【軍事】 米地上部隊投入求める声・・・空爆だけではイスラム国壊滅に不十分©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★ 転載ダメ©2ch.net
米軍主導の有志連合による過激組織「イスラム国」に対する半年間の空爆は、失地の一部回復に貢献するなど、一定の効果を見せ始めた。
ただ、春以降にイラクで予定する本格的な反転攻勢を成功させるには、犠牲を覚悟で前線への米地上部隊投入が不可欠だと唱える声は根強い。
オバマ大統領が困難な判断を迫られる可能性もある。

有志連合は昨年8月8日以来、イラクとシリアで合わせて約2300回の空爆を実施。
今年に入り、イラク政府軍は中部ディヤラ州をイスラム国から奪還し、シリア北部でもクルド人民兵組織が拠点防衛に成功した。
米政府内からは「イスラム国は守勢に回っている」(ヘーゲル国防長官)との声も聞こえてくる。

だが、イスラム国は日本人男性やヨルダン軍パイロットを拘束・殺害したと相次いで表明するなどして存在感を高め、
依然多くの外国人戦闘員を引き付けているもようだ。衰えたとはいえ、資金の豊富さも他の過激組織をしのぐ。
さらに、空爆で戦車などを失っても、本来はゲリラ部隊であるイスラム国は小火器さえあれば戦闘を継続可能だ。

このため「現戦略では、イスラム国を破壊するという目的を達成するには不十分」(スティーブン・ブッチ元国防副次官補)という批判は絶えない。
専門家の多くは、空爆目標の特定や戦術支援に当たる米特殊部隊をイラク政府軍に同行させ、爆撃と地上戦の連携効果を高めるべきだと指摘する。

政府系シンクタンク、海軍分析センターのジョナサン・シュローデン氏は「オバマ政権の手法はおおむね正しい」と現路線を評価しつつも、
特殊部隊投入は必要だと強調。ブッチ氏は、最大2000人の米兵を同行させるべきだと訴える。イラクに派遣済みの一部米兵の任務を変更し、
前線に再配置したとしても、駐留米軍の規模は現在の約2500人から4000人近くにまで膨らむ計算だ。

オバマ大統領は「できることは全てやっている」と主張するが、現状ではイスラム国壊滅まで「3〜5年を要する」(国防総省)。
ヨルダン軍パイロット拘束を受け、アラブ首長国連邦(UAE)が捜索救助の在り方に疑義を呈するなど、有志連合の結束維持が容易でないことも明らかになってきた。

作戦加速に向け、飛行禁止空域の設定を含め、米軍の関与を拡大するよう求める圧力は高まっている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015020700183
2名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:56:21.37 ID:VFIE/HCZ0
まったくその通り、現在の空爆では不十分だ

ここは空爆を最大化するべきだ
戦略爆撃機B-29を投入するのが最善と言えよう
3名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:56:28.16 ID:StNnBLSJ0
ぬるぽ(・ω・)
4名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:56:37.59 ID:u6IefvkF0
アメリカが育て、アメリカが潰す→ISIS
5なぜISISは、後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか____:2015/02/07(土) 15:57:33.18 ID:itWOhevd0
.

後藤健二氏のISISへの入国経緯や入国目的などから、投稿者は今回の人質事件を、
後藤氏とISISが結託した、” 人質身代金詐欺 “ ではないかとの疑念を持っている。

今回ISISは後藤氏斬首映像を公開したが、ISISの今迄の処刑映像と比べて、なぜ
後藤氏の斬首途中シーンは省略したのか。 かく乱なのか、それとも演技だからか。

.
6名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:57:44.76 ID:lcdoohD20
やっぱ戦争は地上戦が華だよ
ビビってんじゃねーよ、このチキン野郎が
7名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:58:04.81 ID:1MmBEP150
イラクの北三割をクルド人の国にしちゃえよ。
戦闘民族だからイスラム国を駆逐するはず。
8名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:58:10.51 ID:CIhmNG8Z0
アメリカ白人美人兵士が捕虜になったこと考えてみろよ 派兵はできないよ
9名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:58:30.84 ID:0BQTH6NM0
オバマじゃダメ。決断力のないカス野郎だ。
10名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:59:02.51 ID:CJZSHLqR0
>>6
頼もしいな
軍歴はどのくらいなの?
11名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:59:04.01 ID:S6+VGIhc0
>犠牲を覚悟で

そういうこと言った奴が行って来いよ
12名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:00:22.54 ID:+hrrr7xF0
まず資金供給断てよ
13後藤氏殺害映像なぜか消滅している、殺害画像には違和感:2015/02/07(土) 16:00:33.99 ID:itWOhevd0
.

ISISが投稿したとされる後藤氏殺害映像が、動画サイトから消されている。
YouTubeにはほぼ無し。 日本政府かそれともISISが消しているのか。

http://www.geenstijl.nl/mt/archieven/2015/01/isis_onthoofdt_japanner_1.html
↑ コピー必要。 静止画の斬首された薄黒い顔と、腕や衣服の太陽光反射には違和感。

.
14名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:00:35.73 ID:u6IefvkF0
ISIS潰した後、打倒アサドへ向かいFSAが元気になると同時に
クルド人も元気になる。自治区から独立国へ勢いを増し
トルコ内にクルド人も独立運動を行い、アサドがクルド人を
支援した場合、安倍チョンはどう動くだろうか?
また血税をハナサカ爺さんのようにばら撒くのは明らか。
15名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:00:56.57 ID:S8Usc7JJ0
>>5
連中が日本人を敬愛してるからだろ
国民感情は極力煽りたくない
ただ殺した証拠だけは示す必要があった
そう言うことだと思うがな
16名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:00:59.37 ID:yg8b58600
じゃあ、支援攻撃任務に就かないといけないからA-10のモスボールは当分延期ですね
17名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:01:13.03 ID:zBY/eUvc0
自衛隊出番だぞ!
ざっくり殺して来い
18名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:01:22.82 ID:SdOplrgg0
鉄条網を国境線に張って、物資の輸送を完全に断ち切るしかないと思うが
大変な作業とは思うが、地上戦よりは安全だろ
武器と食糧を絶てば早晩自滅するさ
19名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:02:07.68 ID:AaYd/M3r0
>>2
しかし、こののまま潰しても生き残った兵は再度テロをするし、帰国する可能性すらある。
テロリストの頭を潰しても、新しい頭が生えてくる未知の生物の様なものであり、全員捕まえなくては繰り返すだけやで。
20名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:02:42.50 ID:S6+VGIhc0
国連がクルド族に、占領した地域で国を作っていい

って言ったら、イスラム国VSクルド族の全面戦争になるよ
21名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:03:10.79 ID:jJAIM+BF0
オバカの戦力逐次投入wwww
22なぜISISは、後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか____:2015/02/07(土) 16:03:38.52 ID:itWOhevd0
.

後藤氏殺害と称するISIS映像での最大の疑問は、後藤氏の斬首シーンそのものが
完全にカットされている。 後藤氏を殺害して日本政府に圧力、が目的なら

今までのように一連の処刑シーンとなる筈だが。 後藤氏がISISと結託した、と仮定する
と説明は付く。 動画での斬首偽造シーン作成は困難だが静止画なら素人でもできる。
静止画の斬首された薄黒い顔と、腕や衣服の太陽光反射には違和感。

.
23名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:03:54.85 ID:AuTM33Pm0
米軍「嫌だ、怖い、怖すぎる><」
24名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:04:01.44 ID:k4JCcj2k0
>>5>>13

数年後、整形手術施した後藤健二がひょっこり来日するかもな
中国国籍の中国人として
人として我が子我が妻に会いたいだろうしな
25名無しさん:2015/02/07(土) 16:04:52.86 ID:t5jgzioE0
自作自演のクソ国家、アメリカ
26名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:05:33.03 ID:3X/XIsQ40
創価学会集団ストーカーまとめ

口の中に仕込んだ通信装置から
毒ガス噴霧(臭い匂いや頓服等)
窒息して被害者を倒す
(対策はコーラ等の炭酸を飲んでゲップする)
手を出させて刑務所に入れたり
目に見えない犯罪なので、言うと
精神病院に入れる等の社会的抹殺をしている
人工衛星ふたばから盗撮
携帯電話ハッキング
家の中はストーカーされない
24時間部屋を録画されている
電波カメラは○●◎等
小さくて見にくい点である。
ひたいに茶色のこげたみたいな色をつける。(証明写真をとると、はっきり見える)
電波で悪口(文字)を体の周りにつける
宗教に入ってる人間は
目の中にげき薬を入れている
在日、障害者しか見えない聞こえない逆差別
創価以外の宗教も同じ事をしている
電波は音と匂いが分かる
口の中からu波(脳波?)を抜き
死んだまま生きた状態にする
頭(脳)に何かを刺したり
口からu波を入れて死なないようにしてる
被害者は夢を見る。脳及び脳波を見る事によって夢を見している
夢を毎日見るとストレスになり
自殺率が上がる
27名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:05:43.34 ID:eF/JlxNi0
結局、アメリカ頼みじゃないか。
オバマも無料奉仕するつもりないだろうし
28名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:05:49.09 ID:S6+VGIhc0
>>24
新宿三丁目で、湯川さんを見たとか 2chにスレが立つかもしれんなw
29名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:06:40.75 ID:2Ob++sOqO
漫画見すぎ
兵士の月給500ドルだぞ
そんな費用あるか
30名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:06:46.60 ID:p/37R1Oz0
>>17
自衛隊は戦争しないでいいことを前提になる公務員

試験も一番簡単だし、体育会系なら入れるDQN部隊

戦争しないでいいからなってるのに、そんなことになったら辞めるが大量発生する

まぁそんなことにはならないから、自衛隊は最高にコスパのいい公務員
31名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:06:51.79 ID:XLWLxvQq0
>>19
その為に現地で兵隊の教育をやってるわけで

イラクの二の舞いよかマシな対応だとは思うけどね
32なぜISISは、後藤氏の斬首シーンを全て省略したのか____:2015/02/07(土) 16:06:54.79 ID:itWOhevd0
.
>>13,の続き、 静止画での疑問点として、

斬首された薄黒い顔には太陽光反射が弱い印象がある。 斬首された顔に付着している血液量が不自然。
室内床面での殺害なら貯まった血糊でとも考えられるが、砂利面では血液は貯まらず、

故意に顔に付着させた印象を受ける。 この時後藤氏は生存しており、表情は演技の可能性がある。
画像処理のクロマキーで首上部だけを抜き取り処理して、他人の遺体に貼り付けたとも思える。

.
33名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:07:48.88 ID:SK/z4CAV0
思いきって油田を破壊してみては
そうすりゃ干上がるだろ
34名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:07:50.82 ID:N5ThQEXC0
>>6
銭がかかりまんねや
35名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:07:58.04 ID:giH6fDqZO
>>18
>鉄条網を国境線
その後ろに地雷が必要。
36名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:08:19.47 ID:5m5QOPJl0
空爆で補給を断てば兵糧攻めに出来そうな気がするけど
37名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:08:43.72 ID:tRSbLqgm0
そこはアラブ人が率先して行くべきじゃないのかと
38名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:09:34.95 ID:xGNCsryx0
相変わらずイスラエルっつーかユダヤ人の安全を保証するために壮大な犠牲を払ってるね
39名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:09:45.35 ID:eF/JlxNi0
>>37
根本的にはムハンマドが死んで以来の内輪における主導権争いなのに欧米が―ばっかりで見苦しいのよな中東の連中
40名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:09:53.42 ID:0xfZKaOC0
昔日本にやったようにすりゃいいじゃんね。
41名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:10:32.31 ID:XtS68XCR0
相手はヨルダン人パイロットを生きたまま焼き殺し、動画まで晒した残虐なISILだ。

アメリカが立っている側が正義なのだから、空爆で一般人を巻き込んで何百人焼き殺そうが問題無い。

地上部隊を投入すれば正義であるアメリカ側に死者の出る確率が格段に高くなるので、一般人を巻き込もうが空爆で焼き殺すべき。
42名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:10:35.49 ID:k4JCcj2k0
>>33
油田と車両を重点的にピンポイント爆撃してるみたいよ
なので中国人がすごく怒ってる
43名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:10:39.77 ID:88HVbDOa0
絨毯爆撃を三日に一度のペースで一年間やり続ければ戦争する気をなくすよ
44名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:10:41.10 ID:XQInZGyt0
シリア介入の口実としてのイスラム国自演の話で盛り上がってる掲示板ないの?
最近のネットはどこ行っても面白くなくて
45名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:12:11.69 ID:tRSbLqgm0
>>39
そうなんだよな
欧米が悪くないとは言わんけど
結局のところ自分らのせいでもあるんだよな
46名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:12:34.36 ID:F6b5vpA/0
人が一番高くつくから地上部隊は反対。

爆弾無くなるまで上から落としまくれ。

地下に潜ったら飯が無くなるまで
爆弾落とし続けろ。
47名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:12:54.93 ID:1CKaNie30
空爆でいいけど非人道的兵器使った方がいいと思うぞ。
水爆とか。
それかサリンかVXガス
48名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:12:56.16 ID:pwsM8bjH0
>>18
相手の妨害に晒されながら、それを実行する部隊が必要やんw
49名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:14:19.34 ID:QUREfsjj0
トルコ国境がザルなんだから主要幹線を人で抑えるしかないじゃん
50名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:14:40.66 ID:rYuTevJX0
>>6
日本は軍事に関して何も出来ないんだからつべこべ言うなトンチキ
51名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:14:42.64 ID:v+0kSOVJ0
ヘタレのオバマは人気気にして何もできないだろう
52名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:14:50.49 ID:F6b5vpA/0
>>47
民間人いる
53:2015/02/07(土) 16:14:58.77 ID:nH+Whw1c0
ゲリラ戦じゃやつらは怖いものなしだから恐怖だろうな
54名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:15:09.81 ID:pwsM8bjH0
>>19
やたらめったら収容所にぶち込んで杜撰な管理をした結果、
中で元フセイン政権の残党とかイスラム過激派と接触して感化されたのがバグダディ
55名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:15:21.68 ID:SdOplrgg0
>>35

地雷は大事だね
国境線を囲むのに、ざっと見二千キロ
1mに一つ地雷を置くとして、高々二百万個
一万人で作業するとして、一日一人10個敷設すれば20日で済む
56名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:15:25.26 ID:dm+YNedS0
DODがはっきり言ってやればいい、腰抜けでは終わる戦いも終わらないと
57名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:18:10.98 ID:JutQTlJd0
>>1
地上部隊を派遣すれば
少なからず犠牲者が出るし
人質が出れば難儀な事になる
アメリカですら
そのリスクに躊躇しているのに

自衛隊なんか糞の役にも立たない


安部がペテン野朗なのは

誰でもわかる

あれは詐欺師だ

糞漏らして逃げ出すのは時間の問題
58名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:18:51.10 ID:yFUe53Sm0
>>47

この場合ナパーム弾を使用するのが正しい選択だと思うよ
59名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:20:02.29 ID:YHzy+OYk0
インフラとか都市とか捕縛されてる民衆とか気にしなくていいなら、
爆弾数発で数日でISISを消滅させられるけどな
それらのリスクを考慮すると時間がかかるのは仕方ない

リスクを完全に無視できるなら、それこそB-2飛ばして爆弾1発落とせば終わる
60名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:20:17.29 ID:i9jo+ULH0
>>44
中東情勢板とかないの?

つか陰謀うんたらやっても当のISILがあれ〜って感じだから盛り上がりようがないと思う
61名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:21:12.03 ID:xGNCsryx0
イスラエルがアラブ人を皆殺しにして
中東全域を完全に支配下に置くまで
無駄な紛争が続くことを考えると嫌になるね

日本人も国家ぐるみで巻き込まれて
戦争に駆り出されるのが目に見えてくるわ
62名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:21:44.88 ID:nBWwGYFL0
円高株安になるな
ただでも年内に先進国でテロ起きるだろうね
ロングポジション減らしとくかね
63名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:24:02.55 ID:saGlLLh00
アメ公は太平洋戦争の頃から究極のビビりだから、地上部隊の投入なんか最後の最後までしない。
64名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:24:17.05 ID:bBTWcf0U0
ISISって演出好きだから、次のサプライズはアメリカでテロじゃないかな?
それをきっかけに地上部隊派遣と見た
65名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:24:19.14 ID:AaYd/M3r0
>>54
接見禁止の終身刑か死刑にすればいい。
軍組織としてのISISは潰せても、人を捕まえないと、必ず街に逃げ込みテロリストになり意味がない。
古今東西歴史が証明しているが、街に溶け込んだテロリストには正規軍など何の役にもたたん。
戦中の日本軍も中国やアジアでテロを壊滅出来なかったし、アメリカは911を誘発しているし、その結果が今であり繰り返しているがなw
66名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:24:34.24 ID:pwsM8bjH0
>>61
人口増加率で圧倒的にイスラエル<<<<他の中東諸国だから、寧ろ追い込まれてる感がある


先にどっちかが核使うんだろうか
67名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:24:45.16 ID:zQ1skDUc0
四方から攻め立てれば半年持たないだろうよ
68名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:25:43.18 ID:ovGWVEr3O
コンバットドール投入しろよ
69名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:25:49.08 ID:BgjCu+BA0
>>67
でも、またイスラム原理主義の別勢力が台頭するだけだよね…
70名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:25:59.67 ID:wetdW81Y0
アシモを遠隔操縦に改造して、実弾武装させて日本のトップFPSプレイヤーに
操作させて参加させたらいいな。

キーボードとマウスで操作できれば可能だろう。
通信をジャミングされたら赤外線リピーターを使えばいいしw
71名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:26:55.83 ID:e6RxGFlv0
グランド無しでは片手落ちどころか制圧なんて絶対不可能だし
72名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:27:26.02 ID:mkMoylL00
捕虜になった場合の危険が大きすぎて地上部隊は難しいんじゃないか?
73名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:28:39.05 ID:JutQTlJd0
>>1
安部こそがテロリスト

テロスト安部を擁護する朝鮮人を私達は許しません!

テロリスト安部は国へ帰れ!

テロには屈しないぞ!

日本の平和は絶対に守る!
74名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:29:22.12 ID:2OYSxhqEO
アメリカは色んな意味で中東に陸軍の兵力あんまし置きたくないんじゃね。
ここでアメリカをヘタレ呼ばわりしてる連中こそ自分自身でPMC興して行けばいいじゃん。
日本はおろかアメリカですら出来ないことやる俺スゲーが出来るよ。
75名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:29:38.54 ID:wetdW81Y0
ID:JutQTlJd0
ID:JutQTlJd0
ID:JutQTlJd0

と、テロリストが供述しております。
76名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:29:49.63 ID:Rt0chlZx0
言いたくはないが掃討作戦立てないと駄目だろうね

火種が残ってたらイスラム教の名の下に幾らでも再生する可能性があるわけだし
元がそういう人間なんだから殲滅しなければ同じようなことを繰り返すと思う
77名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:30:38.79 ID:3oTZYiDWO
地中海に艦隊並べて賞味期限切れの長距離弾道弾撃ち込めば良いだろ
78名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:31:09.49 ID:DHYJC1L10
自衛隊が他衛隊になる日もちかいな
79名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:31:52.05 ID:nBWwGYFL0
地上戦だとゲリラの勝ち
80名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:33:09.15 ID:52N7NgB00
>>2
B-29
いつの時代の爆撃機だよw

椅子に対しては、空爆が一番効果的。
抵抗させずに殺すことが肝要。
特殊部隊の投入など陸戦の増強はまだまだあとでいい。
81名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:34:02.53 ID:yAHOLf8O0
ポコハラム、アルカイダ、タリバン他イスラム過激武装勢力と検索すれば他に聞いた事も無い名前が沢山ある。
あっちを叩けばこっち、みたいなモグラたたきと同じで、永遠と切が無い。
イスラム国を叩けば、一時ひっこむだけで、他に移るか、他の集団名を作るだけ。

砂漠の陣地を叩いても、果てしない砂漠だから四方八方逃げ場所は切が無い。
砂漠を絨毯爆撃しても、核攻撃してものれんに腕押し、
82名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:34:40.66 ID:eF/JlxNi0
>>45
んで、今中東に肩入れしてる連中もあるのは反欧米であってその延長線上で中東に夢見てるだけであって
イスラムがどうこうってのもさっぱりわかってないという
83名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:37:24.09 ID:/85+gvRN0
>>3
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / 
84名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:39:18.42 ID:9Whht73M0
まず、先頭は自衛隊な
85名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:39:30.11 ID:GPq2I2Js0
地上部隊はクルドに丸投げしとけ。
ところでイラク国軍ってなにやってんだろうなw
86名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:41:10.28 ID:913JfKkk0
フセインとかカダフィとか
中東に合った主導者だったんだよな
長い歴史で辿り着いた答えなんだよ

彼らじゃないと治められない

それを欧米が気に食わないから倒して
国を荒らしただけ
87名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:41:24.56 ID:2Ob++sOqO
地上部隊投入したら聖地汚されたとか言ってまた反勢力が出てきて拡大して
泥沼
88名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:41:41.32 ID:SsG4SM+H0
北ベトナム軍に比べたらクソ弱いはず
89名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:42:01.65 ID:fTeQs3Ul0
カーチス・ルメイ将軍に再登場願ってB29で焼夷弾攻撃をすればいいんじゃね?
90名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:42:42.08 ID:pF7Q3cPq0
真珠湾 9.11 前も米国民は参戦反対
91名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:43:32.82 ID:NxJVj9ug0
WW2の西部戦線みたいに戦闘爆撃機で
ドイツ地上軍常に攻撃したように
無人攻撃機で支配地域23時間埋め尽くせよ。
建物から出てきたら即ミサイル発射。

移動が出来ないISIL兵は無力化されたと一緒。
痴情部隊投入より犠牲が最小限に抑えられる
92名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:43:57.46 ID:z9NA+SX70
ISが台頭する前のイラクでも苦戦してたのに勝てるのか?

今度はシリアにもまたがっている
93名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:44:53.83 ID:1JrTVPHs0
保険はAIGだから今は無理w 犬死
94名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:45:20.41 ID:3tGKGMra0
テロとやってる事は同じ
当事者は憎しみを持つのは当たり前だが、当事者でもない人を巻き込み憎悪を拡大させるな!
キチガイ!
95名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:46:39.54 ID:pwsM8bjH0
>>82
中東の争いに自分らの利益のために手前勝手に手突っ込んで、
その火種を更に世界中に拡散させてるのが欧米自身なの何でその視点がすっぽり抜け落ちてるんだろ、こういう人って
96名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:46:51.02 ID:zNCQS8Xh0
あそこらは、どうしたら部族主義を卒業できるんだろ
97名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:47:39.91 ID:fTeQs3Ul0
>>88
そそ、今度はジャングルないから余裕です。
98名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:49:15.01 ID:eF/JlxNi0
>>95
手前勝手に突っ込んでってのがすでに間違ってる。
お互い利用しあってるだけなんだよ。それを一方的な被害者だと中東を見てる連中の馬鹿さ加減にびっくりする。
99名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:50:11.29 ID:UTbYKyCGO
>>76
道民間人に紛れられたら掃討なんかできない
相手が自ら俺はテロリストだと名乗ってくれるわけじゃないから、どうやってもまた新たな火種として残る
100名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:50:16.60 ID:csUvuvte0
Isisって世界中から変質者と殺人鬼と自殺願望者と自称革命戦士を
あらかた集め終わってから一網打尽にするつもりで
作られた組織のような気がしてくる。
101名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:50:36.47 ID:SQZ5PGF90
駆逐してはいけない
常に世界中のキチガイをisisに集合させつつ空爆で殺していくのが良い
102名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:51:00.95 ID:PO2hM9qc0
ISとイスラエルの国境が接するとどうなる見てみたいからまだしばらく放置で頼むw
103名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:51:19.13 ID:GFdpLTj9O
イスラム!大日本帝国陸海軍を嘗めるなよ!
104名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:51:49.30 ID:pwsM8bjH0
>>98
先のイラク戦争って中東の利益なんてあったの?
知らんかったわ、是非教えてほしいな
105名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:53:17.39 ID:fTeQs3Ul0
やはり歩兵は戦場の女王だな。
それなくして最終的な勝利は手に入らない。
106名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:54:59.39 ID:fTeQs3Ul0
>>103
おじいちゃん、帝国陸海軍はもうなくなっちゃったのよ
さ、家で温まりましょうね
107名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:55:41.22 ID:kAzMqRAu0
空爆で叩けるだけ叩いた方がいい
地上戦は被害出るかもしれんし
108名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:55:44.94 ID:vwRu0JdV0
5m四方に一発づつ絨毯爆撃でイスラム国全域に空爆しろ、取り敢えずそれをランダムに100回繰り返せ。地上戦はそれからだ。
109名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:56:03.26 ID:8rIcaDGj0
やはり歩兵部隊のミクロ作戦は重要か

日本も自衛隊を送るべきだ!!
110名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:56:34.38 ID:Hl6RsQKW0
切り取り次第クルド人国家建設なら早いと思う
沈静化すればクルドの人達はどうなるんだろね
111名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:57:49.41 ID:eF/JlxNi0
>>104
中東なんていう一枚岩の集団があると思ってるの?イスラムの連中は欧米が関与しなきゃ一枚岩の平和的な集団だとでも?
112名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:57:57.24 ID:RqVwLmpd0
半島有事の際は米軍は空爆、地上の肉壁は韓国人と在日でお願いしますねって事か
113名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:58:51.49 ID:GPq2I2Js0
>>100
欧州各国は大変だぞ、あとからあとからISISに共鳴する移民やその二世のガキどもが出てきて。
いまだに毎月1000人くらいが新規に参加してるし、キリがないぞ。
114名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:58:51.65 ID:Sl1WZ3GJO
アメリカはなぜ大空襲をやらないのか?前例あるやん。
115名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:00:34.08 ID:jfs0i2Jf0
支援者の富豪をピンポイントで狙撃して資金源を断つとか
116名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:01:42.66 ID:HjMcNgoS0
多国籍軍だろ
117名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:02:59.54 ID:SdQsJXNi0
>>44

