【国内】東北沖で3.11クラスの超巨大地震再発か!? 科学者「いつ起きてもおかしくない」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://tocana.jp/2015/02/post_5849_entry.html
あの3.11から間もなく4年というタイミングで、三陸沖や岩手県沖などでは余震と思われる地震が相次いでいる。
今月17日8時6分には三陸沖でM6.9、最大震度4の地震があり、同日13時46分には岩手県沖でもM5.7、
最大震度5強の地震が発生した。その後も、三陸沖では18日にM5.7、20日にM6.1、21日にM5.9と中規模の余震が続いている。

 実は17日の連続余震が起きる前、Facebookの地震前兆関連グループには、
空の異変が数多く投稿されていた。また筆者が主宰するTwitterの「宏観レンジャー」プロジェクトでも、耳鳴りや心拍の変化などの体感報告が目立った。
 今回の余震は、まさに一部で発生が懸念されていたものと考えることもできるだろう。
この程度の規模で済んで良かったと、ホッと胸を撫で下ろした人もいるかもしれない。
ところが、3.11の余震域では、まだまだこれとは比較にならないほど巨大な地震が待ち受けている可能性があるという。
まずは、学術誌に掲載された最新の研究結果について解説しよう。

■東北沖で巨大地震再発!?
「東北沖の震源域で、プレートにかかる力の状態が東日本大震災前と同じ水準にまで戻っており、M9クラスの地震がいつ起きてもおかしくはない」
今月3日、英国の科学誌『ネイチャー・ジオサイエンス』上で衝撃的な事実を発表したのは、
筑波大学生命環境系のボグダン・エネスク准教授、スイス連邦工科大学チューリッヒ校のステファン・ウィーマー教授らによる研究グループだ。
 1998年以降の気象庁の地震観測データを分析した研究グループは、プレートにかかる力の蓄積状態が、
震災後2〜3年で元の水準に近づいてきたことを発見。これは、従来考えられていたよりも遥かに短い期間での回復だという。
エネスク准教授は、「震源域でエネルギー状態が急速に回復しています。3月なのか、年内なのか、どのような規模で起こるかはわかりません。
ただ、震度7クラスの地震がいつ起こってもおかしくありません」(『日刊ゲンダイ』、2015年2月7日)と語っている。
 また、巨大地震が起きた後、しばらく同じ地域で巨大地震が起きることはないだろうと思われがちだが、実際はそうではないとして、
「東北沖は十分に気を付ける必要があります。小地震と大地震の発生比率を注意深く監視することで、
将来の発生予測を高めることができると思います」(『日刊ゲンダイ』、同上)とも指摘している。
 このような研究結果が報告された直後、 現に東北で大きめの余震が相次いだため、
巨大地震再来の真実味も増してくるではないか。「小中規模の地震が何度も起きれば、
地殻の歪みが解消されて大地震は起きなくなる」といった意見がネット上にはよく見られるが、これは間違いだ。
たとえばマグニチュードの値が2つ上がると、地震エネルギーは1,000倍にもなる。
17日以降に頻発しているM4〜6クラスの地震が何度かあっても、それで筑波大が予測する「震度7クラス」の巨大地震の原因となる
歪みが解消されるわけではない。もっとも同研究チームによると、巨大地震が再び起きるとしても、3.11の震源近くとは限らないというのだが……。

■今年の大地震発生を指摘する科学者たち
 さて、これ以外にも今年日本で大きな地震が起きる可能性を指摘している研究者がいる。
 東海大学地震予知研究センターの長尾年恭教授は、全国約1,000カ所の高感度地震観測網のデータを分析し、
異変をとらえることで実験的に地震予知を行っている。長尾教授は昨年12月29日放映の『グッド! モーニング』(テレビ朝日系)に出演した際、
秋田県沖と九州南部で半年から1年以内に、津波を伴うような地震が発生する可能性が高いと語った。
さらに長尾氏は、『zakzak』(2014年4月4日、産経デジタル)の取材に対して、昨年1月に房総半島沖で
観測された「スロースリップ現象」(地下プレート境界がゆっくりとずれ動く地殻変動)を分析した結果、
1年以内にM6.5の地震が起きる可能性が高いと警告している。つまりこれは、今年4月までという話になるわけだが、果たして的中してしまうのだろうか。
2名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:47:54.66 ID:YARX7P+f0
526 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/02/25(水) 13:23:00.07 ID:L4iL/NKp0
.
.
† なぜなら、私たちはみな、キリストのさばきの座に現れて、
  善であれ悪であれ、各自その肉体にあってした行為に応じて報いを受けることになるからです。
.
  第二コリント5.10






.
3名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:50:33.97 ID:Y1JGMZKO0
やめてくださいよ

あんな思いは一生に一回で沢山です
4名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:51:31.23 ID:Ab2BV4bg0
なんかあの時と同じ臭いがするんだ 間違いなく来るよ大地震 そして俺だけが死ぬんだ
5名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:52:09.01 ID:wdb4XoL70
科学者「いつ起きてもおかしくない」キリッ

いつ起きるかなんてわからないが本音だろ
6名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:52:25.23 ID:RiBQPyyX0
東海アマさん元気かな

カラスがギャー!
7名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:52:28.07 ID:rjorrEIH0
そろそろだな・・・
8名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:52:31.12 ID:cC7eTproO
>>2
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
9名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:52:31.76 ID:6q6WRxYl0
山手線壊れたら起こして
10名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:54:22.70 ID:DcSUbtrdO
いつかは当たるキリッ
11名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:54:55.86 ID:atJ59pfy0
そりゃ地震マップ見れば
つぎの大地震は東北としか思えねえ
12名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:55:27.71 ID:JNUex2+r0
バカじゃないの?1000年に一度の巨大地震が数年に何度もあってたまるかよ。
13名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:55:39.53 ID:Q4d/wNMR0
震災は忘れた頃にやってくる
科学者が来る来るいってる時期には絶対に来ない
14名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:56:35.88 ID:ZqgqMpdl0
>>12
いろんな周期の地震があるから
15名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:56:48.22 ID:JM6tUaxs0
こんなんばっか
16名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:56:51.98 ID:s0TMTdKV0
アニメ日本昔話の宮城のところで、みちびき地蔵って話があったな
17名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:57:33.70 ID:DDo3ZXy00
津波さえ来なければたいした被害じゃなかったんだよな・・・
18名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:58:05.39 ID:VLKIK0190
あの震災直後からアウターライズで○○日頃、同じレベルの地震がくるとか、
そお○○日を過ぎると、また○○日にくるとか
そんなデマで神経すり減らして、精神的余裕もなくなってクタクタだったな。
噂に振りわまされた。
もういいよ。来るなら来ればいいさ。生きるか死ぬかは運だよ。
19名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 19:58:16.83 ID:Ab2BV4bg0
空気があの時ととても似てるんだ 間違いなく来るよ
20名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:00:32.75 ID:OUPOWdWwO
>>19 そりゃ、311に近い季節だもん、空気も同じだわな。
変な事書き込んであおるより、非常食でもいつ来るかわかんない事に買い込んで備えときな。
21名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:00:33.51 ID:wdb4XoL70
>>17
日本の地震に対する強さは異常
22名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:01:26.30 ID:8FkTWRaI0
またー?こんどは南海にすれば?
23名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:02:01.02 ID:+Pe/klHh0
連休の前とか止めてね…ていうか、全国どこでも起きるときは起きるもんなんじゃねーの?
24名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:02:25.45 ID:guoE7z2Y0
地震予測は不可能だと言ってから早や3年
ま〜た地震だ地震だ煽って予算増額もらう心算かよw
25名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:02:57.25 ID:JBk3R5KA0
南海トラフ地震もそうだが、日本列島の太平洋側ならば
どの地域で起こっても不思議じゃないんじゃね?
26名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:03:38.25 ID:PB1ZaJbw0
鯖缶買い溜めしとかないと!
27名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:03:56.55 ID:aixXLpTL0
いつ起きてもおかしくないなんて世界中どこにでも言えるだろ
28名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:04:05.13 ID:Ab2BV4bg0
テントを不当拘束しとこうぜ
29名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:04:56.69 ID:K7Gp+TJL0
起こったことがおかしかった大地震って今までにあったっけ?
30名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:05:56.92 ID:huiT1Abj0
今池上彰の地震番組やってるぞ
31名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:09:28.85 ID:WtEU8S7/0
だからー、次来んのは房総沖だって何度言えば・・・
32名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:09:53.40 ID:JNUex2+r0
911クラスの巨大地震が東北沖で起こることは、俺たちが生きている間は絶対にない。不死身になれれば別だが。 ただし、911クラスの巨大津波が襲うことはあり得る。以上
33sage:2015/02/25(水) 20:10:06.00 ID:hVddi5cK0
震災前の金華サバの鯖缶は美味しかった。
34名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:10:27.97 ID:5mDb9+jS0
いつ起きるかがわからねえんじゃだまっとけ
35名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:11:29.02 ID:QXSmh5q30
たしかに各地で火山活発になってるし
最近地震増えてる気がするし
なんか怪しい予兆はあるんだよなー
36名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:12:13.46 ID:Xt0o9P/F0
でも三陸沖ででかい地震が頻繁してるのは不安だな
37名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:12:41.63 ID:VDv8aeeH0
次こそは死者ゼロ!
38名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:12:53.60 ID:iDalYIEg0
>>32
認知症なのかな、こういうの
39名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:12:53.66 ID:KGmdLN9JO
震源地が岩手沖が多い。
やはり小沢の地元が狙われているのか?この前もおかしな地震があった。また○時46分に発生。もはや偶然じゃないだろう。
40名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:13:40.51 ID:0/pKcdSf0
>>13
スマトラ沖とか連発してるから。
41名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:13:43.87 ID:JNUex2+r0
房総沖、首都直下。この二つはホントに近いうちあると思う。
42名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:14:12.44 ID:p0WuMwLO0
3.11が余震ってことか・・・orz
43名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:14:27.74 ID:ESChvDzQ0
名古屋さえ無事ならどうでもいい
人柱になってくれ、俺は地震で死にたくないからな
44名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:15:02.91 ID:PB1ZaJbw0
九十九里浜全域を襲う20m級の津波なんて来たら
房総半島は島になるな!
45名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:15:44.83 ID:0TeIuOFc0
今、池上がやってんなぁ
アウターライズ地震とか、まだ揺れてない宮城県沖地震の分とか
あの時揺れきってない震源域の北部とか南部とか
前から言われてるわなぁ
46名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:16:04.51 ID:EO5jy6b50
スマトラの時は、何年か後にあって、そのまた何年か後に
またあったよな。大津波はあの一回だけだったと
思うけど。Wiki見てみ。
47名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:16:16.30 ID:2dvcLZBe0
>>32.
あの地震はすごかったよな
ワールドトレードセンターが両方とも倒壊するとか映画かと思うよね
48名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:16:32.73 ID:2dOL/wYq0
どうでもいいが世界中で地震学者はインチキやって予算獲得する
理系の恥だと思われているんだがw
49名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:17:34.96 ID:hlHmMKuD0
もう一度原発が爆発したら笑うな。
50名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:17:56.58 ID:0TeIuOFc0
まあ三陸あたりは、津波自体は50年に一遍ぐらいすげえの来てるから
範囲は、あんなにものすごく広くないけど
51名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:18:27.47 ID:GcmwUht+0
どこで起きても不思議じゃないから場所は限定しない方が良い
52名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:18:57.40 ID:Crky0UNO0
食料2週間分
飲料水1週間分

防寒用の服と毛布
トイレットペーパーも4パックは常備

このくらいか
53名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:19:10.37 ID:Z3Tjvoic0
東北では山形県辺りだけ最近大した地震もなくぽっかり浮いてるんだが
そっちの方がかなり気になる
54名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:19:55.88 ID:rgONadMq0
ずっと起きる起きるって言ってたらそのうち当たるわw
55名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:20:32.97 ID:hAiIqOq20
坂東三津五郎が死んだ→3/5
56名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:21:02.58 ID:1ogtsy5B0
>>40 >>13 >>50
1596年9月1日〜6日
(文禄5年閏7月9日〜14日)
西日本〜九州で、同時多発直下型大地震、いずれもM7後半クラス

1605年2月3日
(慶長9年12月16日)慶長地震
(房総沖巨大地震と南海トラフ超巨大地震が同時連動) - M8.8

1611年9月27日
(慶長16年8月21日) 慶長会津大震災―M7.7

1611年12月2日
(慶長16年10月28日)慶長三陸地震 - M 9.1。

1614年11月26日(慶長19年10月25日)
東日本同時多発超巨大地震- M 8.8

同日に日本海側の越後高田領と太平洋側の伊豆、銚子の両方に、
大津波襲来。西日本、四国でも大きな地震被害。

1677年4月 
延宝三陸大地震  M8.0
1677年11月 
延宝房総地震
(関東地方太平洋沖巨大地震 M8.5)

1703年 元禄関東巨大地震
1707年 
宝永南海トラフ超巨大地震+富士山大噴火
57名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:21:46.69 ID:8QJ1Kr/10
そんなん科学者だろうが誰だろうか言えるわな

そもそも地震の予知なんて出来るの?
58名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:22:01.13 ID:8zpNLsEw0
こわいのれす
59名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:22:35.94 ID:5rO+0tpEO
(・∀・;)GWに青森と宮城に行こうと思う
60名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:22:46.43 ID:Ab2BV4bg0
いやだから2/28〜3/10の間だ
61名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:24:32.87 ID:JNUex2+r0
前日になくにった坂上二郎を、わすれないであげてください。 とびますとびます
62名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:24:44.47 ID:STgjeHTJ0
経験則的に同規模の余震だか地震がくることがわかっているわけで・・・
まあ絶対にくるわけではないし、いつ来るのかまでは分からないだけでさ

とりあえず地震による揺れは大丈夫だよ
津波が問題だ、とくに福島の事故原発に津波がきたら最低最悪
63名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:24:53.10 ID:8zpNLsEw0
NZ地震にクジラの座礁
一応フラグは立ってるな
64魔界列島海域リバイアサン波動砲準備完了♪バンザーイ(笑):2015/02/25(水) 20:24:59.75 ID:w6hPfo7yO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
65名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:25:23.39 ID:1ogtsy5B0
>>40 >>13 >>50
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年03月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年09月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2012年04月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6 バンダ・アチェ南西沖

2004年の、スマトラ沖超巨大地震 M9.3以降、2012年までに、
スマトラ島近海では、M8.5以上の巨大地震が4回起きているが
巨大地震は必ず連鎖するんじゃ

864年 貞観富士山大噴火
869年 貞観三陸巨大地震

878年 関東地方南部で
「相模国、武蔵国において全ての建造物が破壊された」と記録される大地震。京都で地震を感じる。
相模武蔵地震

887年 仁和南海トラフ超巨大地震
M9クラス
66名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:25:39.11 ID:XIqd01wz0
三陸沖は昔からそう

>やはり小沢の地元が狙われているのか?

なんだよコレおまえカルトかよwww
67名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:25:41.94 ID:mtsqcTOk0
俺が死んだと同時に日本壊滅クラスの地震が来ますように
68名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:26:28.23 ID:EQVJBuY+0
可能性可能性ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

可能性なら何とでも言えるわなwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:26:44.93 ID:aFsnc+sJ0
2000年06月04日 スマトラ島沖地震 (2000年) 7.9 スマトラ島南方沖
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年03月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年09月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年09月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年04月06日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年05月09日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダ・アチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
2012年01月10日 スマトラ島沖地震 (2012年1月) 7.2 バンダ・アチェ南西沖
2012年04月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6[1] バンダ・アチェ南西沖
70名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:27:15.04 ID:19E+RIf30
>>57
できない。
的中したと言われているのも全て数打ちゃ当たるの後付け。
71名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:27:18.28 ID:fuFmrnE40
次はいつもの海底掘削船「地球号」が和歌山沖にかなり深く掘削して、水爆しこん
だみたいだからそれが先に起爆して、人工地震と巨大津波を起こすんだと思うよ
いつもの英国経済紙の未来予測表紙には、5月11日か11月3日に実行と書いてあるよ
これやられたら、大阪はパニックになって浸水壊滅で終わりになると予想しているよ
とりあえず、水や食料カセットコンロぐらいは用意しておいたほうがいいかもよ
72名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:27:40.82 ID:QiKWBzTi0
不安を煽るんじゃねえけど
日本の過去の巨大地震の後には、
必ず同程度の地震や火山の大規模な噴火が発生してる
10年以内だったと思う。

備えておくことが重要だと思うぞ
73名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:29:25.73 ID:19E+RIf30
>>71
お前みたいな妄想全開のキチガイがいるから日本人がみんな苦しむことになるんだよ。
さっさとくたばれ非国民。
74名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:30:36.25 ID:Ni9SmhNS0
経済学者と地震学者の言う事は毎回ハズれる
75名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:30:58.66 ID:N5GkHj9k0
やっだぁー
そんなわけねえじゃん
76名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:31:50.57 ID:TMoxsiaw0
科学者さん、1000年に一度って言葉はどこ行っちゃったんですかー?
77名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:32:04.01 ID:/pNkBrzb0
北海道で大きい地震が起こって、再度大きな地震がくるのではと
騒がれてた時に、なんの前触れ・警告もなく阪神大震災が起こったんだよな
日本人っていつから学習能力がなくなったのだろうか?
78名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:33:46.08 ID:XIqd01wz0
w

学習したって予測できねーんだよwww
79名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:34:17.84 ID:AbsMMi6j0
東日本大震災は意外にもM8以上の余震はまだなんだよな
80名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:34:18.84 ID:8zpNLsEw0
>>77
阪神大震災は唐突だったな
81名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:34:55.95 ID:N5GkHj9k0
こっちにはこないから
OKでーっす
82名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:35:03.44 ID:PB1ZaJbw0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | ニダ!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
83名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:35:05.49 ID:asunPTn+0
今日のうちにガソリン満タンにしとくべきかな???
電気じゃない油のストウブ今から買える店あるかなぁ・・・・・
84名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:35:13.89 ID:egAfDUGf0
>>47
俺はおまいの優しさを激しく評価する
85名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:36:46.83 ID:JNUex2+r0
チリ地震9.5 世界記録だけど、震源は陸地に近かったのかな? 近いとすれば、震度7が広い範囲だよな。
86名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:37:14.00 ID:NFVJ5n2p0
「地震は予知できませんって」ゲラー博士が言ってたよ。
87名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:39:53.01 ID:dOijqlFr0
>>52
それ周りの奴らに全部奪われるよ。
88名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:39:59.18 ID:0TeIuOFc0
理論計算だけの話で言えば、アラスカあたりから千島経由で三陸下って
福島茨城あたりまで一気に割れるとマグニチュード10だか11だかまでいくって
試算があったなぁ
89名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:40:55.92 ID:xbUBwAnzO
>>67
彼岸の狭間に永遠にさ迷え
90名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:41:01.18 ID:XDIzGmME0
ミリメシを買っておけば安心。
91名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:41:35.31 ID:0/pKcdSf0
>>76
今までは周期的に起こると思われてたけど、実際は1/1000とか1/500のサイコロを
毎年振ってるようなものじゃないかという説。
92名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:41:49.33 ID:CJnUH3F30
三陸沖は10年に一回くらいでかいのが来るから、はずれる心配がない。
言ったものがち
93名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:42:24.49 ID:Zvo6Otyt0
日本にいる限り地震から逃れることはできんよ
94名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:43:30.27 ID:HpF5A9Nm0
揺れる時間が長引くとマグニチュードの数字はどんどん
上がっていくからな。東日本の時も揺れ自体は過去に
経験したことのあるレベルだったが、とにかく長かった。
95名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:44:05.67 ID:JScuuhQQ0
>>92
そんな頻繁に揺れてるか?
96名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:44:29.36 ID:XDIzGmME0
そういや揺れの数値は震度10位までは想定されてて、
そうなるといわゆる地球の一部が割れる現象となるらしい。
97名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:44:46.06 ID:n/KmaBt80
どっからでもかかって来いや
98名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:46:05.29 ID:2Zcyc+vF0
>>97
後ろからいい?
99名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:46:51.90 ID:XDIzGmME0
>>97
勇者さま発見!w
100名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:46:58.96 ID:AbsMMi6j0
>>95
10年に一度じゃなくてここ20年は震度6が頻発してた
101名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:47:05.41 ID:Mx/fwjPu0
ここ5日くらいでマグニチュード5以上の地震が5回以上起きてる
102名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:47:35.33 ID:zJ41jFOl0
これあえて人工的に地震おこして災害を最小限に食い止めるとかできないもんかねえ?
103名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:48:01.50 ID:eXBILsN/0
4年に一度M9地震かw
104名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:48:35.28 ID:eQ9zU+LY0
諦めよう!
105名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:48:35.79 ID:QiKWBzTi0
>>94
大震災当日は、3つの地震が時間差で起きて、あの長過ぎる揺れになったんだ。
106名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:50:13.92 ID:UwIsNtrp0
110311の地震は1000年に一度の地震と言っているが実際は500年分のエネルギーしか出していない!
107名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:51:53.14 ID:NYZ+aq850
原発安全神話の片棒担いでた屑学者達が
有る有る詐欺センセーに転職した・・・迄読んだ
108名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:52:05.34 ID:lx5GKJ0x0
スマトラ沖じゃ、でかい余震が5年ぐらい続いたからな。
東北も同じかも。
109名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:52:35.84 ID:NGjsezTS0
創造主はへそ曲がりな性格なので「来るぞ来るぞ」と言っていたら
地震を起こさない。という浅はかな作戦がいつまでも続くと思ったら
大間違い
110名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:53:11.84 ID:RuyUdaZb0
くだらぬ!
111名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:53:32.41 ID:tK9eTkIz0
あの震災を予知できなかった奴らの言うことだぞ。
112名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:53:59.80 ID:XDIzGmME0
自分はガキの頃に仙台で宮城県沖地震を体験して、
3.11は千葉だったが、揺れ自体は宮城県沖地震のほうがハンパなくて、
震源が近いから縦揺れで立ってることも出来なかった。
それを考えると阪神大震災の神戸のほうが恐ろしい。
113名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:54:08.88 ID:+eMeldL2O
向こう100年同規模以上の余震があるとすでに聞いてるから
今さら
114名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:54:18.17 ID:PtgMuuUs0
起きるんならチャンコロが人工島を要塞化してる南シナ海で起きてくれ
115名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:54:19.42 ID:X3ASy2yk0
地震で怖いのは、建物が崩壊するより、
近隣の馬鹿諸国が侵略行為を行わないかを恐れるべき。
もし東京の機能が失われたら、韓国は間違いなく対馬を攻めるよ。
竹島を奪ったように、対馬の住人を虐殺。占領。旗立てるだろうな。
ついでもイスラム国も入り、日本は阿鼻叫喚になるだろう。

