【テレビ】 総務省がNHKの受信料制度の見直しに着手・・・全世帯に支払いを義務づける案も検討©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★ 転載ダメ©2ch.net
NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討  総務省が見直し着手

総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえて
テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。

パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
負担が増す国民の反発が予想され、NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF20H1D_Q5A220C1MM8000/
2名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:47.86 ID:q1HrENr40
もう人頭税だな
3名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:03:50.46 ID:gsaqldny0
狂ってるとしか思えない制度
4名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:38.76 ID:w0fWobxJ0
>NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか
5名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:42.51 ID:zrfNOllN0
省庁ってスパイ多すぎな気がする
6名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:46.25 ID:F8jUxFub0
>>1
家のテレビで払ってる人は?二重取りになるんじゃ?
7名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:04:59.12 ID:Mso8pb840
( ゚д゚)やべえ ヤクザが可愛く見えるレベル
8名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:00.41 ID:RguIVWE20
民営化だな。
9名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:02.88 ID:1BarSqMF0
米軍からは受信料取れないくせに
10名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:10.14 ID:GGhAUKxe0
まずNHK職員の平均給与(徴収人も含めてな)を全国平均に合わせてから言えよ。
なんで全国有数の高給取り集団の給料維持するために税金取られにゃならんのだ。
11名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:19.61 ID:vJbCtjel0
テレビなしでやっていた世帯がNHKみることはまずないわな
12名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:26.30 ID:lwDWCWxQ0
財産権の侵害だろ
13名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:05:46.93 ID:gvPFhLS20
その前に発狂したように高い給料見直せよ
14名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:26.84 ID:zNz0bOwH0
全世帯に義務付ければ、双務契約になり、両者に債権債務が発生して、
放送内容を提訴できてしまうが、それでいいのか
15名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:45.24 ID:iKmCsVW50
税金の方が早い
徴収人が何人必要なんだよ

3798万世帯で800万世帯から人手使って徴収しないとすると
800万×8000万人×報酬=
16名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:50.41 ID:Dy4tZEYh0
>>1

先ず犬HKは朝鮮血統者を追い出せ

話はそれからだ
17名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:55.21 ID:3Nih5Qf70
調子に乗るんじゃねえよ
18名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:06:55.50 ID:xQdeCQuX0
これだから自民はだめなんだよ、維新あたりに期待するしかないか
19名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:38.34 ID:CTwwmbUM0
スクランブルね
20名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:07:42.68 ID:t/k0nB6D0
 
籾井会長をモミモミしてぇ〜w
21名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:08:43.69 ID:NsBkCFIr0
もう人頭税じゃん
22名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:03.39 ID:w3UouGAR0
御託並べんなよ
息してるなら金払えでいいじゃん
23名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:38.32 ID:4SfN5jTm0
NHK解体するか民営化するかして新たに国営放送作れよ NHK職員腐りきっていて金取れる様なまともな番組制作する能力ねぇだろ
24名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:38.94 ID:f6jdIhxI0
払ってもいいけど
解体&国営化、料金の見直し必須だな
25名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:39.51 ID:cAUUbqO00
そうなると新たな税金だよな。
選挙の争点にして、必ず国民に信を問え。

普通の有料チャンネルにする対案を断固支持するけど。
26名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:09:40.71 ID:FASye+Ht0
視聴メーター式にしろよ
ガスや電気のように

視聴時間に応じて払うのなら誰からも文句が出ないぞ
27名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:01.66 ID:M1MMfwZV0
すげえ月2万とか言われても払わないといけないのか
28名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:05.74 ID:Alwkrw6z0
NHKなんてまったく観てない(数年前まではまいんちゃんだけ観てた)んで
スクランブル化の完全有料放送に移行してくれるのがいちばんいいんだが…
ただ貴重な地上デジタル放送でスクランブルを流すわけにはいかないんで
スカパーへ移行してもらうのがよい
モンド21とかアニマックスと同じ土俵で頑張ってくれ
ただ国営放送はあってもいいと思う ホントの国営で国の政府広報を
垂れ流す番組 これは政府広報費用をつぎ込めばいいだけだから
無料で放送できるはず
29名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:16.24 ID:oKavOczN0
ス ク ラ ン ブ ル!!!
30名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:21.29 ID:97KcdeBJ0
腕っ節の良い集金係が各家庭を回り
応じない者は容赦しない

これ位やらんとなぁ〜
31名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:36.16 ID:Vfr9q/HY0
NHKの必要性を議論するのが先だろ。
32名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:38.48 ID:qOeVo5P00
な、モミイって使えないだろ
民間からの天下り気分なんだよ
33名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:10:39.22 ID:OqQfxp3o0
>>9
そういえばあったな。
34名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:11:01.35 ID:yzVCpCm10
>>13
民放よりは低いだろ
それに低くしすぎたら優秀な人材が集まらなくなる
NHKは優秀でなくては困るよ
35名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:11:09.72 ID:omAY/mLs0
正気かよ
36名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:11:39.18 ID:yyxHxg3l0
ホテルみたいに100円入れたら見れるようにすればいいじゃん
そうすりゃ見たい奴だけ見るでしょw
37名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:08.19 ID:LlWXwFfD0
>>26
それいいなw
38名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:11.63 ID:tYFYTNCx0
税金にして職員の給料下げろよ
不公平で歪すぎんだよ
39名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:14.98 ID:55cSz+EP0
ネットはNHKが作った設備じゃないし
あとから乗り込んできて金取るなんて理屈は通らんよ
40名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:16.47 ID:oQO6ojfU0
つまらねー放送流してこっちが金貰いたいわwwwスクランブルかけろww
41名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:19.53 ID:TNabsilD0
>>1
もう韓国みたいに電気料金に上乗せしろよ
42名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:22.77 ID:pVVJGZfH0
そもそも視聴してない人に一方的に送って
「受信はできるでしょ?いま一瞬受信したでしょ?」
が通るなら
エロサイトの利用料も余裕でセーフだな
43名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:26.83 ID:bYG71b8L0
ヤクザが真似するレベルw
44名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:27.88 ID:MptpTaE20
>>34
優秀な人材なんて放送業界にひとりもいないしそもそも金が欲しけりゃ民間いけばいい
NHK完全民営化で誰も文句言わないしそれでいい
45名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:37.28 ID:tv66ftDS0
契約自由の原則に反してるじゃないか。
もう受信料制度の廃止を求めて集団訴訟起こそうぜ。
46名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:44.81 ID:ZZtJubsR0
>>1
我々には契約の自由がある
強制徴収は絶対におかしい
47名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:12:55.28 ID:swZkeoBN0
でもお前ら払っちゃうんだろ?
日本人はなんでも受け入れちゃうからなめられてんだよ
48名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:07.79 ID:QLIjJtx70
自民党、万歳!!。
49名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:31.17 ID:/bNg2/uE0
NHKを国有化して税金で運用するか
NHKを完全民営化してスクランブルかけるか
50名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:39.97 ID:kK2qq62X0
強制なら月額200円から300円にしろよ、馬鹿野郎め、
公務員の給与も減額できないくせに国民からは金を巻き上げようとしやがる
51名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:44.70 ID:fvvLFV8W0
こんなもの通るかw
めちゃくちゃだ。
52名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:48.32 ID:UmykVeAv0
>>28
賛成
53名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:56.06 ID:IGkq7UI80
ネトウヨに払わせろよ
54名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:57.39 ID:5Jo+JDaP0
スクランブルかけない詭弁が通用しなくなるけどいいのか?
55名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:13:58.30 ID:zTXTi1MO0
受信料や著作権など搾取側はいつも強気だな
56名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:14:06.63 ID:SXTyXjaf0
ふざけんな
どうしてもってなら、先に完全に国営化しろよ
57名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:14:15.21 ID:YRQit4ag0
>>34
それは金を強制的に徴収してやることじゃねーよ
58名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:14:25.31 ID:+Sys2PN5O
テニス!テニス!
けん玉!けん玉!

GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!GDP!ハイレゾ低音アベノミクス!ハイレゾ低音アベノミクス!ハイレゾ低音アベノミクス!

安倍が自分で払えよ(^‐^)
59名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:14:28.05 ID:MptpTaE20
つか重複?

【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424488239/l50
60名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:14:30.02 ID:AoSpePST0
なんでNHKの高額給料の面倒みなきゃいかんの?
61名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:14:32.21 ID:lZ5tjehG
まじかよ

安倍死ね
62名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:13.33 ID:WxS/OQkQ0
>>1 いくら技術が進歩したところで使うのは人だからな 今のNHKなんて報道をはじめウソばかりだ 例えばネット(Twitter等)と連動しても「自分たちに都合の良いものしか放送しない」では視る価値がない「そこに事実が無い」からだ
63名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:15.04 ID:+0r8/guq0
スクランブルor受信機に課税
これのどっちかしかないだろ
64名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:15.69 ID:WH8v9cVz0
もういいから民放としてやってけよ。
郵政・年金機構・国立大学迄民営化してるのに
国や国民の言うこと聞かないNHKが国営っておかしいでしょ。
しかも 『税金+受信料』取って平均年収1,700万円。。。
どんだけ甘えてるの!

いい加減民営化して、スポンサー探せよ!
65名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:17.45 ID:BYnEngPE0
やはり民主時代がよかった
66名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:25.93 ID:tYFYTNCx0
原発反対とかじゃなくて
NHK解体とか公務員の給料引き下げとかで官邸取り囲んでくれ
67名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:28.35 ID:Btiewi540
(´・ω・`)おまえらが選挙行かないから・・・
68名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:40.45 ID:bK66lfol0
俺は受信料は、地上波も衛星放送も両方払ってるからどうでもいいけど。。。

払わずに、視聴してる世帯がそれだけ多いということだろうな。。
69名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:49.93 ID:Dlki5iQR0
テレビの有無にかかわらず取るなら
もう受信料って言うのやめてNHK税って言ったほうがいいわ
70名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:15:57.83 ID:b/bTC8pFO
韓国ドラマを買う金を全国民から徴収するんすね
71名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:09.16 ID:FhYzjvX60
なんで不愉快になる売国偏向放送局に金払わなきゃならないの?

ニコ動やyoutubeの方がテレビよりずっと面白い
72名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:11.74 ID:LhXqD16/0
税金でええやろ。
徴収コストが無駄。

民放の電波利用料をもっと引き上げろ。
73名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:16.75 ID:QLIjJtx70
自公支持者限定にしろ。
74名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:26.32 ID:D/Qk65WB0
まず人件費を一般企業並にしろ
75名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:36.27 ID:4cstSuAB0
各府省への政策に関する意見・要望

https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose👀
76名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:39.52 ID:AoSpePST0
地方局はコミュニティーFM並の規模でいいだろうな
あとバラエティー部門は分離させてくれ
77名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:41.95 ID:LsQaYzJ+0
プロバイダに払うのか?そうするとテレビだけで払ってる人だと両方に払う事になる?
78名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:43.15 ID:OT5QH3Ft0
税金だろコレ
79 :2015/02/21(土) 12:16:52.41 ID:uP/EIbfe0
>>56 完全国営化=国家公務員化すると、年収1300万円が維持できなくなる。

国家公務員の平均年収600万円台と、NHK職員の半分しかないから。
80名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:16:55.28 ID:jzvI1Nf50
ホントにやるなら税金にして職員の給与も公務員と同じにすべきだ
81名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:17:07.47 ID:+4D9ZGzE0
日本で一番糞なのが総務省
おかしな商売堂々とやってる会社とか全部ここに繋がる
82名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:17:29.66 ID:+TV4JL6J0
定期的に放送してる貧乏人を高みの見物するNHKスペシャル
深刻顔作って司会してるアナウンサーの年収が画面に表示されると面白いな
そこまでやるなら見なくても受信料払ってやるよ
83名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:17:31.91 ID:XY0E2fwl0
これ要するにネット回線あれば見えるから金払えって事?
なら通信会社全部がNHKに対して通信網の使用料金請求できるよね?
他社のサービスの利用者から勝手に金取るって事は他者の設備を無断
に使って金集めるって事だろ
84名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:17:49.59 ID:M5TEzZyL0
NHKは分割民営化しろ
85名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:17:58.23 ID:sFajxkXC0
受信料制度ではなく、放送法の見直しで良いんじゃない?
今の時代、NHKのビジネスモデルは時代遅れ
さっさと解体するのが一番
86名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:17:59.00 ID:5KJMbA7r0
本当に選挙の争点にしてほしい。
NHKにしかできない番組作りなんてもはや存在しない。
民放やその他マスコミがパンと牛乳持参で張り込んでいるところに、
NHK記者はハイヤーで松花堂弁当で颯爽と駆けつける程度の違い。
経費も給料もバカみたいに垂れ流して使われてるだけ。
今の日本でバブルが加速して続いているのはNHKぐらい。
87名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:00.83 ID:EVGWOvV4O
>>45
ふざけた判決しやがったら国民審査でリコールだな
88名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:05.89 ID:RYNXSvEV0
>>33
生活保護も
89名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:31.54 ID:ZZtJubsR0
>>69
NHKは国ではない企業だから税というのもおかしいな
強制徴収した金は職員の給与と韓流ドラマ購入のために使われるんだ
90名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:36.07 ID:QLIjJtx70
反日外国人職員がうじゃうじゃいるようなテレビ局を、国営テレビ局にはできないだろう。
91名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:39.79 ID:OT5QH3Ft0
>>79
その議論でいいんじゃないか
NHK受信料はらっていないの多すぎで不公平だろ
92名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:43.32 ID:UF5IMUrP0
それで9000億とか予算も今まで同様税金で出すのか
93名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:18:43.51 ID:zVCeGisX0
まじレスすると、自分の地区の議員に文句言え
反対しないなら次は入れないって
94 :2015/02/21(土) 12:19:00.66 ID:uP/EIbfe0
>>81 総務省の職員年収は600万円台。

  NHK職員の年収1300万円の半分にも満たない。

 
95名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:19:03.00 ID:MIGQhMM40
受信料支払い義務はニュース天気だけにしてあとはスクランブル化しろよ
朝ドラ(笑)紅白歌合戦(笑)大河ドラマ(笑)などなど無価値の番組まで巻き込むなよ
96名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:19:39.76 ID:Td5Ag8Y40
カスラックかよ
97名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:19:57.85 ID:oQO6ojfU0
ヒント
総務省天下り
98名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:20:00.58 ID:mrbtYCCw0
ふざけんなよNHKと総務省。
もし自民党が総務省とNHKに迎合するなら、
自民党のことも絶対に許さんぞ(^o^)ノ
99名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:20:45.47 ID:6SVWO+bD0
>総務省がNHKの受信料制度の見直しに着手・・・
お、やっと受信料とかいう時代遅れの糞制度無くしてくれるのか・・・早くやれ

>全世帯に支払いを義務づける案も検討
「死ね」ただこの一言だわ、無くすどころか義務化かよ死ね
100名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:21:01.01 ID:zrfNOllN0
>>86
たぶん民主党も賛成するから争点にならない
101名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:21:04.38 ID:/0K9BLxm0
>負担が増す国民の反発が予想され、
負担するのが問題なんじゃない。
・独立した放送をしていない
・会計が税金ほど監視されていない
 (職員の給与が異常に高い・下請けに流す金が異常に多い)
・作ったコンテンツの著作権を外部に渡していて国民に利していない
・↑な体制を利用して、子会社や外注先と組んで、
 NHK自体とNHK職員に都合良く金をプールして、他の商売をやったり、
 天下り先を確保したりしている。
てのが問題。
それを支える豊富な資金が累進課税ですらない「人頭税」である国などあってはいけない。
102名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:21:42.24 ID:KlQi9o4s0
ここまで来ると既得権益にしがみついたNHKも終わりだな。
朝日などより巧妙な組織だからな。解体待った無し、別組織作った方がいい。
103名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:21:48.98 ID:rEpA6pWZO
>>81
NPOの元締めだっけ?
104名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:22:10.50 ID:OUZAY6cO0
スカパーみたいに金払ってはじめて観れるシステムにしろよもうw
105ブサヨ:2015/02/21(土) 12:22:15.45 ID:a8WWpXTG0
そういえばNHKも以前より真面になったとか言ってたなw
106名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:22:16.86 ID:bWm/6zSE0
>>1
いい加減民業圧迫はヤメレ
107名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:22:20.01 ID:t/CE0Zxy0
2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.4.2/LR
6.4インチ、大画面スマートフォンフルセグ搭載機、162円のワンセグフルセグ受信料払っても良いよ!早く携帯電話料金と一緒払いしたいと思います( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
108名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:22:47.18 ID:YNJoJA2k0
>>45 それが正解だわ 日本国民にとって不利益きわまりない
109名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:23:17.08 ID:PmnH9xhm0
揉井を首にしろ。こいつふざけすぎだろ。
110名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:23:17.94 ID:AoSpePST0
>>101
なるほど
本体では儲けを出せないから
子会社に金を流しているわけだ
111名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:23:30.44 ID:ZZtJubsR0
>>101
そもそも事実上、契約の自由が無い事も問題だ
112名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:23:35.71 ID:EOpzdyYi0
国営化して職員は公務員にしろよ。
113名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:23:37.14 ID:ZglfgQfg0
   もはや、普通に「ヤクザ」だなw
114名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:24:00.30 ID:hqVnhLoG0
>>10
まったくだ
一般社員は年収500万で充分
それでも仕事するやつはいくらでもいる
役員は名誉職なんだから無給でもいいくらい
115名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:24:06.52 ID:/0K9BLxm0
公共放送は
・独立した放送をする
・役所と同様に会計を検査される
・外部に著作物や資金をプールできない
・天下りもできない(そもそも誰も天下りを受け入れるメリットがない)
という組織でなくてはいけない。
それができない幼稚な国は公共放送ではなく、公務員による国営放送をしていればいい。
BBCみたいにコンテンツの開放もすれば、今のNHKよりは大分マシなものになるだろう。
116名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:24:21.52 ID:JWyi1+WB0
政府広報と緊急放送と政権放送と国会中継だけやるチャンネルを税金で運営しろ。
其だけで十分。
117名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:24:25.57 ID:HvbBzPvx0
ここまでするくらいなら名目的には災害対策として新たな国営メディアを新設しろよ
118名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:24:32.09 ID:9bFSFHtE0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1780万円(サラリーマンの4倍)は
 ( ┤ |      | | | おまえらの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \______________________
   |\ 全\ [NHK]  \
   |   \世\      |\\
   |     \帯\    | (_)
   |       \強\  |   
   |    /\\制\|      
   └──┘  └──┘
119名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:25:59.46 ID:kK2qq62X0
総務省も解体しろよ、NHKへの天下りがいっぱいじゃないの?要らんよ、国民の敵
120名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:26:32.49 ID:gHX6wh+Y0
天誅が必要である。血盟團諸君 準備して呉れ給へ。
121名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:26:45.87 ID:PL+/3nMP0
総務省に抗議メール・電話をどんどんしなきゃ
122名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:26:50.36 ID:6SVWO+bD0
もうさっさとスクランブル化(ただし災害時は解除)しろ
それか上で書かれてる視聴メーター的なもんでもいい、0円確定だわw

見もしないのに金を盗るような真似するなks
123名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:27:08.12 ID:ncxL1Tfu0
Q. どうしてNHKをハードウエアレベルで受信しないテレビはつくられないの?

