【社会】3人乗った海自OH6ヘリが鹿児島上空で行方不明[02/12] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
 12日午前、3人が乗った海上自衛隊の小型ヘリコプターが、鹿児島県上空での交信を
最後に行方が分からなくなっていて、防衛省が付近を捜索するなど確認を急いでいます。

 防衛省によりますと、3人が乗った、海上自衛隊鹿屋基地所属のOH6ヘリコプターが、
鹿児島県伊佐市付近を飛行中、午前11時5分の無線交信を最後に、行方が分からなく
なっています。

 このヘリコプターは、午前9時19分に鹿屋基地を離陸しましたが、積み込んだ燃料から、
午後0時20分ごろまでしか飛行できないということで、防衛省は、不時着したか、
遭難した可能性もあるとみて付近の捜索を続けています。

伊佐市付近 上空には雨雲
 気象庁によりますと鹿児島県伊佐市付近は12日朝から曇っていて、午前11時すぎから
正午前にかけてはやや発達した雨雲が伊佐市の上空を西から東の方向へ通過していました。

 伊佐市大口にある気象庁の観測点では、正午までの1時間に3.5ミリの雨が降り、
東よりの弱い風が吹いていたということです。

不明ヘリはパイロット養成の練習機
 OH6ヘリコプターは全長9.3メートルの4人乗りの小型ヘリコプターで、海上自衛隊では
パイロット養成の練習機として鹿屋基地の教育航空隊に配備されています。

NHK NEWS WEB 2月12日 14時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150212/t10015401321000.html
2名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:44:57.54 ID:5+rck6iy0
オスプレイは危険
3名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:13.14 ID:THaiNJoA0
>>1
桜島が犯人。
4名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:23.88 ID:ZB8FZOYt0
ヒント 戦国自衛隊
5名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:25.43 ID:iLRtu/4I0
.

※グロ注意!

女子高生が人身事故なう♪
胴体真っ二つワロスw
http://iol.io/picture-20150207_img001_jpg
http://icl.io/picture-20150207_img002.jpg

Twitter shirokabu151 (カブリん) - 2月07日 16時35分


.
6名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:29.70 ID:/j7L5lD00
今日は天気が悪かったからなー
雷も鳴ってたぞ
7名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:45:45.04 ID:ssrdOvrx0
イスラムに寝返ったんじゃね?
8名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:33.28 ID:z2b+kBas0
朝鮮に宣戦布告しよう
9名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:36.18 ID:jck6vZJL0
またマレーシア航空か
10名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:46:56.79 ID:I8YDNQxt0
  ∧____∧
. /:::::::::::::::::::::ヽ、
/、-''" ̄~"'''-、l
|  ● , ●  l
l.   .0   ./
.\____/ x6
11名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:10.43 ID:ENiRBBz40
特攻隊員の亡霊に魂を引っぱられたんだろ
12名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:07.87 ID:fpn2kPlB0
安倍のせいなの?
13名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:46.50 ID:96k2aLKl0
>>1
OH6って、あの玉子に羽と尻尾を付けたみたいなやつか。
曇ってたみたいだし、空間識失調に陥ったんかな?
14名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:47:58.11 ID:ZS6t4kEq0
中国漁船に撃たれたな
15名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:03.20 ID:tkssbj9a0
空飛ぶタマゴか
16名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:16.44 ID:5bInhqnj0
基地反対派のテロか……
17名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:28.83 ID:rzImq+7y0
オスプレイに変えなければ
18名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:48:37.49 ID:UBieLtv40
乗員無事だといいな・・・
19名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:18.98 ID:meUVfE5T0
大和特攻の時代にタイムスリップ
20名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:49:41.72 ID:XpwPe/vS0
戦国へ飛ばされたか
仙谷に飛ばされたか
21名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:01.14 ID:PSG+f3YKO
山を飛んでたの?目撃情報なし?
22名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:12.84 ID:423Z7hDm0
こんなんに三人も乗るのか
http://file.nyantendo.blog.shinobi.jp/20120915_OH6.jpg
23大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/12(木) 14:50:38.06 ID:qtWSkSeb0
>>19
・・・
24erisuMkII:2015/02/12(木) 14:50:58.04 ID:dhD5P5O20 BE:762440599-2BP(1000)

天候悪くても海自は練習しなきゃあかんからねー
25名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:50:58.41 ID:K/1UWtfW0
自衛隊は憲法違反
神隠しは正義の所業
26名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:51:08.68 ID:O70cf9ll0
磁力線崩壊が始まったのか? クソーォ
何で急に早まった?これは想定外だよ
早く 先生に知らせろ・・かなりやばいぞ
27名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:52:23.45 ID:j4POtFgqO
雨も降ってたみたいだから、山の稜線辺りに墜落してるんだろうよ
28ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/02/12(木) 14:54:01.23 ID:gdOtW1CvO
グーグルアースでなんとか
29名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:55:27.61 ID:4mbWsEzz0
撃墜されたな、鹿児島県民はイモ投擲で戦闘機すら墜とせるからな(´・ω・`)
30大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/12(木) 14:56:17.39 ID:qtWSkSeb0
示現流か
31名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:56:30.14 ID:HD6ZdWkE0
ほらみろ、オスプレイは危険なんだよ
32名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:01.59 ID:j4maBLQG0
↓タリバンがアラーアクバル!と叫びながら地対空ミサイルでヘリを撃ち落とす動画
33名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:57:56.98 ID:7T0h9nm70
消費増税回避のためみんなで節約しよう
省益しか考えない財務省に国民の意思を伝えよう
そして10%への引き上げを阻止して、売国奴財務省の野望を打ち砕こう!

旅行するなら平成28年〜
高額品を買うなら平成28年〜
車を買うなら平成28年〜
家やマンションを買うなら平成28年〜
平成28年移行に全て先送りしよう
34名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:58:11.13 ID:1jf2Lybh0
国内で犯人探しが始まるのか。もう危険団体は盗聴解禁するしかないな。
35名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:00:02.24 ID:DMqiaCHP0
>>22
可愛い機体なんだな
素人目にはおもちゃのようで乗り物としては不安を覚えもするが
36名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:22.60 ID:xZ7ykKGQ0
コンパクトな機体だよな。
CODだと左右に3人ずつ兵隊乗せて基地襲撃してたが、
あんなん実際にやるんかね。
37名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:23.68 ID:mzVdWYdEO
(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんの知覧茶で一服。
大口って山だらけやぞ、山本長官機みたいに捜すの大変やで。
38名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:01:32.80 ID:tkssbj9a0
>>35
結構定評あるモデルなんだぜ
39名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:02:02.17 ID:HQ9o1iha0
※尚、関係者によりますと、異常な電磁波を確認したという。
  その超電磁波でシリアにワープした可能性も示唆している。
40名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:02:13.58 ID:6NE2zvrR0
オスプレイより危険だな

ブサヨキチガイはヘリコプター禁止にしろって騒がないの?
41名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:02:59.75 ID:/g42OZzM0
>>28
グーグルアースは何分ごとの更新よ?
42名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:24.50 ID:6uKotbQP0
さすが薩摩隼人
芋で落としたか
43名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:04:41.81 ID:96k2aLKl0
>>41
民主党原口のアホ発言を元にしたネタだと思うんだが。
44名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:05:28.82 ID:w+Fiu+rL0
退避の為に何処かへ無事着陸していると信じたい。
45名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:54.29 ID:gFIOV9YrO
>>22
お前ブラックホークダウン観たことないだろ
46名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:06:56.23 ID:FbNifatc0
安倍のせい!

by反日プロ市民
47名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:08:39.58 ID:/XolpUJQ0
>>22
これと同じ奴、いつも家の上空飛んでるわ
あれ練習機だったんだ
48名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:09:21.05 ID:e320cKEw0
風船&凧爆弾にやられたな。
49名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:10:00.95 ID:Dl1v5AG80
伊佐市はやたら高い鉄塔と高圧線が縦横無尽に張り巡らされてるから、高圧線に接触したのでは無いかな?
それと昨夜から桜島の噴火がひっきりなしに発生して、降灰も鹿屋市方面に流れ続けていたからエンジントラブルも考えられると思う。
50名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:02.55 ID:NciAtn/A0
>>1
スレ立てるの遅いよ

