【国際】 中国人観光客が日本のコメを爆買い、1500元で5kgを購入 [新華ニュース] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
台湾紙「自由時報」が日本最大級の農産物卸売業者の全国農業共同組合連合会のデータを引用して報道したところによると、
日本製炊飯器と温水洗浄便座に次いで日本のコメが中国本土の観光客の次の爆買いターゲットになっている。
約1500元で5キログラムの日本のコメを購入する人もいる。

中国の日本のコメ輸入量はまだまだ少量で、昨年の輸入量が160トンにすぎなかった。
しかし、2013年より2倍以上増加し、これは中国本土の住民が国内産のコメに不安を抱いていることを意味する。
中国の大手通販サイト淘宝網では中国産米のように農薬残留や重金属汚染の問題がないとして日本のコメを販売する業者まで現れた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:新華ニュース http://www.xinhuaxia.jp/social/62298
2名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:39:58.82 ID:0PyoxEKz0
1元=20円くらい
3名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:40:26.15 ID:FQaxtBdr0
爆買いとか変な言葉流行らせようとしてんなぁ
今さら印象操作やってもなんも変わらんだろうに
4名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:41:04.18 ID:6GqIDoub0
ジャップ米でイタイイタイ病発症www
5名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:41:27.71 ID:DkV4hXoW0
重たくて飛行機が飛ばせなくなる
6名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:41:40.84 ID:JFpw/lWf0
逆に日本人の次男坊が東北部でブランド確率しに行くかッ
7名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:41:55.13 ID:0LuEICB50
安い中国米を輸入します
魚沼産コシヒカリの袋に詰めます
チャンコロに2,500円で売り付けます
8名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:42:59.38 ID:hG/uzSP+0
1500元って約3万円だよ。。。
9名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:43:21.46 ID:Smh3Ti+m0
>>7
頑張れ
10名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:43:54.22 ID:b5czLTQ80
1500元って完全なぼったくりだろww
11名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:44:15.91 ID:t2mqW76L0
関税掛かるんじゃね?
12名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:44:44.00 ID:2kiOgSsW0
いよいよイナゴの本領発揮だな
13名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:45:16.39 ID:Hm9HfkCyO
バカチョンが米を食えるのは日本のお陰だから誇らしいニダ。
14名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:45:33.91 ID:A18QMxdO0
随分安く買い叩いているな
本来は6800元の価値がある
15名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:45:43.31 ID:ESqXSz5m0
誰だシナには広大な国土があるから戦争になったら日本は食糧で負けると言う奴は。
16名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:46:13.32 ID:ASb0DqZC0
つか、今の日本の農林漁村部は「研修生」で成り立ってるんだが。
日本の米なんて送り放題なんじゃないの?
17名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:46:31.29 ID:7GPshZZJ0
中国米は漏れ無く毒が入っているからな

コレは仕方ない
18名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:46:44.71 ID:t2mqW76L0
日本の炊飯器買ったら米も買いたくなるわな
19名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:46:57.01 ID:ZWCb1Op80
米余りの頃、「日本のコメは高すぎて海外に売れない」って言われてたけど、
安倍ちゃんのおかげで日本もすっかり発展途上国になったな
20名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:47:12.24 ID:wTs2pxeR0
いろんなところで爆買いして迷惑至極
笑い事じゃないよ
21名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:47:44.00 ID:KVECnxoG0
>>1
放射能米とかいうのは鮮人だけだからな。
22名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:47:46.55 ID:hG/uzSP+0
1500元出して買ったコメが福島県産だったらシャレにならないなw
23名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:48:01.88 ID:rjQMMUK80
今1元20円もするのか。
24名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:48:19.16 ID:oS6nvrmb0
高級和牛肉大量に買い付けてるらしい。でも支那の税関で没収
25名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:48:23.74 ID:HcRc4Vpn0
ちょっと前に資生堂不買とかやってたの何だったの
26名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:50:11.88 ID:Tscrng9P0
「元」なんて、偽札だらけだし
そんなので買い物をさせるなよ
27名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:50:35.87 ID:HcRc4Vpn0
>>25
ああ、米か
コスメと間違えた
28名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:50:49.46 ID:hXCdWTsc0
半農だけど、米余りまくってるからうらやましい
29名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:50:49.93 ID:HEWIamkHO
家電の8を並べた適当な値段といい、なんかここぞとばかりにボッタクリまくってるな
まあ中国内で買うと高級品なんだっけ?
買うってことはそれよりは安いんだろうけど
日本国内で販売ということを考えると酷いは
30名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:52:17.99 ID:Smh3Ti+m0
米国西部でも日本人が美味い米を作っているが日本国内のブランド米を日本人が食えなくなる日が来るかもな。
31名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:52:47.66 ID:fzPgBFZLO
>>27
釣り乙
32名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:53:12.78 ID:srU6hK770
>>4
イタイイタイ病の原因って知ってる?
33名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:53:30.17 ID:j7UsH1Lm0
秋田コマネチとか販売すれば売れそう
34名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:54:07.16 ID:uiEoIykh0
中国って、長米じゃないの?
35名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:54:09.75 ID:Mkc+x5PB0
爆害とか言ってみた。
36名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:55:29.59 ID:gtzF6x9U0
騙されてるやん
37名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:55:34.71 ID:5ncl8/sO0
セシウム米売ろう
38名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:56:00.19 ID:Nkeo0i+40
近畿、四国の米買うなら判るけど
東北産の米買ってれば大して変わらんだろ
39発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 19:56:21.20 ID:h90M1rBI0
マジでいますごいチャンスだぞ


中国バブル崩壊するまえに


地方の電器店で便座余ってるとこは

便座買い 中国ツアー呼んでこい



中国バブル崩壊するまえの最後のひともえだ荒稼ぎしろ
40名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:56:35.08 ID:f93q4fLx0
>>1

なんぼなんでも、それはボッタクリ杉
41名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:57:06.42 ID:BQQJG3ri0
10キロ6千円でもちょっと高いコメって感じなんスけどw
42名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:57:25.81 ID:LnP4i9Ol0
これ中国政府が仕掛けているらしい
43名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:58:29.85 ID:k1l4sKHW0
業者かよ
44名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:58:37.29 ID:Ou/VH8iw0
中国米より日本の米は美味しいものね。
米離れとか言われているし、余らせて古米になるよりは良いんじゃない?
米農家が助かるのが一番だろうし
45名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:58:49.84 ID:NXKToSSh0
そんな重い物持って帰るのか?
さすがに重すぎない?
46名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:59:01.19 ID:7f/Of0TD0
いいことじゃん
じゃんじゃん買ってくれ
47発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 19:59:06.73 ID:h90M1rBI0
日本刀でも
オムツでも
着物でも
かつらでも なんでも売れ

中国バブル崩壊したらチャンスはないぞ


日本側が金払ってでも中国(爆)買いツアー呼び込め


こんなの何年も続かないぞ


短期決戦で売りまくれ
48名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:59:11.83 ID:JqdsgU0P0
日本で食事してご飯美味しければ
米も買って帰りたくなるよね。
49名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:59:24.45 ID:l60dAVx90
アホなチャンコロならボッタし放題だな
50名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:59:33.63 ID:jhRJKkH40
日本産が減って物価が上がってる理由がこれだよな
魚でも肉でも野菜でも
日本のを中国で売れば何倍の価格でも売れる
51名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:59:33.98 ID:XIMWYofM0
帰りは飛行機が重量オーバーにならないのかね
52名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:00:16.75 ID:RlmZ2ei60
さっき新宿伊勢丹の地下食品売り場に中共人がウヨウヨ
いたのはこれだったのか。
53名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:00:20.31 ID:4bcqLGRX0
1500元=28500円
54名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:00:28.63 ID:CSVEjo8R0
中国の農作物、魚介類って、すげー重金属+農薬+化学肥料を含んでそうだな。
55名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:03.39 ID:2XZzCoyV0
そもそも5kgなんて爆買いでもなんでもない
56名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:23.93 ID:+uc5vUB50
そしていずれ日本の米は全て中国に買い占められ、日本人は中国米を輸入して食べる事になるんだろうな
57名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:37.75 ID:GQtZJ7a50
シナは人型をしたイナゴじゃないかと思う今日この頃
58名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:55.41 ID:JdXjtx8l0
>>32
そして中国では農地のカドミウム汚染でイタイイタイ病が頻発してるという
59名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:59.83 ID:rPu9yiGX0
炊飯器と米ときたら次は日本の軟水「六甲の水」くるで
60名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:02:27.84 ID:Fn554+fP0
>>4
イタイイタイ奴 発見
61名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:02:29.87 ID:e7ztCcrTO
>約1500元で5キログラムの日本のコメを購入する人もいる。

1元って20円くらいでしょ?
5キロ3万?
そんな米あんの?
62名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:02:31.14 ID:34hCIQk/0
コメって大体、10kgで売ってない?
63名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:02:36.02 ID:/++Lt1L20
お買い上げありがとうございます
64名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:02:42.97 ID:KAcgliBZ0
いや、高杉だろ。なんか間違ってない?
65名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:02:53.18 ID:Ou/VH8iw0
>>56
バカだなぁ、継続的に儲かるなら日本の米農家が増えるよ
中国バブルか弾けて日本米なんて買えなくなる方が早いとは思うが
66名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:03:08.16 ID:jhRJKkH40
中国人には
神田川の水とか売っても売れるんじゃないか?w
67名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:03:08.67 ID:OXMyYjFa0
>>10
支那人相手にはいくらでも高く売っていい。
てか支那人価格を設けるべし。
春節の時期は一斉に値上げすること。
日本人はその間我慢すべし。
68名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:03:12.91 ID:ESqXSz5m0
進撃の巨人の中型巨人をほうふつとさせる貪欲さだな。
69発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 20:04:24.87 ID:h90M1rBI0
日本政府が金払って
中国への(爆)買い用の積み荷航路をチャーターしろ

来年はもう中国バブル崩壊してるかもしれんぞ

短期決戦だ

日本の伝統工芸界と 家電界 食品界は

東京ドーム借りきって 売りまくれ
70名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:04:42.29 ID:/++Lt1L20
アメリカは日本じゃなくて中国向けに米売ってやれよ
日本は日本で賄うから
71名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:04:51.53 ID:JdXjtx8l0
誰も信用できない社会だからいちいち外国の店頭で買わなきゃならんのが滑稽な話
72名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:05:20.21 ID:OXMyYjFa0
>>59
日本の水は最高品質やからねぇ。
欧州の硬い水なんか飲むこたねぇ。
日本のまろやか水を一度味わってみな。
やみつきになるぜ。
73名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:05:32.64 ID:XepfaJdx0
買う奴いるならじゃんじゃん売ればいい
74名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:05:32.84 ID:34hCIQk/0
>>61
魚沼の最高級コシヒカリでも5kgで5000円程度かな?
http://uonumasan-koshihikari.co.jp/
皇室に献上してるので5kg7500円くらい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hgo/milky-05.html
 
75名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:05:55.37 ID:iBNql5Ia0
有難い事で、本当に
76名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:06:02.02 ID:oUdMZyom0
その金は中国の奴隷から絞りに絞りとった金です
77名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:06:25.09 ID:OWBOkhve0
俺の食う米が無くなる〜
78名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:06:30.89 ID:utJoUyq00
米余ってんだろ中国に売れないの?
79名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:06:47.12 ID:onASLcAG0
これ台湾報道だから台湾元なんじゃないの?
今1台湾元=3.79円だし
80名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:07:59.80 ID:ESqXSz5m0
日本のコメ+日本の水+日本製の炊飯器でシナ人が食ったことの無いような極上の飯が炊き上がる。
81名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:08:04.06 ID:CEeJvhwZ0
日本で買占めないで正規に輸入しろよw
82名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:08:05.86 ID:5298YF7C0
上海、北京とかに公式な日本ショップ作れば良い

安心、イカサマ無しの日本経営店
現地にそういう仕組みを作って売り込め
83名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:08:35.03 ID:9HkNKXE20
いやー、ちょっと待てよ。
13億もの人間が日本のコメを買い上げたら日本国内に回す分がなくなってしまうではないか。
結果、日本国内のコメの価格が大暴騰だわ。貧乏人はコメも食えなくなるのか。
農家だって言い値で買ってくれる中国人に優先してコメを回すに決まっている。
これは日本の食糧事情を悪化させるための中国の謀略に違いない。
84名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:08:44.11 ID:e7ztCcrTO
>>74
んだよね。
150元の間違いじゃねーのかな。
いくらなんでも5キロ3万弱とか…探したらあるのかもだがw
85名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:09:18.64 ID:l0rzgdO+0
米余りでホトホト困っているところだった。
爆買い謝謝!
86名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:09:32.18 ID:qVBNiR4c0
中国側の逆兵糧攻め?
これは日本の経済事情の悪さで、ピンはねした金を給付金を支給しない
から起きてる日本人の一般国内消費者を惨めにさせるだけだ。
87名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:09:44.68 ID:B4hGixGY0
5キロ3000円で売れるなら農地復活もあるかもね
88名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:09:58.62 ID:JdXjtx8l0
>>78
輸出はしてる
けど店頭で買ったら偽物に摩り替えられるおそれがあるから信用してない
だから日本まできて買う
89名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:10.63 ID:OWBOkhve0
まあいいことだよな
じゃんんじゃん売りまくれ
90名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:16.87 ID:cJLVtloT0
>>72
ただし、富士山までは汚染済み。
日本の水を外国に買ってもらって、俺は西日本の水を飲もう。
91名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:19.31 ID:YEotdGG/0
日本の米不足の時の豪州米って
超美味しかったけど あれはなんだったんだろ
92名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:35.85 ID:k3IZrD3a0
日本だと十分の一以下の値段だろ
93名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:44.59 ID:JGZD9p6Y0
なんで朝鮮半島の米が買われないのか?、中国人は真実を知っている。
94名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:45.47 ID:1l4Ry1bo0
近い将来日本は、必ず中国の属国となってるよ
みんなで仲良く漢人と同化しましょう。
95名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:52.83 ID:L6Q6eVbn0
>>80
ウチラじゃあ当たり前なのになww
どんだけ酷いんだよ…。
96名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:10:55.31 ID:bRj4hNLU0
>>83
中国人で日本の米が買える様な金持ちはほんの僅か。
まあ、それでも数百万人単位でいるが。
貧しい中国人は米なんか中国米でさえ食えないから、
ヒエアワコウリャンを食ってる。
97名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:05.60 ID:p/K0EOKT0
日本産と偽って福島産を売ってやれw
98名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:06.14 ID:tJvNXnsQ0
>>86
俺もそれは思った
これ何かの布石なんじゃねーかな?
99名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:18.57 ID:e7ztCcrTO
>>79
>今1台湾元=3.79円だし

なるほど!
なら5キロ5500円くらいか。
>>74の魚沼産と近いのか。
100名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:18.63 ID:/++Lt1L20
>>83
中国の殆どは貧民層
101名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:25.60 ID:HWzQ+eW+0
毒に慣れた体には毒じゃね
102名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:33.70 ID:OReYIcU80
>>83
たからTp pでアメリカから輸入するんでしょ
103発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 20:11:39.86 ID:h90M1rBI0
良いか
日本政府関係者見てるだろ?

日本全国の伝統工芸界 家電界 食品界 衣料界 日用品界

これらを結集して巨大会場をつくれ

ツアー料金も 中国への積み荷代も日本側が負担しろ

これで1日 億単位の金が日本に流れる

間違いない

だってあいつら買いたくても商品なくてツアー時間切れで 泣く泣く帰るくらいだぞ
104名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:41.88 ID:FfJeKTEh0
国内の休耕田を全部起こして、中国向けの米作りをやれ!
105名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:11:44.55 ID:RlmZ2ei60
>>94
通報しました
106名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:13:00.90 ID:+VUAYnZX0
>>1

祇園の舞妓ちゃんの背中に火のついたタバコを投げ入れた、
中国人観光客の行為に対して、京都市が中国領事館に遺憾の意を届けたことは、
全く報道しないマスコミ。
107名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:13:02.67 ID:JdXjtx8l0
>>83
そりゃ小売りは喜んでる売るけど
日本全体の流通量に比べたら微々たるもんだろ
108名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:13:14.94 ID:1l4Ry1bo0
手始めに尖閣上陸
沖縄奪還
九州攻略
和睦
日本州併合
無血占領
109名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:13:21.47 ID:HncNtAuC0
>農薬残留や重金属汚染の問題がない

幸せな幻想だな
110名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:13:55.65 ID:VfV635rW0
日本はろくに自給できてないくせに、
米だけは余りまくってるんだから、買ってくれたら有難いだろ
111名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:14:03.07 ID:msQ2Zzt60
スーパーいったら

セール中
国産

ってラベルあったけど
どっちかはっきりしてよ!
112名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:14:12.31 ID:CQLmXGbR0
知り合いの中国人に航空便で送ってもお釣りが来るな。
113名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:14:41.19 ID:+yIAPq+b0
原発事故のあった国の米をわざわざ買い漁るとかわけわかんねぇ
食べて応援とかいうやつか
114発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 20:16:14.45 ID:h90M1rBI0
食い物はダメなんだよ

いくらうまくてもお腹一杯になるからな


だから食い物売るなら 高級で少量のやつが良いな

松阪牛 300g で3万円とか
115名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:16:16.58 ID:Ou/VH8iw0
>>113
原爆よりも中国の米の方が危険だと判断したんだろ。
116名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:16:23.46 ID:p/7HGjLL0
それなのに日本人は中国米食ってるのか
117名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:16:33.75 ID:CtCc9J2t0
>>95
数年前の話だけど、古米を3日くらい冷蔵庫に放置して
ラップかけずにチンした感じをイメージしてほしい
118名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:17:32.01 ID:1o5FA3P/0
水と空気がだめだめの中国=食い物もダメ。
119名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:17:57.82 ID:e7ztCcrTO
>>103
政府といわず民間企業がやればいい。
数年で稼ぎきって終わりって割り切った形で。
旅行会社と組んでツアー最終日にいれてもらえりゃまとまった額は動くだろうな。
120名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:18:08.23 ID:uYl//eak0
>>106
傷害で被害届出せばパクられたのに、そのバカ
121名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:18:35.69 ID:i2qo0MOi0
古々米を売り付けてやれw
122名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:19:07.30 ID:5lNPrAd40
ありゃー
お前ら底辺は安い安いと中国産パクパク
123名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:19:27.02 ID:ZM4aQwG80
たくさん買うのはいいけど、ちゃんと関税払ってるんだろうね?
124名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:19:36.40 ID:Fk9UrOMM0
>>113
西日本のを。
125名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:19:37.20 ID:qcrZS1AX0
チャンコロの脳タリン共には

在日ゴキブリが作った 放射能たっぷりの米買わせておけwww

ゴキブリの共喰いでよかろうww
126名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:20:37.13 ID:Gt7S1hNr0
まあこの中国景気も一時的なもんだろ、
稼げるとき稼ぎまくれw
127名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:21:03.30 ID:e7ztCcrTO
しかし原発事故あった日本で食い物買ってくって…中国ってww
128名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:21:21.08 ID:RlyqM2bo0
中国人観光客が日本のコメを爆買い、

買いあさるのも良いがーーーーーーーーーーーー!!
シナよーーーーーーーーーーーーー値札をちゃんと見ろよ”生産国を”!!
made in chinaになっていないかーーーーーーーーー買ってから”複雑な気持ちに!!
ならんようにーーーーーーーーーーーーー!!
129発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 20:21:36.46 ID:h90M1rBI0
>>119
いや俺もマジでアキバで路上販売したいわ

全国から便座買い占めて

アキバで2倍の価格で路上販売したいわ


まさにこれがバブルだよバブル
130名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:21:38.24 ID:Ilo3nWSHO
これは嬉しいニュースだな
売れ残りの国産米を買ってくれる上客じゃないか
131名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:22:24.17 ID:n4SQ3XXh0
中国本土の日本米なんて偽物だからな。
日本国内のコシヒカリには中国米が混ぜられているのもあるのになんで買う?
132名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:22:33.20 ID:0lZUMhsl0
高いよ 30キロの国産米を4500円で年末セールで買うもんだ
133名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:22:46.56 ID:/++Lt1L20
むしろ積極的に売りつけるべきだよな
何かいい手ないかな
134名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:22:57.42 ID:LnP4i9Ol0
中国人でも福島産は買ってくれない
135名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:22:57.83 ID:N4sWVvJv0
もうアキバなんて中国語の看板ばっかだわ。ガンガン買ってね中国観光客さん。
136名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:02.31 ID:avg59v5Y0
5キロ3万とかどこの米だよ
おれが半額できらら397卸してやるよ
137名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:05.29 ID:7niC73ot0
放射能がーと言って騒がないでいいの?www
138名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:14.55 ID:n5bOjJMSO
>>124
南の米はマズイ印象
139名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:34.30 ID:b7+N71fG0
台湾の記事だから1500元は人民元ではなく台湾元(1元=3.8円)だろ
140名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:42.88 ID:/Q6ezAm70
米5キロ=2万8千円とか、
べらぼうに高いんだけど、
それだけ、日本の米はうまいということだな。
昨今、ものすごく、うまくなった。
おれが10歳くらいの頃と比べても、問題にならないくらいに、
米はうまくなった。
141名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:51.63 ID:p3nElqig0
ふくずまの米ならOK

いっぽう貧乏人が中国米を買・・
142名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:23:56.43 ID:/++Lt1L20
>>134
北に送りつけて拉致被害者と交換
143名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:24:16.17 ID:TjPTCs470
1500元って・・・

日本人が日本の米食えなくなるんじゃないか
144名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:24:23.62 ID:AA/K4f4G0
こちら千葉では千葉コシヒカリが5キロで1080円ですが何か?
145名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:24:26.51 ID:KOiCHiQO0
中国の金持ち連中向けに農業ビジネスしたら金になりそうだな。
146名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:24:29.63 ID:uerZc4X5O
日本の米(日本産とは言ってない)
147名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:25:02.26 ID:6TWME/wH0
米担いで帰るのか???? w
148名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:25:04.59 ID:wmBy683Z0
5キロ3万?

