【政治】「マイナンバー」を銀行の預金口座にも適用へ…改正法案を閣議決定 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
「マイナンバー」銀行預金口座にも適用へ
< 2015年3月10日 14:11 >

国民一人ひとりに番号をつけて行政サービスの効率化をはかるマイナンバーを
銀行の預金口座にも適用する改正法案が10日、閣議決定された。

マイナンバー制度は国民一人ひとりに番号をつけ年金の支給や税金の納付などに利用する制度で、
来年1月から導入される予定。改正法案では、2018年から銀行の預金口座にも利用者が
同意すればマイナンバーが適用されることになる。

麻生財務相はマイナンバーが銀行口座に適用されることで、税金を公平に徴収できるように
なることへの期待を示す一方、登録が義務ではないため、普及の度合いを見た上で
2021年以降に義務化について検討する考えを示した。

日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2015/03/10/06270721.html
2名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:16:15.95 ID:YCvJCl6M0
>>1
共産党カクサン部()
3名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:18:37.44 ID:kN4csUrb0
複数口座がある場合はどうすんのかな
4名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:18:50.55 ID:b/2Rk9gu0
預金封鎖
5名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:19:40.03 ID:eX04CO5R0
困る人いっぱいだなwww
6名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:19:40.03 ID:al9ztYkY0
不公平なく徴収されるなら文句はないが
正直者が今よりバカを見る気がしてならない。
7名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/10(火) 16:19:47.25 ID:Eo1Ww33D0
>1
韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!韓国朝鮮人差別を止めろ!
8名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:19:56.86 ID:vOIpTXim0
最初から義務化しろよめんどくさいな
9名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:19:59.18 ID:Jp4KiDZX0
氏名住所年齢性別の組と等価のマイナンバーが適用されて困ることないじゃん
10名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:20:45.60 ID:USVAPzS40
箪笥預金がいいってことか
もし私の口座から金が盗まれたら、政府が保証してくれるんだろうね
11名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:21:53.03 ID:4eFT21/L0
タンス預金がブームになる予感
12名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:21:59.96 ID:PIt8+GRb0
偽名さんたちは名前毎にマイナンバーwww特権与えるのかなww
13ブサヨ:2015/03/10(火) 16:22:49.31 ID:xp7OMB500
>>10
生命と財産は憲法で保障されている。盗まれたら政府が保証するはず
14名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:23:08.66 ID:kO8F+4ty0
2021年までにグレーゾーンをホワイトにしろってかw
15麻生君も焼きが回ったな。:2015/03/10(火) 16:24:06.79 ID:2QnbS1L30

国民から金を掠め盗ることばかり考えるようになってしまったな。(-_-) w
16名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:24:14.42 ID:kJ1fx+qS0
税金は帳簿も付けさせてキッチリ取るが、使うときは帳簿すらなく超適当。
これで公平なのかよ?
17名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:24:22.90 ID:kz0HmNxN0
脱税や生活保護費不正受給の防止になるのなら
大いに結構
18名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:24:42.54 ID:EgPBC/k70
在日朝鮮人は国民ではないから、マイナンバーは与えられないの?
19名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:25:02.50 ID:I3Vwxdpe0
犯罪者にとってもいろいろ捗りすぎ
20名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:25:03.37 ID:eeYjm38d0
そらそうよ。これやんなかったら意味ないじゃん。
21名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:25:21.68 ID:1BjBPbmf0
脱税とか預金隠しやってる奴だけが困るんでしょ?
お前らは大金持ちだから困るだろうけど
22名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:25:27.55 ID:iwn4iGjy0
<吉報>マイナンバーで政治家への賄賂摘発、一網打尽へ

安倍 総理大臣 ←違法献金
麻生 財務大臣 ←違法献金
高市 総務大臣 ←違法献金
上川 法務大臣 ←違法献金
岸田 外務大臣
下村 文科大臣 ←違法献金
塩崎 厚労大臣 ←違法献金
西川 農水大臣 ←違法献金辞任
  林 農水大臣 ←違法献金
宮沢 経産大臣 ←政治資金から不正支出
望月 環境大臣 ←違法献金
江渡 防衛大臣 ←脱法献金辞任
中谷 防衛大臣 ←談合企業から献金
  菅 官房長官 ←違法献金
竹下 復興大臣 ←営業停止企業から献金
山谷 国家公安委員長
山口 内閣府特命担当大臣 ←違法献金
有村 内閣府特命担当大臣 ←脱税企業から献金
甘利 経済再生担当大臣 ←違法献金
石破 地方創生大臣 ←違法献金
小渕 経済産業大臣 ←政治資金不正支出辞任
松島 法務大臣 ←公職選挙法違反辞任
23名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:25:29.55 ID:0LyzGP3T0
これ、なんか困ることになるのか?
24名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:25:29.94 ID:a7LHgUd10
チョン左翼脱税犯罪者がわめいてるんだよねw
25名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:26:32.05 ID:wXVqZw3i0
今年の7月のチョン通名廃止祭り
これに抜け道無くす方向だわ
26名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:26:45.29 ID:DpowVn6W0
生まれた瞬間に固体識別番号を割り当てて、自分で管理する事を義務化した方がいいと思う
27名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:26:56.73 ID:vOIpTXim0
>>23
脱税してる人や銀行口座を犯罪に利用している人は困る
28名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:27:01.75 ID:Jp4KiDZX0
>>18 住民票ベースなので与えられる
29名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:27:23.61 ID:J6jgIppr0
写真付き身分証明書はいらなくなる?そうしてくれると面倒が減るんだが
30名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:27:35.15 ID:534ASjuQ0
貯金を下ろして来る
税金を多く取られそうで怖い
31名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:27:37.69 ID:r8CYHlYy0
低脳公務員の失策補填の預金封鎖と政権批判者への資金凍結の為の制度。
特亜のスパイと犯罪者にだけ適用しろよ。
32名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:27:45.28 ID:USVAPzS40
国民より外国籍を先にマイナンバーを導入するべき
在日外国人労働者の6割が所得税さえ払っていないが
日本国民のための社会保障の恩恵は受けている不公平な日本国民差別
33名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:27:49.63 ID:4RxpMaj00
差し押さえが捗るな
34名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:28:24.50 ID:oxsI/CMI0
ただし在日の方々は省く
35名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:28:48.62 ID:ZGh6ZvQe0
真っ当に生きてりゃ問題ないと思うが、
困る奴って隠し口座でも持ってるの?
36名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:29:34.22 ID:CM/tSshw0
これよりビッグデータ()活用のための個人情報保護法改正の方がヤバい
37名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:29:51.38 ID:Fi7DzfHR0
脱税は絶対許さない
38名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:30:44.71 ID:1U446Rug0
ちょっくらタンス屋開業して来る
39名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:30:47.70 ID:J6Nvon5MO
>>34 在日もだよ
40名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:31:06.08 ID:iZcBmXL70
素朴な疑問、 住民票も複数個所で登録してる人なんて存在するん?
41名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:31:15.90 ID:h1bW2bbSO
>>1
政治家の後援会から始めろよw
42名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:31:32.09 ID:vefQGdcY0
国民の金全て回収か
43名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:31:35.72 ID:SM0hp1AM0
マイナンバー制に在日が区別できるように
頭に付けてくれ日本人ならJP、チョンならNK
44名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:31:40.75 ID:QVC1B0s+0
タンスを買い占めよう
45名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:31:45.62 ID:kZ6juLFO0
凄いね。議員は胡散臭い献金を受け取っても「知らなかった」で
平然としてるのに、国民の資産は徹底的に管理かw
いよいよ、日本も監視社会が始まるんだな。
46名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:32:58.88 ID:dMrKkbXQ0
無職にはマイナンバーない
ないやつは早く就職しろ
47名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:33:15.42 ID:szg2qf+u0
マイナンバーって、どこの国の制度なんだよ。
国民番号って日本語で言うと、いかにも管理されるみたいだからぼかしてんのか?
売上税だと商人が反対するけど、消費税なら反対しないって言うようなものか。
48名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:33:20.25 ID:9W1NcWyJ0
銀行にはいかなくなります。
積まないね。
49名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:33:26.87 ID:H8tCCT+t0
>利用者が同意すれば

いや、それだと意味ないだろw
50名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:34:03.03 ID:Kr7aDjkN0
オレオレ詐欺とか捕まればいいんだろうけどなぁ
51名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:34:08.45 ID:+9GP8/n70
事実上の不法滞在者の完全締め出しだな。
使い回しできない様に写真か生体情報を埋め込んどけ。

害人の住み辛い社会を!不法移民の追い出しを!
本当の意味で日本人労働者の権利を守る事になる。
移民をマンセーする労働組合やサヨク政党は労働者の敵。
52名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:35:01.12 ID:g4dq5l4x0
これから現金決済やな
53名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:35:16.16 ID:pNHLgq2e0
次はTカードとWAONだな
54名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:35:28.86 ID:mwr7fGic0
銀行が不要な時代になるのか?
55名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:35:56.47 ID:AzAEmUFx0
数年取引がないと国の金になる方式
56名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:36:09.24 ID:USVAPzS40
ドイツはマイナンバーに預金情報は危険なので入れないそうだ

公務員は金融機関で個人の預金情報を調べることができる
ハッカー情報流出、公務員成り済ましが絶対ありえるから怖いわ
57名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:37:16.89 ID:REZvySvx0
給料は現金でもらうとか
58名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:37:22.42 ID:ZGh6ZvQe0
ここ脱税してるやつや詐欺師が結構多いんだなw
59名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:37:44.65 ID:4GYh1lnZ0
>>47
正解
日本人は同じ事象でも名称が変わると異なる受け止め方するから
60名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:38:12.33 ID:11aCfMC30
利息も大した事ないし箪笥に切り替えますわ
61名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:38:31.21 ID:rTsPC0jB0
預金封鎖と資産税に向けた準備が着々とだな
62名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:38:52.18 ID:U+AAgasc0
口座が狙われてるwww
アベノミクスwww
63名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:38:56.55 ID:DpowVn6W0
銀行口座やクレカと合体させるのは相当ヤバいと思うが、番号制自体は問題ない
64名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:38:59.75 ID:fQEi1qns0
>>3
全部に紐付けするに決まっているじゃん

名寄せが目的なんだから
65名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:39:30.15 ID:60do+Qa10
語呂がワリ〜数字がきたらど〜しよ〜
66名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:39:33.55 ID:lbCJ3LoZ0
同意しない奴を洗い出すのかな
67名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:39:48.46 ID:ih+3zNn10
預金封鎖が現実味を帯びてきたな。
68名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:40:27.16 ID:tDMACz0r0
国の借金を国民の1600兆円とかの預金封鎖でチャラにしておしまい
69名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:40:30.63 ID:kZ6juLFO0
こんなの、不正を働く奴は、資産を海外に移すだろwww
結局馬鹿を見るのは、そんなことが出来ない、監視から
逃れられない庶民だけw
70名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:40:34.13 ID:AaLllkTm0
この間のNHK報道から
着々と準備が進んでるな
71ブサヨ:2015/03/10(火) 16:40:55.08 ID:xp7OMB500
>>22
自民党敵対勢力だけ摘発な
72名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:41:11.04 ID:VTx4DG4+0
オリンピック終わったら日本終了だな
73名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:41:26.52 ID:MjXNKH+90
銀行口座を教えただけで個人情報まで渡す事になるな
タンス買うか
74名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:41:30.26 ID:u9OClNOH0
仮名偽名口座をこれでどんどん潰してオレオレ詐欺が減るな
75名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:41:56.32 ID:c6ptkgcG0
ひとつ質問があります。

>預金口座にも利用者が同意すればマイナンバーが適用される

利用者が同意しなかったら、預金口座は今まで通りじゃないの?
だから、不法滞在や脱税への対策もザルじゃないの?

詳しい方、解説をお願いします。
76名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:05.51 ID:fQEi1qns0
>>16
補助金の交付先一覧を作って公表するべき

こんなのアタリマエのことなのにな
77名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:10.34 ID:cJ8pAlvO0
2021年の義務化 2021年がポイント
全てシナリオは完成している
78名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:11.90 ID:Dy+ZwsUu0
BSフジ 2791
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1424589973/628-728

・こんな頭の悪い気持ち悪い奴に説明させると通るものも通らんよ
・マイナンバーに反対ではなかったけど
この人の説明聞いてると不安になってきた
・ この人って長く喋らすとボロ出るタイプだわ
・ なんか穴だらけだなw
・ マイナンバーどちらかといえば賛成だったのにこれ見てたら
不安になってきたわ メリット説明しろよ
・ 俺賛成だったんだけど反対になったわ
79名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:29.22 ID:uvvTDSQ90
生体認証を早く整備しろ 反対したり困るのは犯罪者だけだ
不正利用もされないし、カードを持ったり、暗証番号を覚える必要もない
指紋、静脈、網膜の3点セットならまず破られない
80名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:41.53 ID:gZK72QL60
いいよ、見てくれよ、
こんな残高で窮々としていても真面目に納税してんだよ、
ちったあおまけしろや
81名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:45.58 ID:yqKprMo90
>>1
最初はそのぐらいからでいいと思われ。運用が始まったら、舞ナンバーを適用する
口座を指定した人に、金額以外のメリットなどを盛り込んで少しずつ拡充と理解を促す方向とかで。
82名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:46.61 ID:zTmDkK5d0
指紋押捺、マイナンバー制度、スパイ防止法、これらに反対してきた輩は、在日ロビーに協力的な奴等です。
83名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:48.63 ID:ghs8drzX0
【政治】アベノミクスで格差拡大 「トリクルダウンは、この十数年間まったく成り立っていない」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425956743/

【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★7 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425956102/

【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★8 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425818534/
84名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:42:49.62 ID:t2BND6mD0
通名通帳終了w
85名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:43:15.51 ID:9B8OGDck0
iPhoneの開通作業にマイナンバーを使え
給食費やら税金やら、ケータイ料金と一緒に徴収しろ
86名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:43:18.39 ID:kZ6juLFO0
この制度で、誰がニートであるかが完全に把握されるな。
口座に支出が無ければ、働いてないのがバレバレだからなw
いずれ、ニートに何らかの負担を負わせそうだな。
87名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:43:38.24 ID:ZGh6ZvQe0
預金封鎖とか言ってる奴って
なんか心当たりでもあるのか?
今でも差し押さえで預金封鎖とか出来るんだけど
それが捗るんならけっこうな事じゃないか。
88名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:43:44.22 ID:pwKJJrdL0
税収が驚くほど上がって消費税が不要に・・ なんてことにならないかな
89名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:44:07.62 ID:Uv6bqxCL0
っていうかこれが目的だろ。
年金や税収で国民の資産を完全に把握するという。
90名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:44:17.35 ID:LX6+NeB30
「人権がー人権がー」といっている脱税半島人、糞共産党工作員を駆除できるのなら
喜んで登録する
91名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:44:26.60 ID:P4Ujfq/40
相続経験したけど面倒くさかった、早くマイナンバーを実用化しろよ
92名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:44:28.58 ID:VTb8Bx/Z0
>>84
通名の連中にもナンバー振られるならそーだろうけど
93名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:45:12.34 ID:9I3wUAhJ0
マネロンしてる外人がたくさんいるらしいからね。
94名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:45:16.47 ID:8SmKYDvQ0
金庫メーカーの株買っておくか
95名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:45:28.78 ID:p/XNOe+00
舞ナンバー制度は普通の人は困らない
むしろ役所仕事の事務手続きが簡略化する
96名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:45:29.30 ID:fQEi1qns0
>>69
金融機関も通さず、どうやって移すの?
97名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:45:38.48 ID:Vcb0bVov0
これスマートフォンで見られるのだよな。
98名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:45:41.38 ID:H8tCCT+t0
タンスもあれだから金貨にでも変えようと思うのだが、お勧めはあるかい?
99名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:46:01.37 ID:eIv7+myu0
情報漏洩さえしなければGJだけど
やらかして、悪い連中に引き出されそうで怖い
100名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:46:10.79 ID:DpowVn6W0
>>75
官僚がよくやる手で地ならしってやつだ
そう遠くない将来に完全義務化されると思うよ
101名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:46:32.41 ID:bxteS50d0
いよいよ国民の預金にも着手か
胸圧だな
102名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:46:37.95 ID:b1r3Pi5W0
すこしずつ引き出して現金で持つことにするわ
今の金利なら預けて把握されるだけ損
103名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:46:48.87 ID:tNGQSkvP0
橋下が言ってたような貯蓄税が導入されないなら問題はないが
104名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:10.53 ID:WUDn6xUG0
最初から言っていたけどな
この国は巻き上げの段階に入ってると
スイッチ入ると金持ちも糞もないからな
古河さんも岩崎さんも安田さんもその豪邸は全部没収だ
105名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:10.88 ID:Jp4KiDZX0
>>99 それはパスワード管理の問題でマイナンバーとは関係ない
106名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:21.40 ID:kZ6juLFO0
>>96
海外で土地を買って転売するとか、幾らでも方法はあるわw
107名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:30.44 ID:1K5ObAeg0
なんでもっと早くからやらなかったのかね?
アメリカなんてずっと昔からやっているしね
108名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:31.13 ID:YErewLHz0
浮浪者のマイナンバー売買が横行しそうだな
年1回くらい本人確認できるシステムが出来ればいいんだが・・・
109名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:42.33 ID:RJZ5zleN0
とりあえず金庫製造会社の株を買っておけばいいのか?
110名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:53.66 ID:74I06zG10
分かりやすい国だなあ、やっぱ逃げ出さないとなあ。
111名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:58.74 ID:5yEgYGLs0
酷い話だな。強盗を増やすだけじゃん
112名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:47:59.36 ID:sV1QU2rq0
これをやられて困るのは偽名使ったり不正蓄財・脱税してる奴だけ
マイナンバーで収入や資産の持ち主を確認出来れば生ポの不正受給も簡単に防げる。
113名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:48:06.71 ID:c6ptkgcG0
>>100
そういうことでしたか。
完全義務化になれば、防犯の役に立ちますね。
良いことだと思います。
114名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:48:16.08 ID:+99hvTGk0
箪笥預金してても、新札が発行されて旧札は紙くず同然となる。
115名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:48:41.74 ID:MjXNKH+90
>>102
取られない銀行もあるけど
引き出すごとに手数料取られるんじゃないか
入れてるだけ手数料で損するシステムだから
引き出す時は一気にゴソっと
116名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:48:46.56 ID:2uOxo9490
ああ、頻繁に通名変更して都度口座作って悪さしてた在日は終了だな
頻繁に通名変更することはできなくしたけど口座の方は対処してなかったからな
117名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:48:48.59 ID:fQEi1qns0
>>106
金融機関を通さず、どうやって海外の土地を買うの?
118名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:49:16.61 ID:tDMACz0r0
金 プラチナ 外貨 株 などなど とにかく分散すること。
その割合はポートフォリオというやつでライフステージとか、人生設計によって
変わってくる。
Yenの一点投資はこれからリスク大杉
119名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:49:23.14 ID:QI591v7+0
監視カメラと一緒で疾しい事が無いなら別に良いよってレベルだな
120名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:49:26.13 ID:3ybwj3Ti0
休眠口座どうすんの?
121名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:49:49.21 ID:dowc1ten0
nhkの受信料を勝手に引かれるんですね
122名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:49:52.87 ID:WUDn6xUG0
>>98
金貨とかどうだ
ウィーン金貨、メープル金貨、カンガルー金貨
香港で買うと安い
消費税なしだし
ただ、20万超えるのを持ち込む場合は申告が必要とかどうとか
123名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:49:54.26 ID:XwM+dGLb0
タンス預金一直線
124名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:50:02.01 ID:kZ6juLFO0
>>113
そんなこと考える前に、まずは働くこと考えないとな。
マイナンバーで口座を把握されて、貯金もなく
支出もなければ、怪しまれるぞ。
125名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:50:35.06 ID:c6ptkgcG0
質問があります。

外貨預金や株口座はマイナンバーで管理しないのですか?
そうしないと、資産隠しが簡単だと思うのですが。。。

詳しい方、どうぞ教えてください。
126名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:51:39.35 ID:3ybwj3Ti0
ナマポ予備軍の貧乏人の馬鹿ウヨが賛成しているなら
社会的にはマイナスにしかならないね
127名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:51:43.24 ID:bxteS50d0
>>75
>2021年以降に義務化について検討する考えを示した。

結局消費税と同じで義務化は既に決定事項だよ
128名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:51:46.46 ID:ZGh6ZvQe0
>>106
で、庶民は何が困るの?
129名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:51:51.16 ID:MjXNKH+90
>>120
ボッシュート
130名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:51:51.76 ID:EwcxzUWG0
税金を公平に徴収できるように ???