人災は天災よりも恐ろしい。
116名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:54:38.10 ID:Z3Tjvoic0
>>106
1000年分の力ってのはM18相当なのかい(゚Д゚)
117名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:55:33.20 ID:J/DyQXgp0
可能性でいうと、他の地域だってさほど危険性はかわらないと思う。
118名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:55:38.16 ID:WvzwMcAR0
311の最大余震がまだ来てないんじゃなかった?
5年以内に起こるという
119名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:57:01.17 ID:/BHZgH6n0
当てたためしがない連中だからな
こんな事言ってるうちに今度は南海トラフだろう
120名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:57:29.82 ID:9UbHPe+N0
>>1
EDジジイ 「羨ましい回復力じゃ」
121名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:57:48.97 ID:XDIzGmME0
>>115
マジであの半島で地震起きて欲しいわ。
震度3程度でも崩壊する建物だらけだろうし。
122名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:57:53.64 ID:lWW7ky+j0
>>52
お前が地震で生きてればな
123名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:58:51.07 ID:N5GkHj9k0
あれもそれもねえぞ
ぽまえら
そもそも娯楽ではない
124名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:58:53.45 ID:RQWSAvmW0
たしかに三陸沖の地震が頻繁に起きてるな
125名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:59:27.08 ID:oiQCq/PD0
>>102
人工地震は分からないけど
今まさに海溝に飲み込まれようとしてる
鹿島海山をどうにかできればとは思う

海山って巨大地震の最大の原因だろ
126名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 20:59:42.00 ID:TcdyXHlZ0
M8の余震(エネルギーはたったの1/30)が起きてない方が不思議だろ
そんなのは地震学者でなくても不思議に思う
127名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:00:02.19 ID:0yMveiAR0
おかしくないのはわかってんだよ
問題はいつ起きるかだ
俺が買った宝くじが一等当たっても別に「おかしくない」わ
128名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:00:35.26 ID:UEcrQniN0
不安で夜も寝むれない
129名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:00:52.94 ID:07+Y0r/i0
2011年3月10日の河北新報で
東北大教授が連動型の恐れは無くなったという記事があった。
その翌日に大震災。
地震予知などこんなもの。
130名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:01:59.84 ID:nzoOKJcwO
起こるとしたら神奈川沖だろ
131名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:02:20.27 ID:/BHZgH6n0
いずれにせよ今度来たら皆ちゃんと逃げるだろう
揺れ自体の被害は大した事無いんだし
132名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:02:58.20 ID:D7VnWGms0
富士山が沈黙を続けている事のほうが怖い
133名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:03:26.50 ID:pe775lDj0
仕事休みのときにしてくれ
134名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:03:42.01 ID:/nh0LjbP0
×いつ起きてもおかしくない
○いつ起きるかわからない
135名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:05:43.07 ID:+Moin/eg0
そりゃ明日か10年後、100年後、1000年後、いつ来てもおかしくない
136名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:06:59.23 ID:Zvo6Otyt0
>>100
宮城のいとこは震度4くらいの揺れならもはや起きないって言ってたな
137名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:07:52.52 ID:jZAaFT510
はいはい、くるくる詐欺くるくる詐欺
138名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:08:02.61 ID:JbetDupi0
全部日教組が悪い
139名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:09:38.98 ID:9rN/I0uk0
いつ起きてもおかしくない

なんて誰でも言えるわw
140名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:10:11.68 ID:uOFcCzUo0
まあ、巨大地震はいつか必ず来るさ
これは科学的に裏づけがあることだから否定できない
問題は時期だ、時期
141名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:10:28.75 ID:eB7fkmGf0
そりゃあ、おかしくないというだけなら、シアトル沖でもマグニチュード10の地震が起きておかしくないんだろ?
142名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:11:45.48 ID:PGDglRZt0
大地震は100%の確立で起きるよ
いつかそのうちな
143名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:13:32.64 ID:FztvmopO0
>プレートにかかる力の蓄積状態が、 震災後2〜3年で元の水準に近づいてきたことを発見

絶倫すぎるだろ、東北沖・・・
144名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:13:39.61 ID:JNUex2+r0
地震じゃないが、最大波高、500メートル超えの大津波。本当の話。山をも飲み込む
145名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:13:58.58 ID:2ksfGS630
地震のことはよくわからないが、100年以内にココにいるヤツは全員死ぬのは間違いないな
146名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:14:19.28 ID:CIU+mRLq0
日本の地震学者の無能ぶりがようく分かる説明
今度外したら日本の地震研究が崩壊するからなwww
世界的な地震大国でこの程度ならハナからしないほうがいいいよ
もう瀬戸際だと何でもありだな
バカとしかいいようがない
147名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:14:30.76 ID:6pJutC3s0
>>48
東大、京大、名大、北大に「地震研究所」があるのに全然予測できないんだぜ。
もうやめちまえって思うよ。
148名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:14:35.14 ID:N48wGPHA0
いつ起きてもおかしくない=いつおきるかわかりませんだからな
149名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:15:01.35 ID:PnOnStJw0
また同じように津波が来たらどうするのかなー
150名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:16:01.09 ID:9qSPa0qh0
3月までに来るんでしょ?
楽しみw
151名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:17:31.76 ID:1yoMdsW/0
来週から石巻出張なんだよ。縁起悪い。勘弁してくれよ。
152名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:17:46.33 ID:tA4noQMt0
ちょ
1000年に一回だとか言わなかったっけ??
153名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:18:16.34 ID:ZFF3Fpm20
こんなのいくら起きたってなんともねーじゃん
津波でやられたところは相変わらず誰も住んでないんだから
154名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:18:35.26 ID:kLU5drjNO
来いよ今すぐに!
155名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:18:49.94 ID:gdVYHZcM0
もう原発止まってるから全然平気
156名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:19:10.94 ID:hVKCL7iQ0
来〜る
きっと来る〜
157名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:19:13.76 ID:aIwrV4Dc0
原発直下M7以上でメルトダウンきぼんぬ
158名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:19:20.60 ID:iwtVGAkKO
>>155
波高じゃなくて、遡上高じゃねぇの?
波高500mじゃ、日本沈没だぞ。
159名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:20:24.84 ID:ZFF3Fpm20
この前の地震以降、震度5くらいじゃなんと思わないからなw
日本人レベルアップしてるわww
160名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:21:36.06 ID:MT372Uqj0
来ないと思う方がおかしいどうかしてる巨大地震とアウターライズ地震はセット、スマトラ沖地震と一緒
161名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:22:14.79 ID:fTgsQ0Od0
大地震くるくる詐欺

ってか10秒前に自身速報が入るから安心だなw
162名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:22:27.97 ID:AF1DQu+k0
日本は絶え間なく超巨大地震に襲われ続けてる地震大国。
過去の地震例を一寸見ればどんなアホウでも直ぐに解る。
日本人全員が、巨大地震が何時起きても死ぬ覚悟は出来ていると決意して住んでるんだよ。
今更「いつ起きても可笑しくない」とか言い出す間抜けな科学者は頭のネジが緩んでる在日科学者だけw
163名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:24:19.22 ID:8zlDCTrN0
さすがに同じ場所であのクラスは向こう1000年はないだろう
164名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:24:28.27 ID:6giEOQQP0
スポーツ界等の100年に一人の逸材ってのが何かと悪影響あたえてると思うな
165名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:25:31.35 ID:ethYA99N0
>>24
>>48
やっぱそう思っちまうよなぁ…
166名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:27:18.62 ID:IK8UfClC0
「いつ起きてもおかしくない」 = 「しばらく起こらなくてもおかしくない」

結局何の役にも立たない情報だな
167名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:28:46.89 ID:tkHxO/l60
>>159
揺れそのものよりも
津波が来たら、どうしょうもない
168名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:32:43.40 ID:N1LgE4SQ0
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://himawari.blue/index2.html
169名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:33:38.73 ID:tn2u4gkPO
そんな事はよしんさい♪
By日テレ
170名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:33:58.08 ID:1iYDgxXf0
>>163
其れがアノ場所で繰り返しウジャウジヤと有るんだよ?明治・昭和にも。
一寸調べると、日本中隈なく余りの物凄さに調べるのを止めて見無かった事にしちゃうレベル!
特に今は京都がヤバイw
171名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:34:41.03 ID:dHlYUyJC0
そもそもプレートって存在するのか?
172名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:34:53.28 ID:65MLIhmI0
スマトラの地震でもわかる通り次は割れ残りのほかの場所
北海道沖か茨城・千葉沖、南海地震
173名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:34:55.14 ID:7DrGe1si0
橋やビルなどの人工物は、荷重や風でどれだけ変形するか?
キチッと計算できる。

けども、自然の木の枝に力をかけて、どのタイミングでボキッと折れるか?
自然物は相手の突発的現象では、こんなことでさえ、計算するのは難しい。

まして、地震予知や火山噴火においておや。
174名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:36:09.52 ID:xQTMvG7o0
>>171
皿ぐらい何処の家にもあるだろ
175名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:36:37.27 ID:l4HlCSsH0
そりゃーいつ起きるかわからないんだから、いつ起きてもおかしくないなー
176名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:36:40.13 ID:FA8x03B40
また3月に起きると思う。
今度は、さっさと逃げろよ。
写真や動画なんか撮影しないで
177名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:38:44.79 ID:O130ENBl0
いつ起きるかわかってから発表しろや
178名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:39:22.83 ID:9Q1nwYJPO
東日本大地震が来る前から三陸沖地震て佳く有ったよね!
気にしすぎじゃ無い?
179名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/25(水) 21:40:40.85 ID:22PeZQG+0
科学者(無能

エネルギーの蓄積と発散すら理解できないほどボケたなら引退すべき
180名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:41:09.84 ID:qhlM01e80
まだ東海・東南海・南海の三連発が残ってるんだよな
181名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:41:36.71 ID:6Hb7Jh/P0
スマトラみたいにM8クラスのが東日本大震災の震源域近くで発生
182名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:41:41.81 ID:ggwXU+l/0
>>39
汚沢は4区(内陸)
183名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:41:50.74 ID:eXBILsN/0
M8クラスの余震ならともかく、たった数年でM9の再来はありえんちw
184名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:43:31.33 ID:7XWy6mCt0
>>180
関東直下型もね
日本国中、いつどこで起きてもおかしくないんだけどなw
185名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:44:33.58 ID:jiMUIvVK0
福島がまたあの地震来たらボロボロの原発建屋ヤバいよな
186名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:45:10.04 ID:QZ07xGSk0
被災者の方々を思い浮かべると今でも悲しいし、 地震怖い
187名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:45:13.88 ID:3I7z5jNn0
東北 北陸 関東 東海 中部 東南海  南海 九州 さらに北海道 が怪しい絶対に当ると 週刊ポストに書いてあったな
188名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:46:15.32 ID:DoYphC2w0
2月中旬の風物詩だな。
予算確保のための分からない事を分からないと証明するために分からない程の予算をくださいと。
189名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:46:58.69 ID:eXBILsN/0
耳かき中に大地震が起きないかが心配。
190名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:47:30.33 ID:4kxCimC3O
四国瀬戸内海側の俺高みの見物
191名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:47:57.29 ID:jdtytmVR0
M3.11ならたいした地震じゃないな。(´・ω・`)
192名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:48:15.64 ID:7XWy6mCt0
>>187
ってことは次に来るのは沖縄って暗示だな
193名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:48:49.17 ID:aRR5o4JD0
>>136
仙台市民だけど、さすがに震度4は起きるw
でも3はマジで起きないかな…
ただね、例外があってズゴゴゴッと地鳴りを伴うと震度1でも起きる。これに関してはみんなPTSDになってるw
194名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:49:12.32 ID:NokLWzFl0
家が築44年なんだけど、三陸はるか沖で震度6、その余震で震度5、
そして東日本大震災震度5ときて、また巨大地震がきたら耐えられる気がしない
もう勘弁してください
195名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:50:05.15 ID:yz9bE9Mj0
>>187
田宮の犯人プロファイリングかよ
196名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:51:24.42 ID:3WoYLHCS0
出たぁwwwwwww
またご自慢の地震来る来る詐欺ですかwwwww
こんな根拠もない発言しただけでお金貰えて良いでちゅねぇ〜
197名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:52:18.21 ID:6hIada2t0
いつ大地震がおきてもおかしくない

こんなの科学者じゃなくても言えるw
198名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:54:21.40 ID:TG05UGNa0
よくスマトラの例が出されるけど
もっと強烈なチリ地震は連発じゃないよな
199名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:54:22.92 ID:JNUex2+r0
宇都宮の会社、新幹線の高架橋の脇にあったんだが、耐震補強されてるとはわかってはいたが、倒れてくるんじゃないかと生きた心地しなかった。6強
200名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:54:43.96 ID:zqHx9oh70
マジかよ乾電池とマグライト沢山仕入れておかないと
201名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:55:45.56 ID:I9gBWgVx0
何も起きなくても、おかしくはない
202名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:55:59.23 ID:gSNEVjgp0
琉球大の木村センセじゃないのかw
この人の予想は絶対にはずれない。
はずれようがないからな。
203名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:56:16.66 ID:NYZ+aq850
インチキ神主が玉ぐし料稼ぐ為に
飢饉や天変地異の御託宣乱発してるのと同じだろ
204名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:56:38.15 ID:4y++evpN0
政府は東京、横浜が極めて危険だと発表している。

http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h16/BOUSAI_2004/html/zu/zu1000080.htm
205名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:56:55.40 ID:0TeIuOFc0
>>193
地鳴りが起きると身構えるよな
206名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:59:23.93 ID:/5Dyzykc0
>>116
なんでそうなるw
>>106は1000年でM9.2のエネルギーが貯まってたのに半分のM9.0しか放出しなかったんじゃないかって言ってる

ちなみにM11で地球が割れると言われてるが、これは破断長が40000km位になるエネルギーって事 東日本が2〜300kmでM9.0だから大体計算が合ってる
207名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:59:32.83 ID:u06xkFD60
いい加減こう云う狂言紛いの発言取り締まれよ
208名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 21:59:42.55 ID:BaxpP/Sd0
>>174
団塊の世代にはそれが面白いの?
209名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:00:38.00 ID:AHsw2MH30
いや、いつ起きてもおかしくないなんてのは誰だってそう思ってるだろ
しかもそれが何月何日になるかは分からない、そんな予測の精度はない、ってのもみんな知ってる
210名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:01:38.03 ID:3tTyv61e0
科学者()
211名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:02:45.90 ID:u1LDjBow0
>>3
そこで死んでしまえば、一生に一回で済むよ

>>12
999年目に起きた地震と1001年目に起きた地震
十分ありえる話なんだが、オマイの頭の中では1000年に1度って、前から1000年経たないとおきちゃいけないんか?
212名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:03:59.02 ID:NKT8BC8K0
先週あたりからの地震がさ、4年前の本震の揺れ方とそっくりなのが不気味。
周期の長いゆっくりとした横揺れなんだよね。
昨日あたりにはイワシの大群が狭い漁港に押し寄せたりもしてる。
なにかあると思ってた方がよさそうだよ。
213カルト大帝国魔界列島海域にリバイアサン波動砲準備完了♪:2015/02/25(水) 22:04:26.78 ID:w6hPfo7yO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
214名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:04:58.24 ID:dnlT+j0h0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人の願望にワロタ
早くハクトウザンの大噴火で絶滅しろゴキブリww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・月,鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,カドモス:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!:「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
215名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:05:16.93 ID:u1LDjBow0
>>52
常備薬は切らしちゃダメだよ
クスリなんて基本腐るようなものじゃないから用意しておいたほうがいい
@な3.11のときの教訓として、サランラップは重宝するみたいだぞ
216名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:05:50.30 ID:Gcki0aNz0
無理矢理だけど
火山噴火とか新幹線開業とか
一応フラグは立っている
217名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:06:15.82 ID:pp57rIlY0
ニュージーランドでM7クラスの地震が発生していないので余裕でした。
218名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:07:01.97 ID:J64ogZLE0
こういう話題になると必ず湧いてくる「俺は阪神大震災を体験したが」って奴、何様のつもり?
なんか自分が日本で一番地震に詳しいように錯覚しちゃってる。
219名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:09:10.15 ID:nBeOi52d0
イェローストーン破局噴火だってベテルギウス超新星爆発だっていつ起きても
不思議はないんだがな
もう少しまともな予測はできないものか
220名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:10:22.26 ID:2jH9EdkZ0
>>1

明治から今まで大きな地震は5、6回しか起きてない事の説明もよろしくw
221名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:11:45.87 ID:TOzH5rza0
>>121
あの半島の原子炉がみんな吹っ飛んで日本中大被曝だぞ
222名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:11:47.65 ID:7ehbmEXp0
>>128
送りがなおかしい
223名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:12:56.79 ID:yCtX9iWO0
騒いだところでどーにかなるわけじゃないし
224名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:14:30.99 ID:mNh/gXnY0
備蓄食料の賞味期限を再確認した方がいいよ。
311の時買ったヤツが切れてて買い直した。
225名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:15:38.80 ID:Eh37gXBm0
フクイチの使用済み核燃置き場が津波に飲み込まれたら本当にヤバイの(´・ω・`)
防護壁とかねーし
226名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:17:51.70 ID:aJdyIPII0
科学者w
227名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:18:11.46 ID:ZaXM2zHKO
>>52
カセットガスがすぐ売り切れるから買っておいた方がいいよ
暖かいもの食べられるとすごくホッとする
228名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:18:41.16 ID:Mab5m7w90
騒いでる時は来ないよね
229名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:19:02.93 ID:GZCljT180
>>121
あっちもデカイのが来るぞ
どうせならペキンに大地震と欧州に大地震くればいい
耐震の技術が売れそうだw
230名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:19:32.82 ID:G/4ulaA70
大震災の時も「更に巨大な地震が来月に起こる!」と言うやつが毎月出たものだよ
231名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:21:00.82 ID:hL0XBz8n0
面倒くさいからプレートに原爆落として
貯蓄されたエネルギーを人工的に解放しちゃえよ
232名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:21:02.70 ID:LjMV3Kcp0
三陸沖は311の前も1年周期くらいで6クラスきてなかったっけ?311のインパクトがデカイから薄れてるけど
233名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:21:50.24 ID:cgpDP3ld0
311前も揺れの大きめの地震が続いた
234名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:22:44.31 ID:SFBu1roB0
1000年分の歪みが4年で戻るとか、普通はありえないと思うのだが。。。
235名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:22:46.44 ID:04o5RLs60
あほくさ
236名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:24:50.30 ID:scPFS/4y0
まぁでもまた沿岸に家建てようとしてる人は高台に移れ!
うつっておいたら間違いないから( ・´ω・`)
237名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:24:55.95 ID:rsivwWSZ0
西ノ島新島で地殻のバランスが崩れている。
238名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:25:15.10 ID:uSGJ3vD90
フクシマの融解棒が落ち続けた結果、
ついにはマグマに到達し超絶爆発を起こすとか?
239名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:26:23.52 ID:3LY3eEGu0
>>152
>1000年に一回だとか言わなかったっけ??

1000年前に起きたということは、1000年に1回しか起きないということを意味するものではない。
その前年の1001年前にも起きていたかもしれない。
その前年の1002年前にもあったかもしれない。
240名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:27:13.72 ID:Nt0nUdOE0
言い続けていればっ!言い続けていれば・・・当たる・・っ!勝機はくる・・っ!
241名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:28:33.57 ID:CmdPlCYk0
>>234
その千年に一度ってのは、東北から北関東まで三連動で起こるのが
千年おきくらいですよ、ってことであって、個々の震源の周期はもっと短いよ。
宮城県沖は30年周期だし。
242名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:29:48.85 ID:iIe1KX940
一発でかいのがあったら、地震て怖いよね、余震も
こんなの日本じゃ当たり前とか、強がっとる場合、ちゃうよね
243名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:30:17.11 ID:EJUegvZA0
募金バブルうまうま
244名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:30:59.60 ID:IUpiaHw70
巨大地震とかけまして、ネタのつまらない寄席芸人ととく。

そのココロは?

いつ来てもおかしくないです。
245名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:31:43.99 ID:mUflxGxd0
スマトラのときもでかいのが2回あったな。
M8.xクラスくるぞ。
246名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:01.38 ID:N5GkHj9k0
つか後3日しかねえのに
ふりーずしまくって先に進めない
俺の気持ちがぽまえらに
分かるのか?
もうだめかも
247名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:31.50 ID:dOijqlFr0
もうオオカミ少年になってるからたとえ当たったとしても人は救えないな
248名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:53.36 ID:iIe1KX940
一発でかいのが来たら、これくらいなんでもないとか、絶対思わんよね
大人でも恐怖を感じるよね
249名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:32:58.70 ID:atG4P4E40
科学者(建前)「いつ起きてもおかしくない」キリッ
科学者(本音)「いつ起きるかわかりませんッ」キリッ
250名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:33:20.47 ID:Bo6oxJdA0
>>238
映画の見すぎ
あの映画のせいで
メルトダウンが必要以上に恐れられてる
251名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:04.56 ID:AB/iou6G0
地震予知って「できない」が科学的結論じゃなかったっけ?
252名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:15.29 ID:OK5FiBT/0
とりあえずガソリンが減ったらまめに給油をしておこう。
あの燃料不足には閉口したからな。
253名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:34:18.57 ID:sl3KQVPL0
>>52
一人暮らしならまだしも家族5人分とかどうしたらいいのか・・・
254名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:35:11.44 ID:SFBu1roB0
>>241
太平洋プレート内のアウターライズはいつ起きておかしくないし、
津波の危険もかなり大きいのは分かる。
それから、大震災で震源から外れた房総沖や相模湾、駿河湾、首都直下型が危ないのも分かる。
でも、同じ震源で4年後にまた超巨大地震て、前例も含めてある?
255名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:35:27.31 ID:AMFEEz1X0
そもそも1000年に一度と言ってる結果論者の税金取り合いに群がる蟻。
256名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:35:43.78 ID:3LY3eEGu0
「危機管理が〜」と言いながら、2011年の地震で地震は終わったと、何の根拠もなく断定する方がおかしい。
11年は第一弾で、その後第二弾、第三弾があるかもと警戒するのが正しい態度。
11年の地震で老朽化した建物を支える柱の1本が倒れたとする。
それを切っ掛けに第二第三の柱が、壁が倒れないという保証はどこにもない。
これでエネルギーを全放出した、もう大丈夫、といって安心するのはおかしい。
257名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:35:46.54 ID:AfTVlWCY0
最近うちのお座敷犬の柴犬のみーちゃんが夜の11時になっても子供らと騒いで寝ません
みーちゃんはしつけのお仕置きした方が良いでしょうか?
みーちゃんに寝なさいと怒ってもぬいぐるみをかみかみしてヘラヘラしてます
何か関係があるのでしょうか?
258名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:35:58.07 ID:WlcCzQSc0
いつ起きてもおかしくないけど お前らははっきりおかしい
259名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:37:24.85 ID:xgsOPusU0
同時多発大震災はやめてくれ
260名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:37:32.34 ID:gUnlvjJn0
一年中こんな事言ってれば食っていけるんだもんな
羨ましい
261名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:37:53.25 ID:z6ogfESaO
というかHi-net見たら関東の南の沖合いが賑やかだねえ今日は
鳥島近海で浅いから無感だけど何かいつもと様子が違うような
262名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:38:07.52 ID:we57yY9J0
過去の歴史を見れば十分にありえるだろ。
近年だけでも三陸沖は明治三陸地震(震度3)と大津波・昭和の三陸地震と津波で3.11だろ?
1000年とかじゃなくて頻繁に起こってる。
明治・昭和の津波を教訓とした人ら地域は助かってる。
263名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:38:32.61 ID:iIe1KX940
地震直後は、シーンとして、情報もなくて、津波に備える余裕、ないのな
慌てて逃げようとしても、どう逃げていいのかすらわからない
どう避難させなければいけなかったのすら、わからなかったのが、たった4年前な
264:2015/02/25(水) 22:39:45.89 ID:f3VSlxsF0
マスゴミが注目や注意喚起してる内は何も来ない法則
マスゴミが何事かを予見出来た事はない
265名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:39:47.90 ID:p1J2tPIh0 BE:227780812-2BP(0)

地震が内陸で起きればまだ被害は少ないんだがな
地震がおきたときのメリットはなんなんだろな
266名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:20.65 ID:we57yY9J0
明治の三陸地震なんて震度3だよ。
その揺れであれだけの津波が来るんだから予測不能だな。
今回のは震度7だから逃げれただろうけど。
267名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:35.16 ID:scUCcIa10
つっぱり棒は壁側に突っ張らないと意味ない

これ豆な
268名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:39.23 ID:UB5Vd1yP0
>>84
やさしいんじゃなくて皮肉なんじゃね?どっちでもいいがw
269名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:40:53.62 ID:CmdPlCYk0
>>254
>同じ震源で4年後にまた超巨大地震て、前例も含めてある?

