【国際】 絶滅回避へ ホッキョクグマと科学者がコラボ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
ロイター 2月12日(木)12時11分配信

 カリフォルニア州サンディエゴ動物園のホッキョクグマ「タキーク」は、特殊な首輪を装着して絶滅危惧種の生態研究に貢献しています。

 首輪に内蔵された加速度計がタキークの上下、左右、前後3通りの動きを毎秒16回計測します。

 「野生のホッキョクグマの行動パターンの解明にこの加速度計のデータを参考にしています。休んだり、歩いたり、泳いだりする割合を調べます」(アメリカ地質研究所アンソニー・パガノ氏)

 加速度計は万歩計のようなモノだとパガノ氏は説明しています。 

 このデータを、同研究所の職員が記録した行動ビデオと照合します。野生のホッキョクグマの首に付けたモニターのデータと動物園の記録を比較すれば、生息地で直接その行動を観測する必要はなくなります。

 北極圏の生息地で実際に生態を観測してデータを収集するのは不可能です。

 現在、ホッキョクグマは地球温暖化で棲家を失い、絶滅の危機に瀕しています

(サンディエゴ 10日 動画・取材:ロイター、日本語翻訳:アフロ)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150212-00010001-reutv-n_ame
2名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:58:17.60 ID:rUS9MB0E0
クマったな
3名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:58:21.30 ID:cOTtPS8c0
クマなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
4名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:03:40.80 ID:ehlJUIjG0
ホッキスレの何が面白いのかさっぱりわからない
5名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:07:48.09 ID:EG9dNbTt0
 
絶滅したらしたでいーんだよ

過去、大絶滅が何度もこの星で起きてるし、あと数十億で膨張太陽に飲み込まれるんだから

ハッピーに生きようぜ、ハッピーにな
6名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:14:45.67 ID:A8Li4nJl0
レアガチャにホッキョクグマが登場し、イベントに科学者が主役のが追加されるのか。
7名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:16:57.02 ID:A8Li4nJl0
>>3
熊の方が大事だよ。
8名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:35:25.25 ID:/nAobR0S0
ショ〜〜〜〜ック!クマショック!
9名無しさん@1周年
科学者って絶滅危惧種なんだ
がんばれよクマ