来年のドラマ愛の詩は「エスパー魔美」だってよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Emacs
まだ NHK のサイトには情報が載ってない。
魔美ちゃんのヌードが見られるんだろうか? ハァハァ
2名無しさんといっしょ:01/12/27 20:46 ID:rlxhxltp
超既出
3名無しさんといっしょ:01/12/27 20:58 ID:Jhx3CfHA
>>1
既出なんだよ! 氏ね!!

------------- 終了 -------------
4名無しさんといっしょ:01/12/27 20:59 ID:uix9Qr8L
まぁ、あれだな。
1は 魔美ちゃんのスク水で抜いてなさいってこった(藁
51:01/12/27 21:01 ID:Jhx3CfHA
>>4
クソー! ヌードはなくなっちまったのかよ!
64:01/12/27 21:05 ID:uix9Qr8L
>>1
ちゃんとあるよ、君の脳内に
7名無しさんといっしょ:01/12/27 22:26 ID:tYB16foP
8名無しさんといっしょ:01/12/28 13:55 ID:lEIqwfCQ
魔美役は誰がやるの?
9名無しさんといっしょ:01/12/28 14:14 ID:ZIf4Vi68
>>8
7を見たかね?。
10ひひ:01/12/28 15:18 ID:OVTQfW91
11名無しさんといっしょ:01/12/28 15:32 ID:w9QcCKch
12名無しさんといっしょ:02/01/01 21:13 ID:FjiUE2aA
マジで、ぶさいこなんですけど。。。
13 :02/01/01 21:15 ID:ixZFdlt4
コンポコはCGか?
14名無しさんといっしょ:02/01/02 13:14 ID:XPA2DWFb
恒例の魔美のヌードデッサンはあるんだろうな?
15名無しさんといっしょ:02/01/02 18:10 ID:KvUOOGXm
魔美やくかえろ、ゴルア(゚Д゚)! 笹なんとかって言う子じゃオナーニできねえよ・・。
16 :02/01/03 07:13 ID:s698jz1W
むしろ高畑さんのほうが問題だ
17名無しさんといっしょ:02/01/05 18:08 ID:rZ+A+Jp1
>>14
水着だったような・・・
18名無しさんといっしょ:02/01/05 18:17 ID:6LNwtmNW
裸見てもしょうがないなぁ・・・・・
1917:02/01/05 18:18 ID:rZ+A+Jp1
ああ,ちがったレオタードか。
20名無しさんといっしょ:02/01/06 04:37 ID:wTZrQQ+g
ドラマ愛の詩・エスパー魔美
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1010221846/
へ。
21名無しさんといっしょ:02/01/08 16:05 ID:1cOCYjmC
しょぼい
22ハァハァ:02/01/08 18:55 ID:mT745tE9
魔美に、バースディプレゼント渡した、友達の女の子イイ。
たしか、原作にもいた女の子だったと思うが、犯したい、ハァハァ。。。。。
23名無しさんといっしょ:02/01/08 23:16 ID:z+hwK7j0
>>20
こちらが本スレです。今すぐ戻ってきてください。リンク先のスレは削除依頼出しますので。
24 :02/01/09 00:54 ID:tWaaAXe7
オフィシャルサイトの絶賛の嵐に萎え。
検閲しまくりor自演?
25名無しさんといっしょ:02/01/11 18:20 ID:WqSz3/el
エスパー魔美、見ました。
ちょっとガッカリでした。
なんか、藤子Fさんのほのぼの感が、教育チックな雰囲気に消されてる。
最悪じゃ〜。
原作が漫画とかのドラマ化は難しいのかな。
26名無しさんといっしょ:02/01/11 22:37 ID:SISmVsmT
 学芸会ドラマである。いや、ドラマですらない。予告を見て、気に
なるところがあったので、放送も見てみた。わたしは、映像化にお
いて、原作はいくら変えてもいいと主張している。ただし、絶対に変
えてはいけないところもあると述べた。当然だろう。すべてを変える
のなら、原作は要らない。最初からオリジナル作品としてつくれば
いい。にもかかわらず、あえて原作を採る意味は何か。その作品で
なくてはならない部分が、原作にあるからだ。「魔美」の場合も、そ
ういうところがいくつかある。「ヒロインが父親の絵のヌードモデル
になっている」も、そのひとつだ。原作において、これは本当に衝
撃的なシーンであった。藤子Fさんのほかに、誰がこのような設定
を採用しえたであろうか。絵はアートである、ヌードはその画材とし
てひじょうにポピュラーな存在だ。それを本当に自然な形で、藤子F
さんは漫画の中にぽんと置いた。その描写にあって、屈託はまった
くない。アトリエに入った魔美は平然と服を脱ぎ、父親は淡々と筆を
とる。その数コマがアートについて語る雄弁さは、なまじの評論な
ど足もとにも及ばない鋭さである。
 この番組は、その藤子Fさんの神技にも等しい鮮烈な描写を土足
で踏みにじった。そのシーンで、魔美にレオタードを着せた。このい
やしさ。この鈍感さ。この無神経さ。すべてが原作を台なしにしてい
る。へたくそな演技。棒読みのせりふ。たどたどしいカット割りなど、
もうどうでもいい。それ以前に、この番組は作品であることを放棄し
てしまったのだから。
 と書くと、「NHK教育で少女の全裸などだせるわけがない。仕
方ないことだろ」と思う方がおられるかもしれない。そんなことは、
わかっている。わたしも、そのシーンをストレートにだせと言ってい
るわけではない。だせないならだせないで、工夫をすればいいの
だ。魔美の姿は肩か足先だけを映す。あとはキャンバスなどで隠
す。そのキャンバスには裸像の輪郭の一部だけを描いておく。そこ
に父親が色を塗り重ねている。それだけで、この状況は十分に表
現できる。番組コードにはいっさいひっかからない。これを「演出」
という。ある場面を映像として描きたい。しかし、それをそのまま映
像化したら、メディアの制約に反してしまう。ならば、どうするか?
それを考え、工夫して条件に見合った形で描く。これが演出だ。「じ
ゃあ、レオタードを着せちゃおう」というのは、演出ではない。ただ
のごまかしだ。そこにはなんの閃きも、工夫もない。この番組の担
当者は、演出を捨てた。これは敵前逃亡である。映像作家として、
万死に値する。
 はっきり書いておこう。演出を拒否し、作品であることを放棄した
番組はもはやドラマではない。それは、ただの屑である。ゴミであ
る。ゴミを放送されたんじゃ、視聴者はたまったもんじゃないね。こう
いう粗悪品は、さっさと打ち切ってほしい。それがNHKの良心の表
明というものだ。
27 :02/01/11 22:39 ID:MrBBo/tG
>>26
簡潔にまとめよ
28漫画原作でも、おもろいのもあるよ:02/01/11 23:30 ID:sAopQj+G
>>25

