【社会】あらゆる落し物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net

 東京都で2014年に落し物として届けられた現金が約33億4000万円に上り、
そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかになった。

 東京は、英エコノミストの調査で世界一安全な都市に選ばれたが、今回の結果は住民のモラルの高さも強く印象付けるものとなった。

◆驚くほど正直
 英ガーディアンは、日本人の驚くべき正直さを物語る例、と報道している。
日本の法律では、落し物の持ち主が3か月間現れない際、落し物は届け主のものになる。
しかし驚くべきことに、届け主がその権利を放棄したため、3億9000万円が東京都の財源となった、と同紙は指摘している。

 AFPは、2000万円近い現金が入ったバックを届けた清廉潔白な人もいる、と伝えている。イタリア車マセラティ・グラントゥーリズモMCが買える金額である。

◆欧米では5割の確率
 日本とは対照的に、海外では落し物が戻ってくる確率は低いようだ。

 英テレグラフによると、アメリカのコンピューター・サービス会社Mozyが、イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、アイルランドの5か国を対象に、落し物に関する調査を実施した。
一人当たり毎年平均1.24件の落し物をする一方、半分が持ち主に戻ってくる事が明らかになった。
落し物の平均価格は114.46ポンドで、調査対象5か国の年間合計損失額は3050万ポンド(約56億円)となった。

◆だから日本が好き
 日本人の正直さは訪日外国人の間でも高く評価されている。
ガーディアンの読者コメント欄は、実際に日本で失くしたものが戻ってきた話で賑わった。
雪山で落した携帯がお土産付きで無料郵送された例や、タクシーの後部座席に忘れた航空券、パスポート、
現金、トラベラーズチェック、クレジットカードなどが全て戻ってきた経験もある。
日本人の正直さの評判を聞いて、「日本に行ってみたくなった」という意見も多数寄せられた。

 「日本は何でも拾ったものは交番に届けるという社会的圧力が大きいだけで、他の国の人よりも正直であるわけではない」というコメントには反論も多くあった。
・財布や現金が無傷で戻ってくるなら素晴らしい事だ。社会における良いマナーは他の国にも必要だ。
・日本に何年も住んでいるけど、そんな社会的圧力を感じたことはない。

 日本人の正直さに関し、redditには以下の様なコメントが寄せられた。
・アメリカで生まれ育ったが、日本に住んで7年になる。日本人の正直さは、日本が大好きで住みたい理由の一つだ。
・正直さが基本とされている社会では、大多数の人が正直に行動する。驚きだ。
・日本人はずば抜けて礼儀正しい。地球に残された最後の文明社会という気がする。

http://newsphere.jp/national/20150222-1/

1の立った時間: 2015/02/22(日) 22:57:28.61
※前スレ
【社会】あらゆる落し物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424613448/
2名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:45:44.48 ID:Aj8DnqoT0
宇宙最低の土人社会が隣にあります
3名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:45:52.50 ID:3qr4aAMN0
放射能垂れ流しの5流国家じゃん
4名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:46:31.05 ID:vlY7QaYT0
あらゆるとか言い過ぎ
そもそも目につかなきゃどうしようもないし
高価じゃ無きゃゴミ箱行きだろ
5名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:47:09.93 ID:0jUTlRvu0
誤解
6名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:47:17.42 ID:mwQMyauT0
一昨日、とある高校の近くで
通学定期とnanacoカードを拾った。
名前からそこの女子高生の落とし物だと思い。
喜んで某交通局屁届けるも
駅員はありがとうもなし。
もちろん俺の連絡先も聞かない。
せっかく女子高生とお近づきになれると思ったのに。
(´・ω・`)ショボーン
7名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:47:33.12 ID:zq/o5tcy0
歴史問題になるとその正直な日本人より
世界一嘘吐きの韓国人の言うこと信じるんだけどな
8名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:48:16.97 ID:iu70oVK20
ビニール傘は除くと書きかけたがあれは落とし物でないな
9名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:48:18.94 ID:GMfBkTqV0
その最後の文明社会も崩壊しようとしてる

在日韓国人・中国人のせいで
10名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:48:43.65 ID:wEinDubq0
高額現ナマだと名乗りでる奴多数だが
11名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:49:28.35 ID:TGvfNInx0
>>4
パウチしただけの病院の診察券1枚が返ってきたことがある
わざわざ病院に郵送して送ってくれたそうだ
12名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:49:54.27 ID:WDev0G4S0
>>6
届けたのが屁だったからダメだったんだな
13名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:50:31.50 ID:Z2qCpl9s0
>>1
>・日本人はずば抜けて礼儀正しい。地球に残された最後の文明社会という気がする。

「最初の」文明社会です。
14名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:51:02.36 ID:xle9isb60
小学生の息子が落とした財布は戻ってこなかったよ
15名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:52:14.16 ID:QK4Yszu90
なぜか傘と自転車は当てはまらないんだよな
16名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:52:50.34 ID:Rgux4u0x0
二千万ネコババはいくらなんでも怖くて出来ないわ。借金もないし、小心者だから。>>
17名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:53:23.00 ID:/15ze9QP0
自転車はしょっちゅう盗まれるし、
オレが落とした財布は帰ってこない。

嘘つきジャップ!
18名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:54:36.39 ID:11gNNeYO0
日本人が正直・清廉ってのは勿論あるだろうけど…
道具なんかが戻って来るのは日本人には「人が使ってた物を使いたくない」という
一種の穢れの意識があるからでもあるな
ま、その割には雨の日のビニ傘が無くなる率はやたら高いんだがw
19名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:55:52.35 ID:5UJU7agw0
褒めてくれる有り難いが拾得物の一割を御礼に貰える伝説も
大きいと思う。ネコババは一応犯罪だし。
20名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:55:54.73 ID:fFW+kW1F0
30年ほど前に財布を落とした物が交番に届けられていて戻った
夏だったので拾ってくれた人の家に水羊羹を持って礼に行った
今は個人情報が有るから拾ってくれた人に礼をすることが出来るのかな
21名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:56:07.65 ID:kCMHisb00
そもそも物を落としたことを一々警察とかに届けないだけじゃないか?
22名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:56:16.82 ID:ycbGQjF90
【中国】川に飛び込んだ女性救出の外国人男性、戻ったら荷物がない!「恥知らずな本性」「だから馬鹿にされる」―中国ネットユーザー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381981150
23名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:56:50.94 ID:6CTIJu/w0
>>17
おまエラの仲間が盗んだりネコババしてるんだろw
24名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:57:48.34 ID:jYg9Cc4c0
でも隣りに宇宙一の嘘つき民族と地球を食いつくすイナゴの集団がいるから
25名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:57:50.24 ID:tkdDRfAG0
金の入った財布4回忘れたり落としたりしたけど全部戻ってきた
・パチンコ店内で落としたのがカウンターに届いていた
・道端に落としていたのが交番に届いてた
・取引先の社内で落としたのが守衛に届いていた
・立ち食いそば屋のカウンターに置き忘れていたらそば屋が預かってくれてた
26名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:57:50.93 ID:xCz2L5F10
雨の日のビニール傘は日本国民の共有財産だろ?
27名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:58:21.15 ID:ZpYVfn5W0
まあiphoneが戻ってきたときはビックリしたな
28名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 09:59:06.77 ID:WNYjmrxH0
>>17
日本にいるのは日本人だけじゃないですしねw
同胞ですか?
29名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:00:09.76 ID:C7beU9x/0
ビニール傘勝手に持ってくのヤメレ。コンビニまで買い直し行くのに濡れるじゃねえか
500円傘だって立派などろぼーだ
30名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:00:56.45 ID:dq+OZWXd0
お天道様が見てる
この一言だよ
31名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:01:00.81 ID:IN6Mf81D0
500円玉見つけてもサッとは拾えない
小心者だから靴で隠して誰も見てない時に拾うんだけど


ゲーセンのコインだったわ(´・ω・`)
32名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:01:30.76 ID:0souFarp0
明日の暮らしも困るような貧困家庭が少ないってことだね
33名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:02:08.22 ID:6CTIJu/w0
>>20
今は交番で拾った財布のお礼について放棄すると落とし主には届けぬ主の情報を教えない
警察からは落とし主に返却した旨の通知が届け主に来るけどね
34名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:02:14.21 ID:0FurEFaCO
なにかからくりがあるはずだ…
俺の財布は戻ってこなかったぞ…
35名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:02:14.37 ID:jYg9Cc4c0
>>30
キリスト教やイスラム教でも基本的にそれと一緒なんだけどな
神様が見てるって発想だから
36名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:02:40.34 ID:alGPhkOKO
財布や携帯拾ったら不正利用されないように川に投げ込んでやるのがベストよ
(´・ω・`)
37名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:03:09.93 ID:6UGY/f6I0
中身だけ抜いて元の位置に戻すのがプロやで
38名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:03:38.29 ID:8rjKGxDi0
イギリスでは日本人は準白人として中国韓国人とは明確に区別されているといいます
なんか嬉しいですね
39名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:03:58.39 ID:uumyGIF70
>>1
・・・・・で、その日本を悪魔のごとき貶してる、映画監督、エコノミスト、自然保護活動家(笑)とかの存在に
関して、何か疑問は持たないのか?
40名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:04:16.92 ID:IZfQek9X0
>>8
ビニール傘は公共物だろ。
41名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:04:40.18 ID:uuAtjbJa0
拾うのはいい
せめて名を名乗れ
礼をしたくてたまらない、礼の1つもできないのが一生の心残りになる
42名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:04:43.51 ID:dq+OZWXd0
>>35
あちらは唯一神だろ?
こちらは八百万だw
43名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:04:52.59 ID:E13Oo0bt0
傘泥棒許さない
子供と雨に濡れることになった
500円くらい、と思うなら何故自分で500円払って傘買わないのか
44名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:04:53.51 ID:zTW17wy30
多くの日本人(俺もお前らも)が自分に恥じない生き方をしたいと思っているから。
倫理、道徳は自分自身に対する誇りが無ければ必ず失われていく。

それを育んだものの大きな要因の一つが武士道だ。
45名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:05:56.40 ID:42ypW5wg0
治安の悪い地域は当てはまらないからなあコレ
46名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:06:13.10 ID:C7beU9x/0
>>35
実は神様の他に自分が見てるんだけどな
その罪悪感は消えないからね。
忘れてるようで忘れてないのが罪悪感
47名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:06:33.82 ID:b0WiWfoL0
段々日本も変わってくるよ
今やもう自己責任が声高に叫ばれる時代
落としたやつが悪い、で拾ったやつが得をするんだよ
48名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:06:41.93 ID:13OQe6cl0
自転車、現金、携帯、傘
すぐ盗まれてなくなるぞ日本
大学構内じゃ高確率だ
田舎から大学きたが窃盗の多さにびっくりしたわ
49名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:07:06.30 ID:mSjEgYD90
まあ豊かな国なんだよ。衣食足りて何とやら。
50名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:07:08.64 ID:TCLlUWqO0
ビニール傘は絶対に傘立てに入れるなってばあちゃんが言ってた
51名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:07:18.40 ID:jSt/kVSM0
>>38
>イギリスでは日本人は準白人として中国韓国人とは明確に区別されているといいます

準白人はどうでもいい(どうせ白人じゃないんだし)が、
中国韓国人とは明確に区別できてるならいいね
行動や態度で見分けるのかな
52名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:07:25.83 ID:inn6CeEm0
ロマンスカーで落とした俺の二万円入りプラダの財布は戻ってきてない
53名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:07:56.06 ID:ktQ1YkrR0
少々遅くなっても構わないから、落とされた2発の原爆もお土産つけて返してやれ
54名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:08:46.76 ID:+H1tdmZ90
政治家が無能の嘘つきだらけでも
日本が持っているのは庶民のおかげ
55名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:09:34.92 ID:HJ3XH3mv0
慰安婦問題は日本が嘘言ってるってなってんだろ
別に何と言われようとこっちは変わらんけど
56名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:09:38.06 ID:Pj5DAbIL0
彡彡ミミミ カツラ拾いました
        お心当たりの方はご連絡下さい
57名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:09:40.93 ID:E13Oo0bt0
>>50
モップで店内の濡れた床拭いてる店員さん見ると気が引けるよ
子供やお年寄りが滑って転ぶかもしれないし
傘入れられるビニールの袋を持参するしかないのかな
58名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:09:46.37 ID:mQQejAW90
他国から褒められてホルホルするという落ちが
いかにも日本らしい・・・
59名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:09:58.91 ID:HJWpRX4E0
>>41
交番に届けたぐらいで礼を言われたら迷惑だ
名乗るのを強要されるようになったら面倒だから届けるの止めるわ
60名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:10:18.21 ID:stGuZLqm0
どこがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦前財布スられて、汽車乗れなくて背広置いてお金取りに帰った軍人さんいただろ
61名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:10:18.34 ID:42ypW5wg0
治安の悪い地域だけど、専門学校で体育の時間に
教室荒らされて、何人もの財布から現金が盗まれたということがあったけどなハハハ
62名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:10:52.96 ID:B44G+D8x0
大阪でサイフ落としても帰ってこなかったわ。
兵庫で定期落としても帰ってこなかったわ。
63名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:11:23.05 ID:yqrylEHu0
>>7
ほんこれ
奴らの嘘がいかに巧みかがわかるな
64名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:11:51.25 ID:dmjsyRam0
庶民は正直だが 上の方は全て犯罪エタヒニンだw
政治家は全て犯罪者なくに
65名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:12:08.31 ID:XfB2xsLL0
子供の頃50円玉拾って交番に届けたら
拾得物証明書?とかいう書類をちゃんと作ってくれて凄い嬉しかった
66名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:12:13.96 ID:S6Zea/YU0
サイフやお金みたいな目で見て金目の物と解ると届ける人は多いけど
それ以外はあまり帰ってこない気もするな
猫ばばされたというよりゴミとして捨てられたてる感じで
67名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:12:53.79 ID:FiMvSxQq0
ある日のこと。
俺は携帯を公衆トイレに忘れた。
とっさに戻るも、見るからも
ハードにオラついた金髪やらスキンやらのDQN五人組が拾ってた。
明らかにわかりやすいカバー付けてたしすぐに自分の物だと気づいた。
言い出すこともできずにフラフラばれないように後を付いていった。
そいつの家に入ったら交番に泥棒として届ける気だった。
そして、十分以上歩いて彼らは交番に入っていった。
そして、時ほぼ同じくして自分も入っていった。
彼らはオラついた口調でお礼なんてイッスヨ!イヤーヨカッタヨカッタ!とか言って去っていった。
68名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:13:02.28 ID:RdH39fo60
落とした地区、場所にもよるな。
去年、携帯落としたけど1時間さがし
回って、警察電話したら、
もう交番に届けられてた。

しかも、届け主は名前非公表。
(当然、届け出書類には記入されてるはず)
ちゃんとした地域に住んでれば、こういう結果になる。
69名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:13:10.57 ID:bQuGSyxt0
庶民は正直、議員様はあ〜した、こ〜したでちゃんと釣り合いが取れていますがな
70名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:13:37.85 ID:CTsp1UMP0
>>38
中国韓国と区別されるのは助かるが、
お前らを準人間と認めてやるっていう
他人を見下した考え方は嫌だなあ
71名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:13:52.78 ID:6HQBMAtp0
>>13
確かに
72名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:14:14.98 ID:CivKfXQ10
とりあえず在日は叩きださないといけないね
73名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:14:57.22 ID:cq08z9uB0
田母神・・・
74名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:15:17.20 ID:OrLanXH4O
>>59
名乗る必要がある理由は、
拾得後半年間経っても持ち主が現れなかったら
拾った人に手渡さなければならない為。

勿論、現金もだ


拾ったら交番へ届けて名乗ろうよ!
75名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:15:24.59 ID:8jEKt6gr0
>あらゆる落し物が戻ってくる国・日本 

戻ってこねーよ。
半年前に公衆電話に置き忘れた財布・本・ケータイの入ったバッグ、
ついに出て来んかったわ。
76名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:15:44.09 ID:PUUz9LPy0
高い革靴で葬儀に行ったら
帰りはボロい革靴になってた。
おまけに水虫うつされた。


(´Д` )
77子烏紋次郎:2015/02/23(月) 10:15:50.22 ID:uVa3sZne0
>>17
日ごろの行いが悪い 論破!
78名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:16:00.53 ID:eB4ZKLpz0
>>57
ディズニーで雨が止む度に地面の水拭いてるの見て、
ここはまるでさいの河原だなと思った。
79名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:16:30.03 ID:K+pvaVM40
今の日本を見て、「過去に 本 当 に 日本軍がそんな残虐な事をしたのか」までを見ていただきたいものだ
80名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:16:45.65 ID:7yBVLapC0
傘は普通に盗まれるけどな
81名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:16:46.92 ID:KYOrn2vy0
警察が懐に入れてなきゃ戻ってくるよw
82名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:16:54.57 ID:HJWpRX4E0
>>74
持ち主に名乗るか聞かれるじゃん
いちいち御礼の連絡来たら面倒だから嫌だってことだよ
83名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:17:18.71 ID:s0FD3BP30
この話かなり盛ってるそうだけどな
84名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:17:19.75 ID:XSmIpHB50
ぶっちゃけ、道に落ちてたり、いかにも忘れ物みたいなスマホを見つけても困るわな。
スルーした方が良さそうだし。
85名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:17:29.39 ID:NhDQj2zc0
最近ボケてて、携帯、購入した衣類、贈答の高級菓子を置き忘れたけど
全部戻ってきたわ。
86名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:17:46.88 ID:vYcc8j1N0
昔4万入った財布落としたけど戻って来なかったよ
87名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:18:03.78 ID:ACd1P4lI0
自分いいすか?
88名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:18:08.62 ID:twXFXKXF0
日本マンセー記事やめろよきもちわるい
89名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:18:22.44 ID:oJ4NDs+LO
低所得者の最後の自尊心の拠り所は民族です!
俺って素晴らしい民族の一員!w
90名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:18:41.66 ID:qQKXo6vd0
紛争が皆無なだけじゃなく、治安が良いってのがもうね‥
これは日本にのみ与えられたあり得ない恩恵。
このお陰で海外旅行客も増えてるような気がするぜ
91名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:18:52.97 ID:hNe3YZZjO
拾ったのが日本人の場合に限ればもっと高率なんだろうな。
92名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:04.25 ID:xCz2L5F10
>>43
パクられることを前提に予備の傘を用意してなかったのが悪い
93名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:06.30 ID:/4P11J0Z0
交番制度+張り巡らされた鉄道網に伴う案内所の設置という社会環境の
おかげってのも、ありそう

他の国でも同程度に落し物返還率に関わってきそうな社会インフラ整えた時に、
どういう数字が出るか興味あるなぁ
94名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:08.58 ID:SrAr8beX0
>>35
神様が見てる→落し物発見→神のお恵みだと思っちゃう信徒もいるんでは
95名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:14.68 ID:ZWcni0H70
>>41
そう言う時は、今度、自分が何か拾ったら交番に届けてやればいい。
96名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:25.62 ID:fWKCKIkg0
10円拾って交番に届けるアホなガキのおかげで
書類作成やら本庁通信費とかオマワリの時給分とか
どんだけかかってんだw
97名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:35.76 ID:Pj5DAbIL0
コンビニの駐車場にサンダル忘れて行くなよ
98名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:19:50.85 ID:00ugOvIy0
財布落として半泣きで交番言って
「あー届いてますね。」
言われたらガチで感動するからな。
99名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:20:34.43 ID:YgcLylgJ0
電車内に傘置き忘れたけれどm度って来たよ。
東京駅で置き忘れ、傘はそのまま折り返して府中本町まで行ってしまい
府中本町で回収された。
その日の夕方には東京駅まで戻ってきた傘を返してもらえたよ。
「傘に名前を書いておいてもらえると探し易いです!!」とのことでした。
いーっぱい傘の忘れ物があるからどれなのか探すのが大変らしい。
100名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:20:42.07 ID:J8T37Wom0
天知る
地知る
人知らずとも
我れが知る
101名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:20:45.80 ID:tWMNGa0G0
まいったな
俺は運が悪いのか
おとした何十万円が二度ともどってこなかった
102名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:20:52.98 ID:qQKXo6vd0
でも自転車泥棒の実態を海外にしらしめたら‥
103名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:21:00.09 ID:PUUz9LPy0
新大久保周辺で無くしたら、120%戻って来ないだろうな
104名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:21:00.27 ID:dU5iPh4d0
傘と自転車は本当に高確率で盗まれる・・・
105名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:21:28.88 ID:6IXFEf5q0
>>96
幼い時の教育によって安全社会が出来上がったと思えば安い出費かもよ
106名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:22:21.81 ID:RdH39fo60
>>98

な。おお!って喜んでたら、おまわりさんは「自分が拾ったら同じ事
してやってくださいw」
って言うんだよな。 すごい国だよ。日本は。
107名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:22:26.19 ID:mQQejAW90
自転車盗難とかすごい多いけどなw
油断して鍵かけない人とかがいるのも
個人的に信じられん。
それで盗られて、駐輪場の人に文句言ったりww

あと、自分でトイレに置き忘れた食品?
が戻ってきたら連絡しろとか
くだくだ言ってる婆を店舗で見たけど、
他国に褒められる云々以前に、
してもらって当然てきな甘さがあるんだよ。

個人的にはそっちのほうが嫌らしく感じる。
108名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:22:36.17 ID:42ypW5wg0
警察に拾得物届けるときに権利を放棄するかどうかのラインってあるなあ
財布は、大体落とし主の分かりそうなもんが入ってるから大方本人に戻るし放棄でいいやと思うが
誰が落としたか分からないもんは、半年後にもしかして…ってのがあるから権利放棄しないんだ
109名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:22:37.34 ID:fafwlrAr0
つか逆になんでネコババするんですかね
110名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:06.47 ID:z6gA/DA/0
まあ、在日がいるから
完全にはムリ
111名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:08.02 ID:Jl7pxNJn0
>>1
ガキの頃落とした財布は戻ってこなかったよ
ホルホルもここまで来るとマジ気持ち悪いわ
112名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:25.27 ID:qQKXo6vd0
ひとつの社会のシステムだから、誰かがパクりパクリは流行れば海外みたくなるんだろうけれどもね。
113名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:25.64 ID:YgcLylgJ0
自転車を盗まれていないのに
警察から『盗まれたでしょ?』って電話がかかってきたことがある。
自転車屋が防犯登録の再登録した自転車と
同色同種のものを適当に購入者に渡したのが原因らしい。
114名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:40.91 ID:HF5tSabN0
傘と自転車だけは別
115名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:42.27 ID:C9f54r9Q0
俺も喫茶店のトイレで財布落としたけど速攻で戻ってきた
おばちゃんありがとう
116名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:23:56.14 ID:kOB3URSW0
誇らしいニダ
117名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:07.58 ID:73zKjrRXO
>>2
反面教師とかひとのふりみてわがふりなおすって正しいよな
118名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:09.42 ID:C7beU9x/0
>>96
価値が有るのは10円の金額じゃなくて、正直に届ける子供の気持ちだろw
警察の時給分を補っても余りある大切な心
その価値はプライスレス
119名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:11.94 ID:zTW17wy30
>>107
同意する。
とくに甘えの部分。
120名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:20.16 ID:OpCH9QsMO
んなぁ、こたぁない。俺の回りにはがめた奴もいる。
かりに落としたものがほとんど返ってくるような国民なんて気持ち悪いだろ。
星新一とかでありそうな不気味な全体主義国家だよ。
121名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:29.76 ID:j14BkNdw0
オレは恋に落ちた
さぁ、誰かオレを拾ってくれ
122名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:40.23 ID:y2GKdGv40
>海外が驚嘆

何でか教えてやろうか
移民がいねぇからだよ

「恥知らず」が少ないからだ
123名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:24:54.35 ID:hJobee2k0
おれは財布の中身取られたことあるな
自転車のカゴに財布だけ残ってた

