【衆院選】「支持政党なし」(略称:支持なし)、社民、次世代を大きく上回る得票数 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止 ©2ch.net
2014年12月14日に投開票された第47回衆院選で、比例北海道ブロック(定数8)にから立候補した
政党「支持政党なし」(略称:支持なし)が全体の4.2%にあたる10万4854票を獲得した。
議席は獲得できなかったが、社民党(5万3604票)、次世代の党(3万8342票)、
幸福実現党(1万2267票)を大きく上回った。

http://www.j-cast.com/2014/12/15223251.html?p=all
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:46:51.05 ID:GuRDROxq0
政党名だったとはww 面白いね。希望を感じる集計結果だわ。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:46:53.36 ID:sEIBjHqd0
これは問題だぞ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:46:56.48 ID:YVn8Sgd+0
この名前は公選法違反にしろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:47:18.17 ID:iJWL8VDa0
騙される大地
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:47:36.31 ID:FQPPGq/w0
幸福実現党酷いな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:13.70 ID:M4Pd9C270
きったねー奴らだなw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:14.49 ID:nIML0cqJ0
あぶねぇな、引っかかったバカ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:27.49 ID:7hgkHNiY0
>>1
>政党「支持政党なし」

こんな詐欺みたいな行為を
認める選挙制度もどうかしている
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:33.85 ID:ugoHfISX0
バカすぎるw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:25.29 ID:JdCAzU7z0
「その他党」
「備考欄党」
「ここに○を書いてください党」
「選ぶ政党がない人はここに印を書いてください党」
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:48.75 ID:6N4CcqW80
仕組まれた事なら死人がでる
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:50:40.23 ID:Nk5BG/Mk0
中二くせえ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:51:31.71 ID:O9EuWWLn0
白票党
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:51:51.23 ID:n7q8Rno50
>>5
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:52:44.40 ID:+JMTprUw0
比例の一番右端にのってるのもすごい
あれ順番ってどう決めてるんだ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:53:07.44 ID:+IljcB0W0
初めての投票で期日前投票だったら、自分も騙されていたかもしれん
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:53:20.70 ID:eUNIf/8O0
「今日のこの後外食にいく党」(略称:外食)
「迷ったらこの名前を書いて下さい党」(略称:名前)
「まずこちらに記入して下さい党」(略称:記入)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:53:32.35 ID:+OzZQJg00
>>16 届出順
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:54:08.25 ID:/HktzR+m0
詐欺じゃねぇかwww
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:57:01.67 ID:LjCrJVKT0
うんこ党
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:57:36.70 ID:pgJy/fSZ0
梨が好きなんだろうな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:59:26.25 ID:Cd36J+UA0
棄権票のつもりで「なし」ッて書いたのが全部こいつらのモノになってンだよ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:59:26.33 ID:YeiqjMjg0
>>1
社民より獲得したかw 滅びろよ社民
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:00:47.64 ID:gxsO9oFD0
北海道は抽選で一番トップだった為、投票用紙の一番右が「支持政党なし」だったらしいw
そりゃ間違うw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:00:56.24 ID:PLrRJzhU0
無党派層の割合が高くなる70%くらいの投票率だったら
議席確保してただろうな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:01:02.83 ID:B4klFuwi0
自眠党とか作ればアホが自民党と間違えて投票してくれそうだな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:01:16.91 ID:QFDDQYb50
「支持政党なし」
「まだ決めていない党」
「よくわからない党」
「どちらともいえない党」
「生姜焼き定食党」
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:01:40.11 ID:J1KeVWS90
>>23
最初は略称「なし」で届け出たけど
総務省がストップかけて「支持なし」になったんじゃなkったけ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:01:40.66 ID:o8aboSxp0
支持政党なしで当選しても当然フルボッコにされて辞める事になるから
あんまり意味無いよな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:03:49.46 ID:A8ZTTppY0
支持政党なっしー!!
ヒャッハー!!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:04:03.74 ID:4b5c9e+T0
隙間三行、、、
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:04:12.52 ID:ltjx/x6i0
読売より
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/kaihyou/yc81.html
自由民主党 獲得議席:3 得票数:744,748票 (得票率29.8%)
民主党 獲得議席:2 得票数:688,922票 (得票率27.6%)
維新の党 獲得議席:1 得票数:247,342票 (得票率9.9%)
公明党 獲得議席:1 得票数:307,534票 (得票率12.3%)
次世代の党 獲得議席:0 得票数:38,342票 (得票率1.5%)
日本共産党 獲得議席:1 得票数:302,251票 (得票率12.1%)
社会民主党 獲得議席:0 得票数:53,604票 (得票率2.1%)
幸福実現党 獲得議席:0 得票数:12,267票 (得票率0.5%)
支持政党なし 獲得議席:0 得票数:104,854票 (得票率4.2%) ←★★
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:04:47.23 ID:Yyke+IrR0
こんな誰がやってるかも知らないような党に本気で入れる人いないだろ?
間違えて入れた人ばっかりだろ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:04:51.40 ID:0eGHQBA30
俺も、白票党(略称:白票)つくろうかな(´・ω・`)
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:05:35.53 ID:qYWoOasJ0
ぬるぽ党→略称「ぬるぽ」
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:06:03.83 ID:oKefuuGo0
比例の選択肢の欄に既成政党の名前と支持政党なしってのがあって
投票箱に入れるためになんか書かないといけないと思った几帳面な有権者が政党名とは知らずに
書いたんだろう
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:06:04.47 ID:60wVvIc90
>>35
つくるのは勝手だけど、立候補は金かかるんだぜ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:06:09.55 ID:+JMTprUw0
供産党とか孔明党でも通るのかね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:06:21.62 ID:84levcwe0
無印良品 みたいなもんか
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:06:55.01 ID:cerxQIVhO
>>33
維新、危うしwww
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:07:25.00 ID:GXxnJfdsO
フナッシーはフナムシだろ(´・ω・`)
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:08:11.17 ID:28W4thAu0
>>36
ガッは無効票だよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:08:34.76 ID:t9EaToTI0
一議席ぐらいなら比例で通っても面白かったかもな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:02.43 ID:S4kpibna0
支持者→搾取する側
投票行った人→搾取された側
46こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:19.23 ID:ik2HetEO0
立候補自体はネタだったかも知れんが、HPとか現在の選挙制への皮肉が効いてて面白いと思った。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:43.07 ID:V7WeISBg0
「党」は必要なの?
「まだきめていない」 ダメなのか?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:15:43.36 ID:LoYAFEah0
>>1
全国展開してくれれば自民なんか投票の対象外になる。
頑張ってくれ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:16:17.41 ID:DvdgxEob0
自分は「支持なし」だていうやつて、大体は政治に詳しくて既存政党は投票するに値しないからて言ってるんだろ。
自分はバカだから「支持なし」ですて言ってる奴は聞いたことがない。
だけど、そいつらを出しぬたいんだから、「支持なし」の党首はあっぱれだよwww。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:18:37.75 ID:SuLfyGTZ0
>>45
糞サヨクらしい思考で笑えるw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:19:02.48 ID:H8FD5JpS0
強制指名公式キャラのふなっしーは何と言ってるんだ?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:26:04.46 ID:haX7XJIr0
>>47
小沢の生活が第一がありだった時点で何でもありだろ

