【社会】「40歳を過ぎると仕事は極端に減り50代になると殆ど紹介されない」・・・派遣などの非正規雇用の現実 ★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
衆議院解散を受け、企業が派遣社員を受け入れる期限を撤廃する労働者派遣法改正案が臨時国会で廃案となった。

 現在の派遣法は企業が同じ職場で派遣労働者を使える期間について、
通訳や秘書など「専門26業務」を除き、最長3年と上限規制を定めている。
 改正法案が成立していれば、「専門26業務」を廃止し、人を3年ごとに代えることで、
すべての業務で企業が期間の制限なく派遣労働者を使えるようになっていた。
企業は低賃金の派遣労働者をより雇いやすくなり、専門職でも派遣は3年で職場を代わることを迫られる。
 つまり、一生派遣社員として働き続けざるを得ない「生涯ハケン」が増加するとして、野党や労働組合などから反対が出ていた。
「本来正社員に任せるべき仕事で派遣労働者への置き換えが進み、派遣という不安定な働き方が急増していくのは間違いない」

 派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は言う。
 安倍内閣は成長戦略の一環として、労働市場の流動化や働く形態の多様化を進める。
派遣法改正もそのためで、今回は廃案となったが、衆院選後の来年の通常国会で再提出されると見られている。
 厚生労働省は、改正の目的について、派遣社員の働く機会を増やすことで、「キャリアアップを進め安定した雇用へつなげる」と説明する。

 しかし、ハケンという働き方の現状を前出の関根さんはこう説明する。
「派遣をはじめ非正規の世界では、年齢差別は当たり前のように起きている。
40歳を過ぎると仕事は極端に減り、50代になるとまったくといっていいほど紹介されない」

 ユニオンには、「時給を下げても派遣先が見つからない」など、40代以上の派遣社員から相談が多く寄せられるという。

※AERA 2014年12月8日号より抜粋

http://dot.asahi.com/aera/2014121000101.html
非正規雇用「年齢差別は当たり前のように起きている」


1の投稿日:2014/12/13(土) 12:42:23.7
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418449486/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:31:15.08 ID:E0PeGA3H0
正社員も雇用契約の一種だろ
正社員って身分なくせば全て解決じゃねえか(´・ω・`)
3名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:32:55.13 ID:K0qRL0TY0
低賃金、重労働で人が入っては辞め。入っては辞めを繰り返すような底辺で働いている。
が、IT土方に比べれば随分とましだ。

ある時、人が減りすぎてキツくなりすぎたので、不平不満を抱える連中を集めて
職場改善しようってことで労働組合を結成することを提案したんだわ。
4yuuyuu_sol@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:32:57.37 ID:PbpAIS060
靴を履こうとして屈んだら腰が痛くなって来て今や歩くことはおろか体勢を変えることも出来ないんだが、
これって所謂ぎっくり腰ってやつなのか…
5名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:33:01.13 ID:n07Lvn8E0
>>2
それこそ外資の思惑通り
6名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:33:31.46 ID:mZrsGof00
40代になるまで非正規でいる奴が悪い
7名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:33:43.20 ID:Zr8OHO210
中高年派遣社員の雇用の受け皿を国は何としても作るべきだよ、国は。
派遣・非正規の増加は国策に近い形で進められてきた。
その中を行き抜いてきた人たちが65歳まで、生活保護以上の生活を出来るような
最低限の雇用は政治には作る義務がある。工場での作業でも何でもいいと思う。
その程度の雇用すら捻出する余裕が無いのに、一方で、公務員のボーナスを上げたり
障害者や女性の雇用改革進めたりするのも結構だけど、中高年派遣の働ける人を
ホームレスにさせないくらいの雇用くらい作らないと当たり前だけどさ
8名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:34:05.21 ID:a8dqrHTX0
>>4
腰椎ヘルニア、腰椎すべりの可能性高そうだな
メタボな人なの?
945歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/12/13(土) 17:34:18.65 ID:2jvG2+6A0
>>3

続きは????
10名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:35:07.25 ID:v6HdjnQv0
そろそろ初代氷河期組の先発がアラフォーだからな
もう取り返しのつかないレベル
11名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:35:12.79 ID:2lF74uX20
正社員なくして移民入れたらいい。
ダメな奴は自業自得。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:35:30.82 ID:Z1gcpyyR0
政府は中年の雇用を自然に任せずに作り出せよ
シルバーだの障害者だのやってるだけじゃだめなんだよ
13名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:36:30.61 ID:hLbwp2Yp0
共産党が躍進しても高だか30議席なのに
なにをそんなに恐れているんだろうな
頭のいい人教えてくれないか?
14名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:36:36.62 ID:Z1gcpyyR0
>>11
移民だって受け入れても帰らないかもしれないぜ
そもそも為替レートに左右されるんだぜ
15名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:36:56.93 ID:dw/IKzdp0
40になってまで仕事なんか探してんなよ。なんでもっと若いときから進路計画
立ててやらなかったんだよ。どうにもしょうがねえ人だなあ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:36:56.99 ID:16wH+EiU0
外国人の方が給料がいい現実
17名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:37:22.46 ID:v6HdjnQv0
>>11
移民入れてもダメなやつが増えるだけ
優秀ならアメリカ行くし日本を選ぶ理由が無い
日本に移民を入れても治安が悪化するだけ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:37:24.09 ID:xpTMHic30
昔だと中小でゴミみたいな仕事やってて会社が潰れるか首になってより底辺の仕事を転々とするような層が
現在は派遣という大カテゴリにまとめられてクローズアップされただけのこと

何も変わっちゃいないし何の問題もない
無能なら野垂れ死ね
19名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:37:33.77 ID:c0w1w9WB0
>>7
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
20名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:37:46.73 ID:yFqmhdhi0
逃げ切れると思っていた大企業や団塊でさえまずい状態。
痛めつけられてポイ捨てされた2002卒から見れば、
ざまあみろの一言。一番、消費旺盛な層を燃料にして
燃やしちゃったんだから当たり前だ。「氷河期がヘタレだったせいだ」と
喚く連中が散見され始めたが、放置で良いと思う。

各自、生き残りましょう。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:37:50.09 ID:JTes9bER0
40過ぎたら廃人やで現実は
22名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:07.26 ID:qTvnN3mb0
>>1
そんなの流しても情勢変わんないよ
雪乞いでもしとけ

高卒就職内定率71%=全国で改善、20年ぶり高水準―文科省

 2015年3月卒業予定の高校生の就職内定率は10月末時点で、
前年同期より7.0ポイント高い71.1%だったことが12日、
文部科学省の調査で分かった。
同時期の内定率が70%を超えるのは1994年以来20年ぶり。
上昇は5年連続で、全都道府県で改善した。
 文科省は「景気の回復基調と近年の採用抑制の反動とみられ、
志望通りに就職できた生徒が増えている」と分析している。(2014/12/12-17:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014121200684
23日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:07.07 ID:+LUSM3co0
24名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:10.98 ID:F76Auh0Q0
公務員の仕事をワークシェアリングすればいい
25名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:13.97 ID:JzG13P0c0
40歳の門をくぐる無職は
一切の希望を捨てよ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:19.64 ID:lU4nNcEn0
50代に成ると

両親の介護が入って来るから

会社で嫌がらせを受けるんや

介護疲労の上精神的に追い詰められ
仕事のスピードも落ちるんや
27名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:46.99 ID:1/09X+TZ0
業種によるからそれは正しくない。
ことITは(´・ω・`)
28名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:38:57.72 ID:/3Rfc3pi0
>>14>>17
問題は、そういうのがどうでもよくなっていくってことだろうな。
正社員制度がなくなればチャンスかも、という発想に至る人数が増えていくと、
最終的には上と下の思惑が一致して、中間がごっそりやられるだろう。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:39:07.15 ID:MHE3A3GK0
50近いITエンジニアだが

自営でソフト販売の傍ら、たまに派遣契約で仕事探すが

2日で10件くらい問い合わせあり、1週間くらいで

160hで50万くらいの契約成立するぞ

結局は個人のスキル次第だろ
30名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:39:47.05 ID:K0qRL0TY0
>>3
が、労働組合を作ることに前向きなのは10名中、1名くらいで他は非協力的。
就活中だから面倒なことには関わりたくない、みたいな連中ばかりで、結局、組合結成は流れた。

今月3人辞める。そして、一番非協力的奴だったやつが文句言いつづけながら残っているw。

せめて、文句いうのは辞めて欲しい。それに触発されて入ってきた人が次々に辞めていくから。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:40:03.17 ID:MaTNgpt40
40歳って、人生計画も出来上がって、それを謳歌する年齢じゃん
なんでまだ就活してるの?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:40:23.27 ID:VwnjFSsB0
どうしても仕事を見つけられない人のためのセーフティネット。別名ナマポ。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:40:25.55 ID:Y3brXUOy0
>>12
労働人口が自然に減っているので
移民や外国人技能者を入れずに
放っておけば、自然に中高年の雇用は増える。

大量に若い外国人労働者を入れ続けているのだから
日本人中高年の雇用は、なかなか増えない。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:40:49.33 ID:n07Lvn8E0
>>24
地方自治体じゃ非正規バイトで随分色んな業種を置き換えてるよ
結局今までの雇用政策は、団塊世代を逃げ切らせるための方策だったのさ
来年で大体退職しきるから、それからは必要以上に手を入れる事も無くどんどん環境も崩壊して行くだろう
35名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:40:57.80 ID:XL7TTMHH0
こんなのがその辺這い回ってるかと思うと不安で眠れない
うちなんか特にあれだから放火されそう
36名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:41:19.39 ID:JzG13P0c0
>>29
ワード・エクセルも使えない人たちに
そんな話題を振られても
37名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:41:53.65 ID:mZ4sO4Yo0
不惑超えて無職非正規は人生挽回できないのだから、ハロワで安楽死させるべき
みんな幸せ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:41:58.91 ID:M6+Qzfnu0
前政権時に途中でやめたから失敗したって
パソナ竹中は言ってたけど
今は成功してるの?
パソナ竹中個人は大成功かwww
何で逮捕されないの?
39名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:42:14.23 ID:HGeXaIQL0
○なぜ若いうちにもっと努力をしなかったのですか?
○十数年の努力の差を、何年で取り戻せると思っているのですか?
  十数年(多大な努力−努力ゼロ)=X年(おまえらの今の努力量Y−小さいころから頑張ってるやつの今の努力量)
  XとYの数値はどれくらいだろうね
40代 50代なら十数年じゃなくて、数十年か・・・ 
40名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:42:23.05 ID:v6HdjnQv0
>>29
単金50万って激安だぞ
そんなんじゃ家族養っていけねーだろ…
41名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:42:42.80 ID:nJoa4o2D0
50でセミリタイヤすればいい
体が元気なうちに楽しまなきゃ損だよ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:42:47.93 ID:XigVll5I0
>>34
そういう所は再雇用するんじゃね?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:43:02.38 ID:fOEva0EF0
>>2
社会保障は個人払い 納税は確定申告 解雇は簡単
結論...アンメリカじゃねーか
44名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:43:37.23 ID:7HrWsJv20
年齢は関係無いよ20代で廃人は沢山要るよ
頭が切れるかどうかが問題だよね
プッツン切れる奴では無いしそれはゴミだよね
45名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:44:02.97 ID:o3rwZrex0
兼好法師の提言

徒然草第7段

飽かず、惜しと思はば、千年(ちとせ)を過す(すぐす)とも、一夜の夢の心地こそせめ。
住み果てぬ世にみにくき姿を持ち得て、何かはせん。命長ければ辱(はじ)多し。
長くとも、四十(よそじ)に足らぬほどにて死なんこそ、めやすかるべけれ。


> 長くとも、四十(よそじ)に足らぬほどにて死なんこそ、めやすかるべけれ。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:45:15.68 ID:JqTqd8xW0
氷河期はやばいな
大卒内定率50%とかだろ
47名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:45:39.33 ID:qzS185270
性射淫だろうが40過ぎて体力が落ちてきた時の事も考えて仕事を選ばないと大変。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:45:46.32 ID:aUnClke10
IT土方は、ほぼ9割派遣になるから、
若い人は、進路を考えた方が良い。

プログラム組める奴なんて、IT業界の最下層だからな。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:45:59.52 ID:J0SLHpxZ0
事務派遣で三社勤めたけど
ワードエクセルで仕事することなんて
ほとんどないよね。
ワードエクセル使える方で募集してても、使うのは社内システム。
だからスキルにならない。

わかってはいるけど、
すぐ決まるから抜け出せない。

今は主婦だから割りきってる
主婦には有難いシステムだよ派遣は。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:46:29.94 ID:JzG13P0c0
>>40
会社への収入が50万って意味でしょ
給料額じゃないよ
お給料は20万前後くらいかな?
IT土方ってそんなもん
まあ、そうゆうスキルもない廃人が多いってことじゃない?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:47:18.20 ID:cinlMbXr0
失うものが無い人はテロリストになればいいと思うよ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:47:41.73 ID:M6+Qzfnu0
団塊バブル死滅しろ
好景気謳歌した奴らから税金とれよ
オレオレ詐欺に何百万も簡単に出せる老人とかに
税金かけろよクソが
53名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:47:47.54 ID:RuitOhrb0
>>「40歳を過ぎると仕事は極端に減り50代になると殆ど紹介されない」

それが社会全体の幸福のために良いんだったら良い事なのではないでしょうか。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:48:29.12 ID:AACwaXA/0
基本、40過ぎて職が無いか職に耐えられなくなったら政府の一存で
殺せば良いと思うの。それによって家庭そのものも行き詰ったらそ
の家族全てを殺せば良いと思うの。借金は全て親族に、資産は全て
死亡税として政府が取れば良いと思うの。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:13.49 ID:7HrWsJv20
結果主義だから年齢や性別の部分は全く関係無くなって来てるね
石のようなゆとりより頭の切れる高齢者の方がまだ遥かにマシだから
わざわざ問題の多い若者を入れる必要も無い
56名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:13.72 ID:8aAfGhR70
少しでも景気が良くなってきた時こそ
いかに質素な生活するのが基本
ぬか喜びで消費してもいけない
57名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:22.73 ID:n07Lvn8E0
>>42
いやあ、再雇用も資格とか無い限り厳しいね。事務仕事なら若いバイトで間に合うし
シルバー人材も限られた人しか採用されないあたりかなり偏ってるよ
それに健康保険やら年寄が増え若者が減る自治体は福利系の負担額も増えていくので、若者の転出も止められない
レストランでせっかく田舎に越してきたのに取れる所から取ると税金ふんだくられた!って愚痴ってる客がいたw
58名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:26.21 ID:JzG13P0c0
>>49
ワードも使わないのかい?
ふうん?
入力作業だけなのか
59名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:38.72 ID:lU4nNcEn0
>>45
兼好法師じいちゃんは

