【社会】不払い発覚の東京海上日動 社長説明 虚偽の疑い©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★@転載は禁止 ©2ch.net
業界最大手の東京海上日動火災保険が、自動車保険金の一部での不払いを長年放置していた問題で、
永野毅(ながの・つよし)社長が行った釈明に虚偽説明の疑いがあることが28日、本紙が入手した内部資料などでわかりました。
同社の説明をうのみにした金融庁の責任も問われます。(矢野昌弘)

 同社が「“不払い”との認識は今もない」(2月7日、永野社長の会見)と居直る口実に持ち出すのは「運用変更」というものです。

 同社によると、「臨費」と呼ばれる保険金の一部を契約者の請求がなくても支払う方式に「運用変更」したのは、2003年7月からとしています。(図)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_01_1.jpg

つまり、同年6月以前については、請求がなければ払う必要はなく、払う義務がある保険金でも請求がないものは不払いにあたらないという主張です。

 しかし同社関係者は本紙に「そもそも自動車保険の販売当初から運用変更などない」と証言。「運用変更」の裏づけ資料の開示を求める報道機関に、同社は開示を拒んでおり、説明の信ぴょう性が問われています。

記述も日付も

 本紙が入手したのは、「連絡‥自動車保険対人・人傷における臨時費用対応の確認」と題する同社の社内連絡(03年10月2日付)。同社が「運用変更」を裏づける社内文書として、金融庁に提出したものです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_01_1b.jpg
(写真)不払いの放置が明らかになった東京海上日動の本店ビル=東京都千代田区丸の内


>>2に続く

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_01_1.html
依頼118
2coffeemilk ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/30(火) 23:12:41.33 ID:???0
>>1の続き

 ところが、この文書には「運用変更」を示す記述がありません。「お支払いしていない事案についてその理由を確認し(中略)報告願う」などと、記録の徹底を求める内容にすぎません。

 しかも03年7月の「運用変更」を連絡した文書なのに、文書の日付は同年10月2日。明らかな矛盾です。

 05年に不払いの調査を命じた金融庁の責任も重大です。

 当時の調査で、同庁は「請求が無かったため、本来支払われていなければならないものを支払っていなかったこと」と不払いを定義。

 この定義でいけば、今回発覚分も不払いに該当します。

 ところが、同庁は東京海上日動の「運用変更」を了承。これが、02年4月〜03年6月に発生した不払いの放置につながったのです。

「詭弁」と批判

 支払い業務に詳しい別の損保関係者は「問題となっている臨費は、主な保険金とセットで払うもの。
別建てで請求しなければ、払えないものではない。同社の説明は、詭弁(きべん)だ」と批判します。

 東京海上日動の関係者は「除外していた期間は、不払いが特に多い時期だ。
件数が他社より突出した責任を経営陣が問われないように、支払いができることを知りながら後づけで運用変更を装っているだけだ。
金融庁はおざなりな調査で済ませず、契約者への説明責任を果たさせるべきだ」と指摘します。

 本紙の取材に、東京海上日動は「運用変更があったことは間違いございません。その根拠となる資料等は社内文書であるため開示できません」として、証拠を示していません。

 日本共産党の大門実紀史参院議員は11月の参院財政金融委員会で、同社の不払いを追及し、麻生太郎金融担当相は、調査を約束しています。


東京海上日動の不払い 発覚したのは自動車保険の「臨時費用(臨費)」とよばれる保険金18万2436件分。2002年4月〜03年6月に発生したもの。
不払い総額は40億円(利息含む)にのぼります。「臨費」は人身事故の見舞いなどを補償するものです。同社によると、1割超の不払いを払うことができていません。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-29/2014122901_01_1c.jpg
(写真)「運用変更」の根拠とされるものの、その記述がない東京海上日動の社内文書(画像は一部加工しています)


おわり
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:43.14 ID:91+cBSB50
もうじき正月が来るなんて・・・
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:05.17 ID:by15Imwj0
保険会社って詐欺屋なのか。
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:40.15 ID:t2MUuHhB0
東京海上はうそばっかりってイメージ
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:03.99 ID:2R1/P2LK0
不払いじゃねえよ。
黙ってるだけだよ。分かっててだけどな。
求められんのに、黙って金払う奴なんかいねえよ。
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:30.13 ID:fR8Ok3qu0
東京海上って支払いをなかなかしない保険会社だったな
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:16.18 ID:qE1YrST00
東海最悪だな
外資はそれ以上にクソ
任意保険不買運動始めるしかないな
( *`ω´)
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:55.06 ID:5xmAd79X0
>>4
保険 銀行 証券は政府に認められた詐欺屋

でもこの件についてはTPP問題が絡んでるんだろう
日本の保険会社のイメージを下げて、外資参入をよりスムースにする
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:42.54 ID:MmXqcdgv0
潰れる前に早めに制球を
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:49.12 ID:KatPd4OD0
東京海上、大半の契約資料破棄 最大13万件不払い問題

 東京海上日動の保険金不払い問題  保険金の「不払い」が最大13万件あることが発覚した東京海上日動火災保険が、その大半の契約資料を破棄していたことがわかった。
http://www.asahi.com/articles/ASG267FPZG26ULFA03Y.html?iref=comtop_6_01
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:11.26 ID:E/XcVaUe0
日動って昔から不払いじゃん。
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:15.78 ID:KikoRTzN0
保険なんてだまされるために入ってるようなものだろ
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:56.37 ID:UyaUgxrN0
東京海上はもっとも悪質だ。
いざとなると保険金を払わないことで有名
特に、個人の契約者には後付の理由を偽装工作して絶対に払わない方向にもっていく
東京海上は詐欺会社。ぜったいに契約するな!
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:11.58 ID:yBkfWYBE0
>>9
まあ最大の詐欺屋の政府のお墨付きだからな
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:30:08.80 ID:UKeWvIqo0
ゴールデンボンバー、“ゴーストライター騒動”新垣隆氏と「レコ大」でまさかのコラボ
http://mdpr.jp/music/detail/1457230
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:09.50 ID:feZzMSv50
>>9
外資の保険は国内で日本の保険会社よりも詐欺扱いされてるだろ。

>>15
あれも詐欺これも詐欺と言ってると、この手の組織で一番詐欺なのは政府だよな。
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:51.95 ID:YcnFZw/a0
一年以上示談書にはハンコ押すなよ
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:12.05 ID:UcHGg7b/0
>>14
事故の加害者の保険が東京海上なんだけどさ、早く症状固定にしたいから色々やってくれたよ
最終的には弁護士たてたけど、本当に保険屋の相手するのに疲れ果てて症状悪化したわ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:11.57 ID:YcnFZw/a0
保険会社嫌いなのは裁判
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:37.31 ID:nSvJLOQb0
解約するわ
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:39:30.25 ID:ODJYTchEO
そらそうよ
馬鹿には払わないのが保険
綺麗に払っていたら
潰れまんがな
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:21.69 ID:Euow1IVG0
何を今更…

