【経済/原油安】コスモ石油、最終赤字910億円に下方修正 15年3月期©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1百谷王 ★ 転載ダメ©2ch.net
 コスモ石油は5日、2015年3月期の連結最終損益が910億円の赤字
(前期は43億円の黒字)になる見通しだと発表した。従来予想(前期比3.2倍の140億円の黒字)から、
一転して最終赤字に転落する見込み。原油価格の下落に伴い、1000億円規模の在庫評価損が
発生することが響く。

 売上高は前期比13%減の3兆710億円になる見通し。従来予想(2%減の3兆4650億円)から
下方修正した。石油事業でガソリンなど石油製品の販売が減る。営業損益と経常損益は
いずれも従来の黒字予想から、一転して赤字になる見通し。
年間配当は従来予想(4円)を変更し無配とした。

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL05HSZ_05022015000000
2名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:22:00.61 ID:M600mOAA0
赤字も満タンに
3名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:24:02.19 ID:oxBKU29h0
いきなり無配かよww
4名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:24:47.26 ID:gA74ouGf0
コスモ君
5名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:26:24.32 ID:qUtTymby0
>原油価格の下落に伴い、1000億円規模の在庫評価損が発生することが響く。

ほほう
6名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:00.33 ID:2pfzEqz60
コスモキャニオン
7名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:22.75 ID:ccYOSP4v0
さて、そろそろ石油関連の株を買いはじめるとするか。
8名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:41.73 ID:1hm+EU+F0
これからもっと続くんじゃない
原油安に加え、車離れ、電気、水素自動車と普及していくんだし
9名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:57.65 ID:MDy3FoApO
君はコスモを感じたことはあるか!?
10名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:28:38.42 ID:cZb7WJe+0
なんで原油価格が下がると赤時になるんかな
11名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:28:50.05 ID:/8aRD0Nw0
原油価格が激下がりしているにもかかわらず,ふざけた野郎だ。
12名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:29:26.51 ID:cbiQXz/X0
コスモを最大限に、黄金聖闘士よりもはるかに


(放火略奪の奨励・鼓舞だと思われるので自粛)
13名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:31:15.25 ID:AuOkc08wO
石油元売りはどう転んでも黒字と思ったが意外だな
14名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:31:19.56 ID:3d4TZIDa0
小宇宙の燃焼が足りなかった。
15名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:32:13.55 ID:S/GxNFVA0
政府公認カルテルが通用しなくなったもんな

散々儲けておいて
在庫持ちすぎなんだよ
16名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:33:10.67 ID:ccYOSP4v0
>>10
在庫評価損

高値で購入した石油の市場価格が下がったら、その下がった分だけ評価損を計上しているだけ。
実際には高値で買った石油は高値で販売するから、そのまま実際の損益になるわけじゃない。
17名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:33:22.63 ID:Lse7DGC70
>>10
貯めこんでた原油が値下がったら
資産が減るでしょ
18名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:33:38.11 ID:7VlIsdlY0
家の親戚が中東で石油掘ってんだけど大丈夫かな
19名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:33:41.18 ID:cZb7WJe+0
上がってる時に上乗せしてたんか
20名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:34:33.88 ID:cfiXGPYI0
コスモ石油って毎年下方修正してるイメージだな
21名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:35:55.63 ID:pppcfiIp0
イラク戦争
日本政府はイラク政府に対する債権放棄に応じ大きな損害を蒙った。
平成17年(2005年)11月24日の外務省のプレスリリースによると繰延金利を加味しない場合、
約7,100億円の債権削減と発表された。
日本国民からイラク戦争でアメリカに追従したが大量破壊兵器も見つからず、7,100億円もの
債権放棄と原油高の長期化だけが日本にとっての結果となっており、不利益しかなかったとの
厳しい批判が起こった。 イラク戦争によってイラクの原油輸出が減少したことも原油価格上昇
の要因の一つになった。 湾岸戦争時、総計130億ドルもの資金を提供し大きな批判が国内から
起こったため、直接資金提供を実施するのではなく債権放棄という形で国民からの批判を回避
しているとの指摘が出された。
22名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:37:23.47 ID:lqIP7QZn0
後入先出法?
23名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:40:43.33 ID:ubT1tItv0
>>原油価格の下落に伴い、1000億円規模の在庫評価損が

相場はるのへたくそすぎw
24名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:41:18.13 ID:sNTjIp7x0
>>8
元売りも発電所作ってるしJXは水素も売るでしょ
25名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:43:13.28 ID:pHwuIHmE0
何日間分は必ず備蓄してないといけないみたいなのあったよね
26名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:47:35.94 ID:fLRUZMWB0
コスモ石油は高いから給油したことがない
27名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:48:20.63 ID:tDK8PHu8O
現時点の備蓄分の簿価がわかっただけで
原油が上がればまた資産価値が上昇するという話
ギャンブルするなら今株を買っとくのもあり
28名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:50:43.89 ID:a7pAHtj+0
国民に人気があった小泉さんがブッシュさんと息があった
29名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:00:26.40 ID:i8tMcEaq0
株初心者の俺が有り金つぎ込もうかな
30名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:01:12.96 ID:1clgPyUn0
今までのやり口がインフラだという自覚が無いから自業自得と言いたい
31名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:05:09.43 ID:dx//nrYL0
コスモ星丸
32名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:06:53.25 ID:HFcEkoch0
資金力のある大手は在庫評価損で赤字
スポット買いの様な中小は生き返るか、世の中この繰り返し
33名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:07:56.73 ID:xIsgUW/M0
コスモ ポップスベストテン
34名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:10:47.76 ID:HFcEkoch0
>>18
どっちの心配だ、命か儲けか
35名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:14:42.19 ID:AWymVNau0
燃えろ俺のコスモ
36名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:15:03.09 ID:HEC6pkxj0
>>10
>なんで原油価格が下がると赤時になるんかな

