【国際】 「イルカと仲良くできる日本人の資質に感動」=天草ではイルカが漁師に“恩返し”―中国人妻が見た日本 [Record China] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★
配信日時:2015年2月8日 13時45分

http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=2015020612.JPG&s=454068&u=

2015年2月6日、来日4年目の中国人妻・王(ワン)さんは時々、日本のおおらかな豊かさに驚く。以下は王さんが語った日本での体験談。

【そのほかの写真】 http://www.recordchina.co.jp/p102102.html

福岡から小さなプロペラ機に乗り換えて熊本県の天草に出かけた。天草は、本土から橋もかかっており、車で行くこともできるが、アクセスが不便なこともあって、豊かな自然がそのまま残っている。
中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカを、船上からすぐ近くで見ることが出来てビックリした。

日本の漁師さんは、イルカを捕ることではなく、観光客にイルカを見せることで生計を成り立たせている。中国ではなかなか考えられないことだ。中国だったら長期的な視点で物事を考えることが苦手なため、
おそらくすべて捕獲して高値で売却して大もうけすることを考えてしまいがちだからだ。

天草イルカインフォメーションの人たちはとても親切だった。主人と2人で行ったのだが、2人でもすぐに船を出してくれた。これもビックリだ。中国だったら大勢集まらなければ燃料がロスだとか、赤字になるなどと、
なんだかんだ言って船を出してくれないと思う。早く船を出してとリクエストしたら、割増料金を出せとすごんでくる恐れもある。

イルカウオッチングを案内してくれた漁師さんは操船も丁寧で、揺れも少なく、安全快適。さらに、どうしてこんなに多くのイルカを見ることができるのか教えてくれた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:レコードチャイナ http://www.recordchina.co.jp/a102102.html
2名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:24:48.23 ID:loFjvWnE0
/(^o^)\ナンテコッタイ
3名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:28:21.61 ID:ry8Jvt2O0
食ってるけどな
4名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:29:11.05 ID:u2fGvPzZ0
中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカ

そうなんか、何も言うことはないが・・
5名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:29:57.15 ID:MEqGoGj50
イルカにとっては、とんでもないストレスらしい
6名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:30:05.21 ID:eUZ5gB42O
シーシェパードがアップを止めました
7名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:30:35.37 ID:M3ngEVCC0
中国が日本を誉めたって記事が本当に気持ち悪い
それで優越感に浸る馬鹿もね
8名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:30:59.21 ID:zj2Ih7D50
9名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:36:20.37 ID:yts21zGx0
「なごり雪」は名曲
10名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:39:31.09 ID:qW14vGpr0
>>7
侵略したいから誉めながら油断させてるだけだよ
11名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:41:03.92 ID:kXgYe/m/0
食ってる地域もあるけどなw
文化だからと意地を張っても仕方がない気もする
代わりになる産業は自治体任せになるんだろうけど・・
12名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:46:07.23 ID:g0P8MgEE0
それはそれこれはこれって多様性だな、吃驚する方に吃驚するよ
なんでも画一的にこうだって決めつけ、そして世界をみないで
世界をみればこんな例いくらだってあるだろ、何が日本はだよ
仲良くもするし食いもする、なんでもいっしょくたに考えるな、それはそれこれはこれなんだから
13名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:47:16.68 ID:G9zJfJv40
中国のイルカ食いはスルーのシーシェパード
14名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:50:13.90 ID:cA9jAw9J0
天草の人は民度が高いからいいかもしれないけど
日本にはイルカを血祭りにする人達も居ますぜお忘れなく
15名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:54:38.55 ID:9p1YNc860
すり寄りの記事はすぐ分かる
褒め言葉を異常なくらい連続させて気持ち悪いんだよ
16名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 06:07:17.23 ID:VYR9FJRa0
反日の国は実は世界に一国だけだった!?: http://youtu.be/uQ-y5v8ug1I
17世界三大なんとか食い:2015/02/09(月) 06:14:50.97 ID:rbzKldNx0
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、シナチョンジャップ、
18名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 06:19:33.48 ID:TCPSOTCV0
>>5
イヤなら逃げてるよ
19名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 06:54:18.77 ID:MEqGoGj50
>>18
みんな逃げてるんだよ。
それを船で追いかけ廻す。
20名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:00:42.64 ID:2RGJrlu+0
逃げてるいるかを追い回せるなんてすごい船だな
21名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:03:54.17 ID:MEqGoGj50
>>20
一度乗ってごらんよ。
俺は一度だけ友人に連れられて乗ったけど、もう辞めてあげてくれと言いたくなったよ。
22名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:19:35.15 ID:3lcEP/7B0
嘘だらけのレスが何ともwwww

向こうから近づいて船の周りを泳ぐのをわりかし見れるけどな。
23名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:42:50.75 ID:QMsPWDbO0
策略の臭いが強すぎるんですがこの記事
24名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:46:12.39 ID:m//pzh7p0
食べてる地域も多いでしょ
静岡ならスーパーに並んでる
25名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:02:40.97 ID:Flv5fxKYO
中国では 揚子江イルカだか 何イルカだか忘れてしまったが、 汚染が蔓延して 絶滅してたね
26名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:04:21.12 ID:AESPALHWO
イルカ美味しいよ
27名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:05:15.19 ID:RLh1bDQk0
うちの近所のスーパーに
イルカ肉が並んでた
28名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:08:51.58 ID:s52yz3780
三陸でもイルカの肉が普通にスーパーに並んでいるな
29名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:11:44.75 ID:qKqv1LPy0
鯨肉のたつ田揚うまいお
30名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:20:24.52 ID:aatQMEcE0
なごり雪も 降る時お尻♪
31名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:28:08.81 ID:VIU5CVd+0
イルカのベーコンは美味かった。
32名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:40:44.33 ID:yQDIJPEV0
>>21
いや、あいつら自分から寄ってくるぞ。
第一、イルカにあえる確率が90%以上だぞ、もせ逃げ回ってるならそんなに高確率で会えないだろ
と天草在住の俺がマジレス。
イルカウォッチングに行ったことはないが。
33名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 08:41:19.54 ID:WzOAWNk20
イルカや犬より知能が高いのは豚
34名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:01:14.49 ID:h95F9yIq0
>>32
天草のイルカウオッチング行ったことあるけどイルカ達船追いかけてくるよ
船が泊まってると周りで飛び跳ねてるし帰りは付いてくる
あれで嫌がってるって思う人って何か別のもの見たんじゃないの
35名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:36:28.89 ID:/Xl0rsK40
イルカショーは確かに感動するけど、近くで見ると体中鞭の後だらけ。
あまりにも可哀想で以来一度も行ってない。
36名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:39:23.30 ID:/idHuL7d0
恩返しの意味がわからん
両氏から金でももらってんのか?
37名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:43:28.22 ID:NmIa1XNF0
イルカも食べるけど、食べ物や自然に対する敬意は忘れない。それが日本。
これだけの人口密度の高い国で、しかも有史以前からの人が住んでる土地で、
野生動物が生き残ってるのは大変珍しい。オオカミを絶滅させてしまったのも
明治時代になってから。しかも大半の理由は、毛唐が原因。w
日本人は自然とうまく付き合ってきた。恐ろしさも豊かさも理解してるからさ。
38名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:44:28.51 ID:IPB4mNGC0
39名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:50:18.45 ID:dLPdMLWOO
>>37
自然と共存みたいな微妙な機微は、キリスト教圏の人に理解されないんだろうな。これは広い意味で八百万神の宗教観なんだろう。

キリスト教圏は神が食うのと食われるの決めたとか、自然は支配するかやられるかだから。
40名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:53:10.38 ID:OyYj3J9o0
>>35
サーカスの熊じゃないんだから
41名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:54:14.91 ID:6Q5rnfE70
そのウラじゃイルカをぶん殴って殺して食っちゃうんですけどねww
42名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:57:36.40 ID:9bMKUVm70
>>19
お前は何か勘違いしているw
43名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:58:27.90 ID:JnO9K6QK0
離島侵略の情報集めか?
44名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:59:24.43 ID:gF5vPLRc0
海の天使を食う鬼畜って恐ろしい
45名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:01:07.59 ID:yieYr2Ij0
こういう後進国のの日本凄いを見てホルホルするのいい加減みっともないで
46名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:02:06.11 ID:SBHtyIIN0
そりゃー鶏をペットで飼って可愛がる人もいれば、
殺して食べる人もいる。
両方いるのが普通。
47名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:12:03.07 ID:bv148MPy0
イルカなんざ、支那コロから見たら食料以外の価値ねえだろ
日本が軍事的な呪縛を解こうとしてるんで、観測気球込みの持ち上げだろうよ

