【政治】 補助金企業寄付、与野党問わず、自民党の議員6人、民主党の議員5人、小沢一郎代表・・・さらに多数の政治家も©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★ 転載ダメ©2ch.net
国の補助金交付が決まった企業側から寄付を受けた閣僚が国会で追及を受ける中、ほかの与野党の国会議員も幅広く寄付を受けていたことが読売新聞の調べでわかった。
議員側の多くが「補助金を受けた企業と知らなかった」と話しており、識者からは「違法性を問うのでなく、透明性を高める仕組みを作るべきだ」との指摘が上がっている。

調査は、国土交通、農林水産、経済産業、文部科学、総務の各省ホームページから、補助金の交付を受けた企業を抽出。
これを政治家の関連政治団体の政治資金収支報告書と突き合わせ、政治資金規正法で禁じられた補助金交付決定から1年以内の寄付を受けていたかどうかを調べた。

その結果、少なくとも与野党の14人の政治家が2010〜13年、それぞれが代表を務める政党支部で寄付を受けていたことが新たに判明。
ただ、公表されている事業はごく一部で、寄付を受けていた政治家はさらに多数に上るとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150302-OYT1T50157.html?from=ytop_main1
2名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:47:41.25 ID:eaBESCuB0
じゃあ、対象者全員辞職な
3名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:47:47.22 ID:BV99AZSa0
さすが自民党公認新聞w
4名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:59.40 ID:PG4E9YjM0
生活保護者からお金もらったってことか
5名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:11.87 ID:VbkD7ki40
なんぞ
6名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:50:32.67 ID:9ACPTH2l0
 
        ┌────────────────┐
        │民 主 党 の 存 続 が 第 一 で す.│
        └────────────────┘
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/n/i/h/nihon9999/2011060223104137d.jpg
7名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:51:31.03 ID:qR+KExtF0
ま あるだろうな
問題は補助金が決まった経緯だと思うけどな
政治と金は切っても切れないのが世の常
ある程度は、黙認してる所もある

世の中、余り厳密に行なうと回らない事が多いからな
8名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:53:31.41 ID:oGcivsRQ0
>>7
誰も黙認してねえよハゲw
9名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:56:03.91 ID:t2Rm+Wkc0
俺は黙認した
10名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:56:19.50 ID:Dsf4tJMp0
ブーメランブーメランブーメランブーメラン♪
11名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:57:18.25 ID:I9KBYhVM0
まずは献金した側の責任を問えよ
献金貰った側だけがダメージ受けるんじゃ、外国人献金とかで嫌いな政治家狙い撃ちできるだろ
12名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:58:18.53 ID:4b1shq1H0
>ただ、公表されている事業はごく一部で、寄付を受けていた政治家はさらに多数に上るとみられる。

タマキンの「野党の3年生である私が何故記事に?!!!」の慌てっぷりから見ても
狙われやすいメインどころ(閣僚とか党執行部とか)以外は埃だらけなのではないか?
13名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:47.93 ID:oRDtaoHt0
与野党問わずじゃなく、共産党以外って書けよ
14名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:03:41.73 ID:o6PqXYp30
今朝の国会 自民党 萩生田光一

民主党・岡田代表の話も出てきましたが、
もうこんな話で予算委員会の時間を費やすのはやめましょうよ。
昨日は元検事の民主党女性議員までが質問に出てきましたが、
法的に何の問題も無いことをさも「政治とカネの問題」だと騒ぐ
レッテル貼りはもうやめましょう。
15名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:17.14 ID:M5IPAS450
出た読売の援護射撃
産経の玉木議員報道といいわかりやすいな
16国民資産を食い尽くす利権政党はもう消えろ:2015/03/03(火) 10:05:04.44 ID:D2AiJKMg0
池内さおりや山本太郎などの清廉で知性と行動力に溢れた若き獅子たちの登場によって
2世3世議員小泉進次郎や小渕優子、石破茂、石原伸晃、石原宏高などの、度し難い「ウスラ馬鹿振り」があらわになったな。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html
https://twitter.com/gorohani
17名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:42.70 ID:75mqW8K/0
大臣になると問題になるのがおかしいのだ。脅かして献金させたわけではあるまい。
政党交付金をなくして、アメリカ同様にすべきだ。
18名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:55.89 ID:Dwv3wLWf0
寄付受けたやつ全員議員辞職すりゃいいじゃん。
今までの茶番は何だったんだよ
19名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:06:51.44 ID:qiEzlDi60
ミンス信者の


ブーメラン
20名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:14.38 ID:2ScHz+j60
こんなもんみんなやってんだからキリがないわ
21名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:10:01.65 ID:VTV9ESMJ0
これ全議員調べたら数百人になりそう
解散で選挙になっちゃうよ
22名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:10:01.88 ID:yCmwbnYC0
それ言うんだったら自治労や日教組が寄付したり選挙応援するのはどうなの?
あいつらの給料って税金だぞ。
自治労日教組>政治家>給料アップでウマ〜
じゃないか
23名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:10:18.24 ID:JgNI05Co0
あらかじめ予想されていたこと
延々とミンスが予算委員会でやっていることは
アホな支持国民向けのパフォと無駄でしかない。
24名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:11:35.75 ID:byg0xQyx0
■利権団体から自民党議員への献金の方法
 自民党議員へは1億円(表向きは100万円)
 野党首脳にも100万円
これで野党は追及できない。

