【社会】NHK受信料、 テレビのない世帯からも徴収する検討開始 ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:41.89 ID:vun70AIB0
なんでこれが強要罪にならんの
大義が税金未満だろ、こんなもん
953名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:44.57 ID:8aKVjJFB0
これ当然ネットにつながってる全世界から徴収するんだよね?
954名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:55.17 ID:bi/PH91z0
>>1
押し売りするようなやり方するなら解体でおk!
だれがパソコンでNHKなんか見るんだよ?
緊急放送分だけを1世帯10円ぐらいで徴収するなら構わん
まぁ緊急放送もどうでもいいが
955名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:12:58.97 ID:xNdAQszt0
公平に税金でいいじゃん
956名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:02.11 ID:WST2vh510
>>468
NTSC方式のTVを見ているからNHKに受信料を払うのは当然だとでもいいたいのか?
お前、馬鹿だなwwww
957名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:05.00 ID:IOxetfdJ0
ネットでNHKの動画なんてほとんど見かけないんだが??
テレビ持ってないんだからいちいち関わってくるなっての
958名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:06.29 ID:dz0ECj6b0
鶴瓶のカス俗に乾杯!
959名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:06.43 ID:/aJJ+D7n0
>>921
だから、市場原理に寄らないって事は需要がないって事なんだよ
需要がないのに放送させるのは「他人の金で作らせる」という事

それでも観たいなら自分で作れと言ってるだろ
960名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:07.49 ID:GEEbg21V0
NHKの平均年収知って
受信料払う気が失せた
舐めんな
961名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:11.89 ID:5KJMbA7r0
>760

>営利に依らないであろう番組の喪失による教養の低下
>子供向け番組、地理数学歴史、料理番組、クラシックとか伝統芸能なんて民放じゃやらねーだろ
>市場原理に晒されないことによるメリットもあるんだよ

放送大学もあるし、子供向けのCS番組やディスカバリー・チャンネルもある。
NHKだけに独占させておく必要はない。
これだけ多メディア・多チャンネルの時代に、強制徴収で成り立っている
NHKが発展を阻害しているとも言える。NHKは百害あって一利なしだよ。


CSなどの有料番組だけではなく、NHKが手を引いたら民放も拡大するだろう。
962名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:12.27 ID:5npZXHKl0
マンションとかオートロックだから払ってない奴
いっぱいいるんだよなー
963名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:18.05 ID:0z1o93uH0
いまやNHKより「いま世界は」「報ステ」の方がより突っ込んだ報道してるからなあ
ほんと不要だわ
964名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:19.71 ID:Rxdr8T2z0
確かにwwwwwwNHKなんてニュースだけやってろよwwwwww




色々タレント呼んで番組作らないでいいから


そしたら月に100円寄付してやるよwwwwwwwwwwww
965名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:21.54 ID:DuasYsUJ0
選挙のときに最高裁判所裁判官みたいにチェックして50%を切ったら解散
966名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:36.66 ID:DJSmLpLh0
国会議員のバカッぷりがよくわかる案件
与野党ともに
967名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:37.84 ID:byvc+Aud0
これ、民放も断固抗議すべきだよ
968名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:40.30 ID:PNEq573+0
NHKのサイトなんて行ったことねえのにw
969名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:40.92 ID:ykpCXdSt0
NHK潰さなきゃな…
970名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:13:47.55 ID:HbI/13v50
>>1
そこまでやるなら国営化するっきゃない

