【原発】<原子力規制委>高浜原発新基準「適合」疑問に答えぬまま [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極限紳士 ★
 原子力規制委員会は12日、新規制基準に適合すると判断した関西電力高浜原発3、4号機(福井県)について、原子炉の設計変更を許可した。
事前に行った意見公募では、福井県に原発14基が集中立地する点やウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電への懸念が寄せられたが、
規制委はすべて退け、課題を棚上げしたままの合格となった。

 東日本大震災では東京電力福島第1原発のほか、同福島第2原発や日本原子力発電東海第2原発(茨城県)も津波で被災した。だが今回の審査では、
隣接する関電大飯原発など他の原発と同時に事故を起こすことは想定していない
。また、MOX燃料はウラン燃料に比べ制御棒の効きが悪くなるが、規制委は1998年に国が許可していることを理由に、MOX燃料使用を前提に審査した。

 規制委の田中俊一委員長は許可後の記者会見で「事故が同時多発的に起こってもそれぞれが対応できると確認している」
「MOX燃料使用はわが国も経験しており、事故対策に変わりはない」などと説明した。

 関電は目標とする11月の再稼働に向け地元同意手続きを本格化させる。立地する福井県側は住民説明会は不要との立場だが、
非常時に即時避難する5キロ圏内に一部が含まれる京都府側は開催を求める意向。関電は立地自治体の同意を優先する方針だ。【鳥井真平】


毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150212-00000103-mai-soci
2名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:44:00.70 ID:9yXuU3LO0
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
3名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:44:08.91 ID:6r5+shVo0
規制委員会
機能せず
4名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:44:40.95 ID:PNXahOUi0
適合したのなら、
早く動かせ。
高い電気代はまっぴらだ。
5名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:45:03.86 ID:jQflp59K0
核兵器作れや
6名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:46:31.17 ID:1WcD9hV60
キーワードは”新聞”

放射能汚染で大規模避難となると、新聞(大新聞、赤旗、聖教など)の
契約を避難先で取り直すのが大変(売上、激減)。
だから、マスゴミも共産、公明なども
放射能汚染の実態について
口をつぐんでいるw

(犬HKの受信料も同じ)
7名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:48:49.31 ID:1WcD9hV60
著名人の病気や体調不良・訃報報告★43 [転載禁止]

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1422406887/l50
8名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:49:24.61 ID:ocx4j1pc0
一般に小児の甲状腺がんの発生は100万人当たり1〜3人といわ
れている。福島では事故後小児38万5千人を検査して84人のガンが確定した。
この結果を見ても明らかにガン発症は原発事故の影響だろう。
医者や関係者はこの数字を見ても放射能の影響は
考えにくいとまだ言い続けるのだろうか。
9名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:49:56.42 ID:dpMqpoMP0
放射脳必死w
10名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:50:46.03 ID:tauee+An0
民主党。
はい論破
11名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:51:51.69 ID:G7+A49YS0
「国が定めた基準に合格していると判定しただけで、安全とは言っていない」

な〜〜んて逃げ道があるから、事故っても大丈夫!!w
12(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/02/12(木) 22:56:45.44 ID:UeyJeOH60
ただちに影響はでません手羽(・∀・)
13名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:09:29.45 ID:59XKR2d00
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
14名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:13:00.09 ID:70CiBBQw0
さっさと原発フル稼働させろ
反対する売国奴どもは死刑でいいだろ。
15名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:24:10.34 ID:G7+A49YS0
原発銀座の関西で事故ったら琵琶湖がやられて京都・大阪は破滅
名古屋まで被害が広がり日本が財政破綻に向かう
原発推進派って チョンだよね? 極悪チョン推進派を殺せよ
16名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:27:56.10 ID:C+lPdWRM0
日本の原発の問題はテロ対策が劇薄な事と、
いざと言うときの避難のさせ方が練られていない事。

フランスは原発に近づいただけで射殺してるが、
日本は何処の馬の骨とも分からない関連会社の人間も内部に進入可能。
17名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:33:31.15 ID:lI2Koz8C0
なんにも安全対策できてないじゃん
まったく学んでないね フクシマから

