【国内】北海道・イワシ大量死の謎  400年に一度の超巨大地震の前触れか [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱湯浴 ★@転載は禁止
 先月3日早朝、北海道勇払郡むかわ町の海岸で、大量のイワシが打ち上げられた。
そしてこの日、11時28分に北海道・胆振(いぶり)地方でM4.6の地震があり、むかわ町などでは震度4を記録している。
震源は苫小牧東方の海辺で、むかわ町に非常に近い位置だった。筆者は、地震前兆現象を長年調査してきた経験上、
むかわ町でのイワシの打ち上げは、その日に起きた地震のサインだったのではないかと感じていた。

 ところがその後、11月5日から6日にかけて、むかわ町から80キロほど東方の浦河町の港で、
またもイワシが大量に打ち上げられる。さらに驚くべきことに、同様の現象が浦河町とむかわ町の間に
位置する日高町や新ひだか町でも発生したのだ。今回は、イワシの大量打ち上げが続発するこの状況が、
巨大地震の前触れである可能性について検討することにしたい。
さて、浦河町の池田拓(ひらく)町長は、「長くこの町にいてこんなことは初めて。何かよからぬことが起きなければいいんですが…」(『zakzak』、2014年11月11日、産経新聞社)
と不安げに語る。浦河町の水産商工観光課では、「3日に接近した低気圧の影響で海面に冷たい海水が流れ込み、
イワシが冷たい海水を避けようと温かい浅瀬に押し寄せた結果、酸欠状態になって死んだのではないか」(『zakzak』、同上)
と分析するが、前代未聞の出来事に困惑を隠せずにいる。
 しかし、むかわ町でM4.6の地震が起きた後も、その周辺の町でイワシの大量打ち上げが続いているということは、
今後さらに大きな地震が待ち受けている可能性を排除するべきではないだろう。巨大地震の前に、
海水温の上昇や低下が見られるという説もあり、やはりイワシの打ち上げと関係があるのではないか。

■過去の事例と照らし合わせても……
 浦河町は、襟裳岬の北西30キロほどのところに位置しているが、この周囲で起きる巨大地震といえば「十勝沖地震」だ。
1843年(M8.0)、1952年(M8.2)、2003年(M8.0)と近代以降に3回発生し、いずれも地元に大きな被害をもたらした。
 浦河町のごく近くが震源となった例としては、1982年3月21日に、M7.1の「浦河沖地震」があり、同町では震度6を記録している。
この地震の前には、普段はあまり捕れることのない「メヌケ」という高級魚が大量に水揚げされたという。


http://tocana.jp/2014/12/post_5394_entry.html
http://tocana.jp/images/sardines_2.jpg
北海道・イワシ大量死の謎 ― 400年に一度の超巨大地震の前触れか!?
2熱湯浴 ★@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:42:56.72 ID:???0
筆者は地震前兆現象を研究する中で、特に「宏観異常現象」としての
動物の異常行動に力を入れてきたが、巨大地震の前にイワシが大漁になるという事例は、
実は過去に非常に多く見られる。

「明治三陸地震津波」(1896年)と「昭和三陸地震」(1933年)の前には、
関係者が目を疑うほどの豊漁が起き、イワシの大群が海岸一帯を埋め尽くしたと伝えられる。
また、三陸沿岸の漁民の間では、「イワシでやられてイカで助かる」ということわざがある。
津波の直前にイワシの大群が岸に押し寄せ、津波の後でイカが豊漁になるという経験にもとづくものだ。
他にも、かの「関東大震災」(1923年)の前には、横浜市の川をイワシの大群が遡上したことがよく知られている。

■予言者も異変を感じ取っている
 筆者は先日、予言者の松原照子氏と某所で対談する機会を得たのだが、
それがちょうど浦河町でイワシの大量打ち上げが起きた直後のことであり、
氏もそのことを気にかけているようだった。先月20日のブログには、「根室沖と十勝沖が気になる」と題した記事も綴られている。
 それによると松原氏は、イワシのニュースをテレビで知ったあとで、地図を見る気になった。
すると、やはり浦河町沖あたりに注意すべき場所があると感じたという。
そして「もしも、根室沖と十勝沖との合体地震が起きたらどうなるのだろうと思いながら
国後島と択捉島辺りも気になってきたのです」(ブログ『幸福への近道』、2014年11月20日より)と書いている。

 どうやら松原氏は、今後の発生が懸念されている「根室半島沖地震」と前述の「十勝沖地震」が
連動した巨大地震の危険性を感じ取っている可能性がある。過去の記事でも書いているが、
根室半島沖と十勝沖では、過去には単独でもM8クラスの巨大地震が発生している。
それが連動地震ともなれば、さらに大規模の地震となる恐れがあるのだ。
前回の連動地震は1611年に起きた「慶長三陸地震」とされており、一説にはM9クラスの地震だったと考えられている。
しかも、連動地震の発生間隔は約400年に一度とされており、いつ再び発生してもおかしくない時期に突入している――。
 今回紹介した北海道でのイワシの大量打ち上げが、
このような超巨大地震の発生につながるものでないことを祈るばかりだが、注視する必要があるだろう。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:44:35.09 ID:YUrAk8Er0
311予言できなかった預言者って何?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:45:25.14 ID:DEd35l6p0
もういい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:45:36.59 ID:BMP/1sBC0
スーパーで巨大なサバの塩焼き売ってたんだが
○射能のことも忘れちゃあきまへんで
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:46:05.71 ID:4Zbnnj5G0
チャンコロが全て拾っていってくれます^^
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:46:26.46 ID:PK37Rr2J0
イサキは?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:46:35.94 ID:0QA14kao0
また不逞鮮人のデマか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:48:39.58 ID:0PgOPElq0
あのね、地震が起こった後に記事にしても意味ないの。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:49:27.07 ID:9b30eIc50
 

