【政治】 安倍首相、岡田克也代表にも補助金交付企業側から献金©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★ 転載ダメ©2ch.net
安倍晋三首相(60)が代表を務める政党支部が平成25年、経済産業省の補助金交付が決定していた大手化学メーカー
「宇部興産」(東京)から50万円の献金を受け、民主党の岡田克也代表(61)が代表を務める政党支部も、
同氏が副総理だった24年、子会社への国の補助金交付が決まっていた食品大手「日清製粉グループ」(東京)から
24万円の献金を受けていたことが2日、分かった。

国庫が原資の補助金を受けた企業からの政治献金が問題となる中、「政治とカネ」をめぐる問題は首相と野党第一党の党首にも波及した形だ。
http://www.sankei.com/affairs/news/150303/afr1503030005-n1.html
2名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:34:14.19 ID:yIH4Y8+o0
こ安GJ
3名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:35:03.94 ID:GtnXFlnS0
二人とも議員辞めろ
4名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:35:12.88 ID:YDyklSUq0
岡田「では責任をとって議員辞職いたします」
アベちゃん「ぐぬぬ・・・・」
5名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:35:13.55 ID:HeO0Fseb0
根本的に根絶できるような規制法作る気はないのか国会議員
6名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:35:29.27 ID:7DN9mTSi0
無限ブーメラン
7名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:35:39.98 ID:4b1shq1H0
読売ソース(与野党14人)はまだか
8名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:36:51.58 ID:G8sUhevOO
もう無茶苦茶じゃねぇか。汚職まみれだな。
9名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:37:22.62 ID:AFfVl8FO0
これでみんなダンマリ
10名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:38:19.85 ID:4b1shq1H0
75 日出づる処の名無し 2015/03/03(火) 06:57:44.53 ID:D5aQ1+lM
>>68
そのテレビ見たよ。
辛抱が新聞各紙紹介してたけど
毎日産経読売が岡田克也の企業献金報道してた。

毎日は岡田克也の企業献金報道
産経は安倍総理と岡田克也の企業献金報道

で、読売にいたっては
安倍総理含む自民党の議員の名前6人ぐらい(名前忘れた)
民主党については、岡田克也、玉木、福山哲郎、後3人の合計6人の民主党議員の企業献金
維新の党の議員2人(名前忘れた)
小沢一郎
とにかく読売新聞1面に表になってたわw
11名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:38:38.83 ID:o3AT49ST0
>>5
団体献金禁止しない限り無理でしょう。
12名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:39:07.37 ID:/Hs4QvSb0
補助金はほとんどの企業がもらってるんだろうwwwww
13名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:39:11.71 ID:HeO0Fseb0
この話題は全員金額が小さくてみみっちい
こんな小額で国策変えるほどの便宜を供与する動機にはならないと思う

けれど自分たちも国民もメディアもよろしくないという認識で一致してるんだから
いい加減ざる法を改正しなさいよ
14名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:39:15.26 ID:V65kJPAR0
この件は終息だな
15名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:39:29.62 ID:BmpX4DEo0
マジかよ
チキンラーメン買うのやめるわ
16名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:40:02.09 ID:aw+kRGruO
こんな奴等が議員やってるから少年法もよくならねぇんだよ怒
17名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:40:51.70 ID:lxWw0BxK0
50万円とか政治家にとって小遣いにもならん。
18名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:40:58.57 ID:kKg9bPN10
岡田さっさと辞任をして安倍を道連れすれば良いじゃないかw
19名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:41:02.78 ID:h8+lY5dx0
岡田は先に議員辞職して安倍にプレッシャーかけろよ、民主党の代表職なんていう
くだらない肩書を手放すくらいじゃなんの意味もないぞ。
20名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:41:18.09 ID:HeO0Fseb0
そもそも企業団体献金を受けないという名目で税金から政党補助金出させる法律作ったのに
なんでどいつもこいつも献金もらいまくってるんだ
21名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:42:01.24 ID:jfJT4WSa0
岡田は網膜剥離の件もあるから、どっちにしろ辞任する予定だったかもしれん。

網膜剥離を理由ではなく、この問題を理由に辞任すれば、安倍政権に大打撃を与えることができる。
22名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:42:08.99 ID:4b1shq1H0
タマキンは今度こそ責任取ってネクスト農水副大臣辞任か
23名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:42:50.13 ID:BHerJNtR0
ワロタ やっぱブーメランになったかw
つーかこんなのどうせ法に触れないんだから下らん揚げ足とりやめりゃいいのに
24名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:42:51.00 ID:Jk61XXqP0
チンピラ民主党w

ゴシップ波状攻撃にマスゴミはあんまり乗り気でない様子。
自分達のナワバリ以外から来た情報という事だろうか。

あと、NHKが中韓ゴリ推しする背景には
情弱経営者を騙して取引でみずほ銀行を儲けさせようという
思惑があるんだろうか?
いやね、NHKエンタープライズとみずほ銀行はすごく仲いいし、
みずほは韓国にも支店を構えてるし、
そこが韓流ゴリ推しの窓口になってるのかと思ってさ。
みずほ銀行が儲かれば、NHKエンタープライズも見返りが得られて
NHK職員にも利益還元されるんだろうし・・
25名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:42:58.28 ID:i71dinrAO
民主党「岡田今すぐ辞めろ!」
26名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:42:58.72 ID:HeO0Fseb0
根幹が崩壊してるんだから政党助成金の制度を廃止しろ
税金がもったいない
27名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:43:12.63 ID:S8sRSFXx0
岡田はちょうどいいじゃん、眼が悪いんでしょ、
責任を取って議員辞職して自民党の議員を道連れにしろ
28名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:43:41.88 ID:iKlNzaiTO
岡田も辞任かあ…
29名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:43:53.15 ID:LzYF5jBo0
>>7
最底辺のバイラルメディアのリテラが野党の補助金献金を記事にするのはいかにも読売らしいって昨日の段階で
予防線貼る記事書いていたなw
30名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:44:25.60 ID:pYpUyJgI0
円安は、海外で生産しているテレビやエアコンなどの家電の輸入コストを押し上げている。このため、利益が減り、経営を圧迫している。
http://www.asahi.com/articles/ASH1M5282H1MPLFA006.html

シャープ、国内4工場の閉鎖検討 太陽電池撤退も

 シャープが国内事業の見直しに乗り出す。国内4工場の閉鎖や経営の柱と期待した太陽電池事業の売却・撤退を検討する。
太陽電池事業の生産設備などの損失処理を積み増すことから、2015年3月期の連結最終赤字は1千億円を超える見通し。
主力取引行の資本支援を得て16年3月期中に構造改革を実行する構え。シャープの経営再建は正念場を迎えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02I4B_S5A300C1TJ1000/

シャープ、資本支援要請 主力2行に1500億円規模
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02HOZ_S5A300C1MM8000/
31名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:44:52.92 ID:LsovY3QUO
だからと言って党費を党員から搾取して
党員選挙も経ないで万年委員長やってるような野党が
良い訳じゃないぞ
32名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:45:00.62 ID:g2ISI6yRO
舛添の二億には負ける
33名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:45:41.49 ID:S8sRSFXx0
、民主党議員は知らなかったで無問題
自民党議員は総理、大臣なので問題だ、責任を追及する とか言いそうだな民主党w
34名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:45:44.07 ID:jfJT4WSa0
岡田、ここで辞めればかなりのインパクトだぞマジで。

どーいう展開なるか楽しみだなwww
35名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:45:52.39 ID:g9pWWfbd0
岡田が辞任すれば安倍も追い込めるぞ

でも岡田は多分辞任しないんだろうな
36名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:45:56.17 ID:i71dinrAO
岡田「潔く辞任する」
安倍「任期を全うする」
岡田「あれ?」
37名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:46:15.89 ID:Txn5YXp+0
民主党が追及できなくなる
この件は沈静化する
財務省はカード切るだけ切らされて、最後に無効化www
38名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:46:16.85 ID:cQW86+Pj0
一国の首相と支持率1パーセント台の野党の党首の首じゃ釣り合いがとれん
まずは民主党は議員が全員辞職して安部にせまるべき
39名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:46:27.93 ID:mm84xpq+0
やったな、岡田!これ安倍の首をとれる歴史的偉業のチャンスじゃんね。

岡田 「これは議員をやめて、責任をとる!」

って議員辞職をすれば、安倍も辞職せざるを得なくなる。
40名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:46:30.25 ID:W3POI1O50
>>28
岡田のは、例外規定が適用される
規正法知らないのか?
41名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:46:54.74 ID:OXCe6cGf0
もう これであら探しは終了だね
42名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:46:55.45 ID:pHojSWny0
潮時じゃない?
43名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:47:29.35 ID:H8ukvOeZ0
安倍ちゃん電通から金貰ってたのかよクソすぎる
44名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:47:46.64 ID:fu9ToAJ00
民主は党首が金まみれなんかよ
民主は議員辞職だよね?
党首辞任で終わりなんてことないよね?
まさか辞任すらしないことないよね?
45名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:48:13.58 ID:etpIyR8i0
>>12
> 補助金はほとんどの企業がもらってるんだろうwwwww
どいつもこいつも、妙に少額な補助金でもケチケチ申請するし、監督官庁側も使ってくれとうるさいからな
申請に金かかってて、もらう意味ないだろ的なものも結構ある
46名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:48:26.12 ID:/VnqWVJt0
オカダは即刻辞職をお勧めする。
アベちゃんは知らないで行われたことだから罪はない!
 
47名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:48:35.02 ID:qLfRQMmB0
岡田の首でゲリ三の首が取れるなら民主党大勝利だな
48名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:48:43.11 ID:o4pkZGil0
どちらからともなく「もう追求はやめて、来年度予算審議に専念しましょう」
「いいね!」
49名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:48:46.40 ID:W3POI1O50
>>44
お前馬鹿だろ
>>1記事ぐらい読めよ
法律に書いてあんだろ例外規定があるんだよクズ!
50名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:48:50.39 ID:jfJT4WSa0
でも岡田はこの件に関してはギリギリセーフだよな、実際。

日清も新聞に例外規定の範疇だと明確な回答してるし。
51名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:49:15.37 ID:VzxuHteu0
民主なんて所詮元自民だもの
52名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:49:33.04 ID:aeQ6gYHj0
wwwwwwww
53名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:49:35.48 ID:6UMrsksh0
安部がやめるわけないじゃん。
約束をすぐに反古にする人間なのに。
岡田だけやめさせて、自分はのうのうと首相をやるよ。
54名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:49:40.08 ID:QsY8k6cf0
あーあ、野党は折角気張ってやっていたのにな
みーんなもらっているんじゃ追求も出来ないし、
さっくり返して話は終わりだねぇ
55名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:49:46.04 ID:i71dinrAO
なぜか「自民党は金まみれ!」と発言した議員席にぬいぐるみ
56名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:49:58.45 ID:ezGqr4n10
ミンスは信用ならない
57名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:08.40 ID:6ISG2rSc0
これはほぼ偶然だろうけど、西川みたいなタイプの場合
族議員の実力者が自分の専門分野の補助金の支給状況に関心がないってあり得るのかね?
今のところ知らなかったからセーフってことになってるけど
補助金のことを知ってたケースがないとも言い切れないんじゃ?
58名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:09.91 ID:LBoPohgO0
予算委員会じゃなくて大あら探し大会じゃねえか
とっとと政策論議始めろよ
59名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:12.82 ID:7kiUFUOS0
で、献金で議員を辞職した自民党議員はいるの?
いないじゃんwwwwwwwwwww
だから、岡田が代表辞任したら安部や大臣が辞任しないとおかしくなるな
それと、塾の文科大臣は全く違うwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:14.04 ID:Z/ifruNI0
送るほうの問題でしかない
61名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:17.17 ID:4b1shq1H0
>>48
維新「ううう…ミンスのせいで何故俺たちまで一緒に被弾を…」
62名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:37.54 ID:K4Ivyp2m0
おまえももらってるだろ 下痢野郎
63名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:49.43 ID:rHXKS/c+0
そもそも宇部興産や日清製粉のような一流企業が何補助金貰ってんだと言う話なんだが・・・
もっと補助すべき中小企業は無いのか?
64名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:50:57.45 ID:W3POI1O50
>>46
馬鹿発見!
岡田のは全く問題ない!
記事ぐらい読め!
文書理解力もないのか!
65名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:02.50 ID:Y/Yk0ehy0
>岡田氏については、「民主党三重県第3区総支部」の23、24年分の収支報告書によると、
>同支部は両年の各6月に日清製粉グループから各24万円の寄付を受領。
>同社の子会社「日清製粉」は両年の各4月、農林水産省の「食糧麦備蓄対策事業」
>で各約15億円が交付決定していた。

岡田の場合は2年続けてか。
これこそ「知らなかった」って言い訳は通じない。

でも冷静に考えれば「交付金の見返りに献金を受けた」って金額じゃないよね。
どう見ても無罪潔白でしょう。

交付金を受けた企業が献金できるっていうシステムがおかしいんだよ。
政治資金規正法と合わせて見直さないとダメ。

こんなことで、国会での予算や法案の成立が邪魔されるなんて許せない。
1日3億円以上の国民の血税がドブに捨てられてるようなもんだぜ。
66名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:05.68 ID:AG1W3ZoY0
>>4
ホントそれくらいすればいいのに
痛み分けでなかったことにするんだろうな〜
保守的野党な民主党は糞だ
67名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:24.93 ID:mctvNfaZ0
大量の家庭ゴミをおまけに付けて、自治体にゴミ処理をやらせるイオンは、
大補助金需給企業だ。
68名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:27.26 ID:90wmJOGN0
な・・・やっぱりこんなもんなんだよw
鬼の首取ったようなに騒いだ挙句がこのざまだよw
69名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:51:54.34 ID:Cyo+vWXS0
イオン株式会社
70名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:52:15.10 ID:1KtOf4oh0
安倍ちゃんのアンコンカウンター早いなw
岡田は道連れにするように
71名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:52:52.36 ID:jyfrtuE10
>>64
早く、例外規定とやらを出せば?
72名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:52:57.79 ID:KNGAGqqT0
自民民主その他政党問わず金まみれの議員は全員辞めろ。おまえら国に必要ないから。
73名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:12.49 ID:QsY8k6cf0
これで岡田が代表辞任したら男だねぇ
やるわけないがな
74名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:16.19 ID:W3POI1O50
>>65
記事を省略するな

農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。

 ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。

 産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。
75名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:21.80 ID:Y/Yk0ehy0
弁護士 野村 修也(中央大学教授)
「政治資金規正法がザル法だということはあるが、
 今回の自民党閣僚の話は法律には触れていない」

解説 平井 文夫
「(政治とカネの国会質問で、予算も法案も審議されず)
 民主党が国民から共感を得られるとは思わない」

新橋のビジネスマン
「民主党政権の時より、政治と金の問題が厳しくなりましたね。
 メディアの監視も、民主党政権と比べるときついんじゃないですか?w
 まあ辞任する大臣が多いのは、安倍政権が襟を正してる証拠でもあると思いますよ」

巣鴨地蔵通りのお婆ちゃん
「安倍政権って政治と金の問題ばかりよね。
 テレビでやってたけど大臣が辞めた数が一番多いんでしょう?
 もういや。 汚い汚い

 エッ、民主党もやってた?!
 うそ嘘、テレビでそんなことやってないわよ、ウソ! 民主党はきれいよ!」
76名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:26.88 ID:Wv7/kbou0
ww
77名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:32.05 ID:4Jx0UVUO0
両方処刑
78名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:54:25.52 ID:/ovVJIkRO
あんだけ追求しててお前らもかよが一番印象悪い
79名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:09.17 ID:+anKpV4U0
なんだこれ、全員でホコリのはたきあいでもするのか?
80名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:19.80 ID:MlY/E3bC0
岡田はセーフか
つまんねえな
81名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:21.03 ID:S8sRSFXx0
>政治家側は交付決定を知らなければ刑事責任を問われない
>利益にならない補助金のため、規正法の例外規定
>日清製粉グループは補助金を受けた日清製粉とは別法人なので違法性はない

自民党国会議員のみなさん、岡田君の言い訳を参考に弁明しよう
82名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:37.35 ID:W3POI1O50
>>71

>>1の記事内容すべて理解しろよ

>>74でも見ろ
83名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:42.07 ID:Y/Yk0ehy0
岡田「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この私に石を投げなさい」
84名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:47.46 ID:VZuSVybH0
政治資金規正法の構成要件満たさないんだから元々、

「 問題無い 」んだよ。

岡田も安倍も問題無い。



タダ、「今まで内閣を追及してた議員さん」は

岡田にも「責任果たせ」と迫らなければフェアじゃないね。
85名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:55.99 ID:/8i9aWSD0
元通産官僚 岡田克也
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田克也(民主党代表)は、
当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する
小会社の取締役を違法に兼務していた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。

「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。
86名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:55:59.83 ID:MqGFkLij0
>>4
そして共産党新政権が
87名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:56:00.98 ID:i71dinrAO
安倍ちゃんが辞任してもまだまだ自民党政権は続くが、いま岡田が抜けたら民主は野党第一党の価値すらなくなるw
どーすんの?民主党
88名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:56:16.44 ID:pJbE6U4U0
衆参議院解散で。
89名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:56:41.02 ID:GtrQpWse0
こんなくだらない献金ごときに時間を割くことが不毛
90名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:56:45.24 ID:Ph435DiX0
最初から補助金貰ってる企業は献金できない決まりをつければよかっただけ

表面化して浮き足立ってる議員はマジ馬鹿すぎ
91名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:57:25.69 ID:Cr1EouoZ0
利益にならない=野党
っつー意味?
92名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:57:29.02 ID:5oMTJTpp0
年金未払い問題思い出したよ
あの時も結局、みんなブーメランだった
みんな生きてて一点の曇りもないヤツはいないだろう
どこまで許容できるかって事だ
自民党支持層はこういうのに寛容だ
共産党支持者は厳しい

でも水清ければ魚棲まずってのもある
清い共産党にやらせるの?
あり得ない
93名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:58:06.18 ID:/8i9aWSD0
イオン開発担当の村尾道夫氏が、昨年夏オープンした「イオン綾川」の放流先である「坂出綾歌淡水漁業組合」に泣きついてきた。
要件は、大規模開発に必要な淡水漁民の同意書を得るためである。
そう、「イオン綾川」の開発許可は、正規の手続き、すなわち綾川水域で生活している淡水漁民の協定書を交わさずに
真鍋武紀・香川県知事が強引に発行していたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成19年11月に施行される大規模店舗法改正の前に、
真鍋知事がイオンの駆け込み許可に手を貸したということだ。
もちろん、イオンの岡田元也社長の弟が民主党の岡田克也副代表であることや、
池田長義・県土地改良連合会会長、それに西松建設に配慮した判断であった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことは容易に察しがつく。
それにしても許可権者である真鍋知事が、淡水漁民を無視してまでもイオンや西松建設に肩入れするとは、何かそれなりに深い理由があるのだろう。
元農水官僚の知事が、淡水漁民より暴力団を優先するとは看過できない。
94名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:58:11.54 ID:+jNKvNQL0
瀬乗り チョソ前原は チョソパチンコから献金をされているしwww

政治屋を辞めるべきだよなw 基地害辻元とか 全員犯罪者だろw
こんなくだらない追求ばかりをして、国会を混乱させる反日チョソども
を殲滅しなければならない。
95名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:58:13.52 ID:MSkdrbj70
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |ブーメラン突き刺してやったぜ
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
96名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:58:30.77 ID:pJbE6U4U0
さっさと献金禁止しろよ金まみれ内閣
97名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:59:21.79 ID:rHXKS/c+0
>「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」

企業側がこう答えれば問題無いという事か?
じゃあどの企業もこう答えるんじゃないか?
今までの問題何だったのと言う感じ
時間を返せよ民主党
98名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:59:26.44 ID:VJPPn7Ef0
献金側も重罪でいいんだよこんなの
99名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:59:59.93 ID:9XbuJX1x0
>>12
あ、俺ももらってたわ。
100名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:01.29 ID:kYJICDMD0
岡田なら身を切って安倍を引きずり下ろしてくれるだろう(笑)
101名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:15.93 ID:S8sRSFXx0
野田政権の時、文部政務次官の議員が日教組会館に個人事務所を
置いているのは偶然、ビルの所有者は日教組役員だが
日教組とは別組織だから無問題、とか答弁しています、

自民党国会議員の皆さんは民主党を参考に弁明しましょう
102名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:16.38 ID:N9kHiBbX0
あのな安倍ちゃん
脱法行為を暴き合って自分の行為を相殺しようとすんのやめな
君は前にも脱税のコトを枝野から言われて逆切れして
核○だの殺人集団だの言って誤魔化そうとするしさ
そういう変な形で疑惑を疑惑で相殺されたら国民が一番損するんだよね

岡田の件は別件で調べるとして
安倍ちゃんの疑惑もしっかり説明して貰わないとダメだよ

疑惑を追及されたら追及者の疑惑を持ち出して
お相子にしようとすんの止めろよ
見苦しいぞ、安倍
103名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:18.26 ID:/8i9aWSD0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【赤旗押し売り問題】 鎌倉市議が市職員に「赤旗」勧誘 配布と集金まで ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1378388055/1
1 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2013/09/05(木) 22:34:15.72
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000548-san-soci

共産党の鎌倉市議が同党機関紙「赤旗」を購読するよう
係長職以上の同市職員に勧誘していたことが4日、分かった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同党市議が同市役所内で勧誘と配布、集金もしていたという。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2013/09/06(金) 18:57:31.16
そして購読拒否するとオ市民ンブズマンがそいつの領収書や出張費をチェックし出すのかw
104名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:27.66 ID:3THNs5110
一番いい方法は、補助金を受ける企業と、その金額の一覧と
それらの企業から、献金を受けた政治家とその献金額の一覧を、発表すればよいだけです。
いちいち個々に取り上げていては、いつまでたっても国会の大事な審議が進まない。
105名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:28.07 ID:etpIyR8i0
>>79
自民、民主は当然として、ヘタすれば共産党や社民党からですら、この手の話が出てきかねないからな

誰だろうね、こんな火遊びを始めた奴
106名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:00:38.93 ID:jfJT4WSa0
これで岡田叩かれるんだったら流石に辛すぎるよなwww


岡田
例外規定について知っていた上での受領である。当初から日清もそのつもりであった。


安倍
知らなかったんだから違法性はないよ。許して、てへぺろ。
107名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:01:13.17 ID:fUNfJZ9h0
高性能ブーメラン
108名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:01:20.95 ID:NrNgndEF0
またブーメランかよ。
こんなの献金を受け取る政党の支部代表なんかやってたら避け様がないだろw
献金出す側が違法認識ないんだから。
109名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:01:33.92 ID:IHPV0amk0
>>89
だな
ここ数日のは全部合法献金について騒いでるだけだから無意味ってレベルじゃねえ
110名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:02:25.37 ID:1p6xYFJK0
しかしブーメラン乱れ打ちなら
法の論議した方がいいだろうな
献金する企業もあえてそうしてるんだろうし

>>10
陳哲郎ww
111名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:02:29.76 ID:P8c3CzqP0
岡田に日清製粉かw
あからさま杉w
112名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:02:35.48 ID:tgENks740
兼業禁止規定知らなかったで済ませた奴がいるのにねぇ
113名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:02:46.43 ID:/8i9aWSD0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【赤旗押し売り問題】 鎌倉市議が市職員に「赤旗」勧誘 配布と集金まで ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1378388055/1

14 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2013/09/06(金) 19:18:06.43
共産党最悪だな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤旗押し売り問題で新証言!─奈良市役所内で白昼堂々
http://togetter.com/li/197767
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

15 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2013/09/06(金) 19:36:52.57
ウケケ
大変ダー大変ダー!!!!!!
悪行は日本全国に波及だろうだろうwwwwwwwwww
114名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:03:00.31 ID:jfJT4WSa0
だから条文読むと、国からの補助金自体が例外規定に当たるかどうかなの。

「自民党の奴らもこれで言い訳できるじゃねえか」って言うのは間違い。そんな言い訳出来ないの。
115名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:03:09.42 ID:BUjCW6uy0
      /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 「 
     .|:::::/         |::::| 「自民党はカネまみれだ」と報ステでキャンペーン張ってたのに、、、
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥    「民主党も同罪」だって??  またブーメランとバカにされそうだ!!
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.
      ゝ.ヘ         /ィ    その上民主党には「ウソまみれ」も、、、、! 
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、 民主党の太鼓持ちとしては今夜の報ステは「ダンマリ」です!!
116名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:03:11.16 ID:oYqhHglA0
この程度の金額で大騒ぎすることか?
制作に対する影響力なんて、この金額じゃ皆無だろ
企業献金が絶対悪というわけでもなかろうに

どうしてもというなら、企業献金は政党本部に対してのみ認めるとするか。
ただ、法律厳しくしてアメリカのロビー活動みたいに「実態が見えにくく」なったら、マイナスに思うがなそれはそれで
117名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:03:56.94 ID:ronNYZ8I0
岡田はそもそもイオンと繋がってる時点で議員の資格なしだな。
118名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:04:47.26 ID:N9kHiBbX0
補助金下りてる企業からの寄付を受ける→合法的な補助金キックバックw

