【社会】奨学金返せず自己破産、40歳フリーター月収14万円「283万円払えない」 ★5 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://qbiz.jp/article/55587/1/
 高校、大学時代に借りた奨学金を返還できないとして、北九州市小倉北区のフリーターの男性(40)が
福岡地裁小倉支部で自己破産の手続き開始決定を受けたことが分かった。
男性には延滞金を含めて約283万円の返還義務があるが、
「奨学金のために消費者金融などで借金しても返せない。そもそも多額の金を貸してくれない」と説明。
識者は、非正規雇用などで若者の貧困が拡大すれば、
今回のように奨学金返還のみでの自己破産申請が増える可能性を指摘している。


 男性は父親が事業に失敗した影響で、1990年の高校入学時から大学卒業まで
日本学生支援機構から無利子の奨学金を借りた。高校時は毎月1万1千円、大学時は同4万1千円で、
当初の返還期間は93年12月から2012年9月。多いときで年約16万円を返還する計画だった。
 だが、大学3年時に精神疾患を患ったこともあり、大卒後に就職できず、
計9万2千円を支払っただけで滞納。アルバイトをして生計を立てる生活で、
返還期間の猶予も受けたが、返せなかったという。昨年8月、返還を求めて機構が提訴。
同11月、未返還の奨学金と延滞金の計約283万円の支払いを命じられた。

 男性は現在、二つのアルバイトをしており、収入は手取りで月約14万円。
光熱費や家賃、家族への仕送りなどを差し引くと、生活費は2万円ほど。貯金はなく、
返還のめども立たないことから、自己破産の申請に踏み切った。開始決定は今月4日で、
債権者から異議申し立てなどがなければ4月にも破産が決まる。

 学識者や弁護士などでつくる「奨学金問題対策全国会議」(東京都)によると、
奨学金返還のために消費者金融から借金するなどして多重債務に陥り自己破産にいたるケースは以前からあったが、
最近は奨学金だけで自己破産するケースが出始めているという。



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423601086/
2名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:34:25.27 ID:XmFofiSP0
2
3名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:34:55.80 ID:DBpb0x5I0
.

※グロ注意!

女子高生が人身事故なう♪
胴体真っ二つワロスw
http://iol.io/picture-20150207_img001_jpg
http://icl.io/picture-20150207_img002.jpg

Twitter shirokabu151 (カブリん) - 2月07日 16時35分


.
4名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:35:00.32 ID:OgSTBWh+0
280万で自己破産か
こいつは人間社会で生き抜く能力無いな
5名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:35:08.90 ID:TnDlgNve0
>年約16万円を返還する計画だった

毎月13000円でしょ?・・普通の人なら出来る範囲だわな
6名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:35:23.71 ID:MiNmwEOr0
まだやるのかよ。
金無いのに大学へ借金してまで行くな。
7名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:36:04.37 ID:rb0gn4Il0
こんなのに奨学金って、審査しろよな
8名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:36:45.03 ID:tvoB8+Ao0
なんで生きてるの?
恥ずかしくないの?
9名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:36:52.56 ID:Nj7MQGxF0
奨学金返済しないカスって
給食費払わない食い逃げカスと同じレベルのカス
10名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:36:56.02 ID:UW+mwgBH0
こういうゴミ野郎は大学に行くな
返せるだろアホ
11名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:37:05.96 ID:bdqrmqk40
父が事業失敗ってことはおそらく自己破産してるんだろ
子どもも自己破産すりゃいいやくらいにしか思ってないんじゃないの
12名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:37:24.31 ID:8MxVyfF50
奨学金借りて学校行って月収14万の仕事しか探せなかった馬鹿だからだろ
13名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:37:25.88 ID:ctuAr/U+0
手取り14万て額面20万は
あるよな

そんな少なくないじゃん
14名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:37:47.92 ID:z0/Hz6Fu0
仕送りいくらしてんのさ
15名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:38:30.41 ID:RoSswbcH0
高卒で大企業か公務員になってれば人生安泰だったのにな
無理して大学なんて行くから(笑)
16名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:38:34.55 ID:Dl5hRGkM0
家賃いくらなの?

14万も収入があれば返済は余裕では?
17名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:38:54.78 ID:91Z3d27d0
>>5
> >年約16万円を返還する計画だった
>
> 毎月13000円でしょ?・・普通の人なら出来る範囲だわな
>
>
突発的事態がない平和な地道な日常ならな!
18名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:38:54.82 ID:l1qBJcJU0
DQN私大に入るために多額の借金をする意味ってあるんだろうか
19名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:39:05.07 ID:Nj7MQGxF0
自己破産額がショボ過ぎだなw

こういう奴はさっさと消えていいわ
経済に何の影響も無いどころか
貧困犯罪が減ってメリットしか無い

さっさと自殺しろ
生きていても何の意味も無い存在なんだから
20名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:39:12.39 ID:e1Vg5kQz0
>>4
まったくその通りだわ
こいつ自身の問題

>>6
これも全くその通り
金無いんだから金かかる大学進学じゃなく、逆に稼ぐ方を考えなきゃダメに決まってるだろ

こいつは判断能力が無いし人としてあまりに弱すぎる
で自己破産してその借金は国民が背負わされる 大迷惑だ
21名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:39:39.48 ID:Q6A/bw9H0
アジアで日本より簡単に学位を取得して日本にやって来た人らに


日本で困難に学位を取得した&取得できなかった日本人らが


下に追いやられるだろうな
22名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:40:31.99 ID:gOiVwaPC0
奨学金は優秀な奴が受けられるのだとばかり思ってた。
それとも学生時代は優秀だったのかね。
23名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:40:37.07 ID:N0BEG9CG0
自己破産したら連帯保証人の叔父さんや保証人の親に請求がいくだろ。
叔父さんや親も一緒に自己破産しないとチャラにできない。
24名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:40:40.05 ID:EhetTbbV0
誰も好き好んで病気に成った訳じゃないから。

中学で実家が破綻
大学の時に精神疾患にかかる

仕事も過労で脳が萎縮してしまったんやろ。
25名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:40:40.17 ID:z0/Hz6Fu0
この手取りで一人暮らししてさらに仕送りって無茶じゃない?
26名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:40:43.20 ID:hSreC8fP0
べつにいいじゃん。晴れてナマポ生活だw
27名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:41:37.69 ID:D4bR9kgq0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
28名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:41:43.87 ID:qwCYUY0G0
カテキョのバイトすれば良くね?
手取りで20万以上は確実だろ?
5年で返せるわ
29名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:41:52.82 ID:C5f+bpbK0
平日の真っ昼間に2chに書き込んでる時点で
自己破産野郎と同レベルの人間だと思うんだがww
30名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:42:18.04 ID:Q6A/bw9H0
奨学金制度を

国の管轄にすればどうだろう?

国の借金は

自己破産対象外

なのはお前らも知ってるだろ?
31名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:42:31.47 ID:oXL7vrNj0
>>13
ないないw
18万ぐらいだろ
32名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:12.36 ID:Nj7MQGxF0
>>25
どこまで本当の話なんだかねぇ
仕送りなんて言ってるだけで、パチカスで使ってる可能性もあるしな

どっちにしても池沼レベルのバカだろ
33名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:12.93 ID:+OUpyoky0
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■ 値上げカレンダー
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/156/171/77dbf82075a418aaa9fc00b0ef1dbf9820150105125515516.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選
34名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:15.95 ID:6jbQWqz9O
>>23
釣りにマジレスするけど
自己破産は貸したやつが損するだけだよ。
自己破産すると一切周りも自分も完済する必要がなくなる。
35名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:18.06 ID:w3LSfTDY0
海外からの留学生は悠々自適
36名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:33.94 ID:XDLIDZqc0
http://syougakukinguige.seesaa.net/article/381578233.html
これなら手持ちゼロで進学可能だよ。
37名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:37.05 ID:wpaSH0xH0
>>27 >>29
マジレスすると今日は祭日。建国記念日。
38名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:44:59.43 ID:9iP+zQoF0
40で奨学金借りてたって珍しいな。
親世代のフトコロには恵まれてた世代だがな。
39名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:00.50 ID:9n+ROYdo0
払う着なかったな、最初から
40名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:20.78 ID:ym2OZQd20
自己破産の申立費用は30万位するがな
41名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:22.71 ID:lPpLFQVA0
>>34
なわけねえだろバカ
42名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:27.59 ID:6DJS3ktR0
都内なら居酒屋バイト時給1000円とか普通にあるから、月給20万くらい余裕なんだけどな。
住むトコもこだわらなければ大久保、中野あたりで安いアパートあるし。
43名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:45:40.57 ID:WQnIvmxp0
ドカタや運ちゃんでも手取り25は行くだろ
大学まで借金して何してんの…
44名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:46:12.94 ID:ukDoiER00
>>38
記事をよく読めw
45名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:46:40.55 ID:7dzM15CK0
奨学金だけでなく

税金に15%の利子をつける

日本という国が

世界からみて極めて異常であることに尽きる

キチガイ国家だ

奨学金が返せないのに 

税金も払えるわけがない

非正規を全廃せよ

全てのバイトも社保加入せよ 学生もだ 履歴書に書かない短期社保加入をやれ
46名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:46:49.42 ID:dopTHm5o0
仕送りなんてしないで返済すればいいと思うの
47名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:46:54.62 ID:Q6A/bw9H0
アジアで日本より簡単に学位を取得して日本にやって来た人らに
日本で困難に学位を取得した&取得できなかった日本人らが

下に追いやられるだろうな
48名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:48:00.74 ID:nGGMaNhB0
俺この人の3倍くらいもらってるけど、283マン払えって言われると微妙。。。
49名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:49:04.92 ID:Q6A/bw9H0





厳しい日本人たち
50名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:49:15.76 ID:7dzM15CK0
風俗バイトは除く
51名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:49:21.14 ID:KkqBWmuvO
【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375253353/
【ZAKZAK】留学生30万人計画=国民の血税で中国工作員を援助する矛盾、留学生の75%は中国・韓国出身、月額25万円支給される場合も
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340955880/


中国人留学生の犯罪まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/4-7

【国内犯罪】日本で急増する詐欺販売サイト、振込先口座の9割が中国人=大半が留学生・技能実習生名義[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390298829/
【国内】中国人留学生の指導、大学に要請=ネットバンク事件加担指摘−警察庁[08/01]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343820913/


中国人の生活保護不正受給まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/8-9
52名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:49:41.90 ID:Cb4c5dVi0
>光熱費や家賃、家族への仕送りなどを差し引くと、生活費は2万円ほど。貯金はなく
こんな創作記事人物みたいなのが実在するとわな
14万の使い方がおかし過ぎて閉口
まぁ働いてるだけオマエラよりマシなのかもしれんけどwww
53名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:50:26.22 ID:qwCYUY0G0
>>27
       ∧         ∧  
        / ヽ        ./ .∧  
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ   
  ( ̄ ̄ バレンタイン ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄_ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ ̄ ̄.\  
  /:::::::::: o゚((●))  ((●))゚o   /   あいつが・・・バレンタインがやってくるお
  ヽ:::::::::::    (__人__)     /  
    ヽ__::::::::::::::  ` ⌒     /  
  /\\          //\ 
54名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:51:01.86 ID:ReA+fotC0
精神疾患で発狂した人間がなんでバイト掛け持ちで働けるのよ?
世間の同情引きたくて就活が上手くいかなくて精神不安になったのを病気と称してるだけ。
いいから甘えてないでバイトで借金返済しなさいね。進学だって起業と同じなんだから。
失敗して店つぶしちゃったらどんな理由で潰れようと債権者に金返すのが社会の常識だよ。
55名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:51:28.43 ID:s4Ka/MA+0
新聞配って大学行ってる奴いっぱいいるぞ。
ケツ拭けねえんなら大学なんて行くな。

精神なんて病んでるひまなかったぞ。
56名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:52:41.46 ID:Svi3531P0
平日に書き込みって、今日は建国記念の日やろ?わかってんの?
57名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:52:48.22 ID:iczXJjG40
>>3
なにこれ?
ウィルス?
58名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:52:54.01 ID:7dzM15CK0
奨学金だけでなく

税金に15%の利子をつける

日本という国が

世界からみて極めて異常であることに尽きる

キチガイ国家だ

奨学金が返せないのに 

税金も払えるわけがない

非正規を全廃せよ

全てのバイトも社保加入せよ 学生もだ 履歴書に書かない短期社保加入をやれ
59名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:53:00.96 ID:h6jSLcEl0
日本人じゃないんでは?
60名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:53:01.71 ID:h2FwOOgJ0
今年の12月でようやく払い終わるわ
61名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:53:02.05 ID:SDG681iE0
高卒で働いた方がよかったな
62名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:53:34.03 ID:2sEk6eoD0
毎月1万とか2万なんて何やってても払えるだろ
63名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:55:01.96 ID:3mlc/tUs0
>>45
いや、借りるヤツが無能なだけだろ。
選択の自由は保障されているんだからな。
必死で勉強の努力をすれば無償の奨学金だってもらえる。
無計画なやつは落ちぶれて当然。
そういうヤツを助ける社会システムが存在する日本はむしろまともと考えるべき。
ぬるいよ。
64名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:55:23.15 ID:bFY0+1SH0
自国民による自国民叩きが増してきてるな。
もう溺れる犬は棒で叩けの起源は日本でいいと思うな。
朝鮮人は権力者相手でもボコスカに叩くが、日本人は自分より下にいる境遇の
奴しか叩かないもんな。
65名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:55:47.05 ID:u/W0K3hM0
前レスおもいっくそ間違えたわ。14×12が14×20になってるんだよ。

14×12=156だから5%

14の5%だから月7千だな。所得税+7千+地方税年金いろいろで
最低月17万はいくな。
66名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:56:40.16 ID:Uf14fEXX0
無駄な大学だったんだな。何を学んだんだ?
67名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:57:20.26 ID:Q6A/bw9H0
アジアで日本より簡単に学位を取得して日本にやって来た人らに
日本で困難に学位を取得した&取得できなかった日本人らが

下に追いやられるだろうな
68名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:58:06.14 ID:lPpLFQVA0
大学や専門学校は18くらいの無知なやつを勧誘するケースが沢山あるからな。
奨学金を利用すれば大丈夫だよ、みたいに印鑑を押させて入学させるのは常套手段だ。

何も分からん子供を食い物にする学術機関にも問題が有る。
立派な大学とかほんの一握りやで
69名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:58:35.32 ID:oUYFadh+0
まあ自己破産認められてチャラで話は終わりだから批判しなくてもいいじゃない
この人も機構も以後何の言い分もなしでね
70名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:59:03.56 ID:eth6+dd/0
返金しない大学ランキングも公表しろよ
71名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:59:05.42 ID:RSKx++yvO
連帯保証人必要だったよな
72名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:59:23.11 ID:SMHj/vrN0
金もねぇのに大学行くなよ
しかもマトモに就職出来てねぇし
73名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:59:23.18 ID:zFKfiN1X0
>>54
え?
店とか会社とか潰れたら、出資も貸した金も殆ど還ってこないのが普通だけれど
74名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:59:59.44 ID:vBe74pEi0
月割りで1000円も返済してないなら収入の問題じゃないね。
冗談じゃねえや。
75名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:01:11.53 ID:MiNmwEOr0
教育という名の、無知な連中を利用した詐欺だわな?
76名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:01:29.77 ID:6dtSLIOL0
どうせ自己破産するなら1000万ぐらい借りとけばよかったのに
77名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:01:44.52 ID:+ASg6NjL0
就職できなかったら、自衛隊に行けよ
78名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:21.54 ID:hyIvc8os0
名前書くのももったいない:2014/05/08(木)
金のかかる娯楽、趣味は持たない。金のかからない快楽を見つけます。
非金銭的、非物質的な幸福観を追求。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・性欲の解消はオナニーだけで十分です。
・スーパーの試食が趣味です。
・資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・テレビ、ラジオ、雑誌はなにか買わせようと煽っているだけ。マスコミの作ったブームなどに絶対に乗らない。
・マスコミの情報は全て宣伝要素でできている。全てが何か買わせようと洗脳を目論んでいるとみなします。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。ゲーセンに行かない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金で音楽は買いません。個人サイトなどでアマチュアが作った自作曲のほうが名曲揃い。
・新聞や本は買わない。立ち読みか図書館で済ます。
79名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:23.94 ID:3tYm1iKv0
カネないやつが教育を受けようとする時点で間違い
教育を受けたければ、その対価を払うのは当たり前だろ
80名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:02:30.89 ID:7aiiNd1d0
>>71
今は機関保証ならいらない
この人の当時はなかったと思う
81名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:03:27.25 ID:L4Lzy9130
自己破産したからって被害者ぶるんじゃなくて借金他人に押し付けたことを詫びろ
82名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:03:28.12 ID:ReA+fotC0
>>73
資産全部はがされるでしょ。足りない分は保証人に行く。
はがされる資産も連帯保証人もつけてないというなら別だが、今時の銀行は担保も
保証人もつけないで金を貸すのかい?
83名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:03:55.53 ID:qwCYUY0G0
中卒でも使える人間を作らない文科省!

役に立つ事を教えない!
84名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:18.55 ID:u/W0K3hM0
>>65
168やん…
前レスを前スレとか…

もういい、疲れた。
85名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:28.39 ID:lDqVTk7l0
>>27
最近このコピペを見るのは日曜祝日ばっかだな
86名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:39.60 ID:zFKfiN1X0
>>72
金の有無と、地頭の良さのような才能の有無上下は、あんまり比例しないよ。
金のない家に生まれたら教育を受ける資格が無いみたいなのは、古代・中世のような社会の発展が緩慢な世界に逆戻りだ。

教育なんて。誰が抜きん出てモノになるかはなかなか判らないものだ。だから、すくなくとも初等教育は強制的に全員に受けさせる、
高等教育は間口を広げて勉強したい意欲のあるヤツに機会を広く与えるべきものだ。
モノはならなくても、よく教育を施された人の割合が高いことは、世の中の文化教養の水準が上がって、おまぃらのいう社会の民度が
向上するんだよ。

金が無くても勉強する機会を与える、モノにならなかったとしても責めない、ということは社会合意として必要だ
87名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:04:44.53 ID:3tYm1iKv0
奨学金は国民の税金でしょ
奨学金を返せないというのは全国民に迷惑をかけているということ
ふつうの日本人なら
マグロ漁船に乗るなり、生命保険で返すなり
いろいろ自分にできることを考えるはず
88【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   :2015/02/11(水) 13:05:13.83 ID:r7lurWJl0
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
89名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:05:43.57 ID:5Cgrpilm0
貸与を奨学金と呼ぶのやめろよ
90名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:05:49.81 ID:Q6A/bw9H0
働いて金貯めてから年増で大学入学すると勉強できなかったから大学のランクが下がる

奨学金を受けて現役で大学入学すると大学のランクは下がらない

これは真面目な奴がバカを見てる現状だな
91名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:06:54.21 ID:zFKfiN1X0
>>82
担保が貸した金に満たるような倒産なんて、滅多に無いよ
92名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:06:56.10 ID:3tYm1iKv0
いつごろから
「教育は受けたいが、カネは払えない」
なんていうクズ野郎が増えてきたんだ?
やっぱ朝鮮系かな?
93名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:07:05.86 ID:L4Lzy9130
9万2千円しか返してないってどんだけ無能で周りも含め無責任なんだ
94名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:07:50.47 ID:ajvxuJuz0
しかしバイト掛け持ちで14万の収入から親に仕送りしてるってのは…借金返さないのはもちろんダメだから偉いとは言わないが…まぁ使えない親なのか、本人がマジメなのか、なんなのかよくわからんな。
95名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:08:12.65 ID:ReA+fotC0
>>86
金の無い家に生まれたら努力して防衛大に行きなさい。今なら普通に企業に就職できるから。

俺の知ってる人は家が生活保護家庭で県立高校にも行けず自衛隊学校から防衛大に入った。
卒業後は一流商社に就職して、今は介護と人材派遣の企業を起こして大金持ちになっている。
その人を見習うべき。
96名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:08:34.34 ID:Q6A/bw9H0
アジアで日本より簡単に学位を取得して日本にやって来た人らに
日本で困難に学位を取得した&取得できなかった日本人らが

下に追いやられるだろうな
97名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:09:36.16 ID:76qs4x6O0
学生支援機構の前身のどっかの団体がまったくのお役所仕事で
踏み倒して逃げ切った奴がたくさんいた時代だから
自分も逃げられると思ったんだろw
98名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:09:47.06 ID:d4AT/+JO0
金が無いなら大学に行くな
    ↓
高卒だから駄目なんだよ 大学ぐらい最低でも出ないと
    ↓
奨学金で大学に通うなんて無謀
    ↓
奨学金を借りられない程度の学力なんでしょう?

+民って ほんと頭悪い人が増えたよな・・・・
問題は学費が高すぎる事なのに
99名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:00.29 ID:vBe74pEi0
>>95
防大って任官蹴ったらペナルティないの?
100名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:20.02 ID:lPpLFQVA0
基本的にはまじめだろ。20年以上前の奨学金で時効になってないんだから、連絡取り続けてんだし。
連絡取らずに逃げてたらとっくに時効だよ。
101名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:33.64 ID:zFKfiN1X0
>>87
それ以前に、育英会の運営にいくら食われてるのやら
天下り役員に何回も数千万円の退職金をくれてやるために、無駄に置いてる機関だろ
そんなことせず、最初から、国公立の大学の授業料とか下げておけよ
大体、入学試験で篩い落としていながら、入学金だの授業料だの公営の学校が取る方がおかしいんだよ
受益者負担を言い授業料摂るなら、入試で篩い落とすな
モノになりそうな奴を選んで入れるなら、授業料なんかとるなよ
102名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:42.63 ID:AU0/Qz110
貧乏人は無理して進学するなよ
103名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:46.40 ID:K9e6eEKk0
>>86
教育は金持ちの道楽
貧乏人が教育を受けようという発想が間違い。許されない。

軍人や官僚の養成以外では奨学金は許されない
104名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:10:53.77 ID:ZEm+YYkv0
 
 つーか300万ぐらいちょっと頑張ればすぐ返せるだろ?
105名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:11:17.72 ID:Jlsx8ZD80
無利子だし学費とはいえ要は借金だからなぁ
担保になるものも尻拭いしてくれる人も無しでは
目的が正しくても借金は控えておけって普通の結論にしかならんな
106名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:09.43 ID:vU4DNy9V0
奨学金って本来は返済義務がないものじゃね?
107名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:12.33 ID:vBe74pEi0
>>104
月に1000円も返してないんだぜ?
もう額の問題じゃない。
108名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:41.32 ID:WXulD9LB0
学歴が欲しいのか、学力をつけたいのか。
大学にいかなくても勉強は一生できるわけで。
109名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:12:44.86 ID:L4Lzy9130
>>37
建国記念の日な
110名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:13:17.48 ID:oylTDejz0
新聞奨学生ってどうなん
返済不要らしいのだが
111名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:13:19.69 ID:76qs4x6O0
>>106
学生ローンに名称変えるのを学生支援機構がなぜか頑なに拒んでる
大学院の1種はともかく他は全部学生ローンなんだが
112名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:14:27.97 ID:+ASg6NjL0
>>99
学費返納しなきゃいけない。
まぁ、当然といえば当然。
学生とはいえボーナスまでもらえるし、金がないなら防衛大学しかない。
113名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:14:45.10 ID:vBe74pEi0
>>110
途中でやめたら当然返済ありだよ。
結局体で払ってるってだけだから。
114名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:14:59.43 ID:sRat0XQI0
東京ではハゲ都知事が
中国人韓国人留学生に無償で大学費用を出す上に生活費として月に8万差し上げるって。

あのハゲコロシテからこの男性に文句言えよ!! 
115名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:15:26.35 ID:9iP+zQoF0
>>110
文系学生でサークルとか部活動とか一切諦めれば可能かもしれんな。
116名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:15:29.66 ID:LJ+HpP0y0
>>104
今の時代無理だろ

一級建築士→月給18万ボーナスなし
環境計量士、管理者経験10年→月給13万〜、ボーナスなし、残業200時間
回路設計技術者(要経験)→月給15万、ボーナスなし

とかがザラなんだから
ある技術を極めてこれよ?300万なんてムリ
117名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:16:13.37 ID:sT+9lmwe0
そんな金額で自己破産? どうせならもっと借金してからにすればいいのに・・・
118名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:16:25.69 ID:3tYm1iKv0
>>106
返済義務がない奨学金ってw
それ社会主義国家じゃんw
119名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:16:33.09 ID:5aOVw3ld0
君たちには慈悲の心というものが無いのかね。
120名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:16:38.63 ID:rxURLdii0
パチンコが関係してそう
121名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:16:40.00 ID:NJdU4AUI0
自己破産するのに30万以上掛った希ガス

それと、記事として

>奨学金だけで自己破産するケースが出始めているという

何件くらい発生している状況として説明し
この人の例を挙げるという報道にしたらどうだ
122名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:01.53 ID:ReA+fotC0
>>112
防衛大は学費返還の義務ないよ。任官拒否して普通に就職しても一切もらった金
含めて返さなくていい。
123名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:01.79 ID:zFKfiN1X0
>>103
そういうのは、中世までの考え方

近代以降は、こう考える
社会によく教育を施された教養の高い人の割合が増えるのは、発展の速度が速まり全体が豊かになる近道だ
高度な発明発見・技術革新はよく教育を施された知的水準の高い人が起こすけれど、誰がそれを当てるかは判らないので、数撃ちゃあ当たる式に
予めなるべく多くの人に教育を施して知的水準の高い人の数を増やしておく
124名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:16.49 ID:9iYNZ2uh0
300万で破産か…

なんだかなあ…

28歳のオレでも1600万ぐらいは貯金(株含む)あるのに。
125名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:22.48 ID:+USKqRks0
>大学3年時に精神疾患を患った

結局はこれだよな
大学出て普通に就職したら独身で年16万円とか屁でもないだろうにあてがはずれたな

しかも今の状態で家族への仕送りって何だよ
そっちをなんとかしろよ
126名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:44.12 ID:76qs4x6O0
>>117
消費者金融でどーんと1000万ぐらい借金して奨学金全部返済して
親にもまとまった金渡してから自己破産すればよかったのかもな
127名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:17:55.32 ID:BoFWTvlG0
この人49年だと思うけど
高校卒業の3年次にはバブル崩壊してたから就職無かったよ。
4年大学行ってる間に就職増えるかと待ったんだろうけど増えなかったしね。
この世代がどんだけかわいそうか知らない人が叩くのはこの人が気の毒。
何のバイトしてるのか知らないけどもうちょっと違うバイトは探せそうではあるけど。
128名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:18:19.33 ID:9aNFjQTy0
若者の車離れの原因にもなってるからな奨学金制度は
普通に借りられる限界以上借りるから完済まで超危険人物状態として信用機関に残るからね
だからオートローンとか住宅ローンが通らない奴が増えてる
129名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:18:45.54 ID:11Rdua+w0
本当に無駄金だったな
高卒で工場とか行ったほうがよかったろうに
130名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:19:04.10 ID:3+vRasft0
ミナミの帝王の元ネタは、この人だったのか…
131名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:19:04.88 ID:1wHh1E+l0
アベノミクスで苦しむ氷河期世代〜内定率上昇・雇用者増の一方、30代は正規雇用者が減少。就職期が生む雇用環境の格差
http://blogos.com/article/105321/
132名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:19:44.89 ID:fzm4T1sY0
>>110
同級生がやってたが、かなりきついらしい
理系(理論系を除く)ならまず不可
ちなみに、仕事がきつい以外の待遇は悪くないとのことだった
133名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:20:01.83 ID:JJP509eT0
>>125
働いてもいないのに精神疾患ってどうよ・・
というか毎月1〜2万程度の返済が出来ないって
社会人としてダメだろ
134名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:20:28.46 ID:d4AT/+JO0
>>118
奨学金は返済不要だよ
日本では 教育ローンを奨学金と詐欺的に使っているけど

財団法人・基金の奨学金は返済不要だよ
学部指定とか条件が厳しいけど
135名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:20:32.14 ID:lPpLFQVA0
49年は高校三年時にバブル崩壊して一年目だが、就職はまだ沢山有りました。
俺は実業高校行ってから詳しい
136名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:20:47.47 ID:BoFWTvlG0
>>129
おまえが何歳なのか知らないけど
無かったんだよ、求人ゼロなの、軒並み
137名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:21:43.10 ID:9iP+zQoF0
>>129
高卒でまともな工場に就職できるのって工業高校くらいだよ。
中3で進路決めないと無理。
138名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:22:02.04 ID:+ASg6NjL0
>>122
そうだったっけ?
なんかそういう法律ができたような気がしたが、成立しなかったのかな?
139名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:22:15.11 ID:Ub+8O82gO
自己破産によるデメリットが小さすぎるからな
下手に借金返済のための借金とか愚策で苦しまないで破産でバンザイしちゃったほうがいいってなるよ
もれなく生活保護も付いてくるしな
140名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:22:25.49 ID:RlHVBTSY0
俺より1コ年上か
当時(90年代後半)は就活きつかったな
採用試験の問い合わせしても、「今年の採用予定はゼロです」っていう企業もたくさんあった
141名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:23:21.33 ID:11Rdua+w0
>>136
んなわけねーだろバカが
同世代だけどあったわ
モラトリアムで大学に逃げたツケだろ
求人ゼロってどこの県だよお前
142名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:24:24.15 ID:aiyWewvF0
>>115
サークル、部活動とかする必要ないだろ。
単調作業でルーチンワークの毎日。
私立文系向きだよ。
143名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:24:31.53 ID:kOrI+Fbl0
この手のゴミは日本人の恥だからどんどん殺処分すべきだよなあ
腐ったみかんが日本を腐らす
144名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:24:37.83 ID:BoFWTvlG0
>>135
そうなんだ
自分は48だけど、高卒の人がギリギリセーフだった最後の世代と言われてるけどそうでもないんだね
大学入学した時は学生課に求人ファイルがぎっしり並んでたのが
翌年からっぽになり、4年後も6年後も回復しなかった

