【経済】 NHKニュースで言及、「預金封鎖」って何?どんなことが起こるの? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カドモス ★
THE PAGE??3月1日 7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000013-wordleaf-bus_all

預金封鎖というキーワードがちょっとした話題になっているようです。NHK夜9時のニュースで取り上げられたのがきっかけなのですが、預金封鎖とはいったい何なのでしょうか。

 預金封鎖は、太平洋戦争終了直後、破たんした日本政府の財政を立て直すため、国民の預金から強制的に税金を徴収する目的で実施された措置のことです。

太平洋戦争は、当時の日本経済の体力を無視した無理な戦争でした。太平洋戦争(日中戦争を含む)に費やした戦費は、
累計で国家予算の70倍(日中戦争開戦時における一般会計との比較)という途方もないものです。
戦費の中には、占領地域の国策金融機関によって調達されたものもありますが、
国内の分については、そのほとんどが日銀による国債の直接引き受けで調達されました。つまり、国民からの借金です。

当時の政府債務の水準は、GDP(当時はGNP)の2倍を超えており、現在とほぼ同じです。
当時の日本経済は今と比べれば非常に貧弱ですので、この政府債務の水準は完全に体力オーバーだったわけです。

戦争中は政府によって価格統制が行われていましたから、インフレはそれほど顕在化していませんでした。
しかし、戦争が終わると隠れていたインフレが一気に爆発することになります。
政府はインフレを沈静化させ、政府の債務を返済するために、国民が持つ預金に目を付けました。
このような非常措置に対しては異論もありましたが、東京大学教授の大内兵衛氏による「蛮勇をふるえ」というラジオ演説の影響などもあり、
資産凍結もやむなしという雰囲気になっていきます。

預金封鎖は1946年2月に突然、実施されました。
銀行の預金は生活に必要な最小限の金額を超えて引き出すことができなくなりました(一部例外規定あり)。
政府はその9カ月後、財産税法を施行し、封鎖された預金に対して税金を徴収しました。預金が少ない人は、25%程度でしたが、
高額の預金を保有している人は、最高で90%にも達する税金が課せられました。
この措置によって、多額の預金を持っていた富裕層はほとんどの資産を失ってしまいます。
日本では昔から続くお金持ちの家がほとんど存在しないのはそのためです。
国民の預金から強制的に税金を徴収することで、政府は膨大な借金を返済し、財政をなんとか立て直すことに成功したのです。
このところ、日本の財政問題に再び注目が集まっていますが、当時と今とでは、
経済的な基礎体力が違いますから、同じような状況になる可能性は低いと考えられます。
また預金封鎖と財産税が発動された時は、まだ明治憲法が効力を持っていました。
現憲法下では財産権の保護という観点から、当時と同じ措置を実施することは容易ではないでしょう。
しかし、最近でもキプロスのように、同様の措置を実施した国がありますし、日本の政府債務は、保有する資産を差し引いたとしても、国際的に見て高い水準にあります。
安心してよいという状態ではないかもしれません。
2名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:55:59.06 ID:91S21dOR0
.

■※■※■※■※■

殺人鬼、船橋容疑者、あの有名人と交流あった!

http://iol.io/image-pic20150228_001_jpeg
http://icl.ic/image-pic20150228_002.jpeg
川崎中1殺人、鬼畜船橋くん、某有名人とツーショットしていた!

衝撃です。


■※■※■※■※■
3名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:57:13.96 ID:mPT8CIKj0
土地を買わせようとしてるんだろうさ
4名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:57:40.83 ID:Iqa2f7VM0
二束三文ですwwwwチャラって事です 国破綻って要はソウいう事
5名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:59:02.32 ID:COai1lq30
無理矢理話題にさせようとしてるだけだろ
6名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:59:21.70 ID:pzo1C45z0
早くやれ
7マッドMAX2:2015/03/01(日) 12:59:53.31 ID:wlyk10AwO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
8名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:00:16.11 ID:hmEpt24G0
大越必死すぎw
9名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:00:18.98 ID:LCN+eSZN0
じゃ、不服な者どもが暴動おこさないように、
刀狩りもセットでやらないとなw
10名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:00:59.24 ID:nbGo7iCy0
政府債務の対GDP比が太平洋戦争終了直後と同じってスゴイねーw
11名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:01:04.66 ID:tukvyHtf0
預金のないお前らには関係のねぇ話だよ まぁしわ寄せで勤労奉仕でもさせられるんじゃないかな
12名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:01:23.72 ID:X5BNQwhH0
なあ、NHK本当に潰した方がよくないか?

完全に支那チョンのプロパガンダだぞ。

内容が基地外すぎて、どっかのとんでも

経済専門家みたいだ。
13名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:02:04.81 ID:FCoCSrwc0
金持ちが苦しむなら今すぐやれ
14名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:02:44.31 ID:H7hyTxs/0
徒に社会不安を煽るnhkは即時解体せよ
15名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:02:45.98 ID:GUomsnV80
『国債暴落』やら『ハイパーインフレ』の神通力が消えてきたから、次は『預金封鎖』ですか?wwww
16名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:03:37.40 ID:ideemCE00
比較的安定してた頃のインフレでも 大学 学費 推移 でググると出てくる大学の
学費の推移はすげえわな。

昭和52年 96,000
昭和62年 300,000

10年でかなりえぐいぜ
17名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:03:57.61 ID:i0s3ZSZ40
底辺の集まりのニューカス民には歓喜の政策
18名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:04:49.05 ID:gmP3Viyf0
日本円の価値がどんどん無くなって、土地の値段が釣り上がってる
民主党の末期が最安で、いまはそれより3割も上がってる

一般人の気づかない内に、
お金持ちは、どんどん土地を買ってるんだ

株はすでに2倍以上になったけど
土地も追従する。まだまだ上がるよ

早くマイホーム買わないと、間に合わなくなっても知らんぞ!!
19名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:04:49.70 ID:XpoakK2y0
財務官僚がマスコミ使って増税の為に恫喝

公務員給与42兆円に厚生年金掠め取り計画をどうにかしろ
20名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:05:34.30 ID:WABn0mTb0
財産税の前にまず公務員税だろ
21名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:06:02.64 ID:ppBhfHS10
非現実だな
22名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:06:20.05 ID:ideemCE00
>>16は例が悪かった。
昭和50年 36,000
昭和60年 252,000
のほうがわかりやすかったわな。。しかも給料はそれなりだが
物価の伸びにはごく一部の業種しか追いつかなかった。
23名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:06:35.38 ID:mPT8CIKj0
>>18
不動産こそ課税強化の的
24名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:06:37.87 ID:rEY4SwLm0
ハイパーインフレの神通力が消えてきたらそのまた先にある
預金封鎖を持ち出すって一体どういう了見なんだろうな
不安を青れればなんでもいいのかこいつら

増税を煽りたいお役所と預金を別の金融商品購入に振り向けたい
金融屋さんとの利害の一致かねこれ
25名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:07:43.26 ID:77+uXzu50
ハイパーインフレまだー?
26名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:08:24.48 ID:dCZ4Wtnr0
>>1

朝鮮犬HKは朝鮮ゲリゾー自民党のための反日朝鮮統一協会放送局だから、
スタグフゲリノミクス不況発の恐慌を示唆してんだろ


【ゲリノミクス】アベノミクスの行き着く先は「国債暴落・ハイパーインフレ」 国民生活は大混乱に陥る ★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420081285/

 
27名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:08:44.34 ID:mPT8CIKj0
こんな時代に産み落とされた若い人口が不憫でならん

いい思いしたのは時の政府と団痕だけ
28名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:09:02.32 ID:ploSM2WrO
安部がばら蒔いてるからね。
29名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:09:46.43 ID:rEY4SwLm0
確かに日本の個人金融資産がいくら潤沢だと言っても
国債消化の原資として限界があるのは事実だ
その意味では財政再建はわが国にとって避けて通れない重要課題で
その処方箋は歳出削減と税収増とりわけ後者が重要なわけだが問題はその方法

どうもハイパーインフレ論や預金封鎖論は不安を煽って税収増のためには増税やむなしだよね
インフレ率上昇を目指すなんてとんでもないよねと誘導してるように思える
30名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:11:40.96 ID:eN1W2ud70
>>18
>>一般人の気づかない内に、
>>お金持ちは、どんどん土地を買ってるんだ


海外でな
31名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:12:10.96 ID:opZzWtXs0
真面目に金を使わない生活に戻すことを考えるべき。
公有地は自分で食べる野菜作りに限って利用できるようにするとか
32名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:13:24.19 ID:WCpxf4R00
今貧乏で銀行にお金預けてない人の生活はどうなりますか?
33名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:14:17.68 ID:BCaTwtcn0
>>12
マジでNHKいらんな。日本にとって害悪でしかない。
34名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:15:02.65 ID:E0TCnSHv0
世界の財政再建の常識も一緒に報道しろや

削減:70%
増税:30%

増税の2倍以上の削減をして始めて財政再建が成功出来る
増税だけの財政再建は国民の反発で必ず失敗する。
35名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:16:35.79 ID:YclYd9Wt0
そう言えば、ハイパーインフレはどうなったんでしょう。
金融緩和したら、ハイパーインフレになる。とんでもないことだ。なんて数年前に騒いでいましたね。
今度は、預金封鎖ですか。
36名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:17:09.11 ID:uuZ8bUaT0
マイナンバーで預金封鎖も簡単になるな
横の連絡が取れるから、他の銀行の口座でもう一回払い戻す という手口が使えない
37名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:18:02.98 ID:E0TCnSHv0
>>32
財政危機になると、倒産やインフレ率の上昇が起きるし
社会福祉の削減や増税も行われる
庶民がより悲惨になるし、貧乏人は極貧になる・・これが世界で起きてる現実
38名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:18:20.15 ID:PjOgHrfs0
インフレを抑えようと必死だっただけ…
結果的に新通貨切り替えと租税最大90%で乗り切った。
39名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:18:28.32 ID:gLB5u7oO0
アメリカもそうだけど
まだまだ金持ちから増税できるw
40名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:18:48.82 ID:CvZx21NV0
知ってた
41名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:19:52.46 ID:v0JY/8M50
終戦直後に起きた預金封鎖だと引き出したところで
旧貨幣を新貨幣に移行されて使えなくなるんだろ?
じゃあ預金してようが手元に引き出そうが同じことじゃん

取り付け騒ぎって何なわけ?
42名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:20:16.26 ID:DHEeHklU0
あのー(´・ω・`)
3月に預金9割引き出す予定の私は非国民なのでしょうか?(´・ω・`)
43名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:20:36.24 ID:E0TCnSHv0
ギリシャのように財政再建の為にNHKも廃止にするか民営化
しましようってNHKが自ら言うべき。ww
44名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:20:36.83 ID:S3ZuKxJY0
恣意的でw悪意に満ちた特集番組
だったねえ
戦後の預金封鎖にしても、税収は
大した金額にはならなかった
んだよ
日本の場合、国の莫大な資産を処分
するのが先だ
道路や病院は売れないだって?w
違う違う、特殊法人や独立行政法人
のことだよ、霞ヶ関の天下り先が
持っている資産は借金を帳消しに
しても余り有る
その事実を隠して国民を恐喝してる
のがクソ犬放送局だよww
45名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:20:59.22 ID:L5dbuXnX0
なんだ漫画の影響か?
46名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:21:07.37 ID:xZojxQJi0
ネトウヨは資産ないから気楽だな
47名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:21:14.98 ID:mPT8CIKj0
借金がなくなれば底辺はお金使うんだから 個人負債を徳政令出しやがれ
48名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:21:47.37 ID:dCZ4Wtnr0
>>18

反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党のデマ流しキチガイ原理研ゴキブリ糞
チョンネトサポ!→ ID:gmP3Viyf0 チョンキール浴びて今すぐ死ね!

反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党による不良外国人の大量移民受け入れ
前提で馬脚を露わしてるウソつきキチガイサヨク安倍糞チョン下痢三と
同族のデマ流し反日統一協会キチガイ糞キムチがおまえだ!死ね!

 
49名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:22:09.26 ID:3RI0Nu8vO
【就活】女子アナ希望者の面接試験を全裸で行う地方局★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/
50名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:23:11.60 ID:g36Gp2fh0
基軸通貨をなんだと思ってるんだろ
51名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:23:24.56 ID:wGYet68Z0
ビットコインの次はこれを流行らせたいんだな。売国犬HKは
まぁブサヨ大越も今月一杯でクビだしちょっとはマシになるだろう
52名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:24:10.45 ID:DHEeHklU0
>>47
だよな
結婚出来なかった二十代後半から三十代半ばまで一律
一人当たり900億円まで徳政令カードつけてほしいわ
53名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:24:28.65 ID:v6nn4uIo0
タンス預金が増え、個人宅への強盗が増えます
54名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:24:30.97 ID:SDpVUT6U0
>>27
んなもん、世代によりそれぞれ悪い時期がある。

大正生まれ、若者時代に戦争で大量戦死。
昭和初期、子供時代に戦争で火垂るの墓・・・
団塊、子供の頃は欠食児だらけ、受験戦争、若者時代は貧しい暮らし、就職後はモーレツ社員で職場がオールブラックw
団塊より後の世代は、子供の頃からまあまあ豊かだが、今度は老後が不安になりはじめる。

まあ若いうちは苦労を我慢できるが、年寄りになって苦労するのはきついかもな。

>>46
投資してるとネトウヨと呼ばれるぞw
日経平均が上がると喜ぶから、らしい。
55名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:24:40.68 ID:u9u4ZZ9P0
>>47
底辺は借金しないと生活できないから底辺なんだよ。
徳政令出したら新たな借金できなくなって底辺死ぬだけだぞ。
56名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:25:59.86 ID:75jmN0hA0
>>12
NHKを潰すか否かの国民投票があったら、絶対賛成に入れるよ。
最近はNHK見てるかに関わらず、全員から金を盗もうとまで企んでるらしいからな。
国営ではなく、国家のための仕事をしてるわけではないし(というかサヨクが大量に混入してるようだし)、
TV自体斜陽なんだから、特別優遇してやる理由が全くない。
57名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:26:24.11 ID:inzFJCO80
>>46
あながちそれが狙いかもw
資産を持ってる老人は預金封鎖去れて困る
でも、暴動に訴えたところで、体力的にたかが知れてる

ネトウヨは資産がない、預金封鎖されても暴動なんて起こす
理由がない
58名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:27:20.15 ID:9uhNRSVF0
テロ資金規正法を預金封鎖にすり替えたのか?
59名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:27:22.89 ID:G9hzr7bQ0
プラチナか金の現物買っとけ。
暴落しても半値だし、何年かで元に戻るし。
60名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:27:44.37 ID:Cy+d0+g20
NHKの夜9時はこんなのばっかり
61名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:28:19.24 ID:DHEeHklU0
徳政令カード前提で不動産買いまくり、株も買いまくる
徳政令カード使って借金チャラ、翌年の二ヶ月前に全て売り払い、1ヶ月海外の銀行へ金を預ける活動をして、
シンガポールにでも移住すりゃ人生バラ色や(´・ω・`)
62名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:28:25.53 ID:E0TCnSHv0
>>47
徳政令を出したらどのようになるでしょうか?

徳政令によって金融機関は大きな負債を抱え金融危機になる
この危機乗り越える為に貸出を減らし、貸し剥がしも起き大きの企業が倒産します
日本の9割の中小零細が大打撃を受け、そこの労働者は失業します。

徳政令って言ってるオマエは経済音痴www
63名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:28:54.29 ID:mDanvcA30
連載中のコミックでやてるね
「今そこにそこにある戦争」ってタイトルだったな
破綻した日本経済を立て直すのに、預金封鎖すると
逃れてタンス預金を試みても、新円切り替えで根こそぎ対処と.

ドラリゼーションされたときの対処が抜けてるから、そこがオチっぽい
64名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:29:01.08 ID:6VVwClPx0
>>46

ネトウヨは東大卒のエリートで大富豪だとネトウヨが言ってたけど、あれは嘘なのか?
65名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:29:29.41 ID:NnTJ3Ird0
>NHK夜9時のニュース
報ステサンデーモーニングもびっくりの最反日報道風バラエティか
66名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:30:01.77 ID:eN1W2ud70
>>57
ネトウヨは親に寄生してるからデモをすると思う





なぜかフジテレビの前でw
67名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:30:46.13 ID:al12swKo0
でも、預金封鎖の可能性なんて、
もう随分前から言われてた。
2000年代の初頭には、ここまで
68名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:30:58.38 ID:DHEeHklU0
徳政令カード交付早よう(´・ω・`)
69名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:31:01.49 ID:v8bDW+bJ0
NHKって国民をコントロールしたくて仕方ないんだろうな。
70名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:31:11.13 ID:B6ny+NPK0
>>66
花王の前も追加で
71名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:31:17.75 ID:89uxG7XYO
預金封鎖って、没収されるわけでなくおろす額を制限しますってことでしょ。
市中に流通する通貨を抑制してハイパーインフレを抑える政策。
今はデフレ脱却のために、市中に流通する通貨を増やそうと、日銀を巻き込んで奮闘中。
なんでわざわざこんなもん取り上げるのか、謎だわ。
今の経済情勢考えたら、預金封鎖が起こるかもなんて考えるバカいないでしょ。
72名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:31:18.46 ID:+/mipu4m0
受信契約していなかったり、受信料払っていない世帯主の口座を法的に凍結する新しい法案だろ。

と一瞬本気で思った。
73名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:31:28.40 ID:Y6Ke2p7I0
生産業してるからどうでもいい
形なきものにすがる業は即死だな
74名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:32:30.59 ID:eAnbooxc0
単に社会の不安だけを煽るってかなり悪質だよな
75名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:32:58.46 ID:bicR9leX0
■人類は第二次世界恐慌の入口にいる■
現在 日本だけではなく世界中で株価が騰がってる
しかし各国とも景気は悪く その対策として実施された
通貨安政策(金融緩和や利下げ)で発生したマネーが投機市場に流れ込み株高になっている
つまり この株高は完全に「バブル」であり日本のみならず世界中でバブルを製造しているのだ
また世界的な通貨安競争で生み出され投機市場に流入しているマネーは
今まで起こったリーマンショックなどの金融危機に比べ比較にならないほど巨額であり
今現在もバブルは膨らみ続けているのだ
そして通貨安競争をしている国の数だけバブルが造られていて この中の一つでも弾けると
瞬時に他国のバブルに伝播して全てのバブルが弾け飛ぶ 
バブルが一つだけの破綻でも相当な被害が予想されるが
全てのバブルが同時に弾け飛んだ時の破壊力は想像を絶したものとなる
マーケットは莫大な売り注文を処理しきれず機能不全に陥り世界経済は崩壊する
破綻する国家が続出し戦争に活路を見出す国も現れるだろう
バカげた通貨安競争の末路は世界の破滅以外にないのだ
76名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:33:09.21 ID:DHEeHklU0
徳政令マダー?(´・ω・`)
77名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:33:23.59 ID:g36Gp2fh0
NHKは円を商店街の地域通過と勘違いしてんの?
78 【ぴょん吉】 :2015/03/01(日) 13:34:04.12 ID:eCKapsm80
徳政令カードより裸一貫カードの方が近いだろ(´・ω・`)
79名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:34:10.19 ID:G4egVT+R0
>>1
預金封鎖がインフレ対策として行われるのであれば、現在のような低金利かつほとんどデフレの状態で行われるはずがないという結論になりそうなもんだけどな。
もっとも景気が回復していないのに消費増税をやるような政府だから、なにをやるかは判らんと言うならそれでもいいが、NHKは消費増税に反対もしていなかったわけだろ?
80名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:34:15.81 ID:gy9yKTMt0
>>1
戦争は、富裕層の富を奪う。

日本もアメリカも、戦争を通じて 「平等社会」 になった。

戦後、日本は工業化社会のまま成長し、大きな格差が生じることなく今日まで来たが、

アメリカは80年代に入って、本格的な脱工業化社会へと産業構造が変化し、

その過程で経済格差が急拡大した。
81名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:34:34.68 ID:inzFJCO80
>>71
預金封鎖をやるかどうかは、まぁおいといて

仮の話で、特集に意味があるとしても、放送してすぐ預金封鎖
なんて流れはどう考えてもありえんわ

あるとすれば、少なくても数年後だろう
数十年後だと行きすぎだと思うけど

ま、ないのが一番だけどね
82名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:36:31.09 ID:u9u4ZZ9P0
>>81
預金封鎖があるとすれば日本よりもギリシャやスペイン・イタリア
韓国の方がはるかに現実味があるよね。

なんで日本なんだろ?って思うわ。
83名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:37:15.65 ID:E0TCnSHv0
徳政令って言ってるヤツはかなりバカww

