【社会】2015年度税収、54兆円規模に バブル崩壊直後の1993年度以来の高水準©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net
 2015年度の国の一般会計税収が、54兆円規模に達する見通しとなったことが15日、分かった。

15年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期したものの、財政への影響は限定的になるとの見通しだ。
企業収益の拡大による法人税収の伸びが税収を下支えする。

 54兆円を突破すれば、バブル崩壊直後の1993年度(54兆1261億円)以来、22年ぶりの高水準となる。
政府はこの税収を財源に活用して、15年度予算案の編成作業を本格化させる。

 14年度税収も昨年12月時点の見積もりから約1兆6千億円上振れし、51兆6千億円程度になる見込み。

http://www.daily.co.jp/society/main/2014/12/15/0007586911.shtml
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:15:52.69 ID:HdC9xs9/0
搾り取られて自慢かよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:16:41.38 ID:mqpTQ/AX0
,-<⌒ヾ!||||||||゙゙゙|||!>、__ _ン
ii     ヾ!!Jl,-'''   lヽiiiii´
l!  ,.t:-- 。、_i_,r.。-ァ、`i'゙~  
`-i´ lミ、二フ=,、`ニ7;!l.ノ
.'、}i.  |ミ| t----ァ fメi/ 
 `< l|ミl ヾ二/ :f/ 
 .ノ \`ヾ.、__二_,彳 
/ ` `,二ヾ ̄/_ハ_  
  ̄ ̄   `ー' '      
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:16:43.08 ID:Fody3CWq0
ほらな
消費税はいらない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:18:27.98 ID:6/tZKykG0
円を刷りまくったら税収があがりました
もう国債発行分一気に刷って赤字無くせよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:19:04.31 ID:KXZ1AFdZ0
.

日銀から100兆円振りだして

去年 今年 で合計100兆円が財務省へ

めんどくせぇから、日銀から財務省へ直接渡したほうが、
国民が貧乏にならなくてよかったw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:19:22.46 ID:CWl/0pvw0
で、企業増益の要因は(笑) マスゴミが言えない事情が有るのかな クスクスッ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:19:30.46 ID:fH22AjaK0
安倍ちゃんGJ
宗教法人税も頼む。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:19:59.75 ID:HyCoMdPm0
マスゴミ「これは安倍自民の応援になるので報道出来ない」
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:23:53.68 ID:MJaz/nYD0
やっぱり経済活性化させて税収上げたほうが、消費税上げるより効率的だね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:27:29.68 ID:dD5URwxt0
税収が増えるとマスコミは苦虫だな。安倍の得点になるからね。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:29:35.00 ID:fHY3/qy40
あらためて消費税は要らんかったなぁ

しかも民主やらブサヨ共に攻撃材料与えることにもなってるし
13イモー虫@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:30:19.52 ID:vUPUJmDhO
消費冷え込みを加味しても増えるのは増税したんだから当たり前
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:33:06.31 ID:fHY3/qy40
増税前から既に増えてるけどな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:34:40.04 ID:tmkh4OUr0
>>1
なら増税要らねぇだろバカヤロー!
 
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:35:11.21 ID:Bn1srWa/0
GDPがマイナスで税収増って最悪なパターンじゃないのか
17イモー虫@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:35:19.12 ID:vUPUJmDhO
おかしいなぁ、『影響』は『遅れて現れるものだ』と『GDP低下の件』で吠えてたネトウヨがいたけど
お仲間のロジックと矛盾してねーか?www
このロジックだと民主政権時の影響が去年現れた事になる
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:37:56.05 ID:jWPqW0sy0
>>1
どの税収がどれくらい増える見通しなのか書いてよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:38:07.99 ID:4LE6wNPw0
公務員となんたら機構の隠れ公務員の人件費総額が40兆もあるんだろ?
なんのための納税かわからん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:38:11.67 ID:KXZ1AFdZ0
>>7
企業増益の理由は、為替操作で下請けと国民貧乏にしたから
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:40:50.64 ID:W4CHLad70
>>9,1
安倍首相は、選挙中も、増大する社会保障の財源として、消費税増税は必要、と主張。

消費税の税収は、景気の波に関わらず、安定しているからな。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:41:07.22 ID:fHY3/qy40
理解できないのは「なぜ財務省は消費税と言う名前の付いた税金」がほしいのか
あいつらアホじゃないんだから、ほっといてもしばらくは税収が伸びることは判ってたはずだろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:41:50.07 ID:WWlJXQda0
経済活性化させるのが一番いいってことだわ

消費税増税はただの統治政策の手段に過ぎないってこと
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:43:54.30 ID:MJaz/nYD0
ID:KXZ1AFdZ0

マスコミに何度でも騙されるタイプw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:44:13.37 ID:gO4CWEve0
>>22

為替操作によるカンフル剤なんて何度も効くもんじゃないからだよ。

あなたが家計を預かる主婦として
月づきの本給が上がる(不況でも一定の収入のある消費税)と
景気のいい時だけのボーナスが上がる(不況だと一気に収入減)
のどっちがいい?

簡単なことでしょ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:45:04.27 ID:HwvDaM820
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:45:17.38 ID:VAzkuagX0
なんだよ、バブル時の税収よりはるかに多い予算を四半世紀も続けてきたのか?
財政赤字が天文学的に膨らむのも当然じゃん。
財務省完了って算数もできないバカばっかなんだね。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:45:47.75 ID:WWlJXQda0
>>21
景気のいい時に一定額をプールしておけばいいだけの話なんだけどな

結局、経済という観点からすれば、税収として一番いいのは法人税と所得税
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:46:21.79 ID:gO4CWEve0
>>24

>>20の言ってることはそのままでしょ。

円安ってのはグローバル経済下での賃金切り下げで、その効果で輸出を伸ばすってのが
仕組みなんだが?
それが必要だったから、安倍政権はそれをやったわけでしょ。

魔法のように金を生み出す仕組みがあると思ってるの?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:47:01.09 ID:EG91h8aF0
公務員の給料がまた上がるね
これから大不況になるのにねぇ
マジで公務員死ね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:47:42.45 ID:gO4CWEve0
>>28

今でも借金で回してるのにプールってなんだよ(w
そりゃ所得税を、最低課税所得なし、年収400万ぐらいで、30%ぐらい課税できれば
消費税なしでいいんじゃね?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:49:08.86 ID:mkjhHCjJ0
公務員と天下りに40兆円、
在日生活保護に4兆円。

ぜんぜん足りない。

赤字の原因。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:50:53.40 ID:+EPON3gI0
アベノミクスは成功しています(棒
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:51:00.47 ID:fHY3/qy40
消費税は、金融緩和の効果がもっとはっきり出てからでよかった

せめてちゃんとインフレになってから
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:52:41.81 ID:QYPifKu30
>>32
彼らが使う事務用品や交通費入れたらどうなるの?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:55:19.63 ID:MJaz/nYD0
>>29
意味わからずマスコミの言葉に踊らされちゃってるね
別に賃金切り下げるわけじゃないぞ
円ベースでは変わらん
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:55:57.26 ID:0WANDJxU0
歳出も増えるんだろ
意味がない
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:58:55.06 ID:tkG+ecxf0
来年度予測だろ?わからんぞ。
昨年度は一昨年度から5兆円増なんだけど、今年度は昨年度より1兆円増に伸びがなまる。
要するにアベノミクスは大いに効果があるが、消費税増税で急ブレーキがかかっている。
来年度伸びなかったら今度こそ消費税は5%に戻せ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:59:36.03 ID:gO4CWEve0
>>36

だからそういう問題じゃないって。

なんで円安だと輸出が増えるのかっていうメカニズムの問題。
円安になったら魔法のように輸出が増えると思ってるの?

小学校の算数ができればわかることでしょ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:16.08 ID:gO4CWEve0
なんで日本が海外の新興国と競争して輸出で負けるかというと物価と賃金が高いから。
これを円ベースで強制的に下げるか(デフレ)、為替を使って間接的に下げるか(円安)
の違いだよ。グローバル経済としてはね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:24:05.40 ID:bogwM2JP0
>>40
通貨高くて、物価安い方がベストだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:43:59.50 ID:zxNh+nf00
半分は公務員のボーナス!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:10.64 ID:cTobOLE10
>バブル崩壊直後

あっ・・・(察し
44憂国の記者@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:16:16.02 ID:ji6jfe6B0
バブルの時代は60兆円。 消費税無しで

今は貧乏人から搾り取ってたった54兆

しかも、景気悪化でその翌年は40兆円台まで落ちる

終わりの引き金を引いたね
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:17:28.14 ID:osYX/jcp0
消費税増税による税収増でないのがミソ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:03.54 ID:9BjEtzqi0
消費税1%で2.6兆円 x 3 で7.8兆円
24年の税収が44兆円+7.8兆円= 52兆円弱
2兆円の増収はどこだろ?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:33.41 ID:KqiNNs5/0
在日企業から税金取ればもっと上がるよ。
ほとんど0%課税なのだから…
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:42:45.72 ID:KqiNNs5/0
>>44
物品税があったから消費税より課税率が高かったよ…
3%の減税処置なのでw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:56:43.38 ID:cvPKR9/H0
バブル崩壊直後の54兆円は現在の貨幣価値に換算しておよそ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:02:19.14 ID:tOltEd/70
民主党の3年間、税収は当初見積もりより実績が2兆円近く毎年上回った。
その前の自民党政権2年間は、実績が見積もりを下回った歳入欠陥。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:06:43.97 ID:7sUpaeHw0
税収の半分が公務員の給与
んで更に48兆が医療費

頭おかしいわ、この国
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:40.65 ID:8Iq+fSZL0
これでまた公務員の給料アップ出来るねw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:39.84 ID:pOjl8gb90
毎度毎度、一般会計ばかりだな。
特別会計の中身を公表しろ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:08.41 ID:RNcDE+P00
>>17
だから2015年度の税収だろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:28:04.57 ID:2ZeeVp900
医療費は、年齢の区別なく、5割負担でも良いと思うけどな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:34:04.08 ID:G64PkwrH0
>>1
1993年度の国家予算は70兆円強

来年度の国家予算は100兆円

分母が違いすぎるだろ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:35:18.57 ID:5Wo/Cnr70
マイナス成長なのにこんなに搾り取って大丈夫なの?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:36:23.07 ID:CnYXj18O0
>>50
なんで嘘つくの
第一次安倍政権は近年まれにみる優良財政だよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:37:37.99 ID:exczBmeN0
>>57
考え逆で
世界一の少子高齢社会
しかも人口減社会で
これほど税金が安すぎることが大問題
しかも借金して後先の世代に返済を後回しし続けてるほうが大問題
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:38:52.67 ID:6+Lqsrzo0
ただの搾取じゃん
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:38:59.49 ID:G64PkwrH0
>>58
40兆円近くも赤字国債を発行しておいて何が「優良財政」だよwww

脳みそ腐ってるの???
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:42:28.72 ID:PChODYtO0
>>51
一度破綻しないと変われないからしかたない。
それは役人自身が一番分かってる。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:45:29.58 ID:WlzadrEiO
来年の事を言うと鬼が笑う
外れて恥をかくのか?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:53:21.87 ID:BJVckE930
スレと関係なくて申し訳ないんだけど

・東京ディズニーリゾートやUSJなどのアミューズメントパークの入場料や利用料
・プロ野球の観戦チケット代や球場内で購入する飲食代
・人気アーティストのライブチケット代やグッズ代
・DVDレンタル店のレンタル料
・公共交通機関の乗車賃
・携帯電話の通信料
・政治家の政治資金パーティー代
・市販されている履歴書