東京海上と安田火災→損保ジャパンは
いかにして逃げ切るかしか考えていないから
業界で飛びぬけて上位になれた訳で
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:41.49 ID:E6X/0Jzg0
>>4
保険会社なんて、マルチ商法・ねずみ講と何ら変わりはないからな。
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:37.61 ID:nLbYnYqS0
いつぞやは生保(notナマポ)で大々的な不祥事があったもんだが
まあ保険屋ってそういうもんだよなwww
いわゆる生保レディーdisもその延長上にあるとみていいと思う。
単純な物販じゃねえからなあ
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:44:35.70 ID:bcq32rvZ0
>>4
どうしても会社と加入者が対立する利害関係にあるからね。
だから、不払いが目立つ会社には加入しないという個人個人の意思表示が必要なんだよ。
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:29.25 ID:KikoRTzN0
だいたい いい保険がありますっていいながらも、保険料下げることは絶対無いからなあ
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:51.91 ID:4hGBysHH0
>>4
知らない奴が多いのな
日●も酷い
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:46:10.78 ID:3rfGc3630
>>4
背広着たヤクザだよ。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:02.17 ID:1ejXgORx0
最後は八割判決狙いで裁判な。
弁護士軍団かかえてるから裁判なろうが経費変わらないしーw
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:40.85 ID:DCuxACD30
またACのCMに差し替えか
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:48:01.92 ID:FLJIBQE60
金融庁がバカにされ過ぎてるんだろ
半端な機関なら給料減らせよ
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:48:37.99 ID:GuzVPiGn0
>>1
払え、低能力集団。
だめだこの会社www
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:57.63 ID:sRAipC3w0
保険金の不払いは保険会社の収益の三つの柱の一つだからね
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:24.86 ID:Cb/Lah/40
まともな保険会社はないのか?
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:51:51.11 ID:e8ABHA6AO
やっぱりな こことは手を切るしかねぇな
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:41.25 ID:v2fB14wG0
そういえば今年2度目の事故した時
訳の分からない理由で自分で全額支払った。
何のための保険?
同級生のお付き合いで入ってやってるのだけど
外資に変えようかと。
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:02.69 ID:/O7DSTkoO
>>1
関連スレ

東京海上日動、自動車保険金不払い問題(総額40億円)で永野社長に虚偽説明の疑い [593776499]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419876493/
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:06.81 ID:1wOCFWsJ0
>>6
求められなくても払う契約を無視したからこの事件になったんですがそれは
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:40.30 ID:bcq32rvZ0
>>32
この手の巨大な企業は政治家抱き込んでるだろうし、それじゃないの。
結局個人個人での意思表示しかないんだよ。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:57:00.32 ID:Euow1IVG0
>>35
損保に関してはややうんこか思いっきりうんこかの違いぐらいw
外資や新規参入組は安いなりの理由がちゃんとあるし
とりあえず>>23の2社は絶対やめるべき
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:59:07.14 ID:a++FRwTK0
保険なんて入ってるヤツは馬鹿
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:49.98 ID:9lrIPie/0
俺の経験を書いておく。
交差点で安全確認しないで左折してきた車に横断歩道上で撥ねられて、足首骨折。
で、東京海上(車の保険会社)の言い分。
いわゆる慰謝料等諸々コミで、補償額6万円。(治療費は別途全額負担)
笑えるだろう?入院したんだよ俺、しかも歩けるようになったのは10ヶ月後。
(後にその補償額は「かすり傷」程度の事故の場合の補償額と判明、もの凄くなめられていた。)

交渉しても「規定額です!」
では、その規定を見せてくれと言っても絶対に開示せず。
最終的に弁護士を雇うこととなり、その旨を連絡したら「ちょっと待ってください!!!」と態度急変。
「100万円で示談してください!」と言ってきた。w
面倒なのでそれで了承したら、依頼予定だった弁護士さんにもの凄く怒られた。
弁護士さんが言うには、保険業界で規定された基準等を一切無視していたため、相当に叩けるはずだったそうで。

なので、東京海上相手にするときには素直に弁護士を雇うことがお勧め。
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:03:43.17 ID:hfe9NWeV0
>>43
参考になる。kwsk教えて。
そのケースだとあなたの入ってる保険の弁護士特約は使えたの?
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:15:03.78 ID:gncF8RT50
>>8
お前一生運転するな。
クソ迷惑だ。
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:53.13 ID:gncF8RT50
>>44
弁護士特約は使えても、保険会社お抱えの弁護士にされる
可能性大だから、自分で弁護士立てて訴訟を起こしたほうがいい。
その方が保険会社は折れやすくなりますよ。
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:38.01 ID:hfe9NWeV0
>>46
thx
相手の保険会社から取るケースでも手心が加えられるってことか…弁護士の選び方ってあります?
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:37:21.50 ID:IYj04VRR0
♪東京海上グループの

イーデザイン損保〜
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:41:44.58 ID:9zxEABd10
こういう事が追求できるのって結局、共産だけ
他の党ならこれがどう言うことか?
さっぱりわかんないだろうねw
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:52:50.32 ID:gRrgXYsE0
>>47
弁護士保険ミカタっていうのに入っている。月3000円、高いけどまあ安心のためです
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:56:32.73 ID:d3JYrocz0
東京海上の自動車保険18万件 不払い 1年分除外
金融庁に監督責任 契約者ないがしろ
大門議員が追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-12/2014111215_01_1.html
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:12:08.27 ID:DJbQeypF0
  詐   欺
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:15:06.81 ID:KbDqoIBf0
またトンキン企業か
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:35:59.01 ID:lSeaTws60
損保業界って代理店なんかやってる奴や企業の奴は知ってると思うが
規模がデカイ代理店は必ずイレギュラーな年に数件は保険金の支払いがあるからね
んで、イレギュラーな支払いはだいたい上層部判断になる
担当者はイレギュラーケースの代理店から必ず外される
保険は代理店が強い所と結ぶと色々としあわせになれますよw
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:43:00.71 ID:07q7Na9v0
>>49
赤旗はマトモに仕事してるメディアだと思うよ
いやほんとに
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:48:07.61 ID:bLzvCeVs0
物質的なモノを売ってるんじゃ無いんだから
人一倍信用が大事だと思うんだかねぇ
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:52:56.47 ID:VmHeM/Ao0
保険会社なんて個人積み立て年金以外無意味だろう。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:54:53.58 ID:seFy6p6B0
>>1
まとめてみた

