【経済】格差問題で竹中平蔵氏「正規が非正規を搾取」★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
 竹中平蔵・慶大教授と山口二郎・法大教授が2日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、
安倍首相の経済政策「アベノミクス」を巡る格差の問題について議論した。

 竹中氏は、「雇用者報酬が実質で増えていることは重要。日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い」と強調。
そのうえで、「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」と述べた。

 一方、山口氏は、「個人消費が伸びず、実質賃金も低下し続けている。
マクロ経済の数字の改善が(国民経済の)成功指標であるという関係は21世紀に入って崩れた」と指摘。
「普通の働く人に力点を置かなければ、経済回復の道筋は描けない」と訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150302-OYT1T50149.html


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425306042/
2名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:40:58.21 ID:oqeMqmcu0
「正社員にして将来生活を守ってやるから一生奴隷でいろ」
こんなおかしな契約が今も蔓延ってるのがおかしいんだよ
正社員も一種の契約なんだから
こんな奴隷契約=正社員は廃止して
契約の形態が自由化していいんじゃね
優秀な奴にはより高サラリーを払うならの話だけどな
あと会社にいる時間が長いほうが優秀とかバカな思考やめろ
3名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:06.11 ID:IZURTmep0
おまえが搾取だろ?
4名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:43.54 ID:c5iB+ERG0
格差って何と何の格差なのさ?
5名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:03.37 ID:viANBB3r0
搾取しているのは政府と資本家だろ。
労働者が搾取しているのならそれは労働者では無い
6名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:12.97 ID:BJWD+yyM0
それはお前ら人材派遣会社だろ
7名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:32.42 ID:h9NUch/W0
まぁ、組合はそうだな。
8名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:56.92 ID:VbkD7ki40
酷っ
9名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:04.73 ID:AY4ct0hy0
>>1
>正規と非正規の壁をなくさなければいけない

だったら派遣制度そのものをやめればいいだろ
10名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:36.29 ID:ju5I/co50
派遣はモノ扱い、必要なくなればゴミのように捨てれる
11名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:43.13 ID:0hHlqem70
正規非正規の問題にして、経営者労働者の問題にさせない所が腹立たしいわ。
12名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:56.93 ID:qyhcaMHr0
俺はこの人以上に最低な人を知らない
13名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:57.31 ID:rTdGKWm70
>>1
サンプロっぽい
14名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:44:04.28 ID:fu+jWoYo0
単に正規社員が問題なのではなくて
50代正規の賃金が高すぎるんだよ
竹中の思惑が正規減らしだからこういった発言になるんだろうけど
少しは頭使って喋れよ
15名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:45:36.69 ID:SMYRgHaj0
最低ちんちんを上げろよ。
16名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:23.95 ID:vbjibbFj0
だからみんな派遣社員になって
パソナに登録してね、ってことだろ

こいつほどのクズはなかなかいない
17名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:25.55 ID:FDcKT+NF0
搾取してるのはケケ中とか経営者層だろ。
すり替えるな。
18名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:28.41 ID:AY4ct0hy0
そもそも「壁」を拡大・強固にした張本人がなに寝言いってんだって話
19名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:41.25 ID:LJ390c8p0
そんな愛国者・竹中さんの年収は

    12 億

パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/



我田引水おいしいですwwwwww

竹中パソナとアソウで人材対策基金553億円を山分け…派遣利権ウマ過ぎワロタ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402653490/
20名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:44.73 ID:8GqO35NV0
エサを与えないネズミに、充分食ってるネズミを憎ませようとするヤツが一番の悪党。
21名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:52.21 ID:O2P5mpmS0
>>15
9センチの人ですか?
22名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:24.23 ID:L8LvgNfm0
竹中平蔵・慶大教授

これが教授って
慶大生、地獄やねえ
23名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:36.59 ID:gQswpOJ70
竹中「だから格差をなくすために俺以外の奴は全員非正規にすればいいんだよ」
24名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:58.57 ID:qNoB1DSF0
正規も非正規と同じ待遇にしてしまえって事ですね
竹中平蔵が非正規の賃金を欧米並みに引き上げろなんていうわけ無いし
25名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:48:11.54 ID:2w2V1Ij30
>>1
自分自身のことですね
26名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:13.43 ID:vbjibbFj0
正規も搾取される側なのは
流行のピケティ先生が教えてくれたろ
搾取できるのは資本家だけ

いつまでも国民を馬鹿にしやがって
27名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:14.15 ID:NCZVas4c0
竹中もピケティ本には真っ向から反論できないものだから、
一定程度の理解をするようなポーズをしておきながら、
曲解して真逆の方向へ誘導しようとするからな。
28名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:17.25 ID:i32Rr4Jl0
貧乏人は金持ちの足を引っ張るな きみたちは貧乏になる自由がある
努力した人が報われる社会(貧乏人は努力をしなかった)

→ 非正規が貧乏なのは正社員が搾取しているからだ

・・・論調が変わったのは、ようやく身の危険を感じ始めたからだろう
今ごろ気づいても遅いんだよ
29名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:44.41 ID:RAKwzj+B0
非正規の奴隷待遇を正規社員と同等にすれば良い。
コイツの言うのは、正規社員の待遇を非正規と同等にして、労働コストを下げる事。
30名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:45.24 ID:TTn6iyya0
搾取しているのは経営者だろw

竹中の企みは、正規をなくして全て非正規にして、経営者にとって都合のいい社会を作り出すことだろwww
31名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:17.88 ID:zl54mMb80
ピンハネ斡旋業は悪くないという自己弁護
32名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:28.72 ID:lHGLOfo50
×正社員が派遣を搾取
○資本家が労働力を搾取

よって竹中の資本家によるプロパガンダ
33名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:28.41 ID:yo+DnqGy0
ムカつくわこいつ
34名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:40.21 ID:bPJRHUTY0
それ言うなら経営者だと思うの。
35名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:49.57 ID:b6fBrjPR0
非正規からピンハネしてる銭の平蔵が何言ってやがるwww
36名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:53.52 ID:0L/yQcWx0
必殺仕事人はよ
37名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:56.48 ID:vaIDoQNY0
アホか。こんなのに賛成する奴は、自分がいつまでたっても有能だと勘違いしてる奴か、凡人の競争を上から眺めて楽しんでるヤカラだけ。
この世の99%の人間は凡人だよ。凡人同士がドングリの背比べをやらされて、自分で自分の首を締めてる社会なんてゴメンだね。
38名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:01.61 ID:Ykq2hSGQ0
派遣業者が非正規を搾取だろ。
39名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:15.30 ID:FaTbPDm60
竹中平蔵は、正論を言ってるだけのこと
40名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:23.68 ID:9PPPdSq60
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?
41名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:30.89 ID:kxoMa5bJ0
>>22
慶応は勝ち組に相応しい教育を施すからいいんだよ
福沢諭吉翁も喜んでいらっしゃる事だろう
42名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:36.90 ID:O2P5mpmS0
>>30
いや、作ろうとしてるのは派遣奴隷商人にとって都合のいい社会
43名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:45.05 ID:qyhcaMHr0
派遣会社の中抜き搾取については何一つ改革しようとしない竹中平蔵
44名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:06.26 ID:TTn6iyya0
竹中の言っていること

経営者 「君たち非正規を食い物にしているのは正規社員だよ。だから、正規社員を非正規並みの低賃金にするのに賛成してくれ」
45名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:31.14 ID:eLaHGy99O
>正規が非正規を搾取

日本の雇用を小泉改悪で無茶苦茶にして非正規だらけにしたのは竹中さん、あんたでしょ!
46名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:35.21 ID:O3joV6d50
そして、その非正規からさらに搾取や!
47名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:42.30 ID:ei9WDBpXO
竹中は富は一部に集中すべき(金持ちに渡せ)と言ってたからな。

で、経済は良くなりましたか?人類進歩に発展出来ましたか?

でなきゃアップセット起こした方がまし。
48名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:42.79 ID:gN2qlL5/0
Q 同一労働同一賃金についてはいかがですか

A それは今後の議論に任せます
49名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:48.03 ID:+MMmWYBd0
極悪中間搾取のボスが何を言う。
50名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:54.92 ID:68621fcP0
なんだ嘘つきの売国奴・竹中平蔵か
51名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:13.98 ID:kxoMa5bJ0
>>28
いや、竹中は派遣会社の利益になるように動いてるだけ
正社員待遇が廃止されたら、派遣会社のビジネスチャンスはもっと増える
52名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:15.04 ID:lPey3Zlb0
分りやすいな。目的は安定した中間層の破壊。
不安定な下層の人間だけが互いに争い合う社会を目指している。
53名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:23.13 ID:D4tlQzJQ0
搾取する竹中。
54名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:49.89 ID:wEyMB0SV0
カイジの地下帝国で言えば
正規…班長
非正規…メンバー
くらいの差だけどな
兵頭に近い人間が何言ってんだ
55名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:01.71 ID:zRN/vBcq0
正社員が足りないと言っている企業が増える中でこいつは未だに非正規社員を増やそうと喚いている
56名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:42.21 ID:QvM53q+n0
>>1
ワロタw
57名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:55:15.00 ID:NO8cHrtWO
そうそう正規の高給を維持する為に非正規が不当に安い賃金で働かされているのが現状。正規と同等の時給にするように法律をかえる。最低でも時給1500円は必要。最低賃金の大幅な値上げも必須課題。
58名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:55:32.19 ID:HIiDjA0i0
>>2の言う奴隷ってどういう定義で言ってんの?
契約の形態が自由なら奴隷並みの賃金で働かされても奴隷じゃない訳ですか?
59名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:55:51.57 ID:/m5cmZUj0
通り魔とかはこういうヤツに天誅下せよ、どうせなら。
60名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:03.94 ID:cPo7/YR40
搾取しているのは公務員とNHK
61名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:04.99 ID:qyhcaMHr0
>>57
そうだね
非正規の待遇をよくするというのなら賛成だ
しかし、竹中が目指しているのは全員非正規にして自分たちが搾取しようってことだ
62名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:41.32 ID:uesx/tZW0
>>1
正規社員の待遇悪くして、
おまえが搾取するってことだろ。
63名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:41.54 ID:i32Rr4Jl0
絶対安全な場所から貧乏人め努力が足りないスキルが足りない
言いたいこと言ってたつもりだったのだろうが、
自分の立場がそれほど安全ではないことに気づいた
非正規貧困層が多数派になって、一部が先鋭化してるかもしれないからだ

テロの時代だからね

そこで非正規の怒り、敵意を正社員に向けようと工作しているが
無駄なことだよ 竹中平蔵、お前が悪いのだ
64名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:45.08 ID:5WRZQiNu0
格差が開いてるのは移民政策をとってる国だろ
実質的には取っていると言っても未だにわが国で働く外国人が他国と比べて少ない日本で
これほどの差が開くことが異常なんだよハゲ
65名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:48.78 ID:rPdCms7i0
>>55
ナマケモノ!!!!




日本の正社員は解雇出来ない。
日本の正社員のような特権階級は、世界中どこにも無い。

日本の最低賃金はドイツの半分以下。
日本企業に、悪しき貴族階級である正社員がはびこっているからだ。

日本の正社員のように生活が安定しているのなら、それは私企業ではない。
それは働かない公務員だ。

公務員は、生活が安定しているので、
先進諸外国では民間の半分以下の給与になっている。
66名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:22.91 ID:TOv2FWg40
正社員搾取もそうだけど、小泉や奥田同様、
派遣会社の顧問したりしてるこいつに言われたくはないわな
67名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:38.60 ID:+EUB/LJ90
なに士農工商で
農民と賎民を競らせるみたいなやり口ww
68名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:58:12.29 ID:cyU9IrUW0
正社員なくして全員非正規にするんだっけw
ケケの言い分は昔から一貫してる。
そっちはともかく現状汗流して働く奴の給料が安すぎだから
最低賃金上げる事からやれよ。
69名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:58:46.27 ID:hnoO+UZV0
ケケ中は、慶應の教え子にもこう言ってんのかね
70名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:59:00.24 ID:bcJEItLu0
竹中氏の考え方というか
国民のだまし方は共産国の上層党員みたいだよね
71名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:00:00.12 ID:Uyl8NGR10
また格差があるから貧乏人に合わせようって発想か
そりゃ貧乏人がふえたほうが派遣会社はもうかるだろうな
72名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:00:10.60 ID:s61IGU760
>>1
そして俺が非正規を搾取って言いたいのか?
73名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:00:13.00 ID:ZSJ6/Zfm0
こんな事前から言われていただろう?
小泉改革も中途半端に終わったから変なんだよ。
正規と非正規が同じ仕事して、処遇は最悪なのが非正規だ。
74名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:00:20.27 ID:vaIDoQNY0
>>57
君が望むような社会なんきやしない。正規雇用を減らせば、非正規雇用者から報酬を巻き上げてる派遣業者が喜ぶだけだよ。
75名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:14.45 ID:cyU9IrUW0
>>67
いつの時代でも効果的なやり方なんだろうね。
76名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:27.02 ID:i32Rr4Jl0
>>66
顧問じゃないよ 取締役会長だよ
会社の最高責任者で最も報酬をたくさんもらう人だよ
派遣会社そのものだ
77名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:36.03 ID:jn4Uis9o0
要は解雇しやすくするために国民総派遣状態にしたいから
正規vs非正規って構図作りたいんだろうけど
諸外国と比べて一番搾取している側は公務員でしょ

公務員改革なくしてこの国の改革は進まないんだよ
78名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:37.84 ID:mQ2eWUJz0
> 「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけな
張本人がいまさらwww
79名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:43.52 ID:NO8cHrtWO
最低賃金を上げると潰れる企業があるというけど、そういう企業は非正規を業務形態のメインにおいて荒稼ぎしているからで身の丈にあった経営をしていないだけ。経営者が強欲な奴なんだろ。
80名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:46.84 ID:rPdCms7i0
>>68
君は、知らないのか。


各地方で、最低賃金を決める委員をやっているのが、

君をけっして正社員にして組合員として入会させない労働組合だ。
81名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:58.95 ID:Ie/zLUO10
>>22

慶応の経済には適材でしょ

加藤某とか

 
82名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:02:14.64 ID:6D4JEgS0O
今度は正規vs非正規の対立に持ってって自分らへの攻撃をかわすつもりか。上手いな。古今東西搾取してんのは守銭奴経営者だろ。
83名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:02:25.90 ID:mmgdEnmw0
>>1
正社員はなくして全員派遣にしろ、ってことか
84名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:02:45.51 ID:mOPdCaoW0
経営者は悪くないって言いたいんだろうよ
貴族がよく最後にそう言い訳するやん
85名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:23.59 ID:O/PKJc130
搾取してるのは正規ではなく経営者です
竹中の話術に踊らされて本来叩くべき敵を見失わないようにしましょう!
86名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:23.76 ID:wP9RIJTd0
スレと関係なく教えて欲しい事があるんだけど。

・世の中には原子力ムラというものがある
・原発で働いている人は正社員だけじゃない(福島以外も含めて)
・原発で働いているからといって、決して高待遇ではない
・原子力ムラの枠の中にいるというだけで、原発から遠く離れた
所で美味しいとこだけ持っていくという人がいる

ここは違うというとこ(事実誤認)があれば教えて。
87名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:39.17 ID:zRN/vBcq0
非正規社員に正社員を敵視させる事が竹中の目的だもんな
そんで竹中は非正規社員の味方・代表面して正社員優遇をなくせと声高に言ってみせる

でも非正規社員の優遇はしない
正社員を下げて相対的に非正規社員がマシになったように見せたいだけ
こんなのに騙されるのは馬鹿だけだ
88名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:39.32 ID:WftF1kAb0
.

安倍晋三「竹中先生は愛国者。竹中路線について一部では誤解があった」

http://www.youtube.com/watch?v=aFaDNuOy4hc

.
89名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:04:02.29 ID:mSSqcSZI0
お前が言うなw
90名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:04:27.41 ID:M82WSAIG0
おまえがいうなスレ
91名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:04:49.01 ID:vaIDoQNY0
公務員の待遇が普通なんだよ。他が酷すぎるだけ。だから公務員を叩く前に、給料を上げろと社長に言えって話だ。まぁ、株主は反対するからお偉いさんは無視するだろうけどね。そのガス抜きを公務員へ向けてるだけ。
92名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:05:20.73 ID:UW5CxVMr0
搾取してんのは派遣先・派遣元の経営者側だろ
つまりてめえの仲間だ
93名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:05:33.92 ID:G3t67ZQv0
正社員も雇われの身だろ
何訳の分かんないこと言ってんのこの池沼
94名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:05:36.62 ID:i32Rr4Jl0
自分が部落の下駄屋だったから他人を貧乏人呼ばわりしてよろこんでたけど、
そんなこと言ってると殺されるよ、って誰かに諭されたんでしょ

そこで方針転換して非正規と正社員を争わせることにした
95名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:05:48.39 ID:qNoB1DSF0
搾取してるのはどうみても竹中平蔵のパソナ等の派遣会社
96名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:05:51.78 ID:WftF1kAb0
97名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:06:06.97 ID:XSEUEd1p0
派遣会社の搾取も相当ひどいだろう
98名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:06:13.38 ID:NO8cHrtWO
そもそもが非正規労働者=臨時従業員なわけで、臨時従業員の本来の用途は、突発的な受注増に対応する為のものであって、恒久的に組み込んで使うものではない。恒久的に使いたいなら正規で雇用するべき。
99名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:06:27.24 ID:fs+9htkr0
>>正規が非正規を搾取する構造

そりゃ、派遣会社はそうなってるだろ
100名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:06:28.21 ID:u5OUbeFb0
正社員→非正規・ワープア→生保・無職・ニート
ヒエラルキー拡げて日頃の鬱憤晴らしするかのごとく争わせてるもんな
そして、竹中のようなのが高みの見物決め込んで、それを肴に高笑いしてるのが現状
101名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/03/03(火) 11:06:53.84 ID:uFGgv1vU0
>1
お前が言うな
つーか全員自分のとこの派遣にしろと?wwww
102名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:14.72 ID:ZSJ6/Zfm0
労働組合のせいにして、経営者側が変える気ないのだよ。
103名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:31.70 ID:s61IGU760
>>1
非正規の手取りが低いのは派遣会社の取り分が多いからでは?
そこに正規がどう絡んでくるんだよww
104名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:38.07 ID:et8ebNI90
中抜きが酷い人材派遣の元締めの発言w
105名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:39.95 ID:4b/WN1+r0
>>91
大多数の株式会社は上場なんてできず、給料を上げたくてもあげれない
中小零細企業が大半な件について
106名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:53.20 ID:UcXZfrNfO
それより、山口二郎に覇気が感じられなかったな。
107名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:08:08.53 ID:jRomOkyA0
非正規社員から搾取する立場の竹中が何言っても無駄だよ

竹中の詭弁には皆が気付いているからな
108名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:08:18.04 ID:vaIDoQNY0
>>98
全くの同意。
109名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:44.49 ID:6qx83btJ0
  

 搾取してるのは中抜き派遣野郎だろう

 
110名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:48.03 ID:N63/39zG0
最低賃金を上げると結局
インフレが起こって
GDPが上昇して
円安になって
実質賃金もプラスになって
国際賃金は下がって
企業は儲かる。
国全体でやる事が大事。
111名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:10:41.53 ID:IW7ER0AF0
労働組合の恥部
112名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:10:50.03 ID:i32Rr4Jl0
「派遣社員はみずから望んで派遣社員をやっている」などという
悪質なデマを公然と述べる竹中平蔵よ

「所得が少ない者はみずから望んで所得が少ないのである」
ということか?

なぜ所得が少ないか? 竹中平蔵、貴様がピンハネしているからだ
113名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:11:07.42 ID:JLzycCqs0
×「正規が非正規を搾取」
○「竹中平蔵が非正規を搾取」
114名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:11:27.08 ID:+MMmWYBd0
 
週刊西田一問一答 「竹中平蔵を政府から追い出すことは可能ですか?」

https://www.youtube.com/watch?v=cRktkd3i5sI&feature=youtu.be
115名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:11:32.60 ID:AbY8AEKU0
大学も臨時教員をなくさないと。
116名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:12:02.78 ID:vaIDoQNY0
>>105
そりゃ、仕事をくれるのは大企業。
その下請けが大半だから、安く叩かれるからよね。
で、大企業は安く作らせて、その儲けを自社社員の給料に反映させずに、役員と株主だけが喜ぶ社会。
117名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:12:07.14 ID:BxN/RD210
その構造作ったのお前だろw
118名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:12:59.93 ID:V5MW0fYfO
モノ発言で見られるように、
国民とは公務員や団体職員、大企業の社員であって、それらは減っていない。
労働資材の不足を国内非正規か移民で補う際の、言語問題と治安コストしか考えないでしょ。
モノがモノを産まないし、モノに教育はいらない。
奴隷ですらないんですよ、我々はね
119名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:13:41.43 ID:awiOStsb0
おまえらは「愛国者」という言葉の意味が分かっていない
竹中先生のような人が真の愛国者である
120名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:13:46.38 ID:NO8cHrtWO
>>98 続き。こう考えた時、非正規労働者が増え続ける現状がおかしいのであって、そのけん引役になっている派遣業には厳しい規制が必要と考える。製造業派遣を禁止して底辺労働者を減らす事から始める事だ。
121名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:13:54.98 ID:rVOg1FCt0
AとBを争わせて漁夫の利
っていう子供だましの政治手法はいつまで使えるのかな
122名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:13:58.72 ID:TTz8S6w20
>>「正規が非正規を搾取」

竹中、おまえの会社だろうが。
123名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:14:07.61 ID:YCD97kQQ0
直接雇用より派遣を使ったほうが税制上得なんだろ
まともな経営者なら馬鹿高いコスト払って正社員を雇うはずがない
124名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:14:17.43 ID:7/rP8sZF0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  天  は  悟  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  誅  や  空   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  加   く   |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  え   竹   |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  て   中   |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  く   に  |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  れ      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
125名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:14:59.29 ID:7TU7myfE0
正規社員が先にいて、


非正規社員が後にできたのに、


正社員が搾取ってどういう時間軸での論理なんだ?


非正規雇用を生んだのは「パソナ・竹中平蔵」だよな。



しかも、非正規社員から「搾取」してんジャン。
126名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:14:59.64 ID:Y/a7J1SB0
>>113
竹中を責めてる非正規の人完全に筋違いだよ
竹中の改革がなかったら君ら今頃無職なんだから
むしろ感謝しないと
127名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:25.20 ID:h9NUch/W0
竹中さんだけは良くわかってるんだよな。
問題は経団連と官僚。消費税増税で台無しにしたのもこいつら。
128名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:29.67 ID:mGvYHOCI0
=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□★

>>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人へw 【海江田三郎★】の【海スレww】=丑、うしうしタイフーンの【丑スレw】
反日スレ立て屋【海江田三郎★】=【ジーパン刑事★】=【幽斎★】=丑、""うしうしタイフーン で検索!!""

あの有名な★反日!★反維新!★反橋下!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”

【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】で〜す

まじめにレスしちゃった人残念でした〜【海江田三郎★】の反安倍スレでした〜
129名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:30.19 ID:rPdCms7i0
>>109







■ 搾取しているのは解雇権を行使することが出来ない
  正社員という特権階級


■ 解雇が出来ないのなら、それは働かない公務員だ


■ 利益をあげることが目的である私企業は正社員を雇うことは不可能
  日本にだけいる悪しき特権階級である正社員のために
  企業は経営計画もたてられなくなっている










 
130名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:34.33 ID:N63/39zG0
雇用と言うのは、供給の側面と需要の側面がある。
安定した経済発展の為には、安定した需要が必要になる。
カネを撒いて使う側の人間を育てる、大事な事です。
131名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:39.74 ID:rVOg1FCt0
>>119
お前と安倍ちゃんは民のかまどを読んで「国家」を考えろ
132名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:45.95 ID:/z0fs8Rn0
氷河期ワープアは夢の正社員になれても低待遇なんだから
竹中推しのほうが利があるはずなのに
過去の歴史認識の違いが怨念になっちゃって
おとなりの国民みたいになってるんだろうな
133名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:19.35 ID:5rBuwDa00
>1
学者風詐欺師が何を言う
搾取してんのはお前だろw
134名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:38.59 ID:h9NUch/W0
竹中さんはちゃんと経済のことを考えている。
問題は献金してる経団連のじじいと、消費税増税ごり押しの官僚ども。
何やったってこいつらがてめーらの利益のためにぶち壊してくる。
135名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:38.82 ID:s61IGU760
>>126
改革が無かったら正規社員だったろうねw
136名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:39.58 ID:7aPwbEkp0
竹中はオランダモデルをずっと言ってるからな
労働ビックバンを提唱したけど、官僚に阻まれたとも言っていたはず
137名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:48.01 ID:rPdCms7i0
>>130
ナマケモノ!