現金は構わないけど、免許やカードは取られると、手続きが面倒
会社休んで何十キロ離れた免許センター行って・・・

銀行にも連絡、そのあと解除の手続きなど・・・
124名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:25:19.36 ID:IxKTJbx70
君の謝礼は15パーセント
地球に残る最後の文明
125名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:25:39.49 ID:YgcLylgJ0
駅のトイレにカメラを置き忘れて
10分後に戻ったらそのままの場所にあった。
取りに戻ったらその場にいた人たちがみんな心配していて
『あらあらよかったわねー。』と喜んでくれた。
平和だ。ニッポン。
126名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:25:42.62 ID:m7vNmoAu0
>>104
ビニ傘ならパブリックドメインだから
もともと所有権は無い
127名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:25:53.71 ID:BfvUjN0kO
傘と自転車は別らしいけどね、でもお金盗まないのは素晴らしいよ。
128名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:26:22.20 ID:Ec35BSYU0
無登録のピストルやライフルは戻ってこないw
129名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:26:26.18 ID:/ZGxBvWe0
いや戻ってこなかったけどw
こういうねつ造始めたらもう北朝鮮と変わらんなw
民度が釣り合ってきちゃったw
130名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:26:43.72 ID:0Rm7Vpk90
>>94
向こうの連中は人のものを盗んで神様のお恵みだって言うから
131名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:26:47.25 ID:qQKXo6vd0
生活保護の不正受給なんかは、なんだかなーと思うけどね。
根本的な部分は変わりないと思うんだよね、人間って。
社会のシステムとしてこういう現状が実現できてうまくいってるというのもある。
世間体(今は情報もその役目をおってる)というのもあるよ。
真似したらうまくいく国はあると思う。
132名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:27:08.26 ID:fqMOny+Z0
神が日本を創るとき、勤勉な人間と美しい風景とすごしやすい気候を与えた。
天使が言った。「神様、これでは日本が恵まれすぎています!」神は言った。
「心配するな。試練は与えてある。日本の隣に韓国を作ったから」
133名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:27:13.50 ID:T4m8HZTf0
幻想だな
134名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:27:17.05 ID:zh2v1YYV0
新幹線に財布忘れて駅ですぐに車両と席番号と財布の特徴、中身を伝えたら後日郵送してくれたなあ
あれは助かったよ
財布なんて海外なら交通機関でも帰って来そうにない気がする
135名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:27:38.10 ID:e3gH3XriO
万引きはどうなんだ?メチャクチャ多いが。
136名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:27:40.99 ID:D2e4WV7r0
>>63
それ以上に欧米では、二次大戦の悪玉はいつまでもそのままでいてもらわないと困るからじゃないか?
137名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:27:46.10 ID:gmysJwdO0
ホルホルきめえ
138名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:28:27.11 ID:+Fn0/w+I0
SUICAと健康保険証を落としたことある。気がついてすぐに別駅で問い合わたら
西国分寺駅に届けられていた。今でも感謝感激です。ありがとうございました。
139名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:28:52.06 ID:XylzD5wc0
ホルホル
140名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:28:59.32 ID:PUUz9LPy0
昔路上にバイブが落ちてたんだけど、交番に届けた方がよかったのかな?暫く預かってたけど。
141名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:29:24.60 ID:ZT6DZTB10
外人のおとしものだとわかると
日本の体面とかも考えてよけいねこばばしにくい
142名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:29:30.95 ID:kAi7P05k0
>日本は何でも拾ったものは交番に届けるという社会的圧力が大きいだけ

朝鮮人必死www
143名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:29:49.10 ID:UFBc9T03O
その日本人をキレさせて、嫌悪させる民族いるんだから世界は広いよな
あ、すぐ近くにあるんですけどね
144名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:29:52.90 ID:mQQejAW90
>>135
完全同意
145名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:29:56.38 ID:Rgux4u0x0
つーか落とすなよバカ。届ける方も面倒くさいんだから。
自分の落とし物が届けられて感動するのはわかるけど、いい話にする前に自分の迂闊さを少しは呪えよな。
146名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:18.08 ID:7M4DkTIC0
>>48
都会は色んな人間がいて、そもそも人の絶対数自体多いんだから、田舎と同じ感覚でいたらそりゃ盗まれるわ。
勿論盗んだ奴が悪いけど、今度からは用心しておいた方がいいよ。
147名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:21.14 ID:Yf3gUP330
>>41
なるほどね、そういうのもあるのか。
先日10万以上入った財布届けたが、免許証なんかも入ってたので確実に本人に届くだろうから
連絡先置いてこなかったわ。
148名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:41.42 ID:29Dr/jDA0
日本人は男性ホルモンの分泌量が少ないだけ。
149名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:43.88 ID:OZnNPZzI0
人生で4回落としたけど4回とも返ってきた。
そのうち一回は現金なくなってたけど
150名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:46.63 ID:u8b3biam0
>>125
うわー怖い
151名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:48.51 ID:NoP9038U0
>>3
津波に文句言ったってしょうがないだろ。
152名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:30:55.11 ID:+P+Q33V10
500円のもの買ったお客がダッシュで帰ったので
嫌な予感がして預り金確かめたら
一万円札じゃなくて5千円札だったでござる
死にたい
153名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:31:09.39 ID:8tWQyAbeO
>>98
真冬の夜中給料手渡しで20万入った財布落とした時、財布に家の鍵も入ってたから「金は諦めるが鍵だけでも°・(ノД`)・°・」
と散々落としたであろう場所探して見つからなくてトボトボと交番に入ったら財布が届いてた
しかも落とし主は謝礼も御礼も一切いらないからって勿論中身も全部入ってたし本当に泣いたわ
万が一財布拾ったら交番に速攻届けると誓いました
154名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:31:19.74 ID:hJobee2k0
オートバイの新品のシート
オートバイのマフラー
自転車のサドル
車のパーツ

乗り物関係はすぐに盗まれるから
もうフルノーマルで乗ることに決めた
155名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:31:34.04 ID:nyRHs4MH0
日本上空は世界中の放射能の灰がまとまって落ちてくる地点らしいぞ。
156名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:31:42.51 ID:vceDgcdP0
美しき誤解
157名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:32:10.29 ID:C7beU9x/0
>>134
俺は3回新幹線で財布落として、最初の2回は帰ってきたけど最後は帰ってこなかった
3回めはスられた可能性もあるけどな。東京着だったし
尻ポケ財布は危ないな
158名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:32:33.96 ID:EKBunvS70
つか在日がいなかったら、日本ってどんだけ犯罪が減るんだろうなw
159名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:32:43.18 ID:GH1c/0FU0
でわ 100年安心の約束した年金は大丈夫なんですね
160名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:33:03.44 ID:AZv39fj50
近頃は三国人が増えたので「地球最後の文明社会」も
崩壊しつつありますね
161名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:33:10.46 ID:BC1+Yiw70
生活が苦しい人が拾えば、そりゃ届けんだろ。
要はみんなソコソコに裕福ということでしょう。
162名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:33:19.18 ID:MEjcL8Wz0
日本でも大阪や八王子は別格だから。
落し物なんかまず戻らない。
チンピラがのさばった死の街。
163名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:34:03.09 ID:XF1epf5O0
は?全然戻ってこねーけど。
盗難だってひどいよw
大学の時なんか、女がお互いブランドバッグ盗難し合ってたぞw
掲示板に「特に女性に人気のバッグなどは盗難に注意」とかポスター貼ってあったしw
164全ての右翼は防衛予算で飼育されている常識も知らない中国人:2015/02/23(月) 10:34:03.20 ID:N2cb2e+N0
知人女性の裸の写真をばらまいたとして、福島県で19日、リベンジポルノ防止法違反の疑いで、会社員が逮捕された。
なんて卑怯な男なんだ、付き合った女性の裸の写真をばらまくなど男として許せない。
おれはそういう男にだけはなりたくないので、おれを振った女が付き合った男のチンコ写真をショッピングセンターの駐車場にばら撒いてやった。撒くのなら男の写真の方だ。
女性蔑視の石原慎太郎やた田母神俊雄のような男のクズとは違うんだ。
そうしたら速攻逮捕された。ん?何でだよ?
「自分の写真をばら撒いても猥褻で捕まる、当たり前だろ。」と刑事に言われて吃驚した。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26956300.html
165名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:34:05.21 ID:2bqky+XV0
貧乏ネトウヨが、財布を拾ったらネコババだろうな・・・
166名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:34:08.74 ID:DCdhFZEl0
こういうのも海外を見習おうという雰囲気作りが大切
167名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:34:09.51 ID:GMFrfoSi0
こんなにバカ正直が多いのに
道徳で成績出すとか不思議な考えが出る人がいるらしい
168名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:34:10.55 ID:2KhQz3KB0
んなことはない。
かわいい女性が落ちていたら、警察には届けない。





救急車を呼ぶわ
169名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:35:04.52 ID:T3szG4gC0
この手の日本上げの記事を書くと
またブサヨが「ネトウヨがホルホルしている」と火病を起こすだろうな
香山リカとか
170名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:35:18.12 ID:OJRuyjiQ0
それはかわかぶりだろ
171名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:35:20.95 ID:LrqQKLZZ0
5万くらい入ってる財布拾って保険証の住所が隣のアパートだったから届けてやったら
奪い取られるようにさらってドア閉められた、いやいいけど悲しくなったわ
172名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:35:30.52 ID:8tWQyAbeO
>>158
確実に凶悪なレイプ犯罪は8割はなくなるね
日本人がおこす性犯罪は盗撮か痴漢か下着ドロばっかでレイプはかなり少ない
173名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:35:36.22 ID:MEjcL8Wz0
千葉県もヤバイね。
族しかおらん。目が合ったら殺される。
174名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:35:51.14 ID:6aTf5p6X0
友達のアパートの前にカギ付けたままスクーター置きっぱなしで
3泊4日の旅行に出掛けたけどちゃんとそのままあったしな
175名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:36:09.04 ID:251rYyKg0
>>92

外に二本持って行く人っているか?
コンビニで傘を盗む人って結構いるよ。

うちの嫁か高くはないが結構可愛い傘を持っていってコンビニの傘立てに入れていたら、持っていこうとした人がいたらしい。
それも、普通のOLさんみたいな人で、悪びれずに間違えちゃったと言ったらしい。
見るからに悪い感じの人じゃなかったのが余計にショックだったとさw
176名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:36:21.85 ID:ZEq7LxQM0
>>25
落としすぎだろw
177名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:36:26.51 ID:wnJYVRpv0
>>171
それはヒドイ。
178名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:37:11.94 ID:iLiQu9630
ガラパゴスなんだよ
外敵が入ってくるとあっという間に絶滅しますんで
179名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:37:33.18 ID:T4m8HZTf0
>>166
ほんと雰囲気だけなんだよなぁ
震災の時もレイプ・商店打ち壊し多発してたけど報道規制かかってただけだし
180名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:37:50.75 ID:+2UrbIz50
今日も愛国ポルノでオナニーするよ!
181名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:37:51.77 ID:/4P11J0Z0
かつて流行ったどっきりカメラや、それに類するTV番組のせいってのも
あったりして…
自意識過剰なのか、そういう非日常を求めているのか、これはもしかして
観察されてるんじゃないだろうかって、自分を見る第三者視点を想定してしまうとか
182名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:38:17.13 ID:Cuv5eVam0
>>88
マンセーとかいう朝鮮語使うのやめろよ気持ち悪い
183名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:38:38.33 ID:E/EYtVgS0
隣にくそったれがいるお陰で反面教師にしています
184名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:38:43.08 ID:Cqhk5J8M0
>>1
>地球に残された最後の文明社会という気がする。

エゲレス人のコメントだとすると、世も末だなw。
185名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:38:44.49 ID:yqrylEHu0
>>136
確かに歴史を作るのは勝者だもんな。
しかし勝者気取りの朝鮮人とシナ人てほんとなんなんだ??
186名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:38:47.45 ID:X/Ed+iyv0
日本には部落が存在します
187名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:38:50.86 ID:C7beU9x/0
>>178
最近はガラパゴスという単語の響きが好ましいw
もう徹底的にガラパゴスでいいわ。
鎖国してもいいわw
188はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2015/02/23(月) 10:38:57.34 ID:Dqn7i1gC0
>>1
それをどんどん他の国々に近づけたいという人がいるんですよ(・ω・`)
189名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:39:01.78 ID:Bw28LbE/0
海外の反応ブログ「海外が驚嘆!」「海外が羨望!」「海外が唖然!」

海外の大多数の人達「いや、知らんし」
190名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:39:08.58 ID:dScmuYgF0
おれおれ詐欺やってる奴は死ねばいい
191名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:39:22.07 ID:mQQejAW90
そもそも交番、鉄道駅、店のサービスカウンターなどが
遺失物に対応するなんてシステム自体あまりない気が・・・
192名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:39:36.08 ID:Rgux4u0x0
>>167
道徳律って、哲学入門にもってこいの学問だけどな。児童書の論語とか知らんか。
193名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:39:39.26 ID:d++fLHkL0
この気持ち悪い持ち上げの裏には何があるんだ?
言ってみろよ毛唐
194名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:39:44.27 ID:UXiHXJZB0
運転中のタバコ、灰のポイ捨てや
路肩のゴミの山をみると流石に自賛できないよ
195名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:40:09.58 ID:SGdKJbWe0
>>187
世界が劣ってて日本が優れてるのに、どうして世界基準に合わせなきゃならないんだろうな
196名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:40:26.88 ID:/A+2eps20
2万で買った超お気に入りの
ライターが飯食った後30分後
無いの気付いて店行ったけど
無かった
入手困難なレア物だけに
悔しいです
197名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:40:27.27 ID:yz98srVk0
よっしゃあああ

今日のホルホルスレや
198名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:40:37.27 ID:PUUz9LPy0
日本人がしょっちゅう落とすならわかるが、戻ってくる事が期待できない国の奴がなぜそんなに落とすのか理解できんわ。
199名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:40:40.10 ID:svF9MT+sO
ネットカフェで盗難に遭いますた。
場所は大阪京木喬駅前のポ八゜イdeath。
自分のブースは監視力メラの死角だったと警官の検分だったので
従業員に盗られた、考えています。
200名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:40:49.49 ID:E/EYtVgS0
>>180
中国人は蒼井そらでヌイてるんだろ

自分達の空は真っ黒、国は真っ赤なのにな
201名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:41:03.10 ID:tWMNGa0G0
まあ、海外に比べたらまだましなんだろう
ちょっとしたすきに時計取られるし
カツアゲに会うし
どれも警察には届けてない
表には出てないことも多い
202インフルなう ◆JpGayBoy.. :2015/02/23(月) 10:41:20.87 ID:DyV4WtciO
(´・ω・`)診察券と保険証入りの財布(1万円札と千円札入り)拾って交番に届けた時、謝礼は要らねーにサインしたのに、
持ち主からお礼の菓子折り貰った事があるんだが、交番は個人情報漏洩してるって事だよな?
203名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:41:40.58 ID:ZmetnPSY0
だからって移民はお断り
日本のルールを守り日本を都合よく変えようとしない・日本の伝統や文化を守る・日本に溶け込む努力をする外国人ならいいけど
204名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:41:52.34 ID:IeX2V0AJ0
25年前にパチンコ屋で置き引きにあったなあ…
当時は学生で朝鮮絡みとか全然知らなかった時代
まあそれでパチンコから足洗うことが出来たから怪我の功名か
205名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:42:19.24 ID:251rYyKg0
>>202

警察って、一番個人情報の管理が甘いだろ
206はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2015/02/23(月) 10:42:23.07 ID:Dqn7i1gC0
>>13
たぶんlast man standingみたいな使い方なんじゃないかと(・ω・`)
207名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:42:37.22 ID:1cmoMb+j0
タクシーの後部座席に現金3千万が入ったバッグを忘れた事がある
即効タクシー会社に連絡してバッグは無事戻ってきたが
その後運ちゃんが1割謝礼要求して来て厚かましさに閉口したな
208名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:42:57.22 ID:xwywoVxH0
ホルホルホルホルホルホルウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ



白人様に褒められて気持ちイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
209名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:24.06 ID:2k33A9lQ0
天国だと思って来日しても失望するだけだろw
空は真っ黒、臭い空気
汚い水、塩素臭が立ち込める浴室
狭い家、隣家との距離が開いてない
騒音が耐えない
箱詰め奴隷のような通勤ラッシュ
蔓延する性病
毎日のように起こる凶悪事件

夢見すぎ
杉並区の線路沿いなんて人の住む地ではなかった
210名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:27.84 ID:Ud0yTjuR0
財布は今までの人生で3回落としたが全部返ってきた
その中の一度は自宅のポストの中に入ってた
財布に入ってた免許証を見て届けてくれたらしい

恩義を感じてるので俺も落し物を見つけたら面倒くさがらずに届けるようにしてる
211名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:30.08 ID:uf5uBUj+0
偉い人たちの方で、普通の国になろうキャンペーンを絶賛実施中だから
そのうち普通の国になるんじゃねえの?
212名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:41.88 ID:E/HvpZa00
高校で自転車は盗まれたぞw
パチンコ屋で見つかったけど
213名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:43.38 ID:EKBunvS70
>>203
日本より明らかに貧しい国からの移民は絶対に駄目だな。
人種に関係ない。
最低限、日本と同等以上の国でないと無理な話。
214名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:44.60 ID:OvY2uWLM0
無くなってもダメージ少ない物は普通に無くなるよな
215名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:55.43 ID:UPeg3U8h0
でも傘と自転車は盗まれる
216名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:43:56.12 ID:k5YpZsVy0
道ばたで10円拾いました 警察にとどけませんでしたゴメンナサイ
217名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:44:02.77 ID:Yy2wAy3h0
うそばっかり
俺の財布かえってきてないし!
218名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:44:11.50 ID:N+ijAL4j0
>>202
自分も時計拾って、謝礼要らないにしたけど、とーっても大事な時計だったんですぅと御礼の手紙と商品券が届いた。
法に従った謝礼と自主的な御礼は別扱いなのかも。
219名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:44:11.90 ID:qdvZSbWX0
>>1
それは日本が多民族国家じゃないからだよ。
先進国で移民受け入れてないの日本だけだろう。

要は、良くも悪くもガラパゴスなんだよ。
220名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:44:12.79 ID:JtPKtKl60
そういや百年ほど昔に日本に来た学者が地球滅亡とかで生き残る民族を選ぶとしたら間違いなく日本人だって言うてたの居たなぁ・・・あいつの名前は何ったっけ?武士道か国家の品格に名前出てたような(´・ω・`)
221名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:44:17.53 ID:iOiacSol0
newsphere、これがソースのものは煽動を感じる。
スレタイに入れてくれ。
222名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:45:01.85 ID:5grEe1wYO
情けは人の為ならず
因果は巡る風車
天網恢々疎にして漏らさず
悪銭身に付かず
という価値観を長きに亘って敷衍し上位に置いてきたから今でも落とし物を届ける人が多い

ただ傘と自転車は別なんだよな
勝手に持っていく人に聞いた感じでは傘と自転車は何故か公共物の感覚らしい
それがそこにあるって事は購入した持ち主がいるのよと釘を刺したら
その人も他のを勝手に持っていけばいいんじゃないかなと言われてリアルに( ゚д゚)になった
223名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:45:16.90 ID:HDqYqCUuO
ロンドンの地下鉄にパスワードとお財布ぜーんぶ入れたリュック忘れたけど
翌日ちゃんと駅員室に届けられていた。
黒人の車掌さんに何度も、現金とか無くなってないか?と念を押されたけど、
何もとられてなかった。
そんなわけで、日本にいて困っている善良そうな外国人には親切に接するようにしているが、
善良そうという基準は俺の基準だから偏見をはたらいているかも知らん。ごめんよ
224名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:45:34.00 ID:5gNkVEMs0
どれくらいの確率なんだろうなあ。

知り合いが飲食店で財布無くした時は、カネだけ抜き取られた財布がパチンコ屋のゴミ箱で見つかったがw
225名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:45:58.11 ID:pw1dOVLP0
>>6
ありがとうございます(ハート
http://i.imgur.com/kJFnkIr.jpg
226名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:46:20.93 ID:WYhs730l0
僕の夢は、、、
227名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:46:36.75 ID:pG/uKZcD0
一億円の落とし物届けを警察が受理してくれなかった
228名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:46:46.82 ID:qVT28ef20
そもそも自分のモンじゃないんだし、なにより困ってるだろうなと思うよねフツー
229名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:46:52.88 ID:K6YNhnhv0
財布を落としたけどすぐに届けてくれたみたいで
すぐに戻ってきた
230名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:47:10.06 ID:xjOKUmcX0
>>224
1に書いてあるだろw
231名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:47:23.28 ID:XF1epf5O0
まあ自分なら、財布が落ちてるの見ても、届ける以前にまず拾わないな。
届けたおかげで、どんなトラブルに巻き込まれるかわからんし。
チンピラが道端に財布置いて、拾った奴に「それ俺のだ、盗もうとしただろコッチ来い」
という罠かも知れんし
232名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:47:38.30 ID:tWMNGa0G0
自転車も盗られた
日本は安全とか油断してると
とんでもない目にあうから注意
233名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:47:55.39 ID:cQlZazno0
デパートで落とした財布は戻ってこなかったけどな。
234名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:48:02.47 ID:Ft1YE8Nv0
払った年金は返ってこないけどな・・・
235名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:48:08.76 ID:HJWpRX4E0
>>202
中身入り給料袋とか色々届けてるけどお礼イラネで一度も連絡来た事ないが
おまわりによっては漏らすのか嫌だな
236名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:48:21.52 ID:sOl6KbB/0
パチ屋でサイフ落としたの気付かなくて、誰かが店員に渡して場内放送で呼ばれたときはビビった
普通盗むだろ、客層的にw 気のいいおばあちゃんだったのかねー
237名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:48:49.41 ID:OVuy2sxL0
>>17
外国はそれどころじゃないから
238名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:49:05.19 ID:WYhs730l0
北方領土も帰ってこない、、、
239名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:49:17.18 ID:3vG97uJk0
白人や黒人が町で財布を拾うと、これは神が自分へのプレゼント
だと解釈して、神へ感謝をする人の場合が多い。
無神論国の日本人は何故素直にならずに、駅や警察の落し物
センターに届け出るのか理解できないらしい。
240名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:49:40.38 ID:5grEe1wYO
>>231
そういう時は証拠写真取っといて近くの交番に連絡したらいいよ
公共施設だと職員が近くにいるから楽だけど外だと困るよな
241名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:49:47.73 ID:oswABmWO0
>日本人の正直さは訪日外国人の間でも高く評価されている。
>財布や現金が無傷で戻ってくるなら素晴らしい事だ。
>日本人の正直さは、日本が大好きで住みたい理由の一つだ。
>正直さが基本とされている社会では、大多数の人が正直に行動する。驚きだ。
>日本人はずば抜けて礼儀正しい。地球に残された最後の文明社会という気がする。


日本の主張とシナ朝鮮の主張
どちらが正しいかは、火を見るより明らか
242名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:49:50.57 ID:E13Oo0bt0
>>194
不法投棄も多いよね
自宅脇の道路に結構ゴミが捨てられるんだわ
ペットボトルや菓子のゴミなら渋々拾って自宅に持ち帰って捨てるんだが、
一度バイクのバッテリーが捨てられてたことがあって、それはさすがに役所に連絡したわ
処分するの有料だし
あとで知ったが、道路だったから市で対応してくれたが、自宅の敷地内だと市は対応できず自分で処理しなければならないらしい
243名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:50:04.57 ID:ohX7mDwj0
2000万円拾いたい
244名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:50:05.23 ID:WOGJB+R+0
傘と自転車は何回盗まれたことか
日本人がモラルあるとか笑わせる、人が見ていないと最低のマナーばっかりだ
最近の自画自賛の日本人マンセーっぷりが気持ち悪すぎる
245名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:50:25.67 ID:RbPna3az0
ああ、雪山は戻ってくるね。雪女が拾ってくれるから。
246名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:50:36.90 ID:PUUz9LPy0
財布無くした事に気付き、歩いた所を辿っても見つからず、落胆して家に帰ったら、ただ単に財布を忘れて出かけただけだった。
247名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:50:57.33 ID:AxIplxXR0
>>1
まあ、ネコババするのはチョンと893とパチンコップしかいないからね
248名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:01.94 ID:mQQejAW90
金を盗むのは犯罪だけど、
かさや自転車は犯罪と思ってない。

労働基準法はザル。←違反は犯罪なのにw

社会保障不正受給に甘い・・・

日本の線引きもなんか変だと思うよ。
249名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:07.53 ID:7KDfUyn70
 
 食品偽装だらけだろ

 な〜にが正直だよwwwwwww

 
 赤信号みんなで渡れば怖くない

 「皆やってるから〜」って世間教なだけ

 集団になったら途端にキチガイになるのが日本人



 
250名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:10.23 ID:iFEGlHqe0
落とした免許証を届けてもらった事もあるし、
誰かが忘れた財布を届けた事もある。

