【社会】主婦らの国民年金未納を「救済」 4月から追納受け付け©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★ 転載ダメ©2ch.net

 会社員の夫の退職時などに必要な手続きをせず、国民年金保険料が未納となった主婦らの特別追納措置が4月から始まる。
3年間に限り、保険料を最大10年間さかのぼって納めることができる救済策だ。日本年金機構は10日、60万人弱への申込書の発送を始めた。

 この未納は、会社員の夫に扶養され、保険料負担がない専業主婦ら「第3号被保険者」で起きた。
夫の退職▽夫と離婚▽妻自身の年収が130万円以上になる――などの場合、本来は市区町村に届け出て年金の種別を切り替え、保険料を負担する必要がある。

 だが、多くの人がこの切り替え手続きをしないまま、保険料が未納となっていたことが発覚した。未納のままだと無年金や低年金に陥る恐れがあり、2013年の法改正で今回の救済策を決めた。

http://www.asahi.com/articles/ASH2B4FZPH2BUTFL003.html?iref=comtop_6_05
依頼300
2名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:27:10.95 ID:plbzYSGV0
甘やかすなボケ!
年金未納者は財産差し押さえた上国外退去でよし
3名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:27:58.39 ID:A3QYaAX90
年金未納者は死刑で!
4名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:28:46.22 ID:VcEmRgZM0
年金はもう破綻しています。
5名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:29:49.02 ID:I64ODQdP0
社保事務所で聞いたんだが、
年金受給資格が今までは300ヶ月の期間が必要だったものが
次の消費税増税時に10年間に短縮される。

らしい。
6名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:30:18.06 ID:jzkRHQ9g0
日本史上最悪の詐欺
7名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:31:55.30 ID:ZH8tofLz0
それでもナマポなら・・・・・ナマポならきっと何とかしてくれる・・・・・
8名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:32:58.91 ID:FjRoaRQu0
どう考えても高すぎるわ。
9名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:34:07.96 ID:tLxbA5Nr0
年金で全国に建てた遊興施設要らんかったよな
10名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:35:08.13 ID:VcEmRgZM0
一番初めに年金払った人はどこから年金でてんだ?
11名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:35:58.51 ID:5WUpnAw60
年金詐欺始めました
12名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:36:27.77 ID:Kwi2n2hn0
年金払っていない奴は生ポの受給資格無しにして、生活支援として寝泊りと食事二食だけ配給すればいい。
13名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:36:43.32 ID:cYJkAop70
ネズミ講って、年金制度を参考にして模倣・利用した詐欺なんだけど
未だに無くならないんだよね。

国がやるネズミ講「国民年金」が合法なら、
詐欺師がやる「ネズミ講」も合法にするのが筋じゃね?

破綻するのはどっちも一緒なんだからww
14名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:37:03.68 ID:XWC10+Ad0
>>10
国民年金は既にとっぷり税金が入ってるから、ただのベーシックインカムのようなもんだよw
払ってない奴は、その投入されてる税金がもらえない♪
15名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 19:37:44.07 ID:57BCcNWL0
>1
なんでまた、女性様だけなんだ?
女性様だけ優遇されすぎだろ!

日本は、団塊世代と女性様を中心にし過ぎだろ!
16名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:37:44.51 ID:LGsvUl1W0
消費税10%で年金受給資格10年納めたもの。施行。

正社員経験10年ほしいところ!
17名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:42:14.38 ID:rzVe+rJP0
一世帯当たり、子供5人以上産んで育てなくちゃ年金制度は破綻決定なんだがww

年金払ってるから貰う資格があるって思ってる奴は、
10人以上子供作ってるんだよなぁ??www
18名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 19:45:32.47 ID:57BCcNWL0
団塊世代と女性様が破綻させる原因
19名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:46:16.13 ID:FjRoaRQu0
国民年金なんかで生活は出来ませんよ
20名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:48:04.09 ID:xidswQW60
社会保険庁の年金記録消失は非自己責任。