A. 地域ごとにNHKの放送帯域が違うためです。数ある地域ごとに対応したハードウエアを作って流通させるというのは
現実的ではないということです。
124名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:27:09.00 ID:CMlkn2BTO
>>45
朝日新聞社に続き、NHKや総務省も、訴えられる時代になるのだな
125名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:27:52.90 ID:uzkz904S0
公共放送なのに政府べったりの放送してちゃ意味ないんだよなあ
126名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:27:56.12 ID:x53ExjFy0
近頃、平気で違憲の法律出してくるね。
これも田中耕太郎が大馬鹿だったからだと思う。
127名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:28:24.32 ID:5KJMbA7r0
選択肢もなく強制徴収されて、社屋は立て替えるは職員の給料はバカ高いはやりたい放題。
民法と違ってスポンサー原理で動いているわけではないから、
フジテレビのように総スカンになることもなく、視聴者の声も届きにくい。
強制徴収なのに税金でも公務員でもないから、経費も給料も非常識なほど使い放題。

リタイアした世代など、NHKを楽しみにしている層もあるかもしれないが、
多様化した現在の国民の総意ではない。
テレビ自体、視聴時間が減る一方なのに、何の営業努力もしていないで
予算を維持できると思う構造自体に問題がある。
本当に消えてなくなってほしい。
128名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:28:47.95 ID:b0HML0AsO
全世帯徴収なら全ての著作権の放棄
著作権は日本国民にある
これをするしか無いだろう
129名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:29:32.78 ID:hkSVMWaQ0
受信していないのに払うなら
名称変えろwww
130名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:29:43.19 ID:c3Mj/jU30
安倍の指示だろ。
131名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:29:54.73 ID:vEMnNt5r0
はあ、インターネットとNHKカンケーねーじゃん
132名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:30:04.29 ID:o5LF4N960
この調子だとペットのイヌネコからも受信料徴収と言いかねないな
ほら、お宅のねこちゃんは世界猫歩きを見ているでしょ、などといちゃもんをつけてw
133名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:30:13.38 ID:+lXlRJRr0
isisの標的にされちまえ
134名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:30:55.07 ID:icFnL3Vf0
売国放送局は解体必須だな
135名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:31:29.42 ID:Sdv5p7YO0
総務省も天下り先の確保に必死だな。こんな事を官僚主導でやるとか、どこまで腐敗した国なんだよ。
136名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:31:53.49 ID:4vCDMCva0
うち一人暮らしで電気代月500円台(夏場以外1000円超えることは無い)の時あるんだけど、強制徴収するならそれ以下じゃないと納得できん
強制自体、納得できんがな
137名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:32:22.12 ID:qSGWz7A9O
>>45
今までの半強制受信料も返してもらうべきだと思うわ
138名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:32:26.46 ID:yglmW5GvO
このままやと働いて得た金 全部取られるぞ
139名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:32:42.72 ID:BbXuXaYg0
税金からとっちまえよw集金だけでも金かかるだろw
140名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:32:55.07 ID:/ZTZsKw70
テレビ持ってない
ケータイはiPhoneでワンセグ非対応
wifi用にネット契約は継続してるけど(どうせ住居の関係で割引効いて格安なんで)PCは壊れて以降買い直してない

そんな俺でもNHKに受信料を払えと
そう仰るのか
141名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:33:09.70 ID:YTPd4Pu/0
親がNHKや朝日だと子供がかわいそうだよね。
友達に親の職業言えないし。
142名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:33:45.02 ID:x53ExjFy0
今や、この国の官吏の有り様は清朝末期
143名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:33:45.60 ID:FRWJpAPx0
全世帯支払い義務化
 ↓
例外規定の乱発
 ↓
納付率変らず
144名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:34:01.50 ID:cXrnrqT80
くれないてんにょの後継者はカズ、三浦カズ
145名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:34:12.95 ID:mwPvyHiD0
払ってないやつ払え
不公平すぎ
146名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:35:41.06 ID:G0aTu6fC0
総務省はアメリカ国務省の下請け機関
NTTはA&Tのゴミ株に1兆円とか平気で投資するアメリカの機関
総務省の下でNHKはもうダメだろう
147名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:35:49.07 ID:8uYPPcQwO
これから大本営発表を流し続けなくちゃならんからなw
148名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:24.39 ID:hVvg5iaE0
狂ってるな。それじゃ税金と同じじゃん。全世帯なら受信料を大幅に下げて
給料も下げなければ横暴すぎる。
149名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:24.91 ID:KASqOgYaO
税金からとれば何の問題もないわけだが
150名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:25.28 ID:YWiPHDCjO
全世帯じゃなく、全世界から取れよ
151名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:26.78 ID:GgJeVx4x0
受益者負担が原則だろ。
152名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:37.11 ID:eORRKag80
ちょっとぉー
韓国寄りの放送が多すぎてNHK解体主張してるのに
どういうこと?
153名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:53.86 ID:RD09Sewe0
テレビありません
ネット環境もありません

でドア開けなければおk

あとは引越し時に郵便局にNHK非通知希望で
154名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:36:53.88 ID:5KJMbA7r0
>101
>115

確かに「公共放送」自体を見直すことが先決。
遅いぐらいで今まで見過ごしてたこと自体が問題なのだが、

・会計が税金ほど監視されていない
 (職員の給与が異常に高い・下請けに流す金が異常に多い)
・作ったコンテンツの著作権を外部に渡していて国民に利していない
・天下りもできない(そもそも誰も天下りを受け入れるメリットがない)

「NHKで作ったコンテンツの著作権は国民にある(出演者も製作者も
その覚悟で関与する)」とするのは有効だと思う。
強制徴収でまきあげて作ったコンテンツで、さらに儲けを出そうとする
現在の構造がおかしいし、利権があるから解体はおろか見直し論すら
政治家からもマスコミからも学者・批評家からも出てこない。
原発利権の構造と異なる成り立ちだが、構造の悪質さは一緒か、よりたちが悪い。
155名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:37:21.78 ID:3JGFQxG40
エンタテイメントは民間に分離して小さなNHKにしてスパイはシャットアウト
それで一般会計にしろよ
156名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:37:42.33 ID:BGAR46600
プアリーマンも金持ちも同じ負担?
消費税を超える酷さだなこれ・・・税金から出せば負担額が変わるからまだいいと思うけど
157名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:37:47.49 ID:GIub/Ns30
日本人から受信料集めて日本海に向けて電波発信
158名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:37:49.67 ID:zpP1m5kI0
全世帯から徴収するなら全サービス解放しろよ
159名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:37:56.09 ID:o5LF4N960
>>145
見てもいないのに払わされるとしたらそれこそ不公平だろうw
発想が視聴者性悪説的なのも不愉快だし
「ネット端末を持つ世帯はこっそりNHKを見ているに違いない」アホか
160名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:38:41.58 ID:W2Vnh+SE0
次は新聞の購読が義務付けられるなw
161名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:39:28.89 ID:SR2waDr/O
国営化しないと、憲法違反だろ
162名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:00.79 ID:GIub/Ns30
そういや、嵐の桜井父が総務官僚のお偉いさんだよな
163名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:07.20 ID:/ZTZsKw70
っつーか
全世帯からの徴収を義務化するくらいなら
せめて俺みたいな>>140の環境の全世帯に最新型テレビの贈与くらいしろや

実際に受信できるかどうかは関係ありません、ただ受信料はいただきます
ってどう考えてもおかしいだろ
164名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:09.11 ID:MptpTaE20
職員の給与を国家公務員と同じ額に下げるんならそれでもいいかもしれんが
そうでないならアウト
受信料10分の1に値下げは当然としても給与を公務員並みに下げろ
165名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:25.79 ID:jwX4/APC0
オンデマンド無料にしろよ
166名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:26.47 ID:G0aTu6fC0
在日やナマポからも取れや
それこそ不公平だろうが
167名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:40:34.98 ID:YE4bC6iH0
今の会長をまずクビにして偏向報道を辞めさせる。
賃金は最低賃金(税と同じだから当然だろ)。
理事等は全員選挙で選出(国会は1票の格差や選挙制度のもんだいがあって国民の総意とは言えない)
これぐらいのことしないと、憲法違反になるだろうな。
168名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:41:09.84 ID:HeMLf+xb0
NHKは受信料を強制的徴収(濡れ手に粟のNHK)
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/shihou/shihou/2003/buten/nhk/nhk.htm 
朝鮮人に乗っ取られたNHKの解体と政府見解を正すことを望む。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/32800036.html
スクランブル化は簡単に出来る
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/SK1.htm👀👀
169名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:41:21.98 ID:GNZtfKua0
なんか払ってない連中がいるの見てると糞真面目に払うのが馬鹿らしくなってくるんだけど
なんとかして
170名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:42:47.27 ID:hVvg5iaE0
紅白をやるだけでも何億もかかってるんだろ。韓流ドラマとかふざけんな。
メジャーリーグなんて誰が見てるんだ。くだらんバラエティはやめろ。
職員の給料を公開しろ。番組制作費も全て公開しろ。女子アナは全裸でやれ。
171名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:42:51.69 ID:bZ02KdA+0
山奥に小屋があるやつはそこで電波が入らないといえばNHKは法律で電波を届くようにしないといけないんでやりまくってやればww
国民に嫌がらせするならやりかえすしかない。
172名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:43:00.73 ID:NK7bEQhp0
>>164
それでも高いだろ?
クリエイティブな職種ならともかく一般職員はその地域の平均賃金でいいだろ?
173名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:44:09.07 ID:ZyORkKdJ0
見ろ。お前らが受信料払わない方法とか言って皆払わなかったら
こうなる事ぐらい、馬鹿でも想像出来るだろ。
174名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:44:09.52 ID:Qg3Ff7B1O
>>154
いや〜たちが悪いどころではありませんな 世界的に見てもこんなんありえへん
175名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:44:12.32 ID:G0aTu6fC0
払ってない人は観れないようにすればいいだろ
国営放送としては緊急放送の役割も大きく担ってるから
役立たずと言われるだろうけど、そのほうが公平だろう

たいしたコンテンツもないし創価ごり押しの大河ドラマとかやってる自体、
もう民営化でいいんじゃね?レベルだろうな
176名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:44:25.62 ID:SSni8Mii0
1984のテレスクリーンみたいに大本営発表の犬HKを常につけていない奴は再教育かな
177名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:44:57.95 ID:o5LF4N960
>>169
つ スクランブル化

番組コンテンツの質を向上させれば契約者数も戻るよ ^^
178名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:44:59.10 ID:HeMLf+xb0
おいNHKアナ 肘を張り、手を臍の前で組む行儀作法とは
それは「コンス」という朝鮮式の作法だ。日本の作法ではない。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1958.html
179名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:45:02.36 ID:x53ExjFy0
これは、明確な憲法違反
180名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:45:27.75 ID:/ZTZsKw70
>>169
テレビあるならそりゃ払うのが当たり前
そう決まってんだから
テレビやワンセグ、PC下手したらネットすらない世帯からも『NHKを受信させてやってる料』を徴収するようにしよう
ってのが問題なんだろ?
181名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:45:50.26 ID:AgnSN3GLO
スクランブルにして国会中継とニュースだけ無料にすりゃいいじゃん。
182名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:46:21.18 ID:KssOrFxR0
そこまでやるなら税金にしろよ。
183名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:46:55.26 ID:b8WMKcAz0
アホか

おれもう海越えて故郷へ帰るわ
184名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:47:01.86 ID:3CzErUihO
ここで一句
欲の為、寝た子を起こす、犬HK。
お粗末様でした。
こんな事したら、反発して、犬HK解体論出るに決まってんじゃん。
犬HK解体して、ニュース部門と教育テレビとラジオとラジオ海外放送は国営。
国営になったら、社員は日本国籍のみ。
他の部門は、別会社で、スクランブル掛けて、お金払った人だけ見える。

何の為のB-CASだよ!
185名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:47:12.80 ID:uX7SkIsD0
潰せ、 いらないよこんなの
それが嫌なら完全民営化
186名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:47:29.82 ID:xnCG0sqe0
>>172
国家公務員の平均給与と同じにしようとしても
「こんなに下げられたら人間らしい暮らしができなくなる!」
とか抜かして裁判しかけそうだけどな>NHK職員
そもそもNHKは完全縁故採用でコネコネボンボンしかいない職場だし

15年くらい前にTBSの組合が平均年収を1500万から1300万に引き下げられて
「こんなに減らされたら人間らしい暮らしができない!!」
とかほざいてたし
187名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:47:40.54 ID:y5m5tubk0
民主党の籾井呼びつけ担当インテリヤクザ階猛が籾井を吊し上げた効果がじわじわ・・・ww
188名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:48:04.01 ID:GNZtfKua0
>>180
そうじゃねえよ
テレビ持ってるのにのらりくらりと払わずにいる連中がいるって話じゃないか
189名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:48:05.08 ID:yT1CSgvy0
総務省はNTTにはアホほど厳しいが、反日のSBやNHKには無茶苦茶甘い
190名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:48:10.31 ID:F8ymSN5P0
イギリスBBC、フランス、ドイツ公共放送の一人当たり人件費と比べて
NHKはなんで3倍なんだろう?
191名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:48:42.82 ID:WYsmdqOt0
これを法案化することは可能なのだろうか
既にギリギリいっぱいな感がするが、さらに踏み込んだら成立以前の問題が起きそうだ

さておき、もっと金取るっていうなら大河ドラマの合戦シーンのエキストラ増やしてくれよ
あと奥方がやたらでずっぱりな脚本書きたいなら、北条政子でもやってくれ
192名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:49:24.28 ID:EiSGAAAw0
暴力電波集団
193名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:49:51.15 ID:a1+C9hoV0
荳門クッ縺ゅ◆繧翫?ョ鄒ゥ蜍吶↓縺吶k縺ィ縲√◎繧後?ッ遞弱→螟峨o繧峨s縲ゅ☆繧九→縺昴%縺九i邨ヲ荳弱r繧ゅi縺?NHK閨キ蜩。縺ッ蜈ャ蜍吝藤縺九∬ヲ九↑縺怜?ャ蜍吝藤縺ィ縺ェ繧九?

邨ヲ譁吶r蜊雁??莉・荳九↓縺励↑縺?縺ィ縺?縺代↑縺上↑繧倶ク。蛻?縺ョ蜑」縺ィ縺ェ繧九′縲√◎縺薙?ッ逅?隗」縺励※縺?繧九?ョ縺九?ュ縺??ス?
194名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:50:34.74 ID:zpP1m5kI0
>>189
選挙対策だろうね
195名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:51:27.18 ID:STff8QugO
税金化して国営化しろよ。
中途半端な。

で今のEテレとか
ちゃらちゃらした番組作り全部止めろ。

チャンネルも持ちすぎ。
196名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:53:22.45 ID:gFBJthRe0
国や自治体がスポンサーになって金出せよ。
税金とりまくりのくせに。
197名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:53:38.42 ID:jzvI1Nf50
>>186
TBSは民間企業だから別に労働組合が何言おうが構わないが
受信料強制徴収するなら公務員の俸給にしてもらわないと納得いかない
198名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:54:04.17 ID:VyZBM8TP0
>>190
公務員の給与に似ているな
199名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:54:09.89 ID:nbuuF7/l0
テレビはありませんので、家では見ません。
昼にちょっとだけ、ワンセグでニュースを見ています。
それは、docomoに支払いしています。
よって、docomoに支払いを求めてください。
200名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:54:10.22 ID:EJUjJlXF0
強制徴収で滞納したら財産差し押さえ
税金じゃんww
201名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:55:19.73 ID:RiBSOkLH0
全世帯義務化したら解体に拍車がかかると思うけどな 今は情弱世帯から一方的搾取してるだけだろ?
202名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:56:25.28 ID:jWa33iKN0
NHKなんか必要とされてないんだから完全スクランブル化しろよ
強制徴収している6000億円を国民に返せ!
203名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:56:40.58 ID:tHVRBzpQO
政府じゃあるまいし、そんな権限もねーだろ。
204名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:57:22.10 ID:NjNgM0EK0
民放は軽減税率でアンコンできるけどNHKはどうしてるんだろ
って不思議に思ってたけど、なるほどこういう手があったか
205名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:57:31.22 ID:tmp8CN700
俺は 絶対 払わん
206名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:57:53.01 ID:cPO82otU0
税金と変わらないな
公共放送じゃなくて国営放送だろうこれじゃw
207名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:59:35.95 ID:T1BO7Bw8O
どうせまた在日韓国人や在日米軍には無料で受信させるんだろ。
地上波で受信料制度は無理があるんだよ
NHKは旧国鉄のように解体してケーブルテレビにしたほうがいい。
208名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:00:14.98 ID:UgvvrAsi0
こいつら、衛星使って全世界から金を巻き上げる計画だろ
209名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:00:15.83 ID:rhTv2JId0
全世帯が支払い義務なら、税金として徴収だな
税金で運用することになればNHKは国有化
議論するならこの線でしょ。総務省避けてるな
利権がらみですか?
210名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:01:11.81 ID:Dx2vm8Zf0
だれも見ないものに払えるかクソ
211名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:01:13.39 ID:j8wpqdhm0
陪審員制度みたいに無作為に意見をいえるようにしろ
212名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:01:58.66 ID:/ZTZsKw70
っつーか運営厳しいくらい大赤字出してるわけでもねぇのに強制徴収を目論む意味がわからん
中小企業が目ん玉飛び出るくらいの黒字出してるでしょ

赤字になって
社員の給与をせめて一般人と同等か百歩譲って一般人の二倍にまで下げて
それでも無理ならってところからだろ強制徴収の検討なんて
213名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:02:33.37 ID:QoZz6JVm0
払ってない奴がいるのは不公平

強制的にテレビある家からは全部からとれや!!!!!!!!!!!!!!
脱税だわ
214名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:03:14.12 ID:674S6+4R0
テレビは洗脳機関だからな
所詮は自民党だ民主党だの世界が都合がいいんだよwww
215名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:03:16.75 ID:dDfSYiLW0
>>206
作為的に反日報道をしてるんだから国営よりタチが悪い
216名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:03:47.71 ID:X+yvaVNt0
ついに日本放送乞食は生活保護を受けることになったか
217名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:04:00.60 ID:AHIb0Gdg0
中国でもNHKって見られるんだよね。基本的に契約で見ることになってるんだから
中国のホテルでも1部屋ずつ受信料徴収すべきだと思う。
中国に都合の悪い映像は画面暗くされるけどw
218名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:04:02.17 ID:APNvTCzJ0
>>208
今でも海外にNHK放送局あるけど無料だよ
219名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:07:29.49 ID:hwYWN/cU0
なんでNHKだけが税金でまかわられるんだよ?
だったら公務員にして国営テレビにするべきだ。

で、また税金の無駄が増えると叩くけどな
NHKなんていらないんだよ、スクランブル方式で
本当に見た人だけから金とってみろ。
220名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:08:41.28 ID:iHQ+tHUA0
くたばれNHK
221名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:08:58.31 ID:wCs6q9aV0
増税と変わらんだろ
222名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:09:19.86 ID:rzRfKAkH0
一世帯300円を税金として徴収でいいよもう
223名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:09:20.70 ID:yqQiNDhW0
総務(省)なんて表現だから天下りの隠れ蓑になってやりたい放題。
省の個人名、責任者、今後5年の再就職先まで公表しないと。
224名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:10:35.16 ID:4fLiwfEa0
中国のNHKにあたる中国中央電視台はすべてCM収入で運営されていて
国庫からの補助も受信料の徴収もありません!

NHKの高額受信料強制徴収とNHK職員の高給は異常!

共産主義国家より酷いことしてるのがNHKと総務省!!
225名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:10:37.36 ID:lwim98b50
226名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:10:46.40 ID:o8m/WwOw0
アベノミクス?
227名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:11:31.58 ID:o5LF4N960
>>200
この勢いからするとホームレスからでも強制徴収しかねないな
「金が無ければ臓器か目玉を売れ!」などと集金人が恫喝している姿が目に浮かぶよw
「集金人については委託業務なのでNHKとは関係ありません」と開き直るつもりかもしれない
228名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:11:36.93 ID:rDIxBXsT0
愛汁呼びを拒否し、あくまでテロリストどもが自称するISなる呼称を垂れ流す犬HK
極左売国奴と成り済まし帰化人並びに在日鮮人が中枢部に入り込み、国民の受信料
を丸々使って反日偏向報道を繰り返す国賊放送局、それが犬HK
自民は放送法の受信料の文言を視聴料と改正しスクランブル化せよ。そうすれば収
入は激減し偏向報道出来なくなる!
229名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:11:46.77 ID:Af0/Ek5g0
>>219
>スクランブル方式で

あまねく公平な課金をすると放送法に書くべきだ。
230名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:15.04 ID:jTOUEV280
アホか
なら完全に国営化して税金から出させろ
231名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:19.00 ID:vJZ5SI+s0
マジで

絶対にNHK潰すわ

日本人じゃないし、誰も見てないし
この世から消えてもらう
232名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:26.41 ID:+YX9Q7870
確実に払わなくても済む方法は今のところナマポ一択
233名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:13.61 ID:VDsc4fHA0
まずは天皇制国家を潰せよ
234名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:47.22 ID:Mso8pb840
スクランブル化でいいんだよ
たぶん、今の5分の1くらいは契約してくれるよ
235名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:17.33 ID:ZMZUK+Te0
インターネットサービスなんて誰も頼んでねえ
さっさとスクランブル導入しろ
236名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:43.55 ID:16i0/oJC0
放送は世論誘導の為に絶対必要!
だから俺らも法律で支払いを義務付けて!!
by Wowow、スカパー、ニコニコ動画、チャンネル桜、他各社

民法キー局みたいに政治家の役人の子弟を抱き込めば楽勝(安倍甥とかジャニーヅ桜井みたいに)
237名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:49.10 ID:1QaodjXe0
放送法も徐々に改定して外堀を埋めていってるからな

改正放送法が成立 NHKネット業務、恒常実施可能に
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/140620_4196.html
238名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:05.99 ID:fdjrASeF0
NHKによると 暴力集団のしばき隊は
「ヘイトスピーチにおびえる善良な在日韓国人」
だそうだからな。
239名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:35.17 ID:ydsIfFJv0
国営でもない民放でもない
在日みたいな存在のNHK
240名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:52.85 ID:Wbu9P7rHO
そんなに金足りないの?よく知らないけどさ
241名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:17:12.46 ID:l/O12PJc0
300円くらいじゃないの?
242名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:17:13.66 ID:lwim98b50
243名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:17:19.83 ID:R9+7HvtL0
安倍の犬が会長やってるから
どんな法律でも通して徴収され自民に都合のいい放送だけする内容は国営放送だが支払いはお前ら
244名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:17:38.47 ID:9vBKPMco0
そこまでやるなら国営放送にすれば
245名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:18:13.56 ID:6SVWO+bD0
>>219
まあスクランブル化すると徴収額が下がるの分かってるんだろうな
だから頑なにスクランブル化は(言い訳して)拒否してとにかく国民から金を盗る方に行ってる
246名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:18:32.54 ID:TcZdfIj80
>>1
これは安倍ちゃん自民GJだね。
247名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:18:39.66 ID:xdZURRfb0
税金で運営するならドラマや歌番組なんかやるな
給料も国家公務員レベルにしろ
248名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:18:57.22 ID:GN8ynp5E0
>>2
頼んでない原発やってツケが国民と一緒
249名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:18:58.89 ID:Rxdr8T2z0
くだらない番組作って平均年収1000万以上




これでさらに金要求するのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:19:02.80 ID:bi/PH91z0
くだらない韓流ドラマとかにカネ使ってるNHKなんか見ねーよw
見てもいない者からカネ盗るな!
解体しろ
南朝鮮のヤツらはただ見してるんだろ?
スクランブルかければいいだけだろうよ
251名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:19:29.30 ID:VHk33S0u0
は?馬鹿だろ? ネットに何も貢献してないくせに金出せと?
252名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:19:43.33 ID:PNEq573+0
スマホでゲーム遣っている層がNHKのサイトなど利用しねえだろうが
マジ頭おかしい
インフラただ乗りしているグローバル企業もサービス以上の金は取らねえぞ
253名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:19:45.70 ID:iGl+xdni0
杉浦太陽メインに据えてるキッチンワゴンって番組を終わりにしてからじゃないと話にならん
254名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:12.80 ID:7Ia9+VdU0
全世帯ってもう完全に国営テレビだろ!!
国の税金で国が運営管理しろ!!
255名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:13.21 ID:a4TfOWhr0
息するなら金払え、のレベルだよなぁ
逆に、ユーチューバーにでもなって、NHKに集金しにいってやろうかな?
256名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:19.06 ID:5Jo+JDaP0
キーワード

広告代理店
257名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:34.86 ID:zDSYAcPs0
こんな無茶苦茶な道理があるのか

NHKとこれを立法する政党は潰れてしまえ!
258名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:36.27 ID:v64ewo5UO
民営化や効率化のメスが必要なのはNHKや公務員
郵政なんてそのままでも問題はなかった
せめて不祥事をしたら切りやすくしたり、人気で倍率が高いなら給与を下げるとかするべき
259名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:36.72 ID:z/DLunBI0
契約の形をとっている限りそんなことはできないが
NHKを官公庁にするつもりか?
受信料を税金にするなら国民投票が必要だろが
260名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:45.58 ID:fmtObzb60
だったら、もうNHK税という名目で給料から天引きにしろや。
そもそもNHKが最近特に芸能人を凄まじく起用しているのがおかしいだろ。
職員の給与もそうだが、そらコストかさむわ。
261名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:20:53.35 ID:NC2iYcJ/0
給料とグループ会社制度をなんとかしてから言え
262名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:21:22.41 ID:fG1q1EtG0
もう、これ憲法違反に近い暴挙だろ。
誰か反対する政治家いないのか。
263名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:21:23.97 ID:o5LF4N960
>>240
総務省がNHKに恩を売って見返りを得たいという思惑だろう
繰越金の額からしても予算不足が問題でないことは明らか
264名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:21:38.01 ID:4eYOQAc0O
デモっていうか、暴動まだぁ?
 



