【経済】日本がデフレスパイラルに再突入? 消費減税で経済成長を目指すべき [ザ・リバティWeb] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
2015.03.01

日銀がこのほど発表した1月の物価指数が、2.2%のインフレ率を示したことについて、英ファイナンシャル・タイムズ紙が報じた。

日銀は、デフレを脱却するために異次元緩和を行い、2%のインフレ率を維持することを目指してきた。そのため、2.2%は一見いい数字に見える。しかし、消費税はモノの値段を人為的に上げるため、数字は実体経済のインフレ率を正確に表していない。

同紙によると、消費税の影響を差し引いたインフレ率はわずか0.2%だ。また、消費増税を取り入れた昨年4月から、インフレ率は毎月下落傾向にある。

英経済研究コンサルタント企業キャピタル・エコノミクスの経済学者マルセル・ティーリアント氏は、「今年の第二・四半期には、インフレ率はマイナスになり、日銀は更なる金融緩和政策を迫られるでしょう」と同紙で指摘。
消費増税が消費者の財布の紐を締め、皆がモノを買い控えているために、物価が下がってしまう、つまりデフレになってしまうのだ。

このままモノが売れなければ、企業も経営が立ち行かなくなり、不況が訪れるだろう。実際、1月の内需は0.3%縮小し、小売業は苦しんでいる。内需が経済の60%ほどを占める日本としては、看過できない状況だ。

大川隆法・幸福の科学総裁は、2月15日の法話「先見性の磨き方」で、以下のように指摘した。

「アベノミクスの内容は幸福の科学が何年も前に言っていたものですが、言っていない政策を一つだけ、彼(安倍晋三首相)は付け加えました。消費税の増税です。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ザ・リバティWeb http://the-liberty.com/article.php?item_id=9285
2名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:49:02.99 ID:HC7YQSpc0
デフレというか、無理やり円安、消費税増税で物価高なのに
実質給与上がらないわでスタグフレーションまっただ中ですが?
3名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:49:49.83 ID:1uidkvNf0
>>1
大川総裁!!もう一度ムハンマドの霊を降臨させてくださいwww
4名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:50:14.12 ID:9cvCGb8m0
スタグフレーション
5名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:50:32.66 ID:l2ubASJ30
韓国。
はい論破
6名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:52:04.05 ID:Y+Ju8+Oe0
この前の曽野綾子を擁護した世界日報なみにダメなソース元。
7名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:52:26.54 ID:Nv4+s3wR0
食料品の消費税をなくさない限りデフレは続く。

なんで世界中でやっている食料品の例外を認めたくないの?
8名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:53:13.37 ID:K2/ZZ6+m0
大川隆法が出てきちゃうんだね。
9名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:54:33.86 ID:lP0IT3g+0
財務省の天下りのための増税なんだから
消費税は廃止していいよ
10名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:02:02.73 ID:zXR3tSNm0
今が買い時ですねww
11名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:04:37.67 ID:oqdbAJOd0
アベノミクスは正しかった。ただし増税以外は
あれをやった為に安倍晋三は歴史に残るバカになったな
余計なことをしなきゃ良かったのに
12名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:09:11.04 ID:mtCLhcnSO
日本人は大人し過ぎた
だが北朝鮮安倍創価が日本人虐殺を始めた以上、
応戦、粉砕してやるのが礼儀
これは安倍創価や増税をいう政治家が全員死ねば済む話
その恐怖を知った政治家共は、
以降、決して悪政を行わないだろう
13名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:13:59.01 ID:5x+M2e/O0
>>11
増税法案決めたの野田でしょ
14馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/03/02(月) 05:14:38.95 ID:t8Yq0XBS0
大川総裁と聞くとどちらかというと

大川興業を思い出してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=HWSiPOvdPYg
15名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:19:37.30 ID:wmcB3+170
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
16祝、30年突入:2015/03/02(月) 05:21:58.56 ID:V3KISorf0
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、 👀
17名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:22:54.83 ID:iJsqrQKV0
>>13
さすが売国の民主党だけあるw
18名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:23:54.93 ID:xfs4P3Db0
幸福の科学だとか統一教会だとか
いろんな宗教がでてくるけど
スピリチャル趣味の奥さんみてるかぎり、何かそういうのに近い
においだけは感じる
19名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:25:57.17 ID:pouRDc7W0
まだまだ円安に出来るということか
140円目指そうぜ
20名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:28:23.80 ID:7lOb3aVt0
計量経済モデルDEMIOS(宍戸駿太郎先生)が日本の将来を予測している。
消費増税無し 2014年名目GDP 500兆円 ⇒ 2020年800兆円以上
消費増税有り 2014年名目GDP 500兆円 ⇒ 2020年440兆円
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/msandc/20131101/20131101125257.jpg
21名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:29:29.70 ID:2wd5gyYh0
再突入?←断定じゃ無いからセフセフって適当な記事ですね
22名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:30:38.38 ID:4q9sq18h0
消費減税には賛成
23名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:30:38.39 ID:7lOb3aVt0
ポンコツ東大関係者の人々

消費税増税を推進した勝栄二郎・元財務事務次官
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg

消費税増税(2014年4月増税)に賛成したメンバー(一部)

伊藤隆敏・東京大学教授
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/photo/forum_mufg_02.jpg
「消費増税に伴う景気の落ち込みは「軽微」であり、増税とデフレ脱却は両立する」

(参照ソース)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html

【第11回】 2012年10月12日
「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」
くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
――熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミストに聞く
http://diamond.jp/mwimgs/3/c/200/img_3c45a3eb13deab15c652affb2d98bf2f68705.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26187

「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
24名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:31:10.94 ID:7LZJZ+uy0
test
25名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:31:48.81 ID:ehRaJZU60
移民受け入れて3億人国家とかバカボン教祖のトンでもメディア「リバティ」w
ナニがリバティだよw
お前らに思想の自由無いじゃんwww
26名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:33:31.82 ID:ku/yF66c0
いつもなかなかいいこと言ってるんだけどなあ。。
27名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:37:12.28 ID:U01hzEJv0
格差社会の末路
金持ちは買うものがない(欲しいものは既に持っているので)
貧乏人は金がないので買えない(あたりまえ)
金持ちも貧乏人も不安定な社会情勢のなか
将来どうなるか不安で貯蓄するので
必要必需品の消費材(食品、トイレットペーパーなど)しか売れない状態
これで移民という名の最下層を生み出したところで
経済が上向いたりするはずがない
特定の仕事しか得られないような極貧民を生み出してどうしようというのか
税金で賄う生活保護者が激増するだけだろう
すべては金持ちが金持ちであり続けるための政策
その失政が生みだしたものが格差社会である
一部特定企業の傀儡
金の亡者に操られた政治は国民を疲弊させるばかりで国を滅亡させる
28名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:39:46.81 ID:Yo/N+dOX0
自民党では自己責任だ
かねのないやつは自決しろだからな
そりゃ賢い人は貯蓄に励むよ
消費なんてするのは後先考えないバカだけ
29馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/03/02(月) 05:41:35.47 ID:t8Yq0XBS0
でも、中間層がでふぉなら

人類の文明は持たないよなw

格差の否定をいうなら、その辺どうすんのさ?

日本だけがそういう事をする事をどう正当化するの?

それに見合うだけの人類への貢献をする覚悟があるのかって事だよねw
30名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:45:17.87 ID:D23Ot9Wi0
>>27
こういう事を1つ1つ切実に訴えている政治家を見たことが無いな。
31(  `ハ´):2015/03/02(月) 05:47:59.87 ID:QKirzZak0
減税で産まれる好景気てのは、ヤバイ気がするけどね。
好景気に増税すると失速しそうだし。
32名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:48:03.74 ID:iJsqrQKV0
スタグフはいいんだよ。時間の問題でしかないから。
それより問題なのが消費税。究極のデフレ政策だからw
33名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:50:39.49 ID:iJsqrQKV0
日本の経済政策は 昭和の時代からず〜っとアベコベの反対の政策ばっかりやってる
34(  `ハ´):2015/03/02(月) 05:51:14.12 ID:QKirzZak0
>>27
金持ちが買う物が無くなるってのは事実だろうけど。
それが金の流れを塞き止めてるのとは違うでね。

銀行に預ける成り、何なりして運用されてるわけだし。
35名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:52:17.35 ID:i8CMods00
ドル200円くらいになるかもしれないけど
国債刷ってそれで半年期限の金券を全員に配り続ければ解決する
完全なベーシックインカムだとニートが増えるから
ギリギリ生活費がまかなえないくらいがベター
36名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:59:42.54 ID:6l+RSK4A0
QEの結果だろ。とうぜんだ
37名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:04:48.50 ID:ieFS2YE60
>>13 自公民。
38名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:22:31.13 ID:XJtLAP3q0
>>267
下位の国立でも地元では評価されているでしょう。
国立大学をメインにしていくのがいいでしょう。
・これから労働力不足になっていくなら、経済格差に依らず能力重視で育成・活用する必要性が高まっていく。
・国立の方が利益に繋がりにくい研究もしやすい。
39名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:24:44.57 ID:XJtLAP3q0
>>38jは誤爆です。
40名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:24:57.83 ID:lEMhGEtg0
消費税強行
何様のつもりだ財務省

この国を守るのはわれわれ財務省だけだ!
https://www.youtube.com/watch?v=dG0uPb9_Fuw
41名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:27:47.26 ID:ZLCSrJ7g0
いっそ金持ちだけ相手して高くして
ケチが食品買えなくて野垂れ死のうが
放っておけば良い
42名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:29:10.88 ID:gHm2MTp10
賃金増えない限りデフレはなくならないっての常識じゃないのw

>13
自民も大賛成でしたがw
43名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:30:55.01 ID:0eZvjHBz0
>>40
TV動画は違法だろ
44名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:32:38.98 ID:0eZvjHBz0
>>42
物価は賃金の塊 物価が上がれば賃金も増える
45名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:33:13.42 ID:4ERW/wQq0
10%引き上げを回避できないとなれば、もう打つ手はない。安倍政権とすればメディア頼みになるだろうな。
46名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:35:19.72 ID:lEMhGEtg0
財務省の間違ったデフレ政策のために
日本は後進国に片足を突っ込みはじめてる。
47名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:36:07.41 ID:gHm2MTp10
>>44

スタグフレーションですからw

インフレ→強い需要がありながら、売るものがない状態
スタグフレーション→需要なんか減る一方なのに、円安のコストプッシュにより値上がり。
48名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:37:11.67 ID:0eZvjHBz0
>>47
どこの前原に洗脳された?w
49名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:40:27.07 ID:gHm2MTp10
企業は、需要がない中、円安によるコスト上昇を吸収するためにさらなる合理化ですわw
まず需要喚起が先でしょ。
50名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:43:30.21 ID:fnBIel0s0
>>13
2012初夏 三党合意:自民谷垣、公明北川、民主野田
2012冬  野田自爆解散大惨敗、自公が議席の2/3を獲得
2013初春 アベノミクス・異次元金融緩和開始
2013秋  安倍ちゃんが増税決定(延期決定の権限はあった)
2014.4.1 消費税8%
2014秋  追加の大規模金融緩和で円急落
2014秋  安倍ちゃんが増税1.5年延期決定(反動減が当初予想以上の落ち込み。トリクルダウン起きず)
2014冬  衆議院解散、自公が議席の2/3を再び獲得

さぁ、次はどうするの?
51名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:46:25.91 ID:0eZvjHBz0
>>49
需要喚起の政策を立てた場合、その財源は税金以外でお願いねw
52名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:47:26.79 ID:cJNBA7Di0
>>47
恥ずかしい勘違いしてるなあ、お前・・・・・
53名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:48:05.54 ID:v0UVnjYk0
2ちゃんのネトウヨと幸福の科学っていつもほとんど同意見だよな

>アベノミクスの内容は幸福の科学が何年も前に言っていたものですが、言っていない政策を一つだけ、彼(安倍晋三首相)は付け加えました。消費税の増税です。
54名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:48:39.84 ID:bzTHZ5wE0
結局、外国からの要求には応じてはいけないということだな。
株の持ち合い解消をさせたら、外資が株を握り始めたら恫喝まがいの
圧力をかけてくるようになり、公共事業をやれと言われたら、
無駄な市町村合併をさせられて、地名が変わって行先案内板や
看板を作り替えるハメになって、外資の3Mジャパンが儲けて、
日本の国債は積みあがって、事業仕分や民営化で国富を切り売りする
ように仕向けられ、今度は観光だ、人手不足だと騒いで、外国人が
周りに増える環境を作り出し、移民を増やし、日本人の労働環境を
悪化させ、農業改革で日本人から土地を奪い、貧困化させるつもりだろ。
55名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:48:50.71 ID:xWL+Mfde0
>>13
景気条項が入っていたのに、現状を都合良く解釈し増税したのは安倍
ホント、この愚策さえなければまだ支持できたんだけどな。
56名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:51:33.27 ID:Xi5ATkXl0
そもそも税金がちょっち上がった程度で死にかけてる雑魚など最初からいらないのではないか?
普通の人は、自分が死んだときの預金残高が予定よりちょっち少ない程度で終わるしw
57名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:52:04.07 ID:0eZvjHBz0
>>55
景気条項は入っていたが、それは国会を通さなければ使えない代物
あの時点とあの局面で、国会開いて通せないと見込んで解散しただけ

景気条項があるからすぐに発動できるとでも?wwww
58名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:52:59.23 ID:Wg2VGuCl0
アベノミクスの通貨政策は元々実質賃金を下げる目的だから、結果的にデフレになるのは当然だよ。

そもそも円高物価安で実質賃金が高騰してる時に、デフレだ!賃金上げろ!と吠えてたのが基地外沙汰なんだよ。

日本は指数や帳簿上の経済性成長ではなく、実質的な成長を目指すために、円高物価抑制賃金抑制が必要だよ。
59名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:53:50.47 ID:ieFS2YE60
>>56 あふぉ?
60名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:54:26.26 ID:7l9TnAOf0
>>57
安倍が景気条項を無視したってだけじゃねーかw
61名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:55:24.65 ID:0eZvjHBz0
>>56
その雑魚が顕在化してきてるのが現実なんすけどw
昨年の報道にもあったように、病院代すら払えず貧困にあえぐ人多数

いまは貧困で病院に行けない人が増えたために実質無償化制度を行ってる
だからこの数字で死にかけの雑魚がたくさんいることが判明したってわけよ
62名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:55:34.51 ID:gHm2MTp10
>>56
>そもそも税金がちょっち上がった程度で死にかけてる雑魚など最初からいらないのではないか?

お金持ちにはとても重要な人たちですよ。
その人たちから搾取できるおかげで会社経営が成り立ってますw

会社のオーナーは、自分で物を作ったり自分で、注文の電話を取ったりしません。
鵜がないないと鵜庄は仕事ができないのですw
63名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:56:50.96 ID:fnBIel0s0
>>57
臨時国会を召集して衆参10日ずつ、衆議院の2/3を使って衆議院の優越で通せたはずよ
散々自民党がやってきた手法じゃん
64名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:57:48.11 ID:p/LklpI00
一旦走り出したものを方向転換するのに凄い労力要るし
どうせまた民主が「止めるな止めるな止めるべき止めるな止めるな止めるのが当然」とか暴れ出すぞ
65名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:58:41.62 ID:0eZvjHBz0
>>60
チミはまったくの無知なんだねw
景気条項を無視したんではなく、国会を通す時間が最初からない内容となってた
パチモン条項なんだがw
66名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:58:49.02 ID:q87I5sII0
>>41
日本は政治も経済も今まさにそこに向かって突っ走ってる最中だよ
67名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:00:05.29 ID:xWL+Mfde0
>>57
結局景気の現状を無視した事実は変わらない。
おまえの行っていることが事実だとしても、景気の回復よりも霞ヶ関の都合を優先させた愚行だっての。
68名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:00:22.63 ID:p/LklpI00
景気弾力条項は
「やる必要のある時にはやっちゃ駄目で
やらなくていい時にはやってもいい」という矛盾した
知障民主ならではの条項
だって政府と民間の景気は繋がっていて
減税すれば政府を犠牲に民間を優遇出来
増税すれば民間を犠牲に政府を優遇出来るんだから
69名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:01:13.76 ID:7l9TnAOf0
>>65
は?
時間なんていくらでもあったろw
政権についてから増税決定までどれだけ時間があったと思ってんだよw

ばかじゃねーのか、お前はw
70名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:03:06.38 ID:NxTx42jn0
安倍ってナマポ増やしただけだったな
71名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:03:06.79 ID:Xi5ATkXl0
>>59
ん? 死んだときの預金残高がマイナスになっちまいそうなの?
しかしそれでも問題無いのではないか? あの世まで借金の取り立てには来ないしw
72名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:03:21.83 ID:iYkj6ghZ0
>>23

東大への補助金打ち切りだね。
ついでに罰金とってもいいくらいだな。
73名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:04:39.07 ID:0eZvjHBz0
>>63
ハイハイ、それはその通りだね
しかし今回はアベノミクスを成功させる会会長の山本議員(元財務省)から
大暴露があったよね?

財務省が根回ししてキミの言ってる手法を潰してたんだよw それを知った
山本がネットを通して国民に説明したわけ。ちなみに安倍と懇意にしてる高
橋洋一先生(元財務省)も同じ暴露したわけw(ツイッターに今でも書いてるし)

あとは>>65にあるパチモン条項がどうにも使えず解散するしかなかったという
解散だったんだが
74名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:05:38.87 ID:4CERxROs0
人間の行動に規制や制限をかけて喜んだり
人の稼ぎを税と称して巻き上げたりして
生活の糧とするようなのが偉そうに仕切る
ピラミッド社会
こういう制度がもう今の時代に合わない
みんなもうインチキな国家ごっこの奴隷役から抜け出そうぜ!!
75名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:06:17.24 ID:F4HrxucI0
介護の待遇改善の為に財源は必要
消費税は減税して、資産税、所得税を上げよう
76名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:06:54.00 ID:bRkLy5pn0
でも株価は上がってる
77名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:07:03.21 ID:hmWDYC1n0
>安倍政権は、異次元緩和で経済を、消費増税で財政を再建しようとしているようだが、両者は見事に相殺し合っている。

もし民主党のまま増税してたらどうなってた?
78名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:08:01.48 ID:EqW1t9tH0
消費減税よりは給付金を割り増し支給だろ?バカじゃねーの
79名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:08:07.61 ID:F4HrxucI0
介護分野にもっと税金を投じないといけない
これからの日本は介護立国だ
増税して再優先で介護に金を回せ
80名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:10:05.88 ID:s4YOV0uR0
フグがスタスタ歩いちゃうよ〜
81名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:10:19.76 ID:IE4CJ04N0
糞便製造機に金かけても国は良くならない
82名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:11:11.08 ID:60HpXHvK0
また中川隆のむだ話か!
83名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:12:44.35 ID:gHm2MTp10
企業が支払った税金の額に応じて、
役員報酬の最大税率の上限を上下させるか、税率そのものを上下させればいい。
赤字企業の役員や、
法人税を500万しか納めなかったソフトバンクみたいな企業の経営者が高額な報酬をもらうのはおかしいだろw
84名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:14:46.42 ID:D7+I7n3V0
だから〜
 
家計消費支出が減る中での、物価上昇(インフレ)は
 



フレーションだっちゅうの、なっ安部・黒田っwww
85名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:15:16.58 ID:A9CvsZXC0
安倍は官僚に負けて官僚が推し進める増税を止められなかった
打倒官僚独裁政治
86名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:15:49.02 ID:5xLEpyJ9O
【経済】ピケティ教授の最新著書「日本円がジンバブエドルになる日」が欧州で売れ行き好調★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
87名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:15:57.82 ID:V935II3t0
まだ民主党政権の時、
安倍ちゃんが西部邁の番組に出て、消費税増税は不要だと言ってたので、
首相になったら増税見送りの判断をするものと思ってた。
そのとき力説していた通り、消費税増税をしないほうが景気も回復して、
税収も増えたのではないかと思う今日このごろ。
88名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:20:18.61 ID:A9CvsZXC0
討つべし薩長
次は会津の田母神軍団に日本を任せたい
89名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:21:07.17 ID:d1TBNmcH0
目指すべきはインフレと人口増を前提としない経済モデルだろう
90名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:21:20.23 ID:ieFS2YE60
>>72 >>23はネット工作会社が貼ってるコピペだろう。
悪いのは役人や学者で、自民党は悪くない、安倍ちゃんは悪くないってこと。
91名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:26:35.38 ID:Xi5ATkXl0
>>61
しかしどうだろう、「この男(女)を死なせてはならない」と言わしめるほどの人財がどんだけいんのよという話なんだよな
ぶっちゃけ、

最近あの人見ねーなー→え、死んだの?→可哀想になー(棒)

で終わっちまうヤツしかいないのではないか?
92名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:27:53.49 ID:f/xuntfm0
うるさい貧乏人を相手にしてたら何もできないという好例
93名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:28:24.39 ID:0eZvjHBz0
いま思えばあの消費税の三党合意
あれってなぜ谷垣が受けたんだ?そもそも谷垣も財務省寄りだから当時から
増税の必要性を訴えてたが、いまいち信用ならん

社会保障のために合意したというのは建前で、本音は解散してほしかった。
いや、もっと言えば、「解散→短期間でも自分が総理になれるかも」という
下心もあったのかね

ま、当時野田の解散時期が伸び伸びになって、結果的に谷垣は安倍と交代し
て安倍が総理になったわけだがw
94名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:29:25.18 ID:4ERW/wQq0
>>55
早い話が安倍総理は国民生活よりも政権維持を優先させてしまった結果なわけで、
それを10%引き上げでもう一度同じ事をやろうとしてる。
どうにもならんわ。
95名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:29:33.71 ID:ftaXfiBLO
プロは今が買い時と読んでる。
96名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:29:56.17 ID:gHm2MTp10
貧乏人から搾取して成り立ってるシステムなのになw
安月給で貧乏人を製造することが企業が栄える道なんだろw

デフレぐらいいいじゃないかw
97名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:31:06.06 ID:Xi5ATkXl0
>>66
仕方ないと思うよ、双子座のカノンさんにドヤ顔でケンカ吹っ掛けたヒラ冥闘士の方々も、ギャラクシアンエクスプロージョン一発でまとめて始末されちまいましたからな
挙げ句タナトス様に「俺らがいれば最初から冥闘士などいらんかったんや」とか酷いこと言われてましたし、実際その通りであったw
98名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:31:48.69 ID:VXyKryQT0
給付金より減税の方が良いだろ大衆にとっては。
見え見えのパフォーマンスなんだよ給付金なんてさ
99名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:34:02.86 ID:TvSI8WF40
>>90
ただの暇人のコピペだよ
自分の発言に責任を取るフィードバックシステムを
社会に組み込まないと日本はいつまで経っても
お馬鹿な国のまんまだよね
100名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:36:28.62 ID:DLMtQGuy0
あそこの汁がたっぷりついてるパンティあるので買いに来てね
http://himawari.blue/?&cm=22222
101名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:37:28.76 ID:bRkLy5pn0
株価は上がってるからw
102名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:41:08.16 ID:gHm2MTp10
>>101
ドルじゃ変わってないよw
103名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:43:32.88 ID:p/LklpI00
民主は安倍内閣を解散させるべく審議拒否連発したり
消費税引き上げるべく審査杜撰にして不正ナマポ激増させたり
GDP下げるべく鳩山イニシアチブで廃炉原発動かして爆発させたり
日本を潰すことに全力出してるから
まずこれを潰さないと何事もうまく行かない
104名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:44:34.54 ID:go5LJPyk0
>>101
上がり方が急じゃね、
上がれば下がる、下がると怖い、
105名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:45:46.99 ID:Wg2VGuCl0
>>102
株価は為替変動以上に上がってるよ。

通貨安+実質賃金の抑制(ドル建て人件費の抑制)を折り込んでるからね。
106名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:46:08.17 ID:UmaOnyhi0
消費税増税はこれで2度続けて大失敗してる
両方共これからという時に先走りで増税して腰折れ

財務省もそれにのっかる政治家も無能
107名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:46:54.68 ID:iYgAZCci0
下がってどうにも出来なくなったら安倍は海外逃亡するだろう
108名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:47:02.12 ID:2rUxBMiv0
>>98
例えば同じ額が返ってきてプラスマイナスゼロだとしても
一度回収して配布する手間がある限り愚作だよね

国はその手間をやりたいし、手間の中で掠め取りたいんだろうけど
109名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:48:35.73 ID:hmWDYC1n0
>>101
どんどんアベノミクスは株価だけが頼りになってるな
110名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:50:09.72 ID:4ERW/wQq0
>>106
景気回復を阻止する為に増税を強行してるように見えるけど、それを指示してるのはやはり米国なのかな。
111名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:50:12.36 ID:t863jRbv0
ハッキリ言って2chネラーか法律作れば半年で景気回復させられると思う。
問題は公務員と既得権者達。
112名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:50:19.77 ID:quaGT3Jh0
日本経済が順調に回復しているというようには見えないな。
もう2年も経つのに。
それだけで十分だろ。
113名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:50:38.70 ID:8qD70Ai/0
>>44
2chとかじゃ勘違いしてるアホも多いけど、
物価の上昇は、それだけでその上昇に見合った賃金の上昇を担保するわけじゃないんだが