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1423279044/l50

早いのはここだと思うよ、オカ板だけどw

この話題はもう過去スレになっちゃってるだろうけど。
118名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:03:14.96 ID:T7VEdq850
>>114
オバマ「まず予算を同じくらいよこせ」
119名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:03:43.25 ID:pwsM8bjH0
>>111
中東諸国からすれば反イスラエルという共通の目標がある、
更にイスラムを基軸にした反キリスト圏って共通の目的を過激派が有してるのは確かだな、
で、中東の民主化(実質、親米化)を促進させると言っていきり立って行った軍事行動の結末について、
どこら辺に中東諸国の利益があったのか、質問に答えてもらえんかな
120名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:04:34.76 ID:sOeUR1ld0
また戦争するのか
アホかw
避けてきたのに全部水の泡じゃねえか
121名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:05:00.18 ID:eF/JlxNi0
イラク戦争なんて突端開いたのフセインによるクウェート侵攻だろ。さらにその後も武装解除にも応じず、制裁は継続される。
んで、この制裁中に石油食糧交換計画っていう人道的支援が行われるが、これも国際規模の不正が指摘されるような有様で
フセイン及びフランスやロシア、中国がこの権益に絡み、国連も絡んだ不正であったとも言われてる。この仲介に韓国人が絡んでいたとも言われていて、
こいつが今回の日本とヨルダンの仲介も行ったとも言われてる。はっきり言ってグチャグチャなんだよ、中東対欧米みたいな単純な構図でもないし
122名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:05:29.00 ID:sEWGxNVF0
空爆後へり支援の戦車部隊でとういう流れでお願いします。
123名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:05:47.17 ID:1ljS2Kme0
大本営陸海軍部発表。2月8日6時。
帝国陸海軍は本八日未明、
西アジアにおいてイスラム国と戦闘状態に入れり。
124名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:06:08.92 ID:Hs1EGQiS0
>>114
日本人を虐殺しても殺された馬鹿の自己責任でOKで世界中だれも知らん振りするが
イスラム系を怒らせたら中東〜アフリカ全土が反欧米になるからな

イスラエル南アフリカは1週間で消えるだろう
125名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:06:22.45 ID:y7Ez34mG0
オバマ<ヤル気ナッシン!まんどくさ('A`)
ブッシュの倅かヒラリーおばあちゃんにおまかせー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv209160992
126名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:07:09.50 ID:rn3xQo520
 僕は自主憲法制定又は明治憲法への復帰に賛成する
者だか、自衛隊は中東に出動すべきでは無い。

 いつでも派遣できる体制を作っておいて、日本で待機して
いるべきだ。

 日本がすべきことは、イスラム圏と欧米との和平仲介者と
なるべきだ。そこが日本の出番だ。
127名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:07:11.55 ID:OMREdwHl0
ミサイルうってりゃいいってのは難民も住む場所も破壊してしまう
地上部隊、そんなもんはなんなんだろう
イラクの出前じゃあかんのか
128名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:07:33.92 ID:vwRu0JdV0
何で悠長に攻めてんの。取り急ぎ1億発空爆してからどうするか考えようや。話はそれからだ。
129名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:08:38.93 ID:vyCbU2TU0
マッチポンプ臭
130名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:08:50.04 ID:5RxoXcJ60
しっかし、クルド人部隊というのは仕事してるねぇ
131名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:08:57.03 ID:SdQsJXNi0
中東は可哀想だな

これで堂々と欧米の軍が居座る口実にされるわけだ

こうなると、国内の欧米工作員も増えて、内部から文化破壊工作やられるぞ。
132名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:09:37.46 ID:pwsM8bjH0
>>121
で、それを米英の空爆、軍事行動で殲滅させる正当性は?
開戦の動機である大量破壊兵器は結局存在しなかったのに
グチャグチャなものに介入した挙句、更なる混迷を招いた(フセインが排除していた過激派の跋扈を招いた)、
以外の結論は思いつかんが
133名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:10:16.14 ID:6kaK8FF60
単独でハイ!突入!とはいかんでしょ。
協力各国と連携しないと消耗するばかり。
134名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:10:28.54 ID:Hs1EGQiS0
>>127
湾岸時代に無敵だったアメリカ製M-1戦車がISISに破壊されてる
フセイン時代より進んでるんだろISISは。アメリカはもう装備を更新する予算が無いからおしまい
135名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:10:49.26 ID:BN40vIkb0
先にミノフスキー粒子の開発しないと
136名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:10:52.19 ID:EYr5F+tU0
日本は自衛隊の前に1/1ガンダム派遣するべきだろ
なんのために作ったと思ってるんだ
137名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:10:55.53 ID:ovPndGgY0
共和党政権だったらイスラム国なんてできないよな。
オバマの弱腰、ノーベル平和賞が結果的にイスラム国を作ったんじゃないか?
138名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:10:58.03 ID:xfIoBfho0
>>119
第四時中東戦争の後に、さっさとイスラエルと和解して国交を結び、盟友のシリアから裏切り者扱いされた元中東の盟主エジプトさんに一言どうぞ。
あと、アメリカは大嫌いだが、フセインイラクは同じくらい大嫌いなシーア派の牙城イランさんにも一言どうぞ。
湾岸戦争以来、地球上のどこよりもフセインイラクの消滅を望んでいたクウェートさんにも一言どうぞ。

反イスラエルで中東諸国が結束できるなら、第一次中東戦争でとっくにイスラエルは地上から消滅してるがな。
139名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:11:23.56 ID:KSqgC1of0
水素爆弾を使えば地上部隊を危険に曝すことなく壊滅できますよ
140名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:12:37.75 ID:llyirFQW0
だいたいオバマのせい
ちゃんと後始末しろよ
141名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:13:30.41 ID:Hs1EGQiS0
>>136
ときよ止まれ!!
歩兵相手にMSで勝てるの?
142名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:14:00.68 ID:fUp5n/dPO
>>132
つーか、フセイン政権の残党が、かなり入り込んでるんじゃね?
ベトナム戦争みたいな泥沼に、介入することになるかもな…

フセイン政権の残党なら、プロを相手にゲリラ戦をしなくちゃいけなくなる。
兵士に、ものすごい死傷者が出るよ。


 
143名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:14:29.70 ID:riBEPing0
日本が認めない日本の敵イスラム教
http://10000km.com/2013/10/21/japon-relation1/
144名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:14:38.93 ID:FdjiaYCj0
>>113
たかが数万人の規模だとそこから生まれてくる二世三世なんて知れてる数
今八割殺せば大体壊滅できる
145名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:14:46.54 ID:vwRu0JdV0
絨毯爆撃で空爆して逃げてきたやつを国境で待ち構えて全員やっつければいい。
146名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:15:31.14 ID:qv3X5bqS0
ヨルダン軍のイスラム国への報復空爆映像
http://youtu.be/eN0VTbQLfdw
147名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:15:31.49 ID:bJ46kLbPO
血気さかんなウヨサポも連れてやってくれw
148名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:15:32.62 ID:vyCbU2TU0
モサドとかCIAを先に壊滅させたほうがいい
149名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:15:45.59 ID:xfIoBfho0
>>134
そりゃ、ろくに随伴歩兵もつけずに、歩兵に肉薄されてハッチに手榴弾放り込まれるような運用していれば、どんな高性能戦車でも宝の持ち腐れだ。
逆に、シリア政府軍は、T-72やはるかに旧式なT-55で奮戦してるぞ。
そもそも、米軍の強さは、兵器単体の性能ではなく、組織としての強さだよ。
150名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:15:55.35 ID:SdQsJXNi0
>>134
そこだねw
これで予算をつけようって算段だろ?w
他国からも集められるしw


 
それがISISの狙いだろw
151名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:16:33.96 ID:oT19tLVkO
>>104
元々はフセインの恐怖政治の弾圧から米国に逃げて来たイラク難民の米軍事力でのフセイン打倒運動が発端
152名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:17:01.16 ID:74sAycXX0
マッチポンプだから何やっても無駄でしょw
153名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:17:24.66 ID:IusvDCDT0
>>147
おぅ!
無人爆撃機の操縦教えてくれたらいつでも行くぞ!
154名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:17:51.92 ID:fUp5n/dPO
>>144
 
外国からの寄せ集めは、単なる玉よけでは?

主力は、別にいるんだろ。
プロ相手のゲリラ戦なんて、とんでもないことになるべ。


 
155名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:18:41.57 ID:Hs1EGQiS0
>>142
そこで死んだ時の価値の高いアメリカ兵士よりも死んでも1円にもならないむしろ死んでくれたほうが国益になるジャップのニートネトウヨ中年だな。

弾丸と靴だけ支給して裸で中東に放り出せ。銃はイスラム聖戦士から奪うか拾え
ラッカやモースルから逃げ出そうとする兵士は安倍ぴょん親衛隊兵士が背後から攻撃するのでそのつもりで
156名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:18:49.24 ID:pwsM8bjH0
>>138
各国思惑があるから中東はややこしいってことじゃないの?
それは同意するけど、そこに欧米が絡んで更にややこしくなってるって話
フセイン倒した後で民主化なんか持ち込んだら多数派を構成するシーア派の
発言権が増すリスクとかアメリカはどう考えていたんだろうねってこと
157名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:18:50.63 ID:DIxSbDLSO
空爆ってさ、例えば俺が歩いてコンビニ入っても全部見られた上でコンビニごと爆発されるくらい精密にできるの?
158名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:19:31.45 ID:teJ2fEHC0
もう普通にラッカ辺りをb−52で絨毯爆撃で今はほっとだからやってももみ消せるぞ
もたもたするなよ タイム伊豆マネーだろ?
159名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:19:39.95 ID:1CKaNie30
地上部隊はやめた方がいいんじゃないの?
相手の思う壺のような気がするなあ。
160名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:19:40.32 ID:ZfINcI6z0
簡単に言うなよ、兵士にも家族がいるんだぞ
誰か死んで悲しむ人が出て来るんだぞ
161名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:20:02.72 ID:vwRu0JdV0
難民を作るとあとあと面倒。ひとり残らず全滅で構わない。
162名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:20:55.60 ID:Hs1EGQiS0
>>153
無人攻撃機は人間として価値の高いアメリカ市民&日本の富裕層のもの
お前らには裸がユニホーム。国に迷惑掛けるな。装備は税金だ
163名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:21:25.35 ID:VyRbwy5W0
うん、シリアだって、アサド政権と米国は対立関係
ISILを徹底潰せばアサドが喜ぶ
が、シリアの反体制派にはアルカイダも、
ISILを潰せばアルカイダが台頭する可能性も
164名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:21:58.61 ID:U1CZcVw7O
米国の女性報道官メッチャセクシーやね。タイプですがな
165名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:22:40.59 ID:8vFLJudg0
日本はまた何兆円も出すのかw
166名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:22:52.17 ID:aWacgHFj0
ここは地上部隊最強の自衛隊だな。
167名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:23:01.88 ID:fUp5n/dPO
>>162
お前は、無人機を買えるだけの税金を払ってるのかよ?

バカじゃないのか(笑)


 
168名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:23:24.57 ID:Cs13vk+o0
なぜイスラム国は原油の輸出を続けてられるのだろう
これが封鎖できないくらいだから、鉄条網などで物理的に封鎖するなんて無理じゃないの
169名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:23:34.63 ID:hkQbwSlH0
ISISに元所属してた奴の発言見てたけど、
オバマがイラクから米軍撤退させなきゃこんなに大きくならなかったって言ってた
あと、まだ規模が小さい時から攻撃してればあっという間に壊滅できたってことも言ってた

なんでイラクから撤退させたんだよ?
170Kenji:2015/02/07(土) 17:23:59.39 ID:rRHLwXiQ0
God は       Judah を        救いに 

イスラムの     地へ           向かった

憎しみの      連鎖を         断ち切るために


そして       悟った         宗教は

神にしか      制御          できないと


 全ての      Johnに         救いあれ !!
        
171名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:24:33.01 ID:BGavPfjR0
仲間なのにやるはずねえじゃん
172名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:24:36.32 ID:FNebz5iS0
>>86
教育もろくに受けてない部族間で争いばかりしてる連中を治めようとするなら、力でねじ伏せるしかないんだよな
173名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:24:48.75 ID:v88hd7aN0
メリットないもんな〜
やった後の後始末も大変、アフガン、イラクも途中で放棄しちゃったし。
中東は下手に団結されるより常にグダグダ仲間割れしてる方が欧米には都合がいいんだろ。
174パカリ:2015/02/07(土) 17:25:13.60 ID:sISWv4VZO
>>149ハッチて開くのかよ´ω`
175名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:25:21.79 ID:5Cys1uGC0
これアメリカの公共事業だからな
軍需産業だってメシ食っていかなきゃいけねえんだからそんくらい言うさ

しかし対テロ戦争は終わりがなくて目にも見えない敵だから
こんなに軍需産業にとって便利な敵っていないよね

どっかの国相手だとそこんちの権力者を悪者に仕立て上げて
占領しちゃえばゲームオーバーでそれ以上武器弾薬の消費できないもんな
176名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:25:24.14 ID:05VS8cEe0
ISILに税金払って暮らしてるやつらなんてテロリスト予備軍と変わらんのだし
もう虫一匹残らないくらい殺すつもりで徹底的に空爆すればいいのに。
今なら世論も味方してくれる
177名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:25:46.53 ID:35FIPwGqO
まぁ〜た国連が無視されてるw
てか、相変わらず無視されてるw

事務総長は何をしてるんだかw
178名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:08.94 ID:1CKaNie30
>>169
アメリカの国民が反対したんじゃね
馬鹿なやつらだよな
179名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:13.17 ID:QZ/aT4840
核を使えよ。丁度いい実験が出来るわけだが
180名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:16.38 ID:7A9kIkpe0
大量虐殺を求める方も求める方である
戦争へのハードルが下がっていることに懸念
巻き込まれるのはいつも無辜の市民
181名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:28.37 ID:ZQzR4LUh0
>>155
中年ニートだらけで何の役にもたたないケンモメンも入れてあげて
182名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:30.66 ID:eF/JlxNi0
>>156
石油に代表される中東の富自体が欧米を中心とした世界中が絡むことによって生み出されるものだから、そもそも中東だけの閉じた話になりようがない。
んで、シーア派の発言権が仮に増したことによるリスクってのに関しても、これによってアメリカ内でシーア派とのパイプを持つ連中の発言権が増して
アメリカ内のパワーバランスに影響を与えたりとかもあるだろうし。アメリカもまた一枚岩じゃないし。各国の思惑って表現もまた単純化してるだけかもしれない
ってくらいややこしいと思う。
183名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:35.95 ID:Hs1EGQiS0
>>167
お前は戦車や戦闘機どころか拳銃分の税金すら払って無いだろw

よって自衛隊はお前のために一発の弾丸も発射しないからそのつもりで。最後を見届けるくらいの交通費くらいだな
お前のために政府が出せるのは
184名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:26:45.04 ID:h3p1Q8qn0
米英が多国籍軍を編成するならば、日本も参加しないとね。
二人殺されて報復しないようでは舐められるから、将来的に
更に危険になるでしょう。
185名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:27:03.04 ID:fUp5n/dPO
>>169
どうせイラクの武器も、テロリストに流れてるんだろ?

ベトナム戦争みたいな泥沼に、アメリカは片足突っ込むのかもな…


 
186名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:27:28.08 ID:j1Qt/bN50
オバマって治安を軽視しすぎてるよな。
アラブの春もそうだし、イラクもアフガニスタンも引きあげが早すぎなんだよ。
反政府勢力やクルド援助したってますます泥沼になるだけだろうに。
187名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:28:12.84 ID:EydCpi3Q0
>>169
中国系アメリカ人が強くオバマを支持してるから
中国人にとってイラクに居座る米軍は目の上のたんこぶだったから
188名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:28:43.25 ID:OS3245LzO
>>142
でも、プロであろうと、弾薬の補充がなきゃ干上がるだろ
兵糧攻めを徹底するのが肝心
ISは武器製造はできないだろ
砂漠はジャングルじゃないから、交易しなきゃ食料もない
189名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:28:52.49 ID:aohG7KCB0
×空爆だけでは
○精密爆撃だけでは


B-52 200機で戦略爆撃しろよ。
B-1 B-2 ストライクイーグルも使って絨毯爆撃しろよ。
どうせイスラム国に制空権なんてないんだ。
190名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:29:06.16 ID:z6SP+Qn40
ところで何がゴールなのこの戦い
どうせまた地上部隊派遣しても戦略目的達成できないんでしょ?
191名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:29:18.17 ID:FrrbnhNl0
>>183
たしかに日本の富裕層のものだな


自民党を支える既得権益の富裕層様たちのものだ
共産党支持者のガチ底辺のものではないw
192名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:29:41.10 ID:3Xg/FMsZ0
ICBMの在庫処分まだなの
193名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:30:04.16 ID:zeqdeMkS0
その昔、空爆だけで滅んだ国があってだな・・・

大日本帝国という、それなりの軍事大国だったんだが・・・
194名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:30:10.24 ID:Lob4DPK60
>>24
妄想力たけーな
195名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:30:19.70 ID:BUBqLDMa0
2度の戦役で誤爆誤射交通事故で戦士者の半数を超えるのがわかったから
196名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:30:47.95 ID:lLVvtziH0
アメリカ世論がどっちらけだから無理だろ
197名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:31:14.31 ID:wVYdYEVI0
>>190
椅子が自国と主張する領域を占領し、長期に占領し続けることだな
金がいくらかかるかわからんが

散発的なテロは防げないがそれはしょうがない
198名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:31:55.38 ID:oT19tLVkO
>>169
金がかかるから
世界平和は軍事力が作るが戦闘を持続するのはコストがかかり軍事力を提供しない反米国が平和の受益者になり米国の国益を毀損する構造になったから
199名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:32:28.28 ID:xvAkT+mGO
フランスはデカイ口を叩く前に一国でイスラム国を制圧してみせろよw

第二次世界大戦はともかくディエンビンフーやアルジェでのヘタレぶりの汚名挽回のチャンスだぞ!
200名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:33:10.69 ID:Hs1EGQiS0
兵糧攻めにすれば勝てるんだろうけど
兵隊も武器もどこかから入ってるんだし地上戦じゃ永久に勝てないでしょ
201名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:33:15.97 ID:xfIoBfho0
>>156
誤解しているようだが、イラクではシーア派は少数派。
少数派のシーア派が新生イラクでうっかり権力を握ってしまい、しかも多数派のスンニ派に弾圧されることを恐れて逆にスンニ派に
あれやこれだしたため、スンニ派の超過激派組織ISISがある程度支持されて暴れまくってる。

ついでに言うと、ISISは「既存の国家を解体してカリフ制イスラム国家を樹立する。ついでに、全盛期のウマイヤ朝時代の領土全部取り返す。
という全世界を敵に回すも同然の主張をしているので、周辺のアラブ諸国はよってたかってISISを叩いている。サウジとか、ISISがイラクを制圧したら、
次は間違いなくメッカのある自国が標的なので、かなり必死。連中はサウジの王家を認めないし。
202名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:33:49.06 ID:LWbObaG70
アメリカ陸軍は朝鮮で殺されまくってからビビり出して、
ベトナムでも逃げ帰りイラクでもアフガンでも
軍政を敷くのに失敗してるから期待できない。

最後の栄光が日本の占領統治。ヘイコラしてくれる臣民が
いないから君臨できないと、ダダをこねてる裸の王様。
203名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:33:53.80 ID:U1CZcVw7O
>>176バカか?やれるもんならとっくにやってる。民間人を巻き込むと他の親米派のイスラム圏の国から反発かう
それがイスラム国やテロを生み出してきた
混乱が激しくなると中東の石油が欧米に安定的に供給されなくなる。ミヤネや見てないの?
204名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:34:25.92 ID:2KTDcQgqO
第五次中東戦争

結果によっては、クルド国誕生の運びとなるかも知れない
205名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:34:47.05 ID:J+qSSa9x0
国際法関係ないんだから生物兵器使えば良いのに
実証実験できる滅多にない機会だぞ
206名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:34:53.52 ID:EydCpi3Q0
>>190
イラクシリアの石油天然ガスの利権を関係当事者すべてが納得いく形で分配できればそこで終了
207名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:35:29.55 ID:AOQUIAPs0
地上軍の前に原爆でしょう。
208名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:35:51.83 ID:WQ5Fv3ZqO
占領せずに空白地域の制圧するには、原発爆発させるのが良いだろ
209名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:36:24.10 ID:Hs1EGQiS0
>>205
すでにやっただろ初期に
210名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:36:54.87 ID:vwRu0JdV0
仮に地下に逃げてても必ず地上に出入り口があるわけだから、そこが崩れたら生き埋めに出来る。絨毯爆撃を執拗にやれば壊滅出来るし。
211名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:36:56.46 ID:z6SP+Qn40
椅子を国として認めたほうが話が早いな
そんで経済発展させたところで
テロを仕掛けたり、空爆したりで根こそぎ破壊し尽くす
破壊のあとはまた経済再生を支援する。そんで発展したらまた壊す。

これを10年スパンで1000年ぐらい続ける。
212名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:37:01.65 ID:CguObVlq0
連日連夜休みなく空爆し続ければいいだろ
213名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:37:18.77 ID:Zdt+VUjc0
結局、最後はUSAの出番ってことだろ
USAのプレゼンスが落ちることはないな
214名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:37:20.52 ID:GPq2I2Js0
>>207-208
なんなんだこいつらは。
215名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:37:20.68 ID:fUp5n/dPO
>>208
シリアの主権を、侵害するの?




 
216名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:38:21.42 ID:+BnHguwC0
>>8
アレは大して美人じゃない。
写真うつりが良かっただけ。
米軍の特殊部隊が突入したときも、ギャアギャア泣き叫んでみっともなかった。
だからその映像はあまり使われていないんだ。w
217名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:38:35.70 ID:P5l0mP/Y0
>>200
いえてる。兵糧攻めをまず考えるべきかな
武器は米軍がイラク軍にあげたのをイラク軍からISISが略奪してると
いってたけどどうかわからない。空爆でタンクなどを壊していくしかないなあ。
傭兵については、それぞれの国でイスラム国に行った人のリストをつくり
一時国籍を剥奪するとかしてイスラム国へのさらなる流入をふせぐべき。
イスラム国への資金源についてはスイスの銀行に協力をしてもらうように
するべき
218名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:38:39.77 ID:wVYdYEVI0
>>202
あそこで日本が素直に降伏宣言して、占領政策もうまくいっちゃったから勘違いさせたという部分もあるかもな
219名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:39:53.87 ID:xfIoBfho0
>>189
絨毯爆撃だと、金がかかって仕方が無いので、今の米軍は精密誘導兵器を使って
「少ない爆撃で、効率的に相手をつぶす」という方向にシフトしている。

>>193
本土決戦以前に、太平洋の島々と満州で戦力をすり潰されてますがな>大日本帝国
そもそも、大日本帝国は朝鮮満州や太平洋など、本土の外で敵を迎え撃つ外征軍であり、
本土決戦は西太平洋の絶対国防圏が崩壊してからの最後のあがき。

サイパンや硫黄島が陥落した時点で、日本の敗戦は決まっていたんだよ。

>>199
フランスは今、北アフリカの旧植民地に軍事介入するので忙しいし。
220名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:40:07.41 ID:vwRu0JdV0
シリアはもう無いに等しい。絨毯爆撃しか解決策はない。
221名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:40:08.98 ID:hkQbwSlH0
トルコは参戦してないけど、ユーフラテス川の流れを止めるためにダムを閉じたって
だから首都っつーか占領拠点のラッカは水不足だって
222名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:40:10.85 ID:rNVVpX5a0
補給路を断つだけでいいのにw
やっぱ武器を使いたいんだろうな
223名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:40:24.53 ID:xx50ocDR0
>>203
ミヤネ屋wwwあんな番組真に受けてるの?
原因は統治できないアメリカ軍の惰弱さにある。
さらに言えばオバマがアメリカの軍人を殺したくないせいで地上部隊は送れない。
それがアメリカ軍の士気に多大な影響を与えている。
オバマが大統領である限り無理。
224名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:41:04.89 ID:2KTDcQgqO
核兵器は環境に問題出るから、とりあえず気化爆弾を実戦で使ってみよう
225名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:41:19.54 ID:HKYOZxeY0
地上部隊投入すると、アメリカ人に被害出るからなぁ
226名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:42:40.96 ID:ZiVpzQEM0
もともと
心底、アメリカ憎し、イスラエル憎し、
といったイデオロギーもなく、
単に、飯が食えるから、反発すると殺されるからといった理由で集まった烏合の衆。
空爆をつづけているだけで
内部分裂しますよー
227名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:43:37.43 ID:J+qSSa9x0
ゲリラ戦は、下手したらベトナムの二の舞で泥沼化するしな
まぁ、ベトナムみたいに隠れるとこは少なそうだが
228名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:44:42.50 ID:Hs1EGQiS0
奴らはけっこう金持ってるからな広報映像の出来見れば明らか
地上戦とか金に火をつけて燃やすも同じ
高価な無人兵器>>>>>>>>>>>>海外での安価な自爆テロ

消耗するのは明らかにアメリカだな
229名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:44:54.91 ID:BGwEzkzt0
>>4
×ISIS
○USUS
230名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:44:56.06 ID:vwRu0JdV0
日本が金出してアメリカが絨毯爆撃でいいだろ。中途半端にやってても拉致があかない。
231名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:09.50 ID:95CvP3nu0
アメリカにとってむかしの日本ってイスラム国より手こずる相手だったんだなあ
空襲、原爆、
いまだかつてないだろうこんなの
232名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:17.26 ID:+BnHguwC0
イラクからの全面撤退時、ゲイツ国防長官は
「3万の米軍駐留を続けないと大変なことになる」と警告。
それなのに、きれいごとオバマは自分の公約を優先して全面撤退。

その結果イスラム国がはびこり、大量虐殺が始まったのです。
オバマのせいでイラク人が大勢死んでいます。
233名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:47.73 ID:P5l0mP/Y0
>>201
誤解してるんじゃないの?フセインのときに多数派のシーア派にたいして
少数派のスンニ派が上に立つことで国をスンニ派が支配していた。
米国がイラクを支配したときに、シーア派、スンニ派に偏らない
統一内閣を作ろうとしたが、シーア派がやったことはスンニ派の排除。
米国はフセイン政権のつぶれた後に、職を失ったバース党(フセインの党)
の軍人たちに治安をさせるために公務員、軍人としてやとったり、民兵と
してやとったりした。
10年たってなぜだかどこからかisisが湧いて出てきた
シリアと米軍が戦っているうちになぜだか湧いて出てきた
米軍(イラク軍の教育係)が駐留しているバクダッドでisisのテロは起こって
ないが、ちかくまでisisの支配地域が近づいている。そのことと米国の盟友
であるクルドにたいする侵攻があったので、アメリカは空爆に踏み切り、
isisの弱体化に勤めている
234名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:46:04.28 ID:K2Br9iZ40
皆殺し作戦か
235名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:46:12.64 ID:zLwPfvq50
空爆と地上部隊はセットだからな。
とりあえずは、イスラムとキリストとユダヤ教は世界中から根絶するべきだ。
戦争を起こしてるのってこいつらが大半じゃん。
236名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:46:39.35 ID:YTJ20DfL0
湾岸戦争時の米軍によるイラクへの空爆1日400回

