【大阪】橋下市長「僕1人で行くから、藤井さんは仲間全員連れてきて。藤井さんと愉快な仲間たちでいい」★4©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hikaru ★ 転載ダメ©2ch.net
http://www.sankei.com/west/news/150209/wst1502090036-n1.html

大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は9日、内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授が大阪都構想
をめぐる公開討論の申し入れを拒否したことについて
「非常に残念だが、僕が直接対応しなきゃいけない人かどうかも見えてきたので、もういい」と述べ、
これ以上は自ら公開討論を求めない意向を示した。市役所で記者団の取材に答えた。

 橋下氏は「一般常識を知らない人に対して、公開討論をしようと力を入れた自分も情けない」
と皮肉交じりに反省。一方で藤井氏が仮に公開討論に応じる姿勢に転じた場合には
「最優先でスケジュールを合わせる」とし、「僕1人で行くから、藤井さんは仲間全員連れてきて。藤井さんと愉快な仲間たちでいい」と語った。

 藤井氏は7日に自身のホームページで橋下氏の申し入れについて
「討論ではなく、一種の脅迫だ」「根拠を明示しない公開討論の申し入れは強大な公権力者による言論封殺だ」などとする声明文を掲載した。

 橋下氏はこれに対しても、「自分のほうが(内閣官房参与という)権力の立場にいるのに、
社会常識がわかっていない。(現代社会や政治などについて学ぶ)公民の教科書をプレゼントしたいぐらいだ」と皮肉を述べた。

★1:2015/02/09(月) 13:16:55.63
前スレ
【大阪】橋下市長「僕1人で行くから、藤井さんは仲間全員連れてきて。藤井さんと愉快な仲間たちでいい」★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423473319/
2名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:24:04.36 ID:LH/omVFC0
レイメイ藤井の親戚の人だったか
3名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:25:16.78 ID:15uskxjt0
喧嘩しか能の無い馬鹿を相手にする時間は普通は無いなw
4名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:25:23.59 ID:hneRY2M30
大阪の人間には、これが格好良く見えるの?
5名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:26:01.31 ID:CdtJxkGu0
飛車角落ちの将棋のハンディキャップ戦か?

橋下余裕綽々だな
6名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:27:05.37 ID:19xyYR8H0
>>4
格好よくは見えないが、其れ以上に藤井がダサく見えるね色々と
7名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:27:06.77 ID:9upJw5aT0
やはりあの7つの事実とやらはゴーストライターの存在の可能性が高いな。
あいつが喋ってるのを見たのは罵詈雑言を吐いてる場面ばかりだろ。

佐村河内藤井だなw
8名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:27:26.39 ID:VbEdG/cEO
みっともない
ヘタレならヘドロなんて言わなきゃいいのに
9名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:28:08.42 ID:r4/YvlKM0
在特会戦で完敗したからな
10名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:29:35.50 ID:fjyPLTYl0
自分で橋下に感情的に喧嘩売っておいて、橋下に反論したら逃げる藤井聡って・・・
しかも京大の大学の傘に逃げたり、公開討論を逃げたり、見苦しいにも程がある
京大ってこの程度のゴミがでかい顔する情弱組織なの?
11名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:30:08.04 ID:9upJw5aT0
7つの事実とやらは自分で考えて書いたものでないから
大阪都構想について公開討論できんのだよ。

逆に人格攻撃合戦なら公開でも動画でもおkなんだろ。
化けの皮が剥がれるほうがトンズラのマイナスイメージよりもダメージが大きい。
12名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:31:02.60 ID:LwJVHm7J0
でも桜井のときのように顔真っ赤で逃げる失態しなくて済んでよかったじゃん
13名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:32:47.59 ID:a+5g7oUe0
>>12
あれは見物だった
14名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:32:58.11 ID:NbKonOM20
橋下は次々と権力に巣くう気違いを晒してくれる
その代表が橋下だ
15名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:33:00.87 ID://9QLTDx0
はい、橋下くんの負けw

こいつ在日特権を許さない会にも、一瞬で負けたし
小者感がどんどん酷くなるな
16名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:33:06.26 ID:ZbXLaEBD0
でも在特会の時は逃げたんでしょ?
17名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:33:55.53 ID:9upJw5aT0
んでゴーストライターっで誰だ?
三橋、STAP水島、ひらまつ?

ねつ造やらパクリすり替えの専門家かw
18名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:34:06.44 ID:j1Q2WKOT0
藤井さん、髪の毛増えたよね?
19名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:35:26.49 ID:hneRY2M30
>>6
大阪ではそういう比較が成り立つのか?
うちの方で市長がこんな噛みつき方したら、市民から呆れられると思うが
20名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:35:29.68 ID:nuzrWdzy0
2chの煽り耐性ないやつまんまだな
吐く言葉も憤り方も
21名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:36:39.92 ID:kA8JHsvm0
市長より参与のほうが権力があるなんて誰が思うんだろうかw
22名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:36:39.75 ID:9upJw5aT0
藤井の戦法は肉を斬らせて骨を断つの逆パターン。

骨を断たさぜず肉斬らす、究極の敗者の戦法。
23名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:37:58.53 ID:5tWcVkAm0
関西スゲーなw
同和と在日と帰化人と赤と、寄生虫と温床だなww
おぞましい地域だ
24名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:39:10.63 ID:fjyPLTYl0
>>19
藤井の馬鹿が最初に何言ったか知らないの?
何というか、公職にある人が言うセリフじゃなかったぞ
ふだんの橋下の言動さえ聖人に見えるレベルだw
25名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:39:39.65 ID:/H4H0DhM0
公立学校の教官は、政治的発言をしてはいけない
やりたければ、私学に行くべきだ、
26名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:39:54.58 ID:9upJw5aT0
しっかし大阪市民も大人しいというか愚民の巣窟というか

奈良出身の京大出の藤井がやってんのは大阪を愚弄することばかり。
ひとくくりでゴミ扱いしてるだろ。
27名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:39:57.19 ID:GB0/AyiO0
藤井、平松、辻元、共産党、民主党、朝鮮韓国人これ見ると2ちょんになるわけですね
必死に橋下叩いてる理由わかるねえ
28名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:42:17.70 ID:KtTOGxpy0
在特会の公開討論見りゃ話し合う気もなくすわな
29名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:43:00.69 ID:3n5efpCz0
ガキの喧嘩
30名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:43:08.04 ID:atfPZUR/0
藤井って名字にろくなやつはいないな
31名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:43:42.88 ID:XHsG5/ky0
藤井さんもドSやなぁー 放置プレイて
32名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:44:05.76 ID:9upJw5aT0
お前が本物か偽物か
見届けてやるから公開討論に参加しろはよw

自分はSTAPだと言いはっても中身はES細胞だってバレてんだよ
33名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:44:46.91 ID:WmOt0Lqr0
橋下の方がゴミだろ
特大粗大ごみ
34名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:45:19.39 ID:WiVdK0AS0
藤井ダセーわw
これはさすがに男としてどうかと。
自分自信で情けなくないのかね?
35名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:45:26.23 ID:WkKboOpY0
有権者の判断材料としては公開で中身の議論をしてもらうしかなかろ。
他にいい方法あるか?
36名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:45:30.27 ID:ANfLpB970
「もういい」と言いつつ、未だに「討論」に拘る橋下w

まあ、まともに反論が出来なきゃ、喧嘩に持ち込むしか手は無いかw
37名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:46:51.79 ID:XHsG5/ky0
>>35
どちらも突かれると痛いところあるからな
ドロドロのくだらねぇ〜話になるだけ
38名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:46:54.20 ID:s0ZjeaoJ0
公開討論から逃げる藤井vs7つの事実から逃げる橋下
39名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:47:24.74 ID:9upJw5aT0
それともネットで発表した7つの事実とやらは
新垣隆先生に書いてもらったか?

>まあ、まともに反論が出来なきゃ、喧嘩に持ち込むしか手は無いかw

反論してやるから公衆の面前で自分の口で喋ってみろ、はよ
それとも腹話術でも使うか?
二人羽織か?
40名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:47:38.37 ID:k112fKx+0
橋下さん、あなたは相手にされてないんだよ
はやく気付いてね
41名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:47:46.71 ID:TN6hnp6z0
紙面討論でいいんじゃないか
両方が時間をかけて冷静に答えられる。
今のままじゃやっても在特会の二の舞になるだけ
42名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:47:53.83 ID:WkKboOpY0
>>37
やってそうならそれで判断材料になる。お前の予想を判断材料にしろと?
43名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:48:05.43 ID:fwWh1ZLK0
はっときますね

>橋下徹@t_ishin
>大阪市民の税金は流れませんよ。藤井氏は大阪都構想の設計図を全く読んでいないのでしょう。
>バカですから RT @sekai_no_sanada: 藤井は「都構想が実現すると・・・・・・
>分割された大阪市は従来の特権が奪われて大阪市民の税金が大阪市外に流れる」と主張してます!
>2015年1月27日 22:30

>橋下徹@t_ishin
>そう、それがワン大阪、大阪都構想の根本的な理念です。 RT @ymrsnc: 流れても
>いいんですよ、大阪市民にもその分帰ってきたら。例えば豊中市が便利になるのは
>淀川区にもメリットです。豊中と淀川がもっと行き来し易くなるのは双方や更に
>その周りの住民にとってメリットです。
>2015年1月27日 23:11
44名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:49:32.56 ID:WmOt0Lqr0
橋下相手にまともな議論できない
お前は実務をわかってない
俺は、選挙で選ばれた

橋下ほど卑怯で下品で愚劣なやついないからな
45名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:49:52.09 ID:3HkfN6A1O
藤井ってのはなんだね、


ヘタレ。


そのものじゃん。
46名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:49:57.41 ID:/pGoDSDr0
討論しようと呼びかけても
実はそんな気はさらさらない橋下
在特会との件を持ち出すまでもない
ただの賑やかし
47名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:50:04.61 ID:92gYfxFc0
俺様の通勤が楽になればいいんだよw

こんなことを恥ずかしげもなく書ける橋下はアホ
48名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:51:20.52 ID:9upJw5aT0
紙面討論w

何時までたっても偽物を隠し通すことしか考えられないか。
49名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:52:56.88 ID:StUeudqj0
>>40
先に藤井の方から絡んできたんだろ?
50名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:53:04.24 ID:XHsG5/ky0
>>42
じゃ、煽りゃイイんじゃね?
何だかんだで俺も煽っちゃってるけどもw
痛み分けにしかならんて
51名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:53:37.11 ID:kn0H9IHo0
TVに出るためだったら誰にでも喧嘩を売ります
って感じのつまようじ未成年と大差ない行動
市議会に何もさせてもらえず暇だとかそういう事なんだろうか
52名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:53:38.34 ID:tBddFWXs0
藤井の国土強靭化政策自体は悪くないけど
人間性がなア・・。
公人の立場で中傷を繰り返して謝罪もせず公開討論にも応じない
橋下は藤井のホームである京大でやろうと言ってるのになア・・。
人間性が橋下以下って初めて見た気がする。
53名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:53:49.74 ID:j3HEs6qo0
討論会なんてしても、橋下の都合の悪い話になりかけたら、大声で喚き散らし話をすり替えて、結局グダグダにするだけでまともに答えないからなぁ
54名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:54:09.65 ID:IvamEgic0
藤井は正しい
橋下の誘いに乗って、橋下の用意した舞台にあがっちゃいけない

 橋下 「在特会と話がしたい」
 ↓
 在特会、討論を申し込む
 ↓
 橋下 「在特会が討論を申し込んできた。(在特会ごときが俺様と)簡単に話ができると思うなよ?」
 ↓
 桜井 (・・・・、あんたが先に討論したいって言ってきたんだよね・・・?)
 ↓
 桜井、討論会で意見を言う
 ↓
 橋下 「俺に言うな。俺は市長。そんなことは国会議員に言え」
     「言いたいことがあるなら、立候補しろ」
     「帰れ」
 ↓
 桜井 (・・・・、あんたが先に討論したいって言ってきたんだよね・・・?!?!)
 ↓
 橋下 「在特会に言ってやった!」 勝利宣言
55名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:55:44.51 ID:9upJw5aT0
やはりあの7つの事実とやらはゴーストライターの書いたものに間違いないな。

異常なほどの拒否りっぷり。
ニセモノ藤井は単なるお飾りでしたw
56名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:55:47.60 ID:WkKboOpY0
>>50
意味が分からん。誰がどう煽れば判断材料になるんだ?
冷静な討論を望む真面目な有権者にとって煽ることに意味があるとは思えない。
57名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:05.89 ID:47dfifVl0
藤井さん

逃げないでwww

恥ずかしくないの?www

逃げちゃダメよwww
58名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:26.05 ID:Ppc8oP1F0
藤井は逃げずにバトルに応じてショーを盛り上げろ
59名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:57:22.11 ID:QIH2JtIO0
豊中と淀川の間には関所でもあるの?
キベンジャーズは文書で論理的な反論すれば良いのに
60名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:58:03.08 ID:btXA0/6y0
ヤンマガって感じ
61名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:58:28.95 ID:Zm07/G0P0
ケンカ相手探してるだけの橋下の作戦に乗っちゃ駄目

そういうやり方でしか民意を扇動できないやつなんだから…
62名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:59:16.25 ID:FLuLMbQz0
早稲田の分際で京大に因縁つけるとか馬鹿じゃねーの
F欄は消えろ
63名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:59:38.94 ID:aFUmagxj0
チャンネル桜でやれば面白いのに
64名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:00:01.06 ID:9lKF72aG0
橋下節健在だな

自分を大物に見せて 会談の主導権握ろうと

橋下と議論しても都合の悪いことは答えず

はぐらかし 別の方向に誘導 議論にならんがな



素人相手に これを多くの人が見ている中でも やり放題w
65名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:00:46.76 ID:oYXyzAPZ0
藤井はチンピラの喧嘩からは逃げたが
マジメな議論からは全く逃げてないな
箕面市長への反論(分析?)も完璧すぎる
明日には高橋洋一への反論も出すようだ
66名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:00:56.22 ID:WSGM1cpv0
プロレスだなニュースでながす音楽はサンライズで(w
67名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:02:15.56 ID:Dyn9Pib20
フジイのHP行ったら信者のコメばかりでワロた
承認制なんだろうな。小さいヤツw
68名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:02:20.40 ID:WbeuIYhr0
>>53
弁護士なんてそういう仕事だしな。
違法ギリギリまでどんな手を使ってでも自分(依頼人)の最大的利益を引き出すのが仕事。
一般的常識のそれとは最初から違う。
得意分野やクライアントによってそれが人助けにも繋がったりするだけであって、正直本質は賤業だよ。
69名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:02:23.67 ID:9upJw5aT0
そらそうだろ
お前と議論したいって言ってるのにもかかわらず
いや、どうか紙面で文書でお願いします。って

ニセモノですって言ってるのと同義語w
70名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:03:33.51 ID:sivfPml60
どんどん維新人気が落ちていく…
71名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:03:59.73 ID:m6iM4jC20
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人同士で潰し合うような状況が理想的なんだよなあ
徹底的に壊滅させてしまえ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!:「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・カドモス,鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
72名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:05:05.30 ID:cvGVXUA60
討論したら橋下の勝ちだよ、圧勝間違いない。
「お前だよお前、うるせーお前」
「教授は世間知らず」
「だったらお前がやってみろ」
「選挙に勝ってから言え」
「都構想は置いといてまずヘドロ発言謝れよ」
「実務を知らない素人は理想論だけ言ってればいいから楽」
これだけ討論中言い続けて相手に乗らない橋下に敗けはない。
断言できる。
最後に勝利宣言「言ってやりましたよ!」
73名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:07:11.46 ID:Wv1WEPVk0
藤井聡と愉快な仲間たち
藤井聡 辻元清美 平松邦夫 桜井誠
74名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:09:36.08 ID:Xy9LgnvE0
藤井氏の思想信条哲学は常に一貫しているし論理にかなっている。
解っている者はそれを理解している。
一方橋下は思想もなければ信条、哲学もない。
あるのはただ金と名誉に対しての異常なまでの執着だけだ。
藤井氏はもうこんな奴と取り巻きの追従記者どもは無視していい。
時間の無駄だ。
75名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:10:54.88 ID:RfuVq4ZnO
情けない藤井
76名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:11:42.31 ID:Z8y5H05q0
僕1人(SP10人付属)
77名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:12:31.12 ID:s0ZjeaoJ0
>>43
このまま放置してれば勝手に橋下さんの方からゲrじゃなくて情報出して議論が進みそう
78名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:12:49.33 ID:ak7pCS+P0
>>59
>キベンジャーズは文書で論理的な反論すれば良いのに
橋下が文書で論理的反論なんかできるわけがない。

何も反証しないで「討論」なんて言って、今までの橋下の行動見て応じる学者はいないだろうな。
橋下とまともな討論になるわけがないから。
何で橋下は吠えてないで、文書で論理的反論しろよ。それから討論に応じろと言えばいい。
79名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:13:02.01 ID:4Un6fRHr0
お前らは藤井を煽って対桜井みたいなプロレスを観戦したのち、せっせと
2chに書き込んでスレッドを伸ばしたいだけだろ。

そんな奴らに煽られても屁の突っ張りにもならんぞ。
80名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:13:40.60 ID:9upJw5aT0
>藤井氏の思想信条哲学は常に一貫しているし論理にかなっている。

いや、大半が胡散臭いニセモノではないかと思ってますよ。
それを払拭するには公開討論しかない。
81名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:14:15.98 ID:Wv1WEPVk0
>>74
どこが一貫してるんだよw

TPPは交渉に入ることすら亡国・売国と言ってたのに
安倍ちゃんのTPPには沈黙して内閣参与にしがみついてる権力亡者w
82名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:16:11.39 ID:ak7pCS+P0
>>80
公開文書でやればいいだろ。公開討論だと>72になるな。
83名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:16:21.42 ID:75/M/2/U0
>>9
アレは所詮どっちもどっち。
84名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:16:34.72 ID:9upJw5aT0
胡散臭いニセモノならまだしも
さらに弱虫だからな。
85名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:17:15.30 ID:rWn2SvHS0
>>19
どこ市?
86名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:17:21.82 ID:GrqcD34R0
声闘 ( ソント )・・・ 朝鮮人の古くからの風習


人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
相手が何も言い返せなくなれば勝ち、という ...

やりこめれば理論がなくても勝ち
87名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:17:33.14 ID:WoNybLp50
藤井聡vs橋下徹『藤井さんと愉快な仲間たちの所に1人で行きますから』
https://www.youtube.com/watch?v=-FFZLKTMe_M

記者「そもそも、ちょっと違和感があるのが、内閣官房参与を大阪市長の権力で潰せるのかというとこなんですけど。」
橋下「内閣官房参与の方がよほど権力じゃないですか。」
記者「フフフフフ(嘲笑)」
橋下「だから、もう全く世の中わかってないんですよね。政府の一員ですよ。それで権力だ!言論封殺だ!
   そしたら大阪市長に対して自民党の力を使って圧力をかけられるのは、藤井さんじゃないですか。」
   もっと中学から今後もっと勉強された方がいいですわ。」
記者「フフフフフ(嘲笑)」
88名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:18:58.32 ID:WoNybLp50
記者「あと、国会の質疑には持ち込まれるんですか」
橋下「いや、もうこういう人なんでね。そこまで力入れてもしようがないです。だいたいもうどれぐらいの人物で僕が直接対応しなければいけないのか、そこまで力入れなければいけないのか、だいたい見えてきたんで、もういいかなと。」
記者(フフフフフ(嘲笑)」

記者「これからは、もう討論は求めていかないと」
橋下「だって、もう来ないでしょ。で、やっても、もうだいたい結論も見えてるし、僕が直接力を入れることじゃないのかなと思いますし、ただ公開討論やってもらえるんだったらいくらでも応じますから。」
89名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:19:02.22 ID:9upJw5aT0
>>82
それは藤井の議論とはいえんね
藤井一派だ

っでその藤井一派ってのも輪をかけて素性を晒したくないのがみえみえw
90名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:19:33.93 ID:rThkEUth0
本当に気持ち悪い人だなあ(´・ω・`)
91名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:20:37.94 ID:ANfLpB970
>>78
> 橋下が文書で論理的反論なんかできるわけがない。

まあ、文書にしちゃうと、口先と違って誤魔化しが効かないからなぁ。
92名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:20:42.92 ID:fwWh1ZLK0
>>77
30分間で都構想案が変わったからなw
93名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:21:10.81 ID:WoNybLp50
記者「向こうが、仮に自分の仲のいい友達みたいなのをいっぱい連れてきても」
橋下「いやあ、そうしてもらいたいですよ。いっぱいいるじゃないですか仲間が。全員来てもらいたいですよ。」
記者「で、いっぺんにそこで」
橋下「全然。公開討論の聴衆というか、見る人も藤井さん応援団の中でいいですよ。何百人集めてもらっても。そこに行きますから。だから言論封殺だって言うんだったら、藤井さんとゆかいな仲間たちで、みんなで囲んでもらって・・・」
記者「フフフ(嘲笑)」
橋下「300人でも、400人でも、1000人でも、藤井さんの仲間ばっかり集めてもらったところで僕一人で行きますから、それでも言論封殺だって言うのならね。内閣官房参与なんですからね。いろんな仲間もいるんでしょ学者の。全員連れてきてもらいたいですよ。」
94名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:21:43.15 ID:rWn2SvHS0
>>52
これ
95名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:21:57.70 ID:Wr7rI1kN0
>>82
公開文書でも、藤井は同じこと(言論封殺だ)いうだけじゃね?
96名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:22:40.67 ID:yvLZiLuM0
橋下「政治家になってから言え!はい論破」

こんな奴と公開討論なんて無理だろ
愉快な仲間とか、まともに討論する気なんてないじゃん
97名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:22:46.52 ID:ANfLpB970
>>89
> それは藤井の議論とはいえんね
> 藤井一派だ

そうだとして、何か問題があるのかな?
98名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:22:53.13 ID:9upJw5aT0
どうも藤井のニセモノ論議については避けたいようだな。

痛いのか?w
99名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:23:05.20 ID:ixIkIPJq0
藤井逃亡
逃亡藤井を絶賛する朝鮮韓国人
100名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:23:06.85 ID:nqVJaRfn0
この手の恫喝屋って書面のやり取りだと嘘やハッタリがバレるから
タイマンだーと呼び出しかけて、相手が断って逃げたと印象付けて勝った勝った大勝利したいだけ
何故書面でやり取りしないか?そりゃ負けるのがわかってるからだよ!w
101名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:23:17.69 ID:WoNybLp50
記者「予定さえ合えば時間と場所も問わないと」
橋下「予定さえ合えばって合わせますよ。最優先で合わせますよ。時間と場所、24時間、夜昼問わず
いつでもいいです。メンバーも藤井さんの揃えるメンバー、聴衆も、全部藤井さんの考える場所でいいですよ。
ここまで言ってもまだ言論封殺というかですよね。」
記者「ただUstreamか何かで、動画を流して、逃げないという約束で、時間無制限ならやってやると」
橋下「いいですよ。全然いいですよ。」

橋下「もっとビビらずに、あれだけ強気で2年前は言ってたんですから、もっとビビらずに、仲間をいっぱい連れてきて、
自分のホームグラウンドで。研究室でもいいですよ彼の。みんな学生から何から応援団連れてきてもらってね、
彼のやりたいようなやり方で討論やりますんで。内閣官房参与だということも忘れなく。権力だ、言論封殺だって、
いやあ凄いなあと思いましたけどね。」
102名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:24:55.51 ID:GB0/AyiO0
差別ニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
橋下許さないニダ
103名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:24:58.84 ID:lEbBjp1z0
藤井が言論封殺というのは、橋下が藤井からの都構想についての指摘に反論できずに、2年前の動画をいきなり持ち出して、京大総長に藤井を何とかしろと圧力をかけたことだからな。
公開討論の申入れじゃないぞ。
104名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:25:30.54 ID:2on1TWQT0
これホントに教授かよwww
105名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:25:35.56 ID:9upJw5aT0
>>97
それってw
藤井はニセモノだから公開討論には出られんのはあたりまえだ
それがなにか?

ってのと同じになってるぞ。
白状したかw
106名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:26:01.73 ID:k8likpsQ0
・俺に聞くな
・国会議員になってから言え

この2つの馬鹿なセリフを言って討論打切りにした過去があるから、
橋下との議論は無駄。
やるだけ無駄だから、ゆかいな仲間たちは参戦しないよ。
107名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:26:23.92 ID:jPNFBHZD0
>>43
これはw
やっぱり文字に残るのは橋下不利だなw
108名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:26:52.34 ID:Wv1WEPVk0
>>86
それ桜井が発狂して怒鳴り散らしてる時に橋下が退出したのを見て
信者が勝った勝ったと言ってたそのものじゃん
109名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:27:58.01 ID:ANfLpB970
>>105
別に、それが、藤井側が討論を断った理由だとしても、何も状況は変わらんのだがな。
110名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:28:35.26 ID:6/jzyLpL0
飛田新地に帰れって言われたって
コスプレ不倫と関係あるんだっけ?
111名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:28:37.84 ID:Wv1WEPVk0
>>103
だからこれ↓のどこが言論なんだよw


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000596-san-pol
橋下氏や大阪府民のことを「ヘドロチック」や「バイオハザードの化け物達」や
「外国」「京都人は上品だけど大阪人は違う」などと発言。
112名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:28:52.27 ID:k9Gfpx6s0
橋下徹@t_ishin
言論封鎖とは、取り締まったり収監したりすることでしょ。そんなこと大阪市長ができるわけないし
日本社会では絶対に無理。そんな言い訳で逃げるんじゃなくて、あたがた常日頃言っているお国のために
公開討論に応じるべきだ。あなたが侮辱発言さえしなげれば、こちらは終始、丁寧語、敬語でしゃべるよ。
113罎畄鬆:2015/02/10(火) 08:29:15.85 ID:UIcqRwCRO
橋下は上手いよ
こうやって来ないの分かってて独りで戦うみたいに仕掛けるんだから
114名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:30:43.10 ID:9upJw5aT0
>>109
お前らとしてはそういうことにしたいんだろうが
一般的な受け止め方として

藤井は胡散臭いニセモノでしかも弱虫だから
公開討論には出てこられない、という認識を植えつけた。

そういう状況じゃね?w
115名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:30:43.43 ID:Akfd+Z/+0
小学生の口ケンカの理屈を
40歳を越えた人間が真剣に本気で
言うとか・・・
116名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:30:53.75 ID:b5AwruxI0
橋本かなり口が達者なイメージだけど
どっかに論破されてる動画とかないの?
117名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:32:24.59 ID:19xyYR8H0
>>19
大阪ではそういう比較が成り立つのかと言うけど、むしろなんでそういう思考になるのか逆に聞きたい。
>>6は、あくまで個人的感想だよ。君がどこの出が知らないけど君の住んでる場所の市民の
代表者なのかな君は?そういう訳でも無いだろうし、ただただ不毛だよ。その思考は
118名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:32:37.12 ID:TtyxG9v70
桜井の時は橋下さんと愉快な仲間たちだったな
かっこわるかったw
119名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:32:49.08 ID:2B0dh3tBO
争いという物は同レベルの人間の間でしか成立しない
という言葉を地で行く争い


政策論争だけなら書面だけでいいし、わざわざ不毛な罵りあいをする為だけに討論するなんて、給料泥棒もいいとこだわ
120名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:32:52.11 ID:ANfLpB970
>>114
で、それが本当だとして、何か意味があるのかね?

