【国際】米大統領候補らがTPP批判 「金融危機リスク高める」 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
米大統領候補らがTPP批判 「金融危機リスク高める」 
2014.12.19 08:15

【ワシントン=小雲規生】米大統領候補として名前があがる民主党のウォーレン上院議員ら3議員は18日、「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は金融危機再発のリスクを高める可能性がある」と、批判する書簡を公表した。
外国政府の制度変更で不利益を被った企業が、損害賠償を請求できる制度や、金融市場の開放に関するルールなどがTPPで実現した場合、外国の金融機関からの申し立てによって、米国の金融危機を防止するための規制が禁じられかねないことなどを理由に挙げている。

書簡は米通商代表部(USTR)のフロマン代表あてで、ウォーレン氏らは、USTRの立場を説明する回答を1月6日までに示すよう求めている。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/141219/ecn1412190013-s.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:20:57.77 ID:xGAN04jI0
>>金融危機再発のリスクを高める可能性
それこそが真の目的
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:21:18.38 ID:NnEMQn3k0
3K
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:23:11.31 ID:txeyip290
ウォーレンがんばれー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:23:13.37 ID:VcWW6UeB0
こういうスレって陰謀厨はどうするんだろ?w
ガス抜きのための嘘の批判ってことにするのかなw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:24:55.58 ID:DaKgCtLz0
>>5

彼らの妄想は豊かだから、なんでもいいんだよ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:26:26.30 ID:PFBuppuS0
民主党w
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:27:28.06 ID:kvZgJtvI0
TTPはひどいよな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:27:39.62 ID:i88oA0it0
>>5
ユダヤのせいだから、でいいんじゃね
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:28:59.66 ID:hfTWolhq0
アメリカも一枚岩じゃないってことが分からないアホが居るねw

「ウォール街の天敵」ウォーレン議員、上院民主党指導部入り
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NF06FH6KLVR501.html
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:30:00.41 ID:hfTWolhq0
エリザベス・ウォーレン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3

>「ウォール街を占拠せよ」運動の思想的指導者であることを認めている[7]。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:31:20.35 ID:HwmzQjdd0
まあこういうブレーキ役が居ないと国が金融のおもちゃにされるからな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:32:02.62 ID:LRdGQwNT0
おお、とうとう悲鳴を上げてきたかw
米英金融一派めw

当に破綻してるだろバーカ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:34:20.49 ID:LRdGQwNT0
だって信用創造した金が数十京円あるとか
言ってもさぁwww
空じゃんそれ、この債権どうすんの?で終わる話
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:35:33.00 ID:q/Pdt0oH0
投資がどんどん引き上げている状態では無理でしょうな。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:49:19.61 ID:1v/ksrBF0
アメリカの与党議員様がそう仰るんじゃ仕方有りやせんですな
うへへ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:55:03.77 ID:nyMt0W9k0
プーチンに第二のヒトラーを期待する。
ユダヤを狩りまくってほしい。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:58:31.63 ID:UvYu4V7N0
そら一ドル70円なら日本相手にも商売になったろうが
逆に1ドル120円じゃアメリカの市場は日本製品に食い荒らされるだけ
130円まで上がってみな?あいつら土下座してTPPやめてくださいって頼みに来るから
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:59:42.27 ID:FpkMJ9vr0
マックのポテトのようなことも起こるからね。
他国のリスクまで背負い込むことになるのは事実(^ω^)
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:04:17.93 ID:g96ms45p0
いいぞ、TPPぶっ潰せ!!!!!!!!!!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/19(金) 10:05:16.27 ID:2J3wrOOJ0
TPP破たん来たな
アメリカが抜けるなら入ろう
22名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/19(金) 10:06:41.96 ID:2J3wrOOJ0
日本からの半額自動車が入りまーっすw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:07:16.16 ID:N0nh+2ae0
>>18
逆じゃないの?よくわからんよ。ルーブル観ても日本円市場みても、食い荒らされてないかしら?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:07:26.98 ID:PNJtkrK60
>>1
アンコンゲリゾーと結託して日本の富を独り占めしようとしていたアメ公
が、中国までTPPに色気みせ始めた途端にこれだw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:10:20.58 ID:D1zkiyc00
アメリカと言う国はわがままな国だ。米国はどこの国に対しても米国の都合よく
できると思っているようだ。とんでもない国だ。世界平和を毀損しているのは米国だ。
すでに米国は世界第三次大戦を仕掛けている。金を貸し兵器を売り世界のあちこちで
戦争を起こさせている。世界をグローバル化しなければ気がすまない国だ。
グローバル化に抵抗する国は容赦なく叩き潰す国だ。こんなわがままな国が米国だ。
世界の癌国家だ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:10:36.10 ID:ZsvtteyQO
TPPってやり方が気に食わないだけで
別の方法で手突っ込みに来るんでしょ?(´・ω・`)
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:15:02.26 ID:XZgL+J3A0
>>1
米国にも日本にもメリットはあまり無いのがTPP
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:16:20.59 ID:N0nh+2ae0
>>25
米国だけでなく色んな国にいくと色んな思想があるわけだけどね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:17:58.73 ID:XZgL+J3A0
>>25
それは鬼畜侵略魔の支那にいえよ、馬鹿サヨク
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:21:53.30 ID:SIGJh0zZ0
TPPはアメリカもリスクや負けて雇用を失う
奴らはでてくるよ
アメリカ全員がTPPを願ってない。