地震の頻発期+テロ予告をされてんのに 
気ちがい沙汰

次事故ったら電力会社幹部と原子力放置委員会の連中全員死刑で
18名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:33:44.21 ID:73SPs6lG0
>>1
19名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:43:07.76 ID:U2NTFJ2C0
再稼働したら、反原発派は邪魔してただけのことになる。
20名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:45:09.81 ID:83Ubo9hR0
>>4
再稼働したら電気代下がると思う?
21名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:46:54.52 ID:RBYcpU4y0
>>20
上げる理由は無くなるわな
22名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:49:59.90 ID:asF6xyyK0
>>17
高浜原発の基準地震動は700ガル、津波高さは7m(たしか)という川内原発の650ガル、6mより高い基準だぞ。
世界で最も厳しい安全基準を設定している。地震の無い地域との比較だけど。
4000ガルとか言ってる人がいるが、あの場所ではそんな地震は発生しない。との見解がでてる。

避難計画なんかいらない。自宅待機だ。逃げると混乱するから自宅待機と言ってただろ。
23名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:58:30.01 ID:G7+A49YS0
>>22
>高浜原発の基準地震動は700ガル
>世界で最も厳しい安全基準を設定している

日本における最大の揺れは4200ガルだし
1000ガル以上の揺れは何度も起きてる
福島の原発も設定した耐震基準以上の揺れが発生して揺れで壊れた可能性が指摘されている。
700ガルじゃ不安すぎるww
24名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:25:16.30 ID:aOVEjpGQ0
CSC条約に加盟したので原発事故は原子力事業者のみが過失の有無に関係なく賠償責任を負うからね
2016年の電力小売り全面自由化後は、廃炉費用は電気料金で回収できるけど、原発建設の巨額のコストなどを電気料金で回収する「総括原価方式」は廃止だから
稼動したら金融機関からの融資も受けられなくなるよ、それでも経営判断で、原発稼働するなら、合格証出すから、稼動しな・・・って話なだけ
25名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:28:12.47 ID:4sbpvLOj0
ここ地下水ジャバジャバでしょ?
事故起きたら日本海汚染しまくりじゃね?
26名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:33:42.03 ID:aOVEjpGQ0
>>25
もう、日本のシステムが「原発を稼働した電力会社は損する、原発を廃炉にする電力会社は得をする」システムに変わっちゃったから
合格証を出されても、電力会社は原発なんか動かせないよ、廃炉にするのに比べて大損しちゃうもの
関電の八木も「民間企業が原子力を支えられなくなった」って白旗上げてる、まぁ【いやがらせ】だね、合格証出すのは(^_^;
27名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:37:59.35 ID:aOVEjpGQ0
例えばだ、今までなら、合格証が出された後の、申告している様々な安全対策の工事にかかる費用は、「総括原価方式」で電気代で回収できたわけだ
だけど、2016年の電力小売り全面自由化後は、んな費用を関電が、自分の電気代に加算したら、関電から電気を買うヤツなんかいなくなってしまう
電力小売り全面自由化なんだから(^_^;
28名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:43:22.54 ID:aOVEjpGQ0
さて関電は、安全対策としてやると申告した工事の費用を、どこから出すのでしょう(笑)
29名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:03:29.45 ID:sEoZP5q10
ここ狭すぎだろ。事故対応できないねえ。
30名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:04:19.59 ID:aOVEjpGQ0
2016年の電力小売り全面自由化・・なんてすっかり頭から抜け落ちていて
今まで通り、どうせ電気代で客に費用を負担させるから、自分は一銭もかからねーやと

調子に乗ってアレもやります、コレもやりますアレも新しく作ります、コレも新しく作りますなんつって
コストも考えねーで、ズラズラ申請所に羅列して
31名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:04:58.61 ID:aOVEjpGQ0
合格証出されてから

あれ?客になんか負担させられねーじゃん、どうすんだこの工事

だから、関電と九州電力は、そうとうマヌケ(笑)
32名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:13:56.15 ID:qRemsefM0
殺意に満ち満ちているな
核開発推進派は
33名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:18:12.61 ID:aOVEjpGQ0
まっ、いっくら原発応援したって、原発推進しているのがバカじゃ
応援しているヤツがバカ見るだけで、応援のし甲斐もなーーーんもねぇよ(笑)

今はもう

廃炉にするから融資してくれだと、金融機関から融資が受けられるけど(=東電)
稼動するから安全対策工事に融資してくれだと、金融機関から融資が受けられない(=関電・九電)
34名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:30:36.48 ID:sEoZP5q10
しかし見事に終わったなあ。
日本の原発は、地震大国ではもともと無理だった。
ここは1000ガルで壊れるんだね。
35名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:33:39.79 ID:CdaUu1jP0
これは理性の敗北ですよ
36名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:34:19.93 ID:TmRoyNS50
ここめっちゃあぶないよね。
前はすぐ海後ろは崖で。
崖が崩れて津波が来たら終わるんじゃないの?
37名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:41:15.51 ID:aOVEjpGQ0
いや、合格証出しても、原発なんか動かせるわけがないと確証したから、合格証を出したんだよ

