【経済】 失われた「ソニー愛」 悲惨な実情に個人株主離れ加速、業績下方修正と言い訳連発 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014年12月18日 6時0分 ビジネスジャーナル

 11月下旬から12月にかけては、3月決算の上場企業から株主のもとに中間決算の報告書が封書で
郵送される時期だ。「中間決算関係書類在中」「株式関係書類在中」などと記され、事業活動報告書
とともに所有株式数に応じた配当金計算書が同封されている。

 例えば、武田薬品工業は2014年度中間期で1株当たり90円、花王は同34円など、株主還元策とし
て高い配当性向(純利益に対する配当金の割合)を保っている企業もある。電機業界では、パナソニ
ックが前期(13年度)から配当金を復活させており、同8円となっている。

●上場以来初の無配、株主総会時の手土産も取りやめ

 そんな中、筆者のもとにソニーから「2014年度上半期連結業績のご報告」と称するハガキが届いた。
封書でなくハガキなのは、14年度中間配当と期末配当がゼロ(無配)となったからだ。同社が無配と
なったのは、1958年に上場して以来初めてである。

 近年のソニーの苦境は、多くのメディアが報じているとおりであるが、9月17日の記者会見で業績を
下方修正し、14年度(15年3月期)の営業利益を従来予想の1400億円の黒字から500億円の赤字に、
最終損益である連結純損失を同500億円の赤字から2300億円の赤字に拡大する見通しと述べ、そこ
で併せて今期の無配も発表した。

 その約3カ月前の6月19日に開催した株主総会では、従来は出席した株主に手渡していた土産も廃
止した。それも影響したのか、出席者は前年の1万693人から4662人へと激減した。上場企業各社が
個人株主重視の姿勢を打ち出し、株主総会時の経営陣との懇親会や手土産を工夫する会社は増え
た。ソニーも過去には充電器セットを配るなど、手土産品の内容は毎年変わっていた。

 ただし、株主総会時の手土産廃止については、ソニーに限った話ではない。近年は取りやめる企業
も増えている。賛否両論はあるだろうが、年に一度の「企業と一般株主との交流」の視点では、一抹
の寂しさはぬぐえない。

●個人株主のソニー離れ進む

 かつてソニーは、株主総会の運営手法自体も注目されていた。1990年代後半から2000年代前半ま
では株主総会に参加する個人株主の思い入れも強く、会場には朝早くから株主が入場の列に並ん
だ。6月下旬の暑い時季にもかかわらずスーツ姿の退職世代も目立っていた。壇上の経営陣への質
問も牧歌的で、例えば、ある中高年男性は「私はソニー製品が好きで、新製品が発売されると必ず2
台ずつ買い求めてきた」といった、質問内容とは関係ない前振りがされたこともあった。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9588430/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:37:52.52 ID:7b33ro1e0
2
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:37:57.80 ID:81vFIgFr0
毎年赤字出しながら社長は平然と3億もらうソニー
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:38:31.73 ID:2rRFh9Tt0
転校が悪かったから仕方がないな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:38:49.80 ID:bunu0W2LO
>>1
未だ居たのか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:41:04.77 ID:n+uhCusO0
>>1
Biz+でやれ>Twilight Sparkle ★
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:41:35.45 ID:j+m+I7FE0
業務整理の話ばかりで何に力を入れるとか見えないんだよね
スマホとか話はしてもインパクトのある資金を投入するわけでもない
トップが自社の技術を理解できないので何に力を入れるかも分からないんだろう
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:41:47.13 ID:1r+jCwWa0
業界一のブランドと熱心な支持者を抱えながらも
韓国へ味方したばかりに凋落した2大企業

それが 朝日新聞 と ソニー
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:44:41.17 ID:jmbEZRqZ0
株主は、海外が多いからな。
無能で、高額な経営陣。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:48:46.87 ID:8Gvmpihc0
寂しいなぁ復活してほしい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:01:26.16 ID:tJHeEt0p0
さすがに家電屋での再浮上はもう無理な気がしてきた。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:02:10.61 ID:uvS8zYu/0
いまではシャープやオリンパスの技術を親会社に流すトンネル会社でしかないからな。サムチョニーはw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:05:14.06 ID:84A5H39d0
累積赤字ってのがすごい額って聞いたけどこういうニュースでは出ないよね
全く別物なのかな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:12:08.88 ID:5ECcttf00
乞食に株主総会来られても困るしな。
業績悪い時は総会は人数少ない方がいい。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:17:01.13 ID:WUP1stX30
ソニーは部長クラスがとにかくクソだと社員が嘆いていた
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:18:38.71 ID:kG+j7bua0
4Kウォークマン?とかつまらん 終わってる
昔のソニーならフレキシブルウォークマンじゃないの?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:19:33.17 ID:prjXz0zL0
3億くれたらスマホを使ったダイエットビジネスの種を提供するのだが。。。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:19:51.13 ID:klYINsGH0
我が家からソニー製品は一つ残らず消えたけど
頑張れ、世界のソニー!w
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:19:58.14 ID:/RHwjkVk0
国家やら大企業は安定指向の人間に取り付かれて腐る
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:21:20.70 ID:/+/k8ILR0
コアのデバイスを社外製に切り替えた時点で、競合社が増えたからね。
同じデバイスを使えば、製品差別化が難しくなり、後は価格競争になるだけ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:22:03.18 ID:Kr3sxC710
買いたいってもんがないんだな
ゲームが調子いいって聞いたけどゲーム屋じゃないんだから
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:26:58.96 ID:nNyFBfBi0
おまいらが、朝鮮するソニーがいい、とか言うから・・・
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:28:13.60 ID:qQiYFwX40
よく知らんけどゲームが馬鹿売れしてるから大丈夫なんだろ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:28:33.29 ID:Ozc1MUaWO
ユニクロの柳井に売れば急成長するよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:29:05.34 ID:hIRpSPis0
法則発動だな
チョンと拘る者は滅ぶ
社内に蔓延るチョンを排除し
チョンとの関係断絶が
復活への第一歩である
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:29:50.47 ID:9ZtghJ120
>>7
映像、音響の畑じゃ抜きにしたら話が進まないのに、なんだかそれも売れそうだぞと算段してる
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:34:54.65 ID:lg1wHRaI0
バナナ野郎の平井一夫は日本人なんぞ無視
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:36:29.27 ID:PJ/wytm60
意味わかんね
チョンニー自ら南朝鮮に擦り寄っておきながら、日本人にソニーの国産製求めるとか()
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:37:33.25 ID:xL+oVNMGO
アップルも同じ道を辿るよ…
サムチョンはシナメーカーに食われて終了
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:39:21.82 ID:+dlgELHI0
ビジネスジャーナル=サイゾー
大層な名前でもサイゾーw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:39:24.67 ID:pV8v+8CT0
ソニーSCEコンシューマーマーケティング部長は在日のキムフーンです。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:39:27.63 ID:iq1TMwvO0
社名を「AIWA」に変えて、廉価商品路線で生き残るしかないな…
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:40:30.91 ID:dWvI2zLx0
音楽や映像メディア産業がカスラックみたいな利権団体の食物されているから発展の余地もないし。
昔のアメリカの様に放送団体がカスラックみたいな団体に対して自前のジャズグループを結成させて対抗した様な事をする気概もなくヲタ目当ての金集めに終始しているからどうしようもない。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:41:25.86 ID:5yTqBwOw0
>>1
数年前くらいのSONYの高飛車っプリを思い出すと、
まるで同情できないし応援したくない。
解体されて規模縮小だろうね。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:43:20.84 ID:dWvI2zLx0
>>32
ジャパネットたかたもソニープラザから始まったんだからメディア部門のソニーは身売りしてジャパネットに売って貰えばいいw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:45:08.54 ID:whW59vIs0
これって、個人投資家にソニー株売らせて、
大口投資家がソニー株買い占めるためのステマじゃね?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:45:21.59 ID:UvogO6Fv0
チョニーって韓国に関わって没落した会社でしょw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:46:02.56 ID:IKmjkStn0
皆藤愛子(30 1月25日31歳)
私服Ver. 3Dプリント・フィギュア(TM)【完全受注生産品】 (Sサイズ(約15cm) 
アマゾン12/16〜発売開始! 37,800円 関東への配送料無料!

株式会社ソニーミュージックコミュニケーションズから
中田有紀、皆藤愛子、伊藤綾子、新井恵理那、4名の3Dプリント・フィギュアが販売されます
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:47:04.59 ID:TgXB9LVt0
株主は離れてもいいだろ
消費者のソニー離れ気にしないのかよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:47:38.25 ID:xpPgU94N0
法則発動
そもそも彼の国と関わったのが全ての元凶
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:47:42.85 ID:1AsP7KmP0
SONYは、耐久性や修理サポート対応を含めた顧客満足度が低い。

無償保証期間終了後にすぐ製品が壊れると言うSONYタイマーの悪評が広がり、
新規客がSONY製品を避けリピーターが減る。負のイメージのスパイラルだ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:50:56.92 ID:JmroD9aq0
アベノミクス!!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:51:25.55 ID:kL0uhDm40
サムチョンにホイホイついて行って
犯されて捨てられた企業だっけ?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:52:00.02 ID:FZOkfzF+0
AV製品は選んでなかったけどXperiaは使ってるよ。
エリクソンの血が入ってるから変な壊れ方をしないからかもしれないけど。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:54:03.59 ID:itne0CDu0
ダサいイメージしかない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:56:24.03 ID:0Drq1hMB0
ここは経営陣が馬鹿揃いで話しにならないレベル。何時も見通しが甘くて赤字出してはリストラの繰り返し
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:57:20.41 ID:D+p6hoXZ0
出井
ストリンガー
平井

寄生虫の系譜
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:11:57.08 ID:81vFIgFr0
無能なやつほど出世する会社になった
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:12:03.42 ID:1DcjzZzj0
モノつくり止めたほうがいい
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:12:55.06 ID:L9nDP2hL0
技術者に寄生してるくせにそれを理解できないどころか、切り捨てたアホ共の末路。
こんなの少し考える頭があればわかるのにね。
営業は別になくてもいいけど(あったら売上伸びる程度)、技術がなかったらそもそも売れないからな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:13:50.17 ID:S1U2EasOO
>>1
ニュースじゃないよね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:15:06.52 ID:L9nDP2hL0
無能なやつが無能なやつを優遇して無能なやつが出世して無能のせいで有能な人間が割を食って辞めていって、無能だけ残る無能スパイラルの結果やな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:19:39.52 ID:vYfBcMH30
金融の会社
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:19:47.89 ID:EQNLwEu80
技術力を軽視し、技術者たちのやる気をそぐナメた態度がもたらした末路です。
「営業力さえあればモノは売れる」でしたか?
時代が時代ならばこのカイシャの無能幹部どもはハラキリものですよ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:20:46.68 ID:qP/CSyfe0
社員はブランド志向で入社したやつばかりなんだろ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:23:59.70 ID:rOjLJlWF0
ぶっちゃけ、ほしいSONY製品が無い
もう電化製品は無理だろ、保険とプレステだけの会社
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:26:29.07 ID:ZnILo3Jr0
UMDで大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:29:42.60 ID:JxX4kQVo0
もう製造業はやめますってはっきり言った方が株式的にはいいんじゃないか

金融、不動産に絞ります宣言しろよ。あとは全部売れ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:31:05.77 ID:zjhrco3c0
ニーソ愛ならまだあります
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:34:09.82 ID:7NmEzq+Z0
10年前までは新卒者が入社したい企業NO.1だったよな
ソニー本社に入れば年収と社会的ステータス勝利の人生ゴール気分なブランドに釣られた無能連中を集めた結果がこれよ
もっともソニーカッコいいよね!とか宣伝したソニー自身がそういった連中を集めた結果だが
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:34:31.99 ID:T0lkkpoV0
ソニー製品が好きとかいう人間も
時代に取り残されたオッサンが多いしな
ピッタリなんじゃないかなw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:35:03.92 ID:BrXOA9gw0
ハードにこだわり過ぎてソフトウェア技術者をないがしろにしてたくせに、そのハードを汎用部品組み合わせで作るようになったからハード技術者もいなくなった。
今残ってるのはデザイナーくらい?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:35:30.31 ID:BN1MlVCg0
ストアのポイント貰っても困るしな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:35:48.90 ID:fhv2fTW10
ソニーって技術なんもないから死ぬしかないよな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:40:14.45 ID:0DXr+lZt0
金融だけにするしかないんじゃね?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:41:16.22 ID:wiClbIYw0
日本の産業魂をすごくバカにしてたからな。。。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:42:22.21 ID:JxX4kQVo0
技術者がいないということが大多数の人にばれる前に、
プレステとかウォークマンとかブランド力があるものを売り払った方がいいだろ、
トリニトロンみたいになったら目も当てられない。

VAIOを切り離したのは正解。どんどんやれ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:59:37.35 ID:kAdJnMA40
無配の前に経営陣の報酬全カットだろボケ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:03:41.79 ID:cRR/OSNo0
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01G/4.4.4/LR
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:05:48.72 ID:W8OnjUpN0
こんな利益に反する報道を、あのソニーが許すってことは……
債権者に権利放棄を強いてるんだろうな
経営苦を理由に借金の踏み倒しを目論んでんだよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:06:15.98 ID:9rC+FP590
そりゃーモノ作り職人精神を忘れたソニーなんか愛せるかよ
人気にかまけて入社お受験だけ上手なミーハーな社員ばかり囲って技術者大事にしなかったツケだから自業自得だよ