スマトラ島とか違うの?
270名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:41:07.36 ID:qZY25Fp40
40年前「今後30年以内に東海大地震が起きる可能性は80%以上」
3年前「今後30年以内に東海大地震が起きる可能性は86%」

地震予知なんてやってる連中は科学者じゃない
カルト宗教や占い師と何一つ違いがない
271名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:00.27 ID:fb547NUwO
原発処理円満に終了
272名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:00.27 ID:MhRjdsWg0
やめてくれ
273名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:00.38 ID:ih49cScp0
1000年に一度とはなんだったのか
274名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:03.12 ID:PM/LQ8J00
そういえば雲ガー、耳鳴りガー、心拍数ガー

だいたいこういうのは、地震がおきてから言い出すんだよ
糞の役にも立たない
275名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:23.44 ID:sNWp5Xu20
私たち庶民は大企業より多く納税している-
タックスヘイブンで税逃れの大企業へ更に法人税減税狙う安倍政権(井上伸) - Y!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140707-00037153/
276名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:42:33.13 ID:we57yY9J0
日本海はプレートがないから津波が起きないと思っていたが奥尻島は日本海側にあるな。
日本海側でも津波が起きるのか・・・
277名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:43:11.13 ID:3sxg+hvf0
安倍のときは絶対に日本を震撼させるような大災害、テロ、国債暴落は起きない

次は公明の党首が総理になったときが危ない、それか、自民の中の穏健派の奴が総理のとき
278名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:43:16.61 ID:4Z4I0BGa0
肝腎の、皆が知りたい部分には全く触れないいつもの学者たち
279名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:43:26.00 ID:gHUIZC3S0
311の前日には九州新幹線が開通した。
てことは、今度の糞馬鹿デカイ地震は3/15に発生か?

・・・てな与太話はともかくとして、だ。
311の前々日にけっこう大きい地震が宮城沖であった。
俺の通う職場でも大きく揺れた。
「来るなら来いやあ!」なんて言っていたけど、まさかその翌々日に天変地異が起きるとはなあ!

今もまた、いや〜な揺れが頻発。
「来るなら一思いに来いやあ!!!」
280名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:43:26.33 ID:MhRjdsWg0
来るんだったらさっさと来てくれ
281名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:43:29.45 ID:iIe1KX940
普段から家族で山登り、しとこうな、沿岸部、んでコースの確認な
子供の足て、親よりタフやで
山で怪我するより、津波に飲まれる方が危険
あ・た・り・ま・え
282名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:45:37.50 ID:gUnlvjJn0
こういう連中が予知した大震災って過去に一度もないよねw
283名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:46:08.23 ID:we57yY9J0
この時の総理が菅直人だったのも大きな誤算だった。
小沢だったらもっとうまく対処してたかも。
284名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:46:57.70 ID:R0NwNKQg0
? 311で三陸沖はボロボロになったということ? ダメじゃん・・・ まーた40mの津波かよ。
285名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:11.76 ID:iIe1KX940
個人的に一言
徳島沖の海底地震、不気味やね
数ヶ月で忘れとる場合ちゃうよ
286名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:18.74 ID:SH+S8Jve0
地殻変動で盛り上がって出来た島なんだから地震なんていつでも起こる
これからも地震によって列島の形は変わりまくるだろ
287名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:34.76 ID:ZXJWHMW80
ガキのころから「東海地震起こるぞ〜いつ起きてもおかしくないぞ〜」
と言われ続けてたけどもういいオッサンだよオレwww
288名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:34.91 ID:xR30/DvF0
大自然にころされるのはOK牧場さーこい
289名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:49.19 ID:xbvhuqbP0
一番怖いのは、3月13日ではないかと
290名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:47:51.25 ID:BIyNLaZN0
>>220
戦争中でさえ大型地震は数回きているのに、巨大地震限定か?
291名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:50:06.66 ID:iIe1KX940
>>287
阪神淡路の時、俺は、東海地方は壊滅したと思ったな
プレート型しか考えていなかった
292名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:50:44.13 ID:7GcbYd670
>>276
北海道は日本海側もプレートあるぞ。
293名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:51:16.70 ID:krECFdc10
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全

148 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2015/02/22(日) 20:47:31.02 ID:9wyluA140
坂東三津五郎、すい臓がんで死去 @NHKニュース
294名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:53:12.72 ID:xgsOPusU0
次は噴火かな?と思ってる
295名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:53:20.74 ID:X+qoCT830
>>287
インドネシアの大震災は4回位あっただろ
296名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:53:30.06 ID:iIe1KX940
地震だろうがなんだろうが、家が壊れたら、深刻な問題だよね
他人事、ちゃうよね
297名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:53:36.78 ID:7GcbYd670
>>279
逆だ。
九州新幹線の全線開業は翌日3月12日。
最悪の時期に地震が起きたせいで開業が空気になったし、せっかくの全線開業が話題に
ならなかった
298名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:55:48.12 ID:iIe1KX940
>>293
膵臓癌て酒の飲みすぎやん
どうでもいいといえば、どうでもいい
アホトンキンやんな
299名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:56:49.68 ID:SH+S8Jve0
日本列島は世界を代表する巨大な4つのプレートの歪によってできた島という事を自覚してるか?

ユーラシアプレート
北アメリカプレート
太平洋プレート
フィリピン海プレート

この巨大な4つのプレートが交差する上にうまくバランス保ってるだけだから地震なんていつでも起きる
300名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:57:23.32 ID:BO4bB5U7O
3.11の時は前日まで東北に居て、夜のフェリーで北海道に戻ったら、その日に大震災が起きた。自分は運が良かったと思う。

そしてまた自分は今東北に居る。北海道に帰る予定は金曜日だが…まさか…な。
301名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:57:27.65 ID:TcdyXHlZ0
wikiを一応貼っておく
1896年6月15日 明治三陸地震 Mw8.5 震度4 津波最大38.2m 死者・行方不明者21,959人 津波地震
1933年3月3日 昭和三陸地震 Mw8.4 震度5 津波最大28.7m 死者・行方不明者3,062人 正断層型・アウターライズ地震
2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震 Mw9.0 震度7 津波最大40.1m 死者・行方不明者1万5千人以上
302名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:57:39.86 ID:n8eWt6Z00
インドネシアの巨大地震の後もひっきりなしに大きな余震があったもんな
303名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:58:23.20 ID:iIe1KX940
で、自分が住んどるトコ、大丈夫?
他人事ちゃうよ
ほんまに大丈夫???
304名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:58:46.63 ID:mjSki32j0
いつおきても不思議はないのに3.11近くになると騒ぐのはどうしてだ
305名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:59:15.79 ID:plNrSFuvO
最近 地震多いわ まだ家完成してない 仮設住宅でまた地震と津波は勘弁してくれ
306名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:59:18.26 ID:DnpcBx280
日本は狙われている。アメリカはイスラム国で9条改正、日中戦争等狙っており真実を広めないと大変な事になる
逮捕されたイスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 
パキスタン新聞 http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/ スノーデンもNSA文章公開
東日本大震災はアメリカとイスラエルによる人工地震テロ
ニュースにもなっていてあまり知られていないが、震災の8日前巨大津波が
来るのを地震調査委員会事務局、電力会社が知っていて国民に知らせなかった事件があり
福島県の井戸川 克隆市長がショックだったと会見した 政府は理由は伏せている
アメリカから指令が来ている。3/11の近い日、異常な地震の数があり地盤が誘発させられていた
人工地震は世界で実験していて公文章にも記載されている現実の兵器
東日本大震災は人工地震の波形だった。地震局の人も常識ではない波形、と言ってる
なんと原発を管理してるのはアメリカ最大の同盟国イスラエルマグナBSP社
NSA ジム・ストーンの内部告発もある 要検索 エボラもアメリカの生物兵器 医師文章公開
増税も税収が減り円安でバックのアメリカが儲かる
307名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 22:59:28.59 ID:I9gBWgVx0
プレートに圧力が蓄積されているのは割れ目の両端、ヘソと黄門様あたりでしょ
パフパフ状態の割れ目付近は簡単に地盤が動くので沈下が元に戻ってしまったり、
ナマズの寝返りみたいなドロンとした地震が起きていると思う
(長周期振動も怖いけど・・・)

割れ目の両端が何時壊れるのかは誰も予想できないよ
308名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:00:05.91 ID:hzH0VxFx0
あー、なんかもう、地球滅びないかな。
309名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:01:19.73 ID:HtJQ9PnFO
>295
チリ・ペルーも揺れてる
M8以上が何回も
未だ揺れていないのは日本だけ
でも神国日本は特別だから揺れないのよ
放射能汚染も全然平気さ
神の国だから
310名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:02:11.57 ID:/67fiMMl0
まあ、昔から永遠の未来まで、いつ起きてもおかしくはない。
1000年に一度が2回起きることなんて、地球の歴史から考えれば誤差の範囲。
人間の歴史なんて地球の歴史を1日にした場合の1秒未満。
311名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:02:16.93 ID:iIe1KX940
地震て、都市の壊滅に直結する
のに、一部の学会だけで、ええのん?
しょうもない学会
予算、どうするのん???
他人事ちゃうよ
312名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:05:03.95 ID:pTdGYKlu0
この世に未練ないから、最後に壮絶な地震を体験したい。
313名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:05:19.31 ID:iIe1KX940
地震なんてたいしたことない?
すごかったよねー
復興の重機がたらん、おヒオヒ、政治のもんだい?
314名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:06:47.25 ID:CAjgtqA/0
ガチで来るよ
人工だけどね
日本経済暴落アメリカ万歳
315名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:08:09.63 ID:QENuru68O
こないだ立ってた地震関連のスレで、カレンダーの25日から火が出た夢を見たというレスが気になっていたんだが、
気にしていてもしょうがないし寝る。
316名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:08:51.93 ID:Uza4Eadz0
>>300
早く韓国と中国いって来いよ
317名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:09:57.65 ID:ru5O6ube0
>>1
なんで丑スレ?
暇なのか?
318名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:10:43.92 ID:yvkttLpU0
何言ってんだ?もうおまえら死んでるじゃん
319名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:11:21.27 ID:iIe1KX940
>>312
情けないおっさんやの
まず人を助けようや
家族ある人でも、できたこと、あんたは、どうなん?
お前さんを助けようとしとる人、家族あるんやで
それでも、あなたを助けようと命がけで、来てくれたんやろ?
320名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:11:53.37 ID:eAakmV5b0
UFO研究家が金星人から電波を受信して警告してくれるよw
321名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:12:17.52 ID:wTw0DL7+0
4月12日に来るよ
322名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:12:39.96 ID:W8pRoDst0
むしろもう解放されたい
323名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:13:19.16 ID:zGRnMJ0G0
前回は津波を皆が甘く見てたからあんな被害出たけど
今度来たとしても犠牲者数は物凄く減るだろうね

ただもう復興がかわいそう過ぎるからやめてほしい

原発どうすんだよ
324名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:13:33.98 ID:QENuru68O
>>297
阪神の地震のせいで旅行の日程が短くなり「死海が見られず残念だった」と言った人みたいな考えだな。
325名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:13:58.01 ID:s/hNrnfo0
いまだに海に近いところに住んでる奴って楽観的なの?
326名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:16:57.96 ID:bZ+UQPi60
こういう適当な記事見ると腹立つな。
327名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:18:28.62 ID:zwIOBAUF0
>>323
おおっと、今度は
房総半島東方沖から小笠原諸島沖を震源とする
M9クラスだろ。
東京都23区内全域で、震度7の激震、
1時間以内に、東京湾正面へ20mの巨大津波なwwwwwwwwwwww
328名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:19:26.05 ID:eAakmV5b0
>>325
オラは海から50m。
でも海抜3mもあるから大丈夫。
311の時も避難しなかったよ
329名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:19:53.34 ID:iIe1KX940
自分はどうでもええ、言うとるやつ、状況がわからんのよ
助けに行かなしょうがないやん
んで、たどり着いたら、若い奴が、なにぬかしとる?
隊員、家族あるんやで、それでもあんた一人のために、命がけでや
ねぇ・・・
330名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:21:57.56 ID:AkfJPI4l0
きてもいいけど、10秒以内に揺れを終わらせてくれ。
なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い揺れはいやぁ〜〜〜〜
331名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:22:30.04 ID:7Rih8ElN0
むしろ来るなら今すぐ来いよ
はっきりいって消費税10パーセントになった後に地震が来たら

政府のクズがまた復興税とかいって増税狙っているから
10パーセント前にくるなら早めに来い
332名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:23:06.20 ID:z7whdZta0
ねえバカ学者見てる?
3.11も予見できないで恥ずかしくないの?お前ら
毎日何してんの?
なんか反論できんのお前ら
お前らの神経がすげーわ マヌケすぎて
333名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:23:45.54 ID:iIe1KX940
区別付かんのよ
それと、助けない理由、ないよね
ほっといてくれ?はぁ?やで
ええからヘリに乗れ!
何ぬかしとる?
334名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:24:25.68 ID:QENuru68O
>>328
3メートルは震源地によっちゃ危ないね。
高いところじゃ学校やビルの三階四階まで流されてるし。
335名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:24:37.55 ID:02IlIw/r0
とりあえず土曜の深夜〜3月1日(日)にかけては、いつもよりも地震に注意してれば良いんだな?
336名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:24:50.55 ID:XbwdgCe90
また来るん?
原発大丈夫?
337名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:26:22.82 ID:pibCNkrk0
>>1
東北と見せかけて次は東京だたりしてな
338名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:05.01 ID:OQqDoI440
あんな規模の地震がまた起こったら
もう復興とか無理だろうな…
2回もあんな大地震あったら普通の神経なら住みたくなくなるだろうし
339名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:19.08 ID:ujrOFSM10
歴史的にも、もう一発来てもおかしくないが、
来るなら早い方が素敵よ
340名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:28.22 ID:heHu2iTD0
ソースが日刊ゲンダイって時点でもうね・・・
341名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:28:03.08 ID:JScuuhQQ0
震度6までならビクともしないだろ。
問題は震度7を越えてくる地震がくるかどうかだろ。
342名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:29:15.93 ID:iIe1KX940
全国から救助に来とんやで
みんな命がけ
一人でも助けんと
そんな状況で、はぁ?やで
あのね、あんたの人生で何があったんか知らんけど、ええから乗れや
状況、わかっとん???
343名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:29:18.55 ID:rKFAT43w0
安倍「地震が悪い」
344名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:29:58.14 ID:7GcbYd670
>>324
それで?
実際に九州新幹線が空気にされたことで地域は被害受けてるんだが。
東北の手前、今に至ってもお祝い気分にならないし、全国で話題になってないのも事実。
345名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:30:37.14 ID:XbwdgCe90
もし来たら安倍ちゃんへのバチだな
346名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:31:17.09 ID:8QQIU8kn0
いつ起きてもとか無責任すぎるわ。
イタリアだったら牢獄行きだろ。
いつなのかはっきりしろや無能カス。
347名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:31:26.79 ID:8KmTip/t0
2011年に入ってから2月9日あたりまで、東北地方太平洋沖の浅い部分では、それまでと同じように小規模な地震があちこちで起こっていました。
2月10日あたりから、通常の地震分布のなかで、牡鹿半島の東方沖約100キロ付近に、集中的にM4クラスの地震が起こり始め、それは2月27日まで続きました。
2月28日から3月8日まではそれまでの地震活動がぴたりと止まり、東北地方太平洋沖の地震活動が以上に静穏化しました。
そして3月9日から、M7.3の地震をはじめとして比較的大粒の前震群が続きました。

3月11日14時46分の3分後に気象庁はM7.9と発表。
その後、16時にM8.4に修正し、さらに17時30分、M8.8に再び修正。そして13日になってM9.0と発表。
米国地質調査所(USGS)では11日15時20分にM8.9と発表し、20時過ぎにM9.0と修正していました。
地震波があまりにも大きいと、国内の記録は近すぎるために地震計の針が振り切れてしまって、振幅が読み取れません。
尾池和夫 『日本列島の巨大地震』より
348名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:31:39.76 ID:b0G/b0kG0
俺も言えるよ「地震がいつ起きてもおかしくない!」
349名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:31:55.94 ID:iIe1KX940
おかしいやつが一人おったら、救助に支障が出るのも事実
この手の人物、どうするん?
350名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:32:19.23 ID:03ODqPpT0
気象庁や科学者の話は信じてはいけない
351名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:32:22.26 ID:biKQ4sGa0
またHAARPでやらかすのか
予定では次関西ぢゃなかった?
とりあえず毎時間46分には気を付けないといけないね
352名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:33:09.69 ID:oxwOjotr0
まぁな…そう言うておかないと学者先生も、ご飯が食べられません。
前回のは運良く生き残れたけれども、次回は判らん…運次第ですわ。
「地殻がどうなってんのか診てこい」ってさぁ…そりゃあ無理ですよw
353名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:33:14.00 ID:6BagCPjC0
大阪で地震雲出てたからツイッターで検索してみたら京都とか神戸など結構な広範囲で目撃されてる
354名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:33:25.40 ID:kK5LXWRW0
>>6
ツイッター凍結されて、別赤でツイッター続けて問題視されている。
355名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:33:59.27 ID:3TZl/nrE0
さすがに津波で流された地域に住んでる人はいないよな…
356名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:34:48.34 ID:eedKKDkCO
日本は沖縄以外
何処で巨大地震が来てもおかしくないなら
もう科学者いらんやん
357名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:34:54.36 ID:iIe1KX940
一刻を争う状況で、アホなこと言うとる若いやつ、どうせなあかんの?
358名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:35:22.78 ID:vkZJu/Iy0
きたらおかしい時も教えてくれ
359名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:35:25.98 ID:SQdZ/gSQ0
日本中どこでもいつかは起こるだろ。特定できないなら無意味
360名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:36:08.37 ID:OQqDoI440
日本はまじ自然災害多いなあ…
361名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:36:19.08 ID:we57yY9J0
>>351
南海トラフより東海地震の方が可能性高い。
362名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:37:26.59 ID:kK5LXWRW0
>>332
ほんと

地震学者なんて恥ずかしくってふつうは名乗れないよな。
よっぽど厚顔無恥ばかりが地震学者やっているんだろうね。
363名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:38:14.00 ID:iIe1KX940
自分はかまわないでほっといてくれ
説得する時間、ないのになー・・・
現場の判断も、たまらんよ
364名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:38:18.48 ID:zwIOBAUF0
>>346
イタリアでM6後半クラス直下型強震が起き、
告発され処罰されたのは
M6後半クラス直下型強震前に、微小地震が起きても、
TVで、「大したことはないからワインでも飲んでなさい」
といった、政府お抱えな、安全デマ厨御用学者ども。

>>346
イタリアでM6後半クラス直下型強震が起き、
告発され処罰されたのは
M6後半クラス直下型強震前に、微小地震が起きても、
TVで、「大したことはないからワインでも飲んでなさい」
といった、政府お抱えな、安全デマ厨御用学者ども。 👀
365名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:38:19.20 ID:nz17gzUk0
きてよパーマン♪
366名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:38:31.68 ID:we57yY9J0
梅田ダンジョンを津波が襲うとか恐ろしいな。
367名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:40:20.27 ID:TZVHpjK00
楽しみだな〜
368名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:41:28.56 ID:nz17gzUk0
地震の亀裂からなんと!三冠王が!!!
369名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:41:35.83 ID:QENuru68O
>>355
居るよ。
浸水したものの流れずに補修した家や、
流された土地にそのまま建て直した人とか。
370名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:42:37.26 ID:TZVHpjK00
>>49
そん時は原子力発電の復帰は二度とないな
371名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:42:40.34 ID:zalp4hCk0
そんなこというなら3.11の時教えろよ
それとも4年で格段に進歩したか?

だったら携帯の地震コールもっと精度よくなるよな?

誰も信じない話をするんじゃないよ

地震予知学者は単なる統計学者かい?
372名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:01.76 ID:QENuru68O
>>344
話題にはなってんじゃん。
>>279とか。
373名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:03.47 ID:vq5s81eD0
東北沖ってざっくりすぎる
もっと詳しく言えよ。わかんないんだろうけど
374名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:15.09 ID:m3shEScg0
同じ規模の地震が来ても津波にさえ飲まれなければ復興は早い
住宅地はないしあるのは漁場と一部の工場くらい
逃げる人が少ないんだから逃げる途中で道が渋滞するって事もない
375名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:41.45 ID:iIe1KX940
状況考えて言えや
救急車ちゃうんやぞ、緊急災害のヘリやぞ
376名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:45:45.05 ID:gbCBmqvuO
ここ2、3年ネズミを見かけないんだが
377名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:45:49.98 ID:9yhfrvFE0
>>1
日刊ゲンダイ
本当に発言したか怪しい
378名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:46:59.33 ID:QENuru68O
>>344
朝ドラで取り上げてもらえば解決
379名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:47:22.80 ID:sS++jYD10
最近の地震は1993年-1994年の頃と似ている
てことは、関西…
380名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:47:27.96 ID:vq5s81eD0
>>376
生まれてこの方見たことない
381名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:47:29.13 ID:/BHZgH6n0
東海地震と南海トラフは同じだろ
東海地震がトリガーになり大連動する
あくまでも経験則だが次は大連動
382名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:48:12.63 ID:64ECSSnv0
地震って本当にプレートの圧力とかで起きるのかね?

