【社会】労働組合組織率17.5% 6月末時点、過去最低を更新©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止 ©2ch.net
 全国の労働組合の推定組織率(雇用労働者に占める組合員の割合)が今年6月末時点で17.5%となり、
過去最低を更新したことが17日、厚生労働省の調査でわかった。前年同期と比べて0.2ポイント減少して、4年連続で低下した。
労働組合員数も同2万6千人(0.3%)減の984万9千人だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H86_X11C14A2CR8000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:59:58.59 ID:qRoJhlWM0
ふーん
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:00:02.54 ID:hvsulDMi0
保守とは何か
左翼思想とは何か
http://www.youtube.com/watch?v=ZdtOHI7-8ck&list=UL&t=35s
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:00:28.61 ID:ggWJ6Gyw0
そら給料も待遇も良くなりませんわ

自分達で勝ち取らないといけないのに
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:01:09.40 ID:I7jA2uuq0
役立たずの正社員が多すぎるからねえ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:01:21.82 ID:adfAjhYJ0
首相命令ですぐに賃金が上がった事により
労組が何ら労働者の役に立っていない事が判明したよね
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:01:23.81 ID:O4Is3kOT0
当たり前だろ
労組なんて政治活動ばかり熱心で全く役立たず
安倍の方が、労組なんかよりも、
はるかに労働者の賃上げに熱心なんだから
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:02:16.16 ID:iVOW4i1Q0
素晴らしいことです。
投票率の低さを見てもわかるが、皆現状に対してそれ程の不満を感じてないという事の現われですな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:02:25.34 ID:PPEGO3RX0
労働貴族とダラ幹の巣窟・連合こそ労働者の敵!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:04:17.71 ID:ElYybzCS0
そら総理が賃上げ要求するくらいだからな
組合なんて無意味に近い
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:06:24.50 ID:ISr+0zwA0
労組が「集団的自衛権反対!」とか、
自民批判のビラ配りしてる時に、

安倍首相は、政労使三者会合に出て、
財界に賃上げを強く要請している

まあ、そういうことだね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:07:15.70 ID:VBXV5Vc80
みんなamazonで物を買うから
既存の流通システムは崩壊する。
そして結果的に日本人全体が貧しくなる。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:07:34.69 ID:JFfWtd/Q0
労組の専従者は手弁当で深夜までがんばってる
みんなで応援しようぜ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:10:15.02 ID:CzgNWq5s0
変な政治活動するから危ない団体扱いされるんだよ

本当に労働者の権利だけで戦う労組なら加入率上がるぞ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:10:29.16 ID:z8tC0cq70
買い弁学者、買い弁政治家がいるから
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:10:45.29 ID:xOvhkXOG0
【全国へ拡散】90秒でわかる札幌市官製談合 (๑ •̀ω•́)۶ お〜っ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/GALLERY/show_image.html?id=55112655&no=1
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55112655.html
市長と疑惑の会社との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55119970.html
【創立者:上田文雄氏】北海道NPOサポートセンター【巨額の資金がプール?!】
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55128129.html
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:10:48.83 ID:UXwbFrav0
そりゃ減るだろw

労組の赤い貴族どもが優雅な生活のためにメチャクチャやったから正社員が特権化しちゃったからなw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:10:56.45 ID:ily5hcpL0
労組も大企業の利権と天下り

そんなの常識

それが見透かされただけ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:13:21.19 ID:z8tC0cq70
日銀総裁を国民選挙で選ぶようにしないといけないだろう
円高にするから仕事が海外にいき、
賃上げできない

デフレにするから、賃上げしようとすると非正規社員を増やす
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:14:19.73 ID:LJqVhbNX0
>>6
まさにw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:14:23.64 ID:z8tC0cq70
天下りが経営者とつなかればやりたい放題
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:15:14.50 ID:j2eKftAg0
小学四年生です
パパの会社では労組が何億円も組合費を集めてるそうです
でも、何に使っているのか分からないそうです
何に使っているか分かる人がいたら教えてください
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:16:09.44 ID:JFfWtd/Q0
>>22
労組の役員は昇給無しでがんばっていますぞ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:17:11.00 ID:9QTita+x0
今の政権が左派でないとはとても言えないな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:17:37.90 ID:LJqVhbNX0
労組幹部が左翼と在日チョンだらけで
労働運動じゃなくて「反日運動」に精を出してる始末

