【経済】日本マクドナルド、1月既存店売上高は前年比38.6%減―異物混入騒動響く ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
日本マクドナルドホールディングス<2702>は5日、1月の既存店売上高が
前年同月比38.6%減だったと発表した。客数が同28.5%減、
客単価は同14.1%減、全店売上高が同38.6%減となっている。

年初の異物混入騒動で売上高が大きく減少。
マクドナルドは「事業環境は引き続き予断を許さない状況が続いている」とした。

5日の終値は、前日比27円安の2603円。

提供:モーニングスター社
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1503838
2名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:27:58.77 ID:+1aghg370
致命的なレベル?
3名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:28:10.49 ID:d3rxoQOX0
2取ってやる
4名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:28:20.31 ID:K2Y7Oglz0
5名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:28:47.93 ID:PTMJaqkf0
ハンバーガー500円にして、うまくてたまらない、不意にどうしても食べたくなるようなクオリティにしろ。
起死回生策はそれしかない。
6名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:29:05.29 ID:elGdrCjj0
原田さんぱねーっす
7名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:29:05.95 ID:ccYOSP4v0
異物は異物でも人の歯はマズかったね。
8名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:30:05.14 ID:OQmxLNc/0
>>1
Biz+でやれ>野良ハムスター ★
9名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:30:16.18 ID:zxZCpR3V0
女性の社会進出()
10名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:31:38.04 ID:zElzSayR0
これは酷い。何か策は立ててるのか?
11名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:31:50.53 ID:BCuxqhqK0
ざまあw w w w w
12名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:32:12.44 ID:m9yNPoLV0
フランチャイズオーナーが泣きそうだと思う
13名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:32:31.45 ID:m8YLeoVQ0
ざまあああああああああああああ
はよ潰れろwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:32:50.22 ID:ia+xAy0R0
ずっと敬遠してたんだけど
我慢しきれず今日めっちゃ食べちまった
あーうまかった
15名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:33:16.58 ID:5iEw8+Ax0
現状、ハッピーセットだけが命綱だと思う
16名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:33:24.24 ID:q6WyVV7Q0
写真と全く違う、つぶれたバン、萎れた野菜
開くとグチャグチャ

残飯を喰わされているのかと思うわ
17名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:33:54.99 ID:WPQwxzdZO
女社長はやめろ!
18名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:34:10.82 ID:+Ed3gSaN0
ジャップにはチョンコバーガーロッテリアで十分
19名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:35:27.85 ID:nRaE5xeA0
もうマクナルに行くことは無いから、ただ倒産するのを待ってる
20名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:35:39.67 ID:nkVRgr9B0
100円コーヒーなくなると困るからがんばってほしい。
21名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:36:00.52 ID:Kd26yf4M0
バカに見捨てられるファストフードほど惨めなもんは無い
22名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:36:03.07 ID:5iEw8+Ax0
>>17
それもあるけど
外食産業に外国人社長じゃダメだな
23名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:36:03.61 ID:ngLr5B/e0
新商品ではパイナップルパイだけ食ってみたいが、マクドがいつまで持つことやら…
24名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:36:28.82 ID:6TjvE2S90
500円だかのセットまだやってるの?
値段が分からない上に緑肉だもんなー
25名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:36:58.67 ID:kVu2hfJRO
4割近くのダウンとかて…このままいけばもう終わりだな
26名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:37:09.73 ID:gFcsPIhE0
20〜30年前と違いファストチェーンの選択肢が多いので
マックの役割わ終わりました安心して潰れて下さい
ご苦労様でした
27名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:37:40.73 ID:P01E0jyM0
マクドナルドが潰れても跡地にモスやフレッシュネスが入れば何の問題もない
28名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:37:52.22 ID:zxZCpR3V0
>>21
見捨てるなよ
29名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:38:19.79 ID:LTl0bBrR0
この前行ったらめっちゃ冷たいポテト出されたよ。
その場で言って交換してもらったけど、もうそのひと手間が面倒なんだよ。
最初から温度管理してちゃんとした商品出してほしいわ。
30名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:38:22.93 ID:LR9+lr/A0
以前はよく買っていたが、テリヤキセットはありませんと言われた一年前から行ってないな
31名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:38:46.86 ID:ccYOSP4v0
株主優待チケット全部すてたった。
32名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:39:06.89 ID:yxp6JsJx0
雪印化まったなし
33名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:39:11.18 ID:mWIQkc1B0
もうタバコ吸い放題にしてスモーカー集めろよ
34名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:39:17.30 ID:Bf8EJ6D/0
マクドナルドにはもう行かないし
店の看板を見ただけで 吐き気を
起こす日本人って多いよな。
何故日本での営業を継続する居みが在る。
35名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:39:32.43 ID:RLi1EOaV0
道理でいつ行ってもガララーガなわけだ。特に子連れを見なくなった。
老人、リーマン、大学生風はまだよく見る。
36名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:39:40.85 ID:rhGaVE3m0
バンズも20年ぐらい前のが旨かったわ
37名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:40:33.11 ID:vX1X+YBn0
まだ2015年1月のデータは出てないけどやばいね

http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html
38名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:40:54.16 ID:dxm4srr3O
>>21
ネット、テレビ、新聞
見ないの?って年寄りや家族連れが、アホ程マックにいたww
39名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:41:17.56 ID:tcwu1viB0
ハッピーセットに後藤さんフィギュアを付ければ業績アップ間違いなし
40名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:41:19.06 ID:5ljxcEvd0
代わりのファストフードはいくらでもあるからな
ケチがついたら落ち込むのも早いな
41名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:41:44.86 ID:FWKJEWgT0
昔の安売り路線にしたら
客は戻るわな
42名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:41:45.64 ID:/HyPqKRC0
マクドナルドの商品そのものが異物みたいなもんだし
43名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:42:04.25 ID:WPQwxzdZO
>>27
モスバーガーのソースのトマトは中国産や
本社に電話して聞いたらすんなり認めよった
セブンイレブンのハンバーガーにした
44名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:42:11.44 ID:kVu2hfJRO
>>31
お気持ちお察し申し上げますw
45名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:42:31.73 ID:k67EzhUL0
これでも経営陣に言わせれば「深刻な状況ではない」んだろ?
危機感のない馬鹿しかいないよなホント
46名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:42:45.51 ID:P01E0jyM0
昔道っ端にあったハンバーガー自販機の衰退をマクドナルドで今一度見ることになるとは
47名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:43:07.58 ID:ngLr5B/e0
2014年2月から「前年同月比」が下がり始めたのね
この調子でガンバ!
48名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:43:41.98 ID:OyxnYG1n0
客数が28.5%減か。もっと減っている感じがあるがな。
今でもマックには行くが、コーヒーだけだな。バーガーは
一切食べなくなったよ。
49名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:43:42.13 ID:Ihpa3mUT0
あのマックがなぁ
感慨深いものがある
まさに危篤状態

あの舐めた接客態度じゃしかたないか
50名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:43:50.93 ID:3ZWL8cGk0
売上が38.6%減か
これは酷い
51名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:44:04.76 ID:YsGBKSZq0
そのうちキムチが寄生しだすぞ!
52名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:44:16.73 ID:BnXU5sJl0
この会社、まだあった!
53名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:44:42.12 ID:WKG7ISG70
異物混入だけじゃなくこれまでの積み重ねでいろんな意味で消費者の信頼失ってるよな
54名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:44:55.02 ID:ga5bEsUP0
>>46
グーデンバーガーをナメルナ
衰退なんかしてない、まだまだ現役ぢゃ
55名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:45:28.51 ID:mbs3wOJG0
ジャンクフードはいらね
ペットフード以下
56名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:45:47.98 ID:YGVV76tT0
原田「俺はもう経営にタッチしてないから!」
「じゃあなんでいつまでも会長に居座ってるの?経営してないのにやめないの?」
原田「」
57名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:45:50.71 ID:9x/Y11yy0
>>48
コーヒーも今はコンビニじゃん
58名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:45:52.08 ID:uFW1As6fO
全てを20年前に戻せ。
じゃなきゃ潰れるぞ。
59名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:04.20 ID:6TjvE2S90
ハンバーガー買うなら近所のパン屋かモスで買うわ
美味いし値段変わらんし
60名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:12.99 ID:uKbNHk6s0
利益じゃなくて売上高が-38%か
凄いものだ
61名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:21.52 ID:XguXkbcl0
>>1

      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,    |  マクドはとんでもないものを
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ<      盗んでいきました。
 \   ~V        〉   > 〈  |       あなたの健康です!
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \____________
62名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:24.79 ID:ZYUb9Mdh0
少しずつ客足が戻ってる
63名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:42.32 ID:1xt61wfQ0
週に一度は朝マックしてたけど、月に一回いくかいかないか、ってレベルまで落ちてるわ。

とんかつマックの垂れ幕がずいぶん長く出ているような気がするけど、気のせいなんだぜ?
64名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:46.83 ID:Drs2RgtW0
客単価が客数よりも減りが悪いのが致命的だな
安売りしても効果が出ないということ
65名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:46:48.21 ID:r7DDDHFL0
マクドナルドと吉野家の社長
区別がつかん
ここにニチイが絡んでる?
66名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:05.60 ID:WqabvWbB0
マクドナルド潰れてしまうん?(´・ω・`)
67名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:06.54 ID:vHo4vhw20
4割ごっそり減るって
普通に潰れるレベルだな

そもそも成り立たなくなるレベルじゃん
68名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:06.77 ID:EKC/Ipa80
>>16
ほんこれ
それにも関わらずコスパが低いというね
69名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:07.70 ID:4wqVpZA60
70名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:17.36 ID:n/TNxMIL0
どーなるの?
どなるど(´・ω・`)
71名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:41.68 ID:OyxnYG1n0
それにしても売り上げが約39%も減少するとは、凄いね。
マックの経営陣は焦ってるだろうな。謝罪会見で取締役が
責任を客に転嫁したのが一番不味かったよな。もう一度
社長が会見すべきだな。その上で混入防止策を発表すべき。
あんなプレスリリースで済まそうというところが、事の深刻さ
を理解していない。
72名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:47:45.48 ID:mv4ukHSz0
株やってると既存店売上高が-3.8%でもかなり凹む
-38%なんて他人事すぎてもう笑えるwww
73名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:48:00.73 ID:P01E0jyM0
>>54
( ゚Д゚)...エッ、マダアルノ?
74名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:48:33.89 ID:imTLpAjX0
ちょっと昔は常に混んでたのにな
75名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:48:41.91 ID:6qD9zkvc0
海外でマクド食ってた。飯が不味かったからね
76名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:49:12.05 ID:CsUeTazI0
マクドナルドじゃない!
メクドォーネルだ!
77名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:49:21.94 ID:4DDtN7dr0
フィレオフィッシュの値段ふざけすぎ
78名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:49:27.91 ID:EKC/Ipa80
>>27
北海道とかラッキーピエロっていうハンバーガーチェーン店が強いから
他のハンバーガーチェーン店が店開いても難しいんだよね
そういう風になってほしいわ
79名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:49:52.65 ID:kUbQxdt+0
無理して食べる必要ないしな
80名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:50:13.36 ID:4yxqkwAQ0
81名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:50:17.59 ID:wPlkhkOQ0
何が致命的って異物混入騒動以前から既にワタミすき屋ばりの下り坂だったってこと
異物混入騒動が落ち着いた所で止まりはしない
82名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:50:53.02 ID:fIEE1kqB0
今月来月は更に売上下がると思う
優待券消化しなくちゃいけないからね(´・ω・`)
83名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:51:00.79 ID:UlZ0M7l00
もう撤退しろよ
84名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:51:04.98 ID:5O9xi9N/0
原田の破壊力は凄いな
85名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:51:13.36 ID:/zCbDmsT0
ブランドにあぐらをかいてきた結果がこのザマ
86名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:51:27.77 ID:LhyXCKlxO
ユダヤを敵に回して、JOGO後藤事件で大人しかったが、余程、白丁共は追い詰められてる感じだなw
87名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:51:36.38 ID:zjuDVx1N0
ケンタッキーも今はポテトないけど
不自然なニュースやらないね
88名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:51:40.57 ID:SBB4NXXz0
外国人社長の初期対応が悪すぎた上にその後も色々と・・・
まぁ、当然だろうね。
89名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:52:27.71 ID:vOvwEill0
普通の飲食店なら潰れてるレベルだな
90名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:52:36.87 ID:r7DDDHFL0
フランチャイズ方式ならそれほど深刻ではない。
91名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:52:41.87 ID:DmNwALbQ0
そもそも中国なんかで製造するから
危機意識が足りんわ
92名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:52:59.41 ID:6TjvE2S90
モスのホットドッグが食べたい
93名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:53:05.16 ID:lFjv5r7x0
昨日、お得なクーポンがマックアプリ(※無料)から届いたから、さっそく使っちゃった(笑)
食べごたえ十分、サクサクな、『とんかつマックバーガー!!』
今、いちばん好きなハンバーガーです♪♪
今日も食べちゃおーっと☆
マック、最高ーー!!
94名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:53:29.03 ID:N2FY4wA20
もう怖くて買えないわ
改善点をアピールしろよ
再教育と異物混入経路を徹底的に調べて混入させた奴には辞めてもらうくらいしてくれないとさ
95名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:53:31.13 ID:QpFCMiHP0
あんなふざけた調査報告書出してりゃ売り上げも下がるわなw
96名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:53:36.91 ID:M5Og3e350
>>87
普通にテレビでやってたよ
マックに続いて
ケンタッキーでもポテトの輸入が困難になり
フライドポテトの販売がストップ
ってね。
97名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:53:46.39 ID:FgShhFOH0
子供がいたらしょうがない部分もあるんだろうね
学校の話とかもあるだろうし
98名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:10.08 ID:kbn5Ydp30
メニューの一部でも良いから国産素材にして
それをCMでアピールしないと
まずは悪いイメージを払拭するところから
99名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:17.22 ID:qYidF5PF0
もっと減っていいよ。歯が折れたらシャレにならんわ
100名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:19.25 ID:0vfufHw+0
売り上げ四割減ってしばらくしたら潰れるレベルじゃね?
101名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:21.54 ID:7sGrH5wt0
かなり深刻だな
他のファストフードに流れるわけでもなく、飲食業界ヤバいになりそう
102名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:46.74 ID:vHo4vhw20
食うの止めたよって人はなに考えて食うの止めて
今はどこに流れてるんだろうな

利用してた連中はマックにもいいイメージを持ってて
それが崩れたんだなってのが新鮮な驚きではある
103名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:49.72 ID:OyxnYG1n0
>>93
マックの社員? そんなレスするとますます反感買うよ。
逆効果だから止めた方が良いよ。
104名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:54:53.70 ID:Bpgwtwib0
毒肉から異物混入までの間体質改善しようとすらしなかったからな
105名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:55:00.96 ID:bDv2ngM+0
今回ばかりは本当に自己責任としか言い様がない
106名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:55:05.73 ID:NIitML2S0
逆に食べに行ってしまったw
普段食べていないから売り上げに貢献している。
まぁ1月で外で食べなくてはいけない日だっただけだけどね。
107名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:55:07.26 ID:uFW1As6fO
きてほしければ全部国産にしな。
108名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:55:09.01 ID:vVWHRiTs0
コンビニに居た女性を
どこの掃除労働者だろうと思ってよく見ると
マックの制服を着た、女子高生(たぶん)だった。

あの制服はダメだ。
109名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:55:43.77 ID:kYN3vsXe0
てかいまだに6割の客が通ってるのに驚き
110名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:55:57.69 ID:LhyXCKlxO
>>91
異物混入はタイだなw
で、そのタイ企業とイトチュウが中国国営企業に1兆の融資w
ユダヤが怒るのも無理ないw
111名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:01.15 ID:Gj3tCym+0
マスゴミが徹底的に叩いた影響もあるぞ
112名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:13.29 ID:8TKilW8P0
国民の実質賃金が如く
連続で下がりまくりだな
これは安倍ちゃんGJだね
113名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:25.93 ID:EwzJMxV70
ペヤングなんか売上ゼロだろ
114名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:26.06 ID:YkBRkran0
単純に高い
あんなに高ければ定食屋行くわ

後、自炊も増えた
115名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:28.04 ID:P01E0jyM0
>>78
たった今ラッキーピエロ屋にやたら興味が沸いたぞ
116名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:32.25 ID:oh7JlztM0
朝鮮マスゴミの執拗な攻撃に耐えてよくがんばった
117名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:51.77 ID:bWSIgXNV0
あっつあつのアップルパイをお願いします
バーガーは超まずいのでいらないです
118名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:52.23 ID:Gs+tC86b0
金券ショップでコーヒー券10枚600円で売ってた
思わず買った
119名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:56:53.56 ID:Xm5wznXy0
何バーガー頼んでもめっちゃ手が汚れるメニューばっかりなんだよなマクドって
ちゃんと自分たちで食って調べてるのかな?
120名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:57:01.97 ID:/UWY08Vd0
原田で傾いて女社長で止めを刺したか
121名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:57:19.06 ID:XCG88ql50
損益分岐表の枠内にー34%の点なんか書ける場所ないよww

壊滅も壊滅、救われない。
122名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:57:36.38 ID:N6xRnwiz0
>>107
全部国産にしたとして、あの味なら
値段が高いだけでますます客減ると思うけどな。
123名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:57:42.16 ID:ngLr5B/e0
バカノバ社長が謝罪だってさ。いまさら手遅れだけど
124名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:57:42.50 ID:sXRVmury0
>>1-2
妖怪ウォッチタイアップおもちゃが速攻品切れで客が激怒したのが痛い

売ってる間はみんな妖怪ウォッチボックス食っててすげえなと思ったが
品切れだからドナルドのおもちゃをどうぞって言われたらそりゃ二度と行かねえw
125名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:57:42.81 ID:z9yjbNhG0
続けて2連発だからな
大手でもかなりの打撃だろうな
126名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:01.22 ID:WKG7ISG70
前年同月比38.6%減は分かったが、前年はその前年と比較してどうだったのかね?
127名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:01.81 ID:DIqveI770
59円バーガー止めたからだよ
早く復活させろ
128朝鮮漬:2015/02/05(木) 15:58:07.19 ID:Zm8MyVIg0
喫煙可に戻せ(-。-)y-゜゜゜
129名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:19.22 ID:hsJSNAkb0
ダブルクォーターパウンダー・チーズしか食べない
あれは美味いと思うよ
モスはモスバーガーの改悪以来、劣化パティが臭すぎる
130名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:23.54 ID:t/AadkZ00
やってない店では買いようが無いな
131名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:31.06 ID:3BcE3v7G0
ただ叩きたいだけのクズが必死に煽ってるね
132名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:36.99 ID:AmCwK7xs0
>>114
モスやケンタは激安じゃん。
133名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:42.60 ID:8XJeQglf0
バーガーからビニール片が出たら5万円
歯が出たら30万円
金属片が出たら50万円、
と宣伝すればいいんでないかい
134名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:49.80 ID:kbn5Ydp30
>>122
まずはイメージ回復が優先でしょう
世間的には「何が入ってるか分からない外国産」というイメージなんだから
135名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:58:58.51 ID:9EzVpf9f0
てか、普通の小売店なら即倒産するレベルだわこれw
136名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 15:59:55.26 ID:aFTpFxnR0
行かなくても生活できることに気付いた
137名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:20.83 ID:x9Fg/Yiv0
MBOの準備じゃないかね
138名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:39.31 ID:MJaiFzq10
固定客に考える隙を与えてしまったのが敗因だな
100円マックとかで外食=マックと思考停止していてくれたのに
メニュー廃止以降他の選択肢を考えるようになってしまった

つまりマックというブランドのバブルが崩壊したということだろうな
139名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:44.34 ID:s351lNnk0
いやいやww

異物とか中国産とか以前に

添加物てんこ盛りの毒物マックなんて食べませんからwww
140名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:46.14 ID:YeGIJ5Jr0
女社長見かけないけどまだ海外から帰って無いの?
141名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:48.49 ID:uFW1As6fO
期間限定でもいいから国産バーガー作れ。
食いに行ってやるから。
142名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:51.68 ID:yxp6JsJx0
しかもこれから売り上げが上がる保証も無い
逆にもっと落ち込む可能性もある
143名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:00:52.82 ID:XoTpS8oD0
まだ行ってる奴は病気にならないと目覚めないだろう
144名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:01.49 ID:o2/XGh8x0
>>1
異物混入の不祥事の件だけが原因じゃないね

ド素人が

魅力のある商品が無いからだよ

これに尽きる

270で牛丼が食えるのに

400円も出して不味いバーガーを喰わんだろ
145名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:18.96 ID:OyxnYG1n0
タバコ臭いモス、もしくは混入のマック。解決策はモスの持ち帰り。
146名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:24.44 ID:kbn5Ydp30
>>141
イメージ回復にはそれしかないよね
147名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:24.47 ID:nFkNx/P70
マックとか食べるくらいなら普通にスーパーで特売の国産4等級くらいの
和牛を1000円くらいで買って焼いて食べたほうが1万倍おいしいからなー
148名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:24.95 ID:FRu3MQcz0
ドトールあたりが売上げ伸ばしてそう
149名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:43.48 ID:7X6hgqLT0
まぁこんだけ立て続けにやらかせばなぁ
150名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:43.72 ID:rBojc/5Z0
売上が戻らなければマジで潰れるんじゃないか?
151名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:01:57.02 ID:6vXg2ujA0
異物でも美女のケツ毛なら嬉しいんだが
152名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:02:02.84 ID:mv4ukHSz0
モスはここ2ヶ月既存店売上高がプラスなのは内緒なw
153名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:02:12.04 ID:q4PeX+Ww0
株価が大して下がらない不思議。
今日も1%下げただけ。
154名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:02:12.67 ID:pM+Ly1Bl0
ふーんまだ4割減かw あの馬鹿社長に引き続き
超偉そうな低能役員が、マクドナルドはまったく悪くありません!!
と言い張ったキチガイ会見があったにしてはまだまだだな。
ほんとつぶれれば良いのに。
155名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:02:15.34 ID:LhyXCKlxO
>>121
TPP運用まで耐えれば何とかなるだろ?w
つか、他の飲食関係も壊滅的だろ?w
鉄板や焼肉店とか潰れまくってるし、うどんチェーンも潰れ出してるw
156名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:02:39.93 ID:M9ngVD4r0
【話題】 マクドナルド都内店舗の元マネージャーが語る “不衛生な販売現場”
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422581163/