  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。
  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。
  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。
  現状でさえも違憲性が濃厚な状態なのに、確実に違憲になるその方針は無理です。



 
266名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:05.17 ID:PNEq573+0
インターネットを整備したのはNHKじゃなくて
俺なの通信費で事業者とあと税金だからね

ただ乗りしてしかも使わないだろう層が大多数なのに課金って
ネット詐欺の業者と同等かそれ以上に酷いな
267名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:13.10 ID:Zqm+9Qc20
こんな糞放送局にバカ正直に払うから調子に乗る。
みんな払うのを一斉にやめたらいいのに。
268名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:25.71 ID:JD1tXVHt0
NHKにイスラム国がテロ起こしたら、国民はイスラム国を絶賛してしまう気がする
269名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:31.87 ID:biUPYFB60
安倍政権になればNHK解体できるとか吠えてたドアホドコ行ったよ
安倍になってからNHKは肥大化する一方やないか
270名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:35.91 ID:ymuLNjoc0
腐ってやがる
271名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:40.43 ID:bzoFw8CB0
安倍が一日も早く死にますように

(-人-)
272名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:40.51 ID:vqPjCr7q0
NHKなんか潰れても俺は困らんな。
273名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:22:55.08 ID:QeVpMQh10
受信料じゃないだろ?

放送法だよ。

廃止!

廃止!

廃止!

ガマ星人とつるピン禿は磔獄門
274名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:14.48 ID:ydsIfFJv0
ネットコンテンツをタダで流してるNHKもネットユーザーに金払えよ
275名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:17.77 ID:w3UouGAR0
過去に総務省の研究会がBSのスクランブル化を提言してるんだよな
NHKは当然これを潰したけど
276名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:22.44 ID:HPIc2iTr0
NHKも一層開き直って、後悔の見直しに合わせ、全世帯から月1万強制徴収
(強制口座引き落とし)でいいんじゃないか?
国民から何をされるか分からんけどw
277名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:27.18 ID:zdcoEcZ/0
>>1
なら、国営にして、日本国籍以外の者をnhkから追放しろよ!
 
278名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:35.06 ID:fG1q1EtG0
ネット詐欺に国が加担することと同じだなこれは。おれおれ詐欺と程度が何ら変わらないね。
279名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:35.46 ID:UQoYTpkQ0
それでも払わなくていい生活保護者最強説
280名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:46.01 ID:UObH0Lxj0
>>6
長期出張でレオパレスとか入ると両方取られるんだぜ・・・、
もちろん元の家には誰も居ない。
281名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:52.84 ID:QuUSL5qmO
無能霞が関は潰れてしまえ。
282名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:55.86 ID:O3MWasRH0
放送税年間300円で良いんじゃね?
なんで月に数千円も払わんといかんのか?
明らかにぼったくりすぎな金額
283名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:23:57.83 ID:MA403N/q0
調子に乗ってんじゃねーよ
 


  苦学生に受信料を課すな。
  ホテルの客室に受信料を課すな。
  パブリックスペースに受信料を課すな。

    放送振興の目的に反する


 
285名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:24:21.46 ID:n8bIrvWL0
>>263
憲法改正と自民ageage報道をしてもらうためだよ
286名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:24:29.94 ID:MPKIlMxE0
NHKの番組を過去1年分位をネットでいつでも見れるというのなら全然OKだが
というか国営にした上で固定資産税と一緒に徴収しろよ

利用してるんだから受信料を取るのは文句ない
その代わり無駄なコストを使うな
287名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:24:32.48 ID:7tAICibH0
放送法
(昭和二十五年五月二日法律第百三十二号)
第一条  この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な
     発達を図ることを目的とする。
  二  放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。

第三章 日本放送協会
第十五条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、
     良い放送番組による国内基幹放送を行う……ことを目的とする。


国境なき記者団
「世界報道自由ランキング」
2006年 37位 小泉
2007年 51位 安倍 ←
2008年 37位 福田
2009年 29位 麻生
2010年 17位 鳩山
2011年 11位 菅
2012年 22位 野田
2013年 53位 安倍 ←
2014年 59位 安倍 ←
288名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:24:37.50 ID:DkuZPoet0
>>1
で、なんでも反対の共産党や社民は当然反対するんだよね?
289名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:24:37.67 ID:mSdviMc30
払ってもいいけど、番組構成に意見させろよ
スポンサーと同じなんだから
290名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:24.20 ID:LuKbokSn0
そこまでするなら国営にするのと料金払ってる客に口出す権利与えろ
291名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:28.42 ID:T49l2pq20
政府が加担とか全然独立性が無いばかりか経営努力義務すら履行しない
不適切団体だな
292名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:29.38 ID:24BcIDjTO
っつうか受信料なんて微々たるもんだろ?

お前等ってどんだけ底辺負け組の貧乏人なんだよ?(笑)
293名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:30.42 ID:uaPImiRv0
パソコンなどがあればNHKがネットで無料で提供するニュース映像などを見られる。

テレビを持つ世帯の受信料がネットサービスの経費に回っており
受益者負担の観点で不公平との声があるからな
294名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:51.91 ID:RBLXRQnV0
受信料で製作した番組の二次利用利益を出資者(国民)に還元してから寝言をほざけ!!

あと番組の海外無料供給は国民投票で決めて、BS番組は海外(特定アジア)のホテルとか
普通に視れるから集金に行けよ!!
国内のホテルでそれをやって、億単位の訴訟起こしてんだから国民ぼろ儲け間違い無しだろww
295名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:53.24 ID:4wjAobeY0
番組内容偏向を理由にもう一回裁判起こそうぜ

今度は10万人だ!
296名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:25:58.79 ID:Rxdr8T2z0
ゴミ芸能人に多額なギャラ節約しろよ


NHK職員年収も50%カットしろよ



そしたら月に100円寄付してやるよwwwwww
297名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:26:07.58 ID:YSDrNFWp0
プロ野球のキャンプ報道やめたら払ってやるよ

野球に偏向しすぎなんだよ
298名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:26:23.68 ID:j+8/e0oS0
全世帯から徴収なら完全国営にして税金にしろよ。国税にすれば徴収員分無駄を削減できる。
合わせて高過ぎの待遇の見直しも必須だ。
299名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:26:31.43 ID:PUq/yTLd0
もうこの受信料利権は増長を止められないくらいに大きくなりすぎたんだろうな
なんとか抑制できないのかね?
300名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:26:51.66 ID:BOIVluRZO
ニュースと天気予報と国会中継と選挙情報だけを流すなら考えなくも無いぞ。
もちろん、ノーカットで永年視聴可で月百円くらいならね
301名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:27:00.94 ID:Zqm+9Qc20
NHKは受信料を元NHK職員の年金に不正流用しているイカサマ集団
302名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:27:15.18 ID:6SVWO+bD0
>>278
年金もアレだシナ
ネズミ講そのものw

どんどん加入対象が増えないと破綻する
303名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:27:36.32 ID:/+APYTzWO
すっかり仲良しだな
自民党とその犬HK
304名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:27:48.26 ID:GN8ynp5E0
>>292
日本をダメにする放送局に一体誰が払うんだ?
305名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:28:03.03 ID:I/NfolIp0
>>292
おまえ、俺の書き込み読んでるから、月1000円払えよ
微々たるもんだろ?
306名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:28:45.69 ID:472Aqcjl0
一度放送を止めてみたらいいんじゃね
現状、蛇口開きっぱなしの垂れ流しで、水が足りないって言ってるようなもんだ
現状のNHKのゴミみたいな番組たちを、何処の誰が必要としているんだ?
307名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:29:12.83 ID:T49l2pq20
>>292
そうそう、公務員の頭の中はそんな考え方
大した金額じゃねえんだから払えよ
ちょっとした垂れ流し予算でも予算全体から見たら
大した割合じゃねえんだからガタガタ騒ぐなよ

こういう意識だから公共事業の効率が低い
308名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:29:20.44 ID:QRuE7NZK0
頻繁に庶民は生活が苦しい特集してるくせに強制徴収だもんな
誰も信用しねえわ
309名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:29:20.47 ID:D5Oqft980
自民党を勝たせたらこうなることは分かってたろ。
自由を制限し、情報を制御する全体主義国家。
他者が自由を奪われるのを笑ってるうちに、
気が付いたら自分の自由まで奪われるよ。
310名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:29:30.17 ID:iILKCAYf0
税金運用内の国営でやれよ
311名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:29:53.97 ID:si3Jg4cV0
>>1
もう税金で賄えばいいじゃん

で、テロリスト予備軍は追放して。
312名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:01.77 ID:JD1tXVHt0
>>292
じゃあ不足分全額払えよ
微々たるもんなんだろ
313名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:06.23 ID:U+tXXSjB0
見えない税金多すぎ
314名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:06.37 ID:vqPjCr7q0
もはや恐喝としか言いようがないな。
315名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:07.05 ID:M4J0z0260
おそロシア
316名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:16.18 ID:A/Z9GfgW0
ん?どうやってネットの契約状況を把握するんだろ?
ま、固定回線は玄関からは見えないし、
携帯は「持ってません」で押し通すわ。
 


   今のNHKを見てみろ。
   放送振興という枠を大きく超えた、番組の充実ぶりだ。

   バラエティー、大型予算ドラマ、スポーツ中継、海外コンテンツ、歌番組、etc

    しかも、よりによって、反日国家韓国への融通ぶり。WOWOWと結託。

 
 
318名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:43.71 ID:nYljWJgaO
金払ってないなら見れない様にするだけで良いだろ。
金取りたくてしょうがねぇよなこいつら。
319名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:30:47.62 ID:5Lg2e0zV0
人民日報日本版に払う金も義務もない
320名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:31:16.76 ID:omAY/mLs0
違憲だろこれ
321名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:31:16.78 ID:Zqm+9Qc20
全国各地にNHK放送局を置く必要ないだろ。
東京、大阪とか一部だけでいいだろ。
322名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:31:21.97 ID:5KJMbA7r0
>>260

紅白にしても、あれだけ特別扱いのゲストなども出てきていくら払ってんだ?
予算縮小の民放を尻目にやりたい放題。
「公共放送」ならコンテンツの二次使用もフリーにして、その条件に納得
できる出演者、製作者で運営すればいい。
天下りにしても、コンテンツ産業にしても、利権が多すぎるのが腐敗の温床になってる。
323名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:31:32.18 ID:JEZaidTb0
儲かってんでしょ?
儲かっていない証拠出せよ。儲かっているのにまだまだ金いるって?どういう精神だろ?
324名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:31:42.11 ID:5Jo+JDaP0
まあ、調子に乗りすぎると失敗するね。
やぶへび、とか、仏の顔も三度、とか、窮鼠猫を噛む、とか。
昔からいうんだけどね。

役人は想像力のない賢いバカだから、わかんねえだろうな。
とっととやってみりゃいい。どんだけ反発食らうか見ものだ。
325名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:32:06.89 ID:lwim98b50
NHK の料金徴収員ごときがなんの権限も無く
人の家の中のパソコンやテレビを調べる事が出来るのかな
令状がない限り実力を持って阻止するから
覚悟しとけよ!

(住居侵入等)

第130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、
又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。
326名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:32:28.58 ID:BOIVluRZO
>>292
電波受信料、ネット受信料、wi-fi受信料、無線LAN受信料、携帯受信料
などと言われて月2万くらい払ってもいいなら良いんじゃない?
327名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:32:44.97 ID:6SVWO+bD0
>>316
回線業者とかプロバイダとか・・・
多分その辺を巻き込むんじゃね?
328名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:32:54.01 ID:4fLiwfEa0
中国のNHKにあたる中国中央電視台はすべてCM収入で運営されていて
国庫からの補助も受信料の徴収もありません!

NHKの高額受信料強制徴収とNHK職員の高給は異常!

共産主義国家より酷いことしてるのがNHKと総務省!!

もはやNHKは東電並の悪徳企業であり国民の敵!!!
329名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:32:57.88 ID:OpdJ1c7VO
>>286
勿論給与も公務員並みで
330名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:08.35 ID:KHyON0lh0
>>1
ネットにでばって来るなカス!

お前らが勝手にネット配信してるだけで徴収根拠にされちゃたまったもんじゃ無いんだよ!
331名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:17.97 ID:4sRvybRd0
>>10にもう書かれてた
全くその通り
332名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:21.01 ID:jWa33iKN0
6000億円強制徴収して人件費に1900億円も使う時点でこの組織はおかしい
333名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:24.32 ID:SeMg9+YO0
税金で取れ
その分監査できるようにしろ
334名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:31.55 ID:/5bq9erG0
はっきりと税金にしたら
335名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:27.23 ID:Iykv4b3u0
全世帯なら
なぜ税金にしないのか
336名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:33.61 ID:k/P8pmTO0
びびる大木とジュニアとか山口達也とか、ホリプロ、吉本、ジャニとか
ポンとかヒルナンデスとかボンビーとかからの横滑りだけの制作
いい加減勘弁してくれや
337名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:36.11 ID:S6IPPRys0
南朝鮮に贈るんだよ今迄の金額じゃ足らないんだよ
338名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:36.96 ID:4+sdgeMM0
年金もそうだけど、もう全員義務っていうなら所得税やら何やらとまとめて一本化してくれませんかね?
控除もない人頭税増やされたら生きていけないよ・・・
339名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:33:41.99 ID:VXEkYouu0
ありがとう、自民党
 

  


 完全に公営化して無料、もしくは税金補助を導入して、月500円ぐらいが適当

   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  
   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  
   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  



 
341名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:34:07.08 ID:472Aqcjl0
本当に必要なインフラだっていうのなら、国が税金で運営すべき
現状、野放しフリーダム過ぎる
342名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:34:09.06 ID:A2UrEXvlO
早速工作書き込みが盛んに行われてるのが丸分かりな状況だな
もはやどんな形であれ論外だろ
競争に負けて収益が上がらないのを国民に補填させるなんてあり得ないわ
銀行と違って潰れないよう守るメリットが見当たらんし
343名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:34:24.90 ID:QRuE7NZK0
左翼弁護士はこういうとこで頑張ってくれよ
344名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:34:33.62 ID:dDfSYiLW0
そもそもNHKのネット放送って社会にとって必須じゃないよね
廃止すれば?
345名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:34:35.45 ID:XujwmIei0
ISISがNHKや財務省、総務省にテ○したら全面支持する。
346名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:05.29 ID:WyzJAXpP0
NHKは国民の総力を挙げて潰した方がいい。
百害あって一利なし。
347名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:07.09 ID:rhTv2JId0
ネットで徴収義務化するなら
全プロバイダにテレビ視聴可能な帯域の提供を義務付けが必要
でないと難視聴者からも徴収することになるからな
そして一軒ごとに計測し、管理することも必要になるな
メンテコスト莫大になりそうだが、割りにあうのかな
348名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:13.76 ID:xNdAQszt0
もうNHK解体でいいじゃん
NHKなくなって誰が困る?
349名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:26.26 ID:XOk7iYUu0
NHK職員年収1800万円
年収300万世帯から強制徴収って
「搾取」だろ
350名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:28.13 ID:k/P8pmTO0
アンガも広大でも高校講座にはいらねーよ
無駄ばかり
351名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:36.77 ID:qaOnbAaU0
だったらごちゃごちゃ言わずに国営にしろよ。
352名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:41.03 ID:jWa33iKN0
>>286
このまま国営にされても無駄な税金が増えるだけだ
子会社解散、人員を1割まで削減もしないと
353名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:48.53 ID:ZXPo2Ylf0
勝手にBSだのオンデマンドだの大掛かりなドラマだの、あれもこれもやりたいって風呂敷広げておいて、お小遣い足りないから金はヨロシク〜って言われてるような気がしてしまう。
354名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:53.74 ID:3zo5PB+m0
ぼったくり放送局だな

貧乏な国民から受信料を取って、年収1780万円?

もう、狂ってるとしか思えない
355名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:54.62 ID:hFH8o7LB0
自民党御用達機関に金まで取られるってどこのヤクザだよ!
356名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:35:57.88 ID:1TfRnSo20
よく言われてる話だけど
NHKで放送されたドラマや幼児向けの番組のDVDが販売されてるけど、あれっておかしくないの?
国民から巻き上げた金で制作した物をさらに販売してるでしょ?
357名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:36:02.46 ID:qG11WFzs0
新社屋の建設費3000億円に消えます
358名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:36:09.75 ID:QLIjJtx70
お前ら自民党に投票したんだろ。
自民党の方針だ。
ちゃんと払えよ。
359名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:36:13.71 ID:/2Y0PKj20
おいおいやりたい放題じゃねーかどこも反対してねーのか
360名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:36:25.03 ID:EvIU9eMp0
表現、思想の自由の点からも問題あるんじゃない?
自分の与しない団体であるNHKの表現、思想に金出すことになるんだから
361名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:36:43.16 ID:T49l2pq20
自民党は黒塗りの車に乗ったお偉いさんが大好きです
国民のことなど本気で思ったことはありません、原発然り
集団的自衛権然り、今の政治家じゃ公平性なんて担保
できませんよ
362名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:36:58.75 ID:GpHPZ+GM0
前進どころか後退じゃないかw
363名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:37:00.87 ID:w54NI1510
ネトウヨ責任取れよ
364名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:37:39.93 ID:i53IdL4G0
NHKはチョン顔アナウンサー増えすぎて気持ち悪い
365名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:38:01.91 ID:JuGxtRXj0
今の時代、ネットで幾らでも情報が手に入るのだからNHKは解体でいい
ついでに車検もいらん
366名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:38:02.58 ID:qfDW5VFo0
義務になったら収入6000億超えの民間会社ってありえんわ。
このNHKじゃ言論の自由も民意の反映言われても説得力無いし。
国営化しても変わらないだろ。

無理やり義務はいやだが。これは国営化だな。ふつうに。もう税金だし。これ。
367名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:38:26.92 ID:aJn3SqJT0
スクランブル化するまで契約しませんで通そうぜ
368名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:38:32.28 ID:38DqOxc/0
見てないのに取るとか
カスラックより酷い
369名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:38:44.35 ID:JRQzl1CE0
税金よりひどいやり方。
NHKなんかいらんだろ。
370名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:38:49.12 ID:iY/kGPd40
年3万円近い負担増だぞ

暴動が起きるな
371名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:10.33 ID:jWa33iKN0
おまえら国営にしろと言うけど、人員整理しないと人件費だけで700億円かかるからな
一番いいのはスクランブル化することだよ
372名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:11.54 ID:pLb5hKb20
自動車やガソリンもこれが海外なら「ざけんな!二重課税だろ!裁判所は政府の犬か!」と暴動になってる。
日本人はこういうことに対して行動をしない。
何故か韓国の為にはデモをするのに不思議な国民だ。
373名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:29.47 ID:4f0YIOkV0
NHKネタの度にスレがたち一瞬に消費されるが何も変わらない
374名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:32.40 ID:rgqku3Wq0
児童ポルノ再放送してくれるなら払うけど
375名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:34.63 ID:6SVWO+bD0
>>356
NHK契約者なら数百円で買えるくらいの特典はあってもいいと思うわアレ
二重取りかよ・・・

良くも悪くもお役所仕事だわな
国もガソリン税+消費税とかやってるし馬鹿にしすぎ
376名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:48.01 ID:472Aqcjl0
流れてる番組も、民放でやっててもおかしくないようなもんばっかりじゃねーか
まず無駄な娯楽番組をなくせ、節操なく海外の番組を買ってくるな
話はそれからだ
377名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:48.73 ID:Xmnm67fC0
>>1
<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 2013年12月3日
http://megalodon.jp/2013-1203-0708-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

> 義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の
> 菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
378名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:39:59.60 ID:63YW7eEd0
>>1
国家公務員だけで構成した国営放送を作って
NHKは民放と同じ扱いにすれば良いよ

国営放送の内容は、国会中継や政策や外交などをメインに
義務教育や防災などの知っておくべき内容の教育番組くらいで良い
379名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:40:07.38 ID:3sozK2Sp0
海外への各種長期ロケ。
本当の目的は、資料映像用の素材探し。
子会社に権利譲って、2次転売で大儲け。

「NHK本体は、おかゆを食べている振りをして、子会社は、毎日、満漢全席。」
「そのおかゆも、金箔入り。」
380名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:40:08.97 ID:1gs3HJ6/0
すごいひでえなw
 




  現状でさえも、国民は受信料額に大きな不満を持っている。

  BSを含めても、1,500円以下にすべき。 早急にすべき。

  あとな、放送局ロゴ表示によって快適な視聴環境を妨害するな !!




