【米国】合法的な大麻関連のビジネスはアメリカで最も急速に成長しつつある産業 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田三郎 ★
http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/02/how-fast-the-marijuana-industry-is-growing_n_6592682.html
「合法的なマリファナ(大麻)関連のビジネスは、アメリカで最も急速に成長しつつある産業だ」
というレポートが、カリフォルニア州オークランドに本拠を置き、マリファナ産業への投資と調査を行っている
「The ArcView Group」の研究者によって発表された。

アメリカでは、今後2年間で多くの州が、相次いで嗜好品としてのマリファナの合法化を検討するものと予想されている。
また、やや減少傾向にはあるものの、アメリカ人の過半数は依然として全国的な完全合法化を支持しており、
2016年には、マリファナの合法化が大統領選挙での争点になる可能性も十分にある。
The ArcView GroupのCEOで、「The State of Legal Marijuana Market(合法的マリファナ市場の現況)」
第3版の発行人でもあるトロイ・デイトン氏は、このレポートのエグゼクティブ・サマリーに次のように記している。
「今は新たな百万長者、億万長者が生まれようとしている非常に面白い時期であり、同時に社会もより安全で自由になるだろう」

「信頼が置けて、政治的にも問題がなく、そして合法的に利益を生むマリファナ産業が発展することで、
1日も早くマリファナによって罰せられる人をなくすことができます」
The ArcView Groupが調査対象としたのは、マリファナの販売が合法化されている州で
医療用および嗜好用にマリファナを販売する数百軒の小売店、その関連事業者、
そして個人営業のマリファナの栽培家。また、市場調査をより完全なものとするために、
マリファナ産業に関わる州当局、非営利団体、民間企業からもデータを集めた。
次の5つのチャートは、アメリカでマリファナ産業がどれほど急速に成長しているかを示すものだ(提供:ArcView Market Research)。
2名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:06:11.28 ID:m+T7kA/l0
2なら日本でも合法化
3名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:06:11.29 ID:8i4WiIv60
貧乏人黙らせる方法が無くなってきたのかな
4名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:06:20.75 ID:WYOrak3y0
日本でもやればいいんだよ、カジノとか言う下らないものよりも
ローコストで絶対確実。そんでパチョンコも潰せばOK。
5名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:06:38.58 ID:MihQYiB30
アメリカの南米系がドンドン力を増しそうだな
6名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:07:30.75 ID:wD3U4hBU0
マルボロブランドのマリファナが売られる日も近いな
7名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:12:05.69 ID:yeALqcSc0
クロコダイルを流行らせよう
8名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:14:30.84 ID:gF2WjB7y0
>>1
いよいよ末期の清国状態になってきたなw
9名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:16:38.25 ID:gQrTjpX/0
それより医療用大麻を解禁しろよ
マジで癌が治るらすい
10名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:17:41.14 ID:/tPZaMU50
>>8
バカじゃネ
11名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:18:10.93 ID:EflGhQ0J0
>>3
意味わからん
大麻が貧困層だけの物だと?
>>5
その力を削ぐための合法化だよ
>>7
大麻はそんな危険なものと比べるレベルにない
>>8
アヘンと大麻の違いを理解しよう
大麻の害はアルコールよりも圧倒的に低い
大麻で国家崩壊するならすでにアルコールで崩壊してる
アヘン戦争についても高校レベルの知識ではなくもう少し深い考察をしましょうね
12名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:20:36.35 ID:EIj0tN4m0
煙草にウルサイ割には卜"ラッグに甘いんだな
13名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:22:09.69 ID:EflGhQ0J0
>>12
酒タバコは規制強化大麻は規制緩和
中立的な研究により害の度合いが判明したのでそれに合わせてこれからは嗜好品は管理されるだろうね
14名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:23:37.60 ID:ts4tIUqR0
>>3
今や、大麻愛好家は、大統領、イギリス王室、政治家、医師、弁護士、ジョブズなどの企業家、
ビバリーヒルズの奥様たちまで多層に及び、紳士淑女の嗜みとまで言われている。

証拠の動画をご覧下さい。

【Marijuana Moms in Beverley Hills】ビバリーヒルズのマリワナ・ママたち
https://www.youtube.com/watch?v=FxrI31Vait8

オバマ、ブッシュ、クリントン、S.ジョブズ、ビルゲイツ、アーノルドシュワルツェネッガー、
ポールマッカートニー、ノーベル賞物理学者のリチャード・ファインマンなど、
大麻使用を公言しているセレブも多い。
15名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:26:19.16 ID:Vx4eYEjJ0
飲酒運転の合法化も頼む
16名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:27:06.16 ID:ts4tIUqR0
>>12

タバコは『百害あって一利なし』

大麻は『害少なくて百利あり』

先進国では科学的検証により「タバコ規制、酒規制強化、大麻合法化」の流れ。
17名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:27:57.08 ID:ON9rB/6d0
何ヶ月も大麻関連スレに粘着してる危険ドラッグ屋である反対厨が

朝鮮ヤクザの指令を受けてスレを捏造コピペで荒らしに来るぞー!
18名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:28:23.28 ID:aOyxOaXN0
アメリカ弱体化を図る中共の某略
19名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:31:09.52 ID:ts4tIUqR0
>>12
「大麻の依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下」と言うのが先進国の常識です。

【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3
20名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:31:25.52 ID:GQSaEuE00
カジノですら合法化できない日本では、大麻合法化など夢のまた夢でしかない。
アベノミクスの成長戦略に中身なし。
アベノミクス自体に中身なし。
アメリカ等の海外の景気回復に連動して、株価が上がっただけ。
国内景気は悪いまま。
車、家は売れない。不動産バブルも起きていない。
GDPは悪い。
これがアベノミクス。
21名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:31:25.64 ID:5Nbc4h2ZO
>>17
いやいや大麻解禁一番大反対なのが危険ドラッグ屋と暴力団だから
22Ψ:2015/02/07(土) 13:31:36.45 ID:8KqeaprP0
というより、
まず、有識者は、大麻の無害製を医学的に広く社会にアピールすべきだろう。

たとえば新聞広告などで。
23名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:34:04.28 ID:ts4tIUqR0
>>12
◆ アルコールの危険度は72、タバコは26、大麻は20。

合法/非合法の精神に作用する嗜好品、薬物を使用者本人、他者、社会に与える弊害を、
総合的に評価している。 (↓図表参照)

【薬物が本人に及ぼす害、他人、社会へ及ぼす、最高値を100とする害のスコア・図表】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/000/128912013590816202100_alcohol_harm_scores.JPG

アルコール72、ヘロイン55、コカイン54、タバコ26、マリファナ20。

この研究によれば、マリファナよりもアルコールのもたらす害の方が極めて高いと判定された。
24名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:34:22.33 ID:R/biesQy0
大麻万能厨はただの無能
25名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:34:53.25 ID:W86x3OEX0
大麻擁護厨が多くて気持ち悪いわ
26名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:36:40.27 ID:ts4tIUqR0
>>18
【大麻を合法化しても国力、生産性は落ちない】

オランダは40年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。

【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年

9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35

【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6
27名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:38:09.59 ID:MSTwFT/Q0
>>21
>>17は、分かりづらいけどあんたと同じこと言ってるよ。
危険ドラッグ屋を弱体化させるために、大麻合法化して、正式に認可されたコンビニとかで売ろう。
28名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:38:50.04 ID:nHdj3nC00
>>8
他にも書いているがアヘンとは全く違う。毒性はアルコールよりも低いと言われている。合法化されることで、取り締まりや収監コストが無くなって、財政的にも節約に成る。
29名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:38:55.96 ID:8i4WiIv60
薬物のことは良くわからんが
ココを見てると無いほうが良いなと実感しt
30名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:39:11.87 ID:GQSaEuE00
カジノ合法化にしても、大麻を合法化するにしても、
いつも、邪魔をするのは宗教だろう。
漫画、アニメ、児童の水着を児童ポルノだと言うのも宗教。
明日ままがいないに抗議していた連中も宗教だろう。
宗教は悪でしかない。
日本を破壊する気か?
31名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:40:31.83 ID:ts4tIUqR0
>>18
大麻で国が衰退することは無い。↓の図表で全否定できる。

【OECD先進国の名目GDP】日本以外の先進国は全て右肩上がり、日本は停滞している。
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

大麻の使用率が高い欧米諸国ではGDPが伸び経済成長している。

大麻使用率が低い日本は成長していない。

大麻使用率と経済発展は因果関係が無いと図表から断言出来る。
32名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:40:33.97 ID:g432tt3j0
税収アップ?
33名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:41:26.63 ID:MSTwFT/Q0
>>24
「大麻万能厨」は見たことないな。

反対厨が、想像上の「大麻万能厨」をディスってるのは日常だけど。
誰と戦ってるのかと。精神を害されてるのかしらん。

>>29
よくわからんなら学べ。学びもせずに、そんな感想に至ってるからバカが治らない。
34名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:44:30.60 ID:teJ2fEHC0
>>31
あの都合のいい統計だけ摘まなくいいからww
35名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:44:32.46 ID:9CsFqUEl0
酒より全然いいだろ
酒がドラッグだなんて夢にも思ってない馬鹿が多い
それこそ脱法ドラッグよりは雲泥の差
36名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:45:59.43 ID:ts4tIUqR0
>>32
オランダのコーヒーショップ(大麻販売店)が生み出す税収は、毎年『約4億 ユーロ≒ 587億円』

コロラド州の大麻関連税収は10月31日現在、約6000万ドル(約72億円)だった。

大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。

この大麻関連税収は、学校建設、高校生の教育費用支援、老人医療費支援など福祉政策に利用されている。
また、コロラド州では、2008年以来の失業率最低水準となり、

観光客が激増しており、観光、飲食、大学生の増加など周辺産業への経済波及効果は絶大。
ゴールドラッシュならぬ「グリーン・ラッシュ」と呼ばれ盛り上がっている。
37名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:46:19.97 ID:yE7/xTqv0
日本でも安全ドラッグとして売り出せばいい
JTにまかせればきちんと仕事してくれるだろう
税金もたくさんとれるし、外国人も大喜びで
金を使ってくれる
38名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:47:28.61 ID:MSTwFT/Q0
>>34
じゃ、アメリカが衰退してる「都合の悪い」統計を出せばよろしい。

日本は大麻厳禁でずっとやってきたから、
大麻使用率が10%以上の欧米をさぞかしぶっちぎってるんだろうなー。
ソースはよw
39名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:51:33.76 ID:MSTwFT/Q0
>>34
ちなみに、日本人に馴染みのある国のなかで、突出して大麻の使用率が低いのは、
日本と韓国な。中国は地域にもよるが、使用者には意外とゆるい。

日本と韓国が、国力で欧米を凌駕しているつーソースはよw
40名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:53:06.60 ID:EflGhQ0J0
>>39
国力よりもひとりあたりGDPじゃね?
あと労働生産性とか
人口でどうにかできちゃう部分もあるし
41名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:56:14.07 ID:MSTwFT/Q0
>>40
まあ、各国の為替操作が激しいから、
正確に国力を表すデータってのはいずれも難しいのは確かだけどね。

大麻が国力を削ぐなぞ笑止だな。
42名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 13:58:48.77 ID:+jOuCm150
タイマー信者はキモスピリチャルジャンキーに流れていく 自然の摂理
43名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:01:22.58 ID:ts4tIUqR0
【大麻を合法化しても国力、生産性は落ちない】

大麻が非犯罪化されて40年以上になる「大麻大国オランダ」は、
人口1600万人、面積は九州より少し大きい程度の小国ながら統計調査でも非常に優秀だ。

【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年

13位 オランダ 47,633.62     24位 日本 38,491.35

【2010-2012の間の国別幸福度ランキング 】

4位.オランダ    43位.日本

【農産物・食料品 輸出額 国別ランキング】1995-2012年

世界2位.オランダ      53位.日本

***********

以上のデータで明らかだろう。オランダは日本より狭い国土で農業輸出世界2位、
幸福度が高く、一人当たりの名目GDPも高い。 しかも、労働時間は日本の1/2。

日本政府、農水省はTPPを踏まえて「オランダに学べ」を合言葉に、オランダを盛んに研究している。

ご存知のようにオランダは大麻先進国だ。日本と比べて、どちらが良いかは一目瞭然だ。
44名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:03:31.15 ID:0rhLWr0i0
まーた、大麻で日本人をダメにしたい韓国人がスレ立てたのか
薬板がなくなったからってニュー速+で宣伝するなよクソチョンが
45名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:03:59.59 ID:ts4tIUqR0
【大麻を合法化しても国力、生産性は落ちない】

大麻を解禁すると「生産性が落ちる」「国力が衰退する」と思っている人に、下記の資料を見ていただきたい。

オランダは40年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。

『労働生産性の国際比較 - 日本生産性本部』
http://www.jpc-net.jp/intl_comparison/

【OECD加盟国の労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

3位.米国 106,170

11位.オランダ 85,437

19位.日本 73,374

【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

4位.米国 60.2

5位.オランダ 59.8

19位.日本 41.6
46名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:12:35.45 ID:ts4tIUqR0
>>44
スレタイ記事で明らかな様に、大麻合法化は経済発展の大きなポテンシャルを秘めている。

医療大麻の研究、治験を始めるだけで、日本の製薬業界、医療、
農業、産業界に多大な利益・恩恵が有る。

何でも韓国と絡めて低レベルな書き込みを繰り返している人の方が、
日本社会の足を引っ張っている非国民だと思う。
47名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:24:03.72 ID:SzEjt5Xo0
小さな町のアダルトショップみたいなイメージで
大麻の店に出入りする人は白い目で見られてるんだとか

地元のヤツはまず近づかないらしい

あと予想通り未成年の売人が爆増だってさ
48名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:25:31.17 ID:qF1rbz4q0
日本は大麻使用の懲罰を強化していこう!
ただし、医療用に大麻の成分を使った点滴薬を作れるようにはしよう
(医療用ニダ!の言い訳で大麻が使えないようにする必要有り)
49名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:27:45.16 ID:833vtD6b0
>>47
ふーん
誰に聞いたの?
ソースは?
英語しゃべれるの?
アメリカ人の友達いるの?
どうせもうスレに戻ってこないだろうけど聞いとくわw
50名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:28:14.88 ID:ts4tIUqR0
51名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:30:27.15 ID:ts4tIUqR0
>>47

【合法化にもかかわらず、コロラド州のティーンエージャーの大麻喫煙は減少】
http://reason.com/blog/2014/08/08/despite-legalization-colorado-teenagers

アメリカ全土のティーンエージャーの大麻喫煙率は減少していない。
しかし、大麻を合法化したコロラド州では減少している。
52名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:32:53.60 ID:SzEjt5Xo0
>>49
英語しゃべれるヤツなんていくらでもいるよ
アメリカのラジオで聞いた

Nebraska Says Colorado Pot Isn't Staying Across The Border
February 03, 2015 4:21 PM ET
http://www.npr.org/2015/02/03/382646498/nebraska-says-colorado-pot-isnt-staying-on-its-side-of-the-border
53名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:33:46.54 ID:ts4tIUqR0
>>47
大麻を合法化したコロラド州では、マフィアの売人はほぼ壊滅状態。

【大麻合法化後1年、コロラド州の住民に聞きました】

Poll: One year of legalized pot hasn't changed Coloradans' minds
世論調査:大麻合法化後1年、コロラド州住民の気持ちは変わら無い。

http://www.denverpost.com/marijuana/ci_27216162/poll-one-year-legalized-pot-hasnt-changed-coloradans

◆ 大麻使用者に聞いた・何処で大麻を手に入れますか?

公認大麻ショップ:45%、医療大麻ディスペンサリー:24%、友人:18%、自家栽培7%、売人6%。
54名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:36:06.12 ID:oA2Hd83l0
合法なら吸ってみたい。
55名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:41:08.57 ID:ts4tIUqR0
>>52
失笑レベル! ネブラスカ州の大麻合法化潰しキャンペーンの捏造ニュース。

ネブラスカ州の反対キャンペーンは、アルコール業界からの献金によるもの。

ネブラスカ州では実害は起きてい無い。住民たちが証言している。
56名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:43:15.90 ID:ts4tIUqR0
>>52
オクラホマ、ネブラスカ州の実質的な被害に関して具体的なデータは記述されていません。

【Nebraska / Oklahoma lawsuit】ネブラスカ州/オクラホマ州の訴訟状
http://www.denverpost.com/news/ci_27163543/nebraska-and-oklahoma-sue-colorado-over-marijuana-legalization

起訴の理由はアルコール業界の大麻合法化つぶし

起訴したネブラスカ州の検事総長はアルコール業界から資金提供を受けている。
アルコール業界の利益を守る為に起訴した形跡がある。

http://www.motherjones.com/mojo/2014/12/nebraska-and-oklahoma-sue-overturn-legal-weed-colorado

ネブラスカ検事総長ジョン・ブルーニングは、あまりにアルコール産業をサポートしたがるようになった。

2008〜2012年に、ビール、ワインとアルコール産業は、86,000ドル(約1027万円)をブルーニングに寄付した。

それは、彼が自分の縄張りを守るために戦っている事を示している。
57名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:44:10.14 ID:+jOuCm150
日本の大麻の歴史は古くからあります←吸いたいんです

大麻は中毒性が低く安全です←吸いたいんです

国益は下がりません←吸いたいんです

経済発展します←吸いたいんです

患者のために医療用として←吸いたいんです

事業化し販売しましょう←もちろん吸いたいんです

ラブ&ピースでしょ←ずーと吸ってます

前置きしてますが実はただみんな吸いたいだけです
58名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:48:40.19 ID:gbMAQd3n0
>>57
おれ吸いたいけど、吸いたいってことに何か問題が?
キチガイ?
59名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:50:28.11 ID:ts4tIUqR0
>>57
大麻を吸って何が悪いの?

低レベルな感情論、印象操作では無く、論理的、本質的な議論をして下さい。
60名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:53:10.02 ID:833vtD6b0
>>52
地元の人が近付かない何て書いてないな
爆増ともかいてないし
結局住民の証言は架空の人物のみ(笑)
サヨクの手口と同じですね
61名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:56:09.52 ID:ts4tIUqR0
>>47
これでも「白い目」で見られているの?

Poll: One year of legalized pot hasn't changed Coloradans' minds
世論調査:大麻合法化後1年、コロラド州住民の気持ちは変わら無い。

http://www.denverpost.com/marijuana/ci_27216162/poll-one-year-legalized-pot-hasnt-changed-coloradans

コロラド州住民は、今も同じように合法化賛成に投票すると述べた。

非使用者の59パーセントも、合法化に賛成票を投じた。
62名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 14:59:56.29 ID:QS+DJ3In0
支那でもやらない事に手を染めたら終わりだわ
サッサと消えてなくなれ
63名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:00:53.88 ID:ts4tIUqR0
>>47
大麻解禁後1年経ったコロラド州では良いこと尽くめだった。

Year After Colorado Legalizes, Advocates Say: It's All Good in Pot-land (現地英字新聞より)
コロラド州・合法化後1年、支持者は言う:ポットの土地にすべて良いことだった。

http://www.commondreams.org/news/2015/01/07/year-after-colorado-legalizes-advocates-say-its-all-good-pot-land

支持者は、完全合法化で国内初の実験成功を宣言。

犯罪率の減少、交通事故死者の減少、税収の増加、経済、生産小売マリファナの販売からの雇用の増加。

2014年の最初の11ヶ月で、暴力犯罪率は9.5%減少、コロラド州の首都デンバーでは、
侵入窃盗は、前年比比2.2%減少、全体の財産犯罪は8.9%減少。

マリファナ所持のため逮捕は、約84パーセント減少。すべての薬事犯では41%減少。

公認大麻ショップの従業員の平均賃金は17ドル/時間であった。

コロラド州の大麻関連税収は、10月31日現在、約6000万ドル(約72億円)
64名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:05:38.28 ID:ts4tIUqR0
>>52
こう言う、平気で嘘、デマを書き込む反対派の存在は最悪だわ。

その記事には、何処にもおまえの書きこんだようなデマ、嘘は書かれていない。

大麻合法化で不利益を被る利権者としか思え無い。

不利益を被ると言えば、違法薬物の密売人、危険ドラックの業者・・・
65名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:28:40.17 ID:as3YqB6m0
おお、ヤク中天国ラリ地獄スレ立ってたのか
66名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:37:38.07 ID:s+U1mGX40
戦いが有って初めて平和が訪れる。

大麻で平和を謳う事は腑抜け共の戯言だと言っておこう。
67名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:45:14.89 ID:jgFQmV/00
解禁されたところで吸う場所なんて自分の部屋くらいだろ?喫煙者と同じで自己管理できない愚か者と見下されるのがおち
68名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:45:54.49 ID:93ecU1s20
アメリカw
69名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:48:50.04 ID:s+U1mGX40
He said,

“We haven’t had that spirit here Since nineteen sixty-nine”
70名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 15:54:18.28 ID:ts4tIUqR0
>>67
オバマ、ブッシュ、クリントン、S.ジョブズ、ビルゲイツ、アーノルドシュワルツェネッガー、
ポールマッカートニー、ノーベル賞物理学者のリチャード・ファインマンなど、
大麻使用を公言しているセレブも多い。

セレブな大麻ユーザーと大麻に関する発言を紹介したサイトを貼っておく。

この人たちは愚か者と見下されているだろうか?

【Top 50 Most Influential Marijuana Users】最も有力な大麻ユーザー Top 50
http://www.mpp.org/outreach/top-50-marijuana-users-list.html
71名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:02:45.65 ID:jgFQmV/00
>>70
素敵なリストをありがとう。彼らは大麻に手を出さなければもっといい仕事ができたろうに。残念だ。
72名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:11:03.25 ID:ts4tIUqR0
>>71
ほう、その根拠は?

無根拠な推測、妄想を書き込むのは大麻否定派の悪い癖だ。

大麻使用者でも、過酷な大統領選を勝ち抜いて大統領まで成れると言う事実。

一度手を出せば取り返しの付かない事に成ると言う「ダメ絶対」が嘘だと言う証明に成っている。
73名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:12:18.06 ID:+jOuCm150
キモスピリチュアルジャンキー
特徴
・自然動物が好き ・アースカラー茶色ファッション ・自称DJ ・ファッション関係
・輪廻転生や神の存在を信じている ・低〜中ぐらいのIT知識レベル(Mac iPhone多)
・トランスパーティ・クラブ好き ・FACEBOOK中毒(リア充自慢大会)
・ワンポイントタトゥー ・インドに行きたい ・「絆」が大事
・友達は少ないが知り合いは多い ・世間が愚か者だと感じていると思ってる(アンチ気分)
・タイマーに神聖なものを感じる ・感情に作用するものに理論的前置きをするが吸いたい
・脱洗脳できたと感じている ・利権者、知識人、有名人で釣る 

ただの野菜に安価打ってまでオコされると思ってませんでした
あやまります       サーセン(・。・)
74名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:13:31.23 ID:JutQTlJd0
>>1
タバコですら毛嫌いされる御時世に
アメリカはレベルが低いわ
底辺の数も半端ないからな
75名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:14:27.47 ID:1AzQ88O60
資金力あるマフィアの独壇場で
北米がメキシコ化するの待ったなしだな
76名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:15:47.92 ID:jZ9jQ2KN0
合法化して課税する
これが世界のトレンドよ
鼻っから非合法化するなんざ愚の骨頂
77名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:22:16.99 ID:ts4tIUqR0
>>74
スレッドを読んでから書き込もうな。

>>75
マフィアの資金源を減少させる為、メキシコなどの麻薬戦争を終結させる為に
大麻合法化の流れに成っている。
78名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:25:17.74 ID:ts4tIUqR0
>>75
【マリフアナの消費や売買が解禁】ウルグアイ(ニュース動画あり)

http://www.cnn.co.jp/world/35047503.html

今回の合法化の目的は、政府の管理下で正規のマリフアナを流通させて、

「不法な麻薬組織を市場から締め出すこと」にある。

当局は最先端の技術を使ってマリフアナの流通状況を把握し、不法なマリフアナが流通しないよう目を光らせる。
79名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:26:03.44 ID:jgFQmV/00
>>72
実は遠い昔、音楽関係の仕事をしていた時にちょっと経験した。自分の殻を破った良い曲が書けた気がした。だけどあの感覚って座禅や深い瞑想からも得られるものだよ。ジョブズのあの感性は大麻でなく禅から得たものだと思う
80名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:33:21.81 ID:tlI0Dvd80
>>74
吸いたくないやつの前で吸わないという前提での合法化。
合法化にあたり、使用にTPO弁えることは当然法制化されとる。

よりレベルの高い社会だわな。
81名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:34:40.26 ID:ts4tIUqR0
>>79
ジョブズは大麻やLSDからインスパイアされ禅に目覚めたと言っている。

キミが禅や瞑想から得られるものが有るなら、是非、修行して時代に名を残す人に成ってくれ。

大麻、LSDによろうが、何十年という荒行の結果であろうが、辿り着く境地というのは同じものであって、
辿り着く道順がちがうだけの話。
82名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:37:05.60 ID:tlI0Dvd80
>>79
一生のうちに、シラフでそういった境地に至る経験できるひとは非常に少ないだろ。

大麻で、非常に簡単にそういった心持ちに至れることを否定する理由がわからん。
少なくとも成人の一般使用では、普通の生活すら阻害するもんでもないのに。
83名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:39:19.83 ID:ts4tIUqR0
>>79
「彼らは大麻に手を出さなければもっといい仕事ができたろう」と言う根拠は?

「大麻でなく禅から得たものだと思う」と言う証拠は?

キミは中途半端な知識で推測、妄想を書き込む悪癖を治した方が良い。
84名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:44:54.69 ID:as3YqB6m0
>>73
カルト宗教みたいに否定されればされる程信仰が燃え上がるところがすき
85名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:50:44.45 ID:tlI0Dvd80
>>84
否定されてんのは、ありもしない大麻使用者の社会への影響に怯える大麻合法化反対派の信仰じゃね?

科学的なレポートが、そういった偏見を撃破してきてるわけでね。
それを無視して、魔女狩りに躍起になってるつー意味では、社会に対してだいぶ迷惑なカルトだな笑
86名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:52:35.67 ID:+jOuCm150
石川県の英語教師 鈴木大拙は1960年台渡米
禅やアジア的価値観をニューヨークやワシントンで公演
東洋にインスパイアされたビートニクカルチャーが誕生しヒッピームーブメントへ
アップル コンピュータカウンターカルチャー誕生
アップルの発表会にはオフィスと呼ばれる喫煙ルームがあった
禅には脳のデフラグ(断片化)を整列させる効果がある
入りやすくなると立ってでもどこでも瞑想状態を作ることが可能 

キモスピリチュアルジャンキーじゃないけどこれぐらい知ってます
87名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:57:03.37 ID:ts4tIUqR0
>>84
大麻愛好家をヤク中などと言う「ダメ絶対」の根拠なき嘘に洗脳されている方が、
「ダメ絶対真理教」のカルト信者だろ?

「ダメ絶対原理主義者」と言ってもよい。

いつまで根拠を示せ無い嘘に騙され続けてるんだよ?
88名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 16:57:34.03 ID:jgFQmV/00
>>81
座禅や瞑想は何かを求めてやるものではないよ。結果として何かを得るかもしれないけど。あとドラッグの影響を受けた音楽で後世に残るものは無いと思ってる。では夕暮れどきの座禅の時間なので失礼します。大麻やりながら書き込みしてると特定されるぞ。
89名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:03:44.08 ID:ts4tIUqR0
>>87 ソース

「ダメ絶対」の記述は、アメリカ合衆国から輸入した子供向け「薬物標本の説明書」を、
英語から日本語に翻訳しものである。科学的根拠は無い。

「平成17年度覚せい剤等撲滅啓発事業の事業計画書の提出について」等の一部開示決定に関する件
(平成19年度(行情)答申第398号)(内閣府)

http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h19-08/398.pdf
90名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:05:56.45 ID:ts4tIUqR0
>>87 ソース2

「ダメ絶対」に書かれている事は、昔にアメリカから取り寄せた

↓写真の「子供の為の薬物標本」付録小冊子の訳文である。何ら科学的根拠は無いと自ら認めている。
http://p.twpl.jp/show/orig/s5pbd
91名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:06:16.05 ID:qqAUgrWu0
>>8
道州制の末路の1ケースだな
92名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:08:53.44 ID:4woKalG/O
いずれは輸出するために日本に圧力かけてくるんじゃね
子宮なんちゃら注射みたいにNHKを筆頭にステマしてくるだろう
93名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:11:17.77 ID:ts4tIUqR0
>>87 ソース3

「ダメ。ゼッタイ。」の大麻に関する見解には根拠がない―情報公開請求から明らかに

http://www.cannabist.org/database/koukaiseikyu200404/「行政文書不開示決定通知書」写真あり
94名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:12:52.99 ID:5V5V2G5e0
おわってる
95名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:15:39.54 ID:ts4tIUqR0
>>87 ソース4

国立がんセンター研究所 がん予防研究部 第一次予防研究室室長として、
がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行なっていた
「福田 一典医師」の、科学的根拠に基づいた記述。

http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/7c506012b635de35988d0f9e2b7dc96f

大麻は人間の知る治療効果のある物質のなかで最も安全なものの一つとも言われています。

負の部分だけが強調され、麻薬のレッテルを貼られ、日本人は「大麻は危険な植物」と洗脳されています。
現在、(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターという厚生労働省の外郭団体(天下り先)が国民に発している
大麻草の弊害の情報は科学的根拠の無いもので、ほぼ間違いです。
96名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:22:35.06 ID:oilEuOvc0
テレ東の特集見たが売ってる大麻の種類がすげー豊富でビックリした
窓口のねーちゃんに聞けばおすすめ教えてくれるのかな
97名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:30:13.27 ID:ts4tIUqR0
>>96
「Bud-Tending」と言って、症状、用途に合わせて説明、販売する専門スタッフがいる。

合法公認ショップの内観は↓こんな感じ。

代表的な大麻ディスペンサリー(公認大麻ショップ)は、清潔で健全な店舗だ。

http://www.truthsayer.info/wp-content/uploads/2014/12/marijuana-dispensary.jpg
http://paxus.files.wordpress.com/2012/10/inside-harborside-dispensory.jpg?w=479
http://www.420mls.com/wp-content/uploads/2013/10/Beach-City-Marijuana-Dispensary-for-Sale-in-L.A.-County-2.jpg
98名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:33:40.89 ID:as3YqB6m0
プロヤク中は現実で活動しろよ
ラリラリツアーとかやらないの?
99名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:34:41.60 ID:UwpHV6De0
道路交通法がどうなるのか?

飲酒は取り消しだし、アルコール値も明確。
マリファナはどの程度まで許容なのか?どのような検出方法が可能なのか?
100名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:45:47.74 ID:r2bhKsyM0
>>99
そんなこと考えないでもいいじゃん
戦争大好きアメリカ様だゾwww
101名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 17:52:23.22 ID:EflGhQ0J0
>>98
法的にはどうなんだろうね
あってもよさそうだけどないよね
102名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:01:00.71 ID:ts4tIUqR0
>>99
コロラド州などでは警官が大麻影響下での運転取り締まりの訓練を受けている。

実際に交通事故のよる死亡者数は過去最低水準同等まで減少している。

limit is five nanograms per milliliter of blood, or five parts per billion.

血液中の実際のTHCの検出可能なレベルで尿中THC代謝物の任意検出可能なレベルを同一視する法律があり、
両方を犯罪としている。

その制限は血液1ミリリットルにつき5ナノグラムまたは5ppb。

http://www.nytimes.com/2014/02/18/health/driving-under-the-influence-of-marijuana.html?_r=0
103名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:04:38.12 ID:ts4tIUqR0
>>99
http://gatton.uky.edu/faculty/sandford/391_f13/marijuana.pdf

the legalization of medical marijuanais associated with an 8〜11 percent decrease
in traffic fatalities.

コロラド州を含む19州で医療大麻解禁後、8〜11%大麻解禁の影響で交通事故の死亡者が減っている。
104名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:06:48.42 ID:ts4tIUqR0
>>99
【マリファナを合法化すれば交通事故による死亡者が減る】
http://rocketnews24.com/2011/12/08/160469/

【Medical Marijuana Laws, Traffic Fatalities, and Alcohol Consumption】
http://www.iza.org/en/webcontent/publications/papers/viewAbstract?dp_id=6112 (英文ソース)
http://ftp.iza.org/dp6112.pdf (英語元論文:pdf) 

経済学者ダニエル・リース氏とマーク・アンダーソン氏は医療用マリファナが合法化されている州に
おける交通事故による死亡者数を調査したところ、
マリファナを合法化した州では、合法化によって交通事故の死亡者数が約9パーセント低下したとのこと。

その理由について、ドラッグ使用と健康に関する研究結果など、
数々の研究データを元に調査した後に至った結論は「マリファナはアルコールの代わりになるため、
飲酒運転が減り、その結果飲酒運転による事故が減る」というものだ。
105名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:09:00.46 ID:ts4tIUqR0
>>99

【大麻合法化以来、コロラド州の高速道路の死亡者数は、過去最低水準に迫っている】

http://www.washingtonpost.com/news/the-watch/wp/2014/08/05/since-marijuana-legalization-highway-fatalities-in-colorado-are-at-near-historic-lows/
106名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:26:21.09 ID:MjQ7rPkvO
麻薬は麻薬。身体にいいはずがない。
クズ共が日本にも持ち込んで金儲けのタネにしようとしているぞ。他人を踏みつけにしてでも金を稼ぎたいという最低の連中だ、気をつけろ。
107名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:44:32.26 ID:ts4tIUqR0
>>106
【大麻は麻薬では無い】

@ そもそも「麻薬」と「大麻」を混同している人も多いのではないか。
「麻薬」という言葉は、旧字体では「痲薬」と記し、「痲」の字は「しびれる」という意味を持つ。

一方で、「大麻」の「麻」は植物の「アサ」を指す。つまり「痲」と「麻」は同じ意味ではない。

1949年に、漢字が旧字体から新字体に移行され、「痲」と「麻」が同じ漢字になった結果、
このような混同が起きたのだ。

A 日本の法律でも「大麻取締法」と「麻薬取締法」で両者は明確に区別されている。

B 米大統領による「カーター教書」でも「マリファナを法律上、麻薬扱いしない」としている。

C 「大麻の依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下」この様な大麻は麻薬とは言えない。
108名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:47:53.16 ID:ts4tIUqR0
>>106
麻薬の定義とは以下のようになる。

強い精神的、および、肉体的依存と、使用量を増加する耐性傾向があって、
その使用を中止すると、禁断症状が起り、精神、および、身体に障害を与え、
さらには、種々の犯罪を誘発する様な薬物


大麻は全ての項目に当てはまら無い。

大麻の、精神的、身体的依存性はカフェイン程度。
耐性は低い。禁断症状はほぼ無い。危険性は酒、タバコ以下。
犯罪を誘発する事も無い。むしろ、暴力行為を抑制する効果が有る。

酒は全ての項目に当てはまる。酒こそ最強の麻薬と言って良い。

危険な飲酒から、リスクの少ない大麻に移行する事は、社会的なリスクを減少させる。
109名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 18:48:16.10 ID:NR9XbnVJ0
あぶねえハーブを闇でやられるより
大麻を合法にした方がいいだろうが
110名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:00:06.17 ID:UwB7IaRU0
大麻関連の仕事でも普通の仕事と同じで
ゆるくできるとか、キメながらできるとか、
とってもスイーツな考えになっている人が夢見ちゃう希ガス
111名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:02:22.57 ID:UwB7IaRU0
すげーよなアメリカ
なにせ毎年3万5千人が銃で死ぬ国だからな
交通事故の多さも特筆だね

でも、日本は交通事犯の厳罰化でもっと少なくできたから
112名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:08:58.68 ID:ts4tIUqR0
>>110
>>111
全く意味不明。もっと頭を使って書き込みをしよう。

酒を飲みながら仕事をする人は極々少数派。大麻も例外では無い。

アメリカの犯罪率、銃規制、交通事故の話しは大麻とは関係の無い話し。

大麻を合法化したコロラド州では、合法化後、犯罪率、特に暴力犯罪が減少している。
113名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:11:23.83 ID:ts4tIUqR0
>>111

☆【米コロラド州、大麻合法化以後犯罪率が10%減少】
http://socius101.com/post-556/

☆ 【大麻解禁後、デンバーの犯罪率は前年同期比で10.6%減少】

☆ 【殺人は52.9%減、性的暴力は13.6%減、窃盗は4.8%減】
http://news.tv-asahi.co.jp/boomerang/contents/details/0122/

☆ 【コロラド州、デンバー市・犯罪率】合法化後、殺人、暴力犯罪、性的暴行など大幅に減少している。
http://www.denvergov.org/Portals/720/documents/statistics/2014/UCR_Citywide_Reported%20_Offenses_2014.pdf
114名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:14:59.08 ID:ts4tIUqR0
>>111
【医療用大麻合法化で犯罪抑制?】 最新の研究結果
http://www.dailysunny.com/2014/04/08/nynews0407-2/

大麻使用を合法化した場合、犯罪増加につながる恐れはなく、むしろ暴力的な犯罪を抑制する

「大麻使用に暴力的行動を抑制する効果があるとの研究結果はこれまでにも出されている」

アルコール摂取と暴力的犯罪には直接の因果関係が認められる

一方、大麻使用による陶酔状態においては暴力的行動が抑止される傾向が見られる
115名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:18:04.92 ID:ts4tIUqR0
大麻に寛容な欧米諸国では大麻は暴力行為を抑制する事は定説になっている。

・ テネシー州立大学とフロリダ州立大学が1月に発表した攻撃的な行動に関する調査では、
大麻の使用が「どんなタイプの攻撃性も高めることはなかった」と結論付けられた。

・ テキサス大学の犯罪学者、ロバート・モリス氏は、ハフィントン・ポストで、
「大麻を吸う人の暴力行為が減少した」ことを示す十分な証拠があると述べた。

また同紙によると、「他の研究では、大麻使用と犯罪との関連性を確立することができなかった」という。

・ RAND社とハーバード大学ケネディスクールによる2003年度の調査では、
大麻は「人間の攻撃的な行動や暴力を抑止することが一般的に示されている」と指摘されている。
116名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:21:52.19 ID:hDWvuBRX0
アメリカでタバコも最初は健康促進のためとして広く親しまれてたよな
ソースはバック・トゥ・ザ・フューチャー
それと被るw
117名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:28:25.58 ID:CNUtMZ7b0
大麻スレも定期的に立つなぁ。
解禁したいから啓蒙活動でもしてるのか?
118名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:29:39.72 ID:qrq/9vij0
>>117
そうだい
119名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:13.24 ID:QbY+TpQf0
皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです
危険ドラッグは大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!

大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
120名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:34:43.11 ID:ts4tIUqR0
>>116
アメリカ、EU諸国では、半世紀以上も多くの国民が大麻を嗜み、
政府機関の資金提供で大麻の害を立証しようと数々の研究が行われたが、
酒、タバコより害が有ると言う報告は無い。

その上で半世紀以上に渡る議論が繰り返され、非犯罪化/合法化の流れに成っている。

先進諸国が科学的検証に基づき出した結論が「タバコ規制、酒規制強化、大麻合法化」
121名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:35:34.05 ID:cUqJCcJj0
ID:ts4tIUqR0のレスの数が凄いんだが・・・。
41/119って・・・。しかも長いし・・・。
何がそこまで駆り立てるんだろう?
122名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:44:57.98 ID:ts4tIUqR0
>>121
反対派の嘘、デマ、誤解、思い込みを正し、大麻の真実を知って貰う為さ。

反対派も解禁派も、正しい知識を身に付けて公正な議論をした方が良い。

私自身は大麻を合法化した方が、日本社会に利益、恩恵が多いと確信している。
123名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:45:34.14 ID:uaqqBJB50
アメリカってやる事が極端なんだよな、たぶん大多数が知能低い
一部の人間の能力でもってる国なんだろう、だから移民国家、本能で。
124名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:47:14.62 ID:ts4tIUqR0
>>121
私の一貫した主張は

『オランダ・アメリカの現状を見ても、大麻解禁によって経済、国力が落ちる事は無い』

『大麻解禁によって犯罪が増える訳では無い。むしろ、暴力事件・粗暴犯罪は減る傾向に有る』

『大麻解禁により経済効果・税収・雇用・新規事業・新たなアイデアなど多岐にわたる効果が有る』

『大麻解禁は、捜査、裁判、刑務所、医療費など行政コストを減らす』

『大麻は、リラックス効果・不安の軽減など人の心を癒し、自殺者を減らし、多くの疾病にも効果が有る』

よって、大麻を解禁した方が、日本国民は『恩恵・利益』を受ける。
125名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:48:04.92 ID:ZY0j2vGiO
最後はヤク漬けか
イスイスにヒロポンまいてきたら?
126名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:51:46.87 ID:bc/mMa9EO
>>121
うわああw
気持ち悪いなww
127名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:53:55.44 ID:hDWvuBRX0
>>120
そういやアメリカは禁酒法というのもやってたなw
まぁいいんだけどさ アメリカでわぁ〜とか言うのはちょっと説得力なさげ
128名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:55:01.55 ID:cUqJCcJj0
>>122
貴方のしている事にケチをつける様で本当に申し訳ないんだけど、
それならこんな所で書き込みなんてしないで別の方法取ったら?
もしかしたらHP立ち上げ等はしているのかもしれないけど。
129名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:56:32.62 ID:as3YqB6m0
>>121
工作員か売人だから
130名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:59:22.43 ID:qrq/9vij0
>>128
多分どっちもやってるんだよ
2chは多くの人が見るし、ホームページよりも効率的かもしれないからね
131名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 19:59:54.37 ID:cUqJCcJj0
>>124
>>128書いた後に思ったんだが、なんか凄く失礼な事書いてるな自分。
煙草は喫わない、大麻解禁されてもおそらくやらない人間が適当な事言ってしまった。
気分を害したとしたら申し訳無い。自分が書いたことは忘れてくれ。
132名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:06:19.06 ID:L+5DRHRO0
アメリカでマリファナ1グラム1200〜1600円ぐらい?
喫煙に小さいパイプで0,1〜0.2グラムとすると5〜10回

一株で10万〜30万の利益がでるそうな

日本で合法化したらJT農家が作るのかな?
133名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:08:30.79 ID:as3YqB6m0
しかしこの熱心さは工作員や売人じゃなければなんなのだろう
134名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:14:40.84 ID:ts4tIUqR0
>>133
大麻が合法化されると、ヤクザの売人は売り上げが減少して不利益を被る。

売人は合法化を主張し無い。

因みに山口組は「麻薬追放国土浄化同盟」と言う組織を作って表向きはアンチ薬物運動をやっている。

ここの反対派にも構成員がいるのではないか?

アホな書き込みをしている反対派はそんな奴らだ。
135名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:15:54.11 ID:1IUjRqWx0
大麻好きはコロラド行って好きなだけ吸えば。オランダでもいいや。
合法だし、税金納めて社会に貢献だ。
136名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:16:57.37 ID:ts4tIUqR0
>>134 ソース

麻薬追放国土浄化同盟は、1963年4月、山口組の田岡一雄らが結成した、麻薬・覚醒剤撲滅を目的とした団体。
一般的には、山口組の東京進出を偽装することを目的としたと考えられている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC%E8%BF%BD%E6%94%BE%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E6%B5%84%E5%8C%96%E5%90%8C%E7%9B%9F

面白いからサイトをリンクしておく。

麻薬追放国土浄化同盟
http://mjyouka.web.fc2.com/index.html

田岡親分の偉業と日本の国土から麻薬を撲滅すると言う強い

信念を引き継ぐため、新しくホームページを立ち上げた次第であります。
137名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:18:48.23 ID:qGkubLv10
医療用の大麻は解禁にしろよ
麻薬成分のぞいて薬にしてもいい
大麻なら安く作れるから薬価も抑えられるだろ?
草だもの
138名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:21:59.96 ID:ts4tIUqR0
>>133
アメリカでもマフィアは組織的に合法化反対組織に資金提供をしている。

The anti-Amendment 2 effort got crucial help from Las Vegas casino magnate
Sheldon Adelson, who contributed $5.5 million to the Drug Free Florida
political committee, which ran ads blasting the proposal.

