【食】日本人の味覚力は外国人より高かった 「旨味」正答率71%は外国人の正答率34%の2倍以上 ★2 [転載禁止]©2ch.net
1 :
@Sunset Shimmer ★:
食品の味覚分析および分析データを用いたコンサルティング、味覚に関する共同研究を行っているAISSYは、
日本人100名と外国人100名を対象に「味覚力調査」を実施し、結果を公表した。
同調査は、日本人と外国人を比較して、基本味をどの程度感じることができるかを調べており、
特に日本の食文化の重要な要素である「旨味」に焦点を当てている。
調査対象者に飲料サンプルを飲んでもらい、それが甘味・塩味・酸味・苦味・旨味・無味の
6種類のうちどれかを言い当ててもらうということを6回繰り返して、正解数を得点とする方法で行った。
「旨味」は、外国人100名の正答率が34%であるのに対し、日本人100名の正答率が71%と2倍以上の差があることが明らかになった。
全体の傾向を見ても、日本人100人の平均点は4.9点、外国人100人3.9点と、平均点で1点の差があり、
外国人に比べて日本人の方が「味覚を感じる力が強い」ことが分かった。
各国の代表的なスープ料理でそれぞれの「旨味の強さ」もを比較したところ、「日本のスープ」である味噌汁・お吸い物は、
世界のスープ料理に比べて「旨味が強い」という結果が出た。代表的な嗜好飲料である緑茶・紅茶・コーヒーを比較すると、
紅茶、コーヒーに比べて、日本の緑茶の特徴は「旨味の強さ」であることが分かった。
味覚分析に用いた品目の「旨味の強さ」の平均値を求めたところ、日本の料理の旨味の強さは3.04、海外の料理は2.34だった。
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0307/myw_150307_4850629058.html ★1の立った日時:2015/03/07(土) 22:24:51.31
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425734691
2 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:05:06.95 ID:lpqhAGYf0
29%は「自称」日本人
3 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:05:24.19 ID:YX6895az0
日本人のアミノ酸好きは異常
4 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:06:06.08 ID:6Igyn+6z0
日本人にはキムチの旨味が分からないだろw
5 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:06:51.62 ID:l35objoL0
南朝鮮の辛ラーメン食べると分かるよ なにコレ旨みがない ( ^∀^)ゲラゲラ
6 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:08:24.69 ID:BAq+U62Y0
何か旨味があれば正義になってるな
スイーツは甘けりゃいいだろと変わりない
7 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:09:14.54 ID:GoJz0Y4p0
舌が肥えてるんだろうな
人間、美味いものは良くわからないが、不味いものははっきりとわかる
個人的には、ビールの美味い不味いがわからない(全部まずい)
8 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:09:17.04 ID:AYxB1ms30
知り合いの中国人は味の素好きだよ。
中国でも同じような調味料は出回っている。
9 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:09:22.90 ID:sfDcHtwv0
旨味嗜好がアダとなって化学調味料が栄える現実
海外より味付けが薄い食文化だからだろう
11 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:10:12.78 ID:B96lTIEy0
やっぱり和食って外人味わかってねーだろ。
地元の祭りにきてた小学校の英語教えてるアメリカ白人に何食わせても微妙な顔してたときに確信したわ。
誇らしいニダァホルホルホルホル〜
つうか過敏って事でしょ
一定以上の味覚はキツすぎて感じられん
外国の料理とか正気を疑うような劇薬に感じる時あるし
味覚力ってよりは味覚の傾向の差だと思う・・・
15 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:11:21.62 ID:HoJ7xpOC0
このスレに意気揚々と書き込んでる人の3割は旨みが分からない。
世界一でしょ
17 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:11:54.64 ID:petBLBEU0
味の素大勝利
18 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:12:18.00 ID:xvzI5Zxy0
味覚力とか言っても店のラーメンに味の素どばどば入れてるからなw
日本人は昔」から旨味」に慣れ親しんで来たんで普通に分かるでしょ
逆に白人は殆ど口にしなかったのだから知らなくて当然
それを日本人の方が味覚が強かったとか言われてもねぇ
20 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:13:04.77 ID:OM+DEY1a0
つーか外人には「旨み」という概念すらないじゃん?
近年までは「旨み」という味の存在すら否定され続けて来たんだから。
スパイスやハーブで調査したら逆の結果になるだろ
ホルホル
なんにでもケチャップをかける
天ぷらのつゆを唐辛子で真っ赤にする
こいつらおかしいわ
24 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:15:26.11 ID:1j29t/fh0
外国人の国籍と育った文化の内訳は?
