【政治】「東日本大震災の日」法案提出へ 自民有志、風化防ぐ狙い [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しとらす ★@転載は禁止
「東日本大震災の日」法案提出へ 自民有志、風化防ぐ狙い

 自民党の有志議員は、東日本大震災が発生した3月11日を「東日本大震災の日」と
定める法案を、来年1月召集の通常国会に議員立法で提出し成立を目指す方針だ。
同党筋が23日明らかにした。大震災の風化を防いで教訓を後世に伝え、災害対策への
関心を高めるのが狙い。休日とはしない。民主党など他党にも賛同を呼び掛ける。

 有志議員は、鈴木俊一元環境相、根本匠前復興相ら東北地方選出の議員が中心。
当初は2015年3月11日に間に合わせるため、今年秋の臨時国会で成立を図る
段取りだったが、衆院解散のため法案提出そのものを見送った。次期通常国会で成立
させて16年からの適用を目指す。

2014/12/23 17:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014122301001595.html
2自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:59:09.07 ID:RaFJQS3Q0
<丶`∀´>でもない限り祝日にはできないわな
3自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:59:19.41 ID:9FUcwamR0
2月から暴力団構成員のチョンは強制送還
7月の在留カード更新期限までに更新しなかったバカチョンは強制送還が決まっているよ
4自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:59:49.67 ID:hvhkIEYN0
糞ツマラナイ海外旅行行くなら、三陸旅行行け
5自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:00:03.06 ID:i2ukNCJr0
どっちにしろ風化すると思うが休日にしないなら風化確実
関東大震災のあった日を知ってる国民どのくらいいると思ってるんだか
6自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:00:17.67 ID:1loVYBVU0
おせーよ
7自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:00:24.22 ID:+zMoIQy20
休日にはしないのかよ
8自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:01:21.22 ID:tukPw3nO0
防災の日Vでいいよ
9自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:01:25.43 ID:i2ukNCJr0
エネルギーの日とかにして休日にした方が風化は防げたんじゃないのか
10自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:01:52.36 ID:YEpbTt7h0
神戸が嫉妬するんじゃ
11自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:02:12.69 ID:hgvPpO6Q0
関東大震災じゃなくて東日本だけなら
関東大震災は完全に風化したってことだよね
12自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:02:25.45 ID:+zMoIQy20
休日にすると8月の御巣鷹遺族どもみたいに火病起こす連中がいるのかな?
13自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:02:40.55 ID:KLcyQ8mQ0
第三防災の日にしよう。
14自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:02:55.68 ID:h+4k0Ty00
>1
今度はどんな利権があるのやら
15自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:04:09.22 ID:p52BH1M/O
自民党のやることには何でもかんでも反対
絶対に応援してはいけない
靖国参拝でもTPPでもとにかく日本人は外国に逆らわないでいた方がいいんだよ
独裁者下痢しんぞうを一刻も早く辞めさせなければ
16自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:05:30.05 ID:imRBqxSz0
成功した記憶は受け継がれても、失敗の記憶は忘れられるもんさ。

地震も津波も洪水も、有史以来何度も何度も起きて、その度に大きな被害が出ているのにも関わらず、
それでもまだ懲りずに同じ所に住みたがる。
17自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:05:39.53 ID:hNgY/j7kO
天災は何度もある
ここはひとつ、原発爆破の日でどうか
18自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:05:45.96 ID:AWBCAy6l0
>>15
お前、クリスマスだというのに下痢下痢言ってて虚しくならないのか
19自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:06:57.67 ID:0JCqoy5c0
関東民だけど、阪神淡路の日も作れよ
20自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:07:39.28 ID:Q0NPqYxl0
普通にその日が来たら記念番組とか防災訓練一色になるからいらないよ
21自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:08:03.41 ID:XqbGLkAl0
民主党政権下でこの震災において
何が行われ、
何が行われなかったかを
未来永劫語り継がないとね
22自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:09:47.80 ID:0HdtbBaH0
早く福島の原発廃棄して復興してやれよ
23自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:10:05.15 ID:SJaQJLy20
防災の日が9月だし間隔的にもいいんじゃないの
24もう♪どうにもとまらない♪@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:10:24.15 ID:a21KWIxiO
移民にまでも、召集令状バンジャ〜イ♪。
マイナンバー(ゴイム強制管理法&ゴイム強制収容所)バンジャ〜イ)♪。
ゴイム強制他国犬死特攻隊バンジャ〜イ♪。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!カルト大帝国魔界列島総帥に敬礼!♪。

