【経済】ギリシャのプランB準備したかと英財務相−ユーロ圏は反発©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net

 (ブルームバーグ):オズボーン英財務相は17日、ギリシャ問題で合意できない場合の影響に関して苦言を呈し、ユーロ圏財務相らの反発を買った。事情を知る関係者2人が明らかにした。

非公開情報であることを理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、オズボーン財務相はブリュッセルでの会合の場を利用し、
ギリシャの資金が枯渇した場合の影響について十分考慮しているかどうか、代替案を検討しているかどうか問いただした。

オズボーン氏は会合前に記者団に対し、「ギリシャとユーロ圏が重大な局面を迎えつつある」と述べ、
合意がまとまらない場合の影響は「経済・金融の安定にとって非常に深刻なものになりかねない」と指摘していた。

英国がユーロ圏に属さないためオズボーン財務相は16日のユーロ圏財務相会合には出席しなかったが、17日の欧州連合(EU)財務相理事会の場を借り、ギリシャのユーロ圏離脱に懸念を示した。

サパン仏財政相は記者団に対し、「ギリシャがユーロ圏を離脱した場合に何が起きるか考えたかと尋ねる非ユーロ圏の閣僚がいた。これは率直に言って不作法だ」と発言。
ギリシャがユーロを離脱した場合の市場の不確実性に備える危機管理を準備するためにキャメロン英首相が9日に開いた会合については「国内政治」だとした上で、
「プランBはない。われわれの意図はギリシャがユーロ圏にとどまることだ」と語った。

関係者の1人によると、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は17日の会合でオズボーン財務相に対し、
ギリシャがユーロ圏にとどまる以外の選択肢はないと伝えた。他の閣僚もオズボーン氏の介入に反発したという。

原題:Osborne Said to Anger Finance Ministers Questioning Greek Plan B(抜粋)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJXVRN6JIJV901.html
依頼20
2名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:37:13.31 ID:KArCJxld0
まじかよランディーローズ最低だわ
3名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:38:42.65 ID:Qjp4hIeA0
イギリスはドイツに丸投げするつもりなんだろ、いままでのように
4名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:39:45.97 ID:O2l/cgEc0
ポンドのままで良かったな、エゲレス。
この辺りがエゲレスの食えない処か。
5名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:40:37.92 ID:C2+E3DffO
プランBは無い…つまり軍事力による統治もあるという事ですよね(´・ω・`)
6名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:40:44.08 ID:3ohWowJ+0
イギリス「ユーロなんか導入するからwwww」
7名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:40:51.81 ID:/FSPA9Z80
>>3
そらイギリスとはしてはユーロひいてはEUが崩壊してもダメージは欧州の中では最小限だからな
8名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:41:02.13 ID:iHzzetV40
通貨発行権が無い国は大変だよな
9名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:41:45.10 ID:qyk/IIq90
>>3
実際ユーロ安で一番儲けてるのがドイツだから仕方無いわ。
10名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:41:46.38 ID:5usIis9v0
ギリシャがユーロ圏を離脱したら、せざるを得なくなったらどうなるかを考えてないからな
ギリシャが何とかなった → ユーロじゃないので経済も結局相応の形で安定する
ギリシャが悲惨な事になった → 同調圧力が強まり、弱い経済力しかない国は事実上怯えて過ごす事になる
どっちにしてもユーロ死亡への道筋が出来る
11名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:43:38.96 ID:O2l/cgEc0
ギリシャを助けたら、その後にイタリアとかスペインが俺も助けろ〜って待ってるからなw
今までユーロ内で散々儲けた報いが来たかも>ドイツ
12名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:44:45.77 ID:+i6PnREn0
>>3
ポンドの強みだな。
13名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:45:50.75 ID:d79n/CqY0
>>1
プランBとは?