もし、プレート同士がぶつかったり、撥ねたりして起きるのなら、
なぜ震源面とか、震源線にならずに、点なんだろうか?
383名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:48:13.50 ID:untyduAY0
あんなにエネルギー開放してまだ残ってるのかよ
384名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:48:42.96 ID:iIe1KX940
個人的な話は後から聞くから、ええから乗れや
んで、この手、どうするん?、緊急時
優先順位、どうするん???
385名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:48:47.49 ID:Ws3S462c0
いやだな
必死に希望もって頑張ってる大工の爺さんとか見てると泣けてくる
やめてくれ
386名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:49:47.61 ID:XbwdgCe90
東北沖なら大したことにはならない。
311も大したこと無かっただろ。
387名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:50:17.01 ID:+E/Lq5Sc0
まだ、311の恐怖が残っているうちに
来る方が、安全に対処できるかも。
あと20年後に来たら、もう311のこと忘れてて
同様に近い被害が起きる
388名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:50:33.91 ID:TPKTKh660
3.8
389名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:50:45.26 ID:N5GkHj9k0
どこで何が起ころうと誰も別に
困んないでしょ
390名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:50:48.89 ID:vMM6Mxrx0
来たれ関東大震災
391名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:51:40.56 ID:/BHZgH6n0
そして南海トラフ大連動後に富士山が噴火する
これは一つのパターンなのでしょうがない
392名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:52:12.34 ID:gbCBmqvuO
>>380
うちは田舎だから前はよく出てたのよ
393名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:52:46.47 ID:TPKTKh660
音が怖いんだよ
何もないモンゴルの平原みたいな場所にいたら
震度7でも痒くもない
積み上げすぎたビル
埋め立てた土地
そんなもんを作るから
394名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:53:22.35 ID:AgPjEEgc0
>>12
同じ巨大地震の前震・余震関係の双子地震とみられる巨大地震が
数年間隔で起きることもあるからなあ
395名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:53:32.40 ID:iIe1KX940
この手の連中を、説得する時間、必要ですか?
緊急時
どう説得すれば?
396名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:54:49.52 ID:/BHZgH6n0
関東地震は前回1923年なので、少なくともあと100年は猶予がある
周期的には最短でも200年と見ていい
397名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:55:16.48 ID:kcepCIgZ0
貞観以来の千年に1回の地震なのに
エネルギーチャージ早すぎだろ
398名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:56:22.53 ID:ccd6ohwB0
また2011年の2月みたいな感じで地震おこってないか?

よくわからんけど・・・
399名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:56:35.75 ID:ZlrNXjevO
次来たらボロボロ福島原発死亡で日本終了
400名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:56:52.87 ID:jLrg0LQT0
チリ人は海から悪い物がやってくるという考えがあるらしいのだが
それってもしかして津波のことかもしれない。
401名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:57:02.59 ID:AgPjEEgc0
>>387
20年じゃ忘れないでしょ
関西の一定年齢以上の人はいまだに阪神淡路のことを言ってる

地震とはちょっと違うが、戦争だって70年たってもいつまでも言う人がいるのは
政治的意図とは別の意味で、体験が強烈過ぎて
本人にとってはついこの間のこと扱いなのかもなあと思うようになった
402名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:59:30.60 ID:MDDNwa/N0
地震は…ありまぁす!
403名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:59:56.33 ID:zwIOBAUF0
ID:/BHZgH6n0
【経済】 安倍首相、海外の機関投資家に呼びかけ 「エンジン全開の今年の日本を買わない手はない」
2015年02月24日 15時29分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150224-OYT1T50058.html

おいおい、第二次東日本大震災Or中ロ印あたりからの
アジア核戦争開戦のフラグを建てるなwwwwwwwwwww

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/d8e73dc30caeb29c1325f07a173243ac.jpg
三陸沖北部〜北海道太平洋側
http://www.dsbc.or.jp/imgs/alarm/image_pre02.gif

岩手県沖〜福島県沖〜茨城県沖〜房総半島沖を
震源域とする、東日本アウターライズ超巨大地震 M9.2
発生秒読み。
東日本沿岸部すべてで、震度6弱の揺れが10分以上つづき、
高さ100mの超巨大津波が、東日本沿岸を全滅させる

 最近、三陸沖で始まった群発地震>>1wwwwwwww
404名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:00:05.63 ID:P/DVasr60
いつ来てもおかしくない?そりゃ当たり前だ。
世界中のどんな場所であれ、
来てしまったら「おかしい」ということはできないからなw
405名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:00:14.25 ID:On0VwTg/0
恐怖感が薄れてきて津波対策予算が削られつつあるから
それ対策で予算確保的な意味合いも有るんだろう
まぁ、実際必要なものかもしれんしな
406名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:02:09.96 ID:uJgqdGva0
ID:/BHZgH6n0
現実から逃げるなよ。

日・中・韓・ASEANの大都市だらけの
沿岸周辺プレート境界
各超巨大地震連発無双、発動準備完了

三陸沖〜千島列島沖
房総沖〜伊豆・小笠原沖
南海トラフ〜琉球海溝付近

いずれも、
M8後半クラス以上の超巨大地震のチャージ完了だ
407名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:02:44.53 ID:/atOMfWk0
>>401
その当時その地域に住んでたけど今はかなり風化してるよ。
人は忘れるもの
今回の3.11も過去の明治・昭和の三陸地震を忘れてたからでしょ?
明治や昭和の地震を教訓にしてて助かった例もあるから、あれだけ被害が出たのは過去を忘れたからでいでしょ?
408名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:03:36.79 ID:hfGBvC1s0
ちなみに阪神淡路も南海トラフの前兆である
数十年というスパンだがれっきとした前兆
パターン化されている
409名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:04:05.09 ID:QX9OA0pB0
科学で地震は予知出来ないことがわかっているのに、まだやってるにのか。
410名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:04:16.81 ID:35mwDVAyO
ここ最近、地鳴りしてるね。
411名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:05:44.10 ID:mqYl00ik0
だからなにとしかいいようがない
311以降震災が起きればどうなるか誰でもわかってる

税を取るだけとって自分たちでがめて庶民はすべて自己責任のこの国では
なす術がないわけだが
412名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:07:28.10 ID:mqYl00ik0
>>1
御用学者の予言を集めて当たり外れをまとめたサイトを作れば
広告収入が入って一石二鳥じゃね
413名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:07:38.84 ID:PnAwrI1i0
そんなんかんけーねーでげす
414名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:09:39.30 ID:uCEqyOZO0
起きたらおかしい時期っていままであったんですか?
415名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:11:19.67 ID:2hr8kNs20
>>26
その前に高級浮き輪まだ買ってないだろ
416名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:12:39.58 ID:1CVfVJ2h0
田舎だが震度6強でも倒壊した家はなかった
だが津波が来たら終わる
みんな死ぬと思うわ
417名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:12:41.37 ID:lOmmFqWwO
絶体絶命都市プレイ済みの俺に隙はなかった
418名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:14:11.70 ID:rN7AfDeP0
ってか揺れ止まっている東京近辺ヤバイだろ
関東大震災以後でかいのが無いじゃん
直下間近間違いなし
419名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:17:55.26 ID:TdDEtBww0
津波なんかよけろ
甘い
420名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:19:23.50 ID:oRIEKJay0
高層ビルが立ち並んでから初の関東大震災がどうなることやら
421名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:19:47.69 ID:mqYl00ik0
>>416
> だが津波が来たら終わる

これだよね
311も結局津波だった

地震そのものに怯えてりゃいいのは一極集中で富を蓄えてる都市だな
埋め立てしてまで馬鹿みたいに地下鉄だのビルだの立体道路だの作ってさ

東京湾は津波が及ばないとか言ってるし
痛い目見ても当然だからどうでもいいわ
422名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:21:56.53 ID:ilUmo/9a0
同じのきたら関東の住宅は今回は受けるだろうな
前回で歪んだ家も多いだろう
423名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:22:57.65 ID:OQTi3mQM0
ラピート
424名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:23:22.25 ID:+Fd7uOxn0
>>416
オレんとこも倒壊はなかったが建物全体が傾いたままの家は多い。今回は耐えられたがダメージ受けてるしもう一発あのクラスの食らったらどうなることか…
425名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:24:58.77 ID:VCiYtKce0
>>421
埋め立てなくても
http://www.ajiko.co.jp/bousai/miyagi2008/P-50.jpg
こんな地震なら普通に壊滅するけどね
426名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:25:33.09 ID:/atOMfWk0
都市部なら大丈夫だろ。
鉄筋コンクリートだと津波が来ても問題ないらしいからな。
今回、被害が多いように感じたのは田舎は木造平屋が多いからな。
427名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:26:18.78 ID:8SqL4roz0
また液状化で海岸沿いの水洗便所が、使えなくなるのか
428名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:29:02.60 ID:dgmf9SE10
科学者が言っても今までの実績がないから胡散臭い
429名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:29:23.69 ID:oRIEKJay0
震度6強と7では全然違うし
311みたいな揺れ方なら平気だろうけど
直下型だと揺れ方も違って断層付近では狭い範囲で阪神淡路の動画みたいな揺れ方をするからヤバイ
430名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:31:48.37 ID:mqYl00ik0
>>424
死ぬかどうかに関しては東京みたいなクソ密集地でもなけりゃ
急いで逃げて地面にしがみついてりゃ大丈夫だろ
地割れに飲み込まれたらどうしようもないけど

なぜ東京はこの手の予知がされないのか
本当は報道できないくらいシャレにならない爆弾抱えてんじゃねえの
東京至上の馬鹿なんだから危険があっても地価なんかさがりゃしないよ
431名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:32:11.24 ID:FxKFLLvs0
もう、あれから1000年経ったのか
432名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:33:41.47 ID:9fPJ5eTM0
地震出張コピペはよ
433名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:35:50.25 ID:ev/M9usa0
関東じゃなくて本当に良かった
434名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:36:36.46 ID:VCiYtKce0
>>426
鉄筋は残ったけど鉄骨は駄目だった
都市部だと12階以下のマンションはほとんどNG
435名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:37:00.25 ID:VjIHgbuXO
311にはこんな余震無くなかった?
436名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:39:41.57 ID:YNFt4rla0
プレートとは実は渦を巻きながら沈んでいると?
437名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:44:52.89 ID:n62YGr3j0
ソワソワ
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
438名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:45:05.37 ID:h/bv5zD80
俺宮城県人だけど、3.11以降地震慣れというか揺れ慣れしてるみたいで、
震度3くらいだと敏感に反応しなくなってるんだよね。
439名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:46:34.85 ID:uERw6SRg0
凶暴な地震や山のような津波が明日にも来るという事実を
知ったとしても、もうどうしようもないw

ああ、そうですかとしか言いようがないし
自分だけはたぶん生き残れるし
死なないんじゃねえかなって、皆全員が思ってるわけだからなあ

まあ、最後は運だわなあ
440名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:47:21.84 ID:kFRqY4g90
>>435
309、310、そして311
3連チャン目があの震災だった
441名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:02:12.69 ID:Han6gx9X0
>>438
まあそんな感じだよね。4でやっと地震
442名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:03:03.03 ID:PamJs1zN0
>>431
いい加減成仏しろ
443名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:05:31.31 ID:xqDYE9dx0
最近異様に暖かいやろ
必ずくるぞ
444名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:08:32.13 ID:E+TyZMm9O
次に発生するのは
北海道から東北北部か
東北南部から関東かな?
445名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:09:53.30 ID:7mMPvMiE0
なんかここ数日カラスが朝の3時くらいとか9時くらいとかに騒いでて気になる。繁殖期かね。
446名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:11:10.58 ID:PamJs1zN0
せっかく震災後に東京から北海道の実家に疎開したのにまた来たらクマる
尤も上に書いてる様に密集地じゃねーからそんな心配してないけど、歩道の電信柱が倒れても家には届かないぜ
447名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:13:37.26 ID:hWoyAwbw0
>>12
1000年に一度とか言ってるけど
どうみても50年に一度のペースなんだよな
448名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:15:30.31 ID:PdzFz5Wh0
あべちゃんの下痢が先か
俺の下痢が先か
>>2
の二日酔いが先か
449名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:17:17.04 ID:EdjvBMAq0
波は逆位相の波をぶつければいいだろう。
音ではすでに実現化されつつあり、
騒音に対して逆位相の信号を重ね合わせると、ノイズが無効化される。

地震も地震波なのだからこれでいけるだろ
地震キャンセラーなる機械を作って売れば儲かると思うぞ
450名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:19:16.57 ID:PnAwrI1i0
その波でやられたというオチ
451名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:21:34.41 ID:MLJelx0bO
>>418
首都移転の話って進展ないな。壊滅状態になるのは明らかなのに
452ここ数日祖父が朝の3時くらいに騒ぐ:2015/02/26(木) 01:23:43.78 ID:rkaIDRUo0
知人女性の裸の写真をばらまいたとして、福島県で19日、リベンジポルノ防止法違反の疑いで、会社員が逮捕された。
なんて卑怯な男なんだ、付き合った女性の裸の写真をばらまくなど男として許せない。
おれはそういう男にだけはなりたくないので、おれを振った女が付き合った俺様のチンコ写真をショッピングセンターの駐車場にばら撒いてやった。撒くのなら男の写真の方だ。
女性蔑視の石原慎太郎やた田母神俊雄のような男のクズとは違うんだ。
そうしたら速攻逮捕された。ん?何でだよ?
「自分の写真をばら撒いても猥褻で捕まる、当たり前だろ。」と刑事に言われて吃驚した。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26956300.html
453名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:24:55.09 ID:zU5aKztO0
取りあえず食料は確保しとこうかな
454名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:25:38.25 ID:PamJs1zN0
>>451
人的被害を1万人ちょっとだろうと本気で“思(いたい)”ってるんだろ、思考停止ってヤツだな
1万人程度の犠牲なら首都移転に掛かる諸々の事から目を背け安穏としてられるって事さね
455名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:29:43.50 ID:uJgqdGva0
>>1
魔界列島怒りの南海トラフ〜台湾沖同時連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
アジア諸国すべてクラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
日中印韓連鎖デフォルトバンザーイ。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
2020年 幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/

カルト大帝国魔界列島海域にリバイアサン波動砲準備完了♪
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
日中印韓連鎖デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの南海トラフ〜台湾沖同時連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
2020年 幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。♪(笑)\(^O^)/
456名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:30:31.50 ID:urYSsOqS0
>>1
起きる1時間前になったら起こしてくれ、録画とかいろいろ準備があるからな・・・・

関東民に言っておくが、動画を撮影する時は携帯は横持ちだぞ。
311の時はせっかくおもしろい場面に遭遇しながら縦長動画で萎えることが多々あったからな。
来るべき大震災では是非高画質な横長動画でおれら九州民を楽しませてくれ。あと手ぶれ防止機能も必須、無いやつは機種を更新すべき。

たのんだ。
457名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:34:11.46 ID:/Ue+T3f70
津波さえなければな…
458名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:35:52.78 ID:PamJs1zN0
>>456
そんな貴方には是非こちらを…
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424745978/
459名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:36:32.82 ID:d5mioJqH0
自然なんて人間や生き物のことを一つも考えてくれないのだな。
重機で護岸整備やら堤防設営をしてもそれを軽く上回る災害を齎す。
460名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:46:12.82 ID:0y8K6ZKs0
西ノ島の噴火が地震のエネルギーを逃がしているんだろうか?
461名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:48:58.57 ID:2BYHCRFo0
>>459
人間なんて、雨上がりの水溜まりに沸いたボウフラのようなもんよ
何日か日照りが続けば全滅する
462名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:54:03.54 ID:tsVXmpq2O
元々岩手宮城は地震が多い。
震度5以上がいつ起きてもおかしくない宮城の栗原市とか地震慣れしすぎて311の震度7で誰も死ななかったという怪記録残したからな。
ボロい建物はあらかた倒壊済みwwらしい。
463名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:54:05.28 ID:PnAwrI1i0
つかどこで何が起ころうと誰も困んないから
心配スンナ
宇宙の片隅で星が消滅しようと
今までに誰か困ったことがあったか?
つまり
そういうこと
あんだーすったんど?
464名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:54:48.17 ID:8nQ5W57J0
>耳鳴りや心拍の変化などの体感報告

はあ?
465名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:55:16.73 ID:8kuk3aMk0
いつ起きてもおかしくない


そんなん知ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:58:50.85 ID:NHUvXwQm0
しかたないシェルター掘るか。
467名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:02:45.46 ID:CH7wJuvk0
随分頻繁に来る1000年に1回だなぁ
468名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:03:41.33 ID:TicE8DDQ0
関東大震災のドキュメンタリーとか読んで影響されて
40年ほど前から「そろそろ関東大震災くるぞ!」と
友人に吹聴してた俺w

まさか地元阪神で大震災が先にくるとか
東北で大津波がくるとか思いもしなかったw

大ハズレww 我ながらセンスがない。
469名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:04:36.14 ID:UZgCzBkf0
>>467
アイドルみたいなもんかな
470名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:08:23.16 ID:iMR/KBzY0
>1年以内にM6.5の地震が起きる可能性が高いと警告している。

ショボw
このレベルなら何カ月に1度は起きてるだろ
471名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:08:48.44 ID:xUB8qq/k0
専門家が東北が危ないと言ってるということは
そろそろ東南海が来るということだな
472名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:12:02.90 ID:rdCRQNjx0
東電だけだな、汚染水の処理の仕事が無くなって
ほっとするのは
473名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:12:13.36 ID:QTkxX22l0
今年は自然災害の当たり年だから
気をつけなはれや。
とくに太平洋側。大きな地震が起こるから準備しといてね
474名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:14:16.29 ID:qG9vUQA60
カリヤはキヲツケテ
475名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:16:22.57 ID:eJa/xHHG0
阪神淡路大震災も、起こるまでは「地震の起きにくい地」と呼ばれていた
東日本大震災もガッチリ時期を当てた人がいたか?

それに10年周期、40年周期、100年周期、1000年周期などの地震や災害があって
貴方の地を「地震が起きる」と騒ぐ

立地にしても日本自体がプレートのぶつかる地点にあるので
どこでも常に起こると想定しておいた方がいい
476名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:16:40.67 ID:Mt82YMkz0
スマトラでもM8クラスの巨大地震数年おきに何度もおこってるから
油断はできないな。
477名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:18:07.60 ID:qCqrkwhDO
あと数年は絶対に来ない
478名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:19:37.57 ID:eSV0eDSv0
いつものこれ
http://youtu.be/OuZ0O71Lw24
479名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:22:50.15 ID:huUCXAAJ0
西之島が噴火し続けてるのと
関係あるのだろうか
480名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:25:19.61 ID:a6UToraP0
仕方ない教えよう、実は…
481名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:25:22.34 ID:5QEHnmE3O
鎌倉時代あたりにあった東北の大津波、数年後に同じような大津波が来てたはず
次は50年後かもしれないし今年かもしれないよ
482名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:25:38.51 ID:vesWFpe10
>>33
あれは本当に美味しかった
483名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:29:03.01 ID:R2hgGT7y0
>>447
東電の事故を「仕方がないこと」にしたいがために1000年に1度ということを盛んに言い続けている
マグニチュードも途中で上方修正された

本当は東北沖で50年に1度くらいのもの
世界規模で見れば10年に1度くらいのいわゆる四天王の中では最弱って奴
484名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:29:05.82 ID:aUXdrt190
>>科学者「いつ起きてもおかしくない」

知ってた
485名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:31:02.50 ID:huUCXAAJ0
次に福一が津波に飲み込まれたら
もうおしまい?
486名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:31:11.20 ID:VhxgXkUE0
>>12
まだその「一度」が続いているんだよ。この先何年か、十年以上かに掛けて。
487名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:33:10.89 ID:vno2+iDMO
マジかよ原発廃止してくる
488名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:36:17.88 ID:Mt82YMkz0
徳島県南部沖で小さい地震が頻発してるらしいので関西在住としては
こっちの方が気になる。平成南海地震の前触れか?
489名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:40:14.18 ID:vesWFpe10
それ以前に大地震と連動して起こるとされる火山噴火が未だじゃないか
それとも西之島か御嶽山なの?
490名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:42:01.54 ID:ilXjkt0D0
スマトラ島沖地震

2000年6月 M7.9
2004年12月 M9.1
2005年3月 M8.6
2007年9月 M8.5
2009年9月 M7.5
2010年4月 M7.8
2010年5月 M7.2
2010年10月 M7.7
2012年1月 M7.2
2012年4月 M8.6
491名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:47:30.69 ID:oxfQaKGK0
ナンマンダ〜ナンマンダ〜
492名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:48:00.08 ID:Ml7QH0Vl0
10年後 20年後ということも 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
493名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:48:59.11 ID:64zoovrd0
494名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:49:24.70 ID:SmcWJlxG0
>>1

犯人は10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物
日本人あるいは外国人の男性もしくは女性

を思い出したw
495名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:49:32.76 ID:EaxRNrnx0
USJポアズとヤキン
https://josephgemma.files.wordpress.com/2012/07/usj-03.jpg
https://josephgemma.files.wordpress.com/2012/07/usj-04.jpg
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=masonic+pillars+boaz+jachin&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&gws_rd=cr&ei=wwHuVIeMN5Xn8AW4j4HQDA
ツリー
https://josephgemma.files.wordpress.com/2012/08/tree-hills03.jpg
https://lh5.googleusercontent.com/-BwFnecgn7yI/UQFs2xmQIXI/AAAAAAAADps/_4mETs6dO3g/s1600/bs-rekishi01.jpg
陰謀論とか言ってる人は明らかに、こういうの見てもまだそんなこと言ってるのか?
これを表示する場合、彼らがやったことだって証明だ、それでもまだ現実と向き合わない
自分達は考える力がない、IQの低いロボット人間(ヒトラーの発言)ですって言ってるようなものだが…
気を付けて生きていける人と、そのまま偽物の現実と言う洗脳を受けて操られる人達はっきり別れたな
496名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:50:24.90 ID:Bbqi8UAD0
こんな予知されてもなぁ…
当たっても外れても迷惑なだけじゃないか?
497名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:51:10.64 ID:x7x2o2jn0
兵庫県南部地震発生時…「驕る神戸に天罰や」
東日本大地震発生時……「トーホグの百姓ども何万人死ぬか賭けせえへん?」

こんなことを大喜びで語り合っていた地域が関西の一部にある
498名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:51:31.34 ID:eQ1MsLPa0
地震=うんこ

としてこの前特大のが出たから
しばらくは出ないんじゃね?
499名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:52:33.10 ID:wI/p2LMf0
>>489
日本中で火山噴火しまくってるじゃん
次は桜島ヤバそうだよ。山体膨張してるし
500名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:53:46.19 ID:n0UMsv2iO
エネルギーが溜まりやすい癖が出来てんじゃねーのか
プレート境界が突起が出来てて摩擦が大きいとかで
501名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:54:20.26 ID:nb8CxZDy0
.