こんなどんぶりデータには何の意味もない
ニュースというかゴシップだな
日本のスープは塩辛すぎる
単体で飲むんじゃなくてご飯と一緒に食べる前提で
ご飯の調味料代わりになってるんだろうな
味の素は早く舌がヒリつかない味の素を作るんだ。
27 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:17:58.84 ID:c1di6LeB0
別にネトウヨがすごいわけじゃない
28 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:18:05.58 ID:PKGZAzvqO
慣れだよな
むしろ旨味を否定してきた他文化のみなさんが旨味に必死すぎ
肩の力抜けよと
29 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:18:35.53 ID:/3pqZKcF0
日本だってソースぶっかけて旨いと言ってる奴がほとんどだよ
30 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:19:25.09 ID:qszMa3Pb0
トンスルのうまみもわからない味音痴がwww
麺つゆ買って、調理は殆ど何にでも麺つゆいれるようになった。
それはそれで一種の旨味中毒だよね。
33 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:22:34.12 ID:sfDcHtwv0
素材の味を消し去るような過剰な旨味添加は、良い味覚力とは言えない。
無化調のラーメンでは物足りないと言う味覚音痴もそのせい。
34 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:23:10.48 ID:g5T7iKYK0
これを書くと叩かれるが
味がなくとも香りだけで食わせる料理とかかなりあるじゃん?
日本ではジャンク扱いされるが海外だとかなりあるんだよね
日本人はそんな料理を真顔でゴミやジャンク扱いするけどさ
味がなくとも香りがない料理なんかいくらでもあるのにそれに重箱の隅でもほじくるようにぶつくさ言う奴って当人の拘りでしかないかと思う
キムチは酸っぱく辛い腐ったゴミならそれでいいじゃん
腐ったゴミを食う人間がいくらでもいるだけなんだから
35 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:24:26.26 ID:fuKGi9Ts0
旨味自体がまだマイナーだからだろ
味の素になれ親しんでるから当然だろ
でも強い味には日本人は弱い気がするんだけどどうなんだろう
繊細なのはわかっても
濃い味の中の微妙な味わいとか辛さの旨みとか自分はたぶん無理
38 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:26:00.05 ID:g5T7iKYK0
逆に外国人も薄味や旨味だけの料理を物足りないと思う人間もいるわけよ
外国人だからーとか文化だからーと嗜好に一言いうのは余計だろ
塩コショーで十分。
と言いたくなるが、あの市販されてる安い塩コショーって、安い旨味系が入ってるよね。
うまみか
韓国産キムチはカキの味がきついはわかった
41 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:27:52.20 ID:9c323pt/0
旨味だけ調べて味覚力とかアホらしい
42 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:27:52.96 ID:aAbwvKqE0
>>4 キムチの旨味はアミの酸
アミエビが腐って酸っぱくなってるんだよ
43 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:28:31.19 ID:8LyMptJnO
知ってた
アメリカ人は2パー、イギリス人は0パーなんでしょ
44 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:29:31.56 ID:sfDcHtwv0
「発酵した料理」と「腐敗した料理」の区別する能力は、発酵食品を食べ慣れてると強化される。
新鮮な食料が乏しい社会だと、この能力は重要だ。
>>32 東北人だけど、関西方面に行ったとき何食ってもくそしょっぱかったよ
46 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:30:28.45 ID:ZYsvIHDO0
この結果は当然
47 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:31:30.43 ID:jTuZh4Ir0
旨味って何ですか?
48 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:31:48.72 ID:0bXhpO1B0
外人はスパイスきかせすぎ
正直茶の旨味とか言われてもよくわからん
その場で飲み比べたらはっきり違うと分かるもんなんだろうか?
イギリス家庭料理の糞まずさ
イギリスが謎
うまいと思ってるのか、不味いと思ってるのか
伝統?誇り?
53 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:37:59.48 ID:ZYsvIHDO0
イギリスは頭おかしいな
54 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:41:28.33 ID:0bXhpO1B0
>>51 外人は少量のスパイスじゃ味を感じないんだよ
55 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:43:09.27 ID:Iru21jay0
当たり前の話で何の驚きもない!!甘けりゃうまい、おいしいとなる欧米の料理
ばっか食っている奴に甘辛い、苦みのなかの甘味なんて微妙なところがわかるかい!!!
>>55 九州行ったら味噌汁まで甘いのにはビックリしたなー
これ、ユダヤ系反日団体が創価と組んで抗議にくるんでない?