そもそも現在借金してる人や企業の90%か98%か知らんけど
ほとんどが返済してる・・
出来ない人は自己破産って道もある、・・バカに一つ覚えの「徳政令」w
84名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:38:04.32 ID:VtXF0LfZ0
しかしこんな話題が出てくるところが怪しいな。
実際財務省は検討しているだろうし、金持ちは海外へ資産を移して逃げ態勢をとっているよ。
バカを見るのは庶民、馬鹿なネトウヨにはわからん話。
85名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:38:56.26 ID:B6ny+NPK0
>>82
それらの国より、国際的な影響はありそうだけどな
預金封鎖よりも、そのときの日本の状況が
86名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:39:01.32 ID:cuS2TuFS0
銀行にある貸金庫と口座を国が全部差し押さえます
勘違いしてる人がいるけど銀行にある資産は状況によっては全部国に没収されるので気をつけましょう(´・ω・`
87名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:39:18.07 ID:kmgY2ci40
NHK封鎖しろや!
88名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:39:54.69 ID:89uxG7XYO
アベノミクスでハイパーインフレが起こると騒いだかと思えば、
終戦後ハイパーインフレ対策で行われた、預金封鎖を取り上げる。
どう見ても、ハイパーインフレが起こってるようには見えないんだけどね。
89名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:40:05.00 ID:BTWgtZ6C0
そもそも銀行に預けなきゃならん義務はないもんな
おろしてくっか
90名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:41:12.89 ID:24k2Wmvn0
>>1
はい風説の流布で逮捕ね
91名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:41:46.63 ID:fRKmSjuL0
マスコミに陽動されて
民主党政権を成立させた
日本では笑えない。
92名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:42:11.33 ID:uuZ8bUaT0
>>74
中日新聞もキャンペーン中
開戦前に株価操縦して上昇させてた とか
国債の発行額は戦時中に匹敵し、事実上の日銀直接引き受け状態
あとは紙くずしかない みたいなやつ
93名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:42:53.99 ID:BCaTwtcn0
日本の公共放送が実はブサヨと特亜のプロパガンダ放送局というのがな。
NHKに入り込んだチョンやブサヨを掃除するのは面倒だから、一回潰して国営放送を作ってくれんかな。
94名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:43:15.14 ID:mDanvcA30
「サラリーマン金太郎」にでてる、中村加世ばあさんのマネをみんなでやろう
庶民にもできる、最も手軽な方法だ
95名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:44:23.07 ID:PEgXAdyg0
>>81
預金封鎖なんてものは、大地震と一緒。
バランスが崩れた瞬間に起こる。
来月かもしれないし、10年後かもしれない。
96名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:45:16.11 ID:BTWgtZ6C0
早めにおろしてくっか
97名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:45:33.47 ID:E0TCnSHv0
高度成長時代にやった、金融統制で十分なんだけど?ww
インフレ率>>国債金利>>預金金利
これで除々に政府債務は減る
国民は預金よりも物価上昇するから、早め早めに消費するから経済にも好影響

高度成長時代の金融行政に対して騒乱や大混乱が起きたか??
預金封鎖を出すって、nhkも落ちぶれたものだ
98名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:46:58.89 ID:GgaAVk2w0
>>12
だよなぁ。土地の価値が下がる話もだけど、
貧民層が都合良く解釈する話題が続くな
99名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:47:18.61 ID:PjOgHrfs0
戦後だって必要かどうかだって怪しいのに…
当時GDP800億円で1000億円の国債の発行額を適正水準に戻そうとした。
合わせて工場再建やインフラ整備の為もある。

増税や資産課税しなくても適正範囲内のインフレで適正水準まで
巻き戻ったのでは無いかな?
既に物資不足でインフレが発生してるしね。
100名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:48:42.75 ID:SVYUV7Ia0
預金なし借金ローンあり、賃貸アパート暮らし低賃金そんな奴らはむしろ楽しみにしてるだろw
101名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:48:43.76 ID:gZYFm54R0
ピケティの次は預金封鎖。分かりやすいなw
102名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:51:07.49 ID:fRKmSjuL0
NHKに陽動された老人が
取り付け騒ぎを起こせば
預金封鎖するしかない。

NHK解体だけじゃすまないな。
103名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:53:07.13 ID:E3c0Ktjz0
>NHK夜9時のニュースで取り上げられたのがきっかけなのですが、
NHKさん。このタイミングで何か起きたら、これはまずいよ
104名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:53:45.59 ID:bicR9leX0
■預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で

今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス
105名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:53:55.63 ID:Y9oPiZIf0
犬HKの名物豚男のヒステリー?
106名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:54:04.17 ID:dCZ4Wtnr0
 
“超絶編集で”NHKは国会論戦も「安倍圧勝」に脚色している
http://saigonojournalist.blogspot.com/2014/05/nhk.html
>NHK経営委員の人事を選んだのは安倍晋三です。責任は
>全て安倍首相にあります。自民党は茶番劇を辞めなさい。
>百田尚樹氏や籾井勝人を抜擢した安倍晋三を責めるのが筋
>である。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xRDjs98xL._SY400_.jpg

【マスコミ】NHKの消費税増税報道 「政府広報そのもの」【安倍】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396587248/

朝鮮ゲリゾー自民党のための反日統一協会モミジョンイル犬HKのデマ↓

【国際】NHKニュース番組でアナウンサー「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405785528/
 
107名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:54:10.15 ID:EC7qb2N50
底辺層が勝ち組になるのか
108名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:54:28.19 ID:E0TCnSHv0
高度成長時代にやった、金融統制で十分なんだけど?ww
インフレ率>>国債金利>>預金金利
これで除々に政府債務は減る
国民は預金よりも物価上昇するから、早め早めに消費するから経済にも好影響

高度成長時代の金融行政に対して騒乱や大混乱が起きたか??
預金封鎖を出すって、nhkも落ちぶれたものだ
109名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:54:46.77 ID:PEgXAdyg0
>>97
円安コストプッシュインフレになるだけじゃん。
で、預金は早めの消費に向かうこともなく、
単に外貨建て資産へ移行するだけ。
で更に円安コストプッシュインフレになる、と。
110相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/03/01(日) 13:54:57.64 ID:GBzltIEK0
預金封鎖の恐怖、さすれば消費税アップもやむなしだな、という大衆操作だろ
111名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:55:06.99 ID:BTWgtZ6C0
おろしてくっか
112名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:58:08.92 ID:UoY7Q6IN0
預金封鎖、土地ぼっしゅうまでがセットな
113名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:00:21.61 ID:uJkn1sDy0
もうオカルトっぽいw
114名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:01:19.68 ID:E0TCnSHv0
>>109
企業投資などを除き海外への資産移動も制限するに決まってる

円が30%安くなって、現在の消費者物価が何%上昇した?
円安コストプッシュインフレなど、問題になるレベルじゃないし・・
アホ??
115名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:02:35.77 ID:Dzzln/Ln0
>>88
>>35
本当これ

NHKは不安だけ煽って景気の腰折れ狙っておるのしかいえねえ
116名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:03:07.72 ID:Iw64B0mw0
昔は、政府が持ってる金(きん)を担保にお札を発行した。 今は、その国の持つ
生産力を基準にお札を発行する。それ以上ならインフレになるし、以下ならデフレ
になる。 前回の預金封鎖のとき、日本中が焼野原で生産力なにも最悪の状態、
農機具まで供出して農業もだめ、そんな中でさえ、あの程度のインフレ。今の日本、
デフレギンギン、円の信用世界最強クラス(国債金利やっすー)、世界一の大債権国。
つまるところ、破たんの可能性なんて世界で最も少ないと言っていい。そんな国で
こんな議論してるって戦車の衝突安全性能案じてるようなもん。
117名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:03:14.78 ID:snBcaFGZ0
沖縄県では農地解放、財産税、預金封鎖はなかった。
よって、今でも地主や資本家と庶民との格差は大きい。
118名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:03:51.57 ID:dum8oeF20
テロ指定に基づく資産凍結をすり替えようとしてるんだろう。
だが、残念だったな。
FATF会議が終了し、テロ資金とマネロンの取り締りを全世界的に強化し
やってない関係国は2015年10月のG20用資料に名指ししてやると宣言した。
国家転覆を企む奴らに、その国家が信用を与えているカネは使わせない。
国家体制が気に入らんのなら、その国の民意を反映させるシステムに沿って変えろ。
極めて全うな道理だ。

http://www.fatf-gafi.org/documents/news/plenary-outcomes-february-2015.html

-Criminalise the financing of individual terrorists and terrorist organisations.
(個人・組織を問わず、テロリストが絡む金融を違法としてください。)
-Freeze terrorist assets without delay and implement ongoing prohibitions.
(テロ資産は即時凍結し、策定中の禁止令を各国の実務に反映させてください。)
-Establish the capacity to develop robust designation proposals on individuals that meet the UN designation criteria.
(国連基準に則した、強固なテロ指定能力を備えてください。)
119名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:03:54.05 ID:tt+tmBzm0
一方中国人は日本国内の土地・不動産を買い漁るのであった・・・
120名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:06:30.43 ID:hcJ974do0
>>18
いようチョン
121名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:07:38.80 ID:BCaTwtcn0
NHKは浜なんとかってババアをコンサルに雇ってんのか?て思うぐらいこのニュースはキチガイじみてる。
122名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:08:00.76 ID:AIe6a65i0
>>1

こんなもの見て不安に駆られるのは
お年寄りぐらいなもんだろ

若い連中はちゃんと選挙にいかないと
まーた、民主党のような反日が政権とっちゃうぞ
123名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:08:32.06 ID:2sWg3uzH0
今の日本はNHKが支配してる
124名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:09:06.04 ID:Iw64B0mw0
>>114
その通り、円安のインフレ心配するバカは、買うものすべてを外国から
丸投げで買うと思ってるらしい。 どっこい、物価を構成する圧倒的
部分は人件費。 原材料費なんて微々たるもの。しかも、日本の輸入する
原材料は日本の輸出する原材料(生産財)と違って土くれとか原油のたぐい。
よけい比率が小さい。そのもっとも大きい原油が爆下げの今、なにを
どうひねってもコストプッシュインフレなんてありえんわ。
125名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:09:19.42 ID:CsJuYEUp0
>>1
こんなあり得ないことを心配するより、
天が落ちてこないか心配した方がまだ建設的。(´・ω・`)
126名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:10:00.70 ID:E0TCnSHv0
>>116
>昔は、政府が持ってる金(きん)を担保にお札を発行した。 今は、その国の持つ
>生産力を基準にお札を発行する。それ以上ならインフレになるし、以下ならデフレ
>になる。

NHKもこのような基本的な事を放送すればいいのに
キャスターがバカだから知らないのかな??w
127名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:10:16.56 ID:E3wkglBA0
預金封鎖があるかもしれないってNHKが注意喚起したのか
預金いくらか引き出しておくかな
128名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:10:35.57 ID:EeMZZY6f0
アメリカの銀行に口座開きに行った友人が断られたって
どうすればイイの?
海外の銀行にドルとユーロ半分ずつくらいで資産疎開させようと思ってたのに
129名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:11:34.12 ID:BTWgtZ6C0
おろしてくっか
130名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:11:40.21 ID:dum8oeF20
戦時国際法において、捕虜待遇を受けるには必ず軍服を着用し、ハッキリと降伏の意思を示さねばならない。
どちらか一方を欠いたら、その場で殺されても文句を言えない。
中共には有事動員法があり、中国人は自分の意思と関係なく、ゲリラ兵の卵にされてしまった。
日本と中国が武力衝突する事態になれば、その瞬間、在日中国人は軍属になる。
すぐに軍服を着て降伏の意思を示さないと、どうなるか分かるな?

武器を持てず、金と資産だけ持ってる中国ゲリラ兵の卵ってわけだ。
いくらでも不動産を買ってくれwwwwwwwwwww
131名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:11:48.34 ID:cKtScs2Y0
どちらかと言うと韓国政府が在日の金を押さえようとしてるんじゃないのかと
それでまた日本のせいにするつもりなんだろう
132名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:12:14.70 ID:CsJuYEUp0
>>128
今から外貨を買うのはバカだと思うわ。
買うなら円が高いうちに買うもんだw
133名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:13:53.19 ID:dum8oeF20
ただ、テロ資金を扱ってると判断された金融機関は、その店舗ごと凍結される恐れが出てきている。
ある銀行のヤバい噂が流れてきており、用心しといた方がいいのは事実だがな。
134名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:14:13.64 ID:brNMMnUk0
>>127
心配するな>>118か、通名で複数口座を持ってる奴ら以外には関係ない。
135名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:14:11.43 ID:snBcaFGZ0
株式は預金封鎖、財産税の対象外だった。
お金持ちは預金封鎖された口座からお金を引き出して株を購入した。
136名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:15:05.21 ID:C4Xf3sI70
消費税も持ってるお金に税金がかけられてるんだから同じことだけどね
今使えば消費税を払うけど、預金してる金も財布に入ってる金も将来払うことが決まってる
一律目減りしたようなもんだ
137名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:15:14.96 ID:Elstxp5g0
>>128
海外資産に対する悪法作られたからな(特権は抜け道あり)
日本の資産はいずれTPP等で全部奪えるからあえて米が守る必要はない

金、土地、株、現金は何らかの形で強奪されるから現生外貨くらいじゃねーの?
138名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:16:11.75 ID:dum8oeF20
>>134
テロリストとお付き合いのあった店舗ごと凍結されるおそれが出てきてるので、用心は必要。
139名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:17:54.39 ID:deSas2VZ0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50
140名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:22:27.40 ID:kvfz08GM0
NHKを封鎖せよ
141名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:22:34.31 ID:PEgXAdyg0
>>114
海外への資産移動を制限するなんて言おうものなら、資産移動が加速するわw

確かに物価指数は上がっていない。
東大物価指数みるとマイナスになってるしな。
価格をあげました→価格があがったものは買わない→事業者が円安分を負担→円安スタグフレってとこか。

俺はもう資産の大半が外貨建てだし、
海外移住することになったから逃げ切れるけど、
リフレ派政策でこれ以上円安スタグフレが進んだらたまったもんじゃないな。
142名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:25:15.28 ID:g36Gp2fh0
ついこないだ不動産は終わりの報道してて
今度預金封鎖なんてしたら不動産さいつよになるのに
nhkはこの矛盾に気づいているんだろか

なんか言いたい放題のゲンダイと変わらんなw
143名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:25:47.93 ID:PEgXAdyg0
>>132
為替レートや株価はその時点での適切な価格。
今が円安だと思っている人と、円高だと思っている人が半々いて釣り合っている状態。
144名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:25:48.55 ID:E0TCnSHv0
>>141
>海外への資産移動を制限するなんて言おうものなら、資産移動が加速するわw

高度成長時代に制限していた事実を知らんのか??
円安コストプッシュは早々に諦めてやんのww
145名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:26:09.33 ID:H7hyTxs/0
みんなで預金いっせいにおろそうぜ
でNHK解体
146名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:27:13.20 ID:U8kzrfVQ0
テロ資金処罰法
日本政府が在日一掃計画発動!通名犯罪も生活保護不正受給も許さない!
反日勢力が恐れる神法案を渡邊哲也が解説
https://www.youtube.com/watch?v=MMzNrAnwO58
147名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:27:16.19 ID:C/FFZ3iE0
>>16
失われた20年があったが、
30年間経つと物価は2倍くらい上がってるんじゃないか。

大卒初任給
1980 (昭55)114,500円
2010 (平22)200,300円
148名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:28:22.64 ID:2Msp52+Z0
安倍自民党の長期政権にびびりまくりのNHK。

解体も近い。
149名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:28:45.87 ID:dVLDHzM60
必要最低限以上銀行に預金してても無駄だよな
利息がつくわけでもなし
150名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:29:33.42 ID:PEgXAdyg0
>>144
いまは時代が違うよ。
海外の銀行口座も日本にいながら作れるし、
ネットで送金もできる。
当時と違って日本が膨大な債務があるから、みんな資産防衛をどうするか考えてる。
当時と同程度の債務なら、預金封鎖の話なんて出てこない。
151名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:29:46.57 ID:2Msp52+Z0
朝日新聞の次は、NHKを改革しよう。

もとい。解体しよう。
152名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:29:54.62 ID:y7O6OzJy0
今の状況のまま日銀の保有率がガンガン上がって
それでも大してインフレにも円安にもなってないっていう状況はスゴいことだけどな

過去のデフォルト例を見ても中央銀行保有分は誰の腹も痛まん
153名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:32:29.08 ID:PEgXAdyg0
>>152
40%の円安がたいしたことないと、、、?
154名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:33:05.83 ID:Iw64B0mw0
取り敢えず、預金封鎖の可能性なんて、首都直下地震とか、南海トラフとかの
確率より1000倍は低い。 心配するなら、そっちの準備でもしとけ。そもそも
お前ら預金なんてねぇだろ。
海外への資産移動って.....いまどき、世界で何かあったら即円高になって
日本円にシフトするってのに、その日本円を売るってなんの冗談かね。
155名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:33:28.06 ID:CsJuYEUp0
>>143
それはそうだよ。
円安が更に進むと思ってる人は買えばいい。
俺はもうこれ以上の円安はないと思ってるから書いただけ。
156名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:34:13.13 ID:vOowrd0/0
X dayかよ!!
157名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:34:27.52 ID:u1mHIBAw0
昔とちがって封鎖できないよ
どうやるのよ、銀行強盗が
日本中の銀行を襲ったことにするのか
158名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:34:27.71 ID:E0TCnSHv0
>>150
過去と現在が違って当たり前だ・・同じ時代があるなら言ってみなよ。

そんな話をしてるんじゃなく、高度成長時代の金融政策は実は非常に
よく出来ていたって話を理解出来ない君は残念な人だ
159名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:35:16.78 ID:C/FFZ3iE0
>>141
具体的にはどこの国ですか?
160名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:35:16.88 ID:1LfBFxlh0
NHKそのものもおかしいけど
ニュース9は異常な域に入ってるよ
161名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:35:23.09 ID:Iw64B0mw0
>>152
てか、自国通貨建ての国債がデフォルトした例があったら教えてくれ。
162名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:37:45.51 ID:LyoLOsTU0
安倍黒田のせいで危険性が大幅に高まったのは間違いない
163名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:38:04.58 ID:u1mHIBAw0
鶏糞15kg 305円
種芋 1kg 400円
164名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:38:13.82 ID:bicR9leX0
■浜先生キター!!!■

同志社大学大学院教授の浜矩子氏が言う。

「日銀は国債を買い漁っていますが、物価目標の2%達成は遠のくばかりです。
目標が達成できないのであれば国債を買い続けなければいけませんが、
国債の量は限られているのでいつか限界に達します。
仮に目標を達成できたとしてもその際には日銀が国債購入を止めることになるので、
日銀買いで支えられていた日本国債は暴落を始めるでしょう。
このように日銀の異常な政策には出口がない。
そうした政策の限界が露呈し、日銀の屋台骨が崩れるようなことになれば、
日経平均株価は5000円くらいまで値下がりしても不思議ではありません」
165名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:38:40.49 ID:oNvDIOIs0
日本円が安全資産っていうのは
「当面」、「低位だけど」安定してるから買われるだけで
「成長する」通貨って意味じゃない
166名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:38:55.70 ID:YTdoT8210
春節できてるチャンコロの財布を空港で没収しろよ
167名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:40:58.88 ID:CsJuYEUp0
>>164
などと意味不明の供述をしており(ry
168名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:41:44.38 ID:xvS1HO690
引き出す預金がない件
169名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:43:07.19 ID:oNvDIOIs0
これからも政府はデフォルトしたって決していわないだろうけど
外的要因のせいにして責任逃れをしながら
円と債務を減価していくよ
170名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:43:55.16 ID:ONstrvg+0
>>165
安定してるように見えてるだけ
実生活で使う分には安定してるように見えるがあずかり知らぬ
ところでは物凄い勢いで刷られてて
何時それが溢れ出すか分からない
賢い人達は勿論日本円なんか持ってないが
賢くない人達はこれが将来何を引き起こすのか想像できないのさ
171名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:44:18.84 ID:xlB17S7t0
預金封鎖してテレビのない世帯からも受信料を徴収するのかよ NHK許せんな
172名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:45:01.15 ID:kjH+9zJM0
あれ?戦後の預金封鎖って税金徴収?

