【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たち©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鴉 ★ 転載ダメ©2ch.net
自分が入った大学の名前を漢字で書けないバカ学生たち
2015年2月17日 9時3分 日刊SPA!

 入試シーズンも佳境を迎え、大量の新大学生たちが生まれる季節となった。
本来は「最高学府」と呼ばれる大学だが、昨今は大学とは名ばかりの「Fラン大学」が社会問題化。
こうした大学の荒廃ぶりはSPA!でも再三紹介してきたが、実はその惨状は刻一刻と悪化しているという。

 人生の節目となる大学の入学式。だが、残念ながら最高学府の学生たる自覚を持つ者は少ない。

「昨年の1年男子のヒゲ率は約3割。鈴木雅之ばりのヒゲ&グラサン姿、EXILEにいそうなコワモテの学生がチラホラ。
あとは男装した女子学生や逆に女装した生徒も。入学式は仮装パーティの場じゃないのに……」

 そう嘆くのは、首都圏にある“Fラン”H大職員のYさん。
しかも、乱れているのは外見だけでなくモラルも著しく欠けている。

「昨年は入学早々に裏門付近に路駐&無免許で捕まった学生、大学生協で万引きした学生もいました。
ウチの学生は地元から評判が良くないので、いつ大きな問題を起こさないかと心配でなりません」

 ただし、百歩譲って大学生に相応しい学力があればよいのだが、
そこは誰でも入れる“Fラン”。もちろん望むことなどできない。

「昨年の入学式の際、新入生のグループが『ウチの大学、どういう字だっけ?』と漢字で書けないことを楽しげに話していたんです。
全部常用漢字なのにそれをわからないというのはあまりに情けなすぎる」(“Fラン”K大教授)

 門出となる入学式からこのありさまでは、いったい何のために入学したか……問い詰める気も起きない事態である。 
<取材・文/週刊SPA!編集部>
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9792919/
2名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:40:25.75 ID:r8n2khxh0
下手な大学などイランよ  移民政策より働かせろ
3名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:41:06.77 ID:sVX9A6k30
稲が書けないんだろ?

分かるわw
4名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:41:24.15 ID:4MCgZFNw0
国際基督教大学
5名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:41:25.75 ID:QlmjTdeR0
コンビニバイトでもいってた方がマシ、
6名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:41:28.30 ID:zq6QGqre0
ダメだな慶應は
7名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:41:37.09 ID:SL5stn2gO
未来の総理だ自信を持てw
8名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:42:23.97 ID:3FZhexeo0
宇宙人でも東大
9名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:42:36.60 ID:/uS1WRdsO
>>1
在学中に資格とったり手当たり次第ではなく必要だと思った肩書き増やしとけばいい
10名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:42:38.45 ID:QoDUyp2l0
「明治大学」が小学生漢字だけで書ける大学でよかったです...
11名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:42:51.39 ID:Y7YMK3tZO
まあ
Fラン大卒>>>(越えられない壁)>>>高卒だけど
12名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:43:05.26 ID:WztjaSmf0
東大より上の大東大
13名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:43:10.47 ID:lG3JxNosO
彼等には立派な役目がある
東大卒の無能人間が余ってるから彼等をバカ大学の教員で末永く食わせる為に学費を貢がせるという役目がね
14名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:43:30.18 ID:f9Qpv7wa0
慶応なんて幼稚園から大学までかよっても書けない奴が居そう。
15名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:43:53.18 ID:dLELhHMd0
甘城ブリリアント大学へようこそ
16名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:44:09.31 ID:Q2ZVLQ2K0
大学一年の頃ってヒゲ伸ばそうと思って剃らなくてもインチキ中国人みたいなヒゲにしかならんかったわ
17名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:44:33.58 ID:BtptQhL30
なんで潰さないんだろう?
まあ卒業に国家資格みたいな意味はないんだから潰さなくても良いけど
教育機関としての実力がないのが明らかなら
補助金の類いは全て停止すべきだよ
18名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:44:45.27 ID:DRT3ymN00
>大学生協で万引きした学生もいました。

こりゃひでえわ
19名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:45:05.48 ID:B7Mct0fO0
こんど渋谷にできる大学、生徒の90%が中国人だそうです
意味わからない
大学作るな、減らせ
20名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:45:08.51 ID:es58BaWP0
入ってから逆転の可能性なんて0に近いしな…
21名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:45:14.80 ID:V252afjg0
キラキラネームなら仕方ない
22名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:09.33 ID:b78DrEOz0
>>11
でも高卒は就職できるけど、Fランって就職先無いんだろ
高卒でもはいれる会社に入社出来ない大卒の意味って何なの?
23名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:13.59 ID:RKjxPGE10
Fランでも家柄が良ければ総理大臣になれる国なんだから自信を持てよ!
24名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:21.36 ID:4giLgppJ0
>>11
ないない
確かに学歴上はそうだけど、まともな企業はFラン卒なんか採らないよ
中小なら採る可能性はあるけど、Fラン採るぐらいならまだ高卒の方がマシ
高卒の方が安く雇えるしね
25名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:23.20 ID:WAboLAae0
>>1

恥ずかしくて書けないのだと思った。
26名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:24.58 ID:XNaHBj3J0
だから。大学潰す法案を作らないとダメだった。
27名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:31.46 ID:iNFa4MXz0
>>19
「生徒」ではなく「学生」です・・・
まあ皮肉で言ってるならその通りかもしれんが
28名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:41.27 ID:lKpb82Ib0
>>14
つ【みの次男】
29名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:46:43.52 ID:Q2ZVLQ2K0
留学生を受け入れれば
授業料は政府からもらえて経営は安泰。
日本人学生の質など関係ない。
30名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:47:06.11 ID:aKoDY8xY0
江戸川大学じゃないの?
31名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:47:14.87 ID:2YPnOSu50
ワシの出身校は台北帝国大学じゃ。
32名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:47:28.84 ID:EgBkYCkV0
文字も書けないのか、世も末だな
33名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:47:54.85 ID:0ddUPLsz0
>>14
慶應に幼稚園はありません
34名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:47:55.74 ID:aGvS6y850
北海道の某Fラン大学なんて、売国奴が講師やってますから
問題は学生だけではありません
35名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:47:59.20 ID:9jjEe57J0
恥ずかしくて名前を書けないんじゃなくて実際に書けないのか・・・
36名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:48:17.04 ID:WRj+NLL50
<         |  日本の国主   |::::::|んもー Fラン大学が       
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ 悪いわけじゃないニダよ 創価大から    
<         || <・>| ̄| <・> |── /\  参議院議員になった佐々木さやかタソや      
<         |ヽ_/  \_/    > /   Fランからコロンビア大にいった小泉進次郎くんなど
<        / /(    )\      |_/  すべて本人の努力次第なんだよ ウェーハッハッ!!
<        | |  ` ´        ) |         >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >

人気の最新ミリタリー記事まとめサイト
http://militarymatome999.web.fc2.com/

★世界驚愕!キムジョンウン VS 我らの先生 日朝カリスマ最凶対決!!
37名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:48:22.84 ID:QiXAkmhn0
入試で名前だけ書かせるからだろ

これからは大学名も書かせろ!
38名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:48:27.69 ID:w7LsD8I40
國學院大學
39名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:49:00.20 ID:sLlPnyiJ0
俺は京都の左京区にある某大学に8年いたけど、履修期間中に卒業単位取れなかったから除籍になった
40名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:49:14.28 ID:dRv8W55w0
高校の底辺高って昔から問題だが、最近は底辺大としてのFラン大もそれに近くなったのかwww
41名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:49:21.21 ID:K9Jbzw360
まずH大は「首都圏」と書いてるから東京以外、千葉埼玉神奈川、
K大は、常用漢字なのに比較的難しい漢字の学校。

H大・・・平成国際大学
K大・・・嘉悦大学
42名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:49:40.51 ID:uqvA3InS0
以下、難しい漢字の大学スレをお楽しみください
43名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:49:51.80 ID:+jfWigJF0
城西とかも書けないのかよ
44名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:49:57.28 ID:qyUAU0sf0
資格無し大卒よりも資格持ちの高卒を優遇すれば状況は変わる
それが出来ないのは、資格無し大卒が牛耳っているから
45名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:12.00 ID:W73CSLg20
成蹊の「成」の字も書けない首相だっているんだから無問題
46名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:13.00 ID:d/knXxp+0
全然大学に行かなくても、金次第で単位取れる大学もある
卒論とかも丸写しOK
47名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:15.02 ID:rLLUqzHL0
高卒のが使える現実
48名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:19.30 ID:aKoDY8xY0
高卒ならば、18から社会人として働く意識を植え付けたり
企業カラーに育て上げたりできるが、c〜fランクは4年間家でゲームやってるのとじゃ
大違いで差は開くと思う
49名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:20.58 ID:b2G5IRyP0
早慶のFラン推薦組のほうがよっぽど問題だな。
50名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:23.79 ID:7GNinbJM0
どこのトヨタの期間工だよ
51名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:27.00 ID:+ylDcDtF0
同じFランでも団塊Jrとゆとりじゃ雲泥の差があるしなw
52名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:46.67 ID:dRv8W55w0
>>14
慶応の幼稚舎を幼稚園と勘違いしてる素人か。
53名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:59.27 ID:t2Ak5NHR0
授業料欲しさに入れた奴が悪い
54名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:50:59.86 ID:2YPnOSu50
>>39
表裏完走おめ
55名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:09.76 ID:2GufERNi0
>>1
うちの会社もそうだけど
ゴミみたいな3流大学で
遊んで時間を潰してきた新卒よりも
高卒で実務経験積んだ
中途の方を優先して採用している
56名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:11.23 ID:w7LsD8I40
57名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:21.90 ID:LqWogmz70
んでこういうヤツラが

金持ちから金を取り上げろ
イヤなら暴動だ!

とか言ってんだろ?
58名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:36.04 ID:+PVYYIW10
>>19
なんだそれw

治安悪化まったなしやなw
59名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:41.30 ID:KGYlSH9y0
慶應って書けるまで時間かかるよな・・・
そりゃかけなくてもしょうがないわ
60名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:51:44.59 ID:/hBQIDKH0
京大の卒業式となにがちがうのか
61名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:04.58 ID:FgxcQAq40
>>1
スレタイだけでSPA!余裕でしたw
62名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:10.69 ID:CZbbf80j0
>>1
 > 「昨年の入学式の際、新入生のグループが『ウチの大学、どういう字だっけ?』と
 > 漢字で書けないことを楽しげに話していたんです。
 > 全部常用漢字なのにそれをわからないというのはあまりに情けなすぎる」(“Fラン”K大教授)

おい、スレタイ見て、単に「恥ずかしくてかけない」と思ったじゃないか!
63名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:12.31 ID:K9Jbzw360
>>39
京大なら中退でも評価されるでしょ。
64名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:12.82 ID:c1Ih5crS0
マジっすか
65名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:21.05 ID:ksnID4ut0
ここで名前が出る大学は3流大学だよ
お前らが知らないからFランクなのよ
66名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:21.76 ID:WWXFa0zR0
擬似大学と名乗れ恥晒しめ
67名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:31.79 ID:DJKIYCkj0
どこ?
68名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:36.79 ID:dNlu7ABSO
>>17
文科省官僚どもの一番の天下り先を潰すわけがない
莫大な税金使って外国人を入れてでも存続させるよ
69名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:50.45 ID:nqWpdyhj0
おれが一番わらった名前が

首都大学東京ってとこw
70名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:51.86 ID:C8zZ/EX/0
そんな馬鹿大学存続させるより高卒で働かせろよ
馬鹿でも働けば税金納めるだろ
71名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:52:58.21 ID:RYbiJ+C00
>>12
ムーミン大学ディスってんの?
東(洋)大
>>17
学者の就職先確保の意味合いがある。
72名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:15.18 ID:k5snYfNK0
>週刊SPA!編集部

こういうこと書くのはW大出身だろうな。なんとなく。
73名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:18.18 ID:6W1Vdzg+0
池沼かよw
74名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:19.77 ID:YpWyf37o0
>>52
ゴリラ舎
75名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:21.94 ID:dLELhHMd0
Fランへ行っても元は取れない
高卒で玉掛けやリフト免許取った方がいい
76名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:28.74 ID:eHn4pvhC0
>>35
社会問題言うから少子化や不景気で廃校になって・・とか深刻な類かと思ったら全くのほのぼの問題でスッコケた
覚えたらいいだけじゃねえか('A`;)
77名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:42.16 ID:zyOFTEdM0
>>1
その情けない大学の教授って恥ずかしくないのかな?
78名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:46.59 ID:gfLyLzgU0
高卒でも早慶MARCHが部下で、年収1000万超えですけど何かw
79名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:53:52.70 ID:W73CSLg20
>>57
ここまで馬鹿なのに疑問を持たずに大学まで行く奴はそうはならない。
エリートの従順な養分になります。
80名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:54:20.99 ID:axD22fXK0
大学名が恥ずかしくて書けないのじゃないんだ
81名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:54:23.24 ID:UnJ8cBiIO
千葉商科大学(笑)
82名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:54:32.89 ID:ksnID4ut0
>>67
どことも言えないのがFラン

>>69
武蔵工大の頃は評判良かったのに東横何チャラと一緒になって
キラキラネームになっちゃったね
83名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:54:41.98 ID:G1CoZNZN0
>>4
kitokukyoudaigakuka,utinokinnjodawa
84名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:03.74 ID:4MCgZFNw0
>>78
学がないから部下を学で固めたと
コンプレックス丸出しジャマイカ
85名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:10.72 ID:NS0o0xgr0
安倍ちゃんのこと?
86名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:16.11 ID:FZA9Mjwj0
安倍ちゃんに「整形」はちと難しすぎるやろ
87名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:20.79 ID:pVWJBf+J0
金を支払って大学に通うんだから問題ないだろう
その大学で雇用が生まれて生活できるんだし
批判することはないと思うな
88名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:25.10 ID:od6QjmJSO
 
学校と収入をバカにするのは、本当に根に持たれるからな…

頭が良い人なら、絶好にその点でバカにしない。



 
89名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:25.74 ID:6+GtqBjA0
>>41
K大はそれっぽいね。
嘉悦大学[経営経済]39
嘉悦大学[ビジネス創]38

大阪市特別顧問が教授やってる大学だな。
90名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:27.59 ID:iNFa4MXz0
>>77
他大定年になったお爺ちゃんがバイト代わりにやってるよな。
公の場では、前にいた○○大学名誉教授だけど
91名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:42.70 ID:RYbiJ+C00
>>69
そこは昔の都立大学。石原のじじぃが気に食わなくて名称変更して他の都立と合併させた。当時はめっちゃ揉めたから記憶に残ってるわ。
92名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:49.66 ID:OqK6w1Ak0
俺の大学は都市名だから簡単過ぎて間違えようがないわ
93名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:50.17 ID:WLWvoMrh0
國學院大學
94名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:53.32 ID:0y1/1ywc0
シンプルで親しみやすいネーミングは老舗がすでに使ってるから
新設系は凝らなきゃいけなくなってキラキラ化するんだよな
95名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:55:58.40 ID:d/knXxp+0
本来、高卒で就職していた連中までが大卒の肩書欲しさに行くようになったしな。
Fランに限らずSランAランじゃなきゃ、自分の専攻した学科の職業なんかつけるわけない。
96名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:03.02 ID:XkqhoWv20
難しい大学の名前でも書けないとな
俺の大学は簡単な名前だけど
97名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:05.91 ID:Y6OVQsdQ0
>>78
賀詞交換会とかで肩身狭くて惨めだろ?
98名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:09.53 ID:sLlPnyiJ0
>>69
あそこ、履歴書とかの学部の欄に東京って書くらしいぜ
99名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:16.91 ID:Ozy4v3mN0
平成帝京大学の学長美人だろ?東大医学部卒なんだぜ?
100名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:20.76 ID:WztjaSmf0
>>78
部下の最終学歴が気になるところが切ないのー
101名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:27.33 ID:uHrOfsUz0
素直に東京大学に入ればいいのに
だれでも書けるだろ? 簡単なんだからw
102名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:49.54 ID:8GAlt8190
>>78
部下の話題についていけなくて苦労してるんだろw
103名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:53.63 ID:m8xWyqA60
え?京都大学?へー、学生運動でもしてんの?
不採用
104名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:56.34 ID:FgxcQAq40
>>68
ちなみに大学は「文科省“だけ”のための天下り先」ってワケでもない

いずれにしろ大学が公務員の有力な天下り先なのは事実だけどねw
105名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:57.35 ID:KEZdqnwS0
>>52

いや、一族皆宮廷で、慶応のシステムをよく知らない人かも。

(´・ω・`)
106名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:56:57.59 ID:dIWD1NB20
>ウチの学生は地元から評判が良くないので、いつ大きな問題を起こさないかと心配でなりません
なんとかしろよ…
107名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:00.59 ID:6aw2eJMP0
>>49
馬鹿じゃねーの
早慶は推薦で入学した奴が成績下位か留年したら次の年度は指定校外れるんだぞ
授業についていけない学生を推薦で取り続けるほど甘くねえんだよ
108名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:17.00 ID:f9Qpv7wa0
>>52
大学でなければ大学は名乗れないのに、たかが慶応の無法は止めさせるべきだろ。
慶応小学校(元々は幼稚舎と呼んでいたんだよ)で良くないか?
109名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:26.46 ID:m4zLTrl20
団塊ジュニアだが苦労して入った大学が幼稚園並だったわ、
もとに戻ったんだろう
110名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:43.65 ID:2rW8eNVnO
成蹊大学←おまえら書ける?
(´・ω・`)
111名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:50.93 ID:xtG1P5IB0
>>1

そんなもん、昔からだよ
ふぞろいのりんごたちを知らんのか
そういう自分も四流大学卒業だが
112名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:54.96 ID:aKoDY8xY0
>>87
バカがだいがくそつという紙切れを貰うために
勉強もせず税金も納めず無駄に遊び呆けてれば社会的に損失は計り知れんだろ
あほか。
113名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:57:58.42 ID:RYbiJ+C00
>>78
めっちゃ気にしてて(´^ω^`)ワロチ
>>14
小学校からな。
114名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:58:00.73 ID:w9fHl8rd0
とはいえ日本へかけた迷惑と被害総額で考えると早慶が一番最悪なんじゃね?
115名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:58:08.90 ID:MlARzxye0
獨協大学とかなら俺も書ける自信ない
116名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:58:16.75 ID:4sctpLnR0
偏差値40台ならFランってことでいいの?
ちなみに50台は何ラン?
117名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:58:19.52 ID:Xt954fbK0
おまえら―――自由競争
Fラン息子―――鉄壁世襲

これが小泉純一郎の論理
118名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:58:29.86 ID:ksnID4ut0
松○歯科大学とかは超有名な馬鹿大学
下手すると2流大学よりも有名
119名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:59:02.76 ID:K9Jbzw360
早稲田の医学部を出た俺には縁のないスレだな。
120名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:59:21.75 ID:WLWvoMrh0
国士舘大学も何気に舘の字が間違えやすい
121名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:59:32.27 ID:77bA97Wj0
大阪の正雀にある大学 B位?
122名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:59:53.95 ID:WAboLAae0
東大阪大学こども学部には笑えた。
東大と阪大 それにこども
123名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 15:59:59.39 ID:BtptQhL30
>>88
これ、肝に命じて覚えておこう。
忘れそうだからわざわざ書くわ
124名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:03.37 ID:cAP/pw/60
最近は難しい漢字の大学が多いから
125名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:15.90 ID:F5XpwReJ0
H大とK大  って、どこの大学?  法政と慶應ではないだろうが・・・
126名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:28.70 ID:2YPnOSu50
>>119
バカ田大学に負けてんじゃんそこ。
127名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:33.68 ID:RYbiJ+C00
>>107
付属はその限りではない
慶應大学付属ニューヨーク校 偏差値53

他の付属中・高の問題児受け入れ機関
年間学費は日本の学校でピカイチ。アメリカの大学も進めるが大抵は慶應大学に帰国子女枠で入学する。
128名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:44.16 ID:s14pR39JO
>>110
彡⌒ミ
(´・ω・`)せ、せいけい大学?
129名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:44.52 ID:G1np/Epv0
>>82
なんか違わないか
130名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:51.29 ID:xdYBP4EX0
30代40代のアホ大に入った奴らは資格とか取らないと厳しいのに何も取らずに遊んでばっかだからな
結局高卒と同じようなとこで働くことになる
131名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:00:59.96 ID:9jjEe57J0
鳥取大学を受けたときに教員に鳥に取るだっけ?取るに鳥だっけ?って聞かれたな
滅多に受けるやつがいない大学だからしょうがないけど・・・
132名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:15.44 ID:K9Jbzw360
つうか大学のレベルを下げてるのは付属高校出身者だな。
133名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:19.67 ID:ksnID4ut0
高野山大学を知っている人はFランのプロ
134名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:22.59 ID:pVWJBf+J0
>>112
いいじゃないの
親が学費を用意して大学にいかせたいんだし
4年後には社会人になるんだし
誰も損などする人はいないだろう
135名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:27.61 ID:iNFa4MXz0
>>108
小学校という名称でなくてもいいんだろう。参考までに銀行法との対比

学教法第百三十五条  専修学校、各種学校その他第一条に掲げるもの
以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。
銀行法第六条  銀行は、その商号中に銀行という文字を使用しなければならない。
136名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:36.04 ID:WztjaSmf0
>>108
東大だって附属は中等教育学校という名称で6年教育なんだぜ
しかも、双子入学枠があるんだぜw
137名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:44.48 ID:wh2NkqJtO
>>108
幼稚舎は小学校入学前の幼児が通うんだよ
138名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:46.13 ID:De6J0sOK0
>「昨年の入学式の際、新入生のグループが・・・情けなすぎる」(“Fラン”K大教授)

“Fラン”K大教授っていうのも大概情けないのう
139名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:50.39 ID:r1glxyiE0
たとえば、立教大学は書けても
英語名は書けない奴は多くいそう。
140名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:01:51.66 ID:f2xru35m0
川崎医療の奴が関関同立より賢い自慢してたよ
141名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:02:10.48 ID:WwlleBBS0
>>15
ブリ大とか呼ばれそう
142名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:02:12.97 ID:2GufERNi0
>>88
低学歴の低所得者ざまあwww


ぷぎゃあーwwwww(aa略)
143???:2015/02/17(火) 16:02:27.06 ID:YKKzBP5z0
>>88
出身大学の名を言っただけなのに何年も俺と話そう
としない同僚ならいる。(w
144名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:02:38.05 ID:rRaAt9m70
東京大学日本大学亜細亜大学桐蔭横浜大学姫路獨協大学
偏差値と反比例して漢字の難易度は増す
145名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:02:47.83 ID:KEZdqnwS0
白鴎大学

ロースクが崩壊したここかな?

