【北海道新聞】自民が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断 集団的自衛権閣議決定は撤回せよ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net
ソース 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/580386.html
衆院選は自民、公明の政権与党の圧勝となった。
国民は引き続き自公連立政権に国のかじ取りを任せた。安倍晋三首相はこの2年間進めてきた政策を加速させる構えだ。
だが、与党は公示前勢力を下回った。全てが信任を得たと考えるのは早計だろう。
個別政策に異論はあるが、他に頼るべき党がない―。そんな消極的選択が多かったのではないか。
「この道しかない」というのは選挙スローガンにとどめ、多くの意見に耳を傾けて、丁寧に答えていく。そう首相には求めたい。

■批判票の受け皿なく
有権者は迷ったことだろう。
首相は2年間のアベノミクスの成果を並べ立てた。しかし、その恩恵が行き渡っていないことは首相自身も認めていた。
引き続き今の路線でいいのか、それとも方向を変えていくべきなのか。有権者にとっては、そこが判断に苦しむ点だった。
「今こそ流れを変える時」と訴えたのは民主党だ。ところが有権者が納得できる具体策を示し切れなかった。
首相への批判票の受け皿がなかったことが、与党圧勝の最大要因だったと言える。
野党の準備不足は明らかだ。投票率は戦後最低レベルになり、野党への追い風は吹かなかった。
与党に積極的支持が集まったというより、意表を突く解散という作戦勝ちの側面が大きい。
圧勝の背後にはかなりの批判が潜んでいると考えるべきだ。首相は肝に銘じなければならない。
たとえば、沖縄県の小選挙区で自民党は全敗した。米軍普天間基地を名護市辺野古に移設する計画に対し、
野党が「オール沖縄」で対抗した結果だ。首相には重く受け止めてもらいたい。
圧勝という結果だけ見て過剰な自信を抱くのではなく、冷静に民意を分析する必要がある。
>>2以降に続く
2シャチ ★@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:13:33.12 ID:???0
■白紙委任にはならぬ
 この選挙で首相が敵視したのは、財務省や自民党内の消費税再増税断行を主張する勢力だった。
アベノミクスに水を差す再増税を先送りするため民意を味方に付けたい。それが首相の本音だ。
国民の多くも再増税には反対だが、その理由は首相を応援したいからではない。
中小企業の経営や家庭の生活実態がとてもそれに耐えられないからである。
この認識のずれを、首相は直視すべきだ。アベノミクスをこのまま続けても支持は得られまい。
大企業優遇型の成長戦略には疑問が多い。増税と一体のはずの社会保障制度改革を具体化しなければならない。
同時に財政再建に道筋を付けることも欠かせない。
選挙結果を白紙委任を受けたかのように解釈することは言語道断である。安全保障政策についてとくに言えることだ。
選挙戦で首相は集団的自衛権について、来年の関連法整備に意欲を示すにとどめた。
世論調査では投票で重視する課題の中で下位にあった。この選挙で集団的自衛権が信任を得たとは到底言えない。
ペルシャ湾への掃海艇派遣などで自公両党間で認識の違いが出ている。ほころびは明らかで、閣議決定は撤回するのが筋だ。
選挙結果を憲法改正に直結させるべきではない。改憲勢力の間で方向性は必ずしも一致していない。慎重な対応が求められる。
自民党公約は「積極的平和主義」を掲げながら、対中国で強硬姿勢が目立った。
首相の歴史認識をめぐり悪化した対中関係の改善は首相に課された大きな責任だ。
原発再稼働には自民党支持層の中にも慎重論がある。多様な意見を丁寧に政治に反映する手法が何より大事だ。
衆院には今後も自公の巨大与党が腰を据えることになる。
第2次安倍政権の2年間では政府の国会軽視が目立った。国民の声を政治に反映するためには、国会審議の尊重が不可欠だ。
当選した与党議員も首相官邸の意向にただ従うのではなく、是々非々で臨んでほしい。

 ■野党の立て直し急務
深刻なのは野党である。
民主党は海江田万里代表が落選した。3桁の獲得議席目標にも及ばなかった。
敗因は政権転落後も内部対立を繰り返し、選挙態勢を整えられなかったことにある。
これでは与党と対抗し得る票が集まるはずがない。党を根本からたたき直さなければならない。
維新の党は低迷が顕著だ。野党間連携を強めるのか、与党に接近するのかはっきりさせるべきだ。
目立ったのは共産党の躍進である。この先、他の野党と政策ごとの協力を広げることが、与党との対抗軸づくりにつながる。
与野党が切磋琢磨(せっさたくま)するのでなければ政治不信が深まるだけだ。
民意を背に新たな道を切り開くのが当選した議員らの責任だ。(おしまい)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:14:13.77 ID:QUg8YkJp0
>>1
民意の雪崩を受け止めよ@朝日
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:14:43.71 ID:Df9Rh4bF0
どうほざいたところで棄権=白紙委任と同義です
権利行使しなかったヤツにそれ以上の権利は無い
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:14:47.02 ID:1eAEkFGv0
いや白紙委任だろ
民意の雪崩を受け止めろよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/15(月) 11:15:05.13 ID:5Cj+9FbC0
>1
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:07.19 ID:w7E3r6ly0
中国メディアの物まねをした時事のパクリ論調
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:07.78 ID:+S82T38J0
マスゴミが中韓と同じ事言ってる件www

【衆院選】「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」 中国メディアが与党勝利を速報★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418564459/

【政治】自民大勝に韓国メディア「日韓関係は今とは次元の異なる深い奈落に陥る可能性がある」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418595016/
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:08.78 ID:34Lc+Kjx0
>>1
負け惜しみもここまでくると恥ずかしいな。。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:36.65 ID:+9UyY2vM0
自分に都合の悪い時の言い草は誰でも一緒だね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:49.72 ID:Mk96hbC70
社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。

政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070731.html&date=20070731133407

2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態がしばしば起こってきた。
よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、短命政権が相次いだ大きな要因だ。

それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない
http://megalodon.jp/2010-0712-1024-46/www.asahi.com/paper/editorial20100712.html
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:53.89 ID:qU3hkbh90
北海道新聞記者は幼稚園に入り直して民主主義のイロハを習ってきてください
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:04.30 ID:iZwYtGIt0
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:04.76 ID:hYpi8pEM0
>■白紙委任にはならぬ

日本の税金から金をださせようとする外国の手先みたいなところには
誰も投票しなかった

それは今後もかわらない

それだけのことさね。w
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:09.55 ID:PJzimU3t0
北の朝日新聞こと北海道新聞w
 
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:21.45 ID:QT4iKSBo0
新聞社が民意無視かよ
すげえな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:34.84 ID:oMiwhfhb0
何を言おうがただの負け惜しみ
ざまあ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:43.64 ID:WVeXQCsK0
5流のマスゴミの中でも最低ランクのゴミ新聞ですね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:44.55 ID:LjCrJVKT0
また中韓と同じ朝日作文を地方紙が横一列でやるんか。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:48.20 ID:YagzW6uF0
低投票率ミンイガーテンプレ記事ワロタ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:49.17 ID:hA7Vyzf60
反日サヨクの北海道新聞www
涙目なん?、涙目なん?
かわいそう
涙目ふいてあげようか?

うそぴょ〜〜んw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:49.81 ID:mTCxxdiv0
でも自民党も増えるかと思ったけど3議席も減らすとは思わなかった。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:17:23.90 ID:+qGrz4uh0
集団的自衛権は公約でしょ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:17:48.85 ID:yNMbarvl0
メディアが権利放棄を正当化するな。
こういった論調事態間違い。
権利放棄した人達を糾弾せんとあかんのに。選挙の意義をメディアが霞めてどうする。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:04.67 ID:khx6jJbs0
何言ってんだこいつ
投票率低いってことは
無関心=白紙委任
だろ
国民はもう国の事なんかどうでもよくなってるんだよ

こんな国さっさと滅ぼしてくださいよ
安部さん
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:09.20 ID:pE2+0ZpO0
民主主義を否定w
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:18.58 ID:zlsQGX3JO
選挙の結果無視しろと?
それって北海道新聞こそ独裁を求めてるんじゃないの
馬鹿なのか
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:21.17 ID:SfkAiG3M0
チョンの新聞社説並みにダラダラ長くなってきたな
29こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:21.27 ID:ik2HetEO0
さすが道新。誰もが予想していた記事を早速書いてきた。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:43.58 ID:/7IclHHK0
白紙委任を受けたかのような解釈ってだれがしたの?
またいつもの妄想ですかね。強めの薬に変えてもらった方がいいんじゃありませんか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:18:46.12 ID:L01mzET+0
議会で最も重要な議席占有率が上がりました
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:00.94 ID:FHmI1ibB0
なんのための総選挙よ。

選挙の結果無視してたら
民主主義にならんわ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:04.27 ID:XCpwzR6D0
棄権が無言の抗議みたいに意味を持たすような風潮続く限り投票率伸びないよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:07.35 ID:TotRxvUg0
>>11
見事なダブスタやね

書いたやつの知能を疑うレベル
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:09.10 ID:VOr1Xgvo0
投票しないという事はその後の結果を全て受け入れるという事だろ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:17.97 ID:VqMPZqfT0
民主主義否定て 道新はナチスかよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:25.72 ID:hYpi8pEM0
>>24
権利と義務
意味の違いがわかってんの?ww

民主主義のもとでは
選挙に投票しない自由だって当然みとめられますが
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:36.67 ID:Cz26mC0S0
民意を無視して持論展開で自爆
憐れw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:40.26 ID:jrsu5m4+0
予想通りの妄言
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:43.70 ID:XU/BLWns0
結局、自民が勝とうが負けようが民意に関係なく、自社の主張は変えるつもりが無いってことだろ
思想の押し付けは、もはや報道機関じゃないな、クソ道新早く潰れろ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:50.97 ID:lNAA7uEC0
>>2

>選挙結果を白紙委任を受けたかのように解釈することは言語道断である。
中略
>民意を背に新たな道を切り開くのが当選した議員らの責任だ。

選挙を民意と思ってるのか思ってないのか、どっちなんだよw

では、どうやって国民の民意って奴を忖度するのかね。
沖縄での局地戦が国民の総意って言いたいのか?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:19:54.23 ID:Yfam30eq0
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:20:30.83 ID:VEDVhZX80
キチガイ新聞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:20:54.15 ID:2aF0qsW+0
朝鮮www
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:01.00 ID:c+YlJR080
新聞が民意みたいな記事やめてからいえよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:09.48 ID:0Jt4bv190
早速民主主義の否定
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:14.57 ID:KVNjR6IU0
そんなムチャさすがに通らんよ、頭可笑しくなっちゃたの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:17.92 ID:GhNuKzN50
もう相手にしなくてもいいだろ
こんなアホ新聞w
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:18.76 ID:01EFR3du0
横路が勝ってんだからマンセー記事出してろキチガイ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:21.07 ID:pYsRsrWV0
>>1
は?
2ちゃんねらーよりアタマ悪いなマスゴミは
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:21.19 ID:fojJBtJD0
> 北海道新聞

< `∀´>北海道エリートみな愛読してる事実は重い!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:28.01 ID:Wa5ZgK8B0
>>1
残りは行かなかった馬鹿多数とごく一部に行けなかった人だろ?
ごく一部の人の意見は拝聴すべきだが、行かなかった馬鹿の
ご意見なんぞを聞く必要はほとんど無いだろ。
納税者&国民として、普通の機会に普通に意見を言ってください。

選挙の結果はもう出ましたから、これは変わりません。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:30.46 ID:9wTpIIp30
くやしいのうwww
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:52.65 ID:v1z1IiqIO
民意のブリザードを受け止めよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:58.44 ID:li87qjlc0
棄権者は自己責任
自民党は支持された証明
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:21:59.69 ID:9hzseb+B0
投票率が低いのは現状に満足してるからとも言える
どうでもいいよ、何も変わらないよってブーたれるのは
現状を肯定したのだよ
実は幸せなのよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:02.60 ID:hYpi8pEM0
入れたくない政党があるからよそにいれるのも民意
選挙で入れたいところがないので棄権するのも民意

日本は国民主権

気に入らない結果がでたからって
ケチをつけるよな恥ずかしいメディアは恥をしればいいと思うよ。w
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:03.07 ID:VqMPZqfT0
自民惨敗の沖縄に同じこと言ってみろっての
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:03.24 ID:IIg+RRSI0
民意はどうした
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:05.67 ID:2iJ0U6lg0
ローカル紙が言うなよ、てめえらは北海道のことだけ考えていろ
この壁新聞野郎
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:24.83 ID:6A8F8e740
圧勝したが白紙撤回する必要性は無い
集団自衛権は前から言われている、それを元で投票した人も居る
明確な反対がされていない以上予定通り行なうべき

何故新聞社は常に自分達が正しい
自分達の言う事に間違いが無いと言うスタンス何だ?
平等公平とは一体何なのか・・・
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:42.78 ID:L01mzET+0
2012年 325/480
2014年 325/475
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:46.96 ID:1eAEkFGv0
自公2/3で信任された事実は揺るがんわな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:47.60 ID:6jtEq0Cu0
ねちねち辞任に追い込んだ小渕と松島が大差で
当選したんだから、そういうこったろ
小渕なんかダブルスコアどころか2位と5倍差以上で当選

もう、クソ議員やクズメディアなんかが
くだらん中傷合戦をしても関係ない時代になったんだよ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:50.90 ID:sO5oUshU0
新聞が何様だよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:52.62 ID:NIVS2b0e0
>>1
ブサヨマスゴミ、まるで申し合わせたように同じ言い方で自民党批判だな!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:22:56.90 ID:c4QaMV0i0
投票しなかった奴が自民党を信任したのかそうでないのかはわからない
それと同時に集団的自衛権に反対なのか賛成なのかもわからない
なのになぜ投票しなかった奴がみんな集団的自衛権に反対って流れにするのかがわからない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:12.97 ID:P2lsJ2k60
北海道の民主の躍進ぶりには笑ったwww
情報が5年くらい遅れてるんじゃないの?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:23.18 ID:cZXM12MK0
>>1
その主張を全て掲げた政党をつくればよかったんだよ。
そうしたら自民に勝ったはずなんだろ?なんでそういう公約を掲げる政党を立ち上げなかったの?なんで?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:36.11 ID:M4Pd9C270
北海道の知事選だって投票率60%近くあったけど戦後2番めの低さだったらしいじゃん、それはいいの?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:39.37 ID:qlz9Sz7k0
>>1
サヨクメディアって、もう完全にカルト化してるな。自分たちでおかしい事を書いてる意識がまるでないね。w
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:43.13 ID:+FuKlCgI0
>世論調査では投票で重視する課題の中で下位にあった。この選挙で集団的自衛権が信任を得たとは到底言えない。

この理屈ならしょっちゅ総選挙になるな
実際そうしたら無駄遣い、大義無しと叩くわけだし
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:50.15 ID:HfLEUsmZ0
沖縄で全敗って、全員当選してるんですけどwww
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:55.19 ID:DvdgxEob0
>>66
申合してるんだからwww。
期待通りのジミンガーwwwww。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:57.38 ID:njMQB6C/0
安倍が、選挙において、憲法改正や集団的自衛権の問題を避けていたのは紛れもない事実。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:00.02 ID:mYYbo2BP0
世論が与党を選んだんだろ?
この北海道新聞とやらは世論(日本国民)の敵なんですか?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:03.55 ID:kKYRUdILO
集団的自衛権は北朝鮮と韓国の自作自演戦争に参加するためだろ。安部は統一教会でバックはユダヤの戦争屋とCIA。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:18.20 ID:ANQTqUPW0
言うよ思ったけどな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:28.74 ID:uLTkvMji0
消費税再増税先送りは信任したとよ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:31.34 ID:FH3laPEQ0
予想通りとはいえ見苦しいなw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:36.27 ID:saLFmvPp0
赤の手先道新w
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:24:49.00 ID:2CvOGINP0
マスゴミって、朝鮮人みたいだね
※ただの感想であり、ヘイトスピーチとは
 一切関係ありません
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:25:12.45 ID:Xat501310
権利がありながら投票しなかった奴は、白紙委任だわな。
反対の意思表示は投票でしかできんのだから。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:25:14.34 ID:MsWCDTnH0
地盤、看板、かばんで勝てます
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:25:36.41 ID:if4/UVnr0
バカだから勝ちか負けでしか受け取らないだろ
大勝なんだからやりたい放題
官僚天国経団連天国が加速しまっせ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:25:42.48 ID:0M6v6wbi0
<丶`∀´>  反日地方紙各紙 要約すると、悔しいニダ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:25:48.25 ID:+9UyY2vM0
投票しないってことは
意思あるものについていきます
文句言いません
って事だよ
そんな連中の事など汲み取る必要ない
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:25:59.42 ID:fLmsKgFd0
>>66
談合済みなんだから当然ですよ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:02.35 ID:L01mzET+0
>>82
おい、「ゴミ」表記w
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:18.46 ID:Ex27BEJ10
>>1
記者の政治的信条、主張を述べるのが新聞の存在意義ではありませんよ

事実だけ書いてください
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:28.69 ID:PIqTzCKO0
何言ってんの? このバカ新聞www
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:30.22 ID:DvdgxEob0
>>80
オレは敵ながらあっぱれだと思うよ。
こんなことでへたれていたらあんな記事かけないよ。
とにかくジミンガーを言い続けて、国民から「???」て思わせることが重要。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:30.89 ID:2iJ0U6lg0
童新だもな〜
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:33.64 ID:aXzAvGtX0
>>64
犯罪容疑者を当選させる民度もどうかと思うが
お前みたいな奴が同じ日本人かと思うと恥ずかしい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:36.49 ID:exOoxIVs0
個別の政策で民意を問えというのなら、それこそ政策ごとの国民投票になるわけだが、
どうせマスコミは国民投票反対なんだろ?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:40.08 ID:GAZfGl1m0
>>13
これは「候補者の数」では?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:26:58.24 ID:iOVovM0i0
ホント気に入らない結果だと難癖付けるな。撤回しろとか何様だ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:07.96 ID:9hzseb+B0
安倍が気に入らないなら頑張って選挙で落とせば良い

民主主義においては多数決で決まったルールに
「俺が認めてないから従わない」
なんてのはありえないんだよ

我が国の一部のサヨクは、
多数決で決した内容に不満があると、
その決定に従わない。
民主主義の基本である多数決原則を守らず、
ワガママを押し通すのである。
そして、「少数意見の尊重を無視した決定である」
などと「少数意見の尊重」の意味を歪曲
したウソを言うのである。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:21.80 ID:fvkTTHbv0
もう、今日は清々しいねw
どこを見ても、自称左翼の絶叫が響き渡ってるよw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/15(月) 11:27:23.27 ID:ez3/J/h+0
 
 なにやら中国さまが同じことを言ってるようですねぇ。 (鼻ほじ)
 
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:27.05 ID:Jcug+PQ00
試される大地新聞は本土よりも背後のロシアを見ないと
お花畑のヘラヘラとした平和主義が通じる相手かな?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:29.73 ID:WHIx+Rm40
ああ本当に中共化がお望みなんだな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:39.08 ID:99Sgbbrb0
これ新聞なん?w
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:43.76 ID:MvEFp1CE0
負け惜しみを記事にする新聞かよ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:50.86 ID:NagSPWeY0
また民主主義の否定かよ。
民主主義だからごはん食えてるマスゴミだろが。
そんなこともわからないなら記者も日本人もやめちまえ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:55.34 ID:84levcwe0
それを言い出すと,じゃあ野党も信任得てないんだから
野党に投票した人たちはガン無視でいいですね

ってなると思うけど
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:27:55.83 ID:6jtEq0Cu0
>>94
おなじ日本人ねぇw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:06.60 ID:f0iwRmmh0
新聞やテレビは民意無視してほざきおるわい
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:15.62 ID:L01mzET+0
”オール沖縄”が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断

辺野古移設反対は封印せよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:22.01 ID:iP+gZEnO0
北海道新聞のような解釈は言語道断
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:21.89 ID:S+/YM99G0
民意は、増税と集団的自衛権が閣議決定されることを承知の上で、それよりも野党に日本を壊されることを恐れた。
従って委任された事と同義なんだよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:22.40 ID:MsWCDTnH0
投票率52%、得票率40%、議席数2/3
日本おわた
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:28.09 ID:SeJACnHI0
>>1
さすが、北海道新聞
案の定であるw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:39.32 ID:4p8vOUyP0
選挙結果が気に入らないから撤回しろとか
民主主義に対する破壊行為だろ
テロ組織
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:44.08 ID:Xarb8L1d0
結果を真摯に受け止めろよ左翼どもw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:44.63 ID:CJdR3B/g0
選挙前は、集団的自衛権、アベノミクスに対する審判とかで散々アピールしてたのに
民主主義国家で選挙の結果に文句を付けるって、日本のマスコミは頭がおかしい
117ほととぎす@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:50.99 ID:2TZ8erMs0
北海道新聞編集者さま・・・おまえはアホか!
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:58.51 ID:28W4thAu0
さすが道新
選挙全否定
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:59.02 ID:vzWwOJ7N0
マスゴミがなんでもっと争点化しなかっんだ?