転売してえー
米の値上がり始まったな
まさか中国人のおかげでインフレターゲット達成できるとはな
安倍も中国に向けて足向けて寝れないだろう
149名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:25:11.14 ID:6+RhrQGRO
>>98
パチンコ百姓に自由を与えると目先の金に飛び付いて中国に残らず農産物を奪われる。
百姓は馬鹿だから偉大な農協様が管理してやらないとダメだなという世論作りのための布石ですよw
150名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:25:14.92 ID:WRX7KosXO
中国人は冷やご飯は囚人の食い物だと食わないというけど、南魚沼産コシヒカリは冷めても美味いよねー
中国のコメなんて食った事ないけどもしかして中国の新米より日本の古米の方が美味いとか?
151名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:25:57.54 ID:HcJN6ZDS0
米食民族だから

世界最高の炊飯器で、世界最高のコメを食いたい気持ちはよくわかる。

魚沼産の最高級のコシヒカリを7万くらいの炊飯器で炊いて食っても

合計十万足らず。金持ちになって女に指輪買っても数十万かかる。

中国人流の自分と家族へのご褒美なんでしょうね(^^)
152名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:26:05.49 ID:d3CD48Om0
爆買いっていうから1俵くらい買ったのかと思ったら
153名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:26:15.83 ID:WykjjNhu0
旅行に来てそこそこのホテルの部屋を見て犬の部屋より狭いといってキャンセルもせず
1泊数十万円の別のホテルに行く連中
もちろん自分で宿探しなどしない
154名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:26:17.23 ID:nA1MqDsV0
5キロで3万円?!

地元スーパーは10キロ2400円(120元)で
庄内米が買えるのに。
155名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:26:27.80 ID:zRYOmAhv0
>>115
マジレスすると中国の米は長粒種でパサパサしてるから
どうしてもおかずは脂っこいものが多くなってしまうから
高カロリーになりやすい
それを避けるためにわざわざ米を買っていく
156名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:26:38.23 ID:Nbi/SlZ+0
TPP反対派に向けたガス抜き記事ですな
157名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:27:26.45 ID:YYRuDGKP0
20倍くらい騙されてないか?
中国人なら別にいいけど
158名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:27:27.82 ID:Fk9UrOMM0
>>138
中国のよりは味いいかもな。石川県あたりなら影響少ないし味もいい
159名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:27:27.89 ID:wmBy683Z0
>>47
でも最初は実はサンゴをそうやって日本人が売ってたらしいよ
もう日本にサンゴの置物はなくなったんだと
160名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:27:46.82 ID:Xj3FQY0t0
売ってるのも中国人
161名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:27:53.37 ID:TfRJpBgiO
>>128
雑貨とかは、たとえ中国生産でも日本向けの(日本人による監督の)検品を経ていることが価値であるらしい。
162名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:07.34 ID:RlyqM2bo0
>>150
中国のコメなんて食った事ないけども

いや!食べてますよ!毎日しっかりと!!
ま!知らぬが仏と言いますから!!
163名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:26.26 ID:6TWME/wH0
>>150
冷めた米は食べないアルヨ
保温ジャーがない家は捨てるのかね?
164名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:27.91 ID:2aLe/Lwy0
>>67


逆のことをマカオのカジノでされてるんだよな


日本の連休時にミニマムベッドが高くなってる
165名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:38.73 ID:nA1MqDsV0
日本製の米、日本製の炊飯器を買っても、
「日本製の水」が無ければ、美味しいご飯は食べられないぞ!
水も日本から買うのか?!2キロ10元ぐらいで。
166名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:40.24 ID:LnP4i9Ol0
>>138
南って沖縄のことか?
167名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:28:45.09 ID:FtzIeAiv0
日本の大切なお米を中国なんかに…
仕返しにあっちのコメを買い占めてやればいい
168名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:29:16.30 ID:4epirenz0
農家が農産物を自由に輸出できるようにしてやれ
その前に誰でも農家になれるよう制度改革しろ
169名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:29:21.06 ID:G7rnsnOf0
減反をやめて輸出することを考えてもいいと思う。
170名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:29:39.95 ID:/Q6ezAm70
日本人は、米の味というのは、こんなもんだと思っているけど、
日本の米は異常にうまいよ。
昨今、ものすごく、うまくなったんだが、
慣れというのは、おそろしいもので、当たり前のように思っているだろうけど、
こんなうまい米は、そうあるものではない。
パンより、米のほうが、よほどうまいから、朝、パン食べるてるやつは、
人生、ちょこっと、損しているだろうな。
171名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:29:46.77 ID:PIJO6l8m0
ボッタクリすぎだろ
中国は日本から通販とか使えないのか?
172名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:29:57.91 ID:OS4Kz15F0
5kg?
173名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:30:11.43 ID:/++Lt1L20
>>159
サンゴと米は違くね?
需要があればバカみたいな減反とかやらずにすむし
174名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:30:49.69 ID:e7ztCcrTO
>>145
日本の農家は研修云々で中国人を雇ってんだから、中国語をぞんぶんに使ってもらって中国向けのネット販売でもやりゃいいのにね。
なんか障害あるんかな?
175名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:30:57.75 ID:omXHUzZv0
5kgで3万円!?
と思ったら>>79も言う通りだろうなぁ
とはいえ5500円でもたっけぇなぁ
余程良い米なんだろうな

5kg1000-1500円の米食ってるのが侘びしく感じるぜ…
まぁ食えりゃいいけどさ
176名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:31:36.82 ID:wmBy683Z0
>>167
もう中国産の食材はたくさん輸入されてる
毎年ガンガン増えて対中貿易は30兆円規模だっけ

でも庶民は貧しいままだよな
金持ちばっか太る
177名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:32:00.26 ID:Fk9UrOMM0
>>150
中国は新米なら美味しいかな。日本見たいに保存状況がよくないからすぐに劣化して味が落ちる
178名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:32:15.09 ID:XYNFhMjG0
日本のコメのほうがカドミウム含有量多いの知らんのか
179名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:32:52.33 ID:/++Lt1L20
>>178
中国じゃイタイイタイ病が発症してるレベルなんだが
180名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:33:18.02 ID:W0D+3KOR0
dキンの方も関西以西の無農薬 良い値段で買ってるお

ベクレてない有機栽培は高いねんw
181名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:33:24.49 ID:6TWME/wH0
>>170
日本の米の有難みは約0年前の米不足でわかった
182名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:33:49.13 ID:iI4UdJ8K0
>>9
犯罪を応援するのがネトウヨクオリティかw
183名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:33:53.99 ID:wmBy683Z0
中国市場で通用するのは車なんかより米なんだろうなあ

日本の百姓の誇り
184名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:34:14.19 ID:O+P9PAd30
中華向けには福島産の米でも売っとけよ
185名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:34:29.45 ID:2xWq/LT40
中国人は美味いと思ったら金出すからなあ
すげえいい米なんじゃねえの?
186名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:34:34.35 ID:4v6q5EIO0
ちょっと前上海の平均給料が月19万って言ってた
1万元てことなんだな
187名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:34:39.64 ID:6TWME/wH0
>>181
約20年前
188名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:34:49.83 ID:N2jcWglk0
塩は良いの?
189名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:34:59.03 ID:4EQejOFc0
朝鮮米ってウンコの味がするんだろ?
190名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:35:04.85 ID:u78GW5aS0
>>83
日本はまだまだ稲作のキャパあるから

高騰するほど売れるなら稲作が復活するだけ
191名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:35:13.51 ID:D5kTTRwU0
>>7

それだ。
ピカ米でもいいぞ。

今こそ、シナ人から毟り取る好機だ!!
192名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:35:26.96 ID:omXHUzZv0
てかこんなに売れるなら、ガンガン米作って輸出すりゃええがな
日本ブランドの認証をきちっとやらないと、詐欺米で溢れかえるから
そこはキッチリしとけ

あーでも、輸出で品薄になって国内向けが値上がりとかしたら困るなぁ
うーん…
193名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:35:39.94 ID:XYNFhMjG0
>>179
レコチャの記事鵜呑みにしてるのがいるのか。
中国の問題は工場排水の関係だ。
農業地域と一緒にするな
日本海側特に秋田、山形、富山などはカドミウム鉱山が多いので
もともと含有量多いんだよ。だからいろいろ対策研究してるんだよ。
194名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:32.65 ID:xh0mY/U80
中国の業者で中国産を日本産と偽って売ってるのがどんだけいるんだろうな
195名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:46.79 ID:BMirpwne0
かなりぼったくりの魚沼産こしひかりか?
ありゃ大半が中国製だろ…
196名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:48.17 ID:rhiPro9u0
中国でも日本の米作ってるんだろ
197名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:55.02 ID:iI4UdJ8K0
>>191
犯罪を助長するのが日本人のメンタリティか?
198名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:37:11.48 ID:jn1Z6BXb0
>>1
中国向けに米を増産しろ!
いい儲けになるだろw
199名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:37:44.11 ID:/++Lt1L20
>>193
中国はもう大陸全体が汚染されてるし
農業地域だけ汚染されてないとかないわwwwwww

ま、日本向けの米作ってるのは満州があった辺りだっけ?
比較的汚染は少ないようだけどね
200名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:37:49.22 ID:D5kTTRwU0
>>47

ほんとコレ。

中国旅行に行って、中国人には、散々、騙された。
やり返しても、バチは当たらない。
201名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:37:52.92 ID:wmBy683Z0
>>190
今から参入しても俺は水呑み百姓のままだ、本百姓にはなれん。
先祖は農民なのに悔しいなあ
親父が上京して土地もないし
202名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:38:25.24 ID:StxJwY400
pikama...
203名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:38:33.51 ID:6TWME/wH0
米買って帰るってw率直に貧乏臭いなw
あんな重たいものをw気が知れないw
204名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:38:54.92 ID:XYNFhMjG0
日本のコメ問題の最大の癌がJAだわな。
JAに出している農家のコメはそれぞれで仕分けされるのではなく
その地区のものすべて混ぜられるというのが終わっている。
そんなことしてるから、銘柄が不一致とか出るわけで
コシヒカリ100%がないのもの全部混ぜてから仕訳するというシステムが終わっている
その分コストもかかるだろうに本と頭おかしい
205名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:39:09.12 ID:eJj9e+7W0
>>67
日本人はそんなことしません
206名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:39:21.31 ID:Fk9UrOMM0
>>196
品質の安心感&恩返し
207名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:39:25.99 ID:u78GW5aS0
中国は米だけじゃなく食い物全てがヤバイわ

深刻な汚染 保障のない食品安全
https://www.youtube.com/watch?v=8LW1I9UQbQE
208三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 20:39:51.62 ID:Mud/Yn7b0
>>16
そんなに多くねえよ。
一部重量野菜農家だけだ。
209名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:40:05.46 ID:4v6q5EIO0
>>203
持ち運ぶのか?
210名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:40:30.20 ID:XitA6GDO0
日本米輸入とか途中にシナ人が関わると絶対信用しないからな
211名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:40:39.03 ID:aXg+cNA40
つや姫うまい
けど高い
212名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:40:49.75 ID:D5kTTRwU0
>>197
>犯罪を助長するのが日本人のメンタリティか?

犬猫以下のシナチョン相手に、モラルや法律など不要。
我慢に我慢を重ねてきた日本人が爆発するときの恐ろしさを見せるは今だ!!
213名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:41:04.40 ID:7DdpjEUW0
お前ら、優しいな(´・ω・`)

「チョー安いじゃん!Σ( ̄□ ̄;)」くらい言っとけば良いのに
214名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:41:12.18 ID:SAEdNJGg0
ノーベル賞がらみでスウェーデンだっけ?
それまで爆買してたサーモン?、輸入禁止されちまったの

そういう国
215名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:41:29.92 ID:qcrZS1AX0
チョンには犬の糞

チャンコロには人の糞

でも食わしておけばイイんだよww

米食うなんて1000年早いわww
216名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:41:44.11 ID:nUcI70rZ0
たしか日本の米は
輸入が規制されてたろ
行商みたいに買い付けて
富裕層に高値で転売してんだろ
217名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:42:15.51 ID:1tY9hX4X0
中国人は国内産を安全にするような努力はしないのかよ。
218名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:42:24.02 ID:a52i0d89O
農作地面積と農業人口と気候を知らないと何だかな…

東北部の方々が炊飯器を買ってくのって古くないか
219名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:42:57.32 ID:nsbOZdvq0
>>197
在日中国人なんだろう
220名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:42:59.39 ID:iI4UdJ8K0
>>212
やっぱり現代の日本人のレベルは低いな。

これじゃあ、日本が凋落していくわけだ。
221名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:18.02 ID:aETNvIqx0
こうゆうビジネスチャンスを逃したらあかん

放射能は特に問題ないだろうけど
カドミウムについても認定制度作って
数値出して安全性をアピールしようぜ
222名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:20.62 ID:8Pn+47l70
中国にも米はあるんじゃないの?色々爆買いしてて気持ち悪いなぁ
高値で売り付ける為?奴らは「せどり」か?
223名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:26.55 ID:1XV+u9Ri0
中国の水田て、工場の廃水とか引いてそうで怖いよな
224名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:34.27 ID:D5kTTRwU0
>>207

特ア人相手に、未だに、お人好しな事をほざく馬鹿がいるから日本人は、シナ人に舐められるんだ。
225名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:51.36 ID:EWJjiUfz0
5キロ3万円か、うちで食べてるのと同じランクかな
226名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:43:51.96 ID:NgRn0Zrj0
ごく一部だろ。
「あまおう」といういちごは、日本で1パック1000円位だけど、ロシアでは7000円ぐらい
しても人気があって売れてる。
227名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:44:17.76 ID:u78GW5aS0
>>217
1円儲けるために平気で毒食品作るような奴らだからな
モラルが向上するまで下手したら20年以上かかるんじゃないの?
228名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:44:30.88 ID:2eaArZDw0
中国産詰め替えて売り返したら爆益じゃね?

やるやつはいないと思うがw
229名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:10.16 ID:omXHUzZv0
>>210
日本から菓子とか購入品をダンボールに入れて送ると
途中で開封されて食い散らかしたものが届くこともあるとか…
海外系掲示板で話題になってた

郵便局も信用出来ない有り様らしいね
泥棒に配達させているようなもんらしい
230名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:11.47 ID:2hr8kNs20
×不安を抱いている
○恐ろしく不味い
231名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:12.86 ID:BbLbxsEU0
日本の農家が中国の研修生を雇います

研修生が報酬に米を貰い本国へ送ります

中国本土で売れなくなった米を日本の低価格外食チェーン店が買います

日本で低賃金労働者や無職などの貧困層が食べます

素晴らしいグローバル社会を実感しますね
232名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:38.46 ID:/++Lt1L20
>>228
そういう心配が高いから日本にわざわざ買い付けにくるんだろ
日本でもたまに産地偽装あるけどなw
233名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:58.22 ID:aETNvIqx0
ビジネスってのは信用が全て
日本は信用を活かせる産業で優位性を確保するべき
態々中韓と同じ土俵で勝負することはない
234名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:46:00.19 ID:D5kTTRwU0
>>227

歴史的に見て、中国人のモラルが、向上した時があったのか?
235名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:46:21.56 ID:W0D+3KOR0
幾ら中国人でも関東とか暗黒面の作物は買わないだろw
あいつ等はお前等猿国民より遥かに敏感やからな

猿の安全神話は崩れてるが 一部で生きてる 
236名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:46:30.84 ID:xvmqqnGZ0
>>96
いや、貧民層はサツマイモ食ってるらしいよ。
237名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:46:42.28 ID:8SMkPkv90
売れ売れチャンスだって奴多いな。

秀吉の鳥取攻めを思い出したわ。

かつえさん
238名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:46:56.57 ID:b1am6xo90
日本の炊飯器+米でメシ食ったらもう中国米なんて
食べられなくなるんじゃないの?
239名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:47:00.53 ID:iI4UdJ8K0
>>219
今度は国籍透視か。

日本人のレベル低下はとまらないな。

>>227
まったくだな。

日本も公害の企業責任を認めるまで数十年かかったし、原発事故にいたってはいまだに企業責任を認めていないくらいだ。
240名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:47:03.53 ID:yuqufXD9O
円安だからだろ
241名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:47:05.91 ID:2+MmsWyq0
中国の富裕層が日本産の安全な物を食べて
日本の貧困情弱層が中国産を外食で食べる
資本主義って素敵やん
242名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:47:09.71 ID:qSb+RwE10
昨日関空近くのイオンでレジに並んでたら、前に並んでた中国人観光客の親子が滋賀のコシヒカリ5kgを2袋買ってて
レジで米袋のバーコード読み終わると、10歳くらいの息子が米積んで来たカートを隣の空いてるレジの店員が入るスペースに突き飛ばして入れて唖然としたわ
243名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:47:12.88 ID:XYNFhMjG0
>>217
中国は日本の農業マニュアルにそってつくってるところが多いらしいからそれなりに安全だが
農薬の種類を勝手にかえるから、それが禁止農薬とかざらにありそうだな
まあただちに影響はないだろうがな藁
244名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:47:38.50 ID:3TvrRkOG0
もっとボレる。
245名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:48:01.41 ID:XepfaJdx0
>>241
金が物を言う世界だからな
246名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:48:28.35 ID:pR9dyw6H0
お前らが物を買わないなら
外国人に買ってもうしかない
247名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:48:31.47 ID:n0EP8Mhe0
>>1
イナゴの大群が来た!
248名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:48:41.55 ID:/lDL8lLG0
日本の米が中国に行って中国の米がこっちに来るのか
それなら小麦食べるわ
249名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:48:51.65 ID:wmBy683Z0
>>215
百姓くせえ差別精神だなあ

わしらの敵は搾取してる侍じゃろう
250名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:48:54.63 ID:CdPLVOqd0
中国だけじゃないけど、そのまま飲めないような水で
米炊いてもうまいごはんにはならないんだよな
本当かわいそうだけど
まあ残留農薬ないだけましかもしれんが
251名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:49:17.39 ID:f5R30t/kO
>>229
途中で無くならずに食い散らかしたのをそのまま届けるのかwww
252三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 20:49:19.48 ID:Mud/Yn7b0
1500元って3万円くらいかと思ったら台湾元で5500円くらいなのね。
それでも本気で輸出したら儲りそうだな。
中共は政変が怖いので、台湾とあとはせいぜい香港くらいで。
うちの農協は既に台湾でミニトマト等を少し売ってるので、話してみよう。
この間話したときはあまり乗り気でなかったし、うちの農協は米は主力ではないから期待できんけどね。
253名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:50:00.79 ID:D5kTTRwU0
>>244