解説
無策な事、速やかに尻まくって逃げる事
もしくは全て破壊してしまう事
共通して言えるのは自分の身だけ
確実に守る行為を言う。
14名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:45:53.83 ID:iHzzetV40
>>6
イギリスは正解だなw
そろそろイタリアも脱退しろと
いい加減、国交そのままで通貨統合なんて無理って事分かれよw
15名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:46:07.08 ID:IL0Qsyz/0
そろそろ戦争のターンか
16名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:46:48.71 ID:5usIis9v0
>>11
というか、事実上ポルトガルとスペインに対してはギリシャよりは手厚く助けている
ギリシャはせめて同じくらいの配慮を、だったんだが、事実上蹴られた訳だ
だから、助けないというのも実の所、基準がある訳じゃなくて文字通りさじ加減なんだよ
17名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:47:54.42 ID:Zlx/NUgi0
共通通貨だが国債発行はやり放題だからこうなった
18名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:47:56.29 ID:MiHTmQZc0
大陸って頭の足りない国家が多いからな。
通貨発行権手放すなんてバカのやること。

ってイギリスは思ってる。
19名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:47:58.41 ID:5WfIhE9p0
とりあえず2月23日までは現状維持で24日以降に
煮るなり焼くなり好きにしてください
20名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:48:26.24 ID:Fj70Dyfa0
プランBは用意した方がいい。ギリシャをユーロどころかEUから追放する計画を立てておかないと、破綻して混乱したギリシャ経由で
不法入国者がEUに雪崩れ込む事態になりかねない。
21名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:48:42.88 ID:Kq7fHKBn0
オジー!
22名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:49:26.56 ID:Db6nPkIS0
トレマーズ見たんだよ
23名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:50:15.05 ID:D2Fjp4Wt0
プランB?
そんなのねぇよ!
24名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:50:59.84 ID:TMivAvP10
プランB
英国の保有するギリシャ債権を全て放棄することで、EU諸国とギリシャが合意。
25名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:51:11.10 ID:O2l/cgEc0
>>16
スペインやポルトガルに相当量の金を支援してるのも、両国ともEUの緊縮案を飲んでるからじゃないか、なんて思ったりする
ギリシャはそれを飲めないで、左派があんな感じで勝っちまったからこんな感じになっちまったんじゃないかな
26名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:52:10.77 ID:3XhkmQzH0
>>1
Bがダメならば、プランCでよくね?
27名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:53:15.71 ID:N4HW6II90
体制崩壊の歴史に立ち会えそうだ。はじめからEU失敗は予想できたよね。
28名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:53:26.15 ID:MiHTmQZc0
>>24
英国EU諸国に宣戦布告。
かくして、EU諸国対英国の7年戦争は始まった。
29名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:54:33.68 ID:ftU+/Ty30
プランBを考えてくれ(キリッ
30名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:54:44.80 ID:+i6PnREn0
>>16
むしろ、マルクに対して弱かった通貨国の順に手厚く助けなきゃいかんのだけどねえ。
31名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:55:01.06 ID:14qR/fiAO
イギリスが助けたらいいじゃない
左翼が勝ってしまったギリシャどうするよ…
32名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:55:02.57 ID:iHzzetV40
>>17
目茶苦茶すぎるw
まるで誰かさんが目指してる大阪構想と一緒w
33名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:55:58.05 ID:MiHTmQZc0
>>27
その場のノリで国家連合作っちゃダメっていう貴重な実験結果が得られたな。