高い時代に買った原油の在庫が圧迫するから。
100ドルで買った原油が50ドルになったら価値が半分になるでしょ?
37名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:15:54.09 ID:QV/5xqRT0
昭和シェルの灯油移動販売車が1リッターづつ誤魔化して一般家庭に売っていた問題の方が炎上してほしいな。
38名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:20:19.55 ID:lyOmbHKf0
>>25
あるね。
イランイラク戦争で油不足になった時は国が備蓄量を減らして国内需要に宛てた事もあるよ。
39名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:21:48.48 ID:GImuYhjt0
次に仕入れるの安くなるんだろ?
しばらく売値据え置きにして利益出すんだろ?
在庫評価損って?
バカな俺に誰か説明plz
40名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:23:12.96 ID:BF3havMK0
エネゴリくんのところか。
ナムナム
41名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:24:12.06 ID:uGRU/X1b0
今こそ福島向けにコスモクリーナーを
42名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:26:30.00 ID:STqdnUk/0
>>7-8
たぶん両方正しい
43名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:27:31.84 ID:UvF2LWVU0
原油安で泣き笑い 航空・海運は増益 商社・石油の損失1兆円
http://www.sankei.com/economy/news/150205/ecn1502050047-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150205/ecn1502050047-n2.html
44名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:33:51.41 ID:HEC6pkxj0
>>39
資産は今のレートで出せって意味。
1バレル100ドルで1万買うと100万ドル。
でも100ドルが50ドルになったから価値は50万ドル。
50万ドルの大損だ。

しかし、ガソリンスタンドで売る場合は在庫分は1バレル100ドルで売るし、仕入れは50ドル。
実質損はしない。だが損をチャラにするのに時間がかかる。

株価はほとんど下がらない。むしろ上がる傾向。
45名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:35:24.06 ID:0A4YV+oJ0
節税やろ
脱税じゃないと強弁
46名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:51:15.14 ID:j5lphhjG0
ざまあwww
47名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:54:05.66 ID:6xtyOJhp0
他の元売り社員だけど仕事中にここのCMソングを口ずさんでいる
あれは羨ましい
48名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:55:20.73 ID:GImuYhjt0
>>44
しばらく経ったら損はしないのか。
資産の評価額が半減したら税金も半減するの?
49名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:04:56.73 ID:oVeuaZ9+0
昨日まで原油価格戻してたよな。44$が50$超えてた。
お蔭でWブルで1000円儲かりました。等倍の方は絶賛保持中。
40$位から本気出す。
50名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:08:49.98 ID:PkopMcgs0
Essoで入れてる
51名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:12:11.34 ID:jN/XUFDj0
イレギュラー満タンに
52名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:19:04.80 ID:h/F4gZ3N0
>>50
おれも。

コスモはたけーんだもの。
53名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:46:40.32 ID:MtsU1KO90
>>28
どっちもメイソンだからね。
54名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:59:28.44 ID:rQ/9IV800
在庫評価なくても利益ペラペラすぎんだろ。何やったらこんな非効率的な経営になるんだ?
55名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:03:05.10 ID:LVG4t8x90
高いときにたくさん原油買ったからな
しょうがない
56名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:02:40.85 ID:AXtl2TSS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000102-mai-bus_all.view-000

毎日新聞のインチキ

修正後も変わってないじゃない
57名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:12:17.09 ID:oTjCIMYb0
エセエコ企業ざまあw
58名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:28:21.08 ID:RoVivq3U0
今まで儲けただろうし、こんなこともあるんじゃないの
59名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:20:51.74 ID:OprzI2ys0
安い時に買ったやつが、原油価格が上がれば
今と逆の話になるわけだから赤字でも別にいいんじゃね?
60名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:56:28.02 ID:XEWeFJ7X0
コスモ石油、最終赤字910億円に下方修正 15年3月期

政府系石油会社株価下落

戦争が近いな

この低値で仕込むワルどもよ
61名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:32:23.39 ID:U4I7Gw7C0
>>23
国の方針で、一定量在庫持つことが義務付けられているんだから、仕方がない。
ただ、逆に原油高の時はぼろ儲けできるんだから、それほど、同情はしない。
62名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:35:53.44 ID:oQxcu7o+0
原油安で泣き笑い 航空・海運は増益 商社・石油の損失1兆円
http://www.sankei.com/economy/news/150205/ecn1502050047-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150205/ecn1502050047-n2.html
63名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:46:10.56 ID:BWwPe9ct0
在庫で赤字とかただの数字のマジック
64名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:19:26.15 ID:sEsomI4x0
ここはいろいろ引きが悪いからな
大震災でタンク燃えるし数年後には大きな事故起こしてたし
65名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:43:01.05 ID:Fj0tr2wy0
15年間保有のコスモザカードが微妙
66名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 08:47:34.75 ID:D/0nN5BH0
売る値段で評価しないとおかしいでしょ
67名無しさん@1周年
散々ボロ儲けしてたなじゃい、しかもこれ国からの命令の在庫だろ
どうせ売る時は今の原油価格・円安反映させずボッたくるんだから