たわけた事を

税金を公平に使ってから言え!!
131名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:51:59.21 ID:58H+iF/D0
個人情報と喚く人はパスポート 免許証 クレジットカード等を作った事がない前提で喚いているはずとゼミの教授が以前言っていた
132名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:02.68 ID:vOfQUw2NO
>>120
国庫に没収
133名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:03.37 ID:WUDn6xUG0
>>125
証券口座なんて国税に直結だろ、バカ
マイナンバーするまでもない
134名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:12.18 ID:9YhCc+8sO
日本人は絶対に外国に逆らってはいけない
すべての日本人がきちんと中国政府や韓国に従っていれば争いは起こらない
135名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:18.21 ID:1K5ObAeg0
アメリカはこういう制度だけど困った事はなかったよ
136名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:28.15 ID:eIv7+myu0
>>1を読む限りでは、引き落とし口座用だから
資産把握の意図はないでしょ。今後どうなるかわからんけど
137名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:30.78 ID:kZ6juLFO0
>>117
ん?海外に小分けで現金を持ち込めばいいだけじゃん。
138名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:41.10 ID:Vcb0bVov0
問題はだれがどこまで見られるかだよな、まさか銀行窓口員も役場受付員も全部見れるのやだ恥かしい。
139名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:52:58.03 ID:2uOxo9490
これ、ごく普通の人が困ることはまずないぞ、今以上に税金取られるわけでもないしな
脱税口座とかナマポもらってる奴の蓄財口座がバレるってだけ
ネットで導入嫌がって暴れてるのはそういう臭いくっさい連中だよ
140名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:53:04.16 ID:/lPoE2JJ0
とりあえず生活保護者には義務化しろよ
141名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:53:06.40 ID:c6ptkgcG0
>>127
ありがとうございます。2021年義務化じゃなくて、2015年義務化でもオッケーです(笑)。
142名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:53:11.52 ID:AaLllkTm0
警察介入で摘発
預金没収とか
ほんと恐ろしい未来がすぐそこに
143名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:53:31.87 ID:eCUsSRcr0
不正申告してるヤツや不正受給は困るかもな
リーマンやバイトはあんま関係ねー。もともと全部バレてるから
144名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:53:49.54 ID:eFRSEIcU0
もう、社会主義国化すればいいよ。
みな同じ
土地は国のもの
仕事する気がなくなるとかいう高所得者は仕事してくれなくていいし
145名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:53:53.16 ID:lmw0zCrV0
ったく他人の懐のもの使うことしか頭にないクソ政治家どもがっ
146名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:09.81 ID:EgT3Wvyj0
預金を全部把握しておいて、
将来的に預金に課税します、なんてことにはならないですよね?
147名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:17.90 ID:AscwddyN0
偽名使いまくりの在日以外は別に損はないんじゃないの?
148名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:24.75 ID:58H+iF/D0
今年の10月から全員にナンバー配られるよ
149名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:27.69 ID:vVVSVM4C0
タンス預金、盗まれて、景気回復 575
150名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:27.80 ID:c6ptkgcG0
マイナンバー義務化すると、不正が減っていい社会になるね。
151名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:31.14 ID:fQEi1qns0
>>137
どんだけ往復する気だw
152名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:32.32 ID:WUDn6xUG0
資産税待ったなしだからな
それでなくても1000万以上の金融資産持ってる奴は年金カットや医療や介護の自己負担増とか平気でやってくるぞ
これまで行政は所得しか把握しようとしなかったのに、資産まで把握したいと考えてるのは悪い兆候
153名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:42.54 ID:ZGh6ZvQe0
>>124
働いてるかどうかくらいは税務署がすでに把握してると思うよ。
悪い事してなきゃね。
154名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:54:59.45 ID:1K5ObAeg0
これだけ反対するのがいてむしろ気味が悪いw
155名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:05.06 ID:byIlO0cB0
これ貯蓄税の布石か?
まじめに貯金した奴の金は税金で毎年減っていく。
貯金なんかしないで全部使いきった奴はナマポでウハウハ
156名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:08.45 ID:6IZDyeva0
>>10
そう言えば、よく銀行員が顧客の金を着服って事件があるけど、
どういう風に解決してんだろう?
銀行が補填して、その後銀行員に請求って形になるのかな?
157名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:10.17 ID:B12pWvJo0
見られても困るほどの預金ないからどうでもいいや。
数千万程度、別に金持ちでもなんでもないあぶく銭だしな。

土地を貸したり、資産の運用益だけでで生活できるほどの
金持ちぐらいだろ、関係有るのは。
158名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:11.22 ID:2oTb0+YQ0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
159名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:22.18 ID:kZ6juLFO0
>>128
庶民だけが馬鹿正直に把握されて、こんなおかしな話があるかよ。
大体、おかしな献金受け取っておいて「知らなかった」で逃げる
国会議員がこんなの決めること自体、納得出来ない話しだわ。
お前等って、児童ポルノの単純所持とか、掲示板の実名化とかには、
猛烈に反対するのに、こういうことはあっさり賛成するんだなw
160名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:22.86 ID:L5UkYyqG0
環境を整えるのが先

どうせ住所や氏名を書かせてさらに番号を書くだけになる
話しは番号だけ書いたらいいようにしてからだ
161名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:33.30 ID:m9hxzJaq0
綾波書店の購入履歴もマイナンバーに紐付けされます
162名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:51.95 ID:zy47DUhj0
白河の清き流れに
163名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:55:59.77 ID:eFRSEIcU0
>>146
預金には課税しないと思うけど、預金に入れいうとするものは収入ってことに
164名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:56:03.77 ID:Vcb0bVov0
マイナンバー詐欺のライターさん新しいシナリオ作成のお仕事です。
165名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:56:53.05 ID:ZGh6ZvQe0
>>159
把握されて何が困るのって聞いてるんだけど?
ねたみそねみ聞かされてもな。
166名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:57:21.67 ID:MjXNKH+90
税金を公平に徴収できるようにとか尤もらしい事言ってるけど
預金状況を把握しておいて将来預金に税金をかける為の準備じゃねーの?
167名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:57:26.91 ID:JSj5B5Dh0
オレは別に不都合はないな。

在日の奴らざまぁ。借名口座は作らせねえぜ!
168名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:57:29.59 ID:18GOazPh0
Don't lose my number!
169名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:57:34.54 ID:fQEi1qns0
>>146
そんな面倒なことはしない
資産課税よりインフレ税のほうが簡単だから
170名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:57:35.77 ID:UtaxBDab0
そして海外へ
171名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:03.72 ID:WUDn6xUG0
ちなみに銀行の貸金庫も危ないからな
ロシアの財政破たんのときは貸金庫の財産もボッシュ―トされたらしい
172名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:08.49 ID:b6xyC8BK0
日本に居る全ての人間に、DNAと指紋全て登録制にしてほしい
困るのは犯罪者だけだし。
173名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:15.02 ID:c6ptkgcG0
マイナンバー義務化で不正のない社会になるのは良いことだと思う。
174名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:18.72 ID:n5f0rHzn0
いいと思うけど
先ずは税と社会保障のためのマイナンバーに限定すべき
他のは後からゆっくりでいい
175名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:24.81 ID:GmzRCArc0
違法献金にマイナンバー登録しろよ
176名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:29.23 ID:LXz7dmf80
実際、2〜3年前に橋下が言い出してたからな>貯金に課税
177名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:36.81 ID:kZ6juLFO0
>>151
は?複数の人間を使えば出来るだろww
少しは頭使えよw

>>165
何で口座まで把握されてないといけないんだ?
個人情報とのい兼ね合いはどうするんだ?
お前はそんなに管理されたいの?
それとも自民なら何でもOK?
これ民主がやってても認めてたのか?
178名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:42.30 ID:UPTNx+jQ0
>>11
空き巣も増えるよね
179名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:58:44.98 ID:qhK3KSoF0
資金洗浄がしづらくなるね。
テロリストさん、反社会的活動グループの皆様、見てる?
諸外国と同じように、テロ口座認定受けたら封鎖されちゃうよ
今までの日本がぬるま湯だったからね〜
口座も持てないね、困った困ったw
180名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:04.54 ID:M7gvC6fF0
貯金額に税金かかるわけじゃないでしょ?別に困らんよね?
181名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:16.93 ID:r6TpNvrE0
>>1
在日朝鮮人包囲網w

× 韓 国 人  朝鮮人が日本に強要して呼ばせている偽りの名称
○ 朝 鮮 人  コリアン (Korean)が世界標準の名称

「自分の小便で顔を洗う」 と支那の史書に記された蛮人、
ツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族の子孫。

900年頃に日本にも火山灰を撒き散らした白頭山の巨大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキの穢(ワイ)族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
白頭山の巨大噴火で滅んだ百済人や高麗人とは、縁もゆかりも無い食糞朝鮮民族。


■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる

日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
182名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:26.01 ID:r8CYHlYy0
やましい、やましくない以前の問題。公務員風情が神の如く振舞うのが嫌。
消えた年金みたいに消えた口座とか出そう。社保庁も全く責任取らず。
腹も切らない卑怯者。責任取らなくて言い糞虫連中を信用できる訳が無い。
財産没収権と凍結権をこんな無責任な百姓貴族が濫用するのが嫌過ぎる。
183名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:29.85 ID:U64nuNb20
口座を国が把握ってことは確定申告を向こうがして勝手に引き落とすってことだよな
楽になるな
184名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:33.56 ID:W0XN6AM30
マイナンバーのシステムもう発注きた。
その仕事だけは取って欲しくなかった。
きっとセキュリティうるせーんだろうな。
185名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:40.88 ID:V/7sCg0Y0
これで困るような資産持ってる奴が
海外送金したら現在でも税務署からお尋ねくるぞ
どんだけ無知なんだよゆとり世代わ
186名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 16:59:56.01 ID:2uOxo9490
>146
いまどき預金に課税とかどこの土人国家の発想だよ・・・
そもそも預金元本に課税されて目減りするなら預金する奴いないだろ
まともな文明国なら平時にそんなバカなことはしないし出来ないっちゅーこった
北チョンみたいな独裁国家ならわからんでもないが
187名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:00:04.21 ID:BwDTgKEj0
一番怖いのは、日本のまじめだった一般庶民たちが
ひねくれて、グレること。外国の底辺みたいに普通の人まで
ぐれて怠け者になって他人からスリとか騙しで奪うことが平気になったり
すること。

堕ちるのはあっという間。でもその方が日本の一般庶民は
気楽になるのかもね。取り繕って、大丈夫なふりをすることをしなくてもよくなる。
愛想笑いしなくなる。いつも不機嫌な顔で働き、上司になにいわれても
もっと金くれなきゃこれ以上はなにもしないよ、お客は神じゃない
もっと善くしてほしいならチップよこせ、
これ以上は無駄な努力はいたしません、日本人?おもてなし?あほですか?
もう日本はグローバル化したのでありません。
日本人にこれ以上妄想や期待をやめてください。

みたいな?
188名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:00:08.51 ID:0FUSCSdO0
どう考えても脱税対策だろコレ
189名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:00:31.22 ID:MjXNKH+90
>>176
ついこの前も出てたしな
190名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:00:37.34 ID:fQEi1qns0
>>177
人数は関係ない
回数の話をしている
1人が10往復しても、10人が1往復しても、手間は同じ
191名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:00:40.02 ID:jh2mlgtM0
戦後の預金封鎖と財産税について
NHKで2月に特集されていたよな

財産税の税率は最高90%

NHKのサイトで、
昭和21年の預金封鎖特集を
公式に文字おこしされてあるな

特集まるごと
“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html
192名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:00:53.18 ID:WUDn6xUG0
>>169
インフレにするのに失敗したから、NHKで預金封鎖とかやらせてんだろ
金刷ってインフレにするっていうシナリオが完全に崩れた
自分としては株券(有価証券)のペーパーレス化も非常に気になっていた
193名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:06.02 ID:Qvql6hYD0
<丶`∀´> 在日は関係ないニダ
194名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:32.25 ID:GWi7rVN80
つまり2021年以降は空き巣や強盗が増えるってことだな
195名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:35.34 ID:/dHxQ9Bh0
>>1
まぁ,どんなことやっても,役所の窓口は変なのいるからね。
抜け道は作ってくれるんだろうな。
196名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:37.08 ID:qfPe9i+c0
やれ
もっとやれ
早くやれ
197名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:38.42 ID:RzLpZCj/0
タンス売れまくりだな
198名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:44.31 ID:n5f0rHzn0
>>183
年月はかかるが最終的にはそうなるだろな

まじめに税金納めてる奴には得になることばかり
199名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:45.94 ID:c6ptkgcG0
別に預金に税金をかけられても普通の人は困りません。
それで財政赤字が減るなら効率的だと思います。
200名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:01:53.02 ID:l+olfbLz0
これ義務化しないと意味ないだろ
201名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:02:06.86 ID:CH24LtSh0
マイナンバー減税とかやれば登録者増えるだろう
それでも登録しない人はアレだなw
202名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:02:28.15 ID:ZGh6ZvQe0
>>152
今でも把握出来るけど手間がかるだけ
抜け道もあったしね。
203名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:02:28.55 ID:4VQY0mca0
>>16
禿同
議員や完了、公僕共の給与は国民の血税から出てるんだから、その金の使い道こそ
一円一銭まではっきりと公表すべきだよな
自分達はどんぶり勘定で、そいつらの給与となる国民の貯金はしっかりつかむとか不公平感満載
全て一元化したら、個人情報の流出が恐い
役所の個人情報の管理の仕方なんか適当だし、どうせ流出しても誰も責任取らないのは目に見えてる
こんな悪法辞めるべき
204名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:02:40.72 ID:V3p0PtsQ0
差し押さえしやすくしたいもんな
205名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:14.93 ID:kZ6juLFO0
>>190
????
1回に10人が小分けで現金を海外に持っていけば1回で済むじゃないかw
>>200
心配しなくても、いずれ義務化だよ。
>>199
財政赤字と言うなら、余計な税金を使わないようにするのが先だな。
206名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:18.79 ID:jh2mlgtM0
日銀の黒田総裁も、
安倍ちゃんの面倒を見るのが大変だな

黒田 国債格下げで、状況は極めて危ない

安倍 格付会社に格下げを辞めさせよう

黒田 それを格付会社と話してみたけど無理だった

FNN
日銀総裁、安倍首相に直談判 財政健全化に本腰入れるよう訴え
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00286636.html
207名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:24.92 ID:fQEi1qns0
>>176
現状で課税されているようなものだけれどな

金利は抑えられているのに、物価だけ上がるんだから
208名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:25.06 ID:ohvrGLZd0
>>23
預金封鎖くらいかなあ、怖いのは
ただこれ言葉を裏返せば2021年までは預金封鎖できないってことだから
まあオリンピックまでは普通に暮らしてて、オリンピック終わったら資産を金に換えてタンスに入れとけばいいかな
209名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:28.13 ID:zB1IORKkO
在日韓国人朝鮮人勢力を殲滅できるな
210名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:32.36 ID:4+4rZCTU0
10年以内に義務化すべきだな。
211名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:33.34 ID:WUDn6xUG0
>>186
キプロスって土人国家だっけ?
あと、
>北チョンみたいな独裁国家ならわからんでもないが
ってフラグか?
212名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:03:43.20 ID:8OZgBYh30
たんす預金が増えて強盗、空き巣が多発しますかね
213名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:04:04.21 ID:Z4eKkirQ0
おまえら円なんてもう価値なくなっていくんだから
海外口座作っとけよ

口座内で為替できる口座もあるからお勧め!
214名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:04:16.38 ID:8+ypbDcA0
警察の指紋採取と同じで、有用性は認めても義務化されないならあえて協力するつもりはない
215名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:04:26.64 ID:IJK9fhxk0
2016年1月からマイナンバー制度が始まる。
これは全国民に背番号をつけるもので社会保障の充実のためと説明されている。
しかしこれは真っ赤なウソで真実は国債1000兆円を国民の預金封鎖で
チャラにするためだ。

戦後の預金封鎖で助かったのは株と外貨だけだった。
特に外貨には連合軍占領下の日本政府は手を出せなかった。
その当時金はまだ解禁されていなかった。

よって今後の対策はまずは金貨(インゴットはナンバーが有るので政府に筒抜け)
と株。
残りを投信や外貨預金などの外貨建て資産で持つことだ。
タンス預金は新円切り替えがあるので外貨で持つことが必須だ。
ギリシャ国民は預金を全部銀行から降ろしてユーロでタンス預金している。
216名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:04:29.95 ID:DdqGIkXZ0
これで困るのって、偽名通名で口座作ってる奴だけだろ
まともに暮らして納税してる奴は、何ら困ることはない
217名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:04:39.35 ID:LX7c5VYd0
ここまでして個人の把握を出来る様になって
ようやく夫婦別姓やそれに伴う戸籍制度の改革が出来る様に成るってのに左翼は激怒する
218名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:04:57.21 ID:eIv7+myu0
普通の人であれば、確定申告時に記入していた口座か
給与振込口座にヒモ付けすれば何ら問題ないと思う
219名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:05:33.68 ID:ohvrGLZd0
>>186
おい、大日本帝国を土人国家だなんて言うとネトウヨが黙ってないぞ
220名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:05:45.41 ID:F6f4zK+Y0
タンス預金が増えるなーww
221名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:05:55.32 ID:Dy+ZwsUu0
任意で10月からやろ賛成のお前らから登録して行け
で2chで反応見るわ、ニュースにもなるやろ
222名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:05:57.99 ID:fQEi1qns0
>>192
制御する気がなければ、インフレにするのは簡単
ジンバブエ
223名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:05:59.10 ID:kZ6juLFO0
>>203
完全同意。俺の言いたいことを簡潔に言ってくれた。俺もそういう怪しさを
感じる反対してるんだ。
これに賛成してる奴らって、性善説が好きな連中だろう。
224名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:15.13 ID:WUDn6xUG0
>>215
だから有価証券もペーパーレス化されてるからダメだなんだって
あと外貨でも現物で持ってないと安心はできん
まあ最後は泥棒さんが怖いか政府が怖いかの話になってくるとは思うが
225名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:15.85 ID:5ehd7TcW0
政府役人は国民の金が自分らの金って思ってるって前から分かってるだろ
民主主義も三権分立も法治国家もすべて自称でしかない未開の国日本
226名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:23.88 ID:8J2Xdsv30
預金口座は流石に嫌だなあ
預金封鎖でもすんのか?
227名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:26.35 ID:n5f0rHzn0
預金封鎖になったら
海外にドル預金しても戻らんよ
国籍変えるしか無い
228名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:38.74 ID:G4KN6A5d0
ナマポを複数もらう奴はいなくなるな
貧困ビジネスの893は真っ青
229名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:42.67 ID:Xqt1TQZ60
真っ当な人間は特に問題ない制度でしょ
230名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:06:55.70 ID:LC3yw+sk0
つぎの選挙では野党と交代か?民主党以外の中道右派の政党ができないかな?
231名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:07:07.82 ID:BwDTgKEj0
むかしイギリス人の日本大好き小説家が
日本人の女性と結婚して何年かして出したエッセイが面白かった。
今の、これからの日本を予言したかのような内容。

日本の庶民達が社会的にこれだけ高い要求度を
応えてきたのは奇跡的だけど
これから経済が崩壊したときに、日本人は持ち堪えられるのであろうか?
無理だろう、、みたいな。

日本人妻からの生活習慣、モラル遵守の要求度の高さに
うんざりしたイギリス人旦那のぼやきみたいな内容だったけど

そんなのメイドにやらせればいいじゃん!
ゴミなんて捨てたい時に捨てればいいじゃん、それで貧しい人の
仕事が産まれるんだから!

みたいな内容。
232名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:07:09.71 ID:SDxkOIVv0
てか、貸金庫に現金入れてたらどうするんだ?
233名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:07:17.28 ID:SlIQEZwU0
誰がどう見ても預金封鎖のフラグじゃんw
234名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:07:43.62 ID:8GHlsbS+0
税金引き落としキター
235名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:07:51.72 ID:ckaoqsR10
脱税や生活保護の不正受給ができなくなるね
236名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:07:56.35 ID:ZtJfBaZm0
賛成してる奴らはまだ政治家のこと信じてんの?
237名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:06.44 ID:ohvrGLZd0
>>215
アルゼンチンの預金封鎖では外貨預金は政府の言い値で強制的に現地通貨に両替させられたから外貨預金は危ないぞ
外貨を持つなら銀行口座に入れちゃダメ
238名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:10.60 ID:yLnYFMRp0
これって正式名称?英語はよせよ カッコ悪い
239名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:24.63 ID:fQEi1qns0
>>205
> 1回に10人が小分けで現金を海外に持っていけば1回で済むじゃないかw

10人いるんだから、合計10回だと言っている
往復回数だぞ?
240名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:27.16 ID:ZGh6ZvQe0
>>157
金持ちも真っ当に申告してりゃ何の問題も無いな。

>>177
口座の把握なんて今でもできるからね。
差し押さえとかしってる?
管理されるとかの問題じゃないの。
241名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:30.88 ID:5OWfxVsp0
>>1
尚、ウリナンバーは導入されない模様です。
242名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:32.59 ID:2oTb0+YQ0
俺はそんなユルい喋り方はしないっ
243名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:40.15 ID:XCl+mAvb0
>>215

陰謀廚が発生しました。
244名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:44.66 ID:WUDn6xUG0
まず、こういうスレにネトウヨが湧きまくるのが気持ち悪い
国債スレとか為替スレには絶対にネトウヨ湧くからな
あと、昔、海外生活スレがあって、自分が数億持ってるなら海外に行けば配当で生活できるよ、って書いたら、ネトウヨ全否定してて超怖かった
まあネトウヨって政府(行政)工作員っぽいからなぁ
245名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:48.09 ID:JQPx8wer0
こうやって国民の個人情報が丸裸にされる
小役人どもに、金の出入りまで完全に把握されていいのか?