うちの親父は銀行に5000円だか預金があったけど
新円切り替えで700円しか出せなくなって、ひどい目に
あったとか言っていた。地主だったから3000坪の家屋敷
しか残らず、家屋敷他以外は小作に行ったとか。
あと、戦前の満鉄などの債券は全て紙くずになっていた
とか。

その時商売人は物にしていてそれ売って金をいっぱい
持っていて、地主でも地目をうまく書き換えてたり、
農業試験場に貸し出していた奴らは丸々戻ってきた
とか。
終戦後は天国と地獄がわかれたって言っていた。
173名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:46:37.49 ID:E0TCnSHv0
>>165
>日本円が安全資産っていうのは

常識的に、安全通貨とは?
・債権国であること・・(アメリカやイギリスはフランス・・などは除外される)
・ある程度の経済大国であること(小さい国の通貨では大量の買い・売りがで乱高下する)

この2つの条件に当てはまる通貨=日本円となる。 
174名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:47:40.13 ID:bJI96hOl0
バカボン安倍ならやりかねない。
175名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:48:27.99 ID:PEgXAdyg0
>>158
そりゃ同じ時代なんてないだろうさ。
預金封鎖の話をしていて、その原因となる多額の債務がある時代とない時代を比較しても意味ないじゃん。

日本が破綻しそうだから海外に資産を逃がそうする、これはありうるよね?
日本が絶好調だけど、海外に資産のを逃がそうとする、これは少数派だよね?
176名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:48:40.84 ID:u9u4ZZ9P0
>>104
嘘付くな。
去年の税収 42兆円
今年の税収 54兆円

12兆円の増加だぞ、もっといえば30%の増収。
177名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:49:27.19 ID:ONstrvg+0
>>173
何故債権国の通貨は安全資産なのだろう?
お前は説明できるのか?
178名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:51:35.46 ID:E0TCnSHv0
>>175
最初から俺は一貫して、高度成長時代の金融政策は非常によく出来ていて
その手法を再度採用した方が混乱もないし、問題の解決につながると述べてる

君は預金封鎖がベストだと思うの?預金封鎖で解決すると思うアホな人なの?
179名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:51:42.50 ID:u9u4ZZ9P0
>>175
税金が高くなれば日本が絶好調でも海外に資産を逃がす奴はたくさんいると思うぞ。
例えば資産税ね。
保有有価証券に課税するとかしたらたちまち非課税の海外子会社に資産移転だよ。
180名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:52:18.84 ID:oNvDIOIs0
しかしこのニュース配信元自体の腰が引けてるな
戦前は経済が貧弱だったとか今は基礎体力があるとか
自分のニュースのせいで騒ぎにならないよう予防線を張りすぎ
番組作ったNHKの方がある意味よほど根性がある
今のトップの元でよくこんな番組をつくったとはいえる
181名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:54:05.01 ID:E0TCnSHv0
>>177
債務国は海外に借金している状態
海外のマネーに頼る経済は非常に脆弱になる。これは過去の事実から言える話。
よって債権国であることは非常に重要。

こんな基本も知らんの??
182名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:54:26.04 ID:ONstrvg+0
預金封鎖ってのはインフレを引き起こさずに
円を強制減価するために実施するものであって、
現代ではそんなことをする必要はない
何故なら現代ではデフレ圧力が強くインフレをそれほど
心配する必要がない
預金封鎖みたいな面倒なことをしなくても
刷ってしまえば強制的に価値が減る
183名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:56:10.96 ID:GHTths/L0
さすが、悪意のNHKww

新聞は 悪意の朝日
      バカの毎日

テレビは 悪意のNHK  
      バカのフジ
184名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:56:25.83 ID:T2pOy8/TO
預金封鎖がやけにいろんなとこで出てくるね
事態は思ってるより深刻なのかも

安倍ちゃんみたいな低学歴池沼を首相にしたことを後悔する日は必ず来るだろうが
それが早まるかもね
185名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:56:39.13 ID:ONstrvg+0
>>181
確かに日本国債はほぼ日本国内で持ってるが
株は逆に外国人ばっかり買ってる
外国人が株を投げ売って逃げ出したら株が暴落するという意味では
日本経済も外人にキンタマ握られてると言えなくもないが?
186名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:57:45.09 ID:G7AibiRy0
土地転がし家転がしをやって値段を吊り上げてきたんだから安くなるのは当然のこと
外国人労働者に転売しても長続きはしない
187名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:58:43.88 ID:u9u4ZZ9P0
>>185
日本株は外国人ばかり買っている=外国人ばかり持っている
つまり日本株が暴落して一番困るのは外国人という話になるんじゃね。
188名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:58:45.10 ID:VbB3Jo960
預金封鎖はどうか解らないけど
このまま行けば破綻はするだろうね。

日本の赤字がドンドン増えていく〜公務員の給料もドンドン増えていく〜
笑える〜
そんな勝ち組の公務員になるのが少年の夢、第一位w
完璧な社会主義国家じゃんw終わってるわw
189名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:00:10.48 ID:PEgXAdyg0
>>178
預金封鎖は最悪な選択肢だと思うよ。
リフレは今回ので失敗確定。
大量の移民受け入れて経済規模を上げつつ、異次元ではない穏やかな金融緩和、財政出動カットのセットかなマシな方法は。
190名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:00:57.65 ID:ONstrvg+0
>>197
外国人が逃げ出した後に残る日本の主体が一番困る
年金や銀行などね
191名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:00:58.69 ID:E0TCnSHv0
>>185
債権国か債務国か? の判断において、誰が債券を買っているかなんて関係ない
よって君の説明は意味不明

ドイツ国債のように圧倒的に海外勢が買ってる債権国もあれば
日本国債のように圧倒的に国内勢が買ってる債権国もある。
192名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:01:11.77 ID:VtXF0LfZ0
こうなったら困りますよ。
だから消費税あげますよ、年金下げますよ、
国民健康保険無くしますよ、という政府のメッセージでしょ。
NHKは今や国営放送、国の方針を放送するのだから、そこまで読まなきゃ。資産家はもう手を打っているよう。大多数の国民はバカを見るのは明らか。
193名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:01:25.39 ID:m0MAbd180
NHKがニュースで預金封鎖なんて言葉出したら
真面目で全うに働いて預金して人たちは
勘違いして一斉に預金を全額下ろしかねないぞ
194名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:02:10.26 ID:kjH+9zJM0
>>187
ここ1年くらいは外国人が売ったら日本国内の投資家が
買って騰げているので外国人が慌てて買い戻しに入った
ような感じだったり。
んで、その辺りで日本国内の投資家が売り抜けている
ような気もするし。
195名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:03:09.08 ID:kNHHh1qv0
昨今の株高だって貨幣に価値がなくなってきていることの裏返し、

って解釈でいいの?
196名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:03:25.42 ID:J63QCCuq0
GHQの支配下でないとこういう政策はまず取れまい。
国民がカネを使わないのでこういう情報を流して株やら不動産やらを
買わせようとしていると見える。
197名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:03:27.98 ID:fREeUGY20
一定量の金・プラチナの現物保有は必要だね、それもなるべく小さい単位で
198名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:03:40.17 ID:Elstxp5g0
>>187
ただいま年金等の国民資産を全力投入して逃げ場をあたえておりますので
少々お待ちください
199名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:03:48.27 ID:E0TCnSHv0
>>189
>異次元ではない穏やかな金融緩和

穏やかとは何?
黒田緩和が穏やかだからインフレ率が急激に上昇してないんじゃねーの?
過激な緩和をすれば過激なインフレ率上昇になる
君の基準がわからん
200名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:03:59.58 ID:kGgnwF1m0
これで、もう少し、金が値上がりするかな
201名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:04:12.47 ID:dCZ4Wtnr0
>>104

日本人嫌いの嘘つきキチガイサヨク安倍糞チョン下痢三が、日本人憎しで
海外に70兆円も大盤振る舞いしてるし、私利私欲反日帰化ゴキブリ官僚
の優遇政策と相俟って税収がいくらあっても底の抜けた柄杓だ!

安倍政権外遊でばら撒かれた金は約69兆円
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2014/10/post-8267.html
  👀
202名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:05:16.68 ID:ONstrvg+0
>>190>>187あてのレスだった

>>191
意味が分からない
じゃあ債権国ってどういう意味なんだよ
203名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:05:42.98 ID:v8ltGZYu0
ホントに日本が破綻するとか思っている人結構いるんだな。
国民がアホすぎてやんなっちゃう
204名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:06:03.01 ID:YThmUx4j0
>>12
どう考えても潰すべき
色んな面から見ても異常すぎる組織
205名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:07:35.37 ID:E0TCnSHv0
>>202
>じゃあ債権国ってどういう意味なんだよ

そんな基本も知らんの?
世界全体の金融資産と金融負債は同じ金額になる
日本単独において金融資産の方が多いなら債権国
206名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:08:03.35 ID:ONstrvg+0
>>203
日本政府は破綻しないが円が紙屑になる
経済的斜陽国は通貨刷り刷りして財政赤字を補完するようになるからな
まさに日本のこと
207名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:09:10.77 ID:YSn31rGZO
こういう記事って、国民が一斉に預貯金をおろすように仕向けてるの?
208名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:10:30.46 ID:ONstrvg+0
>>205
>>191は自国の国債がどれだけ外国人に買われていても
債権国は債権国なんですって言ってんだろう
資産−負債がプラスなら債権国なら負債の額も関係してんじゃん
じゃあ>>191は間違いだろう
209アベ国バンザーイ♪総帥は神格化されたのである!♪:2015/03/01(日) 15:11:14.54 ID:wlyk10AwO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
210名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:13:36.67 ID:3swa3DBR0
取り付け騒ぎ起きないかな
NHKの責任で
211名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:14:49.08 ID:E0TCnSHv0
>>208

他国が日本の金融資産を1000兆円買っても
日本が海外の金融資産をそれ以上に買ってるから日本は債権国
この基本を理解してますか? 海外が日本株を大量に買っても
それ以上に日本人は海外株を買ってる
212名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:17:09.82 ID:ONstrvg+0
>>211
話を逸らすな
俺が問題にしてるのは>>191に書いてある
「誰が債券を買っていても関係ない」という理屈
自国の国債を外国人が買うことを「負債」と呼ぶなら
関係あるのだろう?
YESかNOで答えろ
213名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:17:43.63 ID:ZyAPscOA0
>>1
財務省は本当に安倍政権を倒したいのだろうなww
正直、預金封鎖なんてやらなくても、お札を印刷して、
インフレを起こしたらいいだけだよ。
年率何百%にしなくても、ほんの2〜3%で上等だよ
214名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:18:27.29 ID:E3c0Ktjz0
NHK夜9時のニュースを聞いた女子高生が
バスの中で預金封鎖を話題に
それを聞いた乗客が、会話の断片だけで勘違いして
そして・・・
215名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:18:42.11 ID:R2s3fBJI0
>>76
韓国ならまだあるよ
216名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:18:49.36 ID:7LyUKBfQ0
日本国債の格付けがAのうちはまだ大丈夫
実際に預金封鎖されるのはBになってからでしょう
217名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:18:56.81 ID:E0TCnSHv0
>>212
>外国人が株を投げ売って逃げ出したら株が暴落するという意味では
>日本経済も外人にキンタマ握られてると言えなくもないが?

と意味不明事を書いているが、日本は海外勢以上に海外株を買ってる
君がヘンテコな事を言っているから訂正してやっただけさww

君は基本的にあやふやな理解の元に書いてるだろ?
218名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:19:39.58 ID:EWpTZuwx0
>>203
まあ、犯罪減少傾向はもう終わりだろw
去年は、自公安倍政権の急激円安、
物価高騰、社会不安増大政策の成果でここ数年は、低成長平和友愛路線、
円高デフレで、減少か横ばいだった
殺人事件数が、前年10%増加。

2008年の小説 : 森 達也 東京スタンピード

2014年ごろ、気候変動の激化、アジア、アラブでの
同時多発戦争、少子高齢化加速で財政疲弊、強いインフレ
傾向、社会不安醸成(去年末、群馬と岐阜であいつで起きた
ような若年層の高齢者連続殺害とおなじ、東京駅100周年記念suica争乱とおなじ)若年層の高齢者連続殺害のはて、脳筋愛国バカウヨ愛国ムード高揚 
中韓イスラム排外ウヨムード高揚

さらに困窮傾向からの、
左翼団体の大規模「生きさせろデモ」と
愛国ムード高揚イベント
(作中ではワールドカップ最終予選での日本敗戦)の同日複合発生から、
ついに関東地方南部での大規模暴動が起きる。
そのなかで、心理学者らが、避難するため、
(最近、生産再開された)初代のランクル70で、
都市暴動の真っ只中を走り抜けるシーンがあったなw
219名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:19:42.08 ID:wp8w2CfA0
限定資産・高税率・一時的に課税すると、逃れやすくて資産的に応能負担してもらいにくいし、経済・国民生活への悪影響も大きいです。
年数%資産税で広範資産・低税率・恒常的に課税すれば、逃れにくくて資産的に応能負担してもらいやすいし、経済・国民生活への悪影響も小さいです
220名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:23:23.37 ID:E0TCnSHv0
常識的に、安全通貨とは?
・債権国であること・・(債務国のアメリカやイギリスはフランス・・などは除外される)
・ある程度の経済大国であること(小さい国の通貨では大量の買い・売りがで乱高下する)

この2つの条件に当てはまる通貨=日本円となる。 
こんな基本的で当たり前の事を書くと理解出来ないバカが噛み付く2ちゃんってww
221名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:24:30.70 ID:ONstrvg+0
例えば人民元はどうなんだよ
中国だって債権国だし経済規模は日本より大きいぞ
だったら人民元も安全通貨だよな?
222くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/01(日) 15:25:19.31 ID:xkjfSckX0
> 預金封鎖は、太平洋戦争終了直後、破たんした日本政府の財政を立て直すため、国民の預金から強制的に税金を徴収する目的で実施された措置のことです。

すごいね、>>1のこの説明。マクロ経済を一切無視したデマだよ。

戦争直後は物資が極端に不足したから超インフレになった。
んで、インフレ抑制のためには貨幣の流通を抑制する必要があるので、預金封鎖をしたわけで。

現在はデフレ克服を目標にしてるわけですが・・・
インフレにならなくて困ってるんですけど。

供給過剰で困ってる時にインフレの心配して預金封鎖まで考えるって、もう狂気のレベルです。
223名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:25:34.08 ID:EWpTZuwx0
>>267 >>142
>>1まーた、放漫財政のはて、破綻する脳ミソゼロのジャップランドw

・鎌倉幕府
永仁関東大震災の復興費用、
元寇後の軍拡費などで財政破綻。
借金返せず徳政令。鎌倉幕府崩壊。
南北朝時代に突入。

・室町幕府
無気力将軍の放漫財政のはて、
借金返せず徳政令。財政破綻して応仁の乱に突入。京都が焦土に。

・江戸幕府
安政東海、東南海巨大地震、
安政江戸地震の大被害、開国後の国際貿易に対応できず、 どんぶり勘定の
軍拡と増税ラッシュ、財政破綻。
明治維新や戊辰戦争に突入。
借金返せず徳政令。江戸幕府崩壊。

・大日本帝国政府
高橋是清ミクスでのむちゃな軍拡により実質、財政破綻して借金返せず、
日中戦争、太平洋戦争、昭和東南海
巨大地震と敗戦で破綻、預金閉鎖。
224名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:26:30.87 ID:E0TCnSHv0
>>221
中国が自由な為替市場にしたら買われるんじゃねーの?

市場を開放しない閉鎖国家じゃ困るんだよ
225名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:27:44.50 ID:EWpTZuwx0
>>267 >>142
>>1まーた、放漫財政のはて、
破綻する脳ミソゼロのジャップランドw

>>223つづき

・大日本帝国政府
高橋是清ミクスでの軍拡により
実質、財政破綻して借金返せず。
日中戦争、太平洋戦争、昭和東南海
巨大地震と敗戦で破綻、預金閉鎖。


・日本政府
大日本帝国が、明治三陸津波や昭和三陸津波に懲りて三陸沿岸に、
民家禁止令を出してたのを自民党や公明党が忘却。
土建放漫財政のはての福島第一原発事故。
安倍自公バンザイノミクス、東日本
大震災後にすぐに起きる新たな巨大地震
特秘法、集団的自衛権解禁の導入で
アメリカのポチとなり、 アジア大乱に突入し敗戦する。
226名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:27:46.86 ID:ONstrvg+0
>>224
市場を開放している、していないってのは>>220
挙げてる条件の中に入って無いじゃん
227くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/01(日) 15:27:57.38 ID:xkjfSckX0
銀行に金が余って使ってほしくて困ってるんだけど。

預金封鎖すると思いますか・・・?
228名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:30:21.33 ID:E0TCnSHv0
>>226
じゃ入れたら?? ここは学校でも無いし
為替市場が開放されていない国家など常識的に論外だと思わないオマエって面白いな?ww
229名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:30:41.32 ID:ONstrvg+0
ちなみに人民元は外国人だって買えるよ
よかったねー日本円以外で安全資産を見つけたぞ
今直ぐ人民元を買うべきだ
230名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:31:30.63 ID:/3MjYtZZ0
え?マイナンバー制ってそのためのものでしょ?
資産課税と預金封鎖。

今頃何あわててるのよ。

当時のネトサポは、「批判するヤツは脱税してるブサヨだけ」で乗り切ってたな。
231名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:31:43.93 ID:PEgXAdyg0
>>227
なにか勘違いしてるけど、
国民と企業はたっぷり金持っていて、政府はたっぷり借金をもっている。
政府が借金で破綻しそうたから、国民と企業の金を狙ってる、という話。
232名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:34:06.50 ID:E0TCnSHv0
国民と企業もカツカツ、政府はたっぷり借金をもっている。
そんな国が財政破綻になるという常識も重要ww
233名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:34:24.94 ID:ONstrvg+0
>>228
世界一の財政赤字国通貨を安全資産だなどと吹聴するアホが
偉そうにしてるから噛み付いてやりたくなっただけだ
気にするな
234名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:34:28.02 ID:607z3yJz0
海外の口座に預けてる俺の時代がやってきたようだな
235名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:34:37.80 ID:mPT8CIKj0
>>231
政府の借金は、日本国内に住む君たちが、普段生活するだけで享受消費しちゃってんだけど
236名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:34:43.69 ID:yG4jOpDS0
>>230
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けた方がいいですね。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルや投資を規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金・保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
237名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:36:33.75 ID:YHULhWkA0
まあ先進国で貯金封鎖はないでしょ。
その前に消費税40%とか50%になってるよ。

それより、現状でのリスクとしては、
円安進行によるリスク回避や海外経済情勢によって
海外投資家が日本株や不動産を処分する時だろうね。

そういうのをバブル崩壊と言うけど、日本は過去の
教訓から銀行が慎重なので、困るのは
株投資や不動産投資で不労所得を得ている人だな。
 
238名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:36:46.71 ID:mPT8CIKj0
節税っていう脱税をお前らがするからこういうことになる
239名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:37:12.58 ID:E0TCnSHv0
>>233
結局 俺の↓の話を崩せなかったな・・惨めすぎて笑えるwww

常識的に、安全通貨とは?
・債権国であること・・(債務国のアメリカやイギリスはフランス・・などは除外される)
・ある程度の経済大国であること(小さい国の通貨では大量の買い・売りがで乱高下する)

この2つの条件に当てはまる通貨=日本円となる。
240名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:38:49.76 ID:sDWy9tuD0
年寄りとバブル入社世代がたんまり金貯め込んでで使わないし
マスコミが未来の不安を過剰に煽って節約と貯蓄を勧める
これがデフレの原因な
241名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:38:57.72 ID:/3MjYtZZ0
今後興味あるのは、ブラック企業がいかに従業員のマイナンバーを悪用するかだな。
中小零細企業でも、従業員のマイナンバーを取得できる。
これだけブラック企業があれば、なんらかの悪事を考えついてくれると思うの。
242名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:38:58.74 ID:ONstrvg+0
>>239
崩そうと思えば簡単に崩せるよ
大体「安全資産」って何だよw
そんな定義学校で教えるわけないしお前の思い込みで勝手に
安全だと定義してるだけ
現に日本円は相当安くなってるのだが、一体円の何処が安全だってのか
教えて欲しいわ
243くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/01(日) 15:39:33.08 ID:xkjfSckX0
>>231
永遠に破綻しない借金で預金封鎖なんて起こりません。

デフレを直せば勝手に減る債務なんて心配するのはバカだよ。
244名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:40:52.07 ID:Iw64B0mw0
>>223
世界一律儀に借金を返すのが日本民族。 1000年前までさかのぼってもその程度。
てか、預金封鎖と徳政令は違うわな。 まあ、ついこの間IMFのお世話になったり、
隣国に泣き継いだ国にはわからんだろ。ギリシャなんて、二年に一度ぐらい破たん
してるつうの。
245名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:40:53.30 ID:E0TCnSHv0
>>242
今まで頑張ってよ よく粘着しましたね? おりこうさんwwww

悔しいのぉ〜〜 せいぜいガンバレや
246名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:41:51.48 ID:PEgXAdyg0
>>237
首相がアベじゃなければ、円安株安債権安のリスクヘッジだけでいいとおもうけど、
アベじゃなー。池沼だよ?
247名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:42:30.47 ID:ONstrvg+0
>>245
どうでもいいけどお前話逸し過ぎ
俺はお前が>>212に対する>>217のレスで
明らかに話逸らしたのを見逃してやったんだからな
感謝しとけよ
248名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:42:52.60 ID:EWpTZuwx0
>>240
よし、関東地方大暴動を、
いますぐ起こせばいいんだなw
トリクルダウンを起こすには
実際には破壊と殺戮、強姦し放題の、
日中印韓破局しかない>>218

>>240
よし、関東地方大暴動を、
いますぐ起こせばいいんだなw
トリクルダウンを起こすには
実際には破壊と殺戮、強姦し放題の、
日中印韓破局しかない>>218 👀
249くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/01(日) 15:43:18.75 ID:xkjfSckX0
財政赤字って言ってる人は、あきらかにストックとフローを区別できてないよね・・
250名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:44:46.86 ID:WRSKKlaB0
預金封鎖やれるもんならやってみろよヘタレ政権www
絶対そんんあ根性無いくせにw
おまえら自分の事しか考えてない連中だろうがw
自分だけ助かって他は死ねだろw
さぁネトサポ擁護レスどんどんこいやーw
251名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:45:36.56 ID:E0TCnSHv0
債権国か?債務国か? この違いは非常に大きい。
これが理解出来ないヤツは池沼
252名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:46:20.65 ID:PEgXAdyg0
>>243
永遠に破綻しないことが前提なら、預金封鎖は起きないだろうさ。
破綻しそうだからこそ、預金封鎖の話がわいてきたわけで。
前兆は見逃さないようにな。
253名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:46:33.82 ID:iWosZpD70
強制的に受信料を徴収しているNHK言うな!
254名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:46:42.15 ID:rEUKSQPg0
>>241
行政用番号と民間用番号に別けて情報漏洩があったら民間用番号を変更できる様にすればいいです。
民間企業は特定個人の過去や未来の民間用番号を知らないので個人を特定・追跡できないけれど、
公的機関は民間用番号(過去の分も)を行政用番号に紐付けるデータがあるので個人を特定できます。

