【証言】「犠牲者出る可能性あるが邦人救出作戦の許可をくれ」 米?の情報機関が打診イラク人質事件で [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極限紳士 ★
維新の党の小野次郎幹事長代理は12日夜のBS日テレ番組で、首相秘書官を務めていた小泉純一郎政権時代の2004年4月に発生したイラクでの日本人3人の人質事件に関し、
外国の情報機関が提供した日本人の所在情報に誤りがあった上、救出作戦を検討する上で日本政府に「人質に犠牲者が出る可能性」の許可を求めていたと明らかにした。
小野氏は国名を明らかにしなかったが、米国とみられる。

 小野氏は当時、警察庁から出向し、首相秘書官を務めていた。小野氏によると、「世界で最も力のあるインテリジェンス機能のあるところ」が当時、3人の救出作戦を検討。
小野氏は「事故が起きることがあるが、許可をくれと日本政府に言ってきた」と証言した。

 日本政府は「3人が人質になった3人であるとの確証を示してほしい」と催促しつつ、小野氏によると、「ほとんど政府中のハイレベルの方まで、やるしかないと言った」という。
だが、当時の小泉首相が「確認が得られなければダメだ」と拒んでいたところ、「イラクのまったく別の場所で3人は無傷で釈放された」と述べた。

 小野氏は「人が死ぬかもしれないが、攻撃して救出すると言った友好国の話はなんだったのか」と語り、他国のインテリジェンス機能の危うさを指摘。
その上で「今、その話を政府にぶつけても『小野さんの言った話なんか、記録ありませんよ』と言われるだろう。これがインテリジェンスの怖さだ」と述べた。


ソース
「犠牲者出る可能性あるが邦人救出作戦の許可をくれ」 米?の情報機関が打診 2004年のイラク人質事件で元首相秘書官証言
http://www.sankei.com/politics/news/150213/plt1502130018-n1.html
2名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:48:11.64 ID:BP7vNE+h0
↓はある食べ物です。なんでしょうか

さささ
さすさ
さささ
3名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:49:05.53 ID:aClHRT+70
米?
4名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:52:43.83 ID:/iRgw4lp0
記録なんか残すかあほ!
秘密は秘密にしておくべきだ!
5名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:53:02.04 ID:PBr04Nd30
日本にとって自己責任の人質は見殺すのが1番いい。9条守るなら冷酷に成れよ
左翼ども。W
6名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:53:14.89 ID:/5XpJuzX0
やはり野党で正解だ。
インテリジェンスを理解出来ていないようだ。

こういった案件に時効はない。
特定秘密保護法は正しいのかもしれない。
バカな官僚は要らない。
7名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:53:28.01 ID:0XEQE7NG0
イラクに行きたがる
人間達のカウンセリングを受けれるようにして欲しい。
これ以上一般国民にリスクを負わさないで欲しい。
8名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:53:58.14 ID:1YX1cClt0
それ以前に自国民を他国に助けてもらう事に恥の概念は無いのか。
9名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:54:04.50 ID:yzqe5eL60
CIAは経済産業省みたいなもん
10名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:54:36.93 ID:86+sTOdP0
小野友愛されるんじゃね
11名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:55:42.01 ID:wD4CSusK0
全部ウソです
12名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:57:19.22 ID:ymBRPKZl0
でもまあ、解放交渉をする上ではインテリジェンスも重要なんじゃね?
今回の事件で識者とされる人物が須らく「トルコに頼れ」と言ってたが
トルコの対外インテリジェンスが「イスラム国」の情報を一杯持ってるから
そう言ってた訳で。
13名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:58:02.00 ID:xGj6VEU/0
そんなのよりも、その3バカの素性と、
そしてなぜ拉致されてなぜ解放されたのかちゃんと検証しろよ
ちゃんと飛行機代払ったのかも含めてなw
14名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:59:53.24 ID:xg3GYG5u0
こういう機密暴露するような最低な奴は信用できんわ
15名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:00:01.38 ID:QyKw8nK+0
はいはい、イイハナシダナー
16名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:00:58.93 ID:VgcWpAFL0
バビロンの桜作戦ね
17名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:02:36.63 ID:d/mltH9d0
こんなペラペラ喋るアホが与党に居なくてよかった
…居ないよな?
18名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:05:41.33 ID:fB427/kP0
「使い捨ての傭兵」感覚でフリーカメラマンを戦地に送り込んだのは、
報道ステーション。

人質の情報をチクリまくったのは、
民主党ヨシフ。

責任は明確だよね。
19名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:06:50.17 ID:xy/sC1t50
>外国の情報機関が提供した日本人の所在情報に誤りがあった上、
>救出作戦を検討する上で日本政府に「人質に犠牲者が出る可能性」の許可を求めていたと明らかにした。

