【政治】知事選に相乗りでしか勝てない…自民にショック [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@coffeemilk ★@転載は禁止

読売新聞 1月13日 9時18分配信

 11日投開票の佐賀県知事選で、自民党が推薦した候補が敗れたことは、「保守分裂選挙」だったとはいえ、同党に少なからずショックを与えた。

 昨年の衆院選は与党の圧勝に終わったが、安倍政権の下、地方選では自民党が苦戦するケースは目立っている。党内では、4月の統一地方選を危ぶむ声も出始めている。

 自民党の二階総務会長は12日の記者会見で、佐賀県知事選の結果について
「衆院選で勝ったら、他は少々取りこぼしていいということにはならない。なぜ勝てなかったのか、掘り下げて考えるべきだ」と語った。

 公明党の山口代表は12日、記者団に「残念だ。要因を分析し、結果を厳粛に受け止めつつ、今後の対応に生かしたい」と述べた。

 自民党は、最近の知事選で、宮崎(昨年12月21日投開票)、和歌山(同11月30日投開票)などで推薦した候補が勝利した。

ただ、いずれも民主党などの野党と相乗りしたケースで、野党と対決する構図となった滋賀(同7月13日投開票)や沖縄(同11月16日投開票)では、自民党推薦の候補が敗れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00050016-yom-pol
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:24:40.44 ID:QbYg9x160
佐賀
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:25:10.72 ID:qu3Y+7te0
>>1 二階のせいで勝てないんだよ。
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:26:56.09 ID:QbYg9x160
自民終了
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:27:19.51 ID:9pNfp++b0
>>1
でも国政では圧勝しちゃうって、やっぱり野党の問題が大きいなあ
はよ民主党潰して出なおせ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:28:22.64 ID:QbYg9x160
せやな
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:28:52.11 ID:e9qxPi/n0
安倍が人気独り占めしちゃってるからって
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:28:52.06 ID:qu3Y+7te0
佐賀県知事選は、維新公明が推す樋渡に対して、自民民主日共が既得権益を護るという、大阪と同じ構図になった。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:29:11.05 ID:AzcgMIQP0
自民だって問題はあるけど民主のほうがもっと問題あるから自民にまた戻ったワケで。。。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:29:40.35 ID:QbYg9x160
ほえー
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:30:08.23 ID:to+JYthV0
今度は佐賀県知事が自民にハブられるのか
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:31:07.57 ID:qu3Y+7te0
>>7 自民党は鳩山由紀夫以下!という国民の審判により自民党がお払い箱になってから5年しか経ってない。
安倍がいない自民党は、いらない子なんですよ。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:32:05.32 ID:2xQ0fVPO0
安倍も株価維持しかできない能無しになりつつあるからなあ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:32:20.15 ID:qu3Y+7te0
>>11 佐賀県知事もアポなしで上京して来るのか。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:32:43.39 ID:5Is84RMi0
安倍ちゃん「佐賀と沖縄は仲間外れにしてやんよ」
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:32:56.54 ID:1NFYkOEE0
敗北
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:35:20.23 ID:muuW8Yxf0
安倍チョン「地方は非国民」
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:36:18.29 ID:g+7+bZCP0
自民の支持者は中身がない、どこが勝とうが自分の生活は変わらない層。人気とか顔の良し悪しで票入れるから田舎じゃ支持されないよ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:37:03.45 ID:7wWfQnVK0
全然ショックじゃあない
勝手に生きていく自立する県がどんどん現れるのは
好ましいことだ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:39:03.66 ID:97CS6oW/0
>>11
佐賀県知事より、支援した農協がハブられるだろうな
TPP推進の決心がついただろう
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:41:02.37 ID:9Von2BEf0
>>5
民主だけじゃなくて、他もむちゃくちゃだからな
維新と太陽が合流・短期間で分裂して、みんなが自壊・一部が維新と合流
政党作るときに、きちんと意見のすり合わせしとけ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:42:15.32 ID:vUemVfbV0
ひまじんうんこなんかを選ばなければ佐賀は余裕で勝てたわけで

官邸がアホ過ぎる
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:43:16.14 ID:xNlwciFD0
推測やけど国政も安部ぴょんで終了でしょう自民党に次は無い感じやな。
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:44:17.84 ID:lfi2NlEM0
選対が呑気に正月休みとってたからだろ
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:44:56.76 ID:gBullUrb0
>>5
でも野党第一党は民主
今回は比例も自民に次ぐ2位だろ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:45:19.19 ID:Z5Pok2km0
知事選挙ってのは、県民は自分の県のことだけ考えている
それが普通だし国政とは関係無い
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:49:16.70 ID:zB0676b90
佐賀の農協は墓穴を掘ったんじゃないのか
TPPは止められないし改革しなければジリ貧だろうに
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:51:30.82 ID:hTF+UazPO
今回はさ、安倍が応援したから負けたのがハッキリした