反対派は、ラスベガス・カジノ王「シェルドン・アデルソン」から重大な支援を得た。

彼は「薬物フリー・フロリダ政治委員会」(大麻合法化反対組織)に、550万ドルを寄付した。
139名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:26:57.51 ID:vHiqCDiA0
覚醒剤とかと一緒の感覚なんだろうな、
本来全く別物なのに、
だから中身が何だか分からない危険ドラッグに走る馬鹿が増える
覚醒剤と大麻吸引運転は、より重罪にして大麻解禁した方がいいよ
140名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:31:43.99 ID:AgFCi6MK0
アルコールもタバコも禁止にしろよ

破ったら死刑
141名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:33:42.22 ID:ts4tIUqR0
>>133
大麻合法化に反対している人は、元覚醒剤中毒、元売人が多い。

大麻の知識は無く、麻薬と一括りに反対運動をしている。

【薬物依存者の回復施設、ダルク創設者の壮絶人生】桜が咲くので検索

因みにダルクには「大麻だけで入所している人は居ない」とスタッフが断言している。
142名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:38:03.84 ID:MSTwFT/Q0
>>141
空行くんはいま日本在住?
ここ書き込んでるテンション見る限り、いま日常的にキメてはないよな?
143名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:39:59.34 ID:QAuuhHI/0
嘘を平気で拡散するとか朝鮮人かよテメェ苦しんで苦しんでしね
144名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:41:02.56 ID:MSTwFT/Q0
>>143
誰に向かって言ってるのかも分からんレス書いて何が嬉しいのん。
145名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:45:05.52 ID:ml+4CqoI0
黒人を大統領にした結果wwwwwww
146名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:47:54.33 ID:QbY+TpQf0
皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです
危険ドラッグは大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!

大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
147名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 20:50:13.37 ID:MSTwFT/Q0
>>145
そもそも、大麻合法化は各州での住民投票の結果であって、オバマはまったく無関係。

インタビューで聞かれて「まあアルコールよりは害がないのはそうだけど。
私もやってたけど、行儀がいいとは言えないね(苦笑)」つったくらい。
ちなみに、ブッシュは「ノーコメント。子供たちに俺のマネしてほしくないんでw」つって実質カミングアウト済。

ものすげえバカな上に人種差別主義者とは、あんたマジ救えねえなw。かわいそすぎるわ。
148名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:16:04.25 ID:bV/OunoF0
今は良いことしか言わないが、10年後はどうなっていることやら〜
149名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:56:49.43 ID:KCJMHmZW0
シャブはやめとけつう奴はいてもマリファナはヤメトケつう奴はいないだろ

つまりそういうこと
150名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 21:58:22.94 ID:QbY+TpQf0
>>148
こうなります

大麻を吸うとこうなる!
https://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM

ドラッグ完全合法化ポルトガルの実態
https://www.youtube.com/watch?v=0QWLTsO6TSE
151名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:32:25.85 ID:GHtmXZz70
>>148
10年経っても何も悪いことは起きません。

オランダでは40年近い大麻非犯罪化の歴史が有り、
アメリカでは半世紀以上多くの国民が大麻を嗜み、
医療大麻合法化の歴史は20年近くに成ります。

スペイン、ポルトガルの非犯罪化は10年に成り、
ベルギー、チェコ、スイス等、非犯罪化しています。

しかし、大麻による然したる弊害は起きていません。

国連では、それら諸国の実績データ、科学的根拠を元に、
大麻合法化の話し合いが行われています。

世界規模での合法化/非犯罪化は、2016年の「麻薬に関する国連特別総会」から
『2019年までに達成すべきアクション』とタイムリミットが決められた2019年までに行われる。
152名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:37:44.21 ID:GHtmXZz70
>>145
▼ オバマ、ブッシュ、クリントンと3代続けて大統領が大麻経験があると公言している。

◆ ジミー・カーター元大統領は、CNNテレビに出演し、こう語った。

「大麻はオーケーだと思う。米国だけでなく世界中が大麻を合法化するべきだ」

◆ オバマ米大統領は「大麻はアルコールほど危険ではない」

「多くの州の大麻合法化の試みに期待している」と述べた。

◆ 次期大統領になるかも知れないヒラリー・クリントンは、

「重い病気の人々に大麻が役立つという証拠があるなら、一定の条件下で
入手できるようにするべきだと思う」とCNNのインタビューで発言。

◆ 次期大統領候補の一人とされるのが、「ジェブ・ブッシュ」だが・・・

「ジェブ・ブッシュ」は、その政治姿勢(大麻合法化に批判的)に反して、
名門高校時代からの大麻喫煙をバラされ、偽善者と非難されている。
153名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:43:13.10 ID:twAklmzfO
薬物依存については逮捕するより治療が必要だよね。
薬物は駄目ってネガティブコマンドでは問題解決にはならないと思う。
154名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 22:55:40.21 ID:BotoMs/x0
医療用はさっさと解禁してくれ
癌の人とかには必要だろ
155名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:00:04.22 ID:rZBVaqi80
>>153
そんなことしてたら薬物マフィアが儲かってメキシコみたいになっちゃうよ。
156名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:08:30.12 ID:GHtmXZz70
>>155
大麻合法化はマフィアの資金源を減少させる。

コロラド州では、合法化前は大多数の人がマフィアの売人から購入していたが、
合法化後は僅か6%に成り、マフィアの売人はほぼ壊滅状態と成った。

【大麻合法化後1年、コロラド州の住民に聞きました】
http://www.denverpost.com/marijuana/ci_27216162/poll-one-year-legalized-pot-hasnt-changed-coloradans

◆ 大麻使用者に聞いた・何処で大麻を手に入れますか?

公認大麻ショップ:45%、医療大麻ディスペンサリー:24%、友人:18%、自家栽培7%、売人6%。

マフィアの資金源を減少させる為、メキシコなどの麻薬戦争を終結させる為に
大麻合法化の流れに成っている。
157名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:08:48.76 ID:BotoMs/x0
癌は日本人の2人に1人が罹るんだし
癌になった時にちょっとでも辛いの和らげたいから大麻が効果あるなら早く医療用解禁してくれー
158名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:09:42.41 ID:GHtmXZz70
>>155
【マリフアナの消費や売買が解禁】ウルグアイ(ニュース動画あり)

http://www.cnn.co.jp/world/35047503.html

今回の合法化の目的は、政府の管理下で正規のマリフアナを流通させて、

「不法な麻薬組織を市場から締め出すこと」にある。

当局は最先端の技術を使ってマリフアナの流通状況を把握し、
不法なマリフアナが流通しないよう目を光らせる。
159名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:14:35.60 ID:rZBVaqi80
>>158
ジャンキーのために条約破りまでしたくないよ。条約破りは鯨のために取っとかないと。
160名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:15:35.12 ID:GHtmXZz70
>>155
心ある反対派、中立派の方々は良く考えて欲しい。

1.アメリカの禁酒法時代にマフィアが蔓延った事。

2.無秩序な販売で、日本の喫煙率が、男性でピーク時(昭和41年)、83.7%だった事。

3.無秩序なアルコールの販売で、毎日、死者、事件、事故、病気になる人が出ている現状。

4.脱法ハーブを厳しく規制しようとして来たが、いたちごっこに成り、死者、事故、事件が増えている現状。

嗜好品、薬物は、強く禁止し過ぎても、無秩序に解禁、合法で有っても、社会、本人の健康に大きな害が発生する。

その論理を解かりやすく図表にしたのが、下記の指針で有る。

http://www.gcdpsummary2014.com/s/spectrum_en.gif (参考図表)
161名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:17:19.83 ID:rZBVaqi80
>>156
ていうか壊滅させたという根拠はアンケートだけか。そんなんで絶対薬物マフィア対策は大丈夫といわれてもな。
162名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:19:40.35 ID:yimBhbpd0
これで救われる人がいるならいいんじゃね
163名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:23:59.45 ID:GHtmXZz70
>>160 図表解説

『Responsible Legal Regulation = 責任ある法規制』『管理・コントロールされた合法化』が、
一番、社会、健康に弊害が少ない。

一番、弊害が大きいのは、「禁止」と「規制なきアクセス(酒、タバコ、脱法ハーブなど)」で有る。

禁止状態では『無秩序な犯罪市場 = Unregulated Criminal Market』が生まれ、

規制なきアクセス状態では『無秩序な合法的市場 = Unregulated Legal Market』が生まれる。

アルコール、タバコ、脱法ハーブ問題の蔓延る現代日本社会で、どうしたら一番、社会全体の害、
損失を減らせるか?

それぞれが、真剣に考える時期に来ている。
164名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:24:10.52 ID:rZBVaqi80
>>160
アメリカの禁酒法はもともと消費者を処罰してないやん。
消費者処罰しないで供給者だけ処罰してももともと無理だよ。
165名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:28:20.71 ID:GHtmXZz70
>>159
麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。

「薬物政策国際委員会」は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が失敗に終わったことを宣言し、
大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

条約は「人類の健康と福祉」を目的としているが、成功をもたらしていない。

2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、法の支配は一部の手段でしかなく、
罰することが解決策ではないという研究が進んでおり、健康への負担や囚役者を減らす
という目標に沿って、人権や公衆衛生、また科学に基づく予防と治療の手段が必要とされ、
このために2014年には高度な見直しを開始することに言及し、「2016 年の国連特別総会」で、
この機会を使用して加盟国にはあらゆる手段を考慮し、開かれた議論を行うことを強く推奨する。
166名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:30:20.79 ID:GHtmXZz70
>>165 つづき

単一条約が「人類の健康と福祉」を目的とするならば、酒、タバコより軽害な大麻使用で懲役刑にするなど、
「人類の健康と福祉」の観点から条約の趣旨に違反する。

2016年以降「大麻取締法」は高度な見直しを国連に迫られる事になる。

日本国民は思考停止せず、こう言った大麻に関する議論が有ると言う事を知り、
公平で正しい知識に基づいた開かれた議論をする時期に来ている。
167名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:38:32.80 ID:GHtmXZz70
>>164
酒、タバコより害が少ない大麻で、末端消費者を逮捕し無用な犯罪者を増やしてどうするの?

人道、福祉の理念に反する。大麻使用で然したる実害は発生しない。

『大麻使用の罰則は、大麻使用の実害より大きな害(懲役刑など)を与えては成ら無い』
168名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:39:40.24 ID:rZBVaqi80
>>166
ジャンキーの希望的観測に乗っかって大麻を合法化しろとでも?
ウルグアイは国連から非難された。
薬物政策委員会って国連の機関じゃないんでしょ?
詐欺師の手口だな。
169名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:44:16.42 ID:GHtmXZz70
>>168
どこかに国連機関だと書いて有りますか?

その箇所を指摘して下さい。

何が「詐欺師の手口」だ? そのような嘘を書き込むおまえの方が詐欺師だ。
170名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:46:28.48 ID:GHtmXZz70
>>165
2011年、アナン元国連事務総長を始めとする「薬物政策国際委員会」は「麻薬に関する単一条約」からはじまる
薬物戦争が失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化(非犯罪化)の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

REPORT OF THE GLOBAL COMMISSIONON DRUG POLICY【War on Drugs】(薬物政策国際委員会レポート)

http://www.scribd.com/fullscreen/56924096?access_key=key-xoixompyejnky70a9mq

(4/24ページ ・EXECUTIVE SUMMARY・要約)

This recommendation appliesespecially to cannabis,
but we also encourageother experiments in decriminalization and legal regulation
that can accomplish theseobjectives and provide models or others.

特に、大麻において、この勧告が適用されます。
我々は「非犯罪化」における実験と、これらを達成することができる法的規制を奨励し、
その目的のためのモデル、その他を提供する事とします。
171名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:48:43.76 ID:GHtmXZz70
>>165 ソース

【2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース】

“Secretary-General's remarks at special event on the International Day against Drug Abuse
and illicit Trafficking” (2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース),

http://www.un.org/sg/statements/index.asp?nid=6935

(訳文・抜粋)

法の支配方程式は一部のみです。

予防と科学、公衆衛生および人権に根ざしての治療法も必要があります。

我々の仕事の目標は、刑務所での人々の数を減らす、薬剤の物理的および精神的健康の重荷の減少、
HIV 感染を防ぐためにする必要があります。

その罰は麻薬常用者の烙印ソリューションではありません。

次の年、麻薬に関する委員会概要の高度な見直しを行います。

これに続いて開かれる「2016 年の国連特別総会」で、
この機会を使用してすべてのオプションを考慮した幅広い開かれた討論を実施する加盟国を促します。
172名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:50:54.38 ID:rZBVaqi80
>>169
>>麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。・・・
>>「薬物政策国際委員会」は・・・大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
>>2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、

という文脈で書かれれば普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが、
ID:GHtmXZz70 [11/11]さんは、「どこに国連の機関と書いてありますか」と開き直る。

こういう人のコピペを信用していいかは、まあわかるよね。
173名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 23:58:33.11 ID:GHtmXZz70
>>168
詐欺師はおまえ。

ウルグアイを非難したのは「国際麻薬統制委員会・INCB」。国連本体では無い。

INCBは、「麻薬に関する単一条約」を施行するのがお仕事。
つまり、国際条約改正前の現状では、立場的に警告し無ければ成ら無い。

前述したように、現在、INCB、日本政府派遣団全権大使も含めて大麻の合法化を審議中。

国際条約が改正されれば、INCBは大麻合法化/非犯罪化を推奨するのがお仕事に成る。
174名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:01:22.41 ID:RQR2RvIZ0
>>173

機関というのは「法人のために意思決定や行為を行う一または複数の者をいう」んだから、
国際麻薬統制委員会のした行為は国連の行為なんだよ。
175名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:02:46.99 ID:fBUlYntl0
>>172
卑怯な文章の繋ぎ変えをする詐欺師!愚劣な奴だ。

その文章の中でどこに「薬物政策国際委員会」は「国連機関」だと書いて有りますか?

嘘を書き込むのはいい加減にして下さい。

おまえこそが、正義感の欠片も無い「詐欺師」そのものだ!
176名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:04:13.24 ID:RQR2RvIZ0
>>175
国際麻薬統制委員会

国際麻薬統制委員会(こくさいまやくとうせいいいんかい、International Narcotics Control Board、略称:INCB)は、国際連合の機関の1つで、
薬物関連国際条約の実施を目的とした準司法性と独立性を有する統制機関である
177■■ 別視点 ■■:2015/02/08(日) 00:05:24.06 ID:XsG83lhhO
→C I Aと麻薬★
→統一協会C I A★
→創価麻薬★

→マグナBSP
→アーロンルッソ
→朝日主筆C I A
→緒方竹虎C I A
→創価企業リスト
→創価イスラエル
→西早稲田反日●●●
→石原統一教会
→日本人に謝りたい●
→ユダヤは日本に何をしたか●●●
→田布施システム●
→OSS日本計画●
→新帝国循環
→竹下登首相拷問
→噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意
→悪魔崇拝C I A●
→教会児童大量虐殺●●
→赤十字の闇
→三井三菱と阿片
→天皇の蓄財
178名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:06:54.91 ID:RQR2RvIZ0
>>175
まあ、これで十分だな。

>>麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。・・・
>>「薬物政策国際委員会」は・・・大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
>>2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、

という文脈で書かれれば普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが、
ID:GHtmXZz70さんは、「どこに国連の機関と書いてありますか」と開き直る。

こういう人のコピペを信用していいかは、まあわかるよね。
179名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:08:20.34 ID:fBUlYntl0
>>174
詐欺師そのものの開き直り。いい加減にしろよ。

私の文章のどこに「薬物政策国際委員会」は「国連機関」だと書いて有りますか?

嘘、思い込み、読解力、知識の無さから、根拠無く詐欺師と断定した謝罪は無いのか?

訂正して発言を取り消し、謝罪して下さい。
180名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:12:17.95 ID:RQR2RvIZ0
>>179

だからこういうことですよ。

>>165

>>麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。・・・
>>「薬物政策国際委員会」は・・・大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
>>2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、

という文脈で書かれれば普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが、
ID:GHtmXZz70さんは、「どこに国連の機関と書いてありますか」と開き直る。

こういう人のコピペを信用していいかは、まあわかるよね。
181名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:16:02.58 ID:fBUlYntl0
>>178
卑怯者の人間のクズだね。

その文章にはどこにも「薬物政策国際委員会」は「国連機関」だと書いて無い。

でっち上げの嘘で他人を詐欺師扱いして「これで十分だな」だ?

何が「十分」なのか? おまえのような人間のクズが反対派の正体なのか?

おまえは、北朝鮮、中国共産党、ISのような奴だ。
182名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:17:02.38 ID:i6dZD5gw0
誤解を誘って引っ掛けて罵倒する
いつもの手だなw
183名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:18:14.82 ID:Zxrb+ikX0
依存の対象が合法か違法かで断罪されちゃう
184名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:20:58.55 ID:y0vfLPiz0
>>174
国際麻薬統制委員会は13人で構成されているが
そのうち3人はWHOからの推薦名簿から選出されてるから
この機関の行為がそのまま国連の行為かというとちょっと語弊があるな

下部組織とはいえ独立性の高い機関だしな
185名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:21:34.75 ID:fBUlYntl0
>>180
人間の心を持たぬクズ以下は同じコピペでしか反論出来無いのか?

おまえに犬以上の知能は有るのか?

>「普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが」

つまり、無知で知識の無いおまえが誤解、勘違い、思い違いをしていたと自分で認めている訳だろ?

卑怯な言い逃れは止めて訂正、発言撤回、謝罪をして下さい。
186名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:22:17.73 ID:RQR2RvIZ0
>>181

どっちが卑怯かは見てる人が判断すればいいんじゃね
イスラム国騒動でそれどころじゃないけど。

>>165

>>麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。・・・
>>「薬物政策国際委員会」は・・・大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
>>2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、

という文脈で書かれれば普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが、
ID:GHtmXZz70さんは、「どこに国連の機関と書いてありますか」と開き直る。

こういう人のコピペを信用していいかは、まあわかるよね。
187名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:26:09.36 ID:fBUlYntl0
>>186
反論出来無いから同じコピペを連投するのだろ?

知性が無いと自己紹介しているようなものだ。

厚顔無恥の極み。キミの辞書には「恥」と言う単語は無いのか?
188名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:32:05.63 ID:RQR2RvIZ0
>>187

君の胡散臭さがよく出てる話題だからお付き合いして引っ張ってるだけだけど

>>165

>>麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。・・・
>>「薬物政策国際委員会」は・・・大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
>>2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、

という文脈で書かれれば普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが、
ID:GHtmXZz70さんは、「どこに国連の機関と書いてありますか」と開き直る。

こういう人のコピペを信用していいかは、まあわかるよね。
189名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:32:08.97 ID:bFM5dcQS0
この一連の流れが糞厨クオリティ

ホントど〜しょうもないキチガイです
190名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:34:06.51 ID:VE2gA37B0
大麻愛好家の諸君。

そろそろケツの穴にマリファナ突っ込んで早く寝ろよ。
191名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:35:41.34 ID:fBUlYntl0
>>186
こちらは「薬物政策国際委員会」が国連機関で無い事くらい当然知っています。
関連スレでも何度も言及しています。

「薬物政策国際委員会」はアナン元国連事務総長を始めとする、大統領経験者などを
メンバーとする国際高級委員会で有り、国連に強い影響力を持ち、麻薬政策に関して
国連幹部、正副事務総長と何度も会合を持っている。

2016年の「麻薬に関する国連特別総会」では、今までの活動が認められ、
NGOの意見を取り上げると宣言までされている。

【大麻合法化を推奨する22人の各国名士たち】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B9%B1%E7%94%A8

2011年「薬物政策国際委員会」は、1961年の麻薬に関する単一条約からはじまる薬物戦争が
失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

「コフィー・アナン」元国連事務総長
「リチャード・ブランソン」バージングループ会長
192名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:37:55.05 ID:RQR2RvIZ0
>>191
だから、知らん人を誤信させようとしたんでしょ?

>>165

>>麻薬に関する国際条約は、失敗が宣言され、国連会議で改正が議論されている。・・・
>>「薬物政策国際委員会」は・・・大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。
>>2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、

という文脈で書かれれば普通国連に詳しくない人は、薬物政策国際委員会が国連の機関かと誤解するのが普通だが、
ID:GHtmXZz70さんは、「どこに国連の機関と書いてありますか」と開き直る。

こういう人のコピペを信用していいかは、まあわかるよね。
193名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:38:01.76 ID:fBUlYntl0
>>191 つづき

「ルース・ドレフュス」元スイス大統領
「パベル・ベーム」元プラハ市長
「ルイーズ・アルブール」元国連人権高等弁務官
「ジョルジェ・サンバイオ」元ポルトガル大統領
「ゲオルギオス・パパンドレウ」元ギリシャ首相
「フェルナンド・カルドーソ」元ブラジル大統領
「リカルド・ラゴス」元チリ大統領
「ポール・ボルカー」元アメリカ連邦準備制度理事会議長
「ジョージ・シュルツ」元アメリカ国務長官
「ジョン・ホワイトヘッド」元ゴールドマン・サックス共同会長
「エルネスト・セディージョ」元メキシコ大統領
「サセル・カビリア」元コロンビア大統領
194名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:39:54.97 ID:P7YmubPa0
>>191
空行くんこんばんは 
また罵り合ってるな、勘違いさせる表現を使ったんだから少しは折れたら

単一条約に関しては、日本は反対を表明しているんだから
国連は各国の薬物政策に配慮した結論を出すよ

日本は危険ドラッグや違法薬物の密輸入に関する情報がほしいから
各国との連携を強化することを訴えていくんじゃないの
195名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:42:44.07 ID:fBUlYntl0
>>193 つづき

「ミシェル・カザチュキン」元エイズ結核マラリア対策基金事務局長
「アスマ・ジャハンギール」元パキスタン最高裁判官
「マリオ・バルガス・リョサ」作家・ジャーナリスト
「カルロス・フェンテス」作家・評論家
「トールヴァル・ストルテンベルグ」元ノルウェー外務大臣
「マリオン・キャスパー・メルク」元ドイツ連邦保健省長官
「マリア・カタウイ」元国際商工会議所事務局長
「ハピエル・ソラナ」元EU共通外交安全保障政策上級代表

以上、22名の国連事務総長、大統領、首相経験者が大麻の合法化を主張している。

現在、彼らNGOも含め、国連国際会議で「麻薬に関する単一条約改正」
「大麻合法化」の審議中。
196名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:47:56.79 ID:fBUlYntl0
>>194
ふざけるなクズの仲間。

どこが「勘違いさせる表現」だ?

おまえも、関連スレで正しい知識を得ているはずだ。

反対派は嘘、デマで印象操作する卑怯な奴らだ。

おまえも糞厨の仲間だと、実質前スレで白状しただろ。

反対派は嘘つきのクズしか居ないと言う証明になるな。
197名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:51:33.33 ID:fBUlYntl0
>>194
人の提示した情報をオウム返しに知ったかぶる事しか出来無いクズだ。

おまえのようなクズの相手はウンザリだ。反吐が出る。
198名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:54:12.90 ID:y0vfLPiz0
>>192
国連に詳しくない人が誤信する恐れがあるなら説明すりゃいいんじゃね?
数回に渡りコピペする癖になんで恐れそのものをほっとくんだよ

薬物政策国際委員会とは
独立性を重視し政治圧力を受けないように国連とWHOの推薦名簿から選出した、個人で構成される委員会である

これだけで済む話だろ
>>174で言ってる事の方がよっぽど誤信させようとしてるぞ
199名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:56:27.43 ID:i6dZD5gw0
ラリるとちょっとずつ脳が壊れていくんだなと思いましたまる
200名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:58:42.29 ID:P7YmubPa0
>>196
’すまんすまん勘違いさせてしまった、ゴメン’
これで、ID:RQR2RvIZ0さんも勘違いしていたことを認め矛を収めたはずだ
知識量が違いすぎるんだから、ケンカ腰にならず度量が大きいところ見せたらどうだ
201名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:59:39.63 ID:RQR2RvIZ0
>>199

なんというか客観的に自分を見るとか、感情をコントロールする力がなくなっているように感じるね。
202名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:03:58.99 ID:y0vfLPiz0
>>201
で?

>>国際麻薬統制委員会のした行為は国連の行為なんだよ。

これは明らかに誤信させようとしてるよね
203名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:04:40.87 ID:fBUlYntl0
>>194
誤解の無いように実質前スレでも、解禁派の発言にアンカーまで付けて訂正sている。

おまえも、大麻関連スレに張り付いているなら知っているはずだ。

知っていながら「勘違いさせる表現を使ったんだから」とは卑怯千万!

反対派とは卑怯者の集団だと証明されたな。

以下、実質前スレでの私のレスを貼っておく。

▼ 46 名前:自治スレでLR変更等議論中[] 投稿日:2015/02/02(月) 19:33:39.34 ID:ds9CJgEI0
>>44
薬物政策国際委員会(Global Commission on Drug Policy)は、国連組織では無いよ。

ただのNGO。しかし、メンバーは「コフィー・アナン」元国連事務総長
「リチャード・ブランソン」バージングループ会長 「ルース・ドレフュス」元スイス大統領
「ジョージ・シュルツ」元アメリカ国務長官など、22人の政府高官、大統領経験者で構成されている。
204名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:07:20.29 ID:RQR2RvIZ0
>>202

法律学小事典で機関の意味を引くといいよ。
205名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:07:31.48 ID:UvskTk3x0
こういう麻薬合法化ってのは、麻薬が水面下で非合法に大量に流通してて
いくら非合法化しても流通がとまらないって場合に友好なんだよね。
日本みたいに、そんなに麻薬が大量に地下で流通していない社会では
それほど合法化の議論は急ぐ必要がないわけだね。
206名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:09:50.67 ID:i6dZD5gw0
>>203
前スレって何?
スレタイに星数字無いから1スレ目と思うんだけど
207名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:09:51.53 ID:UvskTk3x0
日本が台湾を領有したときも、麻薬合法化によって麻薬の流通を漸減させたという
実績があるので、麻薬が深く社会に浸透した場合は、そのような合法化政策が
有効な場合があるんだねw
208名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:14:44.83 ID:F0Ajus0N0
国連の発表で、大麻合法化推奨ってどんなのがあるの?
209名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:15:09.23 ID:fBUlYntl0
>>206
「実質前スレ」と言う日本語は読め無いの?

キミの3レスを読んで大麻反対論者は「ちょっとずつ脳が壊れていくんだなと思いましたまる」
210名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:15:12.08 ID:P7YmubPa0
>>203
敵を作りすぎなんだよ
反発されて、イライラしてブチ切れしている、ドアホめ
211名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:18:32.59 ID:y0vfLPiz0
>>210
俺にはそのレスもイライラしてブチギレてるドアホに見えるけど

自分だけは違うってことかな?
212名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:21:14.82 ID:P7YmubPa0
>>205
日本での年間大麻使用率は人口比で、0.1%だから
大麻解禁、非犯罪化の効果・業はかかりにくいし効果も薄い

5%ぐらいから効果は出てくるんじゃないの
213名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:22:00.84 ID:HxE2fm160
大麻吸って気楽に生きる人生が許されないのはおかしい
低所得者だなんだって迫害は甘んじて受けるから解放してよ
214名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:22:02.82 ID:fBUlYntl0
>>208
現在、2016年の「麻薬に関する国連特別総会」
The UN General Assembly Special Session on Drugs (UNGASS) 2016
に向けて予備セッションの最中だ。

それに先駆けて、WHO(国連の専門機関)も、「規制薬物使用の非犯罪化」を推奨している。

この様な政策を「ハームリダクション・害の予防、軽減政策」と言い、国連、先進諸国が推し進めている。

【WHO、規制薬物使用の非犯罪化を推奨】2014年07月21日
http://slashdot.jp/story/14/07/20/227222/

先日発表されたHIVの予防や治療に関するガイドラインで、WHO(世界保健機関)が各国に規制薬物使用の
非犯罪化を推奨している。

非犯罪化による規制薬物の使用増加が懸念されるが、2001年に規制薬物の所持を非犯罪化した
ポルトガルでは使用者の顕著な増加は見られないという。
215名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:22:41.59 ID:OR9XVgDi0
世界教師マイトレーヤは愛の主であり神の代理者である

彼は人類に地球資源の分かち合いを求めている

人類とこの地球を救う唯一の術であることを訴えている

「海の水位は容赦なく上昇しており、しかも人間は、のんびりと、彼らの将来を賭けている」
216名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:23:06.67 ID:F0Ajus0N0
>>214
ありがとう。そのWHOの資料の何ページ目ぐらいを読めばいい?
217名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:26:02.22 ID:fBUlYntl0
>>208
【2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース】

“Secretary-General's remarks at special event on the International Day against Drug Abuse
and illicit Trafficking” (2013年の国連の薬物乱用防止デー・プレスリリース),

http://www.un.org/sg/statements/index.asp?nid=6935

(訳文・抜粋)

法の支配方程式は一部のみです。

予防と科学、公衆衛生および人権に根ざしての治療法も必要があります。

我々の仕事の目標は、刑務所での人々の数を減らす、薬剤の物理的および精神的健康の重荷の減少、
HIV 感染を防ぐためにする必要があります。

その罰は麻薬常用者の烙印ソリューションではありません。

次の年、麻薬に関する委員会概要の高度な見直しを行います。

これに続いて開かれる「2016 年の国連特別総会」で、
この機会を使用してすべてのオプションを考慮した幅広い開かれた討論を実施する加盟国を促します。
218名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:27:53.00 ID:UvskTk3x0
>>212
へ〜、アメリカはどうなんだろう? やはり日本よりずっと高いんだろうね
年間大麻使用率。 そうでなきゃあれだけ大麻撲滅を推進してたのに
合法化に転ずるわけがないね。
219名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:27:55.65 ID:P7YmubPa0
>>211
過去に3,4回ぃ空行くんにブチ切れしたことがあるんだ、反省してる
実は210の忠告、前にもしたことがあるんだ、そのほかにも何回かね

罵りあいは嫌いだからイライラしてることは認めるけどね
220名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:28:02.49 ID:y0vfLPiz0
麻薬密売組織の資金源の一部を文字通り合法的に切り離すことが出来る
それにより、反社会的組織と接触する機会を無くす
今までゼロだった税収が新たに生まれる
患者が病気に対する処方箋薬の選択肢を増やすことが出来る

この点では十分効果あるな
これは割合とかパーセンテージに関係ない
221名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:30:02.70 ID:UvskTk3x0
大麻が合法化されたんじゃ〜、大麻吸った罪で何十年もの懲役うけたアメリカ人は
大損であるねw
222名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:33:41.30 ID:fBUlYntl0
>>216
資料を提出して置くから自分で読んで見てくれ。

◆ HIV/AIDS WHOガイドライン、
http://www.who.int/hiv/pub/guidelines/keypopulations/en/

◆【薬物政策国際委員会】(Global Commission on Drug Policy)
http://www.globalcommissionondrugs.org/reports/

◆『管理すること: 有効な薬物政策(指針)への経路』(Taking Control: Pathways to Drug Policies That Work)
http://www.gcdpsummary2014.com/#foreword-from-the-chair

◆ 【国際薬物政策コンソーシアム】(International Drug Policy Consortium)
http://idpc.net/

◆ 【麻薬に関する国連特別総会・2016】The UN General Assembly Special Session on Drugs (UNGASS) 2016
http://www.unodc.org/ungass2016/en/about.html
http://idpc.net/policy-advocacy/the-un-general-assembly-special-session-on-drugs-ungass-2016
223名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:34:46.74 ID:P7YmubPa0
>>218
アメリカの生涯経験は40%ちょい、よく吸う人は約10%、
去年コロラド州では13%ちょいだったかな
224名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:34:58.70 ID:bLGitQdZ0
ユダヤがヒスパニックとアジア系の国になりつつあるアメリカに見切りをつけたのか
225名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:36:03.94 ID:F0Ajus0N0
>>217
And Thailand has been pivotal in developing international principles on
development of alternatives for farmers who cultivate illicit crops
such as opium, marijuana and coca.

その発言に、タイの取り組みが紹介されてるね。
大麻を始めとするillicit cropsに代わる作物を農民に勧める運動みたいだね。
226名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:38:10.89 ID:y0vfLPiz0
>>219
だれしも自分の意見が受け入れられないとイライラするもんだよね

俺も君も空行くんとやらも

受け入れられる・受け入れられないを問題としていない、流布することだけを目的としてる一部のアレは別だろうけど
227名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:39:22.11 ID:F0Ajus0N0
>>222
ありがとう。
>>214のリンク先のPDFでcannabisやmarihuanaを検索してもひっからないから
どうしようかと思って、頑張って探してみるよ。
228名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:40:51.75 ID:i6dZD5gw0
>>209
キレすぎだろw
大麻吸ってるとそうなるのか吸わないでいるとそうなるのかw
229名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:43:12.47 ID:UvskTk3x0
>>223
へ〜やはり予想どうりというか、日本よりはるかに高いね、吸ってるやつの割合。
230名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:45:45.01 ID:P7YmubPa0
>>220
0.1%の大麻の利益はどれぐらいなんだろうな、工藤会みたいにしたほうが早くないかな
大麻以外の薬物を売り始めたら、接触する機会も増えるんじゃないのかな
酒税タバコ税減ったら意味ないし、貿易が始まれば経済効果はマイナスになるかもしれない

医療大麻に関しては賛成してる部分もあるぜ
231名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:47:46.04 ID:fBUlYntl0
>>229

それで、大麻使用率が高いと何か「実害」が発生するのか?
232名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:50:50.22 ID:y0vfLPiz0
ヤクザの本来の怖さは「理屈を取る」。奴らの言い分で言うなら「筋が通るかどうか」ということ
簡単に言うと、怒らせるなり手を出させるなりして、自分が最初の被害者になることで立場を有利に持っていく処世術

ここの反対派の手段はまさにそれ。それに空行くんは見事に乗せられてることがある
大事なのはROMに対して説得力があるかどうかだと思うぞ
233名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:53:48.58 ID:F0Ajus0N0
>>217
君の翻訳で省略されている部分。
大切な部分だと思うけどな。
And Thailand has been pivotal in developing international principles on
development of alternatives for farmers who cultivate illicit crops
such as opium, marijuana and coca.
アヘン、大麻、コカインのような違法な作物を耕作する農民に代わりになるものを提供する。
これが国際的方針であり、これを進展させている中心地がタイである。
234名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:54:53.24 ID:UvskTk3x0
>>231
他のもっと重度の麻薬、ヘロインやコデインの使用に対する心理的障壁が
低くなるとかそういう理由で、アメリカも大麻は厳罰に処していたわけであるね。
大麻についての政策も、覚せい剤など他の麻薬、薬物についての政策的
取り組みのなかで総合的に位置づけられるべきものなわけだねw
235名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:55:12.48 ID:3twn3lwE0
アヘン戦争に学ぼう
236名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:55:33.40 ID:i6dZD5gw0
>>232
どうでもいいけどそういう作戦会議は普通裏でやるもんだろw
237名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 01:59:28.37 ID:y0vfLPiz0
>>230
会社じゃないんだから金銭的利益を第一に考える必要はないんじゃね
社会的利益として、ヤクザの資金源を減らす&ヤクザとの接触も減らす
これが第一だと思う
大麻以外の薬物というのは既存の薬物ではなく新種という意味かな?
酒税タバコ税が減るほどの大人気商品として踊り出るかの予想は人それぞれだが
大麻税も一般財源であれば税収としてマイナスはないかと
238名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:01:49.76 ID:fBUlYntl0
>>234
ゲートウェイ論は科学的検証、実績統計データにより完全否定されている。

先進諸国で今時、ゲートウェイ論を信じているのは少数派。

研究結果 :「ゲートウェイ・ドラック」は、アルコール。大麻では無い。

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1746-1561.2012.00712.x/abstract (元論文)

学校保健レビュー誌に発表された研究は、「ゲートウェイ理論」は、マリファナと関連するのでは無く、
むしろ、世界で最も有害で、社会的に容認された薬剤の一つ、アルコールで有る事を発見した。
239名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:06:57.62 ID:UvskTk3x0
>>238
酒ってのはどこの社会でもだいたい認められてるドラッグであるからねえ。
シナでもアヘンは禁止したが、酒を禁止したことはかつてなかったのでね。

世界で酒を法令で全面禁止したことがあるのはアメリカくらいだろうが
それはアメリカの雑誌にのった論文ではないの? まあ、中身を詳しく
検証したわけではないが、酒を害悪とみなすピューリタン的なアメリカの
価値観によって研究結果が影響うけてそうだねw
240名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:07:33.46 ID:VE2gA37B0
大麻も酒も人それぞれに良くも悪くもなるだろう。

大麻が何故、違法なのか?

つまり大麻って安っぽいんだよな。摂取している人間の精神も同じ。
241名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:08:25.97 ID:y0vfLPiz0
>>230
貿易というのは輸入大麻・大麻種子ということか?マイナスになるのか?
されるがままマイナスになるまで黙ってるほど日本の商社は能力が低いとも思えないが

その貿易というのは非合法下であれば密輸という名の関税すらなかった無法地帯で
解禁時の潜在的税収とも言えるな

>>236
普通じゃない人を相手にしてるみたいだしw
242名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:08:59.49 ID:fBUlYntl0
>>233
何か大きな勘違いをしているようだが・・・

アヘン、コカ、大麻など現在違法なのだから代替作物を推奨するのは当たり前だろ?

そんな事、君に指摘され無くとも30年以上前から行われて知っている。

現在、変革しようとしているのは、管理、コントロールされた非犯罪化/合法化。

大麻が合法化されても違法栽培が許される訳では無い。
管理、コントロールされた合法栽培が、法規制に基づき許可されると言う事。
243名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:11:20.23 ID:fBUlYntl0
>>239
オランダ外務省のホームページ(引用は私訳)でも、ゲートウェイになら無いと言っている。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~skomori/kisei/kisei1/kisei1-1.html

A5 大麻は、ハードドラッグへのステップになるというのは本当ですか?

いいえ。大麻使用者のうち、ごく少数が大麻からハードドラッグに切り換えているにすぎません。
アメリカ合衆国の医学研究所によれば、大麻の薬理作用にハードドラッグへの切り替えを誘発するような
性質があるという根拠はないとされています。

オランダでは、あへん類(ヘロイン、モルヒネ、メタドンなど)の依存者は依然として少数です。
その数はここ数年増えておらず、大麻の使用者に比べればはるかに少ない数です。
EU諸国のなかでも、オランダでは問題のある薬物使用者の割合は低くなっています。
244名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:12:57.66 ID:UvskTk3x0
>>238
論文の中身みると、それはアメリカ国内のデータをもとにして調査結果だしてるので
他の国で同様にあてはまるかというと、それはわからないわけだねw
アメリカというのは、やはり薬物の使用率が高い国で、他の使用率の低い国と
調査で同じ結果がでるとは限らんわけでねえw
245名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:14:21.00 ID:VE2gA37B0
大麻愛好家ってさ。

まるで貧乏神に憑りつかれちゃってる人達なんだよ。

哀れでもあるが。
246名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:16:46.28 ID:fBUlYntl0
>>239
統計データ上もゲートウェイ論は否定されている。

【ドラッグの多重使用についての分析】「欧州薬物・薬物依存監視センター・EMCDDA」

この分析では、主に使用しているドラッグでユーザーをグループ分けして、
それぞれのグループについて最近1年間の他のドラッグ使用率を調べている。(↓図表参照)

http://cannabisstudyhouse.com/26_cannabis_myths/06_other_myth/20_gateway/image002.jpg

◆ 図表一番左、総人口に於ける使用率を見てほしい。
大麻使用者が他の薬物を使うこと自体が少なく、ゲートウエイになっていない事は明らかだ。
247名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:16:51.37 ID:F0Ajus0N0
>>242
ん?>>217に大麻合法化なんて書いてないだろ。
国連の取り組みで、大麻を違法作物じゃなくすなんて、どこにあるの?
248名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:17:42.81 ID:UvskTk3x0
>>243
まあ欧米でドラッグが蔓延してるのは欧米が堕落してる証拠であると
イスラム諸国や東南アジアの国などは非難したりするわけであるねw

ドラッグについては日本の周辺諸国は基本的に厳しい措置を
とっているし、日本だけ欧米にあわせて規制をゆるめると、周辺国との
調和がとれなくなるという問題もあるわけだねw
249名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:17:50.45 ID:y0vfLPiz0
ゲートウェイは大麻そのものじゃなく
「友達のフリした売人」か「友達」だよな

友達の少ないお前らには無縁の事象だよw
250名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:19:12.68 ID:fBUlYntl0
>>244
「ゲートウェイ論」と言うのは、大麻に大した害は無いと研究で証明されてしまったので、
禁止する理由の無くなってしまったアメリカの大麻禁止法の中心人物である、
悪名高き麻薬取締局のハリー・アンスリンガー局長一派が捏造した論理。

ちなみに、禁酒法時代には、酒がヘロインなどの薬物のゲートウェイになると言われた(笑)

その捏造論理を今だに信じて禁止理由にしているのが、日本の厚労省 (再び笑)

その捏造プロパガンダ「ダメ絶対」を今だに信じてるのが反対派、笑っちゃうね。
251名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:20:38.42 ID:qj++lJ3G0
タバコもパチンコも売れねえから国民にシャブ食わせようってんだろ?
とんでもねえクソッタレな発想に思えるが。

トランス状態になるのは極上のブルゴーニュを
飲んでも味わえるけれど、麻薬なら気候も栽培も醸造も何もかも一切
の不安定・人的要素に頼ることなく安定して「麻薬なんて願い下げ
だね(キリッ)」→「おっほぉおおおおおおンンンッ麻薬チンポ
アクメ最高ッオンンンンンンんんんんんんんんん!111111」
にするつもりなんだろう。この俺を。
252名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:21:59.04 ID:UvskTk3x0
>>250
いや日本だけじゃ〜ないね。韓国や中国でも大麻は禁止薬物であって
大麻の運び屋はシナじゃ死刑になるわけだねw 日本で大麻解禁したら
シナとのあいだで大麻をめぐるトラブルが増加するのは明らかなわけでね。

このあいだも日本からシナに麻薬をもちこんだといって、日本人がシナで
死刑になったりしたわけだね。こういう周辺情勢も考慮にいれないといけない
わけだねw
253名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:23:13.69 ID:fBUlYntl0
>>248
キミの大麻の「実害」とやらは「ゲートウェイ論」だけだったよね?

つまり、ゲートウェイ論が完全否定された今、大麻による実害は発生しないと言う事だ。
254名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:23:47.11 ID:SiZKVv2SO
大麻が安全だとか中毒性が低いなんてのは建て前で
ハードドラッグ中毒が多すぎるから
大麻を合法化して大麻で我慢してもらうってのが本音
255名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:23:49.00 ID:y0vfLPiz0
>>248
日本の周辺国って韓国中国北朝鮮くらいで
この辺と調和をとって良かったことがなんかあったのかと
256名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:25:18.06 ID:UvskTk3x0
>>253
実害は発生すると、>>252で示したけど読めないの?

>>255
日本人が意図的にせようっかりやるにせよ、シナに大麻もちこんで死刑に
なるやつが増えたら困るとおもわないの? 不必要な摩擦がおきるだけではないかw
257名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:28:01.93 ID:UvskTk3x0
まあシナ大陸も戦前は麻薬が蔓延していたが、戦後は共産主義政権のもとで
麻薬使用を撲滅したわけだねw そのような歴史事情があるゆえ、シナは麻薬使用に
対してとても厳しく、日本が不必要に規制をゆるめるのは、地域的観点からの
リスクがあるわけだねw
258名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:28:26.09 ID:fBUlYntl0
>>252
大麻と覚醒剤の区別も付いていないのではないか?

中国の法規も知ら無いで発言しているのは丸わかりだね。

知ったかぶら無い方が良いよ。恥をかく。

【中国の大麻事情・大麻使用で死刑は嘘】

中国で麻薬(主に覚醒剤)で死刑になるのは密輸、販売などで大量に所持していた場合のみだ。
大麻で死刑or無期懲役になるのは密売目的で、「150kg以上」の所持のみ。

使用に関しては、ほぼ罰金刑で
「薬物使用者は違法行為者であるが、国家が治療すべきであり、犯罪行為ではない」という政策がとられている。
259名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:29:58.56 ID:bFM5dcQS0
とりあえず、農協に作ってもらったらよくない?
260名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:32:29.05 ID:UvskTk3x0
>>258
まあシナで大麻を一定量所持していて密売目的と判断されたら、死刑も
ありうるということだよね。

違法であるが犯罪でないってどういう意味やねん。米国では大麻使用が
合法として、日本もシナも違法と、合法か違法かの違いがあるだけだろう。

日本だって、ヤク中は違法行為者であると同時に、治療対象でもあるわけだね。
261名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:34:08.78 ID:fBUlYntl0
>>256
キミの言う「実害」とやらは完全に否定された訳だ。

>シナに大麻もちこんで死刑に

どうやって150キロもの大麻を持ち込むんだよ。

キミ、無知を晒していい加減な事ばかりを書き込んでいると失笑されるよ。

まず、大麻と覚醒剤の違いくらい分かるように成ってから書き込みなよ。
262名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:34:45.75 ID:y0vfLPiz0
>>256
現状の、シナ産の危険ドラッグや北チョン産の覚せい剤が持ち込まれることのほうがよっぽど切羽詰まった問題だが
この問題に対してシナはなんか手を打ってるのか?チョンは?