これで誰がついていくかと
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:18:15.48 ID:3FXBnxoD0
こんなんじゃ日本の労働者の憂鬱は続きそうだな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:19:27.92 ID:YPvIy6eZ0
>>25
そういう情報を流して、切り崩しているんだよな。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:21:37.32 ID:LJqVhbNX0
>>27
事実だしw

「南京大虐殺記念館」は、旧社会党と 総評(連合)、日教組が造った
http://www.youtube.com/watch?v=S4W85wZWRds


日本社会党の田辺誠は1980年代に南京市を訪れた際、当館を建設するよう求めた。
中国共産党が資金不足を理由として建設に消極的だったため、
田辺は総評から3000万円の建設資金を南京市に寄付し、
その資金で同紀念館が建設された。
(浜田幸一 『日本をダメにした九人の政治家』 講談社)


※総評とは、「連合」(労組)の昔の名称 民主党の支持母体
  
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:24:15.23 ID:RdNd8rNs0
労組は左翼じゃ無いよ
自治労とか連合とかは左翼色が強いけど
そもそも労組は思想信条に関係なく結成出来るの
方法はとても簡単だし
一旦結成してしまえば、それなりの力と身分保障が約束されるのに
「おら達卑民(非正規)は百姓(正規)に怨みをかけるしかねえだ」
「田んぼ(終身雇用)は卑民ども(非正規)に渡しちゃなんね」

てな感じで、殿様は笑いが止まらないねえ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:26:17.42 ID:TJsPS6e40
>>6
古賀なんて最低だったよなw

「首相の要請による賃上げは認めない!」
↑労組の親玉がリアルでこれ言ったんだぜ?www

死ねよ、古賀!!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:26:48.28 ID:+/rQI1aQ0
すべての労働組合の運動より安部総理のお願いの方が効果がある・・山崎元・・
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:28:27.43 ID:R8lBSKUA0
そら経営者とズブズブの貴族組合と、組合員ほったらかしの反日活動組合
ばかりじゃ愛想つくわ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:30:13.54 ID:IdjZ7F/70
>>31
全体の賃金傾向は横ばいか下落だがな。
一部の超高給取りは、そりゃ安倍のお願いで自分の役員報酬増やすだろうね。
そうすれば全体の統計は上昇傾向になるし。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:30:46.79 ID:Qis9KUWT0
経営とベッタリの御用労組なんか有害なだけだよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:31:19.42 ID:LJqVhbNX0
労組は労働運動だけやってればいいのに

「反原発・反基地・反オスプレイ・反ヘイトスピーチ」と
朝鮮人どもと一緒に反日活動ばかり

これではまともな日本人は労組など信用しない


労組はイデオロギー問題には関わるな
労組がすべきは非正規労働者の保護だろう
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:32:12.10 ID:3IqoBqLE0
っていうか労働組合も無い会社って、
誰が経営側と折衝するの?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:33:04.37 ID:23JPtlru0
そりゃブラックも蔓延る訳だ

労働問題の見方の集団がこんなに居ないならね

経営者の天国だわ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:33:35.25 ID:9nJtPna50
そりゃ非正規労働者が増えてんだから当たり前

>>35
じゃあ経営者側もいちいち政治に口出すな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:33:48.13 ID:+/rQI1aQ0
>>33
問題の本質は、企業利益はバブル時代を越えて過去最高状態である
それにも関わらず賃金が上昇しないのは労働組合が機能しないって事だ
腐れ労働組合が役立たず、安倍総理の要請の方が100倍効果があるって事だ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:36:44.00 ID:/6FDSkxLO
>>27
そうは言っても組合の代表や賛同者にはそれなりの知性が宿るもの

その人たちの声を総合するとやっぱり同じ意見になる
清々在日チョンのレッテルがとれる程度だ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:37:08.67 ID:DW3EkRfg0
>>30
ただ政治的に考えると安倍の次の一手は連合の解体なんだ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:40:13.73 ID:LJqVhbNX0
 
【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」 [09/05]
http://s2ch.nonip.info/c2ch/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252148976/l50