日本は良い国だなw
251名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:34.69 ID:zOAVUbgz0
日本で暮らしてるとそんなに綺麗な社会には見えないんだけどな・・・
糞が目立つだけなのかもしれないが
252名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:51.25 ID:rafaP7UgO
財布なんかに入ってるもので、一目で名前や連絡先(電話番号など)が判ったら、自分で直で連絡取って良いのか一瞬迷う(中身見る時も躊躇うけど)
でも良いんだよな
やった事あるし
本当は交番に届けたほうが良いのだろうけど(交番は色々時間掛かる)
253名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:52.84 ID:4aqdFdIg0
>>3で早速>>2の実例が示された
254名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:51:56.07 ID:XF1epf5O0
お前ら小中学校の時に、よく盗難なかったか?
人気のキャラクターの文房具とか。
日本人だって子供の頃から手癖悪いやつ結構いるよ。
255名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:52:15.07 ID:ohX7mDwj0
海外と比べたら、日本は異常だよ
普通に世界一モラル高いのは事実
256名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:52:19.92 ID:ogr1Qgk10
俺のビニール傘は柄の部分にビニール紐を何重かにして固く結んでいる。
すぐには解けないのと、あえて目立つ物を持ち去ろうとはしないとの
考えからだ。間違いの防止にもなるしな。尤も全員がこれをやったら
意味ないがw。
257名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:52:28.52 ID:Rgux4u0x0
届けてくれてありがとう、じゃなくて、手を煩わせてごめんなさい、だろ。
拾った時、私有地なら警備員にわたすうにも交番行ってくれとか言われてたらい回しにされて、時間ないのに途方に暮れたりすることもあるんだぞ。
自分の荷物はしっかり管理しろよ。交番だって(たぶん)暇じゃないんだ。
258名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:52:29.07 ID:EKBunvS70
子供の頃、財布を落として届かなかったなw
大学生のころ、スクーターを盗まれて行方不明w
社会人になってから、職場で財布を置き忘れて置き引きされた。
これは警察に届けていないけどw
そういや、俺に関しては無くしたものはことごとく届いてないや!
259名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:52:54.13 ID:6AVf9qwu0
日本人には武士道精神や清貧の思想が有るからな
武士食わねど高楊枝と言って人の物には手を付けない
どうだい日本人の心意気が解るか、外人ども
260名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:06.88 ID:RqrTM6Et0
>>1
感嘆してないで実践してくだしあ
261名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:13.22 ID:3c3x3ie20
>>258
それはお前が在日だから
262名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:23.68 ID:7KDfUyn70
 
 ただ見栄張ってかっこつけてるだけ


 万引きだらけ

 痴漢だらけ


 隠れてコソコソやる犯罪大国日本

 
263名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:26.44 ID:xjOKUmcX0
>>251
相対的な問題だろうな。
海外で住むとそのへんはよく分かる。

どこの国でも社会でもクソみたいな奴はいっぱいいる。
どこがマシかって話だろう。
264名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:26.61 ID:UXiHXJZB0
でも家の鍵かけるようになった
田舎だけど15年前は留守でも家の鍵かけてる家ってほとんど無かった
今じゃとても出来んわ
265インフルなう ◆JpGayBoy.. :2015/02/23(月) 10:53:32.59 ID:DyV4WtciO
(´・ω・`)チャリ傘は名前を書くと盗まれ難い。ソースはアタィ
266名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:39.18 ID:RbPna3az0
(喉を軽く叩きながら)我々は ガラパゴス 人間だ
267名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:44.01 ID:oskgVO930
>>248
>金を盗むのは犯罪だけど、
>かさや自転車は犯罪と思ってない。

それお前の主観でありお前の周りの話だろ。

日本全部一緒にすんじゃねえよ。
268名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:53:46.83 ID:erLfxiLw0
>>209
それ
田舎から上京して風呂に入ってビックリ
物凄く臭い、公衆トイレより臭い
風呂出たあとは肌がカビカビして痒くなる

米を炊いた時は臭くて吐き気がして食べれなかった
便所の汚水で米を炊いたのかって感覚
水が不味いからか、食べ物が全部不味い

部屋は狭いし高いし五月蝿いし
人間としての最底辺の生活だった
東京は人間の住むところじゃない
現代の部落だよアレ
269名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:02.86 ID:WY2MYMIm0
モラルが一定水準あるのはわかってるけど流石に持ち上げすぎだろ謙虚さはどこいった
270名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:04.50 ID:4aqdFdIg0
>>25
そこまでいくとなんか呪いの財布みたいでちょっと怖いかも。
271名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:14.44 ID:7qliUuV20
落とした定期、拾って届けてくれた人ありがとう
272名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:19.84 ID:XF1epf5O0
>>240
そこまでしなきゃいかんのなら、やっぱ拾わないな...
273名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:21.46 ID:ZWmfkn+z0
>>2で終わってたw
274名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:26.89 ID:HDqYqCUuO
ジャカルタの空港に着いた時の話。俺のサムソナイトの地味なスーツケース無事。
連れのPRADAのナイロン製ボストンバッグ、破られておりデジカメが無くなっていた。
到着口の荷物受け取り場で連れは涙目だった。
俺も言葉が無かった。
275名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:52.53 ID:DOzVC6YcO
18の時、池袋のパチンコ屋で落とした財布は戻ってこんかったわ
276名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:54:56.97 ID:lxx3vFtL0
こういう自画自賛記事書くとPV増えると計算するマスゴミもうざいし
読んで喜ぶバカもうざい
277名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:00.05 ID:+6kOcQr50
わかるワケないだろう馬鹿!>>259
278名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:04.11 ID:YD9X4Clp0
今やってる個人の確定申告なんてのも、日本人じゃなきゃ真面目にやらないよな・・・
279名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:06.47 ID:oS9f5AAs0
>>17
俺は鍵かけないで12年、なぜか盗まれない。ボロくなってきたし逆に盗んでほしいわw処分費用かかるし
@江戸川区在住
280名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:06.58 ID:IRypLcaP0
と、持ち上げておいて、
戻ってこなかったって話を大々的に
喧伝するんだろ。毎度のパターンじゃんw
281名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:21.70 ID:ifPvjG9RO
>>262

それ糞喰いゴキブリチョンの犯行!
282名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:25.50 ID:6T4hL/Ep0
>>96
届けなきゃ、その手続き時間分は街の警戒と称した日向ぼっこで時給貰うだけだぞ
283名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:49.56 ID:5lbiupOQ0
 「日本は何でも拾ったものは交番に届けるという社会的圧力が大きいだけで、他の国の人よりも正直であるわけではない」

これ書いたのチョンだろw
284名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:51.97 ID:P1+e0dbB0
【日本統治前の朝鮮半島】
1895年 首都ソウルの中心地

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/27/01/13702701/4.jpg


【参考】
愛宕山からの江戸の街 東側1
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/394c5c76454464fca315efbc75a5fac5.jpg

愛宕山からの江戸の街 東側2
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/b96502f1b8648df1c510100770bd07a1.jpg
285名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:55:57.85 ID:6zFXe9U50
人間は結局気持ち良いか気持ち悪いかで行動するからな

拾った金で遊んでも気持ち悪いだろ、届けて持ち主の喜ぶ顔見た方が自分が気持ち良いからそうするだけで

結局は自分の為にやってるだけ

後は想像力だろうね、裸で落ちてる一万円札よりも給料袋に明細書と一緒に入った20万円の方が心理的にネコババし難いと思う
286名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:56:04.05 ID:PUUz9LPy0
自転車とか、車のホイールとかいろいろ盗まれたけど、一番辛かったのは、彼女を盗まれたとこだな。
・゜・(ノД`)・゜・。
287名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:56:17.20 ID:8tWQyAbeO
>>256
自分は可愛いリボンをまいてから盗られなくなったわ
ビニール傘って100円だしガードレールとかにも新品みたいなやつ捨ててあるし使い捨てのイメージなんだろうね「他人が金を出して買っているもの」っていう意識が低くなるのかも
何か目印がついていると「他人のもの」ってすごく感じるね
288名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:56:23.14 ID:xM4toDkbO
>>17
お前ちゃんと警察に盗難届出したか?
289名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:56:37.55 ID:Iw1wlg3x0
海外なんて、着いた空港からもうすでに信用できないよな
290名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:57:05.92 ID:aXOfH08E0
酔っ払ってタクシーにプレゼント用に買ったヴィトンのバッグを忘れた事がある

これが戻ってきた時に俺は誓ったなぁ

落し物は警察へ必ず届けると・・・
291名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:57:10.44 ID:yvQNoV9C0
>>258
因果応報ってやつじゃね?
292名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:57:14.91 ID:FJ9j4FPAO
過去4度現金入財布をおとしたが銀座で落としたときだけ戻らなかった
2度は大阪、1度は山口
293名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:57:20.10 ID:zGBWj/Ls0
ニュージーランドも財布の中身そのまま戻ってきたよー
294名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:57:36.26 ID:tk5D91vV0
>届け主がその権利を放棄したため、3億9000万円が東京都の財源となった、


これは取りに来なかった、ということですね?
明示的に放棄したワケじゃない気がする
295名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:57:46.32 ID:iVIPKGv80
まーたホルホル記事かw
296名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:02.45 ID:fxFdIA59O
嘘くせえ
知り合いが拾った財布から金を抜いてたぞ
こんなの当たり前とか言ってた
297名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:04.48 ID:X/Ed+iyv0
>>268
タンクに死体が入ってるんだろ
298名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:14.49 ID:9CVbuYBE0
そのままねこばばして捕まるのが怖いだけなんだけどな本当は。
299名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:18.75 ID:nGfgqHQp0
実際はそれほど民度も高くなければ治安も良くない
落とすための褒め殺しだな
300名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:23.98 ID:xjOKUmcX0
>>286
最後のは捨てられたんだよ。
301名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:33.57 ID:PtHglVuV0
非科学的なことを大まじめに語る、数字を直視せず精神論になる…。

最近では例の「おもてなし」です。日本では財布を落としても
ほぼ確実に戻ってくるってよくいうでしょ。でも警視庁の数字では、
現金では届け出があった額の40%にすぎない。
残り60%にはいっさい触れず、都合のいい少数を大げさに持ち上げる。

サッカーW杯のとき、日本人観客のゴミ拾いが日本人の美徳として
話題になった。なら、鎌倉の花火大会の後を見てください。ゴミだらけです。
http://toyokeizai.net/articles/-/55068?page=2

40%だってよ
302名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:39.18 ID:ojcQt23W0
傘が良く盗まれるのは
「急に雨に降られて困ってたので拝借しました。悪気はなかったんです」
と言い訳が出来るから。困った時はお互いさまじゃないと開き直れるから。
言い訳が出来るものなら窃盗はなくならない
これが一円でも現金や財布だと泥棒のレッテル貼られるから交番に届ける。
それが日本人
303名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:58:57.51 ID:P1+e0dbB0
■100年前の朝鮮半島の現実…..日韓併合前夜

「最近朝鮮事情」 明治39年 衆議院議員 荒川五郎 著 より

・衛生観念は全く無く、獣に近い。
・肺結核や解熱として小便を飲む。
・いよいよ病気が酷くなると、 大便を食べる。
・濁っている水だろうが、小便や 糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で味噌も糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・穴で暮らしているから夏は暑いので家の外で寝る。顔の近くを大便や小便が流れているのだが、 朝鮮人にとっては臭くないらしく平気で寝る。
・南京虫が多くてとても眠れない。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になり脛の上まで浸かり、家の中の物が汚水に浸るが、洗うという事はしないでそのまま使っている。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。 肌のきめが細かくなるそうだ。
・雨具が無い。
日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。


全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766869
304名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:06.66 ID:77TTCoMX0
>>301
東京だからでしょ
地方はもっと高いよ
305名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:14.86 ID:Iw1wlg3x0
財布ひろって届けたら、まず届けたオレが疑われた・・
もう届けるものかと
306名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:32.14 ID:V1wSlgm00
言う程もどってこないよ(´・ω・`)
307名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:34.67 ID:EKBunvS70
>>291
まぁ、住んでいる場所や入った会社のレベルにも問題ありだとは思うw
そういう意味では因果応報だな
俺自身は他人の物を盗んだ事はないけど
308名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:41.86 ID:qdvZSbWX0
江戸時代がそうだが、鎖国・非多民族国家・教育レベルが高い(識字率)

ここらへんが理由だよ。

中曽根がアメリカは多民族国家で黒人とかの教育レベル低い、って失言したけど、
あれホント。
309名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:50.19 ID:mQQejAW90
>>259
日本の政治家は分かってないみたいだけど・・・
強欲強欲。
310名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:50.30 ID:2/sYYSSm0
まあ、これは伝統的モラルの問題であるのと同時にあえて話題にしない暗黒面もある。

「不正が見つかったら村八分になるという恐怖」だよなw
戦乱や不況でコミュニティが破壊されたらあっさりくつがえる。
人の目を気にしない状況の日本人は自分に正直だ。根っから正直者ならば
政治の混乱や不正はそもそもおきないだろ?w
311名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 10:59:57.45 ID:VMClqgW/0
免許証と定期落とした時一ヶ月したら静岡の警察から連絡あってビビったわー
312名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:02.01 ID:E13Oo0bt0
>>222
三万円入った財布は届けるのに三万円で買った自転車は盗むというその感覚が理解不能だわ
313名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:07.95 ID:dQBU+Gc4O
海外で日本を持ち上げてるバカなんなの?
支那は国策なんだろうけど他はよくわからん
自分に置き換えたら○○国の民度が高いと言われても「へー」で終わりだけど
314名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:12.78 ID:PUUz9LPy0
>>300
それをいうなぁ〜
(;_;)
315名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:14.55 ID:XmVwG9xD0
東方儀礼の国から躾て教育されてるから

まだまだ日本と日本人には礼儀が足らない
316はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2015/02/23(月) 11:00:15.74 ID:Dqn7i1gC0
>>268
現在では東京水と銘打って、
その水道水をペットボトルで販売してるぐらいですよ。
もっとも、普通の水道水が各家庭に届くまでには、
水道管などの状態の影響も大きいわけですが(・ω・`)
317名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:16.50 ID:xkCAAmNR0
>>239

逆なんだよなそれw

もともと悪い奴らだから宗教で縛らなきゃならない
318名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:37.72 ID:E1pfrLZS0
放射線量はウソばっかりだが
319名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:00:47.31 ID:deknjuIvO
昔、原付盗まれてボロボロにされてたわ
320名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:01.41 ID:8VzRlFUmO
<ヽ`∀´>
100%にならない原因は何ニカ?
321名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:29.14 ID:06z1//2z0
免許証を落としたのに2年以上もどってきません
322名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:30.05 ID:/IwqXSV50
これはマジな話なんだが。

10年程前の京都のでの事。
外国人のバックパッカーが、自転車で日本を回っていた。
京都に着いた彼は、ネットカフェの前に自転車を止め、
2時間程して外に出たら自転車が無くなっていた。
自転車には自身の荷物一式が入っていた。
落胆した彼は本国に帰り、1年後に再来日した。
その時、自転車盗難の事をネットで書き、それを目にした日本人が
ぜひ、探そうと、ネットで友達を募り大捜索をする事になった。

当日、ネットカフェ前に数十人の人が集まり捜索を開始する事に。
数分後、カフェの横の路地に埃をかぶった自転車を発見。
彼の自転車で盗られた物は何もなかった。

どうも店の前に停めてて邪魔なので横に片付けられただけらしい。

人騒がせな話だった。
323名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:48.25 ID:RLW6s1Vb0
財布を車の屋根に置いたまま少し運転したけど
ちゃんと落ちずに残ってた
324名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:49.93 ID:XIrUWOIB0
あんまり日本を持ちあげすぎるのもどうかと。
来日してみたらガッカリするよ、外国人のみなさん。
325名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:51.47 ID:GyLnLwWq0
オレ、大型スーパーの前でヒラヒラ舞っている1000円札1枚拾ったの。
すぐ駅前の交番に届けて、面倒くさいから何にも申告しないで帰ったの。

アレげびた笑いで受け取ったお廻りはどう処理したんかな。
拾得場所、時刻、届け人、など不明で記録したのかな。
まさか詳細不明、誰にも判んないからポケット保管なんてないよね。

こういう場合の処理標準ってどうなってるの?
326名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:52.52 ID:cV8L7AJN0
インターネットで広がっている「外国の人たちにほめられたい」という風潮
www
327名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:01:58.29 ID:NG0b1PYx0
バイクは新品ほどすぐに盗まれる
328名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:02:13.07 ID:695Y25KJ0
1000円札が一枚落ちてたらどうする?
財布なら持ち主特定できるだろうから、数百円しか入ってなくても届けるけど
329名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:02:20.49 ID:9jNlb6DI0
定期、身分証明書、財布、免許証2回、パスポート、カメラを無くした俺だが返ってきたのは空港カウンターに置き忘れたパスポートだけだぞ 泥棒国家ジャップ
330名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:02:41.04 ID:WOGJB+R+0
前までは自画自賛する韓国を嘲笑していたが、
いつの間にか逆転したな、マンセーばっか
どうしてこうなった
331名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:02:54.25 ID:AUrxwXZ/0
日本は土人の移民を認めていないからな w
332名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:02:58.15 ID:TJhRkrM60
褒めてくれるのは嬉しいんだが
>地球に残された最後の文明社会
コレの意味がわからない
333名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:01.06 ID:RbPna3az0
>>293
コインは大丈夫。紙幣はそこらの羊にすぐ食われるw
334名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:14.38 ID:dyoWNiB90
日本人がロリコンなのも地球最後の文明の一環として受け入れろ
この辛い社会を送れるには曇りのない幼女の笑顔が必要なのだ
335名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:15.80 ID:wYWzRFme0
子供のとき、50円拾って、交番に行ったら
その50円はご褒美としてくれて、尚且つ、自販機でジュースを買ってコレもご褒美
とくれた
今考えると、お廻り含めて皆ハッピーなやり方だな
336名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:22.92 ID:GYQgdhXH0
外国人がいっぱいになったkら率が下がるな。
337名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:23.55 ID:8+/DU+gJ0
落とした人は困ってるだろうし、そもそも自分のものじゃないしとか外国人は考えないのかな?
でも落し物が戻る日本を褒めるってことは、その行為が正しいと思ってる人も多いんだろうになんで戻ってこないのか
338名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:31.93 ID:pIsekuEs0
これを届けないようでは隣の国と同じだろ。
恥知らずもよいところ。
余り自己責任なんだよ助けるかww
そんな人はリストラしといた方が色々旨く行くよ。
339名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:33.92 ID:7gZK7dD00
インドネシアのタクシーで携帯置き忘れたのに気づいて落ち込んでたところ、
近くの運転手に声掛けられて、乗った場所と降りた場所伝えたら、
本社でGPS使って車両を特定して呼び戻してくれて、取り戻すことできた。
しかも、ロングの客乗っけてたのに、他のタクシーに乗り換えさせて。
あれは感動した。
340名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:03:52.20 ID:4S4kChiiO
自分の落とし物が戻ってくりゃ嬉しいってだけで、
自分は落とし物を戻すつもりもないし戻るのが文明と思ってるわけじゃないだろう。
341名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:04:08.56 ID:5yeEM4vN0
>>44

>多くの日本人(俺もお前らも)が自分に恥じない生き方をしたいと思っているから。

あのね、おおく国では落ちてる物を自分のもの(ねこばば)することを恥だとは思わないの、
むしろ神からの贈り物って思って神に感謝すんだよ

中国人は落としたヤツが悪いと思い、届けるヤツは馬鹿だっと思う。
342名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:04:10.76 ID:rafaP7UgO
オリンピックの招致の時のプレゼンでも言ってたなぁ全部戻るみたいなこと
「んな訳あるかい」と心配になった
343名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:04:37.49 ID:iRN3wRhTO
ただのうわべたけ
344名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:04:47.22 ID:B3p93U9g0
悪い、この前道端に一万円札落ちてるの見たけど、
いろいろ面倒だしパクる気も無かったんで
見て見ぬ振りしちゃった
345名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:03.06 ID:IBAnY3sR0
信濃町について駅で購買して出たあと、しばらくして財布がないのに気付いて
今来た道を下を見ながらうろうろしてたら変な人たちが警官ではないのに無線で連絡取り合いながら尾行してきた

どういうことなんですかね・・・
346名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:15.47 ID:P1+e0dbB0
横浜で1回、バックを忘れ物したが戻った

松戸で1回、財布を落としたが戻った

新宿大ガードの西口側の公衆電話に財布を忘れたが戻らなかった
347名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:19.10 ID:/ZGxBvWe0
日本も北朝鮮並になってきたってこったw
こういうねつ造をはじめちゃうとはね
348名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:24.62 ID:sIRH5mF10
戻る率は高いのかもしれないけど
これあんまり言わないほうがいいし言われたくもねえよな
現実はそこまで良くねえよ
349名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:29.21 ID:QF/jpYqE0
お天道様が見てるから悪いことは出来ない
350名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:35.08 ID:1EgTlsVW0
>>51
イギリス人の友達は顔で分かると言っていた
本当に分かってるのかは疑問だがよく見てるんだなとは思った
351名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:39.49 ID:iKPOvJya0
罪悪感に耐えられないから
352名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:05:55.45 ID:2/sYYSSm0
つか、モラルが徹底してるならスタップ詐欺はおきないし
震災の影響も隠蔽されないし利権も発生しない。

落とし物が戻ってくるのは何故かとガイジンに聞かれたが
「誰の物かわかんない物体はキモイからじゃないのか?しかしチャリは除く」と言ったら
笑い転げてたなw
353名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:01.27 ID:iDY0+EAiO
地元の町で落とした財布(現金30万円入り)がいまだに戻りませんが?
354名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:05.40 ID:AUrxwXZ/0
>>309
中国に比べたら可愛いもんだぜw
355名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:28.06 ID:e/YfF6dt0
>>335
おまわりの自腹なんやでー
俺も同じことしておまわりにジュースとケーキ頂いたけどママンが謝りに行ったわ
356名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:50.84 ID:zOAVUbgz0
高校で移動教室を狙った盗人が出現していた。
俺は弁当食われただけで済んだが他人のかーちゃんが作った弁当を食べるとか正気じゃないw
357名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:51.79 ID:sqAOvDU00
>>330
テレビ番組も「外人が絶賛する凄い日本」っていうのが最近やけに多い
358名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:57.67 ID:R1xpLLnT0
外国よりましなんだろうが
地域によってはスーパーのトイレの
予備ペーパーまで持ってかれるそうだ

在日が多い地域だが…
359名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:06:58.74 ID:DcKImZJ+0
幼い時から正直であれと教えられてきた。
嘘を言う人は嫌いだ。
嘘を言う国はもっと嫌いだ。
日本周辺の国は嘘を言わないと生きてゆけない。
その国民に憐れみを感じるのは私だけでしょうか。
360名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:16.48 ID:LhD5dC9Y0
>>25
あれだろ、引き出しにしまっておいたのが翌日、机の上に置いてあったとか
361名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:16.94 ID:3iSd96Xh0
腐れ移民が増えて、その最後の文明社会も崩壊します。
362名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:27.20 ID:P1+e0dbB0
そんな日本人の民度低下がヤバイ

元凶はTVだ

TV局には日本人に成り済ました在日朝鮮人が多数潜入しているが、故意に日本人の民度を下げる番組作りをしている

韓国政府が世界中で行っている日本ディスカウントに連動している

司令塔は幹部が在日だらけの電通
363名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:44.25 ID:AUrxwXZ/0
>>209
中国の上海はそんな感じだったw
364名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:44.79 ID:2KhQz3KB0
2年ほど前スマフォを拾って派出所に届けたな。
その時はスマフォを持っていなかったので使い方がわからなかったが、
昨年スマフォを買って使い方を覚えたから、今度出会ったら、ムフフフ
365名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:47.91 ID:IGGXBgmV0
東京で落し物が戻らないのは
ホームレスと朝鮮人がネコババするからだ!