それに、犯罪者が裁かれることでなんか困ることがあるのか?
263名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:38:49.87 ID:fBUlYntl0
>>260
>違法であるが犯罪でないってどういう意味やねん。

「薬物使用者は違法行為者であるが、国家が治療すべきであり、犯罪行為ではない」

議論に参加するなら日本語能力を付けてからにしてくれよ。

書き込みの全てが低レベル過ぎて会話にも成ら無い。
264名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:39:15.55 ID:UvskTk3x0
>>261
へ〜つまり日本からシナに大麻をもちこんで、150キロ以下なら
なんのおとがめもないと? そこまでユルユルとは思えないんだがねえw
265名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:39:59.70 ID:8shZ9FHd0
大麻解禁して欲しいなら、国会の前でデモでもやれよw
顔を見届けたるわ。
どーせお前らは、大麻の次は覚醒剤も解禁!にと言い出すだろうがw
バレバレなんだよね。
266名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:40:59.20 ID:y0vfLPiz0
死刑か無罪かしかシナには法律がないと思ってるのだろうか
267名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:42:06.23 ID:P7YmubPa0
>>237
大麻解禁すると政治・利権・産業・文化など様々な分野で影響を与える
0.1%に対しては政治家は動けない。特に国民感情が悪いから嫌がるぞー
大麻解禁以外を模索するのが普通やで
>>241
日本の農作物で貿易黒字を出してるものって何があったかな
大麻で貿易黒字にならないとまでは言わないけどね

密輸での潜在的需要は最大で人口0.1%分の大麻だぞ少ない
税収に直すとせいぜい10億〜30億(コロラド州の税収より予想)
268名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:43:07.39 ID:UvskTk3x0
>>262
危険ドラッグは合法化するべきではないねえもちろんのことw これは大麻合法化とは
関係なしに合意が得られる論点であろうw

>>263
シナでも大麻使用は違法行為なんだね?それは認めるわけだ。じゃまあ問題は
シナと日本でどっちが大麻使用にたいする刑罰が厳しいかということになると
思うんだよねw 大麻使用の合法化を推進するのが望ましいという観点からすると
シナと日本の制度で、より大麻に対する取締がゆるいほうの基準にあわせるべきという
話になるだろうが、現状、シナと日本じゃどっちが大麻取締は厳しいんだろうねえ?w
269名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:43:39.11 ID:fBUlYntl0
>>264
まず、自分の無知と知ったかぶりを恥じなよ。

大麻と覚醒剤の区別くらい付けなよ。

話しはそれからだ。
270名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:43:58.91 ID:y0vfLPiz0
>>265
そのやり方が理にかなってるか疑問だし
お前の言う通り動くのがなんかムカつくからヤダw
271名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:46:01.10 ID:UvskTk3x0
>>269
大麻 とは、アサの花冠、葉を乾燥または樹脂化、液体化させたもの。
覚せい剤はアンフェタミン類の精神刺激薬である、この程度の知識は
ありますがねw
272名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:49:32.55 ID:fBUlYntl0
>>268
大麻に関する取り締まり、規制が緩いのは間違いなく中国。

中国は大麻が合法化されると巨額の利益を生む。既にプロジェクトは始動している。

脱法ハーブの原料は中国から輸入されており、大麻を解禁すれば、脱法ハーブの使用者は激減する。

中国には、紀元前から続く「漢方薬としての大麻」に巨大なポテンシャルが有り、
世界の大麻関連特許の半数以上を持っている。中国政府は大麻産業を推進している。

日本の大麻合法化が遅れれば遅れるほど中国は「先行者利益」を受ける事になる。

よって、大麻合法化に反対すればするほど中国に利益を与える事となる。
273名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:50:33.10 ID:UvskTk3x0
>>272
それ本当? ソースある?
274名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:52:29.18 ID:y0vfLPiz0
>>267
その影響というのは悪影響だけを抽出して考えてるな

まず密輸の総量を減らす。これが第一だな
税収は副次的なもの程度かもな、でも先に言った社会的利益。これが重要だと思うわけで

日本の農作物はほぼ内需だからな
逆に言うと、オレンジにしろコメにしろ、自由化になったが日本の農家はそれを品質という武器で見事はね返した
日本の農家ってスゲーんだぞ
275名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:52:47.52 ID:fBUlYntl0
>>272 ソース

漢方薬としての大麻は紀元前からの歴史があり、大麻合法化による巨大なポテンシャルがある。

国家プロジェクトは既に始動している。

【大麻合法化で中国にビッグチャンス到来、医療用の大麻貿易で巨大利益の可能性】
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81528
276名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:52:59.52 ID:C3GpkfSF0
そんなあなたに麻黄湯
277名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:53:21.62 ID:UvskTk3x0
シナで大麻や麻薬の合法化にむけたプロジェクトがすすんでるなんて
ニュース、一度も見たことないからねえ。
278名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:56:45.22 ID:fBUlYntl0
>>273
「大麻の活用例・中国」

大麻産業の長い歴史を持つ中国は21世紀に入って間もない2003年から政府の強力な支援の下で本格的で一貫した
大麻の研究と開発に取り組んでいる。投資額も300億円を予定している。

中国の南部地域である広西省の巴馬県は世界5大長寿村の一つである

この村の長寿の原因の一つに大麻の種子を用いた食習慣が取り上げている。
最近同地では大麻油を始め大麻食品を産業化している。

銀座には、この習慣を取り入れた「中国大麻レストラン」が有る。

【 巴馬の火麻 】火麻とは、アサ科1年草の大麻草の中国語名のこと。
http://www.youtube.com/watch?v=s0mSbWKGWjQ

中国の広西チワン族自治区の巴馬(ばーま)は、世界有数の元気な100歳長寿の里として知られています。
その食生活で特徴的なのは、火麻(ひま、映像中は"かま"で紹介)と呼ばれる種子を
毎日たくさん食べていることです。
279名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:57:34.79 ID:UvskTk3x0
>>275
先行するのものは先行者利益もえられるが、先行者リスクってのもあるわけでねえ。
まあシナが大麻合法化してから日本も合法化考えても遅くはないねw

その下にはこんなニュースもあるし

中国の富裕層に広がる薬物汚染、ドラッグが新しいぜいたく品に―米誌
http://www.recordchina.co.jp/a68192.html

まあ薬物使用が広がることによるリスクに現在シナも直面してるわけdね。
280名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 02:59:47.76 ID:UvskTk3x0
>>278
そういう村は大麻とのつきあいかたに長い歴史と伝統をもっているので
それはそれでいいんじゃないの? ただ他の地域でもみんな同様にやるべきか
というと、地域にあわせた対策が必要なわけだねw
281名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:06:16.77 ID:fBUlYntl0
>>277
中国の産業大麻は現代の万里の長城を築いている
http://heiwarikkoku.jugem.jp/?eid=194

郭 大植
NPO法人アジア環境保全センター会長
国際産業大麻振興財団理事長・総裁

大麻産業の長い歴史を持つ中国は21世紀に入って間もない2003年から
政府の強力な支援の下で本格的で一貫した産業大麻の研究と開発に取り組んでいる。
3年間の準備期間を経て2006年3月18日に設立したのが「軍用漢麻材料研究センター」である。
設立趣旨は「大麻の総合的利用のため加工技術及び応用研究に重点をおいて
大麻の靭皮、オガラ、種子、花、葉、根の総合的研究を行い、大麻の産業化、
新型の大麻の材料及び関連製品の事業を推進する」。

同時に、中国解放軍の後勤部の技術の保障の下で資源の綜合利用と国民経済の建設に邁進すると謳っている。
282名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:07:06.28 ID:1Z1Zpwlh0
>>280
あんた、中国で大麻使用したら死刑とでも思い込んでたんだねえ笑

日本の近隣国とのドラッグ政策の差がとか、そもそも超くだらないけど、
自分の思い込んでた前提が勘違いと分かって、話そらしてこうと笑

恥ずかしいねえ
283名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:08:37.41 ID:y0vfLPiz0
中国人といっても民族で分けたら中国人なんているのか?と思える

>>279
ドラッグといってるが、麻薬や覚醒剤と一括りにしてるな
しかしシナでLSDまであるとは思わなかったw
刺青だらけの写真載せて富裕層と言われてもw
284名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:12:33.17 ID:fBUlYntl0
>>279
だから、大麻、覚醒剤、その他の麻薬の区別くらい付けようよ。

書き込みの全てがマトハズレで、言い逃れに始終しカッコ悪いよ。

結局、大麻の「実害」は何一つ提示出来ませんでした。

提示したのは自分のアホだけでした。ジャンジャン。
285名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:14:20.58 ID:UvskTk3x0
>>281
まあ日本では医療用の大麻も認められてないって言うから、大麻合法化
を目指すなら、まず医療用大麻の合法化をめざすという考え方もあるだろう。

しかしまあ、日本は大麻の使用率が他の先進国にくらべて低いし、薬物に
対する若者の認識もずっと否定的というし、規制をゆるめることに対する
社会の抵抗がもっとも強い国なわけだねw
286名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:17:14.37 ID:P7YmubPa0
>>274
嗜好用大麻は社会的利益で解禁するわけじゃなく、儲け・利益のためだ

酒造メーカー、タバコ産業、飲食業(規模は4兆2,526億円) これにケンカ売ることになる
酒タバコの利権はあるけど、大麻の利権集団は日本には存在しない 利権争いにも勝てない
外国の大麻利権は断固として阻止したい
287名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:19:08.34 ID:UvskTk3x0
>>282
俺は使用したら死刑になる、などとはいってないよw 運び屋が死刑になるって
いったのさ。俺がシナで大麻使用したら死刑になるなどと、どのレスでいったのか
番号を示していただきたいねえw

>>283
>1990年の中国公式データによると、薬物中毒者数は全国で約7万人だったが、
>毎年平均16%の速度で増え続け、11年末には179万人に達した。

毎年平均16%で増えてるってのは結構深刻だよねえ。

>大麻やK粉(麻酔薬ケタミンの隠語)などは検索禁止用語に指定されているが、
>覚せい剤・メタンフェタミンの隠語「溜冰(スケート)」や幻覚剤・LSDの隠語
>「郵票(切手)」などの検索は可能だ。

大麻も覚せい剤もLSDもみんな違法薬物には違いないわけだねw
288名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:21:39.05 ID:UvskTk3x0
>>287
おまえの示した論拠はどれも薄弱すぎて、いますぐ日本で大麻を解禁すべきと
いう主張を信じさせるに足る論拠はぜんぜんないんだけどw 一方的勝利宣言
ご苦労さんw
289名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:24:08.17 ID:fBUlYntl0
>>287
だからさ〜♪

自説の陳腐さが露見したからって話を逸らすなよ。恥かしい奴。

恥ずかしさを意識的に、大麻を麻薬と一括りにする事で胡麻化すなよ。
290名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:26:13.58 ID:UvskTk3x0
>>289
おいおい、まともに答えてくれない? 俺がいつシナで麻薬をつかったら
死刑になるなんていったの? 日本語理解できないの?

まあ、答えられないわけだよねw ひとのいったことを適当にねじまげて
自分の都合の良いように改変したわけだからねw つまりおまえの負けで
あるわけだねw
291名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:27:24.52 ID:fBUlYntl0
>>288
最後の最後まで、アンカーミスまでして恥を晒しました。

失笑にも値し無いアホでした。
292名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:28:34.55 ID:UvskTk3x0
>>291
アンカーミスを指摘することで最後に一矢むくいたかw よかったね負け犬w
293名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:31:07.49 ID:fBUlYntl0
>>290
面白いアホだね。白痴?

レス番 >>282 とは別人なのだが・・・

声を出して笑ったわ。いろいろ笑かしてくれてご苦労乙!
294名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:33:34.29 ID:y0vfLPiz0
>>286
>嗜好用大麻は社会的利益で解禁するわけじゃなく、儲け・利益のためだ
世の解禁事情としては、まず医療大麻。それから時間をかけて嗜好大麻
こんな感じじゃないか?
それに儲け・利益が唯一の理由じゃないだろう、ヤクザの資金源の駆逐は理由としてかなり重要だ
大事なのはステップだよ
病人を救い、間違いを正し、ヤクザを駆逐し、楽しみを増やし、新たな税収を産む
295名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:34:02.72 ID:UvskTk3x0
>>293
別人?しらね〜よ、そんなこと。突っかかってるくるやつは、まとめてぶった切るだけさw
いちいち人別判定なかしてないんで俺はw まあおまえなんぞ、>>282と同一だろうと
別人だろうと、まとめてぶった切って何も問題ないわけだよw
296名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:37:51.74 ID:y0vfLPiz0
>>287
いや、俺は大麻のみを主題にしているスレで
薬物、と一括りにしてる記事を見せられて何を問題にしていいものか取り扱いに困っただけだが
297名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:38:49.67 ID:pgqdlSc30
また何時もの発狂単芝か
懲りないカスだねぇ
298名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:39:49.04 ID:UvskTk3x0
>>296
大麻はシナでいまだに違法薬物として認定されてるってことだろう。
違法薬物と合法薬物は大違いだよね。
299名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:47:15.16 ID:fBUlYntl0
>>292
「負け犬」って・・・

自分の >>239 ID:UvskTk3x0 [7/26]くらいから読み直してみなよ。

全てのレスが、証拠ソースにより完全論破されているのだが・・・

久しぶりに声を出して笑ったよ。恥ずかしいぞ。笑かしてくれてご苦労乙!
300名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:47:39.25 ID:y0vfLPiz0
>>298
しかし>>287の書き方だと、毎年16%増えてるのはほぼ大麻使用者だ、と読めてしまうぞ
大麻とそれ以外を明確に分けて、且つ、大麻には医療用途として有用性がある、実害もどうやら流布されてるほどはない
それを主題としたスレの流れで、ケタミンがどうとか言われても
ああそうですか、大変ですねえ
くらいしか言い様がない

合法薬物って危険ドラッグの事?
301名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:48:32.29 ID:P7YmubPa0
>>294
日本政府は医療大麻も反対しているよ。
次の国会で大麻の研究治験の法改正されなければ、安倍内閣は医療用も反対していることが確定する

大麻で商売が出来くなると、その他の薬物売ったり、詐欺グループ作ったり
売春斡旋したりすればいいだけ、
大麻解禁でヤクザの資金源を減らせるとは思えない
302名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:52:12.93 ID:fBUlYntl0
>>301
>次の国会で大麻の研究治験の法改正されなければ、安倍内閣は医療用も反対していることが確定する

それ、どう言う理屈なの? 面白いから論理的に説明してくれ。
303名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:55:42.30 ID:F0Ajus0N0
>>238
原文の全文を見つけた。
酒やタバコが大麻に進ませて、大麻がその他の違法薬物に進ませるとの結論だね。
http://ja.scribd.com/doc/246838021/Alcohol-as-a-Gateway-Drug-A-Study-of-US-12th-Graders
p.376参照
304名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:55:53.76 ID:fBUlYntl0
>>301
>大麻解禁でヤクザの資金源を減らせるとは思えない

大麻の売り上げは確実に減るよね?

>大麻で商売が出来くなると、その他の薬物売ったり、詐欺グループ作ったり
>売春斡旋したりすればいいだけ、

それって大麻解禁と関係ないじゃん。それらは個別に対策を検討してね。

論理が崩壊しているよ。
305名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:56:05.57 ID:UvskTk3x0
>>299
おまえのだしたソースにすべて的確に反論することなどたやすいことだw

>>300
>しかし>>287の書き方だと、毎年16%増えてるのはほぼ大麻使用者だ、と読めてしまうぞ

どう考えてもこんな読み方無理なんだけど、どういう風にすればそう読めるわけ?

>>1990年の中国公式データによると、薬物中毒者数は全国で約7万人だったが、
>>毎年平均16%の速度で増え続け、11年末には179万人に達した。

>毎年平均16%で増えてるってのは結構深刻だよねえ。

引用部分とあわせて読めば、毎年16%で増えてるのは大麻を含む薬物中毒者であることは
明らかなわけだがね。そのようにシナでは薬物中毒の急速な拡大が問題視されてるから
大麻を合法化すべきという意見もあるが、大麻の合法化は違法薬物使用の拡大に
つながると判断される可能性もあるというわけさw
306名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:57:05.59 ID:S13pdq0T0
アメリカでうまく行ってるっていうデータのほとんどは日本には当てはまらないわけで
むしろアメリカ社会がどうしようもなくなってるのがわかるような話ばかり
なんで勝ち誇ったように引用する奴がいるのかよくわからん
307名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:58:21.53 ID:F0Ajus0N0
>>238
ちなみに、その論文じゃ。
大麻も「ゲートウェイ・ドラック」扱いです。
308名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 03:58:25.38 ID:YbgvwItY0
これが日本に押し売りされた時の事を対策しなくちゃならんな・・・
麻薬関連はもっとペナルティ重くしないと
309名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:01:33.51 ID:y0vfLPiz0
>>301
大麻の非合法収入を駆逐することが目的で提案してるのに売春のことまで面倒見きれんよ
需要と供給の問題で、大麻の需要先をヤクザから引き離す
その他の薬物ってのがさっきからぼやかした言い方だからイマイチイメージ出来ないけど
例えば、大麻欲しいって言ってんのにコカインならあるよと言われて
言われるがままコカイン買う奴がいたらお目にかかりたいものだ
310名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:04:27.14 ID:P7YmubPa0
>>302
医療用は必ず治験しなければならないからね
WHOでは大麻の研究は推奨されている、
研究治験を出来るように法改正しないってことは、医療用大麻も解禁できない

CBD系の医療大麻は、現在でも輸入・販売・購入・服用できる
311名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:06:31.19 ID:y0vfLPiz0
>>305
であれば、その記事では大麻はどう扱ってるのか、中国ではどう問題になってるのか
それが明確にされてないと話題にする価値もないぞ
極端な話、16%の増加率のほぼ全てが覚せい剤かもしれないんだから

「大麻」のみのスレで「違法薬物全般」と言われても
(´・∀・)ヘー ソーナンダー
くらいの感想しかないな
312名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:09:56.68 ID:7AnUpaT8O
>>1大麻解禁は支那の工作
アヘン戦争の仕返し
アメリカはまんまと騙された阿呆
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81528
313名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:11:39.24 ID:P7YmubPa0
>>304
大麻解禁によって他の犯罪が増えたら意味がないよ
>>309
大麻だけのことしか見えていないな、さまざまな影響も考えないと

実際に大麻だけじゃなくいろいろな薬物が市場に流れている
314名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:12:27.20 ID:UvskTk3x0
>>311
おまえ>>272で大麻の取締はシナのほうが日本よりずっとゆるいって
いってなかった?
シナでは大麻の扱いについても歴史があるといって、>>278>>281
ソースも自分でだしたわけでね。

それで現在シナでは大麻は違法薬物なわけだよねw それだけシナは
大麻の扱いについての歴史があるというのに、急速に拡大した違法薬物
使用に大麻が含まれていないなんて推論することはできないんだけどw
315名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:12:40.46 ID:y0vfLPiz0
>>312
アヘン戦争の繰り返しは危険ドラッグで実行されてるが

しかもその記事だと医療大麻の有用性を後押ししてるぞ
316名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:16:02.71 ID:UvskTk3x0
ジャッキー・チェン息子逮捕:中国での「薬物犯罪」の考え方
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/jackie-chan_b_5698788.html

大麻使用でジャッキー・チェンの息子が最近逮捕されたのはニュースになったね。
それについて分析した記事であるね。ググってたらみつけた。

>ここから分かるのは、中国は薬物の使用についてはあくまでも「不良行為」であっても
>「犯罪行為」とは見なしていないということだ。その背後には、中国はかつて国内に
>大量のアヘン患者を抱え、そのなかで薬物の使用については社会的な病理の一部と
>して更生手段を講じる対象と見なす一方、覚せい剤やアヘン、大麻など薬物の
>種類によって多少の量刑の違いはあるものの、総じて、使用者の蔓延につながるような
>密輸、販売、製造、使用教唆などの行為については死刑や無期懲役を含めて、
>非常に厳しく刑事罰を科すのである。
317名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:17:12.10 ID:fBUlYntl0
>>303
>酒やタバコが大麻に進ませて、大麻がその他の違法薬物に進ませるとの結論だね。

結論にはそんな事は書いて無いよ。その原文を抜粋してよ。

その論文の主旨は・・・

The Gateway Drug Theory suggests that licit drugs, such as tobacco and alcohol, serve as a...

ゲートウェイドラッグ論は、合法の薬物(例えばタバコとアルコール)が用いられることを示唆します ...
318名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:18:01.94 ID:7AnUpaT8O
>>315支那で大量の大麻が生産されているって記事なんだよ
本音と建て前は違うでしょう?

日本に来る危険ドラッグはほとんどが支那から

北朝鮮製と思われていた覚醒剤も支那から

支那ではレストランでアヘン入り
覚醒剤入りの料理が出てくる事安が何百と発生している
319名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:20:48.95 ID:y0vfLPiz0
>>313
大麻解禁によって犯罪は増えるが税収は増えないってのもちょっと視野が狭くないか?
まるで他の犯罪が増えることが規定事項のように語られてるが
売春の良し悪しは置いといても、詐欺は求めて増えることじゃないだろ
色々な薬物ってのがなんなのか、個別の問題であって一括りにすることは
大麻も覚醒剤もなにもかも同じものだと言ってるわけで、問題をきちんと捉えてないよ
320名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:21:08.77 ID:7AnUpaT8O
>>316ジャッキーの息子が薬物使用していたかは怪しい
なぜなら、支那は今、
粛清の嵐だから
江沢民派のジャッキー支那工作員は
立場が危ない
家族は、アメリカに移住させるべきだった
321名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:24:43.30 ID:UvskTk3x0
>>320
ほかにもシナの有名人が大麻使用で逮捕されたなんてニュース、ググれば
いっぱいでてくるけどw

【華流】香港芸能界に衝撃!俳優ロイ・チョンが大麻所持で逮捕
http://www.excite.co.jp/News/asia_ent/20140714/Searchina_20140714092.html

>香港芸能人の薬物逮捕については、2011年に人気俳優の莫少聡(マックス・モク)が
>違法薬物所持の容疑で逮捕されたことを記憶している大衆も多い。ロイと同年代で、
>逮捕の場所も北京だった。また最近は中国の著名人が次々逮捕されている事実があり、
>芸能界の薬物汚染が問題視されている状況だ。国際的な人気を誇る歌姫・王菲
>(フェイ・ウォン)に薬物使用疑惑がささやかれ、マネージャーが先日否定したばかりだ。
>今後どのような逮捕者が出るか注目が続く。

これが全部政争の結果だっての? それは信じがたいねえw
322名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:25:52.25 ID:fBUlYntl0
>>316
本当に笑かしてくれるよね。後出しジャンケンはみっともないぞ。

おまえが >>263 で理解出来無かった

「薬物使用者は違法行為者であるが、国家が治療すべきであり、犯罪行為ではない」

と言うことがそのまま書いてあるじゃん。

議論に参加するなら日本語能力を付けてからにしてくれよ。

書き込みの全てが低レベル過ぎて会話にも成ら無い。
323名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:27:01.56 ID:y0vfLPiz0
>>314
それは俺じゃないがまあ別にいいや

「大麻」のみのスレで「違法薬物全般」と言われても
(´・∀・)ヘー ソーナンダー
くらいの感想しかないな

それ以上の感想はないし、もっと言えば
大麻のみを切り離して考える事をしてないなら
前提が違ってるから話題にする価値もないな
324名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:30:38.64 ID:UvskTk3x0
>>322
違法行為として逮捕はされるが、密輸や販売にくらべて処罰は軽微という
ことだよw 日本だってそうだろう?

まあ日本の場合は大麻を密輸したり販売したりしても死刑になることはないんで
シナよりも取締はゆるいといえるねw
325名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:32:50.84 ID:UvskTk3x0
>>323
違法薬物に大麻が含まれるかどうかというのが、大麻合法化の
最重要論点ではないかw 最重要論点も理解できないそのにぶさで
議論をしようなどと考えない方がよいよね君の場合w
326名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:33:43.40 ID:95pQY1lk0
渋谷で立てこもりしてた奴は危険ドラッグでもやってたんだろうな。
異常な興奮状態だったようだし、事件当時の記憶がないとか言ってるしな
327名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:36:08.06 ID:y0vfLPiz0
>>318
いや全くそのとおり
俺としてはアヘン戦争の仕返しで危険ドラッグ戦法ならイギリスにやれよ、と言いたいくらいだが

確認だが
アヘン=ヘロイン=モルヒネ=芥子
覚醒剤=シャブ=スピード=化学合成
大麻=大麻草
存在から弊害まで全く別物だよ
328名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:39:53.11 ID:7AnUpaT8O
>>321そんな話は一切してないけど?
ジャッキーの息子の話しかしてないけど?

無理やりな展開にするのはなぜ?

支那で起きているのは
支那共産党幹部の大量の自殺
支那共産党幹部の大量の失脚
財産や地位、利権を、取り上げられたり
だよ
329名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:41:19.10 ID:UvskTk3x0
>>328
これは芸能人が大麻使用で逮捕されたって話で、日本でもよくニュースになる
話であり、政争とは直接関係ない話なわけだよw むしろ暴力団、闇社会と
つながりがある話なわけだねw
330名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:42:58.74 ID:fBUlYntl0
>>316
まぁ、おまえは、ジャッキーの息子の事件を全く理解していなくて恥かしい書き込みばかりしている。

おまえの引用にも書かれているが、ジャッキーの息子が問われたのは、
「使用教唆などの行為」「他人が麻薬を使用するのに場所を提供した容疑」で、
ジェイシー・チャン容疑者を正式に逮捕した。

だから、ジェイシーの刑は懲役6か月と僅かな罰金。

同時に拘束されたコー・チェントンは、使用だけなので直ぐに釈放された。

もう少し、知識を蓄えてから書き込みをした方が良い。恥を晒すだけだぞ。
331名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:43:09.16 ID:P7YmubPa0
>>319
税収は増えないと断言できないけど
解禁するための労力に比べて、税収は期待できないんじゃないのかな

危険ドラッグは次々規制されているけど、また新たに危険ドラッグが出現する
大麻が売り物にならなくなった場合、別の薬物が出現すると考えてもおかしくない

大麻の代替品として、肉体的害の少ないLSDやエクスタシーなんかどう?
332名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:44:26.09 ID:y0vfLPiz0
>>325
えーとね、合法化といってるんだから現状非合法なのは説明するまでもないでしょ
なんで鬼の首を取ったかのようにレスしてるのか意味わからんなw

最重要でもなんでもなくて前提

違法でもなんでもないものに対して合法化なんて
ずいぶん新しい感覚だな
333名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:46:36.58 ID:UvskTk3x0
>>330
どうかね、初犯なら見逃してもらえるだろうが、再犯すれば罪が
重くなるんじゃないの常識的に。 逮捕された場合、どのくらい
悪質なのか警察が判断して、適切な量刑を決めるので、日本も
同様であろうよw まあ日本でも裁判で執行猶予がつけば
牢屋にはいらなくてすむわけでねw
334名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:51:44.67 ID:UvskTk3x0
>>332
で、何がいいたいの? このスレでは大麻のみについて語るべきで違法薬物について
語るのはおかしいって、大麻は違法薬物の一種なんだから、大麻について語るとき
違法薬物について触れる必要だって出てくるだろうw 大麻についてのスレでも
なりゆきよっては違法薬物全般について語る必要がでてくる。なにがおかしいんだかw
それがおかしいとかいうから、おまえはニブチンだってのw
335名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:52:04.81 ID:95pQY1lk0
個人的な推測ね
日本は近い将来、何らかの形で大麻の規制緩和をしなくちゃいけない状況になると思うよ
激しい反対の声ももちろんあると思うけど、流れに乗ったらあっという間だと思う。
どこまで医療として使えるのかとか、どこまで人体に影響があるのかってだけで
考えちゃいけないことだと思う。中立な立場で視野を広げて、浅く広く見ると
なんとなく流れが見える気がする。一つの問題に固執して考えすぎると答えが見えなくなる気がする
336名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:54:21.60 ID:P7YmubPa0
空行くん、また反対派を増やしたね

ID:y0vfLPiz0さん 俺が空行くんに嫌われた理由分かったかな

もう寝るよ
337名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:54:40.97 ID:UvskTk3x0
量刑決めるのは警察じゃなくて、司法といったほうが適切であるね。
338名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:56:37.96 ID:fBUlYntl0
>>324
あのさ〜、このスレでは個人的な使用量の所持、及び個人的な大麻使用の話をしているの。

密売、密輸、違法栽培などはアメリカの解禁州でも罪になるの。

無知な白痴とは会話が成立しないようだ。

おまえの、のらりくらりと論点を変える、ごっちゃにする書き込みは、
白痴的+精神異常者のようだ。

全く会話が噛み合わない。
339名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:56:40.18 ID:F0Ajus0N0
>>317
ごめんなさい。俺が読み間違った。ただ、君の説明も間違っていた。
論文では、ステージ理論をこれまでのデータが支持することに触れているだけ。
そして、ステージ理論についてはこの論文のデータでは語れないとしている。

p.376の内容をかいつまむと
1.これまでの調査が、酒やタバコ→大麻→その他の薬物のステージ理論を導き出していた。
2.しかし、我々の研究法では、ステージ理論について語ることができない。ステージ理論について語るためには、縦断的データが必要だ。
3.我々の研究で言えることは、アルコールが最初の一歩ということ。
340名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 04:59:38.65 ID:y0vfLPiz0
>>331
>解禁するための労力に比べて〜
継続は力なりですよ。解禁時の労力や費用は一時的で、長期的なプランで回収すればいいんだよ
エクスタシーやLSDは長時間効き続けるからね
5〜10時間、この間にだんだん効き始め、ピークを迎え、だんだん戻ってくる
公私の切り替えには…うーん、ちょっと長いような。人を選ぶ印象があるなあ
大麻は1時間も効いてれば長い方だからね
341名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:00:14.14 ID:UvskTk3x0
逮捕されたら普通前歴はつくよな〜日本でもシナでも。

>>338
>あのさ〜、このスレでは個人的な使用量の所持、及び個人的な大麻使用の話をしているの。

>>1を読んでないのおまえは?

>「信頼が置けて、政治的にも問題がなく、そして合法的に利益を生むマリファナ産業が発展することで、
>1日も早くマリファナによって罰せられる人をなくすことができます」
>The ArcView Groupが調査対象としたのは、マリファナの販売が合法化されている州で
>医療用および嗜好用にマリファナを販売する数百軒の小売店、その関連事業者、
>そして個人営業のマリファナの栽培家。

>>1で論じられているのは、マリファナの栽培、小売店における販売、関連事業者を
めぐるビジネスの話で、個人的な使用の問題じゃないんだけどw >>1を読む頭すら
なくて、よくそんなこといえたもんだね白痴w
342名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:02:52.18 ID:F0Ajus0N0
>>339
訂正
×論文では、ステージ理論をこれまでのデータが支持することに触れているだけ。
○論文では、ステージ理論を先行研究のデータが支持することに触れているだけ。

俺が触れている部分の要点は、この文章ね。p.376
our findings cannot necessarily speak to specific stages
(time-ordered andcumulative) in the developmental sequence of ATOD use.
343名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:04:45.06 ID:y0vfLPiz0
>>334
発想が逆なんだよね
違法薬物の中の大麻、という話なのに
大麻も覚醒剤も同じもの、違法薬物だ
これじゃダメ
違法薬物全般で語る必要はない
なにしろ全く別物なんだから
対比として個別で語ることは必要かもね

成り行きというより、そっちに話を持って行こうと一生懸命に見えるよ
344名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:06:31.18 ID:fBUlYntl0
>>331
>税収は期待できないんじゃないのかな

何回同じ完全論破されている書き込みをすれば気が済むの?

期待出来無いじゃ無くて、合法化すれば、ヤクザの闇の無税の収入が税収になる。

つまり、ゼロからプラスにしか成ら無い。

しかも、ヤクザから大麻と言う商品を取り上げ、資金源を減少させる。

効果はプラスの方向にしか振れない。
345名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:06:51.24 ID:UvskTk3x0
>>343
違法薬物ったって、薬物によって悪質性は違うわけで、大麻はもっとも
悪質性が低いが、それでも日本を含む東アジア一帯で現在違法で
あるということに変わりはないわけだね。
346名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:10:03.20 ID:y0vfLPiz0
>>335
俺も勝手な推測だが、クローン病のナリケンさんが死んだ時にようやく考えるべき話題になるかもね
彼を見てると自分が死んだ時に備えて日本にある種のメッセージを残してるのでは、と思う
病体をおしてまで各地に赴いてるのも外からのアクションを依頼してるものなのかな、と考えたりもする
347名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:11:25.58 ID:fBUlYntl0
>>331
>大麻の代替品として、肉体的害の少ないLSDやエクスタシーなんかどう?

これだから反対派と言うのは何も分かっていない。

規制薬物と言うのは同じような物だと誤解している。

それぞれの物質には、それぞれの特性、危険性が有る。

それぞれの物質を同列に語れ無い。それぞれの特性に応じた規制が必要。
348名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:12:03.92 ID:F0Ajus0N0
>>342の抜粋だけじゃ誤読しそうだから、それに続く文章も書いとく。
Longitudinal data would be necessary to address level of involvement (ie., stages) across time.
時系列による関与進展(例えばステージ)について語るためには縦断的データが必要だろう。
349名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:13:06.24 ID:y0vfLPiz0
>>336
まあ色んな人がいますよ
みんな自分には持ってないものを持ってますよ

おやすみ
( ´ー`)y-~~
350名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:13:54.00 ID:P7YmubPa0
>>340
大麻を解禁したければ、難病や終末医療のみ医療大麻を賛成し
嗜好用は絶対反対の立つ場を取ったほうがいいぜ
351名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:14:45.30 ID:UvskTk3x0
>>1の記事には、マリファナの栽培や販売を合法化すればバラ色の未来が!って
書いてあるんだけど、どうなのかねえ。なんか落とし穴はありそうだよねえ。
352名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:17:54.40 ID:95pQY1lk0
>>351
大麻を解禁すればバラ色の未来がなんて大げさに考えちゃダメだと思う
353名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:18:29.93 ID:3xghvgC90
>>59
キモスピリチュアルジャンキー 
特徴
・自然動物が好き ・アースカラー茶色ファッション ・自称DJ ・ファッション関係
・輪廻転生や神の存在を信じている ・低〜中ぐらいのIT知識レベル(Mac iPhone多)
・トランスパーティ・クラブ好き ・FACEBOOK中毒(リア充自慢大会)
・ワンポイントタトゥー ・インドに行きたい ・「絆」が大事
・友達は少ないが知り合いは多い ・世間が愚か者だと感じていると思ってる(アンチ気分)
・タイマーに神聖なものを感じる ・感情に作用するものに理論的前置きをするが吸いたい
・脱洗脳できたと感じている  ・利権者、知識人、有名人で釣る 
↓追加しました
・持論がないのでソースを多用し説得しようとするが本人にメディアリテラシーもなく、知識や
 知恵も低いのでフラットな目で物事を見ることができない
・意識高い系だが自分より知識人だと反論できない 
354名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:20:02.21 ID:fBUlYntl0
>>341
本物の精神障害者だわ。

合法ビジネスの話しだろ? おまえの言っている密輸、違法販売の話しでは無い。

しかも、このスレの流れはビジネス云々の話しなどしてい無い。

あくまで日本で合法化された場合の個人消費の議論をしている。

おまえの論点をすり替えて来る手口は精神異常者そのものだ。
355名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:20:19.28 ID:UvskTk3x0
>>352
>>1には大麻販売と栽培を合法化すれば、雇用機会もビジネスチャンスも増えて
逮捕されるひともいなくなり、いいことばかりっていってるよw いいことばかりの未来なら
それはバラ色の未来といえるだろうw しかしそれを疑うことはやはり必要なわけだねw
356名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:20:29.47 ID:e5X8B12W0
なんか熱心な人がいるみたいだけど
この話の背景には、アメリカの医療制度が崩壊しつつあるっていう事実があることを忘れないほうがいいよ。
簡単な手術で自己破産したり、病院にいきたくて銀行強盗したりしてるんだあの国では。
医者も桁外れの学生ローンなんてものが許されてるから、それで首輪つけられてる。
すべて、保険会社の利益を守るためだよ。
でも、それでも追いつかないから民間の薬みたいにマリファナを扱おうって話になってるわけでしょ。

要はシステム化しちゃってんだよ。資本から企業、それを成り立たせる作物としての国民って構図だね。
まあ嗜好はそれぞれだろうけど、アメリカのまねをしてどうこうなんて話はやめてほしいね。
357名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:20:40.98 ID:F0Ajus0N0
>>348
訂正 ×例えばステージ ○すなわちステージ
358名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:22:41.84 ID:UvskTk3x0
>>354
そんなのおまえが勝手に論じてればいいことで、>>1は合法的な麻薬関連ビジネスを
認めるべきかどうかって話なんだから、俺の方がスレタイに沿った話をしているわけさw
359名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:23:28.16 ID:95pQY1lk0
>>351
大麻を過剰に神聖化する解禁派はあまり好きじゃない。
過剰に叩く反対派も好きじゃない。
360名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:24:57.52 ID:fBUlYntl0
>>339 ID:F0Ajus0N0

>3.我々の研究で言えることは、アルコールが最初の一歩ということ。

だから、最初から結論を言っているだろ?

『ゲートウェイは大麻では無い、アルコールである』
361名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:26:56.64 ID:95pQY1lk0
大麻や薬物関連のスレならば、スレタイと違ってても大麻に関する議論は、
出来るだけ多くの人に見てもらった方がいいと思う
賛成、反対限らず多くの人に知ってもらわなくちゃいけないことだと思う。
362名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:27:24.78 ID:UvskTk3x0
>>359
俺がアメリカの麻薬事情について読んだことあるのは、エリック・シュローサーの
レポートだが、彼も似たような中間的スタンスをとっていたね。
363名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:28:34.97 ID:0cNCOOJ20
ムキになって擁護すればするほど、規制解除はなくなるだろうケース
364名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:31:11.93 ID:UvskTk3x0
麻薬事情っていうか大麻事情ね。 大麻を少量所持していただけで
懲役何十年くらった男の話とか、大麻に厳罰を主張していた政治家の
子供が大麻使用でつかまったら、政治家が厳罰の主張をとりさげたとか
アメリカにおける大麻栽培の実態とか、レポートにはそんなことが書いてあったね。
365☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/02/08(日) 05:32:51.07 ID:GP1QNQJd0
大麻合法化は世界の既定路線。
この流れを変える事は絶対に出来ない。
日本国に残された道は今迄の大麻に対する嘘の喧伝活動を真に反省し
自主的に開放するか屈辱的な外圧を受け恐らく数兆単位の多額の賠償金を
支払った上に開放を認めるかの2択だ。
366名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:35:36.84 ID:fBUlYntl0
>>351
>マリファナの栽培や販売を合法化すればバラ色の未来が!って書いてあるんだけど、

どこに書いて有るの? キミ、素面で幻覚を見てるの?

反対派が思い込み、妄想で嘘を書く悪癖が有る。

幻覚の見えない正気な時に書き込みをして下さい。
367名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:35:46.68 ID:F0Ajus0N0
>>360
12th Graders(日本なら高校生の学年)の生徒について調べてみると、
最初の扉を開くものがアルコールだったという研究。

一般的に知られているゲートウェイ理論「酒・タバコ→大麻→その他の薬物」を否定するものではない。
368名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:39:10.36 ID:y0vfLPiz0
>>355
まあ大麻を解禁したって日常は日常だよ
何事も程々に

落とし穴を警戒するのはもちろん大事だし
警戒するあまり、その場から一歩も進まないこともどうなんだ?って思うわけです
369名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:40:25.84 ID:UvskTk3x0
>>366
>「合法的なマリファナ(大麻)関連のビジネスは、アメリカで最も急速に成長しつつある産業だ」
>The ArcView GroupのCEOで、「The State of Legal Marijuana Market(合法的マリファナ市場の現況)」
>第3版の発行人でもあるトロイ・デイトン氏は、このレポートのエグゼクティブ・サマリーに次のように記している。
>「今は新たな百万長者、億万長者が生まれようとしている非常に面白い時期であり、同時に社会も
>より安全で自由になるだろう」

ん〜マリファナ合法化によって百万長者が次々にうまれ、社会はより安全で自由になると
いうのだから、これをバラ色の未来と形容して何がおかしいのか? このトロイ・デイトン氏の
言う通りならばね。
370名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:42:37.42 ID:UvskTk3x0
>>368
まあねえ、シュローサーのリポート読むと、大麻に対する厳罰主義は効き目がないなあ
とおもう一方、完全合法化にいっきに飛び移るのも極端じゃね〜の?と思うわけさ。

アメリカも極端から極端につっぱしるよね〜
371名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:44:10.63 ID:fBUlYntl0
>>367
>一般的に知られているゲートウェイ理論「酒・タバコ→大麻→その他の薬物」を否定するものではない。

どこにそんな事が書いて有るんだよ?

既におまえが思っているようなゲートウェイ論は数々の研究、統計データにより全否定されている。

そんな一般論を信じているのは超情弱かおつむの弱い人だけだね。
372名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:44:26.73 ID:y0vfLPiz0
次々に、は言い過ぎw
そこまでは書いてないだろw

いつだって勝ち得るのはフォーマットをつくった少数のみ
医療大麻に関する連邦法も改正されるようだし
新たな市場が生まれてる瞬間だ、という意味だろう
373名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:44:54.28 ID:3xghvgC90
天孫ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの間に生まれた三神は、海幸彦ことホデリノミコト(火照命)、
ホスセリノミコト(火須勢理命)、山幸彦ことホオリノミコト(火遠命)であるのだが、
兄と弟の海幸・山幸のことはよく知られているのに、真ん中のホスセリの話は神話にはほとんど語られない。

神社というものは中心に行けばいくほど、何もなくなっていく。一応は中心に魂匣(たまばこ)
のようなものがあるのだが、そこにはたいていは何も入っていないか、適当な代替物しか入っていない。
また、鏡があるが、これはまさに反射するだけで、そこに神という実体がない。
そればかりか、そもそも日本の神々は常住すらしていない。
どこからかやってきて、どこかへ帰っていく訪問神なのである。

中空構造日本の深層 河合隼雄より抜粋

日本人はそもそも善と悪を分けるのではなく中心に「空」、無分別状態の概念を持っていた
西洋では天使と死神と二極化だが東洋では曼荼羅の中に善と悪が混在している
排除するのではなく共存の道を探る が中心が「空」であるためソックパペットなどに侵入されやすい
374名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:47:00.24 ID:fBUlYntl0
>>367
「ゲートウェイ論」に関しては、既に結論が出ている。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf

大麻の影響を巡る数々の議論の中のひとつに、いわゆるゲートウェイ仮説がある。
すなわち、大麻使用が、その他の薬物のその後の使用の扉を開くという説である。
早い時期にこの分野で発表された意見の多くは、post hoc ergo propter hoc という
理論的誤りにもとづいていた。
その他の薬物の使用者の多くが最初に大麻を使用していたと回答したからといって、
それが、この2 つの行動の間に因果関係が存在する証拠にはならず、調査データを
ざっと見ただけでも、大麻を試した人のほとんどが、その他の薬物使用に移行して
いない事実があることが分かる。
375名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:47:33.42 ID:F0Ajus0N0
>>371
否定していない論文もまだまだ出ている。
以前ゲートウェイ理論を肯定する新しい論文を何本も並べただろ。
そう簡単に自分の望む結論に落とし込むなよ。
確証バイアスはほどほどに行こうぜ。
376名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:49:19.35 ID:k/hFVmH50
犯罪者が常習的に摂取している物を調べたところ

全ての犯罪者が 「水」 に依存してることが判明した。

このデータから犯罪の第一原因は水であると結論づけられる。
377名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:49:35.34 ID:7AnUpaT8O
378名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:51:40.61 ID:UvskTk3x0
マリファナについて詳しいやつなら、今渡米してマリファナビジネスをおこせば
億万長者になれるかもしれないっていうんだから、アメリカにいく価値は
あるんじゃないか?せっかくの大麻の知識をいかせるわけでもあるねw
379名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:52:13.19 ID:y0vfLPiz0
>>370
そこはほら、フロンティアスピリッツ溢れる方々ですから

ウルグアイに先越された!くらい思ってそうだけどw
日本はブラックリストでものを考え、アメリカ人はホワイトリストでものを考える
ってこれ、誰かがスレで言ってたな
380名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:52:20.69 ID:fBUlYntl0
>>369
書いて無いことを曲解して捏造するのが反対派の特性だな。

「バラ色の未来」とはどこにも書いて無い。

捏造して議論をミスリードするのは止めた方が良い。

おまえの論点すり替えと同じに卑怯者の手口だ。
381名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:54:38.97 ID:F0Ajus0N0
君が肯定論文・否定論文を公平に並べてくれたらいいのだがな。
信念の人だし、そんなことしてくれないよね。
俺は寝るね。んじゃ。
382名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:56:43.79 ID:y0vfLPiz0
>>380
おまえはおまえで一人でどこ行くつもりだ
おいてかないでくれ


といいながら俺ももう寝る
おやすみ
( ´ー`)y-~~
383名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 05:56:43.88 ID:UvskTk3x0
>>379
まあだいたいアメリカ人がバラ色の未来をもたらす計画をもちだして
それがそのあとどうなったかのか検証していけば、やはり色々疑わざる
えないわけだねw

>>380
「バラ色の未来」という単語は記事に書いてないけど、内容はそういうことだろうw
おまえの読解力の基準で何もかも裁断できるはずがないね。内容を把握して
的確に要約、パラフレーズしていくというのも、重要な説明技術のひとつである
わけだね。
384名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:05:07.34 ID:fBUlYntl0
>>383
おまえ、典型的なパラノイアだね。

そのレス読んで気持ち悪くて寒気がして来た。

正直なところ狂っているとしか思え無い。

おまえには覚えが有るよ。いつ退院して来たんだ?