>>141
東京だよ
どこの田舎もんだお前w
田舎にはあったんだろうね
145名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:26:36.35 ID:YWuhUQwZ0
普通は2〜3年我慢して仕事目いっぱいやって借金返済にこぎつけるものなんだが、
そういう感じは全然しないな…
146名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:26:52.44 ID:aiyWewvF0
>>144
普通は、学部長宛に直接求人がいくからな。
学生課へいく求人は、滓でも良いから頭数を、というような求人しかない。
147名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:27:44.57 ID:d4AT/+JO0
>>145
だから精神疾患に掛かったと書いてあるやん・・・・
>>1を読めよ
148名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:27:55.61 ID:76qs4x6O0
確かにあの時代大手を中心に新卒採用は激減したけど
非正規でも20代で真面目に仕事やってたら
そこから正採用になる道はあったと思うんだよな
149名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:28:02.81 ID:R0FlgkPQ0
海外から来日した留学生(ほとんどが中国韓国)は日本政府から学費、生活費、一時帰国の際の交通費までもらっています。
しかも家族の分の生活費まで支給されてます。子育ても余裕。

一方日本人は・・・
150名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:28:10.87 ID:BoFWTvlG0
>>146
ファイルが入りきらなくて廊下に並んでたような時代があるんだよ
その時の事を今「バブル」と呼ぶ
151名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:28:40.49 ID:sV6t3mqX0
この人大学時代に女子大生とちゃんとSEXしたり、友人作って遊んだのかな?
152名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:29:48.16 ID:8KBFcgTk0
>>148
無い
153名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:29:59.45 ID:sT+9lmwe0
>>126
うん。 俺なら、5年ぐらいは、キャッシュ商売して、その間、次のビジネス戦略練るけどなぁ・・・
154名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:30:12.95 ID:+ASg6NjL0
普通は、就職してから精神疾患になりそうなもんだが、
在学中に既になってるからな。
何が原因なんだろな…
155名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:30:18.04 ID:H636+gG70
チョンだらけ
156名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:30:23.76 ID:zi42egh50
>>95
折口と知り合いなの?
貧乏なら地元国立に行けばいい
駅弁MARCHまでしか大卒の価値なんてないんだから
たいした能力もなく努力もせずFランのくせに当然の権利の様に奨学金借りる馬鹿多すぎ
まず親が馬鹿
157名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:30:24.12 ID:EnQuW3JW0
こいつ人生なめすぎ 近所の婆さんでも掛け持ちで働いてるわ
寝ずに働け!
158名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:31:20.55 ID:BoFWTvlG0
>>140
ゼロだったよね、何年も
だからその世代が企業から抜け落ちててシステムの引継ぎするのに団塊が辞めたあと困るって話題になってたじゃんね
そんなことも知らないニートが叩いて、この人がかわいそう
159名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:31:40.44 ID:ReA+fotC0
>>138
2011年9月、防衛大臣指示に基づき「防衛大学校改革に関する検討委員会」が設置され、計8回の審議の後、2011年6月、
償還金制度導入を含む報告書がまとめられた。その後の2012年1月、防衛省は同制度を盛り込んだ防衛省設置法の改正法案を
第180回国会に提出したが[9]、衆議院において審議未了、廃案となった。
160名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:31:57.77 ID:kb/kj0IL0
精神疾患wwwww
161名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:32:01.11 ID:YWuhUQwZ0
>>147
精神疾患は大学3年の時だろ。で就職出来なかった。
今40歳でアルバイト二つやっている。
記事読むと奨学金の返済を後回しにしていたフシが感じられるんだがなぁ…
162名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:32:21.09 ID:fywdVyCH0
氷河期でも技術職は生きてたからなぁ
有資格者しか入れないとこでも見習いとして募集はしてたし、そこを出て独立して会社起こした奴もいるよ
大手が膨らませ過ぎておかしくなっただけだからね
俺もそれを狙って金儲けしてたけどほんと馬鹿だなぁと思ったよ
因みにその当時見習いだった奴ブラックカード持ちよ
チタン製でびっくりしたわw
163名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:32:24.54 ID:eqlofnU70
>>17
突発的な事態があったら申請して猶予みとめられるぞ
164名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:32:32.29 ID:76qs4x6O0
>>152
それはたぶん働きに行く場所を間違えてるわ
165名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:32:57.03 ID:3tYm1iKv0
自己破産って一番卑怯なやりかただろ
借金したのは自分の責任なんだからさ
自分でちゃっちゃと返していけよ
166名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:33:03.46 ID:aiyWewvF0
>>150
多段階あったな。
まともな求人は学部長がファイルを保持している。
当然数は学生数よりはるかに多い。
滓みたいな求人は学部毎の廊下に並んでいる。
そして、もっと滓みたいな求人が学生課の廊下にならんでいた。
私自身、なんども学部長に呼び出されても放置しつづけて、
ようやく訪問したときに、たくさんのファイルをさして、「○○くん、どれがいい?」
数が多くて面倒で、明日来ます、と逃げた。
後日、指導教官から、「○○くん、□□がいいだろう。そこにしよう」で決まった。
当然有名企業だよ。
167名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:33:17.51 ID:DwCkklwK0
家賃が高い
築25年のボロワンルームに5万とか舐めてんのか
168名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:33:36.77 ID:+ASg6NjL0
>>159
なるほど廃案だったのか…
ますます防衛大学って魅力的じゃん。
169名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:02.93 ID:fj+6EI4D0
もう一つバイト追加すればイケるけど精神逝ってるなら無理やな
170名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:09.78 ID:vBe74pEi0
>>154
文系大学をダラダラ過ごしてると怠け癖が付いて気が滅入ってきてってパターンかな。文系はやる気がなければ幾らでも怠けられるからな。
怠けと精神疾患の区別なんてそうは付かない。怠け者が自分を鬱だ鬱だ言ってるのは誰でも見たことあるだろ。
171名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:21.56 ID:nwE1EQBR0
自己破産したらええんや
しゃあないだろ
172名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:36.74 ID:Kq4tv4MK0
>>165
資本主義なんだから貸した方の自己責任でもある。
甘えんな、ってこと
173名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:34:56.37 ID:LJ+HpP0y0
>>154
この人の場合、奨学金も親に渡してたんじゃないか?

底辺国立の俺の同級生も結構居たぜ。
生活費バイトで稼いで、
学費・教科書代を除いた分の奨学金を親に送ってた奴。
174名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:35:07.17 ID:XYxtUJtp0
どんな形であれ清算するのはいいこと。
175名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:35:51.09 ID:qWscnSJc0
この男性だと97年に大学卒業でちょうど氷河期突入時だから
仕方ないかなと思う。
176名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:35:52.63 ID:+USKqRks0
>>133
精神疾患でると普通働けないでしょ。
今はバイト2つやってるくらいだから治ってると想像できるけど、完治する病気じゃないし中年になっての元精神疾患の仕事探しなんてバイトくらいしか無理でしょ。
何で大学生時代に発病しちまったかはしらんけど、ちょちょっとググッただけでも結構出てくるね。
大学生年代の青年期は多くの精神疾患の好発時期にあたります、だってよ。
177名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:35:58.22 ID:ReA+fotC0
>>147
就職面接で罵倒されて、落ち続けて、精神不安になったのを精神疾患と言うのですか?
その後、バイト掛け持ちして働いているというし、いわゆる気の狂った状態ではない。
だいたい圧迫面接程度の恫喝なんて就職したって上司、顧客から日常茶飯事で受けるのが
当たり前なんだが。
178名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:36:16.74 ID:8KBFcgTk0
>>164
そういう理由ではなく
中小に非正規で働く→会社倒産
就職活動・・・・・非正規=遊んでたとみなされ不採用
ってのが多かった
179名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:36:31.70 ID:vBe74pEi0
>>168
防大って幹部養成学校で訓練が厳しいぞ。
軍人としての基礎を叩き込まれるし、幹部養成だからこそ逆に兵卒より厳しい。
金だけで行けるとこじゃない。
180名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:36:59.01 ID:nwE1EQBR0
稼いでて返せるなら免責降りないだろうが、
裁判所が、こいつじゃ返せねーわとなったらしゃあないわ
月収18万だとしてFXで借金8000万とかかかえたら無理なのと同じ
181名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:37:16.52 ID:XYxtUJtp0
自己破産で困るのは新たな事業ができないから。
182名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:38:22.45 ID:5SH1iZ0N0
また底辺が底辺を叩いて楽しむスレかよ
お前らいつまでもこんなことしてて虚しくならないの?
183名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:38:36.10 ID:FViZFcFH0
車のローンより安いじゃん
184名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:38:36.25 ID:xr1Yvmym0
なんでこんなのニュースになるんだろ?奨学金返済しないで自己破産するのなんて
うじゃうじゃいるし、今やナンチャッテメンヘラもうじゃうじゃいる。
昔だったら必死に働いてたようなのでも甘やかされてダメ人間なんてのが多いと思う。
もちろん真正もいるが、それはそれ。借金して学校行って中退って一番バカらしい
パターンだね。
185名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:38:43.60 ID:3lQ/8qVfO
>>154
昨日、そんなような指摘をYahoo!の掲示板に書き込んだら、精神疾患の人たちから抗議の書き込みがきたよ。
ちゃんと、ネットなんかでは普通の文章書けるし、批判には気持ち悪いぐらい反論できるんだよな。
まぁ、大学生の頃とゆうより、生まれつきアレだったんだろうね。
186名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:39:53.20 ID:aiyWewvF0
>>185
つまり、発達障害だ、と。
発達障害じゃぁなぁ。
定型のルーチンバイトしかできまい。
187名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:34.90 ID:BoFWTvlG0
>>162
就職が無いから仕方なく自営してるんだよ
48の自分が入学した頃3年4年の先輩が就職が無いと右往左往していて
気の毒にと思いながらちょっとずれてて良かったと、自分の時には回復してるだろうと
そうしたら全く回復せず、後2年行けば回復するかで行っても回復せず
仕方無いから自営で自分で仕事取って稼ぐ道を選んでるだけだよ。
ほりえもんもその世代だわ
188名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:43.83 ID:+USKqRks0
>>95
普通の大学に行って精神疾患になるような人が防衛大学に行って無事なわけないだろう
189名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:40:51.96 ID:76qs4x6O0
>>178
中小企業なら非正規で潜り込んだ職場で仕事ぶりが認められれば
中途採用しようかって話になるんだわ
仕事ぶりを認めてもらわなければならないけどな
バブル以前の地方の大手百貨店でもそういう話があったと聞いたことある
190名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:02.24 ID:d4AT/+JO0
>>177
お前も 精神疾患だよ 異常だよ異常
なに勝手に想像して 自分語りしているんだよ・・・
ほんと+ってアホばかり増えたよな・・・・

メンヘラが増えた 不景気 と状況が状況なんだから
教育ローンで自己破産する人がいても不思議じゃないだろに・・・
191名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:26.24 ID:qpFKWnpp0
一寸先は闇
192名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:41:34.07 ID:XYxtUJtp0
昔だったらこんなものはうやむやになってたよ。
193名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:42:25.31 ID:8KBFcgTk0
>>189
だから倒産と・・・
194名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:43:43.82 ID:Tu1HumSt0
父さんが倒産
195名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:44:42.97 ID:XYxtUJtp0
うやむやにさせないためにやくざやさんを使ってたけどね。
196名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:45:03.29 ID:+ASg6NjL0
>>188
確かになw
そんな弱いやつが、任官していきなり自分よりも年下の古参の部下を持つとかありえないな。
197名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:05.40 ID:fywdVyCH0
ものが溢れ情報も簡単に引き出せるのに退化する人間
甘えなんだよなぁ
まだジジババから金盗ってる屑のほうが社会貢献してるかもな
世の中に金を流してるぶんね
198名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:13.47 ID:LJ+HpP0y0
>>192
実際、この人より上の世代は踏み倒してるしな
199名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:16.86 ID:zi42egh50
>>135
うんあったね学校によっては選び放題だった
私地方の偏差値64、5の公立女子高でこの人と同い年
毎年就職が数%20人ぐらいいたんだけど全員公務員か銀行(都市銀か地元大手地銀)
で成績も素行も一番悪いのが丸井の正社員だった
多分卒業後数年は就職先は変わらない
大学行かず就職した方が良かった時代だったよ4年後の大卒時は悲惨な状況だった
200名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:33.22 ID:+USKqRks0
横からだが>>190に激しく同感

俺は過去に友人がうつになって振り回されていろいろ調べたからちょっとはわかってるつもりだけど
やっぱ精神疾患って何も知らないと弱い奴の戯言みたいになるんだな。
精神疾患って脳が他の部位で言う捻挫や骨折みたいなのを起こすのと同じで、誰だって何か理由で突然なっちまうかもしれないのに。
201名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:46:41.48 ID:76qs4x6O0
>>193
前のキャリアじゃなくて次に見つけた非正規の仕事場でまた1から信用を積むんだよ
大変なのは分かるけど
202名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:47:18.61 ID:ReA+fotC0
>>179
ゆえに任官拒否して就職すると一流商社から引く手数多だそうだよ。なんせ頭はいいし、
体力はある。上からの命令には絶対服従。アルジェリアみたいな厳しい地帯に行かされる
商社マンとしては最高の素材。
203名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:48:01.60 ID:+ASg6NjL0
間違えた、>>196は、年上の部下な。
204名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:49:00.39 ID:y2F2MQvo0
>>198
そうそう、オレの知り合いに踏み倒した奴2人知ってる。
こんなのが払えないくらいで、自己破産に追い込まれるとか、今の若者はかわいそうだな。
205名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:49:50.11 ID:76qs4x6O0
>>204
昔は実家も含め何回か届出せずに引っ越したら逃げ切れたみたいだな
206名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:49:52.97 ID:b4s204BU0
俺なんか、教育関係で、1千万近く借りてるぞ。
207名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:51:08.91 ID:aiyWewvF0
>>202
しかも入試問題は簡単だしな。
208名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:51:40.92 ID:QbWebUZb0
自己破産は甘え
209名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:51:41.33 ID:A6Xsf3n80
210名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:52:34.92 ID:xLyqDKHK0
そもそも学費が恐ろしいほど高すぎだろ。税金高いのになんで
もっと安くならんのだ。学生がバイトして払えるぐらいまで下げろよ。
211名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:55:33.91 ID:76qs4x6O0
国公立大学の授業料減免のハードルをもっと下げればいいんだな
全額免除になったら年間60万近く浮くから後はバイトでどうにかできそう
212名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:55:36.56 ID:n912fTVu0
働きながら夜間大学に行くとかって選択肢は無かったのか?
213名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:56:05.84 ID:Y1r2voi+O
283万なら、がんばれば返せる額だろ!
あきらめるの早すぎだろ!
214名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:56:54.77 ID:JyFXgGDU0
腎臓とか睾丸とか中国換金払えるでしょ
215名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:57:19.50 ID:LJ+HpP0y0
>>210
私立大学が『民業圧迫だ!』と騒ぐから無理
216名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:58:06.86 ID:76qs4x6O0
もともと国公立の授業料がどんどん上がったのって
私学との格差を無くすって名目だったもんな
217名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:58:07.23 ID:+USKqRks0
スレ違い自覚でちょっと。
精神疾患は必ずしも精神的に弱い人間がなるわけではない。
スポーツ選手でもちょっとした事で骨折や捻挫するのと同じで何かの弾みで誰でもなる可能性がある。
んで一度なると骨折や捻挫みたいにその部位を休ませなきゃならん(つまり脳を)。
骨折や捻挫が完治する前に練習を再開すると悪化するのと同じで、精神疾患が完治する前に働いたりするとさらに悪化する。
218名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 13:58:08.14 ID:3dfi69l90
>>199
下手するとこの人の場合は俺と同じ最悪の2000年卒(有効求人倍率 0.99)かもな。
当時は二浪三浪くらいザラにあったからな。また前年の就職状況が悪いということで
敢えて留年したのもいたしね。
219名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:02:04.20 ID:vBe74pEi0
>>207
あそこは入ってからが本番の大学の本来あるべき姿が体現されてる。
24時間拘束されて体力知力をどっぷり漬け込まれる。
220名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:02.03 ID:I9b99DnR0
>>216
私学=文教族・富裕層の資産保全組織 だもんな・・・・

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/06052921/005/002.htm
昭和50年なんて 駅弁でも4万程度 
ほんと 馬鹿は自己責任と叫ぶけど どうみても文教族・富裕層優遇の犠牲者だよな・・・
221名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:05.41 ID:YWuhUQwZ0
共産・公明あたりが給付型奨学金の充実云々言ってるが、その流れかね。。
222名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:03:52.67 ID:dI6aIDD0O
>>27
マジレス。
官製プロパガンダ工作員(笑)共だから湧きまくってんのw
223名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:04:13.93 ID:Pcg6Ihvw0
お金ない人はここで下着売りますしょう
http://korehasugoiyo.pink
224名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:05:24.94 ID:Qbkk2cib0
年16万って携帯代位じゃん
なぜ借金してまで底辺大学に行ったんだよ
そこまでして大学に入ったら明るい未来があるかもと思っていたのなら悲しいな
225名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:06:25.01 ID:ZltWb4jg0
俺も人生やり直せるなら
高卒で公務員就職して、同時に地元国立大の夜間部に入学
で大卒資格得つつ気が向いたら行政書士あたりから社労士、税理士あたりの資格もGET
な堅実な人生歩むわ。
226名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:07:27.14 ID:NsRpOJ8W0
パチンコと酒とタバコやめれば払えると思うよ
227名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:07:58.01 ID:ktnS4dWU0
こういう話を聞くたびに思うけど、自費で大学行った俺はつくづく馬鹿だよね)^o^(
228名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:09:16.04 ID:iVqjJQDd0
日銀が貧乏学生に奨学金無利子で貸してやれよ。
229名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:12:01.78 ID:aSCNJcAG0
ネットサポーターとネットウヨークしてるだけで
場外ホームラン級の精神疾患だから、おまえら安心しろw
230名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:12:22.82 ID:cNd20jqN0
フリーターなのに実家に帰らないのは何故でしょうね?
地元には月14万円くれる仕事はないのかな?
家が狭くても同居すれば負担は軽くなるし、仕送り不要。
他に兄弟がいるならますます意味不明。
231名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:13:09.01 ID:4BKciMy00
こいつらのおかげで 毎年 年金が減ってるわ!
232名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:13:43.99 ID:ZRADb30u0
ネタ乙!

いくら大学卒業が当たり前、
自称じゃなく本当の一流大学卒しか利権がない今でも
一応、大卒でフリーター14マンはいないだろ。
高卒無資格同じ年の俺でさえ、正社員どころか管理職ついてるのに
233名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:15:06.55 ID:mn0pJ4ho0
>>1
こういうのは普通に文章理解能力あると可哀想ってより
コイツ馬鹿だねってなるんだよな
234名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:15:10.17 ID:NwFbG/4N0
とりあえず奨学金と言う言い方はやめろ
それやってからこのクズの批判をしようじゃないか
235名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:17:19.54 ID:/nNj3jR10
>>230
そりゃ「大人なら自立して一人で住まないと!」って洗脳してるから、こういうバカならそう思い込んでるだろうなw
そんで、結局面倒みるのはこいつの家族ではなく、俺らの税金w
すばらしい国だな日本は!
236名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:23:00.02 ID:e3NkowVM0
>>17
突発自体は続けて何年まで突発で許されんの???
237名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:23:20.72 ID:c2SLwAMj0
団塊Jr
過当な受験戦争で大学入っても、就職先が無いってやつか
この前の世代は、公務員試験って落ちるほうが難しかったのに、
バブル崩壊で超難関になったんだよな

俺は大学・就職浪人したけど、公務員になってんだから、こいつの甘えとしか思えんけど
お前らのいう、努力が足りなかったってやつ
238名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:23:37.28 ID:3dfi69l90
>>230
君は地方の惨状知らないだろう
>>1が福岡の小倉というだけで已に田舍だし、実家が九州の更にど田舍であれば言わずもがなである。
九州のど田舍で精神疾患抱えている者を雇ってくれる奇特な企業があると良いよね。
239名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:24:57.70 ID:rkuKMEaQO
学業もベンチャービジネスだからねぇ
240名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:28:48.43 ID:gtbwXZkZO
奨学金制度を無くせば良い

金稼いでから改めて大学でもモード学園でも入りな
241名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:29:15.32 ID:JcLCm/qE0
>>234
> とりあえず奨学金と言う言い方はやめろ
最近のゆとった人は契約書読まないのか?
スレタイだけ見て脊髄反射でレスする人と同じだな
242名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:30:20.76 ID:ILCEyB+P0
“【教育】外国人の大学入学条件を年内にも緩和...文科省、留学生増めざす [15/02/09](c)2ch.net”

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423487390/
243名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:31:39.65 ID:e3NkowVM0
>>238
田舎だからどうしようないのなら
東京か大阪か出てみればいいじゃん
病弱でどこでも雇ってもらえないなら
せめて実家に戻ればいいじゃん
隅田川沿いの青シートのおっちゃんたち
発電機かけて洗濯機動かしてテレビ見て
それなりに暮らしてるぞ?
ぶっちゃけ二十年もなにしてたの?
まともに考えたことなかったのって話でしょ?
244名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:32:02.59 ID:x1pN0NUy0
奨学金借りてたけど修士博士合わせて600万近く全部免除になったぞ
真面目に勉強して論文書けばよかったのに
245名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:33:52.45 ID:I5lBq8BS0
うーん、確か連帯保証人2名ついてたはずだが。
制度が変わったのかな?
246名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:34:16.91 ID:gJaDDhNo0
たかが300万甘えんなよドカタしろ
247名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:35:04.75 ID:3dfi69l90
>>237
君が公務員ではないことくらい即座に分る。
一応やつ等は口語文の文章くらいはまともに書けるから、君のように話言葉そのもの
の書き込みはしない。手が滑って書いたというのならば、まともな口語文を改めて書いてみたまえ。
248名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:35:18.61 ID:4Stx4loY0
奨学金返さない奴は、大卒の資格取り消す位しないと真似する奴が増える。
249名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:36:52.34 ID:noAMej/O0
自己破産すれば大学にタダで行けるのか
進学しちゃおうかなー
250名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:37:08.37 ID:tcj4eCOH0
>>1
奨学金の返済方式はオーストラリアで実施されてい
る税率返済方式に変更しましょう!

返済者の収入の三パーセントを返済にあてるという
返済方式
不意の病で収入が0なら返済も0
一千万円稼げるようになったら年に30万円の返済
年収が300万円までは返済免除
300万円を越えた時点から三パーセントの返済

返す側の生活が成り立つように考えてやるのが教育
にあてる借金を返済する場合の世界の常識
日本学生支援機構は公的機関であり、民間の利益追
求型の民間カネ貸しでは無い

常に返済者の生活状況に応じた対応をすべきだ!
払えなくなったら一括返済の道しか無いのであれ
ば、日本学生支援機構が公的機関である必要は無
い!
廃止しろ!!!!!!
251名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:38:37.99 ID:tsIp/v/s0
>>1
母親の存在が出てないんだけど?
それに普通は親戚から借りね?
252名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:39:08.32 ID:NwFbG/4N0
>>241
はあ?ローンでいいだろ、借金
奨学金などと言う言葉を使って
国から資格を得ている教育機関が年端もいかん学生を騙すのを

日 本 だ け で 許されてるのか疑問を感じないのか
253名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:40:17.86 ID:I5lBq8BS0
やり直せるなら、スーパー銭湯に、2、3時間居て、3マソ使う嫁をどうかしてください。
254名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:41:30.07 ID:tcj4eCOH0
>>1
独立行政法人 日本学生支援機構は税金で本来支給
すべき奨学金を、銀行から多額の融資を引き出して過大な貸付を行っています

貸す人間に対しての審査は一切無く、誰にでも貸し出しています。
これは返済不可能な人間に対する融資であり、将来勤めて返済するであろうという甘い予測にたったものです。
返済出来ない者が出るのは当然でしょう。

アメリカの低所得者への不正な貸し出しサブプライムローンと同じです。
儲けることを目的に事業を続けているのですから、
返済出来ないものがでるのも自己責任です。
これは政治的大問題、日本版、サブプライムローン問題です!!!

誰にでも貸し出すバブル期の銀行のような奨学金などという余計な制度が無ければ、返済に苦しむ人も出なかったのです。
本当に困窮していて優秀な方のみに支給型、給付型の奨学金を支給するのが本来の奨学金の姿です。
この制度が無ければ親に借金を背負わされる事も無く、身の丈にあった進学先を選び、借金に困ることも無かったのです。
すべての諸悪の根源は、日本育英会=日本学生支援機構にあります。
255名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:42:40.96 ID:c2SLwAMj0
>>247
俺が公務員でないと思うのは勝手だが

てか、お前だれ?
256名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:42:41.75 ID:OckICYQX0
昔と比べて学費も家賃も高いのに、卒業後の収入が低い。
これではどうやっても返せない人も出てくる。
自己破産もやむをえない。
257名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:44:52.90 ID:tcj4eCOH0
>>1
★★★★★要注意★★★★★

日本学生支援機構から、あなただけにお得な、利息免除、返済金額を下げた40年払い等の返済方法をご案内します。
と言われた方は要注意!!!

契約書の隅から隅まで目を通しましょう!

もう一度滞納すると、全額一括返済の上、400万円借りた方なら年に20万円以上の遅延損害金を付加した金額を一括返済させられる契約になっています。

悪質サラ金 日本学生支援機構には要注意です!!!!!

【実質サラ金なのに奨学金などと謳い、良いイメージで借りさせてるのが問題】

国が運営するサラ金組織だ!

最初から【教育ローン】として借り出せば借りる方も慎重にならざるを得ない

中身は同じだからな

言ってみれば、悪質サラ金業者が奨学金と偽って金を借りさせる、現在の悪質裏金融と何の違いも無い
258名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:45:25.27 ID:65VrhkeLO
逆だ。
返したくないから自己破産する。
259名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:45:40.32 ID:koedRKjzO
そもそもそんなやつがメリットデメリット考えずに大学なんかいくなw
僕は高卒でも必要最低限の金もあって、車も数台あって、家事は出来ないけど信用出来る嫁もいる。子供もうまれるそれだけで十分。
高卒で出来ない事なんか殆どないだろ。弁護士にだってなれる筈。
260名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:45:56.06 ID:vXhk6eAd0
>>63
どんな奴でも借りるように言われね?
うちは貧乏だったし就職で良かったのに頭も特別良くなくても先生が
今は大卒じゃないと就職は無理ですよ。と奨学金、奨学金と煽られた
まるでサラ金のような学校だったけど
金利まで取ってさ実はグルなんじゃないの?
261名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:47:09.80 ID:wYpYhL1M0
無利子なんだ 夢のようだ 自分も借りたかったなあ
両親居て8ケタ年収だから無理だった 親の年収は他の兄弟が使い切るから
自分に学費なんか無かったのに
母子家庭は奨学金ウハウハで羨ましかった
262名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:47:38.56 ID:Tu1HumSt0
貸した金返せよ〜

と昔友達が歌って、そいつにカネを借りてた別の友達がキレた事がありました。
263名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:49:15.28 ID:cNd20jqN0
>238
もう奨学金云々関係ないじゃん。
精神病の男が田舎に住んでいたから
18年かけて十数万しか借金を返せなかったという話。
264名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:49:45.39 ID:KHzJWPgV0
>>1
大活躍卒業して18年たつのに、バイト生活というのはダメだろ。
265名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:49:58.76 ID:ro4Ny6qj0
家族への仕送りなんて言い訳だろ
266名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:54:34.72 ID:oTTScWlVO
NERのスマイルがすべてを物語っている

計画的犯行

破産したとたんやる気UP20%仕事量を増やす
267名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:55:12.79 ID:EJhyX21p0
無利子なら月1万づつでも返済出来るだろ
268名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:55:58.90 ID:KCcjDBuR0
まあ、連帯保証人が払うことになる手続きをしてくださいってことだけどな

家賃でも何でも同じ
269名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:56:16.18 ID:Idz23MZN0
単なる社会不適合者だな
貧困とか言うレベルの話じゃない。

野良猫に餌を与えるのは行政の仕事じゃないっての。
270名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:57:19.92 ID:MVaV7aPW0
ほんとに無駄な人間だな
生まれて来なければよかったのに
払えないなら死ねばいいのに
271名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:00:30.73 ID:c9Cmv6zs0
3000万ならともかく300万が払えないってどういうことだよ
バイト掛け持ちしたら300万ぐらい余裕だろ
272名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:02:05.63 ID:KCcjDBuR0
だから、病気で払えないことがあるなんてのを
なんか特別扱いしてる馬鹿がこんなにいるのが不思議で仕方ない

奨学金や貧乏の問題ではない
273名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:03:06.41 ID:EJhyX21p0
国はこういあうカスに人材不足の現場にぶち込んで強制返納させるべき
274名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:06:56.11 ID:vBe74pEi0
>>271
こいつの返済額を見ると30万円でも返せないことになる。実際返してないからね。
これって学費の問題でもなければ返済額の問題でもない。
275名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:07:54.00 ID:c9Cmv6zs0
>>274
つまり返す気がないと。クズだな
276名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:08:11.65 ID:aiyWewvF0
>>259
高卒が弁護士?
著しく蓋然性が低いな。
おまけに、高卒なんかの弁護士に依頼したいか?
高卒だぞ。
277名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:00.86 ID:ozYHdkHo0
 



【サイコパス】「神様が悪ふざけで自分を作ったとしか思えない」優勝したなでしこ、スポーツ万能な女達の心の闇 ★2

  http://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/134000/133218/news_133218_1.jpg

 
278名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:33.66 ID:w9429+UV0
最初から踏み倒すきまんまんこ
279名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:37.59 ID:3dfi69l90
サラ金奨学金は払うと外人留学生の小遣いと学費に補塡されるから払わなくて良いよ。
払えば払うほどほくそ笑むのは天下り官僚と外人留学生であり、日本人はこいつらの
養分ではないのだから払わなくて良し。
日本人にはサラ金奨学金、外人にはお布施奨学金、舐め腐っとるわ。
280名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:56.27 ID:CuO43dJP0
高校入学の時点で奨学金の世話になるってわかってたなら
工業高校→大手メーカー現業に就職→1年遅れで夜学入学→技術職に転向or転職ってやればよかったのに
自分は5年前これで大学卒業したけど、90年代はこんなルートはありえなかったのかな
281名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:11:28.78 ID:DGBJ/2O40
手取り14万って生活保護と同額なんだよな
生活保護受ければ提訴されなくてすんだような
282名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:12:49.66 ID:vBe74pEi0
>>280
今ほど通信課程が充実してなかったとはいえ、夜学はあったはずだからね。
今なら文系ならネット環境もあってスクーリングしなくても問題ないし。
283名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:07.56 ID:VwVv8bEq0
この40のオッサンの自己破産ケースで奨学金に問題があると報道するのは無理すぎじゃねえか?
284名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:38.68 ID:CRaSFscZ0
中韓留学生への返済義務なしの支援は手厚いくせに
285名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:15:40.20 ID:3dfi69l90
>>276
相手は現実を知らない高卒だから大目に見てやれや。
昔の司法試験制度であれば中卒・高卒にも門戸が開かれていたが、今はローに行かないと
試験を受ける資格すらないのにな。一応予備試験という方法があるにはあるが年に
50人くらいしか受からない制度だから超超狭き門なんだよな。
286名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:16:06.80 ID:Kpn2WgUC0
奨学金は返せないけど酒とタバコは大好きです!