TPPは国単位ではない。世界のグローバル企業
の富裕層の経営者のための協定
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:34:53.20 ID:hfTWolhq0
>>27>>29
メリットがあるのは国民じゃなくて国際金融資本だからな
あと>>25も一理あるよ、良かったら↓見てみて

自滅するアメリカ帝国 崩壊のシナリオ(伊藤貫 氏)
http://youtu.be/_5uUlM_w0_4
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:14:30.34 ID:6CeUm/5i0
いい傾向だ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:19:04.84 ID:jxkI33DCO
アメリカの議員ですら懸念を抱いているのに
一体誰が秘密交渉で進めようとしてるのか?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:29:45.54 ID:TOGlPh2m0
あらゆる価値観を共有することを参加ルールの前提にして、
それに同意しない限りTPPに加盟できないようにして欲しい。
日本って相当な身分・階級社会だからね。
「権力層や支配層を批判しちゃいけない」
「権力に不都合な情報は隠蔽・統制できる」
そういう前提がある実態は、諸外国は問題視すべきこと。
新自由主義を盲信する権力は「権力は何やってもいい」みたいな
前提で行動する。

そもそもTPPなんてのは安い労働力を活用したい連中が、ソレを
維持したまま「いかにして自国の企業が海外にモノを売りさばくか」、
っていう思惑で考えた醜悪な理念でしょう。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:31:15.43 ID:CRFe1qpe0
朝鮮系国会議員は全員TPP推進
ユダヤのおかげで議員になれた自覚あるのだろう
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:34:35.98 ID:zP+qGdve0
これは朗報!
ダメリカ側から降りてくれるor日本を外してくれるのは願ったり叶ったり
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:35:54.46 ID:sKSchrCk0
綺麗なTPPになれば日本からすれば願ったり叶ったりだな。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:42:40.16 ID:PFBuppuS0
>>33 反米民主党の議員じゃん。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:43:39.00 ID:CRFe1qpe0
推進はアメユダ以外は安倍とマスゴミ 韓国と途上国しか居ない
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:49:46.89 ID:uSI/FIPo0
>>1
民主党が次政権を取る可能性は低いだろ
共和党の人材はどんなのがいるんだろ?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:58:56.50 ID:4sAS4f8S0
完全に脱退するまでまったく油断はできない
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:04:35.85 ID:8DZfsaZV0
世界は既に戦争状態だ。
ロシアはSWIFTから脱退して、2015年5月ころまでに新規に自前システムを立ち上げるそうだ。
アメの世界金融支配構造の根幹が壊れ始めている。現行システム的は限界で、再度のリセットボタンが押される日が近い。
覚悟しとけ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:05:32.90 ID:fG3fLvaq0
「すっかり忘れてた」
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:28:56.53 ID:dnGBHsze0
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。
  彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。