この中で税金が掛からないモノ・サービスって有ります?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:00:52.02 ID:GkOQlX0l0
>>59
貸してるのがほとんど日本国民なんだから
ツケを払うのも次世代なら受け取るのも次世代だぞ。
次世代同士での分配の問題にはなり得るが、次世代全体に対しての負担はない。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:26.83 ID:mo6nYsST0
払い出した額より少ないんじゃ意味ないよな?
追加予算分何十年がかりで回収するん?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:02:54.58 ID:bnkGWIx20
経済成長と財政再建は両立するってことだよね。
成長を前提としない奴らはどうしようもなかったってこと、藻谷とか。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:03:13.63 ID:YJb0zNSV0
>>59

税金が安い、というのはその通りかもしれないが、保険料率も上がる一方だからな。
給与支給額が増えないのに健康保険料、厚生年金保険料の天引き額が大きくなるのは
正直辛い・・・
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:04:13.19 ID:9K1HYsLo0
でも公務員の給料上げて足りないから増税
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:05:09.93 ID:tESMDQuq0
>>19
重要なセクションを担う公務員がある程度高給なのは文句無いんだが、そうではない、ただぶら下がってるような
公務員連中はクビとは言わんが給与半減発するべき。暇な部署の公務員までボーナス増とかどうかしてるわ。

40兆掛かってるなら20兆台までには削れ。あと、存在意義の内容な外郭団体は軒並み潰せ。
あいつ等こそメチャクチャ金プールしてるのに、まだ足らないとかいうつもりかよ、と。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:07:51.55 ID:tESMDQuq0
>>64
どれも物を買うという行為が含まれてる時点で、消費税かかってるわな。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:08:17.57 ID:vLxF7CrR0
>>59
国は、定年後に収入が減る一般家庭と違って、継続的に税収が入るから借金をゼロにする必要は無い
借りた分の利子を払って、同額借りれば問題ない

あまり借り過ぎると、信用が無くなって金利が上がるが、
現在の日本は、史上最低水準で借りられるから、まだ大丈夫
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:10:56.34 ID:BpQN/mIO0
>>70

民主党が政権を取るときの選挙での主張は「財源はあるんです」だったな。
結果として民主党政権は自ら崩壊していったようなものだが、
「ムダを無くせば財源は出てくる」って事は本当にもう無いのかな?
増税論者は「いまの状況は乾いたタオルを絞ってるようなものだから
何も出てこない」と主張しているが。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:12:06.36 ID:GkOQlX0l0
労働者の感覚しか持ってないと、お金は「働かないと得られず、使うと消える」
という意味で資源のようなものだと勘違いしがちだけど、
実際は、お金は使われてもこの世からなくならず、所有者が交代し続けるだけなんだよな。

国内外を循環する国の備品、それがお金。循環するものである以上、流れが悪い(景気が悪い)時は
とにもかくにもガンガン増やして、ガンガン使わなければならない。
日本の場合「ガンガン増やす」はやってるんだけど、「ガンガン使う」の方がイマイチなんだよな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:15:46.13 ID:BpQN/mIO0
>>71

さんくす。何だ、国民って結構、税金収めてるじゃないか。
しかし、履歴書くらい非課税商品にしてもバチが当たらんと思うんだがな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:21:17.17 ID:wdi4Yrac0
ほんと
国民からカネをむしり盗る政策にだけは
必死になるよな。恐ろしいわ安倍
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:23:08.64 ID:RY4MI8dY0
バブル直後の税収でもぜんぜん足りない国家予算
もうだめだろうな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:24:10.04 ID:GkOQlX0l0
>>72
金利上がっても大丈夫だよ。
経済がそのまま金利だけが上がる、なんてことが起こり得るなら話は別だが、
実際は、円建てで、しかも円資金がこれだけジャブジャブなのにもかかわらず
なお金利が上がるには、日本国内の景気が極端に回復する以外に無いからね。
現物で1000兆円ある債券価格に大きく影響する規模の円資金について、
国債以外に投資が向かう状況なら当然ちょっとやそっとじゃない景気回復して財政も改善してる。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:25:50.94 ID:ToHrf5D70
>>32
一番の赤字の原因は社会保障費だから、
生活保護者+老害
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:27:19.11 ID:dB6hhlWo0
54兆で100兆規模の予算組むんだろアホか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:35:24.20 ID:GkOQlX0l0
>>80
通貨発行権のない一般企業がその予算組んだらアホだけど、
通貨発行権を持つ政府がその予算を組むのはアホでもなんでもないんだよなあ。
政府の役割は通貨と言う備品を使って国民をコントロールすることであって、
通貨と言ういくらでも増やせる備品のために政策を制限するのはナンセンス。

ゲームマスターが、ゲーム用のお金を流通させるために、
収入以上のゲーム通貨をプレーヤーに配ったところで
ゲームが続行不可能になるわけじゃないからね。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:37:15.51 ID:dAEpizJf0
>>73公務員の給料を下げればいいだろうよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:38:42.83 ID:exczBmeN0
>>82
財政危機ってのは年寄り激増の社会保障費拡大が原因であって
公務員給与ではない
なので、公務員給与を下げたところで問題解決には全くならない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:41:41.19 ID:l5fkTona0
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:42:58.86 ID:RY4MI8dY0
日本の金融機関が持ってる国債は債権放棄してもらうしかないんじゃないの?
そこででる金融機関の特損は特例で穴埋め
モラルハザードとかいってれんね
金融機関は特損ないんだから痛くないし、一般人の持ってる国債は償還されるから問題なし
信用落ちても国債買ってるのはほぼ日本人なんだから関係ネ ( ゚д゚)、ペッ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:45:21.46 ID:SPbgDj7N0
景気が悪いのに税収が増えたなら、国が衰退してる事になるんだがな
自称保守はこれで満足してるんだろうけど、本当は売国奴なんだよな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:47:09.53 ID:GkOQlX0l0
>>85
刷れば返せるのにわざわざ債権放棄してもらう必要ないよ。
国債ってのはどこかの時点で税金を使って返済して残高を減らすもんじゃないし、まして完済する必要性なんかない。
返済期限が来たら同額の国債を発行するのを繰り返して永遠に借りっぱなしにするもの。

それが世界の常識で、実際問題として国債残高を一時的に減らす事例すら歴史的に見て稀だ。
一時的に減ったとしてもその後軒並み増加に転じてるしな。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:09:41.35 ID:RY4MI8dY0
>>87

なるほど
ではなんで世間はそれで大騒ぎするの?
格付け会社はなんでそのように評価しないの?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:47:54.40 ID:bnkGWIx20
この調子で2017年の増税も先送りでいいよ。
その頃には税収60兆円近く。
プライマリーバランスの黒字化にずいぶん近づくだろ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:51:54.58 ID:fJQuqu+U0
そうなのか
どうして庶民は閉塞感から脱出できないだろうな
観光地なんか外国人が増えてるだけだし
税収が増えたって誰が支払ってるの?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:52:36.84 ID:WTa2L3020
>自称保守はこれで満足してるんだろうけど、本当は売国奴なんだよな

自分は愛国者だと自認している人間に「あんたは売国奴だ!」なんて
言おうものなら顔を真っ赤にして怒るんだろうな。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:54:34.74 ID:PxfLmZyQ0
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。
  彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。

日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:56:06.91 ID:EqVPSwdzO
そしてこれをまた官僚が無駄遣いします
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:07:49.78 ID:3ZTUsE5B0
>>5
債務すべて刷っちゃえ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:19:24.18 ID:bnJ+/Nqw0
税収が増えた分だけキッチリ無駄遣いするからなぁ・・・
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:12:24.36 ID:GkOQlX0l0
>>88
人々が間違ったことを言う理由はいつだって2つの場合しかない。
一つは「理解が足りない場合」、もう一つは「目的が別のところにある場合」。
で、このことに関してはほとんどの人が「理解が足りない」から大騒ぎになるんだよ。
国家は「お金は使っても所有者が変わるだけ」というゲームマスターとしてのお金の見方をしなきゃいけないんだけど、
みんな「働かないと得られず、使うとなくなる」という「労働者にとってのお金」の性質しか知らなくて、
国家が労働者と同じ感覚でお金に接しないといけないと思い込んでる。
だから、刷ればどうとでもなる、返す必要のない債務に怯えて大騒ぎするわけ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:14:41.90 ID:bHG/c0z50
で、いくらばらまいたのかしら?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:19:13.22 ID:wBczt8TN0
逆にバブルの頃の支出超えてるわけでしょ
無いでしょ。半分位が妥当
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:37:06.87 ID:ONsMx4ut0
>>1
増えた以上に予算組むなよ・・・
一瞬増えたのは無理やり円安にしてばら撒いたおかげじゃん
こんな無理矢理なことやってアホみたいに増えた税収で予算組むとか正気じゃないぞ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:39:46.31 ID:LoixRk4K0
増税が原因だからなぁ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:48:16.81 ID:WeoG9eSe0
使う気まんまんww
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:52:49.50 ID:800qzJMG0
3%から5%に消費税上げたときに税収減って、結局消費税増税で財政再建は出来ず、かえって未来に
大きくツケを追加することになって、今回もそうなるんじゃないのって疑問をどこかのスレに書き込んだら、
前回は法人税減税もやっちゃったから税収が落ち込んじゃったけど、今回は法人税減らしてないから
大丈夫って言ってのけた奴がいた。今年に限って言えばその通りだ。

でも、法人税って減らすって安倍が約束しちゃってるんじゃなかったっけ?大丈夫か、財政再建?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:57:42.67 ID:73T6pj410
あげとときます
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:58:21.03 ID:WGKbzSZB0
>>29
金融緩和は通貨安にするのが主目的じゃないよ。
根本的なとこを勘違いして為替を巡る話にばかり終始してるのが多いな2chも。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:59:22.41 ID:BZsnkRZv0
税収一兆増やすためにいくら借金したんだw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:03:52.81 ID:KLk86JnV0
安倍政権が選挙で圧勝信任されたので
株式市場もここ2日で結構大きく反応していますね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:06:02.27 ID:s40ORnx30
日銀の放出と乖離がスゴすぎるんだが
どうしてなんだろう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:06:09.25 ID:RY4MI8dY0
株価下落は世界情勢のせいが大きいと思うけど
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:20:44.20 ID:awDVHlc80
生ぽ同様、税金の使い方、ヤリクリが問題と判ってないね
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:29:46.71 ID:WGKbzSZB0
>>49
ヒント:ずっとデフレ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:58:35.32 ID:uinZkIir0
どのみち使い切るんだろ?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:53:58.76 ID:GkOQlX0l0
>>107
日銀が国債を買った代金は日銀当座預金という日本銀行内の各銀行の口座に支払われるんだが、
この口座、0.1%の利息が付くから、他にロクな投資先が無い場合、銀行はこの口座に預けっぱなしにするのよ。
だから、日銀は金融緩和してるけど、そのお金は(全部とは言わないけどかなりの額が)この口座に眠ったままになっちゃってるんだな。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:57:52.85 ID:vmyL8cTD0
金融崩壊が始まるのも時間の問題だな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:00:40.72 ID:5l01aKmi0
>>93 >>95 >>97-99 >>101
あのなあ、むしろケチって使わないことが財政悪化の主原因なんだよ
ケチケチしろと主張するお前らこそが財政と経済悪化の真犯人なんだが、いつになったら気付いてくれるのか
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:03:30.17 ID:tA+LpN7u0
円安って凄いよな。
輸出企業が1億法人税納税しようと思ったら120万ドル稼がなきゃならなかったのが今は85万ドルで済むわけでしょ。

