【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★12 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめないでね@鰹節山車 ★@転載は禁止
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

竹中平蔵
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/9/d9423_58_440563.jpg

前スレ ★1=2015/01/02(金) 10:13:41.72
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★11 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420251897/
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:33:57.37 ID:PdarNuW60
>>1
死ねよ。バカ
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:35:10.92 ID:rMclqrhC0
竹中が目指す世界は多くの国民にとっては迷惑極まりない
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:35:27.17 ID:/OU0BnxF0
★日本ではなかなか作れない時代の映画を、台湾が作ってくれました。
台湾併合時代の高校野球をテーマにした映画です。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:35:56.31 ID:bPD4UWWs0
まず自衛隊を無くせバカ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:36:17.55 ID:/Rfghpl80
>>1
じゃあ、公務員も解雇できるようにしろよ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:36:29.44 ID:PPndmih20
年齢差別の撤廃や同一賃金同一労働が先だろ
これなしで正社員減らしていったら正社員が特権階級化するだけだ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:36:34.10 ID:PmyxtJVH0
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


雇用者の4割を食い物にする正社員という存在は


憲法違反になりますので廃止です


2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:36:44.60 ID:IQsprBX10
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」

本心はそれかよ!
小泉改革の時には、そんなこと全然言わなかったくせに。
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:37:55.85 ID:yBeVwcO30
竹中のこの発言を否定している奴に限って非正規雇用は良くないと言って、
非正規を多用する会社の正社員だったりするんだろな。
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:38:15.66 ID:CQmPAqOp0
>>7
もうなってるだろ
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:38:26.03 ID:9ZtdsfFz0
>>9
あながち間違えてはないぞ。
無能でも首にできないってのはぶっちゃけかなりやばい。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:38:38.09 ID:+Dzco2e30
竹中先生、正論すぎる。w
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:38:55.93 ID:iQFHv4td0
非正規労働者は正規雇用を維持する調整弁
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:39:24.43 ID:eRw8q6ge0
                      /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                    /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                   /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./       「ジャップは非正規でSHINE!」
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
         Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
          ' ‐--‐ー '  ̄
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:39:56.62 ID:lFai4btm0
実家がデパートにも出してる下駄屋の老舗で
経済学者→政治家→実業家してる。下積み経験ゼロ
だから言いたい放題だし、マスメディアも取り上げる

雇われ親から生まれた子供で
雇われ側の方は、発言の場がないんだよね
取り上げられないしね。明らかな身分制

ネット時代で変わってきたが
竹中とコイツを取り上げるマスメディアはスルーすべき
人々が相手にしなければいい
見て視聴率上げるとか雑誌買うとかバカの極地
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:40:12.40 ID:bPD4UWWs0
>>12
サラリーマンはー気楽な稼業ときたもんだwwwwwwwwwwwwwwww
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:40:12.85 ID:nDul//yn0
まず公務員を全員派遣にしろ。話はそれからだ。
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:10.73 ID:4qaVc2PP0
正社員の安定って要するに
「一度運よく雇われてしまえばどんな無能のカスでも定年まで会社から生活保護が支給される」
って意味だからなw
そりゃこんな考えで働いていたら役立たずの正社員ばっかりになるよ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:13.35 ID:OzspdBld0
>>1
貴方は安泰ですね^^
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:13.83 ID:CQmPAqOp0
>>18
まずは、国家公務員からだな
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:41:49.95 ID:+YQKs++I0
>>18
何処が派遣するんだ?
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:42:10.40 ID:rqswtir20
>>1
      _ ___
     / Y    \
    /  /\    ヘ    非正規は世襲
   |  /    \__  !    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 丿=-   -= ヽ }
    Y ノ ・ ) ・ ヽ  V     プギャー!w
    .{   (。_。)   ノ
, -‐ (_)ヽ /ヽ _ ノ ヽ./(_) ‐- ,
l_j_j_j と) \ ___ _/ (とi._i._i_l
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:42:58.06 ID:KvO0eYKH0
出自も疑問があるが

そもそもコイツが経済政策でいつ、どんな貢献があるのか、と。
日本の景気を上向かせた事があるのか、と。

一体この自称経済学者の実績とはなんなのか?
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:43:03.49 ID:4xN54zh90
>>9
小泉内閣の時は主に金融・総務+郵政や経財相での諮問会議切り盛りが仕事だったからな。
第1次安倍内閣頃だな、同一労働同一賃金とか主張してたのは。
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:43:13.63 ID:jhqXNS4E0
ユダヤ金融資本家の先兵の竹中さんは日本人じゃないでしょ?
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:43:16.39 ID:CQmPAqOp0
>>19
そんなやつらが今、企業のトップや役員になってるんだよな
まずは、こいつらから首切らないと
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:43:21.77 ID:MS5VPY3J0
先ず隗より始めよ

パソナ全員そうしてから言えや
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:44:01.85 ID:N2nDMYoFO
>>9
それ間違い
欧米の一般労働者の方が守られている

流動的なのはエリート層
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:44:12.40 ID:tHxyC8oJ0
ケケ中も500億もらってるから必死だな。 小泉から顕著に続くアメポチもいい加減にせーよ。
中国も尖閣にちょっかい出してきたのもアメの戦略。 憲法改正させられて自衛隊も前線で死ぬ運命。
一次産業もなにもかもグローバル企業に占領されて一気にインフレに向かうぞ。
そりゃ勝ち組企業はなんでもできるわな。 病院に行くと破産する人はバタバタと死んいき、閑散とした日本の風景が見えるわ。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:44:12.97 ID:rMclqrhC0
>>24
コイツのお陰で経団連企業はおいしい思い出来てるんじゃないかな
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:44:43.81 ID:4qaVc2PP0
>>24
00年代の不良債権問題が片付いたのはこの人の功績でしょ
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:45:05.22 ID:vT7COe+r0
安部さんとこの経済担当も馬鹿だけど竹中さんも馬鹿だよな。
竹中さん派遣社員好きなのになんでこんな職業に就いてるのだろうか。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:45:50.02 ID:/7FMNucI0
全員が非正規になったら派遣会社も必要なくなるんですけどねw
パソナなんて中間業者はさまなくても低待遇で直接契約できるわけだし。
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:45:51.95 ID:1aH7Z25N0
コイツが自民とつるみ始めてから、普通に日本は右肩下がりだと思うんだが、
一体なにをもってコイツの言葉に価値をあると言えるのか。
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:45:55.36 ID:Ox4nsjuk0

  【増税】 安倍晋三には ダマされないぞ 【壊国】 [転載禁止](c)2ch.net
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417527760/
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:10.58 ID:iQFHv4td0
あれを片付けたといっていいのだろうか
結局国民に丸投げしただけだし
それ以降は自分たちの利権と富の独占だけだし
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:13.36 ID:GQNlPPep0
正社員がいなくなったら一体誰が派遣が汗水たらして作った
トヨタ車を買うんだ??
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:35.14 ID:N2nDMYoFO
非正規は少子化促進要因
日本人を減らして移民国家にしたい竹中らが非正規礼賛するのは納得
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:44.39 ID:rqswtir20
>>25

     ィ'彡ミ,彡,,
    ミミソ _、 ,_ 彡
    ミミj  ,」 彡
     /ヽ.'∀ノ      安倍ちょんは騙されやすいから・・・w
   //\ ̄ ̄旦~
 // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
     -───────`
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:46.75 ID:4qaVc2PP0
>>34
そうそう
竹中が派遣会社の利益のために正社員をなくそうとしているってやつは
そこを勘違いしてるよなw
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:49.81 ID:Bt6Q1ACY0
こいつも大概だが
下痢のような嘘つきよりはましだ
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:47:08.57 ID:Dkz3Seem0
日本の正社員が保護されまくりなのは、事実だし
世界的にも優遇されてる
最高裁も解雇に違法判決を出してるし
法改正して規制緩和しなきゃダメなのは明らか
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:47:23.50 ID:CQmPAqOp0
>>38
日本人だけが消費者じゃないからな
日本人なんて買えなくてもいいわけよ
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:47:58.38 ID:aGWu3l4W0
安価な奴隷増えるほうがそりゃいいよw
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:03.33 ID:fUvSGGq50
>>34
そうそう、中間業者が邪魔。
というか、社内でエクセルとネットだけやって現場で汗かかない奴の報酬が邪魔。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:09.30 ID:PmyxtJVH0
正社員という存在そのものが違憲

日本では存在してはいけないもの
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:28.28 ID:i4h+LS/t0
パソ中平蔵
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:36.29 ID:SuKoAfii0
未だに高度成長期の幻想を追い続ける正社員信仰
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:44.14 ID:Wf1/U7HR0
大学教授も3カ月ごと更新の非正規雇用にしろ!!!!!
話はそれからだ!!!
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:54.34 ID:8GawEqaN0
>>1
安倍晋三「竹中先生は愛国者」
http://www.youtube.com/watch?v=aFaDNuOy4hc

      三晋三晋晋晋ミ 
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <私を採用したのは安倍首相
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ 
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 首相と私は同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:48:58.65 ID:Htj7PCYy0
社長からリスクなくしましょうって事か。
そんなんなら、みんな個人事業主になって、業務請負サイトで仕事探した方がいい。
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:49:13.89 ID:h1Q1Q+jR0
>>7
そのための非正規かだろーが
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:49:28.60 ID:HFHmIY+G0
>>1
【政治】安倍首相「晴れ渡った1年に」と抱負…経団連会長らとゴルフ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420256574/

安倍晋三首相は3日、神奈川県茅ケ崎市で経団連の榊原定征会長、
御手洗冨士夫名誉会長らと趣味のゴルフを楽しんだ。
ホール移動の合間に記者団から2015年の抱負を問われ
「きょうの天気のように晴れ渡った1年にしたい」と語った。
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:49:39.89 ID:bBt4uUGzO
やっぱり竹中は頭にウジ虫とサナダムシわいてたんだ
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:50:04.12 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:50:05.64 ID:iQFHv4td0
>>41
本気でそう思っている方が明らかに勘違いして
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:50:41.67 ID:yBeVwcO30
まぁ、発想がB落出身の竹中先生らしいよね。

正社員制度なんて、入り口でかなりフィルターが掛けられて、
企業ごとに意味不明な面接の採点基準とか、働く方に多大なコストと
ストレスがかかる。

これはある意味差別と言っても良いフィルタリングだろう。
その点、全員非正規にすれば出自も問わず市場が全てで公平公正だ。

人類は市場のメカニズム以上に公平公正なシステムを
発明していないんだから全員非正規にすべきだ。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:50:49.10 ID:O0TFPulp0
 
                          SELF SOLUTION

                                                山形大学SELF SOLUTION連盟

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
 
1.山形大学SELF SOLUTION連盟は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を打ちこわし、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


  これからの21世紀 山形大学SELF SOLUTION連盟がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
 
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:50:55.99 ID:h1Q1Q+jR0
>>18
派遣じゃなくて非正規な
言葉間違えんな
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:17.21 ID:1/sWXfLE0
>>28

確かに パソナ全社員を非正規化するのが筋ってものだよな
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:27.22 ID:2Coyx2B/0
日本第二位の人材派遣企業パソナの会長であらせられる竹中平蔵様

はい論破
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:33.33 ID:gXYXTAL40
正規をなくせば非正規も無くなる。これは道理だな。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:34.02 ID:DJY29bcD0
黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。

小ねずみ・アベシ・毛ヶ中はもはや国賊と言っても過言ではない。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:43.41 ID:teHAh8nQ0
ヶヶ中は売国奴だな
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:51:50.56 ID:zR8Pcp380
こいつは経団連の御用学者。
労働者の敵。
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:52:19.87 ID:/7FMNucI0
>>41
竹中はそうは思ってないけどね。パソナ新入社員の挨拶かなんかで業務拡大の展望語ってたし。

必要なくなるから政府は規制すべきだけど、竹中は阻止しようとするだろうね。
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:52:29.99 ID:l5Tp3Ne00
社畜大好き・ニッポン人
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:52:50.77 ID:iQFHv4td0
>>63
労働階級が全て派遣を挟んだ非正規労働者扱いになるんだよな
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:04.21 ID:h1Q1Q+jR0
>>24
不良債権
>>39
息を吐くようにウソ吐くなよ
バブル前から晩婚化・少子化してたのに
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:45.43 ID:vT7COe+r0
パソナって肉接斡旋もしてたよね。
チャゲ&飛鳥の飛鳥の肉接で。
飛鳥は数年で復帰するからいいよな。
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:53:50.81 ID:PmyxtJVH0
雇用者の4割を搾取している正社員制度は違憲である

日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない。


2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない。
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:03.74 ID:tiDcyKne0
>>34
> 全員が非正規になったら派遣会社も必要なくなるんですけどねw
> パソナなんて中間業者はさまなくても低待遇で直接契約できるわけだし。

これはない。

人事が直接契約なんてめんどくさい事やるわけ無いよ。
やるなら請負契約か
資材扱いの派遣のほうがよほど楽ちん。
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:26.57 ID:UvxTumEa0
これ言ってることは正しくないか?
納得はできないが
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:49.79 ID:4qaVc2PP0
>>67
竹中がどう思おうが正社員がなくなれば派遣を使う理由がなくなるのは事実だからな
だから竹中の主張は正論でしかないわけ
その次に利益誘導をしようとするなら思う存分批判すればいいよ
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:52.15 ID:8GawEqaN0
>>1
竹中平蔵パソナ会長・慶大教授の
栄光ある経歴

大臣として労働規制緩和
   ↓
労働者貧困化・派遣会社ボロ儲け
   ↓
派遣会社に天下って取締役会長に納まる
   ↓
会社ぐるみでシャブセックス  ←いまここ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:57.85 ID:4xN54zh90
ちなみにだけど、槍玉に挙がってる派遣法の改正案、
あれは派遣会社側は届け出制から許可制になるから
実は淘汰が進む事になるだよね。
まあ、大手のパソナは確実に生き残るだろうけど、
ちっこい派遣会社は消える破目になるだろうな。
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:15.13 ID:2Coyx2B/0
アベノミクスを支えるために非正規雇用を正規雇用にしろとか、アルバイトを正規雇用にしろとか
散々言ってたけど、今度は正社員をなくせって
どうなってんだよアベノミクス
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:18.16 ID:GQNlPPep0
解雇された正社員が大挙して非正規市場に流れ込んだら
非正規の給与水準が一気に引き下げられて
職の奪い合いも過熱化するだろうな。

逆にパソナと竹中の利益は何倍にも増える。

今非正規で働いてるやつらはぜったいにダマされるなよ?
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:25.81 ID:PVT9q3330
大概にしろよ福助野郎
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:31.27 ID:h1Q1Q+jR0
>>74
正しいと困る奴らが反論になってない反論を書き込むスレやで
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:31.17 ID:0GcCbydA0
正社員と公務員以外は全員生活保護にするのが合理的。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:55:33.16 ID:Dkz3Seem0
アメリカを含め海外展開してるコマツの会長が
日本のように雇用規制が強いと新規事業・新規の労働者を雇用することに躊躇する
海外だと、イケルと思ったら積極的に投資が出来るが日本じゃ無理と嘆いたいた。

このような規制を続けるとますます、日本人の雇用が減るだけ
日本人が貧乏になる規制に賛成してるアホはシネよ
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:05.72 ID:4qaVc2PP0
>>73
>人事が直接契約なんてめんどくさい事やるわけ無いよ。
直接契約が面倒なのは社会保障を企業に押し付けてるからなんだわ
正社員を廃止して社会保障は国で行うようになれば面倒臭いことはなくなる
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:06.00 ID:teHAh8nQ0
>>70
非婚・晩婚・少子化は田嶋陽子のような
フェミババアのせいですね。
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:10.72 ID:fUvSGGq50
>>73
大規模な人員調達システムが整備されればどうってことはない
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:29.95 ID:CQmPAqOp0
>>74
非正規という制度を作ったからおかしくなったんだけどな
その前は、正規雇用しか基本的になかったわけだし
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:56:36.94 ID:yBeVwcO30
>>41
その通り、竹中先生が株主やパソナの為に言論しているって言うなら
パソナの株が上がって行かなければならない。

竹中がー!パソナがー!って言っている奴には、
「みたまえ!見事なまでの反アベノミクスなパソナの株価を!」と言ってやれば
連中は黙る。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:14.83 ID:d+aaT58S0
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■平成26年 安倍総理の発言
8/26「増税後の4〜6月の数値を除けば経済は成長している」
10/6「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」
10/7「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1954年生(59歳)
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の○に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:15.71 ID:4qaVc2PP0
>>87
正規雇用の負担で多くの企業が死にそうになったから非正規を作ったわけ
結局正社員は企業の競争力には全く貢献しないお荷物でしかないのね
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:18.90 ID:h1Q1Q+jR0
>>84
ホンとそれ
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:36.64 ID:rqswtir20
 

          ID:Dkz3Seem0
             ∩
             ( rm
       ∧_∧  |  !
      <丶`∀´> ノ ノ   イイハナシ ニダ〜♪
      /
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:48.36 ID:OlgStwBg0
こいつにマインドコントロールされてる政治家が主犯
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:57:51.18 ID:n2ZpuoLT0
さあヘイトスピーチの準備だ!
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:11.79 ID:8GawEqaN0
>>1
                                       /_ l l
                                       ∧ /
                                            ∨
            _ ,,.. -- ...,_                        /
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\                    ∨
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ                     ∧
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ                 /  、
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ      。゚
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!            l l
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ´u l: : / ヘ : :l     ||         -┼‐ァ
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ           l__
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|             ll /
  | : : : : : : |   ''"゙゙゙ "   l ""゙゙ " |: :l   r‐「 :/⌒ヽ           ′
  |: : : : : : ノ u        ト       レ′   し「´しi^ ト、      /_
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、    ∧ /
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ    ∨
  / : : : : :「 \     {ヽ二二イ ,:': : ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l    /
./: : : | ト、!    \ u     /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'     /
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /    /|
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ         |
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:18.53 ID:bH1zL2wN0
世の中の人間の多くはね、金を追い求める守銭奴じゃあないんだよw

【労働】Uターン転職、半数が減収も余暇充実で満足度は高く 2015/01/02(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420201919/
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:43.96 ID:a+bclmw70
なぜ

「嫌なら辞めろよ」はこれでもかと言うほど見かけるのに
「嫌なら訴えろよ」はほとんど見かけないのか

論理的には後者に行くのが極めて自然な流れなのにほとんどが上。
それは訴えられたら確実に負けるから訴えづらい風潮を作るため。
逆に言えば自分はここが弱点ですよと晒け出しているのと同じ。
さあ労働者はドンドン訴えよう!
あなたを苦しめる会社が訴えられて潰れたってかまわんだろ!?
http://black-taisaku-bengodan.jp/
訴えたらここに書き込もう↓
http://www.mynewsjapan.com/
http://www.mynewsjapan.com/aboutus
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:58:54.19 ID:h1Q1Q+jR0
>>85
それはある
ただ、おかげで男の方が結婚の不条理に気がついたっていう面もある
金があったら結婚する ← こんなの金のないヤツの妄想
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:10.96 ID:0cq39NNqO
安い労働力の過去現在未来

部落民→半島人→技能研修生と言い換えた中国人→一般的日本人→外国人
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:46.12 ID:p3R8liXN0
国民総奴隷化も間近だな
生半可な能力じゃ買い叩かれそうだ全員不幸になぁ〜れw
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:46.53 ID:j2T/Ij4k0
なんでお前ら自民に入れたの??
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:49.38 ID:fc2zpuNw0
じゃあさ、そういう企業をまず竹中が作って見ろよ
ホリエモンあたりにも頼めばやってくれるんじゃねェの?
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:59:50.92 ID:/7FMNucI0
>>73
専門部署を新設するか、選別・斡旋だけを専門業者に依頼すればいいだけ。
派遣会社を挟むとコストパフォーマンスが圧倒的に悪いからいづれなくなるでしょ。

とはいえ日本の悪習慣としての付き合いがあるから、当面存続するだろうけどね。
だから政府が規制しないといけないんだけど、労働者の利益のためには動かんだろうなw
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:00:03.79 ID:PmyxtJVH0
>>1
雇用者の4割を搾取している正社員制度は違憲である

日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:00:12.16 ID:teHAh8nQ0
>>98
サンクス
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:00:34.68 ID:h1Q1Q+jR0
>>97
フリーランスならそこも明確になるよな
竹中平蔵は派遣会社の会長だから自分の利益になるから言ってるだけだな。
↓こんなの見つけちゃったよ

竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ(刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/448.html

番組は先月10日に名古屋ローカルで放送された「激論コロシアム」(テレビ愛知)。
学者や知識人、芸能人が10人ほど登場し、「安全保障」「雇用問題」「安倍政権」など比較的堅いテーマを討論する。
TVタックルみたいな番組だ。そこで経済評論家の三橋貴明氏がこう問いただしたのだ。


「なぜ諮問会議などで民間議員という名の民間企業の経営者が、自分の会社の利益になるような提案をするのか」


 これに竹中はシレッとこう答えた。


「それ(その考え)はおかしい。企業の代表としてではなく、有識者として入っているんですよ」


「ならば企業の代表を辞めたらどうか」と突っ込まれると、
「どうしてですか?」と逆質問。揚げ句に自分のことを棚に上げてこう言い放った。
「(自分が入っている)経済財政諮問会議や産業競争力会議は違うが、
政府の審議会は利益代表を集めた利益相反ばかりなんです。それをつぶさなきゃいけない」


 語るに落ちるとはこのことだが、三橋氏がパソナグループの取締役会長の竹中も
“同じ穴のムジナ”だという趣旨で言い返すと、顔を真っ赤にして逆ギレした。
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:00:57.58 ID:i4h+LS/t0
この局面だからこそ、管直人に代わる大スターになるよこいつ
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:01:10.34 ID:GQNlPPep0
解雇された正社員が大挙して非正規市場に流れ込んだら
非正規の給与水準が一気に引き下げられて
職の奪い合いも過熱化するだろうな。

逆にパソナと竹中の利益は何倍にも増える。

今非正規で働いてるやつらはぜったいにダマされるなよ?
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:01:20.34 ID:d+aaT58S0
自民安倍さんと竹中を批判する奴は売国奴!
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:01:37.78 ID:+s9I3/FT0
竹中さんは真の革命家(今までの世の中を大きく変える)だね
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:01:48.42 ID:GhKcjiUa0
母数増やして美味〜したいんだろ
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:01:49.47 ID:hJchMAyY0
「2015年、正社員の歴史は終わりました。今日からあなたは非正規社員です」
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:01:58.46 ID:KZ2ziqup0
よく刺されねぇ〜な。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:16.93 ID:/7FMNucI0
>>77
マジか。
規制緩和を大義名分に掲げながら、自分のとこだけは規制強化して囲い込みかよ。
安倍も竹中もクソすぎるな。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:21.47 ID:OzspdBld0
こうやって日本人の分裂を煽るの、好きですね
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:24.42 ID:0fimeBhi0
高度経済成長期並みにしようぜ
テレビ100万 スマホ200万 洗濯機300万 冷蔵庫400万 エアコン500万

働き甲斐があるやろ?
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:45.32 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:51.42 ID:h1Q1Q+jR0
>>109
こういうバカが間違いを連投するからますます反対派は信用されない
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:02:59.19 ID:OyyWCerA0
>114
世の中の人間の多くはね、金を追い求める守銭奴じゃあないんだよw

【労働】Uターン転職、半数が減収も余暇充実で満足度は高く 2015/01/02(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420201919/
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:03:04.00 ID:yBeVwcO30
もう正社員の味方は正社員しか居ませんよ( ´,_ゝ`)
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:03:44.16 ID:8MA2VKmC0
資本主義は奴隷を求めているからね
これは資本主義と民主主義の戦いだ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:03:59.63 ID:nxBuAmks0
竹中さんは日本崩壊を達成したら光の速さでアメリカ国籍取るから
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:12.11 ID:CQmPAqOp0
>>121
まーた、正規、非正規の対立煽りか
ヶヶ中は笑いがとまらんな
125 【中吉】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:32.50 ID:AUdeCdWm0
これだけ格差が進んだ今となっては
正社員なんてなくしたらいいと思うよ
雇用の流動化で再就職もしやすくなるだろ
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:33.88 ID:MgZ1bOM30
終身雇用・年功序列を廃止しましょうってことでしょ。
経営者以外の全員が期間契約の正規になる。

合わせて派遣会社は廃止、直接雇用を原則化、情報漏洩の徹底対策と厳罰化。
履歴書に職歴学歴の記載禁止して試験重視。
こんくらいしたら、面白くなりそうw
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:39.15 ID:sLWYGITa0
お前の立場から言っても説得力ないな
奴隷商人の会長なのにw
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:57.65 ID:vT7COe+r0
竹中さん
天文学的な国債をどうにかしてください。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:04:58.84 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:05:09.45 ID:teHAh8nQ0
>>114
かの豊田商事の会長みたいにならないもんかね。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:05:24.77 ID:Ve0S8R1+0
仮に派遣制度が弱くなればなったで、派遣会社との請負い契約が増えると思う。
事実、派遣会社のN社では請負いにも力を入れてるしね。
派遣会社だってアホじゃないから、その辺はわかってるよ。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:05:46.16 ID:IQesEPYa0
 
いずれはワカモノみんな軍隊へいっチャイナ。
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:06:02.83 ID:0fimeBhi0
>>120
最初はいいけど、数年たって生活レベルの差に愕然とすることになる
昔の人が通った道
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:06:53.79 ID:YRIq307y0
らくらく再雇用されるような社会になれば良いだろうけど
日本でそれはあり得ないな
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:03.00 ID:Dkz3Seem0
正社員を優遇する法律が存在し、働かない正社員のために非正規が犠牲になってる
会社としてもマンドクセー日本よりも海外へとなって
日本がジワジワと衰退していく

この基本を理解していないバカが規制緩和を叩く構造ww
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:04.04 ID:CQmPAqOp0
>>132
最後はこれだな
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:11.57 ID:9qqmwMvn0
とりあえず公務員の行政職デスクワークから非正規にしましょう
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:11.93 ID:PmyxtJVH0
いや、もう正社員がなにを言おうと、正社員制度は、雇用者の4割をしいたげる違憲制度だから

政府が強制して違憲企業をしめあげ、一部上場から正社員を廃止しないと日本国の法律そのものが成り立たない
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:13.30 ID:8GawEqaN0
>>1
┏━━━━┓  理学療法士国家試験、キャリアリターン
┃南部靖之┣┓管理栄養士国試、臨床検査技師国試
┣━━━━┫┃┏━━━┓漁業者雇用支援
┃竹中平蔵┣╋┫パソナ ┃若者キャリア応援
┗━━━━┛┃┗┳━━┻━━━━┓ 
     ┏━━┻┓┃ベネフィットワン ┃
キメ   ┃仁風林┃┃ヘルスケア    ┃
セク   ┗┳━━┛┗━━━━━━━┛
     ┏┛トチナイ ↑「データヘルスケア計画」
┏━━┫        │ 全業務代行
┃┏━┻━━┓  ┏┷━━━━┓┃
┃┃田村大臣┣━┫厚生労働省┃┗健康保険組合
┃┣━━━━┛  ┗━━━━━┛
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:25.94 ID:IdBl8QvK0
この話題になると、

「もう次回から初めて共産党にいれるかも」風な会話が多い。
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:26.50 ID:/7FMNucI0
>>111
革命ってのは弱者による支配者層の破壊だと思うんだが、
まあ今は市民が支配者だから間違いでもないのか。
思想的には劣化してると思うけどw
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:40.27 ID:h1Q1Q+jR0
>>131
間接部門のアウトソーシングなんて今や当たり前だし何の問題もない
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:07:52.58 ID:ijeBRW3+0
フリーターこそ終身雇用!w
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:08:08.13 ID:FzocJ94c0
取り敢えずディズニーランドにカラシニコフ(エアソフトガン、モデルガン、無可動実銃等法律に触れないもの)とソビエト旗持って
待遇改善求めるしかねえなwww
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:03.52 ID:l5Tp3Ne00
この国はいままで
年功序列だ、終身雇用だ、
と無能に無駄に大金を払ってきた
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:06.97 ID:CQmPAqOp0
>>138
最たるものが公務員だな
公務員から非正規100%にしよう

公務員は保護され過ぎでもはや癌
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:13.23 ID:9nN57y9D0
正社員に払う金が勿体ないって言ってるんだぜ。凄いよな。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:17.48 ID:zLDa5LMS0
実際問題、正社員はどんどん減ってるわけだが
適正水準というものを考えたことあるのだろうか
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:18.97 ID:gXYXTAL40
みんな請負にすれば丸く収まるねw
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:41.04 ID:Quojqmka0
正社員・・・・中国で言う共産党幹部みたいなものかな?
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:09:47.19 ID:PmyxtJVH0
発表!2014版就活人気企業ランキング
1.住友商事
2.三菱商事
3.伊藤忠商事
4.東京三菱URJ銀行
5.丸紅
6.東京海上日動火災保険

違憲企業


日本国憲法第14条違反です
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:10:02.13 ID:6btGY+cP0
派遣になったら結婚しない、家やマンションは買わないとか消費しないんじゃ?