それが第三次世界大戦になったとしても…
だいたいバルカンとかウクライナあたりから始まると思ってたんだが。
34名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:57:11.39 ID:VGkJbEJS0
円高ユーロ安で日経↓ですか?
35名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:57:41.03 ID:O2l/cgEc0
>>33
バルカン半島の一部はギリシャだから、大体合ってんじゃない?w
36名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:58:07.16 ID:MiHTmQZc0
>>34
ギリシャ破綻はもう織り込み済みだろ?
その先は読めないけど。
37名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:58:18.67 ID:F1eHz8CJO
なぜか押尾学を思いだした
38名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:59:06.60 ID:4TId7AX00
プランB 準備したかと 英財相(字余り)
39名無しさん@1周年:2015/02/18(水) 23:59:49.45 ID:O2l/cgEc0
ギリシャ国債どーなる。ピットコインとどっちが信頼できるだろう
40名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:00:21.61 ID:FZz+e/bG0
助けるか見捨てるかの選択肢は2つしかない。
助けるならサッサと資金を投入しろ。
見捨てるなら離脱させて、財政破綻。EU内の銀行支援。
41名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:00:33.65 ID:uy7wDfV40
ドイツがギリシャ助けるからいいじゃん。
42名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:01:12.27 ID:Qp63On7X0
わかった、じゃあプランBで行こう...プランBは何だ?
43名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:01:38.95 ID:FqW4JK9q0
1990年代後半、ギリシャやイタリア、スペインのEU加盟審査のニュースが連日流れていた頃が懐かしい。
ヨーロッパ統一の動きの影に移民大量移入問題が始まりリーマンショック、債務危機にウクライナ。
EUは初めの理想からかけ離れすぎちちた。
44名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:02:17.08 ID:wsgqGy/T0
またイギリスが勝つのか
45名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:03:23.25 ID:QypOsXsr0
オリンポス山にこの国売りますって看板を掲げればいいんじゃね
46名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:03:25.51 ID:fd9L4Rpb0
>>41
今度メルケルが来日するから、おまえも金を出せと安倍ちゃんにいいそうw
47名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:06:18.49 ID:J9t6TjEB0
ギリシャがドイツから賠償金貰えばいいんじゃないですか?
ドイツ人人質にとってインターネットで身代金要求するとかw

同じようなことを韓国が昔やったっけ。
48名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:06:27.08 ID:qkJD+AD20
ユロル売るわ
49名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:08:53.75 ID:ST1S+abN0
>>47
つい最近もスワップ絡みで…
50名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:09:28.47 ID:3uCtMTfp0
EUの現状見ても東アジア共同体と言ってる馬鹿いるんだよな
51名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:10:34.43 ID:fd9L4Rpb0
>>42
プランA=安心安善だが貧乏
プランB=break down=失敗、破綻
プランC=スルーして見守る、関わらない。
52名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:13:00.07 ID:Jhg8yaNe0
>オズボーン英財務相

金遣い荒らそうに感じるのは俺の偏見
でもオズボーンにカネ預けたくねえなぁ
というのも俺の偏見

ぜんぶオジーのせい
53名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:14:33.99 ID:Rir+otAY0
ワルシャワ条約機構軍にでも入るの
ロシアの核ミサイル基地でも設置してさ
54名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:19:58.91 ID:h0ShQpj00
次の世界大戦は勝つ側に回りたいものだ
55名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:20:34.84 ID:FdDwWZvt0
ギリシャは公務員を10分の1に減らさないとナ
56名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:25:23.35 ID:IfkkRfjF0
>>53
それはないな
東欧バルカンの抑圧的な反ソ反ロシアは骨身にしみているし
ギリシャ首相もロシアの支援は受けないと明言してる
だいたいロシアは経済的には弱小でドイツのような経済力もない
まあギリシャのドイツに対する悪態は
ロシアではなくドイツへの期待の裏返しだろ
57名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:25:44.20 ID:XbFXZ4GS0
カッコ付けたところで次に出るセリフだな
58名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:25:45.84 ID:aMGJ5LJH0
ばかだもん
59名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:29:15.04 ID:q/bwBAqk0
助けたところで泥沼だろうし
いずれは切り捨てざるを得ないんだから、早く損切りすれば良いのに
60名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:30:50.04 ID:QypOsXsr0
いざとなれば聖闘士がなんとかするだろ
61名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:31:53.66 ID:IfkkRfjF0
>>54
世界大戦て次は核戦争でそんなことになったら消滅だよ
勝者も敗者もない
62名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:33:43.32 ID:h2Rrz5800
安定のギアーズスレ
63名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:38:03.75 ID:OxahSmhv0
>>61
核を使って何か変えれるなら、旧ソ連の守旧派が核でクレムリンのペレストロイカ一派を消滅させてた。
今はもう核は使えない。
64名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:38:42.86 ID:ax0GNHpf0
ユーロ家の家庭内の金にルーズな兄弟を家族が叱ってる最中
隣の家のポンドさんに首突っ込まれる筋合いはねーわなww
65名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:40:45.80 ID:QypOsXsr0
エゲレス人はおフランス人が困ってるのを見て内心じゃ高笑いだろなw
66名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:41:00.31 ID:m7oA/lmT0
OB-wan ; Do you have a plan B?
67名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:44:39.82 ID:8NQM/GDx0
国ごと身売りするしか無いんじゃないかと
68名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:45:12.98 ID:7sgrfwJg0
>>42
ねぇよ、そんなもん
69名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 00:58:55.56 ID:ANKFUZSi0
>>42
日銀がなんかするんだろ(´・ω・`)
70名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:01:18.39 ID:eEg9ASmI0
あららプランB否定したのか・・・
じゃあプランAだけで突き進むのか・・・
そのうちEU圏超えて世界で支えようとか言い出しそうやな
71名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:02:00.15 ID:8ERVXS7N0
安倍「そうだ、クールジャパンの費用でギリシャに聖闘士ミュージアム建設すれば世界からの観光収入が期待できる」
72名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:02:06.00 ID:fd9L4Rpb0
孫さんに頼んでホワイトプランで0円にしてもらえよw
73名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:02:38.30 ID:roojnQZP0
ギリシャ、買おうか?
74名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:08:33.11 ID:J/rTVbDR0
支援してもらわないとやっていけないのに、ただ反対するだけじゃ、どっかのルーピーと一緒だからなぁ。