大麻関連スレに張り付いて病状が悪化し無い内に早く精神病院に帰れ。
385名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:06:12.25 ID:UvskTk3x0
>>384
なにとうとうキチガイあつかい? まあジャンキーのほうがキチガイの確率は
高いよねw おれはあいにくジャンキーではないんでねw
386名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:07:47.42 ID:fOXISp6e0
ゲートウェイ理論って馬鹿らしくね。
証明のしようがない理論じゃないのか。
シャブ中やコカイン中毒が過去に大麻吸引していた%だけでゲートウェイを証明するのか。
大麻吸引によって酩酊することとシャブやコカイン、ヘロインのようなハードドラッグに移行する
薬学的な研究論文でもない限り。単なる意味のない統計を出しているだけにならないか。
387名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:21:59.43 ID:fBUlYntl0
>>386
【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価でも同じ事を言っている。
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

because underage smoking and alcohol use typically precede marijuana use,
marijuana is not the most common, and is rarely the first, "gateway" to illicit drug use.

There is no conclusive evidence that the drug effects of marijuana are causally linked
to the subsequent abuse of other illicit drugs.

未成年者の喫煙と、アルコール使用が、マリファナ使用に一般的に先行するので、
マリファナは、入口として一般的で無く、違法な薬物使用への「ゲートウェイ」でありません。

マリファナの薬理効果が原因となって、他の違法な薬物の濫用との関連があるという決定的証拠はありません。
388名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:24:51.23 ID:fBUlYntl0
もう一つ・・・

http://tymanews.typepad.com/weblog/2006/12/post_87.html

アメリカのNIDA(国立薬物乱用研究所)が実施した調査で、
10〜12才の少年たちを22才の成人になるまでの最長12年間にわたって調査したものです。

その結果、たばこやアルコールを出発点にマリファナに移行していった人、
逆にマリファナを出発点にたばこやアルコールに移行していった人、
そして出発点の薬物から他の薬物に移行しなかった人が入り交じった結果となりました。

いわゆる「ゲートウェイ理論」は成り立たないことが分かりました。
389名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:25:25.60 ID:3Z4SQtXM0
大麻信者が必死wwww
390名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:44:46.01 ID:082gSg56O
嗜好品としては論外だが、医療大麻は早急に認可してあげてくれよ。
391名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:45:37.86 ID:95pQY1lk0
今、先進国を中心に大麻解禁の流れになってる。
現状、国際法で大麻は違法薬物だから、非犯罪化の形をとってる。
完全合法国はウルグアイのみ。国際法違反で国連から非難されてる。
ただこれが改正させる可能性が出てきてる。そうなると日本は否が応でも大麻取締法は改正せざるを得ない。
安倍ちゃんがTPPを強硬合意しようともしてる。外圧もかかりやすくなる。
元々外圧で禁止されてるんだから、外圧で規制緩和も当然あり得る話。
世論操作なんてどうにでもなる。流されやすい日本人なら特に。
東京オリンピックもネック。世界アンチドーピング機関も大麻の検出基準を従来の10倍にまで緩和した。
大麻解禁国からの選手団、観光客もたくさんくる。大麻完全禁止の日本がどういった
対応をするのか…
もちろん大麻解禁国からも来る。大麻完全禁止の日本はどういう対応とるのか。
差別問題にもなり兼ねないのと、先進国としては国際社会と歩調を合わせないとか言いだしかねない
医療、産業としてのメリット。雇用、税収は少なくとも増えるのは確か。
392名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:56:26.83 ID:95pQY1lk0
それと日本の薬物問題が深刻化してることも大きいと思う。
汚染程度も低くて取締り強化でどうにかなってたのが今まで。
アルコールをドラッグとして考えたら、汚染が低いとも言えないけど。
取締り強化で薬物事犯の検挙者数は年々減ってきてる。一見、減ってるならいいじゃんって
思うけど、押収量と再犯率は逆に増加してきてる。要するに流通量と依存者が増えてるのに検挙できていない。
禁酒法での過ちを日本は繰り返してる気がする。危険ドラッグ対策の失敗が
わかりやすい例
海外と日本は違うって人もいるが、同じ道を歩まないためにも、
薬物汚染が進んだ先進国の薬物対策から学ばないと、日本がドラッグ大国に
なるのも時間の問題だと思う。すでにドラッグパニックは起きてる
393名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:58:17.91 ID:pWbXluVc0
大麻ビジネスの圧力でいずれ日本も解禁されるのではないだろうか
394名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 06:59:08.40 ID:sEp3wQno0
ID:ts4tIUqR0 = ID:fBUlYntl0
48レス      52レス

391レス中他にも自演臭さも

相手を卑怯者の人間のクズ、
詐欺師、基地外呼ばわり、北朝鮮イスイス連呼
すぐにファビる

寝ろよ…。
395名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:00:35.72 ID:lbbwcTLo0
ビジネスになればオッケーという風潮
396名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:05:13.87 ID:95pQY1lk0
大麻反対派には、わざわざ解禁の必要はない、禁止されてるものを解禁しようなんて
議論は必要ないって考える人も多いと思うけど、もし解禁になってしまったらって
くらいで考えた方がいいかもしれない。
薬物使用者の増加に懸念を抱いているのなら、日本の薬物問題の深刻さにもっと
敏感になって、議論は積極的にした方がいいと思う。
397名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:08:35.11 ID:+czdVrJW0
薬物汚染が進んだアメリカなら大麻解禁もありかもだけど
そこまで進んでいない日本だと薬物と接する機会を爆発的に広めてしまうだけだよね
398名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:10:30.44 ID:sEp3wQno0
上に上げたIDのやつもさ、副作用とか悪い面を多少なりとも上げてくれたら少しは信用できるけどな。

例えば「大麻」「副作用」で検索すればすぐ出てくる。
実際に悪い面があるのは当たり前なんだから

実際にやってる奴っぽいページ
http://togetter.com/li/182050

ちゃんと良い面と悪い面を載せてる
399名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:11:56.09 ID:fOXISp6e0
とにかく酒が嫌で嫌で
400名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:14:18.18 ID:+czdVrJW0
日本の薬物問題ってそんなに深刻化してたかなーと思って
適当にググってみたら犯罪白書がヒットした

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/21/image/image/h001038h.jpg

さすがアメリカ
桁が違いすぎる
401名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:14:50.58 ID:sEp3wQno0
>>397
そう、それなんだよなぁ。
軽い気持ちの若者が依存症になる可能性もあるし、入り口になってしまう可能性も排除できない。
入ってきたってタバコも残るだろうし、脱法ドラッグも減るかわからんし。

事件は増えてるけど、そこまで(アメリカほど)蔓延してないからなぁ。
402名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:19:24.99 ID:3JYLL/tK0
事件事故を多発させる
酒ドラッグを伝統文化に取入れて税収まで得る
ドラッグ消費層を温存育英するドラッグ容認文化の日本で
非課税ドラッグを意味不明にヘイトするのは
お上の都合に超上乗りする優等生風味な、お××さんでは?
403名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:31:06.62 ID:fBUlYntl0
>>398
笑った。そのリンク先、完全に合法化論者。
良く読むと、成人の大麻使用では然したる弊害は無い事が分かる。

その人は、現在は大麻を使用していない。他に脱法ハーブ問題のマトメも有るから読んでみな。

因みにリンク先の一番最初に書いて有る未成年者のIQ問題、追跡調査で否定されている。
404名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:34:34.36 ID:fBUlYntl0
>>403 ソース

【大麻使用でIQは低下しない】

〔No, marijuana use doesn’t lower your IQ〕

http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/10/22/no-marijuana-use-doesnt-lower-your-iq/

同研究では、デューク大学のサンプル(英国ブリストル地域で 1991〜1992 年に生まれた 2,612 名)
よりはるかに多い未成年者のサンプルを利用。8 歳から15 歳までの未成年者の IQ スコアを調査し、
(アルコールの使用、喫煙、母性教育などの)交絡因子を考慮した上で、
「大麻の使用と 15 歳における低い IQ には関連性がない」ことが判明した。

大麻の乱用も、IQ とは関連性がなかった。

アルコールの使用は、IQ の低下に密接に関連していることが判明した。
他の因子は IQ の変化に関与しない」と報告している。
405名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:36:50.99 ID:fBUlYntl0
>>401
「大麻の依存性はカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下」と言うのが先進国の常識です。

【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3
406名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:37:16.79 ID:95pQY1lk0
海外から比べたら、先進国の中で薬物汚染の程度はもちろん少ないと思う。
ドラッグに対して厳しい分、アルコールに寛容だから。
でもそのアルコールが原因の事件事故疾病…アルコールはハードドラッグ。

汚染の度合いは海外に比べたらマシだけど、
50歳以上の再犯率は79% 年々増加してる。押収量も年々増加してる。
地下流通量が増えてて、依存者も増えてるのに検挙率は年々減ってる。
大問題だと思う。それでもシャブなんて売人と繋がらないと買えない。
その上、ヘロイン並みに危険だと言われる危険ドラッグもエリミンなどの
処方薬依存も覚せい剤よりも簡単に手に入る。

危険ドラッグ使用者は厚労省推計で40万人。これプラス覚せい剤依存
処方薬依存。日本は薬物汚染が進んでいないって過去の話な気がする。
407名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:37:50.34 ID:gOSv8pYQ0
反対派に署名捺印してもらう。彼らにはガンになろうが販売、投与禁止にすればよい。
違反したら逮捕
408名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:40:30.53 ID:fBUlYntl0
>>401
下記の図表から大麻の安全性、依存性の低さ、酒の危険性が見て取れる。

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8d/Drug_danger_and_dependence_ja.svg/750px-Drug_danger_and_dependence_ja.svg.png

横軸:右に行くほど活性量と致死量が近い。つまり、危険性が高い。大麻は左端に位置する。

縦軸:大麻の依存性はカフェインと同程度。尚且つ、致死性はカフェインより安全度が高い。
409名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:44:07.71 ID:fBUlYntl0
>>401

ゲートウェイ論は、このスレでも科学的検証ソース、実績統計データソースで完全否定されている。

スレくらい読んでから反論しなよ。
410名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:46:25.68 ID:VcVlBb2v0
マーク・リッチは死んでも後継者たちは儲かる方法を手にしたということ。
411名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:49:44.26 ID:95pQY1lk0
薬物汚染の進んだ海外の様になってからじゃ遅いと思う。
そうなる前に先進国から学ぶべきことはあると思う。
薬物からも縁遠く、ドラッグ教育も遅れてる日本国民は、ドラッグ問題の深刻さって
どこか、遠く離れた世界の出来事のようで実感しにくいのかもしれない。
現実として起きてしまった脱法ハーブパニック。
禁酒法の失敗をそのまま繰り返す結果になった。
日本の薬物問題は思っている以上に深刻だと思うよ。
海外と日本は違うって考えは、捨てるべきだと思ってる。

渋谷の立てこもり事件も脱法系じゃないかな、記憶にないとか
しぇしぇしぇ男と同じこと言ってるし
412名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:51:20.70 ID:fBUlYntl0
>>397
薬物って何よ? スレくらい読んでから反論しような。

薬物と一括りにした議論は止めるべき。ここは大麻関連スレだ。

そもそも、違法状態だから大麻ユーザーが覚醒剤などを扱っているヤクザの売人との接してしまう。

合法化され、政府公認ショップで販売するようになるとヤクザの売人とは接点が断たれる。

酒屋、タバコ屋のオバチャンが覚醒剤を勧めないだろ? それと同じ状態になる。
413名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:54:37.62 ID:PK86R/is0
http://www.healthcarecenter.osaka-u.ac.jp/kyougikai/06_files/taima2010/p4.pdf

大麻の危険性は、大阪大学のこちらが よくまとまっています。 厚労省や科学者が隠しているといった 学研ムーのようなコピペよりも、常識 人はこちらをどうぞ。

英語が読めない人は、誤訳等騙される危険があり、英文リンクを信じることは危険です
414名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:57:00.89 ID:95pQY1lk0
大麻自体にゲートウェイは成立しないって考えていいと思う。
ハードドラッグ対策に大麻解禁っていう政策とってるオランダは
大麻解禁後にハードドラッグ依存患者が増えていないし、オランダ政府も
この政策は成功したって言ってるから、国の状況が違うとか含めて考えたとしても、
大麻解禁がハードドラッグの入り口になるって事ではないと思う。
撲滅は不可能だけど、減少や抑制にはなると思うね
どこぞの偉い人の論文とかじゃなしに、現実としての結果だから確かじゃないかな。
415名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:57:19.84 ID:PK86R/is0
2003年秋までの253本の論文をまとめたス ウェーデン政府の報告書では、大麻は違 法薬物の中では精神疾患との関連が強 く、様々な精神疾患を発症するリスク は、ヘロインよりもはるかに高いとして いる 。
日本では、主として大麻で全国 の精神科有床医療施設で治療を受けてい る者の17人(15人は他の違法薬物を併 用 [18] )のうち10人は、 精神病との診断を受 けている

行われた7つの疫学研究を総合すること で、大麻常用者は精神病発症リスクが2.9 倍と見積もられている [33] 。
また、若年者 の大麻摂取は精神病発症のリスクを増大 させると指摘されている [34][35] 。
現在知ら れる害の中では、依存症をはじめとする 精神疾患の発病・悪化が最大と思われ、 大麻乱用の多い英国の精神科集中治療 室の患者の多くは、
アルコールなどの精 神病の起因となりうる他のドラッグも併 用しているが [36] 、因果関係は不明ではあ るものの、多くは大麻使用者である [37]
416名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 07:59:36.93 ID:SdL4Juvl0
>>415
他のドラッグも併用してるって書いてあるだろバカ
417名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:04:33.00 ID:r3el1l0x0
>>414
でも結果としてそれが日本の数字よりでかいんだから
ゲートウェイになってると考えてまずまちがいないだろ。

解禁したら今の日本の使用率より上回るわけだから
それは認められないよ。

>>412
大麻だけ他の麻薬と違う別のものっていう言い訳は
大麻使用者の言い訳にすぎない(アル中が横山大観を持ち出してくるのといっしょ)

公認ショップで買ったとしても、大麻特有の友人と吸うという風習が
ゲートウェイになるのよ、 
友人が売人や売人とつながりがないとは限らないでしょ。
418名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:05:30.29 ID:PK86R/is0
オランダハームリダクションの成果でハードドラックも蔓延

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html
(CNN) 欧州の主要42都市の下水に混入する乾燥大麻やコカインを含む麻薬成分を調べる水質検査がこのほど実施され、オランダのアムステルダムなどで汚染が目立つ実態が判明した。
419名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:05:54.46 ID:3JYLL/tK0
大麻 ≠ 精神疾患

大麻使用者のサンプリングが採れる
大麻逮捕者が収監される留置場から
大麻逮捕者の異常疾患率は、無い、日本警察が発表しているデータです。

大麻 ≠ 精神疾患
420名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:12:43.41 ID:FfOepRhj0
大麻厨はみんなでアメリカに移民しようぜ!
421名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:14:54.12 ID:fBUlYntl0
>>418 ID:PK86R/is0 [3/3]

もし君に人間としての一欠片の良心、正義感が残っているなら、
完全論破されているコピペを機械的に貼るのは止めた方が良いよ。

反対派の良心、正義感が疑われる結果となる。
何か月もの自分の行いを胸に手を当てて考えて欲しい。

もし、君に正義感、良心が残っているなら・・・
422名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:15:09.09 ID:lImklsir0
>2016年には、マリファナの合法化が大統領選挙での争点になる可能性も十分にある。

どう考えても依存性は少なくない気がするんだけど。
423名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:16:11.28 ID:SdL4Juvl0
>>417
ゲートウェイの意味を調べろよ
お酒も友人とのむけど?
424名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:17:11.37 ID:PK86R/is0
医療大麻推進派のhpであるメディカルジェーンにも精神病を警告する記述

精神病の可能性があるので患者の現在の身体の状態と完全な診療歴を持つ医者の監督の下使用すること。
精神異常に気が付き始めたら、すぐに健康相談員と話すのを奨励する。
http://www.medicaljane.com/2014/07/18/cannabis-classroom-a-look-into-mental-health-and-medical-marijuana/

日本社会の足を引っ張ったり、親族の結婚就職を破談に追い込むようなことはやめましょう
425名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:20:33.88 ID:95pQY1lk0
多少の副作用があったとしても国のお偉いさんはそんなこと考えてないと思うよ。
医療面、産業面でのメリットが大きいのと、外圧を考えたら、
アルコールやタバコが合法化されてる時点で国民の健康よりも、国益を優先
すると思う。オリンピックの件もあるし。

医療面だけとか、薬物対策だけとか、視野を狭くしない方がいいと思う。
デメリットよりもメリットが大きいって単純な理由で解禁の流れになる気がする。
2019年までの国際法改正の可能性と2020年の東京オリンピック
ドーピングの大麻検出基準の緩和、今春のTPP強硬合意。
広がる薬物汚染。国民のタバコ、酒離れ。世論操作なんて簡単。
大麻解禁するには、お膳立てされたような状況な気がする。
国際社会との連携を大事にしてる先進国の日本が、この状況でなんの規制緩和の
も起きないってことはないと思う。
426名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:22:26.50 ID:r3el1l0x0
>>423
だからなに?

酒のんでて、例えばビールしか飲まなかったり
特定の銘柄のビールしか飲まないとかって事やってたら
他の物も飲めとか言われるよな。

友人というのが飲み友達ならぬ大麻友達ならば
その友達とやらが売人や売人と関係がないとは言い切れない。
427名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:22:33.86 ID:cnczN5N40
>>1
そらアメリカには先があまりないからね。
イエローストーンでかなりの領土が駄目になるし、今のうちに
国民をラリらせて娯楽性を保たせて実際に直面する政治経済や
今後起こる内戦や不満や戦争なんかから薬で紛らわして金を儲ける。
国民の目を逸らすには、それぐらいしか出来ないからね。
428名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:22:34.51 ID:fBUlYntl0
>>417
何度も何度も完全論破されている同じ事を精神異常者のように書き込むのは止めよう。

>大麻特有の友人と吸うという風習がゲートウェイになるのよ、 

酒はご返杯、回し飲み、友人の付き合いが有るがどこが違うんだい?

大麻だけ過大評価をするのは止めような。キミの書き込みは単なる妄想でしか無い。

>解禁したら今の日本の使用率より上回るわけだから

またどうせ逃亡するだろうけど一応、聞いとく。

大麻使用率が上がったとしてどんな「実害」が発生するんだい?
429名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:24:41.72 ID:3JYLL/tK0
>>419
社会実験とも言える公的機関が発表データにより

大麻 ≠ 精神疾患

このように立証サンプリングデータが存在するのですが、非科学的に大麻ヘイトする人がいますね。
430名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:25:22.36 ID:PK86R/is0
医療大麻推進論文も、大麻主成分の高容量が精神病を引き起こすと記載。

http://www.scielo.br/pdf/bjmbr/v39n4/6164.pdf
医療大麻推進派の論文より。
high dose of?9tetrahydrocannabinol, the main cannabis component, induces anxiety and psychotic-like symptoms
431名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:25:33.37 ID:95pQY1lk0
>>417
日本よりも薬物汚染が進んだ海外での状況だから、数字が日本より上なのは
何もおかしくないと思うんだけど…
ゲートウェイは理論としても否定されてるのと、実際にハードドラッグ使用者が
増えていないのだから、理論が成立していないよ。だから大麻解禁でハードドラッグに
に手を出す人が増加するってことはないと思う。そもそも増加してたら、
政策が成功したなんて言わないし、ハームリダクション政策なんて方法自体が
存在しないものになっちゃう
432名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:27:11.00 ID:PK86R/is0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2764120/6290025

大麻吸引者の精神疾患、「吸わない人」の2倍 オランダ

【10月6日 AFP】オランダ統計局(Statistics Netherlands)は4日、大麻の使用者が精神疾患を抱える割合は、大麻を吸わない人の2倍とした調査結果を公表した。

 調査は2007〜09年に15〜65歳の約1万8500人を対象に実施したもの。
その結果、精神的な問題を抱える割合は、大麻吸引経験のある男性で 20%、女性28%だったが、大麻を使用したことのない人では男性10%、女性14%で、いずれも吸引者の半分だった。

 大麻を吸う人が陥る精神的な問題は、「不安を感じる」「憂鬱である」「わけもなく悲しい」「イライラする」といったもの。

 また、調査対象者のうち、直近の1か月で、少なくとも1回以上、大麻を使用したという人は、全体の4%だった。

 オランダで大麻は基本的には違法薬物だが、5グラム未満の所持または吸引は許容範囲内とする寛容政策をとっている。(c)AFP
433名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:31:47.11 ID:fBUlYntl0
>>424
日本社会の足を引っ張っているのはおまえだよ。

どこまで根性の腐り切ってるクズなんだ?

正直言って、その嘘コピペまで投下して来るとは呆れて物も言え無い。

何度同じ事を繰り返せば気が済むの?

そのリンク先はキミが言う様な主旨で書かれたものなのですか?

著者の女の子に申し訳ないと思わないの? 著者の女の子がキミのコピペを見たら泣くよ。

著者の意に反して一部を抜き取る卑怯な引用は止めよう。キミに良心の欠片が有るのなら・・・
434名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:31:49.96 ID:95pQY1lk0
>>426
友達がヤクザと繋がってる売人の可能性もあるよ。0じゃないね。
でもそんな可能性、現実的に考えたらかなり低いと思うよ。
そして売人だったとしても、友達に勧められたら絶対にやるなんてことも
ないと思う。むしろ、大麻解禁になったとしたら安全性を周知した上での
ことだから、友人に勧められたからって危険性もわからない他の薬物に
手を出す可能性も低いと思うんだけど…
435名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:34:51.39 ID:SdL4Juvl0
>>426
大麻が合法って言う前提じゃないのか?
大麻もいろんな品種があるんだよ
そこでシャブとかヘロインとかすすめられるのがゲートウェイな
やっぱり理解できてなかったな
436名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:34:55.54 ID:r3el1l0x0
>>431
取締を緩くしたり、合法化したら
どう考えたって日本の現状より増えるわけだろ。

ゲートウェイの否定ってのも、否定するという結論先にありきだしな
酒だって職場とかに呑助がいたら酒の誘いなんてメチャクチャ増えるじゃん。

ハームリダクションだってまともに麻薬対策ができてたら
存在なんかしないだろ。 本来しちゃいけないんだよ。
437名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:37:19.18 ID:fBUlYntl0
>>432 ID:PK86R/is0 [6/6]

クズだわ。人間に有るまじきクズだわ。

そのアホな記者の捏造記事は何十回と論破されている。

これだけ人間性の欠片も無いと人格否定されてまだ続けるの?

さすが、大麻関連スレに張り付いて10年以上にもなる糞厨だわ。

明らかな精神異常者だわ。
438名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:38:05.73 ID:95pQY1lk0
可能性の話をしたら反対意見は無限に出てくるよ。
ただどの反対意見も、大麻を使用すると他の薬物にも手を出すってことが前提になってる。
アメリカやオランダよりも大麻摂取量が多い国はたくさんあるけど、大麻解禁によって
ハードドラッグ依存者も精神病患者も増えてないよ。
439名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:39:08.80 ID:r3el1l0x0
>>435
合法だからって事で、大麻という麻薬に触れる機会が極端に上昇し、
それによって他の麻薬に移行する機会も同じくらい増えるわけだ。

当然ながら覚醒剤とかヘロインとか勧められるにきまってんだろ。
そういう容易に想定できるリスクをわざと無視したり否定するのは
大麻解禁により大麻の消費拡大のみならず、
ほかの麻薬も消費拡大を狙ってるとしか思えないんだよな。
440名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:40:26.92 ID:3JYLL/tK0
事件事故を多発させる
酒ドラッグを伝統文化に取入れて税収まで得る
ドラッグ消費層を温存育英するドラッグ容認文化の日本で
非課税ドラッグを意味不明にヘイトするのは
お上の都合に超上乗りする優等生風味な、お××さんでは?
441名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:40:30.51 ID:sEp3wQno0
>>421
取り敢えず自分の都合の悪いデータには目を背けてる現実だけは受け止めようか(笑)
442名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:42:27.85 ID:r3el1l0x0
>>438
でもどっちの国も 大麻や麻薬の使用率
日本と桁違いに高いよね。

日本も解禁によりそのレベルまで上昇すると考えると
べらぼうに急増するって事になるよ。
443名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:44:34.30 ID:fBUlYntl0
>>439
単なる憶測、妄想でしか無い。

「当然ながら」って何だよ? そんな当然は無い。

「きまってんだろ」って何だよ? そんな気まりは無い。
444名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:45:28.89 ID:95pQY1lk0
>>436
逆だよ。
禁止や取締り強化っていう麻薬対策は逆に他の弊害を生んだんだよ。
取締りや規制強化を繰り返しても、地下に潜らせるだけで撲滅どころか、
余計に使用者を他の薬物に近づけて、強毒化もしていったから、
低害な大麻を解禁しようっていうハームリダクション政策が生まれたんだよ。

現に日本は再犯率も押収量も年々増える一方だし、検挙数は落ちてる。
日本も薬物対策に成功してないと思うよ。水際対策は優秀だけど、
危険ドラッグは国内生産されてるしね。
445名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:45:38.23 ID:PK86R/is0
>>436

オランダハームリダクションの成果でハードドラックも蔓延

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html
(CNN) 欧州の主要42都市の下水に混入する乾燥大麻やコカインを含む麻薬成分を調べる水質検査がこのほど実施され、オランダのアムステルダムなどで汚染が目立つ実態が判明した。
446名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:45:56.51 ID:SdL4Juvl0
>>439
あー
想像力欠如のお子ちゃまだったか
ごめんな
447名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:46:34.00 ID:3JYLL/tK0
反社会団体が何兆円もビジネスしてると海外メディアに叩かれ
日本国民全員に配布できるほどのギガ大量麻薬押収事件とかふつうにあり
東洋一の麻薬大国とまで言われてるのに

チョンマゲさんは前が何も見えないようだ
448名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:48:39.97 ID:sEp3wQno0
>>442
結局高揚感が上がったり、ご飯がやたら美味しく感じたり、SEXが異様に快感だったりするみたい(要は五感が異様に研ぎ澄まされる)

つまりこれってどう考えても常用性があるし、更に上の快感を求める人が出てくる可能性は大有りだろ。人間なんてそんなもんだし、アルコール依存症、ギャンブル依存症、はたまたソシャゲ依存症等などあるくらいだからな。

別に無くても良いもんだろ。
(蔓延してる)アメリカのように犯罪が減少すると思えないしな。
449名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:49:19.21 ID:95pQY1lk0
>>442
ちょっと話がおかしいね。
薬物汚染が進んだ国だから使用率が多いのは当然だって話はすでにしたよ。
ゲートウェイ理論の意味は理解してる?
大麻使用者が、ハードドラッグに手を出すようになるっていうのがゲートウェイ理論だよ。
大麻解禁でハードドラッグ使用者が増えていないってことは、ゲートウェイには
なっていないということだよ
450名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:50:35.59 ID:fBUlYntl0
>>441
何を言ってるの?

完全論破した時のコピペを何十レスにも渡り貼りまくろうか?

そんな不毛な事はしたく無いんだよ。

レスの流れも読まずにコピペを機械的に大量投下するのは荒らしだよ。

反対派は荒らし行為を容認するのか? 同じ穴の狢だな。
451名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:52:24.77 ID:95pQY1lk0
大麻を吸うと、他の薬物に手を出したくなるっていうのが成立するのなら、
大麻普及率の高い国のハードドラッグ使用者は増加傾向になるはずだよね。
それがなっていないのに、どうしてゲートウェイ効果が成立するって話になるのかね

想像だけじゃなくて、結果を見たほうがいいんじゃないかな。
452名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:53:19.92 ID:r3el1l0x0
>>443
実際に数値を見りゃわかるけど
大麻の取締が緩い国は他の麻薬に手を出す奴も多い
憶測や妄想ではないわけだが。

>>444
解禁した国でも大麻の品種改良という強毒化が進んでるよ。
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/yakubutujyuki/yakujyuu/yakujyuu1/h25_yakujyuu_jousei.pdf
検挙人数は減ってるし、
諸外国と比べても薬物の経験率はゼロが1つ2つ少ないくらいのいい成績だ。
これで成功してないってどういう妄想だ?
453名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:55:05.26 ID:3JYLL/tK0
.
★米で「マリフアナ金融」解禁 販売合法化で通達

米財務省は14日、西部コロラド州などで嗜好品としてのマリフアナ(大麻)売買
合法化の動きがあることを受け、全米の金融機関に大麻販売などを手掛ける企業との
取引を解禁する通達を出した。

州の法律で認められた合法的な大麻関連業者への金融サービスの提供を認める一方、
融資先の業者について財務省に定期的に報告し、違法行為が疑われる場合は通報を
義務付ける内容。

米国は大麻使用を連邦レベルで禁じているが、約20の州と首都ワシントンは医療
目的などの使用を認めているほか西部のコロラド、ワシントン両州は2012年の
住民投票で嗜好品としても使用の合法化を決定。

2014/02/15 10:25 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021501001227.html
454名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:56:23.38 ID:r3el1l0x0
>>450
もともとお前コピペばかり貼る荒らしだし、
論破って言葉口癖になってて重みが全くないぜ。

そもそもお前こそ論破されたコピペ何回も繰り返し貼り付けてるじゃん。
議論しないで同じコピペをひたすら張り続けるお前は荒らし以外の何物でもない
455名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:57:59.60 ID:95pQY1lk0
>>452
大麻スレで何度も出てる話だけど、
大麻普及率18% 一度でも使用したことがある人34%、国民一人あたりの
大麻摂取量が世界一のアイスランドは精神病患者の数も、ハードドラッグ使用者も
減少してるよ。世界平和指数も世界一位だよ。

他のハードドラッグに手を出すことになるんだったら、アイスランドはハードドラッグ中毒者が
蔓延して、それに伴う犯罪も増加、当然治安も悪いし、平和指数ランキングで日本を抜いて
世界一に選ばれることもないと思うんだけど…
456名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:58:38.69 ID:fBUlYntl0
>>445
どこまで人間として最低限の良心も無いクズなんだ?

嘘をつくのだけは止めよう。

それは単年度の都市別ランキングであって
「オランダハームリダクションの成果でハードドラックも蔓延」
と言う事が読み取れる時系列データでは無い。

反対派は嘘を書き込む事でしか反論するすべを無くしている。

人間としての最低の正義感が有るなら嘘は書き込まない事だ。
457名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:59:04.42 ID:r3el1l0x0
>>451
もともと大麻が少ない状態から解禁したわけではないだろ。

大麻や他の薬物の濫用者が多すぎて
取締がまともにできなくなった飽和状態に近い状況で解禁してるから
すでに解禁時からべらぼうに高い数字を出してるわけだろ。
458名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:59:22.29 ID:sEp3wQno0
>>403
大体、ガキに大麻やらせる必要性は皆無だし
>>404
最後の方に21歳以下に制限することは必要だし、どんな物質でも取りすぎるな害になるとかいてあるよ。

ガキにその判断力があるわけ無いよな。
459名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 08:59:49.12 ID:gOSv8pYQ0
依存性があるものを全て悪と捉えるのは問題である。睡眠、食事、男女の行為、酸素、水に人間は依存している。大麻も免疫力を高めるという観点から大いに依存すべきである。
460名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:03:55.02 ID:r3el1l0x0
>>455
国土と人口密度とか考えると
日本と違いすぎて参考にならないよ。

>>456
いや、都市別で調べてそんな数字が出るってことは
「オランダハームリダクションの成果でハードドラックも蔓延」っていう証拠だろ
461名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:08:22.48 ID:sEp3wQno0
まぁ結局のところ、日本で嗜好品として合法化されることは相当期間ないと思うよ。
医療行為としてはいいと思うけど、それもどうだろうなぁ。頭硬いからな役人は。

まず、こんなとこでやたら自分に有利なデータ貼り付けてるだけで一般人は気色悪いと思うし、ただの薬物依存者にしか見えなくもない。そんなに吸いたいなら取り敢えず海外いけよ。
462名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:09:25.53 ID:95pQY1lk0
>>457
論点がずれてるよ。
大麻が他の薬物の入り口になるかどうかだよ。
ハードドラッグ使用者が増えていないってことは、ドラッグに興味を持った
ドラッグ未経験者もハードドラッグには手を出していないってことだよ。
大麻大国のアイスランドはハードドラッグ患者減ってるし、治安も世界一だよ。
結果を見ようよ。
463名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:11:38.00 ID:fBUlYntl0
>>454
おまえが提示されたソースの日本語も理解出来ず、英語ソースも全く読め無いで、
マトハズレで陳腐な反論をしていただけだろ?

どんだけ馬鹿なんだよ? どんだけ低知能なんだよ?

さすが「自分はAKBのメンバーだ」などと恥かしい嘘を平気で吐けるアホなだけある。

心底軽蔑するわ!
464名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:12:02.89 ID:95pQY1lk0
>>461
大麻議論になると、反対派や嫌悪派に必ずと言っているのが、
解禁派に対して、そんなにムキになるのが薬物依存みたいだとか言う奴なんだけど
人格否定はなんの意味もないよ。
465名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:13:06.03 ID:3JYLL/tK0
>>453
★米で「マリフアナ金融」解禁 販売合法化で通達

国際政治経済の政所であるワシントンDC州も大麻を合法解禁し
アメリカ財務省は大麻ビジネスを金融界へ解禁している
誰が見ても大麻の未来は明るいのだが

チョンマゲが邪魔して前が見えない人がいる模様
466名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:18:46.04 ID:sEp3wQno0
>>460
だよなぁ。人口32万人で冬場は極夜になって外出控える人が殆どのとこと比べられてもなぁ…。

ID:ts4tIUqR0 = ID:fBUlYntl0

取り敢えず自分の都合の悪いことは認められないだけで、ちょっとあると、いきなりキレだす、口汚く罵る、議論をしようともしない。

もうこれでわかるよな。奴の相手すんのやめたほうが良いかもよ。ただの常習者にしか見えない(笑)
467名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:20:54.94 ID:fBUlYntl0
>>460
低知能者には理解不能かも知れ無いが・・・

『実際の相関関係は、因果関係を意味し無い』と言う基本概念を学ぶ必要がある。

キミには難しすぎて無理難題だと思うが・・・
468名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:21:14.68 ID:sEp3wQno0
>>462

人口32万人で冬場は極夜になって外出控える人が殆どのとこと。

取り敢えずウィキでアイスランド調べてこようか!
469名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:23:36.29 ID:sEp3wQno0
>>464
なんの意味もないかもしれないが、取り敢えずこいつはやべえだろ

ID:ts4tIUqR0 = ID:fBUlYntl0
470名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:26:10.28 ID:fBUlYntl0
>>466
議論をしようともし無いのは明らかに反対派だね。

>そんなに吸いたいなら取り敢えず海外いけよ。

こう言う発言こそが議論をする気も無い事を如実に表している。
471名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:26:09.07 ID:rFo4K9vW0
これマジでやばいよ米国、明らかに
悪い状況に向かっていってる
472名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:27:25.14 ID:95pQY1lk0
>>466
冬場に外出控えてると、大麻吸っててもハードドラッグ依存にはならないの?

ハームリダクションが成立しないのなら、どうして薬物政策国際委員会は
そんな根本から成立しない様な政策を推奨してるの?
ソフトドラッグは解禁しろなんて突飛もない政策なんだから、これまでの
規制強化での結果と、大麻解禁によってハードドラッグ使用者は増加するかどうか
なんて初歩中の初歩の議論をしていないわけないと思うんだけど。
結果的にゲートウェイが認められなかったから、加盟国に推奨してるんだしさ
なんか、意地でも認めたくないって感じに見えてきちゃうよ
473名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:30:14.99 ID:fBUlYntl0
>>469
それが議論をしようとする者の態度か?

自分のレスを読み返して見るんだな。

おまえこそが、議論の「ぎ」の字もしてないよ。
474名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:32:03.60 ID:sEp3wQno0
>>470
自分のレス見返してみ

59 名無しさん@1周年 2015/02/07(土) 14:50:28.11 ID:ts4tIUqR0
>>57
大麻を吸って何が悪いの?

低レベルな感情論、印象操作では無く、論理的、本質的な議論をして下さい。

って違法だろ。吸えるとコイケヤ!
その他いきなりキレだす、罵る

取り敢えず自分のレス追ってみ。感情で過ぎだから。
ID:ts4tIUqR0 ID:fBUlYntl0
475名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:42:20.52 ID:llOuQa4n0
【週刊朝日】がんの痛み取り除く治療「日本は先進国では最低水準」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423348854/
476名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:43:52.52 ID:sEp3wQno0
>>473
ゴメン、悪かった!
あんた色んなところに出張してんだな。

【北海道】野生の大麻草39キロ所持容疑=男2人逮捕、町内で採集 ...
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/daily.2ch.net/newsplus/1413521734/71-

根負けしたわ。頑張って理想に向かって突き進んでください。オレ(反対派。医療用以外)が何言っても多分無駄だろ。
477名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:46:43.17 ID:95pQY1lk0
そもそもハームリダクション政策を実行してる国は
取締り切れないから一部解禁したっていうのがちょっと違うと思う。

取締り切れないのもそうだけど、取り締まることによって地下ルートに潜るんだよ。
そうなると余計に使用者をハードドラッグに近づけてしまうことになるから。
地下に潜ることで取り締まりも難しくなる。それが限界にきて薬物汚染が進んで
しまったから、禁止による薬物対策は失敗したって薬政委員会が発表したんだよ。
禁酒法と同じ失敗なんだよ。脱法ハーブパニックは短期間で蔓延したから、
特に失敗だった経緯が分かりやすいと思う。

再犯率、押収量、検挙率から見ても日本もそうなってきてると思うよ。
日本は薬物汚染が進んでないからって考えちゃダメだ
もうドラッグパニックが始まってると思う
478名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:50:31.88 ID:HnItMPe10
いまだに大麻がドラッグだと洗脳されてるアホが多くてワラタw
479名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:51:49.78 ID:95pQY1lk0
そろそろ落ちます。

ちなみに医療用は賛成。嗜好用は慎重に議論を…派
>>391 >>392に書いた様に、何にしても規制緩和の影響は必ず日本でもあるよ。
医療大麻が解禁になるだけでも、日本の薬物汚染の抑止効果はあると思うから
一日も早く臨床試験くらいは実施してほしいね。
480名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 09:54:23.26 ID:bFM5dcQS0
>>271
無知だねw
葉っぱって言われてるから葉っぱ吸うって本気で思ってる典型的な無知w
481名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:00:53.56 ID:fBUlYntl0
>>474
キミは本質を見る心の目が閉じているよ。

「大麻を吸って何が悪いの?」と言う疑問は本質的な議論を促し、問題提起している。

キミに議論する知能が有るなら本質的な疑問に答えてくれ。

法律で禁止されているから以外に大麻を吸ってはいけない本質的、合理的な理由は有りますか?
482名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:03:40.93 ID:3JYLL/tK0
大麻などオナニー程度の軽微な自己責任被害
大麻を禁止するなら
オナニーも禁止しないとバランスとれません
483名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:08:21.85 ID:R4Y8ccVJ0
>>439
合法化されたら大麻屋が売るわけだろ?

酒屋がコカインやヘロインを勧めるかw?
484名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:11:01.59 ID:gOSv8pYQ0
>>478
週刊紙、テレビしか見ない輩だろうね
485名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:15:58.22 ID:5fJdtDJZO
>>28
栽培が簡単(てか日本では自生)なので、脱税取締が面倒なことこの上ないため
医療用途での解禁からだな、脱税販売した薬剤師は免許取り上げ。
同時に終末医療と尊厳死選択法で老齢者のQOLが高く医療保険がかからないうちに送り出す。
486名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:16:45.04 ID:bFM5dcQS0
>>344
自分の収入が減るから形振り構わずだね
487名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:21:15.22 ID:R4Y8ccVJ0
>>331
全部合法化して酒タバコみたいに財源にすれば良いんじゃね?
全部合法になってしまえば
「仁義なき自由競争」で犯罪組織は潰れる

禁酒法が無くなったらアメリカのマフィアは激減した
賭博も売春も合法化してヤクザのシノギから国の財源にする。
488名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:42:28.23 ID:bFM5dcQS0
>>385
キチガイは自分では気付かない
489名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 10:48:36.86 ID:bFM5dcQS0
>>474
何言ってんだこいつ
吸っても捕まらないよ?
法律で使用罪は無いのよ
490名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 11:20:40.90 ID:gOSv8pYQ0
>>475
ガンの痛みを取ってめダメなんだよ。
ガンにならないように予防の為に常に吸っている必要がある。
491名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 11:53:26.21 ID:sT9F5d6Y0
皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです
危険ドラッグは大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!

大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
492名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 11:53:49.15 ID:3xghvgC90
>>160
亀レスだが賛成派も見るべきでは?h
中立派は偏った考えにケンモーするぜよ
493名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:02:11.24 ID:AiY56sEW0
>>492
>>160のグラフは確かにわかりやすいな。

自分がずっと考えてたことと同じだわ。
社会を、そもそも犯罪が起こりにくい体質に変えていく考え方だね。
494名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:03:26.28 ID:2H52gWFXO
タバコと同じDQNアイテムになるから禁止でいい
495名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:07:15.85 ID:AiY56sEW0
>>448
過度の常用は普通しないど。
なんつーか、ダイビングが好きみたいなもん。
海の中は美しくて潜るのは大好きだけど、海の中に暮らすことはできないだろ。

日常生活がシラフであってこそ、つかの間非日常を楽しめるつー。
特に、仕事や勉強を控えてるときは、まったくやる気がしない。
終わったーって時に「よっしゃ!帰って一服じゃい」みたいなw
496名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:14:55.80 ID:3xghvgC90
ドラッグだけが犯罪者会の温床ではない 情弱や労働格差の方が愚民犯罪に繋がりやすい
リスクとベネフィットで考慮すると劣化する人間よりコンピュータ、ロボットのほうが優秀でローコス
社会に与えられた勲章を担保しても各事業のオートメーション化が進み愚民は必要最低限の底辺の仕事にしかつけなくなる
海外の弁護士事務所ではAIに各社員の行動を監視させデータ化し能なしはクビ 削除される
ジョブステータスもデータにより判断される
ロジックに価値はなくファクトだけが優先されるので仕事仲間はもちろん家族や友達も誰も助けてくれなくなる
監視カメラの熱感知や動追尾 pro市民による監視 スマホ記者 gpsによる社畜行動監視 
イレギュラーは更生という洗脳を受ける
言い訳できないディストピアになりつつある すでに情弱格差、労働格差は広がっている
497名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:27:17.14 ID:3xghvgC90
↑連スレだがこれはタイマーで犯罪が減るという馬鹿に向けたレス
498名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:37:09.16 ID:Qj5SXT0N0
>>497
それと大麻に何の関係が?
この手のスレってキチガイを呼び込むなー。
499名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:43:55.07 ID:l6YM0x180
大麻は素晴らしいものだけど、
だんだん大麻より上の刺激を求めるだろう、といわれても、
「大麻より上の刺激」というのがどうしてもイメージできない

大麻やったことない人は、
「大麻より上の刺激」というのを、
どんなもんだとイメージしてるんだろう
500名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:47:54.91 ID:GfEhLwZU0
解禁して新しい産業や財源にした方がいいわな、どう考えても
年収200万の派遣が空いた時間で大麻栽培して業者に引き取ってもらうとかすれば、少しは収入も上がって税収も増えそうだし
501名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:49:05.97 ID:JCXaTSHK0
日本は大麻よりも覚せい剤を解禁したほうがいいと思う。

実際夜間働く運転手さんとか、高い金だして買ってるんだから、
国が安く売って、必要経費として認めるぐらいでもいいんじゃね?