>>39
神から託された聖なるマニフェスト・デスティニーで、同じ人間でも土人や非・文明人なら全て殺していい、が
連中の価値観だからなw
48名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:18:05.93 ID:AESPALHWO
45
おまエラの宗主国様だろうが
本当に朝鮮猿は礼儀をわきまえないな
49名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:26:38.43 ID:GZ91fzb30
チャンコロも日本にすり寄ってきてる。離れろ、人モドキども。
50名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:54:40.91 ID:eWonjhh10
>>4
おもしろい
51名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 10:57:20.22 ID:kb12/cBt0
>> 3
海豚って書くだろ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:17:52.11 ID:6V37IUWb0
シーシェパードは中国に殴り込みかけるべきだな。
ま、根性ナシには無理だけどw
53名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:46:17.34 ID:rDLRi6h+0
>>19
天草イルカウォッチングでつべ検索したら動画がゴロゴロ出てくるが
船と同じ方向にのんびり泳いでるのばかりだな
逃げるつもりならUターンする知恵くらいイルカは持ってる

そもそも天草のイルカは逃げるも何も
居心地が良くて回遊しないからイルカウォッチングが成立してるわけだが
54名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:39:02.31 ID:iupj2DkW0
55名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:39:47.86 ID:MEqGoGj50
>>53
他人のブログ拝借して申し訳無いけど、こんな感じだよ。
信じる信じないはアナタ次第。
俺は、一度乗って同じ体験したから可哀相でもう乗らない。
ではでは。

http://blog.livedoor.jp/airin5/archives/66121706.html
56名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:45:59.47 ID:JnO9K6QK0
>>55

いつから能登が天草に?w
57名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:47:29.03 ID:/UW0UnGU0
また日本向けの懐柔記事で倭猿ウキウキw
58名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:50:32.01 ID:MEqGoGj50
>>56
文中読んだの?

天草のイルカウォッチングでは、そうした水上バイクは聞かないが、もっとマナーの悪いイルカウォッチング船が結構いる。
観光客のためというつもりか知れないが、とにかくイルカを追い掛け回すんで、イルカの背中はそのスクリューで傷だらけなのだ。
傷ついていないのを見る方が珍しいくらいだ。
59名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:58:13.87 ID:l1dvG7qX0
漁師からすると、船にたかってくるイルカは、魚が逃げるから迷惑。

前にイルカ捕まえて、見せしめに船に吊るしたら、他のイルカ達が一晩中船を取り囲んできてびびった
60名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:39:49.81 ID:KUo+BlKwO
>>54
うわぁ やっぱ可哀相
61名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:42:11.48 ID:KUo+BlKwO
人類が一番鬼畜かも知れないw
62名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:44:43.42 ID:brlXoyc60
なんだこれ
イルカなんて世界中どの国でも仲良くしてもらえる動物だろ
どういうつもりだ
63名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:48:12.66 ID:s7wH/wTT0
>>57
いやー支那人の土人ぷりにビックリなだけ
64名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:51:45.55 ID:+TfWsJpX0
媚び売ってんじゃねえよ中共
騙されるなよ日本人

中国共産党は絶対に信用してはいけない
中国に少しでも心許してはいけない
65名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:52:22.46 ID:/FcO+rho0
もうちょい美味けりゃ最高の生きもんなんやけどね
66名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:53:05.66 ID:XqNSrhPq0
美しい国日本をとりもろす。
気持ち悪い。
67名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:59:58.46 ID:6SdT2Kk40
68名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:02:18.83 ID:+TfWsJpX0
賛成派も反対派もこの記事でイルカ漁について議論してはいけない
中国が裏の意図なく日本について語ることは絶対に無い

中国の言うことは何一つそのまま受け取ってはいけない
中国には絶対心を許してはいけない
69名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:07:15.47 ID:tLrtEbkuO
太地町って食べるだけじゃなくてイルカ生け捕りにして中国の水族館にも売ったりしてるらしいね
70名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:07:52.35 ID:VR4VHD4U0
>>4
てか、ヨウスコウカワイルカはほぼ絶滅したんやで
シーチワワはこっちのほうを何とかすべきだったろうよ
71名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:10:02.13 ID:5hIysWvV0
日本沿岸のスナメリも回復しつつあるらしいね
72名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:11:10.45 ID:VR4VHD4U0
>>71
なお長江河口付近のスナメリは減少の一途をたどっている模様
珊瑚ビジネスの次はイルカビジネスワンチャン、アルアルヨ
73名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:14:26.62 ID:aeTxriHOO
「ちょっと網を見てくるニダ」
74名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:16:14.32 ID:KcjpFQgL0
>中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカ

シーシェパードはこちらは放置か?
75名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:19:26.24 ID:n+nex0Ps0
>>58
検索して見てみたけどちょっと接近しすぎだよね
スピード出してイルカの真横並走してるのもあるしヒヤヒヤした
76名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:30:42.85 ID:KUo+BlKwO
>>67
あ、そうだったんだw
でも海が血で染まる程に撲殺されてるみたいな書き込み良く見る。
動画は見た事ないけどw
77名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:32:24.92 ID:h95F9yIq0
私が乗った船以外にも何隻かウオッチングに出てたが
イルカを追いかけまわしてる船なんかいなかったけど
むしろイルカの方から船を追いかけて来てましたが
78名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:33:27.25 ID:MR+iZthJ0
ユニセフ詐欺を働いている香港女が、公園にいる土鳩が美味しそうって言ってたな。
79名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:34:50.90 ID:AESPALHWO
>>67
ゴミクズシーシェパードは息をするように嘘をつくよな
これはもっと拡散するべき
80名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:43:42.38 ID:dPgBU67C0
クソスレ立てるな
81名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:03:11.23 ID:QewPKuAw0
>>59
スゲーな、おいw
82名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:29:44.74 ID:5GnC3Xnj0
和歌山の南端には
イルカを棍棒で撲殺して
入江を血で真っ赤に染める
土人がいることは内緒な
83名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:46:22.97 ID:x3qhafvU0
可愛がるのと食うのは両立するベ。
かわいい子羊を眺めた後でラムやジンギスカン食ったりすることだってあるんだから。
84名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:46:39.85 ID:BJofnOyn0
アホ育成計画 中田氏ありでガンガン育成しよう!基本どこの国でも一緒だと思う

こうして人間に生まれてきたからには、 やはり何か生きがいが感じられるまで生きている義務があろう

私は大統領になる時に若すぎると言われた。 君は野球をするには年を取りすぎだと言われた。
しかし今、どちらも全く的外れであることがわかった
85名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:49:01.06 ID:YHztyNhy0
>>7
       /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|     あ゛?
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从    金にならない話ならお断りだよ
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
86名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:51:25.39 ID:voi18J0j0
>>1
やっぱシーシェパードの黒幕は中国でしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:04:32.92 ID:FSgoIvjb0
>>83
それは絶対ない。なぜなら、イルカは欧米の愛護動物になっているから。
欧米から総スカン喰らってもやる勇気があればやればいいけど
それだと、国が成り立たなくなるだろ
88名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:09:50.38 ID:YHztyNhy0
一方、
中国では犬や猫、鳩まで食っていたw
89名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:10:15.87 ID:zc4LfpxM0
ヽ(´ー`)ノわーい!今日はサービス、3本目だぁ!
アスカ!ボン・ジョビーノ!

http://ameblo.jp/imarijin/entry-11987629207.html
 ↑
ここをクリック!すれば、果てしない愛の世界が、キミを待っている!

正義の騎士、ボン・ジョビーノ登場!

超銀河団的支持を背景に、今日も激しく執筆中!ww

重ねて言う!

この小説は、絶対に、面白い!

(゚д゚)!
90名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:12:39.51 ID:S9PKh9Nh0
>>83
> かわいい子羊を眺めた後でラムやジンギスカン食ったりすることだってあるんだから。
そういう人間はサイコパスの気があると思う。
普通は、種の単位では両立しても、愛玩対象の個体と食料対象の個体は別。
91名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:12:50.96 ID:jbF+DtF30
>>1
イルカとなかよくしないと攻めてくるだろ。
次はネコと和解しないとな。
92名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:15:43.73 ID:MHiJEDTCO
イルカ食ってる地域もあるんだが
93名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:16:05.55 ID:KUo+BlKwO
生き物を食べるってサイコパスな部分がありそうw
船が沈没して溺死しそうになったら、偶然通りがかったイルカが陸地付近まで背中で運んでくれた話を思い出したぜ
95名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:16:59.03 ID:cqAkIs140
なごり〜雪も〜降る時〜お尻〜♪
96名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:27:41.52 ID:G59foNu50
>>35
ムチなんて使ってないだろ
97名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:32:50.81 ID:MpWZqf0F0
イルカウォッチングの船に乗らなくてもフェリーでも天草島原のイルカは併泳してくる
98名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:33:05.74 ID:0LybeRxwO
>>1はシーシェパードの回し者じゃねぇの?
イルカを観光資源にして稼いだ方が良いと判断したから仲良くしてるだけで太子町の人みたいに捕まえて売るなり食べるなりした方が良いと思えば捕まえるさ。
中国人がイルカを捕まえて食べたり売ったりすることも悪いことじゃないし観光資源にすることが善だってことでもない。
中国韓国人が犬食うのも東南アジアの人が猫食うのも南米の人がカブトムシの幼虫食うのも善悪や上品下品とは関係ない話
99名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:35:06.38 ID:HzAFu61y0
漁船にまとわり付けば餌が貰えるんだろう
イルカだって所詮獣よ
100名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:37:29.11 ID:94ZvSLf/0
>>91
何世迷言を言ってんだよ