日本はナマケモノの正社員だらけ!
138名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:18:09.87 ID:3qoL9Cq70
ピケティによると、労働による賃金は、資産から得られる収益よりはるかに低くその差は
労働者の分断を狙う発言。

国賊竹中をなんとかしてくれ。
139名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:18:18.00 ID:1JVQSHSt0
おまえが搾取だろ
140名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:18:37.95 ID:a1lTZpV6O
今後はね、非正規を正規にして押し込むのが派遣会社の社会的お仕事になるにょ
141名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:30.67 ID:W6oygaBr0
給料が上がらないのは、新しい新興企業が出てこないから。
民主から自民の政策変更で伝統的企業が儲かっただけ、それで何で給料を上げる必要があるの?
入れてください入れてくださいと伝統的企業に相変わらず人材は集まって来るのに?
142名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:50.24 ID:qNoB1DSF0
竹中は賃上げには一切触れないどころか最低賃金廃止とかほざくから話にならない
143名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:24.21 ID:i32Rr4Jl0
竹中平蔵取締役会長の本業は、一種の脱法行為で

本来「不道徳なヤクザの行為」である、

という認識が前提になければならない
144名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:27.46 ID:vaIDoQNY0
竹中氏の逆を進めないと消費は増えない。
まずは、儲けてる民間企業の給料を上げること。正規雇用を増やすこと。
遺産相続や不労所得には重税を課すこと。
公務員の天下りは言語道断。
定年後は皆が非正規雇用となるべきだが、それまでは正規雇用を基本とするべき。
145名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:38.99 ID:u3koX+No0
正社員廃止するならズバッとやっちゃえよ
まどろっこしいんだよ
146名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:59.75 ID:r9NTm5Eo0
どっちにしろお前らは会社で役に立ってないどころかお荷物なんだから、お前らは会社から搾取している立場だろ
147名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:21:36.53 ID:N63/39zG0
一生懸命モノを作ったら、供給過多になってデフレになる。
100円のものを80円で売らなければいけなくなる。
有効需要の創出、コレは既に決まっている事。
需要の側にカネを撒く、大切な事です。
148名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:21:43.81 ID:7aPwbEkp0
>>141
日本の問題は就業者数が上がらない事、の一点だと思う
派遣を増やせば就業者数が上がるわけでもないところは誤算だろうな
とにかく(公務員をも含めた)終身雇用体系の給与モデルにメスを入れなきゃいけないから反発が大きい
会社にしがみつくのが一番得な日本のスタイルでは何も生まれない
149名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:22:56.97 ID:NMof/KA90
非正規を直接搾取している派遣会社のボスが、なに言ってンだか・・・
150名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:06.05 ID:eG9eFvTQ0
下っ端からの批判をそらすなら、下っ端同士を争わせておけばいい。
序列が大好きなくせに仲間同士の不平等にはことさら敏感な日本のバカ平民は、
このようなお上どもの手口にすぐひっかかる。
151名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:14.72 ID:F86psy1e0
ケケ中の中では非正規を正規にするというより

全従業員を非正規化してもいい社会が作りたいんだろうな
目指すのは中国みたいな雇用体系なのかもね
152名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:52.73 ID:7aPwbEkp0
>>144
消費じゃなくて、日本の場合は就業者数なんだよ
とにかく雇用の椅子が全然増えない
海外とかと比べてもね
売上(の額)がインフレとかで増えても、社員が増えるわけじゃないだろ
そういう意味でアベノミクスも解決策にはならない
153名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:55.07 ID:HDyAYOIj0
竹中平蔵が派遣社員を搾取している。

自分の罪を他人に擦り付ける竹中平蔵を絶対に許さない。

竹中平蔵を重用する安倍政権を絶対に許さない!
154名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:55.81 ID:N63/39zG0
一生懸命モノを作って報われる社会にする為には、
それを買う側の人間にカネを撒くしかないんです。
経営者の無限の利己心の追求は経済を破滅に導く。
経済とは、道徳であり哲学なのです。
155名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:56.80 ID:vaIDoQNY0
非正規雇用を増やしたって消費は増えない。
156名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:24:15.86 ID:B+WgGe0C0
100%正論
157名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:24:59.27 ID:jiMZxMI+0
こんな開き直るんなら自決しろよ
158名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:26:12.57 ID:7aPwbEkp0
つまり、車が3台から5台売れるようになっても、社員の数は増えないんだって
新しい産業も起きず、企業は社員を減らし続け、みんな働く場がない
これが最大の日本の問題
159& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/03/03(火) 11:26:23.75 ID:1dYQkhyJ0
エラ通信です

おまえこそが、日本社会を崩壊にみちびいてるんだろうが。
160名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:26:30.93 ID:kqq3QICh0
その正規非正規を企業に送り込んでピンハネ搾取をしている大企業の
経営者が何か言ってる???w
161名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:26:47.11 ID:rVOg1FCt0
日本の労働移動率は十分に高いんだから、同一労働同一賃金の答えは雇用流動性じゃないってこと
労働を欧州化させたいならむしろ下層労働者の保護強化が主要テーマになるね
ビジネスぱあソンには受けが悪いけどね
162名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:27:17.94 ID:vaIDoQNY0
>>152
人口が減って行く社会だから数字上、右肩上がりで雇用者数が伸びるわけがない。
今以上に雇用を増やすために非正規雇用を増やすなんて意味がわからないね。
163名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:27:47.16 ID:5rBuwDa00
竹中の考えてる経済とは自分の財布の中の経済のこと

竹中が何モデルを提唱しようが、やってることは自分の私腹肥やし

経済学者ではなく、経済学者風山師
今や単なる詐欺師
164名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:27:57.53 ID:X7KF7A380
露骨に自分の会社に利益誘導しているな
165名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:28:24.41 ID:TznORZM00
>>1

金持ちの意見ばかり尊重して格差が拡大すれば日本以外の国なら
暴動になる可能性もあるけど、戦国時代以降400年間御上には絶対服従という
飼いならされた日本国民でも議会制民主主義である以上、不満を持った多数派の
国民が民意を示せば竹中のようなペテン師守銭奴商人は確実に失脚するんだけどな。
既に前回の選挙でその兆候は出ている、まぁ愚民は生かさず殺さず飴と鞭を使い分けることだw

少数の富裕層がアメを舐めつづけて大多数の平民が飢えればレボリューションが起こるのは
形を変えても歴史が証明している。
166名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:29.27 ID:X6AF/C070
自己責任でしょ?

騎馬戦で落ちた子供に自己責任と押し付ける馬鹿な連中が、なに発狂してんの?
自己責任だから、底辺は死ねw
167& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/03/03(火) 11:29:39.59 ID:1dYQkhyJ0
エラ通信です
>>100氏の意見が一番、正鵠を射ている。

>>100氏を読んだあと、
いままでの竹中の言動記録提示しておくから、
ながめてみてください。
http://ameblo.jp/eratsuushin/entry-11964361668.html
168名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:43.17 ID:vaIDoQNY0
大事なことは庶民の個人消費を伸ばすことだよ。正規と非正規雇用を競わせてもなんの解決にもならない。
169名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:44.38 ID:7aPwbEkp0
>>162
就業者が伸びなければ日本のGDPが伸びることもないだろうね
非正規を増やすことが目的じゃないんだよ
とにかく労働市場を自由にして、新たなことに挑戦してもらわないと
日本みたいに非正規をコストカットのために使う用法じゃ全然ダメ
この人だってこういう使い方されるとは思ってなかっただろ
170名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:30:02.86 ID:rVOg1FCt0
オランダの労働移動率や最低賃金いくらか知ってからオランダ革命とか言え
171名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:30:36.27 ID:N63/39zG0
需要が供給を引っ張る、コレは既に経済学で解明された事実です。
先ず需要の側にカネを撒く、コレによって、供給が、頑張っていい循環の仕組みが出来るのです。
頑張る人が報われる為には、先ず低所得者層の可処分所得を増加させる事。
誰もが知っている常識です。
172& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/03/03(火) 11:30:51.00 ID:1dYQkhyJ0
>>169

>>167みてみ。
こいつは確信犯
173名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:30:54.83 ID:ZtZJoVnkO
民主.共産.社民3党の最大支持母体は国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収=税金で低脳バカ民間から強奪!!民主党の公務員労組と同類の高年収正社員は保身の為.格差社会非正規ハケンを造りハケン非正規から年収強奪!!文句あるなら公務員労組ト正社員労組の民主党に云え!!
174名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:31:06.45 ID:nfM3hNiF0
竹中「経営者以外は基本的に非正規雇用にすべきだ」
175名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:31:32.28 ID:lFc3mHfr0
派遣業者が搾取しているのは明らかだろ
派遣先がいくら払っていると思っているんだ
176名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:31:33.52 ID:i32Rr4Jl0
詐欺師のピンハネヤクザの分際で学者みたいな口を利くところが悪質だよこいつは
177名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:03.04 ID:7aPwbEkp0
>>174
自分はそう思うよ
基本的に労働契約は数年ごとの有期雇用にすべきだと思う
178名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:04.20 ID:W6oygaBr0
伝統的企業の相場を壊してしまう新興企業が現れないと給料なんて上がるわけ無い。
何で同じ顔ぶれの企業だけで日本経済を仕切って儲かったからと給料を上げる必要があるんだ?
空気を読まない成り上がりの新参者が一流企業に行くような人材を根こそぎ奪っていく、こうなって初めて給料を上げる明確なモチベーションが生まれる。
179& ◆pUZzhSZz8d4Z :2015/03/03(火) 11:32:32.85 ID:1dYQkhyJ0
加藤雄大は七人殺して死刑だが、

竹中は1億2000万を地獄に叩き落し、
数百万人自殺にしむけているが、
名声と栄誉をほしいままにしている。
180名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:07.96 ID:4u3OUaPe0
アベノミクスで格差が拡大したとはどういう意味なんだよ?
民主党時代の貧困層は皆失業して炊き出しに並んでたんだぞ?w

経済が回復したことにより、株や不動産投資で大儲けした層がいるってだけのことだろ。
そいつらが悪いんじゃなく、そうしない奴が悪いんだろ。
もっと言うと、負け組みにそうさせようとしない馬鹿が最も悪いんだろ。
181名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:15.62 ID:7/rP8sZF0
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)でを持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…初期共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を保有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…成熟した共産主義
182名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:19.31 ID:vaIDoQNY0
>>169
新たなことに挑戦したいなら、自分で起業したら良い。そのための支援はするべきだとは思うが、それが正規雇用を無くす理由にはならない。
183名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:23.39 ID:xBe7bThc0
こいつが搾取してんだろ、騙されると思ってんのか馬鹿じゃねーの
184名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:33:38.06 ID:MDpXfb0d0
派遣のピンハネ叩きから正社員叩きに誘導するために言ったのか
正社員を減らして非正規を増やすために言ったのかは分からんが

ただ自爆しただけだったな
185名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:20.59 ID:7aPwbEkp0
>>178
そのためには伝統的な企業のモデルも壊さんとダメなのよ
まあ無理なんだけどね
日本は伝統的企業に補助金じゃぶじゃぶなわけで
会社を守るためだけなら終身雇用の年功序列が一番だわな
伝統的企業が改革なんて望んでないんだから日本はこのままジリ貧で終わり
186名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:41.13 ID:BlorGi0c0
労働者である正規が非正規を搾取?
この人世間に出していいのか?
187名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:50.82 ID:wsKv06gb0
非正規というから変なのかも。
個人事業主でいいんじゃね。
それに向けた法整備すればいいのでは。
かつての自営農みたいに。
技能も生産財になるかどうかじゃないかな。
188名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:56.16 ID:0gLw5ja+0
給与に保険と年金がついてたら、
別に非正規/正規/専従だろうとどうでも良いんだけれども、
あんまそう思える人はいないんだな。
189名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:11.82 ID:V0N/Gej7O
竹中みたいな搾取富裕層が危険に晒されない為に、底辺同士を憎しみ合わせるやり方。


江戸時代の身分制度と同じで、上に対する不満は諦めさせて、底辺同士をいがみ合わせて支配する卑怯なやり方。
190名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:27.19 ID:QVpjiyUv0
竹中さんは社会主義者だったのですか「正規が非正規を搾取」って
正規と非正規の差分まで経営者がため込もうと
そして左巻きの最右翼?山口二郎さん竹中さんと両極端に位置する
とんでも2名亡国以外のなにものでもない読売もね
191名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:29.02 ID:abS9Rarz0
正規と非正規の争いを見るの楽しいです
まで読んだ
192名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:34.96 ID:O3joV6d50
竹中ほど私欲を隠しもしないのもいっそ清々しい。
193名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:36.41 ID:0gLw5ja+0
>>186
正しいやんね。経営層(管理職)も正規職、
最近じゃ平でも予算持って非正規雇うからね。
生じた付加価値から搾取しないと正規の給与でないな、単純に。
194名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:37.94 ID:7aPwbEkp0
>>182
何も知らない青二才が起業なんてして上手くいくはずがない
本当ならば大企業で基礎を学んだような人間が起業すべきだが、そういう人間は(今の待遇、社会的地位が良すぎるため)外に出ない
195名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:49.01 ID:vaIDoQNY0
>>185
終身雇用の目的は、会社を守るためじゃないんだよ。家族を守るためなんだ。5年10年後の収入のメドが立つからこそ、庶民がローンを組んで大きな買い物ができるんだよ。
196名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:58.51 ID:nfM3hNiF0
>>177
だったら日本の産業構造を「製造業型」から「サービス業型」にシフトした方が早い

日本の社会構造では、「労働市場の流動化」ほど言うに易く、行うに難き目標はない
197名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:26.35 ID:cq+ycuSX0
同一労働同一賃金とは、正社員利権を温存したい左翼や労組の愚か洗脳。

同一労働同一社会保障(雇用者目線)か、同一労働同一雇用負担(企業目線)が正しい格差是正の道。

竹中は、雇用側から社会保障を外し、国家が統一して社会保障を管理することを主張してるので、左翼や労組などより格差是正や公平性を求めてると言える。
198名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:30.68 ID:ThvYxeav0
正規社員をなかなか解雇できない今の法体系

むかしは、部屋に閉じ込めて精神的に追い詰めて
無理やり退職させていたけど
いまでは、それもパワハラになるのでなかなかできない。
199名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:36.03 ID:XIjFvcDN0
「正規が非正規を搾取」
全員非正規にすれば問題ないってことか
200名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:43.98 ID:DiXvJucm0
まぁ、そうだわな
201名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:54.74 ID:w1urlFMe0
>>138
お前いい加減なことを言うなよ。
労働による賃金が資本の収益より遥かに低いというのは間違いなんだが、
ピケティの何ページ目に書いてあるんだ?
202名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:27.58 ID:rVOg1FCt0
>>186
対立煽りたくて無茶言うんだから、むしろ積極的に世間へ出てホラ吹きまわるよ
203名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:37.29 ID:i32Rr4Jl0
>>171
竹中パソナ取締役会長の定義によると頑張る人とは
村上世彰とか堀江貴文とか木村剛とかになるんだよな

やっぱり竹中という人は、あたまがおかしいね
204名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:46.48 ID:qkDVCPo7O
みんなで労働しなければいいと思うわ
205名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:03.56 ID:vaIDoQNY0
>>194
そう。だから、勘違いしてる似非エリートほど競争社会を望む。エリートほど、安定思考。
206名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:08.00 ID:W6oygaBr0
>>185
伝統的企業を守りすぎ。
その点でアベノミクスなんて最悪。
いつまで経っても伝統的企業主導の給与水準を受け入れ、じり貧な社会がこのままでは続くんだろうね。
207名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:09.16 ID:jn4Uis9o0
会社が倒産したり自分がリストラされるリスク負ってるんだから
民間企業の給料が高くても問題ないでしょ

公務員の給料を諸外国の平均レベルにして共済年金も厚生年金と一緒にする。
余った財源を年金や若年層の正規雇用への取り組みに使う
将来不安からの脱却は景気対策につながるんだからどうしてこれが出来ないんのかわからん
208名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:39:10.94 ID:/H68NOcb0
>>3
ほんこれ
209名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:14.67 ID:0gLw5ja+0
>>195
ローン組まずにコツコツやって家を建てたら、
金利も払わなくて済むし良いんじゃねーの。
210名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:29.72 ID:7aPwbEkp0
>>195
みんながそんな考えしてたら誰も起業なんてせんよ
どんどん家族を持てないような若者が増えて、結局はじり貧で日本が終わるだけ、っていうかもう終わってるか
日本の問題点は起業率が低い、就業者数も伸びない、に集約されている
数少ない起業って言っても脱サラで飲食店を開くみたいな感じだし
211名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:38.27 ID:cq+ycuSX0
>>199
>全員非正規にすれば問題ないってことか

その通り。
正社員利権とは賃金より社会保障が大きい。

特別職以外は全て年間契約制にし、社会保障は国家が管理する社会が1番公平。
212名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:46.19 ID:5PSBXSip0
その構図の原因作ったゴミ老害がなにしれっといってんだかなぁ…
馬鹿やったという結果は消えない、どっかでそのツケは支払う羽目になる
人生因果応報で上手く出来てると思うで
団塊のゴミとか今からある程度覚悟して生きてた方がいいと思う割と真面目に
団塊世代ってのにいい感情持ってる奴なんて同世代以外誰も居らんだろうし
進行形で日本潰してるしな、しかも無自覚てのが本当に質が悪い
213名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:41:04.59 ID:wqEphT4t0
「正規が非正規を搾取。だから全員、非正規になろう」かよ。

これってよく考えると、共産主義思想だな。
214名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:11.86 ID:cemoaaPq0
竹中のいう通りよ?
もうこんな身分制度は止めたほうが良い。
215名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:15.35 ID:PkcPLWZH0
弱者同士で争わせるのは貴族主義の典型的な手法だな
216名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:22.85 ID:JnHO25x50
竹中平蔵(パソナ会長)が非正規を搾取
217名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:41.14 ID:cp6EUGPM0
「非正規を正規にすべし」とは絶対に言わない竹中クオリティ
218名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:41.38 ID:vaIDoQNY0
公務員も大事な消費者です。彼らの給料を減らしたら、そのお金は、あなた方の給料へ上乗せされるのでしょうか。多分、減税されることも無く、その金は補助金に群がるヤカラへ回るだけ。
219名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:50.41 ID:w1urlFMe0
ちなみに終身雇用というのは、裁判所とか公務員の頭の中にしかない幻想で、
大企業ですら、一生同一企業で定年というのは10%も無いんだがな。
大卒だと3年で3割くらい辞める。そして、40以降だと、会社の倒産とかリストラで
別の企業での勤務を余儀なくされる。そして、大卒新卒で入って定年を迎えるのは、
全大卒のうち10%未満となる。
220名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:42:54.02 ID:t+T+qfs30
竹中平蔵はパソナの会長だから派遣業界への利益便宜のことしか頭にない
そこを突かない野党はゴミ
221名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:09.13 ID:Ct5fi6Co0
どの面さげてこんな事ぬかすのこの既知外。
222名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:19.22 ID:/H68NOcb0
竹中平蔵:正社員なんか最初からいらんかったんや、派遣・契約社員最高や!
223名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:24.14 ID:7aPwbEkp0
>>196
終身雇用の年功序列なんてやってる限り無理なの
名刺の受け渡し方も知らないような若者に起業しろ、なんてメチャメチャだわ
全部ニートになっちゃったじゃん
どうすんだよ
この政策の失敗は
そもそも伝統的大企業が強すぎる
30年前と就職人気ランキングが変わらないような国は日本だけ
224名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:26.12 ID:AbY8AEKU0
大学では専任教員が、非常勤講師 を搾取している
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/mpk98.htm

自分自身が任期なしの非常勤講師になってから発言してはどうか。
225名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:42.20 ID:EKfwhJPJ0
これは正しいと思うよ
226名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:43.50 ID:f62LN/xR0
こんな人間のクズを教授だの大臣にするような機関がまともな訳がない
無知が崇める黒衣の宰相ほど迷惑なものはない
227名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:00.49 ID:copnuPrq0
>正規と非正規の壁をなくさなければいけない
口利き屋制度廃止&人材銀行復活ですね!!
228名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:14.81 ID:0gLw5ja+0
>>205
安定志向だから搾取構造が発生してる場合、
その構造を維持する方向に動くわな。階層固定を望むようになるわけだ。

善し悪し別として…社会自体が老人社会っぽいと思わざるを得ない w。
229名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:41.58 ID:QVpjiyUv0
>>220
竹中さんとの議論は単なるディベートですから
なにを言ってものれんに腕押し
「だからこそ○○しないといけないんですよ」ばっかりだもんな
230名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:50.05 ID:ehSybG+c0
派遣を規制緩和したのがいけないんだよ
231名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:59.48 ID:FnfPMXAd0
>正規と非正規の壁をなくさなければいけない

壁を無くした結果が、非正規が搾取される構造になったんだろ。
232名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:00.07 ID:vaIDoQNY0
>>210
大多数の庶民はそんなリスキーな生き方を望んでいない。もちろん、ハイリスクハイリターンな生き方を否定してるわけではない。その支援はするべき。
233名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:07.74 ID:1P9BlqSL0
皮肉にもこいつの政策のほうが
かえって格差は無くなるんだよなあ

左派は涙目
234名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:19.88 ID:9GWtdRca0
竹中みたいな奴隷商人連中が奴隷から搾取してるだけだろカスが
235名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:53.72 ID:Z0fR+9B30
搾取してるのは派遣会社だろ
236名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:06.86 ID:rwMzw3O10
安倍の右腕を叩くなよ
237名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:08.83 ID:cp6EUGPM0
搾取してるのは経営者と派遣会社
奴隷同士の争いに仕立て上げたいクズ竹中
この論法にひっかかる馬鹿いるの?
238名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:09.37 ID:xHiHEHtJ0
それTV局の事だろ TVコメンテータで出た時に言ってやれば信用するわ
239名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:11.81 ID:BCvqkB950
正しいわけないだろ
人の労力からのピンハネは犯罪なんだから
ピンハネ会社の役員やってる竹中に正当性など無いわな
240名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:14.28 ID:7aPwbEkp0
>>219
嘘つくなよ
伝統的な大企業ほど定年まで勤めるよ
すぐ辞めるっていうのはブラックだからだよ
三菱に勤めて途中で辞める大卒なんて聞いたことないわ
野望を持ってた若者も数年社会に出るとわかる
子の社会は寄らば大樹だ、と
で、やる気をなくしてニートになると
241名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:31.14 ID:nfM3hNiF0
>>223
お前のは「現在の産業形態でも、非正規雇用を増やせば、格差がなくなる」だろ?

そりゃ無理だ 各業界がガリバー企業に寡占されるだけw
242名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:33.21 ID:x+W5+7yO0
どう考えても派遣会社が搾取してるだろ。
243名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:48.95 ID:cq+ycuSX0
日本で1番非正規雇用者を利用してるのは、国家や地方の行政機関。

日本で1番非正規雇用制度の恩恵を受けてるのが、自治労などの行政職員。
244名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:52.00 ID:1P9BlqSL0
>>234
いかにも労組のいいそうなことだ…
っていうか連中の新聞実際にそんなことばっか書いてるんだけどなw
245名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:03.65 ID:F+MLu81KO
竹中>資本家をより富ませるべき
246名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:28.20 ID:rAMLBIn3O
>>233
なあ最近の2ちゃんねるって左派が多くね?
247名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:47:39.00 ID:i32Rr4Jl0
これは絶対にウケル!と新ネタを披露して汚名挽回を狙った竹中先生の立場は?
248名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:17.78 ID:cp6EUGPM0
>244
もしかしてあなたは竹中の論法にまんまとはまる馬鹿ですか?
それともバイトですか?
249名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:23.01 ID:7aPwbEkp0
>>232
自分で言ってることわかってる?
起業するならエリート層が起業しろよ
底辺層に起業もどきさせて何がしたいのか
っていうか今の若者は氷河期世代の失敗見てるからそんなに簡単に踊らないよ
250名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:26.72 ID:nkgHUhZT0
いまだに正社員や公務員への憎悪に持っていく詭弁に
まんまと乗せられるアホがいるのかw

労働者は団結しろよ
低脳過ぎて情けないわ
251名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:31.71 ID:BCvqkB950
不安定な雇用に将来性などないからな
252名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:36.37 ID:vaIDoQNY0
>>228
どの水準であっても、給料が安定してるからこそ、安定した個人消費を生むんだよ。
10年先の収入がわからない雇用環境じゃ、誰もローンを組んで買い物なんかしないんだよ。
253名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:45.52 ID:WS+LKtsg0
「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」


本音
「全員非正規でウチの会社はオオ儲け」
254名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:48.42 ID:1P9BlqSL0
>>246
ここもマイナーになりつつあるからなあ
少々、左が盛り返してる感はあるが
説得的だと思えるレスは
相変わらずほとんどお目にかけないな
255名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:51.97 ID:108a03bU0
>>246
共産党はインターネットに力を入れてるよ
256名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:54.21 ID:KsFgsxJh0
>>246
退職した人らが暇だから書き込んでるんでね?w
257名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:54.46 ID:JbqvDeZJ0
竹中が正論だわ
底辺のポジショントークはイラネ
258名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:01.23 ID:bZuxqONH0
ケケ中 「つまるところ全員非正規。給与水準sage。経営者マンセー。」

こう?
259名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:09.89 ID:0gLw5ja+0
>>246
民族左派が多いよな。
大きい政府、機会の均衡より再分配、規制強化
+中韓を嫌悪。
260名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:42.72 ID:w5aeqH9b0
>>219
辞める奴は辞めたいから辞めるんであってリストラにあったのとは違うだろハゲ
261名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:52.04 ID:rVOg1FCt0
ワッセナー合意は雇用規制強化なんだよな
そこをひっくり返してホラ吹くカス共
262名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:22.82 ID:0gLw5ja+0
>>252
だからなんでローン組むんだよ。
ローン組んで家を買うのが一般的になったのって、
住専はじめたとき、要はたった20年くらいの歴史しかないぞ?
263名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:31.24 ID:UmBhDuXp0
>>250
非正規なんてもともと契約終了をもって解雇当然だから入れ替わりが激しい
同じところに10年20年勤めるわけじゃないから団結できるわけがない
264名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:38.22 ID:7aPwbEkp0
>>241
みんな非正規になればなくなるぜ
誰でも契約終了→起業を考えると思うし
でもそれは会社も嫌がるんだわ
265名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:48.05 ID:jYMIhXrDO
>>246
Jimがチョンモメン派の時点でお察しだろ
266名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:49.05 ID:YDn+H3gTO
非正規を産み出したのって正規じゃないぜ 政治屋だぜ
267名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:50:59.69 ID:pbnzSiz50
派遣なんて制度作るからこうなる
268名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:05.39 ID:49NuMPPw0
ちげぇだろ竹中、オマエを始め人身売買派遣が搾取してんだろうが
あのアメリカの3倍だぞ、日本の奴隷派遣会社数
269名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:23.12 ID:O8fWPMuQ0
日本はいつから共産主義になったんだ
270名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:35.52 ID:rAMLBIn3O
>>259
ある程度の格差を受け入れねばならないとは思うがね
271名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:39.27 ID:vaIDoQNY0
>>249
レスの意味がわからん。俺は起業を推してるわけじゃない。過去レス読んでからレスしてくれ。
272名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:49.65 ID:cp6EUGPM0
>>246
竹中は移民推進だぞ
竹中マンセーこそ極左だろ
273名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:54.80 ID:6mwQiohJ0
ワタミと竹中とホリブタで対談させろ
274名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:20.48 ID:hMRkv4Om0
痴呆老人。
275名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:25.31 ID:EyOBuFbz0
竹中がどういう人間でどんな野望があるかは知らんが
竹中が言ってることは日本に必要なことではあると思う
非正規の待遇向上を一番に考えるべきなのよ
日本は正社員と公務員だけの為にあるんじゃない
これは日本の成長力にも関わる大問題

農業改革、医療改革、不動産改革、雇用改革
これらで既得権をぶっ壊してお金と人の流れを良くしなきゃいけない
276名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:30.32 ID:asrDo5Kg0
こいつ最低だな
正規は正規で重い責任を背負っているし
非正規を上手く活かしwin-winの関係にしようと考えている経営者も多い
あからさまに対立構造を扇るって何考えてんだ?
277名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:35.61 ID:x+W5+7yO0
>>253
正社員のクビを簡単に切れるようなったら派遣会社なんか要らなくなるんじゃね?
278名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:37.20 ID:MM7c9BUd0
>>1
違うでしょ

派遣会社でしょ。ごみ屑!!
279名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:46.39 ID:5kJk3N7c0
ピンはねしてるお前が言うか
280名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:58.64 ID:nkgHUhZT0
10年以上も竹中の詭弁に騙されて
起業幻想だの正社員憎悪だのに駆り立てられてるアホどもよ