 
382名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:40:20.66 ID:S6IPPRys0
戦争だな
南朝鮮の前に自国をやっつけようぜ
メディアや芸能人が率先してNHKと喧嘩すべきだろ
383名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:40:25.16 ID:rnj07wQV0
あほかっ!さっさとスクランブル掛けろ!!!!!!!!!!!!
384名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:40:34.77 ID:VbLz4D0M0
スクランブルにしろって
385名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:40:51.62 ID:gx/jnhTy0
自民党員の財布の中へ消えていくだけ
386名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:41:06.58 ID:EgAKvUhh0
総務省と電通は解体しろ
387名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:41:22.09 ID:lisz1+lt0
もう税金みたいだな
388名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:41:22.45 ID:T49l2pq20
なんでNHkを食わすことが国民の義務なの?
389名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:41:23.01 ID:oPemO+xR0
うちは無料の民放だけ見られれば十分だし
実際にNHKなんか全く視聴していない。

公平性を謳うなら一日も早くスクランブルをかけて
NHKを視聴したい人と視聴している人だけから受信料を徴収するべき。
そうなっても田舎の年寄りぐらいは払ってくれるだろうから
ニュースと彼らに向けた番組だけ作っていればいい。
390名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:41:35.61 ID:JuGxtRXj0
NHKも政府、役人って搾取するだけの極悪お代官だな
391名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:00.00 ID:4f0YIOkV0
ここは行政側によるガス抜き掲示板ですわ
馬鹿らしい
392名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:09.27 ID:CU2jfZEC0
だったら税金化したほうがいいな、テレビ、レコーダー、チューナー購入時に課税
ブロードバンドと携帯は月額料金に上乗せして課税

情報税とでもしておけばいいだろうい

NHKは国有化して、独立行政法人日本放送機構(新NHK)に改組な

情報税を財源に新NHKに交付金を出して放送事業を行うこととする
新NHKの職員の給与は国家公務員並に下げる
393名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:11.18 ID:RvnPieJ70
こんな滅茶苦茶な言いがかりで料金徴収とは狂ってる
メディア未開国として、欧米先進国からは見下されること必定、恥を知れ
394名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:12.75 ID:IiHj5VVt0
こりゃひどい、、、ヤクザがマシに思えるレベルだ。
395名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:33.02 ID:bbPeA00u0
これ何て言う人頭税?w
テレビなくてもガラケーでi-mode使ってれば、
NHK受信料支払えってことができるw
396名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:35.41 ID:XujwmIei0
>>372
江戸時代までは今で言う増税とか理不尽だと強訴して
農民側の責任者は斬首の上、要求が聞き入れられたとか
結構あるんだが、デモをすればブサヨよばわりだし
日本人の血がもう変わってしまったんだと思う。
397名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:37.89 ID:rgqku3Wq0
あほかっ!さっさとモザイク掛けろ!!!!!!!!!!!!
398名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:42:42.71 ID:Km7kjiXo0
国民の義務、人頭税にするなら憲法に明記して国営化してから言え
 

  ローカル局は、8局ぐらいで充分。

 
400名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:43:31.31 ID:wuwcoEcq0
とりあえず解体して国営放送作れ
運営は税金でいいけど予算は100分の1
国会中継と選挙公報、地震速報だけでいい
ニュースも紅白も大相撲も甲子園も大河ドラマ朝ドラも不要
やりたきゃ民放になって勝手にやれ
401名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:43:31.71 ID:0N1iAykR0
まず、関連会社にお金をプールするという汚いやり方を
変えてからだ!
NHKはあまりそうなお金をNHKに置かない。
職員の天下り受け入れ先である、随意契約の下請け民間企業にお金を流して
プールする。
民法が1000万円で作るような番組を、下請けに3000万円で仕事させ、
2000万使って1000万プールさせる。
下請け企業は民間企業なので孫受け企業からの賄賂も貰い放題です。

すべては皆様からの受信料でございます。
402名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:43:38.40 ID:7a1Lijlq0
これは安倍ちゃんGJ
自民党を批判する売国テロリストは日本から出てけよな
403名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:43:45.22 ID:6SVWO+bD0
>>389
同意
高給の維持はさすがに出来ないだろうが、生きながらえることくらいなら出来るだろうからそれで済ませて欲しい
404名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:44:00.62 ID:bzoFw8CB
まじかよ

安倍死ね
405名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:44:03.22 ID:2YIRLtw90
どうして左翼反日団体のnhkに金払わんといかんの?
406名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:44:13.60 ID:n3eGSCB50
税金化して、地上波500円、地上BS1000円ならいい
407名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:44:26.51 ID:4f0YIOkV0
「こうしろ」と
ここに書き込みしてどうする
NHKにバカにされる愚民だけある
408名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:44:29.27 ID:txEB66QhO
>>140
おまおれw
テレビあるけど地デジ難民だから映らねー。
PCは古くてMe時代のだから映らねー。
ガラケーだからテレビを見ようと思えば見られるが、電波が悪くて部屋の極々一部でしか見られねー。
マジでテレビくれよっつー話だよな。
409名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:44:32.48 ID:loFPaP0l0
NHK職員が、公務員より高い給料にしている意味はどこにあるのだうね。本当に。
410名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:45:12.07 ID:9hrPNzAt0
なんでこんなくだらない朝ドラや離婚・不倫推奨する糞ドラマ、朝鮮ドラマ垂れ流す反日放送局に受信料請求されなきゃならねーんだ
411名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:45:15.16 ID:lWE1xvi2O
>>145それよりも不公平を産み出している元凶のNHKを潰そう
412名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:45:21.96 ID:Atcq11Ox0
偉大なる安倍ジョンイル放送局

うんこモミイ会長とともに調子に乗ってるなw
413名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:45:25.59 ID:4M3I4TAt0
年収1000万以上だけとか条件付けろ
こっちは貧乏なんだよ、大卒初年度の年収が1000万超えるやつらに金払うとかないわ
414名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:01.09 ID:dfk0YGRO0
マジでいい加減にしろ
給料下げれば3つビル建つくらい余ってんだろうが
415名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:07.79 ID:BNN+3WYX0
勝手にネットに流して情報料要求て
416名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:13.45 ID:GpHPZ+GM0
身分が安泰すぎて視聴者の利便性をまったく考えてないんだよな
好きな番組もあるけどチャンネルがいくつもあるから
もうちょい安く済むような工夫できないのか
根本的な問題を解決しないから不払いが増える
417名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:23.02 ID:tl4TLPPA0
この国一度破綻したほうがいいと思う
418名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:38.80 ID:QLIjJtx70
ここでうだうだ書き込みするより、実際の選挙で現腐れ与党に投票しないことの方が効果があるな。
419名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:41.90 ID:d9awj7Zi0
爬虫類顔のウヨ高市が大臣だからな 自民党の犬になることを前提にNHKに金を流す取引なんだろう 
どっちにしろモミイが会長のうちはビタ一文払わんよ
420名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:46:47.64 ID:4f0YIOkV0
それとも
NHK受信料ネタが盛り上がるとほくそ笑む層が業者に書き込みさせているのかな
公務員とか
421名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:47:02.57 ID:aJn3SqJT0
直接NHK放送局へ乗り込め
422名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:47:16.02 ID:zWMK4J8L0
「NHKの民営化」を掲げる政党が現れたら投票するわ
423名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:47:26.23 ID:iomyIFFl0
カスラックといい犬HKといい最近目に余る酷さだな

天下りの金銭感覚ヤバすぎだね
424名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:47:30.20 ID:+QlTLQP50
ネットショッピングやメール使うのに何で受信料払う必要性が出てくるんだ?
株やその他の投資だってネット使ってる時代なのに。
N○Kなんて全く関係ないだろ。

ちなみにIT関係で悪い意味での規制は衰退化を招くから気をつけたほうが良いよ。
N○Kは無能だけど総○省も無能なのか?
N○Kは番組に自信があるならスクランブルかけろ。
425名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:47:38.53 ID:sxQ7vTMC0
スクランブルをかけるべき。

払いたくないし、見ないし。
426名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:47:53.59 ID:/d7LadjL0
受信料下げろボケ
427名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:02.84 ID:DP5nwrN00
総務省の小役人共はNHKからかなり貰ってるんだろな
428名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:11.29 ID:XujwmIei0
今年もデング熱がNHKを襲いますように
429名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:12.44 ID:LHmlRiyU0
>>34
今受信料で優秀な奴を集めて出来たものがこれ?

紅白とか糞みたいなアニオタ枠拡大してそれで満足しちゃってるの?
スイーツ大河で天皇は王様って呼んで喜んじゃってるの?
430名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:20.92 ID:Atcq11Ox0
俺もスパムメール飛ばして料金徴収するかなぁ
431名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:24.99 ID:ktEDawoX0
うちの母ちゃんNHKに
腐った魚は買いませんて言っていた
432名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:25.73 ID:yHxtFD2f0
全世帯に均等に課すのであれば貧困家庭などには不公平な非民主的な
制度にならざるを得ない。どうせのこと税金にして所得割合に応じた
受信料の出費ということにしたほうが平等と言える。NHKの職員は
公務員にするほうが野放しの高給を盗られないように管理できる。
433名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:33.28 ID:qfDW5VFo0
みなさまのためみなさまのためって連呼するわりに人の話きかない機関って感じにはなってるな
434名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:48:55.26 ID:4f0YIOkV0
>>421
そうだ
加藤で一気に派遣がクローズアップされた
やらないとわからないこの国は
435名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:14.99 ID:JD1tXVHt0
>>316
てゆうかNHKを見れる通信仕様なのか?パソコン仕様なのか?判断出来ないからインターネット通信規格やパソコン等規格を法律で作り広めない限り無理だろ
第三者によるNHK受信出来ないIT環境を意図的に作れるし
ガラパゴス仕様のインターネット通信規格やパソコン仕様なんて認められるか?もあるしな

持っていなくても徴収の理屈はインターネット利用者徴収は無理だろうなという思いから出た追い詰められた発想だろうしな
436名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:15.69 ID:lcLqFfNp0
天下りするから、安い給料では我慢出来ないもんなw
法律を変えちゃえば高給取りになるんだから楽な仕事だわ
437名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:17.08 ID:PA48XsIG0
犬HKはネットの普及に何の貢献もしてないくせに勝手にサービス始めたから金払えだと?
438名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:19.86 ID:urabbZ7+0
日本人の3大義務に義務が1個プラスされるのか

NHKって何様だよ
439名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:35.15 ID:Yw3Ls2B30
潰せ
440名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:46.32 ID:GfI/52oC0
1000億かけて改築するんだもんな。金が必要だ
441名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:49:57.78 ID:GRw+p9p40
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。

お、いいぞ税金として取るのか。職員は公務員にして厳しく管理しろ!
442名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:50:11.51 ID:8gcG/fWv0
腕っ節の良い集金係が各家庭を回り
応じない者は容赦しない

これやってます 夜中10時真っ暗闇の中集金 怖くて自宅に近寄れず

迷惑です
443名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:50:16.99 ID:krAhmxsZ0
外国じゃ 90チャンネルでただ、時代遅れも酷すぎる
444名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:50:28.72 ID:CU2jfZEC0
>>432
低所得者層の方がテレビ見ているような気がするが
445名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:50:32.81 ID:7tAICibH0
ヤクザ「お前ガン見したな。金払え」
NHK「お前の顔に目が付いてるな。金払え
    俺は景色の一部だ、景色が見れるのは俺のおかげでもある」
446名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:50:36.17 ID:Atcq11Ox0
総務省からもNHKに天下りのハシゴしてるから退職金が足りないんだろ
447名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:50:44.31 ID:Q8icJl5D0
支持率高いから余裕
448名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:19.47 ID:O2s57fya0
スクランブル化しろやカスどもが
ぶっころすぞ
449名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:24.46 ID:qbBe6dwW0
みなさまのNHK
いかさまのNHK
450名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:27.90 ID:NtKKYu050
>>444
所得より年齢層によるだろうな。
だから危機感感じて見直しと。
デモなんで総務省が。
451名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:32.57 ID:MPdfepKD0
もう、民営化か国営化の二択しか無いだろ。
中途半端な公共放送をするぐらいなら、民営化しろ。
452名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:47.55 ID:eORRKag80
まずは、在日や韓国帰化人職員の人数を明らかにしなさいよ!
話はそれからですニダ
453名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:48.04 ID:yCl6Bxc80
>>1
はぁ?
ネットにコンテンツ置いたら勝手に請求書を送って金を徴収していいのかよ?
無茶苦茶だぞ、こんなの。

これはもっと騒がないとヤバイわ、押し切られるぞ
454名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:51:57.54 ID:OKqnmXyO0
今のNHKではだめだ
455名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:52:11.16 ID:QLIjJtx70
屑政治屋のガキどもも、コネでここに入局しているのもいるだろう。
456名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:52:12.19 ID:1UXgvEcY0
買ってもない商品の代金を支払わせるとか、
どこの詐欺業者だよ。
しかも欠陥商品ばっかりだし。
 



  韓国にお布施をさせないためにも、NHKは、

  インタークーラー式ターボを付けてダウンサイジングさせよう。

 

 
458名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:52:28.06 ID:oWeTK5tJ0
つかなんで国民に選ばせないわけ?
スカパーのように見る奴だけ契約すればいい
459名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:52:32.19 ID:GJmhps1L0
海外ニュースでこれ取り上げて散々笑いものにしてくんないかな
ちょっとくらいなら国民が笑われてもいい
安倍とNHKに恥かいて欲しい
460名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:52:33.24 ID:krAhmxsZ0
紅白と大河ドラマと韓流ドラマを止めろ
461名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:53:20.62 ID:x9M3hVa/O
つかNHK解体のワンイシュー政党作って数百人以上集めて選挙やれば勝てるんじゃないか?
スポンサーも付くだろうし(民放関係とか)
462名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:53:36.26 ID:M3p5zNqG0
やっぱりなー
安倍の圧力を受け入れてますよそのかわり分かってますよねゲへへへへって奴か
463名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:53:41.34 ID:NTqT+KfO0
NTTもJRも郵便も民営化したんだから、
解体民営化しかないだろ。
464名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:54:09.75 ID:qfDW5VFo0
>>371
700億かかる人数はいまのご時世いらんだろうし。普通の民間は20年以上前に大リストラしてるし。
本来は今の状態でも企業努力やリストラして受信料さげにゃいかんのだろうけど。逆をはしってるよね。
465名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:54:23.11 ID:krAhmxsZ0
テレビが無くても課税したら、犯罪者以下だ
466名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:54:25.77 ID:1nA+WvTP0
受信料制度が時代錯誤なんだよ
467名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:54:31.21 ID:Atcq11Ox0
NHKもジャスラックも
合法詐欺の巨大な利権に寄生してる輩が大勢いるからな

イスラム国より質が悪い集団だよ
468名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:54:41.98 ID:NtKKYu050
>>446
ああそれで総務省が。
天下りした人って公表されてないのかな。
469名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:11.91 ID:KNcav6Lf0
国営放送にしてしまえ。
470名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:13.26 ID:rG6ldQz40
.


NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超


.
471名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:19.14 ID:4PMcDdqT0
>>450
30代以下はテレビすら持ってないからな。
472名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:27.17 ID:uaPImiRv0
現状テレビで使うはず予算がネット放送にまわっている
公平性を確保するためにもネット民から徴収しなけりゃならん
473名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:31.40 ID:wGVx2UdL0
じゃーオンデマンドタダにしろ
474名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:43.34 ID:hL6gG2vO0
それで良いんだよ。
払う人がいたり払わない人がいるなんて制度真面目にやれるかっての。
ただし月額300円程度が限度
475名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:55:57.20 ID:eYp2WmWG0
払わなかったらどうなるのかね?
テレビ見れなくなるの?w
476名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:56:14.52 ID:M3p5zNqG0
死んでも払わん当然払わん
安倍信者だけ払っとけ
477名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:56:23.92 ID:krAhmxsZ0
最近NHKはニュースの内容まで、おかしい
478名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:56:27.52 ID:z5HB3BVt0
契約の形とってるんだから、全世帯は有り得ないだろ

>>463
逆に国営化して国家として都合のいいような放送すりゃいいよ
国営化してれば、そういうバイパス掛ってるのを知った上で視聴するんだから問題無い
479名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:57:05.46 ID:w0iXr55k0
受信料見直して、公営放送はもはや時代に合わないから民営化という方向に舵を切るのかと思いきや
農協改革(笑)よりもこっちの方がよほど改革すべき事項だろうにな
480名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:57:18.38 ID:t1tGEItb0
さすが籾井さすが籾井さすが籾井さすが籾井さすが籾井さすが籾井
481名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:57:20.14 ID:8tmxTXHt0
国営放送でもない放送局が強制的に全国民から税金のごとく金を巻き上げるなんて・・・こんなの許せるか?
こんなところで文句たれていても何もかわらない。
こんな馬鹿げた事をする奴らを放置しないために今何をすべきか考えませんか?
482名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:57:38.68 ID:NtKKYu050
uaPImiRv0スゲー露骨な煽りw
483名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:57:54.13 ID:+1KAQbJh0
>>64
だから国営じゃないって。現在の日本放送協会は特殊法人(戦前は社団法人)
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/01/01-01-01.htm
484名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:58:13.92 ID:bkaxwROL0
それならせめて
有料のNHKオンデマンドを無料にして
過去の番組を普通に見れるようにしろ
485名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:58:23.96 ID:IiHj5VVt0
もはやNHKって日本に残された巨悪のひとつだな。
486名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:58:33.52 ID:BR0AXdpE0
国営の朝鮮放送なんていらないだろ
NHKはラジオだけあればいいよ
487名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:58:41.04 ID:krAhmxsZ0
NHK高校講座までタレントだらけになってしまった、国営化しかない
488名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:01.81 ID:KLcnbdUCO
>>434
秋葉原テロで派遣法改正されたしな
489名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:09.98 ID:tYrUKwu20
>>50
高い
490名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:12.88 ID:ntTYLSdJ0
税金なら、もう国営放送でええやろ。
その代わり有権者に内容をチェックさせろ。
491名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:24.89 ID:4gYuKr5D0
巻き上げた金で国益になる報道するならともかく
実際は主に売国だろ?wキチガイかよって話
492名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:31.48 ID:vhom99w60
これこそ分社化して
株式化すれば良い
493名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:43.77 ID:KHrVQ8zN0
公共放送なら当然契約しない選択はあるんだろうな
強制なら国営にして民放との明確な区別しないとな
494名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:44.75 ID:mSdviMc30
NHK
民団
総連
草加
経団連

ほかは?
495名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:50.61 ID:0EOELLab0
全世帯徴収しても、なぜか予算不足になるNHKなんですよね。
496名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:59:59.63 ID:rdPmO49T0
民法廃止もやれ
497名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:07.33 ID:33Q84bYc0
これも安倍ちゃんの意向だろ?
 