むかし日本人の右脳の働きは外国人と違うって説をある学者が発見して発表したら
連中、抗議に来たんだよ
日本人優越主義につながると…
58 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:49:54.12 ID:g5T7iKYK0
>>57 でもY-DNAのYAPで選民思想に駆られてもなぁ
59 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:50:37.25 ID:VXkwpYyp0
>>48 なんか思い出した
インド人に唐辛子たっぷりの激辛料理食わせてもなんともなかったけど
塩をたっぷりきかせた焼き鮭食わせたら辛いって言ったという話(真偽不明)
日本人の慣れ親しんだ味だからそりゃ得意で当たり前だろ
逆に香辛料の味とかはインド人に負けるだろう
61 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 10:55:33.61 ID:VcvsQFE70
スシ美味いって食ってる外国人見るたびに
本当に生魚の味わかってるのか?って思ってたけど
やっぱりわかってなかったのかもしれないな
化学調味料は昆布だし
63 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 11:02:02.88 ID:2rBllz9g0
コーヒーの味は日本人には分からんな
深煎りで渋けりゃいいと思ってやがる
マックは日本人の味覚の単純化に失敗した
66 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 11:16:57.88 ID:t+in75RT0
日本人は世界一優秀な民族であるとまたひとつ証明されてしまったwwwww
>>33 > 無化調のラーメンでは物足りないと言う味覚音痴もそのせい。
無化調ってどうやって作ってるのかしってるのw
これだから無化調=意識高い系だよねw
日本人は牛肉の旨味がわからない
脂身の味にごまかされてる
その昔、近所で旨いとちょっとした評判の屋台のラーメン屋の主人が
うちはケチらず「味の素」たっぷり入れてるからとドヤ顔で自慢してた。
70 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 11:21:54.34 ID:8LyMptJnO
>>60 有名な話だがインド人は舌で味わいながら食べない
鼻で匂いを楽しみながら食べるんだそうだ
71 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 11:28:25.80 ID:vu5ul3XN0
イギリス人とか雨公とかもう味覚障害レベル
72 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 11:31:40.79 ID:/3qaXIBj0
日本人も東日本は旨みに鈍感、醤油、食塩の使い過ぎ、ダシの文化レベルが
低すぎる。
73 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 11:32:27.42 ID:DFxxtl5g0
肉など動物性食品を食ってると味覚が鈍る
ビーガンになって気付いた
>>42 キムチは動物性たんぱく質で旨味をだしてるって特徴があった気がする。
あとは白菜の旨味。
酸っぱさは普通に、白菜とあとはなんか刷り込んでるものの乳酸菌発酵だろう。
>>39 塩コショウで十分なのはかける素材にすでに旨味があるからだろうね。
たとえば肉のステーキとかさ、肉にすでにある程度の旨味があったりする
旨味ってザックリ言えば味の素の味だろ
日本人が作りだして広めた味なんだから一番であたりまえだろ
>>77 この200人の試験ではそうかもしれないな、と思うんだが緑茶の話でいきなり違う旨味を紹介してるし、よくわからない。
チャイニーズレストランシンドローム
>>73 逆だろw
栄養バランスの悪い食事してると色々な栄養素が欠乏しがちになるから、体がそれを求めて鋭敏になるんだ。
その鋭敏期間を越えると味覚が壊れる。
>>79 それ都市伝説だとか言われてたりもするが、
実際に軽い頭痛などの症状を訴える人は結構いるよね。
いつも思うんだけどさ、ミシュランとか有り難がってねーで日本人が世界の料理を査定しろよ。
豚肉って脂身もすごく美味いよね
鋭敏というより「知ってる」かどうかだわな。コクも同じ。
ヒヨコの雌雄判別法と同じ。
理由もなくどれが雄でどれが雌かを延々教えられれば
いつのまにか区別が付くようになる。
経験に基づく直感は民族問わず、というか生物全般すごい。
初めて玉露飲んだ時「味の素か!」とオモタ
86 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 12:06:38.80 ID:KcxwG3qD0
むしろ、3割程度が、外人並の味覚しか持ちあわせてないんだなww
そっちの方がビックリだったわ。
メグミルクの「雪ミルク」って牛乳さ、
確かにさらっとしていて旨味があるんだけど
その旨味の感触が1カ月くらい口の中から抜けなかった
何か入ってるんだろうかアレ
88 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 12:14:40.82 ID:pAWInxRA0
モンゴロイドは味を感じる舌の細胞の数が白人黒人と比べて一番多いので
味覚に優れ料理がおいしいと聞いた事がある。
でもその割には中国韓国は結構くどい味付けが多い気がするんだが…w
日本人と外国人じゃなくて
各国別で調査してほしいわ
外国でもフランスとかイタリアは点数高いだろ
>>72 西日本の人間だが、逆に自分はその醤油くさい味のよさがわからない
きっとあれにも良し悪しがあるんだろうけどわからん
92 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 12:45:27.42 ID:kbx6RpGy0
東南アジア・南ヨーロッパとか旨い料理多いじゃん
舌は確かだと思うけどどうよ
>味覚に関する共同研究を行っているAISSYは、
日本人100名と外国人100名を対象に「味覚力調査」を実施し、結果を公表した