●行政用番号
・生涯で変更できない。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間企業に公開しない。

●民間用番号
・情報流出などで不都合が出た場合に変更可能。
・民間用番号(過去の分も)は行政用番号と紐付けされて行政で保管。
・勤務先、金融機関、医療機関など民間企業に公開する。
255名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:47:01.60 ID:EWpTZuwx0
>>244 >>237
で、また日本は、特定秘密保護法、
安保法制で、海外実戦派兵、軍拡、狂乱物価、財政破綻、
預金封鎖、デノミ、財産税っすかw

・江戸幕府
安政東海、東南海巨大地震、
安政江戸地震の大被害、開国後の国際貿易に対応できず、 どんぶり勘定の
軍拡と増税ラッシュ、財政破綻。
明治維新や戊辰戦争に突入。
借金返せず徳政令。江戸幕府崩壊。

・大日本帝国政府
大正関東大震災 高橋是清ミクスでのむちゃな軍拡により実質、財政破綻して借金返せず、
日中戦争、太平洋戦争、昭和東南海
巨大地震と敗戦で破綻、預金閉鎖。

・日本政府
大日本帝国が、明治三陸津波や昭和三陸津波に懲りて三陸沿岸に、
民家禁止令を出してたのを自民党や公明党が忘却。
土建放漫財政のはての福島第一原発事故。
安倍自公バンザイノミクス、東日本大震災後にすぐに起きる新たな巨大地震
特秘法、集団的自衛権解禁の導入で
アメリカのポチとなり、 アジア大乱に突入し敗戦する。
256名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:47:12.27 ID:NvsLtUyf0
日本大ピンチと思ったら
在日火病スレだった
失礼しました
257名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:49:22.48 ID:/3MjYtZZ0
>>254
ブラック企業が思いつく悪事が、情報漏洩とは限らない。
正規に取得した従業員のマイナンバーをどう使うかの話だから。

そもそも、情報漏洩後にしか変更しないのであれば、情報漏洩は防げてないじゃん。
ただの事後的な対応。
258名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:50:29.60 ID:BfPV6RfNO
大体資産課税って、所得税も相続税も他国に類を見ない程高率の日本でやれとか…もうね
お前らって対外政策は右翼なのに経済政策は真っ赤だよな
結局消費税増税や様々な間接税を上げていくのが一番妥当なんだよ
259名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:51:17.55 ID:E0TCnSHv0
債権国(日本)か?債務国か? この違いは非常に大きい。
これが理解出来ないヤツは池沼

例えば、アイスランド(債務国)などは経済が絶好調でありイケイケだった
アホな大学教授が日本も見習うべきと何度も言っていたが
簡単に破綻した・・債務国経済の脆弱性を表した実例である。
260名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:52:05.25 ID:ONstrvg+0
常識的に考えたら今日本円を保有して何もいいことなんかない
さっさと株や外貨でも買っておくべきだが
そうせず日本円で保有してる日本人ばかりなんだよね
それが何故なのか?
色々原因はあるだろうが日本円に対する過剰な信頼も一つあるのは間違いない
そんなものはさっさと潰しておく、という意味では預金封鎖の話も
そんなに悪くはない
261名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:52:35.38 ID:XwI5+lh50
このニュースって財務省が取材を受けてた

ということは国民に向けての警告だよ
262名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:52:55.89 ID:/3MjYtZZ0
日本は、ただの債権国じゃないよ。不良債権国。
263名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:53:40.79 ID:dMl4xIPQ0
俺は円なんてほとんど持ってないぞ。9割方株とドルに投資してる。
円は今後価値が半分以下に下落するんだから持ってるやつは頭おかしい。
264名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:54:02.31 ID:7qOs8/HHO
NHKの番組は観測気球
もしくは狼少年
265名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:54:10.26 ID:purVA75n0
いま一番預金封鎖がありそうなのは破産間近な韓国だろうな
266名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:55:19.34 ID:mPT8CIKj0
いろいろ理由つけて将来入る分まで掻き集めて自転車操業してきたけど、国が集めた金で行ったサービスはもうお前ら自身で消費してる

若い連中が、当たり前に育ったこの環境がすでに自分の将来稼ぐ分から抜かれて実現されてるって気がついたら暴動起こすだろ まさに奴隷階級だもんな いまの生まれてくる世代
267名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:56:08.65 ID:nJU/jiKJ0
預金はヤヴァい、タンス預金だって誤解してる人もいるかもしれないが
預金封鎖と同時に新札切り替えもあるだろうから、タンス預金も政府に差し出さないと結局紙切れになるだけだよな

金や不動産に替えるか海外で預金開くという対策もあるが、それこそ素人にはカモられるだけだろうし
俺らや、ツテやスキルもない小金持ち程度じゃ何もできないよね?
268名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:56:37.30 ID:PEgXAdyg0
>>260
日本円を信頼するというより、
そもそも金融に興味がなく、世界で起きてることは自分とは関係ない世界だと思ってるから、
全資産を円でもつことが普通だし、それに対して疑いもしないんだと思う。

マイルドヤンキーが地方の狭い世界の範囲内で生きてるのと同じ。
269名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:56:37.98 ID:UJ5mqXEdO
要は金を貯めてないで使ってくれって事ですな
270名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:57:07.76 ID:E0TCnSHv0
日本人って海外金融資産を600兆円くらい保有してる
世界一の債権国だから当たり前だけど・・・
271名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:57:30.23 ID:mPT8CIKj0
>>267
そそ 切り上げセットだよね やるとしたら
272名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:57:37.14 ID:EWpTZuwx0
>>261 >>266
>>1まーた、放漫財政のはて、破綻する脳ミソゼロのジャップランドw

・鎌倉幕府
永仁関東大震災の復興費用、元寇後の軍拡費などで財政破綻。
借金返せず徳政令。鎌倉幕府崩壊。
南北朝時代に突入。

・室町幕府
無気力将軍の放漫財政のはて、
借金返せず徳政令。財政破綻して応仁の乱に突入。京都が焦土に。

・江戸幕府
安政東海、東南海巨大地震、
安政江戸地震の大被害、開国後の国際貿易に対応できず、 軍拡と増税ラッシュ、財政破綻。明治維新や戊辰戦争に突入。
借金返せず徳政令。江戸幕府崩壊。

・大日本帝国政府
大正関東大震災、高橋是清ミクスでのむちゃな軍拡により実質、財政破綻して借金返せず、
日中戦争、太平洋戦争、昭和東南海
巨大地震と敗戦で破綻、預金閉鎖。

日本政府
福島第一原発連鎖爆発の支出かさみ、
次の大震災、特定秘密保護法本格化、安保法制で海外実戦派兵、
軍拡 報復テロの多発、急激円安、物価高騰で財政破綻w
273名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:58:46.15 ID:ONstrvg+0
自慢じゃないが俺の資産も殆ど円以外の何かばかりだよ
俺が勝ち組になるのか、円保有者が勝ち組になるのかってのは
まさに日本円の動向次第なわけだな
(まあ既に円は大分下ってるから俺の勝ちである可能性濃厚だが)

円保有者の「誤った認識」を指摘させ訂正させればいいだけの話だから
まあ簡単なお仕事だわなw
274名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:59:05.42 ID:BxwknXnF0
抜け道があった

・企業名義の預金は引き出せた
・外国人名義の預金も引き出せた

有名なのがインスタントラーメンの日清の社長ね
275くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/03/01(日) 15:59:22.54 ID:xkjfSckX0
2014年のバランスシート(ストック)上は、世界一の黒字国なんですけど、日本て。

なんで「財政赤字」って話になるんですかねえ・・
276名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:59:38.75 ID:onzoDb000
>>257
不正使用には罰則があるし、変更できるのでマイナンバー自体にはそれほど価値がないでしょう。
例えば、ある労働者Aがブラック企業を止めマイナンバーを変更すれば、変更後もブラック企業は旧マイナンバーでAについての公的手続きができるけれど、新マイナンバーは知らないので個人を追跡できません。
277名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:00:29.41 ID:E0TCnSHv0
>>273

債権国と債務国の差がどのように影響するかも理解出来ないカスなのが残念だな?www
278名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:00:42.18 ID:UInqGTwa0
預金封鎖なんてしたら

NHK神宮前新本社の建築費用3500億円はどうなるですか?

東京スカイツリー建設費用650億円の5本分

ドバイのブルジュハリファ1300億円の2倍

という、あの巨額建設費用ですよ
279名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:02:26.81 ID:VuNzY1C30
>>274
低税率で恒常的に資産課税すれば逃れにくいですね。
280名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:02:56.39 ID:dMl4xIPQ0
>>272
高橋是清は軍拡反対派で緊縮財政を敷こうとして国債の日銀引き受けをやめようとしてただろ。
だから軍部に2.26で暗殺されたんだろうが。
財政が破たんしたのは高橋を排除した軍部が国債の日銀引き受けをやめるどころか利権拡大のために大増したから。
281名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:02:58.08 ID:/3MjYtZZ0
>>276
どうも話がかみあっていないな。
あなたが関心があるのは、主にプライバシーの面みたいだけど、
わたしが感心があるのは、それ以外のマイナンバーの悪用法。

罰則がブラック企業の歯止めとならないことは、労働問題で一目瞭然。
282名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:03:27.97 ID:ONstrvg+0
>>277
日本が債権国だと言うなら何で円安になってんだ?
さっさと米国債を売って円高にすればいいじゃん
283名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:03:50.16 ID:Iw64B0mw0
>>231
国民と企業がたっぷり金持ってるなら、国に借金返せなんていわんよ。そりゃ、
個々にはいうだろうが、一斉にはありえん。つまるところ返さなくていい
ようなもん。経済成長に応じて増えてなんの問題もない。実際、個人金融資産
は数年前に1300兆円だったのが、いまや1700兆円になる勢い。まだまだ国債
買ってくれるわ。
284名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:04:34.01 ID:nJU/jiKJ0
>>271
ですよね〜
それにタンス預金だと高齢者は預金封鎖やペイオフより有象無象に騙される確率の方が遥かに高いんだよなあ・・・うちは馬鹿親でしっかり授業料支払ったよorz

結局俺がチェックできる近所の顔馴染みの銀行に預けるくらいしか対策はない
カードと通帳、印鑑を親、俺、兄弟と別々に持ってな
285名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:04:49.25 ID:Nd9/1ijnO
年配者がタンス預金するの理由はそんなリスク回避?
脱税対策かもしれんが!
286名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:05:00.13 ID:E0TCnSHv0
>>282
円高にする必要がないからじゃね?wwwwwwwwww
287名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:05:04.73 ID:/8HqHs7WO
ドルに替えてタンス預金最強
預金封鎖とやらの時も当時の金持ち達もこれで逃げ切ったはず
288名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:05:56.43 ID:giFDJziW0
>>202
外国に貸している金が、外国から借りている金より多ければ債権国。逆なら債務国。それだけ。
289名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:06:20.61 ID:MlCX+/ty0
>>281
罰則や運用規定が抑止力になっていないと思う国民が多いなら、抑止になる様に強化していけばいいでしょう。
290名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:06:22.98 ID:a+kqeaf70
国民の預金から強制的に受信料を徴収する目的で(ry
291名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:06:53.65 ID:ONstrvg+0
>>286
イマイチ理解が出来ないな
安全資産ってのは、つまり価値が減らないからそう呼んでるんじゃないのかい?
円安容認してる通貨が安全資産だなんておかしくないか?
292名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:06:58.58 ID:wVP1Fynp0
月曜日、明日 引き出すw みずぽ&6の次
293名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:07:50.07 ID:cMe1D8AZO
>>259
ちょっと違うな…
確かに債務国の脆弱性は正しいが、
でも「稼ぐ力」が無ければ、現在の債権国なんて時間の問題で無意味になる

まぁ日本は稼ぐ力のある債権国だから関係ないけどね
294名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:08:30.75 ID:MlCX+/ty0
>>276の一部訂正です。
止め → 辞め
295名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:08:48.87 ID:QpEnjzvt0
こんな事言う前に、公務員の年収、それ以上に、公共放送の局員年収も再考しろよ。
どーみてもおかしいだろ。
機関地上放送以外の衛星は分社して民営にしろよ。ネット放送なんて言語道断。

無駄コスト垂れ流しすぎなんだよ。まずは自らの受信料無料化してから言及しろよ。
296名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:10:35.19 ID:48ierLYD0
金持ち優遇のこの国は、何が起ころうと金持ちは金持ち
貧乏人はいつまでも貧乏人
297名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:10:50.95 ID:PEgXAdyg0
>>291
短期なら安全って意味じゃね?
何かあると円高になるが、それが終わるとすぐもとのレートに戻る。
298名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:11:30.73 ID:MeUCS4wu0
>>267
新円切り替えwwwww
それを忘れてた

もうダメだ、おれらは貯金しても官僚と政治家においしくカモられるだけだよ
もうヤダ!こんな国
299名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:11:36.41 ID:cMe1D8AZO
>>268
金融に興味がなければ、円安やインフレになっても、物価が高くなったなぁ…程度の認識だしね

別にマイルドヤンキーだろうが金融に無頓着だろうが困らなければ問題はないし、困らせないだけの度量が日本国にも日本円にもある訳で別段問題はない
300名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:11:47.57 ID:nJU/jiKJ0
>>287
手数料と相場変動による損を勘案したら、最初に自分からカモられるか後で国家にカモられるかの違いしかないような
たとえ預金封鎖があったとしても、半分以上収奪するような無茶はこの国にはできんしやる必要もないし
301名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:12:28.64 ID:EWpTZuwx0
>>296
まあ、犯罪減少傾向はもう終わりだろw
去年は、自公安倍政権の急激円安、
物価高騰、社会不安増大政策の成果でここ数年は、低成長平和友愛路線、
円高デフレで、減少か横ばいだった
殺人事件数が、前年10%増加。

2008年の小説 : 森 達也 東京スタンピード

2014年ごろ、気候変動の激化、アジア、アラブでの
同時多発戦争、少子高齢化加速で財政疲弊、強いインフレ
傾向、社会不安醸成(去年末、群馬と岐阜であいつで起きた
ような若年層の高齢者連続殺害とおなじ、東京駅100周年記念suica争乱とおなじ)若年層の高齢者連続殺害のはて、脳筋愛国バカウヨ愛国ムード高揚 
中韓イスラム排外ウヨムード高揚

さらに困窮傾向からの、
左翼団体の大規模「生きさせろデモ」と
愛国ムード高揚イベント
(作中ではワールドカップ最終予選での日本敗戦)の同日複合発生から、
ついに関東地方南部での大規模暴動が起きる。
そのなかで、心理学者らが、避難するため、
(最近、生産再開された)初代のランクル70で、
都市暴動の真っ只中を走り抜けるシーンがあったなw
302名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:12:37.20 ID:E0TCnSHv0
>>291
為替の売買を投機的にやって儲ける連中にとっては為替は非常に重要
しかし、為替はゼロサムゲームだから誰かの損失の上にしか成り立たない。
そんなギャンブルをする人間に安全は不要。

なんでも為替を基準にするべきじゃない
303名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:12:53.14 ID:E99n/14Z0
このまま円安が進めば預金封鎖も十分あり得る
304名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:13:01.51 ID:pIW/8jdI0
NHKマジで解体しろよ。
テロ組織の預金凍結が近いからこういう余計なミスリードするような話題を始めたんじゃねえの?
305名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:14:34.64 ID:ONstrvg+0
>>302
お前も円を抱えてるのだろう?
常に価値が上下するものを抱えてるギャンブラーじゃないか
306名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:15:36.34 ID:Ni4feTo80
>>260
>株や外貨でも

現物の「金」以外無価値
307名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:15:59.63 ID:Ax55/7Jt0
NHKのニュース原稿は民主党が民主党政権の時でさえ
消費税ってワードの近くに自民党をたくさん差し込んでたぞ
こいつら怖いわーw
308名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:16:21.35 ID:6HrQH3z70
まあ、いろんなことがおきすぎてショックドクトリンも不発だよw
そもそも預金封鎖になりそうな事態になれば、自治体が破綻するし
公務員はレイオフされる。税収が無くなるからね。

あと封鎖のマジな噂がたてばみんな預金をおろすのですぐ封鎖になる。
そして解除された瞬間に全額おろすので銀行は終わる。
だから、どうなるかじゃなくて国が破綻する。

でもさ、破綻したら困るだろ?だから破綻させない。ということは
封鎖もありえないってことですよ。つまり低次元の噂を流してる段階は安全。
もしもマジならNHKなどは絶対に流さないはずだからw
309名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:16:24.00 ID:ClFH0u+G0
NHKはなんでこんなニュースやってんだ
こんなのただの妄想でニュースじゃないだろ
不安煽りたい魂胆見え見え
310名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:17:19.78 ID:IBdq+6WX0
たんす預金のススメか
311名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:17:33.32 ID:E0TCnSHv0
円安をやたら危険視する人がいるけど、それは間違い >>303とか

ロシアが以前破綻したけど、通貨安を嫌い、通貨を高くしようとした
その方法は金利を上げる(金利上昇は国内の景気引き締めになるし、金利負担が大変になる)
ロシアは無理に無理を重ねる事で破綻した。

アホは通貨を高くする事をやたら望むけど、非常に危険な要求である(バカ民主とかさ)
312名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:17:54.69 ID:vTfnqRNQ0
日本よりも先に朝鮮がやらかすでしょww
つかなんで日本が預金封鎖?

ニュースウォッチ9.あいかわらずやな
さっさと潰せばええねんなんなニュース番組
313名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:18:32.03 ID:kGgnwF1m0
紙屑になる円で金貨でも買っといて
床下にでも埋めておけ
314名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:18:34.01 ID:inzFJCO80
>>308
今は、安全なのは確か
でも、100%ならないわけじゃない
いつだって、いつかは来るというのも確か
315名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:18:37.71 ID:8aJ8n05F0
税収が50兆しかないのに90兆の予算を組む政府もアレだけどな
財務官僚の日本破壊は順調に進んでいる
316名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:18:51.97 ID:nJU/jiKJ0
日本人は大人しすぎるから官僚がこんな暴政を本気で検討しちゃうんだよな
戦前の軍部や世論じゃないが、怒らせたら政治家や官僚に対して何やっちゃうかわかんない位の
恐怖感を持たせるようなプレッシャーを、国民が常に掛けていかないと
317名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:19:34.10 ID:cMe1D8AZO
>>267
プライマリーバランスの健全化を担保してくれるなら、預金封鎖でも新円切替えでも構わない、

ってかそれってカネが奪われるんじゃなく、みんな仲良く持ち金を減らしましょう…ってヤツだし、それなら預金封鎖なんて面倒な事をせずに、政府札で国債償還でいいよ、銀行行くのも面倒だしね

ってか新円切替になった場合、個人間の債権債務価値はどうなるの?
旧価値での債務で債務者即死か新円価値に引き直しでみんな幸せかな?
318名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:19:41.48 ID:vPCwtsm60
財政破綻の原因が敗戦だろうが放漫財政だろうが財政破綻するのは同じ
つまり平和な時代でも財政破綻すれば預金封鎖財産税は起こりえるということ
お前らが借金しまくって返済不能になって破産するのと同じだよ
319名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:19:41.53 ID:F2cuoySi0
こういうのも一種の報道テロなんだろうな
320名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:19:46.01 ID:E0TCnSHv0
>>305
俺は為替取引をしない
俺の日本円は日本国内の買い物に使用する
つまり物価が安定しているなら、通貨の価値も安定してると言える。
321名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:20:09.51 ID:BJiiY76m0
年数%資産税であれば二重課税や財産権の侵害にならないでしょう。
・低税率なので過度な負担にはならないし、得た所得を貯蓄せずにその年に消費した部分へは資産税が課されない。
・国が貨幣経済・治安の維持、法律の制定・運用、金融機関の監査、外国に交渉・支援するからこそ資産家は資産を投資や保全できる。
・過去の不均衡を緩和する効果、需要促進効果、バブル抑制効果があって公共の利益になる。
322名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:20:14.36 ID:dMl4xIPQ0
このスレを開いてる人は多少なりとも意識高いから仮に金融ショックが起きても大けがはしないんじゃないかな。
ただ日本国民の99%は「自分とは関係ない」と考えているから実際に起きると大損して路頭に迷うだろうね。
323名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:21:31.44 ID:lLBVDFjk0
>現憲法下では財産権の保護という観点から、当時と同じ措置を実施することは容易ではないでしょう。