大好きだったけどさようならソニー
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:10:39.78 ID:U6cBSRQz0
好き嫌いはあるだろうけど、孫正義にやらせたら復活もある気がする
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:15:19.00 ID:MWcPXhT0O
>>72
結局技術はサムソンに切り売りされるだけ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:24:42.53 ID:Ou2BtVR+0
>>15
ソニーが良い時代に入ってきた勉強ができるだけって社員が今部長クラスになってるんだろうな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:30:18.99 ID:6ayfN4M50
チョンに魂売った企業の末路
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:45:08.92 ID:weropzvX0
ソニータイマー言われてるころがむしろ華だったな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:45:51.03 ID:XZmSdpxxO
おしゃれな見た目が受けていたのに、デザインでアップルに負けたし、値段が高めだからなあ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:45:51.54 ID:C5JoDCF90
>>47
社外取締役の原田さんのことも思い出してあげて
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:51:12.33 ID:nfwJyuJS0
保険で食ってる会社なんでしょ?
ソニー愛とかいう物を持ってる人は、そんなものにワクワクする訳が無いよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:55:47.02 ID:WbVwkEbb0
ソニーに使える一眼レンズってまだプレ値付いてんのかね?
すっかり写真離れちゃったから、もう処分しようかな…
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:58:33.55 ID:VYpn/60N0
来年にはサムスン傘下になるから
安心ニダ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:59:45.11 ID:ar+kA8KE0
出井みたいな
無能偏差値秀才を
場違いなSONY経営トップになんて据えたからw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:01:31.85 ID:kQ1VT6EF0
製造業をやめるつもりで投資を絞ったというか
ケチったからこうなったのだろう
ということはキッパリ売り払って、ネット、サービス業で
いくのが筋か
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:03:45.62 ID:3FatE2gn0
言い訳していいわけ?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:04:11.77 ID:8XTUOMNT0
ユーザビリティをないがしろにして、独自規格、権利確保に走り過ぎたからだな。
ソニーは絶対買わないと決めてる。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:05:20.04 ID:z2nko6+i0
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:07:16.91 ID:XjyzSsWK0
クロスライセンスとかアホなことやるからw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:08:29.07 ID:cf26tGk/0
技術に基づかないブランディングではなw
バッグでも作ってろよw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:09:27.45 ID:tdSMyF0D0
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:09:49.18 ID:VR8iW3v50
4Kテレビ買いにいったら東芝の販売員の熱意にまけて
Z9Xにしてしまった許せ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:11:40.55 ID:0YCh03P30
PS4のゲーム全然でねーな
互換があるならちょっとは、マシなんだろうけど
今回何も互換してねーしな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:12:52.40 ID:axdTxSse0
クソニー
チョニー
ステマ禁止法を作らせた会社

ホント、そびえ立つ糞だな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:20:50.43 ID:4lLlmIUR0
本業の金勘定だけしてりゃあいいんだよ
エレキなんかに手ぇ出すから転ぶんだ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:21:41.57 ID:JxX4kQVo0
GEもエレキ手放したし、やるなら今でしょ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:24:05.79 ID:pjrA6q4u0
>>83 恐らくそんな感じなんだが、近い将来製造から脱却し利益だけは
しっかり確保できる”意味不明な企業”としてV字回復するのを夢見てる

今は過渡期の状態だから外野の批判など他人のいびきレベルでしかないと
思ってるよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:29:00.41 ID:b6/iqVzw0
責任感の無い社長ならこんなモノ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:30:37.60 ID:VGFAUA2/O
ラジオの品質はいいよ。
SONYはラジオだけつくりなさい。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:31:53.49 ID:Bo1Slzs20
裏切られ続けたら愛も冷めるだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:32:16.37 ID:G08KmPzO0
イスラエルだっけ?ICQ買収してLineに対抗してみてはどうか?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:35:20.41 ID:UMbcQrMW0
今後出すスマホとかは全部SIMフリーでジョグダイヤル付きな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:36:49.26 ID:G08KmPzO0
車内ベンチャーでITどんどんやればいいのに。
なんでソニーはグーグルにはなれないのかね?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:39:14.60 ID:h5XHxw300
大本営発表ばかりで末期の日本軍になっとる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:40:10.88 ID:UKtTL+Am0
会社としてはともかく株主的に悲惨なのはシャーㇷ゚なんだよ。年金何とかしてくれ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:40:30.49 ID:8ISYaUZ70
さっさと平井、馘首にしなよ。 再建の邪魔だろ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:40:49.95 ID:h0tUMCwc0
悲惨でもなんでもなく完全に自業自得。
日本の家電業界は中小企業レベルだから本格的な経営統合をしないと外資に勝てない。
ソニーは家電を捨てて金融保険不動産業に転換しろ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:41:22.46 ID:5oKGWpTF0
>>74
文系だと、音楽が好きだからソニー入りたいって世代だな。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:46:24.98 ID:Ru31Lg2Y0
でもソニーの株ってここのところあがってね?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:56:00.08 ID:y29yeAr00
モノづくりの会社でなくなり、ただの銀行屋だものなあ。
社員は社外でも偉そーにしてるし、あとはしぼんでいくだけでしょ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:02:08.19 ID:5hAo3D2s0
社長交代したほうがいいんじゃね???
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:03:38.51 ID:knicb5os0
昔のように、自分たちが欲しい物を作ればいいだけなのに

音楽関係に対しては、まず著作権保護ありき
それは自分が欲しい物じゃなく、会社が欲しい物だろうに
だからmp3が聞けるiPadに全部持っていかれちゃったんだよ

後追いしても遅い、というか後追い自体がsonyらしさのかけらもない行為
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:07:19.03 ID:sGh70BOIO
>>110
自分達が欲しいものも作れないだろ
技術者から率先して切ったんだから
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:09:41.42 ID:SLI/9y+F0
( ゚∀゚)o彡゜原田!原田!
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:11:30.33 ID:Nny4pwLk0
HAP-Z1ESやHMZ-Tみたいな面白いハードも出てきてるけど数は出ない製品だな
それと、 HAP-Z1ES用のPC側ソフトは相変わらず使いにくいところがソニーだった
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:11:40.91 ID:OsucI18L0
>>15
逆だよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:13:31.61 ID:n+grOeGD0
しゃねーからエクスぺリアとプレステとso-netだけは使ってやろう
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:15:12.21 ID:BGiCgsK60
>>74
本当に優秀な人は部長になる前にいなくなるから
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:26:01.30 ID:va8FvE270
あのー、ソニーの株価めっちゃ騰がってるんですけど
年初来より35%以上も騰がってるんですけど
無配なのに買ってる馬鹿は誰なの??
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:54:13.08 ID:mnA04Lv30
この超円安と言う物凄い追い風で未だに赤字の家電メーカーって
ソニーぐらいだろ
どうしようも無えよ、この馬鹿会社
メーカーを馬鹿文系が牛耳るとこうなっちまうと言う見本だわな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:56:48.82 ID:9uhdfjW+0
>>115
プレステも毎月500円払う価値あるのかな?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:59:24.51 ID:SyTL+8kGO
このソニー下げの世論作りも朝鮮ゴキブリと分かれば納得wwww
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:02:27.54 ID:FLPITCBG0
赤字でも高額報酬がもらえる幹部だけが楽しい会社です
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:03:33.98 ID:DZxmTFLX0
>>104
邪魔だけど、他も邪魔なのしかいない・・・
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:05:42.41 ID:JxX4kQVo0
どっかで不渡出したら一斉に幹部たちは逃げ出すんだろうな。

平も覚悟しておいたほうがいいよ、幹部はもういつでも逃げ出せる準備してると思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:20:12.26 ID:qFJwc1Vp0
>>117
アベノミクスにより、日本の株式市場は景気や企業の業績とは全く関係のない丁半博打になりました。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:21:26.35 ID:24cYUbiT0
>>18
さすがに一つくらいあるだろう。机の中に放置された乾電池とかイヤホンとかラジオとか…
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:22:41.16 ID:kICeO8BrO
ソニー愛も経営陣がそれを理解してないし
責任も感じていない。ように見える。
株主総会の翌四半期に来期の無配に転じること
になったり、そのつけをリストラでカバーするが
経営陣の報酬はそのまま。
とか責任感じてるように見えない。
株主的には、夢も無ければ再建の目処もたたない、
そんなところに投資しようと思うのかな。
そんなメーカーの製品欲しくもない。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:32:37.50 ID:HGv4h1kG0
敵のチョンと組んだら、何もかも盗まれて当たり前じゃん。


バーカ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:34:29.72 ID:4lLlmIUR0
社員全員が「俺以外の誰かがやってくれる」と思って毎日過ごしているんだろ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:35:02.50 ID:vEIqJl460
社員はリストラするし株主には土産出さないけど役員報酬はしっかり貰います
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:37:31.84 ID:tdTE0L+y0
ここまでダメな経営も珍しい。

まだテレビなんて作ってるし。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:41:35.11 ID:kQ1VT6EF0
現経営者平井、次と目されるなんとかも出井の
関係者らしいから製造業から卒業かもしれんね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:46:14.48 ID:tFJXZZIv0
>>23
まだ100万行ってない
初代よりおそい
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:56:15.56 ID:LqgpKuOz0
つぶれないのが不思議
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:14:15.13 ID:Uo9Ts2UK0
>>86
電車は日本のみたいだが、韓国人?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:16:53.03 ID:IWWE00WzO
確かにソニー愛というか
ソニーだから大丈夫みたいな信頼感はかつて有った


今は無い
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:22:05.69 ID:Xjh0FL2q0
保証期間内の修理対応が悪かったから積極的に製品を買おうと思わない
販売不振の原因はこれがかなりの割合占めるんじゃないの
サポートサービスの大改革しないと無理
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:27:36.71 ID:FVutjfdmO
PS4のソフトの無さは異常
洋ゲー好きじゃないしなあ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:31:50.19 ID:tdTE0L+y0
ドライブの読み込みが悪いのでピックアップの掃除したくても
ソニーだけ変なシールが貼り付けてあってそれができない
そりゃ次は他社製品になるわ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:33:20.35 ID:qss6K18A0
朝鮮人に乗っ取られた会社の末路
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:33:47.45 ID:q5QVL/GJ0
PS4は、国内じゃ1年もたたずにオワコンハード確定だからなー
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:44:11.97 ID:ni8QpKmJ0
業績不振でも株価は上がる不思議
俺はゲハでハゲタカガーとか言われてる頃に買ったが
あれから2倍位になってる

同じ不振で伸びてても
政府が公的資金で買い上げてる日経平均と違って
ソニーは誰が買ってるんだろうと思う事は有る
まぁ、株持ってる奴が言う事じゃないがw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:44:32.49 ID:TbvvBFy50
ステレオ屋に戻れば良いのに
テレビなんて洗脳機械に拘ってる事体オワコン
日立みたいにOEMにすればおk
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:45:35.51 ID:AlW5ijNZ0
カッコマンな感じの奴が社長とかになってから、業績と企業イメージがガタ落ちしたような希ガス。

政治家や企業経営者は質実剛健なイメージの方が良い。

カッコマンはチャラくていかん。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:56:18.15 ID:+e/flnum0
PS4も買わなかったから、うちに最後に残ってるソニー製品はPS3だわ
これからも買う予定無いのでソニーとはこれでお別れだな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:57:14.51 ID:Nny4pwLk0
>>142
ステレオ屋は中小企業向きだろ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:59:52.57 ID:/WAZbUGSO
さっさと社長を変えろよ。
あとマックも。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:01:23.53 ID:3NadORXG0
早く潰れればいいのに
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:01:38.66 ID:MsX5qAM50
ソニーがおかしいのは経営者のせいじゃないよ
経営者を選んでいる株主がソニーを切り売りすることを望んでいるだけ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:05:37.62 ID:mtYjJ2Ey0
茂木のようなキチガイを飼っているからだろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:06:58.46 ID:w32YglHe0
大崎はソニー村だが、どうなの?
活気はあるの?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:07:06.17 ID:tdTE0L+y0
>>148
株主が経営者を選んだことなんてあったか?

中世みたいに王様が次の王様を選んでるだろ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:07:38.14 ID:XBHF3N/r0
ソニーの正体はアベクロニセモノだったのか!!!
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:08:28.03 ID:h8TNLttg0
初めて買ったラジカセがソニーXYZ
皆が羨ましがってたな
35年前の話だけどな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:11:10.39 ID:0gRxAvIl0
そりゃ無配なんだから持ってる意味ないもん、売るだろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:11:32.32 ID:VuQbotzz0
経営陣がまったく説明とかしない無意味な株主総会で手土産無しって完全に行く価値無しだわな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:12:59.17 ID:duPh/38kO
SONYの名詞代わりはラジオ
売れる売れないじゃなく顔
そのラジオが中国製になってしまったからね。
しかも、性能や品質劣化しかしてない。
SONYを愛したマニアが離れて当然だと思う。
高感度、低電力、頑強、ユーザー欲しい機能を詰め込んだ置き型と携帯型のフラッグシップモデルを国産で出してみやがれw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:15:47.49 ID:AoD+s4go0
出井伸之

1937年11月 - 早稲田大学教授の出井盛之の次男として東京で生まれる。
1960年3月 - 早稲田大学高等学院を経て早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業。
1960年4月 - ソニー株式会社に入社。


やっぱり早稲田ってどこかおかしいんだよなwww
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:16:11.87 ID:CT82Tl0T0
俺のXPERIA Z2がボロすぎてSONYが嫌いになりました

ドコモにごねまくって機種変するよう交渉中
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:17:27.05 ID:duPh/38kO
>>150
SONY村になってないよ。
大崎はゴミゴミすごい企業があるから、今のSONYごときでは村に出来ない。
SONYも来たね。いらっしゃい程度w
SONYが出来た場所は大崎でも田舎側のはずれと言うのもあるね。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:17:34.03 ID:CggxTRed0
>>12
トンスル会社か
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:21:32.39 ID:KICQ1PcI0
こんな状況なのに平井の年俸が三億六千万じゃ 個人株主も見切るだろw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:23:45.76 ID:TbvvBFy50
>>145
そうなの?
>>153
小学生の時CFS-686学校の放送室にあった
音楽室にはソニーTC-K80ワイヤードリモコン
TA-F60があった
アンプよりカセットデッキの方高いw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:24:33.21 ID:tdTE0L+y0
スマートフォンの代赤字は間違いなく平井の決定だからな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:26:41.18 ID:TbvvBFy50
>>156
ソニーの国産ラジオは十和田オーディオのブランドで出すべき
貴重な国産ラジオにクソニーのブランドは似合わない
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:28:55.04 ID:FRyYnnnz0
2014年内に、日経平均は少なくとも1回は18000円にいく確率は何%だと予想しますか?

