【世論調査】大阪都構想、賛成36%・反対44% ★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://www.asahi.com/articles/ASH2935ZLH29PTIL008.html
 朝日新聞社と朝日放送(ABC)は7、8の両日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。
大阪都構想について、仮に今、住民投票で投票するとして賛否を聞くと、賛成の35%に対して反対が44%で上回った。

 都構想は大阪市を廃止して五つの特別区に再編する内容。
大阪府・市両議会で都構想案が可決された後、5月17日に市民対象の住民投票が行われる見通しだ。
質問が異なるので単純比較できないが、
昨年2月に実施した市民調査では賛成が36%で反対が44%だった。

 今回調査では4択で賛否の理由を聞いた。「賛成」とした人の50%は、
理由として「行政のむだ減らしにつながるから」を選んだ。「反対」の理由では、「
住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423471782/
2名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:10:03.37 ID:zKEgaQdf0
> 朝日新聞社と朝日放送(ABC)は
ハイ解散
3名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:10:11.38 ID:Bli4Fru50
 
また朝日か。
4名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:11:45.76 ID:KQ+OQdrq0
世論形成お疲れ様です。
5名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:12:29.96 ID:15RmCEc90
都構想イラネ
6名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:12:32.23 ID:s5RjmmYr0
http://www.asahi.com/articles/ASH2935ZLH29PTIL008.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150209004218_comm.jpg

> 「反対」の理由では、
> 「住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。
7名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:13:31.75 ID:sL4kegbQO
@2014年10月01日
橋下維新,松井、「年間4000億円」について明確な根拠がないことを認めた

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/460
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/460

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:51:16.26 ID:x6ymcODD0

2014年2月の橋下徹「出直し市長選当時の選挙公報」

https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large

>20年後、大阪市がこのままなら約2300億円以上の赤字です。

>議論ばかりで改革が先送りされれば、そのあいだにも赤字はどんどんふくれあがります。

>大阪市は毎年約300億円から約400億円の収支不足。

>しかし、府市を再編して二重行政の無駄をなくせば約2900億円の効果額、

>新しく1400億円近い財源が生み出されます。この財源を

>「これからの大阪のために」「住民サービスのために」かつようできるのです。

>明治維新以来の大改革です。


財政効果しか書いてない選挙公報
  
8名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:13:40.03 ID:JDhnJZdE0
橋下徹 VS 共産党ジジイ「あなたに応援してもらわなくて結構です!」
https://www.youtube.com/watch?v=yCs-ERcLui0

橋下徹 VS 共産党ジジイ 2機目 「年寄りをいじめるな!」
https://www.youtube.com/watch?v=JD0miOy84lI
9名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:13:46.81 ID:32fD7czK0
     
     
     
 大阪方面の話なんでよく知らんが、
     
大阪都ってネーミングが問題、二重行政解消はいいが日本分裂は反日だろ。
     
     
10名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:14:01.96 ID:d3bEVLtK0
アカヒが珍しくまともな調査をした
一方橋下マンセーの読売は捏造した
11名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:14:47.85 ID:s5RjmmYr0
http://www.asahi.com/articles/ASH2935ZLH29PTIL008.html

ログインして続きを読む
残り:346文字/本文:671文字

続きには、何が書いているのだろうか
12名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:16:03.27 ID:VLK/SehI0
一番心配なのは堺市長選挙の二の舞、竹山ってやつは用意周到だ
13名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:16:47.69 ID:twZC8kwl0
橋下信者、号泣wwwww
14名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:17:02.70 ID:EcgI/nvA0
都構想に関しては真剣な議論は2チャンネル以外が多いみたいだね

大阪都構想議論スレ 今後の大阪についても
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1421469970/
15名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:17:28.75 ID:jsPmuFNR0
周辺都市が反対なのは分かるが、
大阪市民が反対する理由が分からん。
16名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:17:33.61 ID:s5RjmmYr0
【世論調査】「都構想」反対が賛成上回る
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20150209004.html

住民投票に関心があると答えた人が3分の2にのぼる一方、
橋下市長の説明が十分でないとする人も同じく3分の2いて、

関心はあるが理解が進んでいないというのが現状です。
17名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:18:41.63 ID:AOZZJGuL0
>「賛成」とした人の50%は、理由として「行政のむだ減らしにつながるから」を選んだ。

この人々は法定協議会での議論を知らないまま、
W選当時の「都構想」の印象のままで賛成しているということか。

・大阪「都」にはならず大阪「府」のままです

・二重行政の解消で毎年4000億円の税金が節約できる話は嘘で、
 実際に節約できるのは年1億円だけでした

・大阪市の優良資産を府に無償譲渡する計画も含まれています

・大阪維新の会は、大阪市域から得た税金で大阪府や他の市の
 市民の暮らしが豊かになると宣伝しています

これを大阪市民に周知するだけで、賛成票はまだまだ減る。
18名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:18:49.39 ID:6RwXYqE40
>>6
そらそうよ。

まともに考えたら市側にメリット皆無なのは一目瞭然。
19名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:19:25.47 ID:onglbeb40
>>15
大阪市と大阪府の財布を一緒にするんだろ
なんで黒字の大阪市が大赤字の大阪府の借金を負わにゃいかんのだ
反対するわい
20名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:20:04.56 ID:EcgI/nvA0
今回の投票は、大阪がこれからよみがえるのか、貧民のための大阪としてやっていくのか
どちらかを選ぶ投票だと思う。

都構想が否決されたら、大企業も富裕層も大阪から流出するのが加速するだろうね
21名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:20:24.51 ID:6RwXYqE40
>>19
ほんこれ
22名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:21:36.76 ID:s5RjmmYr0
>>7
http://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg

もうこの謎のグラフは使うのやめたんだっけ?
23名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:22:10.99 ID:gF+92rtl0
>>17
>・大阪「都」にならず大阪「府」のままです
安心したよ
陛下がいらっしゃらないのに「都」とか言うのは
不敬以外の何物でもないからね
24名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:22:30.38 ID:6RwXYqE40
>>20
大阪が都制度で東京が府市体制でも同じ現状になっていたと思うよ。
25名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:22:59.36 ID:Zzz/++Vx0
イスラム国が東京テロを予告
https://twitter.com/nimbin666nsw/status/562379715416031232
26名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:23:20.74 ID:Tx5higJy0
サービスを向上させる為に区に分けるのに…
無知と言うか、説明が足りないのでは。
27名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:23:53.00 ID:ByLtn2+X0
維新の党はどうするのかね?

タウンミーティングの強化?
テレビ局まわり?
ビラ配り?
28名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:24:22.56 ID:3sHIJv2U0
朝日の記者が住民投票で食い下がるも、橋下にフルボッコ
にされる有名なユーチューブ。必見です。
      ↓
  こんな記者が朝日の記事を書いているのです(笑)
      ↓
  https://www.youtube.com/watch?v=gOthKajo-RM
 朝日はいつも橋下にはコテンパンにされてるから。(笑)  
29名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:25:09.16 ID:VLK/SehI0
朝日新聞ABC合同世論調査

昨年2月 賛成36% 反対44%
今年2月 賛成35% 反対44%

必ず行く61%(賛成44%反対45%)拮抗している
勝負はこれから
30名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:25:13.93 ID:6RwXYqE40
>>26
複数の中核市レベル自治体に分けてサービスをそれなりにするなら当然職員は今よりもっとたくさんいるわな。

維新はウソ800言ってるけど。
31名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:25:35.49 ID:uG+bXtyO0
橋下主導の都構想はありえない
いくら大阪でも品がなさすぎ
32名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:25:51.44 ID:3sHIJv2U0
橋下徹vs朝日新聞の南記者『朝日新聞社長を連呼され撃沈』
https://www.youtube.com/watch?v=3iX4FmnUFMA

朝日系列が橋下徹に猛抗議!!ブーメランで返り討ち
https://www.youtube.com/watch?v=_NVYr9G_csw
33名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:26:37.32 ID:s5RjmmYr0
>>16

自民党の北野妙子市議は、「(都構想の)協定書を見ただけでは、一体どんな暮らしになるのか想像がつかない」「適切な判断材料と言えるのかどうか」と指摘しました。

橋下市長は、「住民の皆さんとの密なコミュニケーションを今よりもより高めていく、そういうことが都構想の目指すとこであり、そこを理解して下さいと説明していくしかない」と答えました。
34名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:27:54.12 ID:6RwXYqE40
あとは口ゲンカの強いやつ連れてきてテレビの前で橋下フルボッコにすれば終わりじゃね?w
35名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:28:53.03 ID:+/hSTfl00
サービスは具体的にどういう面でどれぐらい拡充されんの?
36名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:29:56.02 ID:3sHIJv2U0
ID:6RwXYqE40はシロアリイレズミ公務員
37名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:30:50.82 ID:nYcx7FQZ0
>行政のむだ減らしにつながるから
本当にあるなら今現在でも出来るだろw
府市共に維新の会の首長なんだから。
38名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:31:02.62 ID:+/hSTfl00
住民税は変わらない、人員は削減する、サービスは拡充される

これは民主党と一緒じゃないのん?と思うんですよ
具体的にどうなるかを明示してからやって欲しいのよ

多額の費用かけてやりました→前より悪くなりました
みたいになったら困る
39名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:31:05.08 ID:+rlJmcEa0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
40名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:31:07.42 ID:Ge7F8LiL0
仮に賛成多数になっても僅差だったら
その後の政治に影響しそう
41名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:32:11.75 ID:TRFySPqu0
>>26
住民に近くなる分サービスが良くなるってのは橋下と維新が言ってるだけで根拠がない

使える金が減るんだから常識的に考えてサービスが悪化するというのは普通に考えればわかる
42名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:32:43.90 ID:s5RjmmYr0
>>35
ハシゲに信者はなんて答えるのだろう?

特別区マニフェストを見てくださいよ!!って言うのかもしれないが
浄財が無いから他のサービス削って実現させますよってハシゲ機長自身が言ってたくらいの代物だし
43名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:33:08.12 ID:CZI4umdp0
とこう草
44名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:01.68 ID:ByLtn2+X0
維新の党にとってはさ、今からもう追い込まないといけないんじゃない?
がんがん都構想をアピールしてさ、どんどん住民に説明しなきゃ

でも、少なくとも俺のまわりには維新のいの字もないのよ
他の区は維新の党はがんばってるの?
45名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:03.26 ID:z+YYrL9Y0
朝日新聞の世論調査って、いわゆる普通に暮らしている世間の人達の考え方とは全く違う
調査だから難しい。
世論調査って名前だけ見ると、世の中の意見と勘違いしそう…
46名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:21.66 ID:EcgI/nvA0
しかしまぁ、なんでこれほどきれいに左翼が反対って別れるんだろうね。

大阪都構想って左翼にとってそんなに都合がわるいものなのか?
47名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:19.64 ID:aOaKYtbS0
結局、都構想って発想がテレビの企画の域を出ていない
発展途上国に学校を作ろう、くらいのノリ
こんな頭の悪い発想に乗るのは、大阪くらいだろ
48名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:40.48 ID:+rlJmcEa0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
49名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:35:08.44 ID:42KeeOc20
なんだ、また朝鮮日報か、

早く世界に向けて慰安婦の謝罪しろよな、
何が世論だw
50名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:35:21.91 ID:gEM2470u0
>>1
実際は良くなるのに偏向が報道し過ぎ。
51名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:35:40.20 ID:pKaGSP860
今まで1つですんだものを5つに増やして効率を悪化させ、
初期投資だけで数百億もかかって財政が悪化する
これで住民サービスが向上すると考えるのは白痴でしかない
だが、大阪市民のその輝かしい民度を思えば大阪都は実現するだろう
52名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:36:37.96 ID:9RyHuUwn0
池田市にとってどうか、という視点で考えると正解が出る
53名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:37:09.33 ID:tn4G/sCx0
どの鉄道が相互乗り入れするの?
54名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:37:25.64 ID:U15xdROD0
>>1
慰安婦、吉田調書で懲りてねーんだな
調査の対象人数は公表してないの?
55名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:38:16.74 ID:MRvFiOFF0
>>54

960人くらい。

ホントに調査してるの? と言いたい
56名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:38:59.31 ID:0XiiCFib0
なんで政令都市を5つにわけて縮小しなあかんねん

横浜市を5つに
名古屋を5つに

わけて

うれしいか?
57名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:39:07.91 ID:+/hSTfl00
はっきりメリットを示して貰わないとワザワザ都構想する意味を見出せない

例えば郵政民営化はサービスがよくなるとか、価格競争が起きて安くなるとか、既得権益の打破だ族議員だと色々言われて実行された
結局言われてた程もなかったし、デメリットも起きた

あれは別会社もあるし郵便とかだからいいが、今度は直接影響を受けるのは我々大阪府民で生活に関わる話
やりました→悪くなりましたは絶対にさけなきゃ
58名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:39:20.34 ID:Tx5higJy0
>>38
サービスの向上に繋がるかどうか…
無駄なお金がサービス費用に転換されるだけ。

地下鉄は便利になるよ。
それ以外は分からんw
59名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:39:30.63 ID:7FODQqmL0
賛成してる人って、まだ漠然と「大阪都って名前カッコイイ」とか思ってるだけなんだろz
?。
どうせ都にはならないのに。
橋下も、政策の内容で勝負する気がほんの少しでもあるなら、
正々堂々と「大阪府一部区改定構想」とかに名称変更して欲しい。
それだけで賛成が一割を切るのは確実
60名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:39:53.85 ID:TS8IvhFv0
結果、都構想が上手くいくかは、行政次第だが、やる前から反対してるやつは、東京都をどう思ってるか聞きたい
61名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:40:13.77 ID:WjOxoEr50
>>59
独立するつもりなんだよ
62名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:40:24.16 ID:6J39pB+A0
>>1
いいかげんソースを出せよ
朝日以外の
63名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:41:04.20 ID:ke103jXM0
>>52
勿論賛成だよね。

笑いが止まらないわ。
地理学的に不便な処など人はいかないからな。
64名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:41:20.02 ID:U15xdROD0
>>55
仮にしたとしても対象は無作為ではないやろね
65名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:41:37.25 ID:onglbeb40
>>60
そりゃやってから失敗してもらっちゃ困るし
ちゃんと反対意見には答えてもらわんと納得は出来ないぞ
66名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:41:38.97 ID:iztS2ET80
また朝日か
67名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:41:47.57 ID:TS8IvhFv0
>>57
郵便サービスかなり向上しただろ
なんとかパックに年賀状の無料ソフトに、民営化しなきゃ出てこないだろ
68名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:41:53.86 ID:TRFySPqu0
>>38
結局協定書に書いてあることや橋下の説明って綺麗ごとばっかで
実際にどうやるのか、それが実現出来るのかって点には触れてないんだよね

何人削減します!サービスは拡充します!市税は市外には流れません!
って看板だけで
69名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:42:14.36 ID:854rNLws0
大阪人よ、橋下一派に騙されるなよ
70名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:42:14.94 ID:3x9xbXCs0
メディアもいい加減に維新のいう
「都構想」使うのやめろよな。
単なる【大阪市廃止5分割構想】でしかないのに。

政令指定都市やめて特別区になりますってなったら。
将来堺市が府下で一番に踊り出る可能性もでてくるな。
71名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:42:58.64 ID:IMkJVaYT0
>>1
朝日とABC、、、毎日とMBS並の胡散臭さ。まだ大阪スポーツのほうが信頼性ではマシなんじゃ
72名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:43:00.54 ID:09UGymFT0
>>1
差がないなあと思ったけど朝日かあ
真に受けるのアホらしいな
73名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:43:02.74 ID:6RwXYqE40
>>36
維新ほら劣勢だぞ、お前ら失業の危機だぞ、もっと働けよw
74名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:43:24.53 ID:cJzCRR9J0
ヘドロ市長って住民投票で否決されたら政治家辞めるんだっけ?
まぁどうせまた嘘だろうしどうでも良いけどww
75名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:43:47.42 ID:TRFySPqu0
>>58
無駄を省いて出るお金は大した事は無い
イニシャルコストは膨大にかかる

これらは既にはっきりしてることだけどどこからそのサービスに
転換する財源が出てくるの?
76名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:43:58.68 ID:e+04qD5q0
 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
虚構・大阪都構想への実証的反論
http://www.osaka-shisei.jp/documents/07takayose.pdf
77名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:26.94 ID:IMkJVaYT0
市バスは24時間走らせろ。地下鉄も梅田-中津は24時間運行でいいだろ。みんなハッピーや(`・ω・´)
78名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:31.59 ID:e+04qD5q0
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/

橋下、脅威の二枚舌!
3/6「(財政効果が)都構想の全て」http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030723160044-n1.htm
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
7/4「僕の価値観は財政効果に置いていない」http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/38978731.html
79名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:36.86 ID:VLK/SehI0
朝日新聞ABC合同世論調査

昨年2月 賛成36% 反対44%
今年2月 賛成35% 反対44%

必ず行く61%(内訳:賛成44%反対45%)拮抗している
勝負はこれから
80名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:44.03 ID:TS8IvhFv0
>>65
特別区にする都構想は賛成
ただ、大坂で成功するかは分からない、大阪だから
ただ、このままでも財政破綻するかもね
81名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:45:31.57 ID:TRFySPqu0
>>60
大阪府の都制度と東京の都制度は別の物だけど
82名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:45:32.24 ID:+/hSTfl00
何度も言うが橋下さんが何か歴史に残る事をしたいってだけやと思うねんな〜
小泉さんを真似ただけというか…
都構想よりも企業誘致や区画整理やそういう事に熱を入れて欲しい
これから少子高齢社会なんやから、特養の拡充とか老後の安心を高めて貯蓄から消費にうつす政策とか
やる事いくらでもあんのに
83名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:45:47.34 ID:6RwXYqE40
>>60
その前に東京の発展は都制度のおかげだと本気で思ってる??

俺は大阪が都制度で東京が府市体制だったとしても同じ結果だったと思うけどね。
84名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:45:49.97 ID:ByLtn2+X0
もし仮にだよ?大阪都構想が住民投票で可決された後、自民党が過半数を取ったら
どうなるの?
85名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:46:25.19 ID:MRvFiOFF0
>>84

どーもなりません。

都構想に移行します
86名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:21.50 ID:nYcx7FQZ0
住民投票で実施の可否を決めるんだろ?
だったら好きに決めさせればいい。

どんな結果になろうとも責任を負うのは有権者自身
それが民主主義の原則だからな。
87名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:47.45 ID:aOaKYtbS0
>>84
議会選挙は4月
住民投票は5月

議会選挙で勝てる見込みが薄いから、住民投票に勝ったあと
議会潰すんだってさ
88名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:48.15 ID:9RyHuUwn0
堺市民から「やーい区民」とさげすまれる
89名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:49.63 ID:IMkJVaYT0
橋下さんは平松サイクルサポーターを追い出したところまでで良かったんや。毎年背広貰ってた
市職員やシロアリ駆除だけやればいいのに、余計なことするから
90名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:57.14 ID:BcI6EgWn0
「住民サービス」ってなんのことを言ってるんだろうな
身近な問題は公選区長がいる方が今より充実しそうなのに
91名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:58.15 ID:e+04qD5q0
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/76d9693092d460a969c87de81afba104
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
「大阪都」構想の矛盾=@特別区制度では市民サービスの大幅な低下は必至
http://www.cwo.zaq.ne.jp/mikyblue/pages/katudo/h23-nendo/tokoso-mujun.html
92名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:49:11.42 ID:+rlJmcEa0
カジノ欲しい
医療福祉教育サービス向上
交通網発展
民営化&公務員削減と給料カット
無駄なコストカット
大阪都、今の地名も残る。(どうでもいい)

賛成だぜ!!ww
93名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:49:26.75 ID:5SqjNMou0
大阪人の東京コンプレックスを利用しようとしてるのが見え見え
それに府という文字の入った全ての物を都に替える修正費用はどこが出すんだよ
94名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:49:31.07 ID:Ge7F8LiL0
都構想実現しなくても行政効率化の手段あるしな
95名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:50:43.19 ID:ke103jXM0
全体的に考えるんだ、これは日本のために必要になる。だから、都構想は必ず利益をもたらす。
96名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:50:59.55 ID:Tx5higJy0
>>75
既存の区が無くなるのだから予算とか相当変わると思うけど…
例えば、区単位で公共サービスを現在してるのが見直しされる。
それだけ取ってもやり方次第で悪くも良くもなる。

あの人達なら切る気がする…

ちなみに信者では無いからね。
今出ている内容なら反対する理由になならない。
投票前に資料を確認してから決めるけど。
97名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:01.49 ID:+AwKgLdX0
この都構想とかに賛成する大阪市民がもし居たら
君はマジで正気か? って聞きたいね
今まであった巨大な権限は奪われ、得はほぼなし
大阪市民以外の府民が賛成ならまだ分かるが

しかも「都」にはなれないのだよ
なれると思ってるとこが笑える部分
「大阪府」のまま
98名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:03.69 ID:e+04qD5q0
都構想で特別区に細分化 →「ゴミ出しルール」=「在日韓国朝鮮人にのみ参政権を与える前段階」

橋下徹(維新の会)

橋下徹 (@t_ishin)さんが10:48 午前 on 土, 11 24, 2012にツイート:
『外国人参政権は日本維新の会は反対。僕が問題提起したのは、大阪と言う地域の特殊性。
特別永住外国人が大変多い地域については、地域コミュニティーのルールに意見を述べる機会を与えるべきではないかということ。
一般の外国人に対してではない。特別永住外国人に限ってだ。』
https://twitter.com/t_ishin/status/272154701951283200

橋下徹 (@t_ishin)さんが11:05 午前 on 土, 11 24, 2012にツイート:
『ごみの集配のルール、保育所設置・入所のルール、その他諸々、地域コミュニティーを成り立たせるにはそれなりのルールが必要。
国会議員はこんなこと知らないのでしょう。権力行使の領域ではなく、日常生活のルール。しかも特別永住外国人に限ってという問題提起。』
https://twitter.com/t_ishin/status/272158855532797954
99名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:14.23 ID:W/gb2MtN0
>>15
逆だ逆
周辺市民は賛成が多いよ、大阪市金持ってるもんw
100名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:20.77 ID:ByLtn2+X0
ああ、いや書き方が悪かったすまん

都構想で大阪都になった後に、自民党が府議会区議会の過半数を取ったら
って考えたのよ
悪さされそうな気がするのよね
101名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:57.74 ID:9RyHuUwn0
>>93
都構想成立でも都にはならない
府のまま
102名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:59.35 ID:3x9xbXCs0
現在市が一元的に担っている保健衛生福祉部門の劣化はまぬがれんよ。
財政の裏付けが弱体化するんだから。

あと教育問題も新5区でばらばらの教育委員会が方向ずけしていくことになって
地域格差が広がるわな。
103名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:52:12.04 ID:+rlJmcEa0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。


反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
104名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:52:30.63 ID:AOZZJGuL0
>>89
随意契約を連発してなんちゃって公募を繰り返す交通局長や
不祥事だらけの公募区長や公募校長、
アンケートではニーズがなかったのに税金を投入して延長する
御堂筋イルミネーション・・・。

今や、橋下や松井、維新の会が新しくシロアリの座に君臨している。
105名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:52:52.82 ID:VFIM2a070
大阪人だけど、名称を「府」のままにしますと言うだけで支持率が跳ね上がるけどね。
周りのヤツらに訊くと「都」になるのがメンドクサイとばっかり言っとる。
大阪のメディアが何も説明しないのが悪いわ。橋下を叩くことばかりに終始してるし。
106名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:55:26.79 ID:r62PiO1L0
>>105
維新スポークスマンの辛坊がいるだろ
107名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:55:38.83 ID:cCWRO6Jt0
大阪のおばちゃんにこんな難しい話わかるわけないだろw
108名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:55:49.70 ID:Ge7F8LiL0
>>105
じゃあ賛成派は演説で府のままだということを前面に押し出すべきだな
109名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:56:21.06 ID:9RyHuUwn0
市民税がなくなって府民税だけ払えばよくなると考えればよい
110名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:56:51.60 ID:ay2a3pBP0
都じゃなければ勝手にしてくれって感じだが、都にこだわっているのが気持ち悪い。
111名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:57:09.22 ID:+rlJmcEa0
>>104
お前は経営には向いてないだろな・・

橋下案の御堂筋イルミネーションは
12月、世界ギネス認定させてもらった。ということは向こうでも知られる事になる
外人も興味を持って大阪に呼び寄せる。外人観光客率は日本で1位になった。何でも宣伝しなきゃ誰も来ない。
112名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:57:15.43 ID:BcI6EgWn0
>>105
今度の住民投票では
大阪府大阪市北区とかになるだけで
大阪都北区になるわけじゃないんだよな
都になるには最低でも堺も巻き込まないとダメだ
113名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:57:35.94 ID:r62PiO1L0
>>109
市民税が区民税にかわるだけだろ
114名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:59:23.74 ID:3sHIJv2U0
おとなしく区役所に転籍するか
それとも掘られて無職になるのか

ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法
http://nanapi.jp/594?page=2
> では、発信者のIPアドレスを知るにはどうしたらいいでしょうか?
> 方法は大きく分けて3つあります。

> 直接サイト管理者、掲示板管理者に聞く
> 警察経由で聞く
> 裁判所経由で聞く
115名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:00:02.69 ID:3x9xbXCs0
現状の区の名称が変わるだけでもめんどいし金もかかる。
116名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:00:09.63 ID:ke103jXM0
もし自分が市長なら「税金を軽くするための都構想があり、そこには新しい未来が待っているでしょう」、と言うわ。
117名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:00:15.28 ID:Bli4Fru50
 
二重行政は無駄だからイラネ。都構想でいいよ。
118名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:00:32.24 ID:PGsS5rJRO
>>58
都構想と地下鉄は直接関係しない。
民営化で地下鉄が便利になるという明確な根拠もない。
119名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:00:51.95 ID:lYK+vu670
ま、朝日は橋下にフルボッコされたからなw
120名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:01:25.37 ID:B+Omy/VW0
>>82
横レスだか、明らかに都域の発展は、
都制度に有るよ。
大阪の縦割り行政の弊害は、如実にあるし、既存の都道府県の構造も弊害があり
すぎる。江戸時代の行政区分を明治維新は
現代的に近代化させ、武士階級をリストラした。今の日本は、同じ事をしないといけない時期に来てる。
121名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:02:16.76 ID:9RyHuUwn0
まあどう考えても、行政単位を分割するんだからコスト高だわな
122名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:02:17.87 ID:r62PiO1L0
>>118
地下鉄は5区の所有で
民営化後は5区が株主になるという話だよね
123名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:03:30.09 ID:bKxaBq0r0
>>112

嘘つき。
124名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:04:24.76 ID:j7p1Sh2s0
>>117
俺京都だからどうでもいいけど、俺の知る限りでは大阪市の借金など負の部分を他に回すのが大阪都構想だと。これは本当かい?なら二重行政どころの問題ではなく橋下に騙されるのかいな
125名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:04:56.74 ID:+rlJmcEa0
市営はずっと黒字
大阪の乗車数だと確実に民営化でもいける。儲かるほど運賃も安くなる。
民営化にすれば職員が公務員ではなくなるので税金のコストカットができる。ゴミ収集も同じ。
126名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:05:26.80 ID:IMkJVaYT0
とりあえず、ニュートラムは地下鉄と同じ電車走れるようにしてくれ。乗り換えめんどくせえ
127名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:07:28.27 ID:TRFySPqu0
>>124
少し違う
大阪市の財政は健全で財源もある
だからその大阪市の財源を召し上げて借金を特別区に押しつけるのが大阪都構想

特に債務の多くが特別区に押しつけられるってのが公知されれば
住民の多くは特別区移行に疑問的になるんじゃないかな
128名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:08:17.38 ID:IMkJVaYT0
>>124
大阪市は金持ってる。カネがないのは大阪府
129名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:08:25.84 ID:BcI6EgWn0
>>125
ずっと黒字だけど累積負債が多いだけなんだっけ?
130名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:08:44.98 ID:RqVZUlG40
反対してるやつは、東京に行ってみろよ
131名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:09:15.13 ID:6J39pB+A0
>>124
大阪は大阪市が無いと成り立たない
それぐらい市>>>>府
京都だって京都市が無いと京都は成り立たないだろ
132名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:10:14.75 ID:lwu82gwU0
西成区、生野区、平野区などと合併するハメになる区民は総力挙げて反対すんじゃね?
133名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:10:54.44 ID:7FODQqmL0
>>103
読売の記事ってだいぶ前のだろ
まだ4000億の大嘘が世に広まっていない時期
議会で都構想が否決された後、橋下が何も有効な反論が出来ず、口先だけで
都構想は出来上がったようなホラを吹いて、バカな有権者を騙す路線に舵を
切る前
衆院選でウソ八百並べ立てて、選挙が終わった瞬間全部忘れてしまう前
橋下は大阪区構想の前に、まず良くわからんイシンノミクスとやらに決着をつけろよ
134名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:11:13.59 ID:Y+62GzG30
京の都、東の京の都

もうお腹いっぱい
大阪が都である必要がない
135名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:11:50.81 ID:6J39pB+A0
>>103
朝日新聞で間違ってないのは日付だけ
136名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:12:50.71 ID:t1tTsdds0
5月17日に住民投票があるんだから、嫌でも結果が出るだろ
今から変に誘導するなよ 糞朝日
137名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:13:53.03 ID:2GwD35mg0
朝日以外の最新の数字が知りたいな
138名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:13:58.32 ID:nnPojBa90
日本に二つの都はいらない
139名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:14:22.17 ID:S3aunAU/O
>>127