それでも安倍自民が勝ったら
困っちゃうからな。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:28:59.25 ID:khx6jJbs0
とりあえずは原発再稼働だな
大地震がくるまでにフル稼働しろ
あと憲法改正だな
自民のクソ憲法案通してほしい
一回潰れないとこの国の馬鹿国民はきづかんだろ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:08.30 ID:PUBz8kCS0
それ沖縄に言えるの?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:15.71 ID:IwUw/ZYB0
>>37
もちろん投票しないのは個人の自由
棄権者は白紙委任する自由を選んだんだよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:16.22 ID:WV1Kq7X80
世論はマスコミの思うがままと言う
お偉い方々だったのに。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:18.86 ID:JJGI05W80
ぶれないテンプレ論説
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:22.93 ID:bKWu/PlR0
有権者を無視する

売国北海道新聞は


単なる韓国のこうさく機関紙
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:29.14 ID:jAYhkYL30
  
自民圧勝で、お花畑左翼新聞が妄想全開ですな。


非【カスコミ】三原則 日本をヘイトする反日メディアの撲滅にご協力を。

・「読まない」、「買わない」、「信じない」!
・対象:朝日、毎日、赤旗、中日、東京、北海道、神奈川、神戸、沖縄新報、沖縄タイムズの各新聞。
    岩波、大月、明石の各出版社。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:29.61 ID:It9UTTBs0
投票しないのは、勝った党でかまわないというのと同様だからなあ。
極端に言えば、投票に行かなかった有権者は「自民党でいい」と言ったも同様。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:39.25 ID:X05+LXPS0
おいおい、少しは民意を尊重しろよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:52.89 ID:HiUlNTCe0
>>1
北海道新聞の記事は言語道断
とっとと廃刊しろ国賊新聞
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:29:58.44 ID:/REgsQTM0
民意に逆らう非国民新聞
これ本当に大衆がみる新聞か?ww
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:30:01.76 ID:1CmimnaT0
アカ在日マスゴミ『安倍政権の暴走を止められなかったニダ』
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:30:15.40 ID:NCx0342t0
テンプレどおりの主張で面白くないな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:30:20.50 ID:mXPc7nHN0
確かに、数日前には沖縄の民意を尊重せよって書いてたなw
このアホ新聞www
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:30:26.90 ID:jrsu5m4+0
基本的に左翼はプロレタリア独裁が理想だから、選挙否定はある意味ホンネ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:30:35.74 ID:aXzAvGtX0
>>107
あ、日本人じゃなかった?
その思想はあちらの国の人だもんね
ごめんね
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:31:19.86 ID:28W4thAu0
棄権票に関しては有権者を批判すべきであって
被選挙者側は関係ないだろ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:31:24.08 ID:nJ5FM7Bw0
ミンスが勝ったときなんと書いたか?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:31:24.21 ID:+u+ga69a0
国民が俺の思い通りにならない!という無残で理解不能なカスゴミの絶叫が、昨晩から延々と続いていますねえ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:31:48.76 ID:1TJvWPrx0
お約束やね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:31:53.42 ID:CJdR3B/g0
投票するのもしないのも自由
ただし、棄権しておいて選挙の結果にイチャモン付けるのは、ただの馬鹿
マスコミは都合の良い時だけ民意を振りかざすよね
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:03.07 ID:NIVS2b0e0
>>1
投票率が低いから民意を得てない! って言うかと予想してたけど、白紙委任ってきたか!
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:03.34 ID:ZKu1+Cfv0
北海道新聞の主張が否定された結果が今回の選挙なのに
なんで、こんな上から目線で語れるのかねえ?
まるで朝鮮人みたいだね
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:19.89 ID:dx21BcBM0
マスゴミとネトウヨ連呼厨が中韓と同じ事しか言ってない件www

【衆院選】「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」 中国メディアが与党勝利を速報★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418564459/

【政治】自民大勝に韓国メディア「日韓関係は今とは次元の異なる深い奈落に陥る可能性がある」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418595016/
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:19.90 ID:IJok9CgL0
選挙で勝ったからといって白紙委任なんて思うな!

左翼はいつも極論でしか物が言えないから
どんどん仲間を減らしてるんだよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:25.11 ID:12/Q6piI0
>>135
横レスだが刑が確定するまでは一般国民として扱うのが先進国の常識ですが。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:32:38.24 ID:/6ZyQoJO0
>>1
投票率が低かったってことは、
その直前の政権与党に白紙委任したってこと。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:05.37 ID:buGG0eJ+0
>>138
いや、今回の選挙は国民の信任を得たとは言えないよ。選択肢がないから仕方なく自民、というのがここ最近続いてる。

この新聞の言うことは正しい。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:07.54 ID:NIVS2b0e0
2009年にも同じ事言ってた?道新
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:21.98 ID:HiUlNTCe0
日本国民の民意を尊重しない糞新聞
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:26.22 ID:J+tcwDet0
>>1
じゃかあしい
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:27.20 ID:fhPxwoCo0
新聞に委任した覚えはない
たかが地方紙の記事に
政治が影響を受けてはいけない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:34.38 ID:rz9Rhtt50
新聞の記者ってなんで偉そうなんだ? なんの役にも立たない輩が専門家ヅラして。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:01.70 ID:jrsu5m4+0
★日本新聞協会「新聞倫理綱領」より抜粋★

【正確と公正】
新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。
報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。
論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:09.70 ID:21sIqlNp0
「白紙委任にはならぬ」まではいいのに、それからが頭オカシイw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:24.02 ID:/6ZyQoJO0
>>152
日本の新聞記者連中は、
記者会見の後に皆がメモをつきあわせる。
愚か者なんだよ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:24.98 ID:dx21BcBM0
マスゴミとネトウヨ連呼厨が中韓と同じ事しか言ってない件www

【衆院選】「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」 中国メディアが与党勝利を速報★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418564459/

【政治】自民大勝に韓国メディア「日韓関係は今とは次元の異なる深い奈落に陥る可能性がある」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418595016/

【衆院選2014】日本の「右傾化」警戒も 中国新華社が速報 ??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418559549/
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:26.01 ID:ZKu1+Cfv0
>>148
マスゴミには日本語が不自由な連中しかいないから
こういう事態の時にはこういう記事を書けってテンプレが
社内にあるんじゃないの?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:27.42 ID:NIVS2b0e0
2009年にも同じ事言ってた?道新
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:29.70 ID:ej9o+GSb0
おいおいw
そこは選挙に行かなかった連中に苦言を呈するのが先だろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:33.63 ID:12/Q6piI0
>>147
その理屈だとそれならお前が立候補しろという話にしかならんが。
香港と違って日本には被選挙権があるからな。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:39.12 ID:DVdorF5I0
沖縄の選挙結果は白紙委任が如くの報道なのにね
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:42.09 ID:aMBHNf5L0
中日新聞と北海道新聞て、どっちがクズゴミ?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:12.47 ID:GP8FUcvxO
資源の無駄遣いはやめよ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:13.58 ID:1TQ/AKCD0
消極的信任だからね
今回の自民党大勝には民意は反映されていない
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:26.89 ID:buGG0eJ+0
>>152
一応、新聞記者ってのはいろんな物を取材して政治もいろんな物を生で見てるから、その辺の先生よりはよほど偉いよ

入社すんの難しいし頭もいいからな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:32.55 ID:3MbxzNme0
自分は民主党政権のとき
このまま民主党が続くのが絶対嫌だったから旅行中止してまで選挙行ったよ
本当に嫌ならみんな選挙行くからw
167???@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:43.70 ID:9f7crj920
民意は立て続けに示されたのだから白紙委任でいいだろう。(w
ところで新聞には誰も委任していない。(w
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:51.54 ID:UuHuALq+0
>>1
選挙に行かなかった奴に配慮しろって主張なの?w アホかwww
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:35:56.93 ID:xqhXxiWP0
アベノミクスとは

生活レベルを最も的確に比較可能といわれる購買力平価での一人当たりGDP

日本36,653.92ドル

韓国34,102.93ドル

既に1割も開いてないんだから、あと1割も円が下がり、ウォンが維持されたら、
その時点で逆転当然。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:03.20 ID:ZjQMheqh0
テロ朝も選挙だけが民意じゃないとほざいてた。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:07.41 ID:IXOpLXxE0
なら沖縄も同じだよな?
辺野古反対が県民の総意とか言ってるけどさ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:14.99 ID:aXzAvGtX0
>>145
はぁ?
俺はそんな容疑者を易々と当選させる有権者の民度の事を言ってるんだが?
先進国ってそんなものなの?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:28.96 ID:/6ZyQoJO0
>>164
消極的か積極的かで、国会議員の行動に何か制約がかかるような法律があるのか?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:38.23 ID:QN7DZ8570
公約に書いてあることを白紙とはこれいかに。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:36:55.73 ID:CJdR3B/g0
>>160
公明党や共産党、社民党といった特殊な政党もあるのにね
選挙権、被選挙権が認められているのに、選択肢が無いなんて言葉自体がおかしい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:03.58 ID:1TQ/AKCD0
>>171
沖縄は他とは状況が違う
最大の争点は本土と違って基地問題だった
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:07.36 ID:ZKu1+Cfv0
>>165
ロクに社会経験もなく、狭い業界に閉じこもってる連中のどこに
見識があるのかと。現に新聞記者なんて取材先で勉強が足りないと
怒られてばっかなわけですが
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:09.05 ID:Q7YlXUZ+0
>>1

朝日新聞、毎日新聞、東京新聞(中日新聞)
→ 北海道新聞、信濃毎日新聞、西日本新聞、神奈川新聞
沖縄タイムス、琉球新報
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:12.70 ID:DvdgxEob0
道新とってる奴に聞くけど、もし手のひらを返したように自民は国民の信任を得たて書いたら、道新を読み続けるか?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:16.79 ID:HC4U2J550
>>147
選挙ってのは、「どちらかを選ぶ」ってこと。
選ぶものがないってのは、勝った方に白紙委任するって意味だ。
小学校からやり直せ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:17.73 ID:0eGHQBA30
安倍は信任を得た訳じゃない
沖縄の民意はNOと突きつけた


馬鹿は矛盾に気づかない
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:25.44 ID:xmnvLtyL0
自分に不都合な民意は認めないんだw
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:34.24 ID:NagSPWeY0
>>159
そうするべきなのにそういう見出しの記事が一切出てこないのは
マスコミの現状を表しているね。
そのうち中共を見習えとか言い始めそうな勢いだ(皮肉)
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:57.39 ID:NIVS2b0e0
>>162
中日が、うんこ拭いたトイレットペーパー
道新が 鼻をかんだティッシュペーパー


本当はどっちもどっちなんだけどな!
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:37:57.31 ID:nlH4c3zf0
>>1
民主主義の否定かよ、酷い新聞だな
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:20.78 ID:buGG0eJ+0
>>160
金がかかるし仕事もやめるしかない。
無理だよ。

選択肢がないから仕方なく自民、という人ばかりだから結果こうなった。

増税なんてだれも承認するわけねえだろ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:25.38 ID:ooFkQgCM0
民主主義の否定
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:42.38 ID:GWIaG0mY0
なんだなんだ、道新は民主主義を否定すんのかよw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:38:44.61 ID:V56uvTRY0
じゃあ何のための選挙だよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:06.09 ID:rNQqtbgb0
中国と同じこと言ってる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:06.98 ID:HC4U2J550
>>179
道民にとっては、「日刊ゲンダイ」読んでるオッサンと同じで、「内地から差別されてる北海道可哀想」ってカタルシスを得るためだけの読みものですな。
192???@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:18.11 ID:9f7crj920
国会議員の選挙だから地方議員の選挙とは違う。
したがって今の勢力図で国の政策を決めてしまって
良い。(w
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:29.89 ID:8C1KxHtV0
マスコミが自社のイデオロギー実現のために民意をでっち上げるの酷いデマゴーグだよね
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:49.18 ID:HB8IKjEY0
外国人参政権を推進するマスゴミは言語道断

これでいいのか?北海道新聞さん
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:39:55.14 ID:6jtEq0Cu0
>>135
おなじ日本人だと思想が左寄りか右寄りじゃないといけないのか?
おれは別にどっちだろうと否定自体はしないよ
つーか、ネトウヨ的なこと言われると思って書いたのに
逆に外国人扱いされちまうんだなw

書いてある文章をよく読んでみろ
おれは小渕の汚職を肯定しているんじゃなく、
くっだらねぇ団扇論争やどこの政治家でもやってるような
ギフトさらしなんかで国会空転させてるんじゃねぇってことだよ
それを持ち出す議員も煽って書き連ねるメディアもクソだってことを言ってる
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:09.22 ID:dzuHjdUr0
どうほざいても、北海道でも自民が圧勝なわけだが。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:21.04 ID:+u+ga69a0
>>147
>選択肢がないから仕方なく自民、というのがここ最近続いてる。
それだって消極的な信任ですよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:30.93 ID:uOELeCegO
新聞なんてこんなもんでいいんだよ。買う奴がバカなだけで
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:43.40 ID:MCdHpHHZ0
なぜマスゴミって
北と南にはロクな新聞が無いんだろうな
琉球・沖縄・北海道新聞なんて朝日毎日が可愛く見えるほどの極サヨ新聞だしな
本州以外は外国という認識でOKかもな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:43.94 ID:Ife302qD0
これだけ与党圧勝!自民大勝!って騒がれ続けてたのに選挙に行かなかったってのは
現政権への消極的信任と判断するのが妥当でしょ。

残念でしたw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:45.25 ID:3+a5lKF/0
白紙委任状とか自民党支持者も言ってないのに、
いつもサヨクがいいだすんだよなあ
無いものをつくりあげてそれはいかん!戦法
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:49.79 ID:buGG0eJ+0
>>177
新聞記者ほど広い世界の業界はそうないぞ。
他はなんだ、貿易商ぐらいか。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:54.37 ID:IJok9CgL0
ID:buGG0eJ+0

お〜い、バカがいるぞ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:40:56.00 ID:ZKu1+Cfv0
しかし新聞記者のお偉い様方って楽だよね
取材は右も左もわからん新人社員にまかせて
社内に引きこもってポエム書いてりゃ高収入だもんな
就職先を間違えたわ、俺
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:41:14.47 ID:YprMiFfu0
与党は公示前勢力を下回ったって書いてあるけど、上回ってね?w
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:41:45.23 ID:V/5L/0lG0
投票してない分は完全に文字通りの白紙委任だな
得票数プラス投票しなかった人間の票をゲットしたということだぜ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:41:49.26 ID:12/Q6piI0
>>172
だから容疑者ってのは誰の主観なんだよ。
お前の主観でしかないだろ。
誰がみても客観的に容疑者なら警察が逮捕してるはずだからな。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:42:04.24 ID:TPD2XAHC0
キチガイ新聞
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:42:18.68 ID:icRpiBVG0
「投票しないのは、白紙委任するのと同じだ!」

って言い続けていたのはマスコミじゃんw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:42:39.98 ID:6N4CcqW80
みずから無効票を投じたり 選挙に行かなかった人たちは「白紙委任」という認識で間違いは無い. 言訳無用
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:42:45.35 ID:QvNdw8hH0
毎回毎回、コピペですんで楽ですね、売文屋
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:42:45.23 ID:3yZ14Jkm0
>>191
ああなるほど。

「差別されてるかわいそうな状況・社会が悪い」って唱え続けてないと、
自分の行動による自業自得を受け入れられない人もいるのかも。

政治的にどの方向性の人でもね。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:05.87 ID:TPD2XAHC0
白紙=好きにしろ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:35.64 ID:DvdgxEob0
少なくとも「選択肢がないから仕方なく自民」ていう人が一定数商売になる人数分・票分いるんだから、それを朝日やら道新やら野党が群がってるんだよ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:40.60 ID:ZKu1+Cfv0
>>212
で、そいつらは民主党政権になっても何も生活が良くならなかった連中と
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:43:58.97 ID:19rQRh+e0
>>42
これは酷いw

左に傾いてるのは触れないのかよw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:44:17.18 ID:Pt4EZk5Z0
レストランのメニューを見て食べたいものがなかった。
何も食わずにレストランをあとにした。

それだけことだろ?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:44:17.95 ID:Kllg3Ua60
たとえ全議席が自民でも白紙委任なんかにならないよ
北海道新聞は選挙終わったら後は全部議員に任せる気なのか
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:44:27.28 ID:12/Q6piI0
>>186
つまり提示された選択肢の中で一番マシなのが自民党だったというだけの話だろ。
自分の気に入る選択肢がないとか文句をいうのなら自分が選択肢になればいいだけの話。
それをしないで気に入る選択肢がないとかいうのはただのワガママだ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:08.62 ID:UyA7hPaW0
第2朝日新聞かよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:16.31 ID:5JBSUsqt0
棄権や白紙投票は白紙委任と同義だろ
罰則付きで投票を義務付けたらいいのに
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:32.53 ID:Iq9owJZj0
自公政権与党に対しては投票率をダシに信任されてないだのいうわりに
推し政党・議員は信任されている前提というダブスタw
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:37.16 ID:buGG0eJ+0
>>219
庶民は納得しないなら自分の生活を捨てろってのはおかしい。
ワガママでもなんでもないよ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:37.42 ID:Jvd4CO8y0
棄権=白紙委任、そんな当たり前の事も理解できないのは、北海道新聞が頭悪いと言うこと。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:42.83 ID:AkPpbExK0
党首が落選した以上
党の存在を国民は否定した
民主党議員は解党し全員議員辞職をすべきだ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:43.38 ID:9aMVEaLO0
確か菅直人だっけか?
民主的な政権とは、期間限定の独裁
って言っていたような気がするんですが
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:45.27 ID:hR1lAL5D0
民意や白紙委任やはともかく、なんでどさくさにまぎれて北海道新聞の意見を聞けといってんだ?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:45:51.11 ID:aXzAvGtX0
>>195
よく読んでみたが
何処からどう読んでも自民政権万歳にしか
見えないなw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:46:09.40 ID:fqU9HXrh0
選挙結果を直視できないサヨクメディアの劣化というか腐敗が甚だしい
日本の民意は昔から保守中道なのに大方の新聞はいまだに極左にしがみついている

本物の馬鹿なの?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:46:37.43 ID:6jtEq0Cu0
>>228
ok判った、おまえさんはそのまま生きていけ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:46:40.72 ID:aKsIXZTt0
>>1
そんなこと言ったら何もできないじゃん。
たとえ投票率50%台でも新聞の出鱈目アンケートより信用できるわ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:46:47.36 ID:CJdR3B/g0
国家の行く末を左右できる立場にある国会議員になるのに、金がかかるとか敷居が高いとか言ってどうするんだ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:10.11 ID:DjVqGnBw0
メディアが左翼すぎる

集団的自衛権は国民の大半は必要だと思ってて争点ではない
増税、経済対策、公務員改革こそ国民が望んでいることなのに・・・
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:21.86 ID:Zv0QMk1f0
しかし、朝日もそうだけど、
負けた時のサヨクの文章ってのは、
・早計だろう
・とはいえ
・わけではない
・忘れてはならない

言い訳ばっかりで、子供や若い人には見せられない、悪い文書の見本。
こういう大人になっちゃダメだよ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:27.14 ID:T+DJkj620
安倍政権は前回と同じ位の議席を得たわけだ
それ以上に勝ちすぎもしなかったわけだが、
前回は民主引き釣り下ろして安倍自民に任せようっていう事だったが、
今回は安倍に引き続きやらせようって民意だろw
集団的自衛権や原発再稼動、うちわw等々があったとしても
国民は安倍政権からの更なる変化を求めなかったわけだよw

まーとりま糞サヨは氏ね
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:34.28 ID:cpVlRYWg0
民主時代さんざ喚き散らしてたチョッキンのミンイとやらはもういいんすか
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:50.31 ID:2Uuczh560
東京新聞、中日新聞、北海道新聞は
朝日が青く見えるぐらい真っ赤に染まってる
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:52.30 ID:NCx0342t0
左翼新聞社員はパラノイアだから
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:47:55.79 ID:12/Q6piI0
>>223
全然おかしくないだろうが。
ラーメン屋に入って自分の気に入る物がメニューにないから
それ作れというのはただのワガママ。
それと同じこと、そんなら自分でその気に入るもの作ればいいだけだ。
人に作ってもらうのにメニューにないと文句言うな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:09.24 ID:EVPYa1hj0
>>1
選挙行かない人間が悪い、委任したのも同然だろう。
結果がすべて、悔しいなら行かないと。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:10.77 ID:BKpKvWMN0
>>1
民主党が社民と連携して解決するから問題ない

「集団的自衛権」 閣議決定→ 幹部ら反対明言
「防衛 "省"」 昇格法案→ 審議欠席へ
「共謀罪」 創設案→ 猛反対
「教育基本法改正」 案→ 反対訴え集会デモ
「北朝鮮船に洋上検査」 制裁強化法案→ 採決ボイコット
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:11.13 ID:bEJjZ/3I0
中華伝聞に社名を変えたら道か?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:12.13 ID:lzAwN0lN0
なに、このクソぶさよ便所紙www
選挙で圧勝したら、それが民意だろうにw
民主主義とは多数決で決まるんだから、
圧勝した時点で集団的自衛権も憲法改正も
認めたってことになるやろ? 
それを翻すこと自体がファッショだわなw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:33.99 ID:I0hC+Qlx0
投票に行かないのは「白紙委任」で間違いない。
投票しない人は参政権を没収する制度があればいいと思う。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:36.96 ID:omeUg8CX0
まけいぬのとーぼえ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:50.12 ID:ZKu1+Cfv0
>>234
なーんか、サヨクってさ、常に現実に背を向けてるよね
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:51.59 ID:6lzjqt0f0
もうこの点の連中は現実を見つめない我侭なガキとして
切り捨ててしまえよ!