猫は手遅れ、この前猫又が言ってた
101名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:38:58.00 ID:MPVgV1l+0
ぬこ様はすでに貴族階級であらせられるので、無問題。
102名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:51:33.10 ID:SOWHoIzO0
>>90
金魚や熱帯魚飼ってる奴も普通に刺身食うだろ
103名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:01:17.99 ID:gWCCYEWX0
蘇我入鹿
104名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:02:37.27 ID:S9PKh9Nh0
>>102
飼ってる個体は食わんだろ。豚をペットとして飼ってる人も、豚カツ屋で豚カツ食う
ことはあるかもしれないが、自分のペットを捌いて食いはしない。
105名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:15:40.38 ID:AESPALHWO
イルカを特別視するゴミは本当にキモいな
下等な海獣に感情移入できるほど人間社会に馴染めないクズは
海の底に沈んで好きなだけイルカと遊んでろ
106名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:18:57.10 ID:S9PKh9Nh0
>>105
現に海獣より下等な人間もいくらでもいると思うが。
犬、猫、イルカは人間の3歳児くらいの知能はあるだろうからなあ。
それ以下のDQNなんて珍しくない。
107名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:22:45.72 ID:niwjk0bW0
死ねシナ畜
108名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:24:43.92 ID:Y309VkqI0
日本の世論懐柔用の作文だから
さいきん擦り寄りが凄くてキモイ
109名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:30:50.71 ID:94ZvSLf/0
>>105
そんな奴いるか?
110名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:36:51.73 ID:RSeLKSPo0
>>108
しかも、イルカの話題を使ってアメリカと日本の間で問題を再燃させようとする記事だからな
アメリカが共和党が体勢占めたら対中路線に戻した、そして現在進行形で中国の景気減退
まったく、調子悪くなると日本にすり寄ってきて気持ち悪い
111名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:50:36.79 ID:DQTAxihE0
中大兄皇子が蘇我入鹿をやっつけに行ったときに言った一言、「入鹿はいるか?」w
112名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:39:32.81 ID:rDLRi6h+0
>>58
>イルカの背中はそのスクリューで傷だらけなのだ。
>傷ついていないのを見る方が珍しいくらいだ。

つべ検索でゴロゴロ動画が出てくると書かれた後に
そんな嘘八百を転載する神経が理解できないね

http://m.youtube.com/watch?v=EQSRGYcOBBA
http://m.youtube.com/watch?v=K8JcRakmyak
113名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:57:32.70 ID:86EMLp0r0
行ったことがない連中ばかりだねえwww

ようつべも反対の長崎側の動画だったりw

背中の傷どうやってついたのかも行ってみりゃあ分かるわ。

イルカの動向を研究している施設も近くにあるしね。
114名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:01:24.00 ID:OftPTRWWO
中国人は日本を見るな
115名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:19:19.10 ID:OrxSEjQl0
>>113
まずは背中の傷ってのを見せてもらわない事にはなんとも
動画見てもわかんないんだけど?
116名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:29:00.03 ID:KUo+BlKwO
>>112
関連動画の猫とイルカ可愛い
117名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:56:58.07 ID:AESPALHWO
イルカ漁を非難してるキチガイはこのサメも非難しろよ
何の罪もない知的で高等な哺乳類を残虐に食い殺した野蛮な生物だぞ

【豪州】サメに両足かまれ死亡の日本人、警察は「ナカハラ・タダシ」さん(41)と断定(画像あり) 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423472258/


サメもヒトもイルカも魚もみんな生きるために他の生物を
食ってるんだよ。それを残酷というのはただのキチガイだ

106
ねえよ。3歳児より下等なヒトなんてヒトを自称してるだけの
朝鮮ヒトモドキぐらいだろ。日本人にはいねえ
118名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:05:59.37 ID:AESPALHWO
レス乞食に餌をやるなよ。臭い書き込みをしてるのは
1回20円の報酬のためにレスアンカーが欲しいだけの乞食だぞ

ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。
119名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:11:22.73 ID:y2XCAZlt0
>>13
シーシェパードも中国に乗り込むと殺されるからね
120名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:28:41.44 ID:ZKmd02F90
121名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:33:55.69 ID:vFGqEllX0
>>117
食わなくても生きられるのに食ってるから非難されているんじゃないか
今やイルカは世界的に超人気の海洋哺乳類で、親しまれ、敬われている
生き物。

何か正当な理由でもないととても食用にしていい動物とは誰もみていない。
特に欧米を中心とした世界の主要国では。
そんなものを太地では惨殺するみたいにして殺していたんだから
文句を言われるのは当たり前だろ
122名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:35:18.77 ID:Z2nmG8SS0
>>119
アグネスが日本の事ばかり一生懸命で中国を無視してるのも同じ理由かな、やっぱり
123税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 06:37:54.07 ID:w1N3Yeeo0
>>1
>中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカ

そういった事実はない、なぜなら中国人はイルカ(クジラも)を食うという習慣がないから。
憶測で語っちゃいけませんね。
124名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:43:54.33 ID:P4MNJwsh0
さようなら、いままで魚をありがとう
125税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 06:50:05.42 ID:w1N3Yeeo0
でも中国は捕鯨賛成という立場であり捕鯨総会においてはいつも日本と同じ投票行動を取っている。
ただし去年の捕鯨総会は欠席した。
これは多分昨今の二国間における政治情勢を考えるのならば出席すれば日本と投票行動を取るのでそれを嫌がったからだと推測される。
126名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:54:14.93 ID:bTCQn8iI0
ファっ!!?
127名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 06:56:41.05 ID:JyQSzG6a0
普通にイルカ食ってるだろ
変に日本人を持ち上げるの止めろよ気持ち悪い
128税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 07:04:11.41 ID:w1N3Yeeo0
[ウォッチング船の船長が突きん棒船にクジラの位置を教える]
さらに陸に向かうと、たくさんの背ビレが海面上にプカプカと浮かんでいるのが目に入ってきました。

船長さんは、先ほどの捕鯨船に連絡し、この場所を教えてあげました。
回りを見渡すと、あちらこちらに違う背ビレも見えました。
背ビレの先がとがったハナゴンドウや、身体の少し大きなハンドウイルカたちもいました。
どうやらこの場所は、クジラたちの集まり場所になっているようなのです。

捕鯨船がやってきたので、さらに陸へ向かってマッコウクジラを探しに行きました。
しばらくするとさっきの捕鯨船から、クジラを捕まえることができたというお礼の知らせが入ってきました。
http://www.ztv.ne.jp/ken-o/diary-000604.htm
129名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:14:20.89 ID:DRUhM3qC0
海豚は食ってもいいんだぞ
130税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 07:21:15.96 ID:w1N3Yeeo0
>>128
追込み漁船にも教える場合がある模様。



[追込み漁船]
夏場は,近隣で操業しているホエールウォッチング船より小型鯨類の発見情報を
得ることもあるが,通常は,発見情報を待たずに毎朝出漁する。
http://ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstream/10502/4429/1/SER97_011.pdf
131名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:28:09.88 ID:C3+vpCqn0
太地町の漁民にもイルカとの平和友好の機運が伝わればいいとおもいます!
132名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:30:54.50 ID:DLj50z4JO
121
頭の病院に行けよ
いや、母国で兵役だな
133名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:38:44.10 ID:ms/lSlxiO
1ヶ月後イルカの姿が忽然と消えてしまった
134税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 07:40:44.32 ID:w1N3Yeeo0
ウォッチングのつづき
http://blogs.yahoo.co.jp/kusiteijp/35114370.html
2006/5/6(土) 午前 3:04
その日は早朝まで大雨でした。
でも朝6時くらいになると晴れてきて、10時には船も出港できました☆
いつもの私なら大はしゃぎなんだけど、
この日はなぜかテンションが上がらないの。。。
沖に出るにつれ風が強く海はうねっていて、船もかなり揺れました。
運がよければ、マッコウクジラさんやザトウさんに合えたんだろうけど
この日は出る気配なしです。
野生の動物だし、そういうのは全然大丈夫なんですけど
ショックなのはこの後でした。
実は・・・。
捕鯨船が何艘かいたんです;;
135名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:45:30.02 ID:wUVRs1uQO
さすが世界一の高民度を誇る世界州都熊本だね。まぁイルカウォッチングは熊本起源だし当然かも
136名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:46:45.91 ID:HpJxkRl00
単に損得勘定だろ。
漁業への害のほうが大きいと思ったらとって食うし。
137税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 07:47:13.84 ID:w1N3Yeeo0
>>134(続き)
漁師さんたちも命がけだし、生活もかかってる。
昔からの生活方法で、文化でもあり
捕ってはダメって私なんかが言える立場でもなく言う権利もない・・・。
心の中で祈るしかありませんでした。
心の中で「逃げて!危ない!」ってずっとハナゴンドウちゃん達に
叫んでました。
でも知らないうちに声に出てたかも。
声が届いてくれたかどうかはわからないけど、
この日は逃げ切ることができました☆
すっごく危ない時もあったけど、何はともあれよかったです。
ホッ・・・
どうやら漁師さん達は、ハナゴンドウちゃん達を見失った様子。
あきらめて帰って行きました。
138名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:48:04.78 ID:wCyYJqev0
>>10
まあ、これ
139名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:51:46.29 ID:HpJxkRl00
>>90
お前アスペって言われない?
140税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 07:52:16.22 ID:w1N3Yeeo0
>>137(続き)
その後ハナゴンドウちゃん達は私が乗っていた船の周りを
泳いでから去って行きました。
和歌山のくじらさん、イルカちゃん達からしたら、捕鯨船もウォッチングの船も
同じに見えてるのかな・・・。
そう思うと胸がしめつけられました。
でもこの日の出来事は、私には必要なことだった気がします。
こういう事もちゃんと知っておきなさいってことだったのかも。
本で読んで知ってはいたけど、まさか目撃するとは思いもしませんでした。
辛かったけど、貴重な体験だったと思います。
いつか人に追われず暮らせる日が来るといいね、、、。
141名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 07:56:01.84 ID:ECtv0MHJ0
売国奴じゃんこいつ
142税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 07:58:52.39 ID:w1N3Yeeo0
>>134
突棒による2006年のハナゴンドウ捕獲頭数は105頭。(和歌山県)