  _ノ乙(、ン、)_金子みすずスレ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:49:33.23 ID:L2c4QoBs0
九十九里浜に大量に打ち上げられたけど
地震起きてないぞ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:50:09.76 ID:5C1UOPpl0
予言者が「気になった」って
予言しろよw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:50:12.54 ID:yYSHhUJj0
>>1
まさにサバイバルだな …鰯だけに
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:50:20.03 ID:5t7z5ekX0
神様が安倍晋三に怒ってるんだろう
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:51:12.85 ID:7l2KlCjW0
「 百瀬直也 」


著者名で検索してみてアッハッハー www
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:52:08.99 ID:LKiH4zQU0
漁に出る必要がなくていいじゃないか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:52:14.86 ID:huZUG3OZ0
     /⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
    ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
  (・ ) ( ・)|   ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
  (__人_) )===/、、、、        \___ ヽ\___
    ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____ ___  ヽ_
       ーーーーーー◇                      \__ヽ_
        ヽーーーーーー◇                          ヽーーー<

【オザワノツカイ】
その生態は謎に包まれている。
日本崩壊の前触れとも言われている。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:52:37.38 ID:sr1tmNYv0
>>1
海流に暖流と寒流が混ざりあって流れてきたんだよ。
そら対流もあるから岸に追い込まれて死ぬさ♪
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:52:49.33 ID:MtIPKHWI0
 
ならこっちも400年に一度のつみれ祭りをすればいいじゃない? ( ´・ω・`)っ=●=
 
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:53:21.26 ID:SxD1YHuG0
筆者は先日、予言者の松原照子氏と某所で対談する機会を得た・・・


もうね、まじめに読んだ時間を返せと。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:53:28.92 ID:O/GlShz60
>>9
たしかにな
外れて恥をかいてもいいから大地震の前に記事書かないと
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:53:38.00 ID:Fvy/T6izO
北海道じゃ青森も危ないやん

じゃあ俺が嫌いなやつだけいなくなれ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:15.06 ID:JQEAkExw0
ワシや イワシや
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:21.37 ID:41CmhkxA0
低気圧のせいじゃないの?

いつだったか、台風の時にも同じようなことがあって、その時に
海水の上下がかき混ぜられて水温が急に変化すると、
順応できなかった魚が大量死することがあると解説されていた。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:25.80 ID:LDADir4o0
去年水温低下でサンマが打ち上げられたのをもう忘れてんのな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:35.96 ID:JrqDLTf80
これ毎年どこかであるような気が…
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:41.73 ID:1QJBwU3/0
スレタイにデマって書いといて
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:05.01 ID:e3dJkYVI0
>>13
くそっこんなので
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:06.99 ID:4TcdFnFH0
左翼が政権取ると、巨大地震の可能性が非常に高まります
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:07.64 ID:URElWYUq0
イワシは鰯と書く。
つまり、すぐに死ぬ弱い魚。
地震とかで海水が揺れたら、それだけで死ぬ。
スペランカーみたいなもの。
























って今オレが作った説。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:08.79 ID:XHnaegV+0
イワシが大量に打ち上げと地震を結びつけちゃうキチガイとそれを記事にしちゃう馬鹿
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:55.56 ID:5C1UOPpl0
鳩の選挙区だな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:59:31.03 ID:XGNhTAvH0
キター
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:59:41.03 ID:Q29tE+bn0
その打ち上げられたイワシをどうして安く売りに出さないのかと小一時間…
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:20.39 ID:Z5e9Eb5w0
チョン「取り放題ニダ!」
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:27.87 ID:vXIzgQaaO
俺、沖釣りが趣味で月に3回は遊漁船に乗るんだけど、
東日本大震災の4日前に千葉の大原〜勝浦沖で鮟鱇が群れで水面まで上がり、
鯉みたく口パクパクしてんの見た時は絶対ヤバいと本気で思ったな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:07.77 ID:10A4agG40
風が吹いたら桶屋が儲かる
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:22.01 ID:mSY9WNzM0
>>36
マジで?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:44.88 ID:3djAroRo0
南米出身のエルニーニョに聞いてみよう
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:12.47 ID:cPEZboxh0
まあ!
フフフ・・・
何ッ!
ごろうじろ
クッ・・・
愚か者め
コラー
大団円
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:55.68 ID:BpYuT8dF0
オカルトがすきだな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:59.91 ID:CmOOonvN0
小渕優子さん、家宅捜査前にPCのHDDを電動ドリルで破壊 ★7                    
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418982407/1
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:14.09 ID:dE34XuW30
>2
>津波の後でイカが豊漁になるという

