【イスラム国】渡航阻止にジャーナリストから政府批判相次ぐ 「全国民、全人類への挑戦だ。強権発動は絶対に許されない」 ★9©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
814名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:07:09.91 ID:FFMjqlFD0
>>812
>「生命の危険」に該当するかどうか? という点だろう。

このあたりの判断に司法ではよく「社会通念」というのが用いられるけど、
シリア渡航は社会通念上、危険なのかそうでないのか…

湯川さん、後藤さんの前例や現状を踏まえると「危険」となると思うけどね。
815名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:10:27.90 ID:8yqULle50
>>813
だから、そりゃ君の脳内解釈でしょ。
入門書レベル〜とか言ってないで、今回に援用できそうな判例でも挙げりゃいいじゃない
816名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:12:07.14 ID:FFMjqlFD0
こんなこと書いてると「自衛隊行かせるのはいいのか?」なんて言うバカが現れたりするんだけど、
自衛隊などは自衛隊法や特措法他関連法で危険地帯などにも行けるようにしている。

「ジャーナリスト法」みたいの作って、ジャーナリストは報道目的なら危険地帯への渡航もできる。
とかすれば、今回のような場合も出国できるだろう。w
817名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:18:39.21 ID:FFMjqlFD0
>>815
社会秩序や公共の福祉に関して裁判で争われた事例なんてあるわけないだろ。
法治国家の根幹なんだから。 だから法律の入門書や六法全書の前書きなどに
書かれているわけで。

今回の事例は>>812に書いたように、シリアを危険とした外務省の判断が妥当か
どうかって問題だけ。 それをバカサヨが憲法持ち出して大騒ぎした。
白菜切るのに包丁じゃなくて、宝刀持ち出して振り回しているようなもの。
818名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:21:12.44 ID:8yqULle50
>>817
俺じゃなくて>>763に言ってよ。俺は>>763の言ってる事が公共の福祉に含まれるのか?その根拠は?って話をしてるんで。
819名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:37:39.73 ID:FFMjqlFD0
>>818
>>763>>817も俺だが?w

>俺は>>763の言ってる事が公共の福祉に含まれるのか?

あなたは「国民の財産生命を守ること」が「公共の福祉」に該当しないって主張なのか?
まさか法律用語である「公共の福祉」を、会社の保養施設や、福祉施設みたいなのと勘違いしてたりしないよね?
820名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:38:18.89 ID:8yqULle50
社会秩序社会秩序言ってるけど、憲法は権力から国民の自由や権利を守るためだろ。基本中の基本だが。
まあ、法律本当に勉強してんなら分かるだろうが、そもそもこの国じゃ国に裁判で勝つ事自体が正しい正しくない関係なく難しいけど、
公共の福祉ではねられるにしても、「危ない所にいって人が死んだら国の信頼が損なわれる、社会秩序が乱れる」なんて、曖昧で間接的な理屈にゃならんだろうね。最高に保障されてる自由を制限するには弱いでしょ。

単純に国民の生命が失われる事自体が公共の福祉に反するって話になるんじゃない。
821名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:50:22.66 ID:52Q38j/o0
渡航しても、じゃあなリストにノミネートするだけだろ
822名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:55:22.11 ID:XfhIXxCN0
自己責任で自由に行かせてあげたいが
何かあるとアホが自己責任って言うなとバカ騒ぎするからな
国の責任ばかり追求するから強権で国民保護に動くんだろうが
823名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:57:55.85 ID:bTA7eRPR0
言ってるのは、朝日、毎日、ゲンダイ、リテラです。
824名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 09:58:26.51 ID:OhOJgf2e0
どうにも流れを報道しているマスコミが少ないような?
このバカが渡航しようとしたのは1月27日。後藤氏が殺されるかどうかの瀬戸際。
そのタイミングで『俺はこれから現地に取材に行ってくるぜ!』とメディアで宣言して
華々しく出かけようとしていたのを、外務省が止めた……てな話の流れで良いんだよね?
825名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:05:08.45 ID:Grae99/+O
政府批判は民主主義を否定することだよな

マスゴミは国民無視しすぎ
826なぜISISは、後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか____:2015/02/15(日) 10:07:15.55 ID:KVy+pjjl0
.