年金不払いは自己責任。
21名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:50:23.63 ID:q3cUsUI+0
>>11
年金ほど有利な金融商品は無いぞ。インフレにも強いし。
22名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:51:16.63 ID:SCU5G9Jc0
生命保険勧誘レディーの救済のほうが大切
あれこそ可哀想だった
23名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:51:21.67 ID:67cfGPgO0
そうやってまた株に突っ込む金をむしりとるんですか?
24名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:52:45.37 ID:BGgtTo+WO
取り立て だろ
25名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:53:09.34 ID:pfBsYEJ80
でも今真面目に払ってる若者は救済しませんw
26名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:53:13.29 ID:brM7Q96c0
厚生省は年金として今まで国民から集めた徴収額と
運用投資で消えた金額を明示せよ。

赤字は誰がどのようにして責任を取り、どう保障するのか具体策を示せ。

話はそれからだwww
27名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:53:22.75 ID:iDf4NX5A0
払っても受給時には破綻してるし
28名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:55:28.17 ID:ngZqN9390
>>17
それを破綻決定させたのは当時の年金の構造や配布を担当してた官僚達な
国民から集めた一年分の年金を、その年の年金受給者に払ってたんだからな

年齢毎の人口推移を全く無視して、集めた金をそのまま配布してたら人口減ってきたら破綻するに決まってるのに
全く考慮にいれなかった当時の役人の責任だよ

公務員の使い込みや税の無駄遣いに対して余りにも甘すぎなんだよな
29名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:55:31.61 ID:UqgzrkQI0
>>23
株で儲けられる奴は10人に1人くらいしかいない。残り9人は確実に損する。
損するくらいなら年金に突っ込んだ方がその人のため。
30名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:55:55.09 ID:zHs1m1CQ0
80歳から毎月2万円支給とかなってそう
31名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:55:58.90 ID:VTTUVTle0
主婦だけじゃなくて猶予期間伸びなかったっけ?
救済とか言ってるけど要はお金足りないから今寄越せって話しじゃないかな?
32名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:58:29.92 ID:Z72vYI7u0
>>14
払った分だけもらえなきゃ結局は損
33名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:59:14.98 ID:ARQkSJ4c0
これは、厚生省・年金部門で働く役人の食わす為の徴収であり、

追納を払った人が受け取る時期には完全に制度自体が破綻してますww


払ったら負けだぞwww
34名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:01:50.26 ID:Oi5n43tm0
資産作らずナマポが最強、と年金生活者のワシでも思う。
35名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:03:32.46 ID:IOs1BmJZ0
>>14
生保のほうが国年より最大で3倍お得なんだなw
こんなので誰が積極的に払うんだよ
36名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:03:56.66 ID:gAg/W85C0
扶養を超えて年収130万以上働いているパート主婦は、職場の社保に入れず、
国民年金、国民健康保険、税金を自分で払ってる。

一方、130万以内なら、年金も保険も払わない。
90万以内なら、税金さえ払わない。

仕事も少なく払うお金も少なく済む人の方が助けられる。

働かざるを得ない人は助けられない。
37名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:05:13.21 ID:tAgHMFTa0
つい最近も立ってたやん
主婦だけじゃないだろ 10年の救済は
38名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:07:32.16 ID:p9OKGbAq0
年金制度って
「経済も人口も永久に発展し続ける」という幻想が前提の制度でしょ
どこかで破綻するに決まってるじゃん

てか、少子化で人口減は1000%決定してるんだから
もう払う意味無いんだよ。

払った所で官僚の給与や無駄な投資で消えるだけよ
39名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:17:55.93 ID:Dlugvr/90
詐欺
40名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:25:58.48 ID:FjRoaRQu0
保険は人件費だからね
41名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:30:05.55 ID:WyYiKwMTO
これって救済が目的なの?
42名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:31:14.45 ID:Tz2FDXsw0
年金なんて払えば払った分だけ損をする
ちょっと頭のいい人なら払わないぞ

