【科学】 背びれで泳ぐ珍魚「ユキフリソデウオ」が見つかる [NHK] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@Sunset Shimmer ★
9日、七尾市の沖合にある定置網から赤い背びれが特徴の「ユキフリソデウオ」という珍しい深海魚が見つかりました。

「ユキフリソデウオ」は水深200メートルから800メートルに生息する深海魚で、「リュウグウノツカイ」の仲間とされています。

見つかったのは体長が70センチほどで、9日朝、七尾市能登島の沖合にある定置網に掛かっているのが発見され、のとじま水族館に運び込まれました。

「ユキフリソデウオ」は頭から尾びれの付け根まである赤い背びれが特徴です。
9日、水族館に運び込まれた時は、衰弱していながらも、背びれをゆっくりと動かして泳ぐ姿が見られました。

しかし、10日朝になって死んでいるのが見つかり、水族館では今後、解剖をするなどして生態を調べることにしています。
02月10日 19時25分

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3025322081.html
2名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 05:54:25.82 ID:1Euh/NGV0
2get
3名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 06:22:11.25 ID:+6tHTOZJ0
シリをふりながら泳ぐチン魚とは
4名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 06:23:27.37 ID:1Nfr9r560
ユキオウソデフリ
5名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 06:41:29.85 ID:ktOJLSd80
で、美味しいの?
6名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 06:44:12.43 ID:E+jVY8mm0
和名を見て「ユキオ」と空目してしまったがオザワノツカイの親戚なら納得だな
7名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 06:45:03.13 ID:DNICISu5O
リュウグウノツカイも何度も揚がってるし
ブリは不漁
富山湾の深海で何か異変が起きてんじゃないの?
8名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:13:17.86 ID:NH5b7RSe0
何か異変が起きてるのでは?





とか言うキチガイがキチガイの思想を振り撒くスレ
9名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:16:34.44 ID:hZmLEqOP0
フリテンくんに見えた 疲れてるのかな・・
10名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:28:19.31 ID:g6ec/AHm0
雪降りそうですお
11名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:39:02.88 ID:6BbAEceh0
>>7
結局は海水の温度が問題なだけですし
12名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:42:42.85 ID:5Cgrpilm0
>>9
俺はフグリノデカウオって...
最近忙しいからな
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/02/11(水) 08:44:14.36 ID:JW6Qa9/W0
何が起きているのかのう...田所博士
14名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:49:10.01 ID:Z9178oiH0
のどじまん水族館
15名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:01:59.04 ID:o5imsdnr0
群の中のバカな奴が浮上したら捕らえられちゃったんじゃないの?
16名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:36:38.35 ID:VIjs0U/D0
>>13
何もせんほうがええ
17名無しさん@1周年
>>13
深海魚の間に日本の景観を堪能する観光ブームが起きている
不幸なのは彼等の身体にとってそれは非常に負担がかかる行為だということ
だが一生に一度は見てみたいと…クソッ目から汗が出てきやがる…