1   視聴障害である、放送局ロゴ表示の見直しもせずに、何を言ってるんだ !!(怒)
2   視聴障害である、放送局ロゴ表示の見直しもせずに、何を言ってるんだ !!(怒)
3   視聴障害である、放送局ロゴ表示の見直しもせずに、何を言ってるんだ !!(怒)
4   視聴障害である、放送局ロゴ表示の見直しもせずに、何を言ってるんだ !!(怒)
5   視聴障害である、放送局ロゴ表示の見直しもせずに、何を言ってるんだ !!(怒)

 
 
 
499名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:32.79 ID:cSa8JGc/0
あかん、これはあかんで。

NHK職員の高給を半分にしろよ、馬鹿。
500名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:34.17 ID:IiHj5VVt0
21世紀版の悪代官だな。
501名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:37.49 ID:M3p5zNqG0
ブンシャカブンシャカ
502名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:47.32 ID:7p2I3qCW0
国営放送ならともかく偏向放送局にそんな権利与えちゃいかん
503名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:51.42 ID:xdRIWChJ0
スクランブルにしろよ
もう、飽きた
504名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:51.74 ID:krAhmxsZ0
見なくても、持ってなくても金を取る、異常としか思えない
505名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:00:55.49 ID:3sozK2Sp0
公共放送と言いつつ、声の大きい者の指示に従う公共放送のNHKw
506名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:01:50.64 ID:Atcq11Ox0
自民党 → 大本営タレ流してくれる
NHK → 国民全員から徴収できる
総務省 → NHK関連企業に天下り渡り鳥できる

トリプルWINの関係
被害者は国民
507名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:02:05.15 ID:kYXjCOJt0
NHK受信料徴収がなくなれば
生活保護受給申請が減少すると思う。
国家財政を圧迫している生活保護費を減少させるためにも
NHKは解体すべきだ。
508名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:02:05.89 ID:63ramGfa0
スクランブルにして視聴の自由を守れ
509名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:02:19.95 ID:RbPBFaS00
国営放送化反対
税金の無駄遣いがふえるだけ

地域分割完全民営化の上
公共性を要する行政広報等については関係機関が時間枠を買って放送すればよい
510名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:02:34.30 ID:krAhmxsZ0
戦前と同じ
511名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:02:43.44 ID:A9jnKJB50
ネットと衛星放送で全世界に政府広報する小規模な国営放送があればいい
今のNHKの全国ネットワークとかドラマ制作とか全てが無駄
潰せ
512名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:02:49.89 ID:cSa8JGc/0
スクランブル掛けろよ、馬鹿。
スクランブル掛けて、皆様に見て貰える良い番組を作れば良いだけだろう。

安定した収入の上にあぐらを掻くな。
経営努力しろ。
513名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:03:37.83 ID:w0iXr55k0
NHKは民営化が一番だろ
TVマスコミは寡占事業なんだから、そこに新規参入する意義は大きい
寡占だからこそ異様に高給なんだしね
民営化すれば国民は受信料支払いの負担が無くなり
TVマスコミの給与は下がる
良いことずくめだよ
514名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:03:46.16 ID:13prysmA0
受信料はNHKの放送の対価のはずだろ。名前だって『受信』料なんだし。
それを、放送が見られない人からも取るってわけわからんわ。

もう受信料なんて名前やめて『NHK人頭税』という名前にしてしまえよ。
実態はそうなんだから。
515名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:04:01.77 ID:krAhmxsZ0
AV関係者まで出していたな、もうだめだろう
516名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:05:09.39 ID:P84nFr5u0
何なの?
デモでもやって欲しいわけ?
どこまでキチガイじみたことやったら国民がキレるか試してんの?
517名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:05:10.35 ID:cSa8JGc/0
ホントにね、ニュースだけなら受信料を払うのに異議はないのよ。
今、NHKは他チャンネル化してて、全然見てない番組の分まで払わされるのは納得行かないのよ。
ふざけんなよ。
518名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:05:10.56 ID:YAwOnb8r0
そう言えばNHKは多くの社会問題を報じる中にあって
経済的格差の問題をほとんど取り上げていない気がするな。
やぶ蛇になるのが判っているからなんだろうけどw
519名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:05:11.84 ID:T5RGAnQq0
>>26
大賛成!
ただ基本料金は0円にするべきだな
見てもいないのに基本料と称して月いくらか取られるのも嫌だ
520名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:05:14.33 ID:X8IKl6us0
着手したということはもう確定してどうやるかに入ってんだな
オリンピックの頃に丁度いいってスタートすんのかな
521名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:05:21.48 ID:5vG3kNyx0
そっかに抗議文のテンプレとかないの?
拡散するぞ
522名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:06:44.30 ID:krAhmxsZ0
ラジオも酷い、救いようが無い
523名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:06:58.15 ID:onlBsZS/0
ニュースや天気予報、災害等の緊急放送以外はスクランブルの有料化でいいのにね
無料分のみ税金投入したって文句言うやついないだろ?
524名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:07:14.49 ID:Q6feUMGS0
ここまでくるとNHKの電波なんてただの公害だな
525名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:07:21.68 ID:472Aqcjl0
NHKは中共との繋がりをきちんと清算して、民営化しろ
シルクロードからこっち、脅されてるのか、報道姿勢がアレすぎるわ
526名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:07:26.75 ID:P84nFr5u0
官僚とかNHKなんか言っても無駄なんだろ?
だったら政治家に承認したらお前らの党には未来永劫投票しないって圧力かけるしかないかね
527名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:07:50.65 ID:V6ACI0r+0
民放だけでいいよ
NHKいらない
高すぎ
528名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:07:53.94 ID:j8qYif2p0
余裕で支払い拒否だな
529名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:08:32.93 ID:xobLZshJ0
次から協賛に投票するわ
530名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:08:40.61 ID:4RDFQ9mE0
スクランブル化したら済む話やろうが
531名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:08:47.60 ID:hpkEG12qO
>>502同意。
こんな偏向放送局に支払い義務付けとかふざけるな!
うちは払ってるけれども、支払い拒否する人達の気持ちは判る。
532名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:08:50.78 ID:kQGjIA7t0
>>145
払う方がおかしいと考えろよ
533名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:00.30 ID:krAhmxsZ0
テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している、誰が出した
534名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:05.22 ID:VfG500cmO
つーか自衛隊警察、役所と違って民間団体がやっても別にいいものの金を税金まがいの法律で徴収するとか頭おかしいわ
しかもその金無駄に贅沢に使って番組作って高給取りって
NHKの教育番組は好きだけど内容なんて関係ないからなこの問題は
明らかに法律使って強制徴収出来るような根拠がない
535名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:16.61 ID:2b4bTV1z0
wowowみたいにスクランブルかけろ
見てない世帯から受信料をとるなよ、ばーか
536名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:23.51 ID:sz0z5rqu0
そもそもなんで払わないといけないんだ?

日本人は暴動を起こしたほうがいい

余りにもふざけてる
537名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:26.34 ID:GfI/52oC0
無能な奴らが民営化になり視聴率戦争についていけるわけがない
538名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:33.59 ID:13prysmA0
せめてスクランブルにして見た分に応じてカネをとるようにしろよ。

どんな放送をしようと無条件にカネが取れて、視聴者はそれに文句も言えないって
おかしいだろうが。一応視聴者代表(という建前の)委員から意見を聞くと言う制度は
あるようだけど、そんなもの無意味な茶番劇だからな。
539名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:41.64 ID:j8qYif2p0
でも月200円位な払ってもいいぜ、2000円オーバーとかアホすぎバカすぎ
540名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:09:56.64 ID:z/cfqpID0
黙って払え
嫌なら日本から出て行け
541名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:10:47.78 ID:qbBe6dwW0
もう国民なんかイイ金づるくらいにしか思ってないな。
このミッションを成功したら次はPC、そのまた次は携帯、スマホ。
持ってる奴、片っ端から徴収だ。
お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、子供、みんなから徴収。
542名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:10:48.70 ID:xZANp1Xi0
そんな馬鹿な
543名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:11.51 ID:GpHPZ+GM0
一時期は格差社会やネットカフェ難民をよく取り上げてたけど
もはや貧困なんてなかったことになりつつある。
長期滞在用のネットカフェ(実態はドヤ街)なのに
本人はまるで楽しんでいるかのように報道したりしてな
視聴者に見放て金づるにできなり自分たちの立場が危うくなると
ひたすら権力に擦り寄りまくる
544名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:11.99 ID:mUdNlbHY0
だいたい公共放送だから偏らないなんて理屈は通用しないだろ
製作スタッフの中には偏った思想の持ち主やら個人的に企業団体から見返りを得て放送したりする人間だっているでしょうに

受信料なんて貰って当然のものだと考えてると思うよ

スクランブルかけろ
545名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:15.24 ID:Qte/IA+e0
テレビ捨てるだけでNHKと縁切れるぞ。電気と時間の節約にもなる
546名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:15.77 ID:uLJL2CJI0
>>1
やってくれ
地デジから払ってないし本気でやめるいい機会だ
547名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:16.92 ID:QqWjXQSL0
>>515
完全にチョンに支配されてんじゃん
腐り切ってる
548名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:34.99 ID:leojoc5w0
>>525
最近のNHKは、政府が右と言ったら右だというふうに報道しなくちゃいけないって籾井会長が言ってるじゃん。
中国と関係を切れと言っても、反中の安倍政権なんだし、今のNHKは大本営発表で反中路線を貫いてるだろ。
549名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:39.64 ID:1MkhSodY0
トップニュースで韓国のニュース扱うところなのに。
550名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:11:42.02 ID:cSa8JGc/0
NHKをスクランブル化する為の署名運動は無いのかね?
これは流石に酷いわ。税金じゃないの、これじゃあ。
それなのに、我々は国営放送じゃありませーん、安倍に弾圧されてまーす、って。
551名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:12:02.13 ID:krAhmxsZ0
地震で潰れないかな
552名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:12:09.50 ID:13prysmA0
>>528
プロバイダ料とか、携帯の基本料金に含ませて徴収するだろう。
支払い拒否が実質的に無理になるように仕向けてくると思う。
553名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:12:20.36 ID:d2gkwOlc0
反対する政党なんてないから政権関係ない
554名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:12:31.31 ID:FmNEw1IY0
NHKは一旦解散。
契約破棄。
税金で運営せよ。
それなら予算審議で国会が
追及できる。
今のままでは、高給取りのために
受診料払っているようなもの。
税金ならすべてが明るみに出る。
後は見ないから
自民の犬HKになっても
かまへんで〜〜
555名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:13:37.65 ID:xZANp1Xi0
テレビ無くてもパソコンや携帯持ってたらアウトなんて
556名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:13:43.60 ID:adNMSAXd0
これとか駅前の自転車置くのに月4000円も区に払うのとか、実質税金だよな。
557名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:13:44.65 ID:XY0E2fwl0
他者のインフラを使った好意なのに強制だからな
憲法法律変えない時点でNHKの違法行為だけどな
そもそもこれをするなら携帯電話会社の総額と
同等の電波使用料金払わないとおかしいはな
558名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:13:59.26 ID:V3gsmejA0
NHK以外の放送局が「じゃあ私達も受信料を徴収します」って言ったら通用するの?
NHKだけの特権?
 



  韓国にお布施をさせないためにも、NHKは、
  インタークーラー式ターボを付けてダウンサイジングさせよう。
 

  公金投入、規模縮小、でエコな生活を取り戻そう。


  
560名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:14:23.84 ID:wDHMbvR30
こういうことを考える連中って、みんな高給取りばかりだから受信料の額なんか何とも思わないだろうし、
生活保護受けてる連中も免除されてるから、どうなろうが関係ないから、
一番影響するのは、俺みたいな低所得者だけだわ。
561名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:14:29.05 ID:leojoc5w0
>>536
実質税金だからだろ。
年金だって将来貰える額の方が少ないのに、年金を納めるのは実質国民の義務になってて税金化してるしね。
取れるところから少しでも多く取ろうと国がするようになったら、これは歴史的に国家が衰退し滅亡へ向かって突き進んでることを示すサインだよ。
562名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:09.18 ID:13prysmA0
テレビを持っていなくても取るということは、受信料の実質的な税金化だな。
なんで民間団体であるはずのNHKが徴税権を持つんだ?
563名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:21.15 ID:krAhmxsZ0
テリー伊藤、加藤 浩次を出してる時点もう
564名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:23.52 ID:BOIVluRZO
払ってるよ、今はだけどな。
しゃーないやん、幼児が視とるし、視た以上は金は払わんとね。
しかし、これ以上は許せんぞ
565名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:24.08 ID:NhQIBYks0
ノートン使ってるといまIE見れないみたいだ。
ネット配信とか言われてもな。
566名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:36.15 ID:LxP84HBO0
>>1
インターネット利用で徴収するなら衛星放送料金廃止に汁!
567名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:15:58.40 ID:w0iXr55k0
>>538
よく比較されるBBCは国民投票で存続を決めるわけだからな
せめてこれぐらいは実施しないと、さすがにもう国民も黙ってないだろ
568名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:16:05.69 ID:UtXhug5pO
報道に特化した小さな国営放送になればいい。しかし税金で運営されるのはイヤだという。鳥でもなくケモノでもない。NHKはコウモリ。
569名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:16:08.03 ID:IKfRJWAP0
 税金ならそれでいいんだが、みなし公務員で人件費を人事院勧告にしたがう、
国家公務員扱いにしろ。それならコントロールが効くから。
570名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:16:23.27 ID:wpwluGRW0
こっこらあああああ 人のパソコンに勝手に電波流したら承知せんぞ
月に3万ほど払うのなら許してやってもいいが
571名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:16:23.98 ID:7eBz2QPy0
誰が何のためにこんなことをするんだろうねえ。
572名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:16:39.08 ID:+Ho+SLpO0
いや、ちょっとまってくれみんな
今こそ特殊法人としてやっているNHKだが
全世帯徴収となると"税"という扱いになる
という事は、職員も独立行政法人化されなければおかしい
つまり、年収1000万以上のヤツラが多くて700万程度まで下げられても
文句を言わないだろうか?
集金を税にして、特殊法人のままはありえない
573名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:16:48.92 ID:Yhy6aP/U0
月10円以下なら検討してやらんでもない
574名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:17:07.64 ID:qbBe6dwW0
このミッションがうまくいけばNHK職員は更に
ヌクヌクのイイ思いができるな。
国民を見下げて美味しいもん食ってもうウハウハだろ。
575名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:17:47.66 ID:iQfPLh/hO
NHK
カスラック



こいつらは徹底的に潰さねーと駄目だ
日本を衰退させてる国賊だ
576名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:17:53.49 ID:4BoBe9S1O
NHKの安定は自民政権の安定に繋がる
ブサヨやチョンに騙されるな!
日本国民みんなでNHKを支えよう!!
577名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:03.58 ID:lfymi/4yO
もう それならよ
NHK税で月に10000円ぐらい国民全員から徴集しろ? な?
それでいいだろ!
それでもあーだこーだグダグダグダグダ言い
こうとりたいあぁとりたいとかダメ出しすんなら
ゴミ放送局は要らない

要らない人は見れなくしてくれりゃいいよ
578名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:06.98 ID:cSa8JGc/0
>>567
国民投票して欲しい。
ほぼ義務化してるんだから、それ当然だよ。
579名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:10.64 ID:13prysmA0
>>556
それは利用者だけが払うんだからまだいいよ。バスで通う人とか歩く人
からは取らないでしょ。

NHKは、これまでも「放送を見なくても取る」だったけど、さらに「テレビを
持ってなくても取る」なんてふざけたことを言い出してる。「バスに乗ろうが
徒歩だろうが駐輪場利用料を頂きます」レベルの横暴。
580名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:13.34 ID:yHxtFD2f0
よーく考えてみたが完全民営化か完全国営化の二者選択しかないな。
民営化の場合はフジテレビや日テレなどと同じ立場になる。職員は会社員。
国営化の場合は受信料は税金の中に含まれることになる。職員は公務員。
581名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:20.58 ID:yE95G7OA0
NHKが絶対に映らないテレビっての売り出したらバカ売れ?
582名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:36.38 ID:7eBz2QPy0
>>574
そうだな、そしてそのヌクヌクのイイ思いをさせてくれた人たちを大切にすることだろうな。
583名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:18:57.83 ID:krAhmxsZ0
最近、番組自体言ってる事がおかしい
584名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:19:04.13 ID:rG6ldQz40
.
NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超


.
585名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:19:06.31 ID:t1ZMkbG40
総務省は公僕に非ず、税金を啜りつつ、電波893の手下
即刻解体し、そこの連中は縛り首でおk
586名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:19:09.16 ID:iiMoGQbB0
今現在、NHKとの契約解除中だけどな。
しかし、NHKは難癖つけて、解除させないようにする。
しかも、全て放送法違反なんだよな。
NHKは、公序良俗違反でもある。
全く、利権社会が産んだ巨大な悪の塊だよな。
587名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:19:23.26 ID:mp0li3u80
こーゆーのおかしいっていってる議員いないの?
588名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:19:33.15 ID:wM66TU+aO
払わなきゃ潰れるのに何故支払う
NHKなくても誰もこまらないよね
アホみたいな番組と偏向した報道、年寄りをだまして詐欺してるやからはなくすべき
国民の声をきけよ
589名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:20:07.58 ID:hpkEG12qO
>>564なにが腹立つって国民から巻き上げたカネで
反日放送してる事。
民放よりたち悪い!
590名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:21:00.34 ID:13prysmA0
>>574
どんなに手抜きな放送をしようと、必ず膨大な受信料が毎月入ってくるんだもんな。
しかも、一応民間だからその使い道は自由に決められる。笑いがとまらんよ。
591名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:21:25.00 ID:PpuGXs/t0
これは 大反対でいいだろう

TVなんて もう終わったメディアだよ

年末の紅白のオワコンさは 異常

あんな糞つまらん番組垂れ流す 局は 廃止で。
592名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:21:29.71 ID:krAhmxsZ0
官僚の悪いところ満載
593名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:21:37.61 ID:w0iXr55k0
>>580
電力会社と同じように、民と公の「良いとこ取り」をしているわけだからね
  


  誰もが納得の行く、最も簡単で公平公正な受信料問題の解決方法。


     NHKが視聴できない構造の機器の開発・販売を促進
     NHKが視聴できない構造の機器の開発・販売を促進
     NHKが視聴できない構造の機器の開発・販売を促進
     NHKが視聴できない構造の機器の開発・販売を促進


 
595名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:01.18 ID:Sz6xnijg0
スクランブルかけろ! クズ野郎!!!
596名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:19.04 ID:Fdax7So30
本格的にNHK解体運動が起きるぜ
597名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:29.86 ID:u9emnVLQ0
もう目が見える人全員からとれよ
あラジオからもとりますか
598名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:33.78 ID:hpkEG12qO
>>579受益者負担から完全に逸脱しとる
599名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:40.12 ID:66V66LmL0
大家族の世帯と一人住まいでは不公平だ
一人月額100円徴収するなら払っても良い。
600名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:42.08 ID:iH2DnX7W0
視聴者に選択権がない時点でおかしいだろ
そういうのは契約とは言わない
601名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:22:46.44 ID:LoCAVovhO
犯人は総務省か?
潰そうぜ。
602名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:23:41.33 ID:BhISBdtq0
ネット環境があれば受信料徴収ってことになったら、
集金人に転職してワンクリ詐欺のソースを流用したページを作って世界中から集金したい。
受取人はちゃんとNHKにしておけば、法に則って集金するだけでとんでもない歩合になるんじゃないか。
603名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:24:33.26 ID:krAhmxsZ0
芸能事務所との癒着、幾つか前の、朝の連続ドラマであったな、大阪
604名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:24:39.96 ID:YENqUKC+0
うそをつくときの常套手段、まず大きい嘘をつき、びびらせておいて、小さい嘘をそっと織り交ぜる。

そのあとで大きい嘘は撤回するが、小さい嘘はそのままにする。これで目的達成
605名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:25:09.54 ID:u6NQP+k80
つか、NHKってそんなに経営難なのか?
なんかめちゃめちゃ無駄遣いが多いって民放の奴が言ってるんだが。
いい装置とかぼんぼん捨ててるとか憤慨してたよw
606名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:25:16.84 ID:11MnxlCPO
社員の給料を600万くらいに抑えれば十分だろ。
NHKは給料が高すぎんだよ。
607名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:25:50.23 ID:X6FsOT3R0
国営放送として機能しないNHKには公共放送としての存在価値はない!!
民営化して国民の生活負担を軽減させるべし!!
これまでNHKが視聴料として蓄えた膨大な資産と職員が不当に得た
高額給与は没収して国民に返還すべきだ!!!
608名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:26:01.69 ID:OUTvd2xs0
何しようが納得しないものには金ださない
テレビ スマホ PC 携帯 もってません
電波届いてません ネット引いてません
テレビ見る環境ありません
これだな
609名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:26:09.24 ID:cNdD3qvV0
まずは高すぎるんhk社員共の給料をカットしないとな
公僕と言い、電力会社と言い、んhkと言い、利権屋は寄生虫完了と組んでろくでもない奴ばかりだな
610名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:26:43.96 ID:WM3IV96o0
ネット環境があれば受信料徴収ってことなら
全世界の人類から徴収できるよな?
611名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:26:44.03 ID:gCEmVULU0
自民党利権の温床NHK
612名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:26:54.35 ID:rG6ldQz40
.
NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超


.
613名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:27:06.79 ID:M3p5zNqG0
頭にきたクソ大河観るのやめるわ
614名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:27:22.41 ID:krAhmxsZ0
アメリの方がましか、だから戦争で負けるるんだよ
 


  『 NHK受信料は、機器ごとの課金方式に変わりました。 』
  『 NHK受信料は、機器ごとの課金方式に変わりました。 』
  『 NHK料受信は、機器ごとの課金方式に変わりました。 』
  『 NHK受信料は、機器ごとの課金方式に変わりました。 』


 
616名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:28:37.56 ID:QIqwIF5W0
なんで一企業に強制的に金取られんだよ。
617名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:29:35.86 ID:krAhmxsZ0
アメリカね、
618名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:30:07.37 ID:ZZtJubsR0
「一部の人は払ってないから不公平」
これは論点がおかしい

そもそも、契約の自由があるんだ
619名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:30:08.70 ID:2b4bTV1z0
くだらないことやっていないで、今払う義務があるのにバックレている奴らから
過去の分も全部取り立てろ
不公平な現実を無視して、まじめに払っている人が損する現状を
なんとかしてからいえ、バカNHK
620名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:30:29.74 ID:5y0YiueS0
これは受信料徴収に来た奴が襲われる被害が増えるな
621名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:30:31.57 ID:leojoc5w0
>>596
起きない。
もし起こそうとしたら、ネットや自称有識者らがテロリスト扱いしてきて自然に瓦解してしまうよ。
622名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:31:20.15 ID:MiDo12t00
受信料をとらずに全部税金で運営しろ
そうすれば受信料を徴収する人の人件費が浮くだろ
623名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:31:31.02 ID:qbBe6dwW0
これはもう違法性を唱え巨悪と戦うダークヒーロ弁護士に暗躍してもらいしかないな。
624名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:31:35.98 ID:13prysmA0
>>610
理屈はそうだけど、実際は日本のプロバイダから徴収するようにするんじゃないかな。
これだと日本で個人でネット接続してる人からは必ず取れる。企業のようにビジネスの
ために自前でネット接続しているところを対象外にできるから「ネット環境があるだけで
払えかよ」と企業から反発を受ける心配もない。
625名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:32:24.42 ID:rgqku3Wq0
昔の児童ポルノライブラリーどうするんだろwwwwwwwwwwww
処分しないと捕まっちゃうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:32:25.67 ID:eTACj1jL0
受信料制度廃止も併せて考えたらどうだ!
627名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:33:07.59 ID:hpkEG12qO
どうせナマポと在日外国人は免除なんだろw
628名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:33:24.05 ID:pRs2KH/o0
だから維新一択だって言ってるだろ
629名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:33:30.82 ID:YAwOnb8r0
富裕層であるNHK職員の生活レベル維持の為にかつかつで生活する
一般国民からこれ以上の受信料を徴収するとどうなるのwか。
おもしろいから見てみたいな
630名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:33:33.37 ID:bFk/h4WL0
マルハン自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マルハン自民党wwwwwwwwwwwwwwwww

マルハン自民党wwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:34:24.22 ID:c5RHBxUi0
テレビなくても徴収されるくらいなら、皆テレビ買うから家電業界儲かる。