いつ死ぬかも分からんし
年金を満額もらうよりも生活保護受けた方が遙かに受給金額が多い
43名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 20:33:53.52 ID:57BCcNWL0
年寄りがさっさと死ねば良かっただけ
44名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:35:32.71 ID:z+K00D050
最後に生き残ったやつが総取りでいいだろ
45名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:36:09.80 ID:qJaPV/Bn0
まあもちつけ、金を持ってる年寄りから金を出させるためじゃないかw
夫の退職時に離婚して夫を捨てたた婆さん達が、払えない!と喚きそうw
46名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:37:01.42 ID:c91vnbTs0
これもう白旗寸前じゃん
あとはいつギブアップ宣言するか、時期の問題
47名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:37:46.06 ID:+mhfgRus0
130万稼いでも保険で持っていかれたら赤字じゃね?
48名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:38:33.94 ID:484DvQIY0
>>43
確かに、
年寄りの数が多すぎるし、老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で60代以上の大半は処理した方がいいな
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
49名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:39:09.03 ID:2GwwT0IG0
>>42
50ぐらいで首でも吊るんならそれでいいじゃね
50名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:39:15.52 ID:+Sdt/1Da0
年金減らしたり受給金額あげるならまず掛け金払わずに馬鹿高い年金もらってる昔の専業主婦からにしろよ
51名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:40:49.66 ID:dlXgO9kx0
元国税庁長官の国民年金に対する本音
[ニュース速報]元国税庁長官「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする」
1 影の大門軍団φ ★ 2012/07/02(月) 20:28:10.48 ID:???0
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
それは、1976年から2年間、厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった他に例のない人物だからだ。
52名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:41:53.49 ID:HYLEvTWE0
救済は名目
とにかく保険料をかき集めるため
53名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:42:44.30 ID:dlXgO9kx0
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、
満里子さんが相談すると、大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな。
将来は破綻してもらえないから損をする。
俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。
54名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 20:45:53.96 ID:57BCcNWL0
年寄りが生き延びて増えすぎた結果、若者から搾取しなければならなくなった
搾取した結果、少子化が悪化した
55名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:50:57.41 ID:7tD8YKVX0
3号被保険者という制度自体がおかしい
払わないのに貰えるとか狂ってるだろ
56名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:53:04.02 ID:484DvQIY0
>>54
確かに、
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
年寄りの数が多すぎるし、もはやこの国の年寄りで尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
57名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 20:54:02.07 ID:xpIZ161NO
そんなんより今まで払った金返せ
58名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:16:19.80 ID:r95TIPPD0
破綻すると困るのは公務員だから絶対破綻させない、きり!
59名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:18:39.34 ID:orHn0nNu0
年金払う奴www
積立金があと十数年で枯渇し
政府のインフレ政策で実質受給金額が目減り
年金支給年齢の引き上げもほぼ確実
長生きするだけ無駄早く死ぬ方が良い
60名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:19:40.00 ID:B/suAmkm0
公的社会保障制度廃止すれば
スッキリ全部解決するのに
61名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:22:51.72 ID:03sqauhI0
年金のような生存保険で追納を認めたらルール違反でしょ。
死んでから生命保険の保険料を払って加入したことにして、保険金をもらうのと理屈は同じ。
これは犯罪に等しい。
62名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:27:25.94 ID:8HxiKDM20
払わない主婦が貰える制度本当に止めて欲しい。
凄く不平等だよね。
あと議員年金や共済年金も。
63名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 21:46:59.11 ID:OQSYM7bz0
第一次ベビーブームのジジババが死んだら年金支給額減るんじゃねえの?
第二次ベビーブームが年金もらう頃には俺は死んでるから関係ねーし
64名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:11:01.05 ID:/EnqM+2j0
払わない無職ワープアが貰えるのもやめて欲しいんだろ
65名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:16:01.76 ID:y2UrUqn50
ダメです、国に騙されては!
振り込め詐欺以上に悪質な年金詐欺です。
66名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:17:10.62 ID:AOXnNwz80
いいよな国は詐欺やっても合法だし、取り立ても武力を背景に力づくでできるんだもんな
67名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:20:51.92 ID:AOXnNwz80
>>28
自民のメイン癒着先が官僚なんだから必然だな
自民を主軸にした時の巨大癒着政党どもが、癒着してない一般政党を政治の世界から弾くために
選挙活動、および与党候補になるためだけにすら莫大な資金が必要なように設定したからな
おまけに力の強い政党には税金が垂れ流されるようにして、国民の支持をほぼ度外視して巨大政党・与党の立場を維持できるようになった
68名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:22:03.45 ID:AOXnNwz80
まったく腐っていない政党が「与党候補として存在すること」すら不可能とは
とんでもない民主主義もあったもんだぜ
69名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:23:22.08 ID:6Bv0TD0T0
「保険料を払う権利をやろう」ってだけなのに、救済は言い過ぎだろ。
70奴隷年金は、すべて飼い主様が収奪致します。悪しからず♪:2015/02/10(火) 22:26:16.21 ID:pM4s6/ozO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
71名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:27:46.61 ID:Q/VwZBvsO
まぁ破綻はしないよ
さすがに暴動になるし
半額で80からとかになるがな
(´・ω・`)
72名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:29:49.98 ID:3tdsl2CK0
民主は、3年払っただけで満額貰える法案をこっそり通そうとしたな。
役人のせいにして、ミスター年金は知らん振りだった。
73名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:30:20.59 ID:NxVwRQWk0
3号(厚生年金、共済年金の主婦はタダもらい)問題は…