それでまだ法人税下げろとか言ってるんだから強欲さが半端ないよなあ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:03:37.89 ID:5l01aKmi0
増税が良くないということはだいぶ浸透したようだが、
政府支出悪玉論はいまだにこんなにはびこってる
いつまでたっても財務省の手のひらの上
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:24:27.19 ID:zkmvPYzz0
>2015年度の国の一般会計税収が、54兆円規模に達する見通し


      そのうち公務員の給与が25兆円占める

      そのうち公務員の給与が25兆円占める

      そのうち公務員の給与が25兆円占める

      そのうち公務員の給与が25兆円占める
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:31:44.20 ID:GkOQlX0l0
>>116
俺も財政支出悪玉論が諸悪の根源だとは思ってるが、
経営者上がりの政治家でさえ(だからこそ?)行政のコストカットや
効率化を叫ぶような理解度しかないのだから、一般人が理解できないのも無理ないと思うんだよね。

気付いてしまいさえすればすごい簡単な話なんだけど、
「労働者としての常識」が邪魔をしてゲームマスターの視点に立つのが難しいんだろうね。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:44:43.73 ID:iMj+j0qZ0
いや、なんとなく気が付いてるんじゃないか?
今回投票に行った人は「続けるしかない」って選択を示したんだろ?
その上で無駄をなくせといってるのは別におかしくもないし

ごく普通の意見を間違って報道してるマスゴミがイカれてるだけで
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:54:50.62 ID:GkOQlX0l0
>>119
間違いなく気が付いてない。
無駄を無くせだの議員定数削減しろだの根っこは財政支出悪玉論だもの。

財政赤字はむしろ拡大しなきゃいけない、という視点に立てているなら
「そんなことよりもっと支出を増やすためにはどういう方策があるか」が争点にならなきゃおかしい。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:54:56.00 ID:n6WpsfNN0
>>117
税収の半分が公務員とか異常だろ
誰も声上げないからやりたい放題だな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:58:42.28 ID:7RRHGMcw0
税収増でも社会保険やら年金改革はなしですか?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:00:55.83 ID:+/6C3XKd0
>>121
国と地方の税収に対する国家、地方公務員の人件費の割合は約35パーセント。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:02:12.35 ID:800qzJMG0
>>122
消費税を上げなかったので、財源確保できません。キリッ!
125消費税増税反対@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:05:42.93 ID:6zWtaBg80
消費税増税したからな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:07:05.92 ID:6ZawPb6l0
消費税あげる必要なかったんじゃねえの。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:08:04.13 ID:800qzJMG0
>>126
法人税減税が出来なくなります。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:10:16.71 ID:n97ZCdUP0
54兆あっても国家予算借金しないとやれないんだよ(笑)
財務省って頭良いんじゃないの?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:10:24.61 ID:+Ga6a1VZ0
SONYからもどんどん取れよな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:12:46.43 ID:+/6C3XKd0
>>128
社会保障給付が年間100兆円あるからな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:13:48.61 ID:+/OiPL2I0
それでもまた国債50兆とか発行するんだろ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:36:36.12 ID:mjYqB/sC0
この後法人税下げるから元に戻るがな。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:36:52.74 ID:QPjvfJAXO
>>96
日本の国家債務は雪だるまのように膨張を続け、まもなく破局点を越える。国民の金融資産を越えちゃうので、
そうなると日銀が紙幣を大量に印刷して買い支えるしかなく、円の価値がシャブシャブになって物価が暴投し、為替レートも暴落する。

ハイパーインフレとハイパー円安で、食料や資源価格が暴騰し、国民の生活水準は最底辺のレベルに陥る。
日本の国有資産や価値のある企業は『捨て値』で外資に奪い取られる
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:40:33.91 ID:1NTyNZ0q0
50兆使ってこんだけ?また借金増えたやん
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:50:21.94 ID:GkOQlX0l0
>>133
こういう何の根拠もない破綻論の方が「労働者にとってのお金」しか知らない人には分かりやすくて良いんだろうね。
国債を発行して使ったお金がこの世から消えてしまう異次元世界に生きてるならそれもまた正しいんだけど、
残念ながら現実世界は違うんだよなあ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:52:36.01 ID:6ULdUbb10
毎日、タバコ一箱吸って税金を納めてるかいがあったな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:57:13.32 ID:n97ZCdUP0
>>130

現実問題、社会保障削るの一択なのに、政治家も財務省も何やってんだよって話。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:04:53.87 ID:qUrT8yzI0
>>135
どんな理屈こねようと債務なんだから返す必要はなくならない。
国債再発行やって繰越してもなくなるわけじゃないし、膨らむ一方だよね。
そんなことしなくても公共投資を経て懐に入れた大企業や爺婆からむしり取ればいいじゃん。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:05:15.70 ID:oV8K9d3k0
>133
ハイパーインフレ賛成。ラーメン一杯1億円くらい希望。
1000兆円の債務なんて、ちょっと国有地売却で消し飛ぶ。
円で資産を持ってる人は紙くずになるけどな。
年金ではアンパンひとつ買えなくなるけど、円資産を
持ってないおいらには関係ない。
給料が500億円ってすてきやん
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:08:41.25 ID:df3zBpiFO
キチガイ安倍の大増税で、国民から金をむしり取ってるからな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:14:19.29 ID:dbM1/t+dO
十万円札発行するのか日銀
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:14:41.79 ID:fA4SHb2E0
物価と税収ってそれなりに連動するもんだな
消費者物価指数http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPI&s=1985&e=2014&c1=JP
一般会計税収http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
インフレで税収が上がる。
平成21年って税収低いしデフレになってるけど何があったんだよって…政権交代w
まあ、リーマンショックの影響だろうけど、偶然とはいえワロタw
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:16:59.24 ID:DSO305hZ0
あんだけ絞ればなw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:17:06.48 ID:oV8K9d3k0
>>140
消費税値上げは3党合意だけど、民主党政権時代に民主党主導で決まって
いたこと。10%は来年の10月に決まっていた。それを「民主政権が
約束した10%への値上げを延期しても良いですか?」ってもの今回の
選挙の争点のひとつ。アベノミクスのためには消費税値上げは延期した
かったんだよ。

おまえ、今回の選挙 行ってないだろw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:18:18.88 ID:TASqXqIeO
賃上げってどんなに少なくても最低賃金を1700円くらいにまでできなきゃ意味ないぜ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:19:00.29 ID:KXZ1AFdZ0
日銀から100兆円振りだして

去年 今年 で合計100兆円が財務省へ

めんどくせぇから、

日銀から財務省へ直接渡したほうが、
国民が貧乏にならなくてよかったw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:19:39.68 ID:6Gh83Tbt0
宗教法人、パチンコ、株式譲渡税の総合課税
をやれば安倍GJ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:20:47.76 ID:6Rn/DxYn0
これがトリクルダウンか?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:31:12.04 ID:GkOQlX0l0
>>138
そもそも「なくす必要のあるもの」じゃないんだってば。

債務の存在は金融資産の存在の裏返し。
この世のありとあらゆる金融資産は必ず誰かの負債だし、
この世のありとあらゆる負債は必ず誰かの金融資産だ。
つまり、「債務なんだからいつか返してなくさないといけない」って言うのは
「この世の金融資産はいつか必ずゼロにしないといけない」って言ってるのと同じなんだよ。

ちょっと頭の良い小学生でも分かる理屈がなんでわからんのだろうねえ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:35:00.51 ID:JG+ELNZX0
法人税切った分は、献金で議員のフトコロに入りますw
領収書のいらない項目でマネロンされる
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:37:19.43 ID:dZw8oCRt0
じゃんじゃんばら撒け!!
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:39:08.80 ID:2iTCSHAk0
これは安倍ちゃんGJ
安倍ちゃんを選択した日本人の民度高すぎワロタw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:39:14.58 ID:FDkcXeNx0
>>149
アホか、この世に返さなくて良い債務なんてものは存在しない。
破産なりでチャラにならない限り返済義務がある。
単に「今すぐ」返さなくても差し障りがないだけで、借りパクしていいわけじゃない。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:39:33.83 ID:mVRMDBry0
>>17 :イモー虫@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:35:19.12 ID:vUPUJmDhO
>おかしいなぁ、『影響』は『遅れて現れるものだ』と『GDP低下の件』で吠えてたネトウヨがいたけど
>お仲間のロジックと矛盾してねーか?www
>このロジックだと民主政権時の影響が去年現れた事になる

そんなに世の中の予言は当たるものなのか?
おまえ、来週月曜日の東京市場終値を予言してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

カルトとかはあー言ったりこー言ったり楽でいいなwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:58:19.01 ID:mVRMDBry0
age
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:10:07.85 ID:Bcf2L47/0
安倍 「信任ありがとう! これからもっと搾り取ってあげるよ^^」
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:13:31.38 ID:ojWyAV120
.
.
.
.
最低賃金上げてそこから税取らんと
国債への支払いでいくらでも税取られる
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:14:10.24 ID:zdKekGmi0
しかし予算は100兆円であった
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:15:22.40 ID:0cAEHNe40
>>158
民主党政権時代から、100兆円突破するのは予想されていた。
社会保障費は毎年3兆円ずつ増えているから。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:16:29.59 ID:+A6wPD5j0
>41
シナが喜ぶだけ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:16:33.12 ID:oKFcuU0M0
その肝心の法人税が・・・
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:16:45.37 ID:0cAEHNe40
絞り取られたとか、本当に都合のいい奴ばっかりだな。
これがアベノミクスの成果の一つじゃないか。
これがあるから、少なくとも来年の増税は伸びたんだろ?
他の政党なら、税収不足で延期なんて出来てないから。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:17:23.37 ID:h/KBPQfOO
増税しまくりゃこうなるw
馬鹿じゃねーの財務省
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:19:32.57 ID:q+dVyqFo0
消費税5%に戻らないかな〜
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:19:54.20 ID:gnVvsxGk0
税収が増加しても財務官僚はまったく喜ばない 
彼らの出世に繋がるのは「増税」「新税創設」のみで、「税収増」はまったく関係無いし興味が無い これ豆な
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:20:08.00 ID:8nuFmUrH0
景気が良くなれば、消費税増税なんか必要ない
ことがバレたな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:21:49.70 ID:TNG/oTIx0
お金の価値下がってるから今まで1兆円で出来た事業が1.3兆円掛かるようになったんだから全然足りない
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:23:22.05 ID:cg/iTpAm0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないんです
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:24:34.76 ID:O/1a/1Mn0
公務員の高収入を支える消費増税
就職するなら公務員一択
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:28:25.23 ID:ANlfX38i0
消費税だけじゃなく細かいところでコッソリ増税しまくっているからな
特別措置法で減税されてたのを戻すとか
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:31:04.07 ID:cIaPlWT30
消費税を除くと47兆円くらいか

残念ながら赤字を埋めるには全く足りないな
高齢者社会保障と行政改革による経費の大幅削減を早くやれ
税収増と消費税だけじゃ行っても60兆円前後だ
全く足りない
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:47:44.93 ID:M42dgJZM0
報道しない自由
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:39:18.16 ID:WfU5YEjA0
経済傾けてまで増やした税収でも全然足りない。
官僚公務員天下りのじじい人件費に使ってる途方もない額を削らないと何やっても無駄。
国民は本気で怒る時だぞ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:42:03.40 ID:cIaPlWT30
増税も、景気対策も良い
それは認める