これを合法と言うのか?w
脱法と言うべき類のものだぞwコレ
119名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:04:49.83 ID:HDyAYOIj0
だから民主党以外の野党が腰が引けてたんだな
殆ど確認なんてしてないから自分の所にも火が回ってくるのが解ってたんだろう
120名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:05:02.96 ID:Q4rPegTv0
もう泥試合だな。。
そろそろやめとかないとみんな飽きちゃうわ。。
121名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:05:31.20 ID:/8i9aWSD0
二代目若林組を介入させてオープンさせた「イオン香西」と「イオン綾川」のショッピングセンターは、
ジャスコと150店舗の専門店街と同規模である。

地元説明会の内容をまとめるとこうなる。
イオン・村尾道夫担当の名刺イオンに出店の権利金は、一店舗が年間2000万円で5年の契約。
ざっと計算すれば一店舗が1億だから全部で150億。建築費が100億だから50億が残る。
この50億でジャスコをオープンさせてもかなりのカネが残る。
まして、月々のテナント料は、150店舗から家賃として入るからこんなにおいしい話はない。
さて、このおいしい話に群がったメンバーに香川県土地改良団体連合会・池田長義会長と息子の池田純一(倒産したブルージャパン社長)がいる。
この親子は、池田長義が北条池土地改良区の理事長という肩書きであったことを悪用し、
淡水漁民の同意書と、建築工事用の生コン利権を バーター取引してしまった。
122名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:05:40.88 ID:MqGFkLij0
自民ネトサポ必死の工作も風物となりまして
バレてる工作してもNGで終わりだけどな、あべぴょんがんばれ
123名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:05:42.70 ID:7cD2U+vg0
北海道新聞
安倍の記事は無理やりねじ込んだのに岡田の記載なし
また夕刊でアリバイ記事書いてオシマイだろ
いつもの手口
124名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:02.72 ID:9KdH97CA0
自分達の作った法律を守れないのかこいつらは
失われた20年まるごと議員やってるんだから仕方ない
125名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:17.27 ID:6PkcBzxJ0
>>84
ほんこれ。
規定法の例外だから岡田はセーフ、とか言ってる奴はアホか。
126名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:29.23 ID:OleZ695i0
やることなすことブーメラン、朝鮮民主党ですwww
127名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:29.58 ID:rHXKS/c+0
>>114
>「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」
企業側がこう答えれば終わりらしい
日清製粉とイオンの岡田さんが答えてくれた
しかし日清製粉とイオンの関係考えれば自民党のどの議員よりも酷い話と思うが
128名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:32.02 ID:N9kHiBbX0
補助金下りてる企業からの寄付を受ける→合法的な補助金キックバックw

これを合法と言うのか?w
脱法と言うべき類のものだぞwコレ

それを安倍も岡田もしてる訳でね
コレは両方とも徹底的に追及すべきだ
129名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:38.59 ID:qnMcrGPd0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       だからさあ     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    この法律には欠陥があるんだよ
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ   献金した企業側にも補助金返却とか
    |       } 川川川リヾヾ 罰則を設けるべきだし日本人を騙った
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ 外国人個人献金にも罰則が必要
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  いずれにしても献金問題だけで国会を空転させるな
130名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:44.62 ID:iqlNvwJf0
だからあれほどブーメランになるからって言ったのに
131名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:50.61 ID:jVNe+S/Z0
>>12

積極的に経営している企業なら、給付受ける資格もあるし、貰えるもんは戴くだろ。
余裕があれば、有力政治家に献金するのも当然の話。

企業への給付や補助も所詮は雇用維持促進政策の一環なんだし、倫理云々を言うなら二期連続で赤字出した、社員3名以上雇用している企業に限定するとかすればいい。

むしろ労組の献金支援構造の方がが倫理的に疑義を感じるけどな?
特に各種公務員労組は税金を原資に独自候補まで擁立し、利益誘導させているのに全く批難の俎上に上がらないのが不思議で仕方ない。
132名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:06:52.62 ID:esxkgOKB0
いつも思うけど追求する前に身内の状況くらい調べないのかよ。
いっつもいっつもブーメラン投げやがって、野党として全くの役立たず。
133名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:07:11.44 ID:JPoa+lnc0
>>4
岡田にそれをする度胸があればねぇ・・・
134名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:07:37.68 ID:rdjaFP290
知らなかったって言ってんだろ
135名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:07:40.52 ID:/8i9aWSD0
このおいしい話に群がったメンバーに香川県土地改良団体連合会・池田長義会長と息子の池田純一(倒産したブルージャパン社長)がいる。
この親子は、池田長義が北条池土地改良区の理事長という肩書きであったことを悪用し、
淡水漁民の同意書と、建築工事用の生コン利権を バーター取引してしまった。

西松建設が工事のイオン綾川要するに、淡水漁民の犠牲の上に生コン利権で一儲け、
換言すれば、淡水漁民を裏切って池田親子が利益を得たということだ。
いや、正確に言えば二代目若林組の代行をして暴力団のおこぼれにあり付いたということなのだろうか。

他に群がったメンバーは、ワキ不動産の脇秀雄、元綾上町議の坂本忠之、忘れてならないのがイオン香西でも暗躍した浜西石材の浜西英徳社長。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に浜西社長は、イオンの開発担当・村尾道夫氏や二代目若林組関係者と組んで、
イオンから暴力団対策費1億円を引っ張り出した凄腕である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
136名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:08:05.24 ID:UdCSR8iw0
・安倍潰しリークは財務省
137名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:08:11.86 ID:Y/Yk0ehy0
岡田の場合は2年続けてか。
これこそ「知らなかった」って言い訳は通じない。

でも冷静に考えれば「交付金の見返りに献金を受けた」って金額じゃないよね。
どう見ても無罪潔白でしょう。

交付金を受けた企業が献金できるっていうシステムがおかしいんだよ。
政治資金規正法と合わせて見直さないとダメ。

こんなことで、国会での予算や法案の成立が邪魔されるなんて許せない。
1日3億円以上の国民の血税がドブに捨てられてるようなもんだぜ。
138名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:08:12.01 ID:VcrdgcGA0
岡田の出方次第だな
面白くなってきたわ
139名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:08:39.25 ID:NIF3EcnG0
さがせば出るんだろうなw

まぁ企業献金の限界じゃねーの?政治家は無理やりにでも個人で献金させろよw
怪しくなるんだから。
140名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:03.97 ID:UHDxXc8O0
国会は献金受けただの受けているだのと言い合いばかりする所かよ・・
まともに国政の議論しろよ。特に民主党は「議員献金批判」と追及しか
能がないし一方、自民は「辞職」三昧。なんとかならんの金。
141名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:07.04 ID:GqwReP430
>>127
岡田の場合、そもそも献金が日清からで補助金は日清の子会社の利益にならん事業っていうふうにかなり間接的だから
同じようにするの難しいぞw
142名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:24.97 ID:OK6XdqQj0
アカどもが調子に乗りそうだな
143名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:25.55 ID:W3POI1O50
>>125
記事ぐらい読めよ

農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。

 ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。

 産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。
144名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:43.28 ID:NmgQ6Emt0
>>117
しかも与党時代に権力を用いて利益誘導してるからな
イオンの為に国を売ってるわけで、考えうる最悪の利益誘導
145名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:47.49 ID:71czCedw0
俺が経営してる会社ですら国の補助金貰ったけど、珍しいことだとでも思ってるの?
146名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:50.23 ID:csqHQdf10
ここまで見てると、これを仕組んでるのがケンキン反対左翼だとわかりましたね
147名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:10:01.90 ID:/8i9aWSD0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃民主横路ら旧社会系議員と自治労裏金脱税と暴力団 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140433741/
1 :無党派さん:2006/02/20(月) 20:09:01 ID:1s5CwOnO
自治労出身と言えば村山富市が有名だけど、当時のNHKニュースによれば
裏金が横路を中心に旧社会系議員に流れたり、 暴力団にも流れたそうな。
この件はどのようにして揉み消されていったの?

自治労元委員長・後藤森重容疑者らを起訴。2億2千万円脱税の容疑。簿外口座が十六も。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20011210.html
自治労では関連会社で横領事件が起きたり、裏金を作っていた疑惑が表面化
http://www.sannichi.co.jp/CLICK/011211-1225.html
自治労脱税事件の後藤森重・元委員長に有罪判決
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0206/020625-2.html
脱税犯の自治労元委員長・後藤森重は横路孝弘の選対本部長
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2000/inside/s1.html
148名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:10:06.39 ID:Nx1xUnVX0
一気にどうでもよくなった
馬鹿をみたのは国民だけか
149名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:10:11.21 ID:GfcU0TCK0
大手企業になったら国からの補助金受けてないところを探す方が難しい。
例えば身障者等を雇ったり失業対策に協力したりしたら雇用に対して
様々な特典が付くしね。

もう揚げ足取り大会はやめるべき
150名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:10:16.84 ID:/AFlDfJb0
企業献金がなくならないなら
政党助成金を廃止すべきだろ
151名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:10:20.40 ID:Bwg5CZzP0
補助金もらってるかどうかは企業が自己申告しないと議員側はわからないんじゃないのか?
企業ごとに詳しく調査なんてしてらんないだろうし

これって献金する企業や個人側に同意書提出義務化しろって
152名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:10:55.92 ID:t5BJruhh0
補助金受けた企業から貰っちゃいけないって法律なら仕方ねーけど
そもそも補助金受けてるとこ利益出たら返さないとムダだろ
返さなくていいのに献金は違法ってな
153名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:11:18.87 ID:GqwReP430
>>145
珍しいか否かにかかわらず政治資金規正法で禁止されとるんだから問題になってるわけで
154名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:11:30.79 ID:kKg9bPN10
献金か政党助成金かどっちか廃止しろよ
155名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:11:50.76 ID:5GEpYMiG0
岡田ごときの首なら安いもんだろ、もっともミンスのカスは厚顔無恥だからダメージ0だな。
在日カスゴミもミンス献金はスルーw
156名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:12:15.50 ID:Y/Yk0ehy0
「岡田の献金は良い献金」 ← チョンモメンはおもしろいなぁ
157名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:12:18.32 ID:LydTYaqA0
>>4
好きにしろ。で終わり。
158名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:12:22.41 ID:/8i9aWSD0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃民主横路ら旧社会系議員と自治労裏金脱税と暴力団 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140433741/

3 :無党派さん:2006/02/20(月) 20:13:06 ID:xy6yuLHF
北海道民主党の正体は、実質的には旧社会党と革マルだよ。

4 :無党派さん:2006/02/20(月) 20:14:25 ID:ylBYDhl7
横路は「秘書(選対委員)が勝手にやりました」とウソをついて逃げたのかな。

6 :無党派さん:2006/02/20(月) 20:54:23 ID:aGPdz2K7
横路は、自分を信じて組合費を納めていた組合員を裏切り、食い物にしていたわけだ。

7 :無党派さん:2006/02/20(月) 20:59:29 ID:q0wKd5Gp
沖縄返還の際の密約をすっぱ抜いた記者が逮捕されたのは、横路がリーク
したからだって本当?今年の記事にも道新は一言も書いてなかったんだが。

8 :無党派さん:2006/02/20(月) 21:20:44 ID:4hL3E7v0
まあでも横路らしい陰湿な不祥事だよね。
159名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:12:24.59 ID:jfJT4WSa0
岡田については産経、読売のミスリードじゃねえか?
160名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:12:49.80 ID:pgL1UQUB0
よし、岡田、安倍と心中しろ。
やっと日本のためにつくすことができるな。

まさか逃げるんじゃないだろな?
161名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:13:14.84 ID:6qlDnAd+O
当然 岡田代表は辞任するでしょ
162名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:13:29.35 ID:71czCedw0
>>153
禁止されてるの?
そりゃ知らなかった。んじゃ俺も献金できないのかw
163名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:13:56.15 ID:GqwReP430
岡田の献金は明白に合法だけど安倍ちゃんのはそうじゃないんだなあ
164名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:14:29.23 ID:7NUmuM0i0
国民政治協会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%8D%94%E4%BC%9A

自民党の迂回献金団体であり政財癒着の代表
ここが建設業界に4.7億円の献金を求めたのは記憶に新しい(自民党のロビー)
中心は自動車各社、ビール、パナ、シャープ、キャノンなどお馴染みの自民シンパ

日清食品ホールディングスは毎年、500万円も寄付している
はい、カウンター返しw

神道系カルト・ワールドメイトもあるでよw
165名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:14:42.87 ID:Bwg5CZzP0
>>143
民主党は法律に抵触しなくても道義的セキニンガーって批判してるんだから
駄目だよねw
166名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:14:43.06 ID:bZsxjiwG0
>>143
違法じゃないけど道義的に問題だからやめろっていってたんじゃ?
岡田が例外規定に当てはまるかなんて関係ないだろ
167名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:03.38 ID:tLuZoO5f0
解散しろ、けしからん

野党にあるまじき行為
党を解散しろ実家イオンの威を借りて
取引先から脅しとるような
人としてあるまじき行為
168名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:05.68 ID:nzRgyOOV0
そして誰もいなくなる
169名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:36.70 ID:0M2tpvJY0
テレビコメンテーターにまで飛び火してみんな無言まで見える
170名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:37.60 ID:CKE43y/y0
民主党のエクストリームブーメラン
171名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:44.21 ID:LtR75V2OO
オワコン
172名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:58.73 ID:pgL1UQUB0
>>163
ごたごた言い訳しないでいい。
わたしがやめるんだからより悪質なあなたがやめるのは当然だ。
で持って行けばいい。
173名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:16:05.73 ID:ouB/r/4i0
もし岡田が辞めても体制に影響はない!
それほど民主党は政界での存在感が軽い
174名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:16:25.96 ID:rHXKS/c+0
>>141
補助金貰っている事業は利益にならないと言っているのは企業側の話だから
補助金貰っている企業はみんなそう言えばいいんじゃないか?
どうとでも言える話を日清側がしている
これは良い言い訳どの企業も思った事でしょう
175名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:16:29.02 ID:P8c3CzqP0
>>149
だな、デフレ時代は雇用調整助成金をもらってたところも多いはず。
あれも一種の補助金でしょ。
176名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:16:43.58 ID:/Nqbnqh80
ここで、政党交付金増額ですよ!
焼け太りっ万歳!
177名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:17:02.18 ID:GqwReP430
>>172
まあ、相打ちで面白いと思うぞw
岡田ちょうど健康問題もあるしな、道義的責任だけで代表辞任するってことになる
178名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:17:24.30 ID:Y/Yk0ehy0
「違法なのが問題じゃない、道義的責任が問題なんだ!」
    ↓
「岡田さんの献金は違法じゃないから、問題無し」 ←イマココ
179名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:17:36.39 ID:jfJT4WSa0
>>174
だからちげーよ、利益にならない事業だから国は補助金決定すんだよ。
180名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:17:54.10 ID:3pP4ONb+0
駄目だこりゃ
181名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:18:15.82 ID:IB5R/Y6a0
テスト
182名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:18:25.99 ID:W3POI1O50
>>174
馬鹿。
183名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:18:29.74 ID:dXWaiH8z0
なんか読めんし書けんし、めちゃくちゃ
184名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:19:23.03 ID:nRWN4JUm0
なあなあ、ミンスってブーメラン好きなん?(節子の声で)
185名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:19:23.32 ID:fz/JaOd80
両方辞めるべき
186名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:19:31.35 ID:GqwReP430
>>174
無理じゃね、支出対象事業の時点で言い逃れできないのが多いと思うけどw
支出対象事業が利益の出る性質のものかどうかでほぼ決まるし、補助金交付してんだからばれるよ
187名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:19:33.70 ID:P8c3CzqP0
>>170
民主党Bの岡田つぶしではないのかとw
1ヶ月も持たずにブーメランって早すぎるw
188名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:19:45.48 ID:i+atNRqt0
岡田ここで辞めたら安倍にプレッシャーかけられるぞw
189名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:19:53.00 ID:9WKwNdxV0
「知らなければ問題ない!」
190名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:20:00.52 ID:Y/Yk0ehy0
>>1
チョンモメンとバカサヨの皆さんは、民主党に「岡田を辞めさせろ!」って電凸するよね?
党大会にも出れない病人の代表の首一つで、安倍が獲れるんなら最高じゃんww
191名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:20:08.07 ID:rHXKS/c+0
>>179
だから補助金貰っているどの企業も利益にならないからで終わりじゃないですか?
何言ってんの?
192名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:20:32.49 ID:VXBa87j20
もう今まで一度でも議員経験のあるやつは立候補不可で再選挙
193名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:20:43.60 ID:UVtwKxRb0
でも、国庫からの補助金がある企業なんて、貰うほうはそうそうチェックも
できないだろうからな。返金くらいでちょうどいいだろ。
これで大げさに騒いだ野党のほうが問題。
194名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:20:53.64 ID:W3POI1O50
>>179
政策によるけど
195名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:09.78 ID:+1gX1UJc0
闇の金受け渡しと制度としての補助金はまるで違うし
単なる献金受理と「献金受理は悪だ!」と断定しつつ自分も献金受理してるのでも大きく違う
196名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:25.93 ID:qbIR/I9Z0
そのうちブーメランが…と思ったらやっぱりな
どっちもどっち
こういうので叩くと自分に帰ってくるの何度見たことか…
197名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:27.58 ID:jfJT4WSa0
岡田絡めた新聞社にこれは悪意があるな。それか法律に対して無知過ぎるのか。「知らなかった」と言い訳してるのとは、訳が違う。
198名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:32.31 ID:fUNfJZ9h0
日清製粉の言ってる「利益にならない補助金」ってなんだろう?補助金貰えばそれは利益になるだろう?

岡田の言い訳としては、事務所は補助金の決定を知らなかった。
また、知って調べたが例外規定になってるから問題ないって筋か。

安部側の「革新的セメント製造プロセス基盤技術開発」事業も試験研究に当たりそうな名前だが、どんな名目の補助金なんだろうな。

細かいことが分からんから、なんとも言えんな
199名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:33.36 ID:QoMX/i+WO
ブーメランなのか、自爆テロなのか
200名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:50.03 ID:L988H1R40
安部政権に、民主党政権の閣僚のような悪質な違法行為はないんだよな
だからサヨクメディアは必死に献金した側の粗探しをしている
宮澤のSMバーも、一軒一軒どんな店か調べて見つけだした
第一次安部政権のバンソウコウ大臣もそうだけど、強引に言いがかりつけて
何が悪いのか分からないけど大騒ぎして辞めさせちゃう手法
201名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:51.26 ID:zTKW2f6l0
とりあえず総理と党首は辞めればいいよ
で、しっかり法規制しろや。他の議員もザル法を盾にやりたい放題なんだろ
202名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:22:04.56 ID:71czCedw0
俺の会社は医療介護事業だけど、基本的に補助金ってのは「国がやりたい事に協力してください。少しはお金出しますので。」ってイメージ。しかもだいたい3年で終わる。

ま、補助金貰ってたら献金が違法なら、少なくとも病院関連は全滅のはず。
203名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:22:05.06 ID:9WKwNdxV0
>>190
ウヨが岡田担当で、サヨが安倍担当だろ?
しっかりやれw
204名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:22:13.63 ID:GtBkKOxq0
日本の政治家のモラルは後進国以下。
205名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:22:19.53 ID:ETyQvnDM0
モナオ「チャンスや!」
206名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:22:57.92 ID:rbdHPwKY0
絶対こうなると思った。
最初の1人ぐらい大臣首獲ったぐらいでこのネタ止めてりゃ良かったのになw
207名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:23:06.80 ID:W3POI1O50
>>198
農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。
208名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:23:28.62 ID:bq8V22us0
岡田は目も悪いし、先に仕掛けてもいいんじゃないの。
209名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:23:36.03 ID:7NUmuM0i0
野党はいい仕事してるなぁ
安倍糞の汚職ごまかし解散でネトウヨ政党をデリートし派遣法改悪を止めた
そして、更なる金権腐敗を追及して西川が辞任
岡田が辞めるのと安倍の退陣がバーターだな

もっとも悪質なのは下村だよ
パー券、在日、暴力団の役満 かつ、完璧にアウト
西川大臣が辞めたのだから望月、上川も辞任しろ
210名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:23:42.13 ID:mNyRTx7F0
年金未払い問題とか今の年金方式になる前の昔のまで掘り起こして問題にしてたマスコミ
バカバカしくなって最後はいつの間にかやらなくなったなw
211名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:24:09.47 ID:kQXGABbe0
相変わらずの、与野党泥仕合に持ち込んで、「お互い様だからこの件は
これ以上議論するのはやめよう」と言う話にもっていく筋書きが見え見えだな。
ここで、読売、朝日、日経、毎日、とNHKが、社説、解説で「政治の空白は良くない。予算編成
を早くしないと、国民の生活に影響が出る」と言う論調を出し、やらせ世論調査を行う。答えは、
「どっちもどっち」「国民の生活を考えろ」
で3月ぎりぎりで予算成立。安倍政権の疑惑はうやむや。
何度同じやらせ、プロレスを繰り返すんだよ永田町の住人は。腐りきった選良たち。
212名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:24:58.18 ID:csqHQdf10
岡田イオンは、大声でバイト雇用の批判するがイオンのバイトが正社員の二倍で日本一 とバレタ
213名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:25:13.55 ID:wiJT5Puz0
>>4
よし!岡田だけ辞めてよし!
214名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:25:24.96 ID:RMpm7c9C0
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=7192

安倍首相の後援会bQのY氏は店に入るや、いきなり店のホステルだったA子さんにキスを強要。
それを断ると殴る、ヘッドロック、鼻の穴を摘まんで空いた口に無理やりビールを流し込むと
いった行為を実に延々2時間も続けたという。

そのY氏と連れ立って店に現れ、ニヤニヤ傍観していた4人のなかには安倍派の下関市議・林透氏
もいたが、その後、地元紙が林市議は単に傍観していただけではないと報じている。

http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/15719.jpg
215名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:25:30.25 ID:BUjCW6uy0
     .|:::::/         |::::| 「自民党はカネまみれ」と「民主党はウソまみれ」の勝負のはずが、、、
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥    民主党は「カネにもウソにも」まみれてたなんて太鼓持ちの私の立場は、、、
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.
      ゝ.ヘ         /ィ  民主党の「カネ」は綺麗なカネ! 民主党の「ウソ」は綺麗なウソ!と強弁します! 
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、 民主党の太鼓持ちとして生き恥を曝します!!
216名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:25:31.80 ID:P8c3CzqP0
>>198
製粉会社は輸入小麦の政府払い下げ価格の調整が絡んでるからねえ
217名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:25:41.31 ID:TC0tX8dCO
こりゃもうクリーンな公明党しかないわ
218名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:03.19 ID:ouB/r/4i0
どうしてもこの件を無くしたいなら、献金をする企業の方に莫大な罰金を課すようにすればいい。
219名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:06.18 ID:XYKDPpry0
さすが民主党w
岡田党首に向かって猛攻撃w
220名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:14.34 ID:bq8V22us0
安部が辞めるわけないか。
議員定数削減するって野田に解散させて未だにしてないからな。
221名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:35.58 ID:VZuSVybH0
>>205
マジレスすっと、R4が代表の椅子は掻っ攫ってく。

モナ男でもバカ妻でも、それぞれの反対派が納得しないから。
222名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:38.60 ID:92zNwiAk0
>>193
議員が自分でチェックすんなら無理だが
資金管理組織がやるんだから十分可能
議員てのは個人じゃなく組織的な存在で
議席は組織に与えられてるようなもの、てのが今の議会政治
組織のヘマは組織が有する議席を通してのみ公に償うことができる
したがって、安倍も岡田も何らかの責任は免れない
223名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:39.63 ID:W3POI1O50
>>216
絡んでいません
224名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:27:32.07 ID:h8+lY5dx0
そもそも網膜剥離の再発ってのも怪しいよな、何かを隠す時間を作るための入院だったんだろ。
225名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:27:34.30 ID:pP9wvg0C0
ブーメランくるかな?って思ったら案の定だった
てかブーメランというよりは与野党の全方向へ飛んでくる散弾銃かなw
226名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:27:53.11 ID:8Yt0gsj40
ドローかよ
227名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:27:59.27 ID:FFDnJDrVO
民主も自民も同じ穴のムジナ。
ホント、こいつら全員、国会から総退場して欲しいわ。
228名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:28:21.44 ID:nRWN4JUm0
こないだの国会質疑、ミンス議員が閣僚の献金について往時の共産みたく自民に噛み付いてたけど

ひょっとしたらと思ったらやっぱ来たブーメラン…なあ、ミンス支持者って虚しくなんね?w
229名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:28:34.44 ID:xz9Evi/S0
こういう反撃の仕方しか出来ないところがもう追いつめられてる証拠だなw
安倍ちょん、また下痢でおむつですかw
ネトウヨと一緒にトンスルでも飲んで北朝鮮へ帰ればいいのにw
230名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:28:44.25 ID:P8c3CzqP0
>>223
国内価格との調整が入るじゃん、国内価格が高くなるとその分
輸入物も高くなって利幅が増えるんだよ。
231名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:28:46.44 ID:ouB/r/4i0
どうしてもこの件を無くしたいなら、献金をする企業の方に莫大な罰金を課すようにすればいい。
232名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:29:21.29 ID:7NUmuM0i0
献金当時、安倍は総理、岡田は副総裁なんだな