預金封鎖を合憲と見なしたの日本国憲法公布後の
最高裁だぞ。

何言ってるんだ?
預金封鎖立法はそのままかなり温存されてて
「残った法令を根拠に明日発行すればいいだけ」だぞ。
324名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:21:39.86 ID:uLda3Rcb0
大越を見ると
何故か上田哲を思い出す
325名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:22:10.33 ID:EWpTZuwx0
>>312 >>308-309
犯罪減少傾向はもう終わりw
去年は自公安倍政権の急激円安、
物価高騰、社会不安増大政策で
ここ数年の低成長平和友愛路線、
円高デフレで減少か横ばいだった
殺人事件数が、前年から10%増加。

2008年の小説 : 森 達也 東京スタンピード

2014年ごろ、気候変動の激化、アジア、アラブでの
同時多発戦争、少子高齢化加速で財政疲弊、強いインフレ
傾向、社会不安醸成(去年末、群馬と岐阜であいつで起きた
ような若年層の高齢者連続殺害とおなじ、東京駅100周年記念suica争乱とおなじ)若年層の高齢者連続殺害のはて
脳筋愛国バカウヨ愛国ムード高揚 
中韓イスラム排外ウヨムード高揚

さらに困窮傾向からの、左翼団体の大規模「生きさせろデモ」と
愛国ムード高揚イベント
(作中ではワールドカップ最終予選での日本敗戦)の同日複合発生から、
ついに関東地方南部での大規模暴動が起きる。
そのなかで、心理学者らが避難するため、(最近、生産再開された)初代のランクル70で、
都市暴動の真っ只中を走り抜けるシーンがあったなw
326名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:22:50.20 ID:lLBVDFjk0
預金・株式・保険・不動産・美術品

すべてを課税したわけだな。
金持ちの財産はまとめてカットオフされた。

「今、華族って財産残ってないでしょ?」
327名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:22:52.69 ID:9fdODPhO0
こういうアドバルーンを公営放送が揚げ出したという事実をどう見るかだな
これっきりで、一切預金封鎖だの新円交換だのって言わなくなれば大丈夫だが

何度も繰り返して、世論形成し始めたら
為替など市場の動向を見ながら米国ドルとGOLDを全力で買って、
ドル現金をタンス預金、金を保有しておくべきなだ
328名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:23:06.78 ID:jXiqojQH0
>>310
預金封鎖と新通貨発行がセットだから
タンスに入ってる札束も紙屑化w
329名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:23:09.30 ID:6HrQH3z70
>>314
まあ、人間はいつか死ぬが
死ぬ時期はわからない。わからない時期に怯えて暮らすのは
ものすごく損なことじゃまいか?w
330名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:23:31.97 ID:ONstrvg+0
>>320
その物価の安定ってのは年2%のインフレのことを指してるんだよ
つまりお前のマネーは年2%ずつ価値が減ってゆく運命だ
経済成長国なら金利が付くからインフレでもそんなに困る事態にはならないが
日本のような低成長国は金利の付かないインフレ
そういう通貨を「安全資産」と呼ぶならもう何も言わん
331名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:23:45.18 ID:8BjESD0d0
こんだけ混乱しても自民党に投票してるバカがいる限り、だめなものはだめ。
332名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:23:57.71 ID:61lLUMKs0
>>316
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすればいいです。
・政治と民意の乖離が大きく、政治の結果で悪化していると思う人が増える→国民投票を増やそうとする人が増えて国民投票が増える。
・政治に反して国民投票で決めた結果で悪化していると思う人が増える→国民の立法や行政への信任が高まって国民投票が減る。
333名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:24:36.83 ID:inzFJCO80
>>298
結局、自分の人生、自分で責任持たなきゃならん
今からでも海外に避難することも出来るぞ?

それが、良い結果になるかどうかはわからんが
334名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:25:23.68 ID:EJzjUPwE0
とかいいつつ、一番取られるのは億万長者ではなく中間層なんだろ
相続税だって下に広げたしな、金持ちが責任とる気ナッシン
335名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:25:28.88 ID:SnYAeWoW0
>>41

金…ゴールドにすれば問題なし。
円で持ってるから無くなるわけだ。
336名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:25:31.23 ID:VqosuZwU0
封鎖される預金もなかったわwww
337名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:26:30.56 ID:v8bDW+bJ0
ゴールドにして家の中に隠しておくしかないな。
338名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:27:21.88 ID:E0TCnSHv0
>>330
>物価の安定ってのは年2%のインフレのことを指してるんだよ

日米欧の先進国の中央銀行が2%インフレを目標にしてる
君がもし、先進国の通貨などに投資したとしたら、言ってる事とやってる事が違いすぎる
俺は先進国以外のいい加減な国がよいとは思えない。
339名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:27:51.27 ID:Bc61CFB50
>>この措置によって、多額の預金を持っていた富裕層はほとんどの資産を失ってしまいます。

政治家は事前に知ってるから行われる前に財産隠すんだろうなぁ
340名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:28:38.67 ID:eN1W2ud70
一ドル80円のときにドル預金と米国株を買い込んだ俺様は高みの見物
どっちにころんでも得するように手は打っとくもんなんだよ
341名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:29:48.37 ID:dMl4xIPQ0
一般人が金の現物なんて持ってても扱いに困るだけで現実的じゃないんだがな。
342名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:29:52.71 ID:9fdODPhO0
新円切り替えは、新札の印刷が間に合わなかったから証紙を糊付けして
新円として流通させてたから、闇市で偽造証紙自体が売られてた

今度は、事前に入念な準備がされてるだろうから
印刷局に納入される紙の量でタイミングが判るんじゃねえかな?
バレないように、コツコツと少量ずつ刷って何十年間も下準備されてたらお手上げだが
343名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:29:54.77 ID:nJU/jiKJ0
>>317
いずれにしろ俺らが貧乏人か金持ちかに関わらず、できる事は殆どないって事かと
ドル・金・不動産にしろ、預金封鎖以上のリスクが伴うし
それこそ国内外に資産を自由に出し入れしてるビリオネアレベルじゃないと
344名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:31:21.67 ID:dlMEH7L40
貧乏人からしたら特に不満もないだろうしな
共産主義的な野党も賛成すんじゃね?
345名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:31:56.01 ID:jXiqojQH0
大金持ちはダメージ少ない
堅実にやってきた人たちは大ダメージ
まさに正直者がバカを見るというやつ
346名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:32:05.40 ID:GHUYxbpM0
>政府はインフレを沈静化させ、政府の債務を返済するために、
デフレ脱却してもいないのにインフレを心配する
インフレ対策の増税やっちゃう馬鹿と同じだ
こんなことだからデフレ脱却できないんだよ
347名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:32:34.00 ID:6HrQH3z70
>>341
そうかね。金地金の現物を持ってるとなんか嬉しくなるけどな。
500グラムの2個あるけど見た目より重くてカッコイイと思うw
348名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:33:12.65 ID:MQdjB3le0
> 昔から続くお金持ちの家がほとんど存在しないのはそのためです

なんか、すごく良い事?
349名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:34:27.70 ID:ONstrvg+0
>>338
先進国にも途上国にも投資してるが先進国だけだとしても
日本円よりは良い金利が付くよ
350名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:35:04.80 ID:KAZOU9Wa0
朝鮮人に乗っ取られたNHKの解体と政府見解を正すことを望みます。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32800036.html
351名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:35:11.50 ID:nJU/jiKJ0
>>334
浅く広く取るという税の鉄則から言えば、今までフリーライドしていた層からも取る
という近年の財務省の方針は、概ね間違っちゃいないんだがな
奴らが一つ間違えているのは公務員が身を切る覚悟を示さないで、国民の不満を募らせ
ミスリードする言説の跳梁を許している点だ。君のような煽りもその跳梁の搾りカスみたいなもんだな
352名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:35:24.58 ID:o40oomod0
犬HKのキムチ悪さが日に日に増してる漢字
353名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:35:39.88 ID:pC+SOz0x0
>>214
昔、そういうケース、あったね。
354名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:36:54.16 ID:xi6noyw70
↓俺の肛門の運命
355名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:38:30.85 ID:ONstrvg+0
預金封鎖の本質は政府による財産収奪
例え財産を株や外貨に移したとしても、
政府が「株式没収法」「外貨没収法」を成立させてしまえば
どの道収奪できるのだから円以外の何かに変えてもあまり意味ない
逃げるには何もかも海外に持って行って日本政府の影響下から
完全に逃れるしかない
356名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:38:40.28 ID:1O0EuYyM0
預金封鎖ってインフレを静めるために多すぎる通貨を回収する
政策で通貨が足りずデフレの日本にはまったく無用の策なのに
さすがNHK小学生くらいの経済音痴
357名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:39:49.16 ID:nJU/jiKJ0
>>347
うちはそのウエハースが4枚あったな、確か・・・
でも危機が来たらあんな程度じゃすぐ消えてしまいそうだし
かといって何枚も持ちたいとは思わないし、なんだかな・・・と思うよ
358名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:39:54.69 ID:E0TCnSHv0
日本:2%インフレ目標
アメリカ:2%インフレ目標
ユーロ:2%インフレ目標

同じ2%インフレ目標なのに円を批判しドルを絶賛するバカって時々いるよね?
なんで??

>>349
君は2%物価が上昇するからダメだと批判したけど主な先進国はほとんど同じだと言いたい
359名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:40:46.86 ID:dMl4xIPQ0
>>347
1個や2個ならタンスでいいけど、もっと増えてきたらちゃんと金庫に入れておいた方いいぞ。
自分の場合、自宅の腕時計ケースから時計がなくなっていたことがあるから。
360名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:42:35.49 ID:eN1W2ud70
>>356
動画くらい見ろ
狙いは別のところにあったって言ってるだろ
361名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:43:03.58 ID:opZzWtXs0
>>356
ありそうなのは労働世代の税金がほとんど高齢者に使われるようになって税金不払い運動が広がって円の信用が崩壊すること。
362名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:43:05.16 ID:W43cRd/10
どうせ、10億も20億ももってるやつは課税された逃げるとかいって
預金数千万円クラスの中間層がバカを見るんだろ、終わってる国だわほんと
363名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:43:37.54 ID:63gznwtK0
政府の借金返済のために、個人資産を取り立てるのは、徴税権の乱用です。
財務官僚がNHKにこのような番組を作らせたとの想像は容易です。
個人資産で政府の借金を返済、さらに財政均衡を達成するのが、財務官僚の
夢なのでしょう。政府の借金がゼロ、収入と支出が一致、こんなことを夢見
るなんて、ただの変態です。ああ、気持ち悪い。
364名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:43:56.39 ID:zFcVBMII0
できもしない事を議論するのは時間の無駄、受信料の無駄、電波の無駄。
365名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:44:13.41 ID:IXuHGscw0
NHKのこれを企画したやつこそ、
内部に入り込んだ、反日ってことだよね。

なんで、今、預金封鎖の番組流すかっていつたら、
アベ叩き以外に、理由ないからね。w
366名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:44:25.50 ID:/THNUkRC0
要するにカネっていうのは、通帳に書いた数字に過ぎない
ま、そんなところだろう
みんなー、偽札作ってばら撒こうぜーー
367名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:45:37.67 ID:CE7UWzZp0
多分政治屋どもは、隠し財産しているから余裕だろう。
368名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:46:01.02 ID:dlMEH7L40
一度預金封鎖したから、ロスチャイルド家みたいなのは日本にはいないってことだからな
皇族も資産没収されて今は国が管理してるんだっけ
だから国が管理して分配するような共産主義制度も、日本は一度フラットにして義務教育からみんなゼロスタートしたからその後格差が生まれても自己責任で済ましてこれた
今の日本があるのは良くも悪くも危機を乗り越えてきた先人のおかげというわけだ
369名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:46:33.35 ID:oPCGNPmeO
>>214
似たようなので、
実際に信用金庫が倒産した話があったよね
370名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:47:01.51 ID:1O0EuYyM0
>>360
動画見てないんだけどね、どうせNHKを後ろで操ってる財務省が
預金封鎖させないために増税が必要の落ちだろ
371名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:47:23.30 ID:ONstrvg+0
>>358
まあユーロやドルは似たり寄ったりだな
やっぱり株が一番
372名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:47:39.91 ID:IXuHGscw0
つまり、マイナンバーで資産を把握されたくない奴らの、

最後の悪あがきだろ?

マスゴミ様には、脱税してる奴がどんだけいるのか?wwwww
373名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:50:36.87 ID:XpoakK2y0
>>363
財務官僚で財政均衡に興味あるやつなんて村八分にされるわw

省益増大と天下り先の拡大だけが財務官僚のレゾンデートル
374名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:50:42.25 ID:9eMuDWnV0
富裕層は石油備蓄基地を作って石油を備蓄しとけばいいよ。
財産税が課税されたら、政府に対する嫌がらせの為に、
その石油を現物納付して、国会にばらまけばいいよ。
375名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:51:01.44 ID:/U9Wfcrp0
ローンとかどうなるんだろう?
376名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:52:13.26 ID:p6Ook3aT0
預金数千万の中間層だよ。
いよいよ危なくなったら、お金おろして金庫に保管する。
リスク分散で一部はゴールドにしておきたい。
377名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:52:47.20 ID:1O0EuYyM0
通貨が足らないデフレの日本で預金封鎖やると大円高大デフレで日本経済崩壊だよ
売国奴NHK
378名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:52:49.09 ID:CE7UWzZp0
政治屋なんて国会議員を一期務めれば、ちょっとした家が買えるぐらいの高額報酬だから、
そんなことがっても高みの見物だろう。
それに、あいつらのことだから、周到な財産防衛ぐらいいている。
NHKの職員どもも、バカ高い給与貰っているから同じだ。
379名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:53:13.07 ID:19CcbtVN0
爺ちゃん生きてた頃の話だと借金ある資産の無い人の方がきつくなるよ
マジでその後の生活成り立たない
経済政策とは別要因の日本は朝鮮戦争の特需で何とかなったけど
それなければ飢え死にするしかない
そして今戦争起きたところで日本には利益落ちない構図だからな
380名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:54:23.33 ID:5r038RhX0
タバコインフレでダンボールの買いだめして儲かったぜw。

銀行に預けるよか金利何%の儲けになった事か!

い、一生吸い続ける気合なので、タバコ先物市場を作って下さい…。
381名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:54:25.90 ID:9fdODPhO0
財務省がチマチマ増税して、国民をカツアゲするのがめんどくせーわってキレたら
そりゃやるだろ

実際、逆らう政治家は賄賂情報流して社会的に抹殺するだろうし
無敵状態だしなあ
382名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:55:55.55 ID:7zxQhYFv0
安倍がやろうとしてることだな
早く安倍をおろさないとオマエラみんな乞食になるぞ
383名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:58:32.30 ID:Nd9/1ijnO
資産没収とは言わないない!
借金も資産?
384名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:58:39.23 ID:cMe1D8AZO
>>343
金持ちなら、ストックで資産をキープするんだよ
それも資産価値じゃなく運用価値の高い土地にね

貧乏人の小金持ちなら、自分に投資すべきだな、財産は失えばおしまいだが、スキル・能力はカネを生み出す力になる
385名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:59:28.70 ID:9fdODPhO0
一応、不動産は親から貰って路線価格で1億円程度保有してんだわ

これは、封鎖が起きるとどうなるんだ?
暴落はしないだろうなあ?
現金は紙くずになるわけだけど、もとからもってた不動産の所有は保証されんだろ?
386名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:00:05.35 ID:IdAALBrVO
で、NHKの職員は日本を見捨てて北朝鮮に有り金合財持って行くんだよね
就職先はピョンヤン放送で至れり尽くせり
387名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:00:48.14 ID:7zxQhYFv0
だからなんでオマエラ自民党を支持する?
自民党だぞ過去に預金封鎖やったのは
またしてもやるつもりだぞ
388名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:01:01.16 ID:SS0O3OJG0
勤め先の組合の人が、このことを煽っていたよ。

録に聞いていなかったけど・・・。
389名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:01:08.36 ID:eN1W2ud70
>>385
固定資産税大幅アップで払えなくなって差し押さえ
390名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:01:24.99 ID:dMl4xIPQ0
日本経済は戦後(戦前も)から今日まで国際金融資本のシナリオ通りにいいようにやられちゃってるよな。
まぁ敵国条項がある限り抵抗できないから甘んじて受けるしかないんだが。
日本国民はアメリカの属国としての立ち位置をきちんと認識して資産を増やすように立ち回るべき。
391名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:02:59.47 ID:7zxQhYFv0
というか、安倍の狂った緩和のせいで50%も通貨暴落したのって
国民の資産を一方的に没収する預金封鎖と同じなんだが
392名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:03:34.15 ID:cMe1D8AZO
>>373
マトモな財務官僚はプライマリーバランスを危惧してるよ

でも均衡財政をやると、財務省の権力が弱くなり、更には他省庁から恨みを買うだけだからね
393名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:08:43.95 ID:NnTJ3Ird0
ヤフコメやべーな この与太話を見た感想が政府ガー役人ガーだものw
394名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:15:46.11 ID:krH5D2zK0
>>234
情報は筒抜けだから課税されて終わり
395名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:16:32.10 ID:PEgXAdyg0
>>391
同じどころか、政府の負債が減ってないから、
預金封鎖より酷いわ。
396名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:18:39.35 ID:TVaCtbZh0
一気にアクセスが集中するとサーバーも落ちそうだよなぁ
預金封鎖だーってパニックになる人間が怖い
397名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:19:33.41 ID:BG8iISJeO
たんす預金最強伝説
398名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:19:42.62 ID:QpEnjzvt0
でも結局のところ、預金封鎖前に金を引き出しても、価値のあるモノに変えてないと
お金が日本円のままだったら、紙切れゴミクズになってしまうだけだろ。
399名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:24:35.16 ID:cMe1D8AZO
>>387
お前は55年体制って意味理解出来るかい?
400名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:25:33.01 ID:9eMuDWnV0
デリバティブ預金とかどうなるんだろうなw
本来株に転換されてしまうはずが、預金封鎖されて転換されないと、
相手方は倒産だよねw
ショックが世界中を駆け巡るだろうな。
401名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:29:38.77 ID:5+PkHIfB0
第三の矢
民間投資を喚起する成長戦略

規制緩和等によって民間企業や個人が
真の実力を発揮できる社会へ
という文面だけど

解釈によっては、というか現状 、
儲けてる高額資産保有者の膨大個人資産の
協力が必要になってきそうだ

自民党支持者は特に
「タンス預金」や「外貨預金」「海外財産」を国の債務のために差し出しても
愛国のためなら痛くないのでは?
402名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:30:07.18 ID:mYGABmYx0
破綻厨がうざいから、こうゆう記事だすなよ。
そんなに破綻して欲しいの?
403名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:30:24.37 ID:paWJ1E200
まじかよ、大越最低だな
404名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:31:32.55 ID:IC2tX5vl0
そもそも増税して財政再建しようとしているのが失敗だろうが。
成長率を引き上げて成長の中で債務を解消するのが資本主義。
それが出来なくなり、デフレになりつつある。
405名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:32:45.91 ID:uTzOJaPg0
>>363
日本は純債権国・殆ど内債で公的累積債務が過去の国内での不均衡で生じた事を示すので資産への課税が適しているでしょう。
応益性や公益性があるので年数%資産税なら財産権の侵害にならないでしょう。>>321
406名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:34:50.83 ID:EWpTZuwx0
ID:1O0EuYyM0 ID:mYGABmYx0
>>1まーた、放漫財政のはて、破綻する脳ミソゼロのジャップランドw

・鎌倉幕府
永仁関東大震災の復興費用、
元寇後の軍拡費などで財政破綻。
借金返せず徳政令。鎌倉幕府崩壊。
南北朝時代に突入。

・室町幕府
無気力将軍の放漫財政のはて、
借金返せず徳政令。財政破綻して応仁の乱に突入。京都が焦土に。

・江戸幕府
安政東海、東南海巨大地震、
安政江戸地震の大被害、開国後の国際貿易に対応できず、 どんぶり勘定の
軍拡と増税ラッシュ、財政破綻。
明治維新や戊辰戦争に突入。
借金返せず徳政令。江戸幕府崩壊。

・大日本帝国政府
高橋是清ミクスでのむちゃな軍拡により実質、財政破綻して借金返せず、
日中戦争、太平洋戦争、昭和東南海
巨大地震と敗戦で破綻、預金閉鎖。

日本政府
東日本大震災 福島第一原発連鎖爆発
安倍バンザイノミクス、特定秘密保護法本格稼働、安保法制でアジア、アラブの無制限永久戦争に実戦派兵、報復テロ多発、歯止めなき軍拡、物価高騰、資産流出、預金封鎖。
407名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:35:52.86 ID:kjH+9zJM0
>>402
不安を煽って愚民に民主党などの反日政党へ投票させる
ためにはなんでもやる、だろうね。
一種の外患誘致でもあるよ。
マスコミがカキストクラシーを先導しているとも言える。
408名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:36:23.55 ID:3c7BbSLe0
預金封鎖ってこんなに危険なんですよ

戦争が起こると封鎖の可能性が高まります

憲法9条改正であなたの預金が封鎖されるかも!!

