【経済】止まらぬ円安関連倒産、13か月連続の前年同月比増加 過去最大の負債額 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://hbol.jp/24327

 2月5日、帝国データバンクは2013年1月から2015年1月までの倒産企業(負債1000万円以上、
法的整理のみ)の中から、円安の影響を受けて倒産した企業を抽出し、
第4回目となる「円安関連倒産」の調査結果を発表した。
 それによれば、1月の「円安関連倒産」は34件となり、
集計開始の2013年1月以降13か月連続の前年同月比増加となった。
さらに、負債総額は818億5200万円にのぼり、過去最大の負債額となってしまったという

 また、特筆すべきは「100億円以上」の負債規模を抱えた倒産企業が集計開始後初めて発生したこと。

 これは、東証1部上場のスカイマークが民事再生法適用を申請したことが要因。
帝国データバンクによれば、複数の国内LCCが台頭したことによる競争の激化など要因は複数あれど、
急激な円安の進行によって航空機導入に伴うドル建てリース料の支払いが大きな負担になったなど、
想定を超える円安の進行や燃料費の高止まりが、直近業績の著しい悪化を招いたとしている。
 一方、全体では負債5億円未満の中小企業が全体の約8割を占める結果となり、中小企業には厳しい円安の影響が窺える。
 現在は1ドル117円〜120円のレンジで推移しているが、大企業でも円安局面で疲弊しているところもあり、今後の影響が注目される。

参照:第4回 : 「円安関連倒産」の動向調査(http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p150201.html
2名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:22:34.16 ID:YgqAHIxn0
うんち
3名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:22:50.46 ID:ZeI7vi7u0
円高の頃には円安倒産はないからな
そりゃ増えるしかない
4名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:23:19.00 ID:JTo9TAdh0
経団連のためには円安でいいのです
5名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:25:11.33 ID:hIt7j9p10
スカイマークと円安倒産をリンクするのは無理あるだろうw
6名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:25:32.96 ID:pq+7v1CU0
で 円高倒産はどれだけ減ってるの?
7名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:26:15.76 ID:8KqeaprP0
>>4
チョン。ウソをつくなよ。

経団連会長は、「円安が107円以上進むと、企業にとって苦しくなる」と表明しておろうが。
8名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:27:48.57 ID:COsXXROf0
円安倒産の定義は?
9名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:30:15.52 ID:1DLEPl6E0
自然淘汰でしょ 競争に負けた無能な経営者が円安に責任を押し付けてるだけ
10名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:30:26.25 ID:nMZwC2zt0
>>7
>「円安が107円以上進むと、企業にとって苦しくなる」と表明しておろうが。
まったくのウソだけど
ほとんどの企業が業績回復しまくり
11名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:30:39.92 ID:SSK32sYR0
円安父さんは円高の時はウハウハ儲かってたんでしょjk
12名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:31:59.55 ID:hIt7j9p10
中小企業が円安でキツいって言ってるのは、価格に転嫁できないからなんよ

そういう部分を政治で「こらっ!」てやらないと、そりゃ潰れるって。
これは為替の問題じゃなくて、下請けと発注元の関係だし。
この辺を政治が介入しないと経済の回復なんて、ほんとないよ?
13名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:32:12.39 ID:TlHK3Ig90
スタメンがオール非正規なんて茶飯事すわー
14名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:32:36.44 ID:fIrf8m2L0
マスコミが慌ててるってことはこういう奴じゃないのww
(株)REAL LIFE JAPAN
主に中国や韓国の工場に製造を委託した小型の液晶テレビやDVDプレーヤーなどの家電品を、
自社ブランドや得意先ブランドとして輸入し、家電量販店やホームセンター、通販業者向けに販売。
15名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:32:43.14 ID:taLQ6mdy0
自己責任だろ
16名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:33:28.14 ID:0r4XnJAn0
民主党 「はやくバカダノミクス、いやオカダノミクスでイオンを救わないと!」
17名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:34:00.12 ID:H9y8bZYk0
円高に強い企業ばかり生き残らせたからな
18名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:34:32.26 ID:w4Dc+LLn0
去年は上場企業の倒産が何十年かぶりにゼロだったんだろ
19名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:34:35.53 ID:8KqeaprP0
>>10
オマエ、日本の企業の大部分(95%以上)は中小企業ってことを知らんようだな。
一部の上場企業だけでモノを語るんじゃねえぞ。
20名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:34:40.80 ID:XusNbxDP0
スカイマークは違うだろw
21名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:36:27.99 ID:wT9eeYCb0
経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
【経済】円安「デメリットの方が大きい」46.2% 「メリットの方が大きい」7.2%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421650050/
22名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:36:49.90 ID:6OeVZdLu0
エアバス380とか大型機なんか注文してる時点で、経営が無能だっただけじゃん
23名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:37:45.35 ID:8KqeaprP0
>>12
余り、ノータリン振りをさらすな。笑いモノになってるぞ。