この道しかない!♪(笑)。\(^O^)/
25自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:10:25.68 ID:RVMyjGR50
アメリカの州みたいにお金を払えば祝日を作れるようにすればいい
もちろん休日にはならない祝日
26自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:11:08.33 ID:GKoPt0X50
もし原発被害がなかったら、こんな動きはなかったんだろうな…
27自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:11:17.01 ID:3xlX/WSY0
阪神大震災の時、関西以外、普通でした。
ある意味、衝撃でした。
28自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:11:30.23 ID:tSBv/8Zo0
東日本大震災は記念日にするべきだって職場で話してたら
お祝いするなんて人間性を疑うと言われた
ゆとり教育導入された日も記念日にすべきだわ
29自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:11:44.58 ID:5QHlv0FD0
ついでに3月12日をポポポポーンの日
3月14日をピカドンの日にしよう
30自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:12:17.83 ID:fgZt1Tew0
せんでええ
災害のたびに「○○の日」にしてたらあっというまにカレンダー埋まってしまう
31イモー虫@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:13:01.77 ID:ky1/pKf4O
■『三本の矢』は入口から間違っていたwww
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1416855650/
・補足
【国民をバカにしている晋三くんの華麗なるホラ】※ほんの一部
■竹島問題で人糞食族を単独提訴するッ!
■尖閣諸島に公僕を常駐させるッ!
■原発を将来ゼロにするッ!
■扶養控除を維持するッ!
■TPP断固反対ッ!
32自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:13:13.73 ID:AWBCAy6l0
頭おかしいやつじゃねえか
33自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:13:42.62 ID:83+Tb5Yc0
むしろ12日にすべきじゃないかな
フクシマを風化させたい自民上層部が猛反対しそうだが
34自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:14:35.84 ID:wtcIsljs0
>>2
民主党には、まだまだ良い人材がいるようで。
  
 
民主・桜井充氏 「09年のマニフェストは最初から無理と思ってた。与党になったら少し政策が変わってもいいんですよ」 代表選に出馬意欲、持論展開
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419322135/
35自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:14:44.90 ID:9/WQBfWG0
>>30
そういう事なんだよね
過去の天災に言及する人も出てくるだろうなw
36自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:15:38.37 ID:cNqjoOQJO
わざわざ制定しないで防災の日をここへ移動すればいいのに
どうでもいいけど、震災関連ドキュメントはもう止めてほしいわ テレビ局のいいおもちゃにされてるし
37自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:15:45.71 ID:Frtuv5tK0
> 休日とはしない

しろよバカ
38自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:17:18.52 ID:aAT0/neE0
原発が逝った日は記念日として
不安院と糞役人、清水勝俣に出席してもらってセレモニーしよう
39自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:17:43.46 ID:qtTsVM5a0
休日でレジャーとかどうなのよwwww
40自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:18:13.45 ID:0HdtbBaH0
>>36
取り上げられてるうちはまだいいよ
それだけ国民の関心が高いってことだ
41自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:20:15.59 ID:kJO7EIOs0
日本の恥ゾンビ松を燃やして御祝いします(笑)
42自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:20:15.95 ID:czk3MoUz0
休日にして春の防災点検の日とかにすればいいんじゃね?
東日本大震災は規模の大きさや地震だけではない津波、原発絡みの停電、
物資の不足等々、今後の災害時の課題を幾つも浮き彫りにしたということもあるし。
43自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:20:16.63 ID:jSMiFmMc0
>>1
阪神大震災の日はないの?
44自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:20:36.77 ID:fgZt1Tew0
災害や悲惨な体験なんてぶっちゃけ風化したほうがいいんだよ
それが平和って事なんだから
45自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:20:58.95 ID:1KD5ws6K0
不要、災害の度に休日を増やすつもりか
46自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:21:41.35 ID:nrDEdKXe0
防災の日をここに移動すればいいだけ
47自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:21:57.34 ID:PLFPDww6O
祝日にしないなら賛成だ。俺の会社、祝日休ないからな。
48自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:22:54.70 ID:Ynmuh4+70
>>1
無駄な記念日を増やすな。
9月1日の防災の日(関東大震災)で十分役に立っているだろうが。
49自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:23:16.75 ID:+zlW52Qr0
>>43
そんな地方の震災なんかどうでもいいだろ。
50自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:23:34.11 ID:/PmAaSuF0
>>43
正月休みの後にわざわざ休めるかよダボ
51自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:24:10.88 ID:r2Hm4GmiO
>>47
祝えないだろ…
52自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:24:22.41 ID:NIvJW+ZS0
津波の日が10月だっけ?
ダブるから津波の日にはできないしなぁ
まあでも東北で一斉に法事になる期間ではあるし
53自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:24:23.00 ID:0HdtbBaH0
>>44
被災者に平和は関係ない
54自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:25:16.97 ID:ZI3LU4Zm0
休日じゃなきゃ忘れ去られるだけだろ
防災の日なんて若者は知らんのじゃね
55自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:27:41.46 ID:qKgjHMdv0
防災の日でいいだろ
防災の日は年一回という決まりはない
56自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:28:09.24 ID:cNqjoOQJO
>>40
国民の関心って言うか、内容の良し悪しに関わらずドキュメント番組担当のスタッフが他の素材探すの面倒にしか見えない
57自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:29:00.15 ID:fgZt1Tew0
>>53
×被災者に平和は関係ない
○乞食利権に平和は関係ない

