【経済】14年の実質GDP成長率0.0%  「アベノミクス」が日本経済成長止めた [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節出汁 ★
14年の実質GDP成長率0.0%
「アベノミクス」が日本経済成長止めた
消費税増税、金融緩和…庶民生活圧迫
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-17/2015021703_01_1.html

内閣府が16日発表した2014年の国内総生産(GDP、速報値)で、14年の年間を通した実質GDP成長率は0・0%となり、経済成長が止まりました。
安倍晋三政権の経済政策である「アベノミクス」が、日本の経済成長を阻害していることが改めて示されました。

安倍政権は14年4月、国民の多数の反対を押し切って、消費税率の8%への引き上げを強行しました。
この消費税増税が庶民の所得を奪い続けています。日銀による金融緩和は、物価上昇をもたらし、
原材料高騰を価格に転嫁できない中小企業の営業を直撃し、庶民の生活を圧迫しています。

 トルコで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は共同声明で、
日本を名指しし、「回復は続いているものの、緩慢だ」と警告を発していました。

 14年の実質GDP成長率の内訳を見ると、金融緩和を引き金とした円安で輸出(8・2%増)は拡大したものの、
個人消費はマイナス1・2%となり、全体を押し下げました。
消費の落ち込みの背景には、賃金の上昇が物価の上昇に追いついていない実態があります。
毎月勤労統計調査(速報)によると、14年の実質賃金指数は前年比2・5%減で、3年連続の減少。
減少幅はこの3年間で最大を記録しました。同年12月単月では前年同月比1・4%減となり、18カ月連続マイナスでした。

 この結果、14年の実質雇用者報酬は、前年比で1%減、金額にして約2兆6000億円減少したことになります。

 内閣府の「日本経済2014〜15」(ミニ経済白書)によると、消費税増税は、
14年内において個人消費を1兆円弱押し下げたと推計しています。ニッセイ基礎研究所の経済研究部経済調査室長の斎藤太郎氏は、
同社のホームページで、10〜12月の実質GDPが前年同期比で0・5%のマイナスだったことを受け、
「駆け込み需要とその反動の影響を除いて考えてもこの1年間の日本経済はマイナス成長だったということになる」と指摘。
「消費税率引き上げによる悪影響は家計部門を中心に残っている」と強調しています。

 今年に入ってからも、暮らし向きは悪化しています。
1月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(一般世帯、季節調整値)のうち
「暮らし向き」と「収入の増え方」は、それぞれ0・2ポイント低下しています。

 時事通信が実施した2月の世論調査によると、「アベノミクス」の下で経済格差の拡大を「感じる」と回答した人は63%に達しています。

 庶民を犠牲にして一部の富裕層や大企業に恩恵を与える「アベノミクス」を転換し、国民の所得を増やす経済改革がいよいよ求められています。(金子豊弘)
2名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:21:18.03 ID:reEuJteH0
原因は消費税
3名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:21:18.41 ID:PwbUli5O0
増税するからこうなる
4名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:21:27.28 ID:8bXt0j4n0
時事かw
5名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:22:25.78 ID:4P1Dzp6m0
しかしですね〜
言いがかりはやめてくださいよ〜
ちょっと、野党のみなさん野次がうるさいですよ
全国津々浦々まで、この道しかない!
6名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:22:54.59 ID:y507lVTq0
自民に入れた国民の責任
7名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:24:27.65 ID:L8X6n1AV0
マイナスだと思ってたよ…
消費税増税が原因。今年も厳しいよ。
8名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:24:52.67 ID:Nbz1gDws0
だから民主が日本を破壊したんでしょうが、それを安部さんが頑張って経済を建て直したの。
安部さんじゃなかったら今ごろ日本は破滅してました。
9名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:24:55.38 ID:JhogT+970
そもそも若者が激減してジジババが激増するのに成長とか
10名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:25:09.01 ID:UsPXO7Fy0
消費税10%が決まってるから、景気が上向く事は無いわ

消費税は最悪の税
11名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:25:35.32 ID:tvD22GMw0
消費税増税法案は、民主党・野田内閣時に成立、
安倍内閣は、「民主党政権が決めた今年10月の消費税増税」を延期した、

これを前提に、自民より民主がいいのか、
よく考えよう
前提事実を間違えてる人もいるみたいだし
12名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:26:22.20 ID:WdOSYqLN0
対案なし 批判しかしない赤旗か
13名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:26:49.49 ID:ay6aBi690
>>1


全ては 無能な安倍のせい


家庭教師もつけて英才教育しても三流私大成蹊卒wwwwwwwww


馬鹿の安倍には 経済は無理です


安倍不況で値上げだらけ
14名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:27:50.83 ID:OsKhNk+r0
民主党の時の方がGDP良かったんだよね…
経済に関しては民主党のままで良かったわ
15名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:28:03.52 ID:QaxzeJLW0
GDP実質国内総生産4-6月 7-9月 10-12月 1-3月 (兆円)
 2013年度  528   530   528   536  
 2014年度  526   524   526
 個人消費壊滅 民間最終消費の水準は308兆円で、アベノミクスが始まった時(13年1─3月期)の312兆円を下回った。
GDP実質国内総生産 (ドル建て)
 2013年度  5.28兆ドル (1ドル約100円)
 2014年度  4.39兆ドル (1ドル約120円)
 http://i.imgur.com/PoKGQ9Q.png  
経常収支の推移
 平成23年. 10.1333兆円
 平成26年  2.6266兆円 経常収支 黒字額が過去最少に by NHK
国の借金
 26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
 27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
16名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:28:24.50 ID:qPbMOXK20
>>1
そうだな、日本経済が心停止状態、
圧倒的な、L字成長だなw

どうせ、下方修正の連鎖で、三期連続−2%だろ

http://blog-imgs-51.fc2.com/b/o/s/bosel/201307130040311b0.jpg
まじで御坂美琴もあきれ果てる、泣き出す事象w
 
  もう、アジア全面戦争しかない!

実質GDP伸び率(年率)2013年

1-3月 5.6% 4-6月 3.2% 7-9月 2.4% 10-12月 -1.6%

2014年
1-3月 6.7% 4-6月 -7.3% 東日本大震災直後の落ち込みを超える
7-9月 -1.9%→-2.3%下方修正 10-12月 2.2%(速報)官製麻薬公共工事と原油安、年末商戦でこれww
17名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:28:47.31 ID:7RfxjivM0
コンビニで800円程度で雇われてるバイトが
テロには屈しない!とか景気回復を実感してる!とかもうギャグになってきたなw
18名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:28:54.08 ID:9hOCzbbu0
安倍が馬鹿なのはわかりきったこと
有権者が連続で支持した事実を受け止めないと

敵は間抜けな有権者
19名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:28:59.26 ID:8bXt0j4n0
増税して0%だからな

民主党政権時にばらまき政策やって
なおかつマイナス値だった頃よりはマシなんだが
時事は民主党はもっとダメだと批判したいのかw
20名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:29:22.61 ID:p08yPKbt0
だから消費税下げてみろって。
21名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:29:39.05 ID:mAZoOy7u0
そんなすぐに結果が出るわけないのに批判かよ
22名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:29:49.34 ID:ywgBNswq0
GDPが成長しない原因は、ピケティの言う通り技術革新ではなく人口増減の影響。
低出生の東京一極集中である限り、人口は栄えてる所に吸われるだけで減るだけ。

アメリカも首都機能は当時人口の一番多いニューヨークからフィラデルフィア→ワシントン(現在全米21位の人口)
に移転させた。
フランスやイギリスは首都機能を移転させず、移民を受け入れた。

日本はどうするの?

「バランスの取れた発展と首都機能移転」 グレゴリー・クラーク氏
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec03.html
23名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:29:58.22 ID:aj1pC1nq0
>>19
民主党政権ですら通期マイナス成長はなかったんだが
24名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:30:35.86 ID:vklbSrgR0
>>14
経済がそう直ぐころころ変わるわけねえだろ
今も民主政権が続いて消費税8%になってたら絶対もっと酷いことに成ってるわ
電気料金も上がりっぱなしだろうし、トヨタもミライどころでは無いだろう
25名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:30:51.24 ID:WagWLl+W0
財務省の朴次官は切腹しないのか?
26名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:30:58.92 ID:QaxzeJLW0
>>19
消費は民主党時代より落ちてますけど
27名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:08.14 ID:W73+sAfsO
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ

表現版でいう、かの人権擁護法案じゃないか。令状無しでの警察判断、家宅捜索、

お前らの行っている事は民主党と同じだ。国益を害する移民党は、絶対に許さないぞ!
28名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:14.64 ID:j11UwRys0
>>2-3
過去の事例みても増税だけならここまでひどくならない
問題は円安政策

異次元金融緩和(過度な円安政策)が景気悪化の原因。
1ドル80円から120円近い円安水準に一気に誘導したせいで
悪性インフレ(コストプッシュインフレ)が起こり個人消費が落ち込んだ

GDPの6割をしめる個人消費を無視した愚策がアホノミクスの異次元金融緩和
ドル円は100円近辺がちょうどいい
29名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:27.86 ID:t+elZCiA0
増税した分、給料を上げてないから実質家計は赤字なんだよな
30名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:28.43 ID:asYLWm2D0
いよいよソースが赤旗ばかりwwww
だったら別に自民党の機関紙でも公明党の聖教新聞でも
引用OKになるじゃんw
31名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:30.08 ID:ay6aBi690
さあもうすぐ


安倍の確約した 消費増税 10% も


すぐそこですよ
32名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:39.12 ID:vklbSrgR0
>>23
デフレのどん底でwwwマイナス成長は無いとかwwwwあwwwほwwwwかwwwwww
33名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:31:53.33 ID:H55wHYYQ0
ならすと成長してますよ
34名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:32:24.29 ID:yrbJHEEf0
あと2年で本当に景気回復するのか疑問、
給料が月に1000円とか2000円あがったからって、
バンバンに車買ったりテレビ買ったりするとは思えない。
35名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:33:00.31 ID:JN78rl350
2ちゃんねらーは政治に多くを求めすぎだと思う。
民主でも自民でも黒田でもなく、犯人はこいつ↓らだと思うのだが。

「ぼくじゃっぷ ^^ ジジババ大好き ^^ かわいいから大量繁殖させる^^
・・・あれ、増えすぎたよ。どうしよう、すでにうちは借金まみれなのに。
でもかわいいジジババは死なせられないよ ;;
成長できないけど福祉は捨てられない、でもお金ないよじゃっぷっぷ;;
(富裕層様と企業様に「同じ日本人だし」とクレクレしてみようかな。。。)」
36名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:33:09.39 ID:N9Oo3sOsO
>>19
自民党お得意の公共事業バラマキを忘れてるだろw

公共事業で保ってようなモノだぞ、内需はw
37名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:33:17.88 ID:OsKhNk+r0
>>34
疑問っていうか回復すると思ってんの?
38名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:33:33.95 ID:aj1pC1nq0
>>32
通期マイナスな
日本語読めるか?
39名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:33:49.92 ID:QaxzeJLW0
行き過ぎた円高を是正するだけでよかったな

それだけで終わらせてたら実質賃金も上がって消費も増えてた

黒田の異次元緩和と安倍の消費税さえなければ

日本経済は復活していたよw

まったく!
40名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:34:03.33 ID:JhogT+970
1000円買ったら税金100円だろ。
ありえんわw
辛すぎる
41名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:34:32.44 ID:vklbSrgR0
>>34
消費税3%、5%の時上げて4,5年は下がりっぱなし
輸出企業は設けても内部留保に回るだけ、奇跡が起きて給料上がっても誰も消費しない、景気回復は先ず無いと考えていい
42名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:34:46.29 ID:LGB1sK9m0
>>23
実質がいくら上がっても意味ないんだよ

生産量が増えても値下げしたら、コストが増えて手取りが減るという
最悪の展開になるだけ
43名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:34:46.52 ID:ALEZ00E60
増税が待ってるからなー
少々賃金上がっても飲み込まれるな
インフレもあるしな
44名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:34:56.41 ID:apGXX4cc0
7000万人くらいで現状より少しゆったりした暮らしができれば御の字だと思うけどね
45名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:35:43.06 ID:CvSCtS7o0
足元では成長しているwww
経済オンチwww
46名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:35:59.82 ID:WVYJmp4O0
>>39
消費税に関しては同意
47名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:36:06.24 ID:eeMdKWD40
民主があまりにもズタズタに日本経済を壊したから立て直すのに時間がかかるんだよ
そんなすぐに結果が出るわけ無いだろアンチ自民の能なしクズ共
48名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:36:16.58 ID:UsPXO7Fy0
>>28
円安は安倍政権誕生、前後から起きている
増税後に悪化したのだから、最大の問題は増税

円安は国民所得を増加させた。
49名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:36:32.09 ID:XGKHI/Tc0
わざわざドル建で見る意味がわからん
サヨクは給料ドルなん?
50名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:36:33.23 ID:aj1pC1nq0
>>42
実質も名目も上げる必要がある
実質が下がるのは明らかに悪い
51名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:36:40.62 ID:yrbJHEEf0
>>37
しなきゃオワンコだろ。
消費税10%て買い物すると1割税金になる。これってかなりなインパクトだぞ
52名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:36:53.94 ID:QQxrF44b0
あれ?3四半期ぶりに年率換算で2.2%成長だろ?

消費税ショックを順調に乗り越えて順風満帆じゃないか
53名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:37:16.67 ID:3nGnE6ZS0
民主の緊縮財政路線だと
マイナス8%だったぞ
54名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:37:52.78 ID:CxiPDmxM0
下痢とは下るもの
55名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:37:58.06 ID:s0mUv9d10
そんな能力が安倍にあったか?
56名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:03.31 ID:KHoShaiV0
でも政府はずっと昔から「国際発行しすぎ?大丈夫です」「借金?国民の資産ですから」
「人口減?効率化で大丈夫ですから」とか言ってる割に、危機感煽って増税繰り返すとか
無能の証明とちがうのかよ

無能というか詐欺師だな

増税しても相変わらずばら撒いてるし
もう、アホかとバカかと

戦争で日本を破綻させた時と何も変わってない
57名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:09.38 ID:htDg93FG0
単純に消費税を戻せばいいだけ。 PBバランスは別の手段を考えれば良い。
今は、成長率が大事。
58名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:16.41 ID:nhQzBnXg0
お前らがこのゴミ選んだんだから責任もってお前ら経済成長させろよ
59名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:22.00 ID:7RfxjivM0
バカウヨの中では自民党が作り出した失われた10年がなかったことになってるようだw
60名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:27.22 ID:ywgBNswq0
2.0%成長するための政策を東京の皆様が一生懸命考えて実行したんでしょ?

で、結果はどうでしたか?まだ分かりませんか。今年1年も見ましょうかね。

東京の皆様が人口減と人口減を引き起こしている東京一極集中に問題がある事に、
あと何年で気づくかに日本全体の未来は懸っています。
61名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:29.27 ID:8bXt0j4n0
>>32
アホには何を言っても無駄だろう
62名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:38:36.69 ID:QaxzeJLW0
>>49
食料もエネルギーも工業原材料もほとんど輸入してるからな

資源国じゃないねん日本は
63名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:39:13.02 ID:maWwYmzm0
80年代までは消費税なんてなかったからな
それでも経済が好調だから所得税やら法人税ががっぽがっぽ入ってくるから
財政も潤ってた
消費税なんて本来なくすべきものだろうな
消費を抑制するための税金が消費税だろう
消費させたくないとしか思えないよ
代わりに財産税がいいと思う
貯蓄すればするほど税金取られる
税金取られるくらいなら使ってしまえと考える
そうして景気はどんどんよくなっていく
64名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:39:29.92 ID:RNaGhkFr0
実質GDPなぞ何の意味も無い、名目GDPで議論する必要がある
そもそも経済を良くしたいなら社会保障費を削減して所得税、法人税、保険料を下げる必要がある
GDPを気にするなら経済格差の拡大なんて言う必要が無い
民主党政権時代は日本全体が収縮して格差が縮小してたからな
65名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:39:41.20 ID:c2kCJ+xb0
何だ赤旗か
何だゲンダイか
66名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:40:06.67 ID:ay6aBi690
>>1


無能安倍が景気条項削除して 消費増税10% に上げるってわめいてる


のに消費が増えるわけないだろwwww

消費増税10%で更に使える金が減る、

消費増税10%で生活が苦しくなるのが確定してるのにwwwww
67名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:40:27.68 ID:bGaG6oZi0
ネトウヨはもっと国産品を買って経済を回せよ。金がないなら借りてでも使え。お国のためだぞ。

>>57
節約に慣れたし5%に戻ったところでどの傾向は続く。旦那の収入なんて増えそうにないしね。
68名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:40:36.44 ID:SdcmMw2L0
おかしいなぁ
大企業は軒並み過去最高益(遠い目)なんでしょ?
69名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:40:50.49 ID:SbQQIPvQ0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
70名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:03.28 ID:vklbSrgR0
>>38
うん、そうだな、何の通期か書いてないから読めんな
71名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:30.60 ID:UsPXO7Fy0
>>62
>食料もエネルギーも工業原材料もほとんど輸入してるからな

輸入してるから物価上昇率で見ればいいだけ、ドル建じゃ実態が分からんやん。
円が30%下落して物価が30%アップしたか?
消費者物価指数など1%程度じゃん
輸入ガーーっていうけど影響度はその程度
72名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:37.44 ID:VcWnHg5V0
大企業を家来にして甘い汁吸おうとしてるのが安倍のミックスジュース

X=安倍のミクス

◎=安倍のミックスジュース
73名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:47.54 ID:nfMZvut90
4月の消費増税がなければ普通に成長してただろうな
これは安倍の判断の前に野田も同罪だから
74名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:49.36 ID:aj1pC1nq0
>>68
輸出メインの大企業だけな
内需はボロボロだから中小企業は青息吐息ですわ
75名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:53.87 ID:hzOrq2SU0
まぁ安倍の経済政策は大失敗の部類だな、むしろ悪くした
人質事件を皮切りに改憲と国防論で支持率は多少救われたw
76名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:41:56.54 ID:6k69ih2W0
共産党政権になって 左翼の側からの日本国民総透明化で
財産把握で金持ちから強制的にすいあげて貧乏人・高齢者にわたすかわりに
消費税下げる それくらいしか手がないのかもしれない

もっとも共産党政権になっても総透明化できないのであれば
民主党政権の繰り返しになるだろう
77名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:15.29 ID:3Y6JBiAI0
>>2
>>3
アベノミクスでは財政再建も謳ってるんだがw
78名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:16.48 ID:/pgg6naJ0
>>24
えーと、自民党政権になって何年だっけ?
79名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:23.04 ID:+p95HBXw0
.
年3%成長で消費税10%にしても、
バイバイン方式で国の借金が天文学的な額になる。それが0成長て。。。。
歳出削減できない国やから、預金封鎖か? ハイパーインフレでガラガラポン狙いか?

.
80名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:30.26 ID:OqK6w1Ak0
あの円高の時に、海外の拠点に重点的に投資しちゃったから、
81名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:32.25 ID:dzP/nMyv0
X止めた
〇これから下痢ー直線
◎下るのみ

アべノミクズによる
日本国破壊、大成功で良かったな、
北ちょん民のバカウヨどもw

日本語すらまともに出来ない
バカアフォクズゴミAPE下痢三ちょん
サイテー

国会本会議中でも必死に発音練習しないと
日本語が話せないバカ下痢三ちょんw
82名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:40.95 ID:JN78rl350
(少し前)
白川医師「診断結果は老衰ですね。円高?ほっといても泣いても叫んでも
     円安になる時代がもうすぐ来るんじゃないですかねぇ。」
じゃっぷ「成長できなければ姥捨てか増税じゃねーか!こいつやぶ医者!」

(今)
安倍黒医師「この新薬、マネタイザーKならすべて解決ですよ。」
バーナンキ医師「その薬、サプリメント程度の効果しかなかったよ。」
じゃっぷ「おい、少し良い気分になったけど治ったようには思えないぞ。
     安倍黒もやぶ医者!」
83名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:47.43 ID:JX5+V/wk0
地方製造業だけど、ゆるやかに回復してきている。ただ、消費税を上げるのは数年後にしてほしい。
10%になるのは致し方ないと覚悟はしているけど、今ようやく立ち直ってきているので、もう少し波にのれてから
増税をしてほしい。
旧態依然の体質の会社等はやっぱりつぶれているけど、経営者の意識が変わったところは軒並み復活。
やっぱり時代の流れってのは大事だ。
ぺヤングなんかも、古い体質といわれていたけど、案の定対応に失敗してるし。

バブル時代の適当にやっても仕事になってたやり方を引きずってるところはダメだね。
84名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:52.19 ID:SdcmMw2L0
>>65
サンケイでもGDPは変わりませんが?
85名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:54.23 ID:QaxzeJLW0
>>68
それはカラクリがあるんよ

円を毀損させた分が輸出企業の為替差益となって業績が上がったわけ

国民の資産が輸出企業に移っただけ
86名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:42:59.19 ID:lzFIOkyF0
赤旗ソースでスレ立てとか脳みそ腐ってんの?
87名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:00.17 ID:zW9jvLPn0
マイナス0.9%成長らしいね。
マイナス0.5%達成には、1-3月期で前期比2.0%成長が要る。
どちみちマイナス成長確定ってことだな。

0.04%でも悲惨なのに。
88名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:11.93 ID:a1/6tdUG0
憲法改正のために財務官僚から目を付けられて任期潰されないように
消費増税強行したまでだろ
国家のためじゃなく祖父の代から
出来なかった憲法改正をやるためだけだろ
89名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:22.25 ID:y/HntNY/0
国の借金が、130
兆円増えたったってことは

国が130兆円分の経済活動したってことだろ。

どこへ消えたのか?
90名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:26.22 ID:Xt954fbK0
.
デフレ―――物の値段が下がる―――お金の価値が上がる―――富裕層有利―――格差拡大

インフレ―――物の値段が上がる―――お金の価値が下がる―――富裕層不利―――格差縮小

たとえゼロ成長でも
インフレが進んでおれば、そのぶん格差は縮小する
91名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:50.13 ID:iYzwdtcE0
まあ消費税だろうな。

試しに消費税を0%にしてみたらどうだ?
92名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:51.76 ID:I4tb3HhR0
アベノミクスの経済ロジック

1)企業の販売による成長は頭打ち。市場は増えない(もしくは縮小)
2)法人の収益減少は法人税の縮小で補える
3)経済成長は、企業の株式の運用益や、投資収益で増加できる

早い話がGDPを構成する式の変数を旨いこと操作してるだけ
93名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:52.60 ID:bGaG6oZi0
>>68
日本の株式の4割〜5割は外国人投資家のもの。つまりお前が日本企業だと思ってるものの半分は外人の物なんだよ。
儲かった分だけ配当として外国に流れていくんだよ。
そいつらは日本人じゃないから日本に納税しないしわざわざ日本のものを選んで買わない。
だから日本に金が回ってこないんだよ。
94名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:43:57.36 ID:UsPXO7Fy0
実質0%=変化なし=変化なしにホットした状態だわな
95名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:01.71 ID:reEuJteH0
>>28
それは違うな
税の国民負担率が大きくなればなるほど消費は減る
96名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:05.38 ID:QP+9+cOH0
>>1は速報値だから、これからプラスになるかもしれないじゃん
97名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:11.65 ID:ISMRAuxW0
持ち株会社だけ法人税増税すればいい。
会社数だけ損金が増えるんだろ?

そのかわり
法人都道府県民税
法人市区町村税
法人事業税
特別法人市民税
を挙げようず!
98名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:11.99 ID:OsKhNk+r0
>>89
海外へのバラマキすごいよ
99名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:27.37 ID:aj1pC1nq0
>>96
速報値は高めに出す
100名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:34.45 ID:7RfxjivM0
設備投資の数字見て景気回復るって信じてる連中は
もはや宗教だな
101名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:51.47 ID:kHx7zGJE0
年率換算って何の意味があるんだ?
金融関係者でもない素人が聞くと「おおすごい」的に
騙されているようでならない、いちいち換算した数値
出されてもなぁ、と言った感じ
102名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:54.05 ID:zaN6ychJ0
まぁ確報値はまた下方修正だろう

とりあえず統制されたメディアを使って、
「マイナス成長にならなかった。回復の兆しが見えた」と大々的に宣伝するだろ

でも嘘付きやメディア統制だけで経済を救うわけ無いだろう
103名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:59.45 ID:6k69ih2W0
>>82
白川医師はいくら理由が高齢化のせいだといっても医者の仕事を放棄したと
思うけどね 医者なら治せないけど鎮痛剤なりださないと
104名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:44:59.53 ID:7vXlT9U30
成長とは消費することなんだよ
消費税上げて社会保障は削減で自己責任だ自決しろじゃ誰も使うわけがない
安倍はキチガイ
105名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:45:03.29 ID:WagWLl+W0
安倍ちゃんも失政ばかりしていると共産主義をアシストすることになるぞ
106名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:45:04.86 ID:vklbSrgR0
>>78
政策のせいにはするけど政権のせいにするつもりは無いから興味ないな
107名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:45:45.55 ID:+DoWjPXJ0
こんなのがなんで 頭になれるんだろう
108名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:45:45.74 ID:wEP1Ykhp0
消費増税が全てを破壊した
財務省は責任とって説明責任を果たし、腹を斬って詫びろ
109名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:46:06.91 ID:QaxzeJLW0
>>71
海外での日本の立ち位置を確認するにはドル建てでみないと

海外貿易はほとんどドル建てだし

国力を比較するにもドルで比較する以外ない
110名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:46:30.74 ID:APLXnJuK0
消費税増税が全てをダメにしたからな
111名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:46:36.88 ID:YRa+yWdn0
野田政権のまま消費税だけ増税してたら
恐ろしいことになっていたけどね。
112名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:46:42.52 ID:krOZMPq30
矢がすぐ折れましたなぁ
113名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:47:00.30 ID:UsPXO7Fy0
>>93
>日本の株式の4割〜5割は外国人投資家のもの。つまりお前が日本企業だと思ってるものの半分は外人の物なんだよ。
>儲かった分だけ配当として外国に流れていくんだよ。

その一方で日本人は海外の債券や株式を大量に保有してる
海外から大量のマネーが日本に入ってきているんだぜ
差し引きしたら入ってくる方が多いんだからいいんじゃねーの??