せめて派遣会社を突き上げて
ピンハネ率半減させるぐらいのことをやれよと
憎悪を向ける方向が完全に間違ってるだろ
281名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:06.77 ID:2sFhsSn40
派遣は中抜き搾取されまくり
同じ非正規で働くなら、直接雇用の期間社員や契約社員で働いたほうがずっといい
だが企業はそれすら雇わなくなったので、奴隷供給会社は儲けまくっている
282名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:47.87 ID:vaIDoQNY0
>>264
何を起業するわけ?
283名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:48.36 ID:NO8cHrtWO
>>240 嘘ではなく客観的なデータだと思うよ。優秀な人ほど独立思考が強いからノウハウや人脈形成に利用しているだけで辞める時は辞めるよ。大抵の場合残っているのは無能だよ。
284名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:53.16 ID:w1urlFMe0
>>205
エリートだけじゃないけどな。
20歳より30最の方が給料は高い。
まあ、これは実務経験の有無だから理解できる。
30最より40最の方が給料が高い。
そして、40最より50最の方が給料は高い。
35歳以上の労働者の高賃金は、よほどのエリートでもない限りは転職市場で成り立たない。
つまりは、利権なんだよね。ねずみ講利権。
このねずみ講システムがおおむね40歳以下の若者搾取の根源なわけだ。
そして、ねずみ講に入っても、企業の倒産リストラがあるから、高賃金は絵に描いた餅となっている。
285名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:53.79 ID:sVeYuKGHO
>>214
そうだな非正規を助長しているPASONAを潰すべき
286名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:00.31 ID:eYUvr5bxO
竹中平蔵が国民を搾取。
287名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:04.56 ID:9jMB4+BS0
>>1
>正規と非正規の壁をなくさなければいけない

珍しくマシなこと言ってるな
そもそも日本の正社員は守られ過ぎてるんだよ
だから企業はクビにしやすい派遣を使う
288名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:10.14 ID:7aPwbEkp0
>>271
基本的に日本の問題は起業率の低さと就業者数の伸びの無さ
それを解決するために非正規もいいんじゃね?ってことになった
コストカット目的っていうのは本来は副次的なものだった
安い労働者をいっぱい供給すれば、起業も増えるし就業者数も増えるしいいことだらけ、みたいな話
289名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:14.94 ID:lHS5Lb1q0
>>246
政治的には右翼
経済的には左翼

な人が多いだけだろ。まあ要するに貧困層なんだけど。
290名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:29.70 ID:/H68NOcb0
>>272
そら安価な労働力こそ利益の源泉だから、竹中は資本主義に忠実なだけ
291名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:47.36 ID:yLfvbE0m0
>>175
だね。保険等も業者が払うべきなのに
やってないしな。
それに「派遣は自由で良い」「正規なるなんて馬鹿じゃん」と
正規にならなかった奴も沢山いたのになぁ
292名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:04.20 ID:1P9BlqSL0
>>268
日本の雇用制度の欠陥と見るべきだろなあ
安倍ちゃんが今進めてる雇用流動化の一連の政策が実現すれば
結構派遣会社は困るかもよ?
293名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:14.03 ID:E6bHfBMt0
>>3
www
まあそうだよなw
小泉やオリックスの宮内、アメリカ共和党系の金融人脈からきた外資
これらと組んで日本ぶっ壊したのが慶応閥の竹中だし
294名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:28.27 ID:rAMLBIn3O
>>265
残念ですね
295名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:50.30 ID:uesx/tZW0
正規からも、非正規からも、俺が搾取。
296名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:05.07 ID:GbXWksBu0
ん?去年くらいまでは
「ライフスタイルに合わせて正規、非正規の選択ガー」とか言ってたよねぇ・・・自身の利益誘導の為なら転々するのね。
「外国人(中韓含む)に正規雇用を!」が本音だろうけどなぁー
297名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:08.58 ID:vaIDoQNY0
>>284
君、家庭を持ってる?
50代って子供に金がかかるんだよ。
その金が消費を生んでるの。
298名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:20.12 ID:hn122eG9O
わかりやすい矛先逸らし
299名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:20.83 ID:EyOBuFbz0
共産主義と資本主義は一心同体なんだよ
資本主義を突き詰めると共産主義になるんだよ
共産主義の方が無駄が無いからね

正社員や公務員の給料ほど無駄なものはない
これが何に使われてるかというと、ほとんど家賃

正社員や公務員の給料をもっと下げて
公営住宅をもっと増やして賃料支出を下げる
これだけでものすごい経済効果がある
300名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:29.11 ID:cp6EUGPM0
>>266
その通り。
「派遣法改正して非正規だらけにしろ」
なんていう正規社員によるデモなんて起きてない
小泉竹中が勝手にやったんだろ
「痛みを伴う構造改革」とか言って
301名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:04.81 ID:0Nvh8mw20
こういう世論操作がそこら中で行われてるよ
半沢も管理職が糞で頭取は人格者っぽかったでしょ
302名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:27.19 ID:7aPwbEkp0
>>282
そんなもんサラリーマンのときに考えとけ
ドコモの夏野って人は元東京ガスだったけど、東京ガスの大卒で辞めたのはほとんどいなかったらしいな
あーいう人が増えたらちょっとは変わるんじゃね?
303名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:42.03 ID:nkgHUhZT0
>>288
馬鹿じゃねーの?
なんで起業しないのかって言ったら需要が無いからでしょ?

起業=人生一発逆転のチャンス みたいな
手前ミソな面しか見れない欲求不満底辺wwww
304名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:46.36 ID:+er15+oG0
俺も「搾取してんのは派遣会社だろ」と言いたくなるけど
竹中はノンワーキングリッチのことを言いたいんじゃないのかね
305名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:57:56.71 ID:Jq/uk1lD0
下に合わせたって成長しないんだから、上に合わせろよ
同じ仕事なら正規も非正規も賃金は同じなんだろ?
306名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:11.41 ID:hoFWUegR0
>>9

でも竹中氏は逆で正規をなくしたいんだろうな
307名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:14.12 ID:cKZWFb8S0
竹中は、日本を米国化するための、アメリカのエージェントだからな。
安倍やこいつのバックには、ウォール街の金融資本がいる。
こいつだけ批判してたって意味ない。
308名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:19.27 ID:prff4o230
支配層の常套手段、「分断して統治せよ」ですね、わかりますw


ま、労働者もバカじゃない、こんなことを言えば言うほど火に油。

その調子で敵増やして墓穴掘ってろよw
309名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:21.62 ID:rZTnHDgK0
え?おま言うスレだよね?
310名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:58.67 ID:EyOBuFbz0
派遣会社も電力会社みたいに儲けを制限させればいい
雇用価格を国が決めればハローワークの事務員を全員解雇できる
311名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:59:01.23 ID:TLf/YUKA0
>>1
ああ?
正規と非正規で戦わせようってのか?
問題の本質は経営者側の搾取だろ

詐欺師ってのはこうやって論点を外そうとするからな
312名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:59:40.94 ID:7aPwbEkp0
>>284
その指摘も重要
つまり、同じ企業に長く勤めるのが給与的にも社会的地位としても高いんだよ
よほどのことがない限り辞めても元が取れない
40年の社畜生活がスタンダードな日本で何か変化が起きるとは思えない
いくらプロパガンダをしても
313名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:59:52.58 ID:IGRlBhEO0
竹中を慶大教授って誤魔化すなよ。
派遣会社会長だろ。
314名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:00:09.89 ID:vaIDoQNY0
>>288
正規雇用を減らして、無理やり起業をうながせば消費が増えるのかな?
一体、どれだけ個人の起業に幻想を抱いてるの?
そういう人たちは、現状では起業できないの?今しないなら、所詮その程度のアイデアなんでしょ。
315名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:00:34.64 ID:prff4o230
労働者=消費者であることを顧みない資本主義は、遠からず取り返しのつかない経済的代償を支払わされるだろう・・・

労働者=有権者であることを顧みない資本主義は、遠からず取り返しのつかない政治的代償を支払わされるだろう・・・


驕れる者は久しからず・・・

賽は投げられた!収奪者が収奪される日は近い・・・


安倍政権の「暴走」に感謝?! 共産が空前の党勢拡大
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140823/stt14082320550006-n3.htm

21世紀にマルクスはよみがえるか
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/05/21-2.php

仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に
http://www.afpbb.com/articles/-/3013396
316名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:00:35.78 ID:BHerJNtR0
竹中の言ってることは間違ってねーな。
問題は日本企業は国内のみで商売してるわけではないので移民搾取してる欧米企業やら人権無視のシナ企業と価格競争しないとなんないとこだ。
日産とトヨタの社長の給与なんか見ればわかるが日本の経営者は欧米の経営者に比べると全く搾取はしてない。
317名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:01:24.31 ID:cp6EUGPM0
そもそも非正規が増えたことで、正規社員の給料が右肩上がりになっているなら
結果として「正規が非正規を搾取」状態だが、
実際はそんなことないわけだ
正規社員は非正規の存在によって別に得していない。
318名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:01:39.89 ID:NO8cHrtWO
搾取の裾のを広げたのが製造業派遣解禁。とりあえず製造業派遣禁止しろ。話はそれからだ。
319名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:01:55.62 ID:Uj3eGFI30
>>1
201 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/02(月) 23:59:38.56 ID:t2lsjfKT0
経営サイドの搾取には触れずに正社員と派遣を争わせる
ユダヤの支配層は陰から被支配者層を二分して争わせる
 
なんか似てますけど気のせいですかwwwww
320名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:05.04 ID:w1urlFMe0
>>240
少し違ったが、嘘じゃない。
大卒男子の同一企業の定着率のデータがある。
俺の手元の資料によると、出典は、労働政策研究所「ユースフル労働統計2009」のP.130だ。
大卒男子の55-59歳定着率は15%くらいで、1000人以上の大企業だと20%くらい。
321名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:11.94 ID:1P9BlqSL0
実際労働規制強化した民主→失業増
非正規増やした安倍ちゃん→失業減

結果的に格差が減ったのは……
さあどっち?
322名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:14.92 ID:6yFOpRj/0
なにふざけたこと言ってやがる
おまえが搾取してんだろがパソナ役員め!
323名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:17.74 ID:OQz6+pGK0
正規が毎年どんどん減って非正規の生活がよくなる一方
ありがたいなあ
ありがとうケケ中先生
324名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:23.58 ID:vaIDoQNY0
>>302
だからさ、やる人は今でも起業できるわけよ。非正規雇用を増やすこととは関係ない。
325名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:50.09 ID:prff4o230
>>284
>ねずみ講システム

資本主義自体がねずみ講システムな件w
326名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:02:59.06 ID:7/rP8sZF0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  天  は  悟  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  誅  や  空   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  加   く   |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  え   竹   |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  て   中   |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  く   に  |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  れ      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
327名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:03:13.03 ID:EyOBuFbz0
>>317
途上国の安月給勢力と競争してても給料が下がらないのは誰のお陰だと思ってるの?
328名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:03:34.00 ID:BCvqkB950
派遣業なんて廃止で良いだろ
329名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:03:37.10 ID:cq+ycuSX0
>>246
左翼と言うより、行政やマスコミに簡単に扇動される馬鹿の発言が増えた感んじかと。

政策や主張を精査する知能が無いから、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い精神で、簡単に扇動されれる。

デフレ・少子化問題・格差・など、行政が主導した扇動に必ず乗せられてる。
330名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:03:40.09 ID:zRSaa9CO0
竹中平蔵は正論しかいってない
正社員を日本からなくせ
331名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:08.80 ID:7aPwbEkp0
>>324
何でホワイトカラーがそんなに守りに入るんだよ
おかしいわ
マッキンゼー(勝間とか)とかリクルートみたいに役員以外はみんなリストラされればいい
そういうシステムが活性化をうむし、実際にそういう人たちは頑張ってる
332名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:17.34 ID:cp6EUGPM0
>>316
>問題は日本企業は国内のみで商売してるわけではないので

日本のGDPの八割は内需だろ
内需を盛り上げない限り、日本経済の復活はない
内需を盛り上げるには、賃金上げるしかない。
非正規とか内需を盛り下げて
日本経済を停滞させるだけ
333名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:24.35 ID:rqgtbubj0
お前が推進したシステムだろ
腹を切れボケ
334名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:51.67 ID:vaIDoQNY0
>>331
あんた、独身?
335名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:55.67 ID:ZC30hoL70
そもそも引き抜きの話すら来ない様なお前らみたいな底辺は、正規非正規関係ねーだろw
搾取の意味すら理解できないんだから軽い知恵遅れだよwww
336名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:07.70 ID:NO8cHrtWO
正規と非正規の比率で非正規の方が多い企業に対してパーセンテージに応じて課税しろ。これらの搾取する為の悪質な業務形態の企業には罰を与えろ。
337名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:15.28 ID:NQoP+S/p0
国は解雇四要件の法制化と同一労働同一賃金の法制化を進めろ。
雇用条件を限りなく同じ様にすれば壁は自ずと薄くなり雇用の流動化も進む。
338名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:35.71 ID:3/VHEDU10
搾取してるのは経営者と派遣屋だって猿でも分かるのにこのブタ中は脳みそスポンジか?
339名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:36.05 ID:PNOyxXjW0
国賊すぎてワロタ。
340名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:39.58 ID:EsonYMRC0
おまえが日本国民を搾取してんだろ
341名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:05:53.70 ID:45hn9Aer0
労働者同士で争わせ

経営者は高みの見物
342名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:06:06.11 ID:VhpMeFra0
竹中が全部非正規にしてしまえばいいってのは、
少数の金持ち経営者と大多数の奴隷労働者の構図にしたいんだろうな

派遣がそもそも日本の衰退招いてるのに

こいつほんと国外追放しないと
343名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:06:13.75 ID:EyOBuFbz0
派遣規制とハローワークを廃止撤廃して
派遣業の儲けを国が統制すれば良い
344名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:06:23.35 ID:e3IsyIHa0
ケケ中が井伊直スケ役で出演するんなら低視聴率の八重の桜を見てやってもいいわ
345名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:06:29.78 ID:cemoaaPq0
あのねぇ、もうサラリーマンが快適に過ごせる時代は終わってるの。
346名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:06:56.30 ID:7aPwbEkp0
>>320
そんな資料知らんわ
そもそも大企業って言っても幅があるし
確かに女はほとんど辞めるけど、男はほとんどが定年まで勤める
伝統的で安定してる企業ほどね
347名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:07:06.94 ID:vaIDoQNY0
大事な事は庶民の個人消費を伸ばすこと。
正規を減らして非正規雇用を増やしたら、消費が落ち込むだけ。
348名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:07:09.29 ID:lHS5Lb1q0
>>332
これから先内需はドンドン縮小しますけど?
日本が今どんな状況か知らないんですかね?
349名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:07:16.82 ID:R7lxaD990
全員を非正規にすれば解決
これが竹中流さ
350名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:07:30.11 ID:7x5DtQdc0
この正規が非正規を搾取しているって事実はOECDも指摘してるからな

日本の格差の原因は正社員や正規公務員といった正規雇用といった非正規雇用に対して不当に優遇されているからだってな
そしてその格差是正のためには正社員の解雇規制といった労働規制の緩和や年金の一元化といった構造改革政策が必要だってことも指摘してるな

しかも、ただ単に派遣のような非正規雇用を規制するだけでは、従来の派遣から請負労働者や無職といったより保護の少ない仕事に転換されるだけで
かえって格差や貧困率を増大させるってことも指摘しているな
351名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:07:33.01 ID:yT+c2nFE0
派遣会社のピンハネ率はせいぜい5%でいいだろ?
毎月取っていくんだからな
給料振込の手数料が
毎月50-90%超の会社なんて
世界中どこ探してもない
外国でもしそんなことやれば会社は消滅、
経営者は懲役刑確定だ
352名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:08:49.93 ID:EyOBuFbz0
しかし正社員や公務員は昼休みに2ちゃんに書き込んでんのか?
無職とか非正規が竹中叩いてるんだったらほんとバカだね。自殺したほうが良い
353名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:01.88 ID:TLf/YUKA0
>>350
非正規を作り上げたのが原因だろ
政治は財界の意向に沿う答えを出す
非正規の待遇を改善すればいいものを一向にそれは行わない

何が問題の根源かよく考えたまえ
354名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:10.64 ID:7aPwbEkp0
>>334
こんな年功序列で終身雇用の専業主婦制度なんて日本と韓国ぐらいなもんだけど、他の国でもみんな結婚してますよ
そもそも沖縄には正社員(こういう年功序列みたいな正社員)の概念がないらしい
だから出生率も高い
もはや崩壊してる幻想(40年間専業主婦で安泰)にすがってるから、この国は出生率も既婚率も増えないんですよ
355名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:25.12 ID:R7lxaD990
こいつ今は小泉時代みたいに表に出てこないよな
自分が嫌われてるの知ってんだろうな
356名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:26.28 ID:xiHEe06N0
>>2
辞めたければいつでも辞められるという時点で奴隷じゃないよ

搾取と感じるのはNHKかな
国民に選ばれたわけでもないし公務員のように国家に従う必要も無いのに、あんな税金まがいの資金調達をしてるしな
357名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:37.33 ID:Ry9uLAze0
なんで資本家による搾取には言及しないの?
358名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:40.45 ID:cp6EUGPM0
>>348
非正規の何がだめって、少子化を推進するんだよ
将来が見えないから結婚はちょっと、って二の足を踏んじゃう
でこれが竹中のどうしてもやりたい移民推進にも繋がる
ほんとう国賊ですこと竹中さん
359名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:49.06 ID:cKZWFb8S0
>>290
竹中のやってることは、健全な資本主義じゃなくて
経営者や資本家に金を集中させるトリクルダウン理論に基づいた
新自由主義だ。

共産主義と新自由主義の行きつく先は、1%の富裕層と99%の貧民の世界。
360名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:50.41 ID:A4fDrOrH0
派遣から搾取してるやつがなんか言ってるぞおい
361名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:50.60 ID:JbqvDeZJ0
>>317
全員正規だったら?
業績悪化で全員減給だよね
そこを非正規の雇いどめで正規の賃金は維持できたわけで
じっしつ賃上げと同じ
非正規から搾取してんのね
362名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:09:56.39 ID:hDBNCyjl0
派遣会社みたいな中間搾取業者噛ますより、
直接搾取の方がまだマシだわな
363名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/03/03(火) 12:10:01.59 ID:bFbZDKx00
搾取してるのは「正規」じゃなくて「企業」(雇う側)でしょ

正規が非正規を雇ってこきつかってるわけじゃないんだから
364名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:10:07.41 ID:rlKycd9R0
竹中氏が派遣会社を辞職してから
話を聞こう
365名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:10:08.03 ID:fs+9htkr0
>>354

まぁ、普通の企業が無いからな
366名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:10:37.57 ID:eUvYXih50
【政治資金規正法】政治資金問題なら法案の議論をしろ!

足の引っ張り合いのような政治資金問題をするならば政治資金に関する法案議論をしろ。
特に外国人(反日国である韓国人など)からの資金提供は売国行為である。

1.外人であるか不明だとするなら資金提供は通名禁止とすべきだ。
2.外人からの資金提供を受けた政治家は議員辞職とすべき
3.外人が迂回資金提供した場合、その事実を知らなかった政治家は不問とし、外人は罰するべきだ
4.政治資金違反した外人は国外追放とし、日本国内にある資産は没収とすべきだ
5.政治資金提供側は違法行為の場合その利益(補助金や事業契約)を返還させた上で刑事罰とすべし

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

民主党の外人からの献金問題を証人喚問するべきだ
367名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:10:50.33 ID:W6oygaBr0
伝統的企業にしがみついてさえいれば、ずっと安穏と暮らせると保証されたら誰も人生攻めには入らないだろうな(特にレベルが高い層ほどそう考える)。
日本社会の新陳代謝を上げないとこのまま衰弱していくだけ。
就職したいランキングがずっと同じで、政策変更で儲けさせても給料は上がらないよ、向こうから来るのに何で上げる必要があるんだ。
368名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:11:04.59 ID:gyKTCdLy0
都道府県での差も大きいらしい↓

222 名前:名無しさん@1周年 :2015/03/03(火) 08:26:18.39 ID:yie9SWhP0
地域差があるだろうね。
都道府県別平均年収を見ても、1位東京は614.97万
最下位沖縄は331.5万だからね。
公務員と民間の格差が1番大きいのは鹿児島県。
公務員平均年収674.37万、民間平均年収241.93万

平均年収と地域物価指数差が大きいのも鹿児島県だ。
都道府県別で平均年収46位、物価指数14位
だから、
ここの県は物価は高いのに給料は安いと言う
パラドクスがあるんだろう。
369名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:11:11.59 ID:EyOBuFbz0
>>354
出生率の低下は個人主義の帰結
子供産んだら金が貰えるとかにしない限り解決せんよ。雇用制度は関係ない
370名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:11:52.10 ID:cp6EUGPM0
>>352
>無職とか非正規が竹中叩いてるんだったらほんとバカだね。
えっ
竹中マンセーしてる非正規のほうが馬鹿だろ
「誰のせいでお前は非正規なんだ?」って聞きたいわ
「竹中小泉の構造改革さえなければ、お前は正規社員だったんだぞ?」って
371名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:06.94 ID:RzdkkueW0
>>355
ゆうべ出てたからこれがある
372名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:10.68 ID:e3IsyIHa0
>>275
規制緩和利権のただのほら吹き売国奴だろ?
373名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:18.98 ID:c6nqIO2h0
詐欺師
374名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:31.53 ID:qQRhRKVr0
>>22
慶應ってケケ中以外にもトンデモ学者いるな。
小幡績
金子勝
土居丈朗
とか。何も知らずにゼミに入ってしまう学生は気の毒だ。
375名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:42.30 ID:+77BQFaD0
なら派遣法変えて、
派遣会社の派遣雇用基準高めればよくね?
376名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:44.88 ID:wbyFNKYv0
底辺同士で殺しあってもらいます
377名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:50.74 ID:q+2IoUNX0
解雇規制のせいで無駄に給料が高い役立たずゴミ正社員が多すぎるからな
こいつらの給料を維持するために他の労働者に負担を押し付けてるんだから
なくすべきは正社員のほう
378名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:12:53.33 ID:w1urlFMe0
>>337
解雇4要件なんか、先進国にはほぼ存在しない異常土人システムなんだがな。
解雇のない世界では労働者が寄生虫化して怠惰になる。
そして、世界から取り残された貧民国となる。
旧ソ連と同じく70年かけてどんどん貧困化して、最後は社会崩壊する。
379名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:16.23 ID:rAMLBIn3O
>>329
残念ですね
色々と
380名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:19.19 ID:xiHEe06N0
非正規も派遣会社などに頼ったりせずに自分で職場を探して雇用契約ができるようになれば無駄に派遣会社に流れる金も無くなるのに
381名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:22.44 ID:7aPwbEkp0
>>369
いや関係あるよ
金というなら沖縄のほうが全然貧乏じゃないか
人間っていうのは理想と現実があるわけ
結婚の理想が高すぎる(40年間専業主婦)から、結婚する相手を選ぶ
沖縄みたいにいつどうなるかわからない社会だったら、結婚もその場の勢いで簡単にできる
382名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:31.76 ID:uesx/tZW0
>>305
公務員は上に合せるが、
庶民は底辺に突き落とすー!
383名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:39.37 ID:Uj3eGFI30
>>374
おいおい、経済学部にいない自称経済学者の竹中と一緒にしちゃ流石に金子勝が気の毒だわ
384名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:13:56.69 ID:7WAQOtyV0
>>1
もう寝てろよ
385名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:14:13.55 ID:zRwPaFYg0
じゃあ非正規をなくそう。
386名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:14:24.73 ID:7x5DtQdc0
>>378
どうでもいい話だが、ソ連も軍事部門と宇宙開発部門だけは競争原理を取り入れていてそれなりに結果を残していたみたいだな
387名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:14:30.24 ID:/m5cmZUj0
竹中や和民は血祭りに上げられるべき
388名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:14:49.90 ID:cKZWFb8S0
>>329
>行政が主導
正確には、アメリカが主導なんですけどねw
389名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:15:05.60 ID:aPx3CWSp0
>>353
非正規が必要とされるのは正社員の大半が企業にとって負担にしかならないお荷物だから
日本の停滞の原因はすべてこの役立たず正社員を保護してきたことにある
390名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:15:13.08 ID:DsIvKh4y0
本日の
「どの口が言う?」コーナーは、ココですか?w
391名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:15:41.93 ID:82K2fa9m0
パソナ会長やりたい放題
392名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:15:44.93 ID:w1urlFMe0
>>346
その出典のデータは大卒男子のデータで、1000人以上の大企業でも、
定年まで勤められるのは20%もいないんだぜ。
統計とお前の見聞とどっちが客観的なのかは明らかだぜ。
393名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:15:59.24 ID:EyOBuFbz0
>>370
竹中小泉が居なければ俺は正社員のはずなのに!
竹中小泉許さん!