ホントそう。
254名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:50:06.53 ID:gtzF6x9U0
てか税関通るの
255名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:50:09.81 ID:tbKsu6p90
>>229
殿、、お毒味をいたしましただけでござります
256名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:51:43.95 ID:rivmHY+70
1元いくらだよ?って思ったら18.9円だったお
5キロを30000円弱で買っているってことか
257名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:51:45.14 ID:dwya1hjj0
外国の米なんて口に合うものなのかな
258名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:51:54.23 ID:pR9dyw6H0
お前ら貧乏人は中国のチキンでも食っとれ!!!
259名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:51:59.27 ID:gBUm4IHN0
これで農協が輸出業務に力を入れないようだと
農協って組織の存在意義がないな
260名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:52:03.32 ID:XitA6GDO0
>>251
マルチビタミンを3袋送っても1袋しか届かない国
261名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:52:30.63 ID:WykjjNhu0
>>229
だから佐川がよく使われる
262名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:52:42.96 ID:geayyAZc0
福島産の米でも送っておけ
263名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:52:51.10 ID:mVoCeSUv0
>>243 中国の米は遺伝子組み換え米が半分交じっているそうな。もう自然交雑か
なんかで手の付けられない状態になってしまっているらしい。
264名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:53:23.20 ID:6QAtXAS30
俺は、スーパーの5s1500円の米を食ってる、30000円てどんな米だよ
ぼったくりがひどいな
265名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:53:23.40 ID:RlmZ2ei60
米作の工業化を進めて中共向けはそれにすれば
良いような気もする。
266名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:53:38.66 ID:/lDL8lLG0
米が危険だからって小麦に移るわけではないのが恐ろしい
小麦価格の下落が続きそうですね
267名無し:2015/02/26(木) 20:53:45.18 ID:aH6ihX0s0
牛丼屋は中国米だろ
268名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:53:59.47 ID:nsbOZdvq0
>>239
中国人の文化だから偽物は
269名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:54:12.87 ID:XepfaJdx0
日本米は味と安心と富裕層のステータスの面もあるからな
270名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:54:20.88 ID:+Fd7uOxn0
日本の果物も高値で売れそうだよね。
JA、大陸に打って出ろよ
271名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:54:41.65 ID:Z4duM4Q50
チョンは放射能にビビってるけど汚染大国からの人達はやっぱ強いな
将来放射能に耐性のある最強のゴキブリになるかもよ
272名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:54:42.42 ID:+yIAPq+b0
>>124
あー、そういえば福島とその近辺の都道府県の生産物は輸入禁止措置してったっけ
どうせなら福島産買ってくれればいいのに…
273名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:54:44.70 ID:OfTwTDiV0
>>1
自国で生産してる米より日本の米が人気って評価は率直に嬉しい
しかしなぜ中国人は自分の国で日本米よりおいしい米を作る努力をしないのか
274名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:55:24.05 ID:kywufyLv0
炊飯器と米がよくても大陸は水が問題だろ
水はどうしてんだ?
275三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 20:55:30.16 ID:Mud/Yn7b0
>>260
何故3本とも行方不明にならないのだろう?
1本は届く所に良心を感じた。

日本なら3本届いて当たり前なんだけどさ。
276名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:55:48.50 ID:DbNoACuH0
5キロぽっちじゃ、すぐに食い切っちゃうじゃん。
そんなに売れるなら、さっさと輸出すりゃ良い。
277名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:55:58.33 ID:mVoCeSUv0
最近の中国米は虫も食わないらしい。
278名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:56:04.18 ID:AjFZ7kKM0
理想と→中国人観光客が日本のコメを爆買い、1500元で5kgを購入
 
現実。→世界の著名企業が中国撤退を加速、マイクロソフトは9000人を解雇
279名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:56:10.23 ID:wmBy683Z0
ジャップだって50年前に公害に認定されたイタイイタイ病被害者への一時金が支払われたニュースが報じられたのはなんと一昨年
汚染も侍のせい
百姓は侍に従ってるだけじゃ
わしらは悪くねえだ
280名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:56:28.15 ID:iI4UdJ8K0
>>268
その中国の文化を日本が真似をした。

漢字もまた中国文化。
281名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:56:30.54 ID:03O7tCSo0
ttp://www.maff.go.jp/j/seisan/boueki/kome_yusyutu/china.html

みやげでも中国が指定した精米工場じゃないと駄目とかいてあるから
向こうで没収だろw
282名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:56:37.09 ID:vdesVQeO0
おれの住む村は、蛇が多すぎて気持ちが悪い。
中国人は蛇を好んで食べるから、日本産天然蛇として輸出してやろうか。
283名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:56:43.36 ID:XYNFhMjG0
>>263
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/050414-1.html

これか。
ただ遺伝子組み換え食品自体は危険性なんてほとんどないだろうに
ほんと日本は遺伝子組み換えについてアレルギー体質だな
284名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:57:29.58 ID:+jAXwM7O0
>>277
遺伝子組み換えなんてそんなもん
キャノーラ油毎日使うけど特に健康被害は無いよ
285名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:57:47.59 ID:sZ8X5WzZ0
温水洗浄便座はノズルが結構壊れる
修理とかどうしてるんだろ?
286名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:58:18.95 ID:8FaBydloO
ヨシ牛は福島県産米と中国産米のミックスですよ。
ヨシ牛の米は10キロ500円程度の米です。
287名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:58:36.79 ID:Y1JS/p4M0
なんかもう日本人って中国人より下になってしまったな
中国人観光客に助けられてる部分が多いもん、中国人が日本にきてくれてなかったらと思うとゾッとするね
これもまあアベノミクスの効果が大きい事なんだろうけどね、良かった良かったもっと中国人きてくれ
288名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:58:55.42 ID:vdesVQeO0
中国人の団体をおれの住む村へ連れて来て
日本産天然蛇を、掴み放題・食べ放題にすれば問題が解決できるかも。
289名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:59:08.30 ID:+Fd7uOxn0
中国で郵送すると、中身が半分くらい食われてるらしいじゃねえか
そりゃ自分で買うよなあ
290名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:59:10.83 ID:hSMNsqK+O
>>229
だから大量に買い物するのか、本当に他人はあてにならないね。
291名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:59:56.37 ID:wI/p2LMf0
メリーズの次は米の買い占めをやるつもりじゃないだろうな。
292名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:00:13.08 ID:iI4UdJ8K0
>>283
遺伝子組み換えを認めたとたんに、すべての日本の農作物の種子はアメリカ製に駆逐される。

TPPではそうなる。
293名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:00:17.56 ID:wmBy683Z0
>>278
中国人を使うのではなく使われる方になってる
上海の平均月収19万円だってよ
俺よりもらってるw
294名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:00:36.54 ID:OfTwTDiV0
>>286
それのソースどこ?
今の2ちゃんって名誉毀損で簡単に訴えられる時代なんだけど
295名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:00:47.68 ID:nsbOZdvq0
>>280
真似るのと偽物は違うが
296名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:00:53.12 ID:kUWXwZi20
象印の工場勤めてる23才の奴がボーナス80万有ったって言ってた
297名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:00:56.03 ID:ESqXSz5m0
>>280
現在シナや韓国で使われている言葉の多くが日本語由来だという事を知っているか?
298名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:02:01.40 ID:prgfdIo/0
海外で中国人の日用品や食品の爆買いを禁止にすべき。もし中国人の富裕層が、中国製品の品質に懐疑的なら、中共に訴えればいい。海外に来て、非常識なレベルの爆買いをして、現地の人を困らせるなよ。
299名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:02:35.13 ID:pR9dyw6H0
日本人が中国人より下というか
世界中で貧富の差が出てきて
アメリカ、中国、日本、ヨーロッパの富裕層が富と物を集め、
それ以外の下流層に分かれているんだろ。
インド人やアフリカの中流以上の層まで贅沢な暮らしを求めたら色々終わる。
300三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:02:48.04 ID:Mud/Yn7b0
>>276
個人輸入、手荷物扱いで機内に持ち込めるのがそれくらいだからね。
500kgのフレコンバックとかでコンテナに積んで輸出したら、1t当たりいくらになるかなw
向こうの業者が袋詰めするのだと信用されないかな。
10kgの白米ビニール梱包をコンテナに積んでで、$500〜1500/1tってのはアリババ集団のサイトで見たな。
銘柄はアメリカ産カルローズの寿司用だったけど。
301名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:03:09.09 ID:SiKZihOr0
バカタレが中国人が使ったお金が5000億円だが

年間で外国人が日本観光で落とす金はといえば2兆円だわ。

たかが5000億で中国がなんだって?
302名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:03:43.32 ID:ra99LdGI0
うち福島産コシヒカリ5kg999円食べてるわ・・・
303名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:05:05.17 ID:HzC/UH3m0
結構な事だが早く変動相場制にしろよ。
304名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:05:24.23 ID:YMnmsSb50
白髪三千丈ほどでもないな
おそらく150元だろう
魚沼産コシヒカリならそのぐらいだ
305名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:05:33.14 ID:rhiPro9u0
中国の恐ろしいところは土壌や河川に流れ出た抗生物質の耐性菌だろう
306名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:05:40.27 ID:pR9dyw6H0
>>301
その外国人にも中国人が含まれてるんだろ
307名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:06:32.35 ID:Z8cemu4T0
>>60
ワロタ
308名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:06:44.66 ID:O7UpD1sz0
古米をよろこんで買ってくれるなら
べつに悪いことではない
家電だって免税品は型遅れの在庫処分が大半だし
309名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:06:51.21 ID:bFLvnG9K0
>>74
ぐぐってみたら5kgで1万超えぐらいのはあったぞ
1年契約(12回)で13万超えとか
310名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:07:17.15 ID:1enA07/R0
揚子江と黄河の水で作った米とか食えるわけないもんな
311名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:07:23.33 ID:XepfaJdx0
中国人嫌いは止めんが、落としてくれる金は大事だぞ
その金が日本の国力になるんだから
312名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:07:49.41 ID:iI4UdJ8K0
>>295
同じこと。

>>297
圧倒的多数の言葉が中国由来。
日本の翻訳語も漢字を使ってる。
大和言葉由来の中国韓国の外来語がいくつかあるのかどうかは知らないが。
313名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:06.12 ID:rh6LIly60
まじかよ、ふぐすまのお米買ってって?
いくらでもあるから
314名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:11.63 ID:wmBy683Z0
>>301
デカイじゃん
中国人追い出したら25%も収入下がるとかw
315名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:31.53 ID:Z7MXK5WzO
よし、あやしいお米をw
316名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:35.23 ID:2CcPmurD0
輸送費が少ない分、恩恵がでかいな
317名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:08:37.96 ID:mVoCeSUv0
農家は長い間国の税金で助けてもらっていたんだから恩返ししろ。
318名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:08.71 ID:55P3TAaF0
中国人に売りつけるのは、ここ半年が勝負だな
半年もったらマシな方かも
319名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:18.99 ID:PI6tlE8x0
さすが中華土人民共和国(笑)

反日デモは何だったんでちゅか?(笑)
日本嫌いなクセに日本製買いまくる買いまくる(笑)

糞国(笑)
320名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:20.67 ID:q2KN6OzT0
もはや買出しだねw
321名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:36.84 ID:XYNFhMjG0
>>292
種子の独占とかどうでもいいから
問題は特許訴訟の結末だな

日本でもある意味野菜関係は種子販売と同じような状況だがな
F1種でggrks
322名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:09:53.32 ID:aETNvIqx0
日本国内の食品偽装ももっと厳罰化したほうがいいな
そういった積み重ねが日本の信用力向上に、延いては更なるビジネスチャンスに繋がる
323名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:10:00.18 ID:ESqXSz5m0
>>312
日本由来の言葉を禁止したらシナ人は何もしゃべれなくなるよ。
324名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:10:23.68 ID:aBgxVSvY0
で、怪しい中国米は日本でせんべいになったり、お代わりし放題のランチメニューになったりするのか。
325名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:10:42.47 ID:9Ex2Rqcr0
これほど高値で売れる日本の米なのに、農家農協政治家どもは国内価格を維持することだけに血眼になる不思議
326名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:10:44.89 ID:MoiATQVp0
なら、古米や古々米を売り付けろよ、余ってるんだから。
向こうじゃどうせギッチギチに椀に詰めるか、炒めるんだから新米じゃかえって不味いイメージを持たれるぞ?
327名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:11:13.61 ID:iI4UdJ8K0
>>321
遺伝子組み換え種子はほとんどアメリカの特許。
328名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:11:13.69 ID:6pLsyPBZ0
【10月から外国人旅行者は消費税0円】【日本は一年後に10%決定】
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4029.html

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,-━\,!./━-  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
       /ヽ    /  l  .i   i /
      /  lヽ ノ `トェェェイヽ、 /´
       l  / ヽ  `ー'´ /
       \       ̄  ヽ∩
        ⌒l        l三 |
          |        ヽ.__| 👀
329名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:11:50.11 ID:nsbOZdvq0
>>312
はい終わり
330三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:12:08.81 ID:Mud/Yn7b0
>>312
大和言葉由来の外来語じゃなくて、明治時代に作られた近代用語でしょ。
人民も共和国も日本の学者が欧米の言葉を翻訳するときに作った熟語だと聞いたが。
331名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:12:13.97 ID:Dswfjh0Z0
貯蓄米の古い奴でも売ってやれよ
それでも美味いっていうぞ絶対
332名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:12:18.74 ID:/++Lt1L20
>>324
最近は外食も日本国産米アピールしてる所多くなったよ
アピールしてない所は察しろw
安くてもサイゼリアは国産米
業績いい所はやはりそれなりに理由がある
333名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:12:22.92 ID:wmBy683Z0
>>325
富裕層向けの価格で売り続けられるものなの?
10億人いたって日本に来てるのは金持ち数百万人だけでしょ
334名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:13:04.72 ID:PbtNAVOh0
5キロって…
335名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:13:15.01 ID:aETNvIqx0
まぁ日本の米は美味い
しかも炊飯器も日本米での炊飯に合わせてチューンされているから
最早他の追随を許さない
336名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:13:29.62 ID:Ec4Vi8AR0
中国人に福島産をおススメして買うか試して欲しい
337名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:13:34.98 ID:gtfXv4fK0
中国人が日本でモノ買って金落としてるってニュース最近多いけど
元をたどれば、日本が出したODAだよな
338名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:13:38.37 ID:VBYOIi4+0
>>319
それは中国でも指摘されているよ。

「反日不買を騒いでいるのは日本製品を買えない連中」
「買わないじゃなくて買えないだな」
「買う連中がねたましいから反日を強要しているだけ」

こんな感じ。
339名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:13:52.30 ID:iI4UdJ8K0
>>323
それは日本人の方だろうな。
日本、由来、禁止、これは中国語由来の言葉だ。
言葉も人も何も漢字だ。
340名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:14:00.19 ID:OuHAsNZ80
米って生鮮食品だから保存ちゃんと出来なきゃすぐ不味くなるよ。
341名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:14:07.73 ID:3kWNPL200
買ってくれてもいいけど底辺の俺にはまったく恩恵ないな
342名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:14:10.92 ID:JCioveHL0
中国産の事故米はリアルタイムで日本の煎餅に加工されてるね
343発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:14:37.02 ID:h90M1rBI0
>>252
バカヤロウ農士

いましかチャンスねえぞ

農家なら周りの農家と話して中国人に売り込むんだ


値段は強気で 日本人に売る2倍 3倍の値段で行け


いまが大金持ちになるチャンスだ!
344名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:14:49.49 ID:WD9880e80
日本の炊飯器で炊いた日本の米が食いたいのかwww
もう素直に降伏したらいいんじゃね?
345名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:14:56.86 ID:wmBy683Z0
>>337
もう元本は全部返ってきてるでしょ
今残ってるのは利子分じゃないの?
346名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:15:04.45 ID:F7S73OFD0
>>338
下層にたまっていた不満が、政府の演出で日本に向いてるだけなんだよな
347名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:15:19.91 ID:MoiATQVp0
>>324
お代わりし放題は知らんが、煎餅はキチンと日本の米、それも新潟米で作ってるわ!
中国米なんて出る幕無し。

>>333
その中のさらに一部だから金持ちなんて。
馬鹿ミンスがさらに渡航規制緩和したせいで年収200万円ぐらいの貧乏人も来れるようになっている。
手取りに直せば、ナマポ並の経済力しか無いw
348名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:15:30.89 ID:tcJfSFh/0
たった5kgで爆買いとかわけがわからない
349名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:15:53.11 ID:tNkrSUuz0
>>1
いくらなんでもボリ杉だろ・・・
350名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:16:01.38 ID:DzM88ROf0
外食産業でシナ米食わされてる日本人w
351名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:16:03.84 ID:iI4UdJ8K0
>>330
漢字の意味を使って日本人が翻訳した。
大和言葉ではなく、中国由来の言葉。
漢字がなければ日本語への翻訳はまったくできなかった。
352名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:16:06.28 ID:/++Lt1L20
>>337
いやいや
中国富裕層の金は中国貧民層の犠牲で出来た金だから
まともな神経じゃ生きてけない国だよな
353三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:16:43.81 ID:Mud/Yn7b0
高い米使ったって1食あたりの米の原価なんて30〜40円くらいのものだろ。
外米使っても大したコスト削減にならんと思うがなあ。
大手チェーンだとそれでも大きいか?
354名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:16:45.78 ID:cclsjnNd0
日本人は特売めがけて走り回る貧乏人に成り下がっちまったから
中国富裕層サマサマで
どんどん買ってもらうのが正しい
農産物しかりだ
355名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:16:53.17 ID:mVoCeSUv0
あられや煎餅たべるのやめる
356名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:16:56.25 ID:3+0AAqf00
まあいいんじゃないの
わざわざ日本でコメを買える中国人なんて、一握りの富裕層だけだろうし
日本じゃ今コメが余ってるし
357名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:01.52 ID:V0qr+s1y0
中国の北の方でも米をとれるようにしたのは戦前の日本人なんだよね。
それまで米食の習慣のなかった地方の人たちも米を食べるようになった。
アイヌも和人と毛皮と米を交換しているうちに支配されていった。
ある意味、白米は日本流のアヘンなのかもしれないな。
食べ過ぎると健康にも悪いし。ああ、饅頭怖い。
358名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:11.14 ID:ESqXSz5m0
>>339
漢字がシナから導入されたという事は否定しないが、
シナ人が現在使っている言葉を調べればほとんどが日本製だと気付く。
一方日本語の中にシナ由来の言葉がどれだけあるのか?
359名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:31.63 ID:ae3uHG+H0
魚沼(西川)ですら2キロで4000だろ?

意味がわからねえ
360名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:44.20 ID:cclsjnNd0
米の購入は正しいな 日本の食べ物なら間違いないし
おいしく安全な米を通じて日本人も中国人も幸せになれる
361名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:44.60 ID:wmBy683Z0
中国市場の魅力ってこれだったのか

俺が気付いたのは10年遅かったなw
前の社長が中国株買ってたがあんまり
362名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:51.32 ID:xkBFIHu20
中国共産党も中国産も信用できないは世界の定説。
363名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:17:57.81 ID:O7UpD1sz0
外食産業もわざわざ外国産米買う理由がない
政府備蓄米がヤマのようにあるんだから
364名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:18:21.58 ID:4YDT9l8Y0
米があるのに輸入して輸出してる異常な国だからどんどんどうぞー

どんどん消費してってくれや
365名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:18:30.82 ID:3+0AAqf00
>>357
外国旅行とか行くとマジで禁断症状が出るw
コメ恐るべしだ
366名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:18:52.96 ID:MoiATQVp0
>>355
なら、岩塚製菓、三幸製菓、越後製菓、亀田製菓のみ食え。
亀田は1度南朝鮮とコラボした汚点があるが、まあ許してやってくれ。
367名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:19:13.44 ID:iI4UdJ8K0
>>352
日本の資本家や公務員みたいなものか?

>>358
漢字ひとつひとつは基本的に中国語。
その組み合わせが日本で作られても、中国由来の言葉ということになる。
368名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:19:21.17 ID:cclsjnNd0
特売のブレンド米を買う日本人
特Aのブランド米を買う中国人
369名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:07.62 ID:OQULc+7k0
毎度あり
370名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:09.51 ID:wmBy683Z0
>>363
価格調整じゃないの?

百姓は何も悪くねえ
侍の政策に従って田畑を捨てただけだ
371名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:15.40 ID:8FaBydlo0
>中国産米のように農薬残留や重金属汚染の問題がないとして日本のコメを販売する業者まで現れた
それはそうだが・・・
>約1500元で5キログラムの日本のコメを購入する人もいる
これはボリ過ぎだろ
372名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:23.01 ID:D8vloAw20
去年は収量多かったし、いいことじゃねーか
373三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:20:43.88 ID:Mud/Yn7b0
>>343
今しかチャンスがねえようでは逆に乗れないな。
5年10年100年と安定した取引ができないと、生産者を路頭に迷わせる。
374名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:20:46.69 ID:ESqXSz5m0
>>367
その理屈はおかしいだろうよ。
漢字はいわば部品にすぎない。
375名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:21:00.68 ID:cclsjnNd0
日本人は産地偽装やら安全性にうるさいから、日本人の買う店で買えば良い買い物ができるだろう
376名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:21:12.37 ID:o1F2JMMe0
安くて美味しいもんね・・・
377名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:22:31.63 ID:ZiSPf/oi0
あやしいお米のチャンス到来
378発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:23:32.72 ID:m57QRFc/0
>>373
チャンスはいまなんだよ

中国人ツアー向けに よさそうなのを選んで 2倍 3倍で行商するんだ

この流れに乗れば 小金が出来る!!


どうせ中国バブルなんて ぎりぎりのとこなんだ、いま金持ってる中国人から吸収すればいい
379名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:23:39.38 ID:iI4UdJ8K0
>>363
日本のコメの関税を維持するために、コメの輸入が義務付けられてるんじゃなかったっけ?