(´・ω・`)
146名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:02.41 ID:fNXsTVH60
大学は国公立以外はゴミ
価値なし。
1倍切ってる大学はマジで廃校にするべき
世の中の癌
147名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:07.90 ID:axD22fXK0
大学名の前に自分の住所、氏名は書けるのかと思った、近頃きらきらネーム
とか言うのもあるし。
148名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:24.76 ID:K9Jbzw360
>>82
旧ムサコーは東京都市大学
149名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:30.09 ID:OJwHtJEk0
>>1
山口大学のことか
150名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:36.12 ID:x72a2UivO
部活の延長で国士舘行った甥っ子は自分ちの住所いまだに書けないよ
151名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:41.91 ID:mruvKN170
慶の字が書けないんだろ。わかるわ。
152名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:45.78 ID:fdYRO0vg0
出身大学がいまいちでも総理にだってなれるんだし
153名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:46.44 ID:ajZYxm5i0
>>116
中の下
154名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:52.93 ID:RYbiJ+C00
>>118
初年度の入学金・学費を1600万円値下げしたからみんな来てね!
歯科医師国家試験の合格率が5割切ってるけどw
>>133
そこって宗教系だからFランとはちょっと違くね?
>>136
正確には東京大学教育学部附属な
155名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:03:57.72 ID:FkKUyAcI0
国士舘とロクシタンって似てるよね
156名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:04.10 ID:1lftmiWu0
>>146
旧帝大、ワンぶりトウコウ以外はクソだなマジで
157名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:07.42 ID:2YPnOSu50
>>146
東大とか競争率2倍くらいだけど切っちゃっていいですか?
158名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:12.72 ID:heRZqKX70
平成なんちゃら大学
159名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:14.87 ID:4SCC5o2dO
白鴎大学は栃木県だから首都圏ではないな
H大学 平成国際大学ぐらいか
160名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:17.88 ID:wbamuaSC0
某F欄大学学長「自分の名前を書けるんであれば充分合格とみなす!」
161名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:25.21 ID:njvWQLY40
俺高卒だけど
日比谷高っていう結構名の知れてる高校だから助かってる
162名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:26.99 ID:F5XpwReJ0
K大 杏林大学   書く云々以前に読めない奴がいたりしてw
163名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:27.32 ID:FTitPytg0
これからはカタカナの大学が流行りそうだな
デジタルハリウッド大学とか
これなら小学生でもかける
164名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:28.03 ID:Eg+UT4nQ0
恥ずかしくて
165名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:46.05 ID:ajZYxm5i0
>>146
1バイキルトかかなり限られると思うが
どうせアホねらーは中堅もFランとかほざきそうだけど(笑)
166名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:47.88 ID:a3lrGcoB0
>入学式は仮装パーティの場じゃないのに……
京大にも言ってやれやw
167名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/17(火) 16:04:49.27 ID:/WBfIHPn0
>>1
>「昨年の入学式の際、新入生のグループが『ウチの大学、どういう字だっけ?』と漢字で書けないことを楽しげに話していたんです。
>全部常用漢字なのにそれをわからないというのはあまりに情けなすぎる」(“Fラン”K大教授)

そのレベルの人間をなんで合格させてんだよ!
何の為の入試だよ!
入学試験で篩分け出来てねーじゃんw
168名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:54.00 ID:KRZCeXU30
体裁にしても、
お粗末なひっくり返り方w
169名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:04:56.22 ID:qNzT///m0
Fランて学ランの一種かと思ってった。
170名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:01.34 ID:f9Qpv7wa0
>>136
中等教育学校は学校教育法にある正式名称。
中高一貫を学校としても一体化したもの。
慶応が幼稚舎という誤解を生む名前を付け続けてるのは嫌だな。
171名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:05.59 ID:rJ1hEHJN0
だいたい名前に「国際」とか入ってるとこは自分を大きく見せようとしてるやつ。
172名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:13.23 ID:fNXsTVH60
>>157
足切り知らない子かな?
173名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:16.46 ID:2GufERNi0
>>143
大手かな
キッついね
174名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:40.55 ID:lYm5zwAf0
同志社だけど、京都御所の側を通りかかった高校生からカツアゲしたヤツおったわ。
175名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:50.50 ID:mruvKN170
>>144 日本で一番難しいのは山口大学と決定しました。
176名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:05:53.72 ID:kJwIXm100
中卒でも使える奴は一杯いるからな
大卒でも使えない奴は使えないw
177名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:24.07 ID:2YPnOSu50
>>172
まだあるのあれ?
178名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:28.55 ID:ajZYxm5i0
>>162
あんりんだいがく
179名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:28.85 ID:vAoxxZGD0
法政と慶應か…
180名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:30.03 ID:WY+RjQcaO
養護学校も必要
181名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:32.32 ID:ardEobYw0
ゆとり世代でFランなら
社会では中卒じゃん

最低で国立で社会では高卒レベルだろ
ゆとりは自覚した方がいいのそれができないんだよ
韓国人と一緒だ
182名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:51.96 ID:F5XpwReJ0
拓植大学って書いたバカがいたなw
183名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:06:57.71 ID:KRZCeXU30
だから必死なんだね。
ひっくりかえってもw
アレ誰?
184名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:10.42 ID:YY3f//xB0
桃山学院大学
関西ではピン大(ピンク)
185名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:19.25 ID:InTndKBN0
コスプレ儀式は京大のせいなんじゃないか
Fだけど心は京大wwwwwみたいな
186名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:20.74 ID:vpxYQPK20
大卒という「肩書き」を提供するだけ。日本大学などは昔からそう。

ま、高卒よりはいいかな。
187名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:23.63 ID:BcKMuy780
>>177
あっ…(察し
188名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:25.36 ID:2GufERNi0
>>178
未熟者めが
あれはアンバイ大学と読むのじゃ
189???:2015/02/17(火) 16:07:35.67 ID:YKKzBP5z0
学生はお客様だから満足させろという方針で教育
しているところが多いんだろう?(w
教育になっているかどうかだが・・・。(w
190名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:38.09 ID:ar9HR6Qr0
F欄で難しそうなのは
國學院大学
慶應義塾大学
このあたりか?
191名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:56.36 ID:KRZCeXU30
たぶんどこでも飲みすぎるなんだよねw
192名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:07:58.68 ID:qNzT///m0
俺も大学行ってたらなぁ・・・
今頃人並みの生活を送ってたかもしれん
193名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:08:00.41 ID:f9Qpv7wa0
>>146
私立は変な入試してるお陰で出願倍率なら1倍クリアは満たしてる所が多いよ。
194名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:08:12.01 ID:xdYBP4EX0
しかし何十年か前はだいたい高卒で就職で勉強できる奴は大学に行くみたいな感じだったのになんで行く価値もないとこに行く奴が増えたんだ
大卒ではあるけど遊んでたって思われるだけだぞ
195名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:08:16.36 ID:9jjEe57J0
>>186
でも日大は出身者が多いからそれくらいの大学の中では一番いいらしいけどね
就職してから
196名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:08:18.72 ID:ajZYxm5i0
>>166
見た目でひと決める典型的なバカだな
こいつらいれた奴も未知の可能性(笑)を信じていれたんだよ 人間の鑑
197名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:08:22.57 ID:7EuPWodW0
このスレ高卒率高そうだな
198名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:08:47.36 ID:K9Jbzw360
>>189
実際大学の時は、
客なのになんで金払ってこんな苦労してるんだろと思った。
199名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:09:20.25 ID:fNXsTVH60
>>193
なるほど
私立には詳しくないんでな
知らんかった
AOとかか
本当にクソシステムだな
勉強もできないなんて。他に何かできるんだろうか
200名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:09:21.92 ID:HKozmWW+0
日本で一番最底辺の大学ってどこなの?
201名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:09:23.89 ID:3LXbLZr+0
麗澤大学とか?
202名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:09:31.10 ID:ksnID4ut0
確かに法政は訳分からん学部作りすぎてFランぽくなっているけど違うだろうw
203名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:09:50.24 ID:98Nx/2Ph0
国からの補助金の無駄
204名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:10:05.69 ID:VXBQo7hAO
漢字など書ける必要全くない
205名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:10:09.00 ID:KRZCeXU30
学歴取るのって大変だねw
206名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:10:27.13 ID:hvLAqEoP0
書けないなら、高卒にしておいた方が良くね?
207名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:10:47.03 ID:6j1jflHU0
恥ずかしくて書けないんだろうと思って「最近の大学生は漢字もわかんないんだなw」って
わざとボケようと書き込もうと思ってスレ開いたらマジで漢字がわかんなかったんかいwwwww
208名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:10:51.79 ID:dQ/R8Ph7O
「書けない」って、そういう意味か!
恥ずかしくて学校名を書けやしない、ではなくて。
209名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:10:53.11 ID:Duj74Lt80
帯京大とか国土館とか拓植大のことか。
210名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/17(火) 16:10:55.78 ID:/WBfIHPn0
大卒資格が欲しいなら放送大学
211名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:00.41 ID:YY3f//xB0
>>200
それをFラン大学と呼んでる
Gラン大学は聞いたことない
212名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:04.88 ID:2GufERNi0
>>200
成蹊大学法学部政治学科
213名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:08.04 ID:g/Q0O/wk0
卒業生ですが、成蹊大学って実際には漢字で書けないと思っているわけでございます。

ヤジがうるさいです。津々浦々までお届けしましゅ。
214名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:11.39 ID:WAboLAae0
>>175
山口大学の前身、山口高等中学校というのは長州藩の旧藩士のバカ息子
を東京帝大に入学させるために作った学校。
215名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:14.02 ID:zYWRTwjy0
大卒優遇やめろよ
Fランが増えるから
216名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:20.04 ID:Ud7TAMoQ0
足し算とか習うんだっけ
217名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:28.64 ID:We91yi+N0
専修大学か?
218名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:32.57 ID:srjnVdJp0
首都圏(東京神奈川千葉さいたま)にあって大学生協がある「H大学」
は法政、一橋、星薬科だけじゃないの?
星薬科はFランではない

相変わらずのSPAお得意の捏造記事

大学生協がある大学は実は多くない(特に弱小、Fランは少ない)こと
>>1は知らないだろ、もう少し勉強してから捏造しろって
219名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:39.74 ID:fNXsTVH60
>>200
慶應商学部
220名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:50.11 ID:jKTihttf0
>> 早稲田なら本当に書けないやつ結構いそう。
221名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:56.36 ID:TmBvycte0
名前を堂々と言える線ってどのへん?

日東駒専レベルぐらいまで?
222名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:11:58.85 ID:ksnID4ut0
>>206
ところがね
大卒は高卒のふりして地方公務員とかにはなれないのだよ
223名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:07.20 ID:vSbaqi0q0
>>24
安く雇えると言うより無駄な大学出て遊んでた連中より高卒の方が使えるんだよ。
224名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:08.38 ID:BtptQhL30
>>198
客じゃねーしwww
225名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:09.78 ID:F5XpwReJ0
>>201
それ「りたく」って読むの? 「れいたく」って読むの? 後者が正解かな?
226名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:15.41 ID:4suD2iCC0
ははは、アベちゃんのことじゃんか^^

つ 「安倍総理 成長力」 でググって
227名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:16.13 ID:fdYRO0vg0
ああ…文字すら書けないという意味か
228名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:18.95 ID:K9Jbzw360
高校でも、くりーむしちゅーの母校済々黌とか、難しいな。
229名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:22.95 ID:nKgLwlgo0
おフランスみたい馬鹿ロレア導入したらいい。
資格無しで大学には行けないと。
230名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:28.80 ID:7SaIZ/iB0
>>218
首都圏は関東+山梨なんだよなあ
231名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:40.36 ID:1UJnNJTA0
男が一流大学行ったほうが価値があることは分かるけど
結局女ってどういう大学行ったほうがいいの?
やっぱりFランは所詮女でもFランかって扱いでしょ
232名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:12:56.83 ID:zYWRTwjy0
大学利権やぞ
儲かるぞ〜wwwwww
233名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:14.15 ID:98Nx/2Ph0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
234名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:29.51 ID:RzvTI5aC0
安倍さん()への悪口ですかw
235名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:41.05 ID:9MR9QRuK0
>>221
ワンぶりトウコウ旧帝大まで
私立だと慶應(商学部除く)、早稲田
くらいだろうな
他は自分できまーすみたいな主張に思われるだろ
236名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:46.25 ID:srjnVdJp0
>>230
茨城、栃木、群馬、山梨にもないから心配しなくていいよw
237名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:46.47 ID:MV9unHTS0
大学が腐るほどあって、猫も杓子も大学に行くから
大学の価値そのもののがなくなってるからな
それでも、学費はかかるわ、子供は4年間の自由な生活でさらにバカになるわ、親は大変だな
238名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:46.53 ID:8GAlt8190
>>231
立教 青学
239名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:47.26 ID:4BOfcHlu0
Fランが恥ずかしくて書けないのかと思ってたら
漢字がわからなくて書けないってことね
240名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:13:52.22 ID:zjMZSBc90
>>231
資格や技術などゲットできる理系とか
あとは将来の旦那候補と出会える難関大学
241名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:03.18 ID:biCCLeoD0
高卒団塊ジュニアの今日の現実逃避スレか
242名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:12.89 ID:HQgw+W1J0
オレも自分の名前と住所以外の漢字は自信ないよ。
書く機会無いからね。
243名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:13.61 ID:g/Q0O/wk0
日大って書けない学生いそう。
244名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:24.80 ID:ST2MDZed0
中卒の俺が堂々と書いてるんだから気にするな!
245名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:25.50 ID:f9Qpv7wa0
>>214
元の意味を読み取ろうよ。
山口大学はなかなかレベルが高いよ。
246名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:38.16 ID:WLWvoMrh0
>>193
ネット割、セット割の東海大学のことか?
247名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:41.82 ID:YRGwOwQr0
職場のAO早稲田がまったく使えない
普通にビジネス会話ができない
248名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:43.04 ID:Y46qrI1u0
>>197
学歴高卒だけど 親の資産が7億ぐらいあるから全然問題ない
249名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:43.96 ID:/oA61K1E0
>>231
医療系一択
一度やめても仕事出来るから

最悪でも結婚狙いで難関大工学部
250名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:14:59.66 ID:axD22fXK0
学校側もよくそんな人間に入学許可を出したものだ。福沢諭吉の絵が入学するから
いいのか?
251名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:01.21 ID:0M13w1qP0
この前営業で某Fラン大学に行ったら英検3級のポスター貼ってあったぜ。
252???:2015/02/17(火) 16:15:02.20 ID:YKKzBP5z0
>>231
俺の周囲の女性を見ても学歴社会は厳然としてある。(w
253名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:02.80 ID:K277wm3X0
本当に聞いたことのない大学とかあるからなあ
254名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:04.35 ID:2GufERNi0
>>239
どちらも正解です
255名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:16.77 ID:RYbiJ+C00
>>146
地方の国公立は軒並み廃止になるんですがw
>>218
ヒロポン大学(戦時中は覚醒剤製造をしてた)は薬科大学では底辺
256名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:37.05 ID:OsKhNk+r0
>>239
え、そうじゃなかったのか…スレタイだけみると完全に前者だね
自分が行ってる大学の漢字が書けないだの信じられない
257名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:47.91 ID:TDGz/G+F0
Fラン大学の教職員の癖して贅沢いうなよ
一応人間の形した学生が入ってきたら満足しろよ
258名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:51.40 ID:fAgmKynW0
>>231
今の時代お嬢様系女子大学の立ち位置ってどうなってるんだろうね?

どうせクラミジア培養所なんだろうけどw
259名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:55.10 ID:F5XpwReJ0
おれが学生時代、サークルの領収書に「大東和文化大学」って書かれてしまったことがあったっけ
260名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:15:56.57 ID:4BOfcHlu0
>>251
3級って中学生かよw
261名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:10.66 ID:AiVdTEbI0
早稲田大学理工学部
262名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:17.37 ID:tpIaFalc0
日本はすぐ学歴系の話になるけど、
そもそも日本の大学出てる時点で・・・どうなのww
263名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:28.28 ID:bxEZ5M4LO
履歴書エントリーシートなんてとてもじゃないが書けないじゃないか。

大卒の分だけ、落語の「代書」の登場人物よりひどいわw

て言うか実際そうまでしてFラン行く意味あるのか?ニーズあるのか?
264名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:35.00 ID:Qcb3//sU0
恥ずかしくて書けない、かと思ったら漢字で書けないとかw
265名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:35.21 ID:2eU3701a0
まあF欄大はほとんど潰しても差し支えないな。
266名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:42.31 ID:TmBvycte0
高野山大学とか名前だけはカッコいいけどなw
267名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:46.91 ID:VcJ9AxYW0
にっこまだけど、えふらんとバカにされてつらい
268名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:51.43 ID:KRZCeXU30
競争社会だから、
何でもやるヤツがいるらしい・・・w
後で煽りをうけても仕方ない。
更に複雑に選別されるからねw
269名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:54.38 ID:/CEfvIWx0
2ちゃんねる見てれば日本人が劣化したのが良くわかる
270名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:16:59.84 ID:/oA61K1E0
>>240
難関大文系は相手にされなくなる率が高いのでやめた方が良い
同級生の良い感じの人は結局他大に持ってかれる

美人や職つけたいなら良いけど
271名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:17:04.86 ID:zvf+b1vf0
自分の名前や大学名書けない奴ってどこで働いてんの?
中小の工場すらそんな奴いないぞ
272名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:17:18.09 ID:PA0GPVke0
普通にマーチ関関同立以上なら一応かけるやろ。
俺がそうだが地方駅弁は地域が違うとかけんよ。
273名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:17:20.68 ID:EQJ3k8A50
>>108
そもそも幼稚舎上がりの大学卒が本当の慶応卒だぞ
274名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:17:44.79 ID:3RANZBwD0
売れない漫画家 大阪芸大卒
ここでしか書けない・・・

こういう意味だと思っていたら漢字なのか?
275名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:17:46.54 ID:aZMW9K+O0
技術系でコミュ能力があれば職歴4年の方がいいかも
276名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:00.33 ID:zYWRTwjy0
>>256
自分の通ってる大学が無名だから
こだわって入った大学じゃないしFランは学力がそれほどなくても入れる
よって代替が効いて漢字が分からなくなる
277名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:03.49 ID:WY+RjQcaO
えふらん大学ってあるの?
278名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:05.44 ID:2LRwj93f0
流石にそれは無いだろ?