なんで差し引きで考える発想がないの?ww
114名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:47:33.72 ID:y/HntNY/0
>>108
結果が出せないんだから、こいつらが楽しみにしてる

ボーナス0にすべきだよな。
115名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:47:41.06 ID:CPmZbw/h0
GDPの数字だけ見て全てを語られてもねぇ・・・
今のGDPって、たとえばバブルの時より上なんだけどね、数字だけは。
116名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:47:50.40 ID:1HMuvbuA0
富裕層はお金じゃなくて株や不動産で資産持って、お金はむしろ借りてるからマイルドインフレが一番いいわけだ
反対にお金を貯めこむのは主に中流層で、マイルドインフレになればここからどんどん金を奪うことができる
117名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:47:58.19 ID:vklbSrgR0
>>108
ほんこれ
自民が悪い、安倍が悪いってアホが多すぎ、挙句には民主の時のほうが良かったとか抜かすバカが湧く始末
118名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:48:09.62 ID:r+Lk2u6t0
社会保障費が増えて財源足りないのはわかるが、消費税はやっぱ数字上の計算以上に購買意欲を削ぐよ
119名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:48:31.72 ID:Y9BvZp0b0
もう一回2%上げるから
もう終わりだな
120名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:49:00.22 ID:SUMYRvcZ0
高齢化が諸悪の根源だろ?
高齢者に消費させる取り組み考えろよ…
後はもう少し税負担を増やすとかな
121名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:49:19.59 ID:P1VhHR/I0
株の譲渡益も配当金も課税20%に復帰したところで株価上昇だ
昨年の株関連の税収入はすごいことになっているはずだ
安倍さんがうれしそうな顔で記者会見すんだろな
122名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:49:51.19 ID:QaxzeJLW0
じゃあ消費税がすべての元凶なら

17年にさらに消費税上げようとしてる

安倍を

ネトウヨはなんで支持できるの?
123名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:49:55.45 ID:aj1pC1nq0
GDPが5年ぶりマイナスなのに
負け惜しみが酷いな
124名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:50:07.54 ID:wUWSEVLC0
>>103
白川氏は彼の思想に基づいて確かな仕事をしたよ。
安定という点に於いては問題なかった。ただひたすら低空飛行をよしとしただけ。
その間に何とかなるだろと思っていたのだろうが。
政府の当初示した方向とは逆向いていた気はする。
125名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:51:03.75 ID:/xSGcE0M0
>>102
白川医師「私が懸念していたのは、私が鎮痛剤を出したら財政規律が弛緩することです。
     政治家や国民はバカだから、鎮痛剤だしたら治った気になって
     無茶しないかなと思って。だから、PB均衡の道筋が見えたら
     追加緩和するって言ってたんですけどね。」

黒田医師「ということで、私も政府と握って緩和にしたんですけどね。
     http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf
安倍医師「え?なんの話?」
126名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:51:06.65 ID:lqoGLt+b0
俺は増税のせいな気がする。
月給1.5万の昇給だと、消費税分余裕で打ち消しちゃうからな。
127名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:51:47.34 ID:RP6rgGgK0
消費税増税なんて景気の土台である個人消費に最大限の冷水を浴びせる下策中の下策なのにアホかと
128名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:52:02.06 ID:ANgUVcKn0
>>124
白川は急激な変化を嫌っただけだろ、実際は現状維持ちょいインフレぐらい。
で、実際白川の危惧したスタグフレーションが起きたわけだから、
能力は確かだったんじゃねぇの?
129名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:52:15.98 ID:aj1pC1nq0
>>122
安倍の言うことやることは全て正しいからです
130名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:52:24.99 ID:3Y6JBiAI0
>>122
だいた経済再生・成長と財政再建を同時に出来るなんて与太話信じてる時点は程度が知れてる
131名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:52:31.52 ID:cp5WhDC80
ネトウヨ怒りの沈黙!
132名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:52:37.50 ID:juLrQDpV0
今年度に入って、明確に、金が残らなくなったのは確かなんだよな。
収入変わってないのに?
出費は去年よりも、抑えてるのに不思議が?

モノたけーーーーよ
安いものがなくなったって実感
133名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:08.76 ID:Z1uA+rNW0
>>1
★正社員の求人倍率
 民主政権:0.39(H23年) 0.48(H24年) →安倍政権:0.68(H26年10月)
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
 (※実質賃金低下と非正規社員増加は団塊世代の定年も影響)


★野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』へ暴走
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★駄目すぎ野田政権 =就業者数が酷い・・
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
★民主政権は賃金すら払えない状況が増えてた
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・株価11.7%下落(時価46兆円減)
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ

■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月はバブル期の1990年以来の低水準に
134125:2015/02/17(火) 12:53:09.81 ID:JN78rl350
レス間違えた >>102じゃなくて>>103ね。
135名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:12.85 ID:1HMuvbuA0
>>130
老人の年金を全部カットして
移民をどんどん入れれば経済再生も財政再建もあっという間だよ!
136名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:22.24 ID:QaxzeJLW0
じゃあ消費税がすべての元凶なら

17年にさらに消費税上げようとしてる

安倍をネトウヨはなんで支持できるの?

答えろよw馬鹿ウヨ
137名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:31.34 ID:7hUQx7770
ま、マスゴミ使っていくらデマ流そうとも、実質的に大企業と公務員以外は給料なんかちっとも上がらず
非正規社員が爆発的に増えて、税金と物価だけどんどん上がり、一般的な国民の生活は苦しくなる一方
なんだよな。

アホウヨって、ほんとにどこから金もらってるんだろうねw
138名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:32.04 ID:74ej3veRO
↓増税賛成派が一斉に
139名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:40.39 ID:qsOfaWxf0
反日バカは目が腐ってるな。
8%に消費税を増税したのにGDPを維持したってのが凄いんだが。
そして、3月期決算では過去最高益の報告も出てきた。

【決算】上場企業の3月期の最終利益の合計は過去最高更新へ 円安と原油安が追い風 [2015/02/13]??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423917514/
140名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:49.93 ID:L6tj9UnC0
安倍がというよりも、安倍首相のような人間が増殖しているのは
事実なんだと最近思うようになってきた。これは、だれがいいとか悪いとかじゃなく社会のそのものだから諦めることにした。
141名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:53:54.17 ID:zW9jvLPn0
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■




●前年同月比でマイナス
●7-9月期の成長率が下方修正
●現時点でも0.04%成長という体たらく(0.0%)
●実質賃金低下、消費支出低下、実質雇用者報酬低下
●失業率と有効求人倍率改善←求人は空求人多く、人手不足問題など課題あり
●株価アップ、輸出プラス、貿易赤字額縮小
●人口減少、企業減少、空き家増加
●ドル換算のGDPは激減
●物価上昇、増税負担増加
●可処分所得割合低下
142名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:54:13.15 ID:ANgUVcKn0
>>132
20%〜40%ぐらいの幅で上がってたりするからな
給料が三割増しにでもなってない限り、生活は苦しくなってるはず。
143名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:54:25.96 ID:UsPXO7Fy0
>>126
>月給1.5万の昇給だと、消費税分余裕で打ち消しちゃうからな。

50万円を消費すると、3%増税分の1,5万円の消費税負担増加になる
オマエ毎月50万以上消費してるのか・・・・
144名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:54:45.43 ID:lqoGLt+b0
安くなったのって、牛乳と冷凍食品ぐらいだな。
牛乳なんて100円切ってる、冷凍食品はほぼ毎週半額セール。
どっちもあんまり買わねーよwwww
後は野菜ぐらいか。
肉や魚類がなんだか値上がりしてる気がする。
145名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:54:51.97 ID:aj1pC1nq0
>>136
「安倍ちゃんしかいない??安倍ちゃんしかいないんだああああ??」
146名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:55:20.30 ID:svIxYKyu0
100円スーパーに行っても、店員、この頃全然売れないと嘆きの声。
矢張り100円商品も売れなくなって来たのか?
じんわり響いて来始めた不景気風。庶民の懐を知らぬは、内閣総理大臣なり。
147名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:55:37.22 ID:KfixCXFj0
間違いなく消費税
他の原因とか抜かしてる奴は
5%の時の不況の原因は
アジア通貨危機とか抜かしてるアホ
148名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:55:48.58 ID:8v+O4ww20
バカウヨはお母さんからお小遣い貰ってるので景気動向なんて分からないんだよ
149名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:55:55.01 ID:7vXlT9U30
簡単な方法があるよ
自民党支持者が給料全額消費に回すことだよ
そうすれば景気回復間違いなし
自民党支持者は将来貯金もしてないから自己責任だ死ね自殺しろで死ぬ覚悟でな
150名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:55:57.25 ID:SdcmMw2L0
>>143
うちそれぐらいしてるけど出費3万ぐらい増えた。
151名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:55:57.76 ID:eoo40V/D0
とりあえず増税しても大丈夫って言った財務省キャリアの名前だせ
152名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:08.52 ID:JN78rl350
>>130
いや、石を投げたジジババという、最も金のかかる種類の
ニートが大量にいる国が成長するという前提がおかしいのだが。

2020年代中ごろから日本経済はマイナス成長が定着する
なんてのはだいぶ前から言われてた話だ。
153名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:19.27 ID:r5GWkVD3O
民主党がいかに日本の為に頑張ってたか分かるな、『何もしない』これが一番いいって事だ
154名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:26.79 ID:7hUQx7770
>139
実質的に円の価値が下がったから、見た目のかさが増えただけ。
なのに庶民の所得が全く上がらない事が元凶だと言ってるのに、頭大丈夫か?
155名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:26.97 ID:2Cf3m/nb0
>>144
今や牛乳は皆150円以上が相場だろうがw
156名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:29.14 ID:hzOrq2SU0
8%に増税した時にはもう消費マインドの回復は不可能って踏んでたんだろうな
何もしないでも落ち込むなら上げて上げて取りまくれ状態

今政府がしてる事は梯子を直すんじゃなく崩れる梯子を必死で登ってる状態だな
157名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:30.04 ID:/D+ObrRm0
人口減ってくし消費税は10%になるしこれから景気良くなる見込みってあるの?ないよねwww
158名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:35.47 ID:ZNvv5faV0
>>139
ネトサポは前線を死守できずに後退させちゃったのかw
159名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:36.08 ID:6k69ih2W0
>>143
消費税だけじゃなくて年金・保険も値上がりしてるけどな
160名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:41.71 ID:49bovAGd0
>>120
これ
増税や円安どころの騒ぎじゃない
年々内需は減ってしまう
だれもまともに対策考えてない
おまえらの会社に若い奴いるか?
若手がアラフォーとかの今の世の中
161名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:56:54.98 ID:QaxzeJLW0
>>153
正解
162名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:57:07.20 ID:ANgUVcKn0
>>146
百均はとにかく品質低下と内容量削減が酷い。
円安コストプッシュがなにげに肌でわかる業界。
163名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:57:12.12 ID:ds1O/wGQ0
>安倍政権は14年4月、国民の多数の反対を押し切って、消費税率の8%への引き上げを強行しました

民主党が増税決めたんだけど、共産党は痴呆なの?
164名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:57:13.55 ID:eeMdKWD40
文句を言うなら増税を決めた民主に言えよ
165名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:57:24.97 ID:JyZJ3tEn0
増税がトドメを刺したな。

増税しなかったらアベノミクスは成功したか?

やっぱり失敗したよ。
166名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:57:36.87 ID:UsPXO7Fy0
>>150
それは・・・個人的な問題でしょ?w 知らんがな
消費者物価は1%アップだから1%+3%消費う増税だし
167名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:57:49.36 ID:Imf8lpwG0
アベノミクスって増税も含まれてたと思うんだけど違うの?
168名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:03.01 ID:za5UNXQT0
GDP、「率」じゃなくて「実額」もチェックを
http://blog.livedoor.jp/sumzw/archives/4924651.html

この統計、『前期比や前年同期比の<率>』ばかりが注目されますが、この<率>は実際の値とは違う印象になりがちです。
例えば「『前期比マイナス10%』の後、次の期に『前期比プラス10%』になっても、元には戻らない。“足し算・引き算”ではないので、
同じ数値のプラスとマイナスを繰り返すと、少しずつ減っている」とか。
だから私は<率>だけでなく、<額>もチェックした方が良いと思います。<額>は基準が変わりませんから。
http://livedoor.blogimg.jp/sumzw/imgs/c/e/ce0b3b1c-s.gif
169名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:07.19 ID:1HMuvbuA0
でもミンスはリーマンショックがあったとはいえ財政赤字50兆だったからな
170名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:19.97 ID:RwL+EolH0
増税のせいだな
171名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:24.63 ID:WagWLl+W0
安倍ちゃんと黒田君は金融緩和の影響が賃金に現れるには2年かかると言っていた。
そこを翻意させて道半ばで消費税増税させた財務省の罪は重い。
財政出動があれば大丈夫、トリクルダウンで大丈夫、酷い政策だったわ。
財務省の朴次官はこの期に及んで見苦しいぞ。
172名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:24.77 ID:3Y6JBiAI0
>>157
経済は破壊と再生、アベノミクスがその破壊へのプロセスだと考えれば全てに合致する
173名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:25.13 ID:JN78rl350
>>152
誤:石を投げたジジババという、最も金のかかる種類の
ニートが大量にいる国が成長するという前提がおかしいのだが。

正:石を投げたらジジババという、最も金のかかる種類の
  ニートにあたる国が成長するという前提がおかしいのだが。
174名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:28.39 ID:j11UwRys0
>>48
初期のGDPプラスはバラマキ財政政策の結果

>円安は国民所得を増加させた。
それはない
安倍政権になって実質賃金は下がりっぱなしだし
経常収支も大幅に悪化してる

安倍・黒田は日本の通貨価値も対ドルで35%近く暴落させたから
日本の個人資産も35%近くの価値が吹っ飛んでる
円建てでしか考えられないアホは気が付いてないだけ
175名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:35.28 ID:w3rirIK/0
むしろ日本の底力を感じるな

普通の国でアベノミクスをやったらこの程度の被害では収まらないと思う
176名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:36.75 ID:mLAPNxvN0
3パーセントの増税だけじゃねーだろ
色々上がってんじゃん
177名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:38.68 ID:EEDad9R10
>>164
まだミンシュガーって喚いてんのか
自民党が作った失われた10年どうしてくれるんだよ
おいクソサポw
178名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:49.87 ID:kYgBAKtu0
おじちゃん達、お仕事は?
179名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:52.26 ID:2Cf3m/nb0
>>152
ニートの比率は韓国の方が多いのである。
その韓国は今や日本以上に経済成長している。
180名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:58:57.09 ID:GJ7j8N+k0
2ch運営は左翼や在日の手先です。
自民党や首相官邸にメールしまくって、2ch運営を叩き潰しましょう。
ひろゆきとジム&drunkerは裏で繋がっています。
ひろゆきが逮捕されればジム&drunkerも共犯で逮捕されて2chnetは保ちません
ひろゆきを逮捕するように政治関係にメール送りまくりましょう

http://kentyo.com/news/23195_2
これ見ると、ひろゆきとdrunker=中尾嘉宏は血縁関係があって、今でも繋がってるの一目瞭然
ひろゆきを逮捕して2ch運営の事実関係をハッキリさせる事が急務
ひろゆきが逮捕されたら2chnetも保たない

登記簿に中尾京子の名前がある↓
http://tarakoumihe.wiki.fc2.com/wiki/%28%E6%A0%AA%29%E3%82%BC%E3%83%AD

首相官邸にメール
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
総理のフェイスブック
http://www.facebook.com/sourikantei
自民党にメール
http://www.jimin.jp/voice/
運営トップのdrunkerの会社の住所↓drunkerは逮捕歴ある警察からマークされてる前科者です。どんどん告訴や通報しましょう
https://maraga.jp/html/gaiyou.html
181名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:07.15 ID:QaxzeJLW0
安倍は幼稚園児が全力で暴走してるだけだからな

なんでこんなことになったのか
182名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:15.28 ID:aj1pC1nq0
>>164
自民党が法案潰そうと思えば潰せたのに民主党に便乗して増税法案可決したから
183名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:16.60 ID:r4re+5ef0
基本、物価とサラリーの追いかけっこだわな
個人事業主としては辛いところだ
184名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:21.89 ID:Hl3rjDnv0
心貧しい奴の安部批判は見苦しいw
185名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:25.12 ID:HQIHBQzn0
財政再建とインフレの同時進行=矛盾?
186名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:30.63 ID:IUJUsm7l0
前年は増税前の駆け込みだったからな

ほんと>>2
187名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:36.19 ID:lImRtXvI0
>>24
根拠皆無だよね
188名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 12:59:41.45 ID:NS0o0xgr0
自民は増税のオンパレードだからな
おまけに社会保障も削減され自然と財布の紐も固くなるよな
189名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:12.81 ID:7vXlT9U30
成長なんてないのに成長だアベノミクスだってだまされた日本人の多いこと
お前らが消費しなければ成長なんてないんだよ
日本は少子高齢化で社会保障は破綻してて
自己責任押し付けなんだからな
自民党じゃ自己責任だ死ね自殺しろだ
デビ婦人も言ってたし自民党支持者もそれを支持してたんだ
将来不安で消費なんてできんわ
自民党支持者がキチガイなんだよ
成長と景気回復を求めながら自分は貯蓄に励んでる
190名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:16.02 ID:UZ8BVNnqO
また通貨価値下げればいいだろ
株価上がれば上場企業は満足なんだから
191名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:17.39 ID:vklbSrgR0
>>158
反日バカが釣れたようです
192名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:26.64 ID:ZNvv5faV0
>>160
リフレ莫迦「金融緩和で物価が上がれば人口が減っても内需を増やすことが出来る」(キリッ
「金融緩和で円安になれば海外が不況でも外需も増える」(キリッ
193名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:37.72 ID:SdcmMw2L0
>>120
それそれ。
年収600万の現役世代の高額医療自己負担額が、 年収2000万の高齢者の2倍とか無茶苦茶ですわ。
194名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:39.15 ID:V7C6VCpw0
失敗するのは2chじゃ誰でも知ってる。
工作員のネトウヨ以外は。
195名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:00:39.27 ID:3Y6JBiAI0
>>167
ネトサポいわくミンスが決めたことらしいw
196名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:03.72 ID:OqK6w1Ak0
ま、年で区切る意味が無い。
197名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:08.46 ID:1HMuvbuA0
>>175
日本は底辺が暴動起こさずに黙って自殺してくれる国だから
為政者にとってはイージーモードだろうな
198名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:25.52 ID:QaxzeJLW0
しみじみとじっくり見て欲しいアベノミクスのすばらしい実績を!w
GDP実質国内総生産4-6月 7-9月 10-12月 1-3月 (兆円)
 2013年度  528   530   528   536  
 2014年度  526   524   526
 個人消費壊滅 民間最終消費の水準は308兆円で、アベノミクスが始まった時(13年1─3月期)の312兆円を下回った。
GDP実質国内総生産 (ドル建て)
 2013年度  5.28兆ドル (1ドル約100円)
 2014年度  4.39兆ドル (1ドル約120円)
 http://i.imgur.com/PoKGQ9Q.png  
経常収支の推移
 平成23年. 10.1333兆円
 平成26年  2.6266兆円 経常収支 黒字額が過去最少に by NHK
国の借金
 26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
 27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
199名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:26.46 ID:aj1pC1nq0
>>48
安倍政権になって実質賃金低下中
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg
200名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:41.97 ID:vJqrXoqs0
>>184
民主党政権下では、参院は自民のねじれ国会だけど
ほとんどの事を参院で邪魔したのに、増税だけ邪魔しないで通したよねw
201名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:44.01 ID:ANgUVcKn0
外需は結局増えなかったもんなぁ。つうかこの国殆ど内需で、しかも食料と資源全部輸入なんだけど。
202名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:01:47.70 ID:sWZAHJJ+0
>>155
俺は一番安い牛乳買ってるぞ。
99円だwwww
低脂肪乳牛(1L)?とかそんな名前。

しかし、今年も昇給月給換算で+8000円、1万円超えなくそう。
もう何年も昇給1万の大台越せない。
203名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:21.28 ID:hzOrq2SU0
次期産業がない、少子高齢の人口比率が異常
ある経済学者が言ってたが、どんな偉人でも今の日本の経済再建は不可能って言ってた
産業と人口の問題にかなう政策は無いんだよね

早い話が口減らししないと回復は無理
その理屈でいくと、少なくともいわゆる「ベビーブーム世代」が目の黒いうちは回復は無いんだよなw
俺終わったwww
204名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:22.38 ID:e3/KpswE0
駆け込みの前からマイナスに転じてるから増税だけのせいじゃない
205名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:29.06 ID:WHFNqjre0
やっぱり円安過ぎるのか
206名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:35.81 ID:E2KvkNO90
安倍はどうでもいいが日銀黒田が見るからにアセってきてるんだよなあ
あれはやばいで
207名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:35.83 ID:w3rirIK/0
安倍も悪いけど取り巻きのリフレ派が一番悪いと思うわ
208名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:53.85 ID:FUXPvaQV0
あべちゃあああああああああああああああああああん!
早く大人手当を20万ぐらいバラ撒こう!
209名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:02:57.58 ID:B/pyEFBx0
かろうじてマイナスにはならんかったか…。
17年度には確実にマイナスになるだろうな…もうオリンピックまで持たないんじゃないか?
210名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:13.39 ID:ABMxf8Rc0
あのタイミングで増税するしかなかったよ
結局景気なんて悪くなる一方だからな。景気がちょっとよくなって増税すればまた景気が悪くなるんだし。
211名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:22.10 ID:fA/yZZb50
批判ありきの短期目線
212名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:39.52 ID:aj1pC1nq0
>>207
そのリフレ派を周りに集めたのが安倍なんだが
213名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:41.21 ID:FXfT6jPY0
速報値で大々的に報道してあとでこっそり確定値で下げてるのにネトウヨは脳天気ですなあ
214名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:42.23 ID:V/6aUHQB0
 
財務省の言いなりになって政策を進めてしまうと日本が滅びてしまうぞ!
215名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:43.36 ID:xOS52q+R0
>>170
駆け込み以外はほぼ下がりっぱなしです。
>>174
どこかの国の大企業も然り。でも、もうさすがに騙される人は
少なくなっていると思います。隠しきれるレベルじゃない。
216名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:45.86 ID:hPMy5INe0
なのに雇用はいい

何なんだ??w
217名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:56.82 ID:3Y6JBiAI0
>>206
2年と364日が2年程度とかww
218名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:58.03 ID:ANgUVcKn0
>>202
それ多分水と混ぜ物で薄めてるぞ
219名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:03:58.54 ID:mLAPNxvN0
安倍になって若干苦しくなったの現実だろ
増税だらけに物価あがって節約するようになったし
220名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:06.21 ID:49bovAGd0
>>192
べつにリフレが間違ってるとは思わんが
リフレのプラス影響力の10倍くらい少子高齢化のマイナス影響力があると思う

この国内需中心だろうに
221名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:08.23 ID:s6BrRvXW0
消費増税を管が言いだしたとき容認したのはオマエラ。


当時は3.11の直後。国民が「少しでも被災者の為になにかしてやりたい」
と考えてたから復興税決めたがとてもそれじゃ足りないダロと国民は思ったから。


つまりオマエラ!!!!!!!
222名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:09.27 ID:dgU1qsYV0
これとんでもない話だよね

5兆の増税対策して5兆の増収
GDP速報値で±0

民主より馬鹿じゃん
民主よりマシなんてこの数字でいえねーよ
223名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:13.84 ID:aEILztQe0
これから日本経済は衰退していくんだろ
20〜30年後は発展途上国になってそう
224名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:19.79 ID:ZNvv5faV0
消費税のせいなら、駆け込み需要の分は使い切って元に戻るはずなんだから
たとえ消費性向が下がったとしても、個人消費がこんな低いわけがない
225名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:24.25 ID:1HMuvbuA0
2%達成できなかったらやめるゆうてたのに
226名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:29.38 ID:2Cf3m/nb0
>>202
それは牛乳じゃない、
加工乳だろうがw
227名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:31.99 ID:CxiPDmxM0
テレビでコレ見ないなー…
228名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:39.38 ID:9skRrA0H0
「アベノミクス」が日本経済下落止めた 」だろ。間違うな。
229名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:04:45.48 ID:UsPXO7Fy0
>>199
デフレから脱却時には実質賃金が低下すると最初から専門家が指摘したし
過去の事実からもそのようになっている。
実質賃金の低下なしにデフレからの脱却は難しい

何か問題ある??
230名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:05:19.57 ID:JN78rl350
>>193
確かにおかしいとは思うけど、2ちゃんねるでよく見る「現実逃避」だと思う。
ジジババの大多数はあまり資産も所得もない。
だから、金持ちに自己負担させてもマクロでは歳出削減効果は怪しいかな。