そうしなきゃいつまで経っても大人の自公には勝てないよ!
コイツらの馬鹿さ加減はもう見てられないよ!
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:48:55.58 ID:O3ihNPtl0
サヨクの勝ち>マンセー
サヨクの負け>多くの意見に耳を傾けて冷静に民意を分析する必要があるキリッ

チラシの裏にでも書いてろよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:05.85 ID:OQUx1nP10
自民圧勝も次世代の惨状も沖縄の現状も
辻元が当選したのだって民意なんだよな
嫌なら民主主義否定するしかないわな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:15.10 ID:ZySJEyrV0
さすが流行語大賞の言葉
集団的自衛権!
左翼系でしかお見かけしない言葉
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:17.62 ID:DyYfSQOw0
議席数や投票率ではなく、得票率をいうなら自民と民主に議席数ほどの差はなかったのだからまだ説得力あるのにゴミはバカだなあ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:24.98 ID:6Fno9ewi0
有権者の一票をコケにしすぎだろ

北チョンにでも行けカス
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:26.04 ID:MsWCDTnH0
事前予想で自民圧勝を後押ししたマスコミが左翼メディア?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:27.95 ID:buGG0eJ+0
>>233
いや、集団的自衛権だってあれはアメリカ従属を強めるためのものだよ。
日本を守るのであれば法的には個別的自衛権で十分だ。

防衛に必要なのは独自軍備や軍備増強であって、集団的自衛権ではない。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:49:52.71 ID:a8X/VIe50
>>1
あー、売国ブサヨ新聞の発狂が気持ちいいなーwww
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:00.57 ID:Jb1IzqME0
くやしいのうくやしいのうwwwwwww
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:06.30 ID:BKpKvWMN0
>>11
これらは、もっと批判されるべき

【原発事故】 「 菅氏が朝日新聞の記事で『冷静だった』と言わせてた 」と民主議員が証言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411019089/
朝日の吉田調書・誤報記者は、菅氏に国会質疑でアドバイスするほど深い関係だった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410783082/
 
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:09.11 ID:lJzICks+Q
>>223
お前の主義主張が皆の賛同を得るなら生活を捨てることにはならないだろ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:23.65 ID:4QKbo7R+0
その政党のすべての政策に賛成しなければ投票できないなんて言ってたら選挙なんて成り立たないからな
政党側がそれを理解しているというのは大前提だが
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:27.80 ID:lqRCUdqD0
戦死者が出たら、


自民に投票した奴らの責任
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:33.24 ID:buGG0eJ+0
>>239
うんだからさ。
それは信任されたってことにはならないよ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:35.62 ID:NpxvhCu20
相変わらずの偏向ブサヨ新聞
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:46.02 ID:smUGspE90
朝鮮人また負けたのか
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:56.14 ID:k1aoEu7dO
日本語訳:ウリナラには民主主義の意味がわからないニダ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:50:58.32 ID:DT3jINmD0
白紙委任した人の意見を踏みにじれと言うのか北海道左翼は!
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:10.51 ID:xLkpy/j10
選挙結果も、内閣も意味無し。
痴呆国民は新聞様の意見どうり政治を行え!>>1

自分で何書いたか、わかってるか?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:20.51 ID:UBh1+WBJ0
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:22.58 ID:zCycT8En0
え?民意でしょ?(笑)
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:25.95 ID:haKLOXqt0
ミンスが勝った時はあれだけ民意とはしゃいでたくせに
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:31.74 ID:BlU2ELad0
中国の新聞とまるっきり同じ事書いてあってワロタ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:32.53 ID:IJok9CgL0
ID:buGG0eJ+0


お〜い、バカがいるぞ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:39.10 ID:NpxvhCu20
>>261
うん、なるね
それが選挙
しかも圧勝
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:40.44 ID:amN4JSO+0
ほんと恥ずかしいからもうやめてくれ
道新は北海道の恥
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:40.76 ID:8hq9Hlcn0
>>8
同じ奴らが同じ事言うのは当たり前だろう
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:42.13 ID:XO5UdObr0
チョンが民主主義を理解するのにあと何百年かかるんだろうか
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:46.25 ID:YJJ6lo5G0
嫌だったら必死こいて共産党に投票しないと
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:47.61 ID:7ZmsYk1x0
自民圧勝時の悔し紛れのイチャモンもう飽きた。 
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:47.89 ID:aaC+hdmg0
選挙に行ってない50%弱の人間は、白紙委任です
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:51:49.22 ID:DvdgxEob0
この記事を読んで道新けしからんて思う人は、そもそも道新買わないから。
道新をいま購読してる人は、ジミンガーていう記事を求めてると思うよ。
道新を今購読してるやつで明日から購読やめる奴はほとんどいないだろう。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:52:08.74 ID:6wVpTrUY0
白紙委任です
よろしくお願いします
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:52:34.94 ID:YU2136AE0
もう次の選挙の話?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:52:40.56 ID:0qIBl/7U0
>この選挙で集団的自衛権が信任を得たとは到底言えない。

なんで?
北海道新聞がそう断定する根拠をしめせよ

基本的には安倍内閣がこの2年でやった政策、
及び自民が公約に書いたことは
すべて信認を得た、とするしかない

例えば安倍内閣のこれまでやった政策が
A政策、B政策、C政策、D政策、E政策と5つあったとして、
今回の選挙で、このうちどれが信認され、
どれが信認されてないのか、
それを区別できる客観的基準はあるのか?
北海道新聞、答えろよ!
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:52:43.84 ID:axy/ZEwZ0
また始まった(´・ω・`)
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:52:49.53 ID:CJdR3B/g0
>>250
集団的自衛権に対して、ダメよ〜ダメダメと思っている国民が多いとか言っているニュースを見た時は、
こいつらは病気だと思った
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:52:54.27 ID:buGG0eJ+0
>>272
ならないよ。選択肢がないんだから。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:53:12.84 ID:EVPYa1hj0
>>1
票を入れない人間の為に政治はやりませんよ?w
行ってない人間はそれを放棄したんだから文句も言えないわけですよ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:53:20.10 ID:06GBwXMR0
白紙って事は暗に賛成って事だろ?

もし反対なら投票に行って民意とやらを示せばよかっただけの事。

自治労使ってポカミスやらかさせて有効票増やしてもこの結果なのだからw
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:53:40.65 ID:+nls5qk20
こんな平均的日本人の民意を否定してヘイトスピーチするようなメディアは社会から追放しろよ。
これこそメディアテロ。暴力革命と同じだ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:53:46.50 ID:lJzICks+Q
>>254
お前がそう思うのは勝手だが、それが唯一無二の正解だと信じ込むのはやめた方がいい。
兵器や軍備開発、兵力の維持には金がかかるから、同盟国と共有しようという考えが出てくるのは自然なこと。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:53:54.54 ID:axy/ZEwZ0
それ2009年の時に言ったか?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:53:59.29 ID:12/Q6piI0
>>261
なるだろ、メニューの中から一番いいのを選んだのだからな。
ああ、シェフにお任せってのは信任の最たるものだね。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:00.93 ID:+pXDC6vx0
>>1
大勝したのに『勝ってない』とかメディアが言うから投票率が下がるんだよな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:02.50 ID:aaC+hdmg0
>>285
なるよ。なければ自ら、作ればいいだけなんだから
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:12.13 ID:q8osDtdi0
民主が大勝したときポッポを祭り上げて大騒ぎしたのを一生忘れない
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:13.67 ID:NpxvhCu20
>>285
なるよ
そういう結果だし
選択肢どうのという無根拠無基準な抽象論を
個人の都合で出し入れしたってしょうがない
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:14.16 ID:ACCE8U6o0
北海道新聞のトップが
共同通信のトップを兼任している

つまり論調は
共同通信=北海道新聞
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:37.51 ID:VSgxrr4P0
白紙委任状は貰ってないけど
投票数でも有権者の七割が
自民党か公明党に投票したのは
事実だろ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:57.34 ID:HPyGLwrm0
安定の北海道新聞

自民党が議席を減らしたのは民意!!!

とか書くと思ってたわ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:09.70 ID:lJzICks+Q
>>285
無い物ねだりだな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:22.89 ID:K6yPVOxs0
選挙に行かないのは白紙委任状だろ
3分も時間を取れないとかありえないから
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:24.42 ID:aaC+hdmg0
>>297
それは投票した有権者の〜

じゃねーか??
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:29.25 ID:Zv0QMk1f0
>>285

選択肢がない、ってことはそれが「マスト」ってことでしょ?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:29.87 ID:/PGafgMf0
  
選択肢がないからと棄権してしまう大馬鹿も含めて
  
棄権=白紙委任
  
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:03.95 ID:EA/CUOAx0
サヨは、負けても自分を省みないから基地外と言われるんだけど・・・。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:15.15 ID:CJdR3B/g0
>>285
増税反対、原発廃止、米軍基地即時撤退といった、自民党と真逆の政策を掲げている党が居るのに
選択肢が無いって発想は何なのよ
現に、共産党は大躍進しているだろ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:18.79 ID:08QEuoqe0
北海道は民主健闘したから元気いいのだろう
また民主王国になると思うわ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:21.40 ID:buGG0eJ+0
>>289
兵器開発だけではない。例えば、米国が「大量破壊兵器が某国にあるから先制的防衛のために日本も手を貸せ」と言われて、日本はその真偽を確かめる術がない。

日本に必要なのは秘密保護法なんかではなく諜報機関だ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:25.99 ID:+pXDC6vx0
勝った方が負けた方ばっかに気遣うから
「結局何も変わらない選挙は無意味」って結論になるんだよ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:28.02 ID:8LDNjV1B0
>>1
ブサヨもこんな負け惜しみ記事を書いて恥ずかしくないのかネェww
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:52.02 ID:jEvShiJg0
何のために選挙したのかわけわからん
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:52.70 ID:V99zvkq40
圧勝つうけど、議席減らしたじゃん。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:56:54.34 ID:rbKfd7//0
朝日のどっかの番組で解説者が「この選挙結果が民意だと思わないでほしい」とか言ってたけど
選挙結果が民意じゃなかったら何なんだよと思ったわ
もうこいつらファビョって支離滅裂だよな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:07.24 ID:A+v7R6fY0
次の選挙まで最低3年ある。
新人は過去2年と次の3年で5年も政治家できるわけだが、
そりゃ人材も育つわな。
まぁ安倍はここで選挙やったのはたいしたものですよ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:17.12 ID:1PjviUTG0
間接民主制の否定w
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:33.08 ID:6wVpTrUY0
北海道新聞がどんだけ屁理屈の字面で新聞紙面を真っ黒に埋め尽くしても
「白紙委任」という結果は変わらないから
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:47.99 ID:pEuSBxEV0
馬鹿サヨの典型例w
逆に自民が負けてたら逆の事書いているw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:57:59.45 ID:PcFZoEl80
割と、全然意味不明だった。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:58:18.54 ID:HPyGLwrm0
>>165
これが頭のいい人の書く文章なのか?

「サクランボがたわわに実っている景色を見ると、戦争へとイメージがつながる」
「メタンハイドレートを採掘する人間は、地球の血を吸う虫のようだ」
「万能細胞で失われた体がニョキニョキ、モゴモゴよみがえる。
 核エネルギーの封印を解いた後で起きた悪夢が脳裏をよぎる」
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:58:25.19 ID:42soCWEO0
>>1
何を言っているのか分からないww
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:58:27.36 ID:0Rz8EvH+0
自民党勝利→少数の民意を無視するな!
民主党勝利→多数の民意を無視するな!

ご都合主義にも程がある。記事を書いていて恥ずかしくならんのかな?w
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:59:24.33 ID:HPyGLwrm0
>>320
「99%が1%に忍苦を強いる民主主義は正しいといえるのだろうか」北海道新聞
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:59:49.62 ID:6wVpTrUY0
政府がマスコミにいちいち譲歩するから選挙民が育たない
「テレビや新聞が文句言ってくれるだろ」というのが低投票率の正体
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:59:52.70 ID:q8osDtdi0
まあこれだけ言われるから自民党に油断も隙もないわけで
突然与党になってマスコミにあなたは神だ言われた馬鹿がどうなったかみんな見ていたから
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:59:53.18 ID:rYrprjlC0
黙れ売国田舎新聞
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:00:07.10 ID:ViqGcTd/O
>>1直近の民意に従えよ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:00:25.31 ID:jv77pYxvO
選挙制度全否定。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:00:27.49 ID:lg5q/xl/0
中央を崩すのは無理だから
北海道や沖縄みたいな端から占領して行こ
うという幼稚な発想もそれなりに効果をあ
げているのだから驚きだな
一番馬鹿なのは外部からやってきた左翼に
まんまと騙されてる地元民
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:00:36.18 ID:vgmuebcI0
こんな馬鹿な事をいうマスゴミが居るから、白紙委任する有権者が増えるんだろwww

危険や白票は、間違いなく白紙委任です。嫌なら投票しろでFA
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:00:56.11 ID:axy/ZEwZ0
昨日のサンモニなんか番組冒頭から
シルケンリガーシルケンリガー騒いでたもんな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:05.46 ID:HB8IKjEY0
マスコミ偏差値大したことないじゃん
大抵私立だし・・・。

数学・化学オリンピックは関係ないだろうからしょうがないが、弁論大会で優勝した奴とか各社数人居るのか?規模が大きいなら10人とかさ
居ねーと思うが。
つまりペンでも大したことないレベルってこった
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:08.07 ID:buGG0eJ+0
TPP売国も進む。
お前ら自民が親韓だって分かって投票したんだよな。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:11.58 ID:K7iO64mN0
白紙委任ではないが、議会制民主主義として国会で決めることを決めるだけ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:18.70 ID:9hzseb+B0
そもそも棄権とは「選ばない」という選択をしたんだよ
自らの選択を他者に丸投げしたのだよ
だから白紙委任なの

自分は選んでないから認めないなんてないの
選んだの
棄権者は自らの運命を好きにしていいと選んだの
誰にも強制されてない

民主主義では有権者は全ての選択に責任を
負うんだよ

嫌なら中国や北朝鮮にでも行けばいい
上が何もかも決めてくれるよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:32.24 ID:F8m5GIl40
投票前から「どんな結果になっても道新ならこう書くだろう」と予想されたことそのままだなw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:35.13 ID:0qIBl/7U0
増税反対、普天間基地移設反対、
原発再稼働反対、集団的自衛権反対

この4つの公約は、社民と共産がすべて満たしている
したがって、これらが国民の民意なら、
社民と共産で325議席とってるはず

なぜ、この4つを公約にした政党が
合計で23議席しかとれず、
この4つにはすべて反対の公約を掲げた自民が291議席とったのか、

これも北海道新聞に説明して貰いたいね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:01:40.46 ID:TyKKQvI90
いや、棄権は白紙委任以外の何物でもないよ
選挙というのはそういうもの
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:02:00.92 ID:0Rz8EvH+0
バリエーションもあるなw

沖縄以外→少数の民意を無視するな!
沖縄限定→多数の民意を無視するな!
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:02:21.40 ID:aaC+hdmg0
>>1
要約:悔しい
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:02:26.99 ID:ojJ+75yz0
ま、書いてる連中も読んでる奴らも惨めな自分らを慰めてるだけだね
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:02:41.43 ID:Of6DWpuC0
選挙当日も与党を潰せって書くような新聞

高齢者の大多数は道新に洗脳されている、いやまじで
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:02:57.21 ID:S6dH36sgO
反自民を掲げる論者の主張内容が
1955年体制時代と同程度もしくは劣化してるのばっかり
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:02:57.58 ID:p5+xVnFq0
在日は日本人じゃないよー
>>1
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:03:05.68 ID:3gybfc/40
国民の民意は、見事にマスコミと民主党と有権者を手玉にとった安倍首相の
争点設定に従い以下三点です。
@安倍政権が継続することを今回は承認した。
Aアベノミクスを続けさせて、もうしばらく様子を見てみよう。
B消費増税延期を承認する。
以上です。他のことは、白紙委任はもちろんしていません。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:03:08.63 ID:buGG0eJ+0
>>335
それらは安保面で中国、歴史面で韓国によりすぎなんだよ。

それらは外交安保面で選択肢にならない。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:03:11.81 ID:vV9G1rzT0
あげ足取りの道新は 悔しくて 悔しくてだな。
共産党は中国イメージがある 協力党に改名したら
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:03:38.32 ID:01KDT3yTO
悪いのは投票に行かなかった奴
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:03:51.87 ID:ZlRG8kqR0
俺は投票行かなかったよ
自民圧勝はわかってたし望むところだから
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:03:57.46 ID:/2ahiruM0
自衛官に決めさせてやれ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:09.41 ID:EisgcFxsO
棄権は白紙委任以外の何なの?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:26.72 ID:vF+e5Bsf0
基地外アカ新聞は死ねば良いと思うの
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:29.14 ID:bHWGgFzJ0
>白紙委任にはならぬ

なんで断言できるんだろ?
オレと他の友人達はみな白紙委任した。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:32.84 ID:lHw85ixI0
サヨク総火病で楽しいな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:37.73 ID:B1H55Q1e0
>>1
集団的自衛権も含めて今回の選挙は争点だろ。
それをアピールしなかったマスコミが何を言うか。
反対なら自民に鉄槌を下せばいいだけだろ?
白紙委任と同様。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:37.99 ID:kGWHeBf50
もし自民が負けても民意じゃないから
自民が政権取るべきとか書いてから
こう言う主張してくれ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:39.94 ID:v8XbEIbj0
キチガイ新聞
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:04:49.23 ID:Xrf1+Jyk0
ネトウヨが戦場に行けば実感できると思われ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:05:19.65 ID:P7PgBFdm0
白紙投票が増えるのと棄権は違うと思うな
考えたあげく白紙投票が増えれば政治も考えなくては
と思うが投票に行かない奴は知らん
358名無しさん@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:05:25.01 ID:hKx8lg7T0
江田の話を聞いて反自民と信じて維新に投票した奴は、この橋下発言はどう考えるの?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:05:29.25 ID:buGG0eJ+0
親韓自民が信任を得たとはお前らは本気で思ってるのか
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:05:30.96 ID:EJjUVe9O0
民主圧勝 政権交代―民意の雪崩を受け止めよ 
朝日新聞 2009.8.31

衆議院議員総選挙、民意は勝ち負け、数の多寡だけではかられるべきものではない
朝日新聞 2014.12.14


サヨクマスゴミは民意の雪崩を受け止めろよ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:05:37.43 ID:J8bPT6pR0
北海道と地続きじゃなくて良かった
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:06:28.50 ID:YobHJkQ60
自民に投票はしたが、国防軍には反対だ。
そんな意思表示をする場が2chしかないのが問題だ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:06:32.71 ID:H4FuyX3w0
自民が勝つと白紙委任ではないと言い、自民が負けると民意と言うのがパターン。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:06:42.75 ID:NCx0342t0
民意という言葉はヘイトスピーチ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:06:46.69 ID:sJdrUt8x0
道民ってこの新聞本当に読んでるの?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:06:47.73 ID:GXxnJfdsO
俺も白紙委任してないぞ。
JCとイチャイチャさせろ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:06:56.22 ID:+/3q4Qck0
論理破綻も甚だしいな
こんなんだからサヨクは支持を失ってくんだよ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:07:25.94 ID:buGG0eJ+0
在日特権を与え続け、竹島に対し全く無策の自民。
アメリカに従属する以上、韓国配慮は続きます。それでいいんだね。

なら、これは民意だ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:07:33.85 ID:M8Dj8aOd0
投票に行った日本国民に説教かよw
日本政府は新聞業界への新規参入を促す政策をすべきでは?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:07:41.58 ID:1h3moiBA0
>>1
選挙の結果は粛々と受け止めよう
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:07:44.46 ID:BlU2ELad0
恥を忍んで共産党に入れた人もいるだろうにwww

否定されちゃって
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:02.62 ID:kGWHeBf50
維新は低迷って言うほどか?
むしろ分裂騒ぎもあったのによく持ちこたえた方だろ
これで低迷なら数議席減らした自民は
解党レベルのダメージとかになるだろ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:03.25 ID:fGvPp3o30
こーゆうの飽きた
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:03.91 ID:ZNXPOekB0
レベルの低い記事を書く奴らだなあ。
てゆうか、単なるこぴぺ記事の使いまわしか。
なら納得
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:19.45 ID:dBaKVz0AO
選挙ってそもそも白紙委任
それで民主主義とかおかしい
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:20.15 ID:POcUY+XF0
マスゴミがファビョってて飯がうめえwww
嫌なら出て行け
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:21.89 ID:dARFCET70
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:23.89 ID:YDeCcYmu0
左翼新聞はどいつもこいつも有権者をなんだと思ってんだ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:32.26 ID:0kQvfdXg0
単独300議席じゃなかったのか
審判が下ったな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:35.80 ID:qWe2Gsms0
投票行かない奴は自民圧勝でOK、その流れを変える必要はないと思ってるんだから信任してるも同然。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:40.69 ID:c/Xrib6U0
これが民主義選挙の結果だろ
投票しなかったのは自らの意思なんだから、文句を言うな
文句が有るなら初めから投票して、自らの意思を示せばいいだけ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:44.62 ID:m5oruUO60
くやしいのうww
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:09:21.65 ID:nMwgBiEg0
>>1
地方名ブサヨ新聞は引っ込んでろ。
この結果が民意だ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:09:39.24 ID:kq25cN1v0
北海道ってロシア領のほうがよかったんだな
終戦直後自衛してスマン
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:09:39.57 ID:K+8tkftS0
プロパガンダ新聞まんまだな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:09:49.03 ID:JdWJ8XAY0
定数減ってるのに自民党は減らしたっていう無知(あるいは意図的なミスリード誘導)多いな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:09:49.55 ID:x6LTfKhU0
自民300議席とかw 
前回から投票率7%も落ちてやっと微減
爺ウヨ脂肪で公明にキャンタマ握られるの巻w