・共に所轄大臣ではないので、知り得た立場とは言い切れない
・但し、アベは大臣の任命責任がある
・金額はアベのほうが倍
・アベのは地元企業への贈収賄

アベのほうが悪質じゃん
233名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:29:22.90 ID:gbVFM9TM0
累計40万8171本←完全版
テイルズオブグレイセスf 累計33万8628本←完全版
テイルズオブエクシリア 累計67万182本←15周年作品
テイルズオブエクシリア2 累計 45万3597本←使い回し続編
テイルズオブゼスティリア 累計35万9994本←20周年記念+アニメ+CM爆撃でこれwwww更に糞ゲーのオマケ付きで次回作売り上げ激減シリーズ終了確実wwww


テイルズの人気も売り上げもオワッテイルズwwwwwwwwwwww
234名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:29:41.03 ID:RkmeGmOg0
民主ってブーメラン投げないといけない規則でもあるの
235名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:30:22.95 ID:UQgl7q/R0
残念だったなw
統一地方選狙いだろうが、これで民主増はなくなった
共産に票が流れる 維新もそれを狙ったが、なんせ江田がやっちゃってるからな
保守は自民だし
236名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:30:23.90 ID:i13OCkrP0
>>4
民主党政権時代にそれをやっていればね
鳩山管前原誰一人責任取らなかった
237名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:30:38.44 ID:zTKW2f6l0
>>4
安倍ちゃんは平気な顔で居座るだけだよ
238名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:30:48.76 ID:kV+xS+Fe0
だから、みんなやってんだろw
聖人な政治家がいるなんて、誰も思ってないよ。

バカやってないで、政治しろってのw
239名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:10.55 ID:Y/Yk0ehy0
>>232
何その小学生のどっちが悪い比べww
240名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:15.31 ID:eaNjfo1f0
>>86
結局企業献金に頼らず政党を維持しようとすれば
カルト宗教みたいに成るって証明やね

なのに企業献金=悪 と、言う風に報道するマスゴミが癌
241名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:35.11 ID:8QATWRL30
政治とカネの話になると政治家全員アウト
共産党と公明党はセーフ

自民等も宗教化しないとダメだって
242名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:51.63 ID:rHXKS/c+0
>>232
ただし岡田はイオン
日清製粉のお客さんがイオン

こう考えればどちらが悪質か?
243名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:53.40 ID:RkmeGmOg0
>>232
岡田の2年連続をスルーしたのはわざと?
244名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:57.50 ID:nRWN4JUm0
>>229
悔しそうだな…
ま、元気だせや!(ニッコリ)

>>233
「ウリよりチョッパリのが悪いニダ!」ですね、わかりますw
245名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:31:59.17 ID:UOsPF+jx0
知らなかったで許されるのは、政敵を嵌めるのができちゃうからだろ
政治に金はつきものなんだから明らかな利益誘導が無ければ問題ない
246名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:14.26 ID:ouB/r/4i0
面白いから、どこかのマスゴミが、 この件で安倍総理は辞任する必要が有ますか?
それとも、辞任する必要は有りませんか? ってアンケートをとればいい。
247名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:31.47 ID:CQ071FwH0
他人に厳しく自分に甘い民主党wwwww
現在、糞を漏らしながら逃走中wwwww
248名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:32.87 ID:VN3tfkEv0
マジかよ
日清不買いするわ
249名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:36.20 ID:P8c3CzqP0
>>234
てか献金問題なんかいままで野党側を与党が糾弾することなんかなかったから
公にならなかっただけでみんなやってるでしょ。
企業側だって安全パイのために与野党両方に献金を出すのが常識になってるしw
250名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:39.04 ID:4b1shq1H0
<辛坊のニュース講座>

首相側に12万円・大阪・補助金交付企業が寄付。
補助金交付企業側からの献金・首相・民主党岡田代表側ともに受領。
寄付・与野党問わず・補助金企業・首相、民主党岡田代表も。
補助金交付決定から1年以内の企業から寄付をもらった議員
自民党・安倍晋三、高村正彦、大島理森、甘利明、林芳正、石原伸晃
民主党・岡田克也、玉木雄一郎、福山哲郎、岸本周平、武正公一、
維新の党・片山虎之助、柿沢未途、生活の党・小沢一郎。
読売新聞独自調査は国交省、農水省、経産省、文部科学省、
総務省の各省ホームページから補助金の交付を受けた企業を抽出。
これを政治家の関連政治団体の政治資金収支報告書と突き合わせ、
政治資金規正法で禁じられた補助金交付決定から1年以内の寄付を受けていたかどうか調べた。
その結果少なくとも与野党の14人の政治家が2010〜13年
それぞれが代表を務める政党支部で寄付を受けていたことが新たに判明。
ただ、公表されている事業はごく一部で、寄付を受けていた政治家はさらに多数に上るとみられる。

ttp://jcc.jp/news/w_v/5006714/
251名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:54.06 ID:2CcDmajt0
>>45 払い過ぎた税金を取り返してるんだよ。
252名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:16.45 ID:92zNwiAk0
>>238
聖人かどうかの問題じゃなくて
議員組織のマネジメント技術の問題
党にやましいことがなければ技術開発を怠らなければいいだけの話
253名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:23.81 ID:lfO3ejad0
>>1
違法献金だと判明したら企業は10年間、公共入札と政治家への献金を禁止しろよ!

by 共産党
254名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:39.33 ID:FtJFtX3N0
普通に企業団体献金禁止にすればいいのにね。
255名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:48.30 ID:ytCc0pLE0
政党助成金廃止する代わりに補助金受けていようがいまいが献金は何処でもOKにする
そして献金は1円でも受けたら収支報告書に掲載
こうしとけば、どの議員がどこの企業・団体と関係が深いのか一目瞭然
256名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:49.29 ID:eaNjfo1f0
>>241
同感
でも、今回の”政治と金”は結局、法では無くて倫理を問われているんだろ?
公明や共産のシステムが倫理的に問題無しとは到底思えない

結局、今回有権者が得るべき教訓は
『キレイ事だけでは政治は無理、国民は清廉潔白よりも国益重視で政治家を選べ』
って事だと思う
257名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:51.54 ID:pJbE6U4U0
うちも献金するから補助金ちょーだい
258名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:53.03 ID:jqAl0v9C0
岡田に日清ってイオンがらみ?
259名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:58.54 ID:zW6Mp9J80
仲良しでよかったね
260名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:34:18.60 ID:+1gX1UJc0
>>220
知障ってのは妄想と暴動による制度破壊しかしないから厄介だよな
変化による害を抑え徐々に改革する粘り強さなどというものは皆無
ただただ妄想を持って暴れて鬱憤を晴らすのみだから
261名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:34:37.04 ID:UQgl7q/R0
そうじゃなくって批判してるのは民主なんだから、岡田は進退問題
問題ないならそもそも批判しないんだからw
262名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:34:37.50 ID:NOsBYCXa0
>>5
必ず、抜け道を残してるよな。
263名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:34:37.58 ID:CecUSXoR0
いくら党内意見がまとまらないから政策審議が無理だといっても
やけくそでブーメラン投げてても仕方がないだろう、ミンス
264名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:34:38.54 ID:cLr+1P0w0
献金もらう時点で補助金給付の有無を確認させる
よう制度化すればいいだけじゃないのか?
265名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:34:39.79 ID:FtJFtX3N0
>>253
それ、補助金もらうの止めるだけだろう?
266名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:35:05.01 ID:ouB/r/4i0
公明と共産は綺麗って言ってる奴が居るが、マスゴミが本気で調べようとしてないだけだろ!
267名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:35:10.83 ID:LsovY3QUO
え?
端から双方規制法に触れてないのに
鬼の首捕った様に騒いでた癖に

今更オカダはホーにフレテナイよ
で通じると思ってんのかよ
268名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:35:23.95 ID:fBSYab/t0
ミンスに献金するとか見る目なさ杉
潰れるわ
269名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:01.34 ID:pJbE6U4U0
>>253
天下り企業はコロコロ名前変えるから。
270名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:08.04 ID:Bwg5CZzP0
>>222
献金もらうのって何十社、何百人ってもらうからそれを一社一社、一人一人
調べるのってものすごい大変な訳よ

一番いいのは献金貰う前に相手に確認取る事なんだけど
それやらないんだよねぇ・・・・与党も野党も善意の献金だから聞き辛いとかなんとか言っちゃって
バッカじゃねーのと
271名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:10.48 ID:2lF4Ijm00
俺の予想

岡田「責任を、取って議員辞職します!これで安部の首取れるニダ」

安部「責任を取って職責を全うします」

政権支持率変わらず

岡田「あれ?!」
272名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:13.83 ID:pgL1UQUB0
>>214
>下関市議・林透氏

安倍の回りって朝鮮人っぽいやつばかりだなw
「俺は朝鮮だ」でおなじみの安倍の父ちゃんに日本国籍取ってもらったのか?
273名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:19.02 ID:y2p1uUKr0
やはりブーメランw
期待を裏切らない馬鹿政党だなwww
274名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:33.61 ID:REASVJbj0
>>266
赤旗配達員10数万人が無賃金で強制労働とか
共産の質疑のせいで霞ヶ関の役人が長時間残業とか

メディア追求しないよねwwww
275名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:38.61 ID:TZ1TMQ6c0
>>1
「宇部興産」「日清製粉グループ」とかの大きいとこじゃなく
ベンチャーに出せよな補助金。
276名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:56.03 ID:JZ82qHkpO
雑魚議員なんて風が吹けばとぶ
277名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:36:59.16 ID:7NUmuM0i0
維新「身を切る改革」 企業団体献金を年内廃止へ
維新の党・江田代表
「二重取りといわれる税金で政党助成金をもらいながら、抜け道というか脱法行為をしながら、
実際上は政治家個人が企業団体献金を頂いている。これをきっぱり今回は禁止する」
 維新の党は規約で企業や団体からの献金の受け取りを禁止しているものの、
これまで経過措置として額に限度を設けての献金を認めていました。

維新が企業・団体献金の全面禁止法案提出
2015年2月27日
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/elex/sankei-plt1502270034.html
議員歳費3割削減法案も
自民はコレに乗りなさい
民主、共産は撃ち方を止めないよ
278名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:00.68 ID:7FyEccR/0
書けるぞ?
279名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:03.46 ID:eaNjfo1f0
>>257
献金してから交渉しろよ池沼
280名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:12.54 ID:5oMTJTpp0
これは、辞任とかじゃなく、
法整備をしろって事で終わりだな
この際、他の抜け穴や、細かい違法性も全部出せよ
今回、出したのは不問にする
しかし、次回は議員辞職

ああ、でも、おとしいれるために意図的に献金する事にも、
防御策はいるね
281名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:12.79 ID:GtBkKOxq0
自民と民主は表裏一体、目糞鼻糞金まみれ。
282名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:15.52 ID:FtJFtX3N0
そもそも、補助金と公共事業の受注とは全然別の話だと思うんだよな。
補助金もらったから政治家に献金で返そうとか全然思わないわけよな。
283名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:16.90 ID:qNoB1DSF0
企業団体献金禁止しろよ
どいつもこいつも金まみれじゃねえか
284名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:18.82 ID:Hxme4sF30
>>10
これがマジなら岡田だけ辞めてもどうにもならんな
285名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:25.75 ID:nRWN4JUm0
>>266
孔明の浄財ほど穢れた金はない
           ゲーテ
286名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:29.41 ID:lfO3ejad0
>>265>>269
そもそも企業団体献金を受けないという名目で税金から政党補助金出させる法律作ったのに
なんでどいつもこいつも献金もらいまくってるんだ
287名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:37:47.01 ID:8QATWRL30
個人献金をもっと開放しろよ
組織票狙いの団体選挙をヤメロ
288名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:38:03.01 ID:ouB/r/4i0
どうしてもこの件を無くしたいなら、献金をする企業の方に莫大な罰金を課すようにすればいい。
289名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:38:03.19 ID:nzRgyOOV0
農相のおっさんの言うとおりだったな
290名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:38:28.72 ID:iynBTxY10
とりあえず岡田が辞めてみれば?
誘い水としてさw
291名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:38:37.18 ID:XKJDAAIn0
岡田「し、しまった、自分達も政権に就いていたことを忘れてしまっていた」
292名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:38:50.69 ID:erMUrLju0
お前ら、まずは7月8日だ一つ目の山ですよ。
293名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:10.98 ID:RkmeGmOg0
法的には与野党問わずこれで責任は問えないけどさ、
西川を引き摺り下ろしてニンマリしていた奴らは、
さっさと倫理的責任を自らにも科せよな。
294名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:13.67 ID:Bwg5CZzP0
なんかもう補助金もらってる企業から献金受けてない議員は国会に一人もいないんじゃないかという勢いだなw
公明も共産も叩けば絶対ボロボロ出てくるはずだしw
295名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:20.38 ID:HDyAYOIj0
産経

「民主党の献金の粗を探して、安倍政権を擁護するニダ!」

「と思ったら、安陪様の献金にいけないものがあったーー!」

「仕方ない、今回もノーサイド作戦でいくニダ!」

フジTV
「産経は相変わらず売れないなぁ。大赤字だなぁ。早く産経への支援金30億円を廃止したいよお。」
296名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:28.15 ID:hoFWUegR0
>>1

だから、これは事務消費問題と同じ構図なんだって。

それまではただ修正で済んでいたのに

安倍内閣になると、途端に国会を止めたり辞職を要求したりする問題にしてマスコミ野党が騒ぎ出す。

そして安倍内閣でなくなると、また修正でそのまま済む問題になる

事務消費問題がそうだったろ?
297名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:28.73 ID:92zNwiAk0
不正な献金はなぜ不正とされるか、と考えれば簡単にわかることだが
国益を損ねる事態に繋がるから不正とされているのだ
それがわかっているから法制化されているのだし
法制化したのは議員のお前ら自身なわけだ
法が実効力をもたないなら、厳罰規定を設けるしかないだろ
議員がとるべき行動は明らかだ
298名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:47.71 ID:AwtUzwWi0
小沢も当然辞職するんだろ?
ゲンダイも散々政治とカネとか言って叩いてたもんな
299名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:50.53 ID:lfO3ejad0
>>273
岡田のは、利益にならない例外規定だから問題ないみたいだぞ。


農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。

 ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。

 産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。
300名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:54.15 ID:GtBkKOxq0
日本国民が政治に無関心ほど、奴らはやりたい放題できる。
ようするに、寝た子を起こすなと思っているよ。
301名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:01.83 ID:P8c3CzqP0
>>264
大企業で政府とまったく関係のない仕事してるところなんてないからw
電機メーカーでもロケット事業や原発で絡んでるし、
医薬品メーカーだって代金は保険から支払われるし。
企業献金の全面禁止しかないけど、それって民主主義の否定っぽいw
302名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:13.56 ID:fUNfJZ9h0
>>207

なるほど、政府に小麦の倉庫番を頼まれて、その費用を補助金で負担した。
よって利益にはならないってことか。
303名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:27.97 ID:JG84dwWV0
これ自民党的に嫌な展開は岡田がきちんと代表辞任して責任取るパターンだな
そうなると安倍は更に困る
304名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:34.20 ID:GY+VU5J30
おちんと
305名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:35.60 ID:eDj8iX1A0
■NHK 2015年3月3日(火) 午前9:00〜午前11:54
「衆議院予算委員会質疑」 〜衆議院第1委員室から中継〜

(自由民主党)萩生田光一
(公明党)M地雅一
(民主党・無所属クラブ)枝野幸男
(関連質問)(民主党・無所属クラブ)辻元清美
(関連質問)(民主党・無所属クラブ)大串博志

国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1425327451/
【第189回常会】国会中継総合スレ1579 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1425263481/
306名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:40:59.62 ID:7FyEccR/0
安倍も岡田も辞めてしまえ。
つーか、自民も民主も腹を切れ。
こんな下らない問題で政策審議止めてんじゃねえぞ
国民そっちのけで下らないことすんな
307名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:08.24 ID:UhNmk1pL0
どいつもこいつも甘い汁を吸いやがって。
308名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:10.29 ID:lyjQDpb40
引きずりおろしたい一心で自分が守れない基準を押し付けるなよ
もしうまく辞任させたとしても、それが前例になってしまうから
その後政治が混乱する元になるんだよ
309名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:15.50 ID:ouB/r/4i0
もうテレビマスゴミはこの件は問題にしてないよ!
今テレ朝のモーニングバード見てるが、全然流してない
310名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:21.85 ID:nRWN4JUm0
党首選でモナ夫の内輪話バラしてまで掴んだミンス党首の座

フランケン岡田どこまで保てるか見ものだなw
311名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:23.35 ID:SBZ8XEy+0
ブーメラン投げようと、振りかぶったら刺さってた感じだなw
312名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:42.87 ID:g9pWWfbd0
>>87
民主党はどうか知らんが
俺は安倍じゃなければ自民政権で全然良い
313名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:41:54.03 ID:dt5tfh7P0
総理辞任は避けられないだろう
314名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:07.14 ID:GtBkKOxq0
自民党、民主党、どちらも同じ穴の貉、金まみれ。
315名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:30.41 ID:hoFWUegR0
>>1


これ「試験研究や調査、災害復旧などに関連するもの」は違法にならないんだよ
うちの新聞にはきちんとそこを書かれていたぞ
316名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:31.77 ID:ETyQvnDM0
おかちゃん「あいたたた!目痛いから辞任します!」
317名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:37.14 ID:KsCat0sY0
>>303
別に困らんだろ
民主の代表が軽いってだけになる
318名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:38.70 ID:lfO3ejad0
>>303>>308>>310>>311

岡田のは、利益にならない例外規定だから問題ないみたいだぞ。


農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。
ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。
産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。
319名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:42:58.13 ID:IzN/NZUv0
いきなりダンマリならそういうレベルの政党なんでしょうね。
320名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:09.65 ID:FUrsQz/S0
ネトウヨが戦うべき相手は在日や韓国ではなく、
税金を食い物にして好き勝手やっている政治家だと思うぞwネトウヨwwwwww
321名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:19.47 ID:92zNwiAk0
>>301
法の不備を認めて改正するか
議員が組織マネジメント技術を革新するか
どちらかしかないわけだ
322名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:31.99 ID:KAksPeZK0
岡田それで入院か
納得
323名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:35.79 ID:tunmBo8A0
岡田議員辞職したら海江田が復活当選じゃ無いの?
代表も復活?
324名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:36.25 ID:JGhNzr5J0
>>281
自民の主な献金主は企業
民主の主な献金主は反日団体

これを目くそ鼻くそと言うお前はアホ
325名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:50.87 ID:mv/ojZ4L0
岡田がじゃあ代表辞めるよ。安倍お前も勿論な?といわれた時点で、どうするのって感じ。
326名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:59.63 ID:MN6dNLFMO
>>10
自民党は名前忘れたからまあいいとして、民主党は全員辞めなきゃダメだろうな
327名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:44:30.46 ID:GN3e91vW0
イオン閉鎖だな
更地にして核の処分場にしよう
328名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:44:32.52 ID:GtBkKOxq0
裏で手打ちするかもわからんな。
どちらもクズ政党、似た者同士だから。
329名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:44:37.23 ID:qicXh7XH0
泥仕合は大歓迎だ、潰し合え
330名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:03.98 ID:lyjQDpb40
>>325
民主党が一方的に問題にしてきたんだから
民主党は自分たちの言った筋は通さないとダメだね
自民はそれに抵抗してきたから関係ないけど
331名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:13.55 ID:JGhNzr5J0
>>323
岡田は三重県の小選挙区当選
海江田は東京で小選挙区比例共に落選

菅直人が議員辞職したら復活できるが岡田は海江田復活に影響しない
332名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:26.61 ID:7NUmuM0i0
>>299
何?玉木のネタ同様、何も問題ないものをデッチアゲしたということか?w
自民は朝鮮3Kに続き、朝鮮ゴミウリにいくら工作費を払ったんだ?
333名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:45.83 ID:ouB/r/4i0
>>303
岡田が辞めようと辞めまいと大勢に影響はない!
政界での民主党の存在はそこまで軽くなってる
334名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:47.18 ID:rHXKS/c+0
>>318
>日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。

日清側がそう言っているだけで実際はどうかわからない
他の補助金貰っている企業も「補助金貰っている事業は利益でないから」と言えばOK
良い言い訳を考えたね岡田と日清
335名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:45:59.61 ID:/6g54b5e0
産経のパシリぶりがなんか痛々しくてww
336名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:04.33 ID:IfnYyrgO0
>>325
返すだけだろ。
外国人籍からさんざん献金受けて
返してた奴山ほどいるじゃん

返すだけだろwwwwwwww
337名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:31.09 ID:vzivTuIl0
>>323
岡田は小選挙区当選だから関係ない。補欠選挙をやるだけ
338名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:37.32 ID:JDvhqCyQ0
日本国総理大臣と野党党首では立場が全然違うからなwww
日本国総理大臣が補助金交付企業から献金とかwww
補助金は税金ですよ〜
339名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:42.42 ID:KsCat0sY0
今どき補助金もらってない方が珍しいよ
こういう法律は時代に則してない
340名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:43.05 ID:RtZC0FNu0
国民に信を問うべきだとは言わないのかなw
341名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:44.07 ID:GtBkKOxq0
>>324
自民党妄信者にとって、自民の違法献金は良い献金なわけだ。
342名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:54.26 ID:P8c3CzqP0
>>299
倉庫を建てるのに補助金とか出てないだろうか?
鈴与の場合は災害時の備蓄倉庫の補助金って言ってなかった?
343名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:46:56.63 ID:dt5tfh7P0
岡田も代表辞めたくないから民主は安倍の追及はしないだろう
344名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:05.85 ID:BrSNG4HL0
>>318
法的に問題なくても倫理的に問題と言ってるのが岡田民主
345名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:20.66 ID:nRWN4JUm0
>>325
岡田「責任とって党首やめっかな…(チラッチラッ)」

安倍「どうぞどうぞw」
346名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:44.53 ID:4b1shq1H0
>>338
もらった時は岡田さん副総理だったってリテラが
347名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:46.23 ID:JGhNzr5J0
>>328
自民の主な献金主は企業
民主の主な献金主は反日団体

これを目くそ鼻くそと言うお前はアホクズ
348名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:54.45 ID:QZSO2pN90
ここで辞めるぐらいしか岡田に価値は無い
349名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:57.44 ID:ygOp33t00
イオンの献金なら数十億だろ あっ株券で
350名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:59.04 ID:3PlJ5U1h0
はいはいこれでもう手打ちね
くっだらねー事ばかりやってんじゃねーよ
351名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:47:59.10 ID:mv/ojZ4L0
>>343
他の野党はそんなの関係ないけどね。
民主が言おうと言わまいと、共産と維新はつっこんでくる。
特に維新は金貰わないのが自慢だから。
352名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:01.29 ID:ouB/r/4i0
どうしてもこの件を無くしたいなら、献金をする企業の方に莫大な罰金を課すようにすればいい。
与野党、マスゴミ、誰もこう言いださなないのが不思議
353名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:20.93 ID:AcLz5Y5C0
安倍、
鳩山さんに謝れ
知らなければOKなんだろ
354名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:28.91 ID:RV4Cq6Ru0
ブーメラン芸人の本領発揮かよ
355名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:49.00 ID:JGhNzr5J0
>>325
岡田が辞めても誰も困らんが
安倍が総理辞めたらどれだけ国益的に損害が出ると思ってんだ?
356名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:51.39 ID:RkmeGmOg0
ガソプーが西川の辞任を「維新と連携した成果」と言っちまったから、
維新も自党で貰った奴へ厳しい対応せにゃならんのお。
ほんま、政局に走って馬鹿やったな江田は。
357名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:56.55 ID:7NUmuM0i0
>>334
宇部興産のは利益になるんだろ?w
鈴与もそうだが、地元で望月の後援会会長までやってた企業とか
それは利益誘導、キックバックそのものだわなー パーフェクト贈収賄
358名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:01.23 ID:vzivTuIl0
不思議なのは今までこういうケースはどうしていたんだ?
前に問題になった記憶ないのだけど
359名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:21.28 ID:lyjQDpb40
ここでウジウジしてるのはミンス信者だよな
360名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:36.59 ID:lfO3ejad0
>>334
災害で企業に保管・備蓄をお願いして、その費用を補填しただけみたいなのだが。

自民党の族議員の特定企業に利益のあるものじゃないだろうに。
それこそ叩ければ何でもいいというのなら腐ってるだろ
361名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:40.34 ID:fcEw2FiPO
てかこれで岡田が辞めるのか見ものだわ

絶ッッッ対辞めないだろうけどな
362名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:49.51 ID:YrrWiwkp0
>>353
献金と違って
脱税は知らなくても違法なんだよアホチョン
363名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:54.97 ID:4b1shq1H0
>>351
維新は片山虎之助と柿沢未途の名前が読売にあがってるやん
364名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:57.83 ID:yvmenOkr0
>>1
別に仕事してればいいよ
365名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:49:57.53 ID:ETyQvnDM0
あべちゃん「はらがー!はらがー!」

おかちゃん「めがー!めがー!」

韓国人「ネガチェイチャラガー!ネガチェイチャラガー!」

この国なんなの?
366名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:50:27.70 ID:BUjCW6uy0
      /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 「 
     .|:::::/         |::::| 「自民党はカネまみれ」と「民主党はウソまみれ」の勝負のはずが、、、
      |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥    民主党は「カネにもウソにも」まみれてたなんて太鼓持ちの私の立場は、、、
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.
      ゝ.ヘ         /ィ 民主党の「カネ」は綺麗なカネ! 民主党の「ウソ」は綺麗なウソ!と強弁するのみです! 
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、これからは民主党の太鼓持ちとして「生き恥」を曝します!!
367名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:50:27.82 ID:P8c3CzqP0
もうカオスw
368名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:00.81 ID:gjXrxYjd0
>>3
同意。
369名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:43.75 ID:gOWrEcXg0
>>363