貧乏人はおいたら死なせていく or 大増税

やはりこれが根本的な解決策かねぇ。
231名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:05:19.69 ID:vklbSrgR0
>>187
一々数値持ってくるのがメンドイだけだよ
分かりやすいトヨタを例を出したがその程度の数値が入ってないなら俺のファンタジーってことでいいよ
232名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:05:20.86 ID:j11UwRys0
>>96
最近は経済統計は速報値から下方修正されることばかり
国家レベルで粉飾決算してる中国みたいになってきてる
233名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:05:31.39 ID:sWZAHJJ+0
幼稚園の月謝安くしてくれたら、安倍支持してもいいよ。
月謝7万とかあり得んだろ。
234名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:05:50.98 ID:1qH0aYRS0
経済は経済人がやるものという常識が無くなった。
アメリカを始め、世界はポコポコ新しい大企業が出てきたから成長出来た。
片や日本は韓国中国と被る産業を必死に守ってるだけ。
経済成長なんてするわけ無い。
235名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:05:52.80 ID:WagWLl+W0
円高デフレ政策で国内工場の海外移転を促進し、
日本の労働者の雇用を奪った売国サヨク・ミンスの罪は重い。
あのまま中国共産党日本支部の朴次官とニダー総理のコラボが続いていれば、
日本の経済は大変な事になっていた。
236名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:14.62 ID:y9bMO5RE0
うちの婆ちゃんも言ってるけど、10%は無理だから3%に戻したらどうかな
237名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:16.09 ID:yrbJHEEf0
>>202
それだけ毎年昇給すると、いまの社会保険の税率だとすごいことになるはずなんだけど、
結局昇給しても税金で回収されることになる
238名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:26.42 ID:ABMxf8Rc0
大本営発表のようになってきてるのが問題だな
かといって他の党に力があるわけでもなく
239名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:31.87 ID:ZNvv5faV0
>>229
(大企業だけだが)企業収益が伸びているのに
それが従業員や消費者に還元されないんじゃ景気対策として意味ないだろ
240名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:42.72 ID:E1Do9Zbe0
>「アベノミクス」が日本経済成長止めた
それを言うためには、もしアベノミクスをやらずに居たら成長したという事を証明しないといけないがそんな証明、出来るのか?
241名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:47.38 ID:dgU1qsYV0
>>229
デフレ脱却してないからただ下がってる事が問題だな
インフレ目標達成してるならその専門家とやらの話は聞く価値があるけども
そもそも前提外して専門家の話を出すなんて詐欺師のやり方だよ
242名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:06:50.53 ID:OqK6w1Ak0
アベノミクスをいつまでも続けると思ってるのか。
もうすぐ終了させるぜ、アレ。
243名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:07:00.35 ID:reEuJteH0
消費税の負担率が大き過ぎるとこうなるわな
244名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:07:05.98 ID:ANgUVcKn0
>>232
中国はHSBCがいるからバイアスが修正されるが、
日本にはそんな機関は無いからな
中国より遥かに酷いよ大本営発表
245名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:07:18.03 ID:uoYmH4vO0
プラス民レベル

Lv1 中朝韓の嘘を理解する
Lv2 ブサヨの嘘を理解する
Lv3 マスコミの嘘を理解する 
Lv4 自民の嘘を理解する 

Lv4プラス民が増えてきたようでGJ
246名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:07:29.27 ID:vJqrXoqs0
>>140
うん、発達障害が増えてる、大人も子供も
マジでヤバいと思うよ
247名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:07:44.40 ID:OqK6w1Ak0
止めたの消費増税でしょ?
248名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:07:57.77 ID:suGW9OE20
出てくる数字は酷いものばかりになってきたな。

さすが安倍チョンw
249名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:00.63 ID:aj1pC1nq0
>>229
物価上昇に全く賃上げが追いついていないのにそんな開き直られてもな
アベノミクスは失敗でした
250名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:06.02 ID:w3rirIK/0
>>212
まあそうなんだけど、安倍って頭悪そうだし
責めても仕方が無いような気がしてね
251名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:16.29 ID:CxiPDmxM0
結論
バカに操縦かんを握らせてはいけない
252名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:18.32 ID:L3OSxOWp0
>>223
なるときは一瞬で発展途上国に逆戻りだよ
日本人は経済で言えば95点なんだよ
みんな限りなく頑張ってる
資源の無い国でいっぱい消費していっぱい働いている
100点とってもマイナス成長になっていくという現実があまりにも悲惨なだけ
253名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:35.86 ID:UsPXO7Fy0
>>241
消費者物価指数がプラスに転換してるじゃん。
実質賃金の低下は当たり前
批判する人は経済の基本を知らないだけ
254名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:50.96 ID:1HMuvbuA0
原油が下がって経済にプラスになるのをアベノミクスの成果だと大仰に宣伝するんだろう
255名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:08:59.16 ID:8/x1sxz0O
>>11
議員定数削減は?
自民も民主も合意の上で決定したはずだぞ
256名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:03.19 ID:vklbSrgR0
>>242
もう終わってるよ
10%でトドメだよ
円安に成ってるだけマシだけどね
257名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:10.59 ID:reEuJteH0
竹中の言うデタラメを信じた結果がこれ
258消費税増税反対:2015/02/17(火) 13:09:11.11 ID:jULYXD1R0
消費税増税だけはするなといったのに
259名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:16.70 ID:ABMxf8Rc0
結局じり貧でいけば御の字なんじゃないの。
それを認める政治体制にならなきゃ。こういう無理して経済を良く見せようとね。結局は無理がたたって破滅すると言うパターンよ。
260名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:22.07 ID:ooyd0rtt0
ゲンダイ
261名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:35.17 ID:3Y6JBiAI0
>>240
今年の施政方針演説からアベノミクスの文言を安倍本人が外して
急に改革・改革って言い出してるんだがw
262名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:37.71 ID:dgU1qsYV0
>>253
だからそれ目標に届いたのか???
届いてないだろ
専門家が設定した数値を下回った時点で何の価値もない
263名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:37.83 ID:gG0klw7E0
>>224
マインドの悪化
増税による恒久的な消費減
特に低所得者層の強制的な消費減

駆け込みと反動おわってもこれだけ悪影響あるんだよ。
だから消費税はやばい
264名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:09:43.39 ID:+C/WdEeiO
ブサヨの悪あがきwww
265名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:00.16 ID:7vXlT9U30
アベノミクスは元々成長じゃなくて略奪ですからね
今当然の結果が出てるだけですよ
庶民が苦しむこtになるのは最初から分かってたでしょ
お前らがバカなだけだよ
アベノミクス当初に安倍を批判したらチョンだ左翼だと単発IDで袋叩きだったよ
266名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:01.13 ID:vJqrXoqs0
労組の民主をメタメタにしておいて、企業に任意でベアしろとか
ダブスタもいいところ
やるわけないじゃん
労組めためたにしたんだから、企業に強制でベアさせないと駄目
法律作らないと駄目なのに、やらなかった
ベアなんてさせるつもり鼻から無いんだよ
なんでこんなことがわからないの、ネトウヨってマジで頭悪い
267名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:09.42 ID:sWZAHJJ+0
でもさ、消費税増税だけ日本はこんななってるじゃん。
韓国も増税目白押しで阿鼻狂乱状態になってるんかね?
268名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:11.02 ID:aj1pC1nq0
>>250
頭悪いやつに総理大臣やらせておく方が問題だろ
269名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:20.43 ID:+QfOLVtY0
円安が最大の悪なのに増税が原因とか行ってるおばかさんは何なんでしょうね?
ミンスが増税決定したのが悪いと主張したいネトサポですか?
270名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:24.75 ID:OqK6w1Ak0
>>247
景気上昇の流れを止めたのは消費増税でしょ?の意味です
271名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:33.48 ID:l9SipqTZ0
消費税考えたらプラス
272名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:41.19 ID:NS0o0xgr0
物価上げただけで一部の企業しか儲かってないんじゃこうなるわな
もうカジノ()作るぐらいしかアイディア無いみたいだし
273名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:45.65 ID:JN78rl350
>>245
経済ネタは投資をしている人が多く集まるからだろうね。
みんな、自分の金を貼ってるから考えてる。

で、今月末の日経平均やドル円の予想はみなわかれるが、
長期的な日本の発展や円高を予想してる人間は投資家の中にはいないような気がする。
274名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:10:52.32 ID:L3OSxOWp0
>>230
現実逃避してんのは、上のほうでしょ
政治家も公務員も財界の人も、日本がここまで貧乏になるとは思ってなかったんじゃん?
別の言い方すれば日本人を過大評価してたってことだ
このツケは先の大戦と同じく、金持ちが取ることになる
田園調布や松濤、成城の家も全部財産税で没収だね
275名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:11:20.38 ID:ds1O/wGQ0
赤旗読んでるとバカになるw
今回の速報値で10〜12月期GDP、年率2.2%増
という景気が回復傾向にあるっていう事も
共産党の手にかかればネガティブに捏造される
276名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:11:39.24 ID:UsPXO7Fy0
>>249
アベノミクスの提案者、浜田教授が最初から実質賃金は低下すると解説してましたよ
解説とおりになって何が問題なの??

実質賃金のアップはタイムラグによって必ず遅れる。世界共通の現象だし
もしかして理解していなかった??
277名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:11:49.91 ID:1HMuvbuA0
もう追加緩和するなって言ってアベノミクスに自分たちで白旗あげてただろw
278名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:08.88 ID:WagWLl+W0
サヨクって言うものはそもそも逆進性の強い消費税なんてものははなから廃止するものだ。
それを、ただの売国としてサヨクを利用しているだけのクズだから、
自ら消費税法案を可決させたクズである。
279名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:15.89 ID:j11UwRys0
>>164
増税の理由となる借金1030兆円の
ほとんどをつくったのは自民党政権だろうが

安倍政権は軍事費増やしたり海外にばらまいたり
公務員増やしたりで財政再建どころか無駄遣いばかりしてる
280名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:21.61 ID:FXfT6jPY0
>>275
ブサヨになに言っても無駄w
281名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:25.49 ID:B/pyEFBx0
>>193
高額云々でなく医療費負担は平等にしてほしいわ。
あとあうあうあーになったら安楽死できるようにしてほしいわ。
いきる屍に年金あげたり介護とか身内でも可笑しいと思うよ
282名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:38.22 ID:JhogT+970
面白い政府&日銀だよなぁ
情報統制でもしているつもりなのかな?
283名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:38.96 ID:24mIIHlT0
経済成長したかったら
減税しかないよ
284名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:12:40.21 ID:pssZ4Ap00
類を見ないほどの急激な円安で家庭も企業もボロボロ
円ドル120円とか正気の沙汰とは思えない
285名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:06.48 ID:3Y6JBiAI0
>>271
財政出動はスルーですか?
286名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:14.27 ID:ZNvv5faV0
>>263
>だから消費税はやばい

円安のせいだとは思わないのか?
287名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:26.42 ID:OqK6w1Ak0
どうやったって、少子化で日本経済は衰退していく運命にある。
でもいいじゃないか。
288名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:33.37 ID:dgU1qsYV0
>>276
だからその解説通りの数字出来てるのか?
かけた予算は上回って出てきた数値は全て下回ってるだろ

これが失敗以外のなんなの?
GDPなんてここまで悲惨に差が開いて未だに学者の数値に頼るってあり得ないだろ
289名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:48.54 ID:t1umjv5K0
GDPとか一つの指標に縛られてるステレオタイプの皆様へ
今日も日経平均は、寄り底引け高を目指して上昇しております

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.O
290名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:53.22 ID:0Fc2SsFG0
>>113
外国人投資家が日本への投資で得た利益>日本人投資家が外国への投資で得た利益
291名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:55.50 ID:CjXT+Bx00
増税で大きく落ち込んだあと
右肩上がりに数字が良くなってると思うんだけどなんで皆そこは無視するわけ?
292名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:13:59.73 ID:CXEVmaN40
来年の10%引き上げの影響は、
安倍や自民党の認識だと限定的な消費の落ち込みで乗り切れるという判断をするのではないか。
293名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:03.62 ID:maWwYmzm0
桜田門外の変とか226事件みたいな
売国奴は天誅にする事件が最近は起きないな
時代が時代なら竹中みたいなやつは真っ先に天誅されただろうな
294名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:04.26 ID:reEuJteH0
企業が海外へ逃げだした要因の一つが消費税だって事実を
認めないからな
295名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:06.44 ID:Vtyoyvt30
今年の夏には景気が良くなってないとこの先どうにもならないらしいな
まあ、無理だろうな
その頃ネトサポはどう擁護するのだろうね
296名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:08.72 ID:ANgUVcKn0
>>269
工作員が消費税に責任転嫁しようと誘導してるのは見え見えだな
緩和による円安が最大の要因で消費税はそれにプラスってだけ
297名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:14.73 ID:etfVjcxH0
というより増税やな
298名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:18.93 ID:yrbJHEEf0
物を売るには
中国人に観光にきてもらって金を使ってもらう。
マジで現状はこれしかない。
299名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:19.79 ID:UsPXO7Fy0
>>262
デフレ脱却とインフレ目標2%は一致しない

4%でも8%でも1%でもインフレはインフレじゃんwww
300名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:21.85 ID:r4re+5ef0
次の増税までに去年の遅れを取り戻さないとなー
今年は5%ぐらい成長させてくれるのかなー
301名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:41.79 ID:24mIIHlT0
>>279
無駄遣いを止めたくないから
金融緩和してるんだよ
302名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:54.50 ID:JN78rl350
>>274
>田園調布や松濤、成城の家も全部財産税で没収だね

うーん、素直に社会保障切ればよいと私は思うんだけどね。
人口が正三角形以外に成立しないモデルなんだが、金の卵をもってる(*必ず産むとはいってない)
鶏を殺しても、また飢えるだけ。

底辺さんたちにはおいたらさっくり死んでもらうように促していきたいね。
303名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:14:58.47 ID:1HMuvbuA0
>>291
そういえば消費税増税した直後は3か月で回復するって言ってたね
304名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:15:06.20 ID:IwnVXmZ30
原油が安くなった分
GDP伸びたっていうんなら
円安不味いだろw

ミンス時代は世界三位のGDPだったが
アベノミクスで二桁順位まで下るかもな
振り向けばw
305名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:15:26.54 ID:w3rirIK/0
>>268
その通り

国会議員や大臣は能力が高い人が着くような仕組みにするべきなんだけど
今は世襲の政治屋が能力が低くても要職についてしまう
日本と世界の損失
306名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:15:44.71 ID:UJ3SOXzRO
狂ったような円高デフレから脱却して標準的な円相場物価に戻して成長0なら上々でないの?
まぁ今後成長していければだけど
307名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:15:48.32 ID:L3OSxOWp0
悲惨なのは社会保障の削減だけじゃどーにもならないんだよね
高齢者は死ねー、って言ったらその分GDPが減るだけ
結局財産税で金持ちの家は没収と
308名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:08.42 ID:/XUHPlqS0
>>276
タイムラグってどれくらいだ?1000年か?
309名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:17.34 ID:7jmFpEPWO
あれっ?二回連続スルーでおなじみのNHKがここぞとばかりに超アピールしてたけど?低音は?
310名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:21.57 ID:aXCwyJ0w0
マイナスにしたくないだろ。確定値は下方だろうな。
311名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:32.28 ID:7vXlT9U30
>>274
日本人なんてもともと劣等民族だよ
だって借金1000兆円も作ったんだよ
バブル崩壊させてから借金で豊かさを得てきただけジャン
これ以上借金できなくなって庶民に大増税なんだよ
団塊世代が一番の恩恵を受けてるよな
これからは国民は搾取される一方だ
312名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:37.32 ID:UsPXO7Fy0
>>288
>解説通りの数字出来てるのか?

解説では数字なんて出してない、出してないのに答えようが無いなぁ〜〜
313名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:39.13 ID:maWwYmzm0
>>291
右肩下がりなのに捏造すんなw
314名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:57.16 ID:WY+RjQcaO
マイナス成長でも質素に生きればいいのよ
空爆もされずに学校にクーラーで住民投票やってるような平和な国なんだから…
315名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:16:58.37 ID:uPKjdst30
円安はあんまり実感できないわ。
何かにつけて半額セールやってるし。
増税は実感できるな。
給与明細見たら、いろいろ取られてるなぁと・・・・。
保険料の増加がすさまじいんだが。
316馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/17(火) 13:17:00.54 ID:2YAk/pog0
料理でもなんでもそう

余った材料をうまく使って、さらに一品つくれる創作力がものをいう

余った材料を捨てるような切り捨て方の発想は

せっかく余った財産をゴミと決めつけて活用せず捨てるだけのものだ

日本にはもったいない精神がある。

技術革新と集約化の結果の無駄な余剰を活用できる創造性が求められている。

そこに成長の芽はまだまだあるね。
317名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:17:03.37 ID:AV89OJLnO
増税影響のマイナス成長がやっと止まったか。
318名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:17:12.61 ID:jEr7IItv0
消費増税だろ?
なんでこうやって増税の批判をしないんだろうな?
319名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:17:19.84 ID:SdcmMw2L0
>>289
株価以外に褒めるとこないの?
あと、人の年金勝手に使わないでくれる?
320名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:17:38.29 ID:dgU1qsYV0
>>289
日経だけのステレオタイプってデカいブーメランだな
酷いバブルってだけじゃねえか
懲りない奴らが国をダメにする

>>299
そんな幼稚園児みたいなレスしちゃおしまいだよ
目標額前提で予算組んでるの
達成できなければそれは失敗なの
もちろんアホが言うハイパーみたいに5%でも上がればそれも失敗
321名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:17:53.43 ID:WagWLl+W0
資本家の利益を代弁する自民党であれば、
円高デフレで既存の資本価値を温存するのが本来の姿。
逆進性の高い消費税の導入もその一環として考える事ができる。
それを反故にして、円安インフレ消費税凍結賃金上昇圧力と、
まるでサヨク活動家のような政策を行っている安倍ちゃん。
322名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:17:58.30 ID:pQZuoaYP0
ゲリノミクスの成果はこれから出てくる?
工場が戻ってくる?w

非正規派遣なら前から人手不足で間に合ってるよ?w

失敗を認めずゴリ押しが信念と勘違いしてる
状況判断のできない最低の馬鹿それが安部

状況はどんどん酷くなる
このまま突っ走ればいいよw
人のせいにだけはするなよ安部w
323名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:18:54.21 ID:maWwYmzm0
>>311
勘違いすんな
借金してるのは日本政府
それを貸してるのは日本国民
日本国民は1000兆円の貯金持ってるということ
ぜんぜん劣等民族じゃないなw
324名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:18:54.37 ID:YMZEqoaU0
>>291
どこが?
7-9月もマイナスで今回の10-12月でわずかにプラスになっただけでしょ。
それも詐欺の速報値で。それを右肩上がりとは言わん。
実質賃金は19か月連続下落でまさしく右肩下がりだが。
325名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:03.18 ID:UsPXO7Fy0
>>308
実質賃金のアップはタイムラグによって必ず遅れる。世界共通の現象だっ事を
理解したようだな・・・ 賢くなったなwww
326名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:14.23 ID:vklbSrgR0
>>286
今までが超円高なだけで今が普通だとは思わないのか?
デフレ対策に金刷っただけだぞ?どこでもやってることだ
327名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:15.17 ID:vn2WNPzq0
これが何で批判されてるのか頭の悪いネトウヨ君にわかりやすく解説

あのミンス政権でもプラス成長だったんだぜw
328名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:22.09 ID:L3OSxOWp0
>>302
だからそれを現実逃避と言うのだよ
日本が貧乏になって金持ち層がそのままでいられるっていうのがね
ソ連の崩壊でもそうだけど、一番影響を受けるのが金持ち層や企業だよ
ソ連の崩壊ではオルガリヒっていう新興財閥が全部、富を買い占めちゃったし
ニダヤの資金が入ってるともいえるけど
同じことが日本で起こったら外国の援助を受けてる在日系が、全部日本の富を独占するだろうね
329名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:27.54 ID:dzP/nMyv0
豚化中屁造が
有り金全部握りしめて
国外逃亡か?w
330名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:36.66 ID:CXEVmaN40
>>298
それが一番最悪な道だよ。シナ人に依存しない経済成長が必要なわけで、
依存を深めればやがて民族浄化の災禍となってはね返ってくるのさ。
331名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:54.00 ID:dgU1qsYV0
>>312
でてるよ???
お前何言ってんの????

そんな民主みたいな詐欺師は勘弁だよ
インフレ率からGDP全てやらかして円安も想定外に進んでしまってるよ
株価だけが想定内で後は全て予定の数値とかけ離れてるのに何言ってんの?
332名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:19:54.21 ID:ZNvv5faV0
インフレ率は目標を大きく下回り
消費税分を除いてコアコアで+0.5〜07%程度
なのに「浜田教授の解説通り、実質賃金は低下」って、おかしいよねw
賃金下落はインフレでによる目減りだけじゃないよ

だから実質賃金の低下による、企業収益の回復→設備投資、賃金上昇
なんてドライブは機能するわけがない
333名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:20:01.47 ID:5bGUdfy80
自民党が資本家の利益を代弁するのは良いが、政権交代を
頻繁に行って、バランスとるのが国民じゃないですか?
自民党にすべてを求めるのは不可能やろ?
未だに民主主義を理解してないのかよ?
334名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:20:15.21 ID:znNNbxj+0
安倍ちゃんが無能すぎて息が苦しい
335名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:20:25.62 ID:7vXlT9U30
>>314
そうだよね
だけど成長とかアベノミクスだとか言われてコロっと騙されたよね
336名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:20:35.20 ID:/XUHPlqS0
>>299
そりゃ、+0.1%でも+0.000000001%でもインフレはインフレだわなw
インフレの適正範囲は1〜3%と経験則だが知見が出ているのに、届いてないじゃん。
337名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:20:49.99 ID:/fUBCQrx0
日銀と政府で膨大な金刷って
しかも家計の貯蓄もマイナスで
どうやったらマイナスになるのかね
ある意味天才的だなw
338名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:21:23.93 ID:2mthH2zx0
>146
100円ショップは
「少しでも安く買いたい」よりも
「100円なら買っても良いか」を売る店。
なので
「100円でも、頻繁には使わない」
物を買わなくなったということかと。
339名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:21:25.19 ID:vJqrXoqs0
>>323
そう厚労省と財務省の一部と、安倍内閣小泉内閣が劣等民族なんですよ
安倍と麻生は小泉内閣にもいたなw
選りすぐりの劣等民族安倍麻生小泉高村
340名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:21:40.99 ID:FXfT6jPY0
安倍政権になってこっそりGDP統計の取り方を変えてるしな
それでこのざまかよ
341名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:21:43.78 ID:QaxzeJLW0
>>323
それも勘違い

主権者は国民なんで最終的には国民がケツを拭くことになる

封建制なら君主殺せばいいけど

国家は殺せないでしょ?w
342名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:07.33 ID:3qfbLwoj0
消費税が上がって物価が上がったから最低限の物しか買ってないもんなあ
343名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:10.20 ID:ZNvv5faV0
>>326
40年ぶりの円安水準が「普通」ねえw
344名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:10.65 ID:w3rirIK/0
増税が悪いと言うけど、アベノミクスが上手くいかないから増税したんでしょ
これって2重に失敗を認めているようなもんだよ?
345名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:17.09 ID:UsPXO7Fy0
インフレ目標に届かないって発狂してるバカがいるけどさ〜〜

2%物価上昇したら、それはそれで発狂するんでしょ??wwww

2%も上昇したら死ね・死ぬってwwwwwwwwwwww
346名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:24.01 ID:1HMuvbuA0
>>332
輸出が増えるとかのいい方の結果は全部はずれ
実質賃金が減るとかの悪い結果は全部あたり

さすがはアベノミクスや
347名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:28.65 ID:3Y6JBiAI0
>>340
それを言い出すとまた変えるぞ
348名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:36.13 ID:7jmFpEPWO
アベノ“ミクロイヤホン”ミクスに逆らうやつはテロリスト
349名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:22:55.33 ID:/D+ObrRm0
安倍も黒田も頭おかしいけど
一番頭おかしいのは安倍支持してる庶民www
350名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:01.31 ID:L3OSxOWp0
>>333
国際金融資本を代弁してるだけで、日本人は代弁してないだろ
自分はちゃんと予測しておいてあげるからね
このままじゃ全部外資に食われるよ
外資は日本に投資する気はない
2足3文になったところで買いあさる気は合っても
田園調布や松濤、成城が外人居住区になる日も近いだろうて
351名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:01.87 ID:ncIgt0+f0
>>289

あれだけ、GDP,GDP騒いでいたネトウヨが

最近は、GDPは意味がないとかブサヨ丸出しの戯言口に出し始めたからなあ・・
節操なさすぎだろwwwww「
352名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:05.81 ID:fysFaNRk0
別に経済なんてどうでもいいだろ
今は戦争に向けて国民一丸となる大切なとき
ほしがりません勝つまではの精神が持てないゴミ底辺は日本から出て行けよ非国民
353名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:13.92 ID:k5snYfNK0
GDPデフレーターが91%→92%になってるからデフレを脱して少し好転してると思いそうだけど、
問題は名目GDPそのものが上がってないことなんだよね。
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが増えてるから実質GDPも相対的に減ってる。
なんだかんだ言っても成長している先進国は、日本と違って名目の方が実質よりも多く、
それぞれが上がっている。

日本の名目GDPが上がらない原因ははっきりしていて、人口減であり少子化である以外に無い。
354名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:21.94 ID:vklbSrgR0
>>335
消費税増税で成長止まることすら予測出来なかったの?今更騙されたってバカ過ぎるだろ
民主の埋蔵金に比べたらwww安い安い
355名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:24.85 ID:0EEO6IP3O
0.0なはずがないだろw
356名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:50.18 ID:ANgUVcKn0
>>320
そいつタダのアホだから、かまうとこっちまで頭悪くなるぞ。

210 :名無しさん@1周年[sage]:2015/02/17(火) 10:20:39.90 ID:t1umjv5K0
>>195
今年に入ってからは、16000台に達しない限り、政府の買い支えは起きていないよ
357名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:23:50.39 ID:IwnVXmZ30
公務員の給料アップと公共事業2倍で
3%成長できないって不味いだろ

ましてやマイナス成長スレスレってw
358馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/17(火) 13:23:58.73 ID:2YAk/pog0
たとえばニコ動なんかは

本来、社会の余剰でしかなかった素人のクリエイターを集めて

集約化し新たな付加価値を創造している。

生産性向上で余剰となった資源をいかに活用できるかというのはこういう視点だろう

数多の悪い奴は無駄な物はすぐ駄目だという

だが神が創られたこの世に無駄な物はないのだ。

人には活用法がわからないだけなのだ。

無駄が有るとすればそれは神が必要だから創造された事を否定する頭の悪い奴らの慢心だw
359名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:00.43 ID:wc2ArvQu0
またドルベースで話ししてる。
円ベースでは成長してるんだからドル円が安定したら成長って数字になるから気にするな。
360名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:10.42 ID:hNblYoIIO
>>340
具体的にどう変えたの?