相も変らぬいつもの手口
409名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:38:48.03 ID:U+9f233Y0
>>1
なんでこのタイミングで、その話題なの??
いよいよ、安倍不況で破綻する銀行が出始めるのかな?かな?w
いやいや、まさかねw
410名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:39:11.74 ID:cP8/4J5y0
え?預金封鎖されるの?マジ?風説の流布?
411名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:39:53.85 ID:y7O6OzJy0
>>409
今は株高で大儲けだろうからなぁ
412名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:40:09.75 ID:Ffh7Ho1+0
>>407-408 >>402
ラノベ アニメ「とある魔術 とある科学」
で、関東地方西部にあるという設定の、
やたらテロやらクーデター騒ぎがおおい
物騒で、強いインフレ傾向な「文明が20年進んでいる」という、
最先端軍事研究 最先端科学研究なの
もと日本国憲法も国際法ガン無視の閉鎖都市、「学園都市」。

実は、特定秘密保護法本格稼働で
スパイ狩りが本格化、集団的自衛権法整備後、
アジア、アフリカ、東欧あたりの無制限永久戦争に実戦派兵で首を突っ込んだ数ヵ月後からの戦争国、日本の予言だったかw

http://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=1m50s 
http://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=4m20s
http://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=4m38s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
413名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:41:28.35 ID:cP8/4J5y0
日本の銀行がそんなにヤバイのなら、サムスンの貸付を貸し剥がせよ。
414名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:43:33.86 ID:5r038RhX0
お金を使わせたくてたまらんのだろうなw。

しかし、「急激なインフレになったら」って考えるのはワクワクしねぇ?

もう、欲しい物なんて全て揃って何にもないし…。
415名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:45:56.06 ID:E5Ol8cnj0
預貯金没収
銀行に預けた定期預金、普通預金はすべて国のモノになる。そして2度と戻らない。
ということだね。
416名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:47:38.95 ID:Ol7gkzPv0
封鎖されるべき預金が無かった
417名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:47:54.54 ID:6JGqYGPC0
左翼メディアは、最初は
「金融緩和するとハイパーインフレになる!」
と安倍を批判し、それが大ハズレとなったら、
今度は「預金封鎖」ですか?

安倍批判のためなら、左翼メディアの妄想は
果てしなく広がりますねw
418名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:51:38.77 ID:bidKGUCP0
増税どころじゃなかった。。ということか?
419名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:56:19.87 ID:Ffh7Ho1+0
>>417
自公安倍政権バカウヨムード政治で、
日本が数ヵ月後には(学園都市みたいな>>412)
アラブ、アジアの無制限永久戦争地帯に、
自衛隊や海保を実戦派兵するような
国になるのはリアルだろww

20世紀末からの自民党主導の、
PKO常態化、イラク派兵、ソマリア派兵、インド洋派兵、
最終章が、特定秘密保護法本格化稼働、
安保法制での日本の戦争国化である。

http://youtu.be/ubTE5ieWaVU
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
420名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:57:57.13 ID:giFDJziW0
>>369
昔の豊川信金の事件だね。ただし倒産はしていない。高三の女子が豊川信金への就職が決まり、それを妬ましく思った同級生が
「あそこは危ないらしい」と嘘を言ったのが下手な伝言ゲームで拡散し、取り付け騒ぎになった。当初騒ぎの理由が分からず、
大蔵省もとまどったらしいが、日銀が緊急融資をして収まった。
421名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:58:09.99 ID:99y7i+W70
小泉政権のときも預金封鎖って話題出てたよ
422名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:59:55.59 ID:Ffh7Ho1+0
>>421 >>417
自公安倍政権バカウヨムード政治で、
日本が数ヵ月後には(学園都市みたいな>>412)
アラブ、アジアの無制限永久戦争地帯に、
自衛隊や海保を、実戦派兵するような
国になるのはリアルだろww

そう、20世紀末からの自民党主導の、
PKO常態化、イラク派兵、ソマリア派兵、インド洋派兵、
最終章が、特定秘密保護法本格化稼働、
安保法制での日本の戦争国化である。

http://youtu.be/ubTE5ieWaVU
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
423名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:04:56.25 ID:HCMA7I0n0
当時の預金封鎖は、GHQ主導で、
日本を二度と先進国にしない目的のために資本解体する役割がメインであった。
農地改革と同じ筋の日本弱体化政策なので、
今の国の借金みたいな馬鹿な話とは結びつくものでは無い。
そもそも日本の財政は危機的状況に無い。
424名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:07:01.43 ID:P8gnema50
消費税増税したら消費が冷えこんじゃったから、慌てて預貯金を吐き出させようとしてこんなこと広めてるわけだな
おまえらは笑えるぐらいに踊らされてるみたいだけど
425名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:13:04.25 ID:9fdODPhO0
ドル建てのトラベラズチェックって、日本国内で日本人が使えたっけ?
426名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:14:57.40 ID:be4Epd5+0
>高額の預金を保有している人は、最高で90%にも達する税金が課せられました。
>この措置によって、多額の預金を持っていた富裕層はほとんどの資産を失ってしまいます。

安倍 「よ〜し、民間の年収500万円以下から搾り取ることにしよう!」
シロアリ 「いいぞ!いいぞ!」
427名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:19:44.34 ID:jNs3/22o0
>>18
親の家に住めばいい
428名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:22:04.43 ID:Ffh7Ho1+0
>>423-424
最近、ミャンマー北部に、シナ軍風の武装の
自称コーカン族武装勢力が侵攻してる

南シナ海で、シナ軍が大々的な
ナンサ諸島群の要塞化しはじめた

ここ数年でシャドーバンキングという三〇〇〇兆円の不良債権をつみあげ、
元安と、資本逃避が始まった
軍拡バカの脳筋銭ゲバマッチョな
シナ、チョンのやってることは、歴史の再放送w

第一次世界大戦直前の、戦艦だけが溢れていた
脳筋バカウヨマッチョなドイツ帝国

太平洋戦争直前の、高橋是清ミクスのはて、
軍拡脳筋バカウヨマッチョな大日本帝国

冷戦末期の、民生品はまともに作れない、ミサイルと、戦車だけは溢れている、脳筋マッチョバカ軍拡な
ソビエト連邦、ユーゴスラビア連邦

ここらと同じだなw
つまり、第三次世界大戦がもうすぐ始まる。
429名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:22:39.84 ID:QcORazce0
>>371
自己矛盾してるような?

ドルやユーロだと減価率が明示されてるが、株なんかだと上がればいいが、下がることも多くその割合も読めない。

株よりドルユーロ円のほうが安全資産そのものだろ?

>>382
安倍はインフレで実質債務を減らし、税収を上げているだろ?
就業者数も増やして、失業者を助けてる。

あと5年ぐらいこの政策を継続できれば、確実に好景気になるよ。
430名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:26:02.60 ID:5+PkHIfB0
>>417
銀行員が説明してたけど、意味わかんなかっらたけど以下。

金融緩和して国債買い上げ
国民に借金を押し付け
「出口なき」「禁じ手」です。

これをやった国では例外なく、ハイパーインフレ。しかし1度やると引くに引けない
一気に国債売られると金利高騰でまずい
でも、なんとかして、日銀がジャブジャブ擦って国債を市場から買うのやめないと
まずいんです

日本でも多くの藩や太平洋戦争で
結局、ハイパーインフレ。
多くの株価も台無しでした

と記憶してるけど、
日銀が国債買い上げのやばさの本質は
わからん
431名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:26:35.47 ID:uJkn1sDy0
>>356
預金封鎖は取り付け騒ぎを避けるためのもの。
インフレ・デフレは関係無い。
デフレ下でも取り付け騒ぎは起こり得るよ。高橋是清のときがそう。
(ただし結局やらなかったがね。)
 
432名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:29:39.50 ID:QcORazce0
>>406
高橋是清は軍事費増加に反対してた。

嘘つくなよ。
433名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:30:16.78 ID:DmNetXrCO
んで、ハイパーインフレっていつ起こるのー?ww
434名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:31:33.32 ID:qxdxCpzo0
NHK夜9時 って オオコシ?
435名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:35:11.45 ID:6kzqdDEy0
外貨も入っている中
そんなことができると本気で考えているんだろうか
436名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:37:26.48 ID:Emomy4em0
>>356
デフレ、インフレと経済用語が曖昧なんだよな、諸説ありすぎ

良インフレは、貨幣価値が下落してくが
物価(勿論人件費も)も上がる

結果、通貨下落で、10万円で買えた物が
100万円になっても
給与も年500万が5000万と数値が上がる

今?スタフグ?悪性インフレで9割型
通貨下落した分、給与上がってない
437名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:37:57.65 ID:kNHHh1qv0
デノミってのはもう死語なのかな
438名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:38:16.40 ID:QDAJUj9u0
>>433
狼少年の類の話しだからな。狼が絶滅してしまった日本では起きないよ。
439名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:39:42.40 ID:SDpVUT6U0
>>431
そうそう。
現実的な発動ケースは、国債暴落→地銀・地方信金等の耐力の弱い金融機関の連鎖破綻→預金保険パンク、で取り付け騒ぎが起きた場合、
いわゆるつぶせない巨大銀行(メガバンクラス)の経営破綻時に国にも救済余力が無い場合、こういうケースかと思う。
対策として、前者はどんどん合併を進めてる、後者のメガバンの破綻はあんまりないかなあ。
440名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:42:16.51 ID:8uuIMeQ7O
昔、ばあちゃんに「預金封鎖」「新円切り替え」の思い出を訊ねたことがある。答え「貧乏人には関係なかった」
441名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:47:54.08 ID:dffukj1S0
テレビで放送されると、すぐ真に受ける人達。
おそらくかつて民主党に投票した人達だろう。
442名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:54:42.16 ID:rIxX84Bs0
案の定クソチョンがファビョってるなw
ウンコ食って寝ろよ劣等民族
443名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:55:08.11 ID:Emomy4em0
>>436
訂正 9割でなく3分の2ぐらいの通貨か
周辺国(ルーブル以外)の周辺国から見たら

増税と通貨下落でミンスガー!の時から
2分の1の給与水準に見られてないか? 8割〜9割の日本人は。

白川総裁路線ドル円80キープしてたけど
今120円 たす増税
444名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:56:54.30 ID:Ffh7Ho1+0
ID:QcORazce0

自公安倍政権のバカウヨムード政治で、
日本が数ヵ月後には(学園都市みたいな>>412)
アラブ、アジアの無制限永久戦争地帯に、
自衛隊や海保を、実戦で派兵するような国になるのはリアルだしなあww

そう、20世紀末からの自民党主導の、
PKO常態化、
イラク派兵、ソマリア派兵、インド洋派兵、
最終章が、特定秘密保護法本格化稼働、
安保法制での、日本の戦争国化である。

http://youtu.be/ubTE5ieWaVU
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
445名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:57:45.34 ID:KgyDsesT0
預金を封鎖される可能性はあるよ。

銀行に預けてもどうにもならないから
おろしたほうがいい。

今の利子で貯金しているやつって馬鹿としか思えないww
446名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 18:59:36.92 ID:AQQYbC5b0
>>1まだこんな馬鹿を言って増税しないとやばい、とか思わせよとしてるんだ

どんだけ馬鹿なんだろう

しかし一定の効果があるというのはやはり受け手にも無知が多いということなんだろう、うんざりする
447名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:00:38.34 ID:hfWb/mtN0
憲法改正しないとできなくね?
448名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:00:46.76 ID:1O0EuYyM0
通貨が足らないデフレの日本で預金封鎖してどうやって経済回すの
さらに通貨減るんだよ月給1万くらいにしたいの
449名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:01:14.56 ID:YHULhWkA0
貯金封鎖になるような状態なら為替は超円安、
消費税数10%、不動産・株の価値もがた落ちって
可能性もある。
そうなると金とかダイアモンドとか現物を
持っていたほうが良いんじゃないですかね?
 
まあそこまで想定してたら、政治も出来ない状態
になってるだろうし、生活できないでしょ。
 
450石川五右衛門♪:2015/03/01(日) 19:02:56.65 ID:wlyk10AwO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
451名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:03:11.69 ID:AQQYbC5b0
>当時の政府債務の水準は、GDP(当時はGNP)の2倍を超えており、現在とほぼ同じです。

これだけを元に強引に似てる状況と思わせようとはたいした池沼だ
敗戦直後の日本と現在の日本を同じだと思わせるためにはこのくらい馬鹿やらないとどうしようもないわなw
452名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:04:47.14 ID:nLLZXkUd0
でもまぁとりあえる社会保障費はこれからの高齢化でどんどん増えて行く一方なんだよな。
政府予算の内最初から使い道が決まってるお金の割合がどんどん増していくので政府にできることは何もなくなっていく。
これどうするんだろうね。
453名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:05:34.76 ID:4bZxMoWU0
憲法改正は9条ばかりに目が行ってるけど預金封鎖が合憲的にできるよう調整されている
国民総背番号制で日本国人は逃げられないよ
外国人や在日外国人を日本に売り渡すため自民は何でもやるよ
454名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:07:02.29 ID:1NrEC4Mu0
【今日は何の日】預金封鎖と新円切り替え
http://www.sankei.com/photo/daily/news/150217/dly1502170001-n1.html

NHKだけじゃなくて産経も特集してるから
455名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:08:17.13 ID:4jDiOBrg0
そんなことになるの?
456名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:08:32.10 ID:MUA64QBL0
1000兆円の借金のうち、430兆円は小沢が作ったんじゃなかったっけ。
457名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:08:56.31 ID:/ODq/is+0
預金封鎖が現実味を帯びてきたってことかな

Buy your abenomics!
458名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:10:37.62 ID:Emomy4em0
>>446
増税煽ってる編成だったの?

日銀の通貨増で国債買い上げ
ではなく

富裕層の所得に課税したり、議会公務の新規職員の受け入れ減、
新規にスポーツ庁など箱を作らず、
事務費とか高度事務ソフトウェア導入、
とか、医療費の多剤投与削減とか
やってかないときついだろ
459名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:12:59.44 ID:HuFDdc5G0
>>1
>預金封鎖は、太平洋戦争終了直後

GHQ占領下じゃねえかwwww
460名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:14:42.01 ID:y5BGasw/0
■国のバランスシート
 資産: 約650兆円
 負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html

■国の借金
 2014年末 1029兆円 一人あたり811万円 
 2015年末 1167兆円 一人あたり919万円 

    なんと4人家族で3,676万円!!!
 http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

これヤバイだろ
461名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:14:57.34 ID:Ffh7Ho1+0
>>459 >>456
特定秘密保護法本格稼働で、
特高警察 陸軍中野学校の復活バンザーイ!

安保法制整備で、自衛隊と海保、
平成の満蒙武装開拓義勇団である
日本版PMCのアジア、アラブへの実戦派兵、
モヒカン特攻隊復活バンザーイ!

日中印韓連鎖デフォルトバンザーイ!

日本魔界列島怒りの、南海トラフ〜台湾沖まで5連動メガクエイク&リバイアサンバンザーイ!

大噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ!
全アジア諸国クラッシュプログラム万歳!

全アジア預金封鎖&戒厳令バンザーイ!

幻の2020年 東京テロリンピックバンザ〜イ!

♪(笑)\(^O^)/
462名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:18:12.25 ID:Dd/4Ro4q0
>>454
今日は何の日が特集なのか?
463名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:22:28.81 ID:1NrEC4Mu0
>>462
預金封鎖って報道タブーの一つだぞ
それがNHKと産経で解禁されたって事はそういうことだよ
464名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:22:56.88 ID:9Rb9jcFn0
紀ノ川ってゆう古い日本映画はこれを扱ってたんかな?
あんまり覚えてないけど
和歌山の名家が戦争挟んで落ちぶれていく
感じを描いてたと思う。
また観たい。何か記憶に残る映画。
465名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:23:42.17 ID:KgyDsesT0
>>449
10年前に金にした人は大もうけだよ。

10年前の3倍になってる。
466名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:25:30.04 ID:j67Qc1ro0
官僚と政治家が我田引水で作ったツケを国民が払う。
何でお前らダニを支持してるの?ウルトラマゾ?
467名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:34:59.49 ID:KWt5KJSc0
ハイパーインフレがー の次に流行らせたいんだねー
468名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:37:53.66 ID:Qi3Pj3sP0
金のある政治家や財界が、そんなことやるわけないから安心しろ。
それより生活保護撤廃と消費税20%の方が先だろ
469名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:38:44.29 ID:nLLZXkUd0
何にしろ日本政府の財政に関してはみんなポジショントークだろうけどな。
んで、どういう意見を言ってるにしろ、みんな日本勢府の財政構造に問題があることは知ってる。
本気で問題がないと思ってるやつはさすがにいないだろう。
470名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:42:43.42 ID:HtpxUOtA0
>>467
ハイパーインフレって
国債を日銀買い上げの大胆な政策やって
抜け出せた国、過去である?

急にシュワッチ!昇竜拳!
みたいに突き上げるように
ハイパーインフレーション!ってくるものなんでないの?
471あはははっ(大笑)腹いてー涙がでた(笑)。もっとやれ!♪:2015/03/01(日) 19:48:32.99 ID:wlyk10AwO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
472名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:50:52.03 ID:KO4oLvhu0
数年前は、USやシンガポールへの
移住に興味があったけど
日本語が使えて治安が世界上位の国って
日本しかないことに気づいた。

そう考えるとどんどんこの国が
好きになった。生まれた国って最初は
客観視できない。
親のありがたみを最初客観視できないように。

増税でもなんでもコイ。
日本のためになるならいいぜー。
473名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:53:46.64 ID:nLLZXkUd0
>>472
>増税でもなんでもコイ。
>日本のためになるならいいぜー。

結局、こんな風にみんなに思ってもらうためには筋の通しかたってのが凄く大事なのよね。
この辺は頭でっかちに考えても上手く行かない部分だと思う。
474名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:53:58.10 ID:BBqD5e5h0
また財務省の命令でNHKがインチキ番組作ってるのか
475名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 19:56:34.34 ID:dl+5dJ3u0
大金持ちでないからこそ対策は必要でしょ。
どんなに貧乏でも300万円程度の預金は有るし、みんなが失うならいいなんて思えない。
少しでも保持するにはどうすればいい?少しずつ貯めたのに無一文なんて耐えられない。
476名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:01:45.86 ID:C+82fB/P0
脱税キャバクラオーナー涙目
477名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:03:40.19 ID:PEgXAdyg0
日本語が使える国は日本しかないなw

俺はむしろあっちこっちの国へ行って、
まともな国いろいろとあるじゃんって感じで移住することにした。

特に理系の人は欧米が合っていると思う。
論理的で合理的だ。
日本のような感情で物事を考える人達ではない。
478名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:06:18.40 ID:LWqSgyEG0
>>477
オマエ欧米に行ったことねぇだろw

欧米人が論理的?w合理的?w

ないナイw
479名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:06:31.13 ID:OlTkgbJ90
預金封鎖と言っても、まったく引き出せなくなるわけじゃない。

おまえらの貯金ていどなら引き出せる。
(「預金」のうちにも入らない金額ってこった。)

だから安心しろ。
480名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:11:51.88 ID:PEgXAdyg0
>>478
日本ほど酷くないよ。
欧米の大企業で働いてみ?
高学歴しかいなくて、感情論でものごとを判断する人なんていないから。

日本では低学歴も大企業でふつーに働いてて、
感情論でものごとを判断する。
本当に頭悪い人が平気でいるから。
481名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:20:59.30 ID:wmirSUBJ0
>当時の政府債務の水準は、GDP(当時はGNP)の2倍を超えており、現在とほぼ同じです。
>当時の日本経済は今と比べれば非常に貧弱ですので、この政府債務の水準は完全に体力オーバーだったわけです。

だねw

現在は、生産力やサービス供給が過剰すぎるので、もっと借金しても問題ないからw
戦後はモノ不足のインフレ。

現在の不景気は、モノやサービスはじゅうぶんに供給できているんだけど、購買力=分配率の偏りによる
消費力の低下が目立ってきている。

カネのあるところにカネが集まりすぎて、動いてないので景気が向上してこない。

アベノミクスは間違ってないが、ややパンチ力が弱い、1年ぐらいでも期間絞って低所得者個々に
分配すべきだし、株価を2万以上、1ドル140〜150円に調整する必要がある。
482アベ国バンザーイ♪総帥は時を越え、現世に舞い戻ったのだ!♪:2015/03/01(日) 20:24:17.41 ID:wlyk10AwO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
483名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:26:02.82 ID:mPYra1KF0
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
 終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
 日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
 それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

日本国民はどう対処すればいいのか

 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

 新しい時代の政府は、国民の意志を反映し、国民の側に立つものとなるでしょう。
 民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
484名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:26:42.35 ID:GbrlcDWi0
>高額の預金を保有している人は、最高で90%

これはぜひとも!!!今の時代でもすぐにやるべきだね!