土地持ちの不労所得者やで・・・(´・ω・`)
60名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:39.07 ID:OSiIyOSf0
よく皆さんこんなスレ開けるな
俺は怖くて無理
61名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:40.29 ID:Ib3wQSrz0
親が中途半端に生きるか一発で死ぬかはデカいよ。生かすために働き盛りの方が死んでしまうからね。
日本てそういう国だもの。何も整備されてない、見た目と口だけの国。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:47.39 ID:MaTNgpt40
>>54
生活保護制度は廃止して、
無職は全員殺処分でいいね
63名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:57.74 ID:Cw91vh2G0
>>1
嘘つけ、福島で作業している奴は50歳以上がごろごろしているだろ。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:50:28.34 ID:7HrWsJv20
腕の立つ奴を残すから20代でも置いておく必用は無くなるよね
65名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:50:35.26 ID:J+HHLFU20
10年先ってすぐ
66名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:50:42.17 ID:mZ4sO4Yo0
ハロワの安楽死施設作るだけで日本は良くなる
競争にまけた無能は社会から退場すべき
67名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:50:42.27 ID:v6HdjnQv0
>>50
そう、俺はそういう意味で言ったんだよ
単金50万ってスキル何もない素人と同じだよ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:51:08.81 ID:DdiXA15E0
40過ぎて社員になるには介護くらいしかないと思う
資格や学歴とか通用しない
69名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:51:10.71 ID:jpJxpbhv0
その40代、50代に黄金期を迎える公務員ww
初年度給与だけ見て公務員=安月給って言ってる馬鹿が多すぎw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:51:52.67 ID:fTsWUY2n0
>>28
チャンスや上の思惑どうこうじゃ無く
正社員制度の廃止ってそういう事じゃ無いぞ
非正規を増やすみたいな事とは根本的に違う
正社員制度を廃止すれば組合は業種別になりむしろ賃金上昇の要因になる
辞めたり解雇されても膨大な職があり就職しやすい
中間層の多くにとってもむしろ良い事
71名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:51:55.80 ID:cfnaqu9u0
>>17
そんなことはないよ
アジア園の人なら地理的にも文化的にも日本が馴染みやすいと来る人多いし
72名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:52:04.78 ID:kz9l1WVN0
年内に会社の不正告発と外部通報して退職するつもり
40前だし次はもう糞みたいな仕事にしか就けないんだろうな
今もヨゴレがやるような仕事ではあるが
73名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:52:08.03 ID:/3Rfc3pi0
>>61
でもこんなの続けて行くと国が詰むけどな。
2050年時点での世界経済シェアは中国が30%、アメリカが18%、日本が3%らしい。
そんなことになったら勇ましいこと言ってても中国に吸収されて終わり。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:52:53.08 ID:ULncolyI0
40過ぎてヘッドハンティングにかからないレベルじゃまともな就職先なんて無いよ。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:36.44 ID:JzG13P0c0
>>67
ふうん
76名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:39.19 ID:5RfXZRYn0
20万くらいの仕事ならいくらでもありそうな気がするけどな
叔父さんも50過ぎて半強制的に早期退職させられたけど、すぐにそのくらいの仕事見つかったからな
77名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:39.95 ID:Cw91vh2G0
>>67
普通 人月の単価を言うんじゃない?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:39.96 ID:7HrWsJv20
腕の立つ人なら20代なんかよりそっちを選ぶよね
そんな人だけ集めて置けば良いんだしね
出来る年配を上に立ててなんて考えないよ
出来る20,30,40,50代で考えてるから良いのは
どんどん他からスカウトするんだよ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:54:09.55 ID:90Q4uN/L0
会社が傾いているんだよね。
一つのミスが、会社の存続に影響
しかねないほど、社内はお互いの
仕事のミスにピリピリしている。
心を病んで、退職するものや
入社して数ヵ月で先輩からのイジメに
耐えかねて辞めていく者が後をたたない。残ったものは、根性がないだの
甘やかされて育てられているだの
辞めた者の悪口をいうが、それだけではあるまい。
残業代もなく、休日手当てもない。
まさにブラック企業なんだが、
辞めても行くところがないから続けている。

うちの会社に限らず、こういう光景が
日本中の会社で繰り広げられているのではないか?小さくなるパイをめぐってのイスとりゲームだよね。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:54:18.60 ID:/3Rfc3pi0
>>70
派遣の理屈の拡大判なんだよな、それじゃ。
机上の狙いと現実的な動作は一致しないと思うよ。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:54:49.72 ID:sEmYjKTV0
うちも営業は結構非正規に置き換わってるな。契約社員だけど
82名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:03.90 ID:7HrWsJv20
経験地有りまくりの50代なら余裕でそっちを取るよww
20代が逆に経験値や人間スキルが0だから居て欲しく無いんだよね
83名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:07.10 ID:G6JEQfhI0
ハケンガーって連呼してるんだから明日から派遣禁止にすればいい。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:26.90 ID:idXw49hF0
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
85名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:32.56 ID:D74ctbyM0
40〜50歳になればもう必要とされないくらい人手が足りてるってことだ
マスゴミががなりたててる労働力不足は大嘘だ
86名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:39.27 ID:v6HdjnQv0
>>71
そんなのシナ人だけだろ
しかも優秀なのはアメリカ行ってるじゃん…
87名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:42.31 ID:ub1CEJj10
40代になってから非正規になったんだが
88名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:42.51 ID:MHE3A3GK0
>>40
実入りが160hで50万な

実質月190hぐらいだから手取りで70万くらい

自営の傍らだからこんなもんでいいよ
89名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:55:54.61 ID:LHYcgq7N0
十万人の小泉毅よ来たれ!
十万人の小泉毅よ来たれ!
十万人の小泉毅よ来たれ!
90名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:56:42.41 ID:7HrWsJv20
普通に出来ると知ってると
何も知らない出来ないでは価値は1億は変わって来るから
若いのは直ぐに吹っ飛ぶ傾向にはあるね
非正規は年齢関係無く一律って判断されてるわww
見た目が軽く見える分若者は能力が高く無いと不利なんだよ
91名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:56:48.86 ID:cfnaqu9u0
不労所得で暮らせる奴が最強やな
92名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:57:27.82 ID:ebU17MxP0
50歳って経営者や幹部クラスの年代だろ?
同世代のやつから要らね!って言われているんだし、どうしようもないよな。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:57:31.47 ID:NAoFL3t7O
宝くじで1億円程度でもあたれば、軽くバイト程度の仕事をしながら
年金受給するまでのらりくらり不安に駆られず生きてけるんだな
94名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:57:57.76 ID:EHW9i6wd0
今時、定年まで勤めあげられる奴は少数
みんな該当するから心配すんな
50過ぎたら非正規で奴隷になるのがこの国の常識
利口な奴は住宅、子育てとそれまでに目処を立てる
後はのんびり働くしかないね
俺は非正規じゃないけどな
手に職系
95名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:58:12.45 ID:Ad/7Uo2G0
俺は49歳で派遣だけどなあ。
50歳超えてる派遣社員もたまに来るよ。
でも長続きしないね。
なんか精神病んでるようなぱっとしない人が多いよね。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:58:16.52 ID:+jnsJREa0
俺も40代だけど先月から派遣で働きはじめた
マジ辛い
97名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:58:22.14 ID:JzG13P0c0
>>88
自営も営みながら
月190hですか
体キツイですね
98名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:58:22.93 ID:v6HdjnQv0
>>77
いや、だから単金50万だと会社勤めでもフリーでも
給料になる頃には20万のリーマンがいいところってことだよ
だから激安
99名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:58:34.68 ID:idXw49hF0
団塊・バブルをクビにして氷河期と入れ替えたいのが企業の本音

しかし、日本では解雇規制が厳しく一度正社員で雇ったらクビに
するのが難しい

今の日本経済は氷河期という優秀なエンジンがあるのに、わざわざ
団塊・バブルというポンコツエンジンを使い続ける飛行機みたいなもの

墜落しない方がおかしい
100名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:59:10.86 ID:F3uPb2KN0
>>87
マジでそういうパターン多いよ
中小企業は倒産
大きな企業はいろんな圧力で自主退職
バカにしてた中高年バイトになって気が付くけど
時すでにお寿司
101名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:59:27.29 ID:vCUlmDG3O
>>20 おぅ!(^o^)/
102名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:59:38.03 ID:cfnaqu9u0
>>86
優秀な人もアメリカにも行ってる
けどアメリカだけに行くわけでもない
日本だって優秀な人が東京一極化するわけじゃなく、東京にも優秀な人もそうじゃない人もいるし、地方にも優秀な人もいるし、そうじゃない人もいる
アメリカやより日本を留学先に選ぶ人もいるし、ヨーロッパを選ぶ人もいる
そもそもアメリカが全ての分野でトップでもないし
おまえは視野が狭過ぎ
103yuuyuu_sol@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:05.80 ID:PbpAIS060
>>8
やせてます。165で50キロです
部屋の中這って電話して生まれて初めて救急車呼びました
年末で仕事激務なのにまいった・・・
104名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:05.62 ID:YNLFfexOO
40過ぎて仕事を探すとかw
「自分は使えないクズです。クズだったのでクビになりました」
と言っているようなもの

そんなの誰が雇うかよw
105名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:09.97 ID:qxb28+6H0
>>92
ちゃんと会社に残ってればそんなクラスだけど、実際に人とる作業とかしてるのはもっとずっと若い連中
自分より年上の人をうまく使うってのが出来ない人は多い
年寄り側も使われるのが下手が多いんだけど
106名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:15.51 ID:q4OUx6oz0
若い世代ほどリスク高いからな結婚やマイホーム等は余程考えて決めないと地獄をみる
107名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:25.53 ID:7HrWsJv20
1から10知ってるおっさんなら20代なんて吹っ飛ぶ位貴重だよねww
結果主意で業務知識と経験否定したら自分が辞めさせられるよ
20代は軽く見えて知識経験乏しいから価値は0だよ
才能があれば年齢なんて関係無くなるよ
出来る人だけの集合体なんだからwwwwww
若い人は素質が高くないと存在価値が0になるよ
108名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:33.98 ID:w+0fiVOi0
>>46
その50%のうちの半分はブラック企業だったりする
実質まともに就職口に入れたのは30%くらい
109名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:47.71 ID:Ad/7Uo2G0
派遣の何がそんなに辛いのかよく分からん。
給料はそりゃ安いが、責任ないし、辛かったら何時でも辞められるし
最高じゃん。それに派遣仲間とは結構本音を話し合えるよ。
あいつムカつくとか。
正社員同士だったら絶対無理だわ。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:00:51.57 ID:hfwpzRw20
>>99
シラケ世代とか氷河期のほうが使えないんじゃないか?総じて暗いし
ひがみっぽそうだから職場の雰囲気も悪くなるだろし。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:01:05.68 ID:J0SLHpxZ0
>>58
メールも、取引も、見積書作成も
全部社内システム使ってた

営業事務ってそんなもんだよ

日常でワード使って何かすることはなかったね
112名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:01:17.09 ID:iqVU7r3Q0
最低限のセーフティネットの構築を放置して非正規を導入拡充した自民党、その格差を
放置して固定化に繋げた民主党

この両政党はもっと叩かれなければならない
113名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:01:17.25 ID:F76Auh0Q0
一部だけに不公平な身分を押し付けると爆発する。
みんな一緒なら納得するのがこの国のアホ民度。
自民党にまんまとやられたな
114名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:02:15.90 ID:vfT9gxn/0
ワークシェリング的に考え方は日本には馴染まないのかね
115名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:02:15.97 ID:Fq0aqTvS0
やはりな…
派遣には未来がない…
116名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:02:48.30 ID:EHW9i6wd0
氷河期って40代だろ
こいつらは経験も職歴も無いから使えねえ
待遇など文句だけは人一倍だろ
まだバブル世代の方が使えるよ
俺だけどね
117名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:02:53.58 ID:7HrWsJv20
達人クラスなら年齢関係無しに高給は付いて回る
無能の20代なら年齢や性別問わずリストラ
大体こんな感じだよね
現実の成果は金だから無能を優遇する必要も無いんだよ
118名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:02:53.87 ID:MHE3A3GK0
>>97
自営はWeb上で作ったソフト受注販売してるだけだから、そんなにしんどくないよ

派遣契約では完成しても時間拘束されるのがつらいね

一日の半分はヒマw
119名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:02:59.21 ID:qxb28+6H0
団塊はもう皆65すぎてどんどん退職してるだろ
46年生まれは今年でもう68だよ
年金もらい過ぎだ、減らせってのはわかるけど
120名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:03:01.11 ID:LdB+IRQ30
似非在日に帰国しいただければ、↑の問題なんて一気に片付くwww

日本を攻撃して誰が得するのか、国民を敵に回したいのか

誰だってわかるがなwww

なにもなしで済むと思うか!?
121名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:03:16.83 ID:U/AWSXcx0
40代50代で転職は、よっぽど技能があるか
営業なら人脈や顧客を個人でもっているかじゃないと
取らないだろ。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:03:30.08 ID:v6HdjnQv0
>>102
なるほど、優秀なひとも日本に来て
くれると信じて移民をするわけだな
ちょっと楽観的過ぎるね
123名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:03:40.43 ID:J0YaPt5E0
>>95
うちの工場でも40代派遣は中核。一番仕事できる連中だよ。
最近は50代も珍しくない。さすがにずっとライン工とかやってきただけあるが、
膝とか腰を痛めてるのが多い。あと障害者の派遣工も少なからず居る。足を引きずりながら仕事してるよ。
20代30代から実績を積んできた連中はたとえ派遣でも派遣なりのキャリアになってる。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:03:55.55 ID:s/yomQf30
殆どのホムレスは申請すればナマポ貰える
125名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:05.69 ID:Ad/7Uo2G0
ていうかさ、人生なんて50年生きれば充分だわ。
それ以上?マジでいらないって。体もガタが来るし。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:24.07 ID:cfnaqu9u0
>>122
それとこれとは別の話
頭悪い奴にはそこから説明いる?
127名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:24.86 ID:lk1u2dlx0
40過ぎて派遣で入って、派遣会社の請負契約奪って会社立ち上げて
零細企業の社長やるくらいの気持ちの人ってどれくらいいるの?
社会人20年やってんだったら、それくらいやらないだめでしょ?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:35.06 ID:DOOIIxFO0
>>15
その理屈だと、天下りも否定的なんだろうな
129名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:38.08 ID:LDsiAWxt0
20代はまだいいが経験のない30代の扱いは酷いぞ
資格もってようが門前払い
はっきり言って政治どうこうじゃない
日本の会社の「人事担当者がそういう考え方(モノサシ)」なんだよ
「資格あります!自信あります!」 ←これ絶対採用されないから
130名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:04:54.65 ID:qxb28+6H0
>>114
俺はワークシェア大賛成だけど、持てるものがその持てるものをこれっぽっちも
手放したくないってタイプが多いから成り立たないだろうな
社会が不安定になる事が自分たちに不利益だとは考えないんだろうね
131名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:11.65 ID:DL0pjxHt0
なんとかなんねえのかなこの問題
ホント、人を遣い捨ててる、これはおかしい
132名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:30.37 ID:iqVU7r3Q0
それとそんな政党を既得権益ならまだしも
単なる中流の癖に馬鹿にみたいに支持する
連中も日本の足を引っ張るいらない存在
133名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:31.34 ID:/f+ts8vS0
よく派遣とかするよな。。というか誰かに雇われた時点で負け確定だろ。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:37.89 ID:Fq0aqTvS0
「中年無職は非正規から始めろ!」とか
どこかのスレで言われていたが
やっぱり無理ではないか
135名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:44.01 ID:7HrWsJv20
ゆとり世代は未熟で出来ない奴も多いから理由問わずリストラで良いよ
現実の年配でも一流ならそっちに何処も直ぐに飛びつく
重みも出るから無能を育てる必要も無くなる
20代をしっかり育てるより素質の高い50代持ってきたほうが
遥かに効率的だよね あれは有能無能とか言ってた連中が既にリストラされてるだけだろ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:51.67 ID:JzG13P0c0
>>118
社長さんなわけですね
だから50万そのまま入ってくるわけですね
納得
137名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:55.64 ID:Hh5YFLR+O
コネがなきゃいくつだろうがダメなんだよ
逆にコネさえあれば成蹊卒でも神戸製鋼に入れる。
でもそれすら出勤拒否して家に引きこもり母親に家庭内暴力。