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/42466125.html
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:36:23.86 ID:TbvvBFy50
十和田オーディオのHP見たら
中国やベトナムでも生産してるのね
クソニーだけでなく十和田もそうだったとは・・
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:41:38.74 ID:duPh/38kO
>>164
ダイヤル式針メモリは使いにくい。
昔から変わらずの骨董品的な味が出るってのは分かるけど、ユーザーのニーズに合わない。
バリコン使っている完全アナログでもないから、デジタルメモリ、デジタル録音くらい出来ないと…
ユーザーが望む以上の痒いところに手が届く機能や性能がないのが、今のSONYらしいけど…
電池食いだと震災時に使えないから、低電にしてくれたら買うわ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:48:39.72 ID:s5GQ7dmX0
>>124
丁半バクチでこんな株買わんでしょう。ソーシャルゲーム株、自動車メーカー株そしてユニクロ、ソフトバンクなどなど
もっとグワァ〜っと動く株がいっぱいある。オマケに配当もある
ひょっとしてこれが自社株買いってヤツなのかにゃ?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:52:28.57 ID:67Sp7bcB0
ソニーと言うのは戦後日本人の意地と言うか、太平洋戦争でボロ負けた日本人が今度は経済戦争で毛等とやりあってやるぜの日本技術陣の気概のシンボルみたいな存在だったな
今はその日本人がソニーに興味を向けなくなっているようだが
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:54:22.16 ID:TbvvBFy50
>>167
ラジオは深夜便の明石アンカーのエンジョイジャズと
たまに野球聞く位しかしないよ
テレビの毒がラジオを侵食しつつあるからね

メモリ録音ラジオだとパナソニックが出してる
クソニーはFMモノラルだけどパナソニックは
FMステレオだからね
クソニーに拘る必要は無いよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:54:33.08 ID:iMdPkOsi0
>>153
studio1980mark2が欲しかったけど、ナショナルのマックで我慢させられた厨房の頃

BCLもブームになっててスカイセンサー5900欲しかったな、ナショナルのクーガ―2200もカッコ良かったけど
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:54:58.35 ID:pCGoiZTU0
PC出始めの頃からソフトを軽視してたのが終わりの始まりだったろう
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:57:29.61 ID:67Sp7bcB0
ソニー愛が失せてサムスン愛になった日本人はおらんかの
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:04:14.94 ID:TbvvBFy50
>>171
うちは店で使ってた古いナショナルRS-4100だった・・・
曲がりなりにもステレオだけどね
何故かソニーミュージカン・ステレオが欲しかった
ソニーは山がどうたらとかのエナジーが
カッコ良かったね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:04:51.45 ID:MnmO0Xm40
一般消費者にとって、映像音楽機器に
これ以上の性能なんてまず必要ないし。
 
やっぱロボット続けるべきだったと思うよ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:09:55.52 ID:ohcMpdhQ0
メイド・イン・ジャパンの純国産を維持していれば、ソニーは依然として
トップの座にあったよ。メイド・イン・東南アジアになってから
ソニー製品の価値は半減した。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:10:59.77 ID:TbvvBFy50
>>175
ハードの耐久性じゃないかな・・・
PS2のドライブ不良でクソニー製品を見限った
それ以来電池やサプライ品も含めてクソニー買ってない
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:11:13.82 ID:UGRtfyFB0
客が買いたい物は他の企業に任せて、
技術屋が全力で取り組んだものを売る、って姿勢を捨てた時点で
ソニーである意味がなくなった
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:15:55.20 ID:JUOwWEBe0
安物は外注だしな
しりゃ駄目だわ

今となっては金融会社だろう
180この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:29:02.30 ID:ZOusRBp60
ソニーは自分で自分の首絞めてる。特に製品のソフト、システムウェアが最悪。

・無駄に大量のプリインストールをする
・CPUや電力を無駄に消費する
・標準化しないのはもちろん、互換性がない。

そういうのを比較的に頑張ってるSCEのnasneでさえ、予算掛けてもらってるとは思えないからな。
ソニー以外の他社製品との連携含め「ソニー主導で標準規格を作ろう」ってしないことが最大の欠点だな。
だからVAIOは売るしか無くなって、XPERIAもWALKMANもTVもレコーダーも瀕死。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:32:13.59 ID:iDY70Iu1O
散々な言われようだが、今年はコンデジ買ったしPS4も買ったわ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:34:01.40 ID:tdTE0L+y0
ソニーファン=経済無知だからな。

良い製品を作れば経営はよくなるとか真顔で言うタイプ。

でその良い製品ってのは自分の趣味なんだから救えない。www
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:37:39.14 ID:lfpfNYWT0
「助けて!!サポートセンターに電話がつながらないの!!!!!」

が、デフォの会社。でもハンディカムはソニーのが好きなんだよな…困ったもんだわ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:48:41.23 ID:zpVYXoo50
>>50
出井を指名するとき賭けだったみたいだが見事に失敗したね
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:06:54.15 ID:tdTE0L+y0
平井CEOはソニーを破綻させたからなぁ、、もう日本には住んでられないだろうから
コムスンのコブラヘアの折口みたいに家族揃って海外に移住コースかな。

こんなのを選んだストリンガーと平井の間には
どんな密約があったのだろうか。

無能にも程がある。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:12:12.62 ID:tFJXZZIv0
>>185
そもそも平井は中身はほぼアメリカ人
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:32:14.02 ID:oZcPVc3Z0
無能平井をどうにかしろや
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:34:59.46 ID:VfAtYK1s0
>>186
アメリカ人に謝れ!
アメリカ人にあんな無能はいない。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:40:54.53 ID:/8Qm55p40
経営陣が社員も客も国も大切にしなかったから
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:43:35.77 ID:GHTu6lGR0
エレクトロニクスに毛ほども興味ない高学歴を入社させると電気屋はこうなる。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:45:49.01 ID:lFJEx9AO0
スマフォのCM
SONYのはカメラが凄いしかわからない。

むかし、ジャパネットたかたのオッサンが、TVでものを売るときは、何が出来るかを提案して見せないと、
消費者は欲しくならないとか言ってたな。

その点アップルは見せてる。

短い15秒でね。
サムソンも何とかやってる。
ソニーだけ出来ていない。代理店の罠じゃん。ww
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:46:10.58 ID:j1CVXxEh0
>>1
>ライブドア・ニュース

まーたNAVER傘下の日本企業下げか!!
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:02:03.83 ID:tdTE0L+y0
市場競争だから負けることもあるだろうけど
自分だけ3億6千万円の報酬ってのは、
ハリウッド映画に出てくる、自分だけ脱出シェルターに乗り込む
金持ちと同じじゃん。w  まさに悪役
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:30:17.24 ID:ajaO9iuV0
PS1234全部動く奴とUMD付きのvita作れば業績上がんじゃね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:35:47.12 ID:Oh06rtU80
独自規格でユーザーの囲い込み、って手法が嫌いだった。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:37:32.14 ID:etyRSFBQ0
シャープ・ソニーの次はパナソニックあたりがネットで潰されちゃうんだなw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:39:18.25 ID:7l3w/mPt0
今は保険にシフトしてるから大丈夫だろ。
いつまでも電化製品にこだわってるよりはいい。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:42:51.05 ID:qQ/pFDJO0
マルキンが盛田の傘下なったのがな

東京なんちゃら時代の親会社の盛田屋にとっちゃソニーはどら息子が始めたニュービジネス扱い
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:47:53.77 ID:LhDV8GVh0
ソニーの電器部門だけの話か
狭いのう
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:51:20.96 ID:wSk6DcxF0
PS4をメディアプレイヤーにしか使ってないわw
PS3のトルネのレスポンスが遅かったから満足はしてるが。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:08:10.14 ID:L+wh0Fp+0
ソニーの株も、山水みたいになるのかな?
そこまで行かずに吸収合併されるのかな?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:15:48.66 ID:uvS8zYu/0
チョニー本体はサムチョンに吸収されて、シンガポールか香港のペーパー会社にブランドだけ売られてソニーブランドの炊飯器やマッサージ機がアジアで大人気になると思う。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:16:59.75 ID:VMFjqq7G0
もう資産らしいものって
何も無いんだろ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:18:06.42 ID:h/d+3lLf0
もはや、ソニーは金融業がメイン
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:19:03.48 ID:QoeC9QIP0
自社の財産を切り売りしてるのに社長の報酬が3億
これは支持できませんな
物欲を刺激するいいモノを作っていることは認める
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:19:08.30 ID:TakBLifgO
プレステ2までの会社
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:22:17.13 ID:etyRSFBQ0
韓国と関わっただけでジャップに潰される日本企業www
喜ぶのはサムスンなのにwwwwww次はパナソニックか?wwwwww
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:24:52.52 ID:fTJ774xJ0
醤油と金融・保険の会社
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:25:03.00 ID:z6c/mm2Z0
ほんとPS4て調子いいのかね?
ウイイレ人増えねえじゃねえかよ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:38:40.97 ID:nO98XWBSO
>>180
それで思い出したけど数年前にマルチメディアウォークマンからウォークマン携帯に乗り換えた時に
管理ツールの互換性の問題で全曲手動でインポートし直しになった時はさすがに呆れた
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:56:12.57 ID:twvrODRp0
トップがアホ過ぎる。
リストラしようと役員報酬をあげようと構わないが
結果を出しているのならともかくも、配当は出さない、社員はリストラ
役員報酬だけ爆上げさせて億単位でもらっているって何事だよ。下方修正しまくりとは何事?
屑会社の製品は買わないわ。ソニーは昔は好きだったがもうだめだと思う。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:07:27.04 ID:o7TaJsq70
213ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/18(木) 20:11:24.66 ID:cmLaQRZD0
.
( ^▽^)<ソニーの売上高構成比

      http://www.sankeibiz.jp/business/photos/141212/bsc1412120500007-p1.htm


     ∧∧    ♪
    ( =゚-゚)
      | ⊃ っ _ _\
   〜O−つ |_|≡□| 
           ̄ ̄
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:17:05.85 ID:+kxfX/BH0
嘘つきだし、ゲートキーパーだし。
215ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/18(木) 20:25:29.03 ID:cmLaQRZD0
ミラーレス vs 一眼レフ
http://labaq.com/archives/51840598.html
216ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/18(木) 20:26:57.79 ID:cmLaQRZD0
「ソニー凄すぎ!」外国人がソニーのカメラで撮影した映像が凄いと話題
http://honyakusitem.blogspot.jp/2014/12/blog-post_6.html



∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)フムフム
  ( つ/ ̄0
     ̄
217ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/18(木) 20:28:58.14 ID:cmLaQRZD0
ソニーα7 II 発表。世界初の光学式5軸手ブレ補正機能内蔵フルサイズミラーレス一眼
http://japanese.engadget.com/2014/11/20/7-ii-5/

https://www.youtube.com/watch?v=svbUXedWsbA


∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)  三脚のいらない時代が
  ( つ/ ̄0     望遠もぶれない
     ̄
218ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/18(木) 20:45:00.09 ID:cmLaQRZD0
.
( ^▽^)<あげ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:52:03.76 ID:3kx/kV1H0
大企業だし過去の成功例があるから変われないんだよ
変わったら自分の居場所が無くなるかもしれないからね
その古い体質を変えられないなら、一度無くなるしかないんだよ
その時はソニーじゃないのかもしれないが、新生ソニー
その登場は遠くない未来だと思うよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:58:07.20 ID:CdZEp5jw0
>>201
ブランドとかだけ引っ張って残りのゴミは廃棄
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:12:29.36 ID:pOi3YJ+u0
スーパーカブを中国製にしたホンダが5年遅れでソニーに付いてってるな
電気機器に全く興味が無い高学歴がピラミッドの上部を占めるソニー
車やオートバイに全く興味が無い高学歴がピラミッドの上部を占めるホンダ
どっちも似たような道を歩んでる
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:50:50.11 ID:qE6CtTM80
>>182
よお
相変わらず馬鹿か?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:53:09.69 ID:tdTE0L+y0
テレビ・録画機 未来なし
カメラ 負け組み
カムコーダー 時間の問題
スマホ 大赤字の爆弾
ウォークマン 先細り
ゲーム 結局は商売ならない
オーディオ 何それ?まだやってんの?

