【半導体】存在感が増す中国 日本のシェアは、減少の一途 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節出汁 ★
存在感が増す中国 (1/2)
市場規模だけではなく、半導体メーカーの成長という意味でも、中国の存在感が強くなっている。
中国はファウンドリ事業に数十億米ドルもの投資を行うことを計画しているが、それに見合うだけの成果を得られるのかは不明だと、専門家は分析する。
[Rick Merritt,EE Times]
http://eetimes.jp/ee/articles/1502/04/news092.html
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1502/04/mm150204_insights2.jpg

成長する中国半導体メーカー

 2014年の半導体サプライヤ成長率ランキングでは、トップ5に中国企業が4社ランクインした。首位はHuaweiの半導体子会社であるHiSilicon Technologyで、
前年比53%増の成長を遂げた。第2位はSpreadtrum Communicationsで、成長率は33%だった。

 これとは対照的に、最も大きく順位を落としたのがIBMで、2014年の半導体売上高は前年比26%減となる15億米ドルだった。
同社は現在、半導体事業をGLOBALFOUNDRIESに譲渡する準備を進めている

中国は、2014年のGDP(国内総生産)が7.1%に鈍化しているにもかかわらず、半導体シェアで世界第3位に位置している。
中国で製造されたチップの大半はシステムに実装されて国外に出荷される。一方、かつてはエレクトロニクス市場をけん引してきた日本の半導体シェアは、減少の一途をたどっている。

中国の半導体市場では近年、半導体輸入額と製造額の差が広がっている。これは、中国の行政計画の弱点でもある。2015年には中国の半導体消費額は、1000億米ドルを上回ると予想される。
IC Insightsでプレジデントを務めるBill McClean氏によると、スマートフォンやタブレット端末向けSoCの約50%、DRAMの約40%が中国で消費される見通しだという。
以下ソース
2名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:59.80 ID:a71o9rlE0
アベノミクスの現実
3名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:13.06 ID:RuyLKZYA0
チップセットはアメリカだろ
4名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:58.19 ID:X1wVG6Ac0
いい加減にハードウェアのセキュリティの規格を作れよ。
ISOでその方法を満たしていない製品は会社で使えないようにすればシナの製品に含まれるバックドアを排除できるだろ。
もしもシナが本当に安全な製品を作るようになったらそれに越したことはないし、今度は安く買いたたいて儲けが出ない産業に陥れてやればいい。
5名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:33:11.42 ID:4vW2+lRO0
問題は半導体製造機はどこ製だってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:33:19.34 ID:amlmaE7y0
中国は市場規模の存在感が増せば増すほど
公害も増し増しになるw
いずれパンクして日本も道連れ
7名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:34:44.46 ID:l5vH0lyX0
半導体製造装置メーカー売上高ランキング

2008年版では、アメリカ、オランダ、日本の順
この三カ国以外はないのだよ
韓国はもちろん中国には作れないの
8名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:26.17 ID:irE7lbOV0
半導体の技術革新のスピードは半端ないのさ!
9名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/02/05(木) 16:35:37.04 ID:8cnX3ZNQ0
自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!自民党日本解体政策大勝利!
10名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:15.68 ID:rQ/9IV800
半導体産業における人件費など取るに足りないわけだから
けっきょく国家戦略や経営戦略、独占に対する政府の対応など
あらゆる点で日本がマヌケだったというしかない。
11名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:37:16.76 ID:AvY2Q98N0
ゴーストタウン量産国は確かに存在感がある。

 非常に不気味な・・・・・。何を考えているのかわからないという・・・・・。


 キチガイじゃないかという不安も同時にあるわ。
12名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:38:48.61 ID:oQshLwzh0
日本のメーカーも国際競争に負けたんだよ
もう製造業じゃ食ってけないってこと
13名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:08.61 ID:rQ/9IV800
ここ20年ほど、ほんと通産省はムダメシくわせるだけの
くされ官庁と化して古賀みたいな負け犬しか輩出できてない。
14名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:15.72 ID:6SAgo/Yx0
日本人の性欲は異常