ほんとそうだわww
普通に何度解釈してもソレだわww

財源は府(都)に借金は区(市)になるわw

大阪市民はマゾかw
140名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:15:04.80 ID:6RwXYqE40
>>105
大阪府北区とか違和感ありまくりw
141名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:15:32.93 ID:l1dvG7qX0
>>132
阿倍野区民「呼んだ?
142名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:15:54.15 ID:+rlJmcEa0
大阪市で働いてるほとんどは大阪府民。
府がなければ市が成り立たないw府民の金といっても過言ではない
しかも市民の金といっても、現状市民のために使われていないのだから現状は永久に自殺行為だわなw
都構想で医療福祉教育等にまわしてくれるんだから。
反対派の
堺市長は選挙前は、教育に金まわす!と言ったが、当選後、まわしてなくて嘘だったことがバレたなw
143名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:16:56.26 ID:TSwDzBlt0
>>127
だから大阪市民が賛成するのは理解に苦しむんだよね
周辺自治体は、大阪市の「おこぼれ」をいただけるようになるから喜ぶだろうけど、
大阪市民からすりゃ、周辺自治体に金を流してやる義理なんてねーだろと
144名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:19:00.51 ID:l1dvG7qX0
大大阪なんて言ってた時代の制度は変えなきゃ、と思ってた。結構維新が手を突っ込んで変わったように見えるからこんなもんでいいや。
こういうふいいき分かってるから野党はあんまり攻めないw
野党が攻め出すと橋下も手の打ちようがあるんだろうけれどねぇ
145名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:19:09.21 ID:IMkJVaYT0
>>143
都って響きに負けるアホが多いんだろうな。あと橋下に何でも賛成みたいなのもいる

全て前任の平松サイクルサポーターの市長としての出来が悪すぎたせいだなw
146名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:19:21.07 ID:+3tltT7V0
義理あるやんアホか
147名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:19:22.72 ID:6RwXYqE40
>>143
そうそう。
今回の選挙は割とマジで大阪市民の民度を測る格好のテストとなる。
148名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:20:09.16 ID:U15xdROD0
>>142 >>143
大阪市の市民税と同じぐらいの法人税収があるしな
149名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:01.18 ID:6J39pB+A0
>>143
市のカネは市民には行き渡らない
二重行政が食いつぶすから
詳しくは上のレス見れ
150名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:02.71 ID:OZ10UDpB0
大阪都構想は単なる大阪市再編に骨抜きにされたわけだが、
それでもこの結果はないわw
151名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:13.26 ID:O8VHm/7j0
.
【特集】サルでもわかる!橋下の正体
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
152名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:26.37 ID:TRFySPqu0
>>143
賛成している人は「行政の無駄が省ける」とかいう誇張を信じてる人たちだし
TMでは誇張交えて説明して誤魔化してるけど市民説明会では嘘はつけないから
きちんと制度がどんなものかの理解が進めば賛成が増える要素は無いね

維新側がやるのは反対勢力を悪し様に批判して煽るくらいじゃないの?
153名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:40.82 ID:pKaGSP860
東京都の悪い部分を真似して政令市の良い部分を捨てる話に大阪市民が賛成するなら、
誰も止めることは出来ない、それが民主主義でありその結果は市民が背負う自己責任だ
個人的には大阪に知り合いの類いもいなくて安心して馬鹿にすることができるので、
心のどこかでは見てみたい気もする
154名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:43.96 ID:Z9kZH2MN0
前の衆議院選挙の事前予測でも維新は凋落の予想だったけど
大阪ではすごい票が出たよな。
このクソ新聞の調査はバイアスが掛かりまくってて、調査結果の
記事自体がプロパガンダですかね。 無視無視
155名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:54.33 ID:kWl9q5bX0
>>142
>都構想で医療福祉教育等にまわしてくれるんだから。

どうして、こういう訳の判らないこと書くの?
156名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:21:57.11 ID:hcoG/16N0
まずはカジノ作ってやーさんの街にししまってお金たっぷり作ってから
大阪国にしたらいいんじゃないのかな 日本から独立しちゃえば?
157名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:22:24.96 ID:+rlJmcEa0
大阪市だけでやっていける自信があるなら、何故大阪市だけで独立しないのだろう・・?
それが不思議なのよ・・ 市外の空港も利用してる、他見に行くには必ず市外に出る。どれだけ市外の恩恵を受けているのだろう

読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。


反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
158名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:22:42.71 ID:r62PiO1L0
>>132
住吉区は他の区となじめない (´・ω・`)
159名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:22:51.47 ID:TSwDzBlt0
>>147
東京市解体のときと比較すると面白い
東京市解体は明治時代に発案されたが、普通に市民が反対して潰された
戦時中という市民が反対しにくい環境下で東京市解体は実現される

もし大阪市解体が大阪市民の手によって決定されるようなら、戦時中並に混沌した状況と言えるかもしれない
160名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:22:54.87 ID:6RwXYqE40
>>149
水道一つにしても料金・質とも大阪市>>大阪府。

水道事業の統合一つ取っても市側にメリットまったくなし。
161名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:22:57.01 ID:daeNgQHt0
橋下叩きと安倍叩きは同じ構図だなwww
わかりやすい炙り出し
162名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:23:24.89 ID:fSDRyPSu0
橋下信者はこの結果を信じたくないみたいだが
前回の大阪市長選の投票率から類推すると
朝日のこの調査は妥当だと思うぞ
都構想に関心のある大阪市民なんかいない
公明党も反対するから都構想は頓挫が確実だ
163名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:23:37.61 ID:l1dvG7qX0
そもそも、堺(旧堺)も豊中も吹田も高槻も、大阪市とくっつきたくない。
164名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:24:04.03 ID:kWl9q5bX0
>>149
大阪市だけで、二重行政ってww
脳みそ腐ってない?
165名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:24:11.47 ID:7FODQqmL0
>しかも市民の金といっても、現状市民のために使われていないのだから現状は永久に自殺行為だわなw
>都構想で医療福祉教育等にまわしてくれるんだから。

見事なまでに上手く騙されてるなあ。
イシンノミクスの商品券は、もう君の手元に届いたのかな?夢の中あたりで。
大阪市民がこんなバカばかりだったらどんなにいいかと、ヒトラー橋下も泣いてるよ。
166名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:24:59.82 ID:TSwDzBlt0
>>149
二重行政が食いつぶす食いつぶす言ってるけど、二重行政の代表である図書館にしろ学校にしろ、普通に使われてるんだけどね
市民が利用しているのに「食いつぶす」というのは理解に苦しむ
167名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:25:19.64 ID:6RwXYqE40
>>157
政令市って都道府県からほとんど独立してるようなもんだぞ。
168名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:26:15.05 ID:kWl9q5bX0
>>152
住民説明会も、会場は殆ど信者で埋めるんじゃない?
質疑も信者しか指さないとかさ
維新なら、そのくらいやりそうだろ
169名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:26:16.45 ID:b89YHwKm0
正にtokakuka
170名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:26:55.68 ID:yEuk+Zvb0
>>153
そこがこの壮大なコントの肝だね
大阪はお笑いの街である
171名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:27:31.82 ID:6RwXYqE40
>>166
東京にだって都立の図書館もあればその近くに区立の図書館も普通にあるしな。

二重行政とか言ってる奴は本当にわかってんのかとw
172名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:28:39.98 ID:IMkJVaYT0
区割りもおかしいよな。なんで西ヨドガー区は、本物の淀川区や東淀川区とくっつかず
川の南の区とくっついてるんや
173名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:29:17.16 ID:yu9Z/gB40
大阪はまず一回破綻しろ
バカ大阪民にはそれしかない
174名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:29:26.37 ID:TSwDzBlt0
>>171
単に需要が満たされてるかどうかで判断すべきであって、
運営主体がどこであるかなんて大した問題じゃねーよな
需要が満たされてない施設があるなら統廃合も必要だけど、これは二重行政だろうがそうでなかろうが関係ない
175名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:30:00.59 ID:NpA646pc0
>>168
疑問を呈するとコームインダーと謎の透視術
そして吊るし上げと糾弾会の始まり
176名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:30:04.12 ID:hcoG/16N0
維新てだいぶ勢いなくなってるように思うんだけど
もう何言ってもダメなんじゃないのかな
177名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:30:43.47 ID:TRFySPqu0
>>171
橋下とか維新の設定した二重行政の定義が近い場所に同じ様な施設があるだから
それを鵜呑みにしてるんだろう
178名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:30:59.81 ID:6RwXYqE40
>>176
勢いなくなったな。

このスレでまだ1回しか公務員認定されてないし俺w
179名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:32:24.54 ID:GJXOcXi0O
残りの2割は「オシムがわるい」と答えたらしいね
180名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:32:59.54 ID:9RyHuUwn0
大阪市のグレードが下がるだけだろ
181名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:33:00.60 ID:s5RjmmYr0
>>176
信者と呼ばれるコアな支持者は2割くらい居てそう

仮に2割だとしても、相当強い(一番強い)勢力であるのは間違いないし
182名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:33:06.04 ID:TSwDzBlt0
>>176
維新というか橋下の勢いが無くなった
国政においての「江田の維新」はある程度の票はもってる
橋下個人の力技で引っ張ってきた維新はもはや無い
石原を取り込んだところで陰って、江田を取り込んだ時点で完全に終わった
183名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:33:40.52 ID:WZUzg1DzO
図書館の例はいただけないな
代表例でもなし
それに中央図書館はと言ってたぞ

代表例はなうめきた2期とか国際会議場とかそういうのだ
184名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:33:41.14 ID:6RwXYqE40
>>159
東京はまだ区部が人口の大半を占めるから、都内の他の市町村に対しても影響力あるしな。

大阪は都になったら区部は完全にマイノリティーに転落。
185名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:33:41.89 ID:RqVZUlG40
>>171
都立図書館が何個あるか知ってんの?
186名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:34:06.51 ID:UXLFzht10
ハシシタ信者爆死
187名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:34:50.97 ID:TRFySPqu0
>>176
積極的に維新に入れる層は明らかに減ったけど他に選択肢が無いから
取り合えず維新に入れとけって層がまだ一定数いるので油断は出来ない
188名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:35:17.96 ID:+/GXKk7e0
>>64
本当に無作為なら、調査主体によってこれほど有意な差は出ないよな。
189名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:35:27.24 ID:bstdkCje0
島上郡
島下郡
豊島郡
能勢郡
西成郡
東成郡
住吉郡
190名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:35:52.69 ID:W/gb2MtN0
>>143
周辺市民だが、はよ金回してくれw
区画整備とか公共施設、道路一本挟んで大阪市と露骨に差があるからな
191名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:37:10.56 ID:Ve7p+qmb0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
192名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:37:12.10 ID:6RwXYqE40
>>185
東京も大阪も2つだが?
193名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:37:18.65 ID:9RyHuUwn0
日本人は安倍とかハシゲとか口先人間が好きなんだよな
むっつりすけべは日本人にはどうにも人気がない
194名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:37:48.97 ID:TRFySPqu0
>>190
でも橋下は大阪市の金は大阪市で使うって藤井には言ってるよ?w
TMとかじゃ別の説明してるけどw
195名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:38:27.79 ID:98lBeuU50
この数字は まったく意外だ。公明党が賛成に回り、自民府連はいまのところ
反対のようだが党中央は橋下と仲が良い。こないだの総選挙で大坂府内の
維新候補は全勝したし、 賛成80 反対20 くらいかと思っていた
196名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:41:47.76 ID:9RyHuUwn0
市が5つの区になる
どうみても弱体化
197名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:42:09.50 ID:YmztD6qD0
>>195
公明の賛成って議会までって話だろ
とりあえず住民投票にはかけさせてやるけど、そっちでは反対に回るはずだぜ?
198名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:42:25.07 ID:AOBsXYtQ0
>>195
半分落選だろw
比例復活しただけ。
199名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:42:56.95 ID:s5RjmmYr0
200名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:43:40.54 ID:e2YMO/i+0
大阪市民のマゾ度を測るテストとしては見物かも
201名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:43:58.50 ID:kWl9q5bX0
>>195
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html
Q.大阪都構想で大阪は良くなるのか?
大阪をよくする仕組みが大阪都構想です。
大阪のイメージが根底からかわり、劇的によくなります。


これが維新の言う都構想の正体だが
これの何処を支持してるんだ?
202名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:44:08.96 ID:TRFySPqu0
>>195
もともと橋下の支持率調査でも不支持が3割は居た
この前の選挙でも小選挙区の成績が真の支持層と考えれば別に不思議は無い

それらから考えれば朝日の数字は信憑性は高いな
203名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:44:34.41 ID:WZUzg1DzO
色々怪文書が流れてるようだな
204名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:45:20.75 ID:VbySoF330
多分、ハシゲのキャラが嫌われてるってのもあると思う。
205名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:45:44.25 ID:9RyHuUwn0
区より堺市や豊中市のほうが格上になるな
206名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:46:20.70 ID:EuRkpp8/0
>>197
5月17日に実施される見通しの大阪都構想の是非を問う住民投票について、公明党の支持母体の
創価学会が自主投票の方針を決めた。26日の幹部会合で、関西組織のトップが表明。
公明党大阪府本部の幹部にも伝えられた。公明党は住民投票の実施を容認したが、
都構想の中身には反対の姿勢。党が進めようとする反対運動に影響しそうだ。
207名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:46:55.49 ID:TRFySPqu0
>>197
今の所自主投票って事になってるけど旗色悪くなったら
はっきり反対に回るかもね
208名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:47:58.48 ID:7FODQqmL0
>>176
今は公務員認定が流行りなのかな?
在特認定とか自民党認定とか公明党とか民主党とか共産党とか教育委員会とか
鉄道とか水道とか性風俗反対派とかギャンブル反対派とか冷や飯食ってる中学生
とか図書館閉まって困ってる学生とかその親とかWTC勝手に買って税金無駄遣い
されて怒ってる府民とか無駄な出直し市長選で呆れてる市民とかパンツかぶり不倫
に嫌悪感感じてる人とか飛田新地弁護士帰れとか4000億嘘つけと怒ってる府民とか
いろーんな認定があったけど
209名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:49:21.54 ID:lXOkSh2Z0
マッキンゼーの言いなりアホ維新
210名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:49:29.97 ID:+rlJmcEa0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。
今日のニュースでも捏造してたらしく 正しい報道します! みたいな事いってたし

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
211名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:49:57.75 ID:WZUzg1DzO
実際給食助かっていると親が言ったら関係者だと言い攻撃したやつがいるからな
教員だろ
212名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:50:21.63 ID:upyeIpNz0
結局大阪府の赤字って
最終的には誰の赤字なんだ?
大阪市堺市以外の周辺市民の赤字?
213【シロアリ公務員】 CAUTION!【シロアリ市議会議員】:2015/02/09(月) 23:50:49.10 ID:qaGpIIwn0
おとなしく区役所に転籍するか
それとも掘られて無職になるのか

ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法
http://nanapi.jp/594?page=2
> では、発信者のIPアドレスを知るにはどうしたらいいでしょうか?
> 方法は大きく分けて3つあります。

> 直接サイト管理者、掲示板管理者に聞く
> 警察経由で聞く
> 裁判所経由で聞く
214名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:51:46.86 ID:YmztD6qD0
>>206,207
住民投票で民意に問うことに賛成
都構想には反対
近所の学会員の床屋オッサンが、先週はっきりそう言ってた。
自主投票ってのも所詮建前で、床屋の客にも反対アピールしまくりやったわ
215名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:52:01.55 ID:CdG/7WsI0
結構まともな反応してるな。
216名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:52:50.79 ID:ByLtn2+X0
朝日新聞だから信憑性に乏しい
と言ってると、足元すくわれるよ
一つの数字ではあるし、少なくともネガだ

今からもう時間が無いんだからネガは潰せるだけ潰す
ドブ板やって握手して頭を下げる
辻に立って延々演説する、ビール箱に乗って

やれることをやれるだけやらんと、選挙にも投票にも負けるかもしれない
負ければ終わる、都構想も維新の党も
それに気付け
217名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:52:58.86 ID:+rlJmcEa0
大阪市だけでやっていける自信があるなら、何故大阪市だけで独立しないのだろう・・?
それが不思議なのよ・・ 市外の空港も利用してる、他見に行くには必ず市外に出る。どれだけ市外の恩恵を受けているのだろう

何故答えてくれないのか・・ww


ちなみに大阪市は約300億円の財源不足で2.9兆円の赤字
218名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:53:29.89 ID:4KLA0DqQ0
>>210
すいません、何度かこの数字出してるけど何年何月の調査ですか?
ネットで調べてもこの数字の調査が出てこないんだけど・・
219名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:53:35.48 ID:lzfIckJv0
左翼な朝日が改革的なことで調査して
反対の方が多い結果になるとか・・・住民投票で否決されるのか?
220名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:54:15.73 ID:pkpW9TcW0
旧大阪市に何か作ろうとすると新都議会の承認(特別区以外の選出議員のいる)を経ないといけない
堺市に何か作ろうとすると堺市議会の承認でいい
旧大阪市何もできなくなるじゃない、大阪市以外は賛成したほうが得じゃないか
221名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:54:27.52 ID:WZUzg1DzO
広域行政が府市物別れで止まればいいと思って反対してるのだろうね
222名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:55:03.67 ID:EuRkpp8/0
>>214
そのおっさんだけかいw 学会がわざわざ自主投票を表明したってことは賛成派もけっこういると思うよ。
反対派の方が多いとは思うけどね
223名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:55:21.28 ID:S3aunAU/O
堺市選の時から、ずっとコレ

堺市は予算権も取られて分割されるんですか?橋下さん!


橋下「サカイサカイってウルサイなサカイは引っ越し屋にでも任せとけ!」


堺市民「(〜〜#)」
224名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:56:08.33 ID:UXLFzht10
まあそりゃそうだよな・・・
大阪の維新の小選挙区の結果みたかよ
19区中5しか取ってないんだぜw
基盤の大阪ですらあのざま
225名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:56:15.03 ID:13cfJHGv0
結局、日本人に自己改革なんか不可能なんだって
226名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:56:22.59 ID:suPjemaf0
偏向でお馴染みの朝日でほぼ拮抗してるってことは、賛成派圧倒的多数なんじゃねーの?
227名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:56:35.77 ID:owAM2VM60
>>222
建前上自主投票なのか
実際にそうなのかちょっとわからんな

大阪は橋下支持する公明支持層がもともと多いからさらに
228名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:56:37.12 ID:WZUzg1DzO
今のまま企業流出人口も流出
別に気にしないんだろう
229名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:57:03.43 ID:TYaU3eBy0
漏れ大阪市民だけど
ここまで嫌われる大阪なら、もう悪の産業で栄える都市で良いよ
悪都大阪、ワル(・∀・)カコイイ!!
230名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:57:37.45 ID:kc3WiamX0
政令指定都市のフリーハンド捨てて縛りの多い区行政にしたいって正直マゾなんだろうね
それか大阪らしくボケてるのかな
231名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:58:25.31 ID:EuRkpp8/0
>>216
堺市長選も負けたもんな。生野区や西成区と同じ区になりたくないという市民は多いと思うよ
今もし住民投票やったら負けると思う。朝日の調査を全面的に信用してるわけじゃないけど
232名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:58:55.60 ID:owAM2VM60
>>229
大阪人の文化が特殊すぎるから他のところと対比されるだけで
実際は人が多い都心なので、東京に一番近いのが大阪でしょう
233名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:58:57.53 ID:UXLFzht10
ちなみにどんどん大阪から堺とかに企業流出してるから堺市の市長選の結果は当たり前なんだよなw
234名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:58:58.34 ID:py5TyCbz0
なんだ反日朝日かよw
235名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:59:05.68 ID:CBooPU7A0
慰安婦問題に大きく関わった大阪朝日の調査なんて信用できるかなあw
236名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:59:27.35 ID:+/GXKk7e0
>>230
大阪市民は政令市のメリットなんか実感してないしな。
237名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:59:36.31 ID:VLK/SehI0
>>218
集団的自衛権も大阪都構想も朝日はバイアスをかけすぎるって言いたいんだろ
その読売61%っていうのは都構想じゃなくて集団的自衛権の是非
朝日だけは賛成25%とか開きが大きすぎる
238名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:00:15.70 ID:9JgfjexCO
>>229

とっくの昔にそう思われてるだろ?w
サラ金、売春宿の悪徳弁護士を府知事や市長にまでにしてる自治体が他にあるかよw
239名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:01:29.13 ID:g1HNGdod0
大阪人にとって何がメリットなのか、最後まで曖昧なまま都構想が本決まりするんだろうな。
240名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:01:34.36 ID:m8KRZb360
>>229
企業が出て行ってるのに産業で栄えるとはこれいかに
東京みたいに中小がでていくならまだしも
241名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:01:55.29 ID:qIvjA6x30
>>238
3どもDV(?)離婚して朝鮮に媚を売ろうとするトップがいるところもあるから何とも・・・
242名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:03:37.45 ID:DmRS4TZGO
大阪市民は周辺市に比べ所得低いよな
243名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:03:58.26 ID:kjGgxhvJ0
>>216
公明の寝返りで賛成派は沸き返ったけど、本当の勝負はこれからだよな。

無党派、浮動票をどれだけ取れるかがカギ。
その意味では「説明不足」も一面の真実。
元々興味が薄い層にも、都構想に賛成票を入れてもらわなアカンから。

いざ本番となると、意味が分からん改革とかせんでもええわ、となりかねない。
244名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:04:24.22 ID:JHLFcHaE0
東大阪も堺も豊中も吹田もみーんな参加しない大阪都構想
もう橋下も骨抜きで実現しても何の意味もないって分かってるんだろ
245名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:05:29.50 ID:zb7WQcrO0
>>166
まあ有効利用されてると調査結果は出てるが、
どうしても二重行政をなくしたければ大阪市は
自分で運営できる能力があるのだから、
府立はつぶせばいいだけだが、なぜか橋下と維新はその方向にいかない。
246名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:05:37.77 ID:vgUEDAxG0
>>237
集団的自衛権の数字としてもそれはいつのものですか?
貼ってあった写真を見たら読売で賛成71%反対25%になってるよ
247名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:05:46.23 ID:B7mjKQNH0
どういう聞き方をしているかも明示しろよ

問い 「橋下市長は大阪市を無くす都構想を強行しようとしていますが、本当にこれでいいと思いますか」

朝日ならこれぐらいのことは平気でやってるはずだ
248名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:07:26.08 ID:f4Bs5byM0
ハシゲ支持者に質問です

「大阪都」と「大阪府」の権限の違いを法的根拠を明確に列挙して説明せよ

多分ハシゲ支持者の99.5%は応えられないw
ガキの口喧嘩してるだけだからな
249名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:08:14.80 ID:ldEsSiiP0
800万の人口の大阪府に250万の大阪市が決議権譲渡するとは自殺行為だな
250名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:08:19.20 ID:laG4MIavO
茶髪の大道芸人が思いつきで考えた都構想

橋下らの道楽政治はもうたくさんだよ
251名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:08:57.57 ID:3MoQ+h8f0
懲りねえなあ
252名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:09:19.04 ID:lpfYkUKl0
>>245
大阪市民以外の残りの府民の為の施設はいらんてこと?
253名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:12:01.14 ID:zb7WQcrO0
大阪市在住の人間でこの大阪都構想を支持する者は、
救いようのないバカ(腐った公務員とか既得権益者をどうにかしたいのは
わかるが、それは都体制にすることと実は全く関係ないから)。
大阪市以外の人間(例えば箕面市長)が使える金が増えるといって
賛成するのは正しい。
254名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:12:49.36 ID:51xCc2s60
>>236
東京の特別区は一般市になりたがってるというのに不思議なもんだ
自分からしょぼい特別区になりたがるなんて普通しないよ
255名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:13:11.43 ID:ahrVTZbo0
朝日か毎日だと思ったがやっぱりな
256名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:13:29.19 ID:lpfYkUKl0
>>249
大阪市以外の自治体も一枚岩じゃないよ。
257名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:14:43.41 ID:SVKpJ/RR0
公明党の票読み能力ってすげぇな
「(都構想なんてどうせ実現せんから)住民投票には賛成したるわ」
258名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:15:05.76 ID:lpfYkUKl0
>>254
なら東京市復活だな。
259名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:15:07.79 ID:laG4MIavO
>>245橋下と松井は、大阪で鉄道を外資に売却する議決を迫り反対勢力に突き返された。

また大阪市中崎町の公有地800坪を、★韓国民団だけに実勢価格の3分の1以下の超破格値で売却★した橋下。

都構想は、そうした公的財産投げ売りに正当性を持たせる火事場。 だから橋下らは必死に都構想を訴えている。
都構想の設定の為、増税を回避するから処分すると言う理由が出来るからだ
260名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:16:51.56 ID:vgUEDAxG0
大阪都構想に賛成する大阪市民って本当にいるの?大阪市周辺地域はともかく大阪市民のメリットってなんだろう
藤井個人へのネガティブキャンペーンは熱心だけど彼の指摘について維新からの具体的な反論っていまだにないよね
ネットだけを見て印象操作に「勝った」って甘く思わないほうがいいんじゃないかな
261名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:17:18.11 ID:VmrFc2HZ0
大阪市の2つの土地信託事業で計約920億円の損失。
弁護士で作る市の外部監査チームが公表。
1988年契約複合ビル「オーク200」
1991年市交通局「オスカードリーム」
巨大債務を負う危機性を外部監査から指摘されたのに市側が抜本的な解決方法を模索した形跡が認められなかった
262名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:17:29.27 ID:92gYfxFc0
藤井先生が独ソ戦のスターリンのように、どんどん強くなるのかw
橋下ヒトラーは負ける運命w
なんとなく藤井先生はスターリンに似ているよねw
263名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:17:42.83 ID:zb7WQcrO0
>>252
全て本来各市町村が自分の所で設置すべきもの。
それを財源問題等で設置できないから、交通の便等いろいろ考えて、
府立のものを大阪市に作るというのなら、大阪市に非難されるいわれはない。
264名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:18:08.96 ID:DmRS4TZGO
>>254
独立したいのであって合併して大きな市をつくろうという話ではないから

大きな市をつくろうと言ったら反対されると思うよ
265名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:19:13.96 ID:q5CFjFGe0
テレビ朝日 「公平・公正な報道に努めてまいります」w
266名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:20:42.07 ID:9JgfjexCO
簡単に言うと
戦略特区以外は損するようにしたいのよ

ちょっと勘のいい経営者なら逃げるわ
267名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:20:46.49 ID:P91rs2GQ0
朝日だから信用できないけど
本当に反対のほうが多いの?
268名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:21:20.30 ID:zl6mZfRt0
>>1
>理由として「行政のむだ減らしにつながるから」を選んだ。

年間1億円だっけ。その為のコストが650億円だというw
269名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:21:45.87 ID:38ROHt6L0
http://blog.livedoor.jp/kappatrendy/archives/6072140.html

>橋下氏は、5日の市戦略会議で試案を了承。報道陣に「市民は認識して
>いないかもしれないが、至る所で非常にぜいたくな住民サービスを受け
>ている。標準レベルに落とさせてと訴える」と述べた。


こんな事を考えている橋下が作る仕組みが行政サービスを向上するなんてありえない。
今は贅沢で下げたいと言っているんだよ?都構想に賛成さる為に今になってサービス低下は
しないとかいい適当な事を言っているが。まったく整合性がない。
270名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:22:01.75 ID:lpfYkUKl0
>>263
でも二個あったらもったいないよね。
市立の施設を府民にただで開放して
くれるってんならいいけどさ。
271名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:22:15.09 ID:2JTdXcz+0
>>233
大阪市域が特別区に転落したら、都市機能は大幅に落ちるから
企業や本社機能はますますドーナツ化するだろうな。
272名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:22:53.23 ID:aD+Y2tFF0
>>248
維新に聴け
273名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:23:20.85 ID:doMZeM7w0
橋下は大阪をギャンブル、性風俗の街にすると公言してるからな
汚い物は全部大阪で引き受けると言ってるから、実質ドラッグ系も
引き受けるんだろう
で、これを有無を言わさず実行するために、府知事に権限集中させ
るのが都構想
もちろん初代府知事はレイプ魔の松井
側近は飛田新地弁護士・暴力サラ金弁護士のハシシタ
当然二人とも暴力団と繋がってるはず
それが都構想の全てだよ
274名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:23:31.75 ID:CishbePj0
仮に大阪都構想が実現でたとして、大阪都って名称になるのには抵抗があります
大阪府何某区ではダメなんでしょうか?
275名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:23:41.93 ID:IIA6g1Oj0
中身がよく分からないから反対 なのではなく
中身を知ろうとしないから分からない、現状のままでいい=反対
なんだろうな
276名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:23:42.72 ID:92gYfxFc0
朝日と毎日は一昨年からずっと反対が多い
産経は五分五分
読売だけが賛成が多いが、中身を見ると早期の大阪都構想を望む声は少なく
全体の2割程度だと言われている
277名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:23:48.69 ID:8y6Jw8b50
>>268
都構想QAだと数兆円の経済効果があるみたいだぞ
ただし平成45年までかかるみたいだけどw
278名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:24:04.33 ID:2a+qVL1S0
大阪が再生するか滅びるかの瀬戸際に、反対派は「カネが市外に流れる」の大合唱かよ
救いようがないな、こいつら
279名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:25:03.58 ID:DmRS4TZGO
>>260
それ反対側の言い分だから
高橋洋一倉田哲郎池田信夫まで藤井聡はデタラメと言っているのだから

反対側は竹山修身辻よしたか柳本顕とかでしょう
280名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:25:53.86 ID:ODKOMmjQ0
同人誌の世論調査などアテにならんわ。
281名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:26:33.49 ID:92gYfxFc0
カネが市外に流れる

それに対する橋下、高橋、倉田の言い訳がケチくさいこと言うな!だもんなw
282名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:26:40.67 ID:m8KRZb360
>>244
唯一擁護してくれたのが北大阪から電車ひっぱる利権が絡んだ倉田だけ
わらってしまうw
283名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:27:27.25 ID:lpfYkUKl0
東京も中央千代田文京港新宿渋谷目黒品川あたりが
合併して政令市つくっちゃえばいいのに。
メチャメチャ金持ち市になれる。
284名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:27:31.59 ID:x0hjj5Gr0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。
今日のニュースでも捏造してたらしく 正しい報道します! みたいな事いってたし

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
285名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:27:54.43 ID:sqYPsFan0
>>7
明治維新で大阪商人は新政府の政策で債務保証を認めないとかの手段でボコボコにされたんだよなぁ(´・ω・`)
286名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:29:21.67 ID:po64DPn90
反対派の必死さが気持ち悪い
287名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:29:39.52 ID:QAPkrBiB0
また捏造でお馴染みの朝日かよ。
実際は賛成の方が圧倒的に多いわアホか。
288名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:30:04.60 ID:1lBqMHsB0
大阪市民が意外と冷静な判断が出来ているようで
少し安心した
289名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:30:07.38 ID:EbIpipjW0
>>260
「討論するなら、藤井さんと愉快な仲間たちを僕1人で相手に」橋下氏
http://www.sankei.com/west/news/150209/wst1502090036-n1.html

https://www.youtube.com/watch?v=n6mSTt0lWgs&t=2m45s

ヘドロ藤井!ごちゃごちゃ言ってないで逃げんな!
290名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:30:13.69 ID:kjGgxhvJ0
>>254
大阪市が政令市であるが故の問題があり、その解決策として都構想があり、
結果として特別区に成るだけ。

特別区がしょぼいと言うが、大阪市の政令市特有の問題とどちらがよりマシか?という比較論。
291名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:30:14.19 ID:ldEsSiiP0
大阪市のことをたの市にお伺いを立てないと何もできなくなるのか、大阪市民の自治権の返上
東京の23区の占める人口の割合と大阪市が大阪府に占める割合を見れば大坂都は大阪市民には自殺行為じゃないか
292名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:30:19.32 ID:DmRS4TZGO
>>244
東大阪市野田市長は賛成側
293名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:30:48.83 ID:h/iq9rm70
>>275
中身を知ったら、あまりの出鱈目ぶりに反対しかできなくなりますけど?