なんか未来性がある製品ってあったか?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:54:03.83 ID:uvS8zYu/0
高利貸し
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:20:53.67 ID:kRNlTIVE0
保険詐欺
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:27:21.05 ID:h8TNLttg0
>>171
ナショナルのクーガ―2200って頭からT型のアンテナが飛び出るあれかい?
叔父さんが持っててよくいじらせてもらってた
訳のわからん短波とか聞いてたというか流してた

でかいラジオがかっこいい時代だったな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:57:55.61 ID:I8THvrNp0
糞みたいなサポートで愛想尽かした
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:18:54.86 ID:glljPHvM0
ネコちんとかいう隠さないステマ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:25:36.10 ID:n47IWdBA0
南チョン企業だしw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:30:24.37 ID:pJ+Mw06T0
株やってる知り合いが2000年代前半には「ソニ株は地雷 ぜったい飼うな」って逝ってたな
当時は変なこという奴だと思ってたけど、なるほど慧眼だったわw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:30:58.15 ID:r8DNKbMv0
よく分からないけど、ソニーが倒産すると何かこまることがあるの?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:33:23.91 ID:fdu7X9gf0
>>231
ブランドどっかが買うだろうし、たぶん日産が外資になった時みたいに知らない人は知らないまま
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:35:06.75 ID:f7vYdA8E0
また理系大学生の就職先が一つ減った。

結局自分に帰ってくるのに自殺願望でもあるのかな?
企業叩きのヒト達って。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:35:43.89 ID:1TsWMphVO
ソニー最大の失敗はトンスルランド企業と手を組んだ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:37:08.51 ID:H9MMAKOS0
ビジネスジャーナルもライブドアもアレだな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:38:42.69 ID:JBG2X8I8O
電気屋は全滅かもしれんがソニーの凋落っぷりが見事過ぎる
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:38:57.67 ID:lNUMlSyB0
20年くらい前プレステ出した当たり勢いあったよね
その当時入社した新入社員が今40才かぁ…どんな気持ちかな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:40:16.29 ID:1TsWMphVO
>>230
個人投資家の間ではその頃常識だった
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:42:13.65 ID:1TsWMphVO
>>237
山一証券倒産前辺りと同じ状況じゃないか?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:44:34.60 ID:MeJbOPSc0
エクスぺリア買ったけどすごいね。
革命的な携帯プレイヤーたと思う。
普通のプレイヤーはシンプルに音楽を聞くものだけど
SONYの場合い、音楽を聴くんじゃなくて、
ソニーミュージックの曲を買わされる。
音楽を聴こうとおもったら、ショッピングページを見てから
という感じになる。ある種革命だよ。これ。
自分の聞きたい音楽を聴くまでに3ステップぐらいの操作が必要。
これならソニーミュージックの商品をみなが買うのじゃないかな。
天才だよね。ゲートキーパーズは。ほんと関心
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:38:36.31 ID:oQW3+VAD0
ソニーミュージックは本当にクソ。消えてほしい。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:55:28.62 ID:MJ2wO+190
でも株価あがってるやん(-ε-;)
なんでタカタも上がってんの?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:23:47.46 ID:hZb9rDXo0
【国際】米ソニー、正恩氏暗殺題材の映画の公開中止=テロ攻撃示唆に配慮 事実上の劇場公開断念か[12/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418867151/
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:26:36.75 ID:6aqIFl7Q0
日立、東芝の圧勝だろ
何でソニーソニー絶叫してんだネトウヨ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:28:54.32 ID:i7FUAvq7O
>>242
それが面白い。極左の巣窟を買い支えているのは誰だと思うかね?


これがマネーゲームというものだ。ま、これはもう助からん。なあ神岡。終了なのだ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:35:43.34 ID:4Iph6jpF0
法則こわすぎ
しかも便宜を図ったチョンにやられるとかホントにマヌケすぎ
日本は男がバカすぎてお話にならない
今のCEOは死刑でいいよ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:38:08.65 ID:JBG2X8I8O
それでも兄者はソニーたんを愛している。(設定上)
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:51:39.69 ID:rxO89eeZ0
> 例えば、ある中高年男性は「私はソニー製品が好きで、新製品が発売されると必ず2
> 台ずつ買い求めてきた」といった、質問内容とは関係ない前振りがされたこともあった。

愛されていたんだなぁ…
ソニーの虚飾が剥がれただけの気もするが…
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:38:24.13 ID:rGx5u+gV0
>>125
接着剤があったわ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:43:04.27 ID:nQmxccQ00
アホの平井追い出せばワンチャンあるんじゃね?
と思ってた時期もあったけどもうそんな状態とっくに終わってた
末期ガン全身に転移した状態の重度のアルツハイマー患者に何ができるというのか
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:52:18.75 ID:ABiyXEfe0
反日ハリウッドに協力している売国ソニーを叩き潰そう!
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンシ?ェリーナ・シ?ョリーか?反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:54:19.68 ID:ABiyXEfe0
ソニーのOne Direction っていう英米のアイドルグループが
シーシェパード支持してたりPVでお相撲さん馬鹿にしてたりすげー反日で腹立つんだけど
売国ソニーは日本が国家ぐるみで叩き潰さないと駄目だと思う
あと『ザ・コーヴ』↓に限らず反日ハリウッドに対してもう日本人の我慢は限界

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52501008.html
反日映画「ザ・コーヴ」の上映中止相次ぐ

 白人の対日蔑視感とそれへの反撃

 この反日映画については月曜日のテレビ朝日のスーパーモーニングでも取り上げられていたが、驚いたのは朝日新聞の記者がハッキリと次のように述べたことだった。

 「問題のある映画で反日プロパガンダだ」

 つまり、映画と呼べるような品物ではないと断言したのです。日頃言論の自由を声高に叫ぶ新聞社の人間にしては、真っ当な発言であった。
つまり、それほどに内容が酷い映画とは日本人や日本社会を貶める為に製作された捏造モノであるということです。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:59:08.50 ID:ABiyXEfe0
アンジェリーナジョリーの反日捏造映画、ポスターの時点でヤバイな
しかもアメリカでの宣伝文句が「真実のストーリー」なんだと
もう日本でハリウッド映画は完全に終わるし
日本からアメリカ製品を追い出す切っ掛けになっていくだろうな
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは完全に終わった

http://fc09.deviantart.net/fs70/i/2013/210/0/6/unbroken__the_story_of_louis_zamperini__2014__by_myrmorko-d6fqcad.jpg
http://fc00.deviantart.net/fs71/i/2014/044/1/f/unbroken__2014__by_myrmorko-d769t7b.jpg
http://fc03.deviantart.net/fs71/i/2014/066/6/a/unbroken__2014__by_myrmorko-d799yjv.jpg
http://fc02.deviantart.net/fs70/i/2014/056/3/5/unbroken__2014__by_myrmorko-d77xvw6.jpg

アンジェリーナジョリーの反日映画が酷すぎる!ツイッターの反応と海外で重要視されるロビー活動の実態とは?
https://www.youtube.com/watch?v=KYyd_5w4R6c
日本人の名誉を貶める杜撰で不正確な記述が多すぎる「アンブロークン」
https://www.youtube.com/watch?v=rvw75IwYRbo
アンジェリーナ・ジョリー監督「アンブロークン」映画化で全世界に拡散される日本に対する負のイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=AvW7W-xkQ6o

さっそく韓国人が喜んでる↓

【レコードチャイナ】A・ジョリー監督映画が日本で物議=韓国ネット「暴かれる日本人の本性」「日本の若者は歴史を知らない」[12/11] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418304846/


138 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/06(土) 00:49:55.96 ID:BRRrj8Vf0 [1/5]
アメリカ在住なんだけどさ、テレビコマーシャルでこの映画のCMやってるんだけど、「真実のストーリー」って言ってるんだよ。ほんとに憂鬱になるよ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:59:16.38 ID:t84SdipU0
ソニーは何やってんだかな
赤字で資産整理しようが高給取りの役員はそのまま
新しい事業は不動産仲介だからな
銀行保険不動産って
ソニーの魅力ってそこじゃなかったよな
255ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/19(金) 07:17:06.77 ID:w/spOYQK0
>>251

      ユニバーサル・ピクチャーズだぞ? 「Unbroken」は

     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:20:27.68 ID:ceJacKX80
中国に乗っ取られつつあるハリウッド…

【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/

【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/


スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。


【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/

【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:22:14.47 ID:BWdJvN/h0
>>1
金融と保険で食ってる会社になったからな。もう家電メーカーじゃないし、
新規購入時は選定の対象外だから・・・
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:48:28.59 ID:XZnqwFKK0
売り上げ配分見たら絶望した。
しばらく前から、弱電屋ではなくてゲーム屋に堕ちたとは思っていたが
将来性は見込めないね。糞チョンと抱き合い心中してもらおう。
我に東芝有り。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:55:05.06 ID:6zcfrbfH0
アニプレックスは本当にクソ。消えてほしい。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:11:05.92 ID:Sg5x6I6L0
売れる白もの扱わないエレキじゃあどうしようもないわな
もう開き直って保険屋になればいいのに
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:16:55.98 ID:7maMt3BW0
最近は損保のCMしか見ない気がする
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:16:15.48 ID:hAFkIO9b0
ソニーを潰してアップルが上陸って
空襲して本土上陸した米軍そのまんまじゃないか
反吐が出る
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:20:37.84 ID:nQmxccQ00
ソニー潰れたのは別に直接的にはアップルのせいじゃねーけどな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:57:53.63 ID:z5iQPuO40
真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設

はどこへ行った……
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:59:15.50 ID:DW1sS0XO0
ソニピクのハッカー騒動がまだ終わってないよ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:00:17.08 ID:Cj1RaLpX0
わしらが若い頃にはソニーという会社があってな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:26:12.05 ID:yYSHhUJj0
ソニーの役員や経営層が自らソニーを切り離したんじゃないか
原因は「ソニー愛」じゃないだろ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:50:45.65 ID:33Dq9XFR0
無能丸出しの平井が年収3億。逆に支払えよ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:25:36.79 ID:Nj4XFzWtO
ここ数年で1万人以上リストラしておいて役員は高給のままだからな
ちょっと異常だよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:20:11.09 ID:kQjJay5l0
http://i.imgur.com/9uSehBN.jpg

ゴキブリチョニー愛wwwwww
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 15:07:41.83 ID:hqKDFoim0
最近買ったレコーダーは値段が3万ぐらいのわりによかった。
トルネから予約・視聴できるのは便利だの。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 15:14:54.30 ID:hAFkIO9b0
出井の20人抜き抜擢自体が博打で
しかも失敗とわな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:56:18.32 ID:OQ3NvG3a0
ソニーの下方修正は季節の移り変わりを知らせる風物詩
これからも今まで通り3ヶ月毎によろしく
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:03:41.47 ID:gcyN4yVk0
vaioが歴代PCのながで断トツでポンコツだった
はよ潰れろ糞企業
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:11:59.34 ID:P/FLsy/a0
中途半端にブランドがあって、そこそこ市場に食い込んでるってのが面倒くせえな
倒れた時はなんだかんだで結構なダメージ発生するでしょ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:12:14.48 ID:REOWMTEh0
カムコーダー以外の全ての製品が他社にボロ負けな上に赤字だからな。

スマホなんて国内ではシャープにさえ勝てないって・・・・
どんだけ技術力がないんだよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:14:05.08 ID:Af+kBkO30
個人株主離れすれば悪いってもんでもないだろ。
じゃあシャープはなんで株価上がらないんだよ?
ソニーもシャープも伸びてくれればいいが株価も伸びてくれ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:15:02.27 ID:sNMf4mhA0
半年、一年でiPodを追い抜く、とかほざいてた時もあったなあ…
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:01:39.15 ID:epF+VJ3R0
HiMDを続けて欲しかったのに・・・
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:04:26.51 ID:9b/+dORj0
最近は信者書き込みが減ってる印象はあるな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:18:25.16 ID:C4U6AyW30
我が家からはSONYのTVもビデオカメラも消えた
20年物のラジカセとXperiaが最後の砦
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:21:59.84 ID:n3//PyV10
AIBO愛用してる老人が修理に出せなくて困ってたよ
耳としっぽが劣化してとれちゃったんだと
10年も愛用してくれてるユーザーをもっと大事にしたら?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:24:09.44 ID:+xPLC7/y0
ソニーってホンダと似てる感じがする...
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:41.71 ID:AD4Uuy100
ソニーってプレイステーションしか作ってないじゃん
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:27:09.26 ID:+xPLC7/y0
俺はまだICF5800現役で使ってます。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:30:02.47 ID:lj2bKxbZ0
今回の映画中止の件でアメリカでも見放されそう
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:33:27.34 ID:ppBhV/8S0
無能の極致、出井を講演に呼んでるバカ会社はどこ?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:03.48 ID:qPLE4EII0
ソニー製品って、
xperia z3 compact
20年ものパソコンのアクティブスピーカー
しかないわ、そういや。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:17.07 ID:kWYIF9VYO
民主党政権がサムスン支援政策をしてソニーをボロボロにした。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:39:39.78 ID:lj2bKxbZ0
>>289
ネトウヨ、ソニーが自らサムスンにすり寄ったんだわ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:26.67 ID:e/5KdHia0
>>118
経済学部が文系なのが狂ってるとおもう。
経済学部の入試に微積を必修にして工学部に編入すべきなんだよね。
東大も経済学部は理一からの進学にすべき。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:47:41.73 ID:rDHjTmpJ0
ここほど韓国の法則にやられた会社もないな。全く同情しないけど。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:03.07 ID:xCHtFKYK0
融通の利かない独自規格ばっかり作ってたね
ユーザーの事なんて全く考えてない会社ってイメージだから
ソニーが潰れてもざまぁとしか思わないな
こんな風に思われてるから製品売れないんだろうし
結局当たればでかい独自規格でバクチするしかないんだろうね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:50:15.09 ID:/iRGazp/0
>>280
信者は総力あげてゲハに集中
あとふたばにちょっぴり出張
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:28.69 ID:XcTacghm0
そのうちにハード部門はすべて売却するんだろうな。