そして、それが出来る目がないことが問題になってるわけで
114名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:51:13.58 ID:31Cx4sv7O
>>106
消費税導入時も地味に財政収支ガタガタになってるんだよなぁ…
115名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:51:19.30 ID:ufUAcXQz0
景気回復させるためには労働法を厳守させればいいだけよ
116名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:51:47.91 ID:Jx/cGaYKO
日銀大放流でどかんと借金増えたのに冷えこみって
金がどっかに消えたのか
何が起きてるかマスコミ頑張れよ
117名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:51:58.38 ID:w9W2I1W+0
>>106
三回じゃね?
118名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:53:48.12 ID:Xi5ATkXl0
>>113
しかし今まで超円高で海外の方々を苦しめてきたのだから、ちゃんと超円安でお返ししないと良好な関係を継続出来ないのではないか?
119名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:53:55.42 ID:bRkLy5pn0
株価は上がってる

何も問題ない

株を買えばいいだけ
120名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:54:36.02 ID:TvSI8WF40
最初はバブルだったから問題なかったんだろ
二回目は失敗だが
官僚の無謬性で反省しないでまた失敗
2度あることは3度あるんだろうな
アホだよね
121名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:58:45.36 ID:TA1Dg2Eo0
>>56
"ちょっち"とかいう人、20年ぶりくらいに見たわ。
122名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:03:41.51 ID:t863jRbv0
>>119
その購入した株は誰が高く買ってくれる保証があるのかな?
123名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:05:27.10 ID:Fj6tmwfv0
うむ、間違いない

ネトウヨは今すぐ激死するべき
124名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:06:57.37 ID:bRkLy5pn0
>>122
年金が買ってる
共済年金も買ってる
ゆうちょも買ってる
中金も買ってる

絶対に大丈夫
125名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:07:06.06 ID:tIzhcU8UO
米が 下がってるんだよな
126名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:09:58.26 ID:t863jRbv0
>>124
公務員年金は買わないから信用出来ない

以上。
127名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:11:01.55 ID:VDdcPOFI0
5%の時から何も学んでない
128名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:12:06.53 ID:F4HrxucI0
介護の環境待遇改善の為、財源確保が急務だ
消費税は減税して、資産税、所得税を増税しよう
129名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:12:52.17 ID:axpvqq070
公務員年金を100%投入すべき
130名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:13:29.84 ID:axpvqq070
議員年金を200%投入すべき
131名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:25:01.26 ID:RU3SBcuS0
いきなり幸福の科学出てきてワロタ
132名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:35:20.55 ID:7jNMO/21O
とりあえず自分が何をやってるかもわからない低学歴に経済政策をやらせるな
133名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:42:01.42 ID:F38/MByC0
消費税を上げて税収はあがったか?
答えはNO
景気が悪くなってかえって税収は下がった
消費税は0%にした方がいい
134名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:47:51.51 ID:hdwUbSSn0
【政治】麻生財務相「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない、予定通り消費税増税をしたほうがいい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415366255/
135名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:53:07.00 ID:8xKCQHmH0
イスラム国“カリフ"バグダディ氏に直撃スピリチュアル・インタビュー (OR books) 単行本 – 2015/2/11
大川 隆法 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4863956444/
136名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:29:57.04 ID:AYWqqwYD0
消費税増税は個人消費って内需を駄目にしまくるからな

広告税導入とかテレビの電波利用料の値上げとかして
消費税そのものは5%に引き下げとかで賄うが無難だろうよ
137名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:34:14.72 ID:r6En7aij0
日本の景気は二度と良くなることはない。政治がバカ過ぎる
138名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:35:29.23 ID:YVhQpxJF0
公務員の給与を3倍ぐらいにすれば景気良くなるだろ
139名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:36:58.74 ID:0xaLvcUl0
可処分所得が増えない限り、個人消費は増えません。
140名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:37:07.33 ID:bVAU3qlS0
>>13
決めさせられたんだけどね。
141名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:37:41.64 ID:bRkLy5pn0
日本のGDPの6割が個人消費なのに

消費税増税したら駄目に決まってる

さらに下痢ゾーが10%に上げるって
142名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:45:51.59 ID:bNLEzPU+0
霊視とか転生とか言い出さなきゃ真っ当なこと言ってるいい団体なんだけどなぁ
143名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:04:20.72 ID:80nGiGO30
「欧州で経済が悪くなった消費税を日本に持ち込めば結果は同じことになる」と
松下幸之助さんが言ってた
144名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:23:46.07 ID:gdcUyx7m0
もうそろそろ「やめる」という選択が視野に入ってきた
コーヒーやめる、バターやめる、アイスやめる、カップラーメンやめる
コメや大豆を自分で加工して工夫するわ
145名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:32:11.06 ID:MToWJN5C0
>>97 廬山昇龍覇

>>121 葛城ミサト
146名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:34:40.56 ID:Fhb/iZ6w0
アベグフレーション、この道しか無い
147名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:36:55.01 ID:9AXNulaO0
前半普通に読み始めて後半からぶっこまれる展開が秀逸なギャグ
148名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:22:08.24 ID:62d8RWji0
円安と石油安というこれ以上ない追い風が吹いてるのにこの有り様
今の円安と石油安が終わればどうなるか、そこに消費税10%が加わればどうなるか
子供にでもわかる
アベノミクスは失敗政策だった
149名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:10:40.20 ID:anw2xAF30
幸福の科学の機関紙だけはいつも秀逸。
総帥の暴走は止めろ
150名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:10:48.15 ID:ZVjxVKw30
只でさえ不況なのにモノの値段全部上げたらどうなるか

そんな消防も即答の問題を理解できない
それが、財務官僚という知能障害なクズなのです

ついでに言えば不況下の金融拡大アベノミクスはスタグフレーション
誘導政策でしかない、バカ丸出し政策w
151名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:14:48.74 ID:XOtX9MXr0
スタグフレーション

もう取り返しがつかない事態
152名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:15:54.44 ID:JDnE7Rnp0
増税したって追いつかないだろ
根本を改革しろよ
153名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:17:01.79 ID:x6bq1Pld0
>>1
今度はソースに「幸福の科学」の機関紙かよ・・・

@Sunset Shimmer ★って信者なのか。
154名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:17:02.64 ID:aOk2V4sK0
最近野菜が消費税が高いからって
プランターで野菜植える話とか
周りで増えてきた
155名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:17:51.69 ID:z9qAjzOi0
女友達やパートのオバサンが口を揃えて言うのが、
「税抜き表示になってお会計の際に消費税を実感するから嫌」
だってさ
税金=無駄な出費なので、税抜きで表示されると後でレシート見て消費税にイラッとする
で、買わなくなる

表示が高くなったとしても税込み表示にしたほうが消費者心理(特に女性)には効果的であると思う
頭でっかちなオヤジどもには判らないんだろうな
156名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 13:22:05.09 ID:ZVjxVKw30
財務官僚狩り、まだっすかあ?w
157名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:14:00.05 ID:F7yHnGbJ0
FXCM ジャパン証券 @FXCM_Japan
・ 4 分 4 分前
【日本】
2月自動車販売台数(前年比) 結果:-14.2% 予想:-- 前回:-18.9%

増税してから、ずっとマイナスだな
158名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:17:11.43 ID:lEMhGEtg0
この20年間他の先進国も後進国も経済成長してるのに
財務省のデフレ政策で日本だけが成長していない。
何故なら財務省が自分たちの間違いを認めないからだ。

高橋洋一・アベノミクス・マスコミ・経済音痴
https://www.youtube.com/watch?v=d3kluX6yeCo
159名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:39:48.26 ID:7ChUd9Xe0
>>1
言ってることはまあそうなんだけどさ、
幸福の科学は保守系「風」を芸風にしてるだけだから、幸福の科学ソースに安易に飛び付くべきではない。
たいていはどっかから拾ってきたものの受け売り。
自分達はイタコ芸しかできないから、小保方を真に受けたりとか、時々かなり痛々しい。
保守にとっては正直迷惑。
160名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:42:28.12 ID:oEwW+MPN0
.




消費税増税・所得税減税

固定資産税減税・住民税減税

相続税廃止


こうすべき


高齢者からキッチリとれ
161名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:03.95 ID:Ylcwoqp40
引用元:ザ・リバティ
162名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:44:43.09 ID:G2kaT9bJO
消費したら負け
163名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:46:03.81 ID:TXrD0lPo0
イタコ芸のレスポンスの早さだけは評価できる
当然その分クオリティが低いけど
164名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:24:44.59 ID:2ITlMBLn0
老人の逃げ得を許す気はないがなぁ
165名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:48:35.40 ID:aT5dFfpG0
>大川隆法・幸福の科学総裁は、2月15日の法話「先見性の磨き方」で、以下のように指摘した。

日刊ヒュンダイだと思ったらバカボン大川隆法だったw
166名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:52:08.49 ID:i5meQ3zj0
80年代の日本みたいに、国民のほとんどが中流で
20代の若者でも、車を3、4年おきに買い換えると
いう豊かな時代であれば、消費税というシステムはベストだったと思う。
しかし、今は年収200万以下の貧困層が1000万人を突破。
雇用の不安的な非正規雇用が増えているし、正社員の20代の若者も
決して多額の給料をもらっているわけではない。
そんな時代に消費税はむしろ日本経済の首をじわじわと絞めあげる
ロープになってる。
167名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:22:41.22 ID:lEMhGEtg0
名目GDPが3年連続3から5%成長するまで
消費税を凍結すれば日本経済は復活する。
168名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:34:19.48 ID:w/HF3f5M0
>>166
>消費税というシステムはベストだったと思う

消費税がベストなのは“消費を抑え”、資源を軍備にシフトさせる事が求められる
戦時のみであり、正にその目的のために先の大戦時に欧州で制度化されたものだ

そう、消費税本来の目的は“消費を抑える”ところにある
そして、日本の25年はその消費税の機能を如何なく証明したと言える

消費税は、消費を抑え経済成長を妨げて税収を激減させ挙句の果てに国力を衰退
させるためには、これ以上のものはないと言っていい位の最悪税制なのですw
169名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:37:00.74 ID:+vLL23gV0
株価と物価上げれば解決!!みたいな政策マジ勘弁。
目標自体が間違ってんだよ。
170名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:38:23.45 ID:HLHJSPXE0
幸福の科学マンセー
171名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:41:42.33 ID:+vLL23gV0
失われた20年おかわりを実行したクソ政権
172名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:43:21.03 ID:lEMhGEtg0
橋本政権の二の舞w
173名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:48:08.23 ID:ud46TLxG0
>>27
日本は経済大国の中では最も格差が少ないと国連統計にある。
格差を強調して嫉妬心をあおるのは左翼革命のやり方だが、
国民が利口な日本では通用しない。
174名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 17:59:55.36 ID:w/HF3f5M0
消費税増税はもはや“消費税テロ”と言っても過言ではない
歴代テロ実行犯達の思いは只一つ

後輩達も仲間に引きずり込むw
まあ、厨房のコンビニかごダッシュと同じ
見られたら見張りとかに引きずり込んで、「お前も仲間だぜ?」

財務省消費税テロ実行犯達のリスク管理wのレベルは厨房並みw
この有様では延々と消費税増税は続く事だろう

腐れ財務官僚の我儘な保身のためだけにね
175名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:01:30.28 ID:cNzog35K0
時限措置で消費税無くしてみろ
逆に所得税上がるから
176名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:01:30.58 ID:utpKRzgA0
真面目にレスしてるやつバカじゃね―の、それとも信者か?
177名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:03:07.93 ID:y66Tgbls0
どうみても悪性のインフレ状態(増税+原材料の高騰)です。
178名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:09:37.98 ID:ywu+RKEu0
ネトウヨ 「アベノミクスは大成功したけど消費増税が余計ニダ!」
大川隆法 「そのとおり!」
ネトウヨ 「…。」
179名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:12:04.72 ID:AWl5CGUl0
消費税増税はマジで高額商品買う気なくなるからなぁw
180名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:17:41.80 ID:w/HF3f5M0
>>175
>逆に所得税上がるから

それこそが本来政府のやるべき事
消費性向の高い低・中所得層から比較的に消費性向の低い高所得層
に課税をシフトする事により所得循環の漏出を抑え、かつ、国内消費を
増加させる必要がある
このままでは経済の循環が妨げられ続ける
高所得層がいくらため込んでもそれは金融資産のまま止まり、国内消費・
投資に回っていない
消費税を廃止し、所得税累進課税の再強化こそが政府がやるべき事

いつやるの?今でしょ?
181名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:20:29.11 ID:P8GV+3vUO
なんで増税したのか意味が分からん
また増税するらしいし
減税しなきゃ社会は潤わない
182名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:22:21.08 ID:MZTTQxwu0
マイナス消費税でヨロシク。
183名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:22:48.48 ID:9z0BK1EG0
スパイラルに入るのを見ているだけというほどバカではないと思うが、
デフレ圧力は相当なもんだろうな。
円安なのに、海外PLCやらライティングエクィップメントやら海外設備が異常安になってるぞ・・・
184名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:25:38.87 ID:yw18fga+0
1 金融緩和による物価上昇
2 トリクルダウンの阻止による実質賃金の低下
3 生活困窮による貯蓄の取り崩し
4 取り崩されて消費にあてられた金額の8%が税収に
5 プライマリーバランスの改善を背景に更なる金融緩和
6 再増税、1に戻る

資産課税はもう始まっている
185名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:28:04.63 ID:ZQLTk6ck0
【政治資金規正法】政治資金問題なら法案の議論をしろ!

足の引っ張り合いのような政治資金問題をするならば政治資金に関する法案議論をしろ。
特に外国人(反日国である韓国人など)からの資金提供は売国行為である。

1.外人であるか不明だとするなら資金提供は通名禁止とすべきだ。
2.外人からの資金提供を受けた政治家は議員辞職とすべき
3.外人が迂回資金提供した場合、その事実を知らなかった政治家は不問とし、外人は罰するべきだ
4.政治資金違反した外人は国外追放とし、日本国内にある資産は没収とすべきだ
5.政治資金提供側は違法行為の場合その利益(補助金や事業契約)を返還させた上で刑事罰とすべし

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

民主党の外人からの献金問題を証人喚問するべきだ
186名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:28:33.87 ID:BIOzkJHw0
デフレもインフレも好景気も不況も関係ないよ
正規非正規のレッテル貼りやってる限りはね。
消費は増えないし日本は沈んでいくだけ
187名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:30:23.92 ID:w/HF3f5M0
>>181
>また増税するらしいし

既に消費税テロ実行犯たる財務官僚の視野に国も主権者たる国民
もいない
彼らの脳内はどうすりゃ責任逃れて逃げ切れるか?でいっぱいだね

多分、“財務官僚狩り”が始まるまで自分達が何やらかしたか気が
つかんでしょ
それほどにわがまま自己中なお子ちゃまだけど、彼らも学歴社会の
犠牲者と言えなくもない
絶対に国民には許してもらえんけどね
188名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:48:49.54 ID:z/M+Or7a0
自民党が圧倒的勝利を収めたのだからみんな消費税増税に賛成してる
だから粛々と引き上げるべきだろ
文句があるならそいつが政治家になって国会で反対すりゃいい
189名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:50:29.73 ID:zxNchmFZ0
デフレが強化された
外国人エコノミストが日本経済に下した評価は「人為的な不況」だよ

日銀黒田は「デフレの原因は円が足りない」と馬鹿な発言をしてたが
日本のデフレの原因は消費の不足(と大蔵省がバブルを弾けさせたこと)

安倍はトリクルダウン政策を執ってきたが、ピケティがトリクルダウンが嘘である事を証明した
190名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:55:58.74 ID:2m8k44wlO
安部のはトリクルダウンじゃなくてトリプルダウン
家計消費も設備投資も住宅投資も減ってるのに株価だけが上がる不思議な政策
191名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:55:59.86 ID:7v7L1WdO0
>>178
意味がよくわからないんだけど、大川って人は朝鮮人なの?
幸福実現党って割と日本寄りな発言してるけど?
192名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:00:42.93 ID:yw18fga+0
物価が上がって実質賃金が下がることによって
貯蓄率がマイナスになっている
引き出された貯蓄の8%は消費税として徴収される

これは個人資産が国庫に回収されていることを意味する
193名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:08:52.18 ID:w/HF3f5M0
>>188
>自民党が圧倒的勝利を収めたのだからみんな消費税増税に賛成してる

それは証明されたかな?されてねえだろ?
自民が勝ったのは他に選択肢がなかったからに過ぎない
なにしろ、民主が朝鮮・中国の傀儡だとばれちゃったんだから

どうしても国民が消費税に賛成だと思いたいなら、改めて賛否を問うべき
民主党忌避とごっちゃにされないように消費税増税に絞った内容でね

てか、わかってるくせにw
いい加減にせえよ?バカ公務員
194名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:12:45.93 ID:IuKFf4as0
>>188
前回衆院選でも、その前の衆院選でも、増税を明言していたのは民主党の側でした。
つまり国民は増税を望んでいません。
195名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:21:55.18 ID:yw18fga+0
意図的に生じせしめられたスタグフレーションによって
個人資産を収奪し、財政の健全化を謀る

それがアベノミクスの真の姿
196名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:37:10.17 ID:gHm2MTp10
物価が上がったって賃金なんか上がるわけがないw

円安による、輸入原材料の高騰が物価が上がる原因だっただろ?
もっと、合理化してコスト下げないとw

そんなんで給料なんかあげると思うほうがバカw
197名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:39:37.13 ID:IuKFf4as0
>>196
>もっと、合理化してコスト下げないとw

これは間違った対策です。コスト削減は現状では解雇と消費減でしかありません。
結局は緩和による消費促進の方が良いわけです。
198名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:42:17.09 ID:cRI0nF9j0
>>74
運動会の組体操のピラミッドと同じように、ピラミッドが高く大きくなればなる程末端の負担は増えるんだよな
そして崩れる時は一気に崩れて大ダメージになる
199名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:43:45.23 ID:t9Pafyp40
物価が上がったって都心以外は地価が下がってるじゃん。
円ベースでも資産が目減りしてるだろ。
200名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:43:48.40 ID:gHm2MTp10
>>197

じゃあお前は同じ商品なら一円でも高い店で買えなw
値段で負ける→売れない、これがデフレの現実。

間違いであろうが企業が生き残る道はこれ以外にない。
201名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:45:26.00 ID:IuKFf4as0
>>200
それでは購買出来る人が減るので、あなたの主張は成立しません。
202名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:47:20.69 ID:HfVyOEpP0
デフレになるわけないだろ!!!
企業はじゃんじゃんモノを生産して市場に供給してくれるんだ!
量的緩和ってそういうことだろ?
モノをたくさん市場に出せばインフレになるんだよ!
どんどん企業を補助しよう!
203名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:53:05.53 ID:IuKFf4as0
>>202
これも反対で、過剰に生産すると消費が追いつかず、値崩れを起こします。
デフレ時に価格が低減する(が手持ち資金が無いので金満老人以外誰も買えない)のと同じです。

インフレはモノ不足、消費増、通貨の価値下落によって発生します。
204名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:53:21.42 ID:h3YfzguR0
値上げの話題の王様とも言えるカップヌードルは、いつも円安による小麦をはじめとする原材料の仕入れ価格高騰による値上げといっているような気がするけど
円高になったら安くしてくれんのか?
205名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:53:32.42 ID:gHm2MTp10
>>200

緩和による?なに緩和すんの、
緩和したら競争がなくなるの?
206名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:53:50.74 ID:U01hzEJv0
>>173
国連統計とやらに日本が提出しているデータに嘘かねつ造があるとしか思えない
一部上場企業の社員と公務員のデータしか出してないとか
嘘はバレるので嘘にはならないが格差を感じさせないようなデータの
取り方をしてるのではないか
なぜなら、世界的に見て日本固有の異様なまでの少子化はなぜか?を問われたら
即座に、結婚して子供を育て上げるための賃金が貰えるとは思えないから、
子どもは産まない、というか産めないと答えるだろうし、子供を作れないのなら
結婚する理由がない、とも答えるだろう
結婚もできない低賃金、将来が計算できない不安定な社会を招いているもの
それが中間層を底辺に押しのけて生みだした格差社会のせいだろう
そんな状況が日本以外に起こっているだろうか
207名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:54:59.08 ID:+kloXNtY0
こんなもんずーと前からわかってたことなのに、手遅れになってから騒ぎ出すのがマスコミw
208名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:55:05.27 ID:xwCD/ogP0
よく考えろよ。数年前と比べたら、商品価格が3%以上上がってるだろ。
円安による物価高の方が影響でかいんだから、5%に戻したところで消費意欲は戻らんよ。
209名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:55:37.22 ID:6tkKVUsf0
スタグフレーションという言葉を出してる人は馬鹿だと思ってください。
210名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:07:25.34 ID:jiPaA4890
官僚はマダマダ消費税上げるつもり
一般国民なんて飢えてかまわない
官僚型社会主義国家の弊害
211名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:15:48.07 ID:KDQFLJLQ0
というかもう経済成長は良いからエネルギー自給と食糧自給を実現してくれ
本当に必要なのはこの二点だ
212名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:22:17.05 ID:l28hESBg0
金持ってる人も孫にあげるから
消費しないよ
孫の代は年金も崩壊して1円も出ないだろうって
213名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:26:02.29 ID:isxqVYgE0
一部のマスコミが言ってる、物価高ワロタw
海外ではちゃんと報道してるように、日本は物価高どころか、またデフレになりよるんだよ。
214名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:28:06.23 ID:lEMhGEtg0
正常な経済政策

財政出動・減税・金融緩和

デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。

 需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogo001/0004y01.html
215名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:28:37.93 ID:isxqVYgE0
4月分からの消費者物価指数は消費税の数字が抜けるから、マイナスになるのではないかと言われてる。
物価高なんて嘘で、またデフレの悪夢(どんどん賃金が下がってワタミやイオンが大儲け)が迫ってる・・・
216名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:33:36.01 ID:bL0o8O5y0
消費増税分賃金上がったやつなんて半分もいねーだろ
217名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:33:39.91 ID:tBM2ZaT+0
まじかよ大川隆法
マクロ経済的に正しいじゃねぇかよw
218名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:34:20.60 ID:bRkLy5pn0
2月軽自動車販売、前年比15.4%減の19万3755台 2カ月連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425288725/
1月の自動車生産、前年比▲9.7% 7カ月連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425012802/
2014年12月の「実質賃金」 18カ月連続減
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00285768.html
1月の実質消費支出、5.1%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25H98_V20C15A2000000/
1月の百貨店売上高2.8%減 10カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HMI_Z10C15A2TI0000/
コンビニ売上高、0.7%減10カ月連続減 -1月
http://jp.wsj.com/articles/JJ12621240681405234869619785640843253378050
1月の全国スーパー売上高、1.7%減 10カ月連続減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HFZ_T20C15A2000000/
14年新設住宅着工、5年ぶり減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H86_Q5A130C1000000/
1月の住宅着工戸数13%減 11カ月連続減
http://www.sankei.com/economy/news/150227/ecn1502270061-n1.html
219名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:34:55.23 ID:gHm2MTp10
幸福実現党に投票しなきゃw
220名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:37:26.43 ID:lEMhGEtg0
政治家・マスコミ・御用経済学者やエコノミストは財務省には逆らえないw
この国を守るのはわれわれ財務省だけだ!
https://www.youtube.com/watch?v=dG0uPb9_Fuw
221名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:56:45.22 ID:NCm1JHCU0
デフレどころか最悪のスタグフレーション突入待ったなしなんですが…
222名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:13:40.79 ID:/khPyDvf0
        _,,,,........____
      /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __ ,=ニi
     /_ ::: ..:: (●) ::; ...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
     '⇒ :: .  ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;;/ `ー'
     i                /,ゝ    
      !              / ̄
      ヽ、          _,/              
        `ー ------― "
_        |      /
_         ヽ     ̄ ̄)
   ___  / \_ / /
   __  /   / (  \
 。.      |  /   \_) 
  (´⌒;   | /  
´⌒;; (´⌒  ∪  
223名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:20:16.32 ID:/khPyDvf0
>>202
団塊の世代が大量に定年退職するから働いてる世代より年金貰う世代が増えるだけ
貰える年金は減少傾向だから消費は望めない
一報少子化で就労数が減ってて優良企業の一部が給料上げても恩恵を受けるのは極一部の社員なので
就労者全体では購買力は減少するのでデフレに再突入w
224名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:23:33.82 ID:bYckISZf0
あたしのおな動画付きのパンティはいりませんか???
http://himawari.blue/?&cm=22222
225名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:38:27.73 ID:yfHyyu340
大川隆法で台無しワロタ
226名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:38:39.25 ID:0rgAwRFr0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Sunset Shimmer ★
227名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:41:07.09 ID:/khPyDvf0
>>202
物が溢れた経済状態はデフレだろw
228名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 22:34:54.29 ID:2pqvg7P50
そんなに物価を上げたければ北朝鮮のまねをすればいい。
229名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:45:47.01 ID:3669pTYL0
閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく
アルファモザイク等投票に細工してコメント消し世論誘導中 