専門職の派遣とかは高いだろうけど工場のラインは今より大変だろうね。40になると契約切られるんじゃ?若い人の方が使いやすいし
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:10:19.02 ID:4xN54zh90
>>115
今までは特定派遣が届け出制、一般派遣が許可制だったけど、
改正案では特定と一般の区分自体を廃止して一本化するから、
全部許可制に移行するみたいね。
派遣法改正案の中身自体は派遣を利用する企業側の規制緩和、
それ以外(派遣される側含む)は規制強化って感じの内容かね。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:10:36.59 ID:tiDcyKne0
>>103

前提多すぎw

たぶn大企業がファンディングだけやる
て感じに収まると思う。
利益は俺のもの、リスクは君のもの。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:27.87 ID:CQmPAqOp0
>>152
日本人は、消費しなくていいんだろ
中国に売れば良い
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:33.55 ID:0fimeBhi0
>>147
そうでもしないと会社が持たないからね
パナやシャープはできうる限り減らしたからまだなんとかなっている
今までが多すぎただけ
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:33.84 ID:h1Q1Q+jR0
>>148
正社員制度が歪すぎることに問題がある
そういう意味ではゼロが適正だろう
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:38.90 ID:Dkz3Seem0
>>140
そんなバカが増えると、日本じゃ無理だな新規事業は海外でやろうとなり
日本人はますますジリ貧になるww
共産が躍進する国家が繁栄するわけねーしw
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:39.81 ID:D6qTpulV0
正社員をなくす手段なんて現実にはないけどね
口で言うだけならバカでもできるけどw
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:11:46.69 ID:GQNlPPep0
解雇された正社員が大挙して非正規市場に流れ込んだら
非正規の給与水準が一気に引き下げられて
職の奪い合いも過熱化するだろうな。

逆にパソナと竹中の利益は何倍にも増える。

今非正規で働いてるやつらはぜったいにダマされるなよ?
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:12:54.13 ID:FzocJ94c0
ディズニーランドにレーニン像立ててクレムリンを再現して欲しい
毎日毎日ソビエト国家を流して、
二次大戦の戦車を並べて軍事パレードをしたい
そうなったら金払って見に行くw
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:12:54.55 ID:M+yxzKQ+0
必要もない人間が無理やり雇用される現在のシステムが異常
どんどん解雇できて必要な人だけ会社に集まるシステムになれば日本経済は復活する
人間は必要とされる場所で働けばいい
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:01.30 ID:dO9u0XfZO
そんな世になったら労働者が経営者を殺害する事件がたくさん起きる
溝を広げてどうするの
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:14.96 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:16.20 ID:h5PNTAbpO
年金の関係で会社も基金もパンク寸前なんだろな
どうやってごまかすかいろいろ考え中ってこと
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:16.73 ID:4qaVc2PP0
>>147
事実だからしゃーないw
給料分の価値がない役立たずのゴミ正社員があまりにも多すぎるせいで非正規なんてものが必要とされるんだし
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:22.67 ID:Lz8rLyOl0
日本式雇用によって日本の発展があった
こいつは安定と発展は相反すると言ってるのか
こいつの言い分を聞いていると日本も
海外なみに適当な労働になりそう
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:25.84 ID:RA/oVx0R0
こいつまぢばかしねや!
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:13:55.91 ID:h1Q1Q+jR0
>>159
幹部候補でも非正規の職場だってあるだろ?
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:14:33.82 ID:YgUfCge00
竹中が死んだら日本も少しはまともな国になるんだろうな
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:14:46.72 ID:4qaVc2PP0
>>169
そもそも幹部候補という存在がいらないんだけどな
優秀なマネージャーを外部から雇えば良いだけ
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:14:54.63 ID:/7FMNucI0
>>153
解説さんきゅ。
ますます竹中ゆるせねーわ。なにが既得権益打破だよ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:14:57.36 ID:Dkz3Seem0
>>160
が根本的に間違ってるのは、労働者の給与も需給が重要であって
労働者不足になりゃイヤでも給与が上がるって理屈が分かっていないって事
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:15:10.06 ID:8MA2VKmC0
働かない正社員なんていまどきどこにいるの それにそれは会社側の管理問題で
経済学者が何かくちだすことでもない
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:15:23.03 ID:Gtdwv/PK0
「世界で一番派遣会社パソナが活躍しやすい国」へ竹中平蔵氏肝いり派遣法改悪-若者は貧しさをエンジョイ?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141029-00040364/
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:15:57.96 ID:KR0X62aJ0
間違いなく高齢者社会を支えきれなくなるよな
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:15:58.32 ID:NbEmtMvT0
年功序列ってモロ若者差別だからな。

年寄りだろうが若者だろうが、有能もいれば無能もいる。それを「年が若い」だけで差別し、薄給にする。
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:10.74 ID:D6qTpulV0
>>169
そりゃ新しい会社なら可能だよ。日本は自由な雇用市場を実現してるから。
でも竹中が言ってるのは既に正社員で雇われてる労働者を正社員でなくすって意味だろ?
それは無理。
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:17.10 ID:0fimeBhi0
昔の正社員は世界基準で薄給だったから発展できただけ
今だって月給5万円で正規雇用できれば高度経済成長期を再現できるだろう
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:20.46 ID:h1Q1Q+jR0
>>167
時代にそぐわない高度成長期の幻想を語るのはもう止めないか?
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:29.17 ID:M+yxzKQ+0
>>160
逆だ。中間マージンのない正社員の方がずっと使いやすいのだから、派遣社員などなくなって
全部が正社員になる。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:34.19 ID:YgUfCge00
既に地方の公務員の派遣仕事の半分はパソナの子会社が占めている
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:16:42.80 ID:pgvyWL+t0
安い労働力を持つ国と戦わなきゃいけない時代だから極限まで合理化させるのは正しいだろう
究極のコスト削減において一番初めに削除すべき無駄なコストは派遣会社に払う中間マージンだからそれを無くそうって意見には大賛成です竹中さん

くらいの返ししろよ
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:05.62 ID:FzocJ94c0
パソナの本社にソビエト旗を立てる猛者はいないのか?
歴史に名前が残るぞ、硫黄島の海兵隊員みたく銅像もたつし
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:06.98 ID:gLB4wKn00
まずは公務員の解雇をできるようにしよう。
任期中の議員もな。
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:13.02 ID:vT7COe+r0
バブルの頃までがよかった。
バブル以降の若い世代がどんどん貧乏になっていくのは、
冒険しなくなった大企業の取締役に責任の一旦はあるとおもうぞ。
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:16.72 ID:8GawEqaN0
>>18
公務員なぞどうせたいした仕事してないし
全員非正規でかまわん。
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:17.55 ID:z+tBG4/G0
既に正社員のメリットもあんまりないような?
正社員って事だけで派遣よりも給料安かったりw
辞めないことをいい事に無理難題超残業当たり前
こんなんなら派遣の方がマシw
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:25.97 ID:PmyxtJVH0
年収ランキング
1位 フジ・メディア・HD 平均年収1506万円
2位 TBSホールディングス 平均年収1499万円
3位 野村ホールディングス 平均年収1488万円
4位 朝日放送 平均年収1479万円
5位 シティグループ・ジャ・・・ 平均年収1470万円
6位 日本テレビHD 平均年収1454万円
7位 キーエンス 平均年収1440万円

日本国憲法第14条違反です。行政指導入りマース
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:17:30.85 ID:aokeU1we0
>174
無能な働き者は、かえって仕事を増やす。邪魔にしかならん
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:18:09.31 ID:h1Q1Q+jR0
>>171
そう思うよ
>>178
だから、古参の企業でも新参と同じ様に出来るよう、制度を買えたらどうですか?って竹中とか宋は言ってたんだろ?
何がおかしいんだ?
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:18:41.60 ID:SKfRLfLg0
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html
竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」

http://amesei.exblog.jp/1708133
ついに明らかにされた、竹中平蔵の少年時代の秘密(部落民)

日本が憎くて仕方ない竹中は、日本人を自らの幼少時と同じレベルの貧民に落としたいんだよ
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:15.14 ID:aokeU1we0
>176
消費税を財源にするから大丈夫。消費税なら、引退した年金暮らしからも取れる
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:36.07 ID:CQmPAqOp0
>>185
これをやらずに、企業に先をやらせようなんて詭弁だから
まずは、公務員から
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:40.99 ID:8FCtArFv0
竹中平蔵や城繁幸の正社員制度批判って
理屈はわかるんだが、制度を改善するためのロードマップがない
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:45.50 ID:jKIHrUqB0
非正規化で、ますます素人目に優秀な、浅い仕事をテキパキやる奴だけになってしまうな。
で、そういうのは替えがきくから、単価の安い外国人でも良くなるわけだ。
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:45.51 ID:3WoVSIKc0
竹中がアホでも、非正規でも子供2人持てて、車と家を買えて、子供一人を大学に
入れられるようにするだろ?今の非正規で働いてる人々にとっては夢のような生活。
正規社員なら子供を2人以上持ててみんなを大学に入れられて車と家を買える
生活が異常。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:51.90 ID:IdBl8QvK0
安倍晋三首相は3日、神奈川県茅ケ崎市で経団連の榊原定征会長、
御手洗冨士夫名誉会長らと趣味のゴルフを楽しんだ。
ホール移動の合間に記者団から2015年の抱負を問われ
「きょうの天気のように晴れ渡った1年にしたい」と語った。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/politics/news/150103/plt1501030008-n1.html
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:53.44 ID:+d5Kj98D0
以前は非正規であった女性労働者を正規労働者にしようとしたからではないのだろうか
女性の正規労働者が増えてしまったため男性が正規労働者になるのが厳しくなった
ようにも思える
200 【あたり】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:19:59.79 ID:AUdeCdWm0
公務員で安全保障に携わってない奴らは非正規にして
財政の健全化を図れよ
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:20:05.09 ID:h1Q1Q+jR0
>>176
支えるの止めればいい
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:20:32.37 ID:D6qTpulV0
>>191
制度を変える?何の制度をどうやって変えるの?
正社員って、別に国が法律作って認定してるわけじゃないんだよ?
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:20:38.10 ID:gXYXTAL40
契約や請負で仕事をしようよ。当然入札でw
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:30.28 ID:0fimeBhi0
>>193
無職からも取れるし理想的な税制だよね
30%以下で社会保障を賄えるシステム作りがあべぴょんの課題
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:42.27 ID:h1Q1Q+jR0
>>200
素晴らしい
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:44.73 ID:Jh/PhRkn0
「派遣の年齢差別禁止の徹底」(派遣業者だけでなく利用する側も。罰則あり)
これだけでも今よりはだいぶマシになるだろう。
正社員と違って従業員の年齢構成は関係ないし。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:21:51.93 ID:BVzdFZ+J0
>>174
大企業なら普通にいるよ
そういう企業ほど非正規を多く雇ってる
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:22:01.04 ID:VWZbvrOJ0
これからは移民が安く働いて沢山子供生んでくれるから
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:22:08.69 ID:DJLISXF90
ケケ中は日本をどういう状態にしようとしてるん?
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:22:47.25 ID:rfFD4D3c0
昭和、平成政商列伝

読売グループ(現・読売新聞グループ本社) ― 正力松太郎・渡邉恒雄
東急グループ ― 五島慶太
西武グループ(現:西武HD+旧セゾングループ残部) ― 堤康次郎・堤義明
国際興業 ― 小佐野賢治
伊藤忠商事 ― 瀬島龍三
ジャパンライン(現:商船三井) ― 児玉誉士夫
福島交通 ― 小針暦二
佐川急便 ― 佐川清・渡辺広康
ウシオ電機 ― 牛尾治朗
徳洲会 ― 徳田虎雄―
イオン(旧:ジャスコ) ― 岡田卓也・岡田元也
リクルート ― 江副浩正
オリックス ― 宮内義彦
キヤノン ― 御手洗富士夫
ザ・アール ― 奥谷禮子
ソフトバンク ― 孫正義
武田薬品工業 ― 長谷川閑史
トヨタ ― 奥田碩
パソナ ― 南部靖之(創業者)・竹中平蔵(会長)
楽天 ― 三木谷浩史
ワタミ ― 渡邉美樹(創業者)
東海旅客鉄道 ― 葛西敬之
セガサミーホールディングス ― 里見治(会長)
ハンナン ― 浅田満
大淀建設 ― 許永中)
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:22:57.56 ID:tsyHwshK0
俺は正規雇用はいらないと思うけどな
あんな使い物にならないバカな社員が大事に
守られているなんておかしいと思うけどw
特にバブル世代
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:23:10.42 ID:PmyxtJVH0
>>200
それもやるんだ
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:23:24.28 ID:kjrMiyiP0
>>209
国民総ふなっしー
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:23:31.53 ID:GQNlPPep0
>>209
バトルロワイヤル
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:24:02.15 ID:h1Q1Q+jR0
>>202
おいおい・・・
本気で言ってるのか
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:24:04.74 ID:CQmPAqOp0
>>209
おいでませ、外国人
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:24:38.71 ID:fUvSGGq50
>>173
人不足=賃金上がるは間違い。
実際には利益が増えないと賃金は上げられない。
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:01.47 ID:qCCLsYF80
>>1 >>2 2chで吠えているだけでは何も変わらない

【政治行政に意見を送る】
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:24.96 ID:w3Zm9Y8x0
正社員という保護された立場があってかなり多数の人たちが
定年まで安泰という幻想を抱けたおかげで
心配なく家庭をつくり 子供をつくり
少子化になることもなく
ローンを組んで家を買い車を買い
何もない国がここまで発展したという側面もあった
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:29.60 ID:IdBl8QvK0
ソビエト連邦が消えて共産革命の脅威が無くなってからは、

労働者に配慮する必要が無くなったからね。経営側のやりたい放題。

中世さながらの階級社会が復活するんだろうね。

勿論、公務員たる俺は貴族階級。おまえらせいぜい励んで納税せよ。
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:33.40 ID:26jpXFWb0
竹中は本場以上に新自由主義を捻じ曲げた張本人だと思うけどな
アメリカは役員報酬も馬鹿でかいけど、最低賃金などはきっちりそれなりの水準で下っ端も面倒見てやろうとしている
こいつはひたすら賃下げばかりを是としている 訳が分からない
国際競争力とは、付加価値とは、そんな単純な物差しじゃ測れない代物だろう
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:51.59 ID:DkaLUO0g0
>>211
速度違反するやつが後を絶たないから
高速道路を無くせ!

って理論だな
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:25:54.90 ID:D6qTpulV0
>>215
ほら具体的には言えないだろw
だから無理だっつってんの
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:02.53 ID:uSW53y5F0
竹中大先生様を批判するという事は偉大なる安部大先生様及び自民党を批判するという事
先の選挙で多くの日本国民の支持を得、その民意を委託された安部竹中自民党政策を批判する奴は
恥知らずな反日ブサヨ

イヤなら日本から即出て行きたまえ
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:04.22 ID:0fimeBhi0
>>207
そんな時代は昭和に終わってるよ
40歳でたたき出される時代だ。そして出向先で結果がでなければもう後はない
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:05.25 ID:uFA7NE2k0
お前らには関係ない話だわな
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:10.19 ID:hieqkUZG0
非性器を性にするのがいいと思うんだが。
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:22.74 ID:aB1FrvVW0
奴隷派遣商人は日本を滅ぼす

このような奴隷貿易を認めてはならない

悪徳奴隷商人竹中は地獄に落ちるべき
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:24.50 ID:Cg9igNZP0
今の日本はまず新卒至上主義の慣習を破壊しないことには始まらないから、
全員非正規は正しいといえば正しい。
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:45.63 ID:tsyHwshK0
>>222
その飛躍って厨二臭いよねwプッ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:48.88 ID:4qaVc2PP0
>>215
その人は放っておいていいよ
日本には解雇規制なんてない!って主張してるアホの子だから
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:59.43 ID:/7FMNucI0
>>217
実際には利益が増えても賃金アップしたがらないけどねw
去年・今年賃上げありそうなのは政府の圧力によるところが大きい。
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:27:11.34 ID:3WoVSIKc0
いつでも誰でも経営者になれるだろ?
非正規になるぐらいなら経営者になるといえよ。
階級社会を作ろうとするな。
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:27:20.40 ID:VWZbvrOJ0
日本共産党が伸びるから竹中先生にはがんばってもらいたい
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:27:27.28 ID:Dkz3Seem0
>>217
やっぱアホだ

建築関係の労働者不足は有名な話だし、労働者確保のために賃金が上昇した
それをカバーするために建築費用がアップした。
利益上昇する前に人件費が上昇してる事実くらい理解しとけよ
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:27:46.91 ID:PmyxtJVH0
>>1
雇用者の4割を搾取している正社員制度は違憲である

日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:01.94 ID:CQmPAqOp0
>>222
速度違反というより、年中渋滞してるから、なくせ
のほうが、近いな
高速道路である意味がない
正規である意味がない
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:33.22 ID:J+8g9tIw0
企業の中に、新卒至上主義で自社培養が多勢を占めると
雇用が流動化しないんだよ。そうすると、正社員化を進められないだろうが。

異なる意見を徹底的に排する日本企業
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:40.49 ID:D6qTpulV0
>>231
実際解雇規制なんてないしなあ

日本にあるのは解雇規制じゃなく権利濫用規制だけ
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:52.45 ID:teHAh8nQ0
正社員に払う金が勿体ない?

そう言った尻から「何故若者は車や家を買わないんだ?」と。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:58.28 ID:aB1FrvVW0
アフリカ大陸で多くの人々を拉致って新大陸に送り込んだ奴隷貿易と変わらん

このような奴隷貿易をおこなうバテレン大名竹中を許すことまかりならん
討伐すべき
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:28:58.74 ID:1VzJM9y20
竹中も崖っぷちで最後の手段に出たけど、本当に最後だね。
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:04.19 ID:tsyHwshK0
正社員
契約社員
派遣社員
業務委託
請負
嘱託
パート
アルバイト

って何でこんなに種類があるの?w
社員とパートだけでええやん
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:05.44 ID:W/gQ9hhO0
正社員をなくしましょう→非正規ばっかり→その非正規もよりよい条件を求め
旅立つ→そして誰もいなくなった。とならないことを願っている。
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:12.17 ID:vQU1NTdB0
竹中って和歌山の靴屋の息子らしいけど、被差別部落出身なの?
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:12.54 ID:pvCKYe8y0
ついに日本でも真の革命が!!!
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:12.87 ID:3D32VcGt0
無職のヤツに低賃金の非正規の仕事を与えてやったのだから、
アベノミクス大成功!
なんてことを言ってて、誰かに後ろから刺されないか心配だ。

本気でそう思ってるのだろうか?
人の奴隷か化が促進したことが成功?
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:33.17 ID:ztncBeb40
>>186
単に中国が立ち上がって労務費単価が下方に鞘寄せされただけだよ。
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:40.00 ID:vTZ11iei0
非正規ということは日本人は正規軍ではなく全員ゲリラになれということですね。分かります。
ゲリラになってケケ中を強襲しろということですね。分かります。
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:42.81 ID:xIzSv4TI0
3Dプリンタの販売が捗るな!!!!!!!!!!!!!!!
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:29:44.22 ID:TYt3tctN0
竹中はパソナのためにしゃべってるんだからこういう事言うのは当然だろ
それよりこいつの意見を公平な学者の意見かのように取り上げる方がどうかしてる
利害関係ありまくりなんだから
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:30:01.59 ID:0fimeBhi0
>>232
ブラックすきやですら自主的に賃金を上げているのに…
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:30:02.84 ID:X7KYTXFk0
なんで消費が拡大しないか?いつ失職するかわからないからまず貯蓄。少子化も
将来不安を抱えて子供を作れない。その前に結婚できない。これで正社員無くなったら日本経済終わると思うな。
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:30:08.22 ID:DkaLUO0g0
>>237
高速道路を無くしたらなにがどう解決するんだか

正社員をなくしても同じだけど

バカは対案もなくただ制度を批判するだけで楽だなー
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:30:09.82 ID:h1Q1Q+jR0
>>223
正社員雇う時に出してる書類群・・・
あれは幻か何かなのか?
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:30:52.85 ID:CQmPAqOp0
>>235
利益になる仕事が増えたからだろ
利益にならない仕事で人は増えない
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:30:56.89 ID:Jh/PhRkn0
>>209
すべての労働に対してパソナがピンハネをする国。防衛もパソナの軍事派遣が担当。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:31:16.54 ID:92fKeILhO
終身雇用崩壊!
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:09.27 ID:QwOPcvJy0
竹中は正論過ぎるだろ
これで大企業の正規による非正規の差別
も無くなり、同一労働同一賃金問題も
一気に解決
全員非正規化とは目からウロコだわw
喜ばしい限りだな
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:12.55 ID:h1Q1Q+jR0
>>243
業務委託と請負だけになればええんじゃないか?
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:50.47 ID:W/adv0Rr0
せめて正社員の待遇を悪くする程度に留めておけよ。
こいつの発言は別の目的が透けて見えて駄目だわ。
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:51.25 ID:Bt6Q1ACY0
加藤はこいつを殺すべきだった
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:53.72 ID:DkaLUO0g0
多様な働き方を推進し自由な働き方を応援しますが
終身雇用という働き方は認めません!!

もう端っから矛盾してんだよな
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:32:54.90 ID:CQmPAqOp0
>>254
高速じゃないのに高速道路に払う金が無駄
無能なのに正規に払う金が無駄
そういうことだろ
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:33:11.69 ID:Cg9igNZP0
>>254
高速料金を取るのをやめろといっているんだろう。
つまり同じなんだから非正規と差別して高い給料払う必要なしということだ。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:33:24.20 ID:vQU1NTdB0
>>259
マージンが人材派遣会社に行くだろ。
ほとんど、不労所得だぞ。そんなもん。
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:33:25.17 ID:pTAH5ajT0
まあ派遣会社の株主(資本家)が潤う社会にはなるけど
デフレに拍車をかけるだろうな
268自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:34:13.02 ID:DkaLUO0g0
>>264
高速道路無料化は正しい政策だった!