ポテトやナゲットを揚げるフライヤーの中にゴキブリが浮いていたことも珍しくありません。
鬼のようにでかいのもいた。月1ぐらいでそんな場面に遭遇していたと思います。
その山からゴキブリを取り除いたら、ポテトはお客さんに提供していた」
157名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:02:40.06 ID:3OL7eOPp0
マクドで食うぐらいなら
ファミレスに行った方が同じ値段で良い物が食えるのでは?
158名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:03:10.89 ID:0tcI4P6D0
前年比で下がった記事はあるけど上がった記事はないの?
ひょっとして下がり続けてる?
159名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:03:25.69 ID:oh7JlztM0
犬HKの動きが怪し過ぎた
絶対にストーリーを練り上げて異物混入報道してたぞ
マクド以外から歯が出始めたらピタリと報道止めやがって
160名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:03:31.09 ID:XCG88ql50
ただいまの時期の前年同月比はあてになんないんだな、去年は駆け込み景気だったから。
161名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:03:34.42 ID:arD489j2O
結婚相手の親の家に挨拶しに行くまでに、あるいは30歳になるまでには
マクドナルドは卒業しておくべき
162名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:03:59.05 ID:ccYOSP4v0
日本マクドナルドHD<2702.T>:連結、14年12月当期損失218.43億円、赤字転落
163名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:13.12 ID:n+rMGJOMO
良く知らんけど、マクドナルドの肉は薬漬けなんでしょ?
ハンバーガーでたまに安いのとかあるけど、今から思うと味に違和感がありまくりだったなw
気持ち悪い
164名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:13.90 ID:7X6hgqLT0
>>157
正直似たようなもんだと思う
歯が入らないだけマシ程度
165名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:19.89 ID:3BcE3v7G0
異物混入なんて企業が一生懸命やっても防げるわけがない
それなのに必死になって叩いてるのはどっかのサヨク団体?
166名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:40.56 ID:lFjv5r7x0
>>152
ワロスww
やっぱ、「企業イメージ」って大事なのね
「ハンバーガーは避けよう」じゃなくて、「あそこのハンバーガーなら大丈夫」って『信頼』があると強いよねぇww
167名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:48.15 ID:XoTpS8oD0
168名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:48.57 ID:8GzxjXew0
「チキンタツタ美味しい! 一番好きなバーガーです!」
なんて言論統制する組織だしどうなってもいいわ
ロッテリアは無条件で潰れろ
169名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:52.17 ID:TZ+Avo/h0
まだこんなに売れてるんだ。
馬鹿相手の商売って手堅いんだな。
170名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:04:59.83 ID:HGSHkOHF0
くいしんぼでやってたけど、床に落ちた食材とかも洗って使ってそうだわ
171名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:05:15.58 ID:rQadlbY80
親会社のカナダ企業が、なにも手を打たないのが不思議だ
普通ならカサノバ更迭だろ
172名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:05:41.20 ID:xxkY1uCa0
わんかるびって焼肉屋もクッソまずくなった
円安なると食べもんやあかんな
173名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:06:11.97 ID:3DxjwZ9p0
売上で前年比38.6%減とか、ヤバイってレベルじゃねーだろ。
174名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:06:14.36 ID:MX4H/67y0
信用を失うのはとてもカンタンだが
信用を得るのはとてもタイヘン
商いの鉄則を忘れた企業の末路はみな同じだわな
175名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:06:27.14 ID:UKikvVwR0
>>119
お前は何食べても汚すんだろうな
176名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:06:31.06 ID:LhyXCKlxO
>>157
ガストの赤痢キムチ食って死ねw
177名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:06:42.80 ID:uFW1As6fO
ポテトをクルクルまいただけの期間限定商品とか客をバカにしてるとしか思えない。
この期に及んだまだ利益を上げることしか考えていないのかこのバカ企業は。
今は利益以前に信頼を回復することが先決だろ。
3年くらいは赤字になる覚悟で信頼の回復に全力を注げよ。
178名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:19.55 ID:pbqgrhyeO
行くわけない。企業スタイルに魅力感じない
おおよそ38%の人が選択肢から外したわけだ
当然の帰結
179名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:21.37 ID:GSPAYtH30
カサノ婆、さすがに顔がこわばってたなw
1年間で売上40%ダウンじゃ無能にもホドがあるだろ
180名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:22.32 ID:G8wjHXBi0
そりゃそうだろ
お金払って異物が出てくるのではな
181名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:28.31 ID:3dTRiRFB0
通りがけに見ても客ほとんどいないもんねぇ
緑肉とか歯とかキモいよ
182名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:30.17 ID:wPlkhkOQ0
>>152
完全に盗られたなw価格もほぼ同じなのに美味いからもう戻ってこないと思うよ
183名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:38.55 ID:WqabvWbB0
マクドナルドとモスバーガー、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
184名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:39.73 ID:H4iJto6q0
おさき
マックら
185名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:43.45 ID:8XkTHUkb0
去年の一月の時点でも既に結構減ってたよな?
おととし比でどれくらい下がってんだろうね
とりあえず並ばずに買えてありがたいw

今ある照り焼きチキンフィレヲは単品350円、試しに食べてみたけど50円高いと思ったな
チキンが不気味に柔らかくてなんじゃこりゃって感じ。
引き続き俺はマックダブル専門で行くわ
あれは悪くない
186名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:47.87 ID:WKG7ISG70
既存店売上前年同月比
2013年1月-17.0  2014年3.4 2015年-38.6
客数
2013年1月-8.1  2014年-5.3 2015年-25.5

順調に下り坂を転げ落ちておりますなw
187名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:07:47.89 ID:c45tFKz20
ショッピングモールの店舗だとまだ込み合ってるけど…
正直な話、子連れでマックの商品食ってる親は頭おかしいと思う
188名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:08:00.73 ID:PAwhR4o80
中国肉
189名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:08:12.25 ID:P01E0jyM0
>>146
でももし今「マクドナルドは国産100%になりました!」となったとして
どれだけの人間がそれを信じるかだよね(´・ω・`)
食い物に付いた悪いイメージは信用取り戻すの大変だよ
190名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:08:30.56 ID:pM+Ly1Bl0
>>175
馬鹿マック社員が何人かいるみたいだけどww
暇なら店の掃除でもしろよww
191名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:08:36.27 ID:oh7JlztM0
>>153
空売りだらけで逆日歩付いてるし今さら驚くような悪材料でもないし
192名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:08:56.49 ID:BblnJLs30
>>179
カサノバが会見に出ようが出まいがあの始末だしな
役員全員無能なんじゃねーか?
193名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:08:57.78 ID:jvoawiiS0
ざまぁwww
としか言い様がないな。
194名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:09:12.47 ID:LhyXCKlxO
>>170
で、朝鮮ペッタン焼き肉食ってるってオチ?www
笑けるゴミが多いねw
195名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:09:14.58 ID:6SAgo/Yx0
何で株価下落しないの?

それがわからんわ
196名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:09:18.15 ID:xxkY1uCa0
まー糞でーるどー
197名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:09:36.24 ID:plsmTY470
サンキューセットってのがロッテリアにあってだな
390円握り締めて初めて挿入したのはいい思い出
198名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:09:44.50 ID:FiWN15R20
4割減は商売が成り立たないレベルでは・・・
199名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:10:01.07 ID:U2krtnMe0
もはや「マクドナルドショック」として外食産業の教科書に載るレベル
200名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:10:12.54 ID:2jeBZfhp0
マイナス38.6%はひどいな
まぁ俺は10年に1回以下しかマック行ったことないけど
201名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:10:22.66 ID:49ocpeR80
そもそも商品が異物よりも危険なんだけどね。
202名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:10:36.83 ID:rQadlbY80
デブの客どこに消えたの?見なくなったんだが
203名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:10:58.10 ID:zOdbSQmS0
最近、神クーポン出してるけどそれでも行きたくないからな
204名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:02.94 ID:XiA1ZnQI0
毎週行ってた自分ですらもう2ヶ月も行ってない
205名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:13.06 ID:tiIMQTub0
以前だったら土曜日、親子連れが列作ってたけど最近はちょっとしか見ない。
親が嫌がって子供に食わさないってことじゃないかと。
206名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:15.84 ID:VXrQSs3qO
マクドナルドなくなると困るわ〜
何も買わずに暖を取っていても店員に注意されないのここだけだもん
207名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:16.74 ID:pM+Ly1Bl0
>>192
俺的には青木とか言う低能役員の態度の方が
カサノババアよりムカついたわ。
謝罪どころか上から目線でマクドナルドは悪くありませんとか
マジで池沼としか思えんわ。あれはケンカ売ってる態度だろ。
208チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/02/05(木) 16:11:24.48 ID:YutylA+x0
カサノバ社長 「あなたたちジャップって本当に不愉快ね」
209名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:25.08 ID:7xbJg85n0
今マッククーポンの画像撮った
ドリンクM100円
http://i.imgur.com/drcem6c.jpg
てりやきチキンフィレオ250円(チキンはもう作らないほうがいいのに)
http://i.imgur.com/egR5yni.jpg
ビッグマック290円(微妙に高い弁当買うレベル)
http://i.imgur.com/lV0G4Az.jpg
チキンマックナゲット(だからもうチキンはやめろとry)
http://i.imgur.com/ULaxYkO.jpg
ポテトL一個買うともう一個オマケ290円(そんなに食えるか150円でLサイズにしろや)
http://i.imgur.com/Y1kedM1.jpg
ハッピーセット350円(おもちゃいらないから50円安くしろ)
http://i.imgur.com/tl9rdHF.jpg

ほかのクーポンは高いので省略。

これで売れるわけないだろ。
210名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:31.54 ID:o2/XGh8x0
新商品であたりが出ないなら
80円バーガー100円チーズバーガーやるしかない
またどっか潰れるぞ
211名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:33.63 ID:xpPlWnwy0
60秒で作るから30秒で食え!
食ったら帰れ!
ガキはウルサイからくるな!
全店禁煙
学生は勉強すんな!

こんな感じ?
212名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:43.89 ID:bc7zsF730
それより旨いもん作ってくれよ
213名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:46.89 ID:a3uDoH/F0
高い
不味い
体に悪い
謝罪しない
スマイルくれない
214名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:49.91 ID:oPoXByb40
未だに休日のマクドナルドに家族連れで入り浸ってるのを見かける…。
215名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:11:55.89 ID:1rGZLidk0
俺は一ヶ月に20日くらいはマック行ってるな

チンコそそり立ちましたぁ
216名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:08.31 ID:AtBzpWxhO
>>197
ロッテリアはサンパチトリオで380円
217名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:17.12 ID:8XkTHUkb0
>>186
おととし比-62%か、ヤバいな
218名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:18.76 ID:N6xRnwiz0
>>173
自営業で細々やってるうちの会社なら
前年同月比20%落ちたらその月赤字。1年これが続いたら廃業するわ。
まぁ天下のマクドナルドさんならスタミナあるだろうし楽勝なのかな。
219名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:21.82 ID:U2krtnMe0
やっぱり良心的な商売を続けたモスバーガーが最終的には勝利するんだな。

正義をみた思いだ。
おれも正直に生きよう。
220名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:23.70 ID:n+rMGJOMO
>>167
ちょっと、そのショートニングっての検索してくるw あまり変なも喰いたくない
221名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:32.42 ID:UihJG1VY0
もう行かないね。子どもも大きくなってハッピーセット欲しがらなくなったし。
222名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:37.51 ID:3DxjwZ9p0
>>195
日銀と年金で買い支えてるんじゃないの?
223名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:39.95 ID:eNmZiyli0
近所のマックがらがらだもんなあ
224名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:12:48.48 ID:49ocpeR80
次の四半期決算の時は「日本からの撤退も視野」ってゆう文言が入るね。
225名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:13:11.53 ID:u8MTwvDe0
38.6%てすごいぞ

1%、2%を争う世界なのに38.6%て
こりゃ日本法人いったな
226名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:13:19.07 ID:rt+Jlx5P0
歯が出た割には客数三割減で済んでるのが凄いと思う
227名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:13:35.56 ID:pM+Ly1Bl0
>>211
でも浮浪者は居つくんだよなw
228名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:13:51.62 ID:7xbJg85n0
自分なら
チキンの取り扱い自体をやめるわ。

その代わりに焼肉ライスバーガーとかを作ったりつくねライスバーガー、フィッシュライスバーガーを作ったりする。
229名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:13:54.41 ID:jBMqInu50
復活の手法
共産化
利益を求めるな
顧客の要望に応えろ
利益は自然と増える
フォードと松下はこれで、利益を出した。
230名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:13:55.91 ID:Drs2RgtW0
歯が致命的だったな
髪の毛とか虫ならまだ他社でもあるかもだけど歯は無いわ
231名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:14:22.45 ID:0lWmvzqZ0
ん?38.6%wwwwww
m9(^Д^)プギャーーーッ
232名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:14:27.55 ID:5kgiRb/80
まだ60%行ってるのか
233名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:14:55.70 ID:uFW1As6fO
ハンバーグは作ってあるの仕入れるんじゃなくて店で挽き肉から作れよ。
234名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:14:58.14 ID:oh7JlztM0
マクドナルドよりもNHKの方が嫌いになって見なくなった
235名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:15:05.14 ID:49ocpeR80
>>230きっと死体をミンチにしてるんだね。
236名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:15:35.33 ID:wQtF7SIZ0
 
日本人の強さは中流階級の分厚さだった

中国やアメリカはそれが気に入らない

そこで上流のアホ達に様々な言説吹き込んで洗脳し、

「勝ち組は下民を搾取するものだ」と誘導操作して思い込ませ

「格差社会の連呼ステマ」を徹底して誘導工作し、日本の経済基盤を凋落させようとしている

マクドの一連のズレた珍妙経営もそれを如実にあらわしていた
237名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:15:35.70 ID:3DxjwZ9p0
>>218
さすがに資金は潤沢らしいけどね。
あの状態で妖怪ウォッチのキャンペーンできるのは
ほんとうに羨ましいと別の飲食会社が言ってたらしい。
ひさしぶりにマックのCMも今日テレビで見たよ。
238名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:15:41.84 ID:hNZIJeuy0
普通、ここまで減益だと日本法人は潰れるだろw
239名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:15:55.20 ID:4QNrCwAm0
>>49
ほんまそれ
トイレ借りようとしたら購入しないと貸さない言われたし
240名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:16:09.96 ID:J3dgJ7vq0
最後に食ったのは1983年だったなぁ
241名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:16:21.77 ID:7xbJg85n0
>>235
ぎやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
242名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:16:46.86 ID:GSPAYtH30
店の不手際で異物混入が続いたんだから
被害者ヅラはもう通用しないし、カサノ婆は降格だろうな
243名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:16:58.14 ID:OyxnYG1n0
モスもな、なんちゃって分煙だから店中が臭いんだよな。
それも喫煙席には1、2人しか座っていないのにな。
あれがなければずっとモスが良いんだがな。タバコ臭い中で
新鮮な野菜とか言われてもな。
244名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:17:28.93 ID:0+4BNVHH0
>>1しか読んてないけどごめん、イスラム国とかBS朝日とか人の命を
何とも思ってない凶悪な事件ばかりのここ数日、久々の清々しい
知らせに思わずほっこりしたので空気読まずに書かせてもらった。
補足するが、日本人は世界一寛容。心から謝罪したならばどんな
罪人であってもすぐ赦してしまう根っからのお人好し。
……そんな超時空好々爺国民が下した判断は、地球より重い。
245名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:17:37.20 ID:U2krtnMe0
異物混入もあると思うが
接客クオリティが明らかに低下してたからな

クルー教育で手を抜いたんだろうな
こうなるともう信用回復とか無理
246名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:17:43.06 ID:xxkY1uCa0
客はバカだから 勝手に買うやろ
とタカをくくってたら大炎上
247名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:18:20.43 ID:N6xRnwiz0
子供のころから数えきれないくらい食べてきたし、
マクドナルド大好きだったからこそ、ホルモン漬けチキンとか
メニュー隠し(粗利の低い客は来るな)が本当に悲しかったわ。
最初は悲しかったし残念だったけど、2年、3年と利用しなくなると
もうどうでもよくなるね。
248名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:18:21.41 ID:vK7FcT4S0
>>195
株価なんて従業員にも客にも全く関係ないんだって
249名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:18:40.41 ID:7xbJg85n0
>>243
モスはオープンカフェみたいにして喫煙者は外で食うようにしたらいいんじゃね
250名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:18:49.96 ID:ouq+Kf180
そもそも異物混入とかはきっかけって思わないと
値段だけ上がり続けて、品質は劣化の一途で不満がたまってたんだよ
経営陣はそこを理解しないと立て直しできない
牛丼とか底辺の食い物しか食わない俺でもマックは絶対に避ける
高くて量が少ないって理由もあるけど、食った後の違和感がすごい翌日体臭くなるし
胃がものすごい胸やけで、大して食べてないのに何時間も平気で腹が減らない
251名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:18:58.20 ID:kXm0Fq0XO
>>219
昔モスでバイトしてた時トマト無くなって近所のスーパーで適当なの買わされた事あるよ
252名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:19:49.97 ID:bdfKA8Qw0
マックの接客サービスの悪さで過去何度も嫌な思いしただけに、コレを言わざるえない。
ザマァ、天罰だわwww
253名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:19:50.86 ID:e3/pmTLs0
>>209
視点がアホすぎてわろた
254名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:20:12.49 ID:0kzs+BdG0
>195
優待目当てのアホパンピーが多いから損切りできなくて塩漬け
255名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:20:23.53 ID:hNZIJeuy0
>>245
先日の記事でクルーを再教育し直しているとか製造ラインを見直しているとか
あったぞ。
これが本当なら、味が復活したならちょっとは寄ってみようとは思うが。
256名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:20:38.19 ID:khboXaCW0
混入とか毒肉関係なく全然行かなくなっちまったわ。
800円のセットとかここに求めてないし、それなら近所のフレッシュネス行く。

ランチセットを安くしているとかいう話を聞いたが、マクナルに求めているのは
買い物疲れした時とか晩飯遅くなる時とか、小腹満たす用途のみ。
ランチいらね。
257名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:20:51.30 ID:247R9rFq0
なんというモスうま
258名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:21:08.92 ID:7xbJg85n0
>>253
クーポンで売り上げ左右するぞ。
ほとんどクーポンのやつばっかしか入ってないし。
クーポン使わないやつはコーヒーだけとかしか頼まないやつが多い。
259名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:21:49.33 ID:5zZk+Fn30
割りと若い客層が多いのに今さらCMやっても無駄だからどうしようもないw
260名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:21:57.77 ID:UFuAtYYw0
コーヒー、コーヒー、こおひぃぃ
もう薬物でも入ってるのかというぐらいヒドイ依存症だなぁ
カフェインジャンキーは麦茶のめ
261名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:21:59.12 ID:U2krtnMe0
>>251
正直でよろしい!
262名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:22:04.45 ID:HmAOWjB20
まだ買ってる奴がいるんだな……
いや、本当に凄いなw
263名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:22:17.15 ID:LhyXCKlxO
>>235
それは朝鮮人肉ペッパー拉ン致だろw
つか、近くのイオンも客減って人間観察も飽きたわw
ペッパーも潰れたし、他のチェーンも半分ぐれぇ閉めたから、デカいフードコートが異様な雰囲気だわw
まぁ、マクドナルドにも何年も食いに行ってねぇが、飲食業界とか諸に景気の波に左右されるから、これからも潰れる店がわんさかだろねw
264名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:22:36.27 ID:2IfEc4SO0
東京近辺の20件くらいフランチャイズ持ってたオーナーさんの早逃げが大正解だったな
さすがに4割減ってもう挽回できないだろ
265名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:22:46.85 ID:8Dpwur+R0
表に出て謝罪しない婆社長の経歴オワタなwww
266名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:22:52.99 ID:hOtRNFHC0
テレビで洗脳CM流しまくってれば馬鹿ジャップは簡単に騙せるから


ってビジネスモデルがそろそろ通用しなくなってきてるのかな?
267名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:23:04.68 ID:hNZIJeuy0
>>258
原価は数十円の世界なんだろうな。
それをクーポン使って割安に見せれるのが凄いw
268名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:23:16.38 ID:wPlkhkOQ0
昔は田舎にマックができればテーマパークが出来たかのように喜ばれたもんだ
今は「工事してるけど何ができるの?え?マック?・・・・・・・・しょーもな」
269名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:23:45.54 ID:8XkTHUkb0
モスの接客もバイトはかなりクソだろ
俺が嫌いなタイプのニーチャンがよくバイトしてるイメージ
マックのバイトは今はパッとしないけど真面目なタイプが多いかな
270名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:23:46.43 ID:jBMqInu50
>>236
愚民は格差を喜んでいるじゃん
しかも負け組みなのに
資本家気取り
271名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:23:48.48 ID:fI/mRa1o0
流石に4割減は店舗数維持不可能なんじゃないだろうか
272名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:23:49.51 ID:OyxnYG1n0
>>255
無理だと思う。質にばらつきが出るはず。フランチャイズ化を進めたから
全店舗で一斉に何かをやるというのは限界がある。教育の進捗度なんかの
チェックはフランチャイズ任せなわけだしな。
273名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:24:11.01 ID:YFfl6qln0
こんだけ売上減ってもやっていけるって?
どんだけ粗利率高いんだww
274名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:24:20.00 ID:ouq+Kf180
俺からしたらそもそもマックの商品自体が異物だわ
マックの商品は腐らないとかいろんなとこでやってるが
これを食物と認識するのは人類だけなんだろ?
275名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:25:16.68 ID:1qQzSyT90
うちの駅前の店は去年の緑肉の時はさほど感じなかったけど、
今年の事件以降はそこそこ客入り減った気がするな
未だに食いに行く奴はなんかの中毒なんだろう
276名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:25:29.81 ID:k4a7sPja0
値段下げても元に戻らないなこれは
277名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:25:30.80 ID:Wht92yxt0
禁煙になってから行ってない