>>374
部品であるとしても、完成された部品をそのまま使うのが日本語。
それは中国由来の言葉以外のものではない。
380名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:23:58.90 ID:XkrZ/WV/0
買いに来て下さい@中ウオヌマン
381名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:24:00.71 ID:wmBy683Z0
>>376
安くねえだろ
もはやパスタの方が炭水化物やカロリー的に安い
コンビニおにぎりよりカップラーメンのほうが腹にたまる

ネトウヨが10キロの米を買うのが夢って言ってた
382名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:25:11.07 ID:gkqsrG1d0
米の減反辞めて中国にどんどん売り付けた方が良いんじゃねーの?
向こう食糧なら買うでしょ
383名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:25:31.25 ID:rhiPro9u0
>>379
未完成の漢字を日本人が完成させて現在の中国人が使ってるんだろ
384名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:25:49.49 ID:fnr9KNlT0
去年は米が豊作すぎて、価格大暴落しただろ。
国内はいま、米あまりまくり状態。
385名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:25:56.89 ID:cclsjnNd0
>>49
ブランド米なんだろう ブランド米は高いからなぁ
中国人の方がいい米を食べているんだなw
386発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:26:25.58 ID:m57QRFc/0
>>373

三河だったら 名古屋でしょ

トラベル会社に電話して 中国人ツアー客の日程を聞いて、トラックに商品積んで手売りしてくればいい
387名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:26:34.28 ID:SFt6dT4B0
日本の売れ残りの高齢フェミ婆も、シナ男子に暴買いされて日本から出て行ったらいいのに。
388名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:26:37.74 ID:led2xenh0
どうせ袋だけ入れ替えた中国産が出回るんだろwww
389名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:26:59.86 ID:toXP/hRO0
農協管理で異常関税を掛けながら保護を続けるよりも、
TPP開放で世界の米市場と商売させた方が健全だし、日本米なら勝てるはずだし、
ジリ貧の国内農業にとってもむしろ良い転換点と思うんだがな。
390名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:27:15.24 ID:3+0AAqf00
>>381
道の駅で30kg1万円のコシヒカリを買ってるよ
5kgあたり1700円くらいだから安いもんだ
391名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:28:01.74 ID:iI4UdJ8K0
>>383
そこまで言ったら世界中の笑いもの。

日本語が未完成の時代に漢字が入ってきたから、日本語が未完成のまま中国語で代用されることになった。
392名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:28:29.39 ID:YBCW7a17O
秋葉で露店でうれ
393名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:28:46.05 ID:VR/HySqF0
福島放射能米を完全消化して無害な糞にしてくれんのか。
394名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:28:46.13 ID:wmBy683Z0
>>389
米なら米なら・・・
勝負だよな
炊飯器とセットで勝負かな

俺みたいな貧乏人は安い食料なら米じゃなくてもいいしどこ産でもいいしよ
395名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:29:05.46 ID:XepfaJdx0
>>389
まあ中国は今バブルだっていうのが懸念だな
安定して買ってくれれば良いんだが
396名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:29:16.77 ID:cclsjnNd0
>>390
30kg1万円のコシヒカリって随分安いな 千葉県産とかじゃねーのwww
397名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:30:10.52 ID:bBrlMn9Q0
きちんと金を払ってるならいいよ。日本は米が多すぎて困ってるくらいだしな
398名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:30:28.75 ID:ESqXSz5m0
>>391
まあ「部品」と言うのも言い過ぎだけどな。
部品と言うより材料と言う方がより正確だ。
399発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:30:45.57 ID:m57QRFc/0
こいつらは

1度の旅行で 100万 200万あたりまえに購入していってくれるんだよ!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=oYDrC8Dmt3I


こんな ボーナスキャラ 生きてるうちに2度くらいだぞ
400名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:31:08.53 ID:UuHmuNvk0
>>1
日本人が多い上海では日本米が買える=10s3〜8万円でも入荷即完売状態
水も大量に買っていく中国人
401名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:31:30.12 ID:Dswfjh0Z0
>>345
なにを根拠に返済したって言ってるんだ?
利子何ざそもそも殆ど無いだろ
402名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:31:58.07 ID:mVoCeSUv0
>>366 メモしました。
403名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:32:00.18 ID:3+0AAqf00
>>396
そんな都会じゃないw
四国だよ。高速でさらに片田舎まで行って買って来てる。
404名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:32:29.90 ID:MoiATQVp0
>>389
保護というのは捉え方によるぞ。
アメリカなんかが自由化の代名詞にされてるが、アレは実は政府が最低限の買い入れをして
それ以上の生産物はお前ら勝手にやれや、というシステム。
むしろ日本より完全に国に保障されていると言えるし、おかげで農家が自由にどんどん生産をやれている。
日本は自由化というとすぐにその国保障0の話にするからなぁ。
405名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:33:14.98 ID:34k1wJrM0
5キロが1500元て30000円かよ。
うちの倉庫に2トンくらいあるわ。
全部売ったら1200万円カアアアアアアア!ヰ?>?>?ヰ|!>-)U?V.([],-!]..%
406発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:33:15.25 ID:m57QRFc/0
とりあえず

中国語は スマホかタブレッドの翻訳機能で なんとかなるだろ


いまやるしかねえ
407名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:33:58.25 ID:VN1pNtfM0
高い炊飯器買って、高いコメ買って、
合わない水で炊いてダメにする
408三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:34:09.64 ID:Mud/Yn7b0
>>351
ところが意味がけっこうおかしくてな。
当時でもエコノミーを経済と訳したことに異論があったようだ。
あと日本と支那で同じ漢字を使っていても意味が違うこともままあるようだね。
支那の中でも地方によって漢字の意味が違うらしいが、王朝交代時に入れ変わるので
時代によって漢字も変わってきたようだね。

元々漢字を作った民族はとっくに滅んでいて、今の漢族は征服異民族の血筋の影響の方が大きいだなんて言う学者までいる。
その意味では古代に政変を逃れて亡命してきた東漢氏の末裔が住む日本の方が、漢の正統な末裔なんて見解もあるようだな。

いずれにしても漢字の発明について、今の支那人には何の功績もないのだよね。もちろん今の日本人も。
409名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:34:13.92 ID:9+d8u2ra0
正規ルートで中国に入ってくるやつは
中国国有企業が中抜きリベート取りまくりぼったくり価格だから
人海戦術の大量密輸で中国税関に賄賂払う方が遥かに安いんだろう。
410名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:34:28.16 ID:sli/yUc00
日本のセシウム米のがましって中国さんやばいわー
411名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:34:33.60 ID:UuHmuNvk0
>>1
日本の消費者=イオンのコメ加工品を安く買う

イオンのコメ加工品(ごはん込)=中国東北地方(旧満州)のジャポニカ米
カドニウム汚染米と言われている
412名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:34:39.42 ID:oG9cetiX0
福島米売ってやればいいだろ
413発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:35:23.87 ID:m57QRFc/0
これで 日本の今後の道が見えたろ

ひたすら 高品質 高性能 良い物をしっかり作っていけば

世界中から金が集まる

薄利多売は 中国 インドあたりには絶対勝てないから 捨てろ
414名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:35:39.08 ID:MoiATQVp0
>>402
メモするまでも無いよ。
袋の裏側を見てくれればよく分かる。
それらは全部新潟県だから。
そしてあいつらの米にかける執念は異常。
外国産を使用なんて露も考えてないよ。
415名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:35:58.50 ID:3+0AAqf00
>>407
あー、水は大きいよね
中国で炊くとしたら、六甲のおいしい水とか買わないとダメだな
416名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:36:00.69 ID:/++Lt1L20
>>411
イオン今はスーパー事業だと業績悪くなってたはず
417名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:36:10.38 ID:mVoCeSUv0
>>406 あと写真でとった文字を読み込める機能さえあれば完璧なんだけどね。
こんなのすぐにでもできそう。
418名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:36:23.76 ID:BxVt1GWW0
誅獄塵は日本の米すら汚染するのか
サンゴはおろか金にモノ言わせて根こそぎ
奪ううすのろ誅獄塵
地球の汚染物質。
419名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:36:48.56 ID:gtfXv4fK0
>>388
昔から日本でさえ、中身は自分らで入れるから先に袋よこせっていう仕入業者がいるからなあ
変えられちゃたまったもんじゃないと現地まで行って中身をいれた知り合いがいる

どこの地方の仕入業者とは言わないが。まあ、日本の端っこの農産畜産がある地方じゃないわな。
420名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:37:40.53 ID:rXRgPkOr0
今は米余り気味の日本だからいいが、何れ贅沢を覚えた中国人が世界中に散らばると
世界の食料事情が狂わないかなあ
その前に中国政府が外貨持ち出しの制限をしそうだけど。
421名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:37:51.05 ID:fuhDKXVh0
中国米混ざってないのは日本でも5キロ3万円当たり前だろ?
中国人は商売うまいアルね。
422名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:38:03.27 ID:MoiATQVp0
>>409
金の中抜きならまだ可愛いんじゃない?
恐らく中身をそっくり取り替えて中国内の重金属米にしてるよ。
そして中身は自分達党員の親族店で売る、とw
423名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:38:09.51 ID:mI/w18Fx0
>>382
今年から減反止めてると聞いたけど
値段も安くなってるし
424三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:38:18.21 ID:Mud/Yn7b0
>>378
自分とこのはとっくに常連さんに売った後だよ。在庫は持ってない。
農協を通じて大量に取引だと10年くらいは安定して取引したい。
自分の生産分だけの話じゃないからね。
425名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:38:47.73 ID:vKqmn5AM0
去年の秋は米が安かったそうだから
買っていけばいいと思うがこんな重いものを持って税関通るってすげえな
426名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:39:07.65 ID:wmBy683Z0
427名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:39:13.39 ID:UuHmuNvk0
>>416
中国産で勝ち組と言われたユニクロ、イオン=円高是正+中国人人件費高騰で

ユニクロ=7年前から脱中国加速=創業来の好決算へ
イオン=店頭製品の8割が中国産(逃げ遅れた)=90%超の減収へ

中国生産=メリットからデメリットへ
428名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:39:21.55 ID:wNdZKXTJ0
>>8
まじかよ! ちょっと日本の米を輸出する会社でもはじめるかw
429名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:39:28.14 ID:/++Lt1L20
>>421
日本は米作りすぎて減反政策とかバカな事やってる国だよ
中国米混ぜなくても大量にあるから
430名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:39:58.84 ID:ZKBa1dBS0
あやしいお米
431発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 21:40:29.90 ID:m57QRFc/0
>>417
そこまでは あと10年くらいかなあ

>>424
そうなんだ・・なかなか食べ物は難しいねえ

なんとか周りの農家と連携して 売れないかねえ
432名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:40:40.29 ID:Nj57k+So0
てか薬局から肝油ドロップが消えたんだが
中国人買う物の幅広すぎだろ
433名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:41:11.02 ID:XepfaJdx0
あとは中国人の中間バイヤーにやられたくないな
日本国内にしっかり利益落として欲しい
434名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:41:47.61 ID:ZkTH2zmW0
これで基礎農業力を維持できれば
食料安全保障の点からも有効だ
435名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:41:51.93 ID:wNdZKXTJ0
日本の米って大陸の米と違うから
あいつらにはおいしくないんじゃないのか?
436名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:05.63 ID:7238YpE10
おこめ券
437名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:08.24 ID:zaHhZ6PD0
みんな〜 バブルの時買った絵画、アクセサリー、骨董、記念切手、記念コインその他
塩漬けになってるお宝、中国人が何でも超高値で買うぞ。 今だよ! ブームは直ぐに崩壊する。
438名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:10.51 ID:7U4HkSj40
減反なんてしてる場合じゃないだろ
輸出して外貨稼げよ
439名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:17.04 ID:w6ciy8Xd0
5kg5000円?
どんな米や?
5000円出したらもっと買えるやろ。
インフレすぎやろ
440名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:31.73 ID:8Q9oM9Y30
5kgで3万円取れて、かつ全部売れる見込みがあるなら
そのためだけにAn-225チャーターしても大儲けできるやんけ

600トンくらい載るからな
こんなに載るのはコイツだけ
441名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:51.16 ID:qVBNiR4c0
どうやら日本国内で景気良いのは、中国人観光客とその受け入れ業界だけじゃん
こっちは、シラケてるよ
442名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:42:59.61 ID:0FktKDE/0
10万以上もするような炊飯器買うんだから
高い米も買うだろ
443名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:43:15.44 ID:NTug5dTu0
    ./'^^^ ^-.
  /       | 
 「         〈
ヽ...__.   ▲ ▲  .l
   l   ●   ./
   ./゚   ▲   .l
  .;r        q
  ]         ノ  
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん
444名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:43:44.19 ID:MoiATQVp0
>>432
また赤ちゃん系の品物か・・・。
445名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:44:35.47 ID:tCsP98tM0
シナ人の主食は米だったのかw
餃子ばっか食ってるのかとおもってた
446名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:45:30.70 ID:wmBy683Z0
>>441
なー
円安効果で日本人の資産を減らしといてな。
わしら水呑み百姓には恩恵がちっともこん、本百姓だけじゃ

> 野村総研が昨年11月に発表した調査では,
> 金融資産1億円以上の「富裕層」が11年より増加に転じ100万世帯を超えた。
> 他方,金融資産ゼロ世帯の比率は07年20%だったのが13年には30%を超えている。
447名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:45:35.98 ID:VN1pNtfM0
>>417
もうすぐだと思うよ
翻訳、カメラ、アプリで検索かけてみ
448名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:46:09.60 ID:ZkTH2zmW0
>>445
北は小麦、南は米だな
449名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:46:11.62 ID:ugU8xbyM0
どうでもいいけど米の値段がハンパなく安い
しかも、まだ少しずつ安くなってる

こんな事、過去にあったっけ?
450名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:46:17.92 ID:NTug5dTu0
>>432
肝油ドロップって工場が埼玉県だからなぁ
中国製品と同じくらい危ない気がする
451名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:46:21.22 ID:wNdZKXTJ0
日本のセシウム米を買いたいなんて
中国大陸は日本よりさらに汚染されてるってことかよ?w
452名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:47:04.60 ID:VGJ23k8q0
中国でレンゲで掬って食うようなサラサラ米だろ?

日本のネバネバ米でもエエんか?

安全や味覚重視って事?
453名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:47:08.95 ID:uOWfpMSI0
イオンの支那米なのに
454名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:47:41.61 ID:Rv6RKzu80
爆買対応という名目で量産して死ぬのが日本のメーカー
いつものことだな
455名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:48:02.47 ID:/++Lt1L20
>>451
重金属米とセシウム米の二択ならセシウム米じゃね?
456名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:48:51.15 ID:ugU8xbyM0
米の話題でセシウムとか言ってるやつって
自分は馬鹿ですって言っているようなもんだと思うんだけど

米がどうやって育ってどうやって食べられるのか知らんのか
457三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:49:10.34 ID:Mud/Yn7b0
>>431
商売っ気の強い人はとっくにやってはいる。
とはいえ関税があるから、個人輸出の範囲でしか扱えない。
大量にとなると関税がかかって凄く高いものになってしまう。
中共幹部との取引なら密輸も平気なのだろうが、ワシはそんな橋を渡る気はないね。
麻生外相時代に米をもっと公に輸入しないかと持ちかけてから、未だにこの程度の取引量なのが現実だ。
一番抵抗するのが国内の農協という笑えない事情もある。
中央会を潰したので今後変わるかもしれんけどね。
458名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:49:11.13 ID:MmcbaUxg0
アベノミクスのおかげで中国人観光客の爆買いが起こりましたアベノミクスのおかげです
459名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:49:16.09 ID:rFPV8Ep60
儲けたら札束で焼き芋焼こうぜ
460名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:49:38.62 ID:yAAtU4sKO
いっしょに炊飯器も買っていくんでしょ?
ヨドバシなんかの外国人向けお土産コーナーの売れ筋は炊飯器だとか聞いたことある
461名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:51:08.29 ID:RpXnnNao0
中国人さえ避ける中国米を、日本の企業・商社は日本の消費者へ売りつけるw
462名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:51:12.31 ID:wNdZKXTJ0
>>449
パンはもっと安いぞ? 売れ残っていつも半額で買えるw
463名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:51:14.58 ID:+DXQuqSd0
米は余ってるし、これくらいはいいんでないの?
さすがに日本人が食べる量に影響がでるほど観光客だけでは購入できまい。
464名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:51:52.90 ID:QEml9gtX0
日本の米もガラパゴス化しているから心配だ
あまり知られていないが、今じゃ世界的に日本のコシヒカリよりタイ米の方が高値なんだぜ
一昔前の米騒動の時は捨てられていたタイ米が、今じゃアメリカ・EUではコシヒカリよりランクが上
古米コシヒカリは家畜用として使われているぐらいの低落ぶり
理由は日本の米は炊いて食うしか主な料理法がないからで、煮込んでよし炊いてよし炒めてよしのタイ米の方が料理のバリエーション豊富
日本料理は今の料理法が最高って妄信してるから、新しい食べ方とかを受け入れられなくなってんだよな
これは日本人がガラパゴス化し易い共通の原因
465名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:52:41.09 ID:MoiATQVp0
>>451
>>1読めば分かるが重金属汚染。
簡単に言えばメッキ工場の排水路の横に田んぼがあるような物。
お前さんはそんな場所の米を食えるかい?
466名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:54:19.16 ID:4SJz9Yax0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人から買えよw
まあ汚くて食えたものじゃないだろうがなwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・月,鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎(剥奪)=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>4
早くトンスルの飲みすぎで絶滅しろよゴキブリウンコリアンww
467名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:54:32.40 ID:mVoCeSUv0
>>447 もう電子辞書も要らなくなる。若い人がうらやましいよ。
468名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:54:43.01 ID:XitA6GDO0
珊瑚を無茶苦茶にされたんだからもっとぼったくりしても良いよ、是非するべき
469名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:54:59.15 ID:ZukHyLxu0
>>4
イタイイタイ病って、魚の有機水銀が原因じゃ無かったか?(´・ω・`)
470名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:55:20.08 ID:N0XgzGjHO
日本米は売れるのに、何で米農家の収入が半値近くに下がってるの?
471名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:55:41.01 ID:MoiATQVp0
>>452
だからこそ、蔑視抜きで古米や古々米が合うと思うんだがなぁ。
中華粥を新米でやったら食えたもんじゃないだろうに。
472名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:56:05.71 ID:ntbWEMvJ0
こいつら確か放射能汚染で敬遠してたよね
473名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:56:08.46 ID:MXo84kZ+0
ちなみに、中国に正規な手続きで日本のコメを輸出(彼らから見たら輸入)したときの関税は65%
それに増値税が13%乗る
ただ、中国政府指定の精米所で精米してないといけない

台湾だろうが中国だろうが、日本のコメが余ってる今年はじゃんじゃん買って行って欲しいね
474名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:56:16.90 ID:wNdZKXTJ0
日本も米の重金属は基準が意外と甘いのに知らないんだろ
とは言え やっぱ日本より酷いんだろうな
475名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:56:29.19 ID:ugU8xbyM0
>>464
はいはい


馬鹿じゃね
476名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:56:33.83 ID:d2v+Uy5aO
>>440
個人輸入範囲を超えれば税金がかかるのが普通
アントーノフより玄米陸路輸入でしょう
477名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:56:54.91 ID:T9oP1UUj0
中国人向けに、日本農産物の爆買いツアーでも企画すれば儲かるかも?
478名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:57:55.87 ID:npIYTS0E0
核実験してる中国vs福島
479三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/02/26(木) 21:57:59.09 ID:Mud/Yn7b0
>>464
タイ米の高級銘柄は値段も味も日本米とあまり変わらないな。
あの時の安いタイ米が高くなってるわけではないよ。
あれはタイ米でも特に安い銘柄だ。
480名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:09.50 ID:pHB7Dejd0
TPPで日本のコメは中国の金持ちに
おまえらは安い外国産のコメを食う
481名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:16.36 ID:MoiATQVp0
>>462
売れ残りを半額で買えるのと、通常売価が安いのは意味が違うんじゃ・・・。
482名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:28.13 ID:7u381SJh0
日本人がバブルの頃にフランスとかでやってたことを
そのままやってる感じ
483名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:32.20 ID:EIdPDLjO0
何故祖国の米、お菓子、日用品を購入しないのか。
何故祖国の商品を信用できないのか。
とても不思議。
484名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:48.04 ID:QDiQMMv10
銀座・新橋に観光バスで乗りつけてる中国人、何だあれ?
ブランド物にしたって中国で買い物したほうが安いだろ
ディスカウントショップで棚ごと買うとかバカかとアホかと、それ中国製だぞwww