より数字が大きくなるよう変えたのは察しがつくけど。
361名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:16.61 ID:vJqrXoqs0
>>349
安倍も黒田も基地外だけど
安倍はマジキチ
黒田はマジキチではないから、国会に来てるけど葬式みたいな顔してるよねw
362名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:21.36 ID:7vXlT9U30
これからは大増税時代でかつ自己責任ですから
金のないやつは自己責任だ自決しろです
自民党と自民党支持者がそれを支持しています
これで消費できますか?
363名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:39.38 ID:UsPXO7Fy0
インフレ目標に届かないって発狂してるバカがいるけどさ〜〜

2%物価上昇したら、それはそれで発狂するんでしょ??wwww

2%も上昇したら死ね・死ぬってwwwwwwwwwwww

■今から宣言します!!過去の経験則からみて2%上昇で発狂者続出www
364名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:42.56 ID:vn2WNPzq0
国の借金は国民の財産って表現は

バイナリーオプション詐欺みたいなもん。
いくら財産あろうが好きに引き出せないものに価値はない。
365名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:46.08 ID:qTdR+4Gu0
経済オンチの民主野田、自民谷垣と公明が一緒になって決めた消費増税。

最近では麻生が選挙直前でも消費増税を叫び続けていた。

そんなアホウが、財務大臣とか、ありえん。

これで誰が経済オンチ、日本の疫病神かわかるもんだろ?
366名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:51.80 ID:JN78rl350
>>328
まぁ、底辺の暴発と財政破たんが起きれば既存支配層のガラガラポンが
起こるだろうね。
勝ち上がるのが在日かどうかは別にして。

で、そんな混乱をするぐらいなら社会保障きって貧乏人をおいたら
しなせていく社会体制へ変更していったほうが良いと私は思うが、
現実的には難しかろうね。

やはり、一個人レベルでは日本居住者やめるのが一番の対策かな。
367名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:54.40 ID:/XUHPlqS0
>>326
まあ・・・刷ってはいないんですけどね。
368名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:57.76 ID:QaxzeJLW0
速報値で0.0だから確実にマイナスになる

しかしそれは安倍にとって大変都合が悪いので

いまGDPの算出法を必死に変えてる作業中なのよw
369名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:24:59.74 ID:INk/GfmT0
アベ以外ならマイナス
370名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:04.32 ID:CXEVmaN40
>>333
次世代の党を壊滅させてしまったではないか。
政権交代可能な政党を潰してしまったダメージは計り知れんぞ。
371名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:19.12 ID:NS0o0xgr0
将来に明るい兆しがまるで無いからみんな金を使わないんだろな
増税や社会保障削減しまくってんだもん
372名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:41.34 ID:7jmFpEPWO
>>338
100円じゃ高いもんな
…あれっ?
373名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:44.31 ID:vklbSrgR0
>>343
円安になった原因がソレしか思いつかないだろうが
超円高に浸ってる間に中間が移動して中間の位置がわからなくなっただけだろ
バブル脳はいい加減死ねよ
374名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:48.57 ID:ZzaqVp1j0
アベノミクスじゃなくて増税だろ。
なんで増税の影響を政治家もマスコミも認めないんだろう?
375名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:49.27 ID:t1umjv5K0
>>359
サヨク「GDPガー、ドルベースガー」

去年からこればっかりだよね、懲りないというか何というか・・・
376名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:25:50.28 ID:XGEMxTMu0
>(金子豊弘)

キムなん?
377名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:00.96 ID:ANgUVcKn0
>>361
いや黒田は実行犯なんだからやっぱりマジキチだろw
国会で毎回壊れたレコードになってるよね
378名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:07.09 ID:SdcmMw2L0
>>353
少子化が原因ならもう手遅れだね。20年前に対策してないと。
で、失策のツケが移民ですかそうですか…
379名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:12.41 ID:CxiPDmxM0
頭が悪くて人の話も聞かないんじゃこうなるわなw
最初に勘違いで豪語するからまた質が悪い
380名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:19.73 ID:3Y6JBiAI0
>>361
まぁ類友だわな、黒田は「こと」の重大さに気がついてるだろう…
381名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:29.05 ID:g/MxyVte0
あんだけ大盤振る舞いしてゼロwwwお笑い経済極まれりwww
382名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:44.75 ID:YMZEqoaU0
2014年1-12月は、1-3月の駆け込みが効いてるけど、
2014年度(4-3月)は完全にマイナス成長確実で悲惨だわな。
消費税なんて経済循環にとって本当に最悪な税だよ。
383名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:49.20 ID:maWwYmzm0
>>352
まずは言い出しっぺのおまえが戦場にいってこい
イスラム国行ってイスラム兵やっつけてこい
そうすれば賛同してやる
384名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:53.16 ID:UsPXO7Fy0
インフレ目標に届かないって発狂してるバカがいるけどさ〜〜

2%物価上昇したら、それはそれで発狂するんでしょ??wwww

2%も上昇したら死ね・死ぬってwwwwwwwwwwww

■今から宣言します!!過去の経験則からみて2%上昇で発狂者続出www
385名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:26:54.22 ID:6Cci0o1X0
オリンピック不況前に残業代ゼロやアパルトヘイトで国内を無茶苦茶に

他国と違って人数も少なくて育成費も高いのに、自衛隊の海外派遣急いでるのも謎
いや、本当に国内防衛どうする気なんだろう総理は
386名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:27:00.12 ID:5GfolRvt0
消費税のせいに決まってるだろボケが。
野田め・・・
387名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:27:19.35 ID:QaxzeJLW0
馬鹿ウヨが

GDPは意味が無い

ドルベースも意味が無い

必死に連呼してますよねーw
388名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:27:39.93 ID:Z93uaidH0
経済見通しを閣議了解しちゃってんだよなぁ。またネトウヨは背後から刺されまくってんだよwww
389名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:27:47.70 ID:1HMuvbuA0
まぁいくら国民が貧しくなっても景気がいい、景気がいいとマスコミに流してもらえばそれでいいし。
390名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:27:48.88 ID:aj1pC1nq0
>>276
だから実質賃金が一向に上がらず下がり続けてるのが問題
タイムラグとかいう詭弁はいいから
2年たっても上がらなけりゃ一般社会では失敗ですから
391名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:12.79 ID:L3OSxOWp0
最近、日本国債の売り、みたいなことを言ってる外人が出てこなくなっただろ
別に死んじゃった訳じゃないから
彼ら(外人さんね)が狙ってるのは、日本に金融危機を起こして、その際に全部日本の富をかっさらうこと
これしかないよ
じりじり貧乏になると思ってる人はめでたい
392名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:24.17 ID:l6PzpyWs0
お隣の国を見ろよ。 GDP爆上げしたと言いながら不景悪化を感じてる人93%だぜw
GDPは円安だからこのような数値が出る訳で、景気と必ずしも連動してないぞ
393名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:37.05 ID:D6v1XYW80
>>375
人は所詮、刺激を求めないと生きていけない生き物なのかもな
394名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:38.28 ID:4qC/HBXk0
日本の財政と預金封鎖に関心がある方へ

昨日の夜9時のニュースで放送された
昭和21年の預金封鎖特集

NHKで公式動画が無料で見れます

NHK ニュースウォッチ9
“預金封鎖”もうひとつのねらい
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=150216_1
395名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:50.07 ID:EEDad9R10
設備投資+0.1・・・
396名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:51.89 ID:suGW9OE20
安倍ちょんシンパの反日ブヨウ思考停止中
397名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:28:53.42 ID:vn2WNPzq0
国の借金は国民の財産って表現は

バイナリーオプション詐欺みたいなもん。
いくら財産あろうが好きに引き出せないものに価値はない。
398名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:20.62 ID:ZzUhTxd8O
金子さん、簿記やった方が良い。
今からでも遅くはないから。
399名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:23.73 ID:g/MxyVte0
土建大量発注してゼロ成長ってどういうことなんだwww
400名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:24.44 ID:t9xmGcss0
成長どころか売国腐敗お友達クラブで囲いこみは蜜の味ですか
401名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:35.96 ID:QaxzeJLW0
ホントしみじみとじっくり見て欲しいアベノミクスのすばらしい実績!w
GDP実質国内総生産4-6月 7-9月 10-12月 1-3月 (兆円)
 2013年度  528   530   528   536  
 2014年度  526   524   526
 個人消費壊滅 民間最終消費の水準は308兆円で、アベノミクスが始まった時(13年1─3月期)の312兆円を下回った。
GDP実質国内総生産 (ドル建て)
 2013年度  5.28兆ドル (1ドル約100円)
 2014年度  4.39兆ドル (1ドル約120円)
 http://i.imgur.com/PoKGQ9Q.png  
経常収支の推移
 平成23年. 10.1333兆円
 平成26年  2.6266兆円 経常収支 黒字額が過去最少に by NHK
国の借金
 26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
 27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
402名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:41.01 ID:7jmFpEPWO
>>374
消費税増税&法人税減税の新年会安倍さんが突っ込まれないように配慮してあげないと
403名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:41.13 ID:3S5Ltxqy0
■緊急警報■
イスラム国問題で2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
連中はひたすら安倍を擁護するので一目でわかります
仕事でレスしているので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
「チョン」「在日」などの文言を多用し一般のネトウヨを装い工作員であることを巧妙に隠します
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
404名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:44.33 ID:ncIgt0+f0
ネトウヨが臆面もなくGDP否定し始めたからなww
キモすぎるww

どこの10年前のブサヨだよwww

ブータンを目指しましょうってか???wwwネトウヨwwwwww
405名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:44.42 ID:1KLki6og0
消費税を廃止しろ!!
人頭税の亜種だから景気圧迫に効果的で植民地経済を牛耳るのに便利なのだろうが
いい加減頭に来た。
406名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:29:59.07 ID:aj1pC1nq0
>>375
GDPに右翼左翼は関係ないと思うが
407名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:07.29 ID:UsPXO7Fy0
>>390
物価上昇も非常に緩やかなんだから、賃金アップも緩やかになって当たり前
理解できなきゃ労働組合に聞いてみな
408名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:25.31 ID:B1AWR/RV0
>>12
金持ち、企業からとれって対案だしてるがな
409名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:32.53 ID:L3OSxOWp0
>>394
あんときは日本なんぞに興味を持つ外人は少なかったかもしれないけど、
今は虎視眈眈とねらってるだろうからな
植民地再びだ
プーチン並の政治家なんて日本じゃ出てこないから一生奴隷
410名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:40.67 ID:WY+RjQcaO
消費税10%でよいよ
本当に必要なものがわかるさ
411名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:42.54 ID:vklbSrgR0
>>367
そうなの?今どういう状態なの?
刷ってても労働者に行き渡らない時点で刷ってないに等しいだろとは思ってたけど
412名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:43.25 ID:Bhj51n/I0
>>28
消費税と円安がダブルで効いてるw

円安で輸入物のPCパーツとかスマホとかも明らかに価格上昇してるしな
スマホが9万円とかトチ狂ってるよ
PCもちょっと前まで3万円で色々買えたのに、今は45000円〜だからな
しかも消費税8%だからな
そりゃ物が売れるわけないわ(笑)

安倍内閣は浮き世離れしたクルクルパーの集まり
413名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:30:49.35 ID:Ljhs0pg60
朝鮮人の安部嫌いは異常!!!
414名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:31:06.30 ID:k5snYfNK0
>>378
そんなことない。今でも対策すればマイナス成長を鈍化させることは必ず出来るよ。
移民で労働力を補うのもいいし、子ども一人産めば様々な出費が必要になるでしょ。
移民や子どもはGDPのかたまりだよ。

諦めたらそこで日本終了だよ。諦めなければ数十年後に花開く。
415名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:31:22.46 ID:g/l9Cwnw0
共産党ってどうやって経済立て直そうとするんだろう?
共産なんかがやったら日本沈没なんだろうけど、偉そうに。
416名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:31:38.25 ID:9GSaXtTC0
アベノミクスを批判してるやつはテロリスト
417名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:31:47.85 ID:QaxzeJLW0
最初は
半年で答えを出してみせる!と豪語してたのにねえw
そのうち1年でいや2年でと延ばし延ばしで

3年たっても答えを出せない安倍晋三

ついに4年見ないとと言い出すネトサポ(爆w
418名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:32:10.37 ID:7jmFpEPWO
>>389
「ナウなヤングにハイレゾバカ受け!」
419名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:32:13.51 ID:1HMuvbuA0
>>417
答えは賃金低下だろw
420名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:32:25.12 ID:+Dyjyp890
あんだけ工場が国内回帰してんだから、後で多少景気は上がってくるでしょ
421名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:32:32.80 ID:JUbrtgwe0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無い実働3時間ゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、「基本給」しか申告せずに
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www

自称「民間だけど余裕で公務員より稼いでるw」お猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
仮に収入を恒久維持できる根拠なり保証なりあるならソレって「公務員身分」以上の信頼性?www

生涯収入の比較には気付かないお猿さん揃いで今後も安泰ww
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
422名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:32:40.20 ID:Bhj51n/I0
>>28
消費税と円安がダブルで効いてるw

円安で輸入物のPCパーツとかスマホとかも明らかに価格上昇してるしな
スマホが9万円とかトチ狂ってるよ
PCもちょっと前まで3万円で色々買えたのに、今は45000円〜だからな
しかも消費税8%だからな
そりゃ物が売れるわけないわ(笑)

安倍内閣は浮き世離れしたクルクルパーの集まり

>>417
このスレでもネトサポが多数書き込みしていますね
423名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:32:45.24 ID:3S5Ltxqy0
■アベノミクスの欺瞞■
【就業者数増加と失業率低下のカラクリ】
見るべきは、新規就職した人数と、その就業形態
非正規の短期雇用のため同じ人物が、1年で何回もハローワーク経由で採用されると
個人別じゃなく、回数で数えられるため、就業人数が水増しされてしまう
こういう数字のカラクリ、調べて実態に呆れた
これがアベノミクス景気回復詐欺の実態

【企業倒産数減少のカラクリ】
「中小企業金融円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、
負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの。
金融庁から睨まれたら大変なので、
可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」

【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績
424名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:04.68 ID:cDWg5bIW0
円安で成長無しなら−20%で国富消滅
ワロタ
425名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:05.17 ID:vIBvva040
実質GDP伸び率(年率)
2014年

4-6月 -7.3% 525兆9021
7-9月 -2.3% 522兆8521
10-12月 2.2% 525兆7549

-7.3%の4-6月よりGDP縮んどるw
426名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:12.90 ID:Rz9ghfiFO
>>1

消費税増税したのに、マイナスじゃなかったのか!?w

さすが平成の大宰相安倍ちゃん!!www
427名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:27.02 ID:PwbUli5O0
問題なのは政府見通しが1.4%なのに0成長なことだ
これでは今年の見通し1.5%も大外れすることになる
428名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:29.33 ID:SdcmMw2L0
>>417
公約の可処分所得100万円アップまであと5年。
429名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:36.10 ID:OqK6w1Ak0
「内部留保を没収すればええやないか!」
の共産党。
430名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:36.52 ID:maWwYmzm0
>>364
頭悪いですね
財産あれば好きに引き出せるよ
君が引き出せないならそれは君に財産がないからだよ
金持ち中流貧乏人あわせて日本人全体で100兆持ってるって話であって
貧困層の君が平等にそれにありつけるわけではないよ
431名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:43.78 ID:XQYQ6otw0
普通に考えて消費税を短期間に2回も上げて成長するわけないだろが(´・ω・`)
432名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:50.88 ID:utlJFgPF0
ここ二回の不調が嘘のように20年債の入札は堅調だった模様
話題に上ればパッチが当たるってことか
433名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:52.45 ID:3Y6JBiAI0
>>417
安倍本人がアベノミクスを言わなくなって改革・改革って言い出したからな
そのうち新しいマニュアルが出来るだろw
434名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:33:53.22 ID:UsPXO7Fy0
円安じゃなく・・リーマンショック前に戻っただけ

円安批判は全く当たらない
435名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:34:30.99 ID:7vXlT9U30
>>416
でたwwwwwwww
安倍批判したら左翼だチョンだと言ってたのが
最近ではテロリストだイスラム国だw
436名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:34:34.98 ID:Z93uaidH0
ネトウヨ「あっあっあっ、景気回復してる!」
安倍「お前の背中刺しやすいなぁw」
437名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:34:50.86 ID:VXGBtjBU0
円安で輸出が伸びて国債賃金競争力も33%も下がっているのに、
ベアは2%しか上げられないとか、
どう考えても狂っている。
+3%の消費税は財界として反対である事を行動で示したと言っていい。
先ず根本的に、財界人が経済の基本を知らなきゃ経済を復活させる事は難しいという事を
キッチリ主権者である国民が分からせる必要があるのだ。
438名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:15.31 ID:vBIZBh/X0
本当はマイナスなのを無理やり0%に収めたんだろうなぁ
439名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:17.99 ID:1KLki6og0
なんか亦たユダヤ財務省がシャッキンガーと騒いでいたみたいだな。
440名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:24.55 ID:t1umjv5K0
>>435
君の必死さからして、>>416の言うことも間違いじゃないな
441名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:26.20 ID:Bhj51n/I0
>>28
消費税と円安がダブルで効いてるw

円安で輸入物のPCパーツとかスマホとかも明らかに価格上昇してるしな
スマホが9万円とかトチ狂ってるよ
PCもちょっと前まで3万円で色々買えたのに、今は45000円〜だからな
しかも消費税8%だからな
そりゃ物が売れるわけないわ(笑)

安倍内閣は浮き世離れしたクルクルパーの集まり

>>417
このスレでもネトサポが多数書き込みしていますね
442名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:26.45 ID:vklbSrgR0
>>426
5%の時は直ぐ下がってけど3%の時はしばらくは上がってたからな、税収だけど
これから1年だだ下がりかも知れん
443名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:49.38 ID:cSZbJpOO0
公共事業ブースト
公務員給与ブースト

これでこの数字って絶望的やね
そしてこんな数字ですらアクロバティック擁護してるネトウヨはもう死んでも治らんな
444名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:35:56.95 ID:XQYQ6otw0
富裕層と都市部に住む庶民が、短期的に少し得しただけ(´・ω・`)
国全体としては沈む一方だろ
445名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:36:11.91 ID:XwlbSwQy0
結局、今までと同じだったな。
景気が上向いてきたところで景気引き締め政策を
やって失敗する。
バブル崩壊してからずっと同じことの繰り返しだ。
446名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:36:20.58 ID:/0M4OB/E0
まぁ戦争が始まれば国民の財産は
国が全て差し押さえて使えなくし
兵役に出るか財産差し出すかとかで
脅すだろう。差し押さえた国民の財産は
官僚や財界人が湯水のように軍備費に
費やされ反対を唱える輩は拘束して
処刑だろうな。
447名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:36:21.71 ID:IkxfhVs50
ですよね。朝鮮人の安部嫌いは異常!

【政治】安倍首相、韓国に“冷淡”世界中で日本と日本人を貶める「告げ口外交」や「反日工作」を行う韓国への“無言のメッセージ”か

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150213/plt1502131152001-n1.htm
448名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:36:35.56 ID:w3rirIK/0
もうこの手のスレにはリフレ戦士は来ないんだな
少し前まではたくさんいたのに

もしいたらぜひ今の戦況をどう見てるのか聞きたいわ
449名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:37:13.68 ID:wUkOYdwv0
うそつくなよ
政府もテレビも好景気だとずっと言い続けてたぞ
450名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:37:28.85 ID:CxiPDmxM0
口だけアベノミクス発動!!
451名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:37:42.72 ID:t1umjv5K0
>>436
景気回復から目をそむけて虚妄を見続けるのか、まぁ止めはしないけど頑張れw
452名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:37:50.05 ID:CXEVmaN40
>>385
安倍総理の考えはよく分からんが、これまでの政権運営を見てると常に米国の意向に沿った政策を進めて
政権維持を図るという従来の自民党政治を踏襲しつつ、これまで抵抗の強かった農協と岩盤規制の破壊を
強引に断行しようという意欲が窺える。おそらくTPP妥結のスケジュールに合わせた受け入れ態勢の整備だろうと
推測できる。
日本国防衛に関しても従来どおり米軍依存という形を維持し、出来るだけ米軍のサポートに徹した自衛隊活用を
意識した憲法改正を断行すると思う。
453名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:37:59.22 ID:M2PKbSxu0
大本営しないと良くならない
454名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:02.30 ID:UsPXO7Fy0
そもそも、世界の中央銀行は物価目標と失業率を目標にしてる
(実質賃金目標などしていない)

賃金ゼロ円の失業者を減らす事が非常に重要。
実質賃金目標などやっていない
やっていないことこ攻めるのはお門違いwww
455名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:05.76 ID:ZNvv5faV0
>>392
>GDPは円安だからこのような数値が出る訳で、景気と必ずしも連動してないぞ

何を言ってるんだこの人
DGPで測る以外の景気の指標って何だ?

消費者態度指数とか景況感指数もあるけど
そーいうのは全部GDPを予想するためにあるモンだからな
456名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:06.70 ID:1HMuvbuA0
0成長で景気回復ww
457名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:11.52 ID:ANgUVcKn0
>>440
ところで日銀のページはもう見たのか?
458名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:11.73 ID:WY+RjQcaO
次上がるために今落ちたほうがいい
上がりすぎると落ちるから
ゼロ成長が景気の波がなく不景気もないから理想的
459名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:20.33 ID:6IE4VQBp0
>>449
庶民が知る情報なんて検閲済みの情報だけ
真実なんて絶対に教えない
460名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:28.50 ID:vBIZBh/X0
結局、小泉・安倍が勝ち組と負け組をハッキリ分けたんだね

で、彼らは選挙に異常に強い

バカが多いのか、勝ち組の組織票が強いのか、
どっちだろう
461名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:35.55 ID:vocqGzgf0
人口減少の責任にしてる奴がいるが
なら少子化対策こそ力を入れてやれよって話で
むしろ少子化を加速するような景気悪化政策ばかり
やってるんだから尚更財務省とその仲間たちが
悪いって事だわな
462名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:38.78 ID:3S5Ltxqy0
>ですよね。朝鮮人の安部嫌いは異常!
何言ってんだ?」wwwwww

■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」
463名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:38:57.85 ID:QaxzeJLW0
まだ株価は上がっている!っと言い出す

ネトサポは
464名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:02.07 ID:zXF0iSpX0
465名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:05.04 ID:G82h0ekK0
みんな知ってる


原因は           消費税
466名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:09.13 ID:Z93uaidH0
リフレ池沼とトリクルダウン症患者は逃げたからね
取り残された池沼がボコられてるだけw
467名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:13.85 ID:1KLki6og0
>>448
いるよ。
今回の成長率0%は消費税が原因ですが何か。
デフレ時に増税というインフレ対策を故意に行い、デフレテロを引き起こしたと
認識していますよ。
468名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:34.69 ID:24mIIHlT0
>>434
リーマンショック前って
サブプライムのバブルマネーがドルを買いまくってた頃だろ
今それと同じ水準ってのはヤバイ
469名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:34.98 ID:PwbUli5O0
増税とセットの金融緩和と竹中平蔵が進める第三の矢ではねえ
470名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:39:53.60 ID:6XiOGIGc0
民主だったら−10%な。

アホか。
 
471名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:03.90 ID:WHFNqjre0
安倍はゼロファイターかよ
472名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:12.21 ID:3wX8UbpU0
>>1
馬鹿、円安や消費税の影響で0成長が分かっていたから、選挙をして国民に判断を仰いだんだろよ。
そして、その判断が是であり、次の選挙まで委ねるべきであり、途中結果で批判するのは無知。
473名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:17.73 ID:1HMuvbuA0
>>454
失業者0にしたけりゃ最低賃金撤廃すればいいだけ
474名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:33.79 ID:+y4bBftW0
増税 さえしなければ日本経済 大復活だったのにな
475名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:47.21 ID:aj1pC1nq0
リフレは財政支出を拡大させないと不可能
金融緩和に物価上昇効果はありません

物価上昇率「ゼロ近辺」 IMF、円安影響除き試算
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11452282.html
476名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:49.94 ID:7vXlT9U30
>>445
公共事業で上向いたってだめだろ
いつまでも公共事業やってたらまた借金が増えるし
安倍になってからは増税して公共事業とかやりだすし
自民党の行き過ぎた自己責任論のせいでみんな消費するより蓄財したいんだよな
誰かが消費してくれるのを待ってるだけ
自分は金を溜め込みたい
これに支配されてるし自民の自己責任論がそうさせてる
477名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:40:59.50 ID:UsPXO7Fy0
そもそも、世界の中央銀行は物価目標と失業率を目標にしてる
(実質賃金目標などしていない)

■賃金ゼロ円の失業者を減らす事が非常に重要。
実質賃金目標などやっていない
やっていないことを攻めるのはお門違いwww

オマエラ無職が賃金を得るのが最大の目標なんだぜwwwww
478名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:41:00.69 ID:3Hn2slQr0
増税に物価上昇してるから実質でマイナスだろ
479名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:41:33.78 ID:FO7oeHhM0
あのタイミングで消費増税推してた奴等を
全員死刑にすべき


マイナス効果を打ち消す為にどんだけ無駄金が使われたんだと
480名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:41:34.59 ID:qPbMOXK20
>>443
実質GDP伸び率(年率)2013年

1-3月 5.6% 4-6月 3.2% 7-9月 2.4% 10-12月 -1.6%

2014年
1-3月 6.7% 4-6月 -7.3% 東日本大震災直後の落ち込みを超える
7-9月 -1.9%→-2.3%下方修正 10-12月 2.2%(速報)官製麻薬公共工事と原油安、年末商戦でこれww

http://blog-imgs-51.fc2.com/b/o/s/bosel/201307130040311b0.jpg
まじで御坂美琴もあきれ果てる、泣き出す事象w
 
「もう、アジア全面戦争しかない!」
481名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:41:41.86 ID:w3rirIK/0
>>449
2015年の日本の報道の自由度ランキングは61位
482名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:41:56.37 ID:HORATxdC0
経団連とか同友会が消費増税やれってなんでなん?
483名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:22.60 ID:t1umjv5K0
>>474
それはあるね、今頃20000超えてても不思議じゃないかも
改めて増税のきっかけを作った民主党には辟易するね
484名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:26.28 ID:gG0klw7E0
>>286
消費税が原因で起きる現象あげたのになぜそれが円安のせいになるんだよ。
485名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:26.98 ID:3S5Ltxqy0
■アホウヨが連呼する「アベノミクスは消費増税がなければ成功していた」はデタラメ■
「安倍政権や黒田日銀は、消費税増税をするために、株高を演出する経済金融政策を実行してきました。
公共投資を大幅に増やしたし、大型の補正予算まで行いました。半ば企業を脅して、
ベアの大幅な引き上げも達成しました
だから、消費税増税はアベノミクス失敗の根本的な理由にはなりえません。」

「そもそも物価上昇率に占める消費税増税分(試算では2%と言われている)を差し引いても、
国民の実質賃金は安倍政権発足前よりも下がってしまっているのです。
直近の9月の実質賃金指数は前年同月比で2.9%の下落(増税分の影響を除けば0.9%の下落)、
15か月連続で下がってしまっているわけです。
これは、リーマンショック時の特殊な時期を除けば、
デフレ時のほうが実質賃金下落率は小さかったという事実を示しています。
リフレ派はアベノミクス失敗の理由を消費税増税のせいにするでしょうが、
そんな責任転嫁が認められるはずがありません。」
http://toyokeizai.net/articles/-/53221?page=3
486名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:33.40 ID:WY+RjQcaO
マイナス成長でも質素にやろうや
平和がええよ
487名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:36.45 ID:hUcaYiZI0
消費税を5%上げた時は成長率マイナス2%だったから
税金上げて0%なら成功の部類だろ

どっちにしろマスゴミや左翼は失敗にしたいんだろうけども
488名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:37.15 ID:1HMuvbuA0
>>482
法人税でとられるより消費税でとられた方がもうけが増えるから
489名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:42:38.34 ID:Z93uaidH0
>>481
韓国は60位だったねw
490名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:43:01.73 ID:QaxzeJLW0
>>477
GDPなんて意味が無い!
ドルベースなんて意味が無い!
実質賃金なんて意味が無い!