ホルホルしたいのは解るが、こんなの統計法の要件満たしてないじゃん。
この外人100人ってどこから連れてきたんだよww
つまり、WASYOKUは世界にウケない
95 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 13:19:30.91 ID:Cfh+7W2n0
和食や和菓子ってそこまで奇抜じゃないとおもうな
他国に受け入れられないってなら他の地域の料理でもあるし
96 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 13:34:13.05 ID:S42xoRqR0
[日本人の味覚力は外国人より高かった]
ってわざわざつけるから、おかしな記事になる
旨味がそもそも日本人のための 味覚やん 当たり前のような
97 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 13:56:11.95 ID:I7dBejfd0
アメリカでケーキ食ったらあっめ〜〜〜〜〜〜りかった
>>92 日本人というかアジア人の味覚がうまみ感じやすいんだろう
>>85 強烈な何かを感じたけど
言われてみれば味の素っぽいな
101 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 14:42:55.12 ID:30QYipTW0
>>88 今の中国は文革で料理法がロストしたので味の素の塊
ドバドバ放り込む
韓国朝鮮は食材不毛の地で必然的にそうなる
2チャンネルで議論しているネトウヨはレベルの高いネトウヨ
最近のネトウヨは「カイカイ反応通信」みたいな韓国のBBSの端っこから口に合うものだけを抜き出して
・さすが神本(日本)
・ご主人様
・また占領されたい
・センソン(朝鮮人でごめんなさい)
・チョッパリのこのような面だけは見習わなければならない
カイカイ管理人が選んでこういうコメントだけが並んでる偏向した翻訳アフィサイトを見てオナニーコメントするのがネトウヨの主流
そして すりよってきたwwこっち見んなwwおことわりwwwいつものコメント
イルベ見たらカイカイみたいなコメントほとんどないのにカイカイ管理人に釣られてる頭の悪いネトウヨのオナニーコメントが500くらい付くからあのアフィサイト儲かりまくり
しかもカイカイ反応通信の読者の主流の年齢が40代(笑)
中年ネトウヨなのに中高生ネトウヨ以下の質の低いコメントがたくさん並んでいるのである
103 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 16:07:34.21 ID:+Z25Wk5O0
ほー
104 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 16:09:59.49 ID:S66U30Fe0
日本は地域によっても大分味が違う
西側の日本人は、東側の味は無理
105 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 16:12:22.50 ID:S66U30Fe0
味が無理だから結婚出来ないと言うような事も起こる
365日3食の事であるから、しょっぱすぎる東側の味はとても受け付けられない
その一例がうどんのつゆ。東のうどんはうどんではない
あと化学調味料もすぐにわかる
天然のものから味をとるのが日本流
>>105 化学調味料の発明者知ってて皮肉言ってるの?
単に慣れてるだけだろ
旨味を旨味として認識できてなければ答えようがないし、旨味を重視しない食生活してきた文化圏の人間にいきなり解れってのも無理な話だ
108 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 16:40:11.12 ID:8Idv1tGEO
ここの代表者『日本人の味覚は世界一/旨味のわかる驚異の味覚はどこからきたか』とかいう本出してるけど、始めに結論ありきな調査したわけじゃなかろうな
109 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 16:43:56.41 ID:ybEv1M9e0
味覚が繊細だと不味く感じて食えないモノが多くなるんででょ。イチローや中田は味覚が繊細なのだろう。
味覚が鈍いと不味いモノでも食えるからお得かもしれない。
味盲の人って日本人でも一割以上はいるらしいからな
実際「何を食ってもうまいとかまずいとかよくわからん」と正直に言う人に何人も会ったことがある
民族によっては4割以上が味盲という国もあるようだから、味覚の繊細さなんて自慢にならないどころか
むしろアレルギーなどと同じ不幸に分類される要素なんじゃないかと思う
>20
そこだわな。
>>112 そこは言語表現の問題だな
「肩が凝る」という概念がなくても同じ症状は存在するように
114 :
名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 20:16:04.35 ID:1+bUcbQU0
>>101 んな事全然ない
味の素を多用するのは、周辺国華僑料理及び日本のエセ中華
中国本土で、そうとは限らない
>>112 欧米人は蛋白質性の「旨み(イノシン酸)」があって当然の料理ばかりだから、ことさら「旨み」を気にする必要がなかったんだろ。
日本は肉食が禁じられてたから他の物から旨みを足さざるを得なかった。
主な外国はそんな貧乏料理は無く、旨味が標準装備。
今回の調査は多分デタラメか、都合の良い結果を出したかったんだと思う。
グルタミン酸(昆布系)の感受性を調べただけじゃないかな?
鰹出汁あたりだとイノシン酸(魚、肉由来)だから外人にも分かるだろうしね。
にぼしでとっただしと昆布だし合わせるとうめ〜んだわ
裂いて一昼夜置く手間を_と思うか価値あると思うか
鰹だし最強伝説
欧米人が何時でと肉を喰って、日本人が全く食べてないような言い種だな
コイツは日本人が薬食いと言って、頻繁に獣肉を食べてた事とか知らんのかね?
日本は何時でも簡単に出汁を抽出出来る文化作ったんだが他の国はどうだ?
レベル的には日本の部落や漁師と同じようなごった煮レベルの物しか作れてないだろ?