・・・どうせこんな理由だろハゲ
287名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:16:36.46 ID:c9Cmv6zs0
>>279
サラ金奨学金だと分かってなくて借りたとしても
サラ金奨学金だと知りながら借りて踏み倒していたとしても
どっちにしても本人に問題がある

制度が気に入らないなら借りずに大学諦めれば良かっただけ
288名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:17:18.43 ID:9f1Yvlf10
貧乏人は大学行くなってことだな
289名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:17:24.94 ID:CXQYK0DV0
2つのアルバイトで手取り14万って…。
仕事選び直せよアホか
290名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:17:30.32 ID:YkeRTfbcO
普通先進国では大学まで授業料は無料か格安
北欧などではアルバイトより学業に専念させるため大学生には月額五万円くらい生活費支給されたりする
日本の学生や若者は冷遇され過ぎ
だから少子化にもなる
デモなども起こさない学生にも問題がある
291名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:21.91 ID:VO3K+XBb0
>>281
小額ならともかく、借金持ちはまず自己破産しないとなまぽになれないよ
292名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:29.49 ID:2MbXKO1o0
>>287
じゃあ消費税30%にあげよう!
293名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:18:59.40 ID:c9Cmv6zs0
>>292
意味不明w
294名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:16.75 ID:CELCOpLO0
>>1
>家族への仕送り

意味不明。胡散臭さ満点。チョンだな。
295名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:20:39.67 ID:tcj4eCOH0
>>1
まだまともな判断が出来ない未成年が借り手となるからおかしいのです。

ほとんどの借り手は『奨学金制度があるなら申請しておきなさい』
と親から言われるがままに借りている人々がほとんどです。
奨学金は実質教育ローンなのですから、親が借り手になるべきです。

優秀かどうかの審査もせずに、利益をあげるために誰にでも貸し出して利益をむさぼっている日本学生支援機構に問題があります。
優秀な人間だけに搾って、決められた税金を有効に給付型で行うべきです。

銀行から過大な貸付を受けてまで日本学生支援機構は再現無く貸し付けています。
もうこれは公的な支援制度では無くなっています。
汚職に関与している政治家の存在も疑うべきでしょう。
296名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:21:29.54 ID:2MbXKO1o0
>>292
>>290へのレスだ、間違ってすいません
297名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:22:28.22 ID:CELCOpLO0
>奨学金返還のために消費者金融から借金

そもそもここが嘘。
借金して返済したのであれば、消費者金融からの借り入れだけになって奨学金の返済が終わってるだろ。
ギャンブルや働かずに生計を立てる生活費に消えて、「奨学金は返さなくてもいいんじゃないの?」
と勝手に妄想して返していない人間のクズだな。
298名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:25:37.62 ID:3dfi69l90
>>287
外人留学生の養分になるくらいならば自己破産して防衛するほうが愛国的だからな。
最悪の就職氷河期を何の補助もされずに艱難辛苦を舐めさせられた世代だし、2005〜2009
あたりは一時景気が回復したが下のゆとり世代と外人に職を奪われたし、社会に報復す
るくらいは当然の権利だね。
これから益々こういうのが増えるから覚悟しておけよ。
299名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:26:03.57 ID:tcj4eCOH0
>>1
奨学金=教育ローンを、貸し出し時未成年で収入が無い者に対しての過大な貸付は無効だ

複数の日本育英会、日本学生支援機構の奨学金と言う名のサラ金に苦しんでいる被害者を募り、
被害者団体と弁護団を結成して戦え!
300名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:28:32.00 ID:C3YH2A0G0
お金の貸し借りはするな
301名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:22.49 ID:LZ9rr0yD0
破産なんかどうって事ない
やり直せ
302名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:33:14.75 ID:c9Cmv6zs0
>>298
自己破産して報復するのが権利とか自爆テロリストの発想と変わらんな
物理的じゃないだけマシだが
303名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:34:48.15 ID:0/IzBeuW0
アラフォーバツイチ婚活貧困女子
童貞絶食若年男子
奨学金未返納のワケありフリーター中年

いるだろうよ。最近増えてんだろう。
ただこういう個別の特殊ケースは例外だから。
例外使って世論誘導しようとするなよ。
マスゴミの手口なんざもうネット民にバレてんだからよ。
304名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:36:31.62 ID:Mmv9Mvuj0
大学にも行かせられないのに仕送りさせる親が駄目
305名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:38:37.29 ID:DlfRVpNU0
家族への仕送りって書いてるけど
おそらく養育費なんだろうな
306名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:39:50.62 ID:/nNj3jR10
>>256
なんかよくわからんけど、大学でても大して就職には役に立たなかったような人だろ?
だったら大学になど行かず就職したほうがよっぽど楽
というか、40にもなってこの程度の借金すら返せないって・・・
そもそもこいつらの時代は、今みたいに全員大学に行く時代じゃないからな
307名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:43:23.41 ID:Ivc03L5E0
これはしょうがないね。
この世代は終身雇用年功序列から非正規雇用にシフトされた世代だからね。
まともに稼げないのは国策だからしょうがない。
308名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:44:11.91 ID:w7D4gK7W0
>>225
親が泣いて喜びそうな人生設計だな
309名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:48.00 ID:E8bPx1P20
破産は資本主義経済では悪い事ではない
ダメな場合はさっさと破産してもらって
やりなおしたほうが効率がいいからだ
なのでどんどん破産するべきだ
310名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:47:59.17 ID:3dfi69l90
>>302
デフレ政策をかまして経済テロをやってきた政治屋・財務官僚に報復するのは
正当な権利だね。昔も世界恐慌の折に緊縮・円高のデフレ政策をかました浜口
と井上準之助のコンビは正義の鉄槌を受けて惨めに死んだからな。
天誅は実在するのだよ(笑)
311名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:49:01.40 ID:b5xnqWNA0
320 愛と死の名無しさん sage 2015/02/05(木) 01:26:30.19
低所得層の若者は、精神疾患や生活課題を抱えており、住宅について考える余裕がない。
約3割の若者は、うつ病などの精神疾患を抱えていると回答している。



家を借りることがリスクの時代:檻のない「牢獄」と化した実家
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori/20150204-00042801/
312名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:51:42.88 ID:c9Cmv6zs0
>>310
どうしてもの時は相手を間違えないようにな
誰でも良かったとか言い出すクズが多いから
いやいや誰でもいいはずがない、関係ない奴は巻き込むなよとw
313名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:52:05.14 ID:6KU0Q6+40
>>34
連帯保証人って意味わかる?
314名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:53:33.73 ID:b4s204BU0
>>27
建国記念日を忘れるとは、国賊だなw
315名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:56:14.22 ID:f84aTNsf0
奨学金という名称が悪い
特待生向けのものと勘違いするバカがいる
学生ローンでいい
316名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:57:26.25 ID:g3DtbI4H0
奨学金ならタダでやれよw
返済義務があるのは借金だ借金
317名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:58:35.59 ID:K9e6eEKk0
>>309
資本主義で正義は金を稼ぐこと

破産は悪以外の何物ではない
借金は命を捨てても返せ
金は命より重いということを忘れるな
318名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:10.94 ID:Tp+8yRYx0
 というか、金払えば誰でも大学いける現在、いっただけでステータスになる訳ないと思うんだが?
319名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:20.38 ID:wkRaFFMK0
デフォルトは資本主義のシステムの一部だよ
320名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:59:44.20 ID:g3DtbI4H0
>>95
そんな人いたなw
321名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:22.93 ID:K9e6eEKk0
>>314
建国記念日て何?
日本にそんな記念日はない

「建国記念の日」ならあるが
国賊め!!
322名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:37.73 ID:CrRhmtGt0
こういう舐めた奴は自己破産認めずに徹底的に追い込まなきゃだめだろ
323名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:00:50.47 ID:tcj4eCOH0
>>1
まだまともな判断が出来ない未成年が借り手となるからおかしいのです。

奨学金=教育ローンを、貸し出し時未成年で収入が無い者に対しての過大な貸付は無効だ

複数の日本育英会、日本学生支援機構の奨学金と言う名のサラ金に苦しんでいる被害者を募り、
被害者団体と弁護団を結成して戦え!

ほとんどの借り手は『奨学金制度があるなら申請しておきなさい』
と親から言われるがままに借りている人々がほとんどです。
奨学金は実質教育ローンなのですから、親が借り手になるべきです。

優秀かどうかの審査もせずに、利益をあげるために誰にでも貸し出して利益をむさぼっている日本学生支援機構に問題があります。
優秀な人間だけに搾って、決められた税金を有効に給付型で行うべきです。

銀行から過大な貸付を受けてまで日本学生支援機構は再現無く貸し付けています。
もうこれは公的な支援制度では無くなっています。
汚職に関与している政治家の存在も疑うべきでしょう。
324名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:41.62 ID:fOV3B9JP0
人事じゃないだろ
老後ぎりぎりの生活をするにしたって、1億円の貯金は必要だ
一ヶ月30万円貯金しても30年かかるんだぞ
そもそも30万すら稼げない奴が多いんじゃないか?
大丈夫なのかお前ら?
325名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:01:48.89 ID:Kr4H59lA0
破産ってする側はともかく、される側は
保証人ついてればそちら側から、又は対象に財産あればそれらが競売にかけられ分配
その類のもの無ければどこから損失分補う仕組みな訳?
326名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:02:10.94 ID:ZSA+drLV0
280万か、、返すのに1年はかかるかも
327名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:02:39.30 ID:0UrjQgsQ0
>>315
奨学金に貸与奨学金と給付奨学金とがあるのは常識だろ
328名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:02:42.51 ID:ItyR2pfL0
実際に増えてるのなら社会問題じゃないの
329名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:04:26.12 ID:P3hzZ9sI0
今の大学に奨学金を貰ってまで行く価値があるかどうか
よく考えた方がいい
330名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:06:13.35 ID:kvFtv0ZX0
>>29
釣りだろうが、2.11も知らんとは非国民がっ!
331名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:06:13.49 ID:nQo5oy7T0
新聞配達の奨学金制度を利用してがんばっている学生もいるのに
安易に金借りてバイトもしないでのうのうと暮らしていたツケが今廻ってきたんだ
高校。大学は義務教育ではないから同情する必要はない
通信も夜間もあるのだからその選択もできたはず
コイツ同情されたいのはいい年こいて!
332名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:07:19.75 ID:j8PtVkdn0
自己責任
333名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:09:30.04 ID:ciS+cBSH0
たかが280万の借金で破産…?
俺学生時代のバイトで源泉引かれた手取りが月40万あったんだけど
この人は何考えてるの? 2つのバイトで月14万って…。
まず「1年で借金を返す」という目標から逆算して手段を考えなきゃダメだろ
そしたら時給いくらで働かなきゃいけないか自然にわかるだろうに。
334名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:10:04.96 ID:gxkHc3aZ0
酒、タバコ、パチンコやってるんじゃないだろうな
335名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:11:43.05 ID:cf6/eRSF0
俺は高校からの奨学金を10年前倒しで返済した。すると、返金されてくるのだよ。
借金負って暮らすなんて、考えられないだろ。
336名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:05.07 ID:fOV3B9JP0
>>333
逆算して働いている人間が皆無な件
老後に必要な貯金が1億円から逆算すると
一ヶ月30万の貯金が必要
となると、月50万円を30年稼ぎ続けて、
月5万円で過ごす極貧生活を送らなきゃいけないんだが
337名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:14:09.62 ID:Nrw7jA3s0
格差という差別社会だよね。親が金持ちならコネでいい会社に入れるけど、
派遣やパートやってる両親共働きの家族はごまんといる。
そんな貧乏家族は無理して大学に入っても還せない奨学金に頼らないと学費が賄えない。
いい会社がそんな貧乏家族の子供に内定を出してくれたら還せるけど、
ご法度の身辺調査して不採用にしてるから大卒パートが誕生する悪循環だ。
338名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:16:24.75 ID:kvFtv0ZX0
>>336
年金破綻、95歳まで生存を前提にすると国民の大多数は絶望的だなw
339名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:17:53.62 ID:kvFtv0ZX0
>>335
俺も大卒8年目で繰り上げ返済したら、繰り上げ7年分の10%を報奨金で貰った。
当時無利子の日本育英会 1種限定の制度だけど。
340名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:18:15.72 ID:3m5h6RXe0
どうして知能も金もないのに大学行ったんだ?
その結果がアルバイト暮らしで、奨学金踏み倒してるんじゃ本当に無価値じゃん。
しかも奨学金返せないのに何で親に仕送りしていいもんなの? 身内に払えるなら奨学金返すべきでしょ。
色々理不尽すぎて唖然…(゜д゜)
341名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:18:24.75 ID:fOV3B9JP0
>>338
日本はまだマシだぜ
アメリカなんて老後の資金として7億円必要という試算になってるらしいから
342名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:18:30.13 ID:y7xdvk7P0
九州って物価が本州より安いよ。

家賃なんてフロもトイレも共同のボロアパートを借りて
図書館などで空き時間をフルに活用して節約に励めば
月額14万の収入でも、光熱費だの親への仕送りだの含めても
5万は確実に残るでしょう。

NHKの貧困家族の番組で
化け物みたいなデブい母親がいたのが忘れられない。
343名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:23:59.72 ID:ARBsr1ul0
>>331
住み込みの新聞奨学生とかもう無くね
新聞奨学生になっても生活費は全額自費で賄うっていうね

>>335
そういう時代だったことだけでも羨ましい
もう前倒ししても何の得にもならない
344名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:27:45.91 ID:FbNUJ0Hk0
300万か。
これで利子が30%とかなら、きついけど。
無利子なんだろ?有利子でも2,3%だっけか。
返すのは十分可能だよな。
これがもし消費者金融で過去のごとく年利率30%とかなら
90万の利息だから、もはや尋常じゃないわな。
消費者金融が儲かったわけだよな。
345名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:29:38.52 ID:fOV3B9JP0
>>344
それ逆に言えば、
大半の人が消費者金融で高利の金を借りても
きちんと返してたってことでもある
346名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:29:47.11 ID:SIR/tRce0
2つのバイトで月14万?
一体どんな働き方してんだ?
347名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:31:47.71 ID:kvFtv0ZX0
>>343
新聞奨学生に関して言えば、ネット時代で宿主の新聞業界が虫の息な感じがする。
去年新聞購読止めたが不具合はない。BDレコで1週間テレビ番組表もわかるし
348名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:32:41.17 ID:JzxFXuvO0
返すのちょっとキツイから、自己破産したほうが楽、ということで自己破産を選んだんでしょう?
349名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:41:09.44 ID:f84aTNsf0
自己破産は恥じゃない
全ての人に認められた権利だし、むしろ経済的な再出発を応援する良い制度
これが認められたということは、1つは負債を背負ってる人が解放されたということだし、2つは貸した側の審査が甘かったということが露呈して、次回から返せる人にだけ貸そうともっと査定をしっかりする。回り回ってもともと返せない人が借りれてしまうことを防ぐ。

生命保険で金作ってでも返さなきゃいけないみたいな雰囲気がおかしい。日本は中世じゃないんだから
350名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:42:51.55 ID:OHX1o4SX0
>>28
生徒より馬鹿だと無理
351名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:48:09.43 ID:YB5v9cYU0
>学識者や弁護士などでつくる「奨学金問題対策全国会議」

高給取りなんだから「私の考える理想的な奨学支援機構」でも作ったらいいのに
いっぺん金貸す側に回ってみたらいい
352名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:49:00.98 ID:f1GjfTz20
>>335
当たり前だろ。
現在価値に割り戻して
金利分帰ってきてるんだ。
353名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:55:47.47 ID:zFKfiN1X0
>>189
そんな例が全くないわけでないけれど
大抵の中小企業は、雇った人なんて人語で操作する機械くらいの扱いで、使い潰してナンボ、代わりはナンボでも採れる
ってなものよ
354名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:58:46.18 ID:kvFtv0ZX0
>>352
でも、直後の1年でも7年先でも同じ10%で計算するんだよ。
金貸してもらってこんなおいしい話はない。
355名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:59:12.39 ID:zFKfiN1X0
>>342
安くは無いよ
安いのは、本当に使い道のない地面と、数が取れない地元消費するしかない種類の魚だけ
ほかはみーんな高い

持家前提だから、借家は高いのよ
北九州市は一応都会ということになっているけれど、住んでる人間の気質が田舎者だから、
土地持ちはふんだくれるか遊ばせてるかで中間が無い、程良い値段で効率よく家賃収入とか
思いも及ばん
356名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:10:02.55 ID:nwE1EQBR0
貸した奴が無能
いや査定もしてないだんだろう実際
357名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:29:13.66 ID:ARBsr1ul0
家庭教師とか最近「高学歴※」が主流だから
勉強がどんなにできても残念な奴は門前払い食らう
358名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:30:57.70 ID:H1oRlxIe0
貸すほうが悪い
359名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:37:25.48 ID:hcfJ5qwj0
育英会の奨学金って、バブル世代ぐらいまでは踏み倒し放題、就職難の今はサラ金並みの取り立て

逆だったら良かったのに
360名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:39:51.64 ID:Utt14IDD0
361名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:40:09.32 ID:aiyWewvF0
そんなに踏み倒したいならそうすればいいじゃん馬鹿なの死ぬの
362名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:42:50.86 ID:Ipj8W4hk0
ほえー
363名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:43:29.45 ID:2BsG1yDl0
各々には各々の人生計画があるでしょう。能力もあるし、環境もある。そういうなかにあって、自分で計画を立てること。
それに向かって、ハシゴを自分で作って登っていくことだね。でも、ぼやぼやしていると外されたりすることもある(笑)。

他人の話を聞いても職場放棄する、自分でやれって事ですか?
364名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:47:19.52 ID:AeSroK5J0
もう大学がステータスになる時代じゃないんだから無理スンナよ
6大学だってもう一部の特権階層が登竜門扱いしてるだけで一般市民レベルでは効果ないぞ
365名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:49:27.42 ID:9kyHePaZ0
>>356
審査が甘いと言うより貧乏な人ほど借りやすい

貧乏ならよほどやりたい事がない限り
実家から通学してバイトして借りる金を最小限にすべき
366名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:50:47.16 ID:OO+YpoHQ0
>>351
そいつらも返済に困っていた(今も困ってる?)過去があると思う
大学の教授でさえ返済してなかった時期があると言ってたし
367名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:58:52.48 ID:atSabqDj0
健康なのに300万円の金が返済できないの?
かなりなバカなんだろうな
368名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:59:25.48 ID:iEkNn9d40
こいつ自己破産したその後どうなるかわかってるんだろうか?
それこそバイトの口すらないだろうに
もっとも20年で10万も返済してないってことははなから踏み倒すつもりだったんだろうな
これでナマポ申請なんかしたら大笑いだな 本物のクズ
369名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:02:17.58 ID:jrWDdD1sO
親に払わせろ
こいつは自己破産より自殺が似合う
370名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:02:27.66 ID:f1GjfTz20
>>368
お前も自己破産したらどうなるかわかってるのか?
371名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:05:31.10 ID:kqxNxtL60
正直ちょっとキツいけど営業職とか
バイト掛け持ちとかやりゃ頑張れば2〜3年どころか1〜2年で返せるのに
親がギャーギャーやれ正社員でだの堅いところでだの
キツいところは怪しいだの文句言ったお陰で何十年も返さざるを得ないハメになってる友人は何人かいる。

タラタラやる気削ってこんな目させるくらいなら、それこそバイトでも何でも良いからすぐ返せって言うほうが健全だわ
372名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:05:56.79 ID:b3TFfEnH0
そろそろ金を貸したほうが悪っぽい風潮をどうにかしろよ(´・ω・`)
どう考えても返済できないのに借りたほうが悪質だろ…
373名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:09:02.77 ID:a/20Ms790
利子ありならともかく無利子借りといて月に1万5000足らずの返済でギブって
そもそも返す気自体がなかったとしか思えない

借金返済してない人間が仕送りとかすんな
援助なしで暮らせない家族がセーフティネットを頼るべき
挙句に踏み倒して自己破産とか、最低だと思う
374名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:10:16.10 ID:jopQ1gaZ0
このバカ、高卒で普通に働いていた方が良かったのに
無理してFラン大行って、借金踏み倒して最悪だな

ま、その程度の知能しかなかったんだろうけど
375名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:12:00.02 ID:DqhZjSm60
>>194
【審議中】
    | ̄ ̄|
    |∧∧|       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )  (( ⌒ ) (( ) )
 | ⊂l>>194l⊃ .|     ノ火.,、  ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)  γノ)::)
     |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
     |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) やっぱ無視しちゃあかわいそうだろ…
.   ~~~~~~~~.      | U (  ´・) (・`  ) .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u 武士の情けだな…
                  `u-u'. `u-u'
376名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:12:04.09 ID:C2+U7FmU0
デフレ期に金借りて学校に行けば、その借金はどんどん大きくなる。
だから、デフレ期は学校に行かず、すぐに働いて金稼ぐのが勝ちだわな。
377名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:12:32.42 ID:atSabqDj0
すごい制度だよな
たったの300万円で自己破産が認められるのかよ?
自己破産しても失う物が何もない奴にはお勧めの制度かも
378名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:14:34.78 ID:Q/qHBSn20
>>1
コラ おっさん! 借りた金返さんかい!!
379名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:22.54 ID:OO+YpoHQ0
そういえば連帯保証人がいるはずなんだけど、そっちはどうしたんだろう
普通は親だが、>>1の親に返済が出来るとは思えない
380名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:28.93 ID:uOsPvddO0
2,3百万程度で自己破産するレベルなら、日本経済にとって瑣末な事。
被害受けるのはそういう弱者相手に金貸業営んでる銭ゲバどもだしな。
むしろいい加減な経営で何億という負債を抱えて倒産したり、何度も計画倒産して
持ち逃げするゴミ連中の方が日本の経済によっぽど悪影響で許しがたい存在。
381名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:39.54 ID:pyFv0/VE0
こういうのがあるから子供は一人しか作れないんだよなぁ
二人分もの大学費用貯めてやれないから
奨学金なんて実質借金返済地獄だもんね
ジジババは簡単に「一人っ子じゃ足りない、二人三人産め、大学なんて奨学金があるだろう」って言うけどさ
382名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:43.04 ID:4ZzlOD9G0
なんで日本人が自己破産して中国人や朝鮮人が返済不要で優遇されるんだ
383名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:16:47.86 ID:OeArmfUO0
大学で遊んでばかりで
ろくに勉強しなかったんだな
384名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:18:38.95 ID:iJjK76V2O
東京に出てFラン以下の底辺大学に通うくらいなら地元の大学に行けよ
家賃がかからないだろ
385名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:20:11.99 ID:EvHt6dUW0
こんなクズ野郎の破産を認めてたら追随する奴も出てくるだろうから将来、奨学金制度が破綻しかねないぞ。
386名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:23:07.61 ID:AeSroK5J0
まず「奨学金」っていう名前変えよう

これ「借金」のイメージが全然ない、むしろ報奨金とか賞金みたいなイメージがある
387名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:25:49.17 ID:K9e6eEKk0
>>384
東京のFランの方が就職なら駅弁よりはるかにいいだろ
駅弁のほうがレベルが高くてもだ

旧帝でいいしょうぶくらいだから
388名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:07.44 ID:atSabqDj0
>>382
外国人の留学生を利用するためだよ
成績が優秀であるってことが条件になってるんじゃないの?
389名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:26:30.84 ID:EvHt6dUW0
無利子だから大学生だったら借りなければ損だって言っているからな
390名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:27:44.61 ID:ozYHdkHo0
391名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:29:07.18 ID:nU/B12Ok0
フリーターとはいえ20年もあったら返せそうなもんだけど
その間何やってたんだこのオッサン
392名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:30:30.57 ID:WQ8vLfJG0
自分の子供があまり頭が良くなかったら、大学に
行かせない方がよいよ。
しょーもない大学行くくらいなら若い年齢の方が
就職しやすいよ。
393名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:32:00.03 ID:Oa5Owx8VO
大学出って威張るなよ
ほとんどこんな奴らばっかりじゃん
394名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:32:11.07 ID:ONQa0Eti0
でもスマホ持って、ネットゲームに課金してるんでしょ?
395名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:33:37.18 ID:atSabqDj0
労働派遣法が出来て
底辺労働者は奴隷にされたってのもあるだろうけどね
日本が低迷期に突入して生まれた時期も悪かったのかも
俺の頃は200万円の車のローンを抱えてた奴は多かったわ
396名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:33:39.71 ID:a2Spr9Ba0
この世の中に平等なんてありえないのに、学校の教師は
やれ機会平等だの頑張れば何でも可能だのって吹聴する
397名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:37:10.16 ID:1NVrZmhb0
若さってのはそれだけで価値あるね
女ならさらに

みんなが行く逆のところに需要はあるもんで
誰かができないなんかは誰かにとって価値があるもんで 
398名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:45:29.14 ID:DZdZS5Hy0
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。



非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
399名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:47:32.31 ID:X3k2H6X30
大学まで出て40でフリーターって生活力なさすぎ無能
400名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:47:36.95 ID:6E2ZhEgQ0
奨学金という学生ローンで大学を出ても、精神病んでまともに就職できなかった特殊な例をあげてどうたらいわれても>>1
401名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:53:58.34 ID:f1GjfTz20
>>379
この時代踏み倒し放題だったらしいから連帯保証人なしなんじゃね?
借金なんて督促来ても返せないもんは返せないからわざわざサラ金で借りたりして返そうとする必要ない。
402名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:55:13.24 ID:nYgHsDRl0
>>1
死に物狂いで就職活動したのかよ?
403名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:58:49.36 ID:qzBM/n2K0
医者で母親との2人暮らしでその母親との折り合いが悪くて大学は奨学金で行って
45歳まで返済があるってあるHPをもっていて人気の人が言ってた。

母親が機知外らしい。
404名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:00:57.27 ID:cf6/eRSF0
>>352
知らずにものを言うな。全然違うんだよ。
405名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:03:56.69 ID:JcLCm/qE0
こんな人にも義務教育でもない高校・専門学校・大学に行く費用を貸してあげる
給付制なら優秀なわずかな人しか利用できないが、
貸与制だからこんな人でも大学生活を味わうことができた
406名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:17:57.61 ID:JzfbfPWC0
無理して大学へ行く必要あるのかな。
学費位働いて作れば良いじゃん。
生活するのも大変な時代なのに就職も出来ず精神疾患とか、もうねぇ…。
407名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:19:49.05 ID:mYV9lfVs0
奨学金というより、
雇用労働問題だよ。
多くの人はこの人をそんなに笑えない。
いつ同じ目にあうか誰にもわからないもの。

>>401
 それが一番最低な考え方だけどな。
408名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:20:47.36 ID:xTAr9jNq0
>>401
踏み倒し放題じゃないぞ。
研究者や教育職に付けば全免の特典があった世代だが。
409名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:22:11.76 ID:JzfbfPWC0
シナチョンは日本の税金で大学いける時点でこの国おかしいわ。
学費変換させてナマポも廃止にして欲しい
410名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:22:46.67 ID:fAUoKr7L0
そもそも借金してまで行く方が間違い
411名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:23:00.36 ID:qwCYUY0G0
中学高校受験対策の授業教材を作って売れば良くね?
26000円を100個売ればチャラだよ。
大卒なら、それくらい作れるだろう?