面白いなネトウヨってw
491名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:43:04.58 ID:cDWg5bIW0
円安デフレとかもう死ぬしかないなw
492名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:43:04.82 ID:vocqGzgf0
まぁ財務省の権力が今のままなら
いつまでも沈んでいくって事だわな
世界の経済大国だった日本も今は昔
凡庸な国になりさらに途上国並みに
どこまで落ちれば財務省の権力がなくなるかな?
493名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:43:08.79 ID:UsPXO7Fy0
>>468
>今それと同じ水準ってのはヤバイ

何がどのようにヤバイのか、もっと具体的に書いてよ、意味不明だよ
494名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:43:28.61 ID:aj1pC1nq0
>>486
マイナスのままだと
いずれお前も失業するが
495名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:43:50.44 ID:p6l+dT9z0
プラス成長なのにw
496名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:44:05.48 ID:d1K7U0de0
原発再稼働で太陽光発電買取中止で電気料金引き下げだな
497名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:44:45.43 ID:WY+RjQcaO
消費税は脱税チョン現金商売をのがさないから賛成よ
498名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:44:56.88 ID:tJRzIvUG0
>>337
一応今でも経常収支はプラスだから、海外に富が流出したとも言い難いな。

どこに消えたんだ?
499名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:05.20 ID:24mIIHlT0
>>477
建設やら飲食やら介護やら
ブラックな仕事しかないぞ
500名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:14.85 ID:Z93uaidH0
ネトウヨ「あっあっあっ、景気回復してる!」
安倍「お前の背中刺しやすいなぁw」
501名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:29.07 ID:oOqVhP5R0
法人税減税と引き換えに消費増税で握らされた
経済界も頭どうかしてる
502名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:32.50 ID:/KHgFWBm0
まるで株だな。

含み益があったこともあったけど
乱高下して結局マイナスになりそうという・・・・

経済政策として、殆どなにもしなかった
民主党のがずっとましという。

まるで株を買わない方が、損しなかったという・・・・・

実際素人は、株買うと大体損してるけどね。
503名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:38.51 ID:UsPXO7Fy0
>>490
世界の中央銀行の常識ですけど? 知らなかった??

良かったな、今日賢くなったじゃんwww
ママに教えてやれよww
504名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:42.21 ID:1HMuvbuA0
>>496
そんなことしたらデフレに戻っちゃうからできないんだよ
505名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:45:48.32 ID:QaxzeJLW0
>>337
円の毀損じゃね?w
506名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:46:01.74 ID:w4FU/mRK0
結論








安倍は余計なことをするな
507名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:46:06.04 ID:aj1pC1nq0
韓国にすらGDP成長率で負けてるのに安倍支持するネトウヨって
508名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:46:20.88 ID:CxiPDmxM0
消費税8%
食品も一律でやっちゃうからこんなことになる

デンマークの消費税は一律25%だけど政治家がボランティアなんだよな
509名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:46:23.67 ID:w3rirIK/0
>>467
勇気ある戦士に聞きたい

円安は関係ないの?
510名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:06.75 ID:OqK6w1Ak0
>>499
何か能力なり資格なりあるなら、別の仕事すりゃいい。
そういう仕事しかできない人は、そういう仕事するしか無いでしょ。
511名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:07.16 ID:24mIIHlT0
>>498
株と不動産に流れてるだけだろ
富裕層の買い物といえばこれしかない
512名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:25.40 ID:vklbSrgR0
>>498
企業の内部留保じゃねえのかな、工場を日本に移転させる所もあるしそれに使ったのかも知れん
513名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:29.68 ID:PwbUli5O0
>>482
消費税増税して法人税減税分の穴埋めしたいから
そのために軽減税率にも反対している
514名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:33.32 ID:Z93uaidH0
>>507
むしろ負けさせてくれるから支持するんだよw
515名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:37.63 ID:SdcmMw2L0
消費税だけでパスタが10%も値上がりするか!
516名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:47:39.29 ID:HORATxdC0
>>488
あ そっか ありがとう
517名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:02.16 ID:oOqVhP5R0
「原油安」

のお蔭で燃料や灯油、ガソリン代が安値でなければ


もっと悲惨なことになってた


またマイナス成長だった
518名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:13.17 ID:QaxzeJLW0
>>503
逆だったら

ドヤ顔で自分の手柄にするくせに

ダブスタネサポ(爆w

韓国に実質賃金抜かれたぞwそれも意味ないってかw
519名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:13.30 ID:24mIIHlT0
>>512
工場に投資してればGDPに反映されるはず
520名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:14.78 ID:pWoqitgz0
チョン江田必死円安じゃ儲からないんだよ
521名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:19.40 ID:aj1pC1nq0
>>503
それ中央銀行が間違っとるわ
522名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:48.34 ID:1HMuvbuA0
>>503
世界の中央銀行って具体的にどこだよ
「アジアの国々」みたいな言い回しするなよw
523名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:51.32 ID:t1umjv5K0
とりあえず当面安倍政権に守ってほしいことはこれぐらいだな

@これ以上の増税をなくすこと
A原発再稼働(段階的でも構わない)
B継続的な追加緩和

問題は@だけど、はてさて・・・
524名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:56.58 ID:EImAMzsW0
成長率とか難しいことはわからんけど、仕事は増えたと思う

俺みたいなちょっとコミュ障入った人間でも、こうして仕事に就いて生活出来てる
525名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:59.44 ID:3S5Ltxqy0
>実質賃金目標などやっていない やっていないことを攻めるのはお門違いwww

アベノミクスの目標は「デフレからの脱却」=「実質賃金の上昇」だろ

アホウヨどもはとうとう発狂したかwwww
526名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:48:59.54 ID:UsPXO7Fy0
>>337
>家計の貯蓄もマイナスで

貯蓄率って可処分所得で見るから、
つまり、普通の人は年金を積み立てる
積み立てた年金は資産
つまり、家計の資産は増えてる
527名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:49:05.63 ID:1KLki6og0
選挙はユダヤ財務省の走狗を選ぶものなんだよ。
自民のデフレテロ政策が良いか。
民主のデフレテロ政策が良いか。
その程度のもの。
528名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:49:20.93 ID:bkbjYHV80
×【経済】
○【赤旗】
スレタイ失格
529名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:49:30.24 ID:K1Dv3VJQ0
アベノミクスは、金持ちの票取りたかった
からだろ、金持ち本人が儲けた金で
庶民が、喜ぶことをするならまだしも
今の金持ちって守銭奴だろ。1億増えたら
2億に増やしたいとか、100億になっても
200億に増やしたいとか、そんなやつら
ばっかり。全く金の意味を成してないし
そら経済停滞するわな
530祝、30年突入:2015/02/17(火) 13:49:49.42 ID:FOkjntGb0
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年
ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ30年、ジャップ👀
531名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:05.03 ID:vklbSrgR0
>>519
工場建設でどれだけ増えるのか知らんが、じゃ内部留保だな、国債増やせるのもコレだろ
532名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:05.94 ID:BsU79NqO0
もう一回民主政権になって、円ドル80円、日経8000円とかなってくれんかな
そしたら全力大人買いするのにw
533名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:19.16 ID:4+IKoVFy0
>>524
ネットでアベノミクスマンセーする仕事?
534名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:23.53 ID:vhULz9SY0
ファビョってます。皆さん!ファビョたら支離滅裂になります!
535名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:28.42 ID:3Hn2slQr0
それでも民主党時代の三年間は、どれを選んでも今の自民時代のGDPに及ばないんだがw
536名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:35.40 ID:24mIIHlT0
>>529
まあ金持ちが100億の不動産を買いまくればシンガポールみたいな発展をする可能性もある
単純労働者は全部インド移民で
537名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:36.61 ID:hTTFkZ3Q0
      「日本をとりこわす」  安部ちゃんの実績
       /::::::==       `-::::::::ヽ 物価と公務員の給料だけは上がりましたアベノミクス  増税しまくり  円安物価高  年金を株に投資 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ 慰安婦認定  海外に50兆税金をばらまくニダ   移民毎年20万人受け入れ
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   NHK私物化 血税65億円投入でマスコミ対策
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   社会保障改悪(年給支給75才から検討) 特定秘密保護法   児童ポルノ法案  個人情報保護法改正 派遣法改正 
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    低学歴ニート歴長いボンボン議員 前回総理を途中でリタイア  外遊、会食、ゴルフ三昧で、官僚のいいなり
538名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:39.87 ID:aj1pC1nq0
>>514
うーんシュールやな(笑)
539名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:46.45 ID:3Hn2slQr0
財務省と日銀は政策を失敗しても責任はないからな
ヤラレっぱなしだな安倍チョンも理解してない
540名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:50:55.93 ID:AcVrUSdg0
左翼は日本の景気が悪くて喜んでるけど、
あいつら何が目的なの?
541名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:24.84 ID:7mUj1Fjp0
中央銀行がインフレ退治は出来てもデフレ退治は出来ないっていう見本になりそうだな。
将来の教科書に失敗例として載るとか胸熱やわ。
542名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:42.84 ID:5bGUdfy80
消費税増税は階級社会を作る為に重要なんだよ。
543名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:43.77 ID:WY+RjQcaO
安倍にやって欲しいこと
@消費税10%
A原発全廃炉
B為替安定
544名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:50.19 ID:3S5Ltxqy0
■アベノミクスの欺瞞〜「原発を停止しているせいで巨額の貿易赤字が発生している」は完全にデマ■
電気事業連合会・電力中央研究所の計算で、原発代替燃料費は年額、2.5兆円とされています。
これは電力業界が自ら認める数字です。今回の貿易統計発表は半年分の数字ですから、
それに合わせて半期にすれば1.25兆円程度ということになります。
なお、ほかの所の計算では、自然エネルギー財団なら年額2.4兆円、財務省なら年額1.6兆円です。
まあ、経産省や自民党の年額3.6兆円という数字もありますが、それでも半期なら、1.8兆円程度ということになります。
さて、今回発表、2014年4〜9月期の貿易赤字、5.4兆円です。
1.25兆円÷5.4兆円≒23%、ということで、貿易赤字の77%は、原発代替燃料以外の原因によることになります。
貿易赤字の最大の原因は、アベノミクスが敗北し、壊滅状態の輸出が全く復活できていないというだけです。
545名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:50.99 ID:VXGBtjBU0
円安で国債賃金競争力は大幅に上昇している。
これで賃金を上げる素地が出来た。
しかし、これを、輸出増加、インフレによる儲けの増加を、
内部保留で500兆も懐にせしめた財界のアホたち。
そらマイナス成長になる。
刷った円を賃金に振り向けずに、どうやって財政再建するのか、
バカにも程があるというもんだ。
546名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:53.15 ID:kfJhN8Ow0
例外なく消費税増税は景気を冷やす
増税主張する連中は景気を破壊する貧乏神
547名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:57.12 ID:Z93uaidH0
>>525
3%増税の時に自民も景気条項に入れてたのにねー
プライド守るために自民も叩きだしてるのがウケるよなw
548名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:03.44 ID:Po2gzYgr0
オマイらネトウヨのせいだ

A級戦犯の岸信介の孫を首相にしたりしてw
549名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:18.02 ID:UsPXO7Fy0
>>521
>中央銀行が間違っとるわ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日米欧の中央銀行に間違ってるって教えてやれば???wwwwwwwww
君がノーベル賞取れるチャンス!!!
550名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:38.11 ID:7jmFpEPWO
アベノ“マスコミお食事会” ミクスに逆らうやつはテロリスト
551名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:40.83 ID:qjwa0yKT0
なんで顏真っ赤にして実質賃金て叫んでるんだろ
非正規も正規も増えてきて、
これから賃金上がろうかって時なのに当たり前じゃん
だから日本人は今までうだつが上がらなかったんだろうな
まぁ好きにすればいいけどw
552名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:41.05 ID:lbkMALAO0
アベノミクスがなかったらマイナスになってたわけか。
こう考えるだけで恐ろしいな(笑)
553名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:44.89 ID:+QfOLVtY0
バカ安倍のせいで庶民生活ボロボロにされてるな
554名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:51.24 ID:EImAMzsW0
>>533
建築業だよ
今年に入ってからは、再来月まで予定入ってるくらい忙しい
555名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:52.65 ID:vklbSrgR0
>>540
日本をぶっ潰すことだろ、煽りでも何でも無く
556名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:52:56.73 ID:LJSvNQHO0
アベノミクスと消費税増税をごっちゃにしてるよなあ

消費税増税で景気が良くなったことなんかないどころか
必ずマイナスになっている
557名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:53:00.16 ID:1HMuvbuA0
>>545
賃金が下がったほうが競争力上がるのに
賃金あげたらまた競争力落ちるから意味ねーだろ?
558名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:53:00.78 ID:aj1pC1nq0
>>549
自分の頭で考えられないやつはダメだな
559名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:53:17.51 ID:24mIIHlT0
>>531
そもそも経常収支は現地ベースの金だから円転しない限り日本のGDPには加算されないんだよ

つまり経常収支がプラスでもそれがそのまま海外投資に回れば日本のGDPは増えない
失われた20年はずっとこうだった
560名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:53:20.62 ID:maWwYmzm0
>>498
んなもん為替レートの問題だろ1ドル80円と120円じゃ
50%も変わってくる
プラスにしたいなら円高にするばいいだけ
日本は世界最低金利の国だからな
金利を豪ドル並にあげてみ?
あっという間に1ドル30円くらいになってひとりあたりGDPで
ルクセンブルグ抜いて1位になれるよ
日本はやろうと思えばいくらでも金利上げられる余裕があるんだよ
韓国とかアルゼンチンとかギリシャとかの途上国ではそういうのは無理
それくらい経済の土台が違うということ
561名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:53:31.48 ID:oQ1N9CIP0
確かに民主政権の時には絶好調だった韓国は
安倍政権になった途端に国家破綻しそうだねw
ご親戚の方達が焦る気持ちはよくわかります(笑)
562名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:53:54.03 ID:rf1humBT0
民主時代は本当に良かったんだなと実感するよ
563名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:03.62 ID:JCL3CQ5W0
>>1
成長止めたのは
アベノミクスじゃなくて、消費税増税なんだが…
564名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:12.37 ID:3Hn2slQr0
奇跡の原油安がなかったら大不況に突入していた
これは犯罪
565名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:17.07 ID:Z93uaidH0
経済見通しを閣議了解しちゃったけどうする?w
566名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:21.78 ID:ctxfQgKM0
>>255
消費税増税法案は、民主党・野田内閣時に成立、
安倍内閣は、「民主党政権が決めた今年10月の消費税増税」を延期した、

これを前提に、自民より民主がいいのか、
よく考えよう
567名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:39.10 ID:UsPXO7Fy0
>>558
君のような大天才が世界の中央銀行を変えるなんて胸熱だわ

名前教えて? ノーベル賞間違いないんじゃね?wwww
568名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:55.34 ID:PwbUli5O0
>>556
増税推進の日銀・黒田総裁は増税したら景気良くなると言ってたぞ
だらから金融緩和と増税をセットにしていた
569名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:54:59.60 ID:AcVrUSdg0
>>555
廃墟になった日本を左翼はどうしたいんだろうね?
善悪の区別も付かない走狗は役目が終われば殺されるだけなのに
570名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:01.55 ID:Po2gzYgr0
同朋300万人を死に追いやったA級戦犯岸信介

その孫の安倍晋三も日本経済を滅茶苦茶にしたA級戦犯だ
571名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:03.23 ID:1YvtQhK90
>>566
自民。
572名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:11.51 ID:CxiPDmxM0
オオボラノミクス
573名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:13.65 ID:3S5Ltxqy0
【経済】物価上昇目標の遅れ問題ない 政府内に追加緩和慎重論
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021401001536.html
通貨安競争の回避、G20で強調へ 米財務省高官
http://www.asahi.com/articles/ASH2752SCH27UHBI00W.html

安倍のブレーンが追加緩和を否定してるぞ
通貨安競争も打ち止めだ

リフレ派残念www
574名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:15.92 ID:BsU79NqO0
>>540
左翼カーストの上層部にいる人は、創価や赤旗みたいな景気に左右されない
集金システムの上層にいる人。
景気が悪くなった方が、実現不可能な甘言に騙される人が増えるから嬉しい。
575名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:19.65 ID:VXGBtjBU0
>>557
円安で賃金は大幅に下落している為に、
国債賃金競争力が大幅に上昇して居るという事だ。
分かるか?
576名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:27.28 ID:24mIIHlT0
>>562
民主自民以前の問題で唯一安倍だけが馬鹿なんだよ
自民も安倍以外は大体まともなんだが
577名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:47.08 ID:uHrOfsUz0
増税で景気が良くなるとか有り得ねえよw
578名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:56.46 ID:ANgUVcKn0
>>576
麻生の馬鹿がいるだろw
579名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:58.89 ID:oQ1N9CIP0
>>562
わかる!
民主党政権の時は韓国経済は絶好調だったな(笑)
580名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:59.88 ID:81hFG42S0
【下々の状況】

肉類 20%〜38%アップ(グラム100円の肉が120円〜138円)
パン 値段据え置きで量が75%〜80%に(5個入り100円のチョコパンが4個入りに)
その他も大体どちらかのパターン

しかし神の助けか
ガソリン、灯油が下がってるおかげでトントン
581名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:56:23.93 ID:1HMuvbuA0
>>575
せっかく円安にして国際賃金下げたのに
賃金あげちゃったら元通りになっちゃうやないか
そんなら意味ないわ
582名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:56:43.87 ID:Z93uaidH0
韓国のGDPは3%だからネトウヨが喜んでるなw
日本はこのザマだけど・・・
583名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:56:54.11 ID:aj1pC1nq0
>>579
今でも韓国経済の成長率が上なんだが
一人当たりGDPでも抜かれそうだし
584名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:56:57.70 ID:LJc+FGE+0
「民主時代よりも悪くなってる」

はい、ここテスト出ますよー
585名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:00.00 ID:ZNvv5faV0
>>490
ちょっと前までは
「GDPには意味が無い」なんて言ったら
阿呆左翼扱いだったのになw
586名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:12.23 ID:IKLsFHMZ0
データを見れば、アベノミクスではなくて「消費増税」が景気回復の
足を引っ張ったことは明らか。

もちろん2013年の秋に消費増税を最終決定した安倍政権にも責任は
あるが、その法案を決定したのは間違いなく民主党政権だ。
587名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:17.74 ID:B+wCQwr60
経済成長、経済成長言ってたやないか
失敗なの?ねぇ?
アベノミクス失敗なの?
588名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:19.36 ID:PEqU9AR40
地震やべええええ
589名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:27.42 ID:vklbSrgR0
>>559
うむ、それは解ってるつもり
結局正解は分からんが成長率がマイナスにならず0.0%でとどまってるのは日本での工場やらの投資だとも思えてきたわ
まあそのうち答えが出てくるだろ
590名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:31.18 ID:k5snYfNK0
金融、財政、民間投資のアベノミクスをやっても好転しなかったから、原因は別にあると考えるのが普通。
増税しなければって思ってる人もいるかもしれないが、増税前に上がって増税後に下がっているだけだから、
増税以外にマイナス原因を考えるべきだよね。

まぁそれははっきりしていて、人口減と少子化なんだけどね。
この2つに対する対策はアベノミクス3本の矢のどこにも無し。
591名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:53.59 ID:j8CXqXD+0
消費増税して経済成長したら
政治家は もっと消費増税するわ

経済成長ゼロは当たり前 マイナスじゃなかった方にびっくりだよ
592名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:54.29 ID:Dm0db3RW0
>12
対案はずっと出してますが

「 消 費 税 0 % 」
「財源は法人税増税と資産課税」

君はそれに賛成するのか反対するのか
焦点はそこだけですよ
593名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:58.02 ID:CxiPDmxM0
早よ議員定数削減しろや!
口だけ番長め
594名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:57:58.99 ID:biCCLeoD0
経済最優先の政策でこの有様w
しかもアメリカ中国も安定成長してるんやで
安部は無能を認めろよw
595名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:12.35 ID:VAPh4SG90
あべちゃんくらいの高所得者になると3%の消費税アップなんて微々たるもんで大して影響ないだろって感覚だったんだろな
庶民がいかにギリギリで暮らしてるか思い知ればいいよ
596名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:15.35 ID:qChDFn1b0
>>576
麻生太郎が,まともなわけがなかろう。
コイツが首相だったら,去年秋に消費税10%決行しているんだぞ。
597名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:32.05 ID:1HMuvbuA0
庶民はSHINE
598名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:34.61 ID:YTwNIUGR0
民主党政権の時にずっとマイナス成長で、それがようやく0になったって事だろ?
599名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:42.95 ID:VXGBtjBU0
>>581
オレは算数が出来ないヤツは嫌いなんだ。
80円で400万の5万ドルが120円でいくらになるか自分で計算しろ。
600名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:43.41 ID:UD/ZYPoF0
少子高齢化で経済成長なんかできる訳ないだろw
高所得者に高い税金課す以外に道はないんだよ
601名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:56.52 ID:/hBQIDKH0
こまけえことは、いいんだよ
602名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:58:58.70 ID:CXEVmaN40
>>569
日本っていうのは資源大国でもあるから、多国籍グローバル大企業にとっては垂涎の国土なんだよ。
国家を極限まで弱体化させて容易に奪い取るという長期戦略を実行してるに過ぎないと推測できるわけだが。
603名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:59:03.18 ID:PwbUli5O0
>>576
全員が増税推進である自民党のどこがまともなんだよw
604名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:59:04.28 ID:aj1pC1nq0
>>590
財政なんか全然やってねーよ
むしろ消費税みたいなマイナスの財政政策ばっかりやってる
605名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:59:10.17 ID:24mIIHlT0
>>598
失われた20年でもマイナス成長はなかっただろ
606名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:59:40.92 ID:haOn430B0
なんだ、調べたら赤旗ではないか。
自民下げに必死な記事も分からないわけではない。
赤旗の工作が足りないのじゃね。
ガンバレ、赤旗。
今日の朝日の世論調査でも安倍の支持率は上がっていた。
安部下げ工作が足りないぞ。
607名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:59:52.23 ID:ZNvv5faV0
>>581
でも、賃金が下がり続けたら、それじゃデフレと同じだぜ

リフレの論理として
実質賃金が下がって企業収益が伸びるのはいいとして
その後は賃金は上がらないと継続的な物価上昇につ繋がらないよ
608名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:00:12.24 ID:LJc+FGE+0
>>598
民主政権時にマイナス成長なんてない
震災の年でもプラスだよ
609名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:00:20.90 ID:7jmFpEPWO
法人税減税は別腹
610名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:00:33.20 ID:k5snYfNK0
消費税増税前の影響(駆け込み需要)は6か月以上前からあったから、
消費税増税のおかげで金融や財政政策が上手くいったように思っただけだよ。
611名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:00:41.58 ID:1HMuvbuA0
>>599
賃金600万にしちゃったらせっかく上がった国際競争力がまた元通りに下がっちゃうから意味がない
国際競争力が上がるのは善
国際競争力を低下させる賃上げは悪
612名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:01:06.47 ID:biCCLeoD0
>>598
ミンスは政権 実質成長率5%ねw ほらふくな
613名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:01:18.26 ID:UsPXO7Fy0
マジな話ドルベースには、ほぼ意味がない

円安によって輸入品価格が上昇したら物価データに出る
30%円安になり物価が30%上がったか? 違うだろ?
ドルベースを出す人は基本的な事を理解していない
ドルベースを出すより物価で見るべき。
614名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:01:29.54 ID:Z93uaidH0
自民信者は見たらダメだよw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org169963.jpg
615名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:01:35.93 ID:7mUj1Fjp0
まあ今年もたいした成長は期待できないだろうし、来年もな・・・
再来年は増税あるし、どうなんだろな。
緩和もいつまでも出来ないだろうし、止める時とか何が起こるか・・・
中国もバブル弾けちゃったし、欧州は日本化し始めてるし、アメは利上げ有るしね・・・
お先真っ暗だな。
616名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:01:57.11 ID:ANgUVcKn0
>>613
いや食品は普通にそれぐらい上がってるが
もっと酷いのもあるけどな
617名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:02:23.94 ID:oQ1N9CIP0
>>594
アメリカはともかく中国って本当に成長してる?
誰も中国政府の発表する数字は信じてないんだけど(笑)
ちなみに貨物の輸送量は減ってるそうだよ
618名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:02:25.01 ID:VXGBtjBU0
>>611
なぜ600万にする。
その根拠を説明せよ。
インフレ分と消費税分の5%は十分上げても
ドルベースでは大幅に賃金下落という事が難しいか?
オマエ、ゆとり???
619名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:02:37.42 ID:j8CXqXD+0
>>598
民主党政権でマイナス成長のデータ出せよ

民主党政権が成立させた消費増税法案が原因だけどさ・・・・
620名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:03:16.53 ID:pIQ0Sqat0
>>611
何のために国際競争力を上げるのかっていったら、
国民の生活を豊かにするためだろ。
目的と手段が逆転してるぞ。
621名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:03:19.52 ID:K1Dv3VJQ0
養分いるから、金が入ってきてるのに
庶民死ねとか言うやつなんなの?
自分も死ぬの?
622名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:03:20.51 ID:7jmFpEPWO
ハイレゾ最高
低音がすごい
623名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:03:20.81 ID:vJqrXoqs0
>>598
民主党の方が成長率は高かったよね、、、、
624名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:03:27.71 ID:tJRzIvUG0
>>526
日本の年金は積立方式ではなくて賦課方式だが。

俺らが収めた年金はもれなく団塊が食い潰していきますw
625名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:03:46.71 ID:YwUpTMLH0
マイナスだろ!
なにアカハタ日和ってんだよ!
自己批判せよ!!
626名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:04:00.37 ID:UsPXO7Fy0
マジな話ドルベースには、ほぼ意味がない

円安によって輸入品価格が上昇したら物価データに出る
30%円安になり物価が30%上がったか? 違うだろ?