(慰安婦問題を考える)実態の究明、一刻も早く:朝日新聞デジタル
■熊谷奈緒子さん(国際大学大学院専任講師)
「軍による強制連行がなければ日本に責任はない」
海外ではどうか。「強制連行を示す文書は見つかっていない」
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:59:13.01 ID:IHIQ1ZL50
俺、代理店主だが
こんなのプロ代理店なら本来は代理店がきちんと支払総額やら支払内容をお客様に説明してたら気付くし
臨費、出してないなら査定や損調に指摘しなきゃいけないだろ

東海の代理店でもまともな代理店いるのになぁ
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:01:03.75 ID:hfe9NWeV0
>>50
ありがとう!検討してみます。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:06:47.55 ID:lSeaTws60
>>56
カネを集めるだけの簡単なお仕事です
積立ては満期になれば返すけど、他は全て掛け捨てw
支払い案件なければまるまる儲かりとにかく保障を謡うだけの簡単な仕事です
一度、顧客になると毎年更新して最低でも数年カモになるからね
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:18:32.59 ID:d3JYrocz0
>>59
「保険金不払いは会社の指示」 東京海上日動社員が提訴
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399709534/
日本も戦う社員が出てきたw 東京海上vs現役社員法廷闘争 損害保険金不払い問題が焦点
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405752347/
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:23:16.31 ID:T+s5n2wN0
>>4
そう思ってて間違いはない
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:25:42.22 ID:0OAcyGNj0
うちの会社の残業も昔は申告制で、忘れると会社の儲けになっていた。
〇イ◯◯系ディラ―
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:57:35.23 ID:d3JYrocz0
【社説】 東京海上が払うべき保険金を支払わずに放置して非公表 契約書のデータの大半を消去 非を認めず 契約者軽視も甚だしい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392532647/
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 03:01:28.61 ID:o3x4XmFF0
【経済】東京海上の自動車保険、不払い可能性18万件に拡大 [5/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399642217/
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 03:08:37.99 ID:T796kk4s0
保険も腹立たしいが、国家丸抱えの詐欺でネズミ講そのものの年金制度が許せんな
おまけに公務員は三階建ての手厚い年金を、我々の税金で勝手に作って運用してる
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 04:52:23.69 ID:zhF0oacR0
保険会社は嘘つきばかり。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:10:18.27 ID:1PvoZAdl0
東京海上は客との接点である代理店に事故処理を関与させないからね
だから事故処理部門専轄。
客は素人だから支払い項目のチェックは保険会社任せ。
構造的に不正が生まれやすい
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:16:05.53 ID:RsDWUQTv0
>>4
まぁ、詐欺というか、自動車保険に限っては犯罪者集団と言って良い。
被害者加害者の無知につけ込んで、自賠責だけの保険金で解決しようとする。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:22:38.56 ID:BSWwG6zH0
基本互助会
そこからピンハネってのが本来の保険屋だろ
ピンハネ屋が調子コキ出すともう末期
農協もそう
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:31:04.63 ID:3ppACLcC0
保険・証券は客の金かっぱぐのが仕事だからな
賎業だよ
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 08:54:23.13 ID:T57pdMvg0
日生も怪しいぞ
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:43:13.22 ID:knuOQOoL0
>>35
このスレに出てこない保険会社かな?www
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:54:01.49 ID:d3JYrocz0
一方

東京海上HD、最終利益が過去最高に 4〜12月
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFS13042_13022014EE8000
東京海上HD、純利益2700億円に上方修正 15年3月期
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL19H6J_19112014000000
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 09:57:08.33 ID:d3JYrocz0
>>75
> 2014年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比56%増の1429億円と、中間期としては過去最高となった。

> 制度改定による自動車保険料の一部引き上げなどで収入が増えた。

> 一方ガソリン高などを背景にマイカー利用が控えられたことで交通事故が減り、保険金支払額は減少した。
> 売上高にあたる正味収入保険料は7%増の1兆5176億円だった。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:32:58.83 ID:d3JYrocz0
東京海上の年収の平均は、1,394万円でした。(有価証券報告書調べ)
http://heikinnenshu.jp/kininaru/tokyokaijo.html
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:39:50.65 ID:U7/fyvAn0
 まあでも請求しなきゃ払わないのは当たり前じゃん…

 自分の契約内容ぐらいちゃんと把握しとけよ。そんなんだから無駄な特約とか入らされるんだよ。
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:14:33.53 ID:DTi/vRwxO
>>78
請求がなくとも、保険会社の方から連絡して払わなければならない
だから問題になってる
8043@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:31:24.83 ID:9lrIPie/0
>>44
俺は歩行者だから、自分側の保険はない。
しかも保険交渉とか全く判らないので、東京海上に良いようにされていたんだよ。
おれが相談した弁護士さんが話を聞いて怒っていたからね。
なんでも保険業界には厳格なルールがあって、それらをことごとく無視したやり方だったらしい。
とにかく弁護士さんが言うには違反行為のオンパレードで、「弁護士会で問題として取り上げる!」と言っていたからね。

弁護士さんが問題としたことの一部を書くと、

・今回のケースでは東京海上側は俺の側に立つ担当者を出す必要があったのにソレをせず、一人(会社側に立つ)で一方的な対応に終始していたのは違反行為。
・俺に明細や計算根拠などを求められて、それを拒否したことは「明確な違法行為」。
・事故後の入院手続き等を保険会社が行わず俺自身で行い、初期の治療費等も俺自身が払わなきゃならなかったが、それも「話にならない違反行為」。
・当面のお金のために、俺自身で自賠責保険への仮払い手続きを行った。理由は東京海上が「示談が済まないと自賠責の手続きも出来ない」と拒否したため。
 実際には任意保険の交渉とは無関係に、自賠責の手続きはしなきゃならない義務が保険会社にあったそうで「大嘘を言っていた」。
 (自賠責も東京海上)

長くなると書き込めないので一度ここまでで。
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:46:10.36 ID:8oqKq6Os0
>>80
勉強になるわー。
今後の参考にする。ありがとー!
8243@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:02:49.79 ID:9lrIPie/0
続き。

事故の後で最初に必要になるのは治療費。
弁護士さんが言うには、今回の事故ケースでは最初から保険会社が病院に手続きして俺に請求が行かないようにしなければ駄目だそうだ。
それなのに、それをしなかった。
あげくに自賠責保険での手続きを求められてそれを嘘付いてまで拒否したことは大問題らしい。
実際に俺自身で自賠責に電話して相談したら、「本人請求は無条件で行えるし、そもそも保険会社が手続きを拒否するなど有り得ません」と言われた。
多分、自賠責側から東京海上に連絡が行ったんだろうけど、そこから先の治療費は保険会社が支払い始めたし、ソレまでに俺が払った分の清算が行われた。

弁護士が言うには、「治療費の支払いに被害者が窮する状態に追い込んで、足元を見た示談交渉をするつもりだったのでは?」と。
とにかく東京海上は汚い!