現在の米軍によるISISへの空爆 一日2〜3回


アメリカ全くやる気無し

地上部隊投入100%無し
237名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:47:54.28 ID:EydCpi3Q0
>>221
石油を精製するのに水は絶対欠かせないからな
238名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:48:29.69 ID:KdU4IQGrO
朝鮮人民軍に期間限定でレンタル移籍してもらえよ。
月10万円死んだら100万円ばかし包んだら闘ってくれるだろうし低コストで信頼性も高いぞ
239名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:48:32.03 ID:Kc9fyLTzO
砂漠は厄介なんだろ奪還しやすいけど防衛しづらいと言われているから
240名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:48:32.62 ID:Zdt+VUjc0
イスラム国、子供ら生き埋め・斬首も=国連委
http://jp.wsj.com/articles/SB12052756172436844285404580444993739511112

イスラム国は図書館の本を焼いた【焚書】
http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/31/islamic-state-burn-library_n_6584260.html

↑とにかくヤバイ連中だから誰かがぶっ潰すしかない
それを期待されているのがUSA
やはり世界の正義はUSAにあると言える状況
241名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:48:41.24 ID:xfIoBfho0
>>222
対ゲリラ戦の鉄則は、最終的にゲリラの活動地域を制圧して、治安を回復することだよ。
アメリカはイラク戦争後、ある程度それに成功し、新生イラク軍にじ後を任せて撤収したが、その新生シラク軍がヘマこいたので今の泥沼になっている。

正直、多国籍軍でイラク全土を再制圧して、後はトルコ・サウジ・ヨルダンあたりで分割統治するのが一番てっとり早いと思うがな。
シリアはもう、アサドを支援してもっかい独裁させろ。
242名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:49:09.02 ID:Hs1EGQiS0
>>235
第二次大戦時こいつらが殺しあって、唯一残った先進国日本が世界の頂点に立つってオプションもあったんだよな
243名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:49:36.10 ID:NGCM/fwI0
空爆で焦土にする鬼畜オバカ。皆殺しにするのかな、おそろしいなアメ公はよ。
244名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:49:41.20 ID:P5l0mP/Y0
>>202
オバマがイラクからの米軍の撤退を決めるときに、最後までイラクからの撤退は時期尚早として反対してた
のがイラク駐留軍の最高司令官。プトレミアス?忘れた
245名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:50:26.01 ID:pmXh9Oic0
滅茶苦茶にしといてあとはほったらかし
邪悪なアメリカ
世界中が迷惑してる
246名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:50:34.15 ID:Q830zE4j0
ISILを潰してもまた別の組織が出てくる。それはある。
しかし世の中、犯罪がなくならいからと言って目の前の非道集団を
放置する事は許されない。

国際社会が役割を決め総力をあげて潰すしかない。腕力がある国は
腕力を使い財力がある国は金を出す。それしかない。
247名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:51:05.78 ID:aZAMxCI/0
>>241
クルド人部隊に頑張って貰えばいいよ。
ご褒美はシリアの北側1/3w
248名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:51:23.67 ID:smfkwBxS0
米国 「犠牲になるのは市民権が欲しくて軍に志願する移民や不法滞在者だから問題無い。」
249名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:52:09.97 ID:Hs1EGQiS0
>>248
ソマリアの過激派は元アメリカ海兵隊だっけ?
250名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:52:25.37 ID:i8G5dG400
アメリカが何をしようが知らないが
国賓扱いで呼ばれてることといい
後方支援恒久法といい
あまり中東にのめり込んでくれるなよ
251名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:52:49.91 ID:aohG7KCB0
水源を潰せばいい
井戸を狙って精密爆撃。
川の水を飲めなくしてやればいい。
252名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:52:51.64 ID:B8JUFxRr0
最大公約数の外交、政治のオバマはISILの思う壺だろう。

最後はいずれにしろ地上軍派遣となるだろうよ。
253名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:53:10.84 ID:JuIaLdG70
>>14
怖いこと言わないでくれる
ISIL消滅の後は、クルドVSトルコ 戦争になるよね
安倍ちゃん、エルドアンと仲がいいから、困るんじゃないW
254名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:53:27.31 ID:XTulYHOW0
首切り動画を見たが凄まじいなコイツら…
野菜でも切り落とすみたいに泣き叫んでる男の首切ってた
北朝鮮余裕で超えてるよ壊滅させなきゃ駄目だ
255名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:53:52.32 ID:pFxJWEpJ0
地上戦やれば間違いなく兵士人質にとられるぞw
兵士には人質になったら自決するか見殺しってことで
納得させるしかないな。
256名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:54:05.30 ID:cw6a4Hbx0
アメリカの本音としてはISILにもっと暴れて欲しいだろう
世界の警察をやっても感謝もさせず憎まれるだけだし
257名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:54:07.35 ID:xfIoBfho0
>>233
すみません、自分が間違っていた。
今、調べなおしたら、イラクもシーア派のほうが多かった。
…なんで勘違いしていたんだろ

>>236
湾岸戦争の「砂漠の剣作戦」は、米軍だけでなく多国籍軍数十国の航空戦力を動員した人類史上最大規模の空爆だから、比較してあまり意味無いぞ。
258名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:54:44.07 ID:z6SP+Qn40
マクドナルドと巨大ショッピングモールを次々と建設すればいいんだよ

たらふくマック食って買い物して、それでも戦い続けられるやつなんて存在しない
259名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:54:54.08 ID:vwRu0JdV0
皆殺しにするしか手は無いよ。治安を回復とかまどろっこしいことは無し。世界中のミサイルを全て使え。それ以外は茨の道、やらない方がマシなくらい。
260名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:55:05.21 ID:Hs1EGQiS0
>>255
アメリカ「トウジョウヒデキは正しかった。理想的な指導者だった」
261名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:55:48.28 ID:lclmj1Qp0
米が911カウンター行動()したのが悪い
米が考えなしに秩序破壊したのが悪い
米が考えなしに撤退したのが悪い
262名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:57:01.90 ID:cw6a4Hbx0
リーダーシップをとってほしいなら
有志連合がはっきりわかる形でお願いしますと頼まないとダメなんじゃね?
263名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:57:06.05 ID:sVxvBtgD0
基地外には基地外対応で一発核を打ち込め
264名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:57:24.42 ID:K2Br9iZ40
石油がある限りこの紛争はなくならない
早く石油に頼らない国を作るんだ
265名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:57:49.19 ID:ug4HxlgK0
>>15
根拠は?

敬愛の理由が不明。
266名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:57:58.69 ID:lpb80Qk30
空爆はあくまでも支援。かの地を奪い返し平和を掴むのは、あくまでも現地の人の手であるべき。
267名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:05.44 ID:vyCbU2TU0
もうシリアで核使ったって噂だな
268名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:23.98 ID:JuIaLdG70
>>221
この件でトルコがISILに脅されてた動画を見た
トルコも敵と見なすとか言ってた
ISIL的には、味方なんだな
269名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:25.62 ID:5HEzJrK50
オバマが地上軍の陣頭指揮を執って現場指揮やれよ。
270名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:29.83 ID:Hs1EGQiS0
>>258
マックポークを売ってる組織は粉砕されるんじゃないの?
271名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:36.65 ID:GMXBGlcZ0
難民を守るためだけでも、
地上軍はいるだろ。
272名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:36.92 ID:UfsIm0b60
そもそもテロ組織が一定の土地を支配し続けるとかありえない
アフガニスタンのタリバンも

内戦なのか区別は難しい場合もあるけど
イスラムではなくただのテロ集団というなら、周辺のヨルダン、イラク、
シリア、イラン、サウジ、エジプト・・・なんかが主導で排除しないと
日本はそれを支援をする
273名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:58:51.82 ID:P5l0mP/Y0
>>247
飛び地になるんじゃないの?
274名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:59:09.23 ID:xLOoC7bi0
一般人を殺せとか核を打ち込めとか言ってる奴ら何なんだ 
275名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:59:25.13 ID:CXmfP9sH0
たとえ地上戦で「壊滅」させたとしても
米国が中東に覇を唱えようとする限り、必ず次なる勢力が現れるだけだよ
まるでナンセンスだ

宗教戦争なんてのは際限がないんだよ
相手の領土を支配できても、相手の精神までは支配できないから
ほとんど永久に戦い続けるしかない
276名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:59:59.17 ID:RRht+tqS0
>>189
おそらくどこを攻撃すればいいかわからんのでは
戦闘部隊の配置が巧みなんだろう
277名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:14.63 ID:xfIoBfho0
>>247
クルド人国家ができちゃうと、トルコがどう出てくるかが怖いな

>>260
まあWWUの参戦国は、捕虜を虐殺することはあっても、捕虜を人質にすることだけはなかったからな。
278名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:20.29 ID:ZBgITS+C0
後始末は当然アメリカの責任だろ
早く兵隊出せよ
279名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:20.33 ID:xPnOKdKW0
泥沼の対テロ地上戦が始まるのね
280名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:32.70 ID:hXwwnOTu0
こういう時こそ核兵器を打ち込みたいだろうな
あとは放射線をどうするか
281名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:34.89 ID:JAh5zhNp0
アメリカ人女性の人質も殺されたし、いよいよアメリカの世論に対しても
全面戦争を促すような動きが出てきたなw

戦争をしたい勢力は、うまいこと焚きつけてオバマ政権を揺さぶってるわw
282名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:56.65 ID:Hs1EGQiS0
>>272
アメリカ「幾らでも出て来るニホンATMベンリデース」
283名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:00:57.06 ID:YTJ20DfL0
ISIS潰しても空白地帯に次のイカレぽんち土人が現れて面倒くさい
厨2病の首切り族を適当に飼うほうが楽ちん
284名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:01:20.03 ID:wTIqzH0a0
今こそ自衛隊、派兵の時!
285名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:01:59.56 ID:vwRu0JdV0
>>274
一般人なんていない。
 
原爆を落とした事で戦争集結を早められたという正当化論があったなぁ。
 
287名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:03:29.64 ID:ItMdcAxD0
泥沼の米国に積極的に参加する安部w バカじゃねw
288名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:03:39.40 ID:EP6iyHJF0
アメリカは頑張って地上部隊投入で多くの死者を出してください

日本は関係ありませんから
289名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:04:17.89 ID:j4S19YcY0
>>100
しー、それは黙っておくんだ
290名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:04:26.89 ID:aWacgHFj0
こういう困った時に自衛隊いけばヒーロー確定やん。
いざ!
291名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:04:55.76 ID:9FlCe2F90
>>287
印象操作、ミスリード誘おうというお前が馬鹿だけどな
292名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:04:58.84 ID:xfIoBfho0
>>283
もう、周辺諸国に分割統治させるべきだって。

>>285
ええと、ISISに奴隷狩りされたりしているヤズディー教徒たちや、協力を拒んで部族ごと虐殺された方々は一般人じゃないの?
293名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:05:02.19 ID:z6SP+Qn40
ハリウッドが総力上げてもっとスタイリッシュな米軍広報ビデオつくればいい
技術と資金力の差を見せつけてやればやつらの心も折れるだろ
294名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:05:02.15 ID:gSymvzl60
穴に逃げ込んだねずみをいぶりだすのは絨毯爆撃に限るな
295名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:05:24.19 ID:vgwtBrSR0
とりあえず陸上自衛隊を送って真面に戦えるかテストしようず
296名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:05:26.54 ID:qoRxrgnB0
捕まったら焼かれるんだぜ?
地上部隊を送ったら全面戦争待ったなし
シリア崩壊でIS以上の超過激派が生まれるだけ
297名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:05:46.37 ID:Zdt+VUjc0
日本にいると実感がないが世界的に反イスラムの機運が高まっている時期なのよね

インドなんかも

インド総選挙ルポ 多数派ヒンズーvs少数派イスラムの宗教対立、憎悪あおる政党
http://www.sankei.com/world/news/140412/wor1404120051-n1.html
        ↓
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580138700889172976

BRICsの中でロシア、インド、中国は実は反イスラム国家だったりするのよね
ブラジルもカトリックを主体としたキリスト教国家だし

早めにイスラム国を解体せんと大変なことになるね
イスラム国が第三次世界大戦の引き金でしたとならなければいいがね
298名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:05:53.00 ID:V03pOkHeO
>>275


我が国はたった二発の核で国家神道という精神的支柱が破壊されましたが(´・ω・`)?
299名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:06:21.19 ID:ItMdcAxD0
>>290 金が掛かり過ぎるわw 意味のない戦い
200億円が安く思えるだろうな  今となってはもう遅いがな
300名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:07:02.46 ID:aWacgHFj0
自衛隊は陸上戦かなりつえーぞ。
301名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:07:53.55 ID:MXsABYtP0
>>2
燃料気化爆弾と地中貫通爆弾による飽和攻撃だな。
302名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:07:58.56 ID:Hs1EGQiS0
>>293
シュワルツネガーとかスタローン見るたびにアメリカって可哀想になるよな
プアホワイトボクサーや古代帝国の奴隷を演じてた頃は良かったが大金を持ってから駄目になった老人
303名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:08:08.39 ID:qoRxrgnB0
自衛隊員がやかれまくったら流石に日本もヤバイぜ
泥沼から抜け出せなくなる
304名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:08:11.82 ID:bX2ZhuY+0
イスラム国の原油を買ってるのはアサド+イスラム国と敵対してるはずのクルド人。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150205-00010001-shincho-int
そしてイスラム国とクルド人双方を支援してるのはアメリカとイスラエル。
アメリカとイスラエルが表向き「イスラム国との戦闘支援」としてクルド人に金をやり、
その一部でイスラム国から原油買わせて儲けさせ、イスラム国が勢力を維持することで
アメリカとイスラエル達(=ネオコン)は対イスラム国戦争(軍需産業が儲かる)
を続けられる仕組み。この商売に参加してる国は国内テロで戦争支持の世論誘導することも。
イラク戦争同様、世界を巻き込んだ戦争ビジネスのひどい茶番劇。皆何も知らず死んでいく。
この茶番劇に日本も首を突っ込んでイスラエルへ急接近したり武器輸出三原則を変更したり
人質が死んだりしてる。今度は自衛官が死ぬかもね。
305名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:08:27.21 ID:K2Br9iZ40
日本は早く中東からの依存から脱却しなければならない
306名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:08:38.30 ID:c82PN6Vf0
パイロットのフル動画にはあいつらなりの正義と悪が表現されていた。
スマートウエポンじゃなくて泥臭い殺し合いで決着しないと虐殺されたという感情だけが残って
すぐに復活しそうだよね。
それが嫌なら核とかでの完全な殲滅しか無いように思う。
307名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:08:52.15 ID:fUp5n/dPO
>>300
たぶん日本国民の9割以上は、反対だろ。
つーか、政権が崩壊するのでは?




 
308名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:09:38.84 ID:9FlCe2F90
>>298
国家神道なんて精神的支柱でも何でもないわw
あんなの無理矢理こしらえたハリボテ
309名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:10:04.32 ID:EP6iyHJF0
>>286

広島への一発目では大したことない感覚
長崎の二発目のあと

「ひょっとしたら、次は東京かもな。俺たち怖いよ、降参しようぜ」 戦場を知らん大本営のブタ
310名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:10:44.61 ID:oH5SwLhr0
空爆だけでは不十分だが
肝心要のイラク人、シリア人にまったくやる気がないからね
彼らはやる気がないどころか、宗派間、民族間で殺し合いばかりしている
そんなところに派兵はむろん、援助さえまったくの無駄

例えば日本は1000台以上のパトカーも寄贈したが
その多くは破壊されるか、山賊やイスラム国の手足となっている
311名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:11:14.85 ID:Hs1EGQiS0
>>300
帝国陸軍で言われてた兵站軽視は直ってるの?
312名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:11:31.41 ID:Q830zE4j0
しかし..2300回もの出撃をしてたった一回墜落?
故障で?で死者一人って凄いな。1対3〜6000かい。
空爆って凄いなあ



いや有志連合の国が自国兵士の死を隠していたら別だけどw
313名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:11:52.95 ID:g3ozLQCb0
>現状ではイスラム国壊滅まで「3〜5年を要する」(国防総省)。

そんだけあったら支配地域に根っこ生えるんじゃないか。
314名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:12:00.75 ID:aWacgHFj0
でもあれほっとけないだろw
早めにケリつけないとそのうち日本にもテロしにくるぞアレは。
315名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:12:20.04 ID:9gHoUga30
対日戦で東京大空襲や核爆撃の決断を行わなかったら、おそらく今の中東みたいになってたんだろうな
最高指揮官が自分の死をイメージ出来ないで民衆を盾にし続けるから双方に犠牲が増える
316名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:12:25.98 ID:9Ci12UTP0
アサドも入れて和解交渉を模索すべきだと思うけどね
最初にアサド政権打倒ありきで始めちゃったから収拾がつかなくなった
欧米の予想以上に自由シリア軍が駄目だったんだろう

アフガン・イラクと失敗しているのに、シリアで地上軍投入が成功するわけ無いじゃん
317名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:12:56.80 ID:TWaGy8BZ0
攻撃する為に自衛隊なんか派遣したら中韓の思う壺だっての
妄想はシミュだけにしとけwww
318名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:13:13.35 ID:vwRu0JdV0
>>292
捕まっちゃった人たちを一般人だからと気にしてたら拉致があかない。ISILの家族も一般人とは見なさない。
319名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:13:17.11 ID:gv6vV/H3O
>>290
お前等工作員は飯を食っているのか?
320名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:13:45.87 ID:LWbObaG70
>>218
というより、スペインから分捕った植民地のフィリピンを見ても
南朝鮮での絶望的な傀儡政権支配にしても、植民地経営がヘタ。

アメリカの支配で上手く行ってるように見えるのはハワイ、グアムと
併合して直接施政してるところだけ。イギリスのマネで間接統治しようと
して戦争ばかり起こしては必ず失敗している。

CIAが悪い。多分大雑把すぎるんだな。
321名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:13:47.57 ID:EP6iyHJF0
 今、TBSが興味深い放送してるわ
322名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:13:57.54 ID:9FlCe2F90
>>312
対空ミサイルで撃墜されたわけでなく高射砲で落とされたようだね
カサスベ中尉はたまたま運が悪かった
つまりISISの連中が使ってる武器はその程度の性能しかないってこと(中国製)
323名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:14:31.70 ID:xIHtDjQ00
アメリカがイラク侵略してISIS生み出したんだからアメリカ自身でケツ拭けっての
324名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:14:48.38 ID:K2Br9iZ40
いすらむに改教しない人間は皆殺しすると言っているから、日本も改教しなければ!!!!!!!!!!!!
325名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:15:29.66 ID:aWacgHFj0
このままのさばらせて、日本でテロやられ始めてからじゃ泥沼どころじゃねーっての。
今叩くのと日本でゲリラ的にやられ始めてから対策すんのとどっちがリスクあるかって話で。
326名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:15:58.82 ID:GaIRXh1MO
>>315
日本はソ連に降伏仲介依頼してましたがな
ソ連は弱った日本に襲い掛かってきたけどな
327名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:02.65 ID:9gHoUga30
>>320
もっと酷かった日本……

ソースは虜人日記
328名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:20.02 ID:qoRxrgnB0
しかし社会福祉とかどうしてんだろうな?
329名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:32.87 ID:Hs1EGQiS0
日本の外務省アホだろ
330名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:49.42 ID:xfIoBfho0
>>297
インドは建国の敬意からしてなー
パキスタンと何度も戦争してるし。

>>298
それ以前に、南太平洋で散々米軍と激戦を繰り広げて玉砕してますが?
前にも書いたが、絶対国防圏が崩壊し、本土空襲が始まった時点で日本の敗戦は決まっていて、
あとは「どういう風に負けるか」という問題でしかなかったんだよ。

あと、ポツダム宣言受諾は、原爆よりソ連侵攻のほうが原因。
331名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:51.76 ID:FK/e34R/0
早くフロントミッションのヴァンツァーみたいな兵器作れよ
332名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:52.25 ID:X43CdhlN0
地上部隊はいらないだろう。 ブラックホークダウンみたいになるぞ。
ふつうにスパイなど使って幹部の居場所つきとめて空爆でいいだろう。
333名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:56.66 ID:YTJ20DfL0
アメリカは勝利しなくても掻き回して混沌を作り出せばいいからな
アメリカが完全勝利したのは日本だけ

あとは全部中途半端で引き上げた
ベトナムも朝鮮もイラクもアフガンもそう。
334名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:16:58.08 ID:teJ2fEHC0
日本も砂漠戦のノウハウを積もうぜ
無人機の実戦での運用法のノウハウもほしいし
糞みたいな9条なんか無視してもいいから
335名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:15.40 ID:K2Br9iZ40
イスラムに改教するだけではシーア派スンニ派のどちらかの敵になるので、東日本はシーア派、西日本はスンニ派でわけよう!!!!!!!!!!!!!!
336名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:15.95 ID:Z/aslEQr0
>>322
高射砲をひたすら撃ってたら、たまたま当たったのか
運が悪かったな
337名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:18.18 ID:GIawGOzI0
マケイン米上院議員がバグダディ「イスラム国」司令官と秘密会議。
http://ameblo.jp/don1110/entry-11981018829.html

バグダディ=ユダヤ人 本名サイモンエリオット モサドの工作員。

目的:イスラエル存続とアラブ世界弱体化のために中東に戦争状態を作ること。
338名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:36.31 ID:Q830zE4j0
>>322
そっか.高射砲で撃たれたのか。
339名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:47.14 ID:qoRxrgnB0
>>325
フランスでもせいぜい20名弱を殺害する事件を単発するのがせいぜいだから全然泥沼じゃないよ
わざわざ軍隊差し向けることに比べればね
340名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:17:49.24 ID:Bpx9eXKb0
核使って降伏するように脅しをかければいいんじゃね?
341名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:18:45.66 ID:TG9oQsTS0
>>92
イラクは軍事力がかなりあった国だよ。
ISILなんて戦車も航空機もないし兵力も少ないから余裕だろう
342名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:20:17.21 ID:teJ2fEHC0
>>340
核は流石に政治的リスクがでかすぎるよ 収支がマイナスになるかもしれないし
それよりb−52とかの絨毯爆撃
343名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:20:36.27 ID:aWacgHFj0
相手はなんのゆかりもない無法者集団だし、人質は殺されてるしこれで派兵できないと、もう戦争できる国とか無理でしょ。
344名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:20:58.93 ID:SdQsJXNi0
ベトナム〜イラク

茶番に命かけて付き合わされた米国民が一番解ってるだろう

武器商人のために大事な命をささげる必要はない。

世界共同で考えなくてはならないのは、一般人を巻き込ませず

「武器商人同士を僻地で殺し合わせる事」

これでかなり平和な世になるだろう。
345名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:21:08.86 ID:laQDmqkD0
世の中貧しい人々のほうが多いからね
どうにでもなれとか思うくらいの生活してる人がそうなるんだと思う
ネットでも貧しい人が増えてから本音と建前を使い分けるのをやめた人が増えた
世界はそれよりずっと貧しい人が多いからこうなるんだろうね
日本は底辺でもそれよりは遥かに裕福だから正直巻き込まれたくないと思ってしまう
346名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:21:12.70 ID:TG9oQsTS0
トルコ参戦、国境封鎖ですぐISなんて終わるんじゃないかと思うんだが
347名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:21:27.79 ID:Zdt+VUjc0
>>330
タイは南部のイスラム過激派と和平交渉再開するらしいが
前も結局うまく行かなかったし、何よりタイ人が犠牲になりまくっているからな

http://www.newsclip.be/article/2015/01/14/24405.html
【タイ】タイ国立ソンクラーナカリン大学(パタニー県)タイ深南部情勢監視センターによると、
2014年にタイ深南部で発生したテロ事件は793件、死者330人、負傷者663人で、
いずれも2004年以降で最も少なかった。

2004年以降の年間のテロ件数は2005年が最多で2174回、2013年は1298件だった。
2004―2014年の累計の死者数は6286人、負傷者は1万1366人に上る。

↑たった10年ちょいでこれだけ犠牲者が出ているのはヤバイわな
国民感情でも納得いかんだろうし
348名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:21:45.89 ID:RRht+tqS0
>>310
テロリストでもいいからプライドを守れる強力な政権のほうがいいってか
どうしようもないな

>>313
WW2より長くかかるんだ
どうせ肥溜めだからゆっくりやるしかないのかな
349名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:22:15.19 ID:Hs1EGQiS0
>>346
あそこらへんの国境とか38度線みたいじゃなくて無人で土嚢が詰んであるだけらしいけど
350名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:22:17.34 ID:U1rqf1nU0
結局テロに嫌気がさして2011年にイラクから撤兵させたオバマがアフォだった。
確固とした立憲君主制を確立させてから引き上げるべきだった。
中途半端にしてイラクを去ったオバマが悪い。
反省して今から地上軍を派遣してほしい。
351名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:22:36.12 ID:qoRxrgnB0
>>343
地球の裏側まで戦争をしかけるのは明らかに普通の国ではない
352名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:22:55.62 ID:lipx3eHv0
日本人を殺されたので、個別的自衛権を行使して陸上自衛隊を地上軍として派遣するのは憲法違反か?
353名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:23:13.09 ID:TG9oQsTS0
国境の完全封鎖は無理だろうが、今でのルートを封鎖するだけでもいいと思う
354名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:23:21.67 ID:py/T25co0
>>30
そういう奴をふるい落とす為に、こういった掃討作戦に参加させるのも悪くないだろうな
いざ有事の際に逃げ出す奴がいたんじゃ話しにならんし
355名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:23:32.25 ID:vwRu0JdV0
要は本気でISILを壊滅させる気があるのかという話。テロが世界中に広がってからじゃ遅い。ガン細胞だって転移する前に周りの正常な細胞ごと切り捨てる、それと同じ。
356名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:04.25 ID:Zdt+VUjc0
>>346
トルコはイスラム国よりクルド人問題でしょ

対クルド攻撃を優先させるトルコ
http://www.newsweekjapan.jp/column/sakai/2014/10/post-886.php

あの辺はアフリカ大陸並に複雑な情勢だからな
357名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:10.40 ID:S4e2vTUX0
アメ人質の(首チョン || 焼却)大会続けば、
何ッ処かの時点で世論に抗し切れんなるとは、思ふけど。
サイコカルトも別に、リアル地上アメ召喚したい訳茶うやろ現時点では(。・ω・。)y-・~~
358名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:12.97 ID:Q830zE4j0
まあいずれにしても戦う前に武器を捨て軍服を脱いで逃げる
イラク兵では話にならん。今は米軍が2000名派遣しイラク軍を再教育中で
準備が整い次第来月にはISILの支配地域に総攻撃を行なう予定。
その戦果次第で何か判断が下されるだろうな。
359名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:17.15 ID:N9yYukOl0
まじめな話、このままでは世界中イスラム教徒に占領されるで
360名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:27.54 ID:V03pOkHeO
>>317


米韓同盟があるから軍事侵攻できない
本土の米軍が黙っていない
日本で反政府ゲリラが発生しないのもここ
宗主国と日本の軍とも戦わねばならない
極めて特殊な国日本
実は地球上のエデンは日本だったという現実(´・ω・`)
361名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:27.59 ID:YNpuH7bv0
やっぱエイブラムスが砂漠を走り回らんと
気分が出ないな
362名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:35.99 ID:w4Dc+LLn0
復讐を萎えさせるくらいの無差別爆撃が
有効でしょうな
363名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:24:50.23 ID:XTulYHOW0
>>350
残されたイラクの大統領が糞みたいな政治したんだろ
汚職やりまくりでイラク軍は馬鹿らしくて戦わなかったらしい
364名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:25:11.41 ID:HKYOZxeY0
>>350
今が悪いからといって、それと違う選択してれば今より良くなった保障などない
むしろより悪くなってる可能性すらあるけどな
365名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:25:30.19 ID:fUp5n/dPO
>>341
ベトナム戦争前も、そんな感じでアメリカは軽く見てたのでは?