安い仕組みだよ。
25名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:11:40.49 ID:NU1tB1KL0
違法じゃない献金なんだからこれまで受けてる奴が山ほどいて当たり前なんだって
26名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:11:47.34 ID:4b1shq1H0
あと税金が入ってるで気になるのが
医療関係と福祉関係なんだけど
そういうのはどうなんでしょうか
27名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:18.62 ID:M4NIrN0P0
>>18
茶番だよ。
予算成立前の恒例行事。
28名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:31.08 ID:ZUzfpth80
>>14
ほんとコレ

煽るマスゴミが悪い
29名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:33.43 ID:9MMVRjor0
>>16
山本太郎なんてまだ新人議員だからまだいいけど、
権力持たせたら即効でズブズブになりそうじゃねw
30名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:39.74 ID:bPJRHUTY0
補助金申請する段階でアンタら寄付とか献金出来なくなるよ、って明記して、その上で献金側に罰則付けるべきでしょ。
31名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:13:42.40 ID:NU1tB1KL0
この種の献金を調べ上げていたら元国会議員含めたら、自民も民主も3桁コースだぞ
他の党だってそうなっていく
不毛にもほどがある
32名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:16:10.58 ID:CqzN4WLF0
政治家なんて全員黒いところがあるに決まってるだろ

調査したら何らかの後ろめたいことが出てくるよ
金のことで非難してる政治家ですら黒いことやつらばっかだしな
33名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:23.72 ID:CobJQ8bJ0
全員辞任だな
そして山本太郎だけが残った・・・
34名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:18:58.79 ID:o6PqXYp30
今、国会で
枝野がパフォーマンスしてるよ〜
35名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:19:07.59 ID:138fIHtv0
共同通信系のウチが取ってる地方新聞の一面は安倍首相のみだな
首相にまで波及したことで国会審議の焦点になるってよw
自民は徹底的に調べますけど民主は調べませんですねはい
36名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:19:59.93 ID:3yHsUxRZ0
違法献金は贈る側を厳罰化しない限り無くならんわ
37名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:26.70 ID:Am+kXWaQ0
双方皆殺し級のナイスブーメランだったなw
38名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:35.81 ID:J28R3ELD0
だろうな

結局は国会の時間を無駄にしただけ
39名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:22:22.42 ID:9MMVRjor0
また解散総選挙やって国民の判断仰げばいいじゃねw
現状とそんなに変わらん面子になると思うけどw
40名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:22:51.06 ID:P6W474UB0
補助金廃止
41名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:25:45.50 ID:ZUzfpth80
>>16
これがテロリスト脳
42名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:29.42 ID:ZphQ6biw0
企業献金を廃止するか全て政党経由でチェックして受け取るか
どちらかだな。自浄能力がないんだからw
43名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:43.85 ID:f8jaMSJL0
補助金交付企業なんて1つや2つでなく、
大量にあるんだろうし、政治家も把握できない、ということなんだろう

補助金交付は、特定の企業を名指しで交付するのではなく、
法律の段階では
「これこれの要件を満たした企業に交付する」
という内容なんだし
44名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:58.77 ID:+sSNbxZV0
>>38
ゴミ野党が国会停滞させて日本の国力を削ぐ努力をしてるんだろう
マスゴミも共犯
45名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:28:21.86 ID:MOmysi/c0
お互いが傷がつく状況を悟ると途端に与野党の双方の政治家は阿吽の呼吸でなーなーにする
鉄壁のディフェンス。全ては茶番。

真に守りたいのは、国でも税金でもなく、自分の議席、自分の金脈、自分の権益
46名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:50.38 ID:+sSNbxZV0
>>45
思考回路が小学生だな
誰も政治家に清廉潔白なんて求めて居ないよ
求めているのは国益
47名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:02.76 ID:d32p5lMS0
ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン きっとあなたは戻って来るだろう♪
48名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:43.57 ID:pjWv6OBw0
企業献金を廃止すれば、問題解決!!
これができなければ無能政治家。