こんな法律は潰さないといけない
246名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:52.86 ID:w/+hHyHR0
ふざけんなこのクソ政府。
サラリーマンだけから税金ボッてろ。
247名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:08:57.41 ID:5OwOkeli0
何が困るって個人の貯金額が役場風情に知られるんだぞ?
ざけんなよ
248名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:09:11.91 ID:8OZgBYh30
つーか安倍ちゃん調子にのりすぎw
249名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:09:39.92 ID:+7JLzOsAO
適当に因縁つけて持ってる奴からパクるんだろうな
250名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:09:54.75 ID:yDVBCQ2IO
やましいことをしてる奴は文句を言うだろうな
251名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:10:23.71 ID:ckaoqsR10
まぁ、やましいことしてるヤツは気が気じゃないよねw
252名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:10:29.85 ID:kZ6juLFO0
>>245
こういう個人の情報を、企業がビッグデータで活用することまで
想定してるって言うんだから、危険極まりない。
今でさえ、個人情報を流出して悪用されてつのに。
253名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:10:31.19 ID:JQPx8wer0
通り名ってもう使えなくなったの?
254名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:10:32.80 ID:ohvrGLZd0
>>232
ロシアの預金封鎖では貸金庫の中身も開けられて取られたらしい
だから安心はできないけど、さすがに今の民主主義の日本ならそこまではしないと思うが
255名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:11:07.90 ID:WUDn6xUG0
ちなみに金を買おうみたいな内容のスレには工作員が湧きまくるらしいからな
金は買うなっていうネット工作をずっとしてるらしい
これもフラグだと思う
256名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:11:13.59 ID:TwG9LYeu0
株式や債券も入れろ
257名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:11:17.58 ID:g9tYYKZb0
市民も当然、税金払っているから対象だよね?
258名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:11:18.79 ID:jh2mlgtM0
>>192
NHKで預金封鎖をやってたな

NHKのサイトで、
昭和21年の預金封鎖特集を
公式に文字おこしされてあるな

特集まるごと
“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html
259名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:11:35.32 ID:VTY7eKlG0
庶民の暮らしは何も変わらない、困るのは悪い事してる奴らだけ
・脱税者
・不正蓄財者
・架空口座利用者
特に日本の場合は在日が通名変えて沢山の口座維持して組織的に脱税してるからな
アメリカだとナンバー導入してマフィアなんかのブラックマネーをあぶり出したから実際効果はある
日本は導入遅すぎたくらい(ずっとバカにされてた)
260名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:11:41.76 ID:n5f0rHzn0
今でも地方じゃ木っ端役人でも知らないことは無いけどなw
261名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:06.45 ID:f7YqgP5v0
所得税の控除とかしてくれんの?
262名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:08.46 ID:BwDTgKEj0
>>203
グーグルストビューみたいなもんでしょ
権力層や隠したい部分には、きっちりモザイクで見られない。

一般庶民の家は、隅々までパンツの色からなにまで丸見え
263名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:15.57 ID:0FUSCSdO0
これに反対する国会議員は怪しいぞ
264名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:17.54 ID:SiqUioW90
これ一番困るの日本人だよ。
外人は母国に戻ればいいだけだから、
実質日本人の国外脱出禁止法。
265名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:28.61 ID:5OWfxVsp0
>>243
預金封鎖と新札切り替えして箪笥預金封じたらマイナンバーとか要らないんじゃね?
266名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:34.06 ID:JnpPbyUI0
キボンヌナンバー
081081
0724545
0931919
267名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:35.00 ID:WKFUqJ2G0
任意だったら意味ない
268名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:56.80 ID:5OwOkeli0
自民支持だからってやってる政策を盲目的に支持してる馬鹿ってなんなの?
反対者を押さえつける馬鹿レス多数
こんなのやらない方が良いに決まってるだろ個人的には
269名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:12:57.62 ID:B52NJRdC0
6年後には預金が国のものになると
270名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:13.45 ID:kZ6juLFO0
>>251
マイナンバーで把握した個人情報を、企業がビッグデータで
活用することを認めるらしいいんだが、それでもいいのか?
今でさえ悪用されてるのに、それがブラック企業に利用されてると
したら、到底、許容出来ないが。そういうことは考えないのか?
271名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:17.97 ID:HY3xwrn70
あなたの貯蓄を監視します
貯蓄って税の対象でしたっけ?
徴収とは結びつかない筈なんだけどな
272名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:20.77 ID:c6ptkgcG0
普通のサラリーマンは何も困らないな
困る理由が理解できない

役所の公務員の財産も明白になっていいと思うがな
273名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:25.13 ID:vgs2YUB0O
タックスヘイブン規制はどうしたんだよ
274名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:27.36 ID:ZEHu+yS60
脱税などインチキしてる犯罪者が困る法律で先進国では普通です
まともに暮らしてる人は全く無害
275名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:28.95 ID:WUDn6xUG0
>>259
そういう本当に悪い奴にはノー効果なんだろ
名義貸しとかには何にも対策になってないじゃん
やばいのは小金貯めてる庶民だよ
そこをターゲットにしてることぐらいバレバレ
276名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:36.60 ID:7bQC+USO0
>>211,219
平時って単語が見えないアホか・・・
在日にはこの程度の日本語も難しいですかね
277名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:38.05 ID:rE8siilR0
マイナンバーって名前なんか軽いな
マイライン思い出すわ
社会保障番号とか国民IDとかでいいじゃろ
278名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:13:39.50 ID:8OZgBYh30
資産状態も含めたプライバシーってもんがあるでしょ
やましいことしてなくたって国に自分がスケスケになってる社会なんて異常
というかそんな家畜ならぬ国畜の世でますます生き辛く鬱そして少子化でしょw
279名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:11.54 ID:/oUOYmGw0
預金封鎖の準備が恥又!!
280名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:28.94 ID:fQEi1qns0
>>261
歳入庁がないから無理
281名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:30.65 ID:0VLV1+5m0
これはNHKの受信料徴収に使われるな
282名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:36.49 ID:PGZEeGJJO
預金への課税の話が出てるのにマイナンバーをほいほい受け入れる訳に行くか
そもそも公務員が適切に扱えるとは限らない
283名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:38.01 ID:hAxdsM7G0
海外口座には適用しませんw
284名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:38.21 ID:F4SRl73J0
>>272
口座番号教えてw
285名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:43.33 ID:+JkPiRaq0
印鑑制を廃止できるならそれでOK

まあ、ATMのせいで実質廃止状態だけどさ
286名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:14:46.70 ID:5OWfxVsp0
>>264
在日外国人の新在留管理制度は今年の7月8日スタートだっけ?
287名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:06.22 ID:SiqUioW90
スイス銀行に口座持ってるような奴には関係ない。
一番わり食うのはプチ富裕以下の中流。
288名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:07.81 ID:8J2Xdsv30
>>281
これは思った
289名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:08.22 ID:n5f0rHzn0
>>263
反対する議員はまともに反対せず
税と社会保障以外にもそのナンバーを使わせようとするw
で、プライバシーが〜 とか、カネや時間がかかりすぎ〜、と潰そうとする
290名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:20.06 ID:pI+HTdYK0
金庫製造販売会社の株を買っておけばいいんだな( ・`д・´)
291名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:26.29 ID:BwDTgKEj0
>>243
人間が陰で、裏で
嘘をついたり、
他人を騙したり
はかりごとを一切しないって
本気で思ってるの?
ねぇ?本気でおもってるの???
そんな純粋な大人いるの?
どんだけ世間知らずなの?
カミソンみたいに首を切られなきゃいいね!!
292名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:30.89 ID:byIlO0cB0
財産税も1億円以上で年1%とかなら
殆どの日本人が金持ちザマーで賛成してすんなり導入出来るだろうな。
それで1億ってのはどんどん下げてくと
293名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:34.42 ID:FGh5M63f0
>>264
だよなぁ
これやるなら外国人もやるべきなのに
なぜか「困るのは日本人じゃない奴だけだ!」みたいなこと言う奴いるのが頭痛い
なんならまずは不正受給が多いらしい在日から紐付けすればいいのに
294名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:36.15 ID:b0F/TKHg0
マイナンバーの管理くそめんどくせえええええええええええ
名前と住所生年月日入力したらマイナンバーを出してくれるサービスやれよ役所が
295名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:39.29 ID:LQPrxooY0
>登録が義務ではない

誰が登録するんだよw
296名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:39.31 ID:bTp3UQSU0
銀行口座がわらわらと出てくる奴とか、口座に金を細かく分散し税務署が総額を追えないように工作してる奴とかがいるのだろうか?
297名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:44.46 ID:c6ptkgcG0
預金がスケスケになって困る理由が分からないんだがな

家や株などの財産はスケスケになってるからな
298名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:54.44 ID:YPaKPjl10
行動が早い!政府のくせに。私利私欲、自分達のための行動は呆れるくらい早いな
預金封鎖のための第一歩だろうね
299名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:15:56.36 ID:IJK9fhxk0
別に銀行預金が封鎖されても並以下の国民は困らない。
なぜなら現在は40%が金融資産がゼロ。
困るのは中堅より上の層すなわち中堅経営者、医師、
大企業社員や公務員だ。
この人たちには大いに金を出してもらおうじゃないか。
300名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:10.57 ID:ohvrGLZd0
>>265
それだと取れるのは預金だけ
70年前ならいいけど現代ではそれだけではあまり取れない
クレジットカードや公共料金の引き落としなんかの混乱を考えたら
むしり銀行口座なんかどうでも良くてそれ以外の資産を押さえる方が現実的
301名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:27.58 ID:rMZ4Qn/k0
>>275
在日くん必死だねw
もう義務化は規定路線だから早く半島に帰りなさい
302名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:33.63 ID:ZGh6ZvQe0
>>199
それはさすがに困るけどね。
みんな預金しなくなるよ。
303名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:34.59 ID:pI+HTdYK0
>>295
登録がほとんど無いので義務化を早めます
304名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:41.95 ID:VkBtkHC80
>>238
和製英語だから外人には意味が分からない
マイカーやマイホームと同じ
305名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:45.13 ID:DpowVn6W0
背番号は社会保障に限定した方が絶対いい
銀行口座やクレカ情報(ここまでやるはず))まで混ぜてしまうとロクな事にならないよ
306名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:16:50.81 ID:4MhPmKNY0
>>1
> マイナンバー制度は国民一人ひとりに番号をつけ…
> マイナンバーが銀行口座に適用されることで、税金を公平に徴収できるように

これって在日の人達はどうなるの?
番号を付けずに放置?
だとすると脱税があっても見逃すってことだよね?
307名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:17:09.92 ID:eIv7+myu0
振込口座一つ登録したぐらいでプライバシーとか言い出す人は
クレジットカードや自動引き落としとか口座登録した事がないのか
それと同じでしょこれ
308名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:17:14.55 ID:AaLllkTm0
日本国民は飼い慣らされた家畜同然だから
なにも抵抗しないだろ

明日から国民を一人づつ処刑しますとかやっても
平穏に暮らす馬鹿国民
309名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:17:43.72 ID:SiqUioW90
>>306
在日は外国人だし。
310名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:17:51.66 ID:xQb3LkLA0
>>23
本丸は年金踏み倒しだよ。
老後に貯金ある人は年金はいらないよねって理屈。
年金踏み倒せれば国の負担はすごく減る。
311名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:18:26.74 ID:LANzy8730
生活保護を受給する条件として口座のマイナンバー登録とすればよい
不正受給の完全な取り締まりは無理としても
312名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:18:27.11 ID:b0F/TKHg0
永住許可か何かしらんが、いわゆる在日もマイナンバー対象だったはずだよ
313名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:18:35.04 ID:YPaKPjl10
これ、公務員が犯罪犯す率高くなるんじゃないか?
公務員が見られるんでしょ。どこを狙えばいいか当たりをつけやすくなるよね
314名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:19:06.50 ID:PGZEeGJJO
>>307
クレカは使わない、引き落とし専用口座を用意してるという人も少なくないんじゃないの
うちの親はそうしてるけど
315名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:19:14.56 ID:c6ptkgcG0
>>310
それはいい案だと思うぞ。
そうすれば、年金も健全化できる。
316名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:19:18.97 ID:/zvtnYU60
>利用者が同意すれば

まず、ヤクザと国会議員は同意しないだろwww
317名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:19:22.04 ID:FGh5M63f0
政治とカネの問題で与党の議員が散々突き上げられてるのに国民の預金は覗き見しようって魂胆が気に入らんわ
318名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:19:47.75 ID:bTp3UQSU0
銀行預金の総額がその年不自然に膨張した人を対象に、その膨張した部分が税務申告した所得額とてんで合わない人を突っ込むためかな?
319名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:19:48.98 ID:FNTARaJO0
>>75
利用者が同意しない口座は
徹底的にマークするってことだろ。
320名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:20:27.44 ID:pbbXD0Jz0
そもそも銀行口座に通名使えなくなります
321名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:20:33.87 ID:shHJ74xE0
>>296
在日が使ってる脱税マニュアルやナマポ受給マニュアルがまさにそんか感じ
資産は偽名口座や別名口座に入れておくのが当たり前だとさ
322名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:20:38.05 ID:m00/kzhq0
もっと大きな問題なのは、銀行側もマイナンバー(国民背番号)で個人資産をまとめて捕捉できそうな点
銀行に勤めるだけで個人全資産をまとめて盗み見できそう
(税務署が個人資産をトラッキングしたいのは最初から分かってるが、)民間の金融機関が勝手に個人資産を捕捉できるのはまずい
323名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:20:43.73 ID:FGh5M63f0
>>298
この国の公務員は採用・昇進試験のときと税金をふんだくるときだけは頭を使うからな
324名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:20:58.40 ID:xQb3LkLA0
>>287
5000万以上の海外資産は申告義務あり。
無申告なら刑法適用
325名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:15.16 ID:8OZgBYh30
まあ国を絶対的に信頼する国畜になる道を行くならそれでもいーんじゃね
オレにはたいした資産ねえからどうでもいい
ただ国がそこまで信用に足る存在かどうかよく考えるんだな
国って言ったって我々とちぃーとも変わらんボンクラ人間どもが集まってるだけだからなw
326名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:27.38 ID:IJK9fhxk0
>>313
マイナンバーの悪用は非常に罪が重い。
予定では無期懲役か7年以上の懲役と罰金1億円。
まさに殺人罪並だ。
まず公務員は不正はやらないはずだ。 
327名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:29.51 ID:VkNahNbq0
最高裁が馬券云々の判決出してたけど、ネットで馬券買うのも
今以上に筒抜けになるのかな
328名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:37.82 ID:fQEi1qns0
>>316
ヤクザは自前の口座持てないから無問題だろ
329名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:42.27 ID:MZj95cRw0
政治家と公務員と自民ネトサポだけ義務化が妥当。
330名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:48.89 ID:pdxjHEN10
不正ナマポざまぁああああああああああああああああ
331名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:51.87 ID:c1SJqsyC0
議員の口座も国民が見られるようにしろよ。
議員だけ抜け道が用意されてるようで信用できない。
332名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:21:55.10 ID:1EPOvNou0
これは恐ろしい事が起こるよ 
預金没収化計画

みんな取られちゃうよおお
333名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:07.10 ID:AqrsBC1t0
企業が対応するためのお金を
国が負担してほしい
334名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:08.52 ID:d5SEHbfh0
学資保険速攻出しておこう。
335名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:09.42 ID:9ls+zHbw0
むかしwin5で500万当たって
申告してませんでしたとか
やばいんかね
336名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:26.63 ID:G39Lb0Q30
最初から義務化しろよ
相続の申告漏れとか結構あるんでももっと簡単に把握できるようにしてくれ
337名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:32.17 ID:9Pm5CgQ10
>>166
少なくとも銀行の出入金は細かく監視されチェックされて、 納税だけでなく社会保険料の徴収も厳しくなる。
338名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:33.56 ID:c6ptkgcG0
>>319
2021年から完全義務化になるんだって。
339名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:38.18 ID:JpnhDyUx0
>>325
資産家は番号振られるとどう不利益があるんだい
脱税できなくなるだけでは
340名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:44.34 ID:G5vzqFbu0
脱税防止に良いだろうな。はやくやって欲しい。
341名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:22:59.33 ID:wXVqZw3i0
通名禁止でマイナンバー口座
DB化されて警視庁のPCからマイナンバー打ち込めば全ての銀行から
在日の口座記録が見れる

こりゃすごい
342名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:04.43 ID:b0F/TKHg0
>>322
えっと、それはどういう魔法を使ったら見れるんですか?
343名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:08.16 ID:aiB0qSU10
仮名講座逝ったぁ〜〜〜〜〜!!!!!!
在チョンざまーーーーーーーーー
344名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:30.38 ID:MjXNKH+90
マイナンバーの悪用によって生じた損害は全額国が補償
マイナンバーを悪用して犯罪を犯した者は国家反逆罪並の有無を言わさず死刑
国が主導して強制するんならこのくらいはしてくれんとな
345名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:36.46 ID:gneO+r7c0
生活保護の不正受給も一発でアウトだな。
346名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:36.52 ID:amkcKmWt0
セキュリティ会社が儲かりそう
347名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:49.79 ID:vShArofX0
>>32
これな
348名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:51.69 ID:Nra+qToL0
個人投資家はマイナンバーよりも株取引の所得が総合課税化されることが
嫌だと思う。
349名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:59.32 ID:TwINo5tC0
法律で強制しろよ。
任意なら誰も登録するわけないだろアホ。
350名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:23:59.83 ID:pzY9faxXO
金の問題だけにとどまらないだろうな
個人情報だだ漏れだよ
351名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:24:00.42 ID:MT+beVQ90
なんでこんな情報まで役所にさらさないかんの?
352名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:24:44.61 ID:ZGh6ZvQe0
>>215
お前はそうすれは良いんじゃ無い?
俺には何ももんだいないけどね。
預金封鎖されるような状況になったら
そもそも預金なんて意味が無いだろうからなw
353名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:24:44.78 ID:7Deh6/UxO
って言うかみんな現金預金あるの?
日本円はオワコンだろ
354名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:24:50.86 ID:Gk9OHniC0
資産課税きたなこれ
355名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:13.47 ID:cprYY07j0
そして日本国民以外のは没収しろ
356名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:13.70 ID:5YGOVh9f0
今でも探偵やらヤクザに居場所やら個人情報流す公務員だらけなのに管理しやすくなったら筒抜けやで
357名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:15.93 ID:HY3xwrn70
預金封鎖が近いのか
悪さをしている連中は逃げちゃうわけで
一般人が残るだけだよな
358名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:19.12 ID:d5SEHbfh0
給料振込の口座に貯め込むのもやめて ローン前払い時にだけ使うことにしよう。
359名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:20.32 ID:mKqGsOz90
強制しないと意味がない
特に朝銀でな
360名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:24.53 ID:X6ZIpW8W0
どうせまた大手のプロバイダーが漏らすんでしょ?
361名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:29.27 ID:QVC1B0s+0
電脳タンス開発するか
362名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:55.68 ID:FGh5M63f0
困るのが在日だけってんなら在日だけ狙い撃ちにしろよ
日本人まで露出狂の性癖に巻き込まないでくれるかな
363名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:25:57.33 ID:G5vzqFbu0
>>350
街頭監視カメラなんかにも言える事だが、やましい人間ほどそういう事を言って難色を示す。
364名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:00.53 ID:6k8cxyGn0
結局は貧乏人だけがヤラれるんだよ
本当の金持ちは、いくらでも所得隠す方法がある
365名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:08.78 ID:KfngPijN0
いよいよ預金封鎖だな、円安だし
366名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:12.28 ID:T+MkMFzlO
タンス預金で国債暴落ちゃうの?
367名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:12.38 ID:hYXckR8L0
これ預金封鎖も現実味を帯びてきたな
368名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:13.84 ID:IJK9fhxk0
マイナンバー詐欺が激増するのは間違いない。
米国ではソーシャルナンバー成りすまし詐欺が昨年3千万件あった。
爺婆の預金はほぼ無くなるのは確実だ。
369名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:15.06 ID:FNTARaJO0
>>349
同意しない人は監視対象としてマークがきつくなるだろ。
脱税してないだろうか、収入源がどうだろうか、納税額に比して
口座の増え方が顕著だとかw
370名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:16.00 ID:DGisO6DF0
ビットコインですよ
371名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:21.49 ID:UbQc8GoW0
引っ越ししたけど面倒だからとか何らかの故意の事情で
住民票を異動していない人は早めに対処しておかないと、
各種行政サービスや租税の支払いとかだけでなく勤務先
からも番号提出を求められるからその時に通知カードが
ないなんてことになる可能性大。その後個人番号カード
を作るか否かは強制ぢゃないみたいだけど、通知カード
がないとかなると個人信用がガタ落ちになるだろうしね。
372名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:27.11 ID:POpnQY3o0
預金封鎖。国民番号国民管理。
373名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:32.29 ID:WUDn6xUG0
小判を地下に埋めてた先祖の気持ちがわかるようになるとはなぁ
374名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:34.89 ID:MX6qpi1A0
脱税や不正をしている犯罪者共の断末魔が心地いいわ
もっとやれ、どんどんやれ
375名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:39.32 ID:l1D44CNs0
>>331
うむ、断言出来る、あやつらは必ず抜け道を作る
376名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:45.14 ID:fZkDnglR0
これって他ならぬ政治家が嫌がることなんだが、奴らは抜け道をキッチリ用意しているハズだぞ
377名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:48.28 ID:ZFq6VZaq0
耐火金庫でも買うかな
378名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:54.87 ID:9Pm5CgQ10
>>359
朝銀が協力する訳がない。
379名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:58.05 ID:2oTb0+YQ0
すまない 約束はできない
380名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:26:58.85 ID:b0F/TKHg0
只の一事務員が、従業員とその家族全員分のマイナンバーを登録しないと年末調整出来ないんだってね。
ちょっと大きい会社だと凄い人数。
番号間違いとか漏洩とか続出するだろうな
381名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:27:19.02 ID:paFeAxAO0
緊急的なのかね?
急激な円安。
預金封鎖の準備??
アベノミクス末期?
382名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:27:22.13 ID:MZj95cRw0
>>348
まぁそれしたら資産を法人化して本人は国籍捨てる奴が増えるだろうな。
383名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:27:25.18 ID:LANzy8730
>>315
貯金がない人間はそういうだろうな
384名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:27:45.87 ID:Nra+qToL0
2ちゃんねらーは●流出事件でひとつのIDで何でもできることに警戒感があるはず。
385名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:27:48.21 ID:iwn4iGjy0
>>1風俗嬢とかホストクラブとか暴力団にもマイナンバー持たせろよ!
386名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:03.25 ID:RH6PoraP0
やるんならヤミ銀行の取り締まりも強化しとけよ
387名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:05.04 ID:JXxQ2fXE0
ペット名義の口座をつくるしかないな
388名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:15.24 ID:8N78v0e90
そのうち2chも書き込み時にマイナンバーの登録を要求されたりしてな
389名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:28.28 ID:MjXNKH+90
>>376
あいつらは手提げバッグに貰った金入れて自宅の金庫に入れるだけだ
何にも困らん
390名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:32.64 ID:tKTJRTJI0
アメリカ様が大昔から同じことやってるだろ、
富豪から貧民まで等しく番号もらっても何も暮らしは変ってないから確認してこい
これで徴税だの預金封鎖だのと、幼稚な妄想を吹聴してるのはバカと後ろ暗い所のある連中と臭い在日だけ
391名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:33.10 ID:fwrPTlJ/0
>>341
在日は地下銀行使ってるからさほど困りゃしないだろ
392名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:40.79 ID:HY3xwrn70
>>374
それって議員そのものじゃないか
断末魔は上げないけどな
393名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:28:45.38 ID:qzkl6d9t0
別番号ふってくるならまだしもひもつけすんなよ
394名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:29:04.28 ID:8OZgBYh30
>>339
いや
管理しやすくなっていいんじゃね
まあオレが言ってんのはもうちょっとデカい話
人間社会はどこへ行くのか?みたいなねw
395名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:29:03.94 ID:+nypeZxb0
同意しない。
396名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:29:12.44 ID:InJo+auT0
貧乏人の口座から全て金を抜き取り