ベトナム戦争は、アメリカの経済や政治に、ものすごい打撃を与えることになったけどな…



 
366名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:25:46.08 ID:KkBlvIgH0
そりゃ、空爆だけでISILを制圧できる訳がないだろ。最終的には歩兵、というか、虱潰しに捜索して回る存在が絶対に必要になる。警察でもいいが、警察軍並の強制力を持つ組織を編成しないと無理だろうな。

これまでのISILのVTRや風評を見聞きする限り、装備は、一部鹵獲したり横流しされた正規軍の装備を使っているようだが概して旧式。
個々の兵士の練度や士気は、派手さの割に高くなく、出身組織で派閥や力関係が錯綜しているのに、それを纏め上げられるだけのカリスマが不在。

打って出れば蹴散らすのは造作もない烏合の衆だが、タイミングと包囲網の形成が先進国側のネックだな。
367名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:25:52.26 ID:OS3245LzO
>>232
イラクに米軍駐留しとけば良かったのにね
嫌われて居心地が悪くてか?
でも、日本なんて戦後70年も米軍駐留して首都圏の制空権も押さえてるっていうのに
368名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:25:54.37 ID:JuIaLdG70
>>348
トルコは参戦しません(キリッ)
369名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:26:00.74 ID:Hs1EGQiS0
>>362
核かよ
370名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:26:36.47 ID:K2Br9iZ40
ISILを潰しても
シーア派スンニ派の紛争、
土地紛争、

つまりオイルマネー紛争は無くならない
371名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:26:37.32 ID:qoRxrgnB0
ぶっちゃけウクライナの方が問題だと思うけどね
まがりなりにも先進国がああいう風にやられちゃってるんだから
10万人規模とか新ロシア派はイスラム国の10倍の動員だし、装備も桁違い
372名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:26:50.06 ID:UCz+AgXu0
クルド人に華を持たすつもりなんじゃないの?
373名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:26:57.17 ID:pbfLa5sP0
こんな基地外地域行かせたくない
アメリカ兵もイスラム行く気全くなし

シリアクルド人に突入してもらうつもり

行きたい奴だけ自己責任で行って下さい
って感じ
374名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:27:23.85 ID:aWacgHFj0
おサヨクさまはともかく、普段中韓にイケイケな層が世論に弱きなのがよーわからんな。
これで世論押し切れないで中韓とかどうこうできるわけないじゃん。
隣国に仕掛ける方がもっと世論きついくなるのわかってるのに。
375名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:27:25.64 ID:ojrkQpKt0
>>344
イラク戦争で無駄死にした、3000人もの兵士が全く気の毒だ。
祖国を守りたくて兵士に志願したんだろうに、裏切られて。
アメリカに生まれなくて本当によかったよ。

ホント、武器商人て何を考えてるんだろう。
自分達が儲かれば、人間さえも資本にするのか。

アメリカ・イスラエルこそ反戦教育を徹底すべきだ。
これからのアメリカを担う子供たちに、戦争=悪のイメージを繰り返し刷り込むべき。
376名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:27:25.96 ID:wQt+MZ6Q0
デビークロケット砲だったかな、戦術核兵器くらい使ってもいいんじゃないか?
377名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:27:47.00 ID:w4Dc+LLn0
>>369
最後はそれでいいんじゃないかな
宗教でクルクルパーになってる人に
説得して会心させようなんて無理
この世にアラーの神さんなんて居ないと
悟らせる必要がある
378名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:28:51.64 ID:qoRxrgnB0
>>374
ネット右翼は中韓を下にみて優越感に浸りたいだけだからまともな考えなんてないよ
379名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:29:09.72 ID:SCBG3klQ0
核で殲滅とか怖すぎる。
380名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:29:13.94 ID:+X3sMaas0
>>375
アメリカ大正義のハリウッド映画やFPSゲーム何かがある限り無理
381名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:29:14.40 ID:Hs1EGQiS0
>>375
日本が中国に駆逐されてイスラエルが消滅する
イスラエルは自業自得だろうな
382名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:29:30.43 ID:qRFPI+mz0
>>367
金の問題
日本に居る米軍の分は日本が金だしてるから
383名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:30:32.08 ID:9gHoUga30
真面目に核を落とせばアラーの怒りだと誤解してくれるんじゃないだろうか
384名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:31:06.63 ID:Rkw0O9RI0
>>6
今時の地上戦は対ゲリラだから悲惨なだけでくだらんよ。クルスクの戦いみたいな大戦車戦なんてない。
385名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:32:06.47 ID:wZtimEdR0
>>367
話がそれるけど、日本人の大多数は米国が大好きだからね。
戦後の日米関係は、米国の食糧支援から始まる。
(後の訪米時、昭和天皇が謝意を表明)

戦争という不幸な時期があったけど、今の日米同盟は強固だ。
自由、人の尊厳、希望という大義を共有しているから。
東日本大震災でも、米国は日本を助けてくれた。

米国がテロに困ったときは、喜んで米国を助けたいと思う。
911テロを生中継でみたとき、心からそう思ったよ。
386名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:32:10.01 ID:yeALqcSc0
無人爆撃機とか無線のFPSなロボットってまだ開発途中なん?
387名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:32:18.03 ID:RjBf5X0s0
>>374
お花畑乙
388名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:32:45.49 ID:7OElwGgEO
日本に対して正式に宣戦布告されたのだから

日本人も覚悟を決めるべき

イスラムと日本どちらかが滅びるまで!
勝負の後は骨も残さない
389名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:34:22.37 ID:HcwWR2oR0
武器と資金を提供してるのはイスラエル!

これ間違いないw
390名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:34:24.19 ID:Hs1EGQiS0
核テロの可能性はどれくらいあるのかね。ソビエト崩壊時に原料が流出っていわれてたし
391名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:34:27.29 ID:laQDmqkD0
怖いねえ
どっかで止められんのかね
戦争で儲けてる連中がいる限り無理なんだろうけど
392名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:34:40.03 ID:9gHoUga30
>>385
米軍関係無く前々から飢えてたからな……
マジ餌付けされた犬
393名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:34:50.14 ID:aWacgHFj0
イラク戦と違ってイスラム諸国も味方なのにこれで行かないともう口だけ番長確定やんw
一回もやれるとこ見せないから国境付近で舐められとるんだよ。
394名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:35:09.07 ID:Zdt+VUjc0
フィリピン警官49人死亡、ミンダナオ島でイスラム勢力と衝突
http://www.afpbb.com/articles/-/3037767

↑フィリピンとかもずっとこんな感じだからな
395名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:35:28.35 ID:teJ2fEHC0
>>378
下に見るじゃなくて実際下だから
何でテレビとかで朝鮮人は馬鹿ですねとかが引っかかるか考えてみよう

向こうの連中がテレビとかでアフリカの黒人は馬鹿ですねとか言わないのと同じ理由
396名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:35:34.99 ID:g3ozLQCb0
支配が定着すると厄介だと思うけどな。
397名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:35:42.21 ID:yF2V9Nuo0
誰が資金提供してるんだろう?
誰がどんなルートで武器、弾薬を供給してるんだろう?船なら海軍のないイスイスは供給断つの簡単だから、やっぱり陸路なのかな?
398名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:36:14.64 ID:Z/aslEQr0
>>378
下に見るというより、嫌いなだけだろ
399名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:36:15.32 ID:ojrkQpKt0
9条信者じゃないけど、アメリカがビジネスでやってる戦争なんかに、自衛隊を行かせたくないわな。
400名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:36:24.83 ID:zTuQFYUt0
支那にやらせればいい
401名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:37:01.20 ID:wZtimEdR0
>>393
共和党:口調は穏やか、だが棍棒を携えている
民主党:口調は激しい、だが棍棒を携えていない
402名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:37:11.37 ID:Eq1gvTPa0
>>1
食料や燃料・武器弾薬を断つことは、できないんかな。
403名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:37:37.98 ID:9rGeA4Jc0
自衛隊にやらせよう。
404名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:37:51.19 ID:GtlpSYku0
>>399
ビジネスなのは認めるけど、テロリストに屈したくねぇな。
405名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:37:56.18 ID:4lTyVdtH0
あいつら誰のせいでイスラム国が台頭したのかわかってないな・・・
どうせまた日本にたかってんだろうな・・・
アメリカ文化は素晴らしいから許せるけど
政府はゴミクズすぎて吐き気するわ
406名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:37:58.82 ID:6kh0FXYS0
いよいよMOABを実戦で使うときがきたな!

MOAB-大規模爆風爆弾。重さは20トンあり、通常爆弾としては世界最大で、都市の-2街区分を消滅させるほど強力な威力を持つ。実戦で使用されたこと
はまだないが、たと-え敵が地下深くにコンクリートで司令部を造っても、破壊してしまうのだ。
http://youtu.be/R69tyWX-zFs
407名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:20.20 ID:tgCI5jPf0
>>1
結局こうなってるのもオバマがヘタレだからだしなあ。
408名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:30.03 ID:Zdt+VUjc0
「中国が2000人殺害」=国際調査要求−ウイグル会議議長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020300691

↑ウイグルの問題とかも可哀想だし何とかしたいと思う人間も少なくないんだろうけど
あまりにあちこちでイスラムとのトラブルを抱えている国が多すぎて
ウイグルのために動ける国が少なすぎるのよな
間違いなく人道的に問題があるウイグルの問題なんだけどね
チベットばかり問題になるのもその辺の事情なのよね
409名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:34.88 ID:vwRu0JdV0
IS全域を絨毯爆撃100回、国境を囲んで逃げて来るやつもひとり残らず壊滅する。それしか方法はない。
410名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:35.82 ID:Z/aslEQr0
ネトウヨは中国韓国が嫌いなだけです
中国韓国以外のことで、ネトウヨを持ち出してくるのはお門違い
411名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:46.06 ID:Hs1EGQiS0
>>400
シナとかバラバラになるだろそれやったら
不満爆発する寸前www
412名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:48.83 ID:rxba3G4H0
アメリカは何がやりたいの?
中東に首つっこみすぎじゃないの?
さっさと首謀者を捕まえて出ていくべきじゃないの?
413名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:54.64 ID:zTuQFYUt0
>>397
ISILは原油販売で利益を得ている。
欧米の目を気にせずISILから原油を買える国なんて限られるだろ。
414名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:38:58.89 ID:teJ2fEHC0
>>399
参入すれば金になるけど
色々ノウハウも蓄積できるし
有志連合とか別に正義とかボランティアでやってる訳じゃないから
415名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:00.68 ID:T9awjy520
イスラム国のバックはアメリカ

資金援助や軍事教練のノウハウ、幹部人材を提供し操っている。だからやたら戦闘に強い。
こいつらは宣伝手法といいプロパガンダといい残虐性といいナチスそっくり、
実はナチスや共産ゲリラも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。

目的

@中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつける

Aイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ
416名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:13.54 ID:qoRxrgnB0
>>398
違うだろうねえ
自分から中国・韓国の情報を調べて、自分が含まれる日本より下だと判断して愉悦を感じてるんだよ
嫌いならネット徘徊して情報集めたりしない
417名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:14.12 ID:qRFPI+mz0
>>402
アメリカ大嫌いなイスラム支持者やロシアがいるからなあ
418名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:25.11 ID:ZMJDCEBj0
地上戦は消耗品のヨルダン軍にやらせればいいじゃん
419名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:33.34 ID:V03pOkHeO
>>378


近キヲ討チ遠キト結ブ・・実際に利害をせめぎ合っているのは特亜、北方のロシアだと思う

(´・ω・`)
420名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:44.16 ID:TWaGy8BZ0
支那なんかにやらせたらそのまま居座って中東の石油は俺らのもの
って事になるねwww
421名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:39:49.91 ID:YIs01F4J0
砂朝鮮を1回やると空爆10回の繰り返しで十分
422名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:40:08.77 ID:JqoA0SHE0
イラクのクルド人自治区の中心都市のエルビルは、石油バブルで高層ビルが立ち並び豪華なショッピングセンターも次々とオープン。
イラク戦争終了後に平和維持活動でクルド人自治区に駐留していた韓国は、欧米と共にクルドに人脈を作って韓国資本を投入して大儲け。
エルビル国際空港には24時間引っ切り無しに欧州やアラブ諸国との民間機の直通便が往来してる。

一方、サマワに駐留していた日本は、サマワが石油が出ない農業地域だったために、メリットが一切無しという馬鹿げた話。
423名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:41:37.09 ID:L+P7EyKn0
土人大統領
424名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:41:48.53 ID:qoRxrgnB0
>>419
特にロシアがヤバイな
ヨーロッパの一員になりかけてたウクライナでもやり放題だから
先進国には攻めて来ないなんて計算なりたたないからな
425名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:42:09.93 ID:Snj2UQZo0
>>325
なんで日本までやってきてテロするんだよ、バカか
他に攻撃対象の国はいくらでもあるだろう、ヨルダンとか
426名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:42:24.49 ID:EnOFQjQE0
>犠牲を覚悟で

空爆ですでに無関係な民間人が犠牲になってるだろうに
427名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:42:38.32 ID:fUp5n/dPO
>>413
 
×原油販売で利益を得ている

○原油販売で『武器』を得ている


原油と武器を、交換してるのでは?
外貨なんてもらっても、使いようが無いだろうからな…


 
428名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:42:45.33 ID:O7T04a4a0
戦力の逐次追加とか今回アメリカはグタグタだな
429名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:42:52.58 ID:tgCI5jPf0
>>409
イスラム住民がいるんで無理なんだよな。どうしても拠点施設の破壊になる。
430名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:43:20.86 ID:zTuQFYUt0
>>411
支那ならすごい勢いで貧民を送り込んで、ISIL拠点を全部チャイナタウンに変えていくよ。
ついでに日本の不法滞在支那チョンもあっちに送り込もうぜ。
431名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:43:26.61 ID:k8NSEe760
ダチョウ倶楽部方式で日本がやる事にならないかな
10式戦車の実戦とか胸熱
自衛隊単独じゃ無理か
432名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:43:46.90 ID:dYFhFA2T0
最終的にアメリカは表舞台に立つことなく第3者的な立場につく
表舞台では日本(含む親米国家)が戦争に参加することになり
中東の憎まれ役となって今後テロの標的にされていく
そして日本は戦争国というレッテルを貼られ
アメリカは非難されること恨まれる事もなく利益だけを独占できるようになる


●【「米国から財政支援を受けていた」…パキスタンで収監中の「イスラム国」のリーダーが供述】
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/

●【イスラム国もアルカイダも「育てた」のはアメリカ。再び悪夢を繰り返す中東戦略の矛盾】
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/02/02/42924/
433名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:43:49.70 ID:0FFWan5h0
>>6
あんた米国籍とって移住したほうがいいよ。
434名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:43:56.55 ID:Hs1EGQiS0
>>425
日本は広報活動に絶好なオリンピ…

いやなんでもない
435名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:44:26.03 ID:qoRxrgnB0
>>430
ものすごい勢いで首切られるんじゃねw
中国に恨みを持つウイグル系が参加しつつあるらしいし
436名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:44:31.73 ID:KTuMMAgh0
何事も経験というし、日本も未経験だからといって躊躇せずベテランさんの米軍にリードしてもらって、そろそろ済ませちゃってもいいと思う、地上戦。
437名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:44:38.29 ID:L+P7EyKn0
日本国内でテロあるかもね
層化本部とかテレビ朝日やTBSとか朝鮮総連建物を買い取った企業とか
ゆとり世代が多いところとか

そんなとこでテロしたらだめだからね
絶対にだめだよテロ行為は!
438名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:44:40.73 ID:Eq1gvTPa0
>>417
そもそも取り締まって無いような気がする。
439名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:44:48.30 ID:XWd2Y1z20
地上部隊だと兵士は怖いだろうな
負傷しても殺さず見せしめの処刑用に人質にされるかもだし
440名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:03.03 ID:VjDHT0XG0
>>375
>これからのアメリカを担う子供たちに、戦争=悪のイメージを繰り返し刷り込むべき

無気力化の洗脳か?
441名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:03.79 ID:/S0LE/7X0
習金平が叫ぶ!次は地上戦だ!人民解放も参戦する!
どうぞw どうぞw という国際世論の声に押されて地上部隊を投入!
      ↓
捕虜になった中国人民解放軍兵士の毎日日替わりの焼殺ビデオの日刊公開!
まだまだいるよ!たくさんいるよ!もっといるよ!もっと燃やすよ!
442名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:15.44 ID:d11VAknU0
>>425
日本までやって来てというか、日本に住んでる原理主義の支持者が勝手にテロやる可能性
はなくはないんだよねえ。
日本在住のムスリムは実は年々増えてる。
443名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:21.03 ID:qRFPI+mz0
>>427
戦闘員の給料は何で払ってるんだ?
444名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:21.68 ID:vwRu0JdV0
>>429
民間人なんて言ってたら拉致があかない。それが出来なきゃ壊滅は無理だな。
445名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:26.79 ID:wZtimEdR0
自分は、1人の日本人として、米国の同盟国であることを誇りに思う。
多くの日本人がそう思っているはずだ。

内閣府の世論調査では、国民の8割以上が日米同盟を望んでいる。
外務省の玄関には、日米外相の写真が飾ってある。
防衛省には、日の丸と共に星条旗が飾ってある。

日米同盟が、日米が掲げる理想と大義が永遠であってほしい。
446名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:35.36 ID:zTuQFYUt0
>>427
つか欧米の目を気にせず原油と武器弾薬をバーターできる国。
そんな国はアルかニダ。
447名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:45.98 ID:RMvR6F0y0
なんでアメリカじゃなきゃいかんのだ
448名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:45:56.65 ID:TWaGy8BZ0
>>443
嫁の支給
449名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:46:19.17 ID:IW2dygbe0
>>431
その前に憲法9条を改正しないとこういうことになる
http://youtu.be/7HMDaNhTTi8
450名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:46:19.29 ID:Hs1EGQiS0
>>430
チャイナにそんな気合があったら日本はともかくシベリアベトナムくらい土地にしてただろうよ
怠け者だから無理
451名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:46:49.21 ID:Zdt+VUjc0
>>417
ロシアはチェチェン問題抱えているし
それとは関係なくすでにイスラム排斥の機運は高まっている
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5140
452名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:47:06.33 ID:OsSAs8/I0
ミュンヘンオリンピックでの前例があるからな
工事関係者に混じって区画を把握してたし、警備は目も当てられない様だったみたいだからな
現状の様に警備が平和ぼけしてる状態なら日本に潜伏する事は楽勝だろうな
453名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:47:10.88 ID:LZrDoznx0
壊滅させるんなら地上戦でないと無理でしょ
454名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:47:20.20 ID:BLNjyWtH0
泥沼…
455名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:47:29.48 ID:qRFPI+mz0
>>448
5000ドル支給の報道みたぞ
456名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:48:09.21 ID:A++mPwwmO
>>447
武力誇示のためには戦争と聞けば一丁噛みする必要がある
457名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:48:16.67 ID:qoRxrgnB0
>>455
外国出身ならその3倍らしいな
458名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:48:58.27 ID:Hs1EGQiS0
>>447
ロシア人は暑さに弱い。雪では最強だけど
459名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:49:12.95 ID:TG9oQsTS0
>>361
イラクがいっぱい持ってるらしい。活用できないのかする気がないのかわからないけど
460名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:49:31.10 ID:ojrkQpKt0
>>440
違う違う。
子供の頃から反戦思想を植え付けとけば、将来政治家になった時、(ビジネスのための)戦争を起こしにくくなるでしょ。
武器商人などは、やりたがる人さえいなくなるかもしれない。
461名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:49:42.73 ID:zTuQFYUt0
>>450
内戦だらけのアフリカで支那人増えまくり。あれをISILでやればいいだけ。
今回は世界中が応援するだろう。支那も貧民が減って助かるはず。
462名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:49:55.69 ID:mlpHDEft0
ねえねえ、日本は何やってるの?

イスラム教徒皆殺しにしろや
463名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:50:00.83 ID:U1rqf1nU0
このままクルド兵の地上部隊に任せっきりだと
ISが殲滅されたあと、クルド人国家がイラク・シリア北部あたりにできるだろ。
そうしたらまたそれが将来の紛争のもとになる。
しかもクルド族も宗教原理主義がつよくて、さらに最近はISに似てきて敵兵の首を切り落としてヒャッハーしてる。

やっぱり米軍の地上軍投入がベストじゃね?
464名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:50:30.54 ID:oT19tLVkO
>>233
イラクから米軍が撤退した事でイラク軍の中でスンニ派差別が横行したのかもね

イラク軍がISISを攻撃したら寝返って同僚を撃ち始める兵士が多くてイラク軍は総崩れだったし
465名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:50:31.69 ID:qRFPI+mz0
>>451
イスラム国の使用兵器、中国がロシアに次ぐ最大供給源に=3位は米国製―米紙
466名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:51:16.82 ID:nI+C9Mbt0
アジア大陸に一発誤爆してからヨロ
467名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:51:18.16 ID:/FB13ko20
メリケンは地上戦したらいかんでしょ
468名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:51:39.69 ID:mlpHDEft0
はよ憲法改正してイスラム教徒皆殺ししろや
469名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:51:51.79 ID:Hs1EGQiS0
中国製の武器とかパキスタン経由で流れたんだろう
470名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:12.59 ID:X3N5v4JQ0
4月と言わず、2月からやれ!今すぐやれば効果抜群!
471名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:24.34 ID:ml+4CqoI0
オバマが地上軍撤退を公約に当選したんじゃなかった?
472名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:34.77 ID:qoRxrgnB0
>>463
いわれてみれば、そうだな
クルド人がイスラム国をとめたなら当然クルド人は労力にみあった要求をするだろう

もう独立させていいんじゃねって日本人の俺は思うけどな
473名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:36.53 ID:xfIoBfho0
>>460
ちなみに、アメリカ最大の軍需企業ボーイングのシェアの8割は民間機です。
純粋に軍需で食っている企業なんて中堅以下ばかりだぞ。
474名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:37.78 ID:oT19tLVkO
>>248
米国では軍人はエリートだよ
475名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:43.60 ID:ynrjT7qb0
ほんと馬鹿オバマやる気ないなら総辞職すればいいのになぁ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止          :2015/02/07(土) 18:52:44.70 ID:KsxIPqX70
日中戦争やベトナム戦争では、点=都市の占領はイコール
「面の占領」ではなく、ゲリラ戦での効果は無かったが、
砂漠の戦争の場合は、「都市=オアシス」の占領はイコール
「面」の占領になるので地上軍の投入は効果があるはず。

問題は、イスラム国が拡散しないように、徹底的に壊滅、消滅
させること。

現代戦では、国際世論への配慮で戦争の最後のツメが甘くなるが、
そうなると、これまでのようにアルカイダやイラク革命防衛隊
のように、拡散して事態を悪化させるだけ。
477名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:52:55.60 ID:GFdpLTj9O
イスラム!大日本帝国陸海軍を嘗めるなよ!
お家芸の大日本帝国臣民の肉弾戦を甘く見るな!
478名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:03.50 ID:aWacgHFj0
ただ自衛隊も一回は童貞捨てとかんといかんのやで。
これだけ好条件整ってるときはたぶんもう来ない。
イスラム国のヨルダンも「日本なんで行かないの?」っ言ってるし、たぶんここに派兵して文句つける国はない。
479名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:05.24 ID:pTzUKOc+O
>>455
給料の支払いが止まったと嘆く外国人兵
仕方ないからと性奴隷を現物支給
480名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:26.03 ID:a1rIr5oD0
イスラム教がある限り何をやっても無駄。

イスラム国を倒しても、また別のイスラム国が現れる。
481名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:28.25 ID:GAchW6eN0
今のタイミングで地上戦行けと騒いでるのは、泥沼化して少しでも多く死ねと企んでると思う。
482名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:47.81 ID:tgCI5jPf0
>>444
最大戦力一気に投入して、完全包囲してやればいいんだけど。
483名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:50.57 ID:stgHTVTU0
クルド人が来るどー
484名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:53:52.37 ID:qRFPI+mz0
>>471
そのうえノーベル平和賞だからなw
485名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:54:06.73 ID:0yFeMO5h0
イスラム国は触媒
486名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:54:20.22 ID:Hs1EGQiS0
>>471
つまりルーズベルトと同じで公約曲げる口実が欲しかった
487名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:54:36.81 ID:GtlpSYku0
>>480
すべてのイスラムが悪いわけじゃないよ。
すごく悪い奴らが目立つけど。
488自治スレでLR変更等議論:2015/02/07(土) 18:54:45.76 ID:B86PO7j20
普通に考えて、戦費は日本に出させるよな。
数兆円になるかな。
すげえ迷惑だな。だれだ中東に手を出したバカは。
489名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:54:53.44 ID:SfKcbqS+0
おまいらさっきの「報道特集」見たか?
ひでー終わり方したぞ?
ネットの意見が反映されない終了間際に
「ヨルダンの人は親日で平和憲法の事も良く知ってるんですよね」
「そうです、こういう時だからこそお前たち日本は平和憲法を守れよ、と言われました」
「いや、教えられました」
とかやらかしてやんの。
じゃあヨルダン人が
「2人も殺されてるのになぜ日本人はイスラム国の攻撃に参加しないんだ?」
ってヨルダン人に不思議がられてるって報道はどうなんだと。
490名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:55:07.66 ID:xLOoC7bi0
>>462 おまえは自国に帰れ
491名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:55:09.54 ID:zTuQFYUt0
>>463
>ISが殲滅されたあと、クルド人国家がイラク・シリア北部あたりにできるだろ。