俺の自作PCは台湾と韓国製品しか入ってない
日本製は論外

日本人の性欲は糞常
15名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:45.19 ID:D97ai62K0
反日の国は実は世界に一国だけだった!?: http://youtu.be/uQ-y5v8ug1I
16名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:41:16.27 ID:rQ/9IV800
>>14 抵抗とか整流器とかコネクタとか確かめとけよw
17名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:41:18.59 ID:TmjyFEKD0
エルピーダは民主党につぶされましたからー
18名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:19.88 ID:NImKEqcR0
製造装置いっても実質戦えるのはディスコぐらいしか残っていないんとちゃう?
それに、装置は頻繁に変えるものでも無し。
やはり、IC生産量が大事だよ。
19名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:51.09 ID:JMD4xM/80
中国が作っているのは所詮メモリーだろ。これは薄利多売の半導体。儲けが
大きいのはCPUだろ。これはアメリカがほぼ独占。バブル期に石原慎太郎が
「アメリカがガタガタ言うなら、この半導体はソ連に売ってやると言えばいい」
なんてアホなこと言ってたけど、所詮メモリーなんて大したことないわけw
中国もそのうちメモリーでは儲けが出なくなって、アフリカのどこかの国が
トップになったりするかもなw
20名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:44:40.97 ID:rQ/9IV800
東京エレクトロンも買収されたしな。半導体製造装置もどんどん流出してまっせ。
もう、日本にはシリコンデバイス系の電子産業はほとんどのこってないです。
結晶シリコンはあいかわらずやけどね
21名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:45:10.90 ID:NImKEqcR0
? AllWinnerって中国じゃなかった?
22名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:45:37.08 ID:cVp3N1wy0
医療用の電子機器、ペースメーカーなんかな、とてもじゃないが中国製の部品は使えない。コンデンサーはすぐパンクするし、電池は発熱したり寿命が極端に短かったり。

肝心なものは日本製。質より量は中国製。肝心なものだけ押さえときゃいいんだよ。
23名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:45:47.49 ID:KzM2xOQU0
下っ端が優秀でも上司がアホ、それが日本
たとえ社員が優れた技術を持っていても、経営者や官僚や政治家が大まかな方向性を間違える
24名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:47:29.77 ID:u7KgBMuf0
力不足な連中がどう足掻こうが無駄
25名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:47:57.07 ID:rQ/9IV800
品質問題は10年20年のスパンで克服されるよ。そーいうのに依拠して
どんどん敗退していった。なーにが技術立国だよ大笑い。カネの力と
政治・軍事力がすべてだっつの。通産省が家電メーカー統廃合に
失敗して焼け野原の敗戦。戦犯は古賀んとこだよ。
26名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:49:01.81 ID:Ui0/y66C0
日本電産や村田製作所が一番の要
27名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:50:27.42 ID:j4sLikhZ0
>>5
>>7
その通り。
28名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:50:35.85 ID:rQ/9IV800
日本のいまの経済政策じゃ、もう電子産業は日本に取り戻せないね。
関連産業や重電産業もどんどん裾野から侵食されて崩れ去りまっせ。
優秀な人材がもう、そーいう分野にぜんぜん向かってないじゃん。医者
ばっかり目指してるw
29名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:51:32.89 ID:Do5IjNNDO
もう韓国は終わったの?
スマホも中国が伸びてるみたいだしもう終わってた日本より韓国が大問題じゃん
30名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:52:24.84 ID:xdRHIYkX0
>>1
だから日本はもう半導体作って薄利多売する段階じゃないんだってばよw
半導体を作るための機械製造ってネタ元握って稼いでるんだから当たり前だろw
31名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:54:48.92 ID:pYN4DQMw0
製造機械はTSMCとかじゃないの?
32名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:54:49.48 ID:rQ/9IV800
製造装置も外資に売却されてんの。日本憎しのサムチョンがオランダ・米国製しか
採用しないんだから、日本製の製造装置が干されていくのあたりまえだろ。もう
おしまいだよ。
33名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:59:32.22 ID:IsquzQTm0
そんで次は東南アジアに移るんだろ?
34名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:59:52.16 ID:1Z72UcpA0
2014年半導体売上世界ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1501/09/news093.html
35名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:02:50.32 ID:vhjFRIyF0
「電子立国日本の自叙伝」を見てワクワクした時代も、もう遥か彼方・・・
36名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:08:33.34 ID:y0uH5fDK0
なんだか良くわからんが中国が台頭したら死ぬのは韓国だろ
37名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:10:03.71 ID:qcLImDl/0
>>31
露光機もASMLだしな
38名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:10:53.76 ID:Q/vJ8IcL0
安心しろ。
2chの経済通によると、中国経済はもうすぐ崩壊するらしいぞ。
39名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:12:44.53 ID:NImKEqcR0
なげいてもはじまらん。 現実が全て。
手元の自社設計品なんか、MPUはSTMicro STM32F407、抵抗はBrown、コンデンサーはVishay 国産はネジだけ。
電子産業の衰退が目の前にある。
他を利用して利を得る事を良しとした方がええ。
40名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:14:02.82 ID:Q/vJ8IcL0
>>34
インテルとサムスンのレベルが違うな…
41名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:13:52.21 ID:1epfPeho0
もう国際社会ははっきりと言うべきなんですよ、