ここが重要なんだよ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:53:25.32 ID:qu3Y+7te0
>>28 お前の願望はチラシの裏に書け。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:53:55.37 ID:UQgyJWu40
普通に書き込み出来るの?
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:54:38.36 ID:hTF+UazPO
>>29

安倍のイタ電でハッキリしたからね
有権者に嫌われてる
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:54:41.66 ID:CRkDhKN90
争点をはっきりさせれば自民は勝てない

やろうとすることが民意と剥離してるから
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:55:07.95 ID:2xQuinJiO
増税痔民党を応援してるのは
腐れ縁で応援してる爺さんばっかだからな
一般人は応援する気にもなれん
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:55:24.90 ID:qu3Y+7te0
>>23 その通り。安倍勇退と同時に自民党が消滅ですね。
ポスト安倍は江田憲司か橋下だね。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:56:48.96 ID:Vf2QQ0pw0
ソース元にここ最近の戦績が載ってたけど
9戦やって6勝3敗、負けたのは沖縄と滋賀と今回の佐賀県。
沖縄で負けるのはいままで通りだし、滋賀は昔から民主王国として知られている。

今回の佐賀選に至っては農協どころか一部自民議員も対立候補を応援する分裂選挙。
当選した候補は原発再稼働推進、オスプレイウエルカムの保守議員。

これで自民が弱くなったという評価はかなり無理がある。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:57:19.38 ID:2DpVt+HT0
農協を敵にまわした時点で安倍はアホだな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:59:05.98 ID:FIvbXlOy0
自民は消極的にしか支持されてないのを知りながら好き勝手してるからなぁ
まともな野党が現れてくれねーかな
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 09:59:36.04 ID:3A61DemD0
>>36
自分自身選挙で農協の支援を受けたことがないからな
安倍の政治資金のほとんどは朝鮮マネー
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:00:57.45 ID:h058vh8T0
>>27
先の衆院選での今村冷遇時点で自民(本部)の信用低下。
今回のも自民(県)は山口推し。

口だけでもTPP反対してるのは県出身の
議員くらいだから別段問題ないんじゃね。

農政協としては、自分らが押しただけで勝てたと主張出来るから万々歳だろうし
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:01:13.00 ID:ecDQ9ZlQ0
電話作戦失敗wwwww
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:01:54.19 ID:klxLj9+f0
地方では自民党嫌いが多数派だからな
自民党支持してるなんて言うと
でたー売国奴チョンって言われる
恥ずかしいよ地方で自民党支持してる人
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:05:13.13 ID:klxLj9+f0
地方では
自民嫌いが正常
自民党支持はチョンだ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:05:36.91 ID:Up3snMUq0
正月早々創価常勝カルト軍団 駅伝最下位www 信心が足りないー選挙も負けたーーw 大作&山口 見てルーWW
*                        /_ノ  ヽ、_\
                       o゚((●)) ((●))゚o くやっちいのぉWW
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
 
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:07:07.28 ID:YFo1efCi0
安倍は勘違いしすぎだろw
自民の支持団体を攻撃して自滅
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:07:41.17 ID:u7Z/P8MV0
いやあ樋渡は負けて当然だろあのクズ
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:07:46.83 ID:bTkm7EQU0
だから国政選挙でも地方組織を切って戦って見ろって。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:11:32.87 ID:svl0vvqr0
苗字がいかにもコリアン系だもんなw
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:12:15.13 ID:Wjss5CtM0
>>35
沖縄で負けるのが今まで通り???
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:14:31.37 ID:bTkm7EQU0
滋賀も最近まで大津市長を含めて自民党系しかいなかったのにそれはねぇよ(w
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:14:54.70 ID:PyEC7o5B0
近々知事選があるんだけど、ろくな候補者がいないんだ。
ちょっと気のきいた候補だしてくれりゃ楽勝だと思うんだがなあ…
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:17:59.22 ID:klxLj9+f0
庶民のバランス感覚があるからな
単独で候補たてたら
またこれからどこかしらで負けるよ
一揆みたいなもんよ。知事選始まったばかりなのにな
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:18:17.28 ID:2/LOO1UK0
自民はいまの右よりの奴に支えられているから
普通の奴が批判投票したら日本の右傾化孤立化は止められると思うけどな
これいじょう愛国バカに日本を好き勝手させるのは良くないよ
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:20:31.47 ID:hTF+UazPO
>>52