サヨクを排除しろよ
 
971名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:24.46 ID:xRAhap140
糞チョンNHK解体
972名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:26.03 ID:BrZOrVt20
安倍と安倍のお仲間はクソみたいな事しかしないな
973名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:26.39 ID:bPFxbOvc0
先進国だと思ってたら中世だった
974名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:28.41 ID:GwSwmj5W0
NHKとカスラックはもう根本が同じに感じて来たよ。
975名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:35.74 ID:zPJlyAHh0
ガラケー捨てずに保管しておいたほうがいいかもしれないな
976名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:53.46 ID:omBj+NDN0
終わったなNHK(w
977名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:54.07 ID:MWYiWkbY0
現行放送法は昭和25年のもの、時代背景が違い過ぎる
カスゴミは国民にNHKスクランブル化の是非を問え
978名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:58.11 ID:4Rzlg2Yq0
NHKの平均年収200万とかだったら徴収していいよ
979名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:14:59.37 ID:Fb0kY/wt0
NHKは公営ヤクザかな
980名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:04.62 ID:OpdJ1c7VO
>>909
生命保険でも控除対象なのにな
981名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:15.03 ID:ytZo5Jzv0
絶対に払わない
982名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:17.80 ID:UpDIVjsF0
全員から盗りたいなら、国にかけあって、俺らがおさめてる税金から一部受け取れるようにすりゃいいじゃん
なにへりくつ並べてぶんどろうとしてるの?
983名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:25.71 ID:fLbAqlLq0
テレ東を見習え!
制作費も工夫して人件費も抑えめでコスパ高し!
NHKは地方勤務者でも本社勤務と当然に同賃金、地方は何処かに委託でもしろよ!
984名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:27.13 ID:ir3WuN/k0
自民を叩き潰そうとしても、それに代わって政権取ったものもあっという間に官僚システムで解毒され、
どうしてもそれに従おうとしない彼らにとっての反乱分子は地検特捜部とNHK始めとする翼賛マスコミ政治部が連携して犯罪者に仕立て上げ
あげくは出来損ないエネルギー政策みたいな大昔からの政治の失敗を「xx首相の奇行が全ての原因」などと押し付けられて素直にいう事を聞く安倍に政権譲渡させる

この国はそういうシステムなんだな。この10年でよくわかったろ?
NHKや主要民放なんて戦後GHQとCIAが練りに練ってつくった日本総愚民化政策の先兵なんだから
その政治活動の見返りに良い待遇受けて当然の立場なんだよ

それを変える可能性があるのはネットの力だけなんだが、今のところまだまだだな。
985名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:36.28 ID:fG1q1EtG0
インターネットを作り出し、普及させたのがNHKなら、ありえない話でもないが、こんなの美味しとこどりだろ。ジャイアン並みの暴挙だろ。
986名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:39.28 ID:0/hXG6lB0
こんな事をやるクズが電波持ってるってだけで危険なのによ!え!

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/96549f74831343c01acedff7cfbcf285.jpg

何が「数百円ならいいが、、」だボケ!!!
987名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:39.32 ID:wH/48im10
>>697
モンスター化したからこそ意見してるんだけど、、、、
このような経営のあり方を改革させるためにも、料金制度の見直しは必要だ。
なにもしなければ、今の歪んだNHKはずっと続くよ。
988名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:52.45 ID:PNEq573+0
スマホでゲーム遣っている層はNHKのサイトになど行かないよね
でも、とられちゃうのだな
ひでえな
989名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:52.79 ID:aPOGPb2h0
NHKなんて見て無くてもいいんです、金が集まればいいんです
990名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:15:55.98 ID:63YW7eEd0
>>1
国家公務員だけで構成した国営放送を作って
NHKは民放と同じ扱いにすれば良いよ

国営放送の内容は、国会中継や政策や外交などをメインに
義務教育や防災などの知っておくべき内容の教育番組くらいで良い
991名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:00.96 ID:KuU4/jV90
ここで「数百円なら払う」
とか言ってるバカども、
タヒネ。

クソ情報に1円の価値すらない。
992名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:01.45 ID:IPGVPVbJO
>>849
ニュースと天気予報と国会中継だけ垂れ流してれば良いんだから無駄な支出は抑えられるはず
常時「緊急ニュースの対応スタッフ」だけは確保しなきゃならないが、それはむしろ必要経費として納得するしかないだろう
で、下らないドラマやバラエティなんて民放に任せておけば良いのですよ
993名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:01.70 ID:CkTK62VM0
>>956
MJD?
>>949
そもそも、国会で答弁してる時点で公営企業ですわ。
水道局と性質的に同じ。




   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  
   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  
   NHK完全公営化のキーワードは、独立行政法人。  



 
995名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:13.44 ID:bDap4hr+0
全世帯から強制徴収でもいいから500円/月
NHK職員の平均年収は800万にしろ
996名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:13.90 ID:WST2vh510
>>473
>>493
NHKは反対するだろうけど、現在よりもよほどマシだ。
997名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:20.87 ID:n8bIrvWL0
AKBだけの番組とか
ジャニだけの番組をやめるべきだお
998名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:20.98 ID:Z/71+EwF0
>>976
もう徹底的に潰すしかない
999名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:22.57 ID:AEOW88Kv0
1000なら渋谷神宮前のNHKに突入して加藤する
1000名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 13:16:23.31 ID:z4oXZWkn0
>>8
この発想がすぐに出てくるなんて頭いいな、おまえ。
俺もなにかネットに流して全世帯から回収するわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。