【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか ★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムサシノ原人 ★@転載は禁止
2012年末の総選挙で、自民党の安倍晋三総裁が「輪転機をぐるぐる回して日本銀行に無制限にお札を刷ってもらう」と
宣言したことが、アベノミクスと呼ばれる経済政策の原点だった。彼によれば、日銀がお札を刷れば日本経済は「デフレ脱却」し、
経済は一挙に回復するはずだった。

 それから2年たち、日本経済は改善したのだろうか。11月のコアCPI(生鮮食品を除く消費者物価指数)上昇率は0.7%と
10月より0.2%下がり、日銀が目標としている2015年3月にはゼロに近づくだろう。貿易赤字は史上最大を記録し、2014年度の
実質成長率はマイナスになる見通しだ。何が間違っていたのだろうか?

アベノミクスの目的は円安誘導による「日本売り」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 2年前に安倍氏が経済を理解していたとは思えないが、側近にはリフレ派と呼ばれる奇妙な経済理論を信じる人々がいた。
それに乗って彼は「デフレ脱却議員連盟」の会長になり、リフレを政策の看板に掲げた。

 彼のブレーンになった浜田宏一氏(内閣官房参与)は「日銀がエルピーダをつぶした」と公言し、円高を放置したことがデフレの
原因であり、金融を緩和すれば日本経済はよみがえると主張した。

 翌年4月に黒田東彦氏が日銀総裁に就任して「2年で2倍」の量的緩和を約束したとき、その狙いは物価ではなく為替レートだった。
かつて財務省で「円高ファイター」として活躍した黒田氏にとって、1ドル=80円台の過剰な円高が景気回復の障害になっていることは
明らかだった。

 しかし政府が為替レートの操作を行うことは通貨の切り下げ競争を招くので、「2%のインフレ目標」という暗号で、世界の投機筋に
「日本を売れ」というシグナルを出したのだ。日銀が際限なく円を供給する政策は円売り介入のようなもので、1年半で1ドルは
120円まで50%近く上がった。

 日本株が割安になったため、株式市場の主役である海外投資家が株を買い上げ、日経平均株価も2倍近くまで上がった。
これによって輸出産業は競争力を回復し、日本経済は一挙によみがえるはずだった。

 ところが株価以外のマクロ経済指標は、ほぼ全滅だ。政府はあわてて「円安対策」の補正予算を組んだが、日銀が円安誘導しておいて
円安対策とは、笑止千万である。それなら最初から、円安に誘導しなければよかったのだ。

「デフレ脱却」にこだわると原油安が生かせない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 いい材料もある。原油価格は、半年で1バレル=110ドルから50ドル台に半減した。これは日本経済にとって「神風」ともいうべき幸運だが、
日銀の黒田総裁は「原油安でデフレ脱却が困難になった」として、10月末に追加緩和した。

 これによって1ドル=120円台を突破した結果、図1のように今年後半、原油価格がドル建てで半減した時期に、円建てでは30%ぐらいしか
下がっていない。せっかくの原油安の半分が、ドル高で相殺されてしまったのだ。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/7/e/450/img_7e9fc9173cd772ed5031c060ca23146024037.jpg
図1 ドル建て(左軸)と円建て(右軸)の原油価格(WTI)

(後略)

原油安の「神風」を止めたアベノミクス 倒錯した金融政策が日本経済の体力を消耗する:JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42575
2014.12.30(火)

★1の立った日時:2014/12/30(火) 15:02:08.33
前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419934701/l50
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:51:06.50 ID:ZNmFakAP0
220 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 07:46:24.25 ID:tEoNIOv70
 ttp://i.imgur.com/5oogy3G.jpg
 なるほどよく分かるアベノミクス理論
.
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:52:11.26 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:52:22.13 ID:7tglymrT0
「リフレ派」って心臓病の薬を飲んだら毛が生えたを力説するあほうのことだろ
→ もっと生やすには死ななければならない(笑)

リフレ派「金がないなら隣から盗めばいいじゃん。・・・ 今は反省している。」

リフレ失敗の後釜、改革が足りない(笑)


リフレ派は、因果関係を逆に強弁するだけで
国家的詐欺が成り立つという教訓を与えてくれた(笑)
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:52:31.21 ID:4xR1ujwD0
アベノミクスが間違いではなく
民主党政権の負の遺産
マニフェストにない消費税増税を法案化したツケ

増税が間違っていたのだから減税すればいい
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:52:49.65 ID:L++6cf0q0
貿易赤字の原因は原発全停止による燃料輸入増大が原因です
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:52:56.71 ID:VZJc6PAY0
>>3
公務員の給料をあげるのが目的なんだもん
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:53:17.64 ID:Inxex7Ne0
民主党政権よりマシ
あのまま民主が政権をとってたら日本は中国に占領されていた
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:53:47.46 ID:csZNpoII0
>>5
するわけないだろw

1年半後には10%に上げることが「確定」しています・・
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:54:07.78 ID:cLVjIgg+0
アクロバット擁護はもういいよ
どーすんだよコレ?
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:54:15.15 ID:gU3DSd9i0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師と看護師の診療報酬2割カットも必要。
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:54:16.64 ID:24Ywp+U/0
. 
 
 
 
 
 
 
>>1

スレタイ改変直せよ無能
 
 
 
 
 
 
 .
.
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:54:42.27 ID:HDmZKV540
朝鮮人はよっぽど円安が嫌なようだねw
間違ってるという前提が間違ってる
インデックスは全て表裏一体

朝鮮人は都合のいいときだけ使いたい数値を使うのなw
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:55:30.28 ID:vaqN0up80
まぁ原発50基を新年早々から再起動に着手すれば全て解決。
近隣の中国と韓国が原発フル運転の安くて良質の電力で工業生産をフル稼働中。
馬鹿高くて質が悪くて不安定なソーラーが良いとか言ってる馬鹿が居る時点で日本は亡国へまっしぐら。
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:55:50.92 ID:MKY0oEf90
>>7
いらっしゃい。

このコピペ張り続けています。
使ってね。フリー素材です。
反発感じたら止めてね。


増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:55:52.52 ID:h3ODi7xT0
>>5
確か自民党も一緒になって賛成してたな

■2012年衆議院本会議 消費税増税法案
反対票96票のうち
 自民党:       0票 ※ここに注目
 公明党:       0票 ※ここに注目
 民主党:      57票

反対票57票入れた民主のほうがまだマシ
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:56:17.10 ID:mtuqjcC30
GDPは下がり実質賃金も下がってる

どうみてもスタグフレーションです

本当にありがとうアホノミクス
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:56:23.76 ID:xp6SDtsFO
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:57:12.96 ID:m6Yeko0h0
消費税増税で詰んだな
財政均衡主義に囚われてる限り終わりだよ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:57:51.21 ID:AAeYz0AB0
単純に増税と自民党が富の再配分に消極的だからじゃねえの?
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:58:04.34 ID:RtprahlX0
>>10
預金封鎖して半ば強制的に国民からカネを毟り取ろうとするんじゃないの?

戦争をやってるわけでもないのにマジでやりそうな気がしてならんわw。
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:58:06.24 ID:m/XMT4JX0
現実として消費税の反動なだけなのにな
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:58:12.11 ID:jlj+dNzN0
上場企業の倒産0だったんじゃない
24自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:59:03.02 ID:t34cZFSb0
貿易赤字は民主党が考えなしに原発止めた次の月から始まったのに
なんでアベノミクスのせいみたいに言ってんだマスゴミ

円安によっぽど困ってる勢力からの依頼ですか?
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:59:28.57 ID:QIIkp6nS0
貿易では黒字は善、赤字は悪とかならずしも言い切れず、
「悪い黒字」のような物も有ると聞いたがどうなの?
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 21:59:41.73 ID:+F3JkV3h0
財政政策、金融政策、成長戦略 現在これが政治政策の全てです。
これを全部あわせてアベノミクスと呼称しているだけで、成功間違いはナンセンスです。
安倍が悪いのです。 以上
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:00:02.88 ID:7OXiMe2p0
間違い? 最初から詐欺。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20141101-00040437/
■詐欺師ジョン・ローと同じことを日本はしている
アベノミクスの異次元金融緩和を、いまだに「景気対策」と思っている人がいるとしたら、おめでたいと言うしかない。私は、アベノミクスが始まったときから「その先には地獄が待っている」と書いてきた。そういう内容の本も書いた。
すでに、野口悠紀雄先生も書いているが、アベノミクスは18世紀の初めにフランスを財政破綻に追い込み、インフレと生産力の破壊を招いた詐欺師ジョン・ローの行為と同じだ。
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:00:37.92 ID:MKY0oEf90
>>23
内部留保。

色々あるみたい。

給料上がった?
上がった人も居るみたいだけど。
スレがそうじゃない感じ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:00:44.13 ID:4md43Uis0
予想以上に工場の海外移転が進んでいて、思うように円安を生かせなかっただけ。
民主党の負の遺産が大きすぎた。
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:01:00.12 ID:deqClFcJ0
間違っている、ってなら、
別の具体的な経済政策を言ってもらおうか。
他に選択肢が有れば、な。
チャンと聞いてやるから。
31自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:01:10.89 ID:4wo2j5X40
>>24
原発じゃなくてスマホですよ
燃料なんかスマホの赤字と比べたら2割ぐらいしかないです
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:01:33.35 ID:7tglymrT0
金融緩和でデフレギャップが改善すますたwww

デフレーター
2009 96.23 
2010 94.15
2011 92.41 
2012 91.55
2013 91.00 ← アホノミクス()

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

デフレ悪化時に増税しちゃいかんわな (笑)
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:01:50.20 ID:mtuqjcC30
消費増税はインフレ政策の失敗を隠す道具に過ぎなかった

本当の敗因は第三の矢の成長戦略がでなかったこと
海外でも手のひらを返したようにニュースでボロクソ言われてた

あれから海外からの投資はなくなり
国債の金利をさげるために日銀が買うしかなくなってる

たとえこれから成長戦略が出せても効果が出るのは何年も先
それまで地獄なのは確かだ。。
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:01:58.37 ID:m6Yeko0h0
>>25
輸出が減ると貿易黒字になるね
最近の韓国みたいに
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:02:22.65 ID:h3ODi7xT0
>>24
原発関係のエネルギー負担増は3〜4兆。

今の貿易赤字は11兆超えてるがw
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:02:26.57 ID:PUSX4yW90
>>1
正直いえば順番を間違えた
まず人口を増やすべきで、その労働力と消費を目当てに出ていった企業を呼び戻せたはずだ
その間違いのせいで必ず少子化対策を成功させなければならなくなった
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:02:50.64 ID:2iGi771T0
>>6
俺の知る限り発電の輸入燃料は年2.5兆円ぐらいしかあがっていない、しかもこれは原油価格が100$近い時期の数字だ
赤字がいくらかは知ってるよな

原発停止が原因だというのならその数字を出せ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:02:51.27 ID:XYEfC/4e0
>>13
今日の読売一面は円安原材料値上げで、
大手メーカーの品目挙げてた。
生活に影響懸念との内容だったぞ。

普通に国内向けの報道だと思う
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:02.04 ID:hNl4el630
低学歴と漢字すら読めない池沼のツートップはキツイわ
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:11.27 ID:7FmWHoQN0
国内景気が良くなると貿易赤字は増える。
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:25.63 ID:JqeLYLjx0
>>16
自民党も一緒ってw
「三党合意」というワードは
誰でも知ってるもんだと思ってた。
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:40.78 ID:r3hzF/aR0
この期に及んで安倍自民を圧勝させたバカ国民。

まあ、なんつーかこの国民あってのこのバカ政権だと思うよ。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:46.83 ID:eMghY2QJ0
企業の業績は回復してるわけだから賃金を上げる原資はあるわけだ
円高の時なんて企業は軒並み業績悪化で賃金上げるなんて話はどこにもなかった
奴隷のように従業員が働かされる飲食店の飯が安かっただけであんなのはまっぴらゴメンだわ
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:53.15 ID:H+DXWvL50
公務員の給与を下げないかぎり何をやっても無駄
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:03:58.60 ID:mI8Q/sMB0
原発を爆発させた東電が悪い
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:04:13.78 ID:kj4SMicl0
【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409574070/

増税のためのアベノミクスという時点で間違っていた
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:04:23.08 ID:4wo2j5X40
>>16
オザワが一番よく分かってたのか
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:04:34.88 ID:UYiGXVhZ0
消費税増税は完全に間違い。
消費マインドの低下が本当にハンパない。昔みたいにみんながマスゴミの言うことを信じて浪費する時代じゃないだろう。
収入が上がらない、むしろ下がってる人は節約一辺倒。マジで金を使わない、使えない。そして何故か儲かっている人まで金を使わない。景気回復なんかする訳がない。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:04:41.55 ID:P8H3+cKv0
インフレ派のことをなんでリフレ派とか
ごまかした表現してんの?

なにか都合悪いの?
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:04:41.91 ID:Pks76l3y0
間違ってたとか間違ってないとか
後ろを見ちゃダメなんだよ
日本がこの先生きのこるにはこの道しか無いんだから
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:04:45.70 ID:N/HgiDjI0
Jカーブ効果連呼してたアホウヨ

ミ、ミンスのせいなんだよ!

おまえらこういう馬鹿にはなるなよw
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:05:31.13 ID:MKY0oEf90
>>40
輸出企業が日本国内にあれば。の前提

株やれwww
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:05:33.50 ID:k7tskcDe0
>>27
ONE PIECEのローのモデルか
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:05:52.80 ID:IU81C8Ee0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:05:55.69 ID:NxceoRjC0
はいはいチョンのせいチョンのせい
自民批判は全部チョン安倍批判は全部チョン
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:05:56.39 ID:Ffv8b+Ma0
ま、みんな粉飾ノミクスってわかってたろう

必死になって否定してるのはネット自民だけ(笑)
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:05:59.26 ID:JqeLYLjx0
民主党の政権が続いていれば、
消費税増税は延期された。
なんせ、景気条項を付けさせたのが民主党なわけだし。

それを無視して、
アベノミクスの成功をアピールしたいがために、
景気は良くなった。とかホラを吹くから
増税せざるを得なくなった安倍。
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:09.40 ID:+pEXNqeL0
統計の数値の問題ではない。
59自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:30.10 ID:h3ODi7xT0
>>41
「三党合意」とか知ったかぶらないていいよ

近所の小学生でもそのぐらい知ってるからw
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:36.26 ID:P8H3+cKv0
消費税10%で日本完全脂肪

しかも景気条項はありません。
17年4月に必ず崩壊します。
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:42.72 ID:uH0jAF/c0
トリクルダウンを待てよ
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:43.70 ID:RSVw3uDn0
全部間違っていた
延命に過ぎない金融緩和と財政出動だけ派手にやって
肝心の第三の矢がなにもなかったのが失敗の原因
というか初めから失敗は決まっていた
残るは莫大なアベノ借金地獄
ツケは国民に
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:06:51.53 ID:30WEtdKtO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:07:01.34 ID:1dd2b9i50
安倍支持層=統一教会の朝鮮人

日本を壊すのが安倍と自民とネトウヨの狙い。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:07:12.38 ID:IU81C8Ee0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:07:30.26 ID:deqClFcJ0
>>42
よう、キムチ臭い朝鮮人w
また朝鮮人狩りを流行させようか?w
半島に帰った方が身の為な時代にしてやるからさw
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:07:38.68 ID:kj4SMicl0
黒田東彦日銀総裁
消費増税が財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め、
「家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働く」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HB0GY20140916

増税は景気対策ということだ
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:07:59.34 ID:6p/wT+I20
消費増税反故にしたから日銀は容赦なく緩和し続けると思うわ。
ギリシャ危機でも起これば1月にでもやるかもよ。
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:01.77 ID:XLgXevjD0
>>44
GDP維持の為にまだまだ上げます。
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:10.66 ID:MKY0oEf90
>>61
株価上げても日本の市場は6割以上が外人投資家

カルピスの親玉がその上に居るよ。
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:35.06 ID:IU81C8Ee0
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:41.20 ID:CJawg7Br0
>>8
このまま円安進んだら日本全体を中国人に買われるぞ
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:42.98 ID:Pks76l3y0
こうなったら戦争しか無い
資源確保のために石油のでる満州を開拓しよう
日本がこの先生きのこるためにはこの道しかない
地上の楽園いざ満州
満州は日本の生命線
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:49.83 ID:lLzqg6Kr0
>>42
他にドコに入れろと?
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:08:55.54 ID:IZRnULdM0
>>67
こういう財務省上がりにやらせてる時点で安倍は駄目
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:09:06.42 ID:OqC1MPmJ0
上場企業倒産、24年ぶりゼロに
中小企業を含む全体の倒産件数も、14年1〜11月でみると前年の同じ期間に比べ約1割減の約8500件と減少傾向となった。
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:09:10.24 ID:orD/5nyV0
>>67
古今東西フィクションの世界まで含めて増税して景気対策とのたまう馬鹿は安倍自民だけ
.

アベノミクスで「女性の活躍は成長戦略の中核」とされたが、日本経済の成長率を高められるかは極めて懐疑的である。
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

.
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:09:22.07 ID:09UoTpCbO
消費税のタイミング。
早すぎた
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:09:25.77 ID:deqClFcJ0
>>49
経済オンチw

少しはググって「リフレ」がどういう意味か調べてみろw
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:09:26.16 ID:73G2Flve0
可処分所得がマイナスなんだから、家庭支出を増やすためには
減税か借金の緩和かヘリコプターマネーしかないよ
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:09:58.48 ID:VdNKZEtz0
未だにアベノミクスwとかまともに信じてるの壷売り信者くらいだろ
当初の思惑がずっと外れてるやん。
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:10:02.51 ID:m6Yeko0h0
まあどの政党の経済政策もクズなんだよね
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:10:05.87 ID:h3ODi7xT0
>>67
やはり東大を出た人は違うな

一般人でこれを理解出来る奴はそういないだろう
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:10:32.49 ID:RSVw3uDn0
自民に入れてるようじゃ日本の未来は暗い
特にアホノミクスマンセーしてるようじゃ終わっている
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:10:44.21 ID:IcMghzt00
デフレ脳はすぐマイナス面ばかりいって引きこもろうとするからな

一生塩でもなめて生きてろ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:10:54.31 ID:2bVRm5ux0
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■平成26年 安倍総理の発言
8/26「増税後の4〜6月の数値を除けば経済は成長している」
10/6「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」
10/7「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1954年生(59歳)
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の○に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:11:33.25 ID:P8H3+cKv0
>>80
インフレのことをリフレと呼ぶ。

って書いてあるよ? なんでごまかすの?
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:12:31.51 ID:vaqN0up80
>>42
いくらなんでも今の世の中で野党に投票する日本人はいないだろう。日本人は!
野党が全部親韓と親中なんだから、日本人は安倍自民に入れるか棄権するかしか選択肢が無い。
現にキンペーとクネに徹底敵に嫌われてるのが安倍なんだから、安倍は正しい事をやってるなと日本人は感心して激励してる訳なんだなw
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:12:35.85 ID:3klRda3/0
酷いことになってる

実質GDP       (兆円)
    1-3 4-6 7-9 10-12  年間
2010 126 124 129 132  512兆円
2011 127 123 128 132  510兆円
2012 131 127 129 132  519兆円
2013 132 129 132 135  527兆円
2014 134 128 130
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:12:36.43 ID:qtzVdeNj0
円安は副産物だろ
前提が違う
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:13:04.67 ID:IU81C8Ee0
実質賃金(前年度比
2014年
7月  −1,4%
8月   −2,6%
9月   −3,1%
10月  −3,0%
11月  −4,3%

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:13:12.70 ID:deqClFcJ0
>>88
朝鮮人は日本語が苦手なんだねえ〜w
もっとチャンと調べてみろよw
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:13:21.20 ID:MKY0oEf90
>>85
俺は意外とアホノリスクを感じてる。


阿保のリスクを呼び込んだ張本人だからww
これで間違えたら、即、自民死ぬだろ。
.
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚たちは、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
厚労省は「社会保障の充実策」と称するバラマキ「待機児童対策」の予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、(待機)7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」為に“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【学習院大学 福祉経済学教授 鈴木 亘】
.
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:14:09.95 ID:4wo2j5X40
>>90
福島の処理とか公共事業とか生産性の低い産業に人が流れてるからな
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:14:33.78 ID:wtWYzaHN0
>>84
池沼としか…
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:14:35.88 ID:P8H3+cKv0
>>93
どう調べようと
インフレのことをリフレと言ってるだけのごまかし。

違うというなら説明してみろよゴミ
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:14:37.95 ID:JqeLYLjx0
>>91
ま、確かにな。

円安になったのは、安倍が就任した時なんだから、
安倍の力でどうこうしたって話じゃないわな。

ついでに、株価が上昇したのも、
安倍が就任した時なんだから、
安倍の力でどうこうしたって話じゃないし。

実は、安倍は何もしていないw
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:14:42.22 ID:t5P4B7BH0
こんなの簡単だわ
庶民に重税を課しておいて景気が回復した例なんて、古今東西ないだろ
マスコミが絶対に触れない事実
日本の悪夢の始まりと政治との因果関係

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
  のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:15:30.88 ID:W0e8lSsl0
>>70
いないよ?外国人は増えてる?減ってる?配当に回してる会社って何割?金額比はいくら?
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:15:31.07 ID:GJ6tIH3Z0
>>48
儲かってるやつまで節約してる
って笑えるな。
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:15:34.99 ID:IU81C8Ee0
2004年から2013年の間に休廃業・解散した企業が年間17000から29000社に激増しました。

アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何?
http://thepage.jp/detail/20140701-00000008-wordleaf
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:15:58.36 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:16:17.24 ID:4wo2j5X40
>>103
儲かってる奴ほど海外株投資とかに金を回してるんだよ
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:16:33.66 ID:+d2dsmQ40
増税に決まっているでしょ
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:16:43.32 ID:gU3DSd9i0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師と看護師の診療報酬2割カットも必要。
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:16:49.04 ID:m6Yeko0h0
リフレ詐欺師は金融緩和を沢山やれば
消費税増税しても大丈夫とか言ってたけどなw
続き そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:18:08.04 ID:09UoTpCbO
でもアメリカは上手くいってね?
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:18:27.00 ID:orD/5nyV0
>>108
実質実行為替レートでは30年ぶりの円安水準で
なんと30年前というと1ドル=250円の時代なんですが
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:18:37.74 ID:Givo+Na70
来年は変化の在る年

羊と¥はちょと似てる

良い年に成る
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:18:57.14 ID:IU81C8Ee0
経済学は科学ですか?
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:19:17.32 ID:YqpDzY2u0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:19:35.64 ID:p6r9bsSU0
消費税増税が全て。
どの統計データ見てもはっきり出てる。

何故かサヨクは認めないけどな。
未だにソ連や北朝鮮、開放政策前の中国レベルで経済知識が止まってる様子。
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:19:55.29 ID:W0e8lSsl0
>>102
外国人→外国人投資家
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:20:03.76 ID:PCHM9rdd0
まず、日銀に輪転機はない。
独立行政法人国立印刷局に輪転機はある。
国立印刷局の輪転機を回して、1万円札を1枚23円で日銀が買い取る。
23円で日銀は1万円を手に入れ、9977円は貨幣発行利益となる。
また、1万円札は日銀の地下金庫に納められる。

この1万円札はどうやって日銀の地下金庫から出て行くのか?
答えは、都市銀行が1万円札が欲しい、と言うと、地下金庫から都市銀行の本支店へ
運ばれる。
都市銀行が1万円札を手に入れると、1万円札の枚数分、都市銀行が日銀に持っている
当座預金口座の残額が減る。
つまり、都市銀行は日銀の口座から現金を引き出すのである。

引き出された現金は、現金をほしがっている本支店へ運ばれる。
しかし、次の日は現金が余るかもしれない。
余れば、都市銀行は日銀へ現金を持って行き、当座預金口座へ預ける。

つまり、1万円札というのは、市中で現金が不足するときに、増えるのである。
無理に増やしても、余った分は、日銀へ帰ってくるのである。
2千円札は、日銀の地下金庫に大量に眠っている。余っているというか、需要がないから
日銀へ帰ってきた。
需要が無ければ現金を刷ることも意味は無いのである。
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:20:06.69 ID:GJ6tIH3Z0
>>106
じゃあ日本に投資したり消費しない
やつを儲けさせたってことか?
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:20:18.63 ID:Ffv8b+Ma0
働き者の馬鹿が味方にいるのが一番最悪

もちろん安倍のことだよ()笑
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:20:53.58 ID:cLVjIgg+0
>>111
アメリカが景気いいのはシェールガスの影響だろ?
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:20:58.15 ID:P8H3+cKv0
余ってるなら一万円札くれよ
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:21:01.30 ID:sI3h12hZ0
経済で国をまちがうパターンは、昔から決まっている。
理論と現実が食い違ったときに、政治家や官僚のメンツで理論のほうを擁護
しようとする。それによって、現実のほうが改善されることはなく悪化の一途をたどる。
気づいたときは、もう手遅れということだ。
ソ連の五カ年計画、大蔵省のバブル潰し、戦前の大艦巨砲主義、すべてそうなのだ。

安倍晋三君に告げる。
「理論と現実が食い違ったときは、理論を捨てて現実に戻れ」
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:21:02.77 ID:o8TGONLv0
アベノミクスで儲かってる奴は儲けをさらに投資にまわす
儲かってない奴は老後に備えて更に節約する

誰も消費しない。終わってるなこの国
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:21:12.11 ID:MKY0oEf90
>>111
アメリカは財産を手に入れた。

シェルだんね。シェルが主流になれば原油は必要ない
産油国 「やべ!!!値下げで勝負!!!」
で原油安

ロシア 「あちゃ〜」
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:21:26.17 ID:W0e8lSsl0
中小は大手・中堅の内部留保が貯まるのをまて。注がれるのはその後だ。消費回復もその後だ。
127自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:21:29.18 ID:7tglymrT0
まあ、自民党も過去にいろいろやってきたがデフレ脱却できなかったわけだから、
今更、デフレ脱却を主眼に置いたアベノミクスは、相当筋が悪かったんだろうな
国民にとって(笑)
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:22:07.76 ID:HXypTKtk0
>>126
内部留保金は既にアホみたいに溜まってるんですが…
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:22:08.98 ID:IU81C8Ee0
もうね報道統制することしか脳がない。
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:22:16.68 ID:c+kxR3pN0
選挙で安倍自民を勝たせた国民が間違い。
民主的な方法で残念な人を当選させてしまう危険性を考える人が増えるといいな。。
131自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:22:22.95 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:22:47.59 ID:Bz16CpJK0
トリクルダウンの一言に尽きる
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:23:37.68 ID:GJ6tIH3Z0
>>124
さらに投資に回したらさらに
儲かってどんどん格差が広がる
のか?
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:00.64 ID:JiuYc1XA0
日本人は
破滅願望みたいなのがあるんじゃね
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:01.73 ID:p6r9bsSU0
>>33
成長戦略なんてわかれば、誰かがとっくにやってるわ。
東大の自称エリート達が何か新しい産業起こしたことあったか?
とにかく国は邪魔しなけりゃそれでいいよ。
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:08.80 ID:IU81C8Ee0
不況悪化。
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:15.30 ID:wEnnVyW60
安倍の最終目的には適ってるだろ
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:18.26 ID:IUdDVzN60
>>2

アベノミクスとは負け組は一生負け組であることを
負け組どもに分からせ、
少しでもそこから這い上がらそうと思わす政策である
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:36.32 ID:6p/wT+I20
はっきりしてるのが消費が全く伸びてない。
ここをどうやって伸ばすかがポイントなのに残業代ゼロとか解雇規制緩和とかやるんだろ。

こうなるとリーマンですら全く安泰では無いから益々消費しなくなる。
いつクビになるかわからんのにローンなんて組めますかいな。
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:37.63 ID:XxIjOKAC0
よく安倍までも財務省のいいなりになってるのに安倍だけ叩けるな
誰が首相になっても同じだろ 財務省が国賊なんだよ 裏で操ってるのがユダ公
アジア通貨危機なんか関係なく、経済失速したじゃねーかよ いい加減
こいつらを改革しろよ GDPに比例して給与上がるようにしろ
GDPマイナスなのに社会保障費のよわい者から支配者に金を流すってどんだけクズやってんだ
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:37.91 ID:P8H3+cKv0
トリクルダウンと明日から本気は永遠に来ない
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:42.13 ID:taGF6LP60
ゼロをプラスに変えるのがアベノミクス マイナスをゼロにするのは自助努力
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:42.32 ID:W0e8lSsl0
>>128
たまってないよ?過去のどの水準と比較してるの? それと法人税引き下げるから少し溢れるね。
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:56.59 ID:MKY0oEf90
>>133
株価上げても日本の市場は6割以上が外人投資家

カルピスの親玉がその上に居るよ。
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:24:59.03 ID:hx/UWBT70
チャンネルNEKOポルノ、むっちゃエロい><
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:02.06 ID:JiuYc1XA0
いや、奴隷根性か
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:08.82 ID:DMF1A8bm0
リフレ派の主要な理論である、金を刷って実質賃金を下げることで
雇用の最大化を図るまではよい。
やがて労働の需給がひっ迫すると、実質賃金が上がって行くはずとは言うが
現実的に本当にそれ起こるか???