日本からチョンコを追い出せばもっと回収率はあがるよ
366名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:07:49.76 ID:i2Ksp29U0
>>349
日本人の根幹にあるな
隣国には、絶対ないものだわ
367名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:08:04.10 ID:IRypLcaP0
>>301
まぁ都合のイイとこだけ抜き出してるって意味では、
その記事も大して変わらんw

拾得届の受理状況
拾得件数 3,385,346件
現金 3,162,889,322円
物品点数 3,159,085点

遺失届の受理状況
遺失件数 924,889件
現金 7,639,661,547円
物品点数 1,630,675点
368名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:08:20.16 ID:svtbNfkz0
教育のおかげもあるけど、生まれついての性格もあるよね
うちらの祖先が、何故この自然災害だらけの辺境の島に住みついたのか分かる気がする
369名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:08:35.37 ID:J78v46050
日本人の評判を悪くするため今日も悪事に励む自称日本人のなんと多いことか!
日本人の最大の不幸は外観が特亜人種と区別がつかないことだ
370名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:08:39.97 ID:lxx3vFtL0
>>326
ネットだけじゃなくてテレビもそんな番組多いぜ
テメーでテメーを褒めて舞い上がってるなんてキモすぎるわ
371名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:08:41.51 ID:NP4Px3FC0
幾度も拾得物を届けたが、ぶっきらぼうな警官に礼の電話1本寄越さぬ落とし主というのが、漏れの中の真実の日本の姿である
届けるばかりで常に報われない側と、届けて貰うばかりで常に得をする側という具合に、明確な偏りがあるようである
372名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:08:55.60 ID:/p0LmvMn0
昔、朝のジョギング中に1億円が入ったバッグを見つけた男性が警察に届け、
3か月後だったかに落とし主が現れなかったのでくだんの男性が警察でそれを受け取って
自宅に買えると家の前で税務署員が待っていた。
こういうのは正直者を惑わせる行為だと思う。
373名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:09:11.72 ID:0eu06lOyO
子供の頃お祭りに行くのに貰ったお小遣い千円入った財布落として翌日中身抜き取られ財布だけ落ちてた。
374名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:09:12.50 ID:5lbiupOQ0
>>294
落とし主でたらどうしますか?
出なかったらどうしますか?
って聞かれて
先にいらないって言ったんでしょ
375名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:09:15.65 ID:S5LjYZqT0
100円拾って交番届けたら嫌な顔されたことあるぞ
376名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:10:09.45 ID:rK0VykNlO
電車に忘れた傘はすぐ問い合わせても無い事が多いし
自転車からはサドルが抜かれてエロ本が刺さってたりする
377名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:10:14.67 ID:XfB2xsLL0
>>264
うちの実家は今でも鍵かけてないけど恐いやね
ディーラーに車検出した時「出来ましたんで駐車場に置いときましたー」と電話が来たんで
次の日の夜合鍵持って駐車場行ったら、鍵つけっぱでドアにも鍵かかってなかった時はビビった
378名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:10:34.70 ID:pnGAuKf70
>>あらゆる落し物が戻ってくる
流石にそれは無い。
379名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:10:50.19 ID:3Kdp1lL00
ビニール傘ぱくられた と文句言っている奴
その傘にでっっかく名前を書いてありましたか?
380名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:10:50.67 ID:S5LjYZqT0
>>376
それはうらやましい
381名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:01.98 ID:R1xpLLnT0
>>309
政党助成金のために個人名と「なかまたち」入れた奇妙な政党名にした
一郎・太郎の悪口はそこまでだ
382名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:08.26 ID:7gZK7dD00
あと、ベトナムの山奥で財布落として現金もカードも免許証も全部なくして帰ってきたら、会社にベトナム在住のフランス人からメールが入っていた。
落とした財布に入れてた名刺をみてメールしてきたらしい。
山奥の少数民族の村人が拾ったらしく、連絡してあげて欲しいと観光客のフランス人に託したのだとか。
連絡のあった中身の金額もピッタリだった。
カード類も再発行してたから、金は全部村人に受け取ってもらうことにした。
383名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:19.70 ID:/S+TyDvR0
置き傘は良く盗られるんだな不思議
384名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:42.53 ID:fxFdIA59O
民度なんて低いよ
ガキの頃とかカードをパクろうとするやつがいてその度に喧嘩してた
385名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:46.53 ID:QzOTHJDg0
東海道新幹線の中でポーチすられましたけど
車掌に言うと出てこないので訴えても意味がない諦めろと言われましたよ
386名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:52.60 ID:UjP55O370
バチがあたる信仰とか強迫観念を強く幼少期から植え付けられているからじゃ。
それが無いやつが盗む。
小学校の帰り道で「この路石から落ちたら死ぬ!」「ここは影をわたらないと不幸になる」
「ここでは白線を踏んだら一家事故に遭う!」と強く念じて習慣づけてきたからじゃ。
387名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:11:54.52 ID:j0nFbfHg0
まぁ、小心者という側面もあると思うけどね
数万円ならともかく、十万以上、ましてや千万単位なんて
怖くてとてもじゃないがネコババできないわ
388名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:12:26.29 ID:mQQejAW90
>>371
してもらうばかりの側のほうがずうずうしいし、
そういうやつほどマスゴミに巣食っていて
こういう記事を垂れ流すのかな?

落としたものが返って来て感激するのはいいけど、
自分として今後は注意深く行動しようとか
人にも良くしようとかそういう発想がないみたいな。
389名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:12:35.88 ID:nw/uPms40
文明社会なんていらない
法治国家になって欲しい

厚労省のブラック企業調査。労働行政のパンドラの箱を開けてしまったとの声も
http://blogos.com/article/76485/

厚生労働省は2013年12月17日、若者の使い捨てなどが疑われる、いわゆる「ブラック企業」に関する調査結果を公表した。
対象となった 5111事業所のうち、82%に当たる4189の事業所で何らかの労働基準法違反が見つかった。
同省は違反があった事業所に是正勧告を行った上で、改善が 見られない企業については公表のうえ、書類送検する方針。
390名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:12:38.60 ID:svtbNfkz0
>>371
小学生の頃、財布を交番に届けたことが2回あるけど、
どっちの人からもお礼に文房具やらお菓子やらたくさんもらったよ
391名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:12:39.25 ID:dzqQrTkG0
単に罰がコワいだけだよ
誰にも知られない・裁かれないのが保障されてたら他国と何にも変わらない




そんな皆が好きだけどねw
392名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:12:44.41 ID:4hPBGrzs0
拾った人が日本人であることが必須条件だけどな

落としたものが戻らなかったって言ってる奴、つまりはそういうこと
393名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:12:59.23 ID:/MLmMldD0
 でも終電の近鉄特急で終着駅で傘2回忘れたけど出てこなかったぞ。

 そのまま入庫して清掃されるのになぜ?
394名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:13:11.84 ID:l3WFlYb10
>>199
ネカフェで貴重品から目を離す
お前がアホ
395名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:13:18.77 ID:rafaP7UgO
>>323
あるある
俺は靴を車の屋根に置いたまま走り出した
大きな交差点で振り落とされる片方の靴を運転席から目撃した
取りに行く勇気は無くそのまま走った
交差点の真ん中に人が入ると危ないもんね
396名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:13:19.42 ID:rz0jy6X50
>>1
一日本人として誇らしいな!
生きる勇気が湧いてきた!!
397名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:13:37.03 ID:rK0VykNlO
傘はなるべく店の傘立てには入れない
傘袋用意してない店もあるから、百均で買った傘袋を雨の時は傘と一緒に持ち歩くよ
店は汚しちゃいかんからな
398名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:13:40.87 ID:nQ9R90Tz0
俺の定期入れ帰ってこない
彼女からもらったものなのに
399名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:13:42.84 ID:4fAMPOMH0
同僚が「私の落とした手袋とストールは返ってこなかった!」とキレてますが
400名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:14:08.28 ID:xjOKUmcX0
電車に置き忘れて、問い合わせする奴迷惑だよな。
401名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:14:20.56 ID:dzqQrTkG0
>>392
単純に割合の問題だよ
日本人には悪意がない人が他よりいくらか多いっていうだけ
こずるい日本人も他国人より少ないながらも当然いる
402ヴiイイイタRVゼックス:2015/02/23(月) 11:14:28.70 ID:2IYQnGa70
ホワイトハウスのロザリーからもらったマッパーネアーチが盗品になっちゃったけど。
これ帰ってくるのもやばいんじゃねえの
403名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:14:59.36 ID:qKKvGjUk0
だから朝鮮人が嫌いなんです
404名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:15:03.94 ID:X3ZvI62Z0
財布失くすと大抵現金は抜かれるぞ
405名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:15:03.95 ID:v8tnrpxm0
正直に
従軍慰安婦強制連行、南京虐殺は無かったと
言っているのに
それらは信じない欧米特亜
406名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:15:21.48 ID:WDKRbM5Q0
>>385
落とし物とスリは別物だろ
407名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:15:35.10 ID:j0nFbfHg0
>日本は何でも拾ったものは交番に届けるという社会的圧力が大きいだけで、
>他の国の人よりも正直であるわけではない

これ言ったの、隣の土人国の猿だろ
408名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:15:52.79 ID:IpLVp4700
ますます韓国人が海外日本人に変身する。民族の誇りを海外では都合良く捨てるのは止めろ。
ヨーロッパでは本当の日本人なのか、ちょっとしたホテルでは確認されるようになった。
しかし、本当に韓国人が深刻に捉えるべきは、こういう世界的評価が竹島にも影響してくる事だ。
正直で善良という日本人と文化泥棒や自大主義の韓国人、どちらが信用されるかは明らかだ。
409名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:15:55.67 ID:2KhQz3KB0
>>399
返そうとして、3つの手袋を出してどれがあなたのですか?って聞いたら、
金の手袋とストールを持っていこうとしたやつですね!!
410名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:16:22.05 ID:j1y5fwAK0
子供の頃から色々盗まれまくってるんですけど
たまごっち
DS
教科書
財布の中身
化粧品
傘 沢山
コート
サングラス 2個
411名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:16:39.16 ID:TKP7vOfp0
人生に汚点を残したくないってのもあると思う
綺麗な体のままでいたいっていう潔癖性な国民性
412名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:16:54.58 ID:T7tlY0nG0
こういう記事を書くと
最近躍起になって 「日本ageは見苦しいキャンペーン」
を行っている方々が黙ってないぞ
413名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:17:07.30 ID:dzqQrTkG0
忘れ物が多い人間としてハッキリいてこれは同意できない
傘・財布・買い物したものなどなどさまざまなものを無くしてきたが
戻ってきたのは2割位
2割の人ありがとうノシ
414名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:17:30.76 ID:y25RCpMQ0
>>410
名前と住職書いておかないお前が悪いわ
415名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:04.07 ID:j0nFbfHg0
>>413
そんなに無くすなんて、どこかに欠陥があるとしか思えないね
416名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:13.02 ID:TKP7vOfp0
>>372
その人の孫が、よしもとの芸人のタカダコーポレーションの女のほうだっけか
417名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:13.61 ID:kfAbU7E00
>>359
嘘を言われても、脅迫されても、
そんな事を言うモラルの低い人たちが居る事が理解出来ずに、
日本が悪いことをしたから払わないとダメっていう思考につながるしな。

嘘つきに嘘つきって言うと人種差別!って糾弾されるし…。
418名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:23.23 ID:Rgux4u0x0
>>410
盗まれ過ぎだな。あなたもだらしないんじゃないか。
419名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:32.05 ID:XEX/VjMO0
チャリバイクは危ないね
420名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:32.63 ID:QHX00Z8X0
最近半年に1回は財布を拾っているわ
この冬、スキー場で4万入り財布
昨年夏には、羽田空港で20万入りヴィトン財布

全部届けている、謝礼来ないけどw
421名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:37.29 ID:iKPOvJya0
いいことをすると気持がいい
422名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:38.39 ID:YufS9S0m0
>>6
高校の正門前で教職員(大人)呼び出して貰って、預ければよかったのに。
423名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:40.24 ID:dzqQrTkG0
>>415
欠陥あるのは否定しませんよw
すみませんw
424名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:42.09 ID:IigpCB8+0
落としものを届けて、毎年、その人の住む県の産物を送ってくれる人もいる。
ゴゼの生きた時代のおもてなしや相身互いという風情は、そろそろ薄くなっていく時期だが、
まだそんなオネスティーが残っているのは嬉しい限り。
インノセントとバカにするヤカラが増えないことを祈る。
425名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:51.59 ID:YQohGJvC0
そこまで絶賛されるほどなのかなぁ…
たしかに過去20年で3回財布を落とし(失って)いるけど
内、2回はきちんと届けられていたが…。
内、1回はパチンコ屋w店員も驚いていたw
426名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:52.67 ID:3/PQJPut0
自転車2回盗まれてるお( ^ω^)
427名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:57.23 ID:RHOwk8Sc0
俺はサイフを1回拾って、クレカを1回拾って、深夜に陸橋から落ちて血だらけで倒れてた
酔っ払いのオッサン助けて救急車呼んだけど、上記3件で、だーれもありがとうの連絡してこなかった。
どれも届けたときにこっちの身元明かすから、わからないわけないんだけどね。

まー、リターンを求めてじゃなく、ついうっかり助けてしまうこっちの癖のせいだからいいけどさ。
428名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:18:57.28 ID:/ebT/RDW0
>>413
買ったその場で名前書いとけ
429名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:19:01.46 ID:pJGYGS8Q0
盗難自転車を取り返したのは俺だけだったけどな
430名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:19:56.77 ID:01bAalRP0
幼い頃からの道徳の授業をしてるかしてないかで違いが出てくる
431名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:20:13.39 ID:j0nFbfHg0
>>423
そうやって草まで生やして開き直るからダメなんだと思うけどね
432名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:20:13.41 ID:E/EYtVgS0
>>209
トンキンって、中国みたいなのか(´・ω・`)
433名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:20:36.16 ID:i9RquETm0
落とした命は戻らない
434名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:20:38.50 ID:PUuoSKfW0
そんな日本を敵対する国もあるw
435名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:20:41.23 ID:WaBXl0ob0
昨日コンビニでJK物っぽいスマホの置き忘れあったから店長に届けたけど
ちゃんと戻ったかなぁ
436名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:21:18.59 ID:xjOKUmcX0
傘を盗まれやすい店があったので、いらないビニール傘に「変態」って
巨大な文字で書いておいたのを置いといたんだ。

盗んだ奴が、一瞬戸惑ったけど、そのままさして行ったので
その心意気に何も言わなかったよ。
437名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:21:26.16 ID:j1y5fwAK0
名前とか住所とか盗むやつにとって何の意味もない
だらしないと言われたらそうかもしれない
438名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:21:35.44 ID:BWBJnIWo0
>社会的圧力が大きいだけ
圧力ってなんだろう


でも新宿で落としたら戻ってこないんだよねー
439名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:21:54.58 ID:OqOohrOR0
小心者なので悪いことができないんですね
440名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:22:16.21 ID:VmE744Vd0
安定の警察粉飾報告
441名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:22:40.18 ID:Cj3rzxdwO
>>414
住職ねぇ…
うちが檀家登録しているお寺さんにも届くんだ


どんな江戸時代だよw
442名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:22:58.63 ID:3nLlF/o30
関係ない他人に嘘ついたってな〜って思う
嘘つかない訳ではないが
443名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:23:01.61 ID:EEEY8abj0
星新一の空から穴に捨てたゴミが降ってくるショートショートかと思ったわ
444名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:23:16.95 ID:Mo+qGHnzO
残念ながら唯一、髪だけは戻ることはないよ
445名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:23:27.66 ID:dzqQrTkG0
>>428
その通りw
いくら日本でも買ったものとかならすぐ盗まれちゃうよねw
446名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:23:27.67 ID:z2hUQ3kn0
>>1
落し物として届けられた現金が約33億4000万円に上り、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかになった


8億7千万円は在日・B・DQNが盗ったんだな

東京都内にマスクしてても判別できる顔認証システムと連動させてる防犯カメラをもっと導入すればいい
447名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:24:16.88 ID:edOBCybq0
遺失物横領罪になるから持ち去るのが怖いだけ
448名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:24:48.33 ID:stDt1HDB0
>>17
こういう意見もあるのを、チョン認定して押し潰すところが一番嫌。
449名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:24:51.35 ID:Rgux4u0x0
忘れ物が多いやつって、泥棒と同じぐらい問題あるわ。直せ。
450名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:25:36.51 ID:mQQejAW90
文明国家より法治国家であるほうが
気持ちよく生きられると思うよ。
451名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:25:37.05 ID:JFaMUWiS0
あほか
「最初の」だよ
452名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:25:37.82 ID:dzqQrTkG0
一応断っておくと、首都圏混雑線使いだから
他よりは多分非返還率は高いだろうなぁ
453名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:25:58.46 ID:dyf3H1wP0
財布とか怖くて拾えない
中身を抜かれた後だったりして疑われたら嫌だし
落し物は道の端にどかしたり街路樹に引っかけたりしてる
454名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:25:58.79 ID:Cj3rzxdwO
>>427
ま、世の中にはいろいろな女子を助けまくっても
自分は不幸のドン底だと思う人もいるわけですし
455名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:26:05.06 ID:De1QD4ib0
一方ネトウヨの寄付金はコリアンクラブに消えて戻って来なかった
456名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:26:34.56 ID:j0nFbfHg0
>>446
読解力ないね、あんた
持ち主が表れなかった金であって、誰かが盗んだ訳じゃない
33億4千万は届けられた現金であって、落とされた現金の総額は分からない
よって、どのくらい盗まれているのかも当然分からない
457名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:26:36.05 ID:k7F6vT1P0
落とした人困ってるだろうなと
考えられる日本人がすごいだけで普通だお
458名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:26:54.94 ID:Iw1wlg3x0
何処かに落とした私の心知りませんか?
459名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:27:08.21 ID:ffOjJLDA0
460名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:27:15.15 ID:pc3K/zjn0
子供の頃は10円でも交番に届けてたのが懐かしいな
461名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:27:36.30 ID:iVIOnNyE0
去年酔っ払って歌舞伎町と天神で財布落としたけど2回とも返ってきたな
現金は抜かれてたけどさすがは日本だと思った
462名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:28:02.29 ID:ZvB43fwD0
外人の観光客は 財布には必ず 私は外人です! 観光客です。 って
分かるように書いておきなさい。
日本人は外人の機嫌を取るのが好きだから かなりの確率で届けてもらえる。w
463名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:28:19.36 ID:6FEybZBe0
そんなことより、さっき訪れたエロサイトで表示された広告。
「ブスな女の子もペニスを求めています」
464名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:28:20.81 ID:dyf3H1wP0
>>458
(´・ω・`)
つ夢と
465名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:28:31.41 ID:SMdyJjeo0
落としたものは戻っても
奪われた心は戻らないと
銭形警部が言ってますwww
466名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:29:08.75 ID:GMFrfoSi0
>>410
これは>>410に好意を持ったものの犯行
本人は気づいていないかもしれないが、自転車のサドルや
屋内運動場用シューズ、リコーダーなどが新品とすり替えられている
可能性が高い
467名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:29:17.55 ID:iCAju0QZ0
まあ、振込み詐欺の被害はどんどん増えてますけどね
468名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:29:44.80 ID:XF1epf5O0
盗まれる奴が悪い、だらしない
って言う奴がやっぱりチラホラ出てきたなw
日本人の本性なんて結局はアレと同じなんだろw
469名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:29:53.63 ID:RHOwk8Sc0
有名な話だけど、財布の中に笑顔の赤ちゃんの写真入れておくと
戻ってくる確率が格段に上がるらしいね
470名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:30:02.33 ID:FgbDekz20
こんなん真に受けて日本に来て
落し物が戻ってこなかったりスリ被害に遇ったりしたら
かわいそーだな。
471名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:30:12.92 ID:xd+jR1Cc0
そこここに八百万の神がいて、行いを見ているからな〜
472名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:30:18.38 ID:uwmrxgAc0
おてんと様が見てるって心のどっかにあるんだよね。
さすがに最近はバレなきゃいいっていう勢力が増大してきたが。
善人であろうとする意識って大事だな。一度落ちると坂道コロコロだがw

日本は悪いことした人の「更正」ってどうなってるの?厳しい刑期を終えたらそれで「更正」の
プログラムこなしたってことになるんかな?
刑務所入ったことないからわからないんだが、囚人は更正の勉強会みたいなのってやってるのか?
それともひたすら作業こなして修了?
473名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:30:46.99 ID:ZVnZEhvv0
その割に、サービス残業とか、内弁慶な搾取、賃金泥棒は世界一なんだけどな。
474名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:31:06.95 ID:n+sXAwsj0
オレも何も抜かれてないサイフが帰ってきた時は泣いたもんだ
475名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:31:09.11 ID:IzUo2KKz0
落し物を届けてもらった時、お礼をしたかったけど届けてくれた人の連絡先とか教えてもらえないよね
落とした場所は大体店のどこかだから、店員さんが受け取ってそのままって事が多かった
自分も何度か拾ったけど連絡先聞かれた事は無かった
警察に届けてもらった場合は教えてもらえるのかな
476名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:31:09.57 ID:Rgux4u0x0
>>467
振り込め詐欺
477名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:31:12.21 ID:iKPOvJya0
一般人の民度の話だ
盗人の話をしてるんじゃないぞ。泥棒はいるからな
478名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:31:21.73 ID:rafaP7UgO
近所の大きいモールの責任者が、CD&DVD借入カウンターで他人の財布を置き引きした
防犯カメラ等でバレて逮捕され、実名で報道され職も退職金もパー
出来心で身を滅ぼすようなマネは怖くて出来ない、てのも確かに少しはあると思う
善行は気持ちが良い、の他に
479名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:32:01.36 ID:cw5wG8I60
だったら俺の自転車返せwあと家の側溝にゴミ捨てるのもやめろw
480名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:32:13.25 ID:M0NouiWP0
>>19
1割寄越せやって凄んで来られた人の
話しを知ってます
481名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:32:58.56 ID:3c3x3ie20
俺は人生で一回心を盗まれた



ま、盗んだのは俺の嫁さんなんだけどな
482名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:06.16 ID:j1y5fwAK0
>>466
言われて思い出したけどローファーと運動靴も盗まれた
自転車とサドルも何回も盗まれた
483名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:17.50 ID:IlruoZ2W0
正直者が馬鹿をみる
そんな時代が来ないようにしたいものだわ。
そうなりつつある世の中だが、、、
484名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:34.16 ID:j0nFbfHg0
>>478
まともに考えられる知能を有していれば、犯罪は割に合わないって分かるからね
485名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:45.10 ID:xaG8aMOS0
>>468
期間工やってると田舎から出てきた奴はみんなそんな考え方だよ
田舎もんは常識通用しないから都会に出てこないでほしいんだが
486名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:46.87 ID:5grEe1wYO
>>272
それもいいんじゃないの
もしトラブルが怖くて拾い難いならって話だし
487名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:33:57.25 ID:8ADUbuyUO
<丶`∀´> ザパニーズは馬鹿ニダ!
488名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:34:02.05 ID:edOBCybq0
                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、






        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     夢               `u´夢
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ 
489名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:34:15.84 ID:izfHhM260
>イタリア車マセラティ・グラントゥーリズモMCが買える金額である

あんまり嬉しくないな。
490名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:34:25.36 ID:xjOKUmcX0
そういえば、布の巾着拾ったことあったな。
中をちらっと見たら、下着が入っててこれはやばいと思って
交番に行こうとしたら、落とし主という大学生ぐらいの女の子が来て、
「それ私のです。すみません。」って言うから、
中身が下着だったことを思い出してちょっとキョドってたら、
女の子は、自分のものと証明しないといけないと思ったのか、
「じゃあ、中身をいいますから確認して下さい」とか言うんだよ。

「水色の下着のセットと…」とか言い始めて
491今吉 学:2015/02/23(月) 11:34:42.45 ID:r7I1Zona0
.