企業の円安ダメージは、原材料など輸入価格の高騰で経費が増大したことぐらい小学生でも知ってるぞ。
こういうチョンが、口から出任せいってるのを皆が「なるほど」と思うと思うってるんだろうなW
24名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:38:17.88 ID:qKZqnBmW0
円高でも円安でも駄目な企業は市場から消えるしかないのは当たり前のこと
25名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:40:54.46 ID:8KqeaprP0
>>24
円安の方がダメージは大きいな。
民主党時代の超円高では、日本の景気も経済も急回復している。
26名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:41:30.22 ID:nMZwC2zt0
>>1
この記事は、間違いと印象操作が多い記事

倒産件数と倒産負債規模もバブル崩壊以降、過去最高の低水準である。

また
スカイマークが倒産したのは、円安というよりすべてのリースを国内ではなく
すべて海外から調達していたことによるリース料の高騰から破綻へ陥ったこと
すなわち
デフレをより推進させてきた企業、あるいは、中国韓国へ工場を移転し
産業空洞化を進め来た企業が排除されているだけのこと
すなわち売国奴企業が排除されているだけなのに

円安で多くの企業が倒産しているという印象操作はやめるべき
むしろほとんどの企業が業績回復傾向である。
27名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:43:02.47 ID:hCj5SEBu0
円安倒産って凄い印象操作だよな
倒産数は減ってるのに、円高時代にはあるわけない円安での倒産だけ数えりゃそりゃ増えるってのなw
28名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:43:52.97 ID:8gxL9B2J0
円高の時はそれで苦しんだ企業も有った訳だし全ての企業が良い思い出来る訳ねぇだろ
29名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:44:00.86 ID:nMZwC2zt0
>>12
価格に転嫁できないのは、デフレだからそして異常な円高が長期で行われてきたから
30名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:44:16.04 ID:MGPJTQRo0
輸出型大企業の方が多額の金を海外から集められるんだから雑魚は下請けに
注力するか、あるいは自社でしかできないことをやるしかない。
神は自らを助けるものしか助けてなどくれない。
31名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:44:53.99 ID:8KqeaprP0
>>26

オマエが印象操作するなよ。

日本のホトンドの企業が業績悪化してるぜ。
ウハウハなのは、輸出関連の一部の企業のみ。
その悪化の結果は、GDPの低下で証明されてる。
32名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:45:19.60 ID:VSoFejk20
超円高で日本がもう少しで終わるところだったからな。
マジで民主消えてよかったよ。
33名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:47:46.16 ID:8KqeaprP0
>>29
チョンのオマエは、その「異常な円高」で日本の景気と経済は急回復してることが、何度言われてもアタマに入らんようだな。
34名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:47:54.18 ID:jcw54adh0
中小企業の円高倒産が急増 12年上半期、負債総額が過去最大に
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44541460U2A800C1EA2000/
35名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:47:54.55 ID:q3mfvsHr0
なおも続く円安倒産―TDB調査「13カ月連続で前年上回る」
http://zuuonline.com/archives/44531

1月の円安関連倒産、負債総額は過去最大の818億円…帝国データバンク調べ
http://response.jp/article/2015/02/06/243653.html