ただ、それは赤字を垂れ流す破たんした高齢者の社会保障制度を見直しも同時にやってこそだ
経済状態も無視した一律の高齢者への垂れ流しとか金がいくらあっても足りない
毎年30兆円も使ってるとか頭どうかしてる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:44:30.74 ID:HyCKrAuL0
株価が上がれば税収は上がるっしょ
民主党とか、こういうところは見習うべきだが、

アベ政権は
経済政策以外の政策があまりにひどく、利権絡みの違憲立法が多いから
経済政策以外は全て反対すべきなんだよね。
そうすれば全面的に支持する
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:45:25.58 ID:m8NAXeCg0
バルブ崩壊
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:47:19.55 ID:lEPmh5rKO
破滅型バカ野党支持者おつかれ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:47:31.30 ID:cIaPlWT30
裕福な高齢者もいる
貧乏な若者もいる

そんな状態を全く無視して「一律若者から徴収し、一律高齢者に支給する」
この時点で弱者保護の観点からも完全に破たんしてる
しかも、「一律に」支給する為に、裕福な高齢者も貧乏な高齢者も一律に支給年齢を上げている

馬鹿げているとしか言いようがない
179朝日と毎日がカスどもかかって来いってwww@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:47:57.29 ID:uj+0lxrj0
さぁ、来年から本腰入れて毎日・朝日全滅プロジェクトが始まるよ。
まずは広告主を潰していきましょう!!!!!!
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:48:22.14 ID:W8GwPiKr0
国家予算は93年は73兆ぐらいか。
2014年は96兆。
足りない
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:48:22.66 ID:Mv0hecvn0
【貿易】10月貿易赤字、35%縮小=7100億円−円安で輸出好調 [2014/11/20](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416482365/
【企業】円安効果で米欧勢しのいだ日本企業 7〜9月期は30%超の大幅増益 [2014/11/26](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417093497/
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:53:29.44 ID:91ZaCmGk0
もう与党、野党で生活分けようぜ。
与党派は与党に税金納める、野党派は野党に税金納める。
それでやっていけ。
野党派は思いしれ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:55:38.28 ID:cIaPlWT30
30兆円を超す社会保障費
そしてそれを賄うために毎年積み重ねる
その借金の利子支払いが25兆円
両方合わせてなんと55兆円という

国家予算をこれだけで全部使い切ってしまう現実
どこにメスを入れなければならないか誰でもわかる
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:19:49.30 ID:7ym8Myja0
>バブル崩壊直後の

orz
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:53:02.11 ID:47VtCSUI0
●国債発行額推移
 
ようやく来年朝鮮民主党以前の時代レベルに戻りそうだ。
ったくあの悪夢の時代さえなければなぁ
-----------
99年度 37兆円
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円
06年度 27兆円 ←安倍政権
07年度 25兆円 ←福田政権
08年度 33兆円 ←麻生政権

09年度 52兆円 ←鳩山政権
10年度 42兆円 ←菅政権
11年度 43兆円 ←野田政権
12年度 49兆円 ←野田政権
13年度 43兆円 ←安倍政権
14年度 41兆円 ←安倍内閣
15年度 33兆円(予想)←安倍内閣

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:56:43.63 ID:7Nn6++750
消費税上げると税収減るとか言ってたアホどもはどこいったんかなあ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:57:12.29 ID:YKh2IePQ0
結局景気を回復させるのが最善手
高橋洋一の言うとおり
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:01:57.69 ID:w15cbTtz0
財務官僚は必死だなぁw
首とられないように、増収を必死で
アピールしているわwww
どうせ、数字のマジックなんだろw。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:18:52.11 ID:6Qgr/fQaO
>>135
そんなデマを信じるのは脳ミソ溶けてるおまえくらいだよ。

日本の国債は今は銀行や郵貯などの金融機関が買い支えている。
国民の預貯金が銀行を介して国債に換わっているわけだ。
当然、債務の膨張が続けば国民の金融資産を越えて、銀行は買い増しすることが出来なくなる。

そうなったら(既にそうなりつつある)日銀が大量に紙幣を発行して、国債を買い上げなければならない。
当然円の価値はしゃぶしゃぶになって、物価は暴騰するし、為替レートでも円は暴落する。

ハイパーインフレとハイパー円安で、食料と資源を買えなくなる。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:23:33.61 ID:4IDV6xRM0
消費税5%のままで景気回復してたら増税の必要なかったんじゃねーの?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:30:41.99 ID:6Qgr/fQaO
>>149
政府債務は必ず返す必要がある。返せない国債は不良債権。

政府が発行した国債を返さなければ日本国債を保有している金融機関は
一つ残らずデェフォルトする。

国民の高い貯蓄率に支えられて、今は国内の金融機関が国債を買い増し出来ているが、もうすぐそれも出来なくなる。
そうなったら日本はアウト。日銀が紙幣を大量に発行して国債を消化していかなければならない。

紙幣を大量に発行すれば円の価値はしゃぶしゃぶになる。

→ハイパーインフレとハイパー円安で国民の生活水準は奈落の底に落ちる。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:31:00.68 ID:tZazURWNO
財務省が、景気や技術開発に起因する税収をバブルと認定して余計物扱いしています。
彼ら財務省は人頭税しか信じない。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:32:39.57 ID:5K9JcaW20
支出は減らせないんですかねー
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:38:34.91 ID:nN+RYAsL0
54兆円入っても100兆円使ってたら大赤字じゃん。焼け石に水。

金持ちの団塊世代から取らないと現役世代が壊れるわ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:41:26.12 ID:HLDtyVOb0
>>194
金持ち団塊は選挙に行くから取りません
選挙に行かない若者から毟り取った方が政治家は安泰w
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:42:24.71 ID:MbddF4oL0
>>191
返し続けてるから国債金利はアフォみたいに低いわけだが?

そもそも借り続ける、返し続けるで具体的に何の問題があるんだよ?
お財布感覚で気持ち悪いみたいな感情論は別として。

持続性さえ担保できれば問題ないだろ。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:47:14.54 ID:6Qgr/fQaO
>>139
どんだけ脳足りんなんだよ。

日本は食料と石油資源を輸入に依存している。日銀が紙幣を大量に発行すれば輸入資源が暴騰して
国民の生活水準は奈落の底に落ちる。

そして、優れた価値を持つ日本企業も、日本の人材も、不動産も、国有資産も、銀行も、
日本が保有しているあらゆる資産の価値が暴落して、捨て値で、外資に奪い取られる。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:53:53.23 ID:6Qgr/fQaO
>>196
だから買い続けることは不可能なんだ。

日本の国債は国内の金融機関が殆んどを購入している。原資は銀行や郵貯に預けられた国民の預貯金だ。
日本の国家債務は雪だるまのように膨張していくので、国民の金融資産を越える。

この時点で日本はアウト
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:01:58.08 ID:6Qgr/fQaO
>>196
自分で実験してみれば?

サラ金A社から20万を借りる。一月後にB社から20万と利息分を借りてA社に返す。
もう一月後にC社に、、という風にやってみろよ。

すぐに融資の限度額を越えてサラ金は金を貸してくれなくなるだろう。

国債も同じなんだよ。預貯金として銀行や郵貯に預けられた国民資産を越えれば、金融機関は国債を買い続けることが出来なくなる。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:03:13.84 ID:SCxo/nhH0
さすがアベノミクス。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:03:16.48 ID:GpWER+go0
公務員給与上げなきゃ
国民も消費税越えられたかもしれんな
まず公務員からってのが景気マインド下がるわ
またこいつらかよとね
外的要因の運がいいからいいけど
やってる政策はアホそのもの
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:05:16.07 ID:MbddF4oL0
>>198
その論理だと今現在、何の運用もされない死蔵された金融資産があって、
その総額まで国債を買われたらそれが限界になるというのだな?

寝言は寝てから言えw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:06:10.56 ID:kQ/MnexO0
今年度は1月〜3月までの駆け込み需要&円安で
ある程度税収上がったものの、
問題は来年度以降。

駆け込み需要の反動+消費税増税で、
ガクッと税収が下がりそう・・・
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:09:11.38 ID:x6mjB9eO0
税負担が重過ぎて
消費が落ち込んでんだけどな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:18:21.07 ID:6Qgr/fQaO
>>202
三菱UFJ銀行も、住友銀行も、郵貯も、預貯金として預けられた
国民の資産を原資にして国債を買ってる。

当然、金融機関が買い付けできる額には限界があり、日本の国家債務はその限界に達しつつある。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:21:08.46 ID:9UkvycRK0
増税さえなければ、共産主義者はぐうの音も出なかったろうに
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:21:21.01 ID:PgpfYJ200
これがアベノミクスの正体だよ。

このままだと、日本が繁栄しちゃう。
日本の経済が強くなっちゃう。

こりゃマズイよ。
共産党や民主党を応援しないと、今に日本が発展しちゃうぞ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:23:39.82 ID:pD+BNFlX0
税収があっても議員と公務員で使いこんで赤字出すんだろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:25:31.15 ID:ZBXDtZ2H0
ハァ? アベノミクスでいくら上がったっての
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:27:24.24 ID:Wj2pPT1BO
増えた借金、増税無しに還せるくらい増えてから騒げば良いのに
相変わらず嘘つきばかりですね
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:31:15.76 ID:9UkvycRK0
税収増で財政再建が可能なことは誰の目にも明らかだし
衆参ダブルでガチ武装放棄やってくれるなら、日本はまだまだ成長できるな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:33:19.25 ID:bGljvlPs0
>>1

はぁ?

予算が100兆円規模なのに、税収54兆円って馬鹿なのか。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:39:30.27 ID:Wj2pPT1BO
>>211
こんなアホしかアベノミクス評価してないのが良くわかりますね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:40:53.09 ID:MbddF4oL0
>>205
あのなあ、国債金利がアフォみたいに低く、場合によってはマイナス金利になるってことは
市場に資金需要が無いってことなんだぞ?
運用先が無いから仕方なく国債を買うような状況なわけ。

そもそも国全体のバランスシートで言えば、民間の借入金の方がずっと多い。
それがガンガン返済されて貸付先も無いから国債を買うしかないんだよ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:47:05.96 ID:9UkvycRK0
>>213
お前の頭の中の理想郷ではアホに見えるんだろうなぁ
現実に戻ってこーい
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:55:05.56 ID:b61PfuKb0
>>205
国民は金融機関に金を預ける→その金で国債が買われる→調達した金は公共投資される
→公共投資を民間が請け負う→設備投資や給料として使われる→その支払いは金融機関口座へ
→金融機関は集まった金で国債を・・・
国の借金がどんどん増えてると言われる裏で、実は国民の資産もどんどん増えている。
国債は国民の資産に姿を変える。これを勘違いしてる人がたくさんいる。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:57:50.88 ID:fpKKN1sS0
安倍のわがまま無駄遣いのためにこんなに集めてんのか
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:00:53.28 ID:uENj3TzZ0
景気による税収増じゃ財務官僚の手柄にならねえんだよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:11:14.58 ID:6Qgr/fQaO
>>216
国の借金だけがどんどん増えて、経済が停滞し、国民の資産もどんどん減っているのが今の日本。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:13:02.52 ID:x1Wmx5cr0
少しでも借金減らせよw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:38:28.87 ID:NWbLnNWv0
惨敗野党 今回もまた負けた
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:40:02.01 ID:4b0elIke0
増税したんだから当たり前だろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:28:09.66 ID:qo1jF3aC0
>>1
大きく開いたワニの口なのに幾ら重税掛けて国民から金巻上げても
何の解決にもならんどころか破滅に近付いてるだけだろ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 06:43:34.76 ID:dsVMqrm70
日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