日本以外の料理は日本の部落や漁師で作れてた物と同じベクトルでしかない単なる鍋
日本料理で使う出汁は事実に裏付けされて体系化されたワンランク上の料理
>>118 ところが昭和の終わりまでビフテキやハンバーガーなるものが比較的高級な料理だったんだぜ?
>>121 普通に和食の食材の一つとして肉は食べられてたんだが?
>>122 絶対量が少なすぎのご馳走扱いじゃなくて?
幕末の武士の写真は筋肉などおよそないガリガリで、昭和の終わりまで身長なんかも蛋白質の摂取量少なすぎて中韓に比してもチビなんだぜ?
>>123 まるで中韓は筋骨隆々みたいな言い種だな
お前は日本人が全て上級武士のような質素な食生活だったと思ってるのか?
>>124 因みに現在でも、少なくとも韓国には体格の点で負けてるよ。
>>125 近代化してからのデータしかないだろ?
そもそも中韓の最下層は日本と違って日常的に肉を食べてたとは考えられないんだが?
旨味の話から大分それたな
何度も言うが、日本以外が旨味という概念を知ってたとは考えられん
せいぜい日本以外は日本の部落や漁師レベル
日本の東アジア支配がうまくいかなったのは低身長だったからだと思うよ
低身長のやつらを見下すのが大陸の人間だろ
>>128 確かにそれてしまったなw
突っ張りすぎた。すまない。
ただ、英語圏の人間を外人の代表にするのはムカつくが、英語にも「旨み」に相当する単語は複数あるので、少なくとも英語圏のヤツらが「旨み」を知らないワケじゃないんだよ。
>>129 大陸どころか全世界共通の概念だよ。
人間も所詮は動物だしね。
132 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 07:28:18.38 ID:ccgzBwkB0
外人て子供の頃から激辛や濃い味で育てられてるから味覚も麻痺するわな
133 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 07:31:42.16 ID:QThoB//20
旨味にこだわるのは大阪
東日本は昔から旨味がなく塩辛いだけで
東日本人の味覚は辛いモノを好むだけの韓国人の味覚とかわらんww
これは面白いな
まあ外国でも34%いるから寿司が受けたんだろうな
135 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 07:35:10.47 ID:XQr2rYJU0
旨味ってグルタミン酸とかイノシン酸なんでしょ
日本人は「味の素」を作ったんだから、旨味には敏感でしょ
136 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 09:30:25.40 ID:B1qKTKZJ0
ふーん
旨味を感じた時に下の横にくるあのムズムズ感がたまらない・・・
逆に日本人は脂身以外の肉の味がわからない
味覚が鈍感なら味覚が鋭敏な人より
味に対する妥協点が低いよね?
高価な食材じゃなくても満足出来るなら
羨ましい。
>>139 地域別で調べると流通や所得水準に比例する結果になりそう
自分の住んだ限りでは沖縄離島がダントツで最下位かと
141 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:23:45.81 ID:6CrTodZ00
>>133 江戸時代、北海道の松前藩の特産品が昆布だったが、大坂に送られたみたいだな。
東日本は弥生系の農耕民族が多いから、海産物から出汁をとる習慣がなかったのかな?
煮物は東日本の方がレベル高いようだな。
ま・俺は四国人だが。
142 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:26:19.76 ID:Yet834VK0
日本人と中国人は舌の性能いいんです
143 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 16:35:07.15 ID:6QTFvnRu0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
144 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 18:43:40.44 ID:feCaKkgH0
こんなの当たり前
スイス行ったら毎日チーズ飲むはめになった
>>1 これのどこがニュースですか?>Sunset Shimmer ★
149 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 20:56:49.94 ID:PfWs+7Ua0
ほー
ときどき味の素の味がする緑茶があるよね
高いお茶飲んだら味の素の味した
あれはアミノ酸なのかね
151 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:48:39.82 ID:Mg6GNj5m0
脂分が少ない料理に満足感だそうとすると旨味を濃くするしかないもんね
152 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:50:46.79 ID:xqzqyOQv0
>>105 昔は味噌汁の味が違うって離婚の原因にもなったそうだよ
153 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 21:53:12.02 ID:iXuccsD20
日本人なめんな
154 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 22:08:48.62 ID:6Y79OpLy0
>>68 アメリカで食べた赤身たっぷりのステーキはうまかったな、
肉の味がガッツリ楽しめた。
日本人は味を楽しむために薄味傾向、
韓国はタレに漬け込んで肉の味殺すよね。
155 :
名無しさん@1周年:2015/03/09(月) 22:13:48.98 ID:6Y79OpLy0
>>84 味蕾にその味を検知できる感覚が遺伝子レベルで無いのかもしれない。
色盲や色弱みたいに特定の味だけ感じれない種族がいても不思議ではない。
むしろ同じと考えるほうが不自然。
>>72 大豆の旨みも鰹節も旨みもいりこの旨みもわからない昆布中毒
>>105 水沢も稲庭も食べたことがない貧乏人w
天然出汁といえど、非常に濃くとった場合、化学調味料と区別がつけられる舌の持ち主なんか存在しないよ
>>115 トマトでグルタミン酸摂ったりするよ
>>119 フォン・ド・ボーとかブイヨンとか知ってますか?