解決しません!残念!
自民党は家父長制絶対維持なんです
議員の女房は「妻」ではなく「家内」と呼ばなければいけないんです
「パートナー」など呼ぼうものなら除名処分も検討される
74名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:34:32.40 ID:ylYPwP0m0
平等じゃないんだよな
俺らが70になるころなんかきっと満額貰えないだろうし
国保だって自営業者に負担が行きすぎてるしマジで全部改善しろよ
全部が全部潰れるぞ
75名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:38:54.53 ID:fzfIIl3u0
札刷って掛け金返して一旦清算すればいいのに
76名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 22:40:07.54 ID:K9x8nIcp0
老後はナマポでとか言う馬鹿多くてワロス

受給者激増で破綻秒読み

そのころは収容所だよw
77名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:23:58.78 ID:1KZ/eQ1z0
将来は不老長寿が可能になり、年金の存在意義はなくなる
今まだ若いやつは気にする必要はない
78名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:29:39.52 ID:tTAPHDVH0
>>27
正しい見方だ、しかし潰せないから国税で補填されるのだよ
だから長生きするなら受給資格があった方が得で、払込金額も多いに越したことは無い
79名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:31:53.28 ID:+scgIH7m0
>>38
少なくとも、人口ピラミッドがピラミッド型を維持し続けないと無理だよね。
まして逆転しちゃったら、破綻するに決まってる・・・
80名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 00:28:30.19 ID:Vl2CHJ4+0
おまえらチャンスだから払っとけよ
うっかり長生きしたらどーすんだ?
81名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 01:58:34.90 ID:zyfxmFTR0
どこまでも女に甘い国、日本
→それを喜ぶ女
→調子に乗り益々アホになる女
82名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:01:10.71 ID:Wry5bB2+0
年金切れよ
ま、でもココまで出来たのは評価する
83名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:01:36.89 ID:ASGBXnZU0
>>5
納付期間に応じて、受け取れる金額は変わるけどね。
84名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:04:50.74 ID:UBXCvDFE0
年金は破綻しない
なぜなら破綻しそうになったら給付年齢をあげ、給付金を減らし、徴収額を上げればいいから
極端な話80歳からの月5000円給付になっても、破綻はしていない!
85名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:07:26.33 ID:tKYFsZdmO
これ滞納金ポカして払わなかったら電話来たり訪問されたり普通の滞納者と同じ事されるん?
86名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:10:17.06 ID:PgE2bnyWO
ここまできたら
生保のほうが楽だろ
87名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:11:01.55 ID:Wry5bB2+0
>>85
受給資格がなくなるだけじゃね?
その時はなんとかしてナマポにすがれ
88名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:16:41.21 ID:e6HwZXHO0
余計な事するなっての
女は必ず元が取れるからな
それだけ若者が困る