と、こういうことかい?
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:34:29.76 ID:aB1FrvVW0
派遣は働き方として不自然で人間の性に背く雇用形態

なによりその待遇の悪さは奴隷に等しい

竹中は多くの人々を地獄の苦しみに追いやった大悪人
断乎討伐すべき国賊
このような極悪がいまだに大きな顔をして社会に跋扈すること自体が世の乱れを生み
日本をダメにする
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:34:44.16 ID:h1Q1Q+jR0
>>263
認めないなんて誰も言ってなかったけど・・・
雇用主と労働者の契約を明確にしろとは言ってたけど
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:34:43.93 ID:D6qTpulV0
>>255
その書類群を日本政府がどう変えたら正社員がなくなるんだよ?

一方的な契約破棄を有効にしたいなら憲法変えないと無理だぞ?
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:34:51.06 ID:qCCLsYF80
2chで吠えているだけでは何も変わらない

【政治行政に意見を送る】
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/

>>262
そしたら彼は英雄になれたね
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:05.59 ID:BVzdFZ+J0
>>225
とりあえず、体験談で言ってるんだけど
昭和で終わってるとか言う方が大嘘でしょw

出向転籍であっても断然恵まれてると思うよ
一人の正規(40歳)で二人の非正規は余裕で雇えるレベル
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:16.01 ID:0fimeBhi0
昔は良かったというのは間違いで、昔は知らなかったが適切だろうと昭和スレを見て思ったわ
昔は今より過酷な労働条件が多かったが当人以外は誰も知らないので関心が薄かっただけ
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:17.52 ID:4qaVc2PP0
>>266
正社員がなくなればそもそも派遣会社を使う理由が無くなるからそれはないよ
正社員制度のせいで直接雇用に無駄なコストが必要になるわけだから
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:42.27 ID:QwOPcvJy0
だいたい何で文句言ってんのよ
まさか大企業勤めでもあるまい
国民の八割は中小勤め
中小なら正規も非正規も大して変わらんだろ?
万歳しながら飛び跳ねながら喜べよ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:35:51.68 ID:h1Q1Q+jR0
>>269
派遣イコール非正規じゃないから
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:36:24.18 ID:Dkz3Seem0
>>256
君は労働者の給与が労働者の需給という市場メカニズムで決まるって事を認めた方がいいよ

都心部のアルバイト不足からアルバイトの給与が上昇してる
これも労働者が売り手市場になったからこそだ。
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:36:35.03 ID:DkaLUO0g0
>>277
派遣は非正規だろ
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:07.34 ID:GQNlPPep0
解雇された正社員が大挙して非正規市場に流れ込んだら
非正規の給与水準が一気に引き下げられて
職の奪い合いも過熱化するだろうな。

逆にパソナと竹中の利益は何倍にも増える。

今非正規で働いてるやつらはぜったいにダマされるなよ?
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:21.33 ID:tsyHwshK0
全員非正規だと全員間接雇用というイメージがあるからそれは反対。
中間マージンなんてバカバカしいから間接雇用は禁止したほうがいい。
年齢制限も厳密に禁止しないと人の流れが鈍くなるから禁止。

とにかく会社が潰れそうになったら人を簡単に切れるよう、
欧米と同じにしろって話。日本は変。
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:25.91 ID:doCp0gnd0
ある方法を使えば労働市場が流動化して高品質の労働が安価に得られるようになる。
それは正社員の給与を今後年間10%ずつ下げることだ。
正社員の後ろには正社員待機者が山ほど居る。賃金を下げられた労働者は
自分の能力と賃金が引き合わなくなった時点で退職か現職かを判断することに
なる。
 賃金が引き合わなくなって退職しても買い手相場である以上、後任は容易に
雇用できる。
 このような一種の入札制とすることで能力と賃金がバランスし、最大の問題
である格差が解消する。
 これをまず公務員で実施した後民間に適用するとよいと思う。
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:29.86 ID:CQmPAqOp0
>>268
正規と非正規という身分が違う雇用条件があるから歪んでるんだろ
ましてや、いまや約半数になるほどだ

まぁ、多様な働きを認めろというなら、正規も非正規も自分の都合で選べば良いとは思うがな

ヶヶ中がいうには、7割もあえて非正規を選択してるらしいから、じゃぁ正規があってもいいじゃんとは思うがな
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:30.32 ID:aB1FrvVW0
>>277
派遣では国が強くならない

本田宗一郎や松下幸之助は派遣からは生まれない

ジョブズやゲイツは派遣から生まれない

アメリカが日本を弱めるために生み出した悪政なりと見抜け
285 【ぽん吉】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:40.97 ID:AUdeCdWm0
取り敢えず派遣は禁止しろ
奴隷商人を儲けさせても国力のアップにはならん
正社員は廃止して会社が直接雇用する契約社員にしたらいい
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:37:42.54 ID:uFA7NE2k0
>>279
派遣に勤める正規でないか
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:01.37 ID:XFPm742K0
>>1
ピンハネ規制も付け加えないとパソナへの利益誘導だろが
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:11.01 ID:UvxTumEa0
>>275
そういうことだよな。
竹中が言ってることは正論、竹中が本当にそういう社会にしようとしてるかはまた別
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:13.56 ID:BVzdFZ+J0
>>231
非正規から解雇するんだけど
正規と非正規を平等に解雇する企業なんてある?
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:20.56 ID:pTAH5ajT0
派遣会社のパイが増えてピンハネが横行
低賃金競争の引き金になるのは間違いないな
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:20.87 ID:B737PePs0
>193>204
無職やナマポからも取れる。だからそういう連中は、所得税をもっと上げろと主張する
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:21.00 ID:h1Q1Q+jR0
>>279
正確には、派遣 ⊂ 非正規
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:25.95 ID:Dkz3Seem0
>>280 のように困るとコピペ連投ww 
そんな行動だからバカにされる
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:46.18 ID:3D32VcGt0
成長しきった先進国で、
経済がまだ成長する、させる、
って前提で政策をたてるから、
全てが悪循環になってるのだよ。
もうこれ以上、経済は成長せず、
パイを奪い合ってるだけのことに
気づくべき。

ブラック企業が、一生懸命働けば幹部になれる!、と言って
奴隷労働させてる構図に似てる状況。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:38:59.68 ID:RVLDzaoJ0
言いだしっぺ 自分から先ずやってみせよ
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:11.46 ID:4qaVc2PP0
>>289
俺に言うなw
解雇規制はないと主張してるアホの子に言って
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:14.76 ID:DkaLUO0g0
>>278
バイト募集が増えただけでドヤ顔とか

バイトが増えたら日本経済大復活なの?www
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:19.44 ID:4q24Wuvp0
無駄の多い正社員制度を即刻廃止せよ
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:25.89 ID:q43ZDvks0
それにしても非正規の僻みが溢れるスレだな・・・
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:42.63 ID:Z/Hfyh8i0
>>277
非正規イコール派遣じゃないって言いたいんだね
301自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:43.39 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:46.36 ID:hFNAz/Bm0
>>284
>派遣では国が強くならない

左翼労組が幅を利かせてるから日本は弱くなったんだけど?
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:56.03 ID:ALIzmeQD0
番組見ていたが、
竹中は辻元に対して「(あなたは弱者の味方のはずだから特権階級の)正社員をなくしましょう。」と言うべきじゃないのか。
と皮肉で言ったのであって、竹中自身は正社員をなくしましょうとは言っていないし考えてもいない。
いい加減なスレタイだな。
304自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:39:56.40 ID:3WoVSIKc0
非正規になっても、複数の派遣会社に登録すれば、雇用の機会が増える。
正規社員を首に出来たなら、その穴埋めに派遣社員を使おうとする。
そういうチャンスが非正規には増える。で、使える人間ならそれこそ
定年まで働けるよ。
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:01.98 ID:uFA7NE2k0
>>284
防衛省の研究開発なんて昔労務借り上げと言っていた技術支援という派遣でやってるが
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:15.64 ID:0fimeBhi0
>>283
正規もいくらでもあるはずだが、地方だと少ないのかな?
地方にいる人には補助金を出して都市圏への移住を促す政策が必要だね
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:28.27 ID:wwhbLTsJ0
やるならやれ
国民の怒りはそろそろ頂点に達しつつあることは分かったほうがいい
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:50.67 ID:j/BeigE70
JA解体、農業の株式会社参入もこれがらみだろうな
パソナが一手に大量小作人(おまえら)を季節農として農業法人(商社)に派遣するわけだ
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:55.54 ID:r4cgG8kW0
>>1
まあ、竹中の目論見(モクロミ)はハッキリしてるだろう。

安倍がすでに政策に掲げている
「移民労働者年間20万人の受け入れ」「外国人への賃金は日本人のものより以下は認めない」

の2つが、派遣労働者拡大により、どちらもスンナリ実現できるからだ。
まさに、移民ありきの政策だろう。

そして、安倍は年内に憲法改正により「外国人参政権」の実施を目指している。(9条改正はオマケ)

おそらく20年後には、もはやこれまでの日本という国は消滅しているだろう。
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:40:58.86 ID:aB1FrvVW0
戦後の社員たちは皆ひどい環境で働いていた
休みは週に一日だけ残業は毎日深夜におよんだ
それでもブラックなどと誰もいわないのは
会社と日本と未来を信じていたからだ

派遣に未来は無い
奴隷商人竹中は日本を滅ぼす大悪人であると知るべき
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:09.86 ID:Dkz3Seem0
>>297
労働者の給与がどのように決まるかって話なのに・・バカなレスを返すなよ・・・w
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:10.08 ID:V9nRYvnw0
素朴な疑問だけど、派遣の人は同窓会や年賀状の近況報告はどうするの?

派遣先のトヨタです、とかパナソニックですとか言ってごまかしてるの?w
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:11.61 ID:PmyxtJVH0
8位 日本M&Aセンター 平均年収1412万円
9位 テレビ朝日HD 平均年収1395万円
10位 東京海上HD 平均年収1387万円
11位 伊藤忠商事 平均年収1383万円
12位 三菱商事 平均年収1351万円
13位 スクェア・エニックス・HD 平均年収1351万円
14位 三井物産 平均年収1351万円

はい、日本国憲法第14条違反です

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:20.45 ID:jKIHrUqB0
>>285
同意。
派遣とか、金銭だけでなく物理的にも無駄。
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:46.32 ID:AX7W6hrC0
そらトルクルダウンも
起こらんわ
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:41:55.07 ID:h1Q1Q+jR0
>>284
そういう偉人はそもそも派遣にならんやろ・・・
317社畜に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:08.33 ID:llVyP131O
この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)
\(^O^)/
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:08.95 ID:D6qTpulV0
>>303
そのとおりだね
新自由主義者の竹中が同一労働同一賃金なんか目指すはずないしw
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:17.73 ID:Cg9igNZP0
>>281
それなんだよな、給料の中抜きが一番の問題なのに
誰も問題にしようとしない、そこに大きな闇がある。

支払われた労働報酬から4割、5割ピンはねしようが法律上問題無しなんて
どう考えても狂っているだろうに。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:34.47 ID:lhEoqT3BO
おっ、初期スレと違って竹中叩きレスが減って
建設的なレスの応酬が増えたねのは良かった
無駄に火病ってた初期スレの人は、やはり無駄飯正社員って自覚があったのかな?
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:38.44 ID:GQNlPPep0
今までどおり男は正社員、女、高齢者は派遣というすみわけで
何か問題でも?
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:41.97 ID:tsyHwshK0
>>289
NECは普通に正社員も派遣も切ってたのを目の前で見たゾw
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:42:48.90 ID:BVzdFZ+J0
>>296
すまん、間違った
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:43:00.24 ID:aB1FrvVW0
>>316
竹中は一億総派遣の世の中を望んでいる

一億総地獄だ
派遣しか居ない社会でジョブズが生まれるものか
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:43:02.66 ID:Zk4GWePy0
>>1
日本を弱体化させるために某国が送り込んだスパイの言うことは
一味もふた味も違いますね。想像を絶してますよw
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:43:05.44 ID:7vPo0Ozq0
自分や親族の利益しか考えてないんだから永久に無理
折り合いつけようとも、必ずしわ寄せ喰らう奴が出てくる。
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:43:12.69 ID:4q24Wuvp0
ぬるま湯から抜け出せなくなる正社員制度は逝ってよし
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:43:45.85 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:04.20 ID:teHAh8nQ0
むやみに移民入れたら治安が悪化し国力低下するの分かってんのかな。
やっぱ自分の懐の金勘定しか興味がない連中には関係ないか。
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:05.17 ID:+X6UsfTw0
正社員は日本の癌
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:05.76 ID:4qaVc2PP0
>>324
派遣の増加を望むなら正社員の廃止なんて主張しないよ
派遣が必要とされるのは正規雇用の無駄なコストを企業が負担したくないからなんだし
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:16.61 ID:DkaLUO0g0
>>327
ぬるま湯でなにがまずいの?

厳しくしたらどんなメリットあるの?
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:19.81 ID:+d5Kj98D0
255 自分:こまさん[] 投稿日:2015/01/03(土) 16:43:40.43
男性は外で働いて
女性は家で家事をする
この方が日本は安定成長する気がする
問題は女性が家事をした場合報酬が出ない
そこを何とかすべきだと思う
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:35.34 ID:pTAH5ajT0
仮にピンハネされた分が労働者に回れば個人消費につながるが、派遣会社に回ればグローバル
資本家の肥やしになるだけ
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:41.84 ID:vQU1NTdB0
>>4qaVc2PP0
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:44.17 ID:kjrMiyiP0
労働者が皆プロスポーツ選手みたいに契約になるんだろ
やったぜ5年総額5000万勝ち取った!
やべ、俺は3年総額1000万だわ・・・orz
俺なんて年俸800万だけど複数年貰えなかったわ・・・
みたいになる

派遣も廃止すればとりあえず正規非正規の垣根は無くなるな
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:48.50 ID:V9nRYvnw0
派遣、派遣って、厚生年金も健康保険もあるんでしょ?
じゃあ立派な正社員じゃない!
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:49.53 ID:Dkz3Seem0
>>321
女に選挙権がない時代から、女や無職にも選挙権が与えられ
平等になったろ? それと同じで差別は望ましくないって事だと思うぞ
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:54.30 ID:r4cgG8kW0
>>320
オマエのようなチョンの工作員が増えただけのことだよ。

日本人の論客は、オレのような当番以外は、正月休みを楽しんでるからな。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:44:57.38 ID:doCp0gnd0
>>313
NHKは平均年収1780万円
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:06.02 ID:h1Q1Q+jR0
>>324
妄想で語られても・・・
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:07.21 ID:3D32VcGt0
>>327
理想は、全国民、ぬるま湯につかれることじゃないのか?
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:09.66 ID:yQafI23DO
国際競争力を高めるためにも安い労働力は必要。
誰でも出来るような単純労働は低賃金でいい。
高給取りになりたかったら努力して何かのスペシャリストになって正社員になればいい。
まだその門までは閉じていない。
ここでグチグチ出来ない理由ばかり探してるカスには無理だろうがな
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:13.23 ID:71ZH/C+20
ブラックで恫喝されて、休みなし、残業代なしで働いてるより非正規のがマシだと思うがな
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:24.58 ID:0fimeBhi0
正社員がぬるま湯なんて幻想は捨てた方がええよ
誰だって何時首切りをされてもおかしくない世の中みんな必死だよ
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:36.49 ID:JB0jwo9i0
スキー場をオモって読める

子供らのスキーの後ぞおもいける。
二本になったり一重になったり。
ボーゲン一発これぞ最強。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:37.61 ID:GQNlPPep0
どんどん日本が韓国化していくな。
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:46.02 ID:QwOPcvJy0
ジタバタしても無駄無駄
これは国策である
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:52.35 ID:6btGY+cP0
>>312
トヨタ勤務って言うんじゃ?間違ってはない。
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:45:56.07 ID:mDHFF8WH0
>>327
と、非正規ならびにニートが言っております。
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:15.12 ID:u17ahUjfO
共産主義みたいになってきたな
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:31.56 ID:nBPfHDhM0
非正規の給料(もちろん実質)を正社員以上にするなら、いいんじゃないの
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:33.72 ID:h1Q1Q+jR0
>>336
本来的にはそれが当たり前なんだけどな
高度成長が日本人の感覚を狂わせた
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:40.54 ID:JFIDciUA0
年功序列ってもろ若者差別だからね。

年寄りだろうが若者だろうが、有能もいれば無能もいる。それを「年が若い」だけで差別し、薄給にする。
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:42.80 ID:SeZH8pWh0
昔から学校でも職業選びでも競争は仕方の無いことだった。誰も
大企業などに入ることも願っても叶わないこともあった。竹中の
功罪は、そういう人たちを非正規で送り込んだことですわ。
人間は己の器も知り諦めもできる。ロボットじゃないのですよ竹中さん。
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:46:47.91 ID:3D32VcGt0
>>343
国際競争をしなければ良いだけのこと。
しなくてはいけない理由など、実はない。
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:03.69 ID:CfwqsRYo0
たった3日でスレッド数12て、頭悪い2chネラの余程癇に障るらしいなw

竹中は時の政権に媚びた発言をすることもあるけど、正社員の解雇規制を止めて
正規非正規の区別をなくせって主張はずっと一貫して言ってるし経済学的に正しいわけだが、
馬鹿には決して理解できないだろうな。

>>285
もう何度も誰かが書いてるはずだが、そんなことしても低賃金労働者がこんどは
無職になるだけ。
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:05.73 ID:DkaLUO0g0
>>343
正社員は無駄飯食らいとか言われた
残業代もゼロになるし
やる気でませんわ。

代わりに非正規が頑張ればいいんじゃね?
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:07.09 ID:yBeVwcO30
非正規制度を無くしたところで、これまで非正規に落とされた人間が正社員に
なることは難しいだろう。
まず、企業側に受け入れ体制がない。
非正規が社会的地位を上げるには、比較対象の正社員を非正規へ
引きずり落とすことだ。

逆説的だが、身分が同等に慣れば結婚は増えると思うよ。

非正規の身分だと正社員の身分と比較されて結婚への壁ができる。
結婚相手の親の理解を得るのもなかなか難しいだろう。
正社員も非正規と変わらない待遇が沢山いるし、非正規に落ちたことを
想像すると結婚へ踏みきれなくなる。
今の非婚化や少子化の問題は身分制度によるものだ。
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:07.56 ID:aB1FrvVW0
>>341
事実だ、アタリに就職できなかったらジョブズはタダのヒッピーでおわったろう
あんな変なやつでも雇ってやろうという社会だからこそアメリカは繁栄した

日本も同じだ
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:10.60 ID:PmyxtJVH0
平均年収ランキング
15位 ミツウロコグループHD 平均年収1331万円
16位 毎日放送 平均年収1326万円
17位 九州朝日放送 平均年収1307万円
18位 住友商事 平均年収1304万円
19位 ミツウロコグループHD 平均年収1303万円
20位 朝日新聞社 平均年収1299万円


はい、日本国憲法第14条違反です

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:53.16 ID:r4cgG8kW0
>>328
おい、ノータリン(どうせチョンだろうが)
最初の1行から間違ってるぜ。

すでに「インフレ下の不況(スタグフレーション)」の存在が明らかになって以来、
景気対策を語るのに、インフレやデフレを持ち出すのはシロウトってことになってるんだぜ。
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:54.89 ID:V9nRYvnw0
>>349
間違っているでしょ、例パソナ勤務ですが正しい。
制服も分けて欲しいよね、誰が派遣か全く分からんw
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:48:07.31 ID:AkRaoUrT0
>>336
スポーツ選手ですら契約の客観性で揉めるのに、
一般労働者の給与査定なんて酷いことになるだろうな
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:48:09.01 ID:nqGuzJXc0
労働者は、全員、「派遣」でよい。
そうすれば、ブラック的な働き方もなくなるだろうな。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:48:12.86 ID:doCp0gnd0
>>337
そんなところばかりではない
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:48:19.45 ID:pTAH5ajT0
非正規である限りピンハネ→取り分が少なくなる
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:48:38.71 ID:JFIDciUA0
時間がたてば、制度は硬直化し、ただそれを守るだけの存在に成り果てるからね。
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:48:45.42 ID:ixs3Wkkl0
日本が好きだから俺は政府が一目置く竹中を支持するわ
反政府な奴らはどこの国の工作員なのか
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:06.53 ID:DkaLUO0g0
すべての企業がブラック企業なら問題ない!

みたいに言われてもな
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:06.89 ID:PA40hQEe0
>>343
企業の競争力を高める為に価格競争しか出来ないってのこそ

誰にでも出来る単純な思考だな、さらに言えば労働ですらない。
給料要らんだろ。
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:16.09 ID:AkRaoUrT0
>>362
消費増税による需給ギャップ拡大の影響が根強いから、じわじわ予想インフレ率が落ちてきている
再デフレ化もあり得るから、スタグフレーションありきの議論は良くないよ
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:19.89 ID:h1Q1Q+jR0
>>356
代表選出馬断念の蓮舫さんきてんね
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:20.76 ID:QwOPcvJy0
熱烈竹中支持!
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:24.12 ID:YTqYap6j0
ケケ中はよほど日本を破壊したいようだな。

全員を非正規化させて収入が急減してもなお、
社会の活力が今ほどに保たれる、とか考えているのか?
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:30.00 ID:mDHFF8WH0
>>288
全然正論に聞こえませーん。ずいぶんバイアスのかかった正論判定だな。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:45.09 ID:aB1FrvVW0
>>337
あるわけが無い交通費も出ないのが多数だ

年金保険全て自分持ちで酷い暮らしをして
使い捨てになる

未納者続出で年金制度や保険制度が破綻するのはあたりまえではないか
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:49:49.43 ID:kgIZ6Jhg0
正社員無くなったらパソナ潰れるじゃんw
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:50:29.52 ID:AkRaoUrT0
>>371
競争力を高めることは生産性を高めることと同義だが、
生産性を高めるためには、付加価値を上げるかコストを下げるか、どちらかの選択が求められる
成功している先進国の企業を見ると、付加価値を上げる方向性で成功してるね
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:50:33.46 ID:h1Q1Q+jR0
>>360
そこじゃねーよw
竹中の・・・の部分
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:50:36.27 ID:4qaVc2PP0
>>375
使えないゴミ正社員の生活を維持するために非正規雇用が生まれて
その結果若い世代から活力が失われてるんだけどw
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:50:56.92 ID:JFIDciUA0
>336
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:04.33 ID:6btGY+cP0
>>357
だよな。正規がなくなっても上から順に企業も取る。今と就活は変わらない
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:05.17 ID:Dkz3Seem0
欧州でも、このような制度変更には大論争が起きて反対も多かったが
振り返ってみると導入してよかったって国が多いよな
メルケルのように、文句言う前にドイツをマネして改善しろよ怠け者!!
ってハッキリ言う国もあるけどw
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:07.84 ID:yQafI23DO
>>356
国際競争をせざるを得ない時代だということも知らないとか信じられん
ニートなの?
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:10.45 ID:yFmLeWXS0
>>375
なんか勘違いしてるみたいだけど
派遣労働者なんてのは
全労働者の1.4%しかおらんからね

ほとんどゴミのような存在でしかない
387奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:22.66 ID:llVyP131O
この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)
\(^O^)/
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:34.34 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:37.51 ID:yBeVwcO30
>>375
全員非正規にしたからと言って、全員収入減で貧しくなるわけでもない。
今の非正規が収入低いのは、正社員の収入を守るためだから。
それが無くなるんだよ。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:40.79 ID:3D32VcGt0
>>354
その代わり、年取って才能が枯渇し、
体力が衰えても、高給がもらえる。
だから、自分のもってる技術だなんだを全て若いヤツになんの躊躇もなく教える。
メリットもいっぱいあるよ。

それに、国民性的に日本人は、年功序列・終身雇用の働き方が向いてると思う。
無意識に道徳観や倫理観が儒教の教えが基本にある国だからな。
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:47.36 ID:PmyxtJVH0
>>1
雇用者の4割を搾取している正社員制度は違憲である

日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:50.37 ID:jKIHrUqB0
竹中が本当に日本のため思って>1のようなこと言ってるなら、
とうに関連業界とは関係を絶ってるよな。
説得力が半減する環境を排除しないのは、
つまりそれが一番大事なんだよな、竹中にとって。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:57.63 ID:JFIDciUA0
>375
年功序列ってもろ若者差別だからね。

年寄りだろうが若者だろうが、有能もいれば無能もいる。それを「年が若い」だけで差別し、薄給にする。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:51:58.53 ID:r4cgG8kW0
>>372
理解力が低いようだな。

インフレになるかデフレになるかの問題でなく、
インフレもデフレも、もう景気を語る要因ではなくなってるってことだ。

インフレでも不況になる場合があるし、デフレでも好況になる場合がある。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:21.83 ID:h1Q1Q+jR0
>>360
一応妄言にもマジレスしとくと
それは社会じゃなくてアタリがそのリスクを背負っただけだよね?
リスクをなぜ他の企業にも強いるわけ?
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:25.89 ID:MJPiL+NM0
このスレを見ていると正社員こそ既得権益ということが本当によく分かる。
騒いでいる正社員は非正規や派遣雇用がおかしいと言って騒いでいるのではなく、自分がやるなんてとんでもないと騒いでいるだけだからだ。
非正規や派遣がおかしいと言及出来ないのはそのシステムの中で正社員は受益者であるからだ。
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:40.39 ID:A1hnUE070
死ね資本主義者
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:41.20 ID:Gtdwv/PK0
竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321065952/