遺体が餌になるって事?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:17.43 ID:ivZMHvQi0
こっちに打ち上がってるって事は、
ニュージーランドかスマトラじゃね?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:22.05 ID:+zZl+jJw0
>>13
想像したらかわいいわ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:10:50.96 ID:aspP9dYW0
鰯なんか、誰も食わない。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:03.68 ID:vXIzgQaaO
>>38
マジだよ。そこの船長は
「こりゃ、地震来るな。あははは」
って笑ってたけど。

あの震災の10日前あたりにフグ狙いの船(あままさ丸かな)でも鮟鱇が釣れてるしね。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:06.76 ID:rJcKiSte0
     /⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
    ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
  (・ ) ( ・)|   ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
  (__人_) )===/、、、、        \___
    ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____    \
     \ヽーーー<>           \____\
      ヽーーーーー<>              \>

【ハトヤマノツカイ】
その生態は謎に包まれている。
超巨大地震の前触れとも言われている。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:38.12 ID:bzmrO2v50
今日十勝で地震あったけどそれじゃね?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:31.18 ID:kQBU0ghQO
まーたこの手の大地震の前触れかよ
くだらねー
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:55.69 ID:OL3IKPcK0
>>36
マジ?!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:06.86 ID:KZkYnSN40
メヌケの煮付けは最高だよねー
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:48.82 ID:FKuTl/+Y0
預言者ってw
急に胡散臭くなったわ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:31.43 ID:1WelN6l10
東日本大震災は1000年に一度
で、今度は400年に一度かよ
すごいあたり時期だな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:43.44 ID:5C1UOPpl0
「危ない危ない」と言われてる所って意外と安全で
何も言われてない所がヤバいんじゃないのか?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:50.24 ID:Yo/lMM3H0
鰯は元来 意我死 を意味すると云われる
私が死ぬを意味する

古来より鰯の大量死は災難を予言していたとされる
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:23:20.89 ID:TddLn4wL0
【全国へ拡散】90秒でわかる札幌市官製談合 (๑ •̀ω•́)۶ お〜っ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/GALLERY/show_image.html?id=55112655&no=1
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55112655.html
市長と疑惑の会社との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55119970.html
【創立者:上田文雄氏】北海道NPOサポートセンター【巨額の資金がプール?!】
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55128129.html
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:24:08.00 ID:yYSHhUJj0
>>45
こう?
  __ ...、、--勁.. _  /i
 ´、・ ; :.:.:.:.:.:.:   "´_ 〈 <えへん
   ` -' ミ -- = `´   `
サバいばる
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:24:50.99 ID:a2nF4Rfo0
ハイハイ死ぬ死ぬ
そんなもんで皆死ぬならどうでもいいだろ
困るのは自分だけ死んでパソやスマホの中身見られた時だけだろ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:25:03.44 ID:+YWXJXSw0
今なら誰でも預言者になれるお
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:25:18.23 ID:/EuhF1wL0
北海道のイワシうまそう
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:25:56.83 ID:/8TW0bLUO
なんなんだろね。
たまに大量に鯨やイルカも打ち上げられたりしてるし。原因わからんのかな?
63名無しさん@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:28:27.41 ID:W2MJXXbi0
アンチョビ作れよ。もったいねぇ。スーパーで¥300ぐらいするぞ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:28:40.05 ID:BS4ChWyA0
金子みすず
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:30:40.38 ID:1mKTaE8C0
>>1
この煽り書いてる奴ってホント低学歴だと思う
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:33:57.27 ID:2fIargA50
グワシ
67VJ吉田@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:02.16 ID:tDrslQjs0
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:44.12 ID:kjNXv4YS0
>>1

こういうクソみたいなソースでスレ立てる奴は記者剥奪しろよ
 
あと普通にレスしてる奴等も全員死ね
 
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:55.55 ID:5B4mZlnx0
預言者はムハンマド。予言者はノストラダムス。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:07.96 ID:xk+j1xLZ0
イワシを食べ過ぎて満腹で飛べなくなったカモメがいたな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:34.09 ID:GHUusnoY0
魚種交替とは無関係なのかね?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:46:25.99 ID:3/0WvbofO
ガキの頃、たまに出るイワシがご馳走だったなぁ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:46:48.96 ID:8ob45p0IO
>>2
>津波の直前にイワシの大群が岸に押し寄せ、津波の後でイカが豊漁になる