キムチも国産なら美味しいなんて言ってる奴も増えたからそう遠くない間にバカ舌化するよ
159 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 01:29:25.96 ID:ZBazZuAl0
レンジが細かい
アメリカ人が大好きなバーベキューソース
まったく理解できない
161 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 02:36:14.00 ID:x4Rp8eSU0
アメリカに住んでたときアメリカ人の友だちとお寿司食べた時にびっくりしたw
お醤油の小皿にジャボジャボお醤油入れてワサビを山ほど溶かして
お寿司をそれに浸すようにして食べてオイシーって言ってたw
だめだこりゃ・・って思ったわ
濃い味に慣れた人は感覚が鈍くなるんだろうね
162 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/10(火) 02:38:53.14 ID:w3yMzOrv0
>>155 3歳迄に日本人は出汁の味を知るからよ。
アメリカ人は出汁の味に触れにくい。
163 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 02:42:07.74 ID:Fhfp6YiQO
和食ブームも味じゃなくてヘルシーだって点だからな
当の日本人はヘルシー目的で食ってるわけじゃないのにw
164 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/10(火) 02:45:48.23 ID:w3yMzOrv0
>>163 アメリカ人の味覚が変わり始めてると云われてるからね。
最近は昆布で出汁を取って料理してるらしいよ。
165 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 02:46:32.08 ID:ApwP/WoC0
出汁は濃すぎるとなんか不味いよな
適度な濃度が大事
俺の知らない間に食い物スレが立ってる!
最近+を留守にしてたからなぁ…
167 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 02:51:08.94 ID:xTEFGKep0
アメリカ人の味付けは「塩&ダシ」を重視する日本人と近い。
マック・スタバ・ドーナツで慣らされてるしな。
むしろ、ヨーロッパ人や東南アジアの味付けのほうが日本とは違う。
168 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/10(火) 02:51:40.03 ID:w3yMzOrv0
知ってた
味覚の場合、優れてるから幸せ・・・とはならないのがきついよな
マズイものでも美味く食べれる方が幸せだろ。貧民ジャップじゃ。
> 特に日本の食文化の重要な要素である「旨味」に焦点を当てている
むしろ他の国は、どこに重要な要素があるのか気になる・・・
まさか見た目とか言わないよな?見た目に重要な要素置いてる料理とか、言うほどなさそうだけど
172 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 02:54:58.44 ID:xTEFGKep0
>>133 それは真逆だろ。
関西はダシ薄め、関東はダシ濃いめ。
>>170 いや、安い食材でも調理法次第 貧乏人ならなおさら自分で料理しなくちゃだわ
旨味を引き出すには、ある程度のコツ=マニュアル覚えてれば十分
174 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/10(火) 02:58:48.41 ID:w3yMzOrv0
以前はアメリカ人ってあんこって全く駄目だったよね。
餅も黒砂糖も確か駄目だった筈。
今和菓子屋大盛況だぜ。
豚骨ラーメンも駄目だったんだぜw
味覚に変化が訪れてるのは間違いないよ。
寿司屋のお茶って旨いよな
淹れ方が違うのか?
176 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/10(火) 03:00:57.37 ID:w3yMzOrv0
好みの問題もあるんだからどちらが上って概念で捉えるべきじゃあないな
でも旨味たっぷりの西洋料理って出来るのかな
なんか微妙な事になって結局外人の口には合わなそう
だが胃腸が世界の中でダントツナンバーワンに脆弱であった日本人...orz
まあ、カキフライや鰯フライに目玉焼きなどに
ソースやマヨかけて美味いといってる奴は
外国人並の味覚しかないのは、間違いない。
イノシン酸なら肉に、グルタミン酸ならトマトやチーズにたっぷり含まれているはずだから、外国人にわからない、というわけではない
結局、閾値スレスレの微妙な分量でも、日本人なら正確に有無を見分けるってことか
>>165 旨味が偏って不自然になるからね
バランスさえ取れてれば、よく出来た佃煮みたいに濃い味も美味しいけど
>>139 高価かどうかなんて関係ないのに、こういう勘違いしたバカはwww
あたりまえだろ。そもそも外人なんて口中調味すら出来ない連中なのにエラソーなんだよ。
184 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 03:22:08.50 ID:gZK72QL60
昔の外国人は「味噌だけはダメ」だったそうだが、今の外国人は味噌に旨味を感じられるようだよ
旨味に特化した実験なら当然だろう
日本以外の多くの国は、肉の油とか詳しくはわからんが
本能的にヒトが美味しく感じる食べ物が多いからな
旨味に頼る必要が無い
186 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 03:30:51.46 ID:tJ/Q5Ft30
日本は狙われている 東日本大震災は人工地震テロ 真実を広め止めた前例がある
ニュースにもなっているが 震災の8日前巨大津波が 来るのを
地震調査委員会、電力会社が知っていて国民に知らせなかった事件で
福島県の井戸川 克隆市長がショックだったと会見 理由は伏せた
上から指令が来ている 異常な地震の数があり地盤が誘発させられてた