後藤健二氏のISISへの入国経緯や入国目的などから、投稿者は今回の人質事件を、
後藤氏とISISが結託した、” 人質身代金詐欺 “ ではないかとの疑念を持っている。

今回ISISは後藤氏斬首映像を公開したが、ISISの今迄の処刑映像と比べて、なぜ
後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか。 かく乱なのか、それとも演技だからか。

.
827後藤氏殺害映像なぜか消滅している、殺害画像には違和感:2015/02/15(日) 10:09:25.12 ID:KVy+pjjl0
.

ISISが投稿したとされる後藤氏殺害映像が、動画サイトから消されている。
YouTubeにはほぼ無し。 日本政府かそれともISISが消しているのか。

http://www.geenstijl.nl/mt/archieven/2015/01/isis_onthoofdt_japanner_1.html
↑ コピー必要。 静止画の斬首された薄黒い顔と、腕や衣服の太陽光反射には違和感。

.
828名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:09:50.43 ID:aYp82fpf0
渡航を3度も制止し、「自己責任です」という本人ビデオまで残してのに、
その挙げ句、叩かれたんじゃ「渡航は認めません」となってもしょうがない。

自業自得
829なぜISISは、後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか____:2015/02/15(日) 10:11:44.76 ID:KVy+pjjl0
.

後藤氏殺害と称するISIS映像での最大の疑問は、後藤氏の斬首シーンそのものが
完全にカットされている。 後藤氏を殺害して日本政府に圧力、が目的なら

今までのように一連の処刑シーンとなる筈だが。 後藤氏がISISと結託した、と仮定する
と説明は付く。 動画での斬首偽造シーン作成は困難だが静止画なら素人でもできる。
静止画の斬首された薄黒い顔と、腕や衣服の太陽光反射には違和感。

.
830なぜISISは、後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか____:2015/02/15(日) 10:14:13.86 ID:KVy+pjjl0
.
>>827,の続き、 静止画での疑問点として、

斬首された薄黒い顔には太陽光反射が弱い印象がある。 斬首された顔に付着している血液量が不自然。
室内床面での殺害なら貯まった血糊でとも考えられるが、砂利面では血液は貯まらず、

故意に顔に付着させた印象を受ける。 この時後藤氏は生存しており、表情は演技の可能性がある。
画像処理のクロマキーで首上部だけを抜き取り処理して、他人の遺体に貼り付けたとも思える。

.
831人質事件予見していたのか、後藤氏のシリア人恨むな動画:2015/02/15(日) 10:17:02.89 ID:KVy+pjjl0
.
後藤氏のシリア人恨むな動画 → https://www.youtube.com/watch?v=6zO_uAccv90

私の名前は後藤健二です。 これからISIS拠点ラッカに向かいます。
非常に危険なので、何か起こっても私はシリアの人達を恨みません。

何か起こっても責任は私自身にあります。 どうか日本の人達も、
シリアの人達に何も責任を負わせないで下さい。 ま、必ず生きて戻りますけどね。

.
832なぜ暴力左翼はISILを擁護し、中東を目指すのか________:2015/02/15(日) 10:19:59.39 ID:KVy+pjjl0
.

日本赤軍は当初はレバノンのベカー高原を主な根拠地に活動し、1970年代から1980年代にかけて
パレスチナ解放人民戦線(PFLP)などパレスチナの極左過激派と連携し、 主に日本航空機を対象とした

国内外における一連のハイジャック、反イスラエル闘争としての空港襲撃に伴う一般人を対象にした乱射事件、
大使館などの外国公館への武装攻撃、身代金や同志奪還を目的としたハイジャックなどの事件を繰り返した。