まだ続くよ。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:04:30.02 ID:d3JYrocz0
>>78
>>2

>支払い業務に詳しい別の損保関係者は「問題となっている臨費は、主な保険金とセットで払うもの。
>別建てで請求しなければ、払えないものではない。同社の説明は、詭弁(きべん)だ」と批判します。
84( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @転載は禁止:2014/12/31(水) 13:17:06.65 ID:hRUtXHCg0
( ゚Д゚)<わけのわからん独自ルールで
( ゚Д゚)<言い逃れようとするから
( ゚Д゚)<何年経っても叩かれるんだよ
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:19:08.29 ID:0pyY2Y5H0
保険のセールスに嘘と騙しは厳禁ですからね
嘘をつかずに騙さずに、お客さんに勝手に誤解してもらうには
こう言う説明をするんですよ

てな講習を受けてから配属されるのだが、現場では露骨な嘘と
騙しばっかですわ、損保のセールスって
8643@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:24:40.05 ID:9lrIPie/0
続き。
治療費の問題は解決したから良いとして、問題は慰謝料等の話。
最初に書いたように東京海上は明細も根拠も不明なままで「6万円」ほどと一方的に言い出したわけ。
あげくに明細や根拠の説明を求めたら拒否。
弁護士さんが怒りながら説明してくれたのは、概ね下記の通り。

ちょっとした擦り傷程度での慰謝料がソレであって、骨折事故という重傷事故では計算方法が全く違う。
入院した場合は入院日数×規定額だし、今回の場合は「なんとか歩けるようになるまで」かかった日数も計算に入ってくる。
(足首という不味い場所の骨折のため、歩けるようになるまで10ヶ月以上かかっている。)
また一日あたりの補償額はその人の年収で左右され、無職でも一日あたり約5000円と規定されている。

まだ続くよ。
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:28:34.06 ID:JZZEZrI+0
東京海上に入るやつは迷惑だな
8843@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:47:21.53 ID:9lrIPie/0
続き。
それに休業補償の話を完全に無視しているのも大問題だ。
(注 俺は会社員で入院中(仕事を長期休めないので2週間のみ)は有給休暇を使い、幸いデスクワークだったので仕事はしていた。)
例え有給休暇で賄えたとしても、それは実質的な休業損失として計算することになっている。
そういった諸々を無視したあげくに、根拠不明な6万円などと言い出すのは言語道断!

俺の場合、入院が13日なので13×一日あたりの金額は問答無用で必要だと。
俺無職じゃないから、一日あたり1万円としてもそれだけで13日×1万円=13万円が出てくる。
入院だけでなく、実際にはその後も通院しているわけだけど、それにも問答無用で通院日数×補償額だそうだ。
そしてリハビリも行い、杖無しで歩けるようになったのが10ヶ月以上後のこと。
全体日数では10ヶ月=約300日とすれば、とんでもない補償額になってくる理屈らしかった。
(それも一日を1万円とした場合であって、俺の年収で計算したらもっと上がる)
また続くけど、用事があるので夜にまた。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:49:38.08 ID:eG0J8irH0
「日本の役所と同じ事をしただけ。」と、思っていたりして。
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:01:32.07 ID:oFT7+BAp0
社長が退職金ゼロで退任すれば 多分許されるだろう
でも社長が居座ったら イメージダウンだろうな。
下にだけ責任を取らせるのは 卑怯者だよね
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:38:02.44 ID:DTi/vRwxO
>>90
それおかしくない?
損保ジャパンと三井住友海上には業務停止命令が出たよね
なんで東京海上だけ処分が無いんだろう?
9243@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:29:37.51 ID:9lrIPie/0
続き。
俺自身がとても勉強になったわけだけど、みんなにも知っていて貰いたいことがある。
「弁護士基準」って言葉なんだ。
補償額は無職(浮浪者含む)でも最低額が一日約5000円と規定されていて、金額はその人の年収で変わってくる事は書いた。
ところがその額は、被害者個人が相手(保険会社)とやりあった場合に適用される額で、
そこに弁護士が参加した途端に「弁護士基準」ってことで、ベース額が倍になることに決まっているそうだ。
つまり、一日1万円がベースだったのが弁護士が入ると2万円になるってこと。
これは弁護士に依頼すると着手金(30万円前後)や成功報酬での支出も出てくるから、そういった費用を出すためでもあるらしい。
理由はとにかく、保険会社からすると弁護士の登場は「支払額がもの凄く膨らむ」のでもの凄く嫌らしい。
仮にベースが倍にならなくても、弁護士が項目毎にキッチリとした計算で請求するから「明細も根拠も無く6万円で」なんて寝言は通らないしね。
また続く。
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:35:31.82 ID:FT6Uvd9y0
金を払わないのが一番の仕事だからなぁ 
当然の行為で何が悪いと言われても驚かん
9443@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:20.95 ID:9lrIPie/0
続き。

俺が依頼予定だった弁護士さんは、「赤本とか「青本」と呼ばれる事故補償基準書???みたいなのがあって、
保険会社が何を言おうと問答無用で論破できると言っていた。
だから「今までの経緯があるから、即座に裁判を起こした方が良いですよ」と言われた。
裁判所ではそういった基準書などに従った判断をするため、基準より支払いを減らそうとするなら「そうするべき合理的な理由」を出さなきゃならないと。

だからもしも交通事故で揉めたら、弁護士さんに相談してみることがお勧め。

余談だけど、その事故の後で俺は自分の車の保険を見直して、弁護士費用特約とかに入った。w
長くなったけど、以上で。
9543@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:46:48.33 ID:9lrIPie/0
肝心なことを書き忘れていたので追記。

弁護士さんに言われたけど、保険会社との交渉の際には必ず会話を録音するようにと。
今回のケースだともしも録音してあったら、事故補償じゃなく保険会社を監督官庁に告発できたと言っていた。
なので、もしも事故にあって交渉するときは必ず録音しようね。
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:13:31.67 ID:ScT1DQHp0
なんか物凄い神スレになっている
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:25:27.72 ID:48ATeH+C0
東京海上HDの傘下会社の不払いは結局、話をはぐらかせて逃げたよな

JA共済も酷いねぇ

犯罪やろ?
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:00:43.48 ID:duK0fVVj0
全労災最強か…
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:22:54.31 ID:5pINo8W80
東京海上には入らない
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:29:58.72 ID:d3JYrocz0
>>94
勉強になった
ありがとう
10143@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:33:12.48 ID:9lrIPie/0
いや、相手が困るだけで自分は困らないんだよね。
だから変な話だけど、東京海上と契約するってのは有りだと思う。w
ただし俺は「絶対に東京海上なんかとは一切契約しない!」と思っていたんだよね。