クルド人はイラク・シリア・トルコの中間地帯をクルド人国家として承認しろって話になる罠。
ヨルダンも参戦してシリア領を切り取る。国際社会では、戦いの代償ってのはそういうもんだ。
だからアメが参戦するのが一番公平性が高い。
492名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:55:19.74 ID:VjDHT0XG0
>>460
治安がいい国の人の考えることだな。
最寄の警察が車で2時間とか、アメリカではそういうとこザラだよ。
武器は自分の身は自分で守るための手段なの。その商人がなくなることなんてありはしないよ。
他人まかせの、自立できない日本とは、環境が違うんだよ。
493町内会副班長:2015/02/07(土) 18:55:39.83 ID:s8zsVWBL0
オバマはイラク・アフガニスタンで自国の死者数が増加し政府批判を恐れて空爆
だけにした、だがそれは当然な作戦だ。
俺なら徹底した石油施設や食料基地を徹底的に叩き、石油密売の資金と食料を断ち
空爆でヤツらの力を奪い、抵抗力を弱めてから地上部隊を投入して"ISIS"掃討作戦
を開始する。
敵が武器も充分にあり高度の兵器を所有してる間は、連日の昼夜空爆でヤツらを
疲弊させる。
敵の資金源は石油の密売と身代金だ、それを断つべき。
494名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:04.11 ID:wZtimEdR0
>>464
21世紀のテロとの戦いにおいて、
米国は、すべて地上部隊を投入してきたからね。

@アフガン(タリバン放逐)
・特殊部隊(空爆目標をレーザー誘導、敵拠点急襲、騎兵突撃)

Aアフガン(治安維持)
・大規模な駐留部隊

Bイラク(フセイン放逐)
・少数の精鋭部隊(軽量で迅速な部隊を世界中に展開する戦略)

Cイラク(治安維持)
・大規模の駐留部隊(敵の掃討、占領地域の堅守、統治機構の建設)
495名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:13.33 ID:LZrDoznx0
空爆だけじゃ壊滅わ無理
米軍の地上部隊をはよ〜
496名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:25.21 ID:wM39EA9Y0
早く地上部隊を投入しろよ。オバマは相変わらずヘタレだな。
497名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:30.58 ID:Hs1EGQiS0
>>489
日本人は自己責任で殺されたってヨルダンに教えたれよ
498名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:30.60 ID:akGnbwzeO
湾岸戦争並の正当性はあると思うな
499名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:37.93 ID:jR4IPOjd0
アメリカが地上戦をしたくない理由はイスラム国が米特殊部隊仕込みの軍事訓練をしてるから手強いという理由もある
500名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:56:39.81 ID:znZrwdpn0
>>2
52じゃなく29かよw

猛禽を護衛に付けてB−2とB−52で焦土と化せばいい
501名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:57:03.03 ID:TG9oQsTS0
プライムニュース見たけど、パレスチナの外交官が中東に武器を売らないでって言ってた
武器輸出額としてはロシアが抜けて多くて次がアメリカのようだ だいぶ規模が下がって中国フランスイギリス
ちょっと規模が下がってドイツイタリアイスラエル
502名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:57:18.56 ID:wEjrB8v4O
裏で金儲けしようと企んでる輩達に踊らされてると思うと気分悪い
503名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:57:32.31 ID:a1rIr5oD0
>>487
イスラム教徒はいい人が多いが、イスラム教はクソだ。
女性の人権侵害や指導者層の搾取で、ビンボー人が大量にテロリストになる構造が出来上がっている。
504名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:58:14.94 ID:/FB13ko20
テロを世界の敵にしたいんだからメリケンが地上戦やっちゃ意味無いわな
505名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:58:23.24 ID:aZAMxCI/0
>>491
つーかさ、今のシリアが領土保つ必要性ってなくね?
イラン、トルコは必要だろうが。
506名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:58:36.38 ID:EEqwdD220
どうせ出さないさ
イラク戦争の二の舞で泥沼に陥るから

はからずも山本太郎の言ってることが正解じゃねーかw
総括しないで結果出せるわけがない
507名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:58:39.69 ID:aXp4qOSo0
新大陸移住から現代に至るまで、アメリカンケダモノによるホロコーストの歴史がまた増えましたw
508名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:58:54.50 ID:TG9oQsTS0
>>503
一夫多妻制の段階で争いの元の下地があると思うんだよね。
男女の生まれる比率ってだいたい同じくらいなのに。
人も動物だし、動物ってのはオスがメスをめぐって戦うわけだし
509名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:59:02.47 ID:wZtimEdR0
>>503
イスラム教は、勝ち組でしょ。

UAE、カタール、この辺の国々、スーパー金持ちです。
日本は、金持ちの中東諸国様に、
社会インフラや防衛装備品を購入して頂きたいと思っている。
510名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:59:17.01 ID:ojrkQpKt0
>>492
自分を守るための武器は別だよ。
自分が言いたいのは、(反戦教育をしておけば)武器を売るために戦争を起こす事に抵抗を持つように
なるかもしれない、ということ。
511名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:59:24.49 ID:0yFeMO5h0
>>502

どの戦争の裏にも 利益のために 戦争を起こしたがってる奴がいる
感情的になって 戦争に荷担することは一番馬鹿らしい
そんなことで 日本人を殺してはいけない 
512名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:59:28.05 ID:GtlpSYku0
>>503
教徒が巻き添えで死ぬのは仕方ないし、ISILは潰すべき。
でも世界中のイスラム教徒潰すのは不可能だろう。
513名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:59:39.89 ID:di+wwit30
isisの石油買って横流ししてるやつはもしかしてドバイあたりの成金か。
514名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:00:29.70 ID:zTuQFYUt0
>>505
シリアとヨルダンにはまた別の因縁があって、そう簡単にはいかんのだよ。
515名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:00:42.80 ID:ynrjT7qb0
米軍地上部隊が攻めてきたら絶対蜘蛛の子散らすように逃げるんだよ
主要都市なんか数日で落とせるだろ
あんな烏合の衆のテロリストなんか相手にもならないだろ
早いとこやっつけちまえよ
516名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:00:49.81 ID:TG9oQsTS0
UAE カタール クウェート サウジ オマーンあたりは資源国家として特別だよ
イラクイランも資源国家らしいがパッとしないけどさ
517名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:00:51.26 ID:ywlM5d/P0
戦略が場当たり的過ぎる
ISIL潰しも結局問題の先送りにしかならない
518名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:11.88 ID:V03pOkHeO
>>424


本来資源の乏しい日本、方や産油国であるイスラム諸国とは持ちつ持たれつの関係なんです


敵対する理由など全く有り得ない(宗教条の理由はわからん)


原油先物取引ではアメリカがガッチリ食いついている


言わば仲買人の暴利でトバッチリを受けている


イスラム教徒が欧米、特に米に対して過剰な憎悪を向けるのは妥当


で、貧乏くじ引かされている日本とイスラム諸国が戦争に巻き込まれる


イスラム国は欧米の食い詰め浪人の集まりだ(´・ω・`)

宗教性を見いだすことすら不可能
519名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:24.85 ID:TtkIrsRI0
08小隊、出撃!
520名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:26.38 ID:Nuk1Ng3d0
コラテラルダメージを全否定する人が
日本のマスコミに湧いているけど、
放置したらISISに侵略される人のダメージについてはガン無視
ISISの中の人の人権はISISに侵略される人の人権より上みたいだが
理由を説明して欲しい
521名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:26.60 ID:SfKcbqS+0
>>513
サウジの王族にもISISに資金を寄付してるのがいるって話だ。
要するに反米、反イスラエル。
522名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:39.87 ID:mfLio0+w0
また泥沼化しそうな予感
空爆続けてればいいんじゃねえの
523名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:45.91 ID:aWacgHFj0
>>503
末端の信者に関してはそうだね。いい人だと思うよ。
ただ、発言力あるクラスの人になるとなんかコレジャナイ感が強い人が多いかな。
中田とかフィフィとか中田とかフィフィとか。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止          :2015/02/07(土) 19:01:58.56 ID:KsxIPqX70
                    
第二次大戦のように、市街地も軍事施設も関係なく夜間の無差別
絨毯爆撃ができたらイスラム国壊滅は簡単だろうが、現代では国際世論
が許さないから無理だ。
525名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:01:58.93 ID:LZrDoznx0
国のない、国連が動くのがいいんだけど
ダメなの
526名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:02:38.34 ID:a1rIr5oD0
>>509
油が出て金持ちになったイスラム教徒はテロをしない。
しかし、そんなイスラム教徒は15億人イスラム教徒の1%にも満たない。

ほとんどは女性に対する人権侵害、指導者層による搾取や弾圧でビンボーな生活をしている。
その中からキチガイテロリストが生まれる。
527名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:02:56.20 ID:2qReQgx50
暫くはないよ、戦争は最後の切り札だからね。
経済が校長なのに大事なカードを切る必要ないでしょ。
528名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:03:29.00 ID:Hs1EGQiS0
難民が来てるトルコならよかったけど
エジプトやイスラエルでテロと戦うとか馬鹿な演説だ
529名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:03:53.92 ID:KTuMMAgh0
>>489
それは今の政府では解決済
後方支援に回る
としつつも、前衛部隊を助ける
あんたが、見た報道時間のみ有効
中国の軍事拠点展開と国防省の海外の展開の違いくらい勉強しときなさい。
真逆だよ
530名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:04:08.00 ID:DcOL5lnt0
ここまで極端な殲滅戦って過去あるの?
兵士耐えられないんじゃね?
531名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:04:31.44 ID:ynrjT7qb0
この件は泥沼化にもならないと思う
イスラム教徒敵にまわしたからね
イスラムの穏健派からも殺害指令がとんでるくらいだし
532名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:04:34.10 ID:EEqwdD220
まず難しくしてるのが
アメリカがウクライナ巡ってロシアと完全対決してること
いまや両者にパイプすらない
この問題で、米ロで協調取れれば割と簡単に片付くが
しかし、アメ公は頭に血が上ってて、柔軟な思考力がない
533名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:04:57.82 ID:zTuQFYUt0
>>>513
>サウジの王族にもISISに資金を寄付してるのがいるって話だ。

アラブ王族もバカじゃないから政治的に動いてるんだよな。
表面的に敵対しつつ裏で資金を流すとか平気でやる。
株をやる感覚で戦争を操ろうとしている点で考え方がユダヤと同じ。
534名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:05:19.98 ID:e05XKAUO0
>>151
嘘を言うな。
フセイン恐怖政治云々は大量破壊兵器が見つから無かった後に出てきた話だ。
535名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:05:35.46 ID:TG9oQsTS0
ISILは王制打倒したいと思ってると思うよ
536名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:05:39.13 ID:Hs1EGQiS0
>>530
十字軍とか三国志とかじゃね?
537名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:05:46.87 ID:oT19tLVkO
>>479
今のISISは女子供は逃げ出して男だらけの世界で街中でのインタビューとかでも『女が逃げた』『女がいない』とか女女とかしか言わない状況
538名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:05:50.33 ID:LZrDoznx0
常任理事国様
戦勝国様の出番ですよ
539名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:06:13.79 ID:VjDHT0XG0
>>510
需要があるから売れるんだよ。武器商人がいるから武器が売れるんじゃない。逆だ。
その需要ってのは、人間社会において必ず発生する闘争がなくならない限りある。
闘争なんて、作り出さなくても世界中に転がってる。
陰謀なんてなくても、戦争なんて簡単に起こりうる。
540名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:06:20.83 ID:UsyKb4cy0
いや
こいつ
福島の発言の不用意さに比べればまったく問題になるレベルではない。

福島のほうがはるかにテロリストに与える隙きが大きいのはどんな馬鹿が見ても明らか。
541名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:06:49.86 ID:DLG4JjVG0
たかが山賊ごときに何手こずってんだよ
水爆一発で済む話じゃん
542名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:07:03.25 ID:ynrjT7qb0
>>534
あんたこそ嘘を言うな
クルド人の毒ガス大量虐殺とかはるか以前からフセインは危険人物だったよ
543名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:07:18.51 ID:tcKafqcx0
すみません、このスレの皆さんにお願いがあるのですが

↓ このIS動画はフェイク(偽物動画)・・・ですかね?
http://media.theync.com/vids/video96810.mp4
クリックして少したつと読み込んで再生します

「偽物だよ。お前偽物と本物の区別もつかないの?」って言われるのですが
544名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:07:22.58 ID:zTuQFYUt0
>>526
金持ちアラブはテロはしないがテロを支援する。ユダヤの隣だからやることは同じ。
545名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:07:24.26 ID:fUp5n/dPO
>>446
 
つーか外貨なんて、どこで使うの。
テロリストのカネの流れなんて、それこそ欧米から監視されてるのでは?

原油と武器を物々交換してるとしか、考えられないのでは?
まあ、テロリストにどういう背景があるのか、知らないけど。
546名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:07:25.91 ID:vwHdRIG70
まあ、正規軍投入で集中的に地上戦をやれば瞬時に壊滅するだろけど
なぜかやらないし、なんか派手なわりに盛り上がりに欠けるんだよね。
極東における北朝鮮的な位置づけではないかと思うねw
547自治スレでLR変更等議論:2015/02/07(土) 19:07:32.73 ID:B86PO7j20
>>511
安倍総理が中東に行って関わることを決めたんだから。
もうとっくに日本は当事者なんですけど。
血を流さないやつは金を出す。
日本はものすごい額の戦費の負担を強いられますよ。
548名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:08:00.93 ID:Hs1EGQiS0
>>538
中国は地上軍を派遣する義務があるな
549名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:08:18.77 ID:BgjCu+BA0
>>525
国連主導と言ってもな

呼び方一つとっても、国連はISILと呼んでるけど
それを嫌がって「イスラム国」と言い続ける様なトコもいる訳でなww
550名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:08:30.28 ID:ojrkQpKt0
>>502>>511
心底同意。
「テロに屈する・屈しない」のではなく、そもそもそんな茶番の戦いの「土俵に載らない」。
これが個人的には最も賢い選択だと思う。

日本は弱虫だ、とか金だけ出してるとか国際社会から言われるだろうが、戦争ビジネスのために自国民を殺すほど愚かなことはない。
551名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:08:37.57 ID:VjDHT0XG0
>>525
国連っていう日本語訳が駄目だと思う。
ユナイテッドネイションだぞ。
直訳するなら連合国だ。
552名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:09:59.90 ID:U1rqf1nU0
ISを放置するとISの占領地は中東全体に広がって、石油の供給が危うくなる。
当然そうなったら中東依存度の高い日本は相当困ることになる。
そうならないように有志連合が一生懸命血を流しているのだから
日本も非軍事的支援くらいはできるかぎりやらなければだめだ。
553名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:10:01.75 ID:a1rIr5oD0
>>544
そう、つまりイスラム教こそが諸悪の根源
554名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:10:16.49 ID:may7OkdwO
空爆だけなのは味方の被害を減らすため?
555名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:10:38.88 ID:wZtimEdR0
>>547
日本国憲法は、国際社会で名誉ある地位を占めることを日本に求めている。

しからば、国際社会のテロとの戦いに日本がコミットしない
という選択肢は、あり得ないね。
556名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:10:44.08 ID:zTuQFYUt0
>>545
おまえ素朴な奴だなw

マネーロンダリングなんて第三国の協力があれば簡単にできる。
北朝鮮と同じ。パトロンがついてりゃどうにでもなる。
557名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:03.63 ID:tgCI5jPf0
>>506
相手はただの私兵集団だぞ?オバマがヘタレなだけ。
558名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:06.95 ID:Zdt+VUjc0
>>537
キリスト教とヤジディ教の女性奴隷、5千円で売られる イスラム国の文書で明らかに
http://www.christiantoday.co.jp/articles/14504/20141107/christian-yazidi-isis.htm

今はともかく昔はやりたい放題だったのは確かみたいね
559名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:23.18 ID:RpAzpOgs0
これって、結局、イスラエル関係なの?
日本は関わらん方がいいと思うわ
560名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:41.20 ID:VjDHT0XG0
>>550
それはただの放置だ。
要するに、目を塞いで現実逃避するってことだろ。
中東だから対岸の火事だと思ってるんだろ。誰かかなんとかしてくれると、甘えてるんだろ。
561名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:45.41 ID:Hs1EGQiS0
>>552
もうアメリカ見限ってイラン辺りから石油買おうぜ
馬鹿馬鹿しすぎる
562名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:12:19.49 ID:TG9oQsTS0
国連軍編成できないのは相手が国じゃないからみたいなことなのかなあ
563名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:12:45.16 ID:ZZdQsPla0
なぜISISは繰り返し処刑動画を流すのか?
そしてアメリカのブッシュ政権のプロパガンダを担ったFOXグループは執拗にそれを放送するのか?

バレバレだよね。西側諸国の技術が詰め込まれた動画編集で繰り返し処刑動画を流す。
これはやはり同じように処刑されたキリストの受難を想起させる。

さらに、ISISという名称にも注目。「ヨシフ・スターリン」の略称が「IS」なのだ。
ISISを暴虐のスターリンに見立て、ロシアのプーチン政権打倒をも刷り込んでいる。

つまり、すべてはキリスト教国の国民に第3次世界大戦への同調を促すプロパガンダなのだ。
ブッシュ弟が大統領になったら対ISIS名目でイランやロシアあたりを攻撃する戦争が始まる。

ISISの最高指導者・バグダディとアメリカのマケイン議員が仲良く写真に写ってると判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422842486/l50
ロシア「イスラエルの諜報機関モサドがISISを支援してる、ISISはアメリカ中東政策の副産物」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422163442/l50
564名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:13:09.91 ID:EEqwdD220
>>554
そのとおり
565名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:13:18.08 ID:zTuQFYUt0
>>552
ISを放置するとイスラム圏全域で模倣犯罪が増えるんだよな。
アルカイダに感化されたインドネシアのテロリストがバリ島で爆弾テロやって日本人も死んでるし。
566名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:13:43.47 ID:JzS52TXE0
567名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:13:51.03 ID:aZAMxCI/0
>>561
昔、それをやろうとしてアメリカに潰された新潟出身の首相がおりまして・・・w
568名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:13:56.70 ID:U1rqf1nU0
シリアでは、米軍はIS地上軍や基地のピンポイント爆撃をしているが、
そのあとにアサド軍の航空部隊が適当に爆弾をばらまいて帰っていくので、
航空機の見分けがつかない民衆はみんな米軍の爆撃だと誤解している。
569名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:13:57.05 ID:WYX7kffK0
ISISは激弱なのでジリジリと追い込んで行けば問題ないだろう
570名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:14:01.51 ID:VjDHT0XG0
>>561
日本の自動車産業が壊滅しますが、いいですか?
571名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:14:44.94 ID:tgCI5jPf0
>>530
東京大空襲とか、原爆って知ってるか?
572名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:14:45.14 ID:LbZLZ95xO
>>559
バカは黙ってろ
573名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:14:59.90 ID:jR4IPOjd0
ネトウヨでB52投入して無差別空襲を叫ぶやつがいるが
それを是としたら東京大空襲も正当化されるぞ
574名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:15:02.37 ID:wZtimEdR0
>>560  おっしゃるとおり!
【日本国憲法】
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去
しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうち
に生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視しては
ならない
575名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:15:07.47 ID:7bafC2nG0
オバマじゃムリムリ
576名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:15:53.06 ID:Hs1EGQiS0
>>570
トヨタは税金払ってない上に消費税の還付金で国民の血を吸いまくってるんでしょ
577名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:15:54.37 ID:vD44PG2B0
マッチポンプ

日本さんはATM

いつの間にか十字軍だとよ
578名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:16:11.57 ID:xI8aUWP+O
>>566
戦術核使え!
579名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:16:24.95 ID:HrY4WL2w0
>>568
逆を狙ってるのかもしれない
小浜は
580名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:16:40.51 ID:ZQrNiCOw0
>>2
ピンポイントの精度を上げようという話なのに、まったくww。
581名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:16:59.81 ID:5mdq92Cr0
民主主義のイランを敵視してるアメリカ様は素敵やな
582名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:31.38 ID:EEqwdD220
アメリカがアサド政権を認めるのが大前提
これがないと何やっても無駄になる
自分で敵視しておいて、相手に頭下げざるを得ないこの場当たり外交無策のツケですわな
アメリカが衰退するわけだわw
583名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:35.18 ID:VjDHT0XG0
結局のところ国際関係だって持ちつ持たれつなんだから、日本は関係ないもーん、通じるわけがない。
日本みたいな資源もない国が、どこの国の協力もなく単独で経済活動なんてできるわけがない。
どうあがいても、国際関係にコミットせざるえない。
中東だからといって、日本に無関係なんてのはありえない。
584名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:39.87 ID:3LCd25QQ0
マジで地上部隊はポケットに青酸カリ必須だな
585名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:43.31 ID:xfIoBfho0
>>561
イランはすでに御得意さまです。
586名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:17:52.33 ID:veFmQM+l0
100%地上戦になる
それしか選択肢はない
慎重姿勢取ってるように見せてるオバマの頭中ではもう計画済み
空爆だけでは憎しみの連鎖で勢力拡大するだけ
587名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:18:17.37 ID:EF1emivW0
つーか壊滅させる気あるんかね
各国の不穏分子どもを寄せ集めさせて燻ってくれてたほうが利益が大きい気がしないでもない
588名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:18:19.13 ID:a1rIr5oD0
>>577
イスラムキチガイの常套句十字軍(笑)

イスラムキチガイに言わせるとヨルダンもUAEもサウジも十字軍らしいからな(笑)
589名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:18:59.20 ID:RpAzpOgs0
>>572
よく状況がわかるなら教えてくれよ
590名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:19:38.00 ID:Hs1EGQiS0
>>586
誰が地上戦やるの?
591名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:19:46.75 ID:0hItQdCU0
こうして戦争は始まる。

それを熟知しているアメリカが絡んでる。

この戦争の最後に笑うのは誰か。

死の商人。

イスラム国の戦士が持っている武器は、誰が作った物なのか。
592名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:19:59.10 ID:TG9oQsTS0
シリアの今後について関係国が話あってまとまれば一気に解決しそうな気がする。
クルドの件も気になるところだが、とりあえず自治政府で満足してるようだし将来はともかく大丈夫かもしれない
593名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:21:22.80 ID:4+3XAgd00
また多国籍軍でやるしかないね
言い方を替えれば十jg(ry

まさか21世紀に・・ と思ったが現実化
594名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:21:27.74 ID:VjDHT0XG0
>>591
迫撃砲などは自分でつくってるし、たしか弾薬も自分達で作ってたよ。
なければ色んなとこから調達するだろ。
現地のアラブ人を馬鹿にしすぎ。
595名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:22:09.31 ID:Hs1EGQiS0
ISISが使ってるCGソフトや編集ソフトってどこのだろうw
アドビやオートデスクに登録してるとかw
596名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:22:18.30 ID:vD44PG2B0
「で、資金は?」
「ヨルダン迂回で」
597名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:22:43.56 ID:lMj0ezyI0
ふと思ったんだけどさ、
無人戦闘機が墜落したふりして不時着させ、イスラム戦闘員が集まってきたら、満載した核爆弾級の爆弾を爆発させる作戦とかどうだろう
すでに無人飛行が可能のようだし
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_mili&p=wbt102-jpp14853351
598名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:22:44.79 ID:4n9XUZbs0
元はと言えばアメ公が蒔いた種だろ。死傷者でようが責任持って全てのテロの芽を摘むんだな
599名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:22:57.76 ID:EEqwdD220
>>592
シリアの今後を一番邪魔してるのがアメリカという笑えないジョークなんだよ・・・
アサド政権シリアと話し合わない、ロシアと話し合えない
自分で国際社会を混乱させてる自覚はないのかと・・・ないんだろうな、あいつら
600名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:23:09.21 ID:9L1taBFJ0
先の大戦の日本の負け方からしたらISISへの攻撃はまだ甘い。
これからでしょ。
601自治スレでLR変更等議論:2015/02/07(土) 19:23:25.84 ID:B86PO7j20
>>555
あのクソみたいな憲法前文を根拠に出されて他に選択肢がないといわれても困るな。
自民党の改憲草案でその部分消えてるよね。
その部分は、それぞれの内閣の政策、裁量次第だと思うんだよね。
安倍総理は中東に介入することを決めた。
その負担は、日本国民が負う。それだけのことだよね。
602名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:23:33.34 ID:a1rIr5oD0
イスラムキチガイは十字軍ガーと言えば官軍になると思ってるからな(笑)
イスラム教国に空爆されてるのに(笑)
603名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:23:56.39 ID:jR4IPOjd0
文明国家はもう無差別爆撃など出来ないんだよ
それするのは発展途上国の軍隊まで
文明国家はテクノロジーを駆使してピンポイントで攻撃する
もう過去へは戻れないのさ
604名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:24:21.00 ID:fpTomx1a0
核使ったら1日で終わるよw
605名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:24:30.56 ID:xfIoBfho0
>>594
中国製の武器も多いらしいね。
シルクロード経由で輸入してるとか。
606名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:25:06.67 ID:dH/yfKyu0
で 結局ベトナムでは凄まじい空爆と陸戦をかましたら
撤退とゆう敗戦を帰した。また同じ事の繰り返し
イラクに入って10年状況は全然変わらず 新しいISILが出来るだけw
607名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:25:32.65 ID:oT19tLVkO
>>534
何を嘘を言っているんだよ
イラク難民は911前から独裁者フセインを米国の力で倒せと言うデモをやっていて
その頃有名な話はフセインの軍隊が反政府と見なした村を封鎖して
食料や物資が入らない様にして餓えさせていたが
赤ん坊のミルクも無い状況になり外の人がミルクを満タンにしたタンクローリーで突入したら
銃撃砲撃されて街中で横転してこぼれた大量大量のミルクを鍋ですくって飢えを凌いだ話とか
毒ガスも使うから第二次大戦時のガスマスクで凌いだとか911前からある話だよ
608名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:25:48.86 ID:3LCd25QQ0
>>597
ゴキブリホイホイじゃないんだからそんなによってかないでしょw
609名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:26:10.62 ID:4+3XAgd00
>>603
そのピンポイントの最も正確なのが
地上軍による掃討作戦でありまして

人間が目で確認しながら一軒一軒
武装を解除してゆく。 最後はこれ
610名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:26:16.65 ID:tgCI5jPf0
>>577
ずいぶんとアラブ諸国が多い十字軍だがなw。
611名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:26:39.73 ID:Ne6yR6TB0
市街戦とか地獄だろ
建物のどこに潜んでいるか分からない敵をちまちま潰していかなきゃならんし
アメリカ軍でも地上戦用の無人兵器ってまだ出来んのか?
612名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:26:39.77 ID:XTulYHOW0
>>606
isisとホーチミンいっしょにするのは無茶苦茶だろ
613名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:26:39.39 ID:92Y+tnKk0
人口と軍隊自慢の支那に地上部隊出させてみようぜ
常任理事国だし人命安いんだから出せよ
分担金未だ滞納してるんだしたまには世界の役に立て
614名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:27:22.12 ID:wZtimEdR0
>>601
憲法前文は、非常に重要。
なぜなら、日本の自衛権が合憲である根拠が、憲法前文だから。

【最高裁判決】
われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭
を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、名誉ある地位を占
めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうち
に生存する権利を有することを確認するのである。しからば、わが国が、自国の平
和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置をとりうるこ
とは、国家固有の権能の行使として当然のことといわなければならない。
615名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:27:38.74 ID:Hs1EGQiS0
>>611
サイバーダインT-800型が最適だな
616名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:27:57.76 ID:ojrkQpKt0
>ID:VjDHT0XG0
なぜそんなに日本を無駄な戦争に向かわせたがってるんだ?
もし日本が対テロ戦に参加した場合のメリットとは?