カラ手形

38名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:15:19.46 ID:qUnjDxfU0
関電は資産を中国企業へ売って自主廃業して関西を土人国にしろよ
電話1本で即決だ
39名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:50:44.37 ID:3nn36o+/0
川内も高浜も肝心な所は答えないよね

鹿児島のアホ知事に至っては
「仮に福一と同じ事故がおきても、命の危険は起きません。
避難の必要も起こりません。」
って、会見で言い切ったし(笑)

だから避難計画も住民に明示されていないんだよ。

どうするんだろうな?
40名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:54:13.46 ID:StWJi3RfO
原発なんかいらんしな
41名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:09:18.63 ID:JtRodMwv0
地層断裂はここではなかったっけな
42 【関電 58.8 %】 :2015/02/13(金) 04:37:48.23 ID:NCMq2+z00
安全とは言ってない()
43名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:35:21.58 ID:IiOmTsFG0
イスラム国が日本を敵国とした、
原発でテロを防ぐ方法は有るのかね?

原発は弾薬庫と認識すべき、
44名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:44:54.43 ID:u6b2f3Ev0
放射線障害防止法とか原子炉等規制法では設備を大きく改変した場合に、
使用の許可申請をした上で審査を受ける義務があるんだけど
審査箇所はその改変した部分。例えば地震対策とか、電源対策とかだけで
MOXがどうのとかそもそも関係ないのです。

で審査で問題がなければ、許可を出しておわり。
再稼働は地元自治体の許可なんかはいらなくて手続き上は
規制委員会は関係なくて電力会社が勝手に再稼働しいい
45名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:13:33.91 ID:vwWG3Vqj0
×懸念
×疑問
○言い掛かり
46名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:57:16.67 ID:u5zKjkSn0
プルサーマルをやるのかな?
そろそろMOXの使用実績を作らないと、核燃サイクル廃止の声が大きくなりそうだもんな
現に維新が核燃サイクルの廃止をマニフェストに上げていたし
やるにしても、今までみたいな5%MOXじゃ駄目だろ、ドーンと30%くらい入れなきゃね、運転は難しいけどw

原発村も大変だなぁ・・・
47名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:51:29.47 ID:gCBuVoed0
30キロ圏内の京都と滋賀が反対してるから無理だろ
48名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:57:36.24 ID:RHwsLEEK0
車で言えば車検が通ったって事かな
運転技量が伴っているかは別だよネェ
49名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:58:26.47 ID:Fj/ZQj3h0
再稼働を邪魔する奴は何が目的なのかね?
ろくに理屈も口に出来んくせに
50名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 22:53:56.95 ID:RWI3VpHz0
>>49
人類が知識の無い時代に、雨乞いをすれば雨が降ると信じた思考を今でも引きずった生きた化石なんだと思う。
51名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 22:55:31.23 ID:cj/9vhi20
【アベノミクスの欺瞞〜「原発を停止しているせいで巨額の貿易赤字が発生している」は完全にデマ】
電気事業連合会・電力中央研究所の計算で、原発代替燃料費は年額、2.5兆円とされています。
これは電力業界が自ら認める数字です。今回の貿易統計発表は半年分の数字ですから、
それに合わせて半期にすれば1.25兆円程度ということになります。
なお、ほかの所の計算では、自然エネルギー財団なら年額2.4兆円、財務省なら年額1.6兆円です。
まあ、経産省や自民党の年額3.6兆円という数字もありますが、それでも半期なら、1.8兆円程度ということになります。
さて、今回発表、2014年4〜9月期の貿易赤字、5.4兆円です。
1.25兆円÷5.4兆円≒23%、ということで、貿易赤字の77%は、原発代替燃料以外の原因によることになります。
貿易赤字の最大の原因は、アベノミクスが敗北し、壊滅状態の輸出が全く復活できていないというだけです。
52名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:27:32.72 ID:QrvSI1E6O
ス卜口ンチウムとはいったい…
サムシンググレートも気になる
53名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:29:18.52 ID:mGLIO/LA0
一般に小児の甲状腺がんの発生は100万人当たり1〜3人といわ
れている。福島では事故後小児38万5千人を検査して84人のガンが確定した。
この結果を見ても明らかにガン発症は原発事故の影響だろう。
医者や関係者はこの数字を見ても放射能の影響は
考えにくいとまだ言い続けるのだろうか。
多分認めるとガン患者に対する補償問題がおこるので
因果関係がわかっていながらも認めたくないのだろう。
54名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:03:35.51 ID:9ljDJ1AY0
高浜から山一つ超えたら舞鶴なのに
福島並の事故起こしたら日本海を守れなくなるよ
高浜を動かせと言ってる奴は亡国の間諜だろw
55名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:41:24.52 ID:CGxBUhL30
>>47