盗人もうもうしい、とはこの事だわ。
75名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:09:40.10 ID:OnfCCtdY0
シリアが酷い状況になり始めた時、大統領夫人のネットショッピングを批難した
話題があったが、今はISに牛耳られてこのざま。
ギリシャの動きを余裕持って見れるのも今の内だ。
来年には欧州は住めなくなるぐらいに荒廃する。
76名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:14:40.48 ID:ax0GNHpf0
そもそもプランbなんてブリテン野郎特有の毒だぞ
財政規律は金科玉条だけれど、それでギリシャやイタリアを追い出したら
残った連中は野蛮人連合とかいわれかねんw
血統は大事
77"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM :2015/02/19(木) 01:16:33.42 ID:XyJ9kxlq0
不摂生なデブが死ぬのは勝手だが、
死体を片付ける身にもなれ。
やせるか、跡形も無く消えてなるか、どっちか選べ。
そう言いたくもなるだろう。
78名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:16:49.37 ID:KiUxfcwX0
>>59
切り捨てたら、ユーロの信任が戻るどころか、次はあそこの国が脱退するかもという噂でさらに通貨下落するでしょ
最悪解体だよ

結局統一通貨なんて、ドイツみたいな輸出国が通貨安の利益うけて、財務状況の悪い国は(全体として見れば通貨安であるが自分の国の状況からすれば)通貨が高くて困るだけなんだから、ドイツが助けるべきなんだよ。
79名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:29:57.23 ID:cz1S96W90
>>78
切り捨てたほうがまし。
助けたらギリシャ含めてさらに怠け出す国が出てくる。
80名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:34:34.87 ID:IfkkRfjF0
>>78
統一通貨の恩恵っていうけどドイツも輸入しているから相殺されてしまうだよね
ドイツがEU圏で貿易黒字化したのは近年だし
81名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:37:15.36 ID:5ePPQPWn0
>>42
> わかった、じゃあプランBで行こう...プランBは何だ?


1.通貨ユーロをユーロAとユーロBに分ける。
  ユーロBはユーロAより紙幣のデザインがダサくて紙質も悪くしておく。
  怠け者で借金も返さない不良国は罰としてユーロBを使わされる。
  ダサい紙幣を使いたくない国は必死で働く。というシステム。
82名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:39:08.97 ID:hf7zmBhQ0
これ会合の最中だから残れ残れ言ってるけど、少し前は離脱しても影響はない
とか言ってたろ  どっちにしろ踏み倒しだし 延長呑まないと離脱
83名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:48:52.38 ID:GzC3W2dH0
マーカス
84名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 01:55:58.65 ID:xEVGHQ4N0
ギリシャは、まだまだ外貨獲得する方法あるだろ

・遺跡と美術品を売る
・女、ロリ、ショタを売る
・臓器を売る

最終手段は、高濃度放射能廃棄物の最終処分場を作って各国に貸し出し、レンタル料を貰う。
85この発言@転載は許可/どの発言:2015/02/19(木) 01:59:28.86 ID:2A6OYYDp0
ユーロ最大の失敗は、各国が面子気にして、ユーロ運営をドイツに丸投げしなかったこと。
で、単一国家でなく国家連合共同で通貨発行なんて形式にしたから、財政がオカシイ国家がこっそり加入したりできた。