自民党への献金が増える。

テレビが増えるので民放もスポンサー料ふえて儲かる。


誰も損しない。よかったなお前等。
632名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:35:19.11 ID:1LmKKHET0
とりあえず玄関に高圧の電気ショック装置を設置するわ。
633名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:35:45.22 ID:GfI/52oC0
テレビをNHKの前に大量に置く
634名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:35:52.31 ID:RtfR7J8C0
元々政府行革案通りにすべきなのに延期してきた

報道部門+国際放送 = 国営放送化
他の部門 = 完全民放化
635名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:36:11.72 ID:i5hZU5Fi0
視聴範囲はグローバルなのに摂取は国内限定wwwww
あれれっおかしいな
636名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:36:30.03 ID:fh4Lx/ge0
安倍ちゃんGJだね!
637名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:36:57.83 ID:hERNJuT90
なんでテレビ持ってない人間まで負担すんの?
誰もが満足できるスクランブル形式にしろよ
638名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:37:06.57 ID:krAhmxsZ0
】「今月はパスタで過ごしている。今の夢は、米10キロを買うこと」…戦後70年・摩擦社会を生きる、NHKは、ヘイトスピーチの元凶になる
639名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:37:07.80 ID:BQvxQiGM0
受信料が3分の1になるなら、別にいいよ
640名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:38:29.65 ID:5QoIZVJb0
内乱だな
641名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:39:18.78 ID:krAhmxsZ0
エリート官僚がこんな事いいだすとは、日本はもうだめかもしれない、敗戦時と同じかも
642名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:39:28.08 ID:ZyORkKdJ0
全く日本を潰そうとしてる害悪だな
643名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:40:34.97 ID:mUdNlbHY0
受信料分を社会福祉とかに使う税金として徴収出来れば政府も文句無いだろ、そっちに払う方が百万倍マシ

NHKは要らん
644名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:40:56.70 ID:BUli0WAb0
ただのスーパー増税じゃん
645名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:41:16.11 ID:C+Cm11zF0
だったらもう国営にしろよ
そしたら公務員だから一人当たりの人件費半額に出来るし
646名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:41:49.37 ID:/CIDOvyb0
国営放送は災害情報と国会中継だけでいいかな
それ以外のコンテンツは民間会社化してやってくれ
647名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:41:57.80 ID:krAhmxsZ0
陸軍エリートも相当おかしかったが、結局同じか
648名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:42:44.42 ID:xVKryh1O0
原発不動、円安、税金上げ、薬販売利権解放せず、農協改革せず、解雇緩和せず、セーフティーネット整備せず、
新聞利権解放せず、電波利権解放しない
糞過ぎて涙が出てくるよ
なんで政党じゃなく政策を選ぶことができないのか
649名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:43:38.66 ID:safcZhUL0
希望してない電波を受取るのは苦痛なんで
NHKに慰謝料払ってもらおうかな
650名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:43:52.68 ID:swZkeoBN0
基本料200円でニュースと緊急時の放送だけ見れるようにしろ
ドラマやバラエティはみたい奴からだけ追加料金とれ
あと日本在住者からはみんなとれ。外国人とか関係ない
651名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:43:53.04 ID:13prysmA0
「NHKを利用しない権利」を認めてくれ。NHKを民間団体だっていうなら、
当然「利用しない権利」は認められるべきだろ。

それが駄目で、「国民にはNHKを利用する義務がある」というならNHKを
国有化してくれ。
652名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:44:13.78 ID:KKBbWX2qO
>>1
勝手に進める前に国営が分割民営化か国民投票で決めなさい
653名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:44:29.07 ID:krAhmxsZ0
NHKは、自分たちさえ良ければ、日本なんてどうでもいいだよ、陸軍エリートと同じ歴史は繰り返す
654名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:44:42.29 ID:zHrGZ5NT0
>>1
税金化するなら特殊法人ではなく公務員が運営する国営化しないと納得いかんぞ?

それからあらゆる国民へテレビ放送網を普及させる役目はとっくに終わり、メディアとして取捨選択の一つとなっている
NHKを特別扱いするのは納得がいかない

あとNHKはネットワークの普及に何の貢献もしていないのだから情報機器や回線へのNHK税は拒否する
ふざけるな
655名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:45:37.44 ID:iEAsFq480
東日本大震災の時も民放で十分だったし、NHKは完全民営化しろ。スポンサーの
金のみでやれ。
656名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:45:54.98 ID:2a7S6beT0
>>1
テレビが無いのに受信料とかおかしいだろっ!!
657名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:46:13.17 ID:Q2z2fXLG0
ほーらお前らがふざけたマネするからモミイちゃんがブチ切れちゃったじゃないかよー
658名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:46:29.55 ID:5OeIHVNW0
義務って
659名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:46:43.29 ID:sg6TMJoO0
先に公務員にしてからじゃないと無理だね
660名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:47:12.39 ID:safcZhUL0
義務っていうんならNHKの放送内容を
監視する民間団体が必要だな。
国民の為にならない反日放送、朝鮮ドラマなどは
上層部に責任とらせる。全資産没収くらいで済ませてやるよ。
当然年収も民間平均以下にしてもらう。
661名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:47:27.98 ID:rG6ldQz40
.
NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超


.
662名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:47:35.94 ID:+TRwc81h0
いいけど、サヨク偏重をあらため、

ちっとは、保守の意見も反映させろよ。
663名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:48:24.25 ID:sz0z5rqu0
建国記念日すらまともに報道しない報道機関に払う金はない
664名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:48:48.70 ID:Q2z2fXLG0
放送法違反で何人貧乏ネトウヨがしょっぴかれんのかなーwwwww
665名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:49:22.07 ID:c6JbCQPW0
うち払ってるけどお前ら払ってないの?
なんでお前ら払わなくていいの?
666名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:49:34.54 ID:b+kBiuB/0
NHKを民営化するかどうか、国民投票すべき。
自民は絶対しないだろうけど。
667名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:49:44.67 ID:x6hv86Vn0
>>1
ライフラインじゃないのに義務や税化すんなよ。
極端な話NHKが明日無くなったところで職員以外は死にはしないのだから。
だが毎年6000億も飲み干してまだ足りないとほざく守銭奴共は死ね。
668名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:49:53.42 ID:2a7S6beT0
これで無理やり籾井監督の大本営放送を金払って、毎日毎日聞かされるの?

北朝鮮みたいだな
669名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:50:11.20 ID:sg6TMJoO0
>>665
受信設備無いので解約したから
670名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:50:16.00 ID:e2cV8MfI0
>>34

今もう民法より高いぜ
671名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:50:17.89 ID:ATHo2PM30
は?

なんでTV無いのに徴収すんの?
672名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:51:00.31 ID:TdtnETvM0
勝手に契約とみなす!
一律、強制的に徴収する!

それじゃ、税と同じじゃねえか。
租税法定主義は日本国憲法で定める基本ルールだ。
やるなら法律で決めろ。そして賛成議員を明らかにしろ。次の選挙で落としてやる。
673名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:51:18.95 ID:jmb+wafyO
>>668
北朝鮮以下だよw
674名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:51:28.40 ID:mSdviMc30
NHK実況板にこのスレ貼ってくるか
675名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:51:29.45 ID:9zXHl9cc0
もう国営にして税金で運営しろ 社員の公務員だから給料は1/2にしろ
676名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:52:14.55 ID:Q2z2fXLG0
はいクソウヨまたまた負けましたーw
愛しの安倍ちゃんにまたまた裏切られましたーwwww


ぎゃっはっはっはっはっはっはwwwwおもすれえええええwwwwwww
677名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:52:32.17 ID:ATHo2PM30
>>429
そもそも紅白とかアニオタ見てんの?
見てるとしてもドルオタとかじゃね?
678名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:53:03.03 ID:13prysmA0
>>665
テレビ捨てたから。地デジ化をきっかけに見るのやめた。
679名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:53:50.62 ID:KKBbWX2qO
「犬HKを国営にするか分割民営化にするか、国民の信を問いたい」


これ内閣が言って選挙で決めろ
680名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:54:44.91 ID:V6ACI0r+0
こんなの絶対におかしいよ わけがわからないよ
681名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:56:21.64 ID:TG9eO7q00
とりあえず、マークシート選択制で国民投票しろ。

1 TV有無関係なく全戸強制徴収
2 ペイパービュー方式導入
682名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:56:44.95 ID:hERNJuT90
金払わせるなら
NHKの経営に口出す権利はお前らにやらないといけない
683名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:56:58.62 ID:e2cV8MfI0
>>322
確か大物でも一人五万とか
宇多田ヒカルはそれで出なかった
684名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:57:12.99 ID:vec/P0uF0
第2次安倍内閣からのNHKが自民党お抱え報道局みたいになってるのは
これを通してもらえるからなんだろうな

大本営発表っぷりは、もう中国韓国以下だな
685名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:57:19.65 ID:ci5VDhzx0
韓国に電波垂れ流してるだろ
国境越えて徴収してこいよ
できねーなら民営化しろ
民営化できねーならスクランブルかけろ
686名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 14:58:46.60 ID:2a7S6beT0
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。

憲法違反だな、ふざけるなっ!!
687名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:01:11.10 ID:hGuWNsr10
>>1
こんな脅しみたいな報道する新聞は糞だな
688名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:02:07.76 ID:KKOaVAgA0
もはやどういう理由の集金なのかもさっぱりわかんねーんだが?
税なら税でいいんだよ
公務員になって公務員以上の待遇は抑制すりゃいいだけだし
689名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:03:33.60 ID:XyX31JF+0
ポルナレフさん!(´・ω・`)
690名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:04:39.22 ID:TG9eO7q00
>>665
俺の家は地上もBSも払ってるぞ、俺自身はNHK観ないけど親が観るから。
ちなみにWOWOWも加入してるぞ、親は観ないが俺が観るから。

で、思うのは、やっぱりペイパービューに移行すべきだな、NHKは。
心配しなくてもお年寄りの居る家は契約してくれるさ。
691名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:05:40.89 ID:JpVwBXcB0
○下手すりゃ7重取り?

・B-CAS代
・地上波代
・衛星放送代
・オンデマンド代
・ビデオ代
・映画代
・税金
692名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:05:43.31 ID:ff5GYM1s0
テレビ見ないのに徴収されるようなシステムは、根本的に間違ってるだろw
693名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:06:39.24 ID:BOIVluRZO
>>665
うちも払ってるぞ。幼児が見てるからな。
694名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:07:59.56 ID:7Ia9+VdU0
総務省が後ろ盾って滅茶苦茶だろ!!
税金で賄え馬鹿野郎!!無駄な取立てやめろ!!
これじゃまるでNHK税じゃないか!あ、そうか、NHK税なのかこれw
695名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:08:14.52 ID:jMQcX+z30
「何代の料金」なんだってことだよな。電波ってNHKが発生してるお陰なんだっけ?
696名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:08:18.86 ID:5KJMbA7r0
>>660

>義務っていうんならNHKの放送内容を
>監視する民間団体が必要だな。

言わんとすることはわかるが、そこにまた天下りでバカみたいな金が流れる。
「公務員」「国営放送」として国民が監視すれば充分。
697名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:08:37.00 ID:TG9eO7q00
>>687
新聞社もNHKと同じようにやればいい。
勝手にポストに投函して購読料を徴収する。
ポストを設置してる家庭は新聞の購読料を払う義務が生じる、と。

で、国民はポストを破棄する。

今度は、ポスト無くても新聞を取り、購読料を払わないといけない
・・・という法律ができる。
698名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:08:59.92 ID:wCy/5Yzr0
国民の総人口数で料金割ってくれよ
未払い世帯がいる状況で今の金額なんだから大幅値下げできんだろ?
699名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:09:05.91 ID:9P+AisrF0
NHKってさ、
必ず白人がキャストで出てるよね(笑)


日本人に金使ってくれない?
700名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:09:19.67 ID:mSdviMc30
恐るべし放送利権
医療利権をしのぐなこれは
701名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:10:31.26 ID:qo3Xl4bP0
安部の独裁政権や、NHK会長しね
702名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:10:38.73 ID:1IkoAUvaO
だったら電波オークションもしようや
テレビ局ばかりボロ儲けじゃないか
703名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:10:59.59 ID:yqQiNDhW0
わかった、税金にしたら特権階級の在日様からも徴収してしまうからだ。んHKとしては在日様のお手を煩わせるわけにいかないものな。
704名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:11:54.62 ID:b6gkd7HR0
NHKにスクランブル化を義務付けてからやれ
705名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:12:22.19 ID:mSdviMc30
右からも左からも文句言われてるなNHKは
706名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:12:38.98 ID:9x8B/stI0
テレビとインターネットで二重徴収か。
本当に、何なの? この糞機関

NHKは要らない
707名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:13:00.26 ID:rrQmDAHH0
受信料支払ってねーけど
NHKたくさん観てるぞー
払う気ねーし
708名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:13:06.93 ID:STrJJ/240
平均年収一千七百万だっけか。
なんだかなあ。
709名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:14:13.77 ID:l08FyOPTO
>>707
つーか見る番組なんてあるの?
710名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:15:10.93 ID:jMQcX+z30
払ってない奴リストとか出てな。2chなんかに居るような奴は痛くも痒くもないが
中には恥ずかしい有名人や外人とかもな。まー何も考えてないな
711名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:15:25.71 ID:KzYL9i2F0
給料上げるために必死だな
712名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:15:57.45 ID:7Ia9+VdU0
総務省が後ろ盾って事は税金なんだよな。
しかし、税金にしては滅茶苦茶高いなぁ。問答無用で全世帯に課税のNHK受信税。
713名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:16:02.26 ID:hNRaHdHQ0
受信料を払わないでただ見してる奴らに限って、人一倍NHKを視聴して文句垂れてんだよな

NHKもこいつらを放置するどころか社員の女をアイドル化させたり声優特集を放送したりして優遇しやがって
714名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:16:55.75 ID:mOs9S8dy0
完全に奴隷制度だ
理由のない徴収すんな
715名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:17:02.18 ID:DVsxnaHw0
いろいろと終わってるな。財源が厳しいなら予算を縮小すればいいだけだろ。
国家財政もそう。年金もそう。健保もそう。それをせずに国民負担を増やす?
そりゃ馬鹿馬鹿しくて付き合える訳がない。若者が労働意欲を失うのも当然だ。
716名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:17:07.01 ID:ohRAroVK0
>NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる
殆ど利用しないのに利益なんかあるかよ?
717名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:17:43.17 ID:EsHSUQUI0
NHKは、英BBCのように納付義務にしたいんだろう
総務省の天下り先確保のためみたいなもの

車の車検制度も英の数年後とに検査して、同時に税金徴収、排気量別に自動車税も毎年徴収してる
高い税金、BBC受信料強制のように英を目指している日本政府
税金取るわりに、地方には回ってこない。そりゃ、スコットランドも独立したがるってもんですわ
718名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:17:55.86 ID:4eYOQAc0O
>>709
大相撲と天気予報
719名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:20:00.47 ID:oiw87Or4O
民間放送で義務?他の民間放送局で金盗るとこなんかないけど
720名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:20:14.09 ID:71sgjW7o0
総務省なんざ役立たずだし、NHKとセットで解体した方がいいな
721名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:20:33.98 ID:o6Z3US7T0
受信料払ってるけどNHKなんて殆ど見てない
NHKは分割民営化してニュース、国会中継、天気予報、災害情報だけ国営でやれよ
バラエティとかドラマとか民放で充分だろ
722名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:20:43.55 ID:MNal1Occ0
それだと税金と同じで、国営化しないと辻褄合わない。
徴収経費は膨大で、税金に含ませるのが現実的。
723名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:21:18.41 ID:Ks2sw9uR0
NHKの年間予算って600億くらいだろ?
国民一人当たり年間500円。
それだと文句でないだろ。
724名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:21:33.71 ID:AvKXGxkE0
また安倍か
725名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:21:37.46 ID:nJt+MO4P0
受信料生活保護受給者ども必死すぎw
726名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:21:50.38 ID:YeJAk7wN0
普通にスクランブル放送にして受信料払っても見たい人だけが契約するようにしろよ。
なんで全員に見せないといけないという発想が出てくるんだ??
727名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:21:56.30 ID:7mGKhQzp0
また安倍・籾井がおかしなことをやろうとしてるのか。

安倍はもう政治に関わらずにゴルフやっててくれよ。
728名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:22:31.63 ID:l08FyOPTO
>>718
デブのおしくらまんじゆうみてどーすんの?
729名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:22:41.74 ID:fdjrASeF0
報道テロリストには1円たりとも払わない!


【NHK】"ヘイトスピーチ" 日韓友好の街で何が・・・
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/05/0531.html

【NHK】クローズアップ現代 ヘイトスピーチを問う
     〜戦後70年 いま何が〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3598_all.html
730名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:22:42.18 ID:w9MgY6R10
>>723 桁が違うくね?
731名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:23:09.02 ID:A2UrEXvlO
>>715
まさにそれな
732名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:24:08.35 ID:5KJMbA7r0
>>717

>NHKは、英BBCのように納付義務にしたいんだろう

どうなんだろう?
おれがNHKの職員なら今のままが一番いい。
公務員でもなく、民間でもなく、両方の一番おいしいところを享受できる。
こんなに身分が安定して、社会的信用もあって、予算を気にせず、スポンサー
の意向も気にせず、ちょっとだけ政治的なところだけ気をつかうだけでウハウハ。
役に立たないことも、「公共放送」や啓蒙を盾に好き勝手作れる。
広告代理店やアイドル事務所からもがっちり接待してもらえる。

本当の公共放送、国営放送になったら、旨味はまったくなくなるよ。
こんな放漫経営許されない。
733名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:24:14.77 ID:rG6ldQz40
.
NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超


.
734名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:24:36.38 ID:EsHSUQUI0
あの民主党の馬鹿議員も、会長の揚げ足とっても何も解決しない

NHK解体、受信契約を任意で拒否できる法律の制定、スクランブル化などを主張したほうが国民もついてくるだろうにな
735名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:24:41.72 ID:RiMYk4Zz0
チャンネル3分の1
規模3分の1
視聴料3分の1
が良い
736名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:25:14.62 ID:ZT5AeVrD0
NHKよりも総務省の問題
あとホテル・電気屋の店頭分在庫分・テレビ局のモニター・メーカーの製造中や出荷前の在庫分
全てから徴収しなよ
それが出来るならいいんじゃねーの
一般人の単価はむしろ安くなるだろ
ほれやってみろよ総務省
何で世帯単位なんだよ
世帯じゃなく受信機単位のはずだろ
737名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:25:28.13 ID:bTSVI3vH0
見よ、これが社会主義だ
経済原則を無視した富の収奪
738名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:25:45.12 ID:Atcq11Ox0
出前ピザ屋に例えると
今までは → 注文してないのに勝手にピザ出前してきて金払え

これからは → 配達さえしてないのにピザ代払え

ヤクザ以上ですなw
739名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:26:12.17 ID:ejZEG3Ga0
これから導入されるであろう税

インターネット税
wifi税
携帯電話税
消費税増税
NHK受信料
740名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:26:35.75 ID:aYLkMDKg0
>>738
カニの送り付け詐欺となんら変わらん
741名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:27:02.66 ID:o/6MQDcH0
WOWOWと同じスクランブル放送にしろよ。
742名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:27:08.19 ID:tNOI0kWT0
頭おかしい
743名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:27:17.50 ID:jcKk8Ohi0
電波押し売りかよ。
税金じゃねーんだから払わんよ。
744名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:27:53.34 ID:CFHwGjND0
無駄にタレント出さなくていいんじゃないですかね?
無給でも出ますっていうタレントだけで十分でしょ
745名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:27:55.49 ID:3Ba/V2yb0
もみーは無茶苦茶
安倍ちゃんのせいや
746名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:28:35.70 ID:OV92xb5x0
受信料、外国の公共放送に比べたら高過ぎるだろ。
職員の給料も高過ぎる。まずそこから見直せよ。
747名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:28:38.14 ID:tA5W52uy0
公共の放送とは思えない
くらい馬鹿だから
反対 
748名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:28:40.00 ID:VfG500cmO
完全なる電波ヤクザや
ボロい商売やな
競争原理に晒されれば普通なら絶対に成立しないし、成立させてはいけないんだが
フジテレビなんかよりよっぽどデモするべきじゃね?
「嫌ならみるな」で回避すら出来ないとか異常だろ
749名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:28:46.84 ID:xqz+WJsf0
年金詐欺にヤクザまがいの税金
日本国籍というだけで奴隷になれる国
750名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:28:50.80 ID:EZ+H3FDf0
これフジデモより大きいデモになると思うよ
チョンドラマは見なきゃ不利益にならないが
見てもないテレビのために万単位の金が毎年徴収されて
NHK貴族階級の高収入体制を維持するはめになるんだから
恐らく暴動に発展するだろう
751名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:29:16.03 ID:myI16Xrm0
つまり問答無用で徴収するってことだろうけど
これまで徴収に割いてた人員が開くんだからその分受信料は安くなるよな?な?
752名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:29:31.08 ID:sFajxkXC0
スクランブル化で円満解決
753名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:29:35.00 ID:09wy62MK0
社員の給与を民間の平均×0.8以下にしろ
んで受信料は毎月1000円以下な