"円安関連倒産"、スカイマークの超大型倒産で負債総額は過去最大--1月、TDB
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/06/122/

アベノミクスと黒田バズーカ2で相次ぐ「円安倒産」
http://blogos.com/article/98555/
36名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:50:02.46 ID:nMZwC2zt0
>>31
朝鮮人、無職、ナマポ、社会にまったく出ていないおまえが
すべての企業が業績悪化していると妄想しているだけ、働けよぼけ
37名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:50:07.13 ID:VSoFejk20
>>33
デマよくない。
息を吐くようにうそつくのはチョンの証拠だぜ。
38名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:50:59.85 ID:fxDpKZIb0
>>1
円高見込んで経営戦略立てる時点で馬鹿丸出しなんだから…

世界の為替は変動制、中国じゃあるまいし、固定相場じゃないのは初めから解ってたろう。
39名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:51:39.38 ID:fIrf8m2L0
しっかしガソリンスタンドに取材行かないねえマスコミ
40名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:52:14.19 ID:nMZwC2zt0
>>33
おまえが朝鮮人だからだろ
そして、おまえが働けないのは、企業業績が悪く不況だからじゃない
おまえ自身、無能、屑、だからなんだよ
41名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:52:23.60 ID:yoFTIGF00
あれ?安倍政権で倒産減ったとか言ってなかった?
円高倒産より最高額なんだが負債額が
42朝鮮漬:2015/02/07(土) 14:53:00.31 ID:JeVQzTJa0
見殺しミックス\(^o^)/
43名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:55:14.20 ID:UKRyP8iZ0
>>19
関係する人口比と経済規模比で語ってみなよ
中小助けて国沈むってか?
44名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:55:15.13 ID:4XGRiex80
またやってるのか
倒産件数全体が減ってるのを隠して円安倒産が激増と報じて頭の弱い人間を騙す商法を
こんなのに騙されるのは経済音痴のサヨクくらいだ
45名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:55:15.55 ID:jcw54adh0
>>38
それはしょうがない。
失われた20年と言われているくらい、これまでの日銀の金融政策が痛すぎて、企業はそれに合わせざるを得なかった。
どーせ日銀はデフレ円高万歳なんでしょ、という「期待」が大きすぎた。
その期待がようやくマイルドインフレに変わりつつある。企業の経営計画も変わってきている。
より確固たるものにするためにも、日銀法を改正したい。
46名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:55:54.89 ID:/t7Oudmk0
>昨年の倒産件数、1万件下回る 24年ぶり、6年連続減
http://www.asahi.com/articles/ASH1F4HSHH1FULFA016.html
朝日新聞デジタル

>上場企業の倒産も24年ぶりにゼロだった。
>負債総額は1兆8740億6500万円で前年比32・64%減った。減少は2年連続
>円安による倒産は、前年の139件に比べ282件と倍増した。
47名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:57:09.52 ID:Ve88waij0
スカイマークを円安倒産にカウントしてるせいで
円安倒産数自体が虚偽情報の可能性が出てきた
48名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:57:13.32 ID:yoFTIGF00
>>倒産件数全体が減ってるのを隠して

倒産件数は10年来最多の自主廃業に
隠してるんだが
49名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:57:19.71 ID:8KqeaprP0
>>35
おいおい、それらの記事は予測が入ったデタラメってことが証明されてるぜ。

こちらが正確なデーターだよ。
「超円高時に企業倒産件数は一層の現象」 
  →http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_companytosan
50名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:57:51.16 ID:nMZwC2zt0
>>46
円安倒産→多くが中国、韓国に関係する企業
51名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:59:00.96 ID:GMXBGlcZ0
親分の大企業が、
取引先に優しくないんじゃ・・・
52名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:59:46.68 ID:fxDpKZIb0
>>45
銀行や立法府の施策政策に頼り切ってる商売人の方がおかしいだろ?
商売人と坊主が政に口を出すなってえの

日本はあくまで自由経済の国、金儲けがしたいなら、制度下で存分にやれ
しかし、経営者資本家は何の責任も負ってない証拠じゃねえか
53名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:00:02.82 ID:8KqeaprP0
>>49の訂正
 