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
230名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:52:31.72 ID:TC2SFZhP0
しらねーよ
緩和しろっていうから、緩和してやったまで。

緩和すれば全ての問題は解決すると、日銀が諸悪の根源であると、
そこまで言われちゃったら政治家としては緩和するしかない。

緩和して効果なかったからって、政治家のせいにするの?
おかしくねえか?
231名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:55:37.84 ID:TC2SFZhP0
リフレ派は責任もってこういう記事に反論しろよ
なんでだんまり決め込んでるんですか?
安倍政権が尻拭いしなきゃいけないんですか?
国民の総意として緩和がムカつくなら、金利あげたっていいんですけど
232名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:03:15.08 ID:WrtXFWYS0
アベノミクス失敗
いい加減ネトウヨはみとめろよ
233名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:04:20.72 ID:A+hO9WQo0
インフレが止まらないんだがww
かなり値上げされてる
234名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:18:30.24 ID:nh1zc9390
政府が経済をコントロールするのには無理がある
235名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:39:11.95 ID:qXLLWbW90
「2029年の日本」

人口は1割減少
GDPは2009年と同じ水準に落ち込む
失業率13%
消費税率18%
年金受給額28%削減
医療費は高齢者でも19%が自己負担
国の教育予算は18%削減
50歳をすぎても親と同居のパラサイトシングルが増える。
生活苦から高校に行けず中卒の子供が増える。
公園から子供の姿は消え老人のたまり場。

(比較対象は2009年現在の日本)
              【三菱総合研究所予測】

「現世は地獄だと思って働くんです。
 やっぱぁ地獄です。JAPANの場合はね。」
                【水木しげる先生】
236名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:41:08.41 ID:YoOsOQAc0
ここのソースいい加減にやめないか?
237名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:59:11.48 ID:a98C2C5W0
ソニーは日経平均から外したほうがいいと思う・・・
業績がよくない企業なのに日経平均に与える影響がいまだに大きい。

外すとなれば一時的に日経平均は混乱するかも知れないけど、
ソニーがいよいよやばくなったときに、
日経平均自体がサブプライムローン問題みたいになるよりましだと思うんだ。
238名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:08:23.96 ID:F2ZCAtgQ0
>>237 あふぉ?
239名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:11:05.02 ID:F2ZCAtgQ0
>>236 あふぉ?
240名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:09:51.33 ID:3WrlIc6k0
>>2
もういい加減スタグフレーション馬鹿死ねや。
デフレでスタグフレーションなどあるかゴミクズ。
241名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:14:39.37 ID:3WrlIc6k0
1. 日本は財政赤字で破綻する。
2. 国債が暴落する/国債金利が暴騰する。
3. (今デフレなのに)スタグフレーションだ。

このどれか一つでも口に出すやつは、経済が全く分かってないヴァカだから
無視しましょう。
242名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:15:57.06 ID:+eNhw8dv0
>消費減税

まさに消費を減らす消費税wwww
243名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:17:04.94 ID:eXKunrus0
>>7

庶民を奴隷と考えてるから、配慮はしない。
244名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:17:25.17 ID:rbdHPwKY0
景気が悪い時は減税するもんでしょ、普通。
なんでこの国は増税しちゃうんだろうな
245名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:18.97 ID:3WrlIc6k0
それから、もう以下は常識にしよう。

1. 総務省が出しているCPIの統計値は統計ミスが含まれているデタラメな値。

2. コアコアCPIを見るのに目下最良の統計はこれ。
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/dailys
(一時期を除いて、ず〜っとデフレ。金融緩和は殆ど全く効いていない。)

3. B層は小保方擁護をやっちゃうレベルのド低脳。ほぼ白痴。無視すること。
まともなことなど決して言いはしない。


 
 
246名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:21:20.85 ID:j4Z8ePV00
>>244
景気が悪い時に減税するのは新自由主義アメリカだけだよ
君にとってはレーガノミクスが普通なのかもしれないけど
247名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:23:21.63 ID:Dkal+CoS0
>>1
なんだこのソースは
248名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:23:38.50 ID:3WrlIc6k0
今起こっているのは、ただの普通のデフレ不況。

>>246

な?これがB層なw
 
249名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:25:51.44 ID:3WrlIc6k0
 


デフレになるじゃなくて、



ず〜〜〜っとデフレなんだよ猿ども。



 
250名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:26:32.32 ID:j4Z8ePV00
>>245
自分で賢いと思い込んで上から目線の馬鹿ほど始末の悪い馬鹿はいないよね
251名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:28:04.35 ID:3WrlIc6k0
>>250
そう。お前とかな。
ホント始末が悪いわ。バカの猿は。


 
252名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:28:05.60 ID:7/rP8sZF0
3WrlIc6k0は三橋だろw
253名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:29:26.69 ID:HSycv9Td0
おもしろい擁護を見たw
254名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:30:14.12 ID:3WrlIc6k0
統計データを明示してるのにね。

これがバカの猿が言うことねw

 
255名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:03.46 ID:AyVb2Lgo0
経団連と官僚が許しません。
256名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:32:50.66 ID:j4Z8ePV00
世界標準の統計手法を根拠なくミスだと言い張り
一ゼミの試算が正しい(キリッ

ほんとに手におえないな
257名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:33:01.24 ID:kKg9bPN10
え〜?物価どんどん上がってるじゃないか
258名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:35:01.69 ID:7/rP8sZF0
食料とエネルギーを除いたコアコアで物価上昇について講釈をたれるのなんて

牛肉の入ってない牛丼みたいなものだ

家計の中で食料費とエネルギー費は下手したら出費の半分近くいく
259名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:35:51.87 ID:n1FYfdAO0
( ´)Д(`) レ ?
260名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:39:47.90 ID:3WrlIc6k0
>>256
ミスがあるのは世界常識だよバカちゃんw
ミスがあるから
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/dailys
が開発されたのwwwwwwww

>>258
日本政府自体がコアコアCPIで考えると言ってたんだがねw
(良くない数値だから途中でチャイしたがwww)
 
261名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:43:01.79 ID:j4Z8ePV00
ID:3WrlIc6k0の脳内世界の常識なんて興味ないんだがなあ
262名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:50:58.27 ID:m/Hh1bAm0
ネットで他人をバカよばわりする奴は日常のストレスが半端でない。
チンチンでもこすってろ。
263名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:25:55.23 ID:mdOo8XCq0
一番信用できないのは政府の経済報告。もはや中共を笑えないレベルと言わざるを得ないし。
264名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:46:12.23 ID:zn7Bovwz0
>>245
それは間違え。実際の物価は消費税と金融緩和から来る円安の
両方で高騰して消費減退マイナス成長というスタグフレーション状態。

傾向としてデフレなのはむしろ都区部の指数に現れていて、それは
エネルギーや食品除いたコアコア指数によく現れている。

地方は逆に完全にスタグフレーションだよ。全国的で総合の物価指数と都区部との
物価指数のギャップを比較すればよくわかる。地方のスタグフレーションは
おそらく都市部の人間にはわかりにくい。
265名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:49:06.30 ID:6rJAcFBb0
>>263
借金がGDPの200%とかイカれた数字叩き出してるのちゃんと乗せてる分マシではあるが
引き算覚えた小学生でも10年持たないこと計算できるレベルのを、耳を塞いで大丈夫と叫ぶ奴の多い事多い事
266名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:51:44.65 ID:OXCe6cGf0
ネトウヨはバカだから、消費税分を差し引いてのインフレ率と思ってる。人為的に数値を盛りに盛って2.2%という上昇率、つまりスタフレ。クソノミクス。
267名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:53:50.94 ID:hcVu9/fz0
そのわりに、原油代金低下によるコスト低下を「デフレ進行」と吹くのはブサヨ
268名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:53:53.86 ID:RJdgLNWV0
>>2
>>4

>>241
269名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:57:04.09 ID:Yw7Qgszf0
財務官僚が無能なのは現実が証明している
270名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 09:59:19.78 ID:OXCe6cGf0
原油安だから、この程度のインフレ率だけど。通常なら円安による原油価格上昇も加わってインフレ率もっと上がってただろうな。
ネトウヨはバカだから、「超好景気だ!」とか言ってたと思うと、ぞっとするわwww
271名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:06:08.09 ID:hcVu9/fz0
そしてサヨクは隠していた事実がバレると、このように言い訳に移る。
原価低下による価格低下は、却って需要を増やす。
272名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:07:52.31 ID:XKCH3OJW0
ハイパーインフレはどうしたんだよ
273名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:21:47.36 ID:OXCe6cGf0
自民党は景気回復とインフレ率上昇を言い続けるために、消費税をあげ続けます。
ネトウヨはバカだから「目標達成、景気は回復している!」といいつつ「消費税を上げるな!」といいつづける。
なんだかなぁw
274名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:23:55.24 ID:hcVu9/fz0
当然の話をバカ連呼でごまかすのがブサヨ
275名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:24:04.02 ID:vevvbhCt0
デフレ→スタグフ→デフレ
で、好転したことはないけどな。
276名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:26:05.61 ID:hcVu9/fz0
原油価格低下をデフレ進行と言い張る人間は何かおかしい。
277名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:25.51 ID:9JG1PX1c0
>>230
白川前総裁が「インフレにすれば解決すると思ってるのは素人、そんな簡単な問題ではない」的なことをずっと主張してたのに、
インフレキチガイ黒田を日銀総裁に無理矢理押し込んだアホは安倍やで。
278名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:53.07 ID:UzLj51uV0
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゛' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  低能総理のアホノミクス大失敗!
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   インチキ株価大暴落!!
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   ひえええええ〜wwww
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |   nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、ゝ    ',
279名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:36:46.47 ID:EW1RKg830
円安・増税・賃下げの三重苦で漏れの家計はボロボロ…マイカーを手放し、新幹線通勤から在来線通勤に変え、光回線をDSLに格下げしたぉ!!
月10万円分だけ節約できたが、親の年金切り下げ・社会保険料増税・物価高で見通しは厳しいぉ。なけなしの財産1300万円を純金投資とかに突っ込もうかな?!
280名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:50.70 ID:xerQw9q90
NHKを解体すれば世帯当たり1万数千円の減税効果がある
実質税だからね
281名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:42:10.35 ID:hcVu9/fz0
「安部のデフレが悪い」、という説は安部はデフレはやっていないと判明して頓挫した。
今度は「安部のインフレが悪い」ですか。ブサヨはどっちでも罵倒さえすればよいという。

これもデフレ自体が雇用落下だった過去を見れば、緩和が正解。
282名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:46:06.77 ID:6DSRvFjv0
>>277
白川は、自分達、特に天下り先の利益を守りたいがために、
適当なこと言ってたバカ。
本当にそんなこと思ってたわけではないから、たちが悪い。
283名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:48:42.41 ID:OXCe6cGf0
あれれ
バカネトウヨ、安倍信者は「アベノミクス大成功」「景気回復してる!」「リフレは正義」とか言わないのかw
アベノミクスはクソノミクス、大失敗って自覚はあるんだなw
でも、安倍ちゃんGJだね♪はかわらんな、安倍信者健在w
284名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:50:51.21 ID:OXCe6cGf0
安倍晋三は只の下痢三だったってことだな
「成」も書けない、下記順も違ってるバカ総理
さっさと消えろや
285名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:09.92 ID:OXCe6cGf0
そういえば、ツイッターでリフレは需要喚起政策だ!とか言うバカがいたな。
何処が需要喚起なの?って聞いたら。
「デフレ脱却政策だからだ」だとよw
もうアホすぎw
286名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:53:27.89 ID:zatHXP+/0
皆から均等に取れるのが消費税の建前だろ
とりあえず今のままで大企業からも均等に取ってみろ
増やす必要は無くなるだろ 内部保留増えてるのに余裕ないとは言わせない
内部保留を従業員に開放しないならば消費税の優遇をやめて
強引に税収に添加しろ
金が増えようが減ろうが屁理屈こねて従業員に開放しないんだから同じだろ
287名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:54:07.41 ID:8sq4aROu0
100兆円にのぼる壮大な社会実験だったな

見事に失敗したわ
288名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:55:40.71 ID:zatHXP+/0
大企業だけが伸びてます 消費者は消費増税できついです
大企業は消費税で優遇されています
消費者の消費税は大企業に寄付してるようなもんだろ
289名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:11.00 ID:2qQIRXK50
>>248
バカはお前だよ
失業率3%で不況とかありえん

単に日本経済の実力が落ちてるから、金融緩和だろうがなんだろうがGDP成長に結びつかないだけ

潜在成長率ほぼ0%だぞこの国
つまりデフレインフレ関係無いんだよw

潜在成長率が0%の国で何をやっても成長には結びつかんって当たり前の話だ
290名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:58:19.31 ID:2qQIRXK50
「不況」とか「不景気」とか一番のバカワードだよ
んなの循環してるだけの表層現象だもん
291名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:59:01.29 ID:OXCe6cGf0
再増税まで@一年半無いだろ?リフレは如何すんだよ
さっさと景気回復させろ、需要喚起させてみろ、デフレを脱却させてみろ、仕事増やしてみろ
言うだけなら誰でもできるんだよ、ごまかすのは誰でも出来るんだよ
只の詭弁使いがリフレの正体
292名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:00:53.38 ID:vTXH5OZ20
家計がうるおえば内需がふえる。でも、企業が儲かっても利益は海外投資にまわる。日本人を貧しくして外国を豊かにした安倍ちゃんGJ
293名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:05:03.72 ID:j4Z8ePV00
>>290
「不景気」は自己欺瞞の材料として優れているよ
「俺が転職できないのは不景気のせい」
「俺が収入少ないのは不景気のせい」
「うちの会社の売り上げが減ってるのは不景気のせい」と言ってしまえば
現状は何も改善しなくても気分は楽になる

現実には日本全体平均で2%や3%の好景気、不景気なんてのは
個人や個別の企業で実感できるはずのないものなんだけどね
294名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:07:35.73 ID:OXCe6cGf0
>>293 バカかw
>>1 読めよ
あ、バカだから理解できないか。「成」の字も書けないんじゃあしょうがないな。
295名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:09:03.65 ID:vTXH5OZ20
失業率が低いとか笑わせる。バラまきとオリンピックで土建屋の仕事増やし、円安で土産物屋の店員を増やしたくらいなもんだろ。一億総ヨイトマケ化アベノミクス!
296名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:10:06.61 ID:j4Z8ePV00
>>294
残念だけど俺は幸福の科学を真に受けるほどのアレではないんだ
ごめんね
297名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:10:42.06 ID:hxjDxBJn0
スタッグフレーションやんか
298名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:11:42.65 ID:vTXH5OZ20
>>293
好景気カルト信者乙
299名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:11:42.89 ID:ZSJ6/Zfm0
金融緩和で円安で物価高。
財政出動で、財政赤字拡大。
300名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:16:03.68 ID:4u3OUaPe0
デフレスパイラルと指摘されてスタグフレーションとかお前ら馬鹿だろ?w
ブサヨってこういう馬鹿しかいないから困るんだよなww
301名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:16:30.32 ID:OXCe6cGf0
>>296
え?幸福の科学?
何言ってるの?気でも狂ったの?幸福度の話なんてしてないんだが?
まぁ「成」を書けないって狂ってるLvだもんな、ここまで噛み合わないのも頷ける
302名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:17:41.32 ID:vTXH5OZ20
バラまいて土建屋の仕事を増やしたけど働き手が足りないから移民推進。安倍ちゃん、土建屋と、海外の貧民にとっては最高の首相! 
303名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:18:56.04 ID:TTz8S6w20
このまま10%にして日本沈没w
笑うしかないわな。
304名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:19:56.87 ID:4u3OUaPe0
>「アベノミクスの内容は幸福の科学が何年も前に言っていたものですが、
>言っていない政策を一つだけ、彼(安倍晋三首相)は付け加えました。消費税の増税です。


安倍が付け加えたんじゃねーよ馬鹿。
野田民主党が「14年4月に増税」するという消費増税法を作ったんだろ。
305名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:21:37.52 ID:j4Z8ePV00
>>301
え?
>>1 読めよ」ではなかったのか?
ソースがリバティ
記事中にも「大川隆法・幸福の科学総裁は、〜」
なのに幸福の科学の話ではない?
意味わからんぞ?
知的障害か何かか?
306名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:23:29.72 ID:vTXH5OZ20
「ブサヨガー ミンスガー ノダガー」の相手してると池沼症がうつるぞw
307名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:24:12.64 ID:hcVu9/fz0
>>283
反論出来なくなって話を戻そうと企むブサヨ
308名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:25:36.83 ID:OXCe6cGf0
>>304
何言ってんだ、このバカ。自民党が反対すれば増税阻止できたんだよ。しかも、安倍下痢三は景気条項削除までしたんだが?
安倍信者は口をあければ詭弁だな。教祖が「成」も書けないしな、しゃーないかw
309名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:26:43.53 ID:hcVu9/fz0
>>308
更に反論出来ずに罵倒を繰り返すブサヨ
310名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:19.48 ID:UzLj51uV0
労働者の半分近くが派遣てww
この国はもうオワタ\(^o^)/
311名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:29:45.55 ID:OXCe6cGf0
>>307
はぁ?話を戻すって何のことだよw
反論欲しいなら安価(>>スレ番号)つけろよw
まぁ反論するかは気分しだいだけどさw
312名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:30:48.71 ID:vTXH5OZ20
ニホンをトリコワセ by 安倍ちゃん
313名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:06.37 ID:OXCe6cGf0
>>309
どうしても反論してほしいなら「レスください。お願いします。」くらいは言えよ。
それがマナーって奴だからな。
314名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:46.40 ID:y/2/WqBR0
金ないのにインフレ政策
  ↓
物が売れない
  ↓
値下げするしかない


馬鹿にはわからない
315名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:48.66 ID:eLaHGy990
物価指数が上向いた今、効果的、即効的、確実に収入を底上げして
効果を最大限発揮するのは消費税撤廃なのに、それが出来ない日本は死んでるよ。
316名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:32:54.11 ID:hcVu9/fz0
>>311
反論せずに罵倒で済ませようと企むお前はおかしい。
デフレでもインフレでもお前はすべて説を間違い、逃げるのみ。
317名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:09.63 ID:ZPQfwY8i0
ばら撒けば使う・・・・
もう時代が違うんだよね
318名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:34:52.21 ID:NMQD791v0
社会保険免除のハードルと影響をゆるゆるにしろ
あんな人頭税があるから実家暮らしが増えて少子化になるんだ
319名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:35:32.04 ID:OXCe6cGf0
>>316
えと・・・、貴方は私に何を答えて欲しいのでしょうか?
320名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:35:38.80 ID:hcVu9/fz0
>>313
反論せずに罵倒で逃げるな。
緩和を退けるには、お前のデフレ進行が悪い説は正反対だろう。
321名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:36:43.82 ID:G3nR0A5G0
安倍ちんの趣味はアクセルとブレーキを同時に踏むこと
322名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:05.35 ID:JllY1aJ00
書き込めるかテスト
323名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:37:51.54 ID:hcVu9/fz0
>>319
また責任転嫁と嘘でブサヨは逃げる。
緩和叩きはお前の致命傷となった。
324名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:38:53.92 ID:LMIKwjIq0
低所得者層の給料上げるには、ストライキしか手がないんだよ
高度経済成長時は、ストライキ頻発。労働者は団結してた。
労働組合がその役割を果たしていた
325名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:40:10.56 ID:BCvqkB950
デフレじゃなくて恐慌だろ
326名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:41:03.07 ID:OXCe6cGf0
>>323
えと、金融緩和を私が叩いたと?そういうこと?別に金融緩和は悪いとは思わないよ。
つか致命傷ってなんだよw
327名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:41:06.72 ID:hcVu9/fz0
安部のインフレが悪い、という説は失業を考えていない。
安部のデフレが悪い、という説は安部内閣がインフレ政策を実施している事実と反している。

どちらにしても言いがかりに過ぎない。
328名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:41:37.18 ID:NMQD791v0
>>324
制度的に守られてない非正規がストやっても解雇されるだけに終わるだろ
329名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:17.28 ID:hcVu9/fz0
>>326
緩和インフレを害悪とする説は妄想でしかない。
つまりお前は妄想を語っている。
330名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:43:18.72 ID:4u3OUaPe0
>>314
お前は馬鹿だからわからないだけだろ。

民主党が国民に引き摺り下ろされた理由を考えろよ。
円高放置とデフレ賞賛がもたらした景気悪化が原因だろ。
そんな地獄の最中に唯一打ち出した策が消費増税だwwww
当時は「消費増税で景気が回復する」というのがデフレ派の間では専らだったwww

空前絶後の勢いで景気を回復させていたアベノミクスだったが、
増税法で縛られ、14年4月を境に苦戦。
民主党のブレーンどもが唱える「増税で景気回復」どころか、増税で消費が激減。
もともと増税に反対だった安倍は、たまりかねて増税を回避するために解散総選挙に打って出たほど。

ようは、貴様らの戯言が日本経済を破壊してるんだろw
331名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:14.71 ID:ygYRpgE+0
社会福祉を疎かにして迄消費税を下げるべきではないね。
という意見を黙殺させる為のキャンペーンにしか見えないな。
332名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:44:27.23 ID:nWXT76Zn0
>消費税の影響を差し引いたインフレ率はわずか0.2%

消費税のおかげで値段は相当上がっています。

去年3月まで→商品の値段×1.05
去年4月から→(商品の値段×1.05)×1.08=商品の値段×1.134 現在消費税13.4%
333名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:48:27.93 ID:hcVu9/fz0
>>332
小麦にせよ原油にせよ、一次産品の国際価格が低下傾向にあり、名目より実質のインフレ率は高い。
334名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:49:19.49 ID:OXCe6cGf0
>>327
そもそも、アベノミクスがインフレ政策になってないって言われてるんですよ。
とりわけ構造改革、移民受け入れ、増税なんてインフレ政策であるわけ無い。
ちなみに増税は金融緩和とセットだからな。
335名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:51:09.55 ID:JSSZqyPw0
日本に消費税8%を支える経済力は無い
これがはっきりした、5%が限界だから、永遠に5%にして
他の税で調整するしかない、政治家の給料は半額にしろ
336名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:25.19 ID:LrhoW1MV0
幸福の科学w
337名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:56:28.24 ID:OXCe6cGf0
まぁさ、理屈なんてもう良いんだよ
結果は出たんだよ
幾ら理屈をこねたって安倍信者は詭弁で逃げる
クソノミクス決定、さっさと消えろ安部下痢三
338名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:59:08.05 ID:LrhoW1MV0
景気良くってるのに、ひょっとしてニート?w
339名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:06:11.95 ID:OXCe6cGf0
移民入れて景気回復!www
歴史的バカだわ、安倍下痢三
ゲリノミクス最高、これは下痢三GJだね♪
340名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:08:55.46 ID:OXCe6cGf0
まぁさ総理大臣は大変だよ
だから、さっさと辞任して「成」の字を覚えろ
ちなみに下記順も違ってるからな
341名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:16:35.87 ID:QV+TsVXp0
>>339
現実問題として移民がなければ日本は国としてやっていけないぞ。
人口が急激に減っていくから何もかも足りなくなる、特に労働力。
少子化対策なんて言葉だけでやってないし、
やったとしても効果出るまで時間もかかるから、移民の受け入れはすでに不可避状態

ただ参政権やなんやとなったら日本が無血征服されて終わるけどな
342名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:25:57.66 ID:OXCe6cGf0
>>341
移民受け入れは根本的な解決策にはならんだろw
移民が社会福祉、生活保護にたかって更に財政は悪化するんだよ
こんなことは外国の状況を見ればわかるだろ?何で分からんの目はついてるの?
あ、「成」の字も書けないバカだったな、ならしゃーないかwwwwwwww
343名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:29:10.87 ID:OXCe6cGf0
ついこの間までは、
「安倍ちゃんは愛国者だ!移民受け入れするわけない!」
いまでは、移民を受け入れなければならない!・・・・は?
もうバカかとwww、あバカだったねwwww
344名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:36:33.61 ID:XnxXtrtr0
>>240
>デフレでスタグフレーションなどあるかゴミクズ

本来、消費税減税を含む財政政策が求められるデフレ経済下に
おいて、まるで見当違いのアベノミクスと称する大金融緩和政策
をやらかすとあり得る

発生のメカニズムに未解明の部分はあるが、安倍のやった事は
乾燥時に大量の藁クズの中でたき火を始めたに等しい
当然、何かのきっかけでそれが始まる公算は大きい

てか、もう始まってねえか?
345名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:38:49.72 ID:YoC+PUlvO
>>289
消費税廃止したら毎年2%は成長すんだろ
わざわざ法人税下げて消費税導入して、設備投資抑え込むからゴミ成長になる訳で
346名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:41:55.95 ID:YoC+PUlvO
>>335
消費税3%すら無理だよ
消費税導入以降はずっと財政収支ガタガタだからな
持続可能性が無い
347名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:47:11.83 ID:XnxXtrtr0
>>246
>景気が悪い時に減税するのは新自由主義アメリカだけだよ