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
虚構・大阪都構想への実証的反論
http://www.osaka-shisei.jp/documents/07takayose.pdf
294名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:31:05.25 ID:zb7WQcrO0
>>278
大阪市はまだしも、大阪府は絶対に無理。
関西の企業も大半が本社を東京に移したが、
大阪都にしようが絶対に出て行った本社が大阪に戻ることはないから。
295名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:32:22.66 ID:kjGgxhvJ0
>>263
> 全て本来各市町村が自分の所で設置すべきもの。

例えば大阪府立中央図書館や、クリエイションコアは、東大阪市が独自に作るべきものなのか?
296名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:32:53.70 ID:vgUEDAxG0
>>279
高橋、倉田、池田が何を言おうがどうだっていいよ
橋下、維新の会から藤井のどこがどうデタラメかってのを聞きたいね
公開討論会に出ない藤井なんかどうでもいいから不安を持った市民に対してキチンと説明がほしいね
297名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:33:03.49 ID:4xt/qk2RO
府税払った上で市税を払ってるのに文句も言いたくなるわ
役所の位置が変われば不動産の価値だって変わってくる
市民に色々マイナス面あるのは確かでしょ
298名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:33:09.89 ID:WeQFPrzo0
>>1
これ4択をちゃんと書かないと分かりづらいな

住民投票に・・・      大阪と構想に・・・

住民投票に行く    賛成44%  反対45%
たぶん行く       賛成33%  反対36%
たぶん行かない    賛成10%  反対56%
行かない        賛成1%   反対51%

投票行く人だけ見ると拮抗してる。

     
299名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:33:12.74 ID:h/iq9rm70
>>279
デタラメは橋下側だろw


        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/

橋下、脅威の二枚舌!
3/6「(財政効果が)都構想の全て」http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030723160044-n1.htm
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
7/4「僕の価値観は財政効果に置いていない」http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/38978731.html
300名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:34:09.77 ID:V3y4XLVV0
都の名前が欲しいだけ
301名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:35:06.61 ID:DmRS4TZGO
>>282
いやいや
府民のちからは
倉田薫竹山修身と八尾市長
高橋洋一も賛成側
池田信夫は藤井はデタラメと言っている
302名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:35:44.34 ID:ZlRGpBa+0
反対派もっと書き込まなナマポの支給額減らされてパチンコ行けんようになるぞ
303名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:35:46.18 ID:kjGgxhvJ0
>>278
> 大阪都にしようが絶対に出て行った本社が大阪に戻ることはないから。

確かに都構想と経済活動に直接的な因果関係は無いんだが、
絶対にと断言できる根拠でもあるのかね?

>>291
> 大阪市のことをたの市にお伺いを立てないと何もできなくなるのか、大阪市民の自治権の返上

現状そのものを上手く言い当てているww
304名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:35:55.96 ID:xD4VCbwoO
いっそ独立してくれませかね。橋下さん
305名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:36:30.82 ID:9JgfjexCO
いやね企業流失問題にトドメを刺したのは橋下なんだよ
東日本大震災で企業が東京から西日本に移転するのでは?という大チャンスに
何とこの人はいち早く原発を停止したんですよ
関西電力が供給不安定なりますよ、値上げになりますよと

これで一気に企業に不安感が拡がり逃げ出すことに
306名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:36:58.67 ID:h/iq9rm70
>>286
【参政権獲得のために民団から派遣されて大阪都構想を執拗にマンセーしている在日橋下信者の政治感覚】

979 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 :2015/01/25(日) 19:25:13.92 ID:/GtZ60bW0
そう、アンチは未だ中身うんうんデメリットばかり
もうステージは可決か否決かの2択のとこにきてる
反対なら街頭出てチラシくばればいいだけ

983 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 :2015/01/25(日) 19:28:10.64 ID:/hWnVH3L0
>>979
その通り
大事なのは中身じゃない
民主主義の本質がただの人気投票だってことをアンチに見せつけてやろうぜ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【政治】橋下氏、今の大阪市のままなら「しょぼい」 都構想で野党に反論©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422104649/979,983
307名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:37:28.89 ID:DmRS4TZGO
彼は工学で山中先生が批判しているようなものでデタラメです
池田信夫
308名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:37:33.18 ID:EbIpipjW0
ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法
http://nanapi.jp/594?page=2

> では、発信者のIPアドレスを知るにはどうしたらいいでしょうか?
> 方法は大きく分けて3つあります。

> 直接サイト管理者、掲示板管理者に聞く
> 警察経由で聞く
> 裁判所経由で聞く
309名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:37:55.93 ID:92gYfxFc0
今の中之島で飲食店の商売するやつらからすれば、市役所なくなるのは死活問題だよな?
堺ではこれが大問題になって、西なんちゃらさんがフルボッコにあって
応援に来た維新の地方議員はアホらしくなって消えたw
310名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:38:10.67 ID:kjGgxhvJ0
>>303

安価間違い → >>294
311名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:39:19.99 ID:h/iq9rm70
 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
破たんしつつある「大阪市解体・バラ売り」大阪都構想 橋下市長「維新の会にまで言われて非常に辛い」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/76d9693092d460a969c87de81afba104
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
「大阪都」構想の矛盾=@特別区制度では市民サービスの大幅な低下は必至
http://www.cwo.zaq.ne.jp/mikyblue/pages/katudo/h23-nendo/tokoso-mujun.html
312名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:40:20.24 ID:doMZeM7w0
>>275
橋下が具体案を作る気が無いから反対、だろ。
区の職員数の試算はしない、成長戦略のコスト、効果の試算もしない、
今掲げている成長戦略がなぜ市と府で調整出来ないかも説明しない、
都構想の設計図は見るな、実現すれば大阪は羽ばたいて空中浮遊するから
楽しみにしてろ、だもんな。
まずは橋下、松井以外の具体的試算が出来る人に一通り都構想の良し悪しを
算定してもらうまでは、賛成など出来なくて当たり前。
313名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:40:55.02 ID:kkXJp6c10
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
314名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:42:12.67 ID:ldEsSiiP0
これは成立するんじゃないか大阪市の金まで他の自治体が使えるようになるから
大阪市以外の人は得するじゃないか
315名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:42:41.63 ID:DmRS4TZGO
>>309
堺は堺で閑古鳥で赤字
変な施設つくるらしいが
公務員と議員の給料は上がった
統一地方選挙はわからんよ
316名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:44:51.51 ID:mRQzUZ+g0
普段朝日叩いてるのにこういう時だけ・・・笑えるw
317名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:44:59.78 ID:WElCb+ty0
松原の教師くびにせえよ
318名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:45:32.82 ID:2a+qVL1S0
>>298
アホか。企業は今の大阪市内に集積させるに決まってるだろ
投資するのも大阪市内のまんまだよ
ただ、大阪都になると、投資対象が大阪市民だけを対象にした無駄な箱物から、
大阪市外の人間が大阪市内で活動しやすくするための設備に変わるだけ
そういった市内のインフラが整備されると、大阪市外の人口が増える
そうして大阪の経済圏が大きくなると、市内のオフィスニーズが増え、市内に
落ちるカネも増える
これまでの大阪は、府市が分断されていたために、市外を肥やす努力を何もしなかった
結果として、人口が減り、少子高齢化と相まって経済が縮小したわけだ
倉田市長が言ってるのはそういうこと
別に市外に市内のカネを流せと言ってるわけじゃない
つか、なにわ筋線一つ作ることができなかった、大阪市長、大阪府知事、大阪市議会、
大阪府議会の四者体制の無能はすでに立証されてるだろ
都構想が実現すれば、少なくとも、大阪都知事と大阪都議会の二者に集約され、
その分機動的にリニアなどの鉄道問題や阪神高速などの道路問題に対処可能になる
319名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:46:19.42 ID:m8KRZb360
>>286
衆院選のあの様をみたら賛成派のほうが気持ち悪いわw
320名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:46:52.14 ID:ldEsSiiP0
大阪市の弱体化が進むな
321名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:47:00.50 ID:lpfYkUKl0
>>315
北摂から堺に行こうと思ったら三つも電車乗り継がないと行けないんだよな
だから誰も行かない
322名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:47:40.13 ID:zb7WQcrO0
>>295
違うよ。
クリエイションコアは大阪府全体の拠点としてるから、
各自治体に同じものを作られたら困るが、
図書館等は各自治体が地域住民サービスの一環として整備するものだから、
本来府立なんか必要ない。
ただ利便さを考えて府立図書館も整備してあるだろうに、
市立図書館を槍玉にあげるのは間違ってるということ。
323名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:48:39.14 ID:7Jxe2ByH0
橋下に国政転進されると困るから
大阪には犠牲になってもらって

というのが本音
324名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:49:43.74 ID:CY5beSHj0
>>222
おっさんがってのは、結局学会員への指令に基づいての行動ってことだ
あいつらが、個別の考えでなんか行動するわけ無いだろ
325名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:49:45.34 ID:kjGgxhvJ0
>>322
> クリエイションコアは大阪府全体の拠点としてるから、

大阪府全体の拠点を東大阪に置く必然性はあるのか?
326名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:51:27.33 ID:t+K8rNwA0
>>318

まるで民主党の詐欺フェストだな
327名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:51:30.19 ID:Z4x3nrwA0
まず今の東京が成功してて今の大阪が失敗してる時点で都構想反対にはならんわ
328名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:52:22.07 ID:ioImaL+T0
この反対の中からどれだけ反対票を入れにいく人がいるやら
329名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:54:04.69 ID:92gYfxFc0
東京は国が二重行政してくれるけど

やはり二重行政は悪くないよね
バカなレッテル貼っているやつは誰なの?
330名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:54:17.20 ID:h/iq9rm70
>>326
.
   既 得 権 に 塗 れ た 日 本 を ぶ っ 潰 す !

      第 二 民 主 党 を ヨ ロ シ ク !

         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!


【政治】維新、民主と選挙区調整へ…対自民で橋下氏決断、他の野党を含めた選挙協力に弾みがつく可能©2ch.net
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415885323/
 維新、民主と選挙区調整へ…対自民で橋下氏決断
 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20141113-OYT1T50136.html
331名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:55:29.69 ID:zb7WQcrO0
>>303
法と政治の中心地の近くにいて情報をえないとどうにもならないから。
332名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:56:14.49 ID:XSI3yTI40
特別区にすると実質地方税増税になるからそら反対するやろ
大阪という名前も消えるしな
333名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:56:25.33 ID:kjGgxhvJ0
>>326
そもそも都構想の流れは

府 : 「府民の利便考えて大阪市に施設作るわ」
市 : 「あ!?二重行政になるやろ!出てけ!」
府 : 「そか・・・ほなしゃーないから東大阪に作るわ・・・」 → 二元行政

って流れなので、二重行政も二元行政も気にする必要がなくなれば
現大阪市域に遠慮無く投資することは自明
334名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:56:49.76 ID:2a+qVL1S0
>>326
じゃあ、詐欺フェストっぽくw
・リニア延伸を前倒し着工させるとともに梅田北ヤード乗り入れさせる
・東海道・山陽新幹線を付け替え、新幹線の駅を新大阪から梅田北ヤードに移す
・関空アクセス路線(リニア?w)を整備する
・阪神高速の老朽化部分を更新し、より使い勝手のいいものにする
これらを実現することで、大阪の経済は活性化され、経済圏も拡大する
これらのほとんどは市内に投資され、その果実も大阪市内に還元されるのだから、
これまでのように無駄な箱物に投資されるよりよほどいいでしょ
335名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:57:10.32 ID:doMZeM7w0
>>318
機動的にWTC買って大赤字
機動的に公募校長雇って大失敗
機動的に雇った「プロ中のプロ」「世界最強」があっという間に「異常」に
機動的に学生に冷や飯を食わせる
機動的にギャンブル、性風俗を拡大
男は何人も愛人を囲って機動的にパンツをかぶる
戦場カメラマンには機動的に性奴隷を派遣させる

この路線を拡大する訳だね
336名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:57:40.88 ID:zb7WQcrO0
>>325
どっかの地域におかなきゃならんでしょ。
337名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:57:43.82 ID:92gYfxFc0
賛成グループ

なし

反対グループ

自民党支持層、公明党辻グループ、連合、共産党

ダブルスコアで負ける可能性もあるなw
338名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:58:27.83 ID:7SUVN8uD0
>>323
禿同
339名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:58:52.07 ID:4xt/qk2RO
>>328
その前にここに何人投票権持ってるのがいるかじゃ?
私は反対票投じに行くよ
親兄弟も反対票
340名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:59:10.85 ID:vDv5s4c10
だって結局何をどうするのかちっとも説明してくれないんだもん
住民自治というコンセプトしか説明してもらってない
具体的にどうなるのか説明しないと意味がない
341名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:59:52.98 ID:kjGgxhvJ0
>>331
なるほど、それは確かにそうだわ。
それを求めて東京に行った企業が、都構想が実現したという理由じゃ戻らんわな。
あとはこれ以上の流出をどれだけ抑制するかだな。
342名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:59:56.13 ID:k6Kjwscr0
うえだがお応えします
http://pbs.twimg.com/media/B8aCXgGCYAAxLAr.jpg
343名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:00:16.95 ID:4A4MuMMh0
ま た あ か ひ か
344名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:00:33.33 ID:EbIpipjW0
シロアリアンチの火病が激しくなってきたなw
阿鼻叫喚がオモシロすぎてキモイwww
345名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:00:47.01 ID:jNg9AsJn0
橋下は藤井聡からみれば

地方の一市長にすぎない

なぜあれだけ口汚く罵るのか?


なぜならそれは大阪都構想は

大阪市や大阪府の公共工事利権を根こそぎ奪うから

さらに関西広域で勢力を伸ばされたらかなわないという

『怒り』からなのです

まさに藤井聡は

土建屋利権に巣食うゴキブリです
346名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:01:03.74 ID:2a+qVL1S0
>>335
>>334
吹田、豊中ICの接続をよくするとかね
そういう広域的な視点が欠けていたのがこれまでの大阪の行政
347名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:01:08.32 ID:9JgfjexCO
>>332

そこだよね

「大阪市」が消えるんだよね
348名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:02:24.67 ID:kjGgxhvJ0
>>336
それが東大阪である必然性は無いし、
大阪市内に置いた方が、全大阪府民からすれば最も利便性が高いわけだよ。
349名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:02:41.90 ID:92gYfxFc0
維新脳の退化ぶりにはどうしようねえなw
福島の作業員になって、放射能の力で頭を活性化してもらえ
350名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:02:42.67 ID:xD4VCbwoO
仕組みを変えなくても府がやる仕事と市がやるべき仕事を分ければ良いだけ
細かい事が嫌いな橋下が一緒した方が効率が良いとか思い込んでるだけ
大きな組織に成れば身動きもし難くなるのに。そんな調整をやる人間が大阪に居るとも思えない
話題にもしなかった名称に拘って、府のままじゃ嫌だ。都と呼ばせてくれなきゃ嫌だと、言っちゃったりする
よく大阪の人間はガキを戴いて平気に生きてられると思うわ
流石、朝鮮人と親和性のある大阪の人間は違うな
独裁者のガキとキチガイ大統領。よく我慢出来るなあと、感心しない?
351名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:02:44.19 ID:mRQzUZ+g0
まあいずれにしても大阪が衰退していくことに変わりはない
352名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:02:46.27 ID:k6Kjwscr0
> 「反対」の理由では、「
> 住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。

この意見に対して何と答えるのか
それによってまた変わってくるのでは?
353名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:04:16.27 ID:x0hjj5Gr0
東京は
政府が金を集中させる国策をしてるから、当然なだけで別に成功してるわけではない。途上国。

成功というのはドバイみたいな油田が湧いてその金で色々発展させた都市。

だから都構想でカジノでも民営化でもなんでも何かキッカケがないと金は生まれない。
今のままだと限界が見えてるというより衰退してる。より衰退する。これはもう国の責任だがな。
354名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:04:24.91 ID:69xSUMbp0
大阪市が消えて中途半端な区が5つできる
355名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:04:50.57 ID:mAkiIrpI0
東京の区で人口最小の千代田区ですら区議会議員が25人いるのに
都構想の区は人口50万で議員15人とかで回そうとしてんだから
どう考えてもパンクする。
356名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:05:24.17 ID:k6Kjwscr0
> http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20150209004.html
>
> 住民投票に関心があると答えた人が3分の2にのぼる一方、
> 橋下市長の説明が十分でないとする人も同じく3分の2いて、
>
> 関心はあるが理解が進んでいないというのが現状です。

これについても
357名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:05:27.38 ID:jNg9AsJn0
大阪都構想になれば大阪市のシロアリ職員は半減
派遣に置き換わり、2000億の無駄が無くなります


@大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業 処分は口頭注意だけ


A【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
358名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:06:00.99 ID:4A4MuMMh0
>>349
お前がして貰えブサヨwwwwwwwww
359名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:06:06.04 ID:92gYfxFc0
橋下教祖のありがたいお言葉

大阪市民は過剰な行政サービスを受けている

もう、これがすべての答え
こんなことを言う市長の大阪都構想なんて、普通ならリコールものw
360名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:06:38.06 ID:x0hjj5Gr0
東京は
政府が金を集中させる国策をしてるから、当然なだけで別に成功してるわけではない。途上国。

成功というのはドバイみたいな油田が湧いてその金で色々発展させた都市。

だから都構想でカジノでも民営化でもなんでも何かやればいい。キッカケがないと金は生まれない。
今のままだと限界が見えてるというより衰退してる。より衰退する。どうせ反対しても特に対策もないんだろ。
これはもう国の責任だがな。海外に逃げる奴が年々増えてるだろ
361名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:07:09.63 ID:mAkiIrpI0
>>357
大阪市の市職員は基本的に全員が区や事務組合にスライドするって
協定書に書いてあるんじゃなかったか?
362名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:07:36.66 ID:jNg9AsJn0
大阪都構想になれば大阪市のシロアリ職員は半減
派遣に置き換わり、2000億の無駄が無くなります

B【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」

C大阪市、行政委員報酬見直しへ 月2日で40万円の例も
363名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:07:47.59 ID:DCeCxb+S0
>>351
ただのリストラ策で、成長戦略じゃないからな
取り立てて、賛成するほどでもなし反対するほどでもない構想
364名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:09:49.41 ID:k6Kjwscr0
>>359
> 橋下教祖のありがたいお言葉
>
> 大阪市民は過剰な行政サービスを受けている

これが広まると、ますます反対が増えそう
365名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:10:37.47 ID:OnerL0+Y0
大阪の住民は、維新に煽られてもっと賛成が多いと思っていた

まだ、まともな住民も結構いるんだなと反対に驚いた
366名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:12:05.60 ID:jNg9AsJn0
>>355
>東京の区で人口最小の千代田区ですら区議会議員が25人いるのに
>都構想の区は人口50万で議員15人とかで回そうとしてんだから
>どう考えてもパンクする。


パンクしねえよ

東京23区もメチャメチャ暇、忙しいのは都議会!

東京23区とかだ区議会議員なんて

自民と公明で決めてるよ

千代田区は25人いるが10数名で決めてるよ

東京都議会で決まったことの調整だけだから
367名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:13:01.40 ID:vbc93lOX0
要するに縄張りで金を自由に使えるようにしたいだけだろ。
普通は悪い方向に進む。 これ鉄則。
368名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:13:36.35 ID:jMAVM3bm0
>>97
権限?

市職のコムインさんですか、あぁ、そうですか。
369名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:13:46.25 ID:kHhr8COA0
>>362を見て思うが、シロアリ追い出すのに都構想なんてしなくても
追い出せるだろ。
都構想は、維新の周りの人間に利権を移したいための政策としか思えん。
370名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:13:58.60 ID:Z4x3nrwA0
朝日自体がまともじゃねえだろw
371名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:15:09.60 ID:x0hjj5Gr0
土人モンゴロイドに改革は難しいのよ。
黄猿は知能が低い。すべてにおいて白人に劣る。土人は一生土人のまま。


名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:22:24.96 ID:+rlJmcEa0

読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。
今日のニュースでも捏造してたらしく 正しい報道します! みたいな事いってたし

反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
372名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:15:54.76 ID:jNg9AsJn0
大阪都構想になれば大阪市のシロアリ職員は半減
派遣に置き換わり、2000億の無駄が無くなります

D【行政】大阪市職員いまなお「ぬるま湯体質」 処分受けてもボーナス査定は標準以上、5段階評価の下位2段階は全体の0.08%

E【大阪】徒歩や自転車で通勤しているのに定期券代を請求するなど、通勤手当の不適切受給600人超 
373名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:17:02.14 ID:9JgfjexCO
東京はさ
そもそも帝都として後から作られたわけでしょ?
東京市が解体とか言われても、あっそうになる
東京府でも東京都でもいいやと、江戸っ子は言うわね

けど大阪は違くね?
大阪市が先にあっての大阪府じゃないの?
大阪府のために大阪市を無くしましょうってさ

堺市はそら違うわって気が付いたけど
374名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:17:33.08 ID:9mJD+t6tO
東京の成功を盾にとっても
運用するのが大阪人だということを忘れてはいけない

どこぞの国の高速鉄道と同じだな
375名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:18:02.98 ID:jNg9AsJn0
大阪都構想になれば大阪市のシロアリ職員は半減
派遣に置き換わり、2000億の無駄が無くなります


F【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘

G【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円
376名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:18:20.06 ID:8mm4Nb2p0
大阪市で1つだったものを5つに分割したら
金持ちの区はより金持ちに貧乏な区はより貧乏になるんじゃないの?
377名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:20:17.71 ID:xTl6cqS40
>>374
確かにトンキンをそのまま見習ってはいけないな

東京の巨額の都民税が韓国に流れる

【社会】東京とソウル、道路陥没対策で協力合意 舛添知事「平和や人権を守るためにも、都市間の友好関係は役立つ」と強調★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423005908/
378名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:20:48.43 ID:jNg9AsJn0
>>369
>>362を見て思うが、シロアリ追い出すのに都構想なんてしなくても
>追い出せるだろ。
>都構想は、維新の周りの人間に利権を移したいための政策としか思えん。

↑利権なんてないよシロアリ片付いたら都構想はほぼ6割達成、

メドがつけば橋下はいなくなるよ

利権なんてない

今は大阪市議会が利権議員に占拠され

毎日無駄が垂れ流しの状態
379名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:23:00.75 ID:jNg9AsJn0
大阪都構想になれば大阪市のシロアリ職員は半減
派遣に置き換わり、2000億の無駄が無くなります


(9)【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円

(10)【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪
380名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:23:20.50 ID:EbIpipjW0
>>373
じゃ、いっそのこと大阪府の自治体全部合併させて
大阪市域=大阪府域でもいいんじゃないかな?w
ダブリがいかんのだよダブリがw
381名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:24:09.98 ID:jWLh0LJ90
朝日の世論調査が世論操作になってしまうのは
朝日新聞と聞いたらとりあえず電話を切る人が多いからだろうw
382名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:24:25.04 ID:S6XeqNyw0
反対上回ってんじゃねーの。ハシゲ何やってんだw
383名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:25:39.26 ID:jWLh0LJ90
大阪市の最大の利権はナマポであり、
ここに切り込んだのは歴代市長の中では橋下だけなんだよな。
384名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:26:04.26 ID:6Nf4zTAZ0
東京都は黒字の予算を各区に再配分するんだけど、
大阪は赤字だよね?
385名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:26:07.83 ID:9mJD+t6tO
>>377
内輪の話をしてるのにお前馬鹿だろ?
そういう東京コンプが大阪をダメにするんだよ
386名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:27:05.87 ID:xD4VCbwoO
>>378
やりっ放しかよw
流石は元無責任弁護士
借りたものは返すの当たり前と、商工ローンの顧問弁護士時代の武勇伝を得意気にテレビで話すだけの事はあるな
反社会的行為も見方を変えれば正義になると思ってる御仁は違いますなあ
387名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:27:51.07 ID:xC/kg4MH0
日本の真ん中あたりだし大阪でもいんじゃね?
388名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:30:43.44 ID:lwalnGiT0
多分ね、大阪都構想に一番反対してるのは東京都民でも大阪府民でもなく京都府民だと思うんだ、、俺の想像でしかないけど、
389名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:38:36.59 ID:fUzrMa6L0
>>327
東京の成功が都制度のおかげと思ってる奴ってなんなんだろうねw
390名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:41:37.27 ID:2a+qVL1S0
>>388
まぁ、都構想が実現すると、大阪の経済圏が大きくなるからね
その分だけ商圏も広がるから、京都や神戸が吸われるのはしょうがない
わからんのは、大阪市民のうちこれに反対してる人たち
やっぱ、大阪も小市民が増えて、商売人の子が減ったのかも知れんね
ソロバンを弾けば、市外を肥やし大阪の商圏を広げた場合、鉄道網が集中してる
市内の一人勝ちなるのは明白なのに
391名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:42:53.51 ID:Z4x3nrwA0
いや一番反対してんのは間違いなく在日だろ
なんせ在日の親玉の共産党が都構想に反対してんだからなw
392名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:44:52.67 ID:gB3X4KOmO
>>390
何で経済圏が大きくなるの?
大阪府は大阪府のままだよ。
393名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:45:04.90 ID:6/jzyLpL0
市民、府民のことを考えず利権目的だけや
大阪都実現せんかったらWTCどうなんねん
南海地震あったらエライ修繕費要るで
カジノ・カジノも言えへんようなったな
394名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:45:18.00 ID:9JgfjexCO
在特会をやっつけてヘイト規制を作る在日のヒーローの橋下さんが何だって?
395名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:45:54.78 ID:fUzrMa6L0
>>333
府・区体制になっても二元で二重なのは一緒だが。


府 : 「府民の利便考えて大阪市に施設作るわ」
区 : 「あ!?二重行政になるやろ!出てけ!」
府 : 「そか・・・ほなしゃーないから東大阪に作るわ・・・」 → 二元行政
396名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:48:05.32 ID:RZnvp9+b0
>>365
というか普通は反対なんじゃないの?
友達で大阪市民の奴いるけど都構想は反対する言ってたわ
橋下は好きだって言ってたのに
何が何でも維新支持ってわけじゃないみたい
397名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:50:27.97 ID:gB3X4KOmO
>>393
都制が実現すると地震も発生しないのか。
398名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:53:45.35 ID:2a+qVL1S0
>>392
都構想が実現し、府市分断状況がなくなると、大阪市外の人間が大阪市内を利用しやすくする設備が増え、
大阪市内の昼間人口の吸収力が上がる
まぁ、これを劇的に変えるには、>>334を実行に移す必要があるけどね
大深度地下と梅田北ヤードを使える今は大阪のグランドデザインを有機的かつ機能的なものに変える
千載一遇のチャンス。これを生かせるかどうかで、これからの大阪の百年が決まる
現在、政府はリニアの前倒し着工に踏み切ろうとしている。ここで大阪が一枚岩になってリニアを梅田に
持って来れないと、大阪は多分終わり
399名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:54:14.07 ID:eWooCjAI0
>>1
大体、勝手に区域作られたら

2015に改訂される相続税その他にも響く。

それこそ、中央区が西成などと一緒くたになったら路線価などの暴落も起きるかもしれない。


中身の全く見えない 都構想など断固反対!!
400名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:54:41.41 ID:Kxt3Dj220
>>390
首都(東京)圏という経済、文化、インフラ圏はあるが
大阪圏というのは無い
神戸は神戸
京都は京都
奈良は奈良
それぞれが独立国
401名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:54:44.31 ID:fwwdo3nj0
都構想言いたいだけやからねハシモン
402名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:55:29.84 ID:+K2Nt0RB0
読売新聞の世論調査と違いすぎる

はい解散
403名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:56:43.89 ID:Ic1C3AKz0
周辺自治体を巻き込んだ大阪都なら意味があったが
出来上がったものをみてみれば単なる大阪市24区の再編
意味ないよ
404名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:56:48.31 ID:i3BwLOTc0
これは朝日の捏造だろ
朝日の世論調査なんか誰も信じないぞ
405名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:57:17.36 ID:2a+qVL1S0
>>400
そだよ? 別に大阪が京都や神戸を飲み込むとは言ってない
単に大阪の勢力圏が今より広がるだけ
406名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:57:42.41 ID:aD+Y2tFF0
まあ朝日だからこんなもん
407名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:59:13.49 ID:bYnP9e0F0
都民の俺から見ると、大阪は何もしないとこのまま凋落するよ。
都構想や特区で西の経済圏を再構築するチャンスなのに、
反対してる大阪人は何なの?