風化して困るのは政府から金引っ張る人だけだよ
人は忘れることで心の平安を取り戻す生き物
災害でも事故でも病気でも同じだよ
58自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:29:13.15 ID:pl6tT4x10
安倍が共産党の吉井から原発について指摘されたけど無視したために今日があります、
59(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/23(火) 18:30:06.20 ID:/DNp3UDy0
>>1
1月17日を、ボランティアの日にしろ (゚Д゚)ゴルァ!!
60自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:30:20.88 ID:BDB3B4Zn0
なぜ3.11だけ?って話になりかねないうえ
自然災害の度にやってたらキリがないし
もっとほかにやるべきコトがあるんじゃないのかね
61自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:30:49.05 ID:gMo8ryvB0
休日と祝日減らせよ
休みすぎだろ日本人
62自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:31:02.88 ID:vMOovHKH0
そして1月17日は「阪神・淡路大震災の日」を提出しますよね
関西選出議員の皆さん
63自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:32:37.68 ID:nhhmFCHS0
>>27
よかったな
他も壊滅してたら助けはこなかった。
64自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:32:54.64 ID:YIpl12IUO
防災の日を移せばいい。
規定的には、もっとも大きかった災害発生日ということにする。
65自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:33:36.34 ID:qFugzRjq0
原発の問題がまだ解決してないのに風化するわけないだろ
66自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:33:56.94 ID:R8VeDSuV0
別に原爆記念日や終戦記念日、関東大震災の日だって休日じゃないし
3.11になれば思い出すから止めよう
67自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:35:27.07 ID:EIusqZXR0
>>61
他の先進に比べて休み過ぎだよな
68自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:37:07.54 ID:+zMoIQy20
>>60
1000年の歴史に残る大災害だということを考慮すると妥当
69自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:38:50.67 ID:0HdtbBaH0
>>57
それは違う。多くの被災者は心の傷を抱えてずっと生きていくんだ
風化できないんだよ
70自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:39:31.48 ID:d8Bu/QXs0
阪神大震災はルミナリエとかやって風化させないように地元がいろいろやってるんだし法案でやるほどのことじゃない
つか原発のお陰で永遠に風化できないだろ
71自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:39:43.56 ID:iyo3IyiO0
>>18
ゲリスマスだと思ってんだろ ほっとけよ
72自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:39:48.85 ID:XYTY23DI0
>阪神淡路の日も作れよ

アホか
桁が違うだろ
73自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:40:53.42 ID:D1tZaWT+0
風化をさせてはいけないというのは津波災害のコトだからな
東日本大震災といえば福島原発ってイメージかついちゃってるけど、個々人が意識しておくべきコトは津波の怖さ
まあ、これだけたくさんのリアルタイム映像が残された大災害もはじめてだから、みんな忘れないよ
74自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:41:00.97 ID:nhhmFCHS0
>>67
祝日にしないと日本人休みませんから
あ、毎日が日曜日の人は別ですね
75自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:41:43.76 ID:uQ8oScAS0
名前が良く無い、防災の日で良いだろw
76自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:41:56.58 ID:fgZt1Tew0
>>69
心の傷ってなんだ?
家族を亡くした人の心境が一生変わらないとでも思ってるのか?
震災直後に比べれば3年経ってマシになったに決まってるだろう
それは忘却の効果だ
人は忘れながら生きていくもんだ
77自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:41:56.87 ID:gMo8ryvB0
>>67
無資源国の自覚がなさ過ぎるわ
78自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:42:01.21 ID:xGVQL0Zu0
祝日にしようぜ
79自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:42:31.35 ID:WFX2rkjj0
風化を防ぐ?