ゴミのようなもん売ってるんだからタバコくらい吸わせろ
278名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:26:03.45 ID:rQadlbY80
なんでマックシェイク全店で扱わないんだよ
279名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:26:04.61 ID:wQtF7SIZ0
>>270

それこそが刷り込み

お前がそう思ってしまったたってことは

お前もまさにまんまと刷り込まれて騙されてるわけだ
 
280名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:26:28.98 ID:8XkTHUkb0
前にこの板に原価率が貼られてたことがあったな
一番安いハンバーガーでも全然利益出てて、おかげで安心して頼めるようになったよwww
281名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:26:32.34 ID:5kCo/Qa40
その後の会社としての対応が酷すぎ
あんな対応で今まで通り売り上げが戻るとでも思っているのかね
282名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:26:43.80 ID:ye3x5HwS0
原田 焼畑農業的経営
283名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:27:13.94 ID:ouq+Kf180
異物混入より、商品そのものの品質に疑問。値段が高い上に少ない。
これだけ。異物はきっかけ
284名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:27:16.74 ID:0kzs+BdG0
昨今好調な日本代理店を切ってもっとボロ儲けしようとする欧米小売増えたけど
そゆとこってぼったくろうとするから日本だと失敗するよね
コスパを見る目厳しい国だし
285名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:27:33.55 ID:XKmKnClo0
これむごすぎないか?w
286名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:27:38.28 ID:uFW1As6fO
菌も食わないようなもの人間に食わすな。
287名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:27:49.85 ID:7xbJg85n0
値段に対してクオリティーが低すぎるしな

ハンバーガー屋ですらないドトールですらこのクオリティー
http://i.imgur.com/2nypi14.jpg
http://i.imgur.com/PRLQDOr.jpg
http://i.imgur.com/sxbQuku.jpg
http://i.imgur.com/7Hn1Zxp.jpg

しかも安い
288名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:10.49 ID:DWY16v100
マック食べたくないわ
289名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:23.67 ID:hNZIJeuy0
>>272
フランチャイズとはいえ、本社からの指示で一斉にだからと思ったんだが、
現実はそんなもんなんだな。
290名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:27.95 ID:IwY43Klm0
株価は思ったほど下がってなかったな。まだまだ高値圏にある。
291名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:32.39 ID:JOQcLLVN0
そうだ!
メニューを廃止してみたらどうだ!
292名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:36.48 ID:4uCkqOy50
100円ソフトは偶に食うぜ。
コーヒーはクソ不味くて、トイレに捨ててやったけど
293名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:41.63 ID:P01E0jyM0
>>268
郊外店だとキッズルームとかあって子供が中で遊んでたもんだが
最近はその店に子供の姿を見ることも少なくなったな
294名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:28:48.54 ID:OyxnYG1n0
緑の肉や混入を逆手にとって、グリーンバーガーや歯形バーガーなんか
売り出したら? 潰れるか、V字回復かのどちらかだな。
295名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:04.62 ID:Lps1PJZb0
駅近くのモールにあるマックを夜の帰宅時に見ると人がいない
その店舗は少し前にリニューアルしたばっかなのにw
レジに誰も並んでない光景が見れるとは思わなかった
296名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:08.96 ID:6TjvE2S90
あとクーポン商法が嫌だ
クーポンを使わないと損する
297名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:10.43 ID:N6xRnwiz0
>>287
頼んだことないから知らんけど
広告用の写真と現物は違うんじゃないの?マクドナルドみたいに。
298名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:20.78 ID:KSd7+U8F0
そんなもんなんだな
170%くらい減るかと思ったわ
299名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:30.86 ID:pM+Ly1Bl0
>>287
サンマルクも安くてなかなかうまいんだよなあ。
マックとかもう死ぬしかないって感じ。
DQNはやばい物食べてるのが快感なんだろうけどw
300名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:33.66 ID:m8SvN5wg0
俺は良識のある大人だからマクドナルドには行かない
301名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:29:51.37 ID:JUnOzPjI0
余力があるうちに撤退したほうがいいんじゃね?
余力があるならだけど
302名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:05.23 ID:Wqz6KeVb0
別にマックに限らないんだが、
ハンバーガーが手にとって食べやすいのはわかる

すげーわかる

だが、
食べてるうちにどーしたって、
中身がはみ出てくるだろーがッ!
あれを許せるヤツって頭おかしいだろ!

もちろん中身をはみ出さずに食えるというなら話は別だ。
だが、そんな技術を持っている人間などどれだけいるというのか?
303名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:05.46 ID:vAgnE6kj0
>>272
マックの新人教育プログラムは世界最候補と絶賛されたけど、今じゃ見る陰も無いみたいだね
現場も教育を受けていない世代ばかりなのにどうしろと
304名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:21.81 ID:WTavPuWJ0
マナルにはもう3年近く行ってない

今後も一生行かんわ
305名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:22.92 ID:gXnGlsl/0
ファストフード店のくせに高過ぎだろw
306名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:44.87 ID:l0WLYJby0
本当にもう潰れていいんじゃね?
307名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:30:55.11 ID:UFyRLlyQ0
自分の鼻くその方がよっぽど安心して食えるわ
308名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:31:13.28 ID:DRnHGsvd0
もともと選んでいく事はなかったけど、今は積極的に選ばないもんなあ
残念ながらもう行く理由がない

>>287
ドトールいいよねドトール
サンドイッチ類も美味い
309名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:31:15.65 ID:+1aghg370
大幅に店舗数削減して都内唯一のマックとかになったら行列必至の超人気店になりそうじゃね
310名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:31:31.02 ID:GjfCvzwU0
>>54
調べたらグーデンバーガーなくなってるじゃん
311名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:31:44.64 ID:vAgnE6kj0
>>296
俺はそれが嫌でドンキに行くのやめた

なんかね、店に行くだけで損させられた気になるんだわ
312名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:31:41.21 ID:ouq+Kf180
>>291
メニュー廃止とかビビったよなw思い返してみればあのころからまったくいかなくなったわ。
客なめた経営姿勢が出てるよね
313名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:10.50 ID:7D71OhfJ0
致命的な数字だな
普通の外食産業じゃ取り潰しだろ
持ってるね、もっと持てたら、持ってってこと
314名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:15.72 ID:wvKLvbTh0
本当に人居ないなww
地方だけど、工房がちょろちょろいる時があるくらいで、夕方夜はガラガラの時も多い、マジで
315名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:16.14 ID:c45tFKz20
おまえら知ってるか?
今月のコーヒー無料券はオレンジジュースも使用可能なんだぜ!
おれは有難く使用させてもらってるわwwwww

他に何も頼まないけど…
316名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:22.69 ID:8XkTHUkb0
>>302
昔そういうこと言ってキレてる料理家を見たな
誰だったかな
317名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:23.71 ID:lkdb5iJ90
100%減にならないことに驚く
318名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:32.65 ID:ITT7zOQq0
値上げすれば上手くいくと思ってる経営者に天誅を、だな
319名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:49.94 ID:/mns7k5j0
>>297
ドトールは確かに写真の見た目ほど綺麗では無いけど、
十分許容範囲のレベルの商品が出てくると思う。
320自治スレでLR変更等議論中:2015/02/05(木) 16:32:51.68 ID:I1/0rMsQ0
自分らは悪くない入れたのは客だろうじゃ改善する気がないし全く安心できないな
321名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:53.55 ID:u9iePe6/0
豪腕(壊滅的)
322名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:54.88 ID:1b2DVReH0
>>273
やっていけてないぞ
この一年で現金半減
323名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:32:56.56 ID:wQtF7SIZ0
 
「中国産チキンによる材料コストカット」「メニュー表撤去」「狂気の60秒キャンペーン」

こういうマイナス方向で競争力を上げようというチキンゲームはいつか破綻する

チキンゲームってのは最後の最後のギリギリまで最後の手前で止まらなきゃいけない

止まりどころを間違えたマクドナルドは転げ落ちて死んでしまうわけだ
 
324名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:33:00.81 ID:OyxnYG1n0
バーガーキングみたいに一度撤退して再上陸を目指したらどうだ?
325名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:33:14.13 ID:/0pIgPUW0
グレート、ワオ!!
326名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:33:47.64 ID:Wqz6KeVb0
>>316
肉まんみたいな形状なら
違和感ないんだよ。
あれならはみ出ることもないし。
327名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:34:01.19 ID:Z0werBJT0
マクドナルドはもう駄目でしょう。
日本では一度信用を失ったら、取り戻すのは容易じゃないよ。
雪印とか吉兆とか考えたらわかる。
328名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:34:29.79 ID:KFLjEvcq0
子供・若者も減ってくことだしいくら貧乏人が増えても難しいわなあ
ジジババ向けのハンバーガーとか開発できへんか?
需要はあると思うが
329名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:34:40.51 ID:pM+Ly1Bl0
>>326
じゃあ肉まん食ってろって事だな。
330名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:34:41.95 ID:Yw3MXJ5b0
原田が言っていたのはこの事か!
グレートなワーオ
331名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:09.74 ID:7D71OhfJ0
余ったポテトとか食ってるから維持していけるんだろうか
敷地は広いから寝れるだろ、トイレもある
デカい冷凍庫もあるし

こりゃ凄い永久機関マック
332名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:21.45 ID:7xbJg85n0
>>297
マックと違ってドトールは写真詐欺とかないよ
333名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:22.15 ID:n91zhRWE0
こんだけ悪いと赤字もヤバいだろ
フランチャイズで払い下げられた連中は可哀想に

でも1月の不振はトンカツバーガーがまずいことも一因だろ
334名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:23.52 ID:WWuMXMep0
おまえら

ちゃんと驚いてやれよ


わお!
335名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:38.58 ID:grUbwbNj0
>>302
Eテレで女の子たちがやっていた
ハンバーガーを最後まで上下ずれないように中身をこぼさないように食べる方法は
下アゴを前に出してシャクレ状態にしてかじっていく だった
完遂していた
336名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:41.59 ID:JUnOzPjI0
>>302
こぼさずに食べる方法をテレビでやってたな
実際どうかは知らんけど
337名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:42.53 ID:GSPAYtH30
マックはどうしてここまで無能で傲慢なババアを日本社長にしたのかな
日本人はお人よしの金持ちだから
何やっても何売っても儲かると舐められたのか
338名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:35:51.84 ID:m8SvN5wg0
>>328そこで入れ歯入りですよ
339名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:05.56 ID:5tZfUJxW0
原田ショックすげえーな。焼き畑しすぎて土地が死んだ感じだな
340名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:09.77 ID:UKikvVwR0
異物混入は大した問題じゃないんじゃないかな
重要なのはサービスじゃないの
日本人はただ、行かなくなるだけだから
341名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:18.74 ID:Bahc+Skt0
モスバーガーの照り焼きチキンバーガーが美味くて好きだ



マクドは昔の60円(?)の時には行ったな(´・ω・`)
342名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:25.75 ID:tFzadlMu0
>>328
やっぱライスバーガーだな
343名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:38.41 ID:VNLN1Q7G0
食べたくなくなるTVCMは自虐
344名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:40.45 ID:YxMZKn9YO
ビックマックにスライストマトが入っていた頃が最強でピークだった
てりやきバーガーも当初はレタスもどっさり入ってて旨かった、

けど店舗数拡大フランチャイズ方式に方向展開しコストダウンを重視し始めた頃から質と味が落ち


不味い
345名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:42.11 ID:/wp6Jdbz0
ドリンク全部100円
ポテト全部150円
バーガー類は高くて200円まで

これしかないやろ
346名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:43.92 ID:AWV6yOQK0
あのキチガイ泳が携わったモノは全て敬遠することにしている
347名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:53.75 ID:jbM9Ql1G0
>>255
現場より上を何とかしないとどうにもならないぐらいの減少じゃね?
現場だけの問題ならこんな急激な減少はないと思うけど。
348名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:36:55.54 ID:cUWzFysl0
>>23
アメリカ産だと思ってたアップルパイは中国工場だったんだぞ
まだパイとか食おうと思ってるのか、狂ってるな
せめてお店で揚げてるミスドにしとけ
349名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:37:12.07 ID:khboXaCW0
クーポンの内容が店側が客に買わせたいものばかり
  ↓
使いたいクーポンがない&クーポン使わないとなんか損だし・・・
  ↓
マクナル寄らずに帰る

このパターンを変えなきゃだめよ。
350名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:37:30.48 ID:mzO9z/3r0
それでも2600円なのがすげえ優待目当てで持ってた個人は手放したはずなのに誰が拾ってるんだろ
351名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:38:03.74 ID:n91zhRWE0
社長は首になったけど
コストダウン進めてやらかした
原田は会長のまんまなんだろ?
セコい利益偏重にしたら失敗すんだわ
352名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:38:06.42 ID:P01E0jyM0
>>339
焼き畑してたら火が家屋に燃え広がったでござる
353名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:38:52.23 ID:7xbJg85n0
>>312
砂時計が一番面白かったのに

さらに舐めた感じでw
354名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:38:56.82 ID:YljseCKo0
嫌なら食うなマクドナルド
355名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:22.26 ID:hNZIJeuy0
>>335
想像すると汚い光景だな。
356名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:30.53 ID:7D71OhfJ0
でも、まだ大丈夫じゃね?
ドナルドがカーネルの横で営業してたら
そろそろやばいの合図
357名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:36.77 ID:NK/g5/7r0
マクド叩き自体がみんなで共感出来る行為になってきたな。
もう知ってる人が居ないところへ転校した方が良いと思う。
358名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:39:51.60 ID:8/+/TEz70
それでも赤字にならない
どんだけ原価やすいねん
359名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:40:11.58 ID:STqdnUk/0
4割減ってとんでもない数値だとおもうけど
これマジ撤退あるか?
360名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:40:39.01 ID:8XkTHUkb0
まあこのスレは伸びてるからまだ望みはある
この前のスレなんか一日経っても100レス付いてなかった(笑)
361名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:40:47.24 ID:OyxnYG1n0
>>340
そもそも不満を持っていたが、惰性で通ってた人たちが、
混入事件をきっかけに他に乗り換えたということだろ。
だからこういった客を呼び戻すには相当時間が掛かるのでは?
対応がやっぱりまずかったよな。混入問題以上に重要な出張
があると思えないのに社長が謝罪会見を欠席したのは不味いよな。
362名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:41:35.14 ID:Wqz6KeVb0
>>329
ちなみに

いま、あんまん食ってる
363名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:41:44.07 ID:pM+Ly1Bl0
>>337
歯の時の会見を見たら、日本の役員の方が200倍無能だって事が
良くわかるよww
ほんとクソしかいねーんだろうな今のマックには。
いかにも人を蹴落とすことしか考えてないようなクズだったよ青木は。
364名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:41:48.74 ID:LUxV8Npl0
あれこれ言われてるけど、
一番の問題点はマズくて高いってことだからな
新商品出ても代わり映えしない、いつもの「マクド味」

みんなもう飽きてるんだよ
365名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:16.57 ID:ouq+Kf180
>>353
もうなんつーか、食いたい奴にはこれ食わしたるから、これ買えばええねん!って言わんばかりの商売だよなw
366名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:17.76 ID:sqiATbyX0
新戦略を打ち出したよ!

教育は時間外にバイトのスマホで、通信料と機器はもちろんバイト負担
367名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:25.37 ID:1b2DVReH0
>>358
決算出てるの見てやれよ
大赤字だぞ
368名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:33.53 ID:hNZIJeuy0
>>340
味が粗悪になった時点で時間の問題だった。
それでも安くなるなら妥協もできたが、粗悪な味で値上げはなー。
369名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:51.08 ID:1oScFi/W0
マックは人気あるな
記事が出ると必ずスレが立つ
なんだかんだ言ってみんなマックが好きなんだな
370名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:42:51.47 ID:tvFA/IvD0
カサノバの謝罪が遅すぎる
事件から何週間経ってるんだよ
371名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:43:08.73 ID:wYjbIMxn0
まだ食うやついるのかよ
372自治スレでLR変更等議論中:2015/02/05(木) 16:43:44.76 ID:I1/0rMsQ0
あの会見はまさにいやなら食うな
フジのいやなら見るな思い出した
373名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:43:48.88 ID:DRnHGsvd0
まあ、あれだな
今のマクドナルドをどう利用したらいいのか考えた方が良さそうだな
一番安全そうな1品+Wifi利用とか
でも、店のテーブルとか椅子も食べこぼしや土足のまま椅子に上るガキとかで汚いんだよなあ
374名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:43:54.14 ID:pM+Ly1Bl0
>>362
ワロタw 和むわw
375名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:44:00.21 ID:GSPAYtH30
マックはシリア入りと同じ
喰いたい奴は自己責任
376名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:44:04.27 ID:JOQcLLVN0
>>369
フジテレビやすき家と同じだからな
落ちぶれれば落ちぶれるほど笑えるw
377名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:44:39.34 ID:ouq+Kf180
>>369
それだけ不満がたまってたってことだよ。
異物混入なんて悪い言い方すれば、自分が当たらなければいいだけだし、全体数から言えば天文学的な率の低さだろ
これだけ売上落ちるって、みなどこかで思うところがあったんだろ
378名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:44:58.67 ID:Wqz6KeVb0
>>335
ん〜

まあ、それはそれで技術なんだろうけど、
その絵ってキレイなんだろうか…。

韓国人が皿を地に置いたまま食べるのを、
台湾人が犬の食べ方と酷評したのと同じ感覚が…。
379名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:45:03.42 ID:ijih/V+C0
普通の会社なら倒産だな
380名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:46:01.43 ID:QiENs7Xs0
とりあえず社長がメリケン人では駄目な事は分かった
381名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:46:06.16 ID:09I0xD5B0
俺が行かなくてもどうってことないだろうが
一生食わないと思ったのは俺だけじゃないはず
別に食わなくても問題ないからねw
382名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:46:06.24 ID:tw+fOV9N0
佐世保バーガーщ(゜Д゜щ)カモーン
383名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:46:28.77 ID:OyxnYG1n0
>>373
それ分かる。マックの客層にヤンママが多い。その子供が靴のまま
席に立つが注意もしない。騒いでもただ眺めるヤンママ。うんざりだよ。
384名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:46:30.95 ID:icAvXgN20
久しぶりに行ったら感じ悪い高齢店員だった
385名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:47:01.13 ID:ouq+Kf180
別に潰れろとも思わないし、潰れるような規模じゃないと思うけど
営業続けるならもう少しまともなものだしてほしいわ。どんどんひどくなっていくじゃん
386名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:47:10.82 ID:LhyXCKlxO
つうか、未だに緑肉はイトチュウの屑系列店だろ?w
吉野家たら、ファミマやらw
此処でマクドナルド叩いてる屑の素性がそれで察しが付くw
もっと踊って笑わせろやw
387名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:47:28.08 ID:J+EjqebZ0
前回不祥事の時のドンファンの会見が拙かったな。
今回は逃げたし。

やっぱ白豚女は使えんわ。
388名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:47:28.23 ID:5ox5qm0A0
米国本社社長の首が飛んだ。なのに、日本法人の女社長は安泰なのか?
389名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:48:17.49 ID:pbqgrhyeO
安全でおいしいもの出せばいいんじゃないかな
390名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:48:37.33 ID:tYOFuOnK0
あんなアメリカ流の対応を
日本でしてたら当たり前
先ないよ
391名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:48:38.71 ID:r2kmhsP00
つかぽまえら
いかりゃく
392名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:49:01.13 ID:D64Rklf50
競争の激しい施設のテナントだと追い出されるレベルでしょ
フランチャイズへの対応を今まで以上にやらないと終りそう
393名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:49:23.69 ID:OyxnYG1n0
モスバーガーのコーヒーはいつでも旨いんだが、注文受けて淹れてんのかな?
マックのは、ちょっと煮立った感じなんだが。
394名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:49:59.04 ID:pM+Ly1Bl0
>>389
お客さん   「それだ!」
マック役員  「そんなの出したら儲からねーだろw」
395名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:50:31.87 ID:+2FK6MBC0
>>297
写真どうこう考えつかないくらい、値段の割には充分満足な味だよ
よく行くわドトール
396名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:50:38.27 ID:P01E0jyM0
リストラされたポリとグラーの呪い
397名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:50:47.26 ID:JR+HX3gH0
安いコーヒー目的で行ってたが、コンビニで済むんで行かない
398名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:51:39.30 ID:7aoL6DpN0
バイトの女の子もひどいしね。
目が悪いんで、ボードが見えず
メニューありませんか?って聞いたら
冷たく冷やかな目で、カウンター下から
出したメニューをガッンって置かれた。

気分悪くて、持ち帰りにしたけど
あれ以来1年くらい行ってない。

前はよく利用したけど、
愛想も良かったし
399名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:52:08.35 ID:TxA8XFe70
味がしょっぱいんだよ昔よりしょっぱくなった
400名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:52:37.84 ID:hamocawJ0
もう駄目かもわからんね
401名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:53:18.98 ID:JR+HX3gH0
マックが潰れてもロッテリアには行かない
402名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:53:38.45 ID:N6xRnwiz0
>>398
真上の一番デカく掲げてる写真のメニュー頼めよ乞食が。