しかしわからんよな
統一て誰がどう見ても朝鮮なのに
何でこれが右の連中として認知されんのか
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:21:06.61 ID:JsbTUflr0
ハローワークに
「採用された会社が入社日までに雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら、
「このへんの地域ではよくあること。
求人票と労働条件が違うなんて、個々人の能力が違うんだから当たり前。
細かいところは直接会社の人と話して決めなさい。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
有効求人倍率水増しのアオリ?
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:22:15.67 ID:/xUBLeC40
統一は勝共だろ
爺さんの代からの深い付き合い
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:23:10.28 ID:DUuX2Zh40
>>18
で、野党の党首は頭がないという現実なんだよな…
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:23:10.70 ID:hKVNaikB0
>>52
次の衆議院選挙は2018年10月頃だろう
その時は岸田あたりが総裁になっているかもしれない
タカ派色の薄い総裁なら、自民は更に勝ちやすくなる
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:25:20.06 ID:crds/I2H0
佐賀に関しては、候補者にも問題があったと思う。
樋渡ってかなり政治手法や言動に問題があった人でしょ。
ああいうのがウケるのは大阪ぐらいだわ。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:25:25.22 ID:hTF+UazPO
>>55

だからそれがわからないんだよ
ここまでわかってんなら、もうあり得ないだろと

既に具体的な売国じゃん
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:27:10.19 ID:Zzn46YOC0
嫁さんが佐賀の会社につとめているが、
決まらんのですきにしろ、だったそうな。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:30:14.56 ID:kcyJ3aac0
11日の佐賀県知事選挙は 「第二次佐賀の乱」 と言える。
1874年 (明治7年) 2月の 「佐賀の乱」 で決起士族を率いた
江藤新平が泉下で喝采してる。彼は長州 (現在の山口県) 閥を
中心とする明治中央政府に叛旗を翻したが、
時機尚早のため鎮圧され、斬首、梟首された。
https://www.youtube.com/watch?v=XBPEi-cbtYo
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:33:50.92 ID:BGpppj7p0
知事選なんてどうでもいい
オレたち日本国民は安倍自民にこの国の未来とオレたちの命を託したんだ
日本が正しい道を進むのであれば地方なんて滅亡しても一向に構わない
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:34:06.34 ID:YHiUkf120
4月の市議会選挙はどうなるかな
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:35:34.03 ID:RLVrhVb5O
ネトウヨ「知事はチョン!」
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:37:16.86 ID:7/sOC0AN0
昨年12月14日の第47回衆議院議員総選挙で自民党・公明党に
投票した連中は時代遅れだ。
 
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:39:21.70 ID:5Osl1CHb0
ここ最近の選挙結果を見れば、

「多くの国民が求めているのは真の保守政党。サヨク政党は野党であってもいらない」

では、野党再編で真の保守政党が実現するのか?
昨日までサヨクやってた政治家やその取り巻きが保守政治家になるか?
そんな馬鹿な話がある訳ない。

需要と供給に完全なミスマッチが起きている。
かと言って、有権者の90%が棄権したところで、ほとんどの議員は失職しない。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:40:43.00 ID:NZJtzq/b0
>>66
国民の大半は保守政党なんて求めてないと思うが。
経済政策オンリーだよ。
68.落ちこぼれの星!.@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:41:35.95 ID:7C6Ingfs0
>>62
>日本国民は安倍晋三おぼっちゃまにこの国の未来とオレたちの命を託した
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400832236/733
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:44:02.31 ID:5Osl1CHb0
>>67
経済政策だって、「完全な保守」と「リベラル的手法を取りうる保守」とでは違いが出るよ。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:46:41.76 ID:NZJtzq/b0
>>69
例えば?
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:47:45.15 ID:rsNjGRJd0
>>1
ネトウヨは、CIA=読捨の記事なのに
注目した方がいいです
読捨やチョンケイは、中国の人民日報や
北朝鮮の労働新聞みたいな政府広報紙ですから
自民党の主流派や親分のアメリカ様からアベナチスが
疎まれてきたのを理解しないといけません
それにしても民主党との相乗りのみ勝利て
それ勝利と言えないでしょうw
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:53:03.05 ID:5Osl1CHb0
>>69
女性の社会進出との兼ね合いでの、配偶者控除の扱いとか。
これはもともとフェミニストが言い出した政策だ。