世の中にとって女は存在そのものが甘えでお荷物なんだよ
フェミニズムとか大笑いの愚論
89名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:26:30.10 ID:e6HwZXHO0
今の日本は働けばはるかに裕福な暮らしが出来る

独身は貯蓄が年齢×100万+年金20万行けるから
積極的に怠けてナマポになる方が貧しい人生となるので損だ
クズはナマポで貧乏な一生の方が得だから
それでいいと思うが

引きこもりで2chに入り浸るとクズが多数派と思っちゃうけど
錯覚だから現実に帰れよ
90名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:34:35.67 ID:le1ze7XO0
安倍ちゃんが年金資産運用方法の株とかの割合を増やしたろ?
んで、アベノミクスで年金原資となる運用益もガッポシ上がってくるから、
お前らは何も考えず安心して、今までどおり安倍ちゃんを支持してりゃいいんだよ。
91名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 06:36:57.86 ID:0tHxU9gr0
このスレだけ見たら、年金未納率95%だな
92名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:09:16.71 ID:5AnInjUw0
女は子供1人産んだだけで無条件で年金もらえるようにすればいい
産めば産むほど額も増える
はいそれで解決
93名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 08:57:37.22 ID:3KITWBYW0
日本の年金制度は積立方式ではなく賦課方式
保険料という名前だが、性質は税金と変わらない

将来、保険料を払う人が少なくなれば、
給付の額は必ず減らされる
それが賦課方式

国が運営する大規模な詐欺
94名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:11:21.43 ID:5HGRqSBu0
そもそも払った分すら貰えない時点で頭の良い人間なら払わない
政府保証?責任者は誰でどう責任取るのかなんて決まってないし
嘘しか言ってこなかったじゃん

それが理解できないならいつまでも惰性で払ってれば?
95名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:14:50.66 ID:1Kgyv0Ez0
資格得るのに25年は長すぎ
96名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:20:53.75 ID:lZGr2eVH0
やりたい放題だな政治家…
97名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:23:06.91 ID:lZGr2eVH0
これで、よく少子化対策とか言ったな
98名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:24:15.53 ID:qvsEIVBN0
なまぽでいいやん
税金も保険料も払わず満額年金納めるより、いい生活が送れる
99名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:24:36.58 ID:dG6MD8Zg0
>>93-94
国民年金は税金補填により払った以上にもらえる上に、3号被保険者は払ってない期間まで払ったことになってて、
さらにオトク。
元3号で払ってなかったら、投資詐欺に欺されるタイプだなw
100名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:25:44.21 ID:Z8NPCIv30
真面目に納めた人がバカを見る制度じゃないかよ
101名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:26:20.05 ID:pVJlqsUK0
甜菜>>1ついに署名1万8千人突破!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
【朝日追撃】集団訴訟原告団1万8千人突破、さらに「知る権利の侵害」でも訴えられる[桜H27/2/10]
https://www.youtube.com/watch?v=Y5P-mw3nfRk

従軍慰安婦捏造 朝日新聞社 集団訴訟へのご参加をお願い致します!

○裁判所に出向く必要無し
○裁判費用の負担 無し
○弁護士に裁判を委任する署名「委任状」集めです

※委任状の締切り 今月15日あたりまで

※「委任状」のダウンロードは下記URLから 
 http://www.asahi-tadasukai.jp/
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
102名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:30:52.38 ID:3KITWBYW0
>>99
現状では払った以上にもらえる制度だけど、
将来フルペンション額が法改正で変更されない保証があるの?
保証があるとすれば、払った以上に貰えなかった場合は、誰が責任取るの?