って声が聞こえてくる。
403名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:54:19.46 ID:OyxnYG1n0
>>398
他の客の商品を詰めながら、「ご注文は?」と聞かれた。
まさか客とのファーストコンタクトがよそ見しながらとはな。
なかなかのつわものだよマックの店員は。
404名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:54:40.92 ID:idWqHg3V0
ケンタッキーのが断然上手いからね。
値段半分でも買う気にならん。
405名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:54:44.63 ID:X1wVG6Ac0
クラッシャー原田w
ターミネーターカサノバwww
406名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:55:02.35 ID:6A3xbm270
歯ンバーガーとか食いたくないんで・・
407名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:56:27.22 ID:tixXPIPC0
別に無くても困らないし潰れてもかまわない
ただ日本でハンバーガーとポテトとシェイクを定着させた事に一応敬意を払う
408名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:56:53.38 ID:ouq+Kf180
>>404
昔はちょっと高くてもケンタッキーと思ったが、最近はケンタッキーが高いとすら思わなくなった。
現状だとマックのほうがよっぽど高いわ
409名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:57:06.45 ID:qBWWyMsm0
メニューをなくす辺りからもうめちゃくちゃだったな
410名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:57:12.26 ID:PHW7E/Np0
>>399
ターゲットは
「味薄くてゲロ吐いた、タダでも食わねえ」
「味濃くて超うめえwwwww」
という味障

味障の餌としては味が濃ければ濃いほど良いので、正しい戦略
411名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:57:17.51 ID:mwHuSmFn0
>>402
だいぶ前に数年ぶりにマック入ったらメニューにセットしか載ってなく
上を見てもセットしかない
仕方ないのでセット注文した思い出
そして2度と行ってない
412名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:57:31.64 ID:HjHSp3M40
他人に


死体を見せたい性癖だよ



頭おかしいのは確実だから




早くクビにした方がよい
413名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:58:37.01 ID:3wtSCdSb0
腐った肉喰わしてたの発覚した時点で潰れててもおかしくなかったろ
414名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:58:46.47 ID:L5qMM3si0
異物混入より、あの副社長だかなんだかの
不安なら食べ無ければ良いという言い回しが原因だと思う
415名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:59:19.48 ID:N6xRnwiz0
メニュー隠しとか、値段隠しとか、一時的に回転率が上がって売上ふえるかもしれないけど
2年後、3年後のこと考えてないよな。人間だもの。不愉快な目にあえば次は同じ行動取らないよ。
416名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 16:59:47.00 ID:fEnaHEjf0
もう誰も並んでないもんな
417名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:00:22.78 ID:hamocawJ0
ハンバーガー食うんならおにぎり食うしーざまああああああああ
418名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:00:57.12 ID:ouq+Kf180
ある意味メニュー隠しが一番腹立った
そういうのの積み重ねで今があるからな
419名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:00:59.95 ID:s+VP7yIP0
モス、フレッシュネス、ケンタがあればマクドナルドなんて行くことねーな
不味いし
420名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:01:02.34 ID:56YyiKN30
ハンバーガーが不味いハンバーガー屋だからなぁ。
421名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:01:21.42 ID:5ox5qm0A0
>>359
財務体質は良好なのですぐに撤退はないと思う
ただ、この状態が続くとさすがにヤバい
422名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:01:35.83 ID:Bpgwtwib0
423名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:02:26.27 ID:HjHSp3M40
>>27
それが最善

>>46
ハンバーガー自販機の方がマックより旨い

>>16
だな
424名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:02:42.26 ID:gbaOSYSj0
これじゃあマック可哀想だよ!
俺もそのうち行くからお前等もマック行けよな!
425名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:03:01.28 ID:N6xRnwiz0
>>408
チキンナゲット高いよなぁ。うちの子が好きで行けば毎回頼むんだけど
5個で390円もする。だけど、国産でやろうとすればとこの値段が常識的な価格なんだろうな。
ホームページ行けば値段観れるし、まぁ良心的だよな。
マクドナルドは注文して金払う瞬間までいくらかわからんし。
426名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:03:51.87 ID:pM+Ly1Bl0
>>421
もうマックに戻る要素が何一つないんだよね。
マック行かなくてもみんな困らないことに気が付いちゃったから。
427 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2015/02/05(木) 17:04:23.87 ID:RuyLKZYA0
    .|     |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ├──‐┤
    .├──‐┤  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   l____l
     !     !  {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  /    ./
     ヽ───ヽ {:: : : ::| ェェ  ェェ |: : : : :} /───/
.      \___{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;! /___/
       .\   ヾ: : ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ/     /
         \──ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'/───/
           \_ノ| \` ー一'´丿 | |____/
            )/ |  \___/  / ',  /    | |
428名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:05:13.02 ID:wVfwSePn0
昼にケンタッキーのビストロ風ハンバーグサンドを食べたらうまかった

http://news.mynavi.jp/news/2015/01/31/008/
429名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:05:27.54 ID:r2kmhsP00
つかただ単に割高に感じてんじゃね?
てーへんなら
安くすりゃあ飛びつくジャン
俺の意見じゃねえぞ
総意だ
430名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:05:54.68 ID:mbGDwWv80
フィレオ120円まだー?
431名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:06:01.03 ID:OQmB3H3u0
>>92
朝鮮のホットドッグが食べたい
432名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:06:30.27 ID:m57gCUkO0
433名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:07:07.42 ID:IY3GwaOv0
あまり日本人をなめるなよ
434名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:07:21.15 ID:Bpgwtwib0
http://www.sej.co.jp/products/sandwich.html

マックよりだったらセブンイレブンのハンバーガーのほうがいいんじゃね?
435名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:07:41.02 ID:/FAxG6oy0
緑肉でも買うからとっととビッグマック50円にしろやクソボケ
436名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:08:27.94 ID:oGxsdquB0
マヌケな本部としか言いようが無い。
喫煙客を自販機、喫煙可コーヒー店、コンビニに持っていかれてしまった。
元々吸わない人達はスタバやそういった店に通ってるから住み分けがキチンと出来てた。
ヘルシー思考の人はそもそも選択肢にマックは無い。
437名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:08:37.03 ID:B4K8d2OQ0
高いから食べにいかないのか
外食やばそうだな
438名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:09:21.85 ID:OyxnYG1n0
>>421
それはマックの本部だろ? 先にフランチャイズの方が悲鳴を上げる。
普通でも利益率は数%なのにこれだけ売り上げが減少すれば、かなり
苦しくなる。個々で借金して経営している訳だから、店舗が続かない。
439名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:09:36.47 ID:CIEZQ1ub0
はよ潰せ
440名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:09:40.35 ID:7xbJg85n0
>>366
時間も時給もバイト負担やな
441名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:09:55.71 ID:r2kmhsP00
つか何べんも言うが
書き込みできんくなると
発狂するねらーなんて
ザコ以下
442名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:10:16.96 ID:K67sFyTaO
本当にマズくなった
443名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:10:32.38 ID:CTd7t6w20
>>429
これでも消費税増税の分を上乗せしないで頑張ってる
今3%とか上げたらもっと客が離れるだろうし
444名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:11:02.81 ID:lLzGrzm50
原田の客なめきった殿様商売と焼畑経営のおかげ、さらにババアが追い打ち
藤田田は偉大な経営者だった
445名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:11:28.81 ID:mHbFcaut0
フライドポテトはたまに食べたくなることもあったが、あれも今ないんでしょ?
まぁ倒産はしないだろうけど、もし倒産でもしたらとんでも雇用がふっとぶな
446名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:12:17.62 ID:7xbJg85n0
>>372
それでも「いやなら見るな」の岡村をクビにしない
ナイナイやゴチになりますを終わりにしない
フジみたいな感じだな
447名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:12:44.13 ID:7s9xaBkx0
――今回の問題が明るみになったことで、現時点での客足への影響は?

現在、この問題によって大きな影響が出ているかというと、そういう状態ではない。
今後についてはお客様の行動に影響を与えてしまうことはありうると考えているが
それが全体にどういう影響を及ぼすかについては、今後の動向を見ながら判断していく。


影響が数字で出ましたが、どうですか?w
448名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:12:47.24 ID:HlxB9ygr0
不味いし、お得感も無いし、潰れてよし
449名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:12:52.73 ID:Q4J04HpO0
マックが口に合わない自分からすると、今まで人気だった方が不思議
やっと自分に時代がついてきたな!
450名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:13:11.65 ID:YPD180Z20
経営陣が無能だったな
451名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:13:18.51 ID:OyxnYG1n0
>>443
消費税分上がってるんだが。
452名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:13:35.96 ID:N6xRnwiz0
>>443
そうなのか。頑張るところ間違ってるよな気もする。
店ごとに値段違うし、ホームページ観ても値段載ってないし
3%上げ下げされても、気が付けないよな。元の値段がわからん。
453名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:13:58.37 ID:7s9xaBkx0
――今回の問題が明るみになったことで、現時点での客足への影響は?

現在、この問題によって大きな影響が出ているかというと、そういう状態ではない。
今後についてはお客様の行動に影響を与えてしまうことはありうると考えているが
それが全体にどういう影響を及ぼすかについては、今後の動向を見ながら判断していく。


影響が数字で出ましたが、どうですか?w
454名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:14:06.01 ID:Id2VuyyH0
経営陣自ら廃業するべきレベルの不祥事だしな
さっさと潰れとけ
455名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:14:16.04 ID:1HkiwGjO0
解決法はあの外国人女社長が辞めて新社長が土下座会見するしかないと思う
456名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:14:25.96 ID:n2y4SsdK0
倒産もありうる
457名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:15:08.88 ID:LV8mXxG+0
クーポン止めたたら?
あれ麻薬みたいな短期の効果はあるだろうけど長期的に見ると客を減らしてると思う。
クーポン無しだとぼられてる感がある

ごくまれに出す(月1日以下とか)ならいいけど。
458名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:15:11.26 ID:od2M4Glj0
わりとマック好きで食べてたけど、流石にもう行ってないわ
てりやきセットが、300円ならまた行くけど
459名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:15:50.37 ID:ouq+Kf180
>>443
今まで値段だけ一人歩きであがってたんだぞ?
460名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:16:01.61 ID:V00Gc0IC0
だってケンタッキーやモスより高かったりするやん
マックごときが
学生までだよなあんな飯食えるの

しかも差し歯は入るわ、プラ片は入るわ、いろんなもの入りすぎだろ。
あんないろんなもん混入してたら、
見えない鼻くそとか絶対入ってるんやろなと思って気持ち悪すぎるだろ。
461名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:16:12.17 ID:gkidnbngO
もう客なんて戻らない
虫入りの画像みてからハンバーガーが食えなくなった…
462名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:16:22.89 ID:F2Q5lF+q0
禁煙になっていかなくなった。
全部潰れちまえ。
463名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:17:51.90 ID:OyxnYG1n0
改善策をプレスリリースしてたけど、あれも取ってつけたような
対策だしな。しっかり吟味して作ったとは思えん。消費者が求めているのは
混入した時にどういう経路で混入したのかをはっきりして、責任の所在を
明確にして貰いたいということなんだが、あの改善策は予防策なんだよな。
464名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:17:55.39 ID:lCFAEfO90
赤字になるだろうな
465名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:17:57.54 ID:m57gCUkO0
高い安い、美味い不味い以前に口に入れちゃダメなもんを金取って提供してたのは致命的
曲がりなりにも外食産業なのに一番やってはいけない事をしたのだから落ちぶれて当然
466名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:18:16.57 ID:bhBrX8aq0
お先マックら
467名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:18:28.08 ID:KBDKtrTh0
値段が大して安く亡くなった割に美味くもないんだよなあ

サイゼリヤの500円ランチとかのほうが遥かに美味くてボリュームある
468名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:18:29.57 ID:5ox5qm0A0
>>455
なんで辞めないかはマジで不思議
まずはそこからだろうに…
469名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:18:30.58 ID:YnISN/3F0
安全バーガーとかいうチェーン店つくってマックの隣にどんどん出店
したら儲かりそうね
470名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:19:01.63 ID:N6xRnwiz0
>>457
クーポンで買ってくれる客の方が回転率あがるし、やめないだろうな。
471名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:19:21.87 ID:GLe1Jzn30
もうマック板作ってそっちでやって欲しいわ
なんやかんやでスレ伸びるしw
472名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:19:43.22 ID:MBEoILDN0
パンズの大きさを2割程度増せよ
473名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:19:59.18 ID:Q4J04HpO0
混入事件以前にダメになるに決まってるじゃん
一時期、安売りしてただろ
安易に安売りしたらダメ、これ商売の基本なのにな
麻薬みたいなもんでいちどやったら永遠にやり続けないとダメな体質になる

今さら遅いけどなw
474名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:20:05.34 ID:GIUfMpR+0
緑肉の時や異物の時にも絶対謝らないし返金もしないで謝罪のCMなどもOAしないくせにクソでゴミみたいな新ジャンクフードのCM流してる時点でもう無理です ありえません
ここまでバカにされてあんな不味くて不健康で安全性も無い栄養もたいしてない割に高い店なんか普通の人は二度と行きたくありません
475名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:20:26.75 ID:eq7vYwsD0
そういやカサノバはまだバカンスから帰ってこないの?
476名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:20:31.04 ID:OyxnYG1n0
>>468
止める必要はないと思うが、記者会見をするべきだよな。本来は
防止策や改善策が出来た所で会見して発表すべきだったんだよな。
それを紙1枚流して終わり。事の深刻さを理解していない。
477名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:20:57.03 ID:CTd7t6w20
478名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:21:01.98 ID:5h4vmDJ+0
>>467
中国産だけどなw
479名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:22:07.59 ID:uaIc8b7/0
マックは7割以上FC運営だからな。
FC契約やめるとこ出てくるだろ。利益でないしブランド力も通用しない
480名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:23:20.58 ID:VkkvgtAn0
指名料1k、40分6k、本番なし
バーガー無料サービス

これだな
481名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:24:58.96 ID:uaIc8b7/0
マックの話TBSできたぞー
アメリカでもダメ
482名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:25:01.90 ID:5ox5qm0A0
>>475
今日の決算発表時に会見して謝罪したよ
なお社長は続ける模様
483名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:26:07.72 ID:9m8LkG6S0
>>202
呼んだか?
眠いところを起こすな。
おれのかあちゃんマックのパートなのに
マック潰れたら困る
484名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:26:44.08 ID:1Lf4iaRf0
>>430 >>458
ただひたすらに卑しい。
485名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:27:02.95 ID:mHbFcaut0
正直心配なのはフランチャイズのオーナーだな。
3割減の売上って赤字続出してるだろ。
486名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:27:44.07 ID:oGxsdquB0
まずは分煙復活。
ポテトL180円(各種フレーバ小袋付き)
アルコール販売
大ジョッキサイズのサワー(アルコール10%)200円

これだけでブラリと入る奴増えるぞ
487名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:27:57.64 ID:MCn/o6Ml0
もう時代遅れなんだよな。
488名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:28:09.94 ID:mbGDwWv80
>>484
適正価格だアホ
489名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:28:44.25 ID:s+VP7yIP0
>>483
お前みたいなごく潰しを養うためにかーちゃんがマックでパートか
かわいそうなかーちゃんだな
お前なんか生まれてこなければよかったのにな
490名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:30:17.80 ID:XwipLiQ20
マクドナルド決算 218億円赤字に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150205/k10015241731000.html
491名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:31:34.34 ID:gALS9Ss+0
>>443
何を言ってんだおまえ。ここは消費税増税前に先に値上げ
しておくと宣言して値上げ。結局消費税増税の時に再値上げ。
増税理由に2回値上げしてるんだが。クーポンで190円の
商品なんか一気に249円に値上げしてえらい不評だった。
492名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:31:51.76 ID:sB4I5YYW0
客が減って、単価も減ったか。

カウントダウンじゃん。
倒産する前、一度行っておこ。
493名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:32:01.57 ID:vX1X+YBn0
俺:えーと・・・

マック:ただ今おすすめのナンチャラカンチャラバーガーは
     いかがですが〜いまならポティトとセィットでたいへん
     おすすめですよー

俺:今日はいいです・・・コヒください・・・

それ以来いってない
494名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:32:11.95 ID:m57gCUkO0
ちゃんとした材料で
適正な価格で
接客をきちんと出来て
ミニスカートのお姉ちゃんがローラースケートでオーダー取りにくる

これだけなんだがな
495名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:33:25.55 ID:8FIP0yxsO
ざまあw
496名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:34:00.07 ID:rxqjM1Rh0
スピード・オブ・サービス(笑)
497名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:34:51.69 ID:zM6iUAbb0
そろそろ、マクドの店の跡地にデイサービスセンターが出来るかな。
498名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:36:00.12 ID:1b2DVReH0
>>491
しかもドヤ顔で「これが知恵ですよ」だもんな
499名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:36:02.57 ID:evJMMjeM0
普通に高いし、満腹感ないから行かなくなった。

最近は牛丼・並を各店ローテーションして昼食摂ってる。
500名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:36:24.66 ID:YlaOf5NrO
今後の日本人日本国の為には倒産廃業の前例になれ!
501名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:36:40.81 ID:uQs1vIu20
俺の住んでる所のマクドは田舎だからなのか知らんが24時間営業じゃなくなって使い物にならんから行ってないな
502名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:37:30.80 ID:LjMDvJvu0
>>491
あぁ、そういえば俺はそれで行かなくなったんだった
今思い出した
503名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:37:36.71 ID:Wqz6KeVb0
>>483
潰れたら

ロッテリアで働けばいいんじゃないのかな?
504名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:37:51.00 ID:7aoL6DpN0
デニーズを見習ってほしいよ!
505名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:37:56.34 ID:zM6iUAbb0
デフレのこの時期には、ジュース、バーガー、ポテト(s)で290円くらいにしないと無理だとおもう。
かつては390円のサンキューセットがあったけどさ。それ以下に設定しないと客は戻らない。
506名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:38:27.73 ID:K/hP7TCx0
うーん。マクドの客層なんて個人的には
特に騒動がどうとか品質がどうとか影響しそうにない印象だったんだが
なんつーかちゃんと減っちゃうんだな、と妙な感慨が

にしても幾らなんでも減りすぎじゃね?
507名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:38:45.60 ID:K8b/0tNR0
>>37
凄まじいなw
508名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:39:39.48 ID:m57gCUkO0
>>501
うちの近所も2,3年前に0時閉店になった
509名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:39:58.05 ID:gbaOSYSj0
来週はマック行こうかな〜!
皆も行くって言ってるしさ!
今からすごく楽しみだよ〜!
510名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:40:10.58 ID:SdBeZMN00
デブドナルドとかもう十何年食ってないわw
511名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:40:28.11 ID:dGvbtIjv0
試しに全品半額にしてみて、客数が前年と同じ数来るかどうか
見てみたほうがいいかもしれないな。来ないと思うけどwww
512名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:42:39.23 ID:p+GTt6170
異物混入はほぼ関係ないと思うよ
単に、高くて不味いからだよ
513名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:42:55.70 ID:r2kmhsP00
それでもすっげーもうかってんだぜ
客ってほんとうましかだよなあ
514名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:43:01.83 ID:sncWmQhn0
減りすぎだろwww
515名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:43:06.49 ID:oCIVUZfL0
昼マック食べてみたいけど平日昼限定だから行けないのねん(´・ω・`)
516名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:43:27.98 ID:nr63Ab97O
ざまあ
517名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:43:43.60 ID:fa9ZEeb60
え、マックって反日なの?おまえらの反応みてると
518名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:43:54.87 ID:5v93gtS/0
カサノバを更迭して、藤田田の子供にやらせろよ。役員会議で造反おこせよ。
まあマクドナルドはもう行かないけど、こんなに景気が回復しているのに
街からドンドン消えていくだろうな。
519名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:44:15.11 ID:WLKqMniU0
値段じゃないんだよ、美味い物作れよ!
520名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:44:40.12 ID:YdfrPmbS0
まず日本をナメきったあの女社長をクビにしろ
それまでは絶対行かない
その後も多分行かないけど
521名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:45:31.50 ID:Ck1hs+mp0
>>411
ほんとこれが致命的だわ。
週3くらい安い買い物しつつのたまにセットを〜って感じに通ってたのに、
突然メニューなくなってからは半年に一回、しかもコーヒー買うためぐらいしか行かなくなった。
522名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:45:46.43 ID:70KqCAqP0
たまにはマック食おうかなって思うことあるけど
物の割に高い上に平日は同じ物がもっと安いと思うと買う気せん
523名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:45:57.51 ID:0TxZJZcD0
これは下がりすぎだろ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
524名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:46:06.21 ID:OUKIo+MJ0
ポテト食べるならじゃがりこかジャガビーでじゅうぶんだわ
カルビーは好調みたいだな
525名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:46:45.90 ID:pjJYTo790
直営3割、fc7割。
fc売り上げ通常100に対して利益率5%と仮定する。
売り上げが60になった場合、利益率はマイナス15%。
原料費、人件費の固定費50%と仮定し、完璧に人件費抑制できた場合。