本当に、何の意味も出てこないと思うがな。
121名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:33:27.21 ID:k9Gfpx6s0
依田高典 京都大学経済学部教授
ある意味とばっちりのようなものだが自民党が今国会に提出した
「国土強靱化基本法案」のバックボーンを提唱した京大工学研究科藤井聡教授の件で>
経済学研究科の教授は何をしているのかというお叱りを見受ける。
もともと風が吹けば桶屋が儲かる的な情緒論であり学問的に論評の仕様がない
https://twitter.com/takanoriida/status/210415435622002688

「国土強靱化基本法案の京大工学研究科藤井聡教授の件で
 経済学研究科の教授は何をしているのかというお叱りを見受ける。」哀
「もともと風が吹けば桶屋が儲かる的な情緒論」w
「学問的に論評の仕様がない」w
122名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:33:27.58 ID:0pikhqNL0
>>115
弁護士ってそういうものだからね
理屈や論拠を示すこともあるけど、本質は屁理屈と口喧嘩のプロだもの
123名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:33:37.39 ID:9upJw5aT0
藤井一派は藤井がニセモノであるのか半ば認めてるようだが
その次は、その背後で操ってるのはだれかを明らかにしなさい、

そいつらが素性を隠したいんだよね。
まあ陰湿な奴らだw
124名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:34:10.66 ID:KkHyPYXU0
「討論ではなく一種の脅迫だ」この発言がでる時点で、あきらかに藤井氏は自分の発言を後悔し
腹を見せる犬のごとく戦意を喪失してるよね
普通に考えて、弁護士兼政党代表兼市長に素人が論戦で勝てるはずもなく、余程の根拠と裏付けのある発言でなければ恐怖すら感じると思うわw
125名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:34:16.47 ID:jsE6ThS+0
新しいネタきたよ
ここの橋下信者は読んでも理解できないと思うけど

大阪都構想(3):公権力者の「詭弁」がもたらす「言論封殺」
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/02/10/fujii-131/
126名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:34:51.72 ID:r3tNZNUQ0
ガチでなんでいかないの?
橋下ってそんなに強いの?
127名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:35:38.62 ID:mw6V/EVS0
橋下なんかと討論しても時間の無駄にしかならないってのが本人は分かってないみたいだね
橋下って何か困ったことを言われたら、文句あるならお前が選挙に出て変えればいい!と言って毎回逃げてるだけじゃん
政治家として成り立ってないから議論そのものに価値がないってことにいつ気がつくんだよ
128名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:35:59.50 ID:9upJw5aT0
>>120
いや、市民は府民はその背後で糸を引いてる黒子の顔を見たい
って単純な話です。

馬鹿でもわかるw
129名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:37:07.33 ID:+0dQPlfl0
自民ブレーン藤井教授の提唱する国土強靭化理論

1、日本は災害国である

2、防災が理想だが、東京都の地震対策だけでも1000兆円以上かかる

3、しかも富士山の噴火は対策そのものが困難

4、少しでも犠牲を減らすためには人口を分散させる必要がある

5、公共投資を地方中心にすることで人口は自然に分散する
130名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:37:39.02 ID:fwWh1ZLK0
>>128
俺は30分の間に変節する都構想って、誰が考えたのかが知りたいよw
131名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:37:57.03 ID:GB0/AyiO0
藤井、平松、辻元、共産党、民主党、朝鮮韓国人これ見ると2ちょんになるわけですね
必死に橋下叩いてる理由わかるねえ
132名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:38:26.13 ID:dK+9GWCw0
小学生みたいな挑発する暇があったら代表らしい反論をすれば良いのに
まあ都構想なんて中身スカスカだから反論もできないか
133名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:38:59.53 ID:9upJw5aT0
パソナ竹中とニセモノ藤井は同じ論法だよな。

しかしまだ竹中のほうが正々堂々と自分の口で喋ってるから
まともに見えるというなんとも悲しい事実。
134名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:39:07.98 ID:k9Gfpx6s0
依田高典 京都大学経済学部教授

藤井聡の国土強靱化計画で「京大の経済学研究科は何をしているのかとお叱りを受ける」
藤井聡の国土強靱化計画は「そもそも風が吹けば桶屋が儲かる的な情緒論」
藤井聡の国土強靱化計画は「学問的に論評の仕様がない」
135名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:39:36.92 ID:K94wUaiq0
橋下はおしゃべりしたくて大阪市長になったのかよw
構想が妄想になりつつあるじゃないかw
136名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:39:52.46 ID:Akfd+Z/+0
>>117
普通、権力を持ってる公の人間は、
一般民にバカにされようが悪口言われようが、
スルーするのが基本だからな。
その一般民に反撃しようって思考原理が、
ヤクザかチンピラの思考原理だな。

大阪の文化だと、そう言うのがカッコいいのかもしれないけど・・・
137名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:40:20.89 ID:uJ1G/4pL0
山本太郎は入れなくていい?
138くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/02/10(火) 08:40:29.34 ID:K9JYJwoO0
橋下は周りをディスりすぎ。
139名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:41:26.67 ID:ZFyxrCyN0
>>116
火病発症してまくし立てて、相手が呆れて黙る映像ならたくさんあるよ
大体、庁舎での執務ですら「僕は狙われている」って理由でSPつけてやってるチキンだぜ?
一人でなんて行くわけないでしょ。
今までのTV出演もスタジオの中にSPつれて入ってるし
市長公用車の名前変えて、公務以外でもSP連れで使ってるしね
140名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:41:48.13 ID:ANfLpB970
>>128
> いや、市民は府民はその背後で糸を引いてる黒子の顔を見たい
> って単純な話です。

見てどうするんだね?

黒子がいようがいまいが、藤井が言っていることが変わるわけでは無いんだから、
好奇心を満たす以外の意味は無いし、橋下が置かれている状況にも影響しない。

どうでも良い趣味の話よりも、今後橋下が打つべき手を予想する方が有意義だと思うが。
141名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:42:01.09 ID:tDdOkEVV0
このおっさんに政治や経済は無理
土建屋だけやってりゃいいのに
142名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:42:18.62 ID:7QvediuA0
>>108
お前バカだろw
143名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:42:40.78 ID:9upJw5aT0
>一般民にバカにされようが悪口言われようが、

こいつ自分(藤井)を一般民に格下げして言い逃れしてるつもりかw
てょんの手法だろそれって。
144名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:43:49.68 ID:d4DpfA1P0
飛田新地に帰れ
145名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:45:45.00 ID:9upJw5aT0
>>140
>黒子がいようがいまいが、藤井が言っていることが変わるわけでは無いんだから

今回の件は藤井の人格の問題でもあるわけだから藤井がその口で喋り
公衆にその人格を晒す必要があるってことだ

んで黒子がいなかったら藤井の言ってることが変わるんじゃね?ってのが大方の予想w

わかりやすいw
146名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:46:26.93 ID:vxeEKSMR0
>>43
流れない仕組みになってるけど、流れたとしても市民に不利益にならないって言ってるんだろ。
どんだけ読解力がないんだかw
147名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:46:53.36 ID:ZFyxrCyN0
※橋下は豊中市民

>橋下徹@t_ishin
>大阪市民の税金は流れませんよ。藤井氏は大阪都構想の設計図を全く読んでいないのでしょう。
>バカですから RT @sekai_no_sanada: 藤井は「都構想が実現すると・・・・・・
>分割された大阪市は従来の特権が奪われて大阪市民の税金が大阪市外に流れる」と主張してます!
>2015年1月27日 22:30

>橋下徹@t_ishin
>そう、それがワン大阪、大阪都構想の根本的な理念です。 RT @ymrsnc: 流れても
>いいんですよ、大阪市民にもその分帰ってきたら。例えば豊中市が便利になるのは
>淀川区にもメリットです。豊中と淀川がもっと行き来し易くなるのは双方や更に
>その周りの住民にとってメリットです。
>2015年1月27日 23:11
148名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:47:50.97 ID:tDdOkEVV0
>>132
藤井は底辺。
藤井に比べりゃ左翼は人格者。
桜井ですら出てきた。
涙目になって、殴りかかるフリして自ら退場したが。
149名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:49:24.49 ID:ANfLpB970
>>145
> んで黒子がいなかったら藤井の言ってることが変わるんじゃね?ってのが大方の予想w

何を言っているんだね、お前さんは?

黒子がいなかったなら、言っているのは藤井本人だというだけの話にしかならんぞ?
150名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:49:43.25 ID:6fFLhLzl0
炎上商法ワロタw
151名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:49:49.28 ID:9jcpRZ1p0
在特会の会長との会談見て面と向かって話をしようってバカはいないだろw
だって話になんないし時間の無駄じゃんwwwww
152名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:50:34.52 ID:0s9ZUBDt0
土建屋フジイ
ホーリー藤井
ヘドロ藤井
ヅラ藤井
トンズラー藤井
153名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:50:43.46 ID:19xyYR8H0
>>136
なんというか2chの悪い所で二元論でしか物事を考えがちだね
俺は橋下を擁護してる訳でも無いよ、私的な感覚で見たら3.5 : 6.5の割合で藤井が格好わるく見えるってだけで
一々、あちこちに噛み付く橋下にもいい加減、根回し上手くなればいいのにって思ってるクチだしね

君に関しては、その言い分を大阪の文化と当て嵌めるってどういう根拠もってるんだろ?この人はとしか見えないよ
154名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:50:59.23 ID:Niwf/H+80
選挙に受かってから言え
学長になってから言え

討論にならないじゃん?w
155名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:51:05.26 ID:1aAVRjyw0
あんた呼ばわりをお前よばわりで返したエタあがりの卑しいチンピラキチガイに討論よばれてのこのこ行くバカはいいない
156推論者:2015/02/10(火) 08:51:14.44 ID:JhDiHG7Z0
橋下さんを理解できない人々は凡人です。
凡人は才能ある者に素直についてゆくことが経済効率が上がり
みんなの幸せにつながるのです。理屈と膏薬はどこにでも付くように
意見は口で創造されるだけで、とても容易です。こらに対し実行は
抵抗勢力がいてなかなか大変です。彼は命をかけて進んでいます。
これは政治家の鏡です。それがわからない普通の人々は数が多くて
困ります。なぜなら、その人たちの多勢が普通の能力で投票して
数のチカラでは勝るからです。平々凡々と暮らして努力しない人々の
数が圧倒的に多いように頭だけで考えてムードに流れる人々で
お野中は平均的水準になるのです。これ実に悲しい現象です。
民主主義という数の力の限界です。悪貨は良貨を駆逐する。
157名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:51:35.87 ID:rKotVrd90
市外に金が流出するって言われても、今までだって使われていたわけでしょう。
バイオ研究所のように。
今まで以上に無駄に流出するというなら、その根拠を言わないとね。
協定書に書いてないとか、市内外の人口比率とかでは根拠にならない。
158名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:52:12.82 ID:tkOw322C0
藤井さんが出てこないなら、とりあえず 橋下市長が藤井さんが指摘する「7つの事実」ってのに反論したら いいんじゃないの?
159名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:52:19.71 ID:yvLZiLuM0
橋下は嫌いじゃなかったけどバカすぎた
真摯な姿勢が感じられない
大阪都ではなく、もっと大きなイシューを取り扱った場合、容易にこんな感じに突っ走ることが想起でき、危険すぎる
160名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:52:43.22 ID:T9CbImy20
逃げたらあかん
161名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:53:47.59 ID:J3eENWAb0
>>160
逃げてるのは橋下
162名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:54:48.73 ID:EnYzQttE0
横浜都と名古屋都もやるか
163名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:54:57.34 ID:+pjEJx7L0
在特のやつ子供が大人にあやされてるようにしか見えなかったんだけど
橋下が逃げたとか負けたとかってどこいらのことをいってるの
164名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:55:02.00 ID:7QvediuA0
>>148
イミフなことくっちゃべっるな猿w
165名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:55:23.46 ID:ZRmIEjNw0
今回の件で最も損したやつ。

三橋と西田ww

とばっちりもいいとこだなおいwww
166名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:55:45.76 ID:T9CbImy20
>>158
そういうのを議論するために議会があるのだよ。
外野の野次にいちいち応えられるはずないだろが。
あほか

あまりに五月蝿い野次なんでちょっと聞いてやるわってこと。
そしたら逃げたwwww
167名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:56:02.32 ID:7QvediuA0
>>163
ネタはお腹一杯w
168名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:56:04.21 ID:cvGVXUA60
竹中平蔵は好きではないけど、あいつは論理が一貫してるよ。
討論の形にはなる。
ある種の極論だけど「正社員をすべてなくす」とか、問題提起やらある。
それに程度の問題ってこともあってどこが正解なんて話でもない。
それこそ話し合いでみんなが納得、同意できる点を探すための一指標にはなる。

橋下は違う。こいつは勝つか負けるか。悪口でも議論にならなくても関係ない。
学者の理屈、現実・実務をしらない、選挙勝ってから言え
169名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:56:17.99 ID:0s9ZUBDt0
>>157

橋下徹・大阪市長vs内閣官房参与の大阪都構想をめぐるバトルが、案外面白い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42011

以上のことからいえば、藤井教授のいう「事実3:年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します。」と
「事実4:流出した2200億円の多くが、大阪市「外」に使われます。」には何の意味もない。
大阪市から税金が流出しても、その分大阪府が市に代わり行政サービスをするだけだ。
このため、住民の税金も、受ける行政サービスも変化がないというのが基本である。

これは、大阪都構想が、広義の政府内組織再編だからだ。ある会社の製品を購入する場合、その会社内で組織再編があり、
製造セクションが会社内で変わったとしても、消費者からみれば、同じ製品で同じ価格であるのと同じだ。
170名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:56:32.54 ID:yvLZiLuM0
>>166
文書でやれって話だろ
171名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:57:04.81 ID:Akfd+Z/+0
>>153
橋下が大阪で人気があるのは、事実だからな。
他の都道府県じゃ、こういう性格の人間は、嫌われるだろ。
だから、こう言う人格の人間が立派なカッコいい人間とされるのが、
大阪独特の文化なんじゃないかと考察したのですよ。
172名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:57:19.76 ID:ktnrH8eR0
>>151
昔テレビで大学教授共との討論を良くやっていたが(朝生とか)、常に橋下の圧勝だったな。
そう言えば何とか博士(芸名?)とか評論家が出演する番組で慰安婦発言に着いての討論したときも、
出演者全員反橋下だったのに、視聴者投票では橋下の圧勝だったなー(^o^)
173名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:58:02.74 ID:+pjEJx7L0
>>167
ちょっとなにいってるかわからない
174名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:58:20.25 ID:7QvediuA0
>>170
口でもやれアホw
175名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:58:37.42 ID:J3eENWAb0
>>172
「圧勝」に見えたのは君の知的レベルが低いから
176名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:59:21.65 ID:jNuFafoO0
自分からケンカを売っておいて出てこないのは男の筋が通らない。
本筋に関係ない罵詈雑言を浴びせておいて文書でやれは人としての筋が通らない。
どの角度から見ても藤井が糞。ゴミと言ってもいい。
177名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:59:38.12 ID:5U0YORrH0
大阪市から富が流れるというより
大阪全体から富が流れるから

橋下爆弾炸裂だな
178名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:59:45.32 ID:9NdUUQe/O
橋下 ストーカーやな
179名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:59:55.17 ID:STjlKB2K0
>>146
流れたらそれだけでデメリットなんてすけど?
180名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:00:18.15 ID:yvLZiLuM0
>>174
文章だと粗がでるから、印象操作も兼ねて討論したいんだろ?
だから拒否される。バカか?
181名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:00:22.25 ID:ZFyxrCyN0
>>111
橋下は過去に記者会見で、
気に入らないジャーナリストを「抹殺しにいかなきゃならない」といった男だけど?

あとこれ。堺市長選挙の時の、橋下の最終応援演説
https://www.youtube.com/watch?v=9TTPLADGhHc
182名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:01:14.30 ID:7QvediuA0
>>173
うんお前がねw
183名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:01:19.15 ID:T9CbImy20
>>170
また文書厨かww
討論と文書交換は違うの。
デートと文通が違うみたいになwww
184名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:02:03.40 ID:vB1JV7UE0
橋下は段々ガラが悪くなってる、大都市の市長・政治家として余りにも品がなさ過ぎ。
こんなだから出自がどうとか、などと言われるのだ。
185名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:03:39.35 ID:7QvediuA0
>>180
1人で行って印象操作?
黙れアホw
186名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:14.46 ID:0s9ZUBDt0
>>171
勘違いしてるな。
橋下が問題にしてるのは都構想で藤井がデタラメなことを言ってること。
ヘドロがどうとかいうことは問題にしないと言ってる。
187名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:19.86 ID:JNxhWvZf0
ABCの木原やMBSの石田が口にする
「大阪市を廃止・分解解体する」とか
「一度変えたら元にはもどせない」
「棄権した賛成することになる、選挙へ行け」というフレーズ
完全に反対派「府民のちから2015」が唱えているのと同じフレーズ

やはりあいつらは業界の先輩、平松邦夫マンセーなんだな。 
都構想の中身を報じないサボタージュして平松支持。中立でない。
188名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:20.39 ID:WzfD+3Ge0
●橋下と藤井の公開討論は絶対必要だ。

●都構想について大阪府市民はじめ、知らない人が多い。
 →公開討論でそのメリット・デメリットが明確になる。
 →特に藤井先生はデメリットを主眼に市長に問質すのがよい。
 →それに対し市長はどう回答するか。また市長の主張するメリットは?
●公開討論で大阪府市民の理解が深まり、
  住民投票の格好な判断材料になるのは確実だ。
189名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:30.26 ID:pAEWQDrIO
>>166
法定協からも、議会からもしっかり議論をしようと言われて、逃げたのは橋下じゃん。
190名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:46.65 ID:+pjEJx7L0
>>182
問いの意味がわからないってこと?
191名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:05:09.65 ID:T9CbImy20
>>184
品がなくガラが悪いには同意。
もっと大人になって殻が剥けることを期待する。
それは橋下支持者の多くも思ってるんじゃないのかな?

だけど逃げる奴よりはマシ
192名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:05:22.31 ID:bFwPTfDR0
橋下さん、桜井さんも呼んでいいの?
193名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:06:10.02 ID:aoCYRqyM0
藤井も、藤井信者ももう壊れたレコーダーみたいに「桜井の件ガー」しか拠り所がなくて笑えるw

桜井みたいな肩書きもキナ臭いチンピラだからああいう風に対応したけど
大学教授や議員の人との討論のときにああいう対応したこと一回でもあるの?w

教えて?w
194名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:06:34.03 ID:FtcBpvGA0
挑発することが大好きな、893橋下。
口だけ番長なのは、衆院選の時に公明党の顔色うかがって、コロッと態度を変えたことからもよくわかる。
195名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:06:51.50 ID:yvLZiLuM0
>>183
「文書厨」なんて言葉あるんだね。じゃ、お前は「討論厨」かな?
議論のフォーマットなんて、どうでもいい。ただし現状を鑑み建設的な議論ができるのは文書の方だ
196名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:06:54.80 ID:fYkJKWGD0
>>87
大阪の記者までもが失笑してるのかw

正義のミタカで公開討論のこと聞かれると、
ビビッて賛成でも反対でもないと動揺しながら答えてたね

陰では威勢がいい典型的な人だったんだなw
197名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:07:16.57 ID:7QvediuA0
つかそもそも、文章じゃいくら言ってもインパクト薄いから、わざと放言して
見せて公開討論へ持ち込もうとしたって
ことの筈じゃないのかフツーwww

なんだこのバカはwwwww


 
198名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:07:24.53 ID:CD1MU4V60
在特のデブとの再戦が先だろw今度は仲間無しでサシで勝負しろ!!
199名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:08:02.81 ID:0s9ZUBDt0
>>192
藤井に頼んでゆかいな仲間に入れてもらえ
桜井がまた涙目になるぞw
そして。また暴れるフリをする
200名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:08:11.97 ID:pAEWQDrIO
>>191
お前の教祖様の逃亡の歴史を振り返ってみろよ。w
201名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:08:29.41 ID:J3eENWAb0
>>185
1人と印象操作の因果関係は無いな。中卒か?
202名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:08:45.94 ID:ZFyxrCyN0
>>187
橋下が出した大阪都案だと、三年目に財政破綻する自治体がでる

当時の法定協議会でしっかり指摘されてる。反論できなかった橋下と松井は、
法定協壊して逃げようとして、議長勤めてた維新の浅田にすら反対されてる
(押し切って我を通すために行われたのが、出直し大阪市長選挙)
203名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:09:29.75 ID:7QvediuA0
>>201
おいバカみっともないから黙れ低脳w
204名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:09:43.56 ID:dlLnIaHwO
在特会逃げたとかいうやついるけど、
あんな態度の人間と話し合う気起きるわけないよ。
まして橋下だもん。ぶちギレるに決まってるわ。
逃げた、つうか台無しにしたのは在特会のほう
205名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:09:52.49 ID:MZ997Yro0
>>191
お前は狂犬が近づいてきても逃げないの?
206名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:09:55.72 ID:WGR1x1W10
公開討論しようぜ→言論封殺だ!!

これを理解できるやつがいたらすごいなw
207名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:10:15.95 ID:+pjEJx7L0
あーそう桜井とかいうやつだ
言論の自由(笑)
208名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:10:42.18 ID:J3eENWAb0
>>203
恥ずかしいね〜w
209名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:10:57.36 ID:XpZPQ/z90
橋下は絶好調だw
逃げたのがまずかった、藤井よw
210名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:11:45.93 ID:19xyYR8H0
>>171
みんながみんな手放しで応援、国民的、あるいは市民的英雄視されてるような状況だと
そういう論理も当て嵌まるだろうけど、実際の所、始めから最近まで消去法の末だからね
これは大阪だけに限らず今の政治で自民が圧勝してるのも結局の所、国民視点からみたら
元々の地盤や公明票とかを抜けば消去法による所が多いからね。
それでもってTV等で橋下が持てはやされてた時代ってのがあっただけで
そこに大阪独特の文化とは関連性は無いよ。
例えばネットで秘境グンマーとかいって群馬を良くも悪くもネタにするけど
それを本気で群馬県はそういう場所、文化なんだと捉えてる人なんてよほどアレな人しか居ないでしょ

まぁ、そういう間違いが横行するのも吉本始め昭和から始まる東西対決みたいなノリや
大阪といえばタコ焼き、お好み焼き(正直、広島だろ)みたいな風潮作ったTVの功績だね。悪い意味で
211名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:11:47.77 ID:7QvediuA0
>>206
だよなwww

つか、橋下はこっちは1人でいい、そちらのホームの京大へ出向くとすら言ってるのにwwww

丸で話しにならんwwww
212名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:11:50.57 ID:WIpdyMUf0
>>192
あの討論を境にして桜井の存在感は萎んだけどな。
213名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:12:21.29 ID:STjlKB2K0
>>183
映像じゃなく、文章で残されるのがそんなに不味いの?
214名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:13:15.62 ID:J3eENWAb0
>>206
理解できない奴はb層
215名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:13:48.77 ID:RLIcvRnq0
>>199
誰が涙目だって?w
涙目は単語しか言えなかった橋下さんだろ?
216名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:14:23.35 ID:+pjEJx7L0
あれ見て桜井圧勝とかいうのが本当にいるんだね
戦争がなくならないわけだよ
217名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:14:48.08 ID:7QvediuA0
>>208
そう、お前がねw
218名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:15:35.10 ID:pAEWQDrIO
>>206
公開討論しようぜ、文書じゃ反論出来ないけど。
信者には、こんなのがまともに見えるの?
219名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:16:51.52 ID:ZFyxrCyN0
>>184
それ逆。昔より数段品がよくなってるよ

昔やってたブログや初期のツイッターは酷かった。
疑問を呈した相手を罵るのに
「クソ野郎」「うんこ」「センズリ」「早漏」などの単語を使いまくってた
今は一切使わないでしょ?
品がよくなった証拠だよ
220名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:16:59.16 ID:q88X3Rhd0
>>1 どうせ藤井さんの圧勝だろ。橋下さんの化けの皮は剥がれたし、メッキも剥がれた。
221名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:22.13 ID:jNuFafoO0
>>218
藤井が先に罵声浴びせた時点でそんなの通るわけねぇだろ。
222名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:26.12 ID:tWb/TnAy0
>>193
>桜井みたいな肩書きもキナ臭いチンピラだからああいう風に対応したけど

あれで正解。
橋下が高田(桜井)を「おまえ」と呼んだのは、在特会が「ゴキブリシナ人は出て行け」などと言ってることに対して
逆に返したということ。
自分が言ってることの何分の一かの言葉で言われたら、涙目になったり、最後は殴りかかろうと(フリ)した高田が間抜け。
223名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:38.66 ID:RLIcvRnq0
>>212
俺は在特会とか興味ないよ
橋下さんに口喧嘩で勝った人初めて見たから印象に残っただけ!
224名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:51.21 ID:NJgFnW8u0
どっから見てもあれは桜井の勝ちと言うか、
橋下が恥を晒したと思うんだがな
225名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:51.85 ID:7QvediuA0
この橋下をさらに、鎧袖一触、けちょんけちょんにした桜井。

桜井無双。

目下、日本最強。
 
226名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:20:00.83 ID:cvGVXUA60
あれは橋下の圧勝でしょ。誰が見ても。
選挙勝ってから言え、俺に言うな国会議員に言え
俺は大阪市長、お前自分が世の中を変えれると思ってるのか?

こんなんばっかり言われたら勝てるわけない。
橋下は強いよ!
227名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:20:14.32 ID:jNuFafoO0
藤井がやってることは街角でいきなり罵声を浴びせて、
言われた本人から「喧嘩したいならこっち来いよ」との誘いを
近くのコンビニに逃げ込んで「裁判でなら戦う」って言ってるバカと同じ。
228名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:20:41.43 ID:7QvediuA0
そもそも、文章じゃいくら言ってもインパクト薄いから、
わざと汚い言葉使って放言して見せて公開討論へ持ち込もうとしたって
ことの筈じゃないのかフツーwww

なんだこのバカ藤井はwwwww

みっともなwwww

バーカwwwww

 
229名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:21:52.14 ID:+pjEJx7L0
>>223
勝ったのはどの辺り?
両者の態度とかでなく中身で
煽りとかじゃなく本当に知りたい
230名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:23:25.45 ID:7QvediuA0
>>226
お前よく低脳って言われるだろw
231名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:23:38.31 ID:fYkJKWGD0
せっかく資料用意して主張しようとした桜井さん
しかし橋下に主張をさせてもらえず、帰れと言われる。

その後、桜井さんは逃げるように在特会を辞める。
一方、橋下は大幅に議席を落とすと思われた衆議院選、踏みとどまった。

桜井さん惨め
232名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:24:10.26 ID:nqVJaRfn0
ほんとお前らたかじんといい百田といいテキサス親父といいフィフィといい、
この手の口先だけのハッタリ人間に弱いなw
自分から進んで騙されに行っといて後から「騙されたー」とかアホかとバカかとw
233名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:24:15.32 ID:K94wUaiq0
ゴールは藤井に口ケンカで勝利する事なのか?
あまりにもアホ過ぎるw
234名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:24:15.71 ID:hwBv0k9G0
>>224
ネトウヨ的には大勝利なんでしょうな。
橋下の目的は、在特会は危険な団体ということを世間に広く周知させることであって
桜井は橋下の計画通りの行動をとり、在特会の異常性を全国に宣伝してくれた。
235名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:25:08.17 ID:VZbrx96q0
ハシゲってほんと口喧嘩以外まったく取り柄がないヘドロだな。
書面での反論が出来ないからって討論という名の口喧嘩大会に持ち込みたいだけ。
自分の方こそ文書による質問から逃げてるくせに、よくもまぁ他人を批判できるよな。
236名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:25:47.56 ID:nqVJaRfn0
>>234
橋下は在特会とは韓国仕込みの親学つながりなのに
なんで内ゲバやってんだろうね
主導権争いかな?
237名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:25:49.51 ID:jNuFafoO0
>>233
口喧嘩って土俵を引いたのは藤井だろ。
自分で舞台を設定しておいて出てこないカス。
238名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:26:13.58 ID:7QvediuA0
>>229
そんなしょーもない工作で何をどうしようってのお前はw
239名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:26:38.38 ID:hwBv0k9G0
それまで、在特会なんて2ちゃんを見ない普通の人は知らなかった。
桜井が橋下に煽られ、暴れたことで格好のニュースネタになった時点で在特会は終わった。
240名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:26:39.19 ID:6IsejkFI0
事実の確認作業からはじめると、お前らそんな事言う為に来たんかってゆって
すぐ議論を終了させようとするので注意が必要だ。
241名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:27:02.67 ID:F2UYc0u90
橋下はチョン学校の税金滞納について言及しろ
242名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:28:05.11 ID:WGR1x1W10
在特桜井以外と議論したのを見たことない人なの?このちょび髭
あの茶番だけを上げてまともな議論できませんって逃げしかないよ
そもそもこの人奈良県民なのに都構想になんで絡むのよ職場は京都だし

実際だったけどw道頓堀をヘドロヘドロ、バイオ1だとかこき下ろした事に俺は怒ってる
243名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:28:15.42 ID:SBwkQNNH0
ネットの煽りみたいなことして恥ずかしくないんかね
244名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:28:33.03 ID:hwBv0k9G0
今、○○先生を在特会は支援するなどと言っても、どの政治家も在特会なんかと関わり合いたくないと思って断るでしょう。
245名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:29:13.64 ID:BAlD11ie0
とことんコケにされててワラタw
246名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:29:46.63 ID:jNuFafoO0
藤井聡は人して一番ムカつくタイプだろ。
こいつ普通に街歩いてて誰かに殴られんじゃねぇの?
そういうレベルの嫌悪感だわ。
俺はそれを見かけても藤井聡だったら助けないね、通報もしない。
247名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:29:48.75 ID:cqd+PFMyO
また喧嘩で話題どりか
もう飽きたわ
248名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:30:11.01 ID:cvGVXUA60
桜井「朝鮮人は半島に帰れっていうのがダメだと言いたいわけ?」
桜井「朝鮮人は半島に帰れは1つの意見だろうがぁぁ!」
249名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:30:22.05 ID:JNxhWvZf0
飽きないんだがw
250名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:30:57.18 ID:vxeEKSMR0
>>179
何でデメリットなんだ?
例えば市内へのアクセスが向上すれば市内へ流入してくる人も増えるし、
市民も郊外に行くのに便利になる。

市内に限定して変なハコモノを作られるよりはよっぽど有意義だろ。
251名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:30:57.79 ID:QkYZLmFW0
在特会が勝ったとか言ってる奴は本当に頭が弱いと思う。
まあ、そういう底辺から金を巻き上げることが幹部の目的なんだろうが。
252名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:32:33.35 ID:fbm7gEIT0
>>237
ネット記事の文章なんだから、反論したければ書面でしろ
2年前の動画が中傷だと言うなら法廷でやれ
橋下個人の私怨は都構想論議とは関係ない
253名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:32:49.62 ID:5U0YORrH0
橋下のように
他人を罵倒していい気になっている
ような政治家は
山本太郎ぐらいだろ

本当にタレントが政治家になるとダメだな
254名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:33:08.63 ID:F2UYc0u90
>>246
よう橋下
255名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:33:21.33 ID:jNuFafoO0
>>252
意味が分からん。
先に口火を切ったのは藤井だろ。
罵詈雑言浴びせたらそれ相応の対応しかしないわ。
馬鹿かよ。
256名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:35:45.61 ID:1aAVRjyw0
それより変態盗撮魔証拠隠滅校長の件”一旦あずからしといてください”って言ったままで一生あずかるのかwww
257名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:36:13.40 ID:5U0YORrH0
2年前の動画で今頃になって激怒して
何やら なんくせをつけてるのが橋下だろ

もはや基地外のレベルだな
258名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:36:18.34 ID:QkYZLmFW0
実際、あれから在特会は何もできなくなったでしょ。
以前はあんだけ派手なパフォーマンスやってたのに。
桜井も引退したとか何とか。
このままでは損をすると感じて逃げたのでしょう。
259名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:36:27.00 ID:HzcGw6Xl0
ハシゲは絶対にその場では自分の非を認めないから討論とか時間の無駄
260名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:37:03.69 ID:fWn2uXUg0
>>1
橋下はストーカーかい?W