”中国製と朝鮮製は使わない”とね。

中国がやってる事は結局朝鮮と一緒ですよ。

もう議論するのも馬鹿らしい。
42名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:15:09.59 ID:2X6qefnf0
産業を支える母体がやばいのに現時点で中国は大丈夫だと思うと損するぞ〜
床にいつ穴かあくかわからない高層デパートで買い物してるようなものだ。
43名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:17:56.12 ID:vcVSJeUx0
>>5
今はオランダが圧倒的シェアだろ
>>38
北京オリンピック後に経済破綻と2ちゃんの専門家は言っていたのに
44名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:17:59.16 ID:3NvgDH060
>>30
それも8割はASMLってオランダの会社の製品
半導体にかんしては日本は完全に蚊帳の外なってる
45名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:19:07.64 ID:lu8IjHXF0
こりゃあ東京オリンピック後に経済破綻あるで
46名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:19:54.05 ID:NsmmI0AF0
>>35
俺を見て終わりを見たぞ、大体あの番組自体がもう日本の終わりを何度も警告してただろ
次はトヨタが潰れて貿易立国日本の終わり、新しい日本の誕生の瞬間だよ。

早くトヨタをつぶせ、そのためには朝鮮人と手を組んでもいいとさえ思ってる
トヨタが残っているとまだ日本人がモノづくりの幻想にとらわれて困る
もうとっくに日本の製造技術なんか無いのに国民がそれに気が付いてない。
47名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:20:36.38 ID:1epfPeho0
中国と朝鮮は、全てのビジネスを質の低いコピー製品で駄目にし、乞食ビジネスに貶める。

中国共産党はキャッシュが尽きかけてびびってるだろ。軍事艦の改装費もドルで払えなくなってるからな。

だから朝鮮人銀行のみずほグループ(笑)が1兆2千億の緊急融資をしようとしてるんだろ。

潰れられたらサムスン(笑)も困るからだろう。

ヨーロッパも気付くべきだな。そもそも、中国朝鮮とかかわりさえしなければ、幸せだったことに。

アメリカもイギリスももうとっくの昔に気付いているでしょ。中国がスポンサーのオバマ以外は。
48名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:20:56.14 ID:rQ/9IV800
電子産業はどんだけ優秀な数学者かかえてるかで決まるようなところあるのに
日本のばあい、得たいのしれん研究に没頭させるため大学に囲い込んでる
からなあ。産業界がぜんぜんリクルートする体力ねえんだわ。
49名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:21:06.79 ID:FDPQ/URu0
中国経済はもう破綻してるよ
市場関係者は誰も中国発表のデータを信用してないし
50名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:22:16.98 ID:KjsQRg5C0
中国の製品は安かろう悪かろうだからな
しかし、それでも安いほうがいいという国がたくさん存在するのが現実
51名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:23:13.03 ID:n52QODrP0
商品自体が成熟しちまったら勝負はいかにコスト削減して安く上げるか?
しかないからなあ。
52名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:23:59.70 ID:1epfPeho0
こいつらは本当にろくでもない。