実質賃金が安くなったから雇われただけの労働者層が実質賃金が
高くても雇いますってなるか?
普通採用を見送らね?
安くなったから雇われただけの労働者なんて企業もそんなに
プライオリティ高い労働者層じゃないだろ。

実はリフレ派の理論は、需給がひっ迫した今がゴールであって、
それ以降の成長面は望めないんじゃねぇーのか?
今回の消費増税はリフレ派も批判してるが、
実は恰好の言い訳になってホッとしてるんじゃねーのか?
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:11.28 ID:Ru1XsRgx0
アベノミクスに感謝しろ
民主党時代3年連続マイナスだった就業者数が100万人の増加に反転
高卒、大卒の就職内定率は大幅増
企業倒産は24年ぶりの低水準
上場企業の利益はリーマン前まで回復
株高によってGPIFの運用利益は2年連続10兆円超え
税収は法人税も所得税も増加し、民主党時代の42兆から現在は50兆超え
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:27.79 ID:4HIN7F1N0
今日の在日スレはここですか?
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:28.72 ID:vaqN0up80
ブサヨゲストが集まるラジオの森元スタンバイで、今朝ゲスト5人が全員で消費税を即攻で10%に上げろ!と大合唱!!
安倍のお陰でプライマリバランスがナンたらカンたら。10%以上に上げて税収を上げないと日本は大変な事にと馬鹿丸出し。
消費税を上げるたびにGDPが下がり総税収が大幅に減収に成った過去にはワザと知らん振りw
こいつらは日本衰退を狙ってる近隣国出身の連中だと確信したわw
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:25:51.17 ID:XYEfC/4e0
10年見て来た限り、ヤバイ倒産多かったのは
正社員100〜200人規模の中堅どこ。電気電子な
銀行も貸し渋りする。これがバブル後。

試作も量産もいけるんだけど、なくなったので大手もみんな混乱。
一番困っていたのは当たり前だけど働いてた人。

それ以下の規模が実はなんとかやってる。
ともかく政治で変われば苦労ないわw
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:26:25.33 ID:00dcTpIu0
日韓問題: 第二次世界大戦中、韓国人男性が臆病者だったとでも言うつもりか?
http://michaelyonjp.blogspot.jp/2014_11_01_archive.html
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:26:28.93 ID:IU81C8Ee0
ネトサポ頑張れ!!
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:26:38.83 ID:VxH7/gyd0
悪いけど儲かった分でドル買いしたわ
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:26:46.35 ID:HXypTKtk0
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:26:58.40 ID:gsZQ4QRH0
>>147
給料は上がらない
だから移民を入れて安くこき使い国民の給料もそいつら水準に合わせる
つまるところ、アベノミクスとやらはどこをどうとっても売国政策でしかないんだなこれが
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:27:01.14 ID:P8H3+cKv0
>>148
賃金安くなったから雇用が増えただけの水増し。

要するにただのワークシェアリングが起こってるだけ
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:27:11.68 ID:W0e8lSsl0
>>144
外国人投資家様に支えられてると言いたいの?外国人投資家野郎に配当を吸われてるといいたいの?どっち?
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:27:27.42 ID:3IFCJOTs0
>>1
円安になれば貿易黒字になると言った残念なおつむの自民と日銀

GDP改定値 年率1.9%減 2期連続マイナス 主として中小企業の設備投資を下方修正
「GDP改定値は改善する」と言った多くのエコノミトおよび財務省、またも期待を裏切られる。

補正予算を5.5兆円も組んで、大半を「公共事業」にばら撒いた。これが第二の矢。
何とも情けない旧態依然の、自民の経済政策。

この補正予算を、中小企業対策や、低所得者対策等に使うべきだった。
あと、増税ばかりでなく、歳出削減も考えた方がいい。

少子高齢化の現在、自民の「公共事業」より民主の「人への投資」の方が馴染む。
公共事業は老朽化インフラや災害対策などに重点的に使えばいい。
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:27:53.36 ID:gU3DSd9i0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師と看護師の診療報酬2割カットも必要。
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:28:05.99 ID:p6r9bsSU0
>>77
民主党は政権時代に言いまくってたじゃん。
菅直人も増税が最大の景気対策とか言ってたし。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:28:45.11 ID:IU81C8Ee0
チョンとか言ってる間に自民が経済を破壊する。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:29:39.83 ID:qtzVdeNj0
円安で困るのは韓国
今まで円高で日本企業のシェアを食ってきたからな
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:29:40.65 ID:j6xgHe7j0
http://buzzap.net/images/2014/07/10/gdp/ss1720.png
1997年の増税後12ヵ月後にムチャクチャ落ち込んでるんだよな
98年ってアジア金融危機とか不良債権で銀行つぶれまくりとかあの頃だよなぁ

89年は9ヵ月後から景気がよくなってる
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:29:52.09 ID:pH+87+WI0
・消費税8% → 消費減退
・原発停止による燃料代 → 貿易赤字拡大

アベノミクスとは無関係な要因によるものです。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:30:08.60 ID:GJ6tIH3Z0
>>144
株価上がると庶民はどうやって金
もらえるんだ?
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:30:19.01 ID:MKY0oEf90
安倍のリクスは理解するが

三党合意で乗っかった財務省がバカすぎるww
税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

こんばんわ「国民の借金が〜」でお馴染みの

財務省ですww
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:30:30.99 ID:yFBvq/kp0
>>165
正解
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:30:35.72 ID:gsZQ4QRH0
>>163
あいつら全然困ってないみたいだぞw
まあ部品安く買えるから当たり前なんだけど
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:30:42.73 ID:IU81C8Ee0
マスコミいわく人手不足なんです。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:31:07.35 ID:2TTtB8Zh0
>>150
おまえの脳味噌の中には中韓しか入ってないのなw
そんだけ視野が狭けりゃそりゃ底辺だわ。
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:31:19.61 ID:XxIjOKAC0
>>148
それは円安基調までの110円ぐらいまでの2013年効果だろ
去年の10−12月期でもうマイナス成長に入ってるじゃないか
10−12マイナス 1−3消費駆け込み需要プラス 4−6マイナス 7−9マイナス
10−12もどうせマイナス
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:31:39.33 ID:DMF1A8bm0
リフレ派の詐欺師ぶりは新自由主義よりも厄介だ。

公共事業を否定していないといいつつ、公共事業を否定する。
マネタリストじゃないといいつつ、マネタリストの論理を言う場合がある。

やつらは公共事業を否定しないと前置きしつつも、
実質賃金を上げるための公共事業を唱えられると発狂する。

なぜかというと、実質賃金が上がるとリフレ派の根底の理論が破綻するからだ。

要はリフレ派の理論は、実質賃金を下げる面ではマネタリストではないが、
実質賃金を上げる面ではマネタリストの皮をかぶって邪魔をする。
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:32:25.43 ID:ODbs+LZQ0
ルーブル暴落       日本円も暴落
ギリシャ財政再破たんかも 日本も財政破たん寸前

同じことなのに、他人事みたいに話てるよね
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:32:33.09 ID:ayUu+EtH0
消費税増税して結果が過去と同じ大不況
財務省は責任を取らなければいけない
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:32:38.82 ID:MKY0oEf90
>>144
NISA

やれってことだろ。
お勧めしない。株板の住人。
自己ルールを作り守れない人は駄目。
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:32:39.76 ID:P8H3+cKv0
>>160
貿易赤字が拡大してるから最悪じゃないの?

原発再稼働派は富の流出って叩いてたろ?
178自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:10.82 ID:JqeLYLjx0
>>167
財務省が増税に乗っかったと思ってるネラーって
誰もいないんじゃね?
政治家が財務省に乗っかってるだけだし。

財務省「消費税を上げないのは国民を甘やかすことになる。不景気でも10%にあげるべき」

↑忘れたのか?
179自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:32.85 ID:1dd2b9i50
>>163
韓国がつぶれようと何しようと日本人は興味ないからwww 
統一教会のチョンは早く祖国に帰って日本のことは忘れろwww
180自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:35.57 ID:gsZQ4QRH0
>>174
日本の円安は綺麗な円安らしいからな。
マジ頭湧いてるよ。
181自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:40.72 ID:qtzVdeNj0
>>169
来年韓国ウォンはアジア主要通貨のうち最悪の成績になるという予想だ。
ANZは報告書で「韓国の輸出競争力が円安と中国との競争激化で大きく
弱まった」とし、実質実効為替レートで史上最高水準の円安ウォン高で
あるためウォン安政策が切実だと強調した。
182自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:41.89 ID:uH0jAF/c0
>>155
いやいやそのグラフには配当に回せない理由付きの留保が含まれてるよ?
183自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:44.87 ID:IU81C8Ee0
GDP2014はマイナスだろうよ
184自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:33:53.42 ID:HqkXMUlw0
>>1
ばーーーーーかw
185自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:10.01 ID:j+yMLkii0
>>160
資源ゼロで輸入大国の円安政策が正しいわけねーだろタコw
186自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:24.90 ID:pFkr33mI0
またテョンのアベノミクス叩きか
187自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:27.97 ID:tUzsEYCh0
ありがとう安倍ちゃん
188自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:36.53 ID:2TTtB8Zh0
>>165
原発停止より円安誘導の方がはるっかに影響大きいだろ>貿易赤字
189自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:52.02 ID:wtWYzaHN0
安倍が総理なのがそもそも間違い
190自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:54.59 ID:7tglymrT0
公共事業より減税の効果の大きいことがわかったからな
馬鹿なうえにセオリーどおりにはいかないときたら、
気が狂ったように迷走するだろうな(笑)
191自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:35:04.68 ID:GJ6tIH3Z0
>>176
元金を国が貸してくれないのか?
庶民はどうやって株買うんだ?
192自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:35:16.81 ID:j6xgHe7j0
>>164
あ、グラフの見方が違ったわ
4月に増税して半年後の9月に景気が良くなった89年と
4月に増税して12月にめちゃ落ち込んだ97年やね
193自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:35:37.50 ID:IU81C8Ee0
韓国という底辺を気にしてる時点で落ちてきたと実感するこの頃。
194自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:35:53.04 ID:yFBvq/kp0
財務省を甘やかしすぎたよな、本当。
あいつら何十兆円日本に損害与えてきたんだか理解してないのが
情けない奴らだな、と思う。
てか数学出来ないまま東大文Tあたりを入って調子こいた記憶力馬鹿の
人間に説教なんかされたくねーんだわ。
むしろお前らを毎日12時間以上直立不動させて説教してやるからな。
195自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:06.04 ID:+4yhfZVv0
インフレにすると好景気になる ×
好景気だとインフレ傾向になる ○

以上

もうこれ以上くだらんインフレ誘導すんな、社会実験終わり
196自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:16.61 ID:HXypTKtk0
>>182
内部留保は配当金払った上で余った金なんだけど…
197自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:29.56 ID:eO3qsr4u0
>>123
現実を見ていないのはID:sI3h12hZ0でしょう。
民主党の円高デフレや増税デフレでは、事態は悪化します。
198自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:41.58 ID:HqkXMUlw0
今年は6億しかもうからなかった。来年は10億めざす。キリッ
199自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:49.62 ID:ZNmFakAP0
.
 【経済】最新!これが「金持ち企業」トップ200社だ 1位はファナック、2位に任天堂、3位にはキヤノン、4位には信越化学工業 [転載禁止](c)2ch.net
 ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419946274/

.
200自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:53.07 ID:09UoTpCbO
倒産件数は減ってね?
民主の時より
201自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:36:56.11 ID:gsZQ4QRH0
>>181
おいおいおいそれじゃ、円はますます詰んでるってことだぞ?
自分で言っててわかってるか?
通貨高で滅びた国はないが通貨安で滅びた国は腐るほどある。
誰の言葉だったか。
202自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:37:03.23 ID:fwNv31Cn0
ぶっちゃけ成長戦略は全く関係ない。
法人税さげろとか規制緩和しろとか糞みたいな理屈ならべてるだけ。
全部実行されたとしてもまあGDP押し上げる効果はないだろうな。
逆進税の消費税増税選択してる時点で経済運営のセンスゼロ。
歴史的には橋本なみの戦犯扱いだろうな。
203自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:37:22.06 ID:WDfNcuTZ0
Q.自民党を選んだのは民意ですか?
A.民意です。

Q.道半ばのアベノミクスを批判するJBpressをどう思いますか?
A.
小さい人間を相手にすると、人間が小さくなります。
言わせないでください。恥ずかしいなあもう。
どうせなら大きい人間を相手にしたいですよね?安倍総理大臣くらいの
204自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:37:28.68 ID:MKY0oEf90
>>178
いやいや、株板の住民からすれば
これは、金賭けて勝負してるんだが…

まあ、調べて欲しい。卵が先か親が先か?
株板の住民として、負けは(損切りは)認めるよ。

じゃないと、生きていけないw
205自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:37:40.10 ID:0r52+Jn40
すべて

GDPが縮小した時点で言い訳できんわな
206自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:37:57.63 ID:qtzVdeNj0
そもそも円高がそんなに続くわけねえだろ
バーカ
円高になる根拠はなんだ
日本経済が弱いなら円安になるのは自明
207自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:38:00.45 ID:BN1PMHCY0
>>8  民主党政権よりマシ あのまま民主が政権をとってたら日本は中国に占領されていた

野田政権の経産大臣になった枝野が
就任の記者会見で
 従来型の経済成長は望まない、
  これからは介護と、子育てと、林業と、所得の再配分で
    景気を良くする 
と話していましたね。

民主政権があのまま続いていたら、日本には
  本当に 介護と子育てと林業ぐらいしか 残らなかったでしょう。
208自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:38:07.34 ID:XxIjOKAC0
財務省を国賊に認定しろよ
あと谷垣の発言「アベノミクスが失敗だと思われないように10%を決断すべきだ」

なにこれwwww 8%でこんな悪化してんのに谷垣財務相の犬の言うこと聞いてたら大変なことになっていた
209自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:38:10.67 ID:yFBvq/kp0
マジで鉄拳制裁しないと財務省の馬鹿は言う事聞かんのじゃないか?
210自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:38:31.19 ID:gsZQ4QRH0
>>200
実質倒産、いわゆる休業・廃業を含めると過去最大水準。
雑貨屋なんかも家賃払えないのか、店舗閉めるところが出てきてるね。
211自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:38:54.92 ID:ayUu+EtH0
まだ金融緩和を続けてる黒田も馬鹿じゃね
212自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:39:05.21 ID:BHONk6yI0
>>190
そのとおり。本来は下記の対立軸。
保守主義:減税 VS 社会主義:公共事業 

しかし日本では、最悪の選択肢だわ
社会主義:公共事業(自民)VS 共産主義:社会保障(民主)
213自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:39:14.55 ID:yFBvq/kp0
何で谷垣みたいな2世の馬鹿にそんな事言われなきゃならないんだっての。
214自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:39:21.54 ID:KYx/++H/0
なにがトリクルダウンだよ

成長率ダウン
貿易収支ダウン
実質賃金ダウン

トリプルダウンじゃん
215自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:39:40.62 ID:gsZQ4QRH0
>>206
いまの円安は中央銀行が金じゃぶ刷りしたせいなんだけど・・・
216自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:39:44.12 ID:+4yhfZVv0
>>209
あの脳無し集団は解体すべき
217自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:39:58.32 ID:Ad7Tc6WV0
ネトウヨのアクロバティック擁護を見に来ました
218自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:40:14.32 ID:eO3qsr4u0
>>178
菅直人や野田佳彦が消費税増税を謳うとき、
「二人は良い人間だから自民党が拾ってあげる」とか、
週刊新潮などから勝手に自民党入党論がささやかれていましたよ。

民主党の中でも増税派は一番腐った連中なのにね。
219自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:40:14.69 ID:IjoUlobC0
デフレはマネーサプライだけで決まるものではなく賃金の下落と非正規化の量産化とその二次的影響による賃金デフレが大きいんじゃないですか。
人口だけで説明もつかないし。
また所謂コストプッシュ型のインフレは好ましいものではなく、あくまで景気過熱で需要増に伴う所謂ディマンドプル型の物価上昇を目指すべきなんじゃないだろうか。
また政権出来る前から金融緩和は一次産品対策とセットでとの指摘はあったんじゃないですか。
財出も国内直雇用創出と一定以下の所得の従業員の給与厚生条件の是正を担保しきるものにとね。
それが経済対策雇用対策化社会保障のそれのどちらでも。
また仮に増税が必要だとしても消費への懲罰税なんてやったら逆噴射だという声は高かった。
それと輸出が景気をけん引していても日本の経済構造はGDPの過半が個人消費の内需国であることは疑いようがありませんよ。
220自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:40:18.06 ID:yFBvq/kp0
>>216
当たり前でしょ
221自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:40:27.00 ID:WWK9g3q40
早くこの安部とかいうオッサンのクビ差し替えろよ。
このままじゃ、日本全体が大迷惑だよ。
いるんだよなあ、こういう「自分ががんばらないと我が社はダメになる!」とか言って、
自分の力を過信というか勘違いしてるオッサンってさw
あんたが張り切れば張り切るほど周りが迷惑するんだよってさ、
安部の周りにいる誰か早く言ってくれw
222自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:40:39.96 ID:hWJ3ZEsK0
>>2
おもろいなw
223自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:41:38.17 ID:gsZQ4QRH0
>>221
安倍よりやべぇのは黒田だよ。マジで日本を滅ぼす気まんまんだよあいつ。
まあアベクロコンビで崩壊速度が二乗になるんだけど。
224自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:41:38.60 ID:lOOkCu1R0
原発じゃね?
225自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:41:44.03 ID:Ad7Tc6WV0
ネトウヨ「消費税に猛反対の安倍ちゃんに命じて強制的に消費税増税した財務省が悪い!」
226自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:42:05.35 ID:+4yhfZVv0
>>214
ほんとそうだなw

いや、わらえねーな
227自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:42:07.63 ID:HXypTKtk0
>>212
保守主義って馬鹿なんだな
乗数効果も分からないとか相当だな
228自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:42:10.82 ID:qtzVdeNj0
選挙終わっても負け犬サヨチョンは2chでガス抜きか
ふっ
哀れな
229自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:42:22.51 ID:ZNmFakAP0
>>202
第三の矢がなかなか放たれないから、アベノミクスの評価が下がってきているんだよ
なにしろ、成長戦略の目玉が、STAP細胞(推薦者:下村博文文科相)だったんだ
理研を特定国立開発法人にしようと画策した山本イタチともども玉砕してしまった
現在では、底辺層に商品券をばらまくことが成長戦略になってしまっているw
230自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:42:27.24 ID:p6r9bsSU0
>>147
成長というから勘違いするんだな。
膨張と表現するのが正しい。稀薄でもいいが。

例えば毎年円の価値が5%下がるとする。
でも100円のジュースは次の年も感覚的には同じ価値がある。
とすると販売価格は105円になる。
何もしてないのに5%成長してしまうのよ。
借金の場合は返さなくても5%返してることになる。
これが人類が唯一成功した経済システム。

インフレで景気回復ではなく、インフレが自然な状態に戻すだけ。
デフレは異常な状態と認識すべき。
231自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:43:02.87 ID:eO3qsr4u0
>>225
ID:Ad7Tc6WV0のアクロバット安倍叩きですな。
記事にもある事実を嘘のように語る。
232自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:43:18.01 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
233自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:43:34.54 ID:pFkr33mI0
ネトウヨ連呼湧いてきたな
日本じゃなくて祖国の心配してればいいのに
234自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:01.33 ID:6p/wT+I20
>>229
派遣法改悪とか特区で解雇規制緩和とかそんなのやらないほうが良いでしょw
いよいよリーマンも安泰じゃなくなったら誰がローン組んで家とか車買うんだろうな?

第三の矢を放てば不況真っ逆さまだわ。
235自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:11.07 ID:QggAntLy0
バカノミクス安倍は円安続けます宣言してるのがなぁ
口を開けば円安円安
どこまで円安すすめば気がすむんだろうな
236自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:30.84 ID:qtzVdeNj0
>>230
そう
名目GDPを上げないと経済も社会保障も崩壊してしまう
円高デフレは続けられないのよ
237自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:38.20 ID:gmtlnN+c0
ロシア=ルーブル暴落で日本=安

本当は円暴落じゃないの?
238自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:44.03 ID:BHONk6yI0
>>227
左翼って、
可処分所得、累積債務(将来不安)、資源配分の効率性、資本ストック等
を理解していないんだよね。

経済学を一から勉強し直して、左翼思想を悔い改めた方が良い。
239自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:51.37 ID:hWJ3ZEsK0
>>232
公務員とか、正規は、交通費支給されっから

たまらないのは、それ以外の人々
240自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:56.17 ID:ecq+CrRl0
日本企業だって海外で生産して輸入してるんだから経済活動が盛んになれば
貿易赤字は増えるだろ。貿易と言う狭い範囲で俯瞰してもそれが日本経済が
悪くなっているのか良くなっているのかはハッキリしないだろ。
241自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:44:58.16 ID:WWK9g3q40
ロシア人と違ってジャップは国を愛する度合いが低いな。
ま、オレは手持ちの日本円の預貯金は、
全てドル建て資産とゴールドバーにしたけどね。
国と心中なんて真っ平御免だわw
242自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:02.10 ID:m94Uhr9b0
デフレ脱却なんて消費税を撤廃したら
すぐに脱却できるはずなのに。
財源は海外へのバラマキをちょっと我慢すれば
それくらいは捻出できるだろ。
本当は財政再建もデフレ脱却も
したくないんだろうな。
243自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:11.06 ID:gsZQ4QRH0
現政権容認者をネトウヨと言うのには俺も違和感がある。
だって現政権は保守どころかウルトラ売国奴じゃねぇかw
極左もぶっちぬいて左巻きだぞ。
244自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:15.38 ID:laljoiQN0
公務員と大企業の正社員が儲かれば何でもいいというのを目指してるのが自民党
そんなこともわからんバカが自民党に投票したからこうなるのは当然

自業自得だ
245自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:16.12 ID:2TTtB8Zh0
>>221
ボンボンなのに成蹊エスカレーターだからな。
普通は自分に一国支えるオツムがない事くらいわかりそうなもんだと思うんだが、
自分が無能だってことすらわからないレベルの無能って事だろ。
246自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:21.96 ID:wRQwG0ae0
まあ日本国民が圧勝させた政権だし
どうなっても仕方ない


グダグダ文句言うなら自分が政治家や官僚になって世の中を変えればいい
247自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:30.02 ID:GJ6tIH3Z0
>>235
もう国民全員で株買うしかないだろ?
248自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:43.34 ID:EIzEPk+d0
原発止めてるからだよ
さっさと再開しろ
249自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:43.76 ID:+4yhfZVv0
もうわかったろ

金の量じゃなくて金のある場所が問題なんだよ
量を増やしても意味なし、需要不足は解消しない
250自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:45:49.40 ID:JqeLYLjx0
2012年12月に首相になって
10ヶ月後、消費税増税の判断を下す時が来た。

本来なら、景気が回復していないから
5%に据え置く判断をすべきだったが、
アベノミクスの成功を喧伝したいがために
消費税を8%に増税せざるを得なかった安倍。

あの時、素直に景気の現状を認めていれば、
アベノミクスの足を引っ張ることもなかったのにねw
251自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:46:05.07 ID:KYx/++H/0
>>215
主因はリーマンによる金融危機が解消したからだろうな
安全通貨の円に退避していた投機マネーがドルに戻った
それで為替もリーマン前に戻った
黒田の異次元の金融緩和のずっと前、
野田政権の末期から円安が始まってるもの
252自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:46:13.92 ID:HqkXMUlw0
アメリカは第一の矢だけで経済復活したんだよ。第二第三なんてもともと必要ない。
むしろじゃま。
253自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:46:17.15 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
254自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:46:17.38 ID:09UoTpCbO
そうかなぁ
なんかビジネスチャンスだと思うんだけど
255自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:46:18.76 ID:hWJ3ZEsK0
国民全員に、文章通信費支給しろよw
256自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:46:21.65 ID:+hWGV5MV0
矢が庶民に当たってるんですけど...
257自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:02.37 ID:6p/wT+I20
>>241
円高デフレの頃は外貨預金とか全然ピンと来なかったけどやっとかないと死ぬなとひしひしと感じるわ。
258自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:09.27 ID:4wo2j5X40
>>230
インフレの有用性は否定しない
でもそれなら減税の方がいいよ

通貨高でデフレということは国債発行余地が大きいということなんだから異次元の減税をすべきなんだよ

減税せず金融緩和では資本家にしか金が回らないから国民が本来受けとるべきベネフィットを毀損してるよのね
259自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:11.91 ID:IU81C8Ee0
公務員SHINE。
260自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:33.70 ID:XYEfC/4e0
>>229
リケジョ騒動か、国絡んでたと思うw
261自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:46.11 ID:wtWYzaHN0
【日刊ゲンダイ/ホラ】「景気回復」は大嘘だった アベノミクスが辿る“破滅の結末” 「円安で輸出を増やして成長するというアベノミクスはお手上げなのです」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419825995/
【経済】 11月の実質消費支出、前年比2.5%減少 家計調査 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419555121/
【経済】大前研一「アベノミクスの行き着く先は国債暴落・ハイパーインフレの道しかない。国民生活は大混乱に陥る」★4 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419925275/
【経済】大企業内部留保 最高の285兆円 月2万円賃上げ可能 実質賃金減 経済に打撃 …労働総研調べ [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419850758/
262自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:52.61 ID:JdIey6380
いや、真面目なはなし、経済回復したよ。
指標が何かおかしいんじゃねえのか?