外様やんw
370名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:46.93 ID:eOvNIsmb0
もうアボカド
371名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:50.36 ID:vzivTuIl0
>>351
維新も貰ってる
372名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:51.72 ID:lfO3ejad0
>>342
利益供与になるほど旨味があるのか疑問だが。
詳細は知らんよ。

>>344
岡田のは倫理的にも問題ないだろう
自民党のは利益供与真っ黒の族議員ばっかり。
373名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:58.06 ID:JDvhqCyQ0
政治屋による税金ロンダリングwww
374名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:51:59.55 ID:aBH418Rh0
散らばもろともw
選挙近いしアホが持つ投票権も感情論で右往左往だなw
政策論をうやむやにするバカの一つ覚え
375名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:00.99 ID:Bwg5CZzP0
だから献金受ける前に同意書の提出義務付ける法制化しろよって
その同意書も各々作成したものでなく、全国会議員統一の同意書を作成して
それを使用するようにしろ
それで終わりじゃねぇかw
376名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:03.71 ID:YrrWiwkp0
今頃、代表戦で負けたモナ男や長妻勢力が
『岡田が代表を辞めれば安倍を追い詰めれる!』って
息巻いてるんだろうなw
377名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:18.88 ID:rmGrOHNF0
岡田みずからブーメランか。
もう企業献金自体禁止しないと駄目だろうね・・・まぁ、個人献金で
迂回させたら意味がないけど
378名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:24.05 ID:M4NIrN0P0
岡田は辞職しないとだな。
安倍は解散総選挙。


民主党完全終了じゃねーかw
379名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:29.82 ID:lyjQDpb40
>>358
政局に利用するためだけに
ミンスがいきなり問題に仕立て上げたからでしょ
380名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:37.01 ID:nRWN4JUm0
マスゴミが自民締め上げようと政治とカネの話を持ち出したらミンスがブーメラン食らって大慌て

で、ござるの巻
381名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:52:53.54 ID:4N2YhNE00
自民も野党の粗探しに本気になったかw
382名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:19.69 ID:YrrWiwkp0
>>369
単に野党議員だから名前が上がってないだけで
松野や江田だって同様の疑惑の可能性は十分にある
結局ブーメランの投げ合いになるだけ
383名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:24.05 ID:Y/Yk0ehy0
チョンモメンとバカサヨ

「違法なのが問題じゃない、道義的責任が問題なんだ!」
    ↓
「岡田さんの献金は違法じゃないから、問題無し」 ←イマココ
384名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:25.60 ID:zRXF5z6Y0
維新は金貰ってないんだし
維新ができて他ができない事はないだろう
385名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:26.93 ID:rHXKS/c+0
>>357
そもそも補助金貰っている時点それ利益ですからただでお金がもらえるわけだから
ただそれがその事業で利益が出ないと企業が言い張ればそれだけで終わりという事
386名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:29.06 ID:b9bwD6WrO
いい加減政策について議論しろよ。
387名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:35.74 ID:AwtUzwWi0
>>343
そんなのお構いなしに平気で自分たちの事は棚に上げて人に難癖付けるのが民主党
388名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:45.54 ID:mv/ojZ4L0
>>380
こういうので一番追い込まれるのは与党だけど。
ブーメランつうか自分で腹マイトに火をつけてるだろ。
389名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:53:46.98 ID:Ytx+VFfR0
オカルトネタ

311の地震がおきた当日は
総理の献金問題が報じられてたな

そして現在も
記事の時間に注目

朝日
菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
2011年3月11日3時0分
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201103100625.html

共同
安倍首相にも補助金企業が寄付 
2015/03/02 23:26
http://www.47news.jp/FN/201503/FN2015030201002283.html
390名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:54:08.29 ID:VHh/Dck30
ブメーメランごっいのうwwwwwww
391名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:54:15.28 ID:KsCat0sY0
たった数十万円で騒ぎすぎなんだよ
392名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:54:21.16 ID:lfO3ejad0
>>377
岡田のは、利益にならない例外規定だから問題ない。

農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。
ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。
産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。

災害で企業に保管・備蓄をお願いして、その費用を補填しただけみたいなのだが。
393名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:54:35.61 ID:YrrWiwkp0
>>380
そしてこの泥仕合をマスゴミが面白可笑しく報道して
『国民の政治不信ガー』と連呼する
394名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:06.34 ID:vzivTuIl0
>>379
うちわと同じ構造か。問題にするマスコミもグルだな
395名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:06.67 ID:lyjQDpb40
8年前と進歩が無い政党なんて相手に出来るか
やってること言うことまるで同じ
396名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:08.89 ID:Ui5LT37s0
誰でもやってんだからこんなこと問題にするこっちゃないんだよ。時間の無駄。
397名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:09.65 ID:4b1shq1H0
>>384
<辛坊のニュース講座>

首相側に12万円・大阪・補助金交付企業が寄付。
補助金交付企業側からの献金・首相・民主党岡田代表側ともに受領。
寄付・与野党問わず・補助金企業・首相、民主党岡田代表も。
補助金交付決定から1年以内の企業から寄付をもらった議員

自民党・安倍晋三、高村正彦、大島理森、甘利明、林芳正、石原伸晃
民主党・岡田克也、玉木雄一郎、福山哲郎、岸本周平、武正公一、
維新の党・片山虎之助、柿沢未途、生活の党・小沢一郎。
読売新聞独自調査は国交省、農水省、経産省、文部科学省、

ttp://jcc.jp/news/w_v/5006714/
398名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:09.97 ID:YrWU3sQi0
岡田辞任で安倍と抱きつき心中だな
399名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:28.34 ID:ij5+wL6n0
岡田は早々に辞任だなw
理由は目の治療w
400名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:28.95 ID:vawYhdSt0
>>1
ジ・エンド。
401名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:34.72 ID:85pzoCDo0
自民党議員が辞めるワケないじゃん
最初から金儲けが目的なんだから
402名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:38.58 ID:Y/Yk0ehy0
>>1
違法では無いことを、あたかも違法のように喧伝する「民主党」とゴミ。
「審議拒否」が続き、国民生活に影響が大きい来年度予算の成立が危ぶまれている。

国会は予算と法案の成立を図るための場。
それでもどうしても国会で追求したいなら、政倫審なり別の委員会を立ち上げるなり、
違うやり方もできるはず。

それにしても、民主党とゴミは何をしようとしているのか?
これで国民の支持が得られると思っているのか?

挙句の果てに特大ブーメランとかw
403名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:45.12 ID:hoFWUegR0
>>308>>前例


ところがどっこい、結局安倍内閣の時だけの特例になるんだよ

その後の内閣で多とりあげられても

事務所費問題がそうだったし
404名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:53.24 ID:U6OScTtI0
打たれすぎて網膜剥離したの?
405名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:56.68 ID:5SWaQCYH0
マスゴミは企業を叩けよ
何十億という金を政治家が要求したのか?たかが百万ぽっちだろ
つまり力関係が逆なんだよ
406名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:55:59.79 ID:2CcDmajt0
>>382 江田じゃなくて橋下だったら、
補助金のほうに切り込んで、
自民党脂肪してる。
407名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:56:08.19 ID:RkmeGmOg0
>>387
枝野の新年会収入数百万を数年未記載して収支報告が合ってなかったのを、
「うっかり」と国会答弁で済ませた直後、そのまま松島とか批判したしな。
408名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:56:51.78 ID:nRWN4JUm0
イオンの岡田さん、責任野党の党首さん
金まみれ、自民党、企業献金暴いちゃう
…って言うじゃなーい♪

 だけどあんたの後頭部にブーメラン刺さってますからっ!残念!!

ミンスおまゆう斬りっ!
409名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:57:44.01 ID:DmlHwjOV0
あと少しで政権交代して日本をぶっ潰せたのに
何やってんだよ民主党
410名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:57:55.59 ID:bwfni9oA0
民主の攻撃は全てブーメラン化するのはなぜ?
見てて吉本の一人乗り突っ込み
411名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:58:06.20 ID:4xNEizTU0
それでも予算審議をサボタージュしつづけるんだろうなあ民主党は
412名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:58:53.87 ID:7NUmuM0i0
>>385>>383
デマ工作がバレたのに未練がましいぞ、ネトサポw
毎度のパターンだな
413名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:59:03.88 ID:R8BVXdsI0
結局民主が政局利用
まともな政策がないから揚げ足を取ることしか出来ない
しかも揚げ足取った人間が同罪。これでは信用されないね
414名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:59:06.28 ID:SIjuUulI0
またブーメランかよ。安定した芸だな。
415名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:59:23.09 ID:JZU/uZoD0
>>406
橋下さんも同じでしょ
補助金企業から個人献金

知事就任時、友人に政治資金パーティ券の販売をあっせんしてもらった。友人個人として。
売り先も個人のみ。企業には売らない方針で販売した。その友人は建設会社や
設備会社の経営陣だが、会社にパーティー券は買ってもらっていない。
が、6億円を超える府公共事業を受注。
416名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:59:24.09 ID:c0J1HD6q0
政治家が個別にチェックするのは難しいし
かといって献金を禁止すると共産党と公明党と幸福の党だけが生き残ることになる
献金受付窓口になる役所を作って、金をいったんそこにプールして
官僚が審査してから振り込むという形にしたほうがいいんじゃないか?
417名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:59:45.73 ID:nlA8948v0
>240-241
企業や政治家は悪の枢軸。
われらが巨悪を糾さねば…みたいな
マルクス主義臭が漂う団塊脳的な発想のマスコミ自体が
時代から取り残されつつあるからね。

億単位の不正献金や脱税なら話は別だが、
50万の献金で国政に関わるレベルで
補助金の便宜はかってもらえるわけないことは
誰にでもわかるわけで。
418名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:00:14.77 ID:UQgl7q/R0
日清が問題ないなら政治家が知らない場合は問われない、という規定が書いてあるのに何で叩かれてるの?ってことでしょw
419名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:00:27.48 ID:/k5QoEj50
>>405
そもそもが補助金を受けた企業ではなくそのグループ会社からの
献金までアウトとか言い出したらアウトじゃない政治家なんてほとんどいないだろ。
関連企業の献金もダメという民主が馬鹿なだけ。
420名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:00:41.00 ID:h8+lY5dx0
野党だから関係ないと言い訳して、与党時代の献金じゃねえか、と突っ込みが入るとこまで予想。
421名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:01:03.03 ID:Ivh/crxAO
>>402
 まぁ、無罪は貰っていた側の話で、渡した側は無罪ではないわけ。
安倍晋三などに寄付した贈賄側団体の代表には、禁錮3年の処分を課さないといけないわけ。
だが、検察は動かないだろうけど。
422名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:01:05.57 ID:ouB/r/4i0
マスゴミも民主党も、いい加減この件で自民党の支持率を下げる事は無駄だと判れよ!
423名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:01:09.88 ID:F3SGAgNp0
岡田は党首辞任、安倍は総理辞任の痛み分けでええやん
なに一方的にミンスガーやってんのお前ら
424名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:01:44.67 ID:sU4JalTz0
テレビ朝日は沈黙します
425名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:01:47.61 ID:JZU/uZoD0
>>416
行政府の官僚が選良議員を支配するわけかw
ネトウヨみたいな発想だな
426名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:02:03.96 ID:zFQqwz3y0
本当に酷いなブーメランw
427名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:02:04.72 ID:BCP8Bk6nO
>>396
公民権停止は履行すべきだろ
自分らの決めたルールをまもらない政治家なんて信用できねえし
428名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:02:10.34 ID:BrSNG4HL0
>>392
岡田の方は言い訳を都合よく鵜呑みなのねw
わかりやすくてイイね
429名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:02:50.21 ID:nRWN4JUm0
>>423
んでまた国会止めんの?
ヴァカなの?死ぬの?w
430名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:02.97 ID:/k5QoEj50
>>412
それを言ったらそもそも補助金を受けた企業ではなくグループ会社からの
献金は違法じゃないだろう。
民主だって最初から道義的責任だと言ってるじゃん。
431名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:12.71 ID:5oMTJTpp0
って、これ、最初に暴き出したのは誰?
西川を辞任に追い込もうとした勢力が、リークしたんだろ
しかし、この事で、閣僚辞任に追い込めると思った野党や、マスゴミが
調べまくったら、みんなにブーメランって事か

未明では、安倍の名前しか出てなくて、やばいかもって思って寝たが、
起きたら、この展開で、笑ってしまった
432名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:12.93 ID:RkmeGmOg0
>>423
違法でない事を政局の為に問題視して騒いだのが民主だから。
国会空転させた責任取ってもらわんとな。
433名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:16.11 ID:AiCo1tLE0
確かに日清から献金受けていたのは知っていたが

どの企業が補助金受けた何か知るわけないやろ倒産しかけとかで話題ならともかく

岡田はニトリから多額の献金受けているがニトリは補助金受けていないだろうな
434名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:18.09 ID:UQgl7q/R0
>>415
江田はウィメンズクラブ緑の会と旅の会の会費問題があるじゃん
435名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:19.15 ID:9IKtb/eX0
年金未納三兄弟を思い起こされる華麗なブーメランだな
436名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:23.99 ID:J+M1kP9eO
岡田おもしれえな
ワロタw
437名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:28.89 ID:ouB/r/4i0
どうしてもこの件を無くしたいなら、献金をする企業の方に莫大な罰金を課すようにすればいい。
与野党、マスゴミ、誰もこう言いださなないのが不思議
438名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:03:46.00 ID:BUjCW6uy0
⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ 『女フランケン』と絶賛の私が辞任の危機にある『本家フランケン』の岡田さんを応援します!!
 | /━  ━━|  |  
 | k・⊇ ⊆・⊇|  | こんな些細なことで辞める必要はありません!! 安倍さんとの本格的な論戦を期待します!!
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  | 私をブレーンにし『アホノミクス』に代わる経済政策『オカダノミクス』を提案すべきでしょ!!
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人_矩子___ ノ_/
439名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:04.15 ID:XKCH3OJW0
>>4
絶対やらないじゃんw
440名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:12.09 ID:m1TLBQge0
どうも、在日カスゴミの弾幕が薄いなーと思ったら、自軍の大将も貰ってたんやな
441名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:13.39 ID:jXY+ntkQ0
>>423
痛み分けなら、岡田が党首辞任なら安倍は自民党総裁辞任だろ?
内閣総理大臣は国会で選んでるんだから。
442名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:16.25 ID:7NUmuM0i0
つーか、アホノミクスなども
経団連の中でも国民政治協会に巨額献金している企業が利益誘導した政策でしょう
それが汚いんだよ 国民全体の利益に何ら関係のないことだ
しかも、自動車、ビールなどは国内販売が10%以上落ち込み、輸出もほとんど増えないw
バカだろ、大企業のトップw
443名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:21.42 ID:C9O2OcguO
岡田は無能だし、目の病気で療養中。
抱きつき心中で、安倍の首を討ち取れ。
444名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:04:43.56 ID:sU4JalTz0
え?献血じゃないの?
445名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:20.37 ID:MqGFkLij0
与野党ブーメランが飛び交い倒れるなかで、一人整然と立ち進む党があった、その党こそ日本き
446名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:21.24 ID:/k5QoEj50
>>433
民主の理屈だとニトリの関連会社が補助金を受けていただけでアウトになるね。
447名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:28.80 ID:2CcDmajt0
>>416は何者なの?
448名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:28.97 ID:vzivTuIl0
>>423
どちらもやめる必要なし。悪しき前例つくるだけ
449名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:29.33 ID:GfiHip5l0
端金www
桁あってるの?www
450名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:36.14 ID:AiCo1tLE0
>>437
だよな企業側はとうぜん知ってるわけだし
これを理由に落とすこともできるな
議員が細かいところまで全部知るわけ無いじゃん
451名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:45.59 ID:85pzoCDo0
読売はいちいち献金チェックなんて不可能と書いてる。

ちなみに前日の記事はマイナンバーが一面。
国民に周知が足りない、金融機関と連携で
納税チェックも出来るってさ。

お前らは全員調べるww
452名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:05:56.03 ID:dC7RoNVW0
もらった議員を探すよりも
もらっていない議員リスト作った方が数も少ないだろうし
よほどわかりやすいんじゃないか?
453名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:06:27.22 ID:c0J1HD6q0
最初からブーメランになるのは2ちゃんねるでもみんなわかってた
むしろ驚いていたのはうちわ以降、閣僚が安易に辞任しまくることのほうだ
野党は口では「議員辞職しろ」といいながら
本音では(どうせ辞任するわけねーけど自民のイメージダウンになればいいや)と思ってたはず
しかし自民党は審議の停滞に重点を置いて次々に閣僚を切っていった
もうこういう異常な前例ができてしまった以上、野党も血を流さないわけにはいかんぞ
454名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:06:40.11 ID:AETmitYc0
岡田のはなんの問題もないだろ
法律的にってか、それをわかってて記事にしてるよな
455名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:07:08.95 ID:rCi1heP+0
放火したら自分の家も燃えていたでござる
456名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:07:31.88 ID:ouB/r/4i0
>>423
馬鹿言うな!
オカラはやめても日本国に何の影響もないが、今総理が辞めたら日本国に大悪影響が有る。
457名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:08:01.09 ID:UQgl7q/R0
>>454
じゃあ安倍の問題が何なのか言ってみな
458名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:08:15.43 ID:4b1shq1H0
>>454
法律的にって言ったら、西川だって問題ないよ
459名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:08:20.12 ID:AiCo1tLE0
昨日民主の女議員の収支報告書見たら
無職の女性からしかもケアハウス入居者みたい
ぎりぎり上限の150万円献金受けていたやつもいたからな
460名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:08:26.08 ID:y+j/LwH8O
安倍も岡田も終了w
461名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:08:54.06 ID:rHXKS/c+0
>>419
辞めた西川農相も補助金貰った砂糖業界団体の関連会社からの献金だからなあ
日清製粉の子会社だからセーフとか
じゃあ西川辞める必要なかったという事だなw
462名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:08:59.54 ID:BOUUKCDN0
反転攻勢とはブーメランを複数投げることだったのか
463名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:09:19.84 ID:AcLz5Y5C0
>>362
違法献金が脱税と無関係だとでも思ってるのか
あたまが悪いって気楽でいいな
464名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:09:24.73 ID:JM/5rNc00
下村だけ議員辞職でいいんじゃないか
こいつは基地外
465名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:09:38.09 ID:gOWrEcXg0
>>382

だからさw

今までの腐った政治献金を掘り起こせばきりがないのは誰でもわかんだよw

だから追及すんなって言うマルハン自民党信者は間違いだぜ。

普通の人は「じゃあ、反省をどう生かす?」って考えるわけよ。

マルハン自民党や反日左翼民主党はまったく反省する気が無いわけで。

そこが問題だって言ってんだよ。
466名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:09:41.01 ID:RkmeGmOg0
野党で西川追及の為の審議拒否した党は、
自らの党の中で献金受けた奴を全員議員辞職させろよ。
西川は大臣辞任したんだからそれくらい当然だぞ。
467名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:09:49.30 ID:BrSNG4HL0
いずれにしろキックバックなわけだから、例外規定ナシで罰則が必要だろ
468名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:10:01.93 ID:c0J1HD6q0
>>454
系列子会社を通すロンダリングが許されるのならなんでもOKだろう
むしろ悪質な隠蔽に思えるのだが……
469名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:10:32.37 ID:BBgB14ojO
民主最悪だな
470名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:10:39.15 ID:Q0CfZiCT0
オカラどうすんのマジでw ついこの前に代表になったばっかなのにwwwww
471名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:10:53.73 ID:Bwg5CZzP0
もはや与党も野党も血だらけじゃねーかw
472名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:10:56.24 ID:hTmmb2/O0
>>445
共産党は募金や赤旗の売上で運営されてるらしいが、そこも調べ始めたらどうなることやら
473名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:11:31.34 ID:vzivTuIl0
こんな事やっていたら政治家のなりたい奴がいなくなる。
得するのは共産と公明。
474名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:11:52.80 ID:AiCo1tLE0
抵触する恐れがある  いちいち放送するな

抵触した関係で言えよバカ議員にバカマスゴミ

>>465
病院福祉関係が多い共産党もアウトだな

病院福祉こそ補助金多いだろ
475名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:09.08 ID:85pzoCDo0
利害関係一致
どっちも逃げ切るため泥試合にしたんだろ

つまり政治資金規正法の見直し
476名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:22.86 ID:AETmitYc0
>>468
受益のあるなしが重要であって
これは問題ないって条文に明確に書いてるわけで
それをわかってて産経は記事を書いてる
それがよくわからない
477名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:24.33 ID:IWYSAZLJ0
泥仕合になるネタってわかりきってるのに
与党叩きたいあまりに盲目になるのがいつもの野党ブーメラン。
そして政治全体の信用が落ちるの繰り返し。
478名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:27.96 ID:YrrWiwkp0
>>398
岡田が辞任しても誰も困らんが
安倍が辞任すれば日本が困る

>>399
その理由だと岡田の後継が『安倍も辞めろ』と言えなくなるじゃんw
479名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:41.90 ID:jqEdv77s0
偽善者集団の集まり。

国会議員の叩き合いの第2ラウンドはどうなる?
480名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:46.08 ID:wOV2dWFt0
そもそも違法でもなんでもないのは知ってるのに、わざと民主の奴らやってそれがブーメランで戻ってきてるだけだからなー
本当にくだらない
481名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:12:49.66 ID:gOWrEcXg0
しょせんさ。

マルハン自民党は口利き屋。

反日左翼民主党は日教組等労組の犬。

目くそ鼻くそ。

じゃあ、この反省をどう生かすかって事が大切なんだよ。

だから企業団体献金を禁止しろよwww

自分で自分を律してみろや。
482名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:02.31 ID:GebXvzs/0
子会社への国の補助金交付が決まっていた
食品大手「日清製粉グループ」(東京)から
24万円の献金を受けていたことが2日、分かった。

日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。


内聴まで使ってこれかw
安倍オワタ
483名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:05.62 ID:b5mZwQ8O0
こんなんで首取れたら某国の企業が隠れて献金したり某政党が生贄作って俺が辞めたんだからお前も辞めろって言い始めるぞ
484名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:17.92 ID:Es6PFmYo0
いい加減企業献金やめろよ
議員自体にもデメリットの方が大きすぎるだろ
485名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:25.18 ID:erMUrLju0
頼むから日本をよくなる事を前提にした議論をして欲しい。
486名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:26.27 ID:f21rsRo70
今日も国会中継やってるぞw
487名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:27.42 ID:V+AaQOOk0
488名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:45.04 ID:hoFWUegR0
>>1


越後交通なんて補助金受けてるだろ?