ビジネスをコピーしては日本の終わりとか、アメリカの終わりとか、ヨーロッパの終わりとかまくし立てる。

サイコパスですよ、典型的なサイコパス。チンギス・ハーンと同じ行動パターンだ。
53名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:24:41.29 ID:5BIbL9j40
民主党政権で円高の時に、日本でリストラされた技術者を大量に採用したらしいね。
技術を持ってこさせて放出させたら数年でポイ。
54名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:25:19.34 ID:rQ/9IV800
数十万人にひとりの秀才をリクルートしてこなきゃダメなのに、そこいらの国公立の
修士ばっかリクルートしてどーすんだっての。
55名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:27:48.57 ID:1epfPeho0
>>48
リクルートする体力がないんじゃなくて、6点しか取れない監督が5点しか取れない選手ばかり集めてるんだろw

クライフの発言そのもののアンチインテリジェンスの企業文化になっちゃってるんですよ。

6点しか取れない偽日本人は、9点とるTalented選手や時々10点取るGifted選手が怖いんですよ。

朝鮮人の論理そのものです。自分の座が脅かされると思っている。

まあ、こんなレベルの低い連中じゃ脅かされて当然だろうがねw
56名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:28:37.86 ID:87kurCSm0
>>19
そのcpuが負けてるって記事じゃん

具体的に日本が中国にシェアで勝ってる半導体製品あげてみ?
57名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:29:59.64 ID:cNBK9oRE0
日米半導体協定の結果やからしゃーない
日米構造協議で安堵された自動車以外はこの調子で全部かっぱがれるんだろうな
58名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:33:00.40 ID:1epfPeho0
アメリカもイギリスも、ヨーロッパのみなさんもいい加減に真実を知るべきですね。

石原慎太郎は恐らく純粋な日本人ではない事をね。

バブル時代のモンスターは、日本人じゃないんですよ、そもそも。

池田大作なんて、朝鮮人だと素性が割れてますから。

ベンジャミン・古歩道氏は時々とても鋭い事を指摘されますね。
59名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:34:57.16 ID:ozgDOzbm0
日本人がいないとダメダメだけどなw
60名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:36:39.60 ID:WgkkvFVN0
このような低レベルの中国人を移民として受け入れたくありません!


バスの車窓から【シナ大陸編】
https://www.youtube.com/watch?v=CTB0ADOg_7s

シナ狂騒曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25454186?via=thumb_watch
61名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:37:22.07 ID:t8e4MtHX0
>>35
去年の秋に再放送というか再編集版やっていたが
改めて見返すとあの頃も肝心の技術はアメリカ様
だだカネ掴んだ日本の元気なオヤジがアメリカで
眠っていた技術に目をつけてガッツで商品化したって話だったんだわな。
62名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:38:45.71 ID:1hVfFB1k0
次はサムスンが中国に半導体で食われる番か
63名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:39:57.33 ID:8Alq2QBq0
エルピーダメモリが潰れそうになったのは、2009年で、公金入れてなんとかしょうとしたけど潰れたのが2012年。
エルピーダメモリが傾いたのは自民党政権下なんだよね
64名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:42:29.02 ID:o7Gm6kT70
>半導体サプライヤ成長率ランキング

成長率なんだな・・・
それと輸出額にしたって、外資系含んでるだろ。
むちゃくちゃ詭弁だらけの国。
結局、キーになる電子パーツは、
欧米に握られてるわけよ。
FWの差がどうしようもねーもん
65名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:44:54.89 ID:LhyXCKlxO
>>62
番ってか、サムソンの大株主が中華で、不平等中韓FTA結んだ時点でサムソンは全て終わってるw
66名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:48:16.88 ID:NImKEqcR0
どこが終わろうが、あそこが終わろうが日本が食えなきゃ始まらない。 視点が違う。
67名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:08:35.62 ID:9xZn8T6k0
日本がロジック半導体の競争力なんて過去に1度もないだろwww