あるいはTPPだって、グローバリズムをどう捉えるかの問題がある。
リベラルは本来グローバリズム肯定だ。
一部のサヨクが、自分の望む方向にグローバリズムが進んでないから拗ねてるけど、
グローバリズム自体を否定しているサヨクはいない。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:56:04.82 ID:2/NjVTMf0
安倍のイタ電のせいだろw
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:56:10.31 ID:6QN4XlF20
次世代は真の保守政党ではなかった!か?
アホらし。
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:57:37.93 ID:4xYRV/kA0
投票用紙見直した方がいいと思う
不正がすごいから
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:58:24.02 ID:68bQePY90
総務省と層化と組んで不正選挙をやらないと勝てませんね
今どき自民党に投票してるヤツなんかおらんぞ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:01:24.95 ID:5C+6UvGg0
不正やってないか?
これ
開票がまずいんじゃないの?
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:02:32.44 ID:liSFUim50
相乗りって
モロ分裂選挙やん
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:04:43.15 ID:QXc/w+Tj0
敗因ははっきりしてるし予定通りじゃん
安倍のバカには理解できないのかもしれんが
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:04:54.85 ID:mT3UQPDP0
>>72
お薬の時間ですよ
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:05:06.53 ID:/lRzGAeGO
はらいせにまた面会拒否?子供だね
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:07:53.49 ID:EsBr/5Rb0
>>20
自民が勝ったらTPP推進は農家も含めた民意だといって強行するんだから、農協・農家からしたら、TPP反対・農協改悪反対で自民候補落としたほうが、まだ復讐になる。
2012年衆院選ではTPP慎重と言いながら選挙に勝ったらTPP推進に豹変したのは安倍・自民党。

どうみてもTPP反対・農協改悪反対なら自民候補を落とす以外の選択肢はない。
お前は詰まれた。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:08:47.03 ID:MCQ17fB40
答え
草加衆の移動が出来なかったから
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:11:19.83 ID:rsNjGRJd0
地方選で自民が勝てないのはムサシの
インチキ集計ソフトや層化選管バイト
使った不正選挙やりにくいからでしょうな
アベナチス誕生した2012年衆院選は、投票に行った方なら
各投票所が激混みだったのを覚えているはず
私も生まれて初めて行列作って投票しました
ところが、結果は戦後最低投票率www
何かオカシイと感じた方は少なくなかったでしょう
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:12:50.23 ID:PI81+4v90
やってる事は庶民に税金押し付けだからな
おまけに福祉詐欺じゃ嫌われて当たり前だろ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:17:07.69 ID:4+Ug2wed0
>>77
くやしいのおw くやしいのおw
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:20:22.31 ID:KE47Ae750
権力を取り戻した自民山形県連 反自民を掲げた農協へ報復措置 「やられたらやり返す。倍返しだ!」
http://desktop2ch.tv/poverty/1375634147/
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:21:16.55 ID:DQf2Nn710
なんで勝てないんだ?
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:22:30.02 ID:rsNjGRJd0
2012年衆院選不正選挙といえば、今は野党叩き
おばさんに返信した三原じゅん子議員が、
小物ゆえ不正選挙知らされていなかったようで
正直な感想をブログに書いちゃいました
「投票率、悪くは思えませんでしたがね」
 「出口調査の結果があちこちから流れてきます。
自民党、、、厳しいです。マスコミの流した情報は
なんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)」

流石に無茶苦茶怒られたそうですなw
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:23:17.36 ID:O0wj0cFG0
あれは候補が悪すぎるわ
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:28:30.60 ID:Nl9BjJM00
>>1
公明党といつもあいのりですよ
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:31:48.31 ID:TuNZVnJ9O
下痢のイタ電のせいでしょ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:33:53.65 ID:tX5+bIuT0
>>1
> ただ、いずれも民主党などの野党と相乗りしたケースで、野党と対決する構図となった滋賀(同7月13日投開票)や沖縄(同11月16日投開票)では、自民党推薦の候補が敗れた。

衆院選小選挙区でも野党がもっと一本化できてればこうなり得る
与党は地滑り的な大勝で圧倒的に信任されたと錯覚するとヤバいぞ
地方の経済的不遇は実際に現地で話を聞いてみないと
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:34:33.46 ID:G+yhmiV+0
じみんちょん
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:36:52.42 ID:lRp/C9UG0
、、、
勝ったの自民の反主流派、つうだけなんだが
腐っても農協は最大票田だった、つうことだろ
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:37:14.47 ID:bTkm7EQU0
ちなみにその滋賀のこの前の衆院選は民主党の比例復活が一人増えてしまった。
自民党も安倍晋三のことを伏せて地方組織が一生懸命がんばってこれだから
安倍カラーを前面に出していれば選挙区で負けていた可能性が高い。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:41:08.33 ID:bTkm7EQU0
そういえば知事選のときは橋下徹が自民党の応援に行ったけど、
維新支持者は自民党には入れなかったようだ。
維新候補だった岩永も落ちたから支持者とのずれはあるようだ。
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:46:04.18 ID:nnKZIK6F0
>>48
自分で調べろよバカ
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:48:02.78 ID:QKcBr3cd0
自民推薦の知事が負けた県には地方交付金減額でいいよ
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:49:03.21 ID:rsNjGRJd0
>>99
さすがナチスですなw
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:49:37.38 ID:ThExwYZS0
日本国民は本当のところ、自民を支持していない。
しかし、自民以外に選択肢がないので、泣く泣く、自民に投票している。
くたばれよ、自民党。
そのうち、天罰が下るだろう。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:50:17.83 ID:G+yhmiV+0
そうだそうだだから地方は自民党以外に入れるのがじょうしき
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:51:19.28 ID:fb0ST6040
>>66>>72
国民が真正保守なるモノを求めていないことは次世代の党の惨状を見れば分かる。
ネトウヨは現実を見ろよ。
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 11:53:00.96 ID:bTkm7EQU0
あいつらのどこが真性保守ですか。
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:02:17.71 ID:Zzn46YOC0
まあ、自民党より良い政党があれば、普通にそちらに入れるわな。
現実は自民よりひどい政党ばかりなわけで。
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:02:23.22 ID:l5Ymrg570
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:02:44.18 ID:G0SzLU040
樋渡と安倍と公明が負けた、って凄い選挙

