【経済】東芝が営業最高益 4〜12月、半導体メモリー好調©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net
 東芝が29日発表した2014年4〜12月期連結決算(米国会計基準)は、営業利益が前年同期比6%増の1648億円だった。
4〜12月期として過去最高益を更新した。主力の半導体メモリーはスマートフォン(スマホ)向けなどが好調だった。
原子力や火力発電設備といったインフラ関連も伸び、パソコン事業の縮小に関連した構造改革費用を吸収した。

 売上高は4%増の4兆7162億円、純利益は86%増の719億円だった。
部門別では「電力・社会インフラ部門」や「コミュニティ・ソリューション部門」が好調を維持した。
半導体メモリーを含む「電子デバイス部門」も増益を確保した。

 一方、「ライフスタイル部門」はパソコン事業の構造改革費用として460億円を計上したため減益だった。

 15年3月期の業績予想は据え置いた。
売上高は3%増の6兆7000億円、営業利益は14%増の3300億円、純利益は2.4倍の1200億円を見込む。
14年4〜12月期の純利益の通期見通しに対する進捗率は60%だった。年間配当は引き続き未定とした。
15年3月から順次、海外テレビ事業について自社開発・販売を中止し、一段の経営効率化を目指す。

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL29HF4_29012015000000
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:47.39 ID:6MM/OJE/0
つまり家電は終了と
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:53.53 ID:D9TPlJ8t0
株の配当増やしてくださいね。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:27.96 ID:bom1ybxn0
専門家じゃないんで、日本の半導体がそんなに利益あげられるものと思えない
高付加価値の需要か?
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:32.52 ID:De60iNvB0
今回東芝はノーマークだったからどうでもいい
ホルダーおめ(^^♪
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:47.54 ID:XzWyCd8g0
東芝、海外テレビ事業の自社開発・販売から撤退へ
http://news.infoseek.co.jp/article/29reutersJAPAN_KBN0L20HX
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:15:37.29 ID:ric34s2B0
家電?そんなローテク放置プレイで重電でちゃんころやちょんをぶっ千切るでええええ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:17:12.51 ID:ZjtvOntS0
こういうデカい会社はどこに配属されるかでほぼ別会社みたいなんだろうな
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:17:25.85 ID:5OrdUZg80
日本企業も、GE化していくんかなぁ
10☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2015/01/29(木) 18:17:29.59 ID:Y2SCFI2v0
>>4
東芝なら確実に利益を上げて行けるだろうね。
そう云う部分ではにメチャ強い。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:17:38.87 ID:Kd77KETA0
あれ?
チョンが日本メーカーは終了って言ってたのに
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:18:52.16 ID:BCeAiJbd0
耐えて持っててよかった
ほんと今月は尋常じゃない売り圧力だった
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:24:50.76 ID:twg6j+n70
トワイライトエクスプレスの
ディナー、個室、ロビーの
4K動画撮影のために
東芝の64ギガSDカード7枚買った
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:27:07.49 ID:jHN6NyJZ0
サムスンと手を切れよ!
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:33:31.76 ID:g1TEm4gt0
>>14
大切なお客様であり半導体事業のライバルでもある
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:34:20.23 ID:UggakFZq0
>>4
東芝はもともとメモリで強い分野もってるから
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:35:21.60 ID:emTbNrb20
賃上げすんの?
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:47:52.62 ID:uBtmPkMS0
ダイナブックの17インチにthunderbolt載せて薄くすれば売れると思うんだけどね
ブルーレイとかもう載せなくていいから。外付けタイプ十分安いし
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:51:35.35 ID:6f2l9PI6O
東芝のSSDにかえようかな
でも今使ってる日立のHDDも丈夫なんだよな
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:59:50.61 ID:CAS6GfkG0
それでか、東芝のキャリアエンジニア募集の車内広告ずーっと見てる気がしてた。チップで出来た地球儀みたなやつ。
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:07:08.88 ID:Y8jW1nCv0
ふらっしゅ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:13:43.16 ID:NJmW4BZ50
>>6
ネトウヨが貼るのはウソばっかりだが
やっぱり自民党の大本営はホントだね
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:46:55.73 ID:/Hi6erTo0
>>1
Sansungなんて、さっさと潰れれば良いわ!

日本の製造業は、円安になれば、国際競争力ガンガンに増すんだわ!