>>406
>>1の大学入試は90年代初頭。
バブル崩壊を実感してない時代、受験生で日本がここまで衰退するとは思ってないよ。
412名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:25:27.10 ID:N6bpv5Ds0
将来返せそうもないFラン大学生に金貸すのが悪いな
413名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:28:30.14 ID:1NVrZmhb0
符はメンツ揃えると
西東京都は京都になるんだよ
勘違いしてるのは

べつに日教組の本拠地ってか
教員養成校ってか俗世間から離れてるってか
まぁ学生街なんだよね
414名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:30:00.12 ID:xM+nIafg0
で、中国韓国留学生には特別待遇で迎える。
415名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:30:40.06 ID:mYV9lfVs0
>412
 Fランといってないのにその決めつけは異常。
それにあの年代は今のFランも入試だけはインフレ化してたんだよ。

>>411
 教材なんていまあふれてる。悪徳セールスもしてってことだろうけど。
倫理的にも精神を病んだこの人がやるにしても現実的でない。
416名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:30:47.72 ID:XDLIDZqc0
給付型奨学金をもらえばいいのだ
http://syougakukinguige.seesaa.net/s/
417名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:37:47.16 ID:rWkp8tFp0
>>368
むしろナマポ申請の為の自己破産だから
これで全部踏み倒してナマポ人生を送れるわけだ
418名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:40:39.04 ID:0XrfJrzs0
慶應仲間との起業で得た助成金1000万円と家賃、公共料金を踏み倒し、
「借金返す意思なんか別に無い」、「金は貸した方が悪い」、
と豪語し、すぐ自己破産に頼ることでおなじみの、
NERこと國場雄大の情報交換をするスレです。


【借金1000万】NER\國場雄大\64【ねっさん】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1423218367/
419名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:40:45.87 ID:1NVrZmhb0
なーぜーめぐり会うのかを
私たちはいつも知らないってか

同棲率1位の大学は
ほとんどは全国津々浦々から来るんだよ
まぁお嬢様が多いね
420名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:42:35.80 ID:5R4g4D5GO
家族ってのが親かな?その前提で、
そこへの送りとやらを先ず止めるべき。
親も借金のある子供に集るな。

親の罪の方が大きい。
421名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:49:38.03 ID:Z//StUg+0
仕送りは嘘だな
422名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:51:47.76 ID:qwCYUY0G0
>>415
なんで悪徳なんだよw
悪徳なら大学受験用だろ!

中学受験教材を260円で10000個配信でも良いぞ!
内容は、算数と国語でも悪徳か?

>>420
事業に失敗した親が死んでれば保険金で学費を支払えて、仕送りは無し。
423名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 19:59:32.82 ID:EcXC96zE0
>>385
裁判所の判断にケチつけて面白い?
文句があるなら法務省に言え。
424名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:03:04.54 ID:EcXC96zE0
裁判での支払いは分割できなかったはず。
300万を一括で支払える奴はそうそういないだろ。
425名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:06:59.07 ID:pbTALdH30
>家族への仕送りなどを差し引くと、
ロンダリングかね
返せないといいつつ、283万円くらいは1年余の間に使って生きてるはずである
使えるものは返せるのが道理である、ちゃんと返済するがいい
426名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:09:47.32 ID:KUv+madC0
借りた金も返せないくず
427名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:10:36.91 ID:tcj4eCOH0
>>260
奨学金担当の教師にはノルマが存在する
こいつらが各学校一定割合のノルマを担当されているので自己責任などとは程遠い

日本育英会=日本学生支援機構は、完全なるサラ金

賄賂を受け取っている自民党議員がいるから晒し挙げろ!!!
428名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:12:14.75 ID:GtZTdC8J0
現役で働いているなら、実家に住んで家賃が浮いた分を返せそう。
まあ、実家の場所が仕事が無いド田舎ではムリだろうけど
429名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:12:15.80 ID:0hEZv6cW0
何のために大学まで行ったのこの人
430名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:12:49.71 ID:tcj4eCOH0
>>1
国家的奨学金詐欺が日本育英会=日本学生支援機構

まだまともな判断が出来ない未成年が借り手となるからおかしいのです。

奨学金=教育ローンを、貸し出し時未成年で収入が無い者に対しての過大な貸付は無効だ

複数の日本育英会、日本学生支援機構の奨学金と言う名のサラ金に苦しんでいる被害者を募り、
被害者団体と弁護団を結成して戦え!

ほとんどの借り手は『奨学金制度があるなら申請しておきなさい』
と親や教師から言われるがままに借りている人々がほとんどです。
奨学金は実質教育ローンなのですから、親が借り手になるべきです。

優秀かどうかの審査もせずに、利益をあげるために誰にでも貸し出して利益をむさぼっている日本学生支援機構に問題があります。
優秀な人間だけに搾って、決められた税金を有効に給付型で行うべきです。

銀行から過大な貸付を受けてまで日本学生支援機構は再現無く貸し付けています。
もうこれは公的な支援制度では無くなっています。
汚職に関与している政治家の存在も疑うべきでしょう。
431名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:13:22.47 ID:1NVrZmhb0
まぁ問題は俺かってか
女は結構傲慢つうか
否定されるの嫌うよね
まぁI'LL BEってかんじで
そこらにいるんじゃん
432名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:13:48.88 ID:ug/pmKID0
300万程度返せないわけがない
月に15000円づつ返済すれば20年あれば余裕すぎるくらいの
余裕で返済が完了するだろ
利子もたいしたことないんだし
バイトでも余裕で返済できる
何で自己破産とかさせて甘やかすんだ???
300万とか車買うくらいの値段だろ
返済できない方がおかしい
433名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:15:02.77 ID:tcj4eCOH0
>>1
奨学金の返済方式はオーストラリアで実施されている税率返済方式に変更しましょう!

返済者の収入の三パーセントを返済にあてるという返済方式

不意の病で収入が0なら返済も0
一千万円稼げるようになったら年に30万円の返済
年収が300万円までは返済免除
300万円を越えた時点から三パーセントの返済

返す側の生活が成り立つように考えてやるのが教育にあてる借金を返済する場合の世界の常識であり、
日本学生支援機構は公的機関で民間の利益追求型の民間カネ貸しでは無い

常に返済者の生活状況に応じた対応をすべきだ!
払えなくなったら一括返済の道しか無いのであれ
ば、日本学生支援機構が公的機関である必要は無い!
廃止しろ!!!!!!
434名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:18:45.84 ID:GtZTdC8J0
2つ掛け持ちして頑張る根性者も、実家がおんぶに抱っこじゃたまらんな
435名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:18:54.07 ID:GooSdMHN0
いろいろあったのかもしれんが20年間で返したのが9万2千円だけ
支払いが滞るなんてレベルの話しじゃない、返済する気が全くないと思われても仕方ないレベル
これってもう詐欺なんじゃないか
436名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:20:02.04 ID:0GLi/Gbe0
>>435
自己破産のペナルティーが軽すぎるんだろうな
437名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:21:47.91 ID:tcj4eCOH0
>>1
奨学金が目的ではなく金貸しが目的の独立行政法人 日本学生支援機構は本来は税金の範囲内で行うべき奨学金事業を銀行融資を受けて高い利息を払いながら行っています
これは儲けが出なければ融資を返せないのですから、もはや奨学金事業ではありません

貸す人間に対しての審査は一切無く誰にでも貸し出しています。
これは返済不可能な人間に対する融資であり、将来勤めて返済するであろうという甘い予測にたったものです。
儲けることを目的に事業を続けているのですから、返済出来ないものがでるのも当然です。
これは政治的大問題、日本版サブプライムローン問題です!!!

誰にでも貸し出すバブル期の銀行のような奨学金などという余計な制度が無ければ、返済に苦しむ人も出なかったのです。
本当に困窮していて優秀な方のみに支給型、給付型の奨学金を支給するのが本来の奨学金の姿です。
この制度が無ければ親や教師に借金を背負わされる事も無く、身の丈にあった進学先を選び、借金に困ることも無かったのです。
すべての諸悪の根源は、日本育英会=日本学生支援機構にあります。
438名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:21:54.93 ID:AvNun8oo0
アルバイトなのに家族への仕送りってのがなあ。
これがなかったら、まだ少しはいけたんじゃね。
439名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:23:18.08 ID:dG5b6gdp0
安倍家に生まれれば受験さえしなくて、成蹊卒になれたのに。
不公平な国だよな。
440名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:23:57.91 ID:tcj4eCOH0
>>432
15000円ずつの返済など認めていない
払えなければ一括返済を請求されるのみ
441名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:24:39.02 ID:kH6d9f9i0
奨学金で行くくらいだから裕福な家庭じゃないのわかるだろ
40だと親も高齢なはずだから金もかかるだろうし
442名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:24:45.42 ID:V5Q5ODGq0
うちの店でバイトしてる子はランクを落として授業料全額給付のところに通ってるわ
英検準1級もってるのに無名大学
当然だが大学の成績もトップらしい

こうやって身の丈にあったところにいけばよかったんじゃねえの?
443名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:25:15.46 ID:uDxdE0Hi0
そもそも なんで大学に通うのに300万も借金しないと通えないんだ?
理系の受験生なんて ほんと親から圧力掛けられ 駅弁理系のみ受験するぐらい悲惨
私立理系なんて場合によっては4年間で1000万超える

ほんと自民党氏ねよ なんで私立を維持する為に駅弁の学費を上げるんだよ
444名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:25:38.90 ID:mUU5Th8/0
アベノミクスによる日本経済破壊の成果が出てるな
445名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:25:42.03 ID:me3NoLbE0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト1
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト2
446名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:25:52.65 ID:UyfqPQi30
どう考えても借りて返さない方が悪いだろうに、
YUTORIの頭の中は一体全体どうなっているんだぜ?
447名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:27:21.78 ID:oq48SlZL0
鬱と奨学金は甘え
448名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:27:43.52 ID:tcj4eCOH0
>>1
★★★★★要注意★★★★★

日本学生支援機構から、あなただけにお得な、利息免除、返済金額を下げた40年払い等の返済方法をご案内します。
と言われた方は要注意!!!

契約書の隅から隅まで目を通しましょう!

もう一度滞納すると、全額一括返済の上、400万円借りた方なら年に20万円以上の遅延損害金を付加した金額を一括返済させられる契約になっています。

悪質サラ金 日本学生支援機構には要注意です!!!!!

【実質サラ金なのに奨学金などと謳い、良いイメージで借りさせてるのが問題】

国が運営するサラ金組織だ!

最初から【教育ローン】として借り出せば借りる方も慎重にならざるを得ない

中身は同じだからな

言ってみれば、悪質サラ金業者が奨学金と偽って金を借りさせる、現在の悪質裏金融と何の違いも無い
449名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:28:46.49 ID:me3NoLbE0
いい加減、「若者の就職難」ではなく、「氷河期世代の就職難」だと周知徹底しないと
今の若者は進学も就職も低競争時代、少子化で子供に希少価値が出てきたため、どこに行っても大切にされる
生まれながらに治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できる。だから自殺以外で死ぬこともない
http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg

【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
450名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:29:53.55 ID:vxMAOOAxO
ただの甘え
トヨタの期間工になれば年400万は稼げる2年11ケ月居れば楽に返せるだろ
451名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:30:08.92 ID:me3NoLbE0
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/

大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま〜んは過去最高 [転載禁止]©2ch.net [483862913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421800628/
452名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:30:32.53 ID:uDxdE0Hi0
世界第三位の経済大国で 学力ある学生が大学に通えない国
ほんと日本って糞だよな
おまいらも 学費が高いと感じないくらい 洗脳された屑共だし
自民党様に都合が悪い事には 絶対に触れないの? 自己責任ばかり連呼している人が多いけど
453名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:31:12.17 ID:P0iCxDn60
シナチョンは無料なのにね
454名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:31:32.02 ID:9Snjoaya0
>>437
個人的には逆ギレもいいところだなぁと思うが、まぁ貧乏人は処刑という考え方も一理あるわな。
455名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:31:33.72 ID:me3NoLbE0
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。
456名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:32:00.85 ID:pETEor6q0
大学の為に借金って人生おしまいじゃん
457名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:33:41.40 ID:aZj+YtzE0
自分は新聞配達しながら大学通ったけどなぁ・・・。
「新聞奨学生」って制度だった。今はもうやってないのかな?
新聞自体が落ち目だもんなぁ。
458名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:34:04.08 ID:15jpIr1iO
この程度返せないとか人間として生きてる意味ないんじゃね?
459名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:35:04.54 ID:V5Q5ODGq0
俺もこいつとほぼ同世代だが、
周囲のまともな奴はみんな正社員として就職したんだよなあ

その一方でアジア金融危機やら何やらでバタバタ死んでく上の世代を見て
リーマン人生から逃避してる奴も多かったわ

そいつらが今どうなっているかはお察し
460名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:44:00.24 ID:76qs4x6O0
>>456
昔は大卒なら大抵正規雇用にありつけたから
こんなに返済不能な奴が続出するとは考えてなかったんだろ
いずれにしても社会問題にまでなっているんだから制度を見直すべきだわ
461名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:46:32.48 ID:dG6MD8Zg0
インフレ時代なら低利のローンというものは、半ば贈与してもらってるような金だったのさ。
デフレおそろしいやろ。
462名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:46:34.39 ID:/4Ke/75X0
>奨学金を返還できないとして〜
自己破産は奨学金返済のせいでなく精神疾患のせいだと思うの。
463名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:50:30.50 ID:/4Ke/75X0
>>443
自民党のせいにするようなら、学力お察しw
464名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:50:46.03 ID:ucljbRPBO
弱いなぁ 弱い
465名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:52:23.83 ID:KhFDTqlC0
ナマポよりは好感もてるけどなw
466名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:55:57.46 ID:kr9KYap70
>>425
たった280万という額で自己破産というのは、ガチなんじゃないのかな
一応自己破産しちゃうとハンディ負って、自分の将来も閉ざすことになる
事業を開始する時に融資が絶望的って点ね
デメリットもあるのにこんな額で破産しちゃってる
467名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:58:23.38 ID:GPq1synM0
>>465
なまぽの準備でね
468名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:59:04.72 ID:5xWYWU060
育英会時代、第一種の奨学金で無利子で4年間借りてたけど
月一万円の返済だったな。余裕で返し終わった。
469名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:05:42.38 ID:JobPM58v0
震災で失職しローンを払うために商業ビルの汚水タンク掃除を時給900円で2ヶ月やった俺から見たら、

こいつは甘ったれすぎ。
470名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:09:39.92 ID:ozoCkrsJ0
>>443
労働力確保や多子化するなら私立大学を減らして低学歴化すればいいですね。
・人手不足になりそうな学歴が余り関係ない仕事で労働力を確保しやすくなる。
・一子あたりの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・早く社会にでて仕事に慣れるので早婚化に繋がりやすくなる。
・一般入試で進学する様になるので経済格差に依らず能力重視で育成しやすくなる。
471名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:10:43.60 ID:S/xBT0+nO
年16万くらい何とかしろよとしか言いようが無いな
472名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:12:41.22 ID:eeT3yriO0
何しに大学へ行ったんだろう?
何を大学で勉強したのだろう?
473名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:15:10.91 ID:JobPM58v0
>>471
だよね。糞掃除の時の俺でさえ安い時給でも20万近くまで行ったし。
474名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:15:14.59 ID:XH8jTh6x0
自動車製造の期間工やれや。 
借りた金ぐらい死ぬ気で働いて返済しろや。
475名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:16:37.32 ID:VjuKsPiK0
利息で儲けようと将来性のないFランにまで貸すからこうなる
貸すのは旧帝大+一工、医学部程度にしろ
476名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:18:15.64 ID:tyXpp3CL0
手取り14万、生活費2万ってことは、家賃を5万〜6万として、6万〜7万の仕送りしてるってこと??
さすがにそれで自己破産認められるってのはおかしいような。
477名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:22:28.25 ID:JobPM58v0
被災地で建設業紹介してやるよ。
真面目にやれば月40万は行くわ。キツいけどな。
478名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:23:24.94 ID:LJ+HpP0y0
>>475
そこら辺は金持ちが大半だから奨学金は必要ない。
駅弁工学部ですら、
・親から新車買って貰った。
・小さい頃から、チェロ、バイオリン、クラシックギターetc習っていた。
・仕送り12万以上、学費別
とかばっかりなんだぞ?
479名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:24:23.47 ID:XvaNy71B0
>>1
学費出してくれった親に仕送りなんかする必要ないし
480名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:30:32.31 ID:T37/tPBQO
>>476
他に水道光熱費、携帯代、国民年金、健康保険、住民税で5万位なると思う
車を持ってたら維持費もかかる
481名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:35:06.20 ID:uDxdE0Hi0
>>475
国公立大は 授業料免除・半額免除があるから 奨学金なんて借りないよ
ここで 奨学金を借りたと書き込んでいる奴は 私大だろうし
482名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:35:17.78 ID:9Snjoaya0
>>474
どうせ返済終わったら死ねとなるんだから、とっとと内蔵売りさばいた方が早くね?
483名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:37:13.72 ID:yzJuDNxm0
しかし機構から回収かかってるて事は連帯保証人も保証人もだんまりか
280万程度なら保証人から払ってもらってから20年くらいかけて返済しろよ
484名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:39:26.47 ID:JobPM58v0
手取り14万ってどんなアルバイトだよ。
時給700円で8時間労働=1日5600円。25日働いて14万。

もっと時給がいい仕事なんぼでもあるだろ。
485名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:40:03.95 ID:tyXpp3CL0
>>480
水道光熱費、携帯代って生活費なんじゃないかな?
年金とか保険は間違いなく入ってないだろうし。
九州の物価はわからんけど、手取り14万なら超余裕なんじゃないかなあ。
486名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:40:14.43 ID:KkqBWmuvO
【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375253353/
【ZAKZAK】留学生30万人計画=国民の血税で中国工作員を援助する矛盾、留学生の75%は中国・韓国出身、月額25万円支給される場合も
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340955880/


中国人留学生の奨学金&犯罪まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/4-7

【国内犯罪】日本で急増する詐欺販売サイト、振込先口座の9割が中国人=大半が留学生・技能実習生名義[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390298829/
【国内】中国人留学生の指導、大学に要請=ネットバンク事件加担指摘−警察庁[08/01]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343820913/


中国人の生活保護不正受給まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423369865/8-9
487名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:42:11.04 ID:UkhIxDAF0
自分も高卒で就職しておけばよかった
でも、そのときはやりたい仕事がなかったんだよな
488名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:46:33.96 ID:JTD+NfDI0
自分の親は、貧乏で大学行かせて貰ってないが大学出てて自己破産に末はナマポコースじゃないか
今平均年収の倍あって幸せに暮らしているが学歴も大事だと思うがやはり個人の努力も必要じゃない?
こんな平和な国に産まれて努力しないで遊んで金持ちになれるなんてまさか思ってないよね??
489名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:49:45.33 ID:0Q1mqMy/0
>>395
現在でも学歴が余り関係ない仕事は外国人実習生や高齢者再雇用で補っている状態だし、こういう仕事ほど労働集約的でこれから更に人手不足になりそうなので、外国人労働者を入れずに所得格差を縮小しつつ低学歴化していけばいいですね。
学歴が関係ない仕事に就いている層は低学歴化しても就職・処遇で不利にならないし、低学歴化で多子化にも繋がりやすくなります。
490名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:51:35.10 ID:ZjS8VkOK0
>>475
記事では無利子と書いてあるが
まあ未成年に融資するシステムがおかしいわな
せめて親と連帯債務にしとけと
491名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:53:29.83 ID:eQw3CiPt0
Fラン大増やしまくった結果だな。バカは大学行かすな
492名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:54:40.38 ID:mq32eHze0
>>381
所得格差の縮小で低学歴志向にしていけば、将来の自立までに必要な一子当たりの養育費が軽くなって家族計画で多産が経済的に阻害されにくくなりますね。
493名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:58:55.63 ID:JSmXanJe0
そもそも借りた金を返さずに踏み倒そうとしている奴が
何で被害者意識丸出しなの?
494名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:01:31.65 ID:uXWJKOAR0
うちの息子が高卒1年後に買った車と同じぐらいだな。
1年で100万貯めて頭金にして残り親からのローンで2年半で全額返済。
まあ、闇金より取立て厳しかったけど。
495名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:01:58.73 ID:0gH77Vl90
FBで奨学金を踏み倒した馬鹿がいるぞ!!
  ↓
https://www.facebook.com/takahiro.sakou
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010000-qbiz-bus_all

>佐考 貴洋
>俺は踏み倒した。
>返信 · · 4時間前

http://imepic.jp/20150210/770560
496名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:02:41.99 ID:PWf8jnDM0
>>484
手取りだから16万くらいは額面もらってるでしょ。バイトでもフルタイムなら厚生入れてもらえるとこ多いし
1000×8×20日勤務で16万。保険や年金で2〜3万ひかれるとしたら手取り14万程度になる
497名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:06:18.49 ID:E2Qp4RdwO
計画的破産も増えてきそう
てかもう既に行われていそうだ
498名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:06:19.12 ID:raOGNnJ10
貧乏人は国立行くべき。
東大でも地方医学部でも貧乏人は授業料
免除などある。
本当の底辺は、防衛大、防衛医大、気象大、
海上保安大、航空保安大など給与もらえて
勉強できる。
私立はブルジョアの大学だから貧乏人が
行くべきでない。
499名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:08:35.68 ID:1NVrZmhb0
つうかね金は通貨なんだよ
人間関係がなんか、なんかしようとすると
愛と金は似てるってか

サービス業はなんかを売る仕事で
仕事の定義は物理と化学じゃ違うつうか
政治は経済とセットだし

魔法使いはスリースターズとソウルオブサマサで連続ま使えるし
源氏の小手でも皆伝の証でも
教師になってもべつに金稼げるんだよ

市民は社会になんかする必要はあるけど
べつに相変わらずなんだわ
500名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:08:47.25 ID:3dfi69l90
>>496
>>1は二つかけもちだから厚生年金払うところに勤めていないね。
下手すると社会保険すら入ってないところで働いている可能性がある。
企業は經費を抑えるためにこういう就業形態を組んでいることくらい認識しな。
従って14万円は手取りの可能性が高い。
501名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:10:29.98 ID:9Snjoaya0
>>466
どーせ借金なくても貯金がなければ融資なんて降りないのだから無問題だよ。
502名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:10:34.77 ID:2GmkxY+T0
>>1に手取り14万って書いてあるじゃん
503名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:12:40.26 ID:9Snjoaya0
>>498
翻訳すると貧乏人は高卒→派遣・期間工→ジジババになったら道端で餓死でもしてろってことですね分かります
504名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:14:32.89 ID:KAZfnl6r0
シナ韓国留学生は大学費用タダで
さらに日本人労働者の血税から毎月二十万もらってるんだろ
おかしいよな
505名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:14:57.13 ID:JobPM58v0
>>496
月二十日しか働かないなら別の日にバイト入れれば月々の返済額くらい余裕なんだけどね。
どう考えてもこいつは働く意思が最初からないか、最低賃金長時間労働者だよ。
条件のいい仕事くらいいくらでもあるのに移動しないってことは、やっぱり返済の意思がないとしか思えず。
506名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:20:56.34 ID:yO3u8IB70
てめえの借金の話をシナチョン留学生の話にすり替える奴が必ず湧いてくるのは何故?
507名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:25:31.39 ID:0BjEJ7g30
とりあえず、臓器でも売って金返せや
この税金泥棒が!
508名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:31:03.04 ID:zEqUXVVT0
自分も学部、院生で340万程度の奨学金あった。
毎月2万2千円を5年間、ちょびちょび返済してたけど
結婚を期に、残り一括返済したは。
40でフリーターとは情けないな。人生詰まれたは。
509名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:33:04.64 ID:AcxxauX00
昔はうやむやになって返済から逃れる事ができたって書いてる人いるけど
昔は払えない人より払える人が多かったから、うやむやにしてくれただけで
今は払えない人が多すぎて取り立てが厳しくなってる
510名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:43:53.48 ID:1aZIsBEK0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。
511名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:59:13.62 ID:U2ea10iA0
正直いらない底辺大学が大杉
うちの県なんか特別支援学校化してる私大がいくつもある
もう政令市以外の都道府県では原則国公立だけにすればいいんじゃね
その代わり夜間部必置にして働きながら通学できるようにするとかさ
512名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:00:04.73 ID:MtKCSr230
奨学金返すまでは学位保留にしとけよ
513名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:00:33.49 ID:Jj2khHI70
ISILで半年頑張れば返せるだろ
514名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:04:39.67 ID:uDxdE0Hi0
>>511
高卒で雇ってくれるなら 無理して大学に進学しないだろ?
コッチだって 研究者・エンジニアを目指すなら 最低でも大卒じゃないと
世間様が言うから 無理して駅弁大学に進学したんだし・・・

文句は経団連と政府に言えよ
515名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:07:40.77 ID:3dfi69l90
【国際】自民・二階氏、1千人超連れて訪韓へ 朴大統領と会談も★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423653783/l50
全ての政党がデフレ政策テロでは一致しているからね。バブル崩壊以降、緊縮と増税を
繰り返しデフレ不況を意図的に継続させた事実を誰が否定出來ると言うのか。
不況時に金の巡りを悪くさせれば尚悪化するのは当たり前のことだが馬鹿國民は未に
その事実すら認識していないのが多数いる。長年、政権与党の立場にあった自民の責任は
一族郎党皆殺しが妥当だが、ここで勘違いする馬鹿がいるのだ。共産や左翼ならば
良かったとね。馬鹿を言うな公共事業を刮れ、無駄を削減しろと大合唱を繰り返したのは
左翼も一緒である。全ての政党が経済全体の「需要」を刮り、外国に産業を流失させる
ことに躍起になった。為替リスクの話もあるが、公共事業削減と増税の内需潰しで
企業は外国に出ていかざるを得なくなったではないか。この20年間得をしたのは日本の
産業をタダで手に入れた米国・支那・朝鮮であるのは明らかである。敵とその走狗を打倒しない限り
日本に未來はない。
516名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:08:36.79 ID:7C4tgwQz0
月1万数千円が払えなくて自己破産?
払う気がないだけだろ。
517名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:20:27.22 ID:XDLIDZqc0
返済不要の奨学金
http://syougakukinguige.seesaa.net/
518名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:38:26.87 ID:oMBOtjJm0
何これ?大学卒業してもまともな職に就けない社会が悪いでしょ?
政府は何してんの?
所得保障を早くして!
519名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:41:23.68 ID:oYegkZP5O
特別奨学金で半分の返済ですんだ!昔は元金だけだった
それでも返済するのはしんどかった記憶がある
520名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:43:33.75 ID:clf6Rpxr0
奨学金=借金という意識が欠落してたのか
仕送りしてんじゃねえよ!
521名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:43:35.62 ID:wIg7EoI90
>>481
シリツは放置、自己責任で
522名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:47:16.41 ID:A/cD9c/Y0
>>518
だから、高卒とレベル変わらない自称大学生なのでは?w
523名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:50:15.41 ID:/+BotPBp0
年16万って年収200万でも返済できるけどな
524名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:53:26.74 ID:1NVrZmhb0
ま、つまようじ少年なんていくらでもいるんじゃん
当たり前の幸せってのはまぁ受験サロンとか
なんか志を共にする相手がいるつうかね

受験サロンでもなんか変な人がいるかもしれないね
もう飽きたけど、華やぐ季節は毎年毎年繰り返して大人の階段のぼるってか

人間総合科学ってのは、まぁ人科ってか
追体験しなきゃよくわからんかも
京大でもどこでもいいんだけど
それがいいかどうかはわからんつうかね
孤独は群集のなかにあるんだわな
ま、楽しくするってか楽にするといいんじゃないかな
いろいろ思うことは
なんかほとんどどうでもよくてもなんかしてあげると、なんかいいことあるかもね
525名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:53:35.17 ID:JBZGKTdS0
姪の奨学金の連帯保証人頼まれた。断るべきか?
526名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:02:03.69 ID:dZr73QSA0
言っとくけど、アメリカでもフリーターにしかなれない実力のヤツに給付型奨学金なんて出ないからな。
527名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:02:36.34 ID:kJ4B6x8m0
健康科学も別に結構難しいってか
普通に就職出来るから
富士山の麓で人生行き詰まってりゃ
バイトでもしながら
なんかやってみりゃいいんじゃん
最悪でも非正規でもそこそこ稼げるし
コミュ力いるけど
まあ、ヌルいしね
人間らしくいきるのにはなんか社会にもままれたほうがいいってか
いろいろ経験したほうがいいんだよ
教師とかもね
528名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:03:38.49 ID:hCzkfpRf0
返済義務があるものは奨学金とは言わず学生ローンと言うべき
529名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:05:00.35 ID:rlzHI2D10
フリーターで月収14万?
ふざけんな。
もっとキツイけど20万はオラえる仕事いくらでもあるだろ。
どーせこいつ一日8時間くらいしか働いてないんだろ
530名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:05:53.68 ID:kAYWYDRR0
一番謎なのはお金を借りてまで大学に行ったのに、現職がフリーターってとこだよな
531名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:12:28.98 ID:RAzZj5hL0
>>530
文系なら 吐いて捨てるほどいると思うけど
機構の教育ローンは社会問題になっているし
532名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:13:20.40 ID:qpkEyVyT0
育英会のやつなら普通に働けば苦もなく払えるだろうけど、
普通に働けなかったんじゃなぁ。
533名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:23:17.19 ID:ClEJrvSg0
そもそも緩い学生やってて精神疾患って
534名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:25:13.09 ID:kJ4B6x8m0
世界はそれを愛と呼ぶってか
女はやっぱ女慣れしてるタイプってか
なんかちょっとなんか自己中の男のが好きってか

支配されたいんだよね
べつに女子校は二校でむしろ一高より出来るんだよね
535名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:31:02.00 ID:pr/Cet/eO
今知ったニュースなのに昨日ジャケ借りしたCDの歌詞かと思った
「奨学金に壊される!」
536名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:32:57.94 ID:iZUB65a40
批判を書いている連中の文章が国語の体をなしていないことからも外国工作員、寄生虫の留学生
が批判している可能性があります。
537名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:41:17.00 ID:dmC+3cdx0
シナチョンには返済不要の奨学金をポンポン支払うのに、日本人には厳しいな。
ここの書き込みも日本人に対してのみ。
538名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:42:29.67 ID:89Ll8Ct00
外国人には手厚い日本の奨学金
日本人に対してはタダの借金
おかしいわ、この国

少子化も進んで当然
539名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:46:32.15 ID:kJ4B6x8m0
四苦八苦するより
イケメンの種買った方がいいつうか
よけいな苦悩するよりもな
ま、むしろ見る世界が違うんだよね
四苦八苦するよりカブトムシは樹液を求めるってかね
精子は大体ゴミ箱いきなんで有効利用してもいいかと思うけどね
ま、言わせてみてぇもんだってか
それなりの相手なら
むしろあれだよ
540名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:46:54.49 ID:RAzZj5hL0
日本は ほんとうに糞国家 おかしい事ばかり
外人に手厚い教育
先が無い老人に金を突っ込む愚行

優先順位がおかしいんだよな
教育すら満足に受けられないんじゃ 国家の必要性ないやん
541名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:50:23.61 ID:M4pn2IDw0
大学まで教育費無償って国はあるな。
542名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:51:41.08 ID:9Iv74XZv0
>>525
容姿による 不細工なら夜商売や風俗で働いて返済できねえから、お前も詰む可能性大
543名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:53:44.81 ID:dvsvaR+g0
ミナミの帝王はネタじゃなかったのか
544名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:55:17.33 ID:9Iv74XZv0
>>466
自己破産して自分の将来も閉ざすことになるってなんだよw
10年弱も我慢すりゃ、どこからでも融資受けれるわい もっと世の中学習しとけ
545名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:59:37.85 ID:k3Iz5ziZ0
>>543
それで提示してた返済方法がベストな気がするよ。
年収300万以上の場合のみ収入の3%を返済する・・・だったか?