言論で叩かれたなら、言論で反論すればいい。
イヤなことを言われたら、「ホーそうかい。じゃ公開討論しよう!」と、嫌がる相手に執拗に迫るのは、

ヤクザが、「オオ? 句あるなら、チョッとツラ出せや」というような、一種の脅し以外の何物でもないだろう。
261名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:38:10.29 ID:QkYZLmFW0
いつの世も、日頃勇ましいことを言ってる奴ほど、自分の身に及ぶと臆病で卑怯なもんです。
262名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:38:58.35 ID:BnDJviV+0
父が自殺、貧しく不遇な家庭に育ちながら責任感も身体も強く屈指の難関高校北野高校入学。
超進学校なのにラグビー全国大会。
さらに今よりずっと難関だった早稲田政経に合格。そして弁護士合格。
タレント兼弁護士事務所社長として年収は数億。タレント専属弁護士業も順調で数十億稼げた道がありながら、ど腐れ大阪を見捨てず立候補、で、当選。年収は数十の1に減った。
腐り切った公務員やプロ市民で大赤字の街大阪を、叩かれながら何も美味しいことも無いのに良くしよう良くしようと毎日精力的に頑張っている。

ポンコツ人生のお前らがこんなやつに勝てるわけねーだろ。
263名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:39:06.02 ID:Akfd+Z/+0
>>255
やられたことをやり返す、
ってのは、品格がなさすぎる行為だよ。

そこらのチンピラならいいけど、
市長なんてそれなりに上位の公の人間がやっちゃダメだろ。
264名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:39:13.86 ID:+pjEJx7L0
>>238
工作とか橋下とかどうでもいいんよ
国籍や民族を一括りにするな→言論の自由
これだけの中身で圧勝の意味が素朴にわからない
管轄の市長と空吹かししてる暴走族のやりとりにしか見えないんよ
265名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:39:30.58 ID:ICddzzhI0
橋下にかまった時点で負け 人間というよりウンコ
266名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:04.29 ID:EPvmxars0
こりゃ受けなきゃ逃げたといわれるだけだな
市長と内閣官房参与の討論がやっても無駄とかあり得ないしw
267名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:32.64 ID:K94wUaiq0
在特会なんてどうでもいいけど
日本人の朝鮮嫌いは過去最高になっちゃったんだよなw
268名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:34.59 ID:s8WhAlvvO
《面談を聞いていた関係者から「あかん、あかん。生活保護の問題言え、生活保護の問題。橋下、言えや」と声が上がった》

橋下氏「帰れ」
桜井氏「生活保護の問題はどうだ」
《再び関係者が声を荒らげると、市職員が「それでは」と間に入る》
橋下氏「庁舎管理権は大阪市長にありますから」
市職員「これで意見交換会を終了させていただきます」
桜井氏「みっともねえったらありゃしないよ、この男は。言い逃げかい? はい、さいなら。弱虫のね、橋下君。二度と会うことはないと思うけど、さっさと帰れ!」
橋下氏「大阪に来んなよ」
269名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:42.60 ID:R+pl29aS0
在特会は大勝利を収めたそうだけど
在特会って今なにしてるの?
270名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:51.05 ID:5U0YORrH0
橋下 もはや 脳みそのどっかがおかしくなってるな
元からか

あいつは、ちょっと頭がおかしいのだろ

頭のおかしい奴を支持している大阪市民てどうなのよ
271名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:41:11.77 ID:fWn2uXUg0
>>261
社会とは、度胸タメシの場じゃないからなW

どうも「橋下・松井」のコンビは、半グレの感があるな。
ま、すでに女性の支持者は大半が逃げただろう。
272名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:41:30.67 ID:WGR1x1W10
なんでアンチや反対派の人って文句言ってるだけで行動しないの?
リコールもできるし、出直し市長選で下ろすことも出来たのになにもしないよね
273名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:41:37.60 ID:jNuFafoO0
>>263
罵詈雑言浴びせてる時点で市長うんぬんは関係ねぇだろ。
コンビニでもファミレスでも店員に怒号浴びせてこいよ。
その後もその店で普通にサービス受けられるか?
馬鹿じゃねぇの。市長だ公職だって甘えてんじゃねぇよ。
274名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:41:56.44 ID:vY9eMET20
>>1
> 一方で藤井氏が仮に公開討論に応じる姿勢に転じた場合には
> 「最優先でスケジュールを合わせる」とし

いやいや、あんた市長なんだから市長の仕事
最優先しなさいよ
275名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:42:20.57 ID:R+pl29aS0
まあ、市長に殴りかかったらいかんわな。
話し合いなのに。
276名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:42:46.95 ID:jF7ue6i80
>>251
在特会が勝ったのではなく橋下が逃げたんだよ

負けたのならともかく逃げ去ったリーダーは威信を失う
もう一度在特会とやり合わないと信頼も回復しない
277名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:43:51.59 ID:MIq0Zxxp0
橋下は炎上させて劇場化を狙ってるんだろうけど、
どれもこれも出来レースに見えていかんな
278名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:43:58.73 ID:ZFyxrCyN0
>>262
橋下が新大阪に引っ越したのは、母親の再婚の為
相手は小金持ちで、以降の橋下は金に困らなくなった

北野高校への進学も100%実力ともいえない。
 部落中学から大阪一律高校への進学は、成績調整があったから

責任感強い人は虐めをしないと思うぞ。
北野高校の伝説になるような、程度の低い酷い虐めを行っていたのが橋下
279名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:45:41.42 ID:qv8j43UF0
橋下とそのアホシンパが突かれると何も言い返せなくなってキョドル急所

お前らがそんなに罵倒するくらい藤井がどうしようもない小者なら

「なんでお前ら藤井を公開討論に引っ張り出そうと、そんなに必死なんだ?」

「とるに足らない相手の間違いだらけの論」なら、無視すりゃいいじゃんw
280名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:45:43.18 ID:kn0H9IHo0
都構想に問題が有るとしたら二重行政を解消しても移行でしばらく赤字という試算が出てる点
また橋下市長は市議会が信頼できないと主張しているが
市債残高は前年比98%になってる一方で府債は前年比101%になってる訳で
都議会とやらに財政を託しちゃって良いのかという疑念がある
市債4兆8千億と府債6兆3千億円とが合わさって
かつての主張通りに都構想での特別区が7割≒7兆8千億円を負担する事になると
旧大阪市民目線だと財産が市外に流出したように見えるってのは間違いじゃないと思う
府知事として歪みを正すべく行動してるなら特に問題ないけど
市長として行動するならその辺のデメリットも市民にきちんと説明してから覚悟を問うべきだと思う
281名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:46:07.86 ID:5U0YORrH0
橋下と在特会の戦いなんて
所詮 似た者同士の戦いだろ
橋下と桜井は同類
282名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:46:38.97 ID:R+pl29aS0
自分は他人のことをゴキブリだとかゴミだとか言ってて、
自分が「おまえ」呼ばわりされただけで暴れるとか
アホでしょ。
283名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:46:45.08 ID:wDkwwHgF0
>>269
骨抜きにされて空前の灯火w

完全に橋下さんの作戦勝ちw
284名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:48:20.88 ID:EoGq8uCtO
>>16
今日大阪市議の柳本と橋下市長と公開討論や
285名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:48:26.43 ID:W5jqg3On0
完全にナメられたなw
けど、いいよ。このままで。
橋下の土俵に上がるな。
自分の土俵で戦え。イラつかせろ。
286名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:48:49.18 ID:fbm7gEIT0
>>255
お前ここに藤井はゴミだのバカだのカスだの罵詈雑言書いてるけどさ
お前は藤井に対して先に口火を切ってるってことになるの?
287名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:49:26.81 ID:nN+/2v8m0
橋下はショーをしたいだけ
芸人だな
288名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:50:38.59 ID:s8WhAlvvO
てか、仲間がいるというのは前の在特の時もそうだった

何がだめなのかというと
1 橋下は討論するといっといては最初から討論をやる気が感じられなかった
2 討論すればいいみたいのは実は間違いでマスコミが編集して討論の中身を捩曲げる可能性がある
3 橋下はいう事がころころ変わりすぎ
4 大切な事ならプロレスにするな
289名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:51:02.67 ID:aoCYRqyM0
>>279
アホ? 藤井から鼻息荒く公開討論の挑発してたんだけど?w

いざやろうと言われるとビビッて逃げる これが情けないと感じないとはねえ・・w
290名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:52:23.49 ID:+pjEJx7L0
態度がなんたらってことは
中身は大人と子供の会話だったってのが大半なんだね
少し救われた気がするよ
でも韓国籍は資質抜きで排除という考え方は悪い韓国籍の人間と同じ思想だよ
ISILみたいなもん
291名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:52:30.03 ID:K94wUaiq0
朝鮮嫌いを恫喝で止めさせようとしたら逆に増えちゃった
間抜けにも程があるw
292名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:53:11.96 ID:aoCYRqyM0
>>288
いや、公開討論負ける気せえへん!って挑発してたの藤井のほうなんだけど・・・
293名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:53:29.97 ID:vY9eMET20
>>283
空前の灯火?
294名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:54:23.68 ID:5U0YORrH0
橋下のような下劣で嘘つきでデマばかり
撒き散らしているような奴を
なぜ、大阪市民は支持するのか

大阪はいずれ、兵庫に負けるだろうな
295名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:55:30.32 ID:85/3pZyY0
在特会の桜井www

高卒、無職だし、働いてないから暇なんだろ。書き込み頑張ってるなあwww
さっさと
日雇いアルバイトでもしろよ
296名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:56:33.68 ID:qv8j43UF0
>>289
いや、だから無視すれば?w

日本語できないのかなぼくちゃんは
297名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:58:08.19 ID:mjIwd+qI0
藤井が、逃げようが、隠れようが勝手にすればいいが
これで自分の言葉に責任を持たない人間という烙印は押された
もう二度と偉そうなことは言えない
298名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:58:48.16 ID:qv8j43UF0
「空前の灯火」

笑った、さすが橋下シンパ

「風前の灯」と言いたかったらしい
299名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:59:04.14 ID:Hh1PAXLk0
まーたやってんのか、としか思わんなw
もうね、どっちが悪いとかそういう話じゃない
普通に考えて、年じゅう誰かと喧嘩して喚いている奴なんてもはやまともな人間ではないということ
大阪の異常さは半端ない
300名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:59:27.40 ID:fwYaUcH70
市長と言うよりヤク○なの?
大阪都構想?
聞いて呆れる。
301名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:59:28.89 ID:rZG+bm/Q0
創価でんじはこうげきてほんとなんですね
それされると テレビタレントとかに おもわせやられるてほんとですねぺやんぐとまくどなるどもそうかだし
不動産屋が創価の復習かなにかにたのんだみたい
本当に重のタレントとかといえにいながらやられるぞ
そうか
302名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:00:14.46 ID:mjIwd+qI0
「藤井さん、いろんなこと言ってますけど、最後は逃げるんでしょw」と言われたら終わり。
303名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:01:00.59 ID:KBEEFy7K0
頭やられすぎ
304名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:01:03.94 ID:aoCYRqyM0
>>296
https://www.youtube.com/watch?v=gek0NboVKCg
いやもうとっくに逃げる奴は相手にしないって言ってるんですけどww
305名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:01:14.03 ID:hXWmumx1O
橋下はCIA
306名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:02:00.72 ID:ZlD052pl0
この人は全方位に敵を作ることしか存在価値が認められないから必死に敵を作る。
敵が相手にしなくなった橋下に価値は無し。そこで終了。
307名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:02:06.27 ID:IU9MpC7MO
橋下信者A「都構想の問題点を市民にバラそうとした藤井は許さないニダ」
橋下信者B「橋下様が2年前の発言を引っ張り出して誤魔化そうとしてるから手伝うニダ」
橋下信者C「藤井は逃げたニダー!橋下様マンセー!」
308名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:02:17.68 ID:53vLag0j0
橋下は一人称を「私」にしたらとは思う。
309名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:02:34.70 ID:qv8j43UF0
>>304
「相手にしない」と言いながら本人もお前らバカシンパもグズグズ相手にしてるやんw

自分が今なにやってるかも理解出来ないくらいアホなのか
310名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:03:51.25 ID:6vn8N68h0
<俺の予想>



藤井は今あわてて、本を書いている。

商機を逃すまいと、本を書いている。

公開討論に持参するための、本を書いている。
311名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:04:31.77 ID:N1JHob9t0
愉快な仲間たち  相当バカにされてるな
まあ討論拒否で正体はばれてるが
312名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:04:33.29 ID:IU9MpC7MO
でも関西マスコミと結託して藤井氏が的確な指摘をしてきてもカットして放送しません。
橋下が勝ったかのように編集します。
313名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:05:22.98 ID:aoCYRqyM0
>>309
藤井と藤井信者が「これは逃げじゃない!」って必死であまりにおもしろいんで嘲笑してるだけですよ?w

まあ橋下はもう藤井を相手にはしなさそうだけど、俺はおもしろいからちょくちょくちょっかい出しちゃうわw
314名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:06:47.06 ID:dEC6UQoP0
>>312
君は関西に住んでないでしょう。
関西のマスコミはアンチ橋下なのです。
315名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:08:18.97 ID:Wc51u0SA0
乱交パーティーのお誘い
316名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:08:20.39 ID:qv8j43UF0
>>313
逃げ口上にしても恥かしすぎるw
317名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:10:44.58 ID:5U0YORrH0
橋下のように
嘘つきで 粘着質で 虚勢を張っていて 
緩慢で 下品な奴も珍しいな

職業=ペテン師 デマゴーグ
318名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:13:28.74 ID:gZLncell0
>>195
じゃあ議会もいらねえな

>議論のフォーマットなんて、どうでもいい。
馬鹿をさらけ出してるぞ、おい
319名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:13:47.60 ID:iqed4RVi0
>>314
まだそんなことを言ってるのかw>関西のマスコミはアンチ橋下なのです
橋下は関西マスコミに支援されてきたし橋下自身も関西マスコミをあてにしてるよ
だから今回も何とかテレビに土俵を移そうと必死なんじゃないか
320名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:14:22.09 ID:+K2Nt0RB0
ID:5U0YORrH0

平日朝から活動大変だな
321名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:16:10.64 ID:zkWNw8sH0
なんか大阪ってほんとどうでもいいよな

全てに関して下品だしわざわざ東京と張り合おうとしなくていいよ
322名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:16:45.74 ID:dEC6UQoP0
関西のマスコミは橋下マンセー報道をしている
大阪人はそれに乗せられて橋下を支持している
これが他の地方の人の最大の誤解。
現実は、関西マスコミは橋下の批判ばかりしている。
323名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:16:48.35 ID:K5M/h8dq0
おい藤井君、てめえで種まいといて、ここまで言われて黙ってるのかよ?
橋下が突っかかってくるのわかってたはずだろ
論戦すればいいだろ、ジャッジは市民、国民がやるからよ
324名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:18:07.25 ID:+fk7zo0r0
友だちいないから1人なだけ
325名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:19:36.08 ID:ll3Hf4Uh0
(頭が)愉快な仲間たち
326名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:22:34.87 ID:iqed4RVi0
>>322
それは民主党が「マスコミは民主党政権の批判ばかりした」と言ってるのと同じだよ
しょせんマスコミに甘やかされすぎた連中の言い分だ
327名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:23:27.00 ID:lEbBjp1z0
>>157
市が決めて出すのと、市を無視して府が出すのとでは、ぜんぜんちがう。
328名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:24:16.77 ID:Z9ZPZpYh0
アンチ橋下メディア 毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビはキャスター次第、アンチNHkなのでNHKは知らん
329名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:26:33.45 ID:K94wUaiq0
橋下のこれまでの実績なんてよしもと劇場の予算削って
はしもと劇場の出直し選挙に予算をつぎ込んだくらいだよ
まあ、喜んでる奴が一杯いるからいいんだけどw

政策が実現できなかったら選挙予算弁償する位の気持ちでやってほしい
大阪市民じゃない俺が言うのもなんだけどw
330名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:27:32.92 ID:8GX/5ZYV0
大阪が選んだ政治家
橋下 辻本 横山ノック
331名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:27:43.36 ID:3g7IkIKS0
最近ジハーディジョンに武闘派メディア露出芸人の座を奪われそうになってるから必死だな
332名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:29:42.69 ID:Z9ZPZpYh0
>>319
具体的にどこですかね。
橋下に好意的なのはたかじんの番組ぐらいでしょう。
そのたかじんもガンで入院して今は鬼籍に入りました。
それ以外は大谷、吉富、ぷいぷいは番組丸ごと、関テレの山本、読売の春川、その他大勢と
アンチ橋下ばかり。
333名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:31:02.85 ID:cvGVXUA60
藤井やら中野剛やら三橋やらも結構敵を作ってるからなぁ。
チャンネル桜とかも。
そういう連中が逃げた逃げた言ってるんだろ。
邪魔な存在だからな。
橋下自身はいつもの炎上商法で平常運転でしょ。
334名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:31:20.00 ID:4APzNc0j0
パチ下が得意の声闘に持ち込めなくて涙目になってるのが良く分かるスレだな
335名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:32:53.70 ID:fjcJckGT0
チンピラが何か言ってるw
336名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:34:39.00 ID:JNxhWvZf0
2年前の言動にいちゃもんつけるなとアンチが吼えているが
アメリカ大統領選では有力候補者が20年前の発言やおこないでもメディアに暴かれ支持を失うのはよくあること
337名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:35:34.93 ID:Z9ZPZpYh0
「橋下はプロレスをやってる」
こういう分析が一番薄い。
自分たちの想定外の事実を前にして、適当な説明をつけて何かを理解した気になってるが、実際は頭が貧しいだけ。
それ故、STAP水島とゆかいな仲間たちの予測はいつも外れる。
338名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:37:02.70 ID:Stt7we1O0
橋下はその場で反論すればいいじゃん、なんで出来ないの?
339名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:39:40.21 ID:S3+gfU430
大阪人は嫌い
橋下を当選させるなら大阪の友人全部縁切ったる
落としたら許したるわ(謎の上から目線)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0VS-jpQhS74#t=363



人を見下すのが大好きな藤井
人格破綻者ですわ
340名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:40:09.17 ID:Z9ZPZpYh0
アンチ橋下の言ってることは、だいたいがSTAP水島レベル。
「橋下のせいで大阪府の借金は増えた!」とかがその良い例。
橋下=悪と言いたいだけなの連中なので、真面目に話す気にもならん、
341名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:41:31.00 ID:iqed4RVi0
>>338
テレビタレントだからね
テレビでやれば自分の土俵だから有利だと思ってる
342名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:42:39.24 ID:S3+gfU430
>>338
藤井のゴースト対策に決まってるだろ
藤井が無知であることを晒すには討論がいい
文書だとゴーストが出てくるからな
仮に間違った内容で藤井が反論してきてもそれなりに知識があるとなってしまう
討論はそうはいかないんだよw
知と知の戦いだからな
これから逃げてるのが藤井という卑怯者 厳然たる事実である!!!
343名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:43:00.24 ID:3OJyhkJe0
討論なんて 声が大きい方が勝つ 劣った方法
理屈には理屈で文章で闘うべき 勝てないからって相手の人格批判をするのは
負けている証拠ではないか。 ねぇ橋下クン
344名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:45:53.34 ID:fjyPLTYl0
>>341
>テレビタレントだからね

2 years ago
藤井聡「橋下とはエンドレスの対談なら受けて立つ」
https://www.youtube.com/watch?v=ggz8H1cLS3s#t=3m30s
345名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:15.73 ID:c8dP7SZWO
大阪の市長は随分品が宜しくて羨ましいぜ。ヘドロチックっていいえて妙じゃねーか。
346名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:46:42.57 ID:Qtt3SKy90
勝つ自信が無いやつほど、敵に向かって仲間連れて来いってほざくよね。
どうせ負けるなら、多勢に無勢を言い訳にできた方が傷は浅いからな。
347名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:51:48.16 ID:5U0YORrH0
橋下はテレビタレントに戻れ
職業=デマゴーグをやられたのでは叶わない
348名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:52:20.51 ID:lEbBjp1z0
>>345
2年前の動画で藤井が指摘してたことをこうまで見事に自ら実践してる橋下は素敵!
349名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:02.43 ID:5U0YORrH0
橋下に議論なんてできないだろ
あいつは、口汚く罵ってるだけで
テーマを決めて討論なんてできないから
350名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:54:26.78 ID:c8dP7SZWO
これが大阪の市長だ!
351名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:56:00.80 ID:59mW7S0h0
俺が楽しみなは
藤井がいつ、どんな勝利宣言をするのかだ。

「今日はこれくらいにしたるワ」

以上のものでお願いします。
352名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:01:02.38 ID:H8IwZoy70
ここまで画太郎先生なし
353名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:02:14.09 ID:E+TQnBEC0
>>351
勝利宣言っていうのは桜井との対談後の橋下の「あれはワザとです」だなw
あれには笑ったww
354名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:04:44.49 ID:t6RZZz0/0
>>340
>「橋下のせいで大阪府の借金は増えた!」
が不真面目に見えるのは、
・橋下でなくても借金は増えていた
・大阪府の借金は増えていない
のどちらが真実だからなの?
355名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:17:54.22 ID:lCTRXJrh0
橋下は強がっているが焦ってる感じしか伝わってこない
大阪市だけで都構想を進めても効率化など図れないことは明白で、一旦ひっこめたほうが賢明だと思う
356名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:30.73 ID:mgj7iu360
この二人は朝起きた時から夜寝るまでお互いの事で頭がいっぱいになってるんだな
他に考えなきゃいけない事沢山あるだろうに
ここまで行くのは一種の恋だな
357名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:18:54.69 ID:cQf9YxwU0
橋下の詭弁がパターン化できた 最近はマジでこれだけしか言ってない

1 現場を知ってるんですか?

知らないでしょう?知らないなら黙ってて

2 対案を出せ

(出せない場合) 出せないなら黙ってて
(出された場合) 現場を知ってるんですか?にループ
(出されてかつ現場知ってた場合) 大阪市は特殊な職場!一般論で言われても困ります

3 当選した私が民意ですから 民意に逆らうなら出て行け

4 負けそうになる→議論とは無関係な感情論・言葉遣いなどの言い争いで誤魔化す
358名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:21:51.06 ID:ayZ7BVpm0
どっちかというとオメーが仲間たちの方だろ、ハシゲ
359名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:34.43 ID:ayZ7BVpm0
>>342
藤井と人格をかけたケンカ勝負をしたいのか、都構想の議論をしたいのか、どっちなんだよwww
都構想の正しさを周知できるならばゴースト対策でも何でもいいんじゃないのかね
360名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:23:48.61 ID:crycOlrr0
お前の本当の仲間なんてチンピラ知事しかいないしなw
361名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:24:41.20 ID:ayZ7BVpm0
>>360
俺はいつハシゲが松井を切るのかワクワクしてるわ
大阪府財政破綻の責任はこいつにあります!って。
362名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:07.15 ID:o3DadHG70
「在特会との対談という『前科』がある以上、橋下氏との対談には応じられません」
「メディアを通じた冷静な議論には応じます」
「あと100日もあれば紙媒体、動画等でのやり取りで充分、大阪市民に判断材料を提供できます」

藤井はこれだけ繰り返せばいい。

橋下は人格攻撃しかできない。

これで勝負アリ。
363名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:26:26.18 ID:pAEWQDrIO
>>221
いつまで、数年も時期が違うことん喚いてるの?
今、罵声を浴びせてるのは橋下の方だし。
364名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:12.87 ID:c8dP7SZWO
都構想は大阪市民の為です!尻の穴がムズムズする!
365名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:17.82 ID:+AKh4PAJ0
中核派100人くらい連れて来るんじゃね?
366自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 11:27:43.25 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう あと一票
367名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:27:55.36 ID:59mW7S0h0
>>363
昔のことは忘れてくださいってかw

大阪の警察も大変だな。
368名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:29:49.80 ID:09RH6PrC0
藤井氏はまず大阪市民に謝罪しないと。謝罪して始めて同じ立ち位置になるだろう。
369名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:12.68 ID:k3ttifUu0
橋下「僕1人で行くから、藤井さんは仲間全員連れてきて。藤井さんと愉快な仲間たちでいい」★4(c)2ch.net
橋下「僕の代わりに倉田市長と高橋さんが反論してくれました!」

愉快な仲間たちに頼って反論できないのはハシゲのほうだろww
何か勘違いしてるんじゃないのか?www
370名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:30:24.21 ID:dX1DRSPD0
西田昌司のとこには記者行ってないんかね。
西田も逃亡中か。三橋は仲間のアニメーターに橋下批判させて必死だしw

地雷踏んじゃったねw調子のるから

朝鮮批判だけやってりゃネトウヨが喜ぶから楽だねーw
371名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:00.69 ID:HryFZlb50
橋下って典型的な大阪の痛いおじさんだよな
大阪市民にはお似合いだが他県を巻き込まないで欲しい
都構想はともかく道州制はお断りだわ
常識もなく喧嘩腰の市長とか市民からしたら普通は恥だよ
372名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:39.81 ID:PqIqa6HL0
>>362
藤井センセに是非そう言って欲しい。

でも言わないだろう。
彼の名前で出してきた文章の多くは弟子の院生あたりにやらせたもので彼自身も理解してないから、
冷静な討論には耐えられない。
373名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:31:49.66 ID:c8dP7SZWO
市長は広義の強制が行われてる気の毒な飛田新地の女性に謝罪すべきだよね
374名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:00.38 ID:Q0xlJYJ10
藤「やめて!もうやめてェェェェ!!」
375名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:32:58.97 ID:meNDQv0y0
三橋は、愉快な仲間たちの構成員だろ?
376名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:27.74 ID:WLRybPxh0
箕面市長の倉田哲朗氏が自身のホームページで、
藤井先生の主張を曲解し、言ってもいないことを「言った」ことに仕立て上げ、
論理をすり替え、さらには開き直り、

「あまりにアホらしくてビックリしました。」
「不見識には驚きました。」
「ツッコミどころ満載」
「正直言って、橋下市長ほか大阪の政治家が、指摘する気すら失せているだろう」

など、藤井先生個人に悪印象を植え付けることに重点を置き、議論の矛先をそらし、挙句に橋下市長が、

「藤井のでたらめさは箕面市の倉田市長がまとめてくれました。」とツイートし、
藤井先生の主張全体の信憑性を貶めようとする、典型的なソースロンダリングが行われたのでした。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11987998680.html
377名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:33:56.83 ID:8y6Jw8b50
[新事実]実は二年前から藤井は討論する気はさらさら無かった!

http://www.mitsuhashitakaaki.net/2012/10/30/fujii-15/

>何にしても、
>橋下氏が「是非やりたい」と宣う「政策論争」ですが、
>そんなものは、百パー無理です。
378名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:05.44 ID:qXI7i5ch0
藤井聡も首相の諮問に答える参与でありながら

あえて、

総務省の官僚や総理大臣、安倍に文句があるなら

国会の場で参考人招致で喋らせろ

『総務省大臣の大阪都構想承認に反対!』でも

『安倍総理の地方分権の考え方は間違いだ!』でも

ともかく喋らせろ!

クビにしろ!!
379名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:27.70 ID:Ld61nHr10
>>250
なんで都合の良い方へばかり考えるかなぁ
380名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:43.53 ID:WLRybPxh0
>>376

改めて書きますが、今回の「大阪都構想」問題の本質は、
藤井先生が指摘した「7つの事実」が正しいのか、間違っているのか、其れだけです。
それにも関わらず、大阪維新の会側のプロパガンダに乗っかり、
藤井先生を人格的に貶めるべくネット上で暴れまくり、
「公開討論」をまるで剣闘士の殺し合いを求めるがごとく煽り立てる人たち、恥を知りなさい。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11987998680.html
381名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:34:51.81 ID:dHRfmD+e0
何やかんや言って桜井のあれ以降
ヘイトスピーチの流れ変わったよな
人が減ってるみたいだな
桜井は辞めて心臓手術したんだと
382名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:20.51 ID:59mW7S0h0
藤井はゴースト使ってるから出て来られないんだってよ。
どうも事実らしい。
383名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:35:57.54 ID:92gYfxFc0
ぼく1人で行くから(SPは100人来ますけどwww)
384名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:36:47.25 ID:Ld61nHr10
都構想の住民投票って、賛成の人だけ行くんですね

twitter.com/idomasa/status/564950971973791745

twitter.com/idomasa/status/564950971973791745/photo/1
385名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:34.78 ID:qXI7i5ch0
橋下は藤井聡からみれば

地方の一市長にすぎない

なぜあれだけ口汚く罵るのか?