自殺に追い込んで

金持ちへの年金として利用する

こういう事だろ(笑)
397名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:29:28.77 ID:fQEi1qns0
>>382
法人化はわかるけれど、国籍捨てるのは何故?
398名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:29:49.80 ID:FGh5M63f0
預金封鎖からの新円切替じゃねーの
つい70年ほど前に通った道
399名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:12.38 ID:5DoBgpIW0
これ、社会保障のためとか、経費節減のためだとかいって導入させたよな。

民間への適用はしないし、口座との紐付けは法律がないからできない、と言っていたよな。

で、これだ。
ほんとに悪辣。
しかし、国民が何もできない、無力なのが苦しい。
400名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:17.37 ID:rhK+6X/30
タンス預金復活
401名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:23.66 ID:gnkcMV5w0
脱税・・いや節税できなくなるな・・・
そのうちヤフオクでもマイナンバー必要になる日が数年後に来るだろ。
中古売買で仕入れ値、売値全て補足される日が来るぞ
402名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:27.31 ID:MZj95cRw0
>>388
それはいい事だな。犯罪抑止につながる。
403名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:51.17 ID:f/Cevym50
もう今年の10月から個人へのマイナンバー通知が始まるんだよな
404名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:51.33 ID:c6ptkgcG0
>>383
現金預金は合計で5000万円くらいあるけど、少ない方だと思う。
405名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:55.51 ID:Gk9OHniC0
タンス買ってこいタンス
406名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:30:59.91 ID:jh2mlgtM0
2月17日の産経でも
預金封鎖の話題をやってたな

産経新聞の
昭和21年の預金封鎖の写真記事

【今日は何の日】預金封鎖と新円切り替え
http://www.sankei.com/photo/daily/news/150217/dly1502170001-n1.html
407名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:31:02.67 ID:uSKw+Igc0
同意する奴いるのか?
俺は口座にマイナンバーは嫌だな
役所の無能連中が小遣い欲しさに情報売りそう
408名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:31:06.58 ID:paFeAxAO0
庭を畑にでもするかね。
大根一本500円とかにマジでなるかも。
安部と黒田が通貨の信用をぶち壊した
409名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:31:15.40 ID:Nra+qToL0
エストニアは電子政府の成功例としてよく紹介されるけど
デメリットも取り上げてほしいのだよな。
410名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:31:23.90 ID:9Pm5CgQ10
>>388
いずれは、 そうなるでしょ。

国税 ・ 地方税などの徴税、 健康保険料や国民年金等の徴収だけでなく、 医療行為にもマイナンバーを検討しているんだから。
411名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:31:42.46 ID:IJK9fhxk0
>>390
その米国がいまやソーシャルナンバーで大変なことになっている。
統一ナンバーが災いして、なりすましサギが横行、被害額は
数千億円で裁判沙汰になっている。
それで米国では個別番号に戻ることを検討しているのが
実情だ。
412名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:31:46.61 ID:GmrmzhiQ0
生まれて来ない方がマシ
413名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:19.35 ID:n5f0rHzn0
預金封鎖にマイナンバーなんて必要ないだろw

政府が号令を出せば海外のドル預金まで凍結
414名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:27.58 ID:rhK+6X/30
お上に口座握られるなんて
悪いことしてなくても何か気持ち悪いな
415名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:33.69 ID:uWfIkMtv0
これ国から払う方はいいけど、年金みたく受け取る方は、口座に指紋認証をつけないと、詐欺ビジネスがはかどるぞ!

あと韓国みたくクレカ社会口座にするなよ。
416名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:42.71 ID:MJfdD1Af0
個人事業者と農林水産家はたいへんだな。 今まで脱税し放題だったのに。
10・5・3撲滅。 
417名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:44.44 ID:DpowVn6W0
>>402
韓国は社会保障番号がネット利用に絶対必要なんだが、
ネット犯罪はまったく減ってないよ
418名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:53.07 ID:2oTb0+YQ0
俺だー
今イスラム国にいるー
至急2億ドル持ってきてくれー・・
419名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:32:57.87 ID:ICM9Knh50
とにかく税の捕捉をヤリタイ国税当局
それには金持ちの全財産を知って置きたい、狙い撃ち
金持ちの脱税を見逃さないシステム、貧乏人は関係ないよ
420名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:17.07 ID:MZj95cRw0
>>397
法人化した資産管理会社からの配当受け取る時高額な所得税取られるだろう。
421名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:19.32 ID:8OZgBYh30
まあ国民一人一人が産まれてから死ぬまでを
国家のコンピュータで管理するような時代が間違いなく来るんだろうな
そんなつまんねー社会が来る前においとまするけどw
422名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:25.18 ID:paFeAxAO0
金の小粒とかにしといたほうが良いのかね?
円預金なんかリスクでしかない。
423名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:26.13 ID:T+MkMFzlO
タンス預金 現金商売 闇市復活
424名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:27.65 ID:HwMX/iBk0
幼稚園入学位で虹彩と指紋で紐付けして登録してしまえ
425名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:29.54 ID:r8LHPEJ40
義務化したら就業者の7割は死亡
政治家の9割9分は死亡
商売人の8割5分は死亡

日本沈没
426名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:34.57 ID:3tb+WdvD0
俺らが預金封鎖を連呼してたらマイナンバー危険厨が勝手に暴れてくれるんだから
頭の悪いクソジャップを煽るのは本当に簡単すぎるわwww
427名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:36.97 ID:FGh5M63f0
>>407
普通の日本人は賛成なんかしないよ
賛成してるのは日本人を苦しめるのが好きな反日連中だけ
428名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:40.10 ID:Wds1rnxx0
>>5

戦前の監視社会!とかいうんだろうけど

ピケティの累進課税をするのなら必要だしなw
429名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:40.63 ID:PGZEeGJJO
>>404
前に預金への課税の話で出てた案が5000万以上だったと思う
430名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:40.97 ID:aBX9rqWM0
>>1
適用とかじゃなく1枚のカードに免許も保険も各キャッシュカードもクレカも
大概なものを詰め込めよ
あと指紋登録DNA登録もしよう!
悪用すると極刑のみの罰則にしてさ
431名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:33:54.75 ID:r8CYHlYy0
この国は国民監視集団、公務員が全く持って信用ならんからな。
隠蔽、不当立法、法の悪用、組織主義、無責任…国民に害為す事しかしない。
やる事やってないで、増税やら監視やらテめーの都合ばかり。死ね。
432名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:34:00.05 ID:bTp3UQSU0
貧乏人は預金でなくて借金の総額がばれるです、債務者として銀行にチェックされます
433名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:34:06.29 ID:5Y1voxNz0
NISAに使え
引越ししたから手続きめんどくさいんだよ
434名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:34:19.71 ID:5OWfxVsp0
>>382
パーマネント・トラベラーとか言うヤツ?
435名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:34:53.04 ID:gsusPHsW0
厳重に管理しても絶対に個人情報を覗き見する奴が出てくるに違いない。
436名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:02.75 ID:/nR+tmNP0
この件世間の関心なさ過ぎてそのこと焦ってるらしいぞw
やるんだけど・・・みたいな

読売がかまって記事書いてた、逆ギレか?
437名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:03.21 ID:TNuZZUNh0
.


   ビットコイン信者歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:03.40 ID:xQb3LkLA0
>>434
中田英寿ですね。
439名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:10.51 ID:L2II9pYb0
はよ首都直下地震こい
440名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:11.84 ID:aVboMbCa0
何でも公平にさせたかったら一人一人管理しないと無理でしょ
441名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:23.26 ID:ZGh6ZvQe0
>>270
悪用した奴も特定されるからね。
銀行か役人かだろうけどね。
442名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:24.45 ID:gnkcMV5w0
10年したら物を買う時、物を売る時、全てにマイナンバー必要になるよ、これ。
スイカみたいに照らして、その上で現金かカード決済って・・・
443名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:28.40 ID:UbQc8GoW0
>>380
大手企業は既に対応部署とか色々やってるし、わっちの
いる機関でも説明はあったけど、小さいとこはこれから
対応とかも多いかも知れないけど、ヘタなことをすると
罰則があるから対応せざるを得なくはなるでしょうなぁ。
単純ミスや漏洩をなくすための対応部署は結構大変かと。
444名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:49.00 ID:Exr8Lz570
12ケタか。4ケタが3つか。なんか「ダイハード3」を思い出すな。

数字は0〜9の10個しかないから、組み合わせは10の12乗しかできない。
アルファベットなら26の12乗にできるのにな。バカだな。
445名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:55.06 ID:+CKaG7Bh0
>>411
そうなんだけど、スレで危険危険言ってるのは国の利用の可能性についてばっかりなんだよな
マジで頭悪すぎる
446名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:35:55.09 ID:Gk9OHniC0
だんだん北朝鮮化してきてるなこの国は
447名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:03.27 ID:WUDn6xUG0
>>431
民間の国民なんて鵜ぐらいにしか思ってないよ
働いて金使って貯蓄してくれる鵜
鵜飼は公務員
基本的にお侍さんの時代からメンタリティーが変わってないんだよなぁ
楽市楽座で頑張って稼げ、民間人、って感じだ
448名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:17.08 ID:zn3WkoiP0
>>272
おまえ、知らない他人がおまえの家の中見せろとか言ってきたらどうすんの?
悪いことしてないから困らないし、別にいいよとか言えんの?
プライバシーとはお前には理解できんだろうな
449名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:21.83 ID:T+MkMFzlO
そこで闇ドル流通ですね
450名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:27.84 ID:RkwmWMEX0
いいよいいよw
451名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:30.73 ID:JeZXtIWW0
ほらほら
安部自民が日本をぶっ壊すよ
ちゃんと投票に行かないと日本がめちゃくちゃになるよ
452名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:36.22 ID:g9Q0dmvs0
旧大蔵省「これで抑え込み完了っと」
国税庁 「せやな」
453名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:39.96 ID:gTVDRT2p0
日本人ならさほど困らないだろ。
454名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:47.65 ID:6+i52J++0
希望者は,指紋とかDNAも登録できるようにしたら,身元不明の捜索とか,
未解決事件とか,捗るのではないか
455名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:50.24 ID:NdZb0Dyr0
ゴルゴ13の心配するやついねえのかよ
ねらーも大したことないな
456名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:52.63 ID:5gDp5Aqr0
資金洗浄の防止になる?
457名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:36:56.86 ID:pzY9faxXO
個人情報の漏洩、なりすましによる不正利用
世の中混乱しまくりだ、収拾つかなくなる
ちょっと考えればわかる
こりゃダメだよな
458名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:02.23 ID:5OWfxVsp0
>>422
毎年金製の仏具でも買うか。
459名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:09.04 ID:Ty2IDC/O0
21年までが富裕層が逃げる猶予期間だろw
日本で貯めた預金の半分は国家のものだと考えているな。
460名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:13.46 ID:ICM9Knh50
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いから安心しろ
貧乏人には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
461名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:15.38 ID:rhK+6X/30
息苦しい世の中になってきたものだな
462名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:24.21 ID:U64nuNb20
犯罪者の悲鳴が心地いいwwwwwww
463名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:29.65 ID:JXxQ2fXE0
スイカ1万枚くらい買うしかないな
464名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:35.04 ID:bTp3UQSU0
戒名にマイナンバー彫ってしのう
465名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:37.93 ID:r8LHPEJ40
義務化したら
タイス預金者激増
それに伴って空き巣激増(韓国人の)
466名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:48.41 ID:x+WLmbBp0
汚いカネなんて口座に1銭もないけど
口座を見られるのはパソコンの中身を好き勝手見られるのと同じくらい嫌だわ
467名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:37:50.52 ID:aVboMbCa0
>>455
スイス銀行…
468名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:08.18 ID:9Pm5CgQ10
>>416
トーゴーサンなんか、 マスゴミの造語だから。
その証拠に農林関係の事業者で、 子供になって貰いたい職業は、 ダントツのトップが公務員。
469名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:10.99 ID:xQb3LkLA0
>>448
国税はそんなの関係なくやるよ。
お尋ねきたことある?
おまえの財産を全部教えろだよ。
470名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:16.23 ID:FNTARaJO0
>>427
普通の日本人だけど、嫌じゃない。
不正をしていなければ何も問題はない。



悪用する奴が出てくる ←別途対処すればいい。悪用した奴は懲役50年、罰金10億円。家族も連座制、とか。
471名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:18.43 ID:gnkcMV5w0
>>454
ていうか20年もしたら、指紋=マイナンバーで登録されるシステムになるんじゃないの?
472名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:19.14 ID:QkFnmN9T0
まあ様子見って感じかなあ。絶対やらかすだろうから
473名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:22.00 ID:+XuIwN4L0
きちんと税金を取れる体制になるのはいいことだよ
474名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:28.54 ID:YFmZ7JpK0
生活保護の調査が楽になるな
475名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:33.06 ID:WUDn6xUG0
>>463
結構いい案だなw
あとはWaonとかも
476名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:36.23 ID:uXLkWW260
意味がわからない
既に預金の利息から税金たっぷりとられてんだけど

その前に、在日の指紋押捺復活しろよ
検挙率落ちてるのはそのせいだろ?
477名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:38.92 ID:RkwmWMEX0
あと、マイナンバーは通名禁止な!
478名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:48.51 ID:ZAVELV+W0
いずれ義務化だな。
479名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:51.69 ID:x+WLmbBp0
>>431
もう誰も信用しないで自衛するしかなくなってしまった
国は税金を取るだけ取って責任なんて負わないからな
480名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:38:52.12 ID:IJK9fhxk0
預金義務化したらどれくらい銀行預金が減ると思う?
@100億円
A1000億円
B1兆円
C10兆円
D100兆円
481名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:08.45 ID:T+MkMFzlO
庭に埋める瓶の中に入れるのはドルのほうが安心だな
482名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:14.36 ID:fQEi1qns0
>>420
ありがとう
483名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:18.11 ID:GzKSBpT/0
>>56
上越市とか国籍条項無いしな。ちな、ながのけんのそばな。
484名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:18.66 ID:8OZgBYh30
文明大国の最終形態はコンピュータの進化によって村社会に戻るでござるw
485名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:19.33 ID:Dg2WctgC0
パンチョッパリ発狂
486名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:27.47 ID:c6ptkgcG0
>>448
プライバシーにうるさいアメリカでも既に導入されているし、預金が見える化されても問題ないよ。

土地建物と株は見える化されているしね。
487名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:31.14 ID:ICM9Knh50
      貧乏人にやさしいNOカード
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いから安心してください
貧乏人には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
488名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:31.88 ID:ldhPlGHm0
転売屋とかの個人売買で儲けている奴には死活問題なんだろう
489名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:41.72 ID:Exr8Lz570
>>438
スティービー・ワンダーだろ。
490名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:45.27 ID:uqiHXgZU0
情報保護最優先課題
491名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:49.31 ID:HY3xwrn70
まあ箪笥預金をすれば良いだけなんだけど
口座を監視させろって気持ちが悪いね
ここで自分の口座をはいどうぞって喜んで晒すバカはいないだろ
それをやらそうとしている
492名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:51.89 ID:f3qH5gjZ0
貧乏人の個人情報なんて何の価値も無いし、もし漏洩してもたいした問題に
ならないという事を理解してないのが一杯いるのか、悪さしている金持ち
が一杯いるのか知らんけど・・・・。

例えば株で1億儲けても相続で3億手に入っても、今の制度では脱税し放題。
結構前だけどFXで数億儲けたおばちゃんが税金納める事知らなかったと言って
かなりの金額を追徴されてが、その人はたまたま見つかっただけで、あえて
申告してない奴は一杯いる。

仮に一番調査能力があるいわゆるマルサが査察に入っても(個人には入らん
けど)、金融機関と支店が分からなければ預金の内容を調べようが無い。

恐らくこの手の制度がきっちり動き出すと、本店に番号照会すれば対象人物
がその銀行に口座を持っているのか否かがすぐ分かるようになる。

つまりこれで困るのは億単位でいろいろやましい事している奴だけで、
バカな貧乏人が騙されて反対して結局金持ちウハウハという話。
493名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:39:58.73 ID:bTp3UQSU0
資産の総額の変動幅を毎年税務署に掴まれると不都合な方が反対なんだな
494名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:02.27 ID:uSKw+Igc0
マイナンバー制導入より先にに金に目が眩んで個人情報売るのが馬鹿馬鹿しくなるくらいの厳罰に処す法案を制定しないとダメ
役所のクズどもは絶対に高額預金者の個人情報売るぞ
495名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:13.88 ID:9/b4PdRo0
バカチョンいなくなるんやし
もっともっとバカチョンを締めあげよう。
496名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:15.28 ID:Ty2IDC/O0
スイス銀行が大繁盛w
497名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:16.05 ID:ctTVw65T0
どうせ同意しなくても勝手に紐付けされる気がしてならない。
498名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:23.96 ID:x+WLmbBp0
>>469
必要なときに要求されるのといつでも参照できるってのは全然違うよ
在日には難しいかな?
499名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:29.59 ID:ParnMihD0
>>411
だよなあ
アメリカで運用実績があってそういう問題点もすでにわかってるのに
なぜか2chだとそんな話題にならずにうさん臭い工作員による預金封鎖と課税の連呼連呼連呼www
500名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:34.16 ID:I00Yj1Ct0
現金取引でたんす預金最強だな
501名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:44.94 ID:JXxQ2fXE0
タンス預金は新円切り替えで死ねる
502名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:40:48.71 ID:Nra+qToL0
確定申告をしなくてもよくなるのならばマイナンバーで預金口座を
紐付けにする意義も出てくるけど、まずそうはならないだろうから
マイナンバーの意義がわかりづらい。
503名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:41:07.33 ID:KTNbfMbL0
>>1
在日包囲網が着々とwww
504名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:41:23.86 ID:/nR+tmNP0
政治献金の管理なんて楽勝になるな
505名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:41:28.91 ID:zn3WkoiP0
>>419
逆だろ
超富裕層は今後数年の猶予期間のうちにしっかり超一流のブレーンを雇って
資産防衛を完了させる
結局狙われて搾り取られるのはボーっとしてる一般庶民
1000人の超お金もちより一億人の平民から絞りとったほうがいい
506名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:41:52.34 ID:ICM9Knh50
      貧乏人にやさしいNOカード
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いから安心してください
貧乏人には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
507名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:41:57.60 ID:aiB0qSU10
別に貧乏だし、どうでもいいや
調べられたら金ないのが恥ずかしいけどな
508名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:41:59.65 ID:x+WLmbBp0
>>504
これには田母神さんもニッコリ
509名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:00.25 ID:m00/kzhq0
>>322
与信情報の保管や委託企業(と孫委託先)への提供、名寄せの仕組み等を知ってれば分かる
厳重に保管して扱うことになってるが、当の預金者が蚊帳の外で知ることができないままだから、被害(資産情報の流出や不正利用)があっても知りようがない
例えで言うと、患者のカルテや病歴は重要なプライバシーだが、患者本人がそれを見ないのに医者(や唯の民間人である保険関係者)にダダ漏れになってるのと似てる
510名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:00.85 ID:VkNahNbq0
押し入れ預金始めよかな(´・ω・`)
511名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:02.03 ID:fKw+QK6m0
反対してるやつは脱税でもしてるの?
512名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:02.44 ID:j4AAJRLU0
預金封鎖と貯金税やる気だな確実に
513名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:08.64 ID:Gk9OHniC0
>>501
金や宝石などに変えておけばいい
514名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:29.01 ID:xQb3LkLA0
>>498
必要があるから参照するんだろ?
在日には難しいかな?
515名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:32.34 ID:gsusPHsW0
宗教法人はどうすんだよ。
516名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:33.05 ID:RG2gXN4o0
個人情報も商業利用させる方針なんだろ?
国とその取り巻き財界でやりたい放題だな
517名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:36.93 ID:eD+qa3jz0
518名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:43.35 ID:F/2Cbche0
>>510
押入れ強盗に押し入れられるぞ
519名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:44.51 ID:paFeAxAO0
1円玉を甕に入れる。
糞ノミクス破綻で円の価値暴落。
1円玉の価値がアルミニウムの価値より越えたときにこっそり溶かすとか。
そんな冗談みたいなことになったら嫌だな。
520名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:42:51.96 ID:TNuZZUNh0
.