震災遺構をバンバン破壊してるんだから、
東北は積極的に風化させたいんだろ。
80自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:42:57.69 ID:iyo3IyiO0
>>68
千年間こんなに人が増えたこともないだろうし
ホントは俺らが知らないだけで
住んだらヤバい土地なんざ山ほどあるんだろな
81自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:43:26.94 ID:S6/y5s2UO
法案提出で「絆の日」になるのか?
82自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:44:42.31 ID:X8bc8g600
避難訓練が増えるやん・・
代わりに防災の日なくしてくれよ
83自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:46:20.00 ID:RVMyjGR50
お前らが阪神淡路大震災を実感していた期間が風化を防いでいい期間
それ以上は風化しても文句を言うな
それが人間の記憶というものだから
84自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:46:51.47 ID:ZJJs3oE30
まあ、近代日本史上最大の災害なんだから、
記念日クラスでおかしくはないけど、
東電関係者始め、いろいろと死んでからじゃないと
難しいかもしれないな。
85自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:47:31.67 ID:nhhmFCHS0
>>84
記念しないで
祈念してくれ
86自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:48:17.43 ID:KaMDTb3w0
休日にしなけりゃ風化するよ
87自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:48:36.71 ID:MVmc1EqJ0
>>68
311と同じ規模や被害の災害が西日本で起こってたらこんな話なんて絶対ない。

あれは東日本、はっきり言えば関東人のルーツが多い東北が被災地だから3年経った今でも話が取り上げられるだけ。

東日本大震災はこの国がいかに東日本優遇、西日本冷遇しているのかよく分かった出来事。
88自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:50:56.19 ID:tB8vqPS30
>>68
1000年に一回しか動かない断層が日本には沢山ある。
89自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:51:09.81 ID:TDmJfe740
>>18
今日は天皇誕生日でクリスマスじゃないけどw
90自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:51:27.07 ID:lUBl1Cc50
石碑意味無かったもんな
91自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:51:31.58 ID:gMo8ryvB0
12月23日 (火)
不眠の日
国産小ねぎ消費拡大の日
乳酸菌の日
天皇誕生日
東京タワー完工の日
92自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:51:50.24 ID:D1tZaWT+0
>>87
原発問題が発生せず、政治混乱無く復興も順調に進んでたらここまで騒がれてないだろうなと思う
東や西、被害者の数や災害規模の問題じゃなくて、やっぱり原発だよ
93自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:52:27.97 ID:RNAYNxP10
サイボーグ一本松の愚行を忘れない
94自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:52:33.68 ID:8OOMpuD90
東日本大震災のおかげで
政権が取り戻せたわけだしな。
95自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:53:57.53 ID:fL1jm0Nh0
風化防止を狙うなら
津波の日
の方が良いと思う
96自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:55:08.98 ID:uWG4nmhj0
政府民主党が何かしようとしても、ことあるごとに反対して被災地支援を遅らせた自民公明が何を言うか。