派遣村も見当たらねえし、ハローワークに人が列をなすのも見なくなった。
おれの給料もボーナスも上がったが??

増税だけはマイナス要因だったと思うが。
263自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:53.91 ID:cLVjIgg+0
円安になっても輸出が伸びない事は証明された訳だから
製造拠点を日本に呼び戻す活動するか
別の成長産業を育てるしかないだろう

アベノミクスが全て失敗だとは思わないがロジックが少し
欠けていたのは事実だろう
そこを補っていくしかないんじゃないのかねぇ

労働者を切り捨てて投資家を儲けさせる事が目的ならば
既に成功しているんだろうけど
264自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:55.91 ID:AAeYz0AB0
>>245
しかしなんで民主党末期に安倍が持ち上げられたのかよく分からない
265自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:05.07 ID:eO3qsr4u0
>>250
また、民主党野田政権が増税時期まで定めていたという事実を無視する。
延期にすら総選挙を要したわけです。
266自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:09.89 ID:SB/4Rk8I0
1bit脳はインフレ=善と思ってるからね。景気回復の結果インフレ起きるのに、インフレになれば好況だと完全に逆転してる。
終いにはじゃあデフレがいいのかと逆ギレする始末
267自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:31.21 ID:8Dr6zh+j0
在日は日本語使うなよ気持ち悪い
在日とわかったら嫌悪感を抱く日本人が増えてるんだ
通名禁止になったら在日なんぞ叩き出してやる
268くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:37.10 ID:MKgoJghM0
消費税Upが原因じゃなくて、アベノミクスが悪いって言ってるアホは、全部財務省の犬です。

そんなに消費税が好きなんですかねえ・・
269自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:48.84 ID:RXgqo9Pm0
何の心配もないだろう。
GDPなどに一気一憂するのは不動産、流通、建設などのうち国際競争に関係ないやつら。
買う、作る、売るをそれぞれの世界で最適の場所で、それをやっているのが日本人、日本企業であればいいじゃないの。
270自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:54.76 ID:HXypTKtk0
>>238
お前、もしかして相当な馬鹿の保守主義者なのか?
乗数効果分かってないみたいだし
271自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:48:55.89 ID:qPu+BUmb0
1%の富裕層がこの世を支配するアングロサクソン型の
社会にしたいんだろうな。
99%の貧乏人に時々アメでもしゃぶらせれば、
いくら虐げても、虐げられていることに気付かないB層は
山ほどいるし。ちょろいもんよ。
272自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:49:09.05 ID:3IFCJOTs0
>>161
シャブサポ乙w
これはまずいぞ

シャブはほどほどに
273自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:49:13.16 ID:IU81C8Ee0
池田大作先生!助けて!
274自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:49:18.83 ID:gsZQ4QRH0
>>251
半分はアメ公の緩和終了もう半分は黒田のせい。
黒田がなにもしなけりゃ100円ぐらいで落ち着いて、経済も緩やかに回復してたのに、
やらかしたせいで、ごらんの有様だよ。
しかもまだ緩和するようなことをちらつかせてる始末・・・。
275自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:49:22.12 ID:p6r9bsSU0
>>209
まあデモで焼き討ちするなり暗殺しないとわからんだろうな。
現状は他国なら革命起きてもおかしくないのに、何故か市民は自殺に走るレミングス状態だしなw

イージーモード過ぎて笑いが止まらんわ。
276自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:49:32.42 ID:7tglymrT0
デフレと呼ばずに縮小均衡と呼んではどうか(笑)
https://kotobank.jp/word/%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E5%9D%87%E8%A1%A1-170518

日本のような国は、自動車業界のように絶えず技術革新が生まれないとダメだね
従って、安倍が考えつくような第三の矢なんてねーよ
277自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:49:46.55 ID:2TTtB8Zh0
>>265
延期決めてから総選挙じゃん。別に要してないし。
278自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:08.02 ID:KYx/++H/0
>>230
馬鹿だな
原因が無いのに通貨の価値が下がるわけないだろ
279自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:13.50 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は良いカモだったねw
280自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:13.63 ID:BHONk6yI0
>>258
米国の保守派(共和党政権)は、景気後退の際に、
必ず減税を行い、成功してきた。

・所得税減税(最高から最低税率まで、全所得階層に対する減税)
・相続税廃止
・配当・キャピタルゲイン減税等
281自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:22.62 ID:wtWYzaHN0
【経済】「リフレ派」と呼ばれる奇妙な経済理論を信じる人々 目的は円安誘導による日本売り [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419919328/
282自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:26.70 ID:hWJ3ZEsK0
>>273
まずは入信しないと
283自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:28.06 ID:uH0jAF/c0
>>196
内部留保には明確な目的があるものと無いものがあり、無いものに対して株主は配当に回せというよね?本当に評価すべきはキャッシュ経営目的以外の余剰現預金だよ。
284自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:31.91 ID:PCHM9rdd0
池田勇人は所得倍増を達成出来たのに、安倍は消費増税分の3%の所得さえも増やせない。


なぜなの?


時代が違うから、という答え以外希望。
285自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:36.36 ID:4wo2j5X40
>>274
ほんこれ
黒田が無駄に金融緩和しなければ今ごろ景気回復してたかもしれん
286自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:50:40.51 ID:0r52+Jn40
バカはバカで使いやすいからなwww
コンプレックスをうまく刺激すれば思いのままに動いてくれる
実態はパソナの竹中あたりの傀儡でしょう
287自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:03.03 ID:JopixG/U0
>>1
民主党が仕掛けた消費税法がどうしたって?
288自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:11.85 ID:WWK9g3q40
>>229
安部ってあの手の女にコロッと騙されそうw
真実とウソを見抜く目を持ってない感じw
289自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:16.42 ID:AAeYz0AB0
>>285
その黒田を日銀総裁に据えたのは誰かいえよ
290自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:17.34 ID:YESAqRds0
>>268
増税の前から実質賃金はマイナスだしな
増税で重石が増えただけでアベノミクスで日本はすでに鎖につながれた囚人だよ
291自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:35.75 ID:m94Uhr9b0
>>262
年が開けたらハローワークを覗いてきてみなよ。
夏頃と比べて明らかに増えてるよ。
292自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:47.58 ID:+4yhfZVv0
>>284
頭悪いからじゃないか?
293自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:56.25 ID:eO3qsr4u0
>>272
民主党ネットサポーターは、菅直人の「増税で景気回復」が、
現在の民主党の持論「増税で景気を回復させ社会保障税源も同時に得る」となっていることを無視する。

民主党が経済で大嘘つきとされるのは、8%増税時の消費落下を叩きながら、
自らは増税デフレで景気が回復すると言っているところです。
294自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:51:58.89 ID:gmtlnN+c0
有能な詐欺師だって2年間だまし続けることはできない。
295自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:52:09.87 ID:GJ6tIH3Z0
>>274
株を買えってことだろ?
296自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:52:10.06 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は良いカモだったねw
297自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:52:25.55 ID:wtWYzaHN0
>>291
非正規アルバイトが
298自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:52:28.13 ID:qtzVdeNj0
何も特別なことをしてるわけではない
アメリカが先にやったことを遅ればせながらやってるだけ
アメリカがやらずに日本がやったことは消費税増税
これは財務省が悪い
299自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:52:44.68 ID:4wo2j5X40
>>295
ドルを買えってことだ
300自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:53:12.05 ID:HXypTKtk0
>>283
いや、だから内部留保って配当金を払って尚余った金のことを言うから…
301名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:53:15.75 ID:5f9clkkM0
>>210
店舗閉めるところ多いと思うわ
ある店から「2月で閉店します」って10%オフのハガキ今日届いたわ
世の中不景気なのね 安倍は責任とって辞めてほしいわ
政治が腐敗堕落してると自然災害が多発するのよね 
江戸時代がそうだったわ 2015年はどんな恐ろしい年になるのかしら?
302自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:53:34.39 ID:h0+riNAS0
もうすでに税金かかってるものに消費税掛けるなよ。
ガソリン、酒、自動車、固定資産税かかるもの。
それじゃ物売れるわけないだろ。
酒離れ、タバコ離れ、自動車離れ、家も売れない。
303自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:10.54 ID:wtWYzaHN0
>>298
許して強行した安倍が悪い
304くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:12.12 ID:MKgoJghM0
是清財政もニューディール政策も、アベノミクスとおんなじことやってデフレ脱却したわけ。

過去に実績がある話なので、デフレ脱却にはアベノミクスが最適。
って、当たり前中の当たり前なんですが、日本のマスゴミは中世ですかねえ?
305自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:19.60 ID:MQxVWyiK0
アベノミクスは二年前に破綻していた。
306自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:26.61 ID:eO3qsr4u0
>>284
同時に「増税で踵腓を減少させれば輸出立国」と叫ぶ人がいる。

この系譜は林羅山・松平定信・水野忠邦・井上準之助・一万田馬鹿・三重野馬鹿と受け継がれたもので、
当人たちは儒学的に正しいと言い張る。
307自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:30.52 ID:Pv/lIsoW0
やっぱり国民がA級戦犯・岸信介の孫に首相をやらせたのが間違いだったんだな
株も昨年は150%上がったの今年は8%だけ−−−―それも日経指数銘柄のユニクロをいじっての誤魔化し数字
12/30も日経平均は280円の大幅ダウン−−−−夜間では更に150円以上のダウン
正月休みの少ない欧米市場の出方によっては1/4は大暴落をするゾwwww

アベノミクスでなくて アベノミスだなwwww
308自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:32.55 ID:TiFNf5EI0
なんで消費税が間違ってたって言えんの?
マスゴミは
309自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:34.19 ID:gsZQ4QRH0
>>301
どう考えてもつぶれるわけがねーだろっていうコインランドリーでさえ店閉めたりしてるからな。
310自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:36.91 ID:SQ5+BzJK0
来年からいよいよ値上げラッシュだし
ネトウヨ家でもお小遣いの額が減ってやっと事態の深刻さに気付くだろう
311自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:37.38 ID:2TTtB8Zh0
親の資産の現金の二割はドルに換えさせた。
不動産の割合が多いのは喜ぶべきか動かしやすくするべきか。
312自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:41.22 ID:hWJ3ZEsK0
>>301
近々、移民の大津波がくるうう
313自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:54:52.98 ID:HqkXMUlw0
>>264
おまえ総裁選見なかったようだな。
何故野田が解散したとたん株が上がったと思う?

経済政策に対してひとこと
安倍「まずは円高デフレ対策」絶叫
石破「おもてなしの心で農業再生」地方への人気とり
デブ「介護のしごとをふやします」まぁ経済に対してはまったく考えてねぇなこいつ
石原「アジア固定相場制」単に安倍の度重なる円高批判に対しての案
314自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:09.33 ID:MKY0oEf90
>>283
カルピスの親玉。


増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は良いカモだったねw
315自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:13.93 ID:gmtlnN+c0
成長産業は生まれていないし。
製造業は競争力のある製品を作れない。

マネーの世界で小ざかしいことをしても、ここいらが限界ということだな。
316自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:14.37 ID:GJ6tIH3Z0
>>285
株買ってるやつは金持ちになってる
だろ?お前は買わなかったのか?
317自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:20.81 ID:6p/wT+I20
俺のドリルは何でも貫くみたいなこと言うんだったら派遣利権でも切り込めば良いのにな。
派遣労働者もう2000万人だよ。
この人達が結婚してローン組んで家、車買えますか?
318自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:21.98 ID:uH0jAF/c0
>>300
うん、言うね
319自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:25.21 ID:RDG8pyKx0
これは、本当に事実なんですか?
農業・農協改革は、農業従事者の所得や競争力の向上を目指すのではないのか?

http://uchidashoko.blogspot.jp/2014/12/jajaja.html
★在日米国商工会議所による「JA解体」の意見書

TPPの中で、米国の金融・保険サービスが日本の金融市場を狙っているということはすでに多くの人が指摘をしている。
とりわけ「かんぽ」「JA共済」「JAバンク」がそのターゲットである。
320自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:27.34 ID:fRt0RNdV0
>>303
何で安倍内閣が消費税増税を予定通りに施行した、理由判っていないでしょ?
321自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:32.64 ID:AAeYz0AB0
>>308
そりゃ増税煽ったのはマスコミなんだし
322自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:33.58 ID:xyZUWg3w0
景気対策に即効性はないよ。
来年が正念場だろうけど、今ギャースカうるさい外野どもは、
売国奴の悲鳴と理解しでます。
323自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:39.18 ID:WWK9g3q40
>>284
一言で言うと、安部はバカだからw
池田さんの時の日本はそういう成長期(=人口ボーナス期)にあって、
しかも、それをうまく利用というか獲得できた。
7割方、日本人の勤勉さの賜物だと思う。
残りの3割はその時の国際情勢かな。
でも、今の日本であの時のような成長は絶対に不可能。
でも、そのことに気付かない、あるいはわざと気付いてないフリをして、
完全雇用の今、ひたすらカネを日銀に刷らせるという愚考に邁進しているわけだ。
安部と黒田は世界中の笑い者。
324自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:46.75 ID:p6r9bsSU0
>>252
日本の経済を解析してやったアメリカが唯一成功したもんな。
少なくとも消費税増税で景気回復なんてバカなことは一言も言ってないし。

民主党オバマの成長戦略はことごとく失敗したが。
325自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:55:53.65 ID:gsZQ4QRH0
>>308
言ってるつうか消費増税のせいにしてるだろ。
公金ぶっこみインチキ株価と黒田緩和については一切つっこまないけどなw
326自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:56:00.60 ID:7tglymrT0
>>304
コテまで付け恥を晒すやつがいるのか
いつの時代からタイムスリップしてきたんだ(笑)
327自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:56:19.40 ID:+4yhfZVv0
デフレ脱却すなわち不況脱却と思い込むアホ
その結果、インフレで不況になってんだよw
328自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:56:26.40 ID:2TTtB8Zh0
>>320
君はわかったつもりになってるだけじゃないの?
329自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:56:29.17 ID:dot+N8hK0
原発が止まっていても民主党政権下ではここまで酷くなかったというバカウヨにとって惨めな現実を受け入れろよ
330自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:56:58.06 ID:uH0jAF/c0
>>314
うん増税は経済にとってマイナスだね。
経済を犠牲にして社会福祉をとるという政策だからね。
331自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:07.20 ID:HXypTKtk0
>>318
だから、内部留保を配当に回すとかおかしいでしょ
332自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:08.19 ID:3nY2JDaG0
消費税を増税して公務員給与を引き上げたから

つまり自民党がムサシを使った不正選挙で議席を簒奪したことが間違い
333自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:29.77 ID:2TTtB8Zh0
>>323
まあ、そういう事だな。
取り戻せると思うのがおかしいんで。
334自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:36.89 ID:lFvUXQ7w0
>>291
年末年始なんて、景気に関係なく求人数少ない時期なのに
適当なこというな
335自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:43.45 ID:EDUks8ux0
>>304
資金需要がいくらでもある時代の話だな。
現代のアメリカも同じ。
結局金融緩和しても日銀当座預金から先は実体経済による、それだけの話。
336自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:47.15 ID:tnPS4VVx0
雇用状況も悪化の一途辿ってるしな
「これ俺が実家住まいだからこんな賃金でも生きていけるんだよね」ってレベルの仕事しか
正社員登用ではそれしかねーし、未来も先もあったもんじゃないつまんねー仕事ばっかだし
マジで食える資格でも勉強してとって20代から転職とかキャリアアップ考えてた方がいいよほんと
337自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:49.00 ID:KYx/++H/0
>>304
金融緩和には需要を喚起する力は無いのが
歴史的事実に基づいた経済学では当たり前の認識なんだよ
338自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:55.13 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は良いカモだったねw
339自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:57:56.45 ID:h0+riNAS0
社会福祉のために増税したのに赤字積み重なり公務員の給料だけは上がる。
おかしい。
340自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:58:31.51 ID:JqeLYLjx0
>>265
>増税時期まで定めていたという事実を無視する。

増税時期を定めていましたよ。
ただし。 景気が良くなったらという条件付きでね。

だから、10%に上げる時に安倍は見送ることができたわけだし。
8%だって見送れたんですよ。

安倍が功名にはやらなければね。
341自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:58:46.45 ID:EkZ3pOMI0
ネトウヨ連呼は、自分たちが押した民主党政権が
増税を決めたことを、もう忘れちゃったんだな。
ネトウヨ連呼のツケを必死で払う安倍首相かわいそう。
342自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:58:55.07 ID:F1WSHpWG0
消費税
343自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:59:05.96 ID:eO3qsr4u0
>>323,333
相変わらず論理のない断定を下そうとする。
消費増大が経済の基本原理で、これに逆らう縮小愛護では、消滅にしかならないということ。
344自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:59:10.84 ID:+4yhfZVv0
インフレデフレは結果であって原因ではない
通貨操作だけしても景気は良くならない
345自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:59:14.10 ID:fRt0RNdV0
>>328
理由を知っているもの
2015年問題があるから施行せざるを得なかったの。
来年4月から3年で年金受給者が800万人増えるわけ
346自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:59:17.86 ID:p6r9bsSU0
>>258
デフレ脱却なら減税も有りだね。

でも日本国内じゃなぜか殆どが減税反対どころか増税賛成派。
なので下手に動かれるなら現状維持の方が万倍マシ。
来年再来年と税制改悪する勢いだし。
347自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:59:19.98 ID:uH0jAF/c0
>>331
内部留保に回せる利益を配当に回せというのはおかしい事ではないよ?
348自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:59:57.21 ID:tnPS4VVx0
>>339
知り合いの公務員とか20台にして年収500万
ボーナスはトータル50万とかだぜ
アホらしくて働く気も失せるわ
349自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:00:05.34 ID:BHONk6yI0
>>284
安倍首相を擁護するつもりはないが、さすがにその時代と比較するのは酷。
池田首相の功績というよりも、日本経済のポテンシャルが成長していた時期だから。

潜在成長率=@1人あたり資本伸び+A全要素生産性伸び+B労働力人口伸び

【高度成長期】
@資本ストック
 民間企業は、先進国の技術を導入するために積極的に投資
A全要素生産性
 先進国に追いつくための技術革新
B労働力人口
 生産年齢人口の増加と、都市部への流入
350自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:00:05.94 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は良いカモだったねw
351自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:00:18.92 ID:2TTtB8Zh0
>>341
なんで自民も合意してた事を無かった事にしてんの?
352自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:00:23.33 ID:HXypTKtk0
>>347
ごめん
何言ってるのか全然分かんない
353自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:00:25.83 ID:e9tR+y/n0
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/7/e/450/img_7e9fc9173cd772ed5031c060ca23146024037.jpg

さすがにこの比較グラフはないわw
エクセルのせいで数字苦手なはずの文系バカがドヤ顔で欠陥グラフを公表するこの時代に乾杯
354自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:00:48.39 ID:AAeYz0AB0
自民党信者はいい加減アンチ自民アンチ安倍を左翼だのレッテルつけて
叩くのはいい加減にしたらどうよ

そもそも自民党なんざ保守じゃないし
355自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:01:41.40 ID:qtzVdeNj0
これで給料が上がってくれば成功ってことじゃん
まあ後2年は見る必要がある
356自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:01:54.81 ID:HqkXMUlw0
飲み屋が閉店多い。みんな忙しくて行けなくなったからさwww
357自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:01:58.72 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は良いカモだったねw
358自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:01:59.53 ID:h7DC/OgnO
原発稼働させて原油天然ガスの購入を減らせばいいだけの話を…。
359自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:02:34.20 ID:ZfrvtJKTO
自民党は安倍しか総理になれる人いないのか
360自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:02:39.52 ID:EDUks8ux0
大体消費税を上げざる得ない状況を作り出してきたのも無責任な自民党だろ。
くだらない公共事業を繰り返してきて1000兆も積み上げてきたくせに何で上から目線で講釈してるんだ。
361自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:02:42.05 ID:eO3qsr4u0
>>354
民主党の増税デフレや円高デフレでは、失業増でさらに状況が悪化することは判りますね。
362自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:02:44.75 ID:WWK9g3q40
ま、黒田の真の目的は
「最後の最後まで公務員・官僚を路頭に迷わせないこと」だから。
本来、政府が取り組むべきことは社会保障カットを中心とした緊縮財政なわけだが、
これをやると、国民から行政のスリム化圧力を受けるわけで、結果、公務員・官僚が失業しちまうw
それよっか、金利を無理矢理にでも低位安定させて、円を弱くして、その負担を薄く・広く国民の皆様に御負担いただこうというわけ。
安部と黒田のやってることは、公務員・官僚延命のための財政ファイナンス以外の何物でもない。
とはいえ、最後は全てパアになるんだけどね、ソ連が崩壊したようにw
363自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:02:45.88 ID:juClXGhh0
アメリカの原爆と空襲で殺された罪もない300万人の日本人のために復讐しよう!

運用失敗という口実でユダヤ金融資本に騙し取られた数兆円の年金資産のために復讐しよう!

ニューヨークとワシントンでエボラ出血熱の病原体を空中散布しよう!

東京都港区赤坂一丁目のアメリカ大使館を焼き討ちしよう!
364自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:02:51.03 ID:g5iXzqRs0
**************************************
消費税増税が理由ではない、リフレがダメなのだ


●「消費税増税前」からGDP一直線効果、
「消費税増税前」の 昨年末にはもうマイナス。
今年は駆け込み需要で上がっただけ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/d3da85a29beffc9349a1a867eac14053.jpg

「消費者増税前」から、アベノミクスで実質賃金低下しまくり
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg


アベノミクスそのものがダメ
******************************************
365自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:03:10.25 ID:uLFqmE/n0
>>354
理論的に説明できない人が多いので、アンチを左翼やチョンって書き込めば解決すると思ってるんじゃないのかな。
366自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:03:13.30 ID:rp2DPkZv0
アベノミクスも完璧ではないけど消費税増税の悪影響がでか過ぎた。
367自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:03:45.92 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は消費増税の良いカモだったねw
368自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:03:59.07 ID:i4f575YQ0
これは安倍ちゃんGJだね
369自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:04:10.66 ID:cLVjIgg+0
トリクルダウンって投資家と経営サイドの良心にかかってる気も
すんだよね
でも儲かったからって給与上げるのはリスク上げるのと同じだし
そうそう上げないよね

上の連中がお腹いっぱいになるまで待ってれば
おこぼれがくんのかなw
370自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:04:13.77 ID:uH0jAF/c0
>>352
1000円を利益処分→配当100円、内部留保900円
↓上の例では内部留保に回した利益100円を配当に回す
1000円を利益処分→配当200円、内部留保800円
371自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:04:16.45 ID:qtzVdeNj0
まあ民主党なんざ二度と政権につくことねえしな
円高デフレ放置でおまけに増税決めたんだぜw
372自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:04:37.01 ID:eO3qsr4u0
>>364
このグラフは消費税増税が悪かったと示しています。
リフレは初期には雇用増や物価上昇で平均賃金の低下となります。
なのであなたの主張とは正反対と図は示しています。
373自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:04:49.31 ID:p6r9bsSU0
>>306
江戸幕府なんかはデフレ派ばっかりだよな。
何故かうまく経済回した田沼意次は悪人扱いで
デフレで経済破壊した松平は英雄扱い。

日本の保守はデフレが好きな様子。
374自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:04:56.96 ID:0r52+Jn40
>>362
だよね〜
預金のドル比率上げて備えてるわ
375自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:00.40 ID:ZfrvtJKTO
国の借金減らすために増税したのに公務員の給与引き上げとかもうね
376自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:12.18 ID:XJ8YAni50
こんなのもともと分かってること。

そんななかで、どうするかって 野党ちゃんといってみ。
377自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:38.56 ID:MKY0oEf90
>>369
日本の市場は6割以上が外人投資家

増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は消費増税の良いカモだったねw
378自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:52.51 ID:+4yhfZVv0
賃金が上がらないのは労働規制緩和と消費税のせい

そこを直さないかぎり実質賃金は上がっていくことはない
インフレ誘導だけしてても需要不足の不況のままだよ
379自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:05:53.54 ID:b7kDCt1p0
アベノミクスはもともと麻生の「三段ロケット」を「三本の矢」と呼称変更したもの。

麻生政権時、ちょうどバブルの後遺症を処理し終わった所だったおかげで、
日本はリーマンショックのダメージをほとんど受けずにすんでいた。
麻生はいち早くIMFに巨額出資して世界恐慌を防ぎ、返す刀で三段ロケットを打ち上げて景気回復させ、
軌道に乗った「後で」消費税を上げるつもりだった。

たしかに世界恐慌は防がれ、世界中で賞賛された。
同じころ国内では「漢字が読めない!」「バー通い!」「ホッケの煮付け!」と猛バッシングを受けていた。
支持率を下げることに成功したマスコミは、「宙に浮いた年金!」の連呼でとどめをさす。
「このままでは年金生活が破綻する!」と恐怖を植え付けられた人々は、いっせいに民主党に投票。
自民党政権は崩壊。

民主党は三段ロケットを破壊し、超円高政策をとる。
リーマンショックで崩壊しかけていた韓国は脅威のV字回復。急成長。
「日本の電機メーカーが束になっても、サムソン一社にかなわない!」と日本のマスコミは大はしゃぎ。
野田内閣が公約を破って増税を決定。
エルピーダ倒産。シャープ、NEC、ソニー、パナソニックも事実上倒産。

かつて民主党を信じた人々は、「いっぺんやらせてみた。ダメだったから戻さなきゃ」と気づく、が後の祭り。
超円高のせいで工場が海外移転しており、円安効果が生まれない。
「野田増税」のせいで、景気回復の「前に」増税するはめになり、個人消費死亡。
原発全停止、米国韓国の「100倍」厳しい「菅直人安全基準」のせいで、莫大なコストをかけても
原発の処理が永遠に終わらない悪夢。

韓国とマスコミが敵!とする「便所の落書き2ちゃんねる」が、他のどんなメディアよりも正しかったことが証明された。
380自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:07.23 ID:2TTtB8Zh0
>>358
根本的に間違ってるな。それでどうにかなると思ってんなら。
381自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:10.50 ID:g5iXzqRs0
消費税増税が理由ではない、リフレがダメなのだ


●「消費税増税前」からGDP一直線降下、
「消費税増税前」の 昨年末にはもうマイナス。
今年は駆け込み需要で上がっただけ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/d3da85a29beffc9349a1a867eac14053.jpg

「消費者増税前」から、アベノミクスで実質賃金低下しまくり
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg


アベノミクスそのものがダメ
382自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:12.43 ID:eO3qsr4u0
>>365
相変わらず論理のない人が、消費税増税が悪いという事実を振りかざしながら、
緩和が悪いと言い変えているわけです。
383自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:21.00 ID:EkZ3pOMI0
アベノミクス批判なんて、二年間言われ続けている。
正直、オオカミ少年状態。来年末に結果が出るから、
それまで吼えるのは待っておけと。
384自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:29.47 ID:8MyYfXjO0
景気が良くなると予想した安倍のケツの穴舐めまくり&媚びまくりのエコノミストは大恥書いて信用失墜だなwwww
385自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:50.28 ID:WSez1R8k0
愚かな日本国民はまだアベを支持しているが、
覚醒せねばならん。
アベノミクスはタダの株高現象に過ぎん。
景気回復不能。
386自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:51.59 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は消費増税の良いカモだったねw
387自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:06:56.37 ID:1D8qPrwQ0
まーたノビーの妄言か
間違えたのは消費増税に決まってるだろ
さっさと10%永久凍結決めないと家計消費回復しないぞ、安倍!
388自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:00.78 ID:uH0jAF/c0
>>362
社会保障カットを公約にすると票がとれない→社会保障カットが実現できない
389自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:06.78 ID:BHONk6yI0
>>337
そのとおり。金融緩和等の需要増大政策の効果は、
需要の「創出」ではなく、将来需要の「前倒し」。

潜在成長力(サプライサイド)を強化しなければ、将来需要が高まらない。
将来需要が高まらなければ、需要増大政策の効果は減衰する。
390自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:15.30 ID:32nvveE60
>>373
清貧の思想とでも言おうか。なんか道徳的に正しそうに見えるんじゃないかな。

実際は、金持ちの道楽に過ぎんのだが。
391自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:36.17 ID:ZfrvtJKTO
>公務員・官僚を路頭に迷わせないこと

そして死後地獄に堕ちて路頭に迷うんだなw
392自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:43.03 ID:vgEBw79p0
今の状態何がアカンのかね。
給与も茄子も増えたよ。
393自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:44.65 ID:eO3qsr4u0
>>381
ほら、消費税が悪いと図示しながら、リフレが悪いと言い変えて済ませる。
消費税増税とデフレを民主党が持論とすることが、民主党転落の原因だと私は思いますけどね。
394自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:07:50.77 ID:EkZ3pOMI0
>>385
何だったら回復するんだ?と聞くと、「民主党批判をするな」うんぬん。
395自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:08:02.40 ID:iksIZf+g0
儲かったから、再投資してるよ

消費なんかしませんよwww

庶民に回すなんてもったいない
396自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:08:08.65 ID:i8ETKjcR0
アベノミクスが最初幸先のいい出だしだったのは、単にそれまでの民主党がなおざりにしてきた
円高放置にてこ入れして、本来の日本経済の実力に見合うような数値に、円安に振れるように金融緩和をしたからだ
適切な為替相場こそ各国の利に一番適うという証明でもある そこから先はやりすぎているだけ
397自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:08:08.87 ID:boJKN6sA0
>>383
まだ三年しかたってない、経済効果は出るまでに時間がかかる
・・・と今と全く同じことを来年末にも言ってそう。
398自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:08:20.58 ID:AAeYz0AB0
>>378
正社員の解雇規制の緩和と残業代ゼロで国民総契約社員化して
派遣の無期限化と特区制度で移民受け入れですね、わかります
399自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:08:34.87 ID:7tglymrT0
アベノミクスも安倍の増税判断も失敗ということだな
数字が証明してしまった
政治は結果責任
400自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:14.18 ID:WWK9g3q40
>>363
おいおい、お前、消されるぞw
今の2ちゃんの管理人って、武闘派のアメリカ人じゃなかったか?
アメリカを舐めると痛い目に遭うぜ。
アメリカは、日本よりもはるかに知性が高い人間の集団なんだから。
歴代アメリカ政権の知性は、ボンクラ安部政権なんか比較にならん。
401自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:17.05 ID:RvFFg9Hr0
消費税が悪いんだっての
ごちゃまぜにして全部叩くなよ
402自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:34.36 ID:g5iXzqRs0
>>372

消費税増税前からGDP一直線で低下、

消費税増税前の昨年末にすでにGDPがマイナス成長になってる理由は


安倍のリフレのやり方がダメってことですよね?w
403自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:34.85 ID:i4f575YQ0
これは安倍ちゃんGJだね
404自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:35.30 ID:MKY0oEf90
増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は消費増税の良いカモだったねw

あ。酔った。

みんな。また明日。
405自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:37.80 ID:EkZ3pOMI0
>>397
それなら失敗でいいんじゃないかな。
でも、アベノミクスなしで消費税を増税していた方が、
今ごろ日本はもっとひどかったろうけどね。
406自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:37.57 ID:3pdiG1sO0
公務員の給料上げるために
税金上げる

ワロタ
407VJ吉田@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:48.26 ID:OL/tqFcK0
GAMEBOY COLOR
408自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:50.04 ID:XYEfC/4e0
>>304
それは金融政策の側の話でしょ?
対価崩壊・価格競争と別じゃね

業界内では抑えこみやってるよ。
対応困難なのは絶対値ではなく急激な変化だから。

為替はもろに来るのでどうしようもないw
409失敗× 祝!大成就◎ これがテロノミクスだから♪@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:54.38 ID:8IoPiXdmO
この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)
\(^O^)/
410自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:09:56.40 ID:7tglymrT0
デフレーター
2009 96.23 リーマンショック
2010 94.15
2011 92.41 大震災
2012 91.55
2013 91.00 アホノミクス

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
411自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:10:00.01 ID:jtlhAeTO0
エコノミスト42人GDPプラス成長4.9%だの5.6%だの言ってたのが半年前だからな、、、、、

日本の新聞は対立してるように見せかけてイザとなると大本営発表しかしねえというのが良く分かった
412自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:10:02.60 ID:6p/wT+I20
>>398
やろうとしてるのはまさにそれだがそれやって潜在成長率が伸びるわけねえわな。
株価は上がるだろうけど。国民リストラしたったという感じだからw
413自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:10:10.52 ID:eO3qsr4u0
>>399
民主党の持論である消費税増税とデフレ回帰が悪い、ということでしかありません。
緩和への反対を謳う人は論理を一つも出しておりません。
414自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:10:17.84 ID:uH0jAF/c0
>>337
需要先食いによるデフレマインドという負のスパイラルからの脱却
415自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:10:34.47 ID:32nvveE60
>>396
変動相場制なので、順番としては、金融政策→為替。
適切な為替相場は、目指すインフレ率を達成した状態で市場で決まる相場。
仮にマイルドインフレを達成した状態で1ドルが50円、あるいは逆に200円になったとしたら、それが適切な為替レート。
416自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:10:38.46 ID:g5iXzqRs0
消費税増税が理由ではない、リフレがダメなのだ


●「消費税増税前」からGDP一直線降下、
「消費税増税前」の 昨年末にはもうマイナス。
今年は駆け込み需要で上がっただけ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/d3da85a29beffc9349a1a867eac14053.jpg


●「消費者増税前」から、アベノミクスで実質賃金低下しまくり
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg


アベノミクスそのものがダメ
417自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:02.24 ID:OA/BVZqD0
☆これは読むしかない! やっぱり浜先生は正しかった☆

「アベノミクスの真相」 浜 矩子 著 中経出版 定価 1000円

妖怪「アベノミクス」の最も怖いところは、人々の成長待望感と閉塞脱却願望につけこんでくるところにある
「根拠がなくてもいいじゃないか」「久々に熱狂できればいいじゃないか」
そうした人々の思いに、嬉々として食らいつき、彼らのささやかな夢を貪り尽くす
我々は、妖怪アベノミクスに惑わされてはいけない
この妖怪の皮を一皮むけば、多くの人が信じている「俗論」とは大きく異なる「真相」が隠されている

自民工作員どもがアマゾンのレビューに罵詈雑言を書き込んでいるな
これは本書が確信を突いている証拠だ
必読すべし!
418自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:06.23 ID:2TTtB8Zh0
>>383
二年後うまくいってなくてもまだ「ミンスガー」「韓国ガー」とか言ってる奴ばっかだろうな、ここは。
419自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:07.00 ID:VdNKZEtz0
時間がかかるって当初安倍の周りにいた連中は半年で結果が出るとか言ってただろw
それがいつの間にやらGDPの予想が常に下方修正だよ…
420自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:08.81 ID:ZNmFakAP0
>>395
普通、そうだろうな
1億以上資産のある連中は、投資で得た利益を消費に回すことはない
さらに有望な株に投資して利益を得るだけだ
黒田が異次元緩和を続けている限り、投資すれば儲かるんだからなw
421自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:11.02 ID:gU3DSd9i0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師と看護師の診療報酬2割カットも必要。
422自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:35.81 ID:XJ8YAni50
現状を叩くだけだったら、迷惑。

何も変わらん。
423自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:11:42.35 ID:g5iXzqRs0
バカでもわかる「日本でリフレがダメな理由」

●良いインフレ

需要が高い→物が売れまくる→企業の利益増え、さらに高いものでも売れる→
給料あがる→もっと物が売れる


●リフレバカw

通貨増やす→円安になる→
原材料も含めあらゆる経済活動が輸入品の上に成り立ってるので企業のコスト増える
→コスト増を価格に乗せて価格あがる(企業の利益は増えない)
→コスト増で利益増えないので、給料ほとんど増えない
→物価あがり実質給料下がるので需要減る
→物売れない→企業の利益減る→もっと実質給料下がる→もっと企業の利益減る
→GDPの6割が内需なので国家のGDP縮小

wwwwwwwwwwwwww
424自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:12:07.87 ID:1D8qPrwQ0
安倍は10%上げ延期ではなく、10%無期限凍結もしくは中止を明言しないと家計消費は回復しない
はやくしろ!
425自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:12:09.72 ID:m8m0BJu80
426自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:12:14.11 ID:eO3qsr4u0
>>402
あなたの主張は大嘘で、
・消費税増税前は消費は横ばい(雇用は増加)
・消費税増税後に消費は明らかに低下

ですね、図を見る限り。ID:g5iXzqRs0は嘘をついた。
427自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:12:28.24 ID:kfJkGM9z0
民主党の3年は取り返しが付かないダメージ
428自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:12:53.61 ID:gsZQ4QRH0
そもそも電力会社が原発再稼動させたがってるのは、発電コストのせいじゃねぇよ。
このまま原発が停止し続けて世の中が回ると、完全に不要論が持ち上がり、全機廃炉になっちゃうわけ。
こうなると、どうなるかというと、電力会社は廃炉コストを捻出できず潰れる。
今必死に色々理由つけて電気料金値上げして内部留保を作ろうとしてるが、
まあ全然足りんので、廃炉が決定した時点で詰。
429自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:03.51 ID:F1WSHpWG0
選挙どうでした?
日本を干上げた自民党は4年後オシマイです
430自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:11.14 ID:uH0jAF/c0
>>416
消費増税は駄目だろ
いい事あるのか?
431自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:19.12 ID:7tglymrT0
先送りしてるやつは、ならせば成長しているだな
つぎのテストは頑張るから〜、まるであほうの劣等生だな(笑)
432自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:30.19 ID:eO3qsr4u0
>>423
>>402であなたは嘘を吐いた。(>>426)あなたは嘘を書いたことに謝罪しないといけない。
433自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:32.43 ID:fRt0RNdV0
>>424
国民の間から、地方公務員を大リストラしろの声が高まらないと無理
434自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:13:50.66 ID:ZfrvtJKTO
富裕が金融機関にお金を預けてるのが不景気の大きな一因

ということは貧乏人にお金を与えたら使うんじゃないの

どうして総理安倍は上場企業や公務員といった金持ちにさらに与えてるの?
435自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:00.82 ID:i8ETKjcR0
>>415
そんな空論をさも実践的理論のように語り煙に巻く そういう輩が日本をおかしくさせる
お前らは空論に、太鼓を叩かれ踊っているだけ 祭りの後が一番恐いのにな
436自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:25.18 ID:1D8qPrwQ0
選挙で増税失敗&財務省解体に持って行けなかったのが安倍の限界
しかしそれ以外に道がないのも事実
437自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:28.11 ID:+4yhfZVv0
>>398
その方向でも、他の国がまともで景気が良ければ
日本国を食いつぶして企業だけ美味しい思いをすることもできるけどね

世界中でその方向やってるから
まともな消費者層がどこにもいなくて企業も共倒れする、合成の誤謬

だかた、米国以外の先進国がどこもかしこも不況モードなのよね
438自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:45.14 ID:JqLpeE1t0
多くの企業がデフレ円高に合わせちゃったから仕方ない
間違っていたのはマヌケな経営者
439自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:46.65 ID:uH0jAF/c0
次は法人税減税と社会保障費の段階的圧縮が有効
440自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:47.11 ID:sLhzivU/0
アホノミクスは全部間違っていた
その間違いをアホ信者が拡散
2年前から言われていたこと
441自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:14:53.68 ID:7Txl+Ck70
実は安倍総理も周りにいる連中に騙されていたのか。
442自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:03.80 ID:AAeYz0AB0
>>434
富裕層の富の独占は安倍のせいではなく小泉が元凶だよ
443失敗× 祝!大成功◎テロノミクス万歳♪総帥降臨♪@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:11.54 ID:8IoPiXdmO
この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)
\(^O^)/
444自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:14.36 ID:tSj0JuQYO
ジャップ公の政治は幼稚園児以下

あんなの議員にしてる時点で終わり
445自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:22.79 ID:eO3qsr4u0
というわけで、消費税増税の消費落下が悪いということで結論となりました。
どこかの人の緩和害悪論は論理無しとなりました。
446自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:26.25 ID:32nvveE60
>>435
日本は為替操作国じゃないっことだけなんだが。
447自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:39.49 ID:7TAIBcx80
>>423
リフレ莫迦によると物価が上がって名目GDPさえ増えれば
みんなしあわせになれるんだってよw
448自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:42.99 ID:M/r0DeVz0
何が間違いって、消費税8%以外に何がある?
今度は10%とか言ってるけど、本当にどうすんの?
449自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:15:51.22 ID:g5iXzqRs0
>>426
消費税増税前からGDP一直線で低下、
消費税増税前の昨年末にすでにGDPがマイナス成長になってる

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/d3da85a29beffc9349a1a867eac14053.jpg

その理由は
安倍のリフレのやり方がダメってことですよね?w
450自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:16:08.50 ID:OA/BVZqD0
☆自民ネット工作員に注意してください☆

この連中は仕事で書き込みをしているので正論を説いても無駄です

複数の工作員が100%アベ自民政権の意向に沿った内容の書き込みをして
政策に賛同する人が多数いるような印象操作をします

工作内容はパターン化されていてアベ自民政権を批判する勢力に「韓国 朝鮮 在日 チョン」
などの文言を用い反日のレッテル貼りをします

直近のキーワードは「アベノミクスを批判をする奴は国会議員になれ」です

宗教団体(統一教会)の関与が噂されています
451自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:16:30.77 ID:WWK9g3q40
>>389
この国の人たち、ホント「先食い」が大好きなんだよなw
需要の先食い、社会保障の先食いなどなど
今が良ければ将来のことなんて知らんってことなんだろうな。
今、この瞬間が良くても、30年後の日本人が困ってたら申し訳ないなという発想が基本、ない。
この点、ドイツを中心とする欧州諸国の北半分は異なる。
資源・資金ともに有限であるという設定で大切に有効にそれを使おうとする。
その目線は常に「次の世代が困らないように持続可能性を保持すること」だ。
452自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:16:32.03 ID:ytUQ6f+q0
広く浅く吸い上げてそれを富裕層に一括して配分することで景気回復を図るっていうのがアベノミクスの骨子
いわゆるトリクルダウン
しかしながら収入に占める消費の割合が一番低い富裕層に金が集まれば消費が縮小するのは当たり前
更なる富裕層への富の集中を図るために今度は中間層への課税強化を図ろうとしている
消費増税がきっかけになったがアベノミクスこその消費縮小の原因
453自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:16:54.05 ID:+4yhfZVv0
>>434
みんなで稼いだ利益を一部の人で寡占してるからなあ
結果、まともな消費者層がどこにもいなくなってきて、どこでも不況
454自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:11.88 ID:kBbwjYAV0
安倍政権が経営者どもに賃上げを「お願い」している時点で糞。
455自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:26.56 ID:AAeYz0AB0
>>448
富の再配分が全然出来ず、アベノミクスでの富が富裕層で止まっているのが問題
456自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:28.60 ID:sLhzivU/0
アホノミクスはこれからも間違った反対方向に進むだけ
1年半後絶対に増税と宣言
アホノミクス信者だけ増税50%にすればいいのに
457自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:37.98 ID:EkZ3pOMI0
>>451
そう。日本の借金が増えたのも、日本人が増税を批判してきたから。
つまり、安倍自民批判者みたいなのが、借金を増やしてきた。
458自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:48.83 ID:uH0jAF/c0
>>423
企業の利益も給与上がった人も増えてるじゃん。
459自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:51.96 ID:OA/BVZqD0
☆自民ネット工作員の正体☆

「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
2chでの話しなら潟zットリンクと潟Kイアックスを使い2chで世論工作しています
もちろんネトサポ(自民ネットサポーターズクラブhttp://www.j-nsc.jp/)も工作員です
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です

http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
460自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:17:51.93 ID:32nvveE60
>>445
8%への消費税増税をやってことを非難するなら100%同意するんだが、どうしても金融緩和、インフレを否定したがるのが多いんだよな。
まぁデフレが嬉しい人ってのはいるんだけどね。
現金資産を溜め込んでいる大金持ちとか、職や給与が景気に関係なく安定している人とか。
461自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:07.54 ID:cxpCEOWA0
いやー大失敗の政策見本として経済学書に残るね
462自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:09.28 ID:gmtlnN+c0
>>426
消費税増税前から実質GDPはマイナスだったろ。
プラスだったのは安倍政権発足後半年だけ。
463自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:09.95 ID:YmD75LlyO
貿易赤字なのは原発か止まってるからだろ
464自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:13.98 ID:XJ8YAni50
公的文章通名廃止で、複数名義を1つに統合。


まずそこからいっちゃおう・
465自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:22.81 ID:MKY0oEf90
まだまだ俺たちは負けていない。

ネットを駆使しろ。自分に被害が及ばない範囲に。

分かるよな?ググって矛盾を言う

増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は消費増税の良いカモだったねw
466自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:36.97 ID:XxIjOKAC0
>>452
広く浅く吸い上げて富裕層に流すのがトリクルダウン?詐欺師かおまえ?
467自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:18:42.37 ID:fRt0RNdV0
>>457
でも一番ゴミなのは、地方公務員なんだよ
いい加減にリストラしないと、2019年に全国民が巻き添えを食う事が決定している
468自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:04.54 ID:+4yhfZVv0
>>454
ほんと、倒錯してるよな
政府は権限あるんだから、本気なら、法人税所得税の最高税率上げりゃ済む話
469自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:10.84 ID:yFBvq/kp0
日本の借金が増えたのは公務員の給料が高いからだよ。
馬鹿なのか?
470自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:18.02 ID:4wo2j5X40
>>463
スマホの輸入急増だよ
471自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:18.79 ID:Pnqg1asq0
なにがって全部原発止めてるのが原因じゃん
菅直人がわざと原発爆発させたせいで今も日本は苦しんでいる
472自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:21.78 ID:EkZ3pOMI0
実質実質って言ってる人は、円高に頼っているのだろうけど、
そもそも東日本大震災後に一ドル75円になったのがおかしいのだと
気付かないのかと。
473自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:34.26 ID:7TAIBcx80
>>454
新製品がヒットしたとかの要因がなければ
インフレ率以上の賃上げはあり得ないわけだから
消費性向が下がってしまうわな
474自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:49.28 ID:ytUQ6f+q0
>>434
所得に占める消費の割合が低い富裕層に富が集中すればするほどマネー流通量が減少するのは必然
累進課税がしかれているのは消費性向の低い富裕層から消費性向の高い低中間層への富の再分配によって経済を活性化するため
アベノミクスは消費性向の低い富裕層へ富を集中させているのだから消費が縮小するのは当たり前
475自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:49.71 ID:uH0jAF/c0
>>454
お願い事してる だけ ではないだろ?
476自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:19:52.50 ID:/IRIkWZ60
手取り早見表(非正規)
11万x12ヶ月x42年=5544万
12万x12ヶ月x42年=6048万
13万x12ヶ月x42年=6552万
14万x12ヶ月x42年=7056万

彼らは働いても働かなくても低賃金
まるで共産国のような待遇である
477自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:05.09 ID:r7+NBiUf0
それでも日本国民は安倍自民を支持しちゃったんだからね
しょうがないね
478自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:07.14 ID:eO3qsr4u0
>>442
小泉純一郎の政策は、他政治家がやらなかった銀行への資金投入で企業を間接的に買い支えたという点で
評価できます問題は、労働者を解雇自由にし、派遣に変えたところです。
これは当初から批判の対象で、第一次安倍内閣の上げ潮派は景気拡大による雇用確保を謳っていました。
これを文藝春秋が政治スキャンダル記事で封じ、第一次安倍内閣では派遣の維持強化となってしまった。
479自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:07.29 ID:g5iXzqRs0
>>458
>企業の利益も給与上がった人も増えてるじゃん。



それで消費税増税前にGDPがマイナス成長かい?


ってことは利益増えた企業も給与あげた企業もほとんどない、ってこったなw
480自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:14.44 ID:52WZJoB50
>>1
>何が間違っていたのだろうか?

全部。

言わせるな恥ずかしい。
481自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:18.13 ID:AAeYz0AB0
>>468
企業による政治献金がいかの悪質なものかよくわかる
482自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:26.87 ID:7TIPtCCK0
>>433
住民が役所にたかる、または過度な要求を突き付けるのが権利だと
思ってる現状では、地方公務員は減らせないよ
483自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:29.77 ID:WWK9g3q40
>>420
オレは結構、お金を使ってる方だと思う。
ただし、海外で、だが。
なにせ、日本の食べ物にも日本の女にも興味がないのでw
ドイツ、最高やでえw
484自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:30.54 ID:32nvveE60
デフレ派の希望の星だったはずのピケティも、
2〜4%程度のマイルドインフレは正しい、消費税増税は間違い、という
「リフレ派」と呼ばれる人達と大差無い事を言っている。

そもそも「リフレ派」というものがあたかも特別な存在かのように言われるのが日本経済の不幸。
どんだけ財務省や白川までの日銀のことが好きなんだと。
485自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:20:58.66 ID:jtlhAeTO0
ワロタw

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NH4SKD6K50XX01.html
(ブルームバーグ):2014年の海外投資家 による日本株買いは、リーマン・ショック以来の冷え込みになりそうだ。
日本銀行の追加金融緩和を受けた11月に月間で1兆円以上買い越したが、 昨年の相場急騰の反動や新興国経済への懸念、アベノミクスへの信頼が揺らいだことなどで、
年前半に大幅に売り越したことが尾を引く。
東京証券取引所が公表する投資部門別売買動向によると、 1月から12月第3週(15−19日)までで海外勢は現物株を8369億円買い越している。
東証が統計算出を始めた1982年以降で過去最高の買越額(15兆1196億円) だった昨年からは94%減少。
486自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:04.25 ID:BHONk6yI0
>>451
そう、「持続可能性」というキーワードが大事だね。

80年代後半の日本「不動産価格上昇は、永久に続くんだ!」
00年代後半の米国「不動産価格上昇は、永久に続くんだ!」
⇒上記のバブル景気は、持続可能なものではなかった。

10年代前半の日本「国債金利低水準は、永久に続くんだ!」
⇒このような経済は、持続可能なものではありません。
487自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:15.47 ID:kHn36/sA0
>何が間違っていたのだろうか?

消費税増税
以上。
488自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:27.06 ID:ytUQ6f+q0
>>466
詐欺師はアベノミクスだよ
円安で株価を釣り上げ、消費増税を財源にゼネコンに公共事業を垂れ流す
国民全体から吸い上げた富を富裕層に再分配してるだけ
489自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:28.31 ID:4wo2j5X40
>>484
ピケティは金融緩和否定派だぞ
あくまで民間の成長によるインフレを肯定しているだけ
490自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:21:36.13 ID:R1A/E3e70
>>463
もう今どき燃料費で赤字とか誰も信じちゃいないよ
491自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:22:01.60 ID:m8m0BJu80
492自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:22:19.81 ID:Pnqg1asq0
>>487
貿易赤字と消費税がどう関係するんだよゆとり
493自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:22:45.70 ID:tnPS4VVx0
>>468
正直法人税高かった時代の方が給料に還元されたり
「どうせ持ってかれるんだから」で経費で落とせまくりだったりとか働く側には得することばっかりだったよね
「海外に逃げるぞ!」とか言ってるけど、何の地縁もコネもない上に文化も違う海外なんて
それだけで超リスキーになるんだから口だけってなんでわからないんだろうかねって思う
494自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:22:45.56 ID:eO3qsr4u0
>>462
このように、それまでの景気の波は荒く見るのに
消費税増税前の部分だけを「消費が下がっている」と言い立てるのは不正行為でしょう。

実際は消費税増税に伴う消費の落下はすさまじい。民主党の増税デフレ案では更に悲惨なことになる。
495自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:22:46.26 ID:EkZ3pOMI0
>>485
むしろ、前年に外国人に買わせたことの凄さを理解すべき。
日本が初めて外国人をはめたケース。
496自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:22:59.49 ID:fRt0RNdV0
>>482
だから道州制しかないんだよ
それを口実に地方交付税を廃止するしか方法は無い
497自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:23:00.63 ID:WWK9g3q40
>>466
正確には、トリクルアップあるいはバキュームアップか?w
498自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:23:16.44 ID:0cGeOlmy0
紙幣刷るだけで景気が良くなるなら、全世界でやってるだろバカw

失われた20年と言われ続けた今でも「紙幣刷れば解決」とか寝言言ってる時点で、
この国は終わってる・・・
499自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:23:19.84 ID:R1A/E3e70
>>471
民主党は原発再稼働させたのに
自民党はいつまでたっても再稼働させないよね

自民政策こそ亡国ですよ
500自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:23:25.93 ID:4wo2j5X40
>>485
今年はドルベースでは下がってるからな
501自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:23:55.96 ID:DMF1A8bm0
リフレ派の理論。

従業員100人の企業で全員月給30万があったとすると、
実質賃金2%減らして30万*0.02 *100で実質60万浮いた金で
派遣社員月給20万で3人雇う政策。

名目はあまり変化させないので、もちろん派遣社員の月給20万も
実質2%価値が目減り。

ただのワークシェアだ。
やらないよりましだが。
502自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:01.06 ID:AnGaw7Ms0
目に見える失敗の理由は消費税増税
目に見えない失敗の理由は、口先誘導で円安バブルを事実化しようとした
アベがわからない失敗の理由は、生産拠点を海外に移している事や、原材料費の高騰でも価格を低く抑えないと売れない事や、消費者はそこまでバカじゃないということ
503自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:01.57 ID:XxIjOKAC0
>>488
読み違いたスマン
504自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:11.49 ID:7TAIBcx80
米国の景気がよくなったのは
政府系金融機関が住宅ローンを買いまくって
住宅価格が上昇したことで
現在住宅ローンを支払っている世帯の消費が伸びたから

米国の住宅ローンは特殊で
3000万円借りていて住宅価格が4000万円→5000万円になると
値上がり分の1000万円でクルマとか買い物出来る
というシステム

日本で日銀がいくらREITを購入しても
米国のよーなことは起きない
505自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:28.65 ID:ytUQ6f+q0
法人税の減税についても赤字企業からも徴収する財形標準課税の比率を高めることによって
それを原資として法人税を減税すると言う
貧乏人から富を吸い上げて金持ちにバラまくアベノミクスの基本パターンの踏襲例
506自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:28.70 ID:h3ODi7xT0
>>463
不思議な事に原発再稼働推奨コメは再稼働するといくら黒字になるかという書き込みが全くないよな
そりゃ数字を出したらバレちゃうからな
507自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:32.11 ID:boJKN6sA0
>>405
インフレの分の実質賃金低下がない分だけ、
消費税増税だけのほうがマシだったのじゃね?