ひたすらメモリ作ってただけ(パクリ易いから)

そして韓国にパクられて終了しただけ
68名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:09:54.88 ID:DX76JnD2O
売国与党が別に付加価値が低くない稼ぎ時の様々な技術を流出させ、
自力でも友好国の支援でも工業化に失敗し千年雑魚国が確定してた敵国を、
徹底的に支援してハイコスパな工業化をさせる事で
日本の空洞化と得意分野の付加価値低下を成し遂げたことも、
信者からすれば、付加価値が低く稼ぎにならなくなった、
敵国が安く作れるようになった、が先で因果関係の因になります。
69名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:14:50.97 ID:c0szXvR40
製造装置じゃないけど
アドバンテストがんばれ
70名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:16:43.32 ID:2Vy1VTKe0
韓国でもすぐに真似できたくらいだから、
半導体製造技術なんてたいしたことないだろ?
低技術は途上国に任せておけばいい。
71名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:19:41.24 ID:5i4g3M3gO
>1
この作文のどこがニュースですか?
72名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:21:37.46 ID:EGTGsyb70
ファウンドリーは半導体の製造を請け負うところで、論理回路の設計をするところ
ではない。プロセスの微細化が進んで投資額が半端でなくなったので日本は
早々に降りた。中国が伸びているとはいっても今のところ台湾のTSMC一強。
73名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:23:10.41 ID:Fn/fsw2D0
>>57
TPPで自動車も潰されるんじゃないか
74名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:24:27.27 ID:iF5iw4kK0
すべては低賃金の賜物
75名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:26:59.02 ID:G+pY99aT0
どう考えても日本の脅威は中国なのに
サムスンの業績が悪くなったとか喜んだり
ネトウヨはバカなのか中国の工作員なのか
まぁ前者だろうが本当に変な奴らだよ
76名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:28:49.87 ID:eXfwoohM0
>>73
ほらほら、馬鹿がTPPで自動車がダメになると言い出したよ〜♪
77名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:29:04.85 ID:fwwXyoRl0
シャープだが、2014年は俺が知ってるだけで、社内から20人程が年俸
3000万〜5000万の5年契約で引き抜かれていった
(全員40代後半〜50代)
俺も5年以内に韓国に渡る予定
貯金+退職金+高額年俸で5年働いて後は遊んで暮らすのが夢
絶対に実現させてやる
78名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:29:45.80 ID:GvSuoXMC0
日本というより東京の脅威だな
西日本は中国寄りになるだろ
東京に支配されるより中国と仲良くやった方がよっぽどいいからな

東京は日本人から見放されるよ
79名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:30:55.70 ID:73K2Xf/p0
少しの投資で技術流出は防げそうな気がするけど、何で企業は対策やらないのかね(´・ω・`)?
保険料みたいなもんまでコストダウンしたら駄目だと思うけどなぁ
80名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:32:29.94 ID:8Alq2QBq0
>>1
の記事にある中国のHiSiliconはCPU作っているんだな
81名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:33:10.64 ID:fwwXyoRl0
349 :Nanashi_et_al.:2014/08/05(火) 00:18:10.19
ttp://www.pideo.net/video/veoh/4c7bf8c27a4af41e/

「電子立国日本の自叙伝1」の01:07からの要約
@昨年(1990年)は全世界の半導体素子の半分以上が日本で製造された
A1991年当時、国内に250の半導体製造工場があった

しかし1980年代後半から90年代にかけて、週末のソウル行き航空便は
日本の半導体エンジニアで満席になっていた。
エンジニアが半導体製造のノウハウを海外に高額で売り払った結果