   ビットコイン信者歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:43:03.65 ID:x+WLmbBp0
>>514
はやく半島に帰れよ
兵役が待ってるぞ
522名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:43:09.53 ID:JXxQ2fXE0
まあ本当のところは預金から株や商品、不動産、
タンス預金への追い込み漁なんだろうな
一番ダメージが大きいのはどこかな
523名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:43:24.57 ID:MT+beVQ90
マルハン銀行がカンボジアの銀行飲み切ったのとタイミングが合ってるのが妙なんだよな
524名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:43:36.75 ID:Ty2IDC/O0
すなわち国民年金健康保険強制天引き制度だろ、これ。
525510:2015/03/10(火) 17:43:37.28 ID:VkNahNbq0
>>327とIDダブった。。。ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
526名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:43:48.04 ID:fQEi1qns0
>>468
> その証拠に農林関係の事業者で、 子供になって貰いたい職業は、 ダントツのトップが公務員。

証拠になっていない
親が望むのは公務員と農業の兼業であって、専業の公務員ではないから
むしろ、週末農家を続けるために、地元に残れる公務員を望んでいる

零細は老人でもできるから、定年後に継いでもらえばいいし
527名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:00.67 ID:y9OIrXGs0
マイナンバー義務化←ここまではOK

その後に「政府債務・高齢者・公僕・地方・ナマポ・NHKを救え!愛国連帯資産課税」
とか意味不明な税金こないならね。
528名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:05.02 ID:gnkcMV5w0
>>513
そのうち物の売買時も必要になるよマイナンバー
529名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:07.41 ID:IJK9fhxk0
おれは今金貨と現金を1千万持っているが
ほんのちょっと。
ビジネスバックの片隅に入れているが
余りに包みが小さいので間違って捨ててしまいそう。
3千万でもたった10cmが3束だけだ。
530名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:11.44 ID:ICM9Knh50
      貧乏人にやさしいマイNOカード
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いのだから安心して良いよ
貧乏人には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
531名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:12.30 ID:ndtmoXlsO
未納年金の差し押さえ用か
532名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:12.78 ID:f/Cevym50
2016年 マイナンバー開始

2018年 利用者が同意すれば銀行口座にも適用

2021年以降 銀行口座へのマイナンバー義務化

20XX年 マイナンバーに紐付けられた口座預金を元に新円切替(タンス預金のままだと紙クズ)
533名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:21.46 ID:Xrq88fuf0
通名韓国人w
534名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:32.41 ID:aiB0qSU10
>>513
宝石は100万円台はゴミ、金はインゴットでも買わない限り、小さくて何処行ったかわかんなくなるぞ
535名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:35.14 ID:aVboMbCa0
個人情報なんて国が調べようとすればすぐ出来るだろ ただ一人一人調べるのは莫大な手間だから管理すんだろ 自分の部屋を見られるの嫌だろ?とか言ってるやつ頭大丈夫?
536名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:36.02 ID:k9X+C1WCO
ケイマン諸島とかリヒテンシュタインとか
537名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:38.78 ID:T+MkMFzlO
>>501
だからドル
538名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:39.69 ID:bHpAKSWV0
>>1
【韓国政府】日本国内の韓国人マネーロンダリング追跡[02/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424910156/
539名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:44:39.82 ID:xQb3LkLA0
>>521
なんだ?お尋ねきたことないのか?
通名って便利だね。
540名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:01.70 ID:ZGh6ZvQe0
>>306
義務化されらヒモ付けされてない口座を調べれば良い。
それとマイナンバーは在日も対象だってよw
541名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:03.10 ID:5X2+wT7J0
まじ預金封鎖やるな
早速現金おろしにいかなきゃ
542名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:07.16 ID:ACQYo7kM0
>>527
そこら辺はマイナンバー関係無いと思う
543名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:08.27 ID:uXLkWW260
役所仕事は、ゆるゆるだからイヤなんだよ
セキュリティもゆるゆる、登録もゆるゆるだろ
ミス連発で情報錯そう、あげく情報盗まれて犯罪に使われるな
544名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:14.44 ID:MZj95cRw0
>>512
絶対にできる訳がない。
そんな馬鹿な事を考える奴は右翼、馬鹿な事を心配するのは左翼だけだ。
両方とも日本に不必要な連中だろ。
545名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:19.04 ID:JXxQ2fXE0
>>527
NHK受信料は確実に徴収されるようになるだろうね
546名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:23.41 ID:gsusPHsW0
よーし500円玉貯金や。
547名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:29.63 ID:3D/2h5op0
共産が政権とったらどうなるか考えてないんだろうな
548名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:30.80 ID:T14dS5ia0
こう言うシステム改造したら、
また絶対に新しい悪さを考える香具師が出て来る筈だ。

使って便利に思うのは住民票を役所まで取りに行かなくて良いという事だけかな…
もし気に入らない番号が当たったら不服申し立て出来るのか?
549名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:33.53 ID:x+WLmbBp0
>>528
獣の数字かよ
誰とは言わないけどキリスト教モドキのカルト政治家あたりが考えそう
550名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:34.27 ID:Gk9OHniC0
>>528
そうなる前に変えとけや
551名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:37.72 ID:PIt8+GRb0
登録が義務じゃないって住基ネットで懲りてないのかwwww
密入国も分かるように生まれたときに背番号ふれよ
背乗り対策も頼むぞ
552名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:45:58.61 ID:+x2423MV0
自民と安倍ちゃんの庶民いじめは続くぜ

創価に宗教税やれ!
553名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:08.25 ID:j4AAJRLU0
国民の貯金を没収して国債を償還するつもりでしょ
これで財政再建するつもりだな財務省
554名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:10.34 ID:9Pm5CgQ10
>>494
ある程度の役職に就いた税務署員は、 現役時代に税務調査に入ったり管轄だった企業へ、 顧問などの役職に就いて退職後に再就職しているのが現実。
                                                                                  .
555名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:17.49 ID:g9Q0dmvs0
>>481
スーパーKとかが混じったら大変
556名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:18.34 ID:gnkcMV5w0
>>529
昔ね金庫に2000万円入れておいて、聖徳太子から諭吉さんに変わって大変だったwww
直ぐに交換すれば良かったんだけど、10年聖徳太子のまま金庫に入っててww
557名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:30.48 ID:SPO3YhHi0
庶民と菜種油は絞れば絞るほど
558名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:33.40 ID:eAAPhYQN0
円安と安倍を、朝鮮人と左翼マスゴミが必死に潰そうとする理由

【韓国】韓中を避け42カ国歴訪、安倍首相の「ドーナツ外交」
【集団的自衛権】安倍首相「国民的議論の深まり期待」 解釈変更実現でも第9条改憲めざす
【慰安婦問題】萩生田光一・自民総裁特別補佐「慰安婦報道検証し、名誉回復を」
【国際】「アベノミクス」直撃 韓国製造業が壊滅危機
【経済】9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
【東洋経済】日韓鉄鋼バトル、電炉業界でも形勢が逆転 薄日が差す日本、苦境にあえぐ韓国
【経済】韓国の経常収支、30カ月連続黒字…「不況型黒字」の非常事態[09/29]
【韓国経済】シェアトップの韓国製品 10品目減少=世界15位[01/13]
【韓国経済】青年層の雇用率、過去14年で最低の38.7%に低下-全体でも58.4%に低下
【韓国】10代自殺率が大幅上昇=OECD上位

↓↓↓★注目★
韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
559名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:34.72 ID:FNTARaJO0
>>532
新貨への切り替えなら、マイナンバー紐づけなど無用。
馬鹿なの?
560名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:46:46.61 ID:fQEi1qns0
>>446
逆じゃね
先進国は何処もあるものを、やっと日本も導入する
561名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:01.64 ID:VkNahNbq0
>>546
なら俺はこれで・・・・(´・ω・`)
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/5000.jpg
562名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:05.21 ID:B+U3mlJZ0
出入国もナマポもありとあらゆるものをマイナンバーに紐付して税金取ってくれ。

色々されても全うに生きている俺にはデメリットなんて無いから
563名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:18.52 ID:x+WLmbBp0
>>534
あと金は購入時の取得原価がわかるように領収書を取っとかないと売却時にゴッソリ税務署に持って行かれる
買ったとこと同じとこで売らないと安く買い叩かれたりな
564名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:22.86 ID:5kS027Ar0
>>307 振込口座一つ登録したぐらいで〜
いや、6年後には強制全部ってw
565名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:25.42 ID:eD+qa3jz0
日本の富裕層は、なんと公務員であった。驚きである。終身安定、1億円の資産。



https://www.youtube.com/watch?v=yAyxWOx8T7U
566名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:28.72 ID:RFc9CYuM0
在日用に監視を強化したウリナンバーも併設すべき
 
567名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:39.29 ID:JXxQ2fXE0
まあ政治家と官僚が抜け道を用意するのは間違いない
自分たちが困るようなことは絶対にしないからね
568名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:41.47 ID:ICM9Knh50
     貧乏人にやさしいマイNOカード
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いのだから安心して良いよ
善良な市民には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
569名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:47:49.01 ID:TM85sT2y0
預金封鎖する気満々だな
570名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:04.39 ID:ACQYo7kM0
まあ普通に考えれば、コンピューターが普及した世界で
数千万の(人口)情報を番号も付けずに、○○県の○○さん
で管理しようってのは狂気の沙汰ではある
571名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:13.15 ID:+Fycu5KT0
「悪用する奴が現れる」じゃなくて、政府始め公務員自体が悪用する側の立場だろ
572名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:22.40 ID:gsusPHsW0
>>561
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工
573名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:23.47 ID:+x2423MV0
ネトサポ登場!
574名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:24.44 ID:j4AAJRLU0
NHKはこれを知ってて預金封鎖の特集やったんだな
575名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:29.09 ID:zEZxT/k30
>>1
自営業壊滅法案。
居酒屋、スナック、パブは軒並み潰れるな。
576名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:33.89 ID:5kS027Ar0
なんこんなで大事な事、スルッと決まるん?
国民=国畜w
577名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:48:40.60 ID:Exr8Lz570
もし雇用とか、給料を渡すのにマイナンバーが必要だったら
市橋なんてあんなに長く逃げられなかったよな

市橋は誰かの戸籍(住民票)を乗っ取って使ってたんだっけ?
578名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:09.95 ID:paFeAxAO0
たっぷり株で含み益出させておいてから突然の預金封鎖して
没収するつもりかな?
そんな気がしてならない。
579名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:17.96 ID:Gk9OHniC0
>>563
政府に黙って財産差し出すよりマシだよ
580名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:21.65 ID:CEm0hdAz0
預金封鎖待ったなし。国民の預金を没収して国の借金返済や
581名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:26.21 ID:fQEi1qns0
>>458
宗教課税しろっていう奴がいるけれど、その時点で仏具も課税対象になるからな
582名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:40.43 ID:pFBjNqsD0
>>125
来年からは
証券会社と保険会社には
強制的にマイナンバーを教えないといけないらしい

外貨預金は、今のところマイナンバーと紐付けはされない
583名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:53.12 ID:ATXdiJ0i0
マイナンバーに反対してる奴って後ろ暗いことがあるんだろう
584名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:49:54.33 ID:HlyCv4CrO
これの本当の利用方法が未だに2ちゃんねるで語られていないのがかなり恐ろしい、
知り合いの議員さんから聞いた話なのだがマジなのかもしれない・・・

金を銀行に隠している奴は考えた方がいいぞとだけ忠告しとく。
585名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:00.14 ID:ACQYo7kM0
もうネット接続もマイナンバー登録、履歴記録必須にしようぜ〜
586名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:21.56 ID:Nra+qToL0
財務省からの国税庁分離もなく、国税庁の権限が肥大するようなことをやってどうするのか。
587名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:33.02 ID:ICM9Knh50
在日も全て明るみにされるから
公明正大で良いシステムだな
588名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:39.20 ID:5kS027Ar0
>>575
農家全滅、誰も継がん
589名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:39.69 ID:3oOuqVH40
ネトウヨは安倍の養分になることを望んでいるからな
口座の金を捧げることなど容易いことだろう
590名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:41.99 ID:+x2423MV0
公務員が興信所に天下る。
591名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:44.92 ID:MbvZD9wl0
>>56
日本でも一緒だよ。
マイナンバーに預金情報はない。
預金情報にマイナンバーを持つことになる。
公務員が個人の預金情報を知ることは現在でも可能。
それなりの手続きが必要だけど。
それはマイナンバーが導入されても変わらない。
592名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:46.20 ID:r8LHPEJ40
これを義務化する気なら解散総選挙やってくれ
国民に信を問うてくれ
安倍支持だったが民主党支持に変えるわ
593名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:50:54.04 ID:fZA2AqSm0
やましいことがないならば反対する理由がない
594名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:09.18 ID:Ty2IDC/O0
あまり騒ぐと取り付け騒ぎになるからな。
マスコミも騒がない予感。
595名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:17.23 ID:FNTARaJO0
預金封鎖などするわけがない。

そんなことしたら、日本はそれこそ終わる。
596名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:26.57 ID:YzyMahmU0
利子も無いようなもんだしこれからは箪笥預金だな
597名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:32.56 ID:8OZgBYh30
どーでもいいけどつまんねー社会だなあw
絶望的につまんねーよw
はいはい見たかったらなんでも見せてやりますよ
貧乏ですいませんけどねえwww
598名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:33.31 ID:x+YD6J4p0
マイナンバーから口座への紐付けなのか、
口座からマイナンバーへのそれなのか?
599名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:38.11 ID:fQEi1qns0
>>459
資本流出凄いからな
昨年からは移住まで増えた
600名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:52.75 ID:x+WLmbBp0
>>577
日雇いだったらなんだかんだスルーできそう
601名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:51:53.31 ID:aVboMbCa0
住宅ローンの審査も厳しくなるなwさぁどうする不動産業界
602名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:04.66 ID:wOuVgFLP0
>>574
そりゃNHKは朝鮮人の味方だからな
在日が組織的に貸し借りしてる沢山の架空口座が軒並み潰されちゃうから
マイナンバーで国に財産を把握されると危険という印象を植え付けるのに必死だよ
603名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:06.81 ID:T+MkMFzlO
>>556
今聖徳太子持ってたらちょっとプレミアつかねえかな?
インフレで相当減価してるやろうけどw
604名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:34.99 ID:jh2mlgtM0
NHKの
昭和21年の預金封鎖特集

財産税の税率は最高90%

封鎖終了して預金を引き出せても
その封鎖期間に、激しいインフレが続いてたので
封鎖されてた預金の価値は、大きく目減り

特集まるごと
“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html
605名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:35.14 ID:Gk9OHniC0
>>595
それが数十年前にやらかしてる前科があるから性質が悪い
606名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:36.87 ID:5KYLUOyT0
新手の詐欺が流行るな
607名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:41.87 ID:pIKaRI060
任意とかいってるじゃん
正直者が馬鹿を見るだけだな
608名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:45.76 ID:x03w2szx0
どんどんヒモ付けで脱税しにくくなるな
609名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:52.14 ID:ldhPlGHm0
怪しい金の流れが突き止めやすくなるからな
風俗業や金貸しは困るわな
610名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:52:56.28 ID:aJAWKfFC0
俺たちは国の奴隷だから
611名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:53:09.18 ID:Lu3yZdDd0
在日のみなさん大変っすなー タンス預金しても税務署くるから
612名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:53:19.31 ID:ICM9Knh50
     貧乏人にやさしいマイNOカード
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いのだから安心して良いよ
善良な市民には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
613名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:53:42.93 ID:SZKv2IS50
何もやましいことしてない俺は預金の安全が確保できる方向なら賛成だ
いいぞどんどんやってくれ
614名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:53:45.31 ID:q2GYkhDs0
<#`Д´> 人種差別ニダ!
615名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:53:54.40 ID:5kS027Ar0
>>591
預金総額300万円超で福祉サービス切り捨てするだろ?