いや 次は関東だ 3月に間違いなく東京直下M9がくる




.
502名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:55:06.45 ID:+4Bi9vmk0
なんで日本自体を浮かさないんだろ…
503名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:56:29.02 ID:vesWFpe10
>>502
後のラピュタか
504名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:57:01.54 ID:PamJs1zN0
>>479
つ 等価交換

かも・・・
505名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:59:20.58 ID:r0A97RPo0
日本の場所を一度だけ移動できるとしたらどのあたりがいいかね
大西洋のど真ん中、若干欧州寄りとかよさそうだけど
506名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:02:38.44 ID:1Iyh2fZVO
>>382
「震源」というのは、岩盤の破壊が始まった所だから、点になる。
で、「震源域」という用語が、君の考えている
“震源面”という言葉に相当すると思われ。
だから、長さも幅もある。
507名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:02:42.39 ID:awVJtdPD0
東京周辺の地下鉄は地震後の津波対策どうしてんの?
ちゃんと誘導とかしてくれんかい。
508名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:03:07.87 ID:PamJs1zN0
水の惑星アクアがいいです
509名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:03:44.83 ID:0YNHBKNp0
1000年に一度ってのはどこから出て来たんだ
石碑見ても分かるように、どう見てもゼロが一個多いぞ
510名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:05:55.47 ID:UpHdhvPi0
毎日防災頭巾を持って登校している静岡県民の立場が無いな。
家なんか親子三代、未だに防災頭巾の出番なしだ。
511名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:09:18.01 ID:Rq7Lwjjl0
>>507
何寝ぼけたこといってるんだ?
引きこもりは世間知らずだなw
512自治スレでLR変更等議論中:2015/02/26(木) 03:09:28.21 ID:Kn9BRrz80
秒単位で的中させろ   ハゲ
513名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:10:09.61 ID:twgG9z6F0
海沿いの人お疲れさま
514名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:12:04.41 ID:8h6z8WBpO
神様が人類に怒っているんや
なんまんだぶなんまんだぶ
なんみょうほうれんげきょう
515名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:14:37.18 ID:uh/ETgbB0
ただの仕事してますよアピール
責任取る必要ないから定期的に言っとかないとね
516名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:15:36.83 ID:FSQIpZ0j0
かへのたにのーなうぅーしかー♪
517名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:15:59.62 ID:ikH6bdbVO
俺は見た

大震災のとき、風呂に入れなくてこっそりマムコ掻いてる女を

何人も見た
518名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:16:04.23 ID:rOscnc8Y0
屋根に雪あるから4月中旬過ぎでお願いします
519名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:17:50.99 ID:zAJkswkq0
日本海溝の深さ考えたらあそこら辺に大きな力がいつでもあるって誰でもわかるだろ
520自治スレでLR変更等議論中:2015/02/26(木) 03:20:00.49 ID:Kn9BRrz80
朝鮮半島沈没ハヨ
521名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:21:37.91 ID:FSQIpZ0j0
国民バカにし過ぎ
522名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:22:41.17 ID:BNVrLfiJ0
ヨーロッパ人に何がわかるねん〜
523名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:23:07.03 ID:JRwE7Qjm0
一年中言ってるな
524名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:23:19.27 ID:+QfgfLgL0
>>483
東二本大震災のマグニチュードはせいぜい8.6だな
9.0は盛りすぎw

スマトラ(M9.1)の震源域の半分くらいしかないのにほぼ同規模のマグニチュッドってのは変だもんな
525名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:23:54.75 ID:EmYuW8mO0
とにかく日本に被害が出て欲しい連中だなあ
526名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:24:05.32 ID:Az03NDa0O
きれいさっぱり海に流されれば手間いらずなんだけどなあ
527名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:26:38.98 ID:/HSx2XKV0
大変だな。こっちは桜島がショボい
噴火をポンポンしおる位のもんで
地震は無いからなぁ。
528名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:27:06.29 ID:daATXzaJ0
3.11の余震全部合計したら相当なエネルギーになりそうだけどな
未だに続いてるし世界でも類を見ない数の多さなんだろ
529名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:29:27.58 ID:aeRCEgAA0
大学の地震研究予想屋か  予報のためにせいぜい予想してくれ
毎日の天気予報のあとで  なw
530名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:29:29.39 ID:mFwGBBBr0
去年も言ってなかったか?
531名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:31:39.55 ID:hWoyAwbw0
>>497
とりあえずお前が国家混乱を計る敵性勢力だという事は理解した
532名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:32:22.93 ID:0fpPrpvA0
地震から火山が噴火して、その火山灰の方が嫌かもな
地震ならその時で終わるし、対策してれば津波にだけ気を付ければいい。
533名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:32:59.91 ID:kOremUh90
津波で氏ぬのは苦しかったぞ
534名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:33:39.88 ID:rxZLiBqG0
>>507
東西線東陽町駅地上出入り口、海抜-2m
535名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:33:56.22 ID:0fpPrpvA0
>>533
いまどこw
536名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:35:03.89 ID:qajzf/2z0
考えて見れば日本なんて何時地形が変わるほどの
超巨大地震が起きても不思議じゃないよな。
もともと大陸と陸続きだったんだから。
537名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:36:25.14 ID:Rq7Lwjjl0
明日の天気予報も当たらない国なのに
地震の予報ができるやついるのか?
詐欺師ばっかりだろww
538名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:37:33.51 ID:/gg+tR4l0
準備だけはしておいた方が良いかもね
20年以上くるくる詐欺にあっているが
311の時に今までしておいた備えが役に立った
539名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:40:23.24 ID:qyjL+ULM0
>>193
つらいのう…

日本どこも危険な事には変わりないから備えとかなきゃならないのはわかってるんだけどな
こうして忘れた頃が危ないんだよな、電池とか買っとかなきゃ
540名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:40:58.76 ID:8DBAQZ3v0
日本ではいつ大災害が起こっても不思議は無い
ただしいつでも天災というのは思いもよらない場所、時に起こる
学者がこんな事を言ってるうちは東北での大地震はないな
541名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:43:05.10 ID:4YDT9l8Y0
どんな天災があっても日本に住み続けてきたってのは凄いな。
542名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:44:28.12 ID:1Iyh2fZVO
>>528
24時間以内に放出されたエネルギーの総和は、M9.4相当
という、海外の分析があったと思う。

311は、震源域の面積よりも、ズレ幅が大きかった
ことに特徴があるらしい。
543名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:47:29.68 ID:oWeInk4j0
地震学者って能無しばっかだよね
544名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:48:03.78 ID:hfGBvC1s0
とりあえず冬は勘弁して欲しいよな
せっかく避難しても凍死のリスクがある
ただ、夏は夏で厳しい避難生活になる
遁走自体はそれほど難しくはない
545名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:49:06.77 ID:mhlgvVHI0
つうか原発どうなんのよ。
溶けてブラジルいったのはほっとくとしても
燃料プールからの移設は終わったんか?
546名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:51:18.84 ID:VCiYtKce0
>>544
凍死なんて大したことはない
原発が事故れば世間の関心はそれだけに集中する
避難所でいくら凍死や餓死が出たってそれを無視した総理大臣が英雄視されるんだよ
547名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:52:43.66 ID:3TSr+yoH0
悪態を経験すると
今度また起きても支援ボランティアや募金など
しようとは思わなくなったわ
器が小さいと言われればその通り。


何かあっても東北は自力で頑張ってくれ
548名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:52:58.50 ID:7/Qg64e30
>>77
あの時は正月明けぐらいに青森の八戸で震度5の地震があり、
東北の人が怖がっていた。
そしたらいきなり阪神にきた。
549名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:53:52.85 ID:hfGBvC1s0
>>546
死ぬ身からしたら一大事である
原発も糞もない
550名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:55:53.61 ID:VCiYtKce0
>>549
一人も死んでない原発事故に比べれば
1000人近くが避難所で凍死したことは大した問題ではない
社会問題の重要性を決めるのは本人ではなくマスコミ様だ
551名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:55:56.83 ID:BC11gnA/0
予知できる学者、霊能者はいない
552名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:58:03.03 ID:uRYcoH1f0
偏頭痛がするからくる
553名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:59:22.53 ID:hfGBvC1s0
>>550
俺が被災したとして俺の避難生活の話をしている
原発はどうでもいい
554名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:59:34.75 ID:MHP5qi9F0
いいか。地震が来たらてんでんこだ。
555名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:02:28.57 ID:6GWcf7fr0
ただの一度も予知できていないくせにまだ言うか
556名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:02:49.24 ID:hfGBvC1s0
とりあえず冬と夏は勘弁してくれと
気温ばっかりはどうにもならない
遁走の自信はある
557名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:03:50.98 ID:v5xzOjCNO
寝床に、靴とかスリッパをすぐにはけるようにしとけよ。
避難経路は2箇所確保だ。持ち出し品は袋に入れたか?
558名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:04:36.38 ID:n0UMsv2iO
机上のなんちゃらって感じだな
何の証明も出来てないしな
559名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:04:50.04 ID:VCiYtKce0
>>553
お前個人などそうでもいい
社会的優先度を決めるのはマスコミ様だ
ISILに殺された2人の命は国家を揺るがす大問題だが
交通事故の死者2名ならそもそも全国放送すらされない
原発事故で健康被害のない程度の被爆者が出るのは国家を揺るがす大問題だが
避難所で100人が凍死しても誤差の範囲
それが社会というものだ
560名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:05:14.74 ID:uRYcoH1f0
28日

大量のマグロ
561名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:06:45.59 ID:JXiPXYVA0
具体的な地域を指定した地震予知は信用できない
というか地震予知そのものが信用できない
562名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:07:23.08 ID:HP70QK7p0
>>1
どうせならとっとと起きてくれ
ついでに東京も壊滅状態にしてくれ

そしたら大阪が日本の首都や
563名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:08:04.74 ID:I1ixry020
いつ起きてもおかしくないが起きるとはいっていない
564名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:08:05.18 ID:uRYcoH1f0
田舎者の在庫処理
565名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:08:08.23 ID:7/Qg64e30
>>344
話題にならないぐらいでその恨み節。
方や何万人という人が死に、もっと多くの被災者が家も仕事も無くしてるんだから
それに比べれば自分らの不便や不都合を唱えるのは慎もうというのが日本人だよ。
566名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:09:04.30 ID:kM6GJ8sX0
>>562
大阪は食いだおれとるからアカン
首都は名古屋だでよ
567名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:09:35.40 ID:Cc9z7QleO
>>544
ここ数年 春と秋は短いから暑いか寒いかのどっちかになっちゃう予感
568名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:10:31.36 ID:hfGBvC1s0
自称科学者諸君がなんだかんだ能書き垂れてるが
要はいつ起こるか分からないわけだから、そんな事は幼稚園児でも言える
ほとんど意味がない
来たら遁走する
それだけの事である
569名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:11:36.18 ID:7/Qg64e30
>>392
どこ?
570名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:11:44.79 ID:Hi6hmOSE0
最近の気象予報士と地震学者は、頓珍漢な答えばっかで不安煽ってるような
だけにしか見えなくなってきた。
571名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:12:16.43 ID:sMEMPtOb0
阪神も東北も誰も予知できなかった
それが全て
572名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:12:50.95 ID:OHk2jaqJ0
>1
いや、ふつうに5年に1度くらいで大きな地震きてるだろ
次は、福一とかヤバイと思うけどね
それはじわじわクルのだよ、直ちに影響はない。
573名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:13:32.36 ID:eAqnaEqC0
例のマンガはまだか
574名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:15:16.95 ID:kecNo8tfO
車があり得ない場所に乗ってたな
あとヘドロな、あれには参った
575名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:16:12.48 ID:uvpADNAc0
富士山噴火もいつ起こってもおかしくないって言い方だしフラグ立てときゃ事後に研究費のムダ使いがバレずに済むもんなー
576名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:17:09.77 ID:IxMq4D+b0
この発言をした自称学者が明日、イスイスにとっ捕まって首切られてもおかしくない(キリ
577名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:18:45.05 ID:y488n3640
木星じゃずっと大赤斑みたいな巨大ハリケーンが暴れまわってるし
それに比べたら3.11の地震災害なんて全然大したことないんだぜ?

そんなはずは無いと言う奴は大赤斑に行って10年くらい滞在してこい
578名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:19:20.49 ID:7/Qg64e30
>>475
阪神の前に、学者で
「関西は地震がないと言われているが、豊臣秀吉の時代には
大阪で大地震が起きた記録がある、関西にもまた大地震の起きる可能性は高い」と
警告してたよ、週刊誌の記事になっていた。
579名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:20:18.05 ID:s2G9mU99O
スマトラ島でも
580名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:20:50.67 ID:/HSx2XKV0
>>193

だろうね。高校ん時に鹿児島の川内で
震度5強と6弱は経験したけど、未だにトラウマだわ。
581名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:22:11.66 ID:0qCFtJQj0
まじかよ!!!

(読み進む)

ソース:『日刊ゲンダイ』

ハイハイ、解散解散寝るぞお前ら。
582名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:22:18.22 ID:7/Qg64e30
>>481
貞観地震な。
311は貞観型と言われているので、似たようなパターンを辿る可能性は高いな。
583名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:24:21.90 ID:+7Me7EkM0
何が起こっても変じゃない
そんな時代さ覚悟はできてる
584名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:24:24.00 ID:9h3/p6VVO
また来る来る詐欺かよw

正確な予測なんか不可能だって、いい加減に認めりゃいいのに。
地下何万bの世界なんて、天気予報みたいなわけにゃいかねえんだから。
585名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:24:35.08 ID:DJoizDWVO
【阪神 新潟 福島】

次回?
586名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:25:13.23 ID:+PYMM5ab0
毎年言ってるよなぁ
587名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:27:25.22 ID:XF9Ys8zN0
>>533
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
588名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:31:03.59 ID:XDvMgXio0
5日停電 断水で鯖缶の世話になったな

鯖缶(水煮)をタマネギですくって食ってた
589名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:33:37.65 ID:C+JtaFod0
1000年に1人の美少女が数年おきに出現するようなもの。ありえん。
590名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:36:41.34 ID:Bne3ykdC0
東北再震災と見せかけて東海大地震から富士山噴火のコンボが来ると見た
591名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:37:45.77 ID:XIlj2PVd0
>>588
箸は?
592名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:38:25.55 ID:Ljc/A4os0
いつきてもおかしくない、ならオレでも言えるわ
593名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:39:29.10 ID:Z5p/utWa0
おらドキュンなんで地質学だのさっぱりだが、日本列島を形成した造山運動とか火山活動って
「俺達の戦いはまだはじまったばかりだ〜未完〜」打ち切り・次の戦いを書く機会なしだと思ってたんだが
実は現実には本当に次回作の連載がガンガン予定されてるんでねえのか??

日本列島の真の姿とか実力は、まだまだいくつも変身を残しててこれから最終形態めざしてて
さらに別枠の人造人間とか魔人とか出てくる的な?
594名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:40:51.49 ID:9i7T2/yd0
「今この時&あの日あの時」
リンク
から抜粋・引用します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【暴露!3・11人工地震の爆弾を製造した自衛隊技術者12名が暗殺!ペンタゴン要請だった!】

最近出たヒカルランドの「3・11「人工地震説の根拠」衝撃検証」という本では、原爆が落とされる直前に2回あった巨大地震も軍事工場をピンポイントに狙った地下からの原爆による人工地震であるとOSSの証拠資料添付で説明しています。
それが本当であれば2回の地中における原爆炸裂と広島・長崎の上空原爆炸裂と福島を入れると日本は最低でも5回も被爆した国になります。
595名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:41:02.88 ID:zA98nPn9O
地震学者とか気象予報士とか職業として成り立っているのが不思議なレベル

競馬の予想屋と同じ類いじゃん
596名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:41:27.96 ID:cd0zwWhA0
戦闘力53万
597名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:43:36.12 ID:Z5p/utWa0
>>596
もしかしてまだそこまで行ってなくて
最初の天下一武道会の2回戦ぐらいだったらどうしよう。。
598名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:45:29.55 ID:uRYcoH1f0
300m級の大津波来い
599名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:47:09.22 ID:XIlj2PVd0
>>598
勘弁して下さい
600名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:47:23.51 ID:2tA4iZyL0
3.11最大余震の最有力候補はM8.3房総沖
601名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:48:06.51 ID:vnrfm7QD0
いつ起きてもおかしくない?
あたりまえじゃん。
地震だろうと火山の噴火だろうと。

>>595 地震予知連はひどすぎるな。
602名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:51:05.16 ID:E4bABX+O0
>>595
何でも最初はそうなんだよ
続けているうちにだんだん形になってくるんだ
今ダメだからと言って放棄してしまったら
永遠に進化は止まったままになる
603名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:51:19.96 ID:qN9qSFww0
マジレスすると、京都奈良みたいに昔都があって
尚且つ何千年も前の建築物が残ってる場所が一番安全なんだよ。
604名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:51:58.20 ID:wSShTdwEO
ベジータ『ハッキリ言ってやろうか?東北はもう終わりってことだ
605名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:52:39.79 ID:XIlj2PVd0
>>603
何千
606名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:53:29.42 ID:LnP4i9Ol0
>>603
そうだよ
神武天皇が九州から東征したのは
安全な土地を求めての事だった
607名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:57:44.18 ID:1fbuh94I0
兵庫の阪神間住みだけど南海トラフ地震が怖すぎる
うちのマンション前の震災のダメージ残ってそうだから次来たらヤバい気がする
一軒家に引っ越したいけどそんな金ねーし詰んでるわ…
608名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:09:32.56 ID:5ibywmA80
いつ起きてもおかしくないし
起きなくてもおかしくない

いまお菓子をたべたら太るのはまちがいない
609名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:10:17.04 ID:LDKs3l810
もうすでに貼られまくられているが
スマトラ沖大地震見れば、こんな記事いらねえくらい。
610名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:12:38.81 ID:7XyJu5Em0
自然地震グラグラくる。人工地震一気に来て爆弾なので短い。
本当に情報広げないと大変な事になる。地震局に苦情入れろ。
北朝鮮が人工地震やった時だけ報じる日本。
波形見れば一目 瞭然。阪神、人工、東日本 波形。 
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/d6cdfd75c947f9cccd716a3266fc430c
逮捕されたイスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/ スノーデンもNSA文章公開
増税も税収が減り円安でバックのアメリカが儲かってる
611名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:13:31.01 ID:eqmHLlex0
>>606

神話でも海幸が溺れるくだりなんかは
モロに津波の描写だよね。
612名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:17:41.80 ID:MS3qgKRz0
人工地震装置とか書くオカルト死ねや
そんなんあるならイスラム国の領土で使えや
613名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:18:21.83 ID:gahjRcv50
とりあえずそんなにプレートの圧力が正確に分かるなら、
3.11の前に
警告しろや。
614名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:19:42.20 ID:LnP4i9Ol0
>>612
人工地震はオカルトじゃないよ
兵器として何十年も前から存在する
615名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:21:53.92 ID:HiSsAtHu0
でも、311より小さい地震なんだろ?
616名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:22:00.94 ID:OReYIcU80
まああと10年ぐらいはでかい余震が来るだろう
617名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:28:49.71 ID:+PYMM5ab0
>>603
何千年も前の建築物って、例えば?
618名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:29:38.89 ID:DjBdIfUd0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
619名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:31:01.37 ID:YOR8LNiX0
M9
620名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:31:05.49 ID:LnP4i9Ol0
人工地震の実験をしている映像がyoutubeにある
だからといって3.11が人工地震ではないけどね
日本は火山列島で元々地震大国なんだ
それでも生き延びて復興はやってきたが昭和の時代になって
こんな原子力発電とか、何時の間にだ
621名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:36:11.88 ID:jBhvEOas0
発生しても逃げない奴いるんだろ
622名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:38:06.81 ID:a3WX6cpVO
311のちょうど1年前に震度5クラスが東北沖に何回かあったんだよね
たまたまその時、某天気予報サイトが地震対策の特集組んでて、なんとなくブックマークしてた
(自分とこは南海地震が心配されてるから)
いまから見たら、311の予兆だったんだろうなぁ
623名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:39:14.41 ID:/HSx2XKV0
>>617

法隆寺の事じゃないか?
624名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:39:20.16 ID:QSj4TPM2O
学者が言ってるなら安心だなw
625名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:39:52.38 ID:b87YOD210
由緒正しき
626名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:40:49.03 ID:LnP4i9Ol0
>>622
二日前にあった震度5程度だったかの地震に対し
余震に注意と気象庁が発表した
余震ではなく本震がきた
627名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:45:13.54 ID:eeyGU5AP0
>>524
マグニチュードを勉強しなおせ
628名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:46:40.20 ID:sZ8X5WzZ0
風呂上りの犬のブルブルっと、震度7とどっちが揺れる?
629名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:51:37.48 ID:cwVOem940
やめろよ
630名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:53:09.24 ID:VP4ymg7X0
"かも知れない"なら誰だって何とでも言える

過去の文献や、実測値に基づく統計など
個々の情報を正確に提供する事こそ必要だろ

根拠の無い結論など出す必要もない
必要なのは結論ではなく、判断に足る情報の方だ
631名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:54:17.79 ID:rG0iZ64B0
>科学者
愚者は経験に学ぶとはよく言ったものだ
632名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:58:28.79 ID:ZxkMizemO
>>614
言い切ったならソース出せよ!
633名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:00:39.43 ID:rG0iZ64B0
1年以内に起きないと更に1年延長するんだよ
そしてこう言うのさ
続きはこの本を買って下さい、と
634名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:08:02.37 ID:LnP4i9Ol0
>>632
youtubeに転がっているだろ
人に頼るな
635名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:08:13.02 ID:0Qv9ePy60
Hinetの震央分布図を見ると
南海トラフ域が異様なほど静か。
南海、東南海の前ぶれか?
636名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:10:51.46 ID:0rDKKLD20
って言えば、研究費がタンマリ出るんですよ。ウハウハですなーw
637名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:11:06.12 ID:N6mlLTii0
「いつ起きてもおかしくない」