・党がつかない例
日本維新の会
国民の生活が第一
新自由クラブ
改革クラブ
みどりの風
みどりの会議
社会民主連合
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:30:50.86 ID:QEBToBs40
すごすぎ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:33:54.75 ID:DWDsOz3Q0
次世代は、次回の選挙では支持政党なしっていう党名で戦えばいいのに。
と思ったが、比例も選択式じゃなくて記名式だから無理か
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:37:48.80 ID:Jvd4CO8y0
大規模な次世代票の握り潰しがあったしな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:39:53.98 ID:hnxmtKll0
通名みたいなもんか
帰化人がやりそうなこと
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:40:39.09 ID:vT4hDeBA0
これからは次世代の党が伸びなければ強い日本になれない。自主憲法は困難だ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:43:23.40 ID:02c0Q2KM0
次世代って幸福実現党と大差ないなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:43:36.28 ID:My+4Or0K0
政党「棄権票は全部いただき」 ダメかな? 自民党に勝てそうだが
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:43:44.96 ID:IEBhaPuc0
>>52
自民党が「公務員の生活が第一」に改称してくれれば分かりやすいのに(´・ω・`)
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:44:35.42 ID:PLrRJzhU0
>>60
それ民主党じゃね?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:44:57.55 ID:dPT8QZfP0
これは連立与党を勝たせるためのトラップですね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:45:49.16 ID:Pr1VUGKD0
2ちゃんの影響力の無さに脱毛
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:48:00.79 ID:HTnUw28j0
こういう発想の政党の議員って信頼できるかねwwwww
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:52:58.83 ID:BlU2ELad0
よかったでちゅねー
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:56:11.79 ID:haX7XJIr0
次は「わからない」かな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:00:28.80 ID:DWDsOz3Q0
碌に記事も読まずにコメントした俺がまんまと騙されてたw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:00:54.22 ID:1oJ1mO+U0
公明党も昔選管が使ってたスローガン公明選挙から取った党名だからな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:01:28.71 ID:NO+iW/P60
HP見ると投票毎にネットアンケート取って一番多い選択肢に投票するってね
中二病のような発想だけど、ウケるのかもね
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:02:36.02 ID:bUR9Hmv60
白民党したら目が悪いひと騙せるかも。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:04:33.37 ID:dXbDaXZe0
前回は新党大地が34万取ったから、まあそんなもんだろう。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:05:32.89 ID:GdLSSUHl0
8年も前に提案したのに
ねらーは賛同してくれなかったよね?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:06:50.09 ID:pCJH1aZu0
馬鹿だけど道民の本音かもな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:08:04.56 ID:nvl+Skjv0
こんなのに騙されるくらいだから北海道は民主党が強いんだろうね
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:08:52.63 ID:V4NY90Fm0
>>3 総務省のサクラじゃないのか?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:10:12.46 ID:sZ8fQ2URO
これは詐欺だろ。問題視しろよ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:10:12.91 ID:9exTODFp0
天安門という名前の政党つくったら
面白くね?w
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:11:46.77 ID:qYmpKZ9m0
>>69
実際に海外ではインターネットでアンケート取って法案に賛成反対決めてる政党がある
定数300で10議席ほどでは確保してる国もある
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:14:31.91 ID:Cd36J+UA0
「×」票狙いで、芽の党(略称メ)とかどうよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:16:48.53 ID:8vDGG3Rb0
>>60
どうみても自治労民主党です
ありがとうございました
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:16:57.35 ID:ng6oji9f0
この党が建前上やろうとしてた直接民主制の試みは面白いと思ったし、実現すれば良いとさえ思ったが、本人認証が難しいわな。
現状では簡単に成りすましができてしまう。

本人認証をある程度担保して、かつ政党名を直接民主制実現の会とかにすれば、結構良いかも。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:20:18.30 ID:bJkUwH4dO
安楽死党から名称変えたんだが、誰がなんの目的で遊んでいるのかよく分からん
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:20:35.97 ID:aAtSCyWL0
選挙の票の不正は、実はバーコードです。僕は証拠写真を掴んでいます。2013-07-11 01:07:25 | 【不正選挙】
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c4248cb38a9b75be3c89a075c99fdf05
森田悠馬 (もりたゆうま) ?@MoritaYuuma 7月4日
@tokaiama 不正は実はムサシではない。バーコードです。
作業している職員も立会人も気がつかない。僕は証拠写真を掴んでいます。
実際不正選挙やられました。
写真にばっちり写っていましたが、選挙人による撮影でなかったため
公職選挙法に引っかかり異議申し立てを取り下げになった。