投票率が前回並みなら民主100議席超だったな
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:09:56.84 ID:XEkOiOmy0
自民党圧勝していない、自民党は4つも議席を減らした
民主党は11も議席を増やしたから民主党勝利
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:07.03 ID:I4mC4Fzw0
裁判だって「裁判を受ける権利」を放棄して欠席すると勝手に決まっちゃうんだよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:07.52 ID:nY2Q4NTeO
多数決の意味、わかる?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:11.00 ID:dBaKVz0AO
>>381
数年に一回、一票という名の白紙委任状を出させて民主主義だとほざく馬鹿
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:16.37 ID:My8/j99a0
もうマスゴミでは
世論は操れない
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:16.78 ID:7Hkj1vPX0
民意のなd( ry
こいつらは、何がどうなったら与党を認めるんだろうなw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:28.20 ID:rCe+0e4D0
道新は最近、垂れ流しに拍車がかかってきたよ。北海道の記事はほとんど書かず、ひたすら反戦記事書いてる。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:41.91 ID:eUFZIcZH0
民主主義を否定する左翼w
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:42.42 ID:0Jt4bv190
撤回せよ あにょはせよ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:42.86 ID:9h2PLTceO
地元の信者票有りすぎて
選挙は毎回、結果は見えている
誰の為に票入れてんだよ阿呆くさ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:10:43.77 ID:cfye2PEz0
バカ左翼新聞が口揃えて民主主義否定してて笑える
そのまま潰れろ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:09.98 ID:NR7ir7Yy0
あれ、中国の主張とまったく同じじゃんw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:11.99 ID:A15XFFfi0
極北の田舎新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
それぐらい非力な北海道新聞、が哀れに思う
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:12.61 ID:8z/+u3tJ0
閣議決定後にコレってことは棄権した人も含め、そういう評価なんじゃね
与党はともかく報道は全争点流しっぱなしだったんだから
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:18.06 ID:NCx0342t0
寒いところと暑いところの人は、大脳が左側に傾く研究結果があったな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:18.60 ID:UpRIbqwlO
こう言うのって国が罰を与えても良いと思う
ブログでやるなら別に良いけどさ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:22.69 ID:kloRXpUBO
僕は日本国民ですが、安倍政権を断固支持します!
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:24.27 ID:LU6kgGH60
同じ記事内で
ともに世論調査で関心がトップではない2件について
沖縄基地問題は選挙の結果がすべてであり
集団的自衛権は選挙の結果がすべてではないと
書かれてるみたいですが
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:53.58 ID:cq3J81ej0
寒くて大雪の中ちゃんと投票に行った有権者より投票しなかった奴らの民意のほうが大事なのかね
有権者舐めんなよ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:53.88 ID:1QDPPdjf0
北海道は比例自民30民主27だからなあ
自衛権じゃなくてTPP絡みだと思うが
民主が割りと戦えた
その割には小選挙区とれてないけど
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:11:56.01 ID:HPyGLwrm0
>>334
「共産党が議席を伸ばしたのは安部政権に恐怖を感じる民衆の民意だ」
とか言いそうだと思ってたw
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:00.95 ID:mE2mpIE70
 


   集団的自衛権の行使容認は他国との協力を可能にするためのもので 世界中の国が行使容認しています
  
   「日本と協力する他国が攻撃されても助けません」 ではどの国も日本と協力してくれるわけが無い 孤立する日本 

   行使容認は世界中の国がしている当たり前のことなのです マスゴミは絶対に触れないけどwwww

 
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:06.27 ID:9XbcQzHq0
今朝もどっかの馬鹿コメンテーターが小選挙区制は自民に有利な制度とほざいてたが
2009年の民主大勝/自民大敗も同じ区割りでやってんだけどな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:08.99 ID:jH0r0fQr0
自民のやりたい放題が確定したわけだ
身を切る改革はしないだろう
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:09.32 ID:Yhl5eV5V0
大企業優遇格差自民vs共産
いいじゃん

糞カルトの創価とチョン民主党は潰していいよ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:18.40 ID:62AP17Gj0
憲法改憲には反対だ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:21.15 ID:5mVizO/R0
あれだけマスコミが自民300議席だ大勝だとアナウンスしてたんだぞ
どう考えたって選挙に行かなかったのは白紙委任だろ
嫌なら対立候補に投票に行ってるだろ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:22.80 ID:fv+1o6uU0
>>4
ちゃんと候補者名と政党名書いたぞ。白紙では無いからね。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:41.31 ID:gPp3SBcl0
海江田万里 「アベノミクスで雇用は悪化してる!ソースは俺」
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:46.53 ID:IFE0UEtB0
選挙終わって即民主主義否定記事とか頭大丈夫か?ってレベルだな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:48.18 ID:cq3Da9q1O
>>313
参議院選挙は一年半後にあるよ

自民党はいくらネガティブキャンペーン打たれても負けようがない状態
蓮舫や有田などミンス壊滅選挙になる 社民党も消滅しそう
日本医師会とか当時与党だから自民党から寝返ったり、谷亮子とかに投票した層でブーストかかってたのが一気になくなる
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:56.67 ID:1jMqZxBa0
選挙前---解散で文句つけられた総理はいなかったのに
選挙後---絶対安定多数とって、文句つけられた党首はいなかったのに
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:12:57.70 ID:V4LNiCq70
>>1
白紙委任されたことになるので
棄権せず投票しましょう、って
書いてたの?道新さん。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:04.53 ID:Jh/tXJnc0
>>416
ちょwww
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:05.05 ID:ojJ+75yz0
初日からハイペースだな。あと4年せいぜい頑張れよw
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:15.41 ID:rCe+0e4D0
北海道は伊藤義孝が議席守ったな。鈴木貴子が迫ったが、良かったわ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:21.35 ID:oe90O9kA0
>>1
民主党が負けたから選挙はノーカウント、としか書いてない
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:31.02 ID:kGWHeBf50
>>360
こう言う記事かいてるから
マスゴミって言われるんだよな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:31.44 ID:KGHgru/T0
常に同じことを言ってるならともかく
米軍基地反対候補や民主党が勝利したときには民意だという
支離滅裂で完全に電波やん
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:13:45.92 ID:fv+1o6uU0
先ずは憲法改定条件条文の改定だろうな。公明が居るから。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:05.75 ID:DvdgxEob0
とにかくジミンガーていう人は相当数、日本国民の1/3はいるだろうから、
ジミンガーて書かせてやれよ。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:22.77 ID:PRgXbnaO0
>>416
確かに無職になりましたね!
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:42.91 ID:8GvkAABW0
この負け惜しみと一票の格差で全国で提訴あたりまでがセット。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:51.68 ID:BvXGFRv10
撤回「せよ」とかサヨクっていちいち偉そうだよねw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:54.46 ID:StNu80Iw0
>>406
みんな行ってたら自民の圧勝はこんなもんじゃなかったでw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:55.51 ID:krxlx6yw0
沖縄の結果は民意で、それ以外の結果は民意じゃないとか
変な報道する新聞だな。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:14:59.43 ID:HPyGLwrm0
>>424
でも沖縄の選挙結果はノーカンじゃない
政府は民意に従え
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:15:02.33 ID:A15XFFfi0
極北の田舎新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
それぐらい非力で影響力の無い、北海道新聞が哀れだよ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:15:39.06 ID:eUVzuXM60
>>403
新聞は誰にも強制されず、自分の意見を
書いていいんですよ

それに罰を与えるのが国民の声、選挙で
あります。 あと今はネットだね
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:15:46.94 ID:wvJsnd7B0
>>416
最低だなアベノミクスwwwwww
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:16:06.91 ID:q8osDtdi0
北海道でさえ民主勝ち取ったの3議席だろ
道民すら見てねーよ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:16:16.17 ID:fv+1o6uU0
>>425
再利用出来ないから塵芥。
ゴミに失礼だわ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:16:34.76 ID:+/3q4Qck0
こうやって敗北を誤魔化すヤツはいつまでたっても勝てないよ
441道民だが@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:16:48.21 ID:/LOS8TywO
道新はどうやらロシアに攻めこまれたいようだ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:16:55.87 ID:+5aOo7//0
選挙の非常に大きな争点だったのに何を言っているんだ

むしろそれを理由に自民に投票した人だって多いだろうに
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:06.05 ID:X1AmB/vG0
>>33
もしかしたら野党への「無言の抗議」かもしれんのにな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:12.53 ID:eshhR+0O0
 総選挙の結果が出た翌日に、総選挙を否定する記事を平然と報道する新聞。
 やはり、報道機関としてのあり方に問題がある。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:15.70 ID:buGG0eJ+0
お在日優遇の自民を礼賛するのが民意か
お前らホント売国だな
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:25.36 ID:eE+KDPdP0
ただでさえ投票率が低いなか報道にまで圧力をかけて選挙への関心をなくさせて
さらに投票率は下げたのが自公の勝因。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:36.92 ID:A15XFFfi0
日本の北の果て、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
それぐらい非力で影響力の無い、北海道新聞が実に哀れ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:44.54 ID:7hgkHNiY0
>>1
どうどうと選挙結果を無視するなw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:17:46.56 ID:eFV0k0c00
地方紙の赤化が顕著になっている件
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:01.88 ID:SS52A1Vx0
最初から自民優勢なのは分かってたんだから、
それに不満があれば投票行くだろ。

投票行かなかったってことは、自民優勢で問題無いと思った連中だろうが。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:03.93 ID:s7ZZ2eyl0
自民圧勝で集団的自衛権は国民の民意。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:10.11 ID:8z/+u3tJ0
>>434
沖縄の自民候補は4人とも比例復活してるから、これが民意じゃないの
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:54.01 ID:StNu80Iw0
>>445
在日優遇はどの政党が与党になろうが不動よw
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:18:58.33 ID:Nu6oe2H60
帝国データバンク 景気調査 北海道 過去最高

景気よければ広告出稿で北海道新聞も感じてるはずですよねえw
http://www.tdb.co.jp/report/pdf/201308_jp.pdf#search='%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93+%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98+%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF'
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:04.24 ID:7rvNOdJv0
選挙結果を素直に受け止めない左翼マスコミには困ったものだね
こんな連中より大衆の判断を俺は支持するわ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:11.49 ID:tBY9jpBq0
オール沖縄で自民党にストップをかけた?
じゃあなんで自民党候補全員が比例で復活当選したんだ?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:14.26 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
それぐらい非力で影響力の無い、北海道新聞が実に哀れ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:25.55 ID:qU3hkbh90
スパイ防止法が成立したらキチガイみたいにファビョるんだろうな道新は
飼い主がみえみえだから
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:26.69 ID:0YSPwYNQ0
>>449
随分前からだよ
特にアカい大地の北海道は新聞は元々アカい
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:33.70 ID:KmCvos8i0
選挙直後に民意否定とかどこの独裁新聞なんだ。自民に投票した人も
馬鹿にしてるな。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:39.12 ID:DvdgxEob0
>>447
読者がそれで満足して新聞が売れてるんだから、それでいいじゃね?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:50.13 ID:nlH4c3zf0
じゃあ沖縄もオール沖縄や共産が勝ったけど、白紙委任を受けたような解釈は言語同断ってことでいいんですね、北海道新聞さん
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:19:59.38 ID:+aCLrd7c0
負け犬の遠吠えだなw ブサ新聞w
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:38.63 ID:vg9ie1DB0
稲葉事件で警察にボコボコにされて何も言えない北海道新聞
冤罪濃厚のボンベ連続爆発事件に口をつぐみダンマリな北海道新聞
PC遠隔操作事件を一言も報じなかった北海道新聞
警察犯罪を暴くはずが完全にKO状態の北海道新聞

お前らはたよりにならん
せめて黙ってくれないか
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:43.68 ID:buGG0eJ+0
>>453
だから選択肢が無いって言ってんだよ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:46.28 ID:lxg6rVjv0
>>1
真を問え!
お灸を据えてやる
とかいつもはうるさいくせに都合が悪くなったらこれか
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:47.13 ID:JnZF66AY0
監禁されてたならまだしも、自分の意思で行かなかったやつらがは後出しで文句言える立場じゃねーだろ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:48.33 ID:aHPa/Mvx0
投票に行かなかった奴は文字通り白紙の委任状を渡したんだけどな安倍政権に国民の半分近くがな
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:21:00.69 ID:Jl0zBul10
白紙委任されたと安倍が言ったら批判しろよ
安倍が言ってないのに批判するなよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:21:04.13 ID:0YSPwYNQ0
>>434
沖縄の民意はおかわりを要求しているだけ
金目のものをもう一回おかわりしたいだけ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:21:38.83 ID:oetlFVel0
北海道新聞も負け惜しみが過ぎるよ!
見苦しい
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:21:57.45 ID:HPyGLwrm0
>>452
沖縄→民意
沖縄以外→投票率が低かったので民意ではない

って北海道新聞へのイヤミなんだが
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:02.65 ID:SXbicj9GO
新聞は民主主義を否定した。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:19.80 ID:CnntJ+MYO
>白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断

投票しなかった人は、与党に何されてもオーケーだから
問題ない
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:25.54 ID:axbxXyuXO
赤い仲間の民主党左派や社民党、共産党が出てても多数が投票しなかったんだろ?
選挙結果が不満で白紙委任された訳じゃくて法案引っ込めろなんて選挙する意味ねーだろ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:26.39 ID:4/sdOjP20
>米軍普天間基地を名護市辺野古に移設する計画に対し、
>野党が「オール沖縄」で対抗した結果だ。首相には重く受け止めてもらいたい。
>圧勝という結果だけ見て過剰な自信を抱くのではなく、冷静に民意を分析する必要がある。

全体で自民圧勝→結果だけ見ずに民意を分析しろ
沖縄で野党圧勝→これが民意だ、重く受け止めろ
つまり、どういうことだってばよ
477沖縄県民@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:29.40 ID:aJN1KHEd0
なら、沖縄知事選で当選した翁長は有権者の32%しか支持を得てないから、辺野古反対という白紙委任ではないってことですね。分かります。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:22:42.46 ID:+5225mOP0
新聞の言いたい放題を規制しろ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:23:03.19 ID:HPyGLwrm0
>>470
「せっかく米軍基地の近くにわざわざ引っ越したのに移転なんかすんな!」
って事ですね
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:23:21.77 ID:x7EaugsW0
マスコミこそ何様?
誰目線
自分の意見を世の中の意見みたいに言うな
何勘違いしてるの
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:23:34.33 ID:LYBxFYfq0
>>1
ばーか
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:23:48.97 ID:O3QeBFAz0
棄権した奴にまず言え
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:23:56.45 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、力も意志も影響力も無い、北海道新聞が実に哀れ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:37.32 ID:M3jbQrKP0
北海道民は北海道新聞による風評被害に苦しんでいると言っていいのではw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:47.86 ID:MPgey75V0
選挙に行かないって事は、このままでいいってことだろ。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:48.50 ID:HPyGLwrm0
>>476
要約:与党が安定多数になったのが気に食わない
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:53.67 ID:j5hYBXM80
撤回する理由が無いのである
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:56.06 ID:0YSPwYNQ0
>>468
行かなかった連中は
投票した他の有権者に白紙委任した
というのは紛れもない事実だよな

しかしどこの政党が勝っても、
国民は政治家に白紙委任なんて
いつだってしちゃいない
マスゴミは馬鹿なんだよなあ

民主党が大勝した時も注文つけてろよって話
選挙で大勝しても白紙委任なんかじゃないんだから
しかし国民の信任はゲットしたということだ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:25:01.18 ID:MYSnHGJe0
某都道府県職員だが…
沖縄の選挙結果は民意で、総選挙の結果は民意じゃないとか、どんだけ都合のいい解釈してんだ。
報道とは思えないくらいの偏向ぶりだな。だったら代々木の躍進は民意じゃないと書いてみろってんだw
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:25:09.76 ID:Hn2rXgwQ0
そんなことより阿蘇山が!
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:25:13.86 ID:buGG0eJ+0
この選挙結果を民意と言うのなら、在日優遇を信任したということ。

お前ら本当にそれでいいんだな。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:25:28.64 ID:PRgXbnaO0
>>476
おれの好きな意見が民意
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:25:29.92 ID:tFNymFG80
なにこの記事・・・これは新聞?感想文?・・・

新聞社おこなの?おこな感想文書いてもいいの?唖然・・・
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:26:06.51 ID:N8qv0h7Y0
>>27に全く賛成。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:26:30.85 ID:HPyGLwrm0
>>493
北海道新聞はこんな新聞ですからw

「サクランボがたわわに実っている景色を見ると、戦争へとイメージがつながる」
「メタンハイドレートを採掘する人間は、地球の血を吸う虫のようだ」
「万能細胞で失われた体がニョキニョキ、モゴモゴよみがえる。
 核エネルギーの封印を解いた後で起きた悪夢が脳裏をよぎる」
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:26:38.83 ID:0YSPwYNQ0
>>479
マスゴミも沖縄の人達は負担を強いられてる!とか言ってるし
なんか気が変わってきたサー
もう一回おかわりくれたら考えるサー

翁長「おかわりくれたら、考えなくもない」
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:27:04.06 ID:Q40dFh070
こいつ頭おかしいの?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:27:34.57 ID:5pzzpzaZ0
>>1
> だが、与党は公示前勢力を下回った。全てが信任を得たと考えるのは早計だろう。

いきなりウソwww
サヨクってほんとに駄目だわ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:27:45.64 ID:A1JCGLlyO
中韓と、ズブズブの、自公連立政権が再び誕生して 嬉し過ぎます!
と正直に言えばいいのに
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:27:46.51 ID:StNu80Iw0
>>495
読み物としてはおもしろそうだなw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:05.85 ID:AWTBHkNe0
>>497
背後にいる中国大使館からの指示
前にもあったろ、大使館にマスゴミが集められたこと
翌日全社そっくりの自民党政権批判
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:12.60 ID:cSkqIKyw0
左翼はどんどんキチガイ化していくなw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:44.62 ID:fWE6MnVlO
しかしそんなに日本を守る事が嫌なのか?
意味わかんないよ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:51.03 ID:0YSPwYNQ0
>>472
投票率云々で選挙戦を勝ち抜いた国会議員を責めるのはお門違い

どっちかというと不甲斐ないクソ野党どものせいだよね
海江田みたいなカスを責めないと

それに投票に行かなかった人たちは
好き好んで行かないという選択をしたわけで
投票に行った52%の人達の判断に
それこそ白紙委任したわけだから
投票率云々で民意がどうこういうのはお門違い
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:28:56.30 ID:lxWGfgqz0
ロシアのスパイスモナ男に1票
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:29:11.67 ID:oe90O9kA0
こういう感情とイデオロギーに任せてその日暮らしで書きなぐってるのが日本の新聞なのに、教材にするとかいう痴呆教員がいて困る

こういう猥雑な印刷物は家庭に置かないように、子どもの目に触れないようにすべきなのに
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:29:21.80 ID:BZPuUzJO0
予定稿で負け惜しみとは
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:29:41.94 ID:/7iM/0h90
集団的自衛権反対してるやつってさ

例えばキチガイ国家が核兵器で国を滅ぼしまくってる状態でも
日本以外が全部滅ぶまで手を出すなって事だよな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:30:04.12 ID:ujxMkAer0
日本人の民意を噛み締めろ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:30:04.21 ID:0YSPwYNQ0
>>476
北海道新聞「俺様たちの日頃からの主張に逆らう民意は民意じゃない!」
北海道新聞「愚民どもはクソ」
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:30:25.87 ID:qWe2Gsms0
マスゴミ「自民の圧勝の見込みです!」
有権者「なんだ、じゃあもう投票行かなくていいや」
マスゴミ「投票率が低い!自民は信任されたと思うな!」
有権者「じゃあ沖縄の結果も別に意味ないね」
マスゴミ「それは自民への審判ニダ!」
有権者「でも投票率が低いから委任されてないんでしょ」
マスゴミ「中韓の傀儡民主党に都合のいい結果は受け止めるニダ!」
有権者「」
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:31:03.76 ID:SuLfyGTZ0
>>1
スパイ新聞丸出しだね!
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:31:14.12 ID:klwfeRrj0
JR北は過激派の巣窟
道新はアカの巣窟
道民は本州から逃れてきた罪人の子孫

どうしようもねえな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:31:32.40 ID:n7q8Rno50
バカサヨのダブスタ寝言は聞き飽きた
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:31:40.30 ID:o1852fm00
現行法上、低投票率だろうが多数派が議会運営の主導権を握られるようになってるんだから、
投票のあり方について法改正を提案するところから始めるのが筋。
思い通りに行かないと駄々をこねるとかガキじゃあるまいし、民主主義の仕組みに沿って前向な
提言をすべき。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:31:57.88 ID:buGG0eJ+0
在日優遇韓国配慮が信任されたって本当に思ってんの?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:01.95 ID:sdg6NL3e0
民主党が政権を取った時は大喜び、自民党が圧勝すると不満たらたらで、
議会制民主主義のルールすら否定する。
そんなマスゴミに、みんな愛想を尽かしてる。愛想が尽きない訳が無いだろw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:05.92 ID:HPyGLwrm0
>>500
北海道新聞「卓上四季」は、朝日新聞では物足りなくなった
デムパ中毒のあなたを満足させます

「秋分の日はうるう年で調整しなければ4年に1日ずつ遅れてしまう。
 おかしな連想だが憲法改変の論議を思う」

「ダイオウイカの出没は、人類の無遠慮な環境破壊への抗議、
 あるいは、危機をあおり和解を模索しない国家エゴへの警告にも思えてくる」
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:15.20 ID:CSrg6708O
チラシの裏から、ゴミ屑に昇進だな道珍w
てかこれ新聞というよりただの機関紙だろ
道民どんだけバカなん?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:29.45 ID:0YSPwYNQ0
>>493
北海道とか沖縄って外国共産勢力に狙われてきたから
常に共産主義者が多いんだよ

特にマスメディアとか政治とかには
重点的に潜り込もうとするから
スパイの巣窟みたいなもんだ
早くなんとかしないと
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:30.27 ID:StNu80Iw0
>>506
逆の発想をすれば反日教育の教材とするために連携してるのかもよ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:30.90 ID:I2l3VrJr0
サヨクは何でも「自分が正しい」という思い込みから出発して現実の方を捻じ曲げていく
思い込みから出発しているという自覚がないからタチ悪い