1時間も経ってるぞ
51名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:05.95 ID:/g42OZzM0
>>43
ああ、そうなんだ
政治家って・・・
52名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:10.47 ID:Lly+6DyP0
>>10
お前じゃないよw
53名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:55.21 ID:faT9wXNh0
OH-1じゃなかったのが不幸中の幸い
54名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:12:35.27 ID:tzepeQ1/0
プロ市民の凧揚げ攻撃の犠牲になったな
55アニ‐:2015/02/12(木) 15:13:08.12 ID:DwgIzTxw0
カイユースか
56自治スレでLR変更等議論中:2015/02/12(木) 15:13:37.81 ID:MC/0+P4r0
桜島は反日
57名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:13:46.44 ID:faT9wXNh0
>>35
武装した、AH/MH-6って機種もあるぞ
58名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:15:59.05 ID:7GdoZPt80
>>57
ブルーサンダーと戦ったやつ?
59名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:23.79 ID:m6ukyXgS0
CO2 H2O OH6
60名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:34.98 ID:ChB1H5B7O
空自の航空救難隊も出動するのかな
61名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:37.93 ID:dR0GBsDe0
>>22
4人乗り(操縦×1、その他×3)
62名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:16:41.95 ID:+wMzgCyg0
火山灰の中に突っ込んだかな。
63名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:17:39.00 ID:L1pCkxl+0
め組のダイゴで似たよーなはなしなかった?
64名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:17:50.10 ID:I9WPQj1Y0
>>47
陸自のは偵察機
65名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:27.69 ID:IFlwtFw/0
住宅街に落ちませんように
66名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:57.03 ID:K4N4NtDL0
>>28
スマホを探してみれば?
67名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:18:59.76 ID:pYF6iXBG0
今日鹿児島事故多いな
68名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:07.20 ID:dR0GBsDe0
>>47
陸自では、観測機として現役
69名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:40.17 ID:NdU0lZza0
薩摩にやられたか
70名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:48.12 ID:kbTGpH230
バミューダトライアングルの祟りじゃ
71名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:55.40 ID:oeeyjh7S0
海自ってOH-6もってたん?
72名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:20:19.48 ID:PSG+f3YKO
臭いも目撃情報もないの?
73名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:20:31.53 ID:g9ddlEnTO
朝日毎日『ちっ!オスプレイじゃねーのかよ』
74名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:21:32.89 ID:0Y3nzFdnO
桜島の火山灰がエンジンに入ったからだな
75名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:27:49.05 ID:nWzcaIOj0
50年前の設計か、骨董品だな
76名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:27:49.23 ID:qy7OWWc20
自衛隊員が死んで飯がうまい!
77名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:28:44.15 ID:G1qaKKol0
キラーエッグ怖い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8964236
78名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:29:44.13 ID:j4maBLQG0
3人死亡か。また税金から遺族に3億でるのかよ。
79名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:32:03.82 ID:+ajpF6CV0
OH…
80名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:32:41.29 ID:zX4YT8gX0
出るのは税金からというより隊員が積み立ててる団体生命保険から
81名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:33:37.02 ID:7mwoDKdX0
当たり前のことを行う
交信途絶地帯を中心に半径10kmを捜索
82名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:34:29.89 ID:dR0GBsDe0
>>64
"R"(Reconnaissance)ではなく"O"(Observation)だよ
83名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:35:06.36 ID:PSG+f3YKO
ヘリ飛ばして捜索?
84名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:35:14.46 ID:NciAtn/A0
悪天候で訓練したのが隊員の技量考えて適当だったのかどうか
監督責任者の追求が必要だね
85名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:36:32.93 ID:oC5e36sZ0
86名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:38:38.17 ID:Koss3EKt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/OH-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>海上自衛隊が教育用に3機を導入

たった3機のうちの貴重な1機が
87名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:39:45.95 ID:zX4YT8gX0
多分死んでるし事故調査委員会も立ち上げられる
まつゆきローパスで死んだシーホークみたいに海底じゃないから解明はもう少し早そうだね
88名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:40:29.67 ID:ubsf5Oi60
>>45
BHD、観てなくても別におかしくねーだろwww
89名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:40:53.86 ID:rj2RGUJw0
多少の悪天候でも飛ばせる技量がないと戦争に使えるはずがない。

自衛隊は危険職種なんだから、日常的に多少の犠牲者が出ることはしょうがない。
90名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:41:05.92 ID:1ggQR2jF0
航空自衛隊のステルス技術は世界一!
91名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:41:36.48 ID:ejAbFNr50
どこかに墜落したのか?
92大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 15:44:06.38 ID:M/aAQfuy0
>>1
流行りの異世界にいったのか、それとも毎度お馴染み戦時中や戦国時代に転位してしまったか
93名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:44:39.20 ID:Bb38ZWpg0
グーグルアースで調べてみるわ(´・ω・`)
94名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:44:55.88 ID:qy7OWWc20
自衛隊員の命は一般人の0.5人分。
今回の事件は1.5人が行方不明になっただけ。
95名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:45:19.90 ID:AVhFQaCu0
凄い損失だね。訓練機1機(何十億円?)もしもの事があったら隊員も気の毒で惜しいし
防衛大学時代からお給料払って高いお金払って育てたんでしょう?しかも労災あつかい
だから保障も出るだろうし。もの凄い損失だね。
96名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:46:34.49 ID:1ggQR2jF0
海の上かと思ってたら、山の上で行方不明かよ
97名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:46:56.15 ID:F0ZFDJqX0
これはもうダメかもわからんね
98名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:46:58.42 ID:Q2WSjR6lO
ついにシナ畜が動いた
99名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:47:13.84 ID:ID2rEs6f0
原発の仮想敵は自衛隊
100大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 15:47:52.16 ID:M/aAQfuy0
>>19
オートジャイロ開発に貢献しそうだな
架空戦記も戦闘ばかりではなく技術の発達を描いてほしいな

もともと読者層が限定されているわけだし
>>24
だから消防や海保が救難できない環境下でも活動できる
101名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:48:40.91 ID:ejAbFNr50
練習中だったみたいね
不時着してるだろ
102名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:48:45.84 ID:HQzJoUDt0
村田製作所のジャイロを搭載してればこんなことには・・・
103名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:49:01.51 ID:3pFhVip80
>>94
ひでえこと言うなあ
104名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:49:38.09 ID:6KRTjIfH0
知覧から沖縄の間は〜
引っ張られるぞっと。

プロ市民に。
105名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:49:48.48 ID:htOY4Lgo0
無事見つかるといいなぁ
106名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:02.63 ID:cqnpQImV0
犯人は芋砂か?
107名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:09.44 ID:BORJYcD3O
チッオスプレイが落ちればよかったのに
108名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:47.98 ID:6KRTjIfH0
OH6反対!ドドンガドン!
OH6反対!ドドンガドン!
OH6反対!ドドンガドン!

ゴ・ゴロが悪いニダ・・・。
109名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:52.90 ID:6O09kavh0
>>12
いいえ、事業仕分けのせいです。

練習機の予算もかなり削られて、通常なら廃棄するような古い機体を整備して、

なんとか練習機として使ってたらしい
110名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:51:59.97 ID:Ww7vV4Uv0
空自の偵察戦闘機を飛ばせばすぐに発見できるものと思ったら、まだ行方不明とは・・・
海上じゃなく、山中ならばすぐに見つかると思ったけどなあ
送電線にひっかければ停電する地域がでてすぐわかるけど、それもなさそう
111大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 15:52:15.68 ID:M/aAQfuy0
沈黙の艦隊ルートなら、実は米国にいっていて最新鋭航空機を手にしてクーデターを起こすのか
112名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:52:16.87 ID:XfUGWSqd0
なんかしょぼいヘリコプターだな
http://art1.photozou.jp/pub/633/213633/photo/202080590.v1398161179.jpg
113名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:53:56.19 ID:F0ZFDJqX0
>>112
それな
114名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:54:15.00 ID:6O09kavh0
>>103