売り上げ2000億の70%、1400億円。この15%の赤字経営。210億円の赤字がfcにのしかかる。
fc店舗数1400店と仮定した場合、1店舗あたり1500万円の年間赤字。
売り上げ回復の見込みも薄いとなると、即時廃業が正解だ。
おそらく年度末までに、マクドナルドは清算ないし民事更生法が申請されるとおもう。
526名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:48:17.31 ID:4TkbhJAR0
前年比4割減は始末書レベルだな
527名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:48:54.78 ID:UvDmzwOj0
嫁が言うにはまだ行く奴がいるらしい
人骨、腐肉、虫、ゴムのカケラ
タンツバ入りなのにな。
528名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:50:25.01 ID:Ck1hs+mp0
飲食系はおもちゃを餌に釣るのやめてほしいわ。
529名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:50:25.07 ID:yzhURq7N0
まだマックに行ってる奴って緑肉や歯混入とかを知らないのか
530名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:51:13.16 ID:YcYY6R310
平均して前年比38.6%減だろ。
店舗単位だと50%減に逝ってるところ、余裕でありまくりだろ。
FC店だと余裕で潰れるレベルだぞ。
531名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:51:53.52 ID:71XfSjlz0
38.6%減とかマジやべえ

カサノ婆ざまあwwww
532名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:51:56.96 ID:mHbFcaut0
>>526
始末書て、担当者レベルの話だろw
533名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:52:06.02 ID:c7qG+r2D0
>>16
しかもあれ実はちゃんと作れば写真どおりの物が作れるってことがテレビで判明したからな。
異物の件もそうだけどマックは全体的に客を舐めきってるというか企業姿勢に問題があると思うわ。
534名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:53:10.23 ID:dGvbtIjv0
>>530
駅前等の一等地で待ち合わせ等の利用で救われている
店や都心区を除いたら平均が-50%超えててもおかしくないと思う
535名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:54:03.08 ID:pjJYTo790
マクドを一年経営すると、人生で貯蓄できる金融資産相当の1500万円がなくなる。
老後無一文。地獄の人生。
536名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:54:31.49 ID:Wht92yxt0
まずい

高い

異物混入

タバコ吸えない

もうね・・
537名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:56:37.39 ID:2vpg29S20
>>1
はやく90%減までいってください
客の事を大事に思っていない女社長さんの発言で不買運動はじめたしw
538名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:57:15.35 ID:M9ngVD4r0
>>1
会見
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/d/fdd9381c-s.jpg  マックは悪くないと頭を下げて謝罪しない社長
http://i.imgur.com/EL8pWei.jpg 返金もしない。マックを選んだ客の自己責任
539名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:58:06.98 ID:8j+ODeia0
>>78
函館限定じゃねーか。
北海道全域で強いみたいな言い方すんな。
540名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:58:33.18 ID:7VlIsdlY0
アメ人と夕飯に行くことになって
Look at that golden gate! って言われて
マックに行ったのはいい思いで
541名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:59:09.80 ID:sB4I5YYW0
20代の頃みたいに行動半径が広くないから、マック自体を見かけなくなって、
閉店した後に入ったロッテリアやモスは半年に一度くらい利用するが、
マックは数年は利用してない。
その記憶ですら、ババアがカウンターで売ってた記憶。
あれじゃ混入事件以前に客、減るだろ。
542名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:59:22.36 ID:vRnMdolK0
>>1
更迭しろよ
543名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 17:59:57.50 ID:FlsmFiL60
客単価まで減ったんじゃ救いようねえな
544名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:00:03.03 ID:4TkbhJAR0
>>532
いや所属長レベルと言って欲しかったんだが まいいけどね
545名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:00:25.98 ID:EOImhd9U0
大した経営手腕ですことwwwwwwバカスwwwwwババーwww
546名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:00:27.26 ID:XVHVJU390
バカとゴミしかいかないマックを禁煙にしたから
バカとゴミも排除されて誰もいなくなり
ぺたんこのハンバーガーのみが残った
547名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:00:54.39 ID:SLL7kZPp0
今昼のセット350円なのな
548名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:01:14.01 ID:UzSrjz030
また優待パワーで株価は維持するのかしら
549名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:01:21.54 ID:KjfF/Du50
歯入りのゴミ
550名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:01:33.75 ID:SufPJkGU0
ざまいいいwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:01:56.21 ID:yjXmJKOh0
お先マックら…
552名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:02:43.33 ID:G/dKycJs0
>>538
やっぱこんな態度されちゃ行く気にならんよな。感覚が20年前だよ。今では外食なんて
いくらでもあるのに改善する気なけりゃ普通に他のとこ行くわな。
あのマックがなぁ〜としか思わないわ。
553名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:02:54.55 ID:7VlIsdlY0
またロッテが優勝して海老バーガー100円にしてほしいわ
554名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:04:02.29 ID:pjJYTo790
おそらく、本部直営は良いところで経営してるからダメージ少なめとすると、しわ寄せはfc
にきてるな。
fcは平均50マイナスほどだと推定すると、利益率はマイナス20%超えやな。
すぐに現金底つくで。
年間赤字2000万やと、月170万円弱赤字。三ヶ月で500万円現金吹き飛ぶ。
おそらく、初月で手持ちのキャッシュ底ついて、今は急速にストック取り崩し中やな。
顔面蒼白やろオーナーは。もうそろそろ、廃業決意する頃やでな。
555名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:04:50.70 ID:5ox5qm0A0
>>507
皮肉ではなく、これだけ大不振になっても、コツコツと月次の数値を公表し続ける
根性は評価してやりたい。担当者はさぞツライだろうね。お気の毒さま。

いや、ITなんとかで新規公開ラッシュのころ、開示の迅速性・透明性だの美辞麗句
を並べて月次公表をはじめたものの、業績が悪くなったとたん止めてしまった新興サン
が続出したことを思い出してね。
556名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:04:57.39 ID:gbaOSYSj0
来週の正座占いは
ラッキーフード“マック”だってさ
これはもう皆で行くしかないよねっ!
557名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:05:08.23 ID:k28xnBDL0
市内に数店舗あるけど、異物混入事件のずっと前から一度も行ってない。
同じ金額払ってうなら他店のほうが満足度高いし。
558名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:05:14.51 ID:UScCfneB0
駐車場に車が止まってること見ると、まだ行ってる奴いるんだ、あったまわるーっておもっちゃう
559名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:05:18.82 ID:GVWmegRt0
>>378
中島みゆきの 「ブ厚いサンドイッチを上品に
食べる方法」 も これダ

まず上唇をパンの表面に置き、外見上それだけ
しか見えない。 そこで下唇と下の歯を使って
下側からなし崩し的に食べてゆく。
560名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:05:32.82 ID:qHxCrM/F0
まだまだ食ってる奴は多いんだよ
561名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:05:45.50 ID:g8MekR/j0
>>555
上場してる以上しないわけにいかんだろ
562名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:05:56.76 ID:xxkY1uCa0
大赤字ってレベルやないな
なんでまだ商売やってんの?って聞きたなるレベルにやばい
大量仕入れで安く抑えてるが不味かろうアブなかろう 歯もはいってるとなるとな
563名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:06:44.18 ID:pjJYTo790
おそらく、本部直営は良いところで経営してるからダメージ少なめとすると、しわ寄せはfc
にきてるな。
fcは平均50マイナスほどだと推定すると、利益率はマイナス20%超えやな。
すぐに現金底つくで。
年間赤字2000万やと、月170万円弱赤字。三ヶ月で500万円現金吹き飛ぶ。
おそらく、初月で手持ちのキャッシュ底ついて、今は急速にストック取り崩し中やな。
顔面蒼白やろオーナーは。もうそろそろ、廃業決意する頃やでな。

あ、消費税納付と重なってるから、今現金激減するのはマズイな。
3月末に消費税納付。それまでに500万円キャッシュなくなる。
消費税納付できへんか、消費税納付のため廃業決意、廃業か。
地獄やんか。
564名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:07:50.22 ID:gbaOSYSj0
>>466
>>551
それ面白くないから禁止!
565名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:08:36.28 ID:6TjvE2S90
マック後にフレッシュネス、モス、ケンタが入るといいなー
566名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:08:42.34 ID:sB4I5YYW0
>>562
200億の赤字だよ。
567名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:08:55.52 ID:5ox5qm0A0
>>561
月次の公表義務はない。知らないのなら黙ってろ、アホ。
568名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:08:59.09 ID:phA8aNe10
まだ存在していることが不思議
569名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:09:14.56 ID:qEJNk5MD0
ビッグマックが全然ビックじゃない時点でもうオワテル
570名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:09:21.19 ID:VIEWnglp0
>>538
これに尽きる
571名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:09:38.73 ID:uondo+jA0
>>1
さすがに「歯」はアウトだった。しかも連続で。
572名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:10:14.69 ID:IjN0x0qq0
マック復活へのどっぱずれ三大方針にワロタ
@楽しいメニュー、A栄養バランスのいいメニュー、Bもっとたくさんのメニュー
客が一番求めているのは「安全なメニュー」ですからwww
573名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:11:05.18 ID:flf+Wsh90
閉店しろよ。
不味い高いw
574名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:11:54.90 ID:TQf5JXfw0
>5日の終値は、前日比27円安の2603円。

しかしマックの株価だけは本当に安定株だなw
全然上がらないけど下がりもしない
575名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:12:38.03 ID:ET2KGFrO0
しかしまだ食ってるやついるからな。
しかもガキ連れ。
576名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:12:45.68 ID:1cli1lGP0
モスバーガーの真実
テリヤキチキン 中国
鶏肉   中国
ミートソース 中国 ギリシャ、イタリア、その他
れんこん  中国
たけのこ  中国
しいたけ  中国
オニオン  中国
にんじん  中国
枝豆 中国
生姜 中国
オニオン  中国
オニオンフライ 中国
クラムチャウダ 中国、アメリカ、国産
さといも 中国
大根 中国
577名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:13:16.78 ID:VIEWnglp0
>>37
www
578名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:15:22.75 ID:IjN0x0qq0
カサノバってどんな経歴なんだろう
超無能でヤル気ナシなのにお飾り社長になれるのはどんなコネ?
579名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:15:45.57 ID:+7il13e80
つくづくTPPだ移民だなんて取り入れても日本文化と衝突してロクなことにならんだろうなというのは
このバカ社長を見ればよくわかる
580名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:15:55.77 ID:O1og625xO
581名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:16:07.83 ID:wsRcReED0
>>307確かにそうだわ
お前天才
582名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:16:26.18 ID:WqabvWbB0
私が社長をやってあげるヨ
583名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:16:36.22 ID:k28xnBDL0
メニューを見せる為に子供をレジカウンターに「土足で立たせる」バカ親とか、
非常識な客がいても見て見ぬフリで好きなようにさせる店員。

店の雰囲気悪いし、特別安いわけでもなく、味もイマイチ。
蓋を開けてガッカリの写真詐欺商品多数。
客に愛想尽かされて当然だと思うのだが。
584名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:17:24.08 ID:8j+ODeia0
>>567
一度公表し出したら、なかなか止めれないのは株主が原因だろ。
585名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:17:25.08 ID:2uhv3a1wO
マック好きな子供がまったくマック食べたいって言わなくなったからなぁ
586名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:18:16.15 ID:Uwhz4xe70
許 さ な い


ってそこまで憤ってはいないけどさw
地元のマック、やっぱ暇そうだわ
なーんも無いクソ田舎なのにな
以前はすき家、マック大行列だったよ
587名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:18:33.14 ID:KYK6IDHz0
それでもあの女社長の嫌々感出まくりの会見ワロタw
未だに行くやつがいる事が信じられんわ
588名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:18:41.76 ID:xbDMB9PH0
ハッピーセットが生命線なのにお子様メニューの強化はしないのが致命的
玩具頼りだと行き詰まるよ
589名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:18:53.75 ID:8+y9XLuY0
いや・・・・

別にハンバーガー喰わんでも

死ぬわけちゃうし・・・・

腐ったハンバーガー食って

死ぬ可能性はあるけど・・・・
590名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:19:26.89 ID:SLL7kZPp0
月単位とはいえ4割減収はまずいな
591名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:19:31.19 ID:pRLiynyM0
カサノバ辞めろ。
異物のせいじゃないよ。商品に魅力がないんだ。
592名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:20:07.91 ID:y6gEflD00
New Hamburger company comes NYSE. They do negative Campaign against Macdonals in both USA and Japan.
I guess.
593名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:20:07.97 ID:BG0VkFgKO
ロッテリア大繁盛
594名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:20:08.55 ID:jtkM4swC0
今行けば一番安全という逆転の発想
595名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:21:33.54 ID:x76+IqIR0
ワロタwww
ざまあw
596名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:21:46.06 ID:7s9xaBkx0
>>594
それはない
あれ以後何一つ改善されてはいない
597名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:22:06.11 ID:6TjvE2S90
あの女社長より素人の方がまだ再建の可能性があるw
598名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:22:18.30 ID:8BG/FI1n0
女をトップに置くからこうなるの見本
短期的な考えしかないから客の信頼が失墜し長期的に大損。
今はもう不貞腐れて改善意識もないだろ
599名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:23:19.10 ID:7s9xaBkx0
>>588
玩具頼みの妖怪ウォッチ関連で品切れする程の人気でも12月の決算がアレだからな
終わってるよこの会社
600名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:24:16.18 ID:7s9xaBkx0
>>598
問題は女だからじゃない
外人だからだ
601名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:24:18.15 ID:ZE9nejGx0
カーリーポテト美味いけどマックに入るのが恥ずかしい
602名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:25:16.15 ID:CK4H50XM0
>>476
こんな業績じゃあ普通は社長も役員も首だよww
やめる必要が無いってww
603名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:25:56.53 ID:YmPOq0XE0
>>587
自分、外回りでいつも外食。
食事は他で済ませて、ドリンクだけでマックでサボリーマン。
明らかに客が減って、快適、快適。
604名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:26:36.64 ID:7VlIsdlY0
今の社長はカナダ人だし
新社長にアメ人の30才位の金髪美人連れてくれば
業績回復するよ
605名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:26:42.70 ID:gALS9Ss+0
>>498
原田w
606名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:27:10.96 ID:zjSJmmAe0
ビッグマック100円saleしてくれたら行くよ
最近200円すらやらなくなったからな
607名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:27:17.65 ID:gRKsgVRr0
マックwwwwwwwww
マwwwwwwwッwwwwwwwクwwwwwwwww
608名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:27:38.60 ID:8j+ODeia0
マックデリバリーのバイクが、2週間くらい微動たりしてないのが心配だ。
609名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:28:32.55 ID:mGNc5kaE0
こんなに減収じゃそりゃイマサラ謝罪するよねw
610名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:28:44.02 ID:k28xnBDL0
>>588
でも、子連れファミリーホイホイ路線にして、
ガストみたいになるのも嫌だなぁ。

「カフェレストランガスト」つうて今風のオシャレな感じにしたかと思えば
外の幟はアンパンマン。
メルマガもアンパンマンやキッズメニューの宣伝ばかり。
611名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:28:52.24 ID:7VlIsdlY0
>>608
バッテリー上がりが心配なの?
612名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:28:57.95 ID:y/YvOViD0
今からハンバーガー60円にしても客離れ止まらないんだろうな
613名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:29:37.83 ID:SLL7kZPp0
簡単に38%減とか言ってるけど
月収25万だったのが15万になってるんだぜ
614名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:29:52.74 ID:pSDsINVo0
マスコミへの広告費を削減したとたんにこの騒動。露骨すぎで笑えんわ
このスレの連中もマスコミも不二家の時から何の進歩もないのね
615名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:30:16.31 ID:GOeoJNqq0
俺はマック好きだから頑張ってほしいわ
しかし今後の模倣犯防止のために異物混入テロした奴は徹底的に晒し上げて叩かんといかんだろ
616名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:30:21.48 ID:YNDPKhsc0
マクドナルドは味もだけどスタッフの質も相当下がってるよな

ファストフードだからスタッフの質を求めるのが間違いと言われればその通りなんだがちょっと最近酷いような気がする
617名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:30:55.37 ID:k4mp+pN90
むしろ今まで人気あったのがおかしいだけ
商品のクオリティを考えればこれぐらいが妥当な企業だよ
618名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:31:10.47 ID:7s9xaBkx0
>>613
こういう結果になると微塵も思わなかったんだろうかねアホの経営陣は
だからこそ>>447みたいな事が言えるんだろうが
619名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:31:59.85 ID:XpP4PEZX0
おかげでいつもすいてるから、以前より利用するようになったよ
混入も一番注意してる時だからないだろうしね
620名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:32:31.31 ID:feoa3eXUO
従業員、特に上の方のヤツの接客態度の悪さ。
ざまぁとしか言えない。
621名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:32:35.37 ID:ouq+Kf180
異物混入はきっかけであって直接的原因ではないだろ。
メニューなくしたり値段だけ上げまくってみたり客なめてきた集大成
品質悪くてこれだけ高けりゃ誰も買わないはずだわむしろよく売れてるよ
622名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:32:49.01 ID:7s9xaBkx0
>>616
そりゃほとんどフランチャイズだもの
以前のような直営店と比べてそりゃ物も人も質落ちるわな
623名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:34:00.71 ID:YNDPKhsc0
>>622
ああ、そうか
納得した
624名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:35:10.34 ID:v30pSx2r0
思ったよりダメージが深刻と分かると謝罪、か
マックの体質がよくわかるな。今更おせーわ
625名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:35:14.23 ID:HFf0atar0
構って貰いたくて異物混入してたって嘘つきました。ごめんなさい。
626名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:37:05.89 ID:7s9xaBkx0
>>623
しかも最近発表された改善計画では社員をネットを介しスマホで教育するんだってよw
いつ?どこで?職場で職務中にスマホ弄らせるの?職務外で?任意で誰がそんなもんアクセスするんだよっていうお粗末極まりない計画w
アホなんだろうなぁあいつら
627名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:38:15.71 ID:kna1/eMOO
そんなところへ子供を連れて行くのは
明らかに児童虐待だろ
学校の安全管理は五月蠅いくせに。
628名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:38:43.52 ID:8j+ODeia0
>>611
タイヤの位置も向きも全く変わらないんだよ。
629名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:39:50.17 ID:n91zhRWE0
>>626
というかさ

昔はマネージャーやバイトのチーフみたいなやつが指導してたんだけどな

スマホの通信教育とかアホや
630名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:40:18.24 ID:wDXu7L8n0
外国人観光客が軒並み和食に流れてんだろ
普通海外客はマック行くのが万国共通なんだけどな
寿司に行ってしまったんだろう
和食に便乗するしかねえんじゃねえの
631名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:41:16.41 ID:YNDPKhsc0
>>626
本社が直接スタッフ教育するコストを惜しんでるのかもな

で、これ(スマホ)見て各自勝手にやってろと
632名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:41:45.38 ID:C7nMSWmr0
ふりかけの塩分やふりかけで飯食い過ぎに気を遣う前に、マクドナルド禁止にすべきだろ
633名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:41:50.71 ID:Ni7YJzSx0
チーフぽいスタッフの偉そうな態度が昔から大嫌いだった
アルバイト板のマクドナルドスレでも、バイト
野郎が偉そうにしていて、マクドナルドは終わったなと確信した
634名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:42:16.85 ID:CK4H50XM0
>>629
店内で社員やバイト同士ですらコミュニケーション
取れないんだから、まともな接客が出来るわけないよなw
635名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:44:35.68 ID:0X1EV1NZ0
俺が経営者になってもマックはどうすりゃいいのかわからんわ
信頼がないし高いし味も上手いまずいというかマックっていう特殊味だし
636名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:44:47.48 ID:d+aeubeY0
マックが撤退したら韓国産バーガーがゴリ押ししてきそうで嫌なんだが
双方にはつぶしあってほしい
637名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:45:07.39 ID:e0xZjZJO0
>>1
正しくは社長会見の影響な
638名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:45:37.77 ID:5JRC1UJK0
ばばあが社長になってからマックが良くなった事柄はないのか?よくわからんが
639名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:45:53.11 ID:EW7E7Nk30
明日は近所のフレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガー320円が半額だ
640名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:46:31.71 ID:aMUff7GK0
今さらもう遅いけど
ますはあの社長を替えないとね
今さらもう遅いけど
641名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:46:46.16 ID:CK4H50XM0
>>638
まずくて高くておまけに危険だってことが
やっと世間に周知された。
642名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:48:55.92 ID:291PJ+Fr0
まぁ、これはコストカットしまくって金持ち逃げした原田の責任だな。
復活なんかあり得ないんだから、早く撤退しろよ、恥ずかしい。
643名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:50:00.88 ID:pdg25KcR0
マジでマックの客減ったねぇ。
近所のマック昔は席ないくらい人が居たのに、今はガラガラだ。
644名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:51:04.38 ID:GVWmegRt0
ひとつだけ評価したい点がある。
それは、工作員がスレにいないことだ

ひろゆきがいくら営業の電話をかけても
カサノバは工作会社への支払を拒否。

いちおう清潔な会社ではある
645名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:52:05.07 ID:JsC3pY5N0
異物混入は総会で売り上げ減少の逃げ口上の為に仕組まれたのだな。
646自治スレでLR変更等議論中:2015/02/05(木) 18:53:08.22 ID:rEqGmzX20
タバコ吸えれば週5は通うけどな、昼休みに。
647名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:53:14.83 ID:C/PDeGBR0
>>642
マクドナルド傾かせといて
今は違う会社に移ってのうのうと社長やってんだよな
648名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:53:54.22 ID:ouq+Kf180
>>644
たしかにwww2ちゃんって工作員だらけで吐き気するのにここは少ないよね
マジで2ちゃんおしまいだろって思うほど工作員だらけ
649名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:55:16.66 ID:HEC6pkxj0
それでもナゲットは好きだけどな。
クーポン100円の週は毎日買う。
650名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:55:48.01 ID:CK4H50XM0
>>648
マックが傾けばロッテリアに客が来ると思って
チョンが生温かく見てるんじゃないのw
651名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:56:05.46 ID:FO2hwi0Z0
ゴミを食わせられてもまだ食い続ける奴が居る事が驚きだわ
そりゃ客は舐められるわ
652名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:56:11.03 ID:+3x8vdPt0
ゴミドナルドに社名変更しろよ
653名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:56:51.05 ID:WHY4eHYC0
>>638
はっきり言って何もない