大企業の正社員と公務員以外の大部分の日本人にとっては。
508自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:32.66 ID:EkZ3pOMI0
>>498
刷るだけで終わると言っている人は、極端な人だと思うよ。
単に、円高デフレを続けていても、未来はないと言っているだけで。
流れを変える必要性があった。
509自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:36.25 ID:+4yhfZVv0
>>460
企業収益が広く所得へ分配される構造が壊れてる状況で
金融緩和してインフレ誘導しても、需要不足は解消せず市場も拡大しない

だから、いま金融緩和インフレ策をやってもインフレ下の不況になるだけ
510自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:24:37.95 ID:7tglymrT0
仮に燃料費で赤字になったとしても、適切な為替レートを維持すようにしないとダメじゃん
円安にしても輸出は増えないんだから(笑)
511自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:04.43 ID:GJ6tIH3Z0
>>483
ドイツの景気に貢献してるな。
512自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:10.87 ID:OA/BVZqD0
浜先生は危惧していたが
現在 日本では「資産インフレ」と「実物デフレ」が同時に進行している
これは世界でも前例のない事態だ
故に結末は誰にもわからない
513自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:15.05 ID:ZNmFakAP0
>>483
女だったらウクライナ、ベラルーシ、ロシア、バルト3国がお勧めだよ
食べ物だったら東南アジアの麺料理だなw
反論は認めるww
514自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:28.95 ID:k/a41jVd0
日銀やGPIF使ってGDPに匹敵する種銭を使ったわけだが
投資家やギャンブラーとしては世界一損したというわけやな
物を買うのに指標となるドルベースなら目を覆いたくなるような負けっぷり
そのうえ雀の涙取り戻したのを自慢するとか恥さらしもいいとこ
515自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:37.38 ID:2lfiDwkH0
そのアホノミクスを国民の五割が支持してるのが本当なら、
日本よ お前はもう死んでいる
516自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:48.52 ID:uH0jAF/c0
>>479
gdpってね、一つの政策の結果ではなくて総合的なものだよ?
517自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:25:59.92 ID:s5YB4Xhz0
税金が足りねえっつって公務員の給料上げるのは違うんじゃねえのとは思うが貿易収支は円安原油安のおかげて改善の兆しが有るから良しとする
518自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:26:03.92 ID:4wo2j5X40
>>512
そりゃ金持ちは実物なんか買わずに資産を買うからな
519自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:26:07.98 ID:i8ETKjcR0
市場に大量の貨幣を注入して、経済活動を活性化させたいという考えは立派だと思うよ
でも、やっぱりこれはドラクエの補助魔法みたいなもので、スクルトやルカナンをいくらかけても
敵目掛けて切り込む人間がいないと、循環しないんだよな
人材育成の点から間違ってるから、有望な投資先すら見えないってことだろう
成長産業なんてほんとに気の長くなるような道のりの後で、ようやく芽が吹き始めるものだろうに
520自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:26:12.77 ID:lHyHwZbQ0
円高でもダメ、円安でも駄目
詰んだ
521自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:26:21.56 ID:fRt0RNdV0
あのな、円高で地方から企業と雇用が消えたんだよ
為替批判する暇があるなら、地方公務員をどんどん解雇して農業させて輸出させて納税させろ
522自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:26:40.71 ID:EkZ3pOMI0
>>514
重要なことは、製造業の収益が上がったことだよ。
日本はここからしか回復しない。
リーマンショックや東日本大震災後に進んだ超円高は、
嘘の円高。
523自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:06.11 ID:gU3DSd9i0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
524自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:14.07 ID:BHONk6yI0
>>498
おっしゃるとおり。 ポテンシャルを高めなければ駄目だ。

「金刷れば解決!」「財政支出を増やせば解決!」
こういう意見は、怠惰だ。

受験で言えば、勉強もしないで、
「ヤマ勘張れば解決!」「朝コーヒー飲めば頭が冴える!」
とかほざいていると同じ。
525自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:30.72 ID:+4yhfZVv0
>>507
そうだよなあ、マシだったかも
とはいえ消費税増税も最悪手なことに変わりないけど
526自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:33.24 ID:EZm4VNZh0
>>5
まーた民主党民主党、お前ら口を開けば民主党だなぁ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:36.94 ID:5f9clkkM0
>>441
騙される方も悪いのよ
528自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:43.58 ID:XJ8YAni50
どんどん改革して欲しいな。

まだまだやるべきことがある。 
消費税、成長戦略、公務員、法人税、地方、外交戦略、エネルギー・・・
529自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:45.04 ID:i8ETKjcR0
訂正
→成長産業なんてほんとに気の遠くなるような道のりの後で
530自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:47.72 ID:WTZ9F4qh0
日本がどうなろうが関係ないわ
もう死ぬまで遊んで暮らせる分稼いだから
将来の日本とかどうでもいい
531自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:48.89 ID:4wo2j5X40
>>522
トヨタみたいな現地生産を推進してる企業の現地売上が円安で嵩ましされてるのも大きいけどな
532自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:27:54.48 ID:fRt0RNdV0
>>523
じゃあ地方交付税廃止できるよね?賛成だよね?
533自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:01.43 ID:yHTvWDNX0
どのみち日本にはイバラの道しか残ってない
その中からよりベターな選択肢を選ぶしかない所まで追い込まれてる
534自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:15.80 ID:R1A/E3e70
そもそもだが
アベノミクスってただ景気づけで言ってるだけで
政策としての実体はない架空の概念。

ただの掛け声に成功も失敗もないんだよ
535自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:29.91 ID:UKeWvIqo0
ゴールデンボンバー、“ゴーストライター騒動”新垣隆氏と「レコ大」でまさかのコラボ
http://mdpr.jp/music/detail/1457230
536自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:34.99 ID:vV9Dfve+0
金持ちが株やって儲かったからって金使うわけないじゃんw
元から欲しいものは全部買えてるから金持ちって言うんだよw
下に金が回るペースが変わるわけもなく
貧民が更に貧しくなっただけだよ
537自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:39.40 ID:7TIPtCCK0
>>496
道州制に移行しても同じだよ。
要は公的な仕事の絶対量を減らすことができるかなんだよ。
民間企業でできることは補助金でも出して民間にやってもらうとか、
住民には多少の不便を受け入れてもらうとか、それができなきゃ役人の
数なんて減らないよ
538自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:40.53 ID:sLhzivU/0
アホノミクスはじめる前はJカーブ効果で貿易黒字になって薔薇色天国みたいな話だったが
現実は民主時代よりも貿易赤字が数倍悪化して
過去最大に悪くなったってオチな
539自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:43.42 ID:KYx/++H/0
日銀が金融緩和すると
民間の資産が増えて需要が生まれると勘違いしてる人がいるね

例えば君が100万円持ってたとする
それで国債を100万円購入する
日銀が買いオペしてその国債を買う
君の資産は現金100万円だ

さてその100万円で国債を買う
君の資産は100万円の国債だ
それを日銀が買いオペする

さて君の資産は?
現金100万円だろw

日銀がどんなに買いオペしてもそれだけじゃ民間の資産は増えないんだよw
540自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:28:48.78 ID:ytUQ6f+q0
>>506
原発の再稼働は俺も賛成だが
再稼働候補の原発が桜島の巨大噴火で20センチも降灰する川内原発だったり
日本海地震で被害が想定されている大飯原発だったりするのが極めて不可思議
普通、東日本大震災の揺れや大津波を完全にシャットアウトした福島第二原発や女川原発を最優先で再稼働させるべきなのに
危険度がMAXに近い原発に限って速攻で再稼働させようとしている
541自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:13.41 ID:fRt0RNdV0
>>537
一緒ではないです
道州制にすれば、地方交付税を廃止できます
542自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:15.84 ID:7tglymrT0
>>538
恥ずかしいw
543自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:16.85 ID:EkZ3pOMI0
>>531
何でもいいんだよ。株安、赤字では、日本の製造業は衰退する
だけだった。その流れを変えないで、日本に未来なんてある訳ない。
棚ぼたの円高なんて、いつまでも続かない。
それらの製造業が本当に滅んだ後に来る円安は、こんなものじゃすまない。
544自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:28.58 ID:SEKJ86JH0
コアCPIがゼロに近づくなら良くね? 以前は完全にマイナスのデフレだろ
545自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:31.72 ID:7TAIBcx80
>>512
いやいや浜田先生、それは以前から起きていたわけで
あなたがボロカス扱いした野口悠紀夫が指摘していたでしょ
546自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:33.55 ID:eO3qsr4u0
>>520
消費増大が大事なのに、「増税で消費は削った方が良い、土光さんも言ってた」に一部保守層がしがみついた。

実際は土光敏夫の消費抑制論も、当時の世相を反映した
「増大する消費の一部を国内生産増に回せ」でしかなかったのに、消費が減少すればよいと清貧馬鹿が勘違いした。
547自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:53.48 ID:+4yhfZVv0
>>512
最終消費需要がどんどん痩せ細って実物市場が縮小してて
一方で投機の金だけはじゃぶじゃぶだからね、まじ狂ってるわ
548自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:57.30 ID:2Sf3oY510
国民の不満を増大させる。
2年後の消費税増税が待ち構えている。
派遣社員増加、雇用不安定化が、更なるフラストレーションを興す。
住宅ローン、サラ金貸し出しの焦げ付きが、肥大化していく。 海外派兵、集団的自衛権の行使で、自衛隊内からも抵抗が顕わになる。
549自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:29:57.94 ID:z7sjtJIb0
安倍って海外に2兆円くらいばら撒いているよね
550自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:30:00.69 ID:yHTvWDNX0
>>536
株で軽く儲けたから飲みに行ったりちょっと高いもの買うサラリーマンや主婦はいるだろ
551自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:30:13.05 ID:uH0jAF/c0
>>505
いや民社党によって壊されたバランスの修復
100円もうかる→110円取られて実質10円赤字
儲からない→10円支給されて実質10円黒字
おかしいだろ?
552自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:30:34.84 ID:GJ6tIH3Z0
>>530
やはり儲かると日本に金使わなく
なるよな。
553自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:30:46.83 ID:DMF1A8bm0
>>536
貧民もこれからは、実体経済から金融経済に吸い上げられた金を
株を通して儲けて消費することで、金融経済から実体経済へ
お金を取り戻さねばならない。
554自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:30:53.03 ID:SEKJ86JH0
>>549
円で? 
555自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:31:06.57 ID:4wo2j5X40
>>519
正解だな

民間のベンチャーや研究開発を支援する仕組みが必要

ちなみに今の政府補助金って申請が超面倒で時間がかかるから補助金ハンターみたいな専門家を雇わないとゲットできない
556自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:31:13.67 ID:R1A/E3e70
>>540
福二や女川はすでにポンコツだろ。
事故物件じゃんすでに。
557自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:31:16.34 ID:bNsr7Q2f0
この二年で「自民党には政権担当能力がなく」
「自浄作用もなく」「ネット工作やマスコミ工作を
日常的に行っている」という事が証明されたね

     次 は な い
558自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:31:23.07 ID:i8ETKjcR0
正確には戦闘補助魔法だが
559自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:11.44 ID:eO3qsr4u0
>>545
野口悠紀雄という馬鹿の主張を信じていると、このように浜矩子という馬鹿への言及なのに取り違える。
どちらともとるに足りない扇動家でしかないわけだが。
560自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:19.82 ID:cGaKbPAr0
安倍的には何も間違っておらず、大成功!なんだろうと思う
日本を後進国にすることで、他国へ安く日本を売ることが目的みたいだから
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:25.58 ID:vOuBjaxj0
昔の日本なら円安が良いのだろうが、
すでに空洞化している日本には円高デフレがベストなんだよ!
生活が苦しくなるだけのアホノミクス。
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:34.21 ID:AAeYz0AB0
>>550
株を推奨するやつって株の良いところしか言わず
さらに労働活動を否定し愚弄している
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:37.29 ID:XLgXevjD0
>>5みたいな奴を見る限り
自民党のネット対策って大成功してるよな
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:37.96 ID:7TAIBcx80
>>522
製造業が収益が上がったといっても
輸出や海外生産で外貨を得ている企業は
為替の影響で帳簿上の数字がよくなっただけで
それを円に両替して国内に投資してくれる可能性は低いんだぜ

だって、日銀はお札をバンバン刷って円安にします(キリッ
ってやっているんだも、わざわざ損する行動はしない
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:32:59.67 ID:fRt0RNdV0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【民主党政権】 国内自動車メーカー11社に、韓国から部品調達するようにノルマ強要 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380764869/
58 :可愛い奥様:2013/10/07(月) 07:48:12.26 ID:RJShU6H10

民主党政権 国内自動車メーカー11社に、韓国から部品調達するようにノルマ強要・・・日本の中小企業崩壊

10月19日、日韓首脳会談で韓国から部品購入で合意。日本企業に韓国中小企業から部品調達ノルマ。
民主党経済産業省はトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社に対して
11月2日ソウルの中小企業部品調達商談会で韓国から部品調達を決めさせた。
10月19日、韓国政府経済部と民主党経産省大臣が
日本の自動車メーカーに対して韓国中小部品メーカーから購入させて韓国の中小企業を発展繁栄させることで日韓首脳会談で合意した。
これに先立つ10月1日のソウル部品調達商談会で、日本企業大手22社に対して韓国中小企業から部品購入を決めさせていた。
 
民主党政権と韓国政府による、韓国の中小企業の発展推進の合意により
日本企業は購入ノルマとして韓国中小企業から100件程度を購入を強いられた。
今後、民主党により日本の中小企業部品メーカーは円高に加え、空洞化でますます倒産と失業との苦境に追い込まれることに。 
(記事 2011.11.02)
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:33:13.67 ID:7TIPtCCK0
>>541
地方交付税交付金は廃止になるだろうが、それに代わる新しいやつが生まれるさw
この国はそんなもんだよ。
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:33:28.45 ID:4wo2j5X40
>>550
そんな人がほとんどいないから実質GDPマイナスなんだろ
568自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:33:45.24 ID:7tglymrT0
>>563
そいつが工作主体だろ(笑)
569自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:34:14.51 ID:EkZ3pOMI0
>>564
大切なことは、日本で価値を生み出す仕組みを、これ以上失わないこと。
日本は輸入だけしていればいいと言う国ではない。
基軸通貨でもなく、資源の裏づけもないから。
570自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:34:30.32 ID:dOC9hzKm0
>>493
だから海外企業と合併したり、買収したりするんじゃない?
それを妨害しようとすれば国際社会から非難されるし、
日本企業や商品に競争力が無いと言ってるようなもの
統一世界への過渡期、痛みの時代として戦い抜くべき
571自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:34:41.91 ID:fRt0RNdV0
>>566
君、2019年に処刑が行われることが決定しているんだよ。知らないのか?
既に日本は2019年と言うタイムリミットを突きつけられているのだ
572自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:34:45.65 ID:5foZRKu10
>>5
君はお金を払って御用達新聞読んでるのか
かわいそうにw
573自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:34:45.89 ID:ZNmFakAP0
>>557
まさか、維新とか言うんじゃないだろうな?
まさか、橋下機長にこの国を任せるとか言うんじゃないだろうな?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
574自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:34:55.91 ID:UpzoiFSY0
円高デフレの時代より、今の方が何千倍もマシ。
それだけの話だし、この結果が支持率になっている。

いくら犯罪サヨクが嘘捏造をしようが、無駄だよwww
575自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:13.81 ID:WWK9g3q40
>>486
オレがアメリカ人ファンドマネージャーだとしたら、
日本の10年もの国債買うんだったら、日本の財政状況を考えたら、最低3.5パーセントの利回りは要求する。
日本には売却可能な資産がたくさんある、ネットでは対GDP比率では100パーセントちょっとだなんて言ってる奴もいるが、
果たして売る気あるの?売りたい時に売りたい価格で売れるの?ってな感じだ。
今の利回り0.3パーセントってのは日銀が無理矢理、人工的に下げているわけで、絶対に絶対に持続不可能な水準。
オレがアメリカ人ヘッジファンドマネージャーなら、5年もの辺りの国債利回りがマイナスになる頃に国債先物売り仕掛けを度派手に始める。
576自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:22.82 ID:inHvc0Iv0
原発再始動して電気代を今より40%下げればいいんじゃないの?
577自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:26.59 ID:f9w6B38D0
>>1増税して景気が一気に悪くなった。
  まるで元日銀白川が戻ってきたみたいに。
 
578自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:30.96 ID:eO3qsr4u0
>>563
反論できないとこのような中傷に走る。

民主党の「増税デフレや円高デフレによる社会保障予算確保」という持論は、
8%増税時の消費落下を見る限り、絵に描いた餅どころか、失業増と税収減による国家破綻でしかない。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止          @転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:45.87 ID:EnimB0nP0
                   
韓国潰すまで、安倍政権はがんばってほしいね・・・w
580自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:35:50.77 ID:uH0jAF/c0
>>548
社会保障削減より消費増税を望んでいる国民(団体含む)の方が多いと思う
反対意見を聞かないから
581自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:00.71 ID:GJ6tIH3Z0
>>562
お前が株持ってないから妬んでるのか?
582自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:17.20 ID:ZfrvtJKTO
安倍はわしら底辺を切り捨てる政策なんかのう
最悪わしらが飢え死にしても金持ちだけ生き延びれればいいと思ってるんかのう
583自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:28.86 ID:miRLC4p/0
日本を代表する大企業のトヨタが大きな利益を上げているのに、派遣を使い捨て、下請けにはコストカットしたままの値段で部品作らせているんだから当然こうなる
トリクルダウン云々の前に、する気がないんだよ
584自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:41.43 ID:5foZRKu10
>>576
原発は廃炉費用と賠償費用を価格転嫁させようとして再稼働作戦してんだぞw

お前読売講読者だろ?w
585自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:42.27 ID:R1A/E3e70
>>573
えっ?
じゃあ自民党や民主党のような
“証明済みの”クソ政権に任せ続けるの?

自殺志願なの?
586自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:48.82 ID:4wo2j5X40
>>581
給料も株で支給してくれるといいんだがな
587自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:36:57.51 ID:uzJX5i0/0
自民に入れた馬鹿が悪い
思考停止してんじゃねーよ
588自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:08.69 ID:fRt0RNdV0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【民主党政権】 ベンツ君4月に予言:「タカタのエアバッグ問題」は民主党が仕込んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://quasimoto.exblog.jp/22584955/
467 :おーぷん@名無し:2014/04/29(火)14:07:05 ID:8USZALngH
(´;ω;`)
昼休み
(´;ω;`)
尻痛い
前はかゆい地獄(´;ω;`)
これ?言っていいのブックさん(´;ω;`)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の自○車メーカーを還付なきまでに潰す
ゴミンスの時限爆弾を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(´;ω;`)
大丈夫なん?
大丈夫なん?
俺様の今の立場よりしょうもない話だけど?
時限爆弾発動したら
全部日本の自○車メーカー父さんして(´;ω;`)
祖国メーカーが世界一になるんだって?

ほんまかいな?
589自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:22.30 ID:7TAIBcx80
>>577
2013年の10-12月からGDPはマイナスなんですけど?
個人消費だけなら春から悪くなっている
590自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:38.81 ID:XLgXevjD0
>>578
確かに反論できないわ
聞く耳持たないんだもん
591自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:50.83 ID:4wo2j5X40
>>573
まあ橋下はアレだが
維新の経済政策はかなりいい
たぶんブレーンが優秀
592自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:37:51.74 ID:Fzi7Htfy0
日本は終わる!
岡山県警のせいで!!
593自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:38:08.75 ID:BHONk6yI0
>>569
重要なのは、
貿易黒字=輸出−輸入 ではなく、

貿易総量=輸出+輸入 と、
交易条件=輸出物価/輸入物価 だね。
594自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:38:11.37 ID:fRt0RNdV0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【民主党政権】 ベンツ君4月に予言:「タカタのエアバッグ問題」は民主党が仕込んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://quasimoto.exblog.jp/22584955/
475 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)14:14:09 ID:8USZALngH
(*`Д´)ノ!!!
いやいや
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
枝ちゃんや前ちゃんが→枝野幸男と前原誠司のこと
完璧に仕込んだ時限爆弾だから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こうかぜつだいなんだって?
バレたら祖国に亡命すんだって(´;ω;`)

そんなことよりバイトさんはやく昼飯買ってくるんだよ
(*`Д´)ノ!!!
ゼロドライ
595自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:38:15.09 ID:uH0jAF/c0
>>536
金持ちでなくても誰でも株は買えるぞ。しかもたしか低額なら税金かからないんだろ?
596自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:38:54.14 ID:EkZ3pOMI0
日本の製造業が衰退したら、アベノミクスは大失敗。
その時は退陣すべきだよ。そうでないのなら、むしろ国民は
製造業をサポートするぐらいの意識を持つべき。
それが嫌なら、製造業に頼らない競争力を、別に打ち立てるか。
打ち立てたら偉い。金融立国とか、IT立国とかね。
597自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:39:16.67 ID:ZfrvtJKTO
>>536
ほら金持ちにさらに給与引き上げても意味ないじゃん
598自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:39:30.58 ID:ra3ZtvmC0
>>585
民主党の経済運営はほぼ完ぺき
世界的に難しい局面を世界で最も的確に乗り切ったと言っていい

難があったとすれば仙谷くらいだ
599自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:03.82 ID:GJ6tIH3Z0
>>586
バブル時代は自社株を支給してたぞ。
600自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:05.40 ID:eO3qsr4u0
>>582
国内消費を増大させないとインフレ政策は成功しない。

逆に「清貧克己」「国内はつつましく、輸出で稼げ」と言っていると、
国内生産が海外に流出して職が消え、輸出もできない。

土光敏夫の清貧論と文藝春秋から喧伝された説は時代に合わないし、当人も実際はそうはいっていない。。
601自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:23.17 ID:R1A/E3e70
>>596
いまどき製造業とかw

日本はとっくにサービス業の国だぞ。
602自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:40.32 ID:EkZ3pOMI0
>>598
財務大臣が5人も変わり、安住先生だっけ?為替介入の金額を
事前にしゃべって、度肝を抜いたのは。
603自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:40.57 ID:OA/BVZqD0
アベが念仏のように唱える「デフレからの脱却」は
「資産インフレ」になっただけで実体経済はデフレのまま
つまりアベノミクスは「インフレ政策」ですらないゲテモノだ
604自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:46.41 ID:HXypTKtk0
>>596
今の日本の問題は需要不足だっての
競争力とか関係ないから
605自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:51.36 ID:VLmsjPN+0
>>1
によると何もかもうまくいってないわけだ。
ならまず元に戻せよ。
円安にしたって良いことはない。
606自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:40:59.37 ID:lHyHwZbQ0
ぐだぐだだけど
金持ちとか一部上場企業勤めとか公務員は安泰なんだろ
607自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:05.95 ID:4wo2j5X40
>>536
ほんこれだな

欲しいものなんかないから儲かっても消費は増やさないよ

外貨預金しておいてそのうち都心の高級マンションでも買うわ
608自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:11.57 ID:kxqRG9850
エルピーダなんて民主党とか円高以前から駄目になってただろ
リフレ派はこういう歪曲を良くするな あきれる
609自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:23.88 ID:WWK9g3q40
>>596
退陣では済まんだろうなw
安部と黒田はそれこそ日本人の大半から告発されるレベルのことをやってるわけでw
道歩いてるだけで罵声を浴びせられたり、小突かれたりされるんじゃないか?
それを見てる警官も「安部と黒田ならやられても仕方がない」って見てみぬフリだろうよw
610自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:25.69 ID:fRt0RNdV0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【民主党政権】 ベンツ君4月に予言:「タカタのエアバッグ問題」は民主党が仕込んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
493 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)14:26:21 ID:8USZALngH
(´;ω;`)
ゼロドライ
ゼロドライ遅い(*`Д´)ノ!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自○車部品ダミー商社設立→これがタカタか?
なんか円高ゴミンスの時に祖国自○車部品仕入れ努力目標額作成
→藤ちゃんガンバ→藤本祐司のこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本部品メーカー父さん
\(^o^)/
→祖国自○車部品に爆弾仕込む
→サンプ○より粗悪品入れたり
→突然全○のランプが点かなくなるテールラン○とか
→突然停○する燃料ポン○とか
いまここ
(*`Д´)ノ!!!
ブックさん時限爆弾は振興してるから
祖国の自○車部品からドンドン大漁リ○ール

ダミー商社あぼん\(^o^)/
611自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:29.23 ID:ODbs+LZQ0
理想とされていた(選挙で言ってた)アベノミクスに対して、何パーセントくらいの達成率なのか?