  >>35 →>>34 (各方面にお詫び申し上げます)
54名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:01:02.14 ID:NWJesnjh0
上場企業の倒産は一件も無いから安倍様は自慢顔です。
55名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:01:18.75 ID:B+nOUgFT0
誰が見てもA380の購入契約が破綻の理由なのに
あのスカイマークが円安倒産に入れられるのか、
ただでさえ2年と経っていない無価値の集計だというのに
どうやら統計としても意味無さそうだな
56名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:03:13.70 ID:dA71xLNU0
まぁ、予定通りなんじゃない?
いつもの事じゃん
円高が悪いから円安にすればは自民党が民主党を使って復活をするために
使った嘘のプロパガンダ
結局、円安でも円高でも急激なものは負担が大きく潰れる会社が続出するのは同じ事
57名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:03:45.09 ID:dxizdTebO
>>3円高倒産の報道は無し
さすが支那工作機関の反日マスコミ
58名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:04:34.10 ID:jcw54adh0
>>52
民間は存分にやってきたんだよ。
だから白川までのデフレ円高万歳の金融政策を前提として経営をやってきた。
その結果が失われた20年と呼ばれるもの。
日本経済を沈没させるようなマクロ経済政策を日銀がやってきたんだから、それを見直すのは当然で、そのもとで民間が存分にやれば日本にとって素晴らしい。
59名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:07:12.38 ID:dxizdTebO
>>21支那工作機関反日の日経か
わざと誤訳した、日米分断工作記事を
平気で掲載してたな
60名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:07:40.07 ID:PY1I5anB0
これは安倍ちゃんGJだね
61名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:07:50.82 ID:hTvAghNo0
>>5
ホンコレ。
62名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:07:50.94 ID:/t7Oudmk0
63名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:08:27.48 ID:fxDpKZIb0
>>58
ちげえだろ、倒産すべきものを無理に延命させて今の惨事が全て

日本は内需立国なのに、賃金をどんどん低下させて疲弊の一途
潰れるべき時に潰れず、延々と労働市場、内需市場を食い潰してきたのが現状

そもそも施策や政策に対して責任をなすってんじゃないと言ってるだけだ。

やって行けなきゃ潰れて若者に世代交代しろ
起業のチャンスまで奪い続けてのうのうとしてること自体が社会悪
64名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:08:28.58 ID:+WctYdY30
これって今まで円高だったから円安倒産は少ないだけで円安になったから増えてるよーってだけ?

当たり前じゃねえか
65名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:09:00.28 ID:jG1WUS+S0
失業率は下がり、有効求人倍率は上昇してるんだがw
66名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:09:37.55 ID:HkVm3Liv0
>>64
まぁ、円高時に円安倒産なんて聞いたことも無いからなw
67名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:10:41.89 ID:4rjNnrqC0
円高長者だったんだろ
68名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:11:03.48 ID:IRFqmIfj0
結局円高円安どっちがいいんだよ
個人的には円高なって生活苦しくなってるぞこら
69名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:11:20.86 ID:sxYLH6JR0
安倍の言ってることと真逆だな
70名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:11:45.83 ID:YZN4Wl2A0
どんどん貯金貯まってるので興味ないわ
民主党政権ってなんだったんだろ?
71名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:11:50.26 ID:5RBZtxVh0
まあそりゃ円安なんだから円安倒産増えるのは当たり前で
円高だったら円高倒産が増えるわけで。