まあ、都民は高みの見物なわけだが。
408名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:59:52.85 ID:kjGgxhvJ0
>>390
> わからんのは、大阪市民のうちこれに反対してる人たち
> やっぱ、大阪も小市民が増えて、商売人の子が減ったのかも知れんね
> ソロバンを弾けば、市外を肥やし大阪の商圏を広げた場合、鉄道網が集中してる
> 市内の一人勝ちなるのは明白なのに

それホンマ思うわ。大阪人の劣化、バカにされても仕方ない。
だからこそ都構想は成功させなければ。
409名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:02:03.29 ID:kjGgxhvJ0
>>395
アホな他府県民。
自治体の階層構造を理解していない。
410名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:03:01.37 ID:gB3X4KOmO
>>405
だから、何で広がるのか不明。
大阪市が5区に別れても、大阪府はそのまま。まして京都府や兵庫県は何も変わらない。
411名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:03:41.01 ID:dhUfYibv0
>>407
こんな都構想なんてやったら大阪は余計弱体化するだけ
リニア早期延伸の方が余程効果がある
412名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:05:25.75 ID:bYnP9e0F0
>>411
そうやって何もしないと、どんどん大阪は落ちぶれて、手遅れになるよ
東京一極集中の度合いが高まるだけ

リニアとか東京のおこぼれに預かるだけじゃんw
413名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:05:29.25 ID:NLErMDnD0
公務員必死だなw
414名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:06:53.97 ID:fwwdo3nj0
「都」ってのは天皇の住む所のこと
現在、日本の市町村では東京以外に名乗れない。
この筋論に論破され反論できなかった橋本はイタかった
 
415名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:08:40.95 ID:sqYPsFan0
>>412
崖っぷちから一歩前に飛び出すんですね、分かります!
416名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:08:58.32 ID:8mm4Nb2p0
5つに分割するより道州制を見込んで大阪市を州都として
完全に独立させるのが最善なんだが、道州制も一向に進まないな
417名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:10:19.89 ID:4RoXSljG0
大阪にとってリニアなんて何も夢などないと思うよ、
東京にとってはあるだろう
ストローする道具だが
まず名古屋までストローするか
一気に大阪までストローするかの違いだけで、
でも大阪としては名古屋と同時に開通しないと
置いてきぼりなって衰退してしまうと考えてようだが
418名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:10:55.14 ID:dhUfYibv0
>>412
だから都構想なんかやったら逆効果
大阪に何のメリットもない
419名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:11:24.02 ID:KxVdIiH80
早く遷都し、首都を大阪にしてほしい。
420名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:11:41.02 ID:Hfl1sR7i0
>>412
唯一、首都機能のバックアップとしてってアピールの仕方もあるんだろうけど、
なら、京都や奈良の方が元々首都で津波災害にも強いからそこでいいだろうって展開になるだろうしな。
421名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:11:47.60 ID:nZYgcc1Y0
調査結果発表ページのどこか隅っこに K.Y. とか書いてあるんじゃないの?
422名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:11:52.75 ID:lGqLQAut0
今、大阪都構想に反対してるのは

大阪市役所の職員労組しかないでしょ

給与は下げられるし、職員削減だし

主要ポストは府の職員に持っていかれる

最終防衛ラインが藤井聡なんだよな 笑
423名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:12:14.19 ID:2a+qVL1S0
>>410
例えば、東海道・山陽新幹線を付け替え、新幹線の駅を新大阪から梅田北ヤードに移したとしよう
この場合、梅田は阪急・阪神神戸線、阪急宝塚線、阪急京都線のターミナルになっているから、これらの線と
新幹線が直結され、それだけ上記沿線住民の利便性が上がる
となると、新幹線で帰省してる人にとっては、例えば阪急宝塚線沿線の不動産物件の魅力はその分だけ上がる
で、宝塚沿線住民の数が増えると、その分だけ普段の買い物で大阪にカネを落としてくれる人が増える
交通網を整備することによって、こういった連鎖を起こし、経済圏を大きくしていく努力が大阪には必要だってこと
424名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:12:22.42 ID:xD4VCbwoO
>>414
昔々、一時期都は大阪に有った事がある
日清戦争当時は広島に天皇がいて、日本の中枢は広島に有った事もある
滋賀県大津にも都は有ったね
425名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:13:30.89 ID:fwwdo3nj0
とにかく大阪の有権者は橋本を追い出さないことにはダメよ
これはもうポピュリズム以外の何物でもない。この男は
大阪を踏み台にして国政を睨むだけであって、真に大阪のためになる具体的施策など何もない。橋本には
426名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:13:33.39 ID:dhUfYibv0
>>422
大阪市民は反対のようですよ

大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。大阪都構想について、仮に今、住民投票で投票するとして賛否を聞くと、賛成の35%に対して反対が44%で上回った。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH2935ZLH29PTIL008.html
427名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:13:37.82 ID:KxVdIiH80
東日本は放射能で危ないともっとアピールして、
大阪に遷都を!
428名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:13:49.21 ID:lpfYkUKl0
>>416
空港もないのに州都って
429名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:14:18.80 ID:VmrFc2HZ0
維新の人 
大阪市は総額5兆円の借金を抱えてる。
公明の人
大阪府は5兆円・大阪市は3兆円
自民の人
巨額債務は認めてるのに府立と市立でブールや体育館2つとか。
府と市が臨海部に高層タワーとか。
回答ごまかす。
東京都と23区は黒字団体だが大阪は府も市も多額の借金背負い、国の交付税頼るギリギリの状態です。
財政調整による均衡をずっと続けていけるかどうか、不安が残ります。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG3Q0VFXG3PPTIL031.html
維新と公明でも借金の額違う。
朝日の別記事報道では11兆円との報道もある。
430名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:14:22.32 ID:gB3X4KOmO
>>422
どこから出てきたデマなの?
職員は全員都か区か事務組合が引き取るんだけど。都と区と事務組合は別組織だから、管理職ポストは今より増えるよ。
431名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:14:55.14 ID:bYnP9e0F0
>>414
よう、竹田w
慶應の非常勤講師をクビなって、生活が大変だろうw
432名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:15:24.44 ID:KxVdIiH80
都構想よりも遷都を先に出せばよかったと思います。
遷都すれば、自動的に都構想が実現できます。
433名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:15:45.38 ID:lGqLQAut0
>>430

区は全く権限ないよ

悲惨

東京都をみるといいよ
434名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:15:51.97 ID:fwwdo3nj0
>>424
バーカ
それを言うなら京都にずっと居たわ天皇は
お前は文章の意味良く考えてからレスつけてこい
その程度のことは織り込み済みで書てんだこっちは
くだらねえ内容でわざわざアンカつけてくんなバーカ
435名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:16:46.77 ID:DmRS4TZGO
>>430
困るのは特に現業職だろうな
436名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:18:30.73 ID:gB3X4KOmO
>>423
なるほどね。
ならば都制なんかやるべきじゃないと思うよ。
成田新幹線が失敗したのは、江戸川区議会が頑として反対し続けたから。東京全体にとっては利益でも、ある一地域には害しか無いなんて話は幾らでもある。
東京市として固まってれば新幹線作れたのに、区議会なんかあったから頓挫したわけだが。
437名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:18:35.18 ID:fwwdo3nj0
大阪に都を名乗る資格はない。
 
438名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:19:44.00 ID:xD4VCbwoO
>>416
そりゃ橋下の思惑通りに道州制は進まないだろう
橋下の言う道州制は大阪の府と市の莫大な借金の付け替えだからな
大阪が返済すべき借金を近畿州全体で返していきましょう。なんて他のどこが賛成するんだよ
だから大阪市を府に吸収させて、手品のタネが分からないようにしたいんだわ
439名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:21:13.00 ID:Hh1PAXLk0
本当に賛成票が欲しいなら、橋下を筆頭にここで活動している橋下応援団は他人を口汚く罵るのはやめた方がいいんじゃないの?
いつも橋下スレの応援団による目に余る口の汚さに、正直引く
敵対組織が維新支持者を減らそうとわざとやっているのかと思ってしまうほどのウンザリ感
仮想敵を作って喚き散らす橋下の姿はもうご勘弁願いたい
440名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:21:51.53 ID:Mh8ce6uJ0
大阪市は現在、政令指定都市で普通の市より権限がある。
特別区になると大阪市は分割され、市長はいなくなり
特別区の権限は普通の市より小さくなる。
メリットは大阪市に支社を置く大企業がいちいち市長にお伺いを
立てなくても良くなる。
大阪市に納められていた大企業の法人課税を大阪府が府全体のために
使えるようになる。
まぁ、大企業にとって一番メリットがあるわな。
441名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:21:53.10 ID:gB3X4KOmO
>>433
そうかな。
すぐ上でも言ったけど、権限無いはずの江戸川区議会が反対を続けたせいで成田新幹線は頓挫した。
当時の特別区は今より権限弱かったけど、都の計画の逆を敢えてやることで都の事業をぶち壊すことは十分できたわけだ。
442名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:22:10.07 ID:bDxvnMA4O
大阪都(おおさかみやこ)にしたらええのにな。
443名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:22:33.64 ID:L5JcXbzo0
都になって一体何が良くなるのか、一般人にはサッパリなのと
経済成長?や活力?とか言われてもちっとも信用できないただの眉唾、って所なんでしょ
今の所は

ニジューギョーセーも昔はそうだったろうが今は無いって話だし、将来も今と同様なら起きないんじゃない?って所かと

で住民サービスなど身近な話はというと良くて今まで通り、どうももっと悪くなりそうって直感的に思ったりと
444名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:22:47.01 ID:2a+qVL1S0
>>436
大深度地下を使うから、基本的に住民の理解は必要ないw
むしろ、難関はJRとの交渉の部分。ここを担当する大阪側の役所の窓口を一本化したい
それには都構想を実現するのが望ましいという話
445名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:23:03.30 ID:kKDp1Ce30
京都を差し置いて都になるとか有り得ない。大阪は、京都の副都心のままでイイよ
446名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:24:13.48 ID:9JgfjexCO
大阪発祥の地から大阪が消えます
447名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:24:22.92 ID:Mh8ce6uJ0
大阪市民の自治権はかなり制限されるよな。
区長、区議会のできることってたかがしれているし
大阪府知事は大阪市以外の人口比7割の市町村のための
府知事だから大阪市だけのために働くわけではない。
448名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:26:34.58 ID:lGqLQAut0
>>438
>>416
>そりゃ橋下の思惑通りに道州制は進まないだろう
>橋下の言う道州制は大阪の府と市の莫大な借金の付け替えだからな
>大阪が返済すべき借金を近畿州全体で返していきましょう。なんて他のどこが賛成するんだよ
>だから大阪市を府に吸収させて、手品のタネが分からないようにしたいんだわ



借金の出来た経緯を考えてみろよ

シロアリ職員と利権議員のデタラメ行政だろ?

大阪都構想になれば特別区が牽引して

経常収支が大幅改善し

職員も大幅に減るから大丈夫だよ

特別区の経済規模が大きくなれば相対的に負債は小さくなるよ
449名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:26:40.47 ID:4xt/qk2RO
リニアにしろウメキタ二期にしろ都構想が成立しようがしまいが関係ないじゃない
都構想が流れてもリニアもウメキタ二期も流れないでしょうが
なんで都構想が成立することが前提みたいに話してる訳?
450名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:27:40.01 ID:gB3X4KOmO
>>440
市長に立てていたお伺いを知事に立てるだけだよ。
さらに言えば、区を無視して嫌がらせされても困るから、区長へのお伺いは省略できないだろうね。

今でも政令市ではない市町村で何かやる時には、県と市の両方に仁義切るのが常識だよ。
451名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:28:27.21 ID:m8KRZb360
ちなみに少し前まで市長ほっぽりだして国政にでる気マンマンでしたww
452名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:29:36.23 ID:L5JcXbzo0
最初の話みたいに毎年4000億ものお金が沸いて来るなら、そりゃ大規模の公共投資が出来そうって思うけど
毎年1億しか浮いて来ないなかで、大規模公共投資なんて夢また夢だし
直近で考えてるのはモノレールの延伸とか、なんだかなぁって代物だったり

化けるかもしれないIRにカジノってのも、結局都構想とは全然関係ない話だったりと

色々と全貌と実態が見えてきたって話かと
453名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:31:38.42 ID:gB3X4KOmO
>>444
実務を知らないね。
大深度鉄道でも換気口を地上に設ける必要があるわけで、嫌がらせのような条例作られたり、予定地を先に区に買われたり(新潟県巻町が原発潰しで使った手だ)、権限無いからと馬鹿にしてると意外な邪魔が入るもんだよ。
454名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:31:56.93 ID:WeQFPrzo0
>>451
公明に住民投票賛成させるブラフだったな
455名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:32:59.71 ID:gBkCu8IV0
>>443
今、二重行政が解消されてるのは維新の橋下市長と松井府知事で上手くやってるからだよ
将来別政党の市長と府知事が誕生してもまた二重行政に戻らないように制度自体を変えようとしてるの
456名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:33:16.97 ID:lGqLQAut0
>>443
>都になって一体何が良くなるのか、一般人にはサッパリなのと
>経済成長?や活力?とか言われてもちっとも信用できないただの眉唾、って所なんでしょ
>今の所は


今でも大阪市議会が利権議員に占拠されて

機能してないだろ?

二重行政は続いてるよ、出血を全て止めないと

都構想になれば利権は生まれないんだよ


まあ、東京に一度住んでみろよ

今の大阪市はギャグ

梅田も抜本的な開発がなけりゃ今のままだと中途半端だし

新幹線が新大阪で降りて乗り換えなんて

昭和40年代だよな 笑
457名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:34:07.86 ID:pupdqPcU0
600億かけたら選挙で選ばれる首長が5人できて
その上マイアとし1億円の経済効果があるんでしょ
これだけでもう十分なんだけど
458名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:34:23.81 ID:xUusCfMo0
統計学の常識を超える理由は…捏造
459名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:35:08.17 ID:4mdjxPw+0
これはやった方がいいよ
460名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:35:13.54 ID:Mh8ce6uJ0
東京都が特別区で成功したというのは一面は事実だな。
余計な市長の存在がないから企業は自由に活動できた。
住民も基本的に金持ちだから行政サービスにそんな期待していない。
学校からして私立に行くようなのばかりだし。
しかし、大阪で同じことをやると、大企業と住民の間に
深刻な利益の対立が生じるんじゃないか。
そういったときに特別区の住民は十分な自治権があるとは言えないだろうな。
461名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:35:14.75 ID:KHCPdxDD0
やってみれ。アカンかったら戻してみれ。
462名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:35:31.84 ID:2a+qVL1S0
>>449
なにわ筋線の経験を踏まえれば、そう簡単じゃないよ
当事者の数が増えれば、それだけ利害が衝突しまとめるまでに時間がかかる
で、まとまらないと、妥協の産物でリニアを新大阪に入れられてしまう
新幹線が新大阪に来て半世紀。それでも発展しなかった場末にリニアが来て、
新幹線のときと同じ失敗を繰り返していいのかと言う話

>>453
まぁ、排気口で嫌がらせをする意味はないと思うけどw
江戸川区が特殊なんじゃない?w
463名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:35:45.61 ID:EvPCD9E30
二重行政なんて府と市が連携すればどうにかなるっしょ
464名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:36:12.92 ID:DmRS4TZGO
>>452
毎年一億というのは仕組みだけの話であり協定書には改革も載せてあり
維新がよくやる
これひとつだけでも何億円浮いてくるというやつなんで
同時進行
465名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:36:40.98 ID:gB3X4KOmO
>>455
知事と市長が別政党になるのは、そういう民意だからだよ?
民意がどうであろうと知ったことじゃないとでも。
466名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:36:52.03 ID:Hfl1sR7i0
>>452
地下鉄民営化も都構想をした場合の効果の中に入れちゃってるからなあ...。
しっかり精査してから言いたい事を言えば良いのに、強引に数字を入れてこれだけ削減効果がありますって言っても説得力が無いと思うんだがなあ。
467名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:36:54.65 ID:FEOFNqDo0
>>6
昭和初めに東京市が徐々に周辺の郡を増やしていって
最終的に23区になったように、
大阪特別区も発展とともに周りの市を区に格上げして
増やしていけばいい。
東京市も東京都になる前は東京府の10分の1の人口だったしね。
そしたら住民サービスが下がることはないよ。
住民サービスの維持には、特別区の発展は絶対必要だね。
468名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:37:07.86 ID:L5JcXbzo0
特に何か良くなるわけでも無いのに、特別区だ区長に区議員を選挙で選べるだに言われた所で
別にそんな事を望んでるわけじゃないし
あんじょうやってくれたらええだけの話なのに、さも薔薇色の未来が訪れると嘘臭い話ばっかり言ってたりと
懐疑的な人が多くても別におかしな話では無いし
469名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:37:58.15 ID:CTbAoQ0y0
あまりに強大な政令市を分解して、5つの中核市クラスの特別区にするんだろ?
470名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:38:23.88 ID:BKu5Yq1h0
そもそも何のテーマもなかった橋下を縛りつける罠だからなこれ。
大衆煽動の被害を、その被害を受けるにふさわしい大阪にとどめた。
471名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:38:30.50 ID:aYrFVX9HO
都構想つぶれてくれれば東京一人勝ち
大阪なんか今まで通り衛星都市で十分

現状維持が一番
472名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:38:40.93 ID:Mh8ce6uJ0
>>467
ちなみに市から特別区は格下げな。
権限が減るわけだから。
473名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:39:11.23 ID:k6Kjwscr0
>>461
戻す仕組みが無いでしょ

現状だと、一方通行
474名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:39:13.98 ID:EvPCD9E30
たとえば京都府市となにが違うのかわからん。民度とか?
475名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:40:11.79 ID:DmRS4TZGO
>>466
泉北高速民営化やったから都に移管すれば出来るというやつね

住民投票では大学統合なども審判を受けると言っていたね
476名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:40:34.85 ID:0ZW6BrYv0
>>417
東京は飽和状態で名古屋はストローされないって専門家は言ってる
東京⇔名古屋が40分になれば東京へ行く必要が無くなる
住むには圧倒的に名古屋のが割安で企業も本社本店を東京へ置く必要も無くなる
大阪は名古屋開通後は確実に弱体化、衰退化する
477名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:41:11.81 ID:yPun7/QH0
住民投票で過半数超えたら、朝日新聞と朝日放送がいかに恣意的に世論調査したことがバレるわな。
478名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:42:21.85 ID:lGqLQAut0
>>449
>リニアにしろウメキタ二期にしろ都構想が成立しようがしまいが関係ないじゃない
>都構想が流れてもリニアもウメキタ二期も流れないでしょうが
>なんで都構想が成立することが前提みたいに話してる訳?



だけど都構想は成立するでしょ?

大阪市がデタラメ行政でムチャクチャやった結果が

今の大阪の体たらく……

発想変えたほうがいい



東京→都議会と三菱地所や三井、住不、東急など電鉄系のディベロッパーがより良い都市のためにスクラム

大阪→市会議員や職員労組、福祉団体、生活保護受給者、在日団体、部落解放連盟がより良い都市のためにスクラム
479名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:42:28.11 ID:dBtKuX6k0
>>477
投票率次第だな

「投票率が低かった。積極的な賛成派ばかりが投票した。民意を表しているとはいえない」

毎度おきまりのコメントが見える
480名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:42:51.58 ID:FEOFNqDo0
>>468
バラ色にはならないけど、
今のままなら大阪は三大都市から25年後に下落すると
みずほ銀行が五輪決定前に予測してるね。
481名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:44:47.16 ID:NAkzkJmB0
朝日がまた負けたwwwwwwwwwwww
482名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:45:04.15 ID:Mh8ce6uJ0
権限は、政令指定都市(都道府県の行政権限の一部を実行できる)>普通の市>特別区(市の行政権限の一部を都道府県にやってもらう)
二重行政の解消なら、大阪府が大阪市内でやることを減らせばいいはず。
やはり最大の目的は大阪市が独占している大企業の西日本支社からの
税収を府全体で利用できるようにすることと大阪市内の住民の自治権を
縮小し企業が自由に活動できるようにすることだな。
483名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:45:11.99 ID:lGqLQAut0
>>474
>たとえば京都府市となにが違うのかわからん。民度とか?

大阪市の経済規模が違うでしょ

GDPで23兆円、横浜市や名古屋の2倍、福岡の3倍の

規模
484名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:46:02.06 ID:VD202t7P0
大阪「都」構想なんて言うから感情的議論になるんだよな。
普通に特別行政区構想って言えばいいんだよ。
大阪市が出しゃばってる印象がつく。
謙虚にいけよ。
485名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:46:06.78 ID:CTbAoQ0y0
>>416
むしろ大阪特別区は、道州制から独立した存在だろ。
486名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:47:30.21 ID:3c/blVmCO
24 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:43:34.72 ID:JDhnJZdE0
在特会 桜井誠 VS 橋下徹 大喧嘩スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=MyPF-qtmaUE

桜井誠 VS 巨大マスコミ報道陣 カメラに注目!真後ろから撮影
https://www.youtube.com/watch?v=8L3iRHR_UVE

橋下徹 VS 桜井誠 臨場感ある別角度から撮影
https://www.youtube.com/watch?v=V-Cd62b44o8

飛田新地
https://www.youtube.com/watch?v=A8-LVo2k1q8

https://www.youtube.com/watch?v=TiyQQnEG4Jw
487名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:48:46.54 ID:L5JcXbzo0
都になりゃ企業が大阪に集まって、なんてのも
眉唾にしか思えないしというか根拠が無いし
リニアが前提って話なら、これもまた都構想とは違う話だし
色んな点で説得力が薄いのでは?

このままじゃ破綻だー破綻だーってのも、以前バンバン叩きながら紹介してたグラフ見たら
都にならなかったら突然大赤字が始まるって、明らかに嘘くさーいグラフだったり
488名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:51:20.73 ID:koFaKWC00
>>17
効果額は市議会がOK出したらできるものばっかり、つまり大阪市を解体しなくても出来ることばっかりだもんな。
で、今大阪市の交通局はハシシタの連れてきた奴がめちゃくちゃやってて傍から見ても逮捕者出るんじゃないかっていうくらい汚職疑惑の連続
ハシシタになってから観光局ってのもできたが、ここもメチャクチャな運営やってて問題になってる。
だから民営化なんぞやれない。
489名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:52:37.83 ID:4xt/qk2RO
>>478
だからそれらを都構想の成果のように語るなと
そういう真似をするから益々都構想が胡散臭く見えるんだけど?
ウメキタもリニアも橋下が市長どころか府知事にもなってない頃からの計画なんだから
490名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:53:07.95 ID:QAPkrBiB0
反対してるの胡散臭い連中ばかりやし。
まぁ、普通に住民投票で賛成が過半数超えるで。
491名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:53:21.77 ID:lGqLQAut0
>>487
>都になりゃ企業が大阪に集まって、なんてのも
>眉唾にしか思えないしというか根拠が無いし
>リニアが前提って話なら、これもまた都構想とは違う話だし
>色んな点で説得力が薄いのでは?

>このままじゃ破綻だー破綻だーってのも、以前バンバン叩きながら紹介してたグラフ見たら
>都にならなかったら突然大赤字が始まるって、明らかに嘘くさーいグラフだったり


今の大阪は失うものないだろ!

大阪府は財政破綻の一歩手前、大阪市議会は活動停止状態

大阪都になって失うのはゴキブリのような

大阪市会議員と市役所職員だけだぜ!
492名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:54:23.29 ID:Q52KPodg0
これ二重行政の問題じゃなくて
なんの調整機構もないだけだろ
もっと話し合えよとしか言いようがないw
493名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:54:54.38 ID:koFaKWC00
>>19
大阪府はハシシタが黒字にしたと言われてるが、臨時財政対策債発行しまくって黒字にしただけ。
これには減債基金というものを積まなくてはならないが、ハシシタはそれを怠った。
で、今大阪府は6兆を超える借金まみれ、それを解消するために大阪市を解体すると言われてる。
494名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:55:14.93 ID:mRQzUZ+g0
都構想反対というより
二重行政・東京一極集中賛成ってことで
結論ありきだから議論は平行線
495名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:56:39.32 ID:pNt1nSIy0
公務員解雇できないんだから、むだを減らせるわけないんじゃないの
496名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:56:42.37 ID:ts5NpRH10
制度を変えればよくなるってのはユニホームを変えれば強くなるていう球団と似たレベル。
必要なのは企業誘致やインフラ整備で基礎体力を地道に上げることなのに。
497名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:56:51.93 ID:qHWav77K0
橋下にとって、都構想を実現することにもはや旨みなんてないんじゃない?

維持だけ?それともマルハンあたり経由で利権構築でもできるの?

話がでかい割には誰も得しない議論だよな。都構想って。
498名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:57:06.37 ID:koFaKWC00
>>20
と、関西財界は言うだろうが、大阪市の資産を合法的に売っぱらって安値で買い叩く為にやってるだけ。
499名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:57:29.13 ID:L5JcXbzo0
悲しいかな、国政選挙での選挙詐欺も数々経て来たから学習もしてるし
皮膚感覚で甘言に選挙詐欺臭いと思ってるから、もっと説明しろに急ぐ必要は無いってのがどのアンケートでも(この期に及んでも)一番多く回答されてるわけで

これまでも一生懸命説明してきたと釈明はするだろうが
少なくとも、有権者目線に立った周知では無かったのでは?
500名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:59:01.41 ID:lGqLQAut0
>>487
>都になりゃ企業が大阪に集まって、なんてのも
>眉唾にしか思えないしというか根拠が無いし
>リニアが前提って話なら、これもまた都構想とは違う話だし
>色んな点で説得力が薄いのでは?


大阪都になれば大企業が集まって

新しい都市開発なんて低コストでガンガン進む

それこそ電鉄系や大手不動産が手弁当で

関西広域のためにシンクタンク作るよ

見違えるように良くなる
501名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:59:13.21 ID:Q52KPodg0
俺には大阪ってところは
大阪のためと言いながら大阪を潰そうとしている政治家が
昭和の時代からずっと同じことやってると思うわw
こいつら東京の893のスパイだろw
俺は関東人だけどそう思うわw あいつら馬鹿すぎw
502名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:59:17.74 ID:pupdqPcU0
いくら都構想のアラ探ししたところで市民の判断基準はそこじゃないから
都構想が成立しても劇的に良くなることも悪くなることも無く対して変わらんことぐらいわかってる
只々今までめちゃくちゃやってきた既成政党への反動だから
だから既成政党は自らを省みること無く都構想のアラ探しやってても
国政の民主と一緒
503名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:00:09.91 ID:k6Kjwscr0
>>496
> 制度を変えればよくなるってのはユニホームを変えれば強くなるていう球団と似たレベル。

うまい喩えですな
504名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:01:06.06 ID:Mh8ce6uJ0
二重行政というのは詭弁だろ。
もともと政令指定都市というのは都道府県の権限の一部を実行できるわけで
二重行政になっているとしたらむしろ大阪府が余計な業務をしているから。
これで二重行政が問題になるのなら全国の政令指定都市でも同じ問題が起きるはず。
大阪市が特異なのは西日本の代表都市として大企業の西日本の中核支店が
多数あり法人課税による収入がたくさん入ってくるところ。
大阪市が独占するのは許せない、というのが根本的な発想だろ。
505名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:01:10.35 ID:koFaKWC00
まぁとにかくハシシタとアホの松井を撲滅しないと大阪はどんどん沈むだけ。
とりあえず原発再稼働容認の奴立ててこいつら落とさんと製造業から潰れるかよそに逃げる。
電力も安定しない地域に企業が来るわけない。
506名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:01:38.89 ID:lGqLQAut0
>>497
>橋下にとって、都構想を実現することにもはや旨みなんてないんじゃない?

>維持だけ?それともマルハンあたり経由で利権構築でもできるの?

>話がでかい割には誰も得しない議論だよな。都構想って。

だからさまず大阪都構想で

どうやって大阪市のGDP23兆円を46兆円に倍増させるか

考えたらいいじゃない
507名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:01:46.99 ID:M9VBvkGH0
どうなんだろうな
住民税とか安くなるわけ?
一緒になって無駄をなくすってことは
失業者が増えるということのような気もするけど
それはうがちすぎ?
508名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:02:23.60 ID:EOdnbsHX0
破綻だらけの都妄想にすがるしかない大阪哀れ
509名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:03:04.08 ID:pupdqPcU0
>>505
未だに原発再稼働とか言ってるバカいるんだ
510名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:03:24.23 ID:qHWav77K0
>>506
そういうの全部考え尽くしてから出直してくればいいじゃない

一度やらせてみてください!では誰も説得できんだろ。
511名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:04:28.13 ID:FEOFNqDo0
>>472
権限減るっていっても、各特別区は
基礎自治体分の権限はあるよ。
政令市のような県並みの権限はなくなるが、大阪市はその太すぎる権限を
もったがために府と同じように
箱もの作って赤字額増やしたんでしょ。
今後も無駄に大きい権限のままなら
大阪市はまた暴走する可能性の方があるよ。
512名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:04:55.21 ID:F96Zhj0k0
そもそも今の国家方針としては三大都市圏からは追い出して地方に拡散させようとしているからな
513名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:06:35.80 ID:FEOFNqDo0
>>512
何を追い出して?
514名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:07:02.30 ID:lGqLQAut0
>>508
>破綻だらけの都妄想にすがるしかない大阪哀れ

夕張に限らず破綻した自治体の職員どうなってるか

みただろ?