なぜならそれは大阪都構想は

大阪市や大阪府の公共工事利権を根こそぎ奪うから

さらに関西広域で勢力を伸ばされたらかなわないという

『怒り』からなのです

まさに藤井聡は

土建屋利権に巣食うゴキブリです
386名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:38.64 ID:/Mrw/mcw0
相手が強気で来るとケツまくって逃げるクセに
相手が逃げ腰だと知ると親の敵の如くわめき散らす

チョンの血が流れた部落だけに行動も似ているわ
387名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:37:52.21 ID:pAEWQDrIO
>>376
倉田は、あんなトンデモブログ書いちゃって、この先どうするんだろう。
高橋洋一もだけど、橋下のお仲間はやはり橋下レベルなんだろうねえ。
388名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:05.11 ID:dX1DRSPD0
工作員とか言うヤツ頭おかしいだろw

こんなとこでスパイやってても影響ないのは次世代が証明しとるわ
389名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:48.91 ID:fjyPLTYl0
>>380
藤井聡『大阪都構想:知っていてほしい7つの事実』
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

     ↓↓↓

橋下徹・大阪市長vs内閣官房参与の大阪都構想をめぐるバトルが、案外面白い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42011

以上のことからいえば、藤井教授のいう「事実3:年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します。」と
「事実4:流出した2200億円の多くが、大阪市「外」に使われます。」には何の意味もない。
大阪市から税金が流出しても、その分大阪府が市に代わり行政サービスをするだけだ。
このため、住民の税金も、受ける行政サービスも変化がないというのが基本である。

これは、大阪都構想が、広義の政府内組織再編だからだ。ある会社の製品を購入する場合、その会社内で組織再編があり、
製造セクションが会社内で変わったとしても、消費者からみれば、同じ製品で同じ価格であるのと同じだ。
390名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:02.66 ID:qXC6tFSv0
>>362
それを藤井さんに徹底して欲しい。
討論なんてしたら桜井の時のようにはちゃめちゃになって終わりだぞ。
絶対にやらない方がいい。意味のある討論じゃないから。
391名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:15.49 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう なお一票
392名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:16.97 ID:5U0YORrH0
橋下市長と醜悪な仲間たち

倉田市長
松井維新幹事
石原ボケ老人
古賀元わけのわからん官僚

橋下を応援する人=馬鹿
393名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:35.02 ID:9EY9W+ed0
在特会 桜井誠 VS 橋下徹 大喧嘩スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=MyPF-qtmaUE

桜井誠 VS 巨大マスコミ報道陣 カメラに注目!真後ろから撮影
https://www.youtube.com/watch?v=8L3iRHR_UVE

橋下徹 VS 桜井誠 臨場感ある別角度から撮影
https://www.youtube.com/watch?v=V-Cd62b44o8

飛田新地
https://www.youtube.com/watch?v=A8-LVo2k1q8

https://www.youtube.com/watch?v=TiyQQnEG4Jw
394名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:40:44.38 ID:qTwpO2uE0
>>385
躾は必要
395名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:37.67 ID:VDPHBhgb0
自分から無制限、ノーレフリー、巌流島形式でボコボコに
してやるとかいっていながら
いざとなると理由つけて逃亡とか
ダサすぎるぞ。もうテレビには出てくるな、恥ずかしい
396名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:41:59.79 ID:K5M/h8dq0
おい藤井くん!
逃げてるように見えるぞ!負けてるぞ!
397名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:42:39.38 ID:WLRybPxh0
でもまあ、大阪市民は、最後は橋下に乗っかると思うわw
あーゆータイプ好きそうだし

無駄を省こう、大阪のかつてのパワーを取り戻そう、東京に負けへんでぇ
というフレーズは大阪人にとって心地よいもの、だから詐欺師の思う壺

関係ない所に住んでる俺たちは
大阪が詐欺師と共に落ち込んでいく様をウォッチさせていただきますw
398名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:42:56.86 ID:qTwpO2uE0
>>389
市内にある市民の中小企業から、市外にある企業に移るだけでもデメリット
399名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:43:03.93 ID:5U0YORrH0
>>393
桜井との討論はひどかったな
同レベルの人格であり 知性だろ

こういう人が大阪市長であることが恥ずかしい

日本の恥になりかねないな
400名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:44:27.27 ID:dX1DRSPD0
三橋がTwitterで一般人にボコられてるw

だせぇヤツら!
401名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:45:27.87 ID:5U0YORrH0
>>400
ボコられているのは橋下の馬鹿
402名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:45:57.24 ID:S3+gfU430
>>339
> 大阪人は嫌い
> 橋下を当選させるなら大阪の友人全部縁切ったる
> 落としたら許したるわ(謎の上から目線)
> https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0VS-jpQhS74#t=363
>
> ↑
>
> 人を見下すのが大好きな藤井
> 人格破綻者ですわ
403名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:46:25.74 ID:Gk/RpwhhO
大阪朝鮮学園が社会保険料を滞納し続け合計額が二億円にものぼっている
滞納しといて逆ギレしてるキチガイどもなんとかしろよ
日本人狩りもやめさせろ!
404名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:47:32.87 ID:SgD3fnms0
7つの事実に対して反論ありました?
405名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:47:47.62 ID:EOHI/GRB0
へたれの藤井聡、京大やめて、京都府知事選に出て勝負しろ

どうせ落ちるけど

根性ないのなら、黙ってろ へたれが
406名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:47:50.21 ID:Dc1dCDlL0
人を批判するくせに議論には応じない権力者って惨めだね
407名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:48:18.23 ID:5U0YORrH0
>>402
橋下のような職業=デマゴーグのような人物を支持し
大阪市長いまでした大阪の有権者は罪だろ
誰だって、あんな奴当選させれば憤慨するだろうが

山本太郎と同じ理屈だよ
408名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:48:57.94 ID:3R+YnrIp0
山本太郎disってんの?
別にいいけど
409名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:49:15.41 ID:59mW7S0h0
>>404
あるよ

次は藤井の番だって
410名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:50:06.17 ID:t6RZZz0/0
>>397
最終的に、他陣営が「大阪再編やるにしても時期尚早、もう少し議論を」という先延ばしを提示できれば
大阪市民は安心してそれに乗っかると思う
411名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:50:21.12 ID:qXC6tFSv0
>>404
ありませんよー
412名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:50:29.87 ID:5U0YORrH0
>>408
そうではなく
橋下と山本は同じ性質の生き物だって言ってるんだよ
職業=デマゴーグ
413名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:51:43.64 ID:dHRfmD+e0
日下公人を罵倒してた勢いで橋下に向かっていけばいいのに
414名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:52:28.21 ID:PqIqa6HL0
敵前逃亡は挽回できない。
都構想反対したいなら、藤井は切るべき。
415名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:52:48.34 ID:bAapk/Il0
橋下をディスる奴=生活保護費受給者もしくはチョン
416名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:53:26.88 ID:59mW7S0h0
お飾りの藤井はすでに用無しだな。

使い捨てだ。
417名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:54:08.52 ID:QHJjsk530
藤井は逃げてもいいけどせめて暴言については謝罪すべきだよ
418名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:54:09.28 ID:SgD3fnms0
ID:59mW7S0h0
あるならソース張ってね。高橋洋一の反論なら知ってるよ。
橋下のことを言ってるからね
419名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:54:09.71 ID:5U0YORrH0
橋下を支持する奴=馬鹿 カルト 中二病
420名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:54:29.97 ID:NVqKH0Bv0
一人で行くって当たり前じゃんw
421名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:54:53.17 ID:Mqe/QJsNO
死体蹴りとは悪趣味だなぁ
この男は議論の本質とは違うとこで点数稼いで勝ったと周囲に錯覚させてるタイプだから大嫌いだわ
弁護士時代に培ったテクニックなんだろうけど、政治家がこんなやり方しちゃダメだよ
422名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:55:02.83 ID:8y6Jw8b50
>>395
1.元FMWの大仁田厚先生に
電流爆破デスマッチの機具をお借りして、
2.そのミニ爆弾を、
リングに上がる両者の体に装着すると共に
3.「ウソ発見器」を両者に装着して、
4.ウソをついたらすぐに
そのミニ爆弾が爆発する

ほれ条件は二年前からもう一つあったんだ・・・
423名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:55:47.38 ID:7yr/t/wp0
とりあえず、橋下は、7つの事実は、認めてるんだろ?事実なんだから。
424名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:56:13.24 ID:c8dP7SZWO
日下は北海道への投資は無駄だと言ったんだぞ。青函トンネルは無駄だってな。完全な個人主義で他人を助けたり他人から助けられたりってのを全く考えていない。不毛の土地を開墾して沃野に変える日本人的な視点が欠けてるよ。
425名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:57:00.33 ID:vxeEKSMR0
文書でやり合えばいいって言ってる奴はこれ読めよw

あきれた内閣参与、藤井聡氏の暴言
http://s.ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

間違いを認めずに言い逃ればかりするのは目に見えてるだろw
426名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:57:08.05 ID:9wlTOLvs0
>>423
認めてないよ
427名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:57:21.53 ID:7yr/t/wp0
>>415
お前、橋下が在日外国人参政権支持してるの知らんの?人権擁護法案とかも支持してるけど。馬鹿なの?
428名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:57:32.38 ID:59mW7S0h0
>>418
君が心配しなくても
藤井が応答しないのならいずれ橋下もなにか言うだろ。
429名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:58:11.34 ID:rKotVrd90
橋下に討論で勝てない事を前提とした敗北戦術は破たんしている。
だから都構想も住民投票寸前まできたわけで。
そこまで負けると思っている強迫観念はどこから来るのかね。
橋下は今回相手に全て任せた上で討論を呼びかけているわけでしょう。
だったら橋下得意の戦術を封じた上で論戦に臨めばいい。
それでも負けると思っているなんてどれだけ橋下が怖いのですか。
ひどい負け犬根性ですな。
430名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:58:18.98 ID:AwyOu3sM0
まあ一般人は藤井が逃げたと見るだろうね
431名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:58:24.30 ID:VVykUT5f0
対桜井戦を見りゃ誰でも嫌になる。
要するに単なる弁護士なんだな、相手を言い負かしたいというだけ。
質問に答えようとしない上に都合悪きゃ相手を罵って終わりの奴と「討論」になるはずがない。
432名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:58:33.18 ID:AWlY7aEV0
愉快な仲間たちはもともとネット民が山本太郎一派をディスって呼んだものだ
煽りにオリジナリティがない。情けない
433名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:58:34.99 ID:XBnV2Rj20
喧嘩でも討論でもやればいいが、テレビ等で公開する必要性はない。

良し悪しは別として、戦う姿をマスメディアを使ってアピールする橋下氏のやり方に利用されたくないのだろう。
434名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:58:36.17 ID:vmTJMkb90
また仕込んでんだろ
435名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:59:03.76 ID:L/wVT82hO
>>406
それ橋下のことだね
436名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:59:08.25 ID:3R+YnrIp0
>>412
誰?

橋下へのレスなんだけど
437名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:59:18.09 ID:7yr/t/wp0
認めてないなら、それの反論をすればいいじゃない。橋下は。
反論出来なきゃ認めてるのと一緒。
438名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:59:50.92 ID:vxeEKSMR0
>>423
事実なのは住民投票で賛成が上回ってもすぐに都にはならないっていうどうでもいい事だけで、
あとは可能性があるとか、俺がそう思うとか事実でも何でもない事しか書いてないからw
439名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:59:58.23 ID:gZLncell0
橋下徹・大阪市長vs.内閣官房参与の
大阪都構想めぐるバトルが、案外面白い
高橋洋一

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42011
440名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:00:07.10 ID:4Uk5sXfn0
藤井さんと愉快な仲間たちwww
藤井って平松と仲いいんだって?
選挙に負けてとっくに消えたと思ってた平松とその陣営は
藤井とかを使って、まだしぶとくネチネチやってるんだね。
441名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:00:12.88 ID:KdTiE8v50
とんちんかんテレビ大好き髭おっさん
京大をチラつかせて討論拒否した時点で
橋下以上にこのおっさんは思い上がりが強く権力志向大好き
悔しかったら東大に取られている研究費を京大に20%でもとってこい
そんな力はないからテレビに京大バックで出たがるだけの人
官僚に上手く取り入り肩書増やすスカタン教授
せいぜい京都ロ−カルKBS京都テレビだけで十分
関西準キ−局まで足を運ぶ人物じゃない
442名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:00:14.28 ID:9JgfjexCO
橋下と不愉快な仲間たちww
443名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:00:35.46 ID:vIgQ5yH50
【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
藤井の論点は明確だと思うんだが、橋下の返答は「ヘドロ言うな」だけ
これじゃ討論にならんだろ
444名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:01:08.81 ID:lEbBjp1z0
藤井の指摘した事実に対しては、橋下も「それはその通りだが、しかし、…」という話でしか反論しようがない。
まずは藤井の事実を認めざるを得ないし、反論に何らかの根拠があるわけでもないから、文書にすると説得力がないとわかってる。
でも、口論なら、声の大きさと勢いでごまかせる。

そんなところだろ。
445名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:01:25.78 ID:O7cPWUj/0
【僕】は一人で来ないよ〜
いつも私設SPに護られてますよ〜
所定の位置からずれたりすりゃ
ガミガミ怒鳴り散らすチキンですよ〜
SP達の愚痴が日増しに酷くなってますよ〜
こんなチキン初めて見た(汗)
446名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:12.73 ID:PtW7eFqH0
藤井は見苦しい 逃げている
447名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:16.82 ID:9wlTOLvs0
>>437
反論はしてるだろ
倉田の反論を肯定してるし、TMでも幾つか応えてる
お前が反論と認めてないだけじゃないの?
448名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:29.37 ID:L/wVT82hO
一人で行くから俺の条件を飲めっていう押し付け
摺り合わせになってない
449名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:34.74 ID:2rQHAq4A0
藤井、中野、三橋の3馬鹿トリオでいいだろ。
450名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:36.89 ID:SgD3fnms0
>>428
3分でばれる嘘を書くなカスということだよ
451名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:45.71 ID:rKotVrd90
「住民投票だけでは都になりません」
大阪都構想に興味がある人にとっては当たり前の話だわな。
それでも住民投票に可決すれば、法改正をして都になる
可能性は高い。
そんな話をわざわざ「事実」として一番目に挙げる意味が
わからない。
452名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:02:56.98 ID:qWnmLoXw0
開口一番、「ヘドロって何だよ小チンピラ」とかから始まり議論にならないだろう
パフォーマー橋下にべったりのマスコミはジャーナリズム精神のかけらもない
453名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:03:28.10 ID:XrCJmmDW0
常に喧嘩相手探してるようなのの煽りに乗ったらダメだわな。無視が一番。
454名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:04:00.88 ID:tzu18eh90
藤井がこれから都構想反対でいい演説をしたとしても
すべてヘドロで片付けられて態度未決定の市民に支持が広がらない
455名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:04:05.07 ID:qJ6fvbvG0
公開討論は自民、民主の代表選でもやっている。逃げているやつはいないぞ
藤井、平松のみだ
456名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:04:38.84 ID:GB0/AyiO0
朝鮮韓国人の2ちょん化酷すぎだろ
香山スレにも湧いてるし
457名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:04:43.51 ID:4Uk5sXfn0
藤井は平松のヘタレも連れて行けばいいじゃん。
2人揃って論破されて大阪の有権者に醜態さらせよw
458名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:05:17.22 ID:tzu18eh90
市議会がなくなることが重要で「都」か「府」かは優先順位は下
459名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:05:17.32 ID:dX1DRSPD0
アンチの方々に大嫌いな橋下を潰す方々教えようか?

橋下より優秀な政治家を連れて来て

都構想より良い政策もってくること。

まさか公務員天国から来たヘチマツとか言わないよねw
460名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:05:23.47 ID:PtW7eFqH0
藤井は日本の恥になるな。 デベートを逃げる藤井
461名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:05:25.51 ID:9wlTOLvs0
>>451
そゆこと
いつかの記者会見でそのことについて発言してたわ

動画探すの面倒くせーから
アンチは自分で探してね
462名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:05:51.21 ID:8y6Jw8b50
「ははぁん、おめぇ、オレの論争から逃げてぇのかぁっ?」
「おめぇ、オレが怖ぇんだろぉ?」
「皆さぁん、コイツ逃げたんすよぉ。
コイツ、負けたんっすよぉぉぉ!」
「皆さぁぁぁん、
コイツの言うことはもう無視しましょぉねぇぇっ!!」

二年前からこの事態を完全に予測してたとか・・・
もう電話切ったのかなw
463名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:06:02.03 ID:gZLncell0
橋下徹・大阪市長vs.内閣官房参与の大阪都構想めぐるバトルが、案外面白い
高橋洋一

橋下市長より藤井教授のほうが分が悪い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42011
464名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:06:11.99 ID:7yr/t/wp0
>>438
少なくても大阪府が残ると思ってない有権者は多いんじゃないの?
465名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:06:17.34 ID:qWnmLoXw0
簡単に言えば大阪市が五つの区に分割されて府の直轄地になるだけだろ何が都構想だよ

話も盛り過ぎだろ橋下
466名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:06:29.56 ID:TtTwq35F0
橋下対山口二郎戦はおもしろかったろ
フルボッコの公開処刑とか
467名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:06:41.04 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013438/75
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013438/75
788 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:01:07.51 ID:TgC3fKuf0

■詭弁、強弁の連続

都構想への反発が予想以上であることに気付いた大阪維新は、 

選挙戦終盤になって、姑息な戦法を取りはじめる。

(略)
468名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:06:57.14 ID:S3+gfU430
>>424
大阪市税が大阪府に流れるという事実誤認を行い、それを反都構想側が利用してる時点で
藤井が北海道は家族なんだから損したっていいんだよって言ったのは嘘だったわけだね
大阪市民が損したっていいんだからね
469名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:07:02.47 ID:qJ6fvbvG0
藤井は不戦敗をして、俺の勝ちだ とかw
470名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:07:48.75 ID:rKotVrd90
「市の金が市外に流れる」
・・・まるで今まで大阪市の金が市外に出ていなかったような言い方。
じゃあ伊丹、関空、明石大橋、バイオ研究所はどうなのか。
今までだって市外には流れていたし、その使い方もひどかった。
471名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:07:53.18 ID:MwrgMs7H0
まあでも公開討論から逃げたんで発言権はなくなったわ
もう二度と公に発言すんなよ
472名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:08:02.62 ID:tBddFWXs0
文書だとお互いゴーストが書く可能性があるからな
473名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:08:18.58 ID:5DQsPYBp0
「流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます.」
とか書いてよく読んだら
可能性も,十二分以上に考えられるわけです.

だって。あほか
474名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:08:32.84 ID:K7uhoX5u0
なんか創価も宗家学会、わかるよな浜田のよめはんが学会員
だったり
これ北斗の拳の漫画で説明されてるはw
やっと辿り着けて長かった
475名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:09:38.92 ID:qJ6fvbvG0
藤井は今後、巌流島も書面でやるのか
書面を持った 小次郎、武蔵 か 藤井は汚い
476名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:09:53.09 ID:2rQHAq4A0
市が無くなるのに市外に金が流れるとか。
公務員と生活保護の金が減るから反対ってハッキリと言えよ。
477名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:09:57.84 ID:9JgfjexCO
大阪市が消えるだけ


例えば博多の人は福岡に博多を残したけど
大阪の人は大阪を発祥の地から大阪を消そうとしてる

騙されてる
478名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:10:15.41 ID:SgD3fnms0
文書だとゴーストと言っている人は正しいか正しくないか良いか悪いかに
関心が無いんだろう。そういう人は本物のプロレスショー見に行った方がいいよ
479名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:10:21.15 ID:+ciJr60p0
>>464
名前だけの表面論なんて、だれが相手にするんだよ

府にこだわりがある人は、それは賛成理由になるし
名前より、内容にこだわる人は、都だろうが府だろうがどうでもいい

1の事実を突き付けて何がしたいのかすらわからんレベルなんだよ
なんせ、あとで法律作れば変えることもできる
都にならないから反対です!ってどんだけの奴が考えるんだよ
480名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:10:42.24 ID:gZLncell0
橋下徹・大阪市長vs.内閣官房参与の大阪都構想めぐるバトルが、案外面白い
高橋洋一

橋下市長より藤井教授のほうが分が悪い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42011
481名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:11:11.95 ID:7yr/t/wp0
単純に考えて、大阪市民は、二重行政による既得権益者だからな〜。
482名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:11:17.54 ID:K7uhoX5u0
成長したなあ
大阪もがんばってくれたまえ
483名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:11:26.02 ID:PtW7eFqH0
国民は公開討論を望んでいるよ 藤井インチキ先生
484名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:11:50.35 ID:3c/blVmCO
>> ツィッターに興じたり 悪口をうそぶくのが お仕事な橋下大阪市長


@2014/07/13
【大阪維新】 「平松さーん、あなたは仕事をしなかった」 橋下大阪市長、街頭演説で挑発 [産経新聞]

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414085121/245
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414085121/245


【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
 
【政治】 橋下氏 「市政をおろそかにしたことはない」「(国政進出で)実現したことが山ほどある。デメリットは何もない」

【政治】発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」

【橋下徹】 「市長の仕事をちゃんとやってほしい」 大阪市役所の窓口には衆院解散後、市民から抗議の電話
  
485名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:12:05.00 ID:rKotVrd90
>>473
ここですよね。ここが肝心。
しかし藤井氏がそう考えた根拠は二つしかない。
一つは協定書に書いていない、という事。
もう一つは大阪府市の人口比。
これだけでは根拠としては弱すぎる。
486名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:12:26.53 ID:S3+gfU430
>>478
さすがにそれは無理がある
内閣参与という立場でゴーストを使って批判するというのは人の道から完全に外れている
487名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:12:29.07 ID:9AM/RCk20
橋下は人格攻撃に走るサイコ野郎だから好かん
こんな男と討論しても時間の無駄
488名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:12:36.73 ID:PqZ1kkOw0
これだよ、橋下の怖いところは。潰すとロックオンしたら徹底的に潰す。

まあ大人気ないんだけどな、、
489名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:12:46.60 ID:s0ZjeaoJ0
住民投票まで文書がどんどん蓄積されたら橋下不利じゃね?
それでも大阪もんはノリで賛成するのかなあ?
490名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:13:18.36 ID:k3ttifUu0
>>470
そういう使い方がひどい流出がもっとお手盛りになるってことじゃん
大阪市民はよく黙って見過ごしてるよな。自分たちが予算取られるだけなのに
491名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:13:20.32 ID:7yr/t/wp0
>>479
大阪都に拘ってるのは橋下だろ?
府市統合、二重行政の解消なら、今の状況でも出来る訳で。
492名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:14:03.40 ID:GvYGz+hK0
>>485
だから協定書に明記して担保しろと言ってるのに、橋下が拒否してる
493名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:14:07.64 ID:9JgfjexCO
>>481

これから区民税のほとんどが借金返済に使われる

何が楽しくてやんのかサッパリわからん
494名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:14:08.67 ID:ak7pCS+P0
>>473
橋下が正式に文書で反論したらいいだろ。ツィッターではなくね。
住民投票するなら、説明責任があるだろ。討論会ではなくね。

それと科学、学問の世界では可能性とか考えられるとかは使うよ。
495名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:14:27.78 ID:3c/blVmCO
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/892
http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/892

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした

【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…

【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に

財政難の 大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。

橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを 大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。
  
496名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:14:47.50 ID:5DQsPYBp0
>>485
何回読んでも「事実」は書かれてないのよね

妄想レベルしか
497名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:15:05.18 ID:S3+gfU430
>>490
お手盛りにならないように厳しくチェックする機関が作られる
498名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:15:22.59 ID:rKotVrd90
>>490
その「もっとお手盛りになる」部分の根拠が弱いと申し上げているのですよ。
現状として、大阪府の投資の多くが市域に行われている事実はどうなのか。
499名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:15:22.67 ID:pjl/Yyzm0
なにくだらねぇ事してんだよ。仕事しろバカ
500名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:15:27.28 ID:k3ttifUu0
>>494
無理無理
1週間時間あったのにヘドロしか言えずに市民に説明もなし
挙句に倉田市長と高橋洋一さんが代わりに反論してくれましたと
自分では反論できませんでした宣言
501名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:09.01 ID:+ciJr60p0
>>496
事実って書けば事実なんだろ

本当にこいつ教授かよ。少なくとも専門分野じゃこんな適当な論拠じゃ
事実とか言えないだろ。地方行政なめてんのか
502名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:24.16 ID:gZLncell0
これを読んだら藤井が嘘つきだと良くわかる

橋下徹・大阪市長vs.内閣官房参与の大阪都構想めぐるバトルが、案外面白い
高橋洋一

橋下市長より藤井教授のほうが分が悪い
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42011
503名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:28.45 ID:kn0H9IHo0
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000294/294631/gijiroku.pdf
議事録見ても2240億円という数字がどこから来たかは分からなかった
藤井さんとのグダグダなやり取りよりはこちらの内容をTVで取り上げた方が良いような気もするが
こっちを流したら都構想潰れちゃうんだろうな
504名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:33.78 ID:7yr/t/wp0
>>486
あのね…藤井先生は、京大の教授だよ?
内閣官房参与だよ?わかってる?
どのレベルの人間が、その代わりのゴーストライターが務まるんだよ?
505名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:35.28 ID:DiJxe9YnO
>>473
【事実3】【事実4】は市議や市役所の管轄して仕事が2200億円分府に移行しますってだけの話で
サービスを受ける側にすれば不都合なんてないわな
不都合の部分は総務省から駄目押しされながら修正してる
他に修正する必要があるなら討論で具体的に言ってくれよと…

まあ 藤井が反対なのは7つの事実とかよりも
都構想にパッケージされてる案件の中に反対することがあって、噛み付いてるだけだろ
http://oneosaka.jp/pdf/panel/B-7_shi_A-5_fu.pdf
506名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:56.64 ID:GvYGz+hK0
>>496
事実?流れる可能性は十分にあるだろ?
507名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:56.89 ID:PqZ1kkOw0
>>491
オレの推測だと橋下がやりたいのはクラッシュアンドビルドやガラポンみたいなこと。だから都構想にこだわっているとオレは考える。
508名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:17:42.73 ID:5DQsPYBp0
>>494
可能性とかは当然使うよ
でもそれを「事実」とか書いちゃうのは
信じられんのよね。

さすがに理系の人が書いたと思えないね
509名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:17:45.26 ID:k3ttifUu0
>>497
そんなの契約書のどこを見ても書いてないですよ
詐欺師も赤面するこの手口

>>498
だからそうできないように大阪市を解体しようとしてるんじゃん
510名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:17:45.99 ID:3c/blVmCO
>>495

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
 
@ナニワの借金王

>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
  

【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2


>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
  
511名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:18:34.40 ID:S3+gfU430
>>504
いやいや元々藤井は馬鹿だからゴースト使っててもおかしくない
インタゲ率と経済成長率を混同する馬鹿だから
512名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:19:12.40 ID:rKotVrd90
>>492
協定書って何でもかんでも全て明記するようなものではないと思うけど。
現状だって市外にお金は流れているんですよ。そのレベルでなぜいけないのか。
513名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:19:16.90 ID:GvYGz+hK0
>>501
大阪市外で使われる可能性は制度上可能なのに、流れませんって嘘ついてるのが橋下。市外で使わせないようにするためには、明記する必要があるってバカでもわかるよね?なんで朝令暮改の証言を根拠にしてんの?
514名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:19:29.99 ID:7yr/t/wp0
>>494
それが筋だよね。
ツイッターとか言いっ放しの簡易ツールとか下らんバラエティー番組じゃなくてさ。
515名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:19:36.69 ID:c8dP7SZWO
少し批判しただけでボロクソ叩かれるんだぞ。大阪市の税金の流れを批判なんてしたら自殺するまで追い込まれるよ。藤井先生は勇気がある。
516名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:19:43.76 ID:KforPJ3v0
今の所住民投票で都構想可決しても
大阪府大阪市北区は
大阪府北区になるという事でいい?
517名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:20:04.70 ID:PqZ1kkOw0
>>504
馬鹿野郎!新垣さんに決まってるだろ!舐めてるのか?
518名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:20:12.96 ID:aoCYRqyM0
ここまで言われても逃げるって、ある意味一種の才能でもあるなw
しかも自分から鼻息荒く負けない負けない言ってたのにねw
519名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:20:18.71 ID:9upJw5aT0
>>504
院生に書かせてるってよ。
520名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:20:23.33 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう もう一票
521名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:20:26.83 ID:k3ttifUu0
>>512
予算のことなんだから大阪市民の投票行動を左右する超絶重要事項じゃんww
あえて書いてないのが明らかにおかしい
522名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:20:37.86 ID:NLZRspj00
>>502
何だよ時計泥棒の高橋洋一じゃねーかよ
こいつの方が胡散臭いじゃん
523名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:21:23.16 ID:rKotVrd90
>>493
現状だって大阪市民は東京都民の数倍の借金を背負っているんじゃないですか。
それに府に市債の多くが行くと聞きましたけど。
524名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:22:11.80 ID:c8dP7SZWO
大阪民国皇帝機長に戦いを挑む勇者藤井
525名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:22:19.20 ID:w/EQIdqa0
526名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:22:24.46 ID:7yr/t/wp0
>>511
多分、お前の理解を越えてただけじゃね?www
527名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:22:37.69 ID:wikG8o7i0
>>504

藤井は工学部で、行政も経済も素人
528名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:22:49.98 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413294185/75
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413294185/75

@2013/09/x

(略)
>自民党が、「計算の仕方に問題があるのではないか」と主張しました。
(略)

>会合のあと、橋下 市長 は記者団に対し、自民党の主張について、

>「仮に人件費が増えても様々な改革で 賄うことはできる。

>自民党の批判 は 批判になっていない」と 反論しました。

10 ::2013/09/14(土) 10:51:36.93 ID:zhes2TmQ0

典型的「詭弁のガイドライン」だな、ハシゲも堕ちたのうwww
  
   
529名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:23:38.88 ID:GvYGz+hK0
>>512
都構想でそれ以上に流れるんだよね?なんで流れないって嘘つくの?
そして、なんでも書く云々は詭弁。想定されるケースをきちんと明記するのは、法律や契約書を作る基本だよ?
まあ、曖昧にして市民を騙したいのかもしれないがw
530名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:25:03.11 ID:FT+clZ8r0
どうせ大阪都構想が完全否決されるまでの命な先の見えた政治屋のオワコン挑発に乗る義理は無いわな。
昔ほどのネームバリューもないし。
531名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:25:41.74 ID:rKotVrd90
>>521
現状市外に流れていますよ。
この現状は是か非か。
反対派はこれから市外に金が流れると言いながら、
市外に流れている現実は是としている。
矛盾しています。
532名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:26:03.38 ID:9JgfjexCO
>>523

借金の7割が特別区が継承すんだってさ
533名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:26:35.07 ID:4Uk5sXfn0
藤井が大阪都構想に反対なら、その主張に終始してれば良かったのに
なんで橋下個人の人格否定みたいなヘイトスピーチまでしちゃったの?
かつて大阪府知事選挙で橋下と争った阪大のガリレオとかいう熊谷貞俊
という人も、同じように橋下に対して政策論争というより個人攻撃やってたわ。
平松陣営の連中ってこんなクズばっかり。大阪とか府民のこととかどうでも良くて
てめーの私利私欲しか頭にない。藤井も同じ。ヘイトスピーチして吠えただけのカス。
534名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:26:57.09 ID:KGCIMSkp0
藤井。逃げた。
535名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:27:21.06 ID:k3ttifUu0
>>531
いや別に是でいいですよ
だからなんですか?
100万円盗まれたからもう1000万円盗まれてもオッケーって言いたいんですか?
僕はそうは思いません
536名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:27:29.11 ID:9wGad3TT0
逃げんなよ
仮に公開討論したら藤井のほうが政策じゃなく人格攻撃しそう
537名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:27:55.86 ID:w/EQIdqa0
538名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:27:59.82 ID:rKotVrd90
>>529
>都構想でそれ以上に流れるんだよね?
その根拠を聞いているのに誰も答えないのですよ。
藤井氏をはじめね。
539名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:28:18.94 ID:ItBIh7gi0
>>278
どっちにしてもお前のようなポンコツではどうしようもない
540名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:28:31.25 ID:aoCYRqyM0
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