だいたい、金儲けをしている企業が献金するという意味を考えれば、何らかの見返りがあってもいい。
例えば、政治献金しないと商売の邪魔をする政党とかwww昔、あったよなwww
49名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:59.27 ID:UStmqEDd0
>>45
どんだけ善人で
どんだけ高い志があっても議席を失っちゃ ただのニートになるんだから
当たり前だろ アホか
50名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:14.41 ID:iT3y1CBN0
補助金なんてトヨタだって貰ってそうだけど
51名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:22.37 ID:MOmysi/c0
>>46
自分の議席>>>>>>国益 な議員がほとんどなのにまだそういうの求めてるんだw
若いなw
52名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:48.20 ID:C9uWec5T0
こんなん補助金企業に補助金変換させれば終わりでいいだろ
企業名と補助額の発表で
53名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:59.43 ID:qNoB1DSF0
日本じゃ企業団体献金禁止なんか永遠に無理だわな
54名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:32:03.42 ID:okaRCMTu0
>>48
企業献金を廃止すれば公明や共産党みたいなお布施システムを
採用しているカルト政党が幅を利かす事になるが
それで良いんだな?お前は
55名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:41.07 ID:kqq3QICh0
献金する個人や団体に対し、国籍や補助金受給の有無を確認する同意書みたいな
ものを一筆書いてもらえばそれで済む話。
56名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:44.80 ID:h5rBMpLHO
だから財務省=国税庁→マスゴミという裏権力支配下に墜ちるだけだと予告してるのに民主党のバカだけはほんと使えねえ(笑)
57名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:25.79 ID:pjWv6OBw0
でもこの問題って、今自民党のある政治屋が暴力団とのつながりを隠したいための
カモフラージュ記事でしょwww
58名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:01.41 ID:UjTVvLwk0
知らなかったらOKだなんて、どんなにザルな法律なんだよ。
59名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:27.29 ID:V6JJ3ebx0
>>14
寧ろもっとやれ
企業団体献金は禁止にしろ
日本の補助金漬け、金権腐敗体質を一気に変えるチャンスだろうが
60名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:37:34.20 ID:uesx/tZW0
無駄な時間ではないだろ、
これを機会に汚い献金は出来ない仕組みをつくれ、
特に自民の税金泥棒してる議員どもを追放しろ!
61名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:38:13.84 ID:FQO8FmLhO
>>54
なーに話をすり替えているんだよ工作員。

企業献金をやめさせるために政党助成金が出来たんだろう。

企業献金を禁止に出来なかった民主党岡田の罪は重いわ。
62名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:38:15.26 ID:yP/iV0T50
民主党が間違ってるからと言って
自民党が正しいわけじゃない

とにかく政治家全体で危機感を持て
あの投票率で支持を得たとか言ってんじゃんねえ
63名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:39:33.84 ID:XpY5Nbg60
まぁ、最初から予測されたことだな

しかし、民主は国政を止めたこと、(他人のみ)告発にたいして
どう責任を取るんだろうw
64名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:40:09.05 ID:UQgl7q/R0
何気に見過ごせないのが維新だよな
今回も名前挙がってるけどさ、江田は単独でやらかしてるし、喜美の件だってみんなの党への献金だろあれ?
65名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:40:24.39 ID:yP/iV0T50
ちなみに俺はちゃんと有効票になるように投票してきたからな
66名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:23.58 ID:vqKpR/i40
玉木雄一郎、また名前が挙がってるw

この記事も、自民党の陰謀なんですね^^
67名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:40.67 ID:fs+9htkr0
補助金、一切廃止ね。
あっ、共産党や社民党、民主党だけど、
賠償請求からの抜き出しとか、住民向け補償金の中抜きがあるから
マスコミさん、よろしくね
68名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:28.92 ID:fHrH5H9d0
ところで、サンフレッチェ広島の元球団社長が、サッカースタジアムの建設のために出馬するのって、どうなのよ?
69名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:39.06 ID:hn122eG9O
これでザル法改正確実だな
70名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:59.54 ID:oRDtaoHt0
>>67
無い袖は振れない
71名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:49.53 ID:fKlHX+NW0
もう献金廃止でいいがな。
全ての問題の根源だわ
72名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:48:38.50 ID:okaRCMTu0
>>66
こんな真っ黒な奴がドヤ顔で質疑してたんだから呆れるな
73名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:26.32 ID:DmlHwjOV0
毎日は安倍だけしか報じてないらしいじゃん
74名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:43.44 ID:JiEqg+hu0
日本国民が選んだ国会議員だ
多少の不正は見逃してやるべき
そのほうが社会はうまくいく
75名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:09.72 ID:1LQpzf2M0
アホ国会はいつまでこんなことやってるんだ。
献金側の刑事罰作れば、ピタっと無くなるだろwww
76名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:36.65 ID:XpY5Nbg60
民主って、国政止めることと、自民の嫌がらせが、党の存在意義なの
このままだと、じり貧が明らかなのになにやってんの?

団扇のれんぽーさんとか お笑いだよな
77名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:52:09.87 ID:ltIfUlvxO
お約束のブーメランですね?分かります。
78名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:42.14 ID:+gXvY8XY0
マスコミの使命は権力の監視であるから、与党議員の不祥事だけを報道し
野党議員の不祥事は報道してはならない
79名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:42.06 ID:FaD4cdXM0
あああ
80名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:08.70 ID:FaD4cdXM0
政治資金規正法を早く改革して知らなかったということのない様にすべきだ。
81名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:09.71 ID:XfE8CCia0
安倍「岡田さんや他の野党議員も寄付金貰ってるじゃないですか 政治家として失格ですよ」

岡田&野党議員「では私たちは責任を取って役職を辞します」

安倍「・・・」
82名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:12.15 ID:qbIR/I9Z0
安部叩きしようとしてブーメラン
てかもうね
どっちもね…
83名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:28.83 ID:yP/iV0T50
>>68
それで当選したら、民主制とはその程度のものである、と言うことだ
メロリンが当選する理屈も同じ

民主制は最悪の政治体制だが、これまで試されたあらゆる政治体制よりはマシなものだ
84名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:47.70 ID:KSZiv3260
>>75
それが一番いいよね
補助金貰ってるのに献金する無駄金使うのがおかしい
献金する側に罰則つければなくなるのにそういう議論せずに
毎回国会でモグラ叩きに時間使うのがバカバカしい
85名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:50.68 ID:f21rsRo70
こういうスレでこそ、名誉毀損覚悟に晒し書き込みをww