いやいや、どこの政府でもやるだろw
景気刺激政策が求められてる時期に敢えて消費減退効果抜群
の消費税増税やるのは脳内お花畑な日本の財務官僚くらいだね

だから、彼らがバカ自民を焚きつけてやらせた消費税増税は既に
経済政策などと呼べる代物ではない

明らかにテロです
“消費税テロ”、それが財務官僚のやらかした行為なのだ
これから国民のやるべき事は、まず首謀者の特定でしょう
348名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:48:53.43 ID:du03AxMp0
現状でも食品非課税とか例外の案が出てきてしまうので、消費税施行前の複雑な(印刷税とかあった頃の)税制のほうが
これから人口が減っていく日本には収支が合うのではないだろうか。
349名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:50:20.19 ID:OXCe6cGf0
消費税は内税にして消費税明記不可を義務化しろ
あれは消費マインドを削る悪意としか思えない
それが出来ないなら、インフレ率は消費税分を引け
350名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:52:46.29 ID:84ezyMxw0
移民を入れたら賃金低下でデフレ加速するのに
351名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:55:31.17 ID:OXCe6cGf0
安倍信者は誰かの所為にしたがるけど、プライマリーバランスを目標にしてるのは安倍政権だからな。
ちなみにPBを導入したのは竹中。そして、あれほど叩かれていた竹中を呼び戻したのが安倍。
安倍が全ての元凶。
ゲリノミクスは全て安倍が作ったもの。
352名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 12:59:55.10 ID:W17qs6uW0
実質賃金も下がってるしGDPもロクでもないんだから、現状のスタグフレーションも原価高騰と円安のお蔭ってだけで
結局デフレになるのが自然だわなw
353名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:01:12.27 ID:oBfB7tgl0
移民は歳を取りませんし、病気もしません。母国語と日本語に堪能で特殊技能も
身に着けています。移民は神道を理解しませんが、異教の普及に役立ちます。
天皇・皇族に対する知識もありませんが、資本主義と拝金主義の何たるかを
理解しています。

移民は人口を増やし、消費を増やし、労働市場で嫌な仕事を請け負います。

繰り返します。移民は歳を取りません。病気もしません。年金・介護・医療費を
使いません。
354名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:02:37.95 ID:OXCe6cGf0
この状況に陥ったのが全て安倍の仕業だとは思わないけどな、悪いところを全て踏襲したのが安倍
日本中、隅々までゲリノミクスで溢れてる
歴史的バカ総理になるとは思ったけど、サッチャー以上の伝説になるかもしれん
355名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:06:17.86 ID:mJbpJiUx0
住宅が売れないのか、やたらと某宅建セールスマン来るわ

もう、住宅買う奴は5→8%の時に買っただろうし、当分戻らんだろうな
356名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:10:35.68 ID:CAwuMV4w0
大企業は日本人が買わなくて外国に売るから問題なし。
政治家も大企業から献金貰うから問題なし。
日本の政治を取り仕切ってる富裕層は国内の経済が崩壊しようが全然問題なし。
357名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:13:06.05 ID:OXCe6cGf0
移民、規制緩和、金融緩和と非正規社員化推進、消費税増税等々の悪影響は前例があるからな
しかも組み合わせが最悪っていうね
まじで下痢野郎だぜ
358名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:26:14.25 ID:/G4zVgal0
経済以前の問題として、政府の年金負担をチャラにしないと、国が破たんするぞ

最初から不可能な約束だったんだよ
   年金は払えない
だから通貨を増発して薄めるんだよ    薄まった日本円で契約どおりの支払が実施される  それだけ
359名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:34:28.53 ID:OXCe6cGf0
安倍信者、リフレ派は本気で「まっすぐ景気回復!」とか思っちゃってるからな、しょーもない
9条教と何も変らん、本当にきもちわるい
どのくらい気持ち悪いかと言うと。「成」の字を間違ってるのに、これが正しいと言い張る位きもちわるい
360名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:40:44.37 ID:M9ENTpx10
円安政策で物価上昇でデフレてどんな罰ゲームだよふざけんな。
361名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:40:58.79 ID:9PPPdSq60
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?
362名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:48:27.79 ID:OXCe6cGf0
公務員たたき、正社員たたき、韓国たたき
安倍政権、自民党のバカ政治を止めさせない限り景気回復なんてしねーんだよ
だまれネトウヨ、きもいんだよ
363ネトウヨはバカだから「目標達成、:2015/03/03(火) 13:50:00.66 ID:D2AiJKMg0
おれはあと、もう3回しか来ないぞこんな掲示板には!
きみら厨房クンは、人のあらを探すのがとてもうまい
おれは、東北マイタケの栽培と養豚の単調な毎日のなかで、そんなきみらに憧れた。
ポストモダンやドットコム革命が眩しかった。
http://blogs.yahoo.co.jp/nishinari5570033/9874162.html
ある日意を決して岩手から上京し、 きみらのまねごとをしてみた。
しかし、ちっともおもしろくない。感動もない。
おれはある日、総武線の黄色い電車の中ではっと気付いた。
きみらは、人のあらを探すのはうまいし、面白いが
社会では、認められていない、クズどもなんだ、
おれや石原慎太郎や東幹久と同じクズ人間だ、
https://twitter.com/gorohani
きみらが「Com'on Be My Girl!」を歌う時の右足のステップは変だ、
きみらは「ユリシーズ」の一巻の4頁目でもう投げ出している、
結局、何にもできない役立たず、小心者なんだ。
だから、きみらに少しでも憧れた自分を20歳の恥と思いつつ
ここを去ろうと思う。
サヨナラを言いたいんだ。
364名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:51:16.76 ID:OXCe6cGf0
安倍政権のもっとも下痢くさいところがスケープゴート
マジくさいです。日本中が下痢まみれ
365ネトウヨはバカ目標達成、:2015/03/03(火) 13:54:08.88 ID:D2AiJKMg0
https://twitter.com/gorohani
結局、何にもできない役立たず、小心者なんだ。
だから、きみらに少しでも憧れた自分を20歳の恥と思いつつ
ここを去ろうと思う。
サヨナラを言いたいんだ。

おれはもうこんな掲示板にはあと2回しか来ない。
http://blogs.yahoo.co.jp/nishinari5570033/9874162.html
ったくデフレ・スパイラルに惑わされてたよ。
今度は内田有紀とユースケサンタマリアとおれと3人で
ビジュアル系のバンドを作る。
こんなところに、いる必要なんて、さらさらなかったんだ、
人のあら探しのうまい君たちは、せいぜいこれからもバーナンキの手の上で踊ってくれ
まっ、所詮クズ奴隷、AKB指原莉乃命と言われても、何も反論できないんだろうけど
自分たちが社会の恥だ!ということを身に沁みて自覚してくれ。
https://twitter.com/gorohani
もうこんな掲示板にはあと4回しか来ないからな、
366名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:54:22.41 ID:OXCe6cGf0
ここまで日本が汚物まみれになったことは無い
よくもやってくれたよ安倍下痢三
367名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:57:03.03 ID:coY5tvw70
「大川隆法です」
368名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:00:49.57 ID:UWiD4G3E0
安倍アンと年寄りが騒いでるだけじゃん
369名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:24:00.79 ID:RZ+HYOtE0
国内に製造業がワンサカあってこそ国民生活は豊かになります。
商社しかない現状で国民生活は悪化の一途です。
安倍政権は国内産業の殖産興業を一切やってません。
口先介入で株価などの数字を動かしてるだけです。
ハゲタカどもが一端逆らえば即反転します。
370名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:50:48.97 ID:edYX2hzq0
だから消費税の責任取って、経産省は役員全員クビ
社員は給料3割返上しろよ

失敗しても責任とらない体質だから、こんな暴挙に出たんだよ
371名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 15:52:57.96 ID:edYX2hzq0
他に方法としては
確定申告を基準にして、年収の3%を還付
これで国民は納得するだろ
372名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:31:42.48 ID:2qQIRXK50
>>369
製造業って言っても白物家電なんて儲からないもん作ってもしょうがないだろw
373名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 17:34:11.19 ID:2qQIRXK50
>>355
需要なんて先食いしちゃ終わりなのにね

だから景気刺激策なんてクソなんだよw
ただのバブルだもんw
374名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:41:01.18 ID:WPEGGgld0
なんで安倍はこんなにバカなんでしょうね
375名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:44:23.09 ID:WPEGGgld0
バカにつける薬はない。とは、よく言ったものですね
バカは死ななきゃ直らない。とは、よく言ったものですね
こんなバカが日本の総理大臣とはな・・・世襲は最大の既得権益だわ
376名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:56:10.27 ID:WPEGGgld0
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==  バカ  `-::::::::ヽ   
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  苦しめ、庶民ども!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   潰れろ、中小企業!
(i ″   ,ィ____.i i   i //   
 ヽ    /  l  .i   i /   
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     
/ ヽ ` "ー−´/、
377名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 20:56:44.15 ID:LSwHNKeF0
>>374
現在、世界の中央銀行が金融緩和競争状態w デフレ回避と通貨安誘導ヤナ。
今日は豪中銀の政策金利発表があって結果は現状維持だったんだが、声明を見てみ?
総裁のブンスたん、ワラウでw
378名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:46:56.98 ID:WPEGGgld0
>>377
だから”リフレは正しいんだ!”とか言う、おバカさん?
今更、金融緩和は間違ってるとか言うバカはまずい無いでしょ。
15年以上デフレを継続した日本が、それだけで回復できないし、増税も移民も構造改革もセットにしたアベノミクスはデフレに戻るって言われてただろ。
なんでリフレは、こうバカなんだよ。
379名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 21:52:40.60 ID:hcVu9/fz0
>>378
主張が嘘とばれて逆切れするのはみっともない。
あなたの理想視するデフレは、失業増という点で既に社会の受け入れるものではない。

経済拡大を実行しない限り、職を確保するだけの需要がない。
文藝春秋や岡田克也の説く清貧は、共倒れしか起こさない。
380名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:20:12.77 ID:WPEGGgld0
>>379
何を言ってんだ?このバカはw
だからリフレ派はバカだって言われるんだよ
”理想視するデフレ”?だれもデフレが正しいなんて言ってないだろ?
ドンだけ低脳なの?馬鹿なの?しぬの?
これだからリフレ派は・・・・
今更”デフレは間違っている!”って2chでドヤ顔ってどうなの?
もうさ、あさって来い。いや、もう来なくて良い。
これだからリフレ派は・・・・
381名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:31:49.45 ID:WPEGGgld0
何時になったら景気は回復するんだ?「タイムラグがぁ」ってそんなにタイムラグがあるとすると
増税前の回復基調は民主党のおかげになるだろwww
っとにリフレ派はこれだから・・・・
382名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 22:42:48.47 ID:WPEGGgld0
流石に安倍信者、リフレ派は減ったんだね
よかったよかった。
383名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:03:32.36 ID:Gn87eLOB0
”デフレ”を言論統制した安倍は屑
384名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:06:13.17 ID:Gn87eLOB0
よりによって、こんな屑が長期政権なんてな
悪夢だよ
385名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:20:44.64 ID:Gn87eLOB0
実質賃金、19カ月連続減少
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2434912.html
386名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 01:51:05.31 ID:bHVrSep70
移民は25歳以下の健康な女子に限る。でいいならOK。
387名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 05:59:55.49 ID:rwSGNlTz0
>>369
日本人は工業製品に金を使わなくなったから無駄
国内で増えてるのは商社じゃなく介護だの外食だのの労働集約的なサービス産業で
理由は国民がそれを望んでいるからだ
388名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:45:27.37 ID:fFwlzDuD0
>>387
有形の物にしか金を払わないバカな消費者が日本を弱くした。
再び円高に触れたまた沈没する。
物作りはソフトウェア産業と違い、納品しただけ金をもらえる。
それに甘え、企画やノウハウの知材無料扱いしてきたくせに、
今さら技術を海外に盗まれたとか何とか言ってるバカどもが全滅。
サービス業の人間からしたらいい気味。
389名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:52:54.59 ID:NNTqbEVo0
>>358
>経済以前の問題として、政府の年金負担をチャラにしないと、国が破たんする

大多数の国は安全運用を目指し年金を国債で運用しているのに
国民の大切な財産である年金資産を株のバクチにつぎ込み、
挙句の果てにすっちまったのは日本の公務員くらいなもんだ

そういえば、その公務員もてめえの年金だけは後生大事に国債
で運用してたよな?

まずは、幹部公務員の共済年金から仕出かした不始末の責任
取らせてチャラにさせてもらうわ
但し、厚労省は全員連帯責任でよろ
390名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 07:56:13.88 ID:9xcczU/lO
>>389
財政ガタガタにした財務省も責任取らせな
391名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:07:43.41 ID:NNTqbEVo0
>>377
>現在、世界の中央銀行が金融緩和競争状態w デフレ回避と通貨安誘導ヤナ

経済の縮小しているデフレ経済下で大規模な金融緩和はない
それは、只のスタグフレーション誘導政策にしかならないからだ

消費税増税と合わせ、どちらも財務省の仕込みだろうけど、
何よりも、ゼロ税率を含む消費税減税等の財政政策発動が緊喫の
課題である現状で、不要不急の大規模金融緩和とは意味不明にも
程がある

どう見ても、消費税テロと並ぶ背信の“金融緩和テロ”でしかない
392名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:10:57.32 ID:Gn87eLOB0
ネトウヨ、安倍信者うっざ
政府のプライマリバランス、財政均衡言ってるのは安倍政権なんだよ
官僚もさからえないだろが、ほっと馬鹿だな
安倍が下痢やろうなだけなんだよ

シャープが主力2行に資本支援要請を検討
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2434904.html
393名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:18:50.51 ID:NNTqbEVo0
>>390
財務省も若手は結構マジメのような気もするがね
知らんけど

その純朴な若者達を消費税テロの共犯に仕立て上げたい
おやじ達こそ問題

てめえらが退職したじじいにテロの共犯に引きずり込まれた
恨みを何で若手も引きずり込む事で晴らそうとするかなあ(-_-)
394名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:19:30.44 ID:eTa8I9yT0
>>392
信者などが馬鹿だと言うのは同意だが

>官僚もさからえないだろが、ほっと馬鹿だな

というのは全く同意出来んな。
ミンスの時には「官僚の抵抗で出来ない」というのが常套句だった。
395名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:22:09.03 ID:3Efsg+Dk0
とりあえず密林を法律でなんとかしなきゃ地域経済が崩壊するのは目に見えてる。
396名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:35:07.02 ID:t73+5UD40
実際金はあるけどほしい物はないな。

うちのテレビ32型なんだ。買った当時は今のでかい奴よりずっと高かって、でも今もきれいに映ってるし、そもそも番組がつまらんから見ないし、当然新型なんていらん。ちゅうか古い物のもって行き場がない。

一番いかんのは金利が異常に低いこと。どんどん満期になった預金や債券なんか預け替える気にならないので普通預金のまま放っておくのが増えてきた。年寄りには多い話だ。これを株や信託に回せば景気も上向くんだがリスクに比べてリターンが少なすぎる。

資金は供給だけじゃすぐに枯渇するぞ。金利をドカンと上げてリターンも増やさなければ循環しない。景気は循環だ。おれもジャパネットで下取りに出して大画面テレビを買おう。
397名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:36:11.37 ID:cAbgkyfa0
>394いまもそうだが、癒着してるので言わない
398名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:39:35.09 ID:cAbgkyfa0
儲かってるやつから税金取らないで、消費税とかいってるからうまくいかない
単純なこと
399名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:39:52.10 ID:rwSGNlTz0
>>388
何言ってんだ?
日本人は無形のサービスに金払うようになったら経済が劣化してるんだろうに

サービス業の賃金が低いのは生産性が低いんだから当然だ
ほとんどのサービス業は江戸時代から生産性の進歩がないぞ
400名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:41:25.48 ID:Gn87eLOB0
>>394
もちろん一概には言えないけど、論理的に言えば政治家のほうが上位でしょ
プライマリーバランスを目標にされたのだから増税、緊縮財政になるのは使用が無い
財務省は当然の結論をだしただけ
デフレなのにPBを持ち出した安倍が馬鹿
PMバランスを導入した竹中を担いだ安倍が馬鹿
401名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:45:46.25 ID:rwSGNlTz0
>>400
日本の政治は官僚主導
政治家は社会や財政に関する知識も興味もやる気もないので
政策に関しては100%官僚の責任だよ
現に今予算委員会の審議中だけど、予算の中身=税金の使い道に関する議論や報道はほとんどないでしょ?
402名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:48:53.80 ID:dWZyPNurO
経済がクラッシュしてガラガラポンの状態にならない限り、日本は永遠にこのまんま。
403名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:50:27.73 ID:sRZ3xJ2R0
麻生が17%とか言い出した
404名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:53:51.68 ID:Gn87eLOB0
>>394
それと食料自給率もだ、農林水産省が目標を下げたけど、これは官僚の力なのか?
そうではない、ろくな交渉力も無いのにTPP参加なんて馬鹿をしたからだろ。
輸入が増えるんだから自給率は絶対減る。だから目標を下げただけ。
要するに政治家が決めた事に合わせて官僚が仕事をしているだけだ。
「官僚が悪い」は馬鹿な政治家、安倍下痢三の言い訳なんだよ。
405名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 08:56:42.13 ID:rwSGNlTz0
>>404
そもそも食料自給率自体が農水官僚の作文
何の意味もない間抜けな数字だし
世界で食料自給率なんて言ってるのは日本だけ
406名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:06:43.30 ID:Q2LCpk5K0
>>1
金融緩和でインフレになるってのは俗説
市中に出回るお札が増えるわけじゃないから
ただし国債利回り低下は助かるね

先進国労働者の需要が減衰してるから、デフレかつ生活が苦しいんであって、
インフレにすれば経済が回り出すわけじゃないよ
407名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:07:44.32 ID:Gn87eLOB0
>>405
それはカロリーベースの話だろw
生産額ベースでも日本は低いんだよ
408名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:09:43.05 ID:Mb9iO0SN0
 
無理やり金刷ってバラマキ増やして
自民党に入るバックが倍増しただけの話
409名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:09:43.74 ID:Q2LCpk5K0
>>392
財務官僚は民間の経済成長を憎んでる
常識だ
410名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:15:18.12 ID:Gn87eLOB0
>>409
なぜ憎むんだよw
被害妄想もいい加減にしとけ
まぁ結果的には、そのほうがお得感あって嬉しいだろうけどさw
411名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:16:21.05 ID:rwSGNlTz0
>>407
何ベースだって無意味な数字であることには変わりないが?
それに日本の農業生産額は2013年の数字で世界9位
国土面積や耕作可能面積からすれば決して低くない
日本国内の消費者に割高な農作物を売りつけてる結果だがな
412名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:19:55.07 ID:Gn87eLOB0
>>411
無意味じゃねーよ、ばーかwwwwww
ドンだけ低脳なんだよ、どの先進国でもほぼ100%なんだよカス
割高でも100%確保するのが常識なんだよ馬鹿
413名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:20:14.11 ID:Uye+1cD80
>>410
主張に根拠が見当たらない。
安部内閣の緩和は現状では不可避だろう。わざわざ増税デフレを求めるあなたの主張が解らない。
414名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:23:47.57 ID:vXGkS3Mu0
母国の韓国が思い通りにならず中国よりなので火病る安倍晋三
安倍の祖父岸信介は日本の国家予算の半分を岸の母国韓国に投資した男
安倍の頭のなかは常にヤツの母国韓国のことでいっぱい
日本のことなど頭にない
415名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:24:01.06 ID:rwSGNlTz0
>>412
と、農水官僚に吹き込まれたのか?
馬鹿だなあ
食料自給率自体全く無意味で、日本以外では単語自体存在しないというのに
416名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:25:53.15 ID:Gn87eLOB0
>>413
いやいやw恨み辛みに根拠てwそもそもお前の
>財務官僚は民間の経済成長を憎んでる
に根拠ないだろうって言ってるんだよw
つか、お前リフレ派だろwなんで、そんなに馬鹿なの?増税デフレ求めたことないだろ?今時そんな人間いないよ?
だからリフレは馬鹿だっていわれるんだよwww
417名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:27:35.57 ID:AsW13S0s0
スーパーは全体的に値段上がって高いから
いままで気にもしなかったグラムで買うようになった。
おつとめ品、半額シール、冷凍食品半額セールがお得だと思います
食べた物の値段気にせず飯くえる世の中になってほしいわ(´・ω・`)給料あげて
418名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:28:04.65 ID:Gn87eLOB0
>>415
お前の妄想もたいしたもんだ、馬鹿すぎて話にならない。
419名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:30:11.38 ID:9xcczU/lO
>>400
税に消費税をもってきたのが馬鹿
420名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:30:40.71 ID:Gn87eLOB0
安倍下痢三にリフレ派に官僚、そして経団連に竹中
まさに屑の集団、日本は地獄絵図だなw
421名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:32:41.16 ID:Uye+1cD80
>>416
根拠がない
あなたは指摘を受けると他人を中傷してすんだ気になる。
緩和を罵倒する根拠がない。
422名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:33:26.93 ID:rwSGNlTz0
>>418
逆に食料自給率に何の意味はあるのか言ってみ?
貿易が全て止まった時に自給自足できる食糧とは関係がない
食糧の貿易が止まった時に意味のある数字ですらない
そんなものを気にして、補助金獲得の方便以外にどんな価値があるんだよ?
423名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:33:54.16 ID:Gn87eLOB0
>>419
確かにそうですね・・・
誰が決めたんだろうw
424名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:34:51.35 ID:Uye+1cD80
>>420
増税デフレを推進せよ、というあなたの意見では事態は悪化する。
425名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:36:19.74 ID:Gn87eLOB0
>>421
ほっと馬鹿だよなぁリフレ派はw金融緩和を罵倒してないだろ
リフレ派っていう人材が馬鹿なんだよw
>>422
本当に馬鹿だな君はw
426名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:37:00.90 ID:Uye+1cD80
>>423
民主党と、この板のサヨクは週刊東洋経済を引用しながら増税を推進していました。
ネトウヨは制止していました。
427名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:38:21.15 ID:rwSGNlTz0
>>425
根拠はない
食料自給率の計算方法さえ知らない
ただマスコミと官僚が大事だと言ってるから反論は許さん
官僚の操り人形であるID:Gn87eLOB0は賢い

これが君の根拠?
428名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:38:29.87 ID:Gn87eLOB0
>>424
増税デフレを促進せよなんていってないですよ。
増税デフレを促進する安倍下痢三と安倍信者を嫌ってるし。
増税デフレを阻止できないリフレ派の低脳も嫌いなんですよ。
429名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:39:11.23 ID:Uye+1cD80
>>425
反論せずに、罵倒で増税デフレを推進している自分の悪行を隠そうとするのはいただけません。
430名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:40:10.52 ID:e33rzuwE0
消費税下げたら物価が下がっちゃうじゃないですかー
431名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:40:59.87 ID:Gn87eLOB0
>>427
計算方法しらないのですか、本当に君は馬鹿だなぁ。
ってw普通に馬鹿なだけだったのかよw
432名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:41:28.08 ID:Uye+1cD80
>>428
増税デフレを推奨しながら、反対している安倍やネトウヨに増税の罪を擦り付けてきたあなたの主張に、根拠がない。
433名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:41:28.85 ID:Rs4QwGMI0
育てて税収アップを狙って欲しい
潰して食べるのは簡単だろうけど
434名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:43:44.47 ID:Gn87eLOB0
>>429
リフレ派は低脳だよな、嘘と詭弁だけで景気回復できるとかおもってるしw
さっさと景気回復させてみろよw
増税まで1年半ないだろ?2chでごちゃごちゃ言ってても回復しませんよ?
435名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:46:00.33 ID:Gn87eLOB0
>>432
増税の罪は安倍下痢三だろw
お前は安倍信者だったのか
どうりで下痢くさいともったわw
436名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:46:05.64 ID:rwSGNlTz0
>>431
まさか君は計算方法を知った上で食糧自給率に意味があると主張してるの?
そこまでずれてるの?
障害があるのは知能?それとも精神のほう?
437名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:48:08.59 ID:Uye+1cD80
>>430
可処分所得が増大するので、実質ベースではインフレとなる。減税と同じだ。
逆に増税は、名目物価は上げても消費を落下させる。
菅直人の持論「増税で経済規模を拡大させる」は空気を食べるようなもので、実質がなく、消費削減を考慮すると逆効果だ。
438名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:49:04.18 ID:Mb9iO0SN0
 
本当に景気回復つーか現状維持できてたら
民間を締め付けた厳しい取り立てが出来ないだろ
 
自由賄賂党的にはやってるフリが重要なんだぜ
439名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:49:37.30 ID:Gn87eLOB0
>>436
君は妄想でしか離せないの?寝言は寝て言えw
だからリフレ派は馬鹿だって言われるんだよw
あ安倍信者?統一教会?
440名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:50:18.27 ID:Uye+1cD80
>>435
根拠がない。
野田佳彦や菅直人の罪を他人に着せているだけだ。
増税延期には総選挙まで必要だった。
441名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:50:45.45 ID:C18s8o240
消費税増税で経済が成長するわけないじゃん
成長のプロセスを言ってみてよ
442名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:51:14.83 ID:0SYEceSRO
>>432
デフレでないと増税したのは安倍だぞw
443名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:51:31.10 ID:rwSGNlTz0
>>437
ケインズ的には増税して歳出にまわせば景気は回復するはずだけどね
少なくともケインズ理論で景気を悪化させるのは緊縮財政(歳出削減)であって増税ではない

新自由主義的には歳出減らして減税が正しいけど
444名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:52:08.66 ID:GrsnQJcj0
>>1
安倍ぴょんに献金しないと消される。
445名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:52:27.99 ID:Uye+1cD80
>>439
また根拠がない。
反論せずに罵倒で済ませるあなたは、結局は虚偽に逃げている。
446名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:53:05.45 ID:91l0Hlp80
安倍の進めるTPPで日本崩壊するから
今のは本の序の口よ、日本の富を吸い尽くすまで、ジンバブエ状態まで搾取される様になる地獄を待ってろ!
447名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:53:23.20 ID:0SYEceSRO
>>440
三党合意ガン無視で景気条項まで外したら安倍がなんだって?
448名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:53:26.87 ID:Gn87eLOB0
>>440
民主党にも責任は勿論ある。
3党合意だからな。しかし安倍下痢三が最も罪深いことに変りは無いけどな。
そしてリフレ派もおまけで屑ってことw
449名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:53:37.61 ID:nIPg5AiI0
原油安だからデフレになるだろ
450名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:55:04.43 ID:rwSGNlTz0
>>439
自覚のない馬鹿って始末に負えないね

畜産は飼料を輸入してるから食糧自給にカウントしません
水産も養殖は飼料を輸入してるから食糧自給にカウントしません
農業は種子や肥料を輸入していますが食糧自給です
そもそも現在の農水産は機械化しており、原油の輸入が止まったらほとんど作れなくなりますが、食糧自給の計算には加味しません

こんなものを真に受けてるのが障害者でなくて何?
どこが妄想だっての?
451名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:55:50.96 ID:Gn87eLOB0
>>445
お前はまた妄想か
リフレ派+安倍信者は妄想も使いこなすのか
嘘、詭弁、妄想。最強にきもいなw
安倍下痢三臭で吐き気がするぜw
452名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:56:05.97 ID:t+Jeo2s+0
消費税抑えたって需要が無いんだからモノは売れないよ
右肩上がりの成長という神話を捨てるべき
453名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:56:11.71 ID:Uye+1cD80
>>443
これはおかしい。
消費者が消費しない部分を公共セクターが補うと著書の主張には見えるが、消費を減少させてよいとは書いていない。
増税は良くなかった。
454名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:57:14.54 ID:0SYEceSRO
>>449
原油安でデフレになるからと日銀砲ぶっぱなした馬鹿がいたなw
455名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:59:07.10 ID:Uye+1cD80
>>452
これもおかしい。
消費は罵倒を好む文藝春秋のような輩がいなければ増大傾向となる。
減少で良しとした過去の彼等の主張に問題があった。
456名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 09:59:42.59 ID:5zo6NDbe0
>ID:Uye+1cD80 根拠がない。 野田佳彦や菅直人の罪を他人に着せているだけだ。
増税延期には総選挙まで必要だった。

なんだこりゃ。汚まい嘘戦記作者か?