まぁそうしたって払う気は無いがね
754名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:29:35.53 ID:DVsxnaHw0
ここは普通に民営化だろう。ネットの普及で役割は低下しているからな。
テレビは視聴時間も保有率も低下しているだろう。
755名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:29:37.06 ID:vhom99w60
総務省の天下り先確保の為だけしか思えないわな
756名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:08.42 ID:NzkGRi/K0
完全に税金なんだが頑なに国営放送にはしない
超高給のNHK職員が公務員の俸給表になるのが困るからなあ
どう理屈つけて通すつもりだこれ
757名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:19.52 ID:nQoTCJxD0
スクランブルにしろよ
758名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:24.27 ID:Ks2sw9uR0
>>730
ほんとだww
6000億も使っているのか!しね!
759名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:32.34 ID:v/rxv5yt0
先にNHK職員全員死刑にしてからだろ
760名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:34.35 ID:P5UowJY1O
逆に言えばネットで酷い情報が拾えるからかなり取れなくなったんだろうな、ちょうウケる
761名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:36.95 ID:bk8U5iM20
常識的に考えて対象はネットでNHKの情報を見る人だけだろ
762名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:39.66 ID:VvhVIgrf0
対抗手段がわからん。
思い付く人はダメもとでなんでもやってみるべき。
763名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:46.55 ID:FnRxgRnMO
>>1
これはダメだろw
やるならNHKの公務員化か
民営化
それに税制改正とB-CASの廃止+TVのナンバープレート化しろよW
764名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:30:47.62 ID:xVKryh1O0
オークションすべきだね
765名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:31:11.71 ID:2S7ujpWa0
新女神転生の世界にカイジの世界観の重ね合わせみたいな国になってきたな
766名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:31:38.19 ID:31yVgsJG0
こういう思慮が足りない役人ってやはり民間では通用しない人間なんだろうな
767名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:31:55.86 ID:vCjhKn3v0
死ね。
死ね。
768名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:32:28.89 ID:SuwPurJi0
本気でNHKの規模縮小を考えないといけない時代になったんだと思います。
税金的に徴収するんであれば、規模は最小限にして不要不急な番組は積極的に無くさないと駄目だろう。
769名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:32:32.68 ID:NzkGRi/K0
国営になると内容に国の審査も入るから
反日プロパガンダ垂れ流しができなくなるのも困るんだよね
770名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:32:59.75 ID:aYLkMDKg0
NHK縮小したら景気良くなるんじゃないのひょっとして
771名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:33:03.76 ID:VfG500cmO
マジでNHKに金配るくらいなら公安系公務員の給料上げてやって欲しい
772名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:33:05.69 ID:Atcq11Ox0
犯罪者の小渕を擁してる自民党に、モラルを期待しても駄目
773名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:33:19.52 ID:41jFAPxQ0
これからは今の政府としては何でも国民不在でやりたい放題をやるだろうな
国際社会で見られてるから表向きはまっとうな政治やってますってパフォーマンス
はするだろうが、国民生活なんて二の次の政策を矢継ぎ早に出し続けるだろう
現状の自公政権がそもそも異常、まあ、あの木偶の坊総理じゃ仕方あるまい
774名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:33:45.74 ID:DVsxnaHw0
まるで清朝末期の様相だな。むしろ一旦破綻して欲しい。
775名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:33:51.34 ID:x6hv86Vn0
去年国民に消費税増税を拒否られてんのに
NHK受信料義務化とか正気の沙汰じゃないわ。
776名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:33:55.10 ID:tA5W52uy0
>>760
今って、情報革命により
情報遮断出来なくなったからな
しづらくなった
ずるがどんどん出来なくなってる
777名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:34:03.80 ID:Fi5cdi/90
もしNHKがスクランブル放送にしたらWOWOWやスカパーにも負ける
778名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:34:08.53 ID:ele2y3p60
>>759
よろしく
779名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:34:29.86 ID:2S7ujpWa0
ここも検閲してんだろなどうせ、そういう無駄なことにばかり力注ぐ国だから…
780名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:34:51.98 ID:DP5nwrN00
781名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:35:16.92 ID:5KJMbA7r0
>>756

>完全に税金なんだが頑なに国営放送にはしない
>超高給のNHK職員が公務員の俸給表になるのが困るからなあ

スクランブル化も自分たちからするわけない。
技術的には簡単にできるし、スクランブル化に伴う人件費・工事費なども
魅力はあるだろうが、「公共放送」の大義名分は絶対にはずさない。

公務員よりもはるかに待遇が良く、利権があることを突き詰めないと
核心には近づけない。そのぐらいとんでもない利権が70年近く続いている。
782名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:35:16.93 ID:jbMYWlxm0
NHKを解体しよう

市民運動やな
783名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:35:34.49 ID:w9MgY6R10
テレビ・ラジオの放送をする部門と、
ハイビジョンや4K放送の技術開発・各局の音頭取り をする部門で分けりゃいいと思うんだ。
みんな、NHKは前者の方のが嫌いなんだろ?
784名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:35:44.59 ID:vxpHybFz0
受信料払っている人には保存している全ての放送をネットで公開しろよ
785名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:36:47.69 ID:Vqrfo04Y0
年間2万5千円も一生涯払い続けるのか、よかったな
786名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:37:28.59 ID:9PXwAZec0
さすが既得権益NHK
なんでそこまでする権利がNHKにあるんだ
おかしいだろ
787名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:37:32.93 ID:BU3Vxn3N0
NHK廃止でいいよ
そうすれば1円もかからなくなる
788名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:37:45.78 ID:OLIIJnUY0
蜜を吸う人間の為に存在するのか。
NHKという存在自体、ほとんどが不要物。民間ビジネスとして独り立ちするか滅べ。
ユニバーサルサービスとして、ニュース・天気予報・国会中継・政見放送くらいは認めたるわ。
789名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:06.62 ID:R2ZTjovv0
>>1
こーゆーのは見直しとは言わない
自分等の都合のいいようにしようとしてるだけやん
790イモー虫:2015/02/21(土) 15:38:10.88 ID:1LVAEHzZO
高市早苗はほんとクズだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
791名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:23.15 ID:grfkK8w30
NHK庁として国営化して公務員に準ずる給与体系にして月300円以下なら義務でもいいよ

今のいいとこどりのクソNHKは死んでいい
792名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:26.02 ID:2tLNjJOl0
放送電波浴びてるだけで金払えっていってきそうだな
793名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:34.11 ID:QHPvkOpU0
自公政権いい加減にしろ!
794名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:43.47 ID:zs8tLp4h0
NHK税作れよ
そんで給料は公務員準拠
豪華な社宅や超高級は廃止な
795名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:56.81 ID:D9VBgoyH0
っつか総務省がしゃしゃり出てくんなっての
NHKは公務員じゃねえんだろ
796名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:38:56.92 ID:f1rpObit0
BBCが強制徴収でも文句出ないのは、常に国民目線で政府ともやり合うからだ
政府・中国のためのヤクザ放送局のくせに
797名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:39:05.71 ID:vAyglVjV0
NHK廃止に向けて動き出すべきじゃないのか?
TVの普及はもう完了して今後は斜陽なんだから、もう守る必要ねーだろ。
次世代規格の策定が必要なら、民放と国でやればいい。
798名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:39:27.95 ID:cUJlElZM0
ネットも民間もあるのにバラエティをやる意味がわからん
月100円ぐらいでニュースと知的番組だけで地味にやれよ
派手な演出、芸能、スポーツとかするから金かかるんだ
799名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:39:58.11 ID:VfG500cmO
大分ヘイトが溜まってきてるしここまで来れば他のソーシャルネットメディアにもNHKが電波ヤクザだという論調がより広まるだろう
情報が共有されきればいつかヘイトを抑えきれなくなる
俺は必要の無いものに生涯かけて100万も払いたくはない
800名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:05.46 ID:o6Z3US7T0
NHK放送センターの建て替え建設費って3,400億円もするのかよw
東京都庁の倍以上するじゃんwww
801名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:16.37 ID:vhom99w60
世帯数が6000万世帯で
それに受信料を掛けたら
 
そんなに経費かかるわけないだろ
国の補助金は幾らなんだ?
802名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:16.49 ID:2S7ujpWa0
さーて、安倍ポチの組織が集めた金を何に使うのか、危ない流れになって参りました。
803名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:18.22 ID:Vqrfo04Y0
年間2万5千円、今後40年(若いともっと)生きたとして計100万円以上も
NHKの職員の趣味や生活のために取られるわけだ
テレビが嫌いでも、見てなくても、持ってなくても、知らなくても年間2万5千円
今後の人生のうちの約100万円分、消える
804名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:20.80 ID:sJZSGSy+0
意味わからん
テレビない世帯も払う?
本気でキモイ
805名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:57.63 ID:W6taTFnN0
日本人から徴収し、番組と現金を世界にばらまく
それがNHKの仕事

日本人にウケそうな番組を作って、NHKに売りつけよう
806名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:40:59.70 ID:sFajxkXC0
>>789
増税と同レベルだよね
807名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:41:07.17 ID:myV7G5tA0
NHKが必要なのか、国民的議論が必要。
社員の年収は民間平均の400万と比べて何倍なのか?
808名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:41:17.70 ID:TG9eO7q00
>>777
もし、そうなったらそうなったで
それだけ必要の無い組織だったってことだよ。

ただ、ジジババが契約するから、それは無いだろう。
809名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:41:18.40 ID:6tDIcUzs0
>>717
存続の是非を問う国民投票を三年に一度義務付ける。参院選と同時にね。
職員の就職条件や給与、守秘義務も国家公務員並みに縛る。

と言うか、NHKは分割して国が関わる範囲を狭めるのが必要だよ。
オリンピックや海外スポーツとか巨額放送権を払うのを止めさせる。
810名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:41:30.42 ID:lCqN+HMg0
賛成。
NHKなんて金払ってるだけで長い間見たこともないわ。
結局、税金しょ。
811名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:41:49.21 ID:O+2eGN/80
時代は動いて、給与下がって、生活苦しくなっても
ここだけが未だにバブル時代って感じ。

今すぐ郵便局みたいに組織解体するべきだな。
小泉は郵政選挙で勝ったけど、誰かNHK改革で
選挙出てくれよ。絶対に投票するから。
812名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:42:00.22 ID:tA5W52uy0
>.798
全くだ
そういうアホなカス番組が勢力もってるにせよ
国の管理者でやってんだから、根気強くやれよなw
コストは多少かかってもしょうがいないが
馬鹿な芸能人とかに流れるよりはよほどマシ
キムタクが一等地に豪邸構えるって笑えないわw
813名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:42:40.21 ID:Vqrfo04Y0
というか20代から80歳まで生きたとして、律儀に払ってたら
一生涯で150万円はNHKに取られるんだね
814名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:42:56.89 ID:hBhHExLf0
つまり商品を提供した対価をもらうんじゃなくて
生活インフラの一つとして税金みたいに徴収するってことになるよな

じゃあ政府の意見を垂れ流しにしてもらわんとおかしいだろ
NHK職員独自の意見なんか混ぜてもらっちゃ困るんだぜ
815名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:42:59.78 ID:cjvyxgrN0
パチンコ中毒特集やれよ!左翼自民の犬!
816名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:43:22.52 ID:/d7LadjL0
カルロスゴーンを会長にして徹底したコストカットをやれ
817名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:43:34.49 ID:e3cA35CN0
ほんと教育の合間でニュースやってりゃいいやん
日にランニングコスト2億円の効果あるらしいけど
そのまま2CH増やして民営化してもらって付け替えすれば
経済効果あるよな
818名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:43:53.40 ID:26uWdpeB0
今の日本には

電波税の導入が必要だわ。

公共の電波をただで使って、霊能番組なんてありえんわ。
819名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:43:54.50 ID:Lld2nSkxO
だから何故スクランブルにしないのかと
820名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:44:17.92 ID:57xjieVf0
ゲリゾウの広報番組なんだから、あたりまえだろwww
ゲリゾウ支持者は喜んで払えやwww
821名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:44:35.09 ID:aYLkMDKg0
>>806
受信料からいくらかもらってるのかな総務省
822名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:04.40 ID:ALzOhri90
できるかな?、ニルスの不思議の旅、アニメ三銃士、良い思い出が残ってるかな?
でも、もう良いんだ頑張らなくてw
おかあさんと一緒の一コーナー、パジャマを着込む奴は児童ポルノだよな?今の基準じゃw

放送内容的に現状継続じゃ流石にあかん。民営化か?国営放送か?の選択をしてな。。
国営ならドラマやスポーツは、やらなくて良いよ、本当に。
823名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:04.48 ID:v/rxv5yt0
国賊放送局め!
さっさと滅べ!
824名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:06.10 ID:BnMAsMOe0
>>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る

いっそこうした方が無駄な議論が巻き起こらなくて済むんじゃね
825名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:07.08 ID:vhom99w60
潰して廃業させた方が良いだろ
826名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:31.18 ID:5KJMbA7r0
>>811

>今すぐ郵便局みたいに組織解体するべきだな。
>小泉は郵政選挙で勝ったけど、誰かNHK改革で
>選挙出てくれよ。絶対に投票するから。

ほんとにそう。
NHKを変容させるにはそのぐらいの大きな政治の力が必要。
逆に言えば、そのぐらいとんでもない利権で、誰も触れたがらない。
民主党も会長の揚げ足とるだけで仕事したつもりでいるなよ。
827名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:31.76 ID:+3NeK+0f0
早くこいつら捕まえてブタ箱に入れちまえよ。
政権は選挙で降ろせるが、国家機関にいる官僚を取り締まる機関が無いっつーのも。
828名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:32.80 ID:FxZhNwi30
アンチNHKだから紅白も見てなかったし
テレビさえ買うのやめた

義務化するなら日本から出てくわ
馬鹿にしてんのかと
829名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:46.15 ID:pYLVhHmJ0
今受信料払ってる奴にIDとパス渡してネットで見れるようにすればいいだろうに
830名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:45:47.61 ID:GDttRu9n0
京都に大きいビル建てたから言いなりになるしかできない国民共から
回収するか。って感じ。糞だな。
831名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:46:30.66 ID:rfs5MMoL0
籾井(笑)の言うとおり大本営発表なら受信を謎徴収するな
国民から金取るなら下痢のお友達を切って中立(笑)な放送しろ
832名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:46:34.12 ID:cUJlElZM0
せめて芸能、スポーツはスクランブルにしろよ
芸能、スポーツ見たい奴は月2000円払えばいいだけ
833名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:46:44.68 ID:qDmLomQF0
毎年6000億も予算があるって、異常すぎだろ。
834名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:46:54.65 ID:GJ1URYdS0
NHKの2万人いる正規職員の削減を10カ年計画で示せ
放送にスクランブル導入し、未加入は見られなくしろ
NHKのチャンネルが多すぎるので徐々に廃止し
地上波1BS1、ラジオもAMFMを各1にまで削減せよ

受信料金は地上波のみの場合月額500円以下
BS含めて1000円程度まで減額が望ましい
あの程度のコンテンツで年3万はボッタクリもいいところ
報道・教育教養に特化して、無駄を徹底排除しろ
NHKの営利ファミリー企業はコレを完全分離
直轄事業で営利にかかわることは完全排除
835名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:47:11.25 ID:z3N3pA2u0
テレ東に払うから映るようにしてくれ NHK?見てやるから金くれ AV天気よろ
836名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:47:13.88 ID:vxpHybFz0
昔のドキュメンタリーを全部配信しろ
837名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:47:17.80 ID:W6taTFnN0
NHKをご覧の皆様のために、見ていない人から受信料を集めます

見ていない人より、見ている人が優先されるのは当たり前
838名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:47:18.17 ID:Vqrfo04Y0
>>830
自分たちのへんてこな趣味趣向で動画こさえて
日本国中の全世帯から一世帯あたり2万5千円も取れれば
そりゃおいしいわな、あいつら税金ユーチューバーみたいなもんだからな
839名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:47:41.91 ID:hGoAWGDn0
スクランブルにして
見た時間だけ、カネを取れば良いだけだろ。
840名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:47:56.62 ID:vhom99w60
国が全額負担しろ
外国で見るとただなんだろ
841名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:06.79 ID:up+Zanas0
NHKから政治献金を貰っている自民党なんかに投票するからこうなる。
842名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:17.87 ID:fB9k9Uo90
頼むから、視聴時間ごとの課金方式にしてくれ
というか、課税という名目逃れにしか見えん
843名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:22.50 ID:CggAWjUG0
スマホのワンセグなんかまともに映らないし観ない。
もはやTVでは知りたい情報も得られない。
CMだってライブ放送だってYouTubeの方がニーズにあってる。
NHKはツイとかGoogleにこれからちゃんとお金払うの?
取材だ0円食堂だってメモ帳やステッカーで勝手な番組や本やDVDだして
許されてる方がおかしい。
844名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:39.19 ID:lCqN+HMg0
NHKの支払いは国民の義務。
受信料見直しに伴い、月額見放題1080円のNHKオンデマンドを更に充実させます。
845名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:49.69 ID:NZTNPAoP0
まじかよ
民主党最低だな
846名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:53.22 ID:Kxh9eF6sO
アホが嫌韓のガス抜きに使われてる間に国内ではこんな話が進められてたんだな…
声をあげてドンドン叫ばないと嫌な法律ばかり作られちゃうぞw
847名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:48:55.38 ID:kqIaiis70
.

  中途半端な公共放送はいりません。
  完全な国営の放送局を作ってください。

.
848名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:49:00.34 ID:kxEBF5Fv0
総務省はクズの集まりだな。国民の迷惑になることばかり率先して
やっている。今時NHKそのものが不要なんだよ。
849名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:49:51.49 ID:Akdpf0aw0
ならNHKなくして国営にしろよ
てゆっかもう放送いらない
850名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:49:56.82 ID:RYg9Rlf70
施行されたと同時に中継波とFM 放送波はお釈迦にする
851名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:49:59.81 ID:B2egv6q50
国営にして税金で運営がベストだろうな
中立だの公正だの言ったところで数あるニュースのなかから人間がネタを取捨選択してるわけだから
中立なんて絶対にありえ無いんだから。コメンテーターの意見も思想が反映さるてるはずだしな
852名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:50:23.62 ID:f0vYMUuZO
「義務づけ」か
こういうのを見ると、「義務」もそれを単純に武器(言い訳)にして他人を貶める奴らも、如何に人間的にネジが緩んだ生き物かが良くわかるよね
853名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:50:31.18 ID:zOWRdRJn0
しね
854名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:50:44.56 ID:vxpHybFz0
>>844
受信料払っている世帯には無料にすべきだな
855名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:50:49.18 ID:qSjakc3b0
あいつらがいなくなれば生活は楽になります
856名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:06.11 ID:mXj9BH1M0
平均年収1300万だったっけ
857名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:15.06 ID:za46/7od0
ネットなんて自分の意思で視聴ソフトをインストールしないと見れないんだろ なのに金を取るなんておかしいわ。
ソフトなんてインストールしないし

仮にブラウザから見られても自分の意思で見ないし
858名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:18.94 ID:aD5y0uwX0
総務省の誰が言ってんの?
859名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:19.78 ID:Vqrfo04Y0
強制的に日本国中から金をとるユーチューバー
それも税金補助ありの生活保護ユーチューバー
視聴してない奴からも金を取るユーチューバー

それがNHK
860名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:27.76 ID:I+oxiqih0
いらねぇ
っていうか、NHK関連のサイトにBANする方法をつけておけば済む事だろう
861名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:32.16 ID:+pg4tU/60
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざくしかできねーお前らが、どんだけ
無力か、よくわかったろ
何も行動できない、なきごとほざくしかできない
弱肉保守さんよ
862名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:39.89 ID:5xBG2S9N0
総務省自体がいらんだろ
こんな金吸い上げる事ばっかの役所なんぞ無用の長物
863名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:43.07 ID:0/hXG6lB0
NHK国
864名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:51:53.84 ID:NZTNPAoP0
ここで怒ってるお前らは、受信料払ってないんだな
865名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:07.32 ID:lCqN+HMg0
全世帯から徴収するならせめて反日番組やめてくれ。
気分悪い。
866名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:08.70 ID:W6taTFnN0
見ていない人から受信料を取る事に反対する視聴者はいない
その分お安くなります

受信料値下げは、視聴者への最大のサービスです
867名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:11.22 ID:7Ia9+VdU0
>>758
ちょww6000億って国民一人頭5000円かけないとだめじゃん。
1局で月5000とか超絶高価チャンネルじゃねぇか!ありえねぇ。誰も買わねぇよ!!契約したくないよ!!!
リストラ、賃金カット、役員首切り、無駄施設切り売りしないと値上げダメだぞぶくぶく太ったダメ犬HK!!
868名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:14.45 ID:R8o7sBQA0
>>846
国を批判する=安倍政権を批判する
ということになるから苦しい立場なんだよw

委員やら受信料の金額決定権すら国が握ってるのに、
NHKを叩いてお茶を濁さなければならない苦労を分かってやるべき
869名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:17.68 ID:7wxs1s0x0
ひどいなあ
どこのヤクザだよ
870名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:24.09 ID:I3oHQzV+0
なんだかんだ言って日本の準国営企業だからな、いいんじゃね?
871名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:52:59.32 ID:gqOaXCDh0
まぁそうだよな。徴収の為にぐちゃぐちゃ訳の判らん理由をつけるくらいなら
NHK解体して国営放送にしてしまえ!って話には
すごく納得出来ます。
総務省は、NHKの為に存在してるのですかね?癒着は無いのか?日経。
>>1の記事もいいけど、その辺りの事を調べて欲しい。買わんけどw
872名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:06.06 ID:SPBo0cN80
PCしかない世帯がNHK見るには受信料+オンデマンド料がいるのか?
873名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:23.88 ID:O+2eGN/80
このご時勢にたかだか民法に準ずる局ごときは
月100円から300円くらいだろ。