今にして思うと原田はこの老朽艦をうまいこと操縦してたと思うよ
654名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:57:07.90 ID:r6shfOEZO
>>647
移った先でも傾けてるじゃん。
655名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:57:19.15 ID:+KNShDUI0
ゴミクワセルドでいいじゃんw
656名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:57:48.18 ID:0R2X9TEY0
コンビニで座ってコーヒーが飲めるようになるまではまだ使いではあるけどな
ドリンク以外のものは注文する気にならないけど
657名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:58:00.71 ID:gbaOSYSj0
マックの携帯クーポンすごく安いじゃん!
てりやきチキンフィレオ
カーリーポテト
ドリンクM
これで400円だなんて!こんなにお値打ちだっなんて
今まで知らなかったよ〜><
658名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:58:08.15 ID:2jeBZfhp0
この間入ったけど、相変わらず、セットのドリンクで、どれが選べるか分かりづらいメニューで、苦労した
659名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:58:44.10 ID:+KNShDUI0
ベネッセの顧客情報流出は原田の責任じゃないけど
500円は原田だよなぁwしかもいらないなら自分の会社に寄付しろって対応が屑すぎw
660名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:58:53.51 ID:xxkY1uCa0
そら昔よりまずなってるし
肉はパッサパサ
パンも味落ちた
まさにゴミ食品って感じ
661名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:59:01.57 ID:WHY4eHYC0
>>656
ミニストップにはずっと前から座るスペースあるけどな
662名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:59:04.17 ID:GQUMlcqG0
>>1
だいたい飯食う環境の店内じゃないから
ちょっと視点あげて壁の上の方見てみろw

本当にどの店も埃すげーからw
汚い定食屋でもなかなか見れない光景
663名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:59:06.26 ID:Pdke/Kbg0
ここいらで対応をしくじると、マジで終了するな。
外国人社長のプライドとか、文化がとか、本社の方針で動いた時点で詰む。
まぁ、見てみたい気もするけどなwww
664名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:59:09.94 ID:5VgXPaXt0
うちの5歳の娘ですら
マックは食べ物じゃないものが入ってるから行きたくない
とか言ってます
665名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 18:59:37.30 ID:+3x8vdPt0
>>655
さすが2ちゃんww
そっちでいこうw
666名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:00:27.87 ID:9xTJP1js0
つうか衛生管理体制とか生産拠点なんて原田時代の遺物を引き継いだだけだろw
傘伸ばは謝罪が出来ず反感買っただけw
667名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:01:09.56 ID:LSlWWKLR0
「消費者が『いいね』と思うくらいの販促や商品ではダメで、『グレート!』とか『ワオ!』というインパクトを与えないと」



ばーかww
668名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:01:40.67 ID:C/PDeGBR0
>>654
何であんな無能が社長になれるのかわからん
自己プレゼンとはったりが上手いのかな
669名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:02:29.33 ID:+KNShDUI0
>>667
いやいやマックがガムや洗顔料配ってるの見てワオ!ってならなかったか?w俺はなったよw
670名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:02:29.62 ID:/ibOXuiA0
薄利多売時代の価格設定に戻せば絶対客は増えるのに
原田の頃から高価格ボッタクリを崩さないのは何故だろう
671名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:03:24.35 ID:nGhMGq8J0
ビックマックがコンビニで買えるなら潰れてもいいかな
紙ベースのクポーンやメニュー廃止したのが凋落の一歩
672名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:03:31.64 ID:+KNShDUI0
>>668
社員の首切らせたら原田ほど優秀な社長はいない
それで重宝されてる
673名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:03:37.43 ID:E00GqcIw0
減りすぎ、ワロタ
674名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:04:20.26 ID:+3x8vdPt0
しっかしここまで続けざまにあったら、普通かたちだけでも調査のためとか言って
しばらく営業停止しねーか??

売り上げ落ちてそれどころじゃねーって
がめついカサノババーなら社内で言ってそうだな

ホント胸糞悪いからあのババーがいる限り絶対いかねー
675名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:04:23.98 ID:GENw1oAD0
今ならPTSで2500円で逃げれるぞ。
来期の通期の予想がどうなるか自分で分からないと言ってる会社だw
676名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:06:50.04 ID:T5G31NX90
同じ値段なら別のもの食うわ
安くないならマックなんぞいかん
安くても行かないけど
677名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:07:40.87 ID:+kb5Wx0G0
>>674
むしろ、店の前で客引きしろとか言い出しそうだ。
678名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:08:03.29 ID:IyKX1Bni0
きっかけは明らかだが、本当の根源は原田だろ。
とりあえず喫煙席を復活しろよ。
少しは客が戻るだろうし、嫌煙基地外が宣伝してくれるぞw
679名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:08:13.38 ID:xxkY1uCa0
タイの安心な工場で加工なのでだいじょな状態です
680名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:09:16.31 ID:Z2yFznT4O
>>1
カウンター頭上にメニュー掲げたら行ってやってもいい
681名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:09:23.68 ID:+3x8vdPt0
やる事なす事全て裏目wwwww
随分と優秀なしゃちょさんです事www

ここまでやったら普通辞任するだろ
おまえがいる限り無理だよババーww
682名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:10:07.28 ID:4LSk10oV0
安くするか美味くするかしろよ
高くて不味くて、問題だらけで買えっつー方が無理だろw
683名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:10:18.61 ID:hNZIJeuy0
>>672
合理的とか言われるが、間違った方向で合理的だもんな。
どこかで例えられていたが、焼畑農法とは的を得ていると思うよ。

ま、合理的の最終結論は麻薬を売って儲けるのと一緒だけどな。
684名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:10:20.59 ID:XPRwaI8o0
週末、某店舗に行ったら普通に客いてワロタw

平気なんだね
685名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:10:50.31 ID:gALS9Ss+0
>>647
今訴訟起こされて火だるまだよw
情報漏洩問題を一律500円の金券で済ませた件で。
686名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:11:02.67 ID:wPlkhkOQ0
異物混入事件前からすき家ワタミばりに赤字転落状態だったからな
そこ勘違いするなよ。異物混入解決したって無駄なんだからな
687名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:11:24.62 ID:mJ4UBwiy0
>>619
混入は注意してるかもしれないが 売れねーから古い在庫から使う
落ちたってはたいて使う 俺が買った奴はレタスが茶色く変色してたし
ピクルスが入っていなかった 経費削減してんだろうな
従業員は給料減らされやる気の無い今が一番危ない
688名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:12:01.36 ID:M8RIYAeR0
田舎だが、駐車場に車停まってないもんなあ
その代わりにモスが激混みになってて迷惑してる
689名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:12:27.68 ID:oNUGy0H40
>>657
クーポン古事記は
店員からこっそりツバ入れられてもしょうがない
690名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:13:17.29 ID:+3x8vdPt0
>>677
どことは言わないけど、近所の某バーガーチェーンは良くやってる。
好感持てるがマックがやるとボッタクリバーみたいでやだな

価格とかどんどん上がって気軽じゃないし
691名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:13:30.30 ID:+KNShDUI0
今が一番安全、なんて何の根拠もないからなw
それほどに腐肉以降こいつらが取ってる対策というのが絵空事レベルでしかない
692名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:16:23.77 ID:lhhRrTGs0
そろそろフランチャイズ離脱が増えるんじゃないかな
原田時代の負の遺産整理
693名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:17:45.84 ID:jUF/cgQ90
マックの収益にどんだけ関心あるんだよ
694名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:17:58.56 ID:k28xnBDL0
ハンバーガー最安値の時に近隣の地元業者や同業者の店が潰れまくった。
その価格を維持できずアッサリ値上げしてるし、
同業者からは相当恨まれてるだろうな。

でもそのマクドナルド、近隣に強力なライバル店があるわけじゃないのに、
数年前とうとう閉店に追い込まれた。
散々客をナメてきた結果だと思う。
695名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:18:13.06 ID:+3x8vdPt0
なーーーーんで持ち帰りにすると
かなりの頻度で商品間違えるのかなーーーー???ん〜?

しかも必ず頼んだのより安い商品にとり変わってる!?

マニュアルにそう乗ってるんだろうかねーーーー?
一度くらいチーズバーガー頼んで、ビックマック入っちゃってる事ないのかなーーーーーwww
696名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:18:43.50 ID:+KNShDUI0
まぁ賢明な人ならとうに離脱してるしアホでもそろそろ身に染みるだろう
経営が上向く要素皆無だし
697名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:19:16.65 ID:FO2hwi0Z0
今が一番安全と客は思ってるから何をやってもOK
現実はそんなもの
698名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:19:42.81 ID:1koxzbiT0
本国のアメリカでも健康に良くないという事で客離れが加速して業績悪化にあえいでいるのに
こりゃもう完全に終わりのはじまりだな
699名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:20:12.78 ID:5v93gtS/0
カサノバのように今までの状態で良しとしてたババアが立て直せるのか?
とにかくカサノバいる間は絶対に行かないように周囲にも伝える。

マックの役員報酬が原田といいカサノバその他が高すぎだろ。
ドンドン閉店して構わんよ。
700名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:20:47.34 ID:8vuvudlT0
>>1
なんとか致命傷で済んだようだな…
701名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:20:50.02 ID:pHoCxw7A0
洒落にならないレベルだなw
702名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:22:11.60 ID:79r9YkcF0
こんだけ赤字を作っても
高給取りのカサノバ

お前らよかったなw
703名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:22:27.74 ID:WftmaRGw0
最後に行ったのはいつだったか
最後のハンバーガーの記憶はレタスがクズ野菜で食べようとした途端にほとんどポロポロ落ちてしまった事しか覚えてない
それ以来行ってない
704名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:23:29.20 ID:Pdke/Kbg0
>>697
んで、客はそう思われてると感じて行かなくなるwww
705名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:24:20.74 ID:FcWgDsxq0
でもバカなジャップだから日本から撤退ですって言うようになったらここぞとばかりに行くんだろうなwww
ほんとジャップはダブルスタンダードで陰湿極まりないなwww
706名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:24:50.30 ID:+3x8vdPt0
ババーが全部ぶち壊したな
何はともあれこの国じゃさっさとまずは謝罪しちゃうコレ
我々も被害者だ?は?死んどけバカノバ
707名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:25:50.59 ID:HZ2IBlsK0
食材が腐るレベルじゃないの?
客数減を予想しても
仕入れをこんなに急に減らせないでしょ

腐るよね?
あっ、(察し)
708名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:26:07.39 ID:pNmWUSYL0
異物混入問題が出て半年たってやっと謝罪か
マックには危機管理マニュアルないのかよ
709名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:26:53.98 ID:QQ3VWPEw0
>>678
喫煙席復活で、嫌煙がさらに客離れ。再度禁煙化。喫煙者締め出しで客離れ。喫煙席復活の無限地獄という訳ですね。
710名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:27:54.80 ID:UPvBDzvn0
異物腐り肉食べる奴は情弱以外居ないだろ
711名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:28:24.76 ID:AvOBg3ouO
何もなかった用に平気でCMを流す腐れ企業


まだマックで買っているバカがいるしな
712名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:29:37.78 ID:+3x8vdPt0
湘南の海沿いの店舗
夜7時くらいに通りかかったら客0だったwww

初めて見たわww
713名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:30:19.43 ID:79r9YkcF0
もう最悪だろ

値段はホームページに載ってない
店内で食べるにしても座席が悪い
無料無線LANもない
飲み物のおかわりもできない
ポテトにケチャップ言わないとつけてくれない
714名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:31:01.59 ID:6ns3ZGWO0
>>705
いいからお前は半島に帰って、ウンコをどうにかした物でも食ってろよ
715名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:32:29.55 ID:wZzmwQi60
味と量を15年ほど前の水準に戻せばいいだけなのになんで出来ないの?
作り方忘れたのか?
716名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:32:29.71 ID:+3x8vdPt0
高くてもそれなりのもん出してくれるベッカーズに最近はまってる
同じ金出すにしてもマックには行かない
717名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:32:30.62 ID:Zhm44sKz0
いまさらのヤル気のない謝罪だって
もう、マックの安全管理を信じる人間なんていないよ
718名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:32:46.63 ID:m57gCUkO0
ビックマックポリス「フヘヘw」
ハンバーグラー「ザマァwww」
719名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:34:11.71 ID:OqAoYpcO0
すげーなw

3/1以上減るって異常だろ
720名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:34:41.02 ID:JOQcLLVN0
>>718
なんでリストラされたんだろうな?
キモいからかね\(???????)/
721名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:34:45.27 ID:+3x8vdPt0
マック ×

マッキ ◯
722名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:36:55.42 ID:bZDFDB8h0
今年12月、新スター・ウォーズ公開時に
ヨーダのハッピーセットを出してくれたら
それだけ買う
723名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:37:58.38 ID:n7Hp8aqp0
子供には怖くて食べさせられない
724名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:38:43.60 ID:gzqTNQdK0
あの社長さんに、まったく親しみが持てない。

アメリカ人の社長でいいから、交代して、男でも女でもいいから、
もっと見た目、感じがいい人を選ぶ。
そして、どんどんテレビに出る。ワイドショーでもいいし、徹子の部屋でもいい、
「親しみが持てる社長さんにだな」と、まずはそこから好感度を上げるしかない。
725名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:39:07.46 ID:A+yliqqu0
高過ぎ 今の半値なら食べても良いけど 
726名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:39:09.99 ID:cbiQXz/X0
元々は子供が喜んで食うもので、その子供が減ってるわな。
さらにおとなになっても一部の若いひとは、食うものが思い当たらなかったら
子供の頃の習慣で、価格の安めの頃はマックで食ってただけでね?

いつかは(15年ぐらい??)で卒業していくものが、かつては交代で参入してくる
若年層がそれなりにいたことと、かつては競合しうる同業や別業態の食い物屋が弱かっただけでね?
727名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:39:28.88 ID:/ZnX29IB0
>>156
鬼って人間より一回り位大きいイメージなんだけど
そんなのがフライヤーに浮いていたらビビるよな。
ビビるっていうか、殺人事件を連想する。
728名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:40:21.22 ID:rOzWvMCsO
客層が悪いからね
ミニバンDQNファミリーばかり
729名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:40:21.47 ID:SPqCB4Ld0
確かにガラガラだな。
かといってモスその他が賑わってる感じでもないし…。
730名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:41:27.66 ID:qxQ4M7r/0
そういえば一時期マクドの100円コーヒーはスタバよりも旨いなんて話題になったけど
あれもステマだったのかね
731名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:43:20.55 ID:vD9nlI4j0
生ゴミの腐ったようなくせえ歯槽膿漏の歯が入ってたんだろ?
ていうか、いつ混入したの?もしかして今店に流れてるやつと
その歯が接触した可能性は?否定できねえじゃん。隠蔽ばかりしてやがるから。
732名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:43:31.92 ID:MzjqgwUz0
ポテトはうまい
後は知らん
733名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:43:56.29 ID:nLHCJmnE0
日曜の昼時に車で通りがかると店内もドライブスルーも閑散としてた

それ見てかなり売り上げが下がってるんだろうなってある程度予想できた
734名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:44:21.12 ID:FV1zdfLi0
問題発覚時に何日かでもいいから、全店舗閉めればよかったのに
735名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:45:05.57 ID:BWF46U2A0
マック行くなんて罰ゲームだろ
736名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:46:06.82 ID:rOzWvMCsO
「ハンバーガーのようなもの」を売っている店だからね
日本から撤退しても誰も困らないw
737名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:46:21.26 ID:+KNShDUI0
>>734
それやってもナゲットだけ停止にしても結局一緒だったと思うよ
そんな小手先程度の対応で誤魔化せるレベルじゃないとこまで落ちてる
738名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:46:33.43 ID:vD9nlI4j0
>>45
客を三白眼でにらめつけながら、緑肉の証拠はない!謝罪はしない。なめるな。的なばあさんが
いたが、
正気かよこいつらww
739名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:46:57.21 ID:PtYwXzQo0
『グローバル基準の徹底した管理』ってのが単なる誤魔化しの嘘だったのがバレちゃったからな。
信用が無くなっちゃったんだから仕方がないね。
もう「新商品○○発売!」とかで誤魔化せるレベルじゃない。
740名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:47:02.29 ID:lL5kPLok0
>>1
軍隊なら全滅と判定されるレベルちゃうか
741名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:47:51.77 ID:mn7d0z+J0
この後もまだまだ下がるよ!
742名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:48:10.54 ID:pBZpeerhO
>>724
デーブ・スペクターでもいいよね、庶民的で。
あの女、自分のところの商品を食べてないだろうな。高級料理しか食わなそう。
743名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:48:25.11 ID:+KNShDUI0
>>739
しかもいまだそれで誤魔化せると思ってるからなw
744名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:48:57.10 ID:CK4H50XM0
>>738
次に出てきた役員も、客を三白眼でにらめつけながら、ゴキブリに
付いてた油はマクドナルドのものじゃありません!客にもそう言いました!
って息巻いてたなw 
745名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:49:40.19 ID:vRnMdolK0
原田は癌
746名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:49:44.68 ID:NxBwv0Ra0
クーポンでビックマック290円て
のり弁買ったほうがいいな。
747名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:51:00.25 ID:rtyUr+kS0
まず値段を下げろよ
何の対策もしなけりゃマジで潰れるよ?
748名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:51:08.07 ID:cCfa9MBK0
>>26
>選択肢が多いので

プロ野球の流れと一緒やな
749名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:51:57.60 ID:nLvPb+7a0
4割減はすごいなあ

まずい、危険、不快と三拍子揃った良い店なのにwww
750名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:52:38.74 ID:nZuh2yWi0
ここまで落ち込むと
100円シリーズ復活させるかもな
試されるぞ
お前らw
751名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:52:56.05 ID:rOzWvMCsO
三白眼の奴はサイコパスが多いから分かり易い
三白眼の奴とは関わらないのが吉
752名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:53:24.65 ID:/AXjNK6J0
原田バズーカ半端ないな。今日本最大の逆神だろ。
753名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:53:35.71 ID:oGxsdquB0
厚顔無恥というか、写真と全く違う商品出しておいて悪びれた様子もないよなW
みっともなく情けない行為なんだけど。
食品サンプルを店頭に置いてる飲食店並の信用度だぞWW
754名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:53:54.22 ID:NM9oAB780
む し ろ い ま だ に 行 っ て い る 奴 が い る こ と に 驚 き
755名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:53:58.60 ID:xMSabRgy0
原田ショックだな。リストラで利益だけ出して屋台骨破壊して逃亡とかすごすぎw
756名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:54:22.88 ID:FgShhFOH0
都内に数店舗抱えてた人の見切りすげーよなあ
まだ当時でも金のなる木だったろうに
757名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:54:59.56 ID:fe00oIEj0
>>1
騒動って言い方おかしくね?
マクドナルドは悪くない! 騒動のせいだって言ってるの?
異物混入して販売してたマクドナルドは悪くないと言うニュースなの?
758名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:55:06.97 ID:1r01Uyjp0
すげー。赤字転落がニュースになってから謝罪て
完全に泥縄じゃん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000546-san-bus_all

カサノバってマジでバカなんだな。こいつ下ろさないとイメージ最悪のままなのに
責任とらせて解任しろってのクソバカマック
759名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:55:21.17 ID:fWkOu8XC0
>>724
そんなことしたことぐらいで行かないな
工場の衛生管理を見直すどころかバイトのせいにする会社なんかw
760名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:55:54.89 ID:SbkgsXaY0
トップの発言も現場の接客もそうだが、とにかく「感じ悪い」っていう点をなんとかしないと。
そこが治らない限り客が戻るとは思えんけどな
761名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:56:03.29 ID:MkurUHD8O
>>751俺に謝れ(ノд<。)゜。
762名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 19:58:27.83 ID:vD9nlI4j0
本当に有能な人材がいないのだろうな。哀れな会社。
763名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:00:33.13 ID:Gar/0M+T0
FC店がどうなるのかだな。
本部が補填してくれてる分には維持できるだろうが、
それも難しくなると一気に崩壊しそうだが。
764名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:00:39.72 ID:vO+R44w30
ビッグアメリカのときは週2で行ってたわ
あの頃と比べたら急転直下だな
765名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:00:45.87 ID:2MytWuHT0
安藤百福みたいに自分ところの商品を毎回食べるとか
しないからな
その時点でろくなもの提供しないと言っているようなもんだ
766名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:00:59.16 ID:qBhojaI30
倒産間近の会社に優秀な人材がいるわけ無いだろw
767名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:02:54.88 ID:v01QdK1l0
マクドナルドの株が暴落したら買おうと思ったが、全然落ちてないのな。
みんな復活すると思ってるのかな。
768名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:03:46.06 ID:edN16bEL0
平成26年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
平成27年2月5日
(百万円未満切捨て)
上場会社名 日本マクドナルドホールディングス株式会社 上場取引所 東
コード番号 2702 URL http://www.mcd

売上高    22,319百万円 △14.6%
営業利益   △6,714百万円
経常利益   △7,974百万円
当期純利益 △21,843百万円

来期業績予想出せずw
769名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:03:49.32 ID:l3XOAVuw0
異物混入と言う分かり易い言い訳を前面に押し出してるが、
問題はそれじゃない

商品から販売方法、対応等、全ての面で顧客を舐めきった態度が原因
これを直さなきゃ業績回復なんて夢物語だ
まぁ直らないと言うか、直すつもりもないからこうなってる訳で