預金無かったら自動的にナマぽにしてくれないとw
616名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:53:55.72 ID:+x2423MV0
次の選挙で負けるわ・・自民調子乗り過ぎ。
617名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:00.49 ID:MZj95cRw0
「やましいことがないならば反対する理由がない」とか言ってる奴は売国奴。
外国人が喜ぶ制度だと気付かない愚か者。
618名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:04.18 ID:n5f0rHzn0
まあこれとは別だが預金封鎖→デノミもありうるな
借金増やしまくってもマイナス成長のアホノミクスが
ヤケクソになって。。
619名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:09.58 ID:x+YD6J4p0
それにしても「マイナンバー」というセンスのかけらもない
ネーミングは決定事項なん?
国民番号とかのほうがまだいいわ。
620名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:12.08 ID:fQEi1qns0
>>502
同意

歳入庁を作らない時点でマイナンバーの効力半減
621名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:12.59 ID:FNTARaJO0
>>584
>金を銀行に隠している
そもそも、これが脱税だろうがw

>>604
戦争中じゃねーかw
622名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:34.81 ID:y9OIrXGs0
>>542
そうか?国民一人ひとりの資産の把握、これから政府が類推することは
「資産に応じた社会保障給付の削減」および「資産への課税」しか想像できないのだがw
>>545
NHK受信料「だけ」ならいいけどね。
623名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:44.70 ID:Zbnr0sjj0
預金封鎖する気まんまんスなあ
まあ俺はそもそ金ないから好きにやってちょって感じだけどね
624名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:54:52.73 ID:hQUXGZg+0
金庫が売れるな
625名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:03.51 ID:Czk31S0d0
徴兵制への布石
626名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:05.85 ID:IJK9fhxk0
おれは株もやっているが、これは特定口座で
もう10年以上前から国に登録義務がある。
よって株をやっている者は大安心だ。

仮に預金封鎖としても戦後の占領下と違い
国会で預金封鎖法案を通さないとならず、
その最中に解約すればいい。
現にギリシャでは今銀行は解約の嵐だそうだ。
627名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:10.27 ID:H6iT167y0
これが目的だろ お前らの財産把握して、税金かける
628名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:18.69 ID:hMmoBmRD0
封鎖くるか?
629名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:20.24 ID:paFeAxAO0
122円とか急激な円安になったじゃん。
これの影響だろうか?
円やばすぎって逃げたんだろうか?
630名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:42.84 ID:5TOLYMuo0
預貯金まで紐付けて管理する気満々だなw
631名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:44.38 ID:SsgepZqH0
>>581
仏具の非課税は相続税法だし、
宗教法人の非課税は法人税法と
別々の法律で決められてるんだから
宗教法人が課税されたところで、
仏具が課税対象になるわけじゃないわな。
632名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:45.47 ID:Bi6lOb9q0
人間はロボットじゃない
とか言ってるキチガイまだ居るのかな
633名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:55:48.85 ID:ICM9Knh50
     貧乏人にやさしいマイNOカード
庭を掘ってカメの中に現金を隠す金持ちが増えるだろう
貧乏人は隠す金が無いのだから安心して良いよ
善良な市民には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ
634名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:11.00 ID:+x2423MV0
やましいことしてないから不要とも言えるのでは?
635名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:12.65 ID:CEm0hdAz0
株は昔と違って電子化されて政府管理下やから即没収や
今度の預金封鎖に対抗するにはゴールド一択や
銀行の貸金庫に隠しても当局に筒抜けやから無意味やで!
636名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:18.08 ID:vBybmE530
今から出し始めてる奴は既にマークされてそうだなw
637名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:23.66 ID:eAWU+t6j0
資産課税は夢物語でもなんでもないのだな
638名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:27.64 ID:5kS027Ar0
医療カルテこそマイナンバー付けて、爺婆の過剰診療止めさせればいいのにね
639名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:29.84 ID:SZKv2IS50
そもそもマイナンバーって戸籍本籍の文字を数字化しただけといっても過言ではないもの
コンピューターに打ち込んだ時点で内部処理は既に01信号だっつーのに・・・

一般市民は何も困らない
悪用した場合の厳罰化を徹底する以外何も反対する理由が無いんだがな
640名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:38.82 ID:fQEi1qns0
>>588
農家は別にいいかも
641名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:44.04 ID:JXxQ2fXE0
>>626
審議が始まれば当然預金払い戻し制限をかけるよ
国家を舐めないほうがいい
642名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:56:44.60 ID:j4AAJRLU0
>>592
民主が預金封鎖と貯金税やらないと何故思った?
やるに決まってるでしょ。安住が財務大臣だった時、財産税やるって言ってたんだよ

あと共産党と維新はそれぞれ独自に財産税に賛成な
643名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:57:10.05 ID:Ty2IDC/O0
資産課税って
典型的2重課税だろw
実際消費税は所得税とられた後の給与での消費でまた徴税で2重課税
使わないで貯蓄すると資産税w
まあインフレ誘導低金利がすでに課税と同じなんだがw
644名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:57:26.64 ID:T+MkMFzlO
いざというときに火事にもつおい新円切り替えにもつおい500円玉1000万ぐらい庭に埋めとくか…
保険に…
645名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:57:31.45 ID:x+WLmbBp0
>>617
どうやっても外国人は対象外だもんな
日本人が全部見られてる中、外国人がやりたい放題で蓄財するわけだ
その後土地や資源を中韓に売り渡して最後の一儲けして国を畳もうってんだろうな
646名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:57:53.07 ID:C5Nz99by0
アメリカじゃ大昔から導入されて
韓国でも成果を上げているのに
どうしてマスコミが好意的な報道しないのか理解に苦しむ

アメリカじゃ、大学の学生番号も同じだよ。
647名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:57:55.98 ID:H6iT167y0
貧乏人から毟り取るシステムだろバカか
648名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:57:58.48 ID:EgT3Wvyj0
マイナンバー大賛成
なんでもかんでもナンバー紐付けOK

反対するのは薄汚いことしてる奴する気の奴だけ
649名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:58:04.05 ID:le+U2zv40
>>603
よほど状態が良いか珍番号でもない限り額面以上の価値はないよ
去年母の実家整理してて旧札の箪笥預金やらフィルムケースに詰まった旧100円硬貨やら出てきたけど
貨幣価値を考えると本当に空しかったわ、銀行定期に40年預けてればいくらになったかと
650名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:58:23.08 ID:Hv5OGKna0
たんす預金が激増
651名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:58:27.40 ID:hxkPOEUl0
暗号通貨への分散が捗るな。
652名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:58:31.55 ID:Mi6R/FGS0
さらに増税のフラグでもあるだろうがなw
653名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:58:50.31 ID:fQEi1qns0
>>631
どちらも免税の根拠が同じだから、片方だけ課税ということにはならない
654名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:58:54.31 ID:jQPFb79T0
明らかに税収目的だなこれは
国の借金が1000兆越えてるし手段を選ばなくなってきた
655名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:59:01.52 ID:CEm0hdAz0
やましいことが無いなら個人情報渡しても問題無いと言ってる奴は、
お前の住所氏名と口座番号ここで公開してから物を言えよ。
656名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:59:04.39 ID:L/IBExJW0
箪笥預金がますます増えるなw
657名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:59:25.19 ID:+x2423MV0
なんか宗教課税に反対する奴いるな・・そうか、そうか・・
658名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:59:30.51 ID:GeqVwVtj0
>>639
マイナンバーで困るのは犯罪者と在日外国人と聞いた
ってか外国籍だとどうなるの?
659名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:59:47.73 ID:aVboMbCa0
泥棒が増えるし盗まれた金は怪しいお金なんで届け出も出来ない
660名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 17:59:51.23 ID:paFeAxAO0
でも政治家と公務員は助かるように文章を書いてありそうな予感。
日本の汚いとこはそれ。
661名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:13.53 ID:MZj95cRw0
>>641
払い戻し制限みたいなそんな事したら経済大崩壊するぞ。
株も為替も死ぬほど売られるわ。
662名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:16.67 ID:5kS027Ar0
国民の預貯金残高管理が最終目的でしょ。
663名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:25.40 ID:le+U2zv40
>>645
在日も対象だよ
つかとっくに導入してる他の先進国と同じにするんだからそんなの当たり前
664名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:30.14 ID:QitLblTj0
銀行跨ぎの名寄せできるのか
希望者だけ
665名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:34.64 ID:Exr8Lz570
マイナンバーをケータイの番号にせえや
桁が1つだけ足りないがな…
666名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:36.42 ID:hxkPOEUl0
今からのご時世で、
箪笥預金なんて超のつく阿呆のすることだぞ・・・
667名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:45.53 ID:JXxQ2fXE0
まあ一番困るのは通名口座や偽名口座をもっている人たちなんだろうけど
668名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:00:55.44 ID:j4AAJRLU0
669名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:11.62 ID:FLb9NNGc0
麻生が言っていた、税金が取り易くなるというのも
一般人にはあまり関係ない話だが
670無@0新周年@転載は禁止:2015/03/10(火) 18:01:17.28 ID:qu9l2Wbg0
大変結構な政策です。悪いことを企まなければ怖くないね。
銀行口座(企業口座も含む)全てがマイナンバーにリンクすれば
脱税監視にも役立つ、また全団体(政治団体含む)も抜かりなく
この制度下に置くことが前提条件で大賛成です。
口座開設時に抜け道が無いよう検討を望みます。
671名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:26.92 ID:oSAFP6gc0
>>633
>善良な市民には何から何まで一元化出来る便利なシステムだよ

役所の仕事がだいぶ楽になるだろうから、
役人を半減して税金を減らしてくれ。
672名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:30.15 ID:fQEi1qns0
>>629
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★7 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425956102/
673名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:30.16 ID:k6DCm/jR0
>>64
ナンバーどうこうなんかどうでもいいんだよな本音は
誰が、いくら、持ってるか把握可能にしたいだけの話だし
674名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:38.13 ID:twMpCfyL0
675名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:38.41 ID:xqwb2JCP0
何かヘマしそうだな役人が タンス貯金が増えるから泥棒が儲かる
676名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:39.18 ID:ldhPlGHm0
一番困るのは銀行だよ
677名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:40.61 ID:+x2423MV0
批判する奴はチョン!これネトサポマニュアルね。
678名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:01:57.50 ID:SZKv2IS50
>>655
国に対して、なw
お前は国に対して自分の身分をごまかして生きたいのか?www

まぁストーカー被害者情報をホイホイ教えちゃう馬鹿公務員はなんとかしてほしいがなぁ
そこらへんも厳格厳罰化は当然必要ではある
679名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:02:00.85 ID:CEm0hdAz0
日本銀行券をタンス預金しても政府の旧札無効化宣言で紙屑になって仕舞いやで!
680名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:02:01.76 ID:IJK9fhxk0
何か21年というのが意味深だな。
それは20年には東京オリンピック。
預金封鎖などやれば世界に恥をさらすことになる。
それで21年。
ギリシャもオリンピックが終わるまで財政の粉飾をしていた。

おれは今から準備するぞ。収入の8割はタンス預金
にしていくつもりだ。
21年にここの皆さんとお会いしようではないか。
俺はもちろん高笑いだが。
681名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:02:14.53 ID:bTp3UQSU0
キャッシュカードの暗証番号をマイナンバーの下四桁にする輩が増産されそうだな
682名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:02:36.27 ID:p5JlRUWo0
これ外人とかどうなるの?
既に日本で口座開設するには外登証みたいの必須なの?
で、それと外登証マイナンバーみたいのがリンクされる感じ?
683名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:02:37.18 ID:5kS027Ar0
政治家後援会預金通帳なら幾ら作ってもОK?
684名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:02:59.76 ID:JXxQ2fXE0
タンス預金も外貨のほうがいいかもね
685名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:03:10.13 ID:BLFR2MkL0
マイナンバー関連の株、今日落ちてるから明日にでも
拾っとくといいんじゃない??

it bookとかね。
686名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:03:14.20 ID:3NpwdAAa0
タンス預金ふえれば朝鮮系強盗団大活躍w
687名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:03:39.33 ID:PSqOcvLJ0
この制度が義務化すれば移民にもマイナンバーが付与されるので脱税は不可能です
ナマポもマイナンバーで把握されます
選挙前の引っ越しも把握されます

この制度が無くても預金封鎖は出来ますので、不安を煽っても無意味です
688名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:03:59.50 ID:+x2423MV0
公務員が減るとかあり得ないぞ基本台帳ネットで減りましたか?
689名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:04:05.51 ID:MZj95cRw0
不正受給の日本人犯罪者は困るだろうが、外国人犯罪者は全く困らないだろ。
見えない在日特権がまた増えるだけだろ。
690名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:04:27.97 ID:MbvZD9wl0
>>498
>必要なときに要求されるのといつでも参照できるってのは全然違うよ

ハァ?
口座にマイナンバーを関連付けると市役所職員がいつでも他人の口座が参照出来るようになるの?
それ、どこの国の話だよwww
少なくとも日本じゃないはずだからスレ違いだろwww
691名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:04:33.35 ID:Slg7Wa760
たんす預金が増えるだけだね。
どうせ預けても利子なんてATM手数料考えればマイナスみたいなもんだから。

それと電子通貨が増える可能性がある。
預貯金の把握なんて無理。
692名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:04:43.67 ID:n5f0rHzn0
>>660
税収が〜
と言いながら公務員の給与は上げる国だからなw
693名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:04:45.75 ID:oYlkf1LQ0
Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary

『円の支配者』

https://www.youtube.com/watch?v=p5Ac7ap_MAY
694名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:05.71 ID:kBsGDZlU0
不都合な奴って脱税か悪い商売してる奴だけだろ
695名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:09.90 ID:Wds1rnxx0
ピケティ本の金持ち課税しろというくせにマイナンバー反対とか矛盾しまくりだわな。
資産把握しないと無理なのに
696名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:10.61 ID:YrgGh7Tl0
生活保護の多重詐取をやってた人、御愁傷様wwwww

特定の国籍人が多すぎると、個人の犯罪の集積ではなく、経済テロと見なされるかもねぇ。
697名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:16.17 ID:JXxQ2fXE0
とりあえずタンス銘柄買うわ
大塚家具でいいのかな
698名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:47.43 ID:5kS027Ar0
>脱税監視にも役立つ〜

合法で税スルー出来る政治家宗教家と、その他一般市民の区分けじゃね?
699名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:47.78 ID:pFBjNqsD0
2016年 証券口座・保険口座のマイナンバー化(強制)
2018年 銀行口座のマイナンバー化(任意)
2021年 銀行口座のマイナンバー化(強制)
700名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:05:54.11 ID:x+WLmbBp0
>>655
ぜひともそうしてもらいたいわ
701名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:06:02.81 ID:8pSq+YGH0
やっぱり金(キン)と海外資産しか無いか…
702名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:06:04.02 ID:aVboMbCa0
貧乏人や在日のナマポ不正受給や高額所得者の脱税も管理 今まで虐げられてた中間層が報われる日が来るのか
703名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:06:05.03 ID:kWbJ9k3O0
在日通名廃止するだけで解決すると思うんだが。
704名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:06:17.23 ID:y9OIrXGs0
2025年日本、団塊が後期高齢者になり、800万人の認知が町をさまよう高齢衰退没落国家・じゃっぷらんど。
ボロボロの通貨価値ろ政府債を解決すべく、時の総理は
「僕らは悲しい衰退国♪じゃっぷらんどじゃっぷらんど♪ じゃっぷじゃっぷらんど♪
明日から預金払い出しに制限・資産課税です^^」と宣言。
沸き立つ高齢者と底辺のクレクレ軍団。


2045年 じゃっぷらんどの法定通貨は価値を失い、どんぐりが通貨として使用されていた。
705名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:06:22.29 ID:CEm0hdAz0
>>678
俺は国の人間なんだわ。それじゃお前の個人情報公開してもらおか
できないならもうレスしなくていいからな
706名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:04.61 ID:x/XxbLFxO
これ、非正規狙いか?
707名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:07.22 ID:DbM5F2c60
預金税とか聞いてさすがに不安だけど、もうしょうがないね・・・
日本にチョンがいる以上、こういうのはガマンしないとorz

ちゃんと追い出してくれよ!!
追い出してくれると思うからガマンしてんだぞ
708名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:09.34 ID:N/Hd1g5y0
国民に負担を求める事しか考えないただのキチガイ
預金封鎖するつもりだろ
709名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:13.44 ID:NdwZ7RWc0
お前のものは俺のもの
710名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:16.38 ID:m8MY5S/90
アメリカもソーシャルセキュリティーナンバーないと
銀行口座開けないしな。
同じようなシステムになるんだな。
711名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:20.67 ID:YrgGh7Tl0
>>689
マイナンバーは日本滞在者全員です。
基本、テロ資金根絶が目的ですから。
712名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:35.79 ID:GuU3L4vQ0
考えたら封鎖されて困る程の預金が無かった
713名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:36.36 ID:+x2423MV0
やましいことしてないなら見せろ!日本警察みたいなこと言うわ・・
714名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:43.31 ID:XPZ/MnH+0
証券会社へ預けるとマイナンバー適用外か。株は買わない。利子はいらない。
タンス替わりとして。
715名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:47.36 ID:hCO0+DQC0
>>156
そうだろ
そうじゃないと人が離れるわ

まさか保険なんかないよな…
716名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:07:56.22 ID:bsdqHbXx0
>>685
それはいま仕手が入って確変モード中だから素人にオススメすんなよw
まあ個人的にはここから新高値取りにくる動きだとは思うが
717名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:08:09.21 ID:DbM5F2c60
え、これって在日の通名預金通帳を抑えるためだろ
怒ってる奴は在日なのか
718名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:08:11.70 ID:5kS027Ar0
仕事無し、預貯金無しでも、ナマPにゃ成れんっておかしくないか?
719名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:08:19.78 ID:MiK2DbeN0
>>25
在日生活保護の完全廃止しないとな!!今後、甘いシステムに群がってくるからシナチクウンコで滅ぶで!!
720名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:08:23.64 ID:pbbXD0Jz0
>>645
>外国人は対象外
何故そう考えるのかさっぱり分からない
721名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:08:55.37 ID:qvXv+dLW0
>>584
>>渋沢大臣が語った「財産税」。
>>それは、戦争で重ねた借金の返済を国民に負わせる極めて異例の措置でした。
>>
>>戦時中のポスターです。
>>“国債を買って戦線へ弾丸を送りましょう”。
>>政府はそう呼びかけ、国債を大量に発行しました

笑えないw
722名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:05.61 ID:sC4csYId0
やべーな無駄にオークションやってて落札者の希望に答えてたら
銀行口座15口座になってて、全部に書類提出しないといけないのか・・・w
ちょうまんどくさい!!!!
723名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:05.75 ID:TClG+7wk0
システム改修必須じゃん…
困ったなぇ…
724名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:09.85 ID:6TCW5e9o0
脱税や違法ナマポとか屑が困るだけで、まっとうに生きてる一般人にはなんの影響もないんだよな
725名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:16.43 ID:g9Q0dmvs0
>>671
いままで集金できなかったモノが明らかになるので
そっちの回収人員として有効活用しますw
726名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:31.90 ID:YrgGh7Tl0
>>717
そう見なして差し支えない。
727名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:47.59 ID:Wds1rnxx0
>>717
在日とかじゃなく普段金持ちから金とれといってるやつが
金持ちへの累進課税のための資産把握するためにマイナンバーは必要ですよといったら
目の色変えて火病おこすのはなんなんだとw
728名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:09:58.77 ID:Exr8Lz570
>>656
ある日突然、紙幣のデザイン変更
30万円以上紙幣交換する者は、マイナンバーを表記すること
なんてなつてね・・・・

兎に角、個人商店の消費税逋脱防止に力を入れてほしい
729名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:16.68 ID:sC4csYId0
>>720
えっ?確か留学生とかにも付与されて、それがないと公共サービスうけれないんじゃw
730名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:20.52 ID:j4AAJRLU0
株に財産税かけると
株売りになって株価が下がることになるから
株には課税されないかな
731名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:25.08 ID:ldhPlGHm0
銀行の内情もバレることになるから
下手すりゃ破綻する銀行も…
732名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:50.28 ID:qvXv+dLW0
>>697
そこは金庫銘柄を探すとこだろw
733名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:52.17 ID:IJK9fhxk0
金融資産のある高齢者はいずれ年金無しになるだろう。
しかし問題は銀行や証券の最大のお得意は高齢者だということ。
タンス預金は銀行や証券には痛いだろうな。
734名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:55.22 ID:Slg7Wa760
マイナンバー制度は便利というけど、
役所にとって便利なだけで、国民が便利になるわけではないよ。

役所にとって便利ということは、業務の多くが自動化されるということ。
当然、人の数はいらなくなる。
だから、マイナンバー制度の導入と公務員の員数減はセットにしないといけない。
735名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:10:56.07 ID:DbM5F2c60
そういえば不法滞在者は全員アウトになるわけだから
そいつらの金没シュートして>>718もナマポがもらえるかも

在日のナマポ不正受給も無くなっていくだろうし
ちゃんと日本人に回ってくるようになるよ
736名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:03.20 ID:g4dq5l4x0
ストーカー国家じゃねーかよ
きめええええええええええええ
737ネトウヨを喰らうもの:2015/03/10(火) 18:11:08.99 ID:4BukbUCu0
ジャアーップ
738名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:10.69 ID:y9OIrXGs0
>>717
「アングラマネー(*脱税含む)取締り」までならぜんぜんOK。
ただ、増え続けるジジババと底辺に支持された将来の日本の政治が
何するかを恐れてる人が多いと思う。
739名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:12.84 ID:6TCW5e9o0
>>727
馬鹿だから自分のいってることが理解できてないんだろうなー
ナンバー→監視社会→許せん
ぐらいの単細胞だと思う
740名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:19.76 ID:Eer/nwQQ0
これ、社民や共産が敵視する資本家()ほど困るんだけど
なぜか反対すんだよな
バカだよな
741名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:24.48 ID:VY2+/DdJ0
※国会議員と公務員は除く
742名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:49.06 ID:oUt90JjB0
庶民なんか既に源泉徴収で収入から全部把握されてるだろ
今は金持ちも銀行はおろか証券やFXだって全部把握されてるんだよ
困るのは汚い金を架空口座に入れてる奴だけ
743名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:11:50.92 ID:pFBjNqsD0
>>714
証券会社は来年からマイナンバー適用


2016年から、各企業や保険会社、証券会社が税務署や市町村に書類を提出する際、
社員や顧客のマイナンバーを記載しなくてはいけなくなります。
http://promotion.yahoo.co.jp/mynumber/page02/
744名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:12:04.48 ID:x3RRDeJa0
預金封鎖の準備か
そうなれば取り付け騒ぎが起きて大混乱
745名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:12:10.47 ID:gJBiNYDY0
>>1
困るのは
・犯罪者
・脱税者
・生活保護不正受給者
・在日朝鮮・韓国人
などの一般日本人には消えて欲しい連中だけ

>>76
各省庁、自治体でバラバラだからなぁ
補助金交付企業かどうか調べるって、かなりの手間と時間が掛かるんだよね
746名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:12:16.29 ID:oSAFP6gc0
>>725
それは一時的に必要なだけで、恒常的に必要な人員じゃないよね。
用が済んだら役人をせめて半分は減らせよ。
747名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:12:18.57 ID:gIrrmm520
困るのは不法滞在者くらいだろ
748名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:12:45.80 ID:ZsiquG3O0
つーかこんなのなくても役所はお前の口座把握してるかすぐに知れるように
なってるかぞ

税金滞納してみ?
とつぜん口座から差し押さえられるから。
749名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:13:12.63 ID:Exr8Lz570
猫ひろしはマイナンバー交付されないんだなぁ
うら.やましい
750名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:13:18.62 ID:Cy+VWqMk0
これで、ビットコインが価値を持つな
751名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:13:36.37 ID:DbM5F2c60
保険証見せたら、預金額まで分かるようになるのかな
嫌だなあ・・・テロ資金を絶つためだからガマンはするけど
朝日新聞とか共産党、民主党、日教組、民潭など、きちんと潰してくれよ!!
752名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:13:43.09 ID:MZj95cRw0
>>717
それならピンポイントでそう言う政策を打てよ。
日本国民全員の権利を侵害する必要がどこにあるんだよ。
753名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:13:44.45 ID:ZGh6ZvQe0
>>411
個別番号がマイナンバーじゃないの?
754名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:14:24.83 ID:CEm0hdAz0
国の借金が1000兆円突破しても国民の資産が1600兆円あるから大丈夫日本は破綻しない、
なんて話を聞いたことがないか?
この話が何を意味しているか、落ち着いて考えれば分かるだろ?
755名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:14:26.86 ID:+x2423MV0
公務員の新たな利権誕生。
756名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:04.31 ID:qGW8zZ6s0
国債発行残高 1000兆円

国民一人当たり 800万円の借金 って事だから、

マイナンバーで 国民の預金捕捉して、

いざとなったら 預金封鎖で発行済みの1000兆円の国債と強制的に相殺ってか?