ないよな?
279名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:07.53 ID:K9Jbzw360
>>267
2つ出たの?
280名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:13.35 ID:dLJ02AVt0
Hはへーこくかな?
281名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:14.19 ID:zjMZSBc90
>>270
上智、早慶あたりを考えていたんだけどw
このへんの夫婦が周囲に多いんだよね
ちな横浜市青葉区在住
282名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:15.15 ID:KGYlSH9y0
>>231
女は薬・看護いっとけば職業は最強
283名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:21.55 ID:rKXbg0Tc0
>>1
借金背負ってまで入って仕事につけないのは問題だなwwww

クズを食わせるために若者が犠牲になってる最たる例だ。
284名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:25.12 ID:KG+tMN8q0
マジかよ日本の首相最低だな
285???:2015/02/17(火) 16:18:26.15 ID:YKKzBP5z0
>>262
だから留学ってことを言いたいんだろうが、
内情を知ってから言ってね。(w
286名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:32.88 ID:k/XBaZMH0
大学名が狭い地名から広域になればなるほど学力が下がる法則
287名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:41.58 ID:H4aK5BteO
大東亜帝国がFラン大の憧れ
288名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:47.32 ID:eX+T8v7c0
>(“Fラン”K大教授)

その馬鹿相手にして飯食ってるんだろw
そんなFランの教授にしかなれない自分を嘆け
289名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:52.20 ID:TmBvycte0
>>272
やっぱそのへんがリアルなラインか>名乗れるか名乗れないかブランド知名度ランク

納得
290名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:18:58.22 ID:89lAWY/I0
>>244
おまえは田中角栄か
291名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:02.98 ID:rrlqY/Jc0
Fラン行くくらいなら高専の方が100倍いい!
というか高専はなめたらあかん。
292名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:04.23 ID:KRZCeXU30
まぁ、人殺し賛成脳には素人では理解不可能な回路が仕組まれているみたいだからw
293名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:08.84 ID:thOIPkJw0
>>78
なんだ、皆私立のアホ大学ばかりじゃないか。
お前の部下は、算数が出来なかった奴ばかりか。アハハ。
294名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:11.18 ID:F5XpwReJ0
相模女子大学を「おい! すもうじょしだいがくだってよぉ」と言ったバカを知っています。
295名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:13.00 ID:8GAlt8190
おまえら「せいけいだいがく」を漢字で書けるのか?
296名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:27.66 ID:RVzcL65M0
いや正直、Fラン卒より高卒の若者のほうが重宝されているで。
仕事もFラン卒より出来る。
297名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:39.51 ID:WztjaSmf0
>>212
成蹊をDisればいいと思ってるようだけど、お金持ちが人脈を作るために行くような大学だからな
就職を考えればすごくいい大学だと思う
298名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:42.22 ID:SWYHvL+Y0
卒業できれば一応学士号、Bachelorさまなんだろ?
299名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:19:51.44 ID:x3mVKQJM0
>>1
上位資格取ればいいじゃん。
300名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:01.83 ID:2GufERNi0
>>275
ゴミみたいな大卒が就職する所って携帯屋とかじゃね?
空っぽの脳味噌がスーツ着て座ってるじゃんw
人生見えている奴は
時間を無駄にしない
301名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:07.26 ID:4gbBsf3C0
そもそもそんな大学に認可を出した役所の責任でしょうな
302名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:15.85 ID:v4XOm8We0
H大=放送大
303名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:23.64 ID:gD9zk/TP0
金(学費)の回収だねw
304名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:47.80 ID:eX+T8v7c0
>>78
部下にびくびくしてる>>78が可愛いなw
305名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:50.04 ID:OsKhNk+r0
>>282
薬剤師とか看護師の友達みんな離婚してるわ
結婚生活がうまくいかないのかね?
無職の私とか高収入旦那と家庭円満なのに
306名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:57.77 ID:4aFjKqd50
こんなんだから払いきれない高額な奨学金を安易に借りたりするんだろうな
先が見えないのに何百万も借金できねーよ普通の家庭は
307名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:20:59.46 ID:zYWRTwjy0
偏差値の高い特定の大学だけ優遇しろよな
308名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:21:10.56 ID:5NUzXg1M0
綜藝種智院大学ってFランクじゃないよね。
309名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:21:22.53 ID:49bovAGd0
F欄は全部ひらがな表記で
学生には書きやすくなるし履歴書見たら一目で分かるし
310名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:21:25.56 ID:deKovxp50
昔の話だが、うちの大学厳しくて出席必須 毎時間出席票配布(時間によって穴の開いている位置
と数が異なることと人数分しか配布しないため 余分に取って他の時間に使うことは不可能)
1週に1回は小テスト、実験レポートもほぼ毎週、製図など2週に1度A0版(インクでの製図のため
下手に間違えたらナイフで削らねば消えない)
試験は全教科持ち込み不可
結果、入った当時から比較すれば4年で出られた奴は半分くらい。8年生が山ほどいた。その代わり、きちんと4年で出て優の多い奴は、1流企業に推薦枠が
ぞろぞろあった。
普通このくらいの勉強するのが大学だと思ってた
311名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:21:28.69 ID:Yr6IN3i50
これは2ちゃんねらーが悪いな
312名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:21:29.41 ID:Lyne+gS2O
kauphy
313名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:21:53.70 ID:KRZCeXU30
子供を駄目にする手管からも判明しているだろうね。
お気の毒w
基準外だと思います。
地震怖いね。
314名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:22:00.72 ID:x72a2Uiv0
沼津には学習院の水泳場もあれば成蹊大の付属高校もあるしな
315名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:22:28.16 ID:TmBvycte0
>>305
看護師はまだしも薬剤師なんて医学部と同じ6年制だからなあ
賢い割に医者みたいに社会的地位高くないし
316名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:22:34.16 ID:/oA61K1E0
>>281
地底だから、また私大とは事情違うだろうな
威張りまくってる男の子に媚びまくってるの見て、虚しくなったわ

男が理系だと結婚してることが多いけど
男が文系だとやっぱ他大と結婚してるねー
317名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:22:44.44 ID:biCCLeoD0
大学とは無縁のおっさん共がはしゃいでるだけだね
見ていてかわいそうになるな
318名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:22:50.90 ID:F5XpwReJ0
>>309
ものつくり大学
319名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:02.51 ID:EPo8mgHh0
うちの地元のFラン、一応理系の学部(臨床工学?)があるんだけど
分数の計算も出来ないヤツが多くて、算数の補習を受けることができるらしい
ちなみに、臨床検査技師の合格率は、受けたヤツの50%にも満たない
320名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:25.85 ID:MhKAK5X90
ベビーブーム世代のFランは今のCランクくらいなんでしょ
321名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:32.23 ID:R/HATUQN0
国士舘だろうな

館は難易度が高いw
322名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:33.18 ID:dqJynEZj0
>>273
なんか嫌だな。
323名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:34.00 ID:q1murwL30
Fランマスゴミの蛆KKKの方が社会問題化している

アパルトヘイト新聞
ガセネタ嵌め込み投機ネタのSPA
言わずとしれた低俗悪の権化のテレビ
など
324名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:37.51 ID:bJjgELwM0
日本橋学館大学
学部・学科 ランク 教科数 系統
リベラル 40 2
総合経営 40 2 経商
人間心理 40 2 心理
総合文化 40 2 人外、人日
325名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:38.84 ID:VC7oOWYn0
これとかばらまきやめろよ
326名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:23:56.38 ID:8u5NG5tw0
法政に慶応のことですかな?
327名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/17(火) 16:24:07.66 ID:/WBfIHPn0
>>301
文科省は、大学に相応しくないと授業内容に文句言ってるけど
「アルファベットの書き方」や「分数の計算」と言った授業が有る学校があるにも関わらずスルーされてるからな
328名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:14.47 ID:+l5wKcBw0
リアル1日中山道か?
329名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:18.18 ID:fAgmKynW0
>>315
薬剤師は4年生のときは女の子が合法的に稼ぐには最適に近い職種だったけど
6年生になったら学費も1.5倍以上の支出になってきて
おまけに登録販売業だネット薬局解禁だってどんどん仕事がなくなってる

お買い損になってきたな
330名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:19.85 ID:i6W98flU0
成蹊の「蹊」を安倍ちゃん書けるんだろうか
331名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:26.87 ID:KRZCeXU30
あの輩女?
何処にも登場していませんよ。
専門のモデルさん?
332名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:34.92 ID:2LRwj93f0
勉強したくない、やりたい就きたい仕事が無い、でも大学卒業しないと将来不安からのー
やべー女と合コンたのしー
毎日好き放題

結果

俺の大学の漢字これであってるっけ?ww
333名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:36.94 ID:TmBvycte0
>>324
初めて見るな名前だw
334名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:49.33 ID:/oA61K1E0
>>305
しっかりした仕事があるなら、
少し嫌なくらいでも離婚しちゃうんじゃないかな
335名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:24:51.94 ID:N9nTQYHn0
利権のためだけに建った意味不明な大学に入学するより、
高卒か専門卒で働いた方が金も時間も無駄にならないと思うが何なんだろうな
336名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:07.16 ID:K1Dv3VJQ0
天は、人の下に人を作らず人の上に人は
作らない。
自分の上や下に、なにかを作るものは
それだけで、地獄にいることと同じ
崇拝するのも見下すのも駄目なのよ
337名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:07.71 ID:gkcIlMeV0
友達ははじめの頃慶應書けてなかったぞw
いつも携帯見てたって言ってた
338名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:10.36 ID:dhZMZ3TN0
Facebookのウヨ的なカキコみると、工業商業農業高卒かFラン卒ばかりで
ワロタ
339名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:17.22 ID:cZuNRodu0
Fランを全廃したら失業率と犯罪率が跳ね上がるから必要
340名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:22.70 ID:Duj74Lt80
>>309

首相のプロフィールに「せいけいだいがく」とか書かれても困るなw
341名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:24.31 ID:L1dKWTPM0
大学進学率高すぎるわな40%以下でいいわ
342名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:36.01 ID:q2GplQDi0
あまりにも馬鹿な大学の設立許可出すなよ
343名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:36.15 ID:dhKtdqtr0
大学名どころか自分の名前も書けなかったりして
DQNネームの奴が多そうだし
344名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:44.72 ID:UpHJICdo0
俺は、某有名大学の理系卒だが、今はゆとりばっかりでかなり学力が低下してる

昔は平均偏差値50くらいだったが、今は平均だと40くらいだろw
345名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:48.61 ID:AuGDl1xp0
>>1 バシカン(日本橋女学館)だろ知ってる!
346名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:55.99 ID:pTp8IVRf0
生徒が大学名を漢字で書けそうにない大学
聖隷クリストファー大学と白鴎大学がぱっと頭に浮かんだ
347名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:57.86 ID:aZsJJdW90
>>1  > 自分が入った大学の名前を漢字で書けないバカ学生たち

         /⌒ヽ     在日ならよくあること ニダ〜♪
        <丶`∀´>
         n   ノ
        (ヨ_) _/
348名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:25:57.97 ID:aQ7f/fpNO
乱交とかしてる
349名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:26:05.66 ID:KSjyYtO/0
土建や工場やらせるならFランより高卒に技術叩きこんだ方が良いな
事務系やらせるなら高卒よりはまだFランのが良い
350名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:26:15.23 ID:ERF2OcIj0
箱根駅伝出てる大学はFランばかり
351名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:26:18.68 ID:ksnID4ut0
お前らも成蹊大を馬鹿にしすぎ
外部からの入試組はそこまで馬鹿じゃねえだろう
エスカレータ組にFランクラスが混ざっている可能性もあるが
352名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:26:36.03 ID:Rjojlps10
マジな話、変な私立は全部潰してその助成金を国立へ回すべきだと思うわ
国立なんて助成金減らされてどこもヒーヒーいいながら寄付募っとる
353名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:26:42.59 ID:/CEfvIWx0
五大学以外は全部同じ様なレベルだろ
354名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:26:58.03 ID:2GufERNi0
>>297
安部ちゃんおはよう
355名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:00.57 ID:fAgmKynW0
俺よりも
 低い大学
  みなFラン

 2ちゃんねら 心の俳句
356名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:07.08 ID:dqJynEZj0
>>288
宮廷の看板学部でも、退官される教授の行き先はFランだよ。
学科長クラスでも、やっぱりFラン。
日本の国公立偏重が逆に影響してるように思えたな。
357名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:17.94 ID:F5XpwReJ0
>>344
日大? 
358名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:19.52 ID:ZqQ4ty+10
>>24
だなぁうちは土建屋だけど
高卒を現場で叩き上げて22〜23で施工管理取らせてるわ
下請けに居るエグザイルとも仲良くやってくれるし使いやすい
359名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:21.10 ID:TzWbWk/x0
・・・私学助成金
360名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:34.96 ID:k0B7LFXp0
>>11
大卒が高卒と偽って就職活動した事が問題になってたよな大阪かどっかで
361名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:38.62 ID:OsKhNk+r0
>>330
うん書けないだろうね…
362名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:45.68 ID:92jKVOz60
スレタイ
Fラン大学が社会問題化・・・×
Fラン大学出身総理が国際問題化・・・○
363名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:45.97 ID:8uhiP966O
Fランなんか名前書くの恥ずかしいレベル
高卒って書いとけ
その方がマシ
364名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:27:50.94 ID:KRZCeXU30
一般的には対処できないタイプだから、
犬とセットなんでしょ??
地震の犠牲者の方たちが気の毒ですね。
365名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:01.48 ID:bJjgELwM0
整形大学
366名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:06.19 ID:zQiwcbSJ0
とりあえず大学にでも…って考えが悪い。
367名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:06.71 ID:/oA61K1E0
>>329
じゃあ何が良いのかな?
医学部医学科はハードル高い、看護は適性が厳しいことを考えると
なれるなら医学科、無理なら公務員か?
368名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:10.15 ID:quVmbU7H0
2ちゃんだと関関同立なんて3流大学扱いされるけど
現実はこのクラスの大学出とけばハイチャンスがあるからな
369名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:10.92 ID:90bTedpe0
いや、普通の大学はもともと出席票とか小テストとか極力やらない
ほっといても勉強するの前提だから
370名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:21.41 ID:89lAWY/I0
>>336
それはアメリカ人の話だろう
日本には皇族が居るからありえないとすぐ分かる
371名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:23.37 ID:d+WIliUQO
百円の消費税計算できない大学生の友人ならいた
372名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:33.35 ID:6CHT0SqY0
大学が合格させておいて学生を批判するのはおかしい
批判するなら、学生ではなく大学
ひいては悪いのはお前たち
自業自得
373名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:36.99 ID:rKXbg0Tc0
>>363
面接官「えっと・・・この空白の4年間は何をやってましたか?」
374名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:47.46 ID:+0llfd4d0
>>352
それやると自殺者増えたりするから
375名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:54.59 ID:6fZIafwi0
朝鮮大学校ってマジでFランだぜw
376名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:28:57.60 ID:ifAet8OhO
>>350
早慶はFランか?
377名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:29:16.59 ID:SWYHvL+Y0
Fランの具体的な名前は?
378名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:29:25.40 ID:2DEMwhVt0
>>22
Fランでも理系修士・博士ならまた別の話になる。
379名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:29:26.72 ID:UWVMwkzm0
AO推薦が横行するMarchでもそのレベル
380ドリルんどる優子:2015/02/17(火) 16:29:36.49 ID:eCgGvsFx0
 【速報】タモリが岡田斗司夫の愛人騒動を予見していた!とされる動画が話題に【オタキング】

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
381靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/17(火) 16:30:01.12 ID:RHj1D9+00
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
382名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:30:06.01 ID:2rFd/hOM0
>>1
未だにGMARCHが東大・京大・医学部医学科以外の国公立より上だと信じたがっている低偏差値って一体何なの?
383名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:30:23.74 ID:3wX8UbpU0
>>6
南京は中華民国の首都だよ
あとは自分で考えなさい
384名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:30:32.07 ID:nm/R4YCm0
大量のFランなんとかしないと
日本で大学授業料無料化なんて永遠に実現しないぞ
385名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:30:32.40 ID:KRZCeXU30
あの顔はそのままだよw
そのうち実名がでそうw
何をやっていてもアレではねw
386名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:30:39.40 ID:WztjaSmf0
>>376
慶應は出られないよねー。予選会東大より下だったのはワロタわ
387名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:30:57.73 ID:Sk4Fb7Gp0
超F 創価大学wwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:02.14 ID:6CHT0SqY0
偏差値で言えば55以下でも入れるところは行く価値ないゾ
人生の無駄
専門学校か就職するほうが上
389名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:03.20 ID:0vz1dJIh0
これはないわw
390名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:11.55 ID:N7zUZRS60
やる気のないアホ学生に教えるのはただただ虚しいだけだからな
自分の存在する理由すら感じられなくなる
そりゃ講義もテキト−になるってもの
391名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:16.27 ID:z9sApF970
新聞記者マスコミアナウンサー落選議員の天下り先だからな
利権確保のためにマスコミは絶対批判しないよ。
392名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:34.06 ID:uJJ2837Z0
大丈夫!我が国の総理大臣も出身学校名書けないから

成蹊の蹊の字はともかく
成 の字も満足に書けない
小学生以下
393名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:39.64 ID:bFFDNX9v0
>>281
よそこのことは知らんけど早稲田は早稲田同士カップルが多いと思う
女子大は練習台にして結婚するのはワセ女
394名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:40.76 ID:k6rPRpEg0
>>350
ふむランナーばかりだな
395名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:53.19 ID:/y8Y3e0R0
宮廷総計はAランク、灯台強大阪大・慶応医学部がSランク
396名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:31:56.93 ID:5eeCNQ2P0
大学名書けるのだが、恥ずかしくて書けないだけだろ。いくらなんでも。
397名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:03.26 ID:Gv9iMFA10
>>17
>>71
文科省の役人の天下り先
398名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:04.69 ID:73bOJ4RK0
>>1



安倍晋三さんが、その代表です

安倍晋三

成蹊大学卒

↓成蹊の「成」の字が60近くになっても書けません

http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/2/b/2b9e004a.png



wwwwwwwww
399名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:15.90 ID:dqJynEZj0
>>327
それ、指摘されてたぞ。
本当は、そういうレベルの学生を卒業させている高校までと、文科省が批判されるべきだけど。
400名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:27.90 ID:O3UWPApk0
平成国際大と嘉悦大か
401名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:32.30 ID:LQzPme0W0
>>362
おっと、鳩山の話になるからそれ以上はやめてくれよ
402名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:35.64 ID:TmBvycte0
>>387
あんなFランでしかもキモカルト大学なのに「スーパー大学」w
403名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:45.48 ID:qyYFLASt0
中卒って乳でかい若い子と結婚してる奴結構居るな
404名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:46.26 ID:ksnID4ut0
>>350
東大生も東工大生も走ったことあるよ
関東学生何チャラで
405名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:47.48 ID:6fZIafwi0
俺の爺ちゃんの頃は、ほとんどの私立大学文系の受験科目が国語と社会だけだったらしい。

英語が受験科目になってた大学は、慶応・同志社・早稲田・関西学院・立教のみで

後は、マジでヤバイレベルの大学だったと言ってた。
406ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/02/17(火) 16:32:56.64 ID:997ctgOnO
ニッコマ、参近甲龍がDで大東亜帝国、摂追桃?がEだっけ。
その下であんまり難しくないとこだね。
407名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:32:58.62 ID:7srmUnPf0
当たり前でしょ
学年の1割が大学進学する時代 成績上位〜2割までぐらい

学年の3割が大学進学する時代 成績上位〜6割までぐらい

学年の5割が大学進学する時代 成績無関係、家に金があるかどうか
中学までは池沼学級、学校に来ても授業受けてないチンピラ、、、
誰であっても金さえあれば入れるんだから何も不思議ではない
408名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:33:01.71 ID:KRZCeXU30
そうやってアホを網にかけるのよ。
たのしみ〜ww
同じ脳内回路の仲間もねw
たぶん学歴関係なし。
409名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:33:40.14 ID:K1Dv3VJQ0
>>370
皇族は、伝統と文化人として尊敬の念は
あっても、崇拝などしない
崇拝も見下出しも、地獄だよ
410名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:33:43.79 ID:CxiPDmxM0
やたら無駄に長い名前をつける学科もあるし
411名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:02.79 ID:KCcv1K4n0
>>1
外国人の学士、バチュラーは本当にレベルが高い
英語話せないバチュラーに会ったことがない
Fランも結構だが、卒業は難しくしろ
できないならFラン卒に学士与えるな
412名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:03.02 ID:6tLYyLoD0
専門行って少しでも資格取ったほうがマシなレベル
声優とかアニメとかあのへんは論外だけど
413名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:07.47 ID:JeC82lgH0
>>11
Fランて高校卒業した時に就職できなかったヤツが行くんだろ?
高卒で就職したヤツ以下じゃん。
414名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:16.26 ID:W9tEpWlt0
ムサ美はFランに含まれる?
415名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:16.67 ID:89lAWY/I0
>>401
鳩山は自閉症しか居ないことで有名な大学だろ
416名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:41.44 ID:dqJynEZj0
>>344
偏差値を使った釣りだよな?
417名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:46.30 ID:mgS2F2W60
安倍ちゃんは無理やろな
418名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:49.35 ID:TmBvycte0
>>414
美大、音大は除外されるだろ
419名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:56.63 ID:R8w6WglsO
医者は出身大学を明示しろ。
出身大学を表に書いておけ。法律で決めろ。
Fラン医大の医者に当たるのなんて
地雷を踏まされるのと同じw
420名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:34:58.05 ID:fAgmKynW0
>>367
医療系は相手が病人だからなあ
ストレス溜まりやすいタイプのサービス産業であって
ある程度の志がないとお金だけのためには割り切ってできないだろ

公務員だって今は不況でうらやましがられてるけれど
バブルの頃は薄給だってバカにされてたし、今は見かけ上待遇いいのは高齢公務員だけで
若年層はすでに叩かれて薄給、これから公務員を目指しても待遇は悪くなるばかり・・・

今の若い子にはなにになるにしても
お金がかかる私学よりも国公立大学を出ることをオススメしますねェ・・
421名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:35:04.36 ID:6fZIafwi0
琵琶湖スポーツ科学大学だっけ?