安倍首相「竹中路線を誤解してますよ皆さん!竹中先生の愛国者ぶりを理解してもらいたい!」 [転載禁止](c)2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420201599/
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:52:52.64 ID:mDHFF8WH0
>>259
と。学業努力も就職活動もしなかった無能な人間が言っております。
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:12.19 ID:4qaVc2PP0
>>390
>だから、自分のもってる技術だなんだを全て若いヤツになんの躊躇もなく教える。
その割りに団塊は自分の業務をロクに言語化も資料化も体系化もできないアホばっかりだったんですがw
まあとっくに陳腐化した役に立たない技術ばっかりだから残す必要もないけどな
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:23.66 ID:UvxTumEa0
>>376
どこがおかしいのか具体的にいってくれ
バイアスはかかってるのは当然だろう、抽象的なおれの考えなんだしな
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:27.72 ID:QwOPcvJy0
住宅手放すなら二年後の増税前の方がいいぞ
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:31.03 ID:AkRaoUrT0
>>389
全員非正規にしたからと言って生産性が上がるわけでもないから、
給与問題は労働分配率の問題に全てがかかってくるんだけど、
基本的に正規社員の方が労働分配率を高く要求できる傾向があるから、
オール非正規だと全体の平均労働分配率が下げられる可能性の方が高いぞ
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:42.02 ID:V9nRYvnw0
>>396
じゃあここままでいいじゃないw
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:44.07 ID:aB1FrvVW0
>>380
社員が無くなるのだから総派遣だろうが

一握りの資産貴族と多くの奴隷しか居ない悪夢のような社会が日本に出現するのだ
地獄としか言うほかない
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:45.90 ID:DkaLUO0g0
>>393
若いって理由で搾取されるのは今となにも変わらないだろう

だったら年功序列のほうがましだな。
待ってればいずれお鉢が回ってくる。
407自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:48.38 ID:BVzdFZ+J0
>>322
派遣はいつでも切られるんじゃないの
そもそも、派遣を半年以上も使うというのは異常

リストラする際、契約社員からというのは当然だけど、格差が大きすぎるんだよね
どこの部課に配属されても価値がない正規社員が守られすぎ
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:53:58.66 ID:kjrMiyiP0
>>364
人事部は忙しくなるな
代理人交渉を認めるか
代理人同席を認めるか
なんて議論も起きるぞ

なんか弁護士法人が儲かりそうだな
409自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:04.38 ID:h1Q1Q+jR0
>>375
非正規になって収入が下がるのは無能社員だけだろ・・・
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:20.12 ID:yQafI23DO
>>358
うちにも無能正社員はいるが、そういう人間はクビにしないかわりに
辞めたくなるくらい賃金むちゃ下げてる。
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:23.52 ID:C3hg31al0
経営陣をすべて最低賃金でやとったら?
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:38.28 ID:pTAH5ajT0
パソナ関係者としてのポジショントークだよな
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:42.82 ID:CtmoCDE50
整理解雇を国際基準にするなら、ILO条約もまだ未批准の条約を
批准しないとね。
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:45.91 ID:IZQgwe5y0
>>389
守るべき正社員がどんどん減ってるのに非正規の給料に変化はないよ
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:45.93 ID:3tyoGIUb0
竹中さんは真の革命家
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:51.12 ID:3WoVSIKc0
正社員ってすごいコストだから、厳選したいんだよ。
本当に経営者候補しか正社員にしたく無いわけ。もちろん、競争はあるぞ。
で正社員を首に出来たら首にして、その代わりに派遣を一人でも多く雇いたい。
なぜなら、一人の労働力より複数の労働力のほうが勝ってるから。
そう考えたら雇用が増えてるじゃないか?
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:54:52.85 ID:QnCFZ1Mf0
>>399
広義の縦読みの一種だと思うが。。。
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:03.50 ID:Dkz3Seem0
ガタガタ言ってないで、このような制度のオランダの実情を見るべき
https://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

警察官から学校の教師まで非正規が正規と同じ給与で好きな時間だけ働いている。
公務員が一番最初に導入すべきって指摘は正しい。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:04.59 ID:gD6DB9FZ0
正社員は悪魔
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:09.33 ID:DkaLUO0g0
>>395
エジソンもフォードやテスラを雇ってたな
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:16.23 ID:AkRaoUrT0
>>394
そもそも不況の定義はどうやってしてるんだ?
なんとなく不況不況って言ってるように見えるんだが
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:17.76 ID:mDHFF8WH0
>>211
と、勘違いしたサイコパス非正規が言っております。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:32.02 ID:h1Q1Q+jR0
>>405
非正規と派遣は違うし
あと、竹中が望んでいるというのはどこにソースあるの?
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:32.04 ID:doCp0gnd0
世の中一寸先は闇であるにもかかわらず、鉄板の安定を保証した労働基準法が行き過ぎ。
これが企業の負担となるから臨時雇いを増やさなければならない。
結果、身分的な格差ができて社会問題となる。
労働はすべて契約による雇用とし、年金も国民年金に一本化すべき。
とにかく一度ババを引いたら人生終了という社会を是正する必要がある。
企業が楽になった分名目賃金は上昇し、真に企業に利益が与えられる人材が重用される
ことになる。
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:36.65 ID:o65nJI2/0
>>18
更新月には実績と次期目標を提示し評価を受けるわけですね

あれ?今と同じだ
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:37.35 ID:CfwqsRYo0
>>376
竹中が言ってるのは、一つのパイを大勢で分配する時、
小さなパイでは空腹を満たせないだろうと、政府が切り分けるパイの大きさを規制したら
どうなるのかという話。

頭の悪い2chネラの妄想だと、必ず60度以上で切り分けろ、と規制したら全員が60度以上のパイを
貰えることになるらしいけど、現実に起こることは、パイ(正社員)にありつける人が6人以下になってそれ以外の人は
パイを貰えない(無職になる)ようになるだけだ。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:42.36 ID:aB1FrvVW0
>>418
オランダのような小国で地獄な国に日本を貶めようというのかこの国賊が
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:55:57.04 ID:88qBJ9ea0
正社員無くす
最低賃金無くす
生活保護無くす
これで日本は世界に冠たる国になる!
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:56:00.24 ID:PmyxtJVH0
正社員は憲法ぐらい守れよ
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:56:07.77 ID:CR5jEj/70
ぶっちゃけ若いのなんか能力無いんだから、益々ジリ貧になるだけだぞ?
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:56:29.43 ID:SeZH8pWh0
東京大田区や東大阪のNC、マイクロメーターより正確な腕の職人を
減らした功罪もある。資源のない日本は技術と工夫しか生き残れないのに。
農業もしかりかな。優秀な中小零細企業と人材は生き残して欲しい。
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:56:31.75 ID:AkRaoUrT0
>>416
日本が高失業率の国だったらその理屈も分からんでもないんだが
今の日本は完全雇用にかなり近い状態だから、わざわざ雇用の数を増やすような政策を優先する必要はあまり無い
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:56:57.98 ID:pTAH5ajT0
ピンハネ分がグローバル資本家へ

日本で投資されるとは限らない デフレスパイラルへ
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:00.09 ID:Dkz3Seem0
>>427
欧州全体でこのような制度が広がっているけど?
批判の仕方がバカっぽいから相手したくないけどww
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:03.42 ID:h1Q1Q+jR0
>>383
むしろ上の方の人間は大部分が得する
歓迎されるべき制度
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:04.16 ID:4q24Wuvp0
竹中先生!今すぐ推し進めましょうぞ!
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:10.38 ID:yBeVwcO30
>>403
完全な雇用の流動性が達成できれば、企業も労働者の足元を見れなくなるから
あとは市場原理で平均労働分配率や時給が高い職場が選択されるようになる。
労働分配率を下げてもやっていけるものならやれば良い。
市場から淘汰されるだろう。
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:13.71 ID:DkaLUO0g0
>>426
ただのワークシェアリングの話に聞こえるぜ
439!ninja@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:28.00 ID:jd1ID4lu0
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:32.34 ID:YQiXbgLh0
>>379
牛丼の価格競争とか、そもそも大して美味く無いから成り立ってたわけだしね。

コスト下げるのも、生産設備やら生産方法の改良とか他にも方法があるのに

賃金抑制しか頭に無い企業があるとしたら、終わらせた方がいいレベル。
それに伴うデメリットの計算が全く出来てない。経営者が何も仕事して無い。
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:36.36 ID:jWQM6TMC0
無理な解雇したらすぐ弁護士がでばってくる社会と比べて
日本の労働者が保護されすぎとか笑える
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:51.22 ID:r4cgG8kW0
>>421
要するに、オアエはアホなままに、これまで一人前にクチ利いていたってことだよ。

景気というものは、個人の感覚で判断するのでなく、
チャンと「景気動向指数」という、各企業の業績によって判断する指標があるんだよ。
443自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:52.17 ID:mDHFF8WH0
>>166
と、うぬぼれ非正規が言っております。誰もお前のことなんか、評価しておりません。だから、非正規は、と言われております。
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:53.52 ID:0fimeBhi0
>>416
経営者は外部から招聘すればええよ。一番邪魔ともいえる
現場のノウハウを知る一部の人間がいれば十分
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:57.54 ID:PrAdyu6b0
朝生全部見てたけど、こういう言葉端だけをタイトルにして批判するニュースの糞さが良くわかった。
竹中さんは確実に国を良くしようと思って正しいことをやってる。
安部とか官僚は馬鹿だから消費税増税とか基地外沙汰をするが。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:57:59.45 ID:AkRaoUrT0
>>426
その竹中のワークシェアリング理論も実際の経済においては観測されてないけどね
理論としては分かるんだけど、雇用市場はもっと複雑みたいだよ
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:58:06.23 ID:UEv5KrJP0
田原のバカって労働組合をなにかと目の敵にしてるよな。
お前は司会だろ!!
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:58:29.92 ID:w3Zm9Y8x0
>>294
成長しないのは けっこう多くの人が
思ってるけど口にしないだけ
ただ成長しない前提の話を政治家も
経営者も役人もできるわけないw
それは暗黙の了解・建前で
どう下降速度を下げるか
下がるなりに悪化の程度を軽減するか
を模索してる
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:58:47.43 ID:EaeFm3rZO
日本会議内閣公認愛国者ばんざーい
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:01.03 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:05.54 ID:aB1FrvVW0
>>428
そんな国は破滅する

悪夢の暗黒中世ヨーロッパに戻そうというのかこのオタンコナス
近代が作り出した社会保障制度を破壊するのは
近代を破壊するに等しい
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:07.27 ID:V9nRYvnw0
全員派遣で生き残る自信があるならセーフティネットおなしゃすなんて言わないよなwどんだけ図々しいんだよ、くれくれ在日と同じだw
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:15.20 ID:h1Q1Q+jR0
>>390
あいたたたた
>>408
新しいニーズも生まれて最高やないか
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:30.30 ID:4qaVc2PP0
>>443
じゃあ何で非正規なんて必要になったんだろうね?
正社員が給料分の価値を発揮しているなら
正規の業務が非正規にどんどん置き換わるなんてありえないのにねw
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:36.30 ID:mDHFF8WH0
>>409
多分だけど、お前も下がるよ。正社員も、下がってる時代だから。ましてお前なら。
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:38.96 ID:AkRaoUrT0
>>437
労働分配率を下げても企業はやっていけるでしょ
だって労働者は働かざるを得ないんだから、足元見てもヘーキヘーキ
どうしても働かないなら移民でも良いし、製造業は海外へgo

現代のグローバル経済において、企業が自発的に労働分配率を上げる理由はあんまり無い
ごく一部の専門的な産業だけの話
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:59:51.06 ID:3D32VcGt0
>>437
労働市場に関しては、自由にさせても、
そんな健全な競争原理なんて働かないよ。
なぜなら人の価値について適切な評価など誰もできないから。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:01.44 ID:DkaLUO0g0
>>437
無駄なコストだな
生産性向上に振り分けた方がマシ

マッチング問題は実際には高コストで
成果も少ない。

嘘だと思うなら結婚相談所に登録してみろ。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:10.82 ID:w3Zm9Y8x0
>>445
まず総理大臣の名前から覚えよう
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:17.20 ID:Fw5IoIu20
>>428
それらが無い北朝鮮が世界に冠たる国なのかとw
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:37.87 ID:/vA9BZRf0
「仁風林」経済学者の竹中先生
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:42.18 ID:PrAdyu6b0
>>459
覚える価値なし
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:48.56 ID:RDxcMYRI0
おまえら意味わからないよな。
ブラックな扱われ方されること嫌うし
ここでは非正規賛成派もたくさんいるし。

非正規なんていいように扱いたいからこそのそれなので
ヌルい考え方してるやつなんてすぐに食いっぱぐれるぞw

あと欧州とかと比較してるやついるけど
日本と何から何まで違いすぎて比較できないから。
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:54.30 ID:UQQ7jHMf0
先ずは公務員の正社員をどうにかしてから言えよ
465名無しさん@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:00:56.75 ID:2zOqOrpA0
なら非正規並みの待遇でお前も働けよ。
クズ竹中
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:16.12 ID:yJ4Y86mw0
元々、正規がでかい面して非正規を見下すのがおかしいんだよ
差別じゃねえか
最低でも対等で、同一労働同一賃金は守られるべきだね
全員非正規化なら、これも守られて問題解決だろ
既に非正規は五割近く働いているんだぞ
十割にするのが当然

文句があるなら言ってみろ
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:23.71 ID:ncyRklNp0
やり方によっちゃ多くの労働者にとって色んなメリットあるように本当はできるんだろうけど
結局企業側の優位性や吸い上げばっかしやすくなるような方向にしか持っていかなさそう
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:45.85 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:48.45 ID:MWprNvWKO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:49.45 ID:CfwqsRYo0
>>446
ワークシェアリングなんか関係ない。
単に政府が規制でパイ(賃金や雇用)を増やすことなんかできないということだけ。

竹中が言ってるのは政府が温情で(特定の)労働者を保護しろと規制すると、
市場の分配機能を歪めてかえって貧しい人を増やすという当たり前の話。
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:55.96 ID:DkaLUO0g0
>>444
現場のノウハウ抱えて他社に行くよ非正規は。

高給で抱えたいなら
正社員以上の待遇が必要だろうな
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:57.57 ID:Dkz3Seem0
ガタガタ言ってないで、このような制度のオランダの実情を見るべき
https://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

警察官から学校の教師まで非正規が正規と同じ給与で好きな時間だけ働いている。
公務員が一番最初に導入すべきって指摘は正しい。
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:05.18 ID:5tiq5aK40
俺ら契約社員としては、正社員を全力でつぶしたい
同じ仕事してて、給与が半分っておかしいわな

早く法案が成立してほしい
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:07.74 ID:LFA8VQ1z0
非正規推進した元凶が何をいってるんだ
そもそも今の不況の元凶の一人だろ
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:23.95 ID:aB1FrvVW0
>>454
非正規を増やして日本がダメになればいいと思ってるからだよ
アメリカは日本なんぞ属国の一つ中南米の国の一つと同じくらいの感覚だ
気に喰わなければ大統領の首を挿げ替え内政もいじりまくりだ
CIAの手先がどれだけいることか
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:29.68 ID:d2DmS4fp0
公務員のせいで大変なことになってるので、さっさと公務員を全員非正規にしてくれよ。

民間中小はこれ以上下がる余地ないぞ。
だって生ポと大差ねーからなw
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:02:35.52 ID:3VnVgig/0
公務員からやったら?
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:12.59 ID:/3aAbO+F0
  天  は  悟  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハr
  誅  や  空   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  加   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  え  竹    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  て   中    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  く   に   |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  れ     ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:12.85 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:14.95 ID:yBeVwcO30
>>457
でも市場原理以上に公平公正な評価システムは人類はまだ発明していないんだ。
なのに、一部の企業の内輪の評価システムに任せろと?
それこそおかしな話だ。
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:19.02 ID:iEqiuPrI0
日本から正社員を無くすより、日本から竹中や安部を無くす方が効果的。
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:27.38 ID:4q24Wuvp0
まあ遅かれ早かれなくなるじゃろ
正社員なんぞナマポとなんら変わらん制度じゃけん。
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:29.87 ID:M+yxzKQ+0
なんだかんだ言って結局新自由主義が勝つ。経済は流動化し自由化されるのが必然。
その対応が遅いから日本経済は停滞している。
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:37.18 ID:A1hnUE070
>>460
愚民が望む 理想郷だな
毎日マンセーできる
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:03:59.46 ID:V9nRYvnw0
正社員を派遣にする前にまずニートを派遣で働かせろw
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:05.60 ID:PmyxtJVH0
>>1
雇用者の4割が非正規のため、正社員制度は違憲です

日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:12.89 ID:J0xBRI110
有力者にだって、自分の身内でコネで抱えいれてなきゃ非正規やってるような子弟はたくさん居るだろうに。
そういうのが居るいないで考え方変わるし、それでもいうやつは結局は「結果論」だからな

政治家に必要なのはソロバンじゃなく理想と博愛。
結果出してる奴しか拾わないってのは経済界の仕事。それを補うのが政治だろ
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:20.19 ID:QVNowFXm0
純一郎「引き際に失敗した男は、つくづくみっともないものだな!」
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:27.21 ID:h1Q1Q+jR0
>>455
おれは自分の会社が儲からなきゃ無給や
役員報酬取るわけにはいかんからな
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:39.13 ID:9l2asndm0


























491???@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:39.05 ID:cCGeXJD90
非正規が増え少子化日本人が減り中国に実行支配されるってわけか。?
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:04:45.57 ID:RDxcMYRI0
>>484
実際に日本は貧困層が増えてきてるから
共産主義的な考え方を持っている人間が増えつつある。
これからその傾向は一層強くなると思うんだけどな。
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:07.59 ID:PrAdyu6b0
派遣を格下の待遇にする日本の糞経営者と、それに屈する日本の奴隷労働者、両方悪い。
本来なら派遣のほうが高給にならないとおかしい。即戦力で安定性がないんだからな。
その上で、派遣も含めて全体の仕事を増やそうという竹中さんのやり方はただしい。
日本の経営者と労働者の根性がおかしいからうまく行ってないが。
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:12.57 ID:Fw5IoIu20
>>472
2009年とはずいぶん古いのを持ってきたな

まず今のオランダの現状を調べなおしてこい、話はそれからだ。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:28.61 ID:0fimeBhi0
>>471
誰かが転職したら内外から別の誰かを雇えばええ
雇用の流動化が進んでええことやん
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:29.27 ID:yBeVwcO30
>>458
無駄なコスト?
合理的な判断を行う企業の着々と非正規化を選択してるよ。
企業は無駄なことしないことになってるから、無駄じゃないってことだろう。
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:30.27 ID:hIeladCT0
というか契約社員だからブラックな扱いおkってのがおかしいんだが
目に見えない形で正社員に払ってるコストを、金にして非正規に払ってからほざけ
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:32.87 ID:3D32VcGt0
>>465
低賃金非正規で働いてるヤツのほとんどは
自ら望んでそうしてるヤツらだと、調査結果が出てるから、
問題ないって理屈じゃなかった?

だから、低賃金で働くことを望んでない竹中自身が
低賃金で働く理由などない
・・・って理屈だな。

よくテレビでそんなこと言えるものだ。
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:33.83 ID:Dkz3Seem0
学校の教師だろうと、警察官だろうと非正規が正規と同じ賃金体系で働くオランダ
https://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

世界の実態はドンドンと先に進んでいる
日本だけ特別な国で生き延びるなんて不可能
いい加減反対派は目を覚ますべき
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:36.87 ID:MK1jzS4z0
異常に保護されているのは議員と公務員

無くしちゃおう♪と言えるか?
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:05:39.94 ID:doCp0gnd0
企業側にもメリットがある制度でなければ実現性はない。
日本は全体的に競争力が低下しており労働側も厳しい仕事に低賃金というのはある程度
受け入れる必要がある。
 ただ極端に法律に守られた民族とそうでない民族が存在することが問題。
労働法を大幅改正して労働条件を一本化すべき
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:08.94 ID:DJLISXF90
>>209です。

>>213>>214>>216>>257各氏どもです。
概略としてはケケ中のハッテン会社を利して、外国人労働者受け入れ
→ 国民総貧民化 → 日本崩壊ってことだな。
ケケ中やらずぶったくり野郎じゃん。アメの意向も汲んじゃってるんだな?
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:31.47 ID:O9+YNDMJ0
公務員も、正社員じゃなく派遣にすれば 
あと議員の世襲禁止
企業も、世襲禁止
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:35.06 ID:g7hcInkK0
>>19
おめーの両親はじゃあ能なしだったのかよ、おいコラ
非正規社員が繁栄させた経済なんてどこにあるんだよボケ
全部先人の各企業の正社員様のおかげだろうが
ご両親に土下座して坊主にしろや
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:41.13 ID:i3uR71Mc0
欧米は転職しやすいから良いけど、日本でそれやったら終わりだわ
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:52.92 ID:DkaLUO0g0
>>480
人の評価には一定の期間がかかるから
市場原理ではうまく評価できないよ
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:06:56.54 ID:4qaVc2PP0
>>500
>異常に保護されているのは議員
海江田さん(無職)に謝れ
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:07:08.86 ID:h1Q1Q+jR0
>>475
痛すぎるだろ
荒らしならなんjでも行けよ

>>483
ほんとそれ
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:07:38.40 ID:kjrMiyiP0
オランダの事情なんざ知らんが
警察や教師は人件費半分にして人員二倍にしたらいいんじゃね
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:07:50.66 ID:lhEoqT3BO
>>477
公務員からやったら等だけど
公務員は三公社五現業はとっくに民営化したけどねぇ
また、代議士の定員も安倍首相は減らしたお
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:07:57.93 ID:EI3zuKlV0
過激だが正論だろう、これは

そもそも差別的な正規/非正規の格差が労働法で容認されてるのは
日本と韓国だけだ
こんな恥ずべき制度は、竹中さんが言うまでもなくおかしい
すぐに辞めるべき

反対してるやつらは、いったいどんな制度なら満足するんだよ?
全員が正社員で高給とりで定年まで安泰?
九条教徒と別ベクトルでお花畑すぎる
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:04.34 ID:j+kS374B0
自分のピンハネ会社に利益誘導するなボケカス!!
シネゴミ!くたばれユダ金!!
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:06.99 ID:J0xBRI110
>>492
まずシフトチェンジを失敗したのが1つかな。
あと貧困層が増えた理由は、結局は集めた金を金があるうちに溶かしたことだしな。ハコモノもそうだし予算使い切りの風潮然り。
個人の努力の結果ではないしな。

しわ寄せが来た時に回避する方便をやってる政党を支持してる年寄りの数も多いし。
若者が選挙行かないからかわらないとかも方便。

若者にチャレンジがない活気が無いも、自分らがセーフティネット畳んでしまってるのに後ろから「俺達はやった!飛び降りろ!」って言ってるようなもん。
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:25.20 ID:LUNom7tz0
経済学とか実証できないしそもそも文系のアホがやるもんを自民が真面目に聞きすぎ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:26.14 ID:mDHFF8WH0
>>445
おっとー、個人的感情で三和銀行潰した竹中平蔵さんの門下生ですか??
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:30.44 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:08:59.20 ID:j+nJTInF0
自分は知識と経験が必要な専門職だから正社員が無くなっても何とでもできるけど、
今非正規の奴はいつまでもどこまで行っても待遇なんて変わらんぞ?
派遣なんか経験として評価はされないし、能力は今まで正社員になれなかった事で評価の対象じゃない

中韓等の留学生にも能力では勝てないし、
派遣会社も要らなくなるからただ職を失うだけだ
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:00.19 ID:SeZH8pWh0
>>476
さすがに公務員のそれは中国と同じように賄賂社会になるから危険だな。
悪い公務員も大勢居るけどさ。とりあえず議員の数と報酬をどうにか
して欲しい。どうみてもなんであいつがという人たちが多額の血税を
そういう話ではなかった。竹中の最初の若者にチャンスを与える構想は
理解できるが、結果的には失敗に終わっている。肉屋にライオンを放つ
ような当たり前のことかもしれないが。
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:02.66 ID:qYDYCA9N0
平蔵に賛成する非正規は正社員を引きずり下ろす快感に
打ち震えているが、いずれは逆に外国移民に引きずり下ろされる(笑)。
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:17.02 ID:Fw5IoIu20
>>511
過激な意見に流される奴ってーのもお花畑すぎる奴が多くてなw
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:25.69 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:42.05 ID:DkaLUO0g0
>>496
労働者に無駄なコストはかけないよ
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:48.69 ID:KoEC20nx0
工作が盛んということは、統一教会が推進してるって事か
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:09:53.48 ID:CfwqsRYo0
>>502
馬鹿な2chネラっていつもこうだけど、本当は自分の利益を一番擁護してくれている人(竹中)を
敵だと勘違いして一生懸命排斥するのなw

TPPにしろ白川日銀にしろ、実は低所得者を利する政策を、その低所得者自身が
一生懸命全力で叩いてやんのw
本当大笑いだ。
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:10:13.16 ID:3WoVSIKc0
次の国会では必ずこれを実行してください。
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:10:25.62 ID:Gi+4ErEtO
オランダの話しwww
527自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:10:34.18 ID:jKIHrUqB0
>>400
マニュアル化っても、素人がプロの仕事ができるマニュアルなんざ、至難の技だぞ?