藤井は一般人にすら破綻した論理を指摘されてんだけど、こいつ大丈夫?w
541名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:29:15.26 ID:6jjPKPfe0
在日コリ○ンの藤井はダメダメだわ
まぁわかってたけどねwww
542名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:29:19.15 ID:tzu18eh90
金の問題じゃなく議員が多すぎるんだよ
543名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:29:47.28 ID:WVmdtix00
文書でのやり取りとか言ってもさぁ
藤井聡ってフェイスブックで読者の事を
「レベルが低い」とか暴言はいたとか晒されてるじゃん

>なお、FBで議論をするのを避けているのは、
>((( 見てる人々のレベルがかなり低いからです。 )))
>そういう人の前で、記録が残る形で議論をしても、
>ほとんど意味がありません。
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869699202.html


そんなレベルの低い人たちが見るようなところでやり取りするのか?
テレビもダメ、ネットもレベルが低いって
どこでならやり取りできるんだよ
544名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:30:13.05 ID:rKotVrd90
>>535
だから今後1000万円盗まれると思う根拠をお聞きしているのですよ。
何にも根拠が無いじゃないですか。
545名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:31:01.30 ID:GvYGz+hK0
>>531
都構想でそれ以上に流れるよね?
現状流れてるのはお前しか問題にしてない。それ以上に流れることになるのに、橋下が嘘をついてることを問題にしてるんだ。

>>538
橋下も明言してるように、制度上流れることは可能だからだよ。
で、橋下は流れないって宣言してるんだから、制度上流れるようにするよね、普通なら。なんで制度の不備を直そうとしないの、いい加減な案の方がいいの?
546名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:31:31.91 ID:gTzq0ucq0
橋下は個別の政策は嫌いだがメディアでも評論家でも
批判者を逆批判する姿勢はとてもよい
この点は他の政治家も見習ってほしい

お互いに大いに批判しあって国民が軍配を上げればいいだけではないか
民主社会の日本ではISみたく殺されるわけでもなく逃げた方が負けだ
547名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:32:01.36 ID:w/EQIdqa0
548名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:32:33.04 ID:WVmdtix00
>>545
本当に大阪府の財政危機が来たときに
市内用の予算だったものから少し削って
破たんを回避するためにお金を出すというのは
絶対に許されないことだろうか?
549名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:32:40.62 ID:9wGad3TT0
メでィアで批判しても説得力もなくなるぞ
藤井軍団率いてとりあえず公開討論しとけ
卑怯者の戯言野郎になる
550名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:33:09.69 ID:GvYGz+hK0
>>544
いえ、盗まれる可能性があるのに、なぜか何の対策も必要がないってのがあなたとか橋下だからw
盗まれる可能性があるなら、不備を改めた方がいいよね?何か都合悪いのかねw
551名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:33:26.77 ID:mRQzUZ+g0
仮に都構想をつぶしたとして
その後のグランドデザインが描けているわけではない
552名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:33:49.18 ID:aoCYRqyM0
>>547
ほんとひどいよなw 藤井って初歩的なこともわかってなさそう。
いちいちネットで調べたり、周りに聞かないと自分で発言できないから逃げたんだろw
553名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:33:59.37 ID:kn0H9IHo0
>>516
堺市の市長選で反対意見が多数とみなされる結果だったので
政令指定都市の範囲を府全体に広げるって橋下市長の野望はたぶん叶わない
大阪市を五つの特別区に分割するのは通らば通すんだろうけど
どのみち便宜上大阪市の呼称は残すと思う
>>523
前言ってた7割案のままなら市債は特別区に留まり府債3兆分が特別区の負担になる
554名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:34:02.70 ID:WVmdtix00
>>550
盗むんじゃなくて、頭下げて「財政危機なんで使わせてください」
なら大分印象変わるんじゃない?
555名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:34:19.51 ID:k3ttifUu0
>>544
根拠も何も、橋下市長さん自身が認めてるじゃないですか
監視する機関があれば大丈夫だって
実際はそんな機関が設置されるとは書いてませんし
逆説的に機能しなければ流出するということです
556名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:34:32.53 ID:PqIqa6HL0
愉快な仲間って、藤井が使ってるゴーストも連れて来ていいよ、って言ってるんだよ。

橋下市長は優しいじゃないかw



.
557名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:34:50.62 ID:IxhCWnHqO
自分より強い相手の桜井には速攻で会話打ちきりするが
弱い相手にはやたら強気に話したがるハシゲw
558名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:36:13.83 ID:WVmdtix00
>>555
すると言ってる人がやってる間は大丈夫なんじゃない?
藤井さんも「恒久的な仕組みではないから」とか言って批判してるんだし
559名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:36:21.05 ID:w/EQIdqa0
http://s.ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

ジャップはレベル低いけど藤井先生は内閣官房参与で京大教授でレベル高い
560名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:36:45.48 ID:85/3pZyY0
在特会のチンピラ無職どもが、必死に自画自賛し、デマ流し、笑った

こいつらの過去の栄光は全然ないからなあ
561名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:36:52.48 ID:t2ane2Hy0
>>557
藤井のどこを見て弱そうだと判断したんやろかなぁ
まっとうな判断力じゃない
562名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:36:55.68 ID:rKotVrd90
>>545
>都構想でそれ以上に流れるよね?
>現状流れてるのはお前しか問題にしてない。
だからなぜ現状以上に流れるのか、その根拠は何かとお聞きしているのです。

>制度上流れることは可能だからだよ。
現状だって流れる事が可能で、現実に流れているのに、今後は制度上流れる
可能性がある事を危険視するのですか?
563名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:37:02.69 ID:k3ttifUu0
>>556
自分ひとりで討論やると言いながら
実際は倉田市長と高橋洋一に反論文書いてもらって
自分は一切反論できてないというwww

>>558
残念ながら橋下市長は
大阪市の予算は大阪市外に使われるべきだと主張している陣営ですw
564名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:37:29.39 ID:GvYGz+hK0
>>548
きちんと説明すれば、市民も納得するかもね。なんで流れないって嘘つくの?

>>558
きちんと文書で担保しなよw
なんで不備があるのにそのままで住民投票するのw
565名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:38:18.91 ID:dGpXdye10
桜井さんのとき、逃げ出した人が何か言ってるー
566名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:38:38.62 ID:c8dP7SZWO
こうかいとうろんすればボクが勝つのに
567名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:39:49.94 ID:GvYGz+hK0
>>562
藤井の記事読んでもらっていい?
2200億という金が流れる可能性がある→橋下は流れないと主張してるが担保なし→きちんと明記しろ

制度上想定されるケースを明記するのって当たり前だよね?明記しないと、やりたい放題できるようになるんだよ?バカなの?
568名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:40:11.71 ID:5//d6LWL0
>>555
その仕組みが都区協議会だとハシゲは主張しているぞ。ちゃんとハシゲの言うことを見とけよ。
なお協定書によると都区協議会の委員選出方法は特別区ができてから話し合いで決める模様。



話し合いでは大阪府と大阪市の対立は消えないことは歴史的に明らかだ!!!と声高らかに叫ぶハシゲが最後にあてにしているのが結局「話し合い」だったっていうあまりにも酷すぎて流石の大阪人でも笑わないオチ。
569名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:40:35.77 ID:N1kPYTw20
>僕1人で行くから、

*ただしマスコミを除く
570名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:40:44.87 ID:aoCYRqyM0
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

一般人に初歩的なことで論破され、それを顔真っ赤で最後まで認めることのできない藤井w
今回の逃げの捨て台詞といい、2chレベルじゃねえかww
571名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:40:51.35 ID:rKotVrd90
>>550
>いえ、盗まれる可能性があるのに、なぜか何の対策も必要がないってのがあなたとか橋下だからw
違いますよ。
そもそも市民の利益になるのなら、市外に流れても良いのです。
しかし現状の大阪は府と市が二重に投資している事が多く、有効に使われていたとは言い難い。
だから出てきたのが大阪都構想なわけでしょう。
反対派が市外に金が流れる事に反対し、かつ大阪都構想にも反対なら、大阪都構想以上に有効な
提案をする必要があります。
それが大阪会議とでも言うつもりですかね。
572名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:40:57.15 ID:+s484ie00
>>563
橋下徹 ?@t_ishin
藤井教授の主張はまとめると、1、今度の住民投票では「都」にならない 
2、大阪都構想になると大阪市民税が大阪市域外に流れるの2つ。
1、は名称の問題。大都市に特別区を設置して府の広域行政機能を
強化することを都制と言います。名称は次の問題。
名称は、維新の党で法案を出します。

5月の住民投票が可決されれば、大阪は都制になるのは間違いありません。
名称は法律で変えます。2、大阪市民の税金は大阪市域外に流れません。
これまで大阪市役所が担当していた、大学、消防、港、広域高速道路などの
仕事を大阪都庁に担当させます。その際に2200億円のお金を都に移します。

これまでの大阪市役所が発行した市債の償還財源もこの2200億円に
含まれています。このことをもって大阪市域外に流れると藤井氏は
主張していますが、地方行政の現実を何も知らない反対のための反対論。
お金とともに仕事の負担も移るのです。仕事の担当者替えです。
573名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:41:05.72 ID:ak7pCS+P0
>>543
FB=ネットというわけじゃない。
大阪市のサイトとかに正式に公表すればいいだろ。というか公表すべき。
それ以外にも多くの学者が論文を公開したりしてるのだから、その形式でやればいいだけ。

大阪市のサイトに「都構想Q&A」というのを設置すべきじゃないかな(あるかもしれないけと)
574名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:42:09.96 ID:WVmdtix00
>>563
ちなみに藤井さんが主張する2200億のうちの
どの程度のお金が市外に”流用”可能だか知っていますか?
府に移管する消防なんかの予算を削るなんて
常識的に考えてありえないと思うのだが・・・

こっちが知ってるという意味ではないからねw
知っているなら教えてほしいということ
広域事業のお金が丸々市外に流出するなんて大阪自民でも言ってないと思うし
575名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:42:27.80 ID:PqIqa6HL0
>>563
だから藤井さんには、一人で来てもいいし、ゴースト連れて来てもいいって言ってるじゃんw

誰も逃げろ、とは言ってないのにww
576名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:42:41.43 ID:k3ttifUu0
>>568
だからその仕組みが口で言ってるだけで協定書に書いてない
契約書に書いてないんですから施行されると担保されてないわけですよね
そんなものは根拠になりませんよね。議会のシステム自体がまだ考え中で機能するかもわかりません
そんなもので大丈夫と主張できるわけがありませんよね
577名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:42:56.72 ID:vA1KSnfj0
>>572
> このことをもって大阪市域外に流れると藤井氏は
> 主張していますが、地方行政の現実を何も知らない反対のための反対論。
> お金とともに仕事の負担も移るのです。仕事の担当者替えです。



もっともそうなこと言ってるように聞こえてまったく説明になっていないんだよなぁ
578名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:43:14.36 ID:TLeu92SM0
>>547
京大教授でも工学の教授でしょ
579名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:43:17.10 ID:w/EQIdqa0
http://s.ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

レベル低い者同士仲良くしよう
580名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:43:25.26 ID:aoCYRqyM0
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

一般人に初歩的なことで論破され、それを顔真っ赤で最後まで認めることのできない藤井w
今回の逃げの捨て台詞といい、2chレベルじゃねえかww
581名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:44:04.48 ID:rKotVrd90
反対派が「市外に流れる」と批判するのは滑稽。
では今まではどうだったのかと言いたい。
正確には「市外に権限が流れる」なのだろう。
582名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:44:16.93 ID:WVmdtix00
>>564
流出という言い方や、2200億という府に移管されるお金のほとんどが
市外に使われるとかいう事を藤井さんが言っているからじゃないかな

不備というか余地というか
大阪府が財政危機らしいけど、市からちょっとでも出すなんて絶対許されない
と市民の人は思うのかな〜?
583名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:44:17.27 ID:GvYGz+hK0
>>571
いえ、違います。
橋下は流れないといってて、藤井は流れる可能性を指摘してるの。それを橋下は流れないと言ってるからおかしいの。
流れてもいいなら、そう主張しろってだけ。いくら詭弁を唱えても説得力ないよ。
584名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:44:22.37 ID:Bz4H12N90
>>568
本当にこれ。協定書見ると堂々と後日に決めるとか書いてある事項がかなりあってビビる。
頭がよくない人でも前知識がない人でも、さすがにあの協定書を読んで違和感覚えない人はいないよ。
585名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:45:15.48 ID:diMxZu8o0
桜井連れて行けばwww
586名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:46:23.06 ID:E7IOcaro0
5月17日に大阪市民は投票するんだよ。
紙面のやりとりなんて限られた人しか見ないよ。
こっちが正しいと、いやこっちだ!!なんて紙面でいくらされても、それを検証し何が正しいかなんてなかなか見えない。
はぐらかすのも紙面の方が簡単。

直接対峙は、アメリカ大統領選でもわかるように、自分の直感で投票行動を起こせる。
京大教授で内閣官房参与で、しかも仲間を集めてもいいよとまで言われて、やっぱりやらない…?
誰が勝利したかは橋下さんじゃなく、大阪市民の投票が決めるんだよ。

それを逃げては終わりでしょ。
橋下さんが印象付けなくても、見たまんまで逃げちゃったことが分かるからね。
どうしたのかねぇ、藤井教授。
587名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:46:31.01 ID:uCFl4DOt0
反対派の論陣が市民の不安を煽るだけの感情論ってどうなの?
おまえら橋下と同じじゃないかwww
橋下も都構想は財政を圧迫してる寄生虫の排除が主な目的だってぶっちゃけちまえよw
588名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:46:51.30 ID:GvYGz+hK0
>>577
だな。最終的には、いつもの現場を知らないやつが〜が最大の根拠だもんw
589名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:46:57.92 ID:DYspWnjv0
>>582
> 大阪府が財政危機らしいけど、市からちょっとでも出すなんて絶対許されない
> と市民の人は思うのかな〜?


藤井は別に大阪市民の意思まで代弁していない。
それでもええならどうぞ都構想に賛成してくれ、ただそういう事態があるということはよく考えておくれ、という立場をとっとるよ。

ちなみに堺市民は市外民を見捨てましたww.
590名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:47:29.31 ID:WVmdtix00
>>573
結構前からあるよ
http://oneosaka.jp/tokoso/

フェイスブックなんて、ほかのソーシャルメディアに比べれば
割とレベル高い方だと思うけどなあ…
あそこの読者で無理ならどこならわかるんだよ
一部の興味のある人だけわかるのなら今と同じじゃないか
591名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:47:45.97 ID:dQn5Z1Jl0
喧嘩じゃねーんだからw
1対多なら譲歩したことになるわけじゃない。
みんなで橋下を凹殴りにしていいってなら、数の問題になるけど。
592名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:48:37.25 ID:te2pzPME0
>>582
藤井は財源の事しか言わないからね
財源の事ばかり誇張して主張するから駄目なんだよ
藤井はアンフェアーなレベルの低い学者と言われても仕方ない
593名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:48:42.22 ID:IU9MpC7MO
>>572
全然説明になってない。
地域行政の現実はこうなんだと言うならその仕組みを説明しなければ通らない。
594名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:48:51.41 ID:4l+iqOnz0
>>587
>橋下も都構想は財政を圧迫してる寄生虫の排除が主な目的

結局、それなんだよね。でもそれを言っちゃうとマスコミに何言われるかわからないから
予算がどうのこうの、っていう話に持っていくしか無い。
595名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:48:59.40 ID:GvYGz+hK0
>>582
いえ、大阪都構想なんて大阪市と堺市の金を移管するのが目的なんだから、流れて当然だと思うよ。
問題は、橋下が嘘を言ってること。
596名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:49:00.85 ID:k3ttifUu0
>>572
ビックリするぐらい反論になってませんね。
1.大阪は都政になるのは間違いありません(根拠なし)
2.重要なのは投資のほうですが、そちらにまったく言及されていません。
  また、現在の大学や図書館が廃止された後に、浮いた税金が自由に大阪市外に流出しえることについてまったく触れていませんね。
597名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:49:06.65 ID:tzu18eh90
あしたMBSのVOICEで自民の柳本がドヤ顔で藤井聡の7つのなんとかで橋下に論戦挑むから
そのとき論破すればいいこと、橋下もその気でいる
598名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:49:12.86 ID:44AlYXR+0
>>451
法改正の目途も立ってないだろ。
599名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:49:47.02 ID:DYspWnjv0
>>572
ハシゲ。そんなこと言い出したらお前の反論も、「反論のための反論をするための反論」でしかないぞ。
現実がどうなのかちゃんと説明しなさいよ。
600名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:50:22.53 ID:WVmdtix00
>>589
維新は堺にリベンジするよ
先週末の街頭演説でも
堺の聴衆はかなりすごかった
http://ameblo.jp/miracu-21/image-11987036885-13211524230.html
601名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:50:36.09 ID:TeBB5jPoO
ずっとシカトしてたけど
何やってんの?お前ら
602名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:50:53.92 ID:+s484ie00
>>574
都構想のQ&A
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

都構想について意見する者は、
最低限の基礎知識として全員読んでおくべき。
603名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:51:13.39 ID:te2pzPME0
「わいの利権は永遠に不滅や」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9C%AC%E5%8D%93%E6%B2%BB
604名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:51:36.46 ID:MEynKYffO
橋下はこういうバトルしてるときが一番幸せそう
605名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:51:59.98 ID:DYspWnjv0
>>598
安倍の憲法改憲と引き換えに、っていうのがハシゲ信者がよく言う根拠。
ある程度現実味があるとは思わんでもない。国民投票の際にハシゲの底辺を扇動する力はなんだかんだ言って役に立つだろう。
606名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:52:40.03 ID:tzu18eh90
大阪市消防庁が都構想再編で大阪府消防庁に異動になる
その人とカネは大阪市外に流れるというのか
ちがうだろ大阪特別区、旧大阪市のためにつかわれるだろ
607名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:53:07.66 ID:WVmdtix00
>>595
大阪市や堺市だけで都構想が終わりなら
議会の構成上、特別区外の市議会議員が結束して
特別区のものだった予算を流用することもできるんだろうけど
維新が主張する規模に都構想・特別区が広がっていけば
人口比の問題で特別区が損をするなんてことはないと思うのだが
608名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:53:07.95 ID:89x5H9kr0
>>604
政治家になっちゃいけない人間だな
やっぱり行列時代のような低俗なコメンテーターがお似合いだったんだろう
609名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:53:16.32 ID:yPun7/QH0
藤井が橋下を挑発したんだよね、それも汚い言葉でさ。
で、討論会挑まれたら脱兎のごとく逃げまくる。
MBSの番組の後半に藤井が言ってるから聞いてみ、情けないから。

https://www.youtube.com/watch?v=w9ShenANdU8#t=35
610名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:53:34.94 ID:JldpNLi70
柳本は藤井の代理人だね
611名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:53:45.10 ID:Bi40UTyVO
猪木VSはぐれ国際軍団みたいなものか
612名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:54:48.30 ID:qILY19Ja0
ハシゲスレにはユーチューブのアフィ動画貼るアフィカスが多すぎんねん
こいつらが2ちゃんねるでハシゲ信者のふりしながら書き込んでマッチポンプしてるだけなんじゃねーの?
613名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:54:48.79 ID:tzu18eh90
>>598
公明の選挙区から橋下が撤退したときも密約を根拠のないデマといってたなw
取引は出来てるんだよもう
614名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:55:03.64 ID:EnsDdCPi0
討論するなら夜に生放送でよろしく
なんで喧嘩してるのか知らないが
615名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:55:09.52 ID:f3JBJkc00
仲間は
佐村河内
野々村
小保方

という面々でいいかな?
616名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:55:20.44 ID:KGCIMSkp0
逃げ仲間連れてこいや

平松邦夫
慰安婦老婆とその取巻き
617名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:55:25.44 ID:te2pzPME0
アンチでも信者でもいいけど
藤井がやっている行為を正当化してはいけない
藤井は誰がなんと言おうが卑怯なやり方
618名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:56:19.85 ID:WVmdtix00
藤井さんの言う事にも一理はあるんだよ
東京とは違って大阪市の人口が市外の人口より少ないから
府議会の方で市に使われるはずだった金を市外で使う事もできる
という指摘自体は前からあったからね

ただ、移管される中には消防なども含まれているのに
「2200億のほとんどが市外に流出します」なんて言っちゃうと
「しねーよwww」と反論されるのは当然なんじゃないだろうか
619名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:56:28.60 ID:0M89con50
>>612
そんなこと、二年前から指摘されている。
だから誰も動画を見ようとはしない。
620名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:56:30.04 ID:3c/blVmCO
  
とこう草,2014/03@大阪出直し市長選(23日投開票)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/481
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/481

 維新の会は、これら 府市再編 の 継続的効果 が 約 900億円 毎年 出る としてい ますが、

そのほとんど(具体の算出は見方によって異なりますが…概ね9割 程度)が

 府市再編 と 関係のない 効果なのです。
  
  
621名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:56:38.53 ID:IU9MpC7MO
>>592
市民を不安にさせているのはどう見ても市民にマトモな説明をしない橋下。

藤井氏は問題点を指摘しているのだから、橋下は市民を不安にさせないためにも後で言った言わないの話にならないよう書面で説明しろよ。

だいたい藤井氏が書面での説明を求めているのは橋下が自分の発言に無責任なのが広く知られてるからじゃないのか?
622名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:57:20.69 ID:CTskGffa0
なんだ売春婦ばばあの逃亡と同じかい
623名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:57:29.21 ID:E8exTHP80
>>618
じゃあその消防とかの額を教えろよ、って話にしかならんよ
そして誰もその数字を持ってこない
624名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:57:47.71 ID:WwlvVONE0
橋下必死すぎww
こいつは無視されると負けだからな。
すでに敗色濃厚w
625名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:57:53.86 ID:tzu18eh90
>>614
あす18時15分から4チャンネルで橋下VS柳本やるよ
626ドリル優子:2015/02/10(火) 12:58:29.42 ID:RfGc49PW0
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

ttps://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
627名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:15.87 ID:IU9MpC7MO
>>617
よう信者
628名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:36.17 ID:3c/blVmCO
>>620

@2014年10月01日
橋下維新,松井、「年間4000億円」について明確な根拠がないことを認めた

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/460
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/460

722 :2014/07/05(土) 14:51:16.26 ID:x6ymcODD0

2014年2月の橋下徹「出直し市長選当時の選挙公報」

https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large

>20年後、大阪市がこのままなら約2300億円以上の赤字です。

>議論ばかりで改革が先送りされれば、そのあいだにも赤字はどんどんふくれあがります。

>大阪市は毎年約300億円から約400億円の収支不足。

>しかし、府市を再編して二重行政の無駄をなくせば約2900億円の効果額、

>新しく1400億円近い財源が生み出されます。この財源を

>「これからの大阪のために」「住民サービスのために」かつようできるのです。

>明治維新以来の大改革です。


財政効果しか書いてない選挙公報
  
  
629名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:59:58.67 ID:te2pzPME0
>>625
「柳本一家の利権は離しまへんで」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9C%AC%E5%8D%93%E6%B2%BB
630名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:00:00.30 ID:WVmdtix00
2200億の中には消防や大学、港などの予算が含まれているのに
「都になればそこに予算を使わずに市外に流出する」
なんてのはかなり言い過ぎだと思うよ

これに対して反論できる藤井さんの支持者はいるのかな

自分が藤井さんに求めたいのは、その府に移される予算のうち
どの程度が実際問題、市外に流用可能なのかを教えていただきたい
631名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:00:16.96 ID:w/EQIdqa0
http://s.ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

れべるひくい奴は討論するな
632名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:00:18.91 ID:E7IOcaro0
橋下さんがいくら勝手に『大勝利!!』って言っても、意味あるか?
都構想の投票行動がすべてを決めるんだろ。

その投票行動に直結するのが「公開討論」だよ。
そんなことは藤井教授だってよく分かっているはずだ。
子どもじみた発言や脅迫などをすれば、誰だってした方を軽蔑し賛同しない。

公開討論と言えば藤井教授も含めアンチ橋下派の方々は、在特会のことを持ち出すが、藤井教授と在特会を同列に扱えばどうなるか大阪市民はよく分かっている。
それなのに在特会の時の公開討論を持ち出すのは、大阪市民を馬鹿にした発言になる。
その区別ぐらい分かっているよと。それでも在特会の公開討論を持ち出すなら、藤井教授も同列ということかな?
そんなことは無いと思っているからこそ、公開討論を望むね。
633名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:00:28.46 ID:mRQzUZ+g0
現行制度のままでも
大阪は他の都市と比較して魅力がないことに変わりはない
634名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:03.99 ID:eEHXeeS20
はい!ろ〜んぱ♪
635名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:25.04 ID:80V+m7MRO
負け犬ほどよく吠える
636名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:01:42.44 ID:j6U3pxEo0
こんなのを市長にし続ける大阪市民 無様
637名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:10.49 ID:WVmdtix00
>>623
だって今は公開してないんでしょ?

だから橋下は特別会計を作って監査をすると言ってるわけで
特別会計が作られなくても現状維持でしかないじゃんという
本当に作られれば改善なんだし
現状を放置してそこまで叩くべき項目かね
638名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:13.97 ID:S/rmzE2Y0
情けないのう、藤井は
639名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:24.39 ID:PM3xNo140
改革に反対するのは、保守だの理念ぶってるだけで
根底は自分の自己利益ってことがはっきりしたな
こいつら民意で完璧にぶっ倒さないと日本の政治なんておままごとみたいなもんだわ

藤井はアウト―
次は誰よ
640名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:29.92 ID:3c/blVmCO
>>628
  
  橋下さんマンセー!