後ろを振り返ってみな
誰もいないよ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:35.61 ID:olJ9qfEc0
選挙制度全否定か
民主主義の敵だな
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:35.89 ID:W49mGPRj0
>>1
案の定、極左反日新聞が発狂してるわw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:47.63 ID:adnbscED0
日本の一人当たりGDPは先進国脱落寸前です。

これもアベちゃんの功績であります。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:52.74 ID:7QXyJpWi0
集団的自衛権でさんざんデモやネガキャンしてこの結果だからな

認められたと同じ。こいつらは自分の考えこそが民意と考えてる奴等だし
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:32:58.85 ID:1jMqZxBa0
そもそも
増税しました、します選挙でこの結果だからな
そういう論評をしろよ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:13.27 ID:ETlGd3vQ0
民主主義を否定する北海道新聞は北朝鮮へ行きなさい
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:27.69 ID:A15XFFfi0
沖縄の選挙は単純で分かり易い・左翼が入れ知恵して危機をアオリ捲くる
沖縄県人は反対して騒げば毎年3000億円の予算を貰える事を知ってる
左翼は議席が欲しい、沖縄県人は援助資金が欲しい、お互いの利益が一致
やる事は一つ、協力して反対を騒ぎマクル、優雅な乞食生活を獲得する為
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:33:37.26 ID:Ci/BQpM80
民主主義の原則を知らないのでは、隣国でも行ってください。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:34:13.45 ID:nrXOmlCd0
>>1
各地のマスゴミに入り込んだ朝鮮人の書く記事の論調が揃ってるな。
民団や総連から、記事の方向性の指示が出てると考えて間違い無いだろうな。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:34:30.78 ID:3MbxzNme0
民意だ民意だとお祭り騒ぎの沖縄だけど↓

衆院選:沖縄県内投票率 過去最低52.36% 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=94766


しかも過去最低の投票率だってさーw
ねーねー北海道新聞〜早くこれも民意じゃないと言わないと〜www
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:34:47.87 ID:tFNymFG80
>>495なんか笑える新聞だね
さくらんぼが笑える 是が非でも負のイメージを結び付けようとする努力は報われないのにねww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:08.44 ID:giMkRA/v0
消極的な委任だ
これでもし自民が暴走したら次の選挙で結果を出せばいいだけ
そのための選挙だろ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:14.80 ID:NxxYPQ5b0
投票しないやつは、白紙委任以外のなにものでもないんだが
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:18.63 ID:DL76pFNy0
メディア、教育、政治からシナチョン追い出せよ。内側から浄化しろ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:22.71 ID:E7Gf3khpO
投票しなかった者は
権利を放棄したんだから文字通り白紙委任だろw

選挙に行かないとそういう立場になってしまうと
世間に呼びかけるのが新聞の役割りじゃないのかよ

こんなことしてるから日本のマスコミはゴミだと言われるんだ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:38.51 ID:DEfwqpYI0
>>68
労組とか強いからね。あと遅れているわけではなくて止まっている
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:35:55.51 ID:sl9mcfz40
●「週刊文春」(文藝春秋)11月13日号
232議席(63議席減)〜258議席(37議席減)
●「サンデー毎日」(毎日新聞社)11月23日号 政治ジャーナリスト・鈴木哲夫
254議席(40議席減)〜274議席(20議席減)
●「週刊現代」(講談社)12月6日号 政治アナリスト・伊藤惇夫
40議席〜50議席減らす可能性を示唆
●「週刊ポスト」(小学館)12月6日号 
200議席(95議席減)〜259議席(36議席減)
●政治ジャーナリスト・野上忠興
267議席(27議席減)
●政治評論家・有馬晴海
271議席(23議席減)
 
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:36:14.20 ID:0YSPwYNQ0
>>506
だな
ほとんど日刊ゲンダイと同レベルの
カスゴシップ紙しかないよ

昨日テレ東の選挙特番で
政治部記者が選ぶ総理大臣になってほしい政治家の二位が民主党の野田佳彦
理由は民主党の中で唯一まともだとかそんなん
それに対し、野田佳彦は「政治の専門家()の政治部記者に選ばれたのは光栄」
政治部記者が政治の専門家(笑)
馬鹿じゃねえの、クソ朝鮮豚

ちなみに一位はこれまたゴリゴリ増税派の谷垣
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:36:30.59 ID:6WLcgFTz0
投票率が低い中で成立した政権与党は民意を反映するかしないか
選挙権をどう解釈するかによるが
主権者は国民であり議員は主権者の代理である事は誰も否定しないだろう
主権者が民主主義の根幹である参政(投票)権を行使しないとはどう解釈したらいいのだろうか
どういう理由が有ろうと「自分は政治に参加しない」という意思表示であり
どの様な政治が行われようと「自分は関係無い」と言う事になるのではないか
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:14.34 ID:NInI9kKg0
いや現状で特に不満が無いから白紙委任しました
っていうか寒いし
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:17.93 ID:DL76pFNy0
もう紙媒体じゃ世論誘導に無理があると気づかないのかね?
ケツ拭く紙にもならん。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:31.65 ID:A15XFFfi0
沖縄の選挙は単純で分かり易い・左翼が入れ知恵して危機をアオリ捲くる
沖縄県人は反対して騒げば毎年3000億円の予算を貰える事を知ってる
左翼は議席が欲しい、沖縄県人は援助資金が欲しい、お互いの利益が一致
やる事は一つ、協力して反対を騒ぎマクル、税金にタカル優雅な乞食生活
      左翼の主張なんて、所詮はこの程度の話し
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:42.45 ID:axbxXyuXO
普段、民意を得てない暴走安倍政権にノーとか言ってるんだろ。
せっかく民意を表す選挙がやってきたのに、結果が嫌いだと民意じゃないってか?
ちまちま工作なんてしてないで、本性表して武装革命した方が早いんじゃない?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:37:48.15 ID:DvdgxEob0
>>537
投票しなかった者は白紙委任したと思ってないから、その人々に新聞を売るとすれば道新の記事は正しくないかい?
道新が「投票しなかった者はマヌケ」て書いたら、そんな新聞誰が買う?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:07.59 ID:WV1Kq7X80
>>311
0増5減があるので実質増えてます
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:14.52 ID:aKsIXZTt0
>>491
それはここで言うんじゃなくて、全国の日本国民に伝えないと。
おまえ俺らが日本を動かしてるって本気で思ってるの?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:20.19 ID:nlH4c3zf0
実は俺も普段は自民支持なんだけど、比例は別のとこに入れた
安倍政権の暴走は危険だと思う、特に増税政策ね
こういう人も多く混ざってるんだから、選挙結果って民意なんだよ、わかってないな、北海道新聞
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:35.98 ID:HPyGLwrm0
>>540
まぁ、野田と谷垣って事は
増税は民意って事だわねぇ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:41.39 ID:2vLy07nU0
民主主義で決めた社会に馴染めないなら出て行ってください。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:50.67 ID:b4wA1IZp0
>白紙委任にはならぬ

自分らにとって都合の良い時はなります!っていう注釈付き
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:52.24 ID:6WLcgFTz0
>>541続く
ということは参政権を行使した人が選んだ政権与党は政治に参加した人の民意によって成立したわけだからそれで十分ではないだろうか
政治に参加する事を棄権(放棄)した人たちは民意を主張する権利も同時に放棄したとみなされても仕方がない事になりはしないか
それを政権与党の足を引っ張る反国家行為に利用するのは如何なものかと思う
しかも中韓が足並みを揃える様に同様の発言をしている事をどのように解釈したらいいのだろう
日本と言う国は摩訶不思議な国である
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:52.36 ID:/gpQwALp0
棄権は積極的でない信任だよ
これ以外にどういう解釈があんだよ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:52.44 ID:bnx4Fsb6O
さすが格が違った
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:38:54.11 ID:0YSPwYNQ0
>>517
民主党大勝の時は「これぞ民意だ!!!」「愚民どもひれ伏せ」って言ってたよね

ネットでも「ネトウヨざまああああ(民主党アンチのネトウヨとやらは正しい勢力なのか?)」
「日本の夜明けがきたあ」とかほざかれていたのを記憶している
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:39:00.94 ID:LQi0f6cQ0
何がオール沖縄だよ。
我が儘言ってんじゃねーぞ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:39:14.01 ID:r2Soxc7p0
前回の選挙の後も似たような社説を出してたよな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:39:32.03 ID:EK/aEuz20
独裁国家にでも行けw>>1
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:39:34.76 ID:sl9mcfz40
こいつらは
沖縄の投票率も戦後最低だったのに
沖縄の民意を受け入れろとか言うからな
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:39:37.98 ID:UUL3Kqci0
投票率低いから組織票の強い政党が有利なのは当たり前のこと
にもかかわらず組織票のない維新がここまで健闘したことの方が自民にとって都合の悪い事実
もっと投票率が高かったら自公2/3なんてとても無理だったと思うよ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:39:53.41 ID:6MAjk/zL0
白紙委任だよ でも切るのはハニガキと迂回
新聞ならそのぐらいきちんと書けよ 
まいど同じくパーチクいってんじゃねーよ 頭あんのか
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:15.77 ID:A15XFFfi0
沖縄の選挙は単純で分かり易い・左翼が入れ知恵して危機をアオリ捲くる
沖縄県人は反対して騒げば毎年3000億円の予算を貰える事を知ってる
左翼は議席が欲しい、沖縄県人は援助資金が欲しい、お互いの利益が一致
やる事は一つ、協力して反対を騒ぎマクル、税金にタカル優雅な乞食生活
      左翼の主張なんて、所詮はこの程度の話し
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:35.83 ID:EouEAjVl0
何このブサヨ新聞は、民主主義に乗っ取って選挙したんだよ。


独裁政権とは違うんだ。


之が逆にミンスだったら同じ事言ったかな
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:35.90 ID:9rjZGqD20
昨日のテレ朝の選挙番組の第一声がそれ! 「自民が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断」
その後に続くように中国共産党の声明が『自民が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断』
で、チョン国が【自民が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈は言語道断】

ん〜中の人?は一緒なのかww
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:52.85 ID:Nfrr/S6O0
民意を否定するのか、この独善新聞は
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:40:53.66 ID:0YSPwYNQ0
>>518
朝日新聞の天声人語とかもそうだけど
何でわざわざポエミーにして情緒的にボカして政治批判するんだろうね
本当気持ち悪いわ

政治や経済なんて現実も現実なんだから
ポエミーに情緒的に批判するってのは
自らの力量のなさのあらわれであり
誤魔化しでしかないのに
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:03.71 ID:CWv44fX20
今回はあと少しで政権奪取できたのに惜しかった!
これだけ議席を獲得できたってことは国民が民主を与党に返り咲きして欲しいって現れだし間違いなく次の参院選は民主が単独過半数を獲得するだろうし次期衆院選も少なくとも315議席は獲得できるはず!
頑張れ民主党!自民党を崩壊してまた与党に返り咲いて日本を再建してください!
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:16.72 ID:wvJsnd7B0
>>557
気色悪い造語だよな>オール沖縄
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:22.86 ID:0MSypXe+0
集団的自衛権とか争点すらなっていないだろw
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:41:34.50 ID:buGG0eJ+0
日本国民の多くが在日優遇を快く思っていないのに、自民党が圧勝するのは民意だと本気で思ってる馬鹿。

実はお前ら在日か?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:03.27 ID:A15XFFfi0
沖縄の選挙は単純で分かり易い・左翼が入れ知恵して危機をアオリ捲くる
沖縄県人は反対して騒げば毎年3000億円の予算を貰える事を知ってる
左翼は議席が欲しい、沖縄県人は援助資金が欲しい、お互いの利益が一致
やる事は一つ、協力して反対を騒ぎマクル、税金にタカル優雅な乞食生活
      左翼の主張なんて、所詮はこの程度の話し
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:04.88 ID:gatWzALn0
捏造と嘘記事の新聞紙
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:09.98 ID:7rvNOdJv0
ネトウヨばかりだからあえて北海道新聞を擁護するとこういう新聞の主張もあっていいのよ、言論の自由がある訳だから
ただ問題なのは日本のマスコミがほとんど中道から左のスタンスを取ってるって事なんだよ
左のスタンスがあるなら右のスタンスが有ってもいい、今回の選挙結果で集団的自衛権の閣議決定が国民に受け入れられた
と報ずる新聞も有るべきなんだよ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:42.92 ID:HPyGLwrm0
>>533
「卓上四季ノート」 書き写し学習用 157円です
http://www.daimarufujii.co.jp/central/cws/wp-content/uploads/2012/10/DSCF7945-225x300.jpg
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:44.11 ID:9oj5yXH70
投票しなかった方が悪い
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:45.50 ID:0YSPwYNQ0
>>522
そうそう
だから自分が間違っていることにすら気付かずに
現実や歴史的事実の方を曲げるんだよな

そのへんにいる野良ブサヨからしたら
マスメディアが安倍政権寄りの報道をしているように見えるらしいぞ

凄くないか?
安倍ほど不当に貶められている政治家もいないだろうに
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:42:52.76 ID:10GTQonJ0
犯罪者の娘が当選するのが道民の民度やからな
クソ新聞も横行するわなw
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:43:05.10 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、力も意志も影響力も無い、北海道新聞が実に哀れ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:43:05.52 ID:gatWzALn0
道民からも信用されない新聞紙
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:43:32.18 ID:pEizPc3z0
しかし、良く分からないのが、何でお前らのような底辺層までもが
自民党に入れるのかだ。何でなの?自民党のやってることは、
お前ら底辺層にとって何もいいことは無いんだぞ。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:43:50.42 ID:LARMfkTu0
 
いや、投票しない=白紙委任だろ(´・ω・`)

 ナニいってんだコイツw?

 
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:43:58.34 ID:DvdgxEob0
>>574
それで売れてるんだし。逆に産経は売れないんだから。道新の記事は商売上正しい。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:02.36 ID:0YSPwYNQ0
>>529
こじきは慌てると貰い損ねるが、
泣き喚くと何度もおかわりを貰える

そしてそれが危険な行為だとも知らずに煽るカスゴミ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:12.43 ID:6MAjk/zL0
死亡通知で部数維持してるだけの新聞が大きな顔するな
冠婚葬祭のコマーシャルでもしてろ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:13.78 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、力も意志も影響力も無い、北海道新聞が実に哀れ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:32.59 ID:+e/hFVKS0
サヨクの幼児性には憐れみすらおぼえる
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:38.74 ID:C1OQl98a0
バターンは歩かせたから死んだんじゃないよ
感染病にかかって兵士が倒れた
日本兵も死んでる

真珠湾と良い、騒ぎすぎなんだよアメリカは
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:44:43.03 ID:Zv0QMk1f0
>>360

こういうことしておいて、
「公平に」って言ったら「報道の自由がー」っていう。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:45:01.60 ID:a+YRP3UC0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ沖縄でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:45:05.76 ID:3TnZ0QDV0
白票も入れてないやつに文句言う権利ないよな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:45:25.99 ID:QFpygMOf0
自民の政策に反対ならちゃんと反対票で意思表示をしろっつの
棄権したならどうでもいいという意思表示と見なされて当然
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:45:40.33 ID:X1AmB/vG0
>>368
そう焦るな
世の中ちょっとずつ微調整していけばいい
急に変えるといろいろ歪みが出てくる
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:45:42.15 ID:AUdh+vSj0
負け惜しみはみっともない。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:45:44.92 ID:0YSPwYNQ0
>>550
アホ揃いの政治部記者の民意ね
財務省に鼻薬を嗅がされてる上にアホ揃い
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:11.68 ID:W+iP5J0u0
2009年に民主党が勝った時は「これこそ民意」「日本の政治は変わる」とかほざいてたその口で
よく言うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:12.66 ID:olJ9qfEc0
北や南はほんとダメだな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:21.32 ID:eshhR+0O0
>>581
底辺だろうが日本人。
日本国、日本人のための政党。それが自民党。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:38.43 ID:9oj5yXH70
沖縄では民意が示されたらしいぞw

【政治】翁長知事「沖縄の民意が示された」全4区勝利で [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418611145/
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:46.67 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、力も意志も影響力も無い、無知な北海道新聞が実に哀れ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:46.86 ID:08asXeGi0
どれだけ騒ごうと民主主義では選挙の結果が全て

どんな理由があろうと投票棄権は白紙委任だわ

小学校で習ったでしょ?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:53.04 ID:T0D1kC5Y0
ブレない負け犬にして反社会的勢力ワロスw
603教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止:2014/12/15(月) 12:46:53.06 ID:okb510jT0
| ∇ ` )。。oO( キチガイが書いてる新聞
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:01.43 ID:HPyGLwrm0
北海道新聞 「卓上四季」 

悪さ加減

▼さて、きょうは衆院選の投票日。(中略)
だが暮らしを見渡すと景気や雇用、格差拡大、政治とカネ、
集団的自衛権など選択の材料はいくらでもある
▼悪さ加減が我慢できないなら投票でノーを突きつけるのも手だ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:16.96 ID:eH7d2pf70
新聞もどうかねぇ。
今後、暫定税率のリストから外すよ?なんて揺さぶられたらどんな論調になるのやら。
消費税が上れば 真っ先に切り捨てられるのが新聞なんだし。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:30.14 ID:4QKbo7R+0
>>591
白票入れたやつもないよ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:31.73 ID:XqfbSKqa0
>>590
そちらはもちろん完全なる圧勝で民意が示されたことになりますw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:41.76 ID:yPAPza9O0
日本の両端は内なる敵
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:45.17 ID:bXnya7kA0
むしろ国防外交は白紙委任でいいくらい仕事してるだろ
経済対策がクソなだけで
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:45.67 ID:0YSPwYNQ0
>>549
増税にノーなのはわかるが
安倍自民党も既存政党の中では増税を躊躇っている方だぞ
どこに入れたんだ?

安倍自民党以上に増税にノーなのは
経済音痴のアホ共産党しかないけど
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:55.46 ID:fX8zPuIVO
中国みたいなこと言ってる
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:56.29 ID:pP7qkI4R0
この投票率を与党がどう自己評価するかだよな
これ幸いと考えるようならまだまだ荒れる
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:58.01 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、力も意志も影響力も無い、場末の北海道新聞が実に哀れ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:48:14.95 ID:W+iP5J0u0
>>601
棄権した人は別に現状でたいした不満はないんでしょ。そう解釈するしかないよ。

だって、もし安倍が「来年から消費税50パーセントな、17歳から55歳までは徴兵する」って
公約で選挙やったら必死扱いて投票に行くでしょ?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:48:27.18 ID:d+tfyadr0
株主総会で同じこと言ってみろよ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:48:34.52 ID:buGG0eJ+0
>>581
経済政策が本当に自分たちに恩恵が回ってくると信じているのかもしれない。

経済面はまあいい。今更変える方がリスクだし、俺は生活が変わらなければいい。

それよりも在日や韓国への配慮を止めろ。在日や韓国への配慮を続ける政党が支持を受けているのを民意とは到底言えないよ。

この結果が民意だと言うのなら、お前ら在日や韓国配慮を支持しているんだろ?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:48:35.65 ID:mzk6dI9Y0
民意を否定する北海道新聞、謙虚に民意に耳を傾けろ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:48:46.15 ID:0YSPwYNQ0
>>565
中の人は同じです(笑)
ブサヨは中国共産党と韓国中枢の操り人形ですわ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:02.03 ID:DL76pFNy0
>>581
で、何処に入れればいいんだい?この政党なら日本をまともにしてくれると具体的に教えてくれ。
お前みたいな自民を批判するだけの奴ってどこの政党がまともなのか一切答えてくれないよな。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:19.38 ID:s7ZZ2eyl0
韓国と最悪な関係な時期に自民圧勝。
ちょんとの断交望む。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:30.84 ID:bUIlHu3Z0
いやでも、野党のほうが投票率低くてほっとしてるだろ。
組織票の強みが出た結果なんだから。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:31.73 ID:/qFnMGV30
北海道新聞「日本人の選挙なんて無視だ!俺の言うことをきけ!!!」
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:35.53 ID:W+iP5J0u0
>>617
マスゴミが大好きな「直近の民意」って言葉を昨日からとんと聞かないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:42.41 ID:6MAjk/zL0
スポンサーは中国とロシアか
知らぬが田舎道民の無知さあわれ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:49:43.81 ID:kg4BbBphO
選挙結果に関係なく、自分たちの主張を押し付けるだけの偏向新聞。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:05.51 ID:GYXOmOiu0
泣き言言うな機関紙
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:07.46 ID:Zv0QMk1f0
>>604

www
なんだ、チャンと投票に行って反自民票を投じろ、って言ってるじゃん。
なら、結果は受け止めないとな。

しかし、「北の朝日」はホント、いろんなことやってるねえ、、、、
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:11.35 ID:WlZWb+Om0
>>1
新聞社が民意無視か?
どこまで中韓の工作マネーが入ってんだよ
恐ろしいわ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:15.57 ID:2ffe4YGN0
そうだ、道民は支持政党なしに委任したんだwww
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:34.56 ID:f/Wa3HlV0
白紙委任に決まってるだろ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:46.78 ID:/NZEzzi80
>>581
かといって民主や共産に入れるわけにもいかんだろ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:50.02 ID:wyBD3KK80
選挙結果を無視するのが左翼の手法
赤軍が永田町占領して赤化革命遂行すればいいのに
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:56.57 ID:A15XFFfi0
    あ―ははははははははは
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、意志も力も影響力も無い、場末の北海道新聞、実に哀れ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:50:57.21 ID:FJURSx1y0
こういう環境で育つから鳩山ができあがるのか
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:51:12.13 ID:0YSPwYNQ0
>>583
じゃあこういったブサヨメディアが反対する
いわゆる嫌韓本が売れているのも
需要があるからだし、
数々のブサヨメディアはそういう需要に答えられていないから
そういう本が売れるのではないか

大体さ新聞に期待している奴なんて
そもそももうほとんどいねえよ
今の60代の退場と共に滅び行くオールド中のオールドメディアだろ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:51:47.92 ID:7uY9iEP50
道民の大多数がこんなアホ新聞を読んでるんだな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:51:54.49 ID:buGG0eJ+0
とうとうネットまでもが在日優遇の自民圧勝を民意と言うようになったか。残念だ。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:52:35.36 ID:ra/6vgMi0
か「」
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:52:39.22 ID:4/AHwV8r0
どんなに吠えても、もう白紙委任と同じだからw
投票しなかった50%近くの人も自民の行為を信任したんだよ。好きにやってくれと。
自民の一強で無双してくれとな。

次回の選挙?まだまだ先。
次回少々没落してもすぐに取り戻すだろうし、無駄無駄。それが自民の作った社会だよ。
来年いきなりやっぱ消費税あげるわ。20%くらいなとか言っても、また自民の世がやってくるよ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:52:45.45 ID:0YSPwYNQ0
>>581
それはただの根拠のないレッテル貼りでしかない
経済政策的に一番正しいのが安倍自民党

いつも自民党が正しいとは言ってない
小泉自民党とかは最悪だったね
でも小泉はブサヨが支持してたじゃん
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:52:51.89 ID:f/Wa3HlV0
白紙委任に決まってるだろ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:07.98 ID:Xxqia4we0
社説で暴力革命を肯定してるような新聞は日刊ゲンダイとかわらん
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:08.62 ID:A15XFFfi0
沖縄の選挙は単純で分かり易い・左翼が入れ知恵して危機をアオリ捲くる
沖縄県人は反対して騒げば毎年3000億円の予算を貰える事を知ってる
左翼は議席が欲しい、沖縄県人は援助資金が欲しい、お互いの利益が一致
やる事は一つ、協力して反対を騒ぎマクル、税金にタカル優雅な乞食生活
      左翼の主張なんて、所詮はこの程度の話し
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:23.28 ID:W49mGPRj0
投票に行かないと言うのも民意の一つだと思うのだが、、、
では投票率を上げるにはどうするのかと言うことに正面から向き合いもせず
気に食わない結果がでると都合のよい数字でご託を並べる・・・
楽な商売だな新聞屋って。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:28.08 ID:Zv0QMk1f0
>>619

ムリムリ、答えてくれないよ。
だってその人が言いたいのは自民党云々じゃなくて、
「お前ら(=ネトウヨ)は底辺」って事だけ。

そうやって日頃の憂さを晴らしている可哀そうな人なんだから。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:45.09 ID:5SBcDFqn0
朝日と一緒
沖縄→これが民意だ!!