強制解雇だけでなく

退職積み立て金や年金積立金まで取り崩すんだぜ

俺は早いとこ大阪都構想で大阪市の経済規模を拡大させ、負債圧縮したほうが

いいと思うよ
515名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:09:12.13 ID:lGqLQAut0
>>511
>>472
>権限減るっていっても、各特別区は
>基礎自治体分の権限はあるよ。
>政令市のような県並みの権限はなくなるが、大阪市はその太すぎる権限を
>もったがために府と同じように
>箱もの作って赤字額増やしたんでしょ。
>今後も無駄に大きい権限のままなら
>大阪市はまた暴走する可能性の方があるよ。

東京23区みてみな

権限奪われてなんもできんよ

特別区の街づくり三法も東京都議会が決める
516名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:09:40.66 ID:91dBRajg0
ぶっちゃけ都構想というものがよくわからん
県と何が違うのだ?
メリットやデメリットもわからん
まぁ、関係ない土地に住んでるからどーでもいいけど
517名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:09:44.71 ID:Mh8ce6uJ0
東京は都心ほど金持ちが多い。
こういうところは行政サービスが手薄でも子供は私立の学校にやるし
生活保護受給世帯も少ないから自治体の権限を弱めて企業が自由に活動しても
うまくいく。
大阪は都心ほど低所得者が多い。手厚い行政サービスが必要なのに
自治体の権限を減らして企業中心になったら企業と住民の間に
深刻な対立が生じる。
518名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:10:37.72 ID:28HR41oi0
生野区と西成区は独立させる
昔の陸の孤島ベルリンみたいな壁を作ることにする
これで治安はOK
もちろん大阪都などあほなことはやらない
第二首都大阪市で本省の代替機関を設置すれば大企業の本社も大阪にもどってくるので
税収入倍増で借金はなくなる
519名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:10:58.31 ID:EOdnbsHX0
>>500
おままごとみたいな何の根拠も無い夢語ってんじゃねーよw
520名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:11:29.23 ID:yZOUY0bB0
結局、府のファイナンスでしょ
それ以上の意味って無いよ
521名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:11:46.22 ID:g76rFtjQ0
また捏造かwww
522名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:12:50.97 ID:tZlZo45+O
二重行政で何が悪い。何かあった時に今の大阪は強いよ。
523名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:13:14.60 ID:tDW4/o0Z0
朝日放送ABCは、職員の給料

高すぎる

視聴者に対して、ボールペン

そんなの要らんわ!

ボケ
524名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:13:35.71 ID:k6Kjwscr0
> 「反対」の理由では、「
> 住民サービスがよくならないから」が31%で最も高い。

そんな事は無い!!ときっと言うのだろうが
どこまでこの割合を減らす事が出来るのか

あるいは、「そういう事が目的ではない」と突き放すのかな?
525名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:13:58.84 ID:28HR41oi0
府の負債は府で返せと言うのが大阪市民の意見だよ
大阪府は大阪市から出て行けばいいだけ
526名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:14:29.80 ID:FEOFNqDo0
>>515
いいじゃん、無駄に箱もの作らなくなる。
527名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:16:14.17 ID:lGqLQAut0
>>519
>>500
>おままごとみたいな何の根拠も無い夢語ってんじゃねーよw

どっちみち財政破綻だぜ

大阪府が先だが職員悲惨なことになるぜ

安倍と財務省と総務省に睨まれてるのは

大阪市行政なんだから

もう逃げられないんだよ

観念しろよ バカ
528名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:18:28.75 ID:LdgFrUsr0
>>526
いつから府が無駄な箱ものとやらを作らないと錯覚した?
529名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:19:07.18 ID:M32e/Ct50
>>526
都市計画が箱もの作りだけだと思ってんの?
そもそも箱ものの何が悪い、必要なものもたくさんある
530名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:20:22.45 ID:12v6x/a70
>>516
大阪市と大阪府が同じ場所に同じような施設を立てて二重行政してるから
大阪都にして、その下に特別区を置くことで
行政の役割分担を明確にする。

大反対してるのは、席がなくなる市議会議員とか、市にぶら下がってる
ステークスホルダーで、大阪府民にとっては都にしたほうがメリットは大きいよ。
531名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:21:35.50 ID:qHWav77K0
大阪市と大阪府の首長を両方獲得したのに、なにも変わらぬ現状。

そもそもやる気がないんだよ。

やっちゃったら都構想の必要を宣伝する材料がなくなっちゃうもの。
532名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:21:44.66 ID:pupdqPcU0
>>529
そうそういくらかかっても区役所作るのは必要無駄ではない
533名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:22:04.50 ID:Fwy1XQG70
特別区にしても何も悪いことはないと思ってる信者が笑える

「橋下さんに敵対する朝日ニダーー!!wwww」
534名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:22:22.27 ID:k6Kjwscr0
> 大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。
535名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:22:30.11 ID:FEOFNqDo0
>>528
今までは府も作るし市も作った。
これからは府だけが作れば半分になる。
十分進歩だよね。
536名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:22:41.23 ID:jAmdW8Df0
今までの府政と市政の結果見たら、反対する意味がわからんわ
まあ反対派は市政から利益を得ていた既得権者だろうけど
そういう生き方してると必ず自分に返ってくるぞ
537名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:23:15.27 ID:12v6x/a70
そもそも大阪市民は、なにか行政に用事があるときにも市役所にはいかないだろ。
俺が大阪住んでた時も、全部区役所いってたもの。
市は解体で全然問題がない
538名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:23:34.41 ID:2jtvAxqC0
>>526
でも政令指定都市であるからこそ大阪市は大阪市でいられるのも事実。
権限があるということは、それだけヒトカネモノを動かすことができるわけだし。
その政令指定都市を捨てて都構想を実現させたら、どうなるんだろうね?
539名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:24:03.06 ID:x36ROX3V0
5月の住民投票で都構想が頓挫し、今まで通りの大阪府、大阪市の関係が続き
市議会議員はじめ自分達の利権が第一の大阪が続くなら、

こんな街に納税なんてしたくない・・・
こんな街に納税するくらいなら、他の都道府県に納税したい・・・

そんな方には「ふるさと納税」がお勧めです。
ttp://www.furusato-tax.jp/about.html

ふるさと納税なら現在、大阪に納めている府民税・市民税の一部を、
東京都や愛知県など、他都道府県に移転する事が出来ます。
2,000円以上の寄付をした場合、住民税の約1割が所得税と住民税から
還付、控除されます。
ふるさと納税は事実上、他の自治体への寄附行為です。
微々たる還付、控除でも人数が多ければ多いほど還付、控除額が大きくなり
大阪は損をするのです。
大阪に納めている税金全てを移転する事は出来ませんが、有効な手段です。
都構想が破棄され、利権天国の大阪が続くなら、小さな抵抗でも結構。
賛同できる方、どうかよろしくお願いします。
540名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:24:21.69 ID:lGqLQAut0
まあ

大阪都になって経済規模が大きくして負債圧縮するか


いまのままなら

2018年大阪府破綻、

2022年あおりを受けた大阪市も財政破綻。

職員強制免職。職員給与は半減、自治体凍結措置へ
541名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:24:42.29 ID:Fwy1XQG70
>>536
橋下さんは既得権益と戦ってるニダーーーーwwww

既得権益とは巨悪である。巨悪に具体性など必要ない
既得権益と戦うことこそ重要なのである。既得権益を打破するのだ
542名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:25:23.21 ID:FEOFNqDo0
>>529
さも今までの大阪市の都市計画が
素晴らしいように言うね。
543名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:25:24.35 ID:8QzMUzds0
ついでに大阪って漢字も変えればいいねん。大栄とかの方が縁起がいいやん
544名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:25:43.12 ID:12v6x/a70
>>541
大阪はまじで利権むさぼってるのをなんとかしないと、本当に沈没しちゃうぞ。
545名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:26:26.62 ID:u5/EaTRa0
西成と生野は独立した区にしろよ
うちは西成と合併とか言われてるから反対せざるを得ない
546名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:26:34.44 ID:pupdqPcU0
>>537
業者は市と府と両方いかんなアカンでめんどくさいことこの上ないけどな
それに府と市が見解別れた時の市の折れなささ酷い
547名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:27:04.36 ID:LdgFrUsr0
>>535
府民に必要なものだけをつくって
大阪市民がこれまで受けてた
箱モノの恩恵を受けられなくなるってこと?
大阪市はしっかり稼いでるのに。
548名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:27:26.23 ID:ts5NpRH10
>>544
利権をむさぼってるのは橋下と維新。
549名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:27:28.97 ID:Fwy1XQG70
>>540
財政破綻するうううううううう
って脅迫かよwwww最後の手段がそれwwww
「都構想は〜〜〜だからいいのです」→「破綻するぞおお、いいのかあああ」

財政が厳しいなら、まず歳出削減しろ
550名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:28:34.20 ID:ubpD0B2g0
リニアの延伸前倒し、何とかしろよ
551名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:30:14.97 ID:12v6x/a70
>>548
いや、俺もおじさんが昔公明から大阪市議に出ててさ。
身内がいうのもなんだけど、すごかったよ。
552名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:30:27.62 ID:sqYPsFan0
地獄への道は善意で舗装されている!という言葉が思い出されますねw>大阪市騒動
553名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:30:42.50 ID:Fwy1XQG70
>>544
まるで農業改革のためにTPPが必要と言ってるやつみたいだな

都構想の是非を論じてるのに
なぜか財政破綻や既得権益を連呼する
グレートリッセットwwwwwてめぇの頭をリセットしろよ
554名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:31:25.31 ID:FEOFNqDo0
>>538
大阪は消えないんだから、
年3割増加ペースで来てる海外観光客にも
大阪以外の日本人にも影響ないよ。
大阪はどうなっても大阪だし。
555名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:31:46.11 ID:jti31Oia0
多額の費用かけてやりました→前より悪くなりました→ハシゲのポッケに金が詰まりました
556名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:31:57.32 ID:sqYPsFan0
>>551
層化へのお布施が?
557名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:31:58.71 ID:fbm7gEIT0
>>20
大阪市を解体したら企業が転出しないっていう根拠がまったく分からない
現に橋下が大阪を牛耳ってからずっと企業転出超過
それを現状で止められないからって大阪市が解体できてないせいにするなよ
558名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:32:02.50 ID:4xt/qk2RO
>>539
そういやこの間橋下も宝くじの収益金の分配率の割合を府に譲ってたね
維新支持者はホントとことん大阪市の収益を削りたいんだろうね
559名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:32:47.88 ID:gB3X4KOmO
>>467
ろくな権限が無いと散々言われてそれでも区になりたい人が居るかねえ。
東京には政令市は無いが、大阪には堺市がある。区になるより堺市に編入してもらいたい人のほうが多いんじゃないか。
560名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:34:09.60 ID:LdgFrUsr0
>>559
金持ちの塊と貧乏人の塊なら
ふつうは金持ちの塊に加わりたいと思うからね。
561名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:34:20.98 ID:FEOFNqDo0
>>547
特別区内に作れば恩恵受けるじゃん。
562名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:36:23.99 ID:LdgFrUsr0
>>561
でも半分になるんでしょ?
大阪市民に対しての住民サービスが低下しちゃうね。
563名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:37:00.20 ID:Fwy1XQG70
振り上げた拳を下ろせなくなってるのがハシシタ
政令指定都市関西の中心地大阪市に問題があるなら現状のままでも改革はいくらでもできる

それをぶっ壊す(実際には弱体化)させれば何でも解決すると思ってる信者
564名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:37:41.89 ID:12v6x/a70
大阪はいまビジネス的になんにもうまみがないんだから
猛烈な人口流出もうなづけるってもんだよ。
都にして二重行政を解消したうえで、大阪独自の経済政策をとっていかないと
そのうち福岡にも追い越されるよ。
565名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:37:42.44 ID:P9/jI1qI0
>>538
少なくとも広域設備などは自由にならなくなるだろうね

都の都合で、廃止・統合・建設される可能性があるし、
大阪市民が必要と思っても意見は通らないし、作ることもできなくなる

逆に運がよければバラ色の未来が待ってるかも
566名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:37:46.67 ID:m8KRZb360
ハシシタはまともな政策ができないから企業がにげていくなんて当たり前
567名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:38:02.45 ID:RpFfGiBE0
>>559
いやw政令市より権限ある都につくと思うよw
568名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:38:07.18 ID:FEOFNqDo0
>>559
そういう人は境引っ越しセンターだね
569名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:38:45.79 ID:iwJ+F9iK0
大阪はコリアンマフィアに乗っ取られとるんや!
570名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:39:21.80 ID:gB3X4KOmO
>>511
さっき江戸川区の話をした。ろくな権限が無い中で全力尽くして成田新幹線を叩き潰したわけだ。
基礎自治体並みの力を特別区に与えたら、いよいよ都の事業なんか幾らでも邪魔できるし、張り合ってやろうという動機も出てくるよ。
571名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:39:46.54 ID:lGqLQAut0
>>553
>>544
>まるで農業改革のためにTPPが必要と言ってるやつみたいだな

>都構想の是非を論じてるのに
>なぜか財政破綻や既得権益を連呼する
>グレートリッセットwwwwwてめぇの頭をリセットしろよ


安倍と総務省、財務省しだいだろ

安倍は地方公務員法改正案を閣議決定して

橋下を後押し、職員を免職しやすいように法改正始めてる
破綻した場合、国内経済に多大な影響を及ぼす

大阪府市の異常事態をこのまま野放しにはしておかないと思うぞ
572名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:39:51.65 ID:2jtvAxqC0
>>554
大きい見方で見ればね。
確かにある時を境に突然無くなりはしないよ。
んで大阪市民も納得しているのならば、それはそれで良いと思う。
573名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:40:01.79 ID:m8KRZb360
二重行政なんぞ存在しません
存在するのはただの地方行政ですww
574名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:40:33.31 ID:6VRNKJCT0
住民ってか公務員が反対してんだろ
575名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:40:48.78 ID:tDW4/o0Z0
朝日放送ABCは、職員の給料

高すぎる

視聴者に対して、ボールペン

そんなの要らんわ!

ボケ
576名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:42:14.39 ID:o/s34bt00
新たに都庁つくるとか言った段階で、バカじゃないのと思ったw
577名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:42:29.87 ID:oDMDm3Zr0
都になったからって在日くさい臭いは変わらんて
578名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:42:34.46 ID:jti31Oia0
自民党に投票する有権者は全て既得権受益者なんて言ってるカスに何で市長やらせてんのか理解できん
579名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:42:35.50 ID:RpFfGiBE0
>>570
今の大阪市より張り合わないし邪魔しないから大丈夫w
580名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:43:32.41 ID:Fwy1XQG70
二重行政を解消するのである

↑具体的にどのようになるのかは知らないわからない信者
2が1になりコスト削減されると思ってる程度
人口は変わらないのに市が分割され予算権限が著しく低下することも理解できない
581名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:44:15.12 ID:Q52KPodg0
よく考えたら大阪ってブサヨの聖地なんだよな
ブサヨに政治を任せてはいけないってことだな
582名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:44:57.71 ID:FEOFNqDo0
>>562
ならないようにするのが政治でしょ。
幸いにも円安で観光客年2000万人を
2020年までぶちあげてるから、
税収増加や府市統合による
府民サービスの低下を防げるよ。
大阪人なら黒門市場のように
来た観光客からがっぽり稼ぎなさい。
海外観光客は一人平均11万円消費するよ。
583名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:45:15.62 ID:Fwy1XQG70
>>578
何で冷静に頭で思考をめぐらせてるの?
橋下さんは頭で考えるんじゃない、体で感じなきゃ
584名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:46:22.19 ID:qmI+egow0
>>530

そうなると、中にいる公務員も、市府それぞれにあった部署やポストが
いずれか一つで良いこととなり、役職を失う人が出てくるのかい?

会社合併で降格、リストラされる感じかな?

それなら公務員も全力で反対するだろうねw

ポストが減るとなれば、それだけ昇進できる確率も減るから
若い人たちも反対かな?
585名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:47:44.07 ID:P9/jI1qI0
例えば図書館なんかは、
全ての都道府県に都道府県立図書館があり、ほとんどの市町村に市町村率図書館があるけど
普通の自治体は、色が違う、もしくは色を変えることで両方残して上手くやっているが、
調整するという頭は無さそうだから、バッサリ切るんだろうね

都構想アンケートの反対の理由が「行政サービスの低下」だから、
気付いてる人は気づいてるなw
586名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:47:53.19 ID:4RoXSljG0
ハシシタさんの大罪は都構想なんかにかまけて東京五輪を阻止できなかったことでしょ、
ネガティブな思考だがそれが全てだと思う
これから五輪まで強烈に一極集中は更に加速することになる
一層大阪企業は東京に行ってしまうはず
大阪副首都なんて五輪でなくなる、そんな空気は消えるはず
アホな首長で衰退決定的
トップを早く替えよう
587名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:48:14.32 ID:o/s34bt00
投票権ないから、なんとも言えないけど
もしなしくずし的に、周辺自治体を合併させようとするなら
反対票いれるからヨロシク
588名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:48:49.42 ID:LdgFrUsr0
>>582
統合しなければ観光収入でもっと住民サービスが充実してたのに
統合したせいで現状維持が精一杯になっちゃうの?

大阪市民は可哀想だな。
589名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:49:46.96 ID:oy8RJaeO0
まーた橋下が誰かと喧嘩して人気集めかよ(藤井教授)

てめえは在日朝鮮人の仲間だってとっくにバレてんだよ橋下!!!

お前はチョンに利益誘導するために動いてる
お前みたいな奴の法案なんて絶対に支持しねえよ!!!

おい橋下
大阪では朝鮮人に味方しないとやってけねえよなあ?
おい橋下!!お前は朝鮮人の手下だ
590名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:51:14.83 ID:oy8RJaeO0
マスゴミが必死で持ち上げる
橋下も枡添も在日朝鮮人の仲間だよ

あんな奴ら支持すれば日本は終わる
滅んじまうよ

日本を貶めるスパイを見分ける方法は
マスゴミがプッシュする人間だ

池上彰や林修もそのうち政治に出しゃばって来るぞ
お前ら決して騙されるなよ???
591名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:51:30.85 ID:Q52KPodg0
>>540
まじかよ? 愛知にでも引っ越すといいの?
てか、道州制にでもして隠すしかないんじゃね?w
592名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:52:29.22 ID:RpFfGiBE0
>>581
そう!橋下の改革に一番反対してきたのがブサヨと利権にありつくエセ保守
安部みたいな真の保守は都構想の重要性がよくわかってる
593名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:52:49.88 ID:Uw0Lw5n50
コチンピラ大勝利!!!!
本チンピラざまぁwwww
594名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:52:50.85 ID:oy8RJaeO0
バカな奴は見抜けないんだよなあ
このスレの橋下信者は馬鹿ばっかりだよ
橋下はチョンの仲間!!

本当に世間を知らないんだろうなあ
日本人の日本人の為に動く政治家を見抜く目を養えよ

橋下なんか支持したら日本は終わるよ
馬鹿信者さんwww
595名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:53:14.46 ID:qmI+egow0
>>590

これまで、さんざん在日に生保を認めて支給してきた役人も

在日の仲間だなw
596名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:53:46.71 ID:LoEiRK/80
俺も堺市民だけど巻き込まれるなら反対するわ
泉北高速鉄道の売却問題で反感芽生えたしな
597名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:53:48.03 ID:L8oBU1nz0
>>585
中之島無くそうって言い出した時点で分かってたろ
大阪都になったら市立中央図書館は無くなって、みんな荒本まで本借りに行くことになるよ
598名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:54:09.89 ID:+WulfCD20
大阪民国なんてほっておいて、橋下は東京へ来い。
改革の本丸は、国政における年金と医療だ。
この火中の栗を2つひろう突破力があるのは、橋下しかいない。
599名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:54:14.57 ID:Mnj6JWXS0
市民にとっては微妙なとこでもある
最近全く言わなくなったが浄水場が良い例
統廃合しても市民にとっては水道代上がる

はっきりいって大阪府とか大阪市に隣接してる市以外
大赤字の過疎田舎だから市にとっては統合なんてしたら
サービス低下・料金値上げしか待ってないよ
600名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:55:29.56 ID:FEOFNqDo0
>>588
統合しなければ何も変化無しと言う
ことだから、2040年までに3大都市
から落ちることが確実視されます。

もちろん都構想をしたって確実に
発展する保証はどこにもないが、
東京都と言う先例があり、
少なくとも市の権限を弱めれば
出金は少なくなるよね。
601名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:55:34.25 ID:LpLc6t0/0
西成は堺市に、生野は東大阪市に編入させろよ。

4人に1人が生活保護受けてて犯罪だらけの地域と合併させられて、
俺に何のメリットがあるんだよ
602名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:55:36.41 ID:oas+d39E0
>>539
ふるさと納税って寄付なのか。
仮に大阪のヤツが十万人、これを利用したら十万人分の税の控除額、
即ち大阪が得るはずの税収を減らすことができるということか。
寄付できる余裕があれば、やる価値あるな。
大阪都構想がダメになったら、さいたま市に納税するわ。
なんの縁も無いけどw
603名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:55:58.50 ID:oy8RJaeO0
本当に世間を知らないんだろうなあ
日本人の日本人の為に動く政治家を見抜く目を養えよ

橋下は朝鮮人の仲間
朝鮮人に利益誘導するよ

そしてどんどん大阪の日本人は弱くなり
在日朝鮮人が幅を利かせていく

日本人よ気付け!!
敵を見抜ける目を養え!!!
604名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:56:46.41 ID:LdgFrUsr0
>>600
歳出が減るってことは投資が減るってことだよ。
発展させるために投資を減らすの?何を言ってるんだ?
605名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:56:52.69 ID:2jtvAxqC0
>>565
でもこの手の話で運が転がり込むような想像ができないよw
どう足掻いても水は高いところから低いところに流れるわけで。
606名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:57:18.94 ID:oy8RJaeO0
橋下は在特会との討論で
在日朝鮮人を擁護してた野郎だ

在日チョンは日本人を苦しめる日本の癌である

橋下は売国マスゴミが喜んでTVで宣伝していた男である

在日朝鮮人の仲間はTVにいっぱい出してもらって宣伝してもらってる

橋下を信用したら日本は大変な事になる
607名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:00:07.96 ID:oy8RJaeO0
在日朝鮮人の希望の星
橋下

こいつは島田チョン助が連れてきた信用できない野郎で
在日朝鮮人の仲間です

こいつを信用すると日本は●ちゃくちゃにされる
608名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:00:47.32 ID:o/s34bt00
だいたい組織を大きくしちゃうと、市民と都議との間が広がってしまって
碌な事にならないよ。
絶対、収賄とか横領とかでてくる
大阪は特に。
横山ノックで懲りたんちゃうんかいw
609名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:01:09.43 ID:P0YgSs6O0
訳のわからん外野の妄想と比べてどうかって話はどうでもいいんだよ
現実の過去の大阪に比べてどうなるか、って話だ。
610名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:01:13.88 ID:oy8RJaeO0
橋下は韓国に行った時

こんなに嬉しい事は無いって程に満面の笑みだったな

その後に桜井との討論では
必死に在日を庇ってた

日本人は在日朝鮮人に怒っているっていうのに
擁護するなんて正気じゃない

おい橋下てめえの正体は分かってるんだよ
大阪は日本人の土地だ
在日にでかいツラさせやがってふざけんな!!!!
611名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:01:30.50 ID:Mnj6JWXS0
>>603
フェスティバルゲート跡地が良い例だよな
マルハンに売却 商業施設の予定がやっぱりパチ屋w
612名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:02:36.45 ID:FEOFNqDo0
大阪市が三大都市から転落する時には、
当然地価は下がり、今持ってる
不動産の価値は落ちます。
そうなると、ますます大阪から
出ていく人も多くなるでしょうね。
大阪市の不動産価値が落ちれば、当然周辺の市も悪い方に影響を受け地価は下がります。
613名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:02:44.42 ID:vYGs8KOs0
>>600
23区の発展は、特別区だからというよりも首都機能があるからでは?
環境が特異すぎるから前例にするのは危険
614名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:03:15.89 ID:P0YgSs6O0
つーかせっかくの下げ記事なのに2chのアンチですらたいして盛り上がれないってことはもう現場では大差がついてるってことだな。
615名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:03:31.08 ID:oy8RJaeO0
日本を朝鮮人に売り渡したいマスゴミが多く出演させる人間はことごとく
政治に進出し在日朝鮮人優遇政治を行っています

枡添に橋下など反日TVメディアは政治に影響力を発揮したいのでしょう

次は【池上彰や林修】が政治に進出し在日チョン鮮人を優遇するでしょう
TVメディアの大好きな橋下は日本人にとって●●な政治家なのは間違いありません
616名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:04:15.31 ID:LoEiRK/80
>>601
西成が堺市っておかしいだろが
天王寺真裏にある西成を堺市民におしつけんな
617名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:04:16.38 ID:LdgFrUsr0
>>612
だからどうしたの?
投資を増やして発展させなきゃね。

投資を増やす=歳出を増やす。

で、これ都構想と何の関係があるの?
618名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:04:51.90 ID:FEOFNqDo0
>>604
発展するのに越したこと無いが、
発展できなかったときに傷口を
最小限にする対策はあったほうがいいでしょ。
619名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:05:28.86 ID:KJopkC1y0
こんなもんだろ

>>210
橋下関係に関しては読売の方が偏向が酷いからな

橋下惨め!辛坊治郎の卑劣な印象操作!読売TV・特別永住者制度の見直しは橋下徹の持論・負惜しみ
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/48365280.html
620名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:06:46.51 ID:o/s34bt00
>>612
それはないわw
ベッドタウンは影響受けないよ
621名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:08:42.04 ID:t88/bhxL0
なんつーか信者が京大の馬鹿をおもちゃにして遊んでるから、こっちがいまいち盛り上がらないな
622名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:09:07.99 ID:FEOFNqDo0
>>613
だからと言って大阪市大阪府をやり続けるって言うのも危険。
成功したやり方を真似る方が、
オリジナルを続けるよりも犠牲は
少なくてすむよ。
623名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:10:17.28 ID:oy8RJaeO0
橋下はズルいなあ(藤井教授との争い)

誰かと喧嘩してる姿は注目を浴びて
イメージアップに繋がるからなあ

橋下を大好きな在日朝鮮人マスコミは橋下が正義である様に
報道してくれるしなあ

でも騙される馬鹿より橋下の正体知ってる人間の方が多いし
無駄なあがきだと思うけどなあ
624名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:10:30.43 ID:FP+5n/9Z0
どっちでもええんとちゃう
625名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:10:33.69 ID:vjEHBsN30
府市がずっと反目し合って、
同じようなハコモノを作ってる事に
無駄だなーと感じてたってのは、
少なからずあったと思うんだよね。
それを、都構想ぶち上げた維新が
行政で主導権を握れるようになったおかげで
府市が連携できるようになったのは確か。
それだけでも、都構想の効果はあったんじゃないかなと思うよ。
626名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:11:23.31 ID:ky4d9ZEh0
東京23区の面積も人口も3分の1しかないのに
大阪市に24区もあるのがそもそも税金の大いなる無駄です。
区ごとに役人・役所があって全部、税金が投入されてるんだよ。
大阪府○○区にできるなら本当に7つの区くらいに再編したほうが良い。
見た目人口だって500万人くらいに増えて横浜市民にバカにされないよ笑
627名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:13:13.76 ID:LdgFrUsr0
>>618
どうして傷口が最小限になるの?
628名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:13:31.57 ID:FEOFNqDo0
>>620
考えてみなよ。
今までは三大都市圏って
言われてたのが無くなるんだよ。
すごい経済損失だと思うけど。
629名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:14:13.52 ID:lpfYkUKl0
>>620
えっ!?大阪で仕事がなくなったあと
ベットタウンに住んで何するの?
630名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:14:20.69 ID:uJ9BlIIp0
住民サービスって具体的に何なんだ?
一部の人しか利用しないサービスなら不要。
631名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:14:48.82 ID:oy8RJaeO0
おいコラ大阪人

てめえらしっかりしろよ!!!!

在日朝鮮人にいい様にやられてんじゃねえよ大阪!!!!