海外じゃ普通の対応だと思うけどね。
何の犠牲の出ない救出作戦など無いだろう??
それに、小野某はインテリジェンスを理解していない節があるな。
20名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:07:25.67 ID:IqlCw4kf0
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   危うくアメリカに殺される
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   とこだったわ
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
21名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:08:39.74 ID:aTTBvbPa0
これは捕まらないの?
22名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:09:42.95 ID:Y888OxQv0
フリージャーナリストやら、自らいったような連中に
貴重な軍人を危険なことさせていいのかな
23名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:10:06.37 ID:gvf8EZFc0
>>8
そもそも小泉政権時代では自衛隊がイラクに救出作戦なんて法的に不可能だった
恥がどうとかいう以前の問題
24名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:17:14.03 ID:jqth12Gd0
これって機密保護法で機密指定されてなかったの?
しっかり運用しないとこういう事が起きるんだよ
25名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:18:50.80 ID:Q6lM/8qI0
強硬外交を貫いた小泉さえ人質の命を重くみたのに
わざと人質を殺すように仕向けた朝鮮下痢便三を許すなよ
朝鮮中国には弱腰のくせに
26名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:19:30.65 ID:or4qXTJ00
CIAが過去日本に行った陰謀は多々あるだろ。
メクラは常に目明きに利用される。

害務省の情報能力は5流だし、
情報畑は否出世コース。

ちゃんとした情報省作れ。
27名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:21:49.49 ID:MWHiKFv/0
アメリカのインテリジェンスって、こんな話ばっかだよな。
28名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:24:44.52 ID:TmtufP8jO
アメリカやるじゃん
捕まった日本人の為に救出作戦なんて立てる程のやる気があったのね
29名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:36:47.24 ID:hlfIkfdZ0
ほえー
30名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:38:54.58 ID:rImLUecQ0
>>1
それホントに米国(?)の機関か?
PMCの営業じゃないのか?
31名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:39:56.06 ID:wgPTYzCa0
そんなものを頼らないで自前の救出部隊を一日も早く持つことだ。
32名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:48:49.49 ID:edSBMPMn0
どうせ、救出という建て前の
一掃作戦
33名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:52:38.05 ID:nSe3Vwd50
練習したかったんだろうな。
34名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:53:56.39 ID:QrvSI1E6O
>>17
誰かが呟いた事が国家機密だったかもしれないが知る術はないからセーフ
35名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:06:13.00 ID:YvqrBeAT0
マスコミでポチと揶揄された政治家が全く逆の硬骨漢で
「守るべきものは守り抜」くといっていた政治家が実は
唯々諾々と・・・(^▽^;)

韓国より自由度がない日本のマスコミって凄いだろう。
しかも忖度しているのは日本政府じゃないんだぜ(-_-;)
36名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:18:17.38 ID:XoSsCYO80
消費増税回避のためみんなで節約しよう
省益しか考えない財務省に国民の意思を伝えよう
そして10%への引き上げを阻止して、売国奴財務省の野望を打ち砕こう!

旅行するなら平成28年〜
高額品を買うなら平成28年〜
車を買うなら平成28年〜
家やマンションを買うなら平成28年〜
平成28年移行に全て先送りしよう
37名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:55:00.10 ID:Gv32HkEd0
>イラクのまったく別の場所で3人は無傷で釈放された

普通は攻撃のリスクや根拠地を知られる危険を避ける為に拘禁場所付近では解放しないだろ
そもそも救出作戦に犠牲は付き物だろうが

米国のインテリジェンス以前にこんなレベルでも秘書官やれる日本のそれのが怖いわ
38名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:22:06.44 ID:kWkDzXQQ0
 
こんな口の軽いバカが政府に紛れ込んでる方が危険だ。

尤も、こんなペラ男の戯言を真に受けるほど
世の中は甘くないけどな。
 
39名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:25:23.72 ID:FpNXxn490
暴露本書いて一儲けなんて、アメリカの要人がよくやっていること。
それに比べれば、これが口軽いなんて言えないよ。
40名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:45:58.53 ID:KPNewRXb0
あの三馬鹿が殺されるのなら喜んで許可を出すが。

後藤は惜しかった…他の雑魚とは格が違う。
後藤さんの代わりに三馬鹿を差し出すという選択はなかったのか?
41名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:46:10.96 ID:mn3pmIEW0
>>2 んで回答何?
42名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:38:14.72 ID:h0DmbrS60
>>1
解放された高遠の主張はこちら。

 
>高遠さん「私は戦争反対して丸腰で憲法9条の精神を実践したから解放された」
https://archive.today/rkLsB


関連スレ
【邦人人質】 社民・福島氏「今まで日本人は殺されたりしてないのに安倍が悪い」
 ・・・”イスラム国”の前身組織が香田さん殺害犯なのを無視か?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423468838
43名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:49:27.43 ID:0N1AnTj50
CIAなんてろくでもないことばかりやってるからな
公開された公文書をまとめた本が出てるから読むといい
44名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:27:27.92 ID:zArCTXnv0
>>1
>世界で最も力のあるインテリジェンス機能のあるところ

がCIA?w
アメリカ人自身がCIAは無能だと認めているのにw
特に中東じゃ、アメリカは何にもできないんだよ、情報収集能力がないからね
45名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 14:30:15.55 ID:ZbSD1x4P0
>>41
「さ」に入れた「す」・・・サニーレタス
46名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:36:48.96 ID:ZO6s+hK30
許す。
47名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 13:43:25.88 ID:k3OJHQ4m0
政府の対応は成功した。
しかし、国民は死んだ。
48名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 18:43:20.80 ID:0sxYTdRP0
やってくれれば良かったのにw
3バカは突入のフラッシュバンでウンコ漏らせばよかったんだよwww

デルタの生突入なんて湯川君が見たら大喜びだっただろうな…
49名無しさん@1周年
米軍がイラクで活動するのになんで日本の許可が必要なのかがわからない。