表1. 漁業形態及び根拠地別の小型鯨類捕獲頭数(2003〜2012年)
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H25/H25_45/Tab1.gif
143税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/10(火) 08:08:06.76 ID:w1N3Yeeo0
>>128
>[ウォッチング船の船長が突きん棒船にクジラの位置を教える]
>>130
>追込み漁船にも教える場合がある模様。
>>134
>ウォッチングのつづき

↑以上は和歌山県での話。
144名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:16:13.81 ID:jy5+HRtb0
>>132
そういう、おまえはかなり病んでるな
145名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:23:53.75 ID:46RnSF4MO
出た、レコードチャイナの在日架け橋ホルホルパクり
146名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:47:07.88 ID:29BGXz2zO
一方ではイルカと戯れて可愛がってて、また一方ではこん棒で撲殺。
まさに格差社会
147名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:53:59.45 ID:Y99uVudS0
同じイルカでも、絶滅したと言われる揚子江川イルカ。
絶滅危惧種のアマゾン川イルカなど、シーチワワはスルーしてるな。
川だから関係ないのか?俺たちの管轄外って事なのか??w
海のイルカより希少種で数は圧倒的に少ないんだから保護活動しろよw
148erisuMkII:2015/02/10(火) 12:56:22.44 ID:8ilVkbYe0 BE:762440599-2BP(1000)

>中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカを

やっぱり 中国様はイルカ喰うやなw
149名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:57:01.37 ID:TCGscaLV0
イルカを質にしてISISと人質交換を持ちかけたらよかったのかもな

失敗したらシーシェパードがアラブサンド団と戦ってくれるだろう
150名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:28:35.45 ID:gMXdhqZx0
>>118
税金泥棒の収入源はそれか
151名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:31:13.88 ID:o93mLh1j0
>>1
シナ、誤解だって。。。

食っちゃてるからwww
152名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 19:37:03.85 ID:jtOYimAf0
>>103
誰がおいしいことを言えと?
153名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:39:46.35 ID:0GMEOSXo0
>>9
菊池桃子のビデオデッキのCMが好き
154名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:41:03.67 ID:BnAfGRSpO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
155名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:43:45.38 ID:29BGXz2zO
こんな人間とやり取り出来るような動物まで殴り殺す事もないような。。
食べる人もそんなに多くないみたいだし
156税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 00:27:49.74 ID:hz4ZoXJB0
>>148
>中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカ

それは間違い、事実ではない。
なぜなら中国人はイルカ肉(鯨肉も)を食うという習慣がないからだ。
157名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 01:15:33.17 ID:FrOpYyPu0
そもそも、イルカやクジラを見て癒されるていう発想が問題なんだよ。
見た目がかわいければ冷徹で凶暴な性格でもいいのか?
158名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 01:51:17.19 ID:To2LCTUk0
冷徹で凶暴?
イルカを普通そんなふうに言う奴はあんまりいないんだけど‥
159名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 02:22:58.81 ID:3RtS/S4k0
まぁ撲殺して食ってんだけどね
160名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 03:24:39.72 ID:XcQy8s2q0
>>10
魂胆が丸見えなんだよね
161名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 04:20:14.96 ID:tBIZu0Ye0
和歌山に喧嘩売ってるだろ
162名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 07:44:28.17 ID:E5xI1Y460
>>156
一部の地域って書いてあるじゃん
字が読めないの?
163名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:07:54.48 ID:BjvVCmbM0
>>156
ここで問題です。
>>1の記事とたまにしか本当のことをいわない在日中卒、
どちらが信頼性が高いでしょうか?
164名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:09:52.62 ID:l7sT8T5c0
イルカはバカ。
ソースはMicrosoftOffice
165名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:11:54.98 ID:BjvVCmbM0
>>156

【中国】クジラ4頭が打ち上げられ死亡、マッハで肉が切り取られる
http://rocketnews24.com/2012/03/19/194193/
166名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:26:47.88 ID:wIarhQou0
>>164
バカじゃない。食ってもいいけど、
貶めるな!
イルカさん♀は寂しい毒男のセフレになってくれるんだぞ。
感謝して食え。
167名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:43:37.88 ID:TvSechgU0
ゴボウと一緒に味噌で煮込んで食うと旨いよ
168名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:44:27.64 ID:8liOZOw70
酪農家だって牛と心通わせてますよ。食べるけど。
169名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:47:21.45 ID:YMgUFTIC0
海外でホエールウォッチングとかイルカふれあい体験とかに参加する日本人ってどう思われてるんだろうね
おまえら自分の国では食ってるくせにって思われないのかな
170名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:48:59.66 ID:+BX4r/Qd0
ヨウスコウカワイルカ食べちゃったの?
171名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:55:07.71 ID:UcwUmx+W0
>>158
捕鯨関係のスレッドでは良く見かけるよ
イルカが優しいから食べるのは残酷、
みたいな意見に対する反論とかで
ソースもちゃんと海洋学者のイルカの生態からの意見で
確かここでそういうスレッドが立ってたこともある
172名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:57:04.94 ID:UcwUmx+W0
>>169
それをいうなら日本の幼稚園や小学校には
飼育小屋に鶏や兔が非食用として飼われているけど
大抵の日本人は鶏を食べるし、兎も地域によっては食べる

動物園に行けば、羊やヤギ、鹿や豚も
触れる距離で触れ合える

食用にする種を時に見たり触れたりして楽しむのは
別にイルカにも日本人にも限らないと思うよ
173名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:57:55.10 ID:wIarhQou0
冷酷とか、野生動物なら普通のことを人間の都合で優しいとか、
冷酷とか、決めつけてるんだろ。
174名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:58:54.12 ID:UcwUmx+W0
>>158
過去ログ探したらあった

【国際】実は「イルカは凶暴、頭は良くない」研究者報告に保護論者騒然―中国メディア
>セント・アンドルーズ大学の研究者によれば、バンドウイルカは凶暴で、
>孤立した ほかのイルカを、食べるわけでもないのに集団で殺す。またオーストラリアでの研究
>では、雄のイルカは同性のイルカを威圧し、同性での交尾を迫ったり、数頭が集まって
>雌イルカを“強姦”したりする。

>このほか、米ドルフィン・コミュニケーション・プロジェクトの海洋学者、ジャスティ
>ン・グレッグ氏は、イルカのような複雑に見えるコミュニケーションは、実はほかの
>動物も行っており、ニワトリやブタ、クマに比べてイルカが特別に賢いということは
>ないと指摘した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378960504/
175名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:02:30.60 ID:UcwUmx+W0
>>121
そもそもイルカが牛や豚など他の生き物と違うという正当な理由というか
ちゃんとした根拠は存在しないよ
他国に対して要求するなら、まずその理由を出すべきじゃないの
人気があるからというなら、ミッフィーとかピーターラビットとかで人気の兎は?
インドでは神聖視されているという牛は?
176名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:09:04.41 ID:PlSEBW6V0
>>9
本家が歌うと男女の別れの歌だけど
イルカが歌うと子別れの歌に聴こえて(´;ω;`)
177名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:23:06.40 ID:w8PAMzcx0
>>33
そうなんだよね、知能の定義にもよるけど豚はイルカや犬と同等の知能を持っている。
シーシェパードはなぜこの事実を無視する。
家畜なら殺してもかまわないなんてのは傲慢にもほどがある。
じゃあ、人間の家畜であるサラリーマンだってって理屈になるよな。
178名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:46:09.66 ID:pm8dNgZi0
つーか知能とか言い出したら、虫なんて葉を切って集めてキノコ栽培するとか
分泌液を集めるために別の虫の幼虫を育てるとか
人間が長い時をかけて獲得した農業や酪農じみたことをやってる種があったりするけど
イルカはそこまで複雑なことやってないから
知能の図り方だとありの方が頭良いのかもしれないしなあ
179名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:55:03.59 ID:QMLScOCo0
カラスなんかある意味ではチンパンジーやオランウータンの次に
頭が良いとか。イルカやクジラが頭いいというのは、昔
でかい脳みそ持っているから頭いいはず、と
単純に思い込んだだけらしい
白人は自分たち同士でも、馬肉やウサギ食うのは
野蛮とか、アメリカ人がヨーロッパで
難癖つけたりして喧嘩してますなw
180税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 17:43:10.17 ID:hz4ZoXJB0
>>162
>一部の地域って書いてあるじゃん
>字が読めないの?