自公圧勝→民意だと思うな!!

いかにマスゴミが狂ってるから良くわかる
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:45.33 ID:buGG0eJ+0
>>635
いや、新聞は必要だよ。取材する人間は不可欠だ。
お前らが霞ヶ関や永田町、事故現場や世界の紛争地に行って情報を取ってきてくれるなら確かに不要だが
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:51.59 ID:DvdgxEob0
>>635
60代の退場ていっても平均寿命からあと20年はあるから、20年はジミンガーで食っていける。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:54:19.71 ID:0YSPwYNQ0
>>623
それは死語になりました
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:55:41.07 ID:DHDw1efw0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任したんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
別に構わないじゃないかw
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:55:44.78 ID:wU9dOq5Z0
民意を否定する北海道新聞は言語道断
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:55:46.36 ID:W49mGPRj0
>>648
地域のケースワーカーから聞いた話。現在の60代って意外ところっと
亡くなるのが多いそうだ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:56:12.46 ID:0YSPwYNQ0
>>647
新陳代謝で代わりのものが出てくる
さっさと記者クラブを解体しないとな
世界の扮装地域になんて日本のマスゴミはそもそも行ってねえよ

>>648
うんざりだな
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:56:16.87 ID:6MAjk/zL0
朝日と同系列の地方新聞
北海道、信濃毎日、中日、琉球
他にもあったかな
実態は年寄りだまして食ってるだけの新聞
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:56:17.00 ID:buGG0eJ+0
>>646
自民は在日優遇と韓国配慮を続ける政党。
その親韓政党が圧勝したとしても、それは決して民意ではないよ。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:56:17.54 ID:qWe2Gsms0
>>647
聞いてきた話を作り変えて捻じ曲げて捏造報道されるくらいなら聞いてこなくていいよ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:56:19.35 ID:A15XFFfi0
    あ―ははははははは

北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、意志も力も影響力も無い、場末の北海道新聞、実に哀れ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:56:53.25 ID:3Z458iH10
支持政党でもトップで、議席も過半数を取得
これ以上の民意は無いぞ。

権力の暴走に釘を指すのは必要だとしても、それは実際に暴走したとき。
選挙直後に「民意」第一のサヨクの皆様は自民党に入れた民意を尊重して、(多少の調整は必要にしても)大筋では自民党政策を受け入れろよ。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:57:28.95 ID:DvdgxEob0
>>654
そいつらが金払って喜んでるならそれでいいだろ。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:57:38.77 ID:buGG0eJ+0
>>653
新しいものってネットでしょ。お前らがアホなのは、そのネットで情報を取ってくるのも同じ記者って人種なんだよ。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:57:39.41 ID:62A+uhBo0
【衆院選2014】沖縄の4小選挙区で自民全敗(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418565848/

これについて何か言えよ
まさか「自民党は沖縄県民の民意を尊重しろ」とか言わないだろうな
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:57:45.41 ID:ErRGaSm/0
>>1
投票しないというのは白紙委任そのものなんだけど・・・
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:57:45.67 ID:N2YXFuR40
まあ圧勝ってのは大袈裟かも
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:58:07.66 ID:Kitvnyug0
なんかご機嫌斜めですね。北海道新聞(^^)
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:58:12.57 ID:W6WNZV8+0
棄権は普通に白紙委任だよ。
他に解釈のしようがない。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:58:56.12 ID:/NZEzzi80
>>643
それでも沖縄県民の半分は投票なんぞ行かないのが現実だからな
基地反対の声なんて所詮その程度なんだよ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:00.36 ID:DL76pFNy0
選挙前、メディアに公平を促す事安倍が会見で発言したのに対して反発してたクソが居て驚いたわ。
日本のトップに対してあなた呼ばわり。メディアにはこんなクソしかいないのか?
未だ俺たちが世論を動かしてる!とか勘違いしちゃってるの?
民意とかけ離れた自分たちの願望ばかり記事にしてても浮いちゃうだけだわな。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:20.93 ID:Jx4jrtV60
棄権や白票は白紙委任なんだよ
共産党も喜んどるし辛抱せえやブサヨwww
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:41.51 ID:7bBghOnh0
北海道新聞、むしろお前らの論調が支持されてない事実に気づけよw
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:48.22 ID:3Z458iH10
>>661
日本国沖縄に都市計画の制約・基地負担をお願いする
代わりに財政面で優遇してもいい。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:49.72 ID:HPyGLwrm0
>>627
選挙前までほぼ毎日、「卓上四季」は似たような事言ってるw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:59:55.91 ID:LC+raQGe0
>>2
> 世論調査では投票で重視する課題の中で下位にあった。この選挙で集団的自衛権が信任を得たとは到底言えない。

世論調査>>>選挙結果ですかw
少なくとも、撤回するべきという結論など言語道断www
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:00:18.75 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、意志も力も影響力も無い、場末の北海道新聞、実に哀れ
     危機をアオルだけの恥ずかしい、見出し新聞
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:23.12 ID:01EFR3du0
ゲスゴミの肩を持つ気なんかさらさらないが
ミンスでもいい、って連中が半数近くいるんだろwマジで終わってる。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:23.77 ID:FVgzbaH/0
>>1
マスコミは、自身が正しいと言う立場で無責任な事ばかり書きたてる。
マスコミ < 民意 
676ひとこと言わせて@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:27.85 ID:JtmPpo/90
 自民が圧勝したのに国民から不信任を受けたかのような解釈は言語道断じゃないのか?
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:44.05 ID:DvdgxEob0
今日も左翼が笑顔で道新を読める。俺はそういうことに幸せを感じるんだ。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:01:50.18 ID:qWe2Gsms0
北海道新聞「たすけて!いくら捏造して世論誘導しても誰もついてこなくなっちゃったの!」
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:02:46.74 ID:A15XFFfi0
沖縄の選挙は単純で分かり易い・左翼が入れ知恵して危機をアオリ捲くる
沖縄県人は反対して騒げば毎年3000億円の予算を貰える事を知ってる
左翼は議席が欲しい、沖縄県人は援助資金が欲しい、お互いの利益が一致
やる事は一つ、協力して反対を騒ぎマクル、税金にタカル優雅な乞食生活
      左翼の主張なんて、所詮はこの程度の話し
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:03:27.39 ID:HPyGLwrm0
▼7月には、安倍晋三政権が【集団的自衛権】行使を【限定容認】した。
範囲は曖昧で、戦争に巻き込まれる恐れも。やはり【ダメよ〜ダメダメ】

▼きょうは衆院解散。ここは候補者に【こぴっと】未来図を示してもらわねば。
2014・11・21
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:03:39.87 ID:W+iP5J0u0
日本における二大政党制の実験は失敗に終わりました。
民主党と自民党じゃぜんぜん人材の厚さが違うし、民主党に政権担当能力なんてない。
旧社会党以下の弱小勢力としての民主党が巨大与党自民党と野合していくのがこれからの政治の姿。
さっさと中選挙区制に戻して穏健な多党制を指向した方がいい。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:03:54.37 ID:buGG0eJ+0
自民が親韓を続けるのを国民は信任した、民意だと言うか。

お前らはマスコミ憎しで語るから大事なことを見落とすんだ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:03:59.41 ID:6MAjk/zL0
ここまでくると偏向というよりカルトだよな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:04:04.46 ID:pP7qkI4R0
民主党大勝利だな
小選挙区で良かった
国政だけど小選挙区でなら戦える
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:04:07.97 ID:mTTW3rdh0
民意とは何かね?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:04:44.79 ID:A15XFFfi0
北の果ての左翼、ド田舎の新聞が幾ら騒いでも本土には聞こえない
掛け声だけ、意志も力も影響力も無い、場末の北海道新聞、実に哀れ
     危機をアオルだけの幼稚な、見出し新聞
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:04:51.45 ID:W6WNZV8+0
>>663
圧勝でしょ。
与党で3分の2以上を確保してるんだよ。
参院で否決された法律案通せるんだよ。
参院でも確保すれば憲法改正発議。圧勝と言わずしてなんと呼ぶの?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:05:08.35 ID:Zv0QMk1f0
>>671

投票日当日の政府(政党)批判は公職選挙法違反ではなかろうか?
キー局テレビもやってるけどね。

TBSサンモニが衆院選投票日当日にもかかわらず特定秘密保護法で自民批判!
http://bakankoku.com/archives/1015600278.html
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:05:28.13 ID:I2l3VrJr0
いまどき地方新聞購読する層=団塊以上のちょっとだけ知的な層=薄らサヨク
だから北海道新聞はサヨクに都合のいい記事しか書けない書かない

阪神敗戦翌日のデイリースポーツみたいなもんだ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:05:55.17 ID:HPyGLwrm0
▼大企業がもうかれば、おこぼれがしたたり落ちる【トリクルダウン】は
庶民の実質所得が増えず虫の息だ。【ごきげんよう】したい気分の人もいよう。
女性としての魅力に自信を持てない【こじらせ女子】ならぬ「こじらせ政治家」がうようよ。
不祥事の弁明に四苦八苦している。【壁ドン】しても、有権者はだませまい
2014・11・21
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:06:53.75 ID:DL76pFNy0
>>682
だからどこの政党に投票すればいいか具体的に教えてよ?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:07:32.04 ID:RBlr1Qu+0
30代以下のネトウヨはそもそも中韓タタキしか興味ないから投票所に行かない
サヨは必死に投票、更にtw、FB で投票呼びかけ
これで残りの50%の民意がなんだって?

きょうのFBなんかサヨの捨てゼリフだらけだぜ w
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:08:26.87 ID:Jgh4J6+D0
集団的自衛権なんか争点ですらなかった
おわり
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:09:15.84 ID:sonOY8p90
民意を無視する北海道wwwwwwwwww
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:09:23.32 ID:8Mf8ulO70
投票のときクラブペンギンのうたながれてたw
http://clubpenguin.web.fc2.com/
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:09:30.74 ID:rA6pFag60
結果が全て
それより自分の生活しっかりしないとな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:11:03.56 ID:sonOY8p90
一回だけなら誤射かもしれないが
二回連続で圧勝は民意ですがな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:11:16.54 ID:mPKDwr5d0
何訳の分からん事を言ってるんだ?
テロ三法で潰されてほしいわ。糞道新め
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:11:48.84 ID:x3tdlTDT0
>>682
じゃあ自民以外のどこに投票すれば、政権担当能力があってなおかつ韓国の言いなりにならないにもならない内閣が出来るのか教えてよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:12:14.55 ID:+JUu/6gf0
チョン、ブサヨ、マスゴミがウジ虫のように湧いているな
集団的自衛権、憲法改正、秘密保護法、隣国関係、で
自民を批判している奴等ほぼ全てがコイツら。わかりやすいね〜
一般人は経済政策が一番の関心事で他はもう規定事項だからどうでもいいんだよ。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:13:07.53 ID:rA6pFag60
>>687
現実が見えてないか見たくないかのどっちかだろうなあ
多分理解する頭がないんだと思うわ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:13:14.41 ID:QbP+ZHXk0
そっちよりもまずは選挙終わって即言い出した増税する発言のほうを叩けよ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:13:37.30 ID:qWe2Gsms0
自分に都合の悪い結果が出ると民意を履き違えるなとか言い出す
最近のマスゴミは本当に狂ってきてるな。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:17.71 ID:n/oRKaru0
>>2
「棄権することは白紙委任すること。ぜひ投票に行って欲しい」海江田万里元代表

だってさw
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:49.81 ID:6UUw5Hxg0
関心がないってのが民意
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:52.01 ID:XVaHvpcC0
誰も白紙委任受けたとか言ってませんけど
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:14:55.10 ID:VxfzhXWT0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,   お前それ沖縄でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:15:05.08 ID:G8yn6yLG0
民主主義に逆らうのか
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:15:12.65 ID:zrW+e8TO0
出口調査のバイトしてわかったんだけど、基本的に投票に来る人は2種類。
組織票の人と、身の回りの不平不磨を「ジミンガー!セイジガー!」にしてる人。
良くやってるから御祝儀、とりあえず御祝儀という人はいなかった。
やはり妬み、嫉みのルマンチカンに染まりすぎたやつは絶対投票すんのなw
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:16:40.41 ID:CtQu2J+d0
>>561
そうなんだよね。だから今回は自民党の一人負けと俺は言ってるんだけどね
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:17:15.99 ID:KUjI2UMD0
単に知的ぶってるだけだとは思うが、こういう論調は読者を不正に導引しようという思惑から出たもんだよね。
「公平中立原則」守らない紙には未来は無い。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:17:18.77 ID:C+4Q2MNv0
北海道はロシアの固有の領土アル
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:17:41.45 ID:aZRbCpcb0
圧勝の陰で〈上〉 9条 深まらぬ議論危惧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00116413-kana-l14

神奈川新聞も、憲法九条のおばさんを出して発狂中です
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:18:26.77 ID:312Uf+YR0
道新読者は白紙委任した訳では無い
テレビ欄とお悔やみ欄が目的だw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:18:40.40 ID:RzTeox8xO
大勝した自民党に対して多くの意見に耳を傾けろと言っておきながら
なぜか沖縄に関しては僅差であっても勝った方を全面的に民意だと認定
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:18:53.67 ID:g5BqaKpx0
じゃあどうやったら民意を反映したことになるのか教えてほしい
めんどくさい行きたくない無関心な人間に金かけて投票所に来てもらえるようにでもしろと?
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:19:05.98 ID:glY964Hd0
うるせえよトロイ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:19:32.85 ID:nBMi4Bkn0
北海道新聞、沖縄中国新聞、朝日・・・皆同じ仲間だ(笑)

自民が勝ってこの件は、評価する。
あと秘密保護法、スパイ防止法も頼むよ。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:20:35.11 ID:RhuqF7HS0
>>709
>ルマンチカン

とんちんかん?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:20:40.61 ID:KKIKkHPQ0
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:21:21.81 ID:rA6pFag60
マスゴミは全てスパイ
ここを再確認しないとね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:21:47.74 ID:EM+TenegO
言語道断だの撤回せよだの、いち地方紙が何様のつもりw?
困難や混乱に陥った際に、本性が露になるもんだけどw
断末魔の愚痴でしかないわなw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:22:31.45 ID:6zTXuO/d0
.


日銀「選挙終わるまで隠してたけど企業の景気判断が余裕で悪化してたわwwwwwww」 [転載禁止]??2ch.net [307323625]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418604213/
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:22:38.45 ID:E87dS0Q60
田舎新聞が何言ってんだw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:22:56.98 ID:DL76pFNy0
民意で圧勝したのが気に食わず遠吠え&捨て台詞
具体的にどこの政党なら日本をまともにしてくれるのか名前も上げられず。
ブサヨってクソの極みだわw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:23:21.30 ID:vDRfhrJR0
会社の採用担当から合格の評価をもらっただけの記者如きを、一般人は信任してるわけじゃない
新聞記者は調子に乗るな
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:24:05.66 ID:Zv0QMk1f0
>>693

お前、じゃんけんで負けると、
「いまの、予行演習な。」とか言って、
友達に嫌われるタイプ?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:24:57.81 ID:FrxheVC1O
クサヨの断末魔(笑)
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:25:10.11 ID:ZpSugPXg0
ここにも馬鹿マスゴミが。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:25:40.42 ID:ZZQru7tC0
本当に書いてて恥ずかしくないのかねこのゴミ新聞は
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:26:05.35 ID:Q7YlXUZ+0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/575048.html

「方言」の話しを「沖縄独立」に誘導する 北海道新聞
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:26:28.29 ID:DL76pFNy0
ブサヨって一種の反面教師的な役割で言うと貴重な存在だよな。
こいつらと反対のベクトル行けば日本の為になる訳で。
まあ消えてくれれば一番いいんだけどね。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:27:02.24 ID:hoZ4QP/j0
民主主義完全否定ww
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:27:15.99 ID:jWNQyI8b0
これが日本の新聞です
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:27:19.11 ID:4F2dN8+z0
全国の投票率52.66%は無効のように言われ、沖縄の投票率52.36%は民の声になるという不思議。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:27:56.49 ID:1hMUdQ810
>>561
バスケットゴールが高いから、身長の高いヤツが有利なのは当たり前のこと
にもかかわらず平均身長の低い日本が健闘したことの方が、アメリカにとって都合の悪い事実
もっとバスケットゴールが低かったら、アメリカが日本に完勝することなんて出来なかったよ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:28:35.30 ID:b+h8OS+IO
北海道新聞も社屋畳め。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:28:46.72 ID:nlH4c3zf0
>>610
比例は次世代に入れたった
惨敗だったね
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:28:57.05 ID:VtUgoCNT0
セルジオ越後並の、予想通りのテンプレいちゃもんつけてきたなw
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:29:28.61 ID:5Arw7j8X0
低納税者は投票を遠慮しました
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:29:40.68 ID:9XbcQzHq0
>>721
そのスパイが盗んだ機密文書で国会質問した横路がまた当選だとさ。
札幌はどうなってんだ?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:29:42.10 ID:oEOxPRL00
福岡なんかはしっかり危機感持ってるけど、
露助に領土取られてる北海道はなんで甘い意識なの?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:29:48.21 ID:Xp9b6Cj20
さすがに集団的自衛権は信任されたと言っていいだろ。
野党とマスコミが国会の最大の争点と言い続けてきたんだし。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:30:32.15 ID:MvEFp1CE0
自民圧勝、民意が日本の新しい道を開いた!
ぐらいのこと書かんと偏向バレバレだぜ北海道ミニコミ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:31:06.65 ID:xf7gAn010
シナと同じことを言うな
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:31:43.37 ID:lvBPcNhe0
北海道でもボロ負けじゃねぇか
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:31:56.87 ID:iFBeMKb10
北海道新聞の主張は民意を否定することになってるな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:32:24.84 ID:DrwlAF5c0
流石に独裁国家でないのだから、誰も白紙委任したとは言ってないと思うのだが…
北海道新聞は何と闘っているの?w
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:33:41.95 ID:1hMUdQ810
たらればの話ばかりして、負けを認めない連中は面白いなー

アメリカが、ベトナム戦争が密林ではなく、平野で行われていれば勝てた
日本が、工業力がアメリカと対等なら、第二次大戦に勝てた

とか言ってるのと同じ
戦いは、その時に与えられた条件の中で行われる物なのに
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:34:17.38 ID:e6AsWydQ0
>>1
・・・
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:34:25.11 ID:wn+EkB3b0
投票結果の否定って極論民主主義の否定なんだけどね
まあ上部組織が中国朝鮮おそロシアだから
元々からして社会共産主義者しかいないんだろうけど
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:34:28.29 ID:aiSuDZe10
少なくとも投票しなかった人に限っては白紙委任状渡したってことだ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:35:05.89 ID:X2w+e1Nj0
最悪、この選挙が現行政府の最後かも知れんのだぜ。もっと真剣に考えた方がいいよ。