@Fibrodysplasia 7月5日
選挙の票を集計する際、500票ごとに束ねてバーコードを貼り、
バーコードリーダーにて読み取るわけだが、
貼られるバーコードはムサシという会社が作成するという。
この貼られるバーコードが、ことごとく自民党のものであった場合、自民党は圧勝する。共産党の500票が、自民党の500票に化ける。

人の目に読めないバーコードを最終的な確認手段として許した。
すべての公的データは検証可能で監査可能でなければいけない。
ムサシの投票システムの導入を決めた人は公務員失格
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:21:05.66 ID:u8w5QLy90
党党(略称党)

次の選挙、これで頑張ってみる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:23:45.96 ID:g0u61mcn0
おれはこういうの意外と好き
外山恒一とかね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:24:40.42 ID:9exTODFp0
>>83
どうやら犯人は自民党ではなくて
共産党だったらしいね。

【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418623751/
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:26:42.10 ID:CwQNRMik0
これを詐欺とか言ってるやつは頭悪すぎ
現行の政党がまともにやってるならそもそもこの党が票を得ることはないわけだからな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:31:32.39 ID:haX7XJIr0
>>83
出口調査の結果とほぼ一致してるのに不正とかw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:31:37.91 ID:9mKljfJi0
政党「」を作ったら白紙投票は全て自分の物にできるのかな?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:34:45.95 ID:9b/URbGb0
お前ら何をそんなに目くじら立ててるんだ?
老害?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:35:26.97 ID:/9rWx0F80
支持政党がない場合は「なし」と記入してください        .党
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:36:13.08 ID:Q409JjK/0
よりによって名簿の一番最初にあるからな
途中だったら騙されるやつもまだ少なかったと思うわ
紛らわしすぎ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:37:43.01 ID:j1fVsHNY0
>>30
ボコられる機会がない
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:39:58.86 ID:Xga0p7gIO
>>87
詐欺じゃん。
詐欺師に税金出すなよ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:41:30.00 ID:lWmNG1b/0
わざわっざ「なし」って書きに行く人もすごいな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:45:54.19 ID:j1fVsHNY0
>>95
そういうばかにはいい薬だわ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:49:26.38 ID:Gb+sbCF80
世論調査と勘違いしたバカがどれだけいたのか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:52:30.25 ID:12Rmt41j0
支持政党なしでも票が取れるなら
中身はなんでもいいってことだな
ネーミングで投票するやつが多いってことで自慢にはならんわな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:56:42.80 ID:dbP5+uS60
こんなのに負ける次世代の党www
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:57:32.13 ID:59Xqg4oxO
これ比例選出人数多い地域でやってたら議席獲得してたかも
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:06:10.88 ID:3yXzWhSh0
ふなっしー、チャンス
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:08:06.15 ID:sR6D6ikY0
自田民主党なら1位とれるよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:08:34.07 ID:mc3eJgs60
サイト見ると意外と面白くて支持してもいい気にならなくもないね
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:09:30.88 ID:haX7XJIr0
>>102
マークシートならそれで騙せるが記名投票だからあり得ない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:28:03.05 ID:FETguJU90
「どうせ、騙すんだろ」1票しますたw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:32:41.12 ID:r98fhY9AO
民王党とか供産党とか
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:41:55.80 ID:jFp8JToP0
>>103
政権はまかせたくないけど与党の抵抗勢力としては良いんじゃないかな。
今の不甲斐ない野党よりも期待感がある。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:03:07.15 ID:vcjxzUrv0
>>24
それ以下の次世代の党も滅ぼすんですか?!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:04:08.28 ID:J9EXtm3o0
危うく詐欺に引っかかるとこだったわ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:05:31.55 ID:mMHR2S5r0
今度近畿にこいや、もしかするでぇ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:07:28.24 ID:uLEVM5qE0
なしなし詐欺だな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:10:16.40 ID:vcjxzUrv0
政党名 未定
略称 未定
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:12:05.88 ID:nxJGKd6/0
あべちゃん、泣いちゃうもん!(TBSのニュース番組で反論されて w)
http://i.imgur.com/aeVn5hf.jpg

TV局のアナにやさしく反論されるだけで、
泣き出す下痢 w
米中ロの首脳から恫喝されれば、失神しておもらしだろな。

使えねーぞ、このお子ちゃま右翼 wwww


こんなヘタレな弱い野郎に国はまかせられない
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:14:35.45 ID:l8KzYstw0
自主民族党ってのが昔あってだな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:14:56.40 ID:7r76XQku0
「どっちでもいい」と言ったなら
出された物には決して文句言わずに食うってこと
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:16:37.81 ID:95SJYZA50
ひっかけ問題かよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:17:00.41 ID:dlkjHN2fO
支持政党がないのに支持政党という政党を支持したことになるとか存在が矛盾やろ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:18:57.25 ID:MvULqGeb0
広告費とか出るんだろ?
それ目当てかな?