人工地震は公文章 日本の新聞にも載ってる現実の兵器
東日本大震災は人工地震の波形だった 検索 気象庁も「通常ない波形
現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
M9という阪神大震災の1000倍の地震なのに建物の破壊がなく
何故かは原発は爆発日本では音は消されてるが海外では爆発音が三回鳴ってる ユーチューブ
NSAジムストーンは「イスラエルが原発共に核爆弾でやった 日本がイランに核を流してたのにアメリカが怒った 本当はM6.67だったが脅迫した 検索
原発を管理してるのは東電でなくアメリカ最大の同盟国イスラエルマグナBSP現地新聞記載。海中核爆発で海に核が流れてるから原発を破壊した
海軍ソナーでクジラが大量死今回も52匹
>>1 大体、食文化が違いが舌の発達に繋がるから、日本人が優秀っのは可笑しい。
>>185 分類上、「旨味」ってのは特定の有機酸のことであり、動植物食材にはそれぞれ、何らかの「旨味」成分が含まれている
よって、「外国人は日頃、旨味を味わってない」ということはない
ただ、恐らく実験に使ったのはグルタミン酸だと思うが、日本人は特に、特定のアミノ酸や核酸をベースとした食文化を築き上げているので、それに対する官能基が特に発達している、ということだろう
つまり外国人は、「旨味に頼ってない」のではなくて、「旨味」というカテゴライズを行っていないだけだ 肉の味がわかるということは、肉の旨味を感じているということだから
189 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/10(火) 03:43:25.55 ID:w3yMzOrv0
>>187 味覚の鋭敏さが優秀さを証明するんだから当然
鋭敏な舌を持つ日本人が優秀って事に成るよ。
190 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 03:44:30.30 ID:Zn/9bPjN0
うーまーあーじー
日本人の味覚なんて、
味の素がかかってりゃ、
なんでもうまく感じるだけだろ。
>>192 いやそうじゃないはずw
ちなみに日本で独自に発達した「出汁」とは、本来何を目的としたのかと言えば、基本的に「野菜をうまく味わう」ためだと考えている(こっちは今のところ私論)
旨味が大切だとされる和食でも、動物性の素材の場合は素材そのものから旨味成分が出てくるため、素材とは別に「出汁」を引く必要などない この点はあくまで西欧料理と一緒
鍋料理などで昆布出汁を引くのは、あれはあくまで味の複合化のため 味わいがちょっとだけ単調になるけど、肉・魚介が入っていれば、実はなくても良い
194 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 04:23:46.87 ID:xTEFGKep0
>>189 アメリカ以上にチェーン飲食店が流行る日本が
あんまり食に関して偉そうなことは言えないとおもうぞ。
195 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 04:33:02.53 ID:pw9zoCM+0
外国人と比較してってどこの国かわからないだろw
そりゃ日本は先進国で他種の食物がスーパーにあるし、
子供もいろんなものを食べて育っているし、給食で平均的な
食物は経験があるから途上国混じった外国よりは
食物に対して鋭敏なのは当たり前
味噌、醤油、出汁、無い所へ定住するのは、
きびしいんだろうなぁ
197 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 04:49:49.01 ID:BdUjt/7c0
「外国人」のサンプルはどこの国なんだよ
味に煩いフランス人と、ピザを野菜と宣うアメリカ人とじゃ全然違うだろw
フランス人だってブイヨンで出汁は取るぞw
198 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 04:50:23.40 ID:l5QYSajk0
昔ある論文が出てたね。
要約すると
旨味はアミノ酸である。
日本人は草食であったことから、アミノ酸の摂取が少なく、それを
要求し、摂取を求めて、極めて敏感になった。
一方外国人は肉食であることから、アミノ酸を多量に摂取し、その結果
鈍感になった。 とね。
要はご先祖様が草食か肉食の違いだよ!
199 :
名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 04:51:37.03 ID:DCva27hO0
>>189 料理みたいなの食えりゃそれでいいんだよ。
>>195 オレは全然鋭敏じゃないなあ。腹が膨れりゃそれで満足だわ。
>>196 オレは海外に1年程出張してたけど、そんなのは全然欲しくならなかったな。
そんな馬鹿な
美味しんぼの作者は「全ての食べ物に大量の化学調味料で味付けして
他の全ての微妙な味を消してしまう日本人の味覚が外国人よりも繊細だなんて
どうして言えよう」って山岡さん通して言っていたよ
実際の所、料理というものを根本的に理解していない、本当に料理が美味しくない国というのは英国と韓国の2ヶ国だけだと思う
米国もよく馬鹿にされがちだけど、牛肉がアレなだけで料理自体は美味しいものが多い
日本料理の体系に旨味という概念が古くからあったが外国にはなかった
だから旨味成分を科学的に発見したのは当然日本人
その発見を元にできた会社が味の素
日本料理を調べることでグルタミン酸とイノシン酸の相乗効果が旨味をますことが科学的に証明された
その理論で外国の料理を調べると、イタリアンを代表とする地中海料理がトマトのグルタミン酸と肉系のイノシン酸を上手く組み合わせた料理であることがわかった
だからイタリアンは日本人の口に合う上に、味付けも濃いから味覚音痴の外人にもわかりやすい
204 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 09:09:14.39 ID:C+luiBwu0
ふーん
205 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:26:46.53 ID:GLU1l/HT0
目隠しして鼻をつまんで飲んだの?