しかも、チョンやシナの産業スパイも捕まえ始めたし。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:47:42.38 ID:h2ZFJHd+0
そりゃあシリコンは豊富にあるからな
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:49:00.75 ID:DGKBswNg0
みんな、ガンガン国産使えよ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:54:16.89 ID:jOh9nQyz0
株下がってる
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:09:35.84 ID:dPo7Ujox0
アップルは第一四半期だけで2兆円の純利益だろ?
ぼったくりというかこんなに儲けてどうするんだろな
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:10:50.19 ID:FRbqFfJl0
進捗率60%なんだよなぁ。・・・売りで。
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:56:35.96 ID:dZtHhJua0
>>14
サムスンと組んでないSKと組んでる
>>27
部品作ってる日本企業にも恩恵がもっとあってもいいよね
下請けで終わってる事が日本の電機業界が芳しくない所だが
電機業界にもトヨタみたいな存在がほしい
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:57:45.74 ID:o2qu5BJ00
重電・インフラ事業と半導体だけ頑張ればいいよ
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:08:54.50 ID:+6TW3PWR0
これからは航空機っしょ
計器とか作ればいいよ
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:59:52.01 ID:mx2eqLAD0
つまり東電は終了と
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:06:08.82 ID:Y5362dNDO
絶対にアベノミクスを成功だと認めてはいけない
少しでも景気回復したと言う人間はみんな自民党工作員のネトウヨだ
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:17:33.79 ID:B9gA2TXA0
医療機器とかも会社規模からすると儲けてるんじゃなかったっけ?
IT系はカスだけどw
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:40:55.68 ID:Q1EGqp4d0
結局、マスゴミさんが必死にアベノミクス失敗と世論操作してるけど
現実は円高でボロボロになってた日本企業やマジメな庶民が円安になって
復活してきたのが現実だったな
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:49:53.22 ID:4/lv8NiQ0
円高でボロボロになったシャープさん円安になって更にボロボロになってるな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:48:10.09 ID:n+9XPQkp0
>>35
円高礼賛は、マスゴミだけじゃない。三橋貴明と民主党だよ! 

特に 三!橋!貴!明!

日本の自動車メーカーの苦戦の原因を経営体質だの付加価値だの
新興国の台頭に求める人もいたけど、要するにミンス政権の円高の所為だった事が判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1366977232/
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:50:40.95 ID:n+9XPQkp0
そもそもミンス政権と三橋貴明は 「円高になれば日本は景気回復する」 と
主張し超円高とデフレを招いた。 その事実を市場関係者は忘れてはいない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/

さらに三橋貴明は、国土強靭化の宣伝マンで、
しかも財務省解体論(歳入庁構想)者でもある。
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:55:35.92 ID:n+9XPQkp0
人手不足&資材不足で財政出動が効かない! とりあえず 国土強靭化は中止な!

人手不足や資材不足で執行できない国土強靭化予算には、意味が無い。 

公共工事の未消化16兆円  発注増と人手不足で過去最高
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASG9K4DNVG9KULFA00P.html
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:57:45.56 ID:n+9XPQkp0
【経済】 財務省、新設よりも老朽化対策を優先 インフラ交付金運用見直しへ  [10/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413808268/

人手不足や供給力不足で現実的に公共事業が執行出来ないと言うのは、
2Fやアホー、三橋貴明や藤井聡の国土強靭化論がイメージしているスパンでは無理があるって事だ。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:13:08.53 ID:e7JHaY0h0
HDDやSSDはバカ売れだしな!! 東芝製HDD買ったら1ヶ月でおかしくなった
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:16:33.64 ID:jjN9r07X0
国を挙げて円安にしたりしてんだから当たり前だな。

韓国を笑えなくなったな。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:52:50.33 ID:MkWJ3m120
円安というより小泉政権の為替に戻しただけだよな
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:55:20.67 ID:8LRUMAQJ0
>>43
実効レートが違いすぎる
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:58:27.90 ID:mgsuH1vD0
初期のSSDは速度遅いけど寿命と安定性は良かった
日立から売却したHDD部門は何故か故障報告が増えてるが
日立時代と同じもの使ってなくて粗悪品パーツでコストダウンでもしたのだろうか
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:59:17.40 ID:jjN9r07X0
>>43
10年間でアジアはインフレになってんだよw
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:16:03.67 ID:2FbiW86T0
東芝のメモリなんて、高くて売れ筋じゃあ無い。
PCも、DynaBook、Librettoを愛用していたのは、15年以上前だ。
早く一般にいる人でも買える商品を作れ。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:17:56.35 ID:uD/59SB60
東芝で働いてる従兄弟は41歳で年収1000万だと…
メーカーって安いイメージだったけど東芝は違うのね
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:18:35.88 ID:2FbiW86T0
>>45
そう言えば、東芝のHDDは買ってた。
日立は高いけど、故障は少なかった。
東芝が高くて故障が多いなら、WDやシーゲートに喰われるだけだな。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:03:29.64 ID:zIlMXtIe0
SSD安くしてくれれば買うよ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:13:41.85 ID:Gv4sKG140
重電は良くて、家電は死亡
経営者の方針いかんでかなり差がついたな
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:46:37.66 ID:fu9buZzH0
スマホゲー2社分ぐらいの利益なのかよ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 11:49:20.89 ID:8NIr7uCy0
そろそろ画期的なメモリーは出ないのかな?
今の揮発メモリーと同等の速度の不揮発メモリーとかさ。
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:05:09.10 ID:QYKkRVgN0
5兆近く売り上げがあって利益がたったの700億か。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 19:48:31.59 ID:IrV2BJeL0
>>54
内部留保を溜めると怒るくせに…。
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/31(土) 22:03:41.61 ID:+vSczpfI0
>>47
Iphone6はSandiskを含めれば7〜8割が
東芝四日市工場製のフラッシュメモリ
だぞ。
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:05:50.83 ID:nJ1XHw5lO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
エルピータの二の舞にならなければいいが
59自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 03:29:57.18 ID:WDIazh4g0
エルピなんて各企業のいらない子(DRAM部門)の寄せ集めですわ
母屋じゃNANDうめーwうめーwしてたってわけ
60自治スレでLR変更等議論中
日立

日立の営業益1割増、インフラ関連伸びる 4〜12月
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD30H5V_01022015MM8000