そのイカが何を食って大繁殖できたのかを考えると…
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:49:55.90 ID:uAI3NxDZ0
>>1
毎月どっかで起きとるやんけ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:50:53.75 ID:IV7GX63A0
>>4
めだか師匠?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:51:41.99 ID:jNCuQE070
ニュースでおばちゃん達が狂喜乱舞して大量に網ですくって持ち帰って三枚におろして料理してたな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:53:15.82 ID:3xixO/6S0
NHKでやってたろ
北海道の南側は
プレートが固着してるところがあるってさ
固着が外れたら東日本と同じだよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:52.79 ID:1mKTaE8C0
よく確かめもしないで、ネタにして程度がしれてるわ毎回
よくこんなデタラメ記事かけるなって思うわ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:46.42 ID:8ob45p0IO
1600年頃の徳川幕府成立、1200年頃の鎌倉幕府成立、800年頃の平安遷都、400年頃のヤマト朝廷成立と、
過去からずっと、異世界の400年周期の転軸が日本にも影響を与えてきた
だから2000年頃の今、また転換の時代になるって昔やったエロゲの話だった
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:58.29 ID:y50EMGvg0
たとえば1000年に一度クラスの巨大地震が起こったとしてだよ、
それと500年に一度の地震クラスは重複しないよね?ってこと、
つまり1000年の歴史の間では1000年に一度クラスの巨大地震が1回と、500年に
一度クラスの巨大地震が2回発生するんだと思うんだよ、なぜなら100年に一度
クラスの地震が今来たからって、その後10年に1回クラスの大きな地震が
来る確率は減らないし別物だからさ、とすると現代日本はまだ300年に
1回クラスの巨大地震を経験していないし、2000年に1回クラスの巨大地震も
まだ経験していないのではないか?3000年に1回クラスと250年に1回
クラスもまだ経験していない、1000年に1回クラスのメルトダウン事故も
まだ発生していない、30年に1回クラスのメルトダウン事故ならあの程度で
済んだけどもし5000年に1回クラスのメルトダウン事故が来たらどうなって
しまうのだろうか?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:23.90 ID:+g92su4z0
北海道って人住んでない場所もたくさんあるんじゃないの?
そこならどうでもいいんだけどな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:04:12.82 ID:8ob45p0IO
>>80
そういや東日本大震災は何年に一度とか言われてけど、何年だったっけ?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:22.03 ID:/vM7BgIx0
>>82
1000年だな後1000年は大丈夫
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:22.24 ID:E0p1ceKd0
>>82
貞観地震(869)の再来だから、1000年ちょいだな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:43.49 ID:CmKpj7R40
>>36
もしかして深海に地震計置いたらよくね?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:12:50.20 ID:slVoen+YO
22日には新月だったかな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:13:02.57 ID:VEx5q6aj0
注視してもどうし様もない、何も出来ないのだから
対策は、備えだけだろう

地震に備えるのは日本では当たり前
イワシの大量死は、腐っていなければ有り難い物だ
そこに喰えるイワシが有るのだ。有り難く頂きましょう

地震云々など誰でも勝手に言う事だ。備えていればそれでいいしそれ以上何が出来る
自然がくれた恵みのイワシを美味しく頂く以外には無いのである
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:13:07.59 ID:8ob45p0IO
>>83-84
サンクス
でも、10年後には500年に一度レベルが来て、さらに翌年に100年に一度が来るかもしれないじゃん
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:15:54.72 ID:xmzu6EHA0
船頭気分か!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:19:40.75 ID:2OhPTIPc0
ピカ毒も考慮しないと
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:22:19.80 ID:hTUACs8s0
自然災害の発生を気にしても無駄だww
来るものは来る。死ぬものは死ぬ。
ただそれだけだ。愚だ愚だ言わずに今日を生きろよww
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:23:48.82 ID:px7ZymD20
>>30

スペランカーを三回連続でクリアした俺に謝れ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:32.34 ID:/vM7BgIx0
>>88
君が何処に住んでいるかは知らないが生きている内に東北には来ないから
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:26:21.89 ID:tEwWkg3s0
さらに各地で火山活動が活発化
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:26:44.28 ID:fIFmqsPn0
鯨か海豚か鯱に浜辺まで追い立てられたんだろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:29:13.54 ID:VL4iA4ky0
>>17
なぜこれが評価されない。(怒
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:29:41.41 ID:c85+KYD30
池沼の前兆厨房(笑)
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:12.29 ID:2gnWJWPt0
オレ、3日前に北海道産、こはだの酢の物食ったら、当たっちまったよ;;;
下痢すると体力ごっそり無くなってだるい;;
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:33:23.04 ID:emKoHREB0
一日も早く大地震が起きてパチンコ経営者とんちょが死に絶えますように。あいつらが身代わりになります様に
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:35:00.91 ID:2OhPTIPc0
神社は政治に首突っ込む暇があるなら地鎮しろ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:35:45.51 ID:y50EMGvg0
ナカタは日本で10年に1人の逸材だと言われていた、しかしその後10年経っても
ぜんぜんナカタ級の選手が出てこないんだけど?イチローは100年に1人級で
ゴジラ松井は1年に1人級だな、清原は2年半に1人級の逸材、ダルビッシュは
25年に1人レベル。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:37:04.96 ID:nieayOlm0
○○が起きたら必ず△△が起きる
XXが起きないときは絶対に□□は起きない
これを前兆現象という
一方だけならバカでも予言できる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:42:19.65 ID:HGrhP7lZ0
東日本大震災の前年ごろは
リュウグウノツカイが相次いでいたよな
あのときから民主党による反日売国に
警鐘していたんだよな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:42:52.44 ID:NZ5zmA/n0
鰯の天ぷら美味いよ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:44:14.37 ID:qm7gty/00
ただの帰省中だろ、それか海ダニ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:45:36.84 ID:rNhzIc310
関東大震災以降、東京が大震災を免れてるのは、皇居を中心に結界が張られてるから
ってのはやっぱりマジなの?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:45:50.40 ID:RZhOyEDM0
M8が連動したらM16になるん?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:48:22.12 ID:PkmHyLGS0
単にエルニーニョなだけだろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:52:30.20 ID:sIsot2qD0
数年前に北海道で少し大きめの地震が起こった時、何故か、東京でも相応の揺れを感じた
地脈が北海道から本州迄貫いている部分があるのではないのか?
北海道で、巨大地震が起これば、場所によっては、東京でも大きな揺れが起こる
可能性があるのではないか?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:52:42.48 ID:y50EMGvg0
>>107
8.1Updateくらいだろな。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:58:53.11 ID:hFjVZcaT0
イワシなんぞ毎週どこかの海岸で打ちあがってる。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:05:39.36 ID:h8EvJiUL0
北海道の港にイワシが大量に押し寄せるのは年に数回あるだろ。