    ∧儲∧    _____
  ∩ *`∀´>∩ (\橋下維新 ノ   ホルホル  
   〉     _ノ  ヽ、ヽ   ∧儲∧
  ノ ,_ っノ      `ヽ)__<`∀´*> ウェーハッハッハ
  レ´〈_フ         と、
                   とこう草 でしあわせニダヨ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412279139/70
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412279139/70
641名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:30.07 ID:uCFl4DOt0
>>625
柳本はしっかり要点詰めてくるだろうから展開が楽しみだなあ
おい藤井!てめえは論客として死を選んだんだから黙っとけよw
642名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:02:45.03 ID:jAmdW8Df0
こんなところで橋下批判してる人らも藤井と同じ
言いたいことがあるならタウンミーティングいけよ
橋下はいつでもだれでもウェルカムって言ってるだろ
口頭で言いたいこと言ってこいよ、そんな勇気ないと思うけど
643名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:03:31.79 ID:4A4MuMMh0
藤井さん好きだったのに。こんなしょぼい野郎だとは思わなかったわ
京大の名前出した時点で、権威主義の権化だってことがバレたね。 死ねよ
644名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 13:03:39.67 ID:2lM1vcLw0
橋下は話を逸らすってすぐ海外の話に逃げるお前らがいうんかwwwww
いきなり漢字クイズや中国語クイズはじめる石井一と同じレベルのお前らがいうんかwwwwww
645名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:03:48.91 ID:te2pzPME0
>>630
藤井は1円でもお金が流れたら「流れてますやん!」派だから
話にならないんですよね
合理性とかそういう考えが全く無いんでしょうね
反対の為の反対、御用学者の典型、税金の無駄使い
646名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:04:25.72 ID:vxeEKSMR0
>>596
びっくりするくらい読解力が無いんだなw
大阪都の都というのは名称では無くて制度の名前。
つまり府と市を統合して特別区を作る制度を都制と言うんだよ。

市から都に移行する財源は仕事と一体になってるの。
だから施設が廃止になれば都に移行する財源も自動的に減らされるの。
647名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:04:36.39 ID:9JgfjexCO
大阪府から大阪市が消えるんだから
それだけ大阪の魅力は消えるよな
648名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:04:56.11 ID:WVmdtix00
2200億の中には消防や大学、港などの予算が含まれているのに
「都になればそこに予算を使わずに市外に流出する」
なんてのはかなり言い過ぎだと思うよ

これに対して反論できる藤井さんの支持者はいるのかな

実は今現在、その消防なんかにどの程度のお金が出ているのかは公開していないそう
橋下は(協定書には明記されなかったが)それを監査する制度を作ると言っているし
だから本当にできれば改善、できなくても現状維持でしかないと思うのだが
649名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:05:08.87 ID:tzu18eh90
柳本がいいそうなのは
藤井聡の7つのなんとか
財政効果はたったの1億円
対案は総合区と戦略調整会議
30分も時間がないからこんなとこでしょ
650名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:05:27.20 ID:rKotVrd90
わかった。反対派の人達は、
「市外に金を流すな。その事を協定書に明記しろ」
と言いたいんだな。
逆に言えば、それができれば都構想に賛成してく
れるんだな。
それをしたら大阪市の金を市外に投資する事でできる
大規模公共投資が無くなるよな。
藤井のような土建で食っている人が困るんじゃないの。
651名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:06:32.55 ID:+s484ie00
>>647
代わりに大阪都が出来て、むしろ魅力は増すと思う。
652名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:04.08 ID:3c/blVmCO
@ゆかいな信者さん達
  
【詭弁,強弁,責任転嫁】  ハシナラファンタジー 【橋下,橋下維新 正当化,@創作中】

/  ../) こうであるハズニダ♪   /  ../)
三三)/)   ∧儲∧   ∧儲∧   三三)/)橋下さんが間違っているという理屈のハズないニダ!
三三)/   < `∀´>  <`∀´ ;>  三三)/理屈をコネテ悪いのは相手側だという恣意的主張で印象操作ニダ!
   ∧儲∧ と  φ)  (つ φ)  ∧儲∧
  < #i!`Д>/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄<田´#>
  / _∧儲∧口  ∧儲∧ ⌒   φと_   ヽ
  (/<   `>口 <   #>φ/⌒//(__ム
  ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||
  __`ー‐'    `ー‐' 橋下さんの主張が正当、相手側が悪いに ほかならない のは 明白ニダ!
/  ../)       _詭弁的,恣意的になら 正当化する主張はどうとでもできるニダ!
三三)/)     /  ../)     〃∩ ∧儲∧ウェーハハハ♪
三三)/)     三三)/)     ⊂⌒< `∀´>
三三)/      三三)/       `ヽ_っ⌒/⌒c
653名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:38.70 ID:AySZKVwF0
  
橋下の話題作りに使われそうになったら無視しとくべきだね
654名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:07:42.32 ID:mRQzUZ+g0
大阪市が横浜市に追いつく可能性はほぼゼロ
それどころかまもなく名古屋市にも抜かれる模様
655名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:08:04.43 ID:4l+iqOnz0
>>602
素晴らしい。
これを読めば当然賛成するだろう。
これでも反対する人は何かしらの背景がある人だけだろうな
656名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:08:31.59 ID:LMYB5X8Y0
桜井>>>>>>>>藤井 でok?
657名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:08:51.82 ID:WVmdtix00
>>650
そもそも、市外に金が流れてしまうような状況になった時に
旧大阪市は放置しておいていいのかという気はするんだよな

確かに府の財政は厳しくて、「ちょっとだけ特別区のための予算だったものを
府の方に移してもらえないだろうか・・・」というような事態は考えられるだろう

しかし、2200億の中に消防や港湾、大学や高速道路などが含まれている以上
その予算の大半が市外に流出するなんてのは暴論でしかないんじゃないだろうか
658名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:09:08.19 ID:jElnFXco0
橋下って暇なんだな
659名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:10:00.73 ID:PM3xNo140
市の金がどうのこうの言ってるのは
市の小役人とそこにくっついてる業者だろ
こんなもん民意で蹴散らしてやれよ
大阪市民はサルか?
税金は木の実じゃねーんだよ
市外に使ったって、ベッドタウンが発展するなら必ず市内に戻ってくる
抵抗勢力の人品の卑しさはどうしようもねえわ
660名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:10:38.97 ID:uCFl4DOt0
必死に反対してる連中が公人か半公人だと思うと大阪の民度の低さが泣けてくるw
まあ頓挫した方が東京住まいの俺としては恩恵があるのかなwww
661名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:11:35.74 ID:rKotVrd90
>>657
全く同意。
藤井氏の指摘はその意味ではピントがずれている。
逆に「そんな事ない」という橋下の反論もずれている。

しかしこの話は掘り下げていけば、結局二重行政の無駄
に行きつくわけで、反対派の方がより都合が悪い。
662名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:12:02.85 ID:F0lQm+pA0
>>650
藤井が土建で食ってる、と考えてる時点で頭弱いと思うぞw
663名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:13.83 ID:T/Uttjb10
「統合化すれば効率化されて人件費等のコストを減らせる」
「監視する第3機関を作って金を流れないようにする」

橋下、また矛盾。監視するコスト増えてるじゃねーか。
664名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:43.63 ID:IU9MpC7MO
ここ見てたら何故橋下が文章での解答を嫌がっているかよくわかる。
文章による質疑応答方式だと橋下の主張の矛盾や嘘が簡単にバレる。
だから相手に自分の過去の主張を調べる時間を与えず、かつ恫喝でさも勝ったかのようにみせることの出来る討論(しかも自分達主催)にこだわるのだろう
665名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:47.67 ID:nKdD0pII0
>>640
倉田市長「藤井聡氏は“面積12%に重点的に配慮することが大阪のためになる”という考えのようですが、それは違うでしょ。
大阪の場合、富を生み出すエリア(都心)を、いかに12%以上に広げて、関西全体の人たちを受け止めて発展できる都市インフラを構築できるか?を考えなければダメでしょう。」
つまり今まで大阪市のみに投入されてた金が、10倍の地域に分散投資されます。
大阪市民の意向を無視してね

監査制度にも倉田市長のような回答が返ってきて終わりですよ
監査するとかいう都区協議会のメンバーは、特別区が誕生した後に1から話あって選出方法を決めるそうですね
666名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:52.08 ID:3OJyhkJe0
討論なんて 声が大きい方が勝つ 劣った方法
理屈には理屈で文章で闘うべき 勝てないからって相手の人格批判をするのは
負けている証拠ではないか。 ねぇ橋下クン
667名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:55.00 ID:te2pzPME0
>>662
利権で食べてる人々の代弁者ってとこかなw
668名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:13:57.30 ID:rKotVrd90
>>662
じゃあ協定書に明文化すればあなたも藤井氏も都構想に賛成してくれるんですね。
バイオ研究所のようなものを作った今までの大阪市政を否定しますよね。
669名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:14:47.96 ID:PM3xNo140
市外に予算はびた一文市外に流さないなんて言ってるやつはまずお話にならない
討論ではそのままその本音を言えよ
惨敗確定だからな
670名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:15:27.34 ID:WVmdtix00
>>664
ここ100レスくらいの流れを見てそう感じるのはちょっとおかしいよ
今は藤井派からの反論が止まってる状況
671名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:15:30.07 ID:nKdD0pII0
>>648
倉田市長「藤井聡氏は“面積12%に重点的に配慮することが大阪のためになる”という考えのようですが、それは違うでしょ。
大阪の場合、富を生み出すエリア(都心)を、いかに12%以上に広げて、関西全体の人たちを受け止めて発展できる都市インフラを構築できるか?を考えなければダメでしょう。」
つまり今まで大阪市のみに投入されてた金が、10倍の地域に分散投資されます。
大阪市民の意向を無視してね

監査制度にも倉田市長のような回答が返ってきて終わりですよ
監査するとかいう都区協議会のメンバーは、特別区が誕生した後に1から話あって選出方法を決めるそうですね

アンカーミスだった;;;
672名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:16:18.30 ID:te2pzPME0
そもそも土木の専門家がなぜ地方行政に意見するの?
673名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:16:37.44 ID:S3+gfU430
>>583
流れる可能性がゼロなのに流れる可能性があるっていうレベルなら俺でも言えるw
藤井が馬鹿学者なのは確定
674名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:16:45.50 ID:PM3xNo140
だいたい大阪市在住だって、そいつがまともな仕事してれば
市外の住民も客だろ
その市外の客に俺らが仕切ってる税金はビタ一文渡さねえって言えるのかよ
言ってみろよ
675名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:16:49.17 ID:9JgfjexCO
>>651

砂上の楼閣だな
話が進む度に、企業が出ていくとか面白い魅力だね
676名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:17.55 ID:rKotVrd90
>>672
そりゃその方が都合がいいからでしょ。
平松派だし。
677名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:25.51 ID:IU9MpC7MO
>>650
明記するのは松井が嫌がるだろ
678名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:49.68 ID:LnMuAF8J0
>>139
SPの数って府警が決めるんだが…
679名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:17:55.88 ID:IxhCWnHqO
>>642

いつでも誰でも→×

桜井みたいな正論で痛いところを突いてくる奴は来場不可→○
680名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:18:08.78 ID:w/EQIdqa0
http://s.ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

なぜ藤井先生の取り巻きはレベルが低いのか。
681名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:19:34.50 ID:rKotVrd90
市外に金が出ていくのがそんなに嫌なら市の公務員は
市内に住む事を義務付けないといけないな。
682名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:19:48.15 ID:2wWRFOXj0
>>1
バカだなあ

桜井ともう一度討論してみろよ
683名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:19:52.71 ID:uCFl4DOt0
橋下が道州化をガチでちらつかせ始めたら援護してやるから反対派は頑張って耐えてろw
684名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:15.83 ID:S3+gfU430
市外に流れたら何なのか?
これについて藤井は言及すべき
恐らくこれを言うと藤井の嫌いな自己責任論に行き着いてしまうんだよ
だから流れるとし言ってない
要は卑怯者なんだよね
ま、こいつは卑怯者ですけどw
685名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:17.37 ID:WVmdtix00
橋下が憎くて憎くて、どこでもいいからつついてやろうとしている大阪の野党側も
「府に移管される広域事業の予算の大半が市外に流出する」なんて
今まで言ったことがあったんだろうか?ww

消防・大学・港湾・高速道路などの予算を管理するのがふになるだけだから
確かに府議会でその予算を減らそうと思えば減らせるのは事実だろうけど
「2200億円が市外に流出します」なんてのが仮に事実なら
ここぞとばかりにそれを批判すると思うのだが・・・・
686名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:18.05 ID:IU9MpC7MO
橋下信者の逃げの一言
「コウムインガー」
が出ました。
687名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:51.73 ID:T/Uttjb10
つーか、市の金使わずに橋下は
都構想再編コストの600億はどこから出すつもりだ?

府は借金だらけの起債許可団体なんだろ。
688名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:20:59.44 ID:3c/blVmCO
>>658

@橋下大阪市長公務日程

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1338469494/71-
http://w c2014.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1338469494/71-


530 :可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:38:55.92 ID:AZ7dsB9j0

>橋下徹大阪市長の日程を調べるには、

「公務日程なし」で検索したらすぐにヒットします。実に便利です。
   
689名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:21:15.39 ID:te2pzPME0
公務員の皆さんお昼休み終わりましたよ〜
690名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:21:30.53 ID:zTl93dL40
この人たちは仕事しないの?
691名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:21:59.35 ID:PM3xNo140
市の予算が流出してどうとかくだらねえことしつこく言ってるのは
市の小役人とそこにくっついてる業者に決まってるじゃねーか
それ以外に誰がいるんだよ
692名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:22:11.28 ID:rKotVrd90
>>677
松井知事は関係ありません。
私が聞きたいのは藤井氏でありあなたであり反対派がどうなのか、という事です。
693名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:22:13.82 ID:E7IOcaro0
公開討論して、市長が訳のわからん返答したら終わりでしょ。
だからすればいいんだよ。する前から、こう言うのは決まっているからしないなんてナンセンスだよ。

中身はその時に双方が言えばいいんだよ。判断するのは市民。
ここで中身をグダグダ言っても投票行動にはならん。

一つだけ明確に今言えるのは、すべて藤井教授が言っていた討論をする環境を飲むからしよう。
更に仲間をみんな連れて来てもらって、一人で行くから公開討論しようって言われてまでしないのなら、藤井教授にこの問題の発言資格が無いと大阪市民が受け取っても仕方がないということ。
694名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:07.14 ID:c8dP7SZWO
倉田と高橋は機長の仲間だろ。自分が仲間連れてきてるやん。
695名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:09.17 ID:f9QhNSDb0
現在の大阪でもたとえば中央区の税金は中央区外に「流出」している。
「流出」した税金の多くが中央区「外」に使われている。
藤井の論に従えば、中央区の税収が「流出」できないように現状の大阪市の制度を変えろと藤井は主張しなくてはならない。
696名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:33.97 ID:K94wUaiq0
市民の税金は市外に使うべきw
697名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:47.77 ID:LnMuAF8J0
>>257
橋下が公人になる前で8年くらい前の著書を引っ張って批判してる藤井はいいんですねw
698名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:24:57.98 ID:WVmdtix00
今の大阪市は、府の人口の3割くらいしかないから
府に移管された消防などの事業の予算が
府議会の決定で減らされてしまい、それが財政難のところに回される
というようなことは起こり得るのは事実なんだろう
いくら橋下がやると言っても、明記されてない以上はその点は藤井に分がある

しかし、そもそもそれがいけないことかという疑問もあるし
維新が言うように特別区の範囲が堺や豊中などにも広がっていけば
いずれは府内でも過半数を超えるようになっていくことから
特別区の予算が区外に流出するなんてことは
制度的にも相当難しくなるのもまた事実だと思う
699名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:25:38.90 ID:S3+gfU430
国民の税金や保険料というのはそもそも色々なところで使われてるわけですよ
こういうものはミクロの観点で言うと俺の財布から金が流出してるわけ
藤井は「おまえの財布から金が流出するけどいいのか?」って言ってるに等しい
これは藤井がもっとも嫌う自己責任論に辿り着く
他人の面倒は見なくていいおまえだけ良ければいいという発想だ
橋下憎しで持論を曲げてしまう藤井は言論人失格
700名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:25:46.54 ID:91dBRajg0
>>531
現状は自分達の税金の使い道を自分達で決めてるわけだからいいんだよ
その自己決定権を失うよって話
701名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:06.92 ID:NT0ABuO20
仕事中に書き込みだよ、大阪の公務員ならね
702名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:12.66 ID:5DQsPYBp0
国の税金で土建屋さん助けろて言ってる人が、
市の税金が府に流れる位気にすんなって感じ
703名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:44.83 ID:PqIqa6HL0
ここ見てたら何故藤井が討論から逃げたのかよくわかる。
討論による質疑応答方式だとゴーストライターがいるのが簡単にバレる。
だから自分がちっとも理解してないことがばれず、かつゴーストに外注出来る文章にこだわるのだろう
704名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:56.31 ID:IU9MpC7MO
今まで大阪市内で使っていた予算が市外に流れると言っているのに、市のお金はビタ一文渡したくないなんて話にすり替えている時点で信者の屁理屈は破綻している。
705名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:26:59.67 ID:rKotVrd90
>>698
その論は何度も聞いたけど、
結局「現状ですら府の投資の多くは市域にされているではないか」
という話で終わってしまうんですよね。
706名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:37.29 ID:MBPW/Z1H0
悪口通る府知事
707名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:49.70 ID:T/Uttjb10
橋下派が矛盾をアクロバット擁護するから、ますます怪しくなって反対派が多くなるんだろ?

単純に都構想の青写真を発表してそれが事実なら藤井ごとき黙らせることが出来るだろ。
橋下は何故説明を拒否するんだ。
708名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:27:53.00 ID:tzu18eh90
別に市反対派は堺市長選で、「堺のカネが大阪に流れる」で維新を破った成功事例に基づいているから
維新もわれわれ市民に納得いく説明しないとまたやられる
でもこれみりゃたいていは納得する http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
709名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:28:05.12 ID:pAEWQDrIO
>>367
今現在、ストーカーしてるのはいいのかよ。w
710名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:29:24.54 ID:f9QhNSDb0
「事実6」
そもそも「東京23区は羽振りが良いから真似をする」なる前提自体がおかしい。
都構想で特別区を設ける理由は東京のように公選の区長、議会を持ち、住民自治を促進させることにあるのだから、藤井はこれに対して反論しなくてはならない。

藤井の論はすべて損得勘定だけで成り立たせている。
711名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:29:39.44 ID:S3+gfU430
>>363
最初に橋下が数年前に書いた本に粘着したのが藤井w
712名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:30:04.94 ID:k3ttifUu0
都になるかどうかですけど
橋下さんが代わりに反論してくれたとする倉田市長は
そのとおり、都になるわけがない、と1の事実を肯定してるんですよ?
にもかかわらず、後になって橋下さんは都になると言っています
ご自身で言ってることが矛盾してるわけですよね
713名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:30:16.05 ID:rKotVrd90
>>700
「自分達」って誰ですか?
大阪市民?区民?府民?
現状だって大阪市は大きすぎて、市民の自己決定権があったとは
言い難い。
私はバイオ研究所への投資を承認した覚えはないですよ。
714名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:10.42 ID:T/Uttjb10
>>710
特別区になると市から格下げなんだから自治は衰退するだろ。

橋下擁護しようとすると何で矛盾するんだ?
715名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:12.33 ID:PtW7eFqH0
京大生が俺を無視している気がする 大教授
716名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:35.62 ID:3c/blVmCO
>>707
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410887024/986
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410887024/986
___________    
                     (   )
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ   ○
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ O
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ   ハシナラファンタジーの
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、   
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   イメージというと…
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ
717名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:31:41.08 ID:9upJw5aT0
藤井がゴースト使ってるのは公然の事実らしいね。

それの何が悪いって開き直ってるし。
718名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:15.05 ID:S3+gfU430
>>712
都という名前は国会で
府下に特別区設置した時点で都制

これ理解できないの小学生低学年以下だな。小5か小6でも理解できる話
719名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:49.17 ID:g9Ayg20P0
だから僕が行く(半ギレ)
720名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:22.77 ID:k3ttifUu0
>>718
だから橋下市長が同意した倉田市長が否定してるんですってば
倉田市長に言ってください
721名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:43.13 ID:IU9MpC7MO
>>692
勿論賛成しないよ。
とりあえず都移行にシステム変更だけで670億円も掛かるのがもったいないからね。

それに府は現在起債許可団体だぞ?そんなところに市の予算と負債を一本化してどうするんだ?
722名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:47.58 ID:PtW7eFqH0
京大は討論下手と国民に知られたのは俺の責任 大教授
723名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:33:54.44 ID:rKotVrd90
>>704
>今まで大阪市内で使っていた予算が市外に流れると言っているのに、
根拠は?
>市のお金はビタ一文渡したくないなんて話
じゃあ藤井は何が言いたかったのか分からなくなる。
724名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:34:38.59 ID:3c/blVmCO
  

@大阪都構想の話聞くと、相変わらず 破れた 革ジャン売りつけようと してるなーと思う

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/587
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/587
  
  
725名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:34:54.18 ID:S3+gfU430
>>720
> だから橋下市長が同意した倉田市長が否定してるんですってば

おまえの読解力が無いだけ
倉田は「今すぐにはなりませんよ当たり前」
これは多くの市民が共通で持ってる認識
726名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:35:33.83 ID:f9QhNSDb0
>>714

視点がおかしい。
「区」で見た場合、行政区から特別区に格上げされる
727名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:35:39.90 ID:k3ttifUu0
>>718
え、もしかして区制のことを勝手に都政と造語で作っておいて
大阪が日本の首都になるかのような悪質なイメージ操作をしてるんですか?

区制にしたからって首都にはなれませんよ
東京が繁栄してるのは区制だからではなく単に首都だからです
728名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:01.01 ID:kn0H9IHo0
>>650
俺は賛成派でも反対派でもないけど大阪市民に対する説明が足りないんじゃないの派
「上手く行ったら」の話ばかりで現状で市議会とかに突っ込まれてる点への説明が足りない
区役所が3つ増えますとか開発に1.5兆つぎこみますとか市民交流センターは全廃しますとか
17年で2634億の効果額があるという見積もりで内2206億は分割しなくても行政改革で可能で
分割コストが650億以上かかるのでかなり長い目で見ないと赤字ですとか特に最初5年は収支不足で計858億の赤字ですとか
中核市の権限はなくなりますとか一度やったら法制度上元には戻せませんとか
大阪市民と大阪府民がデメリットも認識してそれでも都構想を選ぶなら外野の口出すことじゃない
729名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:36:06.25 ID:PtW7eFqH0
公開討論で大恥をかいた
公開討論を逃げた

どっちが被害少ないかさんざん考えた 大教授
730名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:22.57 ID:rKotVrd90
>>721
では現状を追認するんですね。
二重行政はどうするんですか。
大阪会議とやらを言い出した自民府連とも立場が違うようです。
一体反対派は何を言いたいのでしょうね。
731名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:29.56 ID:rYf9KE3k0
アホウヨがまた維新にかみついてるのかw
いいぞ橋本!
732名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:46.26 ID:S3+gfU430
とりあえず卑怯者芸人の藤井信者は>>699に反論してみろ
藤井は竹中派
むしろ竹中より酷い
時と場合によって自説を曲げる人間 それが藤井

>>727
特別区設置で都制になるの
ガチで勉強しろよw
733名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:48.94 ID:E7IOcaro0
藤井教授が言っていた討論をする環境を飲むからしよう。
更に仲間をみんな連れて来てもらって、一人で行くから公開討論しようって言われてまでしないのなら、藤井教授にはこの問題の発言資格が無いと大阪市民が受け取っても仕方がないということ。

→だから、藤井教授の意見は無視でいいと思います。
 都構想自体の話は、明日の討論会(悲・見られない)の後にすれば?
734名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:45.17 ID:pAEWQDrIO
>>695
行政区は自治体じゃないよ。
まさか、信者がここまで馬鹿だとは。
735名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:37:51.08 ID:k3ttifUu0
>>725
やはりならないじゃないですか
区制にした時点でなるならすぐなります。でもならない。ならならないってことです
長期的になるとも言ってませんし
736名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:38:21.99 ID:vxeEKSMR0
>>727
東京都の『都』が首都の意味だとでも思ってるの?
じゃあ何で戦前までは東京府だったんだよw
737名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:00.09 ID:te2pzPME0
>>728
マスコミが平松推して利権を享受したいから公正な報道はありません
738名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:02.64 ID:c8dP7SZWO
何年もさっぱりだった都構想がここ二三日で急に理解できたよ。大阪市の解体が目的だ。
739名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:05.17 ID:yPun7/QH0
藤井があれほど橋下を口汚く罵ってたのに公開討論挑まれたら逃げるって、クズやんw
740名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:23.36 ID:IU9MpC7MO
>>707
都構想なんて市民を騙すことを前提にしないと成立しないよ。それは信者達もよくわかっている。
741名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:39:54.68 ID:S3+gfU430
>>735
都制にはすぐなります
名前に都がすぐ付かないだけです
勉強してねマジでw
742名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:03.34 ID:k3ttifUu0
>>732
そりゃ都が採用している制度で、都になる条件である制度ではないでしょう
あと都制の定義がどこで定義されてるのかソースがあるなら教えて下さい
まさか造語で言ってるんじゃないですよね?
743名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:03.79 ID:pAEWQDrIO
>>726
自治体同士で比較してくださいな。
馬鹿信者さん。
744名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:27.25 ID:rKotVrd90
>>728
じゃあ二重行政はどうするんだっていう根本の話に
戻るわけです。
現状認識が違うのであれば、話しても仕方がない
じゃないですか。
(批判じゃないですよ)
745名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:40:28.85 ID:f9QhNSDb0
>>734
自治体でなくても、藤井の論に従えば損は損。中央区民は損をしてると言わなければならない。
746名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:14.13 ID:hscwGppV0
>>707
だね
747名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:41:18.55 ID:+s484ie00
>>721
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>再編効果は3,386億円、使える財源は2,600億円に上ります。
>これまでの大阪市役所の二重行政のムダ遣い、大阪市の箱モノ行政の
>失敗を許してきたのは、自民党、民主党、公明党、共産党です。
>ムダになった市民の税金はゆうに一兆円を超えます。
>過去の不動産信託事業の失敗の賠償金として650億円を支払うこともありました。

>Q.都構想の実現によっていくらぐらいの効果が見込めるのか?
>5区分離案では収支余剰は累計1,400億円となるほか、
>数兆円を超える経済効果が見込まれています。
748名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:42:30.29 ID:E7IOcaro0
藤井教授に対しての反対論は倉田市長が書いたことで、もう十分。
藤井教授に対する信用が逃亡によってなくなった以上、何を書いても紙クズ扱いとなります。
749名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:42:46.36 ID:k3ttifUu0
>>747
実際に2600億円余剰の予算が出ると自分で言ってるわけですねw
これが大阪市外にぶんどられる。
そりゃぁ倉田市長もやっきになって都構想に賛成するわけですね
750名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:44:05.37 ID:Zpb/xcrU0
>「非常に残念だが、僕が直接対応しなきゃいけない人かどうかも
>見えてきたので、もういい」
ほらみろ、直ぐに結論に持っていって自分が勝ったとマスゴミに言って
嘘情報垂れ流す予想通りだろ本気で討論する気なら相手側に場所等指定
するまで待つ器量すらない
751名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:44:40.30 ID:nKdD0pII0
橋下が維持をはってるからややこしくなってるだけなのに。

詳細に説明すりゃ、ある程度納得する人も居るだろうに、
今のままじゃ都構想はポシャるね
 倉田市長「大阪市の金も関西のために使う」

喧嘩を見たい人には残念だろうが、喧嘩は見れないだろうし
752名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:44:44.42 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413294185/75
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413294185/75

@2013/09/x

(略)
>自民党が、「計算の仕方に問題があるのではないか」と主張しました。
(略)

>会合のあと、橋下 市長 は記者団に対し、自民党の主張について、

>「仮に人件費が増えても様々な改革で 賄うことはできる。

>自民党の批判 は 批判になっていない」と 反論しました。

10 ::2013/09/14(土) 10:51:36.93 ID:zhes2TmQ0

典型的「詭弁のガイドライン」だな、ハシゲも堕ちたのうwww
  
   
753名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:45:08.59 ID:5ep+Imb/0
藤井勢チャンスだぞ
桜井つれてけ
754名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:45:24.71 ID:PtW7eFqH0
藤井はこのまま終わるね。日本人はこの手のタレント教授に飽きた
755名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:45:49.39 ID:k3ttifUu0
>>752
つまり大阪市を解体することで
余計人件費がかさむってことですか?
これが事実だとすれば2重行政批判うんぬんはなんだったのか
756名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:46:21.40 ID:yIhiBAFG0
まぁ罵って挑発したのは藤井自身だしとりあえずその点は謝って討論しろ
東京市だったらもっと東京が発展していた論の細かい根拠知りたいし

藤井の論は大阪都については仮定に仮定を重ねているところがあるが
主権者の人口比についてを指摘してるところを
維新側がどう対処するつもりなのかを公にすることは非常に意味のあることだしな

松井のは移行後もしばらくは府政の面倒をみさせてほしいとしているから
藤井の指す問題点のいくつかは認識しているようにおもえるが
実際どうするつもりなのかを明確にするためにも藤井は受けるべき
757名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:46:41.23 ID:pAEWQDrIO
>>745
大阪都が都下全ての自治体から同じように普通三税を徴収するなら問題ないんだよ。
都の徴税権は特別区に対してだけ。
違いが判らないのか?
758名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:01.48 ID:AZ+tHJSR0
>>707
詐欺師橋下が言う事なんてあてにならん
759名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:12.64 ID:PM3xNo140
税金を外に出して、ベットタウンが発展すれば、中央のビジネスの収益が伸びて、税収も伸びる
これが東京の仕組み
大阪は市の予算が流失してしまう〜とか既得権が牛耳る引きこもり経済で衰退していくんだろうな
760名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:42.69 ID:76fOGuXs0
なら異心の党と江田憲二となかまたちも使うなよw
大阪維新も無しで、一人で京大に出向いて学長と学者と学生の前で公開討論すべき
761名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:47:48.91 ID:qJ6fvbvG0
藤井って本当に恥知らずだな ちょび髭をそれよ 藤井君
762名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:48:20.37 ID:9upJw5aT0
>詐欺師橋下が言う事なんてあてにならん

胡散臭い藤井のほうが信用できるってか?
それはないw
763名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:48:30.53 ID:YEd0bdLQ0
統一地方選と住民投票に向けたパフォーマンスだろ
藤井はたまたまターゲットに選ばれただけ。相手は誰でもよかった
764名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:48:38.10 ID:Yan8Dhn40
アホウヨ死滅でメシが上手い!アホウヨ死滅でメシが上手い!

ゴキウヨ()
765名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:06.43 ID:3c/blVmCO
>>510
34 : ジャガー(家):2013/02/15(金) 23:51:47.46 ID:yskY5qOF0
2013年1月2日(水)「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状
飯島 勲 「リーダーの掟」
PRESIDENT 2012年12月17日号

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360924582/34-39
http://h ayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360924582/34-39



橋下氏が採用していた 大阪府の算定基準によれば、1000億円ほど赤字を減らしたことになるそうだ。

しかし、国の算定基準では「(起債)許可団体転落」ということになる。
  
766名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:11.11 ID:fpMIYMkkO
ネットでの煽りレス大会を実際にやってるってすげーな
コイツら自分達が異常だって全くわかってないんだな
767名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:14.25 ID:cvGVXUA60
在特会のヤツだけっていうけど、橋下の討論っていつも同じパターンじゃん。
「現場知ってるんですか?知らないなら黙ってろ。」
「代案を出せ。出せないなら黙ってろ。」
「代案出てますけど、現場知ってるんですか?以下ループ」
「はい、学者の意見です。現場を全く理解してません。」
「当選した私が民意。選挙に勝ってから言え」

桜井戦以外もだいたいこのパターン。
768名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:35.52 ID:E7IOcaro0
藤井教授が言っていた討論をする環境を飲むからしよう。
更に仲間をみんな連れて来てもらって、一人で行くから公開討論しようって言われてまでしないのなら、藤井教授にはこの問題の発言資格が無いと大阪市民が受け取っても仕方がないということ。

→つまり、大阪市民から逃げたと言われても仕方がない。
769名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:49:57.82 ID:PM3xNo140
予算はな、木の実じゃないのよ
よそに回しても、増えて返ってくる
これが貨幣経済のダイナミズム
小役人が口出す話じゃない
だから市長という権力を民意で選んだんだ
770名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:50:03.54 ID:kn0H9IHo0
>>744
「二重行政の無駄」より「都構想の無駄」の方が費用として大きいかもという見積もりが出ていて
しかも府と特別区の間に「一部事務組合」が挟まって三重行政になってる
というのが現行案の問題点の核
771名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:51:05.40 ID:+s484ie00
>>721>>765
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>大阪府の借金が増えているのは、国から押し付けられている
>「臨時財政対策債※」が原因。東京以外の道府県は全国皆同じです。
>大阪府は、橋下知事時代以降、「臨時財政対策債」を除いての
>借金は減らしてきました。さらに橋下知事が隠れ借金
>(減債基金の借り入れ/約5,200億円)をストップさせ、
>松井知事が返済のメドを付けました。
>そもそも、いつ大阪府がここまでの借金状態になったのか。
>それは、自民党、民主党、公明党、共産党の府政の時です。
>大阪府のどうしようもない状態を立て直しつつあるのは大阪維新の会です。
>大阪府の借金を特別区民だけに押し付ける、という噂は、嘘です。
>大阪府の借金は、大阪府民全体で返済していきます。
※地方債の一種。実質的に地方交付税の代替財源とされる。
772名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:51:08.44 ID:iZFucWIF0
>>1
ヘドロ野郎
773名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:51:17.74 ID:nKdD0pII0
>>756
藤井は、主張は出したが、この件は外野だし何も責任無いから、
橋下や大阪市民が泣いて頼まないと無理じゃないかな?