それは関係ないみたいですよ。
川内の方も、「他の市町村は関係ない。
鹿児島県庁と川内市議会だけの問題だ。他所は黙れ」
で、終了でしたから。
56 【関電 62.8 %】 :2015/02/14(土) 06:08:28.08 ID:uZmQPRg/0
5キロしか離れてないのに無視される
京都の舞鶴の人どんな気持?
57名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 06:42:36.76 ID:zrSVcsNi0
舞鶴火力発電所で潤っているから文句言えない。
58名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 06:42:49.67 ID:Ki4Mxlbn0
田中俊一って奴は本当にどうしようもないクズだな
安倍の顔色しか見てない
寝ずに見てたって噴火するかなんてわからんのに火山学者に逆切れとか、ひどい話ばかり
59名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 07:03:24.66 ID:nwTq0x2D0
一般に小児の甲状腺がんの発生は100万人当たり1〜3人といわ
れている。福島では事故後小児38万5千人を検査して84人のガンが確定した。
この結果を見ても明らかにガン発症は原発事故の影響だろう。
医者や関係者はこの数字を見ても放射能の影響は
考えにくいとまだ言い続けるのだろうか。
多分認めるとガン患者に対する補償問題や再稼動にブレーキがかかるので
因果関係がわかっていながらも認めないのだろう。
60名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 07:08:13.16 ID:ekejnrj30
>>58
田中さんって確か福島出身だったと思う、

現在の事は置いて、物理学者として将来の事に思いを馳せば、
原子力の核分裂よりも核融合に向かうはずなんだが、

核廃棄物の処理も出来ない、爆発した後の原発の収束部隊を持たない組織で、
それで、原発の審査をするって無謀だと思う、

と云うよりも、無知か守銭奴だろう。
61名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 07:15:23.29 ID:skWRTtWLO
あたまっから原発反対してるアカどもははくたばれと思うが、原子力委員の適当さに腹が立つ
おめーら現場に丸投げで何もやってねぇだろ
62名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 07:18:41.03 ID:x+cqzFS60
原子力規制委員会を強制捜査しろ
原発利権屋との癒着を明らかにしろ
63名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:03:16.70 ID:ekejnrj30
>>61
俺はな、
浜岡の原子力科学館(たしかそんな名前の資料館)で、
原発村に洗脳され、原発は事故を起こさないと思っていた。

事故当時のTVに出た原子力学者の嘘と、詭弁を許せない。

頭から反対も何も、原発学者の嘘に騙された自分自身に腹がたって、
反原発になった。
64名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 10:35:29.31 ID:nwTq0x2D0
日本の主な公害薬害事件
2011年 福島第一原子力発電所事故による大規模放射能汚染。
1890年頃 足尾鉱毒事件 - 原因企業:古河鉱業(現古河機械金属)
1910年頃 イタイイタイ病 - 原因企業:三井金属鉱業(四大公害病の一つ)
1956年 水俣病 - 原因企業:チッソ(四大公害病の一つ)
1960年 四日市ぜんそく
1971年 土呂久砒素公害 - 宮崎県高千穂町土呂久地区
の砒素焼きをしていた鉱山の周囲に砒素公害が発生していることが告発された。
2000年 荏原製作所(藤沢工場)引地川ダイオキシン汚染事件(引地川を参照)
PCBによるカネミ油症事件(1968年)
サリドマイド薬害事件、
スモン病薬害事件
65名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:56:02.56 ID:CGxBUhL30
>>61