>>5
一票!
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:18:58.23 ID:ZBifCMVm0
常識で考えたらアウトだろ
普通に勘違いで書いた人多いんじゃないか?
120この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:20:13.99 ID:ZgVLtw2v0
これ、ただの自民つぶし。
他が酷すぎて、仕方なく自民に入れるって勢力を騙す、クズ左翼の戦法。

直ぐ法改正して、禁止しろ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:20:30.68 ID:MvULqGeb0
>>29
でも「なし」は「支持政党なし」にカウントされるんだろうな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:21:41.95 ID:FETguJU90
>>120
民主が酷いお陰で、自民が勝ててるにすぎない。

自民も民主も50歩100歩
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:21:43.12 ID:AdWGiqp+0
>>1
今度関東ブロックで出すといいw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:23:17.26 ID:ZrNpCVUe0
支持政党なし≒自民党
125この発言@転載は許可 / どの発言@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:24:07.22 ID:ZgVLtw2v0
>>122
五十歩百歩の意味分かってる? 
日本語でOKだから。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:25:02.74 ID:FETguJU90
>>123
全国で候補者立てろ、第一党にのし上がる
127名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:26:31.06 ID:FETguJU90
>>125
自民党も詐欺の歴史しかねーじゃねーか ボケー
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:29:19.20 ID:vzWwOJ7N0
>>1
またクソサヨクが
やってんのか!
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:30:14.60 ID:cXGD649L0
北海道だが 公報見たときなんじゃ?と思った
候補者二人で 本人と義母70歳・・・
こんな政党名は認めてはいかん
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:30:43.42 ID:O3ihNPtl0
棄権党で棄権票ゲットだぜ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:31:33.54 ID:FETguJU90
http://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/riyuu.html

素晴らしい政党だ!! これこそ民意を反映している今までになかった党だ!!
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:32:42.13 ID:aOLhOt1c0
野々村とか似たような手口で
県議に当選したんだぜ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:32:54.68 ID:wEDbOJnK0
これ8議席の北海道だから良かったが
倍の東京とか三倍の近畿だと議席取りかねなかったぞ
ここの比例議員を辞職に追い込むために大騒ぎになっただろ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:35:06.79 ID:FETguJU90
次期、参院選、衆議院選挙に候補を募れ!!

腐ったペテン政治を駆逐しろー
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:37:41.56 ID:wEDbOJnK0
これ放置すると次の選挙で定数の多い近畿で同じことやる奴が必ず出る。
136こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:38:08.53 ID:Slx5/T4J0
別に不正行為とか何も行ってないからな。
政党助成金とかでやたら議会に党派ありきだから違和感があるのであって、選択としてアリだと思うよ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:39:46.93 ID:FETguJU90
ボランティアで支援したいぐらい素晴らしい政党だ! どんどん党員を増やせ!!
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:40:09.30 ID:7sO63TiY0
これが東京選挙区なら菅直人が落選だった・・・
139名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:43:24.97 ID:FETguJU90
地方選も候補者を立てろ 全国制覇だ!!
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:44:11.73 ID:dGmKn79L0
今回のヤツはあまりに胡散臭すぎて論外だが、政党政治に終止符を打つ事を理念とする党はあっても良いし
「こんな名前はけしからん」としか思えない人は思考停止してると思う。
悪いのはこんな名前で登録したヤツではなくて、何も考えず間違って投票した馬鹿が悪い。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:45:30.01 ID:xu4zBDB20
でもこれ供託金ボッシュートだよな?
何の意味があるんだろ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:45:31.20 ID:lVXUbfH+0
>>11
20歳以上の方はマル党
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:48:07.17 ID:xNUCHcwN0
>>25
政党名一覧に「支持政党なし」ってあったら書く人はいるだろうが、詐欺みたいなもんだな
これが認められるなら次の選挙から同様のことやろうとする奴が続出するな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:48:54.04 ID:biCr4Mmd0
ここのWEB見たら、
一法案ごとにネットで賛否を問うって書いてあるから、
まあ面白いとは思う。

あるいは重要法案以外、全部反対っていう政党がいると面白い。
景気対策以外、違憲立法ばかりだし
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:49:12.46 ID:Ql+Xke0y0
引きニー党出来たら投票してやるよ(^∀^;)
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:49:28.50 ID:UPLMWyyw0
姑息すぎて吐き気がする
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:50:06.96 ID:1pezStYs0
>>1
『支持政党なし』と言う作意的な党名が許可された事も問題だが、党名リストにこのように並ぶと支持政党なしの有権者が明らかに勘違いする。

http://pbs.twimg.com/media/B4neOuYCEAAWpZF.jpg


これはアカンだろw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:50:44.72 ID:FETguJU90
次期選挙は台風が吹き荒れるぞwww
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:50:54.40 ID:UPLMWyyw0
よくこんな姑息なことを堂々とできるなと思う
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:51:29.67 ID:n0QQqpJLO
次世代wwwwwwwwwww
社民党にすら勝てなかったのか?振り向けば幸福w
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:52:12.63 ID:YW2uwS5Q0
これを考えたやつ頭いいなw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:52:52.39 ID:u2sEj8KE0
ちなみに名簿に載ってた立候補者2名は党代表とその祖母

その祖母が末期ガンだとかで前回の選挙では安楽死党を名乗り安楽死制度を認めさせようとした

その末期ガンの婆さんがまだ生きてて立候補してるのでいろいろとお察しであるw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:53:54.44 ID:FETguJU90
>>147
確かに、少し名前を変えたほうがいいかもしれない

「民意反映党」「民意吸い上げます党」・・・なにか提案したいな?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:54:21.07 ID:DYEa79CX0
周りの奴に聞いたら、結構だまされたらしい。
だって、一番右にあったら誰も政党名とは思わないだろ、普通。w
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:56:09.62 ID:haX7XJIr0
>>147
届け出順でもないんだよな
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/_/hs/H26shugi/soukatu/hirei.pdf

北海道の選管は馬鹿か
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:56:34.31 ID:O3ihNPtl0
船や馬しか移動手段のなかった2000年以上昔の選挙制度を続けるのもバカバカしいしから
理念そのものはいいと思う
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:58:09.91 ID:vWLcUwCRO
>>152
ワロタw
158名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:58:44.65 ID:FETguJU90
改名が必要だな