どこまでホラ吹けば気が済むんよ、トンキンは


.
492名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:35:03.13 ID:XF1epf5O0
コンビニに自転車で行くと、かなりの確率でカゴにコーヒーの缶が捨ててあるんだが
何なんだあれ?
缶捨てるとこに入れればいいだけだろ
他人の自転車のカゴみると缶入れたくなる脳の奴がいるのか?
493名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:35:33.42 ID:mQQejAW90
>>468
物を失くす、落とすのは
自己管理が悪いだけだろw

それに、出て来なかったからといって
確実に盗まれたわけでもあるまい。
誰の目にもつかないところにあるだけかもしれない。

親切の強要の前に、
自分のほうで人様のお手間を取らせない努力を
しないのかよw
そういうやつって時間泥棒と同じだろww
494名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:35:43.06 ID:JGl36+So0
周りに人、届ける
周りに人、カメラが無ければ…
495名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:37:05.45 ID:v2MwUltkO
他の国じゃないことなのかもしれんが持ち上げ過ぎだろ
496名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:37:31.75 ID:xd+jR1Cc0
魏志倭人伝 ⇒ 倭人は盗窃せず、諍訟少なし。
497名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:37:34.85 ID:gVnWT+X00
会津では、長州藩の蛮行をでっちあげて、お涙頂戴観光ネタにしてるのはどうなんだよ?
どこが正直日本人なんだよ(笑)
498名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:37:44.02 ID:VFszkwVT0
というか、それすら全く期待出来ない海外って何なの?
グローバル化して良い部分と悪い部分って絶対にあるよね。
499名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:37:51.10 ID:iCAju0QZ0
小学生くらいの女の子が財布落とすの見たけど声かけ事案になるのが怖くて
スルーしておきました。
500名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:38:17.64 ID:NaoKuEvm0
>>6
下心w
501名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:38:31.28 ID:XF1epf5O0
>>493
くせっ
キムチくせっ
502名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:38:35.20 ID:lXYxOc410
今まで2度ほど財布を落としたが、
返って来たことは無いな。

逆に2回ぐらい財布拾って届けてる。
503名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:38:44.21 ID:JJXyYkuY0
いつまでも戻ると思うな落とし物
504名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:38:59.37 ID:MCzI8cRs0
日本人は落とし物の7割ネコババニダ



<丶`∀´>



"滝クリ"が包み隠した警視庁"落し物"84億円|「週刊新潮」9月26日号
http://www.gruri.jp/article/2013/09171800/
505名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:39:06.03 ID:Ye3a4E610
んあーこたない。
スーパーのカートに手提げかばんぶら提げたまま置き忘れて
2時間後に気づいてお店に戻ったら、見事に無かったwww

路上じゃないよ?店内だよ?ちょっと怖いわ。
506名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:39:12.55 ID:j0nFbfHg0
>>492
道ばたにポイ捨てするのは気が引ける
自転車のカゴだとゴミ箱に捨てたような気になる
という心理だよ
507名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:39:39.09 ID:KRcvVGJI0
俺パチンコ屋で万札で3000円パッキー買って
おつり取るの忘れたバカだけど、
やっぱ戻ってこなかったよw
508名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:39:52.29 ID:3c3x3ie20
>>497
もし長州のもんが落としものをしたらそれを届けて挙げた上で
決闘を申し込む
509名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:39:53.53 ID:nmTKbO6E0
民主政権時の韓国マンセー記事・番組よりマシだが
最近の日本素晴らしい記事も気持ち悪い。
マスゴミが言っていることの逆が正しいが原則だから、、、
510名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:40:21.78 ID:ZSYqNxD80
日本には究極の宗教がある

「お天道様が見てらっしゃる」
別名バカ正直とも言うが・・・
511名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:40:22.59 ID:xjOKUmcX0
>>507
どっちみち、パチンコでなくなってたんだから気にすんな
512名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:40:56.32 ID:R1xpLLnT0
文明じゃなくてモラルの問題だろ
513名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:40:58.92 ID:gxEaqVdY0
>>494
はぁ?
オレは廻りに人がいなくてもカメラが無くても数万円入った財布届けたぞ
そりゃ100%届けるなんてあり得ないだろアイツ等も居ることだし
514名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:41:04.19 ID:ThIdBkA40
きれいなお財布を拾いましたよ〜
在日の証明書が入っていたので、在日になろうかな?と思ったが
やめて警察に届けました。
ちゃんとお菓子を貰えましたよ〜ルンルン〜
515名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:41:16.33 ID:izCGkhks0
警察はそれを売って転売しているがね
最終的に責任のなすりつけかゴミになるかだからな

金銭なら半年後に入るとか謝礼の請求が湾曲されているが
ババ抜きなんかしたくはないだろう
516こんにちはネトウヨです:2015/02/23(月) 11:41:20.78 ID:/woC6lY10
持ち上げ過ぎだなあ。
517名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:41:47.42 ID:hJ7ro+Jg0
パリ北駅でロマにポーチすられたが、日本円だけ取って
パスポートとポーチは捨てられてたのが戻ってきたw

しかし日曜日だったせいで、駅構内はおろか近くの警察も休みで
びっくりしたわ
518名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:42:11.31 ID:7FtN56Tc0
時計はなくなったなあ 
もっとも、届けなかったから仕方ない

財布は二回とも戻ってきたし、帽子も戻ってきた
落としたと届けると、結構戻って来るんだよなあ
519名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:42:50.44 ID:edOBCybq0
>>414
インド人は右で良かったっけ?
520名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:42:54.83 ID:paZbV9TE0
>>509
第一次韓流ブームで
テレビでも韓国韓国でネトウヨが大発狂してた時代は自民党政権だったんだけどなw

民主党の頃は第二次ブームだろ
521名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:00.54 ID:46PJBJFUO
>>499
一生ダメなままなんだろうなあ
522名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:06.12 ID:g1gp1v/I0
返って来ねえよw
5万入りの財布、戻って来なかったぞ
置き忘れた場所にすぐ引き返したけど消えてた
もちろん警察にも届けた
523名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:08.17 ID:4tb8kjC50
駅前に止めてた自転車、トラックで持ち去られたけどな
●月●日までに3000円持って取りに来いだと
524名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:10.30 ID:Hl+Mi+7x0
隣の国を見ていると、こうなっちゃいけないと自然に思うんだよ。
正直じゃない人の大半は日本人じゃないしね。

刑務所の日本人と外国人、在日外国人の割合見たらわかるよ。
525名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:30.69 ID:GdW8zUmJ0
2000万円もの札束をガメたら気分悪くて落ち着かない日々を送ることになるわーw
よほど生活に困ってりゃ別かもしらんが…でもなぁ。結局はガメないだろな。
正直とかそーゆーのとも違う。金額が大きいと心理的にプレッシャーになるのだ。
526名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:37.40 ID:vozrPkC60
欧米人も日本人のモラルの高さは認めるくせに
嘘つき民族の韓国人が主張する侵略や慰安婦の件は
日本の主張を全く信じようとしないし
キリスト教的な価値観が絶対的正義だという考え、白人がアジア人より優れているという考えは改めない
捕鯨を野蛮人のごとくボロクソに叩くのもそう
遊びで鹿狩りする方がよっぽど野蛮だ
527名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:43:39.52 ID:LKRL8WZJ0
>>1
「日本は何でも拾ったものは交番に届けるという社会的圧力が大きいだけで、
他の国の人よりも正直であるわけではない」

日本の「罰(バチ)が当たる」の意味を全く分かってないコメントだよな。
528名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:44:53.36 ID:9uMozQyp0
この国は監視カメラがそこら中にあるからな
529名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:45:06.48 ID:7FtN56Tc0
財布は届ける
持ち主がテンパるのが想像できるから気の毒になる
子どものものも届ける、子どもが泣くのが想像できる
時計も届ける、プレゼントでもらったなら気の毒だ

無視するのは、傘や大きいも
落ちてるのか置いてあるのか判別できない
530名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:45:10.23 ID:izCGkhks0
まあ監視社会だからな

ムラ社会でないにしろ正直に生きようや
盗んだヤツを半殺しにするのもいいだろう
531名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:45:18.05 ID:NanyenBQ0
日本が世界から遅れている事が良く判りますね
日本文化を無くし国際化の為に多くの移民を受け入れましょう
532名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:45:44.14 ID:XF1epf5O0
>>499
正解
そこらのガキの財布を、自分が性犯罪者にされるリスクを負ってまで守る筋合いはない
533名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:46:46.77 ID:tZZNdf190
>>445
泥ママはレシートをそのまま袋に入れた人のを狙うらしいな
袋ごと取れば買った証拠も一緒について来るから、バレてもしらばっくれれるし、子供も仕込んで嘘つかせるそうだ
534名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:46:55.69 ID:JHX2uI8o0
韓流ブームってあったの?
有ったとしたら怖いもの見たさ、化け物見たさで盛り上がっただけだろ、
それによくよく調べたら在日と日本のババ連中だけだったことがわかった。
韓国ドラマは全員が整形やりすぎてロウ人形の劇のようで気持ち悪い
535名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:47:46.45 ID:IRRdSDH+0
>>1
その日本人が慰安婦や南京、領土に関して中韓の主張は違うって言ってるんだから、わかるよな?
536名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:47:50.14 ID:bM0IkM260
>>505
サービスカウンターに落とし物の問い合わせはしたの?
537名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:48:01.43 ID:754OklVu0
>>448
ジャップとか言ってりゃ邪推もされるよ
538名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:48:20.47 ID:izCGkhks0
>>529

ただ日本人はよく雨の日にコンビニでビニール傘を盗むのも有名だがな

残念だけど
539名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:48:43.56 ID:dzqQrTkG0
>>505
さすがに2時間はかかり過ぎだと思うぞw
つか、カートに掛けてたってことは、次にカートを利用したやつが
そのまま自分の持ち物のような素振りで立ち去ったんだろうなぁ
まさに限りなく完全犯罪できるという窃盗チャンスだったんだな
540名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:49:02.34 ID:BKj7M/Y60
まーたーシコシコスレかー
糞してくるわー
541名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:49:06.02 ID:nD+wzIazO
拾ったサイフをネコババしないのは、どこの誰が、どこから、こっそり撮影してるか分からないから。わずかな金でハメられたくないから。どの防犯カメラに写ってるか分からないから。別に、正直だから、ネコババしないわけじゃない。
542名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:49:47.79 ID:TldqkZC+0
正直者は貧乏人、政治家は税金泥棒でカネ持ち
543名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:49:49.09 ID:gAqWPvss0
年金は返ってきませんがね
544名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:50:04.25 ID:Q9vg6RMI0
競馬場で財布落とした事あるけど札だけ抜かれて戻ってきた
545名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:50:55.65 ID:de0kR0p00
10年ぐらい前、コンビニのトイレで数十万は入った業務用の財布を届けた

って、いつも周りに自慢するけど「当たり前だろ」としか言われねえwww
546名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:50:58.29 ID:9AZQ1Ggn0
カメラが有ろうが無かろうが届けるだろ。
落とした人が困ってるだろうと思うのと
拾ったものを使うのは潔くないと思うのと
半分半分くらいかな。
547名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:50:58.41 ID:lFuv6ZQJO
にほんすごいねはきもちわりーなどこかうそくさい
548名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:01.28 ID:K+BEhBtY0
18で免許取り立ての頃、駅でクソしてタンクの上に財布置き忘れたことに気づいて戻った。
だがそこには財布の代わりに流してない大量のウンコだけが便器の中にあった

その時の俺の気持ちは
「免許証は置いてって欲しかった」
「帰りの電車代どうしよう」
「ケツぐらい拭いていけ」
だった
549名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:08.13 ID:dmjsyRam0
去年銀行で18万入り封筒ひろたわw
直ぐに銀行に届けた 道端でも届けるやろな
生活に困ってたら解らんなぁ・・・今は「18万とか・・関わりたくない」てのがデカイ
550名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:09.83 ID:izCGkhks0
昔いた韓国人女優が
韓国人は友人でも家の物を勝手に持ち帰るから
大切なものは隠すとか

国民性だろうな
551名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:29.56 ID:54NO3mso0
>>528
イギリスには負ける
552名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:55.88 ID:GMFrfoSi0
>>482
まあ、あれだドンマイ!
553名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:51:56.63 ID:CsXBbGzh0
日本「だって落し物だし」
海外「だって落し物だし」
554名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:52:11.97 ID:/T9EOHKw0
歯医者の領収書1枚がもどってきたことある
医療費控除に使うから助かった
555名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:52:22.31 ID:ec4JEcbc0
一口に日本人と言われても色々いるからね
ちゃんと届ける人こそ真の日本人であり
その精神を持ち続けたいと思う
556名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:52:37.80 ID:dm0Rtp3h0
>>2000万円近い現金が入ったバックを届けた清廉潔白な人もいる

1万円くらいならネコババしようかなと言う悪魔のささやきが聞こえてくるけど
何十万、ましてや2000万なんて大金恐ろしくて即警察持っていくわ(´・ω・`)
557名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:52:38.44 ID:2eDU5ajh0
>>527
サービス残業やらせると、罰が当たるとかはなんで流行らないのかな?
銭ゲバの経営者は、無神論者が多いから?
そもそも、これほど財布が戻ってくるわりに、
なんで、ブラック企業だらけなんだろうか。
558名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:53:32.28 ID:6hu+bepg0
こういう記事を真に受ける馬鹿はいないよな?
559名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:53:37.45 ID:xjOKUmcX0
>>557
神様がサービス残業するぐらいだからな
560名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:53:54.59 ID:3iNdeBAx0
>>534デーモン閣下『すまん、やり過ぎたか…』
561名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:54:32.36 ID:/gm8ogdk0
小銭入れが落ちていたけど交番に届けるのが面倒なのでスルーした。
562名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:54:38.43 ID:DNLArq9o0
記事を真に受けるどうこうじゃなく
実体験を持って日本人ですら落し物して戻ってきて
日本で良かったと思う体験を何度もしてるからな
563名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:54:51.86 ID:g1gp1v/I0
駅で定期券拾って駅事務所に届けたら、後日、落とし主から直接電話が来た
声からおばあさんぽかった
何度も何度もお礼言われた
何日か経って、丁寧なお礼の手紙と粗品まで送ってきた
そこまでしなくてもと恐縮した
564名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:54:58.75 ID:dmjsyRam0
庶民は清廉でも 上の方 公務員とか議員は泥棒だなw
ドエッタチョン層 子孫ソン泥棒してやがるw
565名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:55:01.30 ID:3c3x3ie20
>>557
でもお前ら一般ピーポーが結婚してガキを作らないのも悪いよね?
566名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:55:20.35 ID:wdPzReIm0
>>34
日本人なら100%ねこばばしないとわ思わないが、日本には日本人以外もいるわけで
日本人に見えるけど、私塾上がりのやつとか
567名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:55:24.77 ID:dzqQrTkG0
>>533
そういう連中はもはや家族窃盗団の親玉だろw
568名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:55:43.17 ID:k+NgjOhZO
旦那が右半身不随になり感覚も失うからズボンの中身
をしょっちゅう落とす。
財布や鍵を何度も落としたが拾得主不祥で全て
かえってきた。
自分が拾う側になったら絶対に届けないと地獄に
落ちると夫婦で信じている。
569名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:55:50.06 ID:3Bz9OfEaO
>>538
特大と小さいやつは持った瞬間に明らかに違いに気づくだろうに取り違いする奴も多いな。
コンビニ傘は傘入れは使わないほうがいい。
570名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:56:12.62 ID:7FtN56Tc0
>>482
それストーカーだろ
571名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:56:26.90 ID:EF31GiZK0
>>557
サービス残業させたら祟る神様って居らんのかな
572名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:56:42.26 ID:2/sYYSSm0
つか、欧米だと公的資金を流用したり私的に使ったりすると禁固刑だけど
日本ではそういうのはユルいだろ?個々人のレベルでモラルが高くても
集団になったり因習化してるとあっさりダメになる。

どっちがいいんだね?w
573名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:56:49.46 ID:kseu3F1c0
なにこのホルホル記事・・・
普通に傘や自転車が盗まれたなんて経験がありふれてるんだけど
こういうと底辺が〜、環境が〜とか言って来るんだろうけど
574名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:57:02.06 ID:ogr1Qgk10
>>428

こないだ買った商品には、すでに自分の名前が入っていてビックリした。
ハンコだけどw。
575名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:57:05.22 ID:ENWtzLoX0
>>117
日本はあいつらの存在を知る前から
こんな感じじゃね?
576名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:57:05.69 ID:6hu+bepg0
>>562
そう言い切るには海外でモノをなくすことも必要だと思うんだが
海外の実情は統計や伝聞っていうのはアンフェア
577名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:57:35.24 ID:d6fcNoe/0
俺も落とした財布が数日後に届けられたぞ
金は抜かれてたけどカード類はそのまま
日本も捨てたもんじゃないね
578名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:57:37.84 ID:Hl+Mi+7xO
>>78
やめろよ
悲しくなるだろ…
579名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:57:54.76 ID:rn+M7Y9A0
ホルホルはいいからはよ俺のブリッグ返してくれよ+にゃん
ビニール傘なら間違えたんだろうなで許すけどあれ絶対故意にやっただろ
580名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:58:01.56 ID:21h/2eUs0
竹島、仏像泥棒の韓国 尖閣泥棒の中国

隣人に恵まれていない日本人
581名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:58:05.01 ID:38V6fwWm0
>>575
韓国は関係ないよな。地球上に存在する只の負債、それが朝鮮半島
582禦淤冶冰pro:2015/02/23(月) 11:58:45.42 ID:L63tULu7O
つーか文化が違うからだろ
これ外国だと忘れ物や落ちてるもの拾って持ち帰っても罪にならないんじゃね?
道路に落ちてる財布盗んで窃盗になるの日本くらいだろ
583名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:58:48.42 ID:/zLqbdaF0
一方老若男女万引き犯
俺は拾った財布は全部もらう
584名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:58:49.42 ID:UuzP8zzn0
中江藤樹のおかげらしいな、これ
熊沢蕃山もこういう話を聞いて弟子入りしたらしい
585名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:59:00.21 ID:j55nOBBN0
大袈裟すぎ
日本だって傘とか自転車とか簡単に盗まれるだろ
他国に比べればマシかもしれないけどそんな凄い事でも無い
586名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 11:59:02.63 ID:Et60rizA0
>>1どこが文明社会なの?
例えば、歩行者横断道路で、きちんと停車できる車なんて1%くらいしかいないだろ。
ダメだろこんな土人文明。
587名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:00:04.38 ID:psqEaQCg0
>>13
イミフw
588名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:00:11.44 ID:RBmuc0D90
>>1またイルポンマンセーかよ ニダ
589名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:00:11.89 ID:ZpwtlBnA0
今はどこにカメラあるか分からないから届けたほうが身のため
わずかな金で人生棒にふりたくないしな
590名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:00:32.83 ID:DtXz9RVY0
つまり、日本の政治家は日本人には含まれないという事ですね、分かります。
591名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:00:42.71 ID:Mi3dHQIU0
文明社会というより本当の意味で神や仏を信じてる民族の集団って気がする
壁に耳あり障子に目あり人を呪わば穴二つ情けは人の為ならず
あらゆる所に魂を持つものがいて自分の中にもいる
ご先祖さまにも見守られてるからなるべく正しいと思う方の行いをする
592名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:00:59.02 ID:dmjsyRam0
財布落とした て気が付いて2分で戻ったが
無かったこともある。ハズレに拾われた 運だ
593名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:01:04.60 ID:cT9MgBAb0
愛を落としたけど戻ってこないんだけど
594名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:02:01.43 ID:2KhQz3KB0
盗まれるということと、
落し物が戻ってくるのは別次元の話。ごっちゃにするなよw

落し物を拾う可能性もあるから、
常に白い手袋を用意しているのが俺みたいな日本人だぜ。
595名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:02:09.03 ID:bQuGSyxt0
>>589
カメラのない時代から変わらんよ
596名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:02:20.73 ID:nRGqDFtc0
厚みのある封筒が落ちてたので「現金ならいいなw」って開けたら本当に20万円入ってた。
じきに持ち主が分かって1万円の商品券が送られてきた。
5〜20%だから1万円でもいいけど本当は最低でも2万円欲しかった。
597名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:02:30.67 ID:rn+M7Y9A0
でも例えば年金は払ってもらえませんよね?w
泥棒やってる、泥棒されてるって意識が互いに足りないか無いだけなんじゃない?

何せ差別やってるつもりはなくても殆どの奴が差別用語使ってるナチュラルに差別のある国だしw
598名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:02:44.44 ID:i7K9Em0u0
でも企業とか組織になるとモラルのかけらもなくなって
総ブラックと化すのはなんでなんですかねえ
599名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:02:44.56 ID:3c3x3ie20
>>593
俺も心を嫁さんに盗まれたまま帰ってこないんだが?
600名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:03:08.78 ID:7qliUuV20
傘を盗むヤツもムカつくが、知ってて新しいのを持っていくカスも死ねよ
601名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:03:31.88 ID:5HdRjt1/O
>>371
俺も>>390同様、届けた全部、速攻でお礼の電話があって、『何かお礼…』と相手から言うので『何も要らんから気をつけて』って。
田舎だからかもしらんが、警察も、『拾った方には御迷惑な話しかもしれませんが、あれこれ書くものが沢山あってお手数お掛け致しますが…』
ってな感じで、丁寧だったぞ。
602名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:03:33.19 ID:/zLqbdaF0
立ち小便は多いし
自転車泥棒多いし
万引き犯罪多いし
街の景観最悪だし
人種差別者多いし
スタイル皆悪いし
どこがいいんだよ
603名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:03:59.81 ID:dmjsyRam0
国としても泥棒やってるぜ
税金泥棒 年金詐偽 どっか狂ってるこの国
604名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:04:35.34 ID:xjOKUmcX0
>>568
一瞬エロネタかと思ったすまん
605名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:04:43.85 ID:KbnBNp3E0
>>448
それな
この側面を外国人が見たらどう思うんだろうな
606名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:04:49.76 ID:dzqQrTkG0
>>585
まあその通りだが、他国に比べてかなりマシなのは確かだと思う
お天道様教のおかげかもw
607名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:04:56.42 ID:mQQejAW90
基本良い国で正直者が多いのはいいけど、
あらゆるとか地球最後の文明国とか
言われてホルホルするのって気もいんだけど。
そういうときこそ身を引き締めろと。
608名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:05:00.47 ID:DtXz9RVY0
気をつけないと、DQN地区の朝鮮DQN血統が支配的な地区ではこうならないからね。

日本人はDQN地区を避けるようにね。冗談じゃなくて、本当の事です。

福岡は今でも自転車の窃盗が頻繁に発生します。
609名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:05:44.02 ID:imrA8rze0
この前、図書館にiPhone忘れたらちゃんとカウンターに預けられていた。その後、本を借りたらTDRのチケットが挟まっていたので図書館に届けておいた。
こういう好循環が当たり前の世の中って良いよね。
610名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:05:46.24 ID:ple+aZz1O
>>51
日本人女性の仕草の
・話すとき口に手をあてる

は韓国・北朝鮮・中国にはない。

日本人のお辞儀ぐせは欧米映画でさんざんギャグにされている。

また、集合写真のピースサインは日本人と日本に滞在歴ある者特有。
611名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:06:28.65 ID:MTELBZ7q0
生野で財布落としてみな
返ってくるのは拳骨と罵声だから
残念ながら、これが日本人クオリティーだよ
612名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:06:30.12 ID:tZZNdf190
>>499
いや、逆に不審者情報で
財布落としましたよ
事案がありました、って防犯メール回って来るのを見てみたいわ

こっちは
ヤバすぎるのは町会の恥っつて、女子高生が暗闇で不意討ちされた事件は無かった事にされてる辺境だからさ


>>567
クレジットカードで支払ってるから、そのカード出してみろ!
で、警察のあんたは所属と名前をいいな!
って、呼んだ警察まで相手の肩持つからキレたら、そのまま沈黙して素直に御用になったそうな


>>572
金がらみの前科あっても採用してレジ打ち平気でさせる国は日本位だって、死んだばっちゃんが言ってた
ヤバすぎるよ日本…
613名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:06:48.49 ID:tr+XrabL0
外人共が賞賛しても当の日本人は
は?って感じなんだけどw
海外はどんだけ程度が低いんだよ
614名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:07:02.62 ID:1sqpsAMC0
現金が落ちてたら有り難く頂戴するのもまた人情というもの。
615名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:07:35.71 ID:xjOKUmcX0
まんが日本昔ばなしで、悪いことするとひどい目に合う奴らを見てるから
その影響が一番でかい。
616名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:07:59.06 ID:JCakgw+q0
ひどい奴いっぱい居ると思うけど、そういうの含めても日本は数段マシなんろうな
617名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:08:05.97 ID:stlaTa/j0
褒めてくれるのは嬉しいが、その他の国々の教育、社会のマナーレベルが低レベルなだけ。
618名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:08:10.80 ID:jw1qdwww0
もうご存知の方も多いと思いますが、知らない人には
ぜひぜひ知っておいてほしいなぁと思いました。
フランスのテロ事件ですがこれも嘘でした。
風刺週刊誌を発行しているシャルリーエブト本社に覆面をした武装集団が
襲撃しましたが、登場する警察官など全て役者です。
それからスーパーのテロ襲撃も嘘。後藤さんも湯川さんの動画も嘘。
つい最近のキリスト教徒が殺される動画も嘘。
ボストンマラソンのテロシーンがありますが、これも全部嘘。
911もCGです。
戦争で相手国両方に武器を売って儲けたい人たちによる捏造です。
ISISというよりC☆Aテロ集団と呼べばいいでしょうか(^_^;)

こうやって拡散することによって、闇で世界を牛耳る悪い人たちの計画を
みんなの力で阻止することも出来るんです。それが今の時代です。
私たちは私たちで出来ることを少しずつやっていけば、
それで世の中が少しでも平和に近づけたらどんなにいいことでしょう?
オタクの私も引きこもり君のあなたも誰でも皆が出来ることです。
みんなで悪に立ち向かいましょう!
619名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:08:12.46 ID:uuAtjbJa0
まあお前ら、日本人は海外で
善意の麻薬の運び屋になってどっかの国で死刑にならないよう
気をつけろってこった。
620名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:09:07.01 ID:FBNcITos0
数年前の話だが携帯を2度落としたことがあって、
2度とも警察に届いていた。
1度目なんかは雪が積もっていた夜中だったのに。
しかも、届けた人は名乗りもせず届けてくれたらしい。
有難かった。