完全にドイツに信託されてれば、信用通貨として安心して長期安定できたけど、
現状は誰かが「あっ、やっぱ俺抜けますわ」っていうチキンゲームになった瞬間終わるよ。

まぁイギリス含め、普通の国ならプランBどころか、C、D、EFG・・・・
考えてないわけがない。
86名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 03:12:21.95 ID:f7tndokb0
結局これどこに向かってんだよ
87名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 03:12:36.77 ID:VJhmN1WJ0
>>46
メルケル婆さん何しに来るんだろうな
88名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 04:21:13.90 ID:YvfQ8IMR0
ドイツが面倒みろよ、戦争で迷惑かけたのは事実だし
ギリシャ人の怠慢な性質はそれが原因かもしれんから。
89名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:01:44.66 ID:bJASVt9M0
ギリシャはさっさと国土切り売りしろよ
いくらでも島を買いたい奴があらわれるから
90名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:03:33.68 ID:OlK7MGNP0
>>1
イギリスは正論だろう
ギリシャは絶対ユーロ圏に留まるとか今の情勢見ても言い切れないのに反発ってw


図星だから切れたのか?
91名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:07:18.27 ID:NvgACtxz0
ヨーロッパ文明の根底にあるのはギリシャだろう
抜けたら意味ない
EUヤメろ
92名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:07:33.93 ID:e9v96mUZ0
>>87
だよな
仲良しの中国に頼めよって言いたい

というか、ユーロ安で散々ぼろ儲けして数十年ぶりに国債発行しなくても予算編成できたじゃん
ユーロ安を引っ張ったギリシャに少し還元してやれ

ドイツのせいで金融緩和できずズルズル締め上げられてんだから
93名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:09:44.55 ID:NvgACtxz0
>>87
島一つ買って、日本もNATOに参加かな
94名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:23:27.17 ID:VuvxN84n0
てか、誰だよギリシアをユーロ圏に入れたヤツ・・・
95名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:44:42.66 ID:2jGH31hCO
>>94
ドイツとフランスとゴールドマン・サックス
96名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:48:53.73 ID:2jGH31hCO
>>93
ユーロ崩壊EU瓦解はNATO機能停止フラグと言うか既に死に体
97名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:50:46.33 ID:gf5VCV4y0
イギリスはポンドのままにしてホント良かったよな
まぁ日本も道州制にしたらギリシャみたいなところが出てくるから覚悟しておけ
98名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 05:54:57.86 ID:RFzJc0gP0
>>97
イギリスはポンドだ
99名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 06:04:20.78 ID:II0ApWBZ0
くそっ、じゃあプランBだ・・・プランBは何だ?
100名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 06:09:04.03 ID:2jGH31hCO
>>99
プランBはなあ
皆がその場その場で臨機応変に動くと言うプランだ!
101名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 06:26:23.02 ID:gf5VCV4y0
>>98
わざわざ相づち打ってくれてありがとう。
102名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 06:49:50.72 ID:yj+CeLdv0
プランBはギリシャ人を地上軍としてISIL戦争に注ぎ込む
103名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 06:56:48.30 ID:SMzSWKtv0
プランB

なぜか日本が助ける
104名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 07:26:41.33 ID:2jGH31hCO
>>1
それならプランG13で
105名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 07:33:10.51 ID:uPezaUIc0
結局こうやって金融不安を煽って得するのはドイツだなw
106名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 07:40:01.57 ID:JrzE1Ept0
そもそもユーロがまちがい
107名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 08:11:34.94 ID:fWEdyfzi0
プランB‥腹案はありまぁす!
108名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 10:11:30.44 ID:egI5rybK0
ねぇよ、そんなもん
109名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 11:33:41.58 ID:KyMdQNQT0
ギリシャにはドイツにもっと声を上げろ、いや他の元植民地も声をあげて
盛り上がろうぜ。
110名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:00:17.49 ID:ST1S+abN0
パルテノン神殿を売るとか
111名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:30:20.48 ID:7xIghfKl0
なんだかんだで先の大戦の敗戦国ってこうやってむしられ続けるのかね?
112名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:40:31.67 ID:+sEOCV8O0
プランB、ギリシャ離脱の日を黒い安息日とし皆でコウモリを食すのだ
113名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:56:42.20 ID:mKpsBSPp0
>>111
今ではドイツがユーロを使って一人勝ちだけどね
ユーロに入ったらドイツの経済植民地にされる
114名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 12:57:09.74 ID:iwZlLo6k0
フランス「計画通りw」
115名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:47:12.38 ID:ZtH2KaLu0
プラン9・フロム・アウターEU
116名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:51:21.94 ID:fePmCsHi0
今のところギリシャデフォルトユーロ圏離脱まっしぐら