悲しい人だわ
394名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:16:03.87 ID:asrDo5Kg0
非正規だけになれば辞めやすくなり入れ替わりが激しくなる
忠誠心や責任感は希薄になりノウハウが蓄積も継承もされなくなる
企業の弱体化は目に見えている それが狙いか?
395名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:16:16.82 ID:ZdtJw7vw0
支離滅裂マクロ教徒
396名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:16:17.93 ID:8yavcOJAO
>>363
確かにそう。
でも現実は竹中の言うことも一理ある
経済が衰退してるのに正社員が待遇悪化を受け入れないから
そのしわ寄せが非正規にいってる面が強い。

企業の内部留保はもっと吐き出す余地があるとは思うけど
日本の場合経営者が特別ひどい金持ちではないんだから
非正規が待遇面が悪くて問題があるとすれば正社員を何とかするのが
一番効果的かつ合理的。
397名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:16:36.66 ID:NQoP+S/p0
リーマンショックの時に非正規とのワークシェアリングを蹴って解雇し
正規側の雇用維持してるんだから言葉は悪いがある意味搾取はしてるな。
398名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:17:20.33 ID:6GA9aw5j0
ケケ中何言ってるの?
正規に非正規を搾取する権限なんて存在しないよ
399名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:17:28.42 ID:cp6EUGPM0
日本の過去の繁栄は内需に支えられていた
一億総中流庶民の旺盛な購買意欲が、日本に大きな繁栄をもたらした
企業は稼いだ金を経営者や株主に吸い上げるより
せっせと社員に大盤振る舞いしまくった
その結果の大繁栄だったんだよ
400名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:17:29.83 ID:O3GCpBR50
>>1
>正規が非正規を搾取
公務員の世界ではよくあること。
401名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:17:55.88 ID:e3IsyIHa0
>>389
保護してきた正社員を切り捨てたために内需が激減してどの業界も中国人頼みなんだが
402名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:18:26.88 ID:+iRX8vnkO
竹中、すき家で夜間にワンオペやれ。
1ヶ月だけでいいから。
403名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:18:34.49 ID:0gO8pacgO
絶対ウソ!
一番派遣を搾取してるのは派遣会社だよ
次が派遣先
なあ、パソナ会長のケケ中
404名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:18:36.05 ID:7WIPaVPR0
>正規が非正規を搾取する構造

正規が給料決めるわけでもないし。
派遣に仕事まわせって言っているの?
この人派遣会社の何かやってたよね。
405名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:18:44.41 ID:BCvqkB950
正社員化して生活の安定を与えなきゃ少子化になるし
消費せずにタンス預金が増えるだけだからな
全然経済に貢献してない派遣は廃止した方が良いよ
406名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:10.04 ID:NQoP+S/p0
>>378
曖昧で無く明確な基準作りって話だよ。
竹中自身もこれは法制化するべきって言ってるし。
407名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:11.09 ID:lEQoDUOy0
日本の権力者は昔っから農民から搾取してきた
それだけ気候と水に恵まれて、ヨーロッパの土地の優に3倍の収穫量があった
だから白人は富を外部から得るよう世界に進出した

「活かさず、殺さず」「農民と雑巾は絞れるだけ、絞れ」
「信なくば立たず」
権力者の都合よいモラルはもう通用しないぞ、ふざけるな!
408名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:21.97 ID:JbqvDeZJ0
正社員の解雇ハードル下がれば
派遣なんてなくなるんだけど
リアルニートのみんなは
憧れの正社員のステイタスが無くなると困るから
全員正社員と吠えてんだろ
親が死ぬまでに解決するといいね
409名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:23.18 ID:DjQXYsHL0
搾取しているのは、資本家でしょ。
竹中平蔵氏のような。
410名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:47.39 ID:cKZWFb8S0
>>396
>経済が衰退してるのに

それを全力でやってるのが、小泉・安倍のCIA清和会自民党なんですけどねー
411名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:51.83 ID:cq+ycuSX0
>>388
今件だと、アメリカは、竹中的な社会を望んでるけど。

日本のいわゆる格差などアメリカに比べたら些事だからね。
412名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:19:52.10 ID:C2ZlhItp0
格差と不況の張本人が偉そうに。。。
413名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:07.43 ID:KsFgsxJh0
輸出向けの製造業や斜陽産業で必要なだけで他のそこそこの会社では非正規
とかお付き合いでそういう身分を作ってるところも多いよねw
414名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:09.07 ID:okF/xnNb0
解雇規制のせいでオッサン正社員のほとんどが給料分の働きをしないお荷物のゴミと化す
まずこの異常さを認識しろ

>>401
役立たずに対して能力に見合わない高給を保証することで内需が拡大するっつうなら
ベーシックインカムや生活保護増額でもすりゃいいよw
415名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:16.43 ID:Wxpnco/dO
正規が非正規から搾取
高学歴が底学歴から搾取
努力した者が怠け者から搾取

なにがダメだかマジで分からない
怠けて底学歴でも努力した高学歴の人と同じ待遇じゃないのはおかしいってこと?
平等だの公平だのが分からなくなるな
416名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:32.56 ID:7aPwbEkp0
>>392
だからソースは貼れよ
あと、新卒でずっと勤めてる労働者を「標準労働者」って言って国が区別(差別?)してんだけど、その統計出そうか?
大企業関係なく大卒男子は3割なんだけど
大企業なら間違いなく4割とか5割だろ
30歳までに辞める奴は辞めるけどその後はほとんど辞めない
で、50代で早期退職がある奴がわずかいる
あんたの言うことよりも、この統計が正しい


http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/dl/h0326-1d_0002.pdf(51ページ目)
417名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:41.46 ID:xHRBY9HU0
派遣に自分と同じ仕事させようとする付加価値ゼロの正社員もいるけど、何考えてるのかと。

昨日も部下がそんなこと言ってきたから「それができるらお前を派遣に変えるけどな」と説教したばかりだわ。
418名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:47.04 ID:5a/R9va60
バカかケケ中!
てめーが乞食奴隷を勧めたんじゃん
非正規を規制すりゃいいんだよキチガイ
419名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:20:49.22 ID:/Sxy1ffg0
それより明らかにおかしな女性登用やめてほしい

もう会社休むよ
420名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:21:01.77 ID:Uj3eGFI30
>>338
非支配者層に対立構造を持ち込み自分たちの被弾を避けるのが
一貫した彼らの基本政策ですからw
421名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:21:27.49 ID:6GA9aw5j0
非正規を搾取するのは雇用主側だよ
正規にそんな権限は存在しない
422名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:21:28.74 ID:cyCLXeEg0
すげえな、戦犯がまるで他人事のように話してる
423名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:21:36.77 ID:ytXdPYSJ0
>>415
価値を審判するのに少ない要素ではダメになるからな
「勝ち組」の言い分ばかり通せば社会には問題が増えていくのが現実
424名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:01.87 ID:ZdtJw7vw0
こいつは精神障害があるんだろう
こんな頭の狂った無責任な経済イタコなど重用してる奴も犯罪者だな
425名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:16.88 ID:prff4o230
一般に日本は解雇規制が強いとされているが、
以下のOECDの資料に基づく議論を見ればわかるように真っ赤なウソ。
OECD平均と同水準かむしろ緩いぐらいだ。


経済協力開発機構の雇用保護指標について(OECD:2013年11月)/フォーカス/労働政策研究・研修機構(JILPT)
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2013_11/oecd_01.htm

経済協力開発機構(OECD)の雇用保護指標(2013)について
―日本の一般労働者の雇用保護は、34か国中低いほうから10番目
 有期労働者の雇用保護は、低いほうから9番目

経済協力開発機構(OECD)が、加盟各国の新しい雇用保護指標(Employment Protection Indicators)を公表した。
これはエンプロイメントアウトルック2013新しいウィンドウへに示されたもので、2013年1月時点の数値が算出されている。

本稿では、その結果概要を紹介し、若干の分析をしたものである。

(続きはソースで)
426名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:19.22 ID:TLf/YUKA0
>>411
いや、アメリカもたった1%の人間が富野99%を握っていることのショックで揺らいでいる
そして
アメリカは未だ成長を続けているから格差は許容される余地はある
だが日本はどうだ?

マイナス成長だぞ
少子高齢化でもう日本の凋落は止まらない
アメリカと日本を1対1で同列視することはできない
427名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:22.48 ID:GvIeGwlW0
>>415
問題は努力しない正社員
こいつらを異常に保護してきた結果どの企業もボロボロになったわけ
428名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:22.48 ID:EyOBuFbz0
>>381
沖縄は個人主義じゃないから
沖縄はどうか知らんが非正規の方が明らかに未婚率が高い
これは賃金が問題ではなく、非正規の方が個人主義の傾向が強いという意味だ
429名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:31.72 ID:cb0IZGnA0
>>396
正社員の待遇を悪くして喜ぶのは非正規ではなく、経営者。
彼らが非正規の待遇を良くすることはほぼない。
移民推進派の竹中によって、これから大量の移民が日本に押し寄せてくるのだから、非正規の待遇を改善しなくても労働者は来る。

結局儲かるのは竹中など経営者だけ。典型的なポジショントーク。
430名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:34.42 ID:BCvqkB950
>>414 だとすれば年金支給年を現行の65歳から
引き下げて50歳にすれば済むんじゃないの
431名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:54.64 ID:GSTbxLfB0
>>396
何だお前?w

おいしんぼかよw

「でも日本人も悪いんですよ」w

媚びても竹中に理なんてないよw

竹中の擁護部隊w 恥ずかしい男だな、竹中平蔵は。

無礼とかw おまえが無礼なんだよ、不届き者の朝鮮人・竹中平蔵。

お前は俺を巻き込んだんだから分かってるだろうな。

お前は馬以下なんだよ、福沢諭吉先生の言によると。

お前が義塾を名乗るなんて、馬が慶応義塾の塾生を名乗るようなものだからな。

これ以上の侮辱はないだろ。
432名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:55.77 ID:ytXdPYSJ0
立場には問題があっても言った事は至極正論だぞ
リークみたいなもんだな
433名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:11.32 ID:r+DwykAb0
>>401
働いたことないだろオマエ
434名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:20.74 ID:W6oygaBr0
企業が搾取と言うけれど、それで入れてください入れてくださいと労働者が競ってやって来るんだから仕方ないじゃない?
30年間同じ就職ランキング、その序列を政策で保護し、札で頬を叩く企業も出てこない社会ならそうなるのは当たり前。
435名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:33.02 ID:e3IsyIHa0
>>414
貧乏人を増やして最低ラインの生活を保障したところで何も売れない。
436名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:35.22 ID:cp6EUGPM0
たとえば一人の人間が10億円持っていてもなかなか使い切れない
だが1万人が1万円持っていれば、あっという間に使い切る=経済が活性化する

法人税減らして消費税上げて、
正規減らして非正規増やして、
一番お金を使ってくれる中間層から搾取しまくった結果が、
この誰も金を使わない(使えない)停滞日本だよ

竹中は消費税は反対なんだよな。
そこだけは評価できるが、なぜかそこだけは採用されない
437名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:46.67 ID:7aPwbEkp0
あーわかったわ
>>392は出向や転籍を含めてないんだろ
同一企業、つまり大企業の本体に定年までいれる奴は20%と
それならわかるわ
でも、>>416を見る限り、ほとんどの人間がずっと同じ企業に勤めてる
辞めるの(転職)も30歳まで
438名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:23:57.48 ID:cKZWFb8S0
>>411
それを、より一層アメリカに近づけようとやってるだろ。

国家戦略特区とTPPがその最終段階の手段。
国家を解体して、グローバル企業によって支配される。
一般人は、牧場主に絶対に逆らう事が出来ない家畜になる。
439名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:24:02.51 ID:ViOjwRM/0
派遣で中抜きしてるくせに何いってんの?
440名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:24:20.70 ID:lHS5Lb1q0
>>358
順序が逆じゃないかな。
少子化は非正規問題云々の前から始まってるんだけど。
441名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:24:38.74 ID:uTyDGOym0
>>5
現代は労働者と資本家が明確に分かれていない。貯蓄(資本)持ってる労働者は
多いしな。
442名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:24:45.78 ID:EyOBuFbz0
>>415
本当にそうなら問題ないんだが
努力と結果は違うんだよな
443名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:25.46 ID:ytXdPYSJ0
>>401
それはないわw
日本人の非正規なんて腐るほどいるわ
444名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:55.30 ID:8TIl5Eqp0
     ./ ̄Y ̄ ̄\
     /   /\   ヘ
   ...| ./    \_.|
   ...|丿.=-  -= ヽ|
    . Y .ノ ^ ) ^ ヽ .V
     |   .(_)  |
     ヽ  /__ヽ ./ |  、、正社員制度廃止
     ノ\___/
  .  /  |/只\|
445名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:56.81 ID:7aPwbEkp0
>>425
正社員の解雇規制の厳しさはナンバー1、非正規の解雇規制は緩い、正規と非正規合わせると解雇規制はそんなに厳しくない、で結論は出てる
特に大手の正社員と公務員の解雇規制の堅さはダイヤモンドレベル
446名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:04.63 ID:Uj3eGFI30
>>441
労働しなければならない資本家など資本家のうちにはいらんわ
447名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:13.73 ID:yrixau9H0
竹中のような日本人が一人でも減れば、皆がもっと豊かに暮らせる。
448名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:14.59 ID:6GA9aw5j0
ケケ中の主張には必ず裏がある
449名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:19.30 ID:BCvqkB950
生涯収入で言うと派遣は10分の1ですよ
そこは?
450名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:42.43 ID:i6SAFZ8F0
派遣会社が搾取してるだろw
451名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:26:57.60 ID:e3IsyIHa0
>>443
中国人頼みなのは従業員ではなくて客のこと
452名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:19.47 ID:EyOBuFbz0
このスレは非正規はバカということを証明してしまっている
竹中叩いていれば満足するバカどもの待遇は永遠に向上しない
453名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:21.25 ID:cp6EUGPM0
>>408
意地でも竹中を擁護する
お前のポジションが知りたいわw
何者が竹中擁護してるだ?
454名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:29.89 ID:3qoL9Cq70
パソナなんかに登録する馬鹿が多いから、竹中が図に乗るんだ。
455名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:40.44 ID:si7BAG/50
ISISの人質に竹中がいたら
ネラー大歓喜しそうだな
456名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:47.48 ID:zmcAMkg/0
搾取してるのは人材派遣会社だろ
こんなの世界の常識
457名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:49.86 ID:HMQVg+Ur0
こうやって奴隷同士を争わせてその上の人間は安全な場所から高みの見物ってか
458名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:52.97 ID:ytXdPYSJ0
>>451
日本には中国人が少ない地域だってあるんだぞ
459名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:08.94 ID:7aPwbEkp0
>>438
アメリカには正規も非正規もない
ここの人たちはオランダモデルが嫌らしいから、一気にアメリカモデルにすべきだね
ユーアーファイアーで、翌日から出社しなくていいアメリカモデルにさ
460名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:13.17 ID:Uj3eGFI30
ケケ中は正月に住民票を海外に移して住民税を逃れていたような奴だぞ

こいつの頭にあるのは自己の利益の追求だけだ、国益とか考えるタマじゃない
461名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:19.54 ID:MGn+XkGA0
>>435
だから貧乏人以上の収入を税金で保証すればお前の主張通り内需が拡大するはずだろ
役立たずのゴミ正社員を解雇規制で企業に押し付けるより公平だろw
462名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:22.74 ID:lHS5Lb1q0
そもそも搾取って考えが駄目じゃないかな。
自分達も発展途上国の人間から搾取してる存在なのに

一方的に自分より上を叩く時点で正当性が無い。
463名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:39.28 ID:BCvqkB950
派遣業がまぎれ込んでるなwww
464名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:41.97 ID:GSTbxLfB0
竹中平蔵、お前は御免なさいじゃ済まないからな。

分かってるだろうな。

お前が逆立ちしても、俺の知能には勝てない。それは本業の経済学でもだ。

散々理解したろ?

本当に、謙虚さの欠片もない朝鮮部落の朝鮮人が日本人面するなって。

お前の嘘はもう既に全て暴かれていて、

お前がアメリカで何を言ったかも日本中に広まっているんだよ。
465名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:28:57.02 ID:TLf/YUKA0
トマピケティを知ってれば
竹中がふざけたこと抜かしてることはすぐ分かるだろ
466名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:29:00.46 ID:cKZWFb8S0
>>419
女性登用も、人件費カットの一貫政策だよ。
外国人と非正規雇用と女性を低賃金労働で競争させるためだ。

もう一つの狙いは、少子・高齢化の促進。日本人を減少させて
移民を受け入れさせる。

竹中が、共働きの家庭には、外国人のベビーシッターを雇用しろって
言ってるねw
467名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:29:46.59 ID:uTyDGOym0
>>446
> 労働しなければならない資本家など資本家のうちにはいらんわ

日本は労働しなくていい資本家でも、世間体というか、まともな人間は働くものという
倫理規範のために、死ぬまで一生懸命働く人が多い。

欧米みたいに、金稼いだら早期リタイアして遊んで暮らす、みたいな人が少ない。
468名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:29:49.48 ID:eUvYXih50
【政治資金規正法】政治資金問題なら法案の議論をしろ!

足の引っ張り合いのような政治資金問題をするならば政治資金に関する法案議論をしろ。
特に外国人(反日国である韓国人など)からの資金提供は売国行為である。

1.外人であるか不明だとするなら資金提供は通名禁止とすべきだ。
2.外人からの資金提供を受けた政治家は議員辞職とすべき
3.外人が迂回資金提供した場合、その事実を知らなかった政治家は不問とし、外人は罰するべきだ
4.政治資金違反した外人は国外追放とし、日本国内にある資産は没収とすべきだ
5.政治資金提供側は違法行為の場合その利益(補助金や事業契約)を返還させた上で刑事罰とすべし

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

民主党の外人からの献金問題を証人喚問するべきだ
469名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:30:21.65 ID:M02koT5l0
竹中はどう見ても派遣業と言う既得権を守る為のポジトークしかしてないしあれこれ書くのもアホらしい
それはともかくパソナはシャブでタイーホされたASKAらが通ってたとこで政治家の接待してる一部で漏れたけどあれも有耶無耶になったな
今もやってんだろうか

日本は派遣事業者の多いアメリカの3倍イギリスやドイツの4倍の事業所を抱えるとか異常だし派遣事業は縮小するほうが正しい
470名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:30:25.29 ID:EyOBuFbz0
>>460
自己の利益追求の頭を国家の利益追求に使うとどうなるか

自己の利益追求もままならないバカには国家の利益追求を任せたくないね
471名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:30:31.38 ID:e3IsyIHa0
>>458
住んでる日本人を無視して富裕層の中国人をあてにしてる企業が多くなってるという話
472名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:30:40.96 ID:+Poo61zb0
これ「自分がもっと儲けたい」って事でしょ。
あからさますぎ!
473名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:30:49.64 ID:YB7AvrE90
搾取をしているのはむしろ 経営者側の方々では?
474名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:31:08.62 ID:BCvqkB950
学者が後付け理論ではな
信用されないって事ですよ、竹中はん
475名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:31:33.71 ID:M02koT5l0
>>473
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg

さてどこが搾取してるんだろう
476名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:32:13.84 ID:ytXdPYSJ0
>>471
脳内が中華かw
477名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:32:18.35 ID:si7BAG/50
派遣から搾取した金で決めsex
478名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:32:40.07 ID:GvHPTa5g0
全員非正規賛成や。
気に食わんやつはすぐ切れるしな。
479名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:32:53.08 ID:e3IsyIHa0
>>461
そんな税金などないだろバカかお前は。
安倍や竹中が公務員の敵だとでも思ってんのかお前は?
480名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:09.43 ID:GSTbxLfB0
お前が日本で何を言ったかも全て日本中に広まっている。

「アメリカに脅されてやった」らしいな。ベンジャミン氏が証人だ。

アメリカに脅されて、派遣業の中抜きをしてるのか?w

アメリカに脅されて、パソナの派遣社員で自民党幹部に性接待をしていたのか?w

笑えるんだよ。

アメリカじゃとっくの昔にラムズフェルド氏は罪を償っている。

小泉氏も経済政策の酷さに責任を感じて政治家を引退した。

そうしなければ、自民党が責められるからだ。お前がへばりついたらどの道一緒だったがな。

全部お前のせいなんだよ。お前も早くそうすべきだったな。
481名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:14.66 ID:7aPwbEkp0
>>473
労働者も一定程度は経営者になってもらわないと困るのよ
一生労働者の考えでいるのも結構だけどさ
482名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:18.59 ID:EyOBuFbz0
>>465
ピケティと竹中は共存できるけどな
ただし双方の個人的な願望の部分は無視しないといけないけど
金持ち増税と正社員減らしは両方やるべきだ
483名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:24.69 ID:OIRQ4dXK0
人材派遣会社の会長って、非正規から搾取する側の筆頭じゃないかな?
パソナ会長の竹中さん。
484名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:31.38 ID:ytXdPYSJ0
>>475
ひぇ〜
485名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:35.14 ID:uodglL890
非正規で飯食ってるお前が言うな
486名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:33:40.14 ID:eLs3OQrMO
>>1
>>山口次郎
誰かと思ったら赤い大地北海道大学のアカじゃないかw
>>村山内閣ブレーン、小沢一郎の政策を後援
>>政権交代によって市民革命が成就したのである」と絶賛し、民主党政権のブレーンとして政権を支えた
>>自由民主党からの総理大臣をネット右翼と関連付けて批判をする傾向
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E4%BA%8C%E9%83%8E
487名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:34:13.44 ID:BoPte2gTO
竹中のような国賊、派遣業が搾取しているんだろ。
怒りの矛先を正規に向けさせて、自分たちは逃れようとするなんて、真の悪人だな。
488名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:34:44.89 ID:ZlpUxXoK0
搾取してんのはパソナだよね
489名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:34:54.13 ID:uTyDGOym0
>>473
搾取しているのは労働者。大した仕事もしてないくせに、高い給与要求して、企業を
搾取している。派遣に至っては、猿でも出来そうな仕事だしな。時給200円くらいが
適正価格でしょう。だから移民入れようって話になるわけで。
490名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:35:30.14 ID:Uj3eGFI30
>>467
経営者は労働者とはいわんぞ?
491名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:35:40.13 ID:cp6EUGPM0
>>461
>役立たずのゴミ正社員を解雇規制で企業に押し付けるより公平だろ
日本人なめんなと言いたい
日本人てのは自分の所属する集団のために頑張る時に、一番力を発揮するんだよ
戦後の焼け野原から日本経済が大復活したのは
「我が社を日本一にするぞー!」「おー!」
っていう、泥臭い愛社精神やら、仲間意識だろ
非正規だらけで愛社精神が培われるのか?
492名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:35:52.16 ID:56w7B/WF0
全部非正規にしましょう まで読んだ
493妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/03/03(火) 12:36:00.04 ID:YbVKePLz0
お前みたいな搾取の急先鋒であるケケ蟲が「搾取」を批判するなっ!!!
494名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:24.50 ID:S0zrpM1X0
おまゆう

だから全員非正規にしろってか?w
495名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:34.58 ID:HyMSYelh0
中抜き規制しろよ
496名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:51.04 ID:GtrQpWse0
>>9
それをなくしたときにどうなるかを想像できない貧困な頭の人間は黙ってて
497名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:00.36 ID:EyOBuFbz0
金持ちを恨んでも非正規の待遇は良くならん
実質的に非正規の待遇を良くするには正社員から財源を引っ張ってくるしかない
その上で、それでも気が済まんのなら金持ちからも搾り取れば良い。
何の足しにもならんが非正規の気が晴れるなら良いだろう。
海外に逃げるとか言ってるがあれは嘘だ。日本では有り得ないこと。
498名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:05.53 ID:xiHEe06N0
正規は無能からお荷物になってるという意見が多いが、非正規の方が無能が多いか印象ではある
有能なら企業は正規として雇うだろうし、無能であるが故に非正規に甘んじているのだろうと

経営者は仕事を創り出し、従業員はそれを与えられてこなす
経営者と平等になりたいなら自分も経営者になるしかない
資本家から資金を調達してくるのも経営者だしな

できる人はどんなに零細な企業でもその経営者に対しては丁寧に対応するよ
起業に関して後ろ向きな意見が多いが、年は関係なく失敗を恐れず起業をできる大勢の人材が今の日本には必要
生活に行き詰ったら同じような境遇の人達と相談して何らかの需要を見つけて起業してみ
仕事を与えられるのを待っているだけの人間をいくら保護したところで何も変わらんよ
499名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:18.53 ID:7aPwbEkp0
>>490
ホワイトカラー労働者は40歳まで、40歳以上は経営者に立てなければきっぱり労働から身を引く、っていう欧米の制度のほうが理にかなってるわな
つまりホワイトカラー労働者は経営者を目指せと
500名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:21.33 ID:w+D0Scy60
ゴリ押しか?
非正規が多くなるにつれて日本の経済は悪化してきた。
さらに非正規が増えれば、派遣会社と企業側は目先嬉しいだろう。
だが、後者は消費者=低賃金非正規ということに気が付けよ。
501名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:43.00 ID:6rJAcFBb0
>>491
都合悪くなったら自主退職させるために悪質なイジメを繰り返して人員整理するのが当たり前で
今やエリートレベルの社員でも、人間の生存限界超えた激務を割に合わない金で続けられて
少ない休みは一日中寝てなきゃ脳梗塞であうあうあー、心臓発作で急死なんてありえるリアル拷問みたいなのが当たり前の社会で
何が愛社精神だよアホかw
502名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:37:43.74 ID:TLf/YUKA0
さすがにお前らでもこの妄言には騙されないようだな
このスレ見ててちょっと安心したわ
503名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:38:03.87 ID:Uj3eGFI30
>>470
モラルを否定しひたすら利益を追及する殺伐社会を目指します

こうですか?

>>489
移民導入に伴うコストをすべて派遣業者が負担すれば移民に賛成ってことにしとこうか?
行政コストにタダ乗りすんじゃねーよ
504名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:38:14.53 ID:v28u/PmP0
>>479
企業も役立たず正社員を抱える余裕がないから非正規を拡大してきたわけ
正社員を雇っても大半はゴミにしかならないと企業も学んてるんだよw
505名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:38:44.95 ID:TRqNP+680
中竹、ろくなもんじゃ無い野郎だ!
506名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:39:19.22 ID:e3IsyIHa0
竹中が言うんなら非正規も全員正社員にした方がいいという事で間違いない
507名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:39:31.20 ID:hMOhvTy50
そうだね、経営者は関係ないよね
508名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:39:57.14 ID:6rJAcFBb0
その竹中が教授を務めてる慶応でも
早稲田慶応レベルどころかそれ以上の旧帝クラスでも今は卒業者の半分以上ブラック掴まされるくらい
社会全体の労働環境劇悪化してるというギャグ
509名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:40:07.22 ID:EyOBuFbz0
竹中は自分が何をしてきたかを全く理解してない
自己の利益追求に勤しむ人間を誰が信用するのか
お前はもう喋るな
510名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:40:13.13 ID:uTyDGOym0
>>503
移民導入に伴うコストを負担しても、日本人雇うよりはコストパフォーマンスいいだろうけどね。
しかし国の存続のためでもあるから、行政コストに組み込むことは正当性がある。
511名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:40:38.68 ID:T5K7eEe+0
俺らと同じで政治家も口だけだからな国会なんてリアル2ちゃんだよ
512名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:40:53.96 ID:si7BAG/50
派遣から搾取した金で決めの一発
ウマウマ
折口、竹中、クリスタルのBBA
513名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:11.03 ID:w1urlFMe0
>>416
それは、現存企業の大卒55-60歳の標準労働者比率だろ。
おれが言っているの、大卒男子がある企業に入って、
その企業で定年を迎える比率だ。
お前のデータで終身雇用かどうかなんか分からんぜ。
例えば、大卒新卒が50万人いたとする。
そのうち59歳時点で10万人が最初に入った会社を勤め上げたとする。
残りは40万人なんだが、その中では、自営業やることになって分母から除外されたり、
病気や死亡で分母から除外されたりする。
大卒で1000人以上の大企業に就職したある人がその企業で60歳定年を迎えるのは
20%弱でしかない。
514名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:22.53 ID:cp6EUGPM0
やたら正社員は無能だの書散らしてる奴がいるが
じゃあなんで日本は戦後の焼け野原から
アメリカに次ぐ世界第二位の経済大国にのし上がれたんだよ

>>501
日本人以外、どこの国の人間が「愛社精神」持ってるってんだ?
日本の最大の武器だったんだよ、愛社精神が
515名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:23.43 ID:93XPxH1sO
正規からも搾取して非正規との差を埋める
まで読んだ
516名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:28.81 ID:+Poo61zb0
日本型経営は、従業員から経営トップにのぼっていくのが通常。
この日本型経営を根本から壊そうとしている。
517名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:51.88 ID:Uj3eGFI30
>>510
失政のツケを文化の破壊で帳尻合わせか、国賊級の発想だな
518名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:06.88 ID:cKZWFb8S0
>>489
おまえは、外国人と働いたことあるのかw
あいつら、勝手に休んだり急に旅行いったり帰国したりばっくれたりするからなw
そんな連中と比較して、日本人の労働生産性が低いっておかしい。
519名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:13.67 ID:PjsfkV4F0
奴隷にきつい仕事をさせて使い捨てることで、
正規が肉体的精神的に楽だから、業績だけを上げることに集中できて
長時間労働に耐えられるから、企業が成長するって理屈だった派遣奴隷制

けど、正規が逆に怠けはじめちゃったんだろうねw
どんどん業績が落ちていくばっかりw

家電メーカーとか、正規社員が酷い選択ばっかり選んで
すでに挽回できないところまできてしまって終わったからなあ
520名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:15.64 ID:fRShnwE20
派遣中抜きがなんだって?
521名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:17.47 ID:M02koT5l0
労働者が全員非正規になったら一部契約社員を除いて労働者は派遣事業所に登録することになるから
1人40年利益を生み続ける鵜の数が飛躍的に上がる
だからなんだかんだとポジトークをしてる
522名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:21.99 ID:eKNypvgz0
派遣会社という何の生産性も無い人身賃貸業がダメだろ
523名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:44.48 ID:7aPwbEkp0
ホワイトカラー労働者=ヒラは40歳まで→3年契約の年棒制・契約更改→課長にならなかったらリストラ→部長になれなかったらリストラ・・・
その他労働者=まったりゆったり多様な働き方→年収300万・生涯変わらず→転勤なし残業なし→非正規でも正規でも給与同じ(同一労働同一賃金)