俺はやっぱ千葉と東京を内戦、紛争に持ち込む事を提案するぜ。
幸い、松戸の辺りは住宅密集地という訳でもないし、足立区辺りは
重要な国家施設も重要企業もない。そのくせ国の重要人物が個宅を構える地域だ。
23区の中では比較的無意味に人も多い。
千葉側を無医無介護地域にし、東京側に医療情報調査員総合センターをつくって
無差別に千葉県の人を誘拐して患者にしたて上げて一般市民から金をむしり取る方法が良いと思う
この結果次第で全国区にどの程度の医療介護バランスが必要か決定すればいいw

消費税に反対的な反国家分子層は千葉側に集中投資させ、賛成的な右派は東京側に集中投資させればいいw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:35:38.57 ID:DrwlAF5c0
北海道新聞「自民が圧勝したが白紙委任を受けたかのような解釈」
日本人「誰も自民党に白紙委任したと言ってないけど…」
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:36:49.73 ID:EKtq/ia00
棄権した奴は他の有権者に委任したって事だからな
結果が民意である事には変わりない
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:05.29 ID:FZlIZ7qQ0
竹中パソナのシャブSEX接待を見てると、日本の政財界の腐敗は韓国を笑えないと思う
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:19.44 ID:C6+VK4Sq0
沖縄の自民全敗をとりあげるなら、自民全勝の県も取り上げたらw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:25.90 ID:t5Z8GnLs0
>>1
キミタチ、いっそのこと選挙結果に一喜一憂することのないどっかの平和独裁国家に集団移住してくれないかね?
その方がお互い精神衛生上良いと思うんだけどw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:30.95 ID:khesfnZX0
期間を区切った独裁と民主党政権が言った時、選挙で委任状を渡したのだから任せようってマスコミは言ってたぞ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:38:04.19 ID:fJRfV2Be0
恥ずかしいわ、道民として
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:38:26.72 ID:yVkvPzko0
左翼みんな同じことしか言わんな
中国も同じこと言ってるしw
762???@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:39:44.09 ID:9f7crj920
もうさあ、民意がどこにあるか完全に分かったから
国策は粛々と進めるべき。民意とは無関係なマスコミの
言うことは全く聞かなくていいよ。(w
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:40:26.77 ID:nlH4c3zf0
もっとわかりやすく、素直に俺の望んだ決着ではないと言えよ
言いたいのはそれだけだろw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:40:32.17 ID:62AP17Gj0
はい、予定通り白紙委任きました、
民主主義と民意の否定ですね?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:41:09.70 ID:L2OVs0BX0
相変わらずだねえここは
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:41:31.36 ID:KJxs7t9dO
いや
白紙委任したんじゃなくて
ちゃんとどいつにやって欲しいか名前まで書いた結果なんですが
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:41:45.45 ID:vqEMF2SJ0
ここまで来ると、ガイキチですわ。
あ、北海道新聞でしたね。
平常運転です。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:41:45.35 ID:N1nYbcfc0
>>691
だから信任されたと思ってること自体おかしいんだよ。
選択肢がないんだから
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:43:00.87 ID:ocqE98Up0
沖縄県内投票率 過去最低52.36%
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=94766

つまり、沖縄の結果も民意ではないんだよな
何で沖縄だけは投票率が低くても民意が反映された、と言い切ってるのか?
ダブルスタンダードじゃないのか?
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:44:05.47 ID:DrwlAF5c0
ナチスの授権法と勘違いしていないか?
自民党はもちろん日本人は誰も白紙委任したと言ってない思うのだが…

記者は何を念頭に書いたんだ?全く理解できないのだが…
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:44:15.91 ID:DL76pFNy0
>>768
ん?逃げるのかな?名前を挙げてと聞いてるの^^
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:02.67 ID:yVkvPzko0
自分達の望む結果が出た時だけこれは民意だという糞マスゴミ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:27.99 ID:NMyGSeN+0
時事通信といい北海道新聞といい見苦しいな
投票を棄権した奴は投票に行った奴へ白紙委任したんだよ
で、投票した奴の出した結果が今回の選挙の結果だから問題ない

まったく投票率が低くても民主が勝った時は「民意!」「民意!」と連呼するくせに
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:46.08 ID:+s9ojnqd0
>>755
そうなんだよね。
無投票ってのは他の有権者に委任したってことだからね。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:46:23.02 ID:CtF3Cq1b0
> 682 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/15(月) 13:03:54.37 ID:buGG0eJ+0 [24/24]
> 自民が親韓を続けるのを国民は信任した、民意だと言うか。


776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:46:53.58 ID:DrwlAF5c0
民主主義国家の選挙結果は民意を反映したものだが、白紙委任したわけではないw
当たり前の話しだと思うのだが…

北海道新聞が何と闘っているのか分からんw
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:46:56.74 ID:EX+vZMD10
涙目でこの記事を書いたんだろうな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:47:24.86 ID:34UIBvWw0
>>771
ありません。
だから現状維持の自民になったってだけだよ。

親韓政策が支持されたわけでは決してない。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:47:49.81 ID:W+L03RCk0
誰だ!
どのクソだ!
アカの手先のおフェラ豚め!ぶっ殺されたいか!?
答え無し?
魔法使いのババアか!
上出来だ、
頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:48:22.32 ID:CtF3Cq1b0
>>778

親韓政策って何?
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:28.52 ID:DL76pFNy0
>>778
ブサヨ「支持する政党はありません!(キリッ」
ワロタw
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:49:37.21 ID:1hMUdQ810
与えられた条件の中で、最大の戦果をだす術が『戦術』
その条件を、自らに有利な環境にするためのはかりごとが『戦略』

今回の選挙が、自民に有利な環境だったのなら、自民党の戦略上の勝利
その環境で、自民が最大の戦果を出したのなら、自民党の戦術上の勝利

要するに、野党は戦略でも戦術でも敗れたって事だよ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:50:10.20 ID:ddSJJ4kdO
悔しさだけは伝わってくるわ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:50:46.05 ID:62AP17Gj0
行ってない奴は白紙委任したのと同じですよ、何言ってんだか?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:50:56.13 ID:qzC3DqEs0
あれだけ自民が優勢だと報道されてたのに投票に行かなかった奴は自民で良いって事だよな
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:51:02.71 ID:NMyGSeN+0
>>682
その韓国からは安倍自民圧勝で絶望の声しか聞こえてこないんですけどw

【失望】韓国、衆院選・自民圧勝に警戒強める!慰安婦問題譲歩しない安倍政権に失望へ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418562152/
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:52:28.60 ID:PPKP1wjm0
>>37
×民主主義のもとでは
○日本では
民主主義国家で投票に行かなければ罰金って国もあるし(例:オーストラリア)

まぁ、投票に行かなかった奴は国会議員共が何をやったとしても文句たれんなってことだな。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:53:14.21 ID:dDujcGIJ0
圧勝?
自民は議席減らしてるだろ
ほんと600億円ドブに捨てた選挙だったな
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:57:41.98 ID:4QqRxKpx0
>だが、与党は公示前勢力を下回った。全てが信任を得たと考えるのは早計だろう

基地外がまた何か言ってるw
総議席数が5減って自民は4減ってるだけだから割合的には増えてるだろww
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:58:04.98 ID:f7FbT+VB0
>>788 ワォ〜ン、ワォ〜ン< 😢
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:58:54.90 ID:3BJ2DpL90
アベゲドンは格差政策だったって結論出ただろ
大企業と株主が儲けて七割の中小企業は置いてきぼり
コストプッシュインフレという悪いインフレ引き起こしといて
これからデフレ脱却しますとか何とか言って国民騙しちゃってさ
円安で延々海外から高い資材買い続けるんだから物価だけ高いまま
海外に搾り取られて内需が伸びないんだから
幾ら待った所で給料なんか一向に上がらないぞ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:02:31.78 ID:YeiqjMjg0
>>1
反日ブサヨ涙目www
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:04:19.41 ID:y/6FFbOh0
議席減らしてるのに
何故、圧勝なのか?
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:05:45.04 ID:CTE1JzNG0
>>1
新華社通信北海道支社
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:07:57.37 ID:i5datfYtO
>>1
そのとおりです。
速やかに辺野古沖に米軍基地を移転させましょう。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:08:38.76 ID:34UIBvWw0
>>786
歴史認識ではなく、安保面で米韓と共同歩調を取らざるを得ないのが自民政権だ。

韓国をスポイルするためには、米中等距離外交こそが必要。

ちなみに、歴史認識については米国は日本に味方しない。米国が戦後正義を振りかざすには、戦前、日本は悪かった、ということにしておきたいからだ。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:09:12.34 ID:YzHm15VC0
あなたは、まだ、こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」を
年間数万円も支払って購読するつもりですか?

朝日新聞、北海道新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:09:57.79 ID:njDP3VNN0
集団的自衛権も原発再稼働も特定機密保護法も推進
民意は決したんだからあきらめろ
沖縄に関しては辺野古移設を取りやめて普天間固定
これが沖縄県民の意思
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:10:16.75 ID:2ssLuYbS0
選挙でメシ食ってる政治屋しか興味のない選挙
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:12:19.63 ID:xaxWplof0
>>614
殺すだけなら互角どころか相手より弱くても出来るが
生け捕りにする事は相手より明確に強くなければ出来ない
日本の自衛官が世界中のどの軍隊の兵士よりも強いと言われるのは
自衛隊がそれを前提とした訓練を行っているから
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:52.12 ID:8vrrxR3a0
直近の民意
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:19:41.69 ID:vAGOc13NO
>>1
そんなことより在日外国人でありながら選挙活動した李信恵さんはお咎め無しなんですかねぇ?
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:20:39.23 ID:zWtqCRtQO
朝の番組で井筒が「沖縄だけが民意を反映してた」とか言ってて笑た
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:28:19.07 ID:Q7YlXUZ+0
猛吹雪でホワイトアウトになったら、
なぜか原発を連想し、原発反対を訴える北海道新聞

アーカイブより
http://web.archive.org/web/20140307052328/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522146.html
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:29:49.01 ID:6kjZ7QIU0
民意に従えよ アカ新聞www
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:30:05.82 ID:oNk8EocL0
たかが新聞が政策の指示出すなw
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:30:40.47 ID:xsWZ3taf0
投票してないやつの民意がなんでわかるの道新さん
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:31:00.14 ID:BEhJmamN0
>>1
ブサヨ新聞発狂www
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:31:18.84 ID:9/DS5yl/0
ネトウヨ達がID変えながら多連投乙w 国民は白紙委任など全く
していないからな。原発再稼動、辺野古移設、集団的自衛権、TPP、
労働者派遣法改悪、残業ゼロ法案など簡単に出来ると思うなよ。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:33:44.91 ID:BU9ebE8x0
アホ化

投票しなかったヤツの意志など酌む必要ないわw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:34:25.99 ID:2Uuczh560
選挙前は、自民党が圧勝してしまうということは
白紙委任を渡すようなものなんですよ 皆さんそれで良いのですか?!

と、反自民に投票するように言ってたのにな
実際圧勝したら、これは白紙委任ではない!と言い出すw
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:35:28.21 ID:smUGspE90
>>809
お前こそ単発じゃん
バカなのー?w
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:37:23.80 ID:pOmVEF0i0
願望とにかく実現しろって。選挙無視かよ。独裁者の発想だよな。怖い怖いw
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:38:17.32 ID:u9rDaxDd0
増税には反対しないのか?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:39:05.23 ID:1gUYKZnK0
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:39:23.67 ID:QXHIoYol0
ただの負け犬の遠吠えじゃん
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:41:05.22 ID:iOCng3bo0
投票する権利があるのにそれを放棄したことは白紙委任と同じ。
北海道新聞の詭弁。
この新聞は腐っている。
本音は与党が勝ったので面白くないだけ。
反日左翼の陰険さは格別。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:41:34.37 ID:G3T9RmTk0
無投票はそのまま結果を受け入れるわけで、苦情を入れる筋合いはございません。
天候が悪いのはわかっていたなら期日前投票を呼びかけるべきでした。

言語道断の意味を再度確認してからほざいてください。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:42:19.82 ID:DWaYX9v90
ただの負け惜しみ以外のなんでもない
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:45:02.23 ID:J2kOR3Md0
違憲無効の選挙である。それ以上でも以下でもない。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:45:10.48 ID:8hzrvdhCO
与党圧勝の選挙結果を完全無視して

自分達の主張を読者に押し付けているだけ


民主党が勝てば「これが民意」と叫び

自民党が勝てば「これは民意ではない」と言う

北海道新聞はもはや新聞ではない
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:46:30.69 ID:rrjZ3UeS0
朝鮮を排除してくれるならどこまでも支持するよ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:46:31.16 ID:CTU/G19X0
集団的自衛権反対の共産党が伸びた事も民意ではないのね
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:47:05.10 ID:wvJsnd7B0
沖縄とか北海道とか
辺境になるほど左巻きだな
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:48:00.30 ID:3qt7r3AE0
民主主義を否定する北海道新聞さん (^o^)ノ
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:48:15.13 ID:D/rfaSc9O
北海道は、政権運営間違うと次の選挙で与党2勝11敗になるよ。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:48:57.44 ID:LZqos4S10
辺境は支持母体が大挙して編入しているからね
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:49:43.66 ID:12/Q6piI0
>>809
国会でちゃんと審議しますよ。
その結果与党の賛成多数で法案が可決されたらちゃんと従うように。
それが民主主義の多数決の原理です。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:52:34.89 ID:XcQKFt9h0
民主が小選挙区で3人も勝った時点で全然圧勝じゃない
あんな連中が比例ならともかく選挙区で勝ち上がってくる事自体がおかしい
とりわけ1区

赤い大地の土民呼ばわりされても言い返せないよ
恥ずかしい
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:52:39.67 ID:GyTxkdclO
撤回とゆーか韓国に適用しないと明言しろ
なんで韓国のために自衛隊が戦わなきゃならんのだ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:53:40.51 ID:FeQQ6sVV0
日本村は
50歳以上が6名
40代が2名
30代が1名
20代が1名
の10名の村民で構成されています

民意とは50歳以上の6名の考えのことです

さて、投票がはじまります!
20代は棄権しました。30代も棄権しました。40代も棄権しました

投票率60% 日本村の民主主義は老人党が勝利しました!
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:53:49.76 ID:8sYm+Ypv0
得票数多いじゃねーか。何言ってんだ。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:54:46.47 ID:pPA6FlUTO
どーしん書いてるお友だちー♪は選挙権無いの?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:55:01.90 ID:Zx/qEHqP0
>集団的自衛権閣議決定は撤回せよ

おまいの意見に正当性があるのかとww。
この主張を掲げて政治家になってから言え。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:55:05.20 ID:RMLRtGRz0
>当選した与党議員も首相官邸の意向にただ従うのではなく、是々非々で臨んでほしい。
そうなれば党内不一致、総裁の指導力不足、派閥うんぬんとネガティブな記事がたくさん書けるねwww
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:55:59.07 ID:FeQQ6sVV0
日本村は
50歳以上が6名
40代が2名
30代が1名
20代が1名
の10名の村民で構成されています

民意とは50歳以上の6名の考えのことです

さて、投票がはじまります!
20代は全力で投票しました。30代も全力で投票しました。40代も全力で投票しました

投票率100% 日本村の民主主義は老人党候補が勝利しました!
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:59:03.17 ID:lvmNBe/U0
投票率が下がったのはゴミの大義なき解散キャンペーンのおかげだろ。
もともと自民圧勝は目に見えてたから、投票率下をげて、国民は冷めているとかなんとかで政権批判にもっていく魂胆見え見え。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:01:54.32 ID:VT/doAaf0
きたきたきたwww
横路同志が当選したことがそんなに嬉しいかwww
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:04:25.48 ID:iul+RCoBO

負け犬が
信任されたんだから集団的自衛権も再稼働も何でも出来るんだぜ
北海道新聞には地獄が待ってるぜw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:06:27.37 ID:Sb/wyVO20
これでは、何も進まないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:06:43.44 ID:cdYHMxBb0
閣議決定を撤回せよ!

とか尋常じゃないな。
北海道新聞はそのうちテロでもやらかしそうな勢いだな。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:07:39.03 ID:Cqd55Ygv0
×社説
○珍説
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:09:59.92 ID:cXjsSi0h0
>>1
左翼新聞のいうことの逆をやってれば日本の国益になる
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:10:33.00 ID:XOyZrmAK0
発狂して現実否定に出てきたな数は力なり
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:11:41.35 ID:UTySIn+K0
>>1

負け惜しみ乙
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:16:12.70 ID:XvLd4NGH0
北海道新聞は、総選挙の結果すら否定するのか
やはり、中国みたいな共産党一党独裁が北海道新聞の理想なんだね
この新聞は「民主主義の敵」だね

いかに不満があろうが、選挙結果は尊重しなきゃいけないのに
北海道新聞にはそれすらできないんたから

「選挙結果よりも、俺様の意見の方が正しい」
そんな態度は許されないよ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:17:53.07 ID:tiZZW7dC0
散々ネガキャンやったのに自民ほとんど減らずか
マスコミの影響力もなくなったねえ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:23:10.28 ID:vT4hDeBA0
日本人の民意が示されたのだ。民意を否定するメディアは日本のメディアではない。
北海道新聞は隣国のメディアではないか。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:24:19.21 ID:gbPDi4uN0
ん?
これ、どこの国の新聞?

ゴミ以下じゃんwww
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:24:37.98 ID:lteki7ax0
反日に対する反感だけが世界の全てだと思っている視野狭窄がネトウヨ
世界はそれだけで構築されているわけではない
とくに吹けば飛ぶような脆弱のことなんか無視したってよいのに
異常に拘る方が気持ち悪い。 反日の醜さと反韓の醜さは本質的に同じ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:27:11.02 ID:SXYi5AWp0
同盟国が攻撃されてても見殺しにしろって凄い理屈だな
逆に日本が攻撃されたら同盟国に助けて貰うのに
そんな理屈通る訳無いだろ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:27:15.53 ID:5ksP2JoB0
>>1
当日朝刊まで秘密保護法反対、集団的自衛権反対、その他諸々ネガキャンしてたのに、残念だったね。
こころからお悔やみ申し上げるwww
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:27:40.63 ID:IzMsHKF80
北海道比例
自由民主党  獲得議席:3 得票数:744,748票 (得票率29.8%)
民主党    獲得議席:2 得票数:688,922票 (得票率27.6%)
公明党    獲得議席:1 得票数:307,534票 (得票率12.3%)
維新の党   獲得議席:1 得票数:247,342票 (得票率9.9%)
次世代の党  獲得議席:0 得票数:38,342票 (得票率1.5%)
日本共産党  獲得議席:1 得票数:302,251票 (得票率12.1%)
社会民主党  獲得議席:0 得票数:53,604票 (得票率2.1%)
支持政党なし 獲得議席:0 得票数:104,854票 (得票率4.2%)

支持政党なしの半分の票数しか取れない社民wwww
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:28:44.78 ID:Bi7+ONHq0
暴走暴走言って

結局信任受けたんだから

二度と暴走言うなよブサヨマスゴミ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:30:18.39 ID:PDYU6pXRO
(・∀・;)投票した人を愚弄するなよ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:31:20.40 ID:17SNlJFa0
小泉政権下では、兆の単位で公共事業に金がつっこまれたが
日経平均は下がり続け、景気はよくならなかった。

安倍政権を見てみろ。
何もしてないのに日経平均は上がり、円安になっている。
良い方に言っているとは言えないが、悪くはなっていない。
結果がすべて。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:32:28.27 ID:q7MoGwvK0
投票に行かなかったのは白紙委任で考えることをやめた卑怯者だろう
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:33:53.11 ID:1Phauhl30
確かに2年前は自民大勝は最悪民主への批判票
今回も2年前の議席獲得率と全く同じ61%という圧倒的勝利(=民意)なのにこの言い様
一体民意をなんだと思ってるんだ
自民勝利は何があっても民意ではないとする
基地外思想はいい加減にしてもらいたい
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:35:26.55 ID:DWaYX9v90
こうやって都合が良い時は民意といい
都合が悪い時は白紙委任を受けたかのような解釈だといい
どんどんマスコミのせいで投票率は下がっていきます
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:37:04.27 ID:VgPMULRG0
民意より記者の主張が優先
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:39:56.91 ID:xYLi9WYn0
いい加減国民への侮辱はやめたらどうかね
三流紙
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:45:19.00 ID:dfx/6A1j0
ついでにハメ撮りはどうですか???・
http://pancolle-movie.jp/goods_page.php?goods_id=77
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:46:50.19 ID:V8JbvIgT0
不毛地帯のごく一部からの声でした
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:50:03.47 ID:c/A3wuoH0
まあさ、2009年の衆院選のとき、

「これで自民党政治が否定されたかのような解釈は言語道断」

くらいのこと言ってたなら、多少は説得力もあったかもしれないがなw
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:52:24.71 ID:D0a4G3oU0
今日の信濃毎日も大体こんな感じ
悔しくて悔しくてたまらないんだろうなぁと思いつつ
自民支持者じゃない自分ですらかなり引いた
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:54:32.37 ID:bd4co5oFO
まさに負け犬の遠吠えw
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:56:48.46 ID:gbPDi4uN0
>>850
鏡見てみろよ!