それくらいなら源泉してくれれば払ってやらない事も無い。
874名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:26.86 ID:DuWudwWs0
とうとうテレビやネット環境のない人まで餌食に
もう民主主義国家の体をなしてない、反日勢力やりたい放題じゃない
875名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:29.38 ID:fb0wKKvP0
もうNHKいらねーだろ、国営じゃねーし
朝鮮半島からも衛星受信料取れや
876名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:31.02 ID:GIub/Ns30
芸能関係は、全部民放にしろ
残った分だけ税金で養ってやる、その代わり
ニュースとか捏造許されないからな、給料も公務員準拠だ
877名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:33.48 ID:h7VEpCS40
なんでTVないし、ネットでもTVみられないようにしている層からも徴集しようとすんのよ
国から交付金もらってる癖に(もう既に全国民が税金でNHKに支払っている)、なんでそんなに
お金がいんのよ
交付金内でやりくりできるように縮小して、スクランブルかけて、見たい人しか見られないようにし、
見る人から視聴料とればええやん
いくらなんでも横暴すぎてムカムカする
878名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:35.71 ID:zOWRdRJn0
ソフトバンクに違法買収させた戦犯総務省
イーモバイル、ウィルコムは跡形も無く消え電波を違法買収
879名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:53:45.79 ID:CggAWjUG0
>>864
ロムってから言ってくれ。
880名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:02.25 ID:+pg4tU/60
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざくしかできねーお前ら保守が、どんだけ
無力か、よくわかったろ
何も行動できない
弱肉保守さんよ
881名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:08.08 ID:D7vJVqpn0
これ税金だろもう
882名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:08.16 ID:YowAb4NH0
この国はもうダメかもわからんね
883名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:12.54 ID:Vqrfo04Y0
>>864
おまえは人生のうちで150万円以上もNHKに払う人か
よっぽど大好きなんだな
884名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:25.01 ID:VfG500cmO
>>838
ユーチューバーの方が死ぬほどマシだな
あいつらは競争で稼ぎ、観たい人だけ観る
NHKはやはり電波ヤクザと呼ぶべき
885名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:32.98 ID:nayQ8fgP0
公益団体だから、受益者から負担してもらいますって事でNHK受信料取ってるのに、
全世帯で税金と同様に徴収するなら、NHKを解体して国営化した方がいい。
886名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:36.76 ID:q3EUVA3x0
需要減る一方なのにやめろや
潰すか税金で賄っとけ
887名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:58.65 ID:nNuYWpWG0
国営にしろや、税金と同じやろ
888名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:54:59.44 ID:v/rxv5yt0
反日マスゴミは全部潰せ!
889名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:55:20.60 ID:CpE4B8wk0
総務省から解体しよう
何やってる省なのか不明だし
在日NHKの親玉なら職員も帰化在日ばっかだろ

インフラ整備は国交相に任せれば済む話。
890名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:55:27.30 ID:W6taTFnN0
自動車関連の税金も同じようにすればいいよね

自動車を持たない、乗らない人から自動車税をとって、自動車を使う人に再配分
自動車を使う人への利便を考えれば当然の動き
891名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:55:31.88 ID:0YUGJPj60
外国の視聴者からも取ってね
隣の国とかね
892名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:56:21.60 ID:azwhOQqd0
国営にして値段下げてくれ…
893名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:57:10.86 ID:q2VpSRTN0
改正前:NHK職員の平均年収1700万円
改正後:NHK職員の平均年収2500万円

NHK:税金もらって受信料集める簡単なお仕事です
お前らカモ過ぎwwwww
894名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:57:18.99 ID:n7YdGD3S0
もう完全民営化しちゃえよ
てかon demandとかあれ受信料とった上にまた視聴料とるって二重取りだろ
いい加減に公共放送としての役割を見直すことのほうが重要だ
895名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:57:25.35 ID:kIp8qZIm0
海外では無料。
896名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:57:50.33 ID:A+SFc0/E0
>>5
あたりまえじゃん
外務省だって普通に韓国系帰化人だらけだし
897名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:01.35 ID:0/hXG6lB0
NHK国
898名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:08.69 ID:W6taTFnN0
テレビショッピングもやって欲しいよなぁ
なんでNHKではショッピング番組がないの?
899名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:17.58 ID:6q1x7Ixw0
>>892
国営にしない理由は会計を明らかにしたくないから
パチンコを公営ギャンブルにしない理由と一緒
900名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:23.29 ID:lCqN+HMg0
テレビ持ってる世帯は見てないNHKのために金払い続けてるから朗報
901名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:28.16 ID:evhMpTP90
税金にして完全国営にするか、
スクランブルにして完全民営にするかどちらかにしろ
902名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:32.48 ID:5g05Ws0N0
NHKを全く見ない家庭から視聴料を徴収します

明らかに詐欺だろ
903名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:54.12 ID:ALzOhri90
>>864
視聴可能なテレビ無いぞ。
>>861
日本人は保守とリベラルしかいないの?w
904名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:54.21 ID:rG6ldQz40
.
NHK本体というより関連団体に朝鮮人やプロ市民がウジャウジャいるので、
みなさまから受信料をいただかなければなりません。

「NHKの関連団体」(Wikipedia)より

株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
          ・
          ・
          ・
       以下、50超


.
905名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:56.20 ID:SayWJmZ3O
なんで総務省?そこまでするなら解体して国営放送にしろ。
906名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:56.72 ID:Q/N/6PRq0
こっちはずーっと衛星とカラー放送の受信料払ってるんだけどな
今まで払わなかった奴から徴収するのなら受信料半額以下になるはずだよな
値上げとか言いだしたら絶対に許さんからな
907名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:58:58.54 ID:FnRxgRnMO
>>890
大型トラックや貨物電車などの物流限定ならいいよ
908名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:59:56.88 ID:LhXqD16/0
>>895
>海外では無料。

無料というか税金なんだろ。
その方が、公務員としての普通の給与になるから一般人の負担が減りそうだわ。
909名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 15:59:58.85 ID:wrXuQYu60
お金もってるから消費する可能性がある

だから消費税払え に近い
910名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:07.85 ID:tA5W52uy0
電波屋はAIV以上のウイルスだわw
感染力高すぎw
そのくせ、正義づらw こいつらに金払っちゃダメだぞ
若い諸君
911名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:11.42 ID:nJt+MO4P0
そんな検討する前に、各番組のエンドロールやテロップで番組製作にかかった費用を開示すべき
912名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:12.03 ID:Vqrfo04Y0
>>906
いいえ、これからもみなさまのNHKのために死ぬまで計100万円以上の
お支払い、よろしくお願いします
913名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:21.61 ID:7z+8GW840
NHKのゴミに癒着してんじゃねえぞ総務省
914名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:48.48 ID:rw3ARCAl0
つか、総務省はなにしてるんだ??
テレ朝の処分はしねえし使えねえ役所だな。
915名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:51.51 ID:51mOA6Dx0
朝日新聞の集団訴訟とかニュースでやれよ
916名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:00:54.07 ID:+pg4tU/60
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざくしかできねーお前ら保守が、どんだけ
無力か、よくわかったろ
何も行動できない
弱肉保守さんよ
917名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:01:11.48 ID:g3Ftcwe/0
犬と総務省の癒着かw
財務省なみに腐ってるな総務省は
918名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:01:17.91 ID:I3oHQzV+0
破壊廚には自分なりの育成論がないからなあ、説得力ないっしょ
919名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:01:18.42 ID:oq0OEmzN0
国営放送はラジオとネットだけでもいいじゃない。
テレビは不要。

税金にして、1人月50円で。
920名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:01:33.27 ID:yHxtFD2f0
半官半民の放送局なんて戦後のドサクサ時に必要だったかもしれないが
現代日本のように民主化も進み民間放送でも十分に各種情報に対応可能
な状況では必要の無い存在になっている。したがって解体するか民営化
するか小さな国営放送局として残すか国民投票などで決すべきと思う。
921名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:01:35.92 ID:/fd7hWaD0
安部になってファシズムだな
922名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:01:53.81 ID:DvC6eAEg0
>>896
アホだった日本人は、
アホ過ぎで、いったん全部死んだ

https://www.youtube.com/watch?v=LV2lzDmPTFQ
923名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:05.57 ID:4c/Y4YWB0
NHKを民営化しろ   ぼけ
924名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:08.16 ID:wHJ1kaQ00
この国には革命が必要かも試練ね
腐りきってるわすべてが
925名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:19.32 ID:If5Ek6SE0
麻生太郎・世耕弘成支持者でソフトバンク・マルハン・オリックス御用達の体育会系在日阿呆馬鹿不細工朝鮮
同和雑種僑胞記者で博報堂舎弟憎日珍米極左2朝鮮同和部落ナマポDQN暴力団チンパンブタマン組員影の
大門たけし軍団子三兄弟がからカネを貰ってスレ立てしたハクホウドウゲノムヤフーラインチョッパリプロレ
スプロヤキュウパチンコエンターテインメントワイドショースレッドは自民党に認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・プロ野球・極真空手・競艇は在日の国技でパチンコ・パチ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 極右極左l i  スロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化や!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   日本を潰したくて潰したくてたまりまへなァ!
.i、  .   ヾ=、__./カルト信者 ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :. 自民公明命 .:    ノ
926名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:30.82 ID:up+Zanas0
阿漕な商法で金を巻き上げて害悪しか無い朝鮮AKB一派なんか出すな!
927名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:33.32 ID:rrUlMFlJ0
公務員や既得権力の組織を優遇しすぎだろ
庶民の年収なんか低いのNHKの人件費を下げろ
928名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:45.73 ID:GoOuxOxC0
受信料取らないと放送できないしな
929名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:49.04 ID:hY+7xszx0
「受信できる設備が家にない」のになんで払わなくてはいけないのか
930名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:02:59.30 ID:Y1Z7hLjN0
「NHKの受信料制度の見直しに着手」と聞いて

一般人:ああやっぱ、分社か完全民営化すんだろなぁ、ジャニオタ専用番組とかいろいろ変な番組増えたし
    今ある番組を全部、公共放送って言うには無理があるもんな

総務省:全世帯に支払いを義務づける案も検討

一般人:えっ!?  ←今ここ
931名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:03:01.14 ID:bi/PH91z0
NHKがなくなっても何も困りません

NHKがなくなっても何も困りません
932名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:03:01.64 ID:CpE4B8wk0
コレ進めようとしてる総務省は何局の何課だ?
みんなで抗議の電話かけまくろうよ。
933名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:03:05.44 ID:FnRxgRnMO
>>889
考えても見ろ
おまえの会社で一番暇なのは総務だろ?W

そういうこった
934名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:03:16.64 ID:W6taTFnN0
人体を厳密に測定してみましたところ、人体は受信機にあたると判明しました

受けた信号を映像化するかしないかに関わらず
人体がテレビ信号の受信機であることは明白です
従って全員から受信料を徴収可能です
935名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:03:31.79 ID:xqOwc7Jr0
>>10
そんなのどうでもいい。

受信料で製作した番組を電通と共同出資したNHKエンタープライズという
子会社へ利益を飛ばして本体へ還元しない事の方が問題。
936名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:04:03.78 ID:oq0OEmzN0
電波売るときに、各社1日あたり30分を国営放送することにすればいい。

そうすりゃ、設備も運営費もタダだよ。

そもそも日本の電波格安で貸しているんだから、
イヤだったら、オークション制にするぞ。とおどせばいい。
937名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:04:16.05 ID:6tDIcUzs0
>>856
平均1300万は主に給与だけね。年金健保社宅とかの福利厚生を
含めたらもっと多くなる。一説には込みで平均1800万円とも。

NHKは実質国営なのだから、国IIレベル(750万)まで、給与水準を
落としてもらわないとね。どこかの知事より多いのはおかしい。
938名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:04:21.50 ID:dulLxgWj0
NHKに課税権があるのか
939名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:04:30.84 ID:P7LhA75u0
そんなもの払うわけないじゃん

今の地上波契約もテレビとアンテナ捨ててそのうち解約するよ
940名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:03.77 ID:g3Ftcwe/0
キムチ臭い電波流しておいて、強制にするとかTV売れなくなるわ
941名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:09.50 ID:tA5W52uy0
電通
942名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:16.22 ID:CpE4B8wk0
>>939
それでも払っていただきます
ネットに接続してるんでしょ?
943名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:27.60 ID:VfG500cmO
国営化して給料400万くらいでいいやん
フジテレビや朝日の不祥事なんて日本で生きてる分には個人的経済的ダメージなんて殆どないがNHKは100万も個人の資産を奪い取りに来るわけだからな
マジで近くの支局でデモあったら参加したいわ
俺は100万で別のことやりたいし
944名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:31.02 ID:R1GMiQUVO
大体毎月あんな額を払わせるのがおかしいわテレビ本体に受信料のっけりゃいいじゃん購入時に払う数万でいいだろ
つか犬HKは受信料なぞ集めなくても子会社沢山あるしCDやDVD販売、制作でかなりの利益があるだろ?
他のテレビ局みたいにスポンサー入れてCMはさむだけでいいはずなのになぁ変なの
945名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:41.61 ID:+pg4tU/60
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざけば、誰かがやつてくれるの?
お前ら口だけ保守は、どんだけ
無力なの
何も行動できない
弱肉保守さんよ
946名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:48.03 ID:NSc+YDbY0
総務省がNHK
947名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:05:53.68 ID:Ak3UgJ+Z0
全世帯からとるなら税金でやってくれよ。
わざわざ支払契約したり、それに伴う銀行業務や経理業務に中間費用落とさないですむだろ。

あ、あと全世帯が義務ならもうそれは国家運営同等だからアホみたいに高い
サラリー一律でカットしろよな。それと番組はニュースだけでいいから
いらんことするな。あ、ニュースは箇条書きのテロップだけでいいからな。
948名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:06:01.72 ID:fplyznTr0
>>1
「国営」か?「民営」か?

ハッキリさせろ。
949名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:06:05.15 ID:q2VpSRTN0
>>890
ピケティ先生に習って
累進制受信料とかいいかもね
所得税の納付金額のx0.1が受信料とか
950安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/21(土) 16:06:18.00 ID:pPtVHcCv0
自民党とNHKで架空請求して、後始末がアメリカ軍にしかできない

こんなのは産業とは言わない
窃盗とか詐欺だよ
951名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:06:22.28 ID:lCqN+HMg0
引っ越してBS映るマンションになったから見ないNHKBS代まで追加で払い始めたけどね。
952名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:06:36.38 ID:AZgaPgsq0
黙れ貧乏人ども
テレビ必要ないとかいい加減な事をいうな
953名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:06:39.38 ID:ctA5WlT30
はやく法律で強制すりゃいいじゃん。人の善意を逆手にとったような詐欺契約まがいじゃなぁ。
954名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:06:45.00 ID:5g05Ws0N0
NHKの主張は放送の電波は商品だから金を支払えって事だ
なら買った商品をどうしようと購入者の自由のハズなんだが
NHK曰く商品はNHKの物でお前等の勝手には出来ないだもんな
955名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:07:15.87 ID:PZy29vgd0
テレビの販売価格に受信料を上乗せすれば良いだけ。
一台当たり¥10000位かな?
放送内容をニュース、気象状況と国会中継だけに絞れば十分にやってゆける
Eテレはスクランブル。テキストに暗証番号を添付すればよい。
ドラマ?アニメ? 当然、民放の仕事です。
956名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:07:34.43 ID:+0QNFgyR0
いっそ、税金にして監査をしっかりやったほうがいい
徴収コストがかかりすぎるてる
総番号制導入に合わせて世帯単位で課税しろ
957名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:07:54.21 ID:qhYRMFkn0
人頭税にあたる住民税に組み込めばいいのではないか?
958名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:00.64 ID:h7VEpCS40
しかしTV持ってない、見られる環境にない人間からも徴集するって
よくもまぁそんな無茶苦茶な事を言い出せるよね
日本人のTV離れが進んでて、NHKに金払ってない人間が増えてるからだな
TVの売れ行きもどんどん落ちているから、金を強制的に払わすことで
TVがないと、見ないと損って感覚に持っていきたいに違いない
もうそれなら国営放送にして(あてがわれた交付金のみ)、受信料なしにするべき
959名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:05.15 ID:TG9eO7q00
>>933
確かに(笑い)

糞忙しくてバタバタしてる時にフラッと来て
「暇や〜、なんか面白いことない?」って・・・

暇なのは分かったから、事務所で時間つぶせよ・・・
960名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:08.71 ID:+pg4tU/60
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざけば、誰かがやつてくれるの?
お前ら口だけ保守は、どんだけ
無力なの
何も行動できない
弱肉保守さんよ
961名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:09.61 ID:aIi3oWzm0
本当に国民にとって利益なら税金でやってくれ。
民営化or税金で待ったなしで頼む。
962名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:22.38 ID:LS2Fthz20
これはポシャるよ
反対が多すぎてw
963名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:26.96 ID:SM1pgM7E0
また増税か。
964名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:08:47.74 ID:WuXhYIDL0
ふざけんなよ
965安藤栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/21(土) 16:08:55.42 ID:pPtVHcCv0
>>960
さっさとかかってこい
966名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:02.04 ID:R2ZTjovv0
NHKを無くせとまで言わないけど
もうこんな時代遅れなことやめろよ
見たいやつだけ金払って見せればよい
収入が減るならリストラや早期退職を募れよ
規模にあった企業になればいいだけだろ
本当に何の企業努力もしないで何なのこいつら
967名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:09.19 ID:tA5W52uy0
民放は何らかの徴収が必要だな
もともと民放ほどの詐欺師はいないから
968名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:12.38 ID:ULc13Fjz0
最早ヤクザ放送局
オレオレ詐欺なんて可愛いもんだ
969名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:37.24 ID:Q/N/6PRq0
こっちはきちんと衛星計約1年払いで24770円払ってるんだから
払ってない奴が払うようになるなら半額以下に値下げせい!
970名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:39.29 ID:yPej3i/I0
税金にしてNHKは国営にした方がいいな
いくらかでもカネの動きが見えるようになるだろ
971名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:48.84 ID:6q1x7Ixw0
世の中に中立などないことをNHKを解体することによって世に知らしめるべき
日本にはNHKを盲信する国民が多すぎる
972名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:49.82 ID:oSoVkJwG0
ここまでみんなの意見が一致するスレも珍しいですねw
973名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:09:55.50 ID:KgRU2WMc0
政治家は選挙で選べるけど、悪徳官僚は平民にはどうすることもできない
まさに現代の王侯貴族
974名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:02.70 ID:j/I6NMSQ0
職員の給与下げろ
975名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:02.71 ID:M8IcPGWs0
さすがは自民
NHKと懇ろな総務省と一緒に政官財の鉄板利権
安倍ドリルは庶民殺しすぎ
976名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:25.38 ID:9x8B/stI0
そういえば朝鮮人の巣窟だってな。

どーも君だとか
977名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:29.49 ID:ivF5qVZo0
これはNHK会長の意向ではなく、朝鮮系の策動でしょう。
無理やり安倍批判に繋げる為にNHK内の朝鮮工作員が煽っていますね。
978名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:39.92 ID:lCqN+HMg0
NHKオンデマンドで二重取りして少しは稼げてんじゃねえのか。
979名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:42.98 ID:aYLkMDKg0
こんなんがまかり通るなんてくるっとる
980名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:44.93 ID:Vqrfo04Y0
国の補助貰ってる生活保護ユーチューバーが
俺と契約しろとおしかけ年間2万5千円分奪い取り
今後も一生俺に払え、見てなくても払えと脅す感じ
981名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:44.96 ID:4z/H+Ijn0
テレビ無いのに金取られるのかwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:10:59.03 ID:HRav1idR0
総務省の天下り先で、NHK関連企業は50社以上あったけど、
2ちゃんで話題になってから統合を繰り返して、やっと40社にまで減ったんだな
983名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:11:02.65 ID:+pg4tU/60
またお前ら負けたの?
口だけ正論ほざけば、誰かが何かをやつてくれるの?
お前ら口だけ保守って、どんだけ無力なの
何も行動できない
弱肉保守さんよ
984名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:11:04.28 ID:R8o7sBQA0
>>954
見ようが録画しようが消そうが、自由なんじゃね?
音楽CDと一緒でうpったりするとアウトだけど
985名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:11:34.98 ID:IdDFxmlg0
お試しチャンネル化すれば…
986名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:11:35.08 ID:atPq/YhR0
民放はコマーシャルばっかりだし、NHKも見たい番組は極めて少ない。
殆どTVは見なくなったな。
それでもNHK受信料は払ってきたが、こんな理不尽なことをやるのなら、
今後は払わないようにしたい。

滞納扱いでも5年で消滅時効が成立するし、
差押えされたところで、5年間で133,800円でしかない。
987名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:11:52.48 ID:NZTNPAoP0
払わずに見てる奴って、違法ダウンロードのチョンと同じだな
988名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:03.88 ID:9R0CDL7V0
>>972
反社会的な思考が多いのがよく分かった
989名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:07.03 ID:41jFAPxQ0
民放も全面有料にしてその価値の真意を視聴者に背負わせたほうがいい
いざとなるとたとえ腐った政府にでも迎合する脳ミソカス集団に鉄槌を
990名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:12.06 ID:+1fi2/NgO
マジで、糞ゴミバ官僚共死ねって。
総務省も財務省も爆発してしまえ。
991名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:16.04 ID:o0f9ONoo0
NHKは放送技術までやらんでいいから、
無駄に本の出版やらんでいいから、
NHK主催の無料コンサートやらんでいいから、
NHKの人件費を公表しないのはなぜ?
992名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:26.52 ID:20shsLAR0
なんだ?それ税金じゃん?
税金並なのに総理の個人的お友達に経営あげちゃってんじゃん
自民党の広報部化してんだから自民党の党費で養えばいいじゃん
993名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:32.72 ID:I3oHQzV+0
破壊廚には自分なりの育成論がないからなあ、説得力ないっしょ
994名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:42.72 ID:Kzsvkamc0
ぬるぽ
995名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:42.99 ID:qzZ2tuL10
>>10
給料よりやばいのはわけのわからん韓国ドラマに高い金払って放送してたりすることだな。
996名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:12:47.18 ID:VfG500cmO
>>972
まあNHK擁護してる人は押し売り販売やヤクザと本質が同じだと見抜けない人だろうね
997名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:13:05.46 ID:0/hXG6lB0
NHK国
998名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:13:16.54 ID:xRAhap140
糞総務省め
999名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:13:20.53 ID:6RJyow1G0
>>987
見なければ払わなくていいんだ
初耳
1000名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 16:13:22.94 ID:BnMAsMOe0
今回ばかりはNHKが正しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。