だが、マニュアル信者は素人でも分かる様に書けと、どっかの仕事本で読んだような事言うからな。
実務の何倍もの労力が要る事を、しかも実務者が
未経験な事まで想定して書かなきゃならんとか、無駄なんだよ。
ある程度は経験の直伝達で諦めろと。
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:10:49.59 ID:ji7p8h6g0
竹中さんの求める社会になっちゃうと格差広がっちゃうね
できる人とできない人の差ができて中間層が減る
まあ今の日本人のほとんどは生活に困ることはないし、
めちゃくちゃ幸せすぎるから、これが世界的に見ておかしいのかもな
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:00.40 ID:gX69v4N6O
社会全体のモチベーションが下がりまくりなのが一番問題だわ、ボケ老人。
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:03.26 ID:pTAH5ajT0
移民も加われば、低賃金競争の幕開けだな
物凄いカオスになりそう
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:03.55 ID:H5mTvp1I0
>>466
派遣会社に派遣先と同じ待遇にしてくださいと言えばいい。雇い主に言わないと意味ない
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:11.41 ID:Fw5IoIu20
>>524
そしてその反対も然りだったりするから本当大笑いだ。
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:12.67 ID:LUNom7tz0
そもそも差別的な正規/非正規の格差が労働法で容認されてるのは
日本と韓国だけだ→それを作ったのは会長じゃね??
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:43.84 ID:+Jk93+Hp0
竹中さんの真の革命
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:43.87 ID:+pIgKeRD0
今のままみんな派遣にしたら確実に日本は崩壊するわな
労働者にも生活があるって現実をまったく見てないもの
みんな派遣にするならリスク料込みで
給料が今の正社員の1.5倍ぐらい無いとわりにあわない
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:47.92 ID:lQAuOM8j0
韓国化キタアアああああああああああああああああ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:11:52.13 ID:DkaLUO0g0
労働力を流動化させたマクドナルドとかどうなったのか

バカには現実は見えないんだろう
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:09.24 ID:RDxcMYRI0
>>466
普通に非正規やめたらいいのにw
今の時代は、人手不足だから雇われ先はどこにでもあるぞ?
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:13.52 ID:h1Q1Q+jR0
>>529
逆だろ?上がるわ
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:22.87 ID:mDHFF8WH0
>>511
正規非正規は自分で選んでるんじゃないの??
非正規いやだから、普通の人は、ちゃんと勉強して、ちゃんと就職活動もやってるんじゃないの??非正規って、自己責任じゃないの??大半は。嫌なら、若いうちに就職活動して、正規になればいいんじゃないの??
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:23.01 ID:J0xBRI110
>>498
実際は一般的に一定の実力が認められる人間もあぶれてるもんな。
うえのほうが椅子取り(就活)してる時には同じように下の方も椅子取りしてる。

結局、学力や資質はまんべんなく無職増えてしまう。コミュ障だからあぶれたとかだけじゃなく、狙う椅子の関係であぶれてるし。
上から順に取っていく入れ替え制でもできるなら、いまのうのうと正規で説教垂れてる人で危ない人のほうが多いんじゃないか?特に下の椅子据わってる人。
だから、非正規や無職ってのは自己選択や能力不足の結果だけじゃないよな。
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:23.98 ID:aWpAT4gS0
パソナの会長が私利私欲を求めて言ってることに正義はない
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:39.86 ID:yTi0dqqh0
非正規が全体の4割とされている今
こんだけスレが荒れている時点で、一般人には恩恵なんかないんだろうよ
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:40.43 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:12:40.30 ID:gtvddRC30
注意、パソナの役員が言ってます
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:00.21 ID:8bQAE5Rt0
貧困層が共産主義に走り反日運動をするんですね
かつての教員みたいに
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:20.19 ID:yJ4Y86mw0
>>538
いや俺は正社員
まあ保険が付いてる程度だけどなw
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:21.51 ID:aB1FrvVW0
竹中は内乱罪と外患誘致罪で討伐すべきだろう
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:33.10 ID:0Xixk5+M0
パソナの従業員総計で6,316名ってなってるけどまさか正社員じゃあるめーなw?
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:40.04 ID:JB57ls0T0
どうでもいいけどこいつらそんなにしてまで日本を終わらせたがって何がしたいの?
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:45.04 ID:+Jk93+Hp0
>406
人間全員、平均寿命まで生きるわけじゃないぞ
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:48.99 ID:yTi0dqqh0
>>540
就職活動も碌にやったことなさそうなのが、机上の空論語んないでくれるか?
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:49.27 ID:uFA7NE2k0
>>546
いまや既得権サイドになった金持ち教員は革命される立場に
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:50.33 ID:3D32VcGt0
>>531
派遣先に、私を正社員として雇ってください、
と交渉するほうが早いのじゃね?
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:50.37 ID:m2gYh+2Q0
派遣会社のぼったくり取り締まったほうが早いぞ
しかも意味のない自己啓発させるから
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:54.00 ID:V9nRYvnw0
竹中もこんなん無理って知って言ってるよw派遣のご機嫌取っただけ
単純バカがすぐ喜んで飛びついてきたけどw
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:13:57.91 ID:Dkz3Seem0
>>537
一企業の話は関係ないと思う・・
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:22.02 ID:RDxcMYRI0
>>547
なるほど、勘違いしてました。
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:27.94 ID:LUNom7tz0
そもそも非正規とか生み出したのは自民竹中なんだけど?アホだろ!
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:29.04 ID:mDHFF8WH0
>>541
狙う椅子が自分の能力と比べて高すぎたんじゃないの??自分の能力自覚しないで有名どころしか受けてないんじゃないの??大半は、自己責任。
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:33.47 ID:J0xBRI110
>>504
その人極端だけど、結局入社がゴールの人もいるからな。
あなたはそういう人じゃないから憤るのだろうけど。生活残業する人とか、拘束時間はどうにもならないからとサボってる人も多いわけで。
あなたみたいな人ばかりなら、適材意識とかが生まれるのだろうけどね。
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:38.17 ID:+khj8bZE0
正規非正規は関係なく、竹中がやってることは現状では格差拡大に向かってることが問題。
非正規でも格差が縮小するなら問題ない。名前の問題ではなく実質の問題だよ。
竹中は底辺は自助努力としか言ってない。
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:49.93 ID:h1Q1Q+jR0
>>552
そいつはただの煽り厨や
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:14:55.37 ID:0fimeBhi0
>>517
> 何とでもできるけど

問題ないじゃん
アホは矛盾に気がつかないからアホ
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:15:07.13 ID:trW1j9RS0
年功序列ってもろ若者差別だからね。

年寄りだろうが若者だろうが、有能もいれば無能もいる。それを「年が若い」だけで差別し、薄給にする。
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:15:12.64 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:15:37.33 ID:x94FC+Hc0
役員の紛争で弾き飛ばされた俺だけど
昭和一桁から徹底的にしごかれたおかげで、どこでも通用する技術をもらえた

そして雇われ兵のように色々声がかかってその会社にいくが
どこでも正社員として雇用してもらってたよ

今はもう引退した
社会的に見てもそれなりの業績は残せた
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:15:50.56 ID:AkRaoUrT0
>>470
市場の分配機能は現代のグローバル経済ではひたすら労働者不利に働くから、
労働者保護のための労働分配率維持政策は必要なんじゃねーの
現行制度は失敗してると思うがな
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:15:59.20 ID:3WoVSIKc0
今、正社員のコストを織り込んだ後に非正規のコストを計算してる。
これだったら非正規でいくら能力があっても救われん。
結婚も子供も家も車も買えない。それを買えるようにしようって話だ。
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:13.26 ID:Dkz3Seem0
>>562
どのようなプロセスで格差が拡大するのさ?
具体的に説明してみてよ
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:15.45 ID:yJ4Y86mw0
これは国策だから避けようが無い
今まで既得利権で上手い汁を吸えただけでもありがたく思うのが普通だよ
さけられないもんに、文句言っても次官の無駄
非正規で渡り歩くなら年取っても働ける技能を身に付けとけよ
もう看板はなくなるんだぞ

わかったか?
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:20.93 ID:vQU1NTdB0
総非正規労働者化したとしても共産化しない程度に、国や自治体が介入すればマージンも幾らか安くなるし、世の中はもっと回ると思うよ。正規非正規のカーストも無くなる訳だし。

しかし、このスレの本来の趣旨は竹中の発言が、パソナの利益誘導につながっている点を疑問視しなければならないと言う事だと思うんだが。
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:27.79 ID:CfwqsRYo0
>>540
俺はこの件では竹中擁護だけども、その部分の話は実はちょっと嘘がある。

「金より自由時間を優先して非正規で働くという選択肢を奪うな」
ならわかるし、恐らくそういうことを言いたかったんだと思うが、

「非正規の大半の人は自分で非正規で働くことを選んでいる」
これはかなり詭弁。
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:35.19 ID:J0xBRI110
>>511
まあ終身雇用にテコいれるとかなら正論なんだけど、
結局は建前とは別に使いやすい状況に置いて黒を作るってことだろうから。

雇用制度自体をぶっ壊します。横一線ね、なら批判は出ても一つの政策だろうけど。
結局掲げてもチキンレースで追従しない企業乱立。格差がまた広がるだけになるかと。
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:36.39 ID:PmyxtJVH0
正社員はどうしても憲法を踏みにじりたいみたいだな
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:43.94 ID:WMyHFiP70
全国民を韓国並みの時給にしたいんだろ。企業大儲けじゃん。



まず竹中の時給をマクドナルド並みにしろ
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:54.31 ID:RDxcMYRI0
>>541
こんなことでグズグズ言ってる連中が大半だぞ?
椅子もなにもないだろ、ちょっとやる気出せば余裕でぶっちぎれるw

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420200090/l50
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:55.84 ID:yBeVwcO30
まぁ、とりあえず正社員は一旦全員非正規に置き換えろ。
議論はそれからだ。
正社員のポジショントークなんて聞きたかぁねぇんだよ。
579自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:16:56.73 ID:xnfQ4smz0
強欲な竹中の信者になった総理

これほど悲惨なものはないなw
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:11.40 ID:dGgbhioG0
素晴らしい案だよな。さすがは竹中先生
で、国民のうち何人が奴隷になれば理想を叶えられる計算なんだ?
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:12.88 ID:Gtdwv/PK0
【ネオリベ】新保守、新自由主義の罪2【売国】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1332242417/

新自由主義(笑)市場原理主義(笑)TPP(笑) 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1367741990/
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:29.10 ID:hFNAz/Bm0
日本で1番派遣社員を利用してるのは行政。

この提言で1番困るのは自治労。
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:30.18 ID:mDHFF8WH0
>>552
非正規のやつって、今の正規は就職活動してないと思いだがるんだよな。氷河期就職組で転職もしております、わたくし。
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:48.62 ID:3WoVSIKc0
たった一人の妻とたった一人の子供を持つ権利すら、
正社員に奪われてる状況は良くない。
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:51.06 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:17:55.75 ID:LUNom7tz0
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:18:08.47 ID:H5mTvp1I0
>>554
それも思ったけど試験受かるなら正規で入ってるんじゃ?
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:18:19.95 ID:tfx+R+0M0
>>550
自民党と思考停止した御用達メディアがな
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:06.29 ID:uSW53y5F0
ここの住民は
つい3週間前
自分がどの政党に投票したのかも
忘れる
認知障害児ばかりですね
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:13.82 ID:pTAH5ajT0
派遣会社関係者の竹中とすれば、大移民で派遣会社のパイを増やしたいだろうし
これは確実にデフレスパイラルに陥るわ
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:16.95 ID:SeZH8pWh0
>>584
うーんなぜ脱却しようとしない?ごめんよ。
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:27.39 ID:aB1FrvVW0
>>550
日本には戦後多くの人々が働いて蓄積してきた個人預金が1500兆ある
これを奪うことこそが竹中の使命
これを吐き出させすってんてんにしようというのがナウアーアメリカ様の御本意
既に世界新秩序は中国アメリカロシアEUで回りだして日本は弾かれつつある

日本はこの列強の食い物になる生贄のご馳走となる可能性がある
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:28.77 ID:0fimeBhi0
正規 俺は能力があるから関係ない
非正規 能力主義にして欲しい

一体誰が反対しているんだよ?
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:38.48 ID:Ia5v/AY70
全員が非正規待遇で非正規の働き方をするなら
起業してフリーランスで仕事とりますわ
集合体である意味ないw
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:40.55 ID:PmyxtJVH0
雇用者の4割を犠牲にする身分制貴族社会なんて許されるわけないだろうに

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない



正社員利権派は日本国憲法を踏みにじるつもりか
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:46.10 ID:LUNom7tz0
実質賃金(前年度比)
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:48.44 ID:ZT5iPHlj0
以前はこの手のスレがこんなに伸びることはなかったよ
あっという間に否定されてすぐ落ちた

確実に時代が変わってきてるよ
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:19:57.31 ID:lQAuOM8j0
>>550
韓国化
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:03.12 ID:+pIgKeRD0
>>575
健康で文化的な最低限の生活に派遣はなれてないから問題なんだろ
そこを片付けないでみんなを今の制度のまま
みんなをワープアにして賃金の中抜きしたいだけじゃん

雇用者とワープアっていう絶対的な階級制度が出来るだけだぞ
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:06.41 ID:yBeVwcO30
>>583
就職活動したということと、能力の有無、公平公正な評価は別物だろ。
就職活動を頑張ったところで何の価値も生み出さないわ。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:20.85 ID:QVNowFXm0
まあ、派遣会社が役員含め全員非正規社員で構成されてるならわかるけどさ
そうじゃないから奴隷業って言われているんだろ?派遣君も社員らしいけど
組合作れないらしいし、どう見ても非合法なんだよね。

これから非合法会社社員って名前かえなよw
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:34.47 ID:oSZ/VhYw0
>>589
65歳以上の高齢者の割合が25%もいる
おそらく有権者の3人に1人は65歳以上の高齢者
年金生活してるやつが自民党に入れたんじゃないの?
603(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:37.65 ID:xl2Z/1LO0
正社員の上にプロ社員を置いて、高級優遇するかわりに実績主義&解雇おk

にすればよかったおw

それで正社員の待遇をさげていけば、低賃金、終身雇用とプロの2層構造にできたおw
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:38.32 ID:J0xBRI110
>>540
あなたが自分の所属する業種で、同じだけの時間与えられてヨーイドンして常に勝てる才能ならその考えでいいと思う。
ただ、結局は瞬間最大風速と運で決まってるので、非正規が頑張ってないとかいうのは単なる傲慢だと思うよ。

採用なんてお互いがある出来事だからね。
結果論として説教を垂れるのは立場があるからできるだけで、自分だから出来る説教じゃなく立場があるからできる事。んで、その立場を掴むのは努力以外の部分も大きい。
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:20:53.73 ID:xnfQ4smz0
正月早々から天皇発言と、それに対照的な鬼畜竹中・安倍天皇批判で盛り上がる2chw

日本も捨てたものじゃないなw

安心した。

ウヨには最悪だろうけど・・・・・・・・
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:21:21.13 ID:FK98iCST0
>>583
非正規這い上がりの正社員の俺からしたら全く迷惑な話だw

自分らが這い上がれないから、上の連中落ちてこいとかもう思考からしてダメすぎだろw
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:21:23.88 ID:h1Q1Q+jR0
>>593
ほんとそれ
無能社員が割と多いってことだ
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:21:26.88 ID:LUNom7tz0
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:21:27.92 ID:shIUqjGP0
>>1
こういうバカが日本を滅ぼす。
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:21:57.31 ID:xcEqaKpO0
竹中憎しで正規至上主義になるなよ
正規雇用されたってどうせすぐ辞めんだろ
大事なのは雇用の流動化だ
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:01.74 ID:mDHFF8WH0
>>600
就職活動さぼったから非正規なんだろw
普通の能力あって就職活動してたら正規だろ。
なにか、僕ちゃんは、能力高いのに非正規なんですってか?
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:08.04 ID:yJ4Y86mw0
最初は多分

・残業代ゼロ
・(解雇規制緩和後)解雇通知
・非正規化で続投

この三つから選べと迫られるかも試練
ちゃんと人生の三叉路を考えとけよ

わかったか?
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:21.18 ID:TrqdagDh0
日本は終わりだな
ジ・エンドだ
日本人がバカだから日本が滅んだだけのこと
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:21.52 ID:V9nRYvnw0
みんな一緒に正社員とかみんな一緒に派遣とか言ってる軟弱者はリセットして競争したら虫けらのごとく潰されるよ

俺だけは努力と実力を認めて正社員にしろ!って奴じゃないと生き残れないよw
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:36.83 ID:PmyxtJVH0
もうね、正社員は、国法に従いたくないとか、終わってるね
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:44.99 ID:CfwqsRYo0
>>568
だから何度も言ってる通り、政府が雇用や賃金を増やしたりできないんだから、
(正社員の)分配率を政府が規制や慣行で保護したら、その分割を食わされる人(非正規)が増えるだけ。

>>426をもう一度よく読んでくれ。

本来不況の時にはせめて分配を公平にしなきゃいけないはずなのに、日本の場合
温情主義でかえって不公平を拡大してるんだけど。

しかも笑えるのが、その不公平を拡大する政策を、まさに割を食わされている連中自身が
擁護して、それどころか竹中のようにせめて分配を公平にしろって言ってる人間を全力で叩いてるんだから
本当滑稽っていうか馬鹿丸出しっていうか。
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:45.40 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:47.48 ID:3WoVSIKc0
非正規の皆さん。>>591のレスを読んでみ?
まるで貴族にでもなったような口振りだろ?
こういうのを君たちが支えてるんだよ?
共産主義者や連合とか、階級闘争なんて思想を内包してるが、
実際は階級意識に凝り固まった人間たちなんだよ。彼らはこんな
奴らを守ってるんだよ?
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:22:59.51 ID:r8w5qXnu0
慶応大の職員全員非正規雇用にしてから言えや。
気もい風貌のくせに生意気言うなよ
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:23:00.84 ID:LUNom7tz0
経済学なんかしんじるな理系に劣る文系低脳学。
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:23:16.72 ID:RDxcMYRI0
正社員になるのってそんな苦労することか?
おれは超氷河期世代でも全然苦労しかなったんだけど。

ちなみにその後1度転職してる。
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:23:28.04 ID:M+yxzKQ+0
なんだかんだ言って結局新自由主義が勝つ。経済は流動化し自由化されるのが必然。
その対応が遅いから日本経済は停滞している。
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:23:38.75 ID:oSZ/VhYw0
正社員が保護されているのはまともな労働組合がある大企業だけ
中小企業なんて正社員でも簡単にクビ切れるだろうね
無駄な社員を雇う余裕もないだろうけど
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:23:48.92 ID:CX58fHnu0
>>604
まさにその通りで
例えば妙ちくりんな立ち回りの技術(マジで存在しているもの)を身に着けた
ある程度学のある不遇な人間がそれ使って足引っ張りまくられたりする危険性があるのに気が付いてないんだよな
こういうやつらに限って
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:12.08 ID:ZT5iPHlj0
俺は正規で働いてるけれども
正規と非正規の枠を無くすのが正しいよ

実際にさ、じゃあ中小企業の正規と大企業の非正規を比べたらどうなのかって話でもあるし
病気して1年も求職すれば正規だってリストラされる話
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:19.11 ID:7YG1gctm0
これ正社員になったらパソナが仕事なくなるからだよな

こいつやっぱりパソナから相当金もらってるな
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:19.58 ID:yJ4Y86mw0
>>621
おいおいw
これは大手向けだぞ
中小の経験なんざどうでもいい
正規も非正規もどこもかしこも

似たようなもんw
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:27.63 ID:LUNom7tz0
■世襲候補の3分の2が自民党から出馬

一般的に「世襲」の範囲はあいまいだが、便宜的に「父母(養父母含む)、祖父母、義父母、
義祖父母のいずれかに国会議員がいる人」を「世襲候補」と定義すると、今回の衆院選では
126人がこの定義にあてはまった。内訳を見ると、自民85人、民主19人、維新9人といった具合で、
世襲候補のうち67.5%を自民党が占めている。
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:34.83 ID:AkRaoUrT0
>>616
いやいや、政府は労働法制により労働分配率を上下させることもできるし、財政政策や金融政策で雇用をコントロールすることもできるだろ
労働分配率も財政支出も一定であるという仮定に基づくならそちらの考えが正しいけど、実際の社会において一定では無い
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:53.58 ID:J0xBRI110
>>560
どのカテゴリでも定員があるかぎりあぶれるだろ。
企業が完全に効率化や能率を求めるなら上から取って行って貧民になるのは社会人能力が低いやつだけでいい。
極端に言えば、体力の劣る・夜は働けない・家計の足しに無理なく働きたい人にも仕事を与える必要はなくなる。

そうはなってない労働社会だから、まんべんなく非正規や無職は居る。正規は自分が有能と勘違いして講釈するけど。
あと、自己責任って発言ですますってよほど世間知らずか社会知らんのじゃないか?もう7年ぐらい前に流行った言葉だろ。
ネットはともかく、現実の仕事や業界の集まりでも飲み会ですらその言葉で言いこめようと使ってるやつってほんと少ないぞ。
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:54.06 ID:pTAH5ajT0
これは単に派遣会社のパイを増やしたいだけのポジショントークやないの
632(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:24:54.65 ID:xl2Z/1LO0
>>616
おk。お前みたいなバカちんには公平とは何か?

からはじめようじゃないかおw
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:02.37 ID:LYCTYMQaO
録画した朝生見たら「ハケンは好きでハケンやってる奴がほとんどだ」って言ってた平蔵の言う事が本当なら今のままでいいじゃん。
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:03.84 ID:gfdlau5U0
奴隷商人のポジショントークを熱く語ったのか

移民党も何でこんなやつを参与にしてんだ?
株を下げるだけ
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:04.52 ID:PmyxtJVH0
年収ランキング
1位 フジ・メディア・HD 平均年収1506万円
2位 TBSホールディングス 平均年収1499万円
3位 野村ホールディングス 平均年収1488万円
4位 朝日放送 平均年収1479万円
5位 シティグループ・ジャ・・・ 平均年収1470万円
6位 日本テレビHD 平均年収1454万円
7位 キーエンス 平均年収1440万円

はい、日本国憲法第14条違反です。違憲です。行政指導入りマース
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:06.43 ID:n48OjfcS0
ま、正論だな
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:07.59 ID:D6qTpulV0
>>616
>(正社員の)分配率を政府が規制や慣行で保護

具体的に何のことだこれ?
政府が分配率を保護?そんなことありえないだろw
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:23.41 ID:RDxcMYRI0
>>627
いや売上げ1兆円の大企業ですw
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:25:58.37 ID:SeZH8pWh0
>>618
意味がわからない。よりよく生きていくのに貴族もへ理屈もないだろう。
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:16.05 ID:CX58fHnu0
その大手の一流企業勤めの人間ですら
実質賃金は漸減状態、おまけに労働時間も責務も一人が背負える範囲を超えて
どこまで人間がたえれるかって実験でもしてんのかってくらいの激務を押し付けられてる
ここでエラソーに説教してるのってさ、ぶっちゃけいうと公○員かなんかだろw
民間は勝ち組負け組問わず地獄だよ
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:29.53 ID:yJ4Y86mw0
>>638
それは失礼w
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:30.06 ID:8eOe3ebS0
正社員でも8割は会社にとっては、辞めてもかまわない人材だが
2割は、会社にとってはどうしてもずっと居てもらいたい人材がいる
そういうのは正社員にするしかないだろ
643(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:37.67 ID:xl2Z/1LO0
>>636
正論とは何か?