「支持政党なし」と書いたら、腹黒選管が無効票にしかねない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:00:19.57 ID:VyxegA0h0
鈴木宗男の同姓同名のやつも北海道だったな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:02:09.10 ID:jPhibSL50
>>155
くじ引きランダムなんですよ・・・
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:03:31.28 ID:/e/UbYfR0
白党作ったら白票で受かんねえかな?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:03:51.22 ID:98TRwYRf0
てかこれ選管がやってほしい
小選挙区は該当者なし
もし該当者なしが1位取ればその選挙区の1議席はなくなり国会議員も1減る
比例も支持政党なしが10議席取れば国会議員が10議席減るみたいに
公明と共産しか出てない選挙区とか自民と共産しか出てない選挙区では特に必要かも
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:03:51.91 ID:pVDibu1a0
投票所で紙見てエッ!と思ったがこういうスキマ商法もあるんか・・・
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:04:51.93 ID:DYEa79CX0
>>155
抽選らしい
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:05:29.48 ID:jPhibSL50
>>161
それなら「 (全角スペース)党」にしようぜ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:06:07.03 ID:kOkkzlBh0
10万票となると活動内容を理解した上で投票した人も大勢居そうな気がするけどね。

確かにこれが与党になるのはありえんが、数人程度の小政党なら普通にありだと思うんだけどねぇ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:08:09.63 ID:kOkkzlBh0
>>144
「庶民の意見をダイレクトに国会に届けます」が公約だもんな。

名前がアレだから叩かれてるけど、こういう党がある程度の議席を占めると既存政党も危機感を覚えると
思うから俺はありだと思うけどね。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:09:14.68 ID:/e/UbYfR0
>>165
ネトウヨって思われちゃうのは嫌だ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:11:33.59 ID:lWE57dzm0
>>144
つまりネットを有効活用しているという共産党員達が集って
その意見を届けてくれると
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:12:54.09 ID:lvmNBe/U0
これは詐欺だな。政党と分かった上で投票した人はいいけど、
この政党を支持してないのに投票した人の方が多いだろ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:13:42.90 ID:haX7XJIr0
>>170
公約で騙されるのも名前に騙されるのも大差ない
馬鹿が騙される国日本
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:14:12.26 ID:UJJD9vjX0
クズが入れる票はクズにしかならないってことだよネトウヨちゃんw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:16:11.50 ID:NuF+NmkD0
>>52
フロム・ファイブってカッコいい党があった
174名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:17:09.16 ID:FETguJU90
素晴らしい政党だ どんどん候補者を募れ 全国に候補者を立てろwww
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:17:37.83 ID:ALA91ywtO
>>162
選挙に関心が無いと地元の声を国政に送るべき代議士が不在になるのでは
これは有権者は真剣にならざるを得ませんなw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:18:10.05 ID:Z3gVMaUi0
このニュースを聞いて


移転が決まった大手企業より先に移転先にその企業名で登記登録して
あとからカネせしめる悪徳業者を思い出してしまった。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:18:58.70 ID:VbibfRlI0
>>1
大川隆法「この手があったか!次回の選挙から、幸福実現党止めて
『新党なし』にするぞ」
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:20:34.63 ID:hf2FCG+1O
次の選挙では、「白民党」とか「共生党」とか出て来たりするかもね
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:21:33.61 ID:aOLhOt1c0
野々村竜太郎
西宮維新の会

見事県議に当選
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:34:32.67 ID:j5LVRMKfO
こういう姑息な腹芸をする奴が
受かったらちゃっかり自民やら民主やら(その時一番上げ潮な党)に入ったりしそうだなww

それが叶わなければ、次世代の公認をもらうとかw
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:31:24.94 ID:JwnJA0yK0
議席を獲得したら議員の収入とかどうするつもりだったんだろうな。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:32:41.49 ID:HCXS9a110
この政党、政策は一切なし議案に対して賛成するかどうかはインターネットで多数決取って決めるって書いてあるけど
これって参政権のない外国人が有権者のふりをして投票したりとかできそうだよね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:12:50.03 ID:FETguJU90
>>182
登録制にすればいい。いまの選挙でも他人の投票ハガキもって投票に来る奴がいるけど
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:21:31.15 ID:jdFX5RcT0
>>13
ただの金属です党
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:27:46.44 ID:sV2dJlGwO
なし党

候補者ふなっしー
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:28:37.75 ID:9nCkwpSM0
こんな馬鹿なことが起こるのか日本の選挙は
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:30:39.03 ID:Mm9d4kA70
政党として認めないで
支持政党なしを比例にいれてもいいようにすれば逝くひと多いかも
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:32:55.73 ID:E7Uu2rHl0
ふなっしー
189名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:40:06.81 ID:FETguJU90
たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金 52兆5400億円!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1d88a7344923ac244aa4d692ae91ccbc

消費税たりまへんよ〜  もっとバラ撒きますから選挙勝たせてくらはいw
アベノミスクで200兆円つかいますたが、マイナスGDPでつ もっと金くらはい

景気回復のためにもっとバラ撒かせてくらはいwww

こういうこともできなるなるだろうwww
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:46.13 ID:NxUvHzgN0
党首はふなっしー
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:54:49.64 ID:HtlOO6cNO
今回の選挙は不正選挙の疑いがある

俺は毎日寝る時間を削ってネットで自民党と安倍を叩いたのに、こんな結果が出るのはおかしい

不正選挙は無効だ!!