てめえら自分の土地を好き勝手やられてんじゃねえよコラ大阪人

てめえコラ!!!!
632名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:16:34.21 ID:uJ9BlIIp0
>>525
大阪市、堺市以外の市を合併して政令指定都市にして大阪府を無くせば良い。
633名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:17:39.31 ID:oy8RJaeO0
大阪 キムチ 朝鮮人 火病 トンスル

レイプ 試し腹 裏切り 嘘 日本を貶める連中

在日チョン鮮人の得意技です 
634名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:17:53.01 ID:o/s34bt00
>>628
三大都市圏になったのは、工業地帯が背景にあるから
大阪は特に衰退が激しく、なんの手当もしてこなかったから
商業的にしぼむのは当たり前
しょーむない箱ものばっかりつくるから負債を増やした。自業自得
635名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:19:03.09 ID:vYGs8KOs0
世界の都市別GDPランキング(単位:$10億)
 1位:東京(1,520)
 7位:大阪(654)
18位:名古屋(367)
51位:福岡(185)
636名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:19:29.21 ID:FEOFNqDo0
>>627
少しは自分の脳使って考えてみなよ。
どうして傷が押さえられると思うか?
ヒントは特別区は政令市より権限が少ない。
637名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:20:12.27 ID:12v6x/a70
大阪港はハブの役割も果たせてないし、関空が物流の中心にもなれてないし
企業は大阪にいると、府と市の両方にお伺いたてないといけなくて
めんどくさいから出ていくし
府と市と港湾が細かく入り組んだ許認可権を持っているので
土地が使いにくく、南港みたいなことになっちゃうし。

本当に今のままでいいと大阪の人たちはおもってんのかね?
638名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:21:21.16 ID:4/VMKoQb0
ハシゲが発見した、チョーセンカルトの御題目の事?
639名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:21:35.44 ID:lpfYkUKl0
>>525
府で返すの府ってのは具体的には誰の事を指してんだ?
大阪市民を除いた大阪府民か?
640名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:21:49.61 ID:FEOFNqDo0
>>634
自分で言ってること矛盾してるぞ。
641名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:23:24.50 ID:PTVykPSs0
>>2
ホントにね…。お疲れっしたー!
642名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:23:25.17 ID:ciL5Lr+70
>1
現状なーんにも困ってないから変える必要まったく無し
まったく興味ない
本当にみんな困ったら抗議せざる得ない状態になる
そんなのまだまだほど遠いわw
643名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:25:02.64 ID:LdgFrUsr0
>>636
まさか発展させるために投資を減らすとか言ってる人に
自分の脳で考えろとか言われるとは思わなかったよ。

箱モノが半分になって住民サービスを犠牲にして
大阪市域外のインフラ整備でもするのかな?
644名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:25:36.29 ID:d4Odz3y40
大阪都構想:知っていてほしい7つの事実@京都大学大学院教授&内閣官房参与
【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません
【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです
【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します
【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます
【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」
【事実6】東京23区の人々は,「東京市」が無いせいで「損」をしています
【事実7】東京の繁栄は「都」という仕組みのせいでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です.
645名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:26:46.57 ID:d4Odz3y40
「二重行政解消」どころか、三重行政になります。
現行2つから、府・一部事務組合・区の三層7つの組織に。
「大阪都構想」、いや「大阪市解体・三重行政構想」。

そもそも、「二重行政」そのものが幻想。
これまでの国による都道府県から市町村への権限移譲で二重行政は解消されてきた。
「都構想」なるものはそれに逆行をしようとしたためにむしろ三重行政を現出することに。

年間4000億円の効果額がデマカセで、たった1億円だっただけでなく、
初期投資で680億円もかけて無駄なハコモノ区役所を3つもつくり、
200人以上も職員増やして、たった5年で1071億円も赤字になる「大阪都構想」。

「大阪都構想」
「4000億円の節約どころか赤字」
「二重行政どころか三重行政」
「“東京都みたいに”どころか不安な財政」
646名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:26:50.05 ID:o/s34bt00
>>640
全然矛盾してませんよ
大阪で働く人数がかなり減っている
ラッシュ時の乗客数が一昔前よりかなり減っている
このことから勤め先が大阪から広がっていることを意味する。
647名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:30:24.79 ID:4RoXSljG0
ハシシタは都構想なんてもういいから
東京から経産省と財務省を大阪に移転させることだけに努力しろ
それだけで大阪は劇的に発展するはず
648名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:30:33.64 ID:d4Odz3y40
■大阪市職員が警告「都構想実現」で市民の税金はハネ上がる!
市の借金を減らしたのは関元市長と平松前市長
http://dmm-news.com/article/910885/

■維新の「都構想」がダメなのは当初年4000億円と言ってた再編効果額が実質1億円しかなく、
他方初期投資額が約700億円かかり、
さらに分割によるコスト増を抑えるために機能マヒするレベルの人員を削減をしてるところ。
行政サービスが極端に低下するのが「都構想」。
首都機能ができるなんて大嘘だね。
649名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:35:22.95 ID:d4Odz3y40
藤井氏が引用した橋下発言:
「なんで国民のために、お国のためになんてケツの穴が痒くなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民の為、お国の為に奉仕しなければいけないわけよ。
嘘をつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」

この発言を見る限りでは、橋下氏は“ヘドロ”どころか、“詐欺師”といわれても仕方がないね。
650名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:36:33.14 ID:d4Odz3y40
■すり替え、詭弁、責任転嫁---借金を6兆円に膨らませても「改革者」に納まった橋下前大阪府知事「最強」の言論術を検証する
<「オーケーしたことは反故にしていくし、責任転嫁も徹底的にする。
『今回の問題でまとまらないのは、まあ、結局はおたくのせいなんだよ』ということをあらゆる手段を講じながら見せていく>…
自らの目的や利益のためには信頼関係など不要。
そう言い切る政治家を、大阪の有権者は信じることができるだろうか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27300
すり替え、詭弁、責任転嫁、約束の反故、強引な二元論、あり得ない比喩…等々の詐術的言論を
「交渉のテクニック」と誇り、推奨するような人物が知事や市長になり、市民を扇動しているという事実に震撼させられる。
651名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:36:52.73 ID:FEOFNqDo0
>>643
投資を減らすと言うと聞こえ悪いの分かって言ってるよね。
足並み揃えて投資を集中するんだよ。
目的が同じものを何個も似たような場所に作るより、一つに集中させれば、より良いものが作れるし、
投資するお金も節約できる。

もちろん稼働率の高いものはこの限りじゃないよ。
652名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:41:14.16 ID:pZtZ49J70
大阪市には意外と貧困層が住み着いてるかならー
戦後のドサクサで市内の半分が混沌の地になって
そのまま定着してしまったのが今でも響いている
653名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:41:48.12 ID:FEOFNqDo0
>>646
働く人達が減ってるのにベッドタウンの人たちは減らない?
654名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:44:42.17 ID:LdgFrUsr0
>>651
出金を減らす=投資が減る でしょ?
何が違うの?

要は政令市のない県と同じような行政体制にするってことよね。

せっかく手に入れた政令市の特権を大阪市民は自ら手放し
住民サービスを低下させ、成功するかどうかもわからない
府の管理下の元で権限を奪われるために都構想に賛同しましょうって話?
655名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:46:07.30 ID:o/s34bt00
>>653
ベッドタウンからライフタウンになってるからな
656名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:49:12.80 ID:FEOFNqDo0
>>654
せっかくって、大阪市が政令市になったのいつか知ってるの?
それググったら寝て。
堂々巡りで飽きてきた。
657名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:52:16.30 ID:LdgFrUsr0
>>656
大阪市民が政令市の特権を手に入れた
これいつ取得したかなんてどう関係あるの?
具体的に答えてね。

あと目的が同じものを何個も似たような場所に作ったりってのは
どの施設のことを指してるの?

君って頭悪いよね。
658名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:54:32.61 ID:o7F3g7nZ0
名前が変わったら混乱しないか。郵便もそうだし、その他のことでも支障が出てくるだろ
659名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:55:11.70 ID:tpweQ0++0
都構想って大阪市の莫大な税収が都に取り上げられるだけだから
大阪市民には何のメリットもないんだよな。こんなのに賛成できるかよ。
660名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:55:23.34 ID:o/s34bt00
橋下は、都庁を作って名前を刻みつけたいだけなんちゃうんかいw
661名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:58:03.49 ID:t88/bhxL0
>>657
横槍だけど

グランキューブとインデックス
GTBとWTC
マイドーム大阪と産業創造館などなど
662名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:02:57.56 ID:DW4QctkwO
民営化とか、結局大阪市を解体切り売りだろう。裏には当然利権が絡んでいる。
663名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:05:43.03 ID:12v6x/a70
>>662
東京メトロが民営化してものすごくサービスが良くなったのを見る限り
日本では、とにかく民営化できるものはすべて民営化したほうが結果がよくなると思う。

岡山空港なんかも、民営化したら黒字になったし、日本道路公団も民営化してからは
SAの充実っぷりが半端なくなったし。
664名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:07:38.84 ID:LdgFrUsr0
>>661
りんくうとWTCって同じよう場所だっけ?
目的もりんくうは関空のランドマークとして、
WTCは南港の再開発の一環のはずだけど。

グランキューブとインデックスは使用用途が同じなの?

マイドーム大阪は貸会議場で産業創造館は事業支援を目的としたものだね。

目的それぞれ違うんじゃない?
665名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:08:01.67 ID:o/s34bt00
JR西日本は、サービス悪いけどな
666名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:09:12.24 ID:12v6x/a70
>>664
ドーンセンターとクレオ大阪とか。
667名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:15:49.50 ID:LdgFrUsr0
>>666
男女共同参画センターだね。
大阪市立と大阪府立であるけど
なぜか茨木にもあるね。
府が管理してたら重複しないんじゃないの?
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/siyakusyo/wam_s.html
668名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:18:17.18 ID:12v6x/a70
>>667
市内に2個も3個も必要な施設じゃねーだろ?
一事が万事こういうことをするから二重行政って言われるんだろ。
669名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:20:57.23 ID:LdgFrUsr0
>>666
東京だと
https://www.city.tama.lg.jp/bunka/bunka/5841/015549.html
といったようにどの区にもあるね。

大阪では市内に2個も3個も必要ないものが
東京だとどの区にもあると。
特別区が5こだから、大阪も5こ作るのかな?
670名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:21:53.41 ID:uGR+oK3N0
二重行政ってそんなにわるいことなの?
わざわざ大阪市に建てなくていいんじゃない?
671名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:25:29.29 ID:Ag/J8c6/0
無駄な施設って特別区にしなくても減らせるんじゃないの
というか特別区にしたら減るという理論がわからない

行政の構造的な問題には見えないんだが
672馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 05:26:29.83 ID:Q5eQ8kIL0
>>637
今求められているのは日本の国土レベルでそういう調整が必要で
異なる自治体間の調整のできるリーダーだよ
例えば府市統合して、伊丹と神戸空港と関空はどうなるの?
兵庫県は違う自治体だよ

大阪港はスーパー湾口指定を受けて国レベル、国土レベルで神戸港と
一体化させてるだろ。それは府市統合ではできんよ。

府域だけ統合したって意味ないって、費用対効果考えたら優先順位は
おそらく一番低いわw
673名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:27:00.76 ID:12v6x/a70
>>670
大阪府と大阪市の方針が違ってると、どっちも進まないだろ?
674名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:29:05.14 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415260238/395
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415260238/395

2013.03.20@毎年239億円黒字の地下鉄を民営化

維新の会と関西財界の利権の構図…大阪市営地下鉄民営化で露呈!?市民にしわ寄せか

(略)
>10年度決算では239億円もの黒字を上げている。一般会計からの補助を除いても142億円の黒字だ。
>条例案では、この地下鉄を15年度から株式会社にすることとなっている。

>市営地下鉄の民営化については、10年8月に大阪市が政策として打ち出し、検討の俎上に載っていたものだが、

>こんな超健全経営の事業を、いったいなぜ、大阪市は手放そうとするのか?(略)


【話題】京福電鉄副社長が大阪市交通局長に就任へ--民営化に向け

橋下市長が抜擢、局トップへの民間人登用は初めて [02/09]

【大阪】 橋下市長、市交通局長に京福電鉄副社長を抜てき 幹部にも在阪私鉄の人材をそろえる意向
  
675名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:31:13.27 ID:LdgFrUsr0
>>673
男女共同参画センターは基礎自治体毎に作られているようだけど
今は府立と市立の2ヶ所で済んでたものが
府立+特別区5ヶ所の計6ヶ所になるんだろうけど
コスト増だけど大阪大丈夫なん?
676名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:31:24.40 ID:3c/blVmCO
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/857 
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386746877/857


【東国原】TBSが国と地方の「二重行政」をねつ造【橋下】

【テレビ】「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ TBS広報部は「やらせとは言えないと思う」★2

【やらせ】捏造のTBS 「二重行政」報道はウソ 収録用に作業をヤラセ 番組で謝罪
   
  
677名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:31:49.34 ID:12v6x/a70
>>675
無駄なものはつくらせないようにしないといけないだろ。
なんで作ること確定なんだよww
678名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:33:38.79 ID:3c/blVmCO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170

橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート(2011年10月26日)
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

>図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、

>昔、財界が指摘したが小さな話。

稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、 改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。

>今回の 都構想では 「 二重行政 問題 」は ほとんど 議論していない。
  
679名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:35:51.45 ID:LdgFrUsr0
>>677
茨木市にすらある男女共同参画センターを
特別区にはつくらないの?
東京でも基礎自治体毎に作ってるのに。

そもそも男女共同参画センターって無駄なんだ。
国が本腰いれて推進してるってのに。
680名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:39:42.76 ID:12v6x/a70
>>679
本当に進めるべき男女共同参画と、その美名を借りた箱もの行政は別物。
そのへんがわからないなら、口出ししないほうがいいよ。
681名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:41:29.57 ID:LdgFrUsr0
>>680
そう言うからには君はわかってるんだね。
どう違うの?具体的に説明してみて。

美名かどうかの判断なんて出来っこないと思うんだけど。
まさか主観とかではないよね?
682名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:43:27.85 ID:3c/blVmCO
>>

「 気付かずに 買うのは お人よしや 」

橋下市長は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着5万円で売って大学を卒業した

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/587
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/587
  
  

《 おひとよし@御人好し 》

気がよくて、  他人の言うことを すぐ信用したり 引き受けたりする・こと(人)
  
683名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:48:02.87 ID:x36ROX3V0
5月17日の住民投票で都構想が頓挫し、今まで通りの大阪府、大阪市の関係が続き
大阪市議会議員はじめ自分達の利権が第一の大阪が続くなら、

こんな街に納税したくない・・・
こんな街に納税するくらいなら、他の都道府県に納税したい・・・

そんな方には「ふるさと納税」がお勧めです。
ttp://www.furusato-tax.jp/about.html

ふるさと納税なら現在、大阪に納めている府民税・市民税の一部を、
大阪以外の他の都道府県に移転する事が出来ます。
2,000円以上の寄付をした場合、住民税の約1割が所得税と住民税から還付、控除されます。
ふるさと納税は事実上、他の自治体への寄付行為です。
還付額、控除額は微々たる金額かもしれませんが、
ふるさと納税を利用する人が多ければ多い程、大阪の税収を落とす事が出来ます。
納めている税金全てを移転する事は出来ませんが、確実に有効な手段です。

都構想が破棄され、府市内輪揉めの大阪、利権天国の大阪が続くなら、他所に納税した方がマシだ。
小さな抵抗で結構です。
大阪にお住まいで賛同できる方、どうかよろしくお願いします。
684名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:48:26.56 ID:12v6x/a70
>>681
じゃあ簡単に箱モノが作られる仕組みを説明するとだね
まず、国がなにがしかの政策を作る、そこに予算がつく。それをもとに地方が使いやすい補助金メニューが作られる。
地方は、建築業者に仕事を与えたい。国が補助金出してくれるいいメニューないかなと探す。
「男女共同参画のための施設なら、建築費の7割を国が補助」みたいなメニューを発見。
よし、これを作ろう。運営? そんなものは適当でおk。

これがいわゆる箱もの行政。
男女共同参画まったく関係なし!
685名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:49:20.56 ID:5Qnw6jma0
都にするのはいいけど、やるならやるで中央に完全に喧嘩売れるようにならないと駄目だな。
橋下には西日本独立ぐらいのことをやって欲しい。
686名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:51:31.23 ID:LdgFrUsr0
>>684
だからそれが本当に必要なものか無駄なものかどう見極めるのかを聞いてるの。

君からすると男女共同参画センターは無駄なんだっけ?
2個も3個もいらねーみたいなこと言ってたけど。

でも国は推進していることで
無駄だと感じる人は極少数だよね。

君の基準、なんかおかしくない?
687馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 05:54:42.22 ID:Q5eQ8kIL0
ちまちました府市統合信者がなにをいってもこれがトレンド

大阪都なんてやるためには更に周辺自治体を取り込まないといけないが
平成の市町村合併の結果、この現状w合併方式には限界があるのにwまだやろうとしているw
完全に時代遅れw時間=コストという認識が無いwビジネス感覚が無いw

連携協約”が妙手に?、フルセット脱却の多様な広域連携へ―総務省研究会報告
http://npm.jugem.jp/?eid=503
688名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:55:56.27 ID:12v6x/a70
>>686
何個作ろうがまともに運営されてないとこばかりだから無駄だっていってんのよ。
むしろ男女共同参画の予算を無駄遣いしてるという意味では害悪でしかないな
689名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:56:01.80 ID:4+KydqUs0
いつも思うんだが

「大阪市と大阪府を一体化にして何のメリットがあるんですか?」って質問する奴いるけど

「雨漏りを直して何のメリットがあるんですか?」って言ってるに等しいって気付いてんのかな?
690名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:00:15.30 ID:LdgFrUsr0
>>689
どう雨漏りしてるの?
政令市を抱える都道府県はすべて雨漏りしてるってこと?
691馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:01:48.78 ID:Q5eQ8kIL0
>>685
建設的な議論や提案ならまだしも喧嘩とかほんと大阪人はヘドロだなw

そんなことしたら国レベルの広域インフラの整備とかを恣意的に送らされるだけ
陸の孤島化がさらにすすんでいく、地震災害を考えたら日本海側に首都機能や
大都市の形成をすすめてもなんらおかしくない。大阪はお払い箱で石山本願寺ができて
都市化がなるまえに片田舎に戻るだけw

実際、北陸新幹線、リニアも関東圏から遅らされていて、
それに地方への本社の回帰優遇の法案まで大阪は外された。

喧嘩腰の相手してるほど中央の官庁は暇じゃないんだよwば〜かw
692名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:01:54.55 ID:4A/wREmt0
>>1
大阪人が変わりたいなんて思うわけがない。
ただしカネがもらえるなら即賛成に転じる
693名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:05:19.12 ID:C7QRQk5j0
東京の二十三区と市部はそんなに行政サービス違うか?俺はそうは思わないし横浜市みたいに大きいから受けられるメリットもある
橋下がやろうとしてることはいうほど大したものじゃない
694名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:06:41.84 ID:fbm7gEIT0
>>673
大阪府知事と大阪市長は維新だろ
大阪府と大阪市の方針の違いとか言い訳にするなよ
695名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:07:05.74 ID:3c/blVmCO
>>692 イシンノミクス好きそう

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417699638/379
379 :]:2014/12/05(金) 01:23:13.31 ID:Wk5seQL2O
     /´⌒⌒⌒\
    /        \  クワッ
   | / ━ |/|/━  ヾ
    i /  (・ )` ´( ・) i/ <「無駄な公共工事をやるぐらいなら
    !゙    (__人_)  |      5千万人に 10万円の商品券を 配ったらいいッ!!
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /    <これが《 究極の景気対策 》
    /       |        『イシンノミクス』だッ!!



           ∧_∧   議員挙に出たり,議員になるなりしてから
          (´・ω・`)
         /     `ヽ. >>1言いましょうね。
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417399675/803-
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417399675/803-
696馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:08:32.13 ID:Q5eQ8kIL0
>>689
山間の山村でそりゃおらとあいつの間の道をつくることはメリットがあるだろうねw

ただ孤立した山間の山村が発展するためには外ときちんとつながないとねw

屋根に穴が開いて雨が吹き込んでくるのに、雨漏りを先に対応するのは優先順位と時間間隔がおかしいわw

競争相手はどんどん先に逝こうとしているのにw
697名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:08:40.04 ID:LdgFrUsr0
>>688
まともに運営されていないってのはリサーチでもしたの?
それとも主観?

ちなみに特別区が5つになると
君の言うまともに運営されていない無駄な箱ものとやらが
2つから6つに増えるんだけどどうすんのこれ。
698名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:11:54.48 ID:tpweQ0++0
>>683

嫌だね。お前みたいなやつは大阪から出ていけ。
大阪都にしたら利権のもんだが無くなるというのはどういう論理だ?
そういう政治家を選ばないようにすることが大事なんだろ。馬鹿か。
699馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:12:40.65 ID:Q5eQ8kIL0
>>697
特別区ができれば住民がうまれかわるという前提があるんだよねw
住民が駄目だから現状だと考えないw

まるで戦前、軍を支持したのは国民なのに敗戦したら
軍国主義が悪いといって責任逃れ
している姿にそっくりwほんと大阪人はヘドロw

市役所の体制を放置したのはお前ら住民、それを特別区にしても同じどころか
そんな住民に権限を与えればさらに腐敗するね。もう歴史で実証されてるだろ
衆愚に任せるならまだ貴族にまかせたほうがいいんだってw
700名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:14:57.86 ID:LdgFrUsr0
>>699
大阪市と大阪府の2重行政は害悪だ、ってのは
政令指定都市制度の否定だからね。

害悪をここ数十年かけてずっと続けてきたって話になるわけで
んなわけねーだろと。住民の問題だろって話だよね。
701名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:18:01.09 ID:DmRS4TZGO
Twitterで叩かれまくってイラついているんだろね
荒れてる荒れてるw
702名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:20:02.03 ID:7zUVMlOs0
大阪都構想って何?具体的な内容もないし
大勢の大阪市民は橋本一体なにをしたいんやって感じでしょ
維新の求心力、存在感を無くさないために喧嘩して注目集める方法はもういいよ
そろそろ結果ださないと橋本さんも維新も終わる
703名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:20:02.60 ID:tpweQ0++0
だいたい二重行政なんかないし、大阪市内のことは大阪市がやってきたし、
大阪府全域のことは大阪府がやってるだけだろ。
これまで大阪市が怠慢こいてたからこうなっただけで、大阪都にしたら
それがよくなるなんてどういう論理なんだ。
府と市が役割分担して強調してやればいいだけ。
それができないんならそれだけを法制化すればいいだけだろ。
704馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:21:37.10 ID:Q5eQ8kIL0
>>700
そそ、

近代国家すなわち自由民主制の根幹は自治です
あたりまえだろ総力戦体制なんだから
相手は総力戦体制をとってる他国だ

自治能力が無いのに形だけ変えて参加したったさらに駄目になる

日本が歴史上はじめて敗戦したのは民主体制だった事実をどうかんがえるのかね

ほんと大阪は民主制が腐れて衆愚制になった腐れの最先端でヘドロだよ
藤井教授の言うとおりだwヘドロだよw
705名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:21:54.36 ID:tpweQ0++0
都構想は大阪市の莫大な税収を市外に流したいだけ
これだけなんですよ、要点は。
だけど橋下はこれをずっとごまかしてる。
大阪市民も府民でしょ?とかいって。詐欺だよ。
706名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:22:56.76 ID:DmRS4TZGO
>>703
花谷さんは二重行政があるって言ってんだけど
だから大阪会議なるものを発案したんじゃないの?
707名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:23:54.90 ID:ZsC90K7D0
>>703
同意
大阪都構想とか意味わからんw

区にしたからなんだって言うんだよ
2重行政があるなら精査統一して
再編するだけでいいでしょ

なんかでっかい事やりたい目立ちたい
って言うのが見え見え
708名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:25:29.17 ID:DmRS4TZGO
>>705
それはないな
市外へ流したら特別区が黙ってない
709名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:28:00.44 ID:rZG+bm/Q0
こラー、この調査だと 橋下きえちゃうなー
そうかにやられたねー
だめだとやめるていってるし 任期で
710名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:28:47.34 ID:tpweQ0++0
>>708

流れるんだよ。権限はすべて都にうつるからな。
これまでのように市内の好きなように使えない。
711名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:28:48.82 ID:ANfLpB970
>>708
つまり、トラブルが予想されると。
712名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:29:04.15 ID:LdgFrUsr0
>>707
府が府内の基礎自治体すべてを管理するってのは
要は政令指定都市を持たない県とほぼ同じ行政形態になるのよね。

じゃあ政令指定都市を持たない県はそんな効率的な運営がなされてるのか、
全然そうは見えないんだよね。

むしろ政令指定都市に権限を移譲して
中核都市としてフレキシブルに動けるようにしたほうが
効率はいいと思うんだけど。それが政令指定都市のメリットでもあるんだし。
713名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:30:00.82 ID:TYp7fxgG0
京都ですら府なのに大阪都なんて烏滸がましいと思わないかね(´゚д゚`)
714名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:30:22.79 ID:rZG+bm/Q0
そうかとやられたと
715名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:30:58.05 ID:DmRS4TZGO
>>710
流れませんね
そこが藤井の馬鹿にされているところ
まったく気付いてないから
716名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:31:22.02 ID:U/Ng0Mgq0
>>688
都構想で何が変わるんだよw
信者は馬鹿だから、自分が都構想を否定していることに気付かないんだな
717名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:31:36.59 ID:p7v15CJW0
朝日でこの数字なら都構想可決確実じゃないのwwwwww
718馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:31:39.75 ID:Q5eQ8kIL0
どんな凄い道具も

つかう奴がへぼだとどうにもなりません

最高の包丁でもキチガイが持つと人を刺殺しますw

駄目な奴は何をやっても駄目

怒ると超人になれる鳥山明の漫画の見すぎw

大阪人は中二病のヘドロw腐れの最先端w
719名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:32:14.48 ID:nMX04HZp0
>>706
大都市局が調査した通り二重行政は殆ど無い
僅かにのこった物も大阪会議で解消し今後の事業で重複する物も調整

何も矛盾しない
720名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:32:39.34 ID:tpweQ0++0
>>715

最初は流れないと言って言っても、権限はすべてとに移るからな。
都議会の自由にされるだけ。
721名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:34:58.78 ID:DmRS4TZGO
>>719
爆笑www
722名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:35:54.80 ID:6xI9Azp50
橋下のおかげで糞役人の滅びゆく姿が観られるのか
すげぇ楽しみだよ
723名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:36:03.12 ID:nMX04HZp0
>>715
流れないならなんで橋下は特別会計作るなんて言い出したの?
流れない、藤井の指摘が間違いだというならそういう制度を作る必要が無いがw
724名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:36:39.00 ID:t88/bhxL0
>>719
大阪会議の協定書はいつくらいに完成すんの?
はやくしないと住民投票に間に合わないよ
725名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:36:50.14 ID:ZkZ1pZxf0
政令指定都市の特権はそのまま残したいけど、好き勝手にやりたいっていうのが弱いよな
特権すてて自由にやればいいのに
726名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:37:08.16 ID:DmRS4TZGO
>>720
藤井がそれらしいことを言えば信じる人たち
爆笑www
727馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:37:11.67 ID:Q5eQ8kIL0
嫁を拉致した旦那は逮捕されます

無理やり脅して結婚すればいずれ逃げられ離婚です。

何事もお互いに必要だから愛があるから協力、共生できるのです。

人と人、自治体と自治体同じです、まず少しづつ仲良くなっていく

いきなり合体を強要するのはレイプやと言います。橋下信者の社会性の無さが見えます

地道に協力関係をつくりながら最終的に結合を目指す方が建設的で確実です。
728名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:37:58.43 ID:ajXLU6Jg0
>>705
流れて何の不便があるんだよ?
具体的に言ってみてよ
729名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:38:15.68 ID:nMX04HZp0
>>724
やはり橋下信者はアホw
協定書の意味すら理解していないw
730名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:38:45.52 ID:LdgFrUsr0
>>726
それ藤井を橋下に変えても成立する文章なんだけどね。
731名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:39:29.47 ID:p7v15CJW0
まさかおまえら、朝日の出してる数字信じてるのか? まそれはないやろ

売国奴の手先なら都構想反対だよな〜
732名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:39:34.75 ID:tpweQ0++0
>>726

藤井なんて知らないよ。
馬鹿か。
二重行政なんかほとんどないし、あるなら無くせばいいだけ。
揉めるなら、制度化すればいいだけ。簡単な話。
733名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:39:52.00 ID:rZG+bm/Q0
創価に電磁波の嫌がらせうけてるけど
5年ぐらい24時間 へばりつきで電磁波あててるね
お笑い連中たれんと 在日 テレビ局
政治絡むと
734名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:40:14.51 ID:9ufEmwHe0
今テレビでやってたお
都構想なのに市民だけ投票するんだなw
なんだそりゃ?ww
735名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:40:34.90 ID:DmRS4TZGO
>>723
は?
流れないようにするために特別会計にして明確化なんじゃないの?
捉え方おかしくね?
736馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2015/02/10(火) 06:41:07.74 ID:Q5eQ8kIL0
大阪都支持者=いきなりチンコ出してやらせろとせまるのが結婚という変態w

まともな人=友達からはじめて、地道に愛を育むのが結婚w
737名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:41:46.05 ID:7G5H51Og0
■橋下「都構想」の大ウソ
----------------------------------
○「都とは府と市が合わさったというだけ。天皇も首都も関係ない」という大ウソ

都制案がはじめて帝国議会に
提案されたのは第9議会(明治28・29年)のことであった。政府は東京都制
案を貴族院に提出したが,これは(1)東京市および東京府を廃止し,東京市の
区域を基礎とする地方団体として都を設け,東京府の残部の区域を基礎とす
る地方団体として武蔵縣を設ける,・・・という内容であった
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/41762/oer_025_3_279_298.pdf

-----------------------------------
つまり、
1896年案 東京府のうち東京市だけ東京都に 残りは武蔵県に
1943年案 東京府全体が東京都に(現行案)

このように範囲も制度も異なる二つの案がともに「東京都」と名づけている。
これはやはりそこが「ミヤコ」であるという意識が共通しているとしか考えられない。
どういう制度だろうが、そこが「ミヤコ」だから「東京都」と名づけたということ
738名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:41:50.15 ID:t88/bhxL0
>>729
お前、真性のアホだなww
739名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:41:59.32 ID:tpweQ0++0
>>728

あほか?大阪市民が大損するだろ。
740名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:44:20.99 ID:nMX04HZp0
>>728
市内で使える金が減る=住民サービスの減少だろう

でも橋下は住民サービスは拡充すると矛盾したことを言う
ここが問題
結局堺ではそこをつかれて負けたので大阪市で同じ轍を踏まない為には
流れない、住民サービスも拡充と言い張るしか無い
でも制度的には藤井の指摘通りに流れる方が当たり前

その当たり前の事を橋下が認めないからこんなおかしな主張になってるんだよw
実際このアンケートでも住民にはそう取られてるじゃん
741名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:45:15.02 ID:x80u5VIe0
今はと構想がどうであるかではなくて橋下が言うからその逆の方が良いと思う人の方が多いだろう

都構想についての詳しい説明はいまだにされていないし強引傲慢な態度は嫌気さす
742名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:45:47.42 ID:DmRS4TZGO
>>732
爆笑www
なんで仕事の整理して特別会計にするんだ?
大阪市域の広域行政のためだろ

話し合いで決着できるのは同じ方向見ている時だけだよ

平松みたいにサッカー場つくりたい
橋下は緑の場所に
ぶつかったら調整つかないんだよ
743名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:45:48.34 ID:hOAj7hAi0
呼び方をなんとかしろ
天皇がいないのになんで「都」なんだよ
バカじゃねーのそれだけで失敗しか思い浮かばないわ
744名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:46:30.88 ID:nMX04HZp0
>>732
ほんとそれ
それらを解消するのが都構想である意味が無い
イニシャルコストを考えれば都構想は悪手とも言える

松井自身が議会で「都構想で無ければ解消できない二重行政は無い」
と答弁してんだから推して知るべしなんだよな
745名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:47:10.40 ID:1rsu5LRM0
>>737
制度やルールでモノを言うなら現在の都は京都になる
今の皇居は陛下にとっては別荘扱いで京都御所が本来のおうちだからな
そもそも遷都の議が行われてないという大問題がある
746名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:47:25.44 ID:K7uhoX5u0
そもそも市の解体ていってしまえばそうなのかもな
ただ大阪の現状て大阪人がくわしいんじゃないか
その通りじゃないのか
747名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:47:54.95 ID:3c/blVmCO
  