●ここがポイント
一方、公務員は消費税増税による賃金の目減りはすでに上乗せ完了済!
公務員ボーナス12%アップ
国会議員ボーナス25%アップ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:21:43.86 ID:j1+VomKi0
 
減らすのはこの辺だわな
-----------
■5.2兆円 子供手当 2012年
■3.7兆円 生活保護費2012年
■1.9兆円 外国援助(ODA) 2012年
■0.7兆円 NHK受信料2012年
■0.3兆円 私学助成金(憲法違反)

■4.2兆円 本州四国横断道路(3本分)
■1.5兆円 東京湾横断道路
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:27:56.81 ID:+yw/Hw1D0
>>83
いや公務員給与

IT化で効率化できるのだからするべき
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:29:54.78 ID:+yw/Hw1D0
というか大企業の業績は上がったのは事実

それより8%にしたのがでかいんじゃないの
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:29:55.09 ID:ODvT0MEq0
正直、来年度の税収を見ないと判断出来んわ。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:39:11.48 ID:JEv8dm5k0
ウソ臭い気もする
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:08:24.73 ID:/aMmlgZI0
これは安倍自民党GJだね
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:55:33.32 ID:p++b041M0
>>153
普通に存在するんだけどねえ。例えば現金は「返済期限がない債務」だし、国債も
「返済期限が来たら同額の国債を発行することを繰り返すことができる」(事実それを200年以上続けている国家もある)
という意味で事実上永遠に借りっぱなしにできる「返済期限のない債務」だ。
せいぜい消費者金融とか住宅ローンぐらいしか借金のことを知らないくせに借金についてしたり顔で語る連中が笑える。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:11:21.57 ID:9vXOWVFx0
国債は返済する必要がない派と返済しないといけない派の意見はみてておもしろい

返済しなくてよい派に質問なんだけど、その理論ならなんでデフォルトしちゃう国があるの?
どんどん紙幣を刷ればいいなら他国に国債売る必要ないよね?
なんでなの?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:24:08.31 ID:p++b041M0
>>232
一つの原因は「外貨で借りてる場合」。外貨は自国では当然「刷れない」ので「刷れば返せる」が通用しない。
一応「自国通貨を刷ってそれを外貨と交換しそれで返済する」という手も無いではないけども、それは当然
「自国通貨売り、外貨買い」の行為なので過度にやれば通貨安が極端に加速し、貿易決済ができなくなり、
最終的には自国通貨と外貨を交換してくれるところがなくなってデフォルトする。(その手前でデフォルトを選択する場合もある)

もう一つの原因は「インフレ率が過度に高騰している場合」。
通貨を刷ったり、新規国債を発行してバランスシートを拡大するとインフレ率増大圧力がかかるわけだけど、
インフレ率が高騰している場合、「デフォルトしてでもインフレ率高騰を抑えた場合」よりも
「インフレ率を上げてでもデフォルトを回避した場合」の方がより悪い結果になると判断されるときがある。
そういう時は、たとえそれが自国通貨建ての国債だったとしてもデフォルトし得る。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:33:32.17 ID:p++b041M0
>>232
で、問題は日本が今そのどちらかの状況にあるか、あるいは今後なる見通しがあるか、だけども、
これは「10年20年とかの期間でそこまでになる可能性は限りなくゼロに近い」と言わざるを得ない。
ゼロと言い切れないのは、戦争や大災害で国家が壊滅したら当然債務もデフォルトするからだが、
ただ、「財政が原因で破綻するか」と言われたら可能性はゼロと言い切って良い。

自国通貨建て債の場合、他国に国債を売る「必要」は正直ない。
ただ、外国人にしても運用先の一つの選択肢として国債は当然視野にあるわけで、そうなれば買う外国人も出てくる、というだけの話。
経常収支が悪化し続けると外国人が持つ自国通貨の量は増えるから当然外国人が買うケースも増える。
また、さらに経常収支が悪化し続けると貿易決済用の外貨を海外から調達しなければならなくなる頻度が増え、
場合によっては外貨を外国から借りなければならなくなることもある。
が、まだまだ日本はその心配をしなければならない状況に無い。心配すべき重要な問題は他に山ほどある。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:46:50.14 ID:9vXOWVFx0
>>233 返答ありがとう

なるほど、外貨を調達するため海外から借金することもあり得るということか・・・

ただ、国債を通貨の増刷で返済するとしたら、大量の通貨の増刷になりますよね?
それが、インフレ圧力になるのならやはり限界があると思います
報道ではその限界がもう近いような印象も受けますが、どう思いますか?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:05:44.87 ID:p++b041M0
>>235
「国債を通貨の増刷で返す」というのは「いよいよとなったらそういう手段もある」と言うだけの話で、
通常は「同額の国債を発行して返す」という事をするんだよ。
プロセスを分解して書くと、まず国が国債を返済したら、金融機関には返済された現金が手元に残るよね?
で、当然金融機関はその現金について新たな運用先を探すわけですよ。現金を現金のまま持ってたら預金者への利払いが出来なくなるからね。
そういうときに市場に新規の国債が売りに出されたらどうなるか。他に現金の運用先があるなら別だけど、
返済されるまでは国債で運用していた資金だから、やっぱり国債で運用される場合が多いわけ。
仮に返済された金融機関が買わなくても他の金融機関が買ったりするので、基本的にはこのサイクルで回せるわけですな。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:06:48.49 ID:p++b041M0
>>235
「じゃあ国債の残高が増え続けたらそれは無理になるのでは?」という疑念があるかもしれないけど、それも大丈夫。
なぜなら、政府が国債を発行して得た現金はこの世から消えてなくなるわけではないから。
通常、政府が国債を発行して金融機関から調達された現金は何らかの支払いに使われ国の内外を循環し始めるけども、
最終的にはどこかの金融機関に誰かの「預金」という形で戻ってくるのよ。ちょっと考えれば分かるね。
で、金融機関は新たに手にしたこの「預金」をやっぱり運用しなくちゃいけなくなり、
そこに市場に国債が売りに出されたら・・・というわけですわ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:14:26.15 ID:p++b041M0
>>235
「国債を買うとは限らない」。ええ、もちろんその通り。
ただ、戻ってきた現金で国債を買わずに別の物に投資する、という状況がどういう状態かを考えてみてもらいたいんだが、
基本的に日本円の大規模な投資先は日本国内にしかないわけですよ。
そんな中、元本が確実に保証される国債を差し置いて、現物で1000兆円もある債券の価格に影響を与える規模の資金が、
国債以外に投資されるような状況が日本国にとってどういう状況か、ということ。

で、インフレで限界が来てるのでは、という事については「限界どころか余裕ありまくり」というのが結論。
そもそもが、大規模緩和で通貨を増刷する事なんかせずとも国債金利は1%以下で償還に余裕ありまくりだったわけで、
今、これ以上の緩和を辞めたところで、(一時的な混乱はあるかもしれないが)国債の償還に大きな影響があるとは考えられない。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:05:13.37 ID:9vXOWVFx0
丁寧な解説ありがとう

けどすみません・・理屈はなんとなくわかるけどなぁ・・・って感じですかね

次は、これ以上国債は増やさない方がいい派の意見もきいてみたいかな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:19:21.89 ID:vC4yvqsu0
>>238
戻ってきた現金っていうけど、
それを払う能力が無くなればお仕舞じゃ・・・
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:59:34.74 ID:b61PfuKb0
>>239
国債発行の上限、岩田規久男(日銀副総裁)の見解では↓

日本の場合、危機として考えられるのは政府の債務残高が増える一方で、
名目GDPが伸びずに政府債務残高の対名目GDP比が青天井で上昇し続けるケース。
2012年現在は2倍程度、それが5倍くらいになったら国債を買う人がいなくなる可能性がある。
そうなると政府は償還期限の来た国債の借り換えができなくなる。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:00:23.78 ID:s1HPmz8u0
借金も増えていますが……
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:02:15.50 ID:jLNROzEu0
>>232
日本の国債はほとんど国内向け
デフォルトした国と違うのは外貨建てで発行したか自国通貨で発行したかの差

自国通貨で発行したものならばデフォルトは起きない

アルゼンチンは米ドルでギリシアはユーロ(つまり自国で自由に通貨発行できない)だから
日本は1000兆円の政府紙幣を1枚発行したらそれで借金はチャラになる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:04:59.74 ID:nav9uq/50
パチ税や独身税導入でまた増えるね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:05:03.82 ID:CxOzWmTx0
>>1
狸の皮算用にならんといいが
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:08:42.68 ID:yXNYbwSb0
>>243
1000兆円紙幣発行による返済は、
日本国民の金融資産が政府に吸い上げられるのと同義だがな。
つまりは、1000兆円の増税と同じってこった。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:10:42.58 ID:zJa1qT8h0
早く年金医師報酬議員報酬カットしろ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:11:08.18 ID:p++b041M0
>>239
理屈が分かるのに納得できないのは、自分の中でシミュレーションが足りなくて「落とし穴」の存在を否定しきれないからだね。
一度でいいから、紙の上でシミュレーションしてみると良い。政府、民間企業、銀行、外国など主要なプレーヤーを書いて、
その上に硬貨でも置いて動かしながら、お金がどのように世の中を巡っているか、国債を発行するとはどういう現象が起きるか、
それができない状況とはどんな状況なのか、を一つ一つシミュレートすればある程度確信できるようになる。
現実世界がどのように動いているかも合わせて見ればその確信はさらに強まるはず。

>>240
「それを払う能力」って具体的に誰が誰に何を払う能力のことかな?
一応念のためだけど、ベースマネーとマネーストックの違いは調べて理解しておこう。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:15:01.75 ID:yXNYbwSb0
現状ある借金をひとつ残らず返す必要はないし、
そんなことできるとは誰も思っていない。

問題は今も凄い勢いで借金が増えていることで、
低成長の日本にはそれを抱え切れる余力が乏しくなっていること。

プライマリーバランスが黒字化されない限り借金は増え続ける。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:19:28.93 ID:p++b041M0
>>241
通貨の仕組みを無視した戯言なんだよなあ。
国債を買わない≒国債以外のものに投資する、っていう当たり前のことを軸に考えてみるべきかと。

>>243
まぁ現実には「返す必要すらない」ってのが正解だけどね。
「返済期限が来たら同額の国債を発行するのを繰り返す」のが通常の国債の運用だから。

>>246
政府紙幣の発行による負債の返済は、1000兆円の国債、つまり「返済期限有り、利子有りの政府負債」を、
政府紙幣、つまり「返済期限なし、利子なしの政府負債」に交換することを意味する。
つまりは、政府の負債の量には変化が無く、ただ負債の質が変わるだけに終わる。
従って、単純に1000兆円の増税と同じことにはならない。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:20:49.95 ID:/tJOFLai0
>>248
素朴な疑問だが国債の利息はどうするの?
利息分は新たに日銀が紙幣刷って日銀が国債買って債権者に現金で支払うのかね。
それしたらマネタリーベースが拡大して通貨安にならないか?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:22:35.66 ID:p++b041M0
>>249
借金が増え続ける=金融資産が増え続ける、って事なんだが理解してないんだろうなあ。
国債を増やせば増やすほど民間の持つ金融資産の量は増え、新たな国債を買う原資になる。
国債を買う金融機関に資金が戻ってくるまでにタイムラグがあるから無制限に好きなだけと言うわけにはいかないが、
時間を置きさえすれば必ず金融機関に戻ってくるのは間違いなく、したがって国債を買えなくなるという事もない。
会計をちょっと勉強すりゃ誰でも理解できることなんだがね。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:25:24.07 ID:/tJOFLai0
>>252
その理屈は新たに発行する国債の額面と同じだけマネタリーベースを増やさないと成り立たないと思うが。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:28:29.17 ID:p++b041M0
>>251
利息は税収で、足りなければ新発国債で、って感じ。マネタリーベースをわざわざ増やす必要はない。
もちろん、それが繰り返されれば通貨安になるかはともかく(他国も同様にマネーを増やし続けてるから)、
いつかインフレしていくのは間違いないが、元々通貨ってのはそうやってインフレするようになってるもので、
インフレするという事自体に問題があるわけじゃない。