違法献金って収賄の言い方変えただけの大犯罪。
86名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:59:04.60 ID:nS4QgAMv0
>>30 補助金だけの話でもないしな。談合入札とか事業委託だって充分賄賂の種だし。
献金そのものが全て賄賂性質を持つんだから献金制度廃止以外ないだろ。
87名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:00:34.63 ID:yP/iV0T50
補助金や公共事業をなくすってのはナシなのかな?
小さい政府・・・リベラルくせえけど
88名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:08:40.86 ID:ngjCbORf0
そうなると思ってたわ
89名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:10:37.56 ID:qNoB1DSF0
>>75
そんな簡単なことも政治家はやりたがらないけどねw
90名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:14:22.23 ID:sVeYuKGHO
張り切ってたアホの民主党はどーすんの?
91名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:34.77 ID:v7YnsFj60
安倍は小沢にあやまれ
92名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:26:36.91 ID:nkXUaEtA0
献金もらえないのはクズ証明だった。
93名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:04.42 ID:jyfrtuE10
>>59
個人献金にしたら、余計ザルになるだけだぞ
94名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:00.88 ID:HDyAYOIj0
>>28
ノーサイドにしようという自民党と読売、産経の願望丸出しだなw

野党側議員が役職辞任するから、引き換えに安倍政権総退陣を要求したら応じなさい。
95名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:30.17 ID:V6JJ3ebx0
>>93
何のための政党助成金だ?
個人献金も年間1万円とかに規制すればいい
96名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:30.55 ID:DmlHwjOV0
テレ朝とTBSは岡田スルーか
97名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:41:24.96 ID:yP/iV0T50
献金規制しすぎると鳩山みたいなボンボン政治家ばかり量産されるわけだが
98名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:11.15 ID:JmYBHkA80
>>95
で、次は暴力団と関係がある何某と騒ぐわけだ。
99名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:45:14.35 ID:vqKpR/i40
>>94
寧ろ与党のだけやって、野党のは扱わない朝日や毎日のほうが

報道姿勢としてはおかしいと思うのだが
100名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:58.13 ID:QGsZtOvi0
安倍チョン、岡田小沢含め全員議員辞職で日本も少しはましになる
101名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:46:58.66 ID:yP/iV0T50
補助金出してるのが国会なら与党も悪いんだろうが
今政府を叩くのは筋としては正しいぞ
102名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:09.85 ID:yP/iV0T50
>>101
ごめん「野党も悪い」の間違い
103名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:57.00 ID:+q2oJNpw0
民主党は自分の身を切る覚悟がないと追及の手が止まるぞ
104名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:00.13 ID:coY5tvw70
岡田謝れよ岡田。
105名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:52:04.99 ID:U12s7e5H0
そもそもが不毛な追及だからな
結局こうなることが目に見えていたというか
106名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:03.64 ID:Qh/A7jxU0
国や自治体が補助金を出して、ジェネリックを推し進めていて、
ジェネリック関連の団体から政治資金を貰って、収支報告書にまで記載した
民主党参議院議員で 憲法クイズ王の小西洋之くんのことでしょうか??
107名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:53:10.41 ID:coY5tvw70
>>81
大臣と党のどうでもいい役職じゃバランス取れないだろ。
議員辞職しろよ。
108名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:54:46.38 ID:hoFWUegR0
どうも既視感があるなあ、この騒ぎ方。

事務所費問題を思い出すわ

それまで大騒ぎしなかった問題を騒ぎ出して。
109名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:55:16.08 ID:yP/iV0T50
そもそもただの国会議員が補助金に精通している必要もないだろう
だからこっちの場合「知らなかった」は単にちょっと馬鹿っぽいだけだ

補助金出してる政府の人間が「知らなかった」はホームラン級の馬鹿だ
国会議員を続けたきゃ好きにすればいいが、閣僚の資格は無し、と俺は思うがな
110名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:24.42 ID:EpvRWt5k0
 
 読売と言うことは  米の指示か?

  
111名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:24.77 ID:pf0tp35O0
北朝鮮からパチンコマネーをもらっていたのはだ〜れ? 清和会じゃないの〜ww
112名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:58:48.81 ID:BUjCW6uy0
      /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 「 
     .|:::::/         |::::| 「自民党はカネまみれ」と「民主党はウソまみれ」の勝負のはずが、、、
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥    民主党は「カネにもウソにも」まみれてたなんて太鼓持ちの私の立場は、、、
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.
      ゝ.ヘ         /ィ 民主党の「カネ」は綺麗なカネ! 民主党の「ウソ」は綺麗なウソ!と強弁するのみです! 
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、これからは民主党の太鼓持ちとして「生き恥」を曝します!!
113名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:59:39.24 ID:u9fmlENv0
大体、何億円も貰ってるならともかく
数十万程度の献金で政治家が企業のために動くわけないだろ
数十万なんてカネは一晩で使う料亭の夕飯代にしかならんよ
114名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:01:30.10 ID:yP/iV0T50
チリも積もれば山となる
一銭を笑うものは一銭に泣く
115名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:01:41.95 ID:/ovVJIkRO
またブーメランか(´・ω・`)
116名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:04:27.44 ID:IhFvFDPa0
>>1
知らなかったから問題ない。
 