金持ってるけど、単なる頭の弱いカモの集団
中国人って頭悪いな(笑) 日本人はガンガン稼げ
485名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:58:57.96 ID:+jYRc+Q90
5キロのどこが爆買いなんだよ。
お米一俵買っていけよ。
486名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:59:07.02 ID:TD1vCZ9b0
>>1
コスメかと思ったらコメかよwww
487名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:59:32.40 ID:uVk3o4Tk0
日本も通ってきた道だな
中国経済もどこまで持つやら
488名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:59:40.93 ID:/++Lt1L20
>>486
化粧品も売れてるらしいけどな
489名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:59:48.48 ID:7u381SJh0
>>483
日本人も舶来のものをクソ有り難がってるだろw
490名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:00:14.73 ID:a5H1Fzpq0
福島産の農産物売ればいいじゃん
491名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:00:51.42 ID:QJJVVykc0
免税店の便座と炊飯器は200Vなの?
492名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:01:06.14 ID:5JITFvG80
紅イナゴきた
493名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:01:28.09 ID:BCu1kNSB0
日本の炊飯器を大量買いしていくみたいだけど
日本で売ってる炊飯器は、日本のコメに最適化してるだろうから
そこで、向こうで炊いて食って旨いと思うのかなぁ?
494名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:02:10.47 ID:MoiATQVp0
>>492
メリーズに関してそうだが、米なんて買いきれてないんだから全然OKだよ。
495名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:02:45.76 ID:wiuZo/hy0
>>4
マジで頭悪すぎw意味も知らないくせにww
イカくせーよほんとw
496名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:03:17.07 ID:6P6u4x+t0
>>475
いや日本の短粒米は世界的にみたら評価は低いよ
臭いも悪く味もしないと欧米人からは言われるし
497名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:03:36.20 ID:kXcKvuz/0
東京の端っこですが、中国人が普通の薬局で、
大きいダンボール箱にクスリを山のように買うのをみて
びっくりしてしまった。

買った本人も運べないぐらいだった。
あほか?
498名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:04:40.64 ID:zdzZ6WVy0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
499名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:04:54.46 ID:ugU8xbyM0
>>493
もう既にメーカーは中国人向けに商品開発して製品を作ってるから心配しなくても大丈夫だ
500名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:05:29.43 ID:vEsD5Zyo0
5キロ?少なくね?
501名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:05:47.14 ID:Z58j6aw/O
5kgなんて爆買いにならないだろ。60kg持っていけ。
502名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:05:47.60 ID:7u381SJh0
ありがたい話だろ
非難する理由はひとつもない

コシヒカリだっつって古米や古古米売ったって絶対わかりゃしないし
フランス人が日本人にワイン売りつける時によくやってた手口だよ
503名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:05:48.58 ID:EU+gbtqw0
中国米・・・重金属と農薬で汚染米
韓国米・・・ウンコと嘘で汚染米
日本(東)・・・セシウムで汚染米
日本(中部〜西)・・・う米
504名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:05:57.53 ID:QBIkfHbq0
>>1
5キロ1500元てww普通のコメの価格だしw
505名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:06:02.04 ID:BCu1kNSB0
>>499
日本で売ってんの?
まあ、現地で売ってても偽物かもしれないから、
日本に来て中国向けかった方が安心かもなw
506名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:06:21.09 ID:O7UpD1sz0
航空機に積める荷物が一人頭30Kgぐらいだから
米だけで5Kgとか10Kg超えたら他の荷物が積めなくなって
結構な追加料金払うか別便で送る羽目になる
507名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:06:44.25 ID:BWcIVwSu0
そんなに売れるなら日本の米を中国に輸出したらいいんじゃない?

って思うだろうが、中国で買い物すると必ず偽物に騙される。
日本まで旅行して買うのが確実。

もうね、商売のシステム全体の信頼度の問題なんよ
508名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:06:48.38 ID:/++Lt1L20
>>496
Sushiの大ブームで事情が変わってきていると聞いたけどな
ただ、その殆どが米国産の米にシェアとられてて日本は恩恵受けてないらしい(´・ω・`)
そういう事聞くと安倍ちゃんがTPPTPP言うのも分かる気がしないでもない
509名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:08:27.43 ID:BCu1kNSB0
>>506
無料の荷物が15kg制限の格安航空使ってるくせに、
なんで20kgだか30kgだかまで無料じゃないんだと、空港で吠えまくってる
中国人客をTVでやってたが、
あんなのさばくの、空港カウンターの人は大変だな
510名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:08:31.67 ID:UHLv1RDW0
今にお米も中国人の爆買いで値段が高くなって買えなくなるぞ
511名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:08:31.71 ID:PP5rU0+50
人口がガンガン増加をしている世界。日本は人口減少が先々には懸念されていて実感が
まったくかけ離れたものとなっているのが食料事情。食べ物がお店に所狭しと並んでいる時代は
良かったなー。なんて思い出話になってかたられrのも10-20年先には現実になってくる。
深刻になってから対策しても後手後手で驚く時が間もなくやってくるんだろな
512名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:08:57.74 ID:PO0IOj6U0
>>484
同じ中国製でも品質管理が段違いだろ。
513名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:09:23.08 ID:tbKsu6p90
>>505
ヨドバシなんかじゃ、「日本のメーカーのMADE IN JAPAN(中国向け、長粒種もばっちり)」の炊飯器売ってるよ
514名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:10:03.84 ID:ugU8xbyM0
>>484
お前のが頭悪いって気付けよ
515名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:10:14.96 ID:8wtD4wjQ0
ここで中国人批判してるやつはアホだなww
もっと売りつけて沢山買わせるべき。

日本人より富裕層が多いし金遣いも良い。最良の客じゃないかww
馬鹿な日本女を輸出して安い中国女を買い叩くべし
残念ながら金持ちは圧倒的に中国人のほうが多いんだ
一週間で1000億使ってくれる観光客は中国人以外に居ない
516名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:10:19.08 ID:AjYhqtp5O
>>495
中国の(一部の?)川周辺では起こっているところもあるらしい

ちなみに>>4の病気は世界中で一定数はいる
周囲の人間は一刻も早く入院させる措置をすべき
517名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:11:34.07 ID:BCu1kNSB0
>>513
へー、商売商売!
518名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:11:39.38 ID:6xX/O/Bc0
減反とかやるくらいなら中国に売ればいいよ
519名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:13:02.68 ID:Qkw7F0JE0
ぼられるのがシナの富裕層ならなんの問題もない
520名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:13:04.21 ID:MoiATQVp0
>>515
批難対象ならそれこそ売り付けろ、だよな。
別に有り難がって仲良くする必要なんて全く無いんだから。
ガンガン売り付けて、金が無くなったら知らん顔すればいい。
521名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:13:06.21 ID:HYZqjieo0
爆買いなんて書くから
震災のときにどっかのバカが消費しきれないくらい
買い占めた量かと思ったよ
522名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:13:15.77 ID:mVoCeSUv0
今日街を歩いていたら中国人一家がぞろぞろと歩いていたのでずっとつけていった。
夕飯を食べる店を探していたらしい。少し中国語がわかるので見つけられなかったら
助けてやろうかなと思いつつ見ていたら汁なしラーメン屋に入っていった。
店に入るとき親が「麺が喰いたかったんだろう?」と聞くと子供たちは嬉しそうに
「そうだ」と答えていた。こういうところは日本人とあまり変わらない。
523名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:13:27.17 ID:cK3Re3bH0
旅行先での話かよw
524名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:06.00 ID:+ZEWskpy0
5キロって・・・  5トンじゃねーのかよ 爆買い
525名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:22.45 ID:tbKsu6p90
>>517
まー、日本向けの「サフランライスやタイ米もおいしく炊ける」機種の説明文を変えただけなんだけどね
526名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:22.47 ID:BCu1kNSB0
やっぱ魚沼産コシヒカリなんだろうか?
527名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:48.61 ID:1L4QY+1X0
>>484
日本で買い物をすれば、品質のよい中国製を確実に買える。

中国で買い物すると、中国製を名乗っていても粗悪なミャンマー製とかネパール製とかアフリカの小国製とか何を掴まされるかわからない闇鍋状態。

さあ、どの国で買い物しますか?って問題だな。
528名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:50.88 ID:ugU8xbyM0
日本が好きで日本に来てるのに中国人がー
って言ってるやつ

中国に住めよ
日本にそんな民度の人間はいらないから
529名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:14:58.53 ID:4+y4bmGM0
毎年50俵くらい余る・・・中国人にうればええのかw
530名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:15:03.91 ID:ugXPZ/6i0
>>1
×爆買い
○馬鹿買い

コメ5kg3万円なんて、ボロイ商売してるな
531名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:16:13.17 ID:8wtD4wjQ0
>>520
そうそう。ドライさが必要だと思うね今じゃ何処のデパートだって
中国シフトだからなw 
円安傾向が続けばもっと増えるだろうし日本製は信用あるし
532名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:16:15.64 ID:tguJsHR90
香港とか上海の富豪は何年も前から買ってたけどな。
日本米をセットで流行らせれば米価が安定してええんでないかい
533名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:16:30.39 ID:cK3Re3bH0
俵で買ってけよw
534名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:16:57.53 ID:BCu1kNSB0
なんで日本は春節祝わないんだ(怒)という中国人もいるようだけど
正月が別れてるから、みんなそれぞれのシーズンに、ゆっくり買い物ができるんだってば
535名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:17:23.42 ID:JpdQVgOX0
国内線だけど、なぜか中国人の団体が大量の手荷物機内に持ち込んで、荷物入れになかなか入らず大騒ぎ。
なんであんなに機内に持ち込ませたんだ?CAも手伝うとか奪い取るとか、ボーッと見てないでどうにかしろって思った。
536名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:17:25.48 ID:tGnJyPLG0
ピカ米オススメしてやれよ
537名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:18:19.04 ID:UFJ4hNE10
日本では元で米を購入することはできない

とりあえず中国人は爆買いするからお得意様 って恣意的なスレが立ち過ぎ
ただの迷惑なうるさい集団だよ 一部金持ちも混ざってるって点は他の外国人と変わらない
538巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/26(木) 22:18:47.25 ID:lGPTkAkKO
コメ五キロは爆買いなのか?酷いステマだな、こんなんばっかだな報道なんか。
539名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:19:33.52 ID:8HDjhmUS0
中国人が食い始めるといくら増産しても追い付かん
日本米の救世主は中国になるかもな
540名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:19:59.82 ID:v5JFrNBn0
>>5
マジで定期旅客便を使うコンテナ便では影響が出ている
追加料金気にしないで買いまくるから体積が大きくてカーゴベイ占有しまくり
爆害ツアー客用のチャーター貨物便が必要になるかも
541名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:20:10.02 ID:v8+mlIP/0
爆買い言ってみたいだけ
542名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:20:48.39 ID:/Ft1WGgg0
中国人には怪しいお米セシウムさんでも売ってやれ
543名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:20:51.67 ID:KfRo8yM60
>>540
そのうち、税関で止めるようになるんじゃね?
544発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 22:22:51.67 ID:m57QRFc/0
545巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/02/26(木) 22:23:07.45 ID:lGPTkAkKO
爆買いて言うなら30キロ以上とか6個以上とか基準を出せ。
546名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:23:20.50 ID:HJGQPIOf0
ありがたいことだな
ピカ米じゃなくても余ってるんだし魚沼産の産地偽装せず粛々と日本産の米を売れたらいい
547名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:23:26.99 ID:mVoCeSUv0
>>534 大雑把な言い方だけど新暦の正月は職場やカップル仲間で祝うもの
旧暦の正月は親兄弟や夫婦、親戚が集まる日本のお盆のようなものだと思っておけばいい。
548名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:23:42.18 ID:ICm1Pjy60
マスコミが対中印象操作で使う単語
・中国パワー
・爆買い
549名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:24:05.62 ID:r0A97RPo0
やっぱ中国は熱いよなぁ
もし中国が反日強攻策ではなく太陽政策をとったとしたら日本なんてあっという間に思い通りに出来たのにww
550名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:25:37.13 ID:xRnbe48r0
中国産の米は、農薬も有毒物質もてんこもりな上に、パサパサでまずい
一度食べて見れば、国産米がどれだけ素晴らしいか実感できるぞ
551名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:26:09.56 ID:Xu/zDjnI0
何言う取るの既に日本の悪徳業者どもが
日本人が食う米にセシウム米を混ぜてい
やがるがな。手遅れ手遅れ
552名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:27:05.09 ID:pAa1hLtj0
>>60
今日一番ワロタw
553名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:27:19.85 ID:ugU8xbyM0
セシウムだのピカだの言ってるやつの日本語が所々おかしい

アホの日本人なのか、はたまたクズの外国人なのか
554名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:27:49.21 ID:EbyN7RBX0
日本のことが好きアルよ
555名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:28:04.18 ID:vw1ylEDY0
>>7
やったれ
556名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:28:23.16 ID:PP5rU0+50
>>526
米の食味ランキング - 日本穀物検定協会
26年度
www.kokken.or.jp/data/ranking_sanchi.pdf
特Aならどこもほとんど同じだよ。今は品質が改良されて高い評価値ならどれでもおいしい
特Aは10年以上前なら今みたいにはなかった。魚沼産コシヒカリは味より歩留まりが良いとか
どちらかと言えば業者受けしやすい米だったから卸の玄人が扱って有名になっただけで味は他と
変わりない。今じゃブランド売りされているだけ。
557名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:29:07.85 ID:JNRg8oTr0
>>1
ステマw

日本人は食べません。
558名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:29:13.38 ID:v5JFrNBn0
>>543
ツアー客なので正規の手続きで持ち出しているから無理
中国での入国の際は判らないけど

タバコ2000本だかの制限一杯まで空港で買っているし
559名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:29:47.81 ID:U4X426Pb0
高性能な炊飯器買っても
マズい米じゃしょうが無いもんなw
560名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:31:05.52 ID:BCu1kNSB0
>>556
向こうの人の食味似合うのはどれなんだろうなあ
個人的にはひとめぼれが好きだけど
561名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:31:18.00 ID:K4m+TiEA0
適正レートの1元=60円ぐらいになれば儲かるな
その代り中国産を仕入れられないが
562名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:31:25.00 ID:VRstMZcL0
そのうちコシヒカリと書かれた袋だけ買うようになるよ
563名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:33:16.72 ID:xdS2iXFJ0
農業TPPで大勝利じゃん
564名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:34:57.94 ID:C5tn34gD0
5kgで爆買いなの?
565名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:36:32.91 ID:Q2TSlWcF0
中国人ですら食べない中国米を毎年5万t以上も買ってる日本て一体・・・
566名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:37:05.55 ID:xdS2iXFJ0
3万円もの出費だからでかい買い物だろ
567名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:38:06.19 ID:rpzHeucx0
外国人に日本の土地を売るなよ
そのうち「ここは中国領土アル」とか言い出すぞ
568名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:38:08.64 ID:E1btIF/50
いくら日本の米でも中国の水で炊くなら台無しなんじゃ。
ミネラルウォーターだってどうせニセモノだろうし。
569名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:38:11.12 ID:nFPgYvz2O
米といえば日本くらいになったら良いな
570名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:38:39.43 ID:wNdZKXTJ0
>>417
グーグルなら報道はされてないけど
文字が書いてなくても写真をみただけで説明文章を作れるよ
571名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:39:45.93 ID:qj++Wbwo0
5kgなら炊飯器の実力を試したかったんじゃないか?
572名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:41:14.35 ID:MQlGgZ2s0
米と炊飯器の抱き合わせ来るんちゃうかコレ
573名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:41:42.44 ID:cclsjnNd0
>>407
日本の米買うような人は、水も日本の名水使ってるだろw
574名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:44:40.37 ID:mflA6cF40
爆買いってなに?爆発的な買い物ってこと?マスゴミの中では流行語なんだろうな
575名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:45:13.72 ID:/++Lt1L20
>>565
その認識はちょっと違う
日本に輸出される短粒種は比較的汚染が少ない北で作られている
ガチでヤバイ中国主流の米の長粒種は汚染が酷い南で作られている

日本は中国米なんか必要としてないんだから
日本が買うのを止めればそれだけ中国人民が安全な米食べられる事なる
でも、厨凶幹部はまだ日本をアメリカのように食で支配するという幻想に囚われているんだろうな
576名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:46:49.26 ID:mflA6cF40
>>573
いろはす買ってそう
577名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:47:28.70 ID:lK1IWERv0
いいことじゃん
日本人には欠かせないアイデンティティのわりに
余ってて米農家の廃業が進んでるなかで!これなんだから有難いだろ
尖閣はやらんけど
578名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:48:53.37 ID:WVwL5zBg0
中国の飲食店に日本米を定期的に卸せるようになれば、店も繁盛しそうだし
物凄く売れそうな気がするんだけどな
お握り屋とかいけるんじゃないかと思う。
お握りとかなら安価だからバブルが弾けても生き残れそうな気がするし
579名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:50:17.93 ID:godBqxmP0
>>1
米5キロ買ってなんで爆買いなのよ?
580名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:51:22.04 ID:bFrDS1FU0
>>1
>約1500元で5キロ

安倍ちゃんGJ円安の今時、この値段はボッタクリも良い所だろ・・・
相場は150元で10キロだわ
581名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:51:35.45 ID:dEbIEUDh0
そういや、中国じゃニセ食品で溢れてるんだっけ
プラスチック米とか…ミルクでも子供沢山死んで、社長が死刑になったんだよな
582名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:52:33.04 ID:ZprwWAcB0
>>29
安くはないんじゃ?
中国で買うと騙されるからいやなんだって
中国人同士で偽物掴ませるらしい
583名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:53:23.89 ID:O7UpD1sz0
でも中国の人にあまり舌が肥えてほしくないんだよな
まぐろとかくえなくなりそうだし
584名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:53:47.06 ID:Q2TSlWcF0
>>575
比較的汚染が少ないって 笑
MA米は加工に回ってるよ
585発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 22:55:45.94 ID:m57QRFc/0
586名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:55:46.02 ID:c5/LXO5l0
炊飯器だけ買ってもまずい米じゃしょうがないと
気づいたか。
587名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:59:03.32 ID:PP5rU0+50
>>560
確かにひとめぼれが東北圏だと一番おいしいかもと思います。
好まれた食べられ方が違っているので日本の米でおいしいとされたものは
どちらかと言えば好まれないかな?でも反対に例えば米で言えば寿司なんかは
日本でもそうだけど未熟米(評価で言えばあまり良いものでない)が多少入った方が
おいしいと大半の人は感じてるみたいだよ。他国も料理次第で変わるかと思いますよ。
588名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:00:34.89 ID:9Hwn2HE10
>>579
最初の文章だとそうなるけど
その説明は後半だろ・・

160トンが倍だから、320トンに増加
160トンも増加してるから爆買いってところだろう

それをもってくるのに、約1500元で5キロって書くあたりが
バカっぽいけどなw

30キロとか書けばいいのになw
さらには、台湾紙というかそっちをそのまま持ってきすぎ

2ちゃんに「約1500元」って書いてもな
そこには日本円でのレート換算が必要なわけ
日本の2ちゃんで記事にするんだったらなw
589名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:00:57.05 ID:58RKDPtBO
そうだ!作りすぎて廃棄される作物を中国に高値で売り捌けば良いんじゃね?
手付かずのまま廃棄されるよりは売り付けた方が良い
これは日本の総ての産業にも使えるな
590名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:03:35.22 ID:8wtD4wjQ0
今年生まれた中国人・・1600万人!!驚きの数字w

今年生まれた日本人は・・100万人以下ww
591名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:09:35.59 ID:5AYhi1ws0
5kgって全然大した量じゃないとおもったけどそれで1500元ってどんな高級米なんだ
592名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:11:04.59 ID:gsv73KZ30
一方、ジャスコは中国産のコメを日本産にまぜてうっていたのがばれた。
食べた雀が死ぬようなコメをだれも食べたくない。
593発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 23:11:08.09 ID:m57QRFc/0
中国の格差は酷いな

だから農村とか、低所得層は日本にきたほうがもうかるわけだ


とくにいまは中国語人材が高値で雇用されるからな
594名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:12:53.10 ID:LnP4i9Ol0
カドミニウム米vsセシウム米 ww
595名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:13:40.53 ID:kn4Z7sLK0
中国はまず環境対策を自分のところで行えよ。
中国の地下水の85%は化学物質や農薬などで汚染されて
飲用すると害があるそうだ。そんなところで
米や野菜を作っている。大気汚染対策も
行えよ。風下の日本がPM2.5で大迷惑だ。
596名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:14:47.20 ID:GWi+0QyI0
・中国経営報は同国版ツイッター・微博を通じて24日、今年の春節(旧正月)連休に中国人観光客の日本での消費額が60億元(約1125億円)にも上ったと伝えた。
597名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:15:13.82 ID:wVn06FrgO
1元いくらなんだよ
598名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:15:22.48 ID:wNzUkNY20
そういえば元って
日本の銀行で換金してくれるっけ?
599名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:16:12.95 ID:q/PpiD2M0
1500元ってどれくらいだ
1袋だと9000元になるのか
600発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 23:16:54.33 ID:m57QRFc/0
おまえらわかねえかなあ


収穫の時期が来たんだよ

いままでは中国にさんざん投資してたわけだが、中国人に金持ちが増えて

あとは日本に大量に金を落とすルートをつくれば良いんだよ


まさにこのときのために10年中国に投資してきたんだからよ

脳ミソフル回転して中国人富裕層を取り込め
601名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:19:25.45 ID:5AYhi1ws0
もう一個スレがたってるけど、そっち見ると5kg1500元ってのは中国のオンラインショッピングサイトの話か…
602発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/02/26(木) 23:19:53.01 ID:m57QRFc/0
>>596
3 4日くらいで1125億かよ

こんなボーナスキャラいないぞ

大事にして 沢山買ってもらえ

犯罪者から守るため、 ツアーズに警備員をつけろ

日本政府は今年中にやるんだ

来年は中国バブル崩壊してるかもしれんぞ
603名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:20:54.66 ID:OVdCONjX0
5kgのコスメってどんだけど思ったら米か
604名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:21:17.42 ID:t0Tw6Yi30
米を炊く水はどうするんだろう
日本でも水が合わないって言葉があるくらいなのに
605名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:21:43.20 ID:On0VwTg/0
まぁ、アフラトキシンやら重金属やらは
ベクレがどうのとか言ってるレベルじゃないしな
そんな中国汚染米でできた煎餅やら菓子食ってるお前らときたら、、
606名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:21:46.22 ID:VrGkM+Mv0
>>1
日本人は中国の安い米食ってんのに、中国人は日本の高い米食ってんの?