何なの?アレ。
422名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:35:04.76 ID:+SYv05AL0
>>1
恥ずかしくて書けないんじゃ無くて字が書けないのかよw
423名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:35:21.38 ID:B1CWbk6K0
モバマスP怒りの艦これ叩き
(公式のコミカライズ作者アニマス参加スタッフ含)
http://i.imgur.com/hMAWxR7.jpg
http://i.imgur.com/sLdbGDO.jpg
http://i.imgur.com/ie9ZjQ9.jpg
http://i.imgur.com/cpmDAWo.jpg
424名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:35:43.04 ID:Croq/qwi0
優羅志亜大学 社会学部
425名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:35:48.95 ID:YadLHuZE0
>>2

100歩譲っても、
Fラン入る池沼よりも移民のが優秀に決まってるだろうなww

移民の問題は、
Fランに入るような池沼を生まないためにどうするか、にかかってる。
426名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:23.32 ID:82RGA4pU0
慶應って難しすぎねーか慶応でいいだろ
427名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:30.29 ID:8y21yzAL0
知り合いに一浪で奈良学園がいるけど、別に馬鹿って感じじゃないな
ズル賢かった
428名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:32.09 ID:mmDUoMLg0
スレタイが"自分の名前が書けない人"に見えた。
429名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:33.72 ID:/y8Y3e0R0
EランクFランクは本当に社会のゴミ、日本の害毒恥さらし
 
430名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:37.69 ID:6CHT0SqY0
>>419
ちなみにどこの大学(´・ω・`) ?
431名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:38.18 ID:oncTkDms0
>>33
幼稚舎
豚舎
432名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:54.74 ID:oHAckKrn0
大学ってのは名前を買うんだよ。Fランなんてのは高卒以下の評価だぜw
433名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:36:58.37 ID:pTp8IVRf0
自分の学部と専攻を英語で言える 偏差値60くらい
Universityと辞書を見ないで書ける  偏差値50くらい
自分の大学の名前がローマ字で書ける 偏差値45くらい
自分の大学が漢字で書ける 偏差値35くらい
自分の学部がわからない 偏差値30くらい
434名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:03.06 ID:hb+FVci80
>>1

SPA!の記者って本当に文才ないよね
ホットドッグプレスや週刊実話の記事の方が読み応えがあるわ
435名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:03.09 ID:90bTedpe0
大学が増えた一番の理由は役人の天下り禁止
元役人や元政治家がどれもこれも聞いたことない大学教授の肩書きつけてるだろ
教授の肩書きだと報酬の基準額があがるからあれで箔付けて他の仕事で稼ぐの
そのために名誉が欲しい財界が金出して新参大学設立しまくった
(教育関係は名誉だと彼らは思ってるらしい)
学生不足なのに留学生で維持してるのもそういうこと

でもあいつらまともに専門性ないし教育スキルもないから
結局おバカちゃん達にまともに教えられないんだよ
腰掛爺減らして若手常勤が奮起した地元のFランは目に見えて学生が落ち着いてきた
436名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:04.91 ID:uJJ2837Z0
>>398

ご丁寧に点とハライ両方抜けてる
池沼レベルかね?
名家は嗜みとして習字くらいやらないの?
437名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:06.79 ID:zOcKfNeJ0
ひらがなにすればいい
438名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:16.71 ID:VsOXGFCB0
Fラン大学生は大学名での就職は無理だからTOEIC900超えめざせ。
あと学生のうちに司法試験と会計士と弁理士くらいとって置けよ。
439名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:30.70 ID:ZUNviTYO0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
440名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:45.20 ID:d3MCsaAE0
当たり前でしょ

学年の1割が大学進学する時代 成績上位〜2割までぐらい

学年の3割が大学進学する時代 成績上位〜6割までぐらい

学年の5割が大学進学する時代 成績無関係、家に金があるかどうか

中学までは池沼学級、学校に来ても授業受けてないチンピラ、、、
誰であっても金さえあれば入れるんだから何も不思議ではない
441名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:37:54.52 ID:UChUU5fO0
>>414
美大と音大は違うでしょ
藝大は別として、美大ならムサタマ、音大ならキリトモくにたち東音ムサシノあたりかな
でもここいらって実力主義だから、個人のコンクル入賞歴だとかが重要になってくる
442名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:08.68 ID:sdB0znzE0
成蹊はFランじゃないぞ
Cランだ。
443名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:14.86 ID:GHdN52MQ0
日本大学も小学校レベル助かったぜw
444名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:24.14 ID:bJjgELwM0
和歌山欧州大学 犯罪学部
445名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:24.60 ID:ksnID4ut0
>>435
その通り
新聞記者とか
あと議員も落選すると教授になったりする
446名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:24.80 ID:4/aA3bIB0
まさか自分の名前を書けない奴はいないよな
447名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:35.66 ID:UpHJICdo0
国際や平成がついてる大学は、Fラン率が高い
448名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:40.59 ID:/y8Y3e0R0
>>438
赤ん坊に微積やれって言ってるような無理ゲー
449名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:45.12 ID:TmBvycte0
>>426
慶應義塾
國學院
国士舘
450名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:46.85 ID:DLVlKRFJO
なんか下朝鮮人の集まるスレみたい
451名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:48.31 ID:UxaISBzEO
Fランでも顔が良いか、歌が上手ければタレントや歌手になれる!

そして秀でた才能の無いものは…

賢くなれ!頭脳こそが頂点に立つための最後の武器だ!
452名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:49.28 ID:6CHT0SqY0
>>427
一浪でそういう無名のところはバカでしょ
しかし、バカ大としてまだ有名ではないからまだマシだよ
453名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:50.28 ID:Croq/qwi0
454名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:38:51.50 ID:/oA61K1E0
>>420
女に産まれた時点で負け組だなwこりゃ

国公立の理系(工学系)を出るのが条件だね

でも、慶応はOBが強いから、就職に良いと思ったけどな
455名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:39:00.66 ID:ZqQ4ty+10
>>438
そこまで出来るやつなら中学で簿記一級と税理士取ってるわ
456名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:39:04.50 ID:YadLHuZE0
>>439
コピペかw

おまい、学歴スレによく出てくるなww
457名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:39:33.65 ID:NUnsnhSJ0
>>12
東大阪大には勝てないね
458名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:39:34.25 ID:pIMW1fQz0
>>370
皇族がいるからこそ能力誇って人を見下すのは無駄だと思うわ
459名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:39:40.46 ID:IIl8Msxx0
>>1
>本来は「最高学府」と呼ばれる大学だが
はいダウト。「最高学府」と名乗って良いのは法学系については現時点では「東大」「一橋大」「京大」「慶応大」のみだ(数年後早稲田と阪大が加わる可能性があるが)wあとは中央大をカウントするか、だが
荒れるのでやめとくw
というか、学科ごとに「最高学府」は変化するはず。「工学系」なら東北大も入るし、「生命科学系」なら名大も入る。
結論:日刊SPA!のこの記事こそ、週刊SPA!編集部の連中の「学校歴」(≠学歴)がFランであることの「合理的疑いを差し挟まない程度の」証明だ。
460名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:13.96 ID:MtkCtEMP0
Fランなら、現役で専門学校の方が、全然いい。
461名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:25.44 ID:2L1KtiGo0
金と時間の無駄。
462名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:27.62 ID:K1Dv3VJQ0
>>439
それコピペ?フランスに渡米ってなんだよ
463名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:35.46 ID:lwwx9nUD0
>>438
ひどいよ、あんまりだよ。
464名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:42.77 ID:ksnID4ut0
>>447
国際は極一部以外はF欄だよな
平成も医療系は違うのもあるかも知れないけど文系は全部F欄
465名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:43.84 ID:zOcKfNeJ0
>>435
あと地元の県議の長老とかが理事やったりする
まさに世の中のいらないやつらの姥捨てやま
466名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:53.21 ID:zYWRTwjy0
お受験戦争だあああああああああああああ
カムバックお受験
467名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:40:53.72 ID:W9tEpWlt0
芸能人は亜細亜大が多いね。
468名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:04.10 ID:6CHT0SqY0
一番恥ずかしい大学と思っているのが
高野山大学
ここは知名度がそこそこあるから
坊さんになる人以外にとったら、出るだけで人生のマイナス
人から軽蔑される大学
469名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:07.11 ID:yF1IeDLK0
奨学金なんて大卒が尊ばれてた年功序列の頃の時代遅れの制度だな
まさかFランなんて言葉が生まれて借金背負って不利なレッテル貼られるなんて思わなかったろうに南無
470名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:13.43 ID:R8w6WglsO
>>433
スペル間違っているぞ。
Univercityだろ。
471名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:17.72 ID:d3MCsaAE0
当たり前でしょ

学年の1割が大学進学する時代 成績上位〜2割までぐらい

学年の3割が大学進学する時代 成績上位〜6割までぐらい

学年の5割が大学進学する時代 成績無関係、家に金があるかどうか

中学までは池沼学級、学校に来ても授業受けてないチンピラ、、、
誰であっても金さえあれば入れるんだから何も不思議ではない
472名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:25.38 ID:BZepURsMO
金さえ積めば誰でも入れる(と聞いた)一部の私立高校や、スポーツ推薦で大学に入った奴らならまだわかるが(できればわかりたくもない)、
普通に入った奴が書けないって…きょうびの大学、大学生は本当にひでえな

今時は大学全入時代だから大学生たって大したオツムはないだろくらいに思っていたが、想像以下だとは…日本の未来はいな
473名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:30.47 ID:Croq/qwi0
>>380 嘘つき死ね

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
474名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:43.55 ID:bG5jvrNA0
ここの住民はみんな頭良くてうらやましいわ
俺なんて一浪して受かったのが、ねらーから「秘境」と揶揄される場所にあるFラン大だから
一応自分調べでは○○経済大という名前の大学の中では一番偏差値が高いみたいだが
475名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:50.28 ID:zBovQIOm0
入るまで馬鹿でも卒業するまでに賢くなってればいいんじゃねーの
学校てそういう所でしょーに
476名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:53.42 ID:ABMxf8Rc0
>>459
慶応はイラネ
477名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:41:55.55 ID:TmBvycte0
>>468
空海が作ったのはそこじゃなくて別の大学だっけ?
478名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:01.02 ID:hb+FVci80
高度成長期前は優秀な人材でも中卒・高卒で工場勤務が当たり前な時代があったけど、
今は逆か
479名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:06.67 ID:/9eMhVia0
少子化の一因だな
アホらしい
480名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:09.62 ID:IIl8Msxx0
>>439,>>456までが学校歴スレのテンプレ。
481名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:28.10 ID:IUyfhi760
ここで
流行らせよう、温故知新のきゃっちふれいず
『男は書かずに さっぱりビール。 女も書かずにつき従い。』
482名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:40.65 ID:0Xte8led0
学校名書くのが恥ずかしいところに入ったのは自分自身やろ?
483名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:41.83 ID:LQzPme0W0
>>438
これは賛成だな。
大学だって生き残りかけてるんだから
クズ学生をどれだけ磨けるかってのがポイントだと思う
484名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:48.08 ID:TDaNj1c70
吉備国際大学とか?
485名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:49.82 ID:fAgmKynW0
>>454
× 女に産まれた時点で負け組
○ あたま悪い女に産まれた時点で負け組
◎ ブサイクな女に産まれた時点で負け組

なにをもって勝ちとするかはビミョーなんだけど
486名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:42:55.64 ID:TfVWV00b0
明治大学のことかw
487名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:03.18 ID:8y21yzAL0
スガシカオちゃんは仕事できる人だったけど、学歴は二浪で東京経済大学ってとこらしいな
Eランクか?
頑張ってもできない人っているんだな
488名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:10.76 ID:uJJ2837Z0
>>441
芸術系は偏差値関係ないよね
実技の点の上から取っていく
学科は基準点に達しないと落とされる
意外にも私立の方が学科に厳しい
国立の東京芸大は学科が全く取れてなくても実技が優秀だと入れちゃうって話
489名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:11.01 ID:K1Dv3VJQ0
>>468
別に軽蔑しないけど
490名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:17.99 ID:zYWRTwjy0
>>475
入っても出ても知能がサル並みだったら?
491名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:21.43 ID:9jbhEV/v0
でも結婚相手に高卒だと
492名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:24.64 ID:ksnID4ut0
>>467
一芸入試の走りだからね
今は早稲田が多いな
493名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:27.03 ID:jltj4iA70
障害者でも大学行けるんだから大したもんだよな
494名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:29.36 ID:JdCIILjK0
ところでキング・オブ・Fランってどこ?学部系統別に頼む。
495名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:43:47.56 ID:6CHT0SqY0
>>474
経済は役に立たない
行くだけ人生の無駄だよ(´・ω・`) 
496名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:03.07 ID:s1EM02GgO
大学何しにいったか分からん奴多いからなぁ…
だから私みたいな高卒にアゴでこき使われる。

目的がない奴は大学行かなくてもいいから就職しろ。
そのほうが余程勉強になるから。
497名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:04.16 ID:yhzERcBn0
>>78
高卒って時点でどんなに稼いでようが羨ましくないな
498名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:07.79 ID:m25eAJdC0
>>419
まぁ、そんな学生が簡単に医師免許に受かるとも思えんがね。
499名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:09.98 ID:nBgb3a3SO
>>8
ブリ痔ス豚マネーパワーのおかげ
500名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:16.50 ID:KRZCeXU30
学歴に拘って、集団ストーカーに必死なアホも多いのよw
日本の面白い現象として、
いいネタになり続けるねw
先祖の霊がそうさせるらしいw
501名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:16.54 ID:Uhx1Ukd10
光宙大学
502名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:19.90 ID:+0llfd4d0
ラーメン大学ではないようだな
503名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:20.96 ID:vZqnJLU50
>>494
ノースアジア大学じゃないか。
504名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:32.11 ID:fT0XvX3d0
>>438
その力があればFラン大には入っていない
505名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:35.35 ID:TmBvycte0
>>487
その世代の東京経済大はいまとはだいぶ違って難易度高かったっていう話は有名
昔は総じて東京の私大文系の難易度や倍率が異常に高い
506名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:44:48.82 ID:sdB0znzE0
>>478
あたまいい奴とかデキる奴は大学は無駄な時間と見切って早く社会に出るからな。
いわば飛び級と同じ。大学などすっ飛ばす。
507名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:01.14 ID:YadLHuZE0
宅建合格者ゼロの法学部に行ってた親戚の子が、清掃会社に入社したわw
508名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:17.51 ID:sp1PZ5zt0
私の甥は今時大学に2浪したあげくすべて失敗し、今、短大にかよっているんだけど、
確実にニート予備軍だと思う。
509名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:19.56 ID:wl/xP/Lc0
>>17
世界的に大学進学率が高いほど国としてのステータスが高いみたいな考え方が万延してる
アメリカでも表面的な大学進学率は高いけど、実態はコミュニティカレッジのような
中学校レベルの授業をやってるなんちゃって大学が嵩上げしてるだけ
低層への高等教育が無意味だという認識が世界的な物にならないと、なぁなぁで世界に
右倣えしてる日本は表面的な大学進学率を上げる為にアホ用の大学を作りつづける
510名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:22.76 ID:Rb0WVbj+0
恥ずかしくて書けないんじゃなくて漢字が書けないのかよ
511名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:34.62 ID:SfYVAIW20
こすぎ耳鼻咽喉科クリニック
金井 憲一院長
512名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:42.30 ID:VQ7qiBLj0
東京工業大学?
とかいうFランに入学した俺の友達
就活で苦労すんだろなー
513名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:52.22 ID:PhWdrRh20
ニッコマだな
マーチ以上じゃないと大学とは認めないわwww
514名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:56.33 ID:aI7BAri70
無駄にFラン卒業したって社会のゴミだろ
憲法改正して徴兵して海外地雷除去作業従事が妥当だな
515名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:57.70 ID:lwwx9nUD0
苗字を隠したものでいいからFラン大の名簿を見てみたい。
516名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:45:59.40 ID:zYWRTwjy0
>>508
寿命の2年無駄にしたなwwwwww
517名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:02.38 ID:f/+nf8zH0
庶民が無理して私立に行く風潮がおかしいんだよな
Fランだって私立だし
518名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:06.11 ID:U8Fqpykt0
最近は薬学部でもFランあるんだよな
賢い印象あったんだが
519名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:09.22 ID:TDaNj1c70
>>27
高卒のくせに、「俺の学生時代は」と語る奴がいる。
無論話に中身はない。
520名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:11.68 ID:cZuNRodu0
私大は馬鹿でも入れるからな
学力でいえば旧帝大に到底敵わない
521名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:33.16 ID:fKKuGE0/0
大学なんて旧帝以外全部潰せ、慶応も早稲田もいらん
あと、企業はもっと高卒と中卒を大事にしろ
金勘定ばっかりせず、一から全部叩きこんでやれ
正直中途半端な大卒は4年間親の保護を受けてるとしか感じない。
そのおかげで人間としては弱くなってる気がする
522名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:38.33 ID:uJJ2837Z0
>>493
Z君は大学も宣伝になるから入れたんじゃ?
奥さんも早稲田だよね
523名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:44.32 ID:qNwT0mDk0
勉強に興味のない人間が、奨学金を貰って大学に行くケースが、
最も不幸だ
524名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:46:46.43 ID:UChUU5fO0
>>464
その条件で私立でFじゃないのって
ICUと国際大学(新潟にある大学院大学)くらいか
525名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:03.85 ID:UpHJICdo0
>>512
東京工科大学には入れなかった落ちこぼれだなw
526名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:04.63 ID:bG5jvrNA0
>>495
やっぱそうだよなあ
もう一つ受かっていた大学があったんだけど、そっちは教育学部だったんだよ
あまり教員になるつもりがなかったけど、一浪しているから楽に受かりそうだったからそこを受けた
そっち行ってたら良かったのかなあ
まあそっちの大学もねらーから「東工大コピペ」でバカにされる地方の大学だけどw
527名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:07.61 ID:VyJrmMql0
>>518
昔からある
第一薬科大とか
528名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:09.77 ID:fAgmKynW0
>>487
でもどっかの広告代理店でしばらく働いてたらしいじゃないか
大倉財閥の商業学校だけのことはあってOBとか人脈がある大学みたいね

人脈が豊富かどうかは「偏差値学校歴」が大好きなにちゃんねるではわからない情報だな
529名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:16.02 ID:vZqnJLU50
私大廃止でいいわ。学歴社会にして、コンビニ、居酒屋、工場組立の仕事をするべき。
530名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:37.09 ID:6CHT0SqY0
おれからしたら早慶以上に行けないなら
就職か、専門学校でいいと思う
531名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:47:50.19 ID:Hj0Qs/Mv0
じゃ最初から入るなよ
だから馬鹿なんだよ
532名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:02.12 ID:IIXz3Zvj0
まぁ大学専門学校なんてこれから潰れまくるだろうが
Fランだろうが残った学校が正義になるわ
533名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:03.09 ID:sp1PZ5zt0
>>516
寿命だけでなく、お金も・・・
奨学金かりて短大に通ってるんだけど、どうなんだろう。
534名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:07.55 ID:/CEfvIWx0
Fラン大学なんてカテゴリーは無くして、
主要5大学と、それ以外という分け方にするべき。
535名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:13.41 ID:UNJRngfS0
銀河同盟では地球人の分類基準はイカ
じゃん

ワープを開発できる→知的生命体
核融合を開発できる→にんげん
それいがい→類人猿
536名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:16.69 ID:rQYcWR1G0
流通科学大学とかいう偏差値30前半の大学に入ったあいつは今どうしてんだろ
537名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:21.80 ID:YadLHuZE0
>>514
Fランは池沼だから作業なんてもんは出来ない。
そもそも地雷もらっきょも区別出来ない。
538名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:27.51 ID:VXBQo7hAO
Fラン馬鹿にしてるやつが出てる大学だって
俺から見りゃ大してかわんねぇよ
539名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:28.22 ID:8y21yzAL0
>>505
そうだったのか
シカオちゃん自身が馬鹿大学みたいに言ってたから鵜呑みにしてしまった
540名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:31.19 ID:UChUU5fO0
>>488
しかも実技で試験通過したからって、
その道で必ずしも活躍できるとは限らないんだな芸術系
541名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:36.52 ID:c+9xJe0U0
文字どおり漢字がかけないってことかよ 世も末だな・・・
542名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:48:40.53 ID:Q0b73I7SO
>>474
高崎か
543名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:02.95 ID:zYWRTwjy0
>>523
儲かるからいいんじゃね?
母数が多くてバカ真面目な人が多いと儲かるだろ
544名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:05.70 ID:TGCAj25G0
韓国に行って間違えて犬韓民国とか書いて
「馬鹿にするな」とか言われて暴行受ける
展開ありそう
545名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:14.16 ID:uJJ2837Z0
>>512
東京工大はFランじゃないよ
東京工芸大学の間違いでしょ?
546名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:16.26 ID:NhDqk1jd0
羽衣国際大学にでも行っとけ
547名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:23.25 ID:VyJrmMql0
>>520
正直、文系なら
慶応>北海道、九州≧早稲田だと思うが
548名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:28.90 ID:v/SlIwON0
道内最難関高校はコスプレ卒業式だが
京大の卒業式ではコタツ持ち込んでナベと麻雀だが
京大教養部では殴り合いが日常茶飯事で撲殺事件もあったが
549名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:32.75 ID:ksnID4ut0
高校よりも確実に勉強しないから大学で劣化するのだよ
550名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:44.52 ID:zOcKfNeJ0
>>528
人脈とか学閥的なそういうのはあるな
日大や専修も人脈強いし、高校だと岩倉なんかも鉄道に強い
551名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:45.67 ID:dqJynEZj0
>>524
国際教養大学は秋田じゃなかったか?
552名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:53.31 ID:JgK14Etk0
>>310
農工大?
553名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:49:58.94 ID:pTp8IVRf0
なんか突っ込みにいって墓穴を掘ってる人がいっぱいいるスレだw
554名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:03.49 ID:1Lya2rHD0
>>26
大学つぶすと、無駄に高学歴でコミュ障の無職オッサンが量産される。
555名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:21.51 ID:5ojszkb10
>>547
え?
ないない。
慶応文系でしょ(笑)
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:50:34.98 ID:WlLGO+GJ0
白鴎大学
557名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:40.59 ID:3wX8UbpU0
中退でいいから、大学ぐらいは一度は行っておけ(通信の類じゃなく)
楽しいし、視野も広がる
ゲイツもジョブスもBNFも大学中退だぞ
558名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:44.53 ID:JJiKuDG50
>>536
昔は50台後半あったんだがな…