地震なんて日本全国いつどこで起きてもおかしくない物なんだから、これは全く意味の無い予言だな。
638名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:15:35.96 ID:twgG9z6F0
>>637
しょゆこと
活動期だから常に地震に備えなきゃいけないんだけど、麻痺しちゃうんだよな
639名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:22:29.60 ID:QSyiPvaa0
絶対にわからない未来のことを考える無能w
640名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:24:25.31 ID:AzYve7OB0
いつ起きてもおかしくない 或いは 起きなくてもおかしくない
とかく日本はおかしいので俺たち日本人は孫やひ孫の代まで中韓に謝り続けようぜ
641名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:24:25.45 ID:VI+g8KPe0
わいがガキの頃から大地震はいつ起きてもおかしくない状態でしたし...
642名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:29:37.37 ID:MHP5qi9F0
イルカ クジラ なまずが異常行動起こしたら危険
東日本の数日前にイルカの群れが東北沿岸に打ちあがりヤバいかもって思った記憶がある
643名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:34:24.23 ID:NpDjST8X0
スレタイが「いつ起きるかわからない」 に見えた。
実際問題、そうなんでしょうがね。
644名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:36:59.17 ID:jfyz0BBn0
俺も予言する
今後1〜2年以内に日本のどこかで震度6〜7クラスの地震が起きるだろう(キリッ
645名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:37:06.84 ID:BQrw4hT20
まわりの家はヒビで済んで
自分のアパートだけ倒壊したら
恥ずかしいな
646名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:38:37.45 ID:g6ut+AaW0
九州南部? 日向灘のことか?
それとも桜島大噴火前の前震か?
647名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:42:50.21 ID:Edkr6t7m0
何時起きてもおかしくない=何時来るか解らない
648名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:43:37.54 ID:DcptZOIb0
地震で怖いのは津波と火事。
京都奈良なんてそれがなかっただけにすぎん。
649名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:43:50.03 ID:3qPWA4yg0
ジャップ哀れやなぁ
地球に嫌われてるとか終わってるやん
韓国には巨大地震なんて滅多にないのに
650名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:47:57.31 ID:/yyjYfjhO
>>642
山田湾には岩壁から掬えるほどイワシが沢山集まってるとか。
651名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:48:27.74 ID:BCu1kNSB0
311以後、半島でも地震が増えて問題になってるだろ
652名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:50:11.07 ID:/yyjYfjhO
>>649
巻き込まれる前に帰ったほうがいいよ。
653名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:50:11.90 ID:SUGEMOxA0
インドネシア巨大地震の数年後も、Mw 8〜8.5前後の大きな余震が起きているよ。
運が悪ければ、三陸宮城沖のアウターライズ部分とまだ割れてない千葉沖や、
青森〜択捉沖も同時に連動する可能性もあるよ。

その連動巨大地震のマグニチュードはいくつかって?
震源域が1000km超えだから、Mw 9.5前後じゃないの?
654名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:54:24.30 ID:z7mBSdNR0
>>3
大水害
猛烈な台風
噴火

これだけ経験したがどうにかなってる
一月から転勤で関東に来たから次は地震だろうと覚悟している。
655名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:56:21.28 ID:vJVkv14gO
なんでもそうやん
656名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:56:42.26 ID:bS9opOAx0
最近、地震とくれば海の津波の心配する人ばかりだけど
陸で起きる波のほうが怖いからね、逃げられないし。
山の麓に住んでて地震で山体崩壊なんて起きたら一瞬で地中深くに飲み込まれるし
逃げる時間なんてないと思うよ
657魔界列島周辺海域リバイアサン波動砲準備完了♪:2015/02/26(木) 06:59:26.46 ID:q8WdXLAoO
クラッシュプログラム万歳。
預金封鎖&戒厳令バンザーイ。
国家デフォルトバンザーイ。
魔界列島怒りの3連動メガクエイク&リバイアサン万歳。
噴火列島怒りのスーパーボルケーノバンザーイ。
世界ゴイム牧場バンザーイ。NカWルOト万歳。
幻のトンキンテロリンピックバンザ〜イ。
♪(笑)\(^O^)/
658名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:01:06.98 ID:r21eort/0
>653
青森〜択捉連動はあり得るが。
アウターライズは動く方向が逆だから連動しないよ。

青森〜択捉連動だけでかなりなもんだけど。
釧路辺りだと内陸40Kmくらいまで津波の痕跡が見つかってるからな。
沿岸部に高い山が無いから逃げ場が無い。
659名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:01:09.21 ID:jE9QSrQrO
実際さ、チリ沖とかスマトラ島沖とかそうだもんぬ。数年後にまたドカンと来てる。


でも昨夜の池上彰の地震番組によると、地震対策してる家は50%にも満たないんだと。
結局そうなんだよ、どんだけ被害を目の当たりにしても田んぼが心配な奴は見に行くし、津波を見たい奴は見に行くんだよ。
660名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:01:30.75 ID:lbS38+Ie0
というか、実際に東北沖では20年に1回巨大地震が起こってるからな
661名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:17:13.87 ID:ra99LdGI0
今度でかい津波が来ても犠牲者ゼロで世界から称賛されたい
662名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:20:44.14 ID:N8NlaMcn0
そりゃ、科学者たちは「地震がくる」っていうだろう
実際地震がこなくても「危険な状態は続く、いずれ来る」と逃げてればいいし
実際くれば、「ほらきた!」って言える。その内容が、たまたま自分の予想に似ていれば
リスクなく、自分が有名になれるしなー。
とりあえず言っとけwって奴らも多いと思うわ
663名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:22:55.40 ID:+56/rkWW0
1000年に一度とは何だったのか

まぁそりゃそうだよな
歴史に残っているデータで1000年前に起こったから、次は1000年後だなんてあまりに大雑把な予測
そもそも翌日の天気予報でさえマトモに当たらないのに、1000年後の予想ができるかつーの
664名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:24:18.85 ID:dweITBSd0
いつ起きてもおかしくない

科学者辞めろ無能がw
665名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:26:09.28 ID:LnP4i9Ol0
>>663
1000年に一度?
明治三陸 昭和三陸で津波きている
江戸時代は知らん
666名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:26:21.48 ID:DkcakgUc0
日本って世界一自然災害が多いんじゃないの。
巨大地震、台風、津波、火山噴火・・・。自然災害のデパート(´・ω・`)
667名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:27:46.99 ID:4GtdXw0FO
>>649
地震が来る前に早く半島に帰った方が良いよ。
668名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:30:50.71 ID:8dG6swG10
1000年に一度ってのは1000年に一度の大地震連発期ってことだ
669名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:31:45.73 ID:qYT076ZF0
× 予言
○ 予定♪
670名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:32:31.09 ID:8ITDYkh+0
起こりません、自民党政権ですから
仮に起きても大した被害にはならない
671名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:34:03.50 ID:vnrfm7QD0
>>662 同意

どーせいつかは、 100%起きるに決まっている。

それを予算獲得の方便に使うと無責任なわるだくみとなる。
672名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:34:32.66 ID:0qlOwGzlO
>>656
都内だと人の波が怖いな。パニクったら大変だ。転んだ奴や老人、子供がつぶされる。
まあ、日本人は地震になれてるから揺れだけでは大丈夫だろうけど、火事とか、地下にいて地下水が
流入したとかなったら絶対やばそう。
津波にやられるのも悲しいが人にやられるのはもっと悲しい…。
673名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:36:16.53 ID:9DADDiCc0
そうか、地震くるのか。前もこんなスレ見たな。
674名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:36:29.15 ID:ZxkMizemO
>>649
地震がなくてもデパート崩壊したり道が陥没したり忙しそうだな
675名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:36:36.67 ID:uBAr7iCL0
目の前に危機が迫ってるのに祖国へかえらない人々
676名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:37:34.51 ID:wNzUkNY20
ろくな予知も出来ない学者たちの
予算ほしい、待遇保ちたいばかりの
地震あるある詐欺には本当にうんざり

無能なくせに、出来もしない事ばかり吹聴する
まるで中世の錬金術師みたいなゴミ屑
とっとと解雇してしまえばいい
677名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:37:39.48 ID:2VNPhs1DO
1000年に一度…というのは正確ではなく
1/1000のサイコロを一年に一度振ってる状態なんだろう
(´・ω・`)
678名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:37:40.73 ID:8b6hcJ0Y0
いつおこってもおかしくないというだけなら小学生でも言える。
地震研究者は敗北をいい加減認めたほうがいいだろ。

どこで起こるのか論理的に且つ科学的に言っているなら当ててみればいい。
法則に基づいて言えない限りはなんとも言えない。
679名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:39:07.02 ID:/i1nB4JX0
地球の巨大地震を予測するのって、
お前らが何年何月何日何時何分に、くしゃみする予測をするのと同じだぞ
680名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:39:14.95 ID:l0rzgdO+0
ある意味、外国人を定期的に
排除するため列島が身震いしている
耐え抜いて生きたものだけ、神に認められて栄えある日本国民となりえるのだ。
これをくりかえし培ったDNAは伊達じゃない。
681名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:40:47.49 ID:mRsmBsR90
>>48
そしてディザスタームービーでは
バカにされながらも警鐘を鳴らし続けていた主人公になる
682名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:41:04.88 ID:n5bOjJMSO
学者様の都合のいい言葉、いつおきてもおかしくない
683名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:41:06.05 ID:jE9QSrQrO
>>672
だから枝野は「直ちに〜」しか言えなかったんだろぬん
684名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:41:13.20 ID:wNzUkNY20
>>680
朝鮮人と中国人は地震くらいじゃ
びくともせんでしょw
この地震列島にしがみつき、全力でゴキブリ寄生ちゅうじゃん
685名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:41:49.50 ID:RwOCtQZf0
平成力
686マッドMAX:2015/02/26(木) 07:42:00.44 ID:q8WdXLAoO
芸術は爆発だ♪
原発も再度爆発だ♪
トンキンも爆発だ♪
富士山も爆発だ♪
魔界列島も爆発だ♪
(笑)\(^O^)/
687名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:43:58.02 ID:9IR/sV6lO
まあ首都圏直下型巨大地震はオタクやニートらに粛清の一発になるだろうな。
家に籠ってるのは家に押し潰されるか津波に飲み込まれるかだし、AKBオタも
あの劇場のビルは古いんだから崩れればグループもろとも全員死ぬしな。
688名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:44:07.41 ID:vbqD88+T0
>>3
津波とか建物の倒壊とか弊害はあるけど

基本的に揺れるだけじゃん

問題ない。
689名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:44:33.19 ID:4AQaaT9z0
そりゃいつ起きてもおかしくないよな。
戦争だって、暴動だって、
竜巻だって、豪雨だってな。
だからなに?って感じ。
690名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:46:18.48 ID:I12H0jjA0
あれは余興で
今度が本丸。
691名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:46:20.74 ID:+yIAPq+b0
もし起きたら復興費用負担が増額されて苦しみが増える
692名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:47:10.15 ID:rdCCADnh0
沖る沖る詐欺
693名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:47:34.48 ID:VYlN4SgXO
「私は神だ!!予言者だ!!」
694名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:47:39.57 ID:L/typo0w0
マグニチュード10おながいします
695名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:49:07.08 ID:I12H0jjA0
震災→恐慌→戦争

この道は
いつかキタ道。
696名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:51:22.03 ID:48cT6V/80
ちょっとコロッケ買って来る
697名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:52:28.96 ID:SDOlVndT0
考えようによっては、よそで起こるより
東北で起きてしまえと
698名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:52:35.88 ID:v5xzOjCNO
箱根山噴火はまだ〜?
699名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:54:09.62 ID:QwyXLL7b0
>>654
くんな疫病神
700名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:55:08.45 ID:DfiNGDAYO
いつ起きてもおかしくない→
予測当たり→俺スゴイ
701名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:56:33.59 ID:dXUKpEyZ0
東海地震予知連絡会とは、一体どんな組織だったのだろうか、、、

ただの税金泥棒だったようだ。
702名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 07:57:56.59 ID:wPfgVqZo0
んで?ムーはいつ浮上するんですかね?
703名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:02:51.60 ID:SzRsiaJb0
311前後に大地震がまた来ても、まったくおかしくないな
704名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:04:03.21 ID:FsRLKAIt0
誰も気付かない無防備エリア

九州北部、玄界灘
705名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:06:23.01 ID:vnrfm7QD0
>>674
舗道が陥没で二人落ちるのをTVで見たわよ。
706名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:07:18.74 ID:/yyjYfjhO
>>659
対策したくとも金が無いんだよ察しろよ。
707名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:07:38.86 ID:PD40vGvE0
だいばくはつだー、DADADA!!♪
708名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:32:08.02 ID:mBQ5vOBl0
>>688
災害がおきる → 買いだめする → 商品がなくなる → さらに買いだめに走る → 不安によるパニック
311の時の思い知った
災害より人間の方が怖い
709名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:42:13.07 ID:MSIm0In7O
>>654
ちょっ!おまっ!
今、何処に居る!?
710名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:57:01.64 ID:bfcps+bY0
どっかの野球選手だかで、
阪神、新潟、東日本ってくらった奴がいたような・・・
711名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:01:26.32 ID:wfMRFb9i0
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】501
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1424169719/
712名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:02:54.67 ID:c3JtloHU0
早く起きろや
いつまで地震クルクル詐欺やるんだよ

日本真っ二つ割れるくらいでかいのこい
713名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:06:02.23 ID:f93q4fLx0
地震国の日本で「あり」「なし」を言えば、
「あり」の確立が高いのは当然で
梅雨時は雨が降っても不思議は無い
と言っているようなものだろう
714名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:23:37.75 ID:Odc1NU850
>>649
日本ばかりみてる韓国か。。。
哀れすぎて言葉もないっす。。。
715名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:26:51.44 ID:a/XqgBHL0
次は南海だと思うよ
歴史を調べると日本列島の南北両端から中央に向かいひずみが解消されていき
最後に関東にくる
その繰り返し
そのパターンで言えば東北の次は南海なんだよね

東北にも余震は起こるかもしれないけど
716名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:38:52.33 ID:seax0CP60
何の役にも立たない情報だな
717名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:50:09.45 ID:GiiUJNpr0
ていうか、前回の地震で放出されたエネルギーなんて
プレートが蓄えてたエネルギー全体からすれば微々たる物なんだろう?
718名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:51:20.47 ID:XhTlFWsV0
こういう時は絶対こないよな
本当に来るときは誰も気にもとめてない時
719名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:54:47.90 ID:1tY9hX4X0
マンションやビルの潜在的ダメージが残っているから、
同じような地震がきたら東北はめちゃやばいよ。
それこそ地震難民が100万クラスで出ると思う。
720名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:56:33.69 ID:34YvGV0TO
実は次は京都だと聞いた・・・
721名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:57:23.21 ID:/C23ZVW10
アウターライズや青森沖、千葉沖ならあるが
もう一回同じ場所で同じ規模はなさそうだけど
どういうずれ方するか、図でもらわないとわからないな
722名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 09:58:41.47 ID:lx6IKLes0
津波での被害者は前ほどじゃないかもしれないが、フクシマ原発直撃で日本終了だろうな
723名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:02:57.41 ID:YJimy+1f0
>>720
1000年に1度が311で
100年に1度とか500年に1度ならその分へぼいですから
どうあっても気にしませんよ。
俺としては驚くほどに皆さん焦りすぎってことです。
724名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:04:47.44 ID:ch7YhXt70
新幹線に閉じ込められてたくさんなくなったのに、懲りないな
725名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:07:09.19 ID:1tY9hX4X0
マンションなどは外観や共有部分は修理できても、
部屋内の壁や天井などはほとんどが手をつけていないし
クラックの補修も出来ていないからヤバイだろうね。
726名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:10:52.33 ID:qXDTWpnf0
北海道と日本海側ノーマークだね
727名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:12:33.85 ID:SY62hx130
おう地震やで@宮城
728名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:12:35.03 ID:8MpB4F4t0
地震だあー
729名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:13:26.70 ID:f93q4fLx0
来たね
730名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:14:13.95 ID:kcJyn86x0
言ってる傍から揺れたがな
731名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:14:18.63 ID:ch7YhXt70
やっばり
732名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:14:52.56 ID:L6AdmeE9O
余震かな
733名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:14:59.86 ID:K8CnQ8if0
ゆれたぞおい
734名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:15:58.18 ID:f93q4fLx0
宮城県沖だから、少し南下してきたんだね
735名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:16:44.90 ID:g2AAy+gk0
揺れた
736名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:17:40.43 ID:hPkBX/mP0
犯罪者やキチオタ、変態キチガイどもだけを始末できる正義の地震が起きてほしい
と言ってもそいつらが消えてもまた別の変態が現れるだろうけど
737名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:26:04.43 ID:IqYZDTPG0
またきたね
738名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:27:07.29 ID:QxG+lHnn0
東京にはまだ来ないな
739名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:28:04.28 ID:fe1b3LiA0
>>723
地震てそういうものじゃないから
740名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:30:29.14 ID:1PljF9vs0
>>1
>いつ起きてもおかしくはない

地震学者の「いつ起きてもおかしくはない」は聞き飽きました。
で、全然違うところで巨大地震が発生するんだよ。
741名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:32:50.27 ID:RdLa84Py0
全然違うところでいつ巨大地震が発生してもおかしくない
742名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:44:44.74 ID:F8bTV1qg0
次は南海だという奴は東の震災話題をそらす為口実(言い訳)だな
政府は戻すのに消極なのは復興する前に再び破壊されるの知ってたからだろう

知らぬは地元民
復興坊
743名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:46:17.43 ID:Zld23XyO0
まだ先の話ですが
8月15日と30日に気をつけて
下さい
744名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:53:34.05 ID:kOKYz+P90
【防災】東日本大震災総合【原発】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tohoku/1421297220/
745名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:55:29.16 ID:9eRTRwbt0
はやく関東大震災こないの?待ちこがれるわ。
746名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:56:21.33 ID:2KYT36BT0
小沢の動き観察してれば地震来るタイミングわかるだろ
また行方不明するだろうし
747名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:56:37.59 ID:hPkBX/mP0
でもこういう予想っていつもはずれで全然アテにならないんだが
ちょっと地震が続けば余震が続くと適当に言うだけだしな
無ければ無いにこしたことないから誰も咎めないぶん好きなこと言えるわ
748名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:56:38.78 ID:PUZpC0Xl0
どうしてニュースだと
「地震の規模を表すマグニチュード」ってわざわざ言うんだろう
749名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 10:59:57.88 ID:fToB3oU40
2011.3.12(土)九州新幹線鹿児島開通
2011.3.11(金)東日本大震災発生

2015.3.14(土)北陸新幹線金沢開通
2015.3.13(金)
750名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:00:42.55 ID:FWVufrPJ0
今日かもしれないし、明日かもしれない。
明後日かもしてないし、明々後日かもしれない。
4日後かもしれないし、5日後かもしれない・・・
・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・・
あれ・・・おれ死んでるの?・・・・今、何年・・・?
751名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:01:12.06 ID:+/YpQilw0
要するに「解らない」
752名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:02:33.06 ID:m3rCiG4d0
つまり地震予知は不可能ということだな
753名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:02:34.71 ID:YbAOTq2f0
葛西のマグロが全滅するときがそのとき。
関東大震災まであと2ひき
754名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:05:33.40 ID:QB7jDL9+O
>>747
外れればそれに越したことないよ。
要はこういう予知あると用心するからいいんだよ。
755名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:21:56.59 ID:QNnmuUWp0
俺、素人だが地震だけは絶対に当てるから


日本国内どこでも、何時、巨大地震がおきてもおかしくない状況だから

どうだ?
756名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:22:45.27 ID:/zvXNWgk0
福島「セシウムだけ検査して安全!」 → 東電「ストロンチウムの方が多かったけど隠蔽してたわw」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424905541/1
757名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:24:58.22 ID:NdU8msGB0
また懲りずに同じとこ住んでて死んだら馬鹿だな
758名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:32:41.72 ID:hLRE+d6/0
スマトラ沖地震

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1
2005年03月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6  ←2年後
2007年09月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5  ←3年後
2012年04月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6  ←8年後

本震から三回もM8クラスが起きています。自民党関係者の書き込み 大きな地震は起きないというのは何の根拠もないです
759名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:34:12.55 ID:a9KKivDb0
>>757
東北での教訓を活かせずに
関東・中部・関西・四国・中国・九州沿岸居住で死んだら馬鹿だな

鎌倉大仏まで津波が来たこと思い起こさせるには十分の警鐘だったのに
760名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:34:12.91 ID:YH5s1lqE0
まじかよスキマスイッチ最低だな
761名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:38:53.53 ID:PPIkH+920
東北だったらどうでもいいやw
東日本大震災のときも酒のんでテレビ観賞してたしw
762名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 11:54:05.51 ID:2VNPhs1DO
一次産業が盛んなトーホグ民はまだ生きる力があったが
金でお膳立てして貰わないと何一つ出来ない都会民は地震に遭ったら死ぬだけやな
(´・ω・`)
763名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:01:12.08 ID:bB/jzhPP0
なんだよ
また、不動産関係の株、買えばいいのか?
764名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:03:30.46 ID:BCu1kNSB0
>>762
とーほぐ民は農家多いから、自宅に結構な備蓄があるし、
井戸もあったりするから、自宅が無事なところがあれば、
もともとの人数も少ないから、そこを頼ってどうにかできるけど、
都市部は備蓄と人間の数が釣り合ってないから、
輸送が確立するまで相当きつい思いをしそうだ
765名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:05:09.18 ID:Bjp6idRk0
>>764
都会民は放射性廃棄物は食わないから
輸入品で過ごすと思うよ。
766名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:07:29.79 ID:fjVzUF8m0
地球さんいつホットプレートで焼き焼きするん?
767名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:07:59.15 ID:Zld23XyO0
阪神大震災の時は高速道路が倒れたりおもろかったな
768名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:08:37.76 ID:BCu1kNSB0
>>765
311の規模で都会直撃なら港湾空港全崩壊だから
輸入品入ってくる前に餓死確定だな
ご苦労様
769名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:09:04.92 ID:4kE3ntOIO
>>1
そりゃあ
大陸のプレートが動き続ける限り可能性はあるに決まってる
有感地震の数が少なければ少ないほどパワーが貯まってるはずだし

で?
770名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:13:58.66 ID:4R5UHK2w0
ボイラン、早く来てくれーーー
771名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:17:35.33 ID:95yBy3Xj0
東京なんかの場合、災害で一番怖いのは人間でした
みたいなことにねぇ
772名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:37:17.63 ID:HLNQ67UX0
773名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:47:02.17 ID:tOdDWBH60
1000年前の地震を信じなかった学者達がが今度は随分とビビってるな。
あんまりアルアル詐欺を繰り返すと狼少年になるぞ。
774名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:49:48.24 ID:kZ1ncu+SO
富士山はいつ噴火してもおかしくない!
775名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:51:03.59 ID:dNWxmTit0
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/21(木) 12:10:03.79 ID:C/XwwTg00.net
ジャップノ ミナサン コンニチワ イルミナティデス