橋下は喧嘩やるやるしか言ってないし
藤井は2年前から、「橋下は議論できない人間だから討論しない」と明言してるしね
774名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:51:30.66 ID:te2pzPME0
>>767
現場知らない奴とどうやって話するんだよw
775名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:51:55.19 ID:T/Uttjb10
>>769
そうやって積もったのが府の借金だろw

増えるどころか起債許可団体に。
776名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:52:05.56 ID:fpMIYMkkO
俺トンキン人だからよく知らないんだけど、関西は政治家や大学教授が罵詈雑言浴びせあうのが普通なの?
違うなら、なんでお互いにもう少し落ち着きましょうって発言が議会や大学から出ないの?
777名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:52:12.20 ID:tzu18eh90
>>755
ワールドトレードセンターで1100億もパーにしたお前らに言われる筋合いはないといわれ黙った反対派
778名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:52:48.70 ID:QIH2JtIO0
一人で大人数を相手に出来るくらい優秀で自信があるならちゃちゃっと文書を作成して反論すれば良いのに
779名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:01.08 ID:LW4j+NDt0
藤井びびってる、ヘイヘイヘイ♪
780名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:16.77 ID:3c/blVmCO
>>752  >>765

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410948283/873
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410948283/873

        i / ━ |/|/━ ! |  
        !/   (・ )  ( ・)i/ < 数字は 何とでもなるッ!!
        |     (__人_)  |  
       \    `ー'  /    < 見せ方(次第)だッ!! 
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
  
>>724
781名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:53:24.08 ID:+s484ie00
>>721
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>Q.大阪市の財源が、府の借金返済に充てられてしまうの?
>これまで大阪市が担ってきた大学、病院、広域インフラ整備などの
>事務を府が一元的に担うことになります。
>これに伴い、必要な財源のみ府に移転します。
>決して、府の借金返済に充てるものではありません。
>また使い道の透明性を高めるため、移転する財源については
>特別会計を設置し、経理区分を明確化します。
>これは東京都にはない、新たな取組みです。
>さらに市から府へ移転する財源が正しく使われているか、
>都区協議会で検証し、適宜、財政調整の割合に反映していきます。
>これは、東京都の財政調整制度を超えるものです。
782名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:12.04 ID:5ep+Imb/0
トンキンではない問題点がおおいから
いい年したおっさんが討論する
783名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:23.76 ID:tzu18eh90
>>775
橋下じゃなかったらとっくに起債許可団体に堕ちてたといわれ黙った反対派
784名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:54:44.30 ID:pAEWQDrIO
>>759
東京は、特別区の人口が7割だから何とか成り立ってるんだけど。
大阪は人口比率が正反対なんだよ。
そのくらい理解出来るだろ?
785名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:03.62 ID:T/Uttjb10
>>777
橋下信者の言うように大阪をベッドタウンにしたかったんだろ。
そこに都構想670億が加わるわけだ。

最初は「上手い話に騙された」で通用するかもしれんが
2度騙される奴は単なる馬鹿だな。
786名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:55:24.96 ID:k3ttifUu0
>>777
いや自分は1市民ですんで
787名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:56:42.02 ID:tzu18eh90
>>778
とにかく反対派もメディアも維新の都構想想定質問集見てから叩けよといいたい
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
788名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:56:46.91 ID:E7IOcaro0
>>俺トンキン人だからよく知らないんだけど、関西は政治家や大学教授が罵詈雑言浴びせあうのが普通なの?
まさか、長く続いた暴言石原都知事やすぐに辞めた賄賂の香りがする猪瀬知事がいらっしゃった東京都の方?
失礼しました。
789名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:04.63 ID:vxeEKSMR0
>>770
仕事が重なってないから三重行政にならないだろw
使うなら意味を理解して使えよw
790名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:19.60 ID:+s484ie00
>>770
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>Q.大阪都構想の実現で、実際には、都、特別区、一部事務組合の三重行政にならないの?
>大阪都と特別区で明確に役割分担することが、都構想の基本的な考え方です。
>“一部事務組合※”という組織で、ごく限られた事務のみを共同実施しようとしていますが、
>三重という言葉は当てはまりません。都道府県が担う方向で議論が進んでいる「国民健康保険」や
>民営化を予定している「水道事業」が含まれているため、財政規模が大きく見えてしまいがちですが、
>保険料のバラツキ見直しや保険財政安定の観点から、国民健康保険や介護保険の運営を共同で行うことはむしろ当然のことです。
>※複数の普通地方公共団体や特別区が、行政サービスの一部を共同で行うことを目的として設置する組織。
>現在、大阪府下でも、消防や清掃業務などを多くの市町村が一部事務組合を設立し、共同実施しています。
791名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:57:46.26 ID:c8dP7SZWO
大阪府ってか機長は大阪市の交付金が欲しかった。市議会も五月蝿いし言うことを聞かないから解体しちまおうってのが都構想。
792名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:10.75 ID:PM3xNo140
>>775
それこそ府と市の財布が別だから
府が投資した住民インフラで住民がふえたら、、中央の市に金が向かって
府から市に予算が流出してるってことになるんだがな
793名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:13.58 ID:3c/blVmCO
>>426

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
 
@ナニワの借金王

>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
  

【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2


>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
  
794名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:58:40.73 ID:T/Uttjb10
>>783
? 
もう意味わからん。

橋下が延ばしたなら、橋下の後任がやらかしたのか。
松井辞職まったなしだな。
795名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:37.85 ID:Sox+KCgo0
F1ドライバーしかレーサーとして認めないらしいね
796名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:59:43.42 ID:pAEWQDrIO
>>787
大阪都にすれば劇的によくなります。

こんなインチキ健康食品の広告みたいなのを誰が信じるんだよ。w
797名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:46.56 ID:+s484ie00
>>793
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>大阪府の借金が増えているのは、国から押し付けられている
>「臨時財政対策債※」が原因。東京以外の道府県は全国皆同じです。
>大阪府は、橋下知事時代以降、「臨時財政対策債」を除いての
>借金は減らしてきました。さらに橋下知事が隠れ借金
>(減債基金の借り入れ/約5,200億円)をストップさせ、
>松井知事が返済のメドを付けました。
>そもそも、いつ大阪府がここまでの借金状態になったのか。
>それは、自民党、民主党、公明党、共産党の府政の時です。
>大阪府のどうしようもない状態を立て直しつつあるのは大阪維新の会です。
>大阪府の借金を特別区民だけに押し付ける、という噂は、嘘です。
>大阪府の借金は、大阪府民全体で返済していきます。
※地方債の一種。実質的に地方交付税の代替財源とされる
798名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:49.70 ID:GHU4Y3yM0
こんな事言ってさ、また自分が不利になったら逆ギレして逃亡じゃ、恥ずかしいよ橋下君。
たかじんに叱られるよ。
799名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:00:54.46 ID:vxeEKSMR0
一部事務組合なんか府下の市町村でも普通にやってて問題視されなかったのに
特別区に採用すると決まった途端に問題だって喚き出すんだもんなw

反対派って本当に反対のための反対しか出来ないんだなw
800名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:02.72 ID:tzu18eh90
>>794
太田房江がないしょでウラワザ使って借金膨らませたからだろ、あいつが一番悪い
801名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:03.09 ID:E7IOcaro0
藤井教授、いくらなんでも単独乗り込むまで言われて受けないのは…ね。
相手にした私が反省してますと橋下さんから言われて、…。
もう、受けない限りは何を言おうと書こうと説得力ゼロですよ。
藤井教授なら、この意味がよくお判りでしょう。
802名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:10.86 ID:PM3xNo140
藤井の言い方でいうなら、
現状、府から市にマネーが流出してんだよ
ベッドタウンから中央のビジネス街に金が流れるのは必然だからな
それはいいのかよ?え?藤井よ
ずいぶん手前勝手で都合のいい話だな
803名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:01:54.64 ID:fpMIYMkkO
>>788
はい、そうですよ
そういうのに対してすぐ批判の声が出た東京の人間です
で関西ではこういう悪口の言い合いに窘める声はないんですか?
804名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:45.35 ID:E8exTHP80
>>802
> 藤井の言い方でいうなら、
> 現状、府から市にマネーが流出してんだよ


それが政令指定都市という制度なのですが……
805名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:02:53.39 ID:T/Uttjb10
>>800
膨らませた借金を減らすという名目で橋下は知事になったんだろ。

なにやってんの、あいつ。
806名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:25.53 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:30:52.48 ID:bhzCjH29O
>>342 >>415


>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418785824/928-931
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418785824/928-931
807名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:36.24 ID:c8dP7SZWO
絶対儲かります!確実に利益が出ます!批判してる奴はアホです!だから都構想に賛成しましょう!
808名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:03:49.76 ID:ts5NpRH10
両派の発言の「藤井」と「橋下」の主語をわざと入れ替えて読むと
お互いの深層心理が見えてくるよ。
809名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:06.05 ID:+s484ie00
>>805 >>806
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>大阪府の借金が増えているのは、国から押し付けられている
>「臨時財政対策債※」が原因。東京以外の道府県は全国皆同じです。
>大阪府は、橋下知事時代以降、「臨時財政対策債」を除いての
>借金は減らしてきました。さらに橋下知事が隠れ借金
>(減債基金の借り入れ/約5,200億円)をストップさせ、
>松井知事が返済のメドを付けました。
>そもそも、いつ大阪府がここまでの借金状態になったのか。
>それは、自民党、民主党、公明党、共産党の府政の時です。
>大阪府のどうしようもない状態を立て直しつつあるのは大阪維新の会です。
>大阪府の借金を特別区民だけに押し付ける、という噂は、嘘です。
>大阪府の借金は、大阪府民全体で返済していきます。
※地方債の一種。実質的に地方交付税の代替財源とされる
810名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:13.71 ID:S3+gfU430
>>803
とりあえず山本太郎を落としてから言え
811名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:41.62 ID:91dBRajg0
>>789
橋下ら維新がそういう表現をしてるんだよ
重なって無くても何でもかんでも二重行政ガー
問題の原因が別にあっても二重行政ガー
812名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:49.60 ID:9wlTOLvs0
柳本との討論が楽しみですね
明日だよ〜
813名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:26.66 ID:tzu18eh90
>>805
そこから都構想はやらないほうがいいねなんて空気にはならないよ
市議なんか要らなくても世の中回るしね、そんなに区会議員がいやなのかと言われると黙る反対派
814名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:05:44.81 ID:fpMIYMkkO
>>810
意味わからないからもう一度いうね
こういうの関西じゃ批判されないの?
政治家と大学教授が悪口の応酬って滅茶苦茶異常なんだけど
815名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:37.97 ID:PM3xNo140
>>804
ビジネス街とベッドタウンの両面から予算配分を考えるのに
デカくなりすぎた市が邪魔ならとっぱらえばいいって
それだけの話だよな
別に壁があるわけじゃない
法律書き換えるだけでいい
そのために市長を選挙で選んだ
小役人は黙ってろよ
おまえらの口出す話じゃない
816名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:40.08 ID:h1Z/Nf+Z0
>>810
大阪も辻元清美をよろしく
817名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:06:58.51 ID:i+ER5ab50
大阪市長は議論を申し入れるなら
公開討論に逃げずに
示された問題点に対し文章で答えるべき
ヘドロなど2年前の発言に今更異常にこだわるのもおかしい
それが何の市民の為になるのか
818名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:07:11.34 ID:E7IOcaro0
藤井教授、いくらなんでも単独乗り込むまで言われて受けないのは…ね。
相手にした私が反省してますと橋下さんから言われて、…。
もう、受けない限りは何を言おうと書こうと説得力ゼロですよ。
藤井教授なら、この意味がよくお判りでしょう。
819名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:11.16 ID:S3+gfU430
>>814>>816
知らんよ千葉県民だからw
820名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:18.96 ID:+s484ie00
>>817
橋下徹 ?@t_ishin
藤井教授の主張はまとめると、1、今度の住民投票では「都」にならない 
2、大阪都構想になると大阪市民税が大阪市域外に流れるの2つ。
1、は名称の問題。大都市に特別区を設置して府の広域行政機能を
強化することを都制と言います。名称は次の問題。
名称は、維新の党で法案を出します。

5月の住民投票が可決されれば、大阪は都制になるのは間違いありません。
名称は法律で変えます。2、大阪市民の税金は大阪市域外に流れません。
これまで大阪市役所が担当していた、大学、消防、港、広域高速道路などの
仕事を大阪都庁に担当させます。その際に2200億円のお金を都に移します。

これまでの大阪市役所が発行した市債の償還財源もこの2200億円に
含まれています。このことをもって大阪市域外に流れると藤井氏は
主張していますが、地方行政の現実を何も知らない反対のための反対論。
お金とともに仕事の負担も移るのです。仕事の担当者替えです。
821名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:08:28.00 ID:T/Uttjb10
>>813
お前が矛盾だらけだから呆れてるだけだよ。

大阪市が分裂して5つの区になるから2重どころか3重って言われるんだ。
822名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:32.96 ID:uS13Pe9jO
屑ヤクザ橋下よ、朝鮮学校の件はどうする気だ?w
朝鮮プロレスは飽きたわw
口だけじゃなく、行動しろよw
823名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:35.29 ID:te2pzPME0
あいつはヘドロダーーーうひゃうひゃ

私の意見は中立です!

おかしくね?
824名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:10:37.31 ID:JeTaX6ht0
討論ではなく喧嘩の申し入れ
素晴らしいじゃないか?
藤井はそこに出て行って橋下が理不尽にキレまくっている姿を
全国民の前で晒しだしてやったらいいじゃないか?

有権者をそれを見て一票入れるんだよ
825名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:11:06.44 ID:zY816mmH0
>>1 嘘つき野郎は引退して下さい

http://i.imgur.com/Wj5XUR7.jpg
826名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:11:58.34 ID:T/Uttjb10
>>790
府と市で明確な役割分担できなかったんだな。

市長と知事は無能だな。
827名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:12:53.90 ID:yIhiBAFG0
>>814
京大は結構寛容なんだよ
藤井は10期ほど先輩になるが
自分が現役のときは藤井や中野といった攻撃的な先生はいなかったが
中央キャンパスは英国のように統治権力に対しては辛辣な皮肉屋ばっかりだった

政治家は・・・まぁノックさん選ぶくらいノリで投票行動する府民性だから
おもしろければどうでもいいとおもってんじゃない?
828名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:29.24 ID:i+ER5ab50
>>820
それはツイで勝手に発信してるだけでしょ
829名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:13:51.65 ID:qXC6tFSv0
「在特会との対談という『前科』がある以上、橋下氏との対談には応じられません」
「メディアを通じた冷静な議論には応じます」
「あと100日もあれば紙媒体、動画等でのやり取りで充分、大阪市民に判断材料を提供できます」

藤井はこれだけ繰り返せばいい。

橋下は人格攻撃しかできない。

これで勝負アリ。
830名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:00.47 ID:te2pzPME0
>>825
共産党おつ
年間3000円で1回50円だろ?
安いじゃんw
831名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:28.59 ID:ktnrH8eR0
>>821
大阪市が無くなるから良いでしょ。
住民サービスに直結する基礎自治体は小さいほど良いのだよ。
昔は中学校区と言っていたが、今は高校区ぐらいが適切ね。
832名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:49.44 ID:tzu18eh90
>>821
重ならない、都、区、一部事務組合に役割分担するだけで府市あわせのようなことにはならない
833名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:14:57.21 ID:S3+gfU430
>>742
「特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律
又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。」と定めている。
834名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:15:08.69 ID:zb7WQcrO0
>>809
臨時財政対策債を国から押し付けられているもので、
地方交付税の代替財源だから借金ではないと、詭弁をろうしているのは、
橋下一派だけです。
大阪以外の知事等は借金と認識しています。
信者が何をほざこうが、大阪が起債許可団体に転落したのは
橋下のせいです。
835名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:07.75 ID:tzu18eh90
とにかく反対派もメディアも維新の想定質問集見てから叩けよといいたい
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
836名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:19.56 ID:qXI7i5ch0
大阪都の負担は

ハコモノ清算して天下り法人潰したら

大阪市と大阪府の職員だけだろ?

さっさと半分に削減しろよ

コスト低いパソナにやらせろよ

そうすれば、大阪都の負債も10年くらいで返せるだろ!
837名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:17:54.37 ID:+s484ie00
>>826
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
>現在、松井知事と橋下市長が、同じ改革マインドを持つ特別な関係のもとで、府市は協調できています。
>この属人的な関係に頼ることなく、大阪府と大阪市を一つの組織にし、
>二重行政の大阪に戻らない恒久的な制度にするのが大阪都構想です。
>大阪戦略調整会議のような協議・調整の場では、二重行政の問題を根本から解決することはできません。
>府議会が賛成でも、市議会の反対で、多くの改革がストップしています。
838名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:12.91 ID:pAEWQDrIO
>>820
いくら貼っても、それ全く反論になってないから。
839名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:37.05 ID:snGdc0Z60
>>827 ノックさんはセクハラさえ無ければ高い評価の知事だと聞いた事があるけど。
840名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:18:40.92 ID:S3+gfU430
>>804
政令市だと流出しても良くて特別区だとダメなのは何故?
合理的理由が説明できるか?
実際には特別区から流出はしないんだけどな
とりあえず藤井の言ってることは矛盾だらけ
841名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:11.48 ID:w/EQIdqa0
反論しろー!!

反論になってないからー!!

うはwwwww無敵wwwww
レベル低いwwwww

http://s.ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html
842名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:20:20.05 ID:c8dP7SZWO
論点をずらしてバカにするのが詭弁
843名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:01.08 ID:S3+gfU430
>>834
臨財歳が借金なわけがなかろうw
国が返す借金なんだからw
ホント無知だな

国 が 返 す ん だ よ
844名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:10.32 ID:k3ttifUu0
>>833
了解しました。
ただし、橋下市長は
名称は次の法案で出すと
今回の住民投票で大阪都にならないことを認めていますね
つまり同意であって反論ではありません
845名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:34.38 ID:yIhiBAFG0
そういや浅田政調会長は京大卒だったと思うから
浅田政調会長が出向いて西部講堂でコンサートっぽく
討論バトルすればいいんじゃないか
846名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:21:41.40 ID:I6go01990
非公開でやりゃいいんじゃね
847名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:22:10.08 ID:E7IOcaro0
>>829
「在特会との対談という『前科』がある以上、橋下氏との対談には応じられません」
→やれば橋下市長の汚点になるんでしょう?やれば討論?。
「メディアを通じた冷静な議論には応じます」
→メディアで討論ならもっといいね。リアルタイムで中身の濃い冷静な議論を見たい。
「あと100日もあれば紙媒体、動画等でのやり取りで充分、大阪市民に判断材料を提供できます」
→このまま討論から逃亡なら、判断材料として認められるかね?
藤井はこれだけ繰り返せばいい。
→そうすると藤井教授は市民から相手にされなくなる。市民だけではないかもしれん。
橋下は人格攻撃しかできない。
→藤井教授にブーメランとなる言葉だな。
これで勝負アリ。
→確かに藤井VS橋下という意味では勝負ありだね。今も先も。
848名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:22:52.94 ID:T/Uttjb10
>>837
市民の代表である市議会が邪魔?

維新はもうおかしいな。狂ってる。
849名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:56.88 ID:PM3xNo140
市の予算が流失して〜みたいなドアホの論調に乗ってるのが市議会だろ
そんなポンコツ市議会は邪魔でしかない
850名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:23:59.62 ID:L/wVT82hO
>>824
在日マスコミが橋下の味方するからジジババ騙せる
それが橋下の狙い
851名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:20.12 ID:q5CFjFGe0
公開討論が言論封殺ってw
852名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:25.73 ID:0P/AQ7/1O
飛下「止まったら死ぬねん」
853名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:24:52.84 ID:0MBvqkoM0
俺も藤井側で参加していいのか?
854名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:25:38.21 ID:fozY4LXA0
【教育】大阪朝鮮学園が社会保険料2億円超滞納 私学事業団強制徴収せず [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423523661/

>学校法人「大阪朝鮮学園」(大阪市)が
>平成24年度以降、日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)へ納付が
>義務づけられている社会保険料の掛け金を滞納していることが9日、関係者への
>取材で分かった。

橋下徹大阪市長就任 平成23年12月
あっ…(察し)
855名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:26.90 ID:pAEWQDrIO
>>671
そんなことさ、箕面市の予算でやればいいだけ。
箕面市の税収は箕面市だけで使う。
特別区の税収は、都全体に投資しろ。
どんだけ、図々しいんだよ。w
856名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:28.50 ID:t6RZZz0/0
>>847
頑張ったねー
橋下氏が逃げないといいね
857名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:26:43.71 ID:zb7WQcrO0
>>835
読んだけど、これで賛成する大阪市民はバカしかいないの。
固定資産税の扱いには触れてないし、
借金も財政効果も嘘だって暴かれてるじゃん。
858名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:28:03.85 ID:Q/VwZBvsO
藤井からハシゲにケンカ売ったのに売り返されたら沈黙か?
みっともないなチキン藤井は
(´・ω・`)
859名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:28:25.23 ID:+s484ie00
>>828
藤井の知っていてほしい7つの〜も
ネット記事で勝手に配信しているだけだろう。
ツイッターでも、反論として文書で答えていることに変わり無い。
860名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:29:33.44 ID:KC/30KpR0
体に合わない京都の珍しいお茶とかでたらどうやって帰るんです。
単独行動はどういった場合でも基本危険です。
公人であれば。
861名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:29:56.60 ID:S3+gfU430
>>857
> 固定資産税の扱いには触れてないし、

地方自治法読めよ
書いてるからw
862名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:21.54 ID:i+ER5ab50
>>859
だから両者、正式に文章で論じ合えばいいのでは?
きちんとした論文形式で
863名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:30:25.34 ID:VCxEYsQV0
橋下と藤井でコラコラ問答してくれ
864名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:18.13 ID:PM3xNo140
>>855
箕面市がベッドタウンなら、中央にマネーが流れて、それが市の税収になってるのは明らかだからな
配分されて当然
市の議会だの小役人だのがそれに抵抗してるなら邪魔だから民意の賛同を得て消してしまおうってだけだな
つーか周辺のマネーを吸い上げてそれを税収にしてるのは明白だから分配するのは当然なのに
流出とか言ってるほうが身勝手極まりないんじゃね?
そんなことでやりあってるほうが行政の停滞だから、なおさら府市は統合だな
865名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:31:54.92 ID:te2pzPME0
藤井って京大教授で内閣官房参与でしょ
桜井の討論を引き合いに出して、藤井自信が桜井と同レベルって意識なんだなw
866名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:32:52.29 ID:fozY4LXA0
>>865
どう聞いてもハシシタ君がキチガイだからって話なんだけど
ハシシタ信者ってアスペなのかな?
867名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:33:42.98 ID:E7IOcaro0
ここでも文章でやりとりしても、全然意見が集約していかないだろ。
だから討論が必要なんだよ。

そんなことは藤井教授は百も承知だよ。
だから逃げると思われることを恐れているんだよ。

仲間を呼べば怖くないから、公開討論しましょうね。
868名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:46.83 ID:pAEWQDrIO
>>864
そういうこと言ってるんじゃないんだが。
税負担の公平性について言ってるの。
信者って、馬鹿しかいないのかな。
だから、都構想なんか支持出来るのか。
869名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:34:49.75 ID:PM3xNo140
>>866
藤井がキチガイだね
どうみても
立場立場でコロコロ意見変えて、自分は保守なんだってよ
これキチガイじゃねーの?
870名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:35:17.91 ID:9hrlNzfz0
下品だな・・
871名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:35:41.30 ID:te2pzPME0
>>866
桜井を引き合いに出している時点で同レベルじゃんw
同じ意識レベルですよw
872名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:37:41.91 ID:PM3xNo140
>>868
ベッドタウンから嫌でもマネーが集まる中央の税負担は重くなる
当然じゃねーか
なんでベッドタウンの納税額を増やすんだよ
ベッドタウンから人が居なくなるじゃねーか
ベッドタウンから人がいなくなれば、中央のビジネスも伸びない
見えない壁でもあって、中央のビジネスやそこから派生する税収が守れるのか?
アホじゃねーのかおまえは
873名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:38:13.03 ID:te2pzPME0
>>870
ヘドロチク発言は確かに紛れも無く下品ですね
874名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:38:43.52 ID:9wGad3TT0
在特会の桜井との討論というか罵り合いは
桜井の勝ちだったし
冷静な議論じゃなければ藤井も勝てるんじゃないかね
875名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:39:36.61 ID:fozY4LXA0
>>871
ハシシタ君と桜井の討論を引き合いに出したんでしょ?
それでハシシタ君と公開討論をしても冷静に議論は出来ないと言ってるんだから桜井ではなくハシシタ君がキチガイだと言っているってわからないかい?
まともな読解力を持っていればわかると思うけど
876名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:39:39.76 ID:zb7WQcrO0
>>843
来月入ってくる金があるから、今月金借りたらそれは借金でないというか。
発行額の100%が後年度に交付税措置をされるからいいんだというバカがいるが、
それなら理論上額が増えないはずだろ。
債務者は地方公共団体自らであり、現実に地方交付税交付金で
賄えてない以上借金なんだよ。
877名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:41:54.95 ID:3c/blVmCO
>>809
これって橋下維新の公式サイトなの?
2chで一部のアホ信者みたいのが主張しているだけだと思っていたけれど  公式でだと!?
お腹痛いwwワロタ
878名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:42.32 ID:qYtNghY70
>>841
藤井は経済論争で飯田相手の時もこれで逃げ切って
信者は「さすが藤井先生!」言ってたからな
橋下と同レベルの人間だから不利な場所には敏感
879名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:42:49.94 ID:zb7WQcrO0
>>861
都になると固定資産税は特別区(大阪市)でなく都が徴収することに
維新のその想定質問集のどこで触れてるのか是非教えて欲しい。
880名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:43:09.46 ID:S3+gfU430
>>876
だから借りてないんだよw
国の借金なんだよ
返すのは国

もう一度言うぞ 返すのは国
881名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:44:18.61 ID:pAEWQDrIO
>>872
誰が納税額を増やせなんて言ってるんだ?
お前らは、すぐ捏造するな。

普通三税の納付先は、特別区は都、それ以外の自治体はその自治体。
倉田は箕面市の普通三税は箕面市だけで使うて言い、府民だから特別区の普通三税も箕面市で使わせろと言ってる。
馬鹿信者はここまで書いても理解出来ないのだろうね。
882名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:45:39.71 ID:rKotVrd90
>>868
知らないから教えてほしいんだけど、今まではどうだったんですか。
大阪市の金が市外に投資されていたと思いますが、税負担の公平性
はどうだったの?
883名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:46:58.77 ID:PM3xNo140
>>881
ベッドタウンのインフラを伸ばせばもっと人口は増やせる
そこの人間もマネーもいま大阪市があるところに流れる
何が不満なんだ?
おまえは税金の配分hしか考えてないだろ
経済成長による税収増っていう観点がスポーンと抜けてんだよ
いままでデフレだったからそういう側面が実際無かったからだろうけどな
それじゃダメだから、日銀がインフレ政策やって、府市統合みたいなドラスティックな改革やるんだろ?
おまえ小役人なら経済の試験受かったんだよな
この程度が理解できないなら辞表出せバカ
884名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:47:48.93 ID:rKotVrd90
>>881
じゃあ今までの大阪市の基本三税は市外に流れていなかったの?
バイオ研究所って何?
885名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:48:08.75 ID:qXI7i5ch0
大阪都の負担は

ハコモノ清算して天下り法人潰したら

大阪市と大阪府の職員だけだろ?

さっさと半分に削減しろよ

コスト低いパソナにやらせろよ

そうすれば、大阪都の負債も10年くらいで返せるだろ!
886名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:49:37.37 ID:UBGrfWRs0
正直どっちもどっちでガキみたいな争い
藤井の動画見たがこいつもパフォーマンスじみたことしていて気持ち悪かった
887名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:49:45.68 ID:fozY4LXA0
>>881
そういう事か
それじゃ箕面市長は賛成するだろうなw
むしろ今の状況ならなんで竹山が竹山が反対してるのかわからんレベル
堺市関係なく大阪市だけ自爆してくれるんならむしろ賛成して財源を確保した方が堺市にとってもお得だよね
888名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:51:39.21 ID:vxeEKSMR0
>>876
文句あるなら交付税を満額支払わない国に言えよw
お前らは市の金が市外に流出するとか文句言ってるくせに、
府民の税金が国に取られ、財政調整された交付税すら満額支払わないで足りない分は起債しろって言ってる国を正当化するのか?