@失業者、非正規雇用、生活保護受給者が増えた
A負け組みの代名詞だった公務員が下手すれば勝ち組扱いになった
Bトヨタの自動車のシェアを韓国に渡すだけで日本と韓国
の立場が逆転するところまで来た
82名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:33:42.97 ID:aU+AV+YB0
あと10年もすればロボット化が進んで生産地によるメリットは無くなる
中国は半導体そのものより、半導体作る機械を作れるようにならないと確実に衰退するよ
83名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:34:40.09 ID:dL6QtQMM0
なんか日本が歩んできた道のりをもの凄いスピードで駆け抜けて
そのまま消えてゆきそう
荒廃した国土と国外脱出できない人達を残して
84名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:36:56.94 ID:G+pY99aT0
>>83
そして海賊、盗賊となった人民が日本に押しかけてくるのか・・・・恐ろしい
85名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:38:29.66 ID:xbSZNuLZ0
中国は内部から崩壊する、これは歴史が証明している。
また、やらかすぞ。
86名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:42:10.08 ID:14ueXBWx0
別にええやん

欲張りすぎだ

それに半導体作る機械は日本製のパーツや
87(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 転載ダメ©2ch.net:2015/02/05(木) 18:45:08.70 ID:PXP32INn0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
半導体が儲かったのは、20世紀の頃だろ。
88名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:45:56.75 ID:LM9KiXOC0
爆発のオプションは要らないから(笑)
89名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:47:55.42 ID:IVX8puXF0
>>83
いや英米も気づきだしてるが中国は消えない。太古からの大国を維持できただけにアホじゃない
西洋文化をパクっただけだったのに日本人自身の血筋が凄いと勘違いしてしまった
哀れなオツムとは違う

日本人自体も文化を持ち込んだ先祖のルーツは中国だったんだが
家康が首都を江戸にして東側の縄文系をやたら増やしたのが良くなかったのかもな
真珠湾攻撃を決めた閣僚は全員東日本出身
90名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:09:41.87 ID:hmrGwilH0
支那畜スパイは日本語使うな
91名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:12:40.02 ID:X1mlP6ZM0
エルピーできた時もう日本製なんて勢い無かったから不思議でしょうがなかった
92名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:13:36.83 ID:rrB2Ui4R0
職人技が不要になったからどんどん労働力安いとこに流れるな
93名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:25:40.35 ID:vytyymti0
まあ、半導体技術は結構成熟しているので技術の乏しい国でも機械さえ導入すれば作れるようになったんだろ。

同じ製品(性能)なら人件費の安い国で作ったものの価格は安いしそれを使った製品価格の引き下げにも
つながるので悪いことばかりではない。

日本は半導体に限らず新技術を開発することで利益を出していけばいい。
そのおこぼれを中国が拾う感じで、中国はずっと技術乞食だよ。
韓国は技術泥棒だからもっとたちが悪いので気をつけなきゃいかん。
韓国は人間、組織をまともだと思っちゃいかん。俺は仕事で身にしみて感じたよ。
94名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:36:02.53 ID:hmrGwilH0
>>93
>支那は技術乞食
>朝鮮は技術泥棒

まさにそれ
支那朝鮮の盗賊・海賊を日本に寄せ付けず、見つけたら粛々と追い出すべきだね
95名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:05:53.88 ID:Fn/fsw2D0
>>76
アメリカ基準の押し付けや、エコカー減税の例外扱いについて知らんのかw
96名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:56:33.05 ID:NRTqA5F+0
>>1
もう斜陽国家日本には一切関係ないんで半導体とか液晶とかスマートフォンとか一切スレ建てないで下さい、お願いします
97名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:10:07.32 ID:fwwXyoRl0
土人国家に行くと目に付く産業
@農業
A小売
B銀行
C公務員

日本も土人国家になる過渡期に入ったな
98名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:35.01 ID:oHrap+NH0
もう、15年くらい前だけど、大日本スクリーンで製造装置のエンジニアやってたよ・・・
懐かしいな。必死で毎日実験やってたよ。それでも当時も海外との付き合いは多かったけど、
欧米、台湾メーカーだったよ。今は、変わってるの?国内メーカーは元気ないみたいだけど・・何か、東エレは、買収されたみたいだけど、
DSは、大丈夫なのかな?ちなみに、洗浄装置に関わってた。
99名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:26:27.74 ID:1bg8rE7x0
>>76
TPPは、中国包囲網じゃネーよ!