ブラック企業無くならないなら、労働者側にシャブ食わせればブラック
対策にもなるしさ
502名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:51:04.33 ID:3xghvgC90
キモスピジャンキーは持論がないので基地外ぐらいの弄りしかできない
503名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:51:50.91 ID:JCXaTSHK0
どちらにしろ、国際競争が激しくなりすぎて、先進国はドラッグなしじゃ
国力維持できなくなると思うよ。
アッパー系かダウン系かはその国の国民性次第だけど、ドーピングしないと
労働者がもたないぐらいの効率化が進むと思う
504名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 12:53:16.37 ID:P7YmubPa0
>>487
ヤクザの構成員数を減らすことが1番いいんじゃね
足抜けを促して、全うな仕事につかせる

実際日本のヤクザは年々減り続け、構成員数は5万8千人
日本のやり方はいい傾向だと思う、危険ドラッグは注視しなけりゃならないけど
505名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 13:08:39.65 ID:3Ay3fLb30
日本のやり方でうまくいってるんだから慌てて解禁とか言うのはおかしいんだよね

大麻みたいな麻薬解禁して喜ぶのは売人と中毒者だけ
506名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 13:12:33.14 ID:b5HIwwyQ0
カフェイン〈〈〈〈ニコチン〈〈アルコール〈〈〈〈大麻〈〈〈〈コカイン〈ヘロイン
とステップアップしていくんですとか
そういう問題じゃなくてそれぞれ別の物質だから関係ない。
俺はCoffeeは好きだがタバコは吸わない。全然違う物質だからw
仮に統計をとってる人がいて繋がりがあるはずだと言う人がいたらバカなんじゃないかとおもう。
507名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 13:19:20.16 ID:EvqISAda0
いずれ、アメリカの外圧で日本も解禁だな
最大の輸入品になるかな
508名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 14:31:13.08 ID:JCXaTSHK0
まあいずれアメリカが圧力かけてくれるから、日本でも解禁になるでしょ。

それを突っぱねてアヘン戦争やれるのか?っていうと無理だからなw
509名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 14:43:35.04 ID:lJo+nlOq0
2006年以降麻薬の使用者自体激減して平和になってるのに
麻薬解禁しろとかアホぬかせと議論にもならんいっぺん死んで来いks
510名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 14:43:35.38 ID:sT9F5d6Y0
皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです
危険ドラッグは大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!

大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
511名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 14:48:25.13 ID:eVq8QIHz0
大麻が合法になっても違法のままでもキモオタはカツアゲされ続けるから心配すんな
オタクは奴隷階級
512名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 14:52:02.86 ID:lJo+nlOq0
>>511
お前ヲタクからカツアゲしてるの働けよ無職w奴隷以下じゃねえかゴキブリ野郎が
513名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:07:42.74 ID:7/f204Xz0
色んな病気に効いちゃうから。。
薬が売れなくなるので日本で大麻はダメ絶対(・ω・)ノ
514名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:08:51.38 ID:UMSuqYCp0
>>506
おまえが馬鹿なんだろ
大麻を使う奴はまともな奴なわけがない
515名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:13:25.75 ID:sT9F5d6Y0
>>514
あなたが今書き込んでいるサイトは大麻吸引者が作ったものです

2ch発起者ひろゆきの大麻吸引体験告白
http://www.pideo.net/video/youtube/755d269fe5303ced/
516名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:16:54.08 ID:lJo+nlOq0
禁止されてる薬物解禁しろって人権蹂躙も甚だしいな
どんなクズに育てられたらそんなこと言いだすんだ
517名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:28:26.21 ID:87s7F5ZV0
反対派というか、煽り係のコメントの知性レベル低下が最近著しいな
518名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:30:06.73 ID:c4Agy9Q00
タバコの代わりにはなるかもしれんが酒の代わりにはならないだろ……。
519名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:39:04.87 ID:lJo+nlOq0
犯罪自慢のお寒いチンピラじゃあるまいし他人に大麻勧めるとか
知性があるならやめたらいい
520名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:41:52.23 ID:y0vfLPiz0
>>500
引きこもりニートが引きこもったまま室内栽培で生活できるかもな
521名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 15:51:17.87 ID:BWxLYpwa0
農家が作ればいいと思うよ
522名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:07:16.55 ID:hYFmeJbF0
麻薬の麻は悪魔の魔
魔薬
523名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:10:50.65 ID:300QF0ix0
>>518 逆だよ。大麻と酒は効きのベクトルは真逆だが同じ「酔う」という表現が
ぴったりくるもの。タバコみたいに仕事の休憩とかにちょっと一服するようなもんじゃない。
524名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:29:03.47 ID:VE2gA37B0
大麻愛好家の諸君。

日曜日は良いとしても平日は真面目に働かんといかんぞ!
525名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:50:14.69 ID:3JYLL/tK0
>>509
事件事故を多発させる
酒ドラッグを伝統文化に取入れて税収まで得る
ドラッグ消費層を温存育英するドラッグ容認文化の日本で
非課税ドラッグを意味不明にヘイトするのは
お上の都合に超上乗りする優等生風味な、お××さんでは?
526名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:51:24.76 ID:niqUCLIf0
ヘンな道徳観に拘るよりも解禁した方が日本のためだ
527名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:53:43.85 ID:lJo+nlOq0
>>525
ヘイトはちょんまげさんとかほざいてるてめえだろうが
薬物で頭いかれてるのかアホ
528名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 16:59:04.38 ID:gEZk3k190
>>526
だよな
きけんドラッグのように凶暴になるわけじゃなし
逆にまったりと穏やかになる大麻は社会的な害は及ぼさない
しかも今まで禁止されていたものなのだから、かなり高額の税金をかけても
反発は一切出ない、むしろ解禁で喜んで買ってくれる
もちろんJTに専売権を与えて、密造、密売した人はタバコを密造、密売した人のように
犯罪として検挙するようになれば、ほとんどの人は犯罪に手を染めずに
合法大麻を買うことになるから、税収のとりっぱぐれもない
529名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:00:25.08 ID:3JYLL/tK0
>>527
日本は東洋一の麻薬汚染国
反社会団体は何兆円もビジネスするし
違法薬物は一度で国民全員に配布できるほどメガ大量押収事件とかふつうにある
530名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:01:51.05 ID:lJo+nlOq0
>>529
お前と話すことなんかないから懐いてくるな病院いけや薬中
531名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:07:10.60 ID:3JYLL/tK0
そもそも意識の変容を求める事を悪事とするのが間違い
課税ドラッグの酒の立場も無くなってしまいます
意識の変容を求めるのは
人間に限らず、心ある哺乳類に見られるふつうな行動
社会活動で磨耗した心のサプリメントは必要です
他者への被害が軽微な事まで規制するものではありません。
532名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:12:23.08 ID:lJo+nlOq0
吸いたきゃお前だけ出ていけよ他人を薬物に巻き込むな
何が心のサプリメントだ良いこと言ってるつもりかラリってんだろ馬鹿が
533名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:15:41.72 ID:fBUlYntl0
もう一度貼っておきます。心ある反対派、中立派の方々は良く考えて欲しい。

1.アメリカの禁酒法時代にマフィアが蔓延った事。

2.無秩序な販売で、日本の喫煙率が、男性でピーク時(昭和41年)、83.7%だった事。

3.無秩序なアルコールの販売で、毎日、死者、事件、事故、病気になる人が出ている現状。

4.脱法ハーブを厳しく規制しようとして来たが、いたちごっこに成り、死者、事故、事件が増えている現状。

嗜好品、薬物は、強く禁止し過ぎても、無秩序に解禁、合法で有っても、社会、本人の健康に大きな害が発生する。

その論理を解かりやすく図表にしたのが、下記の指針で有る。

http://www.gcdpsummary2014.com/s/spectrum_en.gif (参考図表)
534名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:17:40.01 ID:3JYLL/tK0
プレスリーからiphonまで先進国で流行った事は確実に、日本でも流行ります
>>465大麻合法解禁容認ニュースがお茶の間のタラちゃんやイクラちゃんにも届く
情報ボーダレスな時代に
日本のプレスリーだけ逮捕では子供たちは法の尊厳性も学べない。
535名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:17:57.09 ID:fBUlYntl0
>>533 図表解説

『Responsible Legal Regulation = 責任ある法規制』『管理・コントロールされた合法化』が、
一番、社会、健康に弊害が少ない。

一番、弊害が大きいのは「禁止」と「規制なきアクセス(酒、タバコ、脱法ハーブなど)」で有る。

禁止状態では『無秩序な犯罪市場 = Unregulated Criminal Market』が生まれ、

規制なきアクセス状態では『無秩序な合法的市場 = Unregulated Legal Market』が生まれる。

アルコール、タバコ、脱法ハーブ問題の蔓延る現代日本社会で、どうしたら一番、社会全体の害、
損失を減らせるか?

それぞれが、真剣に考える時期に来ている。
536名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:20:36.20 ID:lJo+nlOq0
善人ぶったことほざいてるけどお前らのやってることは麻薬の売人と同じだよw
537名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:22:53.91 ID:3JYLL/tK0
酒ドラッグに課税する日本政府からして麻薬の売人では?
538名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:23:44.14 ID:gEZk3k190
大麻解禁せずに移民解禁だけしてしまうと
結局違法大麻が蔓延して外国人マフィアが強くなるだけ
その前に解禁しておけ、国の取り分がとりぱっぐれるぞ
539名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:29:19.62 ID:lJo+nlOq0
あっそ麻薬なんかいらんからさっさと国に帰れよ売人
540名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:31:59.68 ID:gEZk3k190
>>539
要らない人は無理に買わなきゃいいだけ
なんでこんなこともわからんバカなの?
541名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 17:41:48.78 ID:fBUlYntl0
>>533 の図表は大麻合法化など薬物政策の抜本的改革を求めている
『薬物政策国際委員会・2014年レポート』からの引用である。

【Taking Control: Pathways to Drug Policies That Work】

『管理・コントロールすること: 有効な薬物政策への指針』
http://www.gcdpsummary2014.com/#foreword-from-the-chair

『薬物政策国際委員会』は、麻薬戦争の失敗と、新たな薬物政策の指針
を説明する短いアニメーション映画をリリースした。

【THE WAR ON DRUGO】
https://www.youtube.com/watch?v=csnTAz0Sth8

力で規制すればするほど危険な物に成る。

この考え方は「脱法ハーブ問題」でも証明されている。
542名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 18:00:07.16 ID:z9FaLHps0
愚民化政策



愚民化政策




愚民化政策






愚民化政策
543国立薬物乱用研究所 NIDAタン:2015/02/08(日) 18:12:57.15 ID:y0vfLPiz0
【理論提唱】
( ´∀`)<大麻はゲートウェイと言いハードドラッグの入口になります!

 \ オー /  \ やっぱなー /
 ↓
【研究前】
( ´∀`)<理論を証明する為の研究します!

 \ いいぞー / \ いてまえー /
 ↓
【研究後】
(´・ω・)<この理論は嘘でした

 \ なにー / \ もう言いふらしちまったぞ! /
544名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 18:13:10.44 ID:r3el1l0x0
>>541
日本のようにちゃんと管理・コントロールできている国と
アメリカのような野放し状態と比較して、
どちらが薬物汚染が少ないか一目瞭然だろ。

脱法ハーブというのは力で規制してこなかったのが蔓延の原因で
それにしてもアメリカでの処方薬の死者よりすくない。

そもそも薬物政策国際委員会の言い分というのは
国連加盟国が必ず従わなきゃいけないというものなのか?
545名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 18:17:49.48 ID:sT9F5d6Y0
大麻を吸うと一体どうなってしまうのか・・・
こうなります

大麻を吸うとこうなる!
https://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM

ドラッグ完全合法化ポルトガルの実態
https://www.youtube.com/watch?v=0QWLTsO6TSE
546名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 18:53:42.00 ID:fBUlYntl0
>>544
英語が理解出来るなら、図表を小一時間眺めろよ。

「禁止」が一番「社会的 & 健康被害」が大きい。

「管理・コントロールされた合法化」「それぞれの特性・危険性に応じた規制」が一番害が少ない。

「無秩序な合法・タバコ・酒・脱法ハーブ」が一番「社会的 & 健康被害」が大きい。
547名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 18:59:15.24 ID:fBUlYntl0
>>544
>それにしてもアメリカでの処方薬の死者よりすくない。

こう言うのが最も「知恵なき者」「問題意識の乏しい者」「人間性の低い者」の思考。

多い少ないで考えるのはアホ。

どうやったら現在より害を減らせるか考えるのが「人類の知恵」「幸福社会への道」
548名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:05:48.37 ID:fBUlYntl0
>>544
>日本のようにちゃんと管理・コントロールできている国

脱法ハーブで2014年だけで112人も亡くなり、事件事故が多発しているのに
そんな事を平気で言える奴は知能が足り無い。

酒、タバコも含めた嗜好品、薬物の全体的な弊害をより少なくして行くのが責任ある大人の思考。

大人のための大麻合法化はグロスで社会的弊害、健康被害、行政コストを減らす。
549名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:19:08.10 ID:Ou8LutoA0
薬物政策国際委員会の言い分というのは
国連加盟国が必ず従わなきゃいけないというものなのか?

俺も聞きたいわ
550名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:27:50.22 ID:y0vfLPiz0
>>549
>政府が満足できる資料を提出しなかった、もしくは求めた是正措置を取らなかったと委員会が認めた場合、
>委員会は締約国、国際連合経済社会理事会及び麻薬委員会へ当該事件についての注意を喚起することができる。
>また、委員会は情報伝達のために当該事件に関する報告をすべての締約国に公表することができる。

強制力はないと言っていいかな
551名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:31:23.86 ID:fBUlYntl0
>>549
全くのマトハズレ。

「薬物政策国際委員会」と言うのは国連機関ですら無い。ただのNGO。

しかし、アナン元国連事務総長を始め、各国大統領、首相経験者、
バージン航空会長など世界に影響力の強い有力者22人で構成されている。

2016年の「麻薬に関する国連特別総会」では、それらのNGOの意見を
積極的に取り入れる事が宣言されている。

既にWHO総会などで「薬物政策国際委員会」の意見が取り入れられ
「規制薬物の非犯罪化推奨」が、WHOと政策合意されている。

2016年に「麻薬に関する単一条約」が改正されると、
国際条約を法的根拠にしている「大麻取締法」はマストで改正し無ければ成ら無い。
552名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:31:59.23 ID:YSwAJs530
>>531
それに憲法で約束された国民の権利の一つに幸福追求権がある
アメリカ独立宣言の掲げる「生命、自由及び幸福追求の権利」の影響がある。
それにより煙草やアルコールなどの嗜好品が健康と害の相反する物も許されている
日本の政治の場で大麻に関する議論さえ封殺されているのは流れとして解禁の流れを避ける為でもあるだろう
553名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:33:35.18 ID:Ou8LutoA0
>>550

薬物政策委員会は、条約締約国に対する強制力はないが、条約に基づいて、国際連合経済社会理事会及び麻薬委員会に注意喚起できる権威ある機関ということでいいんですか?
554名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:39:50.04 ID:Ou8LutoA0
>>551

最初からNGOといってくれないと、544さんも550さんも私も国連の委員会かと思ったじゃないですか。
もしかしてわざと?
ところで、大麻の合法化で政策合意したっていうのは、WHOのどの発表の何頁何行目にかいてありますか?
555名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:41:41.51 ID:fBUlYntl0
>>550
勘違いしていますよ。

・「麻薬委員会」(Commission on Narcotic Drugs・CND)

国際連合組織内における麻薬政策決定の中核的機関。国際連合経済社会理事会の機能委員会の一つ。

・「国際麻薬統制委員会」(International Narcotics Control Board:INCB)

国際連合の機関の1つで、薬物関連国際条約の実施を目的とした準司法性と独立性を有する統制機関。

・「薬物政策国際委員会」(THE GLOBAL COMMISSIONON DRUG POLICY)

アナン前国連事務総長ら22人が参加する高級国際委員会。NGO。

国連特別総会の議論に参加している。国連に影響力が強い。
556名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:44:35.02 ID:fBUlYntl0
>>554
>大麻の合法化で政策合意したっていうのは

などと何処にも書いて無いよ。

「規制薬物の非犯罪化推奨」が、WHOと政策合意されている。と書き込んでる。
557名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:47:32.39 ID:y0vfLPiz0
>>553
いいんじゃないでしょうか
シンクタンクみたいなもんなのかな
558名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:52:24.69 ID:y0vfLPiz0
>>555
あ…ほんとだ
薬物政策国際委員会と国際麻薬統制委員会を混同してたみたいだ
スンマセン

>>553
ということでした
逝ってきます(´-ω-)
559名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:53:19.44 ID:fBUlYntl0
>>556 ソース

WHO(国連の専門機関)も、「規制薬物使用の非犯罪化」を推奨。

【HIV/AIDS】(WHOのガイドライン)
http://www.who.int/hiv/pub/guidelines/keypopulations/en/

この様な政策を「ハームリダクション・害の予防、軽減政策」と言い、国連、先進諸国が推し進めている。

【WHO、規制薬物使用の非犯罪化を推奨】2014年07月21日
http://slashdot.jp/story/14/07/20/227222/

先日発表されたHIVの予防や治療に関するガイドラインで、WHO(世界保健機関)が各国に規制薬物使用の
非犯罪化を推奨している。

非犯罪化による規制薬物の使用増加が懸念されるが、2001年に規制薬物の所持を非犯罪化した
ポルトガルでは使用者の顕著な増加は見られないという。
560名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:59:16.82 ID:vZG6K9I90
大麻を解禁してあまり平和になっても困る人々がいるんだろう
561名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 19:59:19.83 ID:fBUlYntl0
>>556 ソース

世界は動いているね。いつまでも眠っているのは日本政府と反対派の頭だけだ。

【WHOは薬物非犯罪化のための戦いに参加します】

〔The WHO joins the battle for drug decriminalisation〕
http://idpc.net/alerts/2014/07/the-who-joins-the-battle-for-drug-decriminalisation

While huge numbers of people and organisations all over the world have been calling
for drug policy reform, including the Global Commission on Drug Policy ,
now the World Health Organisation (WHO) has made clear it agrees.

薬物政策の改革を要求してきた『薬物政策国際委員会』などと、『世界保健機関・WHO』は、
政策同意した事を明らかにした。
562名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:12:22.67 ID:fBUlYntl0
>>555
因みに「薬物政策国際委員会」がどのようなメンバーで構成されているかと言うと・・・

【大麻合法化を推奨する22人の各国名士たち】

2011年「薬物政策国際委員会」は、1961年の麻薬に関する単一条約からはじまる薬物戦争が
失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化の検討といった薬物政策の見直しを求めた。

「コフィー・アナン」元国連事務総長
「リチャード・ブランソン」バージングループ会長
「ルース・ドレフュス」元スイス大統領
「パベル・ベーム」元プラハ市長
「ルイーズ・アルブール」元国連人権高等弁務官
「ジョルジェ・サンバイオ」元ポルトガル大統領
「ゲオルギオス・パパンドレウ」元ギリシャ首相
「フェルナンド・カルドーソ」元ブラジル大統領
「リカルド・ラゴス」元チリ大統領
「ポール・ボルカー」元アメリカ連邦準備制度理事会議長
「ジョージ・シュルツ」元アメリカ国務長官
「ジョン・ホワイトヘッド」元ゴールドマン・サックス共同会長
「エルネスト・セディージョ」元メキシコ大統領
563名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:15:11.12 ID:Ou8LutoA0
>>561
who発表のソースじゃないんですか
薬物政策国際委員会のソースでもないみたいですが。

idpcって何ですか。信用できるソースなんですか
564名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:15:58.82 ID:fBUlYntl0
>>562 つづき

「サセル・カビリア」元コロンビア大統領
「ミシェル・カザチュキン」元エイズ結核マラリア対策基金事務局長
「アスマ・ジャハンギール」元パキスタン最高裁判官
「マリオ・バルガス・リョサ」作家・ジャーナリスト
「カルロス・フェンテス」作家・評論家
「トールヴァル・ストルテンベルグ」元ノルウェー外務大臣
「マリオン・キャスパー・メルク」元ドイツ連邦保健省長官
「マリア・カタウイ」元国際商工会議所事務局長
「ハピエル・ソラナ」元EU共通外交安全保障政策上級代表

以上22人の大統領、首相、政府高官経験者が、大麻合法化を含めた
規制薬物の非犯罪化を推奨している。
565名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:19:03.89 ID:fBUlYntl0
>>563
頭悪すぎ。自分の低能を晒して攻撃的なのは恥かしい事。

良く見ろよ。親切にも「WHOの一次ソース」をリンクしてやっている。

キミ、悪意が迸っていてカッコ悪いぞ。
566名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:19:55.76 ID:Ou8LutoA0
>>564
規制薬物非犯罪化ってことは覚醒剤の使用者も処罰するなってことですか

もしそんなことを国連に強制されたら日本の薬物政策、北朝鮮政策は破綻してしまいます
ひどい委員会ですね
567名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:23:15.64 ID:Ou8LutoA0
>>565
聞いただけなのに何でそんなに罵倒するんでしょうか
何か都合の悪いことでもあるんですか
あなたの根拠なんだから、根拠部分を抜き出すくらい簡単なはずだし
みなを説得したいなら当然そうするはずですが
568名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:26:46.72 ID:fBUlYntl0
>>563

って言うか、そのリンクを開けば、「薬物政策国際委員会」の「コフィー・アナン」元国連事務総長、
「リチャード・ブランソン」バージングループ会長などと、WHOのメンバーの集合写真が有り、
本文を読めば直ぐに理解出来そうなものだが・・・

「IDPC」(International Drug Policy Consortium)は、「薬物政策国際コンソーシアム」の事。
569名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:30:19.49 ID:fBUlYntl0
>>567
いや違うよ。キミのレスには明らかな「悪意」が垣間見れる。

明らかに知識の無い人が、人に教えを乞うのだから常識をわきまえなさい。

人にものをたねる時は礼儀正しくあるべきだ。
570名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:32:26.75 ID:Ou8LutoA0
>>568
who 発表のソースはないんですか
Idpcというのは信用できるのかどうかわからないので。
571名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:34:10.69 ID:EFgfymc+0
日本でも銃を解禁しようぜ
572名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:38:13.93 ID:fBUlYntl0
>>570
レス番 >>559 に貼って有るよ。

【HIV/AIDS】(WHOのガイドライン)
http://www.who.int/hiv/pub/guidelines/keypopulations/en/
573名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:38:09.76 ID:fmmIc5V00
一発逆転を狙って向こうで栽培しようとした奴は複数のマフィアから狙われ消されるんだろ
574名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:43:25.82 ID:y0vfLPiz0
まあ日本で、欧米で問題になってる麻薬戦争と言われてもピンと来ないかもしれない
わかりやすいスラム街や警察とヤクザのドンパチがあるわけじゃないし

でも危険ドラッグ問題は日本なりの麻薬戦争と言っていいだろうね
現に取り締まり側は、今の「規制vs新世代危険ドラッグ」のイタチごっこは限界を感じてるみたいだし
このまま規制強化のやり方じゃ順調に低年齢化と事件化が悪化する
575名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:46:40.73 ID:Ou8LutoA0
>>572
政策合意及び内容は何ページなん行目ですか
エイズなら大麻は関係ないんじゃないですか
576名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:49:15.50 ID:fBUlYntl0
>>566
君は、レスをちゃんと読んでいますか? 提示したリンクソースは読んでいますか?

多少なりとも英語は読めますか?

「規制薬物の非犯罪化」と言うのは無秩序な開放では有りません。

レス番 >>533 からの私のレス、提示ソースを良く読んでみて下さい。

規制薬物の非犯罪化とは・・・

『Responsible Legal Regulation = 責任ある合法化』『管理・コントロールされた合法化』

『それぞれの特性、危険性に応じた規制』

『科学的根拠、公衆衛生法則および人権基準によって形作られた、より多くの人道的で、
有効に改善されたグローバルな薬物規制政策が必要』

と言う事です。
577名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:51:36.14 ID:fBUlYntl0
>>575
提示したソースは読みましたか? クレクレ言う前にソースくらい読みましょう。

読後の反論を待っています。
578名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 20:58:49.86 ID:fBUlYntl0
レス番 >>541 の『薬物政策国際委員会・2014年レポート』概要を貼っておく。

【Taking Control: Pathways to Drug Policies That Work】

『管理・コントロールすること: 有効な薬物政策への指針』
http://www.gcdpsummary2014.com/#foreword-from-the-chair

このレポートでは、「科学的根拠、公衆衛生法則および人権基準によって形作られた、
より多くの人道的で、有効に改善されたグローバルな薬物規制政策が必要」と訴え、
「ハームリダクション政策」を推奨し、薬物政策のパラダイム転換を求めている。

また、レポートの中で、図表を使い時系列的に各国の大麻非犯罪化、合法化政策を紹介、
大麻、コカの葉だけに留まらず、禁止薬物の非犯罪化を求めている。

図表では、未来予測として2016年には、全世界で薬物の非犯罪化が実施されるとしている。

このレポート発表に伴うセッションの後、委員会は国連正副事務総長との会合を持った。
579名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:08:02.84 ID:3xghvgC90
相関図

反対派
タイマー栽培者 売人 893 愚民政策完了者

賛成派
タイマー購入者 愚民 意識高め キモスピジャンキー 社畜

中立派のオレ 
べつにどっちでもいいけどこの茶番いつまで続くの(・。・)?
580名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:33:35.39 ID:3JYLL/tK0
>この茶番いつまで続くの

国際経済的にはユダヤマネーも大麻ビジネスに参入する現実ですが
鎖国政策が続く日本は東京オリンピックが開催される環境になり
リアルに茶番劇がおもしろくなる事が確実
581名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:40:35.22 ID:fBUlYntl0
因みに、国連麻薬会議の席上で日本政府派遣団は・・・

『日本では「ダメ絶対」の政策が成功しており、若者たちの指示を集めている』と演説している。

しかし、「ダメ絶対」の嘘は露見しており軽蔑され「若者たちの指示を集めている」とは言い難い現実。

日本政府はいつまで国民と世界を騙し続けられるのだろうか?
582名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 21:54:40.60 ID:Ou8LutoA0
>>577

読んでみましたが、やはりエイズのはなしが.中心で、IDPCのHPに乗っていた薬物政策国際委員会との政策合意の話や、
大麻の非犯罪化の話は載っていなかったです。
WHOの一次ソースで、薬物政策国際委員会と政策合意したという話はどこを見ればいいんでしょうか。
583名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:06:41.72 ID:I/6lXwvq0
>>579
自分だけ高みの見物カッコイイw
584名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:09:09.62 ID:fBUlYntl0
>>582
キミは大きな勘違いをしている。

>大麻の非犯罪化の話は載っていなかったです。

誰かがそんな事を書き込みましたか?

『各国に規制薬物使用の非犯罪化を推奨している』と言っています(>>559 参照)

キミはレスも読まない、ソースも読まない、理解し無い。

思い込み、悪意でマトハズレな反論、質問を繰り返すのはいい加減にして下さい。
585名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:40:04.53 ID:r3el1l0x0
>>546
日本よりもアメリカのほうが酒や麻薬や交通事故での死傷者が多い
これらすべて、日本よりもアメリカのほうが規制が緩い分野だ。
現実的には禁止が一番社会的&健康被害が少ない。

>>547
害が増えちゃうような政策を実行する意味は無いだろ

>>548
アメリカは万単位じゃん

>>551
年寄りを置いておく名誉職的なもので
実験も影響力も無いと思われるが

そもそも大麻取締法には国際条約がどうこうなんて一切書いてなかったはずでは?
586名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 22:59:02.49 ID:fBUlYntl0
>>585
どうせいつものようにノラリクラリと逃げるだろうが一応聞いておく。

Q: 成人の大麻使用が増えたとして、どんな「実害」が発生するのですか?

ソースを提示して論理的に回答しなさい。
587名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:13:41.68 ID:fBUlYntl0
>>585
大麻取締法の制定と法改正について学ぼう

1925年(大正14年)、第二阿片会議条約で、大麻の国際的規制がスタートした。

これを受け、日本では、1930年(昭和5年)に「麻薬取締規則」が制定され、
大麻の規制が始まった。

その後、ポツダム省令として「大麻取締規則」が制定され
麻薬から独立して大麻の規制が行われるようになった。

1948年(昭和23年)麻薬取締法とは別に、大麻取締法が新たに制定された。

大麻取締法は十数回改正されている。

1984年(昭和59年)の国連総会において麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する
「国連条約」の検討が開始され、1988年(昭和63年)ウィーンにて採択された。

本条約に対応して1991年(平成3年)に大麻取締法の改正が行われた。

つまり「国連条約」が改正されると「大麻取締法」はマストで改正し無ければ成ら無い。
588名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:28:44.92 ID:i6dZD5gw0
いつものようにラリる?(難視)
589名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:43:22.84 ID:r3el1l0x0
>>586
大麻による精神に及ぼす影響と凶悪な依存性
高額な大麻を多用することによる金銭面の問題。
酩酊作用があるので機械の操作や運転などにおいて事故が発生する問題

>>587
それが事実ならGHQの陰謀云々というのはありえませんねぇ・・・
ちなみに、現在の法律に国連云々という記事が無い以上、
国連の方針転換が国内に及ぼす影響はほぼないと言っていいでしょう。
590名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:50:24.25 ID:r3el1l0x0
ウィキ見ると
近年、麻薬等の国際不正取引が増加し深刻な状況となっているため規制を強化すべきとの国際世論が高まり、1984年(昭和59年)の国連総会において麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約の検討が開始され、
1988年(昭和63年)ウィーンにて採択された。

本条約に対応して1991年(平成3年)に大麻取締法を含む麻薬関連法の改正が行われた。
この中で資金等提供罪の処罰範囲の拡大、大麻の運搬の用に供した車両等への没収範囲の拡大、
国外犯処罰規定の新設等が行われた。

ってんだけど、このやり方を踏襲するとしたら
あたらしい条約を作るとして、それが麻薬解禁という日本にとって
到底受け入れられないものであったら批准しなけりゃいいだけじゃね?

2016年以降に考えればいい話だな。
591名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 23:59:26.89 ID:I/6lXwvq0
もうちょっと頭使って考えた方がいいよ
まあ自分の話してる単語の定義すら理解できてないから無理かw
592名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:03:53.06 ID:vTe0zHAz0
>>589
それが現在発生している「実害」なのですか?

証拠ソース提示して下さいと言ったはずです。

その大嘘を証明する証拠ソースを出せ!
593名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:13:12.98 ID:Evp+E2x00
>>592
ダメゼッタイのホームページとか
アメリカとかの資料みればあきらかだろ、

おまえ都合の悪いこと全部嘘とか言って見ないふりするじゃん
594名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:15:28.52 ID:vTe0zHAz0
>>589
>大麻による精神に及ぼす影響と凶悪な依存性

大麻と精神疾患との因果関係は証明出来ません。

「凶悪な依存性」とはどう言う事でしょうか?

大麻の依存性はカフェイン程度、もしくはそれ以下と科学的検証によるデータが出ています。

>高額な大麻を多用することによる金銭面の問題。

大麻合法/非犯罪化された国/地域でそのような問題は起きていません。

「妄想トンデモ理論」を証明するソースを出せ!

>酩酊作用があるので機械の操作や運転などにおいて事故が発生する問題

解禁された地域でそのような問題は起きていません。
交通事故による死亡者数は減少しています。

「妄想トンデモ理論」を証明するソースを出せ!
595名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:22:10.82 ID:vTe0zHAz0
>>593
厚労省は「ダメ絶対」の一次ソースを提示出来無い。

おまえが「ダメ絶対」が正しいと言うなら正当性を証明する一次ソースを出せ!

▼「ダメ絶対」の記述は、アメリカ合衆国から輸入した子供向け「薬物標本の説明書」を、
英語から日本語に翻訳しものである。科学的根拠は無い。

「平成17年度覚せい剤等撲滅啓発事業の事業計画書の提出について」等の一部開示決定に関する件
(平成19年度(行情)答申第398号)(内閣府)

http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h19-08/398.pdf
596名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:24:23.77 ID:vTe0zHAz0
>>593 ソース2

「ダメ絶対」に書かれている事は、昔にアメリカから取り寄せた

↓写真の「子供の為の薬物標本」付録小冊子の訳文である。何ら科学的根拠は無いと自ら認めている。
http://p.twpl.jp/show/orig/s5pbd
597名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:26:40.47 ID:vTe0zHAz0
>>593 否定ソース3

「ダメ。ゼッタイ。」の大麻に関する見解には根拠がない―情報公開請求から明らかに

http://www.cannabist.org/database/koukaiseikyu200404/「行政文書不開示決定通知書」写真あり
598名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:28:27.83 ID:Evp+E2x00
>>595
我が国はダメゼッタイのせいで他の国より薬物の被害が小さい

実際に成果が出てる以上、それを否定するにはそれを大きく上回る成果をもって証明する以外の方策はない。

だいたい、子供向けというのが事実かどうかわからないし、
こども向けだからこそ純正に科学を追求できるのでは?
599名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:28:50.27 ID:vTe0zHAz0
>>593 否定ソース4

国立がんセンター研究所 がん予防研究部 第一次予防研究室室長として、
がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行なっていた
「福田 一典医師」の、科学的根拠に基づいた記述。

http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/7c506012b635de35988d0f9e2b7dc96f

大麻は人間の知る治療効果のある物質のなかで最も安全なものの一つとも言われています。

負の部分だけが強調され、麻薬のレッテルを貼られ、日本人は「大麻は危険な植物」と洗脳されています。
現在、(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターという厚生労働省の外郭団体(天下り先)が国民に発している
大麻草の弊害の情報は科学的根拠の無いもので、ほぼ間違いです。
600名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:30:08.30 ID:8FjtfmaW0
大阪都になったらやるだろう
601名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:31:17.36 ID:D45L5peD0
解禁に備えて日本でも開業の準備をしようにも違法なので無理だね!
602名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:33:57.76 ID:CDGVchNq0
福田 一典医師 参考図書

http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8ceaa8afda7eaad34b9aa3d92d4996eb
末尾5行

「マリファナの科学」 レスリー・L・アイヴァーセン 著(伊藤肇 訳)築地書館 2003年
「大麻入門」 長吉秀夫 著 幻冬舎新書113 2009年
「大麻草解体新書」大麻草検証委員会編 明窓出版 2011年
「悪法!!『大麻取締法』の真実」船井幸雄 著 ビジネス社 2012年
「大麻草と文明」 ジャック・ヘラー 著(J・エリック・イングリング 訳)築地書館 2014年
603名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:35:15.53 ID:vTe0zHAz0
>>598

「薬物」と一括りにして胡麻化さないで「大麻による実害」のデータソースを提示して下さい。

>だいたい、子供向けというのが事実かどうかわからないし、

提示した証拠ソースを読む日本語能力も無いと白状しましたね。

きちんとソースには証拠が提示されています。

嘘つきニセAKBはどこまで嘘をつけば気が済むの?

人間としての良心、正義感の欠片すら持っていない。
604名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:40:49.04 ID:ZYuijpWG0
まぁ2016年の話も解禁派の楽観視だけどほんと楽しみだよ
批准しなければいいとか他国の社会実験を待てばいいとか
のんきなこと言ってるけど麻取法の拠り所を失う可能性に
危機感覚えないのかね
605名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:43:17.70 ID:scQ4FfBPO
日本の大麻を禁じたのはアメリカのGHQなのに、そのアメリカ本土で大麻を解禁とか笑うしかないだろ。
でも禁止しておいても何の損害もないんだから禁止でいいよ。
日本人は大麻でうすらぼんやりするより、覚醒剤効かせてキリキリと働いていたほうがいいのだろうから。
606名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:45:22.53 ID:pVmZMCxh0
大麻農家になるから種くれよ
607名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:47:21.88 ID:vTe0zHAz0
>>593
>アメリカとかの資料みればあきらかだろ、

アメリカの資料のどこに「大麻による実害」が発生しているソースが有るんですか?

明らかに実害が発生しているなら「住民投票」で日常的に使用し無い人も含めて、
過半数以上で可決されません。

アメリカで「大麻による実害」が明らかに発生していると言うソースを提示して下さい。
608名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:48:56.80 ID:2vVl+t1v0
>>605
大麻禁止で何の損害もないなんて、何も見えていないんだな
609名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 00:58:33.47 ID:TQIfI/wL0
大麻禁止なのに大麻に手を出してる奴は
大麻解禁されたら次は何に手を出すんだろう
610名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:00:45.73 ID:NNARwk6c0
日本も東京オリンピックまでにマリファナ解禁しておかないと恥かくぞ。
ポールマッカートニーも激怒するぞ。
611名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:10:05.52 ID:vTe0zHAz0
>>589
>それが事実ならGHQの陰謀云々というのはありえませんねぇ・・・

大麻取締法はGHQからのたった一枚の紙切れにより制定された。

【大麻取締法制定のきっかけとなったGHQメモランダム】
http://www.taimasou.jp/index.php?ghqmemo

【大麻草は戦後、GHQにより禁止された】

☆ 衆議院で大麻(マリファナ)に関しての法改正が議論中。厚労省「GHQに言われて禁止した」

衆議院インターネット審議中継 農林水産関係の基本施策に関する件
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=43715&media_type=fp(国会中継・動画)

説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間 鷲尾英一郎(民主党・無所属クラブ)  10時 04分 29分
612名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:18:47.12 ID:vTe0zHAz0
>>589
>ちなみに、現在の法律に国連云々という記事が無い以上、

日本の法律に「国連の国際法により制定された」何て言う記述が有る訳無いだろ。

脳味噌に蛆が湧いてるんじゃないのか?

>国連の方針転換が国内に及ぼす影響はほぼないと言っていいでしょう。

前述したように国際法が法的根拠に成っている「大麻取締法」は条約が改正されれば
マストで改正し無ければ成ら無い。これまでも条約改正のたびに法改正して来た。

条約を批准し無い訳にはいかない。現在、日本の全権大使も参加して、
セッションが行われているのに、民主的ルールに基づいて改正されたものを
日本だけが批准し無い訳にはいかない。
613名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:23:52.72 ID:YLCQbpN40
>593
アメリカ政府としては健康に害があるということで合法化には反対らしいね。
最近の研究では知能低下とか脳に影響があるらしい。
州では大麻売るのを許可したから国もそういう方針なのかと思っていたのだけど。

http://www.whitehouse.gov/blog/2014/07/28/response-new-york-times-editorial-marijuana-legalization
614名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:24:37.26 ID:lBknSIHd0
HIV対策でWHOは、非犯罪化が訴えられてるけど
大麻とHIVってどんな関係があるのですか?
615名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:28:22.27 ID:vTe0zHAz0
>>593
ところで「ダメ絶対」のどこに「凶悪な依存性が有る」と書いて有るのよ?

↓の図表ではカフェインと同等だが・・・

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8d/Drug_danger_and_dependence_ja.svg/750px-Drug_danger_and_dependence_ja.svg.png

横軸:右に行くほど活性量と致死量が近い。つまり、危険性が高い。大麻は左端に位置する。

縦軸:大麻の依存性はカフェインと同程度。尚且つ、致死性はカフェインより安全度が高い。
616名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:29:12.31 ID:qUK12MFp0
617名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:33:13.82 ID:lBknSIHd0
WHOのHIV対策に関するガイドラインに軽く目を通しました。
合法化ではなく、「非犯罪化」の話が書かれていました。
薬物全体の非犯罪化を推進したいみたいですね。
注射器による感染が多いからだそうです。
HIV対策のために、日本でも早く薬物全体の非犯罪化が実現するといいですね。
618名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:36:37.25 ID:vTe0zHAz0
>>613
そのIQ低下と言うのは青少年からの使用の場合、しかも、検証研究では完全否定されている。

【大麻使用でIQは低下しない】
〔No, marijuana use doesn’t lower your IQ〕
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/10/22/no-marijuana-use-doesnt-lower-your-iq/

同研究では、デューク大学のサンプル(英国ブリストル地域で 1991〜1992 年に生まれた 2,612 名)
よりはるかに多い未成年者のサンプルを利用。8 歳から15 歳までの未成年者の IQ スコアを調査し、
(アルコールの使用、喫煙、母性教育などの)交絡因子を考慮した上で、
「大麻の使用と 未成年者における低い IQ には関連性がない」ことが判明した。

大麻の乱用も、IQ とは関連性がなかった。

アルコールの使用は、IQ の低下に密接に関連していることが判明した。
他の因子は IQ の変化に関与しない」と報告している。
619名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:42:01.31 ID:Evp+E2x00
>>611
昭和5年から規制されてたわけだから
GHQがどうしたこうしたという解禁派の主張は成り立たないだろ。

>>610
ポール大麻やめたらしいよ
大麻が問題という認識はあったらしいな。
620名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:42:48.71 ID:vTe0zHAz0
>>613
アメリカの大麻情勢は急激に変化している。

【エリック・ホルダー司法長官が下院議会と共に大麻草の薬物指定再検討方針を明らかに】

【アメリカ食品医薬品局は、大麻を危険がより少ない薬物として評価し再分類する】

【医療大麻合法州で連邦法による捜査に予算を割かない事を決定】

【ネイティブアメリカンは合法的に大麻を育て、売ることが可能】に成った。

90年以上も続く国際法が有る為、簡単には連邦法で合法化出来無いが、
少しづつ規制緩和している。

【オバマ大統領は、大麻合法化の明るい未来を予測した】
621名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:45:24.55 ID:Evp+E2x00
>>612
民主的ルールによって決まったからと言って
日本の自主性が損なわれる条約を批准する必要は無い。
そもそも多数決による数の暴力が民主的であるかどうかは疑問だけどな。
批准するしないはその国の判断に任される訳で。
622名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:48:00.95 ID:lBknSIHd0
>>618
重度乱用者では学力の低下がわずかですが見られましたけどね。
(リンク先の記事より)
623名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:49:47.67 ID:Evp+E2x00
っていうか、 ネイティブアメリカンが云々てあたりで
インディアンカジノと同類のヤクザのシノギって事が明白になったよな。

追従する理由は無いよ。
合法化してもヤクザの仕事なんだよ。

昔から大麻が野放しで、解禁しても使用率が大きく変わらないアメリカは
事故も犯罪も多い、 薬物による死者もけた違いに大きい。
なんでアメリカのマネなんかしなきゃいけないの?
624名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:50:14.12 ID:vTe0zHAz0
>>619
そんな低レベルな書き込みをする暇が有るなら要求されたソースを出せ!