100万のイワシ発生なら、去年、三回くらいあったはずだ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:09:55.41 ID:tpOPqv+s0
イヌワシが大量死は大変だと思ったら見間違えだった
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:11:56.54 ID:6gxnpz6X0
>>13
評価されていい
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:12:47.20 ID:peCR/SYs0
>>106
その結界システム管理だって現代では完全にお役人仕事だから
どこに欠陥が潜んでいるか分かんないし。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:13:39.63 ID:ax9yXhL90
ふむ。
股間異常現象ッちゅ〜谷津じゃな。
心に留めるんは賢明。囚われるは愚なり(。・ω・。)y-・~~
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:15:55.66 ID:SvEF+4EIO
まぁ摩周湖支笏湖昭和新山辺りがおはようございますにならなきゃなんでも良いよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:15:55.66 ID:hj/tMKY4O
>>106
全国各地の寺社を集めたのは、その為にだろうね。
日本の守護神となられた宗谷神社(天皇陛下の御召し船・南極観測船宗谷に鎮座する神社)が東京に係留されたのもその為。
しかし、東京の鬼門を守護していた狛犬の東京タワーにあった南極観測犬慰霊像は解体撤去。
結界を破る位置にスカイツリー。
どうなるか分からない。

陰謀論的には、こんな感じ?w
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:18:46.51 ID:5MyRAOF/0
温暖化の影響だよ
今すぐ原発を再稼働させないと日本は江戸時代に戻る
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:19:27.65 ID:TA+V1Fw80
>>3
ワールドカップ外したからなあ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:19:39.83 ID:gwbYIq/L0
まあ鰯が大型魚などに追い回されて浜に上がっちまうってのは定期的にあることだしなぁ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:23:27.87 ID:4z4enPwY0
イワシは梅煮がうまい
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:35:18.54 ID:I2xXpXvS0
>>1
メヌケじゃない。メヌキだ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:47:40.70 ID:FO9RvCpm0
東日本大震災の時はこんなんあったっけ
あそこは豊富な漁場で有名だが
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:54:10.40 ID:l0fkE8Wu0
>>5
ノルウェー鯖はロシアの実験で汚染されてるしなw
模様で種類くらい判別してから書いてくれ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:01:28.65 ID:ZGee7trf0
東日本大震災からまだ400年経ってないヨ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:08:28.94 ID:vPneCh1B0
>>98
北海道産のこはだ?
北海道ではとれないと思うんだけど…。
取り敢えずお大事に。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:21:56.32 ID:2wAGPP1M0
刺身に出来るくらいの新鮮なイワシはめちゃうま
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:26:29.18 ID:xF89e7dOO
>>111
なにい!?そうニャンか!?(ФωФ*)
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:27:44.40 ID:f/vUXIyC0
>>17
英名 ルーピーだっけ?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:31:59.00 ID:UIbikkRE0
でもその辺、そもそも 人がいないからな。で、すぐ後ろは日高山脈の山があるんだし。

地震が来たら!すぐ!裏山に避難すれば 充分でしょ?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:35:48.14 ID:OxhIBpAfO
いいか良く聞け!プレートの断裂は北海道の南部から始まる。浦河にイワシが大量に打ち上げられ阿蘇が噴火するだろう。本州中央部糸魚川〜静岡間のフォッサマグナが裂け始めたらその時はもうおしまいだ!日本は一気呵成に沈んでいくんだ…
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:45:07.28 ID:T3ioEKbpO
はいはいw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:14:48.08 ID:P5pSY9Nu0
>>126
東日本大震災の震源域の北側が空白地帯になってる
ここのプレート境界が割れ残ってる可能性がある
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:24:51.74 ID:vzXw7DS4O
十勝沖は相当ヤバいらしいぜ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:26:12.78 ID:itZ6sRIl0
イワシの大量発生なんてしょっちゅう有るだろ
大量発生と地震の因果関係は都市伝説だよ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:27:05.45 ID:tUqvr+tZ0
イワシタイリョウシ
語感がいいな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:27:13.32 ID:xddy6PaB0
もうどうでもええわ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:29:26.10 ID:QMNIzg7rO
馬鹿な事ばっか言う奴はわしがイワシたるわ!!!
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:31:37.60 ID:CUYBaeCZ0
地震が起きるからってイワシが死ぬのかよ
そんな世の中は理不尽すぎるだろw