それが嫌なら、消費税50%に上げるのを了承しろって事か?
757名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:07.17 ID:SsgepZqH0
>>734
公務員の数は減らないだろうね。

ここ30年間で、パソコンが普及して
いわゆる電算化が進んで来たのに
地方公務員の数はほとんど変化ないわけだし。
758名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:16.72 ID:5kS027Ar0
金持ちは合法で税スルー出来るから無問題

善良な勤労者家庭は老後の蓄えに課税、福祉サービスで応能負担させられ
アボン決定。厚生年金、共済年金受給者は勝ち組、国民年金受給者は
負け組ですね。
759名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:22.20 ID:xQb3LkLA0
>>748
まさしくその通り。
不動産買っただけで、預貯金全部を税務署に教えろと来るしな。
760名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:22.36 ID:pbbXD0Jz0
>>752
あなたいったい何してる人なのw?
761名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:37.34 ID:DbM5F2c60
>>748
ああ、そうだった。固定資産税滞納したことあったわw
差し押さえまではいかなかったけど脅された
こっちは年4回も払わなきゃいけないからメンドクセエんだよな
自動引き落としにすると、間違えて多く引き出してニュースになったりするし
762名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:15:56.10 ID:ZGh6ZvQe0
>>414
警察見たら悪い事してなくてもなんか後ろめたい気持ちになる人?
763名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:16:06.05 ID:43mSHVHnO
>>728
大企業の戻し税を廃止するば簡単
764名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:16:13.81 ID:Slg7Wa760
役所の仕事が減るから公務員の数を減らす絶好の口実。
この線で行ってください。
765名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:16:16.13 ID:vymNqJBz0
不正をする人たち《あちらの人々》がいる限りこれはやむおえない
766名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:16:47.00 ID:N/Hd1g5y0
>>740
資産家は海外に資産移してるから影響ない
単に増税の為の制度化、義務化
767名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:16:47.55 ID:VFS7iyqu0
今日マイナンバーのテレビCM見たよ。
上戸彩だった。
768名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:16:48.92 ID:IJK9fhxk0
>>745
日本の個人株主は10%しかいないので問題は余り無い。
また株をやるようなものはすでに特定口座だし、
資産に余裕のある高齢者が主流だ。
デイトレはまあ仕事なのでこれも問題無し。

株に資産課税をやるようなことはまず無いだろう。
株の大暴落は国も望まないはずだ。
769名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:17:12.96 ID:olMQbFV10
生まれてから死ぬまで番号監理するリスクは医者の団体が言ってたと思うけどね。
漏洩した後で番号変えても取り返しつかない事もあると思うよ。
770ネトウヨを喰らうもの:2015/03/10(火) 18:17:19.82 ID:4BukbUCu0
ジャップどもよ

おまえらが財産を持つ権利を持っているのは

せいぜいあと5年までだ

そのあとは

みずからが敷いた私有財産の禁止システムの国での生活を

愉しむが良い…
771名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:17:40.16 ID:T+MkMFzlO
オレが死ぬまで円の信用もつのかな?
772名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:17:48.40 ID:xQb3LkLA0
>>766
海外資産は申告義務ありだが?
773名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:17:52.07 ID:kwaseYoe0
まあ今日明日戦争が起こる勢いで預金封鎖預金封鎖と連呼してる在チョン軍団の気持ちもわからなくもない
導入されたら実際に在チョンたちが多用してる架空口座は全部凍結されるからな
普通の日本人には一切縁のない話なんだが
774名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:18:13.42 ID:5kS027Ar0
預金全補足後に新円切り替え?
775名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:18:21.94 ID:uKq+Cn+50
自営業者ガクブルだな。
776名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:18:24.93 ID:DbM5F2c60
>>752
差別ニダ
777名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:18:29.91 ID:ZGh6ZvQe0
>>416
個人事業者だがマイナンバー賛成だね、
預金なんかすでに把握されてるって思ってるから。
778名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:18:54.04 ID:Exr8Lz570
>>767
昨日から、うざいぐらいヤフートップにガンガン出てきてるぢゃないか
779名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:19:06.91 ID:g9Q0dmvs0
>>746
同感だが、あいつらが積極的に人員削減をするワケがない
人が減るのは何らかの天下り先を確保した時だけだ
で、そこは大概補助金(税金)で運営されると
780名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:19:13.06 ID:jIxXaA/W0
これがお前らの望んだ愛国なんだから文句言うなよ
781名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:19:20.17 ID:CEm0hdAz0
株式口座も封鎖して売れないようにしてから没収するから株価暴落の心配は無い
782名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:19:24.94 ID:Gk9OHniC0
>>748
それは把握してたというより後から調べたんだろ
あらかじめ政府は把握しているという脅しの効果があるから
マイナンバーをはじめるんじゃないか?
783名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:19:59.85 ID:xQb3LkLA0
>>775
売上多いところは定期的に捕捉されているし調査もある。
784名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:20:07.16 ID:+x2423MV0
後ろめたくないからいりません。
785名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:20:08.16 ID:VFS7iyqu0
>>778
アホー見てないんです
786名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:20:15.66 ID:CbgG2CYK0
預金封鎖の準備か
787名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:20:49.96 ID:8KwZaXP7O
真面目に申告して納税している人には関係のない話だな
788名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:21:16.08 ID:T+MkMFzlO
これが年初来円安の理由?
789名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:21:26.05 ID:DbM5F2c60
あれ、確定申告っていつまでだっけ・・・gkbr
葬式でドタバタしてて忘れてたは

って3月16日じゃねえかああああ
うわめんどくせえ

ドル立て預金や株で儲けた奴、3月16日までに申告しないと脱税扱いになるぞ
気をつけろ
790名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:21:37.64 ID:XjMckqiO0
そうだよwこれやらないと意味無いんだよ
違う名前で口座作って持ってる奴炙り出されるなwwww
ざまぁw
791名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:21:45.80 ID:IJK9fhxk0
マイナンバーの強制で税収が10兆円増えるとの観測がある。
そうなれば国にとっても多くの善良な国民にとっても
すばらしいことだな。
792名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:21:49.11 ID:Slg7Wa760
しかし、金って、悪いことしてなくても、表に出るルート以外が相当
動いているもんだからね。政治家の金を見れば分かるとおりで。

マイナンバーでも個人の財産は簡単には把握できないよ。
おとなしい庶民が餌食になるだけ。
793名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:21:53.79 ID:N/Hd1g5y0
>>772
だから?
マイナンバーは国内法
794名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:22:02.16 ID:m00/kzhq0
資産を捕捉されて税金徴収されるのが問題なんじゃなくて
「悪用するにはとても価値がある情報で、しかも被害者に知られずに悪用ができるところ」
が問題なんだよ、資産情報(個人情報)の漏洩問題というのは。

厳罰を決めても誰が漏らしたかとか、どう悪用されてるかを調べること自体が困難。
実際悪用されてるかどうかについて、本人は情報保護を盾にその調査もできない。

だから最初から管理されないことが重要、特に一元化と銀行など外部民間が関わるものは絶対にダメ。
795名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:22:02.29 ID:H6iT167y0
金おろす方向で考えるわ
796名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:22:20.29 ID:MZj95cRw0
預金封鎖とか言ってる奴は頭おかしい。不安煽りたい奴の常套句だな。
一方で政治家がやる事に何でも賛成の奴も馬鹿そのものだな。
日本人の持つ資産を預かりたい海外企業は一杯あるからな。
797名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:22:24.28 ID:EDwgqlMY0
在日「日本人の預金がピンチ!日本人の貯蓄がピンチ!」
 ↑
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
798名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:22:29.89 ID:5DoBgpIW0
>>787
なんで?
これから徴税強化に使われるわけだけど。

あ、資産がない人でしたか。
じゃあ心配ないね。
これは失礼しました。
799名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:22:55.76 ID:bTp3UQSU0
個人自営業は事業用通帳と個人通帳間でキチンと出し入れ記帳してる限り、特別な裏技とか別になさそうだしなんか不都合あるのは自営飲食とかか?
800名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:02.22 ID:ZGh6ZvQe0
>>427
逆だよ。
やましい事がなきゃ反対する理由が無い。
プライバシーとか(笑)
801名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:19.72 ID:nWHh9bga0
>>773
ヤフオクで取引すると別名義の口座使う奴って決まってチョンだよな
中国人なんかはそんなことないんだけど
802名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:27.35 ID:dxOEcqwy0
知らないところでお金を税金として取られたら困る人もいる
そう、低所得者なら・・・

年金や住民税などを削って飯代にしてる奴からお金を取ったら餓死するのよ
日雇い労働者なんか仕事する力も出ない

重税に加えマイナンバー制度は低所得者には辛く苦しい
渇いた雑巾を絞るような感じ
803名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:31.79 ID:D17VdFqq0
NHK料金
年金
各種税金

これらが自動で引き落としされるわけだな
804名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:32.87 ID:D0RcR9R30
>>13
しかし財産が何かは明記されていない
805名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:33.34 ID:fm5aca0N0
NHKがアップをはじめました
806名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:50.29 ID:T+MkMFzlO
やましいことはないけれど、貧乏のふりして生きているから嫌だな…
807名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:23:51.86 ID:uxP4LldV0
預金封鎖の準備かwww
808名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:24:01.39 ID:DbM5F2c60
>>782
脅しじゃなくて架空名義とか、詐欺に使われる口座とか
テロ資金に使われる口座を使えなくするためだよ
別に一般国民への脅しではないから、こっちは真面目にやってりゃいい
確定申告忘れずにねorz
809名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:24:10.16 ID:2URZRdON0
国民の預貯金はすでに紙クズの国債になってるから差し押さえるための制度だね
810名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:24:13.59 ID:H6iT167y0
下手するとマイナンバーで銀行が潰れるわ
811名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:24:14.77 ID:JXxQ2fXE0
法人作るのも危険なんだよな
外形標準課税やろうとしてるし
812名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:24:43.04 ID:pbbXD0Jz0
2014年度分から白色申告も記帳義務できたしな
みなさん帳簿作ったかい?
813名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:24:44.49 ID:ZsiquG3O0
>>782
だから「すぐ知れるようになってる」って書いたんだが・・・

教えたことが無いはずの口座から引き落とされてちょっとびっくりしたことがあるんだよ
814名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:25:00.00 ID:mK/z5tZC0
大多数の国民は
個人情報の全てを既に行政に
知られているんだし
全ての手続きがマイナンバーで出来るようにしてよ
手続きが面倒で嫌になる
815名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:25:06.13 ID:+x2423MV0
公務員の給料減らせよ!とることだけだな・・
816名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:25:54.53 ID:ZGh6ZvQe0
>>431
>>447
>>479
もう日本から出て行った方が良いんじゃ無いの?
引き止めたりしないよ。
817名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:26:14.47 ID:IJK9fhxk0
日本はイタリアほどではないがアングラマネーが
50兆円ほどある言われている。
その1割をマイナンバーで補足出来れば効果は大きい。
風俗嬢が確定申告などしないからな。
818名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:26:21.45 ID:XjMckqiO0
マイナンバー振ってない口座一旦全凍結して
この口座誰のだ〜?ってやってったら面白い事になるなw
819名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:26:42.73 ID:5Nqkgf2i0
預金封鎖と結び付けてる奴は己の馬鹿さを曝け出してるようなもんだ
そもそも戦後の預金封鎖を資産没収みたいに思ってる時点でバカチョン確定だろ
820ネトウヨを喰らうもの:2015/03/10(火) 18:26:54.70 ID:4BukbUCu0
>>792
00年代まで郵便通帳とか偽名で何個も作れたしな
それで住民票とかも取れてたとも聞く

まあ作ってなかったジャップはお気の毒さま^^
821名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:27:57.85 ID:3F4xgA7kO
義務じゃないならわざわざ同意する奴など極少数だろ。
どうせやるなら最初から義務化すりゃいいものを。
将来的にはタンス預金が流行るな。
822名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:02.96 ID:cXWYpyoL0
>>789
知らなかったって言えば脱税じゃねーよ
823名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:10.69 ID:2URZRdON0
マイナンバー義務が2021年
オリンピック後だから気兼ねなく預金封鎖できるね^^
824名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:17.21 ID:DbM5F2c60
NHKはもう諦めて自動引き落としにしてるからな
そのかわりクレームはガンガンつける 
NHKの受付嬢って、絶対日本人じゃないなーと思う
安倍がNHK潰してくれたら、支持率高騰するんだろうなー
825名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:20.74 ID:Slg7Wa760
講演料とかお車代とかけっこうな額を現金で渡される職業もあるから、
そういうのは把握仕切れないからな。
ザルだよ、ザル法。
826名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:22.34 ID:L62f8sQ50
口座は1つだけにして使いたい奴が使えでいいと思う
もう仕事しか趣味のない爺婆だらけなんだから。
827名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:26.66 ID:edhIUkBI0
>>821
だよね。
828名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:29.54 ID:CEm0hdAz0
前回の預金封鎖からまだ70年しか経ってないんや
当時のこと覚えとる人まだ生きとるで
また同じ事が繰り返されても何の不思議もないやろ
財政破綻の原因が戦争やろが放漫財政やろが破綻することは同じやねん
829名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:28:41.80 ID:MN3lC4Cd0
大金持ちはとっくに金融資産を海外に移してるだろうな。

中金持以下からこそげとるというのが目的だな。
830名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:29:06.34 ID:+x2423MV0
やましいことがないから不要ともいえる。
831名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:29:26.46 ID:Gk9OHniC0
>>808
政府の言うことを無条件で信じるんじゃねーよw
こんなのなくてもお役所は口座把握してると言った
言葉と矛盾してるんじゃないのそれw
832名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:29:35.41 ID:ZsiquG3O0
>>820
通名での口座開設が7月には禁止になる在日もご愁傷様
833名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:29:39.89 ID:mK/z5tZC0
正直者がバカをみてるのが
今の日本だぞ
マイナンバーって歓迎するわ
834名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:29:52.69 ID:tM0DZ1RWO
>>798
真っ当な預金は心配ない
835名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:29:58.61 ID:ZGh6ZvQe0
>>432
銀行はすでにチェック済みですよ。
836名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:30:16.57 ID:MZj95cRw0
>>822
申告遅れたら無申告加算税と延滞税取られますが。いちにちたんいで
837名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:30:34.39 ID:tT6zlBem0
在日ふるい落としだなw
838名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:30:35.18 ID:y9OIrXGs0
>>766
おととし末から海外財産の報告義務あるよ。

丁度前年の2020年にPB黒字化目標あることを考えると、こりゃ
アベノミ失敗した場合(財務省試算・経済再生ケースの失敗)の後
にやってくるのは何かって話だねぇ。

消費税増税、姥捨て、資産課税の三択か。
個人的には姥捨て推奨なんだが。
839名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:30:35.71 ID:mKQwLXk+0
>2018年から銀行の預金口座にも利用者が 同意すればマイナンバーが適用されることになる。


ああ良かった・・・
同意しなきゃいいわけだな
840名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:30:55.86 ID:Exr8Lz570
俺は鶴橋の在日、金玉男(キム・オクナム)だ。
マイナンバーがなんぼのもんじゃ。
かかってこんかい!
841名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:30:59.65 ID:yEYIcNTr0
マイナンバー導入されたらネットバンキングとかはウィルスによる
不正送信がやりやすそうだな
842名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:00.98 ID:xQb3LkLA0
>>793
無申告で海外からの入金が5000万超えたら逮捕
843名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:15.70 ID:N/Hd1g5y0
やましいとかじゃないだろ

公平負担を大儀名分に預金税などの税徴収強化、預金封鎖に対する危機感からだろ
844名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:18.17 ID:2URZRdON0
今の日本の財政を見れば政府がマイナンバー制度を導入したい意図が分かると思うんだがネトウヨは馬鹿なんですね
845名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:18.53 ID:DbM5F2c60
>>826
講座に使える名義がひとつだけ、ってことだろ
架空名義や通名はいけません、という
預金はある程度散らしておいたほうがいいよ
ミズポBKは為替に便利で使ってたけど、もう引き上げるわ
なんかヤバそうだし
846名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:24.02 ID:CYsE9b+u0
金庫が売れそうだな
847名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:45.31 ID:XA/fc6jK0
あふれ返る地方公務員を養って行かなきゃならん
これからも年貢の取り立ては厳しくなるよ
848名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:31:54.21 ID:EYd49e2cO
>>824
籾井とお手手を繋いで仲良しこよししている現状で、よくそんな妄想が抱けるなw
849名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:01.36 ID:09ZZ3+Li0
強制にしないと脱税する人が捕まらないな
850名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:01.59 ID:m00/kzhq0
一元化して情報を集める側にやましい人間が入り込み易いんだよ

そのくらい個人情報は美味しいし、密かに利用されててもすぐには分からない
851名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:01.67 ID:mK/z5tZC0
反対するのは
やましい事がある人達だろう
管理されるとか不安を煽り始めてるわ
俺はこれ以上管理される情報とかなにもないわ
852名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:04.30 ID:3oOuqVH40
ネトウヨ安倍のために金差しだせるからって喜びすぎw
853名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:04.40 ID:rC1i/5+60
公務員に貯金が全部晒されるのか
情報が漏れ出し犯罪の対象になるところまで見えた
854名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:28.02 ID:TZbELwxB0
>利用者が同意すればマイナンバーが適用される

同意しねえよ、バーカwww by ひろゆき
855名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:42.18 ID:qGJHwAoJ0
タンス貯金は火事や盗まれたりしたら
何も保障ないから危険やろ?
856名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:55.98 ID:yEYIcNTr0
年よりとか、マイナンバー義務化されたら手続きわからなくて
預金全部引きだしてタンス預金しそうw
857名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:32:58.48 ID:CdYg4aa+0
困るやつはあやしい金を持ってるやつだけだろ。普通のサラリーマンで困るやつは少ないだろうな。
脱税してるようなやつはどんどん追徴してくれ。
858名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:33:11.06 ID:JXxQ2fXE0
>>850
行政データを韓国のサーバーに置いたりするからね
859名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:33:20.96 ID:WkCHKDZCO
>>839
義務化予定(ほぼ確定)ですね。
860名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:33:28.33 ID:bTp3UQSU0
これでちったあ確定申告をキチンとやる事業主が増えるだろうさね
861名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:33:37.49 ID:Gk9OHniC0
なぜ財務省のスピーカー増税マシーンの麻生の言葉を鵜呑みにする
バカがたくさんいるんだ?
862名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:10.59 ID:+Fycu5KT0
>>843
ホント賛成してる奴が理解できないよな
税金どころかNHKとか紛れ込むかもしれんし
賛成派は政府の何を信じてるんだろ?
863名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:11.15 ID:UhMItNaQ0
自民党ばんざいーーーい
864名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:15.64 ID:oBRdhidG0
お役人様のために国民の金は全部管理させて頂きますってか
死ね
865名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:20.18 ID:CYsE9b+u0
>>855
床にガッチリ打ち付ける金庫は防火のものが多いよ
泥棒が暗号解読するスーパーハッカーだったらわからんけど
866名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:26.79 ID:CEm0hdAz0
ネトサポは政府に都合の悪い記事が出るとすぐに在日在日韓国韓国喚いて話を逸らすからなー
このスレにも湧いてるな。在日ガー韓国ガーと騒いでる奴
867名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:29.81 ID:N/Hd1g5y0
>>842
マイナンバーと関係ねえだろという事にイイ加減気付け
海外法人名義やらいくらでも手段はあるわけで
肝心なのはマイナンバーは日本国内法の範囲
海外には及ばない
868名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:30.50 ID:hQUXGZg+0
政治家は困るのかな
869名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:36.19 ID:r7n8MAyf0
同意すれば。か
870名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:43.17 ID:VTx4DG4+0
>>727
金持ちはすでにシンガポールなどに
国籍うつしたり預金も海外へうつしてるでしょ
871名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:34:46.73 ID:o4pnLCRv0
2chの目出度い奴が望んで居た事だろ?
脱税を見つけ易くなるから良いなんて目出度い奴は書いてたが、
政府の目的は国民の収支まで管理して、
ある日突然、デノミで口座閉鎖!
良かったね。
永遠の奴隷で。
872名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:00.38 ID:mKQwLXk+0
>>857
普通のサラリーマンも同意するわけねえ・・・
シナ人のハッカー攻撃で右往左往してる情けない政府に
個人情報なんて好き好んで預けるあほはお前くらいしかいねえ・・・
873名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:08.57 ID:mK/z5tZC0
強制にしろよ
そうすれば
不正を減らすことが出来る
874名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:10.08 ID:DbM5F2c60
>>833みたいな人みると安心する
日本人らしいなあとw
これで詐欺は一気に減るはずなので、一般人にとっても別段悪い話じゃないだろう