なんで海外みたいにできないのか
524名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:51.61 ID:lHS5Lb1q0
>>491
それは会社に選ばせるべきじゃない?
解雇規制で全ての会社に強制させるのはおかしい。

>>514
人口ボーナスと冷戦構造。
正直なところ別に日本人じゃなくても発展してたんじゃないかな。
525名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:55.99 ID:6rJAcFBb0
>>514
冷戦時代の飛び地になったからアメリカの経済援助と軍事負担で
残りのリソースを経済分野につぎ込めたからだろアホかw
無能に決まってんだろ、今の正社員の仕事とか大学生のプレゼン以下のパワポ屋か
領収書集めて丸投げするだけじゃねえかw
526名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:57.12 ID:olY5XR2n0
正規対非正規 にすり替えるなクズ
527名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:57.71 ID:EyOBuFbz0
>>515
正規から搾取した金を何に使うか
ここが政治の見せ所
528名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:43:23.37 ID:K960xhbm0
その正社員から搾取してるのは誰だよ。
竹中のこの理屈って、江戸時代の階級の考え方と一緒じゃねえか。

そもそもユニクロの柳井の個人資産が2兆を超えてるのに、
正社員がどうとか、アホの理屈じゃねえか。
529名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:43:28.82 ID:OPlHMcEKO
>>515
それが本音だな
530名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:03.97 ID:cp6EUGPM0
>>524 >>525
日本の発展はただラッキーだっただけ論
それ韓国人がよく言ってるやつだわw
やっぱ竹中支持者って反日しかいねえな
531名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:13.38 ID:1P9BlqSL0
>>522
派遣入れることで生産性を上げる企業は多いんだが?
つかこの前安倍ちゃんも言ってだろうが
532名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:20.50 ID:6rJAcFBb0
その正社員でもエリートで生産性の高い奴順から心身ぶっ壊れて廃人化してるから
地方には捨てられたそういう廃人がゴロゴロいる
533名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:57.27 ID:uTyDGOym0
>>518
> そんな連中と比較して、日本人の労働生産性が低いっておかしい。
正規社員じゃなくて、底辺の話だからな。実際に底辺層は日本人の方が酷くて、労働
生産性低いよ。
534名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:13.79 ID:BT2smOsk0
竹中の理想は例えると外科手術だ。

完了すれば社会の格差を少なく出来るが
途中で止めたもんだから患者が死にそうなんです

自民小泉にも言いたいが聖域を突き崩せないなら最初からやるなよ!
535名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:23.48 ID:7aPwbEkp0
>>513
標準労働者って知ってるか?
学校卒業後ただちに企業に就職し、同一企業に継続勤務している労働者、のことだぞ
あんたは組合の資料を見てんでしょ?
組合の資料には子会社がいっぱいあるような大手が多いんでしょ
子会社出向・転籍になると標準労働者から外れるから、一般的な労働者よりも率が低くなる
でも全体で見ればほとんどが同一企業で定年まで過ごしてんだよ
全然日本は変わってないわけ
ただ就職氷河期のときは入口が狭くなった
536名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:27.08 ID:EyOBuFbz0
非正規の待遇改善は
金持ちからの搾取であるべきと思う人は共産党へ
正社員からの搾取であるべきと思う人は自民党、または維新へ
日本が嫌いな人はその他の政党へ
537名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:29.50 ID:zAcnVm+e0
>>489
実にアホな理屈だな、従業員がアホなのは経営者の能力不足。
従業員をまともに使えないなら経営者なんてやめろ。
538名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:46:32.51 ID:QvM53q+n0
この流れだと次に始まるのは正社員の激務自慢か貧乏自慢かなw
539名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:47:08.98 ID:xt2PuUX10
ケケ中が搾取なんぞと言う(爆)
540名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:48:03.59 ID:cq+ycuSX0
>>426
君は本物の馬鹿なの?
竹中の提言は、同一労働同一社会保障で格差是正政策だよw
日本で企業が負担してる社会保障を、アメリカと同じ様に個人と国家に移行する政策だよw

それと先進国は経済成長してないからw
通貨の価値を下げる事で、指数や帳簿の数字を整えてるだけw

少子高齢かも国家国民にとっては、仕切り直しのチャンスなんだけど?w
現在の規模を維持したい行政が騒いでるだけw

>>438
無能な経営者に一生飼い殺されるか、労働流動性の中で依良い雇用先を探すのか、その違いだよw
541名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:48:20.75 ID:1P9BlqSL0
>>534
まあこれはいい例えかもな
しかし改革しようとすると本当邪魔が多いんだよなあ
542名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:48:32.04 ID:JbqvDeZJ0
ゆとり教育の成功だけわかるわ
543名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:49:28.61 ID:J8+Gfobk0
マスゴミが景気回復の実感がないと言いたがるが、4人に1人は年金生活者なのだから実感あったら年金払い過ぎを疑うべき。
544名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:49:40.15 ID:+HeP/9H80
社畜が社畜から搾取できるわけないだろアホか
545名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:50:19.02 ID:zr6rB31D0
>正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない
100%正しいじゃないかよw

解雇規制緩和と同一賃金同一労働で格差はなくなる
546名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:50:21.47 ID:6rJAcFBb0
>>538
本当にヤバいレベルの激務を課せられた人間は
既にもう死んでるか再起不能の廃人化してるってくらい酷いからなw
サボって社内政治に現抜かしてる奴ほど上にいっての悪循環
547名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:50:28.81 ID:FS8OkZlx0
小作人や水呑百姓が欲しいんだろうな
548名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:50:30.16 ID:EyOBuFbz0
>>533
日本の底辺層は犯罪率も低いし海外の底辺層とは次元が違う
$ベースの労働生産性が低かろうとどうでも良い話
549名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:51:12.17 ID:W6oygaBr0
>>523
合理的だよな。
戦後の経済成長の頃は、企業が全部新興企業みたいなものだったから年功序列みたいなのが成立したのに、今でも同じことが出来ると思ってるアホが多すぎる。
550名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:51:16.91 ID:LpUSG1CU0
竹中平蔵さんの正論

私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。

「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。

ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」 と。

http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2
551名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:51:20.38 ID:botwNFsa0
君が望む永遠非正規
552名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:51:34.67 ID:cKZWFb8S0
>>533
>底辺の話だからな。実際に底辺層は日本人の方が酷くて、労働
>生産性低いよ。

何を根拠に言ってるのかわからないね。

実際は、正社員としての職務や実績があっても非正規の待遇というのが、ほぼ大半。
まあ、ポジショントークやってる人に言っても無駄だと思うがw
553名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:51:58.26 ID:uTyDGOym0
>>548
なぜ底辺層同士を比べてるのか分からん。日本の底辺層の変わりに入れるのは海外の
中流層だよ。
554名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:52:42.89 ID:TLf/YUKA0
愚かな人間は「正社員の給料を下げろ!(俺と同じ)派遣と同じまで落とせ!」
と叫ぶ
賢い人間は「正社員を増やせ!会社の役に立っていない人間は切れ!」
と主張する

この差なんだよ
これを理解できない馬鹿は何も言うな、邪魔だから
555名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:52:43.76 ID:EyOBuFbz0
>>550
>頑張って成功した人
これが正社員や公務員でないことは確実だな
556名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:52:53.26 ID:zr6rB31D0
経営者と労働者の格差が問題なのか?違うだろ?
正規と非正規の格差が問題なんじゃんw
557名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:53:37.08 ID:e3IsyIHa0
竹中の話は株主が得するというだけの事で正規にも非正規にも客にも全く関係ない事だからな
558名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:55:05.08 ID:6rJAcFBb0
と言うか正社員の待遇や労働の条件的に
何でもバリバリ仕事やる奴ほど、責任や権限を曖昧にされてるから
「もっと出来るだろ」とかいって廃人になってぶっ壊れるまで激務を課せられ続けるから
相対的にサボってダラダラやってる無能だけが生き残って有能な正社員みんな心身ぶっ壊れて、労働市場から排除されるから

派遣と大して能力代わらないか、それ以下なんていう恥ずかしい自体になってる
559名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:55:41.52 ID:lHS5Lb1q0
>>553
日本の企業がフォーディズムを否定したわけじゃないんだよね。
その対象が日本ではなくて発展途上国に向いただけ。

人口がどんどん減る日本は海外市場と比べて全く魅力が無い。
560名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:55:47.78 ID:28QDt/rm0
全員を非正規にしようって腹だな?w
561名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:55:50.65 ID:uTyDGOym0
>>552
> 何を根拠に言ってるのかわからないね。
実体験だね。近所のコンビニやスーパーも外国人従業員が増えてきたが、日本人より
しっかりしてるし、仕事もできる。礼儀なんかも思ってたよりも丁寧だ。日本人だけの時だと
挨拶過剰で慇懃無礼でウザかったが、それも丁度いいバランスになってきた。
562名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:55:52.81 ID:J8Uhej6i0
白目剥いてよだれ垂らしながら棒立ちしている糞正社員と
責任感や行動力のある非正規

なんと給与差三倍

今の日本は間違っている
563名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:56:19.59 ID:EyOBuFbz0
>>553
お前バカだろ
底辺層の代わりに海外の中流層引き込んでもコスト削減にも労働力確保にもならんよ
犯罪が増えるだけ
564名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:56:21.84 ID:si7BAG/50
そういえば六本木のシャブ御殿の件は
どうなったのかのう
565名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:56:57.95 ID:TLf/YUKA0
>>558
それを許容してきたのが腐った日本社会だからな
飲み屋のノリでなぁなぁで働いてきたやつら
その世代
これが今の定年待ち組
566名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:57:05.43 ID:w1urlFMe0
>>535
俺が見ているのは「キャリア・リスクの経済学」という学術書だけどな。
まあ、1次資料である「ユースフル労働統計2009」を見ていないから、
その1次資料に問題があるかもしれんがな。
いずれにしろ、15%と30%では統計データとして全然整合性が無いわけで、
ちゃんとデータを見れば実態はわかるだろうが。
567名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:57:21.11 ID:zr6rB31D0
>>555
頑張って成功した人=社会や会社に貢献した人
という当たり前の仕組みにするというだけ

今の日本は、正社員になった人、公務員になった人を優遇するという異常な仕組み


>>536
>金持ちからの搾取であるべきと思う人は共産党へ
公務員優遇、生活保護優遇の共産党が???wwアホかよw
共産党は金持ちを日本か追い出して、日本を潰すことしか考えてないぞw
568名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:04.02 ID:DmPUBl5j0
政策的意図的に貧困層を大量に作り出してることこそが日本経済停滞の元凶

裕福とは言えないまでも以前のように一億総中流、みんながそこそこ豊かに収入得られる経済システムに戻さないと日本経済は良くならない
バブル経済という名の大病大怪我の治療が済んでさあこれからという時に
小泉竹中らによって悪性のガン細胞を注入されてしまった
竹中改革が成功というのならその後の長期にわたる経済停滞は起こりえない
この改革が失敗だったからこそ10年以上も経済が停滞しているのだ

経済大国ニッポンをぶち壊した小泉と竹中はもはや国賊レベル
569名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:42.72 ID:zAcnVm+e0
>>558
それは正規・非正規という以前に経営側の問題じゃないのか?
優秀な人材を自分で破壊して無能を飼い続けるとか。
570名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:14.28 ID:0L/yQcWx0
典型的な分割統治だな
労働者を2分して戦わせ経営者ウマーなわけ
571名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:16.00 ID:cKZWFb8S0
相変わらずネトサポが頑張ってるなー
572名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:17.50 ID:Bg3n8IeH0
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ  
/ ̄\ | /      \_ |  
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ| 
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V 
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < みんな非正規にすれば一発解決です!
__) ノ   \____/
573名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:22.91 ID:0Zam9lk40
小泉と二人で非正規だらけにした元凶が何言ってやがる
国を売って金を儲ける正に売国奴だわ
574名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:58.75 ID:6n3b2SQP0
白目剥いてよだれ垂らしながら棒立ちしている糞正社員と
責任感があり沢山の仕事をこなす非正規

なんと給与差三倍

今の日本は間違っている
575名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:43.12 ID:hj3JV/UH0
サビ残休日出勤当たり前の、この国のふざけた労働環境で
正社員を派遣や契約と同列の扱いにしたら誰も真面目に仕事やらんぞ
576名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:47.38 ID:DmPUBl5j0
政策的意図的に貧困層を大量に作り出してることこそが日本経済停滞の元凶

裕福とは言えないまでも以前のように一億総中流、みんながそこそこ豊かに収入得られる経済システムに戻さないと日本経済は良くならない
バブル経済という名の大病大怪我の治療が済んでさあこれからという時に小泉竹中らによって悪性のガン細胞を注入されてしまった
この小泉竹中改革が成功というのならその後の長期にわたる経済停滞は起こりえないはずだ
改革が失敗だったからこそ10年以上も経済が停滞しているのだ

経済大国ニッポンをぶち壊した小泉と竹中はもはや国賊レベル
577名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:01.58 ID:fytzZO6n0
年収400万は時給2000円相当
最低賃金が低すぎる 1300円くらいまであげろ
578名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:22.29 ID:lHS5Lb1q0
>>553
日本の企業がフォーディズムを否定したわけじゃないんだよね。
その対象が日本ではなくて発展途上国に向いただけ。

人口がどんどん減る日本は海外市場と比べて全く魅力が無い。
579名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:24.80 ID:6rJAcFBb0
>>565
就職氷河期世代から今の若手新卒に至るまで悲惨な事この上ないよな
30そこそこで心身ぶっ壊れるの確定レベルの拷問激務と言う将来が待ち構えていて
しかもキャリアアップもスキルも身に付かない、研修と言えば人手が足りないからムック本レベルのマニュアル投げられて
それ呼んでOJTw
オマケに酷い所は社保すら入ってないみなし正社員で、実質バイト掛け持ちした方がまだ稼げるとか言うレベルw
多分あと10年もたねえだろうな、この国
580名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:44.42 ID:xV0YUEzN0
正に正論w
581名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:43.98 ID:EyOBuFbz0
>>567
だから金持ちからの搾取って書いてるじゃないか
頭おかしいのか
582名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:00:54.62 ID:Dgs6u3CJO
じゃあ非正規を無くそうねー
583名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:28.51 ID:+HeP/9H80
>>577
中小のサービス業がバタバタ潰れるぞ
584名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:55.29 ID:eUvYXih50
【政治資金規正法】政治資金問題なら法案の議論をしろ!

足の引っ張り合いのような政治資金問題をするならば政治資金に関する法案議論をしろ。
特に外国人(反日国である韓国人など)からの資金提供は売国行為である。

1.外人であるか不明だとするなら資金提供は通名禁止とすべきだ。
2.外人からの資金提供を受けた政治家は議員辞職とすべき
3.外人が迂回資金提供した場合、その事実を知らなかった政治家は不問とし、外人は罰するべきだ
4.政治資金違反した外人は国外追放とし、日本国内にある資産は没収とすべきだ
5.政治資金提供側は違法行為の場合その利益(補助金や事業契約)を返還させた上で刑事罰とすべし

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

民主党の外人からの献金問題を証人喚問するべきだ
585名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:55.52 ID:fytzZO6n0
年収400万は時給2000円相当
最低賃金が低すぎる 1300円くらいまであげろ
586名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:55.72 ID:Bg3n8IeH0
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ  
/ ̄\ | /   天才 \_ |  
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ| 
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V 
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < みんな非正規にすれば一発解決です!
__) ノ   \____/
587名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:56.50 ID:cp6EUGPM0
竹中の言う「頑張って成功した人」の定義ってなんだ?
成功した人、って結局起業して上り詰めた経営者だけじゃん。

ただ会社のために頑張って、自分の役割を全うしているだけではダメってことだろ?
つまり一般社員全般を否定しているわけだ
588名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:02:27.34 ID:uTyDGOym0
>>563
犯罪率の主な原因は貧困(とそれに伴う失業率の高さ)だ。サイコパス的な犯罪は中流以上の
階級にもあるが、その割合はどこの国もそう変わらない。病気みたいなもんだからな。
中流層の犯罪率は海外でも高くはないので、日本に移民しても日本の犯罪率が増える心配はない。

>コスト削減にも労働力確保にもならんよ
は全く意味不明だが。
589名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:02:54.66 ID:ykn4VePk0
労働者に責任を転嫁する竹中w
搾取してんのはピンハネ派遣だろ
590名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:03:05.58 ID:TLf/YUKA0
>>579
少子高齢化をここまで放置し続けたわけだからな
ありえない
いや本当に、ありえないことだここまで放置するなんて
ゆえに、日本が凋落するのは当然の結果
政治家も腐っている、それを許容してきた国民も腐っている
591名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:03:24.64 ID:e3IsyIHa0
竹中がやる事は全て株主は得するが正社員、非正規、客は全部損することばかり
592名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:03:48.66 ID:6rJAcFBb0
>>587
それを優秀さと勝ち組の基準と認めてしまったら
エリートや高学歴とかは明日にでも会社やめて、コネと閨閥に潜り込むために
チャールズトーマスやチャラ男の真似事して遊びまくって労働人材居なくなるから
593【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/03/03(火) 13:03:49.02 ID:3zQZvLxe0
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
594名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:16.04 ID:+aP+lSjj0
>3で終わってたw
595名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:17.45 ID:lHS5Lb1q0
>>587
労働者はどこまで行っても
自分の時間を切り売りして会社に労働力を提供する存在でしかないからね。

成功した人とは言えないと思う。
596名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:21.74 ID:zr6rB31D0
>>581
公務員は金持ちじゃないのか?
じゃあお前にとって貧乏人って誰?

金持ちから搾取しようとすれば、金持ちは逃げるだけ
って言ってるんだが?
597名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:42.21 ID:Bg3n8IeH0
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ  
/ ̄\ | /  天才 \_ |  
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ| <格差?搾取構造?不平等?まかせとけ、
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V 
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < みんな非正規にすれば一発解決です!
__) ノ   \____/
598名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:56.99 ID:LCgLoI2o0
政策的意図的に貧困層を大量に作り出してることこそが日本経済停滞の元凶

裕福とは言えないまでも以前のように一億総中流、みんながそこそこ豊かに収入得られる経済システムに戻さないと日本経済は良くならない
バブル経済という名の大病大怪我の治療が済んでさあこれからという時に小泉竹中らによって悪性のガン細胞を注入されてしまった
この小泉竹中改革が成功というのならその後の長期にわたる経済停滞は起こりえないはずだ
改革が失敗だったからこそ10年以上も経済が停滞しているのだ

経済大国ニッポンをぶち壊した小泉と竹中はもはや国賊レベル
599名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:05:52.65 ID:0Zam9lk40
江戸時代じゃあるまいし、「農民と部落憎しみ合わせて自分らへの不満をかわそう」なんていう戦法が現代でも
通用すると思ってるウルトラバカ
600名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:05:59.19 ID:cuiepptF0
社員がどうやって搾取するの?
変なレトリック使うなよ
601名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:05.02 ID:ugtC/EpZ0
派遣会社のピンはね凄いのをはぐらかすんだな。
さすがケケ中
日本を滅ぼすのが目的やからな
602名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:12.82 ID:cp6EUGPM0
>>574
最初から非正規なんてものがなければ、
その優秀な社員は社内で評価されて昇進も早くて、と順当にステップアップできただろう。
それが竹中小泉構造改革以前の日本だった。

非正規というシステムのせいで、努力が報われなくなってしまったな。
603名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:28.06 ID:6rJAcFBb0
俺が「どうして正社員は無能ばっかりで派遣と大してかわらねえのか」っていうカラクリ説明下途端に
ピーピー騒いでたのがコピペ爆撃に切り替えたのみてると
図星だったんだなw
604名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:33.41 ID:uTyDGOym0
>>587
社長や会長まで達しなくても、役員も十分「成功した人」と言えるだろ。
他にも、年齢以上に出世してる人とか、役職なくても、もの凄く稼いでる人とかもね。
605名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:41.74 ID:KD7ACT4K0
tes
606名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:53.24 ID:zr6rB31D0
>>595
>>587
何にもわかってないな・・・
607名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:07:14.37 ID:TLf/YUKA0
>>599
いや、ナマポに怒りを向けさせる手法、がっちり効果でまくってるんだけど
最悪だよ馬鹿ばかりで
608【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】  :2015/03/03(火) 13:07:30.17 ID:3zQZvLxe0
>>593

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
609名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:07:42.51 ID:cKZWFb8S0
簡単に言えば、合理性だ労働生産性だとかを理由に
経営者が労働者から給料をピンハネしてるってだけの話なんだよ。

そういう、ブラック企業を国が、残業代ゼロだの雇用規制の緩和なんかやって
合法化しようとしてるw
610名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:08:20.22 ID:+Poo61zb0
収入が不安定な状態では子供を産み育てられない。
611名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:08:21.16 ID:Bg3n8IeH0
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ  
/ ̄\ | /  天才 \_ |  
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ| <格差?搾取構造?不平等?まかせとけ、
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V 
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < みんな非正規にすれば一発解決です!
__) ノ   \____/

    ドーーーーーーーーン!!!
612名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:09:16.12 ID:cp6EUGPM0
>>603
有能な社員と無能な社員、双方が正社員であれば
有能なほうが昇進して、無能なほうは万年ヒラ、
という正当な評価がなされた。

非正規システムによって、努力が報われない世の中になってしまったな。
613名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:09:37.04 ID:NQoP+S/p0
派遣業者は一応マージン率を派遣労働者側に公表する義務を負ってる訳だから、
マージン率が高いと思うようならば2者間で交渉すればいいだけなんだよね。
気に食わなければ業者を変えるなり、そもそも派遣をやらなきゃいいだけだしよ。
614名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:10:25.97 ID:6rJAcFBb0
>>607
無礼討ち認められてたカムイ伝の時代じゃあるめーし
みんなアホらしくなって仕事やめてナマポ申請を始めたら社会が一瞬で崩壊するだけだろw
615名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:02.23 ID:PeaLoLj60
公私とも搾取の親玉w
616名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:05.37 ID:GSTbxLfB0
まあ、俺はアメリカに保護される事が前提だがね、

どの道お前らはもちろんの事、その子孫にまで不名誉は及ぶ。

今はお前の言う通りグローバル情報社会だからな、

お前の悪事と朝鮮人の悪行は世界中に伝わる。

というか、韓国人にもお前の事を恨みに思ってる人間が多いらしいからな。

一族全員、夜道に気をつける事だな。

お前の才能だとボディーガードつけるくらいしか手はないだろうから、

セキュリティコストで散財してお終いという事になるな。
617名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:30.06 ID:TLf/YUKA0
>>614
生活保護はセーフティネットだ
問題は貧困だ、セーフティネットの世話になるのは大企業の役員じゃない
お前らだ
お前らだろ

それを叩き、自らのセーフティネットを焼きつくす
政治家や官僚はお前らを見て笑っているよ
これだけ馬鹿だと操作するのも楽でいい、とな
生活保護などに怒りの矛先を向けさせガス抜き
自らの政治のツケを生活保護などに矮小化
ハコモノ行政などへの、生活保護とは規模が違う悪政には目を向けさせない

言葉は悪いようだがはっきり言う
頼むからお前のようなレベルの馬鹿が日本には増えすぎているのだから気づけ
ここにせめて気づけ



とここまでコピペだがいかがかな?
618名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/03/03(火) 13:11:44.83 ID:bFbZDKx00
  ∧∧
( ̄ー ̄)

政策で雇用が不安定になれば共産党支持が増えるわね
(共産党が解決できるかどうかは別として
少なくとも政府に対する否定の投票として意味がある)

竹中みたいな政策で自分にプラスになると思う人は自民を支持すればいいし
そうではないひとはたぶん共産を支持するんだろうとおもうわ
民主は迷走してる感じ
619【 経常収支が赤字となった日本 】 :2015/03/03(火) 13:11:49.98 ID:3zQZvLxe0
>>608

2014年上期経常収支赤字(カッコ内は前年同期比)


1)貿易・サービス収支:
▲7兆6,904億円( ▲2兆8,273億円)

2)貿易収支:
▲6兆1,124億円(▲2兆6,855億円)
輸出:35兆7,627億円(+2兆6,724億円)
輸入:41兆8,752億円(+5兆3,579億円)

3)サービス収支:
▲1兆5,780億円(▲1,418億円)


4)第一次所得収支:
8兆3,226億円(▲3,652億円)

5) 第二次所得収支 :
▲1兆1,397億円(▲6,281億円)


6)経常収支 :
▲5,075億円(▲3兆8,206億円)



【 気になるサービス収支の悪化 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 財政悪化を無視するバラマキ外交 】1兆円赤字の第2次所得収支  
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%AC%AC2%E6%AC%A1%E6%89%80%E5%BE%97%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
620名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:50.98 ID:qx51yqYy0
経営者と株主が労働者を搾取
621名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:11:56.15 ID:Bg3n8IeH0
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ  
/ ̄\ | /  天才 \_ |  
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ| <格差に不満?じゃあ俺にまかせろって!
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V 
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < みんな非正規にすれば一発解決です!
__) ノ   \____/

    ドーーーーーーーーン!!!
622名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:12:32.98 ID:LpF4YI5Q0
おまえが
623名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:13:31.48 ID:KVPgXDTJ0
正規と非正規の格差の是正を進めてまいります!
⇒正規を非正規と同じ待遇にすることで解決しました。
624名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:13:55.18 ID:LCgLoI2o0
>>610
そもそも物を買うわけがない

主に国内の日本人を客とする商売、企業が儲かるわけがない(輸出産業は別)
儲からないんだからカネが世の中を回らない
カネが回らないんだから個人所得が増えるわけない
個人所得が増えないんだから税収が増えるわけない
625名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:14:34.58 ID:6ORnq2Yw0
ネトウヨ右滑稽のお猿さんたちは本当に国を憂いてるならこのケケ中をなんとかしろよ
そしたら俺もネトウヨ右滑稽に転向するよ
626名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:14:48.63 ID:+yukcPYu0
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡
  /ヽ '∀ノヽ 竹中 まあ頑張れ
  //\つ旦⊂\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ ー―――――ヽ 
627名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:15:07.21 ID:6rJAcFBb0
>>617
で、働けば体育会系でガンガンやってたブリッブリのゼリーみたいな精液出すレベルの
精力絶倫なイケイケ新卒ですら30そこそこでぶっ壊れて廃人化する様な人間の生存限界超えた激務が当たり前になってる
この社会で働け、とw
お前みたいな愛国烈士様が勝手に神風特攻と万歳突撃とハラキリやってりゃいいだろw
他人にまで押し付けんなアホ
628名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:15:21.95 ID:NQoP+S/p0
>>602
非正規(パート、アルバイト)から企業のトップになった奴等だって今も居るだろう?
偶にテレビとかで話題にされるしな。
ていうか、90年代はリストラの嵐だったんだから竹中小泉以前から
管理職候補もろくな目にあってねぇだろう。
629名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:15:57.98 ID:Bg3n8IeH0
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ  
/ ̄\ | /  天才 \_ |  
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ| <格差に不満?じゃあ俺にまかせろって!
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V 
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < みんな非正規にすれば一発解決です!
__) ノ   \____/