【政治】 違法献金の野田首相 「日本人だと思ってたら、在日韓国人で民団の役員だった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321423974/l50
【政治】 野田首相が在日韓国人からの献金など427万円を返金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353491036/l50
【政治】 野田首相側、150万円返金=暴力団絡みで逮捕の社長から献金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327998066/
117名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:14:49.72 ID:oDSE0tlg0
だから、この件に手を出すなと、
民主党に助言したんだけどな。
議員数の比率で言ったら山本一郎が最低だな。
118名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:21:49.78 ID:waAlZZgo0
これは民主党にチャンス到来だな
この件で岡田が議員辞職すれば自民党にダメージを与えられるぞ
119名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:22:12.75 ID:vawYhdSt0
>>1
そんなもん、献金する方もされる方もこれまで一度も問題になってこなかったんだから、当たり前。
120名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:24:37.34 ID:vawYhdSt0
>>101>>109
補助金って個別には大臣決裁ではないんだけれど?
121名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:21.62 ID:J0/ZmtlC0
もうあれだ、みんなでやればこわくない
122名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:37.33 ID:1dWoQGqe0
生活保護のお金で赤旗新聞購読している世帯数も調べたら(´・ω・`)
123名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:27:26.39 ID:yP/iV0T50
>>120
だから何なの、最高責任者でしょ
124名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:29:08.55 ID:vqKpR/i40
>>120
そもそも、民主党が与党だった時期や、自民党が野党だった時期も含まれてるんだから

今の政府だけ叩けって論調は成立しない
125名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:31:42.24 ID:vawYhdSt0
>>123
具体的にどこの企業に出してるかどうかまでは大臣にはわからんのだけど?総額と費目で
決裁してるだけで。
126名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:32:46.31 ID:yP/iV0T50
>>124
だが今政府を叩くって論調は成立する
もちろん過去の政府に問題があればそっちも叩くべきだが、それこそ国会論争の無駄使いになりかねん

将来閣僚になる奴はそれで襟を正せばいい
127名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:31.61 ID:utC0waqZ0
 政治資金収支報告書などによると、首相が代表を務める自民党山口県第4選挙区支部は2013年に
「宇部興産」(東京都港区)から50万円、

「電通」(同)から10万円←ここ重要

12年に「東西化学産業」(大阪市)から
12万円の献金を受領した。電通は農林水産省、他の2社は経済産業省の補助金決定から1年以内の献金だった。
政治資金規正法は、国の補助金交付決定から1年以内の献金を禁止している。
ただ、献金を受けた政治家は決定を知らなければ同法に抵触しない。

 首相は3日午前の衆院予算委員会で「企業側には口頭で、企業の献金が規制される場合は説明している」と述べた。
その上で、問題の献金をした企業に関し「(補助金を受けていたことを)知らなかった」と語った。菅義偉官房長官は記者会見で、
首相から「調査した上で適切に対処する」と伝えられたことを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000043-jij-pol
128名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:42:53.94 ID:5bKkqD+e0
維新頑張れ
129名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:43:45.26 ID:IGqG5oFI0
文部科学から、輿石はあるだろ。そもそも組合費は税金だしな。
130名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:45:55.22 ID:B9ZoDJh80
こうなることはわかっていただろうに
131名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:48:21.27 ID:6ixRVzz80
献金問題とか昔から国会の停滞でしかない 無駄無駄
もっと実りのある議論をせいや
132名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:54:30.69 ID:bzrlnzsQ0
資金が足りないから補助金あげてんのに、献金なんかする余裕ないはずなんだよな
違法献金が発覚したら補助金全額返金ってことにすればいいんだよ
企業もそこまでのリスクは負いたくないから献金やめるだろ
133名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:56:38.22 ID:j+n6plQU0
未納三兄弟の如くブーメランが飛び交いそう
134名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:57:00.31 ID:vawYhdSt0
>>126
んなもん、ダブスタの証明にしかならんよw。
135名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:57:08.18 ID:j+n6plQU0
未納三兄弟の如くブーメランが飛び交いそう
136名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:58:50.09 ID:yP/iV0T50
補助金て言うのはそう言う性質のお金じゃないんだろうけど
出資者のお金を献金で横流しって、賄賂以前に背任なんだよな