 期待の背景は、旧日本社会党や総評など労組と総連、北朝鮮本国との歴史的な関係だ。
連合(日本労働組合総連合会)傘下の自治労には北朝鮮と友好・交流を進めてきた地方の
日朝議連のメンバーが、日教組の組合員には日本の代表的な親朝団体「主体思想研究会」
の会員としての訪朝経験者もいる。
また旧社会党系グループには訪朝経験者や総連からの政治献金を受けた議員が少なくないため、
「日朝ルートを作りやすい」との認識があるようだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/41759007.html
 
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:42:13.87 ID:+/rQI1aQ0
労働者の給与も市場メカニズムによって決まる、需給こそがすべて
労働者の売り手市場になれば自然に給与は上がる。

金融緩和によって失業率が低下して労働市場がタイトになっているわけで
この状況を継続するしか給与は上がらない。
馬鹿労働組合は理解してる?ww
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:44:52.65 ID:O4Is3kOT0
労働者の賃上げのために、これだけ奔走する安倍自民を
労組は必死で叩くんだから、
労組なんて今や、「労働者の敵」と言っても間違いではない

そう言えば、連合会長も、消費税増税点検会合で
「予定どおり来年10月に増税しろ!」と言ってたね

来年10月の消費税増税を主張する連合と、
財務省とケンカして来年10月の増税を延期した安倍内閣、
どちらが庶民生活に目配りしてるのか、
誰が見ても明らかだよな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:46:35.55 ID:CkCZZxvx0
>>44
確かに安倍ちゃんは経済団体に対して賃上げを要望はしていたが、あれは単なるパフォーマンス(別名:猿芝居)では?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:50:53.43 ID:k8fx6mO10
>>43
お前の方こそ賃金の決定方法をほんとうに理解してんのか疑わしいな。
需給だけで商品の価格が決定されると思ってんのか?
流動性が低い日本の労働市場だと物価変動による賃金への影響は大きいんだよ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:53:24.27 ID:+/rQI1aQ0
>>46
実際、都市部のバイトは人手不足によってバイト給与が上昇したし
建設業の職人も人出不足によって給与が上昇してる
現実を見れば、労働者の給与は需給なんだよボケ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:54:30.35 ID:TJsPS6e40
>>41
別に連合なんて、労働者にとってそんなに大事なもんじゃねぇから。

労働組合としての活動が、我欲にまみれた連合なんかにコントロールされてる方がおかしいからな。

新連合作るまでよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:57:53.94 ID:lR8O7wkX0
【社会】労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362924489/

【政治】麻生太郎副総理「連合が民主党の選挙支援をやって、給料交渉はおれたちがやるのはおかしい、応援する相手が違うんじゃないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363619073/

【政治】民主党の実績を冷静に見よう 政策上の問題は無かった-連合が初の民主党支持マニュアルを作成★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367727822/
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:09:24.63 ID:3It3/cX80
労働組合は賃上げには役に立たないからな。
安倍首相の方が熱意がある。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:13:24.79 ID:k8fx6mO10
>>47
需給の影響を受けるのは事実だが、
需給こそがすべて、という説明になってねえだろ。
転職しない人間の給料はどうやって上がるんだよ、説明しろよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:17:29.00 ID:+/rQI1aQ0
>>51
馬鹿は質問もショボイな ワロスww

会社側からみてコイツはより良い会社に転職するか?絶対に転職しないか?
なんてどのように把握しそれを給与に反映させるんだよ
もっとマシな質問しやがれ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:27:08.29 ID:k8fx6mO10
>>52
お前の方が馬鹿だと思うよ。