おかしくね?
607名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:23:49.06 ID:Kswx/pb/0
日本人も買い物目的で海外行くような奴は結構金使うし
所詮飛行機で運べる程度なのに爆買いとか以上にシナをありがたがるなw
608名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:24:07.98 ID:GTr++gfi0
>>8
マジかよ 
609名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:25:50.02 ID:gDIce9g60
中国に輸出しとらんの?
炊飯器とあわせてボッタクリ価格で売りつけたれ
610名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:26:49.90 ID:PP5rU0+50
只今のお時間でレート換算
1TWD =3.8013 JPYなんでx1500としてざっと5700円あたりかな?
既出だけど 元x 台湾ドル◯ ソース元の記事から見たらね。
611名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:28:17.73 ID:fqtUGAZF0
赤外線撮影の映像とか盛りだくさん
http://himawari.blue/index2.html
612名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:28:52.77 ID:/++Lt1L20
>>584
元々中国ではジャポニカ米は余り作られてなくて日本向けにわざわざ作り始めたはず
厨凶は日本をアメリカのように食で支配する構想も持ってたからね以前は
インディカ米も輸入してるかも知れないがそんなの微々たるものだろう
現状としては比較的安全な中国人なら金出しても欲しい上等な米が
日本では最低なクラスで煎餅になったり古々々々米と同じ扱いをされている
613名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:29:09.72 ID:j00d2Z/n0
>>568
あなたの言う通り

中国人はまだホモサピエンスに進化してないから知能が低いと思う

中国は水が汚染されてるので汚い水で米を炊いても意味がない
614名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:33:20.66 ID:oC/xvKg60
>>560
昔中国旅行で食べたご飯は凄く不味かった
日本のお米はレベル高いよ
日本の米なら大抵どれも中国人には美味しいんじゃないの?
615名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:36:48.15 ID:WVwL5zBg0
ネットオークションで中国人に米を売るって手もあるな
妖怪ウォッチの転売より楽に稼げるんじゃないか?
616名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:37:20.50 ID:ESqXSz5m0
日本のコメはそれだけでごちそうになる。
ところがシナのコメ飯と言うのは多分味がなく、何かのオカズなしに食えたものではないと思う。
617名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:38:05.56 ID:Lk9WWyRI0
無茶苦茶余ってるから1000トンぐらい買ってってくれ
618名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:38:49.57 ID:nSwFkZWO0
中国の米は一代限りのハイブリッド米しかないから、そもそも
不安を抱えている人達が多い
619名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:42:01.85 ID:dKtWLsDE0
インドカレー屋でバスマティライスではなく日本米を出してる店はカス
620名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:42:52.61 ID:s1WvizHR0
チャーハン用とお粥用の米を作れば売れそうや。
621名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:44:09.69 ID:3f9GsHW60
中国バブルが続いてる内に商売しようと思うけど、
遅すぎたしなー・・・。
次にバブルが到来しそうなタイ、インドあたりを狙うか。
622名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:44:41.42 ID:z7Fi31cs0
俺上海在住だけど
コメはローカルの真空パック1キロ13元を食ってる
炊き方にコツがあるが普通に旨いわ
623名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:46:10.37 ID:s3So3Pp80
福島産の米売りまくれ!!
624名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:47:42.30 ID:3ekErUcf0
汚染米を混ぜて、一度くらいは反撃してもいいと思うの
625名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:48:14.31 ID:cWPFp3CP0
>>7
まさか日本人がそんな真似しないだろうという根拠の無い思い込みを逆手に取るわけか!w
626名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:49:01.37 ID:LnP4i9Ol0
福島米さばく良いチャンス
627名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:52:28.49 ID:WVwL5zBg0
日本米を普通に輸出は難しいのか
http://www.maff.go.jp/j/seisan/boueki/kome_yusyutu/china.html
一般人が儲けるのは難しいことかわかったわ
628名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:57:22.17 ID:N2jcWglk0
中国にもイオンあるんだろう?
イオンで買えばいいのにw
629名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:58:13.60 ID:8m6GbMqH0
>>111
表示が「国産」ってことはブレンド米じゃないか?
ブランドも書いてないんでしょ
630名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:59:08.85 ID:FfJeKTEh0
俺も中国マネーで稼ぎたいけど、一体どうすりゃいいのさ?
631名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:01:09.48 ID:T7R9xbLX0
豊作で米余ってるんなら、いいんじゃないか
632名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:03:38.47 ID:2+4EG36w0
日本の米を市場解放したらぜったい農家は貿易黒字になると思う

世界の人々は品質の高い米を求めてるし、日本の米ほど品質の高い米はない
633名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:09:23.54 ID:NH6JLQsAO
せっかく福島県産が不当に安く出回ってて外食が美味いのに、それを売り渡すなんてもったいない。
634名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:10:09.93 ID:R5bM/juR0
オムツが売れるなら、お尻拭きもセット。粉ミルク売れるなら、水もセット。米売るなら、水もセット。赤ちゃん用の水なんか凄いからw
635名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:10:23.99 ID:uWr6iXDg0
>>7
中国人がやってるよ。
636名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:10:50.40 ID:vb6koVBV0
これだけ買い物しても 1200億

一方

民主党が黄砂対策名目で中国へ送る約束をしたのが1兆7500億・・・
637名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:11:01.28 ID:Q8bxMas20
日本の米もピンキリだけど
一番まずい米でも中国産よりは美味いのかな
638名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:11:36.63 ID:7VnQb33O0
5キロを1500元って流石に嘘だろ?
639名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:16:34.49 ID:e2q/hhxoO
>>1
>「日本経済を窒息させるため、日本製品ボイコットを徹底しよう」

徹底するように!!!

日本の美味しい米は豚のエサじゃねーんだよ支那畜生どもが
640名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:22:17.80 ID:KCwE0ecE0
>>212
チョン乙
641名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:23:20.30 ID:5rLnwRQf0
>>632
ならないと思うよ
日本の米は炊くための米だ
炊くことのみを見つめ、
炊いて旨くなるよう磨き続けてきた米だ
そして、世界に米を炊いて食う国はあまりに少ない
642名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:24:54.13 ID:d/yb4uN50
>>641
同時に炊飯器を買ってるけど?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止          :2015/02/27(金) 00:26:32.30 ID:tZafcMNr0
                
河南省の黄河流域の水田地帯を見たことがあるが、

わずか20センチくらいの深さの水田でも、底がまったく見えない

くらいの泥水を張ってた。

日本の水田なら、底の小さな虫でも見分けられるのだが・・・w
644名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:27:11.32 ID:WRlUb33m0
日本のコメを日本製のジャーで炊いたの食って
無言のまま膝から崩れ落ちた中国人が居たらしいな。
645名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:27:58.19 ID:6oMHGRsMO
余った米なら分けてあげてもいいよ。うまいぞ〜日本の米はよ〜
646名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:28:01.12 ID:qSk3Qm4c0
中国産米を売り付けてやれよ
647名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:29:56.41 ID:erNHGE5m0
5キロ2800円の米でも10万円の炊飯器で味がかわる。
日本の炊飯器は世界最強だな。
648名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:30:08.52 ID:QIrtHKBv0
安倍首相のおかげで日本のGDPは20年前の水準に!?「安倍同志よ、ご苦労さま」「なかなかいい成績」と喜ぶ声―中国ネット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000010-rcdc-cn

【国内】 運転免許の学科中国語でも試験 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424837131/

【軍事】「尖閣防衛に役立たず」 自衛隊内でも疑問、安倍政権がオスプレイを相場の2倍で購入
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424931066/
649名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:05.14 ID:FgXrjpbU0
インフレにならない程度に買ってくれ
650名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:59.07 ID:WRlUb33m0
いやー、からしと卵黄、刻みねぎをたっぷり入れた納豆ごはん食べてー!!
誰だよ美味しそうな炊き立てごはんのはなしを始めたヤツ。
651名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:35:24.36 ID:tSJ90QsK0
>>650
残った白身はどうする?
652名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:32.00 ID:e2q/hhxoO
>>647
開発者の努力の賜物
653名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:46.38 ID:8NDnT3r60
どこでこんな高い米売ってるんだよ。
観光客相手のボッタクリ商売じゃないか。
654名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:36:53.75 ID:d/yb4uN50
中国人って可哀そうな生き物だね
655名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:43:17.55 ID:sHFTbFKH0
台湾NT$だろ、、、いくらなんでも
現地表記ではやっぱり元だし

本土でも日本米売ってるが5キロ150-200元程度よ
ちなみに無洗米が人気
656名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:05:51.09 ID:3B/vYxYp0
怪しいお米を売りさばくチャンス到来!
しかも5キロで30000万だと?
657名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:09:58.57 ID:XjjGKORl0
イオンに行けばいいのに
658名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:11:57.94 ID:DbBrOhC+0
たっかい米だな。デパ地下の最高級品?それともスーパーで50キロを5キロと?
659名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:12:09.30 ID:ArwawMkeO
魚持って帰ってたけど良いんだね
660名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:14:28.50 ID:DKkVd8RV0
中国という巨大マーケットがあるから米文化も安泰だな
これは素直にありがたい
661名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:15:00.92 ID:kqDjSVJL0
http://www.maff.go.jp/j/seisan/boueki/kome_yusyutu/china.html
Q1. 中国にお米は輸出できますか。
A1.日本産米の中国向け輸出にあたっては、植物検疫条件により、中国側が承認した精米工場で精米されたお米のみ輸出できることとなっています。このため、輸出をするためには、精米工場の承認もしくは、委託精米を行う必要があります。

Q2. 検疫条件とは、具体的にどのような内容ですか。
A2.主な条件としては、
・中国側の認可を受けた、指定精米工場で精米されていること
・輸出前に、登録くん蒸倉庫で精米にくん蒸処理を実施すること
・輸出検査を実施し、植物検疫証明書を添付すること
・精米の積み込み前に、再汚染防止措置としてコンテナなどに検査及び消毒を行うこと
などが挙げられます。
詳しくはこちらの資料(PDFファイル)をご覧頂くか、農林水産省消費・安全局植物防疫課または植物防疫所にお問い合わせください。
662名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:18:12.95 ID:lsKBxHDb0
1500元っていくらかとおもったら、28500円かよ!
すさまじいね
663名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:34:52.35 ID:3pOVdt4s0
米5キロで3万円ってシナはインフレなのか
664名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:35:23.77 ID:eBUcBqAT0
減反解除しても、良いのじゃないの?
665名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:36:51.78 ID:iemgT7Ql0
>>205
お前みたいなのがいるから戦に負けるんだ。
日本人向けと害塵向けの顔を使い分けない奴は外患誘致の犯罪者だ。
日本から出ていけや。
666名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:40:13.27 ID:x778aSa90
米ならどんどん売れば?
パン・スパゲティの普及、炭水化物抜きダイエットの流行、
米の国内需要が増える要素はぜんぜん無いけど、
主食である以上、あんまり減産減産というわけにもいかん。
国内不動産とかは買われたら困るけど、
コレは何も問題ないと思う。
667名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:54:35.71 ID:00ydfqss0
減反政策が裏目に
ガンガン作れよ高級米
668名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:55:57.79 ID:VtthZYgx0
【経済】韓国産キムチ、今年から中国に大量輸出か・・大腸菌群の衛生基準緩和で [02/27]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424965892/
669名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:01:52.54 ID:tSJ90QsK0
中国人って韓国でも爆買いしているの?
670名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:08:22.78 ID:Va8afY5A0
いっその事ふるさと納税も中国人にやって貰ったらどうだw
日本の市町村に投資すると日本産の米や海産物、農産物を
日本の市町村が直接(※ここ大事)発送してくれる
送金はPayPalとかで発送はEMS
671名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:11:55.79 ID:dZUW29yw0
重金属はヤベェ
672名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:13:07.54 ID:H3taZ3akO
中国製のパチモノと中国製の米を置いておいたら案外中国人が騙されて買って帰ると思う。
673名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:13:37.60 ID:/C3GZUgU0
便器とコメ買って帰るのか
謎な生物だなw
674名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:19:04.72 ID:mJmgCaC80
なんか値段と量がおかしくね?
そもそも5kgで爆買いでも無いし
675名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:26:07.96 ID:SQYYeeqy0
成金は扱いやすくていいやね〜
676名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:27:34.71 ID:G2Yt4FNO0
中国産の米は米っぽい形状をしたプラスチック混ぜてあるらしいからなww
677名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:28:28.71 ID:Q1/NWRjG0
中国様様ありがたや
寂れかけてた町が生き返った
これは安倍ちゃんグッジョブだね
678名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:35:15.27 ID:C+hkWK6kO
なんで中国のお米はおいしくないんだろう
品種の問題?収穫後の処理?
679名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:45:10.70 ID:E9qmhtGZO
>>678
土壌と水
680名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:47:07.26 ID:+P0fr5GP0
スモッグに覆われたり、水の色が変わったり、昔の日本の公害問題以上の大規模な環境汚染があるんじゃないの?
水、土壌、空気が汚染されて、危険な農薬も無制限の農薬残留、重金属汚染のある米なんて
うまいとかうまくないとか以前に食べたくないわな、安いとしても
681名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:49:28.00 ID:6JnrdMIN0
5kgで3万近く。やるなw
682名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:50:57.89 ID:WLXk/BDs0
こらこらこれはダメだろ
日本はいつからこんな
卑怯な商いしだしたんだ
5kg3万円ってと思ったら

台湾元か?(´・ω・`)
683名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:56:37.24 ID:QLSw7aA90
>>678
品種でしょ
日本の米のうまさは品種改良の成果
684名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:00:23.07 ID:F5gaM7BU0
台湾元だから5500円くらいだろ
それでも高いけど
685名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:11:38.67 ID:GrlFoIAy0
>>684
まぁ日本のものは日本で買うよりかなり高いしね
昔中国に留学してた同級生が現地のビールは50円くらいだけど
日本酒は一升瓶だと4000円って言ってた
686名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:22:25.06 ID:sgN6fe5O0
>>683
いちごなんていとも簡単に盗まれまれて大打撃
687名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:31:38.99 ID:338ni2WQ0
っていうかどうなの
いま米って税金が使われてないのかな
それを中国人が同じ値段で買っていくの?
688名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:35:12.64 ID:LAbxHVCzO
中国人の皆さんが自国の農作物を安心して買える日が来ますように
689名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:54:30.98 ID:0RX/42Mb0
いなご
690名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:56:13.95 ID:ZF8LtbSLO
しなご
691名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:57:30.47 ID:EfAZkvVT0
ふくしまタイ米混ぜても売れるぞ
692名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:03:25.62 ID:Wc9zlWKL0
>>656
5キロ3億ならどんな米でも売るぞ
693名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:08:17.21 ID:vOpkHEvh0
TPP交渉で日本は米国の安いがクソ不味い米を買う事になったので
貧乏人や味覚オンチの日本人は米国米を食えば良い。美味しい国産米は
中国の富裕層に輸出して、たくさん食べて貰えばハッピーハッピーだな。
694名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:25:39.52 ID:+Z/VtXYq0
日本人はあまり米を食べなくなったから中国に売りまくれ
695名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:29:30.22 ID:Ii9GgxVlO
それで中国で更に高値で転売するんだろうな
696名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:41:34.98 ID:TQeL/3US0
農家は食糧危機煽りながら補助金もらっといて
海外で高く買ってくれるとなりゃ
日本には流さずに海外に売る

どうだ?騙された気分は?
697名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:04:27.22 ID:Vmlo9Dqw0
 

 安い中国米を日本人に食べさせます

 高い日本米を中国人に食べさせます

 
698名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:15:15.18 ID:E/Qpo0wF0
一方、日本は中国産の毒米を輸入した
699名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:27:02.56 ID:+krB68I10
個人あたりの購買力で言うと経済鈍化しつつある中国人より
インドネシアなどのイスラム圏や台湾の観光客のが遥かに高いってニュースでやってたけどなぁ。
だから、官民含めていかにイスラム圏からの観光客増やすかがこれからの命題で
簡易モスクやハラル産業の拡充を急いでいるってやってた。
700名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:29:20.64 ID:OFA8Y+ts0
>>117
まじかよ
半透明でパリパリになるだろ
701名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:29:55.62 ID:Eb48fnJm0
穀物の大輸出国だったのがつい最近輸入国になっちゃって
もう爆輸入止まらなくなりそうなんだろ
工業地とか住宅地バンバン増やして水と土地がいる分農地を削ってるとか

中国は本当どうしようもないわ
702名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:45:21.43 ID:EWZJUSoc0
いいこと思いついた
アメリカでカルフォルニア米買い付けて
日本産として販売しよう
703名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:48:54.18 ID:mL2iU5eE0
俺はタイ米を輸入して10Kg1000元で売れば大儲けを思いついた
704名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 06:55:37.60 ID:m+oYzKZT0
美味しい米を育てるには水だからな
新潟でも信濃川下流の米は不味い
705名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:31:37.11 ID:Rb10sTwo0
日本の米の価格が高騰する悪寒
米騒動が起こるぞ
706名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:40:50.35 ID:Va8afY5A0
>>705
大丈夫
状況に応じて休耕田と農家のご隠居を稼働させれば生産は上がる
作りすぎるなってセーブさせられてるからな
フル稼働で現状を賄ってるわけではない
707名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:50:38.02 ID:EWZJUSoc0
食料自給率が低いと言いながら米の生産を抑えてる現状がおかしい
もっと作って安く売ってくれ
708名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:59:17.46 ID:4cDQLCUE0
>>704
1級河川の下流の水とか飲むなよ。
生活廃水混ざってるよ。
709名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:02:07.61 ID:D5Yoryw00
>約1500元で5キログラムの日本のコメ

銘柄なんだろ?
710名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:08:36.62 ID:/7YodoKH0
輸出業でも始めるか
711名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:09:17.32 ID:jNGQZCRm0
「中国や韓国との関係悪化」は株価に悪影響を与えなかった。
そして国民が知ってしまった。
「中国や韓国はそんなに重要な国ではない」と。
712名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:11:26.52 ID:CJg6iSbI0
米なら東南アジアあるやないか。
713名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:14:15.69 ID:M8ot40wp0
>>1
韓国産・中国産の食材を大量使用はマクド (ケンタは100%国産鶏使用。モスはトランス脂肪酸が含まれてない植物油を100%使用)

日本マクドナルド、100%中国産“パイナップルパイ”新発売!安全な韓国産キャベツも大好評! [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1423753578/
学習院、慶應幼稚舎、青山学院初等部等の親御さんはマックを食べさせない。子供の健康を考えたら当たり前。
マックに並んでいる親は教養のない馬鹿の見本市
714名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:19:46.53 ID:4IkeHlly0
輸出なら十倍でも売れるよw
観光客の手荷物には限度がある
日本政府に買い叩かれるより
中国人に売った方が儲かる
日本人の消費量は伸びる可能性は
無いからね
715名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:20:40.50 ID:W4dXihqN0
減反しなくても良いくらい買えばいいけど、無理だろうな
716名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:24:16.07 ID:UsEhT9l40
>>684
そういうのは失礼な発言
台湾通貨はNTDニュー台湾ドル
立派な国際通貨だ
元は国際通貨ではない
717名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:25:51.83 ID:convYFyR0
気持ちはわかるよ
せっかく高性能な日本の炊飯器買うんだし
718名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:27:39.17 ID:ywpIWchy0
初めて一人暮らしする時、
炊飯器の値段に驚いた。
1万くらいで良いヤツ買えると
思ってたから。
719名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:31:18.70 ID:ajUadIda0
でもさー中国の水で米を研ぐんだろ