自分は左翼じゃなく、中立的・客観的な視点から物事を見極めようと努めてる者なんだけど、教えて欲しい。
617名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:28:02.99 ID:ynrjT7qb0
馬鹿オバマは何を考えてるんだろな
ものを逆に見るタイプの人間だろ
鳩ポッポとそっくりだ
618名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:28:03.36 ID:3LCd25QQ0
我ら十字軍にあらず

八百万皇国軍なり
619名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:28:12.49 ID:7eAp7hlC0
泥沼戦争のはじまり
620名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:28:30.73 ID:e05XKAUO0
>>542
フセインが危険人物ということとイラク戦争は別の問題だ。
あの時の国連決議の茶番も忘れたのか?
621名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:28:37.26 ID:AMl7R2N40
クルド人中心のシーア派主流の国家を建設するのだ
つまり地上戦の主力はクルド人を使わなければならない
622名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:29:06.96 ID:3Xg/FMsZ0
ICBM使ったら1発だろ
623名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:29:36.57 ID:tgCI5jPf0
>>599
オバマは外交オンチすぎるし、ヘタレだし。困ったもんだ。
624名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:30:02.39 ID:5flI1n6p0
>>598
アメリカが種を蒔いたというのは間違いないんだが、結局その実利をごっそり中国に持って行かれてしまった
アメリカは力は強いが粘り強さが無く、頭も悪い
625名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:30:23.98 ID:iT4MW6IV0
イスラム国ってのが亡くなっても、過激派は地下に潜伏して活動を続けるよね。
あんまり意味ないような気もするんだけど。
626名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:30:32.92 ID:Snj2UQZo0
>>442
そんなのが多数住んでる国は他にいくらでもあるだろう
日本は圧倒的に少ないぞ、他国と比べたら

日本だけが攻撃対象かのようなイメージ操作はやめろ
ブサヨの宣伝じゃないか
627名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:30:38.78 ID:lxW2Sn1m0
>>2
イスイス団の戦闘員は地下に潜っている
B-29の爆撃では不十分だ。
大英帝国の協力をあおぎ、ランカスター地震爆撃機も投入すべき
628名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:30:41.62 ID:e05XKAUO0
>>607
だからそれはイラク戦争とは別の問題。
イラク戦争はあくまで大量破壊兵器が焦点になっていてフセインの弾圧は焦点になっていなかった。
629名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:31:08.13 ID:jR4IPOjd0
>>609
ところがそれが簡単じゃないんだよ
なぜならISILは元々ヨルダン国内にある訓練キャンプで米特殊部隊がゲリラ戦の
ノウハウを教えた
だから白兵戦では驚くほど強い
イラク陸軍が攻略されたほどだ
だからアメリカとしてはイラク軍やヨルダン軍に掃討をやらせたいのが本音
630名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:31:13.69 ID:Ne6yR6TB0
>>615
確かにw
ああいう兵器が開発されるのは世の必然だな
631名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:31:25.42 ID:Hs1EGQiS0
イスラム国が残る選択肢は殆ど無いけどどうするつもりなんだろあいつら
632名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:31:31.82 ID:Gv3ZSCP30
どんなに犠牲が出ても親が子の不始末を解決すべき、ご近所を巻き込むな
633名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:31:50.85 ID:tgCI5jPf0
>>601
それを言うのが許されるのは改憲派であって、護憲派面の一国平和主義者ではないから。
634名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:31:57.91 ID:5WUe4SfQ0
オバマである限り絶対無理なんだろな
635名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:32:08.62 ID:O3WeBSgmO
安倍早く償わせに行けよ
636名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:32:04.51 ID:4+3XAgd00
>>611
それ確かに下手こく と駄目でして
ロシアがチェチェンに戦車並べて突入した
時は、RPGで丸焼きにされました

しかし、これも2回目には攻撃ヘリによる
空からの見張り、戦車には歩兵をつけて
周囲を警戒、補給路の破壊等やりまして

勝ったのでありますよ
637名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:32:16.13 ID:Zdt+VUjc0
イラクでヤジディ教徒の少女たちが性暴力の犠牲に
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000005141.html

↑去年のクリスマスの記事でこんな状況なので
一応同じクルド人が救出作戦を展開中のようですが
638名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:33:13.12 ID:wZtimEdR0
>>614続き
小泉政権は、「テロとの戦い」へのコミットメントの一貫として、
自衛隊のイラク派遣を決めた。その時の根拠も憲法前文。

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/12/09press.html
イラクに自衛隊を派遣し、イラクの復興人道支援活動にあたらしめる
ことを閣議決定いたしました。

憲法をよく読んでいただきたい。憲法の前文、

この憲法の精神、理念に合致する行動に自衛隊の諸君も活躍してもらいたい。
これは大義名分にかなうし、我が国が自分のことだけ考えているのではない、
イラクの安定、平和的な発展というのはイラク自身にとって最も必要だし、
日本国にとっても必要であります。世界の安全のためにも必要であります。
639名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:33:30.54 ID:xuuVVr0G0
安倍は自衛隊を投入したくてウズウズしてるようだが。
640名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:04.47 ID:LOPFtJAY0
解釈で自衛隊も平和を勝ち取りに行くのか
641名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:10.40 ID:cw6a4Hbx0
フランスも空母を出したのは16日だけどいまだに爆撃はしてないね
やっぱバカじゃないから民間人を盾にして空爆しにくくしてるとおもうがな
潜り込んでるスパイやエージェントもいるわけだし
642名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:12.23 ID:KVDZ/LQw0
最初に始めた国が後始末しなきゃ。
日本は関係ないし。
643名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:46.41 ID:KJBK/ouT0
ホント、日本も参戦できればいいのに・・・
改めて、9条の弊害がどれほど惨いものなのかが実感できるわ
644名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:52.22 ID:ypNYk6xE0
高い税金払ってんだから自衛隊も参加しろよ
645名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:55.87 ID:N4fegBy50
いくら金を出せと言われるんだろう。
646名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:59.37 ID:tgCI5jPf0
>>616
日本も世界の一員であり、国連加盟国でG8だという自覚を持て。
647名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:35:15.62 ID:EEqwdD220
あと俺は自衛隊出すのは反対だから
理由は相手が「国じゃない」から
絶対、認めないぞ!あれは国じゃないから自衛隊は出せないw
出すなら、警視庁特殊急襲部隊(SAT)だ
648名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:35:21.73 ID:Hs1EGQiS0
>>645
アメリカが必要なだけ永久に
649名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:35:44.21 ID:uyV565230
シリアからトルコに避難してる難民の高校生達の1000人規模で
自主的にISISに参加して戦闘訓練を受けてるのを知らんのか。

ISISを潰しても アサド軍、クルド人民軍、シリア反政府軍が
残って戦闘をやってるぞ。
簡単に陸軍投入と言うが その他の3軍に後から撃たないよう
頼んどかないと 後 左右から撃たれるぞ。
650名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:05.99 ID:oiheSlwQO
>>620
ブッシュ父は、湾岸戦争でフセインを殺さなかった。何故殺さなかったんだろうと思った時期もあったが、ブッシュ父が正しかった。
イラク戦争でフセインを殺した後、イラク国民が、フセイン政権の方がマシだったと口を揃えて言ってたな。
651名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:33.23 ID:aZAMxCI/0
つーか、アサド憎しで結果的にISILを育てたアメリカが始末つけるべきでしょう。
652名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:35.52 ID:ST2Puvjr0
地上戦なんて泥沼。
侵略や防衛みたいな大義もないのに絶対やるわけねーわ。
軍事力だけで決定づかない。
厭戦世論状態になった途端、現場兵士だけが地獄を見る。
653名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:38.07 ID:Q7/sOdTN0
核爆弾は?ダメなの?
654名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:44.79 ID:7eAp7hlC0
また米兵が犠牲に。 上が決めて下が死ぬ。 

死なない戦争なんて空想の産物だな。
655名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:55.19 ID:thSgekAy0
M1A2より某国が世界第2位の性能と評価したK2黒豹配備した方がいいなwwwww(だが固定標的を外す模様)
656名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:36:52.70 ID:xuuVVr0G0
・秘密保護法
・集団的自衛権の行使

あとは9条改憲で出兵できるな。
657名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:37:19.47 ID:oT19tLVkO
>>628
米国上院でフセインを倒すようにと訴えたイラク難民の美少女が議員と世論を動かして湾岸戦争が始まったんだろ
658名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:37:37.64 ID:SvoonbKZ0
あっちの方は無人地帯がやたら広いんだよね。
だから包囲も殲滅もできないし、制圧しても維持できない。

パイロット焼いてイスラム国は求心力が落ちてるから
自然消滅を狙うくらいしかないんじゃないの?
659名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:38:08.15 ID:wZtimEdR0
>>646
補足すれば、G8ではなくG7ね。

他国の主権を脅かし、テロ国家を支援するロシアは、
G7から永久に追放されるべき。
660名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:38:18.60 ID:Ne6yR6TB0
>>636
勝つことは疑ってないけど味方の犠牲者がどれだけでるかなんだよなー
661名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:38:43.26 ID:V03pOkHeO
イスラム国は人類共通の敵だぞ?
過去にも現在もそういう奴らは居たかもしれないが、その者達がどういう末路を辿ったか知らしめよ(´・ω・`)
662名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:39:17.61 ID:7eAp7hlC0
>>653
イスラム国支配地域には一般市民もいるんやで。
広島、長崎になっちゃうだろ。
663名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:39:26.12 ID:jR4IPOjd0
のISILは米国仕込み白兵戦のスペシャリストなんだって
桶狭間の信長軍みたいな勢いで首都に迫った
アメリカが躊躇するのも解る
664名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:39:56.34 ID:D3sKC2iX0
アングロ・イラニアン石油問題が発端とか、イランの石油資源国有化を妨害する為にCIAがクーデターを企てた事とか
イスラム教の過激主義が生まれた背景について知らない事が多すぎるんじゃないかと
665名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:39:57.83 ID:G9DFMQTq0
空爆に原爆を1000発くらい投下しろ
地上部隊いらないわ
666名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:39:59.98 ID:SC1bDNGM0
イスラエルまで攻めこまれてから日本に
参加を打診してくれ
それまではよくある中東の内紛として非干渉
人道支援がいい
667名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:40:01.06 ID:cw6a4Hbx0
>>656
常任理事国というのもある
668名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:40:28.37 ID:5mdq92Cr0
イラン憎しでフセイン育てて、ソ連憎しでアルカイダ育てて、ISIL憎しでクルド人育てて

次は何を育てるんやろ
669名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:41:04.65 ID:ixEgQEfF0
>>649
詳しいね。
何時までたっても内戦は続く
670名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:41:15.35 ID:dH/yfKyu0
ISILを壊滅出来たとしてその空白地帯をだれが埋めるんだ?
アサドかクルドか結局元の木阿弥 第2のISILが出来て永遠に統く
671名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:41:16.43 ID:wof3e6mE0
ドローンを上空に待機させながら進軍すればいけそうだけどな
672名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:41:17.81 ID:JzS52TXE0
673名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:41:32.31 ID:bEKRrWO+0
空爆は民間人を巻き込むからな
674自治スレでLR変更等議論:2015/02/07(土) 19:41:36.27 ID:B86PO7j20
>>638
前文には法規範性があるから、それを根拠にしてもいいだろうよ。
だけどさ、中東の混乱に関わるかどうかはその時々の内閣の政策の問題だろうよ。
民主主義なんだから国民が嫌だと、これ以上の負担は御免だとなれば。
変わりえるんだからね。
675名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:41:58.30 ID:tkm95ciD0
イスラムの問題であり中東の問題は中東自身で解決すべきである。
原油輸出で潤い世界で最も豊富な資金を蓄える中東地域は
自分たちの問題を国外の勢力に任せ貧困や教育問題を放置してきた。
武力や技術が足りなければそれを購入する資金は有り余っているのだ。
日本は資金援助をする必要は全くない!!!
派手なビル建設や埋め立てに資金を浪費して混乱を巻き起こすよりも
アメリカの武器や日本の技術を取り入れてこそ地域の安定を実現できる!!!
676名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:42:32.31 ID:4+3XAgd00
だから一つの国でやっちゃだめ
犠牲者で戦争反対運動になって潰れる

多くの国が手を取り合ってテロと戦う
これ集団自衛権ともいいますが
677名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:43:12.70 ID:G9DFMQTq0
>>672
原爆の方が効果的
絨毯爆撃するんだよ1000発
678名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:43:16.11 ID:Hs1EGQiS0
>>647
警察って建物から車かせめてヘリで行ける距離じゃないと活動できないぞ
震災で自衛隊が出るのは都市が破壊されたら警察は動けないから
679名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:43:37.02 ID:ewive0QS0
ISIS壊滅は間違いないと思うけど、
どこがやんのかね?
680名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:43:44.50 ID:kfeaNDS90
はやくj日本も徴兵はじめようぜ
自衛隊が退職したいって言ってるらしいから時期に人数が足りなくなる
早く右翼を徴兵に強制連行しようぜ
2年間ネットなしの共同生活が待ってるぞ よかったな 殺人好きなネトウヨ
人殺すために体鍛えてこい!
681名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:43:46.39 ID:Zdt+VUjc0
ボコ・ハラム:ニジェールに侵攻…町を攻撃後に撤退
http://mainichi.jp/select/news/20150207k0000e030190000c.html

ボコ・ハラム、100人超虐殺か カメルーンに越境
http://www.asahi.com/articles/ASH2531HYH25UHBI019.html

↑同じイスラム過激派でイスラム国を支持するボコ・ハラムも国境線を超えて活動中
AUが本格的な討伐軍を繰り出すようですが

ボコ・ハラム2000人虐殺の恐怖
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/01/post-3516.php

ボコ・ハラム、「子ども兵士」多数の画像公表 訓練基地か
http://www.cnn.co.jp/world/35059703.html

女子生徒拉致のボコ・ハラムが48人殺害か ナイジェリア北東部、列車襲撃
http://www.sankei.com/world/news/141124/wor1411240038-n1.html

ナイジェリア、また女児が自爆か 2日連続
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201501/0007651614.shtml

↑こっちもイスラム国同様あまりに非人道的な行動が多く早急に何とかしないとまずい
682名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:44:08.70 ID:ywlM5d/P0
今更ではあるが、ノーベル平和賞とは一体
683名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:44:13.47 ID:NUzjvMmt0
占領された町や村をひとつひとつ開放していけば
ISILは確実に居場所を失うから、地道な方法だけど壊滅させるにはこれも必要だとは思う

…思うけど、でもシリア政権のアサド大統領が許してくれるかなぁ?(そもそもアメリカはアサドと手を組めるかい?
684名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:44:16.04 ID:qM8ssDHU0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
685名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:44:24.87 ID:dP1y/fXK0
>>668
太郎を育てて日本分裂w
686名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:44:36.51 ID:uyV565230
ISIS潰しても シリアの油田はトルコとの国境方面に固まってる。
アサド軍、クルド人民軍、シリア反政府軍が資金源確保に取り合い
戦闘をやる。

誰か 銃向け合ってる間に立って平和、平和、平和、てわめいて来い。
蜂の巣になって砂漠で骨になるから。
687名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:45:16.07 ID:Kst6vvQG0
やるなら一気にやれ

3〜5年かかるとか言ってる時点で泥沼化必死
後100年ひきづるわ
688名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:45:18.05 ID:tgCI5jPf0
>>660
オバマがヘタレだからなー。
689名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:46:07.54 ID:cw6a4Hbx0
>>676
国連だと支那とロシアが動かないから有志連合なわけだが
アメも裏では動いてるけど表向きは腰が退けてるサウジに背中押されてる形
そりゃ自国の経済が危ういときに世界の警察をやって憎まれたくはないわな
だれが猫の首に鈴をつけるのか
690名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:46:38.72 ID:oiheSlwQO
>>670
資源強奪団アメリカとフランスは潰したかったようだが、シリアのアサドは悪くないだろう。
691名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:46:47.60 ID:7eAp7hlC0
2ちゃんで威勢のいいネトウヨをスカウトしてイスラム国に投下すればいい件
692名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:46:54.83 ID:oT19tLVkO
>>668
社会主義革命→民主化革命
そして今の最新の動きは民族主義革命の支援だからウクライナ極右政権を支援したように米国はクルド人国家を成立させるかもね
693名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:01.92 ID:wZtimEdR0
>>674
もちろん、憲法前文が集団的自衛権等を法的に義務付けているわけではない。

@日本国憲法:平和的生存権(自然権)を守るために自衛権を容認

A自衛隊法等:自衛権行使の根拠法

B政策判断:日米同盟、国際貢献、安全保障等から是非を総合判断
694名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:18.03 ID:e05XKAUO0
>>650
きちんと調べればイラク戦後のアメリカ統治時代も結構酷いことしてたようだが、
その後のマリキ政権がイスラム国に劣らぬほど酷いことしてたのがわかる。

フセインを倒したらスンニ派を弾圧するような国を作りやがった。
結局復讐の連鎖だ。

きちんと公平な国を作っておけばここまで酷くはならなかっただろう。
695名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:39.86 ID:0ypK21pc0
696名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:41.52 ID:Hs1EGQiS0
>>691
都合のいいときだけサヨク九条信者に変身するに一票
697名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:59.97 ID:p0MIZ/wV0
くだらねぇマッチポンプに巻き込まれる周辺の一般市民や末端兵士が不憫で仕方ない
698名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:48:12.64 ID:xNM2oFjnO
大元のバグだディをまず消せよ

話はそれからた
699名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:48:32.07 ID:NUzjvMmt0
>>686
ISILとシリア反政府軍を潰せば、クルド人の団体は勢力を伸ばすだろうね
次は誰かが反アサド政権の為にクルド人を使う訳だ

はー…終わんねーなー
700名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:48:34.30 ID:tgCI5jPf0
>>664
そんなもんISILの所業とは全く関係ない。

>>670
ISILに不当に軍事占領されてるのが、もとの国に戻るだけだけど?
701名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:48:38.39 ID:H9oDlQFC0
アメリカが育てたテロリスト何だから責任持って何とかしろや
702名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:48:58.82 ID:AMl7R2N40
中東人が油田や領土の奪い合いをしている間はアメリカは武器を売りたいから
この紛争は終わらない。
703名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:49:27.43 ID:rNVVpX5a0
ねらーにして煽られたからと煽りに乗るバカはいない
704名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:49:38.20 ID:TWaGy8BZ0
つか草木も生えてないし建物は石材って条件でナパームは効果あるのだろうか・・・
705名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:50:02.59 ID:Hs1EGQiS0
>>698
奴はアメリカの操り人形で大統領選の前に処刑されるに一票
そしてまた新しい操り人形が送られる無限ループ
706名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:50:28.90 ID:1ljS2Kme0
「トラ・トラ・トラ」はよ
707名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:50:42.26 ID:Zdt+VUjc0
大切な人が死ぬのを見ろ」、パキスタン学校襲撃 生存者が証言
http://www.afpbb.com/articles/-/3034652

↑パキスタン・タリバンの仕業の大量虐殺事件ですが
ともかくイスラム国に呼応して各地でイスラム過激派のテロが増えているので
     ↓
「イスラム国」に呼応する動き広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150202/t10015151751000.html

やはりアメリカが主導権をとって早期解決が望ましいのは確かですね
708名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:50:55.44 ID:7eAp7hlC0
ランボーネトウヨがイスラム国で活躍するので応援ヨロシク
709名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:51:00.81 ID:ZVPhACsL0
オバマもisisとつながってるんじゃないの?

そうじゃないなら最大戦力投入してさっさと殲滅しろ
710名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:51:03.26 ID:SC1bDNGM0
9.11に関係ないフセインやっちゃったせいで
結局泥沼になったじゃん
アホラシーからほっとけ
711名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:51:40.00 ID:AMl7R2N40
早く石油枯渇しないかな
712名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:52:06.56 ID:owlW3bMM0
おい、創価に行かせて折伏させろw
713名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:52:15.61 ID:dH/yfKyu0
だから壊滅した後だろ 戦後処理が上手く行ったのは日本だけ
アメは自分らが巧かったと錯覚して色んな所に首突っ込んで
ことごとく失敗してる。今回も失敗だろ 兵器が売れりゃいいてかw
714名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:52:46.37 ID:TSq1PVda0
硫黄島や沖縄でやったみたいにボッコボコにクレーターだらけにしてやればいいじゃない
地下要塞まで貫通するミサイルとかあるんだろ
715名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:52:49.95 ID:E4lBoHbt0
アメリカとEUとイスラエルが黒幕なんだから、アメリカを空爆した方が良いだろ
CIAの後始末をNSAがやるならイスラエルの派遣組織であるCIA潰した方が速い
716名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:53:01.38 ID:Zdt+VUjc0
>>689
それでもUSAがやらないといけない場面でもある
717名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:53:38.98 ID:jqS1mSeT0
使用期限が近づいてる核兵器をぶち込めば
ISIS殲滅と在庫処理の両方ができてナイスじゃないか
718名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:54:24.53 ID:DceuPcdh0
>>4
育てたんなら、責任持ってトドメをさして貰わんとな
719名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:54:35.29 ID:pGG88v7i0
封鎖してポル・ポト化させるのが一番良い
720名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:54:51.33 ID:Eoc8u9Cw0
アラブの事はアラブで始末しろ
じゃ無いと、欧米に付け込まれるぞ
721名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:55:01.89 ID:5flI1n6p0
>>709
オバマの支持母体であるところの中国系アメリカ人の祖国がISISと繋がってるんだろ
支持者の意見を無碍にもできない
722名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:55:30.43 ID:e4ioNKc40
ミンスを育てた反日が、共産に鞍替えし、現ミンスを攻撃してるようなものさね。
723名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:56:07.24 ID:7eAp7hlC0
市民がいるのに核兵器使えないでしょ。
724名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:56:17.74 ID:5flI1n6p0
>>715
と中国人が喚いております
725名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:56:17.78 ID:p716RviW0
時々戦争しないと軍事産業が儲からないからな
726名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:56:48.43 ID:bA/T5E5P0
空から廃棄予定の豚肉ばら撒けばいいんじゃね?
727名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:57:09.25 ID:NUzjvMmt0
>>709
オバマさんが直接的な介入を避けてきた理由ってのは
ISILが元は、反アサド政権(反政府軍)から生まれた団体なので
泳がせておけば、アサド政権と対立するアメリカにとって利に適うから

後もうひとつは、直接的に介入するとなるとアサドさんと仲直りの握手をしなきゃいけなくなるよね?
(他国に軍隊を派兵するんだから、派兵先の国の許可が必要)
この辺がアメリカにとってはハードルなんすな
728名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:57:29.85 ID:wZtimEdR0
「育てた」とか言ってる人がいるけどさ、
日本は、日露戦争で共産主義者を育てた。

何か文句ありますか?
日露戦争に勝利するために必要だった。
反省する必要は、全くない。
729名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:57:30.62 ID:2M4kApIc0
合法的かつ英雄になれる殺人が思う存分できるぞ
サイコどもいってこいw
730名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:58:36.13 ID:AMl7R2N40
80年代90年代日本を含む西欧諸国が幸せだったのは米英が中東から油という
富を盗んくれたおかげなんだぜ。あの頃の美しい思い出は中東人の犠牲の
上に成り立っているんだ。清算しなければならない。日本人だからだよ
731名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:00:31.39 ID:Hs1EGQiS0
中東問題って詐欺に近いよな
クェートから撤退したアルカイダ潰したフセイン処刑した
毎回それで終りかと思ったら全然終わらないじゃん

安倍は参加する前によく考えなかったのか?
732名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:00:44.97 ID:V03pOkHeO
アメリカは日本の核武装を認めよ
特亜のキチガイ、イスラム国、ボコハラム、宗主国、ロシア、最も恐れているのは日本が核武装することだろうからな!