20%くらい?
612自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:44.65 ID:EkZ3pOMI0
>>601
なるほど。じゃあ、円高だとどうなるんだ?
日本のサービス業の国際競争力、外貨獲得能力は?
613自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:41:58.65 ID:ZfrvtJKTO
あーなんでー安倍にしちゃったのかなー
614自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:42:06.23 ID:wQgZM0e20
安倍の言うトリクルダウンとやらはいつ来るの?
もうすぐ一年経つんだけど?庶民はずっとトリクルダウン待ってるよ?
615自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:42:13.98 ID:gsZQ4QRH0
ピーダは社長が潰れたのは銀行のせいって言ってるしな
616自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:42:28.26 ID:+4yhfZVv0
需要不足による不況の直接の原因は、労働のを規制緩和と消費税だよ
そこを直さないかぎり、穴のあいたバケツ

もう一歩先のこととしては、銀証分離をとっぱらったことも悪い
これも直さないと、好景気が即スーパーバブルになって経済が不安定なまま
617自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:42:28.35 ID:ZNmFakAP0
>>585
>>591
安倍ちゃんとミンスがダメなのは分かるけどさぁ
橋下は止めといた方が良いと思うぞ
ブレーンって言ったって、ワタミが教育アドバイザーだったんだぞ
右腕の松井も胡散臭すぐる罠
618自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:42:33.92 ID:fRt0RNdV0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【民主党政権】 ベンツ君4月に予言:「タカタのエアバッグ問題」は民主党が仕込んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
510 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)14:35:13 ID:8USZALngH
(´;ω;`)
(*`Д´)ノ!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検査でわからないから時限爆弾なんだよ
(´;ω;`)
日本猿は自○車リコールの理由もわからず
自滅していくんだって
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(´;ω;`)
さすがミョンバ○納得の汚なさ
あほのクネクネババアとは違うわな
(´;ω;`)
で?オマエラどの部品を爆弾にすれば
( ・_・)ノΞ●~*
自○車メーカーが自爆するかな?
いまバ○ブなんとかスプリングが暑いんだってさ
619自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:42:55.58 ID:4wo2j5X40
>>611
2%ぐらいだろ
620自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:02.12 ID:eO3qsr4u0
>>601
国内消費の一つとして、製造業も重要だろう。
野口悠紀雄の主張がおかしかったのは、円高で国内生産が消えるとともに海外に棄民せよと主張したところ。

円高による内需拡大まで、野口悠紀雄は見捨てていた。
621自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:04.62 ID:GJ6tIH3Z0
>>600
海外生産して海外販売するトヨタは
国内の市場なんていらないだろ?
622自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:05.46 ID:g5iXzqRs0
バカでもわかる「日本でリフレがダメな理由」

●良いインフレ

需要が高い→物が売れまくる→企業の利益増え、さらに高いものでも売れる→
給料あがる→もっと物が売れる


●リフレバカw

通貨増やす→円安になる→
原材料も含めあらゆる経済活動が輸入品の上に成り立ってるので企業のコスト増える
→コスト増を価格に乗せて価格あがる(企業の利益は増えない)
→コスト増で利益増えないので、給料ほとんど増えない
→物価あがり実質給料下がるので需要減る
→物売れない→企業の利益減る→もっと実質給料下がる→もっと企業の利益減る
→GDPの6割が内需なので国家のGDP縮小

wwwwwwwwwwwwww
623自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:08.32 ID:WWK9g3q40
個人的には、浜先生が言うところの、資産インフレ・実物デフレは大歓迎。
最高の生活環境ですわw
624自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:15.99 ID:VLmsjPN+0
>>603
なるほどね
625自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:43:35.27 ID:R8SVq+IT0
株価高騰と大企業の業績上昇は国民の利益にはならないってことだろ。

なのに政府が経団連の言う事ばかり聞いて労働者を使い捨てにする法律を
626自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:44:04.21 ID:Hks0c3of0
発電燃料購入費上乗せすりゃ赤字になるの当たり前だろ馬鹿なのか?
627自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:44:06.65 ID:g7haIuiVO
竹下とその後の自民党と調子に乗った民主党のせいだろ?w 
628自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:44:42.47 ID:0r52+Jn40
>>582
あべちゃん「薄汚い貧民どもを退治することでアベノミクスは完成する。」
629自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:09.46 ID:gJrs7+of0
強制円安、強制インフレはいいんだが、既にに空洞化した日本に工場、技術を如何に戻してくるかにかかってるような気がする。
昔円高の過程で原材料や農作物まで海外にシフトしたから、今後もっと円安に振れれば、相対的に人件費や農産品は日本のものが安くなり、日本に戻ってくるはず。
その後のことは長くなるので省略。
630自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:09.68 ID:eQvRMcq30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【民主党政権】 ベンツ君4月に予言:「タカタのエアバッグ問題」は民主党が仕込んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
526 :おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)14:41:38 ID:8USZALngH
\(^o^)/
(*´∀`)♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検査する○○をハニト○で落とすんだから
原因も解らずに右往左往の日本猿なんだって?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
( ・_・)ノΞ●~*
631自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:11.27 ID:CMfFj4I00
>>1は原油安が円安で活かせて無いって言ってるけど
原油レートが上下した所で日本向けの原油価格が変わらない事知らない訳じゃないよな
わざとミスリードしようとしてるのか?
632自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:17.72 ID:+4yhfZVv0
>>622
これな、リフレバカは倒錯してるんだよな
633自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:28.57 ID:BHONk6yI0
>>617
日本は、経済政策の選択肢が酷すぎる↓

自民:左翼
民主:極左
維新:ヤクザ  その他の党は超売国で論外

共和党のような保守主義はないの?
634自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:34.76 ID:ra3ZtvmC0
>>596
第二次産業なんて全体の25・9%しかないんだが
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/03.htm
サービス業が全体の67%

これから伸ばしていくべきは第一次産業(農業)であって
他の領域を犠牲にしてまで製造業なんぞ優遇する必要はない
635自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:42.71 ID:eO3qsr4u0
>>621
これは間違いで、国内に消費があれば国内である程度は生産することになる。
為替万能論の人は、アメリカで雇用が増える理由を説明できない。

国内消費が重要で、そのためには製造業の雇用も重要だろう。
636自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:45.17 ID:d4Qy/dab0
なんかなあ。自由民主真理教になってるな。自民信者は。。。
637自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:45.44 ID:Hks0c3of0
>株価高騰と大企業の業績上昇は国民の利益にはならないってことだろ。

社員へのボーナスへの還元とかに関係するから利益になるが?
638自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:46.56 ID:EkZ3pOMI0
リーマンショック後、東日本大震災後に日本の円高が進んだのは、
日本が強くなったからじゃなく、他の国が通貨量を増やしたのに、
日本がそれに対応しなかったからだろ。それは、通貨高じゃない。
日本の輸出産業が苦しくなっただけ。その間に、日本は競争力を
失っていった。
639自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:45:48.39 ID:coNjtvdT0
アメリカ人は凄いよ。
クレカ何枚も持ったり、滅茶苦茶借金しても消費する欲は見習わないとなw
640自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:46:04.87 ID:R1A/E3e70
>>614
トリクルダウンはありまぁす!
641自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:46:20.24 ID:GJ6tIH3Z0
>>623
お前は株持ってるんだな。庶民どもは
なんで株買わないんだ?
642自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:46:26.77 ID:3hZHbtbp0
いきなり原発全部停止とかするからだろw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止          @転載は禁止:2014/12/30(火) 23:46:41.48 ID:EnimB0nP0
小泉政権のときはまだ国内に輸出製造業が残っており、
1ドル=115円時代には輸出額が年間で50兆円から
80兆円に激増し、好景気をもたらした。

それが民主党政権の超円高政策で国内製造業がほとんど
海外にたたき出され、今回の円安では効果が出なかったというわけだ。

まぁ、あのまま民主党政権が続いていたら、マジに日本経済は
空洞化して崩壊していたのは間違いないな。
644自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:46:45.87 ID:WWK9g3q40
>>548
自衛隊を辞めた奴が言ってた。
安部政権になって、やたらと訓練が増えて迷惑だったってよw
その程度で不満が出るくらいなんだから、海外派兵・実戦投入になった日にゃ、
それこそ秋葉原でやらかした加藤なんとかみたく、派手に通り魔やらの暴力沙汰をやらかす奴が出てきかねん。
645自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:14.51 ID:EkZ3pOMI0
>>634
自国で資源がまかなえるのなら、そうだろうな。
それから、自分が聞いたのは、割合じゃなく、
「国際競争力」だよ。
646自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:18.57 ID:eO3qsr4u0
>>632
むしろデフレ主義者が説明できていません。
緩和による消費増によって国内の職も増えるわけです。
647自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:23.54 ID:HORxa4XB0
日本売り?でも現実はこっちなんだよねぇw

【グローバル】日本企業の海外M&A 過去最多 [2014/12/27](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419683385/
648自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:26.12 ID:QIADNakD0
アベ「ならせば景気は回復している」
649自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:31.48 ID:A0+rL6fE0
自民に投票した有権者のせい
650自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:41.53 ID:4VEvDGh40
数字を切り取って必死に叩くいつものやり方


国際収支はどうなんだ?

外国の工場で作ったぶんの上がりは?詳しく説明しろ!!!!
651自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:47.10 ID:QdzRV/uG0
増税
652自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:50.48 ID:tEMKY+KA0
中國人が加速度を上げて日本の一等地買い占め始めてるのは
本当
653自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:47:54.73 ID:R1A/E3e70
>>626
東電とか大黒字を叩き出してるが?

原発ないほうが利益率高いんやな
654自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:48:03.90 ID:m7Rvf+P40
なあに、造幣局で札刷りまくった後にデノミすればへーきへーき
655自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:48:30.20 ID:deqClFcJ0
>>98
アホやの〜w
「インフレ政策」ってのは、物価が安定してほほ横這いの時から
インフレの状態にする、またはインフレ傾向の時にその傾向を維持するために採る政策。
「リフレ政策」ってのは、物価が下落するデフレ傾向の状態から脱出しようとする時に採る政策。
デフレ傾向が強すぎて、インフレにしたくてもできないが、
デフレを脱却するために物価が上がる様に採る政策。
物価下落傾向が強いから、インフレにはならないで、せいぜい物価は横這いか、
緩やかな上昇傾向になるかならないかの状態。

時代や国とかによっても違うが、
インフレの経済状態ってのは、大体5%程度の物価率が継続する状態をいう。
656自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:48:37.80 ID:KxwqXOpI0
2009 2010 2011 2012 2013 2014(IMF速報値10月時点)
489,588.40  512,364.20 510,044.60 517,513.60 525,365.80 530,047.22

単位十億円

円建てで見るとGDP増えてるからな。これ以上の円安は歓迎できないが
657自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:48:51.98 ID:EDUks8ux0
民主党政権の経済政策でパナソニックやシャープが国内工場を畳んでグローバル企業として脱皮する、そこで出た製造業失業者は人不足のサービス業に転職する。
やるべきことはたったこれだけ。
軟弱な政治家はそれも言えない。
658自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:06.19 ID:R1A/E3e70
>>641
素人が株とか買っても資産が目減りするだけだからな
659自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:16.41 ID:HXypTKtk0
>>646
金融緩和による消費増なんて吹けば飛ぶくらいの弱さだし
660自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:19.29 ID:R1NcH4JL0
自民党が野党になると大地震が起こるから、自民党でいいよ
661自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:23.77 ID:sUh/CyE70
なんでもアベノミクスのせいにしてりゃいいんだから楽だなw
662自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:25.30 ID:+4yhfZVv0
>>646
緩和による消費増? ないよ、そこからして間違い
663自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:37.91 ID:2lfiDwkH0
トリクルダウンが嘘だってことは
中卒でブサメンで童貞ニートの俺ですら気づいてたぜ
664自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:49:40.28 ID:NG/t8JVX0
>>629
> 昔円高の過程で原材料や農作物まで海外にシフトしたから、今後もっと円安に振れれば、相対的に人件費や農産品は日本のものが安くなり、日本に戻ってくるはず。

戻らない
まだわからないのか? アホすぎる。
国民がこんなんだからそりゃ安倍ちゃんがアホなのもしょうがないよな。
665カルト大帝国魔界行進曲万歳♪軍靴魔敵狂騒曲万歳♪@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:02.24 ID:8IoPiXdmO
移民にまでも、召集令状バンジャ〜イ♪。
マイナンバー(ゴイム強制管理法&ゴイム強制収容所)バンジャ〜イ)♪。
ゴイム強制他国犬死特攻隊バンジャ〜イ♪。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!カルト大帝国魔界列島総帥に敬礼!♪。

この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
666自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:05.60 ID:tEMKY+KA0
>>653
しー。ドナドナされるでえ
667自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:08.05 ID:GJ6tIH3Z0
>>635
国内の消費があればだろ?トヨタから
言わせれば国内の消費なんて0でも
かまわんのだよ。海外生産海外販売
だけでどんどん儲かるからな。さらに
日本人を雇う意味もないな。
668自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:25.61 ID:Ffv8b+Ma0
>>613
一次のころは安倍は無いって言ってたが

返ってくる答えは
「チョン乙・ブサヨ乙」
「自民が駄目ならどこがいいんだよ」
「ミンスだったらうんたらかんたら」

こればっか(笑)
人工知能でももっとレパートリーあるぜ(笑)(笑)
669自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:30.67 ID:EkZ3pOMI0
>>657
パナソニックやシャープが潰れていたら、何万人の失業者と
何千社の中小企業が潰れていたんだよ。
サービス業?その人たちが、パナソニックやシャープほどの
競争力のある産業につけるのか。
670自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:32.49 ID:gsZQ4QRH0
>>653
原発止めないのは廃炉がいやなだけだから当たり前。
原発が効率的じゃないのなんて電力会社が一番良く分かってるんだよ。
でも、それ認めたら廃炉にしなきゃいけないので、原発は必要といい続けるし
将来の廃炉費用はいまのうちに電気代に加算して出来るだけ、回収しておくスタンス。
まあ無理だから、役員の逃亡資金に消えるんだろうけどなw
671自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:52.83 ID:uH0jAF/c0
>>519
成長分野で金がない所に金をまわす→ベホイミ、バイキルト
足かせになってる制度を緩和する→シャナク、スカラー、パルプンテ
こうか?
戦士がいないなら、もはやそれが日本の実力と諦めるしかねえ
672自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:53.17 ID:WoLX0u3/0
673自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:50:53.27 ID:4wo2j5X40
>>629
円高で出ていったというより
海外の途上国のインフラが整備されたのが大きいんだけどな
674自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:51:04.22 ID:7TAIBcx80
>>643
お前はチャートと観てからモノを言え

安倍・福田・麻生政権でドル円120円→90円
鳩山・菅・野田政権でドル円90円→80円
675自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:51:18.58 ID:aUhMwQ/f0
アベノミクス関係ねえ
原発動かせよ。契約は残るからしばらくは垂れ流しだろうけど。
経常収支赤字は国の借金1000兆()よりやばいよ。資源もないのに。
676自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:51:25.42 ID:Pks76l3y0
>>653
東電は大赤字の福一切り離して子会社化したしな
677自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:51:37.83 ID:eO3qsr4u0
>>659
などと言いながら、増税デフレを掲げる民主党に期待するようでは、物事の軽重を取り違えております。
緩和堅持以外の方策は、誰も言わない。

円高デフレや増税デフレでは逆効果ですからね。
678自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:51:52.13 ID:EkZ3pOMI0
>>673
円高が大きい。日本は、20年間円高が続いている。
679自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:02.02 ID:YRiIjSjQ0
民主党以下だな
アベノミクスは
680自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:08.25 ID:ZNmFakAP0
>>633
アメの共和党は本当に良いよなぁ
経済政策も安全保障も、本当にバランスが取れている
茶会がのさばってきてからおかしくなっちゃったけどねぇ〜

今の安倍ちゃん一派は、茶会をまねしているだけで
中身はオバマと変わらん罠
681自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:09.99 ID:4wo2j5X40
>>671
戦士を育てるには教育改革しかない

だから途上国はみんな教育にすごい金をかけてる

安倍ってこういうところのセンスがゼロ
682自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:17.24 ID:ra3ZtvmC0
>>645
サービス業は基本的に内需産業であって国際競争なんぞする必要はないんだが
製造業が政府が金を入れないと勝てない程弱いという事は既に戦えてないという事
優遇する意味がない
戦後復興の夢が終わったと認めるべき
683自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:20.91 ID:WWK9g3q40
>>641
オレも庶民だよ。
金融資産は1億8000万円くらいだから。
ちなみに、保有銘柄は、
VISAにモンサントにクアルコムにエクソンモービルにブリジストン。
玄人っぽいでしょ?
684自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:35.69 ID:Q7Aea9V90
貿易赤字は原発停止が原因だろうが
685自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:42.07 ID:R1A/E3e70
>>675
原油を買って石油を売るのが日本の商売ですが?
686自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:53.64 ID:BHONk6yI0
>>634
製造業の生産性(1人あたり付加価値)は、
非製造業と比べて、約100万円高い。

労働生産性の推移
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_04.pdf
687自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:52:53.95 ID:GofwT4AD0
>669
実際シャープがやばくて、サムスンやクアルコムに出資仰いでるんだよねぇ。これぞ日本売りw
688自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:00.91 ID:HXypTKtk0
>>677
金融緩和はやった方がいいと思うけど、金融緩和によって消費が増えるなんて幻想は抱くべきじゃない
689自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:04.35 ID:GJ6tIH3Z0
>>658
それは努力して勉強できない無能な
だけだ。
690自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:07.29 ID:EkZ3pOMI0
>>682
日本が無資源国であることは?
691自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:11.07 ID:kxqRG9850
大体どの国でも先進国になって家電やらを作り続けられた国はない
なぜ日本だけ例外だと思ってたのか 結局は驕りだよ
692自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:13.26 ID:eQvRMcq30
まじでお前ら、地方公務員を甘やかしたので、地方産業消えたよ
財政出動すらしない
693自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:53:50.34 ID:ZNmFakAP0
>>654
紙幣を刷るのは印刷局
造幣局は貨幣を鋳造するんだよ
そのぐらいは勉強しておきたまへ
694自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:06.96 ID:EDUks8ux0
>>669
円高のコストダウンによる好影響の方が上。
どのみち移民を前提をしないとすると、今の少子高齢化では最低限の単純労働者が居なくなる。
製造業の失業者は大歓迎。
695自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:17.04 ID:JarOizJv0
今までの産業構造とは違う分野 
たとえば観光業などのサービス業で新形態を開発しないとね
日本人用の紋きり型サービスの改変でなく来日する外国人向けへと脱却
カジノとかじゃなく地域資産を生かしたものでツーリズム産業を育成すりゃ
雇用の裾野も広がるし外貨獲得の直接的波及効果もある
製造業も観光向けの製造業という視点で考えたら新たな市場をつくれるのでは
696自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:18.34 ID:eO3qsr4u0
>>668
このように、緩和以外のまともな案がないのに、それを主張すると
返ってくる答えは
「チョン乙・ブサヨ乙」
「デフレが駄目ならどこがいいんだよ」
「麻生だったらうんたらかんたら」

こればっか(笑)
人工知能でももっとレパートリーあるぜ(笑)(笑)

でした。民主党支持者の人はおかしい。
697自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:22.49 ID:KxwqXOpI0
>>674
リーマンショックで日本円以外が下落したからな
藤井と鳩山の民主コンビはそこで黙ってれば良いのに、円高に介入をしない発言したために
円高が加速して、株価が一気に落っこちていくことになった
698自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:34.56 ID:4wo2j5X40
>>688
金融緩和はやるべきだが今みたいな毎年80兆国債を買うくらいなら
その金で大規模減税した方がいい
699自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:40.89 ID:EkZ3pOMI0
内需って、外貨を稼ぐ能力があって、初めて意味があるんじゃないかな。
700自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:42.92 ID:boJKN6sA0
>>663
高度経済成長の頃やバブルの頃は、トリクルダウンがそれなりに機能してた。
が、成長しきった資本主義の先進国になった日本じゃうまく機能しなかった。
日本以外の成長しきった資本主義の国は、どこもそうだけどな。

経済が成長し続けることを前提に考えてるからダメなのだよ。竹中とか、さ。
もう経済は成長しないことを前提に社会の仕組みを考えないとダメだ。
701自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:46.37 ID:eQvRMcq30
民主党の議員=反日韓国人であることが一発で分かる画像はこれだ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=cKtDoWz8dNI
702自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:49.53 ID:klbh+g0Q0
円安トレンドが続けば、資本の海外流出が止まらない。
大手生保、年金基金、郵貯、銀行などの資本(日本国債)が、円安で減少してしまう。
日本の金融会社は、海外の銀行との競争に晒されているから、資本の減少に対抗措置を取る必要が出てくる。
今までは、日本国債を買っていたが、それを減らし海外債権へシフトすることで資本の減少から回避するということ。

国内金融が投資先を日本国債から海外債権に変える流れだ。
703自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:50.84 ID:J8ML8Ldf0
円安誘導するのが遅すぎた。
海外移転が進みきってからしてもねえ。
民主党が悪い。
704自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:54:52.47 ID:R1A/E3e70
>>689
無能だから株を買わないんですよ。
それのなにか不満でも?
705自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:05.87 ID:CMfFj4I00
最近ハイパーインフレってワード使わなくなったなw
706自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:08.57 ID:7TAIBcx80
>>683
ブリヂストンな

画竜点睛を欠いたな
707自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:11.44 ID:Q7Aea9V90
移民云々はまず現状の若年層就職率上げてから言え
708自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:14.48 ID:GofwT4AD0
>669
実際シャープがやばくて、サムスンやクアルコムに出資仰いでるんだよねぇ。これぞ日本売りw
709自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:38.92 ID:zmPTMc1S0
金融緩和はやったほうがよかったけどやりすぎた
1$110円辺りで止めとけばよかったものを
もう止められない
710自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:40.74 ID:eO3qsr4u0
>>688
>金融緩和によって消費が増えるなんて幻想は抱くべきじゃない
増税をしなければ、雇用増に見られたように消費増が期待できたわけです。
711自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:43.55 ID:0r52+Jn40
>>681
当たり前だw
勉強が大嫌いで究極穀潰しのあべちゃんに教育とか無理
712自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:47.08 ID:qTy8Q8+40
地方公務員の給料減らさないとね。
あと、財務省解体。まじでこいつら殺さないと日本人全員財務省に殺されるぞ。
713自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:48.15 ID:eQvRMcq30
>>682
サービス産業って何のこと言っているの?
714自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:49.63 ID:3W80r4P20
いつも思うんだけど2ちゃんねらーが全員知恵を振り絞って

ニチャンノミクスをなぜ作ろうとしないんだろうか。
715自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:56.20 ID:4E5vqtTs0
値上がりしてないと叩いてみたり
値上がりしたと叩いてみたり
716自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:55:58.07 ID:ZlBA7kPn0
なんか痛々しいまでの安倍叩き、リフレ叩きが展開されてるなw
どこの工作員だ?ミンス?特亜?財務省?

総選挙の結果リフレ政策継続・消費税増税先送りが決まって
2015年の日本経済に関しては楽観的にならざるを得ないんだが
何と戦ってるんだろ?
717自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:03.29 ID:HXypTKtk0
>>698
減税の仕方にもよるけど、金融緩和と減税って基本的に同じだろ
どっちも資産市場にマネーが留り続ける可能性持ってるし
718自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:05.80 ID:BHONk6yI0
>>680
例えば、教科書で有名なマンキューは、
ブッシュ政権の大統領経済諮問委員長だったからね。
719自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:42.44 ID:+4yhfZVv0
>>677
消費税上げ、所得税法人税の累進性下げ、労働規制の緩和

これらが需要不足の不況の原因だから、そこを言わずに
インフレデフレという結果の数字だけに注目しても、意味ないよ

不況の原因を正さずにインフレ誘導すれば、不況のままインフレになるだけ
720自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:49.69 ID:EkZ3pOMI0
そもそも、日本が円高になったのって、戦後製造業が貿易摩擦と
言われるほど外貨を稼いだからであって、内需が原因じゃない。
内需なんていくらあったところで、外国人には関係ない話。
円で買えるものがあるから、円の価値が上がっていく。
721自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:50.19 ID:gmtlnN+c0
>>691
製造業自体が中進国の産業
輸出型製造業を優遇する政策を続ける限り日本経済の低迷は続く
722自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:56:56.56 ID:m8m0BJu80
723自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:57:02.01 ID:GJ6tIH3Z0
>>704
無能なら生活が苦しくても当然だろ?
724自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:57:17.03 ID:wbryHSC10
>デフレ脱却」にこだわると原油安が生かせない
デフレが続いてたら、そのうち供給者もいなくなるわ
ばーかw
725自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:57:26.77 ID:Pks76l3y0
>>713
ワタミ!
726自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:57:27.93 ID:eQvRMcq30
>>721
で、製造業に代わる産業は何なわけ?
727自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:58:06.14 ID:0cGeOlmy0
>>643
自民党がなぜ鳩山民主党に選挙で負けたのか、全く忘れてしまったのか、
それとも痴呆が進んだのか?