田中直紀は大丈夫か?
489名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:13:58.42 ID:R8BVXdsI0
国会審議をストップさせた上に、もし抱きつき心中戦略取ったら誰が民主を信用するんだろうか
490名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:14:00.16 ID:Bwg5CZzP0
>>473
共産はヤバイと思うけどね
医療系からの献金なんてヤッバいと思うw
491名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:14:00.35 ID:5Wlr4BiJO
安倍さんも違法なの?
492名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:14:23.31 ID:YrrWiwkp0
>>423
お前みたいな底辺ニートは良くても
今、安倍総理に辞められたら
真面目に働いている日本人が困るんだよ
493名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:14:27.90 ID:dt5tfh7P0
民主党はしっかりしてくれ
安倍や自民がチョンボしても追い詰めるチャンスが来ても
いつも民主からも同じ事が出て来て相殺される
494名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:14:45.69 ID:jXY+ntkQ0
>>472
市町村公務員への赤旗強制購読問題なんか、寄付そのものだよな。
495名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:15:00.60 ID:c0J1HD6q0
>>476
献金もらってるんだから受益があるに決まってるだろうw
496名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:15:12.89 ID:eMtDLnsO0
知らなかったら違法ではない(キリッ
497名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:15:25.32 ID:BrSNG4HL0
>>450
官報や通達や法律は国民が知っている前提で全てが動いているのに、政治家だけ知らなくてもいいとかw
キックバックする側もされる側も罰則が必要
498名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:15:59.78 ID:GL8eXIF80
お前らは都合いい方につき過ぎ
かってに民主非難するなよ
だんまりを決め込んでたのは当時野党の自民党
したり顔で国士ぶってる安倍は売国奴
ネット選挙が始まったら形勢逆転するぞ これまた
499名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:16:17.57 ID:NEzP4oA50
はい刺し違えて二人とも逝ってください
500名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:16:25.98 ID:BUjCW6uy0
/            ヽ       
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |  
  | /  ⌒  ⌒  ヽ| 「ウソまみれの上にカネまみれ」やて?!      
 ( |   ・  ・   |    
  |     ‥     | そんな民主党がもう一度政権をだと????      
  |   ┬┬┬   |      
  ヽ    ̄ ̄   ノ     冗談は輿石や辻元も顔だけにしてくれやwww   
                 
501名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:16:28.10 ID:gOWrEcXg0
そもそもさw

この日本がなぜこれだけ補助金だらけの国なのかはここが問題なんだよ。

マルハン自民党や反日左翼民主党がキックバックを当たり前のようにもらってるから、補助金があらゆる分野でばら撒かれるんだよw

だから企業団体献金を禁止しろってw

反省してるならやれよ。
502名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:16:32.34 ID:vzivTuIl0
>>490
じゃあ公明が最強なのか。おそるべし
503名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:16:46.18 ID:AETmitYc0
>>468
受給側に利益とならない補助金を例外っての
は、まあちょっと考えればわかる話で
産経はホントになにが言いたいんだろうね

刑務官が死刑執行したら殺人罪だって騒ぐ新聞だったっけw
504名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:16:53.66 ID:eMfKiAh90
ネット選挙したら民主壊滅決定だな
505名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:17:00.80 ID:rmGrOHNF0
>>409
いくら何でもそれは全く無理だ(笑)
脳内お花畑すぎだろ。
506名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:17:05.31 ID:qEBEBSG90
年金未納の時と同じ感じになってきたな
507名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:17:18.35 ID:g9pWWfbd0
>>386
これが政治なんだよ
政策とかは官僚が考える
政治家は権力闘争が仕事
つまり野党はスキャンダル追求が最大の仕事みたいなもん
508名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:17:22.80 ID:PxFO5fQA0
そもそも安倍のやつの片方は野党時代のじゃねーか、なんで民主党政権時に決定した補助金のやつまで責任問われるんだ?
509名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:00.75 ID:ZRCtHkBv0
全員首で結構与野党問わず
これで全員無罪放免になるから誰も直さない
510名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:02.76 ID:/k5QoEj50
>>461
そうだよ、違法じゃないもん。

>>476
それを言うならそもそも補助金を受けた法人からの
献金でないのならたとえグループ会社でも違法ではないぞ。
511名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:07.81 ID:zT4ut/Hs0
解散総辞職じゃw
512名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:17.08 ID:V2f92TBm0
>>1
ゴミ産経

安倍と岡田の両方辞任でOKだろ
513名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:20.36 ID:dFqUA6r90
もう献金政治やろうぜ。金集められる奴は優秀なんだよ。
そいつらが金も票も集めて、金を納められる相手のために政治をしたらいいじゃん。
隠さず堂々とやればいいよ。
514名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:29.38 ID:g2ISI6yRO
もう二人とも辞任だな
中部のほうもヤバいんだよな
こっちも自民党と民主党
野田聖子の取り巻きの土建屋コンクリ屋パチンコ屋
赤松の支援団体のパチンコ屋
野田聖子なんかしょっちゅう団体と旅行接待、自ら浴衣で酌してまわり
何泊かしてるし
515名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:33.62 ID:VP0xe2Uo0
政治家もこんなはした金でガタガタ言われるんだから
もう政治献金廃止にすりゃ良いのに。
ミンス党今後どうすんだかww
516名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:44.45 ID:THnNxesI0
ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン
きっとあなたは戻ってくるだろう
517名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:48.54 ID:DAEArtY40
これ野党議員でNPOとかから献金もらってるヤツもアウトですよね?
518名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:18:54.29 ID:5oMTJTpp0
>>493
こんな事で追いつめるのを喜んでるヤツが支持してるからだよ
きちんと政策で追いつめるように批判しないと
反安倍だの、反自民だのじゃ何も生まれないんだよ
519名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:19:17.36 ID:FQO8FmLhO
>>492
何の冗談だよw

残業代0とか、正社員の解雇緩和とか、働いている特に会社員に対する安倍の仕打ちを知らんのか。
520名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:19:24.10 ID:AETmitYc0
>>495
日本語理解できないなら国に帰れよw
受給側に利益とならない補助金は問題とならないって
そんなもん条文に書いてなくてもわかるだろ
ってか、書いてあるしねw
なんだこの法律w
521名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:19:42.95 ID:VP0xe2Uo0
>>518
ほんとそれ。まあミンス支持者なんてほんと池沼しかいないからな。
522名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:19:46.94 ID:RWPuhxUZ0
ネトサポってガチで池沼かな
523名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:19:49.87 ID:vHP9ebyx0
 マスゴミの殆どが報道しないから無い事と同じ。
期待する方が惨めになる。
報道の自由=報道労働組合ゴロツキ共の日本国民思想朝鮮人化運動。
524名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:20:42.85 ID:erMUrLju0
>>522
どういうところガですか?wどうせ単発君wだろ
525名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:20:52.92 ID:RYyqy2BZ0
岡田と安倍どっちも辞職してもらえばいいよ。それが日本にとって国益になる
526名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:21:13.39 ID:C81GxEgw0
華麗なるブーメラン
527名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:21:35.98 ID:ZRCtHkBv0
>>518
一般人はこんなことでも見逃されない
知らなきゃ無罪なんて法律がおかしい
全員責任とれ
額は小さいが政治家が法律守る気がひとつもないじゃないかこれ
528名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:21:36.57 ID:/k5QoEj50
>>507
誰もそんなこと望んでないからいつまでたっても
野党の支持率は上がらないけどな。

>>520
だから違法かどうかという話なら安倍の献金も違法じゃないと何度言えば。
529名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:22:06.01 ID:c0J1HD6q0
>>503
代表者が同じなのに
規定にないからOKなんて虫が良すぎるわな
すなおに「ごめんなさい」っていえば傷口も小さくて済んだのに
岡田は下手に言い訳して法匪のイメージになってしまった
530名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:22:18.39 ID:QEdt4fVr0
で、安倍の次は誰?
531名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:22:33.33 ID:RLuL8Gu00
共産党員以外議員総辞職でどうだろう?
532名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:22:49.15 ID:vzivTuIl0
個人献金だとかえって複雑化するんだよな
533名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:22:51.87 ID:erMUrLju0
>>525
で、あなた様はどの政党を支持にして誰を総理大臣にしたいのか聞きたいなw?
534名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:00.41 ID:AETmitYc0
>>510
つ。>>503
理解できないなら、法律相談板の質問スレにきなw
有償寄託とか無償寄託とか民法の基礎から
説明する必要がありそうだw
535名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:07.44 ID:RYyqy2BZ0
小渕優子の逮捕まだ?検察は何やってんの?
536名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:09.69 ID:mv/ojZ4L0
お前ら今国会やってるから見とけよー
NHKか公式な
537名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:16.42 ID:FfFmzwc80
最終的にはみんな悪かったで手打ちするんだろ
煽ってたマスコミも含めて
538名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:22.94 ID:bDe6+gGd0
首相と野党の党首では重みはちがうわな
539名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:25.41 ID:C81GxEgw0
>>525
で、次の首相はだれがいいの?
540名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:34.91 ID:6d4JyxC70
>>1
ウンコの投げ合いwww
次の選挙も共産党一択だな!
541名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:23:55.89 ID:OKF7lezWO
>>509
そうか、では直ぐに解散総選挙だな、今度はどうなるかな?
542名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:01.00 ID:ZUzfpth80
>>519
民主政権の時なんざ雇い主が消えかけたんだぞ?
別にその辺の案を賛成してるわけじゃないが
雇用主あってのサラリーマンだろ?アホ
543名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:02.23 ID:GebXvzs/0
食糧麦備蓄対策事業

米に次ぐ主要な食糧である麦については、安定供給を図る観点から国が一元的に輸入していますが、
世界の麦の需給動向は、今後、ひっ迫傾向で推移することが予想されています。
このため、国全体として輸入麦の適正な備蓄水準を確保することが必要であり、本事業を実施することにより、
食糧用輸入小麦の買受資格者による備蓄を促し、不測の事態が生じた場合においても、食糧用輸入小麦の安定供給を確保します。

本事業は、事業実施主体が、食糧麦備蓄対策事業実施要綱(平成22年8月9日付け22総食第435号農林水産事務次官依命通知)第4に規定する事業実施計画に基づき食糧用輸入小麦を一定水準以上備蓄する場合、
当該食糧用輸入小麦の備蓄にかかる費用の一部を助成するものです。
http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/seisan/150217.html

しかも子会社wロングパスいただきました
544名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:06.21 ID:g2ISI6yRO
>>525
それが一番
安倍はアホボンで狡猾な連中の操り人形だし岡田は空気だしで
どちらも辞任しても全く困らない
てか辞任してほしい
545名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:11.19 ID:85pzoCDo0
誰だったか政治家を先生なんて言い方するからダメなんだってさ。
546名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:15.19 ID:vfiavyHI0
さあ〜 消費税増税完全凍結を旗に 解散総選挙だ
御破算で願いましては〜
547名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:40.13 ID:V6JJ3ebx0
>>519
真面目に働いてる会社員ほど、自民党から害を受けてるのにな

経済情勢とか全く知らないで株価があがった〜、
アベノミクスばんざーいとかなんだろうなww
548名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:42.27 ID:/k5QoEj50
>>527
だから法律違反じゃないって。
法律で禁止してるのは補助金を受けた法人からの献金。
安倍のは補助金を受けた企業のグループ会社からの献金だ。
岡田のはモロに補助金を受けた法人からの献金だが
例外規定だといいわけしてるな。

>>534
そもそも安倍は法律で禁止してる補助金を受けた法人からの献金じゃないから
違法じゃないんだよ。
549名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:24:51.13 ID:UtZyfweB0
政治献金自体を否定する共産主義者うぜえわ
550名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:02.23 ID:ZUzfpth80
>>540
共産党の集金システムはカルト宗教と同じだからな
お前はオウム真理教の元信者?w
551名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:12.36 ID:DqkW5NYl0
もう維新みたいになくせよ
552名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:18.81 ID:k7DMusHJ0
どいつもこいつも政治家っていう奴らは汚金(おかね)まみれだな
553名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:26.49 ID:QWYaP/5e0
>>55
ワロタw
554名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:32.04 ID:+QDh8aGB0
知らなかったら良い、と言うのはおかしいけど、法改正して「知らなかった場合でも有罪!」と変えると
特定の政治家を狙った献金テロを起こせるようになるからなぁ

沖縄で頑張ってるような平和団体の関連組織だったら自分で献金して自分で告訴しまくるぜ?
555名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:48.01 ID:c0J1HD6q0
>>544
読売だと与野党14人だが
さっと調べた結果だからもっとたくさんいるらしい

次のやつもその次のやつもアウトになる可能性は高い
与党は公明党ばかりになるぞ
556名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:01.66 ID:Tsoaym0k0
岡田のは全然セーフに見えるんだけど
俺の目がおかしいのかな?
557名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:08.09 ID:QEdt4fVr0
アメリカだと献金は無制限に合法だと最高裁で判決が出た
たかが数百万で大騒ぎする日本とは大違いだな
558名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:12.17 ID:45GcVfRn0
>>542
は?
民主が行った中小企業金融円滑化法案によって
企業は倒産しにくくなっていたんだが?
根拠の無いイメージだけで語るなよボケ
559名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:22.76 ID:E7vfSBCB0
もう政治とカネとかクリーンな政治みたいのはいい加減卒業しろよ
時間の無駄だしもっと報道することあんだろクソゴミ
560名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:41.74 ID:xglhQXjt0
だから、1日の党大会に出席してなかったんだなwwwww
561名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:44.86 ID:qcKWYMgW0
維新が出した団体企業献金禁止法案、速攻通せ
選挙前だぞ〜
562名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:48.07 ID:GebXvzs/0
さすがにウリたちのゴミ売もはずかしくて書けなかったかw
563名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:26:51.42 ID:FQO8FmLhO
>>525
同意。
岡田は民主党が政権にいた時に、企業献金を禁止に出来なかった。
民主党は企業献金禁止と言っていたはずだが、いざ政権についた時、岡田は禁止に出来なかった無能。

今回は、枝野のようにしがみつくような失態はせず、潔く辞めないと話にならんわ。
564名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:08.60 ID:JO+rfXwf0
(ΦωΦ)フフフ…
潰し合え
565名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:13.42 ID:AETmitYc0
>>529
小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給することが業務なら
なんの問題もない

ってか、わかってていってんだろw
566名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:43.78 ID:0SKwZC/d0
もう与野党関係なく、この程度の金の話で揉めるのはやめろ。
どっちもちゃんと仕事してくれたらそれでいいよ。
何千万、何億と貰ってるならまだしも、数十万で騒ぐことはない。
567名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:46.87 ID:BUjCW6uy0
                                                      o___, . (、. ' ⌒   `  )
                       /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                       /    ./ ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                       /    /     `‘| ' ` ”, )
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      ./    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /   反日・売国は党是  /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /  カネに奇麗な民主党の初代総理として幸せな政治家人生だった! 
     \    `ー'   /  ./    
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,      
         
568名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:49.68 ID:x03NBLWa0
こういうのは企業に返して終わりってのが納得いかない
国が没収しろ、あと政治家も確認不十分という過失があったわけだから今後その政治家は企業献金禁止とかにするべき
569名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:56.44 ID:V8mDsD8d0
ネトウヨが岡田にのみ矛先向けようとしてて草
570名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:27:59.57 ID:cH4ufIq30
どっちもいらね
571名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:28:01.70 ID:vzivTuIl0
>>549
個人献金だと問題ないとか言う奴も沢山いるしw
572名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:28:49.03 ID:V6JJ3ebx0
>>556
岡田のは難癖レベル
読売の記事にも本来違法性が無いことを暈して書いてる
573名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:28:50.52 ID:AxY/3ZHQ0
政治家が知らないはずが無い。
国民の税金が補助金行政で企業にばら撒かれて、そういった企業こそが政治献金に熱心になる。

この構図を政治家が知らないはずが無い。

政治家が貰ってる献金は国民の血税だ。
政党交付金がありながら、知らない振りをして二重に国民の血税を搾取する安倍政権は許せない!

補助金を受けた企業に、議員の秘書がやって来て言うそうだ。

「うちの先生がずいぶん尽力しました!」ってね。これで知らなかったはありえない。
574名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:29:27.10 ID:GBkqnjE30
特定政治家の支援企業に少額補助金ばら蒔いて兵糧攻めできるね
575名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:29:36.74 ID:g2ISI6yRO
>>555
公明党も創価のお布施で成り立ってるだけで
そのお布施の中には企業も無数にあるしつつかれたらおしまい
576名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:29:48.08 ID:c0J1HD6q0
>>565
岡田を守ろうと必死だな
577名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:29:50.44 ID:oGcivsRQ0
>>559
クリーンじゃないと改革とか言っても誰も信用しない品
政治不信は深刻なんだからやっていいとおもうよ
578名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:29:50.78 ID:Uhy4SsaG0
野党議員どもへの献金も全て洗い出して表沙汰にしろ

て、安部も幹部たちに既に指示を出しているだろうな

ヤバいところからの献金がたくさん出るぞこれからwww
579名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:30:09.54 ID:dFqUA6r90
クリーンとかバカげてるわww

政治と金が結びついてこそフェアなんだよ。クリーンとかどうでもいい。
フェアな状況にこそ成長があるんだよ。

堂々と献金して、その見返りを要求できる、そんな政治になっていくべき。
580名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:30:39.80 ID:wB3Wd2cS0
ネトウヨが安部ちゃんを擁護するのに
ミンスガーブサヨガーしか無くなってた頃から薄々気づいてたけど
ほんと同レベルですね
581名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:30:43.22 ID:qjzhefla0
>>556
言ってることが本当なら違法ではない。

が、今までも違法でないのに道義的に問題って攻めてたから
お前らはどうなんだって話。
582名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:30:50.24 ID:9IKtb/eX0
ID:W3POI1O50この民主工作員のトーンダウンの流れワロタ
583名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:05.24 ID:GebXvzs/0
石油元売とかもあんじゃね
経団連にガサ入れるべきだなw
584名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:16.46 ID:HIBppIrJ0
企業献金廃止にしろ。
585名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:22.68 ID:7SXTS4YS0
>>552
そういう印象操作したいがために叩いてるんだろうが。
政治家はきちんと政治をしてくれればいいはずだ。
政策議論はせず、いやできないから、閣僚いびりに終始している民主党は
国民から見限られるだけ。
586名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:25.77 ID:yAPDwl+P0
そして自民と民主の議員は誰もいなくなった
587名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:28.42 ID:sSuGAfLN0
 
どこの漫才だよ

       ∧_∧  ミイラ取りもミイラになった
  ∧__∧ (´<_` )   ブタ箱が足りなくなるぞ
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_  もう貰ってない奴の方が
  \/___/ ヽ⊃   珍しいんじゃないか?
 
588名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:45.52 ID:Bwg5CZzP0
>>572
道義的責任どこ行っちゃったの?月に飛んでいっちゃった?
589名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:31:56.20 ID:N0kbnxRP0
国会は経済・外交施策、エボラ対策の審議よりスキャンダルが重要。嘘つき民主党。
「ウチワ論争」を1週間放送する左翼マスコミ、今度は秘書の「SMバー」です。
民主党政権時、党幹部にキャバクラ領収書(数百万円) 多数が発見された。その時、
マスコミは沈黙した。たしか、江田参議院議長及び党幹部多数の名前もあった。
朝日新聞は「ハネムーン時期(政権初期)は寛容と不問が常識」と偏向報道していた。
590名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:02.40 ID:RkYN4mdE0
日清製粉って民主党よりだったのかぁ…、買うの控える。

もうさ、個人や政党宛に献金有ろうと全部一旦国会に集めて、
頭数で分けるようにしろよ。
一円だろうが申し出ずにポッケに入れたら、
議員終わりにさせるぐらいで良いと思うがな。
591名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:06.04 ID:AxY/3ZHQ0
野党にまで及んでいることでわかるように、
野党まで議員まで「確認は難しい」とわざわざ発言して世論コントロールしているが、
確認は実際にはすごく簡単なことだよ。
みんな騙されるな。

献金を受け取る前に「あなたの会社は一年以内に補助金を貰ってませんか?」と聞くだけだ。
592名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:12.09 ID:mv/ojZ4L0
>>569
せめてどっちもだよなー
数十万だから問題ないとかはない
593名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:10.93 ID:DAEArtY40
国金から金借りてるのに献金してたりもアウトだなw
594名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:12.92 ID:c0J1HD6q0
>>580
ブサヨがオカちゃんを擁護するのに
ジミンガー、ネトウヨガーしか無くなってた頃から薄々気づいてたけど
ほんと同レベルですね
595名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:15.64 ID:7NUmuM0i0
http://www.sankei.com/affairs/news/150303/afr1503030005-n2.html

農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。

 ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について
「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。


産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は
「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。

 また、岡田氏の事務所は
「日清製粉グループは補助金を受けた日清製粉とは別法人なので違法性はない」と説明している。

 産経新聞は安倍氏の事務所にも取材しようとしたが、連絡がつかなかった。←(笑)

※産経はコレを意図的に2P目に掲載する涙ぐましい工作w
596名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:29.03 ID:al5yvTdy0
有利なのは、維新の会・公明党・共産党か。
597名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:45.79 ID:oGcivsRQ0
きちんと政治が出来なくなるのが特定企業からの献金だろ
そういうコネが硬直化を招く
598名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:32:57.83 ID:lIDbNRNO0
>>585
オレは民主党が大好きだから、どんどん自民党を叩いてほしいな。
599名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:07.25 ID:Ods+oiV10
>>10
変態新聞だけ見出しが「安倍首相に補助金」だったな
600名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:19.39 ID:Uhy4SsaG0
ちなみにつつかれると共産党が一番ヤバいです
601名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:20.01 ID:ucoIPsML0
>>590
イオンと取引してる大手メーカーは、岡田一族への献金が義務付けられてる
イオンらしい
602名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:30.87 ID:QEdt4fVr0
このみみっちい政治、衰退国家にふさわしいな
100億円超えたら騒げよ
603名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:39.06 ID:AETmitYc0
>>595
法的に問題ないって
わかってるじゃんw
なんなんだこの新聞w
604名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:33:47.97 ID:wB3Wd2cS0
>>594
わかってるじゃんw
その通り、逆にしても同じなんだよねw
605名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:34:15.19 ID:/k5QoEj50
>>595
岡田の献金が問題ないというは分かったよ。
それで安倍の献金も問題ないでいいんだろ。
だってお前のは道義的責任は追及しないという理屈だもんな。
606名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:34:17.18 ID:DEf6fdBn0
献金する側の企業が違法性を意識しなければ、議員が全てチェックするのは無理。
支那、チョン企業が悪意を持ってターゲットの議員に献金するという自爆テロが成立する。
607名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:34:32.26 ID:hWGodgDt0
財務省からのリーク情報
608名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:34:38.85 ID:7NUmuM0i0
産経が玉木の献金ネタと同じ手法でいちゃもんをデッチ上げ、読売がそれに呼応w


実際に違法性があるのはアベだけでしたw
609名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:34:48.60 ID:c0J1HD6q0
>>599
共同通信も「アベガー」だよ
610名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:34:54.95 ID:oGcivsRQ0
違法でなくても大臣が辞めるぐらいには問題なんだから
やっぱ放置したらまずいんじゃね?
611名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:35:07.40 ID:hbkDcnkT0
>>5
政党助成金できた頃はかなり厳格だったぽいが、いつのまにやら骨抜きに。
612名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:35:14.74 ID:5u5wzlne0
だめだこりゃ
民主ブーメランで終了
613名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:35:14.75 ID:al5yvTdy0
>>580
必死な自民党ネトサポが一番はずかしいけどな。
ブサヨガーというけど、共産党が一番の左翼なのに。
614名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:35:32.56 ID:n/V5mxTLO
また玉木名前挙がってんのかよ
615名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:35:56.18 ID:g2ISI6yRO
野田聖子を洗えよ
下水道工事業者からの100万円献金なんか氷山の一角だぞ
マンナンライフに処分下したあとで野田聖子の地元企業が
「蒟蒻畑」と酷似の「蒟蒻効果」を発売し全国にシェア拡大したけど
あれも献金もらってるわ
616名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:35:59.38 ID:FfFmzwc80
日清製粉と岡田の関係が良くわからないな
小麦価格を何とかしたいと思ったとしても、副総理に献金して総理には献金してないのか?
イオンがらみ??
617名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:02.82 ID:fbZy4I8BO
カジノ関係の寄付金も禁止ですよ議員さん?
618名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:05.04 ID:V6JJ3ebx0
企業献金は、
企業に利益が無ければ株主社員への背任行為
企業に利益が有れば賄賂

どっちにしろ社会への害悪行為なんだから全面禁止にしろ
そのための政党助成金だったはずだろうが
619名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:08.04 ID:yAPDwl+P0
>>558
あれは亀の功績だろw
620名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:15.49 ID:dxPRKtOs0
あそこの汁がたっぷりついてるパンティあるので買いに来てね
http://himawari.blue/?&cm=22222
621名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:20.95 ID:nKPoA5qW0
さすがミンスのブーメランは健在だなw
622名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:30.02 ID:eMtDLnsO0
そもそも企業がなんで献金するかって言えば、自社や自分の業界が有利になるように、だろうに
企業がなんの見返りもなく献金してたら、それこそ株主訴訟ものだな
623名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:30.26 ID:UZn8fg9O0
近年の政治と金の問題の中で、今回の補助金のやつが一番ツマラン
もっと別の切り口でネタ探しして欲しいわ。
624名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:30.44 ID:1MKV81ap0
まぁこれで報道も一気に沈静化するだろう


ありがとう岡田www
625名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:34.67 ID:jcJfMgMv0
いいから早く予算審議進めてくれないかな
626名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:48.55 ID:7SXTS4YS0
>>591
一見もっともらしい意見に見えるが、献金は多くの企業、人から受けてる。
直接会って現金を渡すんじゃないんだよ。振込みだよ。
それも、毎年決まった時期に自動的に振り込まれるようになってる場合が多い。
あんたは献金のことをわかってない。
627名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:36:56.54 ID:AETmitYc0
>>595
問題ないのに一面トップってw
問題あるやつを一面に持ってこいよw
628名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:37:00.22 ID:GebXvzs/0
>>616

私学助成金のような義務的補助金
629名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:37:07.51 ID:oGcivsRQ0
>>606
献金は全部断ればいいだけじゃね?
選挙資金欲しさに金に飛びつくのが悪い
630名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:37:07.71 ID:xglhQXjt0
■安倍ちゃんの行動原理

「行動には行動を」

見事オカラにブーメランがw
631名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:37:18.74 ID:wB3Wd2cS0
ネトウヨは反論までアホでワラタ
同レベルってのを自ら証明しちゃってるわww

しかも今さらネトサポに責任押し付けて
ネトウヨのせいじゃない!って奴もいるしw
ネトサポに騙されたネトウヨwww
民主朝鮮と同レベルのアホだわw
632名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:37:52.15 ID:ffgbcow00
だからモナとあれほど
633名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:38:26.03 ID:Ri0r/8xy0
これは報道しないフォルダ行きだな、一つは。
634名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:38:28.66 ID:ETyQvnDM0
統一選に向けて、足の引っ張り合いが激化!
共倒れの様相!
浮動票はどこに向かっていくのか!