そんな普通ならコンビニのレジ打ちとしてすら採用をためらうような経歴のアホでも
二回も首相になれるのが日本なんだよ。

しかも前回ウンコ漏らして辞めたのにだ。
すごいだろ?
138名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:59.76 ID:SuUtqsA10
新自由主義の見本の韓国並みになってきたな。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:06:10.29 ID:wXR3GXn20
40歳過ぎの派遣って、何で革命を起こさないの?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:06:21.46 ID:N+AsKive0
正社員制度が不当な見下しや差別や偏見の温床になっているのも良く無いな
141名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:06:39.75 ID:w+0fiVOi0
そらイスラム国へ就職しようとする奴が出てくるわけだw
142名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:06:44.90 ID:EHW9i6wd0
だから20代の内に生きる道を考えなければいけない
ところが軽く考えている奴が多い
30過ぎて未経験職とか人事も影で大爆笑してるだろうな
143名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:07.33 ID:lN8C4A+r0
朝日新聞総合サービスで拾えよ
http://www.asahi-sougou.co.jp
144名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:10.31 ID:ub1CEJj10
派遣は単価やすい仕事になるほどきついね
職場の正社員も変な奴がおおい
145名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:25.89 ID:ebU17MxP0
>>130
お前のやっている仕事程度なら、簡単にワークシェアリングできるけどさ。
お前じゃなくても、猿でも出来る仕事なんだし。
世の中、猿レベルのお前が出来る程度の仕事ばかりじゃないから。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:29.46 ID:vfT9gxn/0
>>130
正社員は長時間勤務で疲弊して云々…
その一方で仕事がない奴がいて…
ミクロな話でいえば、それだったら2人で仕事わけあえばお互いハッピーじゃんって思うんだけどね
現実的にはこの2人も歪みあったりだから、社会レベルだともっと無理か
147名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:29.96 ID:v6HdjnQv0
>>126
別の話ねぇ…
顔真っ赤だぞ
説明どうぞ
148名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:40.02 ID:Cvp7VSLg0
50歳なら派遣よりシルバー人材センターか
149名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:42.57 ID:Fq0aqTvS0
やはり追い込まれた下流中年がテロを起こさざるを得ない状況らしい

>>139
日本人は個人主義だから
団結して行動するということができないから

個人レベルでの散発的なテロ・自殺が限界だ
そういうのは最近、頻繁に起きているだろ?
150名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:44.10 ID:cWb0ufAf0
労働者を食い物にする経営者・政治家・御用学者(その1)
http://blogos.com/article/87385/
労働者を食い物にする経営者・政治家・御用学者(その2)
http://blogos.com/article/87426/
労働者を食い物にする経営者・政治家・御用学者(その3)
http://blogos.com/article/87504/
151名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:45.48 ID:MHE3A3GK0
>>136
社長であり従業員ww
オレ一人だからww
152名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:07:51.31 ID:HGeXaIQL0
>>129
だって、なんで経験がないの?に対して答えられないカスばっかでしょ  しょうがないじゃん カスなんだから
153名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:08:10.85 ID:iqVU7r3Q0
>>142
そりゃマスコミや政治屋は格差や身分が
ある事を口にしないからなあ
154名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:08:15.46 ID:pCe4Q/yV0
44歳無職。
正社員→派遣・契約+バイト
仕事選んでないけど、マジでない。
バイトですら面接→落ちるとか、心折れるわ。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:08:20.57 ID:p1v3L0QK0
年収減るだろな
156名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:08:28.36 ID:1WNxv8ycO
昔は30でもダメと言われてたから、そのうち五〇でも問題なくなるよ。人手不足は深刻。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:08:29.06 ID:C8oD93Fe0
ナマポ貰おうぜ
158名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:08:43.36 ID:SuUtqsA10
>シルバー人材センター

登録できるのは56歳以上だったような。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:09:05.45 ID:LdB+IRQ30
政策が国民を問題で押しつぶすためのものなんだからこう言うスレ建つ罠www

選挙に行こう!!

こういうこと?w
160名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:09:12.96 ID:7HrWsJv20
要するに有能か無能かだけのカテゴリで別れてるんだよ
一流の20代から60代

無能の20代から60代

有能の60代を上に立ててなんて馬鹿でも考えない
上から下まで有能だけで固めるから年齢は心配しなくて良い
現実に入れたら素質のある奴なんて切る理由がなくなるからね
20代でも未熟な奴は必要無いよ
素質が無いと何となくがっしり感が不足するしそれが無いのが駄目だね
161名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:09:25.14 ID:idXw49hF0
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが、
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。

糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
162名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:06.04 ID:fLPNohZ00
これはかなり提起しないといけない問題。

解決にはどうするべきか、求職者はどういうことが必要なのか。

どんどん議論しないといけない問題ではないのかな?

明日は我が身だぞ。

パナソニック子会社なんか今や工場閉鎖や合併で現地採用正社員が会社都合退職にさせられている現実だよ。
しかも、再就職支援すら受けられず。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:06.98 ID:TqRooULS0
ネトウヨよこれが安部だ
164名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:09.67 ID:P4c4Sinv0
30後半から資格なんて何の役にもたたんよ。電験三とか取ったけど、経験ないと全く採用されん。門前払い本当腐ってるわ。この国。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:11.08 ID:cWb0ufAf0
【逃げ切れなかった】栩内被告、法廷で一晩にASKAの精液370ml叩き込まれた告白も虚しく懲役2年求刑へ [転載禁止]©2ch.net [488538759]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418297018/
166名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:20.17 ID:nJoa4o2D0
後進国の平均寿命は65歳ぐらいなんだってね
日本人も65ぐらいで死ねれば最高の国なんだけどなー
167名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:23.88 ID:2kxCJCRuO
不思議なもんだよな。激務で死にそうになりながら働いてる奴が居たり、人手不足を訴える企業。
なのに働きたくても非正規ですら雇って貰えない奴がいる。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:26.95 ID:EHW9i6wd0
30過ぎた辺りでこれで食うと言う自信のある職業でなければ
多分、50に入っても同じだろうな
これから二十年間、タコ部屋の職場を転々とする事になる
意地悪で書いてるのではなくて
これが現実
169名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:10:30.51 ID:tZ1tBl3kO
丑スレじゃ信憑性がなくなっちまうよww
170名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:11:03.16 ID:KPEMHw7N0
イタリア、スペイン、ポルトガルの
若者の半分は失業者。
ギリシャは6〜7割が失業者、フランスイギリスは3割が失業者。
韓国は派遣ですら社員になれず・時給370円でアルバイトを
して食いつないでいる。民主党政権が続いていたら日本も
そうなっていた、派遣村ばかりが出来ていた。
でも、アベノミクスがそれを変えた。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:11:18.74 ID:7HrWsJv20
でも20代の無能と50代の有能なら普通に50代を取るよねww
結果主義ってそういうもんだよ
20代だから俺安泰なんてねえよww
非正規なんて結果横並びだから一流しか必用無いんだよ
172名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:11:29.15 ID:JRHC1XhR0
派遣は甘え自己責任

とか言ってたヤツが派遣で仕事してるかと思うと胸が厚くなるな
173名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:11:37.35 ID:cfnaqu9u0
>>147
国が移民政策を取るのと、
例えばおまえがなにかを求めて外国にいくのはまた別の話
で、そのなにかがアメリカが最先端ならアメリカ、ドイツが最先端はドイツ、日本がが最先端なドイツが有力候補になる
これに地理や文化や制度としてどこが学びやすいかなどが判断される

頭の悪いおまえのためにわかりやすく説明してやったが、これでも理解できないならもうレスしなくていいよ
174名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:11:48.66 ID:F20CYmof0
>>131
単に個人の努力不足だろ。
政治になんでもしてもらうってのが間違ってる。
>>140
正社員制度なんて、共産主義的なものはいらないよな。
昭和の汚物みたいな制度だわ。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:12:23.11 ID:HGeXaIQL0
>>164
腐ってるもなにも当たり前じゃん
欧州なんて、新卒でも業務経験が無ければまともな雇用契約は結んでもらえないよ??
30後半まで何をやってたの?ってことでしょ??  常識が無いんじゃね??
176名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:12:27.46 ID:pCe4Q/yV0
>>172
>>胸が厚くなるな

それ以上、デブるな。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:12:45.29 ID:Ad/7Uo2G0
コンピューターシュミレーションによると、近代文明の繁栄の限界は
2020年までで、その後はエネルギー&食料不足から、近代文明は
音を立てるように崩壊するって結果がすでに何十年も前から出てるんだが。w

更に2045年までには全人類100億人より賢いスパコンが現れ、
遅くとも2100年までには、人類の一兆倍の一兆倍賢いスパコンが誕生する。
そうなったら人類などゴキブリ同然だ。

いま正社員で鼻高々の連中、10年後を待ってろよ。ww
178名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:03.75 ID:iqVU7r3Q0
努力しない奴が悪いと言うのは
ある意味仕方がないが
やり直しが効かない、人並みの生活が
望めないとか明らかに政治屋の怠慢としか
言えないのだが
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:05.63 ID:45CyElh30
>>113
この件はそういう話では無いけどな
日本人一まとめにアホ民度というのも間違ったステレオタイプ
あと正社員制度自体に致命的な問題があるのは確かで
もしその廃止に否定的なら>>113は大きな誤解をしている
(続く)
180名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:06.79 ID:UwfbYQbbO
【40歳を過ぎると仕事は減り50歳を過ぎるとほとんど紹介されない】これ、当たり前の世界共通。むしろ、若い人に仕事がないほうが普通は問題にされます。
それでも日本社会がすごいのは、昔は転職なんか簡単にはできなかったが、今は仕事を選びさえしなければ、50代でも仕事はみつかるし、シルバー枠の仕事もある。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:07.75 ID:DL0pjxHt0
私の職業のIT技術者もすでにタコ部屋みたいなもんですがね
一応正社員だがこの先どうなることやら
182名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:40.56 ID:qxb28+6H0
>>176
腹じゃないなら胸板厚くなってかっこ良くなるかもだぞw
183名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:43.41 ID:/YlBKa570
アホノミクスにストップかけるほうが簡単にカネを儲けられそうだなw

大幅値上げ続きだし、出て行くカネが年100万ぐらい違いそう
184名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:49.39 ID:S4Fr9uK90
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
185名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:04.80 ID:KPEMHw7N0
共産党幹部「バカな日本人を甘い言葉で釣れ!
金持ちはキミたちを貧困に突き落としているとか、そうすれば、
暗示にかかったように共産党に入れてくれる。 なんせバカだから、
民主党にだまされた日本人は多い。あいつらを取り込むんだ。
いいか〜言葉はタダだ!
公約?そんなもの守れるわけないだろ?たった10〜20議席で! 
罪? 民主党は、うそマニフェストで刑罰を受けたか? そう、
誰も刑罰を受けてない。わっはっはー いいか〜詐欺を働くなら、
詐欺で被害を受けた奴が1番やりやすいんだ 前回、民主に入れた奴を釣れ!わかった?」
186名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:19.23 ID:v6HdjnQv0
>>173
人のことどうこう言う前に
ちゃんと文章確認してから書きこみましょうね
187名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:25.32 ID:DL0pjxHt0
>>174
こんなアホね
金もらって言ってるとしか思えない
セイフティがない社会なんておかしいでしょ、明日は我が身だよ
188名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:34.58 ID:Q/lcsLx10
もう30後半だし、40過ぎてフリーになったらろくな仕事なさそうだし、
なけなしの財2000万でぼそぼそ生きで金尽きたら生活保護狙おうかねw。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:39.40 ID:IY5rykuQ0
じゃ、遠慮なくナマポ頂きます。
社畜はちゃんとノウゼイしろよー(笑)
190名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:42.19 ID:0f+TMXFr0
能力よりコネと身元保証が大事
要は問題起こさない奴が欲しいんだよ
どこの馬の骨ともわからん人間をワタシ能力ありまぁす!というアピールだけでいきなり正規採用するわけないだろ
191名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:42.83 ID:LDsiAWxt0
>>152
現場はなぜか「今度きた中国人に資格取らせて仕事教えようと思う」とか言ってるから
つまり現場のおっさんたちは「(30代の)若いやつが来たし仕事教えてやろう」って気があるのに
人事担当者は「経験がないやつは取らない!即戦力!」って感じになってるんだよ
中国人に限らず派遣経由はこの人事担当をスルーして入るから未経験でも普通に同じ職場にいる
192名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:43.84 ID:EHW9i6wd0
どこも即戦力が欲しいのに
若手の無能とジジイの玄人と
どっち使うかと言う話だ
育てるにしても若い奴は何とか使える頃になると逃げる
これも当然な事だから非難してる訳ではない
となるとやはりジジイに軍パイが上がる
193名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:43.86 ID:ebU17MxP0
>>180
50代のまともに生きてきた企業の幹部クラスが
今まで遊んできた同世代の連中なんかを雇用したがらないって話だけだもんな。
同世代間の話題だけだもんな。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:53.49 ID:gAmDVZoa0
雇用の流動化とか派遣解禁で好き勝手やってるけど
そうそう仕事なんて見つからない
結局、国民が困ることしかやらない自民党
195名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:14.96 ID:RVTWxYaR0
月並みだけど介護とか、病院の看護助手とかダメなの
死ぬ気で短期間で、英語マスターして海外行くとかあるじゃん
自分で仕事見つけるって手間省いて派遣やってたんだからさ、ツケが来ちゃうのはしょうがなくね
196名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:14.82 ID:HGeXaIQL0
>>181
ほんとうに技術者なの?? ただの技能者じゃないの??  
建設で言えば、コンクリこねて、流し込んでる作業みたいなもんでしょ??
ちゃんと顧客と業務仕様についてお話してる??
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:25.58 ID:45CyElh30
>>113
(続き)
まあ現状は単に正社員制度を維持しつつ派遣を増やすって制度で別の制度だが
ただ派遣を増やす案も年齢差別の禁止やセーフティネットの充実があるのなら
>>113が言う様な事では少しも無いんだが
自民党云々は関係無く正社員制度が無くなる方向というのはむしろ一番多くの人にとって良い方法
(続く)
198名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:41.30 ID:ppcKiORo0
>>188
おまおれw
2000万とかすぐなくなりそうだし爪に火をともす生活してるわ
199名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:47.62 ID:IPcknsWC0
まあこれが現実。
アベノミクスはなにを夢見ているんだ?
200名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:48.27 ID:uV+AmlTeO
そもそも社会ってそんなもんだろ
201名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:15:49.41 ID:BFSiZajC0
終身雇用を一見いいけど、再雇用否定してる制度でもあるよね
202名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:07.11 ID:Q/lcsLx10
>>196
何と戦ってんだこのバカ。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:12.15 ID:Ad/7Uo2G0
欧米じゃ仕事はキャリアを積むためにある。
日本人みたいに「企業におんぶに抱っこ」なんて連中は
その職場で威張り腐ってるだけで、いずれ死に絶えるよ。
10年語、俺の言ってることを日本人の大半が嫌というほど思い知る。
2020年がその境目だね。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:16.63 ID:5INcsByn0
それだけ生きて資産も特別な技術もないなら生活保護で良いじゃん
205名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:21.23 ID:qxb28+6H0
>死ぬ気で短期間で、英語マスターして海外行く
w
いいね能天気で
206名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:49.23 ID:7HrWsJv20
何聞いても知ってる年配が居たら20代のゴミなんて一瞬で吹っ飛ぶよな
この辺年齢関係無いのよ
そもそも見た目は客には見えない部分だし頼りない20代だけ入れても
不安感が一杯だから能力だけで決めるしか無いんだよ
207名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:50.17 ID:VcvVrFfNO
>>1これって男だけだよな。女は50からでも仕事いくらでもある。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:55.59 ID:/YlBKa570
ネトサポのバイトするよりも
アベノミクスとめるほうがよっぽど資金流出を防げるわな
給料なんてそんなに上がるわけねーし、
アホノミクスでの逸失利益をバイトで稼ぐのは超大変だよ
内需産業なら会社が傾く恐れすらあるわ
209名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:16:58.29 ID:C8oD93Fe0
>>178
別に努力したから正社員ってわけでもないんだけれどな
210名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:26.97 ID:Ib3wQSrz0
ゆとり教育世代の常識のない、敬語も使えない謝罪も計算もできない漢字も書けない若者を一から教育してる方々、お疲れ様。