日本人はやっぱりすごいよ。
621名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:10:02.11 ID:bQuGSyxt0
>>58
ホルホルなんかしてないだろう、チョン
当たり前にやってる
622名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:10:17.19 ID:EH7NkCPW0
女子中学生の頃制服一式盗まれた。
623名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:10:44.92 ID:6xX4Zk7y0
残念ながら全ては戻ってこない
>>1は褒め殺しか
624名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:10:53.61 ID:xjOKUmcX0
届け出100%ならホルホルもあるだろうが、
未達成だとトップでも反省会するのが日本のパターン。
625名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:11:05.20 ID:g1gp1v/I0
>>616
そんな感じだと思うね
窃盗頻度が格段に違うらしい
626名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:11:20.89 ID:U+HwDO/M0
>>585
放置してある自転車が無事であることが他国では珍しいんだよ。
路上に放置されてる配達中の宅配便のカートの荷物をなんで誰も盗まないんだと驚いてるような連中だぞ。
627名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:12:19.56 ID:e/kEgi8N0
>>360
それエロ本だろ
628名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:12:21.91 ID:Opw1fhyGO
うちの嫁は病院でビニール傘盗まれたよ
629名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:12:24.20 ID:7P3+NrEa0
これからはそうもいかないだろうから日本旅行者は落とし物しないように気をつけてほしい。
民度の低い国からン十万単位で来てるからな。
630名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:13:04.22 ID:7edgc8Qw0
何しろ日本には八百万の神がいるわけで、
拾った落し物にも神様がついてるからね。

しかもそれらの神様は自分からは教義も何も唱えずに見てるだけ。
だから日本人は「神様がどう思うか」を考えて、自律的かつ道徳的に行動する。
そして、間違えたことをしても神罰も与えない。ただ、一種の擬人化なので
怒ったり悲しんだりしてると考える。だから、悪いことはできない。

そして21世紀、日本人は八百万の神の具現化に成功した。
それが萌えキャラブームである。
631名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:13:11.03 ID:HwRnK1t50
まず相手が困っているだろうということを想像する
自分も助けてもらったことがあるから絶対に拾ったら届ける
632名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:13:30.64 ID:mfJzjJcZO
>>611
ショーパン?
いくの?
いくのならクソチョン部落だから人間は住んでないよ(笑)
633名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:13:51.67 ID:kseu3F1c0
格差は拡大していくからこんな美談もそのうち聞かなくなるよ
自殺率は高いし、病んだ人間も多い
共産圏も真っ青の物質主義の歪んだ社会なんじゃないかと思う
少なくともホルホルできるような人情に溢れた国には到底思えないなー
634名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:13:52.61 ID:wuawhtazO
落とし物を見て落とし主が困る様を想像するからな
ATMにカード…「ここにカードがあるが俺に時間はない なんとかしろ」等という謎のやりとりが
635名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:14:08.74 ID:qD823GZf0
キーワード:自転車 抽出レス数:52
636名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:14:39.66 ID:Fxdacv4K0
学生の頃自転車5〜6回盗まれたわ
チェーンに変えても工具で切って持っていきやがる
637名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:14:45.04 ID:5aSfl7Ff0
妹が初詣の混雑したお寺で財布を落としたというので、一緒に交番に届けに行った。
こちらは幾ら入ってるのか知らなかったので、交番で中身を訊かれて、現金のみ1,500円位と聞いて、そんなの届けるかと思ったわ。
でもどこをどう巡ってきたのか、数カ月後ちゃんと出てきて、中身も取られてなかった。
ちょっとびっくり
638名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:14:50.53 ID:u8vMkY5d0
生現金は頂戴するのが正しい
持ち主の判断が難しいからね
財布や袋に入ったものは届けるでしょうね
639名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:14:55.30 ID:KK+SujOr0
田舎だとどうなの?
東京は世界的には治安いいが、日本の中だとそうでもない。
だけど落し物に関して、田舎のほうが人の目がないからそのまま盗ってしまうってこともありそう。
640名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:15:23.66 ID:zGBWj/Ls0
>>301
うんうん
朝鮮人からしたら妬ましいのはわかる
641名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:15:35.93 ID:D/OFCyrTO
こないだスキー場で一日券を落として戻ってきたのは感動した。さすがジパングだ。
642名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:15:36.56 ID:0OXoNwdS0
現金なんてモニタリングとかドッキリかと考えて届けちゃうな
643名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:15:55.60 ID:iqhWoVkRO
俺は2万以上入ってた財布を落としたが戻らなかった。
状況判断からネコババした60くらいのジジィも判ってるが、知らない土地だったから諦めた。
644名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:16:30.32 ID:qA3gH4/F0
この前財布を拾って警察に届けたけど いろんなものを書かされて30分くらい拘束されたな

もう拾っても届けないと思うね すごくめんどくさい
645名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:16:41.67 ID:de0kR0p00
DQNの兄貴の俺より若いDQN嫁を、当時あまり好きになれなかった。
その嫁が、二十歳ぐらいの時に風邪をこじらせて呆気なく死んでしまった。
それから十数年経った頃、兄貴が「昔、ツレと歩いてた時に道端で五万円入った財布見つけて、俺とツレは喜んでネコババしようとしたら、嫁(当時彼女)が絶対届けないといけないと言い張って警察に届けた」
という話しを聞いた時、そんなに良い子だったんだと思って泣けたわ。
646名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:16:55.08 ID:kO8v1nyx0
こんなにいい国なのに、そんな日本で無職ニートやってる奴なんて
ただの甘えや努力不足だよな。親や世間のせいにしてないで自分で努力して働けよ
647名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:16:58.98 ID:mfJzjJcZO
落とし物を見つけたら、日本人は落とした人がどれだけ困っているか想像し、さらに落とし物が返ってきたら落とした人がどれだけ喜ぶか想像できるし、人が喜ぶ事に喜びを感じられる民族なんだよ。
648名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:17:36.77 ID:wh3DXd9a0
鍵が壊された状態で家の脇の路地に放置されてた自転車があったから交番に届けに行った。
自転車に乗ってしまうと自分が泥棒扱いされるとどっかで見てたので押しながら交番まで30分歩いた。
やる気ないお巡りさんに状況を伝えて歩いて家に帰る途中、良いことしたら帰ってくるだろうとパチンコ屋に行った。
神様なんていないんだなってわかった。
649名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:17:44.70 ID:Y6OVMROVO
回収した売掛金を無くして身投げしようとする若者に、自分の借金返済に充てるはずの金をくれてしまう男なんてのも日本にはいるんだぜ。
650名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:17:44.97 ID:bd6JJKbM0
俺は昔道端に落ちてたサイフを拾った瞬間に怖いおじさんがきて
われ人のサイフに手だしちゃいかんわーとかいって車で拉致されたことあるよ
それ以来何か落ちてても絶対拾ったりしないようにしたる
651名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:18:06.05 ID:P0TDxx4I0
中国からの移民が増えればたちまち
シナフォーミングされちまうよ。
652名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:18:20.15 ID:aSsHvv890
情操教育がおざなりになると、
こういういいところも少しずつ無くなっていくよ
気を付けないとね
653名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:18:46.86 ID:0QXh7Nxo0
>>639
田舎には野菜の無人販売所という驚くべきシステムがあるんだぜ。
654名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:19:04.62 ID:qD823GZf0
数年前に落ちていた2万円分の商品券を警察に届けたけど
その後音沙汰なしだから誰かが盗んでいったんだろうな
655名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:19:20.59 ID:mfJzjJcZO
まあ、日本人は神様みたいなもんだな。
だって日本は神の国なんだからな。
神の国ニホン!
656名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:19:30.48 ID:U+HwDO/M0
>>636
昔夜中に数人がトラックに放置自転車のせて数分程で去って行くのを見た事があるよ。
友人と2人で横を通り過ぎてもおかまい無しで通報するスキもなかった。
中国人か朝鮮人かは区別つかんかったけど。
657名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:19:35.26 ID:AU3n5yQM0
>>5
よう、スキマスイッチ
658名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:19:50.47 ID:1mYMwIvG0
欧米人は、神様が見てるからという発想にはならんのかな?
むしろ、拾いものを神が与えてくれたプレゼントと捉えるのかなw
659名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:20:14.65 ID:1oD+ItnC0
財布と定期入れを落としたが2回とも戻ってきたことはなかったけどな

携帯をおみやげつきで返却ってなんだよっw
660名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:20:18.86 ID:Sc3cPGfeO
免許証無くした免許証無くしたっての散見するけど、



馬鹿じゃねーの
何でそんなもん落とすの
危機感ないからなくすんだよ平和ボケ
661名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:21:47.13 ID:g1gp1v/I0
そう言えば、家族旅行で母親が新幹線に財布入りバッグを忘れたけど戻ってきたな
それより、駅員の糞ジジイの態度が最悪だった
不注意で置き忘れたことでこっちは恐縮しまくって、遺失物保管場所を聞いただけなのに、
ゴミでもみるような態度取りやがった
662名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:21:50.97 ID:yRFjmza20
日本の人口に対する、在日、シナチョンの比率が増える一方なので
残念ながら、落し物が戻る確率は今後減る一方になるでしょう。
663名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:21:53.22 ID:KRFc6r8I0
お天道様は観てるからな
664名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:22:10.61 ID:N5rHQdiWO
わりと人の往来がある道で自分の前方歩いてたお爺さんがポケットからハンカチを落としたら
近くにいたチャラい兄ちゃんがハンカチ拾ってお爺さんに差し出してた
「おらよ」って感じの渡し方だったけど兄ちゃんやるじゃんって思った
665名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:22:57.70 ID:mk7YJBGP0
>>644
30分は言いすぎだろ
通常なら10分もかからない
お前何か疑われてたんじゃないか?
666名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:23:09.06 ID:RJy6j4xx0
俺は常磐線柏へ帰る電車の中、夜、酔っぱらいながら両手で吊皮をつかんで
グデ〜〜〜っとしてたらスーツの胸ポケに入れといた財布がなくなってた。

多分韓国人スリにやられたんだと思う。8000円くらいだったかな現金。
免許証、クレカ、キャッシュカード、全部再発行・・・・あ〜〜メンドくさ!

免許が一番めんどくさかったな・・・・。
667名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:23:22.45 ID:HgNZ7FzM0
>>17
ちゃんと外国人登録証入れてた?
668名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:23:29.55 ID:3s63fzv80
>>653
田舎でなくてもあるよ
まあ、カメラとかあるのかもしれんが
669名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:23:55.02 ID:xik7x8sP0
>>639
その近くの、人目につきやすいとこに移動されてるのは見た
670名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:24:11.08 ID:yWE3wCGU0
昔、学生時代に銀行のCD に1000円取り残しがあると銀行から電話があった。
そんな記憶もなかったが、聞くと当日1000円だけおろしたのは俺だけだから俺のだと言う。
冷静に考えて1000円だけおろすような金欠が金を取り忘れるはずがないんだが
ありがたくちょうだいした。

正直でない日本人でごめんなさい。
671名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:24:18.03 ID:qDDAtCAP0
裸で1万円札が落ちてたらネコババするが、財布で落ちてたら届けるな
672名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:25:06.54 ID:0eu06lOyO
数年前に旦那が三万ちょい入った財布を落とした。翌日警察に問い合わせたら無事に届けられてたけど「無傷でちゃんと戻ってくるって珍しいですよ、普通お金だけ抜き取られ捨てられるから」って言われたよ。
謝礼は聞いたら大体一割位って言われたから拾ってくれた人に三千円の商品券を送った。
673名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:25:11.60 ID:xjOKUmcX0
手袋が棒に刺してある現象はなんて呼べばいいんだろう
674名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:25:25.92 ID:ojcQt23W0
>>664
バイト先の書店でCD万引きして逃げる厨房を
店長が走って追いかけてたら通りすがりのちゃらい兄ちゃんが捕まえてくれたことがあったわ
675名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:25:46.30 ID:4M1toBUx0
>>225
グロ
676名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:26:03.68 ID:dzqQrTkG0
>>644
どうしても忙しいときは、店が近かったら店員、駅が近かったら駅員に届けるといい
無駄な聞き取りはない
ちゃんと落とし主に届くかどうかはシラネ
677名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:26:15.01 ID:paZbV9TE0
今こそここがヘンだよ日本人が必要だな
自画自賛ホルホルオナニーに酔ってるバカジャップに強烈なカウンターを
678名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:26:25.59 ID:2KhQz3KB0
>>660
大半は不携帯だろうな。

俺は洗濯したことあるけど、
今の免許証は洗濯程度じゃびくともしないw
679名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:26:27.45 ID:TGvfNInx0
>>663
これに尽きる
悪いことするとちゃんと自分に返ってくる、良いことは…して貰った人が幸せになるからそれでいい
680名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:26:32.26 ID:/mOBMA8k0
昔、遊園地で財布落としたら現金抜き取られて帰ってきた。

地球最後の文明社会は言い過ぎなんでないの。
盗るやつは盗る。
681名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:27:28.10 ID:Fxdacv4K0
ぶっちゃけ大義より身バレしたり目立ったりしないかを
立ち止まって考えるだけの知恵があるかないかだけかと思ったり
682名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:27:58.05 ID:ogr1Qgk10
ちょっと前の話になるが、秋葉原を訪れた外国人が
店頭に山積みされたテレビを見て、「誰も盗まない」と
答えているのを見てびっくりした。何だよそれ!
683名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:28:14.81 ID:pPMiph1S0
この前、愛犬がイノシシ追いかけて柵の下から脱走行方不明になったけど
餌、ゲージ付で戻ってきたわ・・
菓子折持ってお礼に行った
684名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:28:21.14 ID:5aSfl7Ff0
某金融機関で働いているけど、ATMに忘れた現金・通帳、店内の落し物の現金など、ほとんどの人が届け出る。
防犯カメラあるせいと言えばそうかもしれないけど、現金や通帳がなくなったとか言ってくる人はほとんど認知症の老人。
685名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:29:08.85 ID:4M1toBUx0
>>56
それは朝の某番組の司会者に届けてあげたら?
686名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:29:51.02 ID:dzqQrTkG0
>>682
ワロタ
どこ出身だよそいつ
687名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:30:31.49 ID:mk7YJBGP0
大きな薬局の店外においてある商品って
外人から見たら何で取られないの?って驚きらしいぞ
688名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:31:35.32 ID:eipr6Y3B0
みんな拾ったもんクスねちまう社会なんて住みたくもねえけど
それがデフォなのか
689名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:31:37.41 ID:SYX2a3cZ0
最近だけでも3回財布拾ったな
全て交番に届けたけど2回目の時にすぐ持ち主からお礼の電話あっただけだな
謝礼は全ていらないにサインしてるし、その後どうなったのかもわからん
690名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:32:45.56 ID:3bZj+RuQ0
落として困ってる人がいるなら拾って届けなきゃ悪いじゃん
691名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:33:12.96 ID:0udIkTTd0
男気
692名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:33:51.19 ID:8iqOdvRC0
ほんとに自転車はよく盗まれる
まあ懸賞で当てたり●●祝いとかでもらったやつだしそこまで怒りはしないが
乗ってるやつ見たらすれ違いラリアットくらいは食らわす所存
693名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:34:05.19 ID:eRjwVmHu0
>>302
傘パクる奴も十分犯罪者と思うがね。
ビニ傘でも公共物では無いんだぞ。
ちゃんと持ち主に謝礼つけて返せよな。
694名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:36:34.29 ID:zw1usUgP0
俺のハートもしょっちゅう盗まれてるけど100%返却されてるよ
695名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:37:24.94 ID:8iqOdvRC0
ビニ傘は持って帰るの面倒になって店の傘立てにそっと捨てて帰ったりする、すまん
696名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:38:54.27 ID:z5OjmSvt0
>>676 うつむきがちな人生なのかよう金を見付ける。
サイフはいいけど一万円札や5千円札を見付けた時はその店で店員に渡したけど落とした人が名乗り出ない場合はその店のものになるのかな?
697名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:39:01.10 ID:ogr1Qgk10
そう言えば去年、葛飾区の水元公園で路上に入れ歯が落ちていた。
気持ち悪くて拾う気もしなかったが、落とした時に気づかないのか
とも思った。あれは拾いにくいよなw。
698名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:39:23.12 ID:LJyq5XYm0
日本人が正直だってのはウソだな。
正直な人間が朝日新聞読んだりはしない。
699名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:39:43.31 ID:KEk/aabL0
同調圧力や集団意識が強いだけだと思う
それがいい方向に出れば素晴らしい効果だけど、同じくらい悪い方向に出てる側面もあると思う
でけっこう後者の方がやっかいな気がする 
いい部分だけ残して悪い部分だけ改善したらいいけどそれが表裏一体になってる感じ
700名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:41:27.89 ID:9L9cpTkX0
聞いた話だと、日本よりも韓国という良い国があるらしいので
そっちにいったほうがいい
701名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:43:08.72 ID:251rYyKg0
>>684

出来心出来心前の人が忘れたお金を取った後に、自分のカードで普通に操作して捕まる人って、たまにニュースになるよねw
702名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:43:43.42 ID:JRil8hHk0
>>6
おれはショッピングモールでぱっと見、数十万入ったセカンドバックを拾ったことある
店員に渡したが名前も何も聞かず、当然謝礼も何もない。
俺は盗みはしないが、さすがに交番に届けるべきだったと思った。
店員がパクるかもしれんし、それを俺が疑われるかもしれん。
いやらしい話1割でも結構あった。

全てにおいて馬鹿だった。
703名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:45:12.66 ID:mQQejAW90
盗むとの逆だけど
コンビ二のゴミ箱に家庭ごみ捨てるアホとか
引きも切らないようだけど。
お天道様が見ている?のに
そっちの行為に罪悪感はないのかなあ?
704名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:45:37.34 ID:g1gp1v/I0
子供が4才のとき迷子になったけど戻ってきたな
親切な人が警察に届けてくれて、パトカーで帰ってきた
705名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:46:40.32 ID:kQMbUG600
>>1
嘘吐くなよ!
どんなに大事なものでも、落としたら最後
戻ってきたことなんか一度もねえよ!!

俺はもう落とし物を拾うのはやめた。
他人の落とし物ばかり届けて、自分の物は返ってこないとかバカバカしすぎて話になんねえ
706名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:49:34.69 ID:qDDAtCAP0
>704
ジャングルクルーズの船長が、TDLの忘れ物だったって言ってたよw
707名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:53:15.93 ID:BgieiFY60
>>67
エエ話や
708名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 12:57:52.47 ID:4uzk4m2W0
>>3
おまいらの国のボットン便所も落とせば戻って来るな
709名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:01:19.84 ID:j+24YyZdO
そうでもない
財布なんか落とした日にゃ、まず返ってこない
710名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:02:34.15 ID:SPl68FGt0
IOCで猪瀬が大見得切ってたもんな
「財布を無くしても戻って来る、しかも現金入りで」

おれおれ詐欺は大盛況だけどな
711名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:03:19.13 ID:I2Lee3/g0
それは、あなたの心です!
712名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:03:29.41 ID:Opw1fhyGO
傘は公共物とかぬかす馬鹿はなんなの?

こんな発言がまかり通るなら日本の民度なんて
程度が知れてるでしょう
713名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:03:48.13 ID:mSITd2nI0
止めろ、こんなこと言うから外国の番組が日本で財布を落としたら
どうなるのか試してみたりするようになる
見てたよ和風総本家、若夫婦GJ
714名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:05:59.92 ID:n1bHF1WE0
手袋返ってこなかった。1万円以上したのに。
715名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:06:25.43 ID:7goXO6+20
財布落として現金ごと無事戻ってきた試しなんてないんだが。
716名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:20:21.06 ID:Co942gxQO
>>715
俺まるまる戻ってきた
717名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:20:55.85 ID:QDT64jWg0
でも人がものを落としたのを見ても見て見ぬふりするよな
718名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:22:06.15 ID:HUFC1g0H0
事故責任
719名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:22:27.32 ID:SIpklNLY0
カノジョが戻ってこない
720名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:22:38.61 ID:gJI8fA1L0
>>717
職場で同僚がボールペン落とした、とかそういうのは別にして、
街中で見ず知らずの誰かが物を落とす瞬間とか見たことないな。
721名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:22:52.61 ID:JNrLAOLT0
他者から美しい社会だ!と言われるのは良いけども。美しさに絶対的な価値は、存在しない。ヌーディストビーチでどんなにおしゃれな格好をしても間抜けなだけ(笑)先鋭的なアート感は、逆に異端者扱いされる。
722名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:23:38.97 ID:WgR56S220
そりゃあれほどの自動販売機が壊されずに存在してることが
外国人から見りゃ驚嘆するだろ
723名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:23:56.98 ID:SbQRYGsG0
地球で唯一核実験された国でもある。 そしていまは亡国寸前でもある
724名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:24:00.31 ID:ucDaswlf0
自分も愛用の筆箱を出張先の飲食店に忘れて諦めてたら
中に入ってたレシートと自分のシャチハタから
ちゃんとホテルに届いてて感動した事がある。
ボロい筆箱だけど大事なものだったんだよね。ありがたいわ。
725名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:24:28.67 ID:Pgp+b0Qf0
前に財布落とした時には金抜かれてた
726名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:24:40.96 ID:Co942gxQO
>>717
すぐ声かけるわ
727名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:24:58.65 ID:SIpklNLY0
>>721
お?サイフ落ちてるしめしめwが美しくないのは絶対的な価値じゃね?
728名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:25:06.51 ID:mm6A2QNK0
手袋は戻ってけーへんやろ...
729名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:25:28.50 ID:BzwBQEhr0
警察の対応がウザいので見て見ぬフリだわ
730名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:25:40.12 ID:VtaTUDGR0
どこの神様も誰かがみてますよ、と同じこと言ってないの?
731名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:26:02.57 ID:Z2z2yfv10
おれは落し物なんか届ける気は無いけどねw
732名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:26:05.18 ID:YuDd51B70
褒められるのもちょっと変な感じだな
これが普通で特に意識してやってる気持ちはないし
733名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:27:06.00 ID:C6Wq0TRN0
>>731
チョンの方ですか?
734名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:27:55.72 ID:VVYgaqwP0
まあこれは日本が豊かだからだよ
サヨクの言う格差なんて言うほど無いってことね
だから落し物を見ても自分のものにしようとは思わずに、
落として困ってるだろうから届けようになる
海外ではガチで貧困層がいるから、落し物はだいたい戻ってこない
735名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:28:06.31 ID:hhFmfKOp0
毎日ぶらぶらしてると結構色んなもんが落ちてるよね
面倒だから拾わないけどね
736名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:28:07.35 ID:C/ioIoH20
財布3回は落としてるけど中身を取られたものが1回届けられただけ
4ヶ月残ってた定期券も帰ってこなかったな
残り1週間のは戻ってきた
逆に落し物の財布と定期を拾って届けたのは1回ずつ
737名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:28:07.82 ID:BVPVh5Gx0
なんだこのスレは
民度落ちすぎだろ!
738名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:28:16.29 ID:Co942gxQO
>>728
手袋落ちてたら地面から拾って近辺のガードレールにポンと乗せるくらいで届けないな…
739名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:29:26.28 ID:beoOpg2a0
>>715
心当たりの床を探してみたらどうかな、ガードレールや街路樹などに手袋さしてることがあるよ。
740名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:29:33.37 ID:QDT64jWg0
>>720
瞬間ってか誰かが傘や荷物をバスや電車に置き忘れてるのに気づいても声かけない
741名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:29:36.66 ID:Y2RYuHUN0
明日食うや食わずって生活で常に腹を空かせてるような奴は盗んでいくわな
742名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:07.53 ID:CZY61pvC0
傘や自転車、バイク、車はめっちゃ盗まれるやん
軽自動車やトヨタに乗ってる人は関係ないけどw
743名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:08.00 ID:DeFiGg2W0
iPhoneを2回拾ったことがある
一回目は台場のフジテレビ
二回めは赤羽駅構内

ガードマン・駅員にわたしたけど
なんも聞かれなかったなあ
744名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:20.34 ID:dAS+8ePw0
最後ってのは当たってるかもな これから追いやられて日本人居なくなるし
745名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:33.80 ID:URGgBbVt0
オーストラリアで落として届け出てたカメラが後日無事送って貰えた事あるわ
どこでも親切な人はいるもんだわ
746名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:52.16 ID:aJrH+yL40
>>448
確かにね。ジャップと書けば構ってもらえると思うぼっち達がほとんどだと思うわ。
だって自分が在日だったら、存在を全否定される2ちゃんなんか絶対来ないもんw
747名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:52.32 ID:yC7P27wV0
うちのじいちゃん財布拾って「戦利品」って言って持って来たことがあった
家族が拾った場所聞き出して交番に届けに行った。糞ジジイは何と戦ってたんだろう
748名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:56.79 ID:5/kbWOxj0
拾って届けるばっかり(´・ω・`)
たまには落として感動を味わってみたい
749名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:30:59.84 ID:dddmMnaV0
財布帰ってこねーよ
750名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:31:06.40 ID:+xyw3X7U0
おかしいな
何にも不安が無かったあの頃が一向に戻ってこないんだが
751名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:31:21.80 ID:8n1tRz3uO
>>20
今は届けた時に落とし主が現れたらお礼の為教えて良いか聞かれる
752名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:31:53.54 ID:mxsln4x70
>>662
在日の朝鮮人やシナが増えたから、東京では74%まで下がっているんじゃないの
日本人だけならもっと比率は高いと思う。
753名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:31:57.30 ID:BvKyJDNJ0
予想通り在日チョンがファビョってるやん