一部だろうが何だろうが中国人に鯨類を食うという習慣はない。
181名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:46:44.41 ID:VkEBZmlY0
「食べておいしい見て嬉しい」でいいと思うんだが。
牡丹鍋を食えた天城のいのしし村はなくなったけど,千葉のマザー牧場ではまだジンギスカンとか
ステーキが食えるはず。
182名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:52:46.39 ID:BjvVCmbM0
>>180
だから何?
実際食ってるじゃん、あれば。
183税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 18:06:13.14 ID:hz4ZoXJB0
>>182
>実際食ってるじゃん、あれば。

「あれば」って何だよ?
中国人がイルカ肉あるいは鯨肉を食うことはない。
お前が「いや食ってる」と言い張るのならその証拠を出してみろよ?
184名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:07:48.01 ID:jaO4+jZ/0
まあ、仲良くなった暁には棒でたたき殺すんですけどねww
185名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:12:26.34 ID:9m8RiEHM0
ヨウスコウカワイルカを絶滅させた中国人が何を言っても
186名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:15:29.95 ID:BjvVCmbM0
>>183
>「あれば」って何だよ?

ハングルじゃないとわかりませんか?
"あれば"トラの肉だって食ってるじゃん。
習慣(笑)なんて関係ねえじゃん。

>中国人がイルカ肉あるいは鯨肉を食うことはない。

馬鹿の思い込みはどうでもいい。

中国江蘇省の海岸に4頭のマッコウクジラが漂着,肉を盗む人も
https://m.youtube.com/watch?v=Dier93YzjZI
187名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:21:16.35 ID:/WHdy3BBO
>>39
現実見えてないな
昔の日本人は自然と共存してたかもしらんが現在は全然してないだろ
188税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 18:46:47.76 ID:hz4ZoXJB0
>>186
>中国江蘇省の海岸に4頭のマッコウクジラが漂着,肉を盗む人も

その映像に「肉を盗む人」は映っていない。
さあ早く出せよ「中国人がイルカ肉あるいは鯨肉を食っている」とするその証拠を?
189税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 18:52:19.10 ID:hz4ZoXJB0
>>1
>中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカ

誰でもいい、上記↑を裏付ける証拠を出してみろ?
広東省広州市の一部の地域だろうが何だろうが中国人はイルカ肉あるいは鯨肉を食うことはない。
なぜなら中国人にはそういった習慣がないからだ。
190税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 18:55:24.15 ID:hz4ZoXJB0
ただし中国は国家としては捕鯨賛成の立場。
捕鯨総会ではいつも日本の味方。
191名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:10:32.55 ID:EgcekU1g0
日本人はちっともやさしくないよ
だって虐待生産されている家畜は見て見ぬふりだから
あ、これは全人類ほぼ共通だったか
192名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:23:29.99 ID:E2rZpR3zO
中国の河イルカは河川の汚染で全滅したんだっけ?
イルカウォッチするにしても食すにしてもそのためには環境が大切なんだろうねぇ
193名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 20:27:08.59 ID:XO9X9QPZ0
>>177
家畜と野生の違いなら鹿や猪、クーガーの狩猟にも抗議しろよって話だしな
クーガーなんてでかい猫にしか見えない
194名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:34:31.17 ID:BjvVCmbM0
>>188
は?テレビでやってましたがw

肉を食べるかどうかと習慣のあるなしは関係ないだろ。
中国人には普段から虎の肉を食べる習慣があるのか?
誤魔化してんじゃねえよアホが。
195名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:41:41.09 ID:BjvVCmbM0
>>189
それもしかして頼んでるつもりなの?

>>190
>ただし中国は国家としては捕鯨賛成の立場。

いちいちホラ吹くんじゃねえよ在日

http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&d=0219&f=national_0219_016.shtml
中国は中立の立場だが、投票行動では日本と同調することも多い。
196名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:59:20.13 ID:BjvVCmbM0
要するに何の反証ソースもないのに知ったかしてしまって引き下がれないだけだと。

156 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2015/02/11(水) 00:27:49.74 ID:hz4ZoXJB0

>>148
>中国広東省広州市の一部の地域で高級食材として珍重されているイルカ

それは間違い、事実ではない。
197名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:10:22.25 ID:aZXoedTaO
何故に生き物を殺して食べなきゃならない構造にしたのか。
全部神様のせい(笑)
198名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:17:57.59 ID:oCIgSAjL0
基本シナチョンもイルカも害獣
だけどイルカは水族館で芸をしたりするから
シナチョンより役立つ
199税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 23:20:57.70 ID:hz4ZoXJB0
>>194
>中国人には普段から虎の肉を食べる習慣があるのか?

だから「中国人がイルカ肉あるいは鯨肉を食っている」とするその証拠を出せよ?

>>195
>中国は中立の立場だが、投票行動では日本と同調することも多い。

多いではなくほぼ100%日本に同調している。
200名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:22:49.86 ID:igs/2LBeO
古代中国は周辺国を懐柔し、話せば分かると思わせて、
対話に応じた連中を片っ端から工作、城門を開かせたり暗殺したり、
和平を結んだ直後に裏切ったり、
あらゆる暴虐の限りを尽くしてきた。
長い歴史で見れば、今はたった70年しか平和が続いていない。
中国が大人しくしている事自体が奇跡、だが尖閣や沖縄の現状を見れば、
奴らの飽くなき邪悪な欲望はすでに歯止めが利かなくなりつつある。
このまま日本が九条九条とバカの一つ覚えで引き下がれば、
沖縄、九州、四国、本州と侵略されるのは時間の問題である。
201名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:23:23.65 ID:LJx1sVEH0
元記事の筆者プロフィールがなんか変
202名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:23:37.62 ID:8BhqP/Fu0
鹿児島の桜島フェリーでも少しなら見れるぞ
203名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:28:28.66 ID:ETbP4yNU0
>>1
さすが、熊を食べまくって絶滅寸前にした中国人だけある。
(※中国では、熊はパンダよりも珍しい動物。)
204名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:35:56.95 ID:BjvVCmbM0
>>199
>>中国人には普段から虎の肉を食べる習慣があるのか?

↑この詰問に答えろよ、誤魔化すんじゃねえ。

>だから「中国人がイルカ肉あるいは鯨肉を食っている」とするその証拠を出せよ?

テレビでやってたと言われたのをもう忘れたんですか?

>>中国は中立の立場だが、投票行動では日本と同調することも多い。
>多いではなくほぼ100%日本に同調している。

「中立の立場」なのは否定しないわけだな。
つまり「中国は捕鯨賛成」が嘘であることを認めると。
「俺は嘘はつかないよ(キリッ」とは何だったのかw
205名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:41:54.87 ID:Am1m7IkR0
イルカも料理の仕方によっては美味しいんだけどね
206税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 23:49:30.69 ID:hz4ZoXJB0
>>199
>ほぼ100%日本に同調している。

2002年捕鯨総会(日本)「米、露の原住民生存捕鯨ホッキョク鯨捕獲枠」を棄権した以外は全て日本に同調。
2003年捕鯨総会(ドイツ)「ニタリ鯨RMS実証試験150頭捕獲枠提案」を棄権した以外は全て日本に同調。
2004年捕鯨総会(イタリア)全て日本に同調。
2005年捕鯨総会(韓国)「議題案を変更せずに採択する提案」だけ日本と反対の投票を行い、それ以外は6つ日本と同調、3つ棄権、3つ欠席。
2006年捕鯨総会(セントクリストファー・ネビス)「セントキッツ・ネーヴィス20万ポンドの追加予算申請提案」だけ日本と反対の投票を行い、それ以外は4つ日本と同調、2つ棄権。
2007年捕鯨総会(アメリカ)「鯨類の非致死的利用を求める提案」「他の国際機関との協力に関する決議」だけ日本と反対の投票を行い、それ以外は2つ日本と同調、1つ棄権。
2008年以降は外務省発表せず。
207税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/11(水) 23:55:16.54 ID:hz4ZoXJB0
>>204
>つまり「中国は捕鯨賛成」が嘘であることを認めると。

中国がほぼ100%日本と同じ投票行動を取るってことは「中国は捕鯨賛成」ってことだ。
208名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:57:05.52 ID:BjvVCmbM0
>>206