    ドーーーーーーーーン!!!
630名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:16:18.24 ID:JlpNrk/j0
議員・公務員・NHK職員が他の国民全部から搾取
631名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:16:33.74 ID:TLf/YUKA0
>>627
何の反論にもなっていないんだが?
分割統治されていることに気づけという主張にもそもそも気づいていないようだな
632名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:18:12.58 ID:e3IsyIHa0
こいつ日本一嫌われてるだろ
633名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:18:44.40 ID:6rJAcFBb0
ワークシェア認めて労働柔軟性を上げれば良いだけの話
IT化や水素自動車の技術革命でこれから10年先
業種事消滅しそうな界隈すら出てるのに、そんなところに一つしがみつけられてりゃ
真っ先に犠牲になるの、自分らだろと
634名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:18:45.08 ID:cp6EUGPM0
>>602
>非正規(パート、アルバイト)から企業のトップになった奴等だって今も居るだろう?
>偶にテレビとかで話題にされるしな

レアケースだから話題になるんだろう
実際、無能正社員を横目に必死に頑張っても一向に報われない非正規社員がいっぱいいるじゃないか

非正規というシステムが、
努力の報われない労働者という悲劇を生み出したのだ。
635【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/03(火) 13:18:52.63 ID:3zQZvLxe0
>>619

【 戦勝国に払い続ける著作権料 】 自公の交渉力に疑問 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99+%E6%88%A6%E5%8B%9D%E5%9B%BD+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 W杯放映権料の1/5も負担している日本 】経常収支を悪化させるW杯
search.yahoo.co.jp/search?p=W%E6%9D%AF+%E6%94%BE%E6%98%A0%E6%A8%A9%E3%80%802000%E5%84%84%E3%80%80400%E5%84%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
636名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:19:07.45 ID:lrxA+g/K0
搾取されたくなかったら働くなよバカ
637名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:19:15.72 ID:x6Y/DoMd0
パソナ会長
638名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:19:23.33 ID:LpF4YI5Q0
全部おまえのせい
639名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:19:34.47 ID:sivI9I+o0
派遣会社顧問として金毟り取ってる自分は搾取してないと
640名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:20:56.56 ID:+Poo61zb0
竹中が「もっと儲けさせろ」と言ってます。
641名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:20:59.72 ID:f6H0jwbU0
こいつ何言ってんの?
てかなんでいきてんの
642【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/03(火) 13:21:01.05 ID:3zQZvLxe0
>>635

【 経常収支を悪化させる富裕層優遇 】 海外旅行過去最高 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

【 貿易収支を悪化させる富裕層優遇 】 輸入車登録過去最高 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%9C%80%E9%AB%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt 
643名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:21:02.86 ID:jCSHLDH20
賃貸の仲介料くらいまで下げてからいえ
無理労働収入だろ
644名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:21:26.97 ID:rf69ygSe0
正規を維持するために非正規が捨石になってはいるが
正規が搾取しているわけではなく犯人は制度を作った国と経営側
645名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:21:50.61 ID:+CtyLpck0
正規も非正規並にするんだったら意味が無い
646名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:22:37.66 ID:AQiaodkB0
搾取の権化だろお前が
647名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:23:06.44 ID:e0IHFRi90
人材派遣会社とかいう人買いが一番の害悪に思うんだけどな,竹中さんよ。
648名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:23:30.22 ID:zr6rB31D0
>>634
非正規がないとかどこの共産国家だよww

すべての労働者は週5で雇わないといけない?一度雇うと、定年まで雇い続けないといけない?
そんなんで会社が回るわけないだろww
働ける人も大幅に減るし、会社は海外へ逃げるよw
649【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/03(火) 13:23:30.57 ID:3zQZvLxe0
>>642

【 輸入超過に陥る食品 】 自給率向上は急務 !!! 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る繊維製品 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E8%A3%BD%E5%93%81+%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
650名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:23:40.15 ID:6rJAcFBb0
金のリンゴがなる木に成長促進剤使いまくって
出が悪くなったら硫黄硫化剤ぶっかけまくって「もっと金のリンゴを成らせ!」って言って
木が根っこからぶっ倒れることを気がつかないでやり続けてるだけの事を

「分割統治を目指している」ってアホか、社会その物がクラッシュするの気がつかないアホ揃いなだけじゃねえかw
651名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:25:31.38 ID:GSTbxLfB0
かなり昔の話だがね、

俺は「浪費村と倹約村」という昔話を書いた。

そこにお前の未来も書いてあるから確かめとけ。

本当に、サイコと馬鹿は救いようがない。

どんなアドバイスをしてやっても価値をゼロに収束させるからな。

もっとも、こんな奴とは未来永劫、戦争以外では接点すら持たないだろうがね、

創価学会の連中と一緒に間接的に読んでるようだな。
652名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:25:38.89 ID:2ww+amc1O
つまり全員正規労働者にしてしまえば誰も搾取されないって事ですね?
653名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:25:54.89 ID:uHIRmP9C0
痴漢とか興味がある人はたくさんあるから見て痴漢はしたらダメだよ
http://himawari.blue/index2.html
654【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/03(火) 13:26:07.04 ID:3zQZvLxe0
>>649

【 スマホ輸入超過 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BD%EF%BE%8F%EF%BE%8E%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る日本家電 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る日本医薬品 】 経常収支を悪化させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
655名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:27:16.84 ID:NmiDU78U0
搾取って言葉が好きだねえ、非正規労働者達はw
656名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:28:23.21 ID:ECQYU1NL0
小泉・竹中のせいでどれだけ自殺者が出たことやら
小泉のバカ息子は郵貯に政治家ごっこしてるしよ
657名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:29:15.73 ID:lHS5Lb1q0
>>655
なんで搾取だと思うんだろう?
資本家が居なければ仕事自体が無いのにね。
658名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:30:38.65 ID:uTyDGOym0
>>648
アメリカ人の友人に聞いたが、生涯で平均5回くらい転職するのが普通らしい。平均でだぞ。
友人は30代で4回だったが、中には10回くらい転職してる人もいる。日本のように転職回数
がマイナスとは受け止められないし、むしろ経験豊富として評価されることもある。失業期間は
バカンスを楽しむ。遊んでても誰にも非難されないし、肩身の狭い思いなんてしない。それが
普通だから、コンプレックスにもならない。
競争がシビアでクビ切られやすいというデメリットはあるけど、こういう社会に向いてる性格
の人は、人生をエンジョイできる。日本人の性格的には無理な人が多いかもしれないが。
659名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:31:37.18 ID:9sNEJsW00
現在の正規社員みたいな制度が成り立つのは成長期の製造業くらい。
その成功体験が強すぎて日本をダメにしてる。
その産業が成熟期に入るか、マクドナルドみたいなサービス業とか(こちらが日本の6割7割だ)一度入社したら30年クビになりませんみたいな制度でやっていけるかバカ。
660名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:31:43.37 ID:FsFySY0u0
なるほど。竹中のやりたい事が分かったような気がするわ
日本のスケールダウン。ダウンサイジング。
661名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:31:59.90 ID:6rJAcFBb0
正社員というクラスタの中ですら
頑張って働いた人間から真っ先に排斥されていく訳だから
労働生産性ガン落ちってレベル超えてる訳で
会社にしがみついてる白アリの怠け者が派遣やナマポやニートを怠け者と罵ってる滑稽な図
662名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:32:04.20 ID:e3IsyIHa0
で何時になったら公務員減らすんだ?
663名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:32:11.30 ID:JbqvDeZJ0
以前の職種に派遣が限定されたとして
直雇用のバイトが増えるだけだしね
正社員は増えない
氷河期のワープアなんて企業直接面接じゃ採用されないだろ
派遣経由でどうにか職に有りついてる現状に
ノーと言えるハッピーなあたまが理解出来ないわ
664名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:32:25.71 ID:YdA/SJ4r0
今日も普通に書き込めるけど
665名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:32:36.43 ID:qvexE3rW0
派遣と請負は時給3000円以上に限定しろ
666【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/03(火) 13:32:38.28 ID:3zQZvLxe0
>>654

【 黒船と関税自主権 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E8%88%B9%20%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9&sp=1&ei=UTF-8&fr=snmsie7&SpellState=

【 関税撤廃で潰された林業 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%A5%AD+%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%92%A4%E5%BB%83+%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
667名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/03/03(火) 13:33:17.57 ID:bFbZDKx00
こういうのはいくら議論しても
みんな自分の利害でしか判断しないからね
竹中路線で自分の得になると思う人はそれを支持し
そうじゃないと思う人は支持しないだけのこと

問題は、どっちが多いかってこと
668名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:33:52.40 ID:nTzJ1DtnO
株主が労働者を搾取
669名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:34:05.69 ID:+CtyLpck0
>>657
大企業と下請けの関係を見て搾取じゃないって言うのなら
搾取は無いんだろうな
670名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:34:59.45 ID:zr6rB31D0
>>658
日本人に向いてるとか向いてないとかじゃない。

今の日本は新卒で正社員になった人、公務員になった人が報われる仕組み
そうじゃなくて、仕事ができる人は高給をもらうけど、できない人は低給か解雇される
という当たり前の仕組みのほうがいいに決まってる

転職を繰り返せばいいんだよ
そして自分が一番能力のある分野で働けばいいだけ
向いてない仕事して成果も出せず、しかし会社も解雇できない
そんな効率の悪いことはない
671名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:35:42.88 ID:Y8fTqcWc0
>>648
アホか
非正規=パートじゃないぞ?
週5週6で働いて、1年以上継続して雇用されてるのに非正規とかざらにいるじゃん
それとパートタイムでも正規にすべき
非正規はボーナスも出ないし、雇用でトラぶった際にも派遣先は知らんぷりだし
無茶苦茶やで
672名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:35:56.43 ID:fnZGdNMe0
竹中とピケティ、どっちが先にノーベル経済学賞を取るのが早いか
673名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:36:43.92 ID:+CtyLpck0
>>658
遺伝上、日本人は保守的形質の人が大半で
欧米は半分もいなかったはず
674名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:37:09.87 ID:6rJAcFBb0
>>670
新卒が幸せ?
MARCHどころか早慶ですらまともな所に行けるの全体の10%で、旧帝クラスですら
ブラック半分以上掴まされる状況で新卒正社員が報われるって?w
反知性主義もここまで行くと凄まじいよなこの国、クメール・ルージュかよって話だよな
675名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:38:37.31 ID:jCSHLDH20
60代の派遣業を開拓したら見直してやる
676名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:39:24.49 ID:zr6rB31D0
>>671
バカなの?
非正規がないということは週1や週2で働くことはできないってことだぞ?

>非正規はボーナスも出ないし、雇用でトラぶった際にも派遣先は知らんぷりだし
だから、竹中は同一賃金同一労働にしろって言ってるんじゃんw維新がその法案出したし
自民は会社側に都合の悪いことは拒否して廃案にしたけどw
677名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:40:47.34 ID:+CtyLpck0
>>524
日本列島は自然災害以外は恵まれた土地だから運がいいって言えるが、
その土地で暮らしてきた人間が日本人な以上、日本人じゃなくてもって言う仮定は
意味が無い
678【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 :2015/03/03(火) 13:41:20.90 ID:3zQZvLxe0
>>666

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
679名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:41:24.88 ID:zAcnVm+e0
>>671
>雇用でトラぶった際にも派遣先は知らんぷり

これってどういう状況?
あとパートにもボーナス出してる会社はあるぞ?
680名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:08.44 ID:572kqmWJ0
その搾取するシステムを作ったのは竹中だろ

竹中が死にますように、皆で神様にお祈りしましょう
681名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:10.44 ID:zr6rB31D0
>>674
まともなところって何?
大手以外はすべてブラック?典型的なネラー思考だなw

多くの人は大手でもブラックでもない普通の会社で働いてるよww
682名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:57.09 ID:+CtyLpck0
>>679
ブラックが多いって話にホワイトもあるって言ってもな
683名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:43:09.56 ID:lHS5Lb1q0
>>669
大企業相手に値段を提示できる高い技術力を持った会社が
カルテル等によって安く買いたたかれてたら搾取だろうね。

大企業に言われた事しかできない金魚の糞企業が
ギリギリの利益しかもらえないのは搾取じゃないよね。
684名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:43:11.51 ID:wMP6xjZL0
>>670
でも、日本人って終身雇用の時代は子供をたくさん産めたけど、
それが危うくなった世代から子供を産まなくなっちゃったじゃん?

バリバリ働く人は「バリバリ働けなくなる事態=本人または嫁の妊娠出産」を
敬遠するんじゃないだろうか。そういう社会になったらそれが加速すると思う。
685名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:44:49.05 ID:e3IsyIHa0
こいつの言ってる事など真剣に考えても仕方ない
686名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:44:57.96 ID:ONvaHced0
お前もローンもまともに組めない連中から
搾取してんだろうがケケ中さんよぉ
687名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:45:15.49 ID:9sNEJsW00
現在の正規社員の制度は野心ある経営者を作るのにも悪影響を与えてる。
30年40年クビになりませんという中に居た人間が会社を2倍3倍にしてやろうと思うか?
儲けた金を溜め込み、お金を借りて商売をしようとしないのはある意味当然。
688名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:46:02.32 ID:zAcnVm+e0
>>682
いやそうなんだが、パートだからボーナス出ないのが当たり前ってなってしまうと出さない会社が「普通」になると思ったんで、
ちゃんとしてるとことはあるけどしてないブラックが多いからそこが問題、としたい。
689名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:46:43.49 ID:+CtyLpck0
>>681
大手がため込んで下請けに回さないから
下請けはブラック化せざるを得ないのに?

>>683
マスコミも政府も大企業の影響下にある中で問題無いって言われても
独裁国家で支持率を見て問題ないって言ってるのと変わらなくね?
690名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:47:00.29 ID:TLf/YUKA0
>>675
シルバー人材センターとか知らんのか
691名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:47:12.16 ID:2lbmMaCm0
55年体制が固定化される中、労働組合は完全に企業御用組合化した。
そして、労働社会保険が身分社会を形成していく段階で、中層階層た
る労働者と公共事業の奴隷階層が完全に分かれた。労組は、完全に、こ
れに協力する事になった。。
当時は、正規か非正規化は、主たる家計維持者か家計補助者の問題で
すなわち男性雇用か女性雇用の問題。
その後、公共事業等が減少する中、国際的な男女雇用均等法の関係から、
その形を維持するため、現在の正規労働者と非正規労働者という、中層
労働者階層と低層労働者の関係となった。
要は、同一労働同一賃金の原則を否定して、労働者の結束を骨抜きに
する政府や官僚の思惑に、そのまま労働団体が乗ってしまったのが原
因。
元凶は連合。。
692名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:47:45.84 ID:JbqvDeZJ0
大手が溜め込んでるソースだしてみ>>689
693名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:05.37 ID:lHS5Lb1q0
>>677
例えば太平洋戦争でアメリカ軍が日本人を抹殺した後
国民党の若者を日本に入植させても同じだと思うって仮定かな。

まあそれを日本人だと言うなら日本人じゃなくてもって仮定は
確かに意味ないねw
694名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:07.72 ID:zr6rB31D0
>>684
外国の例を見てもわかるけど、それは関係ない
むしろ、その逆で裕福になると出生率は下がる

子供を産むと正規として週5は働けない
非正規になると、一気に給料が安くなる
だから、産めない

子供を産む前に週5で500万もらってた人が
子供を産んで週3で300万もらえるなら産む人は増える
だからこそ正規と非正規の壁をなくす同一賃金同一労働
695名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:45.08 ID:L0pgo6Vp0
まあ世の中、弱肉強食だからしゃ〜ない
正規でも能力ない奴は腐るほどいるが、所詮年とって会社辞めれば非正規になるしかない社畜みたいなもんだし
能力ある奴は、会社辞めてもどうにでもなるから、好きなようにやれる
まあそういうもんだ
696名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:49:36.00 ID:+CtyLpck0
>>688
普通にしてるところが偉く見えるような状況だからな
法律が機能してない

>>692
つまり安倍首相は大手に余裕も無いのに賃金上げさせようとしていたわけなの?
697名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:49:59.84 ID:isK7BqCv0
お前が
698名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:50:08.85 ID:6BszbC3fO
ピンはね派遣の元締め竹中が自己弁護ついでに非難の矛先を正規社員に向けようとした詭弁だな
699名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:50:40.70 ID:1P9BlqSL0
>>689
可哀想に
こりゃ病気の域に達してるわ……
700名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:50:53.50 ID:6rJAcFBb0
>>689
「生存権を準拠に策定されたナマポ」以下が日本の企業の待遇の大半って時点で
企業の大部分が人間の生存権を無視してるといっても過言ではないよなw
701名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:50:54.87 ID:ZSJ6/Zfm0
会社は家族だが、非正規は余所者なんだよ。
関係ないじゃん。
社会問題なんか知った事じゃないよ。
702【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】  :2015/03/03(火) 13:51:01.30 ID:3zQZvLxe0
>>678

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
703名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:51:08.31 ID:4499gABa0
ブラックねぇ
ブラック口にするひとは親に言い訳するためにニートが使う常套手段だとじっちゃんが言ってた
社会人経験もおんなの経験もないらしい
704名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:51:35.77 ID:LvpVd+Lc0
おー 搾取企業の重役さんが何か言ってるなw
705名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:52:08.83 ID:zr6rB31D0
>>689
だからw
日本には大手とブラックしかないと思ってるの?
女はブスと美人しかいないの?
706名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:52:30.03 ID:+CtyLpck0
>>693
無理じゃね?
江戸時代までの蓄積あってこその成長だもの
日本式を移築したような韓国台湾の発展を見れば
現代に至る成長もその日本式の環境があってこそだと思うよ
707名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:53:56.40 ID:e3IsyIHa0
弱者にえげつないピンハネビジネスしてる自分の方に目が行かないように適当に話てるだけだろ
708名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:54:02.95 ID:nzRgyOOV0
正論やなあw
709名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:54:39.06 ID:+CtyLpck0
>>705
中小企業が雇用の大半を抱えていて、その中小企業の大半が赤字
赤字の企業がブラック要素なく経営できるのか?
710名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:55:14.31 ID:PjsfkV4F0
30歳で係長になれなければ解雇して非正規奴隷

40歳で課長にならなきゃ解雇して日雇いの臨時に降格

50歳で部長になれなきゃ解雇して、生活保護申請に

これでいいんじゃね?
711【 非正規給与は正規の2倍に!!! 】 :2015/03/03(火) 13:55:21.23 ID:3zQZvLxe0
>>702

雇用調整リスクを背負っている
非正規は正規の2倍の給与とすべき !!!

退職金非課税は
正規と非正規の格差を生みだす。
退職金も通常所得と同様に課税すべき !!!
712名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:56:31.85 ID:7ypsV0bV0
奴隷同士争わせて搾取しようって腹ですか
だったらみんな正規雇用にしてみろよ。
713名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:57:16.79 ID:WbBPUqDQ0
正規が非正規を搾取て新しい経済理論?
そんなの聞いたことないけど
三流経済学者竹中が言うと説得力がないがな
714名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:58:54.60 ID:6rJAcFBb0
>>703
偉そうに吠えたところで俺もお前等も勝ち組段階制社員のジジイ層からすれば
若手で顔が中性的なら男娼のケツ穴奴隷で汚いチンポしゃぶらされてケツ掘られるか
若手の女性社員ならセクハラして当たり前の愛人候補で、替えは幾らでも効くと言う認識でしかないんだよw

勝手に汚いジジイのチンポ女装してしゃぶって媚び売りたいのならテメーで勝手にやれよ、人にまで押し付けんな、エロゲじゃあるめーし
715名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:59:38.88 ID:cq+ycuSX0
同一労働同一賃金とは、正社員利権を温存したい左翼や労組の愚かな扇動。

同一労働同一社会保障(雇用者目線)か、同一労働同一雇用負担(企業目線)が正しい格差是正の道。

竹中は、雇用側から社会保障を外し、国家が統一して社会保障を管理することを主張してるので、左翼や労組などより格差是正や公平性を求めてると言える。
716名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:19.67 ID:5r9w+TsQ0
経済は血流と同じ
血流量が多ければ経済は活性化し所得も上がる
所得が上がる…血流量が増えれば当然それに比例して税収も増える

竹中そして今の安倍&財務省がやってることは何か?

水分を極力与えずなおかつ血管収縮剤を投与しといて「どうも血の流れが悪いなぁ」 血管拡張剤を投与している
「やっぱり血の流れが悪いなぁ」
さらに水分を与えず血管収縮剤を人体許容量ギリギリまで投与して血管拡張剤を追加投与する
「どうして血の流れが良くならないんだろう?」
3年後、ICU隔離の絶対安静阻止施しつつ水分を全く与えず血管収縮剤を大量投与、そして血管拡張剤も大量投与を予定してるという
「これで血の流れは良くなるはずだねキリッ」

もはやキチガイ沙汰だ

血の流れを良くしたければ水分を多めにとって適度に運動をしてバランスのとれた食事をとって必要とあらば服薬もする
それが医療の常識ってもんだろ
717【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2015/03/03(火) 14:00:49.87 ID:3zQZvLxe0
>>711

日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!
718名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:01:01.16 ID:aWqnUx6V0
消費税を廃止にして
累進課税の強化しないと駄目なんだよ
719名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:01:16.83 ID:nsqRBIJD0
階級闘争に持ち込もうとしてるのか
ルサンチマンを煽るのは下衆のやること
720名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:01:34.07 ID:YoC+PUlvO
搾取してるのはどう考えても資本家
721名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:02:25.22 ID:e3IsyIHa0
でもこういう売国奴に騙された奴はけっこういるよね
722名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:02:31.63 ID:yQ9uVjc00
>>1
そろそろ足元掬われるぞ
723【 エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2015/03/03(火) 14:03:35.27 ID:3zQZvLxe0
>>717

安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。

・消費地発電による送電ロス大幅削減。
・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型・離島防衛海運兼用タンカー型)
・藻・バイオ資源回収。(油・下水・海中資源回収)

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
724名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:39.00 ID:1P9BlqSL0
>>718
共産党員ですか?
725名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:49.33 ID:6rJAcFBb0
どうせ人間の生存限界超えた拷問労働しようが
労働基準法ガン無視の奴隷制度がまだあった時代のアメリカの黒人奴隷よりも悲惨な待遇で働かせても
GDP結局マイナス成長するんだから9時5時のホワイトかワーキングシェアでいいだろw
って言うと俺は売国奴らしいなw
726名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:06:24.18 ID:xNTkTPsD0
分断工作に出たか
727【 日本の競争力を低下させた政策 】1/2 :2015/03/03(火) 14:07:02.06 ID:3zQZvLxe0
>>723

1970年代に日本教職員組合 (日教組) が「ゆとりある学校」を提起
1972年 勤労婦人福祉法
1980年、1992年度、2002年度から施行された学習指導要領に沿ったゆとり教育
1985年 男女雇用機会均等法
1985年 プラザ合意
1986年 労働者派遣法
1992年 労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法(時短促進法)
2004年 高年齢者雇用安定法改定
2006年 継続雇用制度導入
2013年 国家戦略特区法
2014年 出入国管理難民認定法改正
728名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:07:31.56 ID:l096khRN0
権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
犠牲の累進性
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%BE%C0%B7%A4%CE%CE%DF%BF%CA%C0%AD
底辺への競争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%B6%E4%BA%89
権力者は貧者の中での対立を煽り、分断を図る
http://san-ya.at.webry.info/theme/b7ce912ea5.html
729名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:07:50.93 ID:L/5eUI7K0
非正規をお前らが搾取してるんじゃないのか?
730名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:27.45 ID:PTFFIJf80
すべての元凶が何か言ってるわ
731名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:31.58 ID:VeDjliog0
第一次安倍政権のときもそうだったけど、安倍ちゃんの経済音痴っぷりは救いようがないレベルだな
安全保障政策とかはとても良いのに経済の方はてんで駄目
本人だけでなくとりまきも悪いんだろうね
私利私欲でない無私のちゃんとした人をブレーンにしないと
732名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:42.28 ID:zr6rB31D0
日本は民間の力は超一流だけど、政治は三流なんだから
格差社会のアメリカを真似ろとは言わないけど、ヨーロッパで成功してる仕組みを取り入れればいいんだよ

解雇規制緩和も同一賃金同一労働も電力自由化もさ
移民政策みたいに明らかに失敗してる政策は真似なくてもいいけど
733名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:09:11.64 ID:zRSaa9CO0
竹中平蔵を財務大臣にすべきだ
734名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:09:26.35 ID:wEkhAa5k0
>>1まあそうなるわな
新卒ってだけで何の能力もないのに
735【 日本の競争力を低下させた政策 】2/2 :2015/03/03(火) 14:09:37.68 ID:3zQZvLxe0
>>727

ゆとり教育で教育競争に敗れ、
プラザ合意で円高に追い込まれれば
企業の国際競争力が落ちて当たり前。

高齢者雇用延長により
若年層の雇用や所得を吸収してしまえば、
晩婚・未婚が進んで当たり前。

派遣で雇用が不安定になれば、
未婚者が増えて当たり前。

勤労婦人福祉法や男女雇用機会均等法で
女性の高学歴化や就業率が高まれば、
初婚は当然遅くなり、
子供が産める期間が短くなるのだから、
少子化が進むのは当たり前。

少子化対策が
最大の経済対策という事を
よくよく考えるべきだ !!!
736名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:09:40.16 ID:e3IsyIHa0
ピンハネビジネスしてる俺が悪いんではなくて正社員が悪いんだと言いたいんだろ。
最低のクズだな。
737名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:10:47.62 ID:+CtyLpck0
>>732
EUは無理だし、移民は失敗が分かったし
地道に少子化対策するしか無いと思うわ
738名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:11:04.60 ID:KTcRO/Al0
竹中はパソナ会長で、まず経済学者を名乗るな。
最低賃金廃止すれば失業率低下するのが経済学の常識みたいなことを
宣ってたがそんなことはない。
アメリカの州の境で最低賃金引き上げと引き上げしない州で引き上げた州の方が
失業率が低下した例もある。
また、相当貧困な国では効率賃金仮説により賃金引き上げた方が生産性増加する例もある。
つまり、時と場合によるということだ。
739名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:13:03.69 ID:Yo+0kFQF0
搾取してるのはパソナ
740名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:13:26.07 ID:EGNo1uAD0
その言葉自体には同意だが
こいつは正規も非正規にしてピンはねしたいだけだろうな
741名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:13:26.44 ID:99cnmrhj0
分断政策もなにも、出来ないものは出来ない。
全員一度入社したら30年40年クビになりません、なんて制度でやっていけるか。

そんな環境があり得たのは成長期の製造業と経済的合理性が無視出来た公務員だけ。
742名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:13:34.29 ID:qyhifUD/0
>>2
底辺の方々は正社員制度を無くせば、弱肉強食の世界になって都合が良いと考えてるようだが

既に弱肉強食の世界で負けているという考えはないのだろうか
743【 富裕層優遇、子・孫贈与減税に大反対 !!! 】 :2015/03/03(火) 14:14:02.41 ID:3zQZvLxe0
>>735

富裕層優遇、子・孫贈与減税は
単なる富裕層優遇制度。

富の固定化を促す制度。

庶民に消費税負担をお願いしながら、
実質、富裕層へのバラマキとなる
減税処置に大反対 !