カメラ関係はニコン
AVはパナか
スマホはシャープあたり

盛田以降の経営者のせいだろう。
文科系の勘違いどもがデタラメやってめっちゃくちゃ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:52:35.63 ID:1GMwiiq20
ソニーの没落はまあその通りなんだが
最近やたらソニー叩きの記事が多いのは
本気でソニー離れを起こさせて、その過程でまた技術を掠め取ろうとしてるんだろうな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:54:41.18 ID:reDp9XU/0
リストラすべきは工員ではない
中央にいるナンチャッテ企画屋や、茂木健一郎のようなエセ学者だぞ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:13.13 ID:2XQkjnZo0
過去の遺物以外の何物でもない、
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:57:55.84 ID:oIY5RDCF0
俺も1月買ったソニー株を
12月に売りました。
すげー儲かったw
また2000円割ったらいただきます。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:33.69 ID:Sl23Dtcw0
そのうち原田が社長になるから
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:00:20.39 ID:8AweZu2m0
  r'"ソニー愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐'
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:01:37.97 ID:ZgstaV8K0
時代の変化に付いて行けず、また時代が変化してる事も気づかなかった
老害が企業を支配したソニ。

滅びくして滅んで行く。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:03:23.83 ID:ct8Rwljf0
配当なしで役員報酬たんまりじゃ離れても仕方がない
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:04:20.99 ID:PuNhRFF90
レコーダーとかカメラがマシなのは
放送機器やってるからだろな
初代のBlu-rayとか
XDCAMになって生きてるし
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:05:14.46 ID:R+d1gu1J0
GKの活動が熱心だからかネット見てると欲しくなるソニー製品は多い。
アクションカムやWALKMANやデジカメαや…。
だがどれも独自規格が邪魔してたり、他社製品より一回り高いのが
購買意欲を下げる。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:05:47.47 ID:rY9a2xYz0
>>296
ソニー仕事で関わってるから分かるけど、技術者優遇しすぎなんだよ。
ほんと、過保護といっていい。
リストラや人事制度いじるときも、技術者だけは聖域になってる。

技術のソニーって別に何ら廃れていなくて、相変わらずハイレベルな連中は残ってる。
でもさ、トップがアホでも残る技術者って結局危機感なくて向上心も乏しい。
(それでも他から引き抜き掛かるレベルばかり)

ソニーはどっかの国内メーカーに製造業部門は買い取って貰うべきだったと思う。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:10:32.95 ID:MLNQiRnu0
>>242
業績と関係なく株価が動くのはデイトレのおもちゃにされてる状態であって
非常によくないってどっかで見た
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:14:07.72 ID:xmgBKBD10
ソニータイマーの技術を売った時が本当の終わり
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:17:10.77 ID:DD/FEWvU0
SGSみたいなハイエナ子会社は早く潰せよw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:06.87 ID:R+d1gu1J0
>>306
CMOSとかノイズキャンセル機能とかホント良いんだよ。
良いんだけど、これ買えば不満点なし!って製品が無いんだよなあ。
やっぱし技術者が営業に指摘されても、クオリティ落ちるから無理とか言って
突っぱねたりするんだろうか?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:28:37.02 ID:lq8j/FcJ0
ステマとか提灯記事とかメディア使ってブランドイメージ向上の印象操作は自分で自分の首を絞める行為
その時はよくても後で必ず報いがある
消費者金融と広告代理店の利用は身を滅ぼさない程度によく考えないと
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:35:48.02 ID:LkLewdKw0
売れる物を自ら発案できず、朝鮮に迎合し、儲からない部署をどんどん切り捨て

そりゃあ小さくなる以外の未来がみえんわ
無能な経営者
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:37:39.35 ID:voHObtii0
>>306
そうだよ、最近ようやく研究開発費でAppleがソニー抜かしたばっかりだしね
電気・機械系の優秀な修士の人らが魅力を感じる企業なのは確かだね
京大でもすげえ人気だったわ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:39:43.43 ID:e3dJkYVI0
>>305
一眼の廉価ラインのコストダウンとか露骨だしなあ。
しかし円安で少しは息を吹き返すんじゃないかな。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:43:18.55 ID:ud2SQlke0
PS2もう一回造れよ
二台買ってやるぞ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:49:39.67 ID:a3fwarHp0
ヒント 

韓国と関わったから
317ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/19(金) 20:51:08.10 ID:w/spOYQK0
PS4の年末商戦、欧州市場が「かつてないほどの需要」=SCE社長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0U32W320141219



( ^▽^)v
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:52:17.15 ID:JShbH7290
ゲーム機も撤退寸前らしいね
319ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/12/19(金) 20:55:15.39 ID:w/spOYQK0
>>318


   ∧∧  やめて健康器具とか言ってた  任天堂
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
320VJ吉田@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:58:19.62 ID:tDrslQjs0
売国奴・医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88

スーパーニュース 尊厳死特集

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8

死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安心して生きるために-------------安楽死制度--------------------
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:02:36.95 ID:MLNQiRnu0
>>317
ソニー映画、「かつてないほどの流出」=ハッカー

More Than 50 Sony Movie Scripts Leaked Online
50以上のソニームービースクリプトがオンライン流出
http://www.businessinsider.com/sony-movie-scripts-leak-2014-12
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:25:21.35 ID:p05JlD/k0
安定株主になるべき創業者一族の盛田家は芦屋大卒のバカボンが時価数千億円と言う株を全て
スキーリゾートやF1チーム等の事業の失敗で売り渡して手放してしまった。
それは経営者を無条件で支援する事にならず早急に成果を出し株主の期待に応えなければならない一般的な会社になってしまった。
新しい分野に挑戦すると言うSONYの社風から乖離する原因の一つになったと思う。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:29:02.05 ID:p05JlD/k0
そして出井、ストリンガーと技術のSONYと言われた分野とはまったく関係の無い分野出身の者が
最高経営者になった事でSONYの持っているブランドの維持だけに力を注いだ事で
社内で権威主義が生まれ、大成功したブラウン管のトリニトロンに拘り続け液晶分野で出遅れる等
革新的な技術への探求を捨ててしまった事が凋落のきっかけになったと思われる。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:31:47.25 ID:J2gJtnKk0
全体的に見て叩かれるほど各製品が駄目ってわけじゃないと思うが…
スマホが全然駄目らしいみたいだね、スマホはわざわざSONYの買うほどの魅力が無いんだろう
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:31.36 ID:f+ttRDvk0
この製品はソニーじゃないとってのが皆無なんだよね
ゲーム脳くらいじゃないかwソニー依存しているのは
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:28:51.73 ID:R+d1gu1J0
>>325
音楽プレイヤーで128GB超えられるのSONYだけじゃなかったかな。
韓国プレイヤーも超えられたかな?メモステ推進してた割には
SDXCが使える様になったの早くて笑う。

首かけスピーカーとか良い製品だと思うのにBT無いし、本体8GBだし
本体メモリの音楽しかスピーカーから出せないとかおかしいわw
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:38.25 ID:yYSHhUJj0
PS3の歪な仕様強行&ステマ無理強いとディスコーディスコディスコー はなあ…
物作りの基本がなっちゃいないっていうね…
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:07:12.80 ID:G79Un/VM0
>>325
それもネガキャンで他の製品に触れないようにさせてるからだけどな
他社製品と比較検討されたらソニーは生き残れんわ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:11:15.85 ID:OKq/hrNsO
誇り高き日本のソニーだったあの頃。今じゃ別人みたいな感じ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:24:16.74 ID:qMwfrve40
ウォークマンとかは好きだったんだけど、
ゲーム市場に乗り出してきたぐらいから、ビジネスを免罪符に業界荒らしてる実態が出て、
任天堂みたいに実力で頑張ろうって気概が感じられなくなったかな。
マーケティング=猿マネに劣化していったんだろうね。
市場分析しっかりして、今までに無いこんな商品ドヤァ!てのが昔のソニーだった
今なら、電動バイクとか出したりしてくれてたら凄かったと思うのにな
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:41:08.50 ID:yrDVPNNx0
RX100買ったよ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:22:14.89 ID:4yOH3hKT0
金融の美味しさを知ると物売りの厳しい世界にホンキで取り組めないだろ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:24:34.45 ID:OueWSp0M0
>>329
昔から嘘吐きだったのに、それが日本の誇りとか言われてもねえ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:02:04.45 ID:jgyYOT6u0
>>306
技術者を大事にするのは良いと思うが
コンシューマーに売れるかどうかは技術だけじゃないんだよなあ。
昔のソニー製品は単純にかっこ良かった。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:17:20.35 ID:4yOH3hKT0
たしかに、SONY は、それだけでかっこよかった。
それは、電化製品に機能以外の付加価値、もっている喜びを感じていたから。
いま、電化製品に対して、もっていること自体に喜びなんか求めますかね。
まあ、スマートフォンなんか、ホントの初期は洗練されたデザインに憧れを
持った人もいたみたいだけど、あっという間にただの道具化しちゃったと思う。
そもそも、モノ自体に対して、持つことの喜びを持つってのは、
豊かになった国では相対的に価値観が下がってゆく。
安くない日本人が、モノ売りをすることに限界がきているのだと思う。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:30:12.40 ID:eplg71750
β VHS

敗因は360分

大きさはβが美しい
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:37:18.95 ID:VYSqXIvG0
幹部社員を東大で固めたら斬新なアイデアが皆無になったw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:48:39.09 ID:eplg71750
東大の子は勉強しか出来ないから
こんなのあったら便利だな感がない

4KCAM作ってよ
4K用放送用VTR
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:50:18.99 ID:eplg71750
βができた時
L500に1時間

今テレビ曲では
それと同じテープにハイビジョンが40分
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:14:05.56 ID:+ntAiIvh0
>>77
iMac G4(首振り液晶のヤツ)発表直前に
ソニーが大慌てで発売日も決まってない次期バイオの写真を自己リークしたことがあったな。
ちょっとでもデザインがかぶってたらパクったのなんの言われるから。
結局は似ても似つかない凡庸さだったけど。
デザインのでき云々はともかく
あの姑息ぶりがみっともなかった。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:24:44.45 ID:+ntAiIvh0
>>173
ウンコ味のカレーはイヤだって言ってるのに
ウンコ味のウンコ出されてもなあ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:26:01.40 ID:zUIPq8ez0
トンキン大の子は丸暗記しかできないから
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:29:56.98 ID:7hyyJhPx0
ソニーはどうすればいいんだろうな?
まあそれはいいとして、最近Appleの製品もタイマーでもあんのかってくらい壊れる
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:35:58.20 ID:dXVbX4r30
日本人がシャープがせっかく作り上げた液晶技術をソニーがこともあろうにチョンにあげたのが発端
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:41:51.87 ID:hcm1Jn3k0
次々に商品出して開発費はいるし、
他の会社も同じようなもの作れて、
値段で勝負する感じで利益は低いし、
株は買う気にならない。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:48:34.20 ID:5cppsRXU0
もうソニーの再建は不可能でしょ
潰れるのも時間の問題
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:49:04.87 ID:I1XJjVsF0
>>41
> SONYは、耐久性や修理サポート対応を含めた顧客満足度が低い。

抜け抜けと、
・ソニーには、修理のための性能維持部品の保有義務など存在しない
・修理義務があるのは保証期間の1年間のみ。1年経過後は、修理を拒否する権利がソニーにはある
と言い放つのがソニー。

どうしてもソニー製品を買いたいという人は
ソニーに圧力を掛けられる有力量販店で購入することが必須。

そうしないと、何十万円も払った機材が修理できなくてゴミになる。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:56:35.93 ID:I1XJjVsF0
>>280
> 最近は信者書き込みが減ってる印象はあるな

ステマを発注していたネット工作会社に払う金が続か無くなったのかもよ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:57:32.32 ID:vnEgZJmT0
去年買ったスマホがフリーズしまくりで電話にも出れない 。
ソニー以外のメーカーなら激怒するが、ソニーだからその
機種を買った俺が悪い。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:01:25.83 ID:z8gg9Aeg0
ボタン電池一つ買うにもココとパナは避けてる
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:02:00.60 ID:u/B2fOiU0
母国のアイデンティティーを喪失した多国籍企業の末路。
こんな会社、無くなったって誰も悲しまない。
もう日本の会社じゃないんだから
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:22:33.10 ID:ka3F9XCB0
初代プレイステーションの大ヒット後に就任して
それを帳消しにするかのように9年間ソニーを凋落させ続けた
ハワードストリンガー会長を忘れてはいけない
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:22:55.65 ID:G6Q8GRwV0
ソニーって、無配転落したのに無能社長は高額報酬ガメてるって本当ですか?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:31:53.98 ID:z8gg9Aeg0
2chで本文引用って珍しいね
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:40:01.70 ID:Gono/VgZ0
>>282
ソニーにとって購入後一年以上経過した方はお客様ではありません
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:45:49.53 ID:uW8CVZNn0
去年は大晦日に大リストラを発表した。

1/4の米国での平井のスピーチに合わせる為に・・・・

血も涙もない。 


ソニーのキャリアデザイン室「リストラ部屋」
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-2126.php
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:46:00.47 ID:9Hgzs4b/0
残念ながらソニーも山水と同じ道を辿る気がするな。

ソニー株はもう既に仕手株になっているの?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:50:58.00 ID:srFQ0N930
そうか、やっぱり今のソニー株高は外国人投資家、ヘッジファンドのマネーゲームなんですね
まあ、外国人株主の比率が50パーセント超えてそうだから…
後は、ハゲタカファンドの さじ加減次第で終焉を迎えるのかな 解体 吸収合併とか
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:51:34.68 ID:tN6LmoTk0
株にタイマー仕掛けられてると気づいたんたろう。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:56:47.06 ID:ktckV4IK0
>>357
2000年のITバブルから世界のソニー=世界の仕手株ソニーと言われてた
最後は香港の仕手株集団に乗っ取られて100円あたりをうろつく株価になるだろうな。

まともな商品がビデオカメラだけだし、それすらソフトが頻繁に落ちるし
画質も良くなく壊れやすい、手ぶれ補正が神がかっているだけで
それも近いうちにパナソニックやJVCが追いつくだろ、売るものがない。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:58:00.01 ID:9Hgzs4b/0
ソニーにはもはや独自技術がないし、タイマーが仕掛けられているから製品の骨董品価値もない。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:58:02.55 ID:uW8CVZNn0
>>358 何言ってるの?