そりゃあんな候補者じゃ県連もソッポ向いて別の人間立てるわな
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:04:49.05 ID:OLdNjFx10
地方は完全に国を見放したと考えれば納得できるだろ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:06:47.20 ID:Zzn46YOC0
自民党佐賀県連が勝って、
自民党本部が負けた構図。

佐賀の有権者だが、あちこちでまっぷたつに割れてた。
けど、ある意味、これが本当の選挙のような気がするよ。

あとは、政治とも言えない売国奴や宗教ばかりだから。
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:13:31.36 ID:fOP+L+fY0
勝ったのは守旧派だろ?といううことは革新的なことを推進しようとする安倍政権の足を引っ張る側だからマスゴミもうっかり政権批判できんな。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:17:24.28 ID:tEOicBfu0
日本は別に嫌韓じゃない
嫌韓だとして単なるアンケート上のもので民間交流は別だと考えている人がほとんど
そもそも社会に影響力あり日本を取戻すために必要な嫌韓とは、
最低限の不買、選挙は外交安保が大前提なわけで、
地方選といえど、「地方は権力ないから自民まけても関係ない」とか非論理的ないい訳しない人達のことだ。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:21:45.73 ID:EH1gFrBw0
地方の自民は嫌われるんだよ
大物に乗っかってるだけで横柄で地元のことなんてクソ食らえだから。
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:30:55.53 ID:rsNjGRJd0
>>110
アベナチス擁護は曲芸ですな
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:34:15.26 ID:Zzn46YOC0
守旧派の自民と、革新の自民との対決。

野党の存在価値はなんだろう?
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:37:28.36 ID:hRzZs+E40
滋賀・沖縄・佐賀つーたらあんた、なあ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:41:36.51 ID:G0SzLU040
滋賀も醜い落下傘送り込んで自爆したんだっけか
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:47:30.46 ID:hTF+UazPO
日本を取り戻すとか言って明け渡すだもんな

郷土愛を餌にしてた分、悪質だよ
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:47:51.93 ID:6Gl+N5Z4O
樋渡が人気があると勘違いした本部が無能
山口を推薦しとけば良かっただけ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:47:53.31 ID:tinbA0SE0
自民党何か何故支持するのか、分からないマゾなのか
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:49:55.45 ID:NcIW024i0
樋渡は、自分に意見する人を守旧派と呼び批判して、自分に都合のいい人に利権を渡しているだけだから。
改革派の振りをした利権屋だということを見抜けなかった自民党首脳部は反省すべき。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:50:01.50 ID:ghvNDniW0
田布施システムに反対しただけです。江藤新平。 
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:51:51.12 ID:6Xc76ecn0
自民は謙虚さを失いつつあるんじゃない。国民を虐めてばっかり。
もう、うんざりって感じる、、
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:54:19.79 ID:UVeabZ2p0
外交政策では野党よりマシだから自民しか無いけど国内政治は支持されてない
野党の方がマシって事だろう
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:55:30.28 ID:QE6fJnkM0
山口知事の住所も佐賀の多布施だけど、恐いね。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:55:37.18 ID:Y+I+OBAp0
>>123
外交政策でも自民はめちゃくちゃだろw
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:55:42.00 ID:qu3Y+7te0
>>54 あふぉ?
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:58:01.26 ID:gv7/6GbhO
国会議員選挙で自民党が勝ったのは他にまともな政党がないからであって決して国民から支持されたワケではない
調子コいてるとまともな政党が出来た時また負ける
地方選挙で負けてるのはその証拠
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 12:58:44.12 ID:Y+I+OBAp0
自民党は民主党よりかは嫌われていない嫌われ者。