>>76,94
ミンス党支持者の、密入国の外国人の在日朝鮮人だから、仕方ないよ(´・ω・`)
115名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:55:27.32 ID:PSG+f3YKO
五時間になっちゃうよ!自力で下山してないの?
116名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:55:36.23 ID:dR0GBsDe0
>>95
陸自のOH-6Dだったら、ジャンボ宝くじの1等+前後賞で買えるって相馬ケ原のヘリ整備の人が言ってた
117名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:55:37.42 ID:6O09kavh0
事業仕分けで、練習機の予算さえ、削られなければ、これは人災です。
118名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:56:09.09 ID:L6HljWFuO
日本大丈夫かよ
119名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:56:22.92 ID:XieLq8e00
オスプレイなら助かってた
120名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:37.60 ID:O70cf9ll0
俺はやってない 俺じゃない 信じてくれ!!
121名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:57:42.51 ID:F0ZFDJqX0
火山灰でも吸い込んだんじゃねえの?
122名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:59:19.04 ID:cidNocd8O
まさか椅子椅子に飛んでいったのでは…
123名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:59:52.07 ID:QQgkuVXU0
昼過ぎから雷も酷かったから、落ちたんじゃないの?
124名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:59:52.85 ID:29luBDczO
>>112
かわいいじゃん
もうちょっと頑張ればボールになれそう
125名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:02:00.75 ID:SNgIlszv0
>>36
機体違うくね?
126大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 16:04:12.36 ID:M/aAQfuy0
>>1
練習機として使われていたOH-6Dは全機運用終了なので、これはOH-6DA(アメリカのMD 500E)のもよう
海自練習ヘリの後継はユーロコプター EC135T2+

また北朝鮮には武装されたOH-6DA(MD500)の同型機があるとされ、朝鮮人民軍パレード2013を報じる映像で確認ができる

主な登場作品として、アウトブレイク、アパッチ、怪獣総進撃、まりかセヴン、ARMA2 WarRockなど多数
平成ゴジラシリーズでは要人を運ぶ連絡機やロケット弾を載せて海上自衛隊を支援する役割となっている。
127名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:07:54.86 ID:bGS7L6CK0
なんで防衛大学校って決めつけてるの?
128名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:08:48.45 ID:vAaGdPEL0
生きててほしい。
129名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:11:28.90 ID:j4maBLQG0
男勝りで美人の自衛隊女性パイロットが半日履いたホッカホカの航空靴に
ビール注いで一気飲みしたい
130名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:11:34.41 ID:fc+DZ7UBO
>>128
同じく。
131大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 16:11:48.79 ID:M/aAQfuy0
>>112
ゲームのARMA2〜(拡張パック)Operation Arrowhead 〜では
UAVとして遠隔操作し目標にレーザーを照射することでヘルファイアを誘導することができる。
ゲーム、WarRockでは装甲は薄いが攻撃力が高いヘリとして活躍
映画アパッチでは、機首に照準器、スタブウイング(機体左右に張り出した短翼)に機関砲や2.75インチロケット弾を載せて主人公勢力を翻弄する
132名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:12:15.84 ID:ayHFsfsY0
>>112
乗ってる分にはAH-1辺りより広いだろ。
AH-1なんて外装がバコバコ言うんだぞw
133名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:12:30.62 ID:r1Q1MTn/0
よっしゃ中国に宣戦布告や!
134名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:12:53.19 ID:F5kxwghJ0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      まったく無関係だからw
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
135名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:13:16.13 ID:mVCT0fyw0
>>129
テヨン発見!
136名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:13:36.39 ID:zsIJHtOA0
日本もこれで人のいない山も多いし、複雑な地形も多いから
この大きさで墜落した場所が悪いと発見も難しいからな。
自動で位置を知らせる電波を発信する機器とかないのかな
大破でも壊れない機器とか付けられないのか。
貴重な人材を無駄になくさずにすむ方法はないのか。
137名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:14:09.75 ID:RZlTnUOq0
予備燃料は10分分
138名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:15:58.58 ID:j4maBLQG0
自衛隊は根性主義。根性があればなんとかなる。
根性がないから墜落するしいじめられるのだ。
139名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:16:14.70 ID:G4SSjqCZ0
>>94
お前の命より高い機体が道連れだ
140名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:17:26.90 ID:HQ9o1iha0
>>45
ミニガン+ロケットランチャーまで搭載できる万能ヘリコプター。
141名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:19:18.41 ID:Lix55bc40
自衛官になんてなるからこういう事故に会うんだろ・・・


自己責任
142名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:22:11.94 ID:eOfLVhwM0
143名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:23:42.65 ID:dR0GBsDe0
>>126
川崎製のCH-47はCH-47チヌークじゃないのか???
144名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:23:51.75 ID:lw99Enj5O
戦国自衛隊
145名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:25:33.24 ID:tYNGN+lR0
教官クラスも2名搭乗か
146名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:25:34.20 ID:F0ZFDJqX0
機体が小さいから墜落炎上しても村人が焚き火してる程度にしか見えんのだよね
まあ真夜中になれば見つかるとはおもうけど
147名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:25:56.09 ID:aeio2WPU0
てす
148名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:26:54.09 ID:87ZUtGmZ0
未来の日本は中国領だった・・・続く
149名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:29:04.37 ID:N7429xpN0
これ乗ってみたいなぁ、結構なスピード出るんだよね?
ブラックホークダウンでデルタが外に付けたベンチに座ってたけどアレって落っこちないのかね?
150名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:29:40.74 ID:Rnn8PCFE0
自己責任やなw
151名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:30:14.77 ID:caqZudQq0
航空免許?F15のスプリング事件はフラグだったね(´・ω・`)
152名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:30:34.27 ID:PSG+f3YKO
なんで見つからないの?五時間半だよ!
153名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:32:42.19 ID:j4maBLQG0
>>149
ベンチシートにシートベルトあるよ。
154名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:35:20.67 ID:IdVusJIj0
全然続報無いんだけど どうなってんだ?
155名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:35:35.87 ID:caqZudQq0
自衛隊はハインリッヒの法則も知らねぇのかよ

F15にトラブルが出たら、飛行停止にして、総点検しろって(´・ω・`)
156名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:37:19.14 ID:zsIJHtOA0
機体はともかく生きていて欲しい。
157名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:37:33.20 ID:N7429xpN0
>>153
なんだシートベルトあるのか…そりゃそうだよな…
158名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:37:49.54 ID:j4maBLQG0
警察も自衛隊も報道もやる気ないのょw
159名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:40:46.71 ID:6aEOi62e0
確か10年くらい前に陸自のフライイングエッグが大分での訓練中に2機が衝突して死者が出たはず

それにしても海自ではもう退役してたと聞いた気がするが、まだ残ってたのか
160名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:40:50.76 ID:6+Fo5Z2IO
スティンガーもった工兵が犯人だな
161名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:41:35.47 ID:TfC/nQb80
十中八九墜落してるだろうなつ鶴
162名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:42:44.41 ID:f0xhxaagO
無事を祈る…それしか出来ねえ(;・ω・)人
163名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:42:45.37 ID:QC7fkCGO0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
164名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:43:25.89 ID:DVv/OLmZ0
上空から騒音まき散らす
迷惑なDQNらが消えただけ
165名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:44:02.51 ID:eOfLVhwM0
>>156
期待してるのかしてないのか
166名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:44:39.80 ID:caqZudQq0
あ、後継機カッケー・・・(´・ω・`)
167名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:44:56.97 ID:lRycN+Gn0
救助隊は向かってますよね
アナ助けたあれ
168名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:45:31.61 ID:PSG+f3YKO
誰か生きてて六時間近く連絡出来ないってあるの?
169名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:47:19.89 ID:K8XYHCgc0
>>167