〜次回予告〜
池内のドンドコ太鼓の音
635名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:38:37.47 ID:5oMTJTpp0
クリーンな無能力者よりは、ちょっとダークな有能な人間に政治をやって欲しい
ダークの度合いは状況による
この件は、許容量範囲内
以後の対策すればいい

そういう事。以上
636名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:38:42.59 ID:NOsBYCXa0
しかし、政治家は金にズブズブじゃねーか
637名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:02.61 ID:7NUmuM0i0
http://www.sankei.com/affairs/news/150303/afr1503030005-n2.html

農水省によると、同事業は小麦の安定供給のため、保管を企業に委託して、その費用を支給するもの。

 ただ、政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について
「受給側に利益とならない補助金」を例外としており、この例外規定に当たらなければ、同法に抵触する可能性がある。


産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は
「利益にならない補助金のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。

 また、岡田氏の事務所は
「日清製粉グループは補助金を受けた日清製粉とは別法人なので違法性はない」と説明している。

 産経新聞は安倍氏の事務所にも取材しようとしたが、連絡がつかなかった。←(笑)

※産経はコレを意図的に2P目に掲載する涙ぐましい工作w


産経が玉木の献金ネタと同じ手法でいちゃもんをデッチ上げ、読売がそれに呼応w

実際に違法性があるのはアベだけでしたw
638名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:03.62 ID:qjzhefla0
この際、企業も個人も献金禁止にしちゃえよ。
生活保護からの個人献金も税金からの迂回献金だろ。
639名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:16.09 ID:oGcivsRQ0
>>635
ダークな無能よりはクリーンな無能のほうがマシ
いまこれね
640名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:17.30 ID:WFvng0HN0
もうみんなで「えへへ、こういうのはやめようね!」って言えよ
んで全員辞任せい
641名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:18.61 ID:xglhQXjt0
■ニュース速報:メクラの岡田民主党党首、自身の足元が見えず、補助金交付企業から違法な政治献金を受け取ってた事が判明し辞任示唆


@FNN
642名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:23.40 ID:c0J1HD6q0
>>605
岡田の言い分が書いてあるだけじゃんw
なんで納得しているのかかがわからない
補助金を受けるのがわかってたのは日清の子会社だが
「代表者は同一人物」なんだよ?
それで別法人です、利益をともないません……

そんないいわけが通用するなら
うちわで辞任するかよ
民主党はうちわで自民党を告発してるんだぞ!
643名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:25.04 ID:tX+lTgQh0
どちらも消えてどうぞ
644名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:46.78 ID:RkmeGmOg0
昨日までのミンスサポーター
「自民は道義的責任を取れ」

今日のミンスサポーター
「ネトサポは違法じゃないのに岡田に責任取れと言うのか」
645名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:39:53.47 ID:ZLv8SUme0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/  フフフ
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  ブーメランは民主党の法則ですが、何か…?
    | (    "''''"   | "''''"  |
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./ 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、_
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
646名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:40:03.35 ID:iDxwZAJ70
岡田の方は報道されてないな。
647名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:40:16.73 ID:yNm29C6l0
岡田が辞めるわけねーよwww
もしやめたら結婚するわ
648名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:40:22.20 ID:7SXTS4YS0
>>631
日本語になってない。意味不明。
工作員する前に日本語の勉強をしなければ。
煽りにもなってないよ。
649名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:40:48.74 ID:Bwg5CZzP0
>>647
誰と結婚する気だよw
岡田とする気かwww
650名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:40:50.18 ID:m9tSmmaw0
てす
651名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:20.58 ID:CecUSXoR0
くだらない、いい加減に仕事しろよ
党内意見まとめて政策議論するのが野党第一党の務めだろ民主
カネがどうのこうの言うのは泡沫政党にやらせとけよ、恥ずかしい
652名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:32.71 ID:w1urlFMe0
>>618
ほんとこれだよね。
でも、政治家にとってデメリットになるから、なかなか問題解決できないんだよねw
653名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:41.27 ID:5Wlr4BiJO
>>629
選挙資金にお金がかかりすぎるんじゃない?
654名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:47.42 ID:GebXvzs/0
小渕優子や松島みどりの「政治と金」が問題になった際も、
まるでカウンターのように民主党の枝野幸男幹事長、福山哲郎政調会長、大畠章宏前幹事長、近藤洋介衆院議員、
さらには維新の党の江田憲司共同代表などの政治資金収支報告書記載漏れ、不正を報道している。
http://lite-ra.com/2015/03/post-910.html

ただで身体検査してやったわけか
親切だなw
655名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:56.80 ID:V6JJ3ebx0
>>595
ゴミ売りと言われるだけあるな
自分で問題ないといってる岡田を全面に出して安倍はさらっと流す
印象操作に必死過ぎる
656名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:57.64 ID:VP0xe2Uo0
>>572
自民党のも違法なものなんてないだろw低能ミンス支持者ww
自分の事は問題なしかww
657名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:59.36 ID:oGcivsRQ0
岡田が辞めて安倍が辞めるとは思えないのが難しいところ
仮に岡田だけ辞め損になって国民が自民党支持をやめるかというと
そうでもないだろう、かといってこのまま岡田が続けたらヘタレだし
岡田だけ詰んでるなw
658名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:59.45 ID:sU4JalTz0
テレビ朝日
TBS

報道しない自由
659名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:41:59.36 ID:gOWrEcXg0
だからさwww

維新「企業団体献金を禁止して政治とカネの問題に終止符を打とうよ」

マルハン自民党「・・・」
反日左翼民主党「・・・」

これ、マジでやめようよ。
660名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:42:06.10 ID:MGgJcOrn0
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
661名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:42:28.49 ID:/Hs4QvSb0
政党助成金廃止で献金でやれや、お金集めも政治家の能力だわ(・ω・)
662名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:42:29.04 ID:mv/ojZ4L0
国会に枝野きてるよ
663名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:43:06.35 ID:Ods+oiV10
最初に民主タマキンが「法的に問題はないがー」と言いつつ追求が始まったんだっけ
で、タマキンに速攻でブーメラン
自分は3期生だし〜 野党だし〜 と見苦しい言い訳で逃げかましてたけど
民主っていっつもこんなん
664名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:43:38.17 ID:AETmitYc0
今のところは問題はないけど
問題提起はしとくって
週刊紙かw
665名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:43:45.30 ID:FHNIW23O0
ね。税金が知らぬ内に民主党の議員への献金に
使われてたら不愉快だろ?
だから、この献金は自民だろうが民主だろうが
許されないんだよ。安倍も岡田もアウト。
もう企業団体献金は廃止に追い込むべき。
666名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:43:46.92 ID:FrWTwAF80
献金禁止でいいよ

議員歳費700万、秘書公設1人私設1人に限定
文書費廃止、政務費は年100万までの領収書制
議員年金完全廃止で受給も停止
政党助成金廃止、政党献金禁止、赤旗上納金禁止
667名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:43:55.79 ID:4b1shq1H0
>>663
しかも何故か読売の表の中にもいる
ブーメラン2発
668名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:44:01.94 ID:kN0kXepf0
>>595
業務委託にしちゃうと外野が五月蠅くなるんで名目上補助金なのかね。
669名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:44:02.47 ID:w1urlFMe0
>>651
アホだな。
俺たちの税金が献金によって、贈賄企業に流れているわけだから、大問題だろ。
670名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:44:32.26 ID:DAEArtY40
減税措置受けてる人からの献金もアウトだなw
671名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:44:46.11 ID:VP0xe2Uo0
ブーメランが脳天に刺さるのがお家芸のミンス党w
672名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:44:47.06 ID:oGcivsRQ0
>>653
当然それはあるだろうね
選挙にお金がかからない仕組みにしないとだめだね
相応のお金かけないと土俵にすら上れないというのは異常
673名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:45:09.21 ID:vzivTuIl0
>>659
個人献金のほうが複雑化してどこから金が出たか分からなくなるだろ。
674名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:45:29.06 ID:YHGcpPzV0
はい、みんな撤収
675利権政党の世襲議員のカモ国民:2015/03/03(火) 09:45:39.66 ID:D2AiJKMg0
池内さおりや山本太郎などの清廉で知性と行動力に溢れた若き獅子たちの登場によって
2世3世議員小泉進次郎や小渕優子、石破茂、石原伸晃、石原宏高などの、度し難い「ウスラ馬鹿振り」があらわになったな。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html
https://twitter.com/gorohani
676名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:46:02.52 ID:AxY/3ZHQ0
>>626
冗談を言うなよw
そういうことで誤魔化そうとするのが汚いんだよ。
入金があったら資金管理団体の事務所が何も言わないで受け取ってしまうわけがないない。
簡単なことだ、入金があったらその企業に連絡して確認すれば良いだけ。
凄く簡単な事だw

「あなたの会社は政府から補助金を受けいていませんか?」

これだけで済む。
677名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:46:10.72 ID:o6PqXYp30
今朝の国会 自民党 萩生田光一

民主党・岡田代表の話も出てきました。
もうこんな話で予算委員会の時間を費やすのはやめましょう。
昨日は元検事の民主党女性議員までが質問に出てきましたが、
法的に何の問題も無いことをさも「政治とカネの問題」だという
レッテル貼りはもうやめましょう。
678名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:46:28.81 ID:gOWrEcXg0
もうね。

これだけあらゆる分野で補助金がばら撒かれてるんだから、献金を受けたら高確率で補助金企業団体に当たるのはあたりまえwww

だからさw

企業団体献金を禁止しようよ。

議員1人が10億円も20億円も集めるのはそもそも異常なんだよ。
679名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:46:45.01 ID:zvWENeoAO
企業献金禁止して共産党や公明党が強くなるのは困るが
宗教になっちまうだろ
680名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:46:53.20 ID:ZLv8SUme0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  安倍の献金は中国様の許可を得たんですか?
    | (    "''''"   | "''''"  |  得てないでしょ?許可得ないと駄目よ。
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./ 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、_
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
681名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:47:10.17 ID:20lJzNom0
ブーメランて言われるだけなんだから、政治しようぜ。
682名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:47:50.44 ID:85pzoCDo0
>>635
言葉遊びはいいよ
個人的には石原慎太郎みたいな人かな

他は特にない、誰がやっても違いはない
有能でも無能でもない
683名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:47:53.80 ID:xCf2ps430
この前の代表選で岡田が代表になったのは、ここで辞任する為か
民主党のために捨て駒になるとは、なかなかやり手じゃないか!
684名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:47:55.82 ID:FHNIW23O0
古館「安倍首相にも岡田代表にも同じ問題が発覚したわけですが
   考えてみれば、今は大事な予算審議をやってる最中ですよね?
   そんな時にこんなことで揉めてる場合でしょうか?」
685名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:07.14 ID:HjJDcldT0
はいはい、テレビマスゴミジャーナリズム(笑)は

報道しない自由
国民に知らせない権利
民(団の)意(向)

を貫くわけですねwww
686名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:08.29 ID:mv/ojZ4L0
>>681
仮にミンスにブーメランでも与党には核爆弾なので。
687名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:16.11 ID:wYpATX+k0
はい泥仕合
688名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:22.58 ID:cX13YyBf0
団体の意見ってのは、民主主義の原則である「数の理論」に則してる訳で100%否定の方が民主主義として正しくない。
少数派の意見は尊重されるべきだが、少数派の意見を優位にさせるのは多数派に対する差別。
「人種的優性論」と何も変わっとらん。
689名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:33.91 ID:HeO0Fseb0
例外規定がー←道義的責任はどこ行ったんだ?w
690名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:43.81 ID:DAEArtY40
民主党ってまだあったんですねw
691名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:44.75 ID:gOWrEcXg0
>>673

どこからカネが出たかわからない方が汚職につながらなくていいじゃんwww

個人献金は上限が150万円って決まってんだからよw

それに、領収証を発行すればちゃんと名前は残るからさw

チョンバレもしやすいしw

企業こそチョンコかどうかわからんだろうがwww
692名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:52.70 ID:BrSNG4HL0
>>672
だから小沢が自民時代に政党助成金の仕組みを作ったんだろ
企業献金を禁止して代わりに税金から頂くという事でね
まあ大嘘だったわけだが
693名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:48:54.44 ID:RVDjSfXq0
>>641
FNNって書いちゃってだいじょうぶ?フジは法的措置には他社以上にシビア。
694名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:01.37 ID:bdSPzT2B0
>>9
自民、民主「国政の場である国会を空転させてはいけないキリッ」って急に声合わせて言い出すだろうなw
695名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:11.52 ID:GSTbxLfB0
この国が腐敗大国、なあなあで流す発展途上国だという事実が判明したな。
この額は小さすぎるでしょう。裏で流れてる金は桁が4つ違うだろ。

自民も民主も最悪なんですよ。ドナルドキーン氏の言う通り、
こいつらは日本人の美徳である道徳観を悪用しているサイコパスなんです。

何が鎮火なのか、このままでは被害者である日本国民は一向に被害者で有り続けるだけです。
696名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:22.94 ID:AETmitYc0
献金して補助金貰えるなら
株主総会で問題になりようがないし
そもそも自民党への献金を合法化するために
法人にも政治活動を認めてる

まあここは仕方ないにしても
120万のやつは悪質だわな
もちろん逮捕だろうが
697名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:47.39 ID:MN6dNLFMO
民主党には心底呆れる
698名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:50:03.71 ID:+esyLmy00
双璧相打つ
699名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:50:07.28 ID:AxY/3ZHQ0
>>626
安倍はもっとややこしい個人献金については確認してると自慢してたぞ。
「あなたは外国人ではありませんか?」ってねwwwww

実態は?簡単に出来ることでも、あへて確認しないことで、規正法の「知らなければ」で言い逃れしてるだけだ。
700名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:50:16.26 ID:7NUmuM0i0
701 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 09:41:49.97 ID:iY+QEmKh0
岡田のはさっさと違法性無しと判明してしまったなwww
蛆虫3Kのむなしいデマ

702 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/03(火) 09:44:37.85 ID:fE4VB/mC0
>>701
だって産経だもんw

703 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/03(火) 09:45:12.39 ID:YISBzHES0 [6/6]
いきなりイライラマッハw



激しくワロタwww
701名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:50:20.47 ID:AcLz5Y5C0
ドリル優子はなにも知らされてないと記者会見で言っていたから清廉潔白
という論理にはならないだろ
無知が勝ちかよ
702名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:50:40.80 ID:zOOXBr7m0
そもそも補助金っ何?
703名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:51:02.43 ID:YB7AvrE90
>>10
ぶっといブーメランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
704名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:52:03.79 ID:CTj5V5b90
投げたブーメランが突き刺さってるんじゃない
ブーメランを突き刺してから体ごと投げてるんだ
705名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:52:10.08 ID:vzivTuIl0
>>691
どこかの会社の社員が一斉に個人で献金した場合とかどうするの?
個人だから身元を調べるの大変だろ。
706名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:52:22.85 ID:4N2YhNE00
>>492
お仕事お疲れ様ですw
707名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:53:07.36 ID:RkmeGmOg0
>>701
鳩山も「秘書が勝手にやって自分は知らなかった」で通したからな。
文句はあれを無問題のままにした当時の与党に言うべきだな。
708名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:54:06.03 ID:AxY/3ZHQ0
それに、官庁側が補助金企業をデータベース化して政治事務所に配布すれば良いだけ。
今の時代、パソコンでいくらでも検索できる。
そうすれば確認作業に一分の時間もかからない。
709名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:54:19.26 ID:FrWTwAF80
>>701
まぁ小渕はマジな可能性高いけどなw
誰がどうみても親父の地盤を維持する為だけの神輿でしかないからね
軽い神輿ほど下の講演会はやりたい放題できるしw
710名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:54:20.70 ID:GebXvzs/0
食糧麦備蓄対策事業

米に次ぐ主要な食糧である麦については、安定供給を図る観点から国が一元的に輸入していますが、
世界の麦の需給動向は、今後、ひっ迫傾向で推移することが予想されています。
このため、国全体として輸入麦の適正な備蓄水準を確保することが必要であり、本事業を実施することにより、
食糧用輸入小麦の買受資格者による備蓄を促し、不測の事態が生じた場合においても、食糧用輸入小麦の安定供給を確保します。

本事業は、事業実施主体が、食糧麦備蓄対策事業実施要綱(平成22年8月9日付け22総食第435号農林水産事務次官依命通知)第4に規定する事業実施計画に基づき食糧用輸入小麦を一定水準以上備蓄する場合、
当該食糧用輸入小麦の備蓄にかかる費用の一部を助成するものです。
http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/seisan/150217.html

174円/トン(予算執行額/外国産食糧用小麦保管積数)
http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h25/pdf/0074_sai.pdf
711名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:54:28.72 ID:7NUmuM0i0
日清を狙い撃ちにするとかwww いかにも朝敵のバカ右翼陣営らしいよなーwww

つーか、日清は国民政治協会なんぞ脱会しなよ
トヨタなど銭ゲバ各社に比べると献金額も少ないし
712名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:09.73 ID:e8HwrPelO
民主議員は当然責任追及して代表辞めさせるよね
713名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:14.78 ID:MMGO7G0W0
これもう制度の問題でしょ。
714名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:16.78 ID:CecUSXoR0
>>704
評価するw
715名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:28.31 ID:7aPwbEkp0
わかっただろ
この国が借金王国になったわけが
で、補助金を受けれるような企業に勤めてる奴とそうでない奴には天と地ほどの待遇の差が生まれる
税金に食いつかないとまともな生活ができない
716名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:32.96 ID:xV0YUEzN0
枝野は相変わらず糞味噌質問w
717名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:40.67 ID:oGcivsRQ0
>>692
政治家はみんなだめだね、ちゃんと落とせよ糞国民が
そして安倍と岡田は今すぐ辞めろ
718名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:55:59.68 ID:K4Ivyp2m0
ざまぁあああああああああああ 岡田は白!下痢便は知らなかったとしらを切っている  こいつどうしょうもないな!
719名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:56:32.85 ID:AxY/3ZHQ0
「官庁のサイトに補助金企業をデータベースすれば、そのサイトで検索できるようなる」とか、
いくらでも出来ることだ。
政治家がそれをやれと言えば、官庁は仕事が増えたと喜んでやるよ。
720名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:56:56.82 ID:GebXvzs/0
小渕優子(前経産大臣) 辞任
・観劇会の収支不透明
・支出内容の不適切(ベビー用品、下仁田ネギ)
・選挙区内の有権者へのワインによる寄付行為

松島みどり(前法務大臣) 辞任
・選挙区内の有権者への団扇による寄付行為

江渡聡徳(前防衛大臣)   不再任
・本人への寄付

宮沢洋一(経産大臣)
・外国人企業献金
・SMバーに政治活動費支出

西川公也(前農水大臣)  辞任
・親族企業から物品購入による政治資金私物化
・収賄罪による有罪判決の過去
・迂回献金、脱法現金の疑い
・顧問料4年間で950万円 申告漏れの疑い
721名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:57:08.54 ID:wB4X2e0I0
>>513
既に政党助成金という税金受け取っている。

> もう献金政治やろうぜ。金集められる奴は優秀なんだよ。
優秀の意味が違うw

森元,中川,二階,古賀
派閥の実質トップは金集めは上手い
722名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:57:23.94 ID:GSTbxLfB0
まあ勝手にすればいいが、俺はアメリカに保護されてアメリカ移民させてもらうから。
俺はあらゆるジャンルでそれなりに貢献できる知性がある事を示した。

俺には心休まる故郷なんかないからね。
福岡市民は朝鮮左翼と結託して代々貢献してきた我が血統を小馬鹿にし、
社会にアメーバほどの影響も与える事が出来ない嘘吐きDQN朝鮮人や朝鮮カルトの知性を信じた、
それが全てであります。

私は既に福岡市民にも日本人にも十分に警告は与えましたし、
こいつら類人猿を説得して、中国朝鮮スパイの欺瞞に溢れた弁と対峙し
十二分に日米関係の維持に貢献してきました。

残りの人生はあなたたち以上に楽しくやって家族を作っていい権利を有しているはずであり、
それが与えられないのなら、一体この国は何を基準に貢献を判断しているのか問いただしたい。

朝鮮人の血統であるかどうかで判断しているのならお笑いですね、
チンギスハーンの下劣な暴力政治形態となんら変わらないからね。
723名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:57:56.60 ID:DAEArtY40
>>719
それ誰が利用するの?w
724名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:58:17.38 ID:MN6dNLFMO
>>619
亀は人権擁護法案も外国人参政権も必死で食い止めたのに何故か国民に嫌われて消えたな
なんだったんだろう国民新党って
725名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:58:19.46 ID:AcLz5Y5C0
>>707
鳩山の金の流れは、母→子とハッキリしていた、利害関係もほぼない
ドリル優子はなにも説明せず、買収や収賄などについてなにもわからない
全然違うんだがな
726名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:58:23.53 ID:ITVzZoE+0
玉木もそうだったがブーメランよりひどい

なんというか特攻で敵に突っ込み空爆を要請
しかし敵味方関係なくいたるところで空爆された。
ついに敵大将に追い詰め詰めろを掛けたが
詰めろ逃れの詰めろを掛けられ苦悶悶絶してるわ。
727名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:58:26.41 ID:QnfSQNEH0
ホント目くそ鼻くそのレベルだな。
岡田は「秘書が勝手にやった。私は知らなかった。だから違法性はない」と言うべきだよな。
それに対して安倍が「日教組日教組日教組日教組日教組」と野次を飛ばす。
すると辻本が「そーりそーりそーりそーり」と野次を飛ばす。
他の自民議員が便乗して「オマエが産めよ。生めねぇのかよ!」と野次を飛ばし
社民が牛歩で歩き回る。
もうこれくらいやっても良いよ。
728名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:58:57.23 ID:ziATJ7X70
こうなると民主信者って消えてなくなるよねw
729名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:59:04.15 ID:I6tvtO6s0
こりゃ献金禁止だな 税金でいいじゃん 知らなかったらいいとか、なにそれ? 
利益誘導があると、多額の税金が無駄に使われるわけで、
だったら献金なんてない方がいい。
だいたい利益誘導をする関係企業が、出した金よりも
身入りが多いから出すわけで、税金で不当に儲けて、その負担は結局国民だろ?
なにが政治には金がかかるだ 仕事しろ
ぜんぶ税金から出して当然使った中身の詳細は公表 全納税者がしてる当たり前のこと
人命に関わるところだけ(スパイがらみの調査とか)
特定部署に報告の上、一定期間数字だけ出して中身伏せればいい
730名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:59:24.07 ID:GebXvzs/0
下村博文(文部科学大臣)
・外国人献金
・反社会的勢力からの献金
・補助金団体からの献金
・無届け後援会から脱法献金の疑い

望月義夫(環境大臣)
・補助金団体からの献金

上川陽子(法務大臣)
・補助金団体からの献金

塩崎恭久(厚生労働大臣)
・特養口利き疑惑 「記憶にない」「秘書がやった」

有村治子(行革相)
・脱税会社からの献金


安倍晋三(内閣総理大臣) ← NEW
・補助金団体からの献金 
731名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:59:31.44 ID:ffgbcow00
お約束のブーメラン
恒例行事みたいになってるなw
732名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:59:41.40 ID:AETmitYc0
岡田のはなんの問題もない
産経の記事を読めばそれは明らか
文章読解力のないやつはチョンの
レッテル貼られるんで
もう岡田に関しては触れず
こっからは安倍ちゃん擁護に徹するんだろうなw
733名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:59:54.03 ID:JiCeeyQe0
昨日で住人は半減
もはやここにはキチガイしか残ってないよ

2ch全板合計投稿数推移

(日)2/22 2759910
(月)2/23 2264163
(火)2/24 2204472
(水)2/25 2332878
(木)2/26 2370050
(金)2/27 2364222
(土)2/28 2527532
(日)3/01 2650313
(月)3/02 1359383
734名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:03.80 ID:7aPwbEkp0
税金の恩恵を受けられない奴はそれこそ24時間働いても普通の生活すらできない(ワ○ミ)
逆に税金の恩恵を受ける奴(公務員、ナマポ、補助金企業社員)は何もしなくても貴族になれる
こんな国で頑張る奴が馬鹿
735名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:06.84 ID:e9yvesdk0
民主党もっと出てくると思うよ
この手の話は、政権とったとき、相当強引にやったからね
736名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:22.94 ID:FfFmzwc80
自民党がブーメラン温存してたってことは馬鹿でもわかる
民主党議員以外は
737名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:24.27 ID:ij5+wL6n0
くだらない事で国会審議を浪費するほうが
よっぽど税金泥棒だと思うわw
738名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:41.17 ID:DAEArtY40
地震と原発事故で外国人献金が有耶無耶になった人がいたなw
739名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:42.44 ID:GSTbxLfB0
私は聖人じゃない、先祖や付き合いを大事にする常識人であり、
その点では間違いなく、こいつら政治家のような低知能な類人猿たちの被害者なのです。

勘違いしないでくださいね。
仮に私が聖人だったとしても、それは歴史が判断する事であり私が判断する事ではない。

あなたたち一族が数年後に”天罰”を食らったとしても、
それは当然の事であり自然の成り行きであり、止め様がない事であります。

あなたたちは、罰を受けて当然の人間たちであり、
それを見苦しく逃れようとする様は日本人の美徳からかけ離れている、
それを理解できないのなら、あなたたちは”日本人”ではないんですよ。

日本人ではないのに日本人を語る不届き者たちは、
神風に吹き飛ばされて当たり前でしょう。

では。
740名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:00:49.86 ID:AxY/3ZHQ0
野党の追求質問で、その中で前置きとして必ずでてくる言葉。