が、しかし・・・オチが付いた。

俺の車は、お世話になっている自動車整備工場が「日動火災」代理店だったので、ずっと日動だったわけ。
そしてある日、東京海上と日動が合併しましたとさ・・・。orz
嫌なんだけど、自動車整備会社には今もお世話になってるから他社に移すわけにも行かなくて。
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:36:08.89 ID:pFXbI6uM0
契約者が払った金をいかに払わないかが保険屋の仕事

パチンコ屋以下だろ
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:37:41.41 ID:npaHvZ/T0
損害保険とか生命保険とかを民間企業に任せたらろくなことがないよ。
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:37:47.93 ID:d3JYrocz0
>>101
契約者にも不払いやってるわけだが・・・
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:38:18.31 ID:yzmC5nLr0
これは社長降格レベルの不祥事だな
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:40:23.96 ID:6x5e1ihV0
保険って考えたらボロイ商売だよな、何も無ければ
毎月一定の金が懐に確実に入ってくるんだから、
不安を煽れば煽る程売上上がるし
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:47:10.59 ID:d5zYzW050
やりたい放題だよ。
保険会社=払わなくてもごめんで終わり
契約者=余分に請求したら詐欺
10843@転載は禁止:2014/12/31(水) 20:49:45.30 ID:9lrIPie/0
>>104
言われてみればそうなんだね。w
自分のケースで考えてた。

やっぱりどうしようも無いなぁ東京海上は。
ってことは、俺がこの先もしも車で事故起こしたときに、いろいろ揉めるのかなぁ?
(今は、東京海上日動なので。)
嫌だなぁ・・・。orz

でもその時には、最初から弁護士さんにお願いする。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:04:27.32 ID:d3JYrocz0
>>108
不払い分を支払わなければならなくなったからかどうかは分からないけれど、
なんやかんや理由をつけて保険料値上げ

>>75
>>76
何故か大儲け

契約者はカモられてない?
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:07:10.16 ID:d3JYrocz0
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:08:55.16 ID:jIVC5uIhO
東京海上日動は、毎回査定で値切るからなあ。
東京海上日動と保険締結するやつは、あほという事。
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:13:20.86 ID:YbiUBMHr0
信号無視で突っ込んで来た車の保険会社がここだった。

で向こうからかかって来た電話の女に少しきつめに言ったら
すぐ感じの悪い横柄な態度のオッサンに替わったんで、猛烈にブチ切れたら
そのオッサン声震えてビビってやんのw

最初から調子乗らなきゃこっちだって穏やかに話したんだよアホがw
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:15:51.88 ID:YWNarRYn0
>>4 相手の無知に付け込んでとにかく、支払わなくて済むなら支払うな!っていうのが鉄則らしい

昔の同僚が保険会社で損調やってるけど、
家族と音信不通だった人物が事故死して、事故で死亡したことを知った家族が
保険金の支払いを求めてきたそうだ。
虚偽の説明をして、支払うべき保険金を上手い事無かったことにしたと言ってた。
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:24:46.22 ID:/SToAFZp0
何度か0:10の もらい事故経験あるけど、相手側が東京海上日動は 良かったけどな。
最悪なのは あいおい 、完治から示談まで2年掛かった。
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:36:49.06 ID:NRoQr9MS0
>>80
そんなのは、誰でも当たり前に知ってる事だろ

損調基準
法曹界基準
裁判所基準

東海だけじゃなく、どこも同じだよ
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:42:33.80 ID:SaSTV53Y0
>>114
あいおいはトヨタが資本に入ってるから
下手打たれた時はお上にチクればちゃんと動いてくれるよ
特にディーラー経由で契約した場合とか
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:43:11.77 ID:u3x+/mkv0
保険会社を見たら不払いと思え
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:44:15.95 ID:g9H2PVNC0
昔から東京海上て金払わない会社で有名じゃない
何度も聞く話だし
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:19:24.97 ID:AOk3zzOh0
>>98
全労災はだいたい担当者微妙だった。JAとそんなに変わらない。
外資系もあまりよくない。
やっぱり東京海上、損保ジャパン、あいおい、三井住友がマシだけど、それも担当者による。
計算もろくにできてないんじゃないかとおもえる担当者もいた。
まぁ、運だよね。
弁護士だって、交通事故に詳しくないとろくな対応はしてもらえないよ。
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:44:16.77 ID:DTi/vRwxO
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:14:05.17 ID:d3JYrocz0
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:19:08.80 ID:42725wls0
ネットがいいに決まってる
だって代理店の手数料がないんだから
代理店がが近くにいたって何が有利なのか?
実際事故をしたときに交渉したり保険金を
払ったりするのは保険会社
代理店なんかなーんにも権限は無い
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:37:58.26 ID:hHD1umiL0
頼んでもいないのにペラってんのは行政書士か?
保険屋なんて無知を騙して喰う商売って思っとけばいいんだよ。
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 23:39:29.51 ID:y5he5ZgE0
民間の保険屋はどこもクズだ。
共済に限る。
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:41:00.12 ID:mWH0xkkB0
83 :名刺は切らしておりまして:2014/05/13(火) 22:22:34.49 ID:ZUTA35gb

東京海上日動火災保険で自動車保 険金の新たな「不払い」が発覚した問題で、
現役社員の男性が元上司や会社に3千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが分かった。
「不払いを会社側から指示され、上司に責任も押しつけられて降格させられた」と主張している。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG5154GJG51ULFA00Y.html

ブラックすぎわろた
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:54:37.07 ID:3TP0KgZ60
東京海上日動火災は法人契約者が多いせいか
相手が東京海上日動でオレが損保ジャパンだったんだけど
オレが当てられた被害者側なのに電話で話してて腹が立ったわ。

(相手ドライバーには恨みはないが東京海上の担当者が
上から目線で、めちゃめちゃ高飛車。すげー腹立った)
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:57:05.24 ID:7M/TvVH3O
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 02:58:43.96 ID:Az9iY3aM0
【損保不払い】 381億5900万円になった 自動車保険など損保、不払い49万件・26社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183416529/
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:49:41.57 ID:DV+KBtzX0
事故した時連絡したら勝手に修理業者連れてこられた、さらに修理箇所が結束バンドで止めてあったりパーツ新品に交換するはずなのに全部中古部品とか危うく騙されるとこだった
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:53:18.96 ID:yPbDuO6I0
不払いは社長逮捕しろよ
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 08:58:48.73 ID:7M/TvVH3O
東京海上の保険金不払い問題、他社には同様の事例なし 金融庁が調査
2014.2.14 13:04
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140214/fnc14021413080007-n1.htm
>損保ジャパンや日本興亜損害保険などは自主的に公表していた。
>金融庁があらためて損保各社に確認したところ、同様の不払い事例はなかった。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:01:10.38 ID:7M/TvVH3O
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:58:26.08 ID:nonhEi+20
東京海上の払いの悪さは昔からだろ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:48:15.33 ID:mWH0xkkB0
保険金未払い「東京海上以外にない」 金融庁調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC14006_U4A210C1EB1000/