それ日本語で「多い」っていうんですよ在日中卒さん。
209名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:01:26.69 ID:zGOM7JQY0
>>207
結果として日本と同じ投票行動が多いというだけで、
「賛成」なんて表明したことはありませんが。
↓ほらよ、お前の大好きなWikipediaだw

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
アジア:10 (捕鯨支持6、中間派2、反捕鯨2)
捕鯨支持:日本、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、韓国

中間派:オマーン、中国

反捕鯨:イスラエル、インド
210名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:08:10.76 ID:zGOM7JQY0
【中国】「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発
http://bnews.kouron.net/archives/3000858
211税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 00:22:24.16 ID:O0g0WMsl0
>>209
>「賛成」なんて表明したことはありませんが。

捕鯨賛成の日本に同調するってことは「中国は捕鯨賛成国」だってことだ。
212税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 00:26:24.99 ID:O0g0WMsl0
>>210
国として「中国は捕鯨賛成国」ってことに変わりはない、よく読めよその記事。
213税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 00:33:03.17 ID:O0g0WMsl0
>>209
>中間派:オマーン、中国

アレレ、お前たちが崇めている捕鯨協会は「中国は捕鯨支持国」ってことになってるな、どうする?w



捕鯨支持国・・中国
http://www.whaling.jp/qa.html#01_02

ついでにオマーンは反捕鯨国ってことになってるな。w
214税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 00:46:28.57 ID:O0g0WMsl0
[ちなみに]
捕鯨支持国・・ガボン(注1)、
(注1)政権交代後、最近は反捕鯨国からの影響を強く受けています
http://www.whaling.jp/qa.html#01_02

つーか去年9月の捕鯨総会から反捕鯨に寝返っている。



ガボン:我々は共同提案国となった。この提案は大西洋の両岸でのコラボレーションについて資するものだ。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511524209642967040
215名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:47:09.80 ID:zGOM7JQY0
>>211
馬鹿の詭弁はどうでもいい。
賛成と表明した証拠がないのだから、
日本と投票行動が同じことが多いだけで賛成と断定できるわけがない。
216名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:53:11.47 ID:zGOM7JQY0
>>213
別に崇めていないのでどうでもいいなw
お前が大好き(すぎて無期限BAN中)なWikipediaでは「中間」となっている。
それを否定しようってなら、お前はWikipediaに間違いがあるというのを認めるということだ。
今後てめえは二度とWikipediaをソースにすることができなくなるわけだが、
もちろんそれを踏まえた上でほざいてるんだろうな?
217名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 00:56:11.99 ID:zGOM7JQY0
>>214
それもどうでもいいな。
大方、韓国のときと同様「だから皆さん、○○と仲良くしなくちゃ(キリッ」などとほざくつもりなんだろ。
218名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:00:05.36 ID:5/QNNZ/P0
>>1
> 中国人妻

どうせ夫は在日だろう?
219名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 01:18:26.64 ID:R8HDcAVk0
>>9
俺、お前みたいなやつ好きw
220名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:36:24.51 ID:zGOM7JQY0
>>212
国として、とは?
じゃあ捕鯨に賛成だけど日本の捕鯨には反対の国(キリッだと?
仲良く(笑)する意味ないなw
221名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:56:02.35 ID:RXyKVR1J0
中国人は何と何以外は食うってことわざあったよな?なんだったっけ?靴底だっけ?
222税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 13:20:55.36 ID:O0g0WMsl0
>>220
>じゃあ捕鯨に賛成だけど日本の捕鯨には反対の国(キリッだと?

中国は捕鯨賛成国であり勿論日本の捕鯨に賛成している。
223名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 13:40:09.42 ID:9xLUwTNv0
ちょっと大きな寿司屋だとイルカあるよな・・・
224名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:00.88 ID:zGOM7JQY0
>>222
は?

【中国】「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発
http://bnews.kouron.net/archives/3000858

(>>206)
>2008年以降は外務省発表せず。

あれれー、賛成(笑)の記録がないですよ?
「ないと断言できる。なぜなら記録がないからだ(キリッ」じゃなかったんですかあ?
225名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:19:57.24 ID:SygMdHQo0
↓静岡土人が
226名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:21:05.43 ID:0Ng/fqOE0
でもきちがいが住んでるとこは食ってるじゃん
日本から出て行けばいいのに
227名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:30:59.13 ID:5B546VbJ0
>>226
イルカの肉はマイナーとはいえこの町以外でも県でも売ってるが
228名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 15:38:12.69 ID:fhluZyeL0
So Long, and Thanks for All the Fish
229名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:10:12.90 ID:zGOM7JQY0
>>226
お前が住んでるところでは食ってるってことか
230名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:11:08.27 ID:eYDVHZ3L0
食べて応援
231名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:17:26.50 ID:uv/XN1RT0
いやいや偶には食べるので放っておいてくれ
支那モドキ
232税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 18:22:19.83 ID:O0g0WMsl0
>>224
2008年捕鯨総会(チリ)提案は1つで中国の投票行動は分からず。(※)
2009年捕鯨総会(ポルトガル)そもそも投票自体がなかった。(コンセンサス等)
2010年捕鯨総会(モロッコ)中国は欠席。
2011年捕鯨総会(イギリス)そもそも投票自体がなかった。(コンセンサス等)
2012年捕鯨総会(パナマ)全て日本に同調。
2014年捕鯨総会(スロベニア)中国は欠席。

(※)
提案は「グリーンランド捕獲枠提案」でありこれに対して中国はいつも日本と同じ投票行動を取っているので日本に同調したってことが推測される。
233名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:24:23.02 ID:dpA3hvSG0
>>225
和歌山土人もいるよ。
234名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:27:13.22 ID:CwouBzwL0
天草と太地町とは海流が違うわ。
従って民族も違う。
台湾などから来た海洋民族が天草
太地町は密入国朝鮮人が遠回りしてきた
235税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 18:32:29.21 ID:O0g0WMsl0
>>227
>イルカの肉はマイナーとはいえこの町以外でも県でも売ってるが

宇部(山口県)とか沼津(静岡県)なんかが有名。
236名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:35:32.03 ID:yHSBu+j90
>>235
中国地方で真ん中あたりなので海には面してない市だけど、
イルカの肉は自分の市でも隣のいくつかの町や市でも見かけたよ
残ってないか一個しかないようなこともあったから買う人はいるみたい
237名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:37:39.06 ID:zGOM7JQY0
>>232
馬鹿の予想はどうでもいい。
"記録がない"のだから賛成してないと断言できる。
お前の論理(らしきもの)ではな。
で、中国では虎の肉を食べる習慣があるのかと聞いているのだが、答えるとしぬのか?
238名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:38:03.57 ID:Zz25WKMK0
見なくていいからw
239名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:40:59.00 ID:QxQXbxkL0
天草漁労
240名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 18:41:11.59 ID:dObKHkdH0
春が来るとキレイになるんだろ?んなことあるわけねえべ
241税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 18:48:53.82 ID:O0g0WMsl0
>>237
>馬鹿の予想はどうでもいい。

2008年だけ、しかも1つの提案に関してだけ。
あとはほぼ100%日本に同調している。
つまり「中国は捕鯨賛成国」ってことだ。
お前だけが「いやそうじゃない」と言い張っているに過ぎない。
242税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/12(木) 18:56:29.65 ID:O0g0WMsl0
>>ID:zGOM7JQY0
おう、本家本元の水産庁でさえ「中国は鯨類の持続可能な利用支持国」って言ってるぞ。w



IWC加盟国
http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/pdf/141008hp.pdf

現在お前だけが「中国は中立」と言い張っている、馬鹿め。
243名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:10:18.46 ID:zGOM7JQY0
>>241
「記録がなければないと断言できる」というのはお前の台詞だボケ。
その予想がまかり通るなら太地町の伝統についても二度と記録の有無を語るんじゃねえぞ。
「多い」ではなく「ほぼ100%」という詭弁もただの【レッテルの貼り替え】にすぎない。
で、中国では虎の肉を食べる習慣があるのかと聞いているのだが?
244名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:14:48.15 ID:zGOM7JQY0
>>242
馬鹿はお前だ。
「便宜的」の意味も知らないとは底なしの馬鹿だな。

(注)上記は過去の投票等を勘案して便宜的に2つの グループに区分したものであり、厳密かつ明確な基準 に基づき区分したものではない
245名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 19:29:34.36 ID:3csCxHB80
イルカを大虐殺してる地域が日本の中にはあることを教えてあげよう
246名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:51:05.03 ID:kd8iD5dB0
>>226
賛成
これだけ、日本に悪評立てやがってふざけんじゃないって感じ
日本人だって、イルカ漁に不満を持っている人間はたくさんいる
ってことを言ってやりたい
247名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 20:59:48.59 ID:t9D/Igb+0
城みちるが一言↓
248名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 21:23:52.97 ID:nsUm7OUw0
魚苦労さまです。
249名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:24:29.36 ID:SSejVNXj0
>>245
へぇ、「捕獲」じゃなくて「大虐殺」なんだ。
どこ?
250名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 00:50:27.58 ID:bu6WwpsO0
違う生き物同士時に利用しあい、時に殺しあう
でも解り合うことは無理だ…いや
相手を自分という「種」の物差しで把握した気になっちゃだめなんだ

他の生き物の気持ちをわかった気になるのは人間のうぬぼれだと思う

他の生き物は誰ひとり人間の友達じゃないのかもしれない
でも…たとえ得体はしれなくても尊敬すべき同居人には違いない

他の生き物を守るのは人間自身がさびしいからだ
環境を守るのは人間自身が滅びたくないから
人間には人間個人の満足があるだけなんだ
でもそれでいいしそれがすべてだと思う
人間の物差しを使って人間自身を蔑んで見たって意味がない

だから…人間自身を愛さずに地球を愛するなんて結局矛盾してるんだよ

シンイチ談
251名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 01:17:11.38 ID:xddMCn7T0
そんな人、いるか?