30%の通貨安によって物価が30%上がるような国もある
国の状況で変化する
日本は物価が上がりにくい構造(ある意味、これは日本の強み)
627名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:04:09.62 ID:pRW4zR6A0
この1年の流れではっきりした事
企業は結局
景気の先行きが見えないと内部留保ばっかりして
賃上げも投資も渋いまま

つまり今法人税減税したって意味は無い
引き換えに決められた消費増税は最悪の手だった
628名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:04:12.77 ID:biCCLeoD0
>>617
減ってるデータは信用すんだなw
629名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:04:39.19 ID:1HMuvbuA0
>>618
>なぜ600万にする。
5万ドルは120円でいくらだってお前が聞いたから

インフレ分と消費税分の賃金を上げたらそのぶん国際競争力が落ちるんだぞ?
おまえ、日本を落ちぶれさせたいの?
630名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:04:42.18 ID:VAPh4SG90
だから今消費税ゼロにして、代わりに法人税増税で賄えばいいんだよ
そうすりゃなかなか給料上げない企業に代わって実質給料アップになるし消費も刺激される
外国から企業来なくなるとかは知らん
まぁこんな案経団連に潰されるだろうけど
631名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:05:00.90 ID:DCwREYpS0
>>614
民主党の上昇基調を自民党が曲げたのかw
だめだこりゃ
632名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:05:01.76 ID:pSMHjJZe0
成長分<為替安分を超えられない人が多いだけ
努力した人だけが裕福になれるいざなみ景気のようなものです
633名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:05:07.15 ID:CxiPDmxM0
食料品の高い日本で
食料品の8%消費税は結構足引っ張ってる
634名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:05:17.53 ID:ANgUVcKn0
>>621
単純に支配層は日本自体を一つの工場としか見ていない。
日本から搾り取れなくなれば、他の国を搾取すればいいと思ってるし、
死ぬまで搾り取って、とりあえず自分たちの世代だけ勝ち逃げできればいいとも思ってる。
考えが誰よりも即物的なんだよ。
635名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:05:22.32 ID:3Hn2slQr0
円安になっても日本の国際競争力は下がる
増税して物価上昇が円安まで飲み込むから
636名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:06:33.08 ID:UsPXO7Fy0
>>616
個別の話などしていない、マクロの話をしてる時にミクロの話を出すなよ
バカじゃね?と思われるよwww

日本は、為替と連動して物価が上昇するような脆弱な国じゃないんだし
637名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:06:40.37 ID:Z93uaidH0
実際現状だと−0.7%の−成長だからな。(恐らくもっと悪くなる)
池沼信者は赤旗に感謝した方が良いぞw
638名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:07:07.39 ID:maWwYmzm0
財務省のプロパガンダに騙される国民が多いからな

日本の赤字を放置すれば国家破綻してしまう
将来年金もらえなくなるかもよ
だから増税しましょう

うんそうだよね増税仕方ないね

↑こういう国民が多いから増税し放題
実際には増税しても福祉にはまわりません
海外にばらまくか公務員や議員の給与上げにしか使われませんよw
国民が節約して貯金すれば貯金するほど銀行経由で国債となって政府の債務は増えて
国民に増税されるという錬金術システムに
国民はいい加減気づきなさい
639名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:07:31.82 ID:ANgUVcKn0
>>636
仕入れがドルベースなのに何言ってるんだお前は?
いつから日本が自給自足国家になったんだ?
640名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:07:39.61 ID:LJc+FGE+0
もうさ、今までアベノミクス支持してた人たち過去のことはいいから、
これ以上は意地を張るのやめて、アベノミクス支持するのやめろって。

本当に損切りしないと、取り返しつかないとこまで落ちるぞ。
641名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:07:42.24 ID:1HMuvbuA0
ほんとに賃金上げて日本の力をそぎたがる左翼は困るわぁ
642名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:06.07 ID:tJRzIvUG0
>>598
お前人生気楽そうでいいなw
643名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:18.21 ID:ZNvv5faV0
>>627
当初は「国際的な税率引き下げ競争があるから、
海外からの投資を呼び込むには法人税を引き下げないといけない」みたいな話だったのに
いつの間にか「法人税減税で国内法人の設備投資が増える」なんて話にすり替わっている
644名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:28.66 ID:N5lIDr0T0
ありがとう!アベノミクソ
645名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:29.43 ID:t1umjv5K0
>>626
ホントこれ
そもそもドルベースで語ってるヤツは、「何を計るために」ドルベースにしてるのかが分からないね
646名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:30.97 ID:vJqrXoqs0
地震で代表質問カットか?
なんでこんな長い事地震報道やってんのかなー
647名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:38.63 ID:CjXT+Bx00
>>640
アベノミクスやめることって出来るの?株価暴落して恐慌が起こるのでは
648名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:08:39.68 ID:VAPh4SG90
>>627
これ個人も一緒なんだよな
いくら給料上がろうが消費税減税があろうが老後とか雇用とか先行き不安があると金は使わず貯蓄を増やす
だから今一番大事なのは目先どうこうじゃなくて将来不安を取り除いてあげることだと思う
649名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:03.82 ID:B+R0Loep0
つまり増税しても経済活動は前年よりも落ちなかったってこと。
なので今後増税しても経済に影響はないってことだね。
650名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:05.45 ID:tZ5vZSg/O
>>598
そのとおり。民主政権時に過去最大レベルにまで増大した政治不信がようやく麻生末期程度には回復したわけだな。

今日の読売はこれをデフレ脱却の兆しと報じとる。17年ぶりに名目GDPが実質GDPより高く出たからだ。

物は言い様だが一面の事実ではあるw
651名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:13.14 ID:QCvae+sZ0
消費税の影響だね
さらに上がるので景気が上向く分けがない

貧乏人から金を集めて景気がよくなるわけないだろ
652名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:16.81 ID:0V8FjAuX0
そろそろみんな気付いてるだろ?
物価上昇率以上に実質賃金が上昇することは有り得ないと
653名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:20.36 ID:0EEO6IP3O
0.0信じてるやついるの?
654名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:41.32 ID:oQ1N9CIP0
賃上げがポイントだね
若年層、現役層の収入アップが出来なきゃアベノミクスは完成しない
655名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:46.88 ID:ANgUVcKn0
>>645
いいから早くお前は日銀のページ見てきて、土下座をしろよw
656名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:51.13 ID:Pl2H27Aj0
優等財務省は、アベノミクスの所為と言うでしょう。
657名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:09:58.25 ID:UsPXO7Fy0
>>639
世界には30%の為替下落によって30%物価が上昇する国もあれば
日本のように1〜2%しか物価上昇しない国もある

同じようにエネルギーをドルべースで購入してもこのような差が出る
君には理解できないようだけどwww
658名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:01.09 ID:k5snYfNK0
多子化ノミクスと人口増ノミクスをやってほしいです。
659名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:37.93 ID:tEJ5aNWu0
>>651
でも不労所得者(含む年金生活者)から金取るには、この方法しかないんだよね。
660名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:41.93 ID:/cel8Zx40
来年の消費増税は確定事項だという事を忘れるな
日本経済が終わる日ぞ
661名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:46.45 ID:m6A1PAYE0
>>1
安倍やめれ
662名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:46.96 ID:vJqrXoqs0
NHK国会中継キタ
663名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:47.56 ID:X3/4TnRp0
>>592
反対に決まってるだろ。
持ってない奴は持ってないなりに生きればよい。
664名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:52.43 ID:vklbSrgR0
>>628
そうじゃねえんだよ
嘘ついてる数字かどうかって事だ
他には電気の使用量とかガソリンの消費量とかコンクリートの製造量とかかな
まあ中国の数字は話しあうだけ時間の無駄だけどな
665名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:53.22 ID:pIQ0Sqat0
>>640
財政政策と金融政策の両輪で景気回復、っていうのが
アベノミクスなのに、安倍政権は消費税増税で真逆のことをしている。

支持すべきはアベノミクスをちゃんと実行してくれる政治家なんだよ。
666名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:10:57.52 ID:LJc+FGE+0
>>569
日本を廃墟にしようとしてるバカを止めたいんだよ
これだけ酷い数字が出てもこの道しかないと言ってるバカに突き付けたいの
667名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:11:14.00 ID:Ov2VOpkm0
日本はちょっと上昇気流に乗ると変なことして成長止めると言ってた経済学者がいたな
668名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:11:16.79 ID:qjwa0yKT0
いや、本当に日本はダメになったなー
2ちゃんねら見て言うのも何だけど、
今までダメだった理由がよくわかった
もっと落ち込んでくれよ
アベを引き摺り下ろせwww
669名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:11:33.75 ID:aj1pC1nq0
>>598
違う
民主党政権でも一応経済成長してた
670名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:11:46.59 ID:WY+RjQcaO
断崖より上に税金かけるには所得税より消費税がええやん
671名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:11:55.92 ID:ANgUVcKn0
>>657
コアやコアコアが実際の消費物価を反映してると思ってるとか救えない馬鹿だな
672名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:00.56 ID:B+R0Loep0
去年成長率ゼロなら今年の成長率は1%はいくでしょう。
株価は2万円はほぼ確定だな
673名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:13.62 ID:Pjo5GvJo0
斜陽国家日本の始まりか
お前ら英語か中国語はマスターしとけよ。
いつでも旅立てるように帰属意識とかはなくしとけよ
674名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:15.00 ID:pQZuoaYP0
カスゴミのスポンサーみてみw

○○建設とかw
ゼネコン増えたから

しかしヒデーなw
GDPのサンプルの獲り方も変えたんだよな
675名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:16.44 ID:K1Dv3VJQ0
>>634
日本の支配層って誰?政治家しかいないよ
政治家から、お金を貰ってる人間が
日本の裕福層だと思ってるし。
日本の大企業は、日本企業じゃないとこ
もあるし、企業って言うくらいだから
娯楽とお金の交換してるだけで養分では
ないよ。
676名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:23.59 ID:/cel8Zx40
保険料も段階的に上げてる搾取してるのに
それに加えて消費税を増税してたら国民が苦しむのは当然

賃金の値上げも一部のみで末端にまで影響なし
この総理は無能もいいところ
677名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:43.75 ID:CjXT+Bx00
>>666
そんなに悪くない
消費増税したのにプラマイゼロまで持ってきたんだからたいしたものだと
678名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:54.87 ID:3Hn2slQr0
>>616
食品が三割も値上がりしてるのか、お前の街ではw
679名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:12:56.54 ID:FcMxLDLW0
全てを解決する方法は人口増しかないのだ
アメリカも結局人口増えてるから景気がいい

中国は近い将来バブル崩壊
将来の凋落は目に見えてる
680名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:02.74 ID:vklbSrgR0
>>669
放っといても経済は成長するらしいけどな
681名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:06.58 ID:PwbUli5O0
>>598
○GDP成長率
2005 +1.3% 小泉政権
2006 +1.7% 小泉政権
2007 +2.2% 安倍政権
2008 -1.0% 福田政権
2009 -5.5% 麻生政権

2010 +4.7% 鳩山政権
2011 -0.5% 菅政権
2012 +1.8% 野田政権

2013 +1.6% 安倍政権
2014.  0.0% 安倍政権

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
682名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:08.15 ID:LBsmC1Vt0
小泉さんの日本をぶっ壊す路線を悪い意味で継承してしまった
683名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:09.46 ID:ncIgt0+f0
>>664

中国の軍事費はもっと「少ない」かもしれんな
684名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:10.07 ID:IDN1TCHY0
あれ?アンコンは?
685名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:18.01 ID:mvfTyaSq0
消費税上げてマイナスじゃなかっただけマシかな
雇用状況は良くなっているし
686名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:13:39.96 ID:CxiPDmxM0
上げたそばから海外に流されたんじゃたまらん
687名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:03.81 ID:ANgUVcKn0
>>675
支配層はしいていえば大企業(財閥)だな。
あいつらはお察しのとおり海外資産を持ってるから、日本国内は植民地でしかないんだよ。
やりたいことは日本の韓国化だろうね。
とにかく日本を工場化したい。
688名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:04.38 ID:tgp4fVtG0
日本人はバカだから安倍みたいなバカに投票しちゃうんだろ
国民のレベルが低ければ、政治家のレベルも低くて当然だわw
世界に逆行してマイナスは大したものだよ
689名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:06.02 ID:aj1pC1nq0
>>680
民主党が「何もしなかった 」からな
安倍も何もしなけりゃよかったのにな
690名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:12.11 ID:ZNvv5faV0
>>672
国内の生産活動が問題の時に
海外での儲けが強く反映した株価に何の意味があるんだ?
691名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:13.89 ID:p7TVVlD30
成長を止めたのは、民主党が決めた増税ね。
692名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:16.02 ID:3Hn2slQr0
国際競争力が無いから法人税減税を必死に進めている
輸出企業は消費税もゼロで法人税減税しないと国際競争力はない
もう終わってるのと同じ
693名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:18.95 ID:LJc+FGE+0
>>665
財政投資、金融緩和での景気刺激もほとんど空回りだろ。
一時消費が拡大したのも、その消費税UP前の駆け込み需要だけ。
694名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:28.51 ID:VXGBtjBU0
オレは頭の悪い奴は嫌いなんだよ、時間の無駄だからだ。
円安によって通貨の価値が33%下落した、
80ドルで400万円、5万ドルだった賃金が120円で3.33万ドルになった訳だ。
そこにインフレ分と消費税増税分の5%をプラスして420万円、
ドルにして3.5万ドルにしかすぎない。
企業は5%プラスしても、グローバル化の中で人件費削減を十分に果たし、
国際賃金競争力は高いレベルに維持できる。
それをたった2%でお茶を濁して国内経済を冷え込ませた罪は重い。
695名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:33.58 ID:6W7YpEhs0
>>672
ところが、消費税は3年殺しと言われておりまして・・・

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png
696名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:40.05 ID:pWYwJmAY0
消費税増税して0は予想以上じゃね?
絶対マイナスになると思ってた
697名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:49.99 ID:9Hi4peTjO
>>651
もう反転してるやん。
ニュースとか見ない人?
698名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:14:52.11 ID:axQX/cMR0
消費増税だろうに
699名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:00.51 ID:Pjo5GvJo0
>>680
なにアダムスミス信者?
安倍晋三の首でも取りに行けば笑
700名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:01.10 ID:E6ZIZq0p0
記事書いてる奴本物のアホ。
701名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:07.09 ID:jXsGIAzqO
円安になれば企業が戻ってくる
雇用が増える
数字いじっても駄目でした
702名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:13.97 ID:JUbrtgwe0
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
景気良かった昭和の民間が「朝四暮二」の時ですらゴキブリ公務員様は「朝三暮四」だったんだけど、
執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めなかったんだろうね?w
仮に今後退職金も年金も痩せ細った民間で「最低時給(だけw)5000円」、
「月収(だけw)最低水準50万」になったとしても、
極太退職金とホクホク年金算入した「生涯収入」なら悠々ゴキブリ公務員様の完全勝利w
703名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:26.60 ID:UVYI/6g90
>>678
左寄りの方々は、なぜか平気でウソをつけるんだよな
しかも食品品の価格が30%もアップしてるとか、自分でおかしいって気付かないのが凄い
引きこもりで自分で買い物に行かない層=2ちゃんでアベノミクス批判してる人
なのだろうか
704名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:37.10 ID:vklbSrgR0
>>689
はいはい、あべの性あべの性、カスカス安倍のハルカス
705名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:15:38.22 ID:XT9p8S1H0
食料品の値上がり率は8%どころじゃないよー
平気で20%とか上がってる
スーパー行って聞いてみたら?
706名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:16:08.24 ID:LgmNWLUJ0
増税が止めたんだよヴォゲ
707名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:16:14.25 ID:UqW1y+ol0
数字には現れない相当なマイナスだとおもうぞ。
公共事業で相当GDPを増やしたのにこの結果。
東京オリンピックとアベノミクスに外人、ハゲタカファンドが相当投資したのにこの結果。
国内の日本人の実体経済が相当に悪い。
2020年までは表立って現れないのが幸い。
708名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:16:15.42 ID:LJc+FGE+0
>>689
やる気あるバカほど迷惑なものはないという典型だな
709名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:16:24.61 ID:7IEsgyqC0
金子

ああ、キムか
710名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:16:27.25 ID:ZNvv5faV0
>>697
下がり続けるよりはマシだが、水面下じゃダメでしょ
711名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:16:44.80 ID:C/sxMciz0
赤旗じゃねーか
712名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:17:07.34 ID:PBUdk96e0
赤旗の記事だろ 日刊ゲンダイの記事も多いな ここ ふざけるな
713名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:17:09.07 ID:ANgUVcKn0
>>705
内容量減らしがすげぇよなw
しかも巧みに嵩増ししてたりするからさらに悪質w
714名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:17:10.25 ID:biCCLeoD0
>>681
鳩山復活せんかい
715名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:17:16.36 ID:1HMuvbuA0
>>694
20万円賃上げする必要などない
賃上げしたら国際競争力が落ちるだろ?
必要なのは賃下げ
実質賃下げしまくってる阿部ノミクスは大成功中!!
716名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:17:29.65 ID:ZvS7CdLZ0
原油安でかろうじてプアラマイ0ってことだから
実質はやっぱりマイナスなんだよな
717名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:17:51.51 ID:maWwYmzm0
>>670
年寄りは戦後の貧しい時代に生きてきたから質素倹約を美徳と思ってるし
消費なんぞには金など使わんよ
金あっても買うのは株とか不動産とか金とかだろう
年寄りから税金取るには消費税は意味ない
贈与税と相続税しかないと思うが
逆にアベノミクスはそういう税金を安くしてるからな
おそらく献金してくれる富裕層の意向が反映してる
718名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:08.78 ID:UsPXO7Fy0
>>694

ドルベースで言うなら、ドル基準で物価がどの程度下がったか理解してる?
パンやコメ ドルベースでみたらメッチャ下落したじゃん

だから海外観光客は大喜びして来日してる
ドルベースバカは給与だけドル変換するけど、ドルベース物価を言わない不思議www
719名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:20.86 ID:Z93uaidH0
これで0だと思える人は小学校行かなかった人かなw
実際は単純に足せばいいというものではないからもっと悪くなるけどね

2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -2.3% (速報値−1.6%からこっそり下方修正)
10-12月2.2%(速報)
720名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:22.51 ID:meu8NTQ90
消費が必要なのに消費することに税金をかける
基地外です
721名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:31.68 ID:TAFx5cmv0
>>174
>日本の通貨価値も対ドルで35%近く暴落させたから
>日本の個人資産も35%近くの価値が吹っ飛んでる
>円建てでしか考えられないアホは気が付いてないだけ

馬鹿じゃねーのw
722名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:32.39 ID:R+etPLcO0
4月になればアメリカンクラッカーやホットパンツが流行ってだな...
723名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:35.92 ID:bxm8I3+90
>>681
鳩山政権最強かよw
724名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:36.05 ID:K1Dv3VJQ0
>>687
大企業って例えば何処?お金の回収システム
は?
725名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:48.75 ID:3DSeL4rx0
消費増税という愚かな政策に国会の時間を使いまくったことを忘れないからな
何が3党合意だよ
くそが
726名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:18:53.11 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費税を3%上げたから、16年度は2%の上げで済ましてやる。利子付けて札返せ」
727名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:06.82 ID:9Hi4peTjO
>>710
何言ってんの?
728名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:11.72 ID:69bAOJkh0
世界の評価は民主より安部総理。残念でした!
729名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:12.17 ID:IPtsSiHe0
円安で物価が上がって実質賃金が増えないのがアホノミクスだ
アホノミクスで収入が増えないのは当たり前だ
貧乏なら株買ってればこの2年ヘッジできたはずだ
日銀が年金が株買うのに下がるわけないだろうが、これがアホノミクスだ
730名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:23.98 ID:ZNvv5faV0
>>705
コアコアCPIに食品は含まれないから(ニヤリ

食品価格が上がるのが貧乏人には一番ツライのにな
731名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:49.64 ID:3Hn2slQr0
個人購入の内容量減らしたが浮いた容量で業務用製品を増量している
汚い企業が存在している。
732名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:50.44 ID:uHrOfsUz0
財務省ならきっとこう言うよw
「消費税を20%にすれば景気は良くなる。8%だから景気が悪くなるのだ。」
733名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:52.95 ID:ZvS7CdLZ0
>>716は個人消費のことな
734名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:19:57.74 ID:m9PEB3vFO
>>1
アベノミクス、この道しかない!

愚の骨頂だな
735名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:20:08.91 ID:BsU79NqO0
昨日国会中継見てたんだけど
イオン岡田より菅直人が暇そうに座ってるのに腹がったったよ(´・ω・`)
736名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:20:20.15 ID:WY+RjQcaO
おにぎりせんべい10%増量って書いてあるけど、こんなに小さい袋だったっけ?
737名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:20:29.15 ID:w8QXBEo70
で賃金は上がったの?
安倍信者さん達
738名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:20:39.70 ID:vklbSrgR0
>>719
消費税のダメージはまだまだ続くからな
739名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:20:42.86 ID:biCCLeoD0
>>681
これってリーマンや震災無かったら凄いことになってたなw
740名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:21:09.57 ID:ukE/Lltw0
ID:UsPXO7Fy0
このスレ粘着したあげく途中から草も増えて残念度も跳ね上がる様を是非ご覧ください
741名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:21:11.28 ID:1HMuvbuA0
消費税増税すれば景気はよくなる
いまだって8%に増税していなければけいきはもっと悪かったはず
早急に消費税を30%にまで引き上げる必要がある!
742名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:21:13.74 ID:pQZuoaYP0
0.0とか意図的にマイナスに
持っていかないように帳尻あわせしたんだろww

どう考えてもおかしい
本当に汚いな自民党はw

こんなことしていて本当に
良い方向に向くとでも思ってるの?
743名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:21:34.72 ID:t1umjv5K0
@東京五輪が2020年に控えている
A政府の追加緩和により円安を誘発し、日本産業の輸出が増進
B原油安
C外国人観光客の増加

去年4月の増税は重荷だが、これだけの条件により、それを帳消しにするぐらいの経済成長を遂げている
ここでサヨクがレスをどれだけ埋めようとも、日経平均が最高値を指したという絶対の事実は変わらない
744名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:21:39.64 ID:ZNvv5faV0
>>727
微分積分出来ない人か...仕方ないな
745名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:21:47.73 ID:ay6aBi690






746名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:01.24 ID:3DSeL4rx0
777円、999円!