行方不明になったのは陸の上だろ
170名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:47:36.40 ID:SB/aFQZtO
伊佐市は、県境近くの山間地域じゃん。
あのあたりだったら、携帯が使えない地域も多いかもな…。
171名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:47:47.61 ID:lfWnmVlZ0
自己責任だな。
172名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:52:09.23 ID:jVHRl7vq0
>>168
通信機とか壊れたら無理じゃね
173名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:52:11.84 ID:/h38sEIg0
>>22
その写真を見ても前列2座席、後列2座席が写ってるだろ
174大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 16:55:52.00 ID:M/aAQfuy0
とりあえず想像は置いといて、無事に安全圏に不時着していてほしい
ヘリがダメでも救難具を装備して付近にいること、島に流れ着いていることを願いたい
>>143
なぜ、チヌークの話が出るんだ?
175名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:58:23.77 ID:Y0vuG8uU0
>>174
だね
何処かに不時着してて欲しいな
176名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:58:34.61 ID:I1zH0Rks0
悪天候で強行するなよ
177名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:59:41.72 ID:lRycN+Gn0
>>167
海かと勘違いしてた
すみません
178名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:59:56.41 ID:acWYggM30
ジャップの軍隊はゴミやね
179名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:00:06.50 ID:T4nC/ql40
何か杜撰な管理だと思うのは俺だけ?
機体の位置特定できねぇーの?
ま、できちゃったら困るってのはあるだろうけどさ
180名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:05:12.20 ID:0HWjErHl0
>>112
うちの近くの基地はこれとチヌークしかないよ
UH―60JAくらいほしい
181名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:06:00.55 ID:j4maBLQG0
ココセコム積んどけや
182名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:08:23.91 ID:caqZudQq0
すぐ発表するとダメージが大きいから、少し落ち着いてから・・・みたいな(´・ω・`)
183名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:08:38.47 ID:u/y0lLW70
>>174
同意
何とか無事に救助されて欲しい
184大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 17:09:18.87 ID:M/aAQfuy0
>>171
公務中の事故なんだが
傭兵だって企業と契約していれば業務中、捕虜になるとまともな待遇がないのは仕方ないが
185名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:10:56.83 ID:SB/aFQZtO
田舎で携帯を使うときは、電波が届くかが重要だもんな・・
都市部なら、気にする必要はないが。
186名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:12:20.73 ID:SNpLC+yW0
実はこの3人は日本に入り込んだスパイで身元がばれそうになったから
事故装って逃げた
187名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:12:43.42 ID:acWYggM30
訓練中でよかった。実践だったら日本が負けてた。湯川並みのマヌケ3バカ
188名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:15:19.97 ID:SB/aFQZtO
>>187
なんで日本の掲示板に、書き込むの?
189名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:15:26.70 ID:caqZudQq0
>>186
流行りのイスラム国に参加しようと、ヘリを持ち逃げとか

昔は亡命とかありましたねー(´・ω・`)
190大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 17:15:48.35 ID:M/aAQfuy0
>>179
すべての機体が最新戦闘機のように状態や周辺情報を根拠地に対して瞬時かつ常時リンクしている訳ではない
ましてや冷戦時代に設計された機体それも小型の機体だ

戦車だってやっと戦闘機や護衛艦のように情報送信をお手軽にし、位置や周辺の様子だけでなく、
捕捉した目標の情報を他の装備に送ったり、他の装備や車両しか捕捉できない目標に攻撃できるようになった
10式のことだけど、90式でやらなかったのは90式の設計はそういうことを想定してなかったから組み込むことができなかった
OH-6もおんなじ、代替機は違うかもしれないが
191名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:15:52.54 ID:sBUCeE8M0
大分玖珠以来か
192名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:16:41.44 ID:DVv/OLmZ0
>>184
自衛隊に入った自己責任だな
193名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:17:00.01 ID:acWYggM30
潜水訓練で救助者も死亡 海上自衛隊、5月の事故
http://www.asahi.com/articles/ASG6M46SZG6MULOB00C.html

ジャップの軍隊ってゴミじゃね?w
194名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:17:19.03 ID:P8MXwOQT0
>>1
隊員のスマホの微弱電波調べろよ
195名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:18:26.15 ID:SB/aFQZtO
>>193
 
祖国に帰れよ。


 
196名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:18:29.44 ID:vvrC9MoZ0
日が暮れてしまうよ。見つからないのかなー
197名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:19:07.89 ID:acWYggM30
日本の海自は湯川並みの馬鹿マヌケ集団だねw

潜水訓練で救助者も死亡 海上自衛隊、5月の事故
http://www.asahi.com/articles/ASG6M46SZG6MULOB00C.html
198名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:21:12.04 ID:h9J02qkr0
自己責任だから仕方ないね
199名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:21:28.71 ID:uy5xrHms0
まさか撃墜じゃないだろうね…。
鹿児島県伊佐市といえば、川内原発がある薩摩川内市のすぐ近くだよ。
大丈夫かな。
200名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:21:28.80 ID:B2sj+vax0
機動性高いからなあ
調子に乗って高起動飛行してて突っ込んだか
201名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:25:02.17 ID:j4maBLQG0
>>193

糞食いコリアンアーミー
202名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:25:34.20 ID:acWYggM30
マヌケ3馬鹿はもう死んでるんじゃないか?まあ仮に生きていたとしても2次被害の恐れがあるから救助は明日でいいよ
203名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:28:56.80 ID:acWYggM30
海に沈んでいるとなるとジャップのゴミ軍隊では遺体を回収することは不可能だよ
予言しておく
204名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:30:25.55 ID:zX4YT8gX0
出水が悪天候で東側を飛行して戻ってきたところ行方不明ってことだから
出水から東に動いてきた雨雲とぶつかったか
205名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:32:44.48 ID:caqZudQq0
>>199
原発に自爆テロの可能性もなきにしもあらず

米軍のスクランブル発進は早いらしいぞ、貿易センタービルには当たったけど(´・ω・`)
206名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:34:00.50 ID:zX4YT8gX0
>>205
ヘリの質量で自爆テロとかちょっと足りない人かな?
207名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:38:01.39 ID:ocY6ujHm0
視界が悪くて山にぶつかったんじゃない?
208名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:38:08.32 ID:QQgkuVXU0
>>199

いや、ちょっと遠いよ。
209名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:39:53.71 ID:caqZudQq0
>>206
福島なんて、ちょっとした発電装置が壊れただけで爆発したんだぞ、当たり所が悪ければ大参事になる(´・ω・`)
210名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:41:18.57 ID:FWM+Tp4e0
2時頃高千穂牧場の近くで飛行機の音がしてたのはこれの捜索だったのかな

えびのに車で行ったが、雪と雨で視界不良で降りてきた帰り道だった
211名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:41:58.93 ID:AYl2lCZd0
ヘリは危険だからオスプレイにするべきだな
212名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:47:40.98 ID:tdvpsOrf0
開戦か…。
213名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:52:54.78 ID:ur/jr1ls0
水俣病になったんじゃね?
214名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:53:06.97 ID:j4maBLQG0
自分のらのへたくそな操縦のせいで一一開戦してたら大変だな
215名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:53:26.57 ID:B+ndRy6f0
伊佐市民です
午後からやたらとヘリが飛んでるなと思ったら捜索してたのね

>>170
今は結構山間部でも繋がるよ
元々は出水が飛行ルートだったけど悪天候で変更したって
晴れたと思ったら急に雷雨になったりしたもんな

消防や地元消防団も今捜索中。無事であって欲しいが…
216名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:54:47.46 ID:Hr/8TdI80
もしタイムスリップした過去で歴史を改変したら、すくざま今の時代に影響あるのか?
217名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:56:43.61 ID:caqZudQq0
見つからないってことは、ルートを外れてるってことだぞ!

これはゆゆ式もんだいだー(´・ω・`)
218名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:56:49.58 ID:tdvpsOrf0
戦国に行ったな。島津が強かったのは自衛隊員がいたせいか。
219名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:00:20.43 ID:KjNen6Wr0
心配するな
われらの原口が動いてるはず
220名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:03:44.51 ID:Hr/8TdI80
原口ならグーグルアースですぐみつけてくれるのか
221名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:04:56.57 ID:dko2F4b00
>>64
練習機でもあるよ。
ぼろくなったので、練習機は民間用を買うようになった。
OH6は順次用途廃棄なる。
222名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:08:16.65 ID:zX4YT8gX0
>>215
雷くらってる可能性があるのか
223名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:09:28.82 ID:VPjkrSUp0
また戦国時代に
タイムスリップしたか
224名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:10:26.98 ID:8piwBk9V0
今だに原口のググル事件知らん奴いるのか
225名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:10:39.94 ID:hXyjfABH0
>>4
陸自の謎の混成部隊と海自の哨戒艇は無事だろうか?
226名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:13:35.14 ID:Lix55bc40
>>184
自衛官になどならなかったら防げた事故
227名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:14:57.20 ID:Lix55bc40
>>293
自己責任
228大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/12(木) 18:15:27.39 ID:qtWSkSeb0
で、シュワルツコフ司令(死んだけど)の著作ってないの?
229名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:18:07.81 ID:NGL+fJ/c0
ヘリコプター墜落しすぎだろ
230名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:20:05.59 ID:LMekxt3z0
自衛隊機は全て衛星とリンクしていて居場所がリアルタイムで分かる
なんていうのは無理なんだろうか
231名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:21:31.47 ID:wA6//IBj0
http://youtu.be/xB0O1MKXF3k

DEADLY ENCOUNTER
(邦題:バトル・スカイファイター)