何としてでも選挙をやり直さないとネトウヨの思い通りだ

とにかくまだ諦めるな!!選挙やり直しの声を上げ続けろ!!
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:42.71 ID:wkt04Vq50
サイトが悪質商法の案内みたいですごい気持ち悪い
http://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/
http://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/img/index/img_sijiseitounashi_04.gif
193名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:40:11.40 ID:FETguJU90
素晴らしい政党だ!! これこそ民意を反映している今までになかった党だ!!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:46:56.97 ID:yb8HLarTO
地方での実績のない幸福はないな
こいつらいつまで立候補すんだろ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:53:48.94 ID:l8KzYstw0
まだ北から順に埼玉までしか見てないけど、無効票率(無効票÷有権者数)が多かったのは

群馬4区と群馬5区のそれぞれ約3%。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:58:34.78 ID:haX7XJIr0
>>195
大阪見ろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:02:15.88 ID:6tSl2Gd90
>>152
もう一人って代表の祖母だったのかw
4年前に参院選の東京地方区から「新党本質」なる政治団体名で
この代表立候補したが落選してるw娘がいたはずだが。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:07:06.33 ID:6tSl2Gd90
>>147
一応右端に「政党名」と書いてはあるンだけどねw
そこまでみる人少ないだろうな。
そもそも、選挙の投票で支持政党なしって入れても無効な
所を狙ったんだと思うが、昔の高田がんみたいな人たちなんだろ、この
政党の人は
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:10:22.36 ID:/GGWrlpzO
>>170
お前、選挙に行ってないだろ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:14:37.88 ID:eqhYnT0rO
単に支持政党なしって書いてここに入れた事にされた人と真面目にここに入れた人、どっちが多いのやら?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:14:53.92 ID:ayCS6ilZ0
ていうか、最高裁は×付けさせるんだから、
比例も○書かせるようにはできないのか?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:17:09.22 ID:ayCS6ilZ0
>>201
あ、個人名書く欄も必要だけど
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:20:20.40 ID:6ARnINFl0
「自民以外」党もやってくれwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:22:41.29 ID:0bhITBLd0
偽夜間金庫事件を思い出した。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:46:51.29 ID:Lb//vY6e0
>>152
ってことは、本気でこの党を支持して投票した奴は実質100人くらいじゃねえの?

殆どは勘違いだろこれww騙されたやつ多すぎw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:56:28.49 ID:wpAv1Y6h0
>>199
一行目に書いてあるから目立ったわ。
選挙広報を読んでも
「今回からこんな選択肢が出来たんだね」
って思ったくらいだ。
あれ反則にしないと、全国で始まるぞ……
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:58:05.64 ID:yZbRX/6D0
今回の選挙で支持政党なしと書いて騙された人たちが次回の選挙で「死ね」と書く

死ね死ね団 10万票獲得
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:58:46.67 ID:DoD0GpjU0
今年のカレンダーの12月の顔が決まったな。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:00:49.95 ID:fjmPDVel0
投票したい党「なかった」 野党選択、多い消極派 道内出口調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/580627.html

 14日投開票の衆院選をめぐり、北海道新聞社が実施した道内の投票所出口調査で、
積極的に投票したい政党の有無を尋ねたところ、比例代表道ブロックで自民、公明両党
に投票した人は「あった」との回答が多かったのに対し、野党に投票した人は「なかった」
とする回答が目立った。
(以下略)
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:57:34.09 ID:iHZNBt5M0
期日前に行って政党名でビックリしたのだが、
やっぱり引っ掛かったバカ大量発生か。
10万位は、勘違いしてんな。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:44:19.62 ID:uUBdpS8F0
支持政党なしなんて政党名はまずいだろう
どうしてこれがOKなんだろう
子供につける名前と同じように、審査するところがないものか
恐ろしいよ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:00:02.50 ID:os5A3RLv0
関東でやったら1議席あったんじゃね
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:00:44.67 ID:7fIQo5Lz0
>>211
審査ありになると、民主主義国家なのに共産党やら(旧)社会党やらもアウトになるからじゃね?
昔はよかったけど今は駄目というのはつじつまが合わないからな。


余談だが社民等と民社党があった時代はそれこそ馬鹿が逆に投票してそうな気がする。
同じく(旧旧社会党から)分裂した党だけど全然違うからなぁ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:59:11.21 ID:Ka+tanLs0
ここの代表、ご近所なんだけど、たまにお家のガレージが開いててちらっと見ると、高そうなバイクやら車が何台もあってビックリする。なんの仕事なんだろう。ちなみに東京。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:56:38.70 ID:CasMMz0A0
公式HPで顔見て何か見覚えが、、、と思ってググったらピンポン♪だった
前回の選挙で「安楽死党」党首だったやつだww
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:13:04.58 ID:SwyVAo3a0
党首:ふなっしー
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:13:35.60 ID:FNmycPYj0
新党「白票」なんて名前にしたら、白票が全部カウントされるのか?w
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:27:23.73 ID:jfeLtYYs0
これはさすがに対策とるべきだろ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:33:47.06 ID:Ecmp36Qz0
>>213
民社党は94年まで、社民党は96年から
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:03:38.73 ID:B4jg6kd/0
フィッシング詐欺じゃねーか
選挙管理委員会仕事しろよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:49:40.01 ID:5zuhp70Z0
完全直接民主制というのは面白いと思うけどね。
本当に入れる場所のない人はここにいれればいい。
安楽死党だったら入れなかったが、直接民主制の試みは面白い
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:03:38.51 ID:WxLCopz30
これを政党名として認めちゃいかんだろうに・・・
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:52:41.78 ID:d6CyIi0R0
>>144