>昭和5年から規制されてたわけだから

法的には規制は有ったが、医薬品として、産業用大麻として規制は緩かった。

それがGHQにより強固に禁止されたと言う事。ソースくらい読めよ。

ポールマッカートニーは一時的に止めていたが大麻愛好家には良くある話し。
そう言うのを断続的使用者と言う。

ポールマッカートニーは大麻が悪いものなど微塵も思っていない。
625名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:52:16.36 ID:Evp+E2x00
っていうか、大麻が脳に大きな影響を与えるという事は
毎日連投を続けてる昼夜逆転のまともな勤め人とは思えない
ID:vTe0zHAz0 の言動見ればわかるだろ。

ちょっと難しい話になると理解できず
コピペを張り付けるだけ。 テンプレを繰り返す事しかできない。
626名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:52:40.81 ID:vTe0zHAz0
>>619
【ポールマッカートニー語る・大麻よりも睡眠薬や深酒などの方が危険】
https://www.youtube.com/watch?v=ZLathOSNT5Y

《日本に大麻を持ち込んだ事による逮捕に関するインタビュー》

P.「大麻よりも睡眠薬や深酒などの方が危険」

P.「マリワナは危険だと思わないし、重い罪になるとは思わなかった」

P.「日本の法律は見直す必要があるんじゃないかな。全てぼくが悪いとは思わないよ」
627名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:56:16.32 ID:Evp+E2x00
>>624
医薬品として一般的に使われてたかどうかは微妙だな。
ヒロポンとかコカイン水のあき容器は今でも骨董で珍しくないけど
大麻由来の医薬品の容器なんかはほとんど出てこない。

産業用として野放しに近い状態になってたから
あわててGHQが規制したってだけでしょ。
628名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:57:18.75 ID:XA5pHDFw0
>>609
ビールが好きな奴はビールしか飲まないのと同じ
大麻好きな奴はアンフェタミン・メタンフェタミンには興味無い
629名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 01:58:47.56 ID:Evp+E2x00
>>626
それいつの動画だよ いまはこうらしいよ
70超えてやっと中二病が治ったらしいな
http://www.japanjournals.com/uk-today/2463-mccartney.html
630名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:05:02.56 ID:vTe0zHAz0
>>622
こう言う事なんだよ。

10代の大麻重度の使用、またはどんな物質の重い使用でも、
教育的なパフォーマンス低下につながると仮定するのは当然の事です。

従って、コロラド州とワシントンでの、大麻合法化の法規制(21歳以上の大麻使用に制限)
は理にかなっています。

解禁派は心身、特に脳の未発達な青少年の大麻、酒、タバコなどの使用は推奨しない。
631名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:11:08.09 ID:lBknSIHd0
>>618の「完全否定」は言い過ぎだと思ったけど、
>630の論調は、合理的なものだね。
おもしろい人だ。
了解しました。
632名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:11:40.81 ID:vTe0zHAz0
>>629
おまえ、都合の良い事だけは信じるんだな。

そう言うのを断続的使用と言う、大麻愛好家には良くある話し。私もそうだ。

ポールは今でもパーティーなどで確実に使用しているよ。

毎日大量に吸うのは止めようかなと言う程度のゴシップ記事だね。
633名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:16:35.19 ID:vTe0zHAz0
>>627
「ぜんそく印度大麻煙草」(↓広告写真参照)
http://ona.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d6/ona/m_ko_1.jpg?c=a15

「印度大麻煙草」は、日本薬局方にも記載が有る医薬品。

戦前までは薬局で販売されていた。

印度大麻煙草が「ぜんそく」に効く作用機序は、大麻の薬効で気管支の緊張・痙攣が取れて気管支が開くから。

大麻は戦前から医薬品として使用され、日本薬局方で「印度大麻草」「印度大麻草エキス」
「印度大麻チンキ」が鎮痛、鎮静、催眠剤などとして収載され、
1951年の第五改正日本薬局方まで収載されていた。
634名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:21:16.88 ID:vTe0zHAz0
>>623
>インディアンカジノと同類のヤクザのシノギって事が明白になったよな。

どう明白になったんだい? ネイティブアメリカンはヤクザなのか?

知らなかった。そんないい加減な名誉棄損をして良心は痛まないのか?

ネイティブアメリカンがヤクザだと言う証拠ソースを提示しろ!
635名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:28:21.02 ID:2vVl+t1v0
>>625
大麻解禁論者自体を批判するのは、人格否定をしているだけで大麻の議論とは
全く関係がない。小学生が癇癪起こしてるのと同じ。
636名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:37:25.04 ID:Evp+E2x00
>>633
局方ってのはもともと翻訳だから
日本で使われない薬品も載ってる。

印度大麻ってわざわざことわってる事から
日本に元来あるものとは異なるという事がわかるし、
パッケージが殆どないことから販売量も少なかったと推測できる

>>634
インディアンにはカジノをつくるノウハウも財力もないから
結局名義貸しだけして実務に当たる運営業者を入れなきゃいけない。
カジノの専門業者なんてのはまあ、あんたの主張だとヤクザだよな。
カジノ王が反大麻運動に金を出したってあんた大騒ぎしてたろ。

結局そいつらを黙らせるためにインディアンにも大麻をって話だ。
637名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:38:45.78 ID:io4PvrPi0
合法になったら皆飽きるよ
反体制気取りのただのファッションだし
638名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:45:56.33 ID:vTe0zHAz0
>>636
推測、憶測、妄想だけでトンデモ論理を垂れ流すのは止めよう。

おまえは、要求されたソースを何一つ提示出来無い。

つまり、ソースも提示出来無い嘘の書き込みを毎日続けていると言う事だ。

何でそんなに嘘をついてまで大麻合法化に反対するんですか?

キミからは正義感、良心、他者への思いやりが微塵も感じられ無いが・・・
639名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 02:59:34.59 ID:vTe0zHAz0
>>636
結局 レス番 >>586 から

どうせいつものようにノラリクラリと逃げるだろうが一応聞いておく。

Q: 成人の大麻使用が増えたとして、どんな「実害」が発生するのですか?

ソースを提示して論理的に回答しなさい。

と言って、多くの嘘にソースを要求して来たが、
何一つ提示出来ずにノラリクラリと今日も嘘を撒き散らしながら逃げるだけだった。

これが反対派のステレオタイプな正体だ。嘘でしか反論するすべが無い。
640名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 03:13:31.84 ID:Evp+E2x00
>>637
今度はなぜ解禁したって逆に言い出すんじゃね?
641名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 03:21:51.62 ID:Evp+E2x00
>>638
お前こそ何一つ要求されたソースを掲示できてないじゃん。

たとえばコロラド州で事故が減ったっていうけど、
前年度比だけじゃなくてもっと古いデータからの比較とか
車種別の走行台キロという最低限必要なデータすら出さないじゃん。

こっちはアメリカの大麻の逮捕者が異常に多い事実と
大麻をはじめとした麻薬の蔓延、犯罪の多さを問題視している。
依存性の高さと単価の高さと濫用者の就業が難しいことを考えたら
金策だけで犯罪が増えるのは間違いないんだよね。


それを否定するソースというのはいまだ解禁派からは出されていない。
642名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 03:33:27.53 ID:vTe0zHAz0
>>641
何度も言うが、これ程の馬鹿は人生で出会った事が無い。
何食ったらこんな馬鹿が育つのか? 日本の教育は受けているのか?

>こっちはアメリカの大麻の逮捕者が異常に多い事実と
>大麻をはじめとした麻薬の蔓延、犯罪の多さを問題視している。

大麻スレで、大麻を麻薬と一括りにして印象操作をするのは止めろよ。

大麻の逮捕者が多い事実と犯罪率の因果関係を証明するソースを提示しろ!
何十回と同じ事を言わせるなよ。

大麻の「実害」をデータソースで証明しろよ。

ノラクラと逃げ回りながら嘘を垂れ流すのは止めろよ。
643名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 03:39:49.82 ID:vTe0zHAz0
>>641
>前年度比だけじゃなくてもっと古いデータからの比較とか

何度も何度も提示している。英語も日本語も理解出来無いのか?

2002年以降のデータで比較しているよ。少なくとも大麻合法化で致命的な事故は増え無い。

【大麻合法化以来、コロラド州の高速道路の死亡者数は、過去最低水準に迫っている】
http://www.washingtonpost.com/news/the-watch/wp/2014/08/05/since-marijuana-legalization-highway-fatalities-in-colorado-are-at-near-historic-lows/
644名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 03:43:34.59 ID:vTe0zHAz0
>>641
>前年度比だけじゃなくてもっと古いデータからの比較とか

何度も何度も提示している。英語も日本語も理解出来無いのか?

http://gatton.uky.edu/faculty/sandford/391_f13/marijuana.pdf

the legalization of medical marijuanais associated with an 8〜11 percent decrease
in traffic fatalities.

コロラド州を含む19州で医療大麻解禁後、8〜11%大麻解禁の影響で交通事故の死亡者が減っている。

Data on traffic fatalities at the state level
are obtained from the Fatality Analysis Reporting System (FARS) for the years 1990-2009.

州レベルの交通事故死亡者数のデータは1990-2009年の惨事分析報告制度(FARS)から得られる。
645名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 03:58:34.44 ID:vTe0zHAz0
>>641
>依存性の高さと単価の高さと濫用者の就業が難しいことを考えたら
>金策だけで犯罪が増えるのは間違いないんだよね。
>それを否定するソースというのはいまだ解禁派からは出されていない。

本物の白痴だろうか? 日本語は読め無いのだろうか?

こちらは何十回と「依存性はカフェイン程度」と言うソースを出している。

>「金策だけで犯罪が増えるのは間違いないんだよね」

これはソースでは無く、単なる無根拠な妄想。

何十回と犯罪率は減る。少なくとも大麻合法化で増える事は無いと言うソースを提示している。

まず、大麻の依存性が高いと言うソースを提示してくれ。

「金策だけで犯罪が増える」と言う統計データも提示してくれ。
646名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:01:21.49 ID:vTe0zHAz0
>>641
この「テキサス大学ダラス校」の公式サイトを査読してくれ。元論文にも飛べる

【研究:医療大麻合法化は、犯罪増加につながらない】
Study: Medical Marijuana Legalization Doesn't Lead to More Crime
http://www.utdallas.edu/news/2014/3/27-29241_Study-Medical-Marijuana-Legalization-Doesnt-Lead-t_story-wide.html

貧困、失業、大学教育、刑務所の受刑者と年間一人当たり消費ビール量などに
関する統計を含む犯罪率の変化、十分に確立された社会人口学と計量経済変数、
米国勢調査局、経済分析局及び労働統計局などからもたらされた完全なデータ
を利用して結論を導き出した。
647名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:03:57.95 ID:vTe0zHAz0
>>641
大麻に寛容な欧米諸国では大麻は暴力行為を抑制する事は定説になっている。

・ テネシー州立大学とフロリダ州立大学が1月に発表した攻撃的な行動に関する調査では、
大麻の使用が「どんなタイプの攻撃性も高めることはなかった」と結論付けられた。

・ テキサス大学の犯罪学者、ロバート・モリス氏は、ハフィントン・ポストで、
「大麻を吸う人の暴力行為が減少した」ことを示す十分な証拠があると述べた。

また同紙によると、「他の研究では、大麻使用と犯罪との関連性を確立することができなかった」という。

・ RAND社とハーバード大学ケネディスクールによる2003年度の調査では、
大麻は「人間の攻撃的な行動や暴力を抑止することが一般的に示されている」と指摘されている。
648名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:08:32.86 ID:qQGcUq1k0
七味唐辛子の麻の実は、大麻

麻布の麻は、大麻のこと
649名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:08:48.29 ID:vTe0zHAz0
>>641
今まで、大麻は犯罪が増える。レイプされる。キチガイになると教えられて来たが、実は正反対だった。

☆【米コロラド州、大麻合法化以後犯罪率が10%減少】
http://socius101.com/post-556/

☆ 【大麻解禁後、デンバーの犯罪率は前年同期比で10.6%減少】

☆ 【殺人は52.9%減、性的暴力は13.6%減、窃盗は4.8%減】
http://news.tv-asahi.co.jp/boomerang/contents/details/0122/

☆ 【コロラド州、デンバー市・犯罪率】合法化後、殺人、暴力犯罪、性的暴行など大幅に減少している。
http://www.denvergov.org/Portals/720/documents/statistics/2014/UCR_Citywide_Reported%20_Offenses_2014.pdf
650名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:12:48.40 ID:vTe0zHAz0
>>641
【医療用大麻合法化で犯罪抑制?】 最新の研究結果
http://www.dailysunny.com/2014/04/08/nynews0407-2/

大麻使用を合法化した場合、犯罪増加につながる恐れはなく、むしろ暴力的な犯罪を抑制する

1990年から2006年までの犯罪発生率を州別に集計。
殺人や強姦、強盗などの重犯罪の発生率に変化が見られるかどうかを検証した。

大麻合法化と犯罪増加には因果関係は認められず、また殺人と暴行については、
合法化後は発生率がわずかながらも減少したことが判明した。

「大麻使用に暴力的行動を抑制する効果があるとの研究結果はこれまでにも出されている」

アルコール摂取と暴力的犯罪には直接の因果関係が認められる

大麻使用による陶酔状態においては暴力的行動が抑止される傾向が見られる。
651名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:19:04.68 ID:vTe0zHAz0
>>641

卑劣な嘘を撒き散らしながら逃亡しないで要求されたソースを提示して下さい。

Q1: 成人の大麻使用でどんな「実害」が発生するのですか? データソースで示せ。

Q2:大麻の依存性が高いと言うソースを提示してくれ。

Q3:「金策だけで犯罪が増える」と言う統計データも提示してくれ。
652名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:21:16.80 ID:2Ki954Ab0
まあ、

日本は解禁しない。

それは制度の違い。

アメリカには車検は無いが、日本にはある。

アメリカには銃規制は無いが、日本にはある。

吸いたければアメリカいけば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww
653名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:23:34.92 ID:i5XJYMeT0
   ウルサイ は??┣ラックに甘いんだな
654名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:24:33.25 ID:2Ki954Ab0
まあ、

日本は絶対に、解禁しない。

それは制度の違い。 制度の違いなんだから、吸いたいヤツは諦めるしかない。

日本は日本、アメリカはアメリカ。

政治体制が違うのだから、それまで。違いは違いとして違って良い。

余程、良いものなら取り入れる可能性もないわけではないが・・・

日本の自動車は右ハンドル、アメリカは左ハンドル

アメリカには車検は無いが、日本にはある。

アメリカには銃規制は無いが、日本にはある。

大麻吸いたければアメリカいけば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwww
655名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 04:26:38.05 ID:i5XJYMeT0
>>648
そうそう。昔は大麻が税金として納められてたからね。
656名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:14:58.11 ID:vTe0zHAz0
>>641
「相関関係は実際の因果関係を意味し無い」と言う事が理解出来無い馬鹿なんだな。

つまり、大麻使用率が高いアメリカの犯罪率が高いとしても、
犯罪率の高さには、歴史、地理的条件、人種構成などの交絡因子が有り、
大麻との因果関係は成立し無い。

大麻により犯罪が増えると言う因果関係は無い。

>(大麻の)金策だけで犯罪が増えるのは間違いないんだよね。

この妄想トンデモ論理を証拠ソースで証明して欲しい。

大麻解禁州では犯罪率の上昇も、然したる弊害も起きて無い。
657名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 05:18:27.57 ID:vTe0zHAz0
>>656 ソース

コロラド州【マリファナ合法化から一年】
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11982366986.html

警察官「何の問題もありません」

「ほとんど何も変化はないということがわかりました」

「要するに、警察としての仕事にほとんど変化はみあたらないということです」
658名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 06:46:25.51 ID:TzO1Po1U0
医療平等が日本国憲法の基本理念
医療先進国で活用されている
医療大麻を研究から施術まで厳禁する
大麻取締法は、憲法違反です

医療大麻を認可しても国際条約から違反しません。
659名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:24:14.35 ID:Evp+E2x00
>>643
同じものを何度掲示したところでダメなものはダメだ。 走行キロ台すら出ていないし、
実質的に解禁されている2013年度と比較しても意味がない。
同じことを何回説明したら理解するのか? 

アメリカの交通事故の死者数は人口の差を考慮しても日本よりかなり悪い数字で
大麻が野放しだった解禁前と比べて少々減ったところで、日本の現状より著しく
悪化するんだよ。 アメリカの解禁前と解禁後は大差ないが
日本での大麻使用率がアメリカ並みになるとしたら、百倍に増えるという事なんだが。
660名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:29:41.58 ID:Evp+E2x00
>>657
http://www.webdice.jp/dice/detail/4240/
警察の取り締まり状況はかなり変化している。
警察としての仕事としては現在が当然なわけだが。
犯罪者を取り締まるとか、パトロールをするとかいうのは警察の仕事としては
変わりはないだろうが、以前がひどすぎるんだよな。

http://www.denver.us.emb-japan.go.jp/jp/safety/regularreports/2014q2.html
デンバー領事館のHPにも
デンバー市警察は,犯罪の発生しやすい場所を重点的に見回っている,と述べています。
と書いてあるぞ。
661名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:33:16.14 ID:NuR2hM9Z0
日本同様国民皆健康保険の国イギリスでは大麻を規制緩和したとたんに
保険証持って病院駆け込む大麻発狂者が続出!
健康保険危機!と政府は失策を認め大麻をヘロインレベルに再規制!
大麻中毒者が公然と保険使い病院に行けなくなり保険危機回避。


大麻を規制緩和したら精神病院が発狂した大麻精神病患者で溢れた!!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6732005.stm
662名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:35:37.32 ID:TzO1Po1U0
日本でも大麻由縁の事件事故統計は計測できません
酒ドラッグや
脱法ドラッグの
事件事故統計は存在するが

大麻の事件事故統計は存在しません、
何を根拠に大麻ヘイトするのか意味不明
希少例で全容を語るお××さん?
663名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:40:55.95 ID:TzO1Po1U0
大麻 ≠ 精神疾患

大麻使用者のサンプリングが採れる
大麻逮捕者が収監される留置場から
大麻逮捕者の異常疾患率は、ありません

大麻 ≠ 精神疾患

大麻による先進疾患が存在しないデータとして有効なのだが
大麻ヘイトの人はこの現実を乗り越えられない。
664名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:42:29.00 ID:U/Ry5Qzr0
大麻汚染国イギリスのBBCから

「大麻に私の健康をめちゃめちゃにされた」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6734289.stm
大麻による入院者数が大幅に増加しているが、これはまだ
氷山の一角に過ぎないと専門家が警告!


幻覚も報告
「非常に恐ろしい体験でした。無数のクモが湧き出て、私の体中や、寝室の壁、天井じゅうを這い回るのを見たのです」
665名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:45:42.73 ID:3BMIiFWu0
ここのジャンキーと同じく大麻吸ってゴーマン発狂した大麻中毒ジャンキーは、手をつけられないから汚染本場では留置場に繋ぐ必要すら無くて即刻射殺がデフォでした。

NYでも大麻を吸ったあとナイフ片手に大麻ラリ発狂し暴れる大麻ジャンキーをどうしようもなくなり警官が射殺!!

米NYタイムズスクエアで警官が男を射殺、ナイフで脅して抵抗

http://www.cnn.co.jp/usa/35020380.html
666名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:45:51.40 ID:TzO1Po1U0
>>453
★米で「マリフアナ金融」解禁 販売合法化で通達

国際政治経済の政所であるワシントンDC州も大麻を合法解禁し
アメリカ財務省は大麻ビジネスを金融界へ解禁している
誰が見ても大麻の未来は明るいのだが

チョンマゲが邪魔して前が見えない人がいる模様
状況判断もできないチョンマゲな人は、写真に魂の盗られると確信してるタイプに違いない
667名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:49:24.36 ID:/Cs7FJ4d0
外国人労働者を
入れまくった国の末路。
668名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 07:55:58.55 ID:3Gha/Dxn0
チョンマゲ侮蔑連呼だけしか出来ない能無しブサヨ厨は
所詮は大麻も在日の反日ネタと法則発動しまくってるだけでしたww
後進チョンマゲ日本はラリ大麻完全合法推進パラダイス国で地上の大麻アカ楽園な先進北を見習えニダ!将軍様の大麻は無害安全マルチ有益ニダとか煩いよ。

*☆° オムツ締めた在日ヤクザ売人の老醜ポチ君
今日も老体にムチ打って24時間お仕事ごくろうさん!

北朝鮮、マリファナ愛好者にとってはパラダイス?
http://rus.ruvr.ru/2013_01_16/Severnaja-Koreja-raj-dlja-kuritelej-marihuani/
669名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 09:48:51.77 ID:NR0xHS2U0
>>660
どこの警察も同じこといってるよ
おまえアホすぎ祖国に帰れ
670名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 11:04:03.37 ID:vTe0zHAz0
>>659
特殊学級認定

良い大人が、日本語も読め無いのか? 小学生レベルの知能も無い。

>2013年度と比較しても意味がない。

1.「2002年以降のデータで比較している」

2.「州レベルの交通事故死亡者数のデータは1990-2009年の惨事分析報告制度(FARS)から得られる」

3.「1990年から2006年までの犯罪発生率を州別に集計」

おまえ、脳味噌に蛆が湧いてるだろ? 幼稚園からやり直せよ!
671名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 11:04:21.13 ID:bZwJqPz50
売人が徹夜して大麻の売り上げを増やそうと必死なだけで実は過疎スレ
672名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 11:12:56.25 ID:vTe0zHAz0
>>660
結局、おまえの妄想トンデモ論理は証明出来無かったな。

大麻を解禁してもおまえが妄想するように

>(大麻の)金策だけで犯罪が増えるのは間違いないんだよね。

と言う事は無かった。そのような事態は世界中どこでも発生して無い。

そのようなデータソースをおまえは提示出来無い。

幼稚園からやり直して、その腐り切った人間性も鍛え直して貰うんだな。
673名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 11:23:23.54 ID:vTe0zHAz0
>>659
>アメリカの交通事故の死者数は人口の差を考慮しても日本よりかなり悪い数字

それは大麻が原因なのか?

>日本での大麻使用率がアメリカ並みになるとしたら、百倍に増えるという事なんだが。

おまえは、大麻の「実害」を証明するソースを提示できなかった。

大麻の使用率が増えたとしても然したる弊害は発生しない。

幼稚園レベルの低知能者は幼稚園に帰れ。大人の議論に口を挟むなよ。
674名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 11:26:34.73 ID:3Gha/Dxn0
この幼稚園からやり直しが必要な社会落伍者め!!
で、その判断基準とは??















基準は大麻無害安全マルチ有益狂信ジャンキーになれるかなれないかの一点のみ!!wwww
これが大麻中毒ジャンキークオリティwwww
675名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 11:40:16.91 ID:vTe0zHAz0
反対派からは何一つまともな反論は有りませんでした。

反対派は、証拠を提示出来無い嘘を書き込むしか反論するすべが有りませんでした。

先進各国でも同じ状況です。だから先進国/地域で非犯罪化/合法化の流れに成っている。

反対派の嘘の否定にエネルギーを費やすこと無く、
反対派の人とも建設的、前向きな議論が出来たら良いと思います。

平成の黒船はそこまで来ている。
676名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:24:44.43 ID:3Gha/Dxn0
このまともな議論が出来ない陰謀厨め!!
で、その『まともな議論』の判断基準とは??















基準は此処のジャンキー同様に大麻無害安全マルチ有益狂マンセー書き込みするかしないかの一点のみ!!wwww

大麻解禁国で起こった良いことはぜーんぶラリ大麻だけのおかげ!!
大麻解禁国で起こった悪い事は大麻とは一切無関係、嘘陰謀!!

こ・れ・だ・け・が・この大麻中毒ジャンキー隔離病棟スレ内効力限定の『議論』ww
まさに大麻中毒ジャンキークオリティwwww
677名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:29:18.58 ID:X9PEye040
議論したい人はニュース議論板でどうぞ

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その120【憎】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1392135844/
678名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:37:32.17 ID:i5XJYMeT0
>>606
日本のアホアホ農家も大麻関連が受け皿になるかもな。
679名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:38:37.55 ID:3Gha/Dxn0
まともな筈の大麻ジャンキーご都合議論風味では
日本以外ではまともな大麻万歳『議論』だけが進んで解禁一方向まっしぐらの筈なのですが。
現実の大麻蔓延国では再規制www

イギリスは、ま・と・も・な大麻ジャンキーご都合『議論』してくれなきゃ!!ったら、もうwww
よって大英帝国は大麻ジャンキーご都合基準でチョンマゲ以下の土人国決定!!

日本同様国民皆健康保険の国イギリスでは大麻を規制緩和したとたんに
保険証持って病院駆け込む大麻発狂者が続出!
健康保険危機!と政府は失策を認め大麻をヘロインレベルに再規制!
大麻中毒者が公然と保険使い病院に行けなくなり保険危機回避。


大麻を規制緩和したら精神病院が発狂した大麻精神病患者で溢れた!!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6732005.stm
680名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:43:19.25 ID:Z5xOQwXd0
>>675
賛成派が議論しないでコピペばかりするのがねぇ
681名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:45:20.82 ID:vTe0zHAz0
>>677
始めて覗いた。「2ch大麻スレテンプレ」何て言うのが有るんだね。

http://www12.atwiki.jp/cannabis/pages/15.html

面白いテンプレが有ったから転写して置く。

こんな信用出来無い「ダメ絶対」を証拠ソースだと言う ID:Evp+E2x00 [12/12]は幼稚園児の知能も無い。

@ダメセンホームページの情報=米国製薬物標本の説明書を翻訳したもの

その注意書き http://www.asayake.jp/thc/archives/yaku_manual.gif (写真)

>本書に収録された主な分野及び掲載された薬物のいずれにつきましても、
>完璧な分析を行ったものではありません。記述はあくまで人々の注意を喚起し、
>問題の特定に寄与することを目的としています。従って、特定物質などに
>関する詳細情報をご希望の向きは直接お問い合わせ下さい。

http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=130
682名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:47:53.42 ID:Z5xOQwXd0
完璧なデータとか口先ばかりで、
実際のデータは出てこないよね
なんで走行キロ台の数値すらでてこないのさ、

大麻が有害ではない証拠がないというけど、情強証拠が真っ黒だから解禁なんかできるわけないし
安全性が証明されなければ解禁はできないよ
683名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 12:52:00.71 ID:BiQZX/sZ0
一般人:ダメ!絶対!
ヤク中:ラリ!絶対!
684名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:02:45.79 ID:NR0xHS2U0
>>682
頭悪すぎて話になってないって
統計の勉強しろ
685名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:02:58.38 ID:vTe0zHAz0
>>682
>なんで走行キロ台の数値すらでてこないのさ、

「走行キロ台の数値」と言うのは重要な要素では有りません。
長期に渡るデータソースにより大麻合法化で事故が増える訳では無いと証明されています。

>情強証拠が真っ黒

って何よ?『情強証拠(笑)』が真っ黒と言う証拠ソースを提示して下さい。
686名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:07:43.33 ID:vTe0zHAz0
>>682
>安全性が証明されなければ解禁はできないよ

酒、タバコより社会的、心身に与える危険性が少ないと、
各種研究データ、実績統計データで証明されています。

酒、タバコより害の少ない大麻を禁止する理由も、逮捕監禁する理由も有りません。
687名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:09:48.71 ID:WzolqBut0
>>682
危険性が証明されているタバコ、アルコールが解禁されているのにですか?
688名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:14:08.85 ID:vTe0zHAz0
>>682
そこまで言うなら「大麻が原因の実害」の「完璧なデータ」とやらを提示して下さい。

また、いつものように尻尾を巻いて逃犬になるの、にせAKBの負け犬くん?

こんな不毛な書き込みは繰り返したく無い。

嘘をつくしか出来無いならシベリア板で一人で毒電波を発信していて下さい。
689名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:25:02.97 ID:vTe0zHAz0
>>682
厚労省は偉いね〜♪

己の性欲の為に死亡する確立の高いバイアグラを速攻で解禁したのに、
長期安全性が臨床データで実証されている医療大麻は承認出来無いと・・・

己の私利私欲の為には難病患者を見殺しにしろと・・・
690名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:34:29.30 ID:vTe0zHAz0
>>689 証拠データソース

大麻:一次的死亡原因→ゼロ人、バイアグラ:一次的死亡原因→2254人

【長所と短所】Pros and Cons 検証サイト
http://medicalmarijuana.procon.org/view.resource.php?resourceID=000145

【分類別死亡者数】 (Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg(図表2)
691名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:39:36.48 ID:BiQZX/sZ0
なんかプロヤク中勢いねーな
そんなんじゃ甘いよ
692名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:44:21.14 ID:vTe0zHAz0
>>677
テンプレとして面白いのが貼って有った。糞厨どこでも嫌われてるな。

糞厨(見解厨)判定基準

・議論の停滞を目的とした無意味なレスやコピペを連発する

・句読点の代わりに「w」を連発する

・オウム返しを多用する

・文章の終わりに「〜と化しました」「〜よく分かるスレ」「〜ってオチ」という表現を多用する

・助詞を省いた形で特定のワード(下記)を連続させた造語を多用する
(大麻厨、マンネリ、クレクレ、オカルト、マンセー、ラリ、戯言、クソネタ、押し売り、
勘ぐり、発狂、ジャンキー、寺子屋、アホーマンス等)
693名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:46:12.30 ID:B5Ez4y50O
プロヤク中のアホガキが幾らこんなとこと頑張ろうと無理だよ
薬物・草一般に対する大衆のイメージが悪すぎるから
よしんば解禁されるにせよ10年は先になる
(´・ω・`)
694名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:51:23.63 ID:yv/H79uZ0
皆さん誤解してませんか?麻薬と大麻は違うものです
危険ドラッグは大麻で減らすことができます
そもそも、大麻ってどうして禁止なんでしょうか?理由は下記の動画で!

大麻をめぐる黒歴史
https://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8

なぜ大麻は禁止?有識者が議論した動画
https://www.youtube.com/watch?v=tE7vkcpRBDo
695名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 13:58:16.33 ID:B5Ez4y50O
>>1によるとアメリカは半数が解禁派のようだな
なら解禁しようというのも分かる

日本だと現状積極的に解禁しようなんて奴が半数取るとはとても思えねぇしな
(´・ω・`)
696名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:15:29.83 ID:TzO1Po1U0
プレスリーからiphonまで先進国で流行った事は確実に、日本でも流行ります
>>465大麻合法解禁容認ニュースがお茶の間のタラちゃんやイクラちゃんにも届く
情報ボーダレスな時代に
日本のプレスリーだけ逮捕では子供たちは法の尊厳性も学べない。
697名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:15:58.04 ID:vTe0zHAz0
>>695
【アメリカ人の58%は大麻合法化に賛成】

大抵の日本人は、大麻を見たことも無い、大麻を吸っている人も見たことが無い。
「ダメ絶対」「廃人になる」「危険な麻薬」と脅され、洗脳されて来たのだから、
大麻が解禁されれば良く無い事が起こると想像するのは当然の事。

しかし、少しだけ考えて欲しい。

アメリカ人の約42%が生涯で一度は大麻を吸った事があり、約10%の人が継続的に大麻を嗜んでいる。

アメリカ人の58%は大麻合法化に賛成だ。48%の大麻を常時吸わない人も賛成している事になる。
その人たちは、大麻を吸っている周りの人を見て「これなら身体的、精神的、社会的影響が少ない」と
判断して大麻解禁に賛成しているのだ。(図表参照)

「USA・大麻合法化支持率・時系列変化・図表】
http://i.gzn.jp/img/2013/11/02/first-time-americans-favor-legalizing-marijuana/001_m.png

大麻合法化=賛成:58%、反対:38%
698名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:18:11.38 ID:vTe0zHAz0
【アメリカ人の73%が「大麻よりアルコールの方が危険」と考えている】

「大麻は危険な物である」と思っている人に、もう一つの調査結果を見て欲しい。

オバマ大統領は「マリファナはアルコールよりも危険ではない」と言ったがアメリカ人の
大麻に関する認識を代弁したと言える。

73%の人が「大麻よりアルコールの方が危険」と考えている。(図表参照)

「大麻にはアルコール以上の身体的、精神的、社会的な危険性は無い」と言う事を実体験として感じている。

【アルコールor大麻・どちらがより危険?USA調査・図表】
http://www.leafscience.com/wp-content/uploads/2014/01/majority-alcohol-tobacco-2-1024x360.png(図表)

アルコールの方が危険:73%、 大麻の方が危険:12%、 両方とも同じ:14%
699名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:21:18.90 ID:vTe0zHAz0
アメリカ人の大多数が、大麻より砂糖の方が有害だと思っている。

【アメリカ人に聞きました。どの物資が最も健康に有害ですか?】ウォールストリート・ジャーナル
http://lowcarbmag.com/even-sugar-is-more-harmful-than-marijuana-americans-say-2/

タバコ・49% > アルコール・24 % > 砂糖・15% > マリファナ・8%
700名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:24:10.83 ID:hry8YTeG0
というか、アルコールと同じようにボケーっとしたりテンションあがったりするだけでしょ
いらなくね?

かっこいいと思って吸いたいってこと?

ジョイントがーとか、ボングがーとか、ガンジャがーとか
最高にださいとおもう
701名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:25:01.57 ID:vTe0zHAz0
>>695
【USA・医師による医療大麻施用に関する調査結果】

Should Doctors be Allowed to Prescribe Marijuana for Medical Use?
医師は、医学的用途のため、マリファナの処方を認められるべきですか?

http://www.cbsnews.com/news/majority-of-americans-now-support-legal-pot-poll-says/

CBSの調査に因ると、86%が、認められるべきと回答。反対は、12%。
702名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:26:39.89 ID:B5Ez4y50O
そもそも日本の大衆は大麻と覚醒剤の区別すら付いてねぇんだから
まずはそこから啓蒙してきたまえ
(´・ω・`)
703名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:29:18.84 ID:TVedBGHC0
2003年秋までの253本の論文をまとめたス ウェーデン政府の報告書では、大麻は違 法薬物の中では精神疾患との関連が強 く、様々な精神疾患を発症するリスク は、ヘロインよりもはるかに高いとして いる 。
日本では、主として大麻で全国 の精神科有床医療施設で治療を受けてい る者の17人(15人は他の違法薬物を併 用 [18] )のうち10人は、 精神病との診断を受 けている

行われた7つの疫学研究を総合すること で、大麻常用者は精神病発症リスクが2.9 倍と見積もられている [33] 。
また、若年者 の大麻摂取は精神病発症のリスクを増大 させると指摘されている [34][35] 。
現在知ら れる害の中では、依存症をはじめとする 精神疾患の発病・悪化が最大と思われ、 大麻乱用の多い英国の精神科集中治療 室の患者の多くは、
アルコールなどの精 神病の起因となりうる他のドラッグも併 用しているが [36] 、因果関係は不明ではあ るものの、多くは大麻使用者である [37]
704名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:30:52.29 ID:vTe0zHAz0
>>695
【オーストラリア人の95%以上が医療大麻解禁に賛成】

http://www.dailytelegraph.com.au/news/nsw/legalise-cannabis-for-sick-as-soon-as-possible-nsw-labor-party-leader-luke-foley-says/story-fnpn118l-1227179233461

大麻は、慢性的な病気の人々の為に、裁判なしで与えられるべきですか?

YES 95.26%、NO 4.74%
705名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:33:31.99 ID:hry8YTeG0
会話もせずにソースのコピーをひたすらはるとか
賛成者はやばい奴って自己紹介にしかならん
706名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:33:34.37 ID:B5Ez4y50O
>>704
よし、その調子で日本人のも持ってこい
(´・ω・`)
707名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:36:23.46 ID:hry8YTeG0
まぁ、そうだな日本のがないと話にもならん
海外では犬食ってる率が高いから日本でも犬食べようっていわれてるのと一緒でどうしようもない
708名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:38:23.67 ID:TVedBGHC0
医療大麻推進派のhpであるメディカルジェーンにも精神病を警告する記述

精神病の可能性があるので患者の現在の身体の状態と完全な診療歴を持つ医者の監督の下使用すること。
精神異常に気が付き始めたら、すぐに健康相談員と話すのを奨励する。
http://www.medicaljane.com/2014/07/18/cannabis-classroom-a-look-into-mental-health-and-medical-marijuana/

日本社会の足を引っ張ったり、親族の結婚就職を破談に追い込むようなことはやめましょう
709名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:39:15.45 ID:BiQZX/sZ0
それ以上いけない
710名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:43:35.12 ID:vTe0zHAz0
>>703
そのスウェーデンの研究、リンクさえ切れてるよ。

その作為的な引用は「wikipedia大麻の医学的研究」からのものだが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6#cite_note-32

中立的、公平的に、大麻と精神疾患の因果関係を否定する研究も沢山記載されているから、
ロムってるギャラリーの方は検証して自分自身で判断して下さい。

最近の研究では精神疾患との因果関係を否定するものが多い。
また、精神疾患の治療薬として医療大麻の有効性が立証されている。
711名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:46:24.94 ID:vTe0zHAz0
>>708
まぁ、狂ったように何か月も同じコピペを連投している奴が正しいか?

英語の分かる人はリンクサイトを査読して欲しい。

>なぜ人々は、大麻が原因で精神的な病気が起こると思うのですか?

>この前提は、研究結果の基本的な誤解に由来します。

>すなわち、実際の相関関係は因果関係を意味しません。

>大麻は統合失調症を発生させません。
712名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:49:21.08 ID:vTe0zHAz0
>>708
そのリンクサイトより引用

>有効かつ信頼性の高い証拠資料によれば、
>大麻は、実際に精神的健康問題のための治療オプションとして役に立つかもしれません。
>不安、全般的な精神病、統合失調症、うつ病、社会不安障害 (SAD)、強迫性障害 (OCD)、
>心的外傷後ストレス障害 (PTSD)、およびアルコール依存症や中毒などが含まれます。

>結論

>多くの研究の必要性にもかかわらずこれまで収集されたデータは、大麻が精神的な病気を
>引き起こすことを示唆する十分な証拠を提供しません。

>実際には、特定の精神的な健康障害や、自分の症状の治療のための補助療法として役に立つかもしれません。

リンクサイトよりの訳文抜粋が示すように、記述は「大麻と精神疾患の因果関係を科学的根拠により否定」

尚且つ「医療大麻の精神疾患への有効性」を示唆するもの。

「日本社会の足を引っ張ったり」しているのは、あなた自身だと確信します。

精神疾患の治療に役立つ可能性が高い医療大麻を否定し、日本社会の足を引っ張っている。
713名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:50:09.58 ID:B5Ez4y50O
完全にシラを切りやがったなヤク中の馬鹿ガキが
日本で解禁しろと喚いているヤク中には
日本人の大麻を意識を調査した根拠もねぇのか?
じゃあ話にならねぇな
(´・ω・`)
714名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:52:03.10 ID:vTe0zHAz0
>>706
どうぞ・・・

現在投票中の「ゼゼヒヒ」アンケート調査では、約8割が、大麻合法化に賛成。

【ゼゼヒヒ】大麻の合法化についてどう思う?
http://zzhh.jp/questions/609#

大麻を合法化しても良い:79%、大麻は合法化すべきで無い:21%
715名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:55:28.10 ID:B5Ez4y50O
苦し紛れに出して来たのがネットアンケートかよ?

正気かおまえ
(´・ω・`)
716名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:57:16.10 ID:BiQZX/sZ0
うざいからプロヤク中は言いたいことは1レスにまとめてよ
717名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:59:22.33 ID:vTe0zHAz0
>>715
>>716

自分たちのカッコ悪いレスを反芻して見ましょう。
718名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 14:59:55.51 ID:IQinErT40
アメリカはもう終わってるからな
韓国からの撤退
尖閣諸島も口だけ
金がなきゃ何もできねえんだよおおおおおおおおおお
現代の阿片窟アメリカあああああああ
719名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:01:42.25 ID:TzO1Po1U0
大麻 ≠ 精神疾患

大麻使用者のサンプリングが採れる
大麻逮捕者が収監される留置場から
大麻逮捕者の異常疾患率は、ありません

大麻 ≠ 精神疾患

大麻による精神疾患が存在しないデータとして有効なのだが
大麻ヘイトの人はこの現実を乗り越えられない。
720名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:02:58.89 ID:B5Ez4y50O
>>712
まぁこの辺みてもヤク中は自分が正しい民意を代表していると思い込んでる節があるな

その根拠はネットアンケート()か

見ろこれがヤク中の証だ
(´・ω・`)
721名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:03:26.79 ID:IQinErT40
大麻をタバコと比較するのは詭弁です
アルコールは適量守れば身体への害は少ないです
やったことの無い人
日本の質の悪い大麻しかやったことの無い人はオランダ行くなりしてから発言しましょう
722名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:04:13.51 ID:uU8PKeNO0
日本で解禁になっても、どうせJT独占で、儲かるのはJTとタバコ税的な
マリファナ税で国だけでしょ。
723名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:05:41.69 ID:IQinErT40
>>719
ガンギマリで精神変容は起こり得ますよ
724名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:11:21.34 ID:TzO1Po1U0
>>723
精神疾患の気がある人は酒でも大麻でも変に変調する
とうぜんそれなりの対応が適切
725名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:13:48.51 ID:vTe0zHAz0
>>723
それが精神疾患ですか?

大麻のエフェクト(効果)は、2.3時間も経てば完全に素面に戻ります。

>アルコールは適量守れば身体への害は少ないです

危険なアルコールを擁護して、アルコールより遥かに害が少ない大麻を否定するとは、
本末転倒、知恵の有る人とは思えません。

君、大麻経験者を装っているけど、大麻経験が無い事が丸わかりだ。
726名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:13:54.05 ID:IQinErT40
>>724
大麻を吸うと音がよく聴こえますよね
大麻を吸うと食べ物が美味しく感じますよね〜
727名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:16:02.47 ID:vTe0zHAz0
>>721
◆ アルコールの危険度は72、大麻の危険度は20

合法/非合法の精神に作用する嗜好品、薬物を使用者本人、他者、社会に与える弊害を、
総合的に評価している。 (↓図表参照)

【薬物が本人に及ぼす害、他人、社会へ及ぼす、最高値を100とする害のスコア・図表】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/000/128912013590816202100_alcohol_harm_scores.JPG

アルコール72、ヘロイン55、コカイン54、タバコ26、マリファナ20。

この研究によれば、マリファナよりもアルコールのもたらす害の方が極めて高いと判定された。
728名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:18:12.35 ID:BiQZX/sZ0
>>724
でもプロヤク中は大麻は致死量無いほど絶対安全神話と言ってるから大丈夫じゃないの?
729名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:18:45.03 ID:IQinErT40
>>725
アルコールには頭の中で音が響くとか、味わいが深くなる、な〜んてことはありません笑
酔って気分が変わる程度
大麻は直接作用しますからね〜
大麻は害が無い!なんて精神変容しちゃうわけですね〜
730名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:25:30.37 ID:vTe0zHAz0
>>729
「飲酒は脳を萎縮させる」

お酒で記憶がなくなる現象のことを「ブラックアウト現象」もしくは「アルコール性記憶障害」
「アルコール性健忘症」などと言います。

長期間にわたる過剰の飲酒が原因で、時に記憶障害が生じ得る事はよく知られている通りです。

アルコール依存症および大量飲酒者には脳萎縮が高い割合でみられること、大量に飲酒したり
アルコールを乱用した経験のある人では認知症になる人が多いといった疫学調査結果から、
大量の飲酒は認知症の危険性を高めることが示されています。
731名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:27:39.07 ID:vTe0zHAz0
>>729
【アルコールとうつ、自殺】
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-006.html

アルコール依存症とうつ病の合併は頻度が高く、アルコール依存症にうつ症状が見られる場合や、
うつ病が先で後から依存症になる場合などいくつかのパターンに分かれます。

アルコールと自殺も強い関係があり、自殺した人のうち1/3の割合で直前の飲酒が認められます。
732名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:29:51.24 ID:vTe0zHAz0
>>729
飲酒は犯罪を助長する。下記のデータを見て貰いたい。

▼ 参考図表 【犯行時の飲酒の有無別構成比】

罪名ごとに,犯行時の飲酒の有無別構成比を見たものである。計画性の有無と逆相関的な関係があり,
傷害致死は,犯行時に飲酒していた者の比率が高く,飲酒が犯行の原因の一つとなっていることがうかがわれる。
放火についても,同様である。

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/5/c/5cff49f0f3b2624500ceb885a7e270310465beee1382255541.jpg

殺人の24%、傷害致死の38%、強姦の16%、放火の30%が飲酒の上犯行に及んでいる。

大麻には犯罪を抑制する効果が有る。

「大麻使用に暴力的行動を抑制する効果があるとの研究結果はこれまでにも出されている」

大麻を解禁し、危険な飲酒から大麻に移行する人が増えれば飲酒による犯罪が減る。

この効果は「飲酒による犯罪の軽減」+「大麻による犯罪の抑制」=「二重の犯罪軽減効果」をもたらす。
733名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:30:02.66 ID:V29Lc1An0
ヤク中が大暴れでワロタ
734名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:35:21.07 ID:TzO1Po1U0
>>1
通販でクレカを使い合法大麻をショッピング

この現実を理解できないチョンマゲ星人でした
735名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:35:21.41 ID:2vVl+t1v0
日本国内で大麻に関する意識調査とか…規制緩和の影響が出てくるのは
国際法が改正されたあとだろ。
それまでは日本国内のデータなんて何の役にもたたない。
海外のデータを当てにするしかない。
世論なんて簡単に操作できる。多数に流されやすい日本人なら特に。
736名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:36:28.50 ID:vTe0zHAz0
>>729
知識レベルの低い人は知ら無いが、アルコールは日本でも、世界でも「精神活性物質」とされています。

【日本の一般人口における精神活性物質の使用状況に関する研究】

財団法人東京都精神医学総合研究所・社会病理研究部門・副参事研究員

https://kaken.nii.ac.jp/d/p/04670717.en.html

一般世帯を対象にアルコール、タバコ、コーヒー、茶、その他精神活性物質使用者率の調査
及びその各々において常用者、乱用者、依存者の精神社会的実態を把握しようとする研究を実施。
737名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:40:43.68 ID:WzolqBut0
>>735
日本人は「みんなやってますよ」という言葉にコロっと騙される
738名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:45:35.60 ID:vTe0zHAz0
>>729
前述したように飲酒は大変危険ですが・・・

『大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ』と言う研究結果
http://blog.mpp.org/research/study-marijuana-may-protect-against-brain-damage-from-binge-drinking/08212009/

大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。

この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、
深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。
739名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:47:51.21 ID:2vVl+t1v0
>>737
その通り。多数に流されやすい日本人。
みんなやってますよと言えば、コロッと騙される。
あんなのやる奴はいないと言えば、コロッと騙される。

日本で大麻が解禁されるなんてことはあり得ないって思ってる奴は、
山のふもとからしか見てない。
740名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 15:51:47.54 ID:3aRlZ1Ec0
>>738
深酒すれば、ですよね〜

大麻なんて一服で、
あぁぁぁぁ頭の中で音が響くうぅぅうぅぅ〜
このポテチうめぇぇぇバリバリもぐもぐバリバリもぐもぐバリバリもぐもぐバリバリもぐもぐ

こういうのを麻薬って言うんですよ、ヤク中さん
741名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:00:41.47 ID:vTe0zHAz0
>>740
キミは明らかに大麻未経験者だね。嘘をついても直ぐに分かるよ。

大麻経験者なら大麻よりアルコールの方が危険性が低いとは言わない。

大麻経験者なら「現代の阿片窟アメリカあああああああ」などと言うアホな書き込みはしない。

大麻の酩酊性は酒より格段に低い。

一定量吸えば効果は変わら無いので、酒の様に深酒、深酔いする事も無い。
742名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:01:07.23 ID:2vVl+t1v0
>>740
言ってることが低レベルすぎてワロタ
743名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:03:30.19 ID:vTe0zHAz0
>>740
麻薬の定義とは以下のようになる。

強い精神的、および、肉体的依存と、使用量を増加する耐性傾向があって、
その使用を中止すると、禁断症状が起り、精神、および、身体に障害を与え、
さらには、種々の犯罪を誘発する様な薬物

大麻は全ての項目に当てはまら無い。

大麻の、精神的、身体的依存性はカフェイン程度。耐性は低い。
禁断症状はほぼ無い。危険性は酒、タバコ以下。
犯罪を誘発する事も無い。むしろ、暴力行為を抑制する効果が有る。

酒は全ての項目に当てはまる。酒こそ最強の麻薬と言って良い。

危険な飲酒から、リスクの少ない大麻に移行する事は、社会的なリスクを減少させる。
744名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:03:32.35 ID:/CnoJJE80
結局、アメリカは麻薬汚染されてしまったに過ぎないんだろうな。
軍事大国が滅ぶパターン
745名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:08:05.15 ID:NR0xHS2U0
>>700
そうそう
アルコール飲めない人の人権も考えようね
アルコールは二日酔いもうざいし何よりよってるやつらのたちが悪いんだよ
気がでかくなって喧嘩腰になるだろ
>>703
他の薬物も併用してるんだって
大麻使用している人が多いんだから因果関係考えなかったら多くは大麻使用者だろうね
同時にアルコール使用者であるとも思うけど
>>729
酒飲んだことない?
>>740
最近危険ドラッグの売り上げはどうですか?
746名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:13:01.28 ID:2vVl+t1v0
>>744
アメリカもオランダも薬物汚染が進んでるから大麻解禁したんだよ
747名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:15:44.14 ID:YZUJlL6g0
>>746
じゃあそろそろシャブもコカインもヘロインも解禁だな
よかったな
748名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:19:50.61 ID:2vVl+t1v0
>>746
本当に何の知識もないまま、批判だけしてるんだな…そこまで無知だと驚くよ

医療、産業、税収、ハードドラッグの蔓延を抑止する為にソフトドラッグの大麻を解禁したんだよ
ハームリダクションってなんですか?ってグーグル先生に聞いてこい
749名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:20:58.85 ID:2vVl+t1v0
アンカー打ち間違えた。↑
>>747へのレスな
750名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:35:03.48 ID:/Cs7FJ4d0
結局移民入れすぎて
滅んだ国だな。
751名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:38:50.43 ID:vTe0zHAz0
>>750
先に滅びるのは、失われた20年と言われる日本だろう?