文句あんなら半島帰れや乞食野郎♪
754名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:32:10.20 ID:DBlHZ6f80
そりゃ治安の良さでは日本は相当なもんだろうな
落し物が返ってこない事くらいはいくらでもあるが
755名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:32:19.27 ID:BrVA+1bn0
>>694

おい、、、、、
756名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:32:38.87 ID:G6dpH937O
そんな治安良かったらこんなに振込み詐欺とかないでしょ
治安悪い最近の日本
757名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:32:48.01 ID:KbD6i+kDO
>>719 落としたのはお前じゃねえのに戻ってくるわけねえだろ!
どうせ名前も書いてなかったんだろ!?
758名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:33:07.45 ID:cOrf+HcF0
金が入ってる財布はなかなか戻ってこないだろ日本でも
経験者だが
759名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:33:07.67 ID:89JU2hJI0
財布を交番に届けた時におまわりさんが財布の中の物全部出して
書類に一つ一つ書き込んでるの見た時に
人に見られて恥ずかしいような物は財布に入れとくべきじゃないなって思ったわ
760名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:33:11.76 ID:SIpklNLY0
何がダメって最後のとか言ってるところだな
自分達はやる気ないって事じゃん
そら戻ってこないわ
761名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:33:16.79 ID:gJI8fA1L0
原付の鍵外し忘れて一日過ごしたけどなんともなかった。
762名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:34:09.08 ID:DuZJjCS+0
自販機で取り忘れた小銭は戻って来んよ
763名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:34:16.71 ID:EL4eMbz50
財布はないけど定期+免許証、携帯は落としたことある
どっちもすぐ交番に届けられてた(携帯はかけたらお巡りさんが出たw)
昔コンビニの前に落ちてた1,000円を交番に届けたらわざわざ書類かかされる羽目になって
交番じゃなくてコンビニに届けりゃ良かったと思ったw
届けて「はい、終わり」程度のもんかと思ってたわ
764名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:35:23.12 ID:ahmR2C0E0
拾ったのが普通の日本人なら9割以上戻るんじゃね
拾ったのがDQN日本人ならまず戻らない
拾ったのが在日外国人だったら8割戻らない

そんなイメージ
765名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:35:39.06 ID:DLZCrPQE0
でも煙草の吸殻ポイ捨ては止まりませんw

文明社会にはまだまだだね。
766名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:35:39.79 ID:7+IuOgfP0
>東京都で2014年に落し物として届けられた現金が約33億4000万円に上り


一方で去年振り込め詐欺に騙された総額が560億円だとNHKで言ってたなぁ
ひとが良過ぎるのも・・・
767名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:35:40.62 ID:1ah5yK/u0
聖人ほめ殺しワロタwww
落し物の数把握してないくせに
ネコババなんか普通にあるよ
768名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:35:50.34 ID:dDRYGxr70
羽田空港のセキュリティーゲートで腕時計を無くしたことがある。
トレーに財布と携帯を入れ、腕時計を外して入れたのを確実に覚えているのだが、X線検査のコンベアーから出て来たら、時計だけ無くなってた。
X線検査の箱の中を探してくれといったが、探してくれなかったし、通過時のモニターの画像も見せてくれなかった。
安物だが嫁に独身時代にもらった時計だったので何度もゲートを出たり入ったりしてコンベヤーの周りも這いずり回って探した。
保安員には、一度ゲートに入ったら絶対に出たらだめと言われたが、X線検査の箱の中を探してくれなかったので俺もキレてた。
最終のフライトだったので、時間切れで諦めたが、拘束される一歩手前だったかも。
後日、羽田の忘れ物センターにも数回電話でも確認したが結局見つからなかった。
嫁には無くしたことを言いだせなくて、結局同じ型番の時計をメーカーに問い合わせて、時計屋経由で購入したよ。
それ以来、時計は鞄の中に入れてセキュリティーゲートを通ることにしてる。
769名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:36:41.65 ID:qI1X2XQxO
まぁ自分のものじゃないものを使っても気分悪くなるだけだし落ち着かないし、相手は相当困ってるだろうと想像すれば届けるのが普通。
回り回って自分の時も届けて欲しいし。
770名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:36:45.37 ID:C2xtWPc50
でも困ってる人を率先して助けるのは海外人だよな
電車とホームの間に人が挟まれた時に乗客みんなで車両を押して救助した日本人素晴らしい!って話あったろ?
あれ最初に「助けよう」と声を上げたのはカタコトのインド人風の青年だったって部分が省略されてたよな
青年が声を上げるまで周りの乗客は人を押し潰してるその車両に平然と乗ってたり
駅員2人で車両を押してるのを囲んで見物してたらしいじゃねーの
アメリカならもっと早く助けてたと思うわ
771名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:36:49.49 ID:EuQ7Igtb0
財布帰ってこなかったが
772名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:37:05.66 ID:n6ds5wmf0
>>694
でも一緒に落とした財布は、そのつど中身が抜き取られているでしょ?
773名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:37:09.78 ID:aLNFUrc10
スレタイ見ただけで
何やらうるっと来ました
私は過去に大人のオモチャ入りバッグを拾われたからです
774名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:37:23.28 ID:Co942gxQO
風俗街にあるコインパーキング内で財布っぽいの拾ってさ。悪の心が芽生えて拾って中身を我が物にしようと思った事がある。

が、拾ってみたら単なるカード入れだった様で、現金は無く免許証に銀行カードに、本人や他の誰かの名刺に、どうやらソイツは時計を質屋に入れて金を7万借りてた様で、質札が入っててさ。

免許証の住所を見れば住まいが近かったから、夜更けに密かにそいつのアパートの郵便受けに「○○に落ちてました」とメモ書き添えて届けた事があるよ。7万借りられる時計ってそこそこ高級なんだろうしな。
775名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:37:48.09 ID:VbTsleeF0
>>758
現金だけ抜かれて戻ってきたことあるよ
バスの営業所に取りに行った
クレカもなにもすべて無事
かなり嬉しかった
776名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:39:36.91 ID:Z2z2yfv10
落とす奴がバカてだけだろ
777名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:40:42.10 ID:KuSYOhDb0
>>728
犬の散歩中に片方落として探しに戻ったら小枝に掛けてあった
778名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:40:56.73 ID:Vwuzn25F0
俺の自転車と傘戻ってこないけど?
779名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:41:14.74 ID:vIfzoQ6YO
>>748
いつも届けてくれてありがとう。あなたの誠実な心に感謝(^_-)-☆
780名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:41:25.20 ID:7WrGw3fl0
そういやあざらしは見つかったのかな?
781名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:41:57.07 ID:Nwbwee0jO
社会的圧力っていうか殆どの人(そりゃ中には泥棒もいるだろうけど)がそれが普通って思ってるんだよな…そういう所が妙にうつるんかな
782名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:42:00.86 ID:QvBQhmPJ0
「いや
 きみはとんでもないものを盗んで行ったよ」
みたいに実戦に使って成功したバカいる?
783名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:42:25.33 ID:Co942gxQO
>>768
あんな一瞬で消えるか?www
784名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:42:29.52 ID:qI1X2XQxO
>>778
自転車って盗まれてもすぐ乗り捨てられてだいたい戻ってくるけどなぁ。
番号とか名前から。
785名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:42:30.28 ID:yAyIL8SF0
他の国に比べれば、たいがいは日本の方がマシだろ。
786名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:43:18.58 ID:sZgH6gNh0
先日3万入った財布を落としたが、そのまま戻ってきたよ。
787名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:43:26.37 ID:py3SxzNX0
>>1
これのどこがニュースですか?>coffeemilk ★
788名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:43:28.73 ID:vAwsA8yH0
>>712
ビニール傘を傘たてに入れておくとどれが自分のか分からなくなるのと
必要なくなったらそのまま傘たてに放置する人が多い点に由来するのかもな
789名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:43:49.52 ID:gbcTdWCH0
カバン落としたけど戻ってきた
でもサイフの1万円がなくなっていてケータイの電池が抜き取られていた
頭のよさも世界一だな
790名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:43:54.19 ID:tlaVMY4x0
この頃どうしちゃったんだ日本人は、長年生きてきて今ほどモラルが低くなった
ことはない。山道とか、高速道路の横の植え込みとか、ひと気の無い信号の手前とかに
コンビニのビニール袋、食いかす、缶、ペットボトルなどが散乱している。
791名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:44:43.80 ID:yVfAF4n60
在日特亜がいなくなればより素晴らしくなります
792名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:44:52.11 ID:rrUXv1pr0
ネコババしたら捕まる可能性のある物は敬遠されるということ
その判断が日本人の場合、外国人よりも神経質で用心深い
793名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:45:15.15 ID:eoJ66zmq0
夢が戻ってこないんですけど(´・ω・`)
794名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:45:35.19 ID:Cln1fckl0
>>698
正直だよ。
朝日新聞読む奴は正気じゃないだけ。
795名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:45:40.09 ID:QvBQhmPJ0
>>790
分かったコンビニが原因だと思いますそれ
796名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:45:50.27 ID:stZkg03l0
>>13
アダムも正直者だったんだよ
797名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:46:18.23 ID:Wq82juInO
競馬場の脇で剥き身の三万五千円拾った時は美味しく頂きました
798名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:46:46.70 ID:1WLK7snmO
>>752
これは警察に届けられた落とし物が持ち主に戻った率だから、ネコババが多いほどその率は高くなるよ。落とし主の問い合わせを同じ数として計算すると。
799名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:47:22.01 ID:d2DO1Pyb0
>>2
隣のテョンはよく糞喰うテョンだ
800名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:47:49.19 ID:SMTkxZp30
日本特有の「穢れ」という概念が影響してるんだよ
誰のかわからない物を安易に所持するのを嫌がる文化さ
801名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:48:08.43 ID:17o2cfVH0
以前財布を拾った時、中身を見てお札が入ってたらネコババしてしまうな・・・
もし入っていてもどうせ数千円だろ、それでも見たら欲しくなるからと中身を見ずに署に届けでた
署に届けて中身を署員と確認すると、20数万円出てきた・・・
誰だよ財布にこんなに現金入れて持ち歩いてる奴は、アホか?加藤茶か?と数ヶ月くらいモンモンとしたよ
あれなら中身見てネコババするかスルーしたほうが良かった
802名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:48:38.67 ID:u1KUUzdP0
>>768
長文乙
803名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:49:11.86 ID:QvBQhmPJ0
コピーしたら釣り銭口に数百円入ってて
めちゃめちゃ嬉しかったなあ

悪いの俺じゃなくて神様だし
804名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:49:45.29 ID:rrUXv1pr0
極端な話
拳銃拾って持ってたら、犯罪に使われてたとか
誰かの形見で呪われたとか
805名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:50:01.94 ID:JNrLAOLT0
>>727
明日、生きるか死ぬかの飢餓状態で、
目の前に所有権が曖昧な金銭が有れば、
神からのお恵みと思う人は、想像以上に
多いし、餓死より、生きる事の方が美しくない?
806名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:51:38.80 ID:gkY+1n2s0
それなのに傘を盗まれる事があるのは何故だろう
807名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:51:50.33 ID:hTLgl9Ho0
あとは何処の誰のモノかワカラナイ物を頂くなんて
結構気持ち悪いというのもある ヤクザが落とした品物
だったらどうするんだと
808名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:52:14.50 ID:Co942gxQO
来日したてのボビーオロゴンはパスポートやら書類やら現金500万円入りのバッグを紛失して道端で大騒ぎしていたら見知らぬ婆さんが交番に連れて行ってくれて、バッグも出てきて…

「手から放した瞬間から誰の物でも無くなる国から来たから感動して、日本人になりたい!と思ったよ」って言ってたぜ。
809名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:52:49.57 ID:JVRfDcIu0
在チョンが日本から居なくなればもっと良い国になるのにな
810名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:53:22.64 ID:9q5hhR2h0
>>806
言えてる。傘だけは多いね
ビニール傘は持って帰って下さいというところも多いし、
あえて置いて帰る人もいる事だしね
811名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:53:23.80 ID:rrUXv1pr0
昔みたい金歯を抜くとか
812名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:53:29.93 ID:G+LWcaJ00
煙草をポイ捨てするバカにも戻して上げようそうしよう
813名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:53:35.94 ID:6AX32P20O
警察に落とし物届けた事は何回もあるし
自分が紛失届け出した事も数回あるけど一度も戻ってきた事ない。
警察から連絡来た事もない。

落とした本人が何度も足を運んでしつこく確認しないと
もし拾得物として届けられていても紛失届けと照合されてなくない?
814名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:54:28.24 ID:9q5hhR2h0
>>809
300年の幕府の統治が良かったんだろうね
その歴史を持っているのと、持ってはいないのとで全く違うんだろうと思う
815名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:55:16.20 ID:JAVgyPEO0
>2000万円近い現金が入ったバックを届けた清廉潔白な人もいる

これ盗んだら逃げ切れんの? 壁に耳あり障子にめあり
816名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:55:33.76 ID:9q5hhR2h0
>>813
田舎だけど結構戻って来るよ
もちろんちゃんと届けるけど
817名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:55:36.11 ID:stZkg03l0
>>60
あー、併合なんかしなければよかったのになあ
818名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:56:27.34 ID:OPHSV+zd0
オーストラリアも戻ってくるんだろ?
テレビでやってた
819名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:57:08.31 ID:ZQXVcpjB0
磁気定期本体のみ(ケースなし)落としたのにでてきた。
気づく人スゲー。そしてありがとうございました。
820名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:57:20.32 ID:9q5hhR2h0
穢れの感覚が強いんだろうね
自分のものは磨き上げて自分で使い潰す
他の人の物は念が入っていると言われる事もあるしね
821名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:57:52.37 ID:G75trZmy0
昔、交番に届けた財布の現金を警官がネコババして、
拾い主に罪をなすりつけて、警察組織を挙げて拾い主を犯人扱いした冤罪事件あったよな
822名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:57:56.29 ID:iZW7s5lv0
823名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:58:07.29 ID:Uqdo4MqH0
財布拾ったらパスケース部分に子供の写真が見えて
一瞬芽生えかけた悪の芽が萎んでいくのが判ったw
824名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:58:17.97 ID:dDRYGxr70
>>783
>あんな一瞬で消えるか?www

だから、X線検査の箱の中しか考えられないだろ。
825名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:58:24.21 ID:qI1X2XQxO
>>801
一杯入ってたらお礼1割が高くなるからそれはそれでいいんじゃない?
826名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:58:26.70 ID:9q5hhR2h0
>>821
脳ミソに欠陥があるのも時にはいるんだろう
827名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:58:53.92 ID:stZkg03l0
>>89
ならず者の拠り所は、人権とか反差別だなw
828名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:59:03.22 ID:5XDE+Oj4O
海外基準から見たら、異常と言うだけ

海外ではこれが普通です と、
評論家の偉い奴らは、ガラパゴス携帯の様に言えないわな
829名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:59:11.00 ID:pe9utoEr0
>>813
俺もだわ。

繁華街在住だからかしれんけど、
7万ちょっと入った男物の長財布から、ばあちゃんが持ちそうな小銭入れまで、
今までちょくちょく財布拾って届けてるけど、
3万入った自分の財布落したときは戻ってこなかった。

人生ってそんなもんだなと。
830名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:59:44.01 ID:7MMbF3dP0
けっこう前のことだから忘れたけど交番から財布届けられたって電話かかってきて
財布の中に免許入ってたけど車運転して交番に行ってしまった気がする
免許不携帯やったからほんとはだめやったんかな
おまわりさんが「ちなみに財布にいくら入ってました?」ってクイズ出されて
当たりー!って言われた
831名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 13:59:54.74 ID:cob9M7Km0
息子が財布落としたけど、ちゃんと届けられてた
絶対戻ってこないと思ってたから、警察から電話かかってきて驚いたw
現金が数百円と、チャージ残額がこれまた数百円のsuica、後はほぼゴミ
いかにも子供のお小遣い的な中身だったからだろうか
832名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:11.61 ID:2XZL9sopO
近所の交番から、お子さんが財布を届けてくれたけど権利はどうしますか?と電話があった
面倒臭いなと思って、いらないですと答えた後で
「10万円以上入ってるしカード類も身分証も入ってる。持ち主は大変困っているだろうから、お子さんが帰られたらたっぷり褒めてあげて下さい」と言われちょっと後悔しつつ、一緒に届けたお友達にもご褒美のラーメンを御馳走した思い出。
833名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:18.49 ID:U1Xuxvm00
隣の国がひどく見えるのは日本が最後の文明社会だから比較としてひどく見える
つまり、日本の所為
834名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:29.10 ID:ypaabgjzO
>>1
ユダヤ教のタルムードには「ゴイムの落とした拾得物を届けてはならない」と書いてある。
つまり落とし物を返却したら罪になるのさ。
日本人はそれだけユダヤ人が少ないってことだろ。
835名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:31.61 ID:cBoSRmHT0
その落し物に色んなストーリーや背景を想像してしまって泣けてきて届ける
836名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:42.31 ID:YIxokESKO
>>702
店員やら駅員は一般人みたいなもんだからなw
837名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:49.37 ID:bRpRuySQ0
実際1割貰ってる奴なんて居るのかねぇ?
図々しいと思われかねない。
838名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:00:54.44 ID:QvBQhmPJ0
>>815
2.0倍みたいなヤツに2千万賭けて
外れたらそのまま知らんぷり
当たれば2千万貰って2千万届けてめでたしめでたし

落とした時となんか
銀行の帯とかいろいろ変わってるけどな
「JRA」とか帯つけられたら最悪
839名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:01:13.18 ID:nI8cNtHH0
戻ってくる確率80%
日本人が拾っている確率80%
あとは判るな。
840名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:01:38.97 ID:9q5hhR2h0
隣国は他国に来てまでナマポを受けて、権利を叫びあげるしね
同じ人間とはとても思えない時がある
841名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:01:59.68 ID:xTZe4r+h0
2000万円だと届けるな
怖い金だと思うからその後の人生どうなるかわからん
ビクビクしながら過ごすのはごめんだ
海外には「怖い金」という概念はないのだろうか
842名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:02:27.95 ID:0aqTs4pS0
>>790 ID:9q5hhR2h0

急少子高齢化でのモチベーション衰退、急円安、物価高騰という自公安倍政権のバンザイノミクスで
日本人の精神が荒廃しはじめたんだw
843名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:02:51.53 ID:YIxokESKO
>>696
どうせ店がネコババだから渡しちゃダメと思われる(`・ω´・)
844名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:03:00.06 ID:P3zR96mo0
>>22

グルなんだろ
845名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:03:06.90 ID:1WLK7snmO
>>821
ぜんぶ知っているだろうにわざとらしい前振りだこと。
846名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:03:31.31 ID:qI1X2XQxO
>>837
金額によるかも。
あと持ち主表れなかったら貰えるし。
普通に権利だからいいんじゃね?
届けない人が悪いわけで。
847名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:03:41.38 ID:6AX32P20O
>>816
そうなのか。
俺は俺はほぼ神奈川県警でだけど
拾って届けた物がどうなったかの連絡すら一度も来た事ないや。

面倒だし儲けたい訳じゃないからそのままにしてるけど
本来なら持ち主見つかっても見つからなくても連絡はあるはずなのに
ちゃんと仕事してんのかよって印象だわ。
848名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:04:25.98 ID:nI8cNtHH0
今まで現金だけ落として戻ってきたことなんて一度も無い。
財布落とした時は100%戻って来てる。

とりあえず、札をそのままポケットに入れるのはやめようと思った。
849名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:04:33.36 ID:9q5hhR2h0
警察での手続きが大変だ
落し物を拾った人がいつも並んでいる
850名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:04:51.15 ID:KSWXcm7C0
これ書き方おかしくね?
日本は74%戻ってきてるわけじゃねーぞw
851名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:05:10.98 ID:mm6A2QNK0
俺は一回届けたことある。
金だけならともかく財布をネコババは許せん
852名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:05:26.23 ID:kEhDcBJP0
財布落とした時、額はあっていたが、
1万円札が5000円札1枚と1000円札5枚に変わっていた。
853名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:05:36.09 ID:/VOMZEiC0
だって他の欧米諸国みたいにイスラム土人や黒人土人の移民と二世三世が大量にいるわけじゃないからね
日本は

唯一問題なのが朝鮮土人のゴミどもだけど
こいつらを排除したらもっと治安が良くなるよ
854名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:05:41.00 ID:uhbvZVQI0
それは文明とは言わない
未開人にでもある風習
855名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:07:11.30 ID:VVsBQi+O0
外人の書いた本にも載ってたが、日本滞在中に電車でサイフ落として戻ってきたことに驚愕してたよ
856名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:07:30.47 ID:/VOMZEiC0
>>829
切ねえええええええええええええええええ
857名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:07:38.02 ID:y4LnFjpD0
貰ったばかりの給料袋(現金支給)が入った手提げを旅行先の人気の無い公園に忘れた。
約2ヶ月後に宅急便でそのまま丸ごと送られてきた。すごく親切な人がいると感動したし今でも忘れない。
858名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:07:40.69 ID:1vDJ0jNE0
2000万円も落っこちてたら、「なんの取引だよ?????」ってなっちゃうだろ。
命が惜しいから警察直行だよ。
859名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:07:46.12 ID:9q5hhR2h0
大方の日本人が嫌いな事:ガメツイ、がっついて来る、
賑やか、まとまりがない、不必要な自己中過ぎる自己主張

隣国だな
860名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:08:16.68 ID:i1ySO2M00
佐川急便でバイトしてた時に休憩室で無くしたサイフは戻ってこなかった
日本国内でも該当しない場所はきっとあるw
861名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:08:36.94 ID:BJ+mXtL20
落し物として届けられた現金のうち、警察がどれだけ正直に届けられたことにしてるのかが心配だ。
あいつらは着服集団だからな。
862名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:09:17.02 ID:2t2pWXcB0
>>1
若い奴らが結婚もできない
女が子どもも産めない
放射能垂れ流しの5流国家ニッポン
863名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:09:57.19 ID:pe9utoEr0
そういやつい先日もクレジットカードと1万円入った財布拾って届けたんだが、
クレカが不正利用されてないか確かめる作業と、
権利放棄しますのサイン(お礼もいらんし、3か月後もいらん)させられただけで、
俺の名前も連絡先も聞かれず、
あっさりと手続き終わったんだけど昔からそんなもんだったかね?
前はなんか色々住所とか書いたような・・。うろ覚えだけど。
864名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:10:02.26 ID:YbeGNwUE0
パクったら窃盗だからな、割に合わんのよ
むしろ大金ならリスクを犯す価値が出て来る
865名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:10:18.20 ID:JxJHSYlN0
お札だけ抜いて財布放置する人は意外といる
866名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:10:41.68 ID:cjROrNij0
>>862
そんなだからおまエラは嫌われるのさw
867名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:10:51.92 ID:rrUXv1pr0
偽札の1000万拾わせて使わせたら
捕まった時、ソイツが拾ったんです!と言っても
警察は信用してくれないだろうな
868名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:11:05.86 ID:IwAdPbDl0
2000万円とかネコババしたらむしろ簡単に足がつく
あるいは罠とかドッキリとかだったりして
869名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:11:09.78 ID:rQyFSaUE0
外国だとどうなのかな?
拾った財布警察に持って行ったら、
スリの現行犯とかで逮捕されちゃうのかな?
870名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:11:21.33 ID:17o2cfVH0
>>825
2万もらったよ
確かに嬉しかった
けど20万のほうが絶対いい
俺は下衆だから20万で2万のソープ×9+ぷにあなDX の方がよかった
871名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:11:58.66 ID:hxPWo25t0
>>696
店は店で警察に届ける
店員が拾ったことになるよ
872名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:04.67 ID:4+ySbZRq0
>>858
確かに、1万くらいなら盗んじゃうDQNでも、2000万だとビビって届ける人の方が
多そう
873名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:06.36 ID:pe9utoEr0
>>863
訂正。
名前はサインしたから聞かれてるなw
スマンorz
874名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:17.03 ID:9q5hhR2h0
>>865
DQNね
875名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:33.27 ID:bRpRuySQ0
>>1
仕事のいい加減さは他国を笑えないな。
876名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:38.41 ID:YT2eVN5DO
(´・ω・`)というより他人のものだから手元にあるの気持ち悪くない…?
877名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:47.52 ID:/VOMZEiC0
>>847
神奈川県警は大阪府警の次にいい加減だからな
警官が財布を着服してても別に驚かない
878名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:55.22 ID:fV1MX2VK0
そういった日本人のなけなしの美徳を行政側がグローバリズムで全力で破壊中だから笑う
879名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:12:57.22 ID:DuNIxHJ/0
俺2回、親2回(1回は十数万入り)財布を落としたけど
全部戻ってきたな。警察通さずに。
880名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:13:14.30 ID:1Au+N4wz0
・日本人はずば抜けて礼儀正しい。地球に残された最後の文明社会という気がする。