そんな事が実際にあるなら大地震が起きる前に近くに住む人の30%くらいが気が狂って裸踊りしだすよ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:40:26.46 ID:TWwodEGR0
ああ、イワンは死ぬよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:44:15.30 ID:Ghmfe5bvO
シラスのうちに穫り損ねるからこうなる
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:15:38.79 ID:ibyxWJxd0
最近イワシの缶詰がなくて困る
ついにはネットスーパーの品揃えにも無くなってしまった
さすがにオイルサーディンを煮物には使えないし
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:21:17.32 ID:e5h5UtfyO
福島から北海道に避難した人らがまた避難先で大震災にあったら目もあてられないわねぇ
どこに逃げたって同じよ!
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:26:52.94 ID:wuSuzJ3p0
3年前1000年に一度の大地震があってこの短いインターバルで今度は400年に一度とか重なると
今は公約数的に特異点なのかよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:31:30.96 ID:bkYITEv50
北海道の苫小牧沖でCO2を地層に圧入するための工事が行われている。
もし本格的に圧入が始まればその近辺で地震が多発するだろう。

地層に水や気体を圧入すると地震が多発するという事例は世界中に何件もあり、震源地は圧入した地点から半径10~20km以内に分布、震源の深さは圧入した地点から3~6倍深い場所というデータがある。
この事業は中止するべきだろう。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:42:50.31 ID:Fg54GYgs0
と思わせといて南海が来たりするんだよな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:15:36.57 ID:nTlXj8L40
>>145
100個の地域ごとに1000年に一度のイベントがあるなら、イベントは10年に1回発生する
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:12:25.29 ID:1LPMWsc50
人間の尺度では400年とか1000年とかすごく大きな数字だが、
1000年に1度、50cm隆起する地震が起こるとすると、
100万年経つと、500メートルの山ができる。
そうしてできたのが神戸の山。
150アニ‐@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:19:07.90 ID:Iw65Egyr0
>1843年(M8.0)、1952年(M8.2)、2003年(M8.0)と近代以降に3回発生し

これ間違ってるぞ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:55:05.32 ID:ZhYKZJvi0
柳葉魚さんが無事っ良かった。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:59:49.54 ID:NKtFBU7s0
3・11で死んだ奴らには気の毒なんだけど、逃げなかったんだから自己責任だよな
国が悪だの対応が悪いだの言う前に警報が出たら高台に避難しろよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:03:28.09 ID:eWpfyORm0
必ず復讐してやる
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:11:46.22 ID:BovbaLmuO
過去一億年の間に震災級の地震は10000回起きてるんだよな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:29:30.68 ID:zF+Q17aC0
筆者は東海アマ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:34:22.74 ID:ASi/EoqvO
クッシーなら後出し
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:45:10.36 ID:Yq2TZZYY0
>>14
ミンスの時の方がヤヴァかったなあ。村山のときもヤヴァかったなあ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:03:52.66 ID:lf793lZv0
大覚アキラ様
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:38:48.34 ID:XA09hAaQ0
昨日も釧路沖であったな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:44:06.93 ID:+PxYqXzbO
>>152

後付けの結果論はいらないよ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:44:35.69 ID:1AXVSJM60
つまりイワシが高騰すると?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:46:07.64 ID:VWduUvWW0
潜水艦に追い回されたんだろ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:50:27.79 ID:L0BacoeL0
岩下医療下がどうした?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:52:51.79 ID:l74gule5O
イワシの弔い
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:54:08.94 ID:kiXZwBEK0
なんでイワシだけ? アジやサバはダメなん?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:57:45.67 ID:CeosvMjZO
今日も朝から煮干しイリコを十匹食った
そんな俺は52年間一度も骨折もしなければ
永久歯を抜歯したこともない
イワシにゃ感謝してる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:00:29.27 ID:O9iN54Pu0
>>165
イワされちゃったのさ…
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:01:24.51 ID:2kidcYFWO
>>166
先輩乙
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:03:54.36 ID:ENewrTZA0
群馬くん、いわし食い過ぎ船頭気分か?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:13:55.08 ID:WmtxcxdXO
>>162 チンピラ在日米軍の潜水艦にな
潜水艦が地中に核をセットするために
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:20:59.51 ID:oU5TFSyw0
択捉沖じゃないの。巨大地震があす起きてもおかしくないってくらい
歪がたまってるって言われてる。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:46:04.52 ID:CeosvMjZO
みんなもっとシラスや煮干しや成魚のイワシを食え
イワシと納豆を食ってりゃ良いことあるぜ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:54:09.04 ID:kl/zFMcw0
RK独立党が騒ぎ出すのかww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:59:31.54 ID:gXEc026Y0
鵡川のすぐ隣の苫小牧東港に北電の火力発電所があって
排水口からの温水にイワシが集まって毎年今時期何十万匹って釣れてる
一人で千匹なんてザラだったからな
別に珍しいことでもないけどね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:00:31.66 ID:yYplwzXX0
イワシおいしいよね
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:08:40.13 ID:eWOrQ33q0
ゴメが鳴くとニシンがくるがブサヨが泣くとジシンがくるのか
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:17:47.53 ID:dvKrf+8c0
>>15
超常現象研究家w
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:22:19.63 ID:3NFyOiQ20
以下 