まー、流通、小売の就職に強いのは微妙だったが。
559名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:52.01 ID:hOo5kwyJ0
gmarc以下じゃ人間の扱いされないからな
学閥も無く、ただの備品で出世もできない
団塊が退職してからこの風潮は弱まると思っていたが
モラルの低下と、行き場の無くなった日本人特有の攻撃性の表面化で
更に酷くなっている。ガンやAIDSより深刻な病気だが、誰も気がつかない
560名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:55.87 ID:6DmMWkxE0
>>494
日本経済大学他、都築グループの大学。
徹底した金儲け主義で全入。
不祥事てんこ盛り。
561名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:58.24 ID:UWVMwkzm0
>>390
誰も聞いていなくても研究内容を声に出すと頭の中でうまい具合に整理される
562名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:50:58.27 ID:6CHT0SqY0
>>526
教師になるつもりがないなら、教育学部も役に立たないだろ

>>547
それはない
北海道、九州なんてランク外
563名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:03.77 ID:wgdCNp3j0
な、田中真紀子が正しかったと今になってわかるだろ?w
こんな学校全てに、国の補助金が垂れ流されてるんだぜwww
564名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:06.09 ID:TDaNj1c70
>>63
京都工芸繊維大学だったかな。
そんなのがあったな。

>>47
高卒が使えるという状況が理解できない。

>>51
そりゃぁ、マーチが大学といわれていた時代だからな。

>>78
絶対に違う。まぁ、私立程度しか挙げられない時点で、滓だろうけどな。
565名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:11.42 ID:6fZIafwi0
日本で一番バカな大学って代ゼミ見たら、志学館大学ってのが、偏差値35で最下部に掲載されてたんだが、


そんなにアホなのか?
566名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:11.49 ID:yhzERcBn0
>>557
男で高卒の奴はコンプレックスの塊だからな
567名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:11.77 ID:w0XIZDzPO
金を稼げる中卒・高卒・大卒もいれば金を稼げない中卒・高卒・大卒もいる。金を稼げるかが重要。
568名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:13.26 ID:zYWRTwjy0
>>548
勉学の効率化はいいことだろ
ストレス発散は絶対にいる
569名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:16.94 ID:XF/p2sUW0
>>425
は?移民への門戸を狭くするために
子無しgmkz中年層以上への全ての福祉を打ち切ればいい
単純明快な解決策、穀潰しに穀を与えなかればよい
570名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:27.03 ID:JJaN6FzIO
下村文科大臣は、まだ大学を増やすと言ってますが、Fランク大学を増やすって国益に反しますよね。
571名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:34.33 ID:Q0ebtPls0
>>488
国立大学はセンター試験を受けているわけで、そこそこ学力はある。
私立などと比較してはいけない。
572名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:39.23 ID:IIVbudRD0
あんまアホは高校自体入学させるなよ
アホ過ぎて数学のテスト普通にかけ算とか割り算出るらしいぞ
573名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:47.81 ID:UChUU5fO0
>>551
国際大学(新潟にある大学院大学)=私立
ttp://www.iuj.ac.jp/index.cfm?Language=J

国際教養大学は秋田県立=公立
ttp://www.aiu.ac.jp/
574名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:49.34 ID:CN2lfNXJ0
あれ?安倍晋三スレじゃなかったんだ。

成蹊の「成」が書けないんでしょ?
575名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:50.09 ID:9/U4scvd0
安倍さん冷や汗
成蹊大学
576名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:51:56.70 ID:uJJ2837Z0
>>540
芸大だと就職してしまう方が負け組らしい

演奏活動や作家活動だけやってくのが勝ち組だと
常識の通用しない世界
577名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:11.19 ID:fJ9HxXvQO
明海大学
578名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:20.86 ID:acCPF/zP0
だから箱物が権益だから出るの難しく、入るなら銭つんででも
入れるようにすりゃ非常勤問題も解決だけど
そうならないんだよな
岡田斗司夫とかコネでリターンして社交場になるのが関の山
579名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:31.65 ID:NiyScbaf0
低レベルすぎて恥ずかしくて書けないのかと思ったら、
字がわからなくて書けないのかwwwww

>>27
大学に入る「児童」の間違いだろw
580名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:32.18 ID:iXeqCloN0
マジで頭が悪い
581名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:36.38 ID:NuZjpkQp0
えー恥ずかしくて書けないんじゃなくて馬鹿で書けないんだw
582名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:37.09 ID:wl/xP/Lc0
20年前だと工業高校卒にすらなれない偏差値帯のヤツらが、大卒でございと職を求めてるからなぁ
583名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:51.32 ID:jltj4iA70
文系、しかも私大とか富豪のご子息かよw
584名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:52:56.67 ID:bG5jvrNA0
>>542
合格しても入学辞退率が高くて補欠合格を出すというその大学だよ
そういう意味では合格者からも避けられるキングオブFランにふさわしいかも・・・
585名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:11.71 ID:WVYJmp4O0
>>459
最高学府の意味が分かってる?
586名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:16.48 ID:UDrN5EbD0
>>512
東工がFランとかすげぇな。それならMARCHも早慶もFランか
587名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:23.14 ID:bCbJ4mvx0
旧帝かナンバーズスクールまでは残して、私大は早慶マーチまで。

それ以外は4年制専門学校扱いとすればいい。
588名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:28.68 ID:UswjXr1B0
なんでもいいよ。高卒よりウケがいいし。
589名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:28.87 ID:UCrXU5do0
大学こそ淘汰されて質を維持すべきだと思うんだけど
もしくは入りやすいけど卒業し難いとか
中退が誇れない感じがいい
590名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:29.49 ID:cZuNRodu0
茂木健一郎は東大の肩書きが無ければ、
変なおじさんで片付けられるからな。
馬鹿を騙すには、学歴は非常に有効なんだろ
591名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:31.77 ID:zYWRTwjy0
>>570
Fに逃げるバカをそのまま社会に出したいんだろうな
バカが多いほど経済ってコントロールしやすいんでしょ?
592名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:39.52 ID:kuZgFISW0
書は以て姓名を記するに足るのみって偉い人が言ってた
593名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:53:48.14 ID:UpHJICdo0
>>572
うちの高校、物理の期末試験で、クラスの半数が0点だった事件があったわw
594名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:04.87 ID:3uWh825U0
国公立でも私学でも旧制からの大学以外は廃校でいいよ
595名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:08.51 ID:cUKZQpl40
俺の出た大学もCランくらいだったのが、一気にFラン間近でヤバイ。
596名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:10.02 ID:hmlE4f6a0
>>547
お前
レベルが高いとか
受験科目が多いとか
国立あきらめ組だろ。
597名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:12.00 ID:7OxZ6adb0
心配するな
Fだろうがマーチだろうが、行き着くところは派遣だよ
598名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:17.70 ID:S2NOdC6s0
せっかく大学卒業しても卒業した大学が足かせとなり苦しめる
599名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:28.87 ID:Io3fUHRF0
奨学金貸してまで私大文系いかせるなよ
MARCH未満の文系ならわざわざ入学する必要ないだろ
ネットでバカにされるような大学いくなよ
私学助成を減らして、さらに、昔の基準まで奨学金貸与人数削減しろ
教員もどんどんクビにしてさ
バカにされるような私大文系いくよりも、放送大学や学位授与機構から大卒資格貰った方がはるかにマシだぜ
600名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:31.15 ID:IJOPdxwR0
とりあえずバカ大として全国的に有名な大学はその時点でFランクではない
地元民以外には存在すら知られておらず
定員を満たす志望者すら集められない大学がFラン
601名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:35.02 ID:6EVGTFI10
>>1
そのアホで飯食ってるくせに
602名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:38.66 ID:CKZ7eTPx0
駿河台大学も恥ずかしい。
予備校かw
603名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:53.90 ID:veGES1I+0
>>521みたいな人って、自分のお仲間を増やしたい高卒ニートくんなんだよな
604名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:54.88 ID:TDaNj1c70
>>547
私立文系がそんなにレベル高いわけないでしょ。
605名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:54:59.78 ID:yhzERcBn0
>>474
俺が大学で講義取ってた教授が
高崎から院でロンダした人だったなぁ
若くして本とかいろいろ出したり賞とったりして結構優秀な人だった
606名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:01.53 ID:PVD7Nl630
どーせ大地震でグシャだ。
607名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:03.27 ID:UKtEdN580
高学歴のお前らならこれくらいには入ってるはず

【現世代目安】
※10年以上前ならさらに割合が下がります

学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
――――100人中上位3人――――
608名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:11.93 ID:p6skswGP0
Fランに通っている奴は意外にも楽しそうだぞ。それが現実逃避なのか、現実を
認識できていないのかはわからんけどな。
609名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:12.67 ID:3wX8UbpU0
>>567
社会への貢献度もあると更にいいな
610名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:20.07 ID:dRBmGEHV0
確かに麗澤は難しい白鴎もちょっと
611名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:22.49 ID:KRZCeXU30
他人の生活を集団で邪魔するだいがくなストーカー更生からまともにやるべき。
日本の質が悪くなっていく過程を作品化されると、
よけいにストーキングが激しくなる原因を解決しないと。
ネタの提供になるからそれでいいみたいな思考回路でそっち側に進んでいるもようw
612名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:24.27 ID:25J84ymS0
Fランとかいうゴミ大学のやつらって「大卒」という肩書にすごく敏感だからな
旧帝だろうが早慶だろうが同じ大卒なんだと思ってるのがFラン大生の特徴
613名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:39.23 ID:acCPF/zP0
そんな入る時点で何もかも決めるって
そんなの甘えだよ
614名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:45.28 ID:ZqQ4ty+10
高専の地位をもうちょっと上げても良いんじゃないんかなあ
大卒ってだけで高専を下に見るモンキーがたまに居るからな
615名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:55:48.26 ID:Pf6+iWn50
高卒が喚くスレか、かわいそう…
616名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:13.18 ID:zYWRTwjy0
お受験戦争やろうぜ
617名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:14.06 ID:Y3aZqpA60
俺警察でそこそこレベルの高い国公立から高卒とFランも同僚や部下にいるけど
Fランも高卒も同じレベルだわ、教養はおろかメンタリティも足りない
脳筋で根性だけはあるかと思ったらすらないわ
こんな事言っている俺は地方駅弁卒のさえない定年までヒラ巡査・・・・
618名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:25.99 ID:KA1JBYO60
大学全入時代を迎え、本来高卒レベルの連中も大学と名のつくところに行くようになったからな
619名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:26.67 ID:fAgmKynW0
>>614
いまどき高専を目指す子は大学工学部の3年に編入するから
620名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:28.12 ID:VyJrmMql0
>>596
北海道、九州のどっちか出身だよ
言うとおり正直理系科目があるからなんとも言えないが、
自分の周りでは、早慶蹴ってうちの大学に来た人なんて見た事ない
就職も余り良くないし
621名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:31.27 ID:pQObG44q0
レニングラード産業大学の俺が来たけど
622名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:35.63 ID:yhzERcBn0
>>603
高卒がいろいろとFラン認定して必死に大学叩きしてると思うと
涙が出てくるな
623名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:39.77 ID:2TrY9OVR0
大学(笑)
624名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:39.85 ID:d3zLQEEu0
でも、Fラン出の方が逞しいよ。
これからの日本はFラン出身者が作り上げてくんだよ。

安倍のようなDラン出は中途半端だけど。
625名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:44.95 ID:cYeN6Pfl0
松本歯科大学!
626名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:55.36 ID:foCfagud0
>>512
東工大をFランと言う奴初めて見た。
教養全くない奴じゃないと間違えないよ。
627名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:56:57.82 ID:/Zgi9lL80
Fランって、なんとかならないの?

奨学金という名の「借金」抱えて破産したオッサンが、最近いただろ。


Fラン = 池沼 = 破産者

が現状なら、
臓器提供とか、安楽死を認めるとか、法律をつくってやるのが、
Fランの名誉と人権を回復してやる方法なのではないのか?
628名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:04.26 ID:uJJ2837Z0
>>571
だからセンター試験の点が悪くても入れちゃうんだって
センターだけで落とされることはなく、実技で最終試験まで行って、実技が上位なら合格
実技系の教授の発言力が絶大だから
629名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:07.27 ID:cVx3IE7I0
中卒、高卒、大卒が
3:4:3ぐらいになるように調整したらいいよ
リソースの無駄
630名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:09.09 ID:0W75OqfS0
選ばれた人間だけでいいと思うの3割ぐらい?
631名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:09.23 ID:UChUU5fO0
>>614
高専の中身をしらない人ってその程度なんじゃないの?
興味深い場だと思う高専って
632名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:16.45 ID:1YJOJQo90
近所にある清和○学ってとこ凄いぞ
名前書ければ入れるらしい
地元農家のDQN小倅が、ヤン車乗り付けて通学とか色々凄い
そんな所でも、東北からワザワザ下宿してまで来る連中が居るってんだから、これまた凄い
633名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:17.11 ID:EFJYN+Up0
チンピラの代名詞がエグザイルになってるみたいで何か笑える
634名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:20.90 ID:IIl8Msxx0
>「昨年の1年男子のヒゲ率は約3割。鈴木雅之ばりのヒゲ&グラサン姿、EXILEにいそうなコワモテの学生がチラホラ。
>あとは男装した女子学生や逆に女装した生徒も。入学式は仮装パーティの場じゃないのに……」
某仙台第一高等学校の各種イベント(入学式、卒業式含む、但し男子校時代)や某東北大の入学式や卒業式もそうでしたが何か?
バカも平然とこなすのがまともな大学生でねw
週刊SPA!編集部の人員にはまともな学校歴を持つものがいなさそう。
635名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:24.78 ID:hmlE4f6a0
早慶を蹴って駿台に行くだろ。
636名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:43.17 ID:3PmlT3jt0
少子化なんだし、学力を維持するためにも大学は減らすべきだよね
マスゴミ上がりの馬鹿なサヨク教授もポイすればいいし
637名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:57:45.48 ID:KRZCeXU30
たぶんストーカー脳の言いわけにFラン大学問題を引き合いにしているみたい。
なんでも重ねて処理しようとするけど、
たぶんできない構造になっていると思うw
638名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:00.30 ID:2XtbHELT0
てっきり旧字の國學院かと思ったら、1に「全部常用漢字なのに」って書いてあったw

>>590
うん、そういう意味では中身が変な人や外見がバカっぽい人ほどそれを補完するための
学歴や資格が必要なんだよな
639名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:08.67 ID:3wX8UbpU0
>>590
小保方さんの悪口ですか
640名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:11.45 ID:TDaNj1c70
いいたいことわかるけども、
旧帝以外つぶすのは行き過ぎ。
無論、私立文系は要らない。
国立の外大、芸大、音大とかは必要だと思うぞ。
医学部は専門学校化すればよいだろう。旧帝の医学部は研究者だからね。
641名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:21.66 ID:HP9KQbq7O
大学連はアカの巣くつだからなぁ〜

Fだと、高卒のほうがまだマシかもね
642名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:30.40 ID:Y3aZqpA60
>>632
あそこ○○総合高校とセットだよな
643名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:44.62 ID:3vTe4u1o0
Fランでも学部などで結構違うと思うが…
644名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:49.68 ID:j1ZEXXKV0
FランをFrankと書くとおしゃれに見える不思議。
645名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:55.39 ID:wmC8ibzx0
2GufERNi0 こいつはバカ
646名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:58:56.77 ID:To3JEh9J0
>>459
最高学府って大学の事だぞ
恥ずかしい奴w
647名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:08.15 ID:de7fRom10
何でイニシャル正直に出した
嘉悦w
648名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:10.90 ID:9/U4scvd0
>>398

可笑しすぎるwwwwwwwwww
安倍晋三持ちネタ強力すぎwww
649名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:23.77 ID:a5eBDJV+0
こんな時間に2chやってるおっさんって仕事なにやってるの?
650名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:26.58 ID:yhzERcBn0
>>459
これが高卒か
651名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:32.56 ID:cpQqBhSl0
>>18
某司会者の息子もだね
652名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:35.95 ID:0bvOBNpD0
週刊SPA!ってお前ら2chと親和性が最も高いのに
これを読んでると公言するとバカにするんだなw
653名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:41.87 ID:yNffkaYk0
少子高齢化なのに労働力を役に立たないF欄で4年も無駄にする意味が分からん
バカは高卒とは言わず中卒で働かせろよ
654名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:42.30 ID:6I0/rOyq0
>>624
なんだよDランって
Fランの意味わかってないだろ
655名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:48.34 ID:bG5jvrNA0
>>626
教養というか高卒で就職するか専門学校に進むような人は知らないよ
そういう人は大東文化に受かった同級生を「有名な大学に受かるなんて頭がいい」って褒めてたが
東北大に受かった同級生を「そんな無名な大学に行っても・・・」て白い目で見ていたし
656名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 16:59:55.35 ID:672kJIkv0
>>624
逞しいのはあるかも
むしろそれを使ってドカタなりなんなりやってくれればね
下手に大学っていう看板だけはあるから頭がないのに
頭脳職に就こうとするのは間違いなだけで

つか頭使わないならそもそも学府である大学にいく意味がないんだけどね
657名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:04.46 ID:KakDqSj00
H大ってどこ?
法政?
658名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:12.50 ID:NhDqk1jd0
中洲産業大学にブレはない!
659名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:23.03 ID:TmBvycte0
>>622
そういうスレなのか・・
660名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:25.95 ID:Sl/81lCA0
第一工業大学卒のぼくちんが通りますよっと
661名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:25.98 ID:TDaNj1c70
>>507
宅建って高卒が受ける試験だろ。そりゃ、法学部の学生は受けないよ。

>>512
まぁ、東大に行けない連中ばかりなんだろうけどな。
662名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:38.00 ID:zYWRTwjy0
国民全員に勉学の機会を与える???
頭のいい奴だけ勉学に励め
バカも成長する?
しないよ
だから数を減らせ
663名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:41.41 ID:p6skswGP0
2chで見ない本当のFランはめっちゃ静かだだぞ。授業に来て大人しく座っているだけ。
見た目もそこらの大学と変わらんが、活気が全くないだけだよ。
664名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:48.62 ID:7ybCeHjD0
2ちゃんだと日東駒専や駅弁ですら馬鹿にされまくりだものな
665名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:57.92 ID:j1ZEXXKV0
Fラン高校とかFラン中学とかないの?
666名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:58.06 ID:YPm+D84Z0
こういう存在価値のない大学は廃止しろよ
東大にもっと補助金出してやれ
大学多すぎ
667名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:00:58.90 ID:1cgH2tsi0
というか高校の教員も止めろよ
Fランなんか行っても本人が来る死ぬだけなのに
668名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:11.00 ID:R3TNWZMp0
うちの大学は当時Fラン私大で「入学は簡単、卒業は難関。」と言われた大学だったんだけど、
地元のDQN高校から入学したバカは2年間でほぼ姿を消したよ。

特に工業高校から推薦で来た連中はほぼいなくなった。だって、y=x^2の微分もできないんだぞ。
基礎数学とか言う授業が1年前期に必須であって、講義開始最初のテストで点数取れれば
もうでなくていいっていう講義が設置されてておよそ6割がそのテストで不合格で
因数分解からスタートwよく高校を卒業できたなw

それをクリアすると後期から全員参加の数学があるけど、そこでは偏微分とか重積分の講義。また統計とか「普通の」
大学の講義が続く。半年前に因数分解すらまともにできなかった連中がついてこれるわけなく多くがココで脱落・・・。