需給によってのみ賃金が決定されるなら、多くの会社にある定期昇給はなぜ存在するんだよ。
失業率に応じて、定昇があったり、凍結されたりすんのか?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:28:49.82 ID:GbEtSBR/0
支配の完成した国で組合も何もない
そもそもヨーロッパに源流を持つあらゆる活動は日本の風土にはミスマッチ
民主主義でさえそういうところがある
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:31:12.52 ID:+/rQI1aQ0
>>53
政治的に労働者の給与を上げるには労働市場をタイトにして
労働者を売り手市場にすることが重要だって意味だぞ ボケ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:32:28.91 ID:H1UKsSAM0
労組なんてそれこそ自分たちで変えればいいのに人任せなやつばっか
昔の活動家まがいの連中を放置して好き勝手させて
それを正すこともせずに後から入ってきた若者や頼みを断れない人間にぶん投げ
どうにかしようとしても協力もせずに文句だけは言ってくるから勝手なもんだ
なにが助け合いだよカス
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:33:30.53 ID:h/zSjT5t0
金取られるからな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:35:37.11 ID:k8fx6mO10
>>55
だから需給によってのみじゃ上がんねーんだよ、っていってるの。
ほら労働需給だけで定昇の存在意義説明してみろよ。
ボケはお前の方だろ?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:37:04.28 ID:PSyo1Y+p0
こんなの必要ないだろ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:39:02.30 ID:+/rQI1aQ0
>>58
オマエ、因縁付けたいだけのキチガイかよ
定期昇給の話なんかしてねーし ボケ ばっかじゃね?ww
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:39:04.33 ID:p9rkPf6W0
>>38
反日活動するなへのレスが政治活動するなって日本語通じなさすぎだろ
だから日本人に忌避されるようになるんだよ
排除の流れになる前に理解できんのだろうなあ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:42:09.16 ID:+/rQI1aQ0
>>58
会社側からみてコイツはより良い会社に転職するか?絶対に転職しないか?
なんてどのように把握しそれを給与に反映させるんだよ

こっちの質問にも答えろよなボケ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:42:46.30 ID:RY7CbPG30
労働組合って経営陣の一部に食い込んで、派遣・パートの奴隷労働者を搾取するあの組織?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:44:09.96 ID:gk7HpwFK0
>>22
主に政治活動と人件費です。
うちの労組は菅とか原口とか枝野に献金しました
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:45:10.80 ID:3K9b7+Pj0
労働問題をやらず、民主支持なんてやっているからだ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:46:31.29 ID:k8fx6mO10
>>60
今してるのは、賃金決定方法の話だろ?
定昇によって労働者の賃金は決定されるよなあ?

なにが、したり顔で
>政治的に労働者の給与を上げるには労働市場をタイトにして
>労働者を売り手市場にすることが重要だ
だよ、んなもん高校生でも知っとるわw ボケが。
労働組合よりお前の方が馬鹿にみえるぞ、ってことだよ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:50:23.41 ID:PEvkQlda0
クローズドショップだったけど組合なんてみんな会社のポチぐらいにしか思ってなかったぜ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:51:13.05 ID:zOqpDU2C0
労組が反日極左イデオロギーだという印象を振り撒いた輿石先生の賜物ですね
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:55:30.21 ID:k8fx6mO10
>>62
お前のそれ質問だったの?w

需給の影響を受けるのは事実だから、
タイトになれば給料は上昇する傾向にはなる。それは正しい。

でも需給によってのみ決定される、ということの説明にはなっていない。
だから需給がすべて、タイトにする状況を継続するしか給料は上がらない、
とかいうお前の主張は正しくない。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:55:31.95 ID:8qR862hy0
× 労働組合
○ 正社員労働組合
◎ 労働貴族組合
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:55:45.03 ID:+/rQI1aQ0
>>66
会社側からみてコイツはより良い会社に転職するか?絶対に転職しないか?
なんてどのように把握しそれを給与に反映させるんだよ

こっちの質問にも答えろよなボケ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:57:10.12 ID:+/rQI1aQ0
>>69
答えになっていないじゃん
ボケ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:59:29.23 ID:+/rQI1aQ0
ま、経営者からみたら移民を入れて労働者を増やし労働需給を
供給過剰にする事こそが悲願。

労働者の給与なんて基本的に需給で決まる。
ID:k8fx6mO10 はアホだからこんな基本も理解出来ないww
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:02:36.49 ID:E9Vi2aSf0
社員100人以上は労働組合を作って専従を置かないと
いけないことを経営者に義務つけるべきだな。

専従も外部から雇ったプロの社労士で、そいつの賃金を
国が定めた額で経営者が出すことを義務つける、と。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:02:53.15 ID:JT4vb9vz0
労組が憲法9条守れだの米軍基地が〜だの言ってる時点で狂ってるんだよ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:04:58.73 ID:JKqkjiv10
愛知11区(豊田市、みよし市)
古本 伸一郎 126,498 52.59% 民←トヨタ労組顧問
八木 哲也   97,167 40.39% 自