3号被保険者の保険料は、改正の際に2号被保険者が払うということで
2号被保険者の保険料上げたでしょ?
それをなかったことにして、3号被保険者からさらに保険料を取ろうとしてるんだけど。
103名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:38:59.65 ID:B03NFeJ7O
>>93
税金じゃないよ。
一応は、権利購入のカテゴリだし。

年金自体は色々救済策が盛り込まれていて、
ナマポ全部切っちゃって年金に放り込んでも良いくらい。

需給関係でいくと子供が減る分が目減りするのをなんとかしないとダメだと思うが。
@これとAIJが一番の問題。
犯罪投資家に食い荒らされても放置だから、そりゃ国民は信用しないわな。
104名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:45:41.09 ID:tjDx/pu10
保険なんか全部詐欺に決まってるでしょ
105名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:46:32.86 ID:0mblO1R80
ネズミ講
106名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:47:39.58 ID:dtjx2NDG0
青汁で給付されます
107名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:48:06.60 ID:LeirGF790
年金ちゃんと払っていたおかげで日本政策金融公庫から融資とれた。
108名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:49:59.70 ID:tFbBSlFz0
払うだけ損するよ
109名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:52:24.72 ID:B03NFeJ7O
>>61
保険者が死んだ時点で、利得が発生する追納は不可になる。

例外は、供託金に預け入れてる場合で、これは紛争中に限られるはず。
110名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:55:24.03 ID:BMDaZMqL0
救済措置とは言うけれど、財源がきびしいからだろうね
111名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:56:26.63 ID:3KITWBYW0
>>103

> 年金自体は色々救済策が盛り込まれていて、
> ナマポ全部切っちゃって年金に放り込んでも良いくらい。

各年金法や確保支援法には、確かに多くの救済規定があるけれど、
将来保険料を賦課される人が少なくなれば、
年金権という権利も救済規定も絵に描いた餅になるのは明らか。



> @これとAIJが一番の問題。
> 犯罪投資家に食い荒らされても放置だから、そりゃ国民は信用しないわな。

GPIFの運用をゴールドマンあたりがやるみたいだから、
また同じことが起きるかも知れないよね。


制度として信頼されず、免除や納付猶予も含めた納付率が60%前後なんて、
制度として破綻してると思うんだ。
早いとこやめるべき。
112名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 09:59:10.75 ID:wWWyZppJ0
年金払うぐらいなら、自分で貯蓄か運用したほうがマシじゃないのか?
国民年金なんて実質、マイナス金利みたいなもので預けるだけ目減りしていく
貯金みたいなものだろう?
113名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:02:30.28 ID:QbWebUZb0
国民年金払ってるやつは
ネズミ講、○うぇい、オレオレ、パチンコ
にひっかかるくらい頭が悪い
114名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:04:32.46 ID:e6HwZXHO0
>>112
貯蓄じゃ無理だよ
寿命を70歳と想定するか90歳と想定するかで
必要額は千万単位で異なるから対応できない
115名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:11:19.03 ID:N+ZsNYbP0
もうすでに破綻してるんだよな
税金投入してごまかし維持してるだけ
116名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 10:14:35.77 ID:e6HwZXHO0
当分続けばいいんじゃねえの
俺は親の面倒見るのはイヤだし
ニートクズのおまえらも親の年金で食えるだろ
ありがたいこった
117名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:16:10.15 ID:F1DFXLaj0
>>93
自分が年金を払っても払わなくても
自分が払った税金っぽいものが年金の補填に使われるんだろ
年金をもらえない奴は、一方的に損するだけ

払わない奴は損するだけだよ
118名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:18:07.70 ID:xfrE2H+H0
バスに乗り遅れるな!

振り込み期限は○○までですよ!

急いで振込みしてください!
119名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:21:58.64 ID:SvgtDg+h0
独身男性、独身女性の未納者は救われないな。

早く最低加入年数を25年を、10年に直せや。
120名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:25:34.70 ID:4B7DyWQk0
フランスは子どもを三人生んだら年金が早く、多くもらえるんだよね
年金制度維持が次世代の人数に依存するなら
日本もそうすべき
少子化対策にもなる
121名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:25:51.02 ID:8XBjdRqW0
将来は受給開始年齢が80歳になりそうだな…
122名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 11:33:57.04 ID:efDmFkXu0
3号を廃止すればこんな問題も無くなる
123名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:40:18.93 ID:VLxTiuHN0
1986年 年金運用3号制度開始 
年収130万円未満の主婦は金払わなくても将来満額貰える制度
夫公務員の専業主婦救済がきっかけ