問題になるのはインフレの程度。当然、発行量が過大であればインフレは大きくなるし、そうでなければ大してインフレしない。
で、少なくともここ20年のインフレ率はどうだったか、というとご存知の通り。
要は「インフレさせるには発行量が全然足りない」という状況なわけですよ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:30:59.08 ID:p++b041M0
>>253
なんで?上でも書いたけど、政府が国債を発行して金融機関から調達し、支払いに使われた現金は
この世から消えてなくなるわけじゃなく、国の内外を循環して最終的にどこかの金融機関に必ず戻ってくる。
だから、ベースマネーが増えてなくても、国債の発行額を減らさなくても、
時間さえ立てば金融機関には必ず新発国債を買うお金は戻ってくる仕組みになってる。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:32:01.10 ID:/tJOFLai0
>>254
なんか利息だけでも税収ほとんどぶっ飛びそうな話に聞こえるし
インフレになるより通貨安になるスピードの方が速そうな気もする。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:33:36.96 ID:/tJOFLai0
>>255
全体の通貨量が変わらずに国債の残高だけ増えれば現状維持できる訳ないと思うからだけど。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:35:57.48 ID:p++b041M0
>>256
正直、インフレ率が国民の許容範囲に保たれるなら利払いが税収を超えようがあんまり関係ないんだよね。
通貨発行権を持つ政府にとって、税ってのは「予算を賄うための制度」じゃなくて「インフレ率を抑えるための制度」だから。

通貨安が進んでるのに一切インフレしない、なんてことが果たしてあるんかいな?
短期的には有り得なくもないだろうけど2、3年のスパンで通貨安が持続したら
産業構造やらが変わり始め、どうあれインフレ圧力は高まると思うが。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:40:47.26 ID:p++b041M0
>>257
なんで「現状維持できる訳ない」と思うの?
仮に現状維持できなかったところで、それに見合ったベースマネー増やせば終いだし、
国債償還を潤滑にするために増やす必要のあるベースマネーの量は致命的なインフレをもたらすほどには多くない。

こちらが「○○な限り永遠に続けられる」という説明を根拠を説明したときに
よく「永遠に続けられるわけない」と言う人が居るんだけど、
例えば200年間で公的債務を13万倍にして特に破綻が無いどころか
世界トップクラスの経済を維持してる国があるという実例があるのに、
何の根拠があって「続けられるわけがない」と強弁するのか、と思うわ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:42:04.84 ID:WI/MKJiC0
でも支出は100兆円らしいよ。
差額は国債を発行して埋める。
税収のほとんどが公務員の人件費で消えるからね。
活動費とかは借金しないと首が回らない。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:48:27.08 ID:a7W1Ehu80
あれ、国債発行の予定額も過去最大とか言ってなかったっけ?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:53:14.85 ID:9PjEM38z0
税収が増えたのに消費税は上げないとダメ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:53:19.18 ID:b61PfuKb0
>>250
リフレの雄、岩田規久男の発言だもん俺は尊重するね。主眼は「デフレ脱却、名目3%成長を」だし。
なにしろ名目GDPはここ20年500兆円前後で横ばい、もし日本がこの間他の先進国並みに成長してれば
今現在も全然余裕なはずで、そもそも「国債暴落ガー」などという話自体が出てないだろうな。

今は実質GDP二期連続マイナスが取り沙汰されてるが名目は大丈夫そうだな。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:56:58.49 ID:3fNjIcx30
税金各種皆上がってんだろうがよ
バブル期と比べて何になる
税収増えても国内で使わず海外支援に回してるんじゃ
財務省はネコババ盗賊だ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:01:07.88 ID:p++b041M0
>>263
「発言の内容がどうか」ではなくて「誰が言っているか」で物事を判断するのは権威主義以外の何物でもないよ。
権威主義が必ずしも悪いとは言わないけど、究極的には自分の頭で判断するしかない。
どんだけすごい人だって意図的にか、無意識にかは別として間違った発言は必ずする。
例えば国内には「財政破綻するううう!」って言ってるのに国外には「破綻するわけねーだろ馬鹿」って言ってる財務省のような組織もあるわけでな。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:06:34.34 ID:qDdo98fbO
支出が2倍ってゆう異常な状態だけどな
民間企業なら銀行は金貸さないよ
経済成長が伴わない借金増加なんて破滅だっつーの
まあGDPが1000兆円なら税収100兆で支出も200兆とか狂った状態な気がするが
どうすりゃ黒字になるのかねえ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:08:26.41 ID:NvhqPZYE0
今年、俺の所にも税務署来たんだよな
税務署も稼ぐのに必死なのかな?
俺は割とちゃんと出来てて数万払っただけだったけど。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:09:41.28 ID:K1Nq04OE0
>>1
つまり消費税増税は成功だったのだが
だから2%法人税減税しますねって言い出したから
トータルで減っちゃうんだよね…
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:10:07.03 ID:p++b041M0
>>266
通貨発行権がある政府をそこらの私企業と同列に語っても意味ないよ。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:11:20.38 ID:b63UvpaN0
何故財政赤字の中で、公務員の給料上げたの、
むしろ削減すべきなに、ボーナスゼロにしろよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:15:58.36 ID:SI9GRELAO
>>267
税務署が個人事業主とか狙い撃ちでバシバシ来てるんだよな
警察もほんの数キロオーバーで必死に庶民から金ぶんどってるし
汚ならしい公務員には近寄っちゃいけないね
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:19:27.52 ID:b61PfuKb0
>>265
もちろん岩田のこれまでの発言や書籍の内容が判断のベースだよ。
納得できる話が多かった分だけそれなりの信用があるってことだ。

国債の仕組みは大雑把にしか知らないので、逆に何が絶対正解なのかわからないw
岩田だろうが他の誰だろうが君の意見だろうがそれは同じ。
当面はほどほどに信じつつ違う意見も読み合わせて、どうなんだろうと考えるだけ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:23:23.54 ID:tnyTOyI00
確かバブルの頃が60兆ぐらいだっけ?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:25:37.93 ID:p++b041M0
>>272
まあ「突っ込んで考えて自分で仕組みを理解する」ってのはコストって言えばコストだから、
自分の中で結論を見出すときには、そういう判断の仕方も確かにアリだ。
ただ、誰かに対して何かを言うとき、特に理屈をベースにイチから説明をしている相手に対して
何か意見を伝えるときには「○○さんがこう言ってるし」だけじゃ話にならんぞ。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:33:23.81 ID:aryB33j+0
今年度税収 見込みより1.7兆円増に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014034821000.html
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:36:49.17 ID:bQ1bABbn0
それだけ国民から搾り取ったってことだよな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:38:21.69 ID:yXNYbwSb0
2ちゃんに昼間から長文レスして、
議論のやり方まで指南するほうが余程異常な存在だわ。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:39:02.37 ID:XBB3upsy0
国民の貯蓄はごっそり下がる見通しか
バブルの3%時代とは賃金も全く違うからな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:39:27.04 ID:arHH0Drw0
スタフレの予兆だね。
280日々之@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:40:53.61 ID:HpcS6jLt0
ドルベースでみたら、
実質的には40兆円を割っている。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:42:35.07 ID:zb2xaIT40
でもまあ100兆円使っちゃうんですけどね
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:45:17.65 ID:b61PfuKb0
>>274
具体的論証ができるわけじゃないので、というかだからこそ、
岩田が正しいに決まってるとは思ってないよ。同様に君が正しいとも。
俺の頭ではにわかに判断つかないのでね。単に蓋然性というか信憑性だな。

少なくとも経済学は学者達がよってたかって議論検討してるはずで、
岩田ほどの学者なら発言には当然それが反映されているだろうって程度だな。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:52:48.41 ID:2ESyGmXy0
新規国債発行 減らすのだろうな?
 
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:54:39.46 ID:HL94OGSBO
宗教法人に課税しろよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:55:31.28 ID:B+wHodYY0
公務員の給料やボーナスを考えたらいくらあっても足りないよ
とりあえず消費税率は15%まであげて公務員人件費の財源を拡大しなければならないね
文句あるなら息子に猛勉強させて公務員採用試験を突破してみろよ
公務員は壮絶な採用レースを勝ち抜いたエリート集団なんだよ。庶民より高い給料もらって当然
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:01:43.36 ID:XnPsQQWp0
公務員だけ所得税3倍にしろよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:05:22.73 ID:HL94OGSBO
公務員の給料を一気に三割減らす。
その代わり公務員は無税にすればいい。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:05:35.66 ID:4+BV3fjwO
>>285
せっかくの頭脳も、何も生み出さない無能集団に埋もれるだけだね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:05:53.33 ID:x1Wmx5cr0
小遣い貰って使い切っちゃったから母ちゃんの財布から金抜き取ってる。
みたいな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:06:03.06 ID:MRlkTamI0
>>5 ほんこれ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:07:14.05 ID:r8wY8lUQ0
駆け込み需要増と消費税増収のご祝儀増収な。
来年度から法人税下げるし
財政出動分の国債発行減らすはで来年度は地獄ですよ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:08:17.22 ID:wi6ANgtZ0
地獄どころか日本終わると思う
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:08:52.66 ID:gwKCcg+h0
円安になって国内市場オンリー企業が
海外産に潰されなくなって、プラスなんだよな。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:13:11.40 ID:4GSif7Kr0
これでも足りねえって言うんだから
日本の構造自体が破綻してるんだよ
税より安定した雇用だよ
それがあれば子供も産めるし借金も出来る、経済も潤う
先に税、取るのが前提って言う自体が間違ってると思うけどな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:15:13.25 ID:0LlHb/Dn0
ゴイム
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:16:26.43 ID:4+BV3fjwO
>>294
プラス成長、人口増加を前提にしたシステムだからね
そりゃ足りないわけだ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:18:17.07 ID:lGqihRSJ0
でも国民は苦しんでるんですよ
政府は即刻韓国民の生活を守るために動いてください
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:21:13.54 ID:h9RINji/0
問題はこんな額じゃ全然足りないってことなんだよな。
人口減も進むから、将来に備えなきゃ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:23:31.76 ID:h9RINji/0
日本の問題って所得の格差じゃなくて、
資産の格差が大きすぎる事なんだよな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:25:39.09 ID:XnPsQQWp0
金の使い方が下手くそすぎる
無能公務員につぎ込んだってなにも生まれやしない
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:28:23.88 ID:65hG2UIV0
円安分加算してないぞ。


日本の資源は米と水だけ自給率100%近くだからな。

何するにしても2割は価値が下がってるんだ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:30:39.05 ID:YHCZxgrw0
>>280
国の借金1040兆円もドルベースで見たら減っている。
結局アベノミクスの効能は国の借金の比重を軽くする事。
一般の国民生活水準はその為に犠牲となる。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:37:49.14 ID:8c++/6S10
93年よりどれだけ税金が上がってると思ってんだよ
来年から税収減確実だろ

税金あげて国民の使えるお金を減らして
自分等の給料あげるってまともな人間のやることじゃないな

普通は政策で国民の負担を減らして生活を良くして税収アップなら給料アップならまあ良いけど
増税で国民生活を悪化させて給料アップってただの無能のクズってことだろ。。。