結果総倒産件数と負債総額はどうか?と見ると。
過去30年で最低という状態なってるんですがね。(´・ω・`)
2008〜2009年の15000件から比べて50%近く減って負債総額も80%減。
72名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:12:26.28 ID:sxYLH6JR0
>>68
円安になっての間違いじゃねえのか?
クソ民主のときより今の方が生活が苦しい
73名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:12:51.14 ID:dA71xLNU0
>>65
政府の嘘を鵜呑みにしてるのか可哀想に
あんまり世間知らずだとその内痛い目に遭うよ
74名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:13:20.59 ID:IRFqmIfj0
>>68
円安だった
75名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:13:32.24 ID:+bq6On360
フフだから言ったのにさw
今年は大企業でも倒産ないし合併吸収されて再編成されるって
世の中情報戦が当たり前情報は鮮度が命なのにまったく現場に足を運ばない
これではイイ情報を得る事が出来ないのは当たり前だ
「デジタルは絶対にアナログに勝てない」デジタルはアナログから作られたのだから
これは重大なヒントとして特別に教えてやるよw
76名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:14:33.42 ID:5RBZtxVh0
なお反論に使われる「隠れ倒産(休業・廃業)」を全て入れても
過去最低だからね?(´・ω・`) 件数も負債総額もね。
77名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:17:08.92 ID:sAW0TOxM0
韓国と取引してる会社がつぶれるのは仕方ない
78名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:17:32.99 ID:/t7Oudmk0
最近の円安倒産でデカいのは
スカイマークの破綻。

競争激化やエアバスからの違約金請求など理由は色々あるが、
ドル建てリース料や航空燃料の高騰も一因となっって資金繰りが悪化した。
79名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:19:05.90 ID:oEPrin+B0
>>78
航空機の大量購入はあなたは無視する。
80名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:20:11.70 ID:fxDpKZIb0
>>78
世界的にも薄利多売のビジネスモデルが限界に近付いてたのに
無理にその手法で強制参入してきたからだろ。
81名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:20:16.68 ID:9q+7IYAG0
止まった円高関連倒産、13か月連続の前年同月比減少 過去最低の負債額
82名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:20:50.25 ID:VyRbwy5W0
そりゃ、円安で円高倒産は無いだろw
83名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:23:12.52 ID:HtvPGOjJ0
円高倒産と比べてどうなの?
84名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:23:49.52 ID:jG1WUS+S0
>>78
要は円高デフレに依存したビジネスモデルだったからじゃんw
85名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:24:13.22 ID:z9qe4ZV50
それがすべてトヨタの利益になる
86名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:29:45.99 ID:zHx/QLCX0
そもそも円安で安くないと売れないもんしか作れなくなったのが問題だろ
円安で大企業だけ優遇しても大多数は実質賃金下がって生活苦しくなってマイナス成長じゃねえか
高くても売れるもの作れや
安く仕入れて高く売れよ
まじで韓国みたいになるぞ
ごく一部のエリート以外は後進国みたいな安い下請け労働力の2極化した生活になる
87名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:29:55.20 ID:dDTkJHjW0
民主のせいか自己責任だよ
安部ちゃんとネトサポが間違えるはずが無い
88名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:37:59.38 ID:4sARDKg90
【悲報】安倍首相 海外への支援で消費税4%分の6兆5千億円を既にバラ撒く なぜ誰も止めないのか? [転載禁止]??2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423223923/
【政治】物価2%目標へ日銀は責任もって進めてほしい=安倍首相??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423201988/
89名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:39:45.55 ID:jG1WUS+S0
全体の倒産件数は減ってるんだがなw
90名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:40:33.61 ID:PMxcmGF00
円高でもたくさん倒産してましたけどね
91名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:43:01.02 ID:4sARDKg90
>>89
【経済】倒産数、発表と実数大きく違う? 1万件を割った企業倒産数に隠された真実 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422756345/
92名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:44:37.11 ID:bi2IgMmj0
自民党さん
税金投入ですか?
93名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:52:37.39 ID:oEPrin+B0
>>91
結論として、あなたは嘘に論拠を依存していたということになる。
94名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:57:40.68 ID:BDU0pMoM0
>>23
未だにチョンとか言ってる人いたんだw
95名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:59:40.70 ID:VdSX4pkl0
金融緩和なんて20年前にやるべきだった
日銀と財務省が日本を潰した。両機関は日本の癌細胞
96名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:00:39.62 ID:kbe8Qb3Q0
円高でも倒産
円安でも倒産
97名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:00:44.56 ID:4XGRiex80
>>91
それスレ立てたサヨクがボコボコにされてるじゃないか
そりゃそうだろ
役所が追跡できない小規模な夜逃げを加えても負債額は小さいうえに連鎖倒産がないから
従業員が多い大企業と街の食堂が潰れるのを同じ一件の倒産とカウントするほうがおかしいだろ
円高の時は取引先の多い大企業が潰れてた、今は後継者のいない個人商店が廃業した
これを同列と言い張るのは相当頭が悪い
98名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:02:14.39 ID:jG1WUS+S0
>>91
そんなん昔からだろwアホくせえw
だいたい失業率も下がってんのにw
99名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:07:12.16 ID:CUG9ZrZs0
円安のメリットは円高のデメリットを補って余りあるものがある