献金⇒補助金⇒献金⇒補助金⇒ry
見たいなスパイラルというか税金ロンダというか、そう言うのが最大の問題なんだろうけど
137名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:02.47 ID:fcTBaAzU0
国会止めて、ブーメラン投げて。
民主は邪魔なだけ。
138名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:04:22.21 ID:vawYhdSt0
>>136
出資者が献金に反対するならな?肯定しているなら背任にはならんよ?
139名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:07:30.08 ID:vawYhdSt0
>>136
出資者が献金に反対するならな?肯定しているなら背任にはならんよ?
140名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:08:55.66 ID:yP/iV0T50
>>138
つまり献金させるために補助金出してるってことになるんだよね?
141名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:12:44.81 ID:9AN1FN7S0
献金は違法じゃないから現時点ではしゃあない
それが気に入らないなら現行法を変えるしかないよ
問題は与党も野党も現行法を本気で変える気はないってことなんだよね
献金なしで活動できる政党なんて世の中には存在しないから
142名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:20:56.14 ID:vawYhdSt0
>>140
ならないよ。献金は毎年ずーっと続いてんだから。補助金の申請に関係なく。
143名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:23:50.10 ID:R/gvxp8Q0
企業団体献金廃止。これだけは正論。
144名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:31:06.28 ID:yP/iV0T50
>>142
つまり補助金もらうために献金してるってことにまでなるんだよね?
145名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:35:20.76 ID:GBURDHw00
企業献金廃止、もしくは政党助成金廃止しろ。
二重で金を貰うなよ。
政党助成金の意味ねーだろ。
146名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:36:46.12 ID:+KWgrhsn0
議員の給料倍増にしてもいいから献金は一切廃止しろ
147名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:40:21.83 ID:vawYhdSt0
>>144
日本語が読めねえようだな?
148名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:50.47 ID:yP/iV0T50
>>147
読めるよ
149名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:25.93 ID:zmcAMkg/0
望月上川のときブーメランになるからヤメとけと書いたが、案の定だったな
あんなの与野党問わず、当時の民主政権でも当たり前のことなのに無理に穿り返したばかりに
150名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:49.69 ID:9AN1FN7S0
>>149
てか、献金問題の追及って毎回こんな感じでgdgdになって終わるよね
こんなことをもう10年以上も続けてる気がするんだが…
151名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:08:46.65 ID:mfdcdXf00
あのさー
もう
子供銀行券でいいよ
152名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:58:00.85 ID:7RiiyOYr0
あらあらw
 

【ブーメラン】民主岡田代表に続いて玉木議員も補助金企業から30万円寄付と判明・・西川農水相を「違法でなくとも大問題」と追及してた人
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425363428/

【参考画像】
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150303/20150303-OYT1I50012-L.jpg


>1
153名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:33:03.45 ID:7vNFQCbYO
>>150
そもそも政治家側が明らかに利益誘導してるならまだしも
そうじゃない事案まで疑惑に仕立て上げようとするから
全体に降りかかってるだけ
大臣辞めさせる為の追及ばかりやってないで
ザル法の改正を話し合うべきだわ
154名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 16:35:35.91 ID:7vNFQCbYO
>>95
1万人で献金したら1億だぞw
組織強い所に金が集まるだけだわな

>>109
個別事例まで詳細に把握してたらおかしいだろw
155名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:14:01.82 ID:BUjCW6uy0
,
. / /.⌒ー-"⌒ヽ .|
`||へ_.=ノ..ヽ| ..ノ、 「民主党もカネまみれ」だって??
. (V>.・=-) .・=-<V.6| 
  (  . ̄(_) ̄ .) ノ   民主党の太鼓持ちの古館はノーコメントだろなwww
 |   ノ i..ヽ  .| 
.  \.へ._.ノ⊃./     今夜の報ステが見ものだなwww
.  /` mino | 
           
,,
156名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:14:31.96 ID:XpY5Nbg60
もう民主は国政邪魔したいだけだろ
157名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 18:16:20.44 ID:ADsTkObR0
農政改革やろうとした矢先のこれ
どこが流してるか 分かるよな?
けど 国民は馬鹿だから また流されてこっち方面に眼が行っちまうんだろうな・・・
158名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:37:51.80 ID:X/eKabBb0
安倍!
テメーから率先して辞めろ。そうすれば日本も良くなる。
159名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:40:00.89 ID:X/eKabBb0
ネトウヨは
・「何を」言ったか・「何を」やったかよりも、
・「誰が」言ったか・「誰が」やったかのほうを重要視するんだよな
だから不自然な安倍擁護に走る
160名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:42:07.53 ID:X/eKabBb0
早速御用読売の安倍援護記事だな。
ついに読売もネトウヨ誘蛾灯新聞に成り下がってしまったか。
161名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:44:59.84 ID:OWeWBH5j0
>>159

それ 共産主義者もブサヨもお前も俺も同じだぜw
162名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:46:21.77 ID:yqC0YkWD0
全員議員辞職でいいな。
163名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:50:06.63 ID:wmql1W0a0
民主党って議席数が自民党の三分の一未満なのに、党是で企業団体献金禁止なのに何で五人も該当者が居るんだ?
おかしいだろ。
164名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:50:11.16 ID:7LhIVEQN0
もはや法律に欠陥があるな。
知る必要が最初からないじゃん。
165名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:51:30.12 ID:PjsfkV4F0
もう今春の地方選挙と一緒に衆参統一選挙すりゃあいいだろ
166名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:52:25.02 ID:BbfrtoqV0
こいつら全員逮捕して刑務所にぶち込めよ。
167名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:56:18.69 ID:RnV+OQPU0
>>18
共産党以外はほぼ全員辞任だな。、
168名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:15:53.44 ID:/QtEar920
寄付した側を罰しろよ
169名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:25:08.24 ID:AxY/3ZHQ0
>>1のように簡単に調べられる。
知らなかったはウソ。調べようとしなかったのが正しい。
よって全員が有罪だ。
170名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:09:38.90 ID:4vDzOldb0
>>1