この奨学金ってのは、いわいる「出世払い」っての基本方針の
貸付金のはずだから、出世しなかったら返す必要がなくてOKだと思うよ。
546名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:00:11.07 ID:wY0APv9j0
今年地方統一選があるけど
氷河期世代救済政策を公約に入れたところが躍進しそう。
氷河期世代と高齢者はシンクロするからね。
547名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:01:30.93 ID:kJ4B6x8m0
まぁ、でも人間は不平等だし
メルティングポッドは
だんだん階級固定化するだよ
アファーミティブアクションてか
なんか、言い訳も正当化も許されず
いい感じの人達とチーム組むと
なんかちょっと上の人ってか
序列が出来るんだよ

民主主義であなたが大統領に選ばれたら
ま、チームBだね、べつになんとでもなるんだよ
かね稼ぐ人が多いからね
548名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:05:51.91 ID:QjMdNP+s0
将来ものにならない落ちこぼれのFランにカネカスほうが間違ってるだろw
549名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:08:05.64 ID:+WOPydOM0
そもそもこの人は大学に進学するべきじゃなかった。
550名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:11:42.75 ID:NlOVswMu0
>>546

まあ、氷河期世代を救済せんと、わずかな年金すらもらえなくなるのに気付いたんじゃねww

それ以降の世代は少子化著しいし。
551名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:17:06.14 ID:kJ4B6x8m0
面倒ってかきちっと計画たてても
たてなくてもあんまうまく行かないのが人生なんで
 
わたしとしては楽にいきるかってか
後悔しないように生きれば
あなたは別に結構いい線なんじゃん

上を見てもキリがなく下を見てもキリないしね
552名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:17:41.80 ID:6au1J64lO
中国人留学生は金銭面も日本からサポートされて色々と好待遇うけてるよな。
553名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:22:18.44 ID:n/pyHyMQ0
自己破産制度は廃止しろ!年数をかけてでも少しづつでも払わさせろ
554名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:22:19.75 ID:ADOTNKAZ0
>>545
出世払いって出世しないの確定しても返済しないとダメでしょ?
555名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:25:09.17 ID:kJ4B6x8m0
ホントのところ夫婦で生きるか、まだまだ若いのってか
必要されるのはありがたいけど

そんな、自分に価値もないし面倒くせーから
ま、アズユーライクってかんじで
好きなの選べばいいんじゃん
工学系なんて9割男だし
大体みんないい会社入ってるよ
556名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:28:02.07 ID:k3Iz5ziZ0
>>554
出世しなかったら返ってこないことを承知の上で貸すのが
「出世払い」ってことで金を貸すことだ。
つまり、返って来ない事を覚悟して貸す金のことだ。
半分、あげてしまうつもりで金を渡す行為のことだよ。
557名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:28:33.69 ID:0Vs41oCe0
ここまで払っていないのを見ると生活きついにしても払う意思はなかったんだろうと思う

育英会の奨学金だといつも年末の振り込み期日の3日前くらいに通知来てたりして
普段忘れていて貯金ない人だと返せないことはありえる
あまりにも経営適当なのが怖くて自分はさっさとまとめて返納したけど
558名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:28:55.27 ID:q32Q0VVB0
自分、この年代だけど、当時はバブルが弾けたばかりで、あと数年したらまた景気が良くなるって言われてたんだよ。
ちょうど大学卒業の頃に好景気になるって予想されてたの。
だから、本来は高卒で働く人が大学行ったり、大学生は院に逃げたりしたけど、卒業時には更に悪くなってた。

マスコミの予想なんていつも当たらないね。
医者が余るって散々報道してたけど、ずっと不足してるし。
559名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:29:48.74 ID:6au1J64lO
日本は、一部中国人留学生に生活費まで与えてるからその金で中国人留学生は遊びまくってるよ。


奨学金も返さなくていいんだから留学生は楽勝で良いよな。
560名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:30:14.13 ID:eLjk/rix0
どんなに偏差値が高くても、人生設計できないアホは負け組
561名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:30:43.37 ID:nHc+46H/0
>>538
みんなが選んだ自民党です
562名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:33:24.52 ID:0Vs41oCe0
>>558
この世代だと氷河期よりは少し前じゃないかな
バブルがはじけてからも5,6年は経っているのでは
病気で就職できなくて何年か経って余計条件厳しい時に氷河期迎えたのかもしれないが

自分は氷河期だけど、周囲には100社くらい落ちてる人もいたな
ネットでエントリーできるのが普通になった頃だからかもしれない
563名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:35:30.54 ID:U9ulX6NO0
40で大卒だと氷河期だよ
高卒で就職するなら、まだ就職先があった
564名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:36:13.50 ID:hRh9ULKc0
>>558
そういや20年前ぐらいはそんな感じだったなぁ
バブルは弾けたけど、投資とかで大失敗した奴以外はまぁノホホンとしたもんだった
「一億総中流」が当たり前で誰もありがたみすら感じてなかった
良い時代だったな
565名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:41:41.85 ID:LPXsmG630
どうせ資産形成できる見込みなんて無いんだから
せめて負債だけでも放り投げてやればいいんだよ
どんどんやったれ
566名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:43:20.21 ID:q32Q0VVB0
>>564
今が底って誰もが思ってた。
まさか失われた20年の入口だったなんてね。
567名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:43:46.33 ID:66zIaZps0
奨学金貰えるくらいなら優秀なんだろうけど、フリーターかよ。こいつゴミ以下だな。
568名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:44:02.18 ID:iZUB65a40
主要各国名目GDP★見事に日本だけGDPが全く成長していません。
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150102-03.gif
プラザ合意でドル円の為替レートが210円から120円くらいまで一気に進んだことで
輸出が大打撃を受け、安い外国産流入で内需産業も打撃を受け、更に追い討ちをかける
ように緊縮と増税で内需潰しを行った結果がこの有樣です。このデフレ経済テロ政策
の被害にあったのがまさに氷河期世代であります。
円高政策による為替差損、内需潰し政策の影響から主要企業は海外に工場を建てるように
なって久しいですが、今や五割は外国に取られたも同然でありましょう。
米国・支那・朝鮮・東南アジアなどの国々は日本企業が自分で金を出して、人・物・金・技術
を差し出してきたこの20年を垂涎を垂らしながらほくそ笑んで来ました。
実際これらの国々のGDPの伸び率はたいしたものです。
外国と通謀しデフレ経済テロをしかけた国賊を全員処刑することから始めなければなりません。
569名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:48:18.88 ID:o8cX2DKO0
子供の時フリーター、転職だ!と煽られた世代だな。
570名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:48:40.55 ID:k3Iz5ziZ0
>>567
この奨学金は、優秀かどうかはほとんど関係ない。
親の収入と家族構成(今、同時に大学に行ってる兄弟が居るか、とか)
で決定されるからな。
571名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:49:21.98 ID:NlOVswMu0
>>562

この世代だとちょうど氷河期だけどな。
ちょうど大学でても就職先皆無だった世代w
俺、これより2年後の卒業だったけど大学やめて就職したから
今、上の氷河期大卒世代や、ぎりぎりバブルはじける前に滑り込んだ世代からもろにひんしゅく買いまくってる。
なお、20社だして1社面接行けるかどうかってレベルですた。
572名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:50:53.78 ID:k3Iz5ziZ0
>>569
挫折したら、いつでも年功序列・終身雇用の
まともな給料な正社員になれることが前提の
時代の話だからな・・・
573名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:52:20.47 ID:q32Q0VVB0
>>562
高卒だとバブル弾けて2年位。
大卒で6年経ってて、この頃から氷河期って言葉が使われ始めた。
採用0の会社とか結構あったし。
またベビーブーマーだから、競争相手が多くて。
高校入った時はバブルのいい時期だし、よほどのことがない限り普通科以外考えられなかった。
当時は説明会行くだけで内定だったから。
574名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:53:30.91 ID:0Vs41oCe0
>>571
この人より5つ若い自分の世代が就職率最低で氷河期の底だったなー
自分は運よく就職出来たけど、東大卒でも就職できないのが1割くらいいた世代だった
575名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:53:58.05 ID:n+Qecwim0
要するに無利子で230万円ほど借りたが20年近くかけて返済したのはたった9万円程度で
あとは自己破産してばっくれましたってことか。
生きる価値無いなこいつw
576名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:54:25.26 ID:iZUB65a40
>>562
>>1の人は昭和49年生まれ(1974年)だから現役卒業で97年だな。
大卒の求人倍率 
1997 541,500 373,800 1.45
1998 675,200 403,000 1.68
1999 502,400 403,500 1.25
2000 407,800 412,300 0.99
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
577名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:57:49.19 ID:uP8L1G0l0
>>498
でも実際は貧乏人ほど私立に行くんだぜ
国立に入るには少なくとも幼少から何かしらの才能に秀でていて
小中は少なくともクラスで1番程度で学年上位の子じゃないと難しい
そういう子で小中高と塾や予備校通って国立に入る
よって、飛びぬけて金持ちじゃなくてもいいが、その代わり、
少なくともこの10年から12年くらい継続した教育費が払える家庭
じゃないと難しい
やはり国立には優良大企業か公務員の家の子が多いね
それに対して私立ははっきり言って慶應や早稲田でも1年あれば
誰でも入れる(可能性はある)
私立の子は自営などのように浮き沈みがある家庭や金の無い
中小企業の家庭など、子供に継続的に教育費をかけられず
高校受験の1年くらい前だけにしか教育に金が出せない家庭の
子が大半だね
私立なら複数掛け持ちしていればどうせどこか合格するからね
これは予備校は私立を推す理由でもある(国立は1年くらいじゃ
どうにもならんから、予備校は私立を難関だと風潮し受験させた
方が楽だし)
578名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:58:30.07 ID:NlOVswMu0
1990年 たぶん氷河期第一世代
1995年 たぶんITバブルの始まり
1999年 たぶんITバブルの天井時期 →求人はほとんどなかったんだぜこの時
2000年 光通信の例のやつ
2003年 バブル崩壊の大底。9.11のあった時が大底。
2004年 景気上向く
2006年 安倍総理。ライブドア事件。また景気に不穏な空気。
2008年 麻生総理。リーマンショック
2009年 悪夢の始まり(鳩山民主党)
2010年 菅直人
2011年 3.11地震  (不景気の二番底)
2012年 野田財務相による自民政権交代とアベノミクス開始
579名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:00:06.72 ID:uP8L1G0l0
>>577
高校受験じゃなかった
大学受験ね
訂正
580名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:00:15.19 ID:FVgs30zH0
奨学金ならタダでやれよ。
返還義務があるヤツは借金って名前に変えろよ
581名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:00:54.52 ID:kJ4B6x8m0
いろいろ面倒だけど
ま、センターポールはゆるいじゃダメってか
わりと何したって稼げるんだよ
そこからだね
582名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:01:41.48 ID:FnqLMZYV0
イスラム国逝け♪
583名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:03:32.80 ID:Xuzmh22AO
イスラム国なら10分の映像で数百万円♪
584名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:04:05.47 ID:KJjtWFHb0
>>562
少し違う。氷河期の最初の方ではあるが一番企業が新卒採用しなかった時期でもある。
なので就活どころか内定取り消しされて社会問題化したのがこの時期。
院に逃げたりしなかった連中は軒並みフリーターや派遣に身を落とさざるを得なかったってわけ。

その数年後の>>558の苦労したってのは多分就活の方じゃないか。氷河期が続き企業の
採用基準が厳しくなって何社も蹴られるのが当たり前の精神的に辛い時代になってたからな。
それでもなんとかどこかに就職できただけ氷河期初期よりはマシだった。
585名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:09:18.10 ID:4+h/v6tJ0
月に1万数千円払えないヤツが家族に仕送りしてるのか?
586名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:11:03.31 ID:u13N1Z8o0
一か月2万はらえばいいんじゃね?
587名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:12:21.77 ID:IwKv6uBbO
育英会だと俺らの頃で15年返済でボーナス払い有りだと月9000円ボーナス時60000。均等払いだと毎月19000とかだから車3台買うのと同じ。

これに都心だと高い家賃、地方だと自分の足用の車のローンが加わるから大卒フリーターじゃなかなか難しいよな。
588名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:16:24.89 ID:k3Iz5ziZ0
>>586
月給30万のヤツが月2万払うのと、
月給14万のヤツが月2万払うのは、
意味合いがぜんぜん違うからな・・・
589名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:20:52.29 ID:YjzBXvSu0
これがアリだとすると、同類が皆免責求めて自己破産するんじゃね?
破産前にサラ金、銀行、クレジットと目一杯借りてな。
590名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:23:16.24 ID:k3Iz5ziZ0
>>589
破産寸前のヤツが金を借りれるワケないじゃん。
なぜならブラックリストがあるから。
591名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:32:57.90 ID:8Ak962Yi0
小保方みたいに努力しないで要領だけで人生渡らなければ
こうなる人は多いだろうね。

外国人留学生に無償1千万も掛けてやって、日本人から返還させるのはおかしい。
外国人分を減らして日本人に回せ。
592名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:33:48.50 ID:NlOVswMu0
>>585
男性は父親が事業に失敗した影響で、日本学生支援機構から無利子の奨学金を借りた

だから、親は破産したとしても金入れなきゃならんのじゃね?
593名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:35:33.98 ID:NlOVswMu0
というか、イスラム圏の留学生増えすぎ。
しかも金落とさなすぎwwwwwwwwwww
もうお前ら何年大学編入繰り返してるんだよはよ国へ還れ。
594名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:39:40.36 ID:rOqXrE/9O
>>575
同意
利子が高くて返しても返してもとかの自己破産なら同情もするけど
返す気なしだろこいつ
595名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:46:17.25 ID:6SOcLhY+0
・国公立大の学費を無料にする
・無料にできない私学は 自己責任でやれ
・機構は廃止 銀行が教育ローンをすればよい

これで解決やん 返す返さないの問題じゃないんだよ
制度がおかしいんだから・・・特に学費が
596名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:46:44.98 ID:Rs+e6GcM0
奨学金で破産手続きする意味あるの?
金になる資産は没収され、しばらく新たな借金が出来なくなる代わりに
今までの借金返済を免除されるのが自己破産なんじゃないの?
通常の借金と違い、返さなかったら一生返済が付いて回るんじゃないの?

>>22
無利子を借りれたんだから、悪くは無いだろう。
597名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:48:31.31 ID:wY0APv9j0
>>595
大学職員を養わないといけないからね。
私立大学は共済のところだと最強。
法人単独でも給与は高い。
課長クラスだと准教授と同等かそれ以上あるはず。
598名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:49:06.16 ID:NlOVswMu0
>>22

ほんとに優秀な奴は学費免除もしくは半額にする制度がある。
これ、大学が身銭切る形だけど優秀な奴を入れるのなら大学のメリットもあるわけで。
599名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:50:14.86 ID:uRWK83TY0
         ___
       /|∧_∧|
       ||. (・ω・´|  何か御用ですか
       ||oと.  U|
       || |(__)J|
       ||/彡 ̄ ガチャ
     ∧_,,∧  チョッパリ 話がアルニダ
     <    >    搾取がやりにくくて困っているニダ

         ___
       /|∧_∧|
       ||. (・ω・´|  で?
       ||o.|U U|
       || | し-J|
       ||/ ̄ ̄
     ∧_,,∧   なんとかしる
     <    >


         ___
       /|∧_∧|
       ||. (     |  さようなら
       ||oと.   |
       || |(__)J|
       ||/ ̄ ̄
     ∧_,,∧ 
     <   #>
600名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:52:25.12 ID:o91tM7wl0
>>1
高校時代に親父の会社が潰れたんなら、
どうしてその時高校やめて自衛隊にでも入らなかったの???
それが当たり前じゃないの???
601名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:56:11.81 ID:k3Iz5ziZ0
>>595
国公立大の学生は、基本、金持ちの家の子供達ばかりなんだぜ。
国公立大の学費は親の収入に比例して額を変えるのが正解じゃね?
貧乏人の家の子は無料、金持ちの家の子は私立よりも高く、でいいと思うよ。
602名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 02:56:53.13 ID:AKrOc9PP0
お金もないのに借金してまで大学に行く方がおかしな神経だと感じるよ。

母子家庭となった姪は偏差値35の大学卒業したが、就職あるかわからん最低大学。
母子家庭で見栄張るなよ。
高度な教育受けさせて偏差値35なのか…
極悪元妻の見栄で大学行っても社会じゃ使えねえよ、頭弱いんだからw
603名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:01:54.08 ID:k3Iz5ziZ0
>>602
高卒の方がもっと就職がないからな。
バカは大学に行くな、とか言ってるヤツは
高卒の就職の実態を知らない世間知らずさん。
604名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:03:59.55 ID:6SOcLhY+0
>>601
親の資産に関係なく 学費負担は平等にするべき
親の資産を考慮して 学費負担は不平等を容認する

という法治国家としての民意を選挙で問うなら構わないよ
俺は反対だけど・・・・ 親の所得・資産が影響するのは中等教育に問題があるんだし・・・
605名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:04:55.86 ID:x+WmIcJd0
283万ごときで…
バカ高卒で30代の俺でもその程度一括で払えるぞ。
つーか、バイトで仕送りするくらいなら地元でバイトしろよアホかよ。
606名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:07:23.39 ID:AKrOc9PP0
イスラム圏の留学生を血税で学ばせる対価はなんだろう。

世界中のATMは血税から成立してるので
イスラム、シナ、チョンからはしっかりと
学費頂いて下さい。

何時まで、国民に負担させるんだ!
チョンアベ、湿原大臣の資産でまかなえよ
607名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:08:44.46 ID:6SOcLhY+0
>>602
普通は逆なんだよ
金持ちに公的教育は必要ない 金があるんだから私学でも通える
貧乏人は国家が教育を施さないと 負の連鎖が止まらない

明治の義務教育導入の際に、子供の労働力が無いと困ると猛反対した親達から
子供を奪って初等教育を施した結果を忘れたのか? これが近代化なんだし
また中世に戻りたいなら 構わないけど
608名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:10:32.95 ID:k3Iz5ziZ0
>>605
田舎で40代のおっさんを雇ってくれるバイトなんて
そうはない。東京ならそりゃあるだろうけど。
609名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:13:24.72 ID:A14VZhHW0
月5000円でも払っていれば、少なくとも80万円くらいは返せているはずだが。
なんたって無利子なんだからね、借金と違って増えていくわけじゃない。

明らかに、返す気が無いだろ。
610名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:14:53.98 ID:UBw65wSg0
そもそも大学出て何でフリーターなんだよ
611名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:18:30.29 ID:k3Iz5ziZ0
>>610
大学出たヤツが全員正社員になれてるとでも思ってるの?
物理的に正社員の席の数がそれだけないだろ。
612名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:28:05.80 ID:rB5bJKm10
他からも借りまくって、債権者を増やしてから破産するヤシに
比べれば、全然マシ。

債権者は学生支援機構だけだから、手続きもすぐに済んで、
裁判所への迷惑も最小限。

この事例が報道されることで、受験生やその家族に警鐘を鳴らし、
借金してFランクに行く連中が減れば、むしろ有意義。
613名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:41:35.61 ID:wY0APv9j0
>>610
2000年から2004年卒あたりはひどかったよ。
メガバンクといわれるみずほでさえ採用人数10名程度。
いまは700名くらいとっているはずだけどね。
イオンですら2002年から3年くらいは採用ゼロ。
とにかくチャレンジするにもチャンスが少ない期間だった。

いびつな雇用構造は大企業だけでなく少子化や社会の不安定要素など悪影響を及ぼしてる。
614名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 03:48:01.63 ID:wY0APv9j0
>>610
2000年から2004年卒あたりはひどかったよ。
メガバンクといわれるみずほでさえ採用人数10名程度。
いまは700名くらいとっているはずだけどね。
流通ですら2002年から3年くらいは採用ゼロ。
とにかくチャレンジするにもチャンスが少ない期間だった。

いびつな雇用構造は大企業だけでなく少子化や社会の不安定要素など悪影響を及ぼしてる。
615名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 04:07:18.27 ID:5gTxd5Ua0
本当なら社会問題として考えるべきなんだろうけど、
1みたいな人に貸したカネ踏み倒されたので
つい非難したくなってしまう。
最初から返す気ねーんだろ?ふざけんなバーカ。
616名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 04:30:58.38 ID:m0PTe6U40
>>564
本当、不景気だ不景気だ言いながらも
商店街のオヤジ連中はのほほんと暮らして、
毎年大規模な祭りやって
今で言う高齢ニートみたいな人も、なんだかんだで地域で受け入れられてて……

本当に良い時代だったよ。まだ希望の残渣みたいなものがあった。

その地元商店街も、今やゴーストタウンだよ(´・ω・`)
617名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 04:48:37.16 ID:dd1vaeGF0
クズ極まりないな。
自己責任で死ぬべきだよ。
618名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 04:49:25.64 ID:kJ4B6x8m0
むしろSEXしてれば男は金稼げるんだよ
619名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 05:27:05.28 ID:TMKWE63L0
俺氏、月給21万に残業合わせて手取り18万くらいだが
マジで金残らないぞ

正社員だから俺には年に120万くらいボーナスがあるが、バイトだとそれもないしな
日本人マジで貧しくなっててわろた
620名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 05:40:52.37 ID:8rxpXM8n0
93、4年なら、パチョンコ屋にでも就職して住み込みで働けば2〜3年で返せただろ

結局、こいつが無能という事だけの話
621名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 05:50:16.80 ID:DGyizLAG0
連帯保証人はどうした?
この自己破産して逃げたオッサンの時代なら確か2人分判子捺させてたハズで
そっちに300万近い請求書が回ってくるんだが・・・
622名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 06:58:19.03 ID:7zx5b0e70
4月から県外で大学生
奨学金検討してるんだけど月々借りる金額ってどうやって決めるの?
実際まだ生活してないからどのくらい不足するかもわからないし親に仕送りしてくれる額聞いてもだいたいでしかまだわからないって言うしバイトも希望通りできるかわからないし
623名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:39:11.69 ID:kJ4B6x8m0
うちはレオパレスのオーナーだけど
カードで家賃払えるし
べつに楽天カードでも
カネでも借りれるもんはかりて
利ザヤ稼いで株で儲けると
世の中は結構インチキしてる人がいるんだよ
624名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:40:07.06 ID:SkUvFa8l0
正規やけど手取り14万や…
625名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:40:38.52 ID:DJLR/Fg40
こんなレアケースに合わせて制度変更する必要は無い
626名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:55:59.62 ID:kJ4B6x8m0
ま、いろんな人いるからね
バイタリティってか気持ちが若けりゃ
ゆっくり旋回してくとなんかどっかに変な人がいて

なんか別にそんなに焦ることもないし
気楽にやれば
衣食住確保すりゃべつにそんなに必要なもんもないし
社会に余裕がなきゃデフレのままつうか
人間はみんな欲しがるもんを、みんな欲しがるんだよ
627名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 07:57:52.30 ID:+IhO2q260
>>503
貧乏人が大学いきたいと思うことがそもそもおかしいだろ
いや高校へいくことすら本来許されてはいけないことだと思う

日本人は貧乏人にたいして甘すぎる
628名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:01:41.50 ID:01brj5sbO
勘違いしてる奴大過ぎ(笑)奨学金は保証人必要だから自己破産したら保証人に請求が行くからバックレるなんて出来ないからな(笑)
629名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:07:36.22 ID:Hb/68bBm0
日本のダブルスタンダード。欧米などの諸外国では、「奨学金(Scholarship)」
は渡し切りの返済義務の無い金を本来営利とは無縁の学者を育成するための
資金として与える制度です。元は王侯貴族が一種の褒美として下賜していたもの。
それでこそ「育英」資金でしょう。
それで、外国から日本政府が国費を出して集めた留学生に出す奨学金はまさに
そのScholoar shipment の金です。しかもそれで生活ができる程度の高額に
設定されている。大学院の場合など家族を養える程度出る。
 片や日本人に対しては、どうなっているか。奨学金という名称ではない
別の種類のお金を貰う制度、学術振興会の学振制度というのがだいたい
それに相当するのでしょう。
630>>614:2015/02/12(木) 08:32:35.14 ID:H9UYvrfO0
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
631名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:35:11.03 ID:H9UYvrfO0
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
632名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:38:22.02 ID:dq7rbSNR0
みんな冷たいな
633名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:38:28.51 ID:H9UYvrfO0
少子化で22歳人口激減なのだが、求人数も新卒正規採用数も増えてるし競争は緩くなってきた
「リーマンショック後は未曾有の超氷河期だ!」なんてのも嘘だった
アフィサイトが隆盛したのが00年代後半くらいで、その頃から「今の若者は悲惨なんだ」的な悲劇のヒーロー扱い扇動が増えた
00年代後半は、氷河期世代の下の方でも30代に入った頃だ
そこを利用したアフィカスが「20代は悲惨、老人は害、30代も実はバブルだった、氷河期なんてなかった」的対立煽りを生んだとも考えられる
ゆとり世代の若者はアフィまとめサイトの主要養分的お客様だから、
「若年者は誰でもみんな非正規で悲惨」や「旧帝新卒でも無職当然」やら「若者は〜から離れて賢い」とかのミスリードを真に受けてしまって
こういったスレでも「統計のマジックだ」「非正規も正規にカウント」「まともな社会人は1割もなってない」などのレスをしてしまうのだろう

今は進学も就職も競争は緩やかになってますよ
634名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:44:43.82 ID:vCb1jBgMO
>>534
はいはい
635名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:55:03.90 ID:jVSd3+6qO
>>627
大学へ行くのは貧しくても可能性ある人だけでいいんだよ
バカでもボンボンは大学行けるけどな
結局どれだけ親が計画性あるか余裕あるかが試されるだけ
636名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:56:38.24 ID:B0Yq/iLn0
今って偏差値50そこそこでも入れる国公立大あるんだろ?
金がないなら国公立いけばいいじゃん
80年代〜90年代の初頭のように50後半から60以上じゃないと
国公立入れなかった時代と違うじゃん
637名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 08:59:29.69 ID:mu3T2egR0
金がなくて進学を諦めた真面目な人がアホらしくなるな
この人本来は中卒のはずだったのにね
638名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:09:07.22 ID:D5hemPlH0
>>637
いまどき真面目な人が金がなくて進学あきらめるなんてありえない。
真面目に勉強すれば国立大、公立大に入れるんだから。
昔みたいに偏差値60ないと入れないってわけじゃないし。
639名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:10:29.11 ID:JeZTyilu0
奨学金貰って大学行っておいて
行きつく先がフリーターかよ。

これってどうなの?
640名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:18:05.78 ID:ZcERbZzV0
>>633
氷河期時代は更に輪をかけて中小企業がひどかったからな。
うちみたいな零細企業に地帝の学生が飛び込みで電話をかけてきたときはネタになったぐらいだからな。

今みたいに団塊が抜けた後の補充が出来ないから四苦八苦なんてないもんな。
もっとも氷河期の大多数は団塊が抜けた時の穴埋めに中小に中途採用してもらえたみたいだけど。
641名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:19:19.09 ID:+IhO2q260
>>638
昔と違って国立だから安いというわけでない
むしろ昔の方がッ国立が安い分だけ貧乏人でも大学に行く夢がもてた
642名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:20:59.38 ID:TOk0HQFM0
次はナマポですか?
643名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:25:22.36 ID:8Ak962Yi0
たしかに、親戚でも金持ちの家は国立、ビンボな家は私立だわ。
ゆとりがないと勉強環境整わないのと、母親馬鹿だと子供の知能は絶望的。
それも影響するね。
母親がバカなら進学させないでラーメン屋でもさせた方がいいよ。
早く回収できる。
644名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:31:59.11 ID:4ZfpKQDf0
大学進学までしないで、高校を卒業したら就職して奨学金を少しづつ返しておけば良かったのに