「理由を いわしてくれ」 等のレスは


絶対禁止!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:07:01.39 ID:z3zT81OJ0
アラミストとアオリストの違いだな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:18:36.44 ID:GeF9YF340
>>129
猫は本来魚を食わないらしいな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:06:06.16 ID:fvVYQS1/0
襟裳町には大量に人が打ち上げられた事が有るらしぞ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:04.38 ID:BCUyl22b0
>>146
何でそんな工事するの?
トンネルでも掘るの?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:08:58.62 ID:Q1NVzI9J0
そうやって島民に恐怖を植え付けるマスゴミ。

>連動地震の発生間隔は約400年に一度とされており、いつ再び発生してもおかしくない時期に突入している

日本列島、何処で大地震が起きても可笑しくない。

言うならば、確たるデーターを添えて公表しろ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:12:44.70 ID:Hd+BzvEi0
試される大地
185イモー虫@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:15:05.61 ID:o93Vd/8DO
言わなかったら言わなかったでマスゴミを叩き始めるネトサポ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:15:40.36 ID:fucbYId+0
イワシ!撮影快調!
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:34:32.45 ID:Jed9QneM0
こういうのは大概来ないよ。
くるくる言われて長年高い地震保険料や震災対策のために税金使われて、
結果遠く離れた他県が先に大地震にみまわれてる。
そんな静岡に住んでる俺が言うんだから間違いない。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:36:41.55 ID:9f41XSya0
来る来ないの話ではないだろ。
異常な現象が起きたあとに地震が来た。
誰でも関連つけて不安を払拭したいのさ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:39:10.17 ID:RZ5r17Bi0
浦河で地震があるたびイワシが死んでたら
あっというまに絶滅するわ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:44:10.41 ID:Cj9Lh0yo0
>>164
みすず乙

>>180
そりゃまあ猫ほど水を怖がる生き物はないしなあ
だいたい猫が水に落ちたらあがってこれるのか? 泳げるのか?
ウミネコw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:45:08.92 ID:HkGuOVTo0
イワシだのボラだの何度も騒いでるけど、そのたびに超巨大地震とやらが来た訳じゃない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:47:12.03 ID:ePVvwevs0
御岳山、阿蘇山、小笠原諸島、
次は富士山らしいよ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:48:27.64 ID:mB5wTKIX0
そんなイワシから一言
「お前ら勝手に出鱈目ばかり、黙ってイワシておけば」
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:50:11.72 ID:SaariNWO0
ニュースで拾って食った人が、
冷凍焼けしてた、
って言ってなかったっけ
その前に食うなよ、って話だけど
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:51:21.64 ID:6kc4dnVd0
下手すれば年に一度ペースで起こる話なので
ダイオウイカみたく結局マスコミが騒いでるだけ、てのが真相だろ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:54:13.33 ID:HkGuOVTo0
何処でもわいて出る危険厨ってやつだな
やつらの頭の中で人類が何度パンデミックで滅んでいるか
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:00:40.74 ID:WPwnFXN50
>>196
アメ公はもっとすごいのがいるぞ。
映画の見すぎか知らんけど危機に備えて大量の食糧を買い溜めて備蓄してる奴がいる。
ベッドの下とか本棚の裏とか
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:04:28.12 ID:Cj9Lh0yo0
>>197
と、いうより冷戦のあれのときにシェルターとか買っちゃった家とかあるしね
当たり前だが家は荒廃してもシェルターは荒廃しないわけでwww
あと中西部の平原地帯を中心にハリケーン対策で堅牢な地下室結構あるんだ
さらには侵入暴漢対策のセイフルームとかね。

アメリカの自主独立の精神はそういう備蓄にもあるかもね
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:10:49.72 ID:RqFS0k2l0
>>166
50過ぎて2ちゃんとか脳内が破壊されてるのもイワシのせい?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:15:13.20 ID:n8T9hUDq0
イワシの天ぷら美味いよ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:16:20.40 ID:TO8YT2CO0
痛風悪化はイワシの呪い。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:19:39.95 ID:3SaedKJf0
地震で死ぬとか津波で死ぬとか、完全に自己責任だろ。