ぶぶぶwのぷ〜
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:37.57 ID:ZT5iPHlj0
正社員で働くことの方がはっきり言ってデメリットがあると思う
対人関係が嫌でも、簡単にそこから逃れられないとか

俺は派遣をしていたこともあるが、
人間関係が嫌で半年で辞めたこともある

正社員で人間関係が上手く行かなかったら簡単に辞めることはできるのか?
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:55.22 ID:r8w5qXnu0
>>635
これももっと規制緩和してテレビチャンネル数を増やせよ。
放送法改正しないのは
安倍と日枝が仲がいいからだろwwwマジ腐ってるwww
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:26:58.96 ID:FK98iCST0
>>623
正社員>敵 で思考停止してる奴に何いってもムダ
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:07.91 ID:+pIgKeRD0
ぶっちゃけ派遣の給料じゃ生活できないから絶対にやりたくないわ
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:13.20 ID:PmyxtJVH0
8位 日本M&Aセンター 平均年収1412万円
9位 テレビ朝日HD 平均年収1395万円
10位 東京海上HD 平均年収1387万円
11位 伊藤忠商事 平均年収1383万円
12位 三菱商事 平均年収1351万円
13位 スクェア・エニックス・HD 平均年収1351万円
14位 三井物産 平均年収1351万円

はい、日本国憲法第14条違反です。違憲です

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:22.86 ID:4qaVc2PP0
>>644
正社員にも辞める自由は認められていますよ
起業にクビにする自由が認められていないから問題になってるわけだけど
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:38.94 ID:J0xBRI110
>>577
あのさ、リスクが伴うから、大半の会社は去って欲しい従業員が居ても簡単に入れ替えなんてしないだろ・・・。
正規雇用と非正規雇用制度って2つの形態があるかぎりはソコ。

例外も認めずにどっちかを消滅させてヨーイドンならあなたの言うとおりでいい。
結局、いまみたいに入れ替えしやすいトコだけでキャリア経験や資格や経験で競い合えってのはなんにもならん。
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:41.85 ID:7efNkuYh0
考えたらわかるけど、
非正規だけにするなら
非正規でもローン組めるようになってないと日本経済終わるんだが
経済学者なんだから知ってて言ってるんだから
たいしたタマだわ
パソナでどんだけシャブシャブ接待受けてんだコイツ
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:50.18 ID:LUNom7tz0
■世襲候補の3分の2が自民党から出馬

一般的に「世襲」の範囲はあいまいだが、便宜的に「父母(養父母含む)、祖父母、義父母、
義祖父母のいずれかに国会議員がいる人」を「世襲候補」と定義すると、今回の衆院選では
126人がこの定義にあてはまった。内訳を見ると、自民85人、民主19人、維新9人といった具合で、
世襲候補のうち67.5%を自民党が占めている。
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:53.44 ID:yBeVwcO30
>>611
>就職活動さぼったから非正規なんだろw
>普通の能力あって就職活動してたら正規だろ。

断言するなら合理的な説明ができるデータあるの?

それができないから、竹中先生は市場のシステムに任せて
公平公正な機会と評価をするために言ってるわけだろ。
馬鹿かお前話ずらすな。
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:54.80 ID:UidToj4O0
ASKA事件が暴く 安倍首相と派遣規制緩和の闇
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:55.69 ID:RDxcMYRI0
まぁそうだな、やっぱり公務員に一度それを試験的にやってもらって、
その上で国民投票でいいんじゃないのかな。

もういやなんだよ、思いつきのアイデアにつき合わされるのは。
おまえらそういうことなんだろ?
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:27:57.71 ID:zXysx9D80
新自由主義が勝つなら

これから一杯 外国人がやって来るね。
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:28:04.55 ID:uFA7NE2k0
>>643
3Kの随想
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:28:23.74 ID:RXUtliSh0
じゃあ公務員も全員時給契約ね
それならどうぞ
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:28:29.11 ID:oGHROKyg0
我々中間階級以下の生活を破壊してまでも儲けたいんだろ。
そう、足らん言うとるんや。
自分の肉を殺いででも金持って来いとな。
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:28:30.53 ID:oSZ/VhYw0
雇用の流動化が進むと企業にとってもデメリットが多いと思うけどな
アメリカのIT企業なんか業績が悪くなったら優秀な人材はすぐにライバル企業に転職するからな
1度落ち目になったら最後、まともな人材がすべて抜ける
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:06.73 ID:ZT5iPHlj0
>>647
今、日本の派遣は雑用主体みたいなことになってるね
それを正規も含めて流動的にしましょうって話

だから派遣に4、50万の月給を出すこともあるって話
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:12.13 ID:mDHFF8WH0
>>630
非正規は、無能なくせに正規といいたがる。
無能なのは非正規のほうなのに勘違いをしている。自己責任じゃない社会って、もう共産じゃね??甘えだな、言い訳にしか聞こえない。
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:13.85 ID:BdAVbtwn0
結婚して子供二人、車と住宅ローン抱えてる人とかどうすんだよ
ボーナス払いとかしてたら破綻するじゃん
無理な買い物をする奴が馬鹿と言えば馬鹿だが
そんな馬鹿が多いんだよ、そいつらが破綻したら日本崩壊するぞ
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:14.86 ID:LUNom7tz0
■世襲候補の3分の2が自民党から出馬

一般的に「世襲」の範囲はあいまいだが、便宜的に「父母(養父母含む)、祖父母、義父母、
義祖父母のいずれかに国会議員がいる人」を「世襲候補」と定義すると、今回の衆院選では
126人がこの定義にあてはまった。内訳を見ると、自民85人、民主19人、維新9人といった具合で、
世襲候補のうち67.5%を自民党が占めている。
665(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:31.31 ID:xl2Z/1LO0
>>657
随想とは何か?ふふふん、ふんすw
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:44.30 ID:4qaVc2PP0
>>660
その代わりより競争力のある企業に無駄なく優秀な人材が移動するんだから
国全体で見れば良いことでしょ
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:48.36 ID:DkaLUO0g0
>>651
大丈夫だよ
なんのために連帯保証人とかの
時代遅れの制度があると思ってるんだよwww
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:50.69 ID:jevwzzKZ0
■■■■■■■■■

大企業エリートは失業しろ、路頭に迷え、餓死しろ
日本はエリートの数が多すぎる
エリートとは数の少ないものだ
大企業エリートが高給を取るについての経済学的な正統性がどこにもない。
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:52.51 ID:Ia5v/AY70
正社員の枠がなくなれば非正規の仕事はなくなるよ
一般派遣のような働き方もできない
なぜなら、正社員が会社の存続に寄与しているからだよ
冷静になればわかること
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:53.73 ID:0fimeBhi0
>>640
想像で言ってるだけだからな
自身に自信があればどうなったとこで生き残れるだろう
この正論に反論するには無理筋ばっかり
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:29:57.58 ID:J0xBRI110
>>593
総入れ替えで業務知識流出や改変コストを懸念してる、意見できる主要企業じゃないか?
あとはガラリと変わったら先が読めない、今のままで利益が出ているグループ。変革が怖いと思ってるとこ全部だろ
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:08.95 ID:XcWPv/Hh0
>>622
格差が固定化するのも必然なのか?
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:11.03 ID:DiaJzYsf0
正社員を減らせば結果として日本の経済は縮小し企業はさらに社員の給与を下げる
悪循環に陥ることば失われた20年で経験しているのに一体何をしたいのか?

独裁国家は抑止力を失った時にドイツやソ連のようにいつの日にか必ず崩壊する
その時に悪徳企業家や無能学者は逮捕され恨みを買った者は逆さ吊りにされ焼き殺される
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:11.21 ID:3D32VcGt0
>>610
今の日本のサラリーマンの労働の状況だと、
正社員をクビにしやすくしても雇用の流動化など
しないだろうことが問題なのだよ。

みんなで低賃金長時間奴隷労働化してくだけ。
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:14.58 ID:3WoVSIKc0
正社員を定年までやれば数千万円の貯蓄と不動産を残せる状態が異常。
それを、多くの非正規に人々の生活と家庭のために使われるべき。
そのために正社員に利権はなくすべきだ。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:15.62 ID:yFmLeWXS0
>>663
給料が増えないのは誰のせいですか?

自民の所為
安倍の所為
竹中の所為
政治の所為
官僚の所為
財務省の所為
公務員の所為
親の所為
世の中の所為

違いますね
あなた自身の所為なんです
努力もしない
勉強もしない
稼ごうともしない

給料が増えるはずないです
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:36.22 ID:JfS4iUsq0
そう思ってるなら、小泉政権の時に実行しろや。
半端にやるから今みたいな格差社会になったんだろが。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:42.93 ID:LpNAlB1c0
竹中のほうがお前らより信用できるわ
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:43.51 ID:CfwqsRYo0
>>629
政府が簡単に景気や雇用を制御できるなら日本は何で不況が20年以上続いてるんだよ。
どんな社会主義脳だよ。

企業が賃金に使える金は有限(当たり前)なのだから、政府が温情主義のつもりで
企業に「労働分配率を上げろ」なんて命令したら、その分雇用人数が減ったり、
割を食わされる人間(非正規)の待遇がさらに悪化するだけだ。
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:50.77 ID:uFA7NE2k0
>>665
あれは社説でないし、コラムでもないし
なんだろ
適当な言葉が出てこないんで、よろしくね
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:30:54.13 ID:szSNyoEt0
奴隷商人の親玉がでかい顔する国ってどうかと思う
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:06.15 ID:D6qTpulV0
>>660
GoogleとかFacebookでも社員の転職防ぐために色々福利厚生に力入れてるのにな
女性社員への卵子凍結サービスは日本では無理だなと思ったわw
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:08.08 ID:d3zVo+qz0
口入れ屋のお前が言うなって感じで
ムカつくけど正論なんだよな
どっち道、正規の待遇は非正規並に下がるでしょ

新卒主義、派遣会社だらけの現状をただすのは
雇用の流動化しか無いわけだし
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:15.50 ID:ZT5iPHlj0
>>662
非正規は正規のように
企業教育を何も受けてないんだよ

あなただって新卒時に派遣だったら
無能だったに違いない

自分を有能と言うな
ただ教えられる機会があって恵まれたと思った方がいい
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:16.21 ID:r8w5qXnu0
>>676
アベノミクソのせいに決まってるだろww
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:19.35 ID:yFmLeWXS0
>>677
あなたが最底辺なのは誰の所為ですか?

自民の所為
安倍の所為
竹中の所為
政治の所為
官僚の所為
財務省の所為
公務員の所為
親の所為
世の中の所為

違いますね
あなた自身の所為なんです
努力もしない
勉強もしない
稼ごうともしない

給料が増えるはずないです
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:23.26 ID:h1Q1Q+jR0
>>642
非正規でも正社員以上の待遇で迎えればいいだけだろ・・・
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:42.28 ID:CX58fHnu0
競争社会目指してるつもりが致命的な部分を抜いてるせいで
マジで戦中社会なみの超中央集権官僚型コネ社会になってるだけって話
ビビって340年前のとある本まで焚書坑儒してさ、もう病気だよこの国
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:31:51.90 ID:PmyxtJVH0
15位 ミツウロコグループHD 平均年収1331万円
16位 毎日放送 平均年収1326万円
17位 九州朝日放送 平均年収1307万円
18位 住友商事 平均年収1304万円
19位 ミツウロコグループHD 平均年収1303万円
20位 朝日新聞社 平均年収1299万円
21位 丸紅 平均年収1274万円


はい、日本国憲法第14条違反です

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:07.26 ID:RQ812aSt0
もともと竹中さんの目標は正社員を自由に解雇できる仕組み作りだからね
派遣の規制緩和、派遣の待遇悪化をすすめたのは正社員を派遣と同じ土俵に置く為だよ
派遣法改正の時にも一部の人は真の狙いは正社員であるから、
労働組合は積極的に派遣労働者を守るべきとの指摘があったが
多くの組合が派遣労働者を守ることに消極的だったことに加え、
派遣労働者自身も自分たちの地位向上についての意識が少なかった
結果として労働組合と、派遣労働者は結託出来なかったし、政権資本家経営者にとって都合のいい状態が作れた
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:07.44 ID:UidToj4O0
竹中よ、性接待は駄目だろw
芋づる式逮捕はよ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:10.30 ID:ji7p8h6g0
こういった変化は必要だと思うがな
これに反対する人が多いって事は現状、幸せな人が多いんだろう
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:31.82 ID:CfwqsRYo0
しかし、なんで2chネラってのは>>616に書いたような当たり前のことが分からん馬鹿多いかね。
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:33.75 ID:4qaVc2PP0
>>684
まあ企業教育つっても日本企業の新卒の研修や教育なんて
電話の取り方とか言葉使いとかほんっとに下らない内容だけどなw
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:40.57 ID:SX6qWhx50
>>686
誰のせいという問題ではないでしょ
正社員に成れなければ、まともな人生を歩めない
それは国の衰退を意味する

飛躍していますか?
そう思うなら君はまったく何も理解できないでしょうね
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:41.47 ID:jevwzzKZ0
■■■■■■■■■

大企業エリートは失業しろ、路頭に迷え、餓死しろ
大企業エリートが消滅すれば、
日本の人口減少問題が解決する
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:55.59 ID:8eOe3ebS0
まあ、おまえらが安倍自民を選んだんだから
これから非正規がどんどん増えて、正規と非正規の格差が
広がるのはしょうがないだろ
奴隷を安くこきつかって、公務員と大企業に奉仕する政権だからな
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:32:59.29 ID:h1Q1Q+jR0
>>685
可哀相
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:07.98 ID:mDHFF8WH0
>>653
お前ばかか、この話に客観的な数字なんて国すら把握してねーよ、低脳。
客観的な数字求める話じゃねーだろ
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:20.17 ID:D6qTpulV0
>>693
お前が当たり前だと思ってることは何の根拠もない妄想だからじゃないかなw
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:21.94 ID:gD6DB9FZ0
地方公務員は全部契約社員でいい
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:22.05 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:24.21 ID:r8w5qXnu0
楽しみだなあ。来月には10月〜12月までのGDP発表ですなwwwww
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:26.48 ID:LUNom7tz0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:28.08 ID:0fimeBhi0
>>663
これぐらいで破綻する人はいずれ破綻するよ
そもそもボーナス払いって時点でもう一杯
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:31.25 ID:/xeNDGju0
なんだここはみんな非正規になるよう足を引っ張って
みんなで辛い思いをしようというスレなのか
後ろ向きすぎるやろ・・・これじゃ世の中良くなるわけがない
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:35.51 ID:aWpAT4gS0
竹中がパソナの会長で私利私欲をむさぼるってのが駄目なんだよ
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:37.09 ID:oQWQipNV0
安倍も補佐官も竹中を首にしろ ろくなもんじゃねー
小泉の時はまだましだったが、今や単なる銭ゲババカだ
おまけに経済的な教養がまったくない まともな経済通などほかにいくらでもいる
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:37.57 ID:yFmLeWXS0
>>695
あなたが正社員になれないのは誰のせいですか?

自民の所為
安倍の所為
竹中の所為
政治の所為
官僚の所為
財務省の所為
公務員の所為
親の所為
世の中の所為

違いますね
あなた自身の所為なんです
努力もしない
勉強もしない

正社員になれるわけ無いですね
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:44.47 ID:J0xBRI110
>>607
結局はローンも組んでリタイアまで勤めあげたいひとがゴネとる
変なことされたらプラン台無しだからな
非正規が騒いでいるというより、家庭が大事なのはわかるがそれで事なかれで行こうとしてる層だよ。

ヨコにマッチ売りの少女の死体が転がっててもニコニコ暖炉の前で団欒(といってもダンナは時間外やってるかもしれんが)を維持したいって思いを利用してる。
正規の人の家族を人質にして会社も働かせてるわけで。
711(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:45.23 ID:xl2Z/1LO0
>>686
そうだおwみんな

どんな時代で、いつどこで生まれる事が選べない神でないのが悪い

神でないの自己責任だおw

ふっふふ〜んw
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:33:45.56 ID:Ia5v/AY70
正社員の枠がなくなれば非正規の仕事はなくなるよ
一般派遣のような働き方もできない
なぜなら、正社員が会社の存続に寄与しているからだよ
冷静になればわかること

枠をなくしたら全員で同じ量と同じ質の仕事を全員に求められますぜ
結果平等主義にしたいのでしょうけど会社運営上無理ですわ

大事なことなので2度いいました
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:01.26 ID:poVfvOSK0
雇用期間の定めのない正社員だけが異常に保護されてるのは
事実で竹中の言う通り。労働力全体のバランス上、正社員には
厳しく、非正規には優遇の措置があっても良いかもしれない。
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:15.96 ID:w0L7UMrP0
なんでこんなにカキコが多いのかな
派遣制度ができる前でも工場閉鎖、移転で退職してた正社員は多いよ
別の拠点には移動できるんだが家建てたり家庭問題で去った人は沢山いたよ
正社員でも能力が無ければ仕方無いよ
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:18.41 ID:yBeVwcO30
>>699
国すら把握していない事をお前が断言したんだろw
お前天才かよwwwwwwwwww
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:23.27 ID:ZT5iPHlj0
>>694
新卒で派遣になるのと、
きちんとした企業に就職して1から教えられるのは全然違うよ

派遣なんてね、雑用だよ
この子の将来を思ってなんてことは全然ないんだよ
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:29.66 ID:Zor/o/yx0
日本人のほとんどは愛国心という言葉に違和感を感じる。
それは日常生活において日本を意識する事がほとんど無いからで
あって、これが正常だと思う。
その日本人が一番に帰属意識を感じているのは、未成年では学校
であり、成人になっては会社と、自営業であれば職種である。
しかしほとんどは会社員なのだから、会社員は自分の勤めている
会社に愛社精神を持つ。
これは正規雇用の場合であって、非正規雇用の場合、このような
関係は望めない。
実を言うと、この関係は江戸時代の藩と藩士の関係そのものであ
って、日本の伝統である。
非正規雇用が増えるということは、このような労働環境が変わっ
ていく。
日本の産業が弱くなった一番の理由がこれである。
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:32.87 ID:UidToj4O0
前原もパソナ性接待受けたから民主党は無理です
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:33.16 ID:CX58fHnu0
>>670
だよなw
昔なら余裕で生き残れるようなレベルですら「マジで手段を選んでいては生きていけない」って
それくらいのレベルまで追い込まれてるのが今の社会状況なのに、危機感なさすぎだろって思うw
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:43.97 ID:SX6qWhx50
>>653
> それができないから、竹中先生は市場のシステムに任せて
> 公平公正な機会と評価をするために言ってるわけだろ。
> 馬鹿かお前話ずらすな。

公平公正な機会が得られないから市場のシステムに任せられないということだろう
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:34:45.01 ID:DJLISXF90
>>524
相当お詳しいようですのでケケ中センセイの主張を10行くらいで説明して
下さい。本当に全員が非正規という状態が健全かどうか?ってとこまでな。
俺には難しくて理解できない。
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:04.89 ID:LYCTYMQaO
さっきニュースで見たが、総理はまた経団連の連中引き連れてゴルフやってたな
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:05.82 ID:mDHFF8WH0
>>684
そうなるのが嫌だし転職にも影響するから正規になろうとして就職活動何十社も受けるわけ。
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:08.30 ID:yJ4Y86mw0
アホのミクスも失敗に終わり焼け野原になる
必然的に、これは推進される
少子化で内需は縮小方向なのは分りきってるからな
住宅が嫌なら売っちまえば楽だぞ
内は両隣所有者が変わったわw
世の中、アホノミクスで景気悪いw
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:10.00 ID:0fimeBhi0
>>667
住宅ローンに連帯保証人?
長屋暮らしと勘違いしているんですかねえ?
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:15.47 ID:r8w5qXnu0
>>718
お前そんなこと書いて大丈夫か?ww
それはやばいぞww
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:26.51 ID:WcszwKuI0
竹中さんはユダヤの言いなりです
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:28.28 ID:h1Q1Q+jR0
>>663
あのさ、正社員をいきなりクビにするとかそういう話じゃないから
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:30.70 ID:am5uXJeiO
竹中にしろ、橋下にしろ…
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:32.72 ID:hJchMAyY0
正社員、終了のお知らせ
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:36.05 ID:gD6DB9FZ0
派遣会社みたいな中抜き業者はいらない
こいつらハイエナがいるせいで余計なコストがかかるし
労働者が奴隷価格で不当に働くことになる
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:51.16 ID:AkRaoUrT0
>>679
嫌でも政府は各経済指標をコントロールできちゃう強大な力を持ってる
政治的な都合でその力が抑圧されてるだけで、強い政治力が発揮されれば指標に変動をもたらすのは当然

賃金に使える金は有限だが、10の内8使うか7使うかは、企業が労働法制や慣習に基づいて決定してる
日本の場合、生産は落ちてないのに労働分配率は下がってきてる
労働分配率を減らすと消費が停滞して企業も損するから、政府はある程度は関与する必要がある
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:35:52.75 ID:KIMH0rUF0
はよ死ね
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:05.29 ID:uzsmHdvz0
>>709
政治と財界のせいに決まってんだろ
お前こそいつまで同じことをほざき続けるつもりだ?いい加減にしとけよ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:12.86 ID:SX6qWhx50
>>670
正論でないから反対されているのさ
機会均等でもないし、同一労働同一賃金でもないし、そうなるわけでもない
また、アベノミクスの狙いの「賃上げ」にもならない

非正規じゃ賃上げ失敗だよね?
アベノミクスが嫌ですか?
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:16.19 ID:UvxTumEa0
>>712
え?それは給与によって変わらないか?
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:16.56 ID:MK1jzS4z0
>>507
海江田さんごめんなさい
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:20.81 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:23.04 ID:4p4fKkdq0
>>717
正規雇用だって今どき愛社精神なんてねえよアホか
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:32.28 ID:uFA7NE2k0
>>716
昔は雑用OLは正社員だったが、何年かで結婚して
やめてくれたから問題なかったが、
ある時から居座るようになったから派遣に切り替えざるをえなくなったんだろ。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:37.81 ID:oSZ/VhYw0
自民党って小泉政権以降、経済再生と言っておいて非正規雇用を増やすデフレ政策推進してきたよな
個人消費がGDPの6割を占めるんだろ?
非正規雇用者が増えれば個人の収入が減るから個人消費が下がる
デフレになるのは当たり前
742(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:39.24 ID:xl2Z/1LO0
リバタリアンの自己責任論は

人がどの時代にどの場所に生まれくることが選ぶことができる

神であることじゃないと、なりたたないおw

最初の条件を選べない人に自己責任論はむりぽだおw
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:40.52 ID:LUNom7tz0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:50.38 ID:PmyxtJVH0
>>1
雇用者の4割を搾取している正社員制度は違憲である

日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
2.華族その他の貴族の制度は、これを認めない

2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:51.86 ID:gobJ75k50
採用されやすく解雇されやすい
採用されにくく解雇されにくい

どっちがいいか?
非正規と正規で差があるのがおかしいというのなら
全員非正規にして実力で賃金決めればいいってのも一理ある
非正規の連中が束になって労使交渉も捗る
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:52.65 ID:yFmLeWXS0
>>695
あなたが無能で最底辺なのは誰のせいですか?

自民の所為?
安倍の所為?
竹中の所為?
政治の所為?
官僚の所為?
財務省の所為?
公務員の所為?
親の所為?
世の中の所為?

違います
全部あなた自身の所為なんです
努力もしない
勉強もしない

そりゃ
最底辺で当然ですね
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:36:58.26 ID:UidToj4O0
ASKA、前原、森、中川
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:05.19 ID:RDxcMYRI0
でも大半の人は、>>611のとおりだと思うんだけど。

勉強をさぼってたり就職活動をさぼってたりしてたツケが
想像以上に大きく回ってきただけじゃないのか?
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:06.45 ID:AkRaoUrT0
>>693
その理屈が当たり前であると言い切れるなら、経済学界でスターになれるよ
ノーベル経済学賞も取れるかもしれない
少なくとも左派の経済学者を完全に論破する必要があるが、その準備はできてるか?
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:11.03 ID:8eOe3ebS0
あと、どんな政権だがろうが、中高年で会社辞めたら、資格と能力と経験が
ない限り正社員になるのはムリだろ
まあ若いのに正社員になれないのは、その人間の問題だと思うが
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:15.89 ID:J95xe1hO0
正社員は貴族だったのか
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:19.95 ID:Q18vI/hi0
アベノミクスで景気が良くなったか?
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:50.64 ID:EI3zuKlV0
>>742
竹中はリバタリアンじゃなくネオリベでしょ

リバタリアンなら安倍竹中に唾はいてるよ
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:54.35 ID:h1Q1Q+jR0
>>712
それで運営できない会社は旧来型で行けばいいだけ
ただ、そうでない柔軟な形態も認めようって話やろ?
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:58.88 ID:mDHFF8WH0
>>713
だと皆就職活動もせず、勉強もせず、非正規になってしまいます。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:37:59.07 ID:yFmLeWXS0
>>752
給料が増えないのは誰のせいですか?

自民の所為?
安倍の所為?
竹中の所為?
政治の所為?
官僚の所為?
財務省の所為?
公務員の所為?
親の所為?
世の中の所為?