日本を潰す為のモノなんだよ! TPPは、日本包囲網!

中国財政次官 「TPP,中国抜きでは不完全」 参加に意欲 [10/9]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412851084/
【TPP】 オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/

『TPPで日本を押し潰すことができる』 
〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜 TPP支持者死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1318124270/
100名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:33:23.54 ID:FHVLZPCb0
>>82
そういう意味でも安倍総理ご提唱の ロボット革命 は正しいんだな!

半導体を含めた製造業のロボット化はもちろん、非製造業のロボット化もその目標にある。

移民受入阻止や労組弱体化はもちろん、国際競争力を維持する上でも、
安倍総理ご提唱の ロボット革命 は、絶対に必要。 特に輸出競争力を維持する必要がある。

【市場】製造・“非"製造業向けロボットの世界市場を調査 [2014/5/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401526169/

【経済】 低価格ロボット、普及を支援…介護・農業・インフラ・工場に 政府が「戦略」 [6/16]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402919273/

【政策】 ロボット活用で輸出力回復を…ものづくり白書 2014/6/7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402069129/
101名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:55:00.67 ID:FHVLZPCb0
>>46
経済のサービス化、金融化、脱工業化を提唱する輩は、
特亜(中韓朝)の経済工作員と相場は決まっている。

脱工業化を提唱する事、それ自体が、日本破壊工作だ!

さっさと財務省解体論(歳入庁構想)と円高国益論を撤回汁!

三橋、藻谷、上念は、日本破壊工作を諦めろ!!!

特に上念は、長銀がらみで宏池会と近そうだよな。 岸田外相も長銀だからな。
102名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:02:31.59 ID:XXuVtvKu0
チョンを食ってくれ。
103名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:08:15.05 ID:xC5x2BA00
>>102

日本が既に、中国でも韓国に喰われてるんだよ。いい加減に現実を見ろ。

中国で日本メーカーのテレビ販売急減、パナソニック・東芝がトップ10陥落 2012年8月24日

http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201208240117.html
「サムスンをはじめとする韓国勢、TCLや創維などをはじめとする国内メーカーが日本メーカーの市場を奪っている」
104名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:11:10.10 ID:xC5x2BA00
>>102

日本は、落ちこぼれつつあるからこそ、足手まといの底辺を切り捨てることで立ち直ろうとしてるんだよ。

日本から切り捨てられてる者が、日本のことを喰ってる国を見下してるつもりになってるって、キチガイそのものじゃないか。
そんなことだから切り捨てられてるんだよ。
105名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:29:24.31 ID:4cyNBVYQ0
ファーウェイのチップなんかバックドア付きだろ
106名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:20:20.81 ID:mVsozLCt0
次世代パワー半導体の代表格であるシリコンIGBTについては日本が世界シェアの60%
未来は技術力のある日本のもの
107名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:00:14.86 ID:XWbjVRTO0
>>105
全てのバックドアはNSAに通じる
108名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:17:48.67 ID:WnRAMaY40
クルマ以外はあんま期待できん
トヨタが最後のプライド
109名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:19:43.24 ID:hASANvBq0
>>5
日本のシェアは落ちていってるよ
時間の問題
110名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 03:33:17.50 ID:gbBOmHuj0
2014/11/23
【国際】“半導体大国”狙う中国の野望(前編) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416753441/
2014/11/28
【経済】“半導体大国”狙う中国の野望(後編) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417175204/
111名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 00:07:11.35 ID:S005Iv/q0
怖い
112名無しさん@1周年:2015/02/08(日) 18:37:16.75 ID:vbXAhbql0
アーウェイ製のスマホ結構丈夫だよ
113名無しさん@1周年
その辺でチョロっと作れるもんじゃなし、時間も金もかかるから
作れなくなったらそれを使わざる負えなくなるね