デフレ脱却までこのまま金融緩和政策続けるのが大正義(もう少しやってもいいくらいだが)

日銀が黒田体制になってやっとコントロールできるようになってきたから、
あとは財務省が税収に結び付かない増税とかバカなことを言わなければ大丈夫
100名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:10:01.68 ID:y68YGmqj0
$1000円ぐらいが妥当、現在の日本如きがあんま調子のんなデブ
101名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:11:07.19 ID:kmRNFyfO0
そもそもこんな急激にふれてたらデメリットばっかだわ
102名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:26:08.10 ID:Zwro6kNQ0
そもそも、国民の大多数はおろかアンチ大企業の方々ですら「胡散臭い中小企業の胡散臭い製品なんぞいらねーよwww」と言っているのだから、どうしようもない
103名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:36:28.43 ID:jFzrzCqz0
新聞の報道によると倒産件数の絶対値は減っていたはずだが。
円安でもないのに円安を理由にしているだけ。
それからもともと倒産すべき会社を民主のとき亀井が徳政令みたいなことをして延命させただけ。
本来倒産すべき会社は倒産して新陳代謝をした方が良い。
自民下げのステマ、2015年3月の利益は最高の報道あり。
104名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:44:10.41 ID:Z4urntUq0
>>14
REAL LIFE JAPAN潰れたんだ
知らんかった
105名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:56:50.87 ID:r2bhKsyM0
極端過ぎんだよ
そもそも為替相場なんて1円以下くらいで長期推移するものなのに
こんだけ急激な上下をすること自体通過信任が無い証拠だ
いずれ通貨基軸が枢軸通過になって切り下げられるだろうよ
106名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:36.56 ID:UKueFNpQ0
14年の企業倒産、24年ぶり1万件割れ 12月は前年比9%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HI7_T10C15A1000000/?dg=1

負債総額24年ぶり2兆円割れ 14年、上場企業の倒産ゼロ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC13H1X_T10C15A1EE8000/
107名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:50.92 ID:oT19tLVkO
>>1
円高デフレを当てにした薄利多売型低賃金産業はオワコン(≧∇≦)
108名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:48:02.43 ID:oT19tLVkO
>>14
何も開発しない
寄生虫産業だな
109名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:51:54.01 ID:JFSf690b0
「人手不足」関連倒産 2014年は合計301件
http://blogos.com/article/103396/

人手不足解消へ企業が情報発信 大船渡で就職面接会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150205_11
110名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:56:50.12 ID:oT19tLVkO
>>109
賃金を上げて募集したら解決\(^ー^)/

まあ人手不足倒産は大概は後継者がいなくて廃業だがな
111名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:01:25.05 ID:7SITBU/kO
スカイマークも円安倒産になるのか
あれはただの経営失敗じゃないw
112名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:02:50.51 ID:4mGj+2Ke0
>>5
まさにw
113名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:08:07.24 ID:sdDM9a0b0
円安!!円安!!富裕層大企業優遇さっさと!シバくぞ!
↓↓↓

貿易も赤字
内需も中小低所得イジメで息してない
114名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:12:38.08 ID:F2arZvja0
>>107
通貨安になるとコストプッシュ分が賃金削るんですよw