日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:29:53.05 ID:I74hV2+i0
>>5
そもそも民主党は日本もアメリカまカスしかいない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:31:13.12 ID:ZX37Iauk0
これアメリカが言う以前に加盟予定の国が散々懸念してた事なんだが…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:35:45.69 ID:pyXR6CG5O
競争のチャリを漕ぎ急いげば行き詰まるのが早まる
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:43:34.02 ID:e/jPVvTC0
TPP推進の安倍ちゃんがどうするか
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:50:16.64 ID:4ORhrhve0
>>48
推進してたっけ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:54:04.78 ID:I74hV2+i0
>>48
推進してたのは野田政権時代のマスゴミ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:11:41.95 ID:7FuxH+KD0
アンコンゲリゾーが稲田朋美を冷やかす 「あれ?君TPPに反対してたよね?w」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410361285/

【偽装保守】手の平返しのダブルスタンダード『西田昌司、稲田朋美』
http://50064686.at.webry.info/201306/article_11.html
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:14:11.09 ID:JkG1v6620
安倍は慎重ぶってるけど推進
日本の経団連の味方だからな
問題は自民党の支持が高い
地方の農家や医師会をどう黙らせるか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:16:01.77 ID:CkLwm1mF0
ユダヤグローバル資本が儲けるためだけの仕組みなんか
アメリカ国民も嫌だわな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:22:35.64 ID:JkG1v6620
共和党の方が自由経済推進だから
妥協も許さずゴリゴリでTPPやってくるよ
自民党も共和党みたいなもんだから自由経済
は推進の立場だと思うが。日本の様々な既得権
の利権団体から支持を受けてる政党だからな
難しい交渉だろうね。ただ共和党政権になれば
自民党と密約でギブアンドテイクで色々決まりそうだ。
安倍はタカ派色を強めて、憲法改正や靖国参拝
とかのやりたいことやってくると思う。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:26:13.43 ID:txeyip290
>>11
なんだ、その手の人か。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:40:21.12 ID:zF/fgzvO0
レームダックが勝手な事やり始めたから、今後の議会は荒れるな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:52:17.53 ID:uSI/FIPo0
暴走するレームダックって、日本だとポッポ鳩山だよな
南朝鮮の大統領はほぼ全てに当てはまるが
オバマとポッポ鳩山が重なってた頃、
日本は滅んでもおかしくなかった
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:56:39.01 ID:tIFoPIKT0
>>1
ウォーレン?
民主党内極左じゃないか
こいつが出たら間違いなく共和党候補が勝つよw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:57:45.52 ID:jUya2I0l0
TPPで稼げるはずがアメリカも被害を食うとわかった・・・のかねえ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:12:40.57 ID:5Z64JacY0
民主党の左巻きからも反対意見が出るとはな
オバマ切り離しに入ってきたということか
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:53:29.02 ID:MjotZsv20
特例としてアメリカの提案には応じなければならない
という文言付与されて合意させられるんじゃね
嫌なら対米ロビーやるしかないんだけどね
日本は国内の権力闘争にしか興味ないから内ゲバ始める。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:43.09 ID:oc0T+JsJ0
恐らくユダヤ資本がアメリカに寄生するのを止め
多国籍大企業がきちんと母国に税金を払ったなら
恐らくアメリカの中産階級の生活レベルは元に戻るだろう

しかし、強欲ユダヤ人はこれでもまだ足りないと
TPPで攻撃をしかける

アメリカはもはやユダヤが巨大ながん細胞と化していて
摘出できない末期状態。
韓国も米韓FTPでユダヤ資本の奴隷となった

日本だけはユダヤ資本に乗っ取られないで欲しい
TPPなどもってのほか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 19:43:17.02 ID:lMPqXIRbO
民主党がオバマ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 19:46:07.40 ID:lMPqXIRbO
民主党がオバマとTPP斬って新しい大統領輩出するのが
一番望ましいwウォール害が推す共和党なんか
全く信用出来るかボケ!w
65名無しさん@0新周年@転載は禁止
こんなのやりたがってるの馬鹿だからな
2国間で物を絞って関税免除の話し合いが一番妥当だわ