小泉政権時、経済がうまくいっていたなんて大嘘だぜ。
リーマンショックで海外景気が吹き飛んだら、日本には大量の「派遣」という名のホームレスが生まれていた!
というのが結果だっただろう。
それを見た国民が自民党を見放したから、民主党政権が生まれた。

今はアメリカ景気が絶好調だから、小泉時代と似ていて、日本ではまた同じような円安政策やってるが
アメリカで経済危機が起これば、小泉後のような状況に追いやられるはず。

つまり、歴史は繰り返すってことだな。
歴史に学ばない&捏造しまくる安倍らしい政策だ。
728自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:58:08.10 ID:Q7Aea9V90
どうしても移民受け入れして欲しいなら、再就職率と出産率を1.5まで上げてから考えないと
とてもじゃないが理解は得られんぞ
729自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:58:29.47 ID:ra3ZtvmC0
>>716
残念ながらこれから日本経済はGDPマイナス成長から脱出できない状態が続きます
GDPマイナス成長という事は日本企業の総売り上げが減ったこととほぼ同意
ニッポン縮小ですわ
どこまでしぼむか知らんけどなー
730自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:58:57.58 ID:R1A/E3e70
>>713
例えばソニーグループで唯一儲かっている保険事業とか
731自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:59:14.59 ID:Pks76l3y0
>>726
菅直人が言ってた林業は
これから地域再生の重要なキーワードになる
頻発する土砂災害と地域再生と林業は密接な関係にある
732自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:59:18.47 ID:e5YWJoJc0
マネタリーベースを増やしても日銀当座預金につまれたままだからな
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/23015.20141230235751.png
緑:マネタリーベース
赤:日銀当座預金

それでいて、原料等の輸入物価だけが値上がりするという
最悪な状態だ
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/3225.20141230235402.png
紫:国内企業物価指数平均
橙:輸入物価指数平均
733自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:59:40.39 ID:ZNmFakAP0
>>718
中東への過剰な軍事介入はいただけないけど
対ロシア、対支那、対日本なんかは、本当に現地の情勢をよくわきまえているよね
経済もバランスが取れている
734自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/30(火) 23:59:42.49 ID:OA/BVZqD0
今の日本はアベノミクスによって「資産インフレ」と「実物デフレ」が同時に進行している
これは一部の裕福層、資産家にとっては夢のような状態だ
しかし庶民には地獄でしかない
もう理解できただろう これがアベの「美しい国」の正体だ
735自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:00.95 ID:NqePIEE50
日本の政治家どもは
世界的な超大富豪による冨の独占
支配体制の確立のための手先になってるとしか思えないヨ
736自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:01.86 ID:iCLb994u0
>>730
311の後、保険会社の名前がポロポロ変わったの気がつかなかったのか?
737自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:05.69 ID:N36f7eIu0
>>728
日本人の人件費を下げるための移民
なのになんで理解してもらわないと
ダメなんだ?
738自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:13.98 ID:LysPPhf50
製造業って軽く見ている人がいるけど、他のスレでも出ているけど
ファナックとかの工作機械とか、世界一レベルの製造業は
まだ日本に残っているものもある。それまで世界に出て行ったら、
日本に何が残るのかと。文句言っている日本人だけ?
739自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:16.70 ID:VSxOkCdl0
>>710
だから、その幻想から目を覚ましなさい
金融緩和による消費増なんて吹けば飛ぶ
長期的に長期的に何事も無く穏便にいけば金融緩和だけでも上手く行くかもしれない

けど、長期的には何かしら起こって飛んでいっちゃうんだよ
金融緩和以外の外的要因のせいにしたがるのは分かるけど、金融緩和による消費増自体に大した効果が無い事に目を向けるべき
740自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:19.75 ID:vU7XtJuD0
>>694
失業が次世代産業を生む、と野田佳彦は毎度のように繰り返しておりました。
民主党への国民の怒りは、民主党の現状把握力のなさから出たように思います。

今でも「円高デフレや増税デフレを断行すると、国家予算が増大できるので景気が回復する」と言っている。
家計消費などの経済の実質が削られ、非効率な政治配分が増えるだけのように見えます。
741自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:21.75 ID:46ehSLT10
マジでな
>>732みてヤバイと思わないヤツは
オツムがくさってる
742自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:22.03 ID:yQA/poqy0
>>731
頭がおかしいわ
743自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:25.74 ID:m5TFr4R20
【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419943788/

スレタイ恣意的に改竄

在日ジーパンこと

 ムサシノ原人剥奪で
744自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:38.82 ID:Iwrwoj+y0
>>723
無能に金を回さないから景気が回復しないんでしょ?
745自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:00:51.68 ID:MEtLvzv00
>>730
ソニーは保健事業で儲けた金で
デバイス事業の開発してんだよ
ソニーのデバイス事業は国策で推進してるからな
746自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:17.51 ID:OEEBinu10
>>691
驕り=日本人の心根とDNAに深く刻まれた民族的特性であり、日本人が歴史から学ぶ能力の欠如につながっている。
一方、アングロサクソン=グッドルーザー(自分の過ちを認め、改めるべきは改め、教訓とする)である。
747自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:23.54 ID:07q7Na9v0
>>717
金融緩和はグローバル資本市場に流れるから日本国民以外でも利潤を享受できる

減税は日本国民だけが利潤を享受できる

本来は円の価値を希薄化して損失を受けるのは円で賃金を受け取ってる日本人なのだから
748自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:23.62 ID:yQA/poqy0
>>730
で、その保険を、どんな産業の人間が契約するんですか?
749自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:23.78 ID:TCybry1h0
>>696
レスコピーして一部だけかえるのも
低脳安倍擁護の特徴(笑)
知能がないんだろうな
750自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:28.32 ID:eZRyzVGQ0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
751自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:39.94 ID:iXG14qCI0
>>727
そんなこと安倍は考えてないってか
頭がピーマンで、誰かのスピーカーにしかすぎん
752自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:50.84 ID:+nRuqqf40
飲食関係はアベノ失敗政策の影響がわかり安くでてるな
753自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:52.09 ID:LCK7c9Y40
☆ネトサポ勤務時間

一直 12:00〜24:00

一直→二直 引き継ぎ 23:30〜24:00

二直 24:00〜12:00

二直→一直 引き継ぎ 11:30〜12:00

ネトサポ夜勤組が登場w
754自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:01:59.73 ID:bEb3APskO
【モノづくり】ダイキン、国内に生産回帰--家庭用エアコン年25万台分を中国から滋賀に移管 [10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382569422/
為替が円安傾向にあることや、中国からの輸送日数などの現状を踏まえ、生産の国内回帰を決めた。

アイリスオーヤマ、LED照明国内で増産 比率2割にhttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO65316580V10C14A1TJ2000/
円安で中国からの輸入品の価格が上昇傾向にあるなか、国内向けの製品の生産を増やす。
755自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:10.61 ID:ezJaGWLM0
>>455
> 富の再配分が全然出来ず、アベノミクスでの富が富裕層で止まっているのが問題

自民は雇用が100万人以上増えたというが、実体は以下です。

・総務省の労働力調査

非正規社員 … 167万人増加(※65歳〜の非正規は60万人増加)
1813万人 → 1980万人
(2012/1〜12月 → 2014/1〜10月)

正規社員 … 42万人減少(※25歳〜44歳男性の正規は55万人減少)
3340万人 → 3298万人
(2012/1〜12月 → 2014/1〜10月)

大富豪ますます繁栄、そして、大富豪以外は繁栄することができません。
トリクルダウンによる雫(しずく)はしたたり落ちないし、少子化も止まらない。
756自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:16.84 ID:N36f7eIu0
>>734
だからなんで株買わないんだ?
757自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:16.88 ID:Iwrwoj+y0
>>748
飲食とか?
758自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:21.88 ID:TViIRIYzO
まあ焦ることないよ
かなり疲弊した経済を立て直すにはやはり3年はかかる
直ぐには結果はでないが、来年はようやく成果がでてくるよ
759自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:26.21 ID:VSxOkCdl0
>>747
日本にいる外国人も税金払ってるけど
760自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:32.11 ID:H/ELapg20
悪いのは下等製造業就業者のポジショントーク。
彼らは韓国中国ベトナム人と同じことをやってるんだから、それを為替を弄って維持しようというのは日本社会がどんどん貧乏になれということ。
本社を残して日本の工場は無くなり、彼らが人手不足のサービス業に転職すれば日本の構造改革は終わりなのに、いつまでも甘えを許し続ける。
761自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:42.30 ID:46ehSLT10
いまおこってることは
輸入物価があがった

それだけだ

これになんのメリットがあるんだ
762自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:51.62 ID:84zXGfU90
有効求人倍率1未満に戻りたいん?
ここだけ見ても良くはなってる
763自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:02:53.29 ID:vU7XtJuD0
>>731
日本国内では観光と治山以外の林業は止めた方が良いでしょう。
原生林を刈って終わり、には太刀打ちできません。まして品物に差がない。
764自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:03:02.82 ID:07q7Na9v0
>>759
日本人じゃなくて日本居住者って読み替えてくれ
765自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:03:04.00 ID:fVef61LK0
「円安誘導すれば景気回復して輸出が伸びる! (`・ω・´)キリッ」


結果がこのザマwwwww
766自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:03:08.36 ID:Iwrwoj+y0
>>756
コンビニとかで売ってないからだろ?

だったら売れるわけない。自明。
767自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:03:13.17 ID:qev8ayRA0
>>1
で、何で失業率は改善に向かったのか説明してよ
768自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:03:29.26 ID:yAHZ1vsX0
>>753
┐(´д`)┌
769自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:05.22 ID:iCLb994u0
>>737
目的と手段があべこべだからだよ。
移民制度の目的が労働人口の供給増ならその目的を得られる別の方法を試してからであるべきだし、
移民制度を手段として利用したいだけなら、まず目的が人口増なのかどうかを示すべきだからだ。

つまり、今の日本の問題の根元が少子化であることは、それぞれの立場相互では同じなのだから
770自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:13.64 ID:yQA/poqy0
民団ネット工作部が、祖国の滅亡と自身の強制送還があるからもう必死wwwww
自民に工作なんかないっつーのw
ネットで必死に工作しているのは、民団、総連ホロン、中核派ですわ
あ、VANKもねwwww
771自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:21.25 ID:Iwrwoj+y0
>>762
良くなってないよ。

ワークシェアリングだから求人なんていくらでも増やせる
772自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:21.65 ID:ldUI6N350
ってかさ叩くだけで具体的な案を出さなきゃ
無責任なテレビのお雇い経済学者と同じ
773自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:23.07 ID:LysPPhf50
ネトウヨ連呼
月〜日 終日
774自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:29.55 ID:z+lLQlni0
円安で受ける燃料費高騰のデメリットが緩和できたんだからまさに神風じゃん
何が不満なのか?
775自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:30.18 ID:mnNnf5Ca0
まさかこのスレに貿易赤字は悪いことって思ってる馬鹿は居ないよな
776自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:38.86 ID:bRQobFIK0
>>681
教育の為の経済とも言える
バブル期のように裕福になる事が目的で、贅沢するだけの国民総愚民よりも、付加価値を生み出せる知識・思考力・教養がある国民総賢者の方が明らかに強いわな
777自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:53.94 ID:q3ayI2ul0
>>664
アホはお前だろ。ちょっと考えれば戻ることはわかる。
戻らない理由を言ってからにしろ。
778自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:04:58.94 ID:Ude1fIK50
財政出動>>>>>>>>>>>>>>>>金融緩和
779自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:05:03.41 ID:VSxOkCdl0
>>764
別にどっちでもいいけど、減税もグローバル資産市場とやらに流れるのは一緒だと思うが
780自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:05:14.97 ID:yQA/poqy0
>>757
で、その飲食店には、どんな産業の人間が来るのですか?
781自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:05:19.82 ID:N36f7eIu0
>>744
だからなんで日本の景気を回復させない
といけないんだ?トヨタみたいに
海外生産海外販売して儲ければ日本の
景気なんてどうでもいいだろ?
782自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:05:28.36 ID:lG6mFmw8O
(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんの知覧茶で一服。
だるっ…
783自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:05:52.86 ID:Iwrwoj+y0
>>772
具体案は出すまでもない。

消費税減税するだけでいいからな。

財源は公務員の給与とボーナス
784自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:05:55.20 ID:E9ClixrR0
貿易黒字の韓国は絶好調ってかw
785自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:05.23 ID:1Xx07fyj0
は!!!
寝た。また明日。

増税して、ガゾリン税に消費税上乗せ。
通勤するのに6割以上の税金払ってるyお

税率上げて税収下がるw
んで、GDPマイナスw
公務員のボーナスは上げてますw

財務少さん。www
野田首相は消費増税の良いカモだったねw
786自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:05.20 ID:46ehSLT10
マネタリーベースを増やして円安になった
それだけだ

>>732をみてわかるとおり
マネタリーベースがふえた分だけ
日銀当座預金がそのまま増えてるだけだ

市井にはおカネがぜんぜんながてれない
いまだに市井はおカネがあまりまくってる

当然、設備投資も低調

で、このアホノミクスなんのメリットがあるんだ
787自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:23.91 ID:yQA/poqy0
>>769
移民なんか必要ない
地方公務員を解雇して、民間労働者にするだけで全ての問題が解決する
788自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:31.43 ID:bEb3APskO
>>765
さて、円高のもとで、日本人はどんな産業で食べていくんだろうね。
2008年以前の日本は、円安ならきちんと輸出は伸びていた。
円安でも輸出が伸びない状況に陥っていたということは、アベノミクスをやってみて、始めて分かったことなんだがな。

ようは、国内産業スカスカの状態。
高い円の価値は、すでに維持できない状態なんだよ。
789自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:36.60 ID:Iwrwoj+y0
>>780
保険の外交員とか
790自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:43.91 ID:5PmCq4xx0
おぼっちゃまだから・・・2年くらい円安なら自動的に工場が帰ってくると思ってたんだろマジで
791自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:06:57.28 ID:bSHiK26f0
全くだ、自分も民主党政権に戻すべきだと思うね
792自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:07:04.92 ID:TCybry1h0
「安倍には何もさせない」、これが一番の景気対策だろ(笑)
793自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:07:20.23 ID:07q7Na9v0
>>779
減税は100%国内居住者

金融緩和は7割しか国内居住者に回らない
株主の3割は外国人だからね
794自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:07:29.18 ID:evd04g5b0
安倍ちゃんとその周辺がかなりイラついてるから失敗が濃厚になってきたのは分かる
795自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:07:38.05 ID:bRQobFIK0
>>664
アホか
796自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:07:44.94 ID:iCLb994u0
>>787
資本主義制度のもとで作られたはずの施設が上手くいかないと、なぜか自治体運営になる国で
それが上手くいくとは思えないんだが
797自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:07:47.66 ID:PjMnWa4n0
>>784
その通りだけど?
安倍政権になってから国債格付けは既に逆転、GDP日韓逆転もぐっと近づいてきた
これはアベちゃんカムサハムニダね
798自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:08:13.21 ID:Ude1fIK50
豚積み乙
799 ◆MtMMMMMMMM @転載は禁止:2014/12/31(水) 00:08:19.57 ID:bKY7C3M20
テスト
800自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:08:24.96 ID:ezJaGWLM0
>>756
>>734
> だからなんで株買わないんだ?

シャブサポ乙、いや、
とりあえず、あなたはシャブサポであると仮定する。

安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」
 |
 翻訳
 ↓
安倍首相「株を持つ富裕層が豊かになるから、その富で、国は豊かになる」

上記を受け入れて、かつ、自身をシャブサポと自負しているなら、
株を買って、自民に貢献したらいい。そうでなければ、
生活用品や食料品や燃料などを、躊躇せずに消費し、自民にGDPで貢献したらいい。
(GDPの6割は個人消費)

できないなら、所詮、口だけのシャブサポ。
シャブはほどほどに。


「シャブサポ」をGoogleで検索!
801自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:08:51.81 ID:bRQobFIK0
>>787
アホか
802自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:08:52.68 ID:lnBr39su0
誰かはよ処方箋
803自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:08:53.61 ID:bEb3APskO
【電機】パナソニック、中国生産の白物家電を一部国内生産にシフト…円安で輸入コストがかさんでいるため、ことしの夏以降に[05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400772078/

ヌカベ、GM車向け基幹部品を国内生産 本社工場増強http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71511960Q4A520C1L60000/
当初は米国で生産する予定だったが、円安基調を背景に国内生産する方針に転換した。
804自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:09:05.69 ID:iCLb994u0
>>797
…信じられん。単純な民間物価が日本の倍の国で「絶好調」とな。
805自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:09:09.05 ID:lG6mFmw8O
(-_-;)y-~
大本営ハゲヤバ
806自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:09:30.68 ID:46ehSLT10
>>788
あのな
土人でも同じ成果物を出力するなら
日本に生産拠点なんかもどすメリットなんかな
どこにもないの

オマエみたいなオツムのヤツは
土人並のことしかできなのは容易に想像できる

オマエみたいなのには日本では一生まともな仕事はまわってこない
807自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:09:51.03 ID:OEEBinu10
>>706
良い会社じゃん。
コスト構造はかなりの部分が、今後も円安で人件費が安くなるであろう日本国内にあり、原材料の天然ゴムの価格も低下傾向。
他方、利益は半分以上を今後、経済状況の改善が見込める北米で上げてる。
海外売上高は売り上げ全体の8割で、北米の割合が54パーセントくらい。
自己資本比率も5割ちょいあるし、ROEも日本企業としては悪くないレベルで、PERもまだ11倍くらい。
クルマだけじゃなくて、今後需要が増える旅客機でも使われるし、ビルの免振耐震構造にも使われる。
808自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:09:52.88 ID:uRUudxVb0
>>729
それをデフレって言うんだろ。デフレ脱却できないんなら追加緩和すりゃ良い。

今年は消費税増税が足を引っ張った。
デフレ脱却を公約にしておいて増税とか狂気の沙汰だが、
財務省による包囲網で安倍が増税止められなかったからな。

今回財務省を封じ込めるために増税先送り公約にしてわざわざ解散やった。
財務省に洗脳された連中が自民にもミンスにもマスコミにも大量にいたから
「大義なき解散」などと批判されても解散総選挙せざるを得なかった。
今回は安倍の勝ち。
809自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:09:54.38 ID:H/ELapg20
>>788
別に世界に出ていった製造業が稼げば良いだけ。
輸出にこだわる必要はない。
雇用はサービス業が吸収すれば良い。
結局は下等製造業就業者のポジショントーク。
810自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:08.82 ID:K/Y8GeV50
>>767
団塊が大量退職したからだよ
そんな事も知らないのか
失業率が改善したはずなのに労働者人口は減少……あれ?ってこと

その分を安い非正規に置き換えて若者の実質賃金低下(貧困加速)、少子化加速、需要減加速などなどね
811自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:21.98 ID:yQA/poqy0
>>796
そんなことは関係ないんですよ
日本に起きている問題は3つしかない

@ 実質税負担者と税で食っている人間の数のバランスが大きく崩れた
A 実質制度負担者と、制度の恩恵を受けている人間の数的バランスが大きく崩れた
B 関東から関西の間と、それ以外の地域の間で、明らかな一方的税負担、制度負担が起きた
812自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:27.31 ID:carbnudY0
上っ面だけの詐欺ノミクスだからな
813自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:31.09 ID:T7QKwDsE0
本質的にはここまで国債発行額と財政赤字を増やしたのがいけない
安倍が悪いと言うよりも歴代政権と各省庁の要求を突っぱねられなかった財務省がいけない
814自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:38.20 ID:84zXGfU90
>>771
正社員求人も増えてるよ
数字見てないだろ?
815自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:39.91 ID:dBpv2w+i0
もう何をやっても駄目だなこれが消費増税の怖さ
816自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:10:43.45 ID:Ude1fIK50
トリクルダウンとかいう都市伝説
817自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:09.39 ID:iCLb994u0
それと、別に生産拠点を日本に戻さなくても
生産拠点へ工作機械や各種部品を出荷してる日本てあれば問題ないんじゃないかしら?
818自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:25.56 ID:yQA/poqy0
>>801
消費税8%程度で、地方消費は崩壊した
地方自治体の財源、どうするつもりなの?
819自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:30.94 ID:9w//rZyK0
経済指標の一つでえれー大騒ぎしてっけど、日本の外貨準備高は凄いんだろ?
円安で輸出企業など息を吹き返した。盗り過ぎ公務員とマスゴミなど
既得権益業、非課税の朝鮮巨額パチンコ産業やああ層化宗教法人に要らない
在日手当やもう不要な対中対韓ODAとかあり改善すべきだが、民間は大企業
実績軒並み業績上がってるよ。今年倒産した大企業0。内部留保も中小まで増大
で大企業中心に給与賞与上昇、中小でも上昇のとこ増えた。有効求人倍率は
20年ぶりの高水準に回復だろ、非正規はあるけど。悪くなってばかりか?
ここは冷え込んだ内需を回復させる為に国の借金減らしも兼ねて有効公共事業
実施や福祉医療充実、消費奨励補助金でもやればいいんでない。
820自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:32.84 ID:8PROwlUC0
小泉時代にマネタリーベースを増やしたのにデフレ脱却に至らなかったという結果があるのに
未だに貨幣を刷れば物価が上がる等という珍説にとらわれてるのがよくない
異次元緩和とかいうのはハッタリとしては有効かもしれないがその程度で消費増税の影響も飛ばせると思ってるのは甘い
821自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:37.33 ID:VSxOkCdl0
>>793
ん?
効果がグローバル資本市場とやらに流れるのが問題じゃないの?

減税したところで海外に投資されたり、株買われて終わりとかは考えないの?
オレはそういうのをグローバル資本市場に流れるって表現してると思ってたけど
822自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:39.09 ID:kZZFOuH00
今月もデイトレで勝った
プラス170万円
これで今年は負け無しの12ヶ月連続プラス収支
一年で資産が800万円増えた

確実にアベノミクスのおかげ
823自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:11:55.74 ID:Iwrwoj+y0
>>814
正規だろうがワークシェアリングはワークシェアリングだろ。

ワークシェアリングってのは別に非正規って意味じゃないぞ
824自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:12:27.36 ID:5PmCq4xx0
>>803
パナソニックは何も学んでねーな・・・一時的な円安が終われば国内工場のコストが重荷になるぞ

日本には内需なんて期待出来ない、つまり物は売れないんだから現地生産した方がいいに決まってるがな
825自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:12:37.44 ID:eZRyzVGQ0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
826自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:12:44.57 ID:T7QKwDsE0
>>819
外貨準備は国債発行残高の1/10しかない
827自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:12:51.43 ID:N36f7eIu0
>>806
まさにそのとおりだな。トヨタに
とって土人がいれば日本人なんて
いらないし日本自体ももう必要ない
だろ。なんなら日本人を絶滅させて
全部移民に入れ替えてもいいと思って
るだろうな。
828自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:09.98 ID:3pzE5rFV0
>>788
円高の下なら円を売って生きていけばいい

ていうかそういう余裕がある中で自国民の能力向上とか
例えば労働は抑えて第二、第三外来語を習得させるとかそういう政策を打てないもんなのかね
売るものがないから円安誘導とかちょっとアホすぎる気がするんだがなあ
829自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:13.64 ID:V0ffHfqI0
原料を輸入して輸出する場合
輸入は「ドル」、輸出も「ドル」だから

輸出価格「ドル」=原料輸入価格「ドル」+人件費(国内原材料費を含む)「円」

なので、原料輸入価格は為替の影響を受けない。
人件費は例えば1個当たり100円だったとすると、80円/ドルの時は1.25ドル、120円/ドルの時は0.83ドルで
今の方が製品価格を安くできるので、たくさん売れる
830自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:17.40 ID:T28F2j1V0
ところで、、ここで一度鎖国をしてみるというのはどうかね?
831自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:18.04 ID:TViIRIYzO
安倍さんは
かなりの名総理として歴史に残るだろうね
これからの4年で経済も復活し、日本の存在感も増すだろう。
ネガティブなのは反日勢力くらいだよ
あと輸入に頼ってる産業には申し訳ないが
832自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:31.58 ID:yQA/poqy0
>>824
君は何もわかっていない
地方自治体の都合で、パナソニック様に戻ってもらうしか手段が無いんだよ
一体、どこから税収を確保するつもりなんだ?
833自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:42.55 ID:OrzgCrmY0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

日本の貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
こいつら自分では1円の外貨も稼げないくせに
優秀な人間が稼いだ外貨を使って世界一高い価格で資源買ってくる無能集団です

まともな電力会社(中部電力)は、無駄飯食いの仲買人をスルーして燃料を安く調達し始めました
834自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:43.85 ID:iCLb994u0
>>811
前二つは知らんが最後のは原因はっきりしてる、311の所為だ。
電力配電を東西で分けていたおかげでそういう分化が現れるわけだ
835自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:48.24 ID:T7QKwDsE0
>>824
円安は一時的ではないと思われる
836自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:48.70 ID:wx3Rdg9N0
>>822
それが消費に向かわないのもアベノミクスのおかげ
837自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:49.70 ID:07q7Na9v0
>>821
いや一次的なベネフィットを誰が享受するかの話

年40兆円でも恒久減税してあげれば確実にインフレになる
838自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:13:51.93 ID:iXG14qCI0
>>767
三ヶ月間ハロワに通ったら
以降は仕事の有無不明なんだろ
どうやって統計とるかってたら、それくらいしかない

昔民主が言ってたように税務署くらいしかデーターない
総務省、厚生労働省は大本営
839自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:05.13 ID:Ude1fIK50
やっぱり国土計画に乗っとった大規模公共投資ですわ
840自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:11.75 ID:xlnEQBVG0
>>829
国内には売らないのか?
841自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:14.24 ID:OEEBinu10
>>788
アメリカ人は本能的にドル高を好む。
なぜか?
ラクできるからだ。
自国の不動産を割高な賃料で外国人に貸す、あるいは売る。
これで残りの一生遊んで生活出来ます。
株や債権も同じこと、
新参者に高い値段で買わせるためのドル高政策。
逆に、日本は自国の不動産やら企業や技術をバナナの叩き売りみたく安く売り飛ばしてる始末。
もったいなくないか?
842自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:18.51 ID:rh2vfgVp0
経済政策については民主党の方がはるかにまとも。

自民党は外交だけやってろ
843自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:45.11 ID:mnNnf5Ca0
>>797
恥ずかしい奴いたw
844自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:50.43 ID:bEb3APskO
>>806
川重の二輪車部品、国産回帰 タイから4分の1切り替えhttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230KB_X20C14A5TJ2000/
>円高修正で輸入部品の優位性が薄れたことで、国内生産の採算が改善している。
ホンダ、二輪車生産を海外から熊本へ 円安で見直し検討http://www.asahi.com/articles/ASGCT53X5GCTULFA017.html
>青山真二・二輪事業本部長は「ここまで円安が進むと厳しい。(輸入の割合を)変えないといけない」と話した。
他、>>754>>803
845自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:14:57.36 ID:PjMnWa4n0
>>804
ソースはzakzakかな
IMFデータでは物価で調整した購買力平価GDPのほうが為替換算GDPより先に逆転する
つまり、韓国のほうが物価が安くて暮らしやすい、ということ
846自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:15:00.62 ID:VSxOkCdl0
>>837
量的緩和の場合、一時的な利益は国内の金融機関が享受すると思うんだけど
847自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:15:38.19 ID:0UIStkih0
>>814
求人出すだけで政府から金もらえるようになったからだよ
実際に雇うかは別の話
848自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:15:49.73 ID:yQA/poqy0
>>834
違いますよw
東日本大震災以後、一番人口が増加したのはどこだと思いますか?
川崎市ですよ。
電力とは関係が無い
企業はボランティアじゃない。儲からない地方、馬鹿地方公務員が寄生する手段としか見ていない地方には行かない
徹底的な自治体改革が行われた後に、企業は検討する
849自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:07.27 ID:07q7Na9v0
>>846
いや直接的なベネフィットは円金利低下だから
円建て資本市場全般の上昇だよ
850自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:10.28 ID:OEEBinu10
>>831
冗談だよね?
皮肉だよね?
851自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:21.01 ID:K/Y8GeV50
>>822
バーカ
マネーゲームなんてゼロサム(手数料分金融機関が抜くけど)
買った奴がいれば負けたやつがいる
トータルでは何も生み出さない
だからGDPにも計算されない

まさに詐欺数字だけがおどるアベノミクス
852自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:29.75 ID:TCybry1h0
>>814
雇用改善のマジックは
団塊の大量定年と派遣短期雇用と空求人。
数字で騙されるのはアホの安倍信者だけ(笑)
853自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:33.54 ID:PTTZSh9F0
生産設備を国内に移せばいいのに
854自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:36.99 ID:wx3Rdg9N0
通貨安で儲かるビジネスモデルってのは結局
シナみたいな一握りの金持ちに沢山の貧民層って経済なんだよな
貧民層じゃないと安くものを作れないんだから
855自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:42.85 ID:iCLb994u0
>>833
アホか、原発が動かないせいで天然ガスの調達費用三倍だったんだぞ、
アメリカの新エネルギーのおかげでようやく話し合いができるようになってきて
今年度末にようやく原油安の効果が出つつあるのに何言ってるんだ
856自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:52.49 ID:1XD1Rat8O
なんでもいいけど、ドル円はどーなる?
857自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:16:59.12 ID:bEb3APskO
>>809
ニッセン ベトナムへのオフショアでコスト3割減http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070531/273160/?ST=jirei
開発担当者の人月単価は中国で30万円以上、インドが40万円以上であるのに対し、ベトナムは20万円程度から。日本の3分の1以下である。

【経営】NTTデータ、間接業務を中国に移管給与管理コスト半減[10/01/06]http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262778912/-100
858自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:16.21 ID:kCf0egvi0
もうミンスガーミンスガーしか言えなくなってんのね。これが連呼リアンってやつかw
859自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:17.35 ID:07q7Na9v0
>>853
お前が年30万で働くならもどってくるんじゃないか
860自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:28.33 ID:T7QKwDsE0
結局のところ公共債残高の増大が全て

何故そうなってしまったか?日本は国債や公共債を莫大に発行して先食いした、つまり翌年撒くはずの種籾まで食ってしまったのと同じ
このツケは金融政策や財政政策では解決不能、結局のところどこかで払わなければならない、借金は返していかなければならない

本当のことを言えば向こう10年や20年は借金を返すために飲まず食わずレベルで馬車馬のように働かなければならない
861自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:31.63 ID:uRUudxVb0
862自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:31.77 ID:yQA/poqy0
>>852
あのねえ、民主党政権時より税収が10兆円以上も増収しているの
どう説明するの?
安倍内閣の直近税収は52兆円です。リーマンショック以前に戻りました
863自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:49.57 ID:I9Eg0joG0
大阪都構想のインフラ整備