外国人が逃げているのにw
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:59:51.74 ID:9Hgzs4b/0
>>360
外人に相乗りして年末にソニー株で仕込む予定です。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:00:34.01 ID:C1vu97Nh0
電機大手の業績予想 (2015年3月期)
http://i.imgur.com/5VwYT1S.jpg
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:02:57.01 ID:7O+kYpFD0
原田さんに任せようぜ!
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:28:10.72 ID:srFQ0N930
>>362
持株比率の推移を見てから言え
多分、最新の情報なら60は超えてそう
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:35:26.81 ID:vnEgZJmT0
何年か前、SONYって社外取締役ばかりで新世代のガバナンスって
言われたけど、結局、じゃ誰が会社のマネジメントをしてるの?
そもそもSONYって誰のものなの?っていう基本的な問題に
ぶち当たってるんだろうな。頭いい人とバカが紙一重って言うが
SONYがそうなんだろう。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:49:58.64 ID:uW8CVZNn0
>>367 今も取締役12人のうち、9人は社内事情に疎い社外取締役。 

さらに、残りの3人のうちの1人は能力のない平井。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:53:10.64 ID:CiMrwiHd0
ソニーのラジオは今だって世界一だ
本業回帰こそ望まれる
映画音楽事業は分社化もしくは売却すべき
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:58:58.70 ID:ouYa9BQh0
将来を確信できないと、長期の株保有はできないよ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:03:31.48 ID:t3A9aD7m0
の国のあの法則

第一法則

国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。

第二法則

第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。

第三法則

第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:04:22.20 ID:uW8CVZNn0
ソニー・ピクチャーズを北朝鮮がハッキング
新作映画リーク 「人種差別への対抗措置」
http://wired.jp/2014/12/02/after-leak-of-five-films/

「The Interview」公開見送り テロ予告受け
http://www.mtvjapan.com/news/cinema/24958

この映画の製作費用は4200万ドル(約50億円) ・・・
北朝鮮を挑発して、50億円をドブに捨てたw

やっぱソニーは、南朝鮮寄り?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:06:18.40 ID:tP0/zzxM0
あれ〜?
プレイステーション4が全世界100カ国以上でバカ売れ絶好調です(ソースはSONY)
なんじゃないの?
どうして今年度”も”ばかみたいな巨額赤字なのw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:10:42.50 ID:AY7CuwXyO
>>369
よし
金融や保険を売却しようか
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:29:10.89 ID:vnEgZJmT0
>>368
これじゃ社員も浮かばれないな。
トヨタみたいに世襲を維持するために
実力主義で社員を引き上げる会社の方がマトモ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:32:32.62 ID:CNPotQzT0
我が家は十和田のラジオしか残っていない。
なんか原点に帰った感じ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:40:59.52 ID:He5Vn4+pO
NHKが映らないテレビを出せば起死回生出来るよ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:28:13.97 ID:Ru7Nt3oS0
携帯事業では、XperiaにAndroidなんて採用した時点で終わってる。
今のSONY製品って使いにくいものばかりで、性能もイマイチだから魅力が全くない。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:34:58.42 ID:Ru7Nt3oS0
>>334
同意。
今は製品作る前にマーケティングとかいう謎の作業で全てが台無しになってる気がする。
マーケティングなんて放っておいて、自分が欲しいものを作れよ、と思う。
寸法を平均化して誰にでも合うサイズの服は、実は誰にもフィットしないわけで、これが欲しいという欲求をマーケティングで平均化していったら、できるものは誰も欲しくないものになるわな。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:36:49.45 ID:waiB5Cxy0
金融だけやってれば余裕の黒字なんだよな。
赤字家電を切り離して、黒字の家電だけを作っていれば浮上するのにねえ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:45:26.35 ID:KXibynNq0
もう電気屋じゃなくて保険金融屋だろ。チョニーに未来は無い。
むかしはSONYの4文字が輝いていたのだが、今観ると「ちょうせん」にしか
見えない。馬鹿な社員が日本の宝を潰したか。まあ、自業自得だ。仕方ない。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:48:16.57 ID:waiB5Cxy0
テレビ生産の技術を南朝鮮に喜んで教えたからな。
どんなマゾだよw
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:13:13.24 ID:VQK/6Iu/0
俺ソニー株じゃなくてグループにいたけど
本社出向してた上司、マジでクソだったわ
上司になる人たち、本当にクソな奴しかおらん
これマジで。ソニーシティーで使えるのは下っ端ばっかりで
上層部はマジで何もわかってないよw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:20:40.71 ID:yKbWKTOA0
ソニーを選択してくれる客を、カモ扱いしてたから仕方ない。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:21:41.82 ID:rO6zpte50
SMEとアニプレはソニー社訓に糞を塗りたくるゴリ押しステマ会社。
あ、本体もか。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:47:01.45 ID:EnRS6x3j0
「ソニータイマー」は業績悪化にどれくらい影響あったんかな?

俺の場合は、ビデオ2台、DAT1台、MDプレーヤー1台が全部1年ちょっとで
壊れた時点で愛想尽かしてソニー製品買うのやめたけど、みんなが同じ目に
あったとも思えないし。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:30:48.17 ID:O/qfN0RN0
>>386
テレビ、ビデオ、カーオーディオ、プレステ2が一年半くらいで壊れた。
防水ナビは壊れないな。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:15:54.13 ID:VYSqXIvG0
>>343
インテル以前のMACはフリーズが当たり前だった。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:16:37.77 ID:e8nihKPC0
>>373
仮にPS4が本当にバカ売れしてたとしても
PS4なんぞいくら売れようが雀の涙だしな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:21:57.95 ID:AQqyuh7s0
今うちにあるソニー製品ってPS3しかないや
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:39:04.69 ID:VYSqXIvG0
ソニーとか日産はどうなろうと政府も放置だな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:53:19.89 ID:etrv7xQ/0
ソニーが残したもの

支那人へ送った
 知恵、手に職、日本人製作より劣った製品
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:58:42.79 ID:zXk5Era4O
>>378
えくすぺりあには泰然がいい



ニダw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:38:51.39 ID:I1XJjVsF0
>>369
> ソニーのラジオは今だって世界一だ
> 本業回帰こそ望まれる

ソニーが最近発表する新作ラジオって、「ゴミ」ばかりだよ〜

支那メーカーに完敗どころか、
欠陥品に近いような変な製品。それにバカ高い値段をつけて、
ステマで絶賛して騙して売るという商法。

直系4cmくらいのスピーカーしか搭載していないのに、
ピュア・オーディオ機器並みの音が出るんだってさ(嘲笑)

こんなインチキばっかりやるようになったから、
長年のソニーファンの怒りを買ってしまい、買ってもらえなくなったんだよ。

お陰で、過去の名作ラジオが欲しいという人ばかりになってプレミアム付きで取引きされています。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:40:55.39 ID:4NB9ZMjM0
下方修正を出して暴落しても、いつもいつの間にか戻してるんだよなぁ
証券会社がやりたい放題だよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:43:08.41 ID:tQSTDzs90
 
【経済】ソニー没落「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まり」 合弁で技術流出、生き残る道はエンタメ・金融★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391843187/
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:33:28.02 ID:L+7Za7ga0
>>388
勝手にライバル視してこんなことばっか言ってるから落ちぶれたソニーw
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:40:49.50 ID:L9AWmUVRO
>>306
ネットワークであれだけ醜態を晒しまくって何を
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:21:40.87 ID:/ui4uw6h0
>>383
ソニー社内で開発案件のデザインレビューとかで事業部長とかの決裁貰わなきゃいけないんだけど

新任のマネージャーだと「俺はなにを決めればいいんだ?」とか会議中に普通に言い出すから部下はほんと
アホらしくなるんだよなw そんなバカ相手に何をレビューしてるんだろうってww

マネジメント間の教育とか引き継ぎは皆無と言ってイイ。
むしろ失敗させようとサボタージュが酷い。
上はつかえてるし、優秀な部下を育てたら自分の地位が危うくなるからナw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:30:59.02 ID:j968bOxH0
しかし「テロには屈しない」とする原則はいとも簡単に破られた。
当初は話題性による宣伝効果にほくそ笑んでいたソニーが、結局は上映を取りやめて尻尾を下ろす形となったわけだ。
これは映画そのもの以上のコメディーだ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:43:36.55 ID:EwfjXQQ70
そりゃ壊れやすいものを作り続ければ潰れるだろ
そういうのは二流メーカーがやることだろ
これまであった財産を失う前に電気製品から完全撤退しろよ
馬鹿馬鹿しい
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:48:01.69 ID:EwfjXQQ70
>>369
ラジオ会社か
いいね
どっかの発展途上国で量産すればいいよ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:48:31.01 ID:pFZykuPI0
買わない客のソニー愛はいらないだろうw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:49:00.42 ID:6R0cEpXs0
>>385
>ソニー社訓

そんなんあったな
設立趣意書だったか

今のソニーを見て盛田井深両御大が何て言うか
405もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q @転載は禁止:2014/12/21(日) 00:49:10.75 ID:eQLUYiVt0
「インタビュー」のネット配信いつやるんだ?
3000円くらいにして。
ハングル字幕で。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:49:53.03 ID:jy/DGILH0
南朝鮮に関わる企業も人もすべてダメになっていくな
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:51:11.59 ID:b6wBZTE50
>>396
金融・エンタメでSONYが残っても、製造業界ではSONYが無くなったのと同じだな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:53:16.04 ID:fe+VwiZc0
ソニー社員が家電屋でソニー製品を名指しで注文して人気なように見せかけてたって話を昔TVで自慢げに話してたな
昔からステマで人気に見せかけてるだけでその実態は今も変わってないただのハリボテ企業
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:55:57.43 ID:LjfnHCqS0
ヘッドホンはいい製品出してるんだけどなー
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:56:50.03 ID:Gg9X0g7b0
>>399
それで派遣業界が大繁盛なのさ。

派遣社員は他社の社員だからな。足引っぱったりサボタージュも起きない。
社内より、他社の社員が優秀でしたとさ。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:58:13.78 ID:zQvOxbd50
>>386
まさかUSBメモリにまでソニータイマーがついているとは思わなかった。
おかげで数字では表せられない位の損害を被ったよ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:58:17.81 ID:dtnCDylk0
「サイバー攻撃は北朝鮮の犯行」、オバマ氏が対抗措置表明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JX29220141219

ソニー叩きをしてる在日
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:59:53.77 ID:N/e5pWSXO
トランジスタラジオからスカイセンサー、トリニトロンのカラーテレビ、カセットからメモリースティックのウォークマン、ベータマックスとハンディカム、それとAIBO。
夢中にさせる事がもう出来ないからって無理矢理に醒めさせなくても良かったのに。ちゃんとした製品がもう創れないんだったら潔く解散すればカッコいいよね。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:00:46.34 ID:IGJKYCH80
会社に100の利益を与えるより200の損害を与えて
ライバルに押し付ける技術を磨いた方が楽に出世できる
当然合成の誤謬であり組織は疲弊する
過ぎた看板はそういう人たちを招いてしまう
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:26:11.41 ID:4jgltXFa0
客に嫌われるよう事をする企業の末路はこんなもんだ。

2000年代前半のコピーコントロールの件は今でもよーく憶えてるよ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:41:52.59 ID:1bcLIWW20
金融なんて、近いうちに起こる米国発の投機バブル崩壊で終了なのに
マジで倒産するかもな>ソニー
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:42:50.89 ID:l3LX2NIi0
空売りタイムか
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:30:31.82 ID:WdGzFg4W0
>>379
仕事柄マーケ部門の人とやり取りすることが多いんだが
自社の製品の良さが何かを全く知らないマーケ担当の多さにビビる。
物づくりのベースにあるのは製品に込める製作者の「思想」だよな。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:35:15.87 ID:rhh3xRoT0
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:56:10.51 ID:/ui4uw6h0
>>418
マーケティングと言ってもコピーしてきたデータをいじってもっともらしい資料を
ちょろちょろっとでっち上げる小保方世代が大半
仕事と呼べるレベルじゃなかっったり
特に大企業はそういうのが増えやすい
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:13:10.26 ID:UD0Or0iD0
>>410
その代わり技術も継承されないというね
派遣の制限が緩和された時点で日本の終焉が加速したな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:14:45.23 ID:QSkX7xQE0
>>420
現場に足を運ばず、頭デッカチの奴が多くなった
トヨタもそういった奴が海外移転を進めた
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:15:08.70 ID:DzyiFW+m0
GateKeeperたちも泣いてるぞ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:21:01.24 ID:l+Z5MFWh0
GKはペヤング食ってるよ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:28:53.26 ID:9dQnwt+T0
社外取締役の原田切るまで、法則は続くだろうね。
マック、ベネッセ…