税金あげて国民生活悪化させて給料あげるのを法律で禁止にするべき
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:47:02.87 ID:4+BV3fjwO
そもそも国民の20%に支持されたくらいで勝てるシステムがおかしい
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:53:30.84 ID:8c++/6S10
そもそも税金のムダ使いを放置し
国民からむしりとった税金で日本経済の不況を加速させながら税収アップの時点で無能

こんな誰にでも出来ることをやっておいて
一時的に税収アップなだけで本気でドヤ顔してるなら怖いな(-_-;)
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:13:16.35 ID:lSdN4cce0
その他収入は約5兆円だろうから公債金以外の歳入は約60兆円か?
基礎的財政収支対象経費を約75兆円とすると約15兆円の不足か
PBの均衡を目指すのなら公務員費のカットは必要だろうなあ

ただ国債は異常なほどの低金利だから歳出全体では有利に働くんだよな
307ドクターEX@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:20:19.34 ID:7XzvVOUp0
一般会計54兆円でも、特別会計300兆円、外為120兆円あるからな。
100兆円予算でも対して問題ない。w
国会議員になったら、特別会計を勉強するのが自民党議員の義務。
ここの最大の利権がある。

グーグルはらぐちぇは馬鹿だから、外為の金が埋蔵金だと吹聴して回ったが
使い方がわからないまま貯まってるからと使いはじめるのはバカの証左。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:23:51.20 ID:6D+3aLES0
>>17
何でこんな馬鹿が経済語ろうとしてんだろ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:36:33.95 ID:GmMCMYmXO
だから何?
ほとんどが 公務員の人権費に消えるだけじゃん。馬鹿丸出しだよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:58:55.50 ID:nBhUYoD40
俺の髪の毛まで毟り取りやがって!
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:07:09.98 ID:WCtFt+fo0
国債が返済の必要がないなら税金なんて徴収しないで全部国債で賄えばいいんだけどしないよね。
返す必要ないなら毎年200兆〜300兆くらい発行すりゃいいじゃん。
なんでやんないんだ?
経済がどうとか言ってる奴いるけど、じゃんじゃん発行すりゃ今より経済まわるんだろ?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:25:53.24 ID:sgr2enR10
【経済】新規国債発行、来年度減額へ 税収増で40兆円程度©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418782634/
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:26:30.65 ID:lHPINNMn0
ごちゃごちゃうるせえな
早く消費税50%にしてセシウム猿壊滅させろよ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:33:00.39 ID:Q8mnZwbm0
まだ政府の赤字を企業赤字と同列に語ってるバカがいるよ
自国通貨の借金なら増税して返す必要ないのにな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:40:58.33 ID:l1Sv0uEtO
建前上は国債利払いを民間銀行生保に払ってるからそんなあからさまなことはできないが円借款で円を世界にばらまいているのでどうということはない
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:00.81 ID:M8BsPaPD0
税収が多いのは良いことのように報道するマスコミって
やっぱり権力の犬でしかないんだな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:28.09 ID:B+iXT3ph0
物価指数からすりゃ安いだろ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:43:34.23 ID:Q8mnZwbm0
>>311
それやるととんでもないインフレになるからな
そんな基本的なこともわからないの?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:45:53.17 ID:Q8mnZwbm0
>>296
人口減っていても経済成長してる国はありますが
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:47:25.42 ID:bZM+Tylv0
でも全部公務員の金になるんやろ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:48:32.09 ID:wQhMywmS0
法人税収上がっていたなら、消費税上げる必要なかったってことだろ

日本の財政を悪化させている5大要素 1位所得税減収 2位 法人税減収 3位 建設国債利払い 4位 赤字国債利払い 5位 社会保障費用増大

なんだから、景気回復を頭抑えする消費税なんて廃止するべき
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:49:11.71 ID:bZM+Tylv0
全部公務員の給与に使われて
他の福祉や公共事業は借金でまかなって
その借金国民に押し付けて
ほんと公務員天国
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:49:49.78 ID:pAIpYWO50
国の借金最大、6月末1039兆円に    2014/8/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08010_Y4A800C1EE8000/




国の借金、民間超える 14年度末に1143兆円   2014/9/7 0:44
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76741830W4A900C1NN1000/


一年もしないうちに100兆円増えました
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:59:20.52 ID:Q8mnZwbm0
国の借金じゃなくて政府の借金な
国全体としては260兆の資産超過だぞ
世界一の金持ち国なのに政府債務が駄目とか意味不明

https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/v/t1.0-9/10868182_826479250728581_8652890210501925668_n.jpg?oh=4dc501a29fcc1e04dbeedabc7de65f94&oe=550F1AE9&__gda__=1429898719_17fbb5e566b3d8f423e995b7e0c7fa86
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:02:10.53 ID:LzJ7POzl0
>>318
国債発行額が膨らみ続けるとそのうち毎年何百兆と発行しなきゃならなくなるけど?
本当に返済する必要ないならどんなに発行しても問題ないはずだよね。
二千兆になろうが三千兆になろうが発行し続ければいいんだし。
そのうち「国債発行額一京突破」とかニュース見れるかも
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:09:15.95 ID:Q8mnZwbm0
>>325
まあ悪性インフレにならない限り
問題ない
むしろ今は国債発行をガンガン増やして
需要を作るべき
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:10:28.20 ID:7LWao+/Q0
企業や国民が使わないで貯めこむばかりだから銀行に金が溜まりまくって
政府がかわりに使って経済をうまく循環させてくれてるんだろ
お金は血液みたいなもんだから循環が止まるのが一番危険だ
血液が循環しなくなると人間は死んでしまうんだよ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:12:57.94 ID:Y0CJ5M330
>>1
22年ぶりの高水準でも54兆円
国債発行残高は1000兆円超えているんだろ
どう考えても焼石に水だな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:03.71 ID:+0TSpOgC0
問題は使い道
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:13:37.01 ID:DCM9JE+o0
>>327今は血液の循環というよりは輸血しっぱなしって感じだけどな
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:14:55.25 ID:LzJ7POzl0
>>326
その悪性インフレってのにならない保証は?
国の総資産超えても発行し続けて、日本の金融が買い支えれるとは思えないけど
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:15:37.33 ID:b+jS4lzN0
>>185
安倍さん優秀すぎワロタ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:19:15.36 ID:Q8mnZwbm0
>>331
負債が増えれば資産もふえるんだよ〜ん
これ常識ね

バカは政府の負債しか見ない
https://scontent-b-lhr.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-9/10713015_802950126414827_1722088543663806152_n.jpg?oh=01b8bf545097d67c74c14e88774168ae&oe=5540F94B
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:21:46.22 ID:AcZBPWA80
これは報道しない、他の政党も無視する(キッパリ)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:24:10.30 ID:LzJ7POzl0
>>333
なるほど、じゃあ悪性インフレにならない保証は?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:25:34.39 ID:d4tFBrZy0
すごいじゃん
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:28:26.91 ID:J2AtlLmW0
法人税が増えたし次は
消費税20%で中負担高福祉を目指せるな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:48:03.83 ID:B+iXT3ph0
物価指数からすりゃ安いだろ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:27.00 ID:o5ZU3rSJ0
バカが、支出を減らせよ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:51:40.62 ID:b+jS4lzN0
>>>185
死ぬまで安倍総理でいいな
いつか赤字国債発行がなくなる
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:20.43 ID:Eds5JmidO
自民党(統一教会)が国民から絞りとって法外な価格でアメリカ製の武器を買わされて思いやり予算でチンポしゃぶしゃぶして、アメリカ国債っていう紙切れ買わされてるために使われる。統一教会と似てるよな。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:42.37 ID:+AwxuQisO
財務省とはなんだったのか
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:02:53.09 ID:7LWao+/Q0
財務省=旧称GHQ
と考えるとしっくり来るだろう
すべてのからくりがスッキリと理解できるよ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:06:52.34 ID:b61PfuKb0
>>331
物価は金融政策で相当コントロールできるという理論があって、
さしあたりインフレ目標という手法で年率2%程度のゆるいインフレにする、
これが海外各国で20年くらい実施されていてうまく行ってるというのが実績。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:12:32.20 ID:OpOLkfi40
>>344
物価目標達成できなかったのにお辞めにならないんですか?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:20:23.39 ID:8NQqzAlk0
>>335

>なるほど、じゃあ悪性インフレにならない保証は?

栄養失調の人間に「将来メタボにならない保証は?」ってダイエットさせるようなもんだな。
今、デフレが問題なんだから金刷れば良いんだよ。

日本は全力で政府債務を増やさなければならない。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:23:39.61 ID:8NQqzAlk0
デフレなんだからマネタイズ(日銀用語で財政ファイナンス)すれば良いだけ、増税など必要ない。
とっととインフレにしろ。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:25:40.05 ID:Q8mnZwbm0
バカは質問ばっかしてくるよな
少しは自分で調べろクズが
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:29:07.40 ID:yeGzVKyw0
一人平均50万円、四人家族で200万円か。
法人税が半分としても、それだけ以上に払っている人間は一体何%いることやら。
納税額別参政権にしてもらいたいもんだ。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:31:18.15 ID:wOx/YueKO
生きてるだけで幸せだろうが!!
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:41:46.03 ID:b61PfuKb0
>>345
規久男ちゃんかw 麻生が2年2%に「学者は世間知らずw」みたいなこと言ってたな。
日本はリフレに抵抗強くて政治的思惑で政策歪むし、麻生は消費増税ブッコむ気満々だったろうな。
だから俺も当時果たしてスムーズに行くかねと。
しかし規久男は日銀入りしてから口が重くなった。些細な一言に市場が反応するからだと。
辞めて民間なら好き放題語ってくれるだろなw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:48:23.43 ID:ErSYNDKX0
財務省、東京地検特捜部、朝日新聞
これが悪の枢軸
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:55:17.99 ID:d6eB6ZE/0
ここにいる増税なんて将来に渡っても不要、むしろ政府はどんどん国債刷れば良いんだ、という主張は、
今や凋落前夜のリフレ派ですら採用していない。
経済学の世界で全く相手にされてない話。
じゃあなんで、それをやらないのか、
考えたらすぐわかる。
タダより高いものはないとはよく言ったもの。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:01:09.02 ID:8NQqzAlk0
>>353

アホだ。
世界中で実際にやってるだろ、マネタイズ。

>じゃあなんで、それをやらないのか、
> 考えたらすぐわかる。

じゃあ言ってみろよ。笑ってやるからw


日本の経済学者の常識は世界の経済学者の非常しき
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:02:36.65 ID:BxuK9W630
金融緩和の恩恵

金融緩和批判してる馬鹿サヨクは
これを早く理解しろ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:02:44.51 ID:s6OAq2sP0
大企業から税金取って公務員の給与を削減すりゃ
新規国債は発行せずに済むかも

国債の利払い、償還と社会福祉で予算の
半分以上ってのはどう考えてもまもとじゃない
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:04:21.48 ID:8NQqzAlk0
デフレなんだからマネタイズ(日銀用語で財政ファイナンス)すれば良いだけ、増税など必要ない。
とっととインフレにしろ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:04:48.30 ID:Tz1cHOVJ0
さすがアベノミクスやで
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:05:14.48 ID:7LWao+/Q0
>>356
自民党は大企業と公務員のための政党なんだからそんな自分の首を締めるような
政策するわけがないだろう
公務員と大企業の賞与上げるための増税だってことを理解できてないやつが多すぎ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:05:51.63 ID:b61PfuKb0
>>353
リフレの是非は海外ではすでに決着してるよ。
主要な経済学者にリフレを否定する者はいないってくらいだ。