図表【OECD先進国の名目GDP】日本以外の先進国は右肩上がりに成長している。日本は長期停滞。
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

大麻の使用率が高い欧米諸国ではGDPが伸び経済成長している。

大麻使用率が低い日本は成長していない。

大麻使用率と経済発展は因果関係が無いと図表から断言出来る。
752名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:38:58.70 ID:GlkeBHPG0
アヘン戦争を税金かけてるから合法だと言う金融屋の所為で
アメリカはまるでローマ帝国の末期そっくりだなw
奴隷商人、コロッセオの芸人、麻薬、金、これらを一部が独占して富を積み上げることと
無意味な共和制度の平和ボケで政治が動かずに、傭兵に対して正しい対価が与えられず
やがて多民族の流入と進行でローマ帝国はボロボロになり滅んだ
753名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:42:00.90 ID:vTe0zHAz0
>>750
【大麻を合法化しても国力、生産性は落ちない】

オランダは40年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。

【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年

9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35

【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6
754名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:43:09.79 ID:MW7FlJfl0
日本を除く先進国の共通認識はアルコールが一番の悪と言う事w
755名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:44:32.47 ID:vTe0zHAz0
>>752

アヘン、麻薬、大麻などの違いが、正しく分かる大人の男に成ってから書き込もうな。
756名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:45:58.34 ID:OIcm2Jaz0
別にアメリカが大麻解禁したからって、日本で解禁する必要ないじゃん
酒も煙草も大麻も危険ドラッグも全部禁止にすればいい
757名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:46:11.97 ID:2vVl+t1v0
>>754
そんなアルコールが24時間コンビニや自販機で買える日本
758名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:48:26.46 ID:vTe0zHAz0
>>756
酒、タバコには明らかに身体的、社会的弊害が有る。

しかし、一律に禁止すれば良いと言うものでは無い。「自由主義社会の理念に反する」

近代的な人権国家では、人の生命、財産、主義主張、趣味嗜好は、その権利により保障される。
個人個人の人生に、国が干渉する事は人権侵害に当たる。

人が元来、自由に出来る事は、他人に迷惑がかからない事ならリスクを承諾した上で(大麻はリスクが少ない)
自己責任としてなんでも出来る国が先進国、人権国家のはずだ。

大麻も科学的根拠に基づいて「リスクとベネフィット」を考慮して、酒、タバコのように年齢制限、
所持量規制、使用場所の規定など規制を掛けたうえで解禁するのが自由主義国家の鉄則だ。

先進諸国が科学的根拠に基づき導き出した結論が「タバコ規制、酒規制強化、大麻合法化」。
759名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:48:37.69 ID:GfKcXfTL0
つか大麻解禁なんてしたら、アメ公に貢ぐ額が増えるだけだよ

アル中とヤニ中の世話すら大変なのに
ヤク中の面倒まで見てられるか!
760名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:48:55.19 ID:2vVl+t1v0
>>756
全部禁止にしたら、それこそドラッグ大国になるわ
日本はアルコールっていうハードドラッグに対して寛容だから、
今までは薬物汚染が進んでいなかった。酒も禁止にしたら、メチルアルコールを
含んだ密造酒ができる。それこそ危険。
761名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:50:55.61 ID:vTe0zHAz0
>>756
心ある反対派、中立派の方々は良く考えて欲しい。

1.アメリカの禁酒法時代にマフィアが蔓延った事。

2.無秩序な販売で、日本の喫煙率が、男性でピーク時(昭和41年)、83.7%だった事。

3.無秩序なアルコールの販売で、毎日、死者、事件、事故、病気になる人が出ている現状。

4.脱法ハーブを厳しく規制しようとして来たが、いたちごっこに成り、死者、事故、事件が増えている現状。

嗜好品、薬物は、強く禁止し過ぎても、無秩序に解禁、合法で有っても、社会、本人の健康に大きな害が発生する。

その論理を解かりやすく図表にしたのが、下記の指針で有る。

http://www.gcdpsummary2014.com/s/spectrum_en.gif (参考図表)
762名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:53:22.12 ID:vTe0zHAz0
>>761
図表解説

『Responsible Legal Regulation = 責任ある合法規制』『管理・コントロールされた合法化』が、
一番、社会、健康に弊害が少ない。

一番、弊害が大きいのは「禁止」と「規制なきアクセス(酒、タバコ、脱法ハーブなど)」で有る。

禁止状態では『無秩序な犯罪市場 = Unregulated Criminal Market』が生まれ、

規制なきアクセス状態では『無秩序な合法的市場 = Unregulated Legal Market』が生まれる。

アルコール、タバコ、脱法ハーブ問題の蔓延る現代日本社会で、どうしたら一番、社会全体の害、
損失を減らせるか?

それぞれが、真剣に考える時期に来ている。
763名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:55:15.39 ID:OIcm2Jaz0
>>758>>760
密造だろうが自由主義だろうが、禁止すれば全部犯罪扱いだろ
個人の自由だからって、たとえば殺人が罪にならないかといえば、罪になるだろ
それと同じで、関わった奴を全部厳罰に処せば割に合わなくなるんだから、やる奴はいなくなる

禁酒法はアメリカがキリスト教を国教としてたからだろ
キリストの血をワインで表現していて、それを飲むことができなくなったので反発されただけ
酒飲み、喫煙者、ドラッグ使用者はまず自分の快楽のためにしかやってない日本じゃ通用しない

全部禁止して、厳罰化しても問題ない
その全部をやってなくとも日常に支障はない
764名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:56:44.80 ID:BiQZX/sZ0
>>755
大人の定義が歪んでて草
765名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:58:45.09 ID:vTe0zHAz0
>>759
そうなら無い為に、大麻合法化に反対する皆さんへ

【元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す 】(動画あり)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/

元マイクロソフトの役員が、高級マリファナ販売会社を設立し、
年商40億円の企業として世界進出を目指しています。

日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、
大きな損失を被る事になります。

日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を
危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。

新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり非合法組織の
収入源をも断つ事が出来ます。

日本の明るい未来の為に、解禁を考えてみてはいかがでしょうか?
766名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 16:59:27.80 ID:2vVl+t1v0
大麻が違法だから合成カンナビノイドをつかった脱法ハーブが流行った。
脱法ハーブ対策に短期間で規制強化を繰り返したから、危険ドラッグになった。
酒を禁止すれば、メチルアルコールを含んだ密造酒が出てくる。

酒を含め、ドラッグの完全撲滅は不可能。
日本の麻薬取締も功を成していないどころか、再犯率も流通量も増えてる。
アルコールや危険ドラッグも大きな問題。
ハードドラッグが蔓延するよりはソフトドラッグが蔓延した方がいいっていう
非常に合理的な考えだ。
767名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:01:54.19 ID:PDdpcGDo0
大麻とか取り締まるだけ時間と金の無駄
さっさと解禁したほうが合理的なんだぞ
768名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:02:10.89 ID:vTe0zHAz0
>>763

「他者に明確な被害が有る殺人」と「他者に明確な損害を与えない大麻事犯」

両者を同列に語れ無い。常識をわきまえた大人の男に成ってから書き込みをしよう。
769名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:02:52.82 ID:2vVl+t1v0
>>763
取締りと厳罰化だけでドラッグの撲滅が出来てるんだったら、
日本をはじめ、世界中からドラッグ撲滅出来てる。
そんな簡単な問題じゃないっての
770名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:10:43.18 ID:vTe0zHAz0
>>763
酒、タバコより社会的、心身に与える害の少ない大麻事犯を厳罰にして、
無用な犯罪者を増やし、不幸な思いをする人たちを増やしてどうするの?

酒、タバコを禁止にして違反者を厳罰にし、
無用な犯罪者を増やし、不幸な思いをする人たちを増やしてどうするの?

現在、アルコール周辺産業で生計を立てている人は多い。
その人たちの生活を考えて発言していますか?

思いやりの心を持ち、社会全体を俯瞰的に見る目を養いましょう。
771名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:14:52.91 ID:vTe0zHAz0
>>763
日本人は自分で自分を苦しめる事を良しとしてる。

そんなに、がんじがらめに規制しても、結局は自分に返ってくる。

他人に潔癖で、勤勉である事を求め、他人からも自分に求められ、ループして自分の首を絞める。

「不自由で、他者に寛容で無い、生きづらい世の中」を生み「幸福度が低い」原因になっている。

もっと「楽」になろうよ。それが「緩やかで持続可能な共存社会」を作る鍵だ。

人が少しくらい、リラックスしても、少し幸福な気持ちになっても良いじゃないか?

「大麻合法化」が日本の自由度を試す試金石になると思う。
772名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:20:26.11 ID:OIcm2Jaz0
>>768>>769
だから厳罰化と取り締まりが足りないんだろ
現行法でなんとかしようというのが間違い

>他者に明確な損害を与えない大麻事犯
アメリカですら大麻による原因で交通事故が起こってるのに、その理屈は通らない

合理的?
酒、煙草、大麻、危険ドラッグで金使って毒で自分を蝕む行為自体が日常において合理的じゃないじゃん
773名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:28:58.21 ID:21MMrgpU0
>>772
韓国で規制かけた所為で増えた犯罪

レイプ



規制かけたらいいとか、本当馬鹿だね。
774名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:31:07.98 ID:2vVl+t1v0
>>772
禁酒法の失敗を繰り返す方がバカ。
なんでもかんでも禁止すればいいってもんじゃない。
シャブ欲しさに親をも殺す奴がいるのに、わりに合わないからってヤク中が
いなくなるか?あんたが考えてるほど薬物汚染問題は単純じゃないんだよ

酒以外のドラッグに厳しい日本が、取締りの強化を続けてきたどーなってるのか
理解してるか?
再犯率は年々増加。依存者が増えてきてるってこと。
押収量も年々増加。地下流通量が増えてるってこと。
検挙率は低下。依存者も流通量も増えてるのに捕まえられていないってこと。
これに加えて、処方薬依存や危険ドラッグの蔓延。
規制強化はドラッグを地下に潜らせ、弊害を生んでる。
775名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:32:25.84 ID:vTe0zHAz0
>>772
厳罰化が多くの弊害を生んできたのは先進国の公知の事実。

厳罰化は幸福社会を産まない。中国、北朝鮮のような全体主義を呼び、破綻を来す。

アメリカの大麻解禁州では、大麻解禁後に交通事故の死亡者数が減っている。

人間には酔う、非日常を求める本能がある。それらを禁止すると社会的混乱をきたす。
776名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:33:29.11 ID:t/5uWdzR0
マリファナは喫煙者じゃないと吸えないよ。タバコと同じようなもんだし。日本でも解禁されると良いという意見もあるけど自動車の運転は危険だよ。やはり癌患者の緩和の為に限定すべき。
777名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:35:33.63 ID:vTe0zHAz0
>>772
人類、人間社会と言うものは、そんな単純なものでは無い。

酒、タバコ、お茶のような嗜好品は、一見、無くても良い無駄なことのように思えるが、
それは、人の心を癒し、コミュニケーションを潤滑にし、文化を築いてきた。

人はある種の酔い、精神の変容を本能的に求めている。

子供がグルグル回転して酔いを求めたり、アマゾンの裸族・ヤノマミ族が幻覚植物を吸引する事でも証明できる。

大麻が嫌いな人は近づかなければ良い、大麻が吸いたい人は他者に迷惑を掛けないように嗜めば良い。

それだけの話し。
778名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:36:29.84 ID:OIcm2Jaz0
>>773
だから厳罰化が足りないんだろって

たとえば昔はヒロポンが普通に使われてたが、禁止された今はまず日常で存在しない
で、普通の一般人はヒロポンがなくて困ってるかっていうと、まず困ってない

「なくなったら逆に蔓延する、増加する」っていう理屈がもう実情において絵空事
779名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:38:35.93 ID:vTe0zHAz0
>>776
大塚製薬の「大麻抽出製剤=サティベックス」や下記の製品の様に舌下、経口で使用する物もある。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BX133_Weedma_P_20140313140648.jpg
ビタミン剤のように見える金のソフトジェル・カプセル。
ゴールドのミスト(中央)は舌下でスプレーします。結果は数分内に感じられる場合があります。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BX136_weedma_D_20140313140951.jpg
大麻を加えられる食用製品は、ソーダ、焼き菓子、キャンディと、
このピクシー・スティックタイプ製品など、広く利用できます。
780名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:39:02.36 ID:GFu5kJcY0
>>776
ガンの予防に必要
781名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:40:25.60 ID:2vVl+t1v0
>>778
ヒロポンって覚せい剤だが、いつ日本は覚せい剤の撲滅が出来たんだ?
782名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:42:43.12 ID:OIcm2Jaz0
>>774
だから禁酒法はキリスト教を国教とするアメリカだから反発起きたんであって、
日本で反発するのはそういう宗教的理由じゃなくて、ただのアル中の我侭だろ
>シャブ欲しさに親をも殺す奴がいる
ID:vTe0zHAz0に言わせれば「他者に明確な損害を与えない大麻事犯」だそうだが、
シャブで犯罪が起きてるのに大麻で起こらない保証はないな
やはり厳罰化と取り締まり強化が必要
蔓延してるってことは足りないってこと

>>777
アル中、喫煙者が全員、飲んだり吸ったりしてるときに「文化を築く」なんて考えてないだろ
ただの中毒が文化を語るな
783名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:42:55.44 ID:vTe0zHAz0
>>778
>「なくなったら逆に蔓延する、増加する」っていう理屈がもう実情において絵空事

誰かがそんな書き込みをしたか?

「なくなったら逆に蔓延する、増加する」ってなくなった物が蔓延、増加する訳ないだろ?

おまえ、中学生か? 真面目に日本語を学べよ。社会に出て恥をかく。
784名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:43:52.74 ID:PDdpcGDo0
>>778
ヒロポンは覚醒剤だろ 禁止して当然のもの
それと大麻を同一に語ることがおかしいんだよ
785名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:44:55.72 ID:OIcm2Jaz0
>>783
ああ失礼
× なくなったら逆に蔓延する、増加する
○ 規制強化・取り締まり強化したら逆に蔓延する、増加する
の間違い
786名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:47:29.40 ID:2vVl+t1v0
>>782
禁酒法の失敗は、反発が起きた云々じゃないっての。
酒を禁止にしたから、危険な密造酒が増えた。マフィアは酒の密輸をして
勢力を一気に拡大した。アル・カポネが正にそれだ。
787名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:48:18.22 ID:vTe0zHAz0
>>782
>シャブで犯罪が起きてるのに大麻で起こらない保証はないな

覚醒剤と大麻の違いくらい勉強してから書き込もうな、ボクちゃん。

それぞれの物質には、それぞれの特性、危険性が有る。

妄想を垂れ流すのでは無く、科学的知識に基づいた会話をしよう。

それが、大人の会話と言うものだ。子供はママのオッパイ吸って早く寝ろ。
788名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:51:46.13 ID:vTe0zHAz0
>>782
>シャブで犯罪が起きてるのに大麻で起こらない保証はないな

大麻に寛容な欧米諸国では大麻は暴力行為を抑制する事は定説になっている。

・ テネシー州立大学とフロリダ州立大学が1月に発表した攻撃的な行動に関する調査では、
大麻の使用が「どんなタイプの攻撃性も高めることはなかった」と結論付けられた。

・ テキサス大学の犯罪学者、ロバート・モリス氏は、ハフィントン・ポストで、
「大麻を吸う人の暴力行為が減少した」ことを示す十分な証拠があると述べた。

また同紙によると、「他の研究では、大麻使用と犯罪との関連性を確立することができなかった」という。

・ RAND社とハーバード大学ケネディスクールによる2003年度の調査では、
大麻は「人間の攻撃的な行動や暴力を抑止することが一般的に示されている」と指摘されている。
789名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:54:36.67 ID:vTe0zHAz0
>>782
>シャブで犯罪が起きてるのに大麻で起こらない保証はないな

この「テキサス大学ダラス校」のサイトを査読してくれ。元論文にも飛べる

【研究:医療大麻合法化は、犯罪増加につながらない】
Study: Medical Marijuana Legalization Doesn't Lead to More Crime
http://www.utdallas.edu/news/2014/3/27-29241_Study-Medical-Marijuana-Legalization-Doesnt-Lead-t_story-wide.html

貧困、失業、大学教育、刑務所の受刑者と年間一人当たり消費ビール量などに
関する統計を含む犯罪率の変化、十分に確立された社会人口学と計量経済変数、
米国勢調査局、経済分析局及び労働統計局などからもたらされた完全なデータ
を利用して結論を導き出した。
790名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 17:58:48.62 ID:vTe0zHAz0
>>782
>シャブで犯罪が起きてるのに大麻で起こらない保証はないな

【医療用大麻合法化で犯罪抑制?】 最新の研究結果
http://www.dailysunny.com/2014/04/08/nynews0407-2/

大麻使用を合法化した場合、犯罪増加につながる恐れはなく、むしろ暴力的な犯罪を抑制する

「大麻使用に暴力的行動を抑制する効果があるとの研究結果はこれまでにも出されている」

アルコール摂取と暴力的犯罪には直接の因果関係が認められる

一方、大麻使用による陶酔状態においては暴力的行動が抑止される傾向が見られる
791名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:00:57.89 ID:BiQZX/sZ0
だからプロヤク中は一レス内にまとめろよ
余計基地外に見えるぞ
792名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:01:31.15 ID:2ZgQjxCc0
>>575
http://www.who.int/hiv/pub/guidelines/keypopulations/en/

HIV prevention coverage for people who inject drugs remains low , with only two of 32 reporting countries providing the recommended minimum of at least 200 sterile syringes per year for each person who injects drugs .
麻薬を注射する人々のための HIV防止報道は、低調なままです。麻薬を注射する人の一人のために1年に少なくとも200の無菌注射器を配布するという、推奨された最小限を用意しているのは、報道国32か国中2国だけです。

an effective AIDS response among people who inject drugs is undermined by punitive policy frameworks and law enforcement practices , which discourage individuals from seeking the health and social services they need .
麻薬を注射する人々の間の効果的なエイズ対策は、麻薬に対する懲罰的な方針と法の執行実務によって 徐々にむしばまれます 。
それは麻薬常習者が、必要な健康と社会福祉事業を捜すことを思いとどまらせます 。
793名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:02:48.50 ID:UEk8hCry0
「鼻血は出る」と反論=「美味しんぼ」作者、単行本刊行



生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
794名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:08:28.09 ID:dimq+ARP0
マリファナに肉体的依存性は無いが
精神的依存と洗脳は有る

マリファナ肯定加派は宗教臭い奴ばっかり
自分が草に洗脳されてる事に気付かないんだよ
795名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:10:41.67 ID:dimq+ARP0
犯罪増加につながらない

犯罪は減ると思うけど
ホームレスは絶対増えると思うw
796名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:11:07.56 ID:PDdpcGDo0
>>794
洗脳とか 君カルトだね
797名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:13:22.90 ID:vTe0zHAz0
>>791
プロヤク中では無いが一言・・・

キミは、ニュー速+の長文規制を知ら無いのか?
798名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:14:34.11 ID:SuB//e/z0
>>795
犯罪増加につながるかどうかってのは、結局、長期の使用によって勘ぐり、不安症といった精神疾患につながるかの問題。
799名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 18:14:47.79 ID:ASWvG69R0
そんな急成長するほど需要が高い物って
それだけヤバいシロモノだって証拠じゃないの?
味が美味しいとか便利って訳じゃないし
人体に大した影響も出ないならこんなもんかで終わるはず
800名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:16:04.69 ID:vTe0zHAz0
>>794
【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)


【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

大麻の離脱症状&依存

大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。
大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しく無い。
801名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:16:45.25 ID:OIcm2Jaz0
>>781>>784>>786
大麻も大麻取締法で麻薬の一種としてじゃなく、覚醒剤のように禁止薬物に指定すればいいだけ
だから「厳罰化が足りない」っていってんだろ
足りないからブラックマーケットとか蔓延とか起こる
アルカポネも勢力のばしたところで、結局は逮捕されて服役
もし厳罰の元で処刑されてれば、それ以後の拡大は防げた
アメリカの失敗は糞甘い裁定と、反発の元となった国教を考慮しなかったこと
802名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:18:57.48 ID:vTe0zHAz0
>>798
The Report of the National Commission on Marihuana and Drug Abuse
http://www.druglibrary.org/schaffer/library/studies/nc/ncmenu.htm

ジャマイカに於ける、非常に長期間の、超ヘビーユーザーの精密検査では、
大麻使用に起因する重大な物理的疾病、または、精神異常は、無かった。

完全な身体検査の結果、胸部X線写真、心電図、血液細胞化学テスト、肺、肝臓または腎臓機能、
ホルモン評価、脳波、精神医学的評価、心理テストの評価、子孫の先天性欠損症の異常はなかった。

アメリカも含めて、ジャマイカ、アフガニスタン、インドなど、最長41年以上、
最大摂取量一日28g以上と言う、非常に長期の超ヘビーユーザーを、
注意深く観察、精密検査した結果・・・

* マリファナが原因の精神異常のケースはほとんどない。非常にレアケースだった。
803名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:19:05.78 ID:nx8pGphj0
>>792

完全にエイズと注射器の話やん。
これを根拠にWHOが大麻合法化を推奨しているとか、2016年大麻取締法改正がマストだとか強引すぎ。
みんなが英語読まないと思ってなめてんじゃねーの。
ソースの貼り付けって信用しちゃだめだね。

この内容なら覚せい剤取締法改正のほうがマストになっちゃう。
さすがにこんな阿呆なことを国連が強制するとは思えないけど。
804名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:19:25.38 ID:Fbngq1vH0
>>23
データとしておかしいわ
アルコールよりもヘロインとコカインの方が危険度が低いとか絶対にありえん
アルコールは長年の蓄積で病気になる事はあっても、脳がやられて廃人にまではならんだろ?
805名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:22:06.83 ID:nx8pGphj0
>>802

みんなそんな英語の長文読むひまないんだから本当に大麻合法化を納得してほしいなら、
せめて第何章かぐらい特定しとけよ。
1972年の調査で、しかも、http://www.druglibrary.org/しか相手にしてないような報告書なら読んでも無駄化もしれないけど
806名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:22:37.15 ID:mVEJ+j//0
>>804
販売業務に差し支えが出るからだろ
まともに受け取るとか素直か
807名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:24:17.64 ID:nx8pGphj0
>>804

肝臓とか内臓とかをやられるリスクもいっしょくたにしてるからかもね。
どっちにしろ大雑把すぎるし、結局、作った人の主観をグラフ化しただけじゃね
808名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:25:24.50 ID:vTe0zHAz0
>>798
アメリカではベトナム戦争当時からの長期使用者が多く、長期使用でも
然したる弊害がない事が確かめられている。

国境なき医師団の創設者として知られるフランスの医者で政治家の
ベルナール・クシュネルの政府報告では、
『以前から指摘されている長期大麻使用者の脳の形態変化は、
近代的なMRIによる検査で確認することはできない』

アメリカン・ジャーナル・オブ・アディクション誌に掲載された臨床試験のデータによると、
長期ヘビーな場合も含めて最大限に見積もっても、大麻使用には、認知力や記憶力に対して
無視できる程度の影響しかない。

ハーバード大学医学部の研究者たちは、脳の磁気共鳴映像を撮って、22人の
長期大麻使用者(生涯平均2万100本の喫煙)と26人の非使用対照群を比較し、
両者の間の映像には「何の目立った違いもなかった」

双生児比較法で54組の一卵性双子の男子の認知力について大麻の長期にわたる
後遺症の可能性を調査し、「認知力には長期大麻使用による顕著な後遺症は見られない」
809名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:28:22.14 ID:2vVl+t1v0
>>801
ヒロポンがなんなのかだけじゃなくて、
大麻取締法と覚せい剤取締法と麻薬及び向精神薬取締法の違いも知らないのか…
無知の末期だな。

禁酒法でブラックマーケットが勢力を伸ばしたから、禁酒法が撤廃されたんだ。
脱法ドラッグもそう。規制強化を繰り返して撲滅できてんの?
強毒化して、死者が出るまでになってるのくらい知ってんの?
日本は取締りの強化を続けてきて麻薬事犯の現状がどうなってんのか知ってんの?
810名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:29:48.68 ID:vTe0zHAz0
>>804

(>>23 図表) のシステムでは、薬物のもたらす多様な害を[使用者本人に及ぼす害]
[社会に及ぼす害]の両面から評価しています。

・使用者本人に及ぼす害

16項目の評価基準のうち9項目は、薬物が使用者本人にもたらす害を評価するもので、
薬物特有の死亡率、薬物関連の死亡率、疾病によるダメージ、依存性の強さ、
精神機能の損傷などです。

・社会に及ぼす害

評価基準のうち7項目は、薬物が社会にもたらす害に関するもので、
犯罪、薬物の製造・使用による環境破壊、家族内の対立、治療や取締りなどの
経済的負担などがあげられています。

詳細は、下記の英語元論文を参照

[PDF]Drug harms in the UK: a multicriteria decision analysis
www.sg.unimaas.nl/_OLD/oudelezingen/dddsd.pdf
811名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:32:48.09 ID:nx8pGphj0
>>703みたいな精神病を警告する報告も多数あるよ。
因果関係がないとまで言い切っている報告書ってどのくらいあるの?
証明されていないとか不明じゃだめですよ。
812名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:33:07.46 ID:vTe0zHAz0
>>807
「図表の評価基準」

Drug-specific mortality 、Drug-related mortality 、Drug-specific damage 、Drug-related damage
Dependence 、Drug-specific impairment of mental functioning 、Drug-related impairment of mental
functioning 、Loss of tangibles 、Loss of relationships 、Injury 、Crime 、Environmental damage
Family adversities、International damage 、Economic cost 、Community
813名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:34:00.50 ID:+eVO7dPTO
また麻薬中毒者が集うスレか
警察や麻薬取締り官もこういったスレ監視すれば良いのに
814名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:35:45.31 ID:YZUJlL6g0
>>801
違法薬物所持で死刑にすればいいんだよな
そしたら支那みたいに自分の気に入らない政治家呼んどいて税関で誰かが荷物に紛れ込ませて死刑
便利だねえ〜
気に入らないやつがいたら鞄にちょっとなにか入れるだけでいいんだよ
815名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:36:05.12 ID:2vVl+t1v0
薬物汚染が進んでから、どうするかじゃ遅いんだよ
薬物汚染が進んだ各国の薬物対策から学ぶべきことは学ぶべき。

日本が薬物汚染が少ないって思いこんでるのは、アルコールっていう
ハードドラッグに寛容なのと、麻薬事犯の検挙数の減少だけしか見てないから。

大麻使用者をヤク中って一括りに批判してる奴ほど、薬物問題の根底を理解してないし
日本の薬物汚染に関して能天気すぎる
816名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:36:34.53 ID:nx8pGphj0
>>812

何をどのように評価したらそういうグラフになったかが重要なんであって、
グラフ自体には意味がないよ。
ていうか精神病については、諸説あるんだから、グラフにできないじゃん。
817名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:39:04.62 ID:YZUJlL6g0
>>805
論文の検索も知らない低脳君はだまってよう
818名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:40:09.62 ID:BiQZX/sZ0
>>815
その通りだね
解禁以外で良い手法は取り入れるべきだと思うよ
819名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:41:53.01 ID:nx8pGphj0
>>817

普通、裁判所だって長文の資料出されたら、
「証拠とする部分を特定してください」というし、
英語の資料を証拠として出されたら、
「翻訳文をつけてください」
といいますよ。

特定もできんのは読んでないか、あやしい資料かどっちかだろ。
820名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 18:46:53.15 ID:2vVl+t1v0
>>818
大麻の規制緩和も手法のひとつだということ。
バカな反対派にでもわかる言葉で言えば「必要悪」

医療大麻のみ解禁になったとしても
違法なハードドラッグや、危険ドラッグに手を出す奴は減る。

大麻の規制緩和と、それ以外の薬物は規制強化をする。

日本のやってる規制強化だけの薬物対策は結果が出てないどころか、
その逆の結果にしかなってない。
821名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:03:27.60 ID:YZUJlL6g0
>>819
指摘の意味もわからないほどの低脳w
822名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:04:44.34 ID:/S0Mfj8P0
下手に規制するから、
黒社会が暗躍するのさ。
ギャンブルもそう。
カジノを造って、パチ屋を駆逐しようぜ。
823名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:09:21.66 ID:ci6n1Q+s0
引用文献の説明なんか求めたら空行さんが止まってしまう
アドリブに弱い
824名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:12:49.05 ID:BiQZX/sZ0
>>820
予想はしていたがヤク中は解禁否定されるとやっぱりラリるんだなw
生涯経験率の低さが日本の薬物対策の効果を物語っているね

プロヤク中はどっかのラリサイトからコピペするだけじゃなくてちゃんと読みこめよ
最近適当だぞ
825名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:16:57.19 ID:YZUJlL6g0
>>824
日本は島国だからってのが一番ですね
826名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:26:11.59 ID:2vVl+t1v0
ヤク中って言葉を使わないと、優位に立ってる気になれないのも
反対派の特徴だな。

覚せい剤事犯だけでも再犯率も、押収量も増えて、検挙率だけ下がってるのに
どこが日本の薬物対策が成功してると思えんの?
ダメゼッタイは処方薬依存に触れないし、危険ドラッグは厚労省推計でも
40万人の使用者。未だに業者は規制されたハーブを常連に売りつけてる。

コピペの連貼りは嫌いだ。大麻を万能視すれば、おまえみたいな叩きたいだけの
バカが湧いてでるからな。
827名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:28:25.03 ID:2vVl+t1v0
↑アンカー打ち忘れたが、>>824へのレスな
828名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:29:14.38 ID:ci6n1Q+s0
シンガポールとメキシコ
829名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:30:27.58 ID:9qT3TwzG0
>>820
横だが大麻を「必要悪」とは失礼だなw
あんなリスクが低い嗜好品なぞ、悪と呼ぶべきもんじゃないだろ。
830名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:35:12.00 ID:2vVl+t1v0
>>829
個人的には大麻を悪だとは思っとらんよ。
ただ大麻を万能視すると、叩きたいだけの嫌悪派が湧いてでてくるからな
大麻反対派がドラッグ全般を悪とするなら、ソフトドラッグの大麻解禁は
「必要悪」って言い方をした方がバカでも理解できるかと。
831名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:39:36.55 ID:ci6n1Q+s0
>>418
を見るとハームリダクション政策はうまくいってない

真似する必要なし
832名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:43:30.66 ID:e2QP1qXf0
えっ!!
誰がどう見ても!!
此処のクサチューの皆さんは全員揃って!!
ヤク中!
大麻中毒ジャンキー!!
と呼ばれんが為だけに醜悪ラリ欲剥き出しで
ラリ大麻クレクレ騒いでるようにしか見ようがないのですがw
833名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:49:17.11 ID:vTe0zHAz0
少し席を外した間のレスを見て痛感するのは、反対派の知識量の乏しさ、
論文を読んでもいないのにマトハズレな批判をする厚顔無恥さ。

日本の嗜好品、薬物教育は失敗に終わっているね。

正しい知識が無いから脱法ハーブのような問題が起きる。

酒、タバコも含めた嗜好品、薬物の公正で科学的根拠に基づいた教育、啓蒙、政策の必要性を感じる。
それが、グロスで社会的、健康被害を減らす道だ。

先進諸国の考え方から著しく乖離した反対派は江戸時代の鎖国民を連想させる。
834名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:49:53.96 ID:2vVl+t1v0
>>831
オランダがハームリダクション政策を早い段階で実行していたのは、
薬物汚染が各国に比べても深刻だったから。他の国よりも高い数値が出るのは
何も不思議じゃない。ハードドラッグ使用者は大麻解禁後に増加してない。
増加の抑止にはなってる。
835名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:50:04.58 ID:BiQZX/sZ0
>>826
いや、そもそも賛成派反対派とかいう区分けが謎で一般人とヤク中の方がまだ正しいように思う
収入や余暇の関係でそうそう海外に行けないとしても、依存性が無いらしいのにそんなに必死になるのは奇妙

再犯率は覚醒剤の依存性の強さ、押収量は単なる当局の成果
検挙率は他の犯罪が増えてその年は結果的に下がったんじゃない?知らんけど
836名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:56:08.04 ID:njGSEhZy0
頑張って日本も追いつけ追い越せ!
危険ドラッグなんて特亜に儲けさせてるだけじゃねーかよ
837名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:56:36.66 ID:vTe0zHAz0
>>831
まぁ、自作自演なのかも知れ無いが、
下水の調査はハームリダクション政策の失敗を意味し無い。

ハームリダクション政策を失敗だと断定する人は世界のコンセンサスから著しく乖離している。

ハームリダクション政策は、実績統計データ、科学的検証により成功していると判断されている。

その科学的検証、統計データに基づいて政策方針を立てているのが、
今日のWHO、国連の薬物政策だ。
838名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:57:24.64 ID:9qT3TwzG0
>>835
依存性なくても、自分が好きなもんが、さしたる害もないのに厳禁にされてたら、
合法化に躍起になるやつはいるだろ余裕で。
ましてや2chの書き込みなぞ、大麻に限らず常連はいるわけで。

おれが書き込むのはたまにだし、暇つぶしだけど、空行くんの熱意は別に異常ではない。
ま、コーヒーが禁止されたら、おれは今以上の熱意を持って解禁運動する自信があるがねw
839名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:57:29.82 ID:2vVl+t1v0
>>835
そんなに必死なのが依存症だとか、どんだけ頭の悪い発言なんだ
お前みたいな大麻童貞が何も知らずに批判しかしないから、解禁派は必死に
解禁論を説いてるんじゃねーの?いいとこずくめの主張を叩きたくなるのは
わかるが。

検挙率は特定の年じゃない。年々減少してる。
再犯率も押収量も増加してる。
押収量の増加で水面下での流通量が増加してるって警視庁も懸念してる。
警視庁のホームページ見てこい。
840名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 19:57:39.53 ID:ci6n1Q+s0
>>834
そうかもしれないし、そうでないかもしれないとしか論評しようがない
841名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:00:15.14 ID:9qT3TwzG0
>>840
少なくとも>>831の時点よりは進歩したな。
842名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:00:44.21 ID:vTe0zHAz0
>>835
【大麻合法化を推奨するのは依存からでは無い】

○国連薬物犯罪事務所(UNODC)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf (62/62ページ)

「大麻の合法化を主張し大麻に関する法改正を推進する国際的なグループが存在するが、
 これはコカインやヘロインには見られない現象である」と述べているように、
特に大麻を合法化しようと主張する人たちが世界中に沢山いる。

これは、大麻に依存性が有るから推奨しているのでは無く、
「大麻には多様な利点があり、リスクが少ない」にも関わらず、
理不純にその価値を貶められ禁止されているので、
それは不当ではないかと思う人たちが大勢いるからだ。

依存性が高い、ヘロインやコカイン、覚醒剤の合法化運動が起きない事が証明している。
2chもその例外では無い。「覚醒剤・ヘロイン合法化スレッド」は恐らくない。

大麻解禁派が多くのレスをしても、それは依存では無く、「理不純に弾圧されている大麻」に関する誤解、
ウソを正す為で、正しいと思う事を主張しているに過ぎない。
843名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:01:04.66 ID:ci6n1Q+s0
>>837

アムステルダムの下水から麻薬がたくさん出ているのにオランダの真似をしろってか
844名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:03:46.17 ID:vTe0zHAz0
>>835
例えば、キミが、温泉が好きだとしよう。

政府は「馬鹿には温泉は毒である。馬鹿の温泉入浴は禁止」と、
理不純に不当に禁止してら、キミはどうする?

「ボクのような馬鹿にも温泉は効能が有りますよ〜。馬鹿の温泉入浴禁止反対〜」と声を荒げるだろ?

それと同じ事。「リスクが少なく、効能が多い」のに、固定観念、因習に縛られ
不当に弾圧されている大麻の復権を求めているだけ。

正しい事を言って何が悪い?

解禁派は「大麻を解禁した方が日本の未来の為になる」と本気で思って発言している。
845名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:07:15.41 ID:ci6n1Q+s0
>>844
温泉を禁止してる国なんてないですよ
大麻が世界で禁止されているのとは違います
846名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:08:24.38 ID:vTe0zHAz0
>>843
アムスの下水の調査で、ハームリダクション政策後の時系列的な変化が読み取れるの?

レスを読むと反対派と言うのは知的レベルが低いと判断せざる負えない。

『相関関係は実際の因果関係を意味し無い』と言う意味は分かりますか?
847名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:10:53.24 ID:ci6n1Q+s0
>>846
立証責任を間違えてますよ
わざわざ下水から麻薬がわんさか出てくる国の真似をする必要がない
848名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:12:30.99 ID:vTe0zHAz0
>>845
大麻が国際的に禁止された理由は、90年前の非科学的な、悪意と誤解によるものだ。

その「麻薬に関する単一条約」は失敗が宣言され現在、国際会議で改正を審議中。

2016年の「麻薬に関する国連特別総会」で改正される。
849名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:13:24.41 ID:ci6n1Q+s0
>>846

わざわざ列車事故が多発する中国の新幹線を導入する必要はないし
わざわざ下水から麻薬がわんさか出てくる国の真似をする必要がない
850名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:14:30.09 ID:Kr+Vtjkf0
>>847
こいつ頭悪いくせに難しい言葉だけは使おうとするのなw
統計の初歩も理解できてないのにw
851名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:15:49.88 ID:ci6n1Q+s0
>>848
世界で禁止されているものについて
日本が率先して社会実験しろってか?
852名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:18:44.99 ID:ci6n1Q+s0
>>850
外国の政策を導入するときは、本当にそれがうまくいくか慎重にも慎重を期すものなんだけど、このように麻薬常習者にはそれがわからないらしい
853名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:19:06.78 ID:vTe0zHAz0
>>847
なに「立証責任」って?

ハームリダクション政策とは「害の軽減政策」と言う意味。

大麻、その他の薬物の非犯罪化をした多くのEU諸国では、実害が減少している。

日本でも脱法ハーブによる死亡者は2014年だけで112人、事故事件も多発している。

「ハームリダクション=害の軽減政策」は、日本でも効果がある。
854名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:20:02.10 ID:NNTNsNQF0
だけどねぇマリファナ1本がタバコ20本に相当する濃度だというからスパスパ外で吹かすなんてことはできねぇぞ
受動喫煙防止条約という世界条約の条文ググってきたほうがいいんじゃね?
855名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:20:26.62 ID:2vVl+t1v0
>>851
日本が率先して??
先進国で大麻が懲役刑なのも医療も嗜好も認められてないのは日本だけだ

「賛成するか反対するか決めるのは必要な情報を得てからにしろ。半端な知識で意見をまくしたてるのは無責任だ」
ってガリレオの湯川教授も言ってるぞ
856名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:21:02.81 ID:ci6n1Q+s0
>>848
2016年に大麻が合法化されるって言うのは国連の誰がいってるの?
857名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:21:05.20 ID:Kr+Vtjkf0
>>849
いいこといった!
その中国でこうすれば事故が減ると言うメソッドが確立されたらどうする?
858名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:23:47.13 ID:ci6n1Q+s0
>>857
じゃ、確立してw
立証責任はそちらにあるから
859名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:23:55.19 ID:vTe0zHAz0
>>851
EU諸国、アメリカ、ウルグアイなどで社会実験は既に行われている。

オランダなど40年近い社会実験で既に答えは出ている。

だから、多くの国/地域で非犯罪化/合法化が進んでいる。

コロラド州でも大麻方法化による然したる弊害は起きて無い。
860名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:26:36.88 ID:ci6n1Q+s0
>>855

アメリカでも欧米でも大麻使用で逮捕者でてるし、解雇もされてるでしょ
せいぜい軽罰化か非犯罪化だけど
そんなことをしたらメキシコみたいにマフィアが巨大化しちゃいますよ
861名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:27:13.32 ID:e2QP1qXf0
大麻ジャンキーは温泉なんてメじゃなく一生涯大麻に浸かりっぱなしの中毒が御自慢。
















まで読んだw
862名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:28:15.88 ID:vTe0zHAz0
>>856
おまえ、レスが低レベル過ぎるぞ。

「2016年に大麻が合法化される」などと誰も書き込んで無いし、誰も言っていない。

2016年の「麻薬に関する国連特別総会」に関しては、
このレスでも何度も説明しているから読め。
863名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:28:34.04 ID:BiQZX/sZ0
>>839
だからラリんなってこえーなw
再犯率の高さは覚醒剤の依存性の高さを証明してるだけ
流通量が増えてるなら取り締まり強化したらいいだけの話
日本では薬物が度々ゴールデン帯のドラマの題材になるほど広まってないから大丈夫でしょ
864名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:29:14.92 ID:ci6n1Q+s0
>>859
合法化したのは最近でしょ
しかも>>703みたいな報告も多数ある
865名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:31:39.16 ID:ci6n1Q+s0
>>862

なんだ大麻の合法化はされないのか
じゃ、今のままでいいじゃない
日本が合法化して国連や近隣諸国から怒られる必要ないよ
866名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:32:04.42 ID:vTe0zHAz0
>>856
現在、国連で大麻合法化が審議中と言う証拠ソースを貼っておく。

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
http://www8.cao.go.jp/souki/drug/kachoukaigi/h260418/pdf/s9.pdf

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)

(1)主な論点
・ハームリダクション施策,薬物事犯への死刑適用反対,治療重視(EU)
・薬物使用者の非処罰化(ポルトガル,チェコ,オーストリア等)
・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)

3 今後
・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり
−処罰/非処罰,収監/非収監,治療,リハビリ−既存の国際枠組み/新条約の締結(新たな国際基準)
・大麻合法化の拡散(南米)
867名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:33:50.69 ID:ci6n1Q+s0
>>863
流通が増えたのはメキシコマフィアが参入してきたかららしいよ
アメリカが麻薬野放しで育てたメキシコマフィアが日本にまできた
868名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:35:24.82 ID:U/Ry5Qzr0
そしてこれが大麻ジャンキーのラリ欲任せな
デマヨタ数字遊びごっこお遊戯とは大違いな
半数以上が大麻ヤって中毒になって発狂キレて発砲してる国アメリカの日常現実!!