我が国には精兵数十万があり
即応予備いれたら世界屈指の軍事力だ
アメリカは日本の核武装を認めよ
極東戦略、中東情勢に対しても永遠の安寧をもたらすであろう


特亜三国の暴虐も即座にひれ伏すぞ(´・ω・`)
733名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:00:51.68 ID:7eAp7hlC0
元気なネトウヨを投入すれば、すべてOK

ネトウヨも賛成してるし、すべてOKな件
734名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:01:25.15 ID:teJ2fEHC0
だから市民の被害ガーとかあふぉな事いってないでB−52でぶちっと行けよ
もうスタンバイしてるの??
735名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:01:46.65 ID:AMl7R2N40
巻き込むなとか言うけどな、そんな道理はないぞ
巻き込まれて当たり前と思え
736名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:02:12.58 ID:NUzjvMmt0
>>729
一方的に殺せりゃ楽な話だが
ISILがランクルに備え付けてる重機関銃を、数秒ぶっ放すだけで
機銃の前に居る人間は、あっという間に挽肉ミンチになる

俺は嫌だなぁ
737名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:02:19.35 ID:Zdt+VUjc0
>>731
中東やアフリカはあまりに複雑すぎて単純化出来ない
歴史的な経緯もあるので
南アジアも同じですね
それこそ何千年と続く争いなので
738名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:02:21.70 ID:FAuQeP3h0
地上戦やってイスラム国の捕虜になったら地獄が待ってる
739名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:02:58.76 ID:SC1bDNGM0
恨みもないのに人殺しなんぞいやどえ〜す
人道支援だけで十分
中東の人から恨みをかうべきじゃない
740名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:03:40.29 ID:TCXoES2X0
メリケン「本気出していいの?(鼻ほじ)」

U.S Vs ISIS Air Strike - [ Raw Footage ]
https://www.youtube.com/watch?v=Bqj2526wbYo
ISIS Massacre By US Black Hawk 2015
https://www.youtube.com/watch?v=V1u38yCsD1s
US Marines Attack ISIS in Kobane - Syria
https://www.youtube.com/watch?v=xfk2V0gKa1w
ISIS Masscared By US AC-130 - 2015
https://www.youtube.com/watch?v=xvEHuKncFKA
US Launches Tomahawk Missiles On ISIS
https://www.youtube.com/watch?v=eS487nkVhOA
Us attacks isis in irak full video boylesini gormediniz..
https://www.youtube.com/watch?v=ElkQ3t43wZc
______
18+ *Warning Graphic* 2 Apache Helicopters Engage over 20 Taliban fighters *NEW*
https://www.youtube.com/watch?v=7TZOxlTwAvA
741名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:03:41.32 ID:cw6a4Hbx0
>>730
その視点でいくと
ISILが日本人を殺したのは大失策だったな
欧米列強は植民地政策で有色人種を人馬のごとくこき使って富を作ったわけで
そういうロジックで日本やロシアや支那を味方につけてれば勝算はあった
ケバブに首を切らせて脅すようなやり方だからこうなる
742名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:04:03.36 ID:w+pAwuq00
ホント オバマは 駄目だな
743名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:04:34.43 ID:GgfwcNTN0
米国に大統領が弱気になると、世界中でテロリストや独裁者が元気になる。平和外交などと言いだしたか―タ―の
時期に共産主義やテロリスト、独裁者が勢いを増し、軍事費を倍にしてソ連を悪魔の国と
名指しして軍拡競争をやったレーガンが冷戦まで終了させた。

米国には、常に強い大統領が必要。米国が弱気になると碌な世界にならない。
744名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:04:44.70 ID:teJ2fEHC0
>>733
督戦隊でお前らの後ろで俺が監督してやるからww
どちらかと言うとお前らがそのポジションに着く可能性が高い
お前らは死んでも特にデメリットは無いしw
745名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:05:23.23 ID:wZtimEdR0
>>739
ヨルダン空軍の爆弾には、こう書いてある。

「ISILは、イスラムの敵だ!」
「これは、報復の始まりにすぎない!」

日本は、中東の人々と共に、テロリズムと戦うべき。
746名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:05:36.92 ID:Hs1EGQiS0
>>737
アジアは半島内対立と中国の腐敗が一掃されたら解決するイメージ
香港のデモ見て中国の問題は中国で片付くだろうと思った
747名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:05:57.47 ID:SGv7qJFP0
>>737
部族民族間の抗争が絶えなくて
利用できるものは何でも利用するから
誰が敵で誰が味方やら訳わからなくなって
最後に物凄く強くなった奴が統一して一時的に平和になるだけだよね
748名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:06:43.23 ID:tgCI5jPf0
>>727
結局オバマに外交センスが無いのよなあ。
749名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:07:27.20 ID:JkF3rExE0
アメリカが壊滅させた勢力ってあるかい?

北ベトナム、タリバン、アルカイダ。アメリカに攻撃された勢力は、一旦は弱まるけど、後で大復活してないかい?
750名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:07:28.05 ID:4gaXEtN10
火炎放射器と生物化学兵器希望。あと、捕まえたとき用の拷問用具とサミュエルジャクソン、ベルセルクの変態獄長クラスの拷問官。
751名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:07:42.61 ID:teJ2fEHC0
使えないな〜
b−52で主要都市に絨毯爆撃をかければそれで終わるから
一般市民ガーとかグダグダうるさいよ
戦争で人が死ぬのは当たり前だろ
752名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:07:51.93 ID:wZtimEdR0
>>743
正しい意見です。すばらしい。
一字一句同意。
753名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:07:56.49 ID:NUzjvMmt0
>>734
ISILが押えてる町「ラッカ」なんかもそうらしいんだけど
その殆どは一般住民なんだよ

しかも下手に若い女性が通りを歩けば、路地裏に引きずり込まれてレイプ
街から逃げ出そうとする人間は、敵前逃亡として射殺
更に言えば、ISILが気に入らないと思えば「イスラムの教えに反した」として、これも射殺

ぶっちゃけ街の住民は被害者(いい迷惑)その上、ヨルダンから空爆だろ
もうどうしたものやら…
754名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:08:01.40 ID:C0qq1Pgv0
>>712
いい事いうね!是非折伏大行進でイスラムという邪教から
救い出してきてやって欲しい!
それこそが学会員たるものの使命
755名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:08:52.79 ID:hkQbwSlH0
今の戦争って1人も死なないようにしなきゃいけないから難しいよね
でも結局ノロノロやってると1人、2人ってドンドン被害者がでるだけなのに、でもGOサインがでない
756名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:08:53.75 ID:tgCI5jPf0
>>731
逆だ、アホウ。オバマが決着する前に手を引いた結果。アルカイダも潰しきらなかったから
残党がISILになっちまった。
757名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:09:25.91 ID:fxrnU9SqO
さっさと働けアメリカ(`・ω´・)
758名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:09:28.59 ID:7eAp7hlC0
ネトウヨはやる気マンマンだし左翼は平和主義、戦争放棄

投入するならネトウヨが適任だと思われます。
759名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:09:51.78 ID:oiheSlwQO
んだ、安倍を支持し、自衛隊派遣を煽る奴が中東へ行けよ。

自衛隊は日本を守るためにある。戦争が出来る国にして、中東でアメリカ演出のテロ掃討ごっこに気を取られている隙を、中国につかれたらどうするの?
760名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:10:09.91 ID:lMj0ezyI0
遂にアメリカ地上部隊投入

http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_mili&p=wbt102-jpp14853351
761名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:10:37.07 ID:cw6a4Hbx0
>>758
ほんとブサヨって徴兵制が好きだよな
762名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:10:38.00 ID:pY0k34hY0
もう、燃料気化爆弾をばら蒔いてやれよ。
763名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:10:42.13 ID:HhTCAagR0
>>743
ビンラディンが台頭したのも、CIAやFBIからの警告も排除活動の申請も撥ね付け続けたクリントンのせい
って評価も固まりつつあるからな。米国がリベラルに走ると余計にその後戦争が起こるってのは言えるな。
764名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:10:55.39 ID:9zdMWwim0
国連軍として派遣するならありえるかもしれない=ありえない
765名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:11:02.54 ID:teJ2fEHC0
>>753
>その殆どは一般住民なんだよ
だからそんなの幾ら死んでも構わないから
こいつ自身税金を払ってイスラム国を維持してる準構成員みたいなもんだから
上を盛大にぶっ壊しても石油とかは傷は付かないから
766名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:11:02.59 ID:Zdt+VUjc0
>>752
結局、世界には強いアメリカが必要なんですな
767名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:11:25.68 ID:zeC11Fw/0
>>730
別に盗んだ訳じゃなし。
石油は天文学的なカネを払って買った。
何か問題でも?
768名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:12:04.30 ID:tgCI5jPf0
>>755
端的にオバマがヘタレすぎんだわ。米人人質殺害で、アメリカ世論はかなり熱くなってきてる
はずなんだけど。
769名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:12:28.98 ID:SWuKnNe/0
地上部隊投入は、戦死者が激増するからやりたくないだろ。
770名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:12:41.50 ID:SvoonbKZ0
>>749
だからアラブの春とかシリアの反政府軍とかウクライナの独立とか
そういう工作中心に移行してるんだろうな。
771名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:12:43.97 ID:SGv7qJFP0
>>756
でもアメが今更戻っても終わらないと思うよ
フセインやアサドが気に入らなくてもそのままにしておけば
ここまで混乱しなかったのにね
772名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:12:54.27 ID:wZtimEdR0
>>763
全くおっしゃるとおり!

クリントンは、アフガンへの地上部隊投入を拒否した。
CIAがビンラディンを発見したのに、暗殺を許可しなかった。

クリントンは、国防費を削減した。CIAのリクルートを停止した。
アルカイダはこう思った。
「米国はやられてもやり返さない、なよなよした国だ」
773名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:13:09.43 ID:ncGFOX9X0
>>765
おめーもバカだ
絨毯爆撃なんかできるわけねーだろ。
774名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:13:18.20 ID:SC1bDNGM0
>>745
ま〜ね
聞いた話じゃ戦後日本の三国人並みの極悪っぷりだからねえ
でも自衛隊派遣は無理でしょ
しょせん人様んちの問題だし
775名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:13:50.35 ID:7eAp7hlC0
ネトウヨがやる気マンマンなんだから止めはしない。

心おきなくイスラム国で戦ってくればいいと思ってる。

どんどん池
776名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:14:02.28 ID:rw3G8Ju90
ヘタレ小浜じゃやらんだろ
777名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:14:15.10 ID:NRedyk+90
>>1、こてんぱんに叩いたらイスラム国全体からうらまれるだろがw
778名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:08.17 ID:NUzjvMmt0
>>765
税金払ってるのか?どうなのか?その辺の支配体制も良く分からんが
少なくとも俺がシリアの村に住む一般人だったとして
なんちゃってイスラム狂信者と、対立する軍隊との争いに巻き込まれたら堪らんだろうな
779名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:12.24 ID:gjBKy8Ff0
WW2以降に戦車って活躍した試しあるの?いつも空爆か海上からミサイル発射で済ましてるけど
780名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:13.32 ID:PyyoKChz0
>>775
ネトウヨ(G7)じゃなく時給300円のチョンモメンが死んで来い

それが価値というものだろ
781名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:18.39 ID:ncGFOX9X0
>>775
今の日本の人間はさ、
けしかけるだけけしかけといて、自分じゃ何もしないんだよw
ウヨもサヨもどっちでもいいけど。

家からも出ないもんなww
782名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:22.68 ID:iGe0lxbK0
十字軍来たww
783名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:37.49 ID:yu8SfBW20
正確に空爆目標を決めるために地上で観測する部隊が必要ってことかな
784名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:52.48 ID:f/zKwZ3D0
無人ロボット兵器投入してはどうか。
785名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:55.48 ID:cw6a4Hbx0
>>755
teJ2fEHC0に直接アンカーをつけてレスしろよ
やる気のあるネトウヨがいるかよ
786名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:58.60 ID:dP1y/fXK0
ウヨクの皆さんもサヨクの皆さんも徴兵制で仲良く出撃
これでいいのだ
787名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:58.79 ID:DceuPcdh0
>>741
だな
もともと日本は中東の勢力関係にはほぼ興味が無く、石油の安定供給さえできれば
「中東のいざこざは中東同士で」とか「アメリカが中途半端に手を出したせいで」みたいな
他人事だったんだよなずっと

それが、彼らにとっては日本の宗教スタンス関係なく「金になるなら屁理屈で因縁
つけてでも金をたかる」というのが証明されちゃったんで奴らは潰すしかない
788名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:16:17.39 ID:Wl1FwgZE0
インフラを破壊しろよ
ダムと発電所とガス施設

生活の基盤が消えれば一般市民は脱出を図るだろ
789名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:16:26.86 ID:SGv7qJFP0
まあ肝心なところで人手間と金をケチったら
あとで何倍も金がかかって損をするという典型的なパターンですがな
楽して何かを得ることは出来ないってことをみんな学ぶべき
790名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:16:39.11 ID:tgCI5jPf0
>>766
アメリカ大統領が外交センスのないヘタレだと世界が迷惑する。
791名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:16:56.64 ID:Tzb4Gym00
イケイケのブシュだったり
ユルユルのオバマだったり一貫性が無いのが混乱を生む
792名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:17:13.11 ID:wZtimEdR0
>>783
そのとおり。

空爆の効果を高めるためには、
敵地に潜入した地上部隊が、レーザーを照射して、
爆撃目標を誘導する必要がある。
793名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:18:01.96 ID:kJoMvcIX0
>>788
どこに逃げるのさ。
近隣諸国はもう何十万も避難民受け入れる余裕はないよ。
794名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:18:45.57 ID:JkF3rExE0
だいたいISISの兵士は民家に寝泊まりしてんでしょ?
爆撃で潰そうと思ったら民間人も道連れ確定じゃん。
795名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:18:46.00 ID:7eAp7hlC0
>>786
こういう時だけ、ネトウヨはサヨクにも来てほしのか? 随分さみしがり屋だな。
796名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:18:53.28 ID:PyyoKChz0
けっきょくやることは一緒
アメリカに中東そっくりの町をつくって訓令兵が民間人を撃たずに
ISISだけを殺す射撃練習をする→派兵
まあそれでイラク制圧したんだから合理的だけどな
797名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:19:02.53 ID:yF2V9Nuo0
>>612
いくら精密爆撃であろうがやらんだろうけどB52なんかの絨毯爆撃だろうが、爆撃には限界があるから、地上戦やらないと相手を屈服させられないというのが今の軍事学の常識らしいよ。
798名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:19:18.47 ID:SGv7qJFP0
>>793
第二次大戦末期の日本と一緒だよな
トップが降伏する気になるまでみんな逃げ場も無く一蓮托生だよ
799名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:19:42.39 ID:+Gpz5+e70
ブラックホークダウンだな
800名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:19:57.79 ID:X3pT/4tB0
まあ領地を奪うなら戦車出すしかないよね
一般市民に大量の死者が出るのが目に見えてる
なんとか銃器の補給を断てないものか
801名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:20:25.71 ID:HrY4WL2w0
>>790
元々ブッシュが原因じゃ。。。
802名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:02.01 ID:NUzjvMmt0
>>783
米特殊部隊の投入目的は、多分ソレだろうね
でも今はもっと近代化していて、レーザー誘導>ミサイル爆撃の時代から
ロボット爆弾飛行機で、さらにピンポイント攻撃の制度を上げている
(ウサマビンラディンを暗殺した方法がこれ
803名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:07.67 ID:IQCOg7MYO
米兵の死人が出るだろうから地上軍を投入とか言いずらい。そもそもブッシュ、チェイニーのイラク戦争が間違いだったが…イラク、シリアの市民はイスラム国と米国、どちらが幸せなんだろうか?
804名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:21.78 ID:7eAp7hlC0
そろそろ安倍ちゃんがネトウヨに応援をたのむ時

ネトウヨさんの中東でのご活躍を見守ります。
805名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:44.65 ID:SGv7qJFP0
>>797
人的資源を惜しまず投入してくる現地勢力相手のゲリラ戦に勝つのは難しいだろ
806名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:45.41 ID:wZtimEdR0
>>797
>地上戦やらないと相手を屈服させられないというのが今の軍事学の常識

そのとおり、自衛隊のホームページには、こう書いてある。
http://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/chihon2/syokusyu.html

■普通科(=地上部隊、歩兵)
「作戦戦闘に決をつける重要な役割を果たします」
807名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:54.37 ID:55wm0qiJ0
自衛隊は米軍の広報補給部隊で十分
https://www.youtube.com/watch?v=Bqj2526wbYo

チョンモメンが必死にネトウヨに自爆テロやらせようとしててワラタw
808名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:22:10.77 ID:gA/NUZ120
ISIL,アルカイダ(サイクロン作戦)をつくり、
そして敵対される。
米国はわざとやってるのか?

イラクを育て、タリバンを支援して敵対される。

米国は戦争がないと4んでしまうんか?
809名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:22:31.42 ID:27+wbfCj0
アメリカが無ければテロ集団
810名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:22:42.24 ID:PyyoKChz0
>>779
街中で銃撃戦になれば戦車ほど有利なものはない
歩兵は戦車に隠れて進軍できるし
戦車砲でISIS兵が銃撃してくる建物ごとふっ飛ばせば良い
811名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:22:42.54 ID:3Xg/FMsZ0
>>804
クサヨクは早く中東行って人壁作って盾になって来い
812名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:24:09.37 ID:+YulB/KFO
>>775
いやいやw
高学歴高収入(←?www)の連呼リアンさんが、サイコキネシス9条テレパスィーで、平和的解決して下さいよw
813名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:24:36.94 ID:rQkA+2KY0
ロクでもない国だとは思うけど、
本当に今の勢力範囲に居る一般市民は
退場を願っているんだろうか?
もし一定の支持を集めてるのなら、
その理由を戦後政策に取り入れて
たとえ米国に都合の悪い政権ができても許容しないと、
地上部隊を送って壊滅させても表面上だけで、
アフガンみたいに「イスラム国穏健派」と
手打ちをして撤退みたいなことになるんじゃないの?
814名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:24:46.90 ID:ePBtkk1U0
>>808
軍産複合体は死んでしまうな
815名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:25:17.59 ID:7eAp7hlC0
ネトウヨ部隊、地上投入カックイイ!!
816名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:25:43.94 ID:AMl7R2N40
アメリカがやりたいことは武器と何かを物々交換することなんだ
武器と物々交換させるためには、その国を紛争地域にする必要があるんだ。
817名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:25:53.78 ID:JkF3rExE0
地上部隊投入して首都を制圧したとしても、イスラム教徒の心を制圧できないから意味が無い。
よけいややこしくなる。
というかさらに強力になって復活するだろう。
いままでの歴史から見れば。
818名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:25:54.19 ID:WDORqcfk0
ヨルダンが壊滅させるといってるじゃないか
ヨルダンに任せておけばOK
819名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:26:02.80 ID:Zdt+VUjc0
>>802
パキスタンあたりでもアメリカの無人兵器がイスラム過激派に対してかなりの実績を上げたとか
820名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:26:32.79 ID:r8nBn5dN0
精密爆撃が無意味なだけで、高高度からのB52による
絨毯爆撃なら多大な効果を発揮する。
陸上部隊を派遣するなら地形がすっかり変わって平らになってから。
821名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:27:23.89 ID:AdNvCFBVO
スナイパーよ
集結するのじゃ!
822名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:27:28.11 ID:csUvuvte0
いかに科学が発展して
ミサイルで大量殺戮したり
超音速機で爆撃できる時代になっても
最後は歩兵師団頼みなんだなあ。
823名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:01.36 ID:OS3245LzO
>>778
税金払うというより、やくざのみかじめ料だな
払わないと店や家を壊されるわけで
824名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:12.65 ID:7eAp7hlC0
安倍ちゃん 「ネトウヨ君、期待してるぞ!!!」

日本国民 「ネトウヨ 地上投入カックイイ!! 」
825名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:21.34 ID:ohdQFT8i0
原爆落とせよ
826名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:52.15 ID:teJ2fEHC0
取りあえずは腐れ左翼は手錠で繋いで地雷原の処理とかに使えばいい
反日的な連中も始末できて一石ニ鳥
827名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:53.45 ID:gA/NUZ120
クルドとも利権の思惑が違ってくれば、
また敵対するのかなアメリカは?

ランボー怒りのアフガン、今見たらなんともいえないなぁ・・
828名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:55.14 ID:e3/sAEyu0
一般市民だろうとだれだろうと
支配地域の生き物はすべて除去する
そういうつもりで赤外線センサーつき自律型軍事ロボット
100万体投入しよう!
829名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:57.42 ID:92Y+tnKk0
>>726
美味しそうな思わず食べたくなるトンカツをばらまくことによって
精神的ダメージを与えるのです。
830名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:28:57.53 ID:dH/yfKyu0
>>779
ウクライナでロシアの移動式大型地対空ミサイルの性能がバリいい
ので制空権が完全にロシアのもので久々の戦車戦が展開されてるとの事
公式にはロシアは参戦してないことになってるw
831名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:29:32.42 ID:ZkiMRHGl0
>>80,500
ネタにマジレスは流石にカコ悪いとw
832名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:29:56.09 ID:PyyoKChz0
>>822
地下に潜っちゃうからね

時給300円のチョンモメンなんか

日本人様(G7)の前じゃネット上でさえ地下に潜る国籍言えないヘタレウンコ猿だけどねw
833名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:30:20.16 ID:eRgbIT2+0
>>743
しかしブッシュのイラク戦後にテロリストが元気になってるんだがな。
オバマは何で俺が尻拭いしなきゃならんのだ?と思ってるだろう。
834名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:31:02.99 ID:D5VZLUnF0
>>829
ポークをこっそり混ぜたお菓子がいいよ。
後であれはポークだよって言うと死ぬらしい。
835名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:31:11.49 ID:teJ2fEHC0
>飛行禁止空域の設定を含め
これシリア軍向け?
もうイスラム国のは稼動なんかはしないでしょ、
とりあえずやるの?
836名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/07(土) 20:31:47.53 ID:hpx5ZS/+0
>>813
ぶっちゃけテロやったり周辺諸国に攻撃仕掛けて来ないなら
反米政権の一つや二つあったって容認すべきではあるわな
でも「やられたことをやりかえさなければならない」という
考えに凝り固まってたら殲滅する以外に方法がない
欧米諸国がある程度罪を認めて賠償金払って今後の介入を控えるという形で
手打ちするってのもアリじゃないかと思うわけだが
欧米がこだわってるのはキリスト教じゃなくて資源なだけに難しいw
837名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:31:52.66 ID:rQkA+2KY0
>>802
ビンラディンの暗殺は、無人機の爆撃ではなく
特殊部隊の突入では?
838名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:31:56.13 ID:ZkiMRHGl0
つーか、トルコのダムを止めりゃいいだけでは。
空爆より痛手だと思うが。
ただし、一般人も干上がるけどw
839名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:31:58.88 ID:nI2xeEN80
ネトウヨ突撃隊とネトサポ武装親衛隊の出番が回ってきたな
単細胞でもトリガーくらい引けるだろ

思う存分戦ってこい、安倍チョンのために
840名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:32:12.96 ID:EoEH94cb0
>>833
違うよブッシュの強行策の後でオバマが急に引いたから
テロリストが勢いづいちゃったんだって・・・

今の状況はブッシュとオバマの合わせ技なんだよw
841名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:32:28.37 ID:Nukyn+3d0
さすがにアメリカ兵といえども誰も行きたがらないだろ・・・
842名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:32:38.73 ID:xuuVVr0G0
早いとこ9条改憲しないと、全部アメリカに持ってかれる。
日本も自衛隊を送り込んで中東利権に預からないと
843名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:32:42.55 ID:wZtimEdR0
>>822
全くそのとおり。「ライジングサン」という
陸上自衛隊のマンガにこう書いてあった。

どんなに戦争が近代化しようと、歩兵がその足で敵拠点
を占領しなければ、勝敗の決着はない。

それは有史以来変わらない戦争の大原則であり、
歩兵が軍の基幹部隊といわれる所以がそこにある
844名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:32:43.53 ID:tgCI5jPf0
>>801
フセインはあれ自身が中東の不安定要因だったからな。
845名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:33:04.37 ID:0ypK21pc0
ジョン・マケイン 
アメリカの国家安全保障チームがイスラム国に武器を与えることを推奨した?
https://www.youtube.com/watch?v=j3hLkbL6N3E
846名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:33:13.50 ID:dP1y/fXK0
平和ボケは自分は戦場に行かないだろうけど
徴兵制では国家の都合が優先される
うんうん確かそうなんだよ
頑張ってくれ若人よ^^;
847名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:33:44.69 ID:teJ2fEHC0
>>839
だからそう言うときが来たらまず戦死そうな場所に送られるのはお前らだからw
お前らを活かしておくメリットなんて何も無いだろ??
848名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:33:53.64 ID:SGvcIyWkO
毎日イスラム国の施設車両兵士の上に反撃不可能な高度から爆弾降ってくるんだな
そりゃ止めさせたくて必死になるわ
849名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:33:59.03 ID:usatAZ1X0
日本陸自諸君ゴキブリどもをせん滅させる時がきた おもいっきりやってくれ
https://www.youtube.com/watch?v=FEFveFEa8NM
850名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:34:07.53 ID:sdaIfzmn0
アサドを助けてシリアを安定させれば、イスラム国なんて終わりだわ
全部アメリカが悪い
851名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:34:22.09 ID:AS4kTlsj0
テロリストどもを一人残らず殺し尽くすために
自衛隊を派遣してほしい
852名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:34:22.82 ID:HrY4WL2w0
>>834
川と水道にはとんこつスープを
853名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:34:35.96 ID:Y99n0hY30
>>839
バカチョンブサヨ決死隊が行って死んでこいよ
マヌケの後藤みたいに犬死にして笑いものになれ
854名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:34:43.35 ID:JkF3rExE0
地上部隊が苦戦したらほんとに原爆あるんじゃないか?

それにISILが原発テロで応戦。地獄の泥仕合。
855名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:35:10.85 ID:pStq24njO
>>841 アメリカ兵なんか日本来て日本人強姦してるイメージしかないが。沖縄とか。
856名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:35:42.69 ID:tgCI5jPf0
>>813
私兵集団が不当に都市を軍事占領してるだけで、国じゃないから。
857名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:35:50.09 ID:+9FHunXY0
そこで日本の積極的平和主義ですよ
858名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:36:03.92 ID:ZkiMRHGl0
こういう話題になると左膜臭い奴直ぐに「XXがいけよ」と言う下らない話をする脳なしが多いが
専門的に訓練積んでる軍人がいるのに頭おかしいのかと
859名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:36:16.71 ID:rWBE+wgu0
テロリスト共の住処に対して徹底的な空爆をマジで頼む
GPS誘導爆弾、レーザー誘導爆弾、クラスター爆弾、バンカーバスター、ナパーム、燃料気化爆弾、・・・etc
ありとあらゆる兵器を使って現代の悪魔共を浄化してくれ
860名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:36:37.69 ID:rQkA+2KY0
>>852
いくら何でも、川に流すためだけに
煮殺されるブタがかわいそう
861名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:36:43.43 ID:KdU4IQGrO
嫌よ嫌よとゴネて見せるけど石油利権欲しくてイラクに侵攻したのバレてるし

皆から言われて仕方無くって演出じゃねぇの
862名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:36:54.77 ID:gA/NUZ120
>>837
ビンラディンは持病もちで、
とても逃走に耐えれないから、
とっくに4んでいて、コンピュータの中の人だと思ってたから、
驚きだったな。
863名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:36:59.61 ID:nI2xeEN80
>>847
単細胞と違って頭脳労働者は銃など持たんのだよ

オイいいか、威勢のいいことばかり言って行動がともなわないと、
みんなからタモガミと呼ばれるぞ?