民主の松本大臣に対する憎しみは変わらないが、自民の党利党略による被災地無視は殺人罪を適用してもよいくらいだ。
97自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:03:53.86 ID:Hm9oUajK0
石碑が、云々よりも
流されたところに
また家を建ててるんだろ
なんだかなぁ
98自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:04:53.74 ID:fL1jm0Nh0
そういや
あの津波のAAは
風化させないで欲しいな
99自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:07:47.08 ID:YCkI5/nh0
ここには何でも脊髄反射で反対するノイジーマイノリティ民族が多いが
国会に法案が提出されれば反対する政党はないだろうね
100自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:08:47.99 ID:nmtvUPOW0
もっと他にやることあるだろ、議員さんよ…
101自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:10:32.58 ID:iyo3IyiO0
>>98
どのAAだよ 自分でやれ
102自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:11:23.81 ID:cDJ/8LWlO
西やん元気かな
103自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:12:33.53 ID:DcdTn1lL0
阪神大震災…
104自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:13:52.53 ID:nmtvUPOW0
こいつらの仕事って何なの?
こんなどうでもいいことやるのに何百万も金もらってるの?
もっと優先してやることたくさんあるだろ?
簡単な仕事をわざわざつくって、国民受けが良いアリバイ工作しているだけだろ
105自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:15:27.36 ID:nmtvUPOW0
こんな無駄なことばかりしているから、借金ばっかりになるんだよ
議員、公務員の体質がそもそもおかしい
106自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:17:53.73 ID:YYE5a7Go0
公務員の休日増えるだけだしいらねー
107自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:18:01.89 ID:kzRNcgFf0
それなら直下型地震の阪神淡路大震災の1月17日も休日にしろ
108自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:19:10.16 ID:i2ukNCJr0
無駄な式典がたくさん催されて
防災式典名目の予算がたくさんついて
総理が多忙の中で毎年式典に参加して
コピペの文章を朗読するはめになる
109自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:19:29.13 ID:MpIMh6Ax0
これだけ国に軽視されて兵庫県民は悔しくないの?
110自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:21:51.70 ID:X8bc8g600
>>107
よく>>1を嫁禿げ
111自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:22:43.01 ID:YCkI5/nh0
なんかイライラするニダ!イライラするニダーーーーーーーーーーーーー!!!!
112自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:23:41.69 ID:zDaxXxzz0
なんで阪神淡路はなんもせんのに東日本大震災は日つくんの?
なんなの?
113自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:26:30.16 ID:X8bc8g600
まあ、関西地方選出議員が無関心だったからじゃね
114自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:27:00.97 ID:ac6iw6lYO
阪神と、奥尻と、御嶽と、最近新潟でもあった気がするよ
115自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:27:34.79 ID:+zlW52Qr0
地震の規模も被害者の数も全然違ううえに、
地方の災害である阪神大震災を日本全体でどうこうする訳無いだろ、関西人は馬鹿か。
116自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:28:38.30 ID:jcsckkdw0
阪神大震災がかすむ程の地震が来るとは思わなかったな
117自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:36:31.30 ID:LiHQ4j8l0
他の大地震はあくまで局地的な被害に過ぎない。
M9とM8では戦艦ヤマトとペットボトル船くらいの差がある。
118自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:36:36.22 ID:V/CelgKk0
休日にしろよ
119自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:40:58.55 ID:/rTC5Mit0
>>112
関東に近いところで地震があったからだろ
阪神淡路のときにはマスコミもキー局はそうそうにやらんようになったからなぁ
120自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:45:37.30 ID:ZJJs3oE30
阪神淡路クラスはそれなりにあるだろ。
東日本大震災クラスは1000年に一度。
まあ、被害にあった人にすれば納得はできないだろうが、
同列に扱えるもんじゃない。
121自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:48:00.66 ID:kIeQBu550
50年もしたら風化する
そのころの若者からすれば100年前の広島、長崎、沖縄が休日じゃなくて
50年前の東日本大震災が休日なのは変って感覚になると思うよ
122自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:48:10.21 ID:+K9BxTYM0
地震大国でそんな日作ってたらキリが無いだろ。
123自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:50:26.05 ID:wlwF6rtU0
復興してから言え
124自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:51:42.32 ID:ac6iw6lYO
毎月、地震だけじゃなくて、自然災害の日を設定して訓練したほうがいいよ
125自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:54:30.97 ID:i2ukNCJr0
神戸は経済的に重要な都市だから復興したけど
今度の被災地は言っちゃ悪いが地方だから復興は永久にしないよ
都市への集中と地方の衰退は不可避なものだから
ある程度割り切らないと無駄な税金を使うことになる
126自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:59:00.16 ID:fJlR/Oi60
風化も何も、NHKニュースで毎月11日に「東日本大震災から今日で×年×か月です」
って毎月報道してるじゃねーか。こんなことが阪神淡路大震災であったか?
127VJ吉田@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:15:11.77 ID:FT54stFs0
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
128自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:16:00.94 ID:fi0QOV2j0
3,11は少なくとも後70年は風化しない。
物心ついた年齢で2011年3月11日を日本で過ごした人すべてに大きな影響を与えた。
東日本ならどこでも揺れが強かったから特に。