茨城5区(日立市、高萩市、北茨城市)
大畠 章宏 60,688 48.3% 民←元・日立労組執行委員
石川 昭政 53,732 42.8% 自

数字が全てを物語っている
下はともかく上は陣営にとってかなり衝撃的だったらしい
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:05:28.46 ID:OVbRY4yw0
>>71
わかったわかった。
確かにそれは把握は難しいから、
売り手市場になれば企業は給料を一律上げざるを得なくなる。

でも、それじゃ需給だけで賃金が決定されることの説明にはならないよな?
それ以外に方法はない、なんて言えないよな?
なんで同じ会社に働き続けると定期的に昇給するんだ?
説明してみろよ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:06:58.45 ID:VgRJh4Nh0
今さら労組は非正規労働者を取り込めないよね

もはや少数派なのも自業自得・自己責任
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:08:02.36 ID:OVbRY4yw0
>>73
>基本的に需給で決まる。
最初はえらい威勢がよかったが、譲歩したんだw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:11:17.91 ID:Nx1pzrtU0
大昔は国鉄ストで「わーい学校休み〜」って子供に楽しみを与えてくれた
今はただ陰湿なだけだね
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:12:17.99 ID:IR/1TnQ60
労働組合のある職場にいて、労働組合員であることが勝ち組なんて昔は全く思わなかったな
辞めてから、なんて恵まれていたところにいたんだろうって初めて気がついた
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:15:23.83 ID:Dp0BRXMa0
労組を放置しておくと
日本は滅びるぞ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:16:19.57 ID:MxY19xMp0
労働貴族様ご用達の組合様です。
困窮する下層労働者は、こいつらに搾取されるわけです。
で、労働貴族様は中国人になって、習様の様に搾取した利益を独り占めしたいそうです。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:19:27.62 ID:1ZnzLTJR0
>>77
会社に利益があり、奴隷どもにエサを与えないと
新規の奴隷が入って来ないからじゃね?

>>79
基本の意味を理解出来ないのかよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:20:23.13 ID:w16FwIjt0
ブラック企業が跋扈してるのは組合組織率が低すぎるせいだし
組合組織率が低すぎるのは、日本の労組が政治運動にどっぷり嵌り
反日反政府活動に重点を置きすぎているから

ストをしないから余りまくる組合費を、反日プロ市民の団体に寄付してる
これで組織率が上がるわけがない
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:21:35.06 ID:VrpT5cZ/0
>>34
会社に戻れば管理職になる労組委員長。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:23:18.32 ID:HiTqDeC/0
うちの会社は平社員は全員無条件加入だよ。それなりに機能してる。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:42:02.23 ID:CWA84wKB0
健全な傾向だわ。
出世目的の御用組合なんざ不要。

集めた組合費を身内の飲みで使いきるショボい連中。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:47:09.33 ID:5hvxrcgX0
労働者の代表が増税容認には呆れたな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:48:47.13 ID:v26SLcau0
なんか労組って昭和のイメージ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:55:55.53 ID:Dp0BRXMa0
19世紀の遺物
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:11:07.21 ID:NZnwvOTC0
労組の指示通りに投票する選挙制度って間違っているとしか
思えないのだがなw

労組が組員から搾取した有り余る金で
日本の安全保障体制と経済成長を妨害し捲くっているから
リーマンショックで世界恐慌が始まるかもしれないのに春闘で高度経済期
のようにベア要求なんて阿呆な事も平気でやらかす。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 03:56:13.37 ID:Cm7rl+770
労組っていってもな
ピンキリだろ
政党を支持する労組とか、有り得ないけどな
なんで個人の信条無視して、団体が癒着してんのよ?
使用者(会社側)と闘っとけや
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 05:52:09.37 ID:EF8DnARf0
労組の役員とかやってると沖縄のデモに動員とかで行かされるんだが、
夜、宿に帰ってきてからの宴会は酒池肉林だよ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:30:34.74 ID:G1dNRuhwO
そりゃあ老組は弱者の味方じゃないからな
組合費払わない(入れない)ど底辺は切り捨てられてる
何やら支持がない加入少ないと寝言を言っているようだが…