本当に、おるか?

ちっ、シャークに触るぜ。
252名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:45:52.89 ID:b7bz2vcZ0
ポイポイダーかわいいよポイポイダー
253税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 08:02:01.27 ID:aJcyAYZi0
>>243-244
おれが「捕鯨総会において中国はほぼ100%日本に同調してきた(つまり中国は捕鯨賛成国である)」の証拠として提示した>>206>>232をもってしても
お前は「いや中国は中間派だ」と言い張るのならばそれはもう馬鹿にこれ以上なに言っても無意味。

お前たちが神として崇める捕鯨協会でさえ「中国は捕鯨支持国」と言っている。(>>213
便宜的だろうが何だろうがあの水産庁でさえ「中国は鯨類の持続可能な利用支持国」と言っている。(>>242
現在お前だけが「中国は中間派だ」と言っている、つまり物事を理解しようとしないやつにこれ以上なに言っても無意味だということ。
254名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:29:24.51 ID:SSejVNXj0
>>253
だから崇めてないから関係ないのだが。
便宜的に「捕鯨支持or反対」という"二元的分類"をすれば
過去の投票行動から支持国といえるってだけの話であって、
捕鯨賛成を表明したことはないのだから厳密にいえば中国は賛成国であるとはいいがたい。
だから「中間派」なのだよ。
しかも世論はほとんどが日本の商業捕鯨再開に反対。
いつ反対の投票をしてもおかしくない状況。
水産庁を少しでも肯定すれば「神と崇めてる!」とか喚いてる中卒には
二元的分類しか理解できないのだろうな。
で、中国には虎の肉を食べる習慣があるのか?
255名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:30:02.55 ID:q/IPU2jt0
食っている地域もあるけどな
256税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 08:38:21.31 ID:aJcyAYZi0
中国直近(2014年の捕鯨総会は欠席だから)での投票行動・・全て日本に同調



2012.07.03
南大西洋サンクチュアリ反対21か国
〜中国〜日〜
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-120703

2012.07.04
米国・ロシア・セントビンセント先住民生存捕鯨捕獲枠採択賛成48か国
〜中国〜日〜
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-120704

2012.07.06
デンマークからのグリーンランド先住民生存捕鯨捕獲枠提案賛成25か国
〜中国〜日〜
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-120706

2012.07.07
セントキッツ修正案賛成15か国
〜中国〜日〜
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-120707
257名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:39:29.16 ID:SSejVNXj0
ハイハイ言いながらデマをばらまくクズ

r13*****
2月12日 09:00
>>72621
えーとクジラはそのとき沢山いる魚を食っているので
「クジラのせいでそういった魚が獲れない!」なんてことは起こりませんですハイ。
クジラがいくらそういったそのとき沢山いる魚を大食いしようが
海にはまだまだ沢山そういった魚は余っているのですハイ。
つまりです、沢山余っているのですから「クジラのせいでそういった魚が獲れない!」なんてことは起こらないってことですハイ。
258名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:41:15.68 ID:Ij32h8w/0
鬼畜 太地町民
259名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:43:47.22 ID:+2ZrE/5R0
天草にはイルカウオッチングできる場所があるね たしか
いつもいるのかは知らないけど
260名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:44:23.06 ID:B0JjxcET0
青函連絡船があるころには、イルカがよく連絡船に付いて並走してた。
船と競争とか遊んでる感覚だったのかわからんけど。
261名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 08:45:55.93 ID:+2ZrE/5R0
で、天草はイルカ食べないと思ったが
近年はわからんが
262税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 08:51:57.86 ID:aJcyAYZi0
中国にはイルカ肉・鯨肉を食うという習慣はない。
でも国としては捕鯨賛成だってこと。
これは多分「野生動物利用」という中国の国としての考え方から来ているものだとおれは推測する。
263税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 09:03:20.48 ID:aJcyAYZi0
>>260
>青函連絡船があるころには、イルカがよく連絡船に付いて並走してた。

で船先に出たところをイルカのアタマ目がけてヤリで突くっていうのがいわゆる「突きん棒」漁っていうやつ。
イシイルカ、乱獲のし過ぎで獲れなくなって来ている。(2011年以降0ゼロっていうのは震災にようるもの)



表1. 漁業形態及び根拠地別の小型鯨類捕獲頭数(2003〜2012年)
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H25/H25_45/Tab1.gif
264税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 09:06:48.47 ID:aJcyAYZi0
>>261
>で、天草はイルカ食べないと思ったが

食わないでしょうね。
やっぱ熊本は馬肉でしょうね。
265名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:08:14.66 ID:ta9F3c0m0
>>260
うん。カマイルカをよく見たね。
あれはやっぱり遊んでいるらしいよ。
266名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:10:32.25 ID:bhoqXVJ10
イルカもクジラもそんなに食わないんだからもう獲るの止めたらいいのに
267名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:11:10.73 ID:+2ZrE/5R0
>>264
天草は馬肉もくわんらしい
268税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 09:18:49.32 ID:aJcyAYZi0
>>265
>うん。カマイルカをよく見たね。

現在もう何年も突棒によるカマイルカは全く獲れないという状態が続いている。
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H25/H25_45/Tab1.gif

にもかかわらず154頭という捕獲枠が与えられている。
普通ならこれだけ獲れないのだから国は休漁って措置を取ってしかるべきだと思う。
でもそれはやらない、過剰な捕獲枠を与えている水産庁の御用学者たち(遠水研)よ、恥を知れと言いたい。
269税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 09:26:35.27 ID:aJcyAYZi0
>>263
>「突きん棒」漁

漁師から聞いたイルカのはなし(『突きん棒』とはカジキマグロを捕る漁)
http://www3.zero.ad.jp/poseidon/onsea/UMI/ryoushi.html

齢、七十を迎えんとする漁師から聞いたはなしです。
彼が語るには一昔前、房総沖合いではイルカは珍しいものではありませんでした。
漁にでれば、それこそイルカの群れに頻繁に遭遇したそうです。

彼が若い時に乗っていた漁船は『突きん棒船』でした。
『突きん棒』とはカジキマグロを捕る漁です。
背鰭を出して泳ぐカジキを見つけ、ひたすら追いかけます。
手練の者が舳先に長い銛を持って立ち、カジキの背にそれを突き刺し捕る漁です。
270税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 09:29:44.98 ID:aJcyAYZi0
しかし毎回カジキが捕れるわけではありません。
収穫の無かったそんな時にイルカの群れに出くわしたならば、
時には手慰みに、あるいは僅かの糧にするためにイルカを捕ったそうです。

漁法はもちろん『突きん棒』です。
舳先からイルカを目掛けて突き刺します。夥しい血が海面を染めます。

「そうなっと(そうなると)イルカはさぁ、狂っちゃうんだよ」
「ピィー、ピィー、ピィー、ピィー、鳴いてさぁ」
「そっで(それで)逃げねえんだよ。船の周りにいつまでもいるんだよ」
「あれは親子か夫婦だよねきっと」
「だからさぁ、イルカは一匹捕ると、必ずあと何匹かは捕れるんだよ」
「............」

非常に訛りが強かったので判りやすい表現にかなり変更しています。
271名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:33:00.62 ID:QKKGG5oXO
♪なごーりーゆきーもー
272名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:41:45.63 ID:zcilxKaq0
>>24
良く食ってたけど、あんまり好きじゃなかったな。
いわゆるクジラ肉よりもモソモソしてた。我家の料理法がヘタなのかも知らんが(´・ω・`)
273名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:46:54.57 ID:SSejVNXj0
>>262
お前の推測なんざどうでもいい。
中国に虎の肉を食べる習慣はあるのか?
習慣はその肉を食べるかどうかの必須条件じゃねえんだよあほが。
274名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:47:52.55 ID:DW5Sf1LI0
しっかし日本って世界で一流国家って認められてるんだね
だから白人様から黄色い猿の癖に生意気だって攻撃される
中国人も朝鮮人も鯨食ってるのにさ
275名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 09:52:58.02 ID:SSejVNXj0
>>270
「伝聞」は信じないんじゃなかったのか?
276名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:09:40.00 ID:I8hoJf+H0
キャロライン・ケネディは中国に赴任するべきだな
277名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:11:51.49 ID:E05wggSh0
サンゴの次はイルカ狙いで中国漁船が押し寄せそう。
278名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:20:49.06 ID:B7Q5ZaEN0
ようつべに猫とイルカがふれあってるほほえましい動画があったな
279名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:46:25.32 ID:n9nUbZO+0
実際船上から眺めてる時に寄ってきて愛嬌振りまいてくるのは可愛過ぎるでアレ
最狂のシャチは簡便な
280税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 18:00:46.04 ID:aJcyAYZi0
>>274
>中国人も朝鮮人も鯨食ってるのにさ