.
833雲黒斎:2015/02/15(日) 10:20:16.23 ID:f8NtTNGh0
直接行かなければいいんじゃねーの?
政府にケチつけたいからわざわざ紛争地に行きますと宣言して止められたんだろ?
834名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:21:55.26 ID:HD9dU57n0
だからそんなに行きたいなら日本国籍捨ててから勝手に行けよ
身代金や解放交渉で日本の税金使ったり日本政府に迷惑かけたりすんな
835名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:23:58.59 ID:xJF+b/7w0
よし、じゃあ特例で今回批判した人たちをまとめて戦地に送ってあげよう
行きたいんでしょ?片道切符だけどなw
836名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:27:16.41 ID:MB1/vrvz0
行かせればいい。自己責任で。
837名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:32:13.73 ID:zWEzcYT3O
あれぇ?日頃からジャーナリストの条件の一つに反権力を挙げてじゃないですかw
権力に従って渡航をせず、権力に保護された安全な場所から文句だけ垂れてんですかw
838名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:32:25.24 ID:ZCayQJqU0
世界中に迷惑かけるかもしれないので、自己責任だけじゃ足りん。
身代金の保険掛けて行け。
839名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:34:58.95 ID:UGETz50J0
黙れ!
テロリスト予備軍!!
何がジャーナリストだ!
日本にテロを持ち込もうとする外道が!
840名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:37:53.27 ID:QD8anjPL0
ジャーナリストの権利を主張するのはいいんだけど、
少なくとも民宿を潰し、
ジャーナリストとして必要経費も満足に調達できない自称ジャーナリストまで
危険地帯に行くことを制限できなければ、すべての国民の命を守るということは困難になる。

渡航理由、実績、危険リスクの対処法等を書面で提出したうえで
渡航制限地域への出国を許可とすれば、まっとうなジャーナリストは制限を
受けることはないと思う。
841名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:40:04.68 ID:3N+WSudt0
気の違った自称ジャーナリストが渡航を阻止されたわけだけど、
まともなジャーナリストは渡航してるの?それとも自主的にしてないの?政府に止められたの?
842名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:42:02.05 ID:U4dK5Il/0
そもそも、ジャーナリスト様にお願いしてまで欲しい情報なんて何も無いけどな。
いくつかの国の公式発表だけで事足りる。
843名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:44:21.78 ID:xM5amDNx0
>>840
政府に行先提出するような奴を真っ当なジャーナリストとは言わねえよwww
中国や北朝鮮で自国マンセーしている記者をジャーナリストと呼ぶか?
実は日本のメディアもそういう体制翼賛機関とやっとることは変わらんわけだけどねw
だあかあらあ政府のご指示に従い政府の行くなというところはいかないことが「やむをえない」なんだよwww

ま、海外はおろか国内の原発でさえ、そんなもんだったでしょ?w
844名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:51:45.63 ID:NVd2H3GC0
このジャーナリスト共の態度が日本国民に対する挑戦だわ
845名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:55:47.85 ID:pReDBwIFO
ってかさ、ジャーナリストって人命の重さとか記事にするじゃん、それと危険地域入りの取材、矛盾してるよね。

ジャーナリストだって人なんだから命の重さは一緒なわけで、記事では人命尊重を言っておきながら、自分や同業者の命は粗末に扱う。
おかしいよね。
846名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 10:58:28.69 ID:57SVBy/20
全国民とか全人類とか大袈裟すぎ
少なくとも捕まって人質になって面倒な事になると困るって思う日本人は少なからずいる
847相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/02/15(日) 11:02:53.48 ID:hDYV2KEv0
戦場の写真や映像なんて、命がけで撮ってるわりには毎度毎度
同じようなものばかりだよな。見なくてもわかるっつーのw
848名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:09:14.17 ID:pReDBwIFO
>>847
なるほど、確かに写真とかは写っている武器とかが極端に新しかったり古かったりしなければ、上手いこと使い回されても分からないかもしれない。
849名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:17:41.89 ID:FNQVu/3d0
>>819
あら、返事がないな。まあ、忙しいのかも知れないが。
個人の権利・自由を保障する憲法で、それを唯一制限できる「公共の福祉」の中に「国の信頼が損なわれる(かも)」「社会秩序が乱れる(かも)」なんて、
曖昧な物が紛れこめるのか?そういう学説や判例でもあるのか?と、昔法律かじった身として疑問に思ったんだけど。
旅券法の合憲違憲にしても異論がある事なのに、「うんざり、学習しろ」って切り捨てるのも法律を真面目に学んだのかなと思わされるね。