違います
全部あなた自身の所為なんです
努力もしない
勉強もしない

そりゃ
給料増えるわけ無いですね
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:06.24 ID:aWpAT4gS0
>>728
社員いきなり解雇の会社があるぞ、今でも。
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:09.72 ID:yJ4Y86mw0
心配すんな
非正規でも能力が高ければ他人より優遇される
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:10.45 ID:lddyUoYJ0
>>673
おまけに円安進行に企業の社内留保過去最高とか
少子高齢化と内需の破壊の
加速政策だけど、本当に何がしたいのか分からん
ケケ中&安倍チョン
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:23.34 ID:uFA7NE2k0
>>752
日本経済絶好調だろ
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:24.48 ID:SX6qWhx50
>>746
同じことを繰り返して楽しい?
政策、制度に対してのコミットっていうものがある
762くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:28.55 ID:ruXE41D00
何も考えずにアメリカ式の商慣行を日本に入れようとしてるんだよなあ。

正社員が保護されてるってのは「世界的に見て」じゃなくて、アメリカと比較してって話。
アホらしいにもほどがある。
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:28.78 ID:4qaVc2PP0
>>748
問題は就職してからサボってる正社員だからなあ
解雇規制のせいでロクに努力もしないゴミばっかりになって非正規が必要になってるわけだし
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:51.97 ID:ZT5iPHlj0
カールマルクスの言うように
これほど派遣を人間とは思わないゴミのように思っていると
いずれは革命が起きるんだよ
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:38:56.95 ID:0f31DpWO0
逮捕希望
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:09.14 ID:mDHFF8WH0
>>715
いや、ごめん、普通の話だと思うけど。何の飛躍もない。データがないと、この話はなりたたないの??低脳くん。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:23.25 ID:6w4qe5qr0
奴隷商人はデフレが大好き
1 デフレで不況になれば企業は人件費などの圧縮を画策
2 正社員枠を削り非正規を増やさざるを得なくなる
3 ニッチ産業としての奴隷商人が介在して派遣の拡大
4 ゆえに増税や公共支出の削減を声高に叫ぶ(合言葉・無駄を削れ)
5 経済の需要たる無駄を削れば更にデフレが促進
6 ループ、資本の寡占化へと (現在派遣業界の売り上げ6兆円)
7 派遣業者は売り上げの半分近くをかっさらうから3兆は市場から消えたことになる
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:23.98 ID:AkRaoUrT0
>>748
日本の場合は、卒業年度によって就職状況がだいぶ変わってくるから
能力が同じでも一年違いで差がついた事例とかが結構あって、それらを見ると気の毒だなと思う
マキャヴェリ曰く誰しも運がないとダメだってさ
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:25.07 ID:yFmLeWXS0
>>761
コミットして給料増えればいいですね

努力もしない
勉強もしない
労働もいやだ

これで給料増えるような妄想し続けるなら
勝手ですけど
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:34.23 ID:mYhY1jBU0
日本の正規社員が国際的に見て保護され過ぎていると云うのなら
一方で日本の非正規社員が国連からも生活不可能水準だと警告されているほどの
低処遇であることにも言及しなければそれはおかしい。
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:44.16 ID:0fimeBhi0
>>748
その救済措置として正社員をなくせばええな
なあに、優秀な正社員様は企業が確保するから、給料倍増も夢rじゃないぞ

ほんとこれは反対する理由が皆無だな
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:49.52 ID:yBeVwcO30
>>748
そう思うなら勉強すればいいと思うよ。
勉強するだけなら韓国人や中国人のほうがたくさんしてるから。
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:55.24 ID:hJchMAyY0
現正社員のオール非正規契約社員時代、突入!
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:56.13 ID:SX6qWhx50
>>753
その通り
俺はリバタリアンではないが、彼らの考え方からすれば、竹中は完全に利権屋だろう
つまり、政権と官僚と業界が癒着して利益を誘導しているような状態は、むしろ重商主義というべきだからな
重商主義とリバタリアニズムは異なる
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:56.57 ID:h1Q1Q+jR0
>>684
新卒の時と全く異なる業種で活躍する人間は完全に無視かよw
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:39:57.89 ID:IOyrAXUF0
>>743
明らかに異常事態だな。この国の派遣事情。
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:01.73 ID:NMKxh6fH0
まずは
竹中を
慶應義塾の教授から、
SFCの非常勤講師に格下げして
欲しい。


いいたいことの99%をいった!
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:06.56 ID:X7KYTXFk0
竹中はそもそも費用の高い日本人なんか雇いたくないからな。総非正規になったら「優秀な外国人」が企業は欲しいんだから。
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:10.26 ID:CfwqsRYo0
>>721
竹中は非正規を擁護してるんじゃない。
(上でちょっと書いたように、朝生ではそう誤解されるようは発言もしてるけどねw)

そうじゃなくて、非正規の人の待遇が悪くなるのは、(逆説的に聞こえるかもしれないが)
正社員を過剰に保護してるためにその割を食わされている結果なのだから、
そのような正社員という一部の「特権階級」を保護する政策を止めて、雇用や賃金が
平等に分配されるようにすべきだ、と言ってるわけ。

要はお前らを搾取してる敵は企業家じゃなくて、実はお前らがなりたいと思ってる
正社員がお前らを搾取してる本当の敵なんだと言ってるわけだ。
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:12.64 ID:57Q8nMb70
水泳冨田のカメラ窃盗は今月初公判
http://hoihoi-ben.blog.so-net.ne.jp/
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:13.03 ID:CX58fHnu0
>>746
そうやっていうけどさ
そのくせお前みたいなやつって手段を制限したりするよね?w
若者の一部の中には「まっとうに働ける能力」持ってるのに、儲かるからとかいう理由で
やくざの真似事したり、女衒のマネごとしたりするような奴らまで現れ始めてるんだけどさ。
例えばお前がそういう悪い奴に騙されて丸裸にされても「自己責任で防げなかった俺が悪い」とか
「俺を出し抜いたあいつらが強い」とかいって泣き寝入りすんの?
いい加減自分が強者とか思い込むのやめたら?誰かに支えられまくって作られてるこの社会でさ
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:37.84 ID:AkRaoUrT0
>>774
いわゆるネオリベってリバタリアンの理屈をつまみ食いして自説の補強に使うから、
本当のリバタリアンからすりゃ腹が立って仕方ないだろうな
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:49.95 ID:yFmLeWXS0
>>776
全労働者の1.4%しか存在してない
派遣が異常事態って・・・・


頭大丈夫?
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:54.62 ID:oSZ/VhYw0
>>764
革命は起きないよ
政権交替が起きるだけ

格差は税制とその再分配でどうにでもできるからな
貧しい人が増えれば貧しい人の意見が通りやすくなるだけ
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:56.87 ID:maHDetAj0
ケケ中屁蔵みたいな無能を誰が飯食わせてるのか、知りたいな。
何かモノやサービスを作り出すわけでもないし、
間接的に税金を掠め取ってるのだとしたらシャレにならん
786(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:59.63 ID:xl2Z/1LO0
>>749
むりだおwこの馬鹿ちんには公平と何かすら答えられないw

おじさんの会社でも

経済学やってる小僧は全て秒殺できるおw
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:40:59.43 ID:yJ4Y86mw0
面白くなってきたな
わくわく感がたまらんw
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:09.90 ID:J0xBRI110
>>662
まず一点。おれは非正規でなく、自営(士業だから自由業か)なんだが。
んで、労働や就職について自己責任ということばはそれこそ俺みたいに自己責任で自営業を選んだ人間には吐いてもいい。だが就活なんて自分が狙う高さで奪い合うものだろ。
ソコを決めたのは自己責任かもしれないが、めぐり合わせに運が無い連続で生きている人間を、上から自己責任の結果の敗者とするのはあたまおかしいといってんの。
何か大きな組織に守られている奴が、他人に講釈を垂れるときに使うのは笑えるんだよ。その地位は瞬間最大風速の賜物だろ。

デイリーなどネガティブワークのなかでキャリアアップのためになにやかってるか?
余暇に遊んでばかりじゃなかろうな?正規社員こそ必死にならんとアカンのよ。資格とか業務知識以外の知識とか増やしてるか?
仕事だけやってりゃいいなら非正規で必死な奴と入れ替えればいいんだが、それをさせれも構わないって言えるぐらいに努力してるか?労働条件の差がある社会に文句が出るの現状が自分の身分に都合が悪いか?
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:19.40 ID:YeRUcXik0
サラリーマンの敵だな、フジの病に罹って死ね竹中
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:26.53 ID:RDxcMYRI0
>>763
サボるステージを間違えたのかなって感じではあるけどね。
しょうがないんじゃないのかな。

確かにろくでもない奴らって多いけど
いわゆる集団の法則(だっけ?)で真面目な連中は少数だから
正社員を一律非正規にしてもそれは解消されないでしょうね。
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:29.33 ID:ZT5iPHlj0
派遣社員に心を痛めずゴミのように扱っている正社員は
必ず地獄へ行くよ

天国と地獄はあるんだよ
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:31.64 ID:LUNom7tz0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html

アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何? 廃業・解散・休業増加中。
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:57.43 ID:yFmLeWXS0
>>781
勉強してないでしょ?
努力してないでしょ?
必死に働いてないでしょ?

全部他人のせいにしまくって
俺悪くない!
世の中が悪い!

そら一生最底辺ですわな
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:41:57.62 ID:M/lvhfqo0
>>7
なら、一番トロいヤツに仕事量合わせるわ
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:42:01.65 ID:3AS6DeS90
こいういう奴は中世までなら没落後一族郎党まで皆殺しにされてるんじゃない?
金や権力に心を奪われるって人間の性なんだろね
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:42:19.99 ID:NMKxh6fH0
>>777
あと竹中を
パソナ会長から退任させて、
非常勤顧問に格下げしてほしい。
勿論、年収は時間給で。

パソナの社員は時々、ガムとか飴を投げつけてやってほしい。
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:42:25.33 ID:xcEqaKpO0
竹中叩いている人は新卒定年コースからの脱落者ばかりなんだからさ
雇用流動化で人並みに生活するチャンスも巡ってくるんだよ
非正規が量的に圧倒すれば社会システムも対応するから
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:42:26.46 ID:IOyrAXUF0
>>762
アメリカですら、ピンハネ率は厳しく規制されているからなあ。

ピンハネ規制は、絶対にさせないという
派遣業者の書き込み工作の多い事と言ったら。
799自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:42:33.05 ID:koBv4C4+0
>>790
モラルハザードを防ぐ1番いいほうはそうした者の首を切る事
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:42:41.76 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:06.25 ID:yFmLeWXS0
>>798
派遣が嫌なら辞めればいいだけでしょうに
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:14.72 ID:LpNAlB1c0
正規を非正規の待遇と同じすればいい
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:19.53 ID:uzsmHdvz0
どうせ信者共は株価は上がったからこの路線で問題ないとかほざくのだろうが
ドル建ての日経平均はむしろ下がってるんだぜ
日本円の価値をあれだけ毀損して国民生活苦しめてやっと7%上がっただけ
これのどこが好景気なんだよ?
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:23.01 ID:V9nRYvnw0
俺たちを正社員にしろ!だったらまだわかるけど、全員派遣なら今のままで我慢するわって情けねーなw
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:27.16 ID:Bod3FQpm0
こういう拝金主義者は、死刑にしろよ。
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:31.59 ID:DkaLUO0g0
全員非正規なら結果同じで状況悪くなるだけ

非正規増やして業績改善するという
ドーピングがみんな出来なくなるからな
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:41.31 ID:0Xixk5+M0
非正規雇用なんて人夫制度と働かないでん千万とかとる天下りなくしただけで
円なんか160円いっても景気がよくなる気がするわw
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:42.17 ID:Q18vI/hi0
安倍「大企業が儲かるのはワシのおかげ。ミクロが飢えて死ぬのは自己責任ww」
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:52.87 ID:J0xBRI110
>>694
そのレスを受けて社員研修しか見てない時点で、相手の話を理解してないと思うが。

>>684は「実務経験を詰める環境に入れたことを幸運と思わないと」って言ってるんだと思うぞ
やんわり紳士的に言ってる相手にそのレスはない。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:53.32 ID:X7KYTXFk0
とにかく、竹中は利益が絡んでるから政府の中枢で意見を述べてはいけない立場なのは確かだな。
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:54.06 ID:vjikiNUm0
他国などに日本の税金貢いでキックバックを受け取るなら、
かなりの売国。そういう政治家や官僚がけっこういるんだろうな。
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:54.62 ID:AkRaoUrT0
>>779
労働分配率が一定である世界においてはその仮説は正しいんだけど、
実際、今の世界においては労働分配率は低下傾向にあるから、経済構造上の問題として全く間違っている
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:43:58.43 ID:RDxcMYRI0
>>771
失敗に対しての救済措置ってw
甘えすぎだろw
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:06.04 ID:vnAciFea0
欧米っていっしょくたにして言われるけど
欧と米では全然違いますからwww

【欧】社員の権利、雇用、労働環境が優先
【米】利益最優先、人権無視、労働環境最悪(一部のエリート以外)
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:08.14 ID:yFmLeWXS0
>>802
だから「正社員辞める」と言ってるわけで・・・
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:08.99 ID:mDHFF8WH0
>>772
うん、勉強して就職活動もして、会社入ってからも強制で試験うけされられて、強制でノルマこなしてきたから、今がありまーす。
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:11.81 ID:yJ4Y86mw0
だから国策なんだってw
竹中が居ようが居まいが

これは確実に実行される
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:11.90 ID:+X6UsfTw0
竹中否定してるやつは鎖国して江戸時代に戻りたいのか
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:29.08 ID:CX58fHnu0
>>793
人に対して上から目線で物言うお前こそ何様だよw
安全なネットじゃなくて、今にも強盗○人犯しそうな繁華街の三国人のチンピラやアウトローにでも説教して来いよw
出来もしない上に学も何もあったもんじゃない極論ばっか叫んでエラそうに能書き垂れるな、アホが
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:34.69 ID:ZT5iPHlj0
いやー
日本人が戦後一番モラル的に退廃している時期だね

だって家庭も持てないような派遣非正規に全てを押し付けて
自分が楽をして、
それで良心が痛まないなんてないでしょうが

お前らは日本人じゃありません
ただの拝金主義者です
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:39.32 ID:SX6qWhx50
>>798
> アメリカですら、ピンハネ率は厳しく規制されているからなあ。
そう
市場は一物一価ではないし、古典派の主張するような市場原理も存在していない
賃金が需給だけで決まっていない以上、そういう規制も必要になってくる
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:47.37 ID:lddyUoYJ0
>>781
>ヤクザの真似事を

ハニートラップヒロポンマンコ奴隷商の
ケケ中先生が正にそれなんだがw
823(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:52.77 ID:xl2Z/1LO0
>>753
そもそも神でもない人が何が自由であるか

きめられるのかお?

リバタリアンの詭弁はお見通しだおw

何が自由であるか人が決定するのがリバタリアンで

竹中も勝手に公平=自由=正義を設定しているリバタリアンw
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:44:57.90 ID:DkaLUO0g0
>>760
絶好調すぎてGDPがマイナス成長してんのに
株価が上がってるしな
円も順調に下落してるし
万全だな
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:01.91 ID:LUNom7tz0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html

アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何? 廃業・解散・休業増加中。
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:02.26 ID:oSZ/VhYw0
>>800
そりゃ、日本人じゃないんだろ竹中さんは
税金対策で国籍は日本じゃないんじゃなかったか?
それで愛国者か
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:16.27 ID:O+vmO0YP0
所得水準が公務員の倍なら派遣でも良いだろ
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:21.44 ID:PUODYsnc0
言っとくが、これは辻本清美をはじめとするブサヨ連中が全員正社員にしろと言ったことへの皮肉を込めた反論の一部。パイがきまってるのに同じ待遇でそれが不可能なことは簡単な算数だろ。
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:25.47 ID:cg7n2qhX0
何で決して豊かでもない労働者が大企業の立場に
立って擁護しようとするのかよく分からん。
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:31.10 ID:hJchMAyY0
正社員 「おい非正規、コピー取って来い」

非正規 「あ?、自分でやれよ。おまえも今日から非正規だぞ!」
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:31.49 ID:pkkwbltA0
アベノミクスで増えたのは確か非正規だけだったよなあ?
正規雇用はかなり減った記憶がある
全て自民党が仕組んだ通りに進んでるわけだ
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:32.80 ID:yFmLeWXS0
>>818
あなたが最底辺なのは誰のせいですか?

自民の所為?
安倍の所為?
竹中の所為?
政治の所為?
官僚の所為?
財務省の所為?
公務員の所為?
親の所為?
世の中の所為?

違います
全部あなた自身の所為なんです
努力もしない
勉強もしない

そりゃ
最底辺で一生はいつくばってれば?
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:35.46 ID:h1Q1Q+jR0
>>802
竹中ずっとそういってなかったか?
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:45:48.85 ID:DkaLUO0g0
>>763
非正規がサボらないとかどういう理屈なの?
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:01.23 ID:UidToj4O0
竹中平蔵こそ証人喚問を: 佐高 信
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:05.05 ID:8bQAE5Rt0
革命家「全員、公務員にしましょう」
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:05.40 ID:48gnktZu0
ロクな仕事もせず、レジャーランド大学で遊んで新卒で入社、ニコニコ太鼓持ち腰巾着やってるだけで高給取り

こういう古き良きサラリーマンが今では侮蔑の対象なんだな
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:08.59 ID:D6qTpulV0
>>779
>正社員という一部の「特権階級」を保護する政策

具体的にどんな政策ですかあ?
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:12.93 ID:4qaVc2PP0
>>790
>正社員を一律非正規にしてもそれは解消されないでしょうね。
それは経営者次第だね
より効率よく労働者の能力を発揮させる仕組みを作るのが経営者の仕事
そのためにも使えない人間は切るという権限を与える必要があるわけだ
現状では使えない正社員だらけで仕組みもヘッタクレもないから
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:26.41 ID:DptzMt4h0
正社員制度を廃止して全員が契約社員になって困るのは、
地方公務員、定年まで後少しの高齢者くらいかな?

これからいろいろな職業を経験していく若者にとって、契約社員が流動化する仕組みになっても何も損はない。
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:26.96 ID:0fimeBhi0
>>813
甘え?
雇用の流動化っていつから甘えになったんですねえ?
優秀な人は入退社を繰り返せるライフプランに沿った働き方もできます
無能は首を切られてオシマイでしょうけど
842くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:31.43 ID:ruXE41D00
>>798
アメリカでやってる商慣行のうわべだけを持ってきて、企業側が収益上がるようにしただけだろうな。
被雇用者側に対してフェアにやろうとしてない。単に賃金下げたいって浅ましい欲望をそのまま実現してるね・・
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:45.48 ID:Ia5v/AY70
>>736
枠を外すして給料で職能給扱いをするということは
結局ランク付けして給料を支払うということになるんだわ
○○仕事だから増額とか○○仕事だから少額とかいうこともおきる
仕事の割り当ても慎重しないといけないし何をもって職能とするかも
細かく決めないとならない せいぜい成果報酬くらいだよ 
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:48.56 ID:O+vmO0YP0
竹中じゃ具体的な国がどうなる、とか国民の生活がどうなるって言わないからな
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:50.80 ID:M/lvhfqo0
>>796
パソナは時給高いほうだし、
派遣の働き方が合う人も多い。
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:53.00 ID:yFmLeWXS0
>>834
というか
無能だから正社員になれないのでは?

勉強もしない
努力もしない
とにかく面倒くさいことは嫌だ!

俺悪くない!
政治が悪い
世の中悪い

こればっかり言い続けて
生産性あるんですかね?
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:55.67 ID:AkRaoUrT0
>>821
労働分配率の決定要因は複合的なものだからな
産業構造や景気動向、人口動態に加えて、その国の雇用慣習やら、政府の規制にも左右される
この辺をガン無視した議論は、机上の空論しかないわ
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:46:57.65 ID:ZT5iPHlj0
派遣社員と非正規社員は現代の神風特攻隊

飛ばすのは正社員

人権軽視、人命軽視
確実に地獄へ落ちるね
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:04.54 ID:pFuo9jIn0
つか派遣会社なんて大企業は使いたくて使ってるわけじゃないからな。
06年ころに偽造請負やらなんやらで叩かれたから仕方なく高い金払って使ってるだけで。

正社員が解雇できるようになったらわざわざ派遣なんて使わないから
むしろ派遣会社は淘汰が進むはず。
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:05.51 ID:EI3zuKlV0
>>823
意味が分からん
リバタリアンの自由とは、他人の生命と財産を侵さない限りなにやってもOKということ
とうぜん限界はある
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:06.03 ID:yJ4Y86mw0
アホなミンスのCMが夢は正社員だからな

どんだけ既得利権化してんだよwwww
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:09.31 ID:LpNAlB1c0
非正規はボランティアでいいな
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:14.50 ID:RDxcMYRI0
>>839
おれが言いたいのは、
非正規にしてもそれは改善される話ではないですよってことね。

だって、非正規にしたら社員の質が上がるってどういう理屈なのって。
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:15.87 ID:ITrTJsam0
正社員は高度経済成長期の遺物
バブル崩壊とともに終わるべきだった
今まで保存していたことの方がむしろ愚か
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:26.23 ID:lddyUoYJ0
>>793
コピペ係が無理してレス返さなくても良いと思うぞw
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:27.99 ID:oSZ/VhYw0
>>836
GDPが500兆円しかないのに
国家予算(一般会計+特別会計あわせて)2百数十兆円あるらしいな
税金で持ってるんだよ、日本は
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:28.52 ID:X7KYTXFk0
>>832
俺は別に何の努力もしなかったが何となく正社員になってたぞ。時代がそうだっただけでな。
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:29.92 ID:Mdcrk1nr0
竹中は若者の社会保障をもっと出せって言ってるんだよねえ
そっちをもっと前に出したほうがいいよ
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:40.80 ID:CfwqsRYo0
>>812
なんかプロレタリア文学脳の人みたいだけど、
じゃあ本来労働者に分配されるはずの金はいったいどこに消えてるの?

ねえよそんなもの。夢を見るのは勝手だけれども。
仮にあるとしても、労働者(正社員)を保護するはずの政策が現実には
労働者(非正規)を搾取してるんだ、という主張への反論にまったくなってない。
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:42.01 ID:cVPIed1t0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:48.09 ID:PmyxtJVH0
正社員は存在そのものが違憲だから
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:48.42 ID:kBfC7wLp0
>>831
正社員増えてないけど、減り幅がだんだん少なくなってる。
以前から減り続けていたんだけどね。
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:50.46 ID:tBQr/DvcO
まず竹中平蔵さんが非正規社員なってください。
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:54.23 ID:yFmLeWXS0
>>848
あのね派遣なんてのは全労働者の1.4%しかおらんのだから
はっきり言ってどうでもいい話なわけ

ゴミのような存在でしかないわけ
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:55.10 ID:9+zrac9I0
雇用流動化するならそれなりの社会保障や再就職への手当て、雇用差別の撤廃など
セットでやらなといけないけど、竹中はとりあえず雇用規制の緩和など
企業や資本に有利なところだけ先走らせ、あとは知らんぷりの自己責任論だろ?

そんな人だからこそ大企業や資本からは重宝がられてるんでしょう。
確信犯だと思うよこの人は。 
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:47:56.71 ID:LUNom7tz0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html

アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何? 廃業・解散・休業増加中。
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:08.71 ID:TrqdagDh0
>>832
何?このオカルトチックなやつ
正社員減らして非正規増やすのが政府の方針じゃねーか
自己責任にすべてできるレベルの話じゃないだろう
868自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:31.63 ID:sWMc8NNX0
正月からこのスレ熱いなあ〜
ちなみに解雇規制の問題だったら主張してるのは竹中さんだけじゃないよ。
代表的な人はオイコノミアで番組をやってる大竹文雄さんもそうだし、
八田達夫さん・城繁幸・ロバートフェルドマンなんかもそう。
まともな経済学者・社会学者はだいたい雇用の流動化を主張している。
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:35.86 ID:7+vwjEZO0
おまえがパソナとかやってなきゃさ、バカな理論言うやつ程度にスルーしてもいいが、

思いっきりレントシーキングしてんじゃん。もう殺せコイツ。顔すらブサイクで価値ねーよ
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:42.37 ID:J0xBRI110
>>748
それを正当な理由にして解雇できる制度でも整えればいいよ。
社用車でコンビニやパチスロの駐車場で時間つぶしたり昼寝してるやつを通報したい奴も業種によってはわかる話で多いんじゃないか?

「今日のノルマは終わったから」
「時間待ちだから」
とかでも休んでいいわけじゃないからな。出張中の時間待ちでも看板背負って昼寝とかありえんだろ。
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:46.24 ID:M/lvhfqo0
>>798
ピンハネより、孫請け曽孫請けだろ?
この国は中間業種多過ぎ。
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:49.21 ID:Jh/PhRkn0
>>779
そうやってプロレタリアート同士を敵対させてブルジョワジーは安泰なままでいようという
魂胆が丸見え。
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:49.58 ID:+pIgKeRD0
>>661
派遣だって人月単価は正社員とたいしてかわらんだろ
間にピンハネしてる奴がいるから手取りが少ないだけで
手取りを増やしたいなら間に入ってピンハネしてる奴の取り分を減らすしかない
ちなみに高い額をとれるやつなんて1割もいないと思うぞ
9割は年収300万のワープアの世界へようこそって感じになる
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:55.09 ID:vjikiNUm0
KOの売国度は、半端ない
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:55.25 ID:DkaLUO0g0
>>832
努力もしないで利権だけウマウマな
世襲議員のおかげだよな!!
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:55.77 ID:/ndYLcMn0
久々に大ヒットの新曲が出そうだな。
平成枯れすすき♪
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:56.21 ID:IOyrAXUF0
派遣のピンハネ規制をまずやれ。
欧米ではすでに厳しく規制されている。

若い女性の収入が少なすぎて、消費が伸びない。
ボーナスもなしで、親に頼るの前提で
なけなしの給料を、派遣がごっそり収奪して話にならん。
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:48:57.08 ID:UidToj4O0
竹中 国籍 脱税で検索!!!
879自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:00.42 ID:dbYak7qdO
社長幹部役員も非正規?公務員も非正規?
それとも公務員と財閥のみ生活の保証があり、中下流は奴隷成果主義の保証無しということ?
コイツ何言ってんの?「パンがないならケーキ食えば?」ってタイプじゃね?
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:06.59 ID:ZT5iPHlj0
>>864
20代の半数は非正規社員なんですよ

家庭も持てないような非正規社員
現代の奴隷制度
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:13.97 ID:h1Q1Q+jR0
>>853
確かに労働者の質を上げるなら非正規の方が高コストだよ
ただ、リスクは軽減できる
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:22.11 ID:zXysx9D80
このままだと 途上国にも負けて 衰退の一途やね。
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:26.08 ID:yFmLeWXS0
>>865
まったく逆

民主党政権時代

派遣法の規制を厳しくしました

企業は規制が厳しすぎて全く雇わなくなりました

派遣社員が大量失業しました

だから規制を緩和しました ★いまここ
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:30.12 ID:ZI59JhK20
自己責任という言葉で全ての責任から逃れようとする極めて無責任な人種ですね
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:42.83 ID:LUNom7tz0
高齢化の時代に1000兆円も借金あるビンボー日本が社会保障できるけ?
886(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:57.60 ID:xl2Z/1LO0
リバタリアンの馬鹿どもにいいたいのはおw

水は液体の状態が正しいのか?
個体の状態正しいのか?
気体の状態が正しいのか?だおw

竹中は液体といいw別のリバタリアンは気体というw

わからない、おじさんは正常だからすべて正しくて、
それは流れて変化していく事が正義であり公平だと答えるおw
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:49:58.75 ID:O+vmO0YP0
>>868 流動性って言えば聞こえは良いけど
派遣奴隷制度だからな
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:04.27 ID:lddyUoYJ0
>>846
少なくともお前みたいなヒロポン奴隷が内需の破壊を早めるのを遅らせる事は出来るなw
馬鹿なんだからコピペ作業に戻れよチンカスw
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:05.46 ID:DBbKmBw3O
こいつアホなん?
不安定雇用で住宅や車等高いものが売れなくなる
非婚化少子化も加速する
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:10.81 ID:0fimeBhi0
>>857
今、それを維持するのには大変な努力が要求されるから変わらない
本当の正社員ならそれがわかっているので反対する理由がない
なんちゃって自称正社員は知らんがな
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:12.06 ID:vnAciFea0
全員非正規に淡い期待持ってる非正規が多いみたいけど
お前ら既に正規社員になる競争に負けたから今の状況があるんじゃない?