応仁の乱、明治維新、終戦に並ぶ日本のターニングポイントと言える。
もうこれからは「戦後初の」「戦後最大の」じゃなくて
「3.11後初の」「3.11後最大の」という言葉を使うようにすればいいんだよ。
129自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:22:24.71 ID:QMkZK2Mu0
震災を忘れないとか言ってる人ってたいがい震災にあってない人
震災で辛い目あった人ははやく忘れたいしはやく以前の日常に戻りたい
130自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:38:34.75 ID:VZ/k8kaD0
やるなら大震災ではなくて、福島原発が爆発した日にしろ
地震と津波よりも明らかに原発被害のがデカイだろ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:38:55.56 ID:i0g9zbrh0
意味がない。価値もない。
365日辿ればなんだってメモリアリデーにはなる。
132自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:44:52.78 ID:0HdtbBaH0
>>76
薄れるが消えない。それが心の傷という厄介なものなんだ
風化するのは被災者・関係者が全員この世から去った時
133自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:47:47.62 ID:+wVbNENE0
韓国じゃねーんだからこういうのやめろよ
134自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:26:28.92 ID:5lsKLBNI0
>>1
特定の地震災害に限定する必要は無いわな。
何故、東日本大震災なん?
135自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:33:41.40 ID:7yZ1Qv4k0
どうせなら 管直人の非 でいいんじゃないだろうか。

最後はわざとじゃないぞw
136自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:42:54.34 ID:jbH4kIel0
復興は成し遂げるべきだが
風化は自然に任せていいだろう

『恨』の文化じゃないのが日本の良さでもあるし
137自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:00:38.21 ID:MVmc1EqJ0
>>115
東日本大震災と同じような内容や規模の災害が西日本で起こっても政府は重要視しないね。

>>134
「東日本」だから。
311は東京から近いところで大災害が起こったのが重要視される要因。
元々東京や関東にとって東北は故郷みたいなもんだし東北の東京信奉は最早宗教。

逆に東京から遠い西日本は最早政府に虐げられてるようなもの。
138自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:25:55.95 ID:JTuKd3J90
休日にしないんだったら、勝手に政府で指定すればいいじゃん(´・ω・`)
139自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:30:10.93 ID:sbFK6Kkp0
ぽぽぽぽーんの日でいいな、原発のことも思い出すし
140自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:42:09.64 ID:qJuVVzjV0
>>115
こういうのが関東マスコミの本音
141自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:58:58.52 ID:7hcYY4CF0
津波防災の日 でええんとちゃう?
142自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:02:47.71 ID:Z4FfpjjB0
防災の日は、残暑の残る9月1日なので、「1月17日を、冬の防災の日にしよう」 と呼びかけたが
ほとんど反応が無かった。
143自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:23:55.96 ID:RVMyjGR50
東日本大震災ってもう過去の話でしょ?
144自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:52:19.31 ID:Kxbw68aF0
>>1
トラウマなんだよ
はやく忘れたいのに、思い出させるな

他人事だからそんな法案を提出できるんだ!!!!!!
145自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:54:06.54 ID:/mRIhgvEO
福一原発大事故発生の日、の方がインパクトあるやん
146自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:58:10.73 ID:osCVWXNa0
こんな法案なくても忘れる人ほとんどいないと思うけどな
どうなんだろうね
147自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:01:50.06 ID:55mMLJ2F0
>>146
たぶん今阪神大震災が起こった日を訊かれてすぐ答えられるのは1割もいない
死者行方不明者5000人超の伊勢湾台風にいたっては知ってる人が3割くらいのものだろう
148自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:06:12.27 ID:ErdcsVGe0
休日にしてくれ。
地元に慰霊に行きたいが
有給休暇取りづらいんだよ。
え?まだ震災とか言ってんの?って雰囲気になる。
149自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:09:59.35 ID:Z3CJ34EQ0
昨日は国王様の誕生日だったっけ?
おめ
150自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:20:49.10 ID:/WP3ucUD0
毎年3月11日は一日震災特番やってるだろ。
あれだけでいい。
やるなら全国一斉避難訓練やろうぜ。
151自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:23:15.73 ID:Tr0zTGD+0
次の天災被害を最小にしたいなら地域によって良く起きる
天災の種類は違うから統一しなくて各自治体に任せろ。
152自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:27:15.96 ID:55mMLJ2F0
>>151
次の天災被害を減らしたいなんて人は少数派
ニュース報道番組のキャスターが
実際に土石流を止めた砂防ダムを税金の無駄だと言いきっても誰も問題にしないのが日本という国だ