これからも頑張って。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:28.54 ID:U6mwVvhb0
単純労働か知的労働かで全く結論が変わる
40まで単純労働して職がないとか自業自得
212名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:29.09 ID:ub1CEJj10
中下流会社への派遣だけは嫌だな
人の質が悪すぎる
213名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:34.96 ID:LdB+IRQ30
>>1、なんや・・これ韓国の話しやないかw

外国出稼ぎとかとっぴな書き込みがあると思ったらwww
214名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:36.33 ID:cfnaqu9u0
>>186
おまえが優秀な人はアメリカ行くし、日本に行く意味はない

というから、そんなことはなくケースバイケースといってるんだよ
で、実際ケースバイケースなんだか

そうしたら、おまえが話わ逸らして移民ガリーというから、それはまた別の話だ、と

おバカさんは自分の書いたことまで忘れちゃったの?
215名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:45.16 ID:XigVll5I0
>>164
制度を理解してないのか?
今出てる求人は外部委託、それをするには5年の経験が必要
形態としては会社員なのに責任は個人というグレーゾーンだよ
それに認定組はオームすら理解してなくても電一貰ってる人も居るから
そういう人は退職後も再雇用されてる
216名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:45.44 ID:pCe4Q/yV0
>>182
それ以上の腹板 m9(^Д^)
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:49.06 ID:45CyElh30
>>113
(続き)
あと正社員制度の廃止が多くの企業にとってメリットがあるのなら
とっくにそっちの方向に大きく動いているだろう
実際は正社員制度の廃止というのは同一賃金同一労働の実現や
御用組合の廃止による賃上げ等々そうメリットが無いと感じる企業も多い
218ハイパー@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:54.10 ID:IQOT1jTf0
      . : "´  ̄ ` : 、
      .,:::::::::::::::::::::::::::ヽ::、
     //:::,::::::,:::::::、:::::::、::ヾ:.
.    l,f:::i|_:::::|:::::::||:::::_|i::::i::|
    |:|:::::|(●)  (●)|::::::|:|
    |:|::::_|    、    |_::::|::|
    |:|:´:|゙:、_ ‐‐ _,.ィ|:`::|::|
    |:|::::|:::::/ ヽ//ヽ:::1::::|::|
  ┌─────────┐
  { )             ( }
  │比 例 は 次 世 代 .|
  │             │
  └─────────┘
    _,ノ ,| |      ,| ヾ、_
219名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:59.78 ID:HGeXaIQL0
>>191
人事採用は経営企画とか事業企画の一環だから
現場のおっさんの感触なんかどうでもいいよ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:18:07.15 ID:gAmDVZoa0
無能な経営者のせいで派遣社員が仕事を失う社会ですね
国家運営もマヌケ
221名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:18:54.58 ID:qxb28+6H0
女を下に見てる男が多いから、女だと仕事が有ったりもする
おっさんに命令しにくくても、おばさんになら偉そうに接するタイプ

そう言うの全部なくさないと、雇用の流動化とかなんとか無理
222名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:02.17 ID:evD69jaRO
人間の平均寿命が50歳くらいだったら良かったのにね。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:21.58 ID:RVTWxYaR0
>>205

能天気って言うか、東南アジアの人とかみんな普通にやってるでしょ
こうちの近所アジア人とかアラブ系多いよ
日本人だから、国で仕事が見つかるって考える方が能天気な時代だよ
224名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:36.56 ID:nJoa4o2D0
>>203
GMはおんぶに抱っこのせいで倒産したね
日本でも同じ事が起きるよ。間違い無く
225名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:42.60 ID:LVyG+Z260
派遣なんて即戦力になる能力がなきゃむずかしいよな
正社員よりも楽だからなんて通用しないだろうな
226名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:45.36 ID:ekD8MHF7O
派遣は甘え?
227名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:52.87 ID:vfT9gxn/0
>>222
自分でそう調整するしかないね
228名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:19:54.81 ID:AFF/xtvJ0
正規社員のせいで非正規の待遇がよくならないことにいいかげん気づけよ
正社員なんて制度はなくすべき
229名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:19.13 ID:HGeXaIQL0
>>202
最近多いんだよねww  技術者面するただの技能者ってww  いやwwおまえ技術者じゃねえだろwwって感じww
技術者を大切にしろ!!ってww  じゃあお前は大切にしなくていいじゃんww超笑えるww
230名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:27.95 ID:v6HdjnQv0
>>214
ファビョリ過ぎ
そうじゃなくて誤字すんなって言ったんだがw
231名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:33.91 ID:7HrWsJv20
40代を切って210が言ってるようなゆとりをさあ育てるぞwww
って頑張って育てた30代40代を全部高給で頂くんだよねwww
232名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:33.71 ID:F76Auh0Q0
ゲリクソは経団連に意に沿ってやっている。
どういう社会を目指してるか、答えは出てる
233名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:36.18 ID:hfwpzRw20
政治家だと40代で新人だからね。政治家でも目指せばいいんじゃないか?
学歴もあんまり関係なさそうだしw
234名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:49.04 ID:LDsiAWxt0
>>225

派遣だと未経験でも派遣会社が押し込んでくれる
235名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:13.04 ID:0iafOM3H0
The 竹中平蔵
236名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:13.07 ID:EHW9i6wd0
努力しない奴が悪いとかじゃなくて
卒業して一人立ちすれば、どうやって生きるのか普通は考えるだろ
深く考えないで適当に生きてた奴にどうしろと言うんだよ
世の中も暗いが結局、全部自分の責任
237名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:39.25 ID:7yDjNCDB0
民主党政権時の、
若者は仕事がないステマひどかったな。
公明党とは違うやり方で、日本の家庭破壊に勤しんでたよ。

どう考えたって、年齢が高いほうが仕事ないに決まってるじゃん。
中年は介護しかやらせないようにしてるんだろうけど。
こういう差別的な考え方のくせに、平等平等ってうるさい。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:49.67 ID:YbqCglWB0
正規制度のいいところもいっぱいあるよ
239名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:50.96 ID:qxb28+6H0
短期間で英語マスター出来ると思ってるのか
どこの国に行くつもりかしらないけど
240名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:21:59.52 ID:LVyG+Z260
>>234
プロフェッショナルというより日雇いってかんじだな…
正社員になれないときついな
241名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:06.26 ID:0f+TMXFr0
ここに出てくる能力資格って
なんで土木電気IT関連ばっかなの?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:07.61 ID:bcriSlkW0
看護師なれば安泰
243名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:10.54 ID:cfnaqu9u0
>>230
誤字脱字の話かよw
要するに自分の視野が狭いこと理解出来たら、それでいいよ
なんでもかんでもアメリカってわけじゃないってこった
244名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:19.17 ID:hyZviRaB0
職種によるな。理系ならそれほど問題ない。
例えば、
技術職…これまでの実務経験&実績があればむしろ引っ張りだこ
医療職(看護師、薬剤師等)…転職前提なので50代でも転職余裕

文系でも会計・経理職なら普通に転職できる。特に大企業で連結業務経験あり&簿記1級、税理士簿財
でも持ってれば高待遇で再雇用してくれるぞ。

逆にIT、営業あたりは厳しい。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:25.13 ID:Ad/7Uo2G0
まあ今の世の中英語ぐらい喋れなきゃ論外だけど、
完璧な翻訳機も数十年以内に確実に誕生するから、
その英語も必要なくなるし、
そういう時代は「トップとボトム」しか生残れない。
ボトムとは、ロボットにやらせるには味気ない仕事のこと。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:30.37 ID:XigVll5I0
>>224
難しいんじゃね?
例えば赤字JRは基金で存続されてる
JALも形を変えた国の支援
JRはスネークしてたが利益の概念がないよ
247名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:30.17 ID:1SU6hYzT0
40超えた派遣なんて知的障害レベルなんだからまともな仕事があるわけないだろ。
奴隷ブラックでも働けるだけありがたいと思えよ。
248【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:48.03 ID:fgVZuUW80
>>1


【 国政は生活に直結する! 】 政治無関心の皺寄せは子供達へ 


政治の腐敗を導いたのは有権者。

普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
聞えのいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
政治が劣化して当たり前。

原子力村は典型的な例。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?


.
249名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:58.07 ID:Zr8OHO210
>>228
つうか本当の正社員というのは企業年金や健康保険組合を持ってる大企業。
中小零細企業の正社員は派遣や契約、下手するとバイトみたいなもんで名ばかり正社員に近い。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:58.07 ID:HGeXaIQL0
>>233
メロリンQでもなれたしなwww  おまえらでもチャンスあるぜ(´・∀・`)
社民党程度なら公認してくれるんじゃね??  共産党は無理だなww
251名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:22:59.02 ID:RVTWxYaR0
>>239

はいはい一生言い訳してろ
252名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:23:14.61 ID:qxb28+6H0
>技術職…これまでの実務経験&実績があれば
そりゃそうだ
253名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:23:58.31 ID:vfT9gxn/0
>>250
いやメロリンQだから慣れたんだよ
知名度ない奴は無理よ
254名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:24:00.55 ID:scsioyjt0
何だかんだエリートでなければ手に職がいいよ
俺も底辺高校卒だったけど10年チョイ頑張って独立した
頑張れば稼げるし、ほどほどなら時間好きにできる
255名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:24:07.50 ID:JzG13P0c0
>>241
ITは人足りないからね
土木電気は知らん
256名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:24:26.77 ID:hyZviRaB0
>>252
まあどんな職業でもこれまでの実績があれば転職余裕だなw
でも技術職はそういう傾向が顕著だね
257名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:24:31.26 ID:hfwpzRw20
>>244
キャリア採用もあるからね。なんか2ちゃんで出てくるこういう話しって
極端なんだよね。どういう階層をターゲットにしてるか知らないけど。
20代の問題なら深刻だとおもうけどね。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:24:48.97 ID:ub1CEJj10
>>236
どう生きるも何も普通はサラリーマンとして生きるだろ
会社が右向けって言ったら右向くんだよ
右向かない奴は使えないから干される
259名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:24:49.56 ID:7HrWsJv20
外資系では一流しか集めないって態度は全くブレも無く徹底してるから
見た目や年齢とかは歪な集団になるのはプロの証だよ
20代のゆとりなんてマジで相手にしないからね
50代でも一流なら一瞬で引き込むよ
結果社会とはそんなもんだよ
口だけの奴は年齢問わずどんどん排除されてるし見た目の柄だけの奴も必用無いから
見た目や年齢、性別だけのハッタリの聞かない社会だと思った方が良い 
260名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:25:10.02 ID:HGeXaIQL0
>>228
そう言いながら民主党に投票するんじゃろ?(´・∀・`)

自治労 NTT労組は大笑いじゃのう
261名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:25:19.37 ID:0iafOM3H0
The 私的諮問機関
     The 私的懇談会
262名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:25:25.53 ID:v6HdjnQv0
>>243
まーこんなところで熱くなるなよ
そんな攻撃的に絡んでもカッコ悪いの晒すだけだぞ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:25:31.51 ID:Ad/7Uo2G0
>>244

その技術職や医療の仕事も、コンピューター&ロボット革命で
確実に不要になるよ。2045年問題でググってみろや。
これを無視してるのは日本だけ。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:25:37.06 ID:h3NyZo070
100倍の競争率を勝ち抜き民間から公務員に転職した俺の勝ち組臭が半端ない
265名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:25:56.74 ID:ELdktaBo0
40?