はい、税抜きでしたー!
747名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:01.77 ID:LJc+FGE+0
「物価を上げれば景気が良くなる」
こんなトンデモに日本中が踊ったんだから笑えないよな

所得を上げなきゃ消費が落ちるの当たり前だろ
748名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:03.13 ID:cAtDO/wH0
怒ってるぞ、可処分所得が減少中、これどうしてくれるの。
749名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:07.94 ID:W1Qag0sW0
アベノミクスは悪くない、消費増税をしなければ良かった。ってヤツいるけど、
日銀の金融緩和は消費増税が前提だって黒田が発言してんだよ。
つまりアベノミクスと消費増税は一体。アベノミクスは初めから失敗してる。
750名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:17.40 ID:ANgUVcKn0
>>724
我等が大トヨタとかだな。
あいつらはコストプッシュを下請けに全部押し付けてる。
だから、下請けはどんどん苦しくなるし、コストプッシュにより製造原価は上昇するのに、
買い取り価格は上げないから、結果的にコストを負担せず利益だけ享受する。
751名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:21.56 ID:JUbrtgwe0
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
景気良かった昭和の民間が「朝四暮二」の時ですらゴキブリ公務員様は「朝三暮四」だったんだけど、
執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めなかったんだろうね?w
仮に今後退職金も年金も痩せ細った民間で「最低時給(だけw)5000円」、
「月収(だけw)最低水準50万」になったとしても、
極太退職金とホクホク年金算入した「生涯収入」なら悠々ゴキブリ公務員様の完全勝利w
752名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:25.05 ID:j2MuPVqZ0
なんだ赤旗か
753名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:25.96 ID:tjU6nV4O0
ジャwwwwwwwwwwップwwwwwwwwww

ジャップネトウヨwwwwwwwwwwwwwww


今どんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwww


ジャップネトウヨ今どんな気持ち?wwwwwwwwww


ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャップジャップジャップジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャwwwwwwwwwwップwwwwwwwwwwwwwww👀
754名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:32.84 ID:HcFMkLZc0
馬鹿テヨンと糞サヨクが安倍貶しスレに集合するの見るのはもう飽きたんだけどさ
755名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:43.76 ID:3S5Ltxqy0
話題本『21世紀の資本』 立場が一番近いのは日本共産党か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150216-00000001-pseven-soci

ついに共産党の時代が来るか?
756名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:45.97 ID:oQ1N9CIP0
>>683
孫氏の兵法の国だからなw。だが汚職、賄賂の国でもある
先進国の場合は高い人件費がほとんどだから、中国の実質の軍事費は
もっと多いんだろうが、幹部に中抜きされてグダグダだろう
結局のところ中国の数字は中国政府にもわからない(笑)
757名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:46.72 ID:+52cJ8bV0
安倍ちゃんGJ!!
758名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:22:47.40 ID:qsUkSn0J0
>>1、サイコやレイシストがそんなの気にするわけないだろ。

よゆうよゆう安倍ちゃんGJ
759名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:23:01.00 ID:s8rptcOY0
アベちゃんの破壊力ハンパねえなw
760名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:23:06.09 ID:lWp84wpa0
結局増税は個人消費殺しただけだったな。
761名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:23:09.12 ID:D6v1XYW80
>>743
結論キタコレ
762名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:23:16.34 ID:c2C+FpxxO
消費税を3%に戻せよバカ野郎が
法人税増税と全公務員の給与を削減しろ。 
763名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:23:29.58 ID:1HMuvbuA0
支持率を保ったまま賃金を引下げ、大企業を儲けさせ、日銀に脱法緩和をさせて資産バブルを引き起こした
安倍総理は歴史に名を残す名総理です

*ただし富裕層にとって
764名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:23:46.19 ID:LpAYuGeF0
結局、国債を買い支えて公務員を守っただけ。
人件費10分の1の東南アジアで生産して、デフレにならないわけがない。

アベノミクスは、国債を海外に買わせないようにするための金融鎖国政策。
債権者と債務者は同一であってはならない。
765名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:00.58 ID:VXGBtjBU0
>>718
物価を国際比較しても意味が無い訳だが。
アメリカ人が定常的に日本に来てモノを買う訳じゃない。
766名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:05.63 ID:GY6rLMj/0
首都移転というか、国会を地方に移すとか抜本的な
政策をしないとダメだろ
767名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:10.87 ID:UsPXO7Fy0
30%通貨が下落した時に、30%物価が上昇する国もあれば
日本のように1〜2%しか物価が上昇しない国もある
(物価=消費者物価指数とする)

このように国の状況によって通貨下落の影響は違う
よってドルベースなど意味がない。
意味があるのは物価である。・・・いい加減ドルベース馬鹿には死んでもらいたいww
768名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:45.77 ID:gO+mynhc0
安倍政権を変えるしか無い
769名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:45.93 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費税を3%上げたから、16年度は2%の上げで済ましてやる。利子付けて札返せ」
770名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:47.59 ID:/xSGcE0M0
>>730
黒田は基準は総合CPIだと明言してるよ。

で、黒田は「デフレ脱却で日本庶民が豊かになる」とは言ってないけどね。
この点を理解した人は株や外貨かって人によっては数十億単位で大儲け。

安倍ちゃんは底辺ホルホルのために美辞麗句を並べているけど、
「アベノミクスでおらたちも豊かになるべ^^」と信じてた人は円現金を握りしめて大惨敗。
771名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:51.30 ID:Z93uaidH0
ネトウヨってもう全然ソース出さなくなってるんだな。ソース至上主義とか聞いてたのにガッカリだw
772名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:24:55.16 ID:AAKsAi210
共産党は口だけだもんな、それを実行するためにどうするかがまったくない
そんな馬鹿な案に共感しちゃうアホが増えてるってのが怖い
773名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:00.92 ID:3S5Ltxqy0
            ___
       /ノ(__\
  !? /愛●国___\    クスクス> (なんで発狂してんの?…)
    / (。 )三(゚ )   \
    |   (__人__) ノ( u  | ミ
     \u  |++++|  ⌒  /     クスクス>
    ノ   ⌒⌒     \
  /´   シャブサポ     ヽ
            ___
       /__ノ(\
      /___愛●国\ !??
    / .ノ(( 。)三( ゚)u\
  ミ | U ⌒  (__人__) U .|     クスクス>
     \   u |++++| u / 
    ノ      ⌒⌒   \
  /´   シャブサポ     ヽ
774名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:04.36 ID:biCCLeoD0
>>743
数字をみろってw
775名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:21.48 ID:m9PEB3vFO
アベノミクスこの道しかない!

愚策だったな
アベノミクスこの道しかない!は、うまい酒の肴になるわ
776名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:22.31 ID:vJqrXoqs0
>>735
w
今日はエダノンが油乗り乗りだな
まるで石油王のようだわw
午前中に収穫あったんかねw
777名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:23.92 ID:mUDmHwde0
記者の名前が

金子・・・っておいw
778名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:31.01 ID:pSMHjJZe0
成長分<為替安分を超えられない人が多いだけ
努力した人だけが裕福になれるいざなみ景気のようなもの
自己責任
779名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:38.14 ID:ncIgt0+f0
>>743
アンダーコントロールって
全世界に大嘘こいてかすめ取ったオリンピック
原油安と安倍がなんの関係がある
780名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:25:42.34 ID:fXIN8+PP0
ネトサポの擁護がひどすぎるなw
キョクサと同レベルのキチガイしかいないやんw
781名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:26:08.86 ID:ukE/Lltw0
>>743
来年は中小の一般リーマンの賃金も大幅アップするといいねw
ここが解決しないと実感されないしね。
782名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:26:20.42 ID:tjU6nV4O0
今どんな気持ちか早よ答えろよジャップネトウヨwwwwwwwwwwwwwww

おらおらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:26:20.48 ID:rTdvivVG0

一時的にGDPが停滞したのは明らかに消費税増税の影響だよ。
9-12月期の実質GDPは2.2%とプラス成長に回復している。
こういう事実を共産党は決して言わない。
   
   
784名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:26:24.27 ID:1iX9OeC10
民主党時代は2010年は実質成長率3.3%と高成長。
東日本大震災の惨事があった翌年もマイナスにはならなかったんだから
経済政策は安倍よりも優秀だったんだな
785名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:26:33.88 ID:t1umjv5K0
>>774
はいどうぞ
本日もまた上昇しておりますがな
http://nikkei225jp.com/cme/
786名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:07.40 ID:Fm8ErWCdO
安倍ちゃんは俺の持っている株を2倍にしたから神様!!
787名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:09.32 ID:p5n4pGI10
安倍政権はいつまで最悪の政策を続けるのか 民主党時代もひどかったが実質賃金はプラス
http://toyokeizai.net/articles/-/58649

日本人は「政府への信頼」が世界最低だった! 信頼度は2014年の44%から37%に低下
http://toyokeizai.net/articles/-/58596
788名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:13.41 ID:1GfVnu2c0
上がりも下がりもしてないだと…!
永遠に先進国のポジションを確保できるな!(錯乱)
789名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:15.60 ID:Aj6l5bKZ0
冷夏さえ!冷夏さえなければ!!

              政府公式見解
790名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:17.71 ID:P6Hkm0EA0
ネトサポはあんなこといいな出来たらいいなってことで現実逃避しちゃってるじゃん
791名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:21.95 ID:cAtDO/wH0
日銀がお札をドンドン印刷、国債をドンドン買って、インフレを起こす。
政府の借金が相対的に減ります、増税なんか必要ありません。
792名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:26.93 ID:QehMgncn0
793名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:27.99 ID:K1Dv3VJQ0
>>750
それだと養分は、部分的なんだよなぁ
政治家がやってる養分システムに比べたら
まだまだって感じ。
車自体落ち目だし、企業側もお金が増えな
くて悩んでると思うよ
794名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:35.16 ID:3Hn2slQr0
安倍が外交で海外に7兆円もお金をばら撒いてるのも
国内のお金がダブついてるからだろ
795名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:41.61 ID:NQqM/Q7n0
煽り抜きで、民主党の方がマシだったな
796名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:27:51.60 ID:m9PEB3vFO
>>771
安倍晋三もネトウヨもピケティ様にやられたからな

ピケティ様にパネルディスカッションで自民議員がやられたらしい
797名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:12.21 ID:qsUkSn0J0
>>743

国債発行しないで中央銀行が金増やしてる状況は世界大戦時に似てるよ。

戦争特需みたいなもん。
798名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:12.93 ID:QwOXJpNj0
消費税だろ
アベって付いてて欲しいならアベノゾウゼイとか勝手に名付ければいいだろ馬鹿
799名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:19.16 ID:uoYmH4vO0
プラス民レベル

Lv1 中朝韓の嘘を理解する
Lv2 ブサヨの嘘を理解する
Lv3 マスコミの嘘を理解する 
Lv4 自民の嘘を理解する 

やっとLv4プラス民が増えてきたようでなによりだね(笑)
800名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:21.50 ID:1HMuvbuA0
まぁでも民主の時は財政赤字がすごかったからな
801名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:27.18 ID:3S5Ltxqy0
次の政権は民主か? 共産か?

現実的には民主かな 共産はその次でいいやw
802名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:43.36 ID:PddPCQv30
ゴミノミックスwwwwww
803名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:43.85 ID:ukE/Lltw0
>>779
五輪の手柄が既に自民層化舛添ハゲによるものかのような話になっていることが何より怖いよな
804名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:49.14 ID:AQ3DiG9F0
日本の不景気はアメリカのせいだった
以下の書き込みには、アメリカ、それを陰で操る金融マフィア、日本の売国奴の実体が実に良く書かれています。
すぐに陰謀論と人にレッテルを貼る人がいかに無知なだけかがわかります。かなり長いですが真実を知りたい方はご覧下さい。
http://www.amezor.to/shiso/070624234809.html

アメリカの対日基本政策
https://www.youtube.com/watch?v=FQewdHSOW-0
戦後反日分子をばら撒いたアメリカ
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo
韓国の反日は米国がやらせた
https://www.youtube.com/watch?v=gQK6QrNCG3k
米国は中国人朝鮮人が核をもっても日本人だけは絶対ダメ
https://www.youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U
805名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:53.69 ID:BiBUPEHb0
株高の恩恵は庶民の暮らしにはなかなか直結しねーしな
806名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:28:58.76 ID:pSMHjJZe0
消費増税分は基本給が上がってるはずだから一般人には影響がない
それに供給過剰なのは変わってないから物価も安い
807名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:29:09.95 ID:UsPXO7Fy0
日本の実質GDPの推移(2009〜2014年)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_R&s=2009&e=2014&c1=JP

これでも民主時代の方が良かったと思うヤツはマジで大馬鹿ww👀
808名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:29:11.13 ID:t1umjv5K0
>>801
日本を崩壊させる気かw
809名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:29:27.28 ID:S/EgvpGX0
8%増税に賛成した政治家は連帯責任だよ
民主、自民、公明の3党合意が間違いだった
810名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:29:29.46 ID:Z93uaidH0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
2014年
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%
12月  −2,5%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
811名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:29:45.71 ID:Ey3tx/a+O
>>681
リーマンの後政権とってゆる〜く戻しただけじゃん民主党w
812名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:29:56.52 ID:Xf2jaLk/0
相変わらずブレーキとアクセルを同時に踏んで均衡してる状態
813名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:09.43 ID:vklbSrgR0
>>799
財務省が抜けてる、やり直し
814名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:14.42 ID:anQ8kRjY0
で、共産党なら回復できたんですか?
815名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:21.39 ID:PSbJx6Yf0
ソース批判しかできない奴は自分で数字調べられないのか
816名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:24.12 ID:UsPXO7Fy0
日本の実質GDPの推移(2009〜2014年)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_R&s=2009&e=2014&c1=JP

これでも民主時代の方が良かったと思うヤツはマジで大馬鹿ww

うける〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜👀
817名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:29.94 ID:ovct6Rs90
実質マイナスですは
818名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:33.72 ID:UqW1y+ol0
>>741
景気には悪いだろうが消費税は30-50%くらいがいいと思ってる。
人頭税な年金保険料や、所得税など消費の元手自体を減らすものよりかはマシで
高齢、引退してる富裕層からも、みんなが納めてるんだと税金がとれるから。
819名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:38.78 ID:tjU6nV4O0
これでジャップ国民の真の敵が誰かわかっただろ?

真の敵は自民党、真の敵はアベなんだよ。
アベを引きずり降ろし、自民党を叩き潰せジャップども!
早よ!
820名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:30:43.29 ID:zXj0LUcv0
消費税だ移民だTPPだ売国亡国一直線をやめろといってるんだよ
821名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:31:04.00 ID:lmg5ujyE0
んー今回は前月でマイナスか。マイナスになるとこで比較・報道しとけ!」ってこと?
822名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:31:13.38 ID:fuZT3E460
日共の記事とか読むに値しないだろ
823名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:31:17.51 ID:LJc+FGE+0
>>749
消費増税での税収増を目論んで財務省と日銀に財布の紐を緩めさせたわけだから、
それを「消費増税さえなければ」なんて言ってるのは妄言なんだよな。
824名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:31:26.55 ID:t1umjv5K0
>>807
普通に上げてるね、現在にかけて
下がった下がった騒いでるアホは、経済は長期的に見るという基本を知らないんだろうな
825名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:31:27.18 ID:ifaTuaK1O
表示がバラバラになって税負担を感じるからね
早く10にして税込表示に統一固定にすれば
826名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:31:58.27 ID:m9PEB3vFO
さあ、来年は増税じゃあ!アベノミクスで増税できるよい状況にするらしい
>>805
安倍晋三がやってるのは株だけといっていいかもな

民主のほうが庶民から搾り取ることがなかったからまとも
安倍晋三は搾り取る、まだまだ搾り取るだろう
827名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:04.29 ID:JN78rl350
>>796
それはネトサポじゃないかな。
むしろネトウヨはこれからはピケティを持ち出して
国家社会主義を唱えるかなとみてる。底辺おおいし。

もっとも、ご本尊のピケティも過去のデータから成長と税制との
相関を唱えてるだけで、その因果関係を解明できたわけではないから
ピケティ祭りもじきに収束し、ネトウヨは次の守護者を求めて漂流しそうだ。
828名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:25.85 ID:ay6aBi690
>>1


無能 安倍のせいで 日本経済は 貶められ続ける



しかし
ぶよぶよした人相の悪い顔になったな、安倍
829名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:37.28 ID:vklbSrgR0
>>826
毎年何かしら増税してるだろ
830名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:40.66 ID:Z93uaidH0
今後の予定

消費税再増税
TPP
移民受け入れ
残業代0
解雇規制緩和
831名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:41.50 ID:D6v1XYW80
>>807
何だ、年単位で見れば上げてんじゃん
ブサヨ、またまた論破かw
832名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:49.46 ID:vJqrXoqs0
>>801
衆院は公明でいいんじゃね
頭いいし安定してるわな
参院が民主社民

自民イラネ

二階は公明にいくべき
833名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:32:58.13 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費税を3%上げたから、16年度は2%の上げで済ましてやる。利子付けて札返せ」

国民:「もうカツカツです。GDPもマイナスですよ。簡便してくださいユダヤ財務省・日銀様」

ユダヤ財務省・日銀「あん、奴隷が何を言っている。不況にすりゃ、こちとら日本企業が外国に逃げて儲かるんだよ」
         「口答えしてねえで、さっさと札返せ。増税増税増税。沈没沈没沈没」
834名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:33:02.09 ID:Ey3tx/a+O
>>805
株買えばいい。
何もしないで文句言ってれば収入上がると思ってんの?庶民とやらは
835名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:33:05.81 ID:26LkOJ070
ではどうすれば成長率アップ出来たのでしょうか、赤旗さん教えて下さい
836名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:33:16.44 ID:ovct6Rs90
階層社会の固定化がアベノミクスの本懐。
それまでは阿部さんがんばっちゃう。
837名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:33:59.52 ID:3S5Ltxqy0
冗談抜きで

民主の方がマシだった
838名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:34:18.64 ID:gBX7G8BI0
前年度比でマイナスになって無いだけでも、まだマシだ
839名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:34:26.15 ID:BsU79NqO0
>>751
公務員を嫁ちゃんにした俺GJww
今妊娠中だけど、なんとか軽減とかいうので遅出早退でも給料満額。
出産休暇中も満額。育児休暇中は6〜7割もらえるみたいだし。
俺の厚生年金なんて貰える年齢になっても、もらえるかどうかだけど、
公務員の年金は国が立ちゆかなくなって、
手を付けらるにしても最後の最後だからなw
840名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:34:42.96 ID:t1umjv5K0
日経平均が上がってる中、格差ダーと叫んでる連中へ




だったら株買いなよ
841名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:34:46.62 ID:vU86Mb9V0
安定のチョンモメンスレ
842名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:34:50.65 ID:UVYI/6g90
>>835
そりゃ共産党だから共産党政権にすればいい、って思ってるんだろなw
北朝鮮、ベトナム、旧ソ連、素晴らしい国ばかりだw
843名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:34:58.22 ID:4tLIpwKG0
>>807
お前アホじゃね。
経済成長は実質経済成長率で見るんだぞ。
だいたい2009年は麻生政権だろうが。

民主党は政権取るや否や金融円滑化法案を自民党の反対押し切って強行採決して、
中小企業の連鎖倒産が止まった。
その後、銀行も不良債権順調に減らし、3年間で平均1.7%の経済成長だよ。

その成長をアベノミクスの失敗で完全に止めてしまった。
更にはリセッション入りし、スタグフレーションでデフレより悪い状況だ。
844名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:04.32 ID:K1Dv3VJQ0
>>800
でも、絶叫してるのは企業や税収減った
政治家だけで
庶民は、円高で海外サイトから安く買い物
できたし、海外旅行したりしていたし
日本の大企業は、魂を売り渡したやつら
ばっかりだから、まず魅力無くなったんだよ
日本で売れないものが、海外で売れるわけ
ないのに
845名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:11.65 ID:64M5MsQk0
対案も無いのにがたがた言うな!狂産党!
846名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:17.91 ID:2Cf3m/nb0
>>837
まったくだな!
847名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:23.85 ID:m9PEB3vFO
>>827
ネトウヨは底辺層なのか
安倍を支える底辺って笑えるな
ネトウヨは安倍や経団連の養分となり、痩せ細り消えていくのか
848名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:25.50 ID:TuI7clAy0
物価云々など全くのお笑い種だ
そもそも物がどんどん売れなければ全くお話にならない
全ての要は現役世代の多くが長期的人生設計が可能な社会を取戻す事だった
これが容易でない事は確かだがしかし安倍はその真逆の策を講じ疾走して来た
結論を言えば安倍は内需を徹底的に破壊し個人の資産を強奪しに掛かったという事実しか残らない
849名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:34.96 ID:S7oy31Cb
安倍が一日も早く死にますように

(-人-)
850名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:35.14 ID:/xSGcE0M0
>>819
まだ○○党が悪いで止まってるの?

>これでジャップ国民の真の敵が誰かわかっただろ?

髪の白い人とか、腰の曲がった人が近くにいない?
そのニート、ニートなのにすごい金遣い荒いんだ。
飯代だけじゃなく、医療・介護もかかる。

君の家にもいるかもね。真の敵はそいつらだよ。
851名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:37.56 ID:gjJvMrAF0
ネトウヨは馬鹿。馬鹿しか支持していないからってことは、安部ちゃんは馬鹿って理屈。ネトウヨ連呼は馬鹿なんですよ。
852名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:35:38.01 ID:9N/ybb9X0
消費増税してなかったら実質賃金は上向きになってたんだな

>>818
逆進性でググってみな。消費税は決して平等じゃないから
853名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:03.07 ID:p+lDzU+90
経済のことはよくわからんから
上念司と議論して勝ってくれ
そしたら話を訊いてやる
854名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:03.51 ID:5GfolRvt0
ホントな、消費税だけはおろかだ。
俺ですらわかるわ。
消費税するくらいなら地方振興券ばらまいた方がよっぽどいいわ。
子育て手当の方がまだいいわ。
止めろこんな税金。
855名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:09.56 ID:bnBhxRu00
 


   企業が溜め込んでいることを 何故批判しないの?


 
856名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:17.98 ID:PddPCQv30
原油安に助けられてこの数字かよw
おそるべきゲリノミックソwwwwwwwwwwww
857名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:21.19 ID:pQZuoaYP0
ミンスの方が全然マシだったな

借金増やして上に税金ぶち込んで
物価上げただけのクソ政策
858名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:51.33 ID:g+c5mxwb0
GDP下落率----------------歴代総理中第1位
自殺者数------------------歴代総理中第1位
失業率増加----------------歴代総理中第1位
倒産件数------------------歴代総理中第1位
自己破産者数--------------歴代総理中第1位
生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
税収減--------------------歴代総理中第1位
赤字国債増加率------------歴代総理中第1位
国債格下げ----------------歴代総理中第1位
不良債権増----------------歴代総理中第1位
国民資産損失--------------歴代総理中第1位
地価下落率----------------歴代総理中第1位
株価下落率----------------歴代総理中第1位
医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
犯罪増加率----------------歴代総理中第1位
859名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:36:59.28 ID:LEqAG8g00
>>840
買った株20%以上値下がりしました。(´・ω・`)
860名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:37:18.92 ID:SJv5c+mE0
生長してないのかよ
861名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:37:18.96 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費税を3%上げたから、16年度は2%の上げで済ましてやる。利子付けて札返せ」

国民:「もうカツカツです。GDPもマイナスですよ。簡便してくださいユダヤ財務省・日銀様」

ユダヤ財務省・日銀「あん、奴隷が何を言っている。不況にすりゃ、こちとら日本企業が外国に逃げて儲かるんだよ」
         「口答えしてねえで、さっさと札返せ。増税増税増税。沈没沈没沈没」
862名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:37:25.71 ID:t1umjv5K0
何か少数派のサヨクの傷の舐め合いが始まったな
863名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:37:31.70 ID:Z93uaidH0
>>853
そいつはネトウヨでさえ投げ出して全く現れなくなったリフレ馬鹿の同類だけどいいのか?w
864名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:37:52.74 ID:UVYI/6g90
>>843
モラトリアム法をOKって思ってるようなアホがまだいたのか
865名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:37:57.82 ID:NQqM/Q7n0
これだけは言える

民主党の時代のほうが物価が安くて生活は楽だった
866名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:11.08 ID:biCCLeoD0
安倍信者の北朝鮮中央放送レベルのアクロバティック擁護が微笑ましいw
867名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:20.70 ID:PD3Yn/zf0
ムチャクチャ言ってるな
こんな無知曝していたら万年野党でも仕方ないが
政権取ろうとしない政党って正直いらないよな、必要ないよな
868名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:24.92 ID:cDWg5bIW0
日本の成長離れ
869名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:26.27 ID:oQ1N9CIP0
韓国は日本並みの物価でありながら、大卒月収7万円で16時間の奴隷労働、
それで退職したら年金は9千円。OECD加盟国中、最高の自殺率だ
一方ではナッツ姫に代表される財閥系の横暴な勘違い上流階級
こういうのを格差社会って言うんだね(笑)

昔の自民党や前の民主党政権はこの国に技術移転や巨額の支援をしたが
結局のところ、財閥と外資が奴隷労働で作った安い製品に市場を奪われ、
その韓国自体も支配層が不正蓄財し外資が儲けただけで国民は貧しいまま
内需市場を作る事が出来なかった
870名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:37.18 ID:UsPXO7Fy0
民主時代の2010年:512兆円
安倍政権の2014年:530兆円

530兆円と512兆円  多い方はどっちでしょう?? 馬鹿サヨクには難しいかな?
(ソースは>>807)

10時間くらい考えてもいいからガンバレ!!
871名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:39.91 ID:lUJAKE/60
増税が成長を止めた
872名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:52.36 ID:ns/Eo3ZR0
>>1
マジか
消費税増税決めた民主党の野田最悪だなww
873名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:38:55.21 ID:iku0VjH20
安倍のみくすってよりも団塊のごみキチガイのしわ寄せが全部今問題表面化してるだけ
あのゴミ世代全頭駆除すりゃなんぼか緩和されるで
874名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:39:17.67 ID:CjXT+Bx00
>>865
生活保護受給者にとってはね
労働者は仕事がなくて大変だったんだよおまえ等は知らないだろうが
875名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:39:26.36 ID:v3L7Ldvy0
マイナス成長じゃなくてがっかりのケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:39:42.42 ID:yNffkaYk0
最終的に決めたの安部だから安部のせいで間違いないけど、すべては消費増税だな
877名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:39:43.69 ID:vJqrXoqs0
>>865
防衛も民主の方がいいよね
安倍内閣は防衛費だけ上げまくって糞外交するからな
儲かるのはGEの子会社の財閥系だけだし
878名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:39:45.80 ID:uPKjdst30
民主党は増税しなかったら、今も支持してたなぁ。
最初は子ども手当分で、増税分相殺できると思ってた。
879名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:39:49.42 ID:Z93uaidH0
株で数十万数百万儲けても重税と崩壊した経済は安倍が交代した後も続きますが
よろしいか?
880名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:04.81 ID:QaxzeJLW0
>>742
いやこんなもんじゃないよ