一切意見を表明しない癖に議員歳費はパクろうとか、よくこんな汚いこと考えるよな。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 20:53:36.44 ID:aLss/Cec0
道民のおふざけはどうしようもないね
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:11:55.60 ID:BdLvb9wJ0
立候補したのは東京人だけどな
北海道人はアホだから通るかもとでも考えたんだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:15:02.05 ID:G9NLrmch0
選管は仕事しろよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:26:22.98 ID:QS1DEo3F0
とんち坊主一休さんの精神が北海道に生きていたとは
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:27:32.24 ID:kTtiIi6Z0
自分の子供に「なし」という名前を付ける政治家が続出
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:41:53.92 ID:T/XYCskR0
???「支持政党なっしー!!!(ブシャアア」
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:38:00.90 ID:DTFuK0I20
>>221
アテネ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:43:28.19 ID:FmQt6X1N0
議席数の関係上、比例で出馬するのに必要な候補者数が少なくて済むからこっちから出たらしいが、随分なめられたもんだな。
まあ、馬鹿の住む土地だから仕方がないか。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:44:56.96 ID:kytl9GcU0
支持なしって党名で出馬したら面白いなそういう物語書いてみようかなと思ってたら先にリアルでやられた
行動力に乾杯
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:46:44.55 ID:Tuv4p+ql0
でも1200万円没収されたらしいよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:53:23.37 ID:i+zoyk0R0
一番右だったのがな
関心無い人は選んでしまいそうなもんだと思ったよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:55:28.42 ID:D5PFADnC0
北海道って左翼が支配してるのになんで社民党そんなに低いんだ?
保守系は人気ないのわかるけど
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:57:09.22 ID:kytl9GcU0
件の政党は潰すとして
今後、比例で支持政党なしや白票で投票した割合分だけ比例当選枠を減らせば面白い
"空席"に投票するシステムだ、どんどん議員の数が減る
比例での白票はまさに議員なんか皆いらねーよバーカって事だしね
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:58:37.57 ID:v4VRQ89S0
政党「白票」

これもいけそうだなw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:59:25.27 ID:lBtjm/pz0
もともと支持政党なしって書く集団がたくさんいたからな〜

今回も単なる「なし」までカウントしてたらあと100万票は入ってたな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:01:00.43 ID:kytl9GcU0
>>238
「自民」でカウントされるなら「なし」もカウントされるんじゃね?
選管の良心が止めさせたかもしれんがw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:02:17.31 ID:rjLrc/TU0
北海道 比例(定数8)
自民 742853票 (3人)
民主 687792票 (2人)
維新 246883票 (1人)
公明 307056票 (1人)
共産 300995票 (1人)
社民 52040票 (0人)
次世 37543票 (0人)
幸福 11321票 (0人)

なし 104317票 (0人) ←New!
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:07:53.41 ID:kytl9GcU0
事務所運営は自費、給与や手当は全額返納、マニフェストは白紙、全議会欠席、採決は棄権、メディア露出も最低限!
まさに国会の座席数を食うためだけの存在です!
私達が国政に出た暁には!事実上、議員定数がその分減ります!!
ふざけた政治に漠然とした文句を言いたい方!
私達とともにくそったれ国会に唾をはきましょう!


そこそこ得票できる気がするw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:14:21.39 ID:Ua+xDv330
清濁併せ飲んで投票する政党政治では確かに投票する気は起きないよな
選挙の時に重要政策も国民投票すべきだろう
原発再稼働とかTPP,消費税率アップなど可否を問えれば完璧な国になれるのに
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:17:44.76 ID:bfl0b8630
棄権も意志表示、行動の一つだ。積極的賛成でもない、反対でもない、黙認とは言える。
少なくとも反対なら行くだろ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:20:04.78 ID:YknBpg280
「支持政党なし」とかわざわざ書いて投票する奴って、自分では頭がいいと思っているんだろうな(W)
そんな利口ぶってるくせに知らなかった情弱が10万人もいるのかwwwww
民主や共産が伸びるわけだよwwwwww
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:20:11.56 ID:FmQt6X1N0
>>235
社会党のプリンスこと横路以下、旧社会党系の連中が北海道民主には沢山巣食っている。
というか北海道民主は旧社会党そのもの。左翼の支持もそちらにある。
あと、概ね東半分では保守系の方が強い。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:21:33.29 ID:s58vKD7Z0
自民堂とか書いたやついるんだろうな。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:23:19.35 ID:H7ChoTCq0
次世代は「なし」を足しても共産未満かネットや世間で騒いでもこの程度か
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:26:44.11 ID:sjQbq33k0
事前に予想できたこと

「略称=なし」とか通したやつバカだろ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:28:04.06 ID:kytl9GcU0
>>244
それも狙いなんじゃね?
ろくに調べもしないくせに支持政党なしとか自己陶酔してんじゃねーよバーカ!って
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:30:56.24 ID:6uu8Q5b/0
USの民主党が好きなんだよ、道民は
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:37:49.37 ID:BYFHX2P20
仕組みとしては面白い試みだなw
野党として存在してくれると良い
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:41:24.71 ID:+xujh1ua0
政権交代で夢破れて、あきらめムード。
勝ち馬に乗るバカが多い日本でしょ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:47:56.08 ID:B1WxVjn80
選挙で有権者が投票しないというのは、候補者も政党も選ばれていないという意味なんだよね。
それにも関わらず、勝手に都合の良いように解釈して、棄権したのは選挙に勝った政党に委任したと思われる。
ふざけるなと言いたい!!!
投票率あげる努力もせず、投票率悪くなって組織票だけで簡単に当選してしまう今の選挙制度を改めようともしないのか?
こんな国民の選択と言っておきながら、全く国民の民意の伝わらない選挙と政治。
そりゃあ、国民の政治の関心は薄れて当然。
国民が言論の自由を利用して政治に反対したりしても、すべて無視して、既得権益保持、公務員天国、富裕層優遇、大企業優遇しかしない。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:52:38.33 ID:DmWZWB0C0
>>19
ワロタ
この佐野って前から発想おもしろいし重篤な持病あるのに行動力あるんだよな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:53:17.12 ID:zP76t1SS0
支持政党なしっていう政党名を許可して通した奴バカだろww
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:54:48.07 ID:Zog5n6Z40
うまく考えたな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:57:21.00 ID:InJCSBMnO
全国規模での展開期待
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:16:13.11 ID:PMBgkBV50
悪質だな
騙されたやつが多いってことじゃん
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:42:59.62 ID:Z5Ep7hOD0
>>19
>>254
届出順じゃないよ
>>155
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:36:49.41 ID:az6uFrmX0
>>258
これを「騙されてる」とは、有権者を馬鹿にしてるのか?