女なら30でもうお呼びはかからない、というのが派遣の常識だったんだがな。
随分伸びたなとしか。
266名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:05.77 ID:ACxKK1t20
日本だと35ぐらいまでだねぇ
民間に年齢制限撤廃する方向へと国が言っても、公務員は年齢制限撤廃しない仕組みw

ILO! ILO!
267名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:06.91 ID:BFSiZajC0
>>244
今の若者はキャリア得られるような仕事につけないからなあ
268名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:27.52 ID:ZpUCPR390
非正規なんて枠作るからおかしなことになるんだよ

スーパー、コンビニができたら地元個人商店が潰れるように
269名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:30.53 ID:F76Auh0Q0
270名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:32.28 ID:EHW9i6wd0
年金も70支給になるぽい
20代の内に70まで出来る仕事を考えなきゃならないわけだ
もしくは、二段階設計で考えるとかな
免許資格類は若い内に取っとけ
老いた時いつか使うかも知れんぞ
271名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:40.57 ID:uemVVxA10
いまの若者は正規雇用がすごく増えてる
何の問題も無い
年寄りと中年が多少居るだけだ
こういうのは10年経てば大幅に消えて無くなる
非正規雇用問題とかもはや問題ですらないよ
272名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:57.50 ID:hyZviRaB0
>>257
だよな。いずれにせよ大企業で管理職とかやってたとかいう人なら
50代だろうがヘッドハンティングされるレベルだからなぁ

このスレで言ってるのは全く職歴がないとかいう人の話なのかねぇ?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:02.17 ID:52JivPVX0
>>259
それは有名な金融だけだろ
それ以外にも外資系企業はあるよ
内容はそれとは違う
274名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:05.94 ID:qxb28+6H0
40代で経験ありは大丈夫
50代になると経験有ってももうとりたがるところはほとんどない
大企業勤め上げたなんて人はコースがちゃんと有るけど、それはごく一部の人用
275名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:10.08 ID:n07Lvn8E0
>>224
大企業であっても官製事業や景気対策に依存してる様な会社は安定と腐敗がほぼ同時に始まる
メーカーはそうやって衰退していくんだよなぁ
前居たのは大手だったけど営業が自分の足と口で営業しないんだよ。電話口で引き継いだ得意先に仕事あるか聞くだけ
看板に寄り掛かってるだけだから当然仕事は来なくなる。一方中小を相手に頑張ってた小口の営業はしっかり客を捕まえてたな
276名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:10.88 ID:tXzjFsLS0
>50代になると殆ど紹介されない

派遣は40代まで、それ以降はなまぽか、独立かしかない?

そして派遣増加のみとおし? 日本終わってるじゃん
277日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:10.65 ID:+LUSM3co0
278名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:21.59 ID:7HrWsJv20
右向け右しか芸が無い無能の犬がどんどん放り出されてるのは
世の常だよね
そういう奴らが40代になって何も無いからはじかれてるだけだよ
右向けどっちでも有能なら余程の馬鹿で無い限り結果を選ぶし
選ぶだけの奴は年齢事情や性別問わずリストラだよ
279名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:23.74 ID:0f+TMXFr0
>>264
やっぱり公務員最強だよな
280名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:56.22 ID:cfnaqu9u0
>>262
さっきから話逸らしてばかりだな、おまえ
なんでもかんでもアメリカに集まると思うならそれをいえばいいのに、それはいえず話逸らすしか出来ないってことは、自分でも理解出来たってことでいいの?

話逸らして絡むしか出来ないなら絡んで来なくていいよw
自分の意見があるならいえ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:28:45.61 ID:IJa0cMSK0
>>1
採用される前の履歴書には年齢や学校の入学卒業年次を書いちゃいけないようにしないとな
アメリカとかある程度そうしているようだけど
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:29:50.23 ID:IJa0cMSK0
採用されていない状態の時のと言った方が良いか
要は書類選考や面接時に
年齢が分かる項目は書きこんじゃいけないように法律を改正するのが良い
283名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:29:51.30 ID:hfwpzRw20
>>272
雇用条件で学位持ちで実務10年以上とかザラにある世の中だから
現実と乖離したネタだけど、こういうスレの目的としては
貧困層とか困窮層を叩くのが目的だから真面目に考えないほうがいい。
ていうか、こういうネタが投入される背景に着目すべきだな。
論点を変えてスレを読むと興味深いと思う(笑)
284名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:16.13 ID:7HrWsJv20
揚げ足と口だけの無能は年齢問わずリストラされてるからね

結果と才能が全ての世の中なんだよ
285名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:18.79 ID:41gQbsxL0
>>29
何言語で作ってんの??
286名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:22.56 ID:GfopTO1h0
だって俺が自営やってたとしたら
何の取り得も無い50代とか採用したくないもの
企業も同じだろ
逆にスペックが高くて経験も豊富な50代は引く手数多だよ
287名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:36.08 ID:fLPNohZ00
>>279
公務員も「分限免職」ってのがあってだな・・・

自治労弱体化で行われる可能性は大いにある。
北朝鮮との交流とか、労金からの裏資金流入とか、危ないネタの宝庫だから。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:50.45 ID:qxb28+6H0
GMとかああ言う超巨大企業はもうローマ帝国みたいなもんだ
滅びるべくして滅びる
日産なんかもおんなじ
働いてる連中が貴族みたいな気分だったし
トヨタは社風がちょっと違うけどなw
289名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:30:54.85 ID:LDsiAWxt0
>>272
20代30代をフリーターや派遣で過ごした人間の話に決まってるだろ
大卒で大企業に入って資格も経験もある人間ならすぐ正社員で転職できる! ←この話をしてなんか意味あるか?
290名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:31:01.90 ID:JRHC1XhR0
これはなんとかせんと俺らの世代は、首吊るか
刑務所で暮らすしか選択肢がなくなるな

40過ぎたら暴動起こす気力も体力もねぇし
マジで老害に食い殺されるわ
291名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:31:03.32 ID:hyZviRaB0
>>279
でも公務員は自主退職したら、スキルがつかなくてやばそうではある。

まあ国税職員とか仕事を通じて高度な税務スキルが身に着けられる職なら転職も比較的楽かもしれんが、
町役場とか職員とか仮に公務員辞めたらどうするんだろう?って話になってくる
292名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:31:49.51 ID:2HQMsnBM0
>>284
書き込み過ぎだボケw
293名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:31:52.42 ID:1a/dtHKs0
非正規雇用とか派遣とかいうから、わかりにくくなってるけどさぁ〜

日雇いの労務者みたいな層は、昭和の時代から一定の割合で存在してたんだよな。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:31:54.06 ID:tDx2v+ZY0
40歳過ぎても手に職あって人物がしっかりしてれば仕事はあるよ
アホみたいに単純作業しかやってこなくて何もない人間にはないけど
295名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:32:23.53 ID:MaTNgpt40
・40歳のBBA
・20歳の女子大生
求婚されたら、どっちと結婚する?
296名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:32:32.02 ID:hfwpzRw20
>>289
で、そういう箸にも棒にもかからない奴が煽ってるんだろねw
297名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:32:39.31 ID:52JivPVX0
>>286
殆どのカキコは転職活動も、失業経験もない人ばかりだね
298名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:20.06 ID:Ad/7Uo2G0
キャリアなんて積んでもムダだよ。
技術の進歩が個人の努力なんて消し飛ばす。
実際今は確実にその序章が訪れてるのに、それに気付いてない奴こそバカ。
今必要なのはどんな底辺に落ちても生き抜いてやるって根性。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:25.38 ID:v6HdjnQv0
>>280
今ちょっと暇だからやってるだけで
別に内容なんてどうでもいいんだよ
あ、意見は人それぞれなんで、
押し付けちゃダメだぜ?
尊重しなきゃあな?
俺はそう思うし君はそう思うんだ
何と戦ってるんだ?
300名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:45.09 ID:Zr8OHO210
>>286
そうかなあ?
むしろ大企業でやってた人間の方が変なプライドが高くて大変じゃね?
どんなスキルがあっても結局は1から覚えなきゃいけない事なんて多い訳で
周りも扱いに困りそうだし、馴染むのに苦労しそうだけど
301名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:50.26 ID:HGeXaIQL0
てゆーか50前後にもなったら、次の職がなけりゃ、今まで貯めた数千万円で
年金までのんびり過ごせばいいじゃないww
若造じゃないんだからさあwww 
302名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:00.88 ID:EHW9i6wd0
心配すんな
今普通の会社勤めして上手く行ってそうな奴でも
二十年後にそうなってるとは限らん
ホームレスの可能性だってある
条件は皆同じ
最終的に50過ぎた時にこそ
人生なんとかまともに生きてこれたと思えれば良いだけ
303名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:03.66 ID:MaTNgpt40
>>297
普通の人は、転職活動も失業もしませんから…
304名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:05.31 ID:oxnDi7oz0
50代になったらもう完全にリタイア世代と見做される。
これが日本の企業社会の現実。

年金受給まで生き長らえてゆけない50代が今後社会問題化するかもww
305名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:08.99 ID:ub1CEJj10
>>278
右向をかないと結果でない職種だと右向かない奴はwだろ?
できる奴は右を向きつつ伸びるのさ
歳をとって右を向く感性ない奴は
そういう会社では働けない
306名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:09.05 ID:vfT9gxn/0
>>294
それはどうかな
日本の会社は年齢要件あるからな
手に職があっても年齢で始めから対象にされないケースは多い
307名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:11.59 ID:J0YaPt5E0
>>294
単純作業もな、経験が無いと出来ないんだよ。それが現実。
ずっと派遣工で作業してきた40代は出来る。
リストラされていきなり派遣工になった40代はゴミ。すぐに潰れて消える。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:25.29 ID:2HQMsnBM0
40代なら普通に仕事はあるよ
仕事がないとかいってるのは自分の立ち位置も分からずに上ばかりみてる人でしょ
309名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:34.51 ID:fCJtjYPD0
フォークの免許さえ持ってれば倉庫関係で雇ってくれるとこ多いよ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:55.94 ID:nJoa4o2D0
日本人が移民でアメリカやブラジルへ行く時代ももうすぐだな
歴史は繰り返す
311名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:34:58.79 ID:41gQbsxL0
>>298
いっそ底辺まで落ちきってナマポが正解なんだろうが
なんでその前に日本人しんでしまうん??()笑
312名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:35:01.20 ID:VGjEIiOl0
ベーシックインカム導入すればみんな派遣で働くようになるよ
313名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:35:04.06 ID:7HrWsJv20
年齢は関係無いよ20代で廃人は沢山要るよ
頭が切れるかどうかが問題だよね
プッツン切れる奴では無いしそれはゴミだよね
40。50代であれこれやった達人なら高給でどんどん引き抜くよ
20代の無能数匹が居るがどっちが上かな?
そう思ったら迷わず40代、50代の有能を引き抜けば良い
若者は何の知らない分素質が高く無いと生き残るのは厳しいんだよ
ようするに筋が良くて成果が出れば何だって良いんだよww
314名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:35:51.07 ID:qxb28+6H0
倉庫は経験ない人にも可能性有るな
315名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:36:02.11 ID:ARxEV7Lg0
>>30
それが保身の作戦だろ
316名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:36:05.80 ID:hyZviRaB0
>>300
スペックが高くて経験豊富な人は最初からマネージャー等の
管理職として採用されるから問題ないんだよ

てかそういう人を下っ端から雇うっていうことを前提としてないんだよ
317名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:36:19.44 ID:0f+TMXFr0
>>291
スキルと職歴があればいくらでも転職可能というのは神話に過ぎないと思うんだが
よほどのスキルや人脈が無ければ大手出身であってもリストラされたらブラックしか行き場がないでしょ?
318名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:36:30.18 ID:cfnaqu9u0
>>299
あれ、アメリカガーの話はどうなったの?
ちょっと突っ込まれたら話逸らして逃げるだけとか笑える
おまえこそ、なにと戦ってるの?
自分が間違ってると思うなら素直にそれ認めりゃいいだけでしょ
間違い指摘されて悔しいの?
319名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:37:27.97 ID:HGeXaIQL0
>>306
50以上は原則雇わないよ  だって健康がやばいし、そいつが健康でも
そいつの親がおかしくなったら介護休暇になっちゃう
そういう意味では40歳後半も、そういう理由でリスク大とみなされて
よほどの奴じゃないと無理と考えていいよ  しょうがないよね リスク管理の一環です
320名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:37:44.83 ID:7HrWsJv20
40代、50代で凄く出来る奴が要るけどどうしようと迷ってた奴らを
さっさとリストラしないから駄目企業が増えるんだよ
がっつりさっさと他から奪っていかないと人事が必用無くなる
外資では当たり前の事だよ
20代のゆとりと口だけの右向け右を雇おうなんて夢にも思わないんだよ
321名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:38:12.97 ID:52JivPVX0
>>313
そうだよ、前にハロワの緊急雇用で雇われてた人は再編された有名企業出身の技術系だったよ
>>66
ハロワの入ってるビルから飛び降りればいいじゃん
なんで死ぬのまで他人に面倒かけようとするんだろう
そういう依存体質だから周りから見捨てられて行き詰まるんだろ
323名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:38:35.34 ID:LDsiAWxt0
>>309
俺はよく物流倉庫に出入りするけど
現場の高卒がへんなプライド持ってて「経験者じゃなきゃ絶対無理」って感じだよ>フォークリフト
324名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:38:52.68 ID:4kGsH2aL0
325名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:39:07.68 ID:AFF/xtvJ0
>>314
確かに
工場不採用だったけど倉庫には採用された
326名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:39:43.55 ID:8TKM2mwR0
>>29
安い。底辺の単金だよ。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:39:45.85 ID:n07Lvn8E0
>>298
仕事なんて専門的なもの以外はそれほど難しくないんだよな
ただ管理職になっていていい年代の採用を絞りすぎて教育に掛ける時間も人手もないから
自社の新人教育を外部に委託しようなんてふざけた話も出てくる
正規雇用の仕事に他では真似出来ない価値がある、って事にしておかないと拙い立場の人間がいるって事だな
328名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:40:06.38 ID:7HrWsJv20
いや仕事にプライドは持てよ
何しに来てるの? 
ドラマの収録してるの?
と思われてリストラだからねww
あいつプライドたっけーなwww
って奴らが如何程リストラしまくり放題か
329名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:40:14.38 ID:CxjRKKPw0
長く育てていきたい正社員とは違うんだから
別に年齢に拘る必要無いと思うがなあ
330名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:40:34.92 ID:v6HdjnQv0
君がそう思うのは勿論自由だが、
間違いかどうかを決めつけてはいけないよ
君のはただの意見の押し付け
331名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:40:54.19 ID:hyZviRaB0
>>317
職種にも依ると思う。

例えばさっき例に出した会計・経理職ならスキルと職歴があれば引く手あまた。
理由としては、経理という仕事自体、どの企業でも通用する共通普遍的な根幹があるから。
毎年会計や税制度が変わるけど、根本的な部分では変わらないみたいなね。

逆にITなんかは常に著しく技術進歩していて昔の知識がすぐに陳腐化してしまうから、
スキルや職歴があっても簡単に転職できるとは限らない。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:05.01 ID:vfT9gxn/0
>>299
議論で負けると絡む奴はたちが悪い
333名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:07.66 ID:kk2F4PiN0
52才♂
四年前に会社が倒産して以来、派遣に
今日も寒空の中、倉庫で入出荷業務中...
334名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:08.04 ID:gW4vHgNf0
正直学歴じゃまになってねーかww
335名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:18.66 ID:nJoa4o2D0
俺韓国語しゃべれるんだけど同時通訳の仕事とかないかな
336名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:23.10 ID:Ad/7Uo2G0
>>300

上下関係でしか人間関係を作れない企業の上司って多いからね。
徳勝もなみの親父が、人生転落したとたんに自殺したのにはワラタ。
こいつら偉そうにしててメンタル弱すぎ。w
337名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:29.62 ID:HGeXaIQL0
>>320
外資は簡単に解雇ができるから、BU単位での単年度事業計画で収まるお話
日本は簡単に切れないから、長期経営計画に組み込まれるので本社経営企画=取締役会議事項になって
簡単には雇えない  それだけの違い
338名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:30.66 ID:JzG13P0c0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 公務員じゃなきゃイヤ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 上場企業じゃなきゃイヤ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ハロワ逝きたくない…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
339名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:35.68 ID:xF/+JQvI0
でもタバコ吸うんだろ、非正規ってw