一番気持ち悪いものが見られるぜ!www
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:57:05.99 ID:q33YhYNL0
もともと国会議員は、憲法上自由委任だし
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:59:49.70 ID:uTDO9XqGO
自民安倍叩くだけの簡単なお仕事
まあ野党も同じか
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:01:09.73 ID:zbm5l4yo0
多数決で決まったんだよ。
しょんぼりでも従え。
ゴネるな、テロ野郎が。
こいつら、法とか規則とか、人の命とか何とも思ってないから、
こんなことが言える。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:03:20.03 ID:U2I3ltH50
沖縄を見るように結果は軍国主義アヘの事実上の大敗北
アヘ信者は現実を見ろよ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:03:52.53 ID:VT/doAaf0
>>846
金正日を崇拝する横路が前回落ちた際には
「道民の支持を失ったわけではない」と礼賛してたからなw
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:04:59.84 ID:ECm09Zzh0
>>871
それだけバカすぎると日常生活にも支障をきたしてそうだが大丈夫?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:05:32.57 ID:dra7Y9qt0
>>1
国民の意思をバカにする言語道断な物言いですね
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:05:43.63 ID:Nf1KaRcz0
妄想で記事を書くのか・・・・・・。



   取材する気ナッシングやな。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:06:18.03 ID:xFGUF14i0
まあ残りの半数は自民不支持だからな
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:06:18.71 ID:l4r3F4PB0
マスコミは勝手すぎる
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:06:39.99 ID:qYiYt4Cb0
投票行かないのなら白紙委任じゃん。

左翼の基地外振りはすげーなー。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:07:40.99 ID:bQm7MB5F0
いや、無投票は事実上白紙委任だから。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:09:14.12 ID:421UTTAF0
文句があるなら野党に投票すればいいだけ
投票しない人間は委任したんだから文句は言うな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:09:17.70 ID:/YrY/soT0
いやいや、棄権は白紙委任。当然だろ。
これが逆だったらおまえらなんて言ってたんだか。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:09:29.40 ID:zbm5l4yo0
>>867

ネトウヨっていうレッテルの原版はこの人らだもんね。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:10:16.48 ID:FTbS4m1UO
>>1
バカサヨ泣くなよ(笑)
頼むから棄権した奴に文句言ってくれ(笑)
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:10:43.02 ID:7nQgxfek0
思った通りにならなかったときの定番の言いぐさだ。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:12:41.79 ID:pPA6FlUTO
>>881
つーか投票日前まではそう言ってたんだよ、コイツら
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:13:42.18 ID:vzWwOJ7N0
>>1
それなら「大義なき解散」なんて、選挙を腐してないで、
マスゴミが「集団的自衛権、秘密法に審判!」と大キャンペーンすれば
よかっただろ。
それをしなかったのは、それでも安倍自民が勝てば
左翼マスゴミはそれこそ
ぐうの音も出なくなっちまうからな。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:16:21.80 ID:U8eXT4XO0
お前らこそまず民意を直視しろや
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:17:11.58 ID:TSM+euQm0
すっからかんは、「選挙に勝つと言うことは独裁を認められたと言うことだ」
と豪語していたけど、そのとき童心は批判したのかね?
批判してなかったら、なにも言う資格なし。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:18:26.43 ID:y7ulWuNo0
>>165
ただし朝日新聞除く

僕たちはあまりにもバカで、まともな取材もできない
思い込みで記事にするバカ集団なのです

だから慰安婦捏造なんかしてない。朝日新聞記者はバカだから捏造ではない

誤報だ、俺たち朝日は日本最悪のバカ新聞、だから誤報で問題ない
と自分たちで、バカと認めてるし

高学歴はいてもオウム信者みたいにマインドコントロール済みしかいない
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:22:29.44 ID:1PjviUTG0
今日のゲンダイはどんな一面だったんだろ?
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/xxtmr.jpg
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:22:52.66 ID:kgEjWbl30
棄権は白紙委任です
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:25:28.01 ID:gSvngSJW0
>>890
これが日本の民度か?しねええええええええええええええええええ

みたいな紙面だったような
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:28:41.04 ID:jHWT+16j0
>>838
あれも3割宗男票なんだよな。
北海道では選挙としては民主の作戦勝ち。大地と手を組んだだけで票が大幅増。
ただし、これからどんどん宗男に食われてくと思うけどな。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:28:55.03 ID:nKA9wamR0
>>1
民意は尊重しろよw
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:34:17.45 ID:HNG0sR2Z0
>>871
46都道府県では大勝利しているという現実は見えないんだね〜。可哀想に。
つーか基地がなくなって経済的に困るのは沖縄県民なんすがw
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:38:04.42 ID:3psoJLaS0
だーかーらー

選挙に行って自民党を落選させたくなるような候補が野党にいないし、野党の政策がただ自民党に反対するだけの対案無しでゴミ同然なのが問題だろ?

アベノミクスを否定するにしたって、アベノミクス以外に金持ちも庶民も同時に笑顔になる即効性のある景気対策プランを打ち出してみろよ?国の借金増やしたり増税無しでさ。

ノープランのバカの癖に声だけデカイから帰化人か在日認定されちまうだよ。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:47:02.58 ID:L7q55Bts0
>>682
自民党ってレイシストな政党なんじゃなかったっけ、主に特亜方面に
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:48:50.54 ID:Ult9o71oO
もしかして、沖縄も、県外移設派への批判票の受け入れ先が無かったから、あんな結果になったんじゃねw
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:57:06.29 ID:qbYRgIQC0
 
白紙や未投票は、結果に対して完全委任だから。
北海道新聞はバカですね。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:00:29.15 ID:YDcBW6Ax0
民主主義を完全に否定する北海道新聞。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:02:22.26 ID:S8xpdXp/0
新聞までもが幼稚になりつつある
自己主張だけなら子供でもできるんやで?
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:08:09.62 ID:gZA531Iz0
沖縄が野党圧勝したが、。白紙委任をうけたかのような解釈は言語道断。辺野古基地移設せよ。

沖縄も十分低投票率。あんまり基地問題に興味がなかったんだねw
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:08:11.71 ID:mXme5xyj0
ウヨ壊滅の小勝利で満足しとけよ
ブサヨは欲張りすぎちゃいかん
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:09:32.79 ID:FeQQ6sVV0
>>890
これはひどいw
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:13:34.69 ID:vgmuebcI0
>>901
昔から左翼は幼稚だよ。
理想論ときれい事なんて、中学生でも言える。
自分を棚に上げて、上から目線で他人を批判するのも簡単な事。
本当に必要な事は、方向性のコンセンサスを取り、利害対立を解消しながら、
一歩ずつでも改善する為に汗をかき、成果を上げて行き、プロセスを見せて行く事。
ビジネスマンの基本すら出来ていない野党は、何も為し遂げられない。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:13:48.42 ID:W8MuYvgZO
北海道新聞に民主主義は難しいすぎたなww
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:14:40.92 ID:gqw+DrlO0
 
 
  自民党は日本の中国共産党だ


 
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:16:12.68 ID:yt2N1FMM0
5年3ヵ月前、民主が圧勝した時とはずいぶん違うな。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:18:07.00 ID:FeQQ6sVV0
>>890
老人が左にころべば民主、右にころべば自民
好き勝手煽るマスゴミ

日本の民主主義の姿が良く現れている
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:18:51.08 ID:wsYX45Gq0
選挙制度を否定している
自民が負けてたら直近の民意と言っていたな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:18:59.28 ID:U9utetmJ0
橋下あたりから民主主義を理解してなくて、
選挙で王様を決めてると勘違いしてるヤツが
政治家にも一般人にも増えたよな。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:19:35.07 ID:1bPa4g6/0
ファイターズの選手が被ってるヘルメットの横に「北海道新聞」ってロゴが入ってるでしょ
あれをテレビで見るとメチャ気分が悪いんだよなw  ファイターズファンなのになぁ・・・
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:21:49.98 ID:tt+K7/P80
集団的自衛権と憲法九条改正については、散々論議を重ねて今回の選挙に至った訳で
いよいよ国民的合意が有った事になる。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:23:18.06 ID:cVkumiY60
理屈は後から付けられるからな
自社の主張引っ込める気ない以上、批判してる側が勝ったらこうなる
逆なら民意を強調するだろうけど
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:24:02.28 ID:Vf/7dFqc0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       見苦しいぞ       
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    北海道新聞
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  今更 
    |       } 川川川リヾヾ 何を言っても 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ あとの祭りだ
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  大多数の意見に従え
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:32:09.17 ID:M4GYdkRq0
>>3
2009年8月31日の朝日新聞のキャプ

民意の雪崩受け止めよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52353.jpg
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:34:38.17 ID:9QLAWb420
白紙委任と投票数で有権者の7割は
自民を支持したという結果だからな

ブサヨはそら発狂するだろw
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:37:54.01 ID:FeQQ6sVV0
>>916
民意の流れ ×

情弱老人の大移動 〇
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:38:44.45 ID:SJF2gYaE0
日本の北端、南端のマスコミがキチっていう不幸
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:51:58.59 ID:6az5EJQW0
>■白紙委任にはならぬ
沖縄もね
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:59:45.89 ID:PqL7pMvL0
自民って議席数減らしたのだろう

躍進したのは民主と共産
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:00:44.94 ID:ZQGfrOeK0
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:14:46.11 ID:b/UWSMNU0
前回の選挙の時も同じこと書いてたな。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:21:21.62 ID:lG5cfNFA0
飼いならされた国民の声は民意ではないとな!?
またまたご冗談をwwww
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:25:13.83 ID:fgWxRcMk0
具体的かつ現実的な代替案を提示できる野党があれば支持されると思うんだけどな。
野党は2年間何をやってたんだ。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:25:39.01 ID:HcIZM/B10
そんなこと言ったら、翁長さんはどうすんの。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:27:58.46 ID:1+w9xTZz0
>>1
結果が自分の意にそわないからといって、選挙結果を完全に否定してるほうがどうなんだ?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:30:54.93 ID:/KE0d+ow0
レストランに入ったけど、メニューを見たら食べたいものがなかった。
だから、何も食わずにレストランを出てきた。

それだけことだろ?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:31:33.10 ID:x3dJTlmj0
>>919
そりゃ国土盗るのにど真ん中からいかないだろ
端だからこそ工作が活発で反中央なのは当たり前

インドだって中国との国境線に近ければ近いほど毛派が活発だしさ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:50:52.24 ID:1PjviUTG0
>>922
サンクス
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:52:22.62 ID:9+PdHLaG0
こりゃまた非民主的だな。マスゴミなら何書いても良いとか勘違いしてるな。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:56:09.77 ID:ObiQuzmtO
これ新聞じゃないだろ、機関誌じゃん。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:30:32.03 ID:4QqRxKpx0
>>928

例えが全然違ってると思う。
バカっぽいねww
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:31:29.43 ID:oreOsiwK0
あほだな
集団的自衛権に賛成か?秘密保護法に賛成か?憲法改正に賛成か?
大義がないから大義は自分で決めようだの
さんざ煽っておいて、いざ勝ったらこの言いぐさ
だからマスゴミって言われるんだわw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:32:42.93 ID:HHGDmxms0
バカ左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:33:10.49 ID:nbFqUUJA0
野党なんかどうでもいいが、安倍が消費税率を下げて財政出動出来るとも
思えない、経済の失速を抑えられないから、次の選挙も早いだろう。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:33:16.34 ID:rXyglB8K0
言ってる意味がわからない
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:33:42.01 ID:Wzy3NJuR0
また赤旗か
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:35:41.05 ID:b60xV5K0O
嫌儲の奴等は勝ったみたいに言ってるけど
普通に現状維持になっただけなのわかってないのかな?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:36:56.06 ID:Tb3ndvja0
野党を批判しろよ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:38:01.85 ID:ISakL2Qd0
>>937
北新「あーあーこれは現実じゃない見えない聞こえないこんなの存在しない」
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:39:32.62 ID:ZHMhPYXf0
逆に投票日前に言った景気条項無しの1年半後の増税をする責任が生まれてしまったわけだが
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:41:04.68 ID:2/nwQ3d90
>>1
根拠なく、選挙に負けた方の言い分を通せというのはおかしくねーか?
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:45:27.08 ID:759jm8MN0
さすがに、選挙期間中の言論統制はやりすぎだった。
口封じされたメディア関係者の恨みつらみが、ここに来て一気に爆発した感があるな。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:48:33.95 ID:+7b4bSpv0
とりあえず財務省を黙らせて1年半後に景気回復で増収となれば
10%自体を廃止を決断する
それで確変に入り好景気が加速する
ここでいまいちなら暫定5%下げてをやってテコ入れする
これで盤石

財務官僚は出世の手柄もなく涙目だが国庫は潤う
946消費税増税反対@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:48:37.86 ID:wY6G5cF40
道新悔しいのうwww
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:49:58.00 ID:L/9U1DTL0
棄権は白紙委任だろうに…
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:49:59.53 ID:/KE0d+ow0
>>933
具体的に反論できないバカ。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:51:33.70 ID:A05kM0h70
いまの日本は

選挙行く人の方が珍しいんだろうね
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:57:12.19 ID:0lCU3qE40
もうインテリぶらずに見出しに「気にくわねー」とか書けばいいのにw
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:57:56.66 ID:htVOIvzB0
>>1
>第2次安倍政権の2年間では政府の国会軽視が目立った。

そういうマスコミの批判を受け続けて
国民の声を問うた結果が「議席数維持の圧勝」

北海道新聞はこの現実を逃げずに受け止めろ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:00:05.52 ID:EbxldopL0
沖縄タイムズ、琉球新報を凌駕できるか 北海道新聞
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:00:11.15 ID:Z3xGb6K90
いや道新さん選挙とはそういうものだから
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:03:06.03 ID:Ygcr1rb/0
相変わらず飛ばしてますねー
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:03:07.19 ID:bpbFBZ6v0
「白紙委任ではない」が今回のプロパガンダワードか?

【朝日新聞】自公は勝利したが白紙委任ではないことをお忘れなきように。選挙結果は必ずしも多数派の正しさを保証するものではない&amp;copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418639927/l50
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:03:32.17 ID:2/nwQ3d90
>第2次安倍政権の2年間では政府の国会軽視が目立った。

ごめん
国会軽視はなんと言っても民主党政権の方がずっと上

しょっぱなから審議途中で打ち切って強行採決
次の日の議案全部、説明だけで審議なしで強行採決しようとした
あまりのひどさにさすがに民主内部のヤツが止めたが

都合が悪くなると国会開くの嫌がるし
まったく子供!!!
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:05:04.53 ID:Zk47VbDV0
沖縄の結果にも同じこと言えよ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:06:39.23 ID:/KE0d+ow0
レストランに入り、メニューを見た。
食べたいものがなかった。
だから、何も食わずにレストランを出た。

そういうことだろ?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:20.35 ID:MCdHpHHZ0
>>200
公明党と共産党の2党2人しか居ない選挙区なんてどうしろと言うんだよw
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:10:50.10 ID:w/0/1f8c0
まぁ輪転機と配達員を抱えてるだけの一企業が何を言うのも自由だと思うよ。
逆に一地方企業に、公平とかを求めるのも変な話しだよ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:12:23.71 ID:EJuqO86J0
【衆院選】「自民が大勝しても投票率が低ければ民意を反映したとは言えない」 中国メディアが与党勝利を速報★2©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418564459/


おやおやw
中国共産党サマが喚いている妄言と一字一句同じじゃね?w
ダレが書いた記事?w
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:25.21 ID:PZiBT8AX0
左翼の言論があいかわらずで安心した
ずっと世間とずれたまま邪魔と妨害とトンチンカンな批判だけしててください
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:13:51.15 ID:B5bZVApI0
都合が良い→これが民意だ従え
都合が悪い→民意じゃない

民意ってのは新聞社が決めるらしいw
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:56.90 ID:TQRTfQko0
毎回言うよな
白紙委任じゃないって
選挙に行かないならいつ政治参加するんだよ
行かないやつの意見をどこで拾うんだよ
そんな漠然としものを根拠に政治なんかできないよ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:01.38 ID:4QqRxKpx0
>>948

おまえの例えでは、レストラン=日本、メニュー=立候補者
メニューが気に入らないから店を出るって事は
立候補者が気に入らないから日本から出て行くと言うことになる。

ちなみにメニューが気に入らないからとほかの店に入ってもメニューは一緒だ。
もし違うメニューの店に入っちゃったらそれは選挙区が違うから食えないんだよ。
バカはお前だ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:50:11.82 ID:ii+RpkHw0
中日新聞と同じこといってますがw
なんのこれ?中国共産党も同じこといってるよね確か
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:11:05.82 ID:ISakL2Qd0
>>966
人民日報は日本の地方紙の一つに過ぎない
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:25:50.78 ID:G/wBj5BF0
民主党の歌
お縄がつくり♪ポッポが払い♪海江田万里がぶっ壊す♪
(カステラ一番♪電話は二番♪三時のおやつは文明堂♪)
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:48:16.08 ID:b3oxinEX0
アホ北海道マルキストども死ねww
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:50:39.53 ID:QG9ti2Z90
【社会】「貧困女子」急増の背景・・・未婚のシングルマザーが急増、フリーター経験が3年を超えると正社員での就職率が5割以下 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418650689/
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:10:16.08 ID:uidlrHjJ0
国民が本当に嫌なら選挙行って自民落とすだろ
結果を己が気に入らないからって、何ブツブツ屁理屈こねてんだよクソ左翼
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:12:58.22 ID:asOpzNMT0
また函館にミグが来たらどーすんの?
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:23:09.24 ID:bKWu/PlR0
★反日バカサヨの有権者を無視した押し付け、まとめ

【朝日新聞】自公は勝利したが白紙委任ではないことをお忘れなきように。選挙結果は必ずしも多数派の正しさ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418649719/

【中日新聞】安倍政権は全有権者の三割に満たない支持しか得られていないことを自覚しなければな
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418641562/
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:08:32.99 ID:pdvclLxS0
なんぞ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:23:19.85 ID:G1n8C1VE0
重度のデンパ中毒用新聞
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:28:35.39 ID:EHSbmk2W0
さすが、北海道民の愛読紙は違うな。
ガキの頃から、北海道新聞読んで北教組の教育受けて、地方公務員やJR北海道の社員になって労組入って、民主党に投票して左翼運動するんでしょ。怖いねえ、そんな左翼活動家が500万人も住んでる赤い大地北海道
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:06:29.10 ID:3J0mWAEX0
マスゴミは、誰に白痴委任したいのかなw
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:24:37.43 ID:8oHv+fBS0
>>1
棄権票や白票はゼロ票を投じたことだから正確にゼロ票としてカウントされる。

投票に行かない=

”私以外の国民の皆さんの意思決定に従います(追認)”という、立派な意思表示

棄権(追認)票も含め、全てを集計したのが投票結果すなわち国民の民意


ゆえに投票率が少ない=現状肯定派が多い という以外に合理的な推定はできない。

それが議会制民主主義であり、むしろそれ以外の要素を考慮に加えてはならないのだ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:38:44.96 ID:YQWelRxZ0
投票にいかないのは思考停止したネトウヨみたいなバカも多いがそのバカどもが大半を占める日本自体に絶望している人間も少なからず居る
俺は白紙投票するがな
投票する価値のある人間がいないので。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:43:59.30 ID:nOMMRnAI0
反日新聞のファビョり方見ると反日共が今にも何かやらかしそうでワクワクするわwwwwwwww
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:49:15.91 ID:oi+R/vrq0
>>42
今回の選挙速報の池上は結果に明らかに苛立ってたね
録画済Vの余裕のある表情とは対照的だった
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:59:59.53 ID:1K8+7NwT0
【琉球新報】辺野古移設反対派の4人が当選、安倍政権はこれ以上民意を無視する事は許されない(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418656702/
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:14:45.70 ID:TQKPZlYN0
>>982
投票率
沖縄52.36%
全国平均52.66%
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:18:55.92 ID:k+WdXufK0
選挙中からリベラル左翼の負け見越してこういう事書いて、負けたらまた同じ事書いて。
それでは勝てるわけない。白紙委任与えたくないなら自民党を勝たせた国民を批判しろ。
負けたらもう何を言っても意味がない。ただの負け惜しみ。泣き言。
自民党、ネトウヨがどうこうではなく、最大の問題は総右翼化している日本国民である。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:26:56.39 ID:tod0ZIZ20
選挙自体公平に行われてると思ってないし
どうでもいい。
批判したりなにしようがどうせなるようにしかならない。
とりま日本にいる間はただ見てるだけ。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:02:51.81 ID:nDSODBDf0
沖縄の当選者も信任されてないって事かw
道民としては恥ずかしい限りの新聞屋だよ。
朝日同様に解体してもらいたい。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:51.46 ID:YSpa6Bms0
ふーん
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:27:16.25 ID:wpAv1Y6h0
選挙特番で、北海道新聞の朝鮮人記者が解説していたな。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:41:35.51 ID:IChF22gv0
>>1
選挙に行かなかった人は、寒かったからであって、自民党を否定してるわけじゃなく、賛成してるんだよ!
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:44:13.21 ID:yBVqdROK0
民意にチャチャ入れるなよ。これだから新聞は偏向と言われるんだ。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:19:16.80 ID:MoUOqg+z0
小泉純一郎の代で明瞭になったテレポリティクスには随分辛辣な批判が各メディアに踊った
北海道新聞のような主張はテレポリティクスに対抗できる潜在性はありそうなのに、どうして大衆がついてこないか、わかる?^^
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:06:49.31 ID:WxUTrsiu0
小沢が政権取って、民意があるから何でも許される
みたいな態度とった時に同じこと言ったのか?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:26:45.23 ID:dSm8fYjj0
>>1
>だが、与党は公示前勢力を下回った。

毎日新聞12月15日報道
>連立を組む公明党と合わせて
>公示前と同じ326議席となった。
 ******

しっかり、北海道新聞さん
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:40:16.93 ID:/jGExUs60
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:47:48.28 ID:G4Pirxni0
ふーん
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:03:36.46 ID:G4Pirxni0
【社会】米小学校乱射の遺族が銃メーカー起訴 26人が死亡 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418695212/
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:11:23.91 ID:G4Pirxni0
【不二家】カビで変色? ケーキ画像がネットで拡散、販売元は第三者機関に調査依頼               (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418679388/
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:14:55.61 ID:0ROUvHue0
とっくに白紙委任を受けたかのようにやってんだろ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:30:03.81 ID:PxfLmZyQ0
マイトレーヤの出現

  マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
  彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:43:51.26 ID:ws6rZj6S0
北海道新聞不買しようぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。