正規が非正規になっても、一度負けた相手にまた勝負するの?
何か勝てる根拠でもあるの?
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:14.01 ID:4qaVc2PP0
>>853
非正規にすれば質が上がるわけではないよ
必要なのは正規と非正規の区分をなくして労働者の生産性に対して経営者に責任を負わせるということ
無能な経営者の元からは仕事も労働者も消えていくし
より労働者の生産性を高める経営者に労働者や利益が集まるというのが理想ということ
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:26.74 ID:yFmLeWXS0
>>880
もっと勉強すれば?
もっと努力すれば?

世の中悪い
俺悪くない!


こんなこと言い続けてどうするわけ?
あっというまに年取って最底辺で死ぬだけ
自業自得だわな
894自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:41.58 ID:ToK0n/WK0
>>1 以下の条件を呑んだら、正規非正規は会社ごとの自由でいいんじゃないか?

@日本国民全員に月額10万円を無条件支給する
A帰化要件緩和
B解雇規制緩和
C離職の自由を強化
D民間労組解体
E労災については訴訟をおこしやすくしてふんだくりやすくする
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:50:48.62 ID:AkRaoUrT0
>>859
で、でたーwwww
すぐにアカのレッテルを貼るやつーwww

ニュー・ケインジアンですら労働分配率の問題は真面目に考えてるのに、それを言ったらアカ扱いwww
とりあえずレッテル貼りはやめろ、話はそれからだ
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:06.88 ID:UidToj4O0
ブルーカラーを非正規にできる派遣天国日本
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:07.81 ID:5tiq5aK40
そもそも、同じ仕事しかしてないのに給料だけ高いんだから
正社員なんて完全に無くしてしまったほうが良い。

俺みたいな契約社員のほうが余程仕事もしてるし使えるわ
正社員を完全に契約に移行すれば全体の給与レベルも上がるし
会社の利益も増すし、良いことずくめだ
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:31.57 ID:ZlVxKKHi0
こないだの衆院選で安倍信任が示されたんだから、この理屈が支持されてるってことだろ
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:34.69 ID:sWMc8NNX0
雇用の流動化

○賛成
OECD、飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志、岩瀬大輔、上野千鶴子
太田聰一、大内伸哉、大竹文雄、大前研一、勝間和代、木村剛、久米良昭、玄田有史、古賀茂明
齊藤誠、坂村健、城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、橘木俊詔、田原総一朗、辻広雅文
鶴光太郎、冨山和彦、長谷川幸洋、八田達夫、樋口美雄、深尾京司、福井秀夫、堀江貴文、増岡直二郎
松原聡、宮台真司、八代尚宏、柳川範之、山崎元、山田久、山田昌弘、渡邉正裕
ロバート・フェルドマン、日経新聞、フィナンシャルタイムズ・維新の党
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:35.39 ID:QVNowFXm0
そろそろアメリカの劣化コピー輸入やめたらいいんだけどね。ことごとく失敗。
中途半端に入れるから社会問題になる。そういうのを分析する学者の出番だが
全く役に立たないからな。せいぜいSNEPとか変な英語を発明するくらいだから。
そんなので給料もらってるとかアメリカじゃ失笑物だよ?w

本でもだすならわかるけどw
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:45.17 ID:h1Q1Q+jR0
>>879
経営側ってほとんどの場合、社員じゃないし給与も貰ってません
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:49.27 ID:xD5mOiWO0
厳密な同一労働、同一賃金を目指すなら全員派遣にして、
仕事は各自が入札で取る様にするしかない
そうすれば、派遣、正社員の区別無く怠けて残業する奴も、難しい仕事になると
都合よく病気になる奴も居なくなるだろう
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:51:58.93 ID:ZT5iPHlj0
非正規の若者よ!
お前らは所詮正規の奴隷なんだよ

正規だけが楽をできる
非正規は一生奴隷なんだよ
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:04.82 ID:CfwqsRYo0
>>895
下らない戯言はいらないから具体的な反論をしろ馬鹿。
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:10.59 ID:y5WsrL320
>>832
少しは考えてから物言えよ
「社会が悪い」という言い方を社会はかたくなに否定するがw
これはもう事実その通りで社会が悪いに決まってるからwww
考えることを許さないことによって成立する統治ってものもあるよね。

社会がいいわけないじゃんwww いつからここが桃源郷になったんだよwww
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:12.12 ID:yJ4Y86mw0
もう正月明けから実行しろよ
上司が、おい君、今日から非正規なwww
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:20.86 ID:LUNom7tz0
大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 労働総研調べ 実質賃金減 経済に打撃

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_02_1.jpg

人材派遣業界基本情報
市場規模:6兆3055億円
http://www.strike.co.jp/images/matrend/jinzai.jpg
http://www.strike.co.jp/matrend/jinzai.html

アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何? 廃業・解散・休業増加中。
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:26.28 ID:+X6UsfTw0
期間工を雇ったら何年かしたら正社員にしなければならない、
正社員制度のおかげで派遣会社が儲かるんだな
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:28.15 ID:QKDe9BSt0
こういうこというのが好きなんだろこの人は
一人ひとりのこといちいち考えるのめんどくさいから
いっそ今までと真逆のことやっちまえとか、とりあえず壊しちまえ的な
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:36.26 ID:mDHFF8WH0
>>788
士業って、多重債務者から高い手数料とって、一方では債権者に毀損を要求するたぐいの人ですか??自分の利益は確保しながら、人の元金ですら毀損を要求する類の正義の味方のひと??
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:39.10 ID:y1eyk/sq0
>>1、こいつリーマン以前に郵政で墓穴掘ったやつだろ?

どう正当化しろとwww

かまってちゃんかよ!!
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:39.74 ID:O+vmO0YP0
>>892 非正規にすれば生産性は下がるし品質なんて派遣に求められんから
そうなると海外製品にメードインジャパンが負けると言う事だよ
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:40.23 ID:kBfC7wLp0
まずは労働力の流動化が必要。
次は正規と非正規をすべて契約社員にして待遇を同等に競わせる。
そしてそのためにセーフティネットを作る。
竹中の言ってることっていちいち最もだったよ。
914くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:56.02 ID:ruXE41D00
>>889
そうそう。デフレを加速させる要因になるのに、それを全く考慮してない。
竹中って学者じゃないね。
マトモな学者なら、現実の問題に対してもっと誠実になるよ。

竹中は、「政商」って言葉がぴったりだな。
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:52:59.98 ID:gfdlau5U0
>>32
バブル期に見境無く貸し付け焦げ付いた不良債権を国民の税金で補填した上
リップルウッドなどの外資にタダ同然で“献上”してしまったあの失態を功績と言えるのか?
あの時当事者重役の雇用は守られ逃げ切った者達にとって小泉竹中は“救い主”だったろうが
長期的には日本人の資産/勤労の対価を易々と外資に吸い上げられることになった。
(それだけ魅力的な“エサ”でないと外資は食いつかなかった、とも言える)
それを表層だけ見て竹中の“功績”などと信じる日本人は本当にマヌケ、あるいは竹中本人。
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:14.09 ID:maHDetAj0
民間は自分らの知恵で雇用し利益稼いでるんだからいいんだよ。
「終身雇用」やら「正社員制度」もうまく活用してな。
ケケがでしゃばってどうこう言うことではない。
公務員の大リストラでも掲げればいいのにそっちは一切言わない
つまりこいつがリバタリアンとかネオリベというのは眉唾ってこと
官の御用にすぎない。官に集るゴミ。真っ先に社会から排除されなければならない。
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:19.36 ID:V9nRYvnw0
ま、日本は人件費が高すぎるんですよ、中国人で高いって言われ始めているのにどうすんの?
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:25.81 ID:M/lvhfqo0
>>870
裁量労働だから、仕事間に合えば関係ないんだけど?
そんなに営業がうらやましければ、配置転換希望しろよwww
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:26.84 ID:yFmLeWXS0
>>905

勉強もしたくない!
努力もしたくない!
必死に働きたくない!

世の中が悪い!
俺は悪くない!!!

もうね・・・・
話にならんね


全部あんた自身の自業自得なだけ
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:30.00 ID:pkkwbltA0
安定雇用をぶち壊して何がしたいんだこいつら
自民党で日本終わるんじゃないの?
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:41.48 ID:LpNAlB1c0
もう移民しかない
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:57.17 ID:VuR/Wwmq0
無能な正社員ほど吠えるよなw韓国みたいにw
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:53:59.96 ID:h1Q1Q+jR0
>>891
だから、非正規と派遣を一緒にすんなカス
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:02.55 ID:YmNKg+KS0
流れは正社員の非正規化。もう誰も止められない。
消費税増税も止められなかっただろ?あん?
ぬるま湯にどっぷり浸かった昭和脳正社員どもに、もはや戦う力はあるまい。
津波の如く押し寄せる非正規の波に、割り増し退職金などもらう暇無く、
容赦なく押し流される。
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:08.09 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:17.01 ID:mDHFF8WH0
>>905
あー、今の自分は社会が悪いからこうなんだって。じゃ共産しかないね。
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:21.36 ID:CfwqsRYo0
>>872
現実に(同じはずの)労働者に差別と格差が存在してるのに馬鹿かお前。
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:21.44 ID:lddyUoYJ0
>>913
じゃ先ず
パソナのピンハネ率0.5%規制な
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:41.84 ID:yJ4Y86mw0
マジレスすると大手企業の雇用流動化の促進は
景気回復の起爆剤になりうる

遅かれ早かれこれは避けられない
今のうちに、ホルホルしとくんだな
まあ世の中弱肉強食だ
頑張るんだな
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:46.81 ID:V9nRYvnw0
>>897
いいねぇ、じゃあ俺だけを正社員にしろって言えばいい
働かん正社員なんか放っておけ
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:49.97 ID:yFmLeWXS0
>>920
安定雇用=正社員を進んで放棄して
バイトやパートの方を求めてるんだから

ぶち壊してるのはそもそも最底辺の本人連中
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:53.52 ID:/ndYLcMn0
何が流動化だよw
実体は労働者の使い捨て。
必要な時だけ低賃金で雇い、不要になればポイ。
経済は浮き沈みがあるだけに、雇用側からは理想論。
それと人材派遣会社にはパラダイス
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:54:54.33 ID:DJLISXF90
>>779
お前わかりやすいなw
確かに正規でも全く働かんでも高給取りが多い。
派遣の言いなりwwwwww
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:09.13 ID:2l8f169H0
民主:パソナ竹中に一切手を付けない
自民:パソナ竹中を愛国者と褒め称え重用

早く民主に戻せ


安倍晋三「竹中先生は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:10.31 ID:doCp0gnd0
労働の完全流動化とはいわば労働者が一人親方になることを意味する。
実力があれば現在の正社員以上の収入があり、そうでなければ重労働低賃金となる。
だが少なくとも格差はなくなる。ここが一番重要。

まず公務員が範を垂れていただき「さすが公務員は実力が違う」と証明してほしい。
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:15.04 ID:sWMc8NNX0
雇用の流動化

○賛成
OECD、飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志、岩瀬大輔、上野千鶴子
太田聰一、大内伸哉、大竹文雄、大前研一、勝間和代、木村剛、久米良昭、玄田有史、古賀茂明
齊藤誠、坂村健、城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、橘木俊詔、田原総一朗、辻広雅文
鶴光太郎、冨山和彦、長谷川幸洋、八田達夫、樋口美雄、深尾京司、福井秀夫、堀江貴文、増岡直二郎
松原聡、宮台真司、八代尚宏、柳川範之、山崎元、山田久、山田昌弘、渡邉正裕
ロバート・フェルドマン、日経新聞、フィナンシャルタイムズ・維新の党
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:15.64 ID:lqkA8KXM0
安倍下痢自民完全に腐ってるな
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:17.32 ID:+pIgKeRD0
>>917
生活できないぐらいまでみんなで賃金を下げてどうすんの?
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:20.61 ID:ToK0n/WK0
月額10万のベーシックインカム導入するなら
会社が正規にするかしないかを自由に決められるようにすればよい
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:22.54 ID:Gtdwv/PK0
自分さえよければいい新自由主義3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319727466/

竹中≫新自由主義=今世紀最大の厄災≪惨敗
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1404817428/
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:23.07 ID:LUNom7tz0
経済学部が理系と同じレベルであれば聞いてもよいけど実験もできない文系の空想科学。
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:31.66 ID:c4Mst1n60
じゃあ公務員も非正規で
943(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:43.47 ID:xl2Z/1LO0
人が何か答えを追求する事が学問でも

人が答えをわかってしまうなら学問じゃないおw

水は液体、固体、気体どの状態が公平であり正義であるのか?

人にわかるわけないおw

つまり正義や公平とは?その都度、状況によって全て変わるおw

答えなんかねえよ。知性0のおバカ珍どもがw
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:44.25 ID:TrqdagDh0
非正規増やしまくったらGDPマイナスになるだけだよ売国奴
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:48.37 ID:AkRaoUrT0
>>904
お前が言うなよ
そっちがプロレタリアがどうとかレッテル貼って来てんじゃん
そんなことやってちゃ議論にならないから、まずプロレタリアがどうこうの発言をお前が撤回しろ

労働分配率の問題に関しては、国内外の経済学者が腐るほど語ってきてるから、
そっちが真っ当な態度を取ればいくらでも答えてやるよ
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:48.96 ID:uFA7NE2k0
>>831
数の多い年寄りが定年退職して、再雇用(非正規)になってるだけだろ
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:51.99 ID:aWfm1R8sO
全員役員にすれば、業績不振なら
責任取って辞めてもらえて
雇用の調整弁になるよな。
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:55:56.70 ID:O+vmO0YP0
>>917 日本人の人件費が高いんじゃなくって、日本人並の人件費を
海外で支払ってないのが問題なんですよ

経済が遅れてるだけで海外の労働者を使うのはどうかと思います
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:03.53 ID:ZI59JhK20
>>936
モノの見事にキチガイ揃いだね
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:03.96 ID:M/lvhfqo0
>>873
バカすぎ、さらに安いとこから人持ってくるだけ。
その分、働くヤツはスキルに合わない仕事させられて鬱になる。
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:07.18 ID:ITrTJsam0
無理なもんは無理なんだからしゃあない
いくらイヤだ言っても企業が持たない
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:10.79 ID:h1Q1Q+jR0
>>920
だから、旧来型でやりたいやつはそのままでいいの
そうじゃない経営も認めようって話
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:20.61 ID:QVNowFXm0
ショックドクトリンとかさまさまな社会提言ができるのが学者だ。
問題を提起して分析し客観的評価を受けて社会提言をし批判されつつ持論を磨く。

レベルが低いと無理かな?w
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:26.32 ID:oSZ/VhYw0
>>940
フリードマンはベトナム戦争で水爆使えと言ってたらしいな
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:30.47 ID:PmyxtJVH0
とりあえず、試験的にやるとして、春までに上場企業で正社員廃止だな
全廃ね
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:37.27 ID:yFmLeWXS0
>>938
もっと勉強すればいいんじゃないですかね?
もっと努力すればいいんじゃないですかね?
もっと必死に働けばいいんじゃないですかね?

勉強も努力も労働も嫌だ
楽して稼ぎたい?

そりゃ無理です
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:44.55 ID:X7KYTXFk0
竹中のやり方で得をするのは日本じゃ無くて、日本を食い物にしたい国の企業なんだよな。
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:56:58.28 ID:mDHFF8WH0
>>884
自分に責任はないとする極めて無責任な人種ですね、こういう人とは友達にもなれませんね。
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:01.98 ID:Ged6OKU20
景気の良い時代に就職活動できただけの馬鹿な40歳以上の年寄りには全員職を失って路頭に迷って欲しいわー
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:06.50 ID:TT6L7XWJ0
しかたないな
公務員を全員まず非正規にするところから始めないとな
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:11.82 ID:mYhY1jBU0
>>905
各統計の推移とか、もう90年代に入って多くの国民の生活が如実に斜陽化してるのは
自明ですから。 只々事実を出して論駁してやればいいんですよ。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:15.65 ID:QQ7b/bXX0
なんつう危険思想だよ
コンビニの店員に至るまで一人残らず公務員にしろ
って言ってる共産主義者と同じぐらい過激じゃないか
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:21.41 ID:IOyrAXUF0
>>821
規制を無限に緩和すると、独占状態になり
能力の応じない分配構造になって、共産主義に移行するから
修正資本主義になってるはずなんだけど。

独占状態を防止するための規制を主張すると、アカよばわりだからな。
アカはお前だろうと言いたくなるよね。
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:22.94 ID:yJ4Y86mw0
さっさとアホノミクスを止めて
円高政策に切り替えるべきだな
少子化で国内に労働力はねえんだぞ
海外の安い労働力に戻すべき
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:28.70 ID:lddyUoYJ0
>>917
じゃ、尚更派遣のピンハネ率規制をしなきゃならんだろ?
馬鹿なのか?
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:46.91 ID:ToK0n/WK0
>>957
TPPなんか導入されたら日本は海外の食い物どころか
日本人がTPP制度によってせん滅させられるだろうね
967(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:56.01 ID:xl2Z/1LO0
竹中や経済学の連中が馬鹿なのは

流動化というある特定の状態が正義や公平と考えるところだおw

水は液体であるのが公平であり、正義だという

おバカさんがおまえのそばにいたらどうするおw

日本人の知性水準は猿並みだおw
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:57:56.86 ID:O+vmO0YP0
>>952 新しい経営ならその低くなった場合の人件費保証は誰がすんの
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:58:04.88 ID:+pIgKeRD0
>>956
まぁお前は確実に今以上の負け組に落ちるけどな
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:58:18.02 ID:ZI59JhK20
>>958
そんな白痴とは友達にもなりたくありませんねw
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:58:42.56 ID:oSZ/VhYw0
>>967
竹中は悪役を演じる人形だよ

黒幕がいるわけだが
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:58:45.48 ID:fc2zpuNw0
正社員っつっても
親会社はまだいいけど、子会社だったら、
待遇はいくらかましかもしれんが、非正規と同じようなもんだけどな
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:58:53.53 ID:QVNowFXm0
>>957
株価上がったり下がったりしてるけど経営に反映されてないからね。
だれかに盗られている。バブル崩壊後のトリックだな。
そもそも儲かってれば、雇用不安などおきないからね。
こういう状況は意図的に創出されているかもしれないw
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:59:00.49 ID:CX58fHnu0
>>956
いいからさっさと歌舞伎町あたりのヤクザにでも努力不足論説教して来たらどうだ?w
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:59:30.42 ID:DkaLUO0g0
>>956
努力しないで公務員になれなかった奴が悪いwww
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:59:37.78 ID:Jh/PhRkn0
>>927
お前こそ馬鹿か。給料の出処を考えろよ。
差別を作ったのは正社員じゃないぞ。給料出す側の経営者の方だぞ。
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:59:40.21 ID:GxGW6pLx0
>>883
緩和だけで日本の雇用壊して終わりになりそうなのが竹中先生って事だよ。
小泉時代の新自由主義路線の言い訳もそうだったよ。
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:10.38 ID:LUNom7tz0
実質賃金(前年度比)
11月 −1.4%
 12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:18.30 ID:O+vmO0YP0
若い30代までの人はどんどん海外に行って良い職を見つけた方が良いよ
制度を続けてたら日本終わるからね
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:24.50 ID:K7AKwS/90
労働者の熟練を阻み、労働者の長期的生活設計(家庭の育みを含む)を
不可能とし、銀行などからの安定な給与を前提とする借金を不可能にして
消費を冷え込ませる。儲かるのはヤクザと同じピンハネの派遣元会社だけ。
そのうち、派遣会社が海外からの移民を大勢受け入れて、それを派遣する
ことでもっと設けようとするだろう。派遣を通じて企業の文書化されない
ノウハウは他社や国外にも流失していくだろう。同じ職場、特定職能に
居続けられないとなれば、その分野を深く真面目に勉強したりしても
しょうが無いし、職場改善の提案をして派遣の需要を減らすような
こともする理由が無い。ロボットなどによる機械化や合理化の動機が
減り、技術革新、作業の能率化が停滞するでしょう。
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:25.92 ID:/ndYLcMn0
TPPなんかもうとっくに決まってんだろうw
猿芝居を見てその気になってるのか?
さすが、お花畑w
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:38.88 ID:1sh5Bury0
>>897
それだけ有能なら正規で入り直せばいい。
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:41.21 ID:ITrTJsam0
竹中言ったからにはおまえが責任もって実行しろ
しねえとタダじゃおかねえからな
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:00:43.38 ID:lddyUoYJ0
>>956
10年前のコピペが精一杯の人間が努力とか言い出すのはどうかと思うよ
お前が努力しろよwww
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:12.64 ID:yFmLeWXS0
>>977
全く逆

民主党政権時代の規制強化の結果
派遣労働者側から解雇だらけ雇用継続激減したので
「規制緩和しろ」状態になって
規制緩和してるのが現在
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:27.79 ID:lPn4s9Sx0
正社員を無くしたら、会社が持たない。
急にバイトなんか集まらないし、ちょっとでもブラックだと言われれば誰も来ない。
それに、いつ切られるかわからないから、仕事に対しての誇りと責任感が無くなり、会社がダメになることは確実。
俺も、バイトなんか真剣にはやらなかったし。
安い賃金で、働く意味がなかったからな。
竹中は、マジで日本にトドメを刺そうとしているな。
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:30.88 ID:4qaVc2PP0
>>982
問題は無能な正規の存在だから
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:42.14 ID:fc2zpuNw0
>>980
ラインや売り子なんて
非正規ばかりだろう
正規なんて管理くらいしかおらん
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:42.31 ID:ApIX1IEu0
まだ生きてたのか…
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:43.25 ID:ZI59JhK20
しかしなんでこの白痴の麻薬王 パソ中シャブ蔵を支持する阿呆が後を絶たないんだろう・・・
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:01:57.96 ID:LUNom7tz0
実質賃金(前年度比)
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:10.65 ID:ZT5iPHlj0
5年前はこんなスレ伸びる間もなく沈んだんだから
あと5年すれば、正規も非正規もなくなるんだろうな
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:16.59 ID:/9rHR8wx0
竹中は、和歌山の下駄屋の倅、つまり出自は穢多、今まで日本人から受けてきた
屈辱の中から這い出し育ったやつだから他人に対する情けなど持ち合わせていない。
だから、口入れ屋みたいな仕事も平気でできるのだ。
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:30.33 ID:O+vmO0YP0
>>990 御用学者
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:35.45 ID:koBv4C4+0
>>986
いつ切られるかわからないからこそがんばるんだろw
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:51.87 ID:oSZ/VhYw0
>>988
それでメードインジャパンの品質が落ちてるわけか
QCサークルとかどうなってるの?
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:56.89 ID:ToK0n/WK0
ベーシックインカム
年金・生活保護・児童手当・失業保険廃止
給与配当所得への累進課税強化
民間労組解体
解雇規制緩和、離職自由の強化
労災訴訟をしやすくして企業側からふんだくりやすくする
法人事業税は都道府県ごとで税率を決める事にする
海外へ工場等々を作る企業への公的支援は一切しない
等々
が必要な事だな
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:02:58.95 ID:7vPo0Ozq0
超流動でもって
富の平衡性を保ってください。
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:03:08.58 ID:QKDe9BSt0
勉強しろというなら、勉強教えるべきだし
努力しろというなら、協力するべきだし
ただやれやれ言うだけじゃやらないよ
オレが勉強教えるからお前頑張っていい会社はいれとはいえるけどさ
何にも協力しないでお前がバカだから良い会社いけないんだからお前が悪いんだみたいなこというからな今の国や社会は
ほんとチームワークがないというかまとまらない国だよ、心底がっかりする
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:03:09.61 ID:LpNAlB1c0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==  SHINE  `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。