OH-6が主役の名作航空アクション映画
232名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:22:09.55 ID:3usVaQtA0
鹿児島市北部住みだが

14時前だけ雷すごかったんだよ
ドーンと音がしたし

伊佐市から鹿児島市にかけて
山が深いんだよなぁ
空港もちかいんだけどなぁ?
233名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:22:52.21 ID:oGma0AgdO
えびのあたりを捜索してるみたい。昼前に雷が落ちたようなドーンって音を聞いたって情報が。墜落してるだろうな@鹿児島
234名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:24:20.38 ID:B+ndRy6f0
伊佐市大口青木で不自然に木が折れてる所を発見
現在確認中
235名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:26:49.84 ID:1WZnvccvO
テポドンにやられたか
236名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:29:06.88 ID:mSbXIxK/0
>>193
撃ちたい時に弾が出ない自走砲
マンホールに堕ちるF-15K
障害物を乗り越えられないばかりか、エンジンがすぐ止まるK2戦車
他にも色々あるぞ南クソチョン軍は!
237名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:31:49.20 ID:2X/bs3D60
これこの前近くの駐屯地であらぶってたのと同じ機種だろうな
陸自だと偵察機で使われてる
無事であって欲しいけどな…
238名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:36:53.70 ID:mgN1rmLeO
山に落ちたらしい・・

不明ヘリ 陸上自衛隊が山に入り捜索開始 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150212/k10015412861000.html
2月12日18時26分
宮崎県えびの市の陸上自衛隊えびの駐屯地によりますと、隊員およそ270人が、午後5時前に
えびの市の真幸地区の周辺の山に入り、ヘリコプターの捜索を始めたということです。
また、鹿児島県の海上自衛隊鹿屋基地や宮崎県の航空自衛隊新田原基地などの隊員も、
今後捜索に加わる見込みだということです。
239名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:37:54.76 ID:5kgFAtTR0
卵みたいな形のヘリコプタか
240名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:40:14.79 ID:CwouBzwL0
イラク行く途中でボンベイあたりで全滅するって言ってたろが。
241名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:40:48.96 ID:u+y9eSoJ0
税金泥棒の倭兵が死んだか。
めでたいめでたい
242名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:41:36.88 ID:jBj/So770
古いの使ってるからな
全機OH-1に変えるべき
243大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 18:42:04.44 ID:9LBlxzwz0
>>226
その理屈なら、
自衛官にならなかったら大惨事に巻き込まれたり不幸な道筋を辿った可能性もある
>>164
その理屈なら警察や消防もDQN、反対に珍走団やデモは娯楽になるのか

ヘリの音が騒音なら、都内の湾岸で暮らさないほうが身のためだな
244名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:45:54.85 ID:uyjiT5iu0
こういうのってGPSとかでログとかとらないのかよ
盗もうと思ったら盗めるんじゃね
245名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:46:05.14 ID:QQgkuVXU0
>>238

だろう。普通なら出水→さつま町→姶良
→錦江湾→鹿屋と
ストレートに飛ぶはずだから、伊佐市に廻ったって事は
霧島連山迂回で伊佐→えびの→都城→曽於
→鹿屋
となるはずだから、
このルート上の山に落ちてるだろ
246名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:47:43.64 ID:zolBadff0
殉職かよ
これは防衛大臣は辞任ものか
247名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:50:08.30 ID:lR12EbTu0
>>246
まつゆきローパスで接触殉職の時にも替わってないだろ
ありえんよ
248名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:50:12.87 ID:NWg/pHVL0
観光地の真幸駅近くで消息を絶ったらしいな。真幸駅はこの前行ったんだよ、宮崎市からドライブがてら。。。
249大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 18:53:16.27 ID:gJdDWhB30
>>216
その理屈なら
関わった時点で平行世界化する
あと今、この瞬間に彼らが行方不明にならなかった世界もある
250名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:54:25.86 ID:3usVaQtA0
>>234
超山奥じゃねーか

だがしかしあなどるな

伊佐市のその辺はスラムダンク、バガボンドを生み出した井上雄彦先生のご出身の地
251大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 18:57:52.07 ID:To1psYG60
>>230
すべては無理だろ
データリンクは一部の兵器が優先的だし、ある程度の余裕も必要
>>241
税金泥棒をいうなら日本人っぽい言い方をしたらどうですか
たいていの日本人は自分達のことを倭〜といいません
>>242
変えられないからアメリカから購入して使い続けている
それにこれは海のだし
252名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:59:49.40 ID:QQgkuVXU0
>>250

伊佐市といえば、大口は
井上雄彦、吉田拓郎、海音寺潮五郎
菱刈は 榎木孝明
253名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:00:46.30 ID:DVv/OLmZ0
>>243
わざわざ住宅街を低空飛行する必要ないだろ
頭悪っ
254名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:00:57.18 ID:chKDf5IK0
海自にOH-6ってあったんだ・・・
とりあえず乗員の無事を祈ってます
255名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:04:00.73 ID:K8XYHCgc0
>>193

お前らの国なんか潜水訓練すらできないくせに。
256大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/12(木) 19:06:54.55 ID:qtWSkSeb0
捜索にウラで刑務所まで動員されている
わたしの如何で変わる
257名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:08:31.84 ID:59v8/r5r0
タミヤのプラモにこんなのあったな
258名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:08:44.12 ID:UemYA4n50
自衛隊は民間機みたいにELTは積んでませんの?
259名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:09:48.76 ID:wCIkw77V0
不明とかいまどきありえんだろ
発信機なり衛星追跡なりいろいろやってないのかな
260名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:10:21.07 ID:oaeEbKd20
高圧電線に引っかかったか?
曇っててVFRでの飛行許可出したウェザー大丈夫か?
261名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:12:57.52 ID:GppqTOH+0
「山の折れた木々」の詳細どうなった!?
警察・自衛隊のヘリが旋回してたって
TBS系で言ってたけど…
262大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 19:13:29.53 ID:VrTpeGzO0
>>253
このOH-6が低空飛行で騒音撒き散らしていたのか?
そうじゃないなら、この批判はお門違い
263名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:14:56.58 ID:U3ZG6wqx0
>OH-6
ずっと陸自だと思ってたら海自にもあったんだ。
雲の中に隠れてた山に突っ込んじゃったんだろうなあ。
生存者が居ないとも限らんし早く発見されるといいな。
264大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 19:15:47.63 ID:VrTpeGzO0
>>253
あと>わざわざと言っているけど
高度飛行できないから、そうしている
そういう訓練だからそうしている、そしてそのための住民説明は聞いたり申し付けたりしたの?

まさか憶測とか自分の近所はそうだからってわけじゃないよね?
後者なら市役所に訴えたらどうですか
265名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:16:11.31 ID:5ojX/4Hn0
まだ生きてる可能性もあるかも。
重症で動けないで救助を待ってるのかも。
266名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:17:21.51 ID:ufBkSGuA0
これかがホントのOH No!
267名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:18:10.50 ID:ReRuCT0R0
時空の狭間に飲まれたな・・・
268名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:20:55.72 ID:3usVaQtA0
大口は確かに山深いな 奥十曽とか

でもまさか県境の椎葉とか米良とかじゃなければ
すぐ見つかるはずなんだけどなぁ?