>金融庁は14日、東京海上日動火災保険が自動車保険の一部の保険金を支払っていなかった問題で、
>「他損保も確認したところ同様の事例はなかった」と発表した。
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 10:50:27.93 ID:YNr257dS0
東京海上…優良企業
日動火災…詐欺会社

合併前はこんなイメージだったよな、ババ掴んだんじゃね
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:05:46.81 ID:qTem50xB0
東京海上社員の平均年収は1300万円だからな。
お前ら底辺に支払う保険金よりも社員の高給の方が大切だろ。
底辺ゴミどもは泣き寝入りしてろ。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:07:09.91 ID:zVDYS/aA0
保険屋なんて詐欺師のようなもんだろ。
共済とかんぽで十分。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:07:41.51 ID:UyVqG1iW0
保険屋のおばちゃんが
役に立たない良い例か・・・・・
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:09:56.00 ID:eX5j5WVi0
今回の税制改正でも保険屋は優遇されたけれど
優遇する意味あるのか?
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:25:55.21 ID:mWH0xkkB0
>>135
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/rinjihiyo/
(1)対象となる保険商品の種類・対象期間

不払い会社 + 不払い会社 = 超不払い会社?
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:30:25.97 ID:mWH0xkkB0
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/rinjihiyo/
>2002年4月から2003年6月の当社自動車保険「臨時費用保険金」について未払いがあったのではないかとの報道が2014年2月にありました。

この言い草・・・・・・
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:34:25.43 ID:Gs4RWeqw0
一昨年の暮れにタクシー乗っていて事故にあった。
乗っていたタクシーが自動車に追突された。
加害者の加入していた保険会社が東京海上日動だった。
タクシー会社が、加害者がなかなか保険会社を出さないと
困っていて、そのうち出てきたけど、間に入っていたタクシー
会社の渉外担当が困ってたな。支払いで相当揉めていたみたい。
加害者の保険会社なのにね。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 11:51:19.60 ID:Q7dorD170
>>135
もとからやってたんじゃね?
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:06:36.46 ID:mWH0xkkB0
>>143
これ分かりやすい

東京海上日動火災保険の石原邦夫社長退任
http://hoken-123.seesaa.net/article/38188050.html
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:08:02.26 ID:pmyc6wEk0
合併吸収を繰り返すような企業は絶対こういうことしてる
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:10:07.00 ID:6c/9r2d60
>>1
でもソース赤旗だからなぁ
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:20:40.83 ID:mWH0xkkB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京海上日動火災保険
> 2007年5月18日に、損害保険協会会長を務める同社社長の石原邦夫が衆議院財務金融委員会の参考人招致を受け、これに出席。一連の保険金不払いについて釈明した。
> なお、政治献金について質問されたところ、同社は2005年に1,764万円、2006年もそれと同等額を自民党へ献金していたことが明らかになった。
> 本来支払わなければならないものを支払わず、支払わなくてもよいものに支払っていた体制が問題視された。
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:26:22.41 ID:ChkDq4Ae0
パチ屋潰した後の天下り先w確保の為、第三者組織としての、調査会社?があっても
良いのかもな・・・情報の一元化と逮捕権を含む強権があれば、保険詐欺は困難だとは思う。
ただパチ屋のボス猿にジョブチェンジした、キャリア組は無能が確定してるのが痛いw
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:29:02.73 ID:mWH0xkkB0
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 12:38:00.40 ID:cTcBjiHY0
お見舞いの品とか買ったら払う仕組みだったんじゃないのか?
それを全員に払えとかむしろバラマキじゃん。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:09:11.49 ID:mWH0xkkB0
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:45:14.31 ID:7M/TvVH3O
>>129
セコいなぁ…
セコ過ぎる
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 15:57:30.90 ID:Zb9EQl6T0
やはり自動車保険は安くて安心のJAに限るなw
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 16:02:27.52 ID:v+Ni62Fl0
外資は胡散臭いとおもって東京海上にしたんだけどなぁ
保険屋なんて、どこも同じって事か
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:08:27.62 ID:urBIgJl30
担当者でかわる。運次第。
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:46:04.65 ID:7M/TvVH3O
>>154
よりによって…
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:55:56.47 ID:WTbqRs4k0
保険業界の朝日新聞か
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/01(木) 23:28:46.57 ID:CNy02dIc0
ボッタくり保険?
麻生の約束か、こりゃ期待できんわ
拉致問題がうやむやのまま放置されて制裁解除はしたままのと同じで
選挙の為のパフォーマンス
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:06:50.16 ID:I+iqoogf0
麻生
麻生財閥

東京海上日動
三菱 安田 渋沢
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 00:59:31.76 ID:gt2tX8+E0
昔東京海上の保険入ってたけど払うどころか説教してきやがった。行政のサービス勉強した方がまし
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 01:46:59.91 ID:M2TE9Fkp0
思い出に残るほど酷い担当者がいたのも東京海上だけど、大抵まともな人ばかりだったよ
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:47:10.46 ID:I+iqoogf0
「保険金不払いは会社の指示」 東京海上日動社員が提訴
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399709534/

日本も戦う社員が出てきたw 東京海上vs現役社員法廷闘争 損害保険金不払い問題が焦点
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405752347/
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:51:46.21 ID:LtWyVHSm0
値切海上
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 02:51:51.84 ID:I+iqoogf0
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:09:10.29 ID:aT12/LRj0
千葉県柏市の飯塚健一という東京海上日動の営業はヤバい
不正だらけ
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:22:19.82 ID:XCl8QW8K0
責任準備金でフツーに払い戻ししてやれよ。アホか。
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:25:11.32 ID:WUgLMh5h0
【裁判】 第一生命が政界工作 自民党・石原伸晃幹事長から7年間で494万円分のパーティー券購入…東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316148865/
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:36:06.37 ID:t7MXSqDf0
完全な詐欺会社だな

こことは絶対に契約しないでおこう
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:02:03.19 ID:I+iqoogf0
2014年版政治献金・ロビー支出額3年平均ランキング
http://www.toyokeizai.net/csr/ranking/2014/20140929Ranking.html