妻が「3号被保険者」、年収900万円超世帯の7割以上

保険料を払わずに年金を受け取る専業主婦の
「ただ乗り」の総額は年間8兆円にのぼり、
年金会計が赤字になる大きな原因
124名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:16:17.86 ID:O2Misybp0
夫が退職して、離婚とかもうね・・・

退職前後の夫の所業にもよるけど、
どっぷり専業主婦で贅沢三昧してた主婦は
どうせどんな理由があろうが、男がバイトやろうが何やろうが許さないんだろ。だいたい女は
みっともないのが嫌いだからな

女が子供産めなかったり、鬱で家事出来なくなって、離婚でもしようもんなら
人でなしとわめきちらすくせに
125名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:18:00.30 ID:O2Misybp0
>>17 1世帯あたり子供5人産んだところで、全員が働ける仕事はもうないと思うが
126名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:35:03.38 ID:nWCeg1JrO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
127名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:39:32.71 ID:V6foW99O0
生活保護のほうがオイシイことがバレてしまったから
128名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:47:00.51 ID:VyzmALp60
3号廃止しろよ
129名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/12(木) 12:24:18.47 ID:hQdNxKEO0
自分が年金もらうのは75才からとかになってるんだろうな・・・・・・
130名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:13.80 ID:S2gswBWW0
制度が破綻しているのだからとにかく払わないほうがいい
131名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:43:02.13 ID:fjlBG71Q0
>>31
んだね
期限のばしますよー 老後の心配お助けしますよー
って金に困ってんの今じゃんwww集めたいだけだろwww
132名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:47:14.79 ID:ZGXa7YfzO
>>129
貰えないどころか課税しろと言ってくるだろうな
133名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:58:36.24 ID:t7/jKFF20
生涯設計

資産食い潰して適当に暮らせ
それからナマポで遊んで暮らす
134名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:08:19.21 ID:eu6RmGNS0
ババアか夫が先に死ぬと予感したのか、無年金ババアがw
135名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:10:07.02 ID:/LquQ07I0
貰えないおわかってて払うバカおる?
136名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:10:15.65 ID:1CWDJeek0
これ’救済’っていうのか・・
脅迫ってのが現実だと思うぞ。
137名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:26:54.95 ID:MtzNHMjG0
専業主婦が払わなくていいのはおかしい
138名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 17:41:26.28 ID:NgU+MHmM0
3号廃止して
誰が無償に子育てするの?
身銭はたいて子供産むわけない
専業主婦コナシならまだわかるが
結婚できないやつより
旦那が収入あって税金おさめてる人が多いよ
139名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:15:09.73 ID:t1ZUC1T80
子供は夫婦で協力して育てなさい。
まるで関係の無い他人に出費を強制するなって。
140名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:23:02.23 ID:6lab2fnS0
>>5
そう
消費増税延期しなけりゃそれが決定していた
もしそうなれば今資格が足らず無年金な老人が救済されてた
だけど延期になってしまった
新聞に増税を批判する声としてあったよ
141名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:38:10.76 ID:5HXiNjrP0
救済なら遡って免除すればいい話で、
主婦で収入がなく未納なのを納付受け付けたって救済じゃないだろ
なめんな
142名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 16:41:46.03 ID:5HXiNjrP0
>>140
10年納付で生保より給付金多いならともかく、無年金で生保受けてる老人に
10年ぼっち納付の半端な年金給付して生保打ち切るとかまるで姥捨山。マジ死ぬだろ
143名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:11:31.93 ID:lC0WBEj2O
支給開始まであと一年とかで持病なければ借りてでも纏めて払い込むだろうが間空いてたら
もし見合うだけ受給する前に死んだらと躊躇するんじゃね?w何百万も官僚に追い銭とか死んでも死にきれんw
144名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:13:06.74 ID:OPCBwGf00
特に女が長生きしすぎ
145名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:13:59.89 ID:dcm/LswW0
いい加減、生活保護>>国民年金の状態をなんとかしろよ
146名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 03:05:35.74 ID:rNHkg/LTO
147名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:40:48.31 ID:oxBa/eFe0
65歳〜87歳の23年間として
月額65008円×12か月×23年間=17942208円
この三号年金の99%以上が無職賤業の日本ゴクツブシメスだよな。