なんで借金をふやすかなw
645名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:33:28.21 ID:8Ak962Yi0
高卒でも勉学に目覚めた時点でまた大学に入れる。
高卒で公務員になって大学ニ部〜院まで勤めながら行く人どっさりいるよ。
というか大学院は定時に終わる現役公務員(中央官庁多い)と退職公務員と
主婦がほとんど。
646名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:33:59.42 ID:YLaz4JPo0
>>643
偏差値50ちょいで地方の国立入れるじゃん
金持ちで教育に金かけないといけないって
旧帝レベルの話だろ
647名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:35:11.57 ID:mu3T2egR0
最初から返す気がなかったんじゃないか
今までに9万しか返してないとかありえないだろ
648名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:38:02.84 ID:df0/DCgp0
昔は高卒の母親に種付けする一流大卒の父親が結構いたからね。
そういう家庭は、どんなに教育熱心にしても、子供の出来は今ひとつ。
今はそういう夫婦はあんまりいないよね。種付けする畑は良く選ばないと。
649名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:38:30.95 ID:FqRzfMyZ0
家族への仕送り止めれば?
650名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:40:43.34 ID:440otWC2O
大卒でフリーターってファミコンの人生ゲームみたいな世界だなw
651名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:40:55.94 ID:VkhIeECV0
>>648
大学進学なんて遺伝的要素あんま関係ないわ
両親中卒の俺が世間的には一流大だし
652名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:41:40.05 ID:uWMV+Anv0
自己破産する位なら首吊れよ阿呆
653名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:45:16.77 ID:mgN1rmLe0
>>648
お前は両親が中卒で、自分は普通に大卒で暮らしてる全国約500万の日本人を怒らせたな。

戦後の復興を支えた東京の労働者はほとんどが東北を初めとした
地方から出てきた中卒の集団就職の人たちだろ。
そいつらの子供の多くは大卒になり立派に社会で暮らしてる。
654名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:45:17.50 ID:PEVKWNVn0
高卒で働きゃ多額の奨学金を借りる必要も無く若い内に返し終わって今は
余裕ある生活出来たかもしれないのに…色々見積もりが甘いんだよ
家計を考えて高卒や専門卒で働き始めた人に比べるとこういう大卒奨学金
貧乏って頭悪そう
655名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:46:34.86 ID:j7s26GfI0
奨学金っていう制度自体を止めればいい
金無いけどどうしても大学で学びたい奴は25歳位まで働いて貯金しろよ
656名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:49:20.22 ID:oJoRnACW0
>>653
しかしほとんど文系だろ
657名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:51:33.96 ID:ZcERbZzV0
>>648
昔はよくわからん。
中卒の両親から旧帝行く子が2人出るとかな。うちのことだけど(笑)

今は大体分かるけど。中退で学歴詐欺してない限りだけど。
658名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:53:44.21 ID:ZcERbZzV0
>>655
日本では実は大卒なんて意味がないという状態が実は今でも続いてるというね。
結局知能レベルを図る材料に使われてるだけなんだよな。
659名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:54:22.74 ID:MvAgBZwv0
>>644
時代背景が…
ちょっと前だったら就職試験受けに行くだけでお土産や交通費宿泊費が付くのが普通だったしね。
当時高卒時に就職難で大学や専門学校に行く人が多かったんだよ。
4年後には景気が好転するってマスメディアも言ってたからねぇ。
660名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:54:33.43 ID:oJoRnACW0
>>657
「旧帝」って言うやつは、北大、名大、九州の3つの駅弁大学のどれかだろ

東大、東北、京大、阪大なら名前で言うし
661名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:57:36.84 ID:tvfnwcKN0
>>645
二部も減っちゃったからな、勤労学生なんかは少なくなったから仕方がないのだろうが
662名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:59:11.38 ID:AHr9fS9Z0
>>660
台湾大学、ソウル大学の可能性もある
663名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:02:06.65 ID:mgN1rmLe0
>>660
大学名をわざわざ言うのって
東大京大慶応早稲田だけだと思ってた。

あとは普通に大卒です、で済ますだろw
で、詳しく聞かれて
あーすごいじゃーんとかは言われるけど。
664名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:02:20.87 ID:EUur6tmYO
金がないなら国公立に行けと言うが
年間50万円の学費が安いとでも言えるのか?
665名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:06:01.79 ID:Kgf2G7HC0
>>664
昔は安かったからな。俺の時で18万。その少し前は3万強。
今は憲法違反の私学助成を迂回してやってる分、受益者負担の名目で国立大の学生に
しわ寄せが行ってる。
666名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:06:24.50 ID:fF86VAGx0
この人は多分、奨学金を借りていようがいまいが同じ境遇だったと思う
667名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:07:41.76 ID:mTN5MT0v0
精神疾患だったとはいえ、いちおう大学は卒業したのに
20代からずっとアルバイトから抜け出せないって、どれだけやる気ないんだよ。
アクリフーズで冷凍食品に毒入れたおっさんレベルのキモイ変人だったのか。
668名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:07:51.87 ID:Vu5fpfdw0
タバコ代と携帯代抑えれば返せるだろ
669名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:09:35.19 ID:e4NLOh1A0
そもそも大学出てフリーターになる性根が間違ってんじゃね
670名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:10:41.69 ID:ZcERbZzV0
>>660
あ、そうなの?
確かに東大ではないけどね。
671名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:12:40.58 ID:as4UYQ6q0
その位の値段の車とか購入しても自己破産してそうだな・・・
672名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:20:44.45 ID:FFZJF6Al0
大学に行くことが目的になってるからこうなる。
673名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:33:32.99 ID:H9UYvrfO0
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
674名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:54:28.63 ID:oJoRnACW0
>>670
書き込みから察するに、お前は中卒で子供は北大ってあたりか?


駅弁でも地元ではそれなりにネームバリューがあるのは九大か名古屋

だから>>640みたいに「地底学生から電話が来てびっくり」って発想になる

でも一方でその地元大学を「地底」って蔑んでるから
>>670の子供は地元九大にも入れず旧帝最下位の北大にやったって感じかなーと
675名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 10:59:23.44 ID:YuOtI2Cq0
自己破産は債務者に認められた正当な権利というか制度であるのだから叩くのも間違っているとは思うが、
仮にも大学まで出ておいて無利子の奨学金が返せないとは情けなさの極致でもある。
こいつは奨学金問題が無くてもいずれ同じ様な人生を歩んだであろう。奨学金制度の問題ではない。

>>674
ていうか、旧帝と駅弁とは定義が明確に違うだろ。と、駅弁出身の俺が言ってみる。
676名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:21.87 ID:xXOvYsAI0
LINEしょ♪
http://hp.log2.jp/LINE/
677名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:26.90 ID:B5iQFnEX0
>>624
地方はこんなの多いよな
もっと稼げるとか言ってるやつ関東圏だろ
678名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:09:29.22 ID:ciIs9skk0
>>674
ん?親が中卒で俺が偏差値バブル時代の旧帝中退だよ?
中退する奴がめったにいないから特定を避けるためにぼかしてるだけで。

かれこれ20年前後社会人やってるけど、東京一工と地帝で学歴フィルター発動する会社はあるけど名古屋九州北大だけ学歴フィルターの会社なんて聞いたことないんだけどなぁ。
今は違うの?それとも2chレベルの話?
679名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:10:20.55 ID:Hz7NVIYS0
>>675
奨学金って免責効くの?
国税と奨学金はダメじゃないかな?
680名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:10:45.12 ID:EAfrE4NZ0
>>675
戦前ぎりぎりで理系学部だけできた阪大と名大は駅弁と大差ないだろ
681名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:14:25.59 ID:ciIs9skk0
>>680
GHQにから半強制的に旧高等学校から大学に格上げされた大学が駅弁の定義じゃなかったっけ?知らんけど。
682名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:52:53.76 ID:8Ak962Yi0
一昔は進学する人少なかったから学歴では地頭計れない。
実家の近所に両親中卒で息子二人とも東大というのが居るからね。
学校終われば農家だから農作業手伝い、東大の長期休み一年までは
野良仕事しに帰省。
一体いつ勉強してるんだの世界。
そして母親中卒だけど頭しっかりしてるよ。
683名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:56:07.49 ID:/3kFdzql0
親と一緒に住めば仕送りなんてしなくていいだろ。
それに親が持ち家なら家賃も浮くし
賃貸だとしてもどちらかの家賃が浮くわけだし。
684名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:57:21.98 ID:8Ak962Yi0
神田うのは通産官僚が作ったフィリピン人妾との子供。
頭はぱっとしない。しかしスタイルとビジネス感覚で成功。
地頭悪くても別の世界で活躍すればそれの方が本人も周りもいい。

母親が頭悪いなら、子供も親も潔く諦めて就職させるか起業させるのが良い。
685名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 11:58:19.90 ID:Kgf2G7HC0
>>682
地頭ないと東大に入れんよ。一昔前でも。
誰でも入れたのは早稲田だ。
686名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:05:24.76 ID:QhHJca0O0
カテキョぐらいやれないなら大学なんか行くな
687名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:34:55.06 ID:Wt+lYtZU0
自分で返そうとするだけ偉いよ。
俺はこの破産主の数倍の借金があったけど、
全て親に払ってもらった。

人から「お前はクズ」と言われても怒らないよ。
だって事実だもん。
そして現在無職。
688名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:46:35.20 ID:PdFq1V6T0
日本の大学は諸外国に比べると、まるで価値がない
689名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:52:18.43 ID:NlOVswMu0
>>631

インフラ系は求人安定してるんだなと思ったが、新卒少ないのに増えてんだな
690名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 12:55:18.87 ID:4BH1G70xO
一体何のために大学に入ったんだよ
どうせ遊ぶためだろ?
オレも遊ぶために入ったんだけど www
691名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:01:55.69 ID:90MbadlM0
>>34がマジレスになってなかった件w
692名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:06:02.85 ID:7tanWKRo0
この話何が問題なんだろ
280万円以上の負債があれば自己破産は当然受けられるし、
このまま利子しか返せないような生活を続けてもしょうがない
自己破産にまで追い詰めたっていう感じなのかね
だけど奨学金が返されなければ結局多くの人が困るんだから
回収は回収で頑張ってもらわないとなあ
693名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:07:54.22 ID:FkXcdStS0
>>110
専門学校で二年、大学で四年だろ
一生のうちのこれだけの期間ならがんばりゃできる。

サークル、遊びとかはちと我慢だが、いい店いい同僚に恵まれれば楽勝。
その代わり途中で投げ出すと前述の通り返済義務が発生するので絶対がんばれ!


ただ最近少子化もあるし人が集まらないらしいよ。
694名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:15:27.72 ID:90MbadlM0
仕事選ばなきゃもっと稼ぐ方法はあるんだろうけどな・・・・
大学出てバイトで月14万円しか収入無いなんて何の為に大学行ったんだよw

と金が無くて大学進学を諦めた高卒の俺がカキコ(38才 独身 会社役員)
695名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:17:50.83 ID:7mXhBWKT0
>>156
それこそ、国公立大学が入試で選抜してるのに授業料まで獲るのはおかしいだろ
696名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:39:18.06 ID:ptBavW/80
>>692
・学費が高い
・多額の教育ローンを組まないと大学に進学できない事がおかしい
・私学を保護する為に、学費を同額にしたり国公立大学の定員枠を制限したりしている

これ以外あるの?
ココは自分語りの馬鹿ばかりだから 学費には絶対に触れないけど
697名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:41:18.36 ID:Efh5QMGQ0
家族への仕送り
698名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:42:37.86 ID:Efh5QMGQ0
金は家族へ流れている

きちんと家族から回収しろ
699名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:51:17.85 ID:tvfnwcKN0
>>693
3年後半になって就職活動しながら新聞配達って出来る?
新聞社が就職先紹介してくれるならいいが
700名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:55:10.34 ID:Kgf2G7HC0
>>696
優秀な学生なら私学でも学費免除とかあるのにな。中途半端だったんだな。
701名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:07:51.32 ID:8Ak962Yi0
>>685
親の地頭だよ。
猫も杓子も大学行く今と違って、昔は地頭良くても中卒高卒が沢山いた
という話。
702名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:15:22.17 ID:zt1/GbyV0
>>693
今の世の中、そんな単純な話じゃないぜ。
営業所が潰れたら、奨学生も終わりなのよ。
在学中に営業所潰れて、奨学生もなしになって
中退してきたのが中学の同級生に2人居る。
703名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:20:15.56 ID:MyvCFwk/0
よく高卒で働け という書き込みを見るけど本当に馬鹿だと思うわ
日本は中学卒業試験 高校卒業試験は無い
中学卒業認定試験=高校入試
高校卒業認定試験=センター試験
日本でよく用いられる6割で合格を当てはめると
高卒の大半は中卒の学力も保証できない 実際は小卒程度
大卒の大半が高卒学力も担保できない中卒・小卒程度なんだし・・・・
704名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:27:00.02 ID:pBAAn90r0
国立大学出ですって言う奴の大半は駅弁大学
二の句は受けるだけなら誰でもできるセンターの科目別得点は言わない
文系科目で理系科目をカバーした事がバレるから
705名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:28:54.13 ID:PtRhLrFr0
これくらいの金が返せないとか、アホだろ。
しかも大学出てフリーターかよ・・・
こういうアホは何しても駄目だろうな。
706名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:31:27.19 ID:MyvCFwk/0
今の日本の現状で高卒で働けと言う事は
事実上の小卒程度の学力しかないのに働けと言っているも同じ
早稲田・慶応でも算数・理科なんて 理解しているか疑問 分数計算できないというギャグみたいな話題もあったし
中学卒業認定試験・高校卒業認定試験を導入するなら別だけど、
センター試験で6割取れるなら 普通に大学に進学したくなるだろ?
707名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:32:04.94 ID:Y6gyUEoAO
体調崩して払えない人よりちゃんと働けているのに踏み倒してる人を取材しろよ
実名で
708名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:34:47.24 ID:I8qqYhgQ0
金返さなくていいから いいね www
709名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:40:34.38 ID:mp7lR8dE0
だからさ〜、何で安易に借金なんてするの?奨学金なんて体の良い借金だろが
身の丈に合った人生送ってりゃ借金なんてする必要は無いんだよこの世の中は

俺は貧乏な家庭に生まれたが、安全圏の公立高校を受験し、高卒で地元の企業に就職し
安全圏の中古車35万円現金一括で買い、安全圏のブスにプロポーズし、安全圏のウエディング写真2ポーズ3万円で撮り
安全圏のペア9万円の3泊4日沖縄旅行に行き、安全圏の家賃5万円の都内駅遠1LDKに住みつづけ、安全圏の共働きをして
やっと夫婦で3000万貯まったから安全圏の埼玉に中古マンション1980万で買うんだよ
借金なんてするな馬鹿が
710名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:11.91 ID:Kgf2G7HC0
>>709
マンション買う目前で妻から離婚を切り出されて財産分与でゴッソリ持って行かれる
とか?
711名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:18.79 ID:OQ5cqQRr0
>>709

そんな人生、何も楽しくもない
712名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:53:33.71 ID:hTzJdY310
工場派遣で働けよ。月20〜25万以上は稼げるぞ。
非正規だからー低収入だからー格差だからーって言ってる奴ほど働かないな
713名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:54:00.76 ID:L9KgXwHyO
借金?600万くらいあるが余裕で生きてるで?
(´・ω・`)
714名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:54:05.61 ID:WOBF/R4T0
>>5
俺も借りた金は返せや、クズ、とは思うが
毎月のこづかいが10万円使える人の1万円と、その1万3000円がまんま生活費になってる
とこからねん出するのは絶対に違う感覚だろう
しかもそれが25年続いて返済が完了した時にはもうジジイだ
そんな人生イヤ
715名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 14:54:51.79 ID:MvAgBZwv0
>>709
貧乏だけど高校の学費は工面してくれた親に大感謝だね。
高卒で職があった時代に卒業で来て大感謝だね。
就職できたから中古車現金一括払いできたんだね。
就職できたから安全圏のブスにプロポーズ断られなかったんだね。
就職できたから結婚式も上げれて新婚旅行にも行けてマンションも買えるんだよ。
スタート地点が違うからね。理解してね。
716名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:11:22.24 ID:OQ5cqQRr0
フリーターのくせに、実家と別居で、仕送りしているのが理解に苦しむ

明らかに踏み倒す気まんまん
717名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:24:07.19 ID:MvAgBZwv0
実家があるっておもえる時点で恵まれてるよね。ニートなのかな。
有って当たり前、ないなんて考えたこともないのかな。
親も賃貸で転々と引越しを繰り返して実家ってどこ?な人もいるよ。
親が民宿とかで住み込みで働いてたら実家って民宿なのかwww
親が引越しするたびに自分の仕事辞めてついていくわけないじゃん…
718名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:27:48.79 ID:vyoeRJGH0
女だったら結婚して旦那の金で支払いをさせながら家で半ニート状態の生活ができたのに
719名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:09:02.28 ID:yUvGb0RK0
給付の奨学金もらえば問題ない。
http://syougakukinguige.seesaa.net/
もらえない大学の奴は・・・・知らん。
720名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:12:46.87 ID:yUvGb0RK0
http://www.jt-scholarship.or.jp/outline/index.html
直に貼りつけとくね。JT奨学金最高。
721名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:14:19.13 ID:0fuuYTg/O
>>709
お前の人生が幸せならそれでいいだろ
人には人の考えがある、正解などない
いや全部正解なのかもな
722名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:17:28.69 ID:+QPCPnxA0
>>720
そこに書かれてる高校に進学できてる時点でほぼ貧乏人はいないけどな。
あと学区制の都道府県だと学区によっては可能性0の場所もあるけどな。
723名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:24:51.34 ID:L6HljWFuO
はっきり奨学貸付金とか奨学借入金とかの名称にすべきだな
奨学金は成績優秀者に与えられる返済不要なものだけにして

そういやうちの妹、成績優秀の奨学金もらってたけど親と取り分で揉めてたわ
妹としては頑張ったのは自分、親としては学費を出してって主張で
724名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:28:25.72 ID:tzyNtknm0
お前らその金で4年間遊びまくってたんだろーが。
自業自得。どこまでクズなんだよ。
一流企業めざすやつしか大学なんか行く価値無い事に気付けクソ虫。
725名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:28:41.87 ID:uP8L1G0l0
>>665
ホントコレ
段々と家庭の平均所得も下がっている現状を考えても
国立の授業料は下げるべきじゃないだろうか
現在の年額50数万円は高すぎる
入学金や新生活の準備金など合わせると入学年度は
100万円近くなる

実際にアメリカの州立大は地元民には非常に安い授業料で
教育を提供している
日本も年に数万円くらいで大学に行けるようにすべきでは
ないだろうか
そして私立は反対に1千万円超えてもいいとすればいいように
思える
726名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:38:08.31 ID:yUvGb0RK0
>>722
どういう意味?
727名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:42:08.29 ID:tvfnwcKN0
>>722
中学入試でトップレベルが抜けるとしても、トップクラスの公立に行くには塾とか教育にお金をかけられる家庭になるもんな
まぁだから東大の親が年収高いんだろうが
728名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:47:09.40 ID:8Ak962Yi0
イギリスも昔はタダだったのに廃止されまたタダ復活し
また徴収。でもあそこは親の収入で決まるから公平だね。
日本も親の年収で授業料決めればいい。
729名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:49:50.06 ID:yUvGb0RK0
>>727
なんで塾に行かないとトップの公立に行けないの?
中学入試は特殊だから塾が居るけど、公立高校入試は県内統一の問題だよね?
普通に授業が理解できれば受かるよ。
中学の同級生は、母子家庭や、長屋公営住宅住みだったけど、横国や名大に行ってるんだが?
大学でも、炭鉱労働者や整備工の子で東大や一橋が居たんだが・・・・
もちろん公立で、塾に行ってない子だよ。
貧乏でも地頭が良ければ問題ないでしょ?
730名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:51:08.54 ID:OzLmOVyY0
国庫はサラ金なんかよりも厳しいからなぁ
大学に入りたいからって金も無いのに行くやつが多すぎじゃね?
一定の学力がないと借りられないような査定とかないの?
731名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:55:56.57 ID:/NIxoy720
そーなんだよ、バカな奴が大学に行くとこ〜なるんよ
732名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 16:58:50.72 ID:Kgf2G7HC0
>>725
メリケンでも一流大学は日本なんか目じゃないくらに学費が高いけどな。
その代わり、OBや企業の寄付で奨学金が充実しているから実際は
ほとんど学費がかからなかった。
が、リーマンショックで寄付が激減してメリケンの大学生も苦労してるとか
ニュースで見たな。

日本でも大学で寄付を募って寄付金を無税にするなどの政策を行えば
無償の奨学金を作ることは出来る。特定の大学に集中するけどね。
733名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:09:18.32 ID:fnCD0ig80
意外と安いな
500万以上借りてるやついるだろ
734名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:11:13.69 ID:Kgf2G7HC0
>>733
奨学金で院まで行った馬鹿くらいのもんだろ。
735名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:11:37.96 ID:0yqHLtP20
>>733
>>1が借りてたのは無利子の奨学金やからね
736名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:17:59.12 ID:8L6ldFQV0
>>734
Mはともかく、Dは金借りて行くもんじゃないな
金持ちでもない限り、学振取れないなら進学を諦めるが吉
と、B〜Dコースの1000万近くを返済し終わった今は思う
737名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:19:55.50 ID:l6jCAzqj0
車買ったからローン360万あるわ
こいつは最初から踏み倒す気満々だろw
738名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:22:00.41 ID:6hBvjmrBO
最初から払う気がないんだから窃盗容疑で取り調べるべきだな。
739名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:23:21.82 ID:tQhdL0oP0
>>481
公立大でも奨学金借りてましたが何か?
740名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:26:59.85 ID:+/3iOLZE0
このひと大学じゃなく自衛隊にでも入ってれば
いまごろ娘だか息子だかの受験の心配してる年齢だよな
それがバイト掛け持ちで14万の稼ぎか
せつないね
741名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:36:51.74 ID:Ov7bJ52a0
俺まさにこいつ>>1と同じ40歳で精神疾患以外はほとんど境遇同じだ
大学2年時に父親死去、独り暮らしだったが実家援助ないので貧乏アパート転居の上奨学金250万借りたが
大卒後就職出来ずバイトと派遣でのべ5年正社員なれず
母親経由で毎月3万返済してたがその金を母親が奨学金の返済に宛てず着服してたのが発覚
742名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:44:08.36 ID:kh2MQrwf0
なんで母ちゃん経由なの?
なんかウソ臭い
743名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:44:12.88 ID:mX26hlgu0
>>741
経由するなよ
744名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:49:17.01 ID:Ov7bJ52a0
>>741続き
その時には無利子期間の10年経過してたため年利約15%の金利がついて返済金額は300万近くになってた
民生委員に相談したが借入金の減額が出来なかったため泣く泣く返済し、ようやく残高60万までになったとき
民生委員の方から返済免除の決定が下った。
ただし条件があった
745名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:52:25.92 ID:PtRhLrFr0
>>741
お前みたいなのは特別だ。
こういう人には何らかの支援や免除など考えていいと思う。
オレは応援する。
746名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:53:21.54 ID:Ov7bJ52a0
>>742-743
生活費も合わせて母親に入れてたし、奨学金は地元の民生委員にも相談乗ってもらったのでかーちゃんに一任してたんだよね
あ、俺大卒後地元を離れてる
747名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:54:46.12 ID:oGMun6dQ0
中東にバラ撒く位なら、日本人助けたれよと思うわな、普通。
748名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:57:50.20 ID:Ov7bJ52a0
>>744
条件とは、今後一切俺名義で公的な教育融資が受けられないということだった
もし俺が地元帰ることがあって子供生まれて将来奨学金借りることになったらと思うと
やっぱ返済しなきゃなという結論に達し恥ずかしながら未だに返済してる
残高あと20万
749名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:01:56.28 ID:7rQSWc8b0
>>1
奨学金が目的ではなく金貸しが目的の独立行政法人 日本学生支援機構は本来は税金の範囲内で行うべき奨学金事業を銀行融資を受けて高い利息を払いながら行っています
これは儲けが出なければ融資を返せないのですから、もはや奨学金事業ではありません

貸す人間に対しての審査は一切無く誰にでも貸し出しています。
これは返済不可能な人間に対する融資であり、将来勤めて返済するであろうという甘い予測にたったものです。
儲けることを目的に事業を続けているのですから、返済出来ないものがでるのも当然です。
これは政治的大問題、日本版サブプライムローン問題です!!!

誰にでも貸し出すバブル期の銀行のような奨学金などという余計な制度が無ければ、返済に苦しむ人も出なかったのです。
本当に困窮していて優秀な方のみに支給型、給付型の奨学金を支給するのが本来の奨学金の姿です。
この制度が無ければ親や教師に借金を背負わされる事も無く、身の丈にあった進学先を選び、借金に困ることも無かったのです。
すべての諸悪の根源は、日本育英会=日本学生支援機構にあります。
750名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:01:59.21 ID:ciIs9skk0
>>729
一部の事象をさも全体論で語られてもなぁ。

それが真実なら塾なんて詐欺集団になる(笑)
751名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:02:06.39 ID:EFMwIRP/0
借りた金は返しましょう
生活保護も奨学金も税金です
752名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:02:09.39 ID:PtRhLrFr0
>>748
いい根性してるね。
本当に立派だよ。
753名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:03:04.70 ID:1JoVIdiv0
>>748
もうちょいや
754名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:04:47.67 ID:7rQSWc8b0
>>1
奨学金の返済方式はオーストラリアで実施されている税率返済方式に変更しましょう!

返済者の収入の三パーセントを返済にあてるという返済方式

不意の病で収入が0なら返済も0
一千万円稼げるようになったら年に30万円の返済
年収が300万円までは返済免除
300万円を越えた時点から三パーセントの返済

返す側の生活が成り立つように考えてやるのが教育にあてる借金を返済する場合の世界の常識であり、
日本学生支援機構は公的機関で民間の利益追求型の民間カネ貸しでは無い

常に返済者の生活状況に応じた対応をすべきだ!

払えなくなったら一括返済の道しか無いのであれ
ば、
日本学生支援機構が公的機関である必要は無い!

廃止しろ!!!!!!
755名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:06:46.66 ID:Hz7NVIYS0
クレカとか消費者金融の借金もそういう制度にすれば?
756名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:06:59.67 ID:7rQSWc8b0
>>1
国家的奨学金詐欺が日本育英会=日本学生支援機構

まだまともな判断が出来ない未成年が借り手となるからおかしいのです。

奨学金=教育ローンを、貸し出し時未成年で収入が無い者に対しての過大な貸付は無効だ

複数の日本育英会、日本学生支援機構の奨学金と言う名のサラ金に苦しんでいる被害者を募り、
被害者団体と弁護団を結成して戦え!

ほとんどの借り手は『奨学金制度があるなら申請しておきなさい』
と親やノルマを課されている教師から言われるがままに借りている人々がほとんどです。
奨学金は実質教育ローンなのですから、親が借り手になるべきです。

優秀かどうかの審査もせずに、利益をあげるために誰にでも貸し出して利益をむさぼっている日本学生支援機構に問題があります。
優秀な人間だけに搾って、決められた税金を有効に給付型で行うべきです。

銀行から過大な貸付を受けてまで日本学生支援機構は再現無く貸し付けています。
もうこれは公的な支援制度では無くなっています。
汚職に関与している政治家の存在も疑うべきでしょう。
757名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:09:10.11 ID:7rQSWc8b0
>>1
★★★★★要注意★★★★★

日本学生支援機構から、あなただけにお得な、利息免除、返済金額を下げた40年払い等の返済方法をご案内します。
と言われた方は要注意!!!

契約書の隅から隅まで目を通しましょう!

もう一度滞納すると、全額一括返済の上、400万円借りた方なら年に20万円以上の遅延損害金を付加した金額を一括返済させられる契約になっています。

悪質サラ金 日本学生支援機構には要注意です!!!!!

【実質サラ金なのに奨学金などと謳い、良いイメージで借りさせてるのが問題】

国が運営するサラ金組織だ!