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動き
日本からの資本流出を
加速させるだけ。

日本製大衆消耗品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
744名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:15:57.50 ID:+CtyLpck0
そもそも雇用の大半を抱えてる中小零細が赤字のままであることが常態化してるからなかなか景気が良くならない
法人税を企業の規模に合わせる累進課税にしてしまえば良い

個人の累進課税上げろって話があるけど、こっちのが景気に直接作用してるんじゃないか
どっちみち赤字が大半だから中小規模の企業の法人税を安くしまくってもプラスになるに決まってるし
745名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:16:20.93 ID:JbqvDeZJ0
おんなでもそこそこ稼いでひとりでも生きていけるから結婚相手に求めるハードル上がっちゃうよね
10代で中出し婚だと早期離婚でナマポゴールだし
リアルニートが子作りに参加出来るフィールドはないね
746名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:16:39.29 ID:lHS5Lb1q0
>>706
ならなんで今日本が落ちてるの?
自分は高度成長の主要因は人口ボーナスに冷戦構造が重なった事だと思うけどな。

人口ボーナスは高度成長の十分条件としてデータがあるし
冷戦構造も対極の西ドイツもしてるから成長のエンジンとしては十分論理的。

この二つが同時に起こったから日本は敗戦から急速に立ち直って
世界のトップ集団に復帰できた。
747名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:17:21.28 ID:rldqYvCl0
本の中で生きてる人
748【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2015/03/03(火) 14:17:38.12 ID:3zQZvLxe0
>>743

非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
749名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:19:07.23 ID:1P9BlqSL0
感情的になってるバカがわんさといるが
まさに世代間格差の是正の話なんだがな
750名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:20:00.02 ID:G1gZ+Go60
>>3

正解
751名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:20:49.58 ID:y2SyKFYJ0
ほんとに馬鹿だと思ってるんだな
752名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:20:59.02 ID:DFLl7rvdO
机上の空論を実社会で実験した張本人が
よくもこんな事を言えたもんだ。ハッキリ言って竹中と
下らん社会実験の機会を責任放棄して行わせた小泉は
生きたまま今すぐ火炙りでいいよ。コイツらの信者ってまだ居るみたいざが白痴なんじゃねーの
753【 全ての政治献金完全廃止を!!! 】 :2015/03/03(火) 14:21:26.36 ID:3zQZvLxe0
>>748

政治献金に白も黒も無い。

野党は与党を断罪するのなら、
全ての献金が違法となるよう
議員立法で法案を提出するべきだ!

もっと
話し合わなければならない事は無視し、
ただ上げ足を取り合う為に、
貴重な時間と税金を費やす無駄。

もっと真剣に
国や子供達の事を考えて
政治活動を行って欲しい…。
754名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:21:43.13 ID:vgD9MVKi0
竹中はパソナ辞めない限り何を言っても利益誘導
755名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:22:12.00 ID:KTcRO/Al0
世代間格差是正は賛成だが、竹中が先頭に立つ必要ないのが正解じゃね?
756名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:22:37.01 ID:JlPzP0wZ0
口入屋が搾取してるんだろ
757名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:22:43.55 ID:+CtyLpck0
>>746
江戸から明治にかけて技術の移植とそれに耐えられる土台があり、
高度成長もその土台をさらに大きく積み上げてあり、欧米の技術をコピーできる技術があったから
その上で人口ボーナスも付いたから日本脅威論が出てくるくらいに成功した

今はコピーできる技術も無いし自力で発明しなくちゃいけないのに
人口ボーナスにはマイナスついちゃってるからな
758名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:23:18.42 ID:yFoOnH+k0
実際にそう搾取がおきr
あーめんどくせ
759名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:23:42.26 ID:rbbPrfhO0
宝くじで3億当てた悠々自適のフリーターだけど、平日早朝にスーツ着て満員電車乗るの楽しすぎwwwww
760名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:24:49.66 ID:U2F04ZP90
奴隷相大臣竹中平蔵君
761名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:24:57.41 ID:L0PkWy4y0
>>755
竹中がただの学者なら、まだ救いようはあるんだけど、やってることはただの利益誘導だからね。
それに貧乏人をとことん貧乏にして景気回復なんて、極端すぎるんだよ。
762名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:25:58.10 ID:3sd7QVae0
分断統治しようってことだよね。
正規職員は 俺たちだけにげきれればいいとおもってきたし(労働組合)

非正規がふえてきて そりゃないだろ。正社員が有給とって帰ってしまうのに
そこの穴埋め非正規が残業してやったりすることもあるから。

っと対立をあおって 正社員も 解雇の道を開かせようとしてる。

ああ、 自分のことしか考えてない自分は安泰とおもってた正社員、
ざまああ!って思ってる人も多いと思う。

それは竹中の思うツボだけど、 自分だけは大丈夫とおもって 他人を見捨てたつけがやってくるってものさ。


と書く自分は 消費税あがってアップアップしてる自営業なのであった。
763日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA :2015/03/03(火) 14:27:13.10 ID:KBWW5HFf0
言いたい事を言ってくれてて、言う事が無いw
皆様にお任せします。
764名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:28:59.50 ID:+CtyLpck0
>>762
民主主義で分断統治ってのも
共産主義みたいなのが台頭するだけで意味が無いと思うけどな
765名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:29:21.46 ID:oqeMqmcu0
>>356
> >>2
> 辞めたければいつでも辞められるという時点で奴隷じゃないよ

お前が仕事してないのは分かった
766名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:29:47.89 ID:9PPPdSq60
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?
767名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:30:05.40 ID:1P9BlqSL0
分断統治とかどこまで本気で言ってるんだw
768名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:30:31.77 ID:o1aMmM9L0
どう考えても一番ひどい搾取しているのが、派遣会社の役員だろ
769名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:31:35.81 ID:rgObuJVv0
日本人の生き血を啜ってるお前が言うなよ
770名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:32:15.20 ID:1P9BlqSL0
>>765
強制だから謝罪しろーってか?

はて…どこかの半島でそんな話があったような……?
771名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:33:39.93 ID:oB/YYSQP0
資本家に敵意が向かないように底辺同士えお争わせる
策士竹中を信奉する

アベチョンGJだね
772名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:33:50.93 ID:j6bDBYIG0
みんなが平等に貧乏になれば嫉妬や不満も減る
竹中先生さすがです
773名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:34:04.81 ID:S6opqhd90
いいじゃない、この意見。
自分のやってきたことが間違ってたというのを認めてるんでしょ?
竹中どうしたんだ? 身の危険でもあるのかな?w
774名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:35:12.99 ID:GxV/ddtf0
労働者同士の足の引っ張り合いを演出して
漁夫の利を得ようという算段だよ
本当に汚い人間だな
775名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:35:39.94 ID:8C9WkFBJ0
また、公務員特権野郎が沸いてきたな。
予算が決まるこの時期は、省庁によっては
月300時間の残業(殆どがサービス残業)だからやってみればいい。
776名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:35:41.18 ID:nECtqwGG0
相変わらず正規、非正規の分断工作してるのなwwwwww
両者の雇用を決めるのも待遇決めるてるも会社だろ
経営者叩かないで正社員叩き出すとかww
777名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:37:10.44 ID:G1gZ+Go60
>>776
おう非正規の怒りが正規に向かえば経営者と派遣会社は大もうけだからね
778名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:37:11.58 ID:jKxb78WN0
【政治】派遣法改正案をめぐり厚労省課長が「(派遣労働者は)モノ扱いだったのが、ようやく人間扱い」と発言 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425299243/
779名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:38:10.41 ID:zAcnVm+e0
>>775
国家公務員が労働基準法を満たしていないのに世間が守るわけない
780名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:41:12.99 ID:CweJZm5/0
この人はやっぱり全員非正規にしたいわけですね
781名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:42:40.28 ID:Qh/A7jxU0
支配したければ仲違いさせろってやつか
782名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:43:27.90 ID:G1gZ+Go60
>>780
そしてその利権を仕切るのよ
783名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:45:42.96 ID:KTcRO/Al0
郵政資産はアメリカに投資しろといって、その後リーマンショックだぞ。
郵政資産を民間に売るのはいいとしても、なぜそこで、自身と親交の深い
オリックスである必要ある?また、資産をDC法で安く見積もって
機会費用がどうたらこうたら。
まず、人として信用がない。
784名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:45:48.02 ID:+QB3cuPjO
それでいったい何がしたいの?
785名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:46:25.54 ID:LNg8OiQW0
会社は派遣会社に正社員と変わらないカネを払っている。
搾取しているのは派遣会社だろ。
786名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:47:53.06 ID:OJ6rt5Rv0
>>776
団交で労働協約を結んでるのは正規労組
年功で働く日本型雇用の連中は経営側予備軍
日本型雇用の連中は組織外労働者を搾取する側経営側の犬
787名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:48:21.39 ID:oOqwVXMw0
見えない男性差別 〜生きづらさの理由

タイタニックから逃げられない男たち 「男性は強者である」という神話
(日経ビジネス 2015年3月2日)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150224/277938/
788名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:48:38.62 ID:67Bw33oe0
ボーナス付けてほしいよな
成功報酬でいいから
正規非正規てっても上位の1パーなんて全体から数十パー程度だろ
789名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:49:39.47 ID:BCvqkB950
派遣先会社にへいこらしてるからだろ
790名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:50:31.35 ID:tTPTmrSh0
労働者を正規と非正規に分断する壁を作り、互いの憎悪を煽って反目するように仕向ける。

「分割して統治せよ」の手本だな。
791名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:52:16.81 ID:qqx7kac00
竹中のくせに、本当のこと言うな

日本は非正規が働いて、その半分が正規の福利厚生やボーナスや退職金になる構図だからね
非正規が正規と同じになったら、今の正規は涙目の給与になるだろ
792名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:56:36.92 ID:ZiI5loGqO
それ言うなら先に経営者が全労働者を搾取だろ?wちょっと前まで一介の経済学者でラジヲでも自分も
平民気取りだったのに韓国民騙くらかす役担ったり選挙経ずして民間大臣登用される頃においては
自社ビル建設だそうだからなw更にはピンハネの代名詞である派遣業経営者に収まって何万人もの労働者から何割ハネなんだか分からない
自由裁量で抜き捲ってんだからどうみても経営者の搾取改めた方が日本経済にカネ廻るよ
793名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:57:11.43 ID:8C9WkFBJ0
最近では社外取締役なども出来てきたが、
日本企業の経営陣何て今までは、
新卒で入った人が出世レースのゴールで
失敗しないように特に何もせず数年間務めるだけ。
794名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:57:18.45 ID:p0mLHP690
小泉竹中改革は会計基準が変わったからじゃなかったけ。派遣制度は本来の目的から脱線してるから、正社員を契約制に持っていく方がよいと思う。
公務員の年功序列終身雇用はさっさと廃止すべき。役所内の格差って酷過ぎるだろ。正規職員を解雇すべき
795名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:59:57.86 ID:1I3lRzjL0
>>791
正規の募集だって時給16万+残業諸手当とかくらいしか中途はないぞ
それなら時給1300円くらいの派遣やった方がマシなんだよ

搾取してるのは経営陣だよ
老害は部下無し課長とかで会社側の人間になって高給取り
796名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:08:35.04 ID:KiQC+cN80
正規が変に保護されすぎてるのが問題過ぎるんだよw
給料を減らせないとかおかしすぎw
797名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:09:45.85 ID:ZiI5loGqO
全力で更なる天上人に登らんとする竹中の両足引っ張って落として更に上がろうとするなら容赦なく
両足首掴んで引っ張り地面に顔面擦り引きずりそのまま持ち上げて上体をビタンビタンと地面に叩き付けて
世間に唾して海外雄飛するの阻止せんといかんぞ?中国高級官僚の持ち逃げ問題は決して対岸の火事ではない!
竹中だけじゃない。新自由主義者の売国資産持ち逃げは全力で止めないと国終わる
798名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:11:46.77 ID:7l4L1d4A0
tes
799名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:13:43.35 ID:wOME9/NJ0
搾取している張本人が論理のすり替えをしている
流石にこいつに騙される奴はもういないと思うが……
800名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:14:39.37 ID:lu9ieSkF0
ケケ中「だから正規の待遇を落として非正規に合わせろ」
801名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:17:54.98 ID:24ZfsEbx0
日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い
            ↑
世界基準まで格差を広げる正当性を主張
802名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:18:48.16 ID:9WjKNT830
不幸を創り出すことで金を稼いでる奴隷産業のトップだもんね
803名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:19:00.00 ID:ytXdPYSJ0
でもお前らは不労所得だから話にならんだろ
身分を弁えろ
804名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:22:19.04 ID:ZiI5loGqO
>>759
絶対に嘘w宝くじの矢は的が超高速で回っていても完全にコンピューターで狙い番号当てられる
そして一等はハイソサエティな人達が持ち回りで接待当選し一般人は当たらない。一般人は2等からだがその枠も9割はバックペイもたらす人に
厳選して当選させている!!!…と協会がメールで選びし一般代表の俺様にたった100万で2等番号が紹介されますよw
だからおまえは一等はおろか二等当たっていないのは明白なりwもう俺様位になると毎日毎週のあらゆるクジの当選番号購入権利購入の
打診が来るんだよなぁ〜カネ要らんから金輪際メール拒否したいんだが…
805名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:23:42.08 ID:ro8pUsUw0
高知県高知市針木本町の松野整体医、松野春堂の娘、松野佐紀(42)は 生活保護を受給していますが、自動車を保有しており、預貯金もあり、旅行にも頻繁に出かけています。

高知市の生活保護の受給基準はどうなっているのですか?
また、松野佐紀には娘がいますが、離婚をしているため母子手当も受給しています。同時受給は可能なのでしょうか?
さらに、内縁関係の男性も同居しているのですが、母子手当を受給できるのですか?
娘の松野羽鈴はソフトテニスのインターハイ選手ですが母親が生活保護を不正受給しながらの偉業の達成となっています。高知南高校の教師は何を教えているのですか?
806名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:25:51.37 ID:XlL/1ND90
非正規で働くくらいならナマポになるわ
807名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:25:59.35 ID:W6oygaBr0
産業がサービス化して、製造業でさえ韓国中国ASEANと多くが被ってるのに入社したら30年雇用安泰ですで経営出来るならやってみな。
誰がどうやったって正規の条件が非正規に近づかざる得ないのは当たり前。
808名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:27:01.29 ID:04AZG5DG0
>>1
正社員と派遣社員を戦わせて身の安全を保とうとするとは、
見下げ果てた下劣な資本家だなwwwwwwwwwwww
809名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:29:01.92 ID:QhK5EHQE0
ジジイどもが若者から搾取してる方が多い
810名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:29:56.39 ID:0L/yQcWx0
経営者が労働者を搾取してる話はどこ行った?
811名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:31:29.85 ID:ui6+3Z950
こんなことをいけしゃあしゃあと発言できる経済学者ってすごいなあ
資本が労働を搾取しておいて、正規雇用×非正規雇用の争いにすり替えるなんて、どんだけ卑怯もんなのよ
しかも、非正規増やしたのはお前だろーが
812名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:37:21.64 ID:24ZfsEbx0
正規と非正規の壁をなくすことということは

つまり、解雇が自由になることだな
813名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:37:37.40 ID:7IDZ86Nq0
そういう構図を作って争わせて統治しやすくするのが狙いなんだろ
竹中
秀吉が作った士農工商と同じ発想だよな
814名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:39:48.77 ID:OJ6rt5Rv0
職による格差じゃない労労格差の問題は
日本に最賃や労基法の上位互換になる
地域・産業別・業種別労働組合なんかの
労働協約・協定賃金がないことが原因なわけで

職務給・職務契約で働いてなきゃ
社外労組での労働者の組織化や
協定賃金や統一労働協約の運動もできないわけで

日本の労働運動を邪魔してるのは
連合や全労連の日本型雇用で働く連中
815名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:47:46.48 ID:laG/sWwb0
この主張は極めて正論。
日本の正社員はあらゆる面で保護されすぎ。
解雇規制を緩和ないし撤廃して雇用の流動化を推し進めるべき。
816名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:49:22.64 ID:9XURCo0l0
言ってる本人は非正規からピンハネ。やれやれだぜ。
817名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:50:30.42 ID:J+M1kP9eO
正規が非正規以上の働きをしてるかっていったらそんなことはない
つまり正規は異常なまでに身分が保障されすぎている
これを解消していく必要はありそうだな
竹中正論
818名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:57:01.84 ID:8GXoVgX70
実際に日本型正社員を維持する為に非正規奴隷がドンドン増えている
タコが自分の足を食い続けてもいずれ破綻する
高度経済成長期に完成した日本型正社員は、もう時代に合わないんだよ
もう限界なんだよ
いい加減、気付よ
819名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:57:42.59 ID:ueAKcmbE0
まだ奴隷が足りないのか
いつか爆発するぞ
820名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:01:10.98 ID:HUrVeFVy0
竹中平蔵らしからぬ発言だぬ

慶応にも非正規増えてるってことですか??
821名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:03:11.57 ID:x88MZzjgO
ケケ中が搾取してるんだろ。何億ももらってるくせに数百万の正規労働者を叩くんじゃねーよ。
822名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:03:54.79 ID:uaWFdUqH0
人材派遣会社 = 中間搾取会社 竹中君墓穴を掘ったなwwwww
823名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:04:55.13 ID:tHbB9xVy0
竹中がそれを言うのか
そしてそれを突っ込まない日本マスゴミ
やっぱ日本マスゴミは不要
824名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:05:41.60 ID:7/rP8sZF0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  天  は  悟  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  誅  や  空   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  加   く   |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  え   竹   |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  て   中   |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  く   に  |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  れ      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
825名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:06:07.60 ID:V5F/vOZ30
派遣制度という名の奴隷制度を廃止しろよ
826名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:07:25.10 ID:ZdtJw7vw0
グローバルキチガイは理路もおかしいからな
827名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:09:32.47 ID:Gq9VhkaM0
非正規を大々的につくったのは竹中平蔵。
正規社員をすべてなくせと主張した。
828名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:10:03.32 ID:JvbzgSTc0
現在中流の連中も下流まで落ちろってことかw下流の俺にはどうでもいい
829名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:11:43.33 ID:5CqtFaRs0
違うよ
こいつは、正規が貰いすぎてるから非正規と同じとこまで落とせって言ってんだよ
で、浮いた分の金は竹中ががめると
830名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:15:07.07 ID:UKyyfccS0
一番の悪党は竹中に心酔してる安倍だろ
831名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:17:38.38 ID:9S6ZlELn0
全員、派遣でいいわ
832名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:27:32.86 ID:YBK+39NW0
非正規から搾取しているのは派遣会社と派遣を頼んでいる企業だろ
833名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:28:26.66 ID:/P+mCoJL0
アメリカの代理人だろ
逆らえない自称保守の安倍w
834名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:31:40.64 ID:JO+rfXwf0
おまいが言うな
835名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:32:04.68 ID:vjeyYjij0
同一賃金同一労働ってのは、人間を画一化された歯車や部品として見ているよね。
836名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:33:24.59 ID:R8lqn9bT0
正規でも何でもいいからいつでも企業が簡単に解雇できるようにしろよ
そうすれば無能はすぐに解雇され循環されて非正規問題も解決するんだよ
837名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:33:57.61 ID:GXuLrTmu0
下々の者にやっかみを焚きつけるって本当にゲスな野郎だな
838名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:34:46.63 ID:gT1w6gjl0
>>832
派遣を頼んでいる企業は悪くないと思うけど。
派遣会社に派遣社員の人件費+保険料相当分を負担してるんだから。
自前で雇うより手続きが簡単なんだわ。
839名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:36:05.12 ID:RevwHWt80
非正規の本来貰うべき富は
派遣会社も含めた会社役員、公務員、政治家、官僚などの既得権益どもが搾取し
独占していて民間の正規雇用労働者は
関係ない

罪のなすりつけで労働者同士を対立させて
自分ら既得権益は高みの見物とか
実に人を食い馬鹿にした話だな
840名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:37:42.15 ID:rsi8S8hn0
へいぞう 搾取>>会社が搾取>>正社員搾取>非正規 ('A`|||)
841名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:38:09.09 ID:qvkaB0kz0
>>839
正規が悪いに決まってるだろ
842名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:41:14.74 ID:qGVRTZiW0
スゲー批判逸らしw
労働者の賃金吸ってる口入れ屋が何言ってるんだか
843名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:41:33.21 ID:OJ6rt5Rv0
>>839
労働者の権利は労働運動でしか獲得・維持できない
企業別組合や日本型雇用で働く正規は労働運動の邪魔をしてるんだよ
関係ないわけないだろ
844名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:43:36.15 ID:cbsWmvuD0
こいつのペテン話術も見透かされるようになってきたな
845名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:45:01.74 ID:Yae9Ap7n0
>>1
正論

竹中は自分の会社に不利な解雇規制緩和を一貫して主張している

これを貫いてるから売国スパイのサヨクに味噌カスに言われてる
846名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:46:19.26 ID:YBK+39NW0
>>838
>派遣を頼んでいる企業は悪くないと思うけど。

 非正規の方を安い賃金で雇っている分を搾取しているだろ
847名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:47:13.19 ID:Yae9Ap7n0
>>839
狂った解雇規制が悪いんだよ、お馬鹿

正規の労働貴族が得してるだけ
848名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:48:08.04 ID:drmU1l470
こいつすげーね。詐取って…。
派遣会社禁止にして、直接雇用オンリーにすべきじゃね?
849名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:48:14.39 ID:prff4o230
>>445

おまえの脳内結論なんて意味ないから。

そう主張するならその論拠となる客観的なソースを持って出直してこい
850名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:48:19.61 ID:NO8cHrtWO
そうそう労組に加入している正規は関係ないわけがない。悪いに決まってる。連合は本気で非正規労働問題を解決する気はない。これはケケ中を利用して連合を倒すのが正解。
851名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:48:43.25 ID:qNoB1DSF0
派遣業で1200億も稼いでる竹中平蔵が何を言っているのか
852名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:49:23.05 ID:Yae9Ap7n0
>>846
安く雇用(笑)

安くねーよ、馬鹿
雇った事も無いくせに妄想で妄言言うな
853名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:50:56.32 ID:YBK+39NW0
非正規雇用は

A)簡単に解雇できる
B)非正規の賃金を低く抑えられる

したがって、資本家と経営者にとっての搾取のための願ったり叶ったりの制度
854名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:51:32.27 ID:Yae9Ap7n0
>>848
労働貴族の富豪ぶりを見て驚けw
855名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:51:44.66 ID:TG0caGj/0
>>1
飯田泰之・日本型格差を解消する方法
https://www.youtube.com/watch?v=nPT7ov8Mrsw

日本の格差はアメリカとは中身が違う。
日本の上位1%は大したことない。

だからと言って、日本の格差は問題ではない、ということにはならない。

日本の格差は、60%の中流(資産あり)と、40%の低所得層(資産なし)の格差。
日本の場合、真ん中(中流)でも資産が多い(金持ち)部類に入ってしまう。

まずは相続税の強化を。
856名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:53:29.56 ID:Ol+8tqZp0
>>852
格安だよクズw
857名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:53:43.61 ID:Yae9Ap7n0
>>853
普通に一人当たり60万とか80万とか払ってるのに安い(笑)
858名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:53:43.94 ID:RevwHWt80
>>847
非正規雇用の現状を見て正規雇用の
解雇規制の緩和をやったらどうなるか
馬鹿でもわかる

雇用の流動化とは程遠い単なる無職の増加と
国民総契約社員化を促した挙句
内需が今より悪くなる

誰が不安定で収入を良くて現状維持か
下がる状態で物を買うんだ、韓国の後追いに
過ぎない

さらに言うと格差をどうにかしろって事なら
非正規の待遇を良くするか非正規を無くすべき、非正規ありきで搾取だ何だは為政者の
怠慢に過ぎない
859名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:54:34.09 ID:TG0caGj/0
消費増税より若者優遇を−ピケティ氏会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015013100212

「万人に課す消費税(率)を上げても、あまり良い結果を生んでいない。日本の財政再建は、
高所得層に高税を課したり、富を持たない若者や中低所得層の所得税を引き下げたりする
取り組みが優先事項だ」
860名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:54:57.20 ID:YBK+39NW0
>>852

非正規の方が正規より賃金が安くないって?
だったらどうやって。竹中平蔵氏「正規が非正規を搾取」できるんだ?
861名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:55:11.57 ID:3y7CiKGZ0
平蔵の言ってることは正しい
正社員を無くせ
862名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:55:59.86 ID:Yae9Ap7n0
>>858
経営を知らない馬鹿サヨクみたいなこと書くなよ

経営は人、物、金だ

解雇規制を緩和すれば良い人材はどこでも引く手あまた

労働貴族が貴族でなくなるだけだ
863名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:56:50.57 ID:mfqWNkjg0
なんとも言えないなぁ
それで企業の競争力が低下すれば
非正規も正規も共倒れだし

昔と今で大きく変わったのは
企業が安い労働力を求めて、渡り鳥のように
海外に逃げるということ
国内が空洞化すれば、そもそも雇用自体が無くなる
864名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:57:28.90 ID:YBK+39NW0
>>852

非正規と正規が賃金が同じで、解雇条件だけが違うなら
「正規が非正規を搾取」と言っている竹中平蔵は馬鹿
865名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:57:52.61 ID:+IRQo2FK0
竹中正論過ぎて
氷河期ワープアとリアルニートは思考停止?
どーかんがえてもアンダーカテゴリーに有利だぞ
正社員が反対するなら理解もできるんだが
866名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:57:53.75 ID:TG0caGj/0
ピケティ氏の日本論、アベノミクスと乖離ない
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXMZO82724270T00C15A2000000

・日本経済停滞の原因はデフレと人口減
・デフレ脱却には金融緩和と同時に、賃上げも必要
・若い世代を社会全体がサポートすべき
・20年に渡る低成長が格差拡大の原因
867名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:58:04.17 ID:RevwHWt80
>>862
まともに答えられなければ
レッテル貼りか

金持ちの神輿担ぎをして自分らも
既得権益になったつもりかよ
868名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:58:15.13 ID:Yae9Ap7n0
>>860
派遣会社は物凄く効率が悪い仕組みだと知らないのか?