会社傾かせるのは、得意みたいだ。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:29:50.29 ID:PXsJmQSJ0
でもさ俺がソニー株売った途端に上げ続けたんだぜふざけてるよな(棒)
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:30:46.02 ID:am6JBQsC0
>>38
ネタかと思ったらマジだった
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:38:26.17 ID:IjxOLaNE0
>>97
ラジオもあかんようになった。
単四電池1本で動くラジオ買ったけど、今は電池交換の度にラジオ局周波数を忘れる。
電池カバーも劣化して割れてる。

ソニータイマーは健在。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:29:55.57 ID:WqSzjWCU0
10年位前にデジタルのウォークマンかっただけだな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:43:58.24 ID:kDS8crVP0
>>402
> >>369
> ラジオ会社か
> いいね
> どっかの発展途上国で量産すればいいよ

いやいや、日本の環境に合わせたラジオならば、少々高くても一定量は確実に売れるよ。

たとえば、radikoが聴けて留守録音できるラジオとかね。
思わず財布の紐をゆるめてしまうような、生活を豊かで便利にしてくれる魅力的なラジオは作れるんだよ。

日本の狭い住宅でも邪魔にならないような
コンパクトでも音が良いラジオ、小音量で聴いても音が良いラジオってのも成立するんだよ。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:51:03.79 ID:bCIi9CYx0
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 11:00:54.20 ID:Orqm/e3l0

豚 「うちのオヤジ、SONYの部長なんだw」←会話の脈絡無く唐突に繰り出す
バカ「キャすごーい!」
豚  「フフフw」
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 11:54:39.16 ID:hvD8FaEF0
〜愛はないのかとか、失われた〜年とか、言い訳とかまさに朝鮮人そのものになったな
開発しない企業はもはや心までそのもの
あとは日本の他企業からパクることを覚えれば完璧
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:31:22.76 ID:/S38DKqVO
>>415
cccdよりもrootkit
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:34:16.15 ID:j8XzNUVR0
んー「買い」って事?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:34:31.49 ID:bfSyKHlx0
1年経つと壊れるソニータイマーといい、独自規格での囲い込みといい、
ソニーが消費者を大事にしてないのに、消費者の側に「愛」を求められてもなあ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 13:13:37.23 ID:wWiN4dCxO
昭和末期購入した333ESXのデッキにチューナー、アンプ。いまだ壊れずに使えるよ〜
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 15:57:02.26 ID:dtN7LW5b0
今あるのは「ソニー哀」
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:07:01.73 ID:h6zfJL2A0
映画公開中止 ソニー再建に影 「100億円の減益要因」
http://www.sankei.com/economy/news/141220/ecn1412200035-n1.html

サイバー攻撃を受けて情報が流出。個人情報が漏れた元社員による集団訴訟の動きもある。
「訴訟対応やセキュリティー強化などの間接的な費用増が業績へ影響を及ぼす」

集団訴訟 キター!!!!
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:11:12.99 ID:KJ1J5PZb0
>>430
無知だなお前
ソニーのラジオなんて全部OEMじゃんw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:12:56.90 ID:p91qXPTQ0
さよならソニー
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:17:48.46 ID:V3vNCER9O
ソニーは久多良木の時代に終わった。
社内の別チームが敵とか外注は1円でも安い所とか
横の繋がりがズタズタになった。

関係者の誰もがソニーの為に仕事をしなくなった。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:23:31.50 ID:uOMYJY8A0
赤字で無配

でも給料とボーナスはまだ一流
馬鹿ではなかろうか
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:25:10.41 ID:bAQc2XIc0
>>110
公立の学校なら不良とか居たろ?あいつらに勉強何処がわからないか聞くと、「わからないところがわからない」と哲学めいた答えをするんだよ。
SONYはまさに自分達が欲しいものがわからない状態。
GOProなんてローリー作るより簡単だったろうが、外で遊ぶやつらが居なかったんだろうな。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:36:55.13 ID:wrdmifcI0
ソニーはCMがハイセンスだったなあ
ジャミロクワイもアンダーワールドもソニーのCMで知ったっけ
で、今のソニーのCMなんかしらないや
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:40:43.37 ID:Roq+VYa60
>>437
懐かしい
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:01:46.30 ID:5ujcgDdU0
驕れる者も久しからず

今の若い世代はSONYって名前に何も感じないだろうな・・・
昔は今のアップル状態で他のメーカー品をつかっていると馬鹿にするような風潮があったな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:12:56.78 ID:bfSyKHlx0
正直、SONYが消滅しても何も困らないし、何も惜しくない。

積極的に「消えろ」とまでは思わないけど、「消えてもええんちゃう」くらいの気持ち。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:17:27.04 ID:pFZykuPI0
近くソニー工場も無くなったなー

もうどうでもいい企業になった
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:39:03.53 ID:66AiCgpo0
身から出た錆

悪事千里を走る、因果応報とはこのことよ

http://i.imgur.com/nFsZIHq.jpg
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:50:20.79 ID:ylhmf3R/0
20年くらい前はおれも信者で製品を持ってるだけで満足してた。
いま周りを見回したらソニー製品はボタン電池だけだよ。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/21(日) 23:43:43.00 ID:/S38DKqVO
色々と大事な事を軽く見過ぎた
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:22:22.52 ID:IXwIFk2U0
>>442
>ソニーは久多良木の時代に終わった。

PSPの操作ボタンの一件での高圧的な物言い。

>ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
>これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
>明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
>世界で一番美しいものを作ったと思う。
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
>難癖をつける人はいない。それと同じこと

明確な意志で『狙って』不具合を出されたらたまらない。
どうせ自社製品なんか愛してなかったんだろうな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:23:53.02 ID:f210hsVe0
>>453
そういう基地外強弁で押し通す体質になったから今の惨状なんだよ。。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:29:49.06 ID:ihmhJjpp0
本業の金融に専念しろよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:34:17.10 ID:WDdFygy+0
>>453
ゲームに興味がないから知らなかったけど酷いな。
終わってるわ。

そいうえば、最近似たような話をホンダFIT3のデザイナーが言ってた。
否定的な意見はヘイトとも抜かしてた。

嘘吐き、ポンコツ製品のサポはしない、ネット工作とか、本当に似たような企業だと思うわ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:37:12.17 ID:kiNGxZAJ0
平井はまだマシなほうだよ。
RX1とかHMZとかにゴーサイン出して成功してんだから。
ストリンガー時代からの椅子に座ってるだけで報酬もってく無能役員が一番の癌。
平井を切ったところで、その誰かが社長になるだけだからな。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:55:49.38 ID:3kjiyHuS0
糞ニーのIRがゲームの話だらけになってるの見て持ってた株全て投げ捨てた俺が来ましたよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 01:33:38.21 ID:Ud3HpYPz0
>>445
ステマと広告でもってた企業だしな
剥がれれば、こんなもんだ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 01:37:15.48 ID:m4khPVGF0
 

   チョンに土下座外交その後滅亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

   やっぱトンキン糞企業はこうでなくちゃなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 02:10:56.69 ID:FBfJTyxY0
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 07:19:46.70 ID:gDZ/wxIg0
未だにテレビ周りはソニーで固めてるんだけど、
慣れればレグザも普通に使えるな。
寝室は全部変えてしまっても良いかもとか、思い始めた。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 07:41:04.95 ID:IXwIFk2U0
>>459

ステマ、っていうかもっと直接的な言い方すると
『明確な意志を持って行う情報汚染』だよな。
それはもう自社製品の優位性を訴える比較広告ですらなく
他社製品を貶めようというだけの不当広告だよ。
http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
    ↑
当時2ちゃんでも祭りになったほんの一例。
アメリカの事例だとデビッド・マニング事件みたいに発覚後に金払ってるけど
日本ではたいてい舌出し謝罪するだけ。
「さーせんw でもウチだけじゃないっしょ?w」みたいな。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 07:59:10.04 ID:rA25cJSwO
東大卒ばかり採用した結果がこの有り様。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:04:57.95 ID:FpJiCskHO
将軍さまが大好きだったから北朝鮮に行けば大丈夫だろSONY
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:07:15.49 ID:2gGp4+Gb0
>>464
ソニーは学歴関係無かった筈だが変わったのか?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:07:19.40 ID:znzsct9U0
家電はソニーで固めていたけど、次のBDレコは自分で
HDDが交換できるパナか東芝にするつもり。

自分で言うのもなんだが俺レベルまでソニー離れするようでは
ソニーの経営は深刻だと思う。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:08:19.13 ID:8/zKo9W+0
安定思考の頭の良い奴らを沢山集めると、どこもこうなるみたいね。
馬鹿はなかなか出世出来ないから、害は少ない。
見かけ頑張ってる感だすのは、頭の良い奴らには、造作もないだろうし。自分の身を守る範囲での知恵を発揮するけど、「ここまで深く考えてやってるのか、スゲえなぁ」という頭の良い奴らに、今まで会った事がない。
頭が良くて名を残している人達は、そういう事をやっているのに、そこは見習おうとしないのね?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:09:56.60 ID:8/zKo9W+0
>>468
誤)深ぐ
正)深く
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:10:34.01 ID:YNRcFp4J0
ローリーからおかしくなった
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:11:23.65 ID:8/zKo9W+0
>>469
スマホの汚れで、濁点が付いているように見えた。
orz
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:12:27.52 ID:6kcfgeNA0
ウォークマンからおかしくなってた
ひたすら薄く壊れやすくて家電屋が壊れるから買うなと止められるほどだった
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:17:00.69 ID:pvRXrzAc0
スマホを作ってるメーカーはアメリカに苛められる
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:39:33.58 ID:FBucRvIz0
たぶん韓国や中国やアップルなどに技術者が流れていくのだろう
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:46:23.14 ID:5zmjFIHG0
最近ソニー叩きがすごいのは、例の将軍様の映画のせいだろうな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:48:48.03 ID:znzsct9U0
VIZIOにしてもそうだが生き残るには小さな本社が絶対条件の時代
ソニーも極限まで本社機能を縮小させないと固定費で潰されるかもね。

研究職、開発職、現業職、その他の間接職の大半は外注化できるからな。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:49:39.77 ID:YPZHRhLG0
平井になってからさらにアリ地獄にはまってるような気がするなぁ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:50:55.74 ID:/bf/UJxV0
この企業って年中ステマやってる印象だわ
カスタマーセンターも嘘といいわけばっかり
話そらしてごまかすしマジで糞
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:19:56.39 ID:13fTM6Xy0
>>466
> >>464
> ソニーは学歴関係無かった筈だが変わったのか?

ソニーの学歴無用論は、建前だけ。

そういう建前にしとかないと、
平井みたいに帰国子女でICU卒にもかかわらず英語が間違いだらけのヤツとか
森田家の出来の悪い息子とかを、入社させられないじゃないか。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:26:19.58 ID:3kjiyHuS0
>>475
糞ニーが叩かれるのはステマが発覚してからだけどな
新参か?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:31:17.08 ID:8pjHyPb90
利用者目線に立たない機器をあれだけ作ってりゃ
いい加減消費者も離れるよ。

特に今のIT・AV機器なんて完全にコモディティ化してんだから。
台湾製で十分。

そんな単純な構図もわからないのがSONY
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:34:26.36 ID:8u6cNoHz0
SONYショック!
愛を取り戻せ〜
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:35:57.56 ID:QaREExkG0
売れなくなったなあ
円高のせいじゃないぞ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:37:35.34 ID:QaREExkG0
>>481
車はコモディティ化しないの?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:46:50.67 ID:5644ZjK20
この配当0ってのも、SONY USAは配当があるんだろ?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:49:43.87 ID:ahKLIZHO0
>>21
外国製の、銃を撃って人の頭を吹き飛ばしたりクリーチャーに喰われたり
血で血を洗うようなドギツいゲームばっかり
俺は子供じみててもニンテン製ので遊ぶわ…
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 10:55:20.53 ID:8pjHyPb90
>>484
しても良さそうなんだが、もの作りの要素が大きいのがしてない理由かもね。

IT・AVはAndroidOSの完成がやはり大きな理由だと思うよ。
いままで専用のチップつくって専用の機器を売ってたのが、
小型汎用PCですべてを代用できるようになった。
一方でカメラや自動車はまだまだ「部品」や「製品」を作る必要があるから、
なかなかコモ化しないんだろうね。

だからSONYでも業務用映像機器や光学機器は比較的競争力残ってるんじゃない?
逆にスマホやタブなんてのは、よほど斬新な提案やブランドを作らない限り儲けられるわけがない。
ゲームはその中間だろうけど、これは今後どうなるかわからんし、どっちにもなりうる。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 11:04:12.21 ID:2VneM+3G0
ホンダとソニーの落ち方は本当にひどいな
なんだろうやっぱベンチャーってダメなんじゃねこの国
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 11:05:50.06 ID:8pjHyPb90
むしろ大企業化したベンチャーがダメって感じか?
楽天やソフトバンクがいずれ…
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 11:07:54.46 ID:VcxFmFUA0
国内不振のPS4だけどアニメ好きなオタクとかには人気だし
PS4にもギャルゲーが充実して美少女の楽園になるのは確実
ハイスペックなパンツの映像美を楽しめるようになれば安定するし
値下げが近いという噂もあったりなかったりするから心配ない
赤字のソニーを救うためにも迷わず買うべきPlayStation4
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 11:09:29.08 ID:pCYyIpQH0
駄目になると思ったよ。