鹿児島県空港も近いし

そして何より 寒いぞ
269名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:23:23.11 ID:D/y/8vyL0
午前中異常にやかましいヘリの音聞いたんだよな

でも聞いた場所出水市の山の方だからちがうよな

でも気になるな
270名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:24:28.88 ID:y9ITXUvZ0
濃霧に巻きこまれ、気がついたら幕末の鹿児島だった。
隊員が知っている歴史と違い、薩摩は幕府に対し劣勢であった。
隊員は歴史を修正するために、江戸幕府に戦いを挑むのであった。
271名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:28:10.49 ID:rsq2KR/C0
地球温暖化でバミューダ・トライアングルが鹿児島上空に移動
272名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:28:52.21 ID:z7aZA0870
犯人はイーサキング
273名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:39:55.35 ID:bupaqRdT0
な、矢口って最低だろ
274名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:40:03.34 ID:abk+ZFXK0
>>270
ジパング2?
練習機たった1機と3人で何ができる
275大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/12(木) 19:44:26.59 ID:qtWSkSeb0
夜間外出禁止臭いな
276大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 19:44:54.09 ID:VrTpeGzO0
>>274
まず城内改革や近代的な軍制度の取り入れ、英米商人と身ぶり手振りの交易など

ローターや機体を融かして刀や甲冑をつくるのは無理かな
277名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:44:55.10 ID:2nBULTPp0
>>269

出水から折り返したんだから、
それじゃねえか?
278名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:47:57.44 ID:ZuASd+J00
>>269
それじゃね?
279名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:48:18.09 ID:uoLoo3s40
大口の盆地以外は山と谷川だからな。雪に埋まったら春まで
ダメかな。
280名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:49:59.90 ID:2dC9Mp/j0
>>276
安倍の祖先暗殺して回るハメになるな
281大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/02/12(木) 19:58:22.03 ID:qtWSkSeb0
どうかな
282名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:12:18.60 ID:GppqTOH+0
みんなMBC見てなかったのかなァ…
確かに杉林に穴が空いてるトコをバックに中継してたんだけど…
無関係だったらそれでいいけど
283名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:15:24.73 ID:DHAaS5f20
>>282
みんなは鹿児島県人ではないよ…
284名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:24:40.22 ID:brHP2Nwf0
>>259
自衛隊の機体で 「不明」 なんてありえんよね。

報道管制を兼ねた 「不明」 情報なんだろう。
285名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:24:41.89 ID:SnhvfIFQ0
無事でありますように
286名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:26:58.19 ID:5JEJ3hOo0
陸地なんだろ。
見つからないなんてどんだけ人が居ないんだよと思ったが、小さな練習ヘリだったんだな。
287名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:28:49.52 ID:GppqTOH+0
>>283
訂正
閲覧してる鹿児島県民の「みんな」
でイイ!?

鹿児島県民であろう話をしている方に「みんな」と発言してしまいました
誤解を招く発言があったことを訂正してお詫び申し上げます
288名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:28:55.15 ID:U3ZG6wqx0
>>282
半島のテレビ局のことなんか知らん(自虐)
289名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:41:20.38 ID:DHAaS5f20
>>287
どうでも良い。
290名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:07:26.29 ID:3usVaQtA0
>>272

奴はすごいぞ
291大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 21:16:40.25 ID:VrTpeGzO0
>>280
のび太とセワシみたいに、直径の先祖の生死や嫁さんが変わっても、どこかで繋がるんじゃないの
292名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:17:27.80 ID:3usVaQtA0
えびのは自衛隊の大事な施設があるんだぜ。

山に凄いのがあるもんな。
293名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:17:31.08 ID:GiaU/sU40
もちろん撃墜でしょ
294名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:22:48.91 ID:sADz9Csz0
異世界に召喚されたんだ。
295名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:23:30.73 ID:0PyEUHXb0
隊員さん1人くらい携帯電話とか持ってないのかな
296名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:25:23.02 ID:k5ERoOS10
ゆとり隊員がパニくったんじゃねww
297名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:25:56.28 ID:QIFrbLPxO
北朝鮮に亡命も考えられる
298名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:28:32.74 ID:IeeIN/fu0
鹿児島の北海道と呼ばれるくらい寒いところってホント?
299名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:32:47.65 ID:3aFNNilN0
>>292

確かに。いつぞや湧水町の客先にいる時に
「ゲリラ攻撃の可能性あり」の警報が流れた時は
えびの狙いで何か起きたんじゃないかと
ビビったよ(笑)
300名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:35:59.61 ID:QQgkuVXU0
>>298

霧島だけど、2、3日前の晩の外気温
http://i.imgur.com/iGoEwqj.jpg
301名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:38:19.55 ID:9x1XZ9M30
こんな狭い国で消息不明とか・・・どこまで航空後進国だよ。飛行している機数も
アメリカに比べて格段に少ないのにな。しょせんこの国なんてその程度のもん。
302名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:41:33.61 ID:PSG+f3YKO
>>300うわあ 生きてる者も凍死してしまう
303名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:44:01.32 ID:vWPGSosj0
現地の映像だと完全に曇りだよね。
ある程度エリア特定されててヘリも出てるのに見つからんてことは
雲が低くて視界が悪いんだろうか。
304名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:45:52.51 ID:mSbXIxK/O
あのタマゴみたいなやつ、3人乗れることに衝撃を受けている。
305名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:46:55.86 ID:L1VSSF+80
この可能性も0ではない
https://www.youtube.com/watch?v=6vs5ifnEtQk
306名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:51:17.11 ID:vWPGSosj0
>>304
4人乗れる。
マッチョな陸自隊員とかが4人も乗ってるとすげー窮屈そうだけどなw
307名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:53:23.11 ID:pkwRfuVu0
なんか臭そうだな
308名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:57:56.54 ID:U3ZG6wqx0
さっきのNHKニュースで大まかな飛行経路が出たが、もしかしてコイツ10時くらいにウチの畑の上を通っていったヤツなのかな?木の影で良く見えなかったけど。
今日は特殊な天気でさ。
その時間は日差しが有ったんだが、PM2.5の時みたいに見通しが悪くて数キロ先の山もかすんで稜線が見えるだけ。
それが11時半くらいに急に真っ暗になって霧で近くの山も見えなくなり雨、霰が降り出して12時には止んでまた日が差した。
雲が通過していったんだろうが雲の輪郭も雨の降っている区域の境もぜんぜん分からない気象条件。
消息を絶った場所とは100km離れているが同じような気象条件だったら避けようがなかった筈だわ。
視界が残っているうちに不時着していればいいんだが。
309名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:59:28.39 ID:Icpk1hdK0
ブルーサンダーと空中戦やってたのかも
310名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:26:07.47 ID:bBZOlTFI0
なんで今時、 民間のじゃなく海上自衛隊のヘリでしょ!
行方不明だなんて この国の防衛体制は大丈夫なんですか?
311名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:27:43.62 ID:G2A8KKfa0
ここですよここ!この黒い鳥みたいな影!
後藤さんはもうお分りの筈だ
312名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:29:22.54 ID:u98QPwiB0
辺塚に行ったら自衛隊がヘリの練習しとったわ
313名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:32:37.52 ID:48lnp3xX0
   ._人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   ご冥福をお祈りしていってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^^Y^ ̄
       _____          _____
     /        \       /        \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
   |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
   |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
   |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /
314名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:34:31.34 ID:ChB1H5B7O
(´・ω・`)明日、必ず見つけ出してくれ
隊員は救助を待っている
315名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:39:01.15 ID:rb2c+OiV0
>>313
チョン認定
316名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:40:04.72 ID:FWM+Tp4e0
>>270
戦国自衛隊きてんね
317名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:42:36.87 ID:PSG+f3YKO
ガラスが震えるほどの爆発音て‥
318名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:42:55.37 ID:nWzU4XNc0
高い棺桶やのう
319名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:48:39.89 ID:QQgkuVXU0
>>317

今日は桜島も13回、諏訪之瀬島も15回
爆発してるから、これかもしれないよ。
320名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:53:12.50 ID:PSG+f3YKO
>>319そうか 噴火ならいいんだけど
321名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:56:27.25 ID:mbJdWX0X0
これあだ名が、リトルバードってやつ?
322名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:56:48.98 ID:iMKAhtBa0
>>57
エアーウルフの敵役で良く出てたやつ?
323名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:58:25.68 ID:K8XYHCgc0
>>310

訓練機だし。
324名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:01:30.02 ID:cdId4s6s0
>>4
アメリカのバード少将みたいにアルザルへの入り口にでも入ったんだろ
325名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:03:43.87 ID:oQ/oacqWO
>>321
陸だけど、ウチは普通に
326名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:05:06.15 ID:5hZc42x90
>>22
コンパクトだねえ。
327名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:17:38.65 ID:WRiHo2Z50
隊員の方達は無事だよ。
328名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:45:18.36 ID:eOfLVhwM0
しばらく鹿児島にいたけど聞いたことないなと思ったら
元は大口市と菱刈町か。
人口3万人未満ってウチのの町より少ないんだな
町に戻すのも義務にしたほうがいいんじゃないかねぇとか思ってしまうわ
329名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:47:48.93 ID:ooh5wQtx0
たかが練習ヘリ1機に少佐クラスが2人も乗って訓練って!
330名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:00:44.44 ID:3nn36o+/0
>>328

そうそう。市町村合併しても人口の少ない所は
少ないママです。
川辺、知覧、頴娃は南九州市なんで大げさな
名前なのに人口4万とか、
逆に旧姶良町は町なのに人口5万とか
ワケワカラン所が多いですね
331名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:04:25.22 ID:QfNC3bGb0
やったーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
糞ヘリ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:14:04.24 ID:kaKUSGfF0
>>262
ヘリの騒音で迷惑してる人が大勢いるってことを理解しろゴミ
333名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:22:55.78 ID:QfNC3bGb0
あの糞ウザい騒音の苦情どこに出せばいいんだ?