もっとタバコ吸えよ、肺がんになれよ
340名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:44.90 ID:v6HdjnQv0
>>318
安価ミスったわw
341名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:41:57.65 ID:KbmR4RML0
>>317
そういうヤツってブラックでも使えないんだよ
342名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:42:20.29 ID:GfopTO1h0
>>297
例えば親の介護や大病で泣く泣く退職することになったとかなら心底同情するが
特に理由が無いなら自業自得だよな
転職は32でしたが個人的には大成功だったわ
つうかアレで紹介される求人で自分のスペックや売値がある程度わかるから
転職する気が無くても一度は登録してみればいいと思う
343名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:42:44.67 ID:2LTaYoWV0
日銀金庫にドカ済みの紙幣200兆円が回るのはいつか。
問題はそこです。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:42:48.25 ID:0iafOM3H0
The 経団連
      The 移民(実質移民)
345名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:43:04.95 ID:1a/dtHKs0
東京だと、工事現場で棒振ってる年寄りをよく見かけるけどな。
景気次第なんだろうけど、65歳まで棒振り続けてれば、なんとかなるって。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:43:14.66 ID:3Y2Ru93X0
非正規でも直接雇用はやむなしだろうが労働者派遣のピンハネがいかんな、
消費するべき収入がピンハネでカットされちゃ消費できないわ。
特に小泉内閣時の製造業への派遣労働の解禁からこの国はおかしくなった。
間接短期雇用の無責任ゆえに、この国の製造業の最大武器だった品質意識の低下は今後更にこの国を蝕むだろうな。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:43:28.26 ID:EHW9i6wd0
大方は大企業じゃねえんだからw
普通に低賃金で50過ぎも働くことになる
となると楽な仕事じゃないと生きてるだけで地獄
勤務時間も当然定時
紙とえんぴつで出来る資格業とか
技術系のフォークリフトとかいろいろあるわな
ドカチン系は定時も多い
だから、先の人生と言うか
そんな事を20代の内に考えて行動する訳だ
348名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:43:42.78 ID:HGeXaIQL0
>>338

つ 【ワタミ 東証一部上場】
349名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:43:57.09 ID:cfnaqu9u0
>>345
東京だと工事現場でもおじいちゃんいるしな
350名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:44:00.26 ID:K5SlgqRb0
大手でもない限り3年後どうなるか分からないよな
351名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:44:04.75 ID:6CALwt310
40過ぎたら生活保護で良いじゃん。
派遣ってピンハネ業隆盛なんだから、年齢的に詰んだら終わり。
財源はそこからで。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:44:38.19 ID:IZqtBY1K0
>>331
一度ハロワインターや民間で検索してみれば良いよ
地域や時期によっては求人自体が無い
353名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:44:39.69 ID:gW4vHgNf0
身の丈に合った事をやっとけよww
親とか周囲を気にすんなよ
354名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:45:38.13 ID:0f+TMXFr0
>>352
空求人すらないってヤバイな
355名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:45:45.48 ID:2LTaYoWV0
派遣業に法人税200%くらいかけるか。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:45:53.35 ID:HGeXaIQL0
>>346
ピンハネ率は正社員のほうが大きいけどね
あたりまえのお話だけど
社内経理見ればすぐにわかるお話
357名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:03.69 ID:vCOGreGp0
>>349
現場なんて年寄りばかりだよ
平均年齢が50超えてたはず
358名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:15.84 ID:YVDap9uo0
>>45

医療技術も食料事情も最低で衛生観念も国保も無い

電気ガス水道皆無な時代のカビの生えた古典を持ち出してもなあ
つうかそれ改ざんしてないか? 朝鮮だったら20世紀初頭くらいまで
そうだったけど。慈悲深い依頼に応じた朝鮮併合で日本が救いました
359名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:22.99 ID:cfnaqu9u0
個人レベルではどうにか出来るもんじゃないって面もあるしね
大手だから安心ってこともないし、その大手のプロテクター外れたら、ただのおっさんだからな
360名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:24.23 ID:IZqtBY1K0
まあ求人ってのは椅子取りゲームだから
いくら能力があっても椅子がなければ座れない
361名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:28.97 ID:UlKBa8T+0
四国で一番大きい企業ってインフラ系の四国電力なんだって。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100784320
362名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:30.85 ID:n07Lvn8E0
>>351
全然隆盛じゃねーよw
業種によっては全く人が集まらない。短期でも派遣先が遠ければ交通費も何も全部お膳立てしてやってようやく数人なんてのもある
特に飲食系はハードすぎて避けられまくり。不安定さと人間関係の悪さが広まりすぎてベテラン以外どうにもならん
363名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:37.13 ID:y12LZgzX0
公務員が一番恐れていることは、派遣労働者の給料を法律でくすねて自分たちの報酬にしている仕組みがばれること
少子高齢化と唱え、実は消費税から1円も社会保障に払っていないという事実がまだばれていない
364名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:44.48 ID:7HrWsJv20
才能ある奴だけ年齢や見た目関係無く集めておけば間違い無いし才能ある
50代と何も無い20代では価値は全然違うから20代を若いけどリストラになるね
365名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:49.68 ID:4aPUmXECO
雇用されないなら自営しろや

自営してダメなら就職しろや
366名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:51.31 ID:kUNH5ZEn0
そろそろ40だから転職はもうキツいのかな。
転職活動が趣味なのにw
367名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:46:52.59 ID:lL6DQtlk0
借金1000兆円の超赤字大国日本
だが、公務員には民間レベルをはるかに超える額のボーナスが支給されていた

本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す国家公務員ボーナスの実態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000024-nkgendai-life
368名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:47:27.43 ID:MN0Jjmp50
現実て
言われないとわからないものか?
369名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:47:39.80 ID:2LTaYoWV0
キャピタルフライトが起きたら大変!
370名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:47:54.20 ID:6CALwt310
>>356
会社の看板貸しているからなw
デカイ金額の仕事できるから、自分の能力の気に成るが、
リストラ食らったら、等身大で生きていかなきゃ成らん。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:48:23.73 ID:v6HdjnQv0
>>318
書き込んだの安価ミスっちゃったし、
そろそろ電車着くからお開きね
最初から意見が別なんだから
勝ちとか負けとか間違い認めるとかそういうのなんか無いぞ
372名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:48:36.73 ID:OqqQHf4R0
40過ぎたら逝けばよくね?
373名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:48:51.39 ID:cfnaqu9u0
>>357
イメージ的に工事現場はおじいちゃんと20代の若手みたいな
あんま中間層は見かけない
人が集まらんからそういう感じになるのかね
374名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:49:06.63 ID:n07Lvn8E0
>>363
次に狙ってるのが団塊退職者の溜め込んだ退職金や遺産なんだよな
仕事中心で家族をほったらかしにしてた分、親子関係が悪い家庭が多くて
貯蓄されて死に金になるよりはなんとかその金を自分達で使えないか企んでるっていう・・・
375名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:49:22.43 ID:0iafOM3H0
結婚できない貧乏人は自民党に投票するべきである(キリッ それで、少子化を加速させて、経団連の望みどおり移民導入させて、中国人だらけにしようぜ。
もういいだろ、それで。疲れた。。俺は生活保護に頼って生きてやるぜ。ぷぷぷp何が「瑞穂の国の資本主義」だ?アホ

こういう心理状態になっている若者のいかに多いことか。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:49:31.52 ID:oRw4d5kz0
自民が勝ってどんどん格差が拡大して底辺中年はネット代も払えなくなって唯一の楽しみの2ちゃんもできなくなるな
377名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:49:37.27 ID:rXMwzOlO0
ハロワで探しているけど、空求人だったり
IT手配師ばかりで、年収が320万とか笑えるわー
そりゃ求人も増えるよなー、採用実績を公開してもらいたいわ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:01.76 ID:EHW9i6wd0
んで、70近くなって
あーもう直ぐ年金がもらえる…
もうひと踏ん張りだ…と

思う頃にぽっくりあの世に行く奴も多い
底辺の人生なんてそんなもん
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:08.73 ID:URgZP7H20
>>110
もの凄い偏見だな
この事に限らず暗いっていうのはその人の事を理解出来ていない事による誤解だよ
ひがみっぽいとい傾向も無く単に>>110は人それぞれの状況の事が考慮の外にあるだけだと思うぞ
380名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:28.13 ID:0i8uUEOT0
アホサポが論点の摩り替えでが躍起
381名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:34.54 ID:ahSlZHAT0
デリヘル嬢の送迎運転手
382名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:50:44.44 ID:2LTaYoWV0
IT技術者の平均年収どんどん下がってるじゃん。
手配死多すぎないか?
383名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:02.58 ID:GfopTO1h0
てかハロワハロワ言うけど普通ハロワなんかに求人出さないでしょ
言い方悪いけどハロワに求人出すとこって零細やカツカツのところばっかだろ
あと空求人とか
384名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:03.49 ID:6NkhCgiR0
IT土方はゆる過ぎるグーグルみたいな環境ならいいけど無理だから
1時間に一回ラジオ体操でも取り入れたら大分変ると思うけど
あと昼寝だね、20分とかじゃなくて2時間3時間
IT業界のころ知らんけど・・・・
385名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:19.11 ID:gW4vHgNf0
しょうーがないのよ
だって自ら選んだ政党だし
386名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:25.30 ID:cfnaqu9u0
>>371
はい、さよなら
おまえのは極論過ぎて意見が別れるというレベルじゃないんだよ

アメリカに優秀な人は集まる
日本に行く意味はない

こんなレベルの話は意見別れるとかじゃなく、そりゃ極論過ぎるって話
それ指摘されてウダウダ言い訳するなよ、みっともない
常識レベルの話だぞ
387名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:30.61 ID:7HrWsJv20
>>>357
有能だけ集めてるところは当然そうなるんだよ
若手をじっくり育てるより1言えば23は推測で理解してから
4を聞いて来て5は推測して理解してる奴の方が年齢関係無く選ぶから
それだけをあっちこっちから年齢問わず引っ張るんだよ
388名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:38.27 ID:S3J4gu8o0
おれは43でリタイヤしていま大家だわ。人生プランなきゃだめだよな。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:50.60 ID:Kg+vOR5Y0
介護の仕事はあるよ、給料安いが残業はない、
ハイエースのロングが乗れるなら採用だよ
工事現場の警備員もある、通勤の足のミニバイクがあれば採用だよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:52:28.19 ID:URgZP7H20
>>296
人によるな
どういう状況の人でも色々
てかその煽りは煽りじゃ無い気もするが
あとさっきも書いたが>>110が言う暗い人は暗くも全然無いがむしろまともな人が多いよ
だからこそ悪ふざけをせず目立たない人が多いというのも誤解される原因だな
391名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:52:51.46 ID:v6HdjnQv0
>>386
頭に血が上り過ぎて攻撃的になるのは
やめまちょうねw
392名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:53:13.40 ID:0i8uUEOT0
シナ狂レベルの白痴と窃盗チョンがぶら下がってるからなあwwwww
その最下層がネット工作員だろw

ジャガイモだとかネギとかな
393名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:53:54.79 ID:RyACs42f0
>>29 まあまあいいじゃん!
俺も40になったが、派遣、請負でも食いっぱぐれる気配はない。

逆に小、零細企業の正規なんか頼まれてもやらんわ。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:53:56.70 ID:vfT9gxn/0
>>388
不労所得者が一番羨ましい
それを維持出来るかはまた別の話なんだろうが、それで一生安泰なら、それこそ公務員以上のルートだと思うわ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:54:13.31 ID:URgZP7H20
>>257
極端では無いよ
多数派か少数派かは関係無くっていうのもあるけど
それ以前に安定的に転職できるキャリアがある人なんて多くて数%
資格や経歴含めても安定的に転職出来る人の方がむしろ少ないだろう
少なくとも半々くらいだよ
396名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:54:27.55 ID:2tamdOLeO
>>345
あのじいちゃんたちを雇うと補助金出るし体面もいいからね
397名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:54:45.35 ID:7HrWsJv20
>>388
2億程あるなら働いたら負けを適応して良いよ
今や目的は金が全てと思わないと
将来の夢とか願望なんてアホ臭い事言ってる場合では無いんだし
俺の素質を高い金で買え、素質あるから高給で引き抜きましょうと
金だけで動いて貰わないと困るんだよ
報酬倍払うから能力発揮してくれと交渉もしやすいし直ぐに引き抜けるからね
398名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:54:49.93 ID:/Xlr3FRx0
で、明日はまた自民党に入れるん?
399名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:04.26 ID:1a/dtHKs0
中高年の仕事が無い、無いって話みたいだけど、東京に住んでると全然実感が
ないんだよな。

俺の周りでも、行きつけの立ちソバ屋とかラーメン屋にジジイの新人がやたら
入ってきてるし、道歩けば工事現場でジジイが棒振りやってるしな。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:12.43 ID:0i8uUEOT0
腐敗しながら労働者だけに競争しろとか
バカじゃねぇのwww
マクロ教は当然だがワタミ教もそうだがなwww

カスww
401名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:19.51 ID:Ar9iYQ1X0
 






天候のせいです。







 
402名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:25.76 ID:bVqULgOZ0
ブルーカラーになって実務積んで資格とれよ。
何でもそうだがコミュ能力、人柄や人脈なんだよな。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:38.06 ID:cfnaqu9u0
>>391
落ちるといいつつ悔しくて落ちれないみたいな…
頭に血が登ってるのはw

まあ、バカにバカだといってやっただけの話なんだよ
虐めたわけじゃないからね
じゃあ、さよなら
404名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:55:56.41 ID:gW4vHgNf0
何がバカくさいって真面目にやっても社員になれないことだろうな
ここしか思いつかんわ
405名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:56:19.73 ID:BDRJ+0zS0
 
 
自民が増えれば増えるほど、非正規の多い女性は

今まで以上に苦しくなるから覚悟しておけよ?
 