ここの社員、馬鹿ばっかりだから。

そのくせプライドだけは高い。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 11:10:31.43 ID:zkqTop0m0
ゲームはある意味楽だ
自社でのソフト開発を放棄してるから
とりあえず性能だけ追っていれば今のトレンドには乗れる
任天堂みたいなエンターテインメント指向にエンターテインメント性で当てられたらやられるが
そうしょっちゅう当たるようなものでもないしな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 11:11:36.82 ID:OvAAEUL20
フェレットほか小動物大量虐殺事件でソニーが大嫌いになった
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 12:19:54.85 ID:CtcX0KdS0
年末に向けてPS4のゲーム買いにゲーム屋行ったけど、何一つ面白そうなソフトが無かった
ほんとにゲーム事業だけは好調なのか疑うわ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 12:50:22.69 ID:Vxy75EM30
GPL違反なんてとてもプロがした事とは信じられない
素人の俺だっていけない事だとわかるのに
呆れたぞ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:05:58.19 ID:rrCCUU2l0
映画もダメそうだな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:09:10.90 ID:7354SYQEO
昔から独自規格ばかりで元々嫌いな奴の方が多かったんじゃねーのか?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:14:12.53 ID:ligTjsqs0
インタビューにしろ韓国なんかと深入りしたからこそ製作した下劣な映画で、それが余計な社会問題となる…
韓国人なんかと付き合うと良い事無い典型例
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:14:36.72 ID:rhwdhwZq0
アップルと結婚でもしたら?
ダメxダメになりそうだけど
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:14:46.91 ID:siXIqMD50
でも最近株価上り調子じゃねえか
サードポイントとか言うやつがいなくなったからか?w
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:15:42.46 ID:rTQKXLjp0
>>1
こんだけ大赤字垂れ流しても宣伝広告費だけは莫大な金額注ぎ込んでるんだもん無能の極み
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:19:01.07 ID:DDUpA47C0
ソニーのイメージ

一回成功者になったら、その途端に露骨に増長して客や世間を侮り始めた。
昔からソニー支持してきた人からすると、裏切られた気分だ。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 14:42:34.99 ID:2cRMLw1k0
ソニーエリクソンのスマホを持っているが
これがとんでもない糞スマホ
まさに理系バカが作った糞という感じ
理系のだめさ加減を体現している会社だな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:06:16.33 ID:sXlD4RAz0
トヨタと電通落ちたのでソニーにした、みたいなのばかり採ってるからだよ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:34:06.67 ID:8pjHyPb90
もはやSONYというブランドが日本の恥になりつつあるな…
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:35:19.99 ID:4NM5WNhB0
あらあら、悲惨だね。ソニーはやっぱり人材戦略で大失敗しているから

建て直すのは大変ですよ。組織が大きいからね。

一朝一夕の回復はあきらめて、じっくり取り組む事ですな。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:37:04.93 ID:3kjiyHuS0
>>501
マスコミに圧力かけないと悪いニュースが流れるからなあ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:37:25.38 ID:4NM5WNhB0
朝鮮と関わると、絶対にこうなるね。企業文化ががたがたになる。

ソニーは”ソフトパワー”を失い始めているという事です。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:38:41.07 ID:vCxhGLp60
愛着の持ちようがないな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:39:46.76 ID:c2akZtB+0
家のなか探してみたけど・・・電池ですらソニー製品がないわ
音楽コンテンツもつまらない古いものは全部捨ててソニーのCD残ってないし

買ってもらえるもの・・・売るものがない企業って・・・かわいそうね
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:39:59.73 ID:tv8/bcrM0
VAIOではソニータイマーで本当にお世話になりました。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:51:36.21 ID:hRPyLAg90
大昔だがショップでVAIOを買って駅まで歩いてたらJK二人にいいなーってこえかけられたんだぜ。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:55:51.56 ID:oTXcuS2g0
最近ウォークマンの新型買ったけど
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 15:58:35.93 ID:sMXCboGK0
茂木が雇われてる限り復活はないな
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 16:01:01.15 ID:woFOYhTt0
法則発動
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 16:06:18.06 ID:7Uc0Iwv+0
「ソニー愛」なんて薄気味悪いものを持ってるのは
あの犯罪者片山祐輔みたいな熱心なソニー信者だけだよねえ今更

ソニー信奉者=片山みたいな顔の連中

ってイメージが既にこびり付いてるのに覆せる訳も無いと思うけどな
製品の品質なんて下から数えた方が早いんだしデザインも何も二番煎じだし古いし
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 16:12:39.75 ID:VsN29CN60
サムスンが引き取ってくれるから心配いらない
韓国の力がないともう日本は無理だ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 16:15:16.36 ID:eg+zP/+t0
時間の問題だろ。ソニーが業績回復できるなんて無理すぎ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:14:59.82 ID:tn+EOxLZ0
もうだめ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:15:49.56 ID:D0Pz8jNg0
あとは山水みたいになるのを待つだけだな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:17:00.12 ID:86zdBdC10
愛ゆえに!
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:26:46.63 ID:Qm03xttH0
昔、国内では独自フォーマットのみ対応のウォークマン出して
海外版の同型はなぜかMP3に対応していたとか
舐めた事やらかしていたなあ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:00:30.24 ID:N0fB04JD0
ソニータイマーさっさと外して売れよ。
昔は不良コンデンサーか不良ハンダのクラックで、今はファームに起動日時+αで
壊れるようになってると信じてるんだ。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:07:39.98 ID:F0lPwVFMO
本格リストラの前には
優秀な人々が逃げ出す
そんなことを思い出させるメーカーの1つ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:14:37.97 ID:f210hsVe0
>>524
実態知らない奴が東大生がーってカキコしてるけど実際東大卒の人はかなり優秀だぞ。
みんなが出来る奴と認める奴はそれなりの学歴だよ。
その上の使えないVBが悪いんだよ。 
会議の後とか、あいつら何考えてるかサッパリ分からない、イミフだわって若い連中がいつもコボしてる。
そういう連中はいちいち逆らったりしないで転職考えてるからヤバイ。。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 20:37:35.20 ID:rXLRjmnJ0
昔のソニーって何も生み出さない評論家タイプは少なかったけど
今は茂木を筆頭に評論家のクズばっかりになっちゃったね
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:04:28.22 ID:i0D4pWJe0
マック原田がいるから大丈夫。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:13:53.83 ID:1aW1I1mI0
ウオークマンは新しいライフスタイルの提案商品であった
しかしそれ以降のソニーは既存商品のスペックアップかパクリばかり
その上、さして使い勝手や価格面でも優れているわけでもないときてる
駄目になるのも当然と言えば当然
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:21:02.24 ID:HQ/dLpCp0
>>528
そのあと、CDのフォーマットを策定した中心はソニーのはずだが?
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 21:38:42.31 ID:VEZykCRq0
高倉健のニュースで久しぶりにMDを見たわ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:20:35.54 ID:EtE2Bti80
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/トランジスタラジオ

世界初のトランジスタラジオを作った会社と思っていたがパクリだった件
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:26:05.95 ID:3L8U++2N0
>>529
つってもSONYが独自規格を押し通そうとして消えて行ったメディアの方が多いし。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:41:58.97 ID:SwWCopUb0
>>531
ソニーなんて擁護したくないが、嘘はいかん。
作ったのは、世界初の携帯トランジスタラジオな。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:58:44.03 ID:ypuLZGp/0
>>15
まあ、部長も社員の成れの果てだから
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:01:04.57 ID:8tB5Ooo10
数量限定のVITAを数量指定せずに予約させまくって受注生産するくらい落ちぶれとる
おかげで商品が発売日から一ヶ月待ちとかわけらからん
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:01:22.01 ID:fVdpu/kC0
我が家からソニーロゴを駆逐して10年になります。あ、スマホのイヤホンがソニーだった。特売450円だったけどね。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:01:43.67 ID:ypuLZGp/0
>>21
ちょっと前のスレで同じこと言ったら
「お前が年取っただけ。ヘッドフォンが素晴らしいぞ」って言われた。

ソニー儲ってもうこんなのしか・・・
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:02:10.86 ID:gsaGctRv0
ヘッドマウントディスプレイには期待してる
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:02:34.95 ID:Uw2KFQbI0
>>537
ソニーハードファンは病的なのが多いから気にするな。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:02:57.06 ID:AtdkL2400
ソニーは、ヘッドホン以外興味ないなぁ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:02:57.39 ID:dXcohJJu0
PS4買ったけど、同時に買ったTVは東芝です。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:03:00.52 ID:EiSEJSiM0
経営者がソニーを愛していない。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:03:27.12 ID:gHCZx3Po0
配当金でない株買う奴がいるわけ無いだろ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:15:34.70 ID:ypuLZGp/0
>>539
うん。


あとで、TVの「ノストラダムスの恐怖の大王は来ましたよっ。円高ですよっ!!」
って言ってたおっさんを思い出した。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:26:58.49 ID:ypuLZGp/0
戦艦大和の最後の出港みたいだな。
戦闘員は不沈艦と信じてるけど、船長周辺は諦めてる。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:32:25.49 ID:PNMKdPWh0
むかし業務用機器をメンテに出すと
ソニーだけは修理代が高かった
外部の修理専門業者を使わないせいもあるようだったが

ソニーが自社製品の多くを海外生産しだして随分経つわけだし
今更そういうソニー製品神話もクソも無いよなw
15年前、イベントでCDラジカセ必要になって量販店で適当に
ソニーならいいだろとかったらマレーシア製
電源入れたらひでぇノイズまみれでおったまげた
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:32:54.26 ID:bgcuem6j0
>営業利益を従来予想の1400億円の黒字から500億円の赤字に
素人考えだが、経営陣が相当のアホか粉飾レベルじゃないのこれ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:41:03.89 ID:QMd2Vfwe0
だいたい高性能で技術力が高いという日本製品に対する評価自体が間違ってるんだよな。
安くてそこそこの性能で、何より壊れないというのが日本製の強みだったのに
安さが無くなり、性能も落ち、すぐ壊れるようになった。

焦って性能面で何とか盛り返そうとするも、根本的な技術力が無いため
あれも付けるこれも付けるとジャパネットたかたの通販方式で無駄な機能だけ強化されていく…
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:41:18.86 ID:ypuLZGp/0
>>205物欲を刺激するいいモノを作っていることは認める

まさにマニアだな。熟女とかデブ女好きに共通するモノがある。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:51:41.50 ID:mUdRIkeC0
買ったパソコンはすぐドライブは死んだし
ソニックステージとやらはクソ重くて起動に5分以上とかだったし
VITAもすぐ操作が効かなくなるし
エクスペリアも画面だけブラックアウトして再起動余儀なくされるしで


ソニーはもう価値のないブランドです
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/22(月) 23:58:05.34 ID:MxdOU2VQ0
あの法則ってマジだったんだな
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:08:57.44 ID:6uo1cooH0
>>547
指名解雇しやすいからじゃね
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:11:29.17 ID:6RRJDZKO0
売り豚から テロ容疑者にwwwww
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:16:32.48 ID:RO9Wi1F00
あのソニーをここまで落ちぶれさせるとは
ある意味、経営者は天才だなw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:18:23.14 ID:8asPJ1cL0
>>547
よくある話で、現状レベルで数字を作るのではなく「だったらいいな」で販売見通しの数字を作り上げてるんだ


特にソニーの6Fの連中はそういう人たちだけ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:21:53.83 ID:er4yTRT+0
1980年代はすさまじいブランド力だったのにな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:33:51.34 ID:JrLq7o1h0
ソニーよりアップルが好きです
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:37:18.71 ID:0JCqoy5c0
当たり前だ保険屋に愛着なんか湧くわけないだろ
四の五の言わずにキリキリ金だけ出せ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:51:48.00 ID:/K4dvD6K0
かつてEBベータプロを買った俺も、もうSONYのロゴから何も感じない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:34:18.86 ID:xPj3/TZm0
俺は90年代から00年代にかけてソニー製品嫌いだったけど
最近会社がピンチになってからのソニー製品は好きだ
pcはvaio pro、スマホはxperia sx、タブレットはz3 tab compact
デジカメも欲しいぞ
561自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:29:08.99 ID:1RW++B7P0
盛田だか井深だかの御曹司が次の次くらいに控えてるんだよね?もうちょい先?

どっちにしてもこんな状態で大政奉還される御曹司もそうそういないと思うが

まぁ、大賀−出井−ストリンガー−平井ラインが御曹司の望んだものなら自業自得だけどね
562自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:32:14.91 ID:IXesOqvW0
>>560
スピーカーは
床に転がって
音楽に合わせて動くヤツか?
563自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:33:13.93 ID:ctM15e440
AIBOの呪い
564自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:36:10.37 ID:autHmWlT0
だってさ、昔の最先端、カコイイって全部スマホに集約されてんじゃん
もう家に、最近買ったソニー製品がねぇもん(部品レベルは知らんよ)

ソニーの社員自体、自社製品買ってんの?買ってたら何買ってんだ
565自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:40:11.76 ID:/mEaprUIO
技術は素晴らしいんだけどバカ正直というかな
ユーザーの求めているのはそこじゃ無いんだよ
建前と本音 PS2が売れたのはゲームじゃないAVなんだよ あとは分かるな
566自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:41:40.59 ID:Fxjna5G80
既に技術も大したことないだろ。

部品レベルで何個か突き抜けてるだけ。
567自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止
壊れやすい、故障が多いならサービス体制を充実させるのが
まともな経営者の考え方だが、こいつらはサービスを軽視し
放置し続け、しまいには開発まで軽視するようになって、
このありさま

>>537
今でも個別の製品は結構良い物あるよ
オーディオ関係は良く頑張ってると思う
でも、そんな儲からない物頑張ってても、、、