民主党さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。



民主党さえいなければ、



.
171名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:11:51.47 ID:qeLzdCXY0
人気取りでルールを決めるのをやめるしかない。
172名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:16:09.18 ID:RRVNQYHD0
ジミンガー
ミンシュガー
オザワガー
173名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:40:13.01 ID:IuYoj2HI0
マスコミは岡田は問題無しで通すみたいだから、民主党は無傷で逃げきれそうだな
残念だったねネトサポwww
174名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:07:51.72 ID:VKdDqEv60
「問題ない」と言ってた自民党議員が辞めるかどうかは置いといて
少なくとも「問題ある」と追求して国会審議を停滞させた民主党の議員は、辞めないとおかしいよな。
175名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:39:34.57 ID:jchX4x8O0
企業が政治に貢献して何が悪い。
176名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:41:36.92 ID:wNKp/4vw0
よくよく考えてみれば
本来、権力を縛る憲法の解釈を権力が勝手に変えること自体が違法なのだが
これも
「(憲法って何なのか)知らなかったから違法税は無い」んだろうなw
177名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:15:04.44 ID:i8hIgy4M0
献金は一回国が預かる 調べる
50%ピンはねして議員に配付
178名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:50:36.28 ID:pU/6UyXO0
補助金をもらっていながら献金した企業を罰しろよ
見返りを期待しない企業献金なんか無いだろ
179名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:51:48.51 ID:eeN79u+d0
力不足な今の政治家はどいつもこいつも金まみれ
180名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:54:39.03 ID:urSm7JH30
献金全面禁止にしろ。
181名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:59:54.81 ID:pWCAhv2v0
献金は一律50%で税をかければ問題なし。金の流れもよく分かる。
申告しないやつは国税庁にやらせればいい。
182名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:11:57.77 ID:onM4Ovcl0
マジで馬鹿しかおらん
ミンス息してる?
183名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:51:57.78 ID:d4360hvT0
さすがは政府広報誌のゴミ売www
184名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:11:02.27 ID:ZylUw4De0
こんな状況では自民叩きが出来なくなるから
もう報道しなくなるな
185名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:35:01.43 ID:Hp+HqvTE0
支持率1%に満たない空気だが
こういう話題なら食い込んでくる
さすが小沢
186名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 23:19:43.18 ID:7v6oop2L0
>>7
違法でないからやってるんであって黙認ではない。
187名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 05:15:34.13 ID:fBe5hiu20
いつものパターン
民主が騒ぐと必ずブーメラン発動
188【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2015/03/05(木) 17:48:37.18 ID:wwhfB0C00
>>1


飛行機や車の事故の多さを指摘し、
原発は安全だと再稼働を急ぐ人達がいる…。


飛行機や車の事故1件で、
膨大な地域が住めなくなりますか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数十年の月日が必要ですか?

飛行機や車の事故処理1件に、
数兆円の費用が必要ですか?


福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。


自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
189【 NHK受信料制度廃止を! 】 :2015/03/05(木) 17:50:18.13 ID:wwhfB0C00
>>188

テレビを所有するだけで
徴収を強制される受信料制度など
時代錯誤。

事実上の税金だ !

税金を納める全勤労者所得平均よりも、
税金から給与を受け取る放送職員の方が
支給額が多いなど本末転倒。

NHK職員給与は、
日本国民全勤労者平均所得の
8割以下に抑えるべきだ !



【 気になるサービス収支の悪化 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 W杯放映権料の1/5も負担している日本 】経常収支を悪化させるW杯
search.yahoo.co.jp/search?p=W%E6%9D%AF+%E6%94%BE%E6%98%A0%E6%A8%A9%E3%80%802000%E5%84%84%E3%80%80400%E5%84%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424789341/
190【 外資外国人優遇政策撤廃を !!! 】進む売国政策 :2015/03/05(木) 17:51:06.39 ID:wwhfB0C00
>>189

外資子会社は免税。

特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減や経常収支悪化を加速させる。

安倍特区は
本当に日本人の為になる ?


【 外国人のみ消費税全額免税した安倍政権 】差別される日本人 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%85%8D%E7%A8%8E%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
191名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:53:37.75 ID:StfWnzRY0
政党助成金or献金のどちらかを禁止しろよ
192【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2015/03/05(木) 17:54:40.67 ID:wwhfB0C00
>>190

【 留学生30万人計画 】 進む移民計画 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 日本人を苦しめ留学生を優遇する奨学金制度 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F+%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E9%87%91%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 外国人児童手当 】日本人を減らして外国人に手当? 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%22%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%22%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
193【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2015/03/05(木) 18:01:25.53 ID:wwhfB0C00
>>192

【 外国人生活保護 】増え続ける外国人社会保障費 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 税金を払わなくて済む外国人 】
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E9%80%81%E9%87%91+%E7%A8%8E%E9%87%91%E9%82%84%E4%BB%98%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 公務員に国籍条項が無い町 】住んでいる町を検索 ! 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
194名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:02:56.75 ID:KeIsSJoC0
個人献金にしろ企業献金にしろ
脱税行為だ
こんなのに優遇措置を取ってるのが問題
さっさとかえろ
195【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2015/03/05(木) 18:04:03.68 ID:wwhfB0C00
>>193

【 外国人に住民投票権付与 制定全国で進む 】住んでいる町を検索 ! 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%A8%A9%E4%BB%98%E4%B8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 移民政策を進める団体 】 乗っ取られる日本 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
196【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2015/03/05(木) 18:06:15.16 ID:wwhfB0C00
>>195