災害の日も感傷に浸りたい、もっと政府から金をせびりたいから作るんであって
次の災害なんてどうだっていいんだよ
153自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:39:04.52 ID:9pwJIjMf0
またこんなふざけた人気集めをやるのか?死ねよ。
政治でこんな事心配しなくても民放各局が時期になれば振り返るので問題ない。
阪神大震災だって未だにやってるだろうが。んなくだらん事ばっか考えないで
もうちょっと真面目に政治をやれよ。
154自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:41:02.77 ID:Tr0zTGD+0
>>152
おいらもそのことはよくわかってるんだ。
関東大震災でも津波の被害があったけどなぜかクローズアップされるのは
火災のことだけだし日本て一つのことに集中して他のことに目が向かない。
155自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:42:09.58 ID:LZIOoiPT0
>>5
「9月1日は防災の日です」って毎年ニュースやってるじゃん
156自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:13:19.01 ID:upyzmTlC0
当然やるべき
157自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:15:11.67 ID:upyzmTlC0
>>153
人気集めとか
頭おかしすぎるだろオマエ
158自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:19:23.41 ID:hOEuPcJGO
休日にしないと風化の度合いは変わらないんじゃないかな
ただ休日が多すぎるからいらない国民の祝日を整理すべき
例えば海の日とか海の日とか海の日とか
159自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:22:11.24 ID:Nb4Y/dn60
毎年その日の夜
1時間だけ停電させたらいい
160自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:22:40.88 ID:V5EK40ST0
休日にするとしても結局他の祝祭日同様、国民が浮かれて遊びに出かける日になるだけだろう
現状のままでいいわ アホなのか
161自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:55:20.04 ID:/U4MPpMx0
同じ記念日なら「福島第一原発事故の日」のほうがいいと思う。

>>11
関東大震災はそろそろ「大正関東大震災」に変更すべきかと。
162自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:57:39.20 ID:/U4MPpMx0
>>128
戦後という言い方もそろそろ「第二次世界大戦後」にすべきだと思う。
今の若者には日露戦争みたいな感覚で捉えられているだろうし。
163自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:04:16.33 ID:t5Vjm270O
御嶽噴火の日も作ろうぜ
164自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:04:35.20 ID:RPCBjW5S0
神戸の震災も特別の日にしろや!
165自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:45:41.33 ID:xpptW8yF0
フーン。
で、阪神淡路大震災は?
関東大震災とか、東日本大震災とか、東京に絡むものは熱心だね。
166自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:57:13.08 ID:BBn+nzv00
東日本大震災はもう終わった
風化していい
167自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:59:16.20 ID:3LVakT6B0
早く忘れたい
なのに1日も忘れたことがない
忘れたい

記念日になんかしないで
一生苦しむ
168自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:11:53.80 ID:a/2Upgo00
>>161
賛成
169自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:20:38.61 ID:kffhSdKb0
ますます東京大空襲の日が風化するね
170自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:48:50.32 ID:/U4MPpMx0
三陸沿岸は地震多発地帯だから地元民からすれば
わざわざ記念日にしなくてもいいのにという気分かもな。
171自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:56:21.69 ID:YPIr8jjw0
人災なら忘れるなとは思うけど、
天災じゃしょうがねーだろ。
忘れなかったら何がどうなるんだよ。
何か戒めとかあんの?
172自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:02:29.26 ID:6SJArERp0
今の小学生は 天皇誕生日 の意味すら知らない。
小学三年の国語の教科書には長々としたどうでもいい韓国の民話が出て来る。

日本の風潮が愛国では無くなっているのだから。
大人が無理に洗脳しようとしても手遅れ。
173自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:56:00.88 ID:U+D8SUeo0
通称 民主党バカの日
174自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:43:13.03 ID:PoX6/srN0
阪神淡路は無視か?

凄く寒い日でセンター試験の直前か直後だったと思うけど…
175自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:45:41.78 ID:89uxXb4gO
9月11日がインパクト強すぎたせいか、3月11日もセットで忘れられない
176自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:58:40.54 ID:/s509z+/0
「直ちに影響はない」と君が言ったから311はフクシマ記念日
177自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
第二次世界大戦、日航ジャンボ機墜落事故、地下鉄サリン事件、
兵庫県南部地震は来年で大規模な追悼式典は最後にすべきかと。
全国戦没者追悼式は安倍首相の支持団体がうるさそうだから
やめられないだろうが。