昔はもっと礼儀正しかったんですよ。
外国船が難破して助かった外国人には、服から取れたボタンまできちんと返したんですから。
それなのに、東洋の猿とか言って爆撃してきた国がありましたよね。
881名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:13:33.65 ID:X8hxga950
小泉改革を契機に日本を支配した新自由主義が
民度を低下させていることは疑いようがない

民度を再び上昇させていくには
経済的な不平等を是正していくことだ
とりわけ正社員と派遣の差が不平等をもたらしている
882名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:13:44.88 ID:P3zR96mo0
子供のころ隠れんぼした茂みに1000札が6枚落ちてた
警察に届けて期間満了で係員に「正直だといいことあるね」と言われながら
6000円貰えた時はかなり嬉しかった
883名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:13:49.84 ID:4+ySbZRq0
>>865
財布を放置してお札だけ交番に届けるの?
884名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:13:58.32 ID:rrUXv1pr0
ヤバイ金の大金拾った所を
その組織の関係者に見られていたら
後で沈められるからな
885名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:14:13.08 ID:GB/ksQyJ0
自転車と傘はよく盗まれる

コンビニから出たらダイヤルチェーン2つ付けた俺のクロスバイク引きずってるコジキが!
俺「なにしよる!」
コジキ「落ちてたから・・・」
俺「はぁあああ!?」
ぶつぶつ言いながら立ち去るコジキ
警察呼べば良かった
つーか死ね
886名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:14:33.06 ID:1vDJ0jNE0
>>860
学校だの職場だのでいつのまにか無くなった物は、
絶対戻ってこないさ……
そしてそうなってはじめて、
「そのグループで手癖が悪いとマークされているヤツ」の名を聞くことになる。
887名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:14:52.43 ID:/gCbwGsz0
>>863
権利放棄した以上、連絡する必要もない

事件性を考えると、届けた人の情報を控えた方がいいんだろうけど、
その可能性も低そうだったり、あるいは田舎で探し直すのも楽そうなら
この時点で控えておく必要はないと考えたのかも
888名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:02.59 ID:4gqAb/l70
田母神俊雄「日本すごいわあああああ」
889名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:03.95 ID:d1vxvO6y0
つーかキリスト教やらイスラム教やらが布教されきってる海外はなんでそんなに低いんだろうな?
お前らネコババしといて神様に後ろめたないんかと。
890名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:06.10 ID:fV1MX2VK0
>>880
日露戦争の捕虜には村人が差し入れたしな
891名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:41.12 ID:bRpRuySQ0
こういうのを届けないような少数派が、お釣り多く貰ったり・ATMの取り忘れ
をネコババして捕まるわけだ。
892名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:45.60 ID:4+ySbZRq0
>欧米では5割の確率

欧米も意外に返ってくるじゃん。
日本は何割なんだろう。
893名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:15:46.63 ID:O2HTus6a0
ホルホル
894名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:16:00.64 ID:/VOMZEiC0
>>859
>大方の日本人が嫌いな事:ガメツイ、がっついて来る、
>賑やか、まとまりがない、不必要な自己中過ぎる自己主張

だからそれやってくる大阪人大嫌いだわ
あいつらと友人として付き合うのは不可能だと体験を通して実感した
セコケチすぎてみみっちくてウザすぎ

さすがチョンに近い国、大阪民国だわ
895名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:16:01.65 ID:nJW+ISh70
外人が日本褒めてるブログやTV番組好き過ぎだろ
896名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:16:04.78 ID:nI8cNtHH0
>>889
金払って懺悔したら許されるらしいぞ。
897名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:16:39.03 ID:9q5hhR2h0
落し物を拾ったら、お店ならお店に届けるけど
外で拾った場合がとても厄介
近所の交番に行ったら誰もいなかったりして、電話をしたら
「そこに置いて行かないで下さい」と言われて、寒い中
別の交番へ。そこで落し物を拾った人の長い列
それで書類を書いて、権利は面倒臭いから放棄して終り

「徳のある行為だ」と1人で思いながら帰ってくる
898名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:16:45.49 ID:VbTsleeF0
都知事が5000万円借りて
バックレようとしてたとこでしょ、東京って
899名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:17:05.84 ID:rrUXv1pr0
大阪も大半は地方出身者だよ
900名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:17:14.38 ID:s1smjdcx0
財布3回落として2回掏られましたよ、ジャップが文明人なんて嘘つかないように
901名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:17:48.04 ID:4+ySbZRq0
>>880
>>890
でも身近な困窮者には酷く冷たいんだよなあ。無職とかホームレスとかニートとか孤児とか。
欧米みたいなボランティアも少ないし。
902名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:17:49.25 ID:/gCbwGsz0
500円とかなら、届ける手間を惜しんで猫ばばする人もいるかもしれんが、
財布丸ごととか、万札たくさんとかなら、きっと落とした人は困ってるだろうなと思って届ける
それで褒められたいとか、俺は正義感なんだという訳じゃない、可哀相な人を助けるために行動する
そういう情があるのが日本なんだと思う
903名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:17:53.57 ID:rQyFSaUE0
>>898
日本切り売りの今の都知事よりマシかと
904名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:18:22.18 ID:q1Wlp2LC0
脱税して隠し場所が亡くなって捨てる人もいるよな
全部に課税されるから、どうせ取られるならと傷も少なくて良いと捨てるわけだが
905名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:18:38.38 ID:pe9utoEr0
>>887
なるほど。
つまり俺がいつもオバちゃん連中から
「いつも爽やかだね」と言われる、好青年風の見た目だったからか。

ナンチテw
906名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:07.82 ID:QvBQhmPJ0
コックの帽子あるじゃん?
偉い人ほど高くなるってヤツ
あれ被った人がカバン落としてって
声かけたけど届かず行ってしまって
カバン開けると小袋に入った大量の白い粉だったら

微妙だぞこれ
いや見た目コックだからどう考えても料理の粉なんだろうけど
でもコック抜きで考えればアレでしょ?
そんなん下手に警察に届けたらヤバいし

でもまあ小麦粉だよなあ
だって見た目コックだし
907名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:08.46 ID:PQxRkGkR0
盗まれた自転車が数ヶ月経ってから警察を介して見つかったがボロボロになってたのですぐ捨てた
908名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:16.80 ID:1vDJ0jNE0
>>891
ATMの取り忘れは絶対ネコババしちゃならんぞ。
(なんだってネコババはいかんけどな。)

ATMに現金忘れるってのは2度ほどやったことがあるが、
ウチ1度は銀行から直接電話で「忘れてたでしょ」と言われた。
防犯カメラと入出金データつき合わせて、
あっという間に「誰が忘れたか」判明する模様。
もちろんその後ろで金取っていく行動も記録されてるってことさ。
909名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:25.30 ID:Cln1fckl0
俺は違うと思う、
 
日本が地球上に初めて現れた文明社会であって、
それ以外の国々は日本のような文明社会になるべきなのだと思う。
いつまでもいがみ合って、内戦して、宗教対立してバカみたいと
いつになったら気が付くのでしょうか?
910名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:36.14 ID:9q5hhR2h0
どちらかというと「お互い様」という思いもあるんだけどね
自分もお世話になる時があるだろうしと思うしね

>>901
日本人は被害者意識が酷くないから
911名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:48.73 ID:fiwJtxHL0
財布落として中身だけ戻ってきた事はあったな
912名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:50.46 ID:8Jiw4vSF0
ドン・キホーテでカバンごと無くして15万円入りの財布もろとも出てこなかったよ?
913名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:19:56.61 ID:v8XjsaGdO
お釣りの取り忘れも10円とかでも届けるな
前に届けようとしたところに持ち主が戻ってきて疑われたことあるが
914名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:20:05.89 ID:p0EIVUls0
>>1





在日朝鮮人という最強の害悪さえなければ良いのに。





915名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:20:13.09 ID:4+ySbZRq0
>>900
> 財布3回落として2回掏られましたよ、ジャップが文明人なんて嘘つかないように

俺はヨーロッパ旅行10回以上してて、スリの多発地帯にも何度も行ってるけど、
一度もスラれたことなんてないよ。落としたこともないけど。

一方、知り合いの中には、旅行行くたびに財布スラれたり置き引きにあってる奴がいる。

理由は分からないが、結局、「人による」としか・・・・
916名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:20:29.38 ID:RTOmzxnP0
それはドンキだったから
917名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:20:39.48 ID:nI8cNtHH0
この前、横断歩道を渡っていると
火のついたタバコを落としたドライバーを見かけたので
拾って返してあげた。
感激したのか車内で大騒ぎしてた。
918名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:21:07.88 ID:hriBLIzq0
戻ってこねーよ
通ってるプールでもの盗まれるわ

ひとつはゴーグル、もう一つはセームタオルのケース。
ケースなんか盗んでどうするんだよ!
そんなのでも盗っていくやついるんだぞ。
919名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:21:11.03 ID:fV1MX2VK0
>>901
ネットに限れば弱者へのヘイトを煽っているのはほとんど公務員
それも地方公務員
920名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:21:22.77 ID:sFki6cX10
蒙古に蹂躙されていたら変わっていたろうな
921名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:21:44.29 ID:F5xdXw2V0
俺が落とした18万入った財布に7万入った財布等一切戻ってきたためしがないが
しかも千葉で100万円するバイクが3時間で盗まれてるんだが
922名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:21:47.12 ID:p0EIVUls0
>>904
そんなバカはいない。
923名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:22:16.13 ID:rrUXv1pr0
子供の頃に小銭届けて警察に舌打されてから千円以下は届けない
924名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:22:17.31 ID:9q5hhR2h0
外来種が来てからというもの、えらく治安が落ちたと思う事はある

小さい時に家に鍵をかけている人なんて皆無だった
925名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:22:22.61 ID:jKe6cPj90
日本は観光客にとっては素晴らしい国だろうな。
でも職場で働くとこれほどストレスフルな国はないし、まあ地獄やね。
926名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:22:24.81 ID:Z1iW3WN30
自転車窃盗の罪をすげえ重くしろ
数万もするのに日本では万引きより軽い扱いでどう見てもおかしい
927名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:22:33.51 ID:17o2cfVH0
そういえば昔、早朝に車で10分ほどの場所にある有名なお嬢様女子校の門近くの通学路に
俺のシコシコ手垢のつきまくったエロDVDを約50枚ほど落としてしまったことがあるな

とんでもないものを落としてしまった!
しかもお嬢様女子校の前に!!
すぐに拾いに行かなダメだと思って車で引き返したけど
もう登校時間で付近があわただしくなり拾いにいけなくて車の中からずっと指を咥えて様子を見ているしかなかった

警察へはもちろん届けなかった
928名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:22:58.83 ID:bRpRuySQ0
個人が特定されない大金を拾って届けるニュースがたまにあるけど、
あれって届けないパターンとどっちが多いんだろうなぁ。
929名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:23:36.57 ID:4+ySbZRq0
>>918
> 通ってるプールでもの盗まれるわ

プールやジムでもの盗まれる話はよく聞くな。友達もやられてた。
他の客というより、職員や掃除の業者が怪しいらしい。
930名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:24:12.49 ID:hxPWo25t0
そういえば幼稚園に子供を迎えにいくとき1円が10枚ぐらい落ちてて
園長に「道路に落ちてて警察に届けるような額でもないから寄付する」って渡したけどよかったのかな
ちょうど募金活動やってた時期だった
931名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:24:42.21 ID:9q5hhR2h0
下着ドロボーは安定して昔から現在までいるけどね
でももう今時下着を外に干す家庭はそうないだろうしね
932名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:24:54.83 ID:l3LxO4wp0
自転車車が戻ってきません。落し物ではないです。駅の駐輪所に停めてただけなのに。
933名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:24:55.48 ID:ADz1etdU0
褒めたりけなしたり忙しいことで。
934名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:25:11.39 ID:2uF9k9wm0
※ 新大久保、鶴橋など朝鮮人街を除く
935名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:25:13.23 ID:v8XjsaGdO
>>870
ぷにあなDXってなんだ?
936名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:25:26.99 ID:nI8cNtHH0
流石の日本でも 山で命落とした友達は戻ってこなかったなぁ・・・
937名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:25:48.55 ID:rrUXv1pr0
自転車のサドルだけ盗む奴もいるよね
938名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:25:58.39 ID:u4m+HCkwO
出たよジャップ名物自画自賛w
カイガイガーwww
939名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:26:05.07 ID:HT36EIKA0
>>30
それも言われて育ったし、あとよく言われたのが「天知る地知る我知る人知る」だな
これ元々中国から来てる言葉なのになんで中国ではその考えが定着しないのか
940名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:26:16.43 ID:BIkC47zJ0
>>936
キミが気がついていないだけで帰ってきてるかもしらんやろ。命だけ
941名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:26:17.08 ID:4+ySbZRq0
>>928
現金は74%届けられてると書いてあるから、届けてる方が多い。金額による分布は
分からないけど。民度が高いという割には、意外に割合が低い気もするが。
ヨーロッパの落し物届け出率が5割だから、言うほど大差ないような。
まあ現金と落し物全体で比較してもよく分からないけど。
942名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:26:21.28 ID:Hy3/6dVb0
落とし物は返ってくるが、持ち物は盗まれるんだなあ
943名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:27:11.54 ID:spl2G5gp0
>>1
> 地球に残された最後の文明社会

まるで今までそんな国ばかりだったようなホラふくんだな土人は
944名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:27:26.22 ID:6AX32P20O
>>829
俺は昔通勤で使ってた電車が止まって
乗った振替路線が激混みだから迷惑にならないよう網棚に鞄乗せたら
降りる人波に車外に押し出され鞄だけ連れてかれてさ。

駅員が次の駅ですぐ探してくれたし
現金13万の他に免許カード保険証全部入ってたけど出てこなかったな。
ローンの請求書も一緒に入ってて
それを見れば俺がどんなに金に困ってるか一目瞭然だったのにw
945名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:27:28.27 ID:1KFkIVrt0
正直言って2000万も拾ってパクったら後が恐ろしすぎるわ
946名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:27:49.45 ID:kSDNZ50K0
実際は三分の1しか戻ってこない
84億1220万3326円落として、29億8190万5640円戻ってくる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20130909-00027954/
947名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:27:49.72 ID:i/t5t2QF0
>>937
盗撮とセットの変態らしいけどな
948名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:27:50.89 ID:9q5hhR2h0
>>932
自転車ドロボーは関西が多いんだってね
この間は近所であって大騒ぎになってたよ
949名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:28:24.17 ID:4+ySbZRq0
>>30
>>939
俺は「お天道様が見てる」がトラウマとなって、オナニーやセックスができない
950名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:28:36.65 ID:BIkC47zJ0
>>939
それを考えたころの民族はとっくに滅び、別の民族がその末裔を自称してるだけだから
中国4000年の歴史とか完全に嘘。春秋戦国や三国志の時代の賢い民族は滅亡してる
今生きてるのは、そいつらを滅ぼした乱暴なだけの野蛮人の末裔
951名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:28:52.48 ID:17o2cfVH0
>>928
あれ、落とし主が半年見つからなければ全額もらえるんだっけ?
自分がわざと落としたのなら落とし主は見つかるわけがない

申告前の脱税のテクニックじゃないかな、と思ってみたりするけどどうなんだろ
申告直前になるとやたら金持ちの家や会社から金やモノがなくなるよね

>>935
彼女いるなら知らない方がいい
いないならamazonで買っとけ
952名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:29:02.20 ID:u1mB/EIQ0
>>14
日本人が拾わなかった
953名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:29:14.55 ID:284dcAryO
日本人は小さい頃から「天知る地知る」とか「壁に耳あり障子に目あり」とか言われて育つからな
The day has eyes the night has earsを重んじてるんだよ
954名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:29:28.07 ID:rrUXv1pr0
その筋の人達は警察よりも探し出す力凄いからな
955名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:29:40.46 ID:nI8cNtHH0
>>949
むしろ 昼間 外でしてる奴は少ないと思うが。
956名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:29:55.11 ID:JxBWObgr0
>>945
公務員はよく横領してるな
まあ年一千万転がり込んでいたら麻痺するわな
957名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:30:00.41 ID:hT85PYJ20
朝鮮人悪い事するからあかんねん
958名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:30:09.92 ID:9q5hhR2h0
>>950
そういう野蛮人と、昔からの中国人がいるんだろう
959名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:30:12.79 ID:ICkpte/k0
また、こんな記事書いてる。日本って文明社会から取り残されてんじゃないの?
960名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:30:40.06 ID:PQxRkGkR0
>>947
何を盗撮するんだ?
961名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:30:51.84 ID:mm6A2QNK0
財布は届けるな。
傘とライターはパクりあいでいいけど
962名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:31:55.58 ID:W/fXtg1U0
こういう報道あきた。ダルイ。
もっとこう、ISISみたいに「日本人を攻撃する」とか言ってくるくらいが
「なんだと?」とやる気が出ていい。
963名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:32:00.40 ID:4+ySbZRq0
>>951
いくら税金対策でも「金を捨てた方が得」なんてことは無いだろ。無駄に使って経費計上
すると得になるってことはあるが。ただ単に捨てたら、捨てた分だけまるまる損するだけなはず。
964名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:32:51.34 ID:rrUXv1pr0
袋に入った粉届けて後日行方不明になった奴いたな
965名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:33:07.88 ID:0pnOavpR0
傘は盗まれたことがあるな。
スーパーのコピー機でコピーを取るために、横の机に立てかけておいたが、
気付いたら消えていた。
財布はバスの中で落としたのに気付かずバスを降りたが、
バス会社に電話したら営業所で預かったいた。
電算室入室のカードキーが入っていたので青くなったが助かった。
電車の網棚にコートを置き忘れたときは、終着駅で預かっていた。
966名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:33:26.27 ID:6AX32P20O
>>898
そんな元都知事の方が現都知事よりずっとマシに思えるような所だよw
967名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:33:27.28 ID:viSYmC830
自殺うつ病世界一
968名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:33:49.28 ID:9q5hhR2h0
だけど傘ってあちこちでくれるよね
別の機会に戻しに行くけど
969名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:33:50.16 ID:v8XjsaGdO
>>871
店に届けたら連絡先聞かれた
後で警察から電話かかってきて手続きの説明されたわ
店は放棄したらしい
970名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:34:08.18 ID:4+ySbZRq0
>>955
「お天道様が見てる」は室内でも地下でも有効なんだから、屋根越しでも地球の裏側からでも
透視してるだろ。
971名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:34:31.99 ID:NQcxBh+E0
世間体と刑罰が怖いだけ
972名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:35:03.94 ID:pe9utoEr0
>>944
人生ってそんなもんだよな。
973名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:35:08.10 ID:dJ1JfgYI0
自転車は乗り逃げで、乗り捨てるのが多い。
974名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:36:12.02 ID:7JRPano10
外国だと財布落としたら、もう諦めるしかない
日本は一応警察に届け出てみる
その辺が違うんじゃない
975名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:36:17.71 ID:9q5hhR2h0
>>971
野蛮人だと言われても何とも思わず平気なのは
DQNだけだろうからね

借りを作るのが嫌と言うのもあるんだろうと思うよ
乞食みたいだし
976名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:36:33.36 ID:4+ySbZRq0
>>971
そういう人はそもそも落し物を無視してスルーする。「関わりたくない」というのが一番にくる。
わざわざ拾って届けるのは、親切な人だよ。
977名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:36:34.25 ID:0+uyqS4r0
>>1
>一人当たり毎年平均1.24件の落し物をする一方、
>半分が持ち主に戻ってくる事が明らかになった。

そういう調べならば日本もさして変わらないんじゃないのかなー
警視庁の統計は届けられた金額と持ち主に戻った金額だし。
つか治安が良いせいでお間抜けさんが多すぎだったりしないの?日本は
978名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:36:49.39 ID:mQ71bdw20
財布を置き忘れた時、
教えてくれた人がいた
ありがたいことだ
979名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:36:56.37 ID:Qk76AL/G0
在日朝鮮人を追い出し鎖国すれば日本人は幸せになれる
980名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:37:02.41 ID:7fyJfO2V0
http://imagecheese.net/3N

アトレウスの息子、メネラオスの兄でギリシアのトロイア遠征軍の総指揮者アガメムノン家における
妃クリュタイムネストラとその愛人アイギストスの物語において、
そのアガメムノンの娘エレクトラと弟君オレステスに
多分関わる形で置かれた「物」理学の理解の仕方のひとつ
としての図形の群れ;

理解への私案I+;
981名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:37:11.50 ID:QvBQhmPJ0
ったってお前ら
その2000万落とした怖い奴は
じゃあ本部に戻って
「今日の取引の2000万どこかに落としました」

そんな奴いるか〜?
982名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:37:17.70 ID:TpzxHA/y0
ほとんどが礼儀正しい日本人

この日本人が最も嫌うのは韓国中国なんだね
983名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:37:19.68 ID:+G3mb+eS0
欧米が5割で日本は74%
日本は交番あるから届けやすいし。
ものすごく違うというわけではない。
984名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:37:44.53 ID:72tWpDXK0
ネズミーのスペースマウンテンで落として見つかった時は感動した
985名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:38:31.62 ID:giuSBNbu0
一人で居るときはモグアイなんだけど、
5人以上になるとグレムリン化するのは、なぜなんだ日本人w
986名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:38:35.72 ID:Z2z2yfv10
自転車なんか盗んで乗り捨てた新品そーな奴が川に沈んでるのたまに見かける
987名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:38:37.73 ID:9q5hhR2h0
>>982
中国人は半々
元々古い歴史のある国だから
礼儀がある人は礼儀がある
そうでないのは正統でない別の民族なんだろう
988名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:38:47.44 ID:4+ySbZRq0
>>944
金を盗んで盗んだ方が得するのなら、ローンの請求書盗んだら、支払い義務が盗んだ奴に
移らないとフェアじゃないな。そういう法律にすべき。
989名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:39:34.55 ID:2q+EgBdD0
落し物拾ったら日本人はスイッチが入るんだよ。
これは外国人に説明できないとは思うんだ・・
990名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:39:39.44 ID:dfB6vZX50
言うほど日本人のモラル意識は高くないと思うけど
他国がもっと酷いだけで
下と比べてホルホルなんかしたくないね
991名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:40:23.30 ID:EOVsDNKG0
入院しててちょっと検査のためにベッドを離れると
その隙にサイドテーブルの引き出しに入れておいたカネを盗まれるというのもよくきく
大部屋でもやられるそうだから
誰がやってるんだろうな
992名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:40:48.73 ID:kSDNZ50K0
戻ってくるのは日本3割だぞ
欧米5割ってことは欧米のほうが正直じゃんこれ
でも体感としては日本の方が安全だけど
993名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:40:49.58 ID:C6m7xgK/0
日本がすごいんじゃなくて他の国がおかしいんだよ
994名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:40:52.42 ID:hxPWo25t0
>>969
そうなんだ
弟が店でバッグ拾って店に届けたけど
店が警察呼んで何故か弟が不審者扱いされたことがあった
(弟から愚痴聞いた)
だから今度からは店じゃなくて警察届けろと言っといたんだ
995名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:42:16.63 ID:q1nguPTa0
定期を落としたら一緒に入ってた名刺に連絡くれて送ってくれた方、本当ありがとう。
お礼にギフト券送ったけど、他に良いお礼あるかな?
996名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:42:19.23 ID:sy2HW8VJ0
1000なら俺の青春が戻ってくる
997名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:42:26.02 ID:1vDJ0jNE0
>>963
盗難被害は税金あれやこれやがあった気がするぞ。
998名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:42:43.32 ID:uPHG9ZC60
これは文明というより、素朴な民間宗教意識だと思うわ
おてんとうさまが見ているとか、壁に耳あり、天井に目ありといったような
昔からの民間信仰みたいな意識がどこかこうした正直さを支えていると
思われる。
999名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:42:48.90 ID:QvBQhmPJ0
もうスレが消えるから結論だけ書くけど
盗み見しないでねって言われた時は
もう大声出して人集めてやろうかと思ったな
1000名無しさん@1周年:2015/02/23(月) 14:42:49.41 ID:ahmR2C0E0
振り込め詐欺とかのこと書いてる人いるけど
あれ元締めは日本人じゃないからな
ちょろちょろ動いてるやつは貧乏で馬鹿な日本人かもしれんが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。