【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%8F%96%E5%BE%97+5%E5%B9%B4%E4%BD%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 事実上の移民法がたった一日の審議で全会一致可決 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%B3%95+%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E7%AE%A1%E7%90%86+%E9%9B%A3%E6%B0%91%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%B3%95+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
197【 舛添外貨建て都債発行に強く反対します! 】:2015/03/05(木) 18:09:54.96 ID:wwhfB0C00
>>196


低金利で円建て債券を発行出来るにも関わらず、
外貨建て都債を円建て債券を上回る金利で発売する
意味が分かりません。


長期的な円安トレンドの中、
地方にまで外貨建て債券発行の動きが広まれば、
蟻の穴から堤も崩れるが如く
将来的に日本の経常収支悪化を助長する政策です。

外貨建て都債の高金利の埋合せは全て税金です。


租税条約により外資子会社は免税。

特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減や経常収支悪化を加速させる。

安倍特区舛添外貨建て都債は
本当に日本人の為になる ?



舛添都知事「外国銀行がもうかる仕組みを作ることが大切」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411054206/
198【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 :2015/03/05(木) 18:12:48.73 ID:wwhfB0C00
>>197

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
199【 憲法改正は危険 !!! 】 :2015/03/05(木) 18:16:29.97 ID:wwhfB0C00
>>198

憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
200【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 :2015/03/05(木) 18:19:14.07 ID:wwhfB0C00
>>199

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して個別的自衛権として
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
201【 富裕層優遇、子・孫贈与減税に大反対 !!! 】 :2015/03/05(木) 18:21:56.73 ID:wwhfB0C00
>>200

富裕層優遇、子・孫贈与減税は
単なる富裕層優遇制度。

富の固定化を促す制度。

庶民に消費税負担をお願いしながら、
実質、富裕層へのバラマキとなる
減税処置に大反対 !

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動き
日本からの資本流出を
加速させるだけ。

日本製大衆消耗品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
202【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2015/03/05(木) 18:26:14.03 ID:wwhfB0C00
>>201

非課税免税団体の課税協力無しに、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
203名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:30:40.65 ID:rKPh+qbM0
ID:wwhfB0C00 湧いてますなー
204【 政党助成金廃止を !!! 】 :2015/03/05(木) 18:30:54.72 ID:wwhfB0C00
>>202

政党助成金が
サラリーマン政治家を増やして
しまっている。

既成政党有利となるような
政党助成金制度に
強く反対します !!!
205【 政治団体にも課税負担をお願いすべき !!! 】 :2015/03/05(木) 18:33:56.05 ID:wwhfB0C00
>>204

庶民や中小企業が困窮している中、
節税対策として使われてしまうような
政治団体への課税も
検討すべきでしょう。

非課税免税団体の課税協力無しに、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
206【 選挙活動公的負担に資産・所得制限を !!! 】 :2015/03/05(木) 18:37:19.84 ID:wwhfB0C00
>>205

厳しい財政状態を考えれば、
選挙活動公的負担にも
資産や所得制限を
設けるべきではないのか?
207【 全ての政治献金完全廃止を !!! 】 :2015/03/05(木) 18:40:07.75 ID:wwhfB0C00
>>206

政治献金に白も黒も無い。

野党は与党を断罪するのなら、
全ての献金が違法となるよう
議員立法で法案を提出するべきだ!

もっと
話し合わなければならない事は無視し、
ただ揚げ足を取り合う為に、
貴重な時間と税金を費やす無駄。

もっと真剣に
国や子供達の事を考えて
政治活動を行って欲しい…。
208【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/03/05(木) 18:42:40.60 ID:wwhfB0C00
>>207


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
209名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:44:16.91 ID:mQ06Jvjo0
民主党は、「もう辞めにしましょう…」とか言っといて、まだチクチクやってるんだけど…(´・ω・`)
210【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】  :2015/03/05(木) 18:46:01.98 ID:wwhfB0C00
>>208

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
211名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:46:14.91 ID:TQVrpy4i0
民意を確かめるためにも解散総選挙しかないでしょ
安倍の取れる責任ってそれしかないでしょ
212名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 18:56:07.31 ID:56lzdjvL0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       いつまでやってんだ、くだらねえ     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    元々この法律には欠陥があるんだよ
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ   民主党もこんなムダなことしていて
    |       } 川川川リヾヾ 国民の支持を得られているとでも
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 思っているの?その逆だよ
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  民主党の支持率が下がるのに百ウォン賭けた
213名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:52:44.85 ID:NBvsv47QO
なんだ
214名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:31:10.21 ID:uZzPU1LG0
【政治】 「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢氏、寄付を返還 補助金受けた企業に(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425386555/
215名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:30:43.13 ID:6MkcuMxC0
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
216名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:49:49.44 ID:N3MkJ/8o0
政治家が返せば終わり、じゃなくてさ
その企業に寄付するほど金があるなら返すべきは企業の補助金の方だろ!
217名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:08:43.46 ID:+a8vTwS30
補助金が膨らんで、税金が足りなくなってんじゃないの
だったら、企業への補助金全部打ち切りにしようよ
218名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 17:09:26.41 ID:JdBL5xCB0
小沢だけ名指しw
219名無しさん@1周年
>>218
逆に名前があがらないとどうした?ってなるよ