日本はずいぶん遅れてて、ようやく政策採用されて陽の目を見たとこで、
いまだに否定派・懐疑派が足を引っ張るから油断はできない感じだよね。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:08:05.36 ID:POOtX9rJ0
うわあ・・・公共事業にバラ撒かれるぞ・・・!
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:12:47.67 ID:iY43P2iS0
中小企業や商店は利益が出そうになると役員報酬をどんどん増やして納税を
回避してきた。そして赤字になると大企業が悪い、政治が悪いという。
ちゃんと納税してから政治に文句を言うべきだろう。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:15:52.31 ID:IdjZ7F/70
>>362
法人税は中小の納税率のほうが大企業より遥かに多いけどな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:23:38.11 ID:cW/nqxp30
すぐに150、200円越えてくるぞ、食費や電気代が3倍になるけど
給料は変わらない
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:45:44.50 ID:kQ/MnexO0
>>2015年度の国の一般会計税収が、
>>54兆円規模に達する見通しとなった

なんだ、「見通し」か。
↓の二の舞になりそう・・・


 「97年の橋本内閣みたいに
3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、
2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・
増収になるはずだったわけだ。

 ところが世の中は「えっ」って話になって、
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・
消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ。
 で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と
4兆円下がったんですよあの時は。
5兆円増えるはずが4兆円下がって、
±9兆円の差がでたんですよ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:52:17.60 ID:F+Ty2/Ou0
全部公務員給与
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:37:47.78 ID:Xtv/VGb20
少しは「貯金する」という考えはないのかね?
年収の低い俺でも1000万以上の貯金があるぞ。
生活は苦しいが、もっと金持ちになるために努力を続けるつもり。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:39:42.15 ID:gId523JU0
逆に言うとバブルの時代ですら54兆なんだよな。
今はもう100兆使って50兆国債で埋め合わせてるんでしょ?
話にならないじゃん。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:36:54.19 ID:5ZzEmp/P0
ないちないすぃーきょいをーしたおーうきむにーにむちゅーん
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:08:05.56 ID:zWRSRYVc0
>>367
徴税した税金は行政サービスの実施と共に国民に返す。
そしてまた税金として戻ってくる。
経済の循環を考えれば当然のこと。

つまり国家経済・財政は経営や家計の考えとは根本的に異なる。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:09:49.16 ID:Pzj4Ew9W0
まず株価上げろよハゲ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:11:41.86 ID:aZxyB1kk0
団塊世代の保障費で毎年3兆円ずつ支出が増える。

焼け石に水。

100年安心年金?

誰が責任を持つのか明確にして欲しいね。

後世に記録を残しておくべきだ。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:15:07.92 ID:FFyzMDGx0
公務員にばらまいてりゃせわないわな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:15:21.18 ID:Un2EVTtu0
税収が10兆増えても
老人医療で40兆使って
赤字30兆くらいだすんだろ?

なんも変わらんて
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:17:38.69 ID:wZCGj2Gw0
消費増税しなければもっと増えてたんじゃね?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:20:22.52 ID:E9Vi2aSf0
なんで給料も上がらないし、
まともな賃金の職も増えないの?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 02:55:51.61 ID:hDpGB6SB0
>>376
アメリカ型経営だから。
利益はすべて役員と株主に入る。
その利益を出すために極限まで人件費を削ってるから。

それとグローバリズム。
物価の安い国からの輸入との競争で極限までコストを下げさせられる中小企業。
当然、人件費もカット。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:48:03.90 ID:RcU79Trn0
>>376
企業はどれだけ儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしないし、労働市場の需給に見合わない賃金は払わないです。
賃金は企業収益よりも労働市場の需給の影響を受けやすいので、企業収益増を目標にするのではなく移民や外国人労働者の規制強化などで労働力不足な社会にしていくのがいいです。
・企業が将来の労働力を確保する為に賃上げや正社員化など処遇を改善する。
・企業が人材育成への投資を活発化する。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:53:15.33 ID:HccoMsNDO
安倍すげぇええええええええええええええ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:55:26.36 ID:lX42CWTv0
増税しても税収は増えないって言ってた人たちはどう思ってんのかね
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:00:44.33 ID:CZe11fhU0
>>380
消費税は付加価値を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になって法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの減収を招きやすいです。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:02:19.27 ID:U2nSE2gc0
ま、成功してるな。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:02:46.26 ID:aqsPO+4vO
>>380
増えるのは一時的だわ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:02:52.56 ID:lX42CWTv0
>>381
欧州諸国では税収減ってんの?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:21:37.74 ID:fop7bYWD0
>>1
マジ安倍スゲエな。
あとは行政改革で支出削減もしてくれ。

アベノミクスは荒れ地を作物が育つような土地に変えること。
作物を育てて収穫するのは企業であり、国民。
最後は「民の力」が必要。

文句ばっかし言ってるチョンモメンには理解できないだろうけどさw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:25:05.18 ID:swmThXNP0
>>384
欧州での税収への影響は調べていませんが、付加価値税が高い国は外食などが抑制されたりするので税収減少の要因になっているでしょうね。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:26:07.76 ID:vHWA/Zmj0
高齢者に撒くカネを高齢者が搾取してるだけだw
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:27:58.23 ID:lX42CWTv0
>>386
んじゃ消費税廃止したら継続的に税収増えるって見解?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:31:47.27 ID:Ozc1MUaWO
バブル崩壊後の失われた、20年を繰り返す気か?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:33:25.74 ID:qVC/iHwc0
公務員の昇給に消えます
本当にありがとうございました
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:34:56.29 ID:EIUDba5TO
じゃ、団塊世代の処刑費用に使ってくれ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:35:40.58 ID:wehnQ+HE0
なんで借金返済に使わないんだ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:35:47.39 ID:zMm9WQzH0
口汚くアベノミクスを批判してた奴どうした?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:38:33.80 ID:c8xCeCuX0
>>388
消費税廃止で継続的に税収が増えるとは言えないけれど、消費税廃止で付加価値を抑制する作用が無くなります。
消費税よりも資産税をした方がいいです。
消費税はフローへの課税なのでフローが減って税収減少を招きやすいけれど、資産税はストックへの課税なのでフローが増えて税収増加に繋がりやすいです。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:39:33.60 ID:kPLmbx5w0
ともかく無駄な歳出削減推進だよ。

社会保障費以外に削れるとこも一杯あるはず。
海外ODAや公務員給与の抑制、天下り法人の整理など。

さらに地方活性化のために、都心と地方で
法人税率に差をつけてメリハリをつければよい。
 
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:41:44.82 ID:U2nSE2gc0
大成功!
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:49:33.96 ID:lX42CWTv0
>>394
税率上げれば一般に税収は増えるけど、消費税より資産税の方が増収がデカイって理解でよい?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:52:48.59 ID:5nBbJt6S0
相続税取る気満々だな。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:52:57.95 ID:JFABjcYV0
70兆円程金融緩和して日銀=日本政府が株買って含み損20兆〜30兆円増やして
税収たったの1・6兆円アップ……
もうあきらめろアベノミクス
お前の嘘はあまりにさもしい
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:54:30.81 ID:YM88H5qz0
借金返せ
他国の賠償も忘れるな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:58:10.11 ID:WF1mo62zO
>>392
使ってるよ。財務省ホームページみれば、
おおざっぱにいって予算の半分位は借金返済に充ててる。
その借金を返すためと、毎年1兆円ずつ増える社会補償費に充てるために、
毎年やっぱり予算の半分くらいは国債で調達してる。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:58:10.28 ID:U2nSE2gc0
>>399
日刊ゲンダイ記者志望しろ、アホ。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:22:41.51 ID:1/KvH8LO0
>>44
世界から見れば通貨の価値が
4割減って、借金は雪だるま。
税収が2%しか増えないとなると
破綻が近いよな。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:08:54.97 ID:eMJK+RnA0
>>400
借金=銀行等の運用資金
返されても銀行が運用先がなくて困るだけ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:22:55.99 ID:tFv5+zih0
銀行は大量発行される国債を買うから民間への貸し渋りが多発するんだよね。
まぁ安倍的には中小零細企業やその従業員は国民にカウントしない方針みたいだし関係ないだろうけど
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:31:36.63 ID:D3eYluN60
>>403
>世界から見れば通貨の価値が4割減って

いつものドル換算君かw
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:40:22.08 ID:+B0S+0mh0
勝負あり、以上w
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:45:46.37 ID:5A7Zn3vQ0
結局この20年間大蔵省と日銀は何やってたんだ?
毎年5%経済成長させていれば国債も増やさなくてよかったじゃんか
ん?雨公が円安を妨害してたのか?
勝手なやつらだぜ
おまいらのために日本人が貧乏生活しなければならないなんて
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:33:49.44 ID:zWRSRYVc0
>>408
有権者が清算主義に酔い痴れてたわけでw

民意を無視して積極財政によるデフレ脱却という正論をぶって当選できる
政治家など日本には居ない。
経済・財政に無知無学な大衆に迎合する政治屋だけだ。

つまり失われた20年は日本の民主主義のレベルを顕わにしたものなんだよ。
自業自得ってやつさw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:36:42.03 ID:QuvRrF0J0
>>1
パチ、タバコ、酒、宗教


こっから税金をたんまり取りなさい
そしたら消費税なんて要らないはずだ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:40:26.32 ID:BmoNI2it0
消費増税では、景気は回復しない。

安倍政権で、消費増税は、一端回避された。

早く、日本の景気が回復することを願う。

財務省は、売国奴。

日本をだめにする気か?

景気回復で、雇用も生まれ、賃金も上昇し、財政も健全化する。

自民党圧勝で、ちょっと安心。ただ、公明党は信用できない。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:41:50.05 ID:9noGg+7Y0
日銀から100兆円振りだして

去年 今年 で合計100兆円が財務省へ

めんどくせぇから、日銀から財務省へ直接渡したほうが、
国民が貧乏にならなくてよかったw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:42:33.05 ID:GPosbmTY0
GDPマイナスで税収増かよ
絞られてんな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:44:32.65 ID:HTqToWYv0
>>409
まともなケインズ政策を主張している政党が皆無だもんな>日本

今回の選挙、マジで経済政策では選択肢がなかった
415名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:19:40.12 ID:kPLmbx5w0
消費税率上げるよりは、相続税率を上げる方が
経済の観点では無難な選択なんだろうね。
 
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:33:23.37 ID:sNKO5AU90
>>323
だって日本人が買ってるだけだもんそれ


日本の個人金融資産の推移

1980年  368兆円
1985年  630兆円
1990年 1023兆円
1995年 1265兆円
2000年 1415兆円
2013年 1570兆円

2014年3月 1630兆円
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:43:01.53 ID:zWRSRYVc0
>>414
禿道
このまま積極財政・緊縮財政を交互に行う、ストップゴー政策を続けるなら
失われた30年になるし、杞憂であった財政破綻も現実化するかも知れんよなあ…
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:48:53.46 ID:v6QUopa/0
消費税増税しなかったら後3兆以上税収増えてただろ
消費税増税して税収減らすってどんだけブラックジョークなんだよ
税収は好景気で増え不景気で減る簡単な法則
財政再建は増税による不景気じゃ無理です
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:48:57.86 ID:aqsPO+4vO
相続税がっつり上げてその代わり生前贈与の場合の非課税率上げればジジババが溜め込んだかなりのタンス預金吐き出せるんじゃね?ジジババより現役世代のほうが金使うし
420名無しさん@0新周年@転載は禁止
消費税を増税したら税収減るから!

普通に税収増

まあ当たり前だったな