これにつきる。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:01:32.76 ID:rsNjGRJd0
>>115
去年の4月から調べたら、わずか3ヶ月の間に
長崎兵庫熊本奈良福島沖縄埼玉神奈川東京鹿児島
徳島岐阜静岡千葉愛知青森香川
において負けてますね。それ以後カウント
面倒になりました
相乗り以外ほぼ全敗ですよ
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:03:26.46 ID:oMNFEx3g0
そりゃ衆議院選挙と違って、地方選では自民以外に優秀な候補がいるからなあw

自民が負けて当たり前だw

選択肢が広い選挙では自民は勝てない。

先の衆院選では自民は公明の支援無しでは20パーセントの得票率しかないのだ。

これが現実www
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:03:31.12 ID:4MGngacv0
山梨県知事選に至ってはネトウヨが忌み嫌う外国人への地方参政権付与に賛成する元ミンス議員を相乗り推薦してる安倍自民党wwwww
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:04:24.37 ID:3TQ2sGmrO
>>119
マゾですよ

ただ民主党支持者が自殺志願者に見えただけですし
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:06:18.20 ID:Z4ZSPCE70
もしかして自民党って選挙にさえ勝てたら
国さえ平気で売る連中なのでは。。
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:06:46.81 ID:oMNFEx3g0
有能な対立候補がいれば必ず勝てる。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:07:15.49 ID:tinbA0SE0
自民党何か何故支持するのか、分からないマゾなのか
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:08:07.02 ID:nYH7FaUQ0
>>133
大ピンポン
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:12:10.01 ID:wTlhsLtl0
>>108
そりゃそうだろ
地方を馬鹿にしてるのかと思う

首相「地方創生へ15年春に特区」 東京の混合診療など
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H12_Z11C14A2MM0000/
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:12:20.61 ID:Cnji2OBQ0
安倍政権は地方選は負け続きだなw
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:14:06.52 ID:P6nu/laF0
保守同士の戦いだったから、保守王国にはなんら変わらん。
農協改革するか、しないかの違いにすぎん。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:18:51.73 ID:oMNFEx3g0
>>139
自民が保守?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:20:53.10 ID:FVbF67y90
正直自民以外にまともな政党あったら自民負けてたと思うわ
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:23:00.49 ID:lRp/C9UG0
君主国で皇室の護持を綱領に掲げてる以上保守ではあるだろ
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:23:50.47 ID:oMNFEx3g0
>>141
そうだけど、
先の選挙でも、公明との選挙協力がなければ、かなり負けてるはずだ。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:24:54.76 ID:qu3Y+7te0
>>140 自民党は、GHQが作った戦後体制を保守する保守勢力です。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:25:18.99 ID:8+FjOfUS0
CIA秘録〈上〉―その誕生から今日まで (文春文庫)
ティム ワイナー, Tim Weiner, 藤田 博司

全米図書賞受賞。
諜報によって第二の真珠湾攻撃を防ぐべく創設されたアメリカ中央情報局=CIA。5万点を越す機密解除文書、300人以上の証言など、すべて実名の情報で明らかにする驚愕の書。

で、この本に岸信介や児玉はCIAのエージェントと明確に書かれているし、機密解除文書に当然書かれているwwwwwww
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:28:43.66 ID:yZFwDlX50
>>1
結論を言えば、
安倍人気の一点だけだから・・・。
何より地方が疲弊しきっている中で
TPPなど推進し、JA解体とかやれば
そりゃあ負ける(笑)。
あと、上で指摘されているように、
二階が駄目すぎるんじゃ・・・。
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:30:40.47 ID:e9TzG+6Z0
低投票率で負けるんだから、公明党の力が落ちてるんだろう。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:31:34.60 ID:lRp/C9UG0
そんなこと言ったら
自民はアメリカ
旧社会党や共産は中ソから
ばっちりもろてただろ

現在もなお冷戦最前線国家なんだぞここは
冷戦が終わった、とかいうのは他所の話で
日本とか半島とかは終わってないのよ??
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:33:34.69 ID:oMNFEx3g0
>>144
ものは言い様ですねw
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:36:27.90 ID:S8sLG2Bw0
>>140
今の国政自民は、伝統的な「保守」ではないということを理解出来ない人が多い
んでしょうね。
旧来の政治を変えない、という意味ならば一番保守的な政党は「共産党」です。
それに続くのが民主党
国政自民党は、改革を目指す革新政党、地方の自民党は農村部や旧来の支持
基盤に依存するから、国政の主張との矛盾を説明できない。
「安倍が農協改革やるって言っているじゃん」→二枚舌をどうするか、自民党自体
の問題でしょう。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:36:55.12 ID:hTF+UazPO
いろいろ考えた結果が、あのイタ電ですか
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:37:33.57 ID:oMNFEx3g0
>>148
ちがうな。
日本は戦中の悪行による悪い因縁を引きずってるだけだ。
中国や韓国の反日姿勢はこれだ。
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:38:15.20 ID:lRp/C9UG0
現体制は君主制