【国際】週末に銃撃戦が頻発、今月だけで 60人以上が撃たれ14人死亡 米シカゴ[7/24]
(CNN) 米シカゴ市の警察は24日までに、同市で先週末に計47件の発砲事件が起き、5人が死亡したと報告した。

http://www.cnn.co.jp/usa/35051336.html
869名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:35:29.12 ID:NNTNsNQF0
メキシコマフィアかイスラム国かどっちがつえぇかなぁ
870名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:36:03.41 ID:ZdyABmdv0
老後は楽しく過ごしたいよな
871名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:37:18.32 ID:ci6n1Q+s0
>>866

それだとウルグアイ等の合法化が話題になったのか、条約レベルの合法化かわからんやん

だいたいそんな不確かなメモに乗っかって話をすすめるなよw
872名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:41:22.64 ID:Evp+E2x00
>>866
議題に出るかどうかも微妙というレベルだな

結局最後は各々の国で勝手に決めろという話になるだろうが
873名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:42:30.43 ID:vTe0zHAz0
>>871
馬鹿過ぎて会話が成立しない。

2016年の「麻薬に関する国連特別総会」
【The UN General Assembly Special Session on Drugs (UNGASS) 2016】

に関しては多くの情報をスレッド内に提示して有るから読め。
874名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:43:06.57 ID:YZUJlL6g0
やっぱり勉強って大事だよな〜
875名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:43:25.36 ID:U/Ry5Qzr0
これぞ現実!
大麻汚染すればするほど・・・・発狂して銃乱射してから自殺する凶悪犯罪が増加・・・・


米国で大規模な銃乱射事件が増加基調、月間約1件 FBI

2014.09.25 Thu posted at 18:10 JST
876名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:44:19.73 ID:ci6n1Q+s0
お、このタコ、煙を出し始めたなw
877名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:46:06.02 ID:Evp+E2x00
大麻好きにまともな理解力がなくなるというのは
この大量書込み野郎みてりゃわかるからな。

できのいいBOTレベル
878名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:46:12.47 ID:e2QP1qXf0
あーあ、大麻でラリって此処の発狂罵りクサチュー全く同様にゴーマン発狂し妻を殺害!!


Woman killed in Observatory Park home said husband ate pot candy
http://www.denverpost.com/news/ci_25587527/observatory-park-husband-ate-marijuana-candy-before-shooting

コロラド州デンバーでマリファナキャンディーを食べた夫に妻が殺害される;
879名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:47:39.66 ID:3R5HvmBO0
ネイティブアメリカンが持ってるタバコ利権を疲弊させて
ユダヤマリファナ利権を大きくしたいのが理由ですけどね
タバコに対するネガキャンをやってきたのもユダ公
880名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:48:31.62 ID:ci6n1Q+s0
>>877
理解力もそうだけど
自分の思考を客観視する能力
感情をコントロールする能力の欠如を感じる
881名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:49:52.66 ID:vTe0zHAz0
>>860

北京五輪八冠の競泳のスター、マイケル・フェルプス選手(23)の大麻吸引疑惑が報道された。
しかし、解雇や退部が当然の日本とは逆に、米国ではフェルプス選手への同情論が台頭。

食品会社のケロッグ社はスポンサー契約を打ち切った。しかし、同社以外の企業は契約を継続。
同選手に同情するファンや国民は逆にケロッグ社に対する不買運動を展開した。
882名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:50:08.66 ID:e2QP1qXf0
オランダでは
大麻なんて絶対ありえないほどクソ真面目で品行方正だった警官が
同居者ともども大麻中毒で
此処の発狂罵りクサチューと全く同様に
ゴーマン発狂し大麻中毒前なら全くありえない凶悪行為、相互銃撃戦で全員死亡・・・・
大麻に汚染さえされなければ・・・・


【EU発!Breaking News】警察官の家から男女3人の遺体が発見される。さらに大麻の栽培まで。(オランダ)

2012年09月13日 11:30 by 椎名智深
883名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:50:29.36 ID:IMZDYSkg0
清がく疲弊したのを知らないのかな
884名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:52:18.03 ID:e2QP1qXf0
汚染甚大な本場現地でも無関係とされるどころか
大麻吸った直後に此処の発狂罵りクサチューと全く同様に
ゴーマン発狂して醜悪に暴れる事があるのが定説とごくごく普通に報道されてます。

647 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/13(土) 03:07:46.21 ID:beuQFL+W0
“大麻フェス”で大麻使用した全裸男が大暴れ!警察官に暴行も


http://japan.techinsight.jp/2014/08/yokote2014082710260.html
885名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:52:44.22 ID:vTe0zHAz0
>>860
時代は進んでいる。

「徹夜行列して一番最初に合法大麻を購入した男性」解雇撤回!

http://rocketnews24.com/2014/07/15/464867/
886名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:53:07.04 ID:vZ2rdh2E0
まあみんな大麻でも吸って落ち着け

もうすぐラオスやカンボジアの直行便が就航するらしい
アムスより近いインドシナにハッピーピザでも食いにいこうぜ!
887名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:55:19.89 ID:U/Ry5Qzr0
大麻汚染がまだまだな日本でさえ、こんな事件もありましたねぇ。
此処の発狂罵りクサチューならあり得る凶悪事件です。
大麻吸ったすぐ後、大麻中毒から発狂して包丁で母親メッタ刺し!

<母親殺害>大麻吸引注意され…23歳長男 埼玉・川口
3月20日11時47分配信 毎日新聞

 
888名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:55:49.79 ID:vTe0zHAz0
>>860
FBIでさえも「採用時の大麻使用規定の緩和を検討」している。

アメリカでは、知識層が大麻を嗜む傾向に有り、
大麻不使用を採用基準にすると優秀な人材が集まら無い。

【米FBI、採用時の大麻使用規定の緩和を検討―サイバー対策強化】
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303295604579575294061645178

コミー長官は、才能豊かな人材、特に世界中の最も進んだハッカーやサイバー犯罪者を
追跡できる人物を集めるために、これまでの方針を緩和する必要があるかもしれないと発言。

米国でトップレベルのコンピュータープログラマーやハッキング関連の第一人者たちの多くがマリフアナ愛好家

FBIが前回、マリフアナ規制を緩めたのは2007年のこと。
889名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:56:38.19 ID:io4PvrPi0
まあ、癌になった−って騒ぐアホが出てくるわ
なんせ煙を吸うアホだからな
890名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:57:10.26 ID:oMCDOE2U0
頭のおかしな人の判定基準  http://www.2ch.net/before.html

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
891名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:59:00.64 ID:tThVwQMk0
阿片窟か。バカな民衆を黙らせるにはいい案だ。
アメは中国に乗っ取られろ。
892名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:58:56.01 ID:oMCDOE2U0
糞厨(見解厨)判定基準

・議論の停滞を目的とした無意味なレスやコピペを連発する

・句読点の代わりに「w」を連発する

・オウム返しを多用する

・文章の終わりに「〜と化しました」「〜よく分かるスレ」「〜ってオチ」という表現を多用する

・助詞を省いた形で特定のワード(下記)を連続させた造語を多用する
(大麻厨、マンネリ、クレクレ、オカルト、マンセー、ラリ、戯言、クソネタ、押し売り、勘ぐり、発狂、ジャンキー、寺子屋、アホーマンス等)
893名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:59:44.46 ID:vTe0zHAz0
>>889
【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。
894名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 20:59:51.14 ID:NNTNsNQF0
ここでマリファナ擁護してんのは麻薬ジャンキーと財務官僚とタバコ農家の奴らだろ
895名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:00:17.60 ID:GDCcaUyg0
拳銃
ドラッグ
尊厳死という名の自殺

あめりかおわた
896名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:02:45.94 ID:vTe0zHAz0
>>889
【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

Cancer 癌

There is no conclusive evidence that marijuana causes cancer in humans,
including cancers usually related to tobacco use.

大麻が、人間でガンを引き起こすという決定的証拠はありません。
ガンを引き起こすと思われていたのは、タバコ使用に関するものでした。
897名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:05:13.45 ID:vTe0zHAz0
>>889
ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)使えば、タールは、ほぼゼロ。また、他者への副流煙の心配も無い。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BX123_weedma_P_20140313134933.jpg
オレンジ郡のディスペンサリー(大麻薬局)で販売中の ヴェポライザーペンのセレクション

【ヴェポライザーとは】

葉っぱが気化する200℃前後まで電気などの熱であたため、蒸発した成分を吸入する器具のこと

葉を燃やすわけではないので、燃焼させたときに発生する毒素や、

タールや一酸化炭素などの有害物質を含む煙は、 ほどんど、もしくは全く発生しません。

また、大塚製薬の「大麻抽出製剤=サティベックス」などの様に舌下や経口摂取する使用法もある。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BX133_Weedma_P_20140313140648.jpg
ビタミン剤のように見える金のソフトジェル・カプセル。
ゴールドのミスト(中央)は舌下でスプレーします。結果は数分内に感じられる場合があります。
898名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:15:30.64 ID:OW964RDC0
>>778
ニートや引きこもりの増加という形で困ってないか?
ADHDとかの人もリタリンが使えなくなって働けない人が増えてしまった

>>798
順番が逆で元々勘ぐりや不安を抱える人がリラックスするために使うという説

>>804
手が震えたりするアル中って脳がやられてるんじゃねw?
899名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:17:50.94 ID:GDCcaUyg0
清朝末期
900名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:25:29.61 ID:vTe0zHAz0
>>804
こう言う人を始めとして大多数の日本人は、
アルコールはヘロイン、コカインよりも強力、最悪の麻薬と言う事実を知らなすぎる。

アルコールは依存性、致死性、陶酔性が高く、健康被害、脳萎縮を高い確立で起こす。

アルコールを過小評価し、大麻を過大評価する日本人って教育レベルが低すぎる。
901名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:35:05.02 ID:OW964RDC0
>>900
ぶっちゃけて言えばコカインで捕まったマイクタイソンも
ヘロインで捕まった勝新太郎も割と健康だったしなあw

覚醒剤で何度も逮捕されても健康だった清水健太郎は
危険ドラッグで病院送りになったw

危険度は
危険ドラッグ>酒>覚醒剤やコカインヘロイン>LSDやマリファナ
ではなかろうかw?
902名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:37:14.25 ID:vTe0zHAz0
下記の図表から大麻の安全性、酒の危険性が見て取れる。

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8d/Drug_danger_and_dependence_ja.svg/750px-Drug_danger_and_dependence_ja.svg.png

横軸:右に行くほど活性量と致死量が近い。つまり、危険性が高い。大麻は左端に位置する。

縦軸:大麻の依存性はカフェインと同程度。尚且つ、致死性はカフェインより安全度が高い。
903名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:42:00.99 ID:TzO1Po1U0
事件事故を多発させる
酒ドラッグを伝統文化に取入れて税収まで得る
ドラッグ消費層を温存育英するドラッグ容認文化の日本で
非課税ドラッグを意味不明にヘイトするのは
お上の都合に超上乗りする優等生風味な、お××さんでは?
904名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:43:29.32 ID:vTe0zHAz0
>>901
その評価で間違いない。

もう一つ、ぶっちゃけて言えば、ヘロイン、覚醒剤は注射で打つと害が大きい。

酒井法子、清水健太郎は注射では無いね。田代まさしは注射でやってた。
905名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:43:49.42 ID:C70i0cZs0
アメリカの大麻吸ってるおっさんの映像見たけど完全に目がイッてた…
906名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:47:59.76 ID:TzO1Po1U0
>>1
>合法的な大麻関連のビジネスはアメリカで最も急速に成長しつつある産業

プレスリーやiphonを超える超絶ビジネスになるポテンシャルがあるのだが
チョンマゲが邪魔して前が見えませんか?
907名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:50:28.47 ID:vTe0zHAz0
>>905
そうか? 酒の酔っ払いの方が完全に目が逝っちゃってるよね?

大麻を吸っている人の映像が沢山有るから見てくれ。

【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】4分48秒
http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM
908名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 21:53:00.33 ID:ajmlH1uR0
大麻特区作ってもらえるように、国会前でデモやれよ。
消滅自治体が喜んで手挙げるだろww

大麻で街起こしwww
909名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:11:13.18 ID:8i5QnYKK0
大麻キチガイって一日中スレ張り付いてホントにキチガイだよね
910名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:14:24.82 ID:xYs22sc10
>>909
大麻のヤバさがよく分かるな
911名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:19:58.75 ID:TzO1Po1U0
チョンマゲさんは写真に魂を盗られると妄信し
ヤバいヤバいの連呼です
912名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:37:32.33 ID:lBknSIHd0
>>888
それ、FBIの長官みずからが、インタビューで否定してたじゃん。
そのニュースを以前、示したのになんでまたつかうのかな?
913名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:38:28.00 ID:GlkeBHPG0
草で脳みそがイカれてるから
1日張り付いて大麻は合法だーとか言ってるか中国人だろwww
現実には古代から大麻は、生贄の生き埋めの人達を笑って死なせる為の道具
治せない病気とか、貧困民に救済としての死を提供するための帝国的な支配のツールだよ
つまり貧富の差が開いた時の金持ちが貧民を支配するための道具だからねw
古代の医療ってそういう意味での医療だし、大麻とかゾンビ薬として珍重されてただけさ
914名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:40:48.04 ID:UxaHujAQ0
ネトウヨってパソナからもらってるんだろw
915名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:36.45 ID:lBknSIHd0
>>896
あれ、俺の読んだ原本には
http://www.nap.edu/openbook.php?record_id=6376&page=6
Effects of Isolated Cannabinoids
結論:数々の研究が大麻喫煙は呼吸器疾患の発芽の大きなリスク因子であることをしめしいる。
と書かれてるよ。
どこでその日本語解釈はそうなった?
916名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:53.46 ID:RAnZqM7B0
>>913
シラフで脳みそが腐ってるなw
希少でもない、その辺に生えてる草が帝国の支配のツールだったと?w

とりあえずソースだしてくれ。おもしろそうw
917名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:44:56.53 ID:vTe0zHAz0
大麻解禁論者をキチガイ、ヤバイと言ってる人は、無知がそう言わせてるんだと思う。
日本の嗜好品、薬物教育、啓蒙、政策の失敗を如実に表している。

だから、「合法だから大麻より安全」などと脱法ハーブに手を出し依存症になり、
事件事故を起こし、死亡する人が続出する。

大麻を良く知る欧米のコンセンサスとは著しく乖離している。

【アメリカ人に聞きました。どの物資が最も健康に有害ですか?】ウォールストリート・ジャーナル
http://lowcarbmag.com/even-sugar-is-more-harmful-than-marijuana-americans-say-2/

タバコ・49% > アルコール・24 % > 砂糖・15% > マリファナ・8%
918名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:49:51.62 ID:vTe0zHAz0
>>912
知ってるよ。

アメリカにも強硬な反対派はいる。

共和党の強硬派コンサバ層に多い。

そう言う人から批判されて「ジョークでした」と胡麻化しただけ。

実際には、長官は本音を言っているし、FBIの大多数も同意見。
919名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:52:03.21 ID:lBknSIHd0
>>866
>大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明
誰も目にとめてないけど、2014年時点で
INCB(国際麻薬統制委員会)は合法化に懸念を表明してるんだね。
920名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:54:25.86 ID:vAP9EDAR0
>>916
キーワード アサシン ハシーシュ 暗殺教団

真偽はあなたの情報取捨能力で判断してください
921名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:55:22.30 ID:vTe0zHAz0
>>915

Cancer

There is no conclusive evidence that marijuana causes cancer in humans,
including cancers usually related to tobacco use. (Ch.3, IOM, 1999)

Terminal cancer patients pose different issues. For those patients
the medical harm associated with smoking is of little consequence.

For terminal patients suffering debilitating pain or nausea
and for whom all indicated medications have failed to provide relief,
the medical benefits of smoked marijuana might outweigh the harm. (Ch.4, IOM, 1999)
922名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:56:17.93 ID:RAnZqM7B0
>>920
おいおいwそんなん俺も知ってるわ。
あんたが思うような実態ではなかったのは明白だが。オカルト派?
珍しいパターンきたなw
923名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:59:28.57 ID:vTe0zHAz0
>>920
それは伝説。現在では歴史学上否定されている。

暗殺教団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%95%99%E5%9B%A3

史料的制約から19世紀には東洋学者らによってハシーシュ(大麻)を用いる教団
という意味が付加された上で史実として扱われるようになったが、
20世紀半ば以降、実際のニザール派の活動とは著しく乖離した伝説であることが判明している。
924名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:59:39.13 ID:BiQZX/sZ0
プロヤク中新記録行くんじゃねえか
925名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:01:50.69 ID:jNrqyMo/0
普通の人は生きるだけでしんどいんだから
大量生産できたら安上がりに現実逃避できるんだ
日本でもみとめちゃおうぜ
926名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:04:16.71 ID:lBknSIHd0
>>921
とりあえず、Ch3の文を原本探してみた。
原文のCh3なら、その文の後「however(しかし)」が続く。
なるほど、896のサイトは「しかし」の部分を省略しちゃってるね。
927名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:08:15.62 ID:TzO1Po1U0
>>924
>プロヤク中 ってあたらしい! 納税アルコール中のことかな?
928名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:15:31.85 ID:lBknSIHd0
>>921
ch4の部分は、ターミナルケア(終末期医療)の話をしてるからな。
「癌になるぞ」とか重要ではないってのは確かにそうだ。
929名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:28:36.11 ID:OW964RDC0
>>913
つまり帝国解体の為に民衆に「武装する権利」を与えるべき

こうですね?良く判ります。
930名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:32:20.37 ID:vTe0zHAz0
>>928
下記のサイトにも幾つかの論文がリンクされているから査読して欲しい。

また、肺疾患を心配する人は >>897 で示したように、
ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)使えば、タールは、ほぼゼロ。

コロラド州でのヴェポライザー使用率は以下の通り。

喫煙:78%、ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ):15%。経口摂取5%、その他2%。

【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。
931名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:36:49.71 ID:lynw182Y0
「モンサントが医薬用大麻商戦に参入か?
(Is Monsanto Ready to Enter The Medical Marijuana War?)」

2013年8月14日【The Wild Side of Chicago】http://www.chicagonow.com/wild-side-chicago/2013/08/monsanto-ready-to-enter-medical-marijuana-war/


医薬品としての大麻(マリファナ/カンナビス)が幅広く合法として認可される動きが広がっていますが、このかつては違法だった換金作物を使って合法に稼ぐことができることに気がづいた人が増えているのは、驚くようなことでもないでしょう。

イリノイ州でさえ医療用大麻に関する法律が採択されましたが、シカゴでは処方箋のある患者であれば大麻を買うことが合法になる予定となっています。

巨額のビジネスになることが約束されている大麻ですが、農作物を取り扱う巨大企業、モンサント社までもが遺伝子組み換えされた大麻を販売することになる可能性があるようです。
932名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:39:34.05 ID:lynw182Y0
ソロスが大麻合法化をバックアップだそうです。
東欧のカラー革命を操ってたのもコイツだし、怪しい男です。
アジア通貨危機もソロスが主導していることになってますが、国の肝いりでやってたのでしょう。
933名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:42:22.08 ID:lBknSIHd0
>>930
リンク先のThe Journal of the American Medical Associationの論文だけど、
結論の最初が
Occasional and low cumulative marijuana use was not associated with adverse effects on pulmonary function.
「たまの、少しのマリファナ使用は肺機能への有害性とは関連しなかった」
なんだよね。「Occasional and low cumulative(たまの、すこしの)」を強調すべきじゃね?
勘違い起こす人出るよ。
934名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:42:28.04 ID:lynw182Y0
そんなに大麻がやりたいなら
アメリカに移住して
白人ユダヤの奴隷になり
ゴミのようなマクドナルドとコーラを食べて体を壊し
遺伝子組み換えトウモロコシや
成長ホルモンをたっぷり食わされた牛肉を食べて
肥満や糖尿病になり
ピストルで武装しながら
大麻でも吸ってラリってろよ
935名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:46:05.30 ID:vTe0zHAz0
>>919
見落としていた。

「INCB」は日本政府、「ダメ絶対基金」から資金提供を受けている。

・「国際麻薬統制委員会」(International Narcotics Control Board:INCB)

国際連合の機関の1つで、薬物関連国際条約の実施を目的とした準司法性と独立性を有する統制機関。

INCBは、「麻薬に関する単一条約」を施行するのがお仕事。
つまり、国際条約改正前の現状では、立場的に警告し無ければ成ら無い。

国際条約が改正されれば、INCBは大麻合法化/非犯罪化を推奨するのがお仕事に成る。
936名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:52:12.83 ID:vTe0zHAz0
>>933
合法化されてもタバコと同程度の警告は必要。

肺機能の損傷を気にする人はヴェポライザーを使うべし。

総括すると大麻による肺機能の損傷の可能性は、タバコより遥かに低い。
よって、肺機能の損傷に関しては禁止の理由とは成ら無い。
937名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:53:56.81 ID:sHCI4HYSO
大麻、売春、賭博こそ自己責任なんだから解禁しろよ。
938名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:54:27.56 ID:lynw182Y0
ブッシュもあれか
大麻吸ってたからイラクにありもしない
大量破壊兵器があると言って
戦争してたのか
大麻の悪影響やばいじゃんwww
939名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:54:39.98 ID:vTe0zHAz0
>>932
「オープンソサエティ財団」の事だろ?

オープン・ソサエティ財団は、『各国政府が国民に説明責任を負える、活気に満ちた寛容な民主主義を構築する』
事を目的としている。

つまり、オープン・ソサエティーは、共産主義やファシズム、極右、原理主義といった自己の見解を絶対的に
押し付けてくるようなイデオロギーに意義を唱え、批判をする考え方であると理解できる。

ソロスは、13歳のとき、ナチス・ドイツのハンガハンガリー内のユダヤ人に対するホロコーストによる
殺戮を経験している。

不幸な歴史を繰り返さない為に、ユダヤ人である彼が『寛容な民主主義』を求めるのは当然の事と言える。

彼にとって、オープンソサエティー財団にとって、『不当に弾圧されている大麻』も同じ感覚なのだ。

そう言う意味でも「大麻は自由への象徴」とも言える。
940名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:56:35.07 ID:lynw182Y0
大麻をやりすぎてイラクに大量破壊兵器があるという妄想にとらわれ
戦争して大勢の罪のない大衆を殺したブッシュというキチガイ

これが大麻の効能ですwww
941名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:01:53.30 ID:BkhaqflW0
>>940
狂った妄想に浸るのは勝手にすりゃいいけど、
てめーの狂った妄想に、いち嗜好品を絡めてディスるのはやめてくんねーかな。
942名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:04:01.95 ID:9daZU8Od0
>>917
脱法ドラッグに規制をかけりゃいいだけの話だから
大麻を解禁したところで
大麻のユーザーが爆発的に増えて(アメリカ並みに増えたら現状の100倍だ)
そのなかから他の薬物などに移行する奴も出る
解禁したら中国の阿片騒動みたいに国が傾くぞ。
943名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:07:53.39 ID:+j0cMaz60
>>940
逆だよ。

大麻は暴力行為を回避する方向に作用する。軍隊などが使用するのが覚醒剤。

人類史上、最も大きい大麻の功績は、ベトナム戦争終結の一因に成った事。
「正義なき戦争」により大勢のアメリカ、ベトナム国民が無駄死にするのを回避した。

大麻は、リラックス効果が有り、心を癒し、他者への慈愛の心がうまれ、友好的になり、
他者への共感力を養う。

彼らは戦友やベトナム人が不条理に殺されて行くのを、良しと思わなくなった。

【Vietnam War soldiers smoking weed】ベトナム前線・ショットガン・スタイルで大麻を吸うアメリカ兵士たち
https://www.youtube.com/watch?v=U_5RJNo_oF8
944名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:10:03.83 ID:hI9tCI+D0
>ソロスは、13歳のとき、ナチス・ドイツのハンガハンガリー内のユダヤ人に対するホロコーストによる
>殺戮を経験している。
>不幸な歴史を繰り返さない為に、ユダヤ人である彼が『寛容な民主主義』を求めるのは当然の事と言える。

だからさあ
その不幸な歴史を作ったのは白人ユダヤの強欲さなんだよ
経済学者のピケティが言ってるように強欲な白人ユダヤは富の再配分をしないじゃん
それでどんどん格差が広がってヒトラーみたいのが社会的弱者から生まれて
白人ユダヤが社会的弱者から搾取していた富を強制的に徴収しただけの話だよ

それにも関わらず、またこういう話で大麻を売りつけても
中国で阿片を売りつけていたのもイギリスにいた白人ユダヤだが
いつまで経ってもその強欲さが消えないからまたヒトラーみたいのが
その搾取した富を徴収しなくちゃならなくなるんだよ
白人ユダヤって聖書とか読んでないだろ
はっきり言って
945名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:10:19.67 ID:+j0cMaz60
>>942

「危険な麻薬=アヘン」と「リスクの少ない大麻」の違いが分かる大人の男に成ってから書き込んでくれ。
946名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:18:47.85 ID:S1p8MgSJ0
>>918
長官の本音なんかわかんないよ。
みんなから見える事実を出して議論しないと、話がかみ合わないよ。

>>933
>>930みたいに、情報をゆがめて伝えるサイトは繰り返して使わないで欲しい。
「俺の事実確認の仕事が減らない」ってのはジョークだけど、
情報をそのまま信じた人の時間を無駄にするし、信頼を傷つける。
「お前や他の奴の情報の方がひどいだろ」っていうのは同意する。
多くの場合、君は信頼に値する。

んじゃ。明日もあるから俺はねる。
947名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:21:56.89 ID:S1p8MgSJ0
ああ、返事先を間違った。書き直し。

>>936
>>930みたいに、情報をゆがめて伝えるサイトは繰り返して使わないで欲しい。
「俺の事実確認の仕事が減らない」ってのはジョークだけど、
情報をそのまま信じた人の時間を無駄にするし、信頼を傷つける。
「お前や他の奴の情報の方がひどいだろ」っていうのは同意する。
多くの場合、君は信頼に値する。

んじゃ。明日もあるから俺はねる。
948名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:23:31.84 ID:hI9tCI+D0
今の日本を見ても分かるだろ
アメリカにいる白人ユダヤ、CIAの犬として
自民党清和会の小泉、竹中、麻生、安部なんかが
庶民虐めの売国政策やってるじゃん
それで日本の若者はお金も稼げないし貯まらないから
結婚も出来ないし子供も作れない

そういう今の自民党清和会の世襲議員の連中がやってることが
当時のドイツやハンガリーで白人ユダヤが庶民にやってたことじゃん
その悪因が圧政をしていた白人ユダヤにあるのは誰が見ても明らかだろう
強欲な白人ユダヤは殺されて当たり前だよ
949名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:28:38.46 ID:cWy350uk0
>>943
この言葉から推測すれば、

大麻は心に癒しが無く、他者への慈愛も無く、友好的では無く、

且、他者への共感力も無い人間の大好きなものということでもある訳だ。
950名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:29:45.59 ID:+j0cMaz60
>>946
あのさ、長官の本音と言うのは周辺情報をチェックすると自ずと見えてくる。
実際の話し、過去にもFBIは大麻基準を引き下げている。
大麻基準が現行だと優秀な人材が確保できないのは事実。
私見だが、近年中に基準は引き下げられる。

>情報をゆがめて伝えるサイト

だから、サイトをリンクさせている。リンク先にも出典がリンクされている。
情報の信憑性を精査するのは個人個人の能力に掛かっている。
951名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:31:07.74 ID:hI9tCI+D0
それと脱法ハーブがどうとか書いてあるが
芸能人やチンピラみたいなアウトロー連中の100件くらいならまだいいが
大麻合法化とかして小学生だの中学生だのが使ったら
その責任はお前が取れるのかよ
この馬鹿が
952名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:31:44.72 ID:/0zW8E3H0
空行くんこんばんは
議論の’量’だいぶ増えたね、いい傾向だ。
このまま増えれば’質’のいい議論も出来るだろうな 楽しみ
953名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:35:50.65 ID:Cfxa+OEH0
2003年秋までの253本の論文をまとめたス ウェーデン政府の報告書では、大麻は違 法薬物の中では精神疾患との関連が強 く、様々な精神疾患を発症するリスク は、ヘロインよりもはるかに高いとして いる 。
日本では、主として大麻で全国 の精神科有床医療施設で治療を受けてい る者の17人(15人は他の違法薬物を併 用 [18] )のうち10人は、 精神病との診断を受 けている

行われた7つの疫学研究を総合すること で、大麻常用者は精神病発症リスクが2.9 倍と見積もられている [33] 。
また、若年者 の大麻摂取は精神病発症のリスクを増大 させると指摘されている [34][35] 。
現在知ら れる害の中では、依存症をはじめとする 精神疾患の発病・悪化が最大と思われ、 大麻乱用の多い英国の精神科集中治療 室の患者の多くは、
アルコールなどの精 神病の起因となりうる他のドラッグも併 用しているが [36] 、因果関係は不明ではあ るものの、多くは大麻使用者である [37]
954名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:38:58.63 ID:Cfxa+OEH0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2764120/6290025

大麻吸引者の精神疾患、「吸わない人」の2倍 オランダ

【10月6日 AFP】オランダ統計局(Statistics Netherlands)は4日、大麻の使用者が精神疾患を抱える割合は、大麻を吸わない人の2倍とした調査結果を公表した。

 調査は2007〜09年に15〜65歳の約1万8500人を対象に実施したもの。
その結果、精神的な問題を抱える割合は、大麻吸引経験のある男性で 20%、女性28%だったが、大麻を使用したことのない人では男性10%、女性14%で、いずれも吸引者の半分だった。

 大麻を吸う人が陥る精神的な問題は、「不安を感じる」「憂鬱である」「わけもなく悲しい」「イライラする」といったもの。

 また、調査対象者のうち、直近の1か月で、少なくとも1回以上、大麻を使用したという人は、全体の4%だった。

 オランダで大麻は基本的には違法薬物だが、5グラム未満の所持または吸引は許容範囲内とする寛容政策をとっている。(c)AFP
955名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:39:17.00 ID:hI9tCI+D0
カナダで大麻解禁したら
昼間からやばそうな連中がウロウロし出して
治安が悪くなったという話もあるのに
ネット工作員が幾らの駄賃もらって書いてるのか知らんが
いい加減にしろよな
この塵が
956名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:39:44.10 ID:cWy350uk0
大麻をやって本質にやっと気付く者。

大麻をやらずとも本質に気付く者。

どっちが良いかは考えれば解る事だぞ。
957名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:48:54.27 ID:cWy350uk0
大麻効果の酩酊状態には実質的な閃きは無いんだよ。

酩酊が終わればただ普通の人に戻るだけ、それが怖くてただただ連鎖して行くんだよ。

結局、大麻好きは酩酊状態がただ好きなだけなんだよ。
958名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:52:45.47 ID:+j0cMaz60
>>955
カナダは医療大麻合法化、大麻所持は非犯罪化されているが解禁はされていない。

>治安が悪くなったという話もあるのに

ソースは?
959名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:59:04.85 ID:+j0cMaz60
>>951
ヤクザの密売人は未成年者にも売る。覚醒剤などを勧める危険性も有る。
成人にもお金を出せば制限なしに売る。当然、覚醒剤なども勧める。

合法化した場合、「政府公認ショップ」では未成年者には売らない。
ライセンス保持者にも規定量以上は売らない。
しかも、非合法組織の密売を減らし、大麻販売を政府が管理して税金まで取れる。

合法/非合法に関わらず違反をする人は必ず出て来る。
無秩序な非合法、管理された合法化、どちらが良いか? 自分の頭で考えてみよう。
960名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:00:43.29 ID:jy1AhIfi0
>>25
ほんとそれ
なにこのスレ常習者多いの?
961名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:01:37.92 ID:cWy350uk0
密売人と言い換えれば政府公認の売人なんて、

どちらも同じ穴の貉だろうね。
962名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:01:57.49 ID:BkhaqflW0
>>951
いまリアルタイムで、酒タバコ危険ドラッグなんでも、
使ってる小中学生が存在しないとは考えないよな?

で、それらの責任は誰が負うんだ?w
教育やしつけの行き届かないガキが違法に手に入れる危惧を根拠に、
成人の自由意志で使用することを含め、社会への流通そのものを禁じる?

発想が狂ってるねーw
963名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:03:52.72 ID:9daZU8Od0
>>962
成人とはいえ自由意思で大麻のような麻薬を使うことは
許されることではないだろう。

解禁した国のほうが異常なんだよ
964名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:07:03.33 ID:jy1AhIfi0
コカインやアルコールと比較しても大量に摂取したら大麻だって危ない

道の狭い日本で解禁でもしたら酒の代わりに大麻使いながら運転しだす人が増えて事故多発で取り締まりも大変になるだけだと思うけど?
965名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:07:30.93 ID:BkhaqflW0
>>960
多分、書き込んでる中で国内でやってるやつはいないだろ。IPで足つくしな。
経験者はいてもリアルタイムの使用者はほぼいないと思うね。

実際にキメてるやつは、たまにスレ見てニヤニヤしてんじゃね?
あと普通、キメてたらこんなだるい議論したくないよ。
反対派とか、多くが社会に対する悪意の塊だし。ニュー速なんか最高に見たくないわw
966名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:09:55.32 ID:+j0cMaz60
>>961
密売人の闇の収入は無税でGDPにも加算され無い。

合法大麻ビジネスでは税収にもなり、GDPも増える。

闇の収入を表に出し正当な産業にし、税収にもなり、非合法組織の収入源を減らす大麻合法化。

ヤクザの懐しか肥やさない非合法。

どちらが得策か? 自分の頭で考えてみよう。
967名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:10:36.00 ID:cWy350uk0
>>962

そんな原始的な大麻なんて物が好きな方が異常だろう。
968名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:12:01.44 ID:BkhaqflW0
>>963
なぜ許されないんだ?
あんたも、この手のスレに絡むようになったんなら、普通のひとよりも情報を得たはずだが。
許されない根拠が希薄だったことが明らかになってきてるのは知ってるだろう?
969名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:12:58.09 ID:LJJeeZDb0
>>964
結局反対派は日本人の民度批判なんだよね
970名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:13:04.34 ID:+j0cMaz60
>>963

何で許され無いの? 何か実害が有るの?
971名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:13:55.84 ID:cWy350uk0
>>966

税収が上がっても日本では景気には還元されない。

まだヤクザの売り上げの方が景気を回せる可能性が有る。

政府もヤクザにも俺は好感は持っていないが。
972名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:15:09.89 ID:BkhaqflW0
>>967
おりはいろいろな側面から物事を眺めるのが好きなんだけど、
大麻が原始的つー評価は、好意的な意味で賛同するね。

あんたの評価の意図とは逆の意味なんだろーけど。残念ながらw

アーティフィシャルの価値も否定はしないけど、
そういうのも端から眺めると滑稽だって感覚も持つと面白いぜ。
973名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:18:26.39 ID:cWy350uk0
>>972

小さくなった小人から観れば、全てが感動の連続だものな。笑えるよ。

ありがとさんだよ。
974名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:18:30.37 ID:+j0cMaz60
>>964

大麻は適量吸えばそれ以上酩酊することは無い。だから大量使用者は少ない。
また、大麻の致死量は無いに等しい。酒と違い大量消費しても死亡することは無い。

大麻解禁州では、解禁後、交通事故の死亡者数が減っている。
少なくとも大麻解禁で事故は増え無い。
975名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:19:56.08 ID:9daZU8Od0
>>966
ヤクザなら取り締まれるけど
合法化したら税しか取れない。

合法化したら使用者数は当然増えるからな、
当然ながら社会保障にも金がかかってしょうがない。


>>968
いや、大麻解禁派の持ち出してくる資料という名のコピペを見ると
正直なところ、いい加減で不正確な資料だらけなんだよな。
大麻解禁のためにデータをごまかしたりしてると考えざるを得ない。

人間として信用できないよ。
976名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:22:38.49 ID:BkhaqflW0
>>973
ふむ。

その「小さくなった小人」って表現は、シラフの人の表現ではあまりお目にかかれないなw
さすがのおりも、頭痛が痛くなりそーだ。ま、大したことない同士、仲良くやろうぜw
977名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:23:41.45 ID:+j0cMaz60
>>971

論拠が丸で無し。意味も不明。

精神異常者としか思え無い。
978名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:27:08.56 ID:BkhaqflW0
>>975
ま、おれはこのスレのあらゆるレポートは好きでほぼ読んでるんだけど、
どこらへんが怪しいと思った?

おれは、ドラッグ全般に否定的な団体のレポートでも、
「酒よりリスクは低いものの、大量の常用使用には/若年層の濫用には懸念」
という報告に留まってる点で、リスクについては十二分にコントロール可能な感触を得てる。
979名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:27:18.56 ID:bDxvnMA4O
酒より無害なんだろ。
980名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:28:07.50 ID:00dYVGjI0
なんにしても数年で日本でも大麻解禁になるって。
まずは医療用だろう。次に産業大麻。その内、嗜好大麻解禁の是非が問われるだろう。
政府はこのままTPPも強硬合意しそうだ。外圧も大きいだろうな。
去年アンチドーピング機関も検出基準を10倍まで緩和したし、2020年にはオリンピックも
控えた日本はどう対応するのか。2019年に単一条約が改正されてれば、日本は大麻取締法
を改正せざるを得ないしな。
オリンピックまでに何かしらの規制緩和か特別処置があるのか…
国際社会に自国をアピールする絶好の機会だからな。それまでにアメリカの
大麻産業がどこまで成長してるかでも変わるかもな
981名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:28:08.56 ID:+j0cMaz60
>>975
大麻使用者が増えるとどんな実害が有るんだい?

またいつものように尻尾を巻いて逃亡するだろうが・・・

正確で信用に値するデータソースを提示してくれ。
982名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:28:57.90 ID:cWy350uk0
>>976

物事、相対的に成り立っているから長い期間大麻を吸う感覚と吸わない感覚のどちらも持って、

大麻の合法の是非を判断をするのが賢いかと思うね。

それから答えを出すべき。
983名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:30:22.77 ID:+j0cMaz60
スレももうじき終わるね。

記者さん、早めに次スレお願いします。
984名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:31:58.69 ID:cWy350uk0
>>977

君と同じ仲間に入れるなよ。それだけは困るよな。
985名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:34:20.36 ID:9daZU8Od0
>>981
犯罪と貧困の増加、それによる税収の減少と社会保障費用の増大
986名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:35:20.10 ID:BkhaqflW0
>>982
ふむ。おりはもう数年吸ってないからな。冷静に議論できる立場じゃね?w
ほんと、もし合法な場所に行く機会があるなら、一回少しだけ吸ってから、好きな音楽聴いてみてほしいわ。
987名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:35:50.56 ID:cWy350uk0
ID:+j0cMaz60

オイ!オイ!1を知ってマイナス10をあまり語るな。
988名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:39:41.88 ID:cWy350uk0
>>986

どちらかに傾いてなければ良いけどね。

フラットでなければ冷静な判断が出来ないだろうね。

あんたの事じゃないけど、大麻に熱くなっている奴は大馬鹿者だよ。
989名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:40:56.98 ID:+j0cMaz60
>>985
それが「正確で信用に値するデータソース」なの?

本物の白痴だわ。小学生レベルの知能も無い。

それで「大麻解禁派の持ち出してくる資料-いい加減で不正確な資料」!?

こんな馬鹿、生まれて始めて出会った。

カルチャーショック、この世にこんな低知能者が居る何て・・・
990名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:43:49.43 ID:BkhaqflW0
>>988
ま、狂信的なノリにひく気持ちはわからんでもない。
ただ、まあ大麻に限らず、右派左派宗教なんでも、狂信的なノリのひとはいるもんでね。

そういう人が支持してるから怪しいとか、否定したいってのは、わりと初歩的な判断ミスにつながるつーか。
結局は、対象を自分の目で真摯に見るしかないんじゃないかな。
991名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:44:51.70 ID:/0zW8E3H0
>>986
1回の使用で、大麻何グラム使用しているんだ 教えて
992名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:44:54.40 ID:9daZU8Od0
>>978
事故が減るとか自殺者が減るとか犯罪がいうデータで
元のデータとか走行台キロとか、重要な数字が抜けてるのは異常だわ。

デンバーの犯罪が減ったっていうけど、
去年と一昨年のデータを単純比較してるだけなんだよね。

一昨々年の年末に解禁が決定されたわけだから
一昨年は事実上解禁されてる状態になってて、この年と単純比較しても意味がない。

警察の仕事もかなりやり方が変わったという話だから
その点も考慮しなきゃいけないはずなのにそこを指摘すると
この粘着は逆ギレしてコピペを張り出すだけで議論からは逃げちゃうでしょ。

そういうことしてりゃ誰も信用しないって。



だいたい大麻と麻薬をコントロールできなくなったから解禁したんだから
コントロールなんてもうあきらめてるだろうよ。 自家栽培とかもうメチャクチャ
993名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:45:49.59 ID:cWy350uk0
>>989

俺は知能よりも精神の方が大事だと思うぞ。

小学生並みの精神もいただけないだろうよ。

大麻なんて止めとけよ。時間の無駄だろう?
994名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:45:59.45 ID:+j0cMaz60
>>988
>小さくなった小人から観れば

>原始的な大麻なんて物が好きな方が異常だろう。

>大麻に熱くなっている奴は大馬鹿者だよ。

>フラットでなければ冷静な判断が出来ないだろうね。

本物のパラノイア、反対派ってこわ〜
995名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:47:53.72 ID:00dYVGjI0
>>980
加えて、取締りの強化をしても止められない麻薬事犯の再犯率の増加、流通量の増加。
地下に潜った売人は形を変えて売ってるだけ。余計に検挙しにくくなり、検挙人数は年々減少
その縮図が短期間で起こった脱法ドラッグパニック。規制しても規制してもいたちごっこ。
売り方を変えて、常連にはいまだに規制された世代のハーブを売り続けてる。

本当に日本がバカならば、鎖国貫いて現行法維持で、オリンピックって最高の
キッカケを無駄にする。
日本がグローバル社会を目指してるのなら、規制緩和は確実にあるだろう。
996名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:48:00.71 ID:BkhaqflW0
ま、とりあえず人格攻撃はやめようぜ。
どっちの支持になるかはともかく、ROMがひくからw
997名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:51:29.47 ID:BkhaqflW0
>>991
ものにもよるが、0.1〜.005gで十分すぎ。入れすぎると気持ち悪くなる。

むしろ、慣れるに従って、少なめでちょうどいいポイントを見つけるようになった。
998名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:52:31.75 ID:+j0cMaz60
>>992
結局、いちゃもん付けて逃げ回るだけ、何の根拠ソースも提示出来無かったね。

キミを大麻スレの「ボクシング亀田一家」と認定するよ。

八百長野郎。逃犬野郎、レベルが低すぎる。
999名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:52:37.38 ID:cWy350uk0
>>994

他に力を注いだ方が良いと思うよ。

そろそろ引退したらどう?
1000名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:52:39.26 ID:iMs53qWN0
まーた薬物中毒のカスが喚いてるのかはやく病院行けよ
ハンタイハガー死ねよ早く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。