ただのヘドロより 橋下ヘドロのが 汚なさそう。 流石汚い橋下。汚い。
748名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:48:39.77 ID:9ufEmwHe0
てゆーか今更だぜ
ヤル気なら3年前にやっとけドエッタチョンw
国政にちょっかいだしたりもはや賞味期限切れ
749名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:49:03.87 ID:ajXLU6Jg0
>>740
具体的に住民サービスって何よ?
大阪市の金が流出するって言うけど、いまいちピンとこないわ

>>739
だからどんな大損よ?
750名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:49:31.32 ID:DmRS4TZGO
反対派は壊れてるなw
751名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:50:08.55 ID:K7uhoX5u0
吉本なんて土地ゴロの新興宗教で
やってることはボケてれば許されるみたいな悪弊以外のなにものでもない
わな
いいように使われてるってのが100年続く大阪の歴史の側面だろう
ちがうんかいそれだったら反論してみろよこの乞食が
752名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:50:10.32 ID:ht+wVOKk0
>>1
なあんで一つの国に首都が二つも必要なんだろうなと日本人なら皆思うだろう
ハシシタ大統領が支配する大阪民国でも誕生させたいんだろうなとしか思えない
こんな狂気に満ちた妄想を支持してる馬鹿は在日コリアンの他に誰もいないぜ?
753名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:50:25.97 ID:nMX04HZp0
>>735
アホだなw
橋下の言うとおりに都構想の仕組みでは流れないなら特別会計なんて
流れない仕組みを作る必要が無い

大体都構想は財源を一本化して効率的な財政運用ってが看板だろうがw
特別会計作って市内の金を市内でしか使わない様にすればその看板に
反するし都構想という仕組みを作る意味自体なくなる
主張に反する財源の二本化だぞこれw

なんでこんな簡単な事に気がつかないかなw
どうせ気がついても目を背け続けるんだろうがw
754名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:51:28.10 ID:tpweQ0++0
>>742

決着はつくよ。
大阪市内のことは大阪市に権限があるに決まってるだろ。馬鹿か?
755名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:51:32.31 ID:9ufEmwHe0
なんで今なんだよw都構想なてコイツ6年前から言ってて
幾らでもチャンスあったのに今更・・・
終わりかけのドエッタチョン 自分の事しか考えてない
噓つき都構想だよ 騙されるかどあほw
756名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:52:20.69 ID:U/Ng0Mgq0
>>742
橋下は、特別会計にして不透明にしたいのかw
独法と外郭団体だらけになるんだな
757名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:52:40.52 ID:DmRS4TZGO
>>753
流れない仕組みと理解されて光栄ですねwww

藤井敗れたり
758名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:53:04.46 ID:nMX04HZp0
>>738
じゃあ真性のアホじゃない君が大阪会議の協定書を作る意味を解説してくれる?w
出来る訳ねえけどw
759名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:53:37.57 ID:tpweQ0++0
>>749

住民サービスがなにか?
だからどんな大損よ?
はあ?金が減るんだから
自分たちの自由にできないだろ?
そんな基本的なことも分からないのか?
760名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:54:18.35 ID:EoGq8uCtO
>>740
堺市は現職対堺市市議で18万対14万は維新は善戦や
761名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:54:25.24 ID:ajXLU6Jg0
>>759
自分たちって誰よ?
全然具体的に言えないのな
762名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:54:29.54 ID:7G5H51Og0
>>745
天皇自身が「俺は江戸で政治をみる。よって江戸を東京と改める」と宣言した。それをもって遷都したと考えてよい

>江戸ハ東國第一ノ大鎭四方輻湊ノ地宜シク親臨以テ其政ヲ視ルヘシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%83%B2%E7%A7%B0%E3%82%B7%E3%83%86%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%88%E7%82%BA%E3%82%B9%E3%83%8E%E8%A9%94%E6%9B%B8
763名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:54:40.25 ID:U/Ng0Mgq0
>>749
いい加減、流出の対象は普通三税だと理解してくれよw
764名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:55:18.55 ID:qjQVAeGd0
反対してるのは「都」という名称だけだ。
大阪ほど「都」が合わない町はないし大阪人はそういう気取りや権威が大嫌いだからな
765名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:55:48.24 ID:tpweQ0++0
>>757

流れるよ。そんなのは最初だけ。
どうせ都議会に自由にされるだけ
766名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:57:31.63 ID:U/Ng0Mgq0
>>757
特別会計wにすると、市外に流出しないって仕組みを説明してくれよww
767名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:58:05.80 ID:tpweQ0++0
>>761

大阪市民だよ。
お前はバイト確定したから。
768名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:58:16.85 ID:DmRS4TZGO
>>765
流れませんね
爆笑www
769名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:58:22.96 ID:nMX04HZp0
そもそもアンケートで住民サービスの減少が主要な反対理由にあがっているのに
ここで何が減少するのかなんて言ってる奴は大阪市には住んでないって
自白するようなもんやなw
770名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:58:37.27 ID:ajXLU6Jg0
流出流出って煽る割には説明も出来ないってどうなのよ
流出しても問題ないってことじゃんか
771名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:59:29.37 ID:9ufEmwHe0
しょーーもな
選挙ゴッコやんけ結局 ドエッタチョンのお祭り
そーいや大阪は日本一のドエッタチョンの街やったな

都構想どころか関西州とかマジ言うとった やばかった
アホか死にさらせ噓つきドエッタチョン
772名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:59:49.89 ID:U/Ng0Mgq0
>>770
藤井の指摘は、そんな話ではなく普通三税が都の徴収に変わり、それが特別区に投資されるかは未定ということなんだが。
橋下自身が、それを特別区以外に投資することがONE大阪だと言ってる訳で
まあ、正反対のことも言ってるがww
773名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:00:24.57 ID:ajXLU6Jg0
>>767
だから具体的にどんな損か言ってみろよ
言えないのか?
お前の無能っぷりにはイライラするな
774名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:00:45.84 ID:tpweQ0++0
>>768

権限も財源もすべて都に移行するかけだから。
最初は流れなくても、けっきょくとが自由にできるようになるだけ。
馬鹿には想像力がない。
775名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:00:56.15 ID:pAbCepl60
パチンコ橋下(パチ下)は大阪をまとめて、一種のパチンコ朝鮮特区を作りたいんじゃないの?

パチンコ橋下(パチ下)がクライアントと思ってるのは在日なんではないか。
776名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:01:15.34 ID:nMX04HZp0
>>757
協定書の何処に特別会計の事が書いてあるんだい?w
これに書いてない新たな制度を作ったということは都構想自体に
流れない事を担保する仕組みはないって認めた事になるんだけどw

いい加減諦めたら?w
こんなの橋下が最初に流れて当たり前、流れて何が悪いって言ってりゃ
何も問題になってねーんだよw
777名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:01:32.56 ID:So02WnqP0
大阪産経が橋下叩きの急先鋒だろ
778名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:01:59.68 ID:U/Ng0Mgq0
>>768
早く、説明しろよ
お前も説明出来ない奴?

一般会計なら流出、特別会計なら流出しない
意味不明にもほどがあるww
779名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:03:18.16 ID:DmRS4TZGO
>>774
第三者委員会で特別区が承認しないと流れませんね

特別区に還ってくる金をわざわざ流出させるわけないだろ
780名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:03:34.72 ID:6AjyjPZx0
やっとみんなわかってきたんだね、大阪市が過剰サービスでここに税金が集中してて不公平だって。
781名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:04:42.15 ID:ajXLU6Jg0
>>772
そうなんだ
じゃあ流出って煽ってる馬鹿は何なんだろ?
782名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:04:46.54 ID:U/Ng0Mgq0
>>779
信者って、嘘しか書けないのかよww
第三者委員会ww
783名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:05:03.65 ID:tpweQ0++0
>>779

お前は考えが甘すぎる。
権限も財源も都に移行する。
けっきょく大阪市民は損をすることになるんだよ。
784名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:05:51.84 ID:nMX04HZp0
>>780
昔橋下はその様に言ってone大阪を提唱したが
ここ最近の橋下は市に流れる金は市外では使わない、サービスは向上させるって言ってるからw
785名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:06:40.64 ID:ajXLU6Jg0
>>783
どんな損かも言えないくせに
不安商法ですかー?
786名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:06:58.02 ID:9ufEmwHe0
大阪都にして カジノが出来るだけダロ?ww

こんな噓つきドエッタに騙されるか
関市長の方が1億倍有能やった 何も発信なかっただけで
787名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:07:21.47 ID:U/Ng0Mgq0
>>781
だから、特別区に投資されなければ流出だろうが
バカなのかよw
その金額の幅は判らないってだけ

倉田の言ってることは、箕面市の普通三税は箕面市だけで使う
特別区の普通三税は大阪都全体で使わせろってことだぜ
こんな身勝手はないだろうよ
788名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:07:34.87 ID:DmRS4TZGO
>>782>>783
うわっ恥ずかし

行政素人の藤井に騙される訳だ
789名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:07:49.24 ID:tpweQ0++0
>>785

金も権限もなくなるのに、どんな損ですか?って
お前は小学生からやり直せ。
790名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:08:45.43 ID:laG4MIavO
橋下と松井は、大阪で鉄道を外資に売却する議決を迫り反対勢力に突き返された。

また大阪市中崎町の公有地800坪を、★韓国民団だけに実勢価格の3分の1以下の超破格値で売却★した橋下。

都構想は、そうした公的財産投げ売りに正当性を持たせる火事場。
だから橋下らは必死に都構想を訴えている。

都構想の設定の為の費用が掛かり、増税を回避するから公的財産を処分すると言う名目が出来るからだ。
791名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:09:30.29 ID:U/Ng0Mgq0
>>788
だから、説明してくれと言ってるんだが
橋下と一緒で、説明出来ないから煽るだけかよw
792名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:10:05.57 ID:Hwe2h2ry0
関市長時代に作った箱物の山
1兆円の市税が見事にパーだよ
793名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:12:09.03 ID:ajXLU6Jg0
>>789
おうおう、小学生にでも分かるように説明してみろよ
出来ないの?無能
794名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:12:27.44 ID:DmRS4TZGO
>>791
だから説明しただろ
特別区が承認しないと
795名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:12:27.51 ID:wFps2b4P0
まぁ、なんつーか
橋下支持者が橋下に期待してるのは
都構想ではないわなぁ。


郵政民営化!みたいな。
「お・・・おう、郵政はどうでも良いけど小泉はきっとちゃんとした奴だ」
みたいな。
796名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:12:59.93 ID:9ufEmwHe0
橋シタやって咲洲庁舎 大コケしとるやんけ
あれだけで数百億パー
梅田も何十年前のプロジェクトやし こいつ今まで
なにしてたん??
797名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:13:11.15 ID:8BokxuqAO
公務員の汚職もっと減らしてからにしてくれ特に大阪府警
気色悪くて観光に行けん
もはや渡航自粛レベルだわ
798名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:13:34.89 ID:6AjyjPZx0
>>784
誰が言ったかはどーでもいいけど、大阪市は過剰サービス=過剰利権=二重構造なんです、県税を過剰に利用してる分、他の大阪の地区が不公平になってます!
799名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:13:36.66 ID:U/Ng0Mgq0
>>793
なんぼ説明しても無視してる癖に
少しは勉強しろよ、アホww
800名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:14:44.46 ID:QDJCabqW0
大阪民国死亡
801名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:14:50.53 ID:ajXLU6Jg0
>>794
だから大阪市民が損するってやつの具体的な損の話だよ
別に今もたいしたサービスされてないがな

>>799
そんな煽りはいいからさ
具体的に言ってみろって
802名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:16:49.30 ID:9ufEmwHe0
工作員が常駐し取るし・・・ オオサカイチンの会・・・・
お前は既に死んでいるwおわとる
803名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:19:07.22 ID:p7v15CJW0
またヤクザ市職員労組の連中が書き込んでる

おまえらを一掃するための都構想だもんな。朝日の報道大好きなんやろな〜
804名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:19:29.85 ID:nMX04HZp0
>>796
WTCに限らず橋下が制度設計したものって大こけしてんのが多いんだよなw
WTCも当初経済効果8000億で景気浮揚の起爆剤何て言ってたが見事に不発弾w

給食は大不評だし公募なんたらも不祥事だらけ
こんな有様で都構想は上手く行くと思ってる奴って正直アホだろとw

>>798
でも橋下は市外には使わないで市内サービス拡充って言ってるから
以前言っていたことと逆
805名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:19:42.19 ID:w44hH1vf0
良いスレ
806名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:19:55.68 ID:ajXLU6Jg0
なんだよ結局、説明も出来ないのかよ
もう仕事行くから
さよなら
807名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:20:47.98 ID:x36ROX3V0
>>698
どのみち今の大阪じゃあ、ヒト、モノ、カネが出て行きますよ。
求心力も無いし、ハッキリ行って伸び代がない。
4月にも数千人が大阪から出て行くだろうし。
北陸も旅行先や進学先は関東方面、東京志向が増えるだろう。
残念ですが、関西離れは既に始まっています。
808名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:21:37.89 ID:p7v15CJW0
大阪市役所は大阪市から出て行け! がその昔の汚職だらけの大阪市だったもんな

橋下になって大阪市はめちゃめちゃ良くなったよ

はよう市職員労組の解体を!!
809名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:25:00.98 ID:tpweQ0++0
>>807

大阪市内は人口増えてるだろ。
観光客もすごいし、にぎわってるよ。
むしろこれから、人もの金が入ってくるよ。
進学先も関西は増えてる。東京はピカアだからな。
810名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:26:38.18 ID:pAbCepl60
>>790
>また大阪市中崎町の公有地800坪を、★韓国民団だけに実勢価格の3分の1以下の超破格値で売却★した橋下。

これパチンコ屋の件とは別のやつか?
もう橋下は在日パチンコ勢力の走狗と判断していいかもな。
811名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:27:47.24 ID:d4GrFC320
>>809
関西自体が泥舟だから
812名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:28:13.68 ID:EoGq8uCtO
>>724
おまえあほやなあ(笑)
813名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:28:31.56 ID:OIzg0cQq0
人口、前年比増加 多い順

東京都. 13,389,865. +93,815 (+0.70%)
神奈川  9,101,505. +17,282 (+0.19%)
埼玉県  7,240,209. +16,232 (+0.22%)
   人口減少↓
奈良県  1,376,164  -7,128 (-0.52%)
和歌山   970,549  -8,488 (-0.87%)
大阪府  8,851,994  -9,043 (-0.10%)←★
814名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:29:11.74 ID:tpweQ0++0
>>811

逆だろ。関東自体が泥船だよ。
放射能作物、地震。人多すぎ。
みんな逃げたがってるよ。
815名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:30:58.47 ID:92gYfxFc0
大阪都構想やるとますます大阪市の空洞化が進む
箕面の倉田が乗る気なのは、大阪市から予算を取れるから
市外にインフラやハコモノが大阪市のカネで作られる
箕面には綺麗なマンションが建設され、大阪市には廃墟だけが残る
そんな大阪都構想に賛成させようなんて、維新はクズ政党
816名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:31:11.15 ID:IjuwdbPO0
プリぺ大阪なんて癌になったりして万が一生活保護になれば嫌だもん
817名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:32:39.26 ID:6AjyjPZx0
>>804
橋下のやり方で利権を失う奴が妨害してんだろ。橋下だって好きでやってねえよ、大阪市に税金とサービスが集中して他の大阪地区に不公平だから仕方なくやってんだよ。

大阪市の損得じゃない、大阪を公平にしてんだよ。
818名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:32:41.46 ID:tpweQ0++0
>>815

そうそう。都構想なんて北摂に住んでる奴の発想なんだよ。
大阪の発展は北摂ばかり。
南の方なんてほったらかしだよ。
北摂の連中が大阪市の金を自由に使いたいだけ。
ますます北だけ発展するだけだよ。
819名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:33:00.80 ID:x0hjj5Gr0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。


反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
820名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:33:10.44 ID:OlQouijc0
朝日の意向としては反対なのか?(笑)
朝鮮人に不利な仕組みなのか?

行政のムダを省いて、東京みたいにデッカイ都庁が建てられたほうが
良いだろうに。

都構想やんないよ、ほんま重複職員どもに、どんどん税金を吸い取られんぞ。
いつまで経っても、あんなボロ庁舎のままで良いの?(笑)
821名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:34:06.23 ID:4vDJ1HbS0
朝日で発狂する暇人が多いなw
病院に行けよ
822名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:35:20.51 ID:91rX3/+40
こんなことしなくても2重行政だけなくしゃいいんだろ
あほやな
823名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:35:42.34 ID:oas+d39E0
>>809
北陸は新幹線開業ムードがあるからなぁ。
金沢だったか旅行代理店で関西方面のパンフが撤去されて、東京、横浜、TDLに変えられてたぞ。
824名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:36:25.70 ID:92gYfxFc0
橋下が言う第三者って、高橋や倉田も入るもんな
野村や竹中や上山や堺屋あたりも入るんだろうなw
おもいきり関係者やんけw
825名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:37:10.18 ID:x0hjj5Gr0
カジノ欲しい
医療福祉教育サービス向上
交通網発展
民営化&公務員削減と給料カット
無駄なコストカット
大阪都、今の地名も残る。(どうでもいい)

賛成だぜ!!ww


大阪市で働いてるほとんどは大阪府民。
府がなければ市が成り立たないw府民の金といっても過言ではない
しかも市民の金といっても、現状市民のために使われていないのだから現状は永久に自殺行為だわなw
都構想で医療福祉教育等にまわしてくれるんだから。
反対派の
堺市長は選挙前は、教育に金まわす!と言ったが、当選後、まわしてなくて嘘だったことがバレたなw

大阪市だけでやっていける自信があるなら、何故大阪市だけで独立しないのだろう・・?
それが不思議なのよ・・ 市外の空港も利用してる、他見に行くには必ず市外に出る。どれだけ市外の恩恵を受けているのだろう
826名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:38:52.26 ID:kInN5iEN0
でも、確実に橋下は勝つ。
大阪にいればわかるが、反対勢力は民主党みたいな扱い 今までできなかった癖にと思われている。
公開討論で圧勝するくらいしないと改革は止められない。藤井教授とともに橋下をコテンパンにしないと給食止めて弁当に出来るし好き嫌いを尊重せず押し付けてくる体制になってしまうなんとかしないと
827名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:40:41.11 ID:Ag/J8c6/0
わざわざ特別区にしなくても解決する問題ばかりなんだよなあ。
今の行政に既得権益があるのかどうか知らんが、
仮にあったとしても新たな権益が生まれるだけだろ。それで何が変わるんだよ

ただの妬みでざまぁwwwと言いたいだけのためにグレートリセットするのか?
828名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:40:57.09 ID:92gYfxFc0
たぶん千里中央なども大阪市のマネーで再開発するつもりだろう
そうすれば豊中の価値も上がるしな
そうなれば橋下の持っているマンション価値も上がるわけだ
それをワン大阪だから甘んじて受けろが大阪都構想w
そうすれば大阪が復活するが大阪都構想
大阪市は北摂のために犠牲になれが大阪都構想
829名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:41:19.66 ID:kA8JHsvm0
>>820
あらあら
今日は発作が早いでつね
830名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:44:15.10 ID:TyztVFqn0
朝日の世論調査()とかモンドセレクション並の胡散臭さ
831名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:44:31.77 ID:oas+d39E0
>>820
橋下が朝鮮学校への補助金止めたからじゃね?
832名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:46:46.53 ID:88pNQ3Wg0
世論調査は質問分を一文一句掲載するべき
暗に反対方向に導く質問文なんて常套手段だし
特に朝日なんかは
833名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:47:12.22 ID:vrrFia0k0
東海に拘るあの国みたいな話?
834名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:49:48.09 ID:ejmmhIfl0
「なんかわからんけど今あるものをぶっ壊せばいいものができるかも」
「自分は苦労してるのに儲けてる奴がいるのは許せないニダ」
「何も考えなくても橋下さんに全て任せておけばおk、何とかしてくれる」

維新支持者はこういう考えの奴が多いからな。小泉政権を思い出す
835名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:53:58.17 ID:92gYfxFc0
橋下ははっきり言えよ

大阪市民は既得権益を持ちすぎている
そいつらから既得権益を奪うとなw
836名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:54:22.44 ID:vHYJsRAM0
今は一応、横浜に次ぐ大都市というステータスがあるのにそれを放棄?
837名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:55:42.39 ID:fuoABH6H0
反対です。
838名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:08.68 ID:pZpEoRjd0
Hi everyone!さん
ジーパン刑事さん
鰹節山車さん
ムサシノ原人さん
海江田三郎さん
武蔵野メンバーさん
日曜日よりの死者さん
熱湯浴さん
クリスさん

左派の記者団の怒涛のスレ立ててバカウヨ倭猿が発狂中w
839名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:17.45 ID:+joIl9ff0
>>1 都構想で増える財政支出はどう捻出するんだ??
   大阪だけ消費税30%か??
840名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:39.31 ID:d4Odz3y40
>>819
おい、橋下教信者。
それ、何十枚、いや何百枚貼ってるんだ?
このスレだけでも、10枚以上、貼ってるだろ?

世論調査で、都合の悪い数字が出ると、「捏造」だのなんだのと発狂
もはや橋下信者はカルトと変わらん
橋下教やさかい

「大阪維新の会」も「大阪維新橋下教」に改名したらいいよ。
そのほうがしっくりくる。
841名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:57:30.53 ID:3y1fE++D0
朝日の調査は捏造でしょ?
842名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:57:32.74 ID:3RBzy/gY0
「反対」の理由

橋下が嫌いだから
843名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:58:05.79 ID:oYXyzAPZ0
藤井はチンピラの喧嘩からは逃げたが
マジメな議論からは全く逃げてないな
箕面市長への反論(分析?)も完璧すぎる
明日には高橋洋一への反論も出すようだ
844名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:59:17.68 ID:bJEwx4xb0
俺は賛成してるぞ
市民じゃなくて府民だけど
845名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:59:21.23 ID:PBGzAR2Y0
都構想なんてどうでもいいから公務員を減らせよ
住民当たりの公務員の数を減らせよ
846名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:59:46.65 ID:IvamEgic0
この調査結果は妥当だろ
おかしいって言っている橋下信者は>>1をちゃんと読んでいない

この調査の対象は「大阪市民」
これまで「賛成多数」の各社アンケート調査は「大阪府民」に行われている

政令指定都市の権限と財源を奪われ、行政サービスが低下する大阪市民と、
大阪市の財源で赤字を補てんしてもらえる他の市町村の府民とでは
賛否がひっくり返って当然

 
 
847名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:02:07.72 ID:VryQ0tgC0
マスコミ最大の支援者「やしきたかじん」は在日だったwwww
やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟
デイリースポーツ 9月8日 18時13分配信
なるほど、ただの評伝ではなかった。(中略)
角岡氏が「やしきたかじんさんの父は在日韓国人1世で…」と(中略)空気がキュッと引き締まった。
848名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:02:40.65 ID:vHYJsRAM0
まあ大阪市民は大阪という自治体がなくなるのは嫌だろう
849名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:02:57.38 ID:JNxhWvZf0
都構想賛成派も反対派も朝日新聞の調査信用していなくてワロタ
850名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:04:35.41 ID:3y1fE++D0
>>849
もう、朝日の信用は失墜してるんだから
調査なんかで紙面を無駄に使っちゃいけないよね
851名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:05:21.06 ID:vHYJsRAM0
朝日新聞が間違ってないのは日付だけ
852名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:07:13.72 ID:x0hjj5Gr0
>>846
こちらのスレでは
朝日は嘘の報道のレスだらけだが、何なんだろな(笑)
お得意の手のひら返しかなw

【放送】 テレビ朝日 「公平・公正な報道に努めてまいります」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423486062/
853名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:09:13.92 ID:mg8kKctP0
朝日が反対ということは、日本人の利益に叶う事だ。大阪都大賛成!
854名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:10:13.98 ID:KKmCbl8B0
>>2
855名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:10:42.46 ID:m6iM4jC20
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人が橋下のネガキャンに必死w
馬鹿にされてそんなに悔しかったのかよウシダシゲルww


★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!:「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・カドモス,鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
856名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:11:22.23 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
どぎつくいえば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」か選択だと分かった
からだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも勤労になって、三食冷えた弁当というよう
労働矯正収容所のような生活がまっている。
支配層はカジノと買春で北朝鮮のような生活をおくる。
これが維新。
857名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:14:06.43 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」かの選択だと分かった からだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも勤労になって、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような
労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノと買春で北朝鮮の幹部ような生活をおくる。

これが維新。
858名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:14:08.07 ID:n7Z7ca8K0
こんなの反対されるにきまってるだろ
859名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:15:44.80 ID:erHJP0Eq0
「賛成」・「反対」以外に「いま都構想の是非を問うな」という設問があれば
それが大阪市民の圧倒的多数になるはずだ。

財政の試算一つにしてもまともに根拠が示されず議論が煮詰まらない、
提案者の橋下自身が「市民は詳細を知らなくていい」と言い放つ、
一方は大阪が発展するといい、もう一方は財政破綻するという。

こんなの、どちらかを選択できる状況じゃないだろ。
「都構想」の賛成反対は「橋下を信じるかどうか」になってしまっている。

まったく馬鹿げた状況だ。
860名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:15:46.58 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」かの選択だと分かった からだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも勤労になって、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような
労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノと買春で北朝鮮の幹部ような生活をおくる。

これが維新。
861名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:16:01.82 ID:wCyYJqev0
都って名前を止めて
ホントに止めて
862名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:16:05.43 ID:PBGzAR2Y0
公務員を苛めてくれるんならいくらでも賛成してやる
後の生活なんかどうなろうとかまわん
いざとなったら引っ越すだけ・・・でええやん?
863名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:17:42.85 ID:+joIl9ff0
橋下維新と言えばブレーンの竹中平蔵だよな。
移民労働者や残業代0。消費税11%以上は橋下氏の考えか?
 