「確かに政治家が知ることは難しい」

そんなことは無いはずなのに・・・・・・この言葉に疑問を感じていた。

やがて「ひょっとして野党も受け取っているから?」と考えるようになった。

そして実際そうだった。
741名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:01:25.69 ID:7aPwbEkp0
>>733
基地害っていうか工作員が減ったんじゃないの?
742名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:01:28.05 ID:5v/nwHnN0
>>1
補助金は悪では無いんだし、その見返りが20万とか50万とか常識的に
考えて企業側が「気をきかせて」お礼だったとしてもそんな問題か???
数多にある企業からの献金でこの金額なら「補助金をもらってない」企業からの
寄付だってあるだろうに・・・。

今回の件で、企業側にそのような寄付は問題有るからむしろやめようって
なったとして、収入が減ったと嘆くような内容か????
743名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:00.37 ID:QnfSQNEH0
何にそんなに金が要るんだ?
744名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:00.39 ID:xglhQXjt0
岡田党首の違法献金報道で、民主党の追及が弱くなっててワロタwwwwwwwww
745名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:11.95 ID:e9yvesdk0
信賞必罰的な補助金運営
民主党政権下で
746名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:26.60 ID:85pzoCDo0
>>702
例えばエコとか国の推進する施策・産業に
取り組む企業に支援する目的で補助金が出る

問題になってるのはざっくり言えば逆方向。
補助金で便宜図って見返りが献金
747名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:33.95 ID:Bwg5CZzP0
>>711
最初から日清目的で調べたなら狙い撃ちって言うが
議員の献金調べたら日清が出てきた場合は狙い撃ちとは言わないよ
748名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:34.09 ID:7NUmuM0i0
しかも日清を狙い撃ちにするとかwww いかにも朝敵のバカウヨ新聞らしいよなーwww

ヘイトウヨなんてインスタントラーメンが主食なのにw コメ買うのが夢なんだぞ
749名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:38.95 ID:V38JuMe70
>>712
きょうの国会で「こういうことばかりやっていては国政が停滞する」とか言ってたよ。
750名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:44.06 ID:RkmeGmOg0
>>725
屁理屈こねても「知らなかった」で無問題というのを放置した以上、
証拠が出ない限りなんともならんけど。
それこそ、政権取る前の鳩山の発言や小沢が著書の記載の様に連座制法案通せばよかっただけ。
751名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:02:57.67 ID:ShJd0Amd0
枝野「ざけんなよ、岡田」
752名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:03:28.33 ID:HmSCjf4S0
岡田、代表辞任するかも
753名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:03:39.38 ID:MGgJcOrn0
>>740
急に矛を収めたのでは格好が悪すぎるから
少しずつ軌道修正をして、尻すぼみさせるつもりなんだろうなw
754名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:03:42.78 ID:u9fmlENv0
読売の記事だと
民主党議員は5人もいるぞ
維新も2人
小沢も
次々に出てくるなw

補助金企業寄付、与野党問わず…首相や岡田氏も
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150302-OYT1T50157.html?from=ytop_main1
755名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:03:54.07 ID:gOWrEcXg0
>>705

社員が献金の肩代わりをしたら違法じゃんwwwwwwwwwwww

そりゃアウトだよw

バレるバレない以前に完全にアウトだからw

バレたら議員辞職だよなw
756名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:03:57.89 ID:r6Le0waZ0
もう「お約束」とか「ブーメラン」とか言うのも面倒。
「補助金交付企業からの献金」を追求するのなら、チョット調べるだけで
ああ、誰でもやらかすな、って判るはず。自分たちも危ないな、と。

それすらやらないで国会質問かよ。
757名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:01.37 ID:KEPSKn4s0
泥棒がお互いの罪を罵り合っている様なもの。
しかもそれをやってるのが、政権野党・与党第一党のヘッドだもんな。
多分まだまだ出るだろう。
758名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:06.91 ID:QnfSQNEH0
ちなみに日清製粉は誰かの生家だったりするんだよな。
759名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:15.69 ID:mSSqcSZI0
ネトウヨ右往左往ww
760名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:21.12 ID:xgwqTm9z0
細野 「俺の時代くるかモナ!」
761名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:29.77 ID:gxzVs7g10
>>751
枝野は極左暴力集団から献金をもらってるだろう
762名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:43.92 ID:AxY/3ZHQ0
>>723
地方議員から中央の議員まで、そして国民も・・・・日本の政治を知るためには無駄ではないよ。

一つの方法として述べたが、確認作業のためだけなら、
サイトに上げなくても政治事務所にデーターベース配布すればいい。
763名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:57.87 ID:OTQUqnCsO
さあいつもの展開、巨大ブーメランが党首のオカラの脳天にぶっ刺さりましたwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:04:59.23 ID:7y3qDY4L0
献金ってものがそもそも便宜を前提にしてるんだからどうしようもないだろ
政治家なんて所詮職業なんだからどいつもこいつもゴミだよ

自民と民主の違いなんか政権運営年数だけで
どっちも官僚におんぶにだっこのゴミ政党だよ
765名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:22.55 ID:2eNyt2PS0
雉も鳴かずば・・・
766名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:24.06 ID:2m4dmuCX0
多分、狡い犯罪者は民主党議員の方が多いだろ

覚せい剤で逮捕されたクズも居たし
767名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:43.81 ID:RkmeGmOg0
>>760
石田純一「共に不倫は文化党を結成しよう」
768名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:44.15 ID:21LU22zQ0
自民も民主も大物になればなるほど
献金全部把握してるわけじゃないと思ってる派
献金ルートもややこしくなってるしな

自民を叩けば民主も出るんだからさっさと先に進んでくれ
769名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:49.55 ID:7aPwbEkp0
>>754
全員辞めていい奴じゃん
どうせ古い政治家だろう
770名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:51.10 ID:NU1tB1KL0
違法じゃない事追及したんだから、絶対こうなるってわかってたろ
771名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:05:55.21 ID:o4pkZGil0
光に包まれて「帰ってきた原口」
772名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:06:19.25 ID:eW2aa6FK0
全員が全員なんだから、ブーメランとかじゃなくてもう輪の中だろw

めんどくせえから金でアウトの条項は全部消せよ。
金は払った奴が偉い、集めた奴が強い、そいつらで勝てる仕組みや利権構造を構築して、強い日本を作ればいいよ。
773名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:06:25.85 ID:AETmitYc0
母から子に贈与して
税金がかかるかと言われれば贈与税がかかるのが原則だが

現実問題、家を買うのに親から100万出して貰って、申告するかだなw
ハトヤマのは笑い話で済ませても、まあ問題なかった。民主党で問題だったのは金ではなく
発言の方だ。
774名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:06:49.72 ID:DAEArtY40
>>756
それが民主党w
775名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:06:51.60 ID:mOcfQzW70
>>710
公募もしてるし、食糧備蓄のために倉庫貸してもらって その分助成金出すって事だろ?

こんなので責めるやつは胡散臭いわ
776757:2015/03/03(火) 10:06:54.98 ID:KEPSKn4s0
政権野党・与党第一党 → 政権与党・野党第一党 です。失礼。
777名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:06.48 ID:VB6kIo5C0
>>756
昨日の国会で
企業の補助金を知らない議員なんて議員失格
とか言ってた民主女議員って…
778名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:09.02 ID:ij5+wL6n0
岡田の献金なんてイオンの取引会社ばかりw
779名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:07.82 ID:viANBB3r0
安倍&岡田『ノーサイドにしましょう』
780名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:35.24 ID:N4TZCgK80
○○会社殿
 貴社への補助金交付が来月決定しますので、今月中に政治献金を行うようお願い致します。
××政党支部
781名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:39.33 ID:FQO8FmLhO
>>724
反米だったからじゃないかな。結局国士で反米議員は潰されるか、亡くなってる。

小沢の党のように、国民新党もメディアは無視していたのも大きい。
投票したが、比例で100万票前後取ったのに、1議席にもならなかった。選挙制度もおかしいのかな。
あと、民主党の野田もアメリカ隷属で、亀井が邪魔で潰すのに手を貸したっぽい。
782名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:46.95 ID:xglhQXjt0
今頃、岡田は日清製粉の小麦粉で、顔が真っ白になってると思うwwwwwwwww
783名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:49.27 ID:FUi4LCSn0
ぶーめらん開始^^
784名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:08:06.39 ID:AxY/3ZHQ0
今の時代、パソコンやネットで一分で確認できる。
データーベース化されてれば。
そのデーターベース化も簡単だ。
785名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:08:30.54 ID:r6Le0waZ0
>政治資金規正法は補助金交付企業の献金禁止規定について「受給側に利益とならない補助金」を例外としており

政治家に献金できるレベルの企業が受ける「補助金」だから殆どが上記に当たるだろうな。
そうじゃないなら「大企業に利益を与える補助金」を堂々と支給してるってことだから。
786名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:08:47.16 ID:a2qM4XJbO
岡田
責任を取って代表を辞めます。
総理も総裁から退いて下さい。
787名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:08:51.57 ID:auaKyHLa0
企業献金禁止で全て解決
788名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:09:14.02 ID:AETmitYc0
産経の記事を読めば違法性がないというのは
中学生でも理解できるはずなんだがw
789名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:09:33.52 ID:ij5+wL6n0
爆笑民主党ブーメランwwwwwwwwww
790名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:09:40.59 ID:hMRkv4Om0
>子会社への国の補助金交付が決まっていた食品大手「日清製粉グループ」(東京)から

補助金交付企業って、
将来交付されることが決まった企業も含まれるのか?
791名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:09:58.23 ID:7aPwbEkp0
>>781
安倍っちも実は反米だからなw
確かに読売に書いてあった議員はみんな反米っぽい輩だ>>754
792名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:10:18.58 ID:gOWrEcXg0
なになに?

マルハン自民党信者って、企業団体献金禁止に反対なの?

お前らガチで補助金とかで飯食ってる関係者のガキだったのか?www
793名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:10:24.61 ID:85pzoCDo0
補足
特定業者に発注かけてそこもかなり問題
794名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:10:51.69 ID:RkmeGmOg0
>>777
岡田と玉木と福山は議員失格だから議員辞職せにゃならないなw
795名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:11:41.97 ID:FfFmzwc80
>>784
団体を2,3個経由すればもう追跡できないじゃん
796名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:11:45.55 ID:zOOXBr7m0
議員連中は何でそんなに金が必要なの?
必要なら真っ当に働いて稼げと言いたい
797名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:11:51.82 ID:qiEzlDi60
もともと違法じゃないけど
クリーンさを求めて追及していた案件だ

誰それのは法的に問題がない、とか言っても無駄な話
もっと調べれば何十人か追加されるだろう
798名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:01.02 ID:nSCb8JUw0
筆頭はイオンやろ?
799名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:10.66 ID:u8b2G99M0
岡田、国会議員を辞職するんだな!?
800名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:11.42 ID:GebXvzs/0
下村博文(文部科学大臣)
・外国人献金
・反社会的勢力からの献金
・補助金団体からの献金
・無届け後援会から脱法献金の疑い

望月義夫(環境大臣)
・補助金団体からの献金

上川陽子(法務大臣)
・補助金団体からの献金

塩崎恭久(厚生労働大臣)
・特養口利き疑惑 「記憶にない」「秘書がやった」

有村治子(行革相)
・脱税会社からの献金

林芳正(農林水産大臣)
・補助金団体からの献金

甘利明(経済再生担当相)
・補助金団体からの献金

安倍晋三(内閣総理大臣) ← NEW
・補助金団体からの献金
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20150303-OYT1I50012 
801名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:12.35 ID:x03NBLWa0
いつも思うんだけど相手を責める前に自分とこは問題ないか確認しようと思わないのかね
802名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:21.88 ID:NaT655Zj0
いくらテロリストにシンパシー感じるからって国会自爆テロはやめてほしいな
803名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:34.76 ID:7Zgwt0tM0
岡田は心の底から安倍を引きずりおろしたいんなら自ら議員辞職すればいい
私も辞めたんだからあなたも辞めるべきですってな
まあ、絶対出来ないだろうがなw
所詮、口だけの保身ジャスコ野郎
804名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:40.13 ID:FVpZtSyb0
【民主党】 補助金交付企業からの献金を追及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425344714/
805名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:42.29 ID:i9AejF5IO
小選挙区制が導入された時点でもうこの国の政治は終っちまったんだよ
今はプロレスごっこをやっとるだけや
806名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:12:46.89 ID:OTQUqnCsO
政治家は金に群がるゴキブリ犯罪者ばかりだなwwwwww
金に汚ないバカばかり

毎日汗水垂らして働いている低所得者を愚弄している

死ねよ
807名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:13:02.28 ID:FQO8FmLhO
>>788
違法性がないように書くのが自民党機関紙産経の役目だものw

お前は他の読み物も読んだ方がいいぞw
808名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:13:28.91 ID:DAEArtY40
>>801
それが民主党w
809名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:13:30.94 ID:evnPf+nb0
世間一般
左翼 - リベラル - 中道 - 保守 - 右翼
(左翼=過激派・朝日5チャン毎日6チャン・共産・社会・特亜)

左翼の脳ミソ
中道 - ネトウヨ - ネトウヨ - ネトウヨ - ネトウヨ
810名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:14:07.24 ID:AcLz5Y5C0
>>750
証拠ってだれのケースのなにを指してるんだ?
811名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:14:09.55 ID:w1urlFMe0
有権者

↑ネギ・ワイン(原資は俺たちの税金) ↓票

議員

↑献金 ↓補助金(俺たちの税金)

企業



ほんと、腐りきった国だな。
812名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:14:59.81 ID:I656LJd40
すげー簡単に補助金ばらまいてるからこうなってるんじゃないの。
叩けば国会議員のかなりの数からホコリ出そう。
813名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:15:19.69 ID:zOOXBr7m0
仕置人待望論
814名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:15:29.85 ID:xER8uHwW0
>>1

つーか、選挙て意味あるの?

どの党が勝とうが勝った政党に企業が金をくれてやって
とにかく多くの金を払った企業の望み通りの政策になるし

選挙でどうなろうと結局は、金次第でどうでもなるやん
815名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:16:27.09 ID:JmSxEwmHO
また数十円かけて解散総選挙だな
816名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:16:53.98 ID:DAEArtY40
使途がフリーな国庫から支出される補助金なんてのがあるんだw
817名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:16:56.95 ID:AxY/3ZHQ0
政治資金規正法は政治家の義務を規定してる。
なにもしなければ、つまり知らなければ許されるという話ではない。

政治資金規正法で禁止されてることについては確認作業をしなければいけない義務がある。

確認作業をしても知ることが出来なかったなら「知らなかった」で許されるかもかもしれないが、
規正法の規定の趣旨から考えても、何もしないで許されるはずが無い。
818名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:04.89 ID:sXDaXkO40
産経と読売、必死ww
819名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:26.46 ID:rTdGKWm70
テスト
820名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:33.76 ID:9DJ9zKye0
どうも、民主の突っ込みが甘いと思ったら
すねに傷を持っていたというか、自分にも身に覚えがあったんだな。
まー、民主は誰も期待していないし、どーでおもええがな。
821名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:17:36.79 ID:zg5Fckjc0
>>792
マルハンが付いてるのは自民じゃなくて維新だろ
カジノ構想で結託してるんじゃなかったっけ?
822名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:18:07.89 ID:0ENvn82m0
早急に政治資金規正法も見直しをしなければならない。
しかしそれが政治家は出来ないんだよ。政治家は自分に超甘く国民には超厳しいから。
なら企業献金を全面的に廃止にすればいい。

この問題で民主党の本気度が分かる。
本当に立て直す気があるなら岡田が党首を辞任して安倍総理に責任を取るように迫るはずだ。
823名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:18:14.66 ID:/B5PNEE00
民主に及ぶと何故か皆ダンマリになる風潮
824名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:18:20.82 ID:euRP3swg0
>>5
こうやってマスコミが見つけてくるのは、大物議員の粗探しで人海戦術をかけるから
粗探しなのでいちゃもんつけられるなら何でもいい

でも国会としてやるならそんな態度では信用されない
そもそも大物だけとはいかないので、全議員対象にするなら手間と金がかかるだろうなとは思うし
調査した人にも責任がかかってくる、ことによっては調査経緯を説明させられるかもしれない
マスコミは所詮外野だし、調査主体が召喚されることはないのでその辺は気楽
825名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:18:51.94 ID:8MC2E6IX0
>>4
野田だったらまんまどうぞどうぞだったな
826名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:19:02.71 ID:SzD/2TrX0
岡田「私は辞任する。総理は?」チラッ
自爆テロあるでw
827名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:19:21.42 ID:AxY/3ZHQ0
>>820
共産党だけはガチで期待できるよ。
828名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:19:36.06 ID:vTXH5OZ2O
ブーメランになるのは容易に想像できた
さっさと手打ちにして、審議しろよ
829名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:19:36.54 ID:cNoVz6hE0
だから言ったろう
撃てば撃たれる状態なのはわかってたはずだ
細かい小銭スキャンダルなんてどこにでも転がってるゴミネタなんだよ
そんな手駒でなぜ挑んだんだ?
830名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:08.59 ID:EX9v3jBs0
小向逮捕されると政界と芸能界が荒れるのはガチなのか!?
831名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:14.24 ID:bu7ts7tF0
てゆうか何がアカンのかさっぱりわからんわ
832名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:36.23 ID:9DJ9zKye0
>>827
志位さん、こんなところで何しているんです?
833名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:20:51.30 ID:MGgJcOrn0
>>827
共産党の欠点はめまいがするほどの低能という一点だな
キャンキャンとよく吠えるから番犬に使えるときもあるが
834名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:04.53 ID:/B5PNEE00
民主が騒いでいること、大抵は碌でもない。
835名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:06.29 ID:C7sf7XBg0
またブーメランかよwww
836名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:09.08 ID:7NUmuM0i0
「一切ない」寄付、一転認める 下村文科相代表の党支部
2015年3月3日(火)05:22
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASH326D56H32UTIL03T.html
 下村博文・文部科学相が代表の自民党支部が2009年8月、名古屋市の大手進学塾・名進研
グループの元代表で、暴力団の資金源とされる風俗業者側への融資が発覚した男性から、
10万円の寄付を受けていたことがわかった。
下村氏は先月の国会審議で野党側の質問に、そうした寄付は「一切ない」と否定していた。

日教組!日教組!
837名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:12.12 ID:FO316w+i0
そもそも補助金交付金って国だけじゃなく都道府県などの地方自治体からも出てるよな
地方自治体の補助金交付金も税金から出てるんだから
地方自治体から補助金交付金を貰ってる企業から政治献金もらうのもダメだよな?

そういうトコまで調べれば衆参国会議員ほぼ全員がアウトなんじゃねーの?
838名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:39.23 ID:zOOXBr7m0
いろいろ麻痺してんだな
839名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:41.55 ID:E8Ls/fvY0
>>827
表向きはなww献金している連中は既に中国のかみさん経由で別宅持ってるよ。
840名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:22:08.55 ID:+k4+VpHWO
こりゃもうダメだ。三倍返しで返金だ。
ついでに次のボーナスは無し。
841名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:22:09.89 ID:o6PqXYp30
今、国会中継で
枝野が選挙運動よろしくアピールしまくってるよ〜
842名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:22:46.99 ID:eMtDLnsO0
よく知らんけど国会議員の主な仕事って、地元への利益誘導だろ?
843名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:23:16.57 ID:Oo0Gnq0U0
>>750
ネギドリルさんは補助金とか関係ないぞ
844名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:23:21.06 ID:DAEArtY40
紐付きじゃない補助金一覧ほしいw
845名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:23:34.71 ID:zO+MGy4s0
そもそも利益にならない補助金なんて存在しない
補助金もらわなければ、その分だけ「損失」していたわけだし
例外規定なんてまやかし以外何ものでもないわな
846名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:07.46 ID:TWof+Tyq0
民主党って思ったよりもしっかりしてるし、したたかだ。
というか、現総理が阿呆なだけか。
乗せられてるよ、野田と岡田に。
847名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:08.02 ID:lKNGsOwu0
よっしゃ、両方共裁け
848名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:11.19 ID:kzSLQxcM0
やっぱり民主党は期待を裏切らないね!
思ったとおりのブーメラン!
849名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:25.99 ID:UQgl7q/R0
>>759
不発に終わって出てくる精一杯の言葉がそれだけ
850名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:50.03 ID:RkmeGmOg0
>>810
小渕と鳩山どっちもだよ。
秘書が不正行なっていたのを知っていたという証拠が出てくれば、
どっちも「知らなかった」で無問題では済まないケース。
851名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:55.80 ID:MfaE5b/e0
国会中継で枝野が、岡田の寄付は「利害関係ない」と擁護しつつ
「企業献金自体のあり方を」とかトーンダウンしててワロタ
852名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:57.77 ID:niP4fzBF0
補助金って結構色々とあるから、実際の所は献金の把握は難しいと思うんだ
だから発想の転換で、「補助金貰ってるのに献金した企業は、補助金の全額返還と以後10年間は補助対象外とする」ぐらいの罰則を設けるべき
コレなら流石に献金したいとは思わないだろうし、コレで献金してたら代議士側からの要請が有ったと見るべき
853名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:25:00.21 ID:/6g54b5e0
>> 産経新聞の取材に対し、日清製粉グループ本社は「利益にならない補助金
のため、規正法の例外規定に当たる」と回答している。
また、岡田氏の事務所は「日清製粉グループは補助金を受けた日清製粉と
は別法人なので違法性はない」と説明している。

 産経新聞は安倍氏の事務所にも取材しようとしたが、連絡がつかなかった。


なんだ、これwwwwwww
854名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:25:02.42 ID:4b1shq1H0
枝野さん、献金問題なに言うかなーと思ったけど

「石油が8割止まっても、快適な生活ができなくなるだけで
直接死ぬわけじゃない」

こっちの発言のほうが881wwwwwwwww
855名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:25:49.62 ID:DwNWmnZSO
予算委員会で「安部政権は金まみれ内閣」(キリッ
ってやってた民主のババアは何かコメントした?

とうぜん、民主党執行部も追及するよね?
856名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:00.94 ID:eMfKiAh90
未だに民主が政権奪取とか夢想してるのか?
あの悪夢の3年間そして今のくだらない献金追及
コイツラほんとに日本の将来考えてるとは思えん

野党は必要だが民主解体して共産外しの新党を結成しろよ
857名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:24.51 ID:N5fEYwe80
中国みたいに、1人で数千億とかいう話なら理解もできるけど、会社だって交際費とかで
水増ししたりしているでしょう。いちいち、社会常識の範囲を追及して時間無駄に
している暇人ともはなんなんだ

北朝鮮がミサイルをまたうったり、ISILとイスラム諸国との戦いが激化したり
ロシア情勢が不安定だったり、韓国で親日派というだけで財産を取り上げるような
ナチスのユダヤ人弾圧のようなことが平然と行われたり

国内でも少年の凶悪人が連続して、当然少年法も改正すべきだったり

国会で議論すべき大きな問題が山ほどあるのに、民主党はバカの集まりなのかね。いちゃもん
つければ、共産党以外はまず引っ掛かる政治と金の問題なんぞ、バカ以外はどう
でもいいことですよ

んなことやって時間無駄にして外国にたかられた結果が、失われた20年なんです

政治と金の問題とやらで無駄になる経費なんぞ、中国へのODAを廃止するだけで
おつりがくる問題なんですよ

バカ左翼ってのは、日本を停滞させるためにわざとやっているんだよね。
858名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:26.23 ID:u9fmlENv0
岡田の他にも野党議員が続々発覚してるけど
こんなんで内閣不信任案出せるのw?
産経と読売が本気で調べ出すから
早くしないと新たな野党議員が続々と発覚するよw
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150302-OYT1T50157.html?from=ytop_main1
859名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:46.92 ID:HLdlav1q0
在日韓国人でよかったわ
860名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:57.54 ID:GebXvzs/0
  日教組!日教組!岡田!岡田!
_i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,ヽ ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) U  ミ    なんすかそれ?
     |       ;  ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
    いや、わしもようしらんけど
861名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:03.68 ID:xER8uHwW0
>>1
選挙に行っても無駄というのがこういうことだろ

どこが勝っても、結局はその政党に金を多くやった企業の言いなりで
税金をばら撒く

どれだけ与党に金をくれてやったかで企業の望み通りの政策も決まる

政治家は本質的に税金の分配先を決める、始末の悪い乞食だよ
862名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:04.94 ID:jmj5YFn80
福山「100万円ですよ?たとえ10万円でも企業献金には私はしっかり調べて献金受けてますよ!!それが常識ですよ!!!!」


補助金企業寄付、与野党問わず…首相や岡田氏も
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20150303-OYT1I50012

福山哲郎氏、補助金を受けた企業から12万円の献金を受ける、なお補助金を受けていると知らなかった模様
863名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:28.18 ID:AxY/3ZHQ0
>>837
そこで、今の時代だよ。情報化社会で「知らなかった」なんてあってはならない言葉だ。
政治や行政の仕事をデーターべース化して公表しないで検索できないなんてことがあっていいのか?
どの企業に補助金(税金)が何時いくら支給されたのかぐらい一発で検索できるようにするべきだ。

だいいち国の政治家が補助金の実態を知らないこと自体が問題だよ。
864名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:34.85 ID:OCOuKnpd0
>>856
ただし民主党内の旧社会党左派と社民党は共産党に入れるべし
でないと再編の意味が全く無くなる
865名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:44.06 ID:XfE8CCia0
安倍「岡田さんも寄付金貰ってるじゃないですか 政治家として失格ですよ」

岡田「では私は責任を取って党首を辞めます」

安倍「・・・」
866名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:56.12 ID:PUhAKUrm0
岡田だけなら大問題だが時の総理大臣まで問題に絡んでくるとなると
この件はあれだな 愛国無罪となりなあなあに消える
867名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:27:59.34 ID:Ql+epGJe0
岡田の欠席理由って、本当の理由はコレだろ?
868名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:28:11.39 ID:85pzoCDo0
>>816
閣僚の誰だったか覚えてない

設備の入れ替えでついた補助なので
予算に応じた額だと思う。
なので献金がよりグレーになってる。
869名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:28:21.35 ID:DAEArtY40
>>862
福山は常連やなw
870名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:28:24.38 ID:tnURlm7I0
議員総辞職憲法停止で
871名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:28:39.24 ID:qWZcxvN20
てか、

大企業のくせに国民の税金もらいすぎだろ!