6位 東京海上ホールディングス  保険業で唯一ランクイン
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:34:16.67 ID:I+iqoogf0
東京海上日動火災の「外勤社員」切り捨て 計画に正当性なし 東京地裁判決
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-27/2007032703_01_0.html
>「外勤社員」を七月から廃止するリストラ計画について、東京地裁(難波孝一裁判長)は二十六日、正当性がないとして撤回を命じる判決を出しました。
>保険金不払いに続いて雇用問題でも、損保トップの社会的責任が厳しく問われることになります。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:00:53.11 ID:IokhnzXV0
保険屋を見たら詐欺と思え
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 06:34:53.35 ID:eEBGzSuTO
保険やほどあくどいやつらはいない
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:42:41.25 ID:I+iqoogf0
東京海上日動火災問題
http://www.daimon-mikishi.jp/shinbun/20070330.pdf

>「利用者には不払い、働く人には法律違反という経営姿勢はいかがなものか。」
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:45:07.12 ID:8lcbAOsq0
食品偽装にしてもサービス残業にしても日本の会社ってこんなんばっかだよな。
どいつもこいつも他人の善意に寄りかかってるだけ。
日本の美徳とか幻想だよ。集団催眠みたいなもんだ。
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:55:51.58 ID:I+iqoogf0
「天上がり」急増/7年間で1.8倍 中立性に疑問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-05/2013030501_01_1.html
>民間から国の部局へ職員が就職・出向する「天上(あまあ)がり」が急増しています。
>「天上がり」が行われた部局数を企業別に見ると、三井住友銀行と東京海上日動火災が最も多く、それぞれ15部局です。
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:07:18.28 ID:I+iqoogf0
>>175
【社会】保険金の不払い問題 金融庁は東京海上の行政処分をせず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392435300/

金融庁「東京海上の不払いは不適切ではなかった」←ん????ん???
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392462346/
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:23:12.73 ID:Zt453kN70
そもそもこちらの過失じゃない事故で
低年式車の修理代>査定額 で修理できませんて事例がずっとまかり通っているのはおかしい

事故がなけりゃ普通に乗っていられるんだぜ
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:34:47.64 ID:BKMVwkel0
保険会社ー乞食会社
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 10:41:20.46 ID:Dy+cNYMTO
>>177
何のための保険だよって話だよな
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:27:49.82 ID:bECRdv7c0
エリート意識が強いんだろうけど、本当のエリートは保険屋みたいな
業界全体が詐欺のようなところには入らないよ。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 13:09:53.92 ID:I+iqoogf0
東京海上、未払い問題でもなぜ強気?変わらない損保の体質、広がる「支払わない仕組み」
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4186.html
●東京海上、強気姿勢の陰に金融庁のお墨付き
●保険金を支払わない仕組み
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:37:58.36 ID:qWW05b3GO
>>160
説教って…
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:25:28.91 ID:DptmF0zB0
インチキ詐欺

TOKIOMARINE
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 15:35:38.46 ID:TwHC4dxw0
ウチの親父もバイクに当てられて、相手が日動だったから支払いで揉めた
とにかく酷かったね、親父はあれで歩行困難になって車椅子生活になったのに
病院代が差し引かれてたった300万で親父の人生は椅子の上になったし
家族は介護と商売だもん、日動はマジで最悪の加害者代理だったわ。担当もころころ変わるしな。
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:07:43.96 ID:eEBGzSuTO
担当かえるのはあいつらの常套手段

事故にあったら情けは無用だからな
日本人的な美徳はすてろ
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:16:01.58 ID:z1U4HfY60
>>115
いやだから、利用者が詳しく知らないことにかこつけて保険金の不払いやってんのが問題なんだろ。
お前がここで知ってるアピールしてその先に何があるの?
誰が助かったの?
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:17:03.19 ID:R5c0fRRk0
知ってた
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:19:17.41 ID:VX3gYFGK0
>>179
何で?
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:22:42.74 ID:eEBGzSuTO
良心が少しでもあれば損保なんかで働けない

女もすごいのばかり
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:54:20.13 ID:yslHw+Ic0
保険会社は信用が商売。社長が嘘ついたら、終わりですよね。
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 16:57:50.24 ID:aD0DdqWK0
保険屋なんてなんのかんのと理由を作っちゃ契約道理の保険金を払わないよ
俺の弟も腎臓を一つ除けたけど先天性でしょの一言でかなり少なくなった
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:02:49.94 ID:yslHw+Ic0
まだまだ、未払いがありそうですね。なぜなら、当時は請求主義だったから問題ない、と開き直っているわけでしょ。社長は。保険は自動車保険だけではないから。
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:10:53.04 ID:tJnuZ4/o0
ソニーから東京海上にしようかと思ってたけどやめるかな
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:28:10.37 ID:qmqWgIKt0
保険屋なんぞ詐欺師の分際で超プライド高いのな。
いくら高給でもこんなクズみたいな稼業じゃ人生損してる。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:55:08.66 ID:qWW05b3GO
>>184
可哀想…
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 19:59:05.90 ID:3yc9ESpz0
保険屋なんて詐欺だぜ。
交通事故の被害者で(相手は横から信号無視して突っ込んできた)
救急車で運ばれて、病院出る時払ってくれと言われ自由診療料金で支払い
それを領収書つけて保険会社に請求したのに申請書不備とか何度も難癖つけて
結局支払わなかった恨みは忘れん
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:02:24.03 ID:yCt7/9wJ0
刑事訴訟しろよ

地検なにやってんだ
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:02:43.26 ID:qWW05b3GO
>>191
>>196
酷い…
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:09:24.12 ID:qmqWgIKt0
「おまえら愚民どもの払った金は俺達の高給と福利厚生のためにつかわせてもらうからなwww
エリートの俺達はエライんだから当然だろ」

↑本当にこんな思考の奴が多いのが保険屋。
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:41:04.84 ID:YBMU623AO
>>184
うちは日動相手に弁護士たてたぜ。

60万取って弁護士報酬が15万。
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:23:34.13 ID:yb8BrqEc0
1から200まで読んだ。
今回ばかりは赤旗を応援する。
東急海上日動を徹底的に叩いてくれ。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:46:17.79 ID:fT9ZPcn00
損保ジャパンなんてこんなもんじゃないだろ
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 21:53:08.11 ID:PF1Od/y80
自動車保険は今儲からないんだよ。
値上げしたらみんなネットの保険に逃げてしまう。
あれもええ加減な保険だけど、みんな痛い目に遭うまでは
あれがどんな保健か分からんもんな。
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:09:28.07 ID:qWW05b3GO
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:14:05.86 ID:xp7U59290
>>91

2007年の不払いの時には
業務停止命令出ている
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:18:20.10 ID:xp7U59290
>>177