早いやつは半年で終了。卒業式では人数が6割くらいに減ってたw
同期入学はそのうち7.5割くらい。2.5割は上からの留年生だった。
当時もそこそこ就活受けは良くて氷河期とは言われていたが4年の10月くらいには就職内定率95%とかだった。
残り5%も今で言う「ニート」希望みたいなやつがほとんどだった。
669名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:18.51 ID:uJJ2837Z0
>>626
東京工芸大学と間違えたんでしょ
670名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:13.83 ID:/Zgi9lL80
>>648
よく探してくるよなw
671名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:20.82 ID:juLrQDpV0
>>593
俺が大学生の時、一般教養の物理、180人学生がいて
9割は0点だったぞw
ちなみに、出題問題は4題で、一問目は
’太陽と地球と月の間で、運動の方程式が成立することを証明せよ’だったな
2問目は
’円電荷に対して、鉛直方向無限大に移動する電子の動きを式で表せ’だった。
672名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:22.15 ID:UChUU5fO0
>>571
藝大だけは特殊
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0270/subject.html
音楽学部の実技系はセンター2科目
楽理系は3科目
美術学部の建築系は5教科6〜7科目
673名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:24.71 ID:CN2lfNXJ0
>>398
ああこれこれ。
674名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:32.60 ID:j44UkK7DO
ゴミFランバカ学生をとるならまだ高卒のほうがマシだとうちは高卒ばっかりだわw
実際DQN高卒もFラン大卒も頭変わらんからね
だったら真面目高卒が一番安く使えて即戦力になる
675名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:01:45.47 ID:x72a2UivO
大学以前に高校も酷いよ
地元進学校なんて募集人数の六割しか受刑者集まらなくて
160点以上で合格
しかも推薦枠たんまりあるから馬鹿が大学に推薦で入りまくってる
676【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/02/17(火) 17:01:59.20 ID:pZbgFZj40
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
677名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:11.32 ID:Ep8lT24A0
私立文系は要らない
678名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:11.41 ID:1YJOJQo90
>>642
そうそう
そこで出来の良い子は、費用をタダにするからって入学を誘われるらしいんだが、
それなりに学力有る子はタダでも誰も行かないらしいねw
679名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:15.17 ID:FQlKkV2H0
2ch脳の巣窟だな
680名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:19.52 ID:cdUOAlta0
>>460
案外、そうかもしれんな。
681名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:25.98 ID:fuZT3E460
>>1
聖隷クリストファー大学と國學院大学の悪口はもうやめろ!
682名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:32.45 ID:yhzERcBn0
>>675
六割も受刑者が集まってくるのか
すげぇな
683名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:44.95 ID:TA+tbDDJ0
専門卒で偏差値30も無さそうだけど、年収500です。
俺、やる気ないから頭打ちっぽい。
684名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:54.88 ID:aA5PNG5L0
Fラン雇うぐらいならちょっと有名な高卒の方採用する
安く雇えるし
685名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:56.26 ID:IIl8Msxx0
>>493
広汎性発達障害(2級)で、地帝ロー既修者入学して司法試験に受かった当方への宣戦布告?
686名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:02:57.95 ID:YIHFl0q70
>>614
大手メーカーにも高専卒の技術者多いから、地位はそこそこ高いぞ。
そもそも技術系では出身校なんか気にしない。能力がすべて。
687名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:04.04 ID:GOULqozi0
どれなんだ?

正式名を知らないから書けない
漢字が難しいから書けない
恥ずかしいから書けない
688名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:04.03 ID:1gcSDyQ50
Fラン大学でも一流大学でもリーダーシップを発揮する優秀な学生は
1,2割程度いて、Fランの最優秀学生の方が一流大学の底辺学生よりも
はるかに優秀(基礎学力というわけではないが頭の回転の速さや
思考力)しかしFランはメンヘルやメンタル面で問題ありの学生も多い。
 Fランも稀に(驚くほどの)優秀な学生がいるってことを
知っておいてほしい。
689名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:04.63 ID:/OyYnrmN0
Fランの学生たちも情けないがFランの教授にしかなれない教授も情けない
690名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:10.40 ID:VyJrmMql0
これ見ると工学部なら
日大も東海大もFランなんだな
絶対就職あるだろ
ttp://大学偏差値.biz/engineering.php
691名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:19.78 ID:YPm+D84Z0
fランを潰して高卒で働かせればいいんだよ
バカに勉学なんていらねえよ
692名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:26.15 ID:d3zLQEEu0
>>640
そこまで考えるなら、逆に大学はすべていらない。

技術系の専門学校と私塾だけにすればいいと思う。

>>654
SAB・・・じゃないのか?
693名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:27.80 ID:TDaNj1c70
>>497
葬儀屋あたりじゃないの?
高給らしいから。
無論学歴なんて要らない。
694名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:29.72 ID:9tD6JCXX0
早稲田のスポーツ科学部をdisるな!
スポーツを科学してるんだから、立派な学部だぞ!
695名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:30.19 ID:Ua/Ypw5S0
>>675
受刑者てw
よう、底辺。出直せよw
696名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:38.77 ID:KG7k44170
安倍のことかw
697名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:43.10 ID:j1ZEXXKV0
>>683
とりあえず日々の暮らしを楽しめるならいいんでは?
698名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:48.68 ID:RHEkEUNv0
「大阪大学」とか誰でも書けるだろ
699名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:52.78 ID:/CEfvIWx0
早稲田大学でもコピペ論文。
芸大の学生もトレースで虫の交尾の画集出してたし。
その程度なのだろう。
700名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:53.30 ID:pQObG44q0
オマーン国際大学に留学したい
701名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:57.06 ID:xqS2iWb60
朝日大学最強Fラン
702名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:58.22 ID:cUKZQpl40
20年位前は私大で文系でもそこそこ入り難かったんだと記憶してくれるとオッサンとしては嬉しい。
703名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:03:58.66 ID:49bovAGd0
>>684
お前雇う立場じゃないだろ、現実を見ろよ
704名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:11.12 ID:RvRizeCL0
おっさんにはわからないかもしれないが
今、高卒で就職するヤツはFラン以上に馬鹿だよ
705名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:14.74 ID:/X9S9T5mO
>>632木更津
706名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:17.94 ID:NhDqk1jd0
なぜ、Gランクがないんだろう?
707名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:21.37 ID:Y3aZqpA60
自衛隊の昇進試験で「大学出てあんな中卒レベルの試験をなんで3回も落ちるんだ!」とあきれていた
知り合いの尉官いるわ。実質 警察 自衛隊 海保とか公務員保安系はFラン高卒の収容所とかしてるな、まあ昔からだけど
ただ幹部候補生だと東大京大 早稲田 慶応から入る奴は今多いけど
708名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:27.19 ID:KCspdWFo0
うちの会社ではFランは高卒同等として見てるから現場だな
同じ年だと当然高卒の方が長く働いてるから
同じタイプで同レベルの仕事しか出来ないと
給料も同年代の高卒以下で定年までずっと

糞な大学は行かないほうが将来のためだよ
709名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:33.62 ID:iJ5HHPpJ0
Fラン卒より専門卒や工業・商業高校卒のほうが企業にとって都合がいいだろ
710名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:04:59.96 ID:VXBQo7hAO
>>671
一門目解けないじゃん
711名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:01.50 ID:UChUU5fO0
>>692
教養の実用的な威力を知っている人が日本だと少ないよね
「パンキョウ」に毒されすぎてて
712名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:11.68 ID:bG5jvrNA0
>>674
高卒を採ったほうがいいよね
朝起きて夕方まで学校にいる規則正しい生活リズムをそのまま就職に持ち込めるし
雇う側も大卒よりも給料が抑えられるし

Fランはろくに授業も受けずに遊びほうけていたり、朝から夕方まで学校に行くという生活リズムが崩壊しているから
仕事をさせても耐性がない
なのに大卒というだけでプライドばかり高くて、高卒よりも初任給が高い
713名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:20.06 ID:h4pf4nQV0
714名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:30.35 ID:juLrQDpV0
>>671
間違えた
’円電流に対して、水平方向無限大に移動する点電荷の動きを式で表せ’
だった。随分昔の話なんで、忘れてたよ。
715名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:31.92 ID:672kJIkv0
>>674
最近そういう会社増えてる
旧国営のとある会社ですら高卒枠作ってるからな
ちなみにFランは無条件で落とすけど

まぁ何の勉強もせず入れるFランでは地頭の保障にもならんし
その上で4年遊んだだけの奴入れるぐらいなら
何もない高卒4年鍛えた方がよほど役に立つってのは分かる
716名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:34.85 ID:GOULqozi0
>>706
Gは、AやSよりも上だから
717名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:37.09 ID:aA5PNG5L0
Fランはなぜ存在するのか、よく分からない
718名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:42.73 ID:To3JEh9J0
>>706
Fってフリーって意味だからなw
アルファベット順のランクじゃないし
719名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:44.14 ID:5BLDOPFg0
↓ Gランです
720名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:05:57.89 ID:d3zLQEEu0
>>656
日本の大学は旧帝含めて就職予備校だよ。
いつのまにかそうなっちゃった。
だからFランも社会勉強の場であり情報収集の場。
721名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:05.12 ID:rNMokPqI0
>>694
オレも早稲田だけど、スポ科の連中って自分のこと理系だっけ言い張るんだよな
数学科のオレとしてはちょっと嫌な感じ
722名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:06.85 ID:8gGBnSC20
最高学府は旧帝大だろうが
国公立と上位私立までが大学で
それ以下は高卒が行けるところっちゅう認識だわ
723名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:11.30 ID:TDaNj1c70
>>438
弁護士は現実的ではないけども、公認会計士や弁理士ならば、学生でも合格できるんじゃないか。
最近は予備校がずいぶんと整備されているようだしね。
書店に行くと、パンフレットがおいてある。
724名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:15.19 ID:VyJrmMql0
>>698
甘い
「大坂大学」が少なからずいるんじゃないか
725名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:20.64 ID:7OxZ6adb0
高校大学に行かせようという世間体が、世の中だめにしてる

まじめな中高生をエンジニア教育して使った方がいいよ。
726名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:33.08 ID:tMGJBsqZ0
東京ノ大学
727名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:44.70 ID:zYWRTwjy0
>>704
大学に行った方が生涯賃金違うことを知らないもんな
相当だろ
728名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:50.49 ID:R+etPLcO0
明海大学ぐらい書けろよ
729名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:52.02 ID:veGES1I+0
>>709
どう都合がいいの?
730名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:06:53.53 ID:uJJ2837Z0
>>672
芸大は実技は芸大の先生についてないとダメだよ
レッスン料は1時間数万円

国立でも入るまでに莫大なお金がかかる
入ってからもレッスン料が大変

小さい頃からやってないとまず無理
管楽器は吹奏楽部出身は結構いるけどね
731名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:07:18.38 ID:Ep8lT24A0
しかし上を見ると
トンキン大学
KO大学
馬鹿田大学
だもんな
上も下も死んでるわ
732名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:07:46.47 ID:1H7I/vruO
逆に雇う側からすればFランってだけで無条件に落とせるから審査が楽になるんだよな
733名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:07:56.80 ID:7N92VMyo0
具体的にどこの大学のことかしら?名前をおしえて?
734名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:07:57.37 ID:yhzERcBn0
>>723
俺の大学の商学部に学部3年で公認会計士受かったのがいたな
735名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:02.66 ID:672kJIkv0
>>720
ところが日本の会社は素養とソルジャー能力を求めてるわけで
いらん知恵だけ社会勉強とやらで付けた素養地頭のないアホは
高卒より使い勝手が悪い上に働ける年数が4年少ないだけにしか映らない
736名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:04.62 ID:2XtbHELT0
うちの近所にFランあるけど学生が真面目なんだわ
路上喫煙する奴もいないし、朝からちゃんと登校するし、バカ騒ぎしないし
聞けば入学時から資格取得しないと単位が取れない必修が多くて(資格スクールみたいになってる)
とにかく日々勉強しないといけない大学なんだとか
大学の在り方としてはどうかと思うが、脳筋の兵隊養成校としては正しいんだろうな
737名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:14.51 ID:JvZBwMBs0
薔薇大学だったら、俺も欠ける自信がないw
738名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:16.48 ID:Y3aZqpA60
アメリカ イギリスとかだと大卒で就職する奴よりも高卒で就職する奴の方が多い

まあアメリカはともかくイギリスは「貧乏人は大学くんな!」な文化の国だけど

海外ドラマや映画だと「高校卒業後に海兵隊に入隊」とかそういう設定ばっかだな
739名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:24.25 ID:/Rv3mCvp0
俺がスレタイ見てまず思った麗澤のレスがちゃんと2件あって安心した
740名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:25.63 ID:fuZT3E460
>>731
そこはAO義塾大学か低脳未熟ってかけよ
741名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:28.39 ID:juLrQDpV0
>>710
だから、ほぼ全員0点だったんだよw
他の3問は、もっと難しい。
742名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:37.95 ID:TDaNj1c70
>>715
高卒枠がないとそりゃ、困るだろ。
門番とか、清掃係りとか、Fランでも採用するわけにいかんだろ。
高卒とはそういう扱いだよ。だって、高卒だよ。高卒。
743名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:38.71 ID:bTODD9zH0
Fラン行くくらいなら
デジハリいってIT技術身につけた方が余程いいと思う

Fラン卒は流通とか営業しかないよ
744名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:40.15 ID:2L1KtiGo0
>>734
文系は時間はあるから努力次第だろ。
745名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:08:45.08 ID:8/QOB49M0
>>1
安倍ちゃんも書けないけどw




















「成蹊」の「蹊」だと思った?

「成」すら書けませんから(マジな話)👀
746名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:03.55 ID:zYWRTwjy0
>>736
そういう人に奨学金を借りてもらいたいな
747名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:05.39 ID:aA5PNG5L0
日大未満の大学は行っても意味ない
スポーツやりたいなら別だが
748名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:12.21 ID:BqPPbWKN0
青森
749名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:23.17 ID:p5r3jHyy0
慶應は广を2つ書いて
中に「K」「O」だろ
750名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:30.20 ID:3wX8UbpU0
>>1
偏差値35以下〜

【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
北海道工業・盛岡・尚絅学院・流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業・多摩・東京情報・帝京科学・日本文化・神奈川工科・桐蔭横浜・横浜商科・静岡産業・名古屋商科・花園・大阪経済法科・大阪産業・
関西国際・大阪電気通信・流通科学・徳島文理

【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
札幌・札幌学院・富士・高崎商科・常盤・城西国際・共栄・平成国際・ものつくり・江戸川・千葉科学・清和・帝京平成・東洋学園・長野・中部学院・同朋・名古屋産業・京都学園・大阪国際・大阪学院・帝塚山学院・姫路獨協・福山・四国学院・九州共立・
九州国際・福岡国際・日本文理 ・崇城

【Nグループ】
高卒 (入学記録なし、入学試験受けていない)
751名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:31.53 ID:4giLgppJ0
>>727
それ大卒で新卒としてそれなりの企業に入社してトントン拍子で出世した場合の話な
高卒でも努力次第で大卒の生涯賃金抜くなんて普通にあり得るわ
752名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:35.45 ID:/Rv3mCvp0
麗澤のレスがちゃんと二つあって安心した
753名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:41.40 ID:U2ts9ybsO
そんなに東洋大学の批判ばかりしないでもw
754名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:41.44 ID:fMrHI9Gk0
>>736
電車広告見たことある、そういうのを売りにしてるの。
マジだったんだw
広告の売り文句で書いてるだけだろ、マジ落とさないだろ、所詮Fランwwって思ってたけど
755名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:42.44 ID:AroWZyf90
北星大学のことだな
大学名は書けなくてもなぜか「従軍慰安婦」は書けるw
756名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:09:43.20 ID:QOxAz6UR0
<<2014年国家公務員総合職試験合格大学ベスト20>>
                      (2014.6.23)
□01東京大学438■11中央大学048
□02京都大学160□12神戸大学040
■03早稲田大140□13東京工業039
■04慶応大学092□14名古屋大038
□05東北大学078□15岡山大学034
□06北海道大067□16広島大学029
□06大阪大学067■17立命館大028
□08一橋大学056■18同志社大026
□08九州大学056■19明治大学025
■10東京理科053□20大阪市大022

*数値=院卒+学部卒人数. *□国公立■私立.
*全合格者=1,918人(内女性399人).
757名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:03.82 ID:d3zLQEEu0
>>718
そうだったのかw
ボーダーフリーね。

そうすると、学部やコネによってはどこの大学でも適用されちゃうんだね。
AO入試とか、政治家の家系とか。
758名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:05.68 ID:yhzERcBn0
>>519
46 :学生さんは名前がない:2011/03/23(水) 10:16:58.96 ID:C+APMchJ0
高卒「学生時代にさあ」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「え・・・」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「はい・・・」
759名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:08.16 ID:iJ5HHPpJ0
Fランでも勉強してなにか資格取っていれば就職の時有利になるけどな
Fランで4年間遊びほうけてる奴なんて最悪だろw
760名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:12.97 ID:R+etPLcO0
国士舘大学の「カン」は「館」ではなくて「舘」な

国土館じゃないからな
761名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:13.42 ID:UChUU5fO0
>>730
音楽学部だと専門実技の個人レッスンに加えて、
副科ピアノとソルフェージュが必要だからね。

毎年3〜5人は藝大や有名音大に進学する人がいた吹奏楽部にいたけど、
吹奏楽部の有名どころで求められる能力と、
音大以降で求められる能力って根本的に別物なんだよね。
762名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:17.80 ID:2XtbHELT0
>>672
そこの建築ってたしか1学年の定員15名とかいう虎の穴
763名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:19.51 ID:672kJIkv0
>>742
門番や清掃は正社員じゃなくて派遣がやるんだよ
高卒だろうがFランだろうが正社員がやることじゃねえよ
764名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:24.13 ID:q/5LKmqz0
>>736
資格取得を目指すF欄は増えてるからな
まあいってしまえば専門学校みたいになってる
765名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:28.39 ID:Y3aZqpA60
>>742
同じ駅弁卒で清掃会社に入って実際に掃除やっとる奴いるわ、完全に開き直ってたけど
766名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:29.64 ID:j44UkK7D0
>>729
基本給の違いじゃない?
手当て別の基本給でゴミFランだろうと大卒は19万、高卒なら16万スタートだもん
企業にとっちゃ使えないゴミFランより高卒だよ
767名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:39.38 ID:/UHr6T540
本来であれば大学なんて必要ない職種に就く層が4年間のモラトリアムを遠慮なく与えられて
社会の活力も殺ぐことに加担しているのがFラン大学。
少子化で最低限の入学者数も確保できない大学側は、その穴埋めを中韓の留学生で埋める、という愚策で生き残りを図る。
そもそもが数が多すぎるのでさっさと潰すしかない。
768名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:43.48 ID:fuZT3E460
京都工芸繊維大←こいつなんでF欄私立みたいな名前してるの?
769名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:43.56 ID:elezyqyI0
書かない!
770名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:48.99 ID:IPccFZUm0
余剰人員収容所だからな。
労働市場は何も期待していない。
こういう学生集めて食っているのが、大学の教職員だ。
771名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:10:49.49 ID:fT0XvX3d0
>>614
高専卒は使える
772名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:11:08.20 ID:7OxZ6adb0
高校行って気づいた事 大学行くなら塾に行け 部活しなくていいよ
大学行って気づいた事 無駄に金使うだけなので働いた方がいい

ガチで研究したい人だけが行って大学院なり行けばいいよ
ほんと普通の学生にとって無駄でしかない
773名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:11:24.16 ID:ZEe2iLFl0
>>123
書くって実際肝に銘じる人を初めて見たわ。
鏡文字にならない様に気をつけなよ。
774名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:11:55.68 ID:m8Hnm/Y50
最近わかったこと
「高卒だろwww」って煽る奴の正体はFラン卒
775名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:12:00.66 ID:iJ5HHPpJ0
日東駒専がギリギリかな
特に日大は先輩が多いからいくらか就職に強いし
776名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:12:18.59 ID:RvRizeCL0
>>751
ほとんどは大卒のが上です
お前は現実を直視出来ない高卒なんだろうけど
777名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:12:21.14 ID:i1R06YfrO
今の40代が学生の頃は大学の数が足りなくて地方の大学に入るのも大変だったんだよな。
で、運悪く大学に入れなかった人の受け皿が専門学校だった。
大学は行けなかったものの専門学校でナニクソと頑張って、
公認会計士だの税理士の資格を取る努力家も居た。
その時代は全入時代と違って程好い競争原理が働いていたんだろうな。