東京でこれから大量死が起きるだろうけど、
みな自分は死なないだろうとおもって住み続けてるだけだからな。

死なないまでも勤めていた会社がなくなって、首つるのも自己責任
だからな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:23:37.75 ID:KxOpBQwq0
十勝沖地震は怖くない。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:24:51.94 ID:aq7C4rUg0
はま寿司の写真にいわしがあるのに
タブレットにはいわし無し
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:26:21.57 ID:7yAxqcn0O
今年も海水温が高いからイワシもサンマも北海道でよく捕れた。
大型の魚類ブリなんかも北海道で捕れてるし、シャチやイルカも北海道にいっぱい来たから追われて打ち上げられてもおかしくないね。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:26:35.88 ID:VAURWLbaO
資料として残ってるのが、1842年で
どうして400年に1度になるのか
わからない
すごい想像力だな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:28:23.58 ID:TA+V1Fw80
>>166
煮干しイリコ が 煮干しレリゴー に見えてしまったオレの脳みそ…
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:39:34.50 ID:pqIortAv0
ベクレたんや…
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:40:10.24 ID:S29oFx850
怪しいお米 セシウムさん
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:42:49.99 ID:QAPVqc1U0
ロシアの潜水艦のソナーだろ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:46:54.55 ID:WdXi9uiL0
さかねへんに弱いって書くぐらいだから、そりゃ死ぬだろ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:00:40.07 ID:mC8hauHk0
>>204
ゴールデンタイムなのにエビとイカばっか回ってるときあるよな。

コウイカと真イカ食べ比べて、世間では寿司に向いてないと言われる真イカが
実は寿司にものすごく合うことを知った
歯ざわり良く、臭みもない真イカが、なぜ寿司に向かないと言われるのか
不思議でしかたない
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:13:42.08 ID:UmQ2cH9B0
イワシは3枚におろし、皮を取った状態で売ってくれ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:20:21.50 ID:Cg/2hpF90
ガタガタ鰯たろか
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:38:47.38 ID:fYP/bxOCO
サハリン辺りにずっと怪しい気配があるけどたぶん超深発の大きめだと思う
それよりfoF2おかしいだろ
このところ夜間の日本付近にスポット出現しまくり
今日は関東東北沖か
揺れるなら溜め込まずに早く揺れてくれ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:19:19.30 ID:fvVYQS1/0
>>214
極妻の鰯タシマですねw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:34:23.57 ID:fYP/bxOCO
関東東北沖揺れたねえ
よしよし
この調子で小出しで解消してくれ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:45:47.34 ID:O9iN54Pu0
>>217

んなに
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:41:56.23 ID:mkGMVfJR0
そろそろ超巨大地震がくるぞって言われてないのは、日本海側と九州ぐらい?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:43:10.81 ID:kUJCh3TQ0
東日本大震災やその他の大震災でもクジラとかさめが打ち上げられたり
しているので信憑性が高いのでは?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:48:13.01 ID:pi0JHg6M0
オイルサーディンにして、安く売ってくれ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:01:14.00 ID:1yVZ3cI70
いわっしゃー
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:24:48.66 ID:GeF9YF340
>>221
成魚だからオイルサーディンでなく鰯の油漬けだな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:39:15.59 ID:dA+wdWra0
アウターライズライン前震全部揃ったな リーチw
2014年12月20日 19時55分ごろ 三陸沖 4.8 1
2014年12月20日 18時49分ごろ 宮城県沖 4.4 2
2014年12月20日 18時29分ごろ 福島県沖 5.8 4
2014年12月19日 13時47分ごろ 釧路沖 5.4 3
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:40:32.59 ID:6pjbgZr40
東日本大震災の前に同じような事が頻繁にニュースでやってたよ。
人ってすぐ忘れる生き物ね。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:45:55.49 ID:0RPwn0Zu0
リーチって、何待ちよ。
茨城県沖?千葉県東方沖?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:57:12.13 ID:dA+wdWra0
ここ一年約一ヶ月〜二ヶ月に一度 震度5か6が発生している

前回震度六は11/22長野
https://www.youtube.com/watch?v=7zb2P9TUwnY
次回は12/22か1/22前後と思われるw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:58:14.19 ID:hxYWSUOh0
諦めろ。日本に住んでいる以上どこにいても地震で死ぬことになる。
津波で死ぬ前に一発抜いておくか・・・
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:14:24.66 ID:pa7pzW5n0
年末に函館で地震が起きると言われていなかったか?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:46:01.66 ID:R7fFyLhV0
放射線量は測ったのか?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:47:44.90 ID:T7cSgqU30
地震の前兆でいわしがなんで死ぬのかがわからない
単にいわしが逃げていなくなるとかだったらわかるけど
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:19:04.81 ID:Hd8NRZlY0
さっき下痢漏らしたけど質問ある?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:48:17.89 ID:T0+Cp6kv0
トイレットペーパーを二ヶ月位備蓄しなさいと通商産業省が言っているよと
友人に言ったら携帯のAMFMラジオ(電池が少なくて済む)のやヘットライトを
買えと言われた、両方とも1000円位、オイラの負け。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:06:50.74 ID:qUEhOmdd0
>>232
汝ノロに気をつけよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:25:43.87 ID:5Ol82P4WO
>>225
自分は北海道の温泉の色が変わったてニュースを覚えてる
ヤバいじゃんて思ったから
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 13:37:55.25 ID:2r9Sfzhq0
>>212
正しい。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止
吉村昭著の三陸海岸大津波 (文春文庫)に載ってるがイワシの大量打ち上げはやばい
過去の大津波で何度も記録が残ってるイワシの大量打ち上げ