それもらえるはずだぞ。
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 22:27:53.20 ID:PsRbqJmo0
保険は外資のほうがいい
日本の保険会社はケチすぎる
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/02(金) 23:26:00.98 ID:I+iqoogf0
主に自動車保険で問題
>>128 不払い 26社で49万件、処分あり
>>2 不払い、東京海上1社で18万件、処分なし

>>176 うーん・・・・・・
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:00:39.56 ID:j5Nqcq3u0
>>198
マジの話だよ
弟がまだ20代前半だった頃の話し
でもそうかと言って保険を辞めるのももったいない話でまだ入ったまま
で、保険の手続きがあるたびに担当を呼びつけて上から目線で小一時間はイジメてやってる
当然俺ら兄弟はクレーマー扱いだろうな
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:08.23 ID:FNOuQFmEO
うちの会社はここの支払いが悪すぎてグループ一括して全保険三井住友に鞍替えしたなあ。
まあ支払い良くなりすぎて怖いが。医者がびびるくらいに
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:20:29.98 ID:4pspHxP9O
>>205
それ第三野分野保険での不払い事件に対しての処分よね?
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 07:39:56.03 ID:w54OUekA0
数十万件という不払い発覚にもかかわらず(それもまだ増える可能性がある)、永野社長は謝罪せず、不自然な言い訳して開き直ったことで信用を商売とする保険会社としては終わり。この会社は国民に詐欺をしているようなものだと非難されてもしかたないでしょうね。
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:16:34.91 ID:NdvjqkGQ0
>>212
今回の不払いの件数も当初最大10万件ほどって言ってたのに18万2436件にまで増えたね
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:19:41.06 ID:NdvjqkGQ0
訂正
>>212
今回発覚の不払いの件数も当初最大10万件ほどって言ってたのに18万2436件にまで増えたね
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:35:17.25 ID:PaiDY3Wk0
>>80
現役のアジャスターだけど、全部間違いの知ったかぶり
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 10:36:41.34 ID:OZ6E+6Z6O
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:01:51.60 ID:4pspHxP9O
>>215

>>162
これ、その後どうなった?
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:31:00.35 ID:OZ6E+6Z6O
>>215
対物超過使わせないなら金取るなよ詐欺野郎
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 11:33:37.36 ID:5cRJm0ry0
社員もその家族も勘違いが多い。ここの社宅は周辺から「サル山」って
呼ばれてるよ。やってることが動物園のサルと変わらないから。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:00:49.62 ID:7dXxkW8KO
>>210
三井は紳士が多いからね(物産を除く)
住友はアレだけど
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:16:23.44 ID:0jVR3xzr0
日本の大マスコミって大人の事情でこういう報道一切しないね。
大規模自動車不具合やリコールなんかも同じ。
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:42:35.74 ID:XRin4OYr0
ケツ持ち議員は誰なの?
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:03:45.35 ID:RtdFlPYS0
変えたい人向けに、お奨め損保をプリーズ。
請求時にゴタゴタするのイヤだ。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:54:20.13 ID:4pspHxP9O
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:26:28.94 ID:NdvjqkGQ0
自民党への献金が多い企業ランキング
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-4857.html

6 位 東京海上日動火災保険 1764 万円

>最近、不払いしたのに「不払いではない」と言い張っていた東京海上日動火災保険もランクイン。
>それ以外の理由は大きいと思うものの、この強気の理由の一つは国のお墨付きがあると一部で言われています。
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 16:47:30.46 ID:w54OUekA0
巨額の保険金不払いが発覚した東京海上日動火災保険に対し..東京海上の「凄腕」政治部長
. ライバルが舌を巻く政界工作。水戸徳川家15代当主、徳川斉正氏(その後執行役員に昇格)を要に据えた技ありか。
facta.co.jp/article/200705009.html‎
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 17:01:17.97 ID:CSkrsHgT0
まあ、同窓会なんかだと株屋や保険屋、
挙句に果てにはコンサルまでが調子に乗って
「俺はエリートだ」みたいに威張っているのが痛すぎる。

あとは有名ブランドに実質「婿入り」したのとか
迷惑かけまくっている某電力幹部なんてのもいるなあw
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:30:24.63 ID:WFyaJbEQ0
払いの悪さもトリプルAw
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:33:51.22 ID:NdvjqkGQ0
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:34:45.70 ID:8HfZ419PO
地獄へ堕ちろ
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/03(土) 23:36:16.99 ID:VmB3HzTq0
まあ保険屋なんて、最底辺のクズしか務まらない仕事だからな。こっちが何も言わなきゃ金出すわけねえだろうよ。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:18:45.88 ID:C+W4y4Ss0
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:22:17.89 ID:C+W4y4Ss0
>>203
東京海上HD、純利益2700億円に上方修正 15年3月期
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL19H6J_19112014000000

> 2014年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比56%増の1429億円と、中間期としては過去最高となった。
> 制度改定による自動車保険料の一部引き上げなどで収入が増えた。
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:38:16.83 ID:vuA8M5DB0
保険屋なんて詐欺師と同じだけど
東京海上はひときわ酷いイメージ
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:42:22.51 ID:RRd1630/0
おまえら叩きが足りねぇぞ。
もっと叩いて叩き上げろよ。






潰れるまでな
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:45:02.21 ID:BKqdarPH0
学生だった頃に何も知らない俺に20マンの保険結ばせた牛島死ね。
250ccバイクで高すぎると友達にあきれられたわ

必要のないオプション色々と入れさせられたんだけど、
事故ったら必要な保険払い渋ったんだろうな
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:46:36.82 ID:k3h495t00
保険会社相手の裁判は、あっちに起こさせるに限る。

裁判起こしてもらうためにも、相手の担当者に対しては、苦労をねぎらう言葉をかけるなど人と人との関係を築いたほうがいいよ。
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:51:49.96 ID:uzHsN+rLO
>>236
話術うまいし大手だから仕方ないわ

ちなみに、契約延長しません→勝手に延長→代理店のミス
で、ほとんど謝罪なく終了
物損→連絡、保険使わず、もちろん物なのでゴールド→階級かわって来月から高くなります

うん二度と使わないって俺はきめたSBIにした
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:52:25.34 ID:YDFwEOY60
評判通りだな
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:59:07.35 ID:N/HLyVgB0
嘘八百かよ、保険屋と銀行屋なんかこんなもんでしょ?w
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:33:59.26 ID:nwf0KPGq0
>>236学生だった頃に・・・

若いもんの自動二輪の事故率は
6割越えのイメージ

 20万ゼニーでも引き受けは
 遠慮したいわ
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:36:46.82 ID:LR2oXvZOO
>>236
可哀想に…
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:38:32.79 ID:TCzZH1lz0
保険屋でなく良い代理店を選ぶしかないわな
保険金は払ってもらってナンボだから払わない保険屋はどれだけ外面が優良だろうが無意味
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
>>239
評判通りてw