今の学生の数なら大学の数は半分くらいに削ったほうがいいんじゃないかな。
そうすれば競争力学が働いて以前のように大学生の質も上がるだろ。
778名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:12:22.27 ID:juLrQDpV0
>>745
だから、自分の学歴から、大学名消したのか・・納得
779名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:12:28.48 ID:KcSQkjpr0
大卒でも入社テストで小学生レベルの計算と常用漢字のテストしたほうがいいのかな
780名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:12:34.52 ID:yhzERcBn0
>>704
工業高校とか商業高校とかの高卒ならわかるけど
普通科の高卒で就職する奴は意味がわからないな
まぁ底辺家庭の貧乏人か馬鹿かのどっちかなんだろうけど
781名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:14.37 ID:IhftCgmW0
大学を半減すべし。若い肉体労働者を遊ばせて時間を無駄にしては国が滅ぶ。
偏差値50未満は即免許取り消し。
782名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:16.15 ID:Bcio7Uzx0
Fラン大も問題だか、そういう卒業生を出す高校の方が問題
もう、全高校生にも、高認試験必須にするべき
783名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:19.16 ID:d3zLQEEu0
>>735
Fランは普通の会社員にはならないだろ。

そのうち起業率がトップランクになるんじゃないかな?
784名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:19.93 ID:aA5PNG5L0
Fランが煽っても説得力ないんやでwwwwwwwwww
785名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:21.74 ID:oYJYfgMs0
お前ら 某K大学ではカタカナにルビをふらないと読めないヤツがいるんだぜ
786名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:21.78 ID:Ep8lT24A0
東京大と中国の北京大が学部や研究科の垣根を越えた全学規模の交流を促進する「戦略的パートナーシップ」の締結で合意したことが7日、分かった。
先端分野における研究の緊密化を図るほか、双方の大学生が夏の1カ月間「同じ釜の飯」を食べながら学ぶ研修なども検討している。

日本の最高学府がこれだもん
787名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:24.36 ID:lG3JxNosO
上(東大卒)が減らないから下を減らすわけに行かないだろ

大学を減らすとその学生の学費にたかってる東大卒の教員とコネの事務員が路頭に迷うからね

そもそも大学をこんなに増やしたのは余った上位大学のニートを楽に食わせる為だよ
788名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:28.92 ID:D2K1OQTC0
書かなきゃいいじゃないか。
4年間無職でした、フリーターしてましたっていっときゃいい。
789名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:30.95 ID:+a+uC3Y90
バカ学生というより、人間としてダメでしょう
自分で学費を稼いでるならともかく
790名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:43.24 ID:bG5jvrNA0
>>768
高崎経済大「」
791名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:44.56 ID:UChUU5fO0
>>779
SPIがあるじゃん
792名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:53.77 ID:NKAtmJdM0
そんな大学出ても何のメリットもないことが分からんのかな?
分からんから入学したのだろうけど。
底辺突き進んで下さい。
一度入試問題と入学最低点見てみたい。
793名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:54.05 ID:Y3aZqpA60
まずはアメリカみたいに卒業を難しくするようにすれば
794名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:13:55.65 ID:TmBvycte0
>>780
>普通科の高卒で就職する奴は意味がわからないな

工業高校や商業高校の偏差値以下の「普通科」は腐るほどあるのに?
795名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:02.14 ID:wl/xP/Lc0
ID:TDaNj1c70
コイツ典型的なFランなんだろうなw
796名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:07.63 ID:QOxAz6UR0
<<年収1000万円以上の出身学部ベスト20>>
                 (週刊ダイヤモンド2014.5.3)
■01慶応大学・経済学部 ■11明治大学・・・商学部
■02早稲田大・政経学部 ■12中央大学・・・法学部
■03慶応大学・・・法学部 ■13中央大学・・・商学部
■04慶応大学・・・商学部 ■14中央大学・経済学部
■05早稲田大・理工学部 ■15慶応大学・理工学部 
■06早稲田大・・・商学部 ■16明治大学・政経学部
■07早稲田大・・・法学部 ■17早稲田大・教育学部
□08東京大学・・・法学部 ■18早稲田大・・・文学部
□09東京大学・・・工学部 ■19日本大学・理工学部
□10東京大学・経済学部 ■20明治大学・・・法学部

*□国公立,■私立.
797名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:16.39 ID:+SYv05AL0
>>776
あれ?高卒で就職出来ないやつが行くのがFラン大だろ?
798名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:17.94 ID:jfNrzA8A0
俺は東海大学卒。
さすがに小学生で習う漢字なので書けます。
799名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:23.88 ID:TA6xGgEB0
社会問題なら潰せばいいじゃん
800名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:39.17 ID:juLrQDpV0
>>763
それも違う・・・
契約している清掃会社か、警備会社がやる・・・
801名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:39.97 ID:fAgmKynW0
>>764
誰にでも取れる資格は取っても取らなくても同じというw
802名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:44.07 ID:j44UkK7DO
でも資格系の専門卒が転職は簡単だよ
そりゃ学校出て一生その会社にいるならいいけど色々な理由で転職するなら専門卒は強みかな
803名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:48.52 ID:aZHJsVmk0
1986年くらいだっけ?団塊ジュニア用に大学の定員数の増加を認めたの。
若年人口減っても、収入維持のために減らさないでいたんだよな。

それに変な大学も増えたし。

大学の定員を減らして、いらない大学は統廃合して減らせばいいだろ
804名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:50.18 ID:XCWnCt5o0
だからー
潰せよもう
一定レベル以上の大学しか世の中にいらないんだよ本来は
そのレベルにいけないのであれば進学を断念するべきなんだよ
805名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:50.86 ID:Rd9U40210
具体的にどこなの?

どっか地方の短大で9割が外国人で東京のサテライトで受けてるってあったよね
絶対みんな夜の仕事だよね

まだあるのかなあれ
806名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:51.90 ID:fMrHI9Gk0
>>777
Fランの存在意義はインテリ老人の就職受け皿だろ
学生関係ないww(ただの授業料を払う鴨)
807名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:14:53.28 ID:oHAckKrn0
つーかFラン行くとか金の無駄だろ。
808名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:03.71 ID:672kJIkv0
>>614
高専卒は実行部隊のトップとしては一番使えるからなぁ

軍隊でいえば
将→国立大卒
佐官→私立有名大
尉官→高専卒
兵隊の司令官→高卒の選りすぐり
兵隊→派遣のFランか高卒のゴミ
ぐらい
809名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:04.50 ID:/y8Y3e0R0
>>664
それは2chでなくても馬鹿にされるだろ
マーチがギリで大学認定
810名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:07.98 ID:fuZT3E460
>>778
安倍は小学からずっと成蹊だけどな
811名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:10.96 ID:Ci2I30bI0
Fラン大学でメシ食ってる教授とか、職員とかいるから、存在するんだろう。
812名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:22.77 ID:TDaNj1c70
>>736
まぁ、たいしたことない資格なんだろうけども、一つの方法ではあるな。
なんていう大学?
813名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:37.96 ID:8rNeaOxT0
Fランが必死になるスレwwww
814名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:45.24 ID:zYWRTwjy0
でも大学生減るとアルバイトの求職者減るだろうな
経済衰退するからやっぱりダメかも
815名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:46.02 ID:4giLgppJ0
>>776
それ「まともな」大学出た場合の話だからw
Fランなんてまともな企業に入れないんだし、
高卒と比較しても大して変わらねえよw
816名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:48.16 ID:gtyhjOtj0
慶も應もシラフの時じゃないと書けないや
817名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:56.54 ID:s4+qIBws0
http://ja.yourpedia.org/wiki/F%E3%83%A9%E3%83%B3#F
.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.AF.E5.A4.A7.E5
.AD.A6.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7
818名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:58.19 ID:QOxAz6UR0
<<年収1億円以上の出身大学ベスト10>>
               (産経新聞2014.4.13)
■01慶応大学  ■06日本大学
■01早稲田大  □07京都大学
■03中央大学  □07大阪大学
■04明治大学  □07東京大学
■05同志社大  ■10法政大学

*□国公立,■私立.
*年1億円稼いだ6000人の調査結果(除医師). データは以下参照.
*http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140408/ecd1404081925001-n1.htm
819名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:15:58.48 ID:IhftCgmW0
>>780
その不思議な普通科の方が偏差値がダントツで上。今の時代、商工に行くのは知恵遅れ同然という不思議。
820名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:12.96 ID:/y8+i8I/0
人として馬鹿じゃなけりゃ大学なんて別にどこでもいいんだけどね
821名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:13.14 ID:Y3aZqpA60
法学部卒なのに警職法知らないとかアホかよ・・・
822名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:38.70 ID:mImJitbH0
技術職なら高専卒最強
823名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:42.06 ID:U2ts9ybsO
東洋大学の学生だって一所懸命に生きてんだよ!
824名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:42.07 ID:xUDALjS+0
文科省謹製税金垂れ流し法人「馬鹿製造産業大学」!世界の注目!
825名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:46.29 ID:Xz1jhv1s0
高卒で放り出されても生活できる自信が無いから
とりあえず進学するんだよ
826名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:54.26 ID:yhzERcBn0
>>763
俺と同じ中学で仲良かった奴は
高卒で正社員で介護→清掃やってるな
きっとこれから底辺から一生抜け出せないんだろうなと思うと可哀想になる
やっぱり学歴の無いやつは罪だわ
高卒でも公務員ならいいけどそれ以外はな
827名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:16:57.94 ID:IIl8Msxx0
>>585,646,650
法学系で「最高」を名乗ることを許されるのは25〜28歳で常勤の大学准教授になれたもののみでねw
例:水町勇一郎、菱田雄郷、岡本勝、山口厚、森田寛二、森田果、嵩さやかタン、西谷祐子タン、水野紀子、早川眞一郎、伊藤眞(真ではない)etc
そうすると必然的に>>459となるわけよ、分かった?w
828名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:11.74 ID:q/5LKmqz0
>>801
医療系なら誰にでもとれんだろ
829名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:22.52 ID:6I0/rOyq0
>>794
工業卒や商業卒は高卒でもマトモな就職先あるけど、普通科では少ないよって話でしょ
830名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:24.02 ID:TmBvycte0
>>823
東洋大ならまあまあじゃないの?
831名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:25.24 ID:9Zap/hCSO
有名進学校の中学生以下でも大学生になれる時代
832名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:25.97 ID:672kJIkv0
>>783
起業は学歴無関係だから中卒でも国立大卒でも自由に
あんなもんは完全に才能かコネの世界
一番難しいと思うぞ
833名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:28.12 ID:d3zLQEEu0
>>810
そういうなよ。

安倍ちゃんは、Fランの星、かも知れないじゃないか。
834名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:29.87 ID:f5Ku/G5Y0
放送大学はF欄になるんだろうか?
835名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:30.45 ID:VXBQo7hAO
>>741
もっと難しくする事などできん
解析解見つかってないぞ
836名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:33.67 ID:bG5jvrNA0
Fランだけど、金沢工業大は就職はかなり優秀

http://www.kanazawa-it.ac.jp/shushoku/shushokusaki.pdf
837名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:41.35 ID:Croq/qwi0
>>508
在学中に、どこでもいいからオフィスでバイトすべき
なんでもいいからとにかく事務系のバイト

小遣い欲しさに、飲食店だの倉庫だのでアルバイトしたら人生アウトだよ
全く先が見えない人間で終わる
838名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:43.17 ID:juLrQDpV0
>>810
だから、漢字が書けないのか!納得!

なべやかんと同じだなw
839名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:45.25 ID:TDaNj1c70
>750
あれ、姫路って、国立でなかったか?
書写山の方にあったような気がするぞ。
840名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:50.78 ID:t7psU1/l0
>>35
俺もそういう意味だと思って、スレを開けた。
841名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:17:54.88 ID:Z66uCDjN0
ぶっちゃけ社会に出たら、しょーもない大卒よりも
キビキビした高卒もしくは専門卒の方がよっぽど使えるよね
特に女の高学歴はプライドばっか高くて役にたたんし
842名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:18:12.96 ID:uJJ2837Z0
>>761
アンサンブルとソロは全く求められるもの違うよね

日本の部活の吹奏楽はかなりレベル高いと思う
でもソロとなるとまた別なのかな?
演奏活動だけでやっていける人は何学年かに1人くらいだろうね
高校の先生くらいになれれば超ラッキーなんだろう
843名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:18:34.87 ID:2XtbHELT0
>>801
それでも取らないで資格欄空欄よりはずっといいよ

>>736で書いた大学の学生に「大変なんだね、遊びたくならない?」って聞いたら
「高校ん時にいっぱい遊びましたからね、大学は勉強するって決めたんです」だってさ
なるほどなあと
この学生さんは消防士になりました
844名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:18:43.36 ID:Gin9U79k0
花園大学
英知大学
845名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:18:52.67 ID:0Xte8led0
雨公みたいに出るのが大変にしないとな
金で大学生の肩書き買うようじゃ…
846名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:18:54.54 ID:Ep8lT24A0
放送大学は面白い
847名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:18:56.21 ID:aA5PNG5L0
放送大学は先生がいいらしいね
他の事は全く知らないが
848名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:02.99 ID:Rb0WVbj+0
高卒ホイホイのスレだな
Fランスレは伸びる
849名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:13.10 ID:lG3JxNosO
>>806
そう、民間にも行きたくない、公務員にもなれない、いつまでも好きな研究もどきだけやって偉そうに机上の空論を楽しみたい連中不況になり余って仕方ないから彼等を食わせる為だけに大学は増えた
だから学生はバカで当たり前
と言うかバカでないと困る
威張りたいだけなんだもの、自力で稼がず
850名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:16.33 ID:/Rv3mCvp0
今調べてわかったが、俺は今まで「麗しい」を雨冠で書いてた・・・・・
851名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:40.10 ID:ftkr9xkY0
恥ずかしくて大学名を書けないんじゃなくて
自分が何処に通ってるかすら分からないのかよwww
852名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:40.83 ID:KKHAjemb0
>>826
高卒で上場企業の社長なんてのもいるけどな
>>841
割合的には大卒の方が使える奴が多い
それだけのことだ
853名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:41.96 ID:To3JEh9J0
>>827
素直に無知を認められない奴って恥ずかしいw
お前の勝手な定義なんか知るかバーカw
854名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:42.07 ID:XnF1mjEL0
>>11
社会見ろよニートw
愛知県の工業高校生の就職率見てみ
4年(運良くてプラス3年くらいか?)後に泣くのはお前だ
Fラン大の排泄生なんざ、干拓地の穴埋めにも使えんぞ
855名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:42.31 ID:672kJIkv0
>>826
むしろそれ学歴関係なく清掃会社じゃね?
まぁ学歴の関係する仕事ですらなさそう
Fランもまぁ学歴としてはないのと同じだけど高卒枠が使えないだけに
高卒より不便は強いられるかもな
856名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:53.67 ID:Z4BXNGvA0
Fランクの学生にも、税金を使って返済しなくていい奨学金とか増やすのか?反対だな。
そもそもこういう大学の大学教授なんて、労働者の平均以下でいいんだよ。
人件費を削減して廻せよ。

つーかFランク大学は倒産しとけよ
857名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:19:53.91 ID:Gin9U79k0
団塊ジュニアの頃はFランク大学に入るにも猛勉強したんだな…。
今は同じ位の頭で関関同立に行ける
858名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:06.18 ID:/Q0YEqxs0
慶応大学かけない奴はいるだろうなw
正しい「慶」の字を知ったのは
卒業から10年以上たったあとだった
859名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:08.20 ID:q/5LKmqz0
工業でもまともな就職先ないけどな
基本工場や現場系だし
860名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:13.54 ID:fuZT3E460
>>833
小泉の息子の方がF欄の星としては相応しいと俺は考えてるんだがどう思う?
安倍は十数年後にはたくさんいた平成の首相の一人ぐらいにしかならなそうだし
成城出身の首相がいる分インパクトが薄い
861名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:14.11 ID:oNP7x0740
>>512はジョークだろ。わかってやれよ。
それに世間には大学に縁のない人も多くて東京工業大学と聞いてもピンとこない人も珍しくない。
東大、京大、早慶、あとは地元の大学ぐらいしかわからない人も多いし。
そんな人に東京工業大学・大阪工業大学・室蘭工業大学・福井工業大学と並べたら、
単にそれぞれの場所にある工業系の大学と思うだけで、
どれも同じようなもので工業高校に毛の生えたようなものと思うかも。
862名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:27.28 ID:bG5jvrNA0
>>839
姫路工業大学のことか
あれは公立大で今は兵庫県立大になっている
863名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:32.45 ID:f5Ku/G5Y0
放送大学は基本は放置だからな。卒業したい人は勝手に勉強している感じ。
864名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:40.34 ID:d3zLQEEu0
>>832
だからFランで遊ぶことが重要になってくるんだよ。

中小経営、小金持ちのドラ息子だって多いんだから。
865名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:52.26 ID:TmBvycte0
>>848
Fラン生「でも、高卒のおっさんよりはマシ」
高卒「大学受からなかったけど、Fラン行くなら高卒の方がマシ」
866名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:54.33 ID:w24bVdEU0
Dランクの自分が優越感に浸れる
嬉しいスレ
867名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:20:58.74 ID:VyJrmMql0
>>841
それは良く聞くな
女の子は高卒の方が良いって聞く
結局寿退社して欲しいって会社の都合だけど

大卒がやろうが高卒がやろうが同じだから、高卒に長く働いて欲しいみたいね
868名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:00.24 ID:fAgmKynW0
>>827
学位もとらずに常勤の大学准教授になれちゃう世界なんだー法学って
869名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/02/17(火) 17:21:06.85 ID:7MhMBqyb0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

Fラン大学の学生たちもかわいそうだけど
もっとかわいそうなのは、そういう学生たちを
バカにして差別するひとたちだと思うわ。
自分がどんなに哀れな人間なのか、わかってないのね・・・。
870名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:12.40 ID:4TGc6hMn0
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/


慶應SFC入試にまさかの「数独」出題 受験予備校「いかがなものか」と苦言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361400051/
871名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:16.22 ID:U2ts9ybsO
東洋大学なめんなよ!w
872名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:18.69 ID:TA6xGgEB0
成蹊の成の字が書けないってなんだ
上の点が二つあって“武”みたいなことになってるってパターンか?
873名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:26.43 ID:IIl8Msxx0
>>756を見る時の注意点:合格者≠採用者であること、実受験者数を「故意に」ふせていること。
874名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:31.41 ID:0Xte8led0
>>842
付属からそのまま行った先輩は音楽の先生になって戻ってきた。
音大行った先輩と同級は先生と楽器屋
875名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:32.67 ID:CkT+lOod0
>>175
大分大学をなめるな
876名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:40.06 ID:cUKZQpl40
>>833
まあ政治家の能力と学歴は比例しないとぽっぽが教えてくれたから安倍首相は助かったね。
877名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:47.92 ID:juLrQDpV0
>>835
四体問題じゃないよw
さすがにそこまで酷くはなかった。

他の物理の問題。
電磁気とか云々かんぬん。
問題そのものが理解できなくて、覚えてない。
1問目は知っている問題だったし、2問目は、鉛直方向の条件だったら知ってた。
3問目、4問目は、まったく記憶にも残ってない。
ただし、’大学生にあるまじき表記があったら、無条件で不合格’
878名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:21:52.22 ID:Y3aZqpA60
結局はFランであろうともちゃんと4年間過ごした結果が保証される世の中になってほしいて事だろ?
879名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:29.27 ID:bYOnEvkV0
北星学園はさすがに書けるよな
880名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:31.80 ID:Rd9U40210
>>837
失業保険もらってる時に
日払いでオークション倉庫で
バイトしたことあるけど
あれは本当に、つなぎの
単発でやるもんだね

正社員の人達はピンクの髪とか
小指だけ黒くネイルしたりとか
ピアスだらけだったりとか

この人たちに時給950円で
顎で使われてる自分って…って思うと
就職意欲がわいてきた
881名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:33.92 ID:icSEHfW/0
こんな事より税金使って中核や革マル作ってる腐れ国立大学の問題何とかしろや
882名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:34.04 ID:TDaNj1c70
>>758
残念ながら、高卒には違いがわからない。

高卒「学生時代にさあ」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「え・・・」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「(何言っているんだこいつ、馬鹿か?)・・・」
883名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:35.13 ID:IPccFZUm0
放送大学を無償化して、希望するすべての国民に
高等教育を受ける機会を与えればよいのだ。

そうすれば、どうでもよい大学は消える。
884名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:36.58 ID:yhedfdO90
>>860
既に突出した実績を上げているよ(笑笑笑)
885名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:22:44.87 ID:itlCLvpx0
4度目の大学生生活(大学院を含めると5回目)の俺 高みの見物
886名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:03.91 ID:672kJIkv0
>>864
そんなもんは高卒でもやってるしそれなりに地位権力のある奴はそもそもFランなんて
ゴミの集まるところに親が行かせない
親世代は冗談抜きでバカが移るなどと
病原菌扱いするからな
887名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:04.19 ID:KKHAjemb0
>>865
Fランは志願さえすれば誰でも行けるだろ
888名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:08.19 ID:EiVe70IX0
Fラン大学が増える理由。
1、学校法人は一度作れば儲かる。 助成金、税制上の優遇あり。
2、教授、准教授、講師や大学職員の職場確保。
博士号持ってはいるが、行き場のない貧乏学者は社会常識欠落。
私立大学でも、準公務員みたいなもの。福利厚生バッチリ。
首も滅多にない。
3、高卒よりはFランでも大卒資格が欲しいバカ学生とその親。
中卒の親からすれば、どんなにFラン大学でも大卒は大卒。