メス親の乞食根性の卑しい躾が日本国家を滅ぼすという典型であろう。
148名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:44:37.61 ID:O2TyZ5Am0
詐欺師が上手いこと言うてなりふり構わず金を集めようとしてるで
こんな行動に出るってことは、もうすぐつぶれるな


って思ったら年金かw
149名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 11:52:27.85 ID:Rtj3lj280
日本人は年金は破綻するから納めず、困ったら生活保護受ければいいとか能天気なこというからな
先に絶対生活保護のほうが破綻するに決まってるのに
150名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:30:08.69 ID:1wvVlPwO0
10年分遡ったら、いったいいくら支払うことになるんだろうか
151名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:39:35.73 ID:Bsku528L0
追加納付を原則認めりゃいいじゃん。
ただし未納期間分の利息というか運用部分も自己負担で。
152名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:40:27.52 ID:tlx3SVnl0
>>13

国営なら合法になるんだよ


宝くじやギャンブルもそうだよ
153名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:43:16.58 ID:JPd/W6OU0
とにかく一円でも日銭が入るなら、追認でもなんでもします。
払うときのことは関知しない。

本当なら規則通りにやって、少しでも給付を減らすべきなのにな。
154名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 12:43:24.41 ID:sufGJs1o0
専業主婦は保険料免除になること自体がそもそも間違ってんだよ
155名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:07:45.12 ID:zt8MS8uD0
ねずみ講
156名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:10:45.19 ID:p8XoWnZA0
>>153
国全体で見れば、年金受給者から生活保護受給者に転落して負担が増えるだけ。
であれば、少しでも年金掛け金払わせて年金受給者にした方がいい。
157名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:27:10.71 ID:C6HE35xd0
>>151
利息ならともかく運用益って出ているのか?
むしろマイナスだろ?
一時、厚生年金で建てた国民宿舎とかいろんな施設がバタバタつぶれたし。
158名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:27:51.97 ID:hkJSEyJK0
>>12がいいこと言った

年金払ってない奴はナマポ支給せず。代わりに収容所。

自民党、厚労省に陳情メール送ろう!
159名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:30:11.12 ID:U3uNcbmy0
>>154
別に免除になっているわけではない。その分厚生年金が払っているんだから。

厚生年金に加入している独身者が損してるだけ。
160名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:31:03.59 ID:BSgftJm4O
国家的詐欺
日本人はいつまで自民党や公務員に騙され続けるの?
市民革命も起こせない軟弱国民性
161名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:31:37.26 ID:4cLWF5BN0
×救済
○支払要請

だいたいさ、ナマポのほうが待遇いいんだからw
女だったらすぐ貰えるだろ
162名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:32:36.15 ID:U3bF2Vio0
親が勝手に払ってくれてるけど、長生きする気ないのにな
貯金も使い切らずに死ぬつもり
163名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:33:50.89 ID:4cLWF5BN0
>>147
ガキを3人以上うんでるなら
優遇とかにすりゃいいと思うよ

実質納めてるようなもんだしさ
この国、そういう特典がないんだよな
子ども手当wとかやったところでしゃーない
164名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 13:57:00.52 ID:4CvbztqW0
年金10兆円国保8兆円生保3兆円
まあ年金が1番早く破綻するわな
旦那の収入に隠れて払わない専業主婦からはどんどん取れ
165名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 14:23:06.42 ID:DHXU/q9k0
>>102
これで金を取られるのは3号じゃないだろ
夫の退職、離婚、130万以上の収入、全部元3号だったってだけで対象者は1号です
3号に金を払えなんて相変わらず一言も言ってないぞ

いつぞやの切り替え忘れの未払いの期間を払ったことにした不公平極まりない対応に比べたら不払い不払いのままって良いと思うな
166名無しさん@1周年
>>159
じゃあ、独身者の厚生年金負担減らせよ