政府お抱えのチョン業者かな、馬鹿過ぎる
115名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:09:28.75 ID:oom/fQBJ0
リーマンショックで大ダメージ受けた日本経済を立て直す事も求められて誕生した民主党政権だったのに
民主は立て直すどころか国内での生産雇用を更に追いつめる超円高デフレ誘導となる事ばかりを政府日銀でわざわざやらかして大型倒産が相次いでた時代に戻すのも勘弁な
116名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:49:49.97 ID:eDKCD3qp0
輸入しても日本で作るより安いなんて異常だから
どんどん潰れてくれていいよ
117名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:05:58.26 ID:PNZ8usQN0
>>115
勘弁なもクソも、大型倒産も企業の国外流出も、ミンス政権前の自民政権から継続してただけだけどなw

ミンス政権は、良くも悪くも素人政権だった。
118名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:08:35.49 ID:PNZ8usQN0
>>111-112

ミンス円高時代の倒産でも、経営失敗のツケ払って倒産した企業も含めてたから、コレもそうなんでしょ?
119名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:18:58.21 ID:gfAgZX2H0
>>69
> 安倍の言ってることと真逆だな
今のところは安部さんも
「景気回復はしてまぁす!本当に回復してるんですぅ!!」
だが、今年の年末には
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! 」
にならない事を祈るよ・・・

いや、なっちゃダメよダメダメと言うべきか。
120名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:31:46.71 ID:TzXQT+Cc0
>>115
政権とるや否や自民の反対押し切って金融円滑化法案を強行採決して、
麻生政権でリーマンの連鎖倒産が続いてたの一気に減らしたじゃないか。
自民はゾンビ企業増やすから反対って言ってたが、ほとんどは完全に立ち直って、
銀行も不良債権を順調に減らした。
今も、自民が金融円滑化法と実質的に同じことを続けているのが、優秀だったことの証じゃないか。
121名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:32:32.81 ID:5396uZwd0
また120円台乗せてきそうだね
122名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:34:14.96 ID:i0XHCsmx0
倒産が減った雇用が改善したってのが最後の拠り所だけど
そんなの民主党時代から一貫してそうなんだよなあ
123名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:34:19.17 ID:6Sn4I5Z80
日本はどうなってしまうのかな・・・・
124名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:42:01.01 ID:3fs7y60n0
日本経済を常に悪化させてるのは自民党なのは間違いない
民主党は自民党の罪を身代わりで被ってるスケープゴートの役目を自民党に
押付けられただけだからな
そもそも、政権を一度もやった事のない政党が自民の都合で選挙という形で
選ばれてるだけ
これからもずっと自民党の手の平の上で国民はずっと転がされてる事だろう
常に国民は自民党に苦しめられ続けてる未来しかない
125名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:51:53.23 ID:Bc0KJM7d0
これ安部ちゃんGJだね
126名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:21:27.26 ID:IG6SLQXT0
黒田死刑。
127名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:31:54.77 ID:ZFC2Jr9S0
>>120
地方零細〜中小はいまだにバブルの負債から抜け切れてないところが多いし
そういうゾンビ企業が多いものだから起業によるスクラップアンドビルドが起きない。

一回開始した円滑化による貸出を途中でとめることができなからゾンビなんだよ。
瀕死の時にモルヒネ打ったらやめられなくなりました、ってこと。
128名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 13:32:29.50 ID:BrgbRLW30
口だけファイターのネトウヨは、勇ましく窮地を救いに行けよ。
牛丼作って、トラック運転して、工事現場で勇ましく、非正規として行って来い。
129名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:28:32.13 ID:89Vq9BKe0
円高デフレと失業自殺を望む人間しか、リテラを支持していない
130名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:49:57.79 ID:Ha0Z2mxLO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
131名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:55:53.08 ID:A+ApLtyRO
実体経済無視してリフレしてたら、乖離してどこかで何たらがくるのは間違いない。
132名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:01:54.27 ID:IHetQNj10
つーか、政府が馬鹿
行き過ぎた円高は問題だが、一気に円安にしすぎ
そりゃ中小は耐えきれんて・・・
95〜105円あたりが妥当だと思うよ
133名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:14:07.10 ID:bMlBpHds0
>>1
スカイマークが円安倒産???
134名無しさん@1周年
日本人の性欲は異常

ネトウヨにもアベノミクスは擁護不可能だろう

日本人の性欲は糞常