君主制を公然と維持する、と
わざわざ綱領にまで入れてるのは自民くらい

共産は国民同意を得て廃止すべき、と主張
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:41:20.34 ID:oMNFEx3g0
>>150
伝統的な「保守」という表現はいいね。
昔から穏やかな国民性は伝統的な保守であるからだ。
155下総国諜報員@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:50:01.09 ID:kTGyVfby0
地方政治じゃ、腐敗の権化である自民候補には入れづらいな。
政策を語る大事な選挙広報で、護憲にスペースを割いてしまう共産もパープリンだけど。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:50:21.14 ID:OLdNjFx10
相乗りでも勝てなかったんだけどね(沖縄
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:55:05.18 ID:KcBTMlX+0
創価学会が何の力もない佐賀県ということが分かった。
かえって自民党だけの法が票は伸びたかも。自民党は好いが創価が嫌いという人間
は多い。
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:55:07.53 ID:oMNFEx3g0
自民が築いてきた利権腐敗構造。

川内再稼働同意の2県議、関係企業が九電関連工事を受注
http://www.asahi.com/articles/ASH1D7D53H1DUTIL026.html
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:55:57.55 ID:l1KssyGJ0
うちの県のとある市に、初の共産党系市長が誕生し、当初話題となった。
その後は何の話題にもならない。知事はともかく、市町村レベルの首長は所属・支持政党は関係ないんじゃないかと思い始めたわ。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:56:23.26 ID:wQbfjgVy0
地方をほっとらかしにしてるから仕方ない
安倍ちゃんじゃなければ自民なんか支持しない
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:57:06.94 ID:lRp/C9UG0
利権が海外の太陽電池になるくらいなら
国内の土建の方がはるかにマシ、つう話で、、、
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 13:59:51.37 ID:S8sLG2Bw0
>>154
今の国家財政と、地方の疲弊具合から見たら、1800ある自治体の再編・統合は
不可避でしょう。
12000万人→10000万人に人口が減少するんだから、今のまま維持するのは無理
と考えるのが普通
アベノミクスは、伝統的な「保守」に対する配慮が乏しい。
単純に役所を削って、経費を減らしてでは、地方の疲弊は止まらない。
それぞれの自治体が汗をかいてアイデアを出さなければならないが、それを
援助する地方創生であって欲しいね。
単なる補助金行政ではなく
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:01:47.21 ID:oMNFEx3g0
>>162
自治体が糞杉。多すぎるんだよ公務員がw
自治体のための地方ではない。
人口が減ってもそれに見合った自治体にすれば維持は可能。
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:06:53.48 ID:l5Ymrg570
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:07:55.31 ID:oMNFEx3g0
末端の自治体は最低限の住民サービスだけで十分。
公共事業などは広域行政がすればいい。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:09:06.11 ID:nQ7S8O2X0
出す候補出す候補的外れなんだよ
山口に負けたのなんてクズじゃん
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:12:24.38 ID:GqE3U2LF0
競馬の予想屋に聞けよw
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:18:03.01 ID:oMNFEx3g0
地方の経済は民間に任せておけばいい。
政府が地方の自治体にまで干渉するのは統制経済だよ。
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:20:13.35 ID:oMNFEx3g0
農家の農協依存は、実際には減ってきてる。
政府がいまさら躍起になって、これに追い討ちをかける必要はない。

まぬけwwww
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:22:31.60 ID:oMNFEx3g0
「自民に献金してる大企業が農業分野にも進出したい。そのためには全中や農協や農業委員会が邪魔だ!」と
やってるのが自民だよw
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:24:36.62 ID:UGbAv6u/0
衆院選、議席減らしてるのに圧勝wwww
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:25:57.67 ID:Ua1Pu2//0
次世代の票が1500票共産党に行った時みたいに、不正があったんじゃねーの?
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:26:08.74 ID:176Ar8460
自民党は地方には冷たい。自分らでやれよ。の方針。
だからといってくそ民主に投票する馬鹿国民はもういない。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:26:46.28 ID:ZP6A7rZd0
早く民主党に政権かわってくれよ
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:27:40.75 ID:v8zq2lxl0
新自由主義捨てて純粋に国家主義保守主義軍国主義を掲げれば自民党は復活可能
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:31:13.10 ID:jiywIPz50
選挙なんてやってないよ
どちらを当選ということにできるかそれは民度で決まる
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:47:24.22 ID:VCHbwret0
【東日本大震災】津波犠牲は教習所に責任 死亡26人に19億円賠償 仙台地裁 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421117697/
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:56:36.70 ID:i/0yj9hf0
トリクルダウンって言葉にカッコ笑いがついているうちは、
地方選挙で勝つなんてとてもとても・・・
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:29:14.77 ID:3+Llp4YV0
S
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 17:57:20.71 ID:wGhFypd10
佐々木が山口になっただけ。
181【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】   @転載は禁止:2015/01/13(火) 18:09:47.76 ID:oYoT7Q2x0
>>1