基本的に(笑)裕福で責任持つ立場の人間の保身と政治活動が主だから当たり前
既に労組は官僚と同じ正すべき腐敗の一つでしかない
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:33:30.05 ID:oXNeTpJc0
労組なんて存在意義が全くないだろ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:45:10.94 ID:TuL1oaRW0
自民党がストライキも扇動するようになるのか?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:52:19.47 ID:O+plEP5t0
自民党は労働組合禁止法を作って
ブサヨのテロから国民を守ってくれる
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:06:35.99 ID:xC6d9ISs0
労組自体は大切だったのになぜアカに染まってしまったのか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:14:10.42 ID:81vFIgFr0
こいつら賃上げとかまったくやる気ねえからな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:57:20.67 ID:K72uoIM30
労組という名をかりてるけど

やってるの反日運動

日本人はやってられないよ

ばかみたい
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:04:53.33 ID:+B0S+0mh0
企業が潰れるまで暴れ狂うアカだからな。

従業員は何も知らずに強制参加させられ、気がつけば職場が消滅。
残ったのは家のローンと貧困にあえぐ家族だけ。

わけもわからずアカの革命闘争に参加させられている。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:07:20.19 ID:x/0evzbD0
むしろ労働者の待遇が良くなるのを一番恐れてるのが労組だろ
皮肉でもなんでもなく自分たちの存在価値がなくなるんだから
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:09:08.77 ID:yvN6EKCsO
民主党の比例票とほぼ同じだな(笑)
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:23:19.76 ID:JIRx2sCj0
>>86
9月に退任した住友化学労組の前委員長、部長になっててびびった。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:57:40.68 ID:4sw5LwXw0
民主党だけは許さん
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:33:57.21 ID:PSG4X5sU0
>>105
ウチは支店に飛ばされたぞ
会社側とバチバチやりあって
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 01:44:22.29 ID:v1CNUe2a0
ブラック企業を粉砕しろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 02:03:11.88 ID:1F1JlZGN0
そりゃ貴重な土日や有休使って反米反原発デモに駆り出されても給料増えんしな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:23:03.94 ID:e/5KdHia0
次世代の党に本当に労働者のための労働団体を作って欲しかった
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:24:40.74 ID:MWqiiTTv0
労働組合の無い明るい社会を目指しませう
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:30:42.48 ID:427GK+mT0
政府の賃上げ要請に反対するわ
組合費だ新聞代で少ない給料から金むしっていくわ
その金でやってることは9条だか何だか待遇改善とは何の関係もない政治運動だわで
こんなバカバカしくて舐め腐ったもんに付き合えんわ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:44:10.63 ID:L5W9tA9f0
政治運動に荷担する労働組合なんか
組合じゃねーよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:48:12.81 ID:2ipteTEc0
会社と戦うために入社したわけじゃないからなあ
興味ない
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:52:54.32 ID:icBArkmM0
意味不明な売国的な活動しないなら労働組合に入るのもいいと思うんだけどさ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:56:38.71 ID:Lt+aTFrF0
世に言われるブラック企業のとこで組織するように働きかければいいんじゃないの
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:22:42.63 ID:mCA8VHCY0
労組の幹部たちはミンスで議員になってんだっけか?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:26:36.30 ID:NItB0vrO0
労働者一丸となって
労働組合を潰そうぜ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:28:18.17 ID:VwTeKmr00
うん、労働組合って誰と戦ってるのか
誰の為に存在してるのかわからん
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:34:03.41 ID:wlQjpajY0
>>13
ここ笑うところか?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:38:28.33 ID:RUFOmsY30
正社員減ったし当たり前
まじめな労組があればむしろ全力で潰されるから
変な団体しか長生きできないし

融資やんない銀行とか留学生の補助金にぶらさがる大学とか
賭博まがいのネットゲームとか、こんなんばっかり
幅利かせたらそりゃ国力下がるわ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:56:19.35 ID:jkkgWHsA0
団結しなきゃ勝てないのにバカじゃん
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:05:46.72 ID:kafaYpgu0
政治が嫌なら個人で結成して
他人を誘えばいいだけの話

問題はガチでしたらいくらでも会社が嫌がらせできる制度
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:10:28.36 ID:RUFOmsY30
弱者なんだから徒党を組むのは大事だよな
はじめは空中分解繰り返しても、団結して集まるスキルは
上がっていくだろうし
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:26:46.60 ID:NItB0vrO0
ダニや蛆虫は退治するに限る
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:50:01.05 ID:25xJtqvN0
会社の犬の労組なら無い方がいい
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:52:03.84 ID:nB6G2gKP0
残された道は私刑しかないな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html