モウ バレチャッテル カモ シレナイケド ハンシンダイシンサイ モ 311 モ ワタシタチノシワザ デス NWOノタメニヒツヨウダッタノ

ニホンノ インテリジェンスノ カタマリ 2chノ ミンナニハ コッソリオシエテアゲマス

カントウダイシンサイ ト フジサンフンサンタイホウカイカ ハ オリンピックゴノ 2021ネンニオコシマス

トウナンカイジシンハ 2031ネンニオコシマス

2chノミンナ モ シニタクナカッタラ チュウイシテネ

ジャップノミナサンハ 2021ネンマデトウキョニ タクサンオカネ ヲ ツカッテ ワタシタチヲモウケサセテクダサーイw
776名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:51:24.29 ID:5yNnhuWj0
予知は不可能って結果でてるのに相変わらずアホだなw
すくなくとも現行のシステムでは無理。

あと仮にわかっても経済やインフラの利権などで黙殺される。
黙殺した人間も死ぬかもしれないので、これもアホな話しだがな。
意外と一目散に逃げるかもしれないので、そういう人間をマーカーにすれば
よいのかもしれないがw
777名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:53:19.96 ID:rv4VPuA40
>秋田県沖と九州南部で半年から1年以内に、津波を伴うような地震が発生する可能性が高いと語った。

九州南部…???
778名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:53:47.21 ID:tad5SFXH0
どうせ起きるなら俺が札幌の会社から仙台の会社に戻る前に起こってくれよw
779名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:54:08.01 ID:uy7zz0e80
780名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:55:28.11 ID:svIbfeIm0
秋田県沖で超巨大地震が起きれば朝鮮にも津波が行くわけか
ジャップもろとも滅びろ
781名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:57:58.92 ID:od5PqFQE0
地震学者は山師
782名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 12:58:30.49 ID:EFp0gBzi0
津波が来た所に再び住むしか生きる場所が無いのか
子孫の命の保証が無いと教えられたのに
建物の上の船が見えない所に住むべきだ
そして船は残すべきだった
783名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:00:01.18 ID:J7t4pmTDO
それ3年前に何回も聞いた
もう飽きたお…
784名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:00:17.23 ID:zAp69Ord0
オリンピックは大丈夫だろうか。
785名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:01:18.79 ID:Bjp6idRk0
トウホグ民は屋根の上に船を乗せるべきだね!
786名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:02:02.74 ID:DsOmlYBj0
富士山の噴火とどっちが先ですか?
787名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:05:57.95 ID:56z90MOJ0
東京が壊滅してくれれば何でもいい
788名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:06:09.52 ID:Bjp6idRk0
今なら箱根山、草津白根、吾妻山の三点セットでお買い得!
789名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:07:00.05 ID:J5EeqaymO
>>778
寧ろ仙台のほうがリスク低いのでは。どちらかというと北海道南部地域で深さ100キロ前後の領域が
去年は頻繁に動いていた。
岩手から北の青森や北海道沖の以前から指摘されているもののほうがリスクは高いような。
311のように連動しまくるタイプは、連続して起きるリスクは低いんじゃないかと。
まあ、地震は結果論だから、こんなこと書いても意味ないが。
790名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:08:13.59 ID:Tw6I3b7N0
791名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:14:41.32 ID:QcdbIt7B0
>科学者「いつ起きてもおかしくない」

こんなこと子供でも言える。
いつ起きるか分からんなら黙ってろ、無能。
792名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:17:05.95 ID:HU1PxVzD0
空白域の多さから言って、次は日本海側なんだろうな。
793名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:20:26.09 ID:BdGSh+gn0
アウターライズの場合は揺れは大したこと無いが津波はガッツリやって来る
昭和三陸津波は明治三陸津波のアウターライズ余震と言われている
昭和三陸の最大震度は震度3、なのに未曾有の津波被害だった
794名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:21:37.01 ID:RZmI4Hc90
津波が来る前に地震で死んだ人がどのくらいいたのか知らないけど、
建物はそこそこ耐震性があるんだから、あとは水辺に住まなきゃ前ほどの被害にはならんだろ。
795名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:23:34.90 ID:PnAwrI1i0
あいつまでじうざい派
・ね
796名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:31:17.28 ID:7KkXjc0l0
沿岸付近を居住禁止にする→物置小屋を作る→休憩所を作る→売店や食堂を作る→住居を作る→学校や病院を作る

昔の人間も白痴じゃないから被災直後は沿岸を避けるようにしていたが、
「ちょっとだけ」「これくらいなら」と、なし崩し的にあれこれ作って結局は元の生活区域にしてしまった
そして忘れた頃に大災害が来ると
797名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:33:12.36 ID:h9Nq1S3d0
M8クラスの余震は10年以内に必ず起こるからな
798名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:36:01.61 ID:lHS/r1yf0
自分素人なんだけど、大地震が来る可能性は高いから、みんな注意して!
防災用品の点検と確保忘れずに!

なーんて言うのはタダだしなー
799名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:37:23.31 ID:uwl0bwPC0
>>793
規模の割には弱いけど最大震度5だよ
800名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:37:30.46 ID:VBYOIi4+0
>>787
在日は国に帰ったらいいよ。
801名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:37:35.20 ID:WvQuicnx0
プレートの境目に原油を流し込んで摩擦を減らす事って出来ないのかな
ローションや納豆でもいいけど
802名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:41:24.60 ID:WD3njzIAO
東北なんて昔から頻繁に大地震と津波に襲われてきた場所だし。
803名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 13:56:06.77 ID:PddOmvCL0
じゃオレも予言します
恐竜絶滅クラスの超巨大隕石衝突!「いつ起きてもおかしくない」
804名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 14:01:21.18 ID:YNIA63GK0
消去法で空白地域をあぶりだしたら次は南海だと思うんだ
805名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 14:04:48.20 ID:/yyjYfjhO
>>801
全部浮いてくるから無理
806名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 14:08:15.78 ID:VBYOIi4+0
>>755
本気でツマンネ。
807名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 14:20:14.93 ID:O9X823hW0
スマトラ見てたらない方がおかしいよな
808名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:12:59.00 ID:OnosVXbOO
ムーより、我々、縄文人の祖国【スンダランド】が浮上して欲しいが
809名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:18:48.12 ID:OnosVXbOO
>>649
貴方は韓国から2ちゃんに書き込みしてるの?
そうなら貴方は安全だけだと、日本住みなら貴方も我々、日本国民と同じ様に危険ですよ!!!
810名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:20:01.20 ID:JQxKTGvr0
堤防が再建されていない地域があるような・・・
811名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:21:27.05 ID:wHkkWti+0
>海江田三郎


またこいつか
首都直下型の方を心配しろよ
812名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:25:19.34 ID:OnosVXbOO
>>640
貴方は健常者ですか?
地震と、中韓に謝罪をする事がどう関係が有るのですか?
因果関係が有りませんね!!!
詳細に説明の程、宜しくお願い致します!!!
こんな事を申し上げたら失礼ですが、貴方が万が一、アスペなら因果関係が理解出来無いのもやむを得ませんが!!!
813名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:26:56.72 ID:zfQtLAup0
クリーミーマミの再放送の予定が無けりゃ大丈夫だろ
814名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:27:59.51 ID:DRC2SpHy0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | ニダ!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
815名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:31:07.77 ID:LxHBo5gw0
今は震度6までならば耐えられるようになってるからな。

昔みたいに震度5や6で家屋倒壊阿鼻叫喚とは訳が違う。
816名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:32:17.70 ID:egobi3OP0
>>813
ミンキーモモじゃないのか?
817名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:33:02.58 ID:XOsxiVDX0
>>758
2004年の、スマトラ沖超巨大地震 M9.3以降、2012年までに、
スマトラ島近海では、M8.5以上の巨大地震が4回起きているが
巨大地震は必ず連鎖するんじゃ

864年 貞観富士山大噴火
869年 貞観三陸巨大地震

878年 
関東地方南部で「相模国、武蔵国において全ての建造物が破壊された」と記録される大地震。
京都で地震を感じる。相模武蔵大地震

887年 仁和南海トラフ超巨大地震
M9クラス


1611年9月27日
(慶長16年8月21日) 慶長会津大震災―M7.7
1611年12月2日
(慶長16年10月28日)慶長三陸地震 - M 9.1。

1614年11月26日(慶長19年10月25日)
東日本同時多発超巨大地震- M 8.8

同日に日本海側の越後高田領と太平洋側の伊豆、銚子の両方に、
大津波襲来。西日本、四国でも大きな地震被害。

1677年4月 延宝三陸大地震  M8.0
1677年11月 延宝房総地震
(関東地方太平洋沖巨大地震 M8.5)

1703年 元禄関東巨大地震
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震+富士山大噴火
818名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:35:01.71 ID:e11CI77N0
下北半島〜襟裳岬〜釧路〜根室〜国後島〜択捉島
これらの沖合100km付近、延長700〜800kmを震源とする
Mw>9.0の地震が来るんじゃないかな?
819名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:39:31.56 ID:hBO4hdVZ0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
820名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:39:52.19 ID:eaoWfPi50
地震学者はクジラに餌でもやってろ
821名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:43:24.01 ID:1lYqU1Wp0
2月26日帰宅時間帯に香川で久々に地震が発生。
流石にびっくりした。
822名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:44:13.53 ID:Xj3FQY0t0
ハイカロリーな行動食用意しとけ
キャラメルがおすすめだぞ

忘れるなよ
津波がきたら
ワンバンコだぞ
823名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:44:45.60 ID:cSmx2/IN0
もう勘弁してください
うちが壊れる
824名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:46:03.23 ID:J8vYIXzF0
余震だと思ってたら、予震だったでござるってか?
825名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:47:58.14 ID:1lYqU1Wp0
そうなったら、そうなったで、
2chに書き込む奴が必ず現れる。

 「3.11は前震だった。」 とな。
826名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:51:21.74 ID:aJTP8ev9O
臨時地震板で拾った
416 M7.74(群馬県)[sage] 2015/02/24(火) 16:13:26.41 ID:9l1d3aUa0
こうなってくるとこれが気になるわ…
912 M7.74(dion軍) sage 2015/02/15(日) 23:28:12.72 ID:3YPMaQnE0
2/17・2/26ー27
827名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:51:32.63 ID:VVhEBBVj0
まあいつかは当たるんだろうから、云い続けてればいい。
止める義理も無いし。
828名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:52:56.17 ID:A18QMxdO0
何時起きてもおかしくない
こういうだけの簡単なお仕事です
829名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:53:17.88 ID:YboJxCXt0
>>688
昨今の建物だったら、基本的に「地震」では死ぬことはあんまり無さそうだよなぁ。
311だって、被害を大きくしたのは津波と火事だもんね。
火は出しちゃイカンな(´・ω・`)
830名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 15:57:03.31 ID:qXDTWpnf0
井崎周五郎並みの…いや何でもないw
831名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:00:29.18 ID:BCu1kNSB0
>>829
報道量は少ないけど、311でも、
地震で、小さいダムが決壊して家ごと流されて死んだ人とか
山が深層崩壊起して家ごと流された人はいるらしいので、
自分ちの周りの地形は、把握しておいた方がいいかも
832名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:18:20.47 ID:do/HHVax0
>>222
それ以前に漢字間違ってる
833名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:24:27.43 ID:W4SKxsKU0
>>829
> 311だって、被害を大きくしたのは津波と火事だもんね。
関東大震災も同じ。火災の死者がほとんど。
834名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:25:00.43 ID:ZeNRY9W80
まあ、房総沖から宮城沖にかけて、確実に1年以内にM8以上がやってきます
諦めなさい
835名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:30:22.91 ID:7oXAIbyL0
で、相変わらず福島原発には津波対策の防護壁みたいなの作って無いのでしょ?
836名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:35:57.72 ID:hXfLN9nz0
やっぱり地震予知は現状ではオカルトレベルなんだなとつくづく思う
837名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:37:54.61 ID:heCK7t1o0
田宮「今後100〜200年もしくは200〜300ねん以内に巨大地震が
    起こる可能性もゼロではないと思われます。」
838名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:38:07.46 ID:y488n3640
オレたちは高次元の世界に住んでる誰かが書いた物語の中で生きてるんだぜ?
しょぼい田舎を何度もゆっさゆっさするより
東京五輪の前日に首都直下地震起こすのが一番ドラマチックじゃないか
きっとそうなるよ
839名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:38:51.43 ID:zdqf7L4S0
2017年に尊師の死刑執行に怒ったニビル星人が遊星爆弾を太平洋に落として300メートルの巨大津波が発生する
世界中の原発が破壊されて地球は放射能まみれの死の星になる
840名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:42:16.44 ID:KkAbhkx90
いつ来るのかを教えろよ
841名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:43:51.28 ID:hiOnZm3m0
ほぼ同じところで発生するかも知れないが
隣接して割れ残った北海道側か房総半島沖で
発生する可能性もかなりありそう。
房総半島沖まで来ると首都圏は前回以上にグラグラ。
相模湾や東京湾内まで津波の被害が出るかも。
それ以上に直下だとさらに影響ありそうだが。
842名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:46:25.34 ID:FBE/smdp0
地殻過敏で地震過剰になってます
843名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:48:41.12 ID:HHCYokys0
じゃ みんな いくよ〜〜〜!
せーーーの

逃げて〜〜〜〜〜〜ぇ
844名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:06.90 ID:pPFi+uAv0
3.11で火山大国日本、地震大国日本は目覚めてしまったのだ

もう誰にも止められない
845名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:18.70 ID:cdgpznpl0
大注目の東北、そんな青森県に核廃棄物で有名な六ヶ所村が
そしてまたマグロで有名な大間に原子力発電所が
東北オワターーーーー!
846名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:50:43.38 ID:c5xM/p0O0
地震がいつ起きるかはわからない、というのが世界の常識。東日本大震災の前に発表された「予知」では東北一帯の地震発生の可能性はゼロ、となっていたのを忘れるな。
847名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:51:05.93 ID:7TeqVsHE0
いつおきてもおかしくない!(100年後かもしれない)
848名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:51:59.78 ID:xPHGR7Sa0
全世界どこでも「いつ起きてもおかしくない」んだから、ガタガタ騒ぐなw
849名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:52:57.17 ID:cdgpznpl0
ガタガタと騒いだ人を見たことがない
850名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:54:05.42 ID:SvM7xItbO
>>833
ダウト
851名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:54:08.16 ID:34YvGV0TO
東北以外が危ない
852名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 16:59:30.41 ID:gA0Xw4c4O
311自体、昔から来る来る言われてた地震と違うんでしょ?
だいたい今はもうどこの地方で来てもおかしくないだろ
853名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:02:05.19 ID:cdgpznpl0
グーグルマップで確認したら
おれんち海抜6mで海岸から900mの場所だった
俺んちオワターーー!
854名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:05:10.74 ID:j9m0ar+Y0
結論、首都直下超巨大地震はいつ起きても不思議では無い。
一番悪いのは通勤時間に起きる事、走っている電車が横倒しになって電車の
下敷きになり死んだり、足や手が下敷きになり死んだり不具者になって悲惨な
人生を歩む事になる。勿論死者よりもこちらの方が遙かに多い。関東地方は
いまから大変な事になる。
855名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:16:11.84 ID:P+1UaRCo0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤがやるけど
            /            \  人工地震疑うなユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   科学者が言っているから自然地震だと信じておけユダ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
856名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:18:07.59 ID:4v6q5EIO0
わかってんなら大震災を教えてくれればよかっただろ
857名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:26.08 ID:PnAwrI1i0
いまからたいへんなことになるって
なってませんねえ
おかしい派
ネラーの最大の欠点
自己実現能力の欠如
他力本願寺じゃなあ
世界は動かせないですぅー
858名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:20:44.32 ID:rbZ/NCzF0
1週間近く電気が来なかったり、6時間待ちのガソリン給油や、
食料を求めて小さな食料品店情報に頼っては並んで、卵ゲットしたり、鮭ゲットしたりして超大喜びしたり、
電気が来た日の帰宅時には今まで真っ暗だった家付近の風景に、灯りがともってるのに感動したり、
不謹慎ではあるが、あの1ヶ月は生きる喜びを色んな意味で味わったわ

今の不幸せ度の高い日本社会って、そもそもが生きるという意味での幸福を見つけにくいんだろうね。
859名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:07.37 ID:JttUtdRi0
科学者「今日もしくは1000年以内に大地震が」
860名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:12.80 ID:W4SKxsKU0
>>850
なにがダウトなんだか知らんが、

死者10万人のうち、↓の火災だけで死者4万人弱。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/burari/CK2014122502000188.html
861名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:26:44.54 ID:4ydF5K490
また来たら原発ヤバすぎ
日本に住めなくなる
862名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:44:28.68 ID:B+JUvaj40
>>853
うる覚えだし正確さに欠けるのだが311後に東南海の津波到達地域の海抜5M以下に
420万人住んでるとか聴いた覚えがある。結構おおいなぁってさ。
東日本大震災の津波到達地域ってどのくらいの人口だったんだろうね。
で、1.8万人の死者はなん%?ぐらいなのか。
国道1号全線走ったことあるけど静岡は確かに津波はやばいな。
863名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:34.01 ID:z7mBSdNR0
>>709
神奈川だよ、会社は横浜で家は川崎より
864名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:59:12.05 ID:8zWcOZtK0
科学者様は本当に役に立たねえな
865名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:01:30.12 ID:PnAwrI1i0
津波でやばいのは
静岡で言うと
新幹線から海が臨めるところじゃね
山も近くにあるし
俺はかんけーねえから
どうでもいいっすけどね
866名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:03:45.50 ID:PnAwrI1i0
何がヤバいかって
時間帯によっちゃあ
住んでなくてもやばすなところだよね
とーめーも近くにあったっけ?
867名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:43.26 ID:1dFJfuCE0
結局、確実な事は何も分かってないんじゃないのかな。
とりあえず、いつ起きてもおかしくないとあやふやにしておけば
本当に起きても誰も文句言わないでしょ
868名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:04:58.77 ID:0iHiZHog0
また 大げさに煽る詐欺師かよ
もう大地震なんか起きないって いちいち騒ぎ立てるなバカ
869名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:07:10.65 ID:W4SKxsKU0
>>863
川崎や横浜は東京湾内だから、湾内直下型でも起きない限り津波の被害は心配ないと思うよ。
870名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:11:39.99 ID:1dFJfuCE0
>>861
既にそうなってるよ。
東電はまだ色々隠してそう。
チェルノブイリと同じ道を辿るんだよ。
871名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:13:23.70 ID:PnAwrI1i0
せやなあ
起きる前に死んじゃってる人達にとっては
もう起きないのと一緒だもんねえ
さすが
872名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:15:01.11 ID:Rufl5Ply0
>>61
だれそれ
とにかく怖い思いしなくてよかったやん
873名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:19:19.91 ID:Rufl5Ply0
>>133
311のときは仕事なくて昼間からビールのんで寝ていたわ。
起きてTVつけたらえらいことになってた。
俺んとこでも震度3だったらしい。
874名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:22:19.61 ID:Rufl5Ply0
阪神大震災では下から突き上げるようにたたき起こされて
そのあと横揺れが長時間続いた
あれは怖かったわ
875名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:23:38.32 ID:f93q4fLx0
>>864

その考え方は間違っている
役立たずだから、学者になったんだよ
876名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:24:08.67 ID:0iHiZHog0
>>874
なれればどうってことないです
揺れに合わせて体を動かせばいい技を身に着けた
877名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:26:52.71 ID:0iHiZHog0
>>875
地震学者はバカで税金の無駄遣いだと思ってる
878名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 18:46:05.35 ID:YMvnibxg0
311で予知は当てにならないから命を守るための備えをしようって決めたじゃんw
車持ちはガソリンタンクが半分切ったら必ず満タンに
879名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:03:04.05 ID:/h02b7+O0
3.11の地震の前に3.09に地震来るとチェーンメール来たよ。一応、震災準備したけど
二日後に地震が来てビックリ。
2チャンネルにも3.09に大地震が来る予言のスレ立ってたよ。
それ以来、2ちゃんは必ず見ることにしている。
880名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:38:58.86 ID:Uat5FmzX0
嘘を嘘と見抜けないのは(略)

ソースは2ちゃんであった
881名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:40:12.11 ID:qfx05NpZ0
いつ起きてもおかしくないって、何もわからんって言ってるのとかわらん
882名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 19:55:33.39 ID:jRFB0P0P0
>>881
んなこたぁない。
いつ起きてもおかしくない=発生確率がかなり高そうだ、てことはわかる。
おまいは生物としての本能的な感覚がない、って言ってるのと同じだぞ、
そういうこと言ってると。
そこまで愚かじゃないとは思うけどな。
883名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:01:34.68 ID:lg0JGBum0
>>52
こういうのでいつも思うけど、
神戸の時は大阪まで行けば平常運転だったのに、
なんでみんな現地にとどまって不平不満ばっかり言うのかってこと。

三日間近隣の平常運転出来てるところのホテルに泊まれば
その後戻った頃には食料も物資も届いてるだろ
884名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:04:45.59 ID:0YNHBKNp0
地震が来なそうな場所に居る奴もトイレットペーパーの備蓄は忘れんなよ
ちょうど切れかかってる時にどこかで大地震が起きたら
店頭から一斉に消えて悲惨な事になるから
885名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:15:28.13 ID:Ac5gnHV30
>>883
お前は阪神大震災舐めすぎ
3日じゃまだ火も消えてなかったよw
886名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:27:25.63 ID:lg0JGBum0
>>885
じゃあ一週間泊まればいいじゃん
体育館から通勤すんのか?
無職か?
887名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:36:55.90 ID:GZNOBWC90
2011.3.12 九州新幹線開業  前日に東日本大震災
2015.3.14 北陸新幹線開業     ?
888名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:38:42.39 ID:Ac5gnHV30
>>886
1週間でも何も変わらんよ
金持ちは何ヶ月と大阪でホテル生活してたけど
そんなことできるのは一握りだけ
みんな悲惨な避難所生活だった
889名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:39:11.37 ID:FxRpOZPg0
>>879
何気にテレビで放送されたときに97%の確立とかでダントツで高かったのはたしかなんやで
当時、南海地震特集やったのに凄い違和感あったよ。
890名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:06.25 ID:a9KKivDb0
>>879
で、3.09当日の様子はどうだったわけ?
891名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:45:54.36 ID:xF/rhDnE0
で、東海大地震は?  起きる起きるって言い続けて30年w
892名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:49:28.57 ID:TA6R/nc60
>>883
いつもいつも思う事は

このテの真正馬鹿に、一体どんな言葉を使えば
現実の話が通じるのか? ということ

実際に阪神大震災、東北大震災級の天災に見舞われて
現実の厳しさを本人が体験するしかないのだろうけど
893名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:49:44.82 ID:ch/KV2VA0
>>886
無職じゃないからたいていの人間は体育館で雑魚寝してたんだがな。
無職はどこでも行けるだろうが。
894名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:55:16.38 ID:kfXLWvt+0
>>52
使い捨てのビニール手袋、マスク、ラップ、ゴミ袋、歯ブラシ、携帯やスマホの充電器。
結構役に立つのがクーラーボックス。
テーブルになるしゴミ袋をセットすれば給水所で水を貰うのにも使える。
長期間髪が洗えないこともあるから帽子もあるといいよ。
895名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:55:33.50 ID:FxRpOZPg0
>>883
ある程度は実家や親類のとこへ退避だったけどね。
女子供なんかは特にそうだったよ。学校も無かったしね。
男は現場を離れられなかったから体育館で雑魚寝や職場で寝てたらしいぞ。
文句言ってたのはそれらが出来ない人間だな。
特に老夫婦なんかは親類頼って〜とかは無理だしな。
896名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:57:34.91 ID:WBB7LlKr0
3.11の時に10時間以上かけて嫁子を避難させたのは苦い思い出だわ
897名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:58:28.61 ID:0iHiZHog0
>>52
あと長期化すると 絶対に温かい食べ物が食べたくなるよ
カセットコンロかその類のものを用意したほうがいいと思う
898名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:58:48.54 ID:ch/KV2VA0
>>896
ガソリンだけはいつも満タンにすべきってのが教訓だよな。
しかも今日からでも実践できる。
899名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 20:59:40.54 ID:UxL6SkH70
分からないと言いたくないからいつ起きてもおかしくない。
こいつらいつ死んでもいいから、じゃなかったすぐ死んでくれ。
900名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:03:30.76 ID:WBB7LlKr0
>>898
そうだね
直後にすぐ動けないと何もかも無くなってたし
901名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:04:36.04 ID:kfXLWvt+0
>>897
自宅にいられればいいんだけど避難所が体育館だった場合は火器は使えなかったりするんだよ。
学校側の好意で電気ポットを出してくれてお湯だけは手に入る場合があるんでインスタントのスープや味噌汁を用意しとくといいかも。
902名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:49:03.19 ID:kCcatYDA0
>>883
当時の状況を知ってたら無理やろ
神戸〜大阪は距離的には近いといっても当時交通網はズタズタで
電車も数十キロにわたって止まってるし、車でも大渋滞で動けなかった
六甲のドライブウエイを1日がかりで抜けだしたとか、
神戸から電車の動いていた西宮まで1日がかりで歩いたとか
しゃれにならん話もあったくらいで

抜け出せる体力と時間があって親戚を頼れたり金に余裕がある人ならいいけど
そうでない人のほうが圧倒的に多かったわけだからな
903名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:49:46.68 ID:TbxxgFbN0
ゲラー先生「じひんのよちなんてできまふぇーん」
904名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:50:06.96 ID:PpLf0rZJ0
654 :名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 06:54:24.30 ID:z7mBSdNR0
大水害
猛烈な台風
噴火

これだけ経験したがどうにかなってる
一月から転勤で関東に来たから次は地震だろうと覚悟している。

709 :名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 08:42:13.07 ID:MSIm0In7O
>>654 ちょっ!おまっ! 今、何処に居る!?