センカン武蔵見つかったし。
ありゃ「余裕でミズーリ報復実演習」以外の何物でもない。犬死に。

戦線離脱して沈めちゃった豚口浣腸のつもりかよ? ばか。
457名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:00:01.42 ID:rwSGNlTz0
>>453
増税してもその分だけ歳出が増えれば消費は減らない
個人消費でも公的支出でも消費は消費だ
458名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:00:50.84 ID:Gn87eLOB0
>>450
それは根拠に問題があるっていうことで計算式や数値は出せてるってことで良いんでしょうかねぇwww
だから安倍信者は馬鹿だといわれるんだよ
459名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:01:16.74 ID:Uye+1cD80
>>451
デフレ擁護は反論出来ない。
嘘つきだからな。

緩和を阻害し増税デフレを推進してきたあなたの意見は、誤っていた。
460名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:04:38.33 ID:sRZ3xJ2R0
貯蓄率「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/1

家計はもう限界まで消費してんだよ

これ以上消費税を上げてもその分パイが縮小するだけなんだけどな

現にそうなってる
461名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:05:22.55 ID:Gn87eLOB0
>>459
デフレ擁護も推進もしてませんよ。妄想、詭弁家さんw
リフレ派は最近”景気回復は、してまーす”って言わなくなったのねw
流石に失敗は自覚したのか。よかったよかった
462名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:06:40.01 ID:m9D5kcn/0
なるほど
463名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:07:14.84 ID:Uye+1cD80
>>457
公共セクターは民間より効率が悪い。
誰でも合意する限定された社会資本分野でならともかく、一般の産業では比較にならない。
増税デフレをすると、社会は結局は沈滞萎縮する。公共セクターへの投資は一時的な需要落ち込みの補填や前述の社会資本分野に限定した方がよい。

その意味で菅直人は良くなかった。
464名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:07:31.42 ID:4TEN6rWK0
みんなカブでもやってんじゃね?
とーしにまわしたら
そーなるじゃん
465名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:07:36.94 ID:Gn87eLOB0
リフレ派は失敗じかくしたなら経済なんかわすれて
JKリフレでもはじめろよw
大阪ではやってるみたいだぞ、急がないと乗り遅れるぞw
466名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:07:45.73 ID:rwSGNlTz0
>>458
>根拠に問題があるっていうことで計算式や数値は出せてる

どういう意味?
「支離滅裂で無価値な指標でも計算できれば大事だ」と言いたい?
それとも「農水官僚の作文こそ絶対だ。食料自給率を上げるために養殖場を壊せ」?

知的障害者の理屈は常人には理解できないんだから
せめて分かりやすく書く努力をして?
467名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:09:25.53 ID:Uye+1cD80
>>461
あなたの増税デフレ擁護や推進は良くなかった。菅直人の増税デフレを安倍のせいと主張したのだ。
緊縮もまずい。あなたの嘘はどうしようもない。
468名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:09:28.37 ID:KlIfxQ7I0
累進課税強化しないから内部留保に溜まり、更なる証券ギャンブルに。
何回緩和しても無駄だよ。設備も人件投資も進まず、富裕層のお小遣いが増えるのみ。
469名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:10:30.92 ID:rwSGNlTz0
>>463
現在の日本の消費真理教によれば貯蓄は消費を妨げて景気を悪化させる
増税で国民生活が苦しくなれば貯蓄は減るはず
民間だって個人消費の乗数効果は知れたものだ
結果として増税して歳出を増やす方が景気が良くなる理屈だろう
470名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:11:46.24 ID:Uye+1cD80
>>465
反論出来ないので罵倒をする増税デフレ擁護だな。
471名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:11:56.05 ID:Gn87eLOB0
>>466
本当に君は馬鹿だねぇ
貴方、食料自給率の計算なんて知らないって言ってたろ?
ほっと、馬鹿だなぁ君はぁ・・・
もしかして、ちみは鳥頭なのか?いやいや鳥なのか?鳥が2chやっとるのか?
472名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:13:50.27 ID:Z1wO9f3Z0
473名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:13:55.38 ID:rwSGNlTz0
>>471
君が知らないで言ってるだろう?と書いたんだが
読解力もないのか
引き籠るなとは言わんが、小学校くらいは行っておくべきだったぞ
474名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:14:03.46 ID:ZDXw1ME10
>>469
> 増税で国民生活が苦しくなれば貯蓄は減るはず
ダウト
475名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:14:05.06 ID:Gn87eLOB0
>>467
ほら、コピペになってきた
これだから安倍信者、リフレ派は下痢三臭いって言われるんだよwwww
まっすぐ景気回復!あほかっつのwww
476名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:14:37.14 ID:dYW8wQTnO
クルマと人、少ないよなあ
477名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:14:53.16 ID:Uye+1cD80
>>469
知れたもの、ですか。
水が下へ流れるのも知れたもの、遡るのが大部分、と言葉だけなら言えます。
478名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:16:08.93 ID:rwSGNlTz0
>>474
なぜダウト?
増税しても国民生活は苦しくならない?
それとも国民生活が苦しくなっても貯蓄が減らないと?
479名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:16:29.66 ID:Gn87eLOB0
>>473
ほらきたwww
安倍信者、リフレ派は直ぐごまかすwまともに議論さえ出来ない屑やろうなんだよなぁ
結局最後はそうやって何時も逃げるんだよ。きもちわるw
480名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:16:39.80 ID:ZDXw1ME10
>>478
後の方
481名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:17:23.05 ID:Uye+1cD80
>>475
あなたは反論せずに罵倒しかしない。
主張のすべてが間違っている証明ともなっております。

あなたの増税デフレ推奨には、あなた自身も弁護することが出来ない。
482名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:18:22.99 ID:rwSGNlTz0
>>477
乗数効果の話をしてるんじゃないのか?
その例えが何を意味してるのか分からんぞ
483名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:18:39.07 ID:Gn87eLOB0
再増税まで1年半ないぞ?まっすぐ景気回復(笑)しないと間に合わないぞw
リフレ派がんばれwww本とは応援してるんだよwww
484名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:19:39.68 ID:Uye+1cD80
>>479
増税デフレ擁護というあなたの主張に反論が加えられ、あなたは反論もせず罵倒で逃げているだけ。
あなたは見下げ果てた人間です。
485名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:21:05.30 ID:Gn87eLOB0
>>481
ふふふw
完全にリフレ派だわこいつwwwww
こんなところで工作してないで増税反対デモやってこいよw
工作で景気回復するとおもってるのかよw
486名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:21:17.40 ID:rwSGNlTz0
>>479
何が言いたいのかさっぱり分からん

で、>>450のような食料自給率は大事だと主張する根拠は何だ?
どういう理屈で上げろと言ってる?
議論したいなら答えておくれよ

>>480
ならどれだけ生活が苦しくなっても平気だね
食えなくなったら貯蓄を取り崩せばいいんだもの
487名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:23:05.89 ID:ZDXw1ME10
>>486
手の施しようがないほどのデフレがお望みならそうすりゃいいよw
488名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:23:23.64 ID:Gn87eLOB0
>>484
見下げてても景気は回復しませんよ?
詭弁ではどうにもなりませんでしたねぇw応援してたんだけどねぇw残念でしたねぇw
はぁリフレ派は駄目だったかwww
489名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:23:31.70 ID:yKKTSVuR0
値上げはしていないよ、値下げ品のほうが多い

売れないから当然だけど
490名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:23:43.50 ID:Uye+1cD80
>>482
大部分とされている方を「知れたもの」と言い捨てれば、特殊例で埋めつくし主張に意味がなくなります。
増税と公共セクターへの過度の依存という意味で、菅直人以後の民主党の主張は見当外れです。
491名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:26:07.63 ID:Gn87eLOB0
>>486
私は貴方みたいな詭弁、ごまかし、嘘つき野郎と議論などしたくありません。
なぜなら詭弁ごまかし嘘で最後は逃げるからです。
どうしても議論したいのなら。土下座してお願いしなさいよwwwwww阿呆wwww鳥。あいや安倍信者かな
492名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:29:18.70 ID:Uye+1cD80
>>488
また反論もせず罵倒。
あなたの増税デフレ擁護はあなた自身すら弁護出来ない。

過度の財政支出は後の経済に悪影響を残します。経済には波が大きいので極端な落ち込みは公共セクターで埋めるべきですが、公共セクターで産業の代替などはいけません。
493名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:29:33.33 ID:rwSGNlTz0
>>490
割合の問題じゃないだろう
個人消費が1割減って、公的支出が1割増えるなら消費の総計は減るが
個人消費が10兆円減って、公的支出が10兆円増えるなら消費の総計は減らない

民主党の財政政策は公的支出の中では乗数効果がマシな土建を減らして
乗数効果の小さい福祉・社会保障に回したから景気にマイナスだっただけ
ついでに福祉・社会保障で作られる雇用は生産性も賃金も低い職なので
日本経済全体の生産力や生活水準は当然下がる
ただしこれに関しては自民党だって五十歩百歩だ
494名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:29:45.45 ID:Gn87eLOB0
>>490
でたw
なんで今更、民主党をもちだすんだ?
安倍下痢三や安倍信者お得意の民主党と比較w
どんだけ底辺の争いをすれば気が済むんだよw
495名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:31:28.79 ID:Uye+1cD80
>>491
あなた自身への反省文でしかないですね。
あなたは増税デフレ擁護をするが、反論ではなく罵倒で逃げている。
496名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:31:45.74 ID:rwSGNlTz0
>>491
>まともに議論さえ出来ない屑やろうなんだよなぁ

これ自分自身のことだったのか
書き方がおかしいけど仕方ないね
さようなら屑やろう
497名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:32:00.31 ID:Gn87eLOB0
>>492
コピペと詭弁でごまかすwww
リフレ派はこれだからなwwww
景気回復してくださいよw回復したデータだしてくださいよw
そういえば昔は捏造データだしまくってたよねぇ
498名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:33:00.85 ID:uyB9cfoC0
消費税やめてアメリカと同じ売り上げ税にすればいい
499名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:35:03.26 ID:Gn87eLOB0
>>495
反論もなにも景気回復してねーじゃんwww
結果がでたんだよwリフレ派さんwwww
それともまだ景気回復する可能性があるんです?
>>496
とり頭くんさようなら、少しは頭冷やして考えろよ。
捏造、妄想、嘘では何も変らないってわかったろw
500名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:35:10.17 ID:JEG2BMki0
経済問題に幸福の科学とか統一教会とかなぜに宗教臭がただようのだ
501名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:36:29.52 ID:Uye+1cD80
>>494
増税デフレで経済規模拡大をする、と菅直人が名言しているのです。
主張の中身は「増税すると消費の額が膨らんで見える」「公共セクターを膨らませれば一般人の消費より好ましい。我々の予算案は叡智の結果なのだから」
どれも頭がおかしい。前者は名目ベースだけ、後者は効率を考えていない。
502名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:38:52.51 ID:Gn87eLOB0
>>501
管直人って大昔のカンから頭の話なんて如何でもいいんだよ
未来だよ未来、未来を語れよw
どうするんだよ1年半ねーんだよwまっすぐ景気回復させてよリフレ派さんwww
503名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:39:09.07 ID:Uye+1cD80
>>499
反論していないのはあなたです。
あなたは増税デフレ擁護をしながら、罵倒で指摘を流そうとしている。
自身の論すら弁護出来ない。
504名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:41:03.49 ID:Gn87eLOB0
>>503
コピペ詭弁のリフレ派か・・・
リフレ派はこれだからな
回復させてよ日本経済w回復してるって言い張ってたじゃん、データだしてよw応援してるんだからさwwww
505名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:41:09.94 ID:rwSGNlTz0
>>499
何が捏造で何が妄想なのかすら指摘せずに勝利宣言
自分が何を書いたのか覚えてない
頭悪いって幸せそうだな
506名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:41:17.08 ID:Uye+1cD80
>>502
またまた反論せずに誤魔化す。
あなたの増税デフレ擁護は、あなた自身の罵倒言動で根拠がないと示されています。
507名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:42:38.49 ID:PVfHbzzE0
消費税0にしてその分富裕層に税課したら一発で景気回復すると思うけど
508名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:43:41.10 ID:Uye+1cD80
>>504
消費税増税と緊縮は、あなたの主張ですね。
あなたは自分の持論を相手に着せるだけ。
つまりあなたの増税デフレ擁護が間違いなのです。
509名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:44:45.57 ID:Gn87eLOB0
>>505
勝利宣言なんてしてないよw
リフレは失敗したんじゃないのかって言ってるんだよw
景気回復してねーだろって言ってるんだよ
リフレ派は如何思ってるわけ?この状況をさ。国民に土下座したほうがいいんじゃね?
510名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:45:23.47 ID:UXbl9+y10
>>501
>増税デフレで経済規模拡大をする、と菅直人が名言しているのです。

名言だと思ってるなら、
否定することもなかろw
511名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:46:51.39 ID:0HyANO5WO
消費減税したら株価はどうなりますか?
512名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:46:55.45 ID:Gn87eLOB0
>>506
結局リフレ派は失敗ってことでいいのですね。
>1は正論てことだな
残念w
513名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:47:39.74 ID:rwSGNlTz0
>>509
で、食糧自給率の話は無かったことになったの?

通貨切り下げは本来景気回復を目的とした政策ではなく
緩やかにリセッションを行うための政策
高橋洋一のような馬鹿なリフレ派(わらい)はともかく
実質賃金が低下してるのがリフレ政策としては成功
514名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:48:52.32 ID:fTIa7YLr0
国債破綻するする詐欺してる消費税増税派はなに言っても無理だよ
9条教と同じでカルト信者なんだから
もうかれこれ20年くらい叫び続けて外し続けてるのに、
自己を省みることないからなw
515名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:49:04.88 ID:Gn87eLOB0
>>508
そんなことは一言も言ってませんよ?
リフレ派さんは妄想、詭弁でしか話せないんですよねーw
516名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:50:27.07 ID:UXbl9+y10
物価は低い方がいいに決まってるじゃん。

戦後ずーーーと、日本は物価が高いと言われ続けてきたことを
忘れてるんだろうか?

適正価格だよ。適正価格。

賃金がー!! 雇用がー!!
って馬鹿じゃなかろか、
物価を上げたいのなら、先に賃金を上げればいいだけだろw
517名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:50:39.33 ID:Uye+1cD80
>>512
反対ですね。あなたの増税デフレ擁護は、反論を受けた上にあなたは一切更に反論もせず罵倒に逃げた。

緩和インフレ政策堅持と結論が出ました。
518名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:52:51.01 ID:Uye+1cD80
>>515
反論せずに誤魔化す増税デフレ擁護。
最初から菅直人の増税薔薇色説を言い触らし、反論には罵倒で言い返したつもりというのがあなたでした。
519名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:52:51.90 ID:Gn87eLOB0
>>513
で、食料自給率の計算式はあるってことで良いんでしょうかね?

ってリフレ政策は実質賃金の低下は肯定するのか、それは初耳
別のリフレ派は実質賃金も上がってるってドヤ顔してたのにwww
520名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:54:52.79 ID:UXbl9+y10
そもそも、デフレなら、国の経費も減らせるはずだろ。

デフレなのに、国の経費が減らないことを問題にしろよな。
デフレ率に合わせて支出を減らせばいいんだよ。
支出を減らさないから、増税しなきゃいけないわけだし。

デフレなのに、値切りもせずに、随意契約を続けて
糞高い物を買ってるだけだろ。
521名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:55:13.74 ID:Gn87eLOB0
>>517 >緩和インフレ政策堅持と結論が出ました。
いやいや、最初から否定してませんよw
だからリフレ派は馬鹿だって言われるんだよ
え?言われたことない?陰で言われてるんだよwww
522名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:57:28.82 ID:Gn87eLOB0
>>518
リフレ派さん
景気回復まだですか?
523名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:58:59.82 ID:dBxqVgezO
経済より個人が成長してほしいものだな
寄生虫みたいな女は見飽きた
524名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 10:59:21.30 ID:Uye+1cD80
>>521
増税デフレ擁護はまたまた反論もせず逃げる。
菅直人の増税推奨は、金額で消費害悪増加するというだけで、実質は窮乏を消費者に強いるものです。
しかも公共セクターを拡大するという主張すら、公務員増員でしかないようにみえる。
525名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:01:38.33 ID:Uye+1cD80
>>522
消費税増税推奨やデフレ擁護はあなたや民主党の主張ですね。
あなたは自らの罪を他人のせいにしているだけ。
526名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:01:51.73 ID:Gn87eLOB0
安倍信者「安倍ちゃんは愛国者だ!移民は反対にきまってる!」
安倍「移民年間20万人受け入れます」
安倍信者「移民は必要だ!」
リフレ派「実質賃金は上昇に転じた!」
厚生労働省「実質賃金16ヶ月連続で減少」
リフレ派「実質賃金低下!リフレ成功!」
安倍信者、リフレ派は最強すぎでしょwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:02:21.23 ID:ynSxmpMq0
>>524
しょうがないよ。日本は政治家は公務員を守らないといけないから。公務員を守らないと中がwみたいに殺されちゃうし。
528名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:03:04.16 ID:MRlXu/DR0
円安は国民にはインフレの重圧をかけ続け
来日外国人には実質的にデフレの恩恵を施す
529名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:03:51.07 ID:Uye+1cD80
>>526
増税デフレ擁護は反論出来ずに発狂した。
530名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:04:03.02 ID:Gn87eLOB0
>>524,525
言ってないよ、そんなんw
リフレ派さん
景気回復マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
531名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:06:16.51 ID:Gn87eLOB0
>>529
何言ってるん?そんなん言ってないよ?
リフレ派さん、ところで景気回復マダァッスカ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
532名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:06:22.96 ID:Uye+1cD80
>>530
言っていないと言えば、増税デフレ擁護が間違いという事実を隠せる、と水やあなたは言う。
消費税増税推奨はいけません。
533名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:08:21.18 ID:6b2fHLP10
量が減ってるんだからこれまでインフレだったろうが、指数インチキすんな
534名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:09:29.19 ID:Gn87eLOB0
>>532 だからぁ推進してねってwww
字読めないの?あ、馬鹿だから理解できないのかwww
っていうかさw
リフレ派さんの景気回復データまだかなぁまだかなぁ
    ∧_∧
    ( ・∀・)
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
535名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:10:24.23 ID:Uye+1cD80
>>531
誤魔化す増税デフレ擁護
嘘つきは反論出来ずに逃げるが、反論していない事実は残る。

菅直人の増税薔薇色説は、名目物価が膨らんで見えるだけで、実質ベースでは窮乏するだけだ。しかも公共セクター拡充が赤字補填と不採算拡大を生むだろう。
536名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:11:23.07 ID:ynSxmpMq0
>>534
かぶかがあがってるだろ(棒)
537名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:11:28.89 ID:XJDx0GKC0
消費税減でいいとしか思えない
さもなくば貧困層が富裕層を殺してしまう
538名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:11:36.98 ID:/dXh7RCn0
>>94
俺も消費税引き上げは、上がりかけた日本の景気に思いっきりブレーキをかけたと思う。
去年12月の選挙は「消費税10%の先送り」のためにやったんだから、
「10%引き上げでもう一度同じ事をやろうとしてる」 ってのは違うんじゃ無いの?