難波筋線 10キロ 2000億円「1メートル当たり2000万円」

関空リニア 工事費 1兆円
864自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:55.26 ID:5PmCq4xx0
>>854
だな
円高で周辺国に工場を建てまくって、大東亜共栄圏を作った方が結果的には得だよな
ドイツみたいに一国だけ儲けようとか虫がよすぎる・・・恨みを買って自滅するよな
865自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:06.00 ID:Iwrwoj+y0
株をやるか
パチンコをやるかの違い
866自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:06.97 ID:mRWwkP6j0
紙幣を無尽蔵に刷って貿易赤字拡大か。まあ海外勢は円を危ない通貨と看做し始めているな。
867自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:14.14 ID:xlnEQBVG0
>>856
第3弾の緩和があるから、まだ下がるだろ
868違反スレ@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:37.98 ID:m5TFr4R20
【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか

スレタイ恣意的に改竄

在日ジーパンことムサシノ原人剥奪で

韓国のために、自民党政権を転覆させることが仕事

原油安の「神風」を止めたアベノミクス 倒錯した金融政策が日本経済の体力を消耗する:JBpress(日本ビジネスプレス)
869自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:44.50 ID:ADdYdJr40
原発動かせて
870自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:47.84 ID:bRQobFIK0
>>818
地方に考えさせる、その責任と権限を与える
公共性の無いものは廃止にして民間にしたらいいが公共性の高いものまで廃止してどうする
871自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:48.93 ID:07q7Na9v0
>>856
2015年末には150円
872自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:52.45 ID:qev8ayRA0
>>810
団塊の世代が何歳かわかってます?
873自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:52.50 ID:yQA/poqy0
>>864
その路線で行くなら、地方公務員を全部非正規雇用にして、年収を300万円台に落としてください
人件費を払う財源が無い
874自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:18:54.49 ID:DZBn1fkJ0
何が間違ってるかって、消費税だろ(´・ω・`)
875自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:19.29 ID:1XD1Rat8O
>>867
数字が小さくなるの?
876自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:20.36 ID:q3ayI2ul0
>>844
海外で全部の部品を作ってると思ってる奴らはほっとけばいいのに。勝手に現地工場で安い賃金で働いてもらって。
877自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:35.14 ID:VSxOkCdl0
>>849
直接的には金融商品を買ってもらえる金融機関じゃないの?
878自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:37.76 ID:lnBr39su0
地元に工場こないかなあ
工場があるからって地主がたーくさんアパート立てたんだけど
工場が撤退して期間工もいなくなって空き部屋だらけみたいな
879違反スレ@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:41.64 ID:m5TFr4R20
【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419943788/


このスレは違反スレです


事実を捏造する


在日シャチは剥奪で
880自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:44.99 ID:ezJaGWLM0
>>833
★★電力モンスター・システム★★

東電−−2割増発注−→委託業者−−0.5分の利益−→東電事業団体−→
            (1.5割の利益取得)           

−→政治献金・パーティー券請購入・マスメディア対策
   (800億円預託)

通常の民間企業は「委託業者」へは、
コストを出来るだけ低くするよう交渉するが、東電は2割増で委託する。
(委託業者への総額は2兆円/年)

なぜ、コストを高額で委託業者へ依頼することが可能なのか?
それは、電気料金の、

「総括原価方式」

が実施されている為だ。

つまり、東電が運営にお金がかかればかかるほど、
国民に対して電気料金として回収できるシステムとなっているのである。

電気料金は国民が、ほぼ必須として扱う対象である為「税金」と言っても過言ではないだろう。
この税金を容易に、かつ多額で取得できる発電方式が、コストが最も大きい

原子力発電

である。 原発を必死に進める理由の本質はここにある。
881自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:51.89 ID:5PmCq4xx0
>>873
ください    とか言ってないで維新に投票しろよ
俺はしたぞ?
882自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:19:55.87 ID:yQA/poqy0
>>870
企業も住民も逃げて、ジジババと、税金からの補填なしに成立しない福祉産業
こんな面子しかいないのに、何を出来るのですか?
財源は?
883自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:03.99 ID:TCybry1h0
>>862
景気回復で増収してるわけじゃないだろ(笑)
非正規から消費税しぼりとっての増収だよ低脳自民信者君(笑)
884自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:05.47 ID:N36f7eIu0
>>832
税収ないなら社会保障0にするしかない
だろ?発展途上国では当たり前のことだ。
885自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:37.37 ID:ef3ZeVs30
つい最近まで韓国人の平均所得って日本の半分だったんだよな
それがもうすぐ追いつかれるところまできちゃったんだよな

日本人が円建てで少し給料があがったと喜んでる間に世界的には貧しくなってたでござる
というガラパゴス国家の笑い話だな
886自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:48.07 ID:bNVviZwy0
>>777
ちょっとの脳みそでちょっとだけ考えたんだなw
それで今の円安でどれだけ製造業が国内に戻ってきたのかな?
それともまだ円安が足りない?

バーカw 現実を見ろ。
そして考えろ。なぜお前の浅い考えと現実が食い違うか。
どうしてもわからなかったら、2chのどこかで質問しろ。
その時に教えてやる。
887自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:53.71 ID:N1r9Rtb70
この情けない数字を出すために安倍はいくらの財政出動をしたんだ?
888自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:55.02 ID:fVef61LK0
>>788
よう、ゲリノミクスのキチガイ信者ww
889自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:58.74 ID:07q7Na9v0
>>877
いや円金利の低下にある

国債を買う=資本市場すべてが上がるのよ
890自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:58.92 ID:9SYuGyCI0
年金とか公的資金をぶっこめばいい
日銀が無限に買えばいい
株価を上げれば全てはついてくるだろ
891自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:20:58.97 ID:46ehSLT10
>>866
オマエはネトウヨ並みにバカだ

むしろな
円が流通が増えてないのに(日銀当座預金ブタヅミ)
円の価値が下がってることが問題だ

円の地位とパワーがどんどん落ちているということ

バカサヨの分析はいつも間違ってる
892自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:21:01.80 ID:bEb3APskO
>>828
今ある製造業すら消滅したら、すでに資源食料製品等、80兆円輸入してるのに、さらに膨らむ。
これで69兆円の輸出も大幅に減れば、貿易赤字が50兆円超もある。
所得収支だけで、1億人どうやって食べていく。
893自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:21:29.87 ID:yQA/poqy0
>>883
あのね、10兆円以上の増収分の殆どは、所得税と法人税の増収なんですよ
どう説明します?
法人税増収の殆どは製造業からの増収です
これだけで10兆円以上も民主党時代より改善されたの
894違反スレ@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:21:34.40 ID:m5TFr4R20
サムスンがiPhone5をパクって撃沈、韓国人にも不評・・中国ネット「もう終わりか!?」
2014年12月30日 3時9分 FOCUS-ASIA.COM

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9627397/

在日シャチ
895自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:21:42.85 ID:kCf0egvi0
あれ?非正規が馬鹿みたいに増殖したときも「団塊ガー団塊ガー」言ってたよな
団塊世代が何歳か分かってるハズなのにw
896自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:21:51.55 ID:bSHiK26f0
消費税は最低でも25%以上にあげないと、日本の経済は崩壊するよ
これだけは間違いない。気付いてない人が多すぎるんだよなあ
897自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:21:58.41 ID:wx3Rdg9N0
>>878
安倍ちゃんがもうすぐ外国人研修なんやら増やすだろうから待て
898自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:04.93 ID:bxkoE2Ms0
インフレをマイルドインフレにすることは意味があったけど
デフレをマイルドインフレにするのは意味がなかった

それだけの話でしょ
899自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:06.66 ID:uRUudxVb0
>>885
ヒント 円安・ウォン高
900自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:13.54 ID:LysPPhf50
まさか、円安と円高、どちらが国内産業に有利か分からない奴は
いないよな。
901自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:13.52 ID:VSxOkCdl0
>>889
それ、二次的なもんでしょ
直接的利益を誰が得るかって考えると国内の金融機関でしょ
902自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:22.27 ID:iCLb994u0
>>848
企業からの税金という話と市民税の話がごっちゃに読めるが、まあいいや。
人口増の主因はストロー効果や限界集落の問題と組み合わせるから
税収入と合わせて考えるのは難しいんじゃないかな?
903自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:47.95 ID:9w//rZyK0
>>863

景気対策財政出動で公共事業など増やしていいだろうけど
そう言う無断で費用対効果もアレなものはやる必要無いと思う
関空なんか沈下対策も含め10兆円超えつっこんだがまだ沈下
負債も1.4兆あるんだもの。便利で良く稼ぐ伊丹空港と経営統合
だが関空がお荷物だな。
904自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:22:52.84 ID:yQA/poqy0
>>896
でも、消費税8%で地方消費は崩壊しましたよ
10%に上げる事すら絶対に無理なレベルの崩壊です
ちなみに今月、更に地方消費は一段落ち込みました
905自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:23:07.87 ID:BtX6wLn/0
企業はかなり儲けてる印象
溜め込んで還元しないが
906自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:23:39.89 ID:07q7Na9v0
>>901
違うよ
金利低下は「即時に」資本市場の上昇につながる
株板行ってきな
907自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:23:47.89 ID:q3ayI2ul0
>>886
おまえの周りは消費税が上がって困ってる奴らしかいないんだろう。
工場移転の計画が2年で完了すると思ってるのか?
908自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:23:48.54 ID:T7QKwDsE0
結局のところ自民党でも民主党でも財政の建て直しは無理
かといってまともな経済政策を考えて実行できる政党や政治家が育つ土壌が日本にはない
909自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:23:59.77 ID:PTTZSh9F0
スパイ防止法をはやく作るべき
910自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:01.35 ID:bEb3APskO
>>841
リーマンショックの後、無制限の金融緩和をやって、露骨にドル安誘導していたが。

米製造業が「メードインUSA」に回帰、中国の人件費高騰などで海外生産の魅力減退http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK078721420120420
911自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:17.40 ID:VSxOkCdl0
>>906
いや、だから金利低下そのものが二次的なもんでしょ
912自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:18.73 ID:uRUudxVb0
>>896
財務省乙
913自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:23.72 ID:LysPPhf50
じゃあ、原発を再稼動して、iPhone禁止すればいいじゃん。
914自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:27.22 ID:K/Y8GeV50
>>862
お前糞バカだろ?
今年1年で過去最高速度で100兆円赤字国債だした
日銀が高値で株を買い支えて含み損20〜30兆円と言われている
日銀は政府の子会社だからこれも借金したようなもの

で、税収が10兆円アップして大喜び?
計算しろ計算
915自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:29.09 ID:rh2vfgVp0
>>862

国債の発行額はどうなってますか?
916自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:33.42 ID:CzXCz8aQ0
消費税増税だよ
景気悪くして無成長で財政規律が取れるっつーならやってみろ
もともと無いところから取る税なんだから無いものとして戦略を考えるべきなのに
いかにして消費税を国民に認めさせるかに終始してる財務省の無策無能
917自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:35.40 ID:5PmCq4xx0
>>896
ま、それもいいけど
人間って馬鹿じゃないから間接税が10%を超えると不正を始めるぞ?

国にそのまま収めるとかバカらしくてやってらんねーし
918自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:38.71 ID:O6yga01e0
原発停止も原因の一つだろ
それだけじゃないにしろそれがなければ史上最大にはなってないんじゃねーの?
919自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:41.27 ID:07q7Na9v0
>>910
無制限じゃなくて総額4兆ドル
日本の半分の規模だ
920自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:24:54.44 ID:YAMtPSAL0
>>37
円高と原発停止で海外に工場を建てまくってたのが数年前。
製造業相手の商売をしてるので、内情を知ってる。
今は国内回帰の流れが出来つつあるよ。
ただ、国内に戻るまでには数年かかるだろうね。

原発再開も戻すには必要なファクターだよ。
電気代が高いと原価が上がっちゃうからね。

いい加減、ミンス厨と反原発バカは現実を知って欲しいわ。
921自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:04.75 ID:N36f7eIu0
>>892
食べなければいいだろ?食べなくて
トヨタが困ると思ってるのか?
922自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:09.24 ID:yQA/poqy0
>>908
いやいやw
国家の一般税収レベルでは、安倍政権になって10兆円以上も増収しているんですよw
923自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:22.75 ID:84zXGfU90
>>823
だからワークシェアじゃ説明つかない数字が出てるって言ってるんだろ

レス遅くなったから見てないか
924自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:22.81 ID:wx3Rdg9N0
法人税下げて外形標準課税に変わるらしいから貯めこむ企業増えるだろうな
925自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:38.04 ID:H/ELapg20
>>892
いや自民党政権は円安にして貿易赤字、もしかして所得収支まで赤字が見えるところまで悪化させたんだよ?
円高の民主党政権の方がずっと成績が良かった。
926自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:46.92 ID:SYejUmAB0
>>5
消費税増税は自民も賛成してたし
何なら安倍政権になってから止めればよかっただけ
それをやらなかったんだから自民党も増税したくてしたってこと

ミンスガーじゃ逃げられませんよネトサポ工作員さんW
927自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:47.30 ID:iCLb994u0
消費税25%とか言う話は将来的に人頭税導入の前振りだ
928自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:25:56.52 ID:b6fFSjQE0
安倍政権下で成功したのは黒田バズーカだけ
弾は目標に命中したが国民が真後ろにいるのにバカスカ撃ったから
バックブラストが全部国民に直撃した
929自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:00.11 ID:k5nu8oKg0
自国通貨の価値下げて喜んでるバカが総理だからどうしようもないよね
930自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:05.58 ID:/L3P34+60
何だろう、馬鹿ばかりですごい。
931自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:14.16 ID:07q7Na9v0
>>911
国債買いオペは金利も即時ですよ
932自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:16.15 ID:iXG14qCI0
>>900
大企業は拠点を海外に
国内の中小は安い原料を買って部品にして大企業に渡してきた
金型は3Dプリンターによる原型作らせる時代に突入し
どの国でも質がかわらなくなりつつある、今日この頃
933自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:18.67 ID:yQA/poqy0
>>915
民主党政権、2009〜2012のたった3年間で200兆円近い赤字国債が発行されました。
しかも復興予算も執行せずに、それだけの赤字国債です
934自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:27.08 ID:eZk/BmuH0
>>609
小泉みたいに勝ち逃げされなくて良かったと思うわ
935自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:27.41 ID:bEb3APskO
>>888
円高のもとで、何の産業で食べていくか、答えを
936自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:28.38 ID:II7Yplc10
>>1

安倍ちゃんは選挙に勝ってもアベノミクスの失敗余波で短命に終わるね・・・いよいよ断末魔
937自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:37.14 ID:h6ukoELv0
>>904
田舎とかそういう括りではなく、日本全体の消費がガタ落ちでどうにもならないレベル。
938自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:38.86 ID:iqCtaip00
>>856
ロシアが本当に経済危機を迎えるような事があれば円買いが進んでドルが売られる。
もしくはEUでまた財政破綻しそうな国が出ても円は買われる。日本の海外資産が
担保だからなにかあれば安心の円という事になる。ただ円が買われてもしばらくは
ゆるやかだろう。アベノミクスとやらの効果が現れるなら、また原発が再稼動するなら
それも円買い要因になる。来年2月に1ドル105円ぐらいに上がる可能性はあるが、
決算が悪ければ116円近辺のままだろう。
939自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:42.96 ID:9w//rZyK0
なんかおかしいんだよな。確かに今年4月の消費税8%上げの前は
おれも増税になる前に買い物してやる、てな不埒な気持ちで
駆け込み購買やったし世間でもその動きが顕著だったw

だけど日用品とかは削って無いし普通に消費している。夏過ぎ頃
からはかなり高い買い物もまたそれなりに再開だし年末とか
普通に出費が多かったんだけどな。内需はそんなに落ち込むもんか
940自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:54.32 ID:Iwrwoj+y0
>>923
ワークシェアリング以外で説明は無理だろ

賃金下げて雇用をふやす。
実質的ワークシェアリングだよ。
941自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:26:58.82 ID:LysPPhf50
>>925
だから、輸出産業が数千億円の赤字を続けて、そのまま行ったら
どうなっていたのよ。
942自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:27:11.85 ID:lnBr39su0
>>930
ちょっとわかりやすく説明して
943自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:27:12.40 ID:tZO6YvMz0
ザ・インタビュー アベノミクスは失敗
944自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:27:34.39 ID:HOQ7VoiG0
まあ俺の勤務先は、普通に工場移転してないけどね。
為替が変動したら海外工場の奴らに日本に働きに来てもらうだけ。
945自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:27:34.64 ID:RucL88WU0
>>893
消費税増税で、輸出戻し税が6割アップして輸出企業大儲け。
尚且つ、円安で米ドル価格を同じで売っても、5割も価格が高く売れる。
法人税が増えるのは当然。

所得税は、株高でキャピタルゲイン課税分増えるのは当然。
尚且つ、所得税の控除が続々と廃止されて増税。

消費税も6割増収なら、10兆円くらい増えて当然じゃね〜の?
そのかわり、GDPマイナス成長だけどw
946自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:27:37.39 ID:wx3Rdg9N0
一番のコストは電気代じゃなくて税と人件費な
947自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:27:46.78 ID:WsDsvvMG0
>>770>>1
自民ネットサポーターってきもすぎるよな
ここは自民ネトサポたもんが記者選定してた+板だし
お前はデマ八百田かよ
948自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:03.69 ID:yQA/poqy0
>>937
そんなことはありません
関東から関西の消費は好調です。
増税の落ち込みも8月には回復しています
日本のゴミは、関東、関西以外の地方なんですよ
原因は、地方自治体が地域経済に全く還元せず、財政出動しないから
949自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:08.67 ID:KjtCHpqt0
人民元建て債、日本でも発行 政府が中国に要請へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF29H0H_Z21C14A2MM8000/

中国人向けビザ「1月に緩和」 菅長官が明らかに
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2383013.html

中国人富裕層向けビザ緩和が1月開始、菅官房長官が街頭演説で公表する不思議
http://irorio.jp/agatasei/20141229/191883/

中国富裕層ら対象に数次ビザ導入…1月に緩和
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141228-OYT1T50040.html
950自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:17.54 ID:VSxOkCdl0
>>931
だから、それタイムラグが無いだけで二次的なもんでしょうよ
951自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:18.24 ID:8oHbgw+b0
アベノミクスに本来無い増税のせいだよ。誰でも知ってる。
952自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:30.59 ID:9NzCJWUA0
行き過ぎたグローバル化空洞化
953自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:53.24 ID:H/ELapg20
>>935
とっくに産業が移転した欧米が20年経済成長、抱え続けた日本がついに韓国にまで一人あたりGDPで抜かれる状況になってるんだけどね。
954自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:53.34 ID:TViIRIYzO
>>850

俺の事業は不動産なんだが、アベノミクスの恩恵たっぷりだからね
もう十分に儲けたょ
955自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:28:55.38 ID:II7Yplc10
>>1

金融グローバル下では無茶な成長路線は駄目だと解ったよ・・・とにかく格差を是正しろ
956自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:04.55 ID:LysPPhf50
今の状態は良いとは言わないが、シャープやパナが危機に陥っていた
民主党政権時代よりは、危機感は感じない。
957自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:08.89 ID:5drp6ioC0
>>939
オマエの消費行動だけで 日本の経済が動くわけはないだろう
958自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:11.79 ID:PTTZSh9F0
円安にするための国債だからどうでもいい
959自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:17.83 ID:yQA/poqy0
>>945
新規雇用も、安倍内閣になった瞬間から今まで、ずっと右肩上がりですけど?
960自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:19.67 ID:LbwHrtoV0
ギリシャは財政出動を左翼支持してるのに
日本のそれはサヨクが声高に反対してる

日本のサヨクは日本を切り売りしたいだけなんだよなあ
961自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:23.41 ID:q7CyCIxU0
公務員の給料が上がったように見えるのは一瞬だけ。
今後2%減および地方企業給与参考による公務員減給が予定されている。
確実に3次産業比重の高い地方は経済停滞化。
ゆえに地方創成も頓挫確定。
つまり平民同士(平公務員と平サラリーマン)が
足を引っ張り合った形で貧乏スパイラルも確定。
人口減が加速し地方創成はさらに困難に。
今のうち副収入を得る準備をするのが吉。
962自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:42.39 ID:iCLb994u0
>>948
地方の還元策って公共事業しかないからそれこそ年単位でないと効果が薄い
963自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:44.32 ID:bEb3APskO
>>921
なるほど、高い円のもとでは、付加価値の高い企業と人間しか生き残れない、という点は理解しているようだな。
964自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:49.57 ID:46ehSLT10
>>862
10兆増えて
税収50兆
で、そのうち利払い・償還で24兆消える
のこり半分だ

そのくせ、歳出100兆規模の予算を組む

頭おかしいだろ
自民党も民主党も同じぐらいのゴミだ
965自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:51.91 ID:5PmCq4xx0
>>956
大企業を救って国民が犠牲になってる気がするんですが、まぁマゾの多い国ですな
966自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:29:57.69 ID:kCf0egvi0
>>949
ありがとう自称愛国者!w
967自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:30:23.47 ID:eZRyzVGQ0
アベノミクスの円安政策は特に間違ってはいない。
通貨安政策は先進国共通の経済政策。
問題はやはり消費税をこの時期に上げてしまったこと。
社会保障のためといいながら実は既得権益への配慮が大きい。

財政改善にはまずは医療費の削減と維新の橋下氏の言うように
高すぎる公務員給与の2割カットが必須。
医療費の削減には医師や看護師の診療報酬2割カットも必要。
968自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:30:30.38 ID:H/ELapg20
>>941
パナソニックやらシャープは海外に出るべきだった。
そして外貨を稼ぐ。
失業者はサービス業に転職すれば良かった。
969自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:30:45.40 ID:TCybry1h0
>>893
求人率下げの話摩り替えてるが
そっちは認めたってことでいいんだな(爆笑)
970自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:30:51.19 ID:zJxj9tDf0
内部留保と海外操業で儲けている企業の法人税率は下げて、トリクルすると信じてるバカ安倍。
消費税より物品税課税だろ。
薄く広く税を集める机上の計算のはずが、厚く広い影響を与えて景気悪化してる。
971自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:30:58.09 ID:WsDsvvMG0
>>732>>1
擁護してる 自民ネトサポのきもさが浮き彫りになりますね
972自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:09.83 ID:h6ukoELv0
>>948
ネトサポはデータ出さずに感情や感覚で物を言うところは、民主支持者とそっくりだな。
973自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:14.44 ID:bEb3APskO
>>925
2008年には1ドル100円で81兆円の輸出があった。2013年には同じ1ドル100円で69兆円の輸出しかなかった。つまり、2009年〜2012年の間に10兆円強の輸出拠点が消失した。
974自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:22.46 ID:N36f7eIu0
>>965
大企業が儲かればそれでいい。
975自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:26.78 ID:LysPPhf50
>>953
韓国は、日本の円安(つまり自国の通貨高)のせいで、
日本の後を追いかねないと思っている。

韓国企業、円安・ウォン高に危機感強まる 輸出競争力に懸念
2014/12/2 1:25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5I_R01C14A2EE8000/
976自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:32.24 ID:T/WN+iVp0
この板の人たちが政治家になったら凄くいい国になるような書き込みばかりだなぁ
977自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:34.35 ID:yQA/poqy0
>>964
じゃあ地方交付税廃止して、84兆円予算でも文句ありませんね?
978自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:53.16 ID:iCLb994u0
トリクル、トリクル言い出したのが朝日新聞というのが笑いどころだな
979自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:31:54.91 ID:iqCtaip00
>>956
セールスが上向いて黒字が増えているわけではなくあくまで円安の恩恵だから、シェアが
縮小してしまった現状では電化製品企業もそんな安泰なわけじゃないよ。
980自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:09.30 ID:pIQVpCqm0
アベノミクスって大企業(献金経団連)とハゲタカ糞外国人、
そして官僚を喜ばせる為にやってるって

もしかしてお前ら知らなかったの?
981自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:13.65 ID:OTySc7bN0
もう日本には
自民党の役割は左翼政党とともに消えたよ
982自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:28.17 ID:II7Yplc10
>>956

輸出グローバル企業は円安で多少潤ってるからね・・今のところは・・小泉の時と同じだよ
この後がアベノミクスのマイナス地獄だぜ
983自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:35.30 ID:uRUudxVb0
とりあえず>>810みたいに嘘書いてアベノミクスディスる奴は逝ってくれ

第二次安倍政権発足後失業率と就業者数は改善してる。
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
984自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:36.07 ID:yQA/poqy0
>>972
感覚ではありません
日銀各支店の統計、銀行協会の統計により、毎月地域別動向は発表されています
985自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:40.12 ID:xDGm1RIE0
>>920
ふん、正しい数字も出さずに精神論に摩り替えるだけか
クズめが
986自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:45.99 ID:H/ELapg20
>>975
輸出競争力=国の豊かさではない。
987自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:47.95 ID:h6ukoELv0
>>977
地方交付税のほとんどは、不要な道路工事や人件費でしょ。
ちゃんと経費削減させないとダメだよ。
988自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:49.52 ID:LysPPhf50
>>968
お前簡単に言い過ぎ。どんなに偉いの。
989自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:56.05 ID:wx3Rdg9N0
まあ見ててみ
来年からどうなるか
すべての悪手を打ってる総理ってのも史上初だぞ
990自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:32:59.32 ID:vVgfF+Wx0
もう少し財閥潰すか?
991自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:01.11 ID:iCLb994u0
>>977
まあその前に沖縄振興費からだな
992自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:28.90 ID:PjMnWa4n0
>>975
円の独歩安であって対してウォン高ではないぞ
993自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:38.98 ID:9w//rZyK0
>>957

そりゃそうだが、世間の消費;内需が何故振るわないままかって事

消費者心理や消費行動原理は共通するんでないかい。 企業じゃ雇用賞与増大内部留保増加や
有効求人倍率も20年ぶり高水準になってるんだぜ
994自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:39.86 ID:vU7XtJuD0
民主党支持者はソースを出せず中傷へ走るのみ。
消費税増税が悪い。
995自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:42.32 ID:kCf0egvi0
綺麗な中国人が大挙して押し寄せてくるゾ☆
ネトウヨ喜ばせ組でも結成したらどうだろうw
996自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:43.99 ID:bEb3APskO
>>953
では、高い円のもとで、いかなる産業で食べていくか、提案があるのか?
はっきりしていることは、高い円のもとでは、付加価値の高い企業と人間しかまともに生き残れないってことだ。
997自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:46.29 ID:Ys2LRknd0
なんだかよくわからないけど
民主のせいにしとけば賢くなった気分になるよねw
みんな同意レスしてくれるしw
998自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:53.84 ID:bRQobFIK0
>>882
効率化による費用圧縮、地域は地域のPB内でやれ
出来ないなら国民年金の支給年齢引き上げ(労働意欲対年齢で他の先進国水準に合わせるなら7x歳)と国民保険の圧縮(診療報酬の出来高払い廃止等)で40兆円を捻出 自民議員のhp見ろ
999自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:33:58.77 ID:TCybry1h0
自民擁護のもってくるソースなんてたいがい捏造だからね
もしくは脳内で話すからやっかい(笑)
1000自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:34:10.99 ID:h6ukoELv0
>>984
じゃあデータ出せよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。