「同意すれば」ってあるけど、同意しなくても口座の情報は普通に掴んでるだろ
表ざたにするかどうか、ってだけで。
875名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:19.44 ID:XA/fc6jK0
で、高額退職金やら年金やらを確実に手に入れられる公務員という身分も預金口座の一種だよな
ちゃんと未来の退職金に今から課税しろよ
876名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:26.92 ID:RLq4URZJ0
そういやNHKの預金封鎖で過剰反応してたけど・・・関係ある?
877名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:43.05 ID:8LsN2Mod0
結局架空名義の口座の預貯金や確定申告未申告とかで
脱税をあたかも節約みたいに思ってやってる馬鹿共が
多過ぎるからこーゆー結果にもなってるんぢゃろうな。
国がやることぢゃから諸手を挙げて賛同は出来ないが、
既に把握されている個人情報や資産等が本人と紐づけ
されても普通に暮らしてる一般国民には何ら影響ない。
ただ地方自治体任せなので、改竄や漏洩他情報管理の
体制と責任の所在だけはハッキリして置いて欲しいな。
しかし、今年後半は企業も対応で結構大変ぢゃろうな。
878名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:44.39 ID:m00/kzhq0
自分はやましくないからナンバー付けられても平気、ではなくて
情報集める側にやましいのがたった一人でもいると大変なことになるんだよ
879名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:50.13 ID:I3QtilAt0
>>5
スイス銀行が大口の顧客に脱税サービスしてたってなw
880名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:52.20 ID:f1y8VIxFO
黙示録の666獣の刻印
881名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:35:55.47 ID:RplJc5Nc0
将来盗む気満々。
882名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:05.89 ID:TXaS2WNs0
赤松社長みたいに地下倉庫にアイロン掛けして隠さないといかんな。
883名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:08.46 ID:VjwbjVPz0
信用できないとしかいえんな
カスみたいな公務員に悪用されかねんしな
884名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:15.77 ID:PSqOcvLJ0
というかこの件最近急に出てきたんじゃなくて
既に1980年代には持ち上がってたと記憶している
今更の話なんだよ
885名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:16.35 ID:Fp4JJ5RL0
潰れる銀行出てきたりするかもな
886名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:16.56 ID:kvcm8+5s0
消費税をやめて
資産税にするなら賛成
887名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:20.48 ID:8f0cX50g0
どうせ庶民だけが損する仕組みだよ
金持ちにはきちんと抜け道が存在する
いい加減学べよ
888名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:26.15 ID:Yl2o9xY60
なんかやな予感しかしないから、同意はしないな
889名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:40.84 ID:Ty2IDC/O0
リーマン、公僕大賛成
個人事業者農業従事者デイトレダ等雑民大慌てw
890名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:36:43.62 ID:wzs/sCwm0
ここは同意が多いの?
政府が口座を管理ってなんか気持ち悪いんだよな
891名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:05.83 ID:xQb3LkLA0
>>867
資産の把握であることには変わらないだろ。
892名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:12.36 ID:enLEje070
ますます働いたら負けの社会になってきたw
893名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:12.57 ID:ORww/UDS0
>>867
ただし、日本国内に支店がある場合は別というオチ。
894名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:28.48 ID:huoozRIc0
あとは健康保険と診察券でチェックメイト
895名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:33.25 ID:hQUXGZg+0
>>872
中国のハッカーに対してざるだったら困るな
896名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:53.37 ID:RLq4URZJ0
借金返しに貰いに来ましたよ〜〜〜
あらいっぱいありますね〜〜
じゃちょっと失敬しますよっと
897名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:37:54.14 ID:DbM5F2c60
>>871
ハイハイ、いくらあおっても反対はしないよ
テロ団体や反日マスゴミが跋扈してるこんな世の中じゃ
898名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:12.91 ID:XXpj3jCc0
国家規模のベネッセ事件が起こるなw
899名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:26.79 ID:EYd49e2cO
>>890
奴隷であることに喜びを感じているんだろ?
900名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:30.49 ID:mKQwLXk+0
これって、情報が洩れたら
シナ朝鮮人の空き巣犯罪者が大喜びするってわけだな。
で、空き巣強盗に家の中が荒らされまくるわけだ
901名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:31.38 ID:JXxQ2fXE0
オレオレ詐欺をいつまでも撲滅しないのは
こういうのに賛成する人間を増やすためなのかもね
ヤクザは国家の犬だからね
902名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:32.41 ID:FNTARaJO0
架空名義は許しません(犯罪や脱税に利用される恐れがあるから)

ということ。
903名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:41.14 ID:kvcm8+5s0
固定資産税

預金資産税
904名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:42.19 ID:7Deh6/UxO
インターネッツに暗号化(笑)して流すんだから日本人の円も資産もサイコパスの餌食
これは規定事項
905名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:43.66 ID:IJK9fhxk0
>>892
そうだな。
全く何も持たないのがこれからの勝ち組は間違いない。
生保は憲法で保障された権利だ。
906名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:38:53.91 ID:rPxLeaWP0
預金封鎖のための準備だろ
907名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:14.69 ID:5seGUSvp0
日本人だけ?
908名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:21.99 ID:WyMHI3ew0
マイナンバー制度マイナンバー制度在日が国人に適用?

問題ないよ。 母国の銀行発行のクレジットカードあるから
909名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:24.34 ID:y9OIrXGs0
>819
>そもそも戦後の預金封鎖を資産没収みたいに思ってる時点でバカチョン確定だろ

戦後の預金封鎖を資産没収だと思わない時点で三代続く貧乏人家庭確定だろ。

あー、選挙権を納税額で制限できればいいのに。
>>870
こりゃ、国籍変えないともうだめかもわからんね。
910名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:27.70 ID:Fp4JJ5RL0
金持ちは海外で貯蓄するから逃げれるな
911名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:29.81 ID:MZj95cRw0
>>893
オチとか馬鹿丸出しだな。国内に拠点がある海外法人に預けると思ってるのかw
912名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:33.35 ID:25iiXKfW0
銀行がたくさん潰れそうだなw
913名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:45.43 ID:e7CzZM640
在日はマジ死亡だろうな〜
914名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:49.41 ID:j4AAJRLU0
ああ、株の資産課税は円で払わせるんじゃなくて
国が証券口座から株を現物で没収か
それなら株の暴落もないな。
915名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:50.73 ID:T+MkMFzlO
外国の銀行に外貨で預金したらどうなるん?
916名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:39:51.30 ID:4Dnbp1I50
>>7
なんでやねんw
やましい事でもあるの?
917名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:40:21.85 ID:DbM5F2c60
資金情報よりも嫌なのはクレカ情報だなorz
amazonで買ったものとか・・・大丈夫だよね、男は皆スケベだ
俺だけのはずがない
918名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:40:26.15 ID:yEYIcNTr0
これ利用者が同意すればってことは、銀行側に通知がいって
「この人のマイナンバーはこれだから、口座番号これに変えるか
どうか確認取ってね」みたいに勝手に知らされるの?

義務化になったら銀行にはデータ全部渡されるってことなんだろうけど
919名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:40:29.26 ID:WyMHI3ew0
>>910
個人じゃないから OK
法人
920名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:40:42.89 ID:NrY17+RJ0
>>8
同意。
マイナンバーなんて名前のようなもの。
個人情報に過敏な中で、国民感情を煽らないようにするせいなのか、慎重になりすぎ。
921名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:40:54.81 ID:o4pnLCRv0
アドバイス出来る事は、
外貨現金に両替し金融機関預けず
保管しておけよ。
円は生活に必要分だけ持つようにして。
922名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:16.41 ID:pbbXD0Jz0
>>911
もう国籍も変えて海外で暮らした方がいいよねw?
923名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:33.53 ID:0QsJPk3r0
マイナンバーができたら生活が便利になるだろうな
毎年、数千億円の国家予算も節約できるし
よいこと尽くめだ
924名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:40.86 ID:+bgt6ALq0
公務員とその天下り先以外が儲ける事は許さん!
925名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:42.22 ID:ml2I0wiE0
携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866


恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198380133/ 👀
926名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:42.69 ID:l2KxZybt0
ネトウヨ「国の借金は国民の財産(キリッ」
国「マイナンバー施行します」
自民「預金とマイナンバーを紐付けします」
国「国の借金の支払いに困ったので預金封鎖して資産税を課しますね」
ネトウヨ「安倍ちゃんサイコー・・・アイゴー!!!」
927名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:50.45 ID:hQUXGZg+0
泥棒が増えるだろうな
監視カメラも売れるだろう
928名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:53.02 ID:CyhBG+3K0
預金残高や預金を何に使ったか
市役所や区役所の役人に知られるんですねわかります
929名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:53.64 ID:ORww/UDS0
>>867
安倍ぴょんとそのお仲間ウヨどもって、なんなの?頭狂ってるな。
海外に移住したいが、国籍を取得できるところってどこ!
オランダ・ドイツ・スイス等は移住できないし、イスラム圏以外でお勧めは?
930名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:58.76 ID:WyMHI3ew0
>>922
え?メリットあるの?
931名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:41:59.63 ID:CYsE9b+u0
公務員やりたい放題だな
932名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:42:06.79 ID:D2WQJgYg0
反社会活動者、スパイ、在日だろ。反対してるの
福島みずぽは異常なほどマイナンバーに反対してたな、察し
933名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:42:25.63 ID:VTx4DG4+0
>>832
今までやりたい放題だったからな
犯罪の恩給にもなってた

だいたいコロコロ何十回も変えれる通名で銀行口座作れるとかどんな特権だよてはなし
934名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:42:28.45 ID:nWHh9bga0
>>889
アホ
今時のデイレーダーは特定口座で既に100%把握されてるよ
お陰で確定申告の書類作成に5分もかからんというメリットがある
935名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:42:30.01 ID:D17VdFqq0
これで公務員削減できればいいよな
あ、公務員主導だから無理か
936名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:42:44.18 ID:N/Hd1g5y0
>>891
申告不要の範囲なら把握出来ない
937名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:04.47 ID:pbbXD0Jz0
>>930
だってどうしてもマイナンバーが嫌みたいだからさ
938名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:08.82 ID:Tg/jfxj30
行政サービスの効率化じゃねぇーーーーだろw なに公務員が銀行口座覗き見してんだよw
939名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:10.37 ID:rWGyaVfU0
だろ
940名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:13.20 ID:WyMHI3ew0
1000なら外国人に参政権
1000なら戦争神社解体
941名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:13.38 ID:+TveMRhQ0
間違いなくマイナンバー振込詐欺がオオはやり
942名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:27.10 ID:4Dnbp1I50
お困りの方々が発狂してるのかな?
943名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:41.34 ID:DbM5F2c60
昔、漫画カの石坂啓って人が「国民背番号こわい!!」って
漫画で書いてた。その人、中国人だった
そりゃイヤだろうな、日本人のフリしてんのに
944名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:43.07 ID:IJK9fhxk0
>>920
それは違う。
金融界に対する国の配慮だ。
システム開発だけでも3年。
休眠口座の連絡だけ5年はかかるといわれている。
また当然いきなり義務化すれば取り付け騒ぎも有りうるからな。
945名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:43:55.16 ID:+628iP2u0
タンス預金用タンスでひと財産稼げるな(・ω・`)
946名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:44:15.92 ID:hQUXGZg+0
>>943
あの人中国人だったのか
知らなかった
947名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:44:16.94 ID:o4pnLCRv0
>>897
お前は何もしなくていいよ。
国がするまま、
そのままで行け。
それがお前の幸せだ!
948名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:44:32.18 ID:Y3u8jhec0
キャピタルフライト多発で国内残るのは、貧乏人とニートだけだな(笑)
949名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:44:44.00 ID:uu8IpBcm0
税金滞納してる奴の口座情報を管理して入金即差し押さえの為の布石だろ
950名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:44:53.27 ID:xQb3LkLA0
>>936
申告不要なのはたった5000万円以内
951名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:44:55.08 ID:SNgABWPS0
家具屋の株を買っておくか
952名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:45:21.83 ID:b0F/TKHg0
変な番号だったら嫌だな
42731とか0721とか
953名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:45:25.97 ID:waYz9mWf0
日本の借金とか言って、政府の借金を日本国民に擦り付ける用途に使われたらやだなぁ。
954名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:45:38.15 ID:7baduafe0
脱税出来ないじゃないですか〜ヤダー
スイス銀行らも信用出来ないし、金塊を地下シェルターに貯めるしかない。
955名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:45:54.79 ID:MJpYY46D0
>>407 >>821 >>839 >>872 >>888

最初は任意だが、後から義務になる
そして、同意しない履歴のある人はマークされる

口座の完全把握は財務省の意向だから
必ず強制される
956名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:11.76 ID:f1y8VIxFO
新約聖書のヨハネの黙示録には人間に刻印(番号)をつける
刻印をつけられた人間は獣(家畜)に堕とされると書いてある

また旧約聖書のダニエル書には刻印をつけられた人々は最後には顔や体に出来物ができてみんな死んでしまった、とある
これは体内埋め込み型チップから有害物質でも出たのだろうか?
東京都知事の舛添は老人にはチップを埋め込めと言っている
957名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:21.32 ID:NS77Bsp00
>>932
これまで大量の架空口座を組織的に運用してきた在日朝鮮人社会は非常に困るからな
犬HKやチョンの息のかかった連中が大反対するのは当然かと
958名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:21.55 ID:pxSPVsOA0
タンス預金最強
959名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:25.24 ID:u1QqBCeF0
そのうち高額預金者は
年金減額とかやりだすな
きっと
960名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:30.30 ID:pbbXD0Jz0
ほんとに発狂してるな。まだ法律通ってないのにな
961名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:47.47 ID:MZj95cRw0
>>952
0721は逆に欲しいだろw
962名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:49.59 ID:5Nqkgf2i0
騒いでるのは知的にも精神的にも程度が低いのが
恐らく100万か200万程度の預金の発覚を恐れてる底辺ナマポの創価共産チョン
963名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:46:56.64 ID:+x2423MV0
2014年度GDP

中国様 +7.4%
韓国様 +3.3%
英国様 +2.6% 
米国様 +2.4%
ドイツ様 +1.5%
ロシア様 +0.6% ← 経済制裁中

-----------------------------

日本     +0.04% → −0.03% へ下方修正 (大本営発表)
964名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:03.63 ID:xQb3LkLA0
>>959
それが本丸
965名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:09.47 ID:bTp3UQSU0
コイツ怪しい、銀行や証券会社にコイツの取引履歴全部出してと命令できるのはまず税務署だし、ほんと税務署の為の法案だな
966名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:15.14 ID:IJK9fhxk0
2016年1月からマイナンバー制度が始まる。
これは全国民に背番号をつけるもので社会保障の充実のためと説明されている。
しかしこれは真っ赤なウソで真実は国債1000兆円を国民の預金封鎖で
チャラにするためだ。

戦後の預金封鎖で助かったのは株と外貨だけだった。
特に外貨には連合軍占領下の日本政府は手を出せなかった。
その当時金はまだ解禁されていなかった。

よって今後の対策はまずは金貨(インゴットはナンバーが有るので政府に筒抜け)
と株。
残りを投信や外貨預金などの外貨建て資産で持つことだ。
タンス預金は新円切り替えがあるので外貨で持つことが必須だ。
ギリシャ国民は預金を全部銀行から降ろしてユーロでタンス預金している。
967名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:21.97 ID:r8LHPEJ40
俺ももう家具屋の株買ってるよ
そのうち吹き上げるだろう、たぶん
968名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:22.43 ID:Fp4JJ5RL0
嫁と一旦離婚して旧姓で口座開いてそっちに金移すとかやる奴出るだろうな
969名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:31.62 ID:FNTARaJO0
架空名義で預金を持っていたり、
犯罪に利用する口座だったり、

脱税した金を預金したり、
マネーロンダリングしたり
ヤクザが口座を持ったり

あぶり出す意味がある。
970名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:34.18 ID:N/Hd1g5y0
生活保護は全国一括照会が可能になってるのでマイナンバーしなくてもイイ

マイナンバーは、税徴収強化、増税、預金封鎖が目的以外あり得ん
971名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:47:42.76 ID:DbM5F2c60
少しでも利口な在日は、続々と日本から逃げ出してるよ
残った在日は、ちょっとアレな人たちなんだろうな
今年の7月にも色々あるようだし
972名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:48:08.48 ID:y9OIrXGs0
>>926
ネト・ウヨなんて金融資産1000万もないド底辺だから気にしないだろ。
973名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:48:11.65 ID:Gk9OHniC0
ならマイナンバー制度と同時に資産課税禁止法と預金封鎖禁止法を作って
くれよ政府が預金に手を出すつもりがないなら何の問題もないはずだよね?
974名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:48:40.05 ID:BAtTwJGl0
タンス預金w
975名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:48:42.02 ID:65HC1p+j0
面倒くさいからペイオフ禁止にして、預金は全額保護してくれ
そうすりゃ1口座に全部ぶち込んで、マイナンバーとやらも付けていいよ
976名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:48:46.17 ID:Tg/jfxj30
てか銀行じゃなく国家口座貸し出しにすりゃいいんだよな。始めっからさ。
全国民ひとり一口座とかさ。金融サービス業務だけ民間がやっとけ。
977名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:48:50.98 ID:J+KH4+QE0
これはさっさと徹底して完成させてほしいな
脱税ができず、十分な税収を確保でき
直接給付が一番効率よく行え
収入が足りない世帯には自動的に補填する事もできる

893や共産主義者の取り締まりなんてオマケ
978名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:49:20.19 ID:tGrekzJC0
それより雇用する時にマイナンバー登録を義務にした方がいい
979名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:49:28.65 ID:bTp3UQSU0
大塚家具預金か 箪笥に足が生えて夜中に逃げ去りそうやな
980名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:49:59.39 ID:7baduafe0
脱税がへって取りっぱぐれがなくなれば、まじめなやつの負担が減るんだから
良いことなんだよ!
981名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:50:44.29 ID:j4AAJRLU0
憲法改正のターゲットは実は九条ではない
財産権を否定することだ
982名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:50:46.91 ID:MZj95cRw0
まぁこんな時間に2chやってるのは大半が推して知るべしの貧乏人だもんな。
昨今貧乏人の方が幸せだと思う。まぁ好きなようにやってくれ。
983名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:50:49.33 ID:jZE7MIev0
完全に監視国家になって嫌だなと思ったけど特に困る事なかったわ

あ、でも市役所のクズどもに口座まで把握されるのは強烈に嫌だわ
早いとこ誰も知らないとこに住所移しとこ
984名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:51:02.14 ID:CEm0hdAz0
タンス預金するなら金貨にしておけよ
封鎖で紙切れ化する日本銀行券をタンス預金しても鼻紙にもなりゃしねえぞw
985名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:51:05.87 ID:A7NMTLuh0
困るのはいかがわしことやってる人
986名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:51:22.76 ID:g6YjAIs80
 
みんなが箪笥預金するようになる

劇的に空き巣狙い、強盗が増える(特に在日、シナチョン)
 
 
987名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:51:43.37 ID:J+KH4+QE0
複雑すぎる納税も楽ちん
988名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:52:12.29 ID:ORww/UDS0
脱税が減って…馬鹿まるだしコメント大量だなw
989名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:52:15.11 ID:XGYKrK670
>>959
それぐらいならうれしい
990名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:52:26.54 ID:+Fycu5KT0
>>964
完全に努力の否定だわな
991名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:52:55.66 ID:IqKTGU6X0
ここまでやるんなら、もう100万以上の私有財産廃止でいいよ。
ベーシックインカムにして、住居割り当てて、食料も配給してくれ。
ついでに女も回してくれ。何も考えたくない。面倒くさい。
992名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:52:57.52 ID:Gk9OHniC0
>>984
ドルに変えてタンス預金でもいいかもな
993名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:53:02.23 ID:AgFc4cHq0
タンス預金始めた所で新札発行するんだろうな
994名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:53:02.54 ID:8GHlsbS+0
むしろ導入当初から適用しろ
脱税してる奴以外は誰も困らない
995名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:53:32.23 ID:g6YjAIs80
これ当然ネットバンクにも適用されるんだろな
996名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:53:40.17 ID:o4pnLCRv0
このシステムを組むのに掛かる費用を考えたら
脱税のあぶり出しなんてそんな小さな事では無いよ。
国が破綻した時に、
国民の預貯金をおさえる為の準備。
997名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:53:54.54 ID:LYr1Qd1I0
国民じゃない奴らにはマイナンバー付けないの?
一番脱税してる連中はマイナンバーなしで脱税し放題?
998名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:53:58.40 ID:hQUXGZg+0
地下銀行が流行るのだろうか
999名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:54:15.44 ID:J+KH4+QE0
発狂してるアカID見ると危険人物だらけだな

わかり易い
1000名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 18:54:26.67 ID:N/Hd1g5y0
>>980
口座開設チェックをしっかりすればイイだけ

チェックから逃れようとする奴にはマイナンバーだろうが効果はない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。