GDPの算定方法を変えて20兆ぐらい水増ししようと

財務省に安倍がハッパかけたww

韓国に一人あたりGDP抜かされたもんだから

インチキに必死な馬鹿な安倍
881名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:14.51 ID:Qhro9t4/0
>>24
>今も民主政権が続いて消費税8%になってたら絶対もっと酷いことに成ってるわ

そう言える根拠のデータやらソースを提示してから言え。
882名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:19.43 ID:NooOuFBh0
>>818
あんたみたいなのが財務省から騙されるんだな
深く考えない国民の代表みたいなもんだし
883名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:31.48 ID:Po2gzYgr0
A級戦犯の子孫がA級戦犯になっちゃったwwww
 イスラム国よ エジプト人21人を殺戮してないで この戦犯の子孫をばらしてくれ
884名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:38.98 ID:4tLIpwKG0
>>869
その韓国に2年後には国民1人当たりのGDPで超されると試算が出ている。
アベノミクスの失敗がいかに大きいかと言うこと。
885名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:45.53 ID:maWwYmzm0
株ってのはババ抜きと一緒だからな
最後にババ掴まされてすべて失う
あらかじめ仕組まれたインチキカジノだよ
勝たせて勝たせて勝たせて最後に大負けさせてすべて持っていく
今儲かってると思ってる連中もはたして5年後生き残ってるかな?
886名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:40:48.77 ID:6wdNG3J20
アベノミクスだと危険を冒しながらあれだけぶち上げたのに
結局この程度か。
887名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:08.92 ID:ANgUVcKn0
>>862
でいつになったら日銀のページを見て来るんだよ。いい加減答えろよ。
888名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:12.08 ID:UVYI/6g90
>>870
子供でも分かる話だな
889名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:24.27 ID:k5snYfNK0
>>807
実質GDPと名目GDPの両方で見ないとね。
他の成長している先進国のように、名目>実質になるために
名目GDPも上がらないといけないんだけど、名目GDPは横ばいか落ちてる。
890名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:27.49 ID:suGW9OE20
ブサヨク(脳疾患) ブウヨク(自己免疫疾患)

同類。
891名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:28.40 ID:UbI4/9NU0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
2014年
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%
12月  −2,5%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
892名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:38.48 ID:NQqM/Q7n0
>>874
実質賃金下がってるのに何言ってるんだお前はw
893名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:49.87 ID:PddPCQv30
テロの対照にな経済はマイナス
ほんとうにありがとうゴザイマシタwwwwww
894名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:53.19 ID:UsPXO7Fy0
民主時代の2010年:512兆円
安倍政権の2014年:530兆円

530兆円と512兆円  多い方はどっちでしょう?? 馬鹿サヨクには難しいかな?
(ソースは>>807)

10時間くらい考えてもいいからガンバレ!!
895名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:41:58.94 ID:TAFx5cmv0
>>810
去年4月消費増税して以降9ヶ月の平均−3.044
増税前の8ヶ月の平均−1.5625

消費増税でダメージ倍増
896名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:42:00.55 ID:9N/ybb9X0
デフレ脱却策として金融緩和、財政出動が前提。
その上で10%増税撤廃、法人増税してくれるところはないのか。
897名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:42:16.36 ID:vJqrXoqs0
>>878
でも子供手当は不公平だよね
氷河期世代は子供産む機会のがしてる人が多くて小梨ばっかりなのにさ
子供手当はその小梨の納税が財源なんだけど

世代別減税にして、相続税上げるべきだと思う
898名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:42:20.51 ID:7jmFpEPWO
ナッツの話はどんどんしろ
ドリルは忘れろ
愛国です
899名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:42:20.65 ID:m9PEB3vFO
近々、残業代0もくるやろ?
国民から搾り取る安倍晋三と経団連
笑いがとまらんやろね、ウハウハやろね
日本国民から搾取した税金をヨルダンや中東にばらまく
ヨルダンなんか日本になにかしてくれてるんやろか?
900名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:42:58.88 ID:+rEDzHSb0
黒田バズーカ(笑)
トリクルダウン(笑)
Jカーブ(笑)
901名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:43:05.86 ID:t1umjv5K0
>>894
もうバカ左翼には何を言っても無理みたいだな、スレの流れ的に
そもそも日本語ができないんだからどうしようもないw
902名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:43:14.40 ID:PwbUli5O0
経団連会長「これ以上の円安、好ましくない」
109円台「許容できるギリギリの範囲」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H16_W4A001C1EE8000/

黒田バズーカ(笑)は失敗だったよ
仲間の経団連からも批判されてるしw
903名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:43:17.94 ID:luNAHPXB0
>>896
官僚&大企業敵に回してそれ出来る奴がいたら本物やな
904名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:43:34.50 ID:fT0XvX3d0
重要なのは税率を上げることではなく、税収を上げること。
こんな簡単なことが財務省の内部では見えなくなってしまっている。
これはここ数年のことではなく、ずーーーーっと。

消費税率を上げても全体の税収が上がらないのは過去の例が示してる。

安倍うんぬんではなく、日本の癌である財務省および、軽減税率につられて増税に同調する糞メディアを徹底的に叩く世論を国民自ら作り上げていかなければ日本は終わる。
905名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:00.78 ID:hLmNvAQd0
日本株式会社、安倍のデタラメミクスで株価操作中、日銀の株価操作で
大もうけした日本勝ち組の株価長者続出、この中には、自民党代議士も、、、。
この大判ふるまいで、日本の国債の格付けは、引き下がり、生命保険、損保も
銀行も格下げ。ますます日本の価値は、引き下がる。
さらに中国、韓国よりも格したこれがデタラメ安倍のミクス政治だ。
906名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:02.87 ID:4tLIpwKG0
>>870
まずはネトサポは経済成長は何で見るかと言う基本から学ぼうね。
中学校で教えてくれただろ、実質GDPの成長率で見るんだよ。
これは世界共通だからね。
907名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:07.47 ID:SdcmMw2L0
下痢安倍信者生きてるかー?

お前らのせいで残業代なくなるんだよ
しね
908名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:12.67 ID:GeClVjXm0
国民から搾取して海外にバラまくだけの簡単なお仕事です
909名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:15.44 ID:28OOOrMB0
余裕でマイナスかと思ってたけどすげーな!
910名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:50.57 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費税を3%上げたから、16年度は2%の上げで済ましてやる。利子付けて札返せ」

国民:「もうカツカツです。GDPもマイナスですよ。簡便してくださいユダヤ財務省・日銀様」

ユダヤ財務省・日銀「あん、奴隷が何を言っている。不況にすりゃ、こちとら日本企業が外国に逃げて儲かるんだよ」
         「口答えしてねえで、さっさと札返せ。増税増税増税。沈没沈没沈没」
911名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:44:56.16 ID:m9PEB3vFO
>>897
子ども手当なんかいらんやろが
子ども産むだけ感謝せい
国民負担率や子どもの貧困率は安倍晋三が過去最悪にしたけど仕方ない
912名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:03.72 ID:g38qPvab0
>>869
せいぜい下を見て生きろよゴミカス
913名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:07.00 ID:GFO589Kf0
ネトウヨ『韓国よりましだ!!キリッ!!』

韓国様『+3.3%成長だけどねw』

ネトウヨ『ぐぬぬ!!』
914名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:09.63 ID:ZNvv5faV0
>>888
そーだな
>>870は子供だから「限界効用の逓減」とか
難しいことは理解していないんだ
915名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:11.07 ID:TAFx5cmv0
>>891
去年4月消費増税して以降9ヶ月の平均−3.044
増税前の8ヶ月の平均−1.5625

ダメージ倍増

いかに消費増税が景気に悪影響かよくわかるというものだ
916名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:11.64 ID:5bGUdfy80
>>906
あいつら幸福度で見てるから無理。
安倍を応援してると幸福なんだよ。
917名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:20.83 ID:lmg5ujyE0
スレの1000レスは工作バイト4人で回せるって、じっちゃんが言ってた。
918名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:28.42 ID:tEJ5aNWu0
2ちゃんで消費税が批判されるのは「俺が取られるから」って側面も強いと思うよ。
法人税、所得税、資産税は賛成傾向にあるし。
919名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:39.72 ID:Tbu806B10
反日カルト統一協会の安倍なんてもともと売国奴だろ!
920名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:45:43.86 ID:UbI4/9NU0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
2014年
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%
12月  −2,5%

実質賃金連続18カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html
921名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:03.14 ID:sdB0znzE0
アベノミクスは民主党以下だったことがハッキリした。

これは政府発表の事実である。反論は無駄だ。
922名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:03.62 ID:vJqrXoqs0
>>911
派遣とか、低収入を是正するべきだよ
923名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:03.72 ID:/xSGcE0M0
>>896
それ、今やってるアベノミクスが試金石になるかなと思う。

財政出動と金融緩和で通貨安が進んで、
その反作用として輸出が増えるかどうかが成功の肝。

それがなければ企業と富裕層の円からの逃避が続くだけかなぁ。
924名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:26.20 ID:haOn430B0
アカハタの記事なのになぜアカハタと書かないのだろうか。
しかしアカハタの工作員が多い、動員でもあったのか。
しかし、今日の朝日の世論調査でも安倍の支持率は上がっていた。
くやしいのうアカハタ、工作が足りない、ガンバレ。
925名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:26.20 ID:UqW1y+ol0
消費増税は、若者、働く世代の負担軽減になるのは事実。 
消費増税しなかったら、医療や介護の費用は、
国税の主要三税の所得税・法人税に重税が掛かることになり高齢者には低負担の従来モデルだ。




なぜ所得税や法人税ではなく、消費税の引上げを行うのでしょうか
少子高齢化により、現役世代の負担が既に年々高まりつつある中で、社会保障財源のために所得税や法人税の引上げを行えば
一層現役世代に負担が集中することとなります。
高齢者を含めて国民全体で広く負担する消費税が、高齢化社会における社会保障の財源にふさわしいと考えられます。
ttp://www.mof.go.jp/faq/seimu/04a.gif
ttp://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.htm
926名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:29.18 ID:QehMgncn0
ポン銀、年金(GPIF)資金を総動員  

不景気隠しの株価吊り上げ

野田時代から日経平均は倍以上になったが、景気踊らず
927名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:45.58 ID:tXGj+QhZ0
GDP下落は4月からです
思いっきり消費増税の影響です
今日も捏造記事、本当にありがとうございました
928名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:46:55.88 ID:Fm8ErWCdO
文句を言う前に、そーれトヨタとかローソンとか富士フィルムの株を買え!!
929名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:16.32 ID:m4zLTrl20
消費税のせいにするなよ工作員
930名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:24.17 ID:t1umjv5K0
日経平均がこの先2万超えたとしても、サヨクは同じ寝言を繰り返すんだろうな
何というか、つまらない人生だな・・・
931名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:28.35 ID:QaxzeJLW0
2014年度10〜12月期のGDP成長率は前年同期比▲0.5%、3期連続のマイナス
内閣府が16日に発表した2014年度の第3四半期(10〜12月)における実質GDP成長率は前年同期比▲0.5%となり、

3期連続のマイナスだった。

内需寄与度は▲1.4%、外需(物品・サービスの純輸出)寄与度は1.0%。
国内需要の内訳をみると、家計消費や企業の設備投資など民間需要で▲2.0%、
政府支出による公的需要で0.6%の伸び率だった。
932名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:34.09 ID:EyLZdijU0
消費税増税だよな
つまり野田が悪い
933名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:36.07 ID:p5n4pGI10
安倍政権はいつまで最悪の政策を続けるのか 民主党時代もひどかったが実質賃金はプラス
http://toyokeizai.net/articles/-/58649

日本人は「政府への信頼」が世界最低だった! 信頼度は2014年の44%から37%に低下
http://toyokeizai.net/articles/-/58596

格差拡大で中間層は消滅に向かう
“普通の人”がアベノミクスを支持すると割を食う
http://diamond.jp/articles/-/63300
934名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:40.11 ID:m9PEB3vFO
>>902
黒田と安倍晋三は責任とれや
安倍晋三はいまだにアベノミクスこの道しかない!だからな
突き進むらしい
恐ろしいやつら
935名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:47:57.84 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費税を3%上げたから、16年度は2%の上げで済ましてやる。利子付けて札返せ」

国民:「もうカツカツです。GDPもマイナスですよ。簡便してくださいユダヤ財務省・日銀様」

ユダヤ財務省・日銀「あん、奴隷が何を言っている。不況にすりゃ、こちとら日本企業が外国に逃げて儲かるんだよ」
         「口答えしてねえで、さっさと札返せ。増税増税増税。沈没沈没沈没」
936名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:01.09 ID:oQ1N9CIP0
大判ふるまい→大盤振る舞い
格した→格下
さらにデタラメな句読点の連続

この人、大丈夫かな?日本人じゃないの?
937名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:07.39 ID:UVYI/6g90
>>889
せやろか?
なんで平気で嘘つけるのか理解できん

日本の名目GDPの推移(2009〜2014年)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP&s=2009&e=2014&c1=JP👀
938名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:12.92 ID:JN78rl350
>>918
びっくりするぐらい貧しい人が多いからね、2ちゃんって。
額面年収1000万が富裕層認定される。
939名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:14.86 ID:sdB0znzE0
消費税上げる前からマイナスだったでしょ?
940名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:33.18 ID:UsPXO7Fy0
>>906
>実質GDPの成長率で見るんだよ。

途上国が10%成長しました
先進国が2%成長しました
オマエは登場国に住みたい土人なの??wwwwwww
941名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:39.75 ID:2WbkHJ4j0
上り調子のおかしな時期に税金を上げたからな。
購買意欲に急ブレーキがかかっちまった。
馬鹿としか思えない。
この不況、長引くね。
そして、10%で絶望的だ。
942名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:45.65 ID:zphBlwJJ0
消費税ってのは重りつけて泳いでいるのと一緒。
5%でなんとか泳いでいたが8%では耐えきれない。
今はごまかすためにドーピングでなんとか浮いてるだけ。
これからどんどん沈むよ。
943名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:48:57.79 ID:ifaTuaK1O
消費税上げて高額を除く所得税を下げるのが正解
生活保護者は所得税払わないけど消費税は払うだろ
働く人が報われる社会づくりが国をよくする
944名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:49:01.73 ID:9N/ybb9X0
日本は財務省の支配力が強すぎるわ
歴史的高支持率の安倍政権でさえ10%延期がやっと
消費増税三回やって三回とも失敗して財務省叩きの論調が全く出ないのもおかしい
945名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:49:02.42 ID:YvUnmB/m0
増税がすべての原因。馬鹿じゃねえの?
946名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:49:15.72 ID:Xckm/vBz0
リーマンショックが起きてない今年の日本でこの数字。。。
まじ過去最悪の無能総理だな。民主党の方がマシだったかもなw
ネトサポどんまい。
947名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:49:16.66 ID:yT926o2d0
円が、80円→120円に5割も切り下がったのにGDPがマイナスにならないなんてすごい。
948名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:49:32.75 ID:t1umjv5K0
>>937
名目も見事に上げてるね
さて、サヨクの言い訳がどう来るか、楽しみだw
949名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:49:52.76 ID:k5snYfNK0
>>927
GDP上昇は消費税増税の駆け込み需要によるものです。
本当にありがとうございました。
950名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:11.84 ID:QaxzeJLW0
>>947
GDP実質国内総生産 (ドル建て)
 2013年度  5.28兆ドル (1ドル約100円)
 2014年度  4.39兆ドル (1ドル約120円)
 http://i.imgur.com/PoKGQ9Q.png

1兆ドルのマイナスです
951名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:15.68 ID:P3CLA/a80
失った20年を立った一年なんて無理だろ
しかも増税してるんだし
952名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:18.45 ID:cAtDO/wH0
消費税アップは、野田ブタが決めたんじゃない。
953名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:19.77 ID:2Kwsdox30
消費税廃止の共産党に任せるしか無いな
954名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:36.13 ID:p5n4pGI10
安倍政権になってから日本は確実に人心の荒廃した社会に成り下がったよ
自分で学び、思考しようというタイプの人間が激減し、何事も他人任せで
無責任な平和ボケした愚民が圧倒的多数に膨れ上がった
自民党による愚民政策の結実が齎した成果といえよう
貧富の二極化も顕著なものとなってきていて、最下層民たちの不安や欲求不満等が
国家という大いなる存在、ナショナリズムといったものに依存しまくってるのが現状だし、
ここのところメディアを通して日本はこんなに凄いんだー素晴らしいんだーって
国民に植え付けようと、お得意の捏造やヤラセ誇張ネタ用いたり、外国人まで雇って
日本を褒めさしたりとか毎日の様に薄っぺらい日本age自画自賛ばかりやってるけど、
こんなもの国民も嘘っぱち大本営発表だと余裕で気づいてるわけで、もう白けちゃってて
国民の士気もダダ下がりなんだよね 正直もうマジでうんざりしてるよ
955名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:45.52 ID:5bGUdfy80
>>937
Not Foundだけど?何で?
956名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:46.43 ID:V3NUlime0
消費税が止めただけだろ
957名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:53.72 ID:UsPXO7Fy0
>>906
>実質GDPの成長率で見るんだよ。

途上国が10%成長しました
先進国が2%成長しました
オマエは途上国に住みたい土人なの??wwwwwww

馬鹿サヨクは途上国が大好きと・・・wwwアフリカとか行けよ
958名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:50:58.37 ID:VXGBtjBU0
日本が戦後の高度経済成長で国際競争力があったのは、
円安によるドルベース賃金の国際比較による競争力の高さにあった訳で。
これがプラザ合意以降に急激な円高によって円高不況が起こり、
工場海外移転のきっかけになった。
この流れにミンスの円高不況が止めを刺したわけだ。
むしろ、ミンスの実質賃金プラスこそ、国際的に見れば何の価値も無いどころか、
日本経済には国際賃金上昇をもたらす大きなマイナスであった事は言うまでも無い。
959名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:07.87 ID:sdB0znzE0
やはりこの道は地獄へ続く道だったか
みんな安倍に騙されたな
誰だよ自民に投票した奴
あれほど共産に入れとけ言うたやろ
960名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:16.97 ID:PddPCQv30
アメリカ編入されたほうがいい暮らしできそう
961名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:28.21 ID:7f38Pia70
さすがゲリチョン!
日本を韓国に売り渡す!”!!!!!!!!!!!!!!!!
962名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:33.73 ID:QehMgncn0
野田時代から日経平均を倍以上にしたのに、安倍の不人気っぷりww
963名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:46.34 ID:PD3Yn/zf0
おッ!また地震だ
964名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:49.54 ID:9UcLoRDd0
増税にはまだ早すぎなんだよ。財務省は経済知識ゼロ。
965名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:51:49.58 ID:B5JNdLga0
批判するだけなら一般市民でも、ド素人にでも出来る
外野で好き勝手なことばかり言っていたら気楽で良いわな
966名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:06.54 ID:eKFXvYLc0
AV嬢「あべのみく」はナイスだが
実質マイナス3%じゃん
アベの引退作品(脱糞)まだ?
967名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:14.07 ID:t1umjv5K0
サヨク「GDPマイナスガー」 ⇒ 実質GDPが上がっている ⇒ サヨク「名目GDPを見ないとね」 ⇒ 名目も上がっている ⇒ サヨク「フンガー」 ←イマココ
968名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:20.77 ID:Xckm/vBz0
>>957
先進国で2%なら及第点。0%はありえん。
969名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:34.60 ID:oQ1N9CIP0
韓国は日本並みの物価でありながら、大卒月収7万円で16時間の奴隷労働、
それで退職したら年金は9千円。OECD加盟国中、最高の自殺率だ
一方ではナッツ姫に代表される財閥系の横暴な勘違い上流階級
こういうのを格差社会って言うんだね(笑)

昔の自民党や前の民主党政権はこの国に技術移転や巨額の支援をしたが
結局のところ、財閥と外資が奴隷労働で作った安い製品に市場を奪われ、
その韓国自体も支配層が不正蓄財し外資が儲けただけで国民は貧しいまま
内需市場を作る事が出来なかった

サヨクは何故こういう国や韓国に支援する日本政府の政策を批判しないのかね?
どう考えても合理性に欠く
970名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:45.11 ID:1HMuvbuA0
>>957
日本はもう先進国から脱落寸前ってとこだけど
971名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:48.96 ID:VC7oOWYn0
で、増税でどれだけ子供死んだんだよ?
規制してるから分からねえよ
972名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:55.83 ID:Po2gzYgr0
戦犯の孫には荷が重すぎた
973名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:52:58.68 ID:CxiPDmxM0
>>937>>948
同一人物かw
974名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:06.64 ID:m9PEB3vFO
安倍晋三はアベノミクスこの道しかないと今日の国会でも答弁したらしいな
落ちるとこまで落ちるきだな
975名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:11.74 ID:2WbkHJ4j0
>>965
政治家が馬鹿だから仕方ない。
ちょっと考えればわかることなのに。
976名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:16.53 ID:WWiRPlgh0
安倍に都合の悪い報道は意図的な報道。
公平な報道をしろよ。
977名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:16.69 ID:k5snYfNK0
>>937
>>948
2014年のそれはまだ予測です。
ありがとうございました。
978名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:26.26 ID:EBxY/Nqc0
しかし、0.0%と言うのもななかなか芸術的な数値ではないか?

安部ちゃんもやるもんやなーw
979名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:40.87 ID:gm3nddXQ0
>>962
株持ってない人には物価高消費税増税でマイナスの側面しかないからな
980名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:42.69 ID:sdB0znzE0
おまえたち!

成長率は止まったが、増税は止まらない。
消費税はまだ10%への変身を残している。
これからが本当の地獄だ…
981名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:53:49.96 ID:Z93uaidH0
>>968
3%成長の先進国もあるしねーw
982名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:01.49 ID:QaxzeJLW0
>>969
韓国企業の大卒初任給平均は3340万8000ウォン(約365万2162円)で、日本の2906万8000ウォンより434万ウォン(14%)多かった。
983名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:02.48 ID:7f38Pia70
>>962
株価が上がっても物価があがったり賃金が下がったら経営者しか儲からないよw
つまり米のファンドや韓国人の大金持ちがもうけてるだけw

安倍ちゃん、そういえば北朝鮮への制裁も解除したなぁ
984名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:02.82 ID:UsPXO7Fy0
>>968
0%成長の日本より
10%成長してる途上国の方が豊かな生活なの??
985名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:11.64 ID:WsnqZydL0
金子ってもろヤツらじゃねえかw
986名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:18.86 ID:ANgUVcKn0
>>973
そいつ日銀が日経買ってることも知らんアホだからな
987名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:23.36 ID:maWwYmzm0
子供は将来の勤労者であり納税者であり純日本人なわけで大事だよ
むしろ子供産んだら100万円のボーナス
毎月3万づつ国が面倒見るくらいで今の少子化時代にはちょうどいい
なんらかの優遇でもしない限り、今の草食世代が子供作るとは思えない
まじでこのまま子供が減り続けると日本という国家の存続すらやばくなる
死に行くだけで未来のない老人よりもこれから生まれてくる層を優遇するのが
あたりまえ
国は今だけでなく50年後、100年後の未来を考えなくてはいけない
988名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:34.41 ID:PddPCQv30
カスノミクス
989名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:36.20 ID:gqi922FM0
安倍では無理
990名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:39.44 ID:QehMgncn0
毎度クチだけは勇ましいのが安倍の真骨頂

「テロリストに償いをさせる」
991名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:51.53 ID:xP0cUu9B0
安倍政権は支持するけど、消費税8%増税だけは失政だと思う
992名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:55.11 ID:FrWEOsJ50
そりゃあ増税のマイナスがアベノミクスなんかでどうこうなるわけねーじゃん
せいぜい株価吊り上げて景気良いアピールでしょ、小泉と同じ
993名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:55.69 ID:ay6aBi690
>>1


【経済】景気回復「若干遅い」=菅官房長官 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424101391/


↑馬鹿菅wwwwwwwww
994名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:54:57.09 ID:vJqrXoqs0
>>971
大人も死んでるよ
大人の人権無視するのはよくないよね
共産は
995名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:55:00.77 ID:zvW0ft5H0
増税して0%ってスゴくね?
だからって安易に増税するなよ
996名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:55:12.60 ID:VXGBtjBU0
ミンスの円高不況の場合、円建てで賃金は下がり続け、
尚且つドルベースで見れば国際賃金の大幅上昇をもたらし、
国際賃金競争力の大幅低下をもたらした元凶であった。
輸出額は減る、工場は海外移転、国際賃金上昇、円建て賃金下落。
円高は何のプラスにもならない。
997名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:55:17.67 ID:Po2gzYgr0
経済は難しい
敵を皆殺しするのは得意だろうがな


  A級戦犯の岸信介の孫の安倍にはww
998名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:55:31.22 ID:1KLki6og0
ユダヤ財務省・日銀:「おらおら奴隷国民、札だ札だ。有難く受け取れ」

国民:「おおありがてえ、ユダヤ財務省・日銀樣ありがてえ」

ユダヤ財務省・日銀「うっそだよんよんよん。此の前の札は利子付けて返せ、増税増税増税だ」

ユダヤ財務省・日銀「14年度は消費懲罰税を3%上げたから、16年度は2%の上げ、合計10%で済ましてやる。利子付けて札返せ」

国民:「もうカツカツです。GDPもマイナスですよ。簡便してくださいユダヤ財務省・日銀様」

ユダヤ財務省・日銀「あん、奴隷が何を言っている。不況にすりゃ、こちとら日本企業が外国に逃げて儲かるんだよ」
         「国内が不況だったら海外生産に移るだろうが!!移転するであろう米・支那・朝鮮と云った国に投資しておけば儲かるんだよ」
         「口答えしてねえで、さっさと札返せ。増税増税増税。沈没沈没沈没」
999名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:55:42.23 ID:9GrplioP0
いや、その前、マイナスだったし。
1000名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 14:55:42.64 ID:NQqM/Q7n0
とりあえず自民に入れたアホはちっとは反省しろよ?な?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。