最初から【教育ローン】として借り出せば借りる方も慎重にならざるを得ない

中身は同じだからな

言ってみれば、悪質サラ金業者が奨学金と偽って金を借りさせる、現在の悪質裏金融と何の違いも無い
758名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:13:50.97 ID:7rQSWc8b0
>>1
高校には必ず一人奨学金担当の教師が居ます。

彼らにはノルマが課されており、日本育英会=日本学生支援機構からは奨励謝礼金と言う名の賄賂が渡されています。

収入に関わらず、毎年必ず決まった人数の学生が奨学金を借りることになっているのです。

これは日本育英会=日本学生支援機構が銀行から高利の融資を受けて営利目的で運営されているからです。

全ての元凶は日本育英会=日本学生支援機構にあり、この組織を作った自民党議員と天下り官僚にあります。
759名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:13:53.70 ID:tF6Oe9rM0
はあ?
奨学金って12年ローンだろ?
毎年、冬ボーナスで30万払って俺は完済したぞ。
初任給は14万8千円だった。
760名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:20:25.06 ID:yUvGb0RK0
>>750
俺の住んでるのは田舎だったから、当時、大学受験向けの塾なんか無かったよ。
それでも毎年、旧帝医学部や東大京大合わせて20人以上合格してたよ。
別に塾に行かなくても頭が良ければ何とかなる、塾に行けば有利だと言うのは否定しないがね。
単に金持、良い職業についている両親の子は遺伝的に優れた能力を持ち、
貧乏な子はその逆という場合が多いのじゃないの?
761名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:21:04.28 ID:knzAaySw0
日本と云う国は、新卒での就職で失敗したら人生終わりなんですよ
既卒で就職しようとすると相応の職歴(経験)が必要になる
だから卒業する学生達は皆必死に正社員になろうとするんです
762名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:24:36.19 ID:TddoPUgD0
40過ぎて派遣やフリーターの連中ってほぼ終わってるわな。
まあ人にはそれぞれ深い事情や性分に沿った生き方ってのもあるかもしれんが
時には努力も必要だぞ。
俺なんて飯は一日二食だ。米は最も安い10kgのを買ってきて納豆ご飯や
焼肉のたれかけて食べる。これがまた美味いんだよw
ま、それでも贅沢だとかネラーどもには言われるだろうけどw
諦めたら終わりだ。とにかく日々の節約。
763名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:24:51.42 ID:MMquMQMo0
氏名公表しろよ
764名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:29:54.40 ID:ciIs9skk0
>>760
いつの頃の話?
765名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:31:12.81 ID:NlOVswMu0
>>1

親が事業失敗してんだから大学行かなきゃ普通にそこそこの暮らしできたんじゃね?
と俺は思うけど。(普通科1995卒就職)
766名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:36:22.08 ID:+f+qIrGZ0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「海の水位は容赦なく上昇しており、しかも人間は、のんびりと、彼らの将来を賭けている」
767名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:39:09.81 ID:5up+r/Rh0
手取りで14万円ってすげーな。俺なんて手取りで11万円ももらってんのに。
768名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:39:55.16 ID:Vrhl8IZRO
奨学金を踏み倒してまで大学行くな!もう富裕層だけ大学に行き、ガキつくったらええねん。違うか?
769名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:40:45.70 ID:oPrbGmuz0
>>734
奨学金にプラスしてさらにサラ金から金借りてローレックス付けて女食ってた伊藤塾サポセンバイトがいたが、どうなったんだろうな
770名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:41:48.62 ID:yUvGb0RK0
>>764
俺が2007年受験だから上下2学年、2005から2009年に大学受験した時代。
うちの高校(有名公立ね)では、中学時代塾に頼らず450点は普通に超えてる子多かったよ。
市内の子で大手塾に行ってる子もいたけど、実績作りの特待の子も多かった。
中学から塾行っててアップアップの子は高校で大苦戦だったよ。
771名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:44:03.22 ID:knzAaySw0
現代日本人は、分相応と云う言葉をよくよく理解して欲しい
特別学業に秀でる訳でもなく、実家が裕福な訳でもなく、
それでも四年間のモラトリアムを選んだのは分不相応ではなかろうか
全ては自己ないし自家の責任であり、それで他の国民に迷惑を掛けるなど言語道断である
772名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:45:22.49 ID:6QnX/t6E0
外国人留学生は全額国費で
生活費まで貰ってるのに
何この差別は
773名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:46:03.19 ID:BjOXc1oy0
地方都市に住んでいる義理妹の娘が東京の大学を受けた。
母子家庭でお金が無いから奨学金受けるんだって。
地元にランク的にも高い良い大学があるのに。
自宅から通えるからそこを勧めたら、
東京に出たい。そうで…
借金前提で東京出てどうするのよ。
774名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:47:37.59 ID:EtbSpRFG0
>計9万2千円を支払っただけで滞納。

40までにこれだけ?
返す気ゼロじゃん
775名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:47:42.34 ID:Shnm3KTu0
40歳フリーターとかさ、何歳まで働くつもりなの?
ふつうに正社員で働いてたら年金生活できるけど
病気とかで働けなくなったらどーなんの?
776名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:49:12.73 ID:h7cYORCGO
家族に仕送り?
777名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:52:49.09 ID:BjOXc1oy0
>>775
うちの職場の47歳アルバイトは、帝京大学出て、
現在アラフォーの高卒のパートのおばさんを
「使えないにも程がある」と泣かせてた。
18歳の高卒新入社員にすら定時前に帰れと言われる。
使えない奴は残業すらさせて貰えないんだよ。
778名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:16:47.10 ID:ZsL+eZeW0
>>777
発達障害なんだろ。
それはそうと、1は葬儀屋にでも就職すればよいのに。
779名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:16:56.16 ID:qrZ5Jkd70
>>709
就職前に 精神疾患に掛かったら >>1と同じような人生じゃん
どこが身の丈にあった人生だよ?

お前の人生は運が良かっただけ
人生なんて運で ほとんどが決まる
780名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:17:49.70 ID:xmJLOPfA0
いつも思うけど、なんでこのての低所得者を晒してるスレが勢いあるんだ?
お前ら弱者叩きしないと満たされないの?恥ずかしい連中だな
781名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:18:53.18 ID:yUvGb0RK0
手取り14万って、よく考えると、俺の夏休みのバイト代より少ないね。
家庭教師型少数指導塾で時給2000円位だったし、指導した子が合格した時に
親さんからボーナスももらえた。才能のある子だったから俺の指導は不要だったと思う。
逆に「金を積むからうちの子も頼む」みたいな才能の無い子をひきうけると悲劇だね、
この人も大学出てるなら塾講師くらいやればいいと思った。
782名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:19:12.58 ID:ZsL+eZeW0
>>773
東京大学ならばいいじゃない。

>>775
60まで働いて、あとはナマポだろ。
783名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:22:00.27 ID:ZsL+eZeW0
>>763
自己破産者って、官報か何かに名前のらないのかな。
784名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:23:30.20 ID:qrZ5Jkd70
>>780
自分語りの書き込みが多いから 底辺と比較して 「俺ってスゲー」 「俺をもっと賞賛しろ」
という事なんじゃね?
ネトウヨ・ネトサポと思考回路は同じ 運よく日本人に産まれて 運よく成人できた
それだけなのに・・・
785名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:24:22.99 ID:ZsL+eZeW0
>>781
学生時代は毎月14万手に入れていたぞ。
塾の講師やっていたので、時給は2,000〜5,000円だった。
786名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:25:42.65 ID:DAykf2KLO
少しずつでも返せよ
787名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:26:15.40 ID:L9KgXwHyO
このおっさんは大卒だからせいぜい200マソくらいのようだが
博士ニートなんて学校から放り出された時点で600マソ700マソの負債があるんやで?
(´・ω・`)
788名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:29:35.91 ID:ZsL+eZeW0
>>787
塾の講師のバイトぐらいするだろ?
しない方が悪い。
789名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:44:28.91 ID:hDzh54Va0
ただひとつ言えることは昔は、奨学金は返さなくてもよかった
出世払いみたいな感じがあった
事実、取立てや差し押さえなんかはなかった
最近の10年で激変した
よってこの人は、今の奨学金の認識とは違う

「ナマポのもらえるもんはもうとけばええんや」と同じで
「奨学金は、取立てや差し押さえがないと言うことは返さんでもええんや」
みたいな感じが蔓延していたのも事実

今でも支払い期限から10年すれば時効で、自己破産すればちゃら
14万の収入で200万以上返済させる方が馬鹿げているし、貸した方も責任問われるのは当然だよ
790名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:46:45.85 ID:L9KgXwHyO
ワシみたいに自営で積み上げた借金ならどうにでもなるが
フリーターは辛いよね
(´・ω・`)
791名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:49:17.81 ID:HD95pXiS0
>>1>>790
人生どう転ぶかわからんのに、
奨学金を借りた本人を悪くいうのはおかしい。
これが、名だたる名門大学だったら批判する?
792名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:49:18.32 ID:ZsL+eZeW0
>>789
いいわけないだろ。滓が。
793名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:51:57.92 ID:hDzh54Va0
>>792
常識がある?
14万の人が、280万の負債を返済できるはずがない
普通に自己破産で、その後は早かれ遅かれナマポだよ
そもそもフリーターに自己破産するデメリットなんかないし
794名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:52:04.05 ID:ZJVwQGr+0
このレベルの 

甘えの クソの 輩は ●000人かな?

ナマポ予備軍だな!
795名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:52:37.39 ID:i4Bf6QBr0
>>789
ウソ吐くな糞鮮人
796名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:53:57.89 ID:ZsL+eZeW0
>>793
常識がないものはそもそも大学へ行く必要がない。
君は、犯罪を幇助した発言をしている。
どちらが常識欠如しているのやら。
797名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:55:08.17 ID:L9KgXwHyO
>>791
ワシは別に批判はしてないよ

人生色々や
ワシもレールからは外れた人間やしな
(´・ω・`)
798名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:01:40.93 ID:qrZ5Jkd70
デフレ 不景気 就職氷河期 メンヘラ
とキーワード並べて 40歳フリーターが自己破産するのが そんなに珍しいのかね?
大卒がみんな正社員になれると思っている 頭がお花畑の人達も多そうだし
799名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:04:13.66 ID:hDzh54Va0
>>795
ブラクリストに乗るのも、差し押さえもここ10年のことだよ
昔は差し押さえなんてなかったし、機構の方に回収部門すらなかったのが現実だよ

>>796
もうこれは助け合いとは扶助じゃなくて、お金を貸すビジネスなのがわかる?
銀行でも消費者金融でもちゃんと返す能力がない人はには280万も貸さない
貸した方の責任も問われるということ
自己破産もちゃんと法律で認められている権利で、支払い期限から10年過ぎれば時効も今も同じ
800名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:04:34.45 ID:HD95pXiS0
>>797
誤解を与える表現申し訳ありませんでした
801名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:07:06.23 ID:hDzh54Va0
>>798
ここの人はあまりにも世の中のことを知らすぎる
普通に大卒で、280万円の奨学金を返せない人は多くいる
まあそもそもこの人は最初から返す気がなかったも事実だと思う
要は仕送りとか言ってごまかしているのも事実で、そういうことがまかり通ったのも事実なんだよ
802名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:13:13.00 ID:kJ4B6x8m0
結社の自由はあるからね
そこで紅富士の湯でも石割の湯でも
裸の付き合いすると
ヒューマンはOHなんてってか
良い種残して好きな人と過ごせばいいんだよ

くの一は女ってか
忍野は八つの海ってか
美とヒューマンはかかせなく
ソフィストは血でなく知を愛するんだよ
803名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:16:25.68 ID:kJ4B6x8m0
君にしかない翼は
先端にあって
殆どは意味ないことがわかると

きっといままでの
神の偉大さを
理解できるんだよ

文民統制できる人間が
もはやまれだからね
804名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:18:01.43 ID:h7cYORCGO
>>793 実家に仕送りしてるけど奨学金は返せないって何?

月に1万でも返済できない?

貸す方が悪いなら奨学金制度廃止だね。
805名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:20:57.97 ID:ZsL+eZeW0
>>804
詐欺罪
806名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:24:43.91 ID:NjSY+9gYO
280万の借金返せない奴らって車買ったり家買ったりしないの?
男なら普通に生きてりゃ人生でデカい買い物何回かするだろ
まったく払ってなかったみたいだしたった280万で自己破産なんて計画的じゃないの?
アホくさ
807名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:29:36.54 ID:kJ4B6x8m0
戦闘服よりブレザーがよく似合うってのは
まぁ制服組の古都だろうね

なんか東京って、しょぼいってか
官僚も世間知らずってか
うわっパリしかない国なんだよ

利口なふりするまえに
なんかすれば国民のために
してるか
むしろしてるんじゃん
国家の公務員のが
808名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:30:20.53 ID:MvAgBZwv0
>>720
ここに書かれている学校に通えるラッキーな貧乏人でさらにその学校から1人だけか…超難関やね〜
その学校に通うための交通費や下宿代なんか考えると近場の返済有奨学金貰って近場の高校に実家から通うって選択肢を選んでしまうなぁ。
だって、貧乏なんだよ?誰が交通費や下宿代払ってくれるの?下手したら交通費に4〜5万かけて数時間通うんだよ…
奨学金見込んで取れなかったときが痛すぎるよ。その返済有の奨学金すら家族の生活費なのに…
809名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:30:45.35 ID:hDzh54Va0
>>806
14万の人が車や家を買えるわけがない
普通の人はデメリットがあるから返還してきて成り立っていた部分もある
収入の割りに負債が多くて、普通に自己破産するバランス
少しでも常識がある人ならわかる

結論としてこの人やこういう人が奨学金で大学に行くのは間違いじゃない
払えなくても自己破産しても実害はない
810名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:31:33.88 ID:sYk2CizO0
>>806
そんな程度の買いものすらできない層が叩きまくってるよ
811名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:31:34.17 ID:VP2Dt6mr0
政治家・役所の給料も14万にしてから言えや
812名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:31:50.70 ID:2bwdMzmA0
消費者金融から借りて、奨学金を返し、しかる後に自己破産しろよ
813名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:33:18.11 ID:kJ4B6x8m0
つうかね
国会議員は役立たずなんだわ
クズだよクズ
814名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:42:02.16 ID:SbFcrvsG0
高校はまだしも金借りてまで大学行くなんて頭悪そう
815名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:43:35.90 ID:BxnfPrec0
大学はモラトリアム期間じゃねーんだよ
816名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:44:39.30 ID:hDzh54Va0
今の時代は大卒でも厳しい、高卒ならなおさら
大学行っていい思い出作った
この先は自己破産してナマポだろうけど、大学時代の経験は何事にも変えられない貴重な経験だったと思うよ
要するに失う物がない人は楽
同じ40歳でも年収800万ぐらいで、住宅ローンや子供の教育資金で苦労している人の方がよほど大変だよ
817名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:48:49.28 ID:85PYu58K0
>>811
安倍チョン「増税して僕ちゃんはじめ議員の給与を増やします」
ネトウヨ(月給14万奨学金踏み倒し)「さすが俺たちの安倍」
818名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:49:33.11 ID:F7eeQV6x0
最初から返す着ないやつだろ
内臓、血、うればええやろ
819名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:50:39.87 ID:YcZVCP2S0
月収14万円クソワロタw
820名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:51:32.18 ID:H9UYvrfO0
1935年度〜46年度=少国民世代、焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族(何も買わない世代)、プレッシャー世代、就職温暖期
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1996年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1997年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀世代、DQNネーム世代
2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア
821名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:52:54.24 ID:knzAaySw0
特別学業に秀でる訳でもないのに、大学へ行ったことが問題だな
遊びたかった、それ以外に理由があるだろうか
本来であれば高校卒業から働くべきところを、四年間のモラトリアムを無理に選んだのだ
全ては自己責任、彼は分不相応なことをした報いを受けているのだ
822名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:56:53.47 ID:hDzh54Va0
大学にいこうが高卒で働こうが、こういう人は結局フリーター→ナマポ
この道しかない
そういう人でも大学に行っておいたのは間違いなくプラスだよ
基本的に能力なんて高校3年生の時には決まっていて、その後急激に伸びるなんてのはありえない

結論として
@自己破産でちゃら
A返済期限10年すれば時効でちゃら

決して就職できなかったとしても永久に払わなくてもいい
これが現状の法律で、ルール
これをわかっていればいい
823名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:59:55.08 ID:wg4kYpnDO
苅田町迄通勤圏内じゃねえか。
苅田町に自動車関連の工場たくさんあるから派遣でも20万行くぞ。
824名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:00:06.45 ID:lPZa9huI0
内臓を売ろうと強盗をしでかそうと何をしてもいいからさっさと返せよ。
825名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:00:56.34 ID:3SsInmBZ0
看護師や薬剤師や医療系の大学・専門学校だったら
7対1看護基準という規制など医療系は法律と健康保険と税金で守られ資格さえあれば高級が保証されているから
奨学金払っても行く価値あるが
何の保障も無い民間企業に勤めるなら奨学金で借金して行く意味無い
826名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:02:10.20 ID:hDzh54Va0
>>775
普通にナマポだろうけど、ここの人はこの人に負けるかな
少ない金額で満足できる人はナマポを受給した時に満足感が高い
奨学金返済しないで、ナマポと言うのは外道みたいに思われるかもしれないけど、
普通の人でもおこりうる事態
それをわかってない人が多いのが問題
827名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:05:56.19 ID:jt/GZV81O
>>11
同感
親子そろって無計画な性格なのかもね
828名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:08:31.73 ID:ln58AYbu0
>>809
つまんねー奴
829名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:08:47.00 ID:3SsInmBZ0
医療系とかぶる分野でも介護・福祉の大学は奨学金借りて行ったらダメ
法律や規制で守られていないから低賃金ワープア
830名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:12:42.34 ID:3AtY2m950
年収 600万位で、借金500万で自己破産したけど東京地裁 最高だわ
831名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:13:24.02 ID:OJFNsqPc0
>>826
ニートはババア殴ればいくらでも金が湧いてくるからナマポを叩くんだろ
張り切り過ぎてババア殺すニートが後を絶たないが、相続できなくてナマポ確定wwwww
832名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:18:57.55 ID:ln58AYbu0
>>781
学生はもぐりみたいなもんだからな
833名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:21:19.30 ID:ln58AYbu0
医療系なら歯科技工士が地雷だな

400万の学費はらって初任給10万
834名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:30:02.62 ID:ejTnjgou0
>>822
アタマの良さというのは高校入学式時にだいたい決まってるよ。
その証拠にたまにいる最終学歴が灘や開成の奴も頭いいだろ?

大学進学はどちらかといえば頭より努力や金、環境面の方が強いかも。
835名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:31:07.06 ID:qrZ5Jkd70
>>833
マジか・・・・高校の同級生が歯科技工士の専門学校に進んだわ
当然 音信不通・・・・・
なんか底辺って みんな察しているのか 男は同窓会とか参加しないよな?
俺も欠席するし・・・
836名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:49:20.08 ID:gLtU1BDD0
破産以前にアルバイトで手取り14万つうのが分からん

バイト2つ掛け持ちできるなら自動車会社の季節工でも往けるだろう
なぜ働かないのか
オレなんか半年前に転職して月収34万で賞与無しモチロン夜勤残業代込みで
それでも生活してるぞ。
837名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:54:02.39 ID:x5m2IJEq0
外遊三昧 誰か舛添のパスポートを取り上げろ!

一泊15万以上のホテルに滞在する等、一年間でロシア中国韓国ロシア韓国イギリスドイツ
就任以来の海外渡航費(研修費?)都の職員らも豪華ホテルに同伴・・★約二億円がドブにw

http://ameblo.jp/sinryakusosi/
日本侵略を許さない国民の会 ★舛添都知事リコール運動 (デモ・街宣・署名)
838名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:54:22.23 ID:ylmBwPxf0
>>793
>14万の人が、280万の負債を返済できるはずがない

常識無いのはオマエのほう。毎月1万円で23〜4年で完済できるだろ。
なにも壊れた壺を元通りにして返せとかムチャを言ってるわけでは無い。
839名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:58:44.34 ID:wzdeIBnW0
ド氷河期世代だなw
840名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:00:06.22 ID:4k52BOpx0
奨学金て、ようは学生ローンだもんな。そこをよーく考えないと
841名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:13:17.25 ID:MgTFaaor0
奨学金とは言え所詮借金。
返さなければ身包み剥がされるのは当たり前。
とはいえ奨学金の趣旨から考えるとやはり世の中世知辛いのう。
842名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:25:54.98 ID:osiElw7u0
高校、大学に行かずに中卒で働いていれば良かったのか?
もしくはさらに金を借りまくって資格や学歴をゲットしてたら良かったのか?

はたしてこの男が破産せずに済んだ人生はどれだったのであろうか?
843名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:26:23.22 ID:UEJvNJoJ0
大学卒業して地元大手に就職して奨学金5年で返して(500万)転職を考えてるんだけど
今月親に住宅ローン(1300万)払えないから肩代わりしてくれと頼まれたw
なんて世知辛い世の中なんだろうなw
出ていこうと思って一緒に食事もしてないw
844名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:27:35.23 ID:qrZ5Jkd70
>>842
新卒の時に企業が採用してやれば問題は起きなかった 以上
845名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:31:13.30 ID:wNjWyOj80
>>844
大学時代からメンヘルだよ
846名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:32:31.94 ID:osiElw7u0
>>844 つまり精神疾患者を雇えということか?

>大学3年時に精神疾患を患ったこともあり
847名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:34:09.92 ID:L+jvaTgd0
フリーターじゃあ借金して大学まで進学した意味なかったな
身の丈に合わないことやるからそうなるんだ
848名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:37:56.90 ID:U16fQi220
色々大変な事情があるのはわかるけど
奨学金返済した俺から言わせてもらうと「お前が返さないと次に借りたいと思う人が借りられねえんだよ」と言いたい
849名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:52:57.03 ID:qrZ5Jkd70
>>846
まあ そういう事

そういう社会を選択するか
そうじゃない社会を選択するか
もっと他の方法があるだろ を選択するかは
民主主義だから みんなの合意で決めればよい

精神疾患の事なんて知らないけど、誰でも精神疾患になる可能性はアルという病気らしいし
850名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 22:58:31.53 ID:VLoRJyoMO
こんな奴死ねばいいのに
851名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:02:46.90 ID:5gQGU33w0
親が事業失敗してるのに大学いったんだろ。
学費も生活費もだすとなると、バイトもしてたに違いないが、
それでもカツカツ…
他の学生は浮かれて馬鹿騒ぎ。
金がないから、精神疾患になっていったんだろな。

やはり、大学に行くなら防衛大学しかなかった。
防衛大学なら家に仕送りすら可能だっただろう。
精神疾患になることもなかったと想像してしまう。
852名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:17:59.44 ID:oERxq7lq0
とはいえ、防衛大、防衛医大はマッチョじゃないと厳しいしな
気象大なら大丈夫
853名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:25:45.70 ID:L+jvaTgd0
この年代は高校時代はバブル期だったから高卒でも大手企業に入社できたはず
今と違って皆が大学に進学する時代じゃなかったからね
確か大学進学率は3割ぐらいじゃなかったかな
854名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:30:19.80 ID:frW0CHj90
防衛大でも良いけど 駅弁でも親の収入次第で 入学金無し 授業料免除 寮費も無料となるよ
駅弁工学部の電気電子・機械あたりが 不人気で定員枠が一番大きいから 俺みたいな屑でも余裕で入れるし

当時は知らなかったけど技術貸費学生の制度を利用すれば 本当の奨学金が得られる
就職先も自衛官で公務員だから安泰だ
855名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:30:51.13 ID:+IhO2q260
>>725
国立の授業料を下げようとすると国立私立も授業料格差が不公平と文句いうくせに
856名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:32:19.04 ID:9A3fLvMK0
結局、無利子なのに甘えて後回しにしているだけ。
先取りで支払って、残りで身の丈にあった生活をすべきなのに
仕送りまでして親もどうかしとるわ。
857名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:34:37.89 ID:hLLuVg9Z0
高卒の俺から言わせれば、大卒ってだけで有形無形の恩恵を
受けているんだから眼球や内臓売ってでも返すべきだよ
あるいは譲って借金を免除してもらうなら
同時に大卒の肩書きやそれに伴う資格も全て返上すべきだな
858名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:34:39.62 ID:frW0CHj90
>>853
文系は かなり過酷な受験戦争だったよ 
検索すれば わかる事なのに

理系は不人気でザル入試だった
特に駅弁の電気電子・機械は数学・物理で高得点取れば 余裕で入れるくらいザル入試
なんせ人数が多いから 文系は無駄に倍率が高い
859名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 23:45:39.67 ID:Z0dYLFUB0
馬鹿文系は頭数しか自慢することがないのか
860名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:04:02.45 ID:og6aKi6T0
>>853
やっぱ無知なんだね。
大学進学率が3割だったのは事実だけど、それって単純に18歳人口の3割程度しか
大学の定員が無かったってことだよ?
つまり、5割が大学進学を望んでも3割分の定員しかなく、どこにも入れない人がいた時代だよ。
861名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:08:15.18 ID:+GRPBCyZ0
奨学金とは関係ないだろ。コジツケだよ。
>>1
>大学3年時に精神疾患を患ったこともあり、大卒後に就職できず、
>年約16万円を返還する計画だった。
>収入は手取りで月約14万円。
>光熱費や家賃、家族への仕送りなどを差し引くと、生活費は2万円ほど。

40歳のおっさん、手取り14万円で家族へ仕送りしている。家族、どんな状況なの?
年間16万円の返済ならそれほどの金額ではない。
大学卒業後40になるまで20年近くどうしてたの?
その間フリーター続けていたわけ? そもそも病気はなおったの?
等々いろいろ疑問がわいてくる。
862名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:09:02.12 ID:3AbXSbVK0
貸すのが悪い
予算減らせ
任期年俸制にしろ
弁護士会計士などの有資格者ならいつでもクビキレるじゃないか!
863名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:30:52.20 ID:jpTDYNMe0
>>859
理系はいつの時代でも文系にいくことのできないおちこぼれがいくものだろ
医学部とて例外ではない

悔しければ法学部に受かってから文句をいえ
864名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:05:15.46 ID:gXhvUszr0
>>793

交通費1万皆勤手当て残業込で手取14万の零細企業で3年で400万溜めた俺。
なお、自宅通勤なのでこいつとは出ていく金額が違う。
865名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:08:24.41 ID:gXhvUszr0
>>835


同窓会に参加しないんじゃなくて、土日も勤務だったりするから参加できないんだよ
それか、疲労溜まっててそれどころじゃないってところ。
技工士のことは勤務体系知らんけどさ。
866名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:09:16.16 ID:g6zSpCaf0
5ってまだやるのかw
まあリアルで面白いしな
867名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:20:48.40 ID:gXhvUszr0
>>835
同窓会に参加しないんじゃなくて、土日も勤務だったりするから参加できないんだよ
それか、疲労溜まっててそれどころじゃないってところ。

平成25年 歯科技工士 の平均年収:401万円
http://nensyu-labo.com/sikaku_sika_gikousi.htm
868名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:22:28.77 ID:TVdwjPWQ0
返済無用のB専用奨学金だったらよかったのにねw
869名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 02:31:17.39 ID:0UQtdwBM0
自己破産しても、税金は全く消えない。
それと、1度自己破産すると、2度目は無い。
法律上は存在するが、裁判所はほぼ認めない。
870名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 02:58:26.88 ID:c5Lq4Me00
働ける事に感謝しなさい!
たかの友梨、渡邉美樹、平辰
871名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:02:40.69 ID:p767pPHH0
>>869
うちの家族の1人は、2度自己破産してるがw
872名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:08:18.83 ID:FrFHdg5a0
教職員を目指していればよかったのに
教職員だったらその職に就いて数年間返済すれば残りは返済免除になる制度が使えたのにな
873名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:13:16.40 ID:c5Lq4Me00
教職員だったら返還できるだろ
874名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 03:20:19.00 ID:h7Gv4Rhp0
>>863
文系の花形職である弁護士や官僚より理系の医師の方が稼げるよね
875名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:14:17.76 ID:zKSqBKNR0
返すあてのない借金をするな、バカ、っていう人が多いが
俺もこの人に近い年代だからいうけど、当時はまだ大学を出てればなんとかなる時代だったんだよ
新卒で採用されて終身雇用に守られて
今みたいに終身雇用が通用しない時代とは人生設計の考え方が違ってた
まあ、バカなのは認めるけどな、もっと早く人生の軌道修正してなきゃいけない、それは早けりゃ早いほどいい
876名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:16:33.44 ID:4sFjiK3u0
>>821
中卒でも働ければよい。
葬儀屋、トイレ掃除。
877名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:22:34.77 ID:4sFjiK3u0
>>855
私立を全て専門学校すれば、授業料格差は関係なくなる。
878名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:25:21.65 ID:4sFjiK3u0
>>858
人数は多いが、母集団が著しく低い。
つまり馬鹿の烏合の衆、それが私立文系。
879名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:28:17.96 ID:4sFjiK3u0
>>860
底辺私立の偏差値が高騰した時代だからね。
いまは、5割が進学を希望するが、定員が8割あるような時代だよ。
おまけに、国立の定員が馬鹿みたいに増えた。
880名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:32:30.30 ID:4sFjiK3u0
>>863
何いっているのだ?
逆だよ。
理系はいつでも文系に行くことができる。
無理なのは、東大と京大のみ。
あとはいつでも文転できる。
実際、法学部なんて理系が文転する先によく使われる。
881名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 04:54:05.30 ID:rB4Eqm860
大学名学部を出してほしい
貸すべき相手では無かったのではないか
一流大学なら就職先もあるし、在学中に家庭教師をやって稼げる学部の学生もいる
現役採用でなくても臨時講師で雇われて信用を積んで教員に本採用された者だっている
882名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 05:06:47.71 ID:8JWIhWSN0
車1台分程度の借金で自己破産とか最初から返す気無かったんだろ。

北九州だし自動車工場の期間工でもやりに行ってパチと酒・タバコ、
風俗に嵌まらないきゃ2〜3年せっせと体動かすだけで返せる程度の負債でしょ
883名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:28:56.75 ID:Z3F2ENJxO
大学でて就職できないのが悪い
884名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:15:44.44 ID:8/siFxI80
貸すのが悪い
885名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:30:13.13 ID:jWjT1+jaO
>>556
今更だが>>554が正しい
886名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:38:28.47 ID:Ek7MbPHZ0
大学の学費が高すぎるんだよ
国立でも280万、ぼったくり私立だとその倍以上、バイトして在学中に払い済み出来る金額にしないと
887名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:48:53.27 ID:TLUgSJTp0
9万しか返済してないし計画的なんじゃないか
いくらナマポ以下の生活でもナマポは借金ありは無理だからな
888名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:58:21.03 ID:UGYnAYVt0
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。



非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
889名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:59:35.23 ID:Qjzr19Ej0
大学行った意味ないやんw
890名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:01:54.31 ID:kM+VqwKh0
若者がいくら貧乏になろうとも税金は上がり続ける…
891名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:02:08.82 ID:jpTDYNMe0
>>886
格差是正と文句をいって国立の授業料をさんざんあげさせたのに
いまさら文句をいうのか?