直接民主制を志向していて、政策の可否のすべてを有権者に委ねようという
基本理念だぞ。あと、おそらく近畿比例区で出てれば1議席は取れただろうな。
261260@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:41:45.81 ID:az6uFrmX0
>>258
有権者を「騙している」のは、政策の抱き合わせ販売をしている上、
選挙公約を実行しない、もしくは、選挙公約にないことを実行する既存政党だろ。

私は、「支持政党なし」の理念に共感する。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:45:04.19 ID:RjvikrCA0
与党は今回の大勝で原発再稼働も消費税増税も小渕も全部信任されたとして次々法案通すのは目に見えてる
重要法案ごとにYES-NOできないのは問題あるよなあ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:23:59.41 ID:Tuv4p+ql0
自田民王党だったら1議席は行けただろ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:36:09.99 ID:h8R1sfwY0
馬鹿ウヨ糞ワロタw
どんだけ笑わせてくれるんだお前らはw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:51:24.96 ID:a3AZuVFs0
支持政党なしの党の話してるのに何で右翼の話がでるのか(困惑
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:55:14.79 ID:KIYuv9ZUO
故意じゃなくて実際にだまされた奴ってお花畑だろ
普通に考えたらおかしいと思うはずだが
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:57:48.51 ID:Ni+E5AOl0
    
鳩山由紀夫を生んだ北海道の土人に選挙権はいらない
   
あんな知恵おくれどものやることなんてニュースにするな
  


 
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:01:53.13 ID:zKLrwjI1O
u.n.オーエンは彼女なのか
http://www.youtube.com/watch?v=t1J4h2SsCi0
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:27:57.15 ID:DTFuK0I20
>>260
文盲だな。
日本語分かりますニダか?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:43:10.34 ID:6BMACJaR0
北海道の有権者のうち10万人は
どうしようもない大バカだということが
証明された
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:04:30.21 ID:AR1v4CcVO
なんか笑ったw
支持なし党以下を今後増やしていけよ
政党らしいことをなんらやらずとも
投票するだけで少なくとも民意は伝わるだろ?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:14:29.44 ID:u6VNTWxy0
それだけ民主主義を理解してないアホが多いと云うことだなw

恥ずかし過ぎる...
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:17:12.56 ID:VqGqaQyj0
1 名前: Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net [ageteoff] 投稿日: 2014/12/17(水) 09:20:56.01 ID:???0

京都市伏見区の選挙管理委員会が、衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」に投じられた1500票を、
「共産党」の票として誤って集計していたことが分かりました。
選挙管理委員会はいったん、開票作業を終えていましたが、京都府の選挙管理委員会から指摘を受け、
集計をやり直したということです。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:28:05.83 ID:Tuv4p+ql0
カルト爺婆が間違って書きそうな
公日月党、でも行けるなw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:35:00.53 ID:x9k7MmXI0
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:40:08.89 ID:o5lCE8dX0
敵どもの社民党やゴキブリ韓国をぶっ殺す政党が欲しいな。
この>1のサイトもゴキブリチョンどもなのかw
キメェー。
ゴキブリチョンは駆除だw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:01:24.22 ID:TmUjLmxy0
>>147
これは完全に詐欺ですわ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:14:32.00 ID:zqbRO1PH0
そもそも、安倍首相に解散権があるのか。
 
解散前の議員は、任期四年で国民の信任を受けている。
それなのに安倍首相の都合で、任期途中で首を切る根拠はいったい何か。
解散は、69条、不信任案可決による場合しかありえない。
象徴天皇制の下では、7条解散は憲法違反であり、最初から無効である。
今回の解散総選挙はなかったことにしようw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:16:28.60 ID:cpvA4Pp70
政党「支持政党なし」w
これ得票率が伸びてたら
議席とっちゃってたのかなw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:17:44.69 ID:eqW189IY0
これ犯罪だと思うんだけど
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:25:07.07 ID:cpvA4Pp70
支持政党無しが議席を獲得すると
自動的に全ての議員投票で支持なし政党の白票が決まるw
それは人である必要は無いから
給与もいらない
こうやって、議席数そのものを減らしていくんだなw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:46:07.37 ID:VRcM1Otz0
>>253
君の書いてるの全部国民だから
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:55:06.03 ID:0I0or0lKO
アンケートにより議決行動を決めるらしいから白票ではないな。
直接民主制の窓口にしたいんだろう。
支持できるような人が出馬する可能性を高めるための行動ではないようだね。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:56:10.39 ID:eokjOapV0
直接民主制を謳って、支持政党なしという名前で登録する。
実際に政策が支持されればそれは今の政治体制そのものへのアンチテーゼになるし、
もし間違えて投票する人が多かったとしても、
それはそれで今の政治へのアンチテーゼとして働く

そこらへんの泡沫候補よりよっぽど中身のある立候補だと思うよ
手法はインディーズのパンクバンドのようなものに近いと思うが
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:57:50.51 ID:mr8P2/QQ0
まぁ新しい試みとしてはアリかな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:09:41.89 ID:xqGPlD06O
詐欺だの犯罪だの自分の無知を棚に上げてバカじゃねーのw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:29:51.19 ID:wIbbearg0
批判されても騙される方が悪いで逃げる、典型的な詐欺師の性質だな。
本業はよくわからんが相当儲けているようで羨ましいことです。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:44:55.89 ID:3+MujZJyO
>>248
上にも書いてあるけど略称「なし」はさすがに不許可だったらしい

立候補者名をなしにすれば良かったのにね

参院選比例で
政党名 支持政党なし
略称 支持なし
比例区候補者 佐藤(仮) なし

とかだったらうっかり議席とれちゃうかもね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止