意味ないじゃん
720名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:35:20.63 ID:GgWGTezmO
中国人はホントどうしようもない民族だな
なんなんだこの民度は
ダメな奴らだなワロタw
しっかし中国人ウォッチは面白いなw
721名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:18:09.70 ID:2e8ycfIx0
>>719
無洗米と日本の水と日本製の炊飯器の3点セットで購入。
722名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:24:45.69 ID:mR6T6MpT0
観光客相手でも10倍はやり過ぎたよ
723名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:29:26.68 ID:MVcaU1zK0
中国では汚染水と汚染大気で育った汚染米食いまくってミュータントが大量発生してるからなぁ
724名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:42:40.38 ID:6WMr0c5uO
>>718
炊飯器はできるだけ良いの買った方がいいな、毎日使うもんだし。
725名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:59:57.30 ID:o6rcyRJN0
>>720
支那人ヲチは面白いよw
朝鮮人より情報統制度が高く未開な分だけ、異常性は凄まじい。
支那に2年いたが、その結果心からやつらを軽蔑するようになったし
同時に愛してもいるw
726名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:01:54.53 ID:W4dXihqN0
>>718
7万の炊飯器買ったけど6ヶ月で釜がの塗装がはげてつかいものにならなくなったw
727名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:06:34.63 ID:XHnaOnvE0
中国人を一番信用してないのは中国人なんだろうな
728名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:16:27.12 ID:nASzXSUM0
チョン→ゴキブリ
支那→イナゴ
729名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:17:12.95 ID:CfaiRmW20
これ補足しておくと中国へのコメの輸出は
・関税が65%かかる
・輸出は中国の国有企業が一括で管理してて法外な手数料を販売価格に上乗せして販売している

要は中国に輸入米が入ってこないように非関税障壁を使って規制してる(日本もバターとかで同じ事してるけど)から
日本米の価格がとんでもない事になってる。
で中国の富裕層は訪日した際に日本米も一緒に持って帰ってるとか
730名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:22:02.57 ID:UZrrUtZ60
もっと国内の食品値上げしても中国人買ってくれるな。
円安でまだまだ値上げなるけど問題は無さそうだ。
731名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:25:28.55 ID:bTlJ2z7T0
>>710
輸出しても残留農薬が発見された放射能が検出されたとか難癖つけられて代金を払ってもらえないよw
732名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:25:42.68 ID:HtvvrhvLO
>>5
手回り品の制限が要るな。
そうすりゃ無茶な仕込みがへるだろう。
733名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 11:26:25.43 ID:v4/DK7a60
日本に来ておいしいごはんに目覚めたんだろうけど、中国のイオンでも日本産米くらい輸入販売してるだろう。
734名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:24:50.30 ID:X3aWVMwu0
日本はケチくせぇこといって安く買おうとするからな
お望みどおり安い海外産をくってるがよかろ
735名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:49:53.14 ID:zTYi67tR0
>>214
間接賄賂だったのね 中国にこそ革命必要だよな ”初”の
736名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:34:14.29 ID:RbxkaIyt0
シナでは毎日どれだけ不味いものを食べているんだか・・・。
737名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:58:37.39 ID:L9BIzFyH0
>>726
どんな使い方したんだよ
しかも一年保証とかあるだろ
738名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:01:20.03 ID:Y5Htzf1E0
>>1
これのどこがニュースですか?>Sunset Shimmer ★
739名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:23:47.75 ID:5S5shB3s0
福島原発の放射能 被曝 子供が心停止で突然死! 続々報告! 政府マスコミは隠蔽!



生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
740名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:24:26.31 ID:osS8J2Tg0
金持ちは安全な物買いに来てるのか
741名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:25:52.03 ID:iCzCJjTe0
おむつの次ぎは米不足か! 丁度いい! バンバン売ってやれよ!安倍さん!
742名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:26:23.77 ID:NsNHOlrQ0
正直稲作農家からしたらありがたいことやな
おまえらもっと米食え!
743名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:27:25.65 ID:gx6RLbDj0
米の次は梅干かな?
744名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:27:32.52 ID:fjheVJ+O0
米と塩って税関ひっかからんの?w
よく知らんけど
745名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:27:33.80 ID:rhP9MIHQ0
これはマジで輸出のビジネスチャンスなんじゃねーかな。
746名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:27:41.45 ID:U7eqNnBT0
いらない米を輸出してやればいいんじゃない
747名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:27:43.00 ID:r/YG5VHh0
飢餓輸出www
748名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:29:51.44 ID:rhniVP/M0
中国なら混ぜ放題だから日本産と謳ってぼろ儲け出来るだろうな
749名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:35:43.30 ID:5XaUBW1o0
TPPってどうなったんだっけ?w
TTPだっけどっちだっけ?
750名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:38:42.56 ID:zTYi67tR0
パン食が流行ればいいのにね 先進国に憧れるなら底から始めようじゃないか
アメリカへの牽制もとい交渉にもなるかもね 偽パンが流れて話題になるに100万元
751名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:43:30.31 ID:31Lc+lJz0
TPPやったらこうなる。
日本の米は中国の金持ちが買い、庶民は中国の米しか口に入らなくなるよ。
752名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:50:17.38 ID:jrHB8Mjl0
米が余ってるんだからどんどん買ってもらえばいい
農家も喜ぶだろ
753名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 14:51:53.89 ID:R5bM/juR0
大腸菌まみれのキムチでも輸入OK。相当食料事情が悪くなってる?輸入を規制しようとすれば、国民の怒りが中国政府に向きそう
754名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:00:50.08 ID:qHvFRRi70
日本の旨い物は中国人が食べ農薬まみれの中国製品を日本人が食べる
食品にかぎらず日本人が利用し身につけるもののほとんどは中国製品の現実
755名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:04:11.84 ID:J+Vsjas00
>>747
誰も飢えて無いぞ、日本では乞食ですら糖尿病になるぐらいだからな。」

>>754
日本は世界一農薬の使用量が多い国なんだが・・・
756名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:04:13.61 ID:r9sJIOEp0
ふーん、、、、、ピカ米でも売ってあげなさい
757名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:05:52.36 ID:5XaUBW1o0
でも田んぼ増えるのはうれしいな
アメリカさんがこっちを見てるけど
表情が読めない
758名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:06:20.39 ID:I6F6R+uZ0
米余ってるからジャンジャン買ってくれ
759名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:06:47.84 ID:uUS4bjUf0
余剰米対策にもなるし、どんどん買っていけ
760名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:10:33.19 ID:QBWDJHhr0
どんどん売れるなら出荷制限する必要ないな。
どんどん作れ。頑張れ福島。
761名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:11:34.99 ID:lru0FNVM0
たった5キロ?
3人家族なら2週間持つかどうかだぞ。
なんでもかんでも爆買いかよ。
762名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:13:34.75 ID:dfwrjpaP0
>>757
オバマは外交がヘタ過ぎて色んな国が困ってるらしいな
763名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:17:43.72 ID:9bYGpenR0
>>1
日本の米の意外な国際競争力を発見したねえ。
農協が産地保証してアマゾンのマーケットプレイスに出品すればバカ売れするんじゃね?
764名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:18:40.67 ID:UZrrUtZ60
そもそも田んぼや水源とか中国企業が買っていく流れになるだろう。
東京の土地も中国投資企業が買い始めて値上がり傾向だし。
765名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:18:49.96 ID:ZODjx6JX0
全部売ってやれ。 日本人はカリフォルニア米でがまんすることだな。 農家の為に・・・
766名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:19:06.20 ID:YIyq7tnr0
>>754
日本も中国も、富裕層が日本産を食べ、それ以外は中国産を食べるだけの話。
ただそれだけの話。
767名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:19:29.79 ID:fjheVJ+O0
どうかねぇ
食料メジャーが許さねぇんじゃないの?
768名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:20:16.96 ID:r9sJIOEp0
>>763
ほどほどにしとかんと米価暴騰で日本人は支那産米をしぶしぶ食わされるというオチがつきそうで怖いぞ
769名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:22:06.92 ID:pNDV/oUy0
どんなに頑張っても食料メジャーに対抗できるような
量は作れないから、大丈夫だろ
770名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:23:01.61 ID:JOatcaIC0
>>766
貧乏な日本人でも、外食以外で中国産米は買わないだろ。
米離れが一層進むだけだよ
771名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:23:58.79 ID:OfT3fwqVO
少し前まで「愛国無罪」と日系企業やデパートを焼き打ちにしてた国とは思えんな
盗んだ珊瑚で羽振りが良くなったのか?
772名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:24:02.51 ID:UZrrUtZ60
米もこれで価格高くしても平気な流れになりそうだな。
小麦も値上げ決定だしもっと食料品高くなっても円安で中国人は
相殺できるだろう。
773名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:24:20.59 ID:ny9i+3iT0
>>4
なんやねんジャップ米ってw
774名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:25:03.87 ID:51mtXN7g0
>>82
そんなんすぐ暴動で破壊されるって
775名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:27:58.35 ID:51mtXN7g0
中国の米は臭い何日も風呂に入らなかった垢のにおいがする
水も臭いが米自体が臭い
炊いた直後はまだごまかせるが冷や飯にしたらまずいなんてもんじゃない

だから中国では冷や飯は誰も喰わない
776名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:28:57.86 ID:hUoxReL00
元じゃ分からない
元じゃ
777名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:47:04.57 ID:hqFHfahL0
以前、不作の時に外米が入ったことがあったが、特にまずいとか思わなかった。
778名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:51:55.34 ID:Dmj3b25j0
別に中国人がバカ高値でいくら買っていっても困らないくらい
まだ米は収穫されてるから、死ぬほど買っていってほしい。
779名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 15:53:57.42 ID:AQGA7ed60
>>770
大昔に、貧乏な日本人でも、外食以外は輸入肉は買わないだろ。
って言われてたけどね。
780名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:01:07.27 ID:XAJnFpOFO
中国に米輸出するのってすげー面倒なんだぞ
普通に送っても中国はカツオブシムシ類の侵入にすげー神経尖らせてるから、防疫で通関できない
だから中国の通関基準に適合した国内指定工場(神奈川に1ヶ所)で精米して、それを他の倉庫で燻蒸しなくちゃいけない
精米工場だってそれだけやる訳にはいかんし、国内じゃ燻蒸した米は主食用には回せないので通関失敗したときのリスクが高すぎる

あと代金回収
781名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:02:58.23 ID:YU++QYcu0
米は余ってるからどんどん買っていくがよい
782名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:03:59.92 ID:2cTjdEli0
1500 CNY
=
28530.21387 JPY

ホワッ!?この値段で買ってくれるのかよ・・・・・・・
783名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:08:46.64 ID:EK/KpgZ80
良い米買ってきたアル

炒飯にするアル
784名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:09:18.40 ID:BX8ak3mt0
>>770
小麦も値段は上がる一方だから輸入米を食べざるを得なるよ
785名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:11:30.85 ID:mRVoOufT0
>>783
多分お粥になることが多いと思う
786名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:12:30.30 ID:uOjreuGB0
日本とタイは米が余っとる。
787名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:14:03.83 ID:BX8ak3mt0
>>768
日本人ってひとまとまりで考えるのもどうかと
要は肉も魚も米も小麦も世界のセリに皆が(商社などを通じて)参加している
買い負けた奴は国産は食べられない
788名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:15:05.10 ID:VkD2G5+q0
良くないな、国内の米の値段が上がる
庶民には厳しくなる、それに農家の主導権を中国が握る
789名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:16:09.96 ID:JOatcaIC0
>>779
なるほど昔は確かにそうだったな。
今は欧米の豚肉とかタイやブラジルの鶏肉は値段の割りに上質だが、いまだに中国産は食う気がしない。
中国ってだけで食品のイメージは悪いよ。しかも牛肉は日本産以外論外だし。
790名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:16:23.45 ID:FsOaWzg90
10kgで10000円なら俺農家になるわ
791名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:16:56.97 ID:dJnXVBeI0
>>7
逆ロンダリングw
792名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:17:38.20 ID:cDZhgAbC0
>>788
どうせモンゴルやシベリアでも生産が増えるから
値上がりの心配など不要
793名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:18:31.38 ID:f7qp0UyI0
彼らは炒飯にするんだからカリフォルニア米の方が良いだろ?
794名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:18:47.79 ID:nWKeMSb90
中国人は日本の現地で購入しないと日本の米だとは信用せんよ
中国市場で出回ってるものなんて8割は偽物だし、ネット通販でも偽物だらけで判別できないから
日本製品をわざわざ海越えて現地まで買いに来るしかないんだからな
795名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:22:14.67 ID:elJ1fp/K0
中国が核実験やってたの知らないのかな
796名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:28:52.30 ID:FsDPXmzE0
台湾元の話だろ
797名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:30:26.33 ID:nWycWGRq0
中国人が信用してない中国の食品を輸入して自社ブランド化して高く売りつけてる悪徳企業はどこですか?
798名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:32:45.08 ID:d8idK+Zj0
>>793
転売するアルヨw
799名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:32:49.75 ID:cDZhgAbC0
>>797
マクド○ルド、ケンタ○キーフライドチキン?
800名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:33:28.22 ID:etFxNvtW0
重いよw
ダイヤとかなら軽いけど
801名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:35:46.50 ID:nUyAHNvG0
日本にある中国人が経営する中華料理店でもコメは激マズ。
おかずは美味しいのだがチャーハンにしないと後悔する。
あれはどこで仕入れたもんだろうか。
いったい日本のどこにあんなまずい米が流通しているのかと思うレベル。
802名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:43:59.05 ID:JDs28t6Q0
おまえらいくらの米喰ってんの?
オレは2`1000円の有機コシヒカリ
803名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:46:28.13 ID:vOpkHEvh0
日本の諺で「食い物の恨みは恐ろしい」と言うのがある。一度、日本の米の
美味しさを知ったシナ人は再び美味しい米を食べたいと思うはず、だから
日本米をシナに輸出すればシナの富裕層が高くても買ってくれる。
804名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:46:53.01 ID:J+Vsjas00
>>802
俺は10kg1800円の国産米
805名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:49:14.29 ID:cDZhgAbC0
>>803
中国の富裕層が日本産を買い
日本の貧困層が中国産を買う

グローバリズムとかアベノミクスとかだな
806名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:49:34.77 ID:2RD7pFDF0
汚染が深刻なとこまで進んでるってことだよな
807名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:55:00.81 ID:et6zZyw10
その5kgが本当にコメだけの重さと思っているのだろうか?
中に金属が入っているから重いのだよwww
808名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:55:01.55 ID:d/yb4uN50
>>802
10kg5000円 新潟米
809名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 16:56:53.65 ID:+hMqHDCs0
コメを海外で買うとか、大変だな。
810名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:00:24.48 ID:0EBFIATT0
中国米は汚染で食えないからな。
まあ、そんなことより、今度はカリフォルニア米の打倒に向かって、進め。
811名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:01:47.52 ID:9VdYbDly0
せっかく高く売れるチャンスなんだから、売りまくろうぜw
812名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:08:59.08 ID:vOpkHEvh0
>>805
お前も死ぬまで美味しい国産米を食べたかったら2chで暇つぶしをしないで
外に出て働いて美味しい国産米を食べる事が出来る身分になれよ。
813名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:12:07.31 ID:vOpkHEvh0
>>810
お前が味覚オンチでないのならカリフォルニア米を探して食って見ろ、
どの位美味しいか、お前の味覚を試す良いチャンスだぞ。
814名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:16:42.40 ID:i0Hv9/h8O
まずは船に積み込み中国との領海線にいきます。

中国からは富裕層をクルージング名目で日本領海線にまで連れてきます。

ウマー
815名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:18:04.65 ID:lLWgrolKO
福島米のステマ
816名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:26:32.54 ID:+/WBJgUiO
>>797
イオンのトップバリュ
817名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:35:48.31 ID:uMuOJ/j/0
コメは主食であり、貧困層に分け与える上でも大量に生産する能力を
国は備えるべきであり、その為の予算を計上してもいいくらいで、
その財源を国民からまんべんなく徴収しておくのも重要な国民の栄養の源になる、

飢えない為に配給制にして先取りで金を貰い、
後から米を貧乏人に配給しておけば、貧乏な奴らも生きて行く事が出来るだろう、

備蓄米とかはお菓子にして販売、もしくは貧乏な生活保護などにもおやつとして配給すれば、
主食とおやつを貧乏人に与える事が出来る、

余ったコメは、危険な食物を食べている中国人に売ってしまってもいいだろう、

国が
818名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:38:11.00 ID:51mtXN7g0
国寶ローズとかはあまりうまくないが田牧米はそこそこいけるよ
カリフォルニア米

売ってるとこが少ないし、ちょっと高めだけど
中華系のスーパーとかだとおいている
819名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 17:43:57.37 ID:cDZhgAbC0
>>812
週末も脳筋体育会系とイチビリババアの中で働いて
平日の休日に僅かな休養を取っているところだ

安い社食は当然のように中国産鶏肉と米国産大豆だ
グローバリズムとかアベノミクスとかだな
820名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:45:35.18 ID:6FCkZ6ED0
>>5
普通に日本で買って、国際便で送るんじゃね?
821名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 18:46:04.28 ID:oTa9wSNI0
まあどうせ1週間の間だし
支那畜から絞り上げるボーナス期間があってもいいんじゃないの?

支那畜もいずれその状態が異常であることに気付いて
騒動を起こし始めるだろうから
今は種まきの時期と考えないと
822名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:00:48.45 ID:v4EYRznxO
中国の日本大好きさは異常
823名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:00:51.92 ID:9bYGpenR0
>>768
日本製の高い米をわざわざ輸入して食えるだけの財力を持った中国人なんて
数は限られている。
824名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:10:03.22 ID:fK+b+bBD0
日本今や非正規4割 年収平均168万円 )8  効き過ぎボンビーwwwwww
825(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 転載ダメ©2ch.net:2015/02/27(金) 19:12:29.42 ID:P1l6WSLL0
( ´∀`)σ)`ハ´ ) ジャポニカ米でチャーハン作っても、美味しくないぞ!
826名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 19:23:47.68 ID:mLy0LT39O
>>797
最近増えたスーパーの激安弁当
もしくはイオンの弁当
827名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:30:16.97 ID:3u6G1Lyp0
昔、五島列島とかに中国からの経済難民と称するものが押し寄せたことがある
しょうがないから、学校の体育館に収容したわけだが、飯を食わせないわけにはいかないので役所がほか弁を配ったら、ご飯の蓋を開けた途端に、わーっと歓声が上がったそうだ
その頃の中国の貧民は白米も満足に食べられなかったらしい
今はどうだか知らないが
828名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:42:54.20 ID:7GKqRqBb0
>>827

いつの話? SFみたいな話だ。

「経済難民」てのがどういう存在なのかもワカランけど、勝手に出国した者を日本が受け入れたりしたら大問題になる。
日本と中国は友好条約まで結んでる関係なのに。

中国でウイグル族が革命軍を組織して決起して共産党政権と戦ったとして、
海上での戦いで瀕死の重症を負ったウイグル族軍の者が沖縄とかに一時上陸しようとしたとしても、日本政府は追い出すよ。
そのウイグル族兵士を見殺しにする。

「外交」というのは、そういうモノだよ。
829名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:50:39.05 ID:3u6G1Lyp0
>>828
若い人で知らないのか
いわゆる中国政府による日本への嫌がらせだった
その前にも後にも発生しなかったからな
中国みたいに統制された国で、小型の船で簡単に出国できるはずがないから
だが、官製でも、乗っていたのは本物の貧民
日本がこの難民攻撃をされたらお手上げだよ
船を沈めるわけにもいかないし
830名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:55:50.58 ID:7GKqRqBb0
>>829

はァはァ、コレのことですか。
https://kotobank.jp/word/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%9B%A3%E6%B0%91-169292

しかし、日本はメシ喰わせてから送り返したんだね。
831名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 20:58:21.59 ID:7GKqRqBb0
>>829

てか、「官製」てのは考えすぎ。

小型の船で出国しようとする者なんか、いくらでもいるでしょ。
最近でも、小型ボートで韓国から出国しようとした内閣府職員がいたじゃないか。
ベトナム難民なんか、お手製のイカダみたいな小船で逃げ出していた。
832名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:00:47.06 ID:3u6G1Lyp0
>>831
いや、日中関係がこじれていた時だからな
官製でないとしたら、その前も、その後も発生しないとおかしいだろw
裏で話がついたんだろ
833名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:10:54.36 ID:7GKqRqBb0
>>832

突発的に興奮し出した者が、人の話も聞かずに自分らの思い込みに沿って動き出してしまうことなんか、よくある話だ。
「フジテレビは反日左翼だ」なんてトンデモ妄想を抱いてデモまでやってしまった者たちと、
「とりあえず出国して日本にでも行けば何とかなる」と思い込んでボロ船で出国してしまった者たちは同じでしょ。
でも、自分らがバカだったと気付けばその‘波’はやがて収まる。