日本の企業ってイカサマ搾取企業だらけだな。
872名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:28:55.61 ID:qNoB1DSF0
企業団体献金を禁止にすればいいだけ
自民党と民主党は廃止されるとそんなに都合悪いのかw
873名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:18.07 ID:RkmeGmOg0
昨日までの勢いはどうした民主党
874名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:22.17 ID:tRY3aXYu0
岡田は永田を見習えよwww
875名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:23.52 ID:ij5+wL6n0
またアホなタマキンみたいな民主党議員が
「これは産経新聞による民主党への弾圧」だとか言うのかw
876名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:26.03 ID:7NUmuM0i0
701 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 09:41:49.97 ID:iY+QEmKh0
岡田のはさっさと違法性無しと判明してしまったなwww
蛆虫3Kのむなしいデマ

702 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/03(火) 09:44:37.85 ID:fE4VB/mC0
>>701
だって産経だもんw

703 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/03(火) 09:45:12.39 ID:YISBzHES0 [6/6]
いきなりイライラマッハw
877名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:26.87 ID:GebXvzs/0
おや?安倍のおしりの様子がおかしいぞ
878名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:29:34.01 ID:I656LJd40
>>827
赤旗という名の強制徴収やめたら期待するわ
879名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:02.00 ID:kzSLQxcM0
>>862
陳さん、お笑いの天才だわぁ〜

政治家辞めてそっちで食べてくれればなおよし
880名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:25.10 ID:ncgmDHVA0
岡田の分は2日くらい時間差でだせよw
881名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:40.82 ID:tP4rNCqq0
 民主党の議員は5人。岡田代表は、自身が代表を務める政党支部で12年、「日清製粉グループ」(東京)から24万円の
寄付を受けた。農水省の補助金を受けることが決まっていたのは同社の子会社で、代表者も同一だが、岡田事務所は
「寄付を受けた企業と補助金を受けた企業は別法人。事業は性質上利益を伴わないもので、寄付禁止の規定は適用されない」
と回答。寄付を受けた当時、子会社への補助金交付が決まっていたことについては、「必要がないため、調べていない」という。

 国交省の補助金交付が決まっていた企業から寄付を受けた民主党の武正公一衆院議員の事務所は「補助金を受けて
いたとは知らなかった。返金し、収支報告書の訂正を行う」と答えた。

 このほか維新の党の片山虎之助参院議員や、生活の党の小沢一郎共同代表の政党支部も同様に寄付を受けていた。
片山事務所は「補助金を受けているとは知らなかった。適正に処理したい」と答えた。小沢事務所からは回答がなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150302-OYT1T50157.html?from=ytop_main1
882名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:30:47.60 ID:AETmitYc0
産経の記事を読めば岡田には
なんの違法性もない

ただし、場合によってはあるかも知れないよって記事であって、東スポとなんも変わらない
883名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:08.72 ID:eMtDLnsO0
各種補助金や租税の特例措置の適用の有無は、その業界団体や企業からの
働きかけ(献金額の多寡)によるってのは、常識だろ?

そこに、予算を年度内に全部使い切るのが仕事の役所が絡んでくるから
余計にややこしくなるんだよなw
884名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:20.90 ID:qWZcxvN20
日清製粉とか宇部興産から献金貰っている国会議員って

まだ100人以上はいるだろww
885名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:26.97 ID:+uPzZ0Eu0
これが民主党名物ブーメランや
886名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:42.09 ID:tnURlm7I0
目が悪くて見えなかったんだよなw
887名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:44.75 ID:GebXvzs/0
>>880
しょっぱいしそんな余裕なし
888名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:45.29 ID:ffgbcow00
>>754
あらら・・・
889名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:32:12.03 ID:MfaE5b/e0
あ、そうだ
安倍のも「民主党で調べた結果、安倍さんのも岡田さんと同種の献金」って言ってたな<枝野
890名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:32:21.80 ID:zO+MGy4s0
>>862
福山はブーメランの名手やな
891名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:06.05 ID:HjJDcldT0
>>827
うわ〜〜〜〜っ
892名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:22.18 ID:XfE8CCia0
安倍「野党の議員も寄付金貰ってるじゃないですか 政治家として失格ですよ」

野党議員「では私たちは責任を取って役職を辞します」

安倍「・・・」
893名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:22.44 ID:7NUmuM0i0
「一切ない」寄付、一転認める 下村文科相代表の党支部
2015年3月3日(火)05:22
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASH326D56H32UTIL03T.html
 下村博文・文部科学相が代表の自民党支部が2009年8月、名古屋市の大手進学塾・名進研
グループの元代表で、暴力団の資金源とされる風俗業者側への融資が発覚した男性から、
10万円の寄付を受けていたことがわかった。
下村氏は先月の国会審議で野党側の質問に、そうした寄付は「一切ない」と否定していた。


【政治】 塾・予備校業界との癒着…下村文科相がむさぼる「教育利権」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425312899/

東海地方初の塾立経営の「名進研小学校」を設立した「教育企画」の豊川正弘代表が、
下村大臣の支部に4万8000円の献金をしたのもこの年。
豊川氏は、指定暴力団山口組弘道会の資金源とされる風俗業者に6億円を融資していたことが判明している。
894名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:29.84 ID:e3IsyIHa0
これは岡田ちゃんGJだね
895名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:50.27 ID:DAEArtY40
>>868
ちょっと何追ってるのかわかんないw
896名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:53.23 ID:NaT655Zj0
やはりここは信者の財務によって膨大な資金力を誇る公明党か、
支持者からの強制カンパによって膨大な資金力を誇る共産党しかないな
897名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:33:57.83 ID:E8Ls/fvY0
岡田の場合はうっかりじゃないんだよね。
898名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:01.60 ID:Rg5fXe/i0
議員個人への献金は個人でやりなさいって
それが法律だったはずだろ。
899名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:10.56 ID:qWZcxvN20
大企業に補助金って何で必要なんだ?
900名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:58.40 ID:MGgJcOrn0
>>862
綺麗なボケツッコミだな
台本があっても恥じらいが邪魔してここまで言い切れないのが普通
901名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:34:59.62 ID:+1ekG+io0
子会社でもだめなのか?
産経が安倍ちゃん擁護のために、無理矢理記事にしただけのように見えるが。
902名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:43.61 ID:AETmitYc0
福山はともかくとして岡田はなんの問題もない
産経の記事読めば明らかなのに
記事も読まずに、民主党叩いてる工作員は日本人ではないんだろうな
903名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:55.24 ID:1Yzok2UJ0
岡田が辞めて道連れにしそうだなww
904名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:56.40 ID:85pzoCDo0
>>895
ニュースググってくれ
CO2がどうしたで港の整備
905名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:56.91 ID:SSHfLG5d0
岡田は道連れにしようとしてんの?
906名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:01.06 ID:AxY/3ZHQ0
与党議員が、「補助金の実態を知らなかった。ニコリ!だから罪は無い!」って凄く恥ずかしいことだと思わないか?
補助金行政の実態(資料集めもしない)も知ろうとしない議員ってなんなのよ。
知らないことを自慢してる議員てなに?
しかも、ある部門のずっと専門家でいて補助金の担当大臣の立場にいながら「知らなかった」ことを理由にするのは?
もう狂ってるだろ。
907名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:10.32 ID:XfE8CCia0
朝日新聞:710万部
読売新聞:926万部
毎日新聞:329万部
日経新聞:275万部
日刊ゲンダイ:176万部
東京スポーツ:169万部
産経新聞:160万部

朝日と酸経では格が違うんだよ アホウヨどもはいい加減認めろ

お前らのライバルはゲンダイと東スポなんだよ 邪魔だから絡んでくるなwwwwwww
908名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:10.84 ID:I656LJd40
民主党のブーメラン体質は相変わらずすぎるわ。
他人を批判する前に自分のところがキッチリやれてるかを確認するなんて議論する上での初歩中の初歩だろーがよ。
909名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:17.38 ID:UQgl7q/R0
補助金がこんなに蔓延っていることのほうが憂慮すべき問題だな
910名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:35.44 ID:7NUmuM0i0
>>893
よし 893ゲットw しかし、下村は学位商法、893、風俗と役満だなw
911名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:38.84 ID:RkmeGmOg0
>>862
議員辞職しても吉本で食っていけるな
912名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:37:11.02 ID:DAEArtY40
>>901
民主党的に考えれば資本関係あるからダメでしょうw
913名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:37:18.46 ID:4b1shq1H0
>>889
「試験研究の補助金」ってやつなんだべか
914名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:38:15.13 ID:AxY/3ZHQ0
特に議員の選挙区の地元の企業が補助金受けてる場合とか、絶対に知らないはずが無い。

議員の秘書がやって来て言うそうだ。
「うちの大臣がずいぶん尽力しました」ってね。
915名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:38:34.38 ID:uQwnBu020
賄賂と一緒なんだよね
しかも税金を使ってる
916名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:39:02.87 ID:SjDRnEPT0
予想通りのブーメラン。左翼ってバカもいいとこだな。w
917名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:39:20.98 ID:e42tCJ3p0
岡田はイオンのために働いただけで莫大なワイロを受け取ったのと
同じだからな。コイツは究極の売国奴。
918名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:40:41.93 ID:Xh4NL8oK0
>>1
ブーメランを投げ続ける民主党

自民はタイミングを待って一気に反撃準備中
919名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:40:46.65 ID:e3IsyIHa0
今までのように民主党も一緒だとかいう言い訳は国民にもう通用しないぞ安倍ちゃん
920名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:40:49.22 ID:XfE8CCia0
■緊急警報■
イスラム国問題で2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
連中はひたすら安倍政権を擁護するので一目でわかります
仕事でレスしているので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
「チョン」「在日」などの文言を多用し一般のネトウヨを装い工作員であることを巧妙に隠します
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
921名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:20.54 ID:E8Ls/fvY0
西武と同じだよww
922名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:21.01 ID:+1ekG+io0
>>912
民主党的とか、意味わからんw
現行法はどうなっとるんや?
923名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:51.80 ID:p0mLHP690
てすと
924名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:16.14 ID:RkmeGmOg0
岡田「安倍政権は非正規問題をどうするつもりだ」→非正規が一番多い企業はイオン
岡田「この献金は違法ではないが道義的責任を追及する」→自分も貰ってました

もう、何も言わん方がいいんじゃないの。
925名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:23.30 ID:p63g8N4m0
>>5
該当資格なしで献金した側にも罰則規定設けないと多分とまらんよな
926名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:26.31 ID:p5zzK1ZC0
そうだろな
927名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:27.49 ID:S8sRSFXx0
にもかかわらず、国会で堂々と献金問題で、安倍を追及する枝野 かっこいいw
がんばれよ 
928名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:32.49 ID:sdy2Xn8j0
うちわの時もブーメランだったろ
ほんと民主は足が引っ張れるならなんだっていいんだな
929名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:34.17 ID:v7YnsFj60
だから小沢がアウトなら、他の政治家も全員政治と金はアウトだといっただろ?
検察メディアは異常だった
930名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:47.45 ID:NyY5rwx70
全盲だから明細が見えなかっただけ
障害者ヘイトするな
931名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:43:01.40 ID:5SWaQCYH0
クーデターが起きたイエメンの大統領は7兆円
中国の幹部は軒並み数百億 こういうのを政治の腐敗というんだよ
たしかに1円でも賄賂は賄賂だ しかしマザーテレサが政治家になったら
間違いなく国は滅ぶという事も合わせてリアルに考えるべきだ つまり程度の問題だよ
社会は完璧なクリーンではいられないのだ
932名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:44:14.95 ID:Xh4NL8oK0
>>1
毎日新聞=安倍総理も貰っていた
産経新聞=安倍総理、岡田代表も貰っていた
読売新聞=分かっただけで与野党十数人が貰っていた

毎日の報道は「何でも安倍が悪い」
933名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:44:59.56 ID:AxY/3ZHQ0
>>918
ブーメラン批判も結構だけど、それで安倍政権の罪が許されることはないよw

国民と共産党が待ち構えているからなwwwww

国会の審議は国民が見てる。
vs民主という状況だけで考えてはいけない。
934名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:45:46.70 ID:e3IsyIHa0
検察仕事しろ
935名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:15.42 ID:QWYaP/5e0
>>933
そうだね
国民がそれを支持するかどうかだね
936名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:18.93 ID:XfE8CCia0
野党はこのチャンスを逃すなよ

自民党に反撃させてから指摘された議員は一斉に役職から外れろ

安倍を泥沼に引きずり込め!!!
937名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:32.73 ID:S8sRSFXx0
結局、議員は知らなかった、法には反しない、で答弁終わりじゃん、
延々と枝野は安倍を追及してるけど、知ってた証拠を示すとか、
法改正を迫るとか、次の手を打てよ
938名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:49.28 ID:Xh4NL8oK0
>>933
無駄な改行はバレバレになるから気をつけようね
半島からの投稿と勘違いされるよ・・プププ
939名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:03.74 ID:/ovVJIkRO
>>901
民主党的いい方だと岡田はもらっちゃダメなの知ってるから
わざわざ子会社からもらってて悪質
940名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:39.34 ID:zuih0YRx0
>>4
議員辞職しても双方再選挙で当選するんだよなー
どっちも超鉄板区だから
941名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:47:45.55 ID:AxY/3ZHQ0
政治資金規正法は政治家の義務を規定してる。
なにもしなければ、つまり知らなければ許されるという話ではない。

政治資金規正法で禁止されてることについては確認作業をしなければいけない義務がある。

確認作業をしても知ることが出来なかったなら「知らなかった」で許されるかもかもしれないが、
規正法の規定の趣旨から考えても、「何もしない知らなかった」で許されるはずが無い。
942名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:48:10.43 ID:E8Ls/fvY0
>>918
となると実績氏しか判断基準がない、今株価上昇大卒高卒の就職率アップ・・
それとまともな国防意識・・これだけでぶっちぎりでしょう・・他は課題が残るが
徐々に順番的に解決して行くしかない・・それを邪魔する政党が反日ならば結果は
既に出てるだろう。
943名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:01.24 ID:W3POI1O50
>>928
お前、キチガイ馬鹿か?
松島のは形式上違反って検察が認めているんだよ
だけど処分するほどじゃないということ
ブーメランとか書いている時点でおかしい
944名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:49:29.66 ID:XfE8CCia0
2chで安倍を擁護している連中の正体www
       ↓
ネトサポ・ネトウヨとは半島統一と日本敗戦併合を目指す統一教会工作員。
国内では靖国参拝や無駄に過激な排外運動や韓国攻撃を行い愛国擬装し日本孤立化を図り、
韓国では日本人妻に慰安婦謝罪行脚を強制し日韓離間と反米に誘導。
「これは安倍ちょんGJだね」がマントラ。統一教会批判には韓国嫌いなのに無視。
逆に「チョン」と返す習性。日本人の敵。
そしてネトサポ・ネトウヨが作り出したのが二次ネトウヨ。
二次ネトウヨは、統一教会とは無関係な善良だが低知能の日本人である。
二次ネトウヨになると善悪の判断が、「日本-韓国」「自民-共産」などの行為者の二項対立のみになり
思考が単純化し大衆制御が容易になる。特アの反日と同じ手法。安倍が統一教会とばれ激減したことが、
先の選挙結果から判明。
945名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:05.07 ID:AxY/3ZHQ0
>>938
あら、改行が書き込みが効いてるみたいだね?w
946名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:43.24 ID:kzSLQxcM0
>>932
さすが与良正男のいる毎日変態新聞だわ
947名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:13.26 ID:noa0E6cs0
>>4
小泉「私は何も言ってないのに、菅さんやめちゃった。わかんないね」
948名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:22.50 ID:UQgl7q/R0
自民的には問題ない だから自民議員は問題ない
野党議員は問題あると言ってるのだから献金もらった野党議員はどうするの?って話
949名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:35.78 ID:wqdnRekDO
>>939
親会社でないのか?
950名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:51:47.51 ID:Xh4NL8oK0
951名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:10.62 ID:E8Ls/fvY0
>>943
そもそも団扇で使える様に変なところに穴を開けて配ってる民主党議員と柄を
付けたかどうかで議論している事態おかしいんだよなww。
952名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:38.09 ID:vUMegtUU0
とりあえず岡田は代表辞任しろ
そしたら、安部ちゃんもおつきあいしてくれるさw
953名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:29.18 ID:waGUJBiU0
岡田の地盤なら何やったってどうせ再選するだろうし
ここは安倍を道連れに議員辞職が最善手だろ
954名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:32.99 ID:UQgl7q/R0
>>949
同一人物
955名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:40.15 ID:AxY/3ZHQ0
政治資金規正法の「政治家の義務」においても、
確認作業をしないまま「知らなかった」で許されることは無い!
何もしない「不作為の罪」が政治資金規正法で擁護されるはずが無い!
956名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:48.41 ID:XfE8CCia0
      _____
     /_____ヽ
   /_大好●韓国_\   安倍ちゃんGJ うへへ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ
957名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:48.73 ID:W3POI1O50
>>902
福山のは、もう過去に返金済みなのに
報道する読売が馬鹿。

例外規定を理解しないキチガイ馬鹿が多すぎる
958名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:04.42 ID:xglhQXjt0
今日の国会で枝野が、渡した側が悪いとか言って必死に防戦してたなwww
959名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:57:22.27 ID:t7mxCXmX0
東電の不祥事をかわすために、わざと政治とカネの問題に注目させた
とかだったりしてな・・・
東電の不祥事霞んでしまいましたねぇ。
960名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:58:16.22 ID:QnfSQNEH0
>>942
それを安倍は、自分の功績だと思い込んでるがね。
安倍の功績は、たまたま民主政権時に起こった地震と原発事故に便乗して
不況も領土問題も少子化も米軍基地問題も年金問題も北朝鮮の拉致問題も
自分達が電力会社から献金受け取って推進してきたはずの原発問題などなど
全て民主党の責任だって風潮にして、「自民になったら国が良くなります。
ニッポン再生!」とか言って国民を扇動したこと。
さらに「汚染水はコントロールされてる」と世界を欺いて、五輪を招致した事。
国民と世界を騙して、その結果日本の経済が良くなったのなら、それも政治
手腕の1つと言えるがね。
第一の矢とか第二の矢とかいうアベノミクスは、実は何の役にも立ってない。
961名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:58:32.76 ID:AETmitYc0
>>957
まじかよw
読売はそこまでの報道はしないと思ったが
原発爆発してあせってんのかねw
962名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:01:27.89 ID:sdy2Xn8j0
>>943
よっぽどお前のほうがキチガイ染みてるんだが
963名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:02:57.83 ID:AxY/3ZHQ0
政治資金規正法で禁止されてることについては確認作業をしなければいけない義務がある。

なんでこれがわからないのか?

追求する側の民主党議員が質問するたびに「議員が知ることは困難だ」とわざわざ前置きして追及してる
姿はなんなんだ?これがおかしい!?

政治資金規正法は政治家の義務を規定してる法律だ。
禁止されてる事項に対しては、その確認作業の義務が課せられてる。当たり前のことだ。
その義務を履行しないまま、ただ「知らなかった」で許される筈がないだろ!!!
964名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:06.21 ID:21LU22zQ0
自民もやってるようなことを民主がやってないと思ってんのか
あんまり攻めると自分の首しめるんだからやめりゃいいのに
もしくはちゃんと調べてからやるか
965名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:29.25 ID:wsO4W0YT0
もうみんな辞めろよ
966名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:30.58 ID:Xz7Mk/GF0
みんなブーメランか。
967名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:04:13.18 ID:ztOThpfs0
政治家は全て腐っているってこったな・・・・
968名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:06:12.06 ID:uodglL890
ブーメランブーメランブーメラン
969名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:06:20.22 ID:LJ390c8p0
ブーメラン返し!!!!wwwwww



林農相も補助金企業から寄付 

林芳正農相は自身が代表の党支部が、補助金交付が決まった2企業から60万円の寄付を受けたと明らかにした。


http://www.47news.jp/FN/201503/FN2015030301001362.html
970名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:19.42 ID:QnfSQNEH0
>>963
安倍が「知らなかったら違法じゃない」と言い切ってるからな。
議員の世界では「知らなかった」で許されるって事なんだろ。
971名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:31.15 ID:U0dmWS3j0
陳哲郎と小沢もかよ
972名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:08:29.20 ID:evnPf+nb0
民主が叩き始めたんだから、ちゃんと責任とれよ

革丸800マンみたいに知りませんでしたとかほざくなよ
973名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:08:45.11 ID:Rg5fXe/i0
岡田も安倍も議員を辞めればいいだけでは?
974名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:06.45 ID:czJPlOEr0
しねよ
975名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:07.29 ID:2A1JaTWp0
>>969
ブーメランってのは、自分の事を棚にあげて
批判してた奴に返ってくるんだよ。
それは、ブーメラン返しじゃなくて
未だに刺さったままなんだよ。
976名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:47.33 ID:85pzoCDo0
いつから自民も民主と同じで小銭稼ぎの
セコイ政党になったんだ?
数十万で国が変わるなんて思ってねえよw
ガッツリ貰ってバレたら辞めろw

そういう意味でずっと自民支持
でかい企業バックにいるのに何やってんの
みんな渡辺潰し、あれビビったんだろ?
977名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:10:13.44 ID:UQgl7q/R0
>>970
安倍が言ってるんじゃなくて国でそう定めてるの
978名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:11:01.77 ID:c6zZogDc0
この補助金貰った企業からの献金禁止規定は、民主党政権で決めたことじゃん。
壮大なブーメランだなwww
979名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:12:42.35 ID:QnfSQNEH0
統一教会統一教会統一教会
日教組日教組日教組

ヤジとしては、『にっきょうそ』の方が叫びやすいな
980名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:12:47.34 ID:E8Ls/fvY0
民主党でも岡田は特におかしいよwwこれからじっくり観察して行けばいいよww
981名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:13:14.69 ID:DAEArtY40
補助金の返還命令出せるんだから国会で長々とやる必要ないw
982名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:13:56.76 ID:c6zZogDc0
なんぞコレwww


>岡田氏の事務所は「日清製粉グループは補助金を受けた日清製粉とは別法人なので違法性はない」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000099-san-pol
983名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:14:49.25 ID:Tp2aB96G0
献金企業の嫌がらせでしかないなw
984名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:15:39.40 ID:7NUmuM0i0
アベ壺に献金した東西化学産業って・・・水の会社だな
985名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:16:30.12 ID:c6zZogDc0
「ザル法」ってのは、どこか引っかかる所があって抜けがある法律のことだが、
政治資金規正法はザルどころか引っかかりが全然ない法律じゃん。
986名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:16:40.93 ID:cuj8L+J90
民主も自民も終わってんなぁ
987名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:16:58.08 ID:Tp2aB96G0
>>982
なんだ?その言い訳?
誰か川崎
988名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:57.89 ID:c6zZogDc0
オカラ「日清製粉グループと日清製粉とは別法人なので違法性はない(キリッ」
989名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:18:40.05 ID:AxY/3ZHQ0
最初に「知らなかったで許される」を持ち出したのが安倍だ。
見識の深さも何もない開き直りの言葉を安倍が一番先に用意した。

これは恥ずかしいだけだ。
990名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:06.06 ID:v5X0AHiK0
意外とドケチなんだな
991名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:15.91 ID:c6zZogDc0
オカラ自らが、「この法律は穴だらけでつ」って白状してんのなw
992名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:35.43 ID:Nx1xUnVX0
日清製粉グループと日清製粉は同じでしょ
993名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:16.05 ID:bP+8hCtU0
こんなの追求したって意味無いんだな
994名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:31.23 ID:vawYhdSt0
>>989
法律が明確にそう書いてるんで。
995名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:20:44.58 ID:2KEixohi0
犯罪者辻元清美もちゃんと調べましょう
996名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:21:10.61 ID:N3XVED3D0
痴漢とか興味がある人はたくさんあるから見て痴漢はしたらダメだよ
http://himawari.blue/index2.html
997名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:21:50.30 ID:ngjCbORf0
グダグダだな
998名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:21:58.63 ID:c6zZogDc0
年金問題もそうだったが、民主党の投げるブーメランの精度は異常。
これが見たくて、いつも楽しみにしているwww
999名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:22:17.70 ID:AxY/3ZHQ0
>>994
法律というものはには「解釈の仕方」というものがついてまわる。

あなたはどのこの幼稚園生ですか?
1000名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:22:52.33 ID:z9NjGX+H0
>>950
こういうミスリードを誘うレスってやっぱ仕事なんだろうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。