だったら国立の授業料が安かった時に文句をつけるな
892名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:04:10.78 ID:qNQXiS/e0
外遊三昧 誰か舛添のパスポートを取り上げろ!

一泊15万以上のホテルに滞在する等、一年間でロシア中国韓国ロシア韓国イギリスドイツ
就任以来の海外渡航費(研修費?)都の職員らも豪華ホテルに同伴・・★約二億円がドブにw

http://ameblo.jp/sinryakusosi/
日本侵略を許さない国民の会 ★舛添都知事リコール運動 (デモ・街宣・署名)

※いい加減日韓通貨スワップもやめよう!
893名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:04:33.13 ID:jpTDYNMe0
>>889
大学は就職のためにいくのではない
研究のしかたの基礎を身につけるためだ

医学部などは就職のためにちがいないが本来邪道
旧帝の研究中心のところ以外は昔のように専門学校にすべき
894名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:06:53.15 ID:Mohxb+qv0
賢くて金のない人だけに奨学金出せる制度にはならんもんかね
安易に借りすぎてるよ
昔は新聞奨学金的な働きながら勉強してる奴とかいたけど今はないの?
895名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:07:16.23 ID:pV3Qh9a60
★★★ システムステージ ★★★
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
兵庫県神戸市東灘区森南町1-4-13
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給 賞与 あり 
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
896名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:08:57.13 ID:pV3Qh9a60
★★★ システムステージ ★★★
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用するが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(面接時に「しばらくの間は、契約社員としてやってくれ。その後正式に正社員として採用する。」と言われる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったくハロワ提示と条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。
897名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:09:05.78 ID:aV4CHH5i0
政治が悪い。
898名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:19:48.53 ID:V0jPvX+E0
統計的に見て一番ワリの良い投資は教育
ではその教育に掛かる資金を貸し付ける投資は?

というのが奨学金なんだからたまに焦げ付いても文句言うなw
株式投資やる奴に運用資金貸し付けて失敗したようなもんだw

>>875
でも戦争で安全と判断しない限り前に出ない奴ばかりだと
敗戦してより危険な撤退戦になる。

借金して浪費するバカが居なくなるとry
899名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:32:21.01 ID:TgLK4q7m0
家族に仕送りって何だよwww
900名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:41:40.67 ID:Gu662Q+K0
>>893
今の大学は就職率を売りにしてる所が多いのだが
まぁ学費を出す親もそれを重視しているのが多いが

企業も大学でどのくらい勉強したなんて重視してないからな、採用する側も学生時代はろくに勉強してなかったんだろうが
901名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:54:12.61 ID:8RO/Rubz0
>>897
自分を磨くことを知らない底辺が日刊ゲンダイ見ながらよく言ってる台詞だねw
902名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:54:20.11 ID:AbH5TtR/0
どうせならサラ金の規制の緩い時に借りまくって自己破産すればよかったのに
903名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:14:55.45 ID:4GStbvvW0
自分語りだけど
昭和52年生まれ
小学校卒業前に働けと殴られつつも進学
中学時代毎日誰に食わせてもらってる→税金との会話を毎日続ける(まぁ、察しろ…)
高校時代授業料免除奨学金貸与(奨学金貸与金は授業料以外の雑費(教科書代とか制服代とか靴下とか…)に消える)しつつ卒業
高校卒業後就職寮費抜き食費別手取り10万、奨学金ぶんどられてる妹に仕送り月3万進学入学金100万、働きつつ専門学校、短大卒業。
免許取得車買う…結婚前に返済+貯蓄1000万ちょい貯める。就職できなかったらいろいろ無理。
904名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:24:45.42 ID:V0jPvX+E0
>>903
硫黄島から生還した老人みたいなもんだなw
905名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:05:09.99 ID:aV4CHH5i0
>>901 働く場所がないんだから、政治が悪いとしか言いようがない。
906名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:09:27.79 ID:xC0HGkut0
クーデターしかないな
907名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:22:15.17 ID:pSZJ7xeM0
ぶっちゃけ、独り暮らしの生活保護の受給者と、安月給で親元に留まる者と、
どちらが世間的に高評価なのか?
俺の見立てでは、はっきり言って生活保護受給なら、そんなぬるま湯なら犬猫でも生きていけると思うし、
そんなのに社会的地位が低く見られるなんて心外以外の何ものでもない
俺なんかは職歴も資格もあるから、絶対に生活保護申請は通らないっちゃ通らないが
この手の話が気になってな
908名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:23:31.48 ID:T3x/12Iv0
奨学金で自己破産の奴よりその連帯保証で数百万の一括返済求められる
親族の方を記事にしてほしい

2人分サイン無いと貸してくれないが忘れた頃に数百万弁済しろって
請求が来るんだからたまったもんじゃないだろ
909名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:26:05.81 ID:lqKd+vPp0
どうみても政治が悪いよな

学費が高すぎる
正社員の仕事が無い
非正規雇用でも 正社員より稼げる仕事が無い
デフレ・不景気で精神疾患の人を雇う企業も無いし 政治も放置している
910名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 13:27:40.91 ID:4uxTpwdu0
借金してまで自己投資したのに結果が破産
破産までいかなくても、借金した意味なかったなーって奴はたくさん居そう
911名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:26:00.36 ID:qHiT1lC90
地方の求人なんて正社員でも14万もらえればいいほう。
一体なんなんだよこれ?
こんな給料設定してる会社はおかしい。
こんなのは給料ではない。
労働義務付生活保護だ。
14万なんて俺が大学生の頃やってたバイトでそれくらい貰ってたよ。
912名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:27:06.39 ID:ZFc0klns0
35年ローンにして貰えば払えるさ!
913名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:12:52.19 ID:gu1qxh9W0
イスラム教が人口を増やすのは
金貸しを禁止しているからだな

利息は不労所得、不労所得は労働所得者からのピンはねで労働者の、子供を食い殺す
914名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:17:47.41 ID:gu1qxh9W0
m.youtube.com/watch?v=3TelRs_tZTc
915名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:40:50.14 ID:xTyE2rYP0
月収14万て手取りかよ、それだけあれば13000円くらい払えただろ
916名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 15:55:25.54 ID:xFu74Lxx0
ま、理科大は2部がむしろ本部で
慶應でも中央でも日大でも法政でも通信とかあるからね

まぁ名刺は家紋だからね
門は誰にでも開かれてるけど
ま、地理的にいい場所かもしれないね
東京高専の近くに中央も法政もあって
立川の近くにもシネコンとかいろいろあるから
これからはじまるあなたたちも
いつどこでめぐり会うのかってのは

やってみなきゃわからんね
いけばわかるさ
917名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:10:16.43 ID:oV03dWwG0
血税で勉強させてもらったくせにふざけるな
がむしゃらさが足りない
918名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:12:40.85 ID:MAlky+Aa0
一方俺は親の金で院までいっておきながら余裕の遺産待ちニートである
919名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:17:05.90 ID:3mfGY+uqO
誰かこの無能を福島に連れていってやってくれ
920名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:17:22.14 ID:xyOzaBig0
普通払うだろ?200万ぽっちの借金・・・親なら・・・
なのに家を出て行ったきりそれまで・・・
くくく・・・呪いだよこれは・・・風体から何まで親そっくり
あれほど親父のようになるまいと思っていたのに・・・
親父のせいだ 絶対に
921名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:18:36.33 ID:G41LTNBHO
支払いを後回しにしてお金を使うから払えなくなる訳で…
最初に払って、残った金をやりくりして生活すればいいんじゃ?
922名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:19:06.51 ID:zyuzhnWI0
バイト二つして14万てどんな働き方してんだ?
923名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:30:46.42 ID:hShOvvrZ0
>>922
公務員並みだとそのくらい
924名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:34:05.34 ID:RVSSarw20
>>873
昔は教師になると返済しなくてよかったらしいんだが、今はどうなのかな?
橋爪大三郎が言ってたんだったと思ったが、院出てすぐ大学の教職にありつけたやつは返済免除、
一方、橋爪みたいに大学の教職になかなかありつけず塾講師などのバイトで食いつないでたやつらが院出たとたn返済始まって大変だったって。
まあ、あの世代の頃なら、一般の人は大学出ればすぐまともな就職できたから、研究者を目指すとか変な道へ迷い込まなければ何でもなかったんだろうけど。
925名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:36:29.01 ID:lAnX0GUSO
こいつ他に借金あったんだろ?
自己破産するにも100万近く金がいるはずだし、踏み倒しの屑
926名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:39:05.07 ID:lqKd+vPp0
>>925
当然あるだろ 提訴されたのが機構だったから 教育ローンの返済が焦点なだけで
927名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:41:13.99 ID:t4LwMrDZ0
しかし、40歳で280万円程度が分割でも払えずギブアップとはねえ・・・
振り返ってみて、どこかで人生が悪い方向に進む
ターニングポイントがあったはず
この人は、そこを明らかにする必要がありそうだな
928名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:41:34.08 ID:Qy4WfNy00
>>925
借金出来るほどの信用なんか最初からない。

無利子の奨学金を踏み倒して、遅延損害金が積み上がっただけ。
929名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:43:36.05 ID:gLKL6nEl0
>>924
15年くらい前にその制度が廃止
年代的には今の40歳世代から下かな

理由は奨学金返済免除狙いで質の悪い教師が量産されるのを防ぐため
930名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:18:43.39 ID:xFu74Lxx0
でも東京高専ってね
容赦なく留年させられるからね
情報工学とか入ったところで
40人中10人くらい1年で留年したしね
なんか理科大もそんなかんじじゃん

普通にいきてりゃ普通の人生を送る人も
変な道を選ぶと変な世界を見るんじゃん

べつにあなたに特別魅力があれば
誰かからはカネを引き出せるんだよ
そこらへんに在るものは
なんか自分だけじゃ気付かない
931名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:33:34.87 ID:gu1qxh9W0
資本主義は買弁学者をつくる
932名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:39:42.10 ID:xFu74Lxx0
東大は目標なんでねむしろ灯台で
京大とかNaistとかJaist、名古屋とか大阪とか
むしろ東工大とかフロンティアなんで
なんか、いいことあるかってか
男ばかりでつまらん日常なんだよ
女はね、理工系な女はむしろ
結構ねDocomoとかは
欲しがるんだよ
933名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:49:22.41 ID:OTeh+YcJ0
高校卒業して特に理由もなくフリーターしてたけどその時に貯金してたおかげで
大学行くのがそこまでも苦にならなかったわ。あの時貯金して無かったらなんて考えたぞっとする。
934名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 17:57:39.47 ID:xFu74Lxx0
ま、数学の大体ははじめにあるってか

厳密性にあるんだわ

論理と集合てか
それ以外の価値ってあんまないてか

場合分けと規則性の発見
出来ればほとんどの入試問題とけるってか
わりといみないことやってるんだよ

教育ってかそう、べつにあなたが出来ることはあなたがやらなくてもいいんだよ
935名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:06:03.69 ID:xFu74Lxx0
Boyz be てか
まじでヤンキーつうか
まぁ文武両道だよ

当たり前のことしかないんだよ
936名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:14:42.18 ID:xFu74Lxx0
幸福追求権ってのは
追求なんでね

つい‐きゅう〔‐キウ〕【追求】国語

[名](スル)目的を達するまでどこまでも追い求めること。追尋。ついく。「利潤を―する」


カネを稼ぐ女はくだらない男よりむしろ
ホストに貢ぐんだし
女はむしろ冷めてるんだよ
937名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:16:22.39 ID:JEQ/TC+z0
氷河期世代だから大変だったと思う。

あの頃企業も存続が厳しくて新卒を雇うだけの力がなく中途採用で即戦力になる人材
しか求めていなかった記憶がある。
それまで企業は、新卒を優先して人材を求めていたからこの変化は正に時代が変わったのか?
とさえ感じさせるほどだった。

氷河期世代は希望職種など選べずにアルバイトでも良いから働いたので全くスキルがつかず
年齢を重ねる度に苦しくなっていったと思う。
938名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:19:15.75 ID:vOhHfIlc0
939名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:22:32.54 ID:4geCNmKq0
これからも面接で容赦なく突っ込まれて落とされそうだし、
ナマポ以外なさそうなのがキツいな
940名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:25:25.02 ID:xFu74Lxx0
男らしさってか、
地元じゃ誰でも知ってる人は
まぁベンツ乗ってたり
まぁ身内ってかどっかの境にいるんじゃん
別に怖くもないこともないけどね

地元の名士ってだいたいヤクザもんなんだよ

あんま、暴対法とかで余計なことはしないほうがいいんじゃん
結構ねしきたりってのが地元では
法より優先するだよ
941名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:29:24.90 ID:BAKRKsqC0
バイトかけもちで手取り14万のほうが気になる
かけもちしてて14万てすくなすぎだろ1日あわせて8時間のバイトじゃねーだろうな
942名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:34:23.92 ID:xFu74Lxx0
まぁ文大生は人間ってか
東京じゃないけど東京の近くにいる集落ってか
教員志望の人も知ってるからね

ま、高校の教員ってのは 
結構ね難関なんだよ
社会とか特にね
943名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:55:15.33 ID:4sFjiK3u0
>>881
まともな大学ならば、大学名も出ただろうよ。
鹿屋体育大学とか下関なんとか大学じゃないのか?
944名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:01:12.36 ID:4sFjiK3u0
>>886
最初から大学へいくなよ。

>>930
母集団の質が低いのだから、留年がいて当然だろ。
本来、Fランなんて全員が留年した当たり前だと思うぞ。
で皆が8年かけて放校と。
945名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:43:40.93 ID:3Otc/pZt0
でもこれで奨学金制度無くなると困るわな
無くさないためには返還せんと仕方ないわな
946名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:47:33.91 ID:U3gjbzFp0
人生はやり直せる。
破産して一からやり直せばいい。
自殺はするな。
生きていれば幸せが待ってるかもしれない。
947名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:51:22.33 ID:mpk+IROn0
日本って国はサァ

公務員にぼられすぎ

授業料くらい国が免除しろよ
948名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:51:43.94 ID:4sFjiK3u0
>>946
蓋然性は著しく低いだろうね。
949名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:21:24.93 ID:xFu74Lxx0
月待ちの湯ってか、
乱れ雪月花ってか

女はむしろ文三よりお茶のがいいかもね
950名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:22:02.84 ID:JEQ/TC+z0
奨学金が返済出来なくて消費者金融でお金借りて返済しなさいというのであれば
奨学金制度は廃止した方が良いと思う。

生命にかかわることになると思う。
行政は注意した方が良い。
951名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:25:01.04 ID:TrfIR1K30
300万弱の無利子奨学金のために自己破産?

つか、借金あるのに仕送りすんな
952名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:37:36.85 ID:xFu74Lxx0
ま、これからはじまるものがたりは
むしろあなたの為にはじまるってか
むしろそういう街だからね

皆伝の証でもとって
なんか勲章もって
東京でまたはじめるといいんじゃん

当たりの事として母集団は東大のが上だし
ま、真面目だしね
出る頃にはむしろ上なんじゃん
953名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:45:50.34 ID:s0U9MHjh0
正直大学の授業料が高杉と言われても、、、だったらいかなきゃいーじゃん、なんだが? そもそも大学いく意味あったのか?
954名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:51:15.39 ID:PDYUbGck0
まともに就職できれば、どうってことない額
出来なければ、どのみち払えないんで
気にせず貰っとけw
955名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:05:27.89 ID:oFchJt4v0
>>908
人的保証以外にも機構自体が保証する
制度もあるよ
毎月支給額から保証金分引かれるけど
破産しても親族に迷惑かからない

それ利用してる人も結構いると思う
956名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:52:22.73 ID:zjiadGEl0
>>955
あれよく調べてみると
けっきょく親族に追い込みかけるシステムだった気がする。
957名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:16:39.26 ID:mwoIObLw0
こういうヤツに限って携帯はiphone最新型で月10000円以上払ってるバカだろうなw
958名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:13:57.97 ID:VFt5hVsf0
>>947
公務員でパチ◯カスはどうしようもない
959名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 08:40:20.90 ID:7x2ZUJo40
この人は仕送りがある時点で例外じゃないか?
一緒に住めない理由にもよるだろうし
960名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:20:11.79 ID:UuAlbXTn0
>>957
当然だろうな。
生存権にかかわる重要なインフラだろうからな。
961名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 14:33:07.23 ID:lH2dafAC0
こんなのに奨学金って、審査しろよな
962名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 16:13:43.17 ID:Y/AiRDVC0
いよいよ自殺が視野に。
963名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 16:33:10.60 ID:Ygrn7xnp0
20年近く掛けて9万円しか返済してないって奨学金が何の役にも立ってないじゃんw
964名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 16:53:22.20 ID:uiotacaM0
高卒で職人になれば良かったのに
965名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 17:51:42.66 ID:GwxM4Dq90
努力が足りないんだよ
966名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 18:04:53.45 ID:UuAlbXTn0
>>965
おつむも足りなかったのだろう。
967名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:43:45.14 ID:h/s7pHkR0
>>1
奨学金が目的ではなく金貸しが目的の独立行政法人 日本学生支援機構は本来は税金の範囲内で行うべき奨学金事業を銀行融資を受けて高い利息を払いながら行っています
これは儲けが出なければ融資を返せないのですから、もはや奨学金事業ではありません

貸す人間に対しての審査は一切無く誰にでも貸し出しています。
これは返済不可能な人間に対する融資であり、将来勤めて返済するであろうという甘い予測にたったものです。
儲けることを目的に事業を続けているのですから、返済出来ないものがでるのも当然です。
これは政治的大問題、日本版サブプライムローン問題です!!!

誰にでも貸し出すバブル期の銀行のような奨学金などという余計な制度が無ければ、返済に苦しむ人も出なかったのです。
本当に困窮していて優秀な方のみに支給型、給付型の奨学金を支給するのが本来の奨学金の姿です。
この制度が無ければ親や教師に借金を背負わされる事も無く、身の丈にあった進学先を選び、借金に困ることも無かったのです。
すべての諸悪の根源は、日本育英会=日本学生支援機構にあります。
968名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:45:57.59 ID:fhF/qoyc0
>>1
国家的奨学金詐欺が日本育英会=日本学生支援機構

まだまともな判断が出来ない未成年が借り手となるからおかしいのです。

奨学金=教育ローンを、貸し出し時未成年で収入が無い者に対しての過大な貸付は無効だ

複数の日本育英会、日本学生支援機構の奨学金と言う名のサラ金に苦しんでいる被害者を募り、
被害者団体と弁護団を結成して戦え!

ほとんどの借り手は『奨学金制度があるなら申請しておきなさい』
と親やノルマを課されている教師から言われるがままに借りている人々がほとんどです。
奨学金は実質教育ローンなのですから、親が借り手になるべきです。

優秀かどうかの審査もせずに、利益をあげるために誰にでも貸し出して利益をむさぼっている日本学生支援機構に問題があります。
優秀な人間だけに搾って、決められた税金を有効に給付型で行うべきです。

銀行から過大な貸付を受けてまで日本学生支援機構は再現無く貸し付けています。
もうこれは公的な支援制度では無くなっています。
汚職に関与している政治家の存在も疑うべきでしょう。
969名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:48:09.17 ID:sPuJy52P0
>>1
高校には必ず一人奨学金担当の教師が居ます。

彼らにはノルマが課されており、日本育英会=日本学生支援機構からは奨励謝礼金と言う名の賄賂が渡されています。

収入に関わらず、毎年必ず決まった人数の学生が奨学金を借りることになっているのです。

これは日本育英会=日本学生支援機構が銀行から高利の融資を受けて営利目的で運営されているからです。

全ての元凶は日本育英会=日本学生支援機構にあり、この組織を作った自民党議員と天下り官僚にあります。
970名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:52:09.97 ID:TaZOfGi/0
赤旗付いてるし
この人もうナマポで一生安泰なんだよね
971名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:52:16.73 ID:OA2SRhB80
>>969
>高校には必ず一人奨学金担当の教師が居ます。
>
>彼らにはノルマが課されており、日本育英会=日本学生支援機構からは奨励謝礼金と言う名の賄賂が渡されています。
>
>収入に関わらず、毎年必ず決まった人数の学生が奨学金を借りることになっているのです。

これ、ソースないのかな?
972名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:52:33.97 ID:z0c0RtQR0
>>1
奨学金の返済方式はオーストラリアで実施されている税率返済方式に変更しましょう!

返済者の収入の三パーセントを返済にあてるという返済方式

不意の病で収入が0なら返済も0
一千万円稼げるようになったら年に30万円の返済
年収が300万円までは返済免除
300万円を越えた時点から三パーセントの返済

返す側の生活が成り立つように考えてやるのが教育にあてる借金を返済する場合の世界の常識であり、
日本学生支援機構は公的機関で民間の利益追求型の民間カネ貸しでは無い

常に返済者の生活状況に応じた対応をすべきだ!

払えなくなったら一括返済の道しか無いのであれ
ば、
日本学生支援機構が公的機関である必要は無い!

廃止しろ!!!!!!
973名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:54:44.64 ID:kilidZC00
>>1
★★★★★要注意★★★★★

日本学生支援機構から、あなただけにお得な、利息免除、返済金額を下げた40年払い等の返済方法をご案内します。
と言われた方は要注意!!!

契約書の隅から隅まで目を通しましょう!

もう一度滞納すると、全額一括返済の上、400万円借りた方なら年に20万円以上の遅延損害金を付加した金額を一括返済させられる契約になっています。

悪質サラ金 日本学生支援機構には要注意です!!!!!

【実質サラ金なのに奨学金などと謳い、良いイメージで借りさせてるのが問題】

国が運営するサラ金組織だ!

最初から【教育ローン】として借り出せば借りる方も慎重にならざるを得ない

中身は同じだからな

言ってみれば、悪質サラ金業者が奨学金と偽って金を借りさせる、現在の悪質裏金融と何の違いも無い
974名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:56:32.44 ID:O2BwRC430
とことん 払え!!!!!!!!! 還せ!!!!!!!!!!

真面目な納税者が 損するよ!!!!!!!!!!!!!!!!
975名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:56:35.84 ID:rSwx+jz3O
奨学金も返済できない奴はただのバカだお(^_^;)
976名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 19:59:21.36 ID:lfENe9Es0
月収14万円なら大学なんか行かなくてもよかったのになぁw
高卒でも十分稼げる額だ
つーか、数百万の借金してまで3流4流の大学なんか行くなよwwww
977名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:16:28.41 ID:5W3yiFmH0
学歴買ったんだから金は払えよ 
  
978名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 20:25:53.82 ID:X/gNaeb00
奨学金返すための人生って、意味ない感じ
979名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 07:59:15.61 ID:iVn2KhWj0
奨学金滞納したら差し押さえとかくるの?
俺姉の子供の連帯保証人になってるが零細勤務に払える額ではないし
といっても差し押さえされるような資産もないけど
980名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 08:04:29.47 ID:UOihwWsl0
奨学金は自己破産しても連帯保証人が払うはめになるだろ
981名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 08:12:17.62 ID:KBoi3pYf0
>>979
社会問題になってきて、返済猶予可能期間がどんどん延びてる(5年→10年(去年から))から
心配ないと思う。

このままデフレ・経済縮小が続くようなら
返済猶予期間は実質半永久化しそう。
都会の高卒初任給より、田舎の大卒役付技術者の給与が遥かに低いんだから
奨学金制度はもう破綻してる。
大体、デフレが20年続いて貸与式奨学金が機能するはずがない。
もはやどう軟着陸させるかの段階。
982名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 08:42:04.29 ID:wrrlfXw+0
>フリーターの男性(40)

学校何しに行ってたの?
983名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:14:30.14 ID:pNhh7wiM0
>>982 高学歴でも40代過ぎるとナマポになるヤツが結構いて
その記事がまだあるけどね
昔と違うんだよ。自分のときは大企業でたっぷり貯められたが、今はそうじゃない
984名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:26:26.62 ID:gLBARGf70
大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098
985名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:27:53.90 ID:8XCCHqLX0
>>1
奨学金が目的ではなく金貸しが目的の独立行政法人 日本学生支援機構は本来は税金の範囲内で行うべき奨学金事業を銀行融資を受けて高い利息を払いながら行っています
これは儲けが出なければ融資を返せないのですから、もはや奨学金事業ではありません

貸す人間に対しての審査は一切無く誰にでも貸し出しています。
これは返済不可能な人間に対する融資であり、将来勤めて返済するであろうという甘い予測にたったものです。
儲けることを目的に事業を続けているのですから、返済出来ないものがでるのも当然です。
これは政治的大問題、日本版サブプライムローン問題です!!!

誰にでも貸し出すバブル期の銀行のような奨学金などという余計な制度が無ければ、返済に苦しむ人も出なかったのです。
本当に困窮していて優秀な方のみに支給型、給付型の奨学金を支給するのが本来の奨学金の姿です。
この制度が無ければ親や教師に借金を背負わされる事も無く、身の丈にあった進学先を選び、借金に困ることも無かったのです。
すべての諸悪の根源は、日本育英会=日本学生支援機構にあります。
986名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:30:05.47 ID:8XCCHqLX0
>>1
国家的奨学金詐欺が日本育英会=日本学生支援機構

まだまともな判断が出来ない未成年が借り手となるからおかしいのです。

奨学金=教育ローンを、貸し出し時未成年で収入が無い者に対しての過大な貸付は無効だ

複数の日本育英会、日本学生支援機構の奨学金と言う名のサラ金に苦しんでいる被害者を募り、
被害者団体と弁護団を結成して戦え!

ほとんどの借り手は『奨学金制度があるなら申請しておきなさい』
と親やノルマを課されている教師から言われるがままに借りている人々がほとんどです。
奨学金は実質教育ローンなのですから、親が借り手になるべきです。

優秀かどうかの審査もせずに、利益をあげるために誰にでも貸し出して利益をむさぼっている日本学生支援機構に問題があります。
優秀な人間だけに搾って、決められた税金を有効に給付型で行うべきです。

銀行から過大な貸付を受けてまで日本学生支援機構は再現無く貸し付けています。
もうこれは公的な支援制度では無くなっています。
汚職に関与している政治家の存在も疑うべきでしょう。
987名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:33:00.66 ID:nMtYL7LZ0
奨学金未払いだったら学位没シュートでいいやん。
988名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:39:03.43 ID:8XCCHqLX0
>>1
高校には必ず一人奨学金担当の教師が居ます。

彼らにはノルマが課されており、日本育英会=日本学生支援機構からは奨励謝礼金と言う名の賄賂が渡されています。

収入に関わらず、毎年必ず決まった人数の学生が奨学金を借りることになっているのです。

これは日本育英会=日本学生支援機構が銀行から高利の融資を受けて営利目的で運営されているからです。

全ての元凶は日本育英会=日本学生支援機構にあり、この組織を作った自民党議員と天下り官僚にあります。
989名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:44:13.99 ID:uNJqA3ZvO
>>973

萬田さん乙
990名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:11:01.50 ID:iuiOXcYk0
両親揃ってて奨学金まで貰って大学出て何甘えてんのか本当に腹立つわ。
父親死んだから自分で働きながら給料で学費払いながら看護学校行って奨学金も貰ってないし
きっちり稼いできっちり税金やら絞り取られてるわ。学生時代だって税金やら払ってたよ。
親にも払わせろよ!
991名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:21:10.88 ID:nP3pmQsy0
この支配からの

卒業
992名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:29:33.73 ID:nP3pmQsy0
素直になれないまま
随分 遠回りしてきたけど

1人1人違って
決まりごとなんてないと気づいた

夢とか希望の 本当の意味はわからないけど
素敵な自分になれる 魔法なんだと思う

涙こらえて 笑わなくていいよ
君にしかない その翼があるから

(Fly with your wing that you only have in yourself)
(So you can fly high)

そっと目を閉じ イメージして
思い描いた夢を 味方にして

負けたくないと 悔しそうな君は
誰より夢に 近づいているから

君にしかない その翼広げて
その瞳に映る 奇跡を抱きしめて
993名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:42:46.49 ID:vUzmlMol0
>>990
両親揃ってることに夢見すぎじゃね〜
暴力振るって病気だから優しくしろって言って借金繰り返してめんどくさいことばっかり起こして
最後には何にも解決させないまま自殺するような親だっているんだよ?
994名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:47:16.40 ID:nP3pmQsy0
なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せ
なるべくいっぱい集めようってかんじで

他人に水はあげるかもね
他人は他人でしかないし
995名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:52:56.40 ID:tjlHhluG0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
996名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:57:02.15 ID:yRwZSWHW0
高校で奨学金貰ってたようなやつに大学行く金を貸し付けるとか
日本学生支援機構のミスだろ
997名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 12:58:15.95 ID:rG8o1a/+0
>>886
280万?
230〜240万くらいじゃね?
入学金30万、学費毎年約50万
998名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:01:38.41 ID:nP3pmQsy0
勘違いしないでね
資本主義は自由競争で契約自由が原則なんだよ
999名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:01:41.17 ID:kHNW0sTm0
>>1
奨学金は返さなくて良いとか指南していた、学生共産主義団体がいたからねー
その分、テロ活動に寄付しろと。
テロリストの資金源になっているから徹底的に追い込みかけろ。
1000名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 13:03:57.41 ID:nP3pmQsy0
教員は馬鹿のために普通教育受けさせる義務があるんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。