誰も妙案がないのでほぼ確実
117名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:53:41.55 ID:fePmCsHi0
あとイギリスがユーロを拒否したのがいかに正しかったかわかる
118名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:54:56.28 ID:Hq47igWmO
あ?ねぇよそんなもん
119名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:57:13.94 ID:PktqFF/50
ハルノートを思い出した

  公安乙アン
120名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 13:59:03.93 ID:rrFWpP5i0
英酷は欧連から嫌われ、ニホンはアセアンから嫌われる
そっくりだな
121名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 14:09:40.55 ID:rVb5x/ti0
ASEANに嫌われてるのは赤い舌を出してる中国だろ
122名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 16:42:35.15 ID:YKK3pPtC0
プランBって
オーバーマスター聴くか
123名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 18:25:13.33 ID:sNczZTyS0
結局さギリシャを追い出すのはまずいってこと?
124名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 19:01:37.68 ID:Zn0GJKPG0
ギリシャを離脱させない方法はあるよ。
プランCだ。
125名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 19:14:42.11 ID:VqgG3R8m0
なんだこの迷惑な国は
126名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 20:38:13.17 ID:NHUUMgxV0
>>123
ギリシャを追い出す→ユーロのマイナス材料大幅減少→ユーロ爆上げ→ドイツマズーーー
127名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 21:50:08.05 ID:yj+CeLdv0
>>121
もう1つ忘れているよ
>>123
不良債権処理でユーロ上げと思うのだけど違うのかね
128名無しさん@1周年:2015/02/19(木) 22:46:30.36 ID:v2eBQppz0
ドイツがギリシャにほとんど融資をしている。また救済求めてるっていうけど
破綻国にこれ以上出すべきじゃないよ。メルケル首相来日っていうけど
日本に金を出してもらうためだったら来るな。間接的に日本がギリシャを助けることになる
日本だって1000兆円の負債抱えてんのわかってんの?
政治家のおじさんたち目を覚ましてください
129名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 01:15:06.33 ID:FGCoJbzQ0
ドイツ「ドーンハンマーは使えないわよ^^」
130名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 06:13:31.39 ID:O3qxAnhp0
>>128
日本語でどうぞ
131名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 15:23:03.35 ID:gUR77Nfx0
>>130
言語連想テストでおかしな反応をするときは、他の単語では働かない脳の部分(他人から見た自己イメージに関する部分)が活性化していることがわかった。
132名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 12:58:54.59 ID:0IC0ZF2i0
プランAだのプランBだの
いんたーすてらーかよ
133名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 20:05:13.63 ID:fRUxW1TC0
>>38
支援策、代わりの案を、もってこい(ギリシャ)
134名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 22:21:57.25 ID:llyloWQO0
本当にプランBを用意してなかいなら大馬鹿者だわ
最悪の事態は想定するべき
ただ、それを用意していることは言わないでもいいだろうが
135名無しさん@1周年:2015/02/22(日) 23:06:47.27 ID:ByilBG9U0
ユーロを拒否したサッチャーは先見の明があった。
サッチャーのおかげで、イギリスは高みの見物ができる。
136名無しさん@1周年
>>134
用意してないからキレてんだろう
そして用意してないからギリシャの救済をダラダラ続けてる
ユーロ圏は完全にドイツに食い物にされてるから、今更ギリシャを放り出す事はできない
ユーロ脱退した方がいいなんてバレたらドイツがユーロを利用できなくなるから