1億円を超えた部分に容赦なく90%の課税
そうなれば今のヒドイ格差社会を是正できるという素晴らしい制度だよ
485名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:29:13.18 ID:vPCwtsm60
所在を隠せて劣化せず全世界で価値が通用するゴールドが最強だな
昔から埋蔵金や隠し財宝の類がゴールドなのには理由がある

電子化された株と隠せない不動産は簡単に没収できる
宝石や美術品は隠せるが素人には見極めが難しい
外貨は有力だが外貨預金は封鎖されるから紙幣で持たないと無意味
486名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:29:36.77 ID:C94eS+qL0
大内兵衛って、福祉は貧乏人が増えると社会に害悪だから必要って
公演で堂々と言ったやつだな。
しかも1960年代の話。
こんなやつが日本の福祉の父。人道の皮すら被れない。
487名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:32:15.09 ID:mPYra1KF0
マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

国連の役割

国連総会がその適切な声を見いだすために、安全保障理事会は解消されなければなりません。
いずれ国連はかなり充実した軍隊を所有するようになり、いつでも必要な場所に派遣できるようになるでしょう。
また、近い将来国連の中に世界資源の再分配のみに関わる新しい機関が設置されるでしょう。
maitreya/mai_03_01.html
488名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:35:45.67 ID:SO05UOah0
俺の預金4万も封鎖されちまうのか
えらいこっちゃ
489名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:36:42.57 ID:J5mbzF8M0
>>481
まあ今の状況で東海・東南海・南海三連動地震とか首都直下地震が起きたら
「日本は今のところ安全」の大前提が崩れるけどな
東日本大震災と違って東京・大阪・名古屋といった
経済の中枢がやられるわけだから、生産力(カネを稼ぐ力)の根本の消失に繋がる
490名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:41:29.70 ID:mPYra1KF0
マイトレーヤの出現のタイミング

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
それによって私たちは現実に引き戻されるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。

現状の経済システムではうまくいかないことが分かるでしょう。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。

マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
491名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:42:21.88 ID:HuFtzOPb0
実際にはデフォルトになってもたいしたことはないんだよな。アルゼンチンやメキシコを見てもせいぜい資産が半分になる程度で、割と普通に生活してるよ。

本当に預金凍結資産消滅なんてことになったら政治家連中もすっぴんぴん。自分からそんなこと出来ないよね。
492名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:46:25.96 ID:Ffh7Ho1+0
>>472
日本も、もうすぐカオス。

1999年著 水木楊「2055年までの人類史」 近未来 三峡ダム崩壊後の、
中共発アジアギガショック、アジア大乱後の近未来、強権統制独裁軍国・日本

近未来、福島原発事故後と中露韓大戦後の荒廃しきった、東アジアを描いた、2002年著 故 打海文三「ハルビン・カフェ」

ラノベ「とある」シリーズの学園都市

こういう殺しあいに血にまみれた海に沈む。

自公安倍バカウヨムード政権の推進する特定秘密保護法、集団的自衛権法整備推進。
日本も、戦争国になり、欧米のメイン盾にされ海保・警察・自衛隊も
アジア、アフリカ同時多発戦争地帯での無制限連鎖戦争に実戦参加する。
日本同時多発テロ多発の一途。武力報復、強権弾圧の輪廻。

http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m25s
https://www.youtube.com/watch?v=rQ9wYRlYebE#t=2m20s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
493名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:47:55.15 ID:ZRANWF150
こういう話しは、株価が戦後の焼け野原と同レベルになってた時にする話題であって、
一気に増えた仕事量で激務に追われる時に言われても、ちっともピンと来ないぞ。
494名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:50:13.80 ID:mPYra1KF0
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

人類の進化に関連する覚者方は全部で63名おられます。
覚者方の3分の2がやがて、マイトレーヤと共に世界に出て来られるでしょう。
magazines/33116k/04zpzf/30g6fe

最終的に世界には、最大でも40名の覚者とマイトレーヤがいるようになるでしょうが、当面は14名の覚者とマイトレーヤです。
より多くの要望が出されるにつれて、もっと多くの覚者方がやって来られるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67
495名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:52:35.94 ID:wmirSUBJ0
>>489 それは一理あるな…

 民主時代の円高株安と同等以上の弊害だな。
496名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:53:10.27 ID:J5mbzF8M0
>>491
政治家なんてインサイダーなんだから、預金封鎖前の時点で情報を得て
株などの現金以外に資産を逃がすに決まってんだろ
ロシアのオリガルヒなんかもそうだが、全世界共通で
国家破産前に有力者は資産逃すのが普通だっての
政治家が預金封鎖で破産して没落するのが普通なら、
3世以上の世襲議員なんて存在するかよ
497名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:53:10.92 ID:J6N3Dir40
>>64
結婚相手に求める年収400万のスレで発狂してたから高学歴やエリート等では決してない
必死に平均は300万も行かない!!って言ってたから
年収の定義も知らないみたいだったからバイトか無職じゃないの
498名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:53:57.89 ID:o2ezzVaPO
マイナンバーを預金通帳に入れれば預金封鎖は必要無いだろ。日本の金融危機は別の問題だ。
499名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:56:17.33 ID:WQ0o7cmN0
>>493
リアルから逃げるのはもうやめよう。

日本のお上ってのは、
鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府、大日本帝国ーー
放漫無規律財政、物価高騰あげくに
徳政令、大規模内戦侵略戦争というのの常習なんだ。

放漫無規律財政のプロ、
自公安倍政権バカウヨムード政治で、
日本が数ヵ月後には(学園都市みたいな>>412)
アラブ、アジアの無制限永久戦争地帯に自衛隊や海保、日本人PMCを、
実戦派兵するような戦争国になるのはリアルだろww

そう、20世紀末からの自民党主導の、
PKO常態化、イラク派兵、ソマリア派兵、インド洋派兵、
最終章が、特定秘密保護法本格化稼働、
安保法制での日本の戦争国化である。

http://youtu.be/ubTE5ieWaVU
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=3m16s
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m22s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
500名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 20:57:37.01 ID:HcwUbTmgO
米ドルと金の争いの方が先ですけどね
円なんて連動通貨ですから
501名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:00:21.12 ID:RIY4piOS0
こういうのって社会不安を煽ってるの?
罪にならないの?
502名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:00:23.41 ID:ZRANWF150
ほらな、日本の行く末を心配してくれてるのは、朝鮮人とマートレーヤ様だけだ。
そうなって欲しいって願望の現われなんだろうけど、ネットの匿名の中でさえ惨めなクズ。
もう今の2chって、頭の弱い精神病患者の相手をさせられるだけで、得る物なさすぎて笑える。
503名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:00:58.85 ID:mBm+LIY20
>>495
>>489
>>481
残念だが、「日本は安全で平和な国」というイメージを
自公安倍バカウヨムード政権は、
安保法制 集団的自衛権法整備、
特定秘密保護法本格稼働で、戦争国にして、
自ら跡形もなく爆破しようとしているぞw

特定秘密保護法本格稼働で、
特高警察 陸軍中野学校の復活バンザーイ!

安倍バカウヨムード政権での、
安保法制 集団的自衛権法整備で、
自衛隊と海保、平成の満蒙武装開拓義勇団である日本版PMCの
アジア、アラブ無制限永久戦争地帯にへの実戦派兵、
モヒカン特攻隊復活バンザーイ!

日中印韓連鎖デフォルトバンザーイ!

日本魔界列島怒りの
南海トラフ〜台湾沖までの、
5連動メガクエイク&リバイアサンバンザーイ!
大噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ!
全アジア諸国クラッシュプログラム万歳!

全アジア預金封鎖&戒厳令バンザーイ!

幻の2020年 東京テロリンピックバンザ〜イ!

♪(笑)\(^O^)/
504名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:03:03.43 ID:RIY4piOS0
>>503
北朝鮮に拉致られてる時点で安全も平和もないわな。
505名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:06:59.82 ID:ZumvJOw40
政治家は資金団体だから封鎖なしとかなりそうだ
506名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:07:22.08 ID:i5+QE8570
>>498
まさに「マイナンバー(正しくは「国民管理番号」)」が、
預金封鎖を実現させるためのもの。

資産があるところには高い資産課税をかけられて、
滞納したらすぐに封鎖されることになるだろう。
507>>503(大笑) 笑いすぎて酒もう一杯おかわり!何者?:2015/03/01(日) 21:09:38.16 ID:wlyk10AwO
カルト大帝国独立憲法おめでとう♪。
徴兵制復活おめでとう♪。不撓不屈の旧帝国陸軍魂復活おめでとう♪。
乃木稀典式人柱突撃隊復活おめでとう♪。
ゴイム魚雷神風モヒカン特攻隊おめでとう♪。
陸軍中野学校復活おめでとう♪。ミドリ十字復活おめでとう♪。関東軍復活おめでとう♪。カルト大帝国に栄光あれ!ジークジオン!万歳♪。(笑)\(^O^)/
508>>503 あなたほどの愛国者は、総帥は歓迎致します♪:2015/03/01(日) 21:14:25.60 ID:wlyk10AwO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
509名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:14:59.69 ID:PEgXAdyg0
>>501
世の中には優秀な人がいっぱいいて警鐘をならしてくれているのに、
こういうやつがいて全てを無駄にするんだよな。
510名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:19:16.61 ID:RIY4piOS0
>>509
警鐘を鳴らしたって庶民にはどうしようもないからな。
むしろ社会不安を煽りすぎて現実になったら困るし。
511名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:19:36.17 ID:Ex3oQOwrO
>>506 なんだ、預金封鎖って犯罪者向けか
512名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:21:27.96 ID:V8iRc5YI0
財産なしのネトウヨの余裕ぶり
カッコ良くもあり情けなくもある
513名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:26:46.45 ID:PEgXAdyg0
>>510
逃げれる人はそれなりにいるだろ。
あと、庶民でも資産を分散しておけばどれかが生き残る確率もある。
とにかく分散。資産クラスと保全国を分散しておくこと。
514名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:30:30.16 ID:wmirSUBJ0
>>503 それはないわ〜w
 君が精神病院行った方がええわw 日本の為に〜
515名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:37:14.20 ID:hcJ974do0
消費税増税しないと預金封鎖になっちゃうよってことだろ?
いずれにしろ一般庶民は救われないね
516名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:38:19.07 ID:1O0EuYyM0
社会不安を煽ってそうならないために消費税増税をという財務省のプロパガンダ
517名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:42:08.41 ID:1NrEC4Mu0
>>511
日本国民全員が犯罪者ってことだな
518名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:42:46.00 ID:xKK3xu1M0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌! 👀
519名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:44:47.45 ID:Niuada1e0
受信料の強制徴収を深層心理に植え付ける事が目的。
アホか。
520名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 21:50:37.38 ID:Eg89Qk720
つまり銀行に金を預けるなって事か
521名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:23:38.95 ID:W5otdHvC0
ふう税金高くて今でも生活苦しいのにな
旅行とか遊びに行く金もないし
服も買ってないし外食もほとんど行かないし節約してもお金が残らない
これでお金使えって無理だぜ
522名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:26:30.25 ID:de7z01PL0
LINEやってる奴は国交断絶したらストップされるかもね
523名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:37:56.70 ID:xFo0iTGX0
>>82
自分で答え書いてるじゃん

> 韓国の方がはるかに現実味があるよね。


NHKが日本のニュースを流すとでも思ったか
524名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:38:38.37 ID:LhQ73zEA0
理系なので経済はわけわかめである
525名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:41:12.26 ID:d7KyhaQp0
変態教っかいの経済テロですな
これ許されないだろ
526名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:50:07.37 ID:fHTveZhe0
預金のない俺には関係ないなw
527名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 22:56:21.44 ID:mBm+LIY20
>>514ー515 >>523
リアルから逃げるのはもうやめよう。

日本のお上ってのは、
鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府、大日本帝国ーー
放漫無規律財政、物価高騰あげくに
徳政令
大規模内戦 侵略戦争というのの常習なんだ。

神道カルト大日本帝国独立憲法おめでとう♪。
登録制徴兵制復活おめでとう♪。
不撓不屈の旧日本軍魂復活おめでとう♪。
安保法制で集団的自衛権法整備後の、
乃木稀典式人柱突撃隊復活おめでとう♪。
モヒカン魚雷神風特攻隊おめでとう♪。
特定秘密保護法で
特高警察、日本陸軍中野学校復活おめでとう♪。
学園都市ならぬミドリ十字復活おめでとう♪。
暴走関東軍復活おめでとう♪。
カルト大日本帝国に栄光あれ!
ジークジャパン!万歳♪。(笑)\(^O^)/
528名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:19:37.17 ID:5LNm0c5h0
>>1
こんなもん教えてやられたら困るんだけどー
529名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:20:41.01 ID:kMDr75G30
韓国でそのうち起きるから、待ってれば見れるよ
530名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:22:36.33 ID:5LNm0c5h0
>>515
そんなことはないよ……
てかさぁ、経済に詳しい人がびびらせてどうすんのー

タンス預金は火事や災害、盗難に弱いよー
531名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:26:58.08 ID:5LNm0c5h0
>>1
そもそも何のために取り上げたのNHKは……
532名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:29:13.65 ID:m0MAbd180
明日全銀行株ストップ安とか
ありえるかもしれん
NHKのせいで
533名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:31:23.89 ID:D+/7o81i0
>>532
特集自体は2,3週間前に放送して影響なかったのに
534名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:33:23.40 ID:1NrEC4Mu0
>>530
タンス預金はそれよりインフレ、スタグフ、ハイパーインフレ、預金封鎖、新円切り換えに弱い
535名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:37:07.94 ID:OvZFuCh40
>>529
半年前に出た、国際決済銀行のレポートでは、
一兆ドル分 百二十兆円分ものドル債務

ブルームバーグ発で
三〇〇〇兆円分以上の不良債権


ここ十年ほどでうえの、アジアギガショッククラスのを抱えた中共さんやバスww
536名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:38:01.48 ID:1NrEC4Mu0
>>531
長期金利が急上昇、一時0.360% 国債の入札不調で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF03H05_T00C15A2MM0000/

本文(国債入札不調、えっテールが45BP?)
2015年2月 3日 (火)
http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2015/02/45bp.html

長期金利上昇、2カ月ぶり水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC13H06_T10C15A2EAF000/

【今週の債券】長期金利は上昇か、入札警戒−日銀会合肩透かしとの声
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJP9KU6JIJUR01.html

本文(日本国債20年物入札は要注意)
2015年2月16日 (月)
http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2015/02/20.html

2015年2月16日(月)
“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html

【今日は何の日】預金封鎖と新円切り替え
http://www.sankei.com/photo/daily/news/150217/dly1502170001-n1.html
537名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:38:42.60 ID:OWehtOcj0
たしか銀行が潰れるだの預金封鎖だのと噂だけを信じて一人の金持ち夫人が口座の解約しにいったのをきっかけにって聞いたことがある
538名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:41:16.31 ID:1NrEC4Mu0
>>531
日銀・黒田総裁、安倍首相に財政健全化に本腰入れるよう強く求める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00286617.html

「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言(02/20 11:48)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000044868.html
539名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:51:30.21 ID:EAsQVwPV0
当時とは状況も法律も違うから、あからさまな預金封鎖はないにしても、デノミならあるかもよ
北朝鮮並にやられると実質的には預金封鎖より悲惨なことになるけど
540名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 23:55:18.32 ID:KktgE/Zn0
貧乏なのでやっていいよ
541名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:05:13.94 ID:Fm7d0Baj0
大内兵衛
どっかで見たことある名前だ
近衛文麿か共産主義かデフレに関する動画だったような・・・
542名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:22:03.40 ID:qff3Ow9X0
>>1
記事の重点は財産税か。
(くわえて戦時利得を国庫に収めさせることで公平を図り、富を均霑するナンたらという措置もあったと思うが)

預金封鎖そのものについていえば、いきなり2週間後にやりますとか、
そんな突然のことだったらしいな。
543名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:26:14.91 ID:0EgvO/eN0
>>520
まあ預金は危険なのは危険でしょうな

一定額自宅保管がベストないでしょうか
544名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:27:51.45 ID:0EgvO/eN0
>>491
このネタの翌日<ETVで日銀デフォルトの話をやってて
偶然見てたけど、破綻なら紙幣は紙屑になるよ完全に
545名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:29:57.62 ID:BO7OsUm80
家で現金を保管してても預金封鎖と同時に行われる新円切替で使えなくなっちゃうから意味ないじゃん
546名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:31:33.51 ID:CddrEQB/0
>>544
番組名は?気になる
547名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 00:38:27.03 ID:0EgvO/eN0
>>546
オイコノミア「お金の正体は?」だったような

日本の場合は仕組みからして
デフォルト=紙幣は100パーセント紙屑になると確信できたかな

お金を突き詰めた話で面白かったよ
548名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:03:50.65 ID:Z1tNaSi20
敗戦によって焼け野原になった日本が国債デフォルトをしなかったのに
何で現在デフォルトすると思うんだろ?
アホだなww
549名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:07:35.31 ID:0EgvO/eN0
>>365
ちょうどGDP爆上げ発表があったからそれに水を挿す狙いだったとは思うけど
内容が図星だった為に騒ぎに。

翌日にはETVで日銀破綻したら紙幣がパーになる話

全部計画通りですw

真面目な内容だしむしろ評価してあげたほうがいいと思う
550名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:14:45.92 ID:4XPDzY2PO
>>520
いざという時、資産は金塊に替えましょう。
551名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:18:52.84 ID:Z1tNaSi20
経済オンチの人はデフォルト=紙くずってワンパターンに陥る

しかし、実際は金利を減らして貰う、返済期間を延長するの事が多い
日本のように自国建ての場合はデフォルトはあり得ない。
デフォルトのメリットよりもデメリットの方があまりにも大きいから
増税や歳出削減など現実的な対応をする。
552名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:22:16.68 ID:qff3Ow9X0
デフォルトという言葉で表現するとオドロオドロしいが、
債務再編とか繰り延べとなった時点で、円はほとんどの価値を失ってるだろうというのは
常識的な感覚でもわかる。
553名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:23:27.11 ID:uVLYwK6l0
敗戦後とはいえ名目上は主権国家で政治家が居た時代と
無政府よりも酷い国家破壊、傀儡政権である今の借金大国日本とじゃ全く違う

日本が先進国経済大国だと思ってる奴まだ居るんだな
554名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:24:54.40 ID:CddrEQB/0
>>551
消費税増税 先送り
歳出削減 先送り
555名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:25:37.56 ID:V+LZFllq0
ない袖は振れない。いい言葉だなw

結局有るところからしか取れない
556名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:27:30.80 ID:Z1tNaSi20
韓国が破綻したけど、通貨価値がゼロになっただろうか?
ちょっと調べた分ける事なのに、アホは紙くずを連呼するよね?
アホに付ける薬はない。
韓国のような途上国と一緒にするなと言われそうだからイギリスの場合においても
通貨価値が紙くずになるような事はなかった。
557名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:28:44.14 ID:QAQbd4o90
>>555
一部のマスコミ関係者は収入良いからな
特にNHKとか
558名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:29:45.85 ID:Z1tNaSi20
>>554
何を言いたいのか分からん。
自分の意見を文章にして書く能力がないのかな?w
559名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:33:30.27 ID:Fm7d0Baj0
いくら日本独自基準で見ると日本は財政危機だとか言われてもねえ・・・
560名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:44:40.27 ID:FfbOnz490
人生ゲームもあまり差がつくと面白くないしな
そろそろリセットボタン押そうぜ
561名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:53:14.45 ID:Z1tNaSi20
貧乏人がリセットを望むのは世界共通だw
では、実際にリセットした場合貧乏人が豊かになっただろうか?
答えはもっと貧しくなったが正解だ。
経済混乱が起きた場合に一番悲惨になるのは弱者だから当然だ。
アホはもっと貧しくなりリセットを望むって最高に笑える
562名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:53:30.21 ID:oScVQZiV0
>>560
核戦争突入、
一瞬で地球滅亡ですね、わかります。
563名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 02:18:48.58 ID:bFltFJXm0
なんか調子がよくない

書き込みテスト
564名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 02:22:58.97 ID:bFltFJXm0
あ、書けた

で本題だが、
預金封鎖は、
デフォルトじゃなくて、課税のためでしょ
565名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 03:48:02.98 ID:O+58+YRF0
>>548 >>542
室町幕府、江戸幕府、大日本帝国の末期や、
政府崩壊や大恐慌、戦後の歴史は調べまくったよ。

気付いたのは、日本の権力者ってのは、

江戸幕府や室町幕府は、大震災の復興費用、
軍拡や堕落政治など、放漫財政で債務が膨らむと、
徳政令で借金踏み倒し民間規律崩壊で、アナーキー化w 
内戦で体制崩壊をおこす。

大日本帝国は、積極財政であるタカハシコレキヨノミクスを
修正できず、大規模侵略戦争に突入。そして、
太平洋戦争敗戦後は、預金封鎖、財産税、デノミ、猛烈なインフレ>>1に突入。

上記のように、何でもやるって事だった。

20世紀末から、日本政府、自民党がPKOや有事法制整備、
自衛隊イラク派遣、自衛隊ソマリア派遣で再軍備、
安保法制に特定秘密保護法など
自衛隊強力化をじわじわ進めてきたのは、
無規律放漫財政で債務1200兆円が膨らみきったため、
アジア、アフリカ大規模侵略戦争に参戦するため。

日本国は日本国民を守らない 日本政府は国民を守らない
日本の公務員は国民を守らない
566名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 03:54:01.29 ID:7RXMjRq/0
>>1
第一に思ったこと。

一番起こりそうなのは中共でじゃねw
567名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 03:58:51.68 ID:O+58+YRF0
>>566
中共ではATMから偽札が出てくることがよくある国だしW
568名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 04:11:53.30 ID:BFItb97F0
ホントNHKって国民煽って景気悪くしようとするよね
569名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 05:14:44.57 ID:wmcB3+170
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
570名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 06:13:35.59 ID:3XT1sY/L0
日本は資産税をした方がいいです。
・日本は純債権国・ほぼ内債国で公的累積債務が国内での過去の不均衡で生じた事を示すので資産への課税が適している。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されてないし、資産性所得は分離課税・定率・低税率で勤労所得より有利な場合が多い。
・対外資産からの収入は円高圧力になって国内産業を阻害する要因になる。
571名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:21:30.25 ID:wm+q+ZFe0
預金・貯金?何それのわいには関係ないがな
572名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:25:05.63 ID:yOOFgRuY0
ひでぇ風説流しまくりだなNHK

もうこのクソ放送局の方を封鎖しろや。
573名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:25:54.10 ID:/R6GgmWp0
>>1
終戦直後と違うのは、日本がこうなるということは世界がこうなる
なんだろう?
日本一国だけが潰れてしまうかのような似非終末論者って
574名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:27:35.20 ID:bRkLy5pn0
株価は上がってるから大丈夫
575名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:28:02.51 ID:B5OaVpf80
キーワード:相棒



抽出レス数:0
576名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:42:51.91 ID:I/KEVWOS0
NHKは大半の国民が、知らなければそれで済むことを、
問題をほじくり返して危機、不安を煽っている。

朝、普通に働いている人たちを元気で送り出さなければならないときに、
病気、老人問題などを長々と報道し、暗い気持ちにさせる。
夕方以降の番組も、疲れて帰ってきた勤労者を癒すのではなく、問題提起(?)。

チャンネルたくさん持っているのだから、危機、不安専門チャンネルを作ったらどうか
577名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 07:44:13.06 ID:T/3z2dUp0
>>565
途中まではまぁ同意だったのに「アジア、アフリカ大規模侵略戦争に参戦するため。」
は引いたw
サヨクのたわ言を聞かされてるようで。残念だ。
仮に侵略による軍需ないし経済開発地の獲得が目的だと
しようう、成功するならありだろ?w
578名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 08:15:13.42 ID:J0+BbpYW0
>>575
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産で(2002年)
で、まさに日本経済総自殺である安倍黒田のバンザイノミクスの末路は予測すみだった!