 
406名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:56:42.17 ID:UlKBa8T+0
四国はインフラ系企業が一位だそうです。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:01.65 ID:URgZP7H20
>>296
あともう一つ書くと
そういう人達は箸にも棒にもかからないって事は無く
偏見は良く無いよ
その人の状況なんていうのは色々な要素の複合で単純に>>296の様に言えるもんじゃ無い
良く無い煽りをしている人もそういう人の中の一部
408名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:10.25 ID:YpQseQeh0
派遣先は労働力の提供を受ける側なんだから、年齢指定するのがおかしいだろ?
年齢がどうであれ、それだけの仕事をこなしてくれればいい
極端な話、手が遅いなら2人でやってくれてもいい
それを調整するのは、派遣元の仕事
409名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:36.65 ID:HGeXaIQL0
>>398
インフラ系企業正社員だから、民主党にしようかなww  でも個人投資家の立場なら自民党か次世代

どっちにしようかな
410名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:43.23 ID:bVqULgOZ0
>>366
ホームレスになってそうだね
411名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:08.10 ID:wkhTxsJl0
無駄の多い正社員制度を即刻廃止せよ
412名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:11.12 ID:uo0Ddy3h0
アベノミクスの成果
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:25.68 ID:URgZP7H20
>>296
あと勿論良く無い煽りをしている人は所得の高い人にもいる
所得が高い事を示しつつ酷い見下しをする人とかたまにいるよ
さっきも書いたけど要は人による
414名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:34.46 ID:mZCHQH+y0
派遣社員として生きるのなら40歳までに老後の資金を十分に蓄えておけということだな
415名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:37.43 ID:TJpyIt7nO
独立開業しかないだろ
俺はして良かったわ
やりがい、利益が全く違う
もっと早くやれば良かった
43歳
416名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:42.77 ID:MN0Jjmp50
>>404
真面目にやってこなかったから正社員になれなかったの間違いな
手遅れになってから真面目にやればーとか後悔してんだよ
417名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:58:55.78 ID:cfnaqu9u0
>>366
むしろ転職活動はながーく出来るじゃないかw
418名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:12.49 ID:QoOCS4yd0
正規も非正規も能力なんて変わらないし利用しやすい方選ぶに決まってるんだよ
非正規は今後もふえるだろう
419名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:18.02 ID:gW4vHgNf0
こうして同朋を笑っているうちが華だな
外人の自己主張とモチベーションの低さハンパなねーし
これからだよ
420名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:19.28 ID:7HrWsJv20
一般社会も芸能界やプロ野球の世界と同じになってるんだよ
薄汚い見た目の奴が高給貰ってるのは腕が立つからだよ
口だけのゆとりはどうしてるかと言えばリストラだよね?
蹴落としだけでも当然リストラだよね
素質の高い奴だけで固めて行くと当然高年齢の集まりになるよ
スポーツはちょっと違うけどそれでも才能が全てだよね
才能だけには高給払っとけ高給で引き抜けは正にこれだよ
421名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:27.28 ID:0i8uUEOT0
ケケ中の晒し首はいつだ?
422名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:42.85 ID:41gQbsxL0
>>415
何の仕事?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:45.96 ID:fRGJUSi60
正規雇用した社員だって技術があるか管理職として能力あるか
それがない単なるプレーヤーの中高年いらない
424名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:47.87 ID:HGeXaIQL0
>>408
それ派遣契約ちゃう 請負契約になる
もうちょっと契約について勉強してくれ
425名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:00:03.70 ID:/YlBKa570
ハイパー円安で強烈な10%以上の値上げ発表続き
来年は年50万〜100万円ぐらい流出するだろ


だったら、アホノミクスとめるほうが簡単に儲けられるじゃん

50万なんて稼ぐの大変だぜ
カツアゲ自民とかアタマおかしいんとちゃう?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:00:33.86 ID:3XRReBp30
終身雇用なんだ医者や看護師みたいな専門職以外は
クビになったら終わりだよ


欧米はすぐクビになるが転職できる
日本はクビにならんが、なったら死ぬ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:00:37.45 ID:uo0Ddy3h0
アベノミクスの40以上非正規切り捨ての成果
428名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:00:40.52 ID:uuKsuy870
【社会】国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円★6??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418432205/
【政治】共産党躍進 キラキラ旋風再び [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418455018/
429名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:01:03.08 ID:2LTaYoWV0
なんだハイパー円安ってww
430名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:01:31.94 ID:tz2RDkiM0
まあ若い人は就職に失敗したら、非正規で働き、40までに蓄財し、あとは働けるだけ働いてって感じで人生設計すればいい
今30代以上で貯金なしの人は悲惨だろうな
431名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:01:52.36 ID:AZXz1NmP0
今20代後半だけど何したらいいかわからん
未経験は25くらいまでしか受け付けてくれんw
432名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:01:55.73 ID:B7B+A1Di0
40代でも割といい感じに転職できてるけどなぁ
と思ったら、なんだ非正規か
そのまま死ね
>>426
>欧米はすぐクビになるが転職できる

それを派遣と言うんじゃねぇの?
434名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:02:31.56 ID:HGeXaIQL0
>>423
最近は技術があるかないかより、精神的にタフかどうかのほうが重要視されてる
他人と話すのが嫌い 一人で黙々とってタイプは仕事は無くなると思ったほうがいいよ
435名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:02:38.64 ID:WBAUvbh40
親を説得しよう

外国人への生活保護反、外国人参政権反対なら「次世代の党」
脱原発派で保守なら「新党改革」
反TPPなら「生活の党」
436名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:03:00.46 ID:7HrWsJv20
正規は明らかに能力の高すぎる人に才能発揮をお願いして貰って
固定してるだけだから才能ある事が先ず前提になるよ
才能が無いと非正規と何も変わらないしだから大量に削減されてるんだよ
非正規で才能ある人は普通の事だけして在籍して貰ってる存在だから
そもそも出来る非正規奴が会社の為に頑張るって発想がもう0なんだよ
437名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:03:29.20 ID:vfT9gxn/0
>>420
芸能とスポーツって真逆だよな
芸能は一度ポジション取れば能力低下しても昔の名前でやってる
ビートたけしとかみたいな老害が置物になったり
スポーツはどんなスターや大選手でも成績でなくなるも昔の名前は通用しない
これ以上の実利社会は一般だと中々ないよ
てか一般の仕事がスポーツ選手みたいになったら辛過ぎるw
438名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:41.22 ID:/YlBKa570
>>426
土方か運転手、警備員w どれも薄給だもんなw 人生オワタ

アホノミクスはリストラや賃下げを招く恐れが非常に高い
輸入コストが1.5倍やしね 日本企業の9割は損益分岐点が上昇しまくり
値下げが死活問題になるので消費者とのサバイバルゲームになるw
439名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:45.74 ID:Dgnx7BKL0
40半ばとかなんてバブル世代で就職余裕じゃん
まともな職歴すら作らせてもらえなかった30半ばから見ると贅沢すぎる
440名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:05:48.45 ID:uemVVxA10
そもそも何で非正規を選んだのよ
そんな選択するのがアホなんだからしゃーないでしょ
441名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:06:00.53 ID:cfnaqu9u0
>>431
30過ぎたらもっと状況悪化するから今足掻くしかないよ
諦めのは35過ぎてからぐらいでやるしかない
442名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:06:05.05 ID:Vp/uLK1J0
50歳になったら、農業か自営業始めなさい
443名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:06:14.06 ID:HGeXaIQL0
>>437
芸能における能力=空気が読める能力
だから芸能でも、大物でも能力低下起こすと干されるよ
444名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:07:36.18 ID:o2/9VPPD0
>>31
だよな
男ならちょっと上の立場でバリバリ成果上げる時期

なんでその歳で就活してるんだろ?
そのほうが不思議
445名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:08:42.71 ID:LDsiAWxt0
25歳で高卒なら手に職系の職業訓練(整備工、電気工、建設系)に行ったら食いっぱぐれない
もしくはあと5年ですべてが決まると覚悟持って大学行っとけ
446名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:09:28.38 ID:ulRnJ70rO
40過ぎて派遣から紹介してもらえると考える時点で何かおかしい。
ハロワからなら50過ぎても事務で採用されてるし。
パートとはいえ時給1200円、ただ夏冬のボーナスは各5万円程度しか出ないが。
もちろん20代、30代にきちんと勤め、スキルもあるというのが前提だが。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:09:30.55 ID:ragURfca0
>スポーツはどんなスターや大選手でも成績でなくなるも昔の名前は通用しない

通用するだろ。芸能人になれるし
 コーチや監督になれる
448名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:09:31.68 ID:YkxzWNco0
この世代だとIT格差も酷いのかな
449名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:09:42.94 ID:O4f3vMql0
She should .....
450名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:00.45 ID:2Jn05mWv0
>>439
能力云々以前に、40代以上の世代は思想的に使えないんですよね
過去の仕事の仕方引きずって、新しい会社のやり方無視するし
リストラされてきただけあって性格もコミュニケーション能力もワケありな方が多いですし
451名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:07.16 ID:Dgnx7BKL0
>>431
20代なら問題ない
バイトしながらさらに短時間で稼げる別ジャンルの副業しつつ、ハロワ求人や情報誌見て何か探せばいいじゃん
普段から自分で稼げる固定収あれば余裕出て面接でも通りやすくなるぞ
落ちても人生詰まないってだけで気が楽になんぜ
おれとか就職先見つかった今も副業続けてる
452名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:13.64 ID:pCe4Q/yV0
>>365
韓国がその状態だな。
雇用されないから自営するしかない人間が増える。

でも、高利貸しから借金しないと自営すら困難→そして失敗
最低時給さえ守らないコンビニなんかで働いても利子すら返せない。

日本政府は、いまそれを目指してる。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:16.11 ID:2LTaYoWV0
ほんとにやばい世代は30代後半あたりだと思うが
あのあたりのニート、派遣率半端じゃない。
そろそろ最大の人口が引き返し不能年齢になるから
家庭内事件多発するだろうな〜
454名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:10:22.30 ID:vfT9gxn/0
>>443
能力低下した人達ばっかだがな
単に視聴者が高齢化してるから出演者も高齢化なんじゃないか
スポーツは完全実力主義だからイキのいい若手が出て来るが、芸能ってそういう類いじゃないし
視聴者悪くて番組終わったのに、またそのタレントで企画変えて違う番組とかw
455名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:11:07.64 ID:7HrWsJv20
見た目の悪さは達人っぽく写るから重要だし剣客の領域に入ってて貰わないと無理だから
崩れてる見た目の奴らばかり写ってるのには理由があるんだよ
やっぱり何だかんだ言って見た目の悪さは安心感が出るんだよね
凄すぎる人だけ何も考えず能力発揮なんて考えずあっちこっちから引っ張るだけで良い
凄い人をどうするか何て考えないよ凄い人しか居ないんだから
456名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:11:08.31 ID:ragURfca0
>>444
病気 リストラ 倒産 懲役 死刑

いろいろあるんだよ。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:11:14.06 ID:SvsY6yeF0
38歳ITだけど、・・・・会社辞めたら独立しかないのかな
もう苦しい(;ε;)
458名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:11:35.10 ID:uemVVxA10
こんなこと言うと申し訳ないけど、40代で派遣とかやってる人は、
この先の人生で何にもいいことないと思うよ
非常にきつい言い方だけど、真実なので言ってしまったけど
459名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:11:37.87 ID:10kjDlmH0
テスト
460名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:11:43.77 ID:XUfRfK6R0
>>31
市場というか業界が崩壊したから。
ベスタクスは倒産したし、業界トップだったパイオニアでさえ部門身売りだからな。
組み込み系なんてやるもんじゃない。
Cとかアセンブラ使えたところで潰しはきかないわ鬱になるわでゼツボーって感じ。
日本からは追放されたみたいだし海外で強盗でもやろっかな。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:12:21.94 ID:gW4vHgNf0
小泉劇場ww
462名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:12:30.10 ID:egz1LB8o0
公務員の試験でさえ年齢制限・学歴制限してんだから区別するのはいいんじゃないの?
463名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:12:41.63 ID:HGeXaIQL0
>>454
そういう使ってもらえるのも能力のうち
てゆーか、それが一番の能力

お金を払ってるのは局なんだから
顧客第一でしょ
464名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:12:49.66 ID:3QYvZ1oP0
労働市場?
奴隷市場の間違いだろ
465名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:12:58.54 ID:0i8uUEOT0
他人の金で博打しまくってピン撥ねしまくってるマクロ教ケケ中の獄門はいつだね?
466名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:13:08.00 ID:O4f3vMql0
I should see ......
467名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:04.07 ID:l4dA1RSp0
>>448
両極端でしょうね
Windows以前からパソコンに馴染んでいる人と、今時の触れたこともない人に分かれる
468名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:04.89 ID:Zr8OHO210
>>458
そんな事はないよ。
親が金持ってたら全然余裕だと思うよ
469名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:14.21 ID:/2Zubz3p0
明日から派遣禁止な
470名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:42.96 ID:Ca/0/myC0
じじーは死ねw
471名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:51.22 ID:3QYvZ1oP0
いまのうちに解散しておいて
こういう国民の反発が強い法律を強制採決するための選挙だからな
そんなことも理解できず自民党に圧勝させるとは日本人はバカな国民ばかりだわ
472名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:53.38 ID:Tpq3zcTb0
>>445
整備士は大変だぞ、一生勉強
自動車はすぐ新技術が来て、しかも各社構造が違う

自動車の室内には何がついている? 考えたことあるか?
エアコン、カーステレオ、電気電気・・・と電気製品だらけ
頭使うのに、世間の評価は車が好きな低能バカ扱い(オイルまみれの中卒扱い)
473名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:05.94 ID:vfT9gxn/0
>>463
でもそれはもはや能力じゃないからな
〜の事情って奴だからね
本人の実力じゃない部分が多いって話で、その部分は一般的な企業と似てる
474名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:08.86 ID:fLPNohZ00
慶応卒ってリストラされても再就職が簡単って聞いたけど本当?

本当のところどうよ?
475名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:08.78 ID:41gQbsxL0
>>460
組み込みとか業界そのものが終わってるよなぁ
ARMとかFPGAとか食えそうなのは
軒並み激安海外勢の戦場だし
476名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:22.53 ID:P4c4Sinv0
派遣は麻薬だぞ。若い奴は絶対やるなよ。
正社員を目指せ。40過ぎると死活問題になる。
477名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:27.34 ID:nJoa4o2D0
氷河期〜ゆとり世代が全然使い物にならなくてどこの企業も困っている
アラフォー世代は死ぬまで求人がありますよ
478名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:47.71 ID:050epKVcO
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
479名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:50.07 ID:s8BGjfH60
俺なんか資格無し学歴無しの40代…

自信も何もないのが、隙間産業としての
特殊なスキルだけで生きている
好きな事を突き詰めると企業からの依頼や
講演だけでも、なんとか生きられる
フリーは病気にならなければ天国だ
480名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:00.68 ID:SvsY6yeF0
>>458
年収と休日数じゃないか?正社員でもひどいのあるっしょ、零細のITとか
481名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:12.57 ID:bP2T+VIR0
>>469
むしろ正社員禁止にしようぜ
482名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:37.12 ID:8aKZcgrE0
完全実力主義だけだと社会は殺伐とするよ
適度な余白は必要
483名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:37.33 ID:UMRxo/fW0
参院選の東京都での比例得票数
1位 自民党 179万票
2位 共産党  77万票
3位 公明党  68万票
4位 維新の党 63万票
5位 民主党  58万票
484名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:38.83 ID:LLPT2FVJ0
事務職にこだわるからだろ。
製造現場なんて、50代可の求人なんて、ザラにあるぞ。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:16:53.62 ID:iB8umFeD0
そしてギリシャとなる
486名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:13.72 ID:fLPNohZ00
まあ、派遣会社の数も多過ぎだからな。
規制は確実に必要。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:14.70 ID:vFr2+EK30
488名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:17.24 ID:Kg99Gs730
40歳以上は履歴書送るのも止めてくれよな、女子社員がトラウマになるくらいキモいって言ってたから
489名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:17.53 ID:Dgnx7BKL0
>>472
逆に言うと人が絶対に必要な業種の上に、知識必要で万年人手不足で、一生食いっぱぐれないけどね
車でも設備系でも腕のいい整備士さんはマジ尊敬する
490名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:24.33 ID:Ca/0/myC0
悔しかったら内戦でも起こせ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:17:37.65 ID:AZXz1NmP0
>>441
ありがと
今未経験で正社員になかなかなれないから、派遣で実務経験つけて何とか転職にもっていきたい
がんばるわ

>>451
ありがと
副業か…ぱっとデータ入力とかしか思いつかないけど、なんか探してみるよ
新卒と別方面に進もうとしてるから、今の仕事で確実に経験つんで次につなげるわ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:22.49 ID:o2/9VPPD0
>>456
最初の3つはわかるけど
懲役と死刑ってなんだよw
なかなか出来る事じゃないぞ

え、まさか時代はそんなにお手軽に犯罪起こす程腐ってるのか?
493名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:23.03 ID:ngp7Iqpr0
工場なら工作機械の熟練工なら70でも働ける
他でも職人70の爺さんという職場は結構ある

どういう技能を身に付けるかだろう
494名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:27.14 ID:NfaVMLpI0
投票は「政府」と書いといたら間違いない。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:39.19 ID:YWAHunv00
>>457
独立すれば良いじゃんw

自分で客見付けて、他社より魅了的な内容と料金で仕事すれば幾らでも仕事なんか有るわw

自分が忙しいなら従業員雇ってやらせれば良いんだよ、簡単だろ?