それなんですよね。私も福一の件を踏まえて
きちんと対策がなされるなら、再稼働しても
良いと思うのですが、原子力委員、電力会社、
各都道府県の対応もあまりにも杜撰過ぎて
これじゃあ危ないと思わざるを得ないんですよ。
66名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:27:20.25 ID:ezbrFwrz0
今までなら、合格証が出された後の、申告している様々な安全対策の工事にかかる費用は、「総括原価方式」で電気代で回収できたわけだ
だけど、2016年の電力小売り全面自由化後は、んな費用を関電が、自分の電気代に加算したら、新電力より料金が高くなり
関電から電気を買うヤツなんかいなくなってしまうので、安全対策工事の費用は自腹、まず再稼働なんか出来ないよ
67名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:52:46.53 ID:m6Txw9qF0
阪神大震災と東日本大震災の発生時刻はどちらも5:46。
びっくりギネス級4000ガルの秘密も分かりそうなものだ。
68名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 15:12:09.13 ID:CGxBUhL30
>>67

オウムの村井は阪神の地震前から
オウムの神戸道場の地下水のラドン濃度が急上昇
したのを見て「地震兵器による地震」と、
言った2日後に殺されたよな。
69名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 17:30:07.87 ID:q+Uw6A5r0
>>66
電力自由化になると既存電力は勝てないので、電力自由化の先送りを経産省にお願いしてます
そういうスレが有ったよ
70名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:29:24.03 ID:ezbrFwrz0
>>69
だけど自由化後、安全対策工事の費用は自腹・・になるかわりに、廃炉費用は新電力も負担・・だから
自由化を延期しちゃうと今度は、新電力にも負担させられるバスだった廃炉費用を、東電一社で負担し続けることになり
東電の経営がアブナい=東電株がアブナい

自由化しても原発を稼働しなきゃ良いだけの話なんで、たぶん、関電のお願いは無視されると思う
71名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 22:28:36.22 ID:yfw+eHe90
たかじんNOマネーで青山が原発について、スゲー発言してたみたいだな。
古い火力が爆発して人が死んだら、それは原発停止を言う人がどうするつもりなんだとか。
消費税がどうたらとか。
自動録画されてたけど、見ると気分が悪くなるので消去するけどね。
72名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 01:15:17.43 ID:fNRurxvm0
>>70
どうかねぇ・・・
原発が止まると経産省の天下り先が無くなるよ
お願いしてる相手は経産省だろ
両者の利害は一致してると思うんだ

しかし廃炉費用を新電力に負担させるってのも酷い話だよな
原発をやってた会社の中だけでクローズさせるべきだろ
あの手この手で既存電力を守りたいのは判るけどさw
73名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 14:18:01.07 ID:Vv7m72Rw0
>>72
経産省の天降り先は、水素で、自動車業界と石油業界とゼネコン業界が、タップリ用意したし

原発には、動かなくても、最終処分場を「決められなければ・わざと決めなければ」廃炉利権と使用済核燃料の中間貯蔵施設としての利権がのこるから
天降りし放題
74名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 14:41:41.75 ID:m6oyPV6A0
地震や津波より怖いのはイスラエルやアメリカの日本政府への報復テロ
ようつべに福島は核爆発との米技術者の内部リークがいっぱい上がってる
75名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 16:51:40.85 ID:EbX1dNAO0
>>74
阪神大震災のちょうど1年前の1月17日。
ロサンゼルスで何があったかな。
76名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 07:26:46.46 ID:G8r5yLyi0
>>1 毎日新聞かよ
77名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 09:48:35.75 ID:51DBJ4t80
俺たち電力会社の役員報酬は
平均で4000万円以上貰っている。
これは役員としての当然の権利だよ。
下々の者たちはがんばって
電気料金を俺たちのために
しっかり貢げるように働けよ!!
78名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:51:07.84 ID:sp+RO5o3O
>>49
もう何百回と『事故起きた際に』『誰が具体的にどう責任取るのか?避難までの時を稼ぐ人員確保が命題』
と書いてきたが理解して一緒に求めて再稼働許可に邁進しようとしないンコ垂れ賛成派に
ムッとしてたが今は通り過ぎて蔑みの目でしか見れないw条件付き賛成派なんて殆どが
何も具体的に条件考えてない白痴しか居らんかったやとw
79名無しさん@1周年:2015/02/17(火) 13:55:12.35 ID:ZljcRrq70
全人類を壊滅できる核のゴミを原子炉の頭上に大量コレクションして
それを
運転原子炉で炙り喜び銭勘定したいと
原子力ムラ土人が再稼働乞い儀式にご執心
80名無しさん@1周年
アメリカならもしも原発が爆発した時のプランは絶対に造る
日本はバカだから
原発が爆発したのに、うちの原発は絶対爆発しないので
避難のプランは造らないといいはる
しかも爆発対策すらロクにしない