可哀想なのは、全ての皺寄せが現場の販売員に行ってるのがムゴイなと思う
770名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:03:55.98 ID:Gi6fqYpS0
日本の消費者におそれいったか
771名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:08:41.72 ID:mz4Y0EM1O
何か新しい都内の店は作りからして駄目になったんだよなあ。
変にお洒落感を出そうとして壁に落書きとか、黒い壁とか色使いも悪いし。
それでマックカフェとか不味いし。
マックと言ったら赤と黄色で良いんだよ。
それで味もわからんガキ向けのやっすい店で良かったんだよ。
772名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:12:20.71 ID:mz4Y0EM1O
>>133
天才あらわる
773名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:12:47.62 ID:ty41uMmt0
今度はイオンがやらかした

イオンの妖怪ウォッチ・ジバニャン恵方巻きに異物混入!暴露情報が続出
http://tanteiwatch.com/9028
774名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:12:53.80 ID:oGxsdquB0
せっかく爺さん婆さんが来てくれてるんだから少しは頭使えよ。
頭脳労働者が阿呆って最悪なんだぞ?金喰い蟲で・・・

まぁ、阿呆の集団だから抹茶シェイクとか頓珍漢な物だしそうだがなW
775名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:13:47.70 ID:+ohtAFZz0
地方観光都市の繁華街にあるマックカフェの前を毎日通るけどいつも人そこそこ居る
客が減ってる感じはしない
他にもカフェはたくさんあるのになぜ?といつも思う

確かにスタバとは客層が違う気がするからやはり安価なコーヒーと座れる場所目当てなのだろうか
776名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:16:20.66 ID:Bf8EJ6D/0
マクドナルドは出会いの為の場所だぞ
可愛い子をゲットする 為には安い給料でも
我慢して居るバイト従業員が居る事を忘れるな

客なんて馬鹿揃いなんだぜ ・・ワハハハハ
777名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:17:39.62 ID:yzhURq7N0
>>309
ナイナイ
778名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:17:42.08 ID:mz4Y0EM1O
歯が出たとき、もしかして人の肉かと思ったわ
それ以降当分外食しても、元の形がわかる魚とかしか食えなかったわ
779名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:19:45.60 ID:O1og625xO
撤退の話しは出てるのかなー
ならいつなんだろう?
780名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:23:47.28 ID:X9p9B0Kb0
ポテトin歯のインパクトもすごいけど
会見の客を舐めた態度の幹部連中見て、100%行かないなって思ったなw

5年位もういってないけどw
781名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:25:33.29 ID:ouq+Kf180
物の価値がわからない貧乏人が行くところだよな
貧乏人ほどマックは安いと思ってそうだけど、ここかなり割高だよ
782名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:25:59.70 ID:gm586U3d0
出てきた商品が注文と違うから取り替えてもらったんだけど
その間違えた商品をピッチャーが投げるように
思いっきり投げつけてたのを見てから行かなくなった
もう10年以上前の話
783名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:28:16.14 ID:kPqzBabH0
7割もの客が相変わらず来店しているのだから、凄いよなw どうやったら歯が混入するのだかww
784名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:28:23.21 ID:0kexUmv/O
なくなっても別に困らない
785名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:28:36.16 ID:wPlkhkOQ0
日本を舐めるとこうなる
別に日本企業でも同じ。舐めたことすると砂になるまでボコる
日本人は食に関しては半端なく厳しい
786名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:36:12.28 ID:EwJXaRt20
外食産業じゃ食品衛生管理なんてどこも糞レベルだろ
バイトとか質に差がありすぎる
問題は感情論になったのを沈静化できないトップが悪い

他のバーガー屋も酷いぞ
787名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:39:24.91 ID:qayr37wg0
前年同月比じゃなくて前月比が知りたい。
788名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:40:50.46 ID:+KNShDUI0
>>786
そう、良かったでちゅねw
789名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:44:46.93 ID:Bpgwtwib0
原田ってまだ会長やってるじゃねーかw
790名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:48:13.08 ID:XkF3El2Y0
どこで買っても食ってもゴミクズなのに
どうせ早く死ぬんだからさ
経営母体変更しないと無理だな
791名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:50:02.82 ID:6EMy0pCs0
カサノバ解雇が正着だろうな
本人も国に帰れて喜ぶよきっと
792名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:52:47.08 ID:Wht92yxt0
潰れていいよ
793名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:56:19.18 ID:YN2YIx8N0
スポンサーだけにマスコミも気を使った編集だったな

謝罪会見が遅い
謝罪会見に遅刻
何の対策も講じていない(対策しますと言うだけ)
どういう訳か途中で通訳のイヤホンを外したもよう

完全にパートレベルで数億の年収w
794名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:57:30.81 ID:vGUQI6Z40
カサノバの謝罪が遅すぎる
こんなんで商売出来ると思ってるのか
アメリカ人はバカなのか?
日本人の心情もわからないババァに社長やらせるとか
アホじゃん

もう潰れろよ
795名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:58:11.65 ID:xwB58i+b0
とりあえず\10とか\20しか引いてくれないクーポンなら発行しなくていい!
見せる方が悲しくなるわ。
796名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:58:28.90 ID:ledjzrUh0
あの価格出してまで気持ち悪い肉食わされたくないし、
なんかここで飯食ってる人みるだけでも憂鬱になるもなあ
すき家やワタミみたいに近寄りたくない存在だな
797名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 20:58:35.81 ID:eCkFCoWG0
マクドで飯食ってる客を外から見つけると
なんか可哀想に思えてくる
798名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:00:13.15 ID:MjkqPzVn0
FC店舗の業績はひどいもんなんだろうな
799名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:02:09.26 ID:Wht92yxt0
DQNママが料理さぼって糞ガキ連れてくるイメージしかない
800名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:02:49.28 ID:bJFKJ/8Y0
支払いが500円を越えたら、負けた感を覚える餌を
三食の食事などと思わない。
もう、ハンバーガーが食事などと思うなかれ。
801名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:05:20.89 ID:8iFHxwQ10
今の時代FC店や飲食産業は、土地持ちやマンションオーナーの
節税対策か道楽、マンション住人の呼び込みくらいだろ
802名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:09:00.34 ID:HVQtWIfM0
ホットもっとみたいに、
革命起こせないの?
803名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:16:31.73 ID:LjMDvJvu0
>>683
短期間で結果を数字上だけで上げて逃げるような人間は欧米には多々居るイメージあるな
804名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:17:52.37 ID:K/JHXCVx0
マクドナルドとマクダーナルで分裂すればよさ
マックやマクドで東西で別れるのもいい
805名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:19:17.15 ID:fwwXyoRl0
業務スーパーと私

日本の小麦製品は総合商社(三菱商事など)が独占的に
小麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない総合商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。

この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。

また、国産の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。「外国産は危険」というのも、国内
の食品会社から金を貰っているTV局の捏造に過ぎない
と私は考えています。
806名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:20:02.20 ID:WKQMThh40
こないだ行ったがカーリーポテトが昼前に完売してたな
品薄商法はもう少し上手くやれよと
807名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:20:33.88 ID:YN2YIx8N0
パートでも遅刻してこんぞ
808名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:22:33.49 ID:C/PDeGBR0
>>672
タコが自分の足食ってるようなもんだな
809名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:24:43.45 ID:C/PDeGBR0
>>699
SONYのストリンガーといい
外人社長を入れると会社が傾くな
810名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:25:40.61 ID:fWkOu8XC0
>>767
ユダヤが買い支えてるだけだろ
811名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:26:04.65 ID:5tP+86wy0
昨日昼に寄ったら米軍人と爺婆しかいなかった
812名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:05.45 ID:6m+uGdxc0
株価下がったとはいえまだ高いな。
813名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:14.06 ID:Uj0RwiY/0
潰れていいよ。
814名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:27:27.48 ID:YN2YIx8N0
さて次はどんな外人が来るやら
815名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:28:09.50 ID:gbaOSYSj0
このままではお先マックら…
816名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:35:55.64 ID:ExYFG8gA0
ほう
817名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:45:27.92 ID:Gudk8EB30
最近は以前ほどマクドナルドのCMを見なくなった気がする。
818名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:49:03.84 ID:QlYfgrsh0
売り上げ38.6%減っても
バイトのシフトを1/3にするだけで利益は出るから
本社含む社員には一切影響がない
バイトと同じく役員と社長の給料1/3にしてみろ
819名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:58:42.31 ID:evdaULpN0
>>818
固定費の感覚が欠落しとるだろw

あとシフトが厳しくてブラック企業っていわれている実情で
単純にバイト減らせるんかいw、っていうかバイト確保できるんかい
820名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:00:50.46 ID:pr/OMAL50
美味しいものが何一つない。
821名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:07:15.09 ID:+KNShDUI0
外人の経営者では無理
普通はそれを日本人役員で支えるわけだけど、1月の会見見る限りそいつらも無能極まってる
822名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:10:02.35 ID:CDHaFK1z0
ハンバーガーも他に美味い店いっぱい有るし
ファストフードももっとコスパいい店いっぱい有るしなー

いまどきアメリカコンプレックス、アメリカンへの憧れなんてないし潰れておk
823名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:10:40.05 ID:i8R+o/5t0
これからは日本のハンバーガーチェーン店の先駆けとも言うべき
ドムドムバーガーの時代だな
824名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:11:11.04 ID:NUJxq5cp0
俺はマスゴミのたかりゆすりに加担したくないからマクドナルド食うぜ?

今だといつでもポテト揚げたてだよ。
クーポンも充実してるしな。
825名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:13:13.03 ID:NUJxq5cp0
>>817
だからマスゴミは怒っているんだよ。
CMを減らすと異物混入を騒ぐぞ!ってね。
ゆすりたかりだよ。マジで。
826名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:15:39.56 ID:QX2N+qoH0
異物気にしてないけどなんでこんな時期に不味そうなバーガーばっかり出してくるん
過去の人気バーガー復刻でもすればいいのに
827名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:16:07.70 ID:lfUi4LYR0
ぶっちゃけ、うまくないからな

フィレオフィッシュだけは食べてもいいけど、
ポテトとか悪名高きトランス脂肪酸たっぷりだろ?

モスバーガーがあればいいや
828名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:16:42.95 ID:9SDElyxB0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通の同胞のキチガイ朝鮮人は唾やタンを入れて日本に輸出してくるんだよなあ
汚いから徹底的に空爆して消滅させないとねえw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hi everyone!:「諸君(もろきみ)」から改名
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・20世,熱湯浴,鰹節出汁:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
829名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:17:51.99 ID:Whk6dLRq0
カサノバって言うことが見事に見当ハズレだな
価格、メニュー、快適な店舗環境に応えられなかっただと?
母親にウケるモダンな店づくりをするだと?
それ以前に商品に歯やビニールを入れるなアホ!
830名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:20:41.19 ID:LFFZWNFm0
うちの近所のマクドナルドも30年ぐらい営業したのに
撤退してコメダコーヒ店が代わりに出店した。
831名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:22:45.99 ID:FKcI+tOo0
コメダのフィッシュバーガー旨いよ。
832名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:22:52.70 ID:Gg2P85Rh0
原田でもヤバかったのに、あのおばさんがその下行ってるからなw
833名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:22:59.25 ID:nQxJItry0
消費税増税が原因

あれで貧困層が食べに来なくなった

安部は腹切手 カサノバに謝れ
834名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:23:09.85 ID:Ug2nfTbO0
売上4割減ってことは極端な話、4割の店舗を閉店しなきゃダメってことや
835名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:26:58.98 ID:OdlD8aRz0
原田復帰か?
トドメ刺して欲しいな
836名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:27:34.03 ID:Gg2P85Rh0
>>834
普通に四割も売り上げ減ったら、全店畳む勢いだよ
店閉めてた方がマシなくらい
837名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:28:23.64 ID:d+pZqBvf0
ビッグマックやソーセージエッグマフィンに安定してクーポン付いてた頃は結構行ってたな
838名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:29:18.66 ID:8fKogLBS0
>>830
15年ほど前にオープンした隣の市の元サティーのフードコート内のマクドナルドも今やモスバーガーになりました。
839名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:30:05.47 ID:TZ+Avo/h0
ケンタッキーも今日からハンバーガー売るんだよな
840名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:30:24.47 ID:LFFZWNFm0
旅行して知らん町に行ったとき休憩のつもりで
利用するぐらいだなマクドナルドは。地元のマクドナルドは普段利用することない。
841名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:30:28.85 ID:4hZ/kkIi0
なんちゃらポテトが食べたくて、
何度もドライブスルーに入るが、
いつも売り切れてる。

入ると戻れないんだよね。
842名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:33:14.88 ID:oIGBXq7L0
メニューを隠した時に顧客をなめてると感じた。
カサノバが自分たちは被害者だと言い放った時詰んだと確信した。
843名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:33:23.71 ID:Ug2nfTbO0
月次レポートによると売上は
2013年1月 前年同月比 -15.2%
2014年1月 前年同月比 +3.3%
2015年1月 前年同月比 -38.6%

2012年を100とするとほぼ半減
844名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:33:37.32 ID:nNm4jVDX0
いろいろ言われているけど、
長旅やドライブでのマックのドライブスルーは、
かなり必要。
845名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:37:40.82 ID:3ir7TBX10
すみませんでした。位、日本語で言えや!
日本で商売してるくせに!
そーいう所がなめてるな。
買わない。
846名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:40:55.45 ID:LeQz0C970
もうマックに行くことは無い!!
847名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:41:34.76 ID:DPXYgsvO0
セブンのチーズバーガーうまいから用無し
848名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:41:43.54 ID:evdaULpN0
>>845
オマエが買わなくても無問題だから、永久に店に来ないでくださいw
849名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:42:39.66 ID:CH2DN39E0
KBQバーガー
JAPの1文字ずらし
反日企業には同情しない
850名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:43:25.64 ID:czSYfamQ0
マクドナルドってなんで倒産しないの?
851名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:46:09.23 ID:9x/Y11yy0
クーポン乱発した当たりから行かなくなったわ
たかがハンバーガーでクーポンチケットを財布にキープしたり
ケータイでいちいち表示させられたり面倒すぎた
852名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:46:09.56 ID:+k7yMQzu0
マックの無残な落ちぶれぶりを見てケンタまで牛肉バーガーを売り出してワロタワ
853名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:46:42.62 ID:LZK4nTdU0
>>844
今はコンビニ充実してるし道の駅も色々地方色出して楽しいし
ドライブ行ったら絶対マックのドライブスルー行きたいという人はすごく少ないと思う
室内が臭くなるのも嫌だしね
854名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:48:01.01 ID:joKByx1G0
>>844
コンビニの方がすぐ見つかるじゃん
855名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:50:48.15 ID:3ir7TBX10
謝罪会見のくせに、
すみませんでした。位、日本語で言えや!
日本で商売してるくせに!
そーいう所がなめてるな。
買わない。
856名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:52:19.38 ID:LFFZWNFm0
マクドナルドだけじゃなく牛丼ファミレスなど
外食総崩れなんだろ。消費税アップと便乗値上げで経済的余裕のない層が
利用しなくなったからアベノミクス効果てきめんだねw
神戸の老舗洋菓子店「フーケ」も倒産したらしいし、これからどんどんこういう
話題出てくると思うよ。
857名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:52:42.74 ID:1rGZLidk0
>>855
クズ右翼は書き込み禁止な
858名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:52:56.65 ID:drccyFLo0
マックのせいで渋滞起こすくらい愚かな所に住んでるけどほんとアホだわ
マックはマックで一切警備員すら置かないしとっとと潰れてほしい
859名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:53:37.77 ID:bzGc2gcn0
こんな売上の下落が起きたら小さな会社だと潰れるね
860名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:54:03.37 ID:VYKVfYqE0
腐敗肉のときは「うちらも被害者なんですけど!謝罪?するわけねーだろwwwwwwwwwwwwww」
とか言ってたくせに、赤字やべーわってなったら慌てて謝るんですか
情けないですね
861名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:54:04.23 ID:HhFX2rz+0
長旅うんぬんってレス見たけど、ご当地バーガーとコンビニで充分じゃね?
最悪スタンドバイミーみたく挽き肉とバンズ買って行って直火で焼いて食べればいいじゃん。
862名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:54:21.60 ID:AHkZwPK10
年中無休でこの前年対比はなかなか出せない
潰れることになる店でも-15%程度だろう、異常
863名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:56:15.27 ID:nNm4jVDX0
>>853>>854
道の駅なんて、そんなあるわけじゃない。
コンビニの食べ物ってマックよりまずいし、
運転しながらでも、食えるものはそうそうない。
俺は片手でハンドル、もう片手でハンバーガやポテトも食ってるからね。
864名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:56:21.57 ID:o/1k+hd90
こんな下げ幅はキングボンビーでも無理だろw
865名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:58:46.64 ID:STLg7Bmb0
大人のハッピーセットまだー
866名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:58:51.28 ID:3ir7TBX10
社長のくせに、すみませんでした位の日本語覚えろや。
全部英語で・・・
なめとるんか?
客をなめてるんだよ!よーするにな。
買わない。
867名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 22:59:01.63 ID:w7cXpA5k0
>>863
緑の肉よく食べられるなぁ
感心するよ
868名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:02:04.39 ID:WxcFx6T30
>>747
クーポン無くして、店員を削り、百円マックを無くします!ご期待ください!
869名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:03:53.24 ID:nNm4jVDX0
>>867
マックでも食っていいものと、ダメなものがある。
チキンナゲットなんて、俺は食ったことない。
問題になる以前から、輸入鶏肉は危ないと思っていたからね。
ビッグマックとかは安全だと思ってる。
870名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:04:22.58 ID:OSW70sTL0
マクドって味がまずくなったよな
871名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:11:15.19 ID:HGX3ZBnPO
高いマズイ汚い謝罪しない
誰が行くか(笑)
872名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:11:50.63 ID:5H+4QDbW0
「米国から財政支援を受けていた」…パキスタンで収監中の「イスラム国」のリーダーが供述

ラホールで収監されているユザフ・アル・サラフィ氏は22日、尋問の過程で、パキスタン部隊の設置、
またシリアにおける軍事行動用に若者を選別することについて、米国から財政支援を受けた、と述べた。
新兵には各600ドルが支払われたという。

「米国は自分の利益のためにイスラム国を支援したという印象を払拭するためにこそシリアでなく
イラクでイスラム国攻撃を始めたのだ」。

http://cdn.ruvr.ru/2015/01/29/1497442235/9AP842689224979.jpg
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282535273/
873名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:12:58.27 ID:kCFbowDr0
400円くらいでハンバーガーと飲み物、サラダついたりするセットを出せば
すぐに人気回復だ。
874名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:14:21.55 ID:DPXYgsvO0
>>863
道の駅なんざしょっちゅう遭遇するし
バーガーもコーヒーもコンビニの方が明らかに旨い
旅行にはよく出かけるがマックに寄ったことなんかただの一度もねえわw
875名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:18:39.34 ID:kl0oNsFC0
さよならマクド だんだん小さくまずくなるビックマック
876名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:19:29.19 ID:gKAGDDlwO
食べ物はもちろん、カップや包紙やストローまで
チャイナフリーにしたら良いと思う
877名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:24:33.85 ID:4hZ/kkIi0
テキサスバーガーが
販売4日で413万食売れたのが
2010年だからね。

 発売3日目の10年1月17日の全店売上高は28億1180万円を記録。
 これは09年3月の26億4000万円を塗り替え、
 1971年の日本マクドナルド創業以来の最高記録だという。

この5年間で随分変わったもんだ。
878名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:27:48.52 ID:M9ngVD4r0
ケンタッキーは、牛肉バーガー & 豚肉バーガーの新製品をを発売!!!
http://www.kfc.co.jp/top.html

マクドナルド潰しに来たなwww
879名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:40:42.20 ID:VLcKfe0p0
大きく回復するには

1、今の役員全員辞めさせること
2,原田とカサノバは檻に入れて焼き殺す映像を全世界に発信すること

これ以外はあり得ない
880名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:43:10.35 ID:Nwc61PLf0
コンビニのコーヒーが大きく売れるようになった一因にマクドのドブ水みたいなコーヒーの存在がある
881名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:45:35.70 ID:N7saGcwL0
カサノババア感じ悪いな
ジョップは細かいことばっかり気にしやがってとでも思ってそうな顔
882名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:48:34.74 ID:nW9OJGBk0
原田のやり方が悪かったからだろ
883名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:48:39.60 ID:VyJmB2YbO
マクドナルドにおける原田はスカイマークにおける西久保に匹敵する
884名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:54:30.32 ID:N3mFew+B0
道の駅なんか腐るほどあるわ、、電車通勤の奴には関係ねーだろが
885名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 23:54:49.49 ID:0NjRc1w60
フランチャイズでオーナーになった連中の悲壮感で飯ウマ!!!
もはや店子業界の化石で牛丼屋入れててのに!!!!!
886名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:03:49.96 ID:SGnYBb2+0
普通のことを普通に出来れば普通の売上はあがる

問題は、バイトはともかく正社員が普通の事が分からないこと
887名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:06:23.89 ID:SW1DDnvo0
食べ物でやらかすと2年は雌伏の時期が続く
来年までは業績回復しないだろうな
888名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:07:09.64 ID:qydH5/C80
しょせん、毛唐に日本の会社の経営は無理
ソニーと同じだなw
889名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:07:25.03 ID:1QsISnqI0
県内に数店舗しかなかった頃は良かったんだけどな

丁寧に作ってあって高くても売れてた

30年以上前の話しだけど
890名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:20:13.60 ID:Yq5qm1N60
全国展開の大企業の売り上げを1年で半減させるって
やろうと思っても出来ることじゃないよな
カサノバが他社の刺客だったら超優秀
891名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:22:06.89 ID:n7/OxxFc0
マックで食うよりコンビニで飲み物とバーガー買ったほうが安くてうまい
892名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:22:22.23 ID:VrMbQuR70
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
893名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:28:35.12 ID:6iybXB+a0
原田が不動産売ったり人減らしやらあらゆる方策つかってコストカットして形だけの黒字化したからな