>原作が漫画とかのドラマ化は難しいのかな。

『がんばれレッドビッキーズ』
『がんばれロボコン』
『17』
『仮面ライダー』
『キカイダー』

あぁ、石ノ森作品ばっかだ!!
29名無しさんといっしょ:02/01/12 18:58 ID:bIySOfZd
>>27
高千穂はるかのコピペ
30名無しさんといっしょ:02/01/14 14:56 ID:AMGRoj8M
>>29
だれ?
31名無しさんといっしょ:02/01/17 16:49 ID:Ogupv2Ov
>>25
同意
32名無しさんといっしょ:02/01/17 16:52 ID:IWPXsqrN
>>30
SF作家
ダーティペアというのがTVアニメにもなったよ
33名無しさんといっしょ:02/01/17 22:06 ID:YguvfP3B
>>26
さすがに流れるように読み易いが
ヌードモデルが変えてはならぬ点ってのが藤子さんの名前を
出されても説得力希薄。
まあDPやCJはミクノで実写化の可能性がないからかな。
自己高揚型のギレン演説を思い出してしまった。
なぜだ! いな!

>そのひとつだ
自己効用
34名無しさんといっしょ:02/01/21 21:10 ID:VExsJV2n
>>25
同意
35名無しさんといっしょ:02/01/23 16:38 ID:YwFCB+4Q
>>26
同意
36名無しさんといっしょ:02/01/24 15:49 ID:m2qdZd8Q
S派魔美?(w
じゃあ漏れはMってことで
37名無しさんといっしょ
秋川麻美