マジで墜落して死んで嬉しいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:26:29.82 ID:ImUG4LFF0
11時過ぎに鹿児島空港に着く予定の飛行機に乗ってたけど、
雷雲があるって機内アナウンスがあって、
暫く上空を旋回してたわ。
やっぱり危険なんだな…。
335名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:28:59.58 ID:QfNC3bGb0
あったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
騒音がうざいヤツ、凸るぞ!!!!!!!!!!!!

防衛省・自衛隊:防衛省・自衛隊に対する御意見箱
ttps://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
336名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:20:49.47 ID:f9bp581A0
ビーコンとかないのか?
337名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:30:00.25 ID:DvbSi9il0
鹿児島空港の延長線上、高度取れんだろココ
雷雨+濃霧+低高度強制
落ちん方がおかしくないか?
338名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 02:19:48.08 ID:1lUOOC+V0
桜島噴火してるからって、鹿児島にヘリで行くとか頭悪いとしか言えないね
火山は磁気を狂わすから、ヘリの計器が狂って落ちたんだろう
米軍がケムトレイル散布作戦行動=低高度飛行訓練で、オスプレイを使うのは何故なのか考えた方がいい

まぁ何でそうなるのかってことも知らされてない自衛隊の人たちは不運だったね
日本の上層部と一部の科学者は知ってて黙ってるんだし、彼らが殺したようなものだな
339名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:37:53.95 ID:3nn36o+/0
>>338

確かに影響はあるだろうけど、
桜島は年中、下手すりゃ年1,000回を超える爆発を
起こす。それでも普段は旅客機からなんから
普通に発着しているわけだから、今回だけ火山の影響で
計器が狂ったとは考え難いと思いますよ。
340名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:06:41.74 ID:F+1nQ6Hj0
海じゃ無いのに「完全」に行方が分からないって、日本ってそんなに無人の地域があるの?
341名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:11:32.82 ID:7boy26iO0
墜落した場所も特定できないとか、日本の自衛隊は安倍と同じく無能だね
342名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:13:08.03 ID:dEgOqQzS0
>>340
森林率7割の国だしな
先進国で日本より上って北欧の国くらいしかねえんじゃねえの
343名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:24:21.16 ID:3hnkf6c40
21時で今日の捜索打ち切りとかいってたな。
日本は人命掛かってても相変わらずのんびりだな。
暗視装置装備の救難ヘリくらいあるだろうに。
344名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:31:39.99 ID:dEgOqQzS0
人間が疲労しない生き物か人員が無限なら休息なしで探すでしょ。
345名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 05:06:28.12 ID:0MCHimASO
昨夜9時に捜索中断って、寒かろうに
346名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 06:36:36.11 ID:7CWYmbYt0
自衛隊機ってELTくらい装備してないのか?
347名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 06:43:25.49 ID:xthZoRRR0
普通は徹夜で捜索する罠。悪天候だったのかも試練が。
348名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 06:50:13.65 ID:7tU07DuZ0
>>109
入間の墜落事故も古い機体を使ってたとか伝え聞いた
住宅地への墜落を避けるために脱出が遅れてパイロットが亡くなったんだっけかね
どうにかなんないのかね、乗る人が気の毒だよ
349名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:05:39.68 ID:KnnG0LAA0
>>329
基本的にパイロットは中尉からだっぺや
350名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:12:00.44 ID:D/o6vJL10
早速自衛隊ヘリが飛び回ってるよ@鹿児島
351名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/13(金) 07:18:37.50 ID:YqMkWusn0
352名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:19:22.49 ID:xthZoRRR0
生存者いるといいな。ハンターは小さいヘリだから心配だが。
353名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:22:42.20 ID:xthZoRRR0
あ、ハンターじゃなくてオスカーだったw
354名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:48:28.98 ID:u+rtizuB0
グーグルMAPで「鹿児島県」て入力するとやたら範囲が広い
355名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:02:23.50 ID:jRSe3t7t0
>>353
コールサインはレモンだよ。
356名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:07:15.44 ID:xthZoRRR0
>>355
そうなのか。長らくエアバンド聞いてない。
357名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:31:17.00 ID:OYkdKG7d0
小月の航空学生が4年、201飛行隊でT5小型練習機に乗って訓練が2年。
卒業してヘリ訓練が数年かかる。

一人前のヘリ乗りを育てるのに8年から10年。
それだけ時間と金がかかる。簡単に死なれると困る。
358名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:38:23.42 ID:PX0RrlsQ0
>>351
小さ!
359名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:45:12.45 ID:MYKCIzz60
マスコミのヘリが落ちたらいいのに
360名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:47:36.68 ID:8/AYMVJf0
はっきりいうがどうでもいい
361名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:10:58.90 ID:+TpoBYkm0
何の信号もないとなると高確率で死んでるね
362名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:11:28.08 ID:9e4WHKs50
パイロットじゃなく搭乗員を教育する部隊だよ
パイロットは3佐、搭乗員の教官も3佐、教育されてたのが2曹
363名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:14:39.18 ID:fQwuk11k0
捜索に「800人動員」て、どういうことだ。民間が行方不明になっても
その10分の1も動員しないというのに、身内にだけは手厚くするのか。
血税の無駄使いだ。
364名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:29:03.89 ID:GFcyhTJ/0
>>363
すっ込んでろ、ナマボ!
365名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:32:42.13 ID:D/o6vJL10
鹿児島は快晴

探すには条件はよい
でもなんでまだ見つからないんだ?
366名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:36:14.90 ID:9e4WHKs50
山に落ちたとすると
小型機だし木と木の間に落ちてると空からはわからん
367名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:36:46.06 ID:hL6ieXAV0
368名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:47:56.71 ID:PKUOAkRb0
>>357
やめて靴下屋になる人もいるけれど
369名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:48:04.94 ID:MYKCIzz60
機体の一部か…
370名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:50:00.97 ID:nCHHMJit0
sun goes down sun goes down
371名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:57:00.10 ID:4PfOTGPAO
この機体は有視界条件でしか飛べない…天候が急変したとか?
372名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:58:27.80 ID:WE+Foza/0
こういう時に山篭りのサバイバル特訓が活きる
373名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:11:13.30 ID:SSaV0s530
墜落を確認(散乱する部品に機体番号確認)
374名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:18:23.10 ID:D/o6vJL10
>>367
イノッチの顔
375名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/13(金) 10:23:02.65 ID:2G0ckTnE0
NHKみたけど、原形留めてない。かろうじて尾翼や機体レジがわかるくらい。だめっぽい
376名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:23:57.76 ID:D/o6vJL10
なんでそんなにバラバラなるんだ
377名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:25:41.76 ID:40BukAYn0
機体発見
割とバラバラ
救助活動実施中
378名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:28:04.42 ID:kAm29bZD0
機体は燃えてはないけど、意識がないのはまずいな。
379名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:28:16.56 ID:MKkZamJ90
380名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:29:19.64 ID:FcSDjcaP0
さっきラジオで残骸の一部が発見されたって言ってた(´・ω・`)
381名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:30:20.71 ID:kAm29bZD0
382名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:31:47.19 ID:4PfOTGPAO
地面まで落ちないで木に引っ掛かっている状態?
383名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:35:52.43 ID:D/o6vJL10
これ生きてないかな?

凍死じゃ仕方ないが…

うまく助かってないかな
384名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/13(金) 10:40:33.88 ID:2G0ckTnE0
>>379
ttp://i.imgur.com/21XyJ3a.jpg
解説付けてみた
385名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:41:47.04 ID:D/o6vJL10
>>384
ポッキリ折れてグシャグシャとすやん
386名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:42:25.93 ID:4PfOTGPAO
搭乗者情報まだ?ひょっとしたら知り合い乗ってるかも…
387名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:45:16.27 ID:5iq/NBzN0
墜落死まぬがれても
今時期だと宮崎といえども低体温症でAUTOだろ。
388名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:56:56.90 ID:EXwC4guj0
>>363
自己責任にそんなに動員?