200X年―
慢性的不況から脱出を図る、日本政府。
日銀の超金融緩和政策、
各種増税ラッシュ、円安傾向、
インフレ。
不良債権処理失敗で複数地銀が破綻(今ならシナ不良債権2200兆円
大爆裂ギガショック)。日本国債の格付け降格。 国債金利高騰、都市銀経営危機
日本発アジア金融危機開始と急円安、信用不安大爆発、東京大暴動発生。ブラック・クリスマスが起きる。
579名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:08:01.00 ID:bhdS8N3h0
竹島韓国支配放置も慰安婦問題も在日在留許可・生活保護も日本の借金も、全部自民党がやったことなんだよね・・
580名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 09:51:03.46 ID:84F5js/WO
20年後くらいにありそうだと予想している
少子高齢化も限界に達し、認知症老人が極限まで増え、就職氷河期世代が全滅し、日本の借金が2000兆円になる20年後の2035年あたりに大規模な国家破綻があると思う
でそこからまた新しい日本へと再生をはじめる
581名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 10:23:33.35 ID:5IWv4OME0
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20150227/macroeconomic_quantum_tunneling

日銀は政府発行分以上の国債を買っている。
また日銀は金融緩和姿勢を明確にしているので、借り入れコストに影響することなしに民間が安全資産への需要を減らす余地はまだ十分にある。

日本の公的債務は円建てであり、大部分が日本国内で保有されている。
円建てなので、外国人保有者も受け取りを円建ての財やサービス、資産に支出しなくてはならない。

日本の政府債務はしばしば過大評価されている。
伊藤氏はGDPの245%という数字を何度も出したが、政府の他の部門の保有分や政府保有の資産を相殺した純ベースでは140%以下に過ぎない。
そこからさらに日銀保有分の210兆円を差し引くと、債務負担はGDPの50%となる。

伊藤氏の言う家計や企業のポートフォリオの変更は、成長にはむしろ好都合。
582名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:27:09.28 ID:M1wMfRRC0
>>566
なるほど、そろそろ中国で預金封鎖、財産税、デノミ・・・が起こるから、中国の資産家は国外に退避しておいた方が良いよってアナウンスか。
元も高くしたしな。

あんまり直接的に言って素早い崩壊が起きるとボートピープルが押し寄せても困るし、日本の妄言だと言われてもいけないし。
日本の話ってことで言っておけば信じない共産党幹部だけがババを引いて終了ってことで丸く収まるわけだ。
583名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:37:40.08 ID:OoF4NDNR0
>>576
ワロタw
確かに朝のニュースでやることじゃないわな。
でも夜はさすがにそれでもいいかな
584名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:40:20.36 ID:YMs6HKKU0
むりやり金を巻き上げているNHKが偉そうな事を言うな
585名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:45:08.82 ID:J/Je2vdY0
政治家の言うままに、国債は日本人が買ってるから良いんだって
自分は立場違うのに言ってる奴が大勢いたんだぜ。
ネトウヨだけじゃなくアレだ
586名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 11:55:32.26 ID:wnOrkse80
>>82
コリアン社会への警報だったのかもナ
今まさに家計負債が膨らんでにっちもさっちも行かなくなっている国
韓国では無料でNHKを見ているらしいから
放送内容は日本向けでなく韓国向けなのだろう。
587名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:05:54.73 ID:eyYfgYJh0
■1000万円が8万円に

合計で350万円の費用をかけて、8万円で実家を売る。
千葉郊外とはいえ、実家は一応大通りに面し、裏は公民館です。
まさかこれほどの大損になるとは、思いもよらなかったですね。

年間6万円程度の固定資産税が6倍になっても、空き家を持ち続けるのがいいのか。
それとも、350万円の損を被ってでも売ったほうがいいのか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42251
588名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:08:17.90 ID:RnhB4gf+0
NHKマジでおきると思ってるのか?
ソースを出せよ
589名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:21:49.75 ID:W+CpU8iR0
起きるわけねーw
それに預金封鎖されたら即内閣不信任が通るだろ。
お前らの受信料がこの番組になったんだけどどんな気持ち??
590名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:31:43.90 ID:JGK4rcda0
以前のNHKスペシャルで、バブル崩壊後日本の金融機関は負の遺産を
未だに抱えているのに、韓国の金融機関は経営陣の大胆な若返り等次々
手を打ってV字回復してるってとんでもないこと言っていたことを思い出し
たぞ。
実はそのとき韓国の銀行はほとんど外資によって買いたたかれて、旧経営
陣はくびになって外資によって採用された若手が経営陣になっていたんだ
けれどね。
酷い情報操作を平気でやるのがNHK。
591名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 12:52:32.58 ID:JBzqnkwN0
金を沢山持っていると言っても、必要以上に持っていても経済効果は低いからね、

ある程度の経済活動をする人間が大量にいたほうが経済効果は高い、

あ、韓国では親日派という人たちから金をとって、

計画性のないアホ韓国人の借金を無かったことにしてやっているんだよね
592名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:07:40.25 ID:UCLfKXoC0
アルゼンチンとロシアでは国内の外貨建ても没収されてる
つまり預金封鎖対策としての日本国内外貨預金は意味がないことになる
593名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:27:46.58 ID:chPlHYrB0
>国民の預金から強制的に税金を徴収する目的で実施された

預金封鎖の目的はそれだけではなくて
ハイパーインフレ対策として株や不動産に乗り換えるのを防ぐため。
今のうちに大型株か都市圏の土地を買っておけ。
ただし株は株式併合で価値が急落する恐れもあるし
土地は10年程度は売買が制限されることもありうる。
とにかく国としては国民の資産を全力で吸い上げることが目的。
今のうちに金を下ろしてもインフレで札束が紙切れになる可能性もある。
594名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 14:30:45.80 ID:5IWv4OME0
【受信料】 NHK スマホとPCから受信料でプロバイダー代行徴収案も出る★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425272431/l50
595名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 15:42:23.97 ID:BnKfj1kJO
NHKが徴収のために預金封鎖を始めるの?
596名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:01:47.71 ID:BO7OsUm80
戦後にやった

預金封鎖、新円切替、財産税課税

が発生すると仮定した場合、実際にどのぐらいの資産を持ってる人間が対象になんの?
一億円以上ぐらいから?
597名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:05:18.01 ID:fihOOk3w0
>>589
おきるわけないとまではいえないけどね。(可能性なら世界中の国にあるが。)

日本の場合インフレになって、税収がPB均衡まで伸びなかったときは怖いね。

まあはやく貧困ジジババ殺していけってことですよ。
598名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:38:37.41 ID:ra/OkD+F0
民主党じゃビビってできないが、安倍ならやるだろうな
モミィをNHKに投入して国民をアンダーコントロール
自分に逆らう人間は非国民扱いで
599名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:45:49.76 ID:XDAjLZkS0
そりゃあ敗戦したんだから
日本の円が紙屑同然になるのは当然
600名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 16:48:40.18 ID:OPQUGq2U0
>>12

例のピケティ持ち出して
底辺どもをさんざん煽動

無政府主義だよな
日本が無秩序になればなるほど
喜ばしいんだろうね
601名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:02:14.12 ID:YEitQWR3O
農地改革もあったしな…
事実上の地主からの土地没収。
602名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:24:49.92 ID:cRpcjCam0
今考えたら農地改革は有害だったかもしれない。
零細農家を乱造することになり、構造的に産業として農業は
非効率なものになってしまった。
農村の政治的安定には繋がったので功罪半場するが。
603名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:33:53.35 ID:wmcB3+170
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
604名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:35:23.43 ID:itbqpRJ60
やればいいよw
605名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:45:34.81 ID:TIaN7DHO0
なにこれ
おろせってこと?
606名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 18:55:54.75 ID:UZl1wZeB0
こういう不安を煽るだけのNHKは解体だな
607名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 19:03:24.60 ID:q4kaoGpF0
NHKは取り付け騒ぎでも起こしたいのか?
タンス預金に対しては「新円切り換え」という技もあるのであった。

しかしこれだけグローバル化しちゃってる世の中で、
預金封鎖とか現実的じゃないな。
敗戦直後と違い、海外に資産を移している人の数は桁違いだろうし。
608名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:14:55.18 ID:J0+BbpYW0
>>605-607 >>580ー590 >>600
2015年は、

チャイナシャドーバンキング
2200兆円スーパーノヴァ

安倍バンザイノミクス大恐慌

ここらの、同時連鎖地獄が本格的に始まる。円安物価高騰大不況は、
安倍バンザイノミクスインフレで強化され
『強いインフレ+大不況』=『パニック経済』は日本国民に
あの太平洋戦争敗戦をこえる未曾有の悲劇的な苦しみをもたらす。

2014年までは、原油下落とアメリカ、
シナの好況があった。
今はどちらもそうでない。急激円安による物価値上げが大不況を招く。
財政支出を増やせば、
日本の国債格付けがさらに下がるだろう。
円安がさらに猛烈にひどくなるかもしれない。

異次元・量的の金融緩和の追加など
行えば、
直ちに度をこした猛烈円安で何が起こるかわからないことになる。
日本全土が預金封鎖レベルの大パニックになるのではないだろうか。
財政政策も金融政策もどちらも効かない。
だから、構造改革しか手はない。
格差を是正するのを主眼とすればいい。だが、自民党ではそれも出来ない。
609名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:15:35.04 ID:oEwW+MPN0
もうアカヒと大差ないしw
610名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 20:39:34.34 ID:isxqVYgE0
>>1
だから預金はやめて、国債や株を買えと?w
いやどすえ。
611名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:00:14.60 ID:kxwONoW00
預金封鎖すれば財源をガッポリ確保できるし
はやくやった方がいい
反対してる奴はチョンかブサヨの売国奴だけ
612名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 21:02:26.31 ID:U4MjAmKY0
中漢人に配慮したんかな?
日本の公共放送とは言えないな。
613名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 23:15:42.14 ID:YVJsT3qw0
50以上の公務員や議員を退職させれば済む話
614名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 00:29:41.75 ID:VbZllpiB0
それなりに預金もってるとか公務員な気がするが
615名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 01:56:48.63 ID:LKGBtFZG0
>>1
2011年 福島原発事故

201X年 
グローバリズムの暴走が招いた、2200兆円もの
シャドーバンキングとかいう不良債権、
自公安倍政権のバンザイノミクス破綻、
実体経済からの著しいかい離が招いた、
アジアギガショック発生 日中印韓ロ連鎖国家崩壊 
アジア無制限同時多発戦争

日本での、1111クーデター
日本内戦開戦
内戦に介入した、欧米軍の、無差別爆撃による
日本の川崎国化、ソマリア化・カンボジア化 

のちの、
<故 打海 文三 2002年著 ハルビンカフェ、応化戦争記>
の具現化である

【川崎中1殺害】18歳少年「俺らは法律関係ない。自分たちのルールで動く。川崎国だ。逆らったら、生きたまま首を切るよ」★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425309572/
【KS】舟橋容疑者「俺のチーム名は“川崎国”だ。 俺に逆らったら生きたまま首を切る!」★2 [転載禁止](c)2ch.net [729943353]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425301330/
616名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:01:55.31 ID:VFUwiQir0
617名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:03:59.15 ID:45fsZaVk0
>日本では昔から続くお金持ちの家がほとんど存在しないのはそのためです。

GHQ政策で土地を没収されて小作農家にやったのもあるだろ。
618名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:28:07.83 ID:7w9b9gvV0
>>1
時間かけて「消費税率引き上げやむなし」の雰囲気作ったのに
景気減速して一気に冷めたからって今度は脅迫か
なんか裏で財務省辺りが暗躍してるんじゃねぇだろうな
619名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 02:33:20.24 ID:LKGBtFZG0
>>618
残念だが、「日本は安全で平和な国」というイメージを
自公安倍バカウヨムード政権は、
安保法制 集団的自衛権法整備、
特定秘密保護法本格稼働で、戦争国にして、
自ら跡形もなく爆破しようとしているぞw

神道カルト大日本帝国独立憲法おめでとう♪。
登録制徴兵制復活おめでとう♪。
不撓不屈の、飢餓でも戦う旧日本軍魂復活おめでとう♪。
安保法制・集団的自衛権法整備後の、
自衛隊・海保の実戦への参加、戦死者多数おめでとう♪

さらに銃刀法廃止で平成の満蒙武装開拓義勇団、
リアル・アンチスキル、国民義勇戦闘隊である
日本人PMCの大量投入、
アジア、アフリカ無制限戦争地帯での
乃木稀典式人柱突撃隊復活、おめでとう♪。
モヒカン神風特攻隊復活おめでとう♪。

特定秘密保護法で特高警察、日本陸軍中野学校復活
おめでとう♪。

学園都市ならぬ、日本軍登戸研究所復活おめでとう♪。
暴走関東軍復活おめでとう♪。
カルト大日本帝国に栄光あれ! ジークジャパン!万歳♪。(笑)\(^O^)/
620名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 03:06:46.09 ID:OLaVUOkL0
国債(借用書)が暴落して大損するのは買ってる国民
でも 国民の借金も大幅に減るからチャラなんだよね
621名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 05:50:45.70 ID:MMjSwk+m0
ああこの国デフォルトするんだ…と確信した母ちゃんが早速500万を下ろしてきた
NHKが煽ると必ず事が起こる

ビットコイン事件もそうだった
622名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:05:02.41 ID:MMjSwk+m0
どちらにしても銀行へ金を預けないほうがい

これだけはガチだと思う
623名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:15:07.34 ID:CkK5WtwRO
番組を追われる大越とゆかいな仲間たちが
最後の売国・侮日に必死です
624名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:36:30.20 ID:FfFmzwc80
メディアが不安を煽って商売してるんだよなあ
625名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 06:38:30.04 ID:tEcNJuY90
相続税は高税率で一時的に課税するので逃れやすいけれど、年数%資産税で低税率で恒常的に課税すれば逃れにくいです。
626名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 07:53:23.47 ID:LY5bIzE10
箪笥インザダーク
627名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 08:48:48.82 ID:uwBnlzjU0
>>625
相続税逃れ、どうやてばいいの?
628名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:25:27.06 ID:IB+M4bgf0
金に変えとくしかないな
629名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:31:35.05 ID:H+5nI+BO0
預金封鎖という言葉が一人歩き始めたからには
すでに実行の時の案件は作り始められている
たとえ実行されなくともつくってはいるでしょう。
この言葉はバブルのはじけた時から出始めていたから。
630名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:35:25.16 ID:AR3oMdnM0
>627
優遇処置のある孫や教育資産などに振り分けて相続させる。
現金で相続するか土地で相続するかにより相続税が変わる
631名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:39:52.34 ID:tClHFJRh0
預金封鎖は怖いぞ。このあいだ海外でたった一枚のクレカをATMに飲み込まれた。残ってる現金は20ユーロ余り。

死ぬかと思った。
632名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:41:24.08 ID:Q75pjhYtO
>>595そう思ったW
633名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 10:56:44.28 ID:3WrlIc6k0
>>619
落ち着け低脳。
634名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:02:53.09 ID:2KNZ9dW30
ビットコインが思い浮かんだけど
よく考えたら口座止められたら
現金にできんな
ビットコインでやりとりすればいいが
635名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:03:03.74 ID:W6oygaBr0
よく言う、内国債だから日本経済は破綻しないの根拠が結局これでしょ?
最後は国の権力で国民の財産を奪い債務の返済に充てる。
確かに破綻はしないよね。
636名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 11:27:34.01 ID:Dfc+sxn70
>>635
最近そう認知されだしたから、
「外国から借金してないから大丈夫」なんて極楽なこと言う人は
減ったはず。自分はそう感じる。
637名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 13:42:34.61 ID:oto0U76/0
638名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:03:39.68 ID:zHxjXsj4O
所得税や相続税の両方が先進国最高率レベルの日本で更に資産課税しろなんて
何重の課税よ?って話なんだがな

お前らは生ポや公務員は批判するのに、自分らがよりゲスなタカリを主張してるというのを自覚した方がいい
俺は税は広く浅く取るべきという税のセオリーからすりゃ
日本では低率の間接税を段階的に上げるという財務省の増税策はやむなしだと思うがね
余計なイデオロギーやルサンチマンを排除して見れば
639名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:18:34.46 ID:mtgx+wBf0
さては受信料ふんだくろうとしてるな
640名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:20:47.88 ID:7/rP8sZF0
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの

このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、法人税減税、無増税、原発停止など)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、介護保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する
641名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:23:23.32 ID:7/rP8sZF0
尚、国債暴落の前に憲法改正があるはず
なぜなら、憲法を改正しとかないと社会保障を大幅に削減することができない。

<現憲法 25条>
国は、すべての生活部面について、社会保障の増進に努めなければならない。
<自民党憲法改正草案>
国は、国民生活のあらゆる側面について、社会保障の増進に努めなければならない。

国の保障が「すべての生活部面」から「あらゆる側面」へ変えられている、つまり「側面」は支援するけど「正面」は支援しないよということ。これにより医療、介護、生活保護等の社会保障は大幅に質が低下することになるだろう。

ただ、社会保障が減ったからと言って国民負担が軽くなるわけではなく、むしろ増大していくだろう。なぜなら、裏で安倍を操ってる奴らは、社会保障を潰して、その代わりに今度は軍事費を増大させようとしてるから。

社会保障を潰しておかなければ、財政破綻して増税したとしても、増えた歳入は社会保障に使わざるを得ず、軍事費に転用できない。

憲法改正は安全保障の上からも国民生活の上からも日本を破壊することになる
642名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:26:25.73 ID:xnUwAxjs0
現在の日本では有り得ません
万に一つも無い事を可能性はゼロじゃないとか阿呆な事言う奴は徹底的に馬鹿にしましょう
643名無しさん@1周年:2015/03/03(火) 14:28:13.95 ID:kHG589yD0
インフレ政策の布石だろ
インフレ対策に国民が走ったら困るから
不動産・株・金
644名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 18:29:06.02 ID:DCj96+gl0
>>621
取り付け騒ぎテロ犯NHKひどすぎ。
645名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:26:40.81 ID:mMcirPLg0
海外移住者金融資産含み益に対する課税
海外への送金上限200万円/月
外貨への両替上限100万円&使用目的証明書提出
646名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 00:29:04.74 ID:02exlUd10
バカ財務省の思惑どおりに消費税を上げるべきと言うならはっきりそう言えよ糞HK!
647名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 04:16:48.99 ID:+/i3Ptxq0
ビットコインはシナの富裕層が大損こいた分を
日本の情弱小金持ちに補填させるための偏向報道だったらしい。
最近封鎖預金ってのをしつこく取り上げるてるのも、それを間に
受けたバカが多いと日本にダメージをもたらす(=シナがウレション)からなのだろう。
やっぱ売国キチガイ犬HKは一回解体すべき
648名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 04:19:27.67 ID:VHYozVwb0
預金残高1万円のお前らから9000円徴収するよ
649名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 04:22:17.83 ID:BuaZYf5hO
>>642
うーん、ジョージショック!
650名無しさん@1周年
>>638
日本は純債権国・殆ど内債で公的累積債務が過去の国内での不均衡で生じた事を示すので資産への課税が適してい,ます。
応益性や公益性があるので年数%資産税なら二重課税や財産権の侵害にならないです。理由は>>321です。