経営者、職員、学生とその親の利害が一致した結果。

が、Fラン大学が増えすぎてはきている。
889名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:12.02 ID:f5Ku/G5Y0
F欄と言えば安倍首相だが、大学なんてどこでようが関係ないんだよ。それは
安倍首相が教えてくれたじゃないか。
890名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:12.34 ID:uJJ2837Z0
>>861
千葉工業大学もある

東京工大は偏差値高いかもしれないけどダサくてモテなさそうですね
頭ボサボサで実験ばかりしてるイメージ
女子学生も少なそう
891名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:24.91 ID:sOKyhzZP0
>>1
漢字が読めなくても生きていける。
漢字教育は廃止しよう。
892名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:33.08 ID:Ci2I30bI0
親子に借金(奨学金)させてまで、カネ吸い取る事が出来るシステムだもんな。
それほどの見返りもないのに。
893名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:36.55 ID:CkT+lOod0
>>865
高卒が立派な資格持ってれば余裕で高卒のほうが価値
腐っても国立なだけあって駅弁以上なら大卒が上
894名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:46.65 ID:SoqPaXah0
おっさんだが、Fラン大学と福祉系大学とでは、学力的にはどうなのか教示してくれ
895名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:47.11 ID:fMrHI9Gk0
>>750
ねぇねぇ知ってる?
バブル時代はこのクラスの大学も東証一部上場に就職できたんだよー!
検定試験(中級)合格2,3ありだけどねw簿記2級とか英検2級とか。
大学自体が当時偏差値55ぐらいはあった時代だったはずだけどねw
896名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:56.40 ID:ryHu64zT0
埼玉学園大学って知ってる?
一瞬、間違えそうになるw
897名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:57.15 ID:hUcaYiZI0
文科省の役人の天下り先になってんだよな
日本人が減ってるから大学を維持するために中韓から留学生呼ぶわけ
大量に呼ぶために税金で生活費まで持つという暴挙

そういう腐ったからくりで必要のないFラン大学が維持されてんだよねえ
ほんとやってられんわ
898名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:23:57.23 ID:4giLgppJ0
>>882
それ、違いが高卒はバカだと思うが、
相手の意図が読めない大卒はアスペだと思う
899名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:01.38 ID:ku8DLdAk0
>>1
http://i.imgur.com/izi9Cnj.jpg
エスカレーター組も自分の大学もかけないからな
900名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:01.41 ID:kC7YsUnN0
>>30
Hがつくから東江戸川大学じゃね?
って漫画かよwww
901名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:01.74 ID:juLrQDpV0
>>833
でもさー
基本、付属から来た連中って、馬鹿扱いされてなかった?
実際、馬鹿だったけど。
902名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:08.46 ID:lmJk2XXM0
>>841
ごもっともだねw
容姿の良い漢字書けない帰国子女なら誰でもいい女子穴
そんなやつ、大卒じゃなくても高卒でたくさんいるから、高卒採用すればいいのにね。
若い分マシじゃないか。ww
903名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:09.32 ID:fuZT3E460
てか平成の首相ってF欄ばっかだな
早慶だらけじゃん
私立とか頭悪すぎ
904名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:11.75 ID:U2ts9ybsO
東洋大学は就職ゼロってか!
905名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:13.94 ID:hvLAqEoP0
受験生の頃、東大早慶に入れなかったら、自衛隊に入隊するつもりだったよ
906名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:17.54 ID:l2qSMrfU0
だから、高三になったら、大学受験させてもいいかどうかの試験を
義務付けろよ。
(一般、推薦、AO問わず)
試験問題は公立高校入試レベルにして、一定の点数を取れない場合は
大学受験許可を出さないという形にして。
907名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:20.53 ID:cZuNRodu0
岡田斗司夫はFラン出身だけど、
ここで偉そうにしてる自称高学歴くんよりも社会的地位はずっと上だよね。
908名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:34.02 ID:fJ6dWp+p0
自己責任
909名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:40.32 ID:UChUU5fO0
>>842
音高音大それ以降で求められるのは、ソロ能力がある上でのアンサンブル能力。
吹奏楽部の名門校は、概ね部活/吹コン有りきのアンサンブルしかやらない。
(もちろん個人レッスンもあるけど、ペースから言って全然足りない)

ちな、自分の高校の部活作ったOBは音大卒後にプロ吹奏楽団に入って、
その後も自分の高校にず〜〜っと教えに来てる。
そういう場にいると、そういう事実が見えちゃうんだよね。
910名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:43.80 ID:dbQTgjVf0
お前ら学歴話好きだな
911名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:46.34 ID:DBCZo0Yt0
>>854
どこの八郎潟だよ(笑)
912名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:48.18 ID:m9LGLCPW0
俺、大学に行かずに大原簿記専門学校卒だけど、
在学時に取得した資格は、行政書士と宅建主任者免許と日商簿記2級と銀行業務財務検定3級とだけかな
913名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:55.33 ID:C509dxHX0
糞の役にも立たないな
914名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:24:59.30 ID:IIl8Msxx0
>>756を見る時の注意点:合格者≠採用者であること、実受験者数を「故意に」伏せていること。
>>868まずは例示列挙した名前をググろうねw
915名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:00.29 ID:d3zLQEEu0
>>860
そうかも知れないね。

どっちにしても、Fランの希望、だよ。

>>876
鳩山総理はとても優秀な政治家だったと思うよ。

お人好しだから官僚に騙されただけで。
916名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:07.56 ID:fyLDBGpg0
>>4
いくらなんでもそれくらい欠けるわw
妓生の妓に督促の促だろ。
あー頭にコバエが飛んでるなあ・・・
917名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:13.38 ID:Z+9EPD2K0
F欄行って遊んでる人って恥ずかしくないのかな?
自分たちは社会のゴミの立場に甘んじてますって宣言してるようなもんじゃない。

大学4年の間に英語でも資格でも勉強しないのかね?
918名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:17.60 ID:ViCtJttj0
問題はそんな大学卒業生を雇う側だろ
どう考えても、高卒とったほうがお得だわ
919名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:22.34 ID:b8qUL/TK0
期間工や派遣ではいった人は全く差はない
中卒でも大卒でも同じ
トヨタ系だと県外大卒の期間工より県内高卒のが早く社員になれてしまったりする
920名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:23.77 ID:veGES1I+0
>>782
だよな。分数の計算ができないとか、高校どころか中学卒業させちゃいけないレベルなのに。
初期の段階で緩くするから、その後もグダグダになる。
921名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:25.33 ID:QBgh8aSh0
國學院OB高みの見物
922名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:25.91 ID:To3JEh9J0
>>903
鳩山とか東大だけど良い首相だった?w
923名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:27.85 ID:uJJ2837Z0
>>889
名家に生まれればの話でしょ
庶民は学歴で勝負するしかない
924名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:35.93 ID:6I0/rOyq0
>>901
付属出身は大学で実権握ってる印象
925名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:37.34 ID:ksnID4ut0
明治大学と明治学院大学
武蔵大学と武蔵野大学
などは紛らわしいのが多々あるが間違えてもさほど問題ない

ただ東京工業大学と東京工科大学を間違えると変な空気になる
926名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:25:40.94 ID:3wX8UbpU0
高卒ってガチで
A〜Gまでアルファベットがわからないレベル
だからBでもCでも、Fにする
927名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:26:03.90 ID:AMFB2iJh0
地方じゃ一大産業だからねえ
雇用も生まれるから、設置許可はぜひ
とも欲しいんだよ
そして一度出来たら、全員中国人にして
でも存続させるw県の幹部職員の天下り
先という意義もある
学生が全員入ってもまだ余るんだよw
文部科学省としては補助金を通じて
三流大学を支配出来る、予算もとれる
税金にたかる鉄のトライアングルは
日本が崩壊するまで壊れない
928名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:26:21.03 ID:q8ogMgLc0
関東・・・
929名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:26:21.55 ID:fAgmKynW0
>>923
「学歴貴族」よりも血統上の貴族のほうが日本では重要ってことね
930名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:26:25.92 ID:H3M8/Ukb0
>>890
千葉工大の偏差値はアレだけど
大学としては頑張ってるだろ。
特にロボット系はさ。

受験の偏差値=大学の価値じゃないからな
931名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:26:35.37 ID:yhzERcBn0
>>889
今どき中退高卒ですらない真性高卒のやつは
馬鹿以前に育ちを疑うわ
932名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:26:38.29 ID:SOSa6/jw0
>>11
職人や技術系は高卒の方が経験長いから給料いいんだよなあ
933名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:00.04 ID:fuZT3E460
>>922
鳩山は指導者には向いてないだけだ
恐らく野党党首としてならあそこまで無能は露呈しなかっただろう
934名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:04.89 ID:juLrQDpV0
>>893
運送会社で、大型2種持ってるっていったら、そりゃ有利だとは思う。
他はなー・・・
車の免許くらい持ってた方がいいかな?
935名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:05.17 ID:lG3JxNosO
>>888
そうだよ
韓国化してんの

みんなが第三次産業ばかりやりたがるから

東大卒が多過ぎんの。
年に三人くらいしか卒業出来ないくらいにしてもいい位余ってるからこんな事態になってんの
936名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:07.20 ID:sS1pq3/L0
慶応もSFCどころか、法学部も推薦でFラン化してきたからな。
まともなのは医学部だけか。
937名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:13.76 ID:Cn+PnXjw0
高卒職歴4年のほうがw
マー君世代w
938名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:18.81 ID:IIl8Msxx0
>>756を見る時の注意点:合格者≠採用者であること、実受験者数を「故意に」伏せていること。
>>868まずは例示列挙した名前をググろうねw
939名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:23.60 ID:EjkiayXj0
>>21
大熊猫(ぱんだ)大学

とかなら読めるんじゃね?
940名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:31.15 ID:U2ts9ybsO
東洋大学だからといってバカにされる筋合いはないぜ!
941名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:33.09 ID:I+FiTVC30
Fランクは言語道断だけど、でもやっぱり大卒、というか大学受験って重要だな。

高卒って真面目で、仕事する気ある奴でも、「学ぶ=人に聞く」事と思ってるんだよな。
独学の方法を知らないし、例え人に聞いても、その後独学で頭を整理しないと
絶対身につかないのに、そのやり方を知らない。

あと、学ぶ事を直ぐ面倒臭がる。人から知識を授かっても、その通りやって直ぐ良い結果が
得られないと文句を言う。で、結局、無知のまま・・・

学歴って重要だとマジで思う今日このごろ
942名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:38.60 ID:oTZp83aK0
俺の卒業した○○大学は漢字2文字で9画だな
該当するのが少なくとも2つある
943名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:40.51 ID:MrGPKciQ0
了徳寺大学
944名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:44.58 ID:TlM8UA9O0
バカのおかげで成り立ってる大学
バカに感謝だよね
945名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:42.77 ID:2L1KtiGo0
Fラン大学 と書けばいいだろ。
946名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:27:45.76 ID:ryHu64zT0
普通四輪免許を取れないのがいそう
947名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:04.43 ID:eZquNc3H0
>>1
>百歩譲って大学生に相応しい学力があればよいのだが
いやいや、犯罪に学歴関係ないだろ
948名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:04.44 ID:9K+JSm9u0
まず勉強できない好きじゃないのに大卒の資格だけ得ようと進学するっていう選択の仕方がバカっぽいから、
採用する側から見ると敬遠されるんだよね。
949名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:10.72 ID:iJ5HHPpJ0
Fランに行くとFランしか行けなかったことが証明されちゃうじゃんw
950名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:25.66 ID:2XtbHELT0
>>854
昔、トヨタさんが地元の東山工業高校と豊田工業高校に「就職希望の生徒ぜんぶウチにくれ」と言って
地元産業界の顰蹙をかったこともあったなあw
951名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:39.61 ID:d3zLQEEu0
>>886
中小経営者なんて、地位も権力もないよ。
小金があるだけ。
地位や権力があれば、中小じゃなくなってる。

バカ息子が高卒だとなんだかなだから、Fラン行かせて後継者にするんだよ。
952名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:40.52 ID:To3JEh9J0
>>933

指導者として向いてないなら首相としダメじゃんw
953名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:43.21 ID:TDaNj1c70
>>797
高卒が、子供にFラン合格させて喜んでいました。
時期は秋。
秋に合否が確定するなんて、馬鹿大学に入学金を納めたという意味だとわからないので自慢したのでしょう。
「大学」と名前がつけば何でも良いのでしょう。

>>868
文系で博士をもっている教授の方が少ないと思うんだが...

>>861
私も高校へ行くまでは、そう思っていたよ。知らないから。
954名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:48.05 ID:rTMPWNzK0
>>210
放送大学は全然甘くはないよ。
入りやすいランキングではFランだが、
4年での卒業して学位を取得できるのは約3割と激辛、しかも社会人も含めての数字。
955名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:48.09 ID:IXxCvq1h0
中学の進学卒業を厳しくするのが第一歩
落第させた方が一生本人の為になるよ
956名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:28:55.96 ID:4TGc6hMn0
信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態 (新潮45より)

「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」
957名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:13.96 ID:60dCIm0iO
>>512
自慢の息子が深志から信大工学部に入った高卒市議か
958名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:14.05 ID:TmBvycte0
駅弁大学はその都道府県以外、特に首都圏ではFラン以下の扱いを受けるからショックで鬱になりやすい
田舎で就職する気なら問題ないが、東京での就職考えてるなら覚悟しとかないと凹むよ
959名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:15.07 ID:3wX8UbpU0
そうやって劣等感抱えとけ
コンプマンは、通信性大学でも行くんだな(笑)
960名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:20.67 ID:H3M8/Ukb0
>>903
お前はさぞかし一流大学なんだろうけど
首相にはなれてないね。残念だね。
961名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:36.05 ID:ryHu64zT0
掛け算はできるの?
962名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:42.45 ID:EjkiayXj0
>>941
「学歴」より「学問」だよ。学校が学問を教えなくなっている。
グローバル人材とか、職業訓練的な実用の話ばかりが出てきている。
それは高校卒業してからにしろと言いたい。
963名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:48.90 ID:rCS0DUE60
高卒の就職率良くなってるらしいな
まあ使い捨てにはわからんだろうがw
964名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:29:54.90 ID:KKHAjemb0
>>956
それは人の問題
Fランってのは名前書けば受かる大学な
965名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:30:11.02 ID:vMN/IuzwO
>>107
桐蔭学園から推薦で入り留年した奴知ってるよ。
966名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:30:16.38 ID:lmJk2XXM0
>>907
>岡田斗司夫はFラン出身だけど、
>ここで偉そうにしてる自称高学歴くんよりも社会的地位はずっと上だよね。

まれな例を出しても何の意味も無いのに。バカ臭いわ。
低偏差値のよくやることだ。
しかも、例えに出したのが、「岡田斗司夫」ってキモさ抜群じゃないか?キミ。
自分が見えてる?
967名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:30:35.77 ID:fAgmKynW0
>>953
法学部の教員ってほんとに学位ないの?
大学院大学化してないの??

それじゃあ法学部/法学研究科そのものが世界基準からはずれたバカ収容所じゃんw
968名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:30:45.28 ID:uJJ2837Z0
>>909
吹奏楽コンクールはかなりレベル高いよね
自分の県では小学生から吹奏楽部が盛ん
朝練もあるし、親も教師も大変

OBの方、一生音楽に関われて幸せですね
969名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:30:53.07 ID:juLrQDpV0
>>924
実際は馬鹿扱いだぞ。
外から受験で入ってきた連中の方が、高校までのカリキュラム完璧にマスターしてて
+αレベルまで勉強してきてるから、基本学力が桁違い。
こんなもんもわからんの扱いだった。
970名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:31:09.77 ID:IPccFZUm0
日本の大学進学率も、もう上がらないわな?
大学進学はすでに大衆化し、経済的見返りも無いし
親の金で大学いける連中も厳しくなる。
教育業界で飯食う連中は淘汰だよ。
971名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:31:17.77 ID:yhzERcBn0
>>948
それを言うなら高卒は勉強できない好きじゃないから
高卒でいいやなんていうゴミクズだけどな
972名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:31:32.85 ID:bCbJ4mvx0
慶応の総合政策学部と環境情報学部は外国語を選択しない受験ができるんだな。
973名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:31:42.47 ID:3wX8UbpU0
高卒、獄卒、兵卒、羅卒

わかんね? 使い捨てだ
974名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:31:43.76 ID:UChUU5fO0
>>962
古くは自由七科、現代的には人文科学・自然科学・社会科学の
「教養」の姿形が日本の大学のほとんどから見えてこないよね。
上記の教養があっての「学問」「専門性」だろうに。
975名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:31:57.03 ID:zPDddbBe0
>>512
村田製作所に就職した友達に、町工場乙!とか思ってしまうタイプかな?
976名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:02.28 ID:TDaNj1c70
>>954
母集団のレベルが低いだけ。
専門性ないからな、放送大学は。
977名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:07.77 ID:Rb0WVbj+0
今高卒で大企業とか公務員とか恵まれた所に就職できる人達どれくらいいるのかな
昔は職業高校から大企業の地方採用というのが地方勝ち組の一典型だったけど
最近は銀行なんか高卒取らなくなってる
メーカーはまだ採るのかな
978名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:10.79 ID:Q1HI0k8KO
>>790「普通に難関だよ」
979名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:19.20 ID:fuZT3E460
>>960
首相なんだから国のトップの大学出身が当たり前だろ
首相の意味わかってるか?
国の代表だぞ?
京大でも恥ずかしいレベル
まして私立だの地底だの論外
980名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:23.96 ID:Wr5FRV460
>>960
いや待て、何代か前に首相をやってたやつかもしれん
981名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:34.36 ID:lG3JxNosO
とっくにギリシャや韓国化してるのに
学費にたかる東大卒教員が必死に見ないふりをする
982名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:36.48 ID:KKHAjemb0
推薦組や体育会なんつーのはコツコツと勉強をして結果を残してきた一番使いやすい層じゃないか
983名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:32:46.38 ID:Ey1MM8j+0
>>857
本当。大東文化国際関係58→46とか見ると泣けてくるな。
しかも大東って通信制高校逆戻りカリキュラム付き。
でも>>1にあるどFって大東とかそういった有名私立大の話じゃないからな。
Hってどこだろうね。
ともかく待機児童が深刻なんだから少子化対策という意味でも教職課程じゃなくて保育士課程作るべきだよ。
984名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:33:06.91 ID:H3M8/Ukb0
>>972
慶応は医学部とそれに派生した
生物学系教室でもってる大学。
985名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:33:12.37 ID:sk2bY8Bp0
形だけの試験を受けて合格してるだけだからな、、、
そら中にはガラの悪いヤンキーみたいなのも入ってくるわな
つかFランに入ったって学ぶことないよな
986名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:33:13.76 ID:FMvk6Bso0
山本康人作「鉄人ガンマ」にでてくる
「羚羊大学」ってのがよかったなw
987名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:33:30.68 ID:YIHFl0q70
>>956
で、あなた様はどちらのご出身で?
988【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2015/02/17(火) 17:33:39.28 ID:+ieXec6M0
>>676

高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
989名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:33:40.41 ID:N2xRWhPF0
大卒で無職が一番悲惨
990名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:33:44.38 ID:hUcaYiZI0
>>950
でもトヨタは超円高時代にも国内生産率40%以上保ってたんだからえらいと思うよ
お陰で日本人が就職できて稼げるわけだし

本田や日産は10%台だぜ
いまさら中国から帰ってくんなっての
991名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:10.34 ID:UChUU5fO0
>>968
普門館に乗れたのは本当にいい思い出だよ。
音大どうたらは音大行ってないから外野だけど、
吹奏ネタが出てきたので食らいついてみた。
992名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:10.88 ID:gAf366zM0
金儲けだけの私学は、中学から
993名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:21.86 ID:yhzERcBn0
>>967
文系の博士は20代のうちにコピペで取れる理系みたいに甘いもんじゃないから
博士まで進んでも満期退学とかで40代入ってから学位とる人が多いんだよ
994名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:24.22 ID:rTMPWNzK0
954
今からでも追加できるかな
放送大学においては出席点は有りません(データ取得はしているのだろうけど)。
995名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:27.52 ID:d3zLQEEu0
>>901
知り合いの慶応OBは幼稚舎からで、バカを自認していた。
でも、とてもおおらかで頼まれたことには全力を尽くしていた。
これが慶応なんだと思ったな。

人を使うための能力を養うのが慶応エレベーター。
996名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:45.88 ID:J+4KLA1l0
>>948
それ、高卒資格にも同じこと言えるよな?

成績悪い=勉強が好きじゃない人が「高校くらいは出ておかないと」ってのも全く同じだし、すげえ学歴主義だよな。
997名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:47.92 ID:ryHu64zT0
なにを研究するんだろ
研究の意味も分からなそうではあるが
998名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:34:49.73 ID:Rd9U40210
知人が東大文学部卒業と同時に
北大医学部に
入り直したんだけど、これって
最終学歴北大になっちゃうんだよね?
もったいない
999名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:35:01.55 ID:3CbMRZCu0
Zランクのおれ
1000名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 17:35:04.93 ID:SwULtzL40
大学名に漢字やローマ字使うからだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。