それでも今は儲かりまくりだが、解雇規制のお陰で

解雇規制を緩和して派遣会社と労働貴族を潰したら、日本は凄いことになるよ〜
869名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:00:30.62 ID:Yae9Ap7n0
>>867
竹中や安倍晋三は一貫して解雇規制緩和を主張してるだろが

馬鹿なの?
870名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:01:08.91 ID:LK3mmXsV0
こいつが目指してるのはごく少数の経営者とその他全員非正規だろ。
ごく少数に富を集中させて、後の奴隷はみんな貧しいんだから我慢してねってこと。
871名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:03:51.05 ID:fLiWWjy/0
>>1
おい竹中、消費税増税しないといけないと言ってたくせに
見事に経済ガタ落ちだな。

補助金で自分の会社だけ儲けるとか竹中本当に売国奴だわ
872名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:04:07.31 ID:TG0caGj/0
トマ・ピケティ教授×吉川洋教授 特別対談
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150204/277158/?rt=nocnt

「こんな時(不況の時)にはいかなる増税もすべきではないでしょう。消費増税は経済成長を
妨げますから。昨年(2014年)の日本もそうだったのではないですか?ところが、日本では
誰と話しても、野党ですら消費増税に賛成しています。これには驚きました」

「日本における格差の最大の問題は、若年世代が社会で役割や居場所を見つけるのが難しい
ということです。若年世代が有利になるような税制にするよう、再調整する必要があるのでは
ないですか。消費増税はその役には立ちません」
873名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:04:31.01 ID:viANBB3r0
こんなのに吊られて非正規VS正規なんて対立構造を
イメージするBAKAなんか居ないと思いたいけど案外居るんだよね。
874名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:04:40.60 ID:nWYb/mWz0
>>863
今、企業が海外に投資してるのはその国の労働力よりも、日本より高い新興市場の成長率を求めてだよ

この円安で日本人の雇用コストは世界的にもダダさがりだから、企業はもう日本人=高いなんて思ってない
ただ、少子高齢化の日本では世界の成長率を超えられないため、企業が海外進出してる
875名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:06:55.08 ID:+IRQo2FK0
>>870
少数が有利って
どんな世界だ
ニート歴長そうだねキミ
876名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:07:02.68 ID:NQoP+S/p0
>>835
欧州だとそうなってるん?
基本的人権の一つという意味合いで存在してるんだろう?
877名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:07:54.80 ID:YBK+39NW0
非正規は自動車ローンや家のローンを抱えて解雇されたらローンが払えなくなって悲惨な
ことになるから、非正規が増えれば自動車や家が売れなくなり日本の経済は低迷する
878名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:08:52.69 ID:TG0caGj/0
>>1
今、長い間顧みられることのなかった「若者」「女性」(普通の働く人)に追い風が吹きつつある。

大卒就職率69.8%に上昇=リーマンショック前に回復
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0704C_X00C14A8EA1000/

高卒就職率、バブル期並みの高水準=96.6%
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6116885

月額賃金、男女格差は縮小
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000084-jij-pol

・男女の給与格差が過去最少
・女性の給与が過去最高
・管理職に占める女性の割合が過去最高
・大卒就職率、2年連続で女子が男子上回る

この流れを止めるな!

今、必死で安倍を叩いているのは「老人」と「専業主婦」(普通に働かない人)
879名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:09:09.81 ID:qvkaB0kz0
>>873
富は一定だから非正規VS正規で対立するのは当然
880名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:11:01.71 ID:OJ6rt5Rv0
正規 vs 非正規じゃなく
日本型雇用の正規 vs その他の正規・非正規

日本に必要なのはまともな産別・職業別組合と
産別・職業別の労働協約・協定賃金

日本の労働運動を邪魔してるのは
企業別組合と日本型雇用労働者
881名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:13:22.93 ID:mfqWNkjg0
>>879
一定じゃないのだよ
昨今は、企業がすぐに海外に出て行く
日本の富そのものが日本から流出してしまえば
日本人全員が仕事もなくなり貧乏になる
882名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:15:29.60 ID:Hk9bAuDe0
いいぞもっとやれ。壊すんなら残りの聖域最後までぶっ壊せ。
883名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:15:34.20 ID:cagrLjuF0
この件について反対するのは無能正社員だけ
有能正社員は今まで無能正社員の賃金分まで働かされていたからね
有能な正社員も非正規の人間も労働の対価が適正に近づき反対する理由は無い

このスレでは大量の無能正社員が炙り出されてるねw
884名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:17:14.97 ID:nWYb/mWz0
>>1
「無能な正規が、有能な正規や非正規を搾取してる」
の方が正しくないか?
885名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:17:39.09 ID:G1gZ+Go60
>>879
富が一定じゃねえよ
世界的に経済規模が大きくなっているのに
日本だけデフレ思考のアホ共が多すぎるのだよ
886名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:21:47.37 ID:YBK+39NW0
>>885

>日本だけデフレ思考のアホ共が多すぎるのだよ

 労働者は消費者でもあるから、賃金が下がれば購買力も下がり
安い物を求めて買う様になるからデフレになるのは当然
887名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:23:22.70 ID:Bm3aKlsjO
こいつは全員パソナに登録させたいだけだからな。
非正規と正社員の対立に持って行くなんて〇…
888名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:24:49.05 ID:u8nNHeaL0
これ、
非正規「無能社員が糞も働きません」
経営者「なんだと。無能社員を首にして君を正社員にします」
とかいう馬鹿な展開を想定してるんだろうかw

現実
非正規「無能社員が糞も働きません」
経営者「あのポストも非正規で十分だな」
889名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:26:24.62 ID:p/mydy6g0
>>770
反論できないとそんなことばっか言ってるから馬鹿なんだよ
890名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:26:28.75 ID:G1gZ+Go60
>>886
その通りだよ
正規の給料をカットしても景気など良くならない
非正規が増えていて非正規の給料が低いから
物が売れなくなっている
特に非正規じゃローンも組めないから、住宅や自動車が売れない
891名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:27:07.02 ID:7eB3YQxN0
>>1
それはそうなんだけど、派遣会社も搾取してるからね。
それから正規雇用をなくすと経営者が労働者を搾取するだけの構図が生まれるかもしれないから、その辺の配慮もいるからね。
892名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:27:12.59 ID:xnhydgXU0
いや、会社が搾取してるんだろ
893名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:27:20.63 ID:NQoP+S/p0
雇用流動化が進めば逆に中間業者なんか入る隙間減るだけだろう。
派遣業でなく再就職支援業(民間ハロワ的なもの)に切り替わるだろうな。
894名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:28:36.98 ID:G1gZ+Go60
ケケが儲けて国滅びるw
895名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:30:03.47 ID:usEX3PNf0
トリクルダウン()に続き
また戯れ言をいい始めたw
896名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:30:44.32 ID:nWYb/mWz0
>>893
そもそも、労働人口減って行く日本で中間業者が必要なのかと…
生産性を高めるために、流通の効率化を徹底したらなくなるのは中間業者だと思う
897名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:31:38.76 ID:RLuL8Gu00
派遣を搾取している派遣会社がよくいうなw
ピンハネ会社
898名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:31:55.22 ID:TG0caGj/0
>>890
その通り。正社員の賃金を下げるのではなく、非正規の賃金を上げるべき。

そのためには「デフレ政策」ではなく「リフレ政策」が必要。
899名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:32:54.64 ID:G1gZ+Go60
全て我田引水のためだよ

ケケの田んぼが青々繁っていても
周りの田んぼはカラッカラになるだけ
900名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:33:01.13 ID:nsqRBIJD0
今の日本の雇用制度は完全にカオス状態
901名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:33:12.64 ID:rJipQTOt0
派遣会社の中抜きを減らして派遣社員本人の取り分増やせばいいじゃないの
902名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:33:44.51 ID:p/mydy6g0
現実を直視できず、自分も権力側だと思い込んでるあべちゃん信者であふれてんな
903名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:34:21.98 ID:ezhQfz1y0
ケケ中、お前が言うな。
904名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:35:04.86 ID:mfqWNkjg0
なんだかんだ言って、会社って人材次第なんだよね
重要なポストの人材を変えるだけで
一気に業績も変化するから
有能な人材は絶対に手放したくないので
必死に囲おうとする
一方で、単純な安い労働力も欲しいが
抱え過ぎると、景気変動に対応しきれない
どこの企業も生き延びる為に必死さ
905名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:35:30.52 ID:GK6sMKXi0
ケケは本当に詭弁がうまい
でも もともと間違ってるから
ネラーにばれまくりw
906名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:36:11.55 ID:G1gZ+Go60
>>904
非正規ばかり増やして人材がいなくなりました
そして即戦力だとか新卒者に無理を言う
907名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:36:13.48 ID:tjRh30tn0
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
908名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:36:16.32 ID:Hnd/9MnV0
>>888
ぶっちゃけ非正規にとっちゃ正社員がどうなろうが関係ないが
全員が非正規になれば大きなメリットはあるんだな
セーフティネットが正社員前提から非正規前提に切り替わるから
ローンも非正規でも組めるようになる(当たり前だが金を貸さなきゃ銀行は潰れるから
909名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:36:22.55 ID:qvkaB0kz0
>>901
だったらお前が中抜きゼロの派遣会社つくれよ
910名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:38:28.81 ID:nfGD0efv0
正規が非正規を搾取じゃなくて
お前らが正規と非正規を搾取してるんですけど
911名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:40:11.21 ID:G1gZ+Go60
>>910
その通り
正規だからと、休みなく奴隷の様に扱き使い

非正規だからと人間扱いしないで景気の調整弁に扱う
912名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:40:18.41 ID:fhJbZI4n0
>>905
ばれようが自民が圧勝してるしネトウヨという在日がマンセーしてるから問題無いw
913名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:41:49.88 ID:YBK+39NW0
非正規が増えれば非正規は将来が不安だから結婚したり子どもを産んだりすることを
控えるようになる

そうなると少子化が加速する
914名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:43:52.05 ID:NQoP+S/p0
>>896
派遣に限らずだけど、現状は景気悪化時の雇用調整弁化してますし。
首切りし辛い状況だとこういうので調整して、
集めるには中間業者を介した方が楽(責任的にも)って感じ?
915名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:44:00.02 ID:GK6sMKXi0
>>912
日本人の大多数は庶民なのになんで安倍ちゃんとケケを支持するんかな
日本人てそんなにアホかな
世論調査も胡散臭いし
選挙も胡散臭い

日本人がそこまで馬鹿だと思えないんだよな

竹中も 安倍も できの悪い役者にしかみえんし
916名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:44:28.96 ID:G1gZ+Go60
日本の労働市場の韓国化でケケが儲かるのだから
お前らの正論とかどうでも良いのだよw

ネトウヨは中韓を叩いているのがお似合いだしw
917名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:45:54.56 ID:RevwHWt80
>>915
自分の社会的身分を認識出来ていない
呑気者が多いからだろ

いつまでも中流意識が抜けないだろうよ
918名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:48:20.13 ID:TG0caGj/0
>>915
まあ竹中はともかくとして、民主時代は派遣の仕事さえ無くて、今は派遣の仕事なら
あるって感じだから、安倍を支持するのは分からんでもない。

民主は綺麗ごとばかり言っていたが、総需要政策をとらず、正社員の雇用と賃金しか
守ってこなかったから。円高&デフレ推進政策がその典型。
919名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:49:15.01 ID:f6F3Tz1N0
仲間だろ 同じ日本人だろ
馴れ合いを嫌ったら欧米みたいになる
それが加速していった理由は、会社は誰のものなのか?という問いかけの答えにある
会社は株主のものとか抜かすようになってから欧米の個人主義が蔓延し、繋がりが崩壊してきた
920名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:50:01.71 ID:I4Q837lJ0
>>902
自民党ネットサポーターズ
921名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:50:37.82 ID:G1gZ+Go60
>>918
その通りだな
大きな政府なのか小さな政府なのか良く分からん連中だった
両方の悪い面を採用していたからね
922名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:54:17.52 ID:R8BVXdsI0
>>918
結局民主の経済政策は既得権益の利権強化だったんだよな
最弱者である失業者、派遣は切り捨てる方向だった
923名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:55:33.56 ID:mfqWNkjg0
労働者の賃金を上げると
企業が国外に逃げて
国内の産業が空洞化して日本そのものが貧乏になる
まずは、そこをどうにかしないと正規も非正規も共倒れだよ
大幅な減税で企業を呼び込むとかすればいいのだが
日本は歳出が多すぎてどうにもならん
公務員を半減出来ればいいけどね
924名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:56:39.89 ID:GK6sMKXi0
>>921
なんか 正規が悪と言っていることから
どうも ケケは一部を除く全員を 非正規にしたいんじゃないかと思う

そしたら二極化が進むだろ
925名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:57:11.10 ID:G1gZ+Go60
>>923
へえサービス業が海外に逃げるの?
926名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:57:49.13 ID:f6F3Tz1N0
狭い世界で格差とかいうてるけど
グローバルな競争でしぶとくがんばれる企業というのは社員が協力してがんばれる企業だ
おまえらの好みそうなことをつけくわえるなら
今のおっさん連中は会社をよくしようなどと考えてないってこと つまり会社のガンそのものだ
理念なく歳だけ重ねるとそうなる おまえらも予備軍なw
927名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:59:41.16 ID:BCvqkB950
派遣には一日アタリ
25000円派遣会社に支払ってますけど
928名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:00:03.29 ID:YqeQS+08O
搾取してるのはお前ら経営者だ

分かってて言ってるなこのブタ
929名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:00:41.05 ID:rHXeGM8h0
日本人の技術者を政治の力で大量リストラさせて、中国と韓国に日本技術者を
派遣するのが竹中平蔵のお仕事です(派遣会社パソナ会長)
930名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:00:42.59 ID:G1gZ+Go60
まあ、昭和初期の港湾を仕切っていたヤクザよりも
中間搾取が多いのだからね
931名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:01:45.23 ID:9WjKNT830
>>878
追い風が吹いてるのは「新卒」であって「若者」じゃない
NEETの定義でさえ34歳までが若者だぜ? 行政の若者サポートなんちゃらだと39歳までが若者だし。
932名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:01:52.97 ID:TG0caGj/0
>>923
そこは円安だろ。

2000年以降、ドル円と失業率、ドル円と実質GDPはほぼリンクしてる。
つまり円安になると、失業率が下がり、実質GDPが増え、需給ギャップがプラスに
動く(需要が増える)。

多分、2000年以降グローバル化が進んだからなんだろ。
933名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:01:56.50 ID:vFpb2aha0
>>927
派遣会社の取り分のが格段に多いんだよね
まさに搾取
934名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:02:43.69 ID:C4SFbXld0
非正規から摂取してる竹中に言われてもな
935名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:03:09.04 ID:G1gZ+Go60
>>933
研修しているらしいぞ
ブラック経営者の訳の分からん本渡されるだけらしいけどw
936名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:03:34.13 ID:KeCaaTup0
正規と非正規の対立を煽り非正規を正当化
937名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:04:20.53 ID:EHJWB6s50
下を上に合わせるのは理想
中央に合わせるならわかる
こいつの言ってるのは露骨に下に合わせますだからな


草不可避
938名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:04:54.16 ID:LBfGW0CgO
出ました、竹中理論。

こうやって、正規と非正規を争わせて、経営者や株主に有利なシステムを築く、と。


労働者は騙されてはいけない。
939名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:05:30.20 ID:G1gZ+Go60
>>936

非正規を正当化じゃなくて

非正規から搾取していることの正当化だよ
間違えないようにね
940名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:06:19.84 ID:TG0caGj/0
>>931
けど、若年層失業率もかなり減ってきているから、よい傾向ではある。


年齢階層別失業率の推移
http://hirohitorigoto.info/data/304_2_lb.jpg
941名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:08:03.79 ID:C79FVNh/0
いよいよヤバイ局面だな
竹中ちゃんマジで死んでくれないかな
942名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:08:20.28 ID:mW4mPu860
>>1
売国奴が何かほざいてら。

安倍ちょん共々、早くしんでくれねーかなー
943名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:09:16.11 ID:G1gZ+Go60
外国人研修制度の不備が問題だとずっと言ってきたのだけど

日本の労働者までもが奴隷にされちゃうねw
944名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:10:41.89 ID:mfqWNkjg0
公務員を減らして税金さえどうにかなればなんとでも出来る

タックスヘイブンにすれば、ドバイのような超近代大都市が一夜にして現出する
古くは信長が楽市楽座を敷いて
富を集め、勢力を拡大した
あれのグローバル版だよ

ただね、政治家っていう生き物は
税金を搾取する側の生き物なので
これが出来ないのさ
945名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:12:18.47 ID:95fEAg8H0
>>81
>>22
人の上に人を作る
946名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:13:26.73 ID:G1gZ+Go60
>>944
既に公務員は多くねえよ
実際に働いているのは非正規だぞ
市役所の窓口でお前らに応対しているのはほとんど非正規
テレビ局と同じぐらいに格差が出てきている
947名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:13:33.46 ID:BteVQvAR0
竹中に文句言ってる奴はよくいるが、竹中を論破してる奴は一人もいない。
948名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:15:01.17 ID:bTqkJ6rh0
こいつ人材派遣会社には正規社員は居ないと思ってんだろうか。
949名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:16:04.24 ID:G1gZ+Go60
>>947
現状の法制度の悪用での最適化に一番に秀でているからね
今の枠組みで議論すると、一番経営者が儲かりそうだと感じるのはケケ路線なのだよ

実際には、市場が縮小していくのだけど、短期には他社を出し抜けるとかで
950名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:18:47.77 ID:NQoP+S/p0
>>937
中央だろう。
少し古いが竹中も非正規の社会保険加入や最賃上げも言ってたしな。

竹中平蔵氏 第4話:「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
951名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:19:45.20 ID:GK6sMKXi0
民主と 自民の違いは
正社員数を維持するか
派遣を大量に増やすか
だけど

どっちが支配しやすいと思う?

みんなわかるよね
952名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:20:30.36 ID:TG0caGj/0
竹中ねえ。
不良債権処理で日本を大恐慌に突き落とした、犯罪者みたいなもんだろ。
あれ、竹中が小泉に入れ知恵したんだな。
953名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:20:40.81 ID:UoCedHbj0
誰一人として直で会社に文句垂れるヤツいないんだよね...

そーいうのを「合意」って言うんじゃねーのw

ガキかよおまいら
954名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:20:41.38 ID:ncIceYKg0
中小零細企業では
月収12万とかで社員を募集してる

ウチのところはボーナスも退職金制度も無いが
でも14万で求人出してる。。中小零細企業じゃ高い方だ
にもかかわらず全然人が来ない。4、5人応募が来て内定出しても辞退される

本当に正社員になる気があるのかね?最近の若者は
955名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:22:59.93 ID:tp1p7Q9B0
おまえがやった事やろ!。・゜・(ノД`)・゜・。
956名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:23:26.11 ID:5A5Qxmvf0
中間層を最下層に落とすことで格差を無くそう!
957名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:24:21.13 ID:ylDU84xy0
搾取の総元締めが何を?
958名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:24:49.22 ID:om1dG6Kr0
竹中が比較的人口が多かった団塊Jr世代を非正規にして不安定にすることにより、
日本の少子高齢化に拍車がかかった
959名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:26:50.30 ID:2NamssYj0
960名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:27:08.12 ID:iqOqZGmm0
竹中が言っていることは正しいだろう
むしろ従来が、途上国だったから許された制度であった
竹中は経済には口を出さず、法的な方面にのみ発言すべき
961名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:27:17.34 ID:GK6sMKXi0
>>956
少数の最上層と大多数の最下層に真っ二つw
962名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:27:50.36 ID:NMpvn4RuO
963名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:29:09.46 ID:yzFbvWRF0
まずは、日本に富を集めることが先決だよ
金もないのに、やれ福祉だ、やれ賃金格差だ

大局を見ず、こんな近視眼的なことをやってるから、日本に富が集まらない

富を集めてから、山分けの話をしろよ
964名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:29:56.65 ID:bsTEXGvr0
竹中の言ってることもわからんでもない

社員をすぐに解雇できる社会は中途でも採用されやすい社会ということ
965名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:30:28.71 ID:G1gZ+Go60
>>963
企業にも個人にも金はありますが投資しなくなっている
966名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:30:51.77 ID:BCvqkB950
派遣業の竹中か
967名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:31:22.31 ID:NMpvn4RuO
>>963
GDPや個人消費はミクロですねw
968名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:31:43.07 ID:GK6sMKXi0
>>963
今やってるのは逆だよね
派遣を増やし 金を刷り インフレにして
搾取した富の 行方をたどっていくと
外資がいるw
969名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:32:40.91 ID:jKxb78WN0
政党交付金
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91#.E6.A6.82.E8.AA.AC
>日本において、企業・労働組合・団体などから政党・政治団体への政治献金を制限する代償として1990年代の政治改革論議において浮上し、
>1994年に政党助成法を含む政治改革四法が成立し導入された。
>背景として「リクルート事件」のほか「中曽根税制改革」によって、財界の法人税・高額所得者所得税が20兆円前後減税となり、
>国民に対して付加価値税(中曽根税制改革では売上税と言う名称だったが反対が多くて廃案になり、
>消費税と言う名称で再度発議され宇野政権が導入を決めたあと、選挙で大敗した)を新たに課税した他、派遣法の可決などがあり、
>「財界の企業団体献金は見返りを求めない、贈収賄ではない献金」という前提に深い疑念が生じた事がある。

まさに歴史は繰り返すだなw派遣推進といい、法人税減税といい
企業優先の法律が今まさにどんどん成立してるw
970名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:33:29.85 ID:G1gZ+Go60
ケケはいつでも言動と行動の不一致
昔の人はこういう人を一番信用しなかったのに
日本人は凄く劣化しちゃっているからね
971名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:34:03.72 ID:GK6sMKXi0
もういいから 
竹中に派遣で働いてもらおう

そんなに派遣が好きなら
972名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:36:27.83 ID:kqq3QICh0
パソナという「ピンハネ口入れ屋」の会長のくせに何言ってんだろ?w
973名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:37:01.42 ID:d5pjqczT0
いやいや、正規が非正規を搾取してるわけないだろ。どっちも雇われる側じゃねーか。
搾取の仕組みを作るのは資本家であって、労働間で搾取って・・・

竹中、こいつは自分の金儲けしか考えてない売国奴。
974名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:37:06.51 ID:B449Bu9s0
山口はツッコミどころ満載なのに
すぐ横でのほほんと聞いてたのか?
975名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:37:24.75 ID:rAMLBIn3O
最近の2ちゃんねるも良く分からない人が増えたよな
高学歴の理系が多い割に医者や金持ち叩くし
左翼や社会主義が許せない割に所得の分配を望むし
976名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:37:51.01 ID:f805YPzK0
誤解されているようですが竹中先生の愛国者ぶりを分かってくださると思います
977名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:38:00.27 ID:irxsDfyV0
これ竹中の戦線布告だよね?
竹中と派遣法さえ無くなれば、また中流社会に戻れるんだよね?
978名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:38:24.00 ID:G1gZ+Go60
韓国のブレーンの愛国者()
979名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:39:56.64 ID:YbsFG+ckO
搾取してるのは役員と株主たちだろwwwwwwwwwww
980名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:39:58.83 ID:UqPvlSBK0
「資本家対労働者」の構図なのに

「正規対非正規」の構図にすり替えようとするこいつは真性のクズじゃないのか?
981名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:40:50.70 ID:G1gZ+Go60
正規も非正規もケケの手のひらの上で転がれよw
982名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:41:39.13 ID:rAMLBIn3O
諸悪の根源は大学
983名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:41:48.37 ID:T4tiq6K30
竹中平蔵氏が非正規を搾取
984名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:42:24.14 ID:8GlCVoMx0
搾取しているのは
パソナとかパソナとかパソナとかだろ
985名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:44:06.92 ID:IVns0DHQ0
竹中を時給1000円でパソナが派遣で雇えばいい
それが竹中の理想だからな
986名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:44:15.47 ID:qpSqeDs10
ぶっちゃけ全員非正規雇用にしたらどうなるの?
987名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:45:40.12 ID:dVLwxkGXO
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪ 朝生テレビで大広報〜♪
楽しいな〜♪楽しいな〜♪ゴイムは死にゃなぃ〜♪社蓄に養成だ♪
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪み〜んなピンハネ♪ケケ中のケ〜♪
988名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:46:04.87 ID:TG0caGj/0
>>968
何言ってんだ。インフレで損をするのは金持ち。得をするのが労働者。
何でこういう当たり前のことが分からないんだろうな。いい加減嫌になってくる。


左派こそ金融緩和を重視するべき−松尾匡・立命館大教授
http://www.asahi.com/articles/ASH2971TXH29ULFA043.html

欧米では左派は金融緩和に賛成という色分けが普通だ。金融緩和は雇用を拡大させる
効果があり、それは左派が重視するものだからだ。一方、物価が上がってインフレになれば
資産が目減りするから、お金持ちの階級が金融緩和に反対する。こういった人々の支援を
受けた右派の政治家は普通、金融緩和については否定的だ。

(日本では)なぜ左派が金融緩和に反対するのか。言ってしまえば、左派は雇用問題が一番
深刻な若い世代の支持がだいぶ細っていて、古参の支持者に依存する現実がある。退職して
年金生活者になっている支持者は金融緩和による物価上昇を恐れる気持ちが強い。
989名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:46:07.39 ID:3y7CiKGZ0
>>986
パーティーが始まる
990名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:46:23.72 ID:IW7ER0AF0
信用できる非正規を毎回探すのが手間
正社員として囲ってしまったほうが経費がかからない
991名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:46:28.03 ID:FHNIW23O0
正社員からボーナスとか各種社会保障を無くして、一体誰がローンで高い買い物するんだよ。
これ以上経済の悪循環はやめろよ。
992名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:46:49.71 ID:G1gZ+Go60
>>986
独自の商品やサービスが生み出せなくなる
まあ価格競争だけだな
そして中国企業に負けるw
993名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:47:49.71 ID:SfLYaXKO0
搾取してるのはお前やろ竹中!!
994名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:48:12.71 ID:dVLwxkGXO
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪
夜〜は♪迎賓館でシャブパーティー♪
楽しいな〜♪楽しいな〜♪奴隷は商品なり〜♪
生け贄を養成だ♪
ケッ♪ケッ♪ケケ中のケ〜♪み〜んな奴隷だ♪ケケ中のケ〜♪
みんなでモヒカン♪ケケ中のケ〜♪
み〜んな玉砕♪ケケ中のケ〜♪(笑)\(^O^)/
995名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:48:37.44 ID:GK6sMKXi0
>>986
結局ケケたちの向かっている道は 支配権を得ることなんだ
カネは手段でしかない

全員派遣になったら支配される
996名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:49:07.18 ID:h3587fBX0
>>988
>左派こそ金融緩和を重視するべき−松尾匡・立命館大教授

>一方、物価が上がってインフレになれば
>資産が目減りするから、お金持ちの階級が金融緩和に反対する。

資産って、現金だと思ってる大学教授か

>http://www.asahi.com/articles/ASH2971TXH29ULFA043.html

アサヒってるなwwwwwwwwwwww
997名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:49:13.18 ID:rAMLBIn3O
>>992
中国はもう成長する見込みは無いだろう
他の途上国に抜かされる
998名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:49:32.72 ID:G1gZ+Go60
>>995
北朝鮮と一緒だな
人民が貧しくても支配は出来るw
999名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:50:13.49 ID:dVLwxkGXO
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
カラ〜ン♪コロ〜ン♪カランカランクル〜ン♪
奴隷のポストに〜♪手紙(召集令状)を入れりゃ〜♪
どこかで、シャブサポの〜♪下駄の音〜♪
(笑)\(^O^)/ 👀
1000名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:50:14.55 ID:xMWmtFUJ0
>>1
搾取している資本家、企業人をスルーして
下下同志で相争わせようとしている薄汚い毒蛇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。