そりゃいつかは10%にあげるかもしれないけど…
539名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:12:30.30 ID:UXbl9+y10
そもそも、リフレの財政政策は

所得税減税、法人税減税
消費税の引き下げ

だろ。

低脳バカのミクスが、
消費税増税を決定するから、
支離滅裂な状況になってるってことに気付よな。
540名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:12:40.57 ID:Uye+1cD80
>>534
あなたの消費税増税推奨やデフレ擁護、それに伴う過度の社会保障拡充では事態は悪化する。
民主党やあなたは公共セクターの意味を取り違えている。
541名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:13:14.30 ID:Gn87eLOB0
>>535
いやいや、違うってゆうてるやんw
まだ管の話だしてるしwwwこいつマジで基地外っぽいなw
リフレ派のバイトかなw
542名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:16:58.50 ID:S3uYr+Ny0
消費税は毎年変えれば良いと思う、割とマジで
543名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:18:49.63 ID:Gn87eLOB0
>>540
デフレは駄目なんてさぁ。今更、そんなん2chでドヤ顔ってどうなの?君は悲しくならないの?
リフレのバイトは精神的にきつそうだねw
>>536
www
年金つぎ込んでるからなw絶対下がっては成らない背水の陣w
544名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:19:43.57 ID:Uye+1cD80
>>541
またまた反論もせず、持論の増税デフレ擁護を隠そうとする。
あなたは民主党と変わらない。
545名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:19:53.26 ID:GIYxcGxFO
デフレスパイラルどころか、スダフクレーションスパイラル無限地獄に陥るぞ

このまま放置して消費税再増税なんかしたら日本国自体が破綻して
折り悪く南海トラフ巨大地震(西日本大震災)が発生して中国に統合される。
546名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:21:48.91 ID:p6xVQ2x80
社会情勢に大企業の状況が数日単位でコロコロ変わる日本と朝鮮
547名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:21:52.71 ID:Uye+1cD80
>>543
反論出来なくなって罵倒で逃げるのが、増税デフレ擁護ですな。
主張のすべては私が正しかったし、あなたは反論出来なかった。
548名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:22:28.96 ID:Gn87eLOB0
>>544
だからwデフレは反対だよwデフレ脱却してよwまじでw
リフレ派はリフレでデフレ脱却できるって言ってたじゃん早くしてよw
>1に反論してデータで証明してよw
549名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:23:02.64 ID:rI6jlsf90
>>1
幸福のカルト信者が2ch記者に潜り込んで工作活発化してるっていうけど、こいつ?
550名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:24:11.70 ID:4TEN6rWK0
まだまだあがるよぉ〜
551名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:24:21.01 ID:/dXh7RCn0
>>545
無限地獄じゃなくて「無間地獄」な。
スタグフレーションスパイラルって、必殺技みたいだねw

消費税増税→日本破綻→西日本大震災→中国に占領
スタグフレーションスパイラルってすご〜いデスねw
552名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:24:45.16 ID:Gn87eLOB0
>>547
いやいや、何言ってんだよw
正しいって何がだよw
553名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:25:08.25 ID:Uye+1cD80
>>548
またまた増税デフレ擁護は反論出来ずに持論を隠そうとする。
菅直人の「増税すれば消費額が増える」「俺の予算案は天下一品だから消費者の消費などより重要」は陳腐極まりない。
554名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:27:17.07 ID:rwSGNlTz0
>>519
計算式は当然あるよ?支離滅裂で無価値な士気がね
だから何?
誰か計算式がないなんて言ってたの?
555名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:27:33.79 ID:Uye+1cD80
>>552
反論出来なくなって逃げているあなたの主張は、全否定されるしかありません。
増税デフレはもちろん、公共セクターへの過度の依存もよくありません。
556名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:28:17.06 ID:UXbl9+y10
>>553
増税だって、別に消費税増税じゃなきゃ、
景気への影響を抑えられるだろ。

誰だって増税は嫌に決まってるが、
今現在、税金を納めてるのは、
過去に増税を許容してきたからだろ。
557名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:28:29.33 ID:Gn87eLOB0
>>553
結局、また消費税増税で物価上昇を演出してインフレ目標達成ってことで済ますんでしょ。
永遠、増税インフレ。スタフレ。デフレ脱却できないじゃねーかw
リフレ派はなんて言い訳するんだろうなw
558名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:30:46.63 ID:Gn87eLOB0
>>554
無いってお前がいってたろw
とり頭やろうwww
>>555
お前はBotかよw
559名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:32:34.13 ID:rwSGNlTz0
>>558
どのレスの事だ?具体的に挙げてくれよ
意味がない、価値がないとはとは書いたが
計算式がないとは書いてないぞ
560名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:33:11.29 ID:Gn87eLOB0
リフレ派さん>1を否定して景気回復してるデータだしてくれないかなぁ
待ち遠しいなw
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
561名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:33:23.14 ID:Uye+1cD80
>>557
民主党やあなたは増税デフレ擁護ですが、あなたは自分たちの罪を他人のせいにしているだけですね。

あと、公共セクターは経済落ち込み時の補填と不可欠な社会資本整備に限定すべきでしょう。すべて官営など、明治新政府すら払い下げで精算するしかなかった。
562名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:35:34.02 ID:Uye+1cD80
>>558
反論出来ないのはあなたです。
持論の増税デフレを批判された途端罵倒と誤魔化しなのですから。

嘘つきがあなた、増税デフレ擁護なのです。
563名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:36:43.50 ID:Gn87eLOB0
>>559
私の頭のなかだ。が、レス番までは覚えてないw
そして安価か10スレ以内しか見ない主義なんだw
残念wwwそれに詭弁、嘘つき野郎とは議論などしたくないんでねさようならw
564名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:37:52.76 ID:rwSGNlTz0
>>563
なるほど
君の脳内でレッテル貼っただけか
さすがに嘘つき野郎
565名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:38:42.05 ID:UXbl9+y10
そもそも、消費税増税はリフレ政策じゃなくて、デフレ政策だろ。

100円の商品を、同じ数量販売するためには
100円を維持する必要があるわけで、

消費税が5%増えれば、105円になれば、当然販売数は減る
以前と同じ販売数を維持するために100円にするためには
95円に値下げしなきゃいけないんだかさ

消費税を5%増税すれば、
物価が強制的に5%下落させられたってこと。

つまり、消費税増税はリフレ政策じゃないってこと。

つまり、安倍はデフレ派ってこと。もしくは、ただのアホ。
566名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:39:46.38 ID:Gn87eLOB0
>>561,562
いってないよwそんなんw
ところでリフレ派さん、景気回復まだですか?
>>564
レッテルじゃねーよwごまかすんじゃねーよwカスw
567名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:40:20.38 ID:0CnTihuV0
なぜ「円高・デフレ」が日本を救うのか

アベノミクスは最初から間違っていた


小幡 績 :慶應義塾大学准教授
http://toyokeizai.net/articles/-/62232
568名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:40:54.88 ID:Uye+1cD80
>>556
公共セクターは本質として非効率を承知で社会資本として行う部分があります。
不可欠で民間に任せられない場合に限定すべきです。
無秩序に増大させるものではありません。
569名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:42:37.13 ID:Gn87eLOB0
>>564
私はお前みたいな屑、詭弁野郎は大嫌いなんだよwww
絶対にお前の下痢三臭は嗅ぎ違えないw絶対になw
570名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:43:07.61 ID:Uye+1cD80
>>566
またまた増税デフレ擁護は持論を誤魔化し逃亡を試みる。
あなたや民主党の増税デフレ擁護は、あなた自身すら弁護出来ない陳腐なものです。
571名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:44:29.46 ID:IYBpSxcx0
恐慌になりうるレベル
572名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:44:53.21 ID:Gn87eLOB0
>>568
”無秩序に増大”って誰が言ってるの?名前だしなよ。
それなら簡単だろ?今すぐ出してみろよおらおらおらw
573名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:45:15.02 ID:dnBuAptY0
一番の元凶は歪な人口構成、何時まで経っても
進まない地方の統合に因る高コスト体質、
老人優遇政策だ。消費減税よりそちらを優先しないと。
もう遅いけど(ニッコリ
574名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:46:12.11 ID:Uye+1cD80
>>567
残念ながら、この人は近年、週刊東洋経済にしか出番がありません。
主張が外ればかりですから。
575名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:47:02.52 ID:Gn87eLOB0
>>570 何言ってんだ、ばーかw
で>1は肯定してるんでしょうかねwwww
まぁ是非も答えられないんでしょうけどねw
リフレ派さんはw
576名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:47:03.49 ID:rwSGNlTz0
>>566
・書いてないものを書いたと言い張る
・しかし具体的にレスを示すことはしない
・食糧自給率が大事だと言い張った理由は説明しようとせず、論点を逸らそうと必死

さすがカス
577名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:49:39.64 ID:Gn87eLOB0
>>576
お前は >>526見たいな人間
こんな奴とは話せないんだよw
578名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:50:44.68 ID:zCWnwNl70
>>1
減税するまで購買8割りまで減らすわ
消費税10%になったら購買7割りまで減らすわ
それ以上になったら車も捨てるわ
579名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:51:23.44 ID:Uye+1cD80
>>572
民主党の公約には、円高デフレと社会福祉増大で景気回復が出来ると謳われています。
社会福祉増大は増税推奨と同じですね。つまり増税デフレ推奨です。
これを景気回復(なんて起こらない。増税で経済が萎縮するだけ)まで続けると、スターリン型社会主義となります。
580名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:52:15.22 ID:dnBuAptY0
どのみち給料が先細るんだからデフレ時代の方がマシだわな。
同友会は消費増税白とか言う池沼揃いだし
581名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:53:35.87 ID:Uye+1cD80
>>576
反論出来なくなって逃げているのが、増税デフレ擁護のあなたと民主党ですね。
嘘つきであるあなたは反論出来ずに罵倒ばかりだ。
582名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:54:12.53 ID:Gn87eLOB0
>>579
私を民主党の手先か何かとおもっとるん?
阿呆、お前がそうだからって他人もそうだとは限らないんだよw
ってか、つまり「この道しか無い」ってかwww
そいえば「無」の字も間違ってたよな、あの下痢三wwwwwww
583名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:54:22.78 ID:rwSGNlTz0
>>577
また見当違いなレッテル貼りか
俺は実質賃金は下がってると書いてるのに

それとも「レッテルじゃねーよw」って書けばレッテルが事実になるとでも思ってる?
584名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:56:21.41 ID:Gn87eLOB0
>>583
は、はぁそうですかw
で、>1については反論はないんですかねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:56:42.51 ID:Uye+1cD80
>>580
失業しない、失業が気にならない人しかそのような主張はしません。
586名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:57:36.65 ID:rwSGNlTz0
>>582
どう見たって民主党でなく幸福の科学の信者なのにな
587名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:58:35.26 ID:Gn87eLOB0
>>586
ち、ちがうよw
588名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:58:54.59 ID:Uye+1cD80
>>582
またまた増税デフレ擁護は持論である増税デフレを隠そうとする。
反論すらしない罵倒では、あなたや民主党の主張が誤っていたと判明するだけです。
589名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 11:59:51.15 ID:rwSGNlTz0
>>584
>>1は支離滅裂すぎて論評に値しない
家計貯蓄率が下がってるのに「消費増税が消費者の財布の紐を締め、皆がモノを買い控えている」とか
馬鹿馬鹿しいにも程がある
590名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:01:10.55 ID:Uye+1cD80
>>586
小保方晴子擁護をする馬鹿と口調は同一ですが、あれは民主党支持者だと思います。
591☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/04(水) 12:01:36.74 ID:VAyvzSN40
消費税減税 中低所得者減税 高所得者増税 法人税増税 が日本に必要な道。
592名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:01:56.92 ID:Gn87eLOB0
>>588
いやいやw民主党がってw
民主党と、まだ比べてるんだw底辺野郎は蛙以下だなw
593名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:02:14.61 ID:/78f3snj0
消費減税なんてしたって効果期間は限定的
せいぜい半年、半年で消費は元に戻るだろう

課税対象を別のところにしないと解決しない
594名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:04:02.43 ID:Uye+1cD80
>>589
現実として民主党の消費税増税以後、家計消費が落下しており、民主党支持者の持論である増税デフレ推奨は錯誤でしかない。
595名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:04:06.39 ID:Gn87eLOB0
>>589
いやはやwwww
御見それしましたわw勉強になりますわwリフレ派さんの反論にはwww
おもしろいよなwリフレ派はさw
596名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:06:12.21 ID:Uye+1cD80
>>592
またまた増税デフレ推奨を誤魔化し逃亡するか。民主党にせよあなたにせよ、批判へ反論すらせずに罵倒を重ねながら増税デフレ擁護を押し付ける。
597名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:06:48.20 ID:Gn87eLOB0
流石リフレ派さんwwwwwwwww

。:*+゜゜+*:.。.*:+☆ >>589 ☆。゚:*+゜゜+*:.。.*:+
598☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/04(水) 12:07:16.06 ID:VAyvzSN40
宗教団体課税 高齢者の医療費の負担率の見直し パチンコの非合法化が必要。
599名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:08:24.23 ID:Uye+1cD80
>>597
増税デフレはあなたや民主党の主張ですね。
あなたは増税デフレ擁護をしながら批判へは罵倒で逃げる。
600名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:08:52.94 ID:rwSGNlTz0
>>594
個人消費が減少しているのは家計収入が減ったからで
消費を控えて貯めこんでいるからではない
今の日本は先進国の中で最も貯蓄率の低い浪費国家だ
経済低迷の原因は生産能力が下がったことであって誰かが貯めこんでいることではない
601名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:09:57.96 ID:Gn87eLOB0
>>596
あいや。まいりましたわwww
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚
やっぱリフレだわwJKリフレに転職しろw
602名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:12:29.68 ID:Uye+1cD80
>>593
経済規模拡大(菅直人の説く名目ベースではなく実質増大)が必要であり、その為の緩和インフレ政策といえる。
民主党などの掲げる現時点での増税デフレ政策は錯誤と言うしかない。
603名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:13:00.96 ID:tmm5hapW0
本当に消費税アップは余計だった
景気に水差すって散々止められてたのにな
604名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:13:01.73 ID:Gn87eLOB0
リフレくうぉりてぃーw

*:..。o○ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ○o。..:*
605☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/04(水) 12:13:42.73 ID:VAyvzSN40
外国人生活保護世帯の母国への保護責任の明確化と母国が保護に
非協力的な場合は母国への送還を含む強制力の行使が必要。
606名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:14:11.70 ID:rwSGNlTz0
>>602
経済成長のための金融緩和は93年からやってる
安倍政権の金融緩和はあくまでリフレ、つまり通貨の切り下げ政策だ
607名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:15:45.84 ID:gvW2ssuI0
>アベノミクスの内容は幸福の科学が何年も前に言っていたものですが

こいつもやっぱり乞食朝鮮人の仲間だったな。

最悪ですよ、こういう事を言う連中はね。

大川隆法も愛人とか行動パターンが朝鮮人なんですよ。池田大作と比べると知性は伴ってるがね。

もうすぐマイトレーヤという人物が現れるそうなので、

どんな人物なのか、みなさんも期待しましょうね。

少なくとも、私ではありませんからね。

私はただのキチガイカルトと低知能の被害者である由緒正しい日本人ですから。
608名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:16:24.62 ID:Gn87eLOB0
>>602は支離滅裂すぎて論評に値しない
経済規模が縮小してるのに「経済規模拡大(菅直人の説く名目ベースではなく実質増大)が必要であり、その為の緩和インフレ政策といえる」とか
馬鹿馬鹿しいにも程がある
 *:..。o○ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ○o。..:* リフレさん流石っすw
609名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:16:33.67 ID:Uye+1cD80
>>600,601
緩和による消費拡大や投資拡大が必要であり、これに伴う円安は容認することとなる。繰り返し言うが、増税デフレ推奨などとんでもない。
610名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:20:10.02 ID:Uye+1cD80
>>608
馬鹿ですな。自らの持論である増税デフレの起こした消費低迷を緩和のせいにし、短期的な円安しか見ていない。
まるで民主党支持者が失業増大を新規採用可能人員増と謳ったのとあなたは変わらない。
611名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:20:38.57 ID:rwSGNlTz0
>>609
95年以降、市場金融は史上最低を記録し続けており
2001年あたりからは間違いなく流動性の罠に落ちている
安倍黒田コンビの金融緩和が設備投資を増やす可能性はない
ここ2年の緩和はリフレーション、つまり通貨を切り下げているだけだ
612名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:21:42.26 ID:Gn87eLOB0
>>609は支離滅裂すぎて論評に値しない
デフレなのに「緩和による消費拡大や投資拡大が必要であり、これに伴う円安は容認することとなる」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
613名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:22:41.58 ID:gvW2ssuI0
マイトレーヤさんとやらとは、機会があればぜひ議論してみたいですな。

もっとも、僕はそれ以前にアメリカへの保護と移民を求めますがね。

私は日本がおかしいから仕方なく説いているだけで、

もともとは僕は自然科学の方に興味が有り、数学理学の方が得意なんです。

何度も言っていますが、この国がこんな”ガリベンザルとキチガイ朝鮮人の国”だと分かっていたら、バンカメにでもお世話になって

まずアメリカ移民を優先していましたからね、僕は。
614名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:22:55.02 ID:Uye+1cD80
>>606
用途は変わりません。
煮炊きに使われても庭に撒かれても水洗に流れても水道水です。
615名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:23:04.65 ID:vUZje4070
全ての原因は4月の増税。

この一点のみ。
全ては民主党の責任。
616名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:23:26.21 ID:bMHMfQBHO
安倍政権はいつまで最悪の政策を続けるのか民主党時代もひどかったが実質賃金はプラス
http://toyokeizai.net/articles/-/58649
アベノミクスの22カ月中17カ月が賃金マイナス-総ワーキングプア化と消費増税で貧困大国めざす安倍首相
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141202-00041166/
過度な金融緩和は、国民を苦しめるこれだけはハッキリ言おう
http://toyokeizai.net/articles/-/12111
617名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:23:30.07 ID:rwSGNlTz0
>>612
何も考えず、調べず、マスコミを盲信してホルホルする人生は楽しそうだな
残念ながら俺には真似できそうにないが
618名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:23:50.86 ID:Gn87eLOB0
>>610は支離滅裂すぎて論評に値しない
貴方が馬鹿なのに「馬鹿ですな。」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
619名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:25:04.54 ID:Uye+1cD80
>>612
反論出来ずに発狂か。
緩和には異論なしということになる。
620名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:25:43.12 ID:rwSGNlTz0
>>614
煮炊きに使われても庭に撒かれても水道水は水道水だが
暑い日に少量の水をを庭にまく(打ち水をする)のは涼むため
大量にまくのは庭をドロドロにするためだ
621名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:26:00.40 ID:Gn87eLOB0
>>617は支離滅裂すぎて論評に値しない
鳥頭のくせに「何も考えず、調べず」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
622名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:26:06.85 ID:bMHMfQBHO
アベノミクスでわれわれの賃金が上がらない理由
http://diamond.jp/articles/-/63480
今後も実質賃金の好転は期待しにくい。理由は大きく二つある。
第一に、円安の進行で物価上昇圧力が高まっていることだ。
「インフレ目標2%」を掲げる日本銀行が10月末に追加緩和を行ったことで円安が急速に進んでいる。
原材料の多くを輸入に頼る日本経済にとっては、さらなる物価上昇の要因となる。・
第二に、名目賃金の上昇余地が限られていることだ。賃上げには二つの道がある。
一つは、労働分配率を上げること、もう一つは、生産性を上げることである。
政府は、政労使会議を通じて分配率の引き上げを働き掛けているが、
それだけでは物価上昇に追い付いていないのが現状だ。
http://diamond.jp/articles/-/63480?page=2
623名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:26:54.88 ID:/4xYPpHD0
地方公務員の給料を
3割カットして
消費税を廃止にした方が
景気は良くなる。
624名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:27:14.04 ID:Uye+1cD80
>>618
緩和に異論を出せずに罵倒するのが円高デフレ推奨のあなたですね。
菅直人とあなたは変わらない。
625名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:28:11.62 ID:Gn87eLOB0
>>619は支離滅裂すぎて論評に値しない
異論ないのに「緩和には異論なしということになる」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
626名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:28:41.79 ID:bMHMfQBHO
安倍政権が選挙に勝っても、日本は疲弊する
衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/53609

アベノミクスには、とくに日銀の大規模な量的緩和には、
富裕層と大企業を中心に考えた効果しか見込めないのは、最初からわかっていたからです。

子どもの貧困率16.3%と過去最悪にしたアベノミクス-貧困連鎖がもたらす社会的損失と戦争のスパイラル
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140716-00037431/
627名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:30:07.14 ID:vi9ElJQT0
わからんのは信者達
本当に隆法の言うことを信じてんのかな?
628名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:30:22.27 ID:Gn87eLOB0
>>624は支離滅裂すぎて論評に値しない
推奨してないのに「緩和に異論を出せずに罵倒するのが円高デフレ推奨のあなたですね」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
629名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:32:17.31 ID:rwSGNlTz0
>>627
そりゃ信じてるんじゃないの
ID:Gn87eLOB0の狂い方とか尋常じゃないよ
間違いなく宗教的情熱だと思うわ
630名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:33:38.06 ID:Gn87eLOB0
>>629は支離滅裂すぎて論評に値しない
知らないのに「そりゃ信じてるんじゃないの」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
631名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:33:40.31 ID:Uye+1cD80
>>620
意味がない。
緩和は消費拡大に足りないなら増大させる必要がある。経済規模を増やさない限り税収の自然増大はない。
優先順でなら、増税と社会保障拡充はなるべく抑えるべきだろう。
「孫の代に借金を残さない」と言いながら自分の贅沢に田畑を売ってしまったのが、文藝春秋に集う清貧派だ。
632名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:34:38.27 ID:sa1/ChA+0
今年の流れにかかってる部分はデカい
物価高と給料アップのギャップが3年といわれてる
今年ぐらいじゃないか?
ギャップ5年まで人々が待てるのは、
世の中全体が雇用に溢れて明るい空気の時だけ

疑心暗鬼の中、全業種で給料アップが今年なければ
失望から好景気が一気に崩壊する可能性もある

だがそうなっても、経済再生の道はある
需要は戦争の気配で増やせる
人々は戦期が近づけば近づくほど、消費するのである
この奥の手を使わない場合、ただひたすら日本経済は縮小していく
今回の金融大緩和という平時の王道大戦略が失敗したのだから
クールジャパンや観光の拡大や
太陽光など戦術レベルで日本経済の成長はない
賭けてもいい

今年は重要な年だ
633名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:35:14.23 ID:8d+/oYOR0
おい貧民ども、くだらない議論せず働け!
あと数年で俺らのウンチだ。
クリティカルダウンでウンチが食べれる。
634名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:35:36.86 ID:G8YZwW130
バラ撒きと金融緩和以外はことごとくデフレ推進政策
アクセルとブレーキを全力で踏んでどんどん経済が歪になってる
635名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:36:03.29 ID:Uye+1cD80
>>625
反論も出来ないのがあなたや民主党ら、増税デフレ擁護達です。
あなたの主張は全否定され、あなたは反論も出来ないまま罵倒に逃げた。
636名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:37:17.41 ID:Gn87eLOB0
>>635は支離滅裂すぎて論評に値しない
反論してないのに「反論も出来ないのが」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
637名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:38:41.91 ID:rwSGNlTz0
>>631
どれだけ金融を緩和しても消費はこれ以上拡大しない
もう20年も日本の金利は消費や設備投資を阻害する水準にはないからだ
人は栄養が足りなければ成長しないが、栄養が多すぎても無限に成長はしない
638名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:39:27.67 ID:TFQpd1ID0
デフレなんか起こらんよ。スタグフレーションだ。
物価は上昇するが賃金は上がらず、貧乏人は物が買えず、企業は物が売れず
日本経済は八つ裂きになる。多分その頃にはデフレ時代を懐かしく思い出すことだろう。
「あの頃は幸せだったなぁ」
639名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:39:49.58 ID:0+S/4gFE0
リフレ→マネタリスト
増税財政出動→ケインジアン
緩和財政出動減税→非現実的キチガイ
640名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:40:11.22 ID:Uye+1cD80
>>636
あなたや民主党の増税デフレ擁護は多くの批判を受けたし、あなたは反論も出来ないまま罵倒で逃げるだけだ。
緩和インフレ政策には異論もない。
641名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:42:35.43 ID:qZiMEJv/0
>>1
デフレどころかスタグフレーションだろ
無理やり値上げしてんだから
値上げしても売れないと値下げしないとダメだから
そういう意味でデフレに戻るかもしれん
デフレ時代も値段を変えず量減らしたり薄めたりして
実質インフレみたいなことをやってきてたけどね
642名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:42:48.59 ID:Gn87eLOB0
>>640は支離滅裂すぎて論評に値しない
罵倒してないのに「罵倒で逃げるだ」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
643名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:43:43.27 ID:Nzg1+Vmg0
まあそろそろ消費するのも飽きがくるころ。いつまでも同じ遊びしてられない
644名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:43:58.40 ID:/dXh7RCn0
>>642
同じ事をコピペするだけなら、逃げてるのと一緒
迷惑なんで、やめて欲しい。
645名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:44:00.00 ID:Uye+1cD80
>>637
これは間違いで、日本は一年草ではない。
単に「縮み志向は日本の意思」などと文藝春秋等が煽っただけのこと。
彼等の専横が蔓延った二十年間は日本の後退にしかならなかった。
646名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:46:20.95 ID:Uye+1cD80
>>642
あなたや民主党の主張である増税デフレ推奨は、反論を多数受けている。
あなたは反論もせず罵倒で逃げている。民主党やあなたの消費税増税デフレ擁護は、あなた自身すら弁護出来ない。
647名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:46:31.40 ID:Gn87eLOB0
>>644は支離滅裂すぎて論評に値しない
コピペじゃないのに「コピペするだけな」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
648名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:46:36.24 ID:ynSxmpMq0
ことしのなかばにはかぶかがにまんえんだいになるぞ(棒)
649名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:48:33.84 ID:Uye+1cD80
>>639
財政裏付けのない財政支出が空想的なだけのこと。
下の二つは逆だね。
650名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:49:01.91 ID:Gn87eLOB0
>>646は支離滅裂すぎて論評に値しない
民主党じゃないのに「民主党」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
651名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:49:03.47 ID:rwSGNlTz0
>>645
文春が何を書いたか知らんが
日本は既に浪費国家だ
家計消費はバブル最盛期よりも遥かに多く
家計貯蓄率は先進国中最低で、日本の歴史上では終戦直後の貧困期よりも低く
GDPに占める家計消費の割合は先進国中最高
GDPに占める設備投資の割合は先進国中最低
稼いだ分を全額使ってその日暮らししている日本人の消費を増やす方法などない
652名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:49:25.34 ID:/dXh7RCn0
>>647
あの…俺>>589じゃないよ。アンカー変えるの忘れてるよw

それでも「コピペじゃない」って言えるの?
一体どこが「支離滅裂」なの?