863 :名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 17:48:34.01 ID:z7mBSdNR0
>>709
神奈川だよ、会社は横浜で家は川崎より 👀
905名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 21:51:18.44 ID:PpLf0rZJ0
次スレ建つのなら、↑これをテンプレに入れて欲しいw
906■■ 別視点 ■■:2015/02/26(木) 22:13:07.55 ID:0vTJNOg5O
また緯度経度寸分違わぬ場所で不思議な地震が繰り返されるわけだ。【仕込み完了】と。

→反日NHK
→NHK共産党
→NHKペンタゴン
→上原勇作フリーメイソン
→パチンコ議員
→全世界反ユダヤ主義監視法
→自衛隊の犯罪
→統一教会自衛隊
→石原統一教会

→マグナBSP●●●●●●●●
→アーロンルッソ
→朝日主筆C I A
→緒方竹虎C I A
→創価企業リスト
→創価イスラエル
→西早稲田反日
→石原統一教会
→日本人に謝りたい
→ユダヤは日本に何をしたか●●●
→田布施システム
→OSS日本計画
→新帝国循環
→竹下登首相拷問
→噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意
→C I Aと麻薬
→悪魔崇拝C I A
→教会児童大量虐殺
→赤十字の闇
→三井三菱と阿片
→天皇の蓄財
→天皇の陰謀 (誤謬混じり)
907名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:28:00.12 ID:SGU19mhW0
>>883
同じ立場になったとして
キミはそれができるのか?

家もつぶれ、燃え、道路も滅茶苦茶で
建物が傾いたり崩れてきたりする中で
着の身着のままで放り出されて
君は何ができるの?
908名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:29:18.16 ID:PnAwrI1i0
ぶちゃけ最近鬼女とかわけわかんない衆が増えた派
カオスやん
どーでもいいスレバッカで
ふーんで終わり
909名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:50:15.08 ID:F8bTV1qg0
次で終わりか直下と連動あるか 
火山つながりで九州と中部がイエローからレッドに上昇
910名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:50:56.16 ID:z1tu3zBK0
期待してたのに…

せっかくのトンカツとコロッケ食っちまったヨ

どうしてくれる。

って、俺が悪いのか…
911名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 22:59:48.56 ID:F8bTV1qg0
>バカじゃないの?1000年に一度の巨大地震が数年に何度もあってたまるかよ

誰もお前の注文聴いてなって
1000年置きに一定期間が正しく、一回と言うニュアンスは正しくないな
残り物はありませんの完食じゃねえんだから
食い残しの分活動ぐらいさせろ(宮城〜〜福島〜茨城)
四国から東海は九州地震がくるまでないだろう
912名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:09:39.27 ID:rfy/mJtg0
よおバカ学者 今日もみてるか 無能集団
よく恥ずかしくないなおまえら
俺なら耐えられなくて死んでるわ
ずうずうしいな アホ学者
913名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:10:18.95 ID:W4SKxsKU0
>>912
あれ?お前、もう死んでるの?
914名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 23:21:50.72 ID:mh8gHJqG0
明日起こったとしても笑うわけにはいかない。

つまりおかしくない。
915名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:00:00.08 ID:CK6CgPxS0
ぶっちゃけにほーんなんて
じしんかざんたいふーん豪雪なだれとか
自然環境きびしいもんがあるからなあ
流刑地だな
916名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:11:00.78 ID:G3UDjzOy0
>>883
ゆとりは現代のマリーアントワネットだな
917名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:12:52.28 ID:G6LerODA0
地震予知してる学者なんて詐欺師と一緒だな
予知できるならなんで東北大震災はわからなかった?
オウムの麻原はやってた地震予知とどう違うんだペテン野郎
918名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:18:51.99 ID:G3UDjzOy0
>予知できるならなんで東北大震災はわからなかった?

そうじゃないんだ。
もともと予知なんてできないんだけど
その出来ない事を科学の力でコツコツと積み上げてきたんだ

それでもできない。
その出来ない処を可能にするために
学者は今日もコツコツと未来のために頑張ってるんだよ

何もしてないお前らが偉そうにしても無意味だ。
919名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:24:05.30 ID:Juk3HMTg0
何だかいろいろ言われてるけど結局地震の来ない静岡が一番安全だと思う
920名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:26:20.50 ID:+uYaqFh10
東北沖で巨大地震再発?
921名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:26:52.57 ID:G/kq1VyB0
と、みせかけて
922名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:27:08.80 ID:E7ulyv3n0
>>918
現時点の能力で軽々しく超大地震の可能性に言及する連中が
何をコツコツと積み上げてるって?

>>1はぶっちゃけ商売として危機感を煽ってるだけじゃん
単なる予算獲得のための広報活動だよ
科学と呼ぶべきものですらない
923名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:28:04.53 ID:KkRyiUne0
東北沖で地震が頻発してるから
またデカイのが来そう

今揺れてるのは前震だと思う
924名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:33:52.53 ID:vOpkHEvh0
東京湾内は津波の恐れは無いとかバカじゃ無いのと言いたいよ、
津波の第一波は逃れても第一波の引き波と第二波がぶつかって湾内至る所に
津波が広がり複合的な動きになるので東京湾内だけじゃ無くても太平洋岸は
どこに住もうが津波の危険性は非常に高いんだよ。
925名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:37:21.07 ID:Q6BHFkEuO
東北はデカイのは無さそう
北海道か関東かな
926名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:42:08.30 ID:74N8Ur6B0
起こる起こる詐欺ですねw
927名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:46:50.96 ID:+uYaqFh10
M9
北海道

関東

東南海

928名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:49:07.58 ID:pjMsdG0r0
そらいずれ起きるだろ
929名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:49:12.06 ID:jYz8mGRz0
東北の地震当てた人は九州が危ないって言ってる
930名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:49:37.61 ID:f7cNSX88O
アウターライズって最近聞かないけど
どうなった?
931名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:50:51.10 ID:kEoQDdY70
まだ、宮城県沖地震が来てないんだよなぁ
親に聞くと、揺れが東日本大震災より強く小刻みで、周囲の家が倒壊しそうな感じだったと話す
でも、東日本大震災は大きなストロークで、こんな揺れ方するんだ?
驚いていたけど、まぁ揺れてナンボだからな

防潮堤は、そこそこ出来てきたな
嵩上げ工事はなんか無駄になりそうな感じもあるけどさ
住民がもう流出してるんだもの待てなてなくてさ
932名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:52:30.42 ID:xaZkQKZh0
>>898
それが原因で引火後の爆発がひどかった・・・
なんて落ちで真っ黒けとか・・・
933名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:54:11.71 ID:Owa2YGScO
東北来そう
934名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 00:56:33.36 ID:ibYH2JSd0
タイムスリップした友人によると27年後の秋に茨城沖巨大地震が起きると言ってた。
友人は心療内科に通ってるから?な情報
935名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:05:02.28 ID:+uYaqFh10
立て続けに大災害がおこったら
今度こそ年金制度が崩壊するだろうな
むしろ逆に…
936名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:08:10.42 ID:i+m1iGnNO
関東大震災来るぞ!!
937名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:08:46.81 ID:V4XQYIbf0
こういう中くらいのやつが何回もおこってる場合は
適度にエネルギーも放散されてて巨大なのは来ないんじゃないの?
311でも他のでも、でかいやつははぼ必ず突然来てるじゃん。
何より、もし余震が続いてからでかいのが来るんなら
地震予知ができるしこんな事態にはなっとらんでしょ。
938名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:11:20.08 ID:/kUWfp1r0
今入院してるから、1年後にお願い
今年結婚するから
939名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:11:48.53 ID:0v38yiSv0
ま、ウィリアム王子来日中には来ないでしょ
940名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:13:55.98 ID:2jcpdnyp0
遂に日本沈没かよ!
941名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:14:13.29 ID:Rrwd7OMK0
千年に一度じゃなかったのかよ?
942名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:16:52.40 ID:BenUjSOi0
つまらん すべての事が
いつ起きてもおかしくないのさ・・それが人生
943名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:19:01.80 ID:+uYaqFh10
トイレで大をしている時や入浴している時
もしくはチン毛の剃毛をしている時に絶対にきてほしくはないね
半裸状態で亡くなるのだけは勘弁
944名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:20:06.41 ID:n1tSaL61O
昨日の鳥島近海の中規模、普段と違って震源が浅かったのが気になるなあ
あと昨日から伊予灘がなんか変
945名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:22:33.75 ID:smLGNn3z0
スマトラ沖
2004年12月24日
2007年9月12日

新潟県中越地震
2004年10月23日
2007年7月16日

東日本大震災
2011年3月11日
946名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:25:33.26 ID:Hey6OACZ0
そりゃあるって言っとかないと
飯が食えないからなwww
947名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:26:28.83 ID:lTzW7JkQO
病気で難しい手術をしている最中とか下痢で寝込んでる時に来られたら1番大変だと思う
948名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 01:41:04.50 ID:C2otpkVAO
>>578
今日発売のFLASHには京阪神に来るって…
949名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:05:12.95 ID:G/kq1VyB0
ソースがFLASH

すばらっ!
950名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:28:46.83 ID:C2otpkVAO
>>724
え?
951名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:33:09.55 ID:ZlQXUDf/0
【3.11】東北県民は山下智久がとった行動を忘れない

山下智久へのメッセージ
サンドウィッチマン伊達「西に逃げた奴は帰ってくんな!」

    /⌒\      /⌒\   西へ レッツゴー!
   (;;;______,,,)     (;;;______,,,) いきのこりたい♪
   丿   !       丿   !   いきのこりたい♪
─  ( ヽノ    ─  ( ヽノ   
 ─ ノ>ノ      ─ ノ>ノ  ←山Pと彼女
─ レレ       ─ レレ
952名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:36:11.91 ID:ZlQXUDf/0
【ジャニーズ】山P、交際中の外国人女性と東京を脱出し石垣島でバカンス 女性誌記者「震災にはあまり関心がないのでは…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302798167/

目撃!山下智久、山田優らと石垣島のキャバクラで泥酔!豪遊!(週刊文春)
http://namidamenews79.blog137.fc2.com/blog-entry-308.html

【ジャニーズ】震災後に疎開し女遊びの山下智久にKAT-TUN・田中聖が激怒「人間として信じられねー」[4/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1303821718/

【ジャニーズ】山下智久、NEWS脱退を語る「原発から逃げたらオリコン1位が取れなかった。それが凄く悔しい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1351084644/
953名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:37:31.78 ID:C2otpkVAO
>>782
ビジュアル的に体感出来た方が、確かにわかりやすいもんな
954名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 02:56:43.22 ID:0ww/ZPrq0
3月だから来るとか
もはやオカルト
955名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:00:19.67 ID:C2otpkVAO
>>796
堤防の力を信じた人も多かったろう…

過去の記録から、充分対応可能な堤防を造れなかった計算間違いの学者とか、com演算試算チェックで見直しとか、もっと人為的に出来る事があっただろうね…。
活かしてもらいたいものです。
956名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:35:42.97 ID:cZyEhSEj0
今回の東北の一連の地震はまったく予兆が無いんだが・・・
957名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:40:14.75 ID:cZyEhSEj0
>>955
過去の津波程度なら堤防で余裕で防げるだろ
958名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:42:18.10 ID:8WN9nVN30
>>942 >>936-937
巨大地震は短期間に必ず周辺で連鎖する。

864年 貞観富士山大噴火 869年 貞観三陸巨大地震
878年 関東地方南部で「相模国、武蔵国において全ての建造物が破壊された」と記録される大地震。
     京都で地震を感じる。相模・武蔵大地震

887年 仁和南海トラフ超巨大地震 M9クラス

1586年 天正北陸東海 超巨大地震 M8.8以上

1596年9月1日〜6日(文禄5年閏7月9日〜14日)
西日本〜九州で、同時多発直下型大地震、何れもM7後半クラス

1605年2月3日(慶長9年12月16日)慶長地震(房総沖巨大地震) - M8.8

1611年9月27日(慶長16年8月21日) 慶長会津大震災―M7.7

1611年12月2日(慶長16年10月28日)慶長三陸地震 - M 9.1。

1677年4月 延宝三陸大地震  M8.0
1677年11月 延宝房総地震(関東地方太平洋沖巨大地震 M8.7)

1703年 元禄関東巨大地震 1707年 宝永南海トラフ超巨大地震+富士山大噴火
959名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:54:03.27 ID:yRgJMnqA0
916 :あなたのうしろに名無しさんが・・・@転載は禁止:2015/02/24(火) 14:11:08.46 ID:E4n2xXF10
これか

歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全
960名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:56:26.59 ID:yRgJMnqA0
917 : ◆CHINPO.FAw @転載は禁止:2015/02/24(火) 14:18:38.53 ID:SIRVUVH20
http://www.buzznews.jp/?p=1191004
大地震?「歌舞伎界の大物が去り一週間後に大地震」あの予言が再びネットで注目集め始める

2月21日に坂東三津五郎氏が亡くなったことで、ネットでは再び「あの予言」に注目が集まり始めています。
坂東三津五郎氏は2月21日にすい臓がんのため東京都内で亡くなりました。59歳という若さで惜しまれていますが、
歌舞伎界の大物の死去ということで大きな話題になっています。
961名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 03:58:55.18 ID:yRgJMnqA0
信じる必要はないが、参考までに
それと警戒は無いよりあった方がいいかもという事で

あと燃料投下的意味で
962名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:03:54.28 ID:7q1E/h6q0
歌舞伎役者…
963名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:04:26.16 ID:yRgJMnqA0
こういうのもある

http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-6568.html
ニュージーランドの浜辺にクジラ200頭が座礁
964名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:09:27.68 ID:7q1E/h6q0
昨年は冷夏だったのに
花粉の飛散が多い

どうして今年だけ
植物の感か
965名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:09:43.46 ID:yRgJMnqA0
以上、
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!60
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1409258349/813-913

等々から
966名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:18:23.22 ID:1S3ByIQX0
>>963
さすがにニュージーランドは遠すぎるだろw
967名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:23:15.64 ID:7q1E/h6q0
>>966
3.11の時と似たような状況だと言いたいんだと思う
968名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 04:47:58.30 ID:vOpkHEvh0
太平洋側が全滅しても日本海側と瀬戸内の人間はピンピンしているから
日本は大丈夫だよ。太平洋岸の日本人には気の毒だけど。
969名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:03:38.21 ID:f5GahQOP0
いつ起きてもおかしくない
=いつまでも起きないかもしれない
970名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:34:42.21 ID:BfpIEHk/0
2回目の311は来ると思います
971名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:46:46.34 ID:2zz3kD100
>>968
切迫している、M8後半クラスと予測されている
第二次東日本大震災による巨大津波がきたら、
福島第一原発沿いにある高濃度汚染水のたまってる
ドラム缶やタンク、全部、ぶっ壊れて海に流されそうだけどw

だいたい、二度目の巨大津波なんか待たなくても
大慌てで突貫で作った膨大な高濃度放射能汚染水満タン
タンクがそろそろ塩害腐食、
老朽劣化で漏れまくって手が着けられない状況になるよw
2020年 東京オリンピックのはるか前には
カタストロフィ状態なのが目に見えるwww

もうめんどくさいから海に垂れ流す?
そんなことしてみろ、
日本国内どころか、全世界中から袋叩き&天文学的賠償請求、
日本破壊まっしぐら…

・・・ホントどうすりゃいい?
972名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 05:50:25.67 ID:pU8DnKpE0
震度3程度の地震をNHKが全国放送でテロを流す時は
デカいのの予兆をとらえている
973名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:10:49.93 ID:ucZy0/H30
梅マス
974名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:13:22.86 ID:sAEXiNXq0
今日の午後来るの?
975名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:25:21.22 ID:axf1idrGO
>>957
過去の津波なめんなw
976名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 07:55:45.53 ID:ucZy0/H30
梅マス
977名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:02:42.78 ID:HmVqUUy+0
歌舞伎界の大物って、現役にも引退した人にも、大勢いるから、
年数人、コンスタントにお亡くなりになっても不思議でない。
978名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:06:43.16 ID:10yrKi8i0
>>974
来たらすぐいる?
979名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:22:50.27 ID:OhtGs1ao0
>>974

そうだよ
980名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:23:54.60 ID:RFcP4ogP0
せめて競馬予想屋より的中率上げて来い!
981名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:25:37.71 ID:kYKcnd1g0
とりあえず3月から8月にかけて、米軍空母いなくなるから
何があってもおかしくないよ。
982名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:31:56.60 ID:XlSNn+df0
俺の童貞喪失可能性70%
983名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:35:18.47 ID:hVWaTUG80
>>972
NHKは最大震度3以上で速報入れる。
それが全国放送中の発生なら必ずそうなる。
984名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:36:41.76 ID:RAIt6ZAp0
また地震兵器かよ、地震兵器は国際条約で禁止されてんだろ

地震兵器つかうのやめなさい!!!
985名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:40:35.23 ID:MFsed86L0
>>943
ゲイの方ですね
986名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:51:22.55 ID:51Af5LA60
>>974
仕事だから行けない
987名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 08:55:25.79 ID:I+mHkUgt0
>>1
プレートはベホマのじゅもんを唱えた!
988名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:30:24.83 ID:mR6T6MpT0
いつ起きてもおかしくないと言っていれば外すことはない
989名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 09:54:05.50 ID:LpHyJ/HCO
>>943
4年前は釜石の職員うんこしてるとき揺れてケツ拭かないで避難したらしい
震災遺体って本に書いてた
990名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 10:26:53.59 ID:uS1Utmd20
うんこ中の余震はしょっちゅうあったなw
991名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 12:46:19.09 ID:Mlgp1OIR0
>>966
>2月13日にニュージーランドでクジラが200頭座礁したニュースが日本でも報じられ、その後相次いで大型地震が発生します。日本国内のM4.5以上の地震を抽出しただけでもこれだけ地震が起きています。

 2月15日9:14 茨城県沖 M4.6
 2月17日8:06 三陸沖 M6.9
 2月17日9:50 三陸沖 M4.8
 2月17日10:46 宮城県沖 M4.6
 2月17日11:29 三陸沖 M4.6
 2月17日13:46 岩手県沖 M5.7
 2月18日1:33 三陸沖 M5.7
 2月20日13:25 三陸沖 M6.1
 2月20日20:09 岩手県沖 M4.5
 2月21日4:28 浦河沖 M5.1
 2月21日19:13 三陸沖 M5.9
 2月22日11:53 三陸沖 M4.9
 さらに2月23日にも4:43に三陸沖でM5.0の地震が発生しています。
http://www.buzznews.jp/?p=1191004
992名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:07:10.80 ID:ucZy0/H30
梅マス
993名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:08:41.23 ID:zFX7Oa9Q0
でた
いつおきてもおかしくないw
994名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:09:19.91 ID:ucZy0/H30
梅マス
995名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:11:48.10 ID:ucZy0/H30
梅マス
996名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:12:25.24 ID:fUxwjRdy0
大抵、最も居たくも無い場所に配置されたが、良いよな偉くなると自分で決めれて・・・

こんな言葉がある。刑務所に入らずして、その国家を真に理解することはできない。
国家は、どのように上流階級の市民を扱うかではなく、どのように下流階級を扱うかで判断されるべきだ

他人に叩かれた程度で変わる意思だったらそんなものは意思じゃない
997名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:14:13.85 ID:ucZy0/H30
梅マス
998名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:15:34.86 ID:XI5dGBJZ0
>>937
311の前の3〜4年、震度4〜5クラスが宮城あたり頻発してたよ。
999名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:16:12.12 ID:6a/MGVHY0
1000なら大阪直下地震
1000名無しさん@1周年:2015/02/27(金) 13:16:23.71 ID:ucZy0/H30
梅マ〜ス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。