ネトウヨ突撃隊かネトサポ武装親衛隊に志願して、
中東の砂漠で玉と砕けてこい
864名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/07(土) 20:37:14.91 ID:hpx5ZS/+0
>>839
ホントに頭悪いんだなw
そういう場合に自分の支持者行かせる権力者がいるかよ
支持者死なせて減らすより反対勢力行かせて減らすのが当たり前w
865名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:37:37.29 ID:HrY4WL2w0
>>857
結局アレ何だったんだろう
最初聞いた時に
戦争をしてでもテロリストを止めるって意味かと思ったんだが
866名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:37:38.65 ID:teJ2fEHC0
>>854
だからb−52で主要都市を絨毯爆撃してやれば直ぐに終わるから
ちりじりになったのはクルド人で充分だろ

いい加減人道的配慮なんてしなくていいから
金がかかるから住民ごと吹き飛ばしてさっさと終わりにしようよ
867名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:37:44.66 ID:xuuVVr0G0
空爆なんていくらやっても戦争終わらないからな。
868名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:37:56.63 ID:2SgESrtO0
もう核使えよ。
869名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:37:58.55 ID:go5dA+SNO
アメリカ軍需産業のマッチポンプは果てしなく続く
870名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:03.17 ID:akogP7z50
米地上部隊が投入されるなら1億ドル負担してもいいよ
871名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:12.53 ID:ZkiMRHGl0
872名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:18.99 ID:eRgbIT2+0
>>800
全部買っちまえばいいんだよ。
200億の身代金出しても人道支援で10兆円ぐらいで買っちまえばイスラム国に売る奴なんていないから無力化出来たんじゃないか?
873名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:19.21 ID:7eAp7hlC0
安倍ちゃんはネトウヨに期待してる、これはガチ。
874名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:24.74 ID:TWaGy8BZ0
空爆の赤外線映像動画見ると案外と効率悪いな
1匹ヤルのにミサイル1本とか機銃撃ちまくってるけど散り散りに逃げられて撃ち漏らすとかw
875名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:33.96 ID:yFZu4/5T0
>>813
??
現在アフガンはどういう状態で統治してると思ってんの?
876名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:41.51 ID:PyyoKChz0
>>839
そんなに開戦したいなら
ネトウヨ(G7)の代わりに時給300円のチョンモメンが行けよ
877名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:45.05 ID:SGvcIyWkO
米兵死ぬの嫌なら後の事なんて気にせずクルド人に徹底的に訓練を施して最新鋭の武器渡せよ
878名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:49.70 ID:j+2RRBtv0
国境封鎖してほっとけば滅びるだろ
879名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:39:07.04 ID:3Xg/FMsZ0
ナマポチョンモメンが人壁になって玉砕してこい
880名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:39:22.00 ID:Wl1FwgZE0
”イスラム国“ 知られざる支配の実態
https://www.youtube.com/watch?v=cZE_mjkRYow

イスラム国統治の中枢部には外国人が抜擢されて、月100万円の給料を貰う22歳の知事もいるとか。
だから外から集まっちゃうんだな。
豊富な資金源を無くすことも重要。
アラブの富豪からの資金源を徹底的に断て。
どうせアルカイダと一緒でサウジアラビアの馬鹿王族がスポンサーだろ。
881名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:39:27.65 ID:TjH4ykA0Q
素直にアサドと和解を進めた方が良いと思うよ。
アサドにM1戦車を渡せば済む事だろう。
882名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:39:36.02 ID:njD5LQOC0
>>813
子供がサッカー見てただけで殺されるような支配者を誰が望むというのか
883名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:39:53.24 ID:+9FHunXY0
>>858
それは確かにその通り
訓練もしてねえ素人なんて行くだけ足手まとい
ただ愛国謳うウヨさんなら自ら行くくらいの気持ちはないと
884名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:40:39.58 ID:aTHZZL170
空爆だけじゃ決め手にはかけるからな
でも地上部隊投入はオバマ的には嫌なんだね
885名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:40:48.84 ID:c4pc38Xd0
>>1
>約2500人から4000人近く

まあこんな規模じゃ軍事顧問団で前線にはそうそう展開しないだろ

メインはクルドやシリア反政府組織の指導だわな
886名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:40:51.07 ID:OS3245LzO
>>770
ていうか、アメリカが真面目に自国軍を使って戦わずに、
アウトソーシングのように、敵対国の反政府勢力を軍事訓練、武器資金援助して使おうとするから、
制御が効かないギャングな武装勢力になって暴れるようになった
自国軍兵士なら、講和終戦での統制できてるだろ
887名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:40:54.02 ID:aZAMxCI/0
>>881
シリア正規軍は伝統的にロシア兵器なのだがw
888名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:40:58.65 ID:tgCI5jPf0
>>857
せいぜい難民支援の費用出すくらいだけどね。
889名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:41:05.28 ID:V03pOkHeO
イスラム教徒よ、おまえ等は我が国の自由と権利を脅かした
890名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/07(土) 20:41:32.22 ID:hpx5ZS/+0
>>865
まんま「紛争周辺諸国に支援(金)をしていく」って意味だと思ったけどな
891名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:42:06.92 ID:Ne6yR6TB0
>>854
WWUの頃と違ってテレビもネットもある時代で市民を巻き込んだ大量殺戮は無理
兵器はどんどん強力になったけど、それを使う側の民衆の感情は反比例するようにナイーブになり結局は使えない
892名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:42:14.66 ID:h3p1Q8qn0
>>855
じゃあ、その米国に出来るだけ頼らずに国防する方策を考えないと。
私は親米で沖縄出身者ですが、辺野古は陸自1個師団駐屯地とか
空自基地にするなら嬉しいんですけどね。
893名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:42:35.16 ID:teJ2fEHC0
>>867
>空爆なんていくらやっても戦争終わらないからな。
てっ よく言うけど 元ネタはドウェーの戦略空軍論の否定だっけ?
小規模の国家モドキ相手なら無制限の空爆で終わるんじゃないか??
試してみたいと思わないか? どうせ死ぬのはクズみたいな価値しかない連中だし
894名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:42:53.27 ID:3vQUhcSP0
歩兵なんかいれてもゲリラ戦でやられるだけだろ
それがわかってるから空爆しかやらない

トラックを全部潰して、ロッカを完全に封鎖しろよ。
兵糧攻めが一番効くってのに。
895名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:43:00.34 ID:7eAp7hlC0
オレはホントはネトウヨにあこがれてたんだ。

ネトウヨなら中東でがんばってくれるって信じてる。

地上投入ネトウヨカックイイ!!
896名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:43:01.09 ID:ZkiMRHGl0
>>883
そもそも愛国云々とかお前が言わないでも
専門にその軍人って職についてんならオレだって行くさ
それが任務だろうし使命なんだろうからな

それと残念ながらオレ自信は他に道を選んでるので今更出ることはできんなー
おやじは自衛官だったけどな
897名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:43:02.69 ID:nzVx3MHX0
>>1

中東って、ホント米国にオモチャにされてるな。

イラクのフセイン、シリアのカダフィ、みんなアメリカの後ろ盾があったけど、結局政権ごと潰された。
で、めちゃくちゃな内戦状態になり、イスラム国のような化け物が台頭、そして、また米国が潰しにかかると。。

結局、石油が出る地域を常に内乱状態に置いて、きっちり統治支配出来ないようにしているんだろうな。
そして米国に利用されてしまうアラブの人達もこの上ない愚か者達なんだよね。




898名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:43:41.16 ID:NUzjvMmt0
>>848
航空機爆撃に対して最初から反撃する気が無ければ、隠れちゃえばいいので
そんなには問題無いんじゃないかな?
そもそも、航空機から爆撃したのに>ISIL幹部を何人抹殺した!なんて確認しようが無いし(これもおかしいよね

逆に俺だったら…そうだなぁ、偽の拠点情報をトルコなんかに流すだろ?
そうすると、トルコ系輸で偽情報が>ヨルダンへ、喜び勇んで爆撃した場所には
なんと、アメリカ人の人質が居ましたとさ!ざーんねん、とかやるかもな
899名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:43:58.01 ID:wZtimEdR0
「近代ハイテク戦争では、地上戦は必要ない」
こんな意見は、大嘘だからね。

アフガン戦争では、米特殊部隊は馬に乗って進撃している。
21世紀最初の戦争は、騎兵から始まりました。

アフガニスタンにおいて馬に乗って活動する米特殊部隊員(2001年11月)
http://www.nids.go.jp/publication/east-asian/pdf/east-asian_j2006_04.pdf

※PDFの4ページ目   
900名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:44:16.06 ID:cHOT4IQF0
モスルだっかんすればいいんよ
901名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:44:17.28 ID:SGv7qJFP0
>>887
伝統的なロシアvs欧米の代理戦争に中国とアラブ富豪が絡んで
訳わかんなくなってるのかw
902名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:44:27.66 ID:xuuVVr0G0
>>893
小国とはいえ国土すべて爆撃するなんて不可能

出来たとしても陸軍で制圧したほうが圧倒的に安上がり
903名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:44:47.00 ID:HrY4WL2w0
>>890
平和主義で事足りるよな
積極的はどこらへん?
904名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:44:52.63 ID:PyyoKChz0
地上部隊だとどんなに強くても何パーかは死体袋で帰ってくるからな

>>895
そんなに開戦したいなら
ネトウヨ(G7)の代わりに時給300円のチョンモメンが行ってこい
905名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:44:53.92 ID:c4pc38Xd0
>>897
シェールガスでアラブの春を放置プレイしたからだろw
906名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:45:04.83 ID:ZkiMRHGl0
>>895
それ面白いとか思ってんのか?なんか頭悪そ。
907名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:45:29.90 ID:/VHFb/XT0
孫子の兵法によれば兵糧は現地調達せよとある。
現代において当時の兵糧と同じ価値のあるのは兵士の命である。
地上軍は現地人を調達して編成すべき。
908名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:45:45.60 ID:yF2V9Nuo0
>>886
そのアウトそーシングした一部が後から、敵に回って新しい兵器を操作できるテロリストになったりするから余計にややこしい。
909名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:46:01.21 ID:+9FHunXY0
>>881
もう無理でしょ
アメリカとアサドならあるかもしれんけど
アサドと自由シリア軍はもう無理だろ
910名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:46:02.90 ID:teJ2fEHC0
>>858
嫌々 害しか振りまかない腐れ左翼の始末て意味も有るんだが
正直役に立つとかたないとかはどうでもいい
これ中共のやり方をぱくっただけなんだがww
文句は中国共産党に言えよww
911名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:46:49.47 ID:eRgbIT2+0
>>897
アメリカは潰すことは得意でも作ることが苦手なんだろ。

いい迷惑だ。
912名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:46:50.75 ID:3vQUhcSP0
>>902
それは陸軍でもおんなじ
20万人投入しても、点でしかない。
支配地域が800万人だとすると、イラク占領と大して変わらない。
あの時のように、数千人の死者と無限の費用がかかる
913名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:46:55.84 ID:SGv7qJFP0
>>899
南極に犬ぞりじゃなくて
最新鋭の機械持ちこんで遭難したスコット隊のこと思い出したわ
914名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:47:13.90 ID:bYm4cQk10
>>2
日本も富嶽で
915名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:47:17.45 ID:PyyoKChz0
ISISは日本だけじゃなく欧米の記者も殺してんだから
やるなら今でしょ!って感じなんだけど
916名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:47:23.38 ID:gA/NUZ120
地上部隊の役割をどうするかだね。
効果的は爆撃補佐のための少数の潜入だと捕虜になる可能性がある。
大部隊をシリア国内で展開するのは、補給の面で難しい。

イラク南部、アルビル、キルクークの防御ぐらいかな?
917名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/07(土) 20:47:31.81 ID:hpx5ZS/+0
>>897
アラビアのロレンスが頑張ったんだけど
結局部族間の争いとか遺恨を利用されるんだよなぁ
大きな敵(欧米)を前にした時は一旦私怨や我欲は飲み込んで
アラブ全体で手を組むって発想を持たないと永久にこのままだわ
918名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:48:15.78 ID:NI3vZ6M40
ネトウヨのお花畑脳じゃ米軍なら圧勝出来るとでも思ってるんだろ
919名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:48:24.44 ID:xuuVVr0G0
>>912
爆撃では制圧出来ないが、陸軍なら制圧できる。

初歩の初歩だけどな
920名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:48:40.83 ID:6CTVef560
こういう時の為の核だろう
なんで日本だけが貧乏くじを引いてるんだ
921名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:48:54.19 ID:TjH4ykA0Q
>>887
親露派のアサド政権打倒は諦めて懐柔しろと言う事。
そもそも、反体制派を支援するという戦略が失敗して暴走しているのが全ての元凶。
922名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:05.10 ID:dP1y/fXK0
ネトウヨ出撃せよといわれても
元締めの湯川があぼーんされたから現地へのパイプが無くなってるんだよ^^;
923名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:08.04 ID:ZkiMRHGl0
>>898
今どきの爆弾舐めちゃいかんなぁ
潜ってる前提ならバンカーバスター放り込んでぶっ潰せんだけどね
ただし、要人殺すんでもなきゃそんなもんをあえて使う意味もないけどな
924名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:19.27 ID:9u9SsoC70
オバマがイラクから地上兵力を撤退させずに、
師団規模で駐留させ続けていれば、ここまで大きくならずに済んだ話だよな
925名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:20.45 ID:+tS+gJCV0
細菌兵器使えよ
926名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:20.49 ID:aZAMxCI/0
>>917
まあ血液型B型の多い地域だしねえ・・・あ、中国もかw
927名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:47.28 ID:Wl1FwgZE0
「サウジ王族がアルカイダ支援」 米同時テロ元被告が証言
http://www.cnn.co.jp/usa/35060010.html

サウジアラビアがやっぱり黒幕だろ。
ブッシュが悪いんだよ。
928名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:47.76 ID:nZUZ4T4Z0
>>1
【池沼】 安倍晋三、中東へ消費税4%分にあたる6兆5千億円をばらまく 増税は意味なかった [転載禁止]xA醴ch.net [455830913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423238978
929名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:16.08 ID:cNxH2Z5X0
>>1
            _ , - , ,
       \   (/_~~、ヽヽ   /
         ヽ  ! ひ` 3ノ /   地上戦だぁ〜!!
            >°ノ/^) ,:⌒)
三ニ=― (": ⌒ (つ  ノ ~~ ―=ニ三
     (⌒: :⌒:  } ,(⌒) ⌒ヾ
   (: ; (: :⌒:  し' 三"  :⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄
930名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:16.32 ID:tgCI5jPf0
>>897
ここでの間違いは恥ずい。
931名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:24.02 ID:kpDFqD940
>>30
実戦になって自衛隊やめてくのもいれば
ひところしたいから入ってくるのもあるだろ
まりあみたいな奴
932名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:24.37 ID:lORqw5AD0
占領をするには歩兵部隊が絶対に必要
933名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:33.51 ID:7eAp7hlC0
やっぱり安倍ちゃんが直接指揮するネトウヨ部隊だよなー。

これだけやる気マンマンなんだから、きっとスゴイことになると思う。

はやくイスラム国での大活躍が見たいです。
934名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:46.46 ID:wZtimEdR0
>>919
そのケーススタディが、クリントン政権のアフガン空爆。
(地上部隊を投入しなかった)

空爆では、10ドルの無人テントに100万ドルのミサイルを撃ち込むだけで、
米国は、アルカイダに勝利できなかった。

アルカイダは、引き続きアフガンで力を蓄えて、後に911テロを起こす。
935名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:48.14 ID:PyyoKChz0
>>867
空爆が意味ないというのはWW2時代だと市民だろうが居住地にバンバン落とせば
戦意を裂く効果はかなりあった いまパンピー殺せないでしょうがってこと

ドイツ軍の英国空爆のときは、すでにあった地下鉄に逃げてけっこう助かったらしいけどな
936名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:51:08.51 ID:3vQUhcSP0
>>919
ISISの戦闘員が、わかりやすく銃でも撃ってくれるとでも思ってるのかw
占領されても一般住人のふりするよ。で、夜な夜な路上爆弾しかけるんだよ
937名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:51:20.05 ID:ZkiMRHGl0
>>920
こういう時に使うもんじゃねーけど、核
つーか、核とか使える場面とかまずねーよ
使ったが最後、政治的に詰むし
938名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:51:28.84 ID:5ildi7K50
誰だ近代戦において歩兵はいらんっていったやつ
939名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:51:56.45 ID:SGv7qJFP0
>>917
大義に気をとられて目の前の敵にやられては元も子もないからなw
大義を振りかざすのは圧倒的に強い奴が
アラブ世界を制覇できる見込みが出てきた時に後付けでやるものでは
940名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:51:56.45 ID:Y99n0hY30
オバマの子分のケリー国務長官が
イスラエルのネタニヤフにぶん殴られて顔から血を流してたのにはワロタ
こいつらダメだろ人間としてクズ
941名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:52:02.44 ID:cNxH2Z5X0
>>928

              、z=ニ三三ニヽ、
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{  ニ == 二   lミ|
            {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
            {t!/・\  /・\ !3l
            `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
              Y { r =、__ ` j ハ─
         r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
         } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
         l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
         /|   ' /)   | \ |`\

 ニ _|_      ―┬―     ヽ   マ        | / ̄ヽ
 ニ   !      | |二|二| |      フ |二|二|      レ'   |
 □   |      | |_|_| |      ) !‐‐!‐┤        ノ
             ̄ ̄ ̄      '^ー―――       ̄
942名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:52:24.25 ID:D61UhzYA0
アフガンの時は手ぐすね引いて待ち構えてるアフガン人に
超上空から爆弾とミサイルの嵐。
地上の掃討戦はアフガンの反政府勢力に同士打ちさせた。
これがアメリカのやり方
943名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:52:29.38 ID:14K+RO3x0
安部のやっている事はおかしい。
小泉元首相がやって郵政民営化による財政健全化がブチ壊しだ。

日銀にカネばかまかせて、出口のない借金地獄を作りだそうとしてるだけじゃん。
944名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:52:41.24 ID:TK6PFsM30
945名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:52:42.00 ID:jhWCWzcx0
>>1
どうぞどうぞ
946名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:52:43.50 ID:xuuVVr0G0
>>936
陸軍投入がISISとの戦闘だと思ってるのかwww
947名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:53:05.49 ID:NI3vZ6M40
ゲリラ戦を回避する為にあの地域の一般人が犠牲になりまくるだろな
948名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:53:38.06 ID:QAm01l7+O
イスラム国って、一般市民に紛れて都市に暮らしてんだよね。空爆って、一般人巻き添えにしてんの?
2300回空爆して、イスラム国メンバーを何人殺したの?1回当たりの空爆でいくらかかるの?

あと3から5年空爆続けるといくらかかるの?
これ単なる公共事業じゃないの?本当に、イスラム国の人に空爆できてるの?何もない砂漠に爆弾落としてるだけじゃないの?
だったら、平和的でいいことだね。
949名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:53:55.83 ID:ZkiMRHGl0
>>936
だわなぁ。ガチンコ勝負してくれるなら直ぐにケリはつくが
今どきの戦闘は非戦闘員と全く見分けがつかないんで丸ごと虐殺でもしない限りどうしよーもない
950名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:54:01.20 ID:8Z3pIDpQ0
アフガンのアルカイダを訓練・育成したのはアメリカ。
根拠ないイラク戦争でISILを育成したのもアメリカ。
自分の尻拭いは自分でしてほしい。
いくら安倍首相が従米のアホだからって、日本を巻き込まないで。
951名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:54:11.06 ID:3vQUhcSP0
>>946
よくわからないんだが、それ以外の何があるの?
952名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:54:14.94 ID:isTFOQ2n0
無能オバマ
953名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:54:27.09 ID:6CTVef560
>>937
そんなハンパな事言ってるからテロが無くならないんだよ
根こそぎやっちまえばいいだろ
954名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:54:38.02 ID:SGv7qJFP0
いや、ゲリラ戦はいつだって一般住民と戦闘員の区別はつきませんがな
955名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:00.48 ID:VVxqu6/mO
>>300
全く使い物にならねーよ
┐(  ̄ー ̄)┌
956名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:10.90 ID:xuuVVr0G0
>>951
お前頭大丈夫か?

このスレでも散々言われてる制圧だろうが…
957名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:22.11 ID:nAkzx4wW0
あーあ 第三次イラク戦争が始まっちまったな
958名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:22.38 ID:5SGnEIBO0
安倍が司令官として自衛隊とネトウヨ混合部隊で行くのが良いと思う
米軍なんかに一番槍を任せてはいけない
まず安倍が先陣を切るべきだろう
長州の力を見せてくれ!!!
959名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:33.46 ID:gA/NUZ120
継続的な占領は、現実的ではないんだよ。
結局は人の心の問題に帰結する。
960名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:37.66 ID:cNxH2Z5X0
>>943
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
            /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
           |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
           i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
           .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
           (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
     (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
  ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
  ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
  Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
   ' ‐--‐ー '  ̄

 _|_ヽヽ_/_ ヽ  | \     /.──┬   /⌒ヽ
   |     |  |    |      /| .┌─┐|     ノ
   |  ̄   |  |     ̄)     | └─┘|     |
   |  ̄   | ヽ|    ノ      |     J    ○ W
961名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:55:43.25 ID:wZtimEdR0
>>942
アフガンにおいて、米軍特殊部隊やCIAが地上戦闘に参加している。

>>899のような騎兵部隊が、マザリシャリフへ進軍
・地上からレーザーを照射し、空爆目標を誘導
・オマル師の拠点を急襲(大統領はその瓦礫を自分の部屋に置いた)
962名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:07.34 ID:ZkiMRHGl0
>>948
費用はこの際、どうでもいいんじゃね?
仮に正常化した後に資源で取り返すつもりだろうし
それが出来ない地域には首は突っ込まないさ
963名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:11.18 ID:raJcHnhI0
>>942
へー初めて聞いたわ。
アフガン従軍した一人が書いた本とはまるで違うなー
964名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:13.82 ID:teJ2fEHC0
>>919
ほんとに?
戦闘機不要論みたいに昨日の理論が今日も通用するとは限らないよ?
試してみたいとは思わない?? 俺は試して見たいww 結果何んかはどっちでもいい
死ぬのは無価値なクズ共なんだし 情けは無用
965名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:15.92 ID:fWqKdYji0
日本は試しに地上部隊送るべきた。
966名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:22.55 ID:+9FHunXY0
>>947
戦場はそういうもんだからなぁ
ゲリラ戦になっても一般人は犠牲になる
だから絶対自国本土だけは戦場にするとまずいんだよ
日本も昔めちゃくちゃにされたしな
967名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:31.35 ID:3vQUhcSP0
路上で赤ん坊が泣いているので、助けて抱きかかえたら爆弾が爆発

ゲリラ戦のブービートラップはそこまでやるの
968名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:27.55 ID:Y99n0hY30
>>958
おまえが行って死ねよ
笑ってやるから
969名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:56:39.31 ID:NI3vZ6M40
>>954
区別付かないから一般人が犠牲になる
970名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:11.62 ID:eSGotKp5O
何を使おうが勝てばいいのだよ
相手は悪魔だ 何を戸惑う
971名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:15.03 ID:eRgbIT2+0
>>953
それでイランみたいな国が核をバンバン使い、北朝鮮もバンバン使うようになるわけだ。
972名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:22.91 ID:hNVN4zZG0
イスラエルに頼んだら。
973名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:30.34 ID:7eAp7hlC0
自衛隊よりネトウヨを投入すべき

彼らはやる気マンマンだから、2つ返事で中東に行くと思う。
974名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:37.42 ID:5SGnEIBO0
>>968
なんで俺なんだよw
戦争やりたがってる奴がいくべきに決まってるだろそんなもんw
975名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:47.11 ID:zJ54HOEh0
核でも使えばいいじゃん

民間人も"いなかったこと"にしちゃえば楽
976名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:57:49.72 ID:nAkzx4wW0
まず日本人を安部支持か反安部支持か分ければいいんだよ
安部支持者を希望通り戦場に送りこめよ
977名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:58:16.45 ID:ZkiMRHGl0
>>953
核を使えば戦闘で勝っても政治で負ける
核保有国が非保有の相手に使えば思いっきり世論が掌返すさ
馬鹿でもわかる理屈だ
978名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:58:22.44 ID:Gc2ulZPh0
ISISからして、中国から補給された、外部支援依存型のゲリラ業者だよ

派手に残虐芸を宣伝するのは、
アメリカ軍を引き付ければ中国包囲に穴が開き、報奨金を得られるからでしかない
  (本当に攻めてきたら、幹部は金もってトンズラ)
979名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:58:33.61 ID:TRAB1iAj0
地上部隊は周辺国が対応すべきな気がするけどね
今回はヨルダンとフランスが部隊出せばって感じ
980名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:58:43.77 ID:Wl1FwgZE0
サウジアラビアの黒い思惑でアメリカは動かされてきたんだよ
サウジは恐ろしい国だ
981名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:58:49.68 ID:3vQUhcSP0
>>962
費用をアフガンに注ぎ込んだ挙句、国が崩壊してしまったのがソ連
アフガンがソ連に勝ったようなものだよ。
戦争のコストを無視したらダメだよ。
982名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:07.21 ID:SCBG3klQ0
>>932
戦闘工兵じゃだめ?
983名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:11.08 ID:kpDFqD940
>>779
天安門広場で学生轢き殺すのに活躍した
984名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:20.30 ID:gA/NUZ120
昔は首都占領という目標があった。
とてもシンプルだった。
985名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:24.78 ID:teJ2fEHC0
>>973
お前らを引きずってて弾除けにしたり地雷処理さしたりするなら引率してやるよ
直ぐにそう言う時代が来るように努力してるからw
986名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:35.16 ID:HlyaWHAF0
先に更地になるほど空爆しなきゃ駄目だろ
誰も居ない事確認してから地上部隊送り込めよ
987名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:39.54 ID:SGv7qJFP0
>>969
一般住民も大抵ゲリラに協力させられているから
非戦闘員と言えるかどうかすら分からん
988名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:59:57.84 ID:zJ54HOEh0
>>977
国じゃない世界の敵だから

宇宙人相手に必要なら使うだろ、同じこと
989名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:00:23.96 ID:gkOxZkA70
根本的な問題解決しないともう泥沼だな
アメリカもうダメだ
990名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:00:29.38 ID:6CTVef560
>>977
広島、長崎で政治的に米が負けたか?
991名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:00:35.49 ID:+9FHunXY0
>>972
イスラエルはどっちかというと妨害してる
イランとアメリカが仲良くなられると困るから
992名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:01:02.05 ID:ZkiMRHGl0
>>981
>アフガン

だから嫌なんじゃん、あんな何もないあの地域に首突っ込むの
ま、戦闘は戦費が回収できなきゃとーぜんやらないってのさ
993名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:01:46.72 ID:eRgbIT2+0
>>988
つまりアメリカは世界の敵だから北朝鮮が使うわけですね。
994名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:01:48.27 ID:kpDFqD940
>>976
ファシストがいるぞ!
995名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:01:55.08 ID:rRObc7hT0
>>984
相手が国家である必要がない場合は
首都とかどうでもいいからな
シナ事変もそれで深みにはまったわけ
996名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:02:16.58 ID:7eAp7hlC0
ネトウヨ出陣じゃーーー!!!
997名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:02:57.46 ID:SGv7qJFP0
山岳地帯とジャングルと砂漠は外部勢力が制圧するのは無理ゲー
998名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:02:59.38 ID:+9FHunXY0
>>989
とりあえずはISILだろ
本当はロシア、中国も本格的に有志連合に参加しないといけないけど
あいつらこの隙に自分らの野望果たそうとしてくるからなw
999名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:03:10.23 ID:ZkiMRHGl0
>>990
それ、条約の出来る前の話だが
しかもダレも核の壮絶さを知らない時代のな
1000名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:03:13.25 ID:kQPL4mZG0
1000なら米軍の代わりに
自衛隊が地上軍投入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。