この質問に対しても「支離滅裂」ってコピペする?
653名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:51:41.36 ID:rwSGNlTz0
>>652
ID:Gn87eLOB0にそんな指摘が通じると思ってるの?
幸福の科学の狂信者はこんなんなっちゃう、という見本だよ?
654名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:52:46.77 ID:stL4i7Ac0
デフレからの脱却をうたいながら消費税を上げるなどという超絶デフレ政策取っていれば
デフレスパイラルに陥るのは当たり前でしょって
655名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:53:15.01 ID:/dXh7RCn0
>>653
触っちゃダメな方のキチガイか…
656名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:53:28.91 ID:Gn87eLOB0
>>652は支離滅裂すぎて論評に値しない
支離滅裂なのに「支離滅裂」なの?」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
657名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:55:38.84 ID:Gn87eLOB0
>>653は支離滅裂すぎて論評に値しない
信者じゃないのに「狂信者」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
658名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:55:39.81 ID:0+S/4gFE0
>>649
民間主導のマネタリストと国家主導のケインジアン
両方組み合わせれば最強だと思い込んでしまったのか。

借金大国日本で財政支出が取れないばかりか
緩和と財政出動と減税を同時に行うリフレ派とは異なる経済音痴が今のインフレ馬鹿。
659名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:57:00.76 ID:jewsJqqk0
最初は便乗値上げに感じたが
このごろはコストプッシュ型の値上げが見受けられる
660名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:57:12.65 ID:Uye+1cD80
>>647,650
敗北者、増税デフレ擁護は持論を棄てた。
>>651
それこそ、これまでデフレを強要してきたから国民はデフレを望んでいる、という思い上がりです。
経済規模の拡大はこれに合わせた経済状況を自ら生み出し更に拡大させます。
661名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:58:31.89 ID:Gn87eLOB0
>>660は支離滅裂すぎて論評に値しない
デフレ擁護じゃないのに「デフレ擁護は」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
662名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:58:57.11 ID:rwSGNlTz0
>>658
緩和と財政出動と減税を同時に行うのはレーガノミクスだよ
30年ほど前ならアメリカにたくさんいた類の馬鹿
もちろん失敗したけど自称経済通は学習能力はないからね
663名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:59:09.35 ID:0+S/4gFE0
>>658
句読点省略で失礼

>緩和と財政出動と減税を同時に行う(、)リフレ派とは異なる経済音痴が今のインフレ馬鹿

リフレ派が緩和で諸問題を解決しようとしているのに対して、
インフレ馬鹿はリフレ派が行わなかった社会主義政策を実施しようとしている。
664名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 12:59:50.72 ID:Uye+1cD80
>>658
主張の意味がありませんね。
両者は敵対的なものではありません。単に円高デフレ推奨がどちらも満たさない支離滅裂なものであるだけです。
665名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:00:47.80 ID:/dXh7RCn0
>>656
1. 私は>>589ではありません
2. コピペかどうかの質問に回答してもらっていません
3. 質問は「支離滅裂なの?」 ではなく 「どこが」支離滅裂なの?です。 
  手前勝手な引用はヤメテください
4. 質問に回答せず、コピペしか出来ないのであれば迷惑なので、消えて下さい。
666名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:01:20.00 ID:TXlhxLIa0
>>593
消費税の影響はずっと続くから
減税した場合の効果は大きい

消費税は時間が経つほど経済にマイナス

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png
667名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:01:32.58 ID:rwSGNlTz0
>>660
意味が分からん

金融を緩和しても経済規模は拡大しない
日本はその日暮らしの奢侈国家であって
清貧などという概念は高度成長期と同時に捨てたという話なのに
デフレを強要したってどこから出てきた話だ?
668名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:01:49.75 ID:Gn87eLOB0
>>665は支離滅裂すぎて論評に値しない
消えたくないのに「消えて下さい」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
669名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:03:05.47 ID:FW0KCSRTO
消費税廃止しろ!
そして税金泥棒を何とかしろ!
670名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:03:30.63 ID:nZB03R8fO
背番号制に反対するから間接課税が増えるのに気づいて下さい。
671名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:03:54.63 ID:4DPJVx/a0
左翼は日本国民を肥させようと考えてるから安倍がひどく見えるんだよ。
我々自民支持派みたいに、一部の人間を除いた日本国民を餓えさせたいと考えてる層からすれば最高の総理なんだが
672名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:04:21.55 ID:Uye+1cD80
>>661,663
円高デフレ擁護は持論を否定されているのに、虚勢だけは大きい。
実際は縮み志向など、経済状況を考えていない朱子学論者の戯言でしかなかった。
民主党や文藝春秋のような増税など現時点で最も避けるべきだろう。
673名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:04:37.92 ID:W4nQ4tN80
政府が消費税を下げるまでサイレントテロを強硬しましょう!
674名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:05:28.55 ID:Gn87eLOB0
>>672は支離滅裂すぎて論評に値しない
虚勢じゃないのに「虚勢」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
675名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:05:41.63 ID:rwSGNlTz0
>>671
左翼は国民を平等な低賃金にしたい、の間違いだろう?
賃金の高い大企業と賃金が上昇する可能性のある黒字企業を潰して
賃金の低い中小企業と賃下げを続けるしかない赤字企業だらけにしたいわけだろう?
676名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:06:02.85 ID:/dXh7RCn0
>>668
1. コピペじゃないって言うのは嘘だったんですね、この嘘吐き!
2. コピペしか出来ないのに、何故消えたくないのですか?
  寂しいから、誰かに構って欲しいのですか?
677名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:07:42.83 ID:Gn87eLOB0
>>676は支離滅裂すぎて論評に値しない
欲しくないのに「欲しいの」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
678名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:07:45.91 ID:Uye+1cD80
>>667
実際は雇用促進という形で拡大したわけですから、あなたの主張は持論自体に誤りがあります。
縮み志向はデフレ推奨ということですが、経済実勢にも逆行する観念論でしかなかった。
679名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:09:04.08 ID:rwSGNlTz0
>>678
雇用促進という形で『何が』拡大したの?
縮み志向って何?
680名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:10:32.06 ID:Uye+1cD80
>>676
おそらく、999や1000辺りで私を罵倒する妄言を貼りたい人なのです。
持論のすべてが否定済で反論も出来ない、滑稽な民主党支持者ですけどね。
681名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:10:37.61 ID:/dXh7RCn0
>>677
質問は「なぜ」消えたくないのですか? です。
682名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:12:46.19 ID:0+S/4gFE0
>>664
国内資源は有限だから対立するぞ。アホか。
683名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:12:50.56 ID:Gn87eLOB0
>>681は支離滅裂すぎて論評に値しない
「なぜ」のに「「なぜ」」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
684名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:12:51.77 ID:Txacgi1e0
いよいよ黒田さんのアルマゲドン砲が出てきそうですか
$200円砲秒読みかね・・・
685名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:14:01.64 ID:Uye+1cD80
>>679
雇用促進は将来的な消費拡大を見込んだものでした。つまり増税デフレ推奨などしなければ経済規模拡大が得られていた。
この意味で増税デフレ擁護の罪は大きい。
縮み志向の人々も経済無視の観念論に堕ちていた。
686名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:14:10.82 ID:/dXh7RCn0
>>683
ニホンゴムツカシデスカー
687名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:15:20.06 ID:Gn87eLOB0
>>686は支離滅裂すぎて論評に値しない
ニホンゴなのに「ニホンゴム」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
688名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:16:58.75 ID:/dXh7RCn0
>>687
ゴム?
689名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:17:08.00 ID:0+S/4gFE0
インフレ馬鹿を批判すると何故デフレ擁護になるのか。

リフレ派とインフレ馬鹿は違うんだぞ。
690名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:17:47.61 ID:rwSGNlTz0
>>685
雇用は経済低迷期に入ってからずっと増えている
高齢化に伴う生産年齢の減少で雇用が減ったように見えていただけで
生産年齢の被雇用者率はリーマンショック直後ですら減らなかった
これは消費拡大を見込んだものではなく
労働生産性の低下で同じ消費を満たすのに必要な労働力が増えたため

で、縮み志向って何?
691名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:17:54.82 ID:Uye+1cD80
>>682
しません。
あなたは手法の一つ一つを挙げ、「一事にすべてを掛ければ他が出来ない。故にこれ等はすべて排他だ」と叫ぶ。
つまり風呂にはいる前には歩かないといけないから両者は排他とあなたは言う。
692名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:18:43.62 ID:aFRHNwpU0
物価は上がっていますが、賃金は順調に下がっている模様
693名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:19:06.99 ID:4DPJVx/a0
左翼が日本人困窮目論んでるなら自民は負けてるわ

自民様が計画してるからこその圧勝なんだよ
今は日本国民の富の吸い上げが求められている時代だ

そんなことも知らんのか左翼は
694名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:19:12.04 ID:zi54OyW/0
少数の金持ちと多数の貧乏人
これだと経済がまわらないんだな
いくら金持ちが高級品を買っても少数だからね
695名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:20:29.03 ID:n0q0MUtV0
外国人が税金を免れているの
免税店で爆買しても税収は増えないから
免税するからね
696名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:20:33.33 ID:0+S/4gFE0
>>691
仮定で誤魔化すとか、完全に詭弁の域だな。

+でアホ相手に演説の練習もいいかげんにしとおけよ。

円安マンセー財政出動マンセーの馬鹿が蔓延して日本の経済が駄目になる。
697名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:20:46.59 ID:f1st3lHG0
実質賃金下がってるんだから当然デフレるわな
698名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:21:28.64 ID:Gn87eLOB0
>>691は支離滅裂すぎて論評に値しない
風呂の話じゃないのに「風呂にはいる」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
699名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:22:00.42 ID:Uye+1cD80
>>690
これは間違いです。
ドル換算で国富増大と謳っていた文藝春秋の円高デフレ擁護は、国内経済が規模拡大を止めている事実から目を背けるだけだった。
700名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:23:06.17 ID:jLnTWl+a0
幸福って

常に後出しだよなwwwww

まともな判断力なさ過ぎ
701名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:23:14.69 ID:/dXh7RCn0
>>698
ブクロサイコー
702名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:23:55.17 ID:zi54OyW/0
安倍の政策が金持ちはより金持ちに
貧乏人はより貧乏にだからしかたがない
中間層は貧乏に傾いてるんじゃないかな
703名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:25:05.41 ID:Uye+1cD80
>>696
あなたが間違いを話し、それは間違いだと指摘を受けたのです。
排他的でもない二事を並べて、どちらかを選べと主張することでもうひとつを放棄させようとする。
詭弁はいけませんよ。
704名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:25:31.52 ID:rwSGNlTz0
>>699
だから文春なんか知らないって

国内経済は規模拡大なんかしない
生産力が縮小し続けてるのに消費規模だけ拡大させても貿易赤字が増えるだけ
短期的にはそれでもいいが、長期的には必ずツケが来るぞ
705名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:25:55.05 ID:4DPJVx/a0
中間層の富はまだまだ吸えるキャパあるからねー
安倍ちゃんには頑張ってもらいたいw
706名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:26:07.57 ID:Gn87eLOB0
ID:Uye+1cD80は支離滅裂すぎて論評に値しない
馬鹿なのに「リフレ派」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
あ、これじゃ駄目かw
馬鹿なのに「リフレ派」とか馬鹿にも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
707名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:26:51.68 ID:0+S/4gFE0
>>702
間違っている。金持ちからより金持ちになるのはリフレ政策

安倍の政策は、安倍の友達から金持ちになるの間違いだ。社会主義だからな。
708名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:27:36.52 ID:zi54OyW/0
>>700
幸福は1人も当選してませんので
ご安心下さい
709名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:27:57.38 ID:sRZ3xJ2R0
負のスパイラルかプラスの循環かといえば

GDPを見れば一目瞭然

アベノミクスは失敗だよ
710名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:28:16.60 ID:Gn87eLOB0
>>703は支離滅裂すぎて論評に値しない
詭弁じゃないのに「詭弁はいけませんよ。」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
711名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:29:08.71 ID:/dXh7RCn0
>>706
コピペしか出来ない奴が、議論にまざってるよ〜
ゴム?
712名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:29:20.65 ID:d4360hvT0
減税以外経済成長の道がないのは猿でもわかるだろ、財務省以外は。
713名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:29:36.86 ID:Uye+1cD80
>>704
現に緩和から消費税増税まで拡大しているのですから、あなたの増税デフレ擁護が間違いなのです。
それと、金融緩和と財政拡大は景気対策の一般的な手法です。どちらかを選べというあなたの主張は、車には複数車輪が有るから一つにせよという主張でしかない。
滑稽極まりない。
714名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:31:57.43 ID:Uye+1cD80
>>706
敗北者は1000狙いしかもう出来ない。
嘘をついた罰が当たったね。
円高デフレ擁護は否定済
715名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:32:01.18 ID:UbzyNIi00
マネタリーベース30%増えたのにデフレになると思ってる低脳www
716名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:32:24.07 ID:Gn87eLOB0
>>713は支離滅裂すぎて論評に値しない
擁護してないのに「増税デフレ擁護」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
717名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:32:43.85 ID:zgVqO67U0
そろそろサバイバル用品を買い揃えようかと思う。
718名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:33:06.80 ID:YXgiFZfXO
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ

表現版でいう、かの人権擁護法案じゃないか。令状無しでの警察判断、家宅捜索、

お前らの行っている事は民主党と同じだ。国益を害する移民党は、絶対に許さないぞ!
719名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:34:40.05 ID:Gn87eLOB0
>>714は支離滅裂すぎて論評に値しない
当たってないのに「罰が当たったね。」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
720名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:37:37.41 ID:rwSGNlTz0
>>713
短期的な変動の原因は「気分」だ
マスコミが好景気を喧伝するだけでも短期的には景気は上向く

俺は金融緩和と財政拡大のどちらかを選べなんて一言も書いていないぞ
俺はリフレ=通貨切り下げ=実質賃金引き下げを支持しているが
それで消費が拡大するなどという信仰は持っていないだけだ
721名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:37:55.51 ID:/dXh7RCn0
>>719
あぼ〜んされてるのに気づかないって…
オチャメサンw
722名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:40:18.31 ID:Gn87eLOB0
>>721は支離滅裂すぎて論評に値しない
透明あぼ〜んも知らないのに「オチャメサンw」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
723名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:42:27.76 ID:0+S/4gFE0
>>720
それは社会主義的でリフレ派とは違うな。
政府による通貨コントロールでしかない。
724名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:43:16.58 ID:Gn87eLOB0
>>715は支離滅裂すぎて論評に値しない
デフレないのに「マネタリーベース30%増えた」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
725名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:43:44.34 ID:xrX3lVO60
個人的にはアベノミクスには感謝してるんだけどね。
今までの消費活動にどんだけ無駄が多かったか気づかせてくれた
馬鹿に無駄遣いさせないと金回らないというなら、
回したい奴は勝手に回しててw
726名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:44:48.70 ID:W4nQ4tN80
インタゲは単なる心理戦略だからね。
大衆が一斉にその音頭に乗ってくれないといけない。

「赤信号、みんなだ渡れば怖くない」状況を作り出そうと
しているけど、みんなで一斉に渡らないと渡った人が大損をこく。

ここが難しい。
727名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:46:41.04 ID:6w0tnGHCO
消費増税、消費減税って一般的な言い回しなのかね。わかりづらいんだが。
728名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:46:49.37 ID:Gn87eLOB0
>>725は支離滅裂すぎて論評に値しない
デフレが問題なのに「無駄遣い」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
729名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:51:03.61 ID:rwSGNlTz0
>>723
社会主義的って?どういう意味?
もともとリフレーション政策というのはそういうものだぞ?
日本人はリフレ派(わらい)に限らず「○○するだけで全て解決。何も代償はありません。」という馬鹿話が好きだが
言うまでもなく現実とはそのようなものではない
730名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:57:32.65 ID:0+S/4gFE0
>>729
失業率低下のための実質賃金低下や財政安定のための緩和は社会主義だろ。

緩和が目的なのか、円安が目的なのかの違いか?
731名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 13:57:40.24 ID:RnsMcp+J0
たしかにみんな買い控えはしてるけど値崩れはどこにも起きてないんだが
デフレスパイラスなのか?
732名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:04:02.29 ID:rwSGNlTz0
>>730
失業率低下のための緩和ではなく
生活水準を経済の実力に合わせるための緩和(通貨切り下げ)だよ

経済の根幹を生産能力(=資本)に置くのは資本主義そのものだ
アダムスミスは国富論で「国民の豊かさとは金銭の保有量ではなく、消費を支える生産能力(=資本)である」と書いた
これが世に言う資本主義
733名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:05:18.89 ID:dd9T8FW/0
結局、全部リフレ派の言うとおりになってるね
消費増税はデフレ政策なんだよ

東京オリンピックまで凍結できればその時こそ加熱景気を冷ます特効薬にでも成り得るが
今やったら駄目
734名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:05:57.41 ID:fJFF3mvzO
政府もメーカーも小売りもいかに消費者の目を欺くかばかり考えてるからみんな信用しなくなってる
735名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:07:31.84 ID:0+S/4gFE0
>>732
市場価格より通貨を下げるから「切り下げ」なんだろ。
経済の実力は市場でなく、政府が判断するわけだ。

どこが資本主義なんだよ。
736名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:09:02.01 ID:liMLQlCO0
通貨切り下げもこれ以上やると為替操作国認定されて厳しいから緩和もきついし
どうすんだろうねまじで。
通貨切り下げ以外でインフレ目指す方法が全くないんだが。

>>733
リフレ派wwwwアメリカ7年前から紙幣すりまくったのに低インフレ継続なことの説明はよwww
737名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:10:51.94 ID:dd9T8FW/0
資本主義とは何の矛盾もしないだろ
市場原理主義とは矛盾するかもしれないが

完全な自由市場なんて国(の子会社)が通貨発行している時点でありえない
そもそも法律も規制もない市場などありえない
738名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:12:16.67 ID:rwSGNlTz0
>>735
資本主義は重農主義ではない
今どき経済政策の一つも取らないレッセ・フェールなんて主張する奴はいない
739名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:13:09.61 ID:dd9T8FW/0
>>736
いまだに貨幣数量説批判ですか?
リフレ派は15年前から貨幣数量説ではないので無意味だよ
740名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:15:10.64 ID:0+S/4gFE0
>>737
なるほど、言いたいことはわかった。
「通貨切り下げ」は市場に相反してまでやることか?
741名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:18:11.84 ID:dd9T8FW/0
>>740
市場に合わせて中央銀行が動くなら
景気良い時は過熱に歯止めがかからないし
景気が悪い時は不況に歯止めがかからない
市場にある程度反する政策が取れないなら存在意義がない
742名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:19:52.52 ID:QI+dputn0
食料品の消費税はほんと無くしてほしい
でも大きな財源になるし無くなることはなさそう
743名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:20:38.29 ID:0+S/4gFE0
>>741
つまり、ある種の「社会主義」的な操作が必要になるってことだろ?

そこらへんマネタリーベース論者のリフレ派と根本的に異なるんだよ。
744名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:25:24.27 ID:rwSGNlTz0
>>743
政府が市場に介入するのが社会主義的だと言いたいのか?
的外れにもほどがあるぞ
745名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:26:02.38 ID:wQNLymcJ0
逆になるんじゃないの
746名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:33:32.59 ID:dd9T8FW/0
リフレ派はマネタリーベース論者ではないんだけどな
高橋洋一や弟子の上念のせいでマネタリーベース主導のように勘違いされてるが

あくまでインフレターゲットによる期待誘導が主
日銀は今まで緩和しては引き締めで市場からの信用がないから
保険で長期国債買いオペもやるという話

そもそも通貨が商品化している変動為替相場制では扱われている通貨量が多すぎるから、
市場が全く動かなければマネタリーベースを増やしてもあまり意味が無い
747名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:38:18.11 ID:0+S/4gFE0
>>746
低金利でインタゲ誘導っておかしくね?
むしろ低金利下でマネタリーベースをどこまで増やせるか実験するのがリフレ派だろ。
748名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:42:05.94 ID:dd9T8FW/0
すでに低金利だからインフレ誘導で実質金利を下げようとするのはなにもおかしくないだろ

まあ実質金利云々もあくまで金利で考える奴らへの方便の意味合いが大きいが
インフレ期待が高まれば単純に投資が増えるのは実証研究でも証明されてる
749名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:43:21.95 ID:z0kDNsX00
朝敵安倍晋三は日本を外国資本に安く売ってるそうだが。
750名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:48:40.24 ID:0+S/4gFE0
>>748
低金利で数十年抜け出せんのに「さらに低金利だ」といいだすからおかしいだろ。
いつ上昇局面迎えるんだよ。金利上げられないようじゃ、インタゲなんて無理だろ。
751名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:51:34.82 ID:1kssQ2K40
それでも消費税増税は止まらないだろうな
財政規律スパイラルの始まり
752名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 14:51:47.93 ID:6b/qc0Hl0
大川総裁バンザーイ
753名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:03:12.63 ID:KdvZ0pog0
>>739 >>746
貨幣数量説卒業できても、理解がその先に進んでないからリフレ派はバカにされる
しかも理解できてない部分をなんでもかんでも期待論で穴埋めして理解した気になってるからリフレ派はバカにされる
さっさと信用を理解して、期待からも卒業して下さいな
754名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:12:36.78 ID:dd9T8FW/0
>>753
信用の経済学的な意味が分からないが
まさあ通貨の信認(笑)みたいな話かな

ケインズ以後の経済学で期待を理解できないのは相当まずいはずだが
新古典派であってもね
755名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 15:16:24.15 ID:dd9T8FW/0
銀行貸出による信用創造はデフレ脱却時にはあんまり関係ない
企業はまず遊休施設を動かしたり増資や手持ち資金で設備投資する
これは大恐慌時代もそれ以後も変わらない
756名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:12:35.93 ID:wnzt1/uw0
>>7
誰とは言わないが国家公務員様がはっきり言ってたじゃん。
面倒だからやらないって。
小売り業者が言ったんじゃないぜ。その前の段階で事務手続きが煩瑣すぎてやりたくないんだって。
757名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:16:50.63 ID:NNTqbEVo0
>>403
>麻生が17%とか言い出した

経済同友会にそそのかされ話だが、手っ取り早く言えばこれからもどんどん
消費を落として行こうという事だ

経済は消費があるから投資も誘発され、経済成長と税収拡大の好循環に結びつく
それこそ戦後日本が経済大国となり、他国への大規模援助も可能とし、G7の一員
として一定の国際的政治力、軍事力まで備えるに至った道のりだ

ゆえに、国内消費が消費税に阻まれれば、行き着く先は財政崩壊を含むマイナス
経済成長とそれに起因する国力衰退及び中・韓からの脅威の増大という国難なのだ
だから、消費税増税の画策はテロでしかない事になる

経済界も痛くない腹探られんうちに消費税増税の画策はあきらめた方がいい
企業家に必要なのはコンプライアンスと共に“国益の堅持”なのだ
758名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:34:33.76 ID:NNTqbEVo0
上の書き込みで、増税してもそれだけ政府消費支出が増えれば
同じだとの主張がある
確かに、国民は所得の全てを消費するわけじゃないので国民貯蓄
の一部を消費に回せられればそれなりに成り立つ理屈だ
しかし、現実は、消費税収入に占める支出の割合は40%台
欧州では軒並み70%台なのにな

残りの金は何に使った?w

それに、消費性向の大きな低・中所得者に負担の重い消費税では
それも限界がある
消費性向の小さな高所得層が金融資産等で貯蓄し消費しないからだ

そんな屁理屈は、消費税を廃止し累進所得税再増税してから言え
759名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:35:33.43 ID:92apzDxYO
なんだ、丑スレじゃんw
760名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:43:08.82 ID:1dcTJbcQ0
財政が相当逼迫しているので、
増税と社会保障費のカットは回避不能のようですね。

*今そこにある「財政の限界」*
「日本経済がデフレを脱却し、2%インフレを実現した場合でも、
段階的に消費税を増税するケースでは、
ピーク時の消費税率は32%」

(1)「高齢者の医療費窓口負担を20%とする」
(2)「年金給付の所得代替率(注1)を50%から30%に引き下げる」
(3)「政府支出(社会保障を除く)を一律1%削減する


消費増税を予定通り実施すべき3つの理由
――法政大学経済学部准教授 小黒一正
http://diamond.jp/articles/-/40682
761名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 16:49:33.19 ID:BzVP4LeC0
朝鮮人の庇借りて母屋乗っ取りと同じ構図だな
最初は腰低くお願いして                 →消費税3%導入
じわじわと少しずつ増長「もう一回だけ!今回だけだから!」→5%
アレ?以外と無理言ってもこいつ等要求呑むじゃん     →8%
あら不思議、いつのまにか今じゃ「あって当たり前、そもそも無かった昔が異常だった」的扱いw
762名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 17:12:30.95 ID:NNTqbEVo0
>>760
>財政が相当逼迫しているので

はい、消費税増税のたびに税収大激減ですよ?