206 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 11:39:50.52 ID:y3JMKo6j0
>>9 本当これ
結果バカ舌が増えているのも事実
何にでも味付けしたくなり素材そのもの美味しさを知らない日本人は増えている
肉を生で食べたがるのは野蛮で異常だよね
209 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:26:44.51 ID:A7GeIdDb0
味覚の段階が多いのだろう
210 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 17:29:34.43 ID:Fj6LbLeT0
アメリカの甘ったるいだけの、お菓子
味の分からない外国人に美味いマグロなんて喰わす必要ない
>>211 そもそもマグロが美味いと感じる時点で西洋舌なんじゃね?
江戸時代の日本ではマグロは下魚で人気がなかったんだろ。
特にトロの部分は売れないから捨ててた。
213 :
名無しさん@1周年:2015/03/11(水) 18:00:57.72 ID:y3JMKo6j0
マグロがドヤ顔で出てくる時点でもうねw
旨味は日本の味だからだろ・・・ホルホル記事ウザい
トロは今でも捨ててる国が殆どだ。
マグロが破格で売れるのは日本だけ。
「外国人」ってすげーあっさりした括りだな
チーズとトマト食いまくってる人たちとかは
またちょっと違うだろうに
217 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 03:13:26.77 ID:RgzFs/jr0
ほぉ
218 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 06:08:34.41 ID:nU60+2O50
>>9 ちょっと前に、若い人の料理が不味いのは化学調味料を使わないから、
とか言ってる人のスレが立ってたね。
つまり、外国人には味の素は売れないと。
感じないなら使う意味無いしね。
220 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 06:16:36.11 ID:5h81gAwN0
旨味は日本人が定義した概念
そりゃ言葉が浸透してなきゃ感覚自体分からない
221 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 06:57:35.05 ID:rHN0pNml0
そもそも「旨味」を概念として理解していたのか?
どちらが「旨い」か聞かれて特定のアミノ酸の多い料理を「旨い」と感じるか「旨くない」と感じるかは好みの問題だろう。
日本人でも、あまりに出汁を取りすぎた濃い出汁の料理を好まない人はいるのだし。
222 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:01:52.81 ID:1hSRffU80
ステーキを食うのが一番のごちそうとか思ってるところが、日本人から見たら、単純な味覚。
これ日本での調査だろ?
日本人が食い慣れてない海外の料理食材でテストしたら、日本人が惨敗するだろう。
この結果をもって「日本人の味覚は敏感、外国人の味覚は鈍い」とは必ずしも言えないかと。
224 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:17:34.80 ID:pACWRoae0
味覚は遺伝
旨みを感じられる白人はペストでみんな死んだ
不味いものでも気にせず食べられるって
幸せなことなんじゃ?
228 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 07:39:05.69 ID:26yG4eZJ0
ネットで味について
うるさいのは29%のほう
マジな話、味覚だけでなく聴覚なんかの五感は日本人は飛びぬけてるよ
たとえば虫の鳴き声が詩に詠まれてるのって日本ぐらいのモンだしね
>>220 それ違うよ?
国際的に「旨味」がクローズアップされるようになったのは、ここ10年ほど
理由は、科学的に、舌の上に「旨味の受容細胞」が存在していることが、証明されたから
滋賀SUGEEEEEEEE 完全にOOSAKA超えキターーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス
3.オペラ
4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
紳士
こういう恥ずかしい、自画自賛テストやめろよ。
234 :
名無しさん@1周年:2015/03/12(木) 08:43:40.09 ID:iLTj+zf30
>>200 美味しんぼ作者がいかに日本人を貶めたがってるかって話だな。
235 :
名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:04:31.84 ID:Ag5yjZHO0
味覚の階層が多い
236 :
名無しさん@1周年:2015/03/13(金) 04:24:49.43 ID:aNDkwZXG0
>>1 そもそも「旨味」を認知してるのは日本の学者だけで
欧米の学者は「旨味」の存在を否定してるんだは
子供の頃からの環境でしょ
>>236 「mGluR4」で検索!
旨味の受容体が科学的に証明されたから、欧米の料理界に突如として旨味のブームが巻き起こった