「官製でないとしたら、その前も、その後も発生しないとおかしい」とかいうんだったら、
日本の米よこせデモの焼き討ちも血のメーデー事件も、国際平和反戦デーの新宿騒乱事件も、みんな、
毎日起こってもオカシクなかったワケで、
あれらが官製デモだつたとは到底考えられない話だ。
834名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:16:26.06 ID:3u6G1Lyp0
>>833
ああ言えばこう言うタイプだね
面倒くさいから、そう思ってなよ
でも、そういう性格は損するよ
835名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:21:51.13 ID:g3XncjXa0
チョン「放射能が」
836名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:22:31.86 ID:RX/7Hs560
>>1
これって5キロで3万円近くするってこと?
こんな高い米って有るのかなー?
ブランド米の最高峰とかだとこのくらいするのかなー??
837能天気日本に:2015/02/27(金) 21:31:06.83 ID:gmXuWgSv0
呆れるばかり。中国から来る連中のほとんどは, 国内で人民を抑圧して腐敗まみれ
の金権主義者連中。中国の実態を知らないで, 腐敗金で買いまくる連中を
歓迎する日本もカネカネカネの世界で, どんな汚いカネも熱烈歓迎とは! 腐敗
社会中国の成功者はほとんど犯罪者!  犯罪者歓迎とは日本も堕ちたものだ。
 日本で買い物して, 腐敗仲間にこれからもよろしくと贈り物をするのが
通例。人民から搾り取ったカネで買い物する世界。 数十年中国とつきあって
来たが, やがて未曾有の動乱が起こるだろう!!
838名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:34:37.12 ID:EAYF7X7y0
ふうぞくもチャイナの客がすごいからな
昨日もとなりのブースから「アイヤーいくアルよ!」って聞こえてきた
839名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:42:00.49 ID:TkLqbDH50
おまえらは中国産のコメ食ってるの?
840名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:44:35.81 ID:ar1Xs4bZ0
うん岡山のコメ食ってるよ
841名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:51:00.99 ID:6heEYceH0
最新オリジナルブランド米

「天のつぶ」
842名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:53:10.61 ID:YNlfRgQ+0
銀座がシナ人のおしっこまみれになったそうで ざまあww
843名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:53:51.74 ID:TjnMdXWK0
>>838
本当にアイヤーとかアルよとか言うんだな
844名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:55:16.55 ID:ij2wvYPv0
なんか、日本人が食べる食料とか日用品が
中国人に荒らされそうで怖くなってくるんだけど・・・
845名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:56:38.58 ID:0lb0rOBZ0
そもそも全ての輸入が止まってもコメを作れることが大事なんじゃないの?という思想で作ったコメが日本で一番高いコメ(5kgで1万5千円)でした/そもそも総研
http://www.at-douga.com/?p=11778
846名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 21:57:24.91 ID:7GKqRqBb0
>>843

中国人の女は、セックス中でも「アイヤーっ!」とか言ってるよ。

中国のサイトを見ると、中国発のリベンジポルノ動画とか、チャツト女神のオナニー中継流出動画がよくUPされてるが、
そういうのを見ても、かわいい女の子がかわいい声で「アイヤーっ!」とか言ってるんで、けっこう萌える。
847名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 22:01:36.57 ID:6heEYceH0
>>844
それで今、香港では暴動&デモが頻繁に起きてるww
香港人の大陸人への差別意識はハンパ無いからねぇ〜
848名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:06:32.58 ID:FTQFfpAn0
次は中国人のバイヤーがコメを買い漁って不作でもないのに米飢饉が発生する
849名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:21:34.44 ID:ZWMZrdb10
一番美味しいお米は政府放出の古古米、滅多に出ないが
850名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:47:26.46 ID:Hzey7AKQ0
米増産して中国に高値で輸出出来ないの?
851名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 00:51:17.21 ID:9CkVGGht0
>>850
中国人が間に入るだけ、価値がなくなる事くらい理解しろよw
「信用」に対する付加価値を高値で買ってんるだよ
852名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:00:11.71 ID:OE71gcEm0
■ 「中国製品は信用ならない」安くて品質のよい日本製品を“爆買い”

 中国側の要因もある。彼らが日本製品を欲しがる理由は、日本には高品質で
廉価な商品が溢れているからだ。中国にも日本製品を取り扱うショッピングサイトが
たくさんあるのだが、ある上海のOLはこうつぶやく。

「全く同じ商品も扱っていると思うのですが、価格は2倍か、あるいはそれ以上する。
それだけでなく、問題はそれらが本物かどうかわからないということ。信用できないから
“中国国内”では、日本製品は買いたくない」

「中国国内の中国製品はニセモノが横行している。品質がいいだけでなく、価格も安い
日本製品を、日本で手に入れたい。安心して長く使えるから」と話す知人もいた。

 これまでも、日本製品の品質のよさは世界中から定評があった。それは事実だ。
それが、円安元高など複合的な要因が重なったことによって、現在の中国人の
「爆買い」を誘導したと言えるのではないだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/67558
853名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:01:53.19 ID:nrPJXDw30
いなごかよ、おそろシナ
854名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:29:15.29 ID:pt8Py4La0
特別栽培の有機米とかならそんな値段になるんだろうか?
悪質なぼったくりの可能性もあるが
ツアーで行った場所で売ってるなら日本産ですらない可能性まであるな
855名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:43:13.10 ID:Lp2ExzNy0
>>847 >>844 日本の犯罪減少傾向はもう終わりだろw
去年は、自公安倍政権の急激円安、物価高騰、社会不安増大
政策の成果でここ数年は、低成長平和友愛路線、円高デフレで、
減少か横ばいな殺人事件数が前年十%増加。

去年は、自公安倍政権の急激円安、物価高騰、社会不安増大
政策の成果でここ数年は、低成長平和友愛路線、
円高デフレで減少か横ばいだった殺人事件数が、前年十%増加だった。

【グロ】日銀 黒田総裁が絶望的な表情な件 日本財政に関する政府会議で これ日本ヤバいのか……?
http://i.imgur.com/eEgvufV.jpg
去年の、バンザイノミクスで絶好調な、いけいけ黒田日銀総裁
http://i.imgur.com/kJgT5v9.jpg

2008年の小説 : 森 達也 東京スタンピード

2014年ごろ、気候変動の激化、アジア、アラブでの
同時多発戦争、少子高齢化加速で財政疲弊、強いインフレ
傾向、社会不安醸成(去年末、群馬と岐阜であいつで起きた
ような若年層の高齢者連続殺害とおなじ)若年層の高齢者連続
殺害のはて脳筋愛国バカウヨ愛国ムード高揚 中韓イスラム排外ウヨムード高揚。
856名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 01:45:21.56 ID:Lp2ExzNy0
>>847 >>844

>>855つづき 
2008年の小説 : 森 達也 東京スタンピード
のつづき

さらに、困窮から左翼団体の大規模「生きさせろデモ」と
排外愛国ムード高揚イベント
(作中ではワールドカップ最終予選での日本敗戦)の
同日複合発生から、
ついに関東地方南部での大規模暴動が起きる。

そのなかで、心理学者らが、避難するため、
(最近、生産再開された)初代のランクル70で、
都市暴動の真っ只中を走り抜けるシーンがあったなw
857名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 04:58:33.88 ID:Y8KGjZQQ0
フリカケは人気ないのか ?
858名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:12:36.70 ID:BanXefwK0
日本の米を日本製炊飯器で炊いて食べるなんてなんて贅沢な
859名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:38:49.81 ID:XP/rpd9l0
>>59 もう既に売ってる。
中国向けのネット通販 品店 http://www.pinstore.cn/ja-jp/
¥159.92
金城の華 天然アルカリ水2L*8日本輸入
860名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:40:59.16 ID:RlYStCxsO
シナチク爆被曝
861名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 05:41:12.84 ID:XP/rpd9l0
>>858 惜しい。
日本の米を日本の水で、日本製炊飯器で炊いて食べてる。
862名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:35:44.94 ID:yW/6kliR0
とかスレを見つつホームベーカリーで今日は食パンにしようかと思ったり
863名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 07:57:12.45 ID:NnWnVMZWO
>>1
5キロ3万円の米???
50キロの間違いないだろこれwww
50キロでもまだまだ高いけどな
864名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:04:04.94 ID:CVPGtcJu0
>>863
外国人からはぼったくるのが世界共通。
865名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:18:26.82 ID:qcVYsyJW0
>>863
佐藤錦とバンドル販売とかしていそうな値段だな
866名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 08:56:49.10 ID:UOmrqyPA0
>>865
そこは蒼い空だろw
867名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:26:28.87 ID:/lTaCFf80
これJAに売るよりいいんじゃねえのか・・・ww
868名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 09:53:48.38 ID:clIdFyDK0
>約1500元   ってw人民元という紙幣の価値が実質低いみたいだね
869名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:02:24.78 ID:CC73I/Xf0
もう何売っても気づかないだろ 中国米を大量輸入して中国人に売りさばけばいいじゃん
870名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 10:13:21.56 ID:UOmrqyPA0
>>868
偽札がATMから出てくるからw
871名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:29:52.98 ID:G9Ya4X4h0
>>823
それでも1億人くらいはいると思うぞ
872名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 13:53:18.49 ID:G9Ya4X4h0
1元≒4円と気づけよ。
台湾の記事だろーがょ。
873名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:00:46.83 ID:PrcK5jBr0
中国は仮に完全無農薬で農作物を作っても
PM2.5がたっぷり降り注いでるから意味ないんでしょ?
874名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:04:52.42 ID:UOmrqyPA0
台湾はドルだろと突っ込んでみる
875名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:06:04.54 ID:fLu8rXOr0
美味しんぼに、美食のためならなんでも集める中国人が日本米だけには手を出さない、
その理由を考えるべき!みたいなことを偉そうに描かれてたのになぁ。
876名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 14:38:28.00 ID:G9Ya4X4h0
>>874
ドル表記したい場合はニュー台湾ドルだろと突っ込んでみる。
877名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:11:59.12 ID:nOePoS8U0
>>469
それは水俣湾
さる高貴なニート女性の親族が関係してた
チッソが有機水銀を水俣湾に垂れ流した
878名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:17:25.56 ID:nOePoS8U0
>>479
タイの匂い米ってジャスミンの香りとか色々あって最高級品だけど
日本人はなんだこんな臭い飯食わせやがって刑務所じゃねえぞ
って拒否るだろうなw
879名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:22:07.17 ID:9kgU5ciM0
これは米余ってんだから渡りに舟だろ
880名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:22:19.98 ID:t1M1Nq7j0
日本の土壌は天然の状態でカドミウムに汚染されてるんだよ。
鉱山の廃水とかそういう次元の話ではなくね。

もっとも、そんなカドミウム米を毎日食っても長寿国なんだから、多少の汚染なら問題無いって事だろうけど。
881名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:23:50.21 ID:nOePoS8U0
>>485
旅客機の手荷物超過運賃とか考えると
個人の場合あれが限度だろ

ところで中国はコメ輸入には色々と制限
が厳しくて税関で没収と聞いたが大丈夫
なのだろうか?
882名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:27:22.54 ID:Fg1AHMjf0
コメは土鍋で炊くのが1番だとアマゾンでも2ちゃんでも
言われたので土鍋を買いましたけど炊飯器の方がおいしいのかよ
またお前らに騙されたよORZ
883名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 18:28:52.11 ID:t1M1Nq7j0
薪を焚いて釜で炊くのが1番美味いだろ。
毎日それをする訳にもいかんがな。
884名無しさん@1周年:2015/02/28(土) 23:22:36.93 ID:wUUqbdW00
>>878
カオマンガイにはジャスミンライスが必要なんだよ!
885名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 01:30:52.96 ID:GJY47dPP0
>>464
米騒動の時にタイ米が嫌われたのは
日本のコメとタイ米をブレンドして販売すると言う
最悪のことをやったから

あんなことして美味くなるはずが無い
あれは完全に農水省の策略
886名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 01:38:52.95 ID:1+b+iSCa0
>>882
ガス釜が最高!
火力が違うからな
887名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 03:19:23.35 ID:hNbke1740
俺の家は中学頃までかまどでご飯を炊いていた。殆ど俺が担当をしていたな。
燃やす木は線路のそばに家があったので使い古しの枕木を割って使っていた
記憶があるな。かまどで炊いたご飯は上等な米で無くても美味いぞ。
888名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 04:00:13.89 ID:eeuQh7eu0
中国人は自国の品質管理をよくご存知。
日本人の経済学者だけだよ。電卓で論じてるのは
889名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 05:19:34.10 ID:jNs3/22o0
福島さん応援して
890名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:04:12.11 ID:0f33CZrD0
輸出はいろいろ難しそうで、宅配は宅配業者半分くらい食われるんだろ
空港に出店作って、いっぱい持って帰ってもらうしか無くね?
891名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:17:22.15 ID:14V/KS/vO
1元19円で1kg5900円くらいか
一方、日本は送料込み、小売り価格10kg2000円のカリフォルニア産カルヒカリを輸入した
892名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:20:58.10 ID:g5FrtDhZO
>>878 それ農水省が93年にネガキャンステマやってる
893名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:29:47.37 ID:3lPqe5pI0
>約1500元で5キログラムの日本のコメを購入する人もいる。

一方日本人は1500円で5キロの米を買った
894名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:31:01.47 ID:C1gRFw5W0
>>2
ありがとう
高級米だ
895名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:33:32.38 ID:3lPqe5pI0
>>847
香港人から見たら
メインランドのやつらは三国人

それがいつの間にか追い越そうとしてるのだから
必死にもなるな
896名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:35:04.95 ID:4cgUnVHK0
どうして中国人はわざわざ日本に来て買うんだ?中国には個人輸入業者いないのか?
897名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:36:09.77 ID:MoCE+IN90
>>896
本人達が、プチ輸入業社状態だろあれ
898名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:37:34.83 ID:UHpl3DPz0
>>896
信用してないんでしょ
日本米と表記して平気で中国米売るなんて
当たり前の国だから
899名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:39:48.48 ID:Ovlx93pW0
流行語大賞は爆買い
900名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:41:33.75 ID:cMe1D8AZ0
中国人の知り合いがいるが、
日本の米は旨いらしい。
あっちの米がまずいのか。
901名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:46:15.92 ID:zTfWhxIk0
いいね どんどん買って
>>898
だよな 正規の販売店ですら信用出来ない国だから高い買い物は日本に買いに来る
信用は大切ね
902名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:48:17.85 ID:/up7lP1X0
備蓄の古米古古米開放したら?
903名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:04:03.22 ID:ZFoUfrEP0
おれおれ詐欺もそうだけど
金持ってるアホからふんだくるのは何が悪いのか。
取られる方に問題があるだけでしょ。
904名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:05:41.68 ID:ZFoUfrEP0
>>900
中国って水がまずい上に、資源も少ない。
だから相対的に油をギトギト使うようになって、
油の食文化が発達した。そういう土地。

日本は世界的に見れば水資源に恐ろしく恵まれた国だよ。
あの狭い国土考えればね。
世界じゃむしろ干ばつで、アラル海など
巨大な水源地が消滅するくらいなんだから。
905名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:08:00.60 ID:/tp/rrjvO
>>887
枕木ってタールとか染み込ませてあるんじゃないの?
そんなん燃やしたら煙で家中大惨事になりそうだけど。
906名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:11:03.31 ID:WQbgLtP10
米は日本産でも炊く時の水は汚れた中国のだろw
アイツ等、日本に来て水も手荷物で持って帰る気なんかな?
100ℓ、100kgを手荷物でw
907名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:14:55.33 ID:rtIeWdUh0
>>882
たんに下手なんだと思うけど
908名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:15:23.68 ID:DOshtHDg0
チョンから買えや
909名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:18:14.49 ID:SIJN9Elx0
@1人/5kgで爆買い?
910名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:19:58.92 ID:piPfIrFu0
3万円で5kgとかどこの高級米だよ
911名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:20:24.43 ID:SIJN9Elx0
>>882
空き缶や竹筒でも炊けるのに、どんだけ下手なんだよ。
912名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:25:15.93 ID:G2m9d5t90
中国語の通販サイトってないのかな
作ったら爆益じゃね
913名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:46:24.94 ID:hNbke1740
支那にもイオンがあるだろう。あそこで日本米と水を買えば信用出来る
んじゃないか。支那人の店で売っている日本米は全く信用できんだろうね。
日本米を陥れる為に支那の米を日本米と表示する可能性も高い。
914名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:48:24.10 ID:shq/HNtP0
>>912

いくらでもあるじゃないか。

http://www.amazon.cn/
http://www.ebay.cn/
915名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:48:46.87 ID:47LY0U9d0
>>393
消化したって無害にならんだろ
下水の先が汚染されるだけだ
916名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:50:40.27 ID:FWkhzGbC0
>>913
>日本米を陥れる為に支那の米を日本米と表示する可能性も高い。
だから日本で直接購入な流れになってると
917名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:55:26.43 ID:JKmdZ9680
高性能浄水器売れば
儲かるだろ
918名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:00:18.64 ID:IRH+gwB+0
福島県民、ビジネスチャンスだぞw
「ピカ米で開く明るい未来!」
919名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:01:00.00 ID:Y4TG/Nt20
やっぱうまいんだろうな
920名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:23:32.88 ID:7vCQ2bc70
>>7
中国としては大陸的に極普通の商売。違和感なし。
921名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:27:37.04 ID:qNFAc+ms0
もっと円安にして観光客倍になれば
備蓄米の在庫が飛んじゃうくらい売れるだろう。
日本米も円安値上げの大チャンスだ。
922名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:35:39.29 ID:3GsfCufz0
てか、米って言うのは最高級の穀物。
日本以外では米はスウィーツ、御菓子だから。
923名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:48:32.95 ID:Pfm5Ada00
シナ畜相手なら、もっと高く売りつけるべきだ。
せめて100gで10万円は取ってやれ。
924名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:51:36.46 ID:3ttw004n0
ジャップどもは自国の米が食えない時代が来てはじめて、
グローバル化だの意気揚々と進めた愚かしさに気づくだろうな
925名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:58:12.38 ID:gpCzQsh70
高く買ってくれるのならドンドン売ればいい。
日本人底辺は安い米でも満足だし。
926名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:00:06.26 ID:d3lSfMrjO
全米が泣いた
927名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 15:00:38.63 ID:1HBNRP4R0
中国って輸入の米には関税高いだろ
928名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:00:47.03 ID:kLWYHz4A0
しゃあない。日本人より中国人のほうがその価値を認めてるんだから。
929名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:04:21.11 ID:uAbZsoB+0
商売人はウハウハなんだろうな
930名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:31:11.48 ID:13L/DW3O0
>>913
イオンって先日中国米を国産米に混ぜてバレただろ
中国人相手だったら正直商売するってこと?
931名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:34:39.84 ID:RGpXb58s0
中国人はアホだな
日本のクズ商人がいい気になるだけだぞ
さっさとTPP始めろよ
932名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:36:10.94 ID:3iV8oIEp0
×しゃあない。日本人より中国人のほうがその価値を認めてるんだから。

○しゃあない。中国人しかその価値を認めてないんだから


バブル成金にありがちなただの金の無駄使い
933名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:37:50.63 ID:NZDoPXtV0
日本人は皆外国産を食うしかなくなるまで日本産は輸出に回せ。
934名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:39:31.50 ID:hNbke1740
米については日本も支那も大幅な関税を掛けているので話し合って関税ゼロに
すれば良いじゃ無いか。シナ人は日本の美味しい米をバクバク腹がパンクするほど
食べられる。日本に入ってきたシナの汚染だらけの米は見向きもされないか
余程の万歳シナファンは食べるだろうが。
935名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:48:28.41 ID:PHB9QQ4e0
>>934
馬鹿なことを言うでない
金に目がくらんだ欲ボケが支那100%を国産米と称し、
ひどいのは「魚沼産コシヒカリ」などと偽装して儲けるだけよ
現状でもそんな米屋が多いってぇのにw
936名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:49:51.52 ID:NFUq+eQD0
見なくなったけど実はササニシキが一番美味しい
937名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:51:07.71 ID:QfaVWZjq0
米米クラブ
938名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:09:59.52 ID:hNbke1740
確か1〜2、3ヶ月前に徳島鳴門産のワカメと言う触れ込みでシナの汚染
ワカメを売っていたな。シナは儲かりさえすればどんな事でもするからな。
939名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:16:46.36 ID:bhzx/BRe0
中国は農作物の輸入禁止や制限してて
日本の農作物需要があっても商売出来ないんだな

実は手荷物でも建て前では持ち込み不可
940名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 17:34:17.85 ID:SQU1Rbyj0
会社帰りに5kg買ってこさせられる俺にしたら、爆でもなんでもない。3袋位持ち帰れ。
941名無しさん@1周年
香港では買占めで物価高騰、買い物客と荷物でバス占拠、ATMが空っぽになるまで現金引き出し。
迷惑すぎてデモが発生。