文句言うバカニートウヨこそ戦国時代にタイムスリップしろやw
389名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:01:50.92 ID:otqynOsk0
>>384
どうしたらこうなるんだ?
390名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:04:03.16 ID:otqynOsk0
海に落ちたとばっかり・・・

>>381
スマホで見れんのはなんとかならんもんか
391名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:09:00.60 ID:3nn36o+/0
>>354

南北600キロだからね。
392名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:38:35.20 ID:WyTPQNE4O
自衛隊って雑魚だからな
イスラム国に人質殺されても何もできないんだから

ただの税金泥棒
393名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:43:22.86 ID:LWTy788I0
>>392

自衛隊が独自に動けるのか?
文民統制を知らない国の人?
394名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:44:09.87 ID:kaKUSGfF0
>>363
身内に甘いは警察もそうだし公務員なんてそんなもんだろ
本当は絶対やっちゃいけないことだけどな

とにかく今回は良かったわ
まあでもいつか住宅街に落ちるだろうな
395名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:06:24.33 ID:1mTiFgao0
NHK 来たぞ !!!!
396名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:09:48.84 ID:DgIL/sEe0
なんで落ちた?雨でも降ったか?・・なら仕方ないが
397名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:19:05.82 ID:CiR/c4rZ0
>>396
悪天候だったらしい。
それで、当初予定していた場所から行先を変更している。
398名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:22:51.50 ID:StpXIu9m0
職務中に死ぬと2階級特進で災害給付金も退職金に大幅上乗せされて遺族としてはたまらんがな。
俺が喪主遺族やったら、カービューで日産スカイラインかトヨタマークX見積もり出してるな。
自衛隊は国民のために死ぬのが責務なんだからよっ、潔く奉れ。
死んだ隊員にインタビューしてみいな、「上官死んでよかったです」って謂う筈だわ。
上官も「職務中に死ねてよかった。先週ピンサロ逝ってきたからな」って言うとおも宇部よ。
399名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:26:27.39 ID:B2N/wliZ0
>>351
こんな低いところで傾けて大丈夫なんすか
400名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:28:13.50 ID:StpXIu9m0
イスラムが一巡して飽きた頃に海自ヘリ墜落死亡事故。
流石、海上自衛隊はわかった下さる。九州はこれで今日明日明後日までニュースネタがモツわ。
関東はせいぜい明日までが賞味期限。切れた頃は陸上自衛隊か空自でいじめしごき暴行事件の流れだな、うん。
401:2015/02/13(金) 14:28:15.66 ID:1mTiFgao0
遺族は多額の現金、手に入れるな
402名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:34:24.50 ID:jb1cjVdf0
ID:StpXIu9m0
ID:1mTiFgao0

これが反日工作員の人間性
403名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:35:22.18 ID:StpXIu9m0
ホトボリが冷めた頃には防衛大でまた保険金詐取と切手収入印紙カラ発注が発覚か。
納入業者からのリベートは久里浜駅の喫茶店じゃ不味いだろな。せいぜい全然わからん場所で
そうだな、相模湖とかヤビツ峠とかで受け渡しシナ人。
404名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:38:43.94 ID:QehdbK4c0
このヘリは免許取るときに何度か乗ったけど
凄くいいへりだよ
405名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:43:22.63 ID:StpXIu9m0
でも同期の三佐は、「うわぁ、競争相手(退官後の就職先も含めて)が減った、しめしめ」
と思ってるよ絶対。
今日の夕方以降は噓泣きに備えて基地売店の目薬が売り切れますので、隊員各位は早めに買うように。
もし買えない場合は、マギー審二ネタで脱脂綿に水含ませてハンカチで泣くように。
あんまりバレバレでやらんようにな。本気で悲しむ馬鹿もいるから、KY読んで行動するべき。
406名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:46:45.71 ID:8ZZFR1i50
>>405

同期の三佐?
三佐クラスになれば、普通にやっていれば首になることはないだろ。
むしろ、明日は我が身。
407名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:50:12.22 ID:2Er4hcCJ0
>>405
消えろ無職
408名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:00:57.25 ID:StpXIu9m0
これで三佐二曹の未亡人が豚なら他の隊員に喰らい付くべし。
美系ならお見合いして基地から脱出して民間へ降りるのが上等兵。
海自は美形多いからな。陸自は豚と猪の集まり。空自は痩せとケツでか女が多い。
興味あるのは性生活は最後はいつだったかだ。未亡人各位は思い出しながら最後のクリオナニーを喪服着る前にするべし。
409名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:04:05.11 ID:kaKUSGfF0
>>401
税金からおいしく頂けます
410名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:14:42.13 ID:lWxmK8pl0
ご冥福をお祈りいたします。
機体の損傷がやや大きいので修理するのは難しそう・・・
411名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:18:10.99 ID:StpXIu9m0
総論としてだな、
事故現場に慰霊碑作ってこれで毎年現役OB隊員の慰霊ツアーで金落とすのが見込めるし、
墜落事故は国土交通省も嫌いじゃない仕事だ、どっちかって言ったら防衛省本省も好きなほうだと思われ。
防衛医大の若い研修医も毎日百済ねー診察するより、事故遺体検案するほうが貴重な臨床実習になるしな。
あと、園田直紀航空群司令の会見も【】よすぎ。全国ニュースの名前と階級売り込む絶好のチャンスだな。
事故調査如何では園田司令が統合幕僚会議議長など更なる上級職への足係りにもなる。
あとは我々に任せろ。殉職隊員が地獄に堕ちる様に書いとくからな。以上終わりだ。
あとよろしくな。馬鹿各位、何か続けて書け。500ぐらいまで書くのいるから。
412名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:24:06.36 ID:9e4WHKs50
修理はまず無理だから2機に純減やな
調査結果が出てからだと思うが、悪天が原因なら自衛隊は消防海保が諦める悪天でも急患輸送やらで飛ばなきゃならないから
他人事じゃないだろうな、他のパイロットも
413名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:43:34.83 ID:yhyoY5/I0
隣市だけど、昨日日没以降はも濃霧で捜索不可能
今朝の最低気温は0℃だったよ
山の中だったらもっと寒いだろうし、怪我もあるだろうし低体温症が加速してそう
なんとか助かってほしい
落ちたとされる時間帯の前は、雨と雷雲、霧があったら悪天候でやられたのかな、ご冥福をお祈りします
414名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:43:50.15 ID:zxIq1ct50
俺の従兄の長男の3等海佐はどこにいるんだろ?
名前で検索すると神奈川県大和市だが鹿屋に来てないだろうな
415名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:46:06.27 ID:1SyulIPj0
ご冥福をお祈り致します

>>413
二人は機体の下敷きになってて、あと一人は機外に投げ出されてたってさ
可哀想だが、落ちた時点で既にもう…
416名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:50:00.82 ID:kcuwO3U00
空挺隊員みたいにはいかなかったんだな
417名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 14:05:59.73 ID:5RwoAios0
狂ってる団でもヘリと一緒に落ちれば死ぬよ
418名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 15:09:23.83 ID:CGxBUhL30
残念ですね。ご冥福をお祈りします。

まあ、あの日は天候がないかおかしかった。
晴れ渡ってたのにイキナリ雲が湧いて雷が鳴り出して
風も出てきてビビったもん。
運が悪かったとしか言いようがない。
419名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:33:59.78 ID:4r/yWVuI0
合掌
420名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 15:32:41.04 ID:PKSiWlh/0
日本国民に嫌がらせの迷惑低空飛行をする毎日新聞社の取材ヘリが怖くて夜も眠れません
琉球新報社の小型無人ヘリの墜落音が怖くて夜も眠れません・・・。
孫が学校に行くのも怖がっています。
421名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 20:12:40.86 ID:J3NvWvzX0
、、?。ら、。??
422名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 06:05:25.79 ID:4+xjBPK90
>>420 ざまあww
423名無しさん@1周年:2015/02/16(月) 12:53:04.62 ID:ZO6s+hK30
日本国民に嫌がらせの迷惑低空飛行をする毎日新聞社の取材ヘリが怖くて夜も眠れません
琉球新報社の小型無人ヘリの墜落音が怖くて夜も眠れません・・・。
孫が学校に行くのも怖がっています。
424名無しさん@1周年
戦国自衛隊だな、タイムスリップして今ごろ織田信長にスケート教えてるよ