奴が歩いた後はコスト改善するにもぺんぺん草も生えてない

マクドナルドには遠くない将来ハゲタカファンドに買い叩かれる運命が待ってる
894名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:29:08.22 ID:ksVL2BL/0
ハンバーガーはスーパーで買ってる、ヤマザキだかの惣菜パン
てりやきバーガーだったかな? レンジでチンすると激ウマ!
マヨ・ケチャップ付けたら神の味
895名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:35:24.29 ID:2Zwb/RDB0
たった1年でマックをここまでにしたあの外人はすげーな
やっぱ社長に抜擢されるような人間は他には真似できない才能持ってるわ
896名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:36:07.74 ID:ZVjHtU+90
マック叩きはわかるがモス上げてる奴なんなん?
897名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:09:22.51 ID:8FWBovvuO
>>896
モス上げは確かにないわな
遅い&高いでトドメに味微妙だしな
898名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:09:26.17 ID:YbgcgDj70
そもそもこないだまで100円で売ってた物に500円も払えるバカが居るかよ
バーガー3個で吉野家の牛丼と同じ価格にしろ
あとメニューを必ず置け
「不味くて不健康で危険な低価格バーガーにポテトとドリンクをゴリ押し」
この先生き残るにはこの道しかない
899名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:10:45.68 ID:/ZzuwiDE0
「オレが残飯隊隊長のポークさまだ」
900名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:12:40.94 ID:k0ohygXg0
効いてる効いてる
901名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:14:34.22 ID:MYYtRjHu0
FCにして、店員のレベルが、最悪になったからなぁ

★スマイルなんてどこにもない。

★衛生観念なんて微塵もない。
客席はいつもゴミだらけ

★茶髪ウンコ髪のバケモノが、カウンターにいる。
誰がそんな妖怪から商品を買いたいのか。

★2ちゃんねるでもマクドナルドの店員のクズどもが暴れているが、
「お客様」意識は、からっきし無い

★お客様そっちのけで、カウンター前や客席で大はしゃぎの糞店員。
三割引だかの店員優待買い物よりも、肝心のお客様を優先出来ない、悲惨な知能

★コーヒー無料券などを業務上横領して、
堂々とヤフオクで売りさばいてるキチガイ店員がいる。
マック本社は刑事告訴しろよ!
902名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:19:50.89 ID:MYYtRjHu0
ファイスブックだかで、マクドナルド勤務とかの肩書を掲げてる低脳って、何なんだろうなwww

恥ずかしくないのか?www

おまえkにマック本社勤務ではなくFC店なのに、マクドナルド勤務と表示するチエオクレもいるよなwww


そんなダニが巣食ったおかげで、沈みかかってるわけだが
903名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:29:29.65 ID:q44GH/o60
>>117
シナ産のアップルパイなんてよく食べれるなw
自殺願望でもあるのか?
904名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:35:42.46 ID:bumbrCVS0
>>878
490円もするのに、カロリーがたった366キロカロリー。 

マックの100円のチキンクリスプよりショボイのはどういうことだ?
905名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:37:56.85 ID:u+kj/1mP0
驚愕!マクドナルドのポテトは17種類もの原料でできていた!
http://irorio.jp/manamisgmt/20130804/71367/
ジャガイモ、キャノーラオイル、水素添加大豆油、ベニバナ油、自然調味料(植物由来)
、ブドウ糖、酸性ピロリン酸ナトリウム(色の保持)、クエン酸(保存料)、
ポリジメチルシロキサン(消泡剤)、揚げ油(キャノーラオイル、コーン油、大豆油
、水素添加大豆油、THBQ:tert-ブチルヒドロキノン、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)、
調味料(ケイアルミン酸ナトリウム、ブドウ糖、ヨウ化カリウム)
906名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:40:55.07 ID:RACSfj7R0
スマイル0円→スマイル10円
907名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:44:50.69 ID:Waj48GxW0
結局今の日本マックの社長は誰なんだ?
声も顔も知らないけど、逃げてるのか?
908名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:45:54.69 ID:bBTRnfp90
さっきカサノバの会見見たけど
なんか演じてる感がたっぷりだった
あいつのクビ切るのが一番だと思うんだけどなぁ
まぁ社風がもう腐りすぎてるわな
909名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:47:38.82 ID:u+kj/1mP0
カナダのマクドナルド社がレギュラー商品の原料を公開しています。
http://www1.mcdonalds.ca/NutritionCalculator/IngredientFactsEN.pdf

バンズの原料
硫酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、モノグリセリド、アゾジカルボンアミド
、BHT、ナトリウムのジアセチル酒石酸エステル、ステアロイル-2-ラクチレート、
アスコルビン酸、ステアリン酸カルシウムなどなど・・・
910名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:48:45.26 ID:YbgcgDj70
フェイクバーガーにフェイクポテト、氷マシマシのコーラのセットが今いくらだ?
日本の飲食産業のレベルと比較すると低価格帯で勝負するしかないんだから
底辺バーガーセット200円が妥当じゃないのか
911名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:51:00.49 ID:QRaxtyFF0
地方都市だが
以前は街中にあった店舗は数年前に郊外のロードサイドに移転
それまではそこそこ流行ってたのに、今じゃガラガラ
何がしたかったんかと不思議でならない
おれが思うに、結局味がダメなんだろうな
912名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:53:03.66 ID:khfgb52F0
ビッグマックのバンズで下痢したケツの穴拭くのに超便利だった
913名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 01:57:57.02 ID:uHiZ/iEU0
店内からも異物が消えて良かったじゃん
914名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:13:54.49 ID:XGCduviQ0
原田の施策がすべて裏目にでた
店舗売却、サービス劣化、円高でも円安でも値上げ
さらにカサノバの態度が決定的
915名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:33:57.66 ID:FycVAk6E0
まだまだ叩き潰し方が甘すぎる
消費者の信頼を裏切り続けた代償は、こんなものでは済まされないぞ
916名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:39:14.72 ID:FokuwFW6O
パン屋のハンバーガーは旨い
917名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:40:09.30 ID:Xtij4QqaO
>>211
嘉門達夫のハンバーガーショップw
918名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:46:49.92 ID:Dse7R96u0
>>848
いや>>845のように言ってる奴は大多数いるわけだから
919名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:49:51.09 ID:irM+rvxV0
>>911
既存の繁華街の店舗はブランド定着の役割が終わったから大規模に閉鎖してドライブスルーメインの郊外型を増やして新たな客層の開拓って名目の改革やね
本音は所有してた一等地の物件を売り払って小銭を増やし粉飾決算して、利便性を無視した安い土地を買い叩いて大型店舗を増やすというタコが己の手足を食べるという最悪の逃げ切り策をやった
原田がこれをやった以上は後釜がカサノババァだろうが誰であろうがマクドナルドはもう二度と一等地に返り咲く事は出来ず廃れて滅びるしかない
920名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:50:33.14 ID:tiLkxDcH0
>>863
何で必死にマック持ち上げてるのか謎だけど、片手で食べられるコンビニのサンドやおにぎりよりマックのほうが美味しいというのはごく一部の意見だと思う
ちなみに道の駅は今日本に1000箇所以上あるよ
921名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:53:19.85 ID:ZG3OPMry0
それに比べてロッテリアはマトモだよな。悪い話を聞かない。
922名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 02:57:01.69 ID:lw4Wm3cn0
あの店舗数を平均して4割弱減るって凄まじいな
他のファストフードに流れてモスウハウハか
923名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:02:20.16 ID:LVZK8+Vy0
>>638
吉兆のババアをさらに酷くした感じのマクドナルドの女社長

「チッ、ウッセーナ!反省シテマース」みたいな二枚舌だろうが謝罪会見しただけ吉兆のババアのがマシ
924名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:04:54.78 ID:qVha/k560
さようならマクドさようなら
925名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:05:06.32 ID:hXNv+gvA0
チキンナゲット問題やら異物混入問題やらに摩り替えたい気持ちは分からなくもないけど
売り上げ現象の最大要因は全席禁煙だと思うけどなぁ
926名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:05:46.16 ID:G1U91yvTO
クルクルのポテトCMで見て気になって食べてみたらめっちゃ臭かったワキガ臭かった何あれ
927名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:05:47.81 ID:LVZK8+Vy0
>>657
だから、マクドナルドで二度とチキン食べたくないくらいの緑肉を見た後だから
チキン仕入れないほうがいいのに
チキンを未だに販売してるから客足が減る。
どこ産と書いてあろうが中国産を偽装してるようにしか見えなくて二度と買えないくらいみんなトラウマだろw
928名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:07:53.13 ID:ZG3OPMry0
>>927
それだけじゃないだろ。
あの工場はマクド以外にサブウェイとバーキンも作ってたが、そっちは騒がれてない。
サブウェイで夏から鶏肉メニュー安売りしてるが、きっと支那工場の腐肉だろう。
929名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:09:34.77 ID:LVZK8+Vy0
>>661
近くのダイエーには
無料のお茶が出る機械と、ポットと手洗い場と、携帯やゲーム機やPCが各席で充電できるコンセントがついてる。
そのお茶の機械の横に普通に飲み物も売ってるし、
レンジもある。
ダイエーで弁当やカップ麺買いその場で食べれる。
座るためにマクドナルド行く必要もなくなった。
930名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:09:49.36 ID:ifI3adMy0
フランチャイズ化を進めた原田は逆に先見の明があったんだな。
今の売上状況を本体で受け止めてれば赤字は二倍位になってたはず。

しかしセットで700円位のメニューだしたり素人が見ても
異物騒ぎ以前に無茶苦茶な経営だよな。
931名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:10:45.90 ID:PgxIY0MR0
原産中国ならもっと安いものがある、というデフレ思考が根底にあるから改善は難しいだろうねえ
932名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:11:06.21 ID:tWxH0Cmk0
あの糞まずいのは
中国の期限切れの素材
しかもゴキブリに異物まみれのポテト

わざわざ誰が行くの?
933名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:12:32.99 ID:LVZK8+Vy0
>>670
もう粗悪なハンバーガーなんかやめにして、
ドトールみたいにこんがり焼いた食パンにハムやトマトやレタスふんだんに挟んだやつに変えるくらいしないと無理だろうな。

謎肉パテや謎肉チキンなんかもう食えないと思ってる客ばかりなんだから
一目みて怪しいのを入れようがない食材で作るしかない。
934名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:15:29.96 ID:LVZK8+Vy0
>>678
たしかに元喫煙席の階は、漬物と大量の汗をかいて塩がTシャツにつくくらい乾かした人がいるかのような匂いが染み込んでるから、
嫌煙者はその階を使ってない。
だから喫煙席を解放してやれとはおもう。
935名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:23:37.59 ID:LVZK8+Vy0
>>928
そこ繋がってるのか
二度といかね
サヨナラサブウェイ、バーキン
バーキンはいったことないけどなw
936名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:25:07.72 ID:TsPWVW1hO
調子乗って質落とし過ぎたんだよ
プレミアムローストなんて最初は美味かったのに今では名ばかりローストだもん
コーヒーまで不味くしたらすぐバレるっての
937名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:26:21.52 ID:3rvRRCOn0
ケンタのバーガー食べたい
938名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:28:54.64 ID:WTO+7bsqO
マックは臭い。
店に近寄っただけでものすごい酸っぱ臭い。
何だアレ。
939名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:31:34.23 ID:UzVyQ/0U0
やっていることが全部客離れしているんだよねー
メニューをなくすとか新規客は減るだろうし
60秒で客に商品を提供するとか、そんなに混んでねーだろ丁寧に作れやとか
タバコなくせとかここはアメリカじゃないっていうのに


最悪だったのは1年前に深夜客自分一人だったのに食べ終わったら外大雨で傘なしで
少しやむまで店内で待っていたら、ここは食事するところで雨宿りする場所では
ありませんって言われて追い出されたわ尾久橋通り江○店!!!!!!
940名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:46:16.70 ID:miO9B0KD0
とりあえず今の社長は、藤田田の「ユダヤの商法」を100回読め
941名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:49:48.94 ID:IHAh77990
カサノバまだ居座ってんの?
無能ほど責任とか引き際に疎い
942名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:55:54.90 ID:jvkjfeur0
通りかかったときのニオイが、ハンバーガー屋というより豚骨系ラーメン屋だからな
943名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 03:59:07.53 ID:iLFMsdeV0
競合店が多い町中のマックには客が入らなくなって
そういうところは家賃が高いから閉店が増えるかもな
マックは田舎専門のハンバーガー屋になるのか
944名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:01:43.41 ID:NjK8ZLFT0
唯一自転車圏にある店が、駐輪禁止になったので行かなくなった。
本当に馬鹿な店、馬鹿な会社だ。
945名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:02:14.45 ID:SdwRD93vO
4割減って相当だな
946名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:02:43.66 ID:9AbNOoZF0
>>877
ある意味、ステマの企業が評判悪くなるとこうなるという見本
947名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:04:39.05 ID:YbgcgDj70
そういえばレンジでチンする冷凍バーガーってまだ無いよな
これは起死回生のチャンスでは?
948名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:04:56.90 ID:dlJp7ASx0
全店禁煙にしたので、行く価値のなくなった店w
 
949名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:04:58.33 ID:DkNtXzKM0
残飯w
950名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:07:52.35 ID:/CFZn2f90
個人的にはこの手の問題とか余り気にしないんだけどカサノバの態度が酷いんで騒動以来マック行ってないわ
日本人の社長が同じ態度とったら袋叩きだろうな
アメ公だからって許しちゃいかんよ
951名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:07:58.92 ID:dlJp7ASx0
だいたいが世間の風潮など気にせずタバコ吸っちゃうような客層だろ?分かってねーなw
 
禁煙にしたとたん大量切りなんだよw
 
952名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:08:16.22 ID:kdemmHAn0
四半期ごとの数字
       売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
2014/1Q  62,325    2,402   2,189.    1,263
2014/2Q  58,775    1,110   1,044.     589
2014/3Q  51,148.   -3,274.  -3,809    -9,395
2014/4Q  50,071.   -6,952.  -7,398.   -14,300
953名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:09:19.74 ID:qgWui+Og0
料理と言うより、『餌』と言うべき食べ物だと、
遅ればせながら日本人は気付き始めたんじゃないかな。
954名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:09:49.81 ID:ZDtwZ5/X0
もうマックは日本から撤退でいいよ
955名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:11:23.69 ID:GKFvy5ui0
メイドインPRCみたいにマクナルで登場してみろ
956名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:15:33.40 ID:s8SfsaBB0
朝も昼メニューを提供すれば時々は利用してもいいぜ
957名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:16:41.60 ID:5GY5Q0C5O
うまく言えないけど、
これからの未来は、
肉食生活してると良くない事が起きてく時代になりそうな予感がしてるw
958名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:19:08.21 ID:/CFZn2f90
カサノバの顔面蹴っていいなら行くよ
顔面キックセットとか出してよ
959名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 04:30:57.31 ID:GWRx3QXE0
もう言い訳してるだけなイメージだわ
・チキンのせいで・・・
・禁煙が失敗だった・・・
・ポテトが手に入らなくって・・・
・異物入ってたから・・・

もっと他に言う事ないのかよって感じ
960名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 05:41:45.93 ID:SCg4R/1Y0
黄金時代を築いた藤田も顧客バカにしてたよ。つーかマックのバーガーとか餌扱いで喰わなかった。
でも体面上にはそのそぶりは出してなかったね。

カサノバは一言目から客見下してるのが透けて見えるのがイメージ悪い
いかにも男社会で登って来ました風味のキャリアって感じ
961名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 05:55:21.52 ID:DEEMfZ240
タイの人材が悪すぎるんだろ
日本で作れよ
962名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:08:24.82 ID:NZqq1ofWO
この価格帯と店内の広さの、他の外食産業がそんなに食のレベル高いか?
マクドナルドが潰れて恩恵があり、
喜ぶのは、コンビニ業界と他のファーストフードや外食産業。
963名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:25:53.37 ID:yzBddVbw0
一等地辺りで、ワンコイン程度でそこそこの味
無理なんだよ
いつからか、ハンバーガー屋はどこも薄っぺらい味になった
中身がシナ産に替わり出した頃からなんだろう
安かろう悪かろうでしか出せない実情
964名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:43:11.18 ID:1VMosirb0
前年比ならあり得ると思う数値だな
前月比なら倒産レベル
965名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:50:34.53 ID:DVQvz8f2O
30度しか頭下げてないな(怒)w
966名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:53:28.39 ID:vuyJS/kj0
今回のハッピーセットのオモチャはトレジャーカード1枚…。
なんじゃ、そりゃ。
それって「無料」でばらまくレベルだろ…。
客なめすぎ。
967名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:57:11.67 ID:dQvzwPE10
全席喫煙にしたら戻るかもなw
968名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 06:59:39.26 ID:NRo2arM+O
それ自体がゴミで更にビニールや金属クズ等が追加されたゴミを
きったねーゴミ店舗で無愛想なゴミ店員から買わないとならん理由がわからんwww
969名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:04:10.44 ID:x5D53fHAO
>>929

よぉ、貧乏人ww
970名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:11:01.78 ID:aNWY5cAV0
マジ禁煙はあかんわ
971名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:14:47.81 ID:Jh4pBCtC0
月見バーガーいつから発売ですか?

俺は応援する。
972名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:16:03.66 ID:pEA/qFg40
コンビニカフェの人気見ると相等な客が流れてるなと思う
973名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:21:05.69 ID:z8HNmCOv0
終わってる……
974名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:23:28.55 ID:LVZK8+Vy0
カフェでハンバーガーより美味いサンド食えるから
ハンバーガーなんか用無し
975名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:25:06.24 ID:LJZpfoK+0
マクド行くやつは貧乏人か情弱やろw
976名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 07:43:53.22 ID:L0dEOW+fO
でも食品添加物は折り紙付きのええもんつこうとるんやで。
977名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:26:47.70 ID:SB/CdKeyO
客単価も落ちてるのか
上げようとしてなかったっけ
978名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:42:25.71 ID:WHEVMZ0p0
>>555
出さなきゃ(´;ω;`)ダメだろw
979名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:47:21.42 ID:WHEVMZ0p0
そおうちFCの大量離反くるよね(´;ω;`)同業他社からw
オセロの逆転のような入れ替わりがあると楽しみwwwマックはドムドムの苦しみを味わうといいわw
980名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:53:39.44 ID:WHEVMZ0p0
>>635
鞍替え(´;ω;`)するわw
私なら、だって先無いものw
981名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:55:49.59 ID:WHEVMZ0p0
>>657
在庫処分なんでががが(´;ω;`)w
982名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 08:57:09.03 ID:vJ7SRX9b0
改善策は企業名を緑色バーガーに改名するべき
983名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:02:52.88 ID:uz2fkdVq0
フィレオフィッシュぼったくりだろ
984名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:06:07.30 ID:MqkBLyXz0
>>16
これが全て
985名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:14:58.51 ID:TIpNsOEo0
>>836
個店レベルで四割減って、人件費出せないレベルだろw
オーナー連中、今度こそ本当に首吊る奴出てくるな

合掌(爆笑)
986名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:16:50.61 ID:udvwz1Qc0
この無責任な女社長、今まで謝罪もしないで
逃げ回っていた、どんだけ不誠実な女なんだよ
この女のイメージ最悪、悪すぎるだろう
987名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:18:59.23 ID:udvwz1Qc0
この無責任な女社長、今まで謝罪もしないで
逃げ回っていた、どんだけ不誠実な女なんだよ
この女のイメージ最悪、悪すぎるだろう
日本人は、不誠実な態度を一番嫌う
988名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:20:04.35 ID:Q8E+5e6T0
一年前、行列と混雑で賑わっていたイートインのマックだったが

今や隣のリンガーやMrドーナツに客がいるのにも関わらず
マックだけ誰一人客がおらんw
焼きそば・ラーメンコーナーにも負けてる
989名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:20:44.49 ID:ese4ACnA0
なんかしないとまじで潰れるな
990名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:21:11.51 ID:QhgCuudoO
>>986
儲かってたから奪っただけ。女海賊ですからww
991名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:21:45.55 ID:3Nr5mh940
>>22
原田「せやな」
992名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:22:38.35 ID:zLCYYmIs0
白人女性のCEOってイメージ悪いよね。見下してる感が半端ない。
993名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:22:56.67 ID:X3f4RLeJ0
昔と違って、店員に笑顔がないし、活気がない。
若い女性が少なくなってレジはおっさんばかり


かわいい店員「ストロー挿しますか?」
客「はい!!」


暗い顔したおっさん「ストロー挿しますか?」
客 「いいです。。」

このブルーなレジの雰囲気を変えてくれ。
994名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:24:07.98 ID:5Ih9L60D0
ジャンクフードは信用失ったら終わりだな
何混ざってるかわからないもんな
995名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:27:07.58 ID:tiLkxDcH0
この社長がマッサンの嫁さんみたいな美人で緑肉の時泣いて謝ってたら売上伸びてた可能性すらある
日本人は外人が下手に出るとめちゃくちゃ甘いのに下手打ったな
996名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:35:45.75 ID:iiO+EYte0
提供:モーニングスター社
997名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:39:00.54 ID:4cPph6gM0
>>995
最初の謝罪くらい日本語でやらないとな。ちょっとはエリーを見習え。
998名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:40:47.32 ID:xf+xnQ5g0
情弱が6割もいるのか
いい商売だな
999名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:41:02.30 ID:udvwz1Qc0
この無責任な女社長、今まで謝罪もしないで
逃げ回っていた、どんだけ不誠実な女なんだよ
この女のイメージ最悪、悪すぎるだろう
日本人は、不誠実な態度を一番嫌う
1000名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 09:41:52.44 ID:yDSBvmAX0
メニュー隠して終わった店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。