つーか、読み飛ばしてたが「社会秩序が公共の福祉そのものなんだよ」とかメチャクチャ過ぎるなぁ、これは。
誰に習ってどんな勉強したんだろ…。入門書入門書って書いてるけど、どの入門書に書いてあんの、これ?
この板で適当な事書き散らしてもまともなツッコミ入らんだろうし、匿名だから言い負かされても知らん顔してりゃいいんだろうけど、もう知ったかぶりは止めた方がいい。デマ流してるのと何も変わらん。
850名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:18:00.87 ID:y8i1cib80
>>715
他の事など関係無い
日本人が狙われてる時点で検討の余地など何もない
851名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:20:01.37 ID:2dJwHdWj0
ジャーナリストとして戦地へ赴けるには不適正だと国が判断したこと、抗議しているジャーナリストって責任取れるのか?
日本国民の代表面すんな、人物的に難あり行かせろ詐欺の可能性もある。政府の判断は正しかったとおもうぞ。
852名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:24:40.40 ID:FS6dg9pW0
産経新聞の支局長を助けてやれよ。
あれはまさにジャーナリズムの実害だぞ。
853名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:26:33.71 ID:+Vkt2fcT0
>今では中国にすら移動の自由があるが

ウソは良くない
比較的自由になっただけだ
854名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:27:03.93 ID:odLZuJ+Q0
これは明らかに憲法違反だから訴訟起こされたら国が負ける。

今すぐパスポートを返した上にシリアまで送り届けるべき。
855名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:27:53.88 ID:FFMjqlFD0
>>820
「危ないところに行って人が死んだら」じゃなくて、国が国の義務である「国民の生命を守る」といのを
履行しなかった場合の事を言っている。

人の生命が失われること自体じゃなくて、国がやるべき義務を果たさなかった事を言っている。
856名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:31:37.24 ID:CmUh7PtVO
テレビには特権階級のじゃーなりすと様が命懸けで撮ってきた映像じゃ無くて、過激派のプロパガンダ映像ばっかし流れてるけど。
857名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:33:50.53 ID:OdNmg3V60
一般人は大体返納妥当、だよねww
政府批判なんてほとんど見ないw
もうマスコミの論調に流されるのは
少なくなってるのがまだわかってないみたいねw
858名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:35:18.13 ID:FFMjqlFD0
>>849
>つーか、読み飛ばしてたが「社会秩序が公共の福祉そのものなんだよ」とかメチャクチャ過ぎるなぁ、これは。

まず社会秩序の為に法があるっていうのは前提な。
それを踏まえて各種法の全文や第一条を読んで見な。
たいてい「公共の福祉」が謳われているから。

>昔法律かじった身として疑問に思ったんだけど。

あなたのこれまでの主張や用語の使い方見てると、とても法律を囓ったとは思えないんだが?
859名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:37:37.87 ID:ZkGU+H8v0
もうさ、国民みんなでジャーナリストを訴えた方がいいんじゃないのかね
裁判には負けるだろうけどさ・・・情報収集と引き換えに国民の安全を脅かしているってさ
860名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:40:17.88 ID:lxMXE1Cx0
「拉致されても命をとられても一切の救助は不要です」
って念書とれば(´・ω・`)
政府を困らせたい&対応に難癖つけたいだけのクズじゃん。
861名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:43:43.06 ID:72rIq76q0
首相の靖国神社への移動を制限してる連中が批判してるんだが
862名無しさん@1周年:2015/02/15(日) 11:59:12.66 ID:tbmyIXiL0
>>859
しょせんあいつらの情報収集なんてお茶の間でテレビ観るか見ないか、新聞や雑誌を買ってもらえるかもらえないか
程度の意味しかない。イスラム国が極悪非道だわー、で終わり。非道に怒ってイスラム国に自衛隊を派遣して
連中を壊滅さえる世論形成でもするのかって話。
そのくせミサイルを撃ち込んでいる、日本にとってもっと危険な北朝鮮に潜入するようなジャーナリストは一人もいないw
863名無しさん@1周年
他の国に行くからと言って、パスポート再取得すればいいだけの話なんだけどな。
そして、シリアに行きたきゃ勝手にすればいい。
つーか最初からそうしなかったのは、売名目的だからだろ。