【福岡】春告げるシロウオ漁はじまる 福岡市室見川 [NHK] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
福岡に春を告げる伝統の「シロウオ漁」が12日から福岡市の室見川で始まりました。

福岡市を流れる室見川で江戸時代から続くとされるシロウオ漁は、水温が高まってくるこの時期に、産卵のため博多湾からさかのぼってくるシロウオを、「やな」と呼ばれる仕掛けを使って捕まえる伝統の漁です。

ことしの漁が12日から始まり、関係者などあわせて9人が川岸に集まり、神事を行ってことしの豊漁を祈りました。

このあと、漁業者3人が川に入り、ハの字型に設置された幅およそ40メートルほどのやなに追い込まれたシロウオをかごに集めて水揚げしていました。

室見川シロウオ組合によりますと漁にあたる人は最盛期だった40年ほど前には16人いましたが、高齢化が進み、現在では4人にまで減っているということです。

また、去年の漁獲高は、漁の最盛期の3月に水温が低かった影響で平年の2割ほどの44キロでしたが、ことしは平年並みのおよそ200キロを見込んでいるということです。

室見川シロウオ組合の齊藤一男組合長は「350年続く博多の伝統なのでこれからも続けていきたい」と話していました。

室見川のシロウオ漁は4月上旬まで続けられます。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20150212/4941721.html
2名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 06:11:02.55 ID:BMeKYxtw0
仕舞ってあるんだぜ
3名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 06:12:45.90 ID:FhPI4xAF0
4名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:06:07.41 ID:+jGqCuY/0
シラウオとは別なん?
5名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:19:17.61 ID:PiOn+pg30
修羅の血を吸って染まったアカウオ・・・
6名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:22:56.98 ID:kmmq74cd0
踊り食いは寄生虫怖い
7名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:27:39.10 ID:sQ1I43wk0
おそロシウオ
8名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:49:47.13 ID:FQRrGZIh0
釣りキチ三平のやなの話は泣けるよな
9名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:01:26.38 ID:N7Ytert20
むろみさん
10名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:11:17.73 ID:aWp0JigR0
俺の地元や10年帰ってねーなぁ
11名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:23:10.84 ID:fTpR7+bL0
>>7
しょっちゅう死体の流れる川だから本当に恐ろしい
12名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:38:35.96 ID:7O/AThoa0
別に旨くねえよ
13名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:40:56.83 ID:gSimpWL90
シロウオ
シラウオ
ジラース
シラス


この区別がついてない人は意外に多い。。
14名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:55:13.06 ID:jG7KiUGt0
シロウオって大きくなったら何になるん?
15名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:09:06.52 ID:TjoBceGa0
酢醤油の踊り食いが旨いんだよね。
16名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:09:41.57 ID:L8djFESX0
ケンシロウオ
17名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:15:13.06 ID:pZcytnZr0
>>14
産卵のためって書いてあんじゃん。
それ以上大きくならんよ。
18名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:04:37.22 ID:JoAZ9HCH0
昨日横浜野毛の鮨屋で食べたわ。
苦かった。
19名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:35:52.06 ID:7W93ggrU0
むろみさんネタはゼロか
20名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 22:45:32.64 ID:4U7wEV0b0
これを食したときは、福岡って自然が近くて良いところだなーって思った
福岡の女もキレイで性格が明るくて良かった
21名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 07:50:58.92 ID:yQsPSFwm0
>>17
シロウオはヨシノボリと言う川にいるハゼ型の魚の稚魚
むしろ縮んで、川底生活に入る
>>1の産卵のためと言う言葉は忘れろ
無知なんだ
22名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 05:20:40.60 ID:v14sJObE0
>>19
だって、終わっちゃったんだもん
23名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 08:15:27.98 ID:+xEp0Zaf0
>>18
川を流れるウンコの味?
24名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 19:27:19.47 ID:ChCpoubC0
大きくなってから刺し身で食った方が旨いだろ
乱獲反対
25名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 19:30:37.13 ID:cN/rRCULO
ロティのクレープ食いてぇw
学校帰りによく喰ってたな
26名無しさん@1周年
>>24
大きくなったら調理が大変やん