当初、60兆円台の税収が消費税制導入後50兆円台に
更に、税率引き上げ後、40兆円台に、大激減です
消費税に至っては税率引き上げ直後10.1兆円の収入が
平成22年度10.0兆円と0.1兆円減収になる始末w

そりゃそうだ
消費税は所得懲罰的税制なんだから消費を抑え込んで
税収が確保できるわけがない
財務官僚はほとんど法学部出身なので、こんな単純な
経済メカニズムさえ理解出来ない
そんな彼らが経済政策担当って、これ、何かの冗談?
763名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 19:40:35.44 ID:EilWf3gO0
悪魔(国民)がまだ生き残っているからたたき続ける。シンゾー
764名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 22:45:22.52 ID:1kssQ2K40
リフレ失敗、どう責任をとるんだ?
765名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:40:44.68 ID:zVZlo4yY0
そろそろリフレ派も
「このデフレは良いデフレなんだ!」って言い出すんだろうな
「デフレでリフレ成功!」再増税後は多分こういうだろうな
766名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 01:52:30.25 ID:78+NKcC00
>>764,765
デフレ派は自分の政策失敗を他人のせいにするだけ。
増税責任くらい、きちんととればいいのに。
767名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 01:55:09.04 ID:78+NKcC00
デフレ派の政策失敗はデフレ派の責任だろう。

>>765のように、増税しろと言い募っておいて、景気が悪化したら安倍のせい、
という嘘が週刊東洋経済などには多すぎる。
768名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:17:14.59 ID:0U6v1UJZ0
>>767は支離滅裂すぎて論評に値しない
デフレ派じゃないのに「デフレ派」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
769名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:20:44.28 ID:0U6v1UJZ0
リフレ派さん>1を否定して景気回復してるデータだしてくれないかなぁ
待ち遠しいなw
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
770名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:21:36.49 ID:pHG9MsWs0
これのどこがニュースなんだ
771名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:22:53.47 ID:0U6v1UJZ0
リフレ派さん
景気回復マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
772名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:25:45.05 ID:1Q7WnREO0
円安で輸出増えるんじゃんかったの?
773名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:26:19.38 ID:0U6v1UJZ0
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゛' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   リフレで
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   まっすぐ景気回ふ・・・・・
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ  わかったこの話は止めにしよう
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´        はい、やめやめ
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |   nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、ゝ    ',
774名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:33:08.71 ID:0U6v1UJZ0
リフレ派で安倍信者の>>766,767 さん
景気回復マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ゲリノミクスおわったの?
775名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:34:13.52 ID:3Ys97wuE0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「人々は至るところで変化を待っており、変化は訪れるだろう――歓迎するにしろ、しないにしろ。
恐れることはない、すべてが最善のためなのであるから」
776名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:35:34.09 ID:0U6v1UJZ0
再増税まで@1年半もないのにデフレスパイラル入ったらやばいでしょ?
リフレ派さん急いでよw
構造改革が足りないからだ!って言い出すのかな?
777名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:38:05.46 ID:0U6v1UJZ0
TPPと移民を入れるのがリフレだ!これでデフレ脱却!って言っちゃうんですか?リフレ派はw
やっぱりリフレ派は馬鹿なのか。知ってたけどね。
リフレ派は全員馬鹿か詭弁使い。これで証明されちゃってね。
778名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:45:38.13 ID:78+NKcC00
嘘つきID:0U6v1UJZ0が一匹いるね。
自分の責任である増税を他人のせいにすることしか考えていない、民主党のような阿呆だ。
779名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:46:48.51 ID:0U6v1UJZ0
労働者の非正規化しつつ金融政策じゃ効き目なんて薄いにきまってるだろw
その上、増税までしやがって。アホかw
15年もデフレだっつのに、この程度で回復するなら白川で十分だったろw
780名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:49:05.85 ID:0U6v1UJZ0
>>778は支離滅裂すぎて論評に値しない
民主党じゃないのに「民主党」とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
 ゚*。☆ヾ(´∀`) >>589 (´∀`)ノ☆。*゚ リフレさん流石っすw
781名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:51:25.97 ID:78+NKcC00
上を見る限りでは、ID:0U6v1UJZ0は反論もできなくなって逃亡中だね。
嘘つきデフレ派はもう生きる価値もない。


嘘つきID:0U6v1UJZ0は生きる価値はない。
民主党の人々も、これを見て少しは反省すべきだろう。
782名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:51:33.68 ID:0U6v1UJZ0
リフレ派で安倍信者の>>778 さん
景気回復マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
それともゲリノミクスおわったの?タイムラグなの?
783名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:53:48.35 ID:78+NKcC00
ちなみに消費税増税はID:0U6v1UJZ0ら民主党支持者の責任なので、リフレは関係ない。
ID:0U6v1UJZ0は自分が悪事をやっていると自白しているだけ。
784名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 03:56:25.36 ID:0U6v1UJZ0
リフレ派さん、安倍信者さん、安倍下痢三、>>783でもいいから、景気回復してるデータだしてくれないかなぁ。待ち遠しいなw
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
785名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 04:17:18.96 ID:rWurprBE0
地方部ではスタグフレーションに突入したと思いますね。
在庫は増えてるのに物の値段が上がり続ける状態。

地方の物価上昇は特に実感しますよ。給与がほぼ上がらないのに、
食料品消費財の価格が二割増しで上がってる。3%増税も大きい。

>>641
>デフレ時代も値段を変えず量減らしたり薄めたりして
一割や二割の減量は当たり前。酷いのだと胡椒とか三分の二に減ったよ。
そして価格も上がっている。
786名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 04:41:37.47 ID:anGMPBLJ0
アベノミクス円安で韓国は脂肪寸前wwwwwww


韓国経済“独り負け”状態 リーマン級の経済失速…外資系銀行は韓国離脱か
http://gensen2ch.com/archives/23948245.html
1月の韓国の経常収支は35カ月連続の黒字となったが、
それは1月の輸入額が原油価格下落の影響もあって16・9%減と、
輸出額以上に減ったことによるものだ。
手放しで喜べるような結果では決してない。
「不況型黒字」の様相を呈している。
787名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 10:00:44.50 ID:trkJ12fC0
1990年代半ばから2000年代半ばまでは、
日本の中間層の所得シェアは上昇しているんだよね。
デフレで中間層が没落という現象は起こらなかったんだよ。

ここでいう中間層とは所得の低い順から並べてそれを5等分した
うちの第2から第4の人たちのことね。

>>786
韓国もインタゲする時期に来ているかもね。
でないと日本のように失われた○十年になってしまうよ。
788名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:02:23.11 ID:4rdqx8D/0
>>787
>韓国もインタゲする時期に来ているかもね

インタゲってのは、例えば、ハイパーインフレ終息手段として
用いられる
確か、どっかの国で成功例もあるね

デフレなのにインタゲって、頭湧いてんのか?
インフレは価格がモノを追い越してゆく状況と表現されるように、
努めて貨幣的現象だ
だからこそ金融手段の一つたるインタゲも有効性を確保できる

そもそも、物が売れないデフレ時にインタゲとか、冗談じゃねえよw
インタゲ論者の持ち出す事例も、まず、信用できんね
789788:2015/03/05(木) 12:08:04.59 ID:4rdqx8D/0
>>788の続き
但し、韓国にインタゲは絶好のアイデアかと
あの国嫌いなんで

てか、インタゲ論者も日本嫌いそうじゃんw
790名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:08:48.16 ID:78+NKcC00
>>788
また世迷い言を貼るか。
緩和インフレによる消費拡大がない限り、為替介入で他国の需要を奪うしかない。
緩和は不可欠で、通貨高デフレは上の民主党支持者しか支持していない。
791名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:22:30.58 ID:4rdqx8D/0
>>790
お前はノーベル賞に輝いたマンデルの政策割り当て理論を100回
読み込んで、ちゃんと理解してから書き込め
な?悪い事言わんから

ちなみに、この理論はインフレには金融政策、デフレには財政政策
がおのおの必要である事をとてもエレガントに証明している
792名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:26:56.90 ID:4rdqx8D/0
>>790
>緩和インフレによる消費拡大がない限り

取り敢えず聞くけど、ちゃんと誘導できるかも怪しいインフレ誘導
が消費を刺激する波及経路を説明してくれ

但し、風が吹けば桶屋が儲かる的屁理屈は勘弁なw
793名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:27:32.62 ID:78+NKcC00
>>791
反論出来ないから、その人の意見にすら逆らう緊縮や通貨高を求める訳ですね。
円高デフレ擁護に抱き付かれて、あの人も迷惑顔でしたよ。
794名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:29:51.80 ID:78+NKcC00
>>792
反論出来ないから、通常の需要拡大政策を桶屋呼ばわりして逃げる。
円高デフレ推奨は論理がない。
795名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:32:02.13 ID:78+NKcC00
さて、緩和インフレによる消費拡大政策には異論なしということになりました。
円高デフレ擁護が反論をしないのだから仕方がないですね。
796名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:40:44.35 ID:ZjQ/l3FH0
つか、長期的に見てここ10年踊り場なんだから今は、財政赤字削減と人口対策がやるべきことかな、と思う。
797名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:40:48.64 ID:4rdqx8D/0
>>793
>>794
うん、ごちゃごちゃ言っとらんで、さっさとインフレ誘導が消費を
刺激する波及経路を説明してくれ
798名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:42:55.62 ID:opJfQnW50
>>797
「便乗値上げ」が頼りという作戦だから表立っては言えないんだよ
799名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:46:15.92 ID:4rdqx8D/0
ID:78+NKcC00 は財務省の関係者じゃないかと思うけど、
彼らは意味不明の万能感を持ち合わせているように見える

まともに経済学も勉強してないくせに聞きかじりの知識を
ひけらかすのだけは一人前

どこの厨房だよw
少しは大人になれ
じゃないと、皆が迷惑する
800名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:47:29.17 ID:dw6qNLJN0
必殺必中の暗黒カルテルでデフレスタグフレーション大解決w
これで高い物でも無理やり買う必要出て来るw

あらゆる産業が、業界トップ企業が用意した電子トレードによる受発注システム
を経由してのみ売買させる大作戦w
業界トップ企業より安く売買した会社は逮捕・起訴されるか
ヤクザ者が脅したり暴力ふるいにに行く仕組みwwwww
値段は最大手の社長が、死ぬまで遊んで暮らせる金が手に入るまでずっと高値w


こんなもん強制したら暴動起きそうだねぇ。
現代に蘇えった米騒動wwwワロスwwwww
801名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 12:48:52.50 ID:4rdqx8D/0
>>798
>「便乗値上げ」が頼りという作戦だから表立っては言えないんだよ

中途半端な聞きかじりの知識で行き着く先は、結局、スタグフレーション
誘導でしかないわけだね

イタイな、イタ過ぎるw
802名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 15:11:55.66 ID:F/ZUoOHj0
難しいことは分からんけどさ

額面月給47万円あって、年金や税金などで15万円引かれて32万円しか手元に残らない。


ここから家賃、光熱費、携帯代金とか諸々引かれて残り20万円。



問題なのは、所得税や地方税、年金などが高すぎるってこと。1カ月15万円なんて働く気にならないよ。日本の労働意欲が低いのは間違いなく重税。
803名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:48:40.61 ID:78+NKcC00
>>801
また根拠のない主張しかデフレ擁護は出来ない。
相手が根拠を示しているのに、増税デフレによる自ら生み出した失政を挙げ、他人のせいと叫んでいる。
804名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 17:54:28.20 ID:78+NKcC00
円高デフレと社会破壊を促進せよと謳いながら、それが起こした悲惨を緩和のせいと叫ぶ。
民主党と週刊東洋経済の意見は近年こればかりで、出鱈目と言うしかない。
805名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:37:40.80 ID:80E1wAOG0
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゛' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   リフレで
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   まっすぐ景気回ふ・・・・・
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ  わかったこの話は止めにしよう
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´        はい、やめやめ
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |   nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、ゝ    ',
806名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:31.54 ID:X3+IBlEf0
リフレ派は金融緩和だけでデフレが脱却できると言い張る馬鹿
馬鹿だからインタゲも消費税増税で誤魔化される
リフレ派は本当に低脳
807名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:50.55 ID:O6xgSm5w0
☆ゴキブリ公務員お約束の定番詐欺に注意☆

・「公務員は給料安いよ〜w」等と吹聴する割に「手取り」「基本給」は言っても「年収」「号俸」「退職金」「共済年金」には絶対に触れない
・それに対する「実働」時間や内容にも頑なに触れない
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
(退職金も含む「生涯賃金」は余裕で民間上場企業以上、全部税金)
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する←この定番カラクリ重要
・勝ち逃げウハウハの税金運用共済年金は頑なにスルー、白々しく「これじゃ老後は不安・・」だのアピール
その掛け金=「先行投資」によって「今現在の手取り」を低く演出
未だに「月額」だけ聞いて単純比較してる連中多いけど、一番大きなカラクリは退職金と共済年金含めた「生涯収入」
808名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:47.07 ID:X3+IBlEf0
☆ゴキブリ、コピペ工作員に注意☆
リフレ派、ネトウヨ、安倍信者が常時監視
安倍批判、安倍の政策に反する内容をレスすると必ず沸きます。
809名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:54.71 ID:CUTKrzYC0
まぁ難しい事は抜きにして、物価が上がってる中
今まで普通に買ってた物もできるだけ買わんようにしてるよね
幾ら単価上げても売れなきゃ儲からんよね
どんな難しい理屈捏ねても
810名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:26.45 ID:4m8qnTvv0
消費に罰金を課す = 消費税


で、なにが成長するって?
811名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:41.52 ID:+xOXoh3O0
>>806
> リフレ派は金融緩和だけでデフレが脱却できると言い張る馬鹿

それは一部の新自由主義的寄りのリフレ派(ケインジアン右派)だけでは?
812名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:31.25 ID:CUTKrzYC0
>>810
欲しくても我慢する心が成長します(´・ω・`)
813名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:53:17.25 ID:X3+IBlEf0
>>811
だけと言う人は一部なんだけど、実質は”無駄な財政出動はするな!”として金融緩和しかしてないでしょ。
あれほど両輪でやらないとって言われてたのにな。
814名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:58:00.51 ID:O6xgSm5w0
与信管理ASPクラウドサービスを提供するリスクモンスターはこのほど、全国の20〜59歳の有識男女を対象に実施した、
「第2回 仕事・会社に対する満足度調査」の結果を発表した。
年収別では、年収が高くになるにつれて勤続意欲が高まる傾向が見られたが、年収300万円未満では低下する結果に。

業種別で比較したところ、「今後も勤め続けたい」という回答が最も多かった業種は、「農業(100.0%)だった。
次いで「公務(83.0%)」、「教育、学習支援業(73.1%)」と続いた。

一方、「勤め続けたくない」という回答が最も多かった業種は「飲食店、宿泊業(64.3%)」だった。
前回、最も勤続意欲の高い業種であっただけに、最近の外食チェーン店の
ワンオペレーションに代表される過酷な労働環境を反映した結果と言えそうだ。
そのほか、「不動産業(50.0%)」、「娯楽業(50.0%)」なども、勤続意欲の低い職種となった。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150303/Cobs_140324.html
815名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:59:16.37 ID:ojRjxMYz0
値上がりしたら単に消費が減るだけよな
これを覆せる条件は、値上がり以上に給料が出ることしかないんだが
金持ちがより金持ちになるだけでも数字上がるから、平均とかあてにならんし
816名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:59:29.53 ID:hJLuNzAD0
あの尖閣でも何でもお前らが来ると害にしかならないから
素直にイタコでもして遊んでろ
世間に出てくるなよ
817名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:01:10.23 ID:/SZumV7vO
飲食物は減税すべきだ
818名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:03:59.85 ID:HTOsIIyu0
爆買中国人の買ってるものは今の日本人に不要なものばかり
要らないものはいらんということだ
819名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:07:09.13 ID:XDzXTnNY0
皮肉なことに、純粋な経済学的観点からすると
幸福実現党の景気対策が最も有効なんだよな

それに比べるとアベノミクスは
デフレ対策(財政出動、公共資本投入)とインフレ対策(消費増税)という
正反対の政策が同時に行われてるという矛盾がある
いわばアクセルとブレーキのペダルを同時に踏み込んでるようなもの
820名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:10:48.58 ID:IxAUBAa40
完全にデフレから脱却できたのに、民主党の増税法によって破壊されたというのが真実だろ。
そもそもリフレを批判している連中はデフレを目標に掲げてるからなwww

こんな奇怪な連中は地球上でこいつらだけだろww
821名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:31:59.15 ID:azz7Ymdm0
せめて食品に消費税を掛けるなよ。
給料上がらんのに金使えるわけねーべ。
822名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:35:17.32 ID:cqcjrVd60
黒田バズーカは暴発だったの?
823名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:37:21.34 ID:6b+GR13J0
なんで財務官僚は責任取らんのだ?
消費税増税主張した奴は左遷もんだろ。いや、首だ。
824名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:38:31.89 ID:BRarViMx0
サイレントテ口絶賛進行中
825名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:38:32.09 ID:opjSy0qA0
エリートに対するルサンチマンから馬鹿を日本国総理大臣なんかにするからこうなる。
世界第三位の経済大国で先進国の長なんだから、頭脳明晰、人格高潔、肉体頑強な
真のエリートを選べよ。
826名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 01:42:13.18 ID:AMKed8qC0
外国人観光客の免税とかやめた方が良いわ。
円安で、免税にする必要ないだろ。
それか、免税額を引き上げないとな。
取れるところから上手くとらないと駄目だろ。
免税店は大型家電店と百貨店だけにすべきだわ。
既に大幅にディスカウントしてるスーパーで免税とか世界ひろしといえ
日本だけだよ。
日本は貧しくなってるんだから、いかに外国人からお金を吸い上げるか
考えるべき。
これじゃあ円安で、不動産買いあされて、将来どうなっちゃうんだよ?
頼みの安倍でこれだから、誰が総理になっても日本は衰退していくんだろうな。
このままいくと5年後位には韓国にさえ抜かれちゃうとかもう信じられないくらい。
827名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 03:24:00.10 ID:11M9QKqSO
>>1
ねーよ。バブルだよ
シカゴの日経先物19000円目前
828名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 08:51:28.53 ID:X3+IBlEf0
>>827
ばーかw
829名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 09:58:19.93 ID:rsw/S1tb0
自ら掲げたインフレ目標達成できなかったら、当然黒田は責任取るんだよな?
ここで責任取らなければ、インフレ目標が何の意味もなくなってしまうからきちんとケツ吹けよ
830ハルヒ.N:2015/03/06(金) 10:44:38.42 ID:25MibQfR0
>>1、幸福の禾斗学の考え方はともかくとして、ま、消費税土曽税は大失敗じゃったの( ^ω^)w
消費税を5%とかにすべきなのは、全くその通り(^∀^)プケラww
10万円の商品を買おうと思ったら、消費税8%で10万8,000円とか、こんイ可で我が国の経済が
成長し、実質GDPがイ申びる方がおかしい( ´д`)ハァw
消費税とかの前に、まず、戸斤得・たばこ・酒税を土曽税じゃww
それだけでも、30兆円前後の税収土曽には成るぞよw
消費税は高くともギリギリ5%まで、それ以上はNGじゃ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
831名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 13:45:03.66 ID:huPeqSCc0
給料据え置きの物価だけ上がるってのが一番痛い
832名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:24:22.50 ID:4k5BJ99w0
>>803
>相手が根拠を示しているのに

ん?どんな根拠さ
ID:78+NKcC00 はインフレ誘導が消費を刺激する波及経路も説明
出来んで逃亡しちゃいましたけど?w
833名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:30:56.85 ID:4ycr8gBM0
>>832
増税で消費刺激は相殺されるどころか前より減衰しました
834名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:31:01.28 ID:YeinczuV0
>>832
逃亡した円高デフレ派が嘘で誤魔化している。
緩和インフレ残らない効用は挙げられているが、円高デフレ派は反論せずに逃亡した。
835名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:33:10.65 ID:YeinczuV0
>>832
というか、円高デフレ派は経済を悪化させながらインフレが悪いといい募るだけ。
逃亡するのがデフレ派
836名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:51:29.23 ID:4k5BJ99w0
>>834
>>835
ん〜、ちょっと論点がずれてるような
マンデルが言うように、インフレには金融政策、デフレ及びそれをもたらす
不況には財政政策、これが基本です

では、なぜ不況には財政政策なのか?
それは、政府投資が関連業界の利潤増加を契機として勤労者の所得に
貢献し、彼らの購買力増加、消費拡大につながるから
経済の現況では何よりも消費者の購買力増加が求められている
そして、消費税減税、凍結はダイレクトに消費者の購買力増加に貢献する
ので単純な政府投資の拡大よりもはるかに効率が良い

ゆえに、今は何よりも“消費税率引き下げ・凍結”が緊喫の課題であるし、
消費者の購買力を削ぎ取る消費税増税などもっての外なのです
837名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 14:55:55.28 ID:YeinczuV0
>>836
馬鹿だな。
私の持論を掲げても、あなたの円高デフレ擁護が間違いだというだけ。

あなたは増税デフレと経済萎縮を理想として語っているのだから、私の真似はいけない。
838VegetariYamaVrainz @knamt:2015/03/06(金) 14:58:14.94 ID:1n8eVN310
Go Pro Hero 3 Montage #2 Bong Rips And Dabs HD: http://youtu.be/6fx0o88znRI via @YouTube
839名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:05:03.77 ID:4k5BJ99w0
>>837
>あなたは増税デフレと経済萎縮を理想として語っているのだから、私の真似はいけない

消費税減税のどこが増税なのか、消費税減税による購買力増加
それを起因とする消費拡大政策のどこが経済委縮につながるのか、
まず、それを説明してもらおうか?

いいか?逃げちゃ嫌よ?www
840名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:07:04.83 ID:iFzXoXWH0
円安エンヤスいう人はユーロについてどう考えてるんだろう・・・・
841名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:08:44.00 ID:5tp2N7P90
>大川隆法・幸福の科学総裁は、2月15日の法話「先見性の磨き方」で、以下のように指摘した。
>「アベノミクスの内容は幸福の科学が何年も前に言っていたものですが、言っていない政策を一つだけ、彼(安倍晋三首相)は付け加えました。消費税の増税です。

次は何を言ってもらえるの?
842名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:11:50.78 ID:4ycr8gBM0
円を安くするにも高くするにも自然でなければならない。

円安円高になる情報を事前に知る一部の人間が儲けてナイアガラ相場で大勢が大損する

リーマンショック、オイルショック、バブル崩壊、世界恐慌、その他全ての経済ショックはそういう構造。金融資本主義の負の部分だ。
843名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:13:43.28 ID:FwGRrB2e0
どんどん景気が悪くなってきている。
844名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:17:28.87 ID:Vwv8n2fk0
何の事かと思ったら、幸福の科学と学習かよ。
背後霊でも呼んで書いたのか?
845VegetariYamaVrainz @knamt:2015/03/06(金) 15:19:54.61 ID:1n8eVN310
Go Pro Hero 3 Montage #2 Bong Rips And Dabs HD: http://youtu.be/6fx0o88znRI via @YouTube
G-Unit - Poppin' Them Thangs (Explicit Version): http://youtu.be/lc0zKB88XPM via @YouTube
ZEEBRA Parteechecka: http://youtu.be/nD1RwNYdYW8 via @YouTube
Tokona-x / Let me know ya...: http://youtu.be/PXuWxSyfvG8 via @YouTube
Kendo 皇宮警察 × 香川県警 全国警察剣道大会2012-1023: http://youtu.be/-VsruJxpch8 via @YouTube
Bubba Sparxxx - Ugly: http://youtu.be/Trd49Da0gf0 via @YouTube
846名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 16:57:17.90 ID:yAKJIUEI0
すべて安倍晋三のせい
847名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:32:55.28 ID:ZMv4fHuL0
デフレに戻るならまだいいよ
給料上がらなくてスタグフレーション状態の非正規雇用が一番悲惨
848名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:48:38.20 ID:xprCbpIN0
インフレしまくってる
849名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:29:47.09 ID:X3+IBlEf0
>>846
安倍の決断だからとか、そんなチャチなものではなく。ほんこれ。
小泉の流れ、竹中、アメリカ、山口、韓国、岸、統一教会、893、パチンコ、似非右翼、既存メディア、リフレ、自民党
因果が全て集中した下痢野郎で、知れば知るほど、現在の結果は必然。
850名無しさん@1周年
【政治】「暗黒の民主党時代」よりもひどい経済指標 安倍首相の政策では、日本は復活しない★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425642934/
【政治】自らも献金受領の安倍首相、「違法献金を防ぐ努力が政治家側に必要」…「汚染水の影響は完全にブロック、認識変わらず」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425403794/
【アベノミクス】「回復実感ない」との声も [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425463460/
【政治】田母神氏の事務所横領事件で新展開、チャンネル桜・水島社長と泥仕合突入か [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425610146/
【政治】中川郁子農水政務官、「路上キス写真」で交代させる方向で調整 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425641200/
【犯罪者政党】 自民党 下村博文の偽証が続々バレる しかし犯罪者だらけの自民党は下村を擁護 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1425642664/