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 18:11:21.11 ID:XCnYB4Xo0
でも1位と2位どっちも自民系だったんじゃないっけ
そう考えると得票9割くらいなんじゃないの?大勝利じゃまいか

ひまじんうんこなんかを推薦しなければよかっただけじゃん
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:41:48.87 ID:Q1OajxG50
安倍さんが選挙に弱いように印象付けたいんだからな
反日政党と売国マスコミ、その頂点が「韓日友好」の公明じゃないか
連中が安倍自民の支援するわけがない
沖縄知事選見てもわかるじゃない
自民の支援がなければ当選できない公明が
まるで公明がなければ自民が当選しないイメージで宣伝報道される不思議w
米国の売国大使青山しげはるさんじゃあるまいし安倍首相は公明の全てをご存知だよw
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 19:44:13.82 ID:c9CZOnnu0
>>1
これは自公推薦が負けたことに意味がある
公明の組織票の後押しがあったにも拘らず
敗北したからね
大きいよ
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:54:47.21 ID:J6eH9xev0
官邸と公明が負けた
県連が勝った
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 20:55:28.12 ID:NcIW024i0
この前の総選挙でも、自民の得票率は下がっているよね。
自民の議席も減っているし。

このままでは、安倍政権自体がそれ程長くはないのかも知れない。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:27:14.10 ID:B5Y9x9bd0
>>14
沖縄県知事もアポとろうとしたんだよ。安倍ちゃんたちが無視したから取れなかっただけで。
そして沖縄県知事が遠慮してそのことを言わないだけで。
あれは安倍ちゃん一派の敵認定orお友達認定への対応の典型例。故にどこの知事だろうが
大差ない。今回の場合、佐賀県知事を安倍ちゃんがどう認定するかなんてわかりきったこと
だよね。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:55:24.20 ID:DrIGO7Ux0
 
「自民党に盾突いた思いはない。ノーサイドだ」 当選一夜明けの山口氏
http://www.sankei.com/west/news/150112/wst1501120015-n1.html
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:06:16.56 ID:D9xZMP8x0
11日推薦候補が劣勢「一体、何をやっているのか!」と声を荒げたが後の祭りだった。佐賀新聞
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:01:26.52 ID:SVNlsQB+0
>>187
沖縄県選出の自民党議員は
違うこと言ってたような…
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:57:19.95 ID:FICiRPDA0
安倍自民党策略におぼれた。統一では惨敗に近いだろう。
官民尊卑が酷すぎる。
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:12:11.07 ID:LTBbVegz0
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:07:01.53 ID:1NJrb/mwO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 00:29:02.80 ID:byaPWBQi0
サービス残業合法化の適用範囲拡げていったい誰から支持をもらうつもり
なんだろう
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:26:00.84 ID:MsFBR6gR0
自民は国政は野党が下手だから勝てたんだよ
「安倍は統一協会なんですよ〜」とか野党は叫べよ!

地方は争点がはっきりしているから悪代官の自民は負ける
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:32:54.84 ID:Zm39VB540
>>195
野党はそのこと叫べばいいのにね
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:54:54.93 ID:HUQ4NTDn0
正味じゃ民主と大差がない。
勝ったのは、創価学会がいたから。

中選挙区や、比例が悪いんだよね。
それはともかく、自民は言うほど勝ってないわ、身の程知れってんだよな。
あと、県連もカス、それと本部とのコミュもカス。

なってねーわ、勝てるわけがない。
いつでも、地元で嫌われているのをわざわざ探し出して落選。
県連の利権と、仲介者の利権だね。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:01:12.57 ID:Ibs+sD2R0
自民地獄だからしかたないね
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:39:14.97 ID:tBptqAY+0
>>190
そりゃ違うこと言うだろ。翁長政権を潰せなかったら、あいつらに明日はないんだし。
それができなきゃ沖縄ではなく九州の比例票で生き延びたゾンビ集団を延命する価値
なんてないでしょ? 自民党本部としても。参院自民の沖縄選出議員も明日は我が身。
安倍政権に同調し、有利なことを言って諂い、それを背後に持つ自分達の力を県民に
見せ付けようとするに決まってる。
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:42:29.78 ID:KeU7ENP/0
いつまでも創価がついてるから自民は負けたの間違いだろw
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/18(日) 01:47:44.96 ID:Bk9jsNJE0
>>169
TPP締結までに潰さないと反対してうざいじゃないか
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>18
民主支持は能力がない、底辺層。
とでも言えばいいのか?