だから中国人は鯨肉は食わない、いいかげん覚えろよ。
281税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 18:04:07.53 ID:aJcyAYZi0
>>279
>実際船上から眺めてる時に寄ってきて愛嬌振りまいてくるのは可愛過ぎるでアレ

カジキの連中はそれをぶっ刺す。(突きん棒漁)
282税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 18:06:36.52 ID:aJcyAYZi0
>>277
>サンゴの次はイルカ狙いで中国漁船が押し寄せそう。

中国人はイルカ肉を食わないのでそういったことは起こらない。
イメージで吠えるな。
283税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 18:09:17.83 ID:aJcyAYZi0
>>276
>キャロライン・ケネディは中国に赴任するべきだな

中国人は鯨類を捕ることはない。
284名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:10:52.46 ID:0LgDGuBJ0
だから感動しようしまいがどうでもいいが住み着くなって
なんでこのガラクタ連中は執拗に日本に来ようとするんだ???
ロシアや朝鮮なら歩いても行けるだろ?
285名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:11:27.93 ID:qRpJ7H2E0
>>1
そんな奴イルカ
286名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:26:33.17 ID:N5p9gReY0
イルカ肉があまり珍しくもない静岡県東部民だが、正直イルカ美味しくない。
287名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:49:52.43 ID:SSejVNXj0
>>280
なぜ馬鹿の思い込みを覚えなければならんのだ?
288名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:51:38.04 ID:KOeDTmS10
>>24
まじかー
静岡ってスーパーでイルカ売ってんの?
289名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:52:26.57 ID:HWdmIvOk0
>>267
天草って熊本というよりも長崎っぽい感じ
290名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:52:32.50 ID:SSejVNXj0
>>281
寄ってきて愛嬌振りまいた個体をぶっさすというソースは?
イメージで吠えるなよクズが。
291名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:55:35.86 ID:DW5Sf1LI0
>>280
鯨とイルカは同じもの
鯨なんだよ、イルカは
>>1にはイルカを食べると書いてる
292名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 18:57:20.16 ID:DW5Sf1LI0
>>289
天草は長崎というより島原と言葉など似ている
島原の言葉は長崎市民には理解できない
293名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:09:35.70 ID:SSejVNXj0
>>282
【中国】クジラ4頭が打ち上げられ死亡、マッハで肉が切り取られる
http://rocketnews24.com/2012/03/19/194193/

イメージで吠えるなよクズが
294名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:16:32.45 ID:/5M4p+OV0
昔、よく食ったな〜
295名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:21:02.99 ID:LIWTG2Ud0
>>19
バカが喚く喚くw

イルカは好奇心が強いから、普通に船に寄ってきて、
人間が危害を与えない存在だと認識すると盛んに寄って来て、
船と競争するかの様に並行して泳ぐ。
296名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:24:21.65 ID:LIWTG2Ud0
>>283


>>282
【中国】クジラ4頭が打ち上げられ死亡、マッハで肉が切り取られる
http://rocketnews24.com/2012/03/19/194193/




はあ?
はあ?
はあ?
はあ?
はあ?
297名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:59:49.34 ID:+2ZrE/5R0
>>289
食文化もことばも風習も長崎に近いらしいよね
298名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 20:34:11.50 ID:SSejVNXj0
>>283
未来から来た方ですか?
299税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 20:52:35.03 ID:aJcyAYZi0
>>291
>1にはイルカを食べると書いてる

だからそれは国人妻・王(ワン)さんの何かの勘違い。
中国人はイルカ肉もしくは鯨肉は食べない。
300名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 21:04:07.89 ID:SSejVNXj0
>>299
それはお前の勘違い
301名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 21:52:47.29 ID:06nHJrzv0
>>299
http://japanese.china.org.cn/japanese/85975.htm
http://www.angelfire.com/mo3/macau/food.html (原文?)
>蘇錫料理は蘇州料理、無錫料理を代表とする。伝統的な味は、口に入れた時に甘味を感じさせて後味を塩味でしめ、
>濃厚な油味と醤油の赤色を特徴としている。近代になって淡白な味へと発展し、濃淡のバランスが取れた味になっている。
>“松鼠(リス)鯨魚(クジラ)”、“碧螺蝦(エビ)”、“鶏茸タマゴ”、“常熟(地名)叫化(蒸焼き)鶏”などの料理が人々によく知られている。
pgr
302税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/13(金) 22:16:30.74 ID:aJcyAYZi0
>>301
そのサイト、おれの環境じゃ見れない。
他にある?
303名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 22:19:28.80 ID:0LgDGuBJ0
イルカなんざどうでもいいが住み着くなよ ゴミチャンコロが
こんどはチャンと撃ってコロッて死なすからな
304名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:06:29.25 ID:06nHJrzv0
305名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:59:17.86 ID:SSejVNXj0
>>302
はあ?
どんな環境だよw
閲覧規制でもかかってんのか?
306税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/14(土) 00:09:18.01 ID:Qn8Q047d0
>>304
他にない?
それだけじゃ本当のことなのか単なる伝聞なのかが分からない。
307名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:17:17.65 ID:Jd/qPctF0
>>306
それだけじゃ本当のことなのか単なる伝聞なのかが分からない(震え声
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org145823.jpg
それ以前に、お前になにか分かることってあるんんですかね・・・。
国語算数理科社会英語道徳すべて小学生レベルで壊滅してるのに。
308名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:18:30.78 ID:IUtg3xb+0
>>306
見苦しいわクズが。
で、中国には虎の肉を食べる習慣があるのかと聞いているんだが?
「鯨肉を食べる習慣はない(キリッ」なんてのは全く理由にならない。
309名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:22:30.60 ID:Jd/qPctF0
だいたいさあ、メールアドレスもきちんと画像中に表示されてるんだから、
疑問があれば先方にメールして聞けばいいじゃねえか。
それすらおもいつかないほどバカなら死んだほうがいい。
310名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:22:53.06 ID:1PRbP1Vc0
なんだよ
野蛮なジャップはまだイルカを虐殺してるのか!
ほんとうに未開な民族だな
311名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:28:57.93 ID:IUtg3xb+0
【税金泥棒限定 反証の条件】

704 税金泥棒@転載は禁止[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 2014/10/08(水) 20:52:24.15 ID:Z9GpPHVw0

>>700
>それはどこの考古学者の見解ですか?

つーか反証は別の可能性があることを一つ示すだけで良い。
まあ何でもかんでもてめえに都合が良い解釈しかできねえお前には何のことだかサッパリだとは思うけどよ。
312名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:33:10.82 ID:Jd/qPctF0
反論と反証の区別がつかない税金泥棒の知能の低さについて
313税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く):2015/02/14(土) 00:35:25.80 ID:Qn8Q047d0
>>307
お前の能書はいいからバシッとした証拠を出せばいい。
314名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:36:31.05 ID:Hdm12yXL0
聖徳太子の子孫「仲良くできるか!」
315名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:37:44.33 ID:HjW34NJj0
>>19
こういう愛媛朝鮮人の土地柄なんだってw

「愛媛マンダリンパイレーツ」に自治体などが出資「県民球団」に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100331/bbl1003311857018-n1.htm
リーグ動員新記録となる1万人超の観客が見守る中、加戸県知事、中村松山市長 www.madonnamatsuyama.net/news/news02.html
強姦致傷容疑で逮捕・「愛媛マンダリンパイレーツ」の文相勲(26) www.47news.jp/localnews/ehime/2009/04/post_20090427203728.html
民主小沢一郎代表は元主将友近聡朗に参院選愛媛選挙区への出馬を要請 news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170676223/

愛媛人FCサポーターが日本人中傷のフラッグ掲げる www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/05/19/kiji/K20140519008194240.html
316名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 00:40:13.74 ID:Jd/qPctF0
>>313
出してますやんw
お前が画像中の中国語が読めないのはあくまでお前個人の責任。
お前が
【中国】クジラ4頭が打ち上げられ死亡、マッハで肉が切り取られる
http://rocketnews24.com/2012/03/19/194193/
から逃げてるのもお前個人の責任。
317名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:16:18.42 ID:IUtg3xb+0
>>313
バシッと出されてるのにお前が認めてねえだけじゃん。
テロリスト認定のパターンもそうだし。
どこまでクズなんだよ。
318名無しさん@1周年
城みちる乙