国が返済しないなら詐欺だろうが。
889名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:52:49.15 ID:te2pzPME0
>>875
ほんとお前見たいのは話を摩り替えちゃうんだなw
藤井と一緒だよw
だから橋下と桜井の討論を見て、藤井は「自分もああなっちゃうんだろうなぁ」って
思っちゃったんでしょwww
京大教授で内閣官房参与の立場で、桜井と同じ風に扱われると考えているんでしょw
だから同じ意識レベルだって言ってるんだよ
890名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:52:49.75 ID:c8dP7SZWO
箕面は大阪から金が流れてくるんだな
891名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:53:11.63 ID:E7IOcaro0
とにかく藤井教授は、公開討論受けましょう!!
やっぱり恥ずかしいですよ。
ここを見る限り友人もいなさそうだし…。
892名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:53:14.22 ID:rKotVrd90
反対派が「市外への流出」を問題にするのは自爆。
今まで散々無駄な投資をしてきたじゃん。
「市外への流出」ではなく「市外への権限の流出」の
間違いじゃないの。
893名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:53:14.93 ID:fozY4LXA0
>>888
別に大阪府は臨財債を発行しなきゃいけない訳じゃないんだがな
894名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:53:34.08 ID:UBGrfWRs0
大阪市外に税金が流れるっていうのがよくわからんがなー
大阪市の会社の労働力って大阪市が大半ではないし、大阪府からいっぱい労働力が流入して成り立っているのに
あと府と市が合併したところで田舎と中心部じゃ税金の使われ方は中心部に多く使われるにきまってる
895名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:54:32.36 ID:S3+gfU430
>>893
発行して当然だろ
大阪以外も見ろよ
なんで発行してんだよ
896名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:00.26 ID:5U0YORrH0
藤井 不戦勝
橋下は相手にしない方が良い
無視がベスト
897名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:32.75 ID:zb7WQcrO0
>>877
国から後から交付されるといっても、債務者は当該地方自治体。
従って基本どこの自治体も借金と認識しているのに、
国が押し付けてるんだからこれが増えてもおかしくないんです、
責任はないんです、そんなばかげた主張をしてるのは橋下一派だけだと
いくら言っても信者はきかないんだよ。
898名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:55:42.24 ID:uBIyUJlMO
ここまで全て意味の無い能書き
頑張れ
↓↓↓
899名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:56:03.70 ID:PM3xNo140
>>894
普通の納税者は理解不能だよな
市の予算を配分してる小役人と業者だけに通じるしょーもない話ですよ
900名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:57:13.48 ID:fozY4LXA0
>>889
藤井が言ってるのはハシシタ君がキチガイだから冷静な討論は出来ないって話
俺はそれを説明しただけ

単純な理屈も理解出来ず桜井と同じ意識とか意味不明な勝手な妄想をしてるからアスペなのかな?って思っただけだぞ
901名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:57:57.36 ID:rKotVrd90
反対派が「市外への流出が許せない。協定書に書いていない」
と言うのであれば、まず前提としてそれをクリアすれば都構想
に賛成する事を明言してほしいね。
藤井氏自身そんな事は言っていない。
だったらそれは反対の為の反対論。
話したって仕方がない。
902名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:22.46 ID:uCFl4DOt0
大阪がギリシャみたいなこと言ってて笑うwww
903名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:58:42.69 ID:PM3xNo140
いや、業者ですらないかもな
市外の客がゼロの業者なんて業者じゃねーわ
市の外郭ファミリー企業だ
そんな寄生虫法人がわんさかあるんだろうな
この理解不能の抵抗ぶり見ると
904名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:09.61 ID:zb7WQcrO0
>>895
だから橋下一派はいばるなら地方交付税交付金を
もらうどころか起債許可団体になった現状を恥じろよ。
それが大阪都にすれば本当に改善されるのか。
夕張にならなくてすむのか。
905名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:18.86 ID:uBIyUJlMO
リスクが南海トラフに起因する地震
この1点のみの大阪へ遷都は当然の話し
他の地域は漏れなく数個抱えるが大阪へ遷都のリスクは
南海トラフに起因する地震
この1点のみ
906名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:28.43 ID:fozY4LXA0
>>895
大阪府みたいな大都市じゃないからじゃね?って思うんだけど何か間違ってるか?
907名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:42.41 ID:kjGgxhvJ0
>>894
>>899

それホンマにそうで一般の大阪市民は、大阪府民としてどっちでも構わんと思ってるだろうな。
908名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:58.01 ID:nKdD0pII0
市外への流出が10倍位に増えるだけだよ、大したことじゃないよ
それは関西圏全体の幸せの為だし、そこを倉田市長の様に強調すればよかったんだよ

例えるならバイオサイエンス研究所が都内に均等に立つだけだし、結果的に大阪市に還元されるよ
いいことじゃないか
909名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:59:58.51 ID:3c/blVmCO
>>809 
>大阪府の借金が増えているのは、国から押し付けられている
>「臨時財政対策債※」が原因。

臨時財政対策債という措置理由を前提に 橋下に都合よく国に責任転嫁した主張なだけで

「臨時財政対策債」が借金が増えている原因だと認めており、


橋下が 臨時財政対策債という府債を 大量発行して

借金を 増やしたのだと むしろ後押ししているような公式サイトに思えるけれど


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/342
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/342

>> >しかし、一方で市長は大阪府知事時代に、「臨時財政対策債」という

府債を 大量発行しているのです。


この 臨時財政対策債を どの程度 発行するか は、

あくまで 地方自治体の 裁量であるから、

財政秩序の確立という観点から、適切な対処が望まれる。

http://www.zaiseijoho.com/deco/deco_r-1.html

 臨時財政特例債は、いわゆる「赤字地方債」のひとつ
  
910名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:01.30 ID:S3+gfU430
未だ>>699に反論できる藤井信者現れず
それが全てを物語っているよ
911名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:24.62 ID:vxeEKSMR0
>>881
都に納めた税金は特別区間で財政調整された後に特別区に帰ってくるんだけど。
都に残るのは今まで市が担ってた広域事業の運営費や市債の償還等に使う分だけなのに箕面に使う余裕なんて無いけどw
912名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:00:53.88 ID:E7IOcaro0
このままだと、藤井教授が公開討論を拒否したことで、都構想推進に票は流れるだろうな…。
これも教授は分かっているのだろうけれど…。
少なくともこの件で、票が減ることは無い。
どれくらいの票数か知りたい。
913名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:02:33.59 ID:vxeEKSMR0
>>906
意味不明。
財政調整ってわかってる?
914名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:03:10.05 ID:wvzXJNJo0
大阪府は太田知事が減債基金からすでに多額の繰り入れをしていたため、将来の府債償還のため(バブル期の借金が6千億ほど返済期間が近づいてる。)貯金を積み立てる必要があった。

この6000億円は橋下市長が知事時代に一括減資処分しました。

以下は大阪府の歳出の変化です。
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh23.html

歳出がなぜか22年度だけ突出していますが、その中で何が一番の原因か考えるとこれは総務費です。

21年度 1406億
22年度 8328億
23年度 1625億

総務費は公務員の人件費、基金に充てられます。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2011_10.pdf

橋下元府知事は前任者達の尻ぬぐいをするためには臨時財政対策債を発行したのに、平松市長や反橋下派はそのデータを使ってあたかも橋下府政が府財政を悪化させたとイメージ操作したわけです。
915名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:32.13 ID:rKotVrd90
市外か市内か、なんて論点ですらない。
市民に有益か、投資効率はいいか、って事が問題でしょう。
少なくとも自民府連も認めているように、大阪には二重行政
の問題があった。
それを解決する為の都構想なのに、反対するのはおかしい。
だったら都構想以上のプランを提示できなきゃ話にならない。
それが大阪会議だっていうのであれば、それを議論すればいい。
916名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:37.78 ID:fozY4LXA0
>>913
大阪府みたいな大都市なら、行政の長がまともな行政さえ行っていれば税収で十分補えるアレか?
917名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:04:53.28 ID:6AjyjPZx0
フジイがくつろいで遠吠えしてるのは勝手だけどさあ、仮にも内閣官房参与がヘドロチック言い続けて、その討論会でトンズラだ、社会的に騒がせすぎはNGだろう。

ま、参与解雇は自然だな。
918名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:18.10 ID:E7IOcaro0
>>914
そうだったのか。情報感謝。
919名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:05:33.65 ID:3c/blVmCO
>>
55:名無しさん@13周年@転載禁止 03/16(日) 22:01 /gA0+Kwd0
「大阪都庁」職員1万人近く? 見えてきた都構想の姿
http://www.asahi.com/politics/update/0810/OSK201308090237.html

財政難の大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。

松井一郎知事は9日、「今まで通りの査定になると、単独起債できない(財政再建)団体になってしまう」と述べ、

財政指標の査定ルールを変えるよう「国の了解を得たい」との考えを明らかにした。

一方、橋下市長は

「大阪市が どのみち 返して いかなければ いけない ものを

大阪都に 管理してもらうだけ。 返せる 」と強調した。
   
920名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:47.41 ID:KGCIMSkp0
藤井トンズラかよ。

ショボい奴。
921名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:06:48.11 ID:AZ+tHJSR0
>>871
つい先日の桜井対談が実の無い建設的でない意味がない
だから橋下とは討論しない。当たり前だよ、どこが同意識レベルなのよ。
922名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:16.63 ID:PM3xNo140
普通はベッドタウンと中央のビジネス街は一体の経済単位になる
当たり前だよな、働いてるやつが住んでる場所と働いてる場所は
同じ財布持つ人間が移動してるだけなんだから
そこを行政区分にして分けてしまうからおかしなことになる
923名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:22.59 ID:3c/blVmCO
>> つべか

>橋下と維新の実績 日経新聞9/21

>■実質公債比率18%超え、■起債許可団体に転落

778: 2014/12/19(金) 11:28:03.99 ID:kLVZe4ekO

橋下維新で★起債許可団体へ★3年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI

どんなに橋下信者が必死になっても事実
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418785824/77
924名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:09:46.09 ID:zb7WQcrO0
>>911
それが全くの嘘で都(府)が用途を決める権利があるから、
府議会の決定次第(ここがみそ)なんだよね。
だから橋下もツイッターで他のところに使われるかもしれない(断定しない)が、
大阪全体で考えればいいことと今から逃げを打っている。
現実に豊かな方の東京の特別区でも直面する住民サービスは自分達が対応、
でも財源・権限は制限されてるで苦労している。
925名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:11:34.86 ID:c8dP7SZWO
まだ悪口を言うてはるんですか?嫌なお人ですわ。
926名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:13:18.30 ID:PM3xNo140
大阪の府市統合は重要な国家改革の一歩だろうな
なぜって人口が急増してる福岡あたりも同じ問題が起きるからな
そして、そのあとはやはり道州制に向かうだろう
強大化した大阪や福岡にますます人口が流れて
もっと辺縁の場所にも経済配分しなければならないということなれば
県の合併が必要になるからな
府市合併で予算がどうこうの抵抗と同じことが起きるのだから
927名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:13:21.24 ID:3c/blVmCO
  

◎ふんしょく 粉飾とは。

飾りつくろうこと。 うわべ※ を とりつくろって 立派に見せかけること。

例@ 事実を 粉飾して 話す
  

※  
◎うわべ 上辺 とは。

物の表面。おもて。外面。

内実とは 違った 見せかけの ようす や事情。 見かけ。外観。


例@ うわべ をつくろう



◎とりつくろう 取繕う

ととのえて 見よくする。

不都合などを 隠そうとして うわべを飾る。    間に合わせに修繕する。
  
928名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:15:15.36 ID:uCFl4DOt0
東京23区の自治の裁量の問題なんかあげつらっても大阪の現状は最低なままだよw
こっちは問題抱えつつも自前でしっかり回してるのをよくわかって欲しい
929名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:16:49.08 ID:S3+gfU430
>>904
日本の借金が1000兆超えたのは安倍の責任か?

>>906
愛知と神奈川と埼玉も調べとけよw
930名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:01.60 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410948283/873
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410948283/873

        i / ━ |/|/━ ! |  
        !/   (・ )  ( ・)i/ < 数字は 何とでもなるッ!!
        |     (__人_)  |  
       \    `ー'  /    < 見せ方(次第)だッ!! 
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。  橋下「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。
  


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423492497/950
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423492497/950
931名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:11.57 ID:E7IOcaro0
ここを見ていても、やっぱり書面で討議なんて虚しいでしょ。
だから公開討論
932名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:48.21 ID:el2q1rNE0
>>19
ヘッドが弱い県って可哀想
933名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:56.52 ID:AZ+tHJSR0
>>912
藤井氏は政治家ではないし京都の大学教授だよ
公務も全うにせず随時噛み付き橋下に相手しなかった評価は高いよ。
むしろ都構想そっちのけで気違いする奴の都構想に支持は遠のくわさ。
今や都構想反対の方が多いからね。
934名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:17:59.93 ID:6AjyjPZx0
都構想都構想言う奴いるけど、大阪の未来論はスレチすぎる、橋下が市長だったしても基本スレチでフジイの行動。発言、橋下の対応っぷりより優先されていいわけがない!

二人の都構想論を本格的にやりたいんだったら、スレ立ててやれよ、すげー迷惑。

ま、ニュー速+みたいなお踊りで、議論できないのはご愁傷。
935名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:19:23.87 ID:fozY4LXA0
>>928
大阪の現状は最低の大阪って大阪府なのか大阪市なのか
大阪府なら大阪都構想自体大阪市民がその負担を全て背負う事になる政策だぞって話だし
大阪市なら最低要素は全てハシシタ君にあるからハシシタ君が出ていけば済む話なんたけどな
936名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:20:42.22 ID:uCFl4DOt0
>>935
ならもうあれだ大阪は都市国家として独立したらいいw
937名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:21:49.94 ID:fozY4LXA0
>>929
愛知も神奈川も埼玉も許可基債団体に転落しない程度に臨財債を発行してるね
で?それが何か?
938名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:22:16.55 ID:nKdD0pII0
>>933
府民は知らないが、市民には切実な問題だから、そう思うだろうね

喧嘩が好きなら、毎日ぶらさがりでやってるじゃないか
まだ必要なのかな?
939名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:22:58.18 ID:rKotVrd90
反対派が言っているのは反対の為の反対。
真の反対派なら大阪会議を主張する。
940名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:24:00.57 ID:fozY4LXA0
>>936
なんでハシシタ君が出ていけば済む話なのに日本を解体しなくちゃいけないの?
941名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:25:35.52 ID:E7IOcaro0
>>101
記者「予定さえ合えば時間と場所も問わないと」
橋下「予定さえ合えばって合わせますよ。最優先で合わせますよ。時間と場所、24時間、夜昼問わず
いつでもいいです。メンバーも藤井さんの揃えるメンバー、聴衆も、全部藤井さんの考える場所でいいですよ。
ここまで言ってもまだ言論封殺というかですよね。」
記者「ただUstreamか何かで、動画を流して、逃げないという約束で、時間無制限ならやってやると」
橋下「いいですよ。全然いいですよ。」

橋下「もっとビビらずに、あれだけ強気で2年前は言ってたんですから、もっとビビらずに、仲間をいっぱい連れてきて、
自分のホームグラウンドで。研究室でもいいですよ彼の。みんな学生から何から応援団連れてきてもらってね、
彼のやりたいようなやり方で討論やりますんで。内閣官房参与だということも忘れなく。権力だ、言論封殺だって、
いやあ凄いなあと思いましたけどね。」

→ここまで言われてやらない?
 地方選挙があり、都構想の投票があるまえの公開討論で、リスクがあるのは市長だよ。
 それでもしないの?
942名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:26:14.19 ID:1pFx0ePn0
大阪市の歳出でも

職員の人件費がかなりのウェイトだろ

国会で地方公務員法が改正になったら

さっさと職員半減しろよ!
943名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:26:17.10 ID:uCFl4DOt0
経済、財政がろくに回せない大阪の面倒を日本(東京)が見なきゃいけないのって話になるのが分からんらしいw
944名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:27:46.17 ID:S3+gfU430
>>937
何の問題もない
問題があれば国に払えって言えば済む
払えなかったら国の責任
ほんとアホだなおまえw
945名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:00.71 ID:fozY4LXA0
>>942
地方公務員法を改正するならとりあえず国籍条項を付与すべきだね
地方行政から在チョンを追い出す事が地方再生の第一歩だと思うんだ
946名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:29:38.06 ID:3c/blVmCO
  
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
   責 詭  日  機  
   任 弁   も  .で
   転    一
   嫁 強  .日
  └  弁 
     
 圖  

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧儲∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ維 ノつ☆| |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ 珍!二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
947名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:06.90 ID:kjGgxhvJ0
>>924
> 大阪全体で考えればいいことと今から逃げを打っている。

逃げっつーか、大阪市民がそれで納得すりゃ済むでしょ。
何も難しい話じゃない。
948名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:24.17 ID:+ciJr60p0
>>937
どんだけ地方行政に疎いんだよ
愛知も埼玉も神奈川もたしか満額臨財債権発行してるだろ


しかも起債許可団体に転落しない程度って言ってる意味わかってんのか
949名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:32:28.45 ID:PM3xNo140
まあ、まともな思考回路してないのは抵抗勢力だってこの一件でも明らかじゃん
藤井の擁護してるやつは半端じゃないわ
生きてる間に頭をどっかに落としてきたらしい
950名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:33:26.21 ID:fozY4LXA0
>>944
国に支払い能力がないから臨財債を発行してるんだよね?
国に払えって言ってその後どうすんの?
大阪府の財政は悪化したままだし許可基債団体から復帰する事も出来ないよね?
国が悪いって喚いたって現実は何も変わらないって理解出来る?
951名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:33:28.30 ID:6AjyjPZx0
>>935
なに大阪市だけの損得言ってんの?大阪全体でみたら、県税すら大阪市に過剰投資されて過剰サービス=過剰利権=二重行政になってて、他の泣き寝入り地区に不公平で、法律でこれをクリアにするには都構想しかないでしょ。

それを嫌がってんのは、大阪市の一部の利権企業じゃん。

あいつだって自分の故郷が大阪になきゃやってねー、片親でがんばった記憶があるからやってんだ。
952名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:35:45.11 ID:c8dP7SZWO
イスイス問題で政府を叩いてるテロリストの代弁者のくせに維新だって
953名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:36:14.09 ID:qYtNghY70
藤井は既得権益側につくのが好きだからね
講演で稼げるし本も売れる
都構想が正しいかどうかよりそれで確実に権益失う層がいることが焦点
954名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:36:49.71 ID:FJkj8nd30
女性が選ぶ嫌いな男 1位安倍晋三「あらゆることへの執着の深さが気持ち悪い」4位橋下徹「「口先だけ大阪は多大な迷惑を被っている」
955名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:36:59.01 ID:43NkVb7H0
>>932
この市長有って感じの市民なんだろw
どこか知りてえわ
956名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:38:01.14 ID:fozY4LXA0
>>951
大阪市が大阪府の一部であったとしても大阪市が他の市に食いつぶされる言われはどこにもないからね
まして嘘をついて市民を騙して財源を根こそぎ奪うって悪質にも程があるでしょ
今までも大阪市が他の市に投資してたなんて話とは訳が違うんだよ
957名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:39:49.52 ID:E7IOcaro0
公開討論でリスクを負っているのは市長。
都構想はもちろん、維新の会もガタガタになるかもしれん。
なんのかんの言っても第3党の国政政党ですよ。比例で数百万票投票があった党でしょ。
藤井教授の条件を全て受け入れて、それでも公開討論しよう!!って。
それと比べれば藤井教授の失うものって何なの?
教授は大阪市民のために発信しますって…。
中身が濃ければ、全国的に広がる統治機構のテーマになりますよ。
如何でしょうか?
958名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:15.22 ID:PM3xNo140
>>956
市外から来る客に向かってそれ言えよ
おまえに食いつぶされるって
買いものに来て金落としてくれる人間にさ

ま、抵抗勢力ってのはろくな仕事してないってそれだけでわかるよな
959名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:40:43.06 ID:GUNc+neb0
>>121
>風が吹けば桶屋が儲かる的な情緒論

強靭化の本来の目的は別にして、公共事業の経済刺激策としての一面は
まさしく風が吹けば桶屋が儲かるであり、経済理論として分析してきたのが
マクロ経済学の、ケインズ経済学であって、論評はもうされつくされている。
960名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:36.45 ID:X7SGFOrK0
マルハン奴隷得意の勝利宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
穴だらけの売国都構想ですが説明はしませんwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:42:40.40 ID:fozY4LXA0
>>958
買い物に来た客にデパートが還元セールやるのと買い物に来た客が店の金を根こそぎ騙しとるのとでは話が全く違うってわかるよね?
大阪市が自分の裁量で他の市を援助するのと組織自体解体されて財源を根こそぎ奪われるってのとは全く違う話なんだよ
962名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:43:40.13 ID:uCFl4DOt0
こんな主張する阪人を養わないといけない不条理w
963名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:44:48.51 ID:QHJjsk530
都構想に疑問があるんならタウンミーティング行けば答えてくれるよ
毎週丁寧にやってる
大阪市民なら一度は聞いたことあるでしょ
964名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:45:17.59 ID:PM3xNo140
>>961
財源が消えるわけじゃねーし
配分決定する機構が変わるだけだし
アホくせー
流出だの消えるだの
税金、金はどんぐりの実じゃねーて少しは理解しろよ
965名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:45:58.44 ID:6AjyjPZx0
アベ 「フジイ君は土木とかフクシマ対応原発で14人の参与で期待したが、もうかばいきれねえよ」
966名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:46:05.64 ID:qYtNghY70
公共事業の経済刺激策の有用性は失業率を下げること
これはケインズ一般理論から変わらない
現状は土建の求人倍率は4倍
これでは失業率を下げることができない
乗数効果もインフレ期待がある状態で無ければ効果はかなり減殺される
さらにストロー効果などの例も日本では多い
967名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:46:26.96 ID:Zpb/xcrU0
>→ここまで言われてやらない?
言ってる事守った実績皆無だからな
後出しで自分が勝ったと強調するのとの討論に何の意味が?
968名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:02.29 ID:AZ+tHJSR0
>>949
今や維新支持率2,2%
馬鹿信者がイタチの最後っ屁しとるよ。臭い臭い
969名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:47:28.35 ID:PM3xNo140
大阪都になってもいまある市のあたりからの選出議員ってのがいるだろ
そいつの応援でもしとけよ
したら予算配分で問題は起きないわな
がんばってー
藤井なんかに頼ってもコレだからな
970名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:48:24.32 ID:fozY4LXA0
>>964
ハシシタ君は財源の枠組みは残って市外にも流れない仕組みを作ったなんて言ってるけどさ
協定書にはそんな事は一切書かれてないんだよね

だから俺は
ハシシタ君が「市民を騙して」大阪市の財源を奪い取ろうとしてる
と言ってる訳なんだが
971名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:48:43.76 ID:6AjyjPZx0
藤井「おい橋下!ぶっ潰してやっから公開討論しようぜ!」

橋下「いいよ。やろうぜ。いつ?」

藤井「やっぱ言論封殺だからやらない」

ギャラリー「ふぁっ!?」

藤井 遠吠え               ←今ココ

藤井 京大・参与解雇 アベ「もうかばいきれねーよ」
972名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:49:04.67 ID:qYtNghY70
>>967
お互いの信者への娯楽になるでしょ
二人とも
>後出しで自分が勝ったと強調する
人間だしねえ
973名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:49:20.72 ID:fpMIYMkkO
藤井:何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラァー!
   何がやりたいのか、はっきり言ってやれコラ
   噛み付きたいのか噛み付きたくないのかどっちなんだ、どっちなんだコラ
橋下:なにがコラじゃ コラ バカヤロー
藤井:何コラたこコラ 
橋下:何だコラ
藤井:紙面をxxxって言ってんだコラ
橋下:お前が言ったんだろ、この野郎
974名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:50:24.87 ID:PM3xNo140
>>970
だから、市のあるあたりの選挙区の議員を応援すりゃいいんじゃね?
そいつが議会でチェックするわけでしょ
騙してるってのは思いこみにすぎねーわな
被害妄想
975名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:50:59.91 ID:E8exTHP80
>>972
橋下信者はそれでええんか……都構想はいったい
976名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:52:04.04 ID:CAZk0t480
2年前の言葉を今になってどうのこうのと

そのときに言えよw

ISILよりもたちが悪い維新の会
977名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:52:09.26 ID:jE+Ka3rH0
増毛している奴にろくな奴はいない

自分の都合の悪いことを隠す奴は駄目だ
ハシシタ以下のクズが多すぎるな日本は
978名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:52:48.72 ID:PM3xNo140
都議会になったら、中央あたりの選挙区が消えるの?
そこの利害を代弁する議員がいなくなるの?
そしたら「騙してる」ってことになるだろうがな
ちゃんと居るんだろ?
だったら議会でのいま市があるあたりへの予算配分が「根こそぎ取られる」なんて起こりようがないじゃん
しょーもない嘘ばっかついてるんじゃねーぞ
979名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:55:06.25 ID:fozY4LXA0
>>974
そいつらが議会でチェックするなんて保障もどこにもない訳なんだがな
そもそも大阪市長があの有様で大阪市民の財産を奪い取る気満々なのに顔も知らない市議会議員の何を信用して何を任せろっての?
そんな他力本願じゃ自分の金をあげますって言ってるのと大差ない訳なんですがね
980名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:55:23.21 ID:XYInVjLZ0
ここで一曲
http://youtu.be/wUSb_jq4Af4
981名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:55:58.85 ID:wikG8o7i0
>>976
負け犬の遠吠えに気づくの2年かかったって事でしょ
982名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:56:01.00 ID:nKdD0pII0
>>978
今まで100%大阪市だったのが、面積で言うと12%、人数・議員でいうと30%に減るってことでしょ
983名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:56:41.75 ID:uCFl4DOt0
橋下を笑えないアジっぷりだよなw
一回破綻して綺麗になっちまえばいい
984名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:56:59.92 ID:PM3xNo140
大阪市の抵抗勢力ってのは
税金を自分のどんぐりの実だと思ってる小役人と
そこにぶらさがってる県外客ゼロの市ファミリ―企業と
藤井

ってことだね
こんなのが住民投票で負けなきゃ大阪は終わり
985名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:57:25.24 ID:E7IOcaro0
討論に勝ったなんて、いくら市長が思っても言っても意味ないことは、本人もわかっているよ。
藤井教授に討論もしないで勝ったなんて言うわけないじゃん。

勝負の相手は藤井教授じゃないよなぁ
今勝つとは、地方選挙で勝つことと、都構想投票で勝つことでしょ。
討論とは、大阪市民に分かりやすく判断してもらうための情報提供の場でしょ。

公開討論とは、都構想で判断する大阪市民に伝える場!!
だから、藤井教授も出られるべきでしょ。
986名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:58:22.30 ID:jE+Ka3rH0
藤井の増毛野郎は本当に情けないね

公開討論から逃げるだけじゃん
笑いを提供できない真性のクズは失職するべきだよ
987名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:58:48.45 ID:qYtNghY70
藤井の対応は同族嫌悪っぽいんだよなあw
橋下の方がデマゴーグやるのも一枚上手だろうし
988名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:00:22.67 ID:PM3xNo140
そもそも市の周辺のベットダウンから集めた金を税金にしてるんだから
その税金が市だけの財産とかトンデモねー話じゃね?
それこそベッドタウンから来る客に、
おまえらの落とす金からjくる税金はびた一文たりともお前らの住んでるところには使わせないって
はっきり言ってみろよ
989名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:00:26.90 ID:AZ+tHJSR0
>>963
皆がどんどん素通りする中いっぺん立ち止まって橋下を
見てみたよ。汚いパンティを被る奴ってどんな顔だろうって
世界中探したってそういないからさ、信者と間違えられる不名誉は
避けたいからさすぐ逃げたけど、橋下に意見しょうもんなら
公務員共産党定義付けて、ここから出ていけっていつもの奴でしょうが。
990名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:00:55.04 ID:6AjyjPZx0
>>975
都構想はっきりいって住所名が変わるだけじゃん。

二重構造やらんと、泣き寝入り地区から集団訴訟されるよ、そして必ず負ける不公平だからね。それを橋下がやんわりやってんじゃん。

大阪市民って図書館が不自然に多いと思ったことない?そんな無意識の恩恵が行き届かない泣き寝入り地区が絶対ある、それを公平にするのが都構想じゃん。
991名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:01:02.14 ID:fozY4LXA0
そもそも大阪都構想の目的自体が大阪市の財源を大阪府に組み込む事なのに財源の枠組みなんて残す訳がないんだよな
大阪市が解体されて財源が解体されても地元の府議に頼れば大丈夫とか能天気にも程があるでしょ
大阪市の財源が無制限に他市に流れるのを何人かの非力な議員が必死に防ごうとして何が出来ると思う?
そもそもそいつらの中にはハシシタ君の下っ端だって含まれてるってのに
992名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:02:44.16 ID:PM3xNo140
>>991
議会が信用できないなら、市議会も信用できないだろうが
市議会は信用できて、都議会は信用できないってなら
市議会を私物化してるってことだよな
じゃあ解体しなきゃな
税金は一部の人間のものじゃねーから
993名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:03:04.79 ID:6AjyjPZx0
藤井「おい橋下!ぶっ潰してやっから公開討論しようぜ!」

橋下「いいよ。やろうぜ。いつ?」

藤井「やっぱ言論封殺だからやらない」

ギャラリー「ふぁっ!?」

藤井 遠吠え               ←今ココ

藤井 京大・参与解雇 アベ「もうかばいきれねーよ」
994名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:03:32.71 ID:pAbCepl60
>>1
>一般常識を知らない人

これおまえがいうのはおかしい>パチンコ橋下(パチ下)
ギャグだ。
995名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:03:49.33 ID:8moKy42J0
バカウヨの潰し合い
996名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:05:16.70 ID:6AjyjPZx0
>>991
スレチ。たいがいにしろ
997名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:05:22.58 ID:E7IOcaro0
もう一度
公開討論でリスクを負っているのは市長。
都構想はもちろん、維新の会もガタガタになるかもしれん。
なんのかんの言っても第3党の国政政党ですよ。比例で数百万票投票があった党でしょ。
藤井教授の条件を全て受け入れて、それでも公開討論しよう!!って。
それと比べれば藤井教授の失うものって何なの?
教授は大阪市民のために発信しますって…。
中身が濃ければ、全国的に広がる統治機構のテーマになりますよ。
如何でしょうか?
998名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:07:27.47 ID:pAbCepl60
>>997
文書で討論してるんだからそれでじゅうぶんだよ。
999名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:07:31.10 ID:6AjyjPZx0
フジイがくつろいで遠吠えしてるのは勝手だけどさあ、仮にも内閣官房参与がヘドロチック言い続けて、その討論会でトンズラだ、社会的に騒がせすぎはNGだろう。

ま、解雇は自然だな。
1000名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 16:08:08.40 ID:fozY4LXA0
>>992
市議会が信用出来ようが出来まいが大阪市さえ残れば財源は確保され無制限に他市に流れるなんて事は不可能になるよな
都構想はその枠組みを排除して大阪市の財源を根こそぎ奪おうって政策だぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。