864名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:18:20.25 ID:VryQ0tgC0
>>862
「恨」の精神だな。バランスから逸脱している。
865名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:18:22.93 ID:t3EC9exB0
4人に1人が生活保護を受けている西成
4人に1人が在日の生野

一体どこがこのババを引かされるのか…
財政とか発展とか、そんなキレイ事じゃ測れねえんだよ
866名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:19:23.93 ID:6AjyjPZx0
>>846
ああなるほど、大阪市は利権の巣窟だから嫌がる奴が多くて当然か。
867名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:20:23.08 ID:+joIl9ff0
>>862だから大阪の人口が減ってるのか。
   大阪の人口が減ってるのが謎だった。
868名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:20:46.44 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」という選択だと分かったからだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも残業代なし長時間労働になって、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような北朝鮮型の労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノと買春で北朝鮮の幹部ような生活をおくる。

これが維新。
869名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:24:01.25 ID:aAhf6DoVO
なんだ三色カルト新聞かよ
870名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:29:22.82 ID:Ke5Ooqv20
>>865
すでに西成区南部の一般住宅街住民と生野区の純日本人がババを引かされてる
あいりんや在日は元々の地元民じゃないんだから出身地に返せばいい

生野区は区内各地に散らばっているので地域では区切れないが、

西成区はヤバい地域と普通の住宅街がはっきり分かれているので
花園〜今船を境に普通の住宅街と異常地帯で南北分割すればいい
871名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:33:23.69 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」という選択だと分かったからだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも残業代なし長時間労働になって、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような北朝鮮型の労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノと買春で北朝鮮の幹部ような生活をおくる。

これが維新。
872名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:34:09.10 ID:VOmNv1VkO
住民に対する説明が足りないんじゃないか、橋下。
もっと大阪都構想が如何に素晴らしいかをアピールしないと。
手伝ってやろう。

二重行政という主張の出鱈目さ
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2056707/2063857/97967347
二重行政は存在しない
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2056707/2063857/98052728
「大阪都構想について」平松禎史
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tadashi-hiramatz&articleId=11987466724&guid=ON
「大阪都構想」ではなく、「大阪市廃止分割構想」
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/
873名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:40:40.43 ID:bWiRFEiH0
今までの流れを見ると
大阪市民は大阪府民じゃないみたいねw
874名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:41:38.34 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」という選択だと分かったからだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも残業代なしで移民に混じって長時間労働で、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような北朝鮮型の労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノと買春で北朝鮮の幹部ような生活をおくる。

これが維新。
875名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:43:35.15 ID:hXWmumx1O
ヒント。橋下はCIA
876名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:43:50.74 ID:d02cYZUP0
日本の場合、「都」というのは皇居の在る場所じゃないの
それとも大阪にも皇居造るか

だったらいっそ小室直樹が提案したみたいに日本中に皇居を創ってネオ東京にすれば?
877名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:44:56.50 ID:VryQ0tgC0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」という選択だと分かったからだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも残業代なしで移民に混じって長時間労働で、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような北朝鮮型の労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノとコスプレ喜び組や買春で北朝鮮の幹部のような快楽的で豪奢な生活を送る。

これが維新。
878名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:45:47.13 ID:JNxhWvZf0
藤井聡をこの時期につぶしておくことは戦略としては大正解
これで投票日まで彼は使い物にならなくなった
879名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:46:18.43 ID:IMxCsQK00
マスコミ最大の支援者「やしきたかじん」は在日だったwwww
やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟
デイリースポーツ 9月8日 18時13分配信
なるほど、ただの評伝ではなかった。(中略)
角岡氏が「やしきたかじんさんの父は在日韓国人1世で…」と(中略)空気がキュッと引き締まった。
880名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:46:24.00 ID:vHYJsRAM0
47宮家を作って47都道府県に住まわせる
皇位継承の危機がなくなる
881名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:46:57.97 ID:g0IxPReh0
>>878

そーそー
テレビでは反対派として扱うから都構想については発言できなくなりました、

橋下市長はよく考えてますよ
882名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:47:35.06 ID:d4MLfgfy0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」という選択だと分かったからだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも残業代なしで移民に混じって長時間労働で、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような北朝鮮型の労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノとコスプレ喜び組や買春で北朝鮮の幹部のような快楽的で豪奢な生活を送る。

これが維新。
883名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:48:05.81 ID:PBGzAR2Y0
市長を大阪天皇にしたら文句なく都になれるわけか
884名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:49:37.03 ID:KeWY1qS10
ま、反対のやつは投票行かないからこの程度の差ならなんとかできなくもない
てゆうか偏ってる朝日の調査だから現実はもう少し差は小さいはず
885名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:51:01.65 ID:yQ38Nlf20
反対。大阪は府で十分。
886名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:51:05.72 ID:jCc0ExRl0
大阪都構想大いに賛成!
東京から田舎者が減る!耳障りな大阪弁、聞かなくて済む様に成る。
887名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:52:25.28 ID:JNxhWvZf0
ツイッターの書き込みも賛成派も反対派も
朝日の数字を信用していなくてワロタ
やっぱり肌感覚と合わないからだろうな
888名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:52:33.23 ID:d02cYZUP0
桜井誠とかいう人物との口喧嘩観てて思ったのは、この人やっぱり肝心なところで腹が据わってないですよ
ヘイトスピーチはよくないという考え方には賛成しますが、それもヘイトスピーチとはなにかという規定の確認がしっかり為されてこその話なんであってね

彼にはそれが無かった。それらしき言葉はあったが、あまりにも雑駁。
889名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:53:24.03 ID:mupjedxC0
大阪府住まいの俺でもメリット・デメリットが分からん
維新だかマスコミだかの説明不足だと思う
890名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:54:48.04 ID:KeWY1qS10
読売調査してくれねえかな
逆の結果になったりして(笑)
891名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:54:49.34 ID:KBvK6Fl/0
>>858
大阪人の民度なめてんのか
892名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:58:23.96 ID:JNxhWvZf0
ABCの木原やMBSの石田が口にする
「大阪市を分解・解体する」とか
「一度変えたら元にはもどせない」
「棄権した賛成することになる、選挙へ行け」というフレーズ
完全に反対派「府民のちから2015」が唱えているのと同じフレーズ

やはりあいつらは業界の先輩、平松邦夫マンセーなんだな。 
都構想の中身を報じないサボタージュして平松支持。中立でない。
893名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:58:39.85 ID:laG4MIavO
これは大阪のテレビメディア権力が行き着いた姿。

たかじんを死後もレーニンの如く扱い、看板思想に祭り上げる気持ち悪さ
そのたかじんに育てられた大道芸人が大阪を滅茶苦茶にしている現状は、大阪のテレビメディアがそういう大阪を作りたかったからだと解るからね。
仕掛け人は確実に大阪のテレビメディア権力。
894名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 08:59:55.00 ID:WZ88/nUq0
>>1
抽象的でさっぱり解らない。

公務員が何人減って、人件費が幾ら減るのだ?
895名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:00:39.36 ID:SRj6380F0
>>886
逆だろ
たくさん東京に逃げ出す
896名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:01:01.69 ID:KeWY1qS10
>>894
公務員は2600人削減
897名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:01:52.19 ID:qD1U46v60
頼むから堺市も混ぜてくれえええええ
898名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:03:06.14 ID:laG4MIavO
>>893
PS: たかじんをレーニンの様に死後神格化して看板思想にすり替える、読売を代表とする新自由主義を啓蒙する大阪のテレビメディア権力。

仕掛け人は確実にコイツらだ。
899名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:03:09.68 ID:EhNgaBfc0
マスコミ最大の支援者「やしきたかじん」は在日だったwwww
やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟
デイリースポーツ 9月8日 18時13分配信
なるほど、ただの評伝ではなかった。(中略)
角岡氏が「やしきたかじんさんの父は在日韓国人1世で…」と(中略)空気がキュッと引き締まった。
900名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:03:13.27 ID:5oTsNY6U0
>>896
中核市同等の自治体が5つも6つも出来るのに公務員の数を減らせる理由が知りたいわw
業務が増えるのに人減らすってことは単純に大幅な行政サービスの劣化が起こるってことだろ。

それこそ生保詐欺とか横行すんだろうな。
901名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:03:54.92 ID:xTZy5+6l0
橋下信者の「公務員ガー」を信じる奴ももういないだろ。
ハッキリ言えば、「公務員にカモられるか」、「在○ヤクザにカモられるか」という選択だと分かったからだ。

ちなみに、後者を選ぶと10年後には男女とも残業代なしで移民に混じって長時間労働で、家庭崩壊で三食冷えた配給弁当というような北朝鮮型の労働矯正収容所のような生活が待っている。

支配層は貧困を喰い物にカジノとコスプレ喜び組や買春で北朝鮮の幹部のような快楽的で豪奢な生活を送る。

これが維新。
902名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:13.02 ID:MZ997Yro0
橋下は本当に政治家を辞めるハメになるなこれは。
903名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:04:41.93 ID:z7ivf7PK0
百田尚樹→読売テレビメインの放送作家
やしきたかじん→読売テレビメインの在日芸人
橋下徹→読売テレビメインの日本解体主義政治家
読売の正力松太郎は、児玉誉士夫・笹川良一・岸信介らとともに、日本におけるCIAスパイ。
渡辺恒夫は大学時代には、哲学専攻のバリバリの左翼青年で、
東大の学生共産党組織の中心メンバーでした。日本テレビの氏家会長も同じ仲間だった。
904名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:05:08.64 ID:4+KydqUs0
>>901
公務員の言う事を真に受ける奴もいないけどね
905名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:06:19.31 ID:UCRz0yyb0
世も末、日本も終わりだな。阪神バンザイの価値しかない

関西人と朝日放送に潰される。
906名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:06:49.83 ID:x0hjj5Gr0
読売

賛成61%
反対32%

うーむ・・・世論調査はめちゃくちゃ。調査した証明もなけりゃ、調査対象人数すら書いてない。
とくに朝日は捏造しか聞いたことがない。 去年とほぼ同じ数字出してるし。


反日朝日は安倍批判と橋下批判がすさまじい。いつも低く数字出してる。

http://dametv2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/17/013.jpg
907名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:07:02.81 ID:4+KydqUs0
>>902
保守的な日本人が『変える』方に半分近くが賛成って事の方に驚いてる
しかも、サヨ系メディアのアンケートで
908名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:08:12.03 ID:NziKp1UX0
このスレタイニュース系サイトに拡散することが目的だろ
他の調査だと賛成の方が多いのに
本当にやることが朝鮮人だな
909名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:08:35.57 ID:KeWY1qS10
区役所24個全部残すとか言ってるけどこれは5個でいいわ。
遠くなるっていう心配してるやつの賛成票が欲しいんだろうが、こいつらが贅沢なだけ
24なんて都構想やらなくても多すぎるわ

都構想やるにしても特別区は、中核市みたいに市役所一個で他は出張所みたいなミニ窓口だけでいい
都構想やらなくても区役所は減らせ
狭い大阪市に24個もいらん
910名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:12:01.00 ID:t3EC9exB0
>>897
仕方ねえな、特別に西成区をあげよう
911名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:12:23.13 ID:eWooCjAI0
「大阪都構想?」:知っていてほしい7つの事実@藤井聡氏(京都大学大学院教授&内閣官房参与)
【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません
【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです
【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します
【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます
【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」
【事実6】東京23区の人々は,「東京市」が無いせいで「損」をしています
【事実7】東京の繁栄は「都」という仕組みのせいでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です.

「二重行政解消」どころか、三重行政になります。
現行2つから、府・一部事務組合・区の三層7つの組織に。
「大阪都構想」、いや「大阪市解体・三重行政構想」。

そもそも、「二重行政」そのものが幻想。
これまでの国による都道府県から市町村への権限移譲で二重行政は解消されてきた。
「都構想」なるものはそれに逆行をしようとしたためにむしろ三重行政を現出することに。

年間4000億円の効果額がデマカセで、たった1億円だっただけでなく、
初期投資で680億円もかけて無駄なハコモノ区役所を3つもつくり、
200人以上も職員増やして、たった5年で1071億円も赤字になる「大阪都構想」。

「大阪都構想」とは
「4000億円の節約どころか赤字」
「二重行政どころか三重行政」
「“東京都みたいに”どころか不安な財政」
「住民サービスも低下必至」
912名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:14:01.42 ID:5oTsNY6U0
・大阪市・・・財政まあまあ均衡してる
・大阪府・・・起債許可団体(財政が火の車)

状態で都として統合って、役所の設備やら議事堂やら新設しなきゃだし、
特別区の業務拡大も避けられないので、破綻しないほうがおかしいんだけど、いいのかそれで?
913名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:14:04.16 ID:W8x6tt7d0
同じことを二つの組織がやろうとするのが二重行政であって
都構想後の府と区はやる仕事が違うので二重行政とはいわない
今の府と豊中市の関係に近い
914名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:14:07.43 ID:z7ivf7PK0
マスコミ最大の支援者「やしきたかじん」は在日だったwwww
やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟
デイリースポーツ 9月8日 18時13分配信
なるほど、ただの評伝ではなかった。(中略)
角岡氏が「やしきたかじんさんの父は在日韓国人1世で…」と(中略)空気がキュッと引き締まった。
915名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:16:20.33 ID:idxPHsNO0
>>913
でも今の府と市のままでも2重行政になってるものなんかないって結論出たじゃん
916名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:24.72 ID:zb7WQcrO0
カジノ大阪は絶対にないぞ。
東京圏か言い方悪いが遅れた(産業があまりない)地域。
917名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:17:30.85 ID:qXI7i5ch0
まあ

大阪都になって経済規模が大きくして負債圧縮するか


公務員の抵抗で、今のままなら

2018年大阪府破綻、

2022年あおりを受けた大阪市も財政破綻。

職員強制免職。職員給与は半減、自治体凍結措置へ
918自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 09:19:21.57 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう あと一票
919名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:20:49.31 ID:zb7WQcrO0
>>917
それ以外職員をなんとかする手はないのに、
職員をなんとかしたい派が都構想に賛成するのがわからないんだよ。
都に変えたからといって、現行法じゃそう簡単にクビにできんぞ。
920名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:20:55.86 ID:JNxhWvZf0
ABCの木原やMBSの石田が口にする
「大阪市を廃止・分解解体する」とか
「一度変えたら元にはもどせない」
「棄権した賛成することになる、選挙へ行け」というフレーズ
完全に反対派「府民のちから2015」が唱えているのと同じフレーズ

やはりあいつらは業界の先輩、平松邦夫マンセーなんだな。 
都構想の中身を報じないサボタージュして平松支持。中立でない。
921名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:20:59.67 ID:HP+Qz7zhO
市民で誰が賛成すんねんこれwwww
922名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:22:03.42 ID:ZpCfJ3L60
>>873
政令市って都道府県の業務の大半出来ちゃうからな。

事実上独立してんだよ。
本当に無駄なのは大阪市選出の府議会議員。
923自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 09:22:16.47 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう もう一票
924名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:22:32.97 ID:5oTsNY6U0
>>915
そうなんだよなあw
水道事業だってそのまんまのが金かからないって橋下側が気が付いて
以降まったく口に出してないからな。
925名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:23:03.14 ID:qquwVfO+0
大阪都構想じゃなく地域自治体の高度管理センターを作ろうぜ
正直、共通業務ばかりなんだから、スーパー自治管理体を作り
重複業務の一括管理をすればいいと思う
926名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:23:04.26 ID:UigEECXeO
良い悪い以前に、橋下のする事なんでも反対!で盲目的なのがね…

損得ではなく
反対するのが目的になっちゃった
927名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:24:22.81 ID:qXI7i5ch0
大阪市職員も就業時間で雲隠れか 笑

どっちみち財政破綻だぜ

大阪府が先だが大阪市も職員悲惨なことになるぜ

安倍と財務省と総務省に睨まれてるのは

大阪市行政なんだから

もう逃げられないんだよ

観念しろよ バカ
928名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:26:21.87 ID:qXI7i5ch0
>>919
>>917
>それ以外職員をなんとかする手はないのに、
>職員をなんとかしたい派が都構想に賛成するのがわからないんだよ。
>都に変えたからといって、現行法じゃそう簡単にクビにできんぞ。


今、安倍が必死になって地方公務員法改正案を通そうと

してるから大丈夫!

法的に半減できるよ
929名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:27:35.21 ID:KeWY1qS10
大阪市は解体されて中核市以下になるなら大阪府では唯一の政令市の堺市が一番偉くなるんやな

つうわけで都構想成立したら堺市に府庁移転よろしく
930名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:29:24.70 ID:5oTsNY6U0
>>927
財務省は関係ないし、大阪府は破綻危機にあるけど、
大阪市は今の体制であれば破綻しないだろ。

しかし都移行で、いまの大阪市は大阪府もろとも破綻するだろうな。
931名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:29:34.38 ID:4+KydqUs0
>>926
あ〜分かるわ
ハシズムとかヒトラーとか言ってたような連中ね
橋下が言ってることなんて、リベラル中のリベラルなのに
キチガイサヨには極右に見えるんだろうな
932名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:31:11.17 ID:0YkipTaL0
大阪もさ、「都」を名乗りたいのなら
さっさと日本から出て独立しろよ。

「大阪もハシシタもいらない!」

これ、日本人の総意なんだし。

あ、大阪独立後は日本は一切の国交を断つからね。
大阪、韓国、シナ、朝鮮はお断り!
 
933名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:31:48.39 ID:v9IGcFL70
>>929

堺が特別区になるならそれもありかもね。
934名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:32:57.60 ID:t3EC9exB0
解体されたら中核市どころか村以下だぞ
都道府県>政令都市>中核市>市>町>村>特別区
935名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:33:32.98 ID:Dhas95Je0
俺は反対だが、反対の方が少ないように感じるのと、
反対理由の筆頭がそれなのはおかしく感じる

つまり、相変わらず市民は賛成反対関係無く理解度が低い
936名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:35:09.99 ID:JNxhWvZf0
>>929
堺抜きで大阪都は動く
937名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:35:21.97 ID:WGR1x1W10
天皇のおわすとところが都だって言ってた人がいるけど京じゃね?って今でも思ってる 平安京、平城京の京ね
日本の首都は京、大阪京にしますって言うんなら怒っていいけど都ってメガロポリスってくらいの意味でしょ?
938名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:36:28.83 ID:qXI7i5ch0
>>930
>>927
>財務省は関係ないし、大阪府は破綻危機にあるけど、
>大阪市は今の体制であれば破綻しないだろ。

>しかし都移行で、いまの大阪市は大阪府もろとも破綻するだろうな。


アホか大阪府の公債どすんだよ

地方公務員法改正案進めてるのは財務省

大阪府の破綻スキーム考えるのも財務省だよ

大阪府レベルの破綻なら日銀特融だぞ!!
939名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:36:50.86 ID:zb7WQcrO0
>>928
あれ勘違いされてる部分が多いけど、
クビとなるとなかなかむずかしいんだよ。
スト権認めてない現状では、大半は裁判で負ける(こういうのは
支援者がワラワラと湧くからね)。
940名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:37:23.95 ID:z7ivf7PK0
マスコミ最大の支援者「やしきたかじん」は在日だったwwww
やしきたかじんさんの隠された出自とは〜あるジャーナリストの覚悟
デイリースポーツ 9月8日 18時13分配信
なるほど、ただの評伝ではなかった。(中略)
角岡氏が「やしきたかじんさんの父は在日韓国人1世で…」と(中略)空気がキュッと引き締まった。
941名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:37:54.82 ID:fM9Du2Ug0
だから、サッサと住民投票して、話を片付けろって。
とうせ大阪都になんかならないんだから。
反対派は本当にバカばかりだ。
942名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:38:16.54 ID:W8x6tt7d0
公務員減らしたかったら新規採用抑えるしかないんよね
あとは非正規いじるしか

既存職員の解雇はいろいろめんどくさい
943自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 09:38:20.80 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう なお一票
944名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:39:03.78 ID:qXI7i5ch0
>>939
>>928
>あれ勘違いされてる部分が多いけど、
>クビとなるとなかなかむずかしいんだよ。
>スト権認めてない現状では、大半は裁判で負ける(こういうのは
>支援者がワラワラと湧くからね)。

法律が地方公務員の大規模削減に向いていないだけ

国会に通すだけでなんとでもなる
945名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:39:29.72 ID:SlVb1RYk0
別に都に拘ってるだけじゃんくて、
都のような構造にしようってことなのに、
なんか勘違いしすぎ。
どうせ、いろいろ衰退していくんだし、
新しいことはじめてみればいいんだよ。
失敗したら戻せばいいし。
946名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:23.56 ID:GAdUS6KR0
システムの組みなおしというのは莫大なコストを要求する割に得られるものは殆ど無いのよねぇ
だって仕組みを変えたってやる事は基本的に同じなんだもの
947名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:40:43.25 ID:5oTsNY6U0
>>938
公債に関しては日銀だろ。
財務省は税金集めて配分するのが仕事だからな。

起債許可に関しても所管は総務省。
破綻後の所管も総務省。

大阪府が破たんしたら予算編成権が総務省直轄になるだけ。
もちろん大阪府内は行政サービスが極端に劣化して税金が恐ろしく上る。
企業も人もどんどん出て行く。正に夕張状態。
948名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:42:37.69 ID:c8dP7SZWO
公務員の給料下げても毎年市長選してたら意味ないだろ。選挙に無駄な金使いすぎだっつーの。住民投票だって莫大な費用がかかるだろうに。
949名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:42:54.32 ID:idxPHsNO0
豊中、吹田、堺を巻き込めなかった時点でメリットのある都構想なんて作れる訳もない

堺市長選で負けた時に破綻は決まってたんだよ
950名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:43:16.75 ID:HP+Qz7zhO
要は、市の金が市外に使われる可能性が高いんだろ
市民が賛成するとかドエムかよって話だろ
951名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:43:36.38 ID:KeWY1qS10
茨木は維新市長なのに特別区になりたがらないんだな
952名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:43:45.48 ID:qXI7i5ch0
>>947
>>938
>公債に関しては日銀だろ。
>財務省は税金集めて配分するのが仕事だからな。

>起債許可に関しても所管は総務省。
>破綻後の所管も総務省。

>大阪府が破たんしたら予算編成権が総務省直轄になるだけ。
>もちろん大阪府内は行政サービスが極端に劣化して税金が恐ろしく上る。
>企業も人もどんどん出て行く。正に夕張状態。


お前アホか

大阪府をみすみす財務省が破綻許すはずないだろ!

どれだけ日本の経済、

財政に影響与えるかわかってるのかよ!
953名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:46:52.56 ID:5oTsNY6U0
>>952
松井が「都構想があるんで大阪府の破たん基準を緩和する特別あつかいして」
って総務省に泣きついて、総務省側が「どの口が言ってんだタコ」つって突っぱねてる。

そりゃそうだよ、そんな特別扱い認めたら他の都道府県や市町村だって黙ってない。
総務省の信用も地に墜ちるからな。
954名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:46:54.89 ID:fJGoeF8b0
恵方巻みたいにそもそもが無用のもの
二都になって日本にいい事はあるのか
955名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:48:23.85 ID:QdkXInpc0
朝日の調査じゃ全く信用できないね。
反対って言わせるために誘導質問しまくってるだろ。
956名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:49:36.12 ID:7JA9/UDK0
>>903
幼稚な陰謀論はともかく日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
957名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:49:47.04 ID:qXI7i5ch0
ちなみに財務省は

大阪府の破綻スキームを既にシュミレーション

している

安倍政権は大阪府の破綻を選んだりしない

地方公務員法改正してでも

職員半減させるよ
958名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:49:53.91 ID:HGD8XBGF0
普通に二重行政だらけだわ。
分かり易い説明で言えば、大阪府内に合った信用金庫の統合。
地場の信用金庫が統合されて、ATMは府内の何処でも利用可能になつたのと同じで、
行政サービス、行政施設が無駄に競合してる。小さな地域で経済が成り立っつていた時代
じゃ無い。世界と争える都市が東京しかないのは、日本に取って損失でしか無い。
959名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:50:38.26 ID:zb7WQcrO0
>>947
だから橋下は、大阪府の現状をしっかり訴えて(まあ今は府知事でなく
市長だが)夕張状態にならないためにはどうすべきか府民全体で
考えましょうというべきなんだよ。
でも、自分のときに大阪府は良くなったと嘘ついちゃったもんだから、
その嘘を隠蔽するために都構想なんか持ち出してきて引っ込みがつかない。
960名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:51:50.77 ID:c8dP7SZWO
改革改革言ってる政治家は害悪だって事だよ。日本をガタガタにしたのは構造改革なのに改革が足りないって壊しまくっている。
961名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:52:42.65 ID:eWooCjAI0
大体、勝手に区域作られたら

2015に改訂される相続税その他にも響く。

それこそ、中央区が西成などと一緒くたになったら路線価などの暴落も起きるかもしれない。


中身の全く見えない 都構想など断固反対!!
962名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:52:56.72 ID:ldEsSiiP0
大阪市の予算を大阪府が使えるようになる、大阪市民以外にはお得な法案ぜひとも可決を
政令指定都市の堺市が大阪で一番大きな街になるのか
963名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:55:24.07 ID:idxPHsNO0
>>958
二重行政の象徴の一丁目一番地だった水道局とか無駄だらけだよね!
964名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:56:29.40 ID:5oTsNY6U0
>>959
まさにそれだな。
大阪府がもともと財政が良くない所を橋下がさらに悪化させた。

それを隠すために大阪市や堺市などの財政の潤沢な自治体を解体して
会計を統合する事でうやむやにしようとしていたんだな。
でもそもそも堺市が乗って来ない段階で相当きびしくなった。

こういった事を大阪市民はよく知るべき。
965名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:04:05.49 ID:qXI7i5ch0
>>959

大阪府も大阪市も職員削減すれば

すぐに経常収支が改善するから

早くやれよ
966名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:05:23.73 ID:ldEsSiiP0
大阪都も人口の8割ぐらいで作らないと、大阪市解体したぐらいじゃ何のメリットもないだろう
967名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:05:59.78 ID:idxPHsNO0
>>965
公務員は労組無い変わりにリストラはできません
968名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:06:16.54 ID:DpA6Mp/f0
こいつらを減らすのもいいんじゃない?


大阪府市特別顧問・特別参与が大阪を喰い荒らす
http://togetter.com/li/679336

橋下徹は知事時代に特別顧問・参与を導入。市にも広がった現在は大阪府市で
特別顧問が30人、特別参与80人の計110人がいるという。活動は非公開であり、
何をやっているやらお釈迦様でもご存じない。そしてその報酬は日額5万円を超えている。
969名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:08:58.49 ID:t6RZZz0/0
>>959
これに尽きるな

府知事時代の橋下氏は起債許可団体転落みたいな重大なミスもあったがよくやったと思う

現状をそのまま伝えればいいのに、結局市民府民を信用できなかったんだな
970名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:09:41.24 ID:4+KydqUs0
>>964
都になっても、潤沢な財政の基盤になった大阪市や堺市のお金持ち達が引っ越す訳じゃないだろw
971名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:10:24.62 ID:0eS43I/80
大阪が都になるより、吉本の劇場東京の真ん中に作って毎日新喜劇した方が遥かに自慢。だって大阪出身の人が語ってたの思い出した。
972名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:10:49.06 ID:xTl6cqS40
>>969
七年もやってこの惨状なのに良くやったとかw
他人を批判する時の厳しい基準を橋下にも適用しろよw
973名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:11:57.04 ID:4+KydqUs0
>>972
しょうがないだろ
橋下が自由にやろうとすると『独裁』って文句言う勢力がいるんだから
974名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:12:16.00 ID:kjGgxhvJ0
大阪都構想は、制度変更ではなく革命の始まり
大阪市210万人の住民投票による「バタフライ効果」に注目

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150203/277068/?P=1

上山だけど、面白いね。

社員数は約3.5万人で東芝に匹敵する。都構想による5つの特別区の設置は、巨大企業を5つの戦略子会社に分割するようなものである。
975名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:12:41.72 ID:5oTsNY6U0
>>970
頭悪いなあ。橋下支持者ってこのレベルしか本当にいないんだな。

政令市は都道府県並みの権限を持っている。
大阪市や堺市は金持ちが財政を潤わせているんじゃなくて、
人口や産業の集積があって、なおかつ都道府県並みの権限があるから財政が比較的安定しているんだよ。
橋下はここに手をつっこんで、この金を大阪府全体に吸い上げようとしていた。
976名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:13:59.07 ID:x0hjj5Gr0
平松が
カジノ反対してるらしいなww
977名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:14:52.24 ID:kjGgxhvJ0
>>974
大阪市の場合、何が“媒介排除”されるのか。いわゆる“中之島一家体制”、つまり「市役所官僚機構と大阪市会による支配体制」が排除、破壊される。
978名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:15:28.54 ID:ktnrH8eR0
>>971
関西の日曜日の昼間は吉本だらけで本当にウンザリするな。
979名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:18:52.24 ID:qXI7i5ch0
>>967
>>965
>公務員は労組無い変わりにリストラはできません



いまでも出来るよ橋下が変えてる大阪都は減らすチャンス

ただ裁判で確実なものにするために

地方公務員法改正と条例改正で出来る
980名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:19:16.14 ID:xTl6cqS40
>>973
橋下の言う通りにした結果が今何だけど
いつまでアイツが悪いコイツが悪いって言い続けるつもりだ?w
981名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:21:00.04 ID:laG4MIavO
橋下の裏に居る黒幕は、

たかじんをレーニンの様に死後神格化し、看板思想として恒久的に影響力を駆使しようと企む読売系列を筆頭にする関西在阪のテレビメディア権力。

橋下をプロデュースして政治家に仕立てた仕掛け人はコイツらだ。
982名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:21:25.66 ID:xTl6cqS40
>>977
そんなものは無かったと橋下自身が調査で証明したけどなw
983名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:22:58.42 ID:t6RZZz0/0
>>972
府知事時代はまだ素人なりに現状を訴えて足掻いて突破しようという姿勢が見られたんだよ
そういう荒削りが魅力に感じるのは正当な政治家批評ではないとは思うが
既成政党に対する不信の集積みたいなものが作用してるので許してくれ

市長就任後は松井知事の実績も含めて褒めるところが見当たらない
984名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:24:48.15 ID:j9/jVYFQ0
まあ公明が住民投票の実施には賛成するけど
投票は反対票だよってスタンスだからな
985名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:25:01.42 ID:eWooCjAI0
>>965
学校のセンコーが校長室で

「ワシらも公務員、でも絶対辞めさせられない公務員!無敵やろ!ムハハハハハハハハハハハ」


とか、声聞こえてきた。



by クーラー点検業者
986名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:25:14.64 ID:4+KydqUs0
>>975
いや、だからw
都になったからって人口や産業が無くなるわけじゃないでしょw
987自治スレでLR変更等議論中:2015/02/10(火) 10:26:54.86 ID:tjrOIcTc0
とこう草 否決とうひょう また一票
988名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:27:35.23 ID:4+KydqUs0
>>980
橋下の言う通りになんて全然出来て無いだろw
独裁が全然出来て無い
989名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:27:57.32 ID:idxPHsNO0
>>986
だから丁寧に解説してくれてるだろ

優遇されてる権限が無くなるんだよ
990名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:28:08.97 ID:qqVtAJkR0
回答した79%のうち何分の一が構想案を理解してるのか
991名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:30:02.06 ID:4+KydqUs0
>>989
全然、説明になって無いよw
システムが消滅するみたいなバカ話しかして無いじゃん
992名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:30:05.73 ID:7rP1RygG0
>>948
選挙1回で職員1人の選挙手当が平均10万円以上。
選挙に莫大な費用がかかる原因。
993名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:30:11.16 ID:qXI7i5ch0
>>986
>>975
>いや、だからw
>都になったからって人口や産業が無くなるわけじゃないでしょw



その通り

大阪府が財政破綻すれば一番影響あるのは

大阪市。

大阪市の大企業支社や事業所を直撃する
994名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:31:24.40 ID:Ke5Ooqv20
>>961
せやな
ただでさえ天神の森とか岸里・玉出が、大阪市内では平均よりもやや上の住宅街なのに
たまたま西成区というだけであいりんなんかと一緒にされて風評被害を食らってるのに
それが新中央区全域に風評が及ぶわけだ
995名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:32:12.42 ID:eWooCjAI0
「大阪都構想?」:知っていてほしい7つの事実@藤井聡氏(京都大学大学院教授&内閣官房参与)
【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません
【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです
【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します
【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます
【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」
【事実6】東京23区の人々は,「東京市」が無いせいで「損」をしています
【事実7】東京の繁栄は「都」という仕組みのせいでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です.

「二重行政解消」どころか、三重行政になります。
現行2つから、府・一部事務組合・区の三層7つの組織に。
「大阪都構想」、いや「大阪市解体・三重行政構想」。

そもそも、「二重行政」そのものが幻想。
これまでの国による都道府県から市町村への権限移譲で二重行政は解消されてきた。
「都構想」なるものはそれに逆行をしようとしたためにむしろ三重行政を現出することに。

年間4000億円の効果額がデマカセで、たった1億円だっただけでなく、
初期投資で680億円もかけて無駄なハコモノ区役所を3つもつくり、
200人以上も職員増やして、たった5年で1071億円も赤字になる「大阪都構想」。

「大阪都構想」とは
「4000億円の節約どころか赤字」
「二重行政どころか三重行政」
「“東京都みたいに”どころか不安な財政」
「住民サービスも低下必至」
996名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:32:38.94 ID:5oTsNY6U0
>>986
政令市としての権限が剥奪されて、他の府のエリアと同等に扱われるんだよ。
税金ももちろん府全体のために使われる(按分される)。

今までみたいに都道府県なみの権限をもとに大阪市エリアだけのために産業振興なんかできなくなる。
公平性って素晴らしいね。大阪市の人達は自分達の繁栄を犠牲にして府のためにお金あげてえらいね。
997名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:33:31.23 ID:c8dP7SZWO
記者会見
悪口ばかりで
中身なし
998名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:34:58.99 ID:4+KydqUs0
>>996
最終的言いたい事は、大阪市のエゴってこと?
アホくさ
999名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:36:50.26 ID:G6EU045O0
>>974
それって公務員に期待してるんでしょう?
公共事業頼み,官需頼みの地方ならわかるが。
1000名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:37:30.06 ID:4+KydqUs0
>>995
藤井も橋下から逃げずに討論すれば良いのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。