悩んで無いで早くやれよ
496名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:58.69 ID:OxEwD99m0
町工場とかってどうなんだろ
30代ならまだいけそうな気もするけど
497名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:19:26.27 ID:PQua+tae0
>>29
40前半だが時間5000円以下の安売りはしたくないな
そろそろこんなこと言ってられなくなるかもだけど
498名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:19:49.02 ID:HGeXaIQL0
>>473
そこまで持っていくのが能力だよ コツコツとね
なーんもしなくてもそうなると思ったら大間違い
499名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:19:53.32 ID:vFr2+EK30
俺は35歳まで家電販売だったけどあまりのブラックさと将来性の無さに
介護に転職したけどマジで人生安定したわ
正社員待遇で実務数年やれば国家資格とれてくいっぱぐれないし
ノルマやトラックみたいに事故って死ぬ可能性もない
給料安いけど家電販売よりは高いし、実家暮らし独身の俺には天国みたいな
生活だよ。なんで仕事ないって言ってる人は介護の仕事やらんのだろう
500名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:20:25.46 ID:2LTaYoWV0
そもそも内需で思ったように金が回らないのは氷河期が足引っ張ってる
からだからのう!
501名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:20:38.20 ID:Y3brXUOy0
>>481
そこへ一気に進んでいく目的の、今回の総選挙だろw
502名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:20:43.01 ID:MS2mRu/H0
てかこんなの、10年後には大量発生するだろ

日本、本当に終わってるわ
503名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:20:50.22 ID:Tpq3zcTb0
あと求人見るとキチガイじみているのがたまにある

第三種電気主任技術者 契約社員 月収15万円(契約更新 原則有 最長4年)
第一種自動車整備士  契約社員 月収15万円(契約更新 原則有 最長4年)
1級建築施工管理技士 契約社員 月収15万円(契約更新 原則有 最長4年)
など

正気な求人なのか??
504名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:11.01 ID:8T3ZGXlO0
>>495
アホやろお前w
505名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:11.69 ID:OP1XkXT+0
介護って資格ないと正社員になれないし
安いし中年の男が馴染める環境じゃないと思う
506名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:13.37 ID:1sIjNXnm0
会社潰れそうだから、
電験取ろうと思って勉強してる。
貯金ないから、その前に詰むかもしれんが
507名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:50.96 ID:kQHCYGlP0
正規社員になるのと正規乞食になるのとどっちが楽?(´・ω・`)
508名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:53.40 ID:vfT9gxn/0
>>498
でも実際は事務所の力とかは本人の力より大きいわけじゃん
これは大人の事情って奴だけだから、何もかもが能力ってするには無理があるよ
509名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:59.23 ID:PslPwtR00
>>499
介護もブラックだろ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:22:13.53 ID:BDRJ+0zS0
 
 
自民の世耕だっけ?派遣会社にワイロもらってたやつ。
 
パソナ竹中もいるし、馬鹿が好きな麻生なんて身内に派遣会社持っているよwwwww

派遣法を改悪しようとしているし、

自民が増えれば増えるほど、非正規は今まで以上に苦しくなるから覚悟しておけよ?
 
 
511名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:22:15.97 ID:0i8uUEOT0
売国党もチョンス党も乞食カルトだらけだな
国民へそんなことはしないだろうという性善説に付け入り詐欺

何を言いだすかと思えば
労働階級が悪いニダwwwwwwwwwwwww
お前らが競争しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカじゃねww
512名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:22:16.98 ID:9UhFBouD0
こんなのは転職板みれば分かってた。なんで6年前必死こいて公務員になったわ。
2chで言われるほど待遇良くないが、不祥事起こさない限りクビにはならんから良かった。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:22:21.55 ID:ngp7Iqpr0
>>503
定年後のお小遣い稼ぎの人を取ろうという考えなんでしょ

若い素人はおよびじゃない
514名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:23:28.57 ID:vFr2+EK30
>>505
適正はたしかにあるし、女の職場だからそれに馴染めない人はどんどん辞めてくね。
適材適所って言葉があるけど
自分が合う場所を探すのではなく、その場所に自分を合わせるっていう努力と忍耐が
ないとなにをやってもだめだと思うけどな
中年男の人もいっぱい働いてるし、ケアマネとかは男の人が多いからな。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:23:35.63 ID:LDsiAWxt0
>>503
社会人経験ないのか?
「経験により応相談」が基本で前職が同業なら同じくらいもらえる
516名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:24:01.42 ID:GxNS1iMT0
>>457
32の時辞めて、3人で会社立ち上げた。
今は軌道に乗ったけど、最初の2,3年は
身体的にも精神籍にも金銭的にも辛かったわ
517名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:24:06.95 ID:kQHCYGlP0
>>472
一生勉強するのが大変とか言ってる奴は、俺は底辺と自慢しているようなもんだw
どんな職業であれ、人間は一生勉強するものだろう?
518名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:24:11.48 ID:41gQbsxL0
中途半端に資産と家族ある奴がナマポ落ちする前に
自殺するんだろうな(笑)
519名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:24:25.96 ID:Y3brXUOy0
>>489
電気自動車が一般化したら、あっさり終わるぞ。
もうメチャクチャ。

>>513
いやいや、それでも十分おかしいだろw
520名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:25:04.92 ID:7HrWsJv20
ゆとりの中で素質のある奴って絶対に居るんだよ
それを何年も熟成させたのを美味しく感謝の気持ちを込めて頂いて置けば良い
頂かれた時は商品券でも渡して多分気に入らないと思うから何時でも
来てねと予約を入れて置けば良い
天然ゆとりを置いとく位なら一流のおっさんの方が100倍マシと
言うより是非来て頂きたい 人物見た目なんて本当にどうでも良い
ゆとり世代なんて筋の良すぎる奴を引き抜く以外に何か使い道あるの?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:25:09.67 ID:Dgnx7BKL0
>>491
派遣会社通さずに、狙った会社と直接の契約社員からはい上がった方が確率たけーぞ
派遣は空白期間防止でしかねーわ。即辞めできる分バイトの方がマシと思ったことすらある
あと、未経験でも無視して履歴書送っとけ。結局運だから
30過ぎで業界未経験かつ業界で必須の資格ゼロで何だか知らんが運だけで通って困惑した俺が言っておくw
522名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:25:22.60 ID:kwGASK2v0
正社員の派遣化をして人件費を下げる。派遣で出来る仕事を正社員のままにしておく意味がない。
正社員の解雇規制は、規制緩和で緩和されるので、一層派遣化が進む。同一労働、同一賃金はそうして賃金を下げることで実現する。

儲かるのは企業、従業員ではない。一部の企業幹部が富裕層として一層収入は増す。
従業員は下層に転落し低賃金が当たり前になる。
TPPで輸入した安価な食糧を食うのは下層、例えば一個500円の国産トマト、これ輸出もするが国内や海外で富裕層向けに栽培される。

中間層を破壊し格差の激しい社会を作る、富裕層がより富むのはこの方法しかない。
戦前の格差社会に逆戻り、日本を取り戻すとはこの事。後戻りはしない。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:25:24.47 ID:bJmLfan00
>>1昔の人間の寿命は40歳〜50歳位だったらしいので,40歳以降の人間はやはり高齢者として分類されても仕方がないだろう。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:25:44.59 ID:o2/9VPPD0
>>507
どっちが楽?
とかいってる時点でお前に未来はないよ
人生やる時はやらなきゃなんねーんだよ
525名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:25:56.59 ID:vfT9gxn/0
>>523
40過ぎは初老だよ
526名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:27:03.46 ID:ngp7Iqpr0
職人系の仕事はどこも人手不足だが
仕事ハードだから人来ない

で職人爺さんばっかり

おめーらもえり好みしてねえで職人になれ
派遣なんかやるやつアホだ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:27:27.71 ID:s8BGjfH60
生涯現役、一生勉強の仕事ができる職人の俺は幸せ
師に感謝
528名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:27:56.77 ID:vFr2+EK30
>>509
いろんな仕事したけど介護が一番マシだけどな
家電販売・・ネット通販に駆逐されて確実に消滅する業種。他業種はおろかどう業種へのつぶしもきかない
運送系・・交通事故の可能性大すぎ。まあ大型免許とって実務あれば同業種への転職は楽
外食系・・超絶激務、基地外クレイマーの対応、将来性なし
介護・・給料安いけど、基本的に安全、実務と国家資格で転職超絶イージー
529名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:29:10.45 ID:IBM8ncht0
ホスト基盤だと年寄りしか技術者がいない
50代だと若手だから笑えないんだよね
530名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:29:20.99 ID:uXn92mrp0
コールセンターは仕事あるんじゃない?
531名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:29:42.54 ID:/Xlr3FRx0
パソナミクスにNo!

自民にNo!
532名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:29:48.57 ID:+or2KmdR0
日本は、資本主義国家だから、資本家には何もしないで
金が転がり込んでくる。資本家が一番楽なんだよ。
俺は、農家だが、公共工事で土地が売れて7000万円ゲットした。
資本主義国家とは、そ〜ユーもんなんだと、思うよ。
労働者は資本家になるチャンスはあるが、資本家にならないと、
死ぬまでいい思いはできない、ということだよw
533名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:30:18.97 ID:ZL5j4tyF0
朝日には一切関係ないじゃん
我が国の雇用について口を挟むなよ。

また、思い込みの捏造話なんだろ。
テメエのイデオロギーを押し付けるなよ。
国賊企業よ倒産しろ!!!!!
534名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:30:31.01 ID:vFr2+EK30
>>532
今、相続税の控除額をどんどん減らして
中途半端な資本家をガチでつぶしにきてるのはjなんでなんだ?
535名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:30:33.45 ID:YVDap9uo0
なんだよ、おい

自公になって雇用環境だ好転しているのが分かったら
退職年金世代まで元気出してないか?www 腰や背筋が伸びてんのw
雇用環境就労者が増え税収増、消費も賃金の上昇や安心感と共に
伸びて内需回復でまた税収にも反映すれば年金ダウン分も補正好転するんじゃないのww
536名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:30:39.57 ID:1wiJX3GY0
なにゼイタク言ってるんだよボケどもが・・・

生涯ハケンで上等じゃん。
上限3年は居られるんなら全然おkじゃん。

零細ブラック企業の社員の方が待遇は、もっと悪い、
という事を考えてから物言えよ。
運転資金がショートしてるから、ボーナスが無いのは当たり前、
給料だって5日遅配された。
もしかしたら来年春にはやばいかもしれん。。。。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:30:56.42 ID:1AQmvFPt0
>>472
なめられてるんだよ
人にはできないことをやってるんだからガッツリ請求してやればいい
気に入らんのなら仕事を受けないことも必要
人の悪口なんて気にしてたら一人前になれない
538名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:31:01.04 ID:3XhGKdvG0
有能な40代50代はそれなりのポストで仕事してんだろ

仕事してない4,50代は社会から必要とされない無能だから仕方がない

勉強しなかったツケだな
539名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:31:48.48 ID:P5KQ6wIC0
むしろその年代が歓迎された時期の方が少ないんじゃ?
540名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:31:58.86 ID:HGeXaIQL0
>>519
じいちゃんは月10万円でもにこにこしながら働くよ?
雇う側も雇われる側もハッピーじゃん  外野が文句言うなよ
541名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:32:31.66 ID:7HrWsJv20
卓越した一流を目指すとどうしても50代しか集まらないのは世の常
20代の口だけの軽い馬鹿をしっかりリストラした方が話が早い
20代は未熟児だから筋の良いのを引き抜く形になるね
若くして精錬されて無い限りは20代は必要無いんじゃ無いかな
542名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:32:42.44 ID:nJDrCvlZ0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任するんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
別に構わないじゃないかw
543名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:32:54.76 ID:P9zxkCEC0
技術者だけど早押しボタンしか押せない
派遣40代に胃痛を覚えています
544名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:33:00.18 ID:gW4vHgNf0
事務方なんか二の次でいいから現場の給料増やしてやったら解決
たったこれだけのこと
545名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:33:12.82 ID:OwiZd5FQ0
マネージャーの異動で、部下をいびってメンヘラ量産すると有名なブラック課長が上司になったw
俺もかつてそいつの下でメンタルやられて平に降格になって40代のリストラ要員w
50ぐらいまではその基地外マネージャーにいびられること確定
さっそくボーナスの査定を2段階ぐらい落とされてたww
死にたいわw
546名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:33:23.29 ID:/vyI/l/10
爺婆も子供にはなにも残さないと言って後始末考えてないのが
結構多い。海やら山に撒いてくれればいいと考えを放棄してるのもいる。

後始末するのは職もない金もない50代だと仮定すると
死んでいく老人もなかなか始末が悪いな
547名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:33:27.29 ID:5wFBdE5W0
大体、この国では技術だけってのは強みにならないんだよねぇ
机に向かって黙々と作業してれば評価される時代はもう終わってる
548名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:34:02.41 ID:Y3brXUOy0
>>540
年金(若者の税金)当てにしてる給与だから
マトモな形とは言えないぞ。
今の年金制度がおかしいとしか、言いようが無いがね。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:34:04.29 ID:r+78d15j0
俺氷河期の生き残りで長年超ド底辺のブラックでさまよってたけど
30でメーカー子会社の正社員になって経歴ロンダリングに成功したぜ
俺はまだまだ上を目指すぜ
550名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:34:20.56 ID:Tpq3zcTb0
>>489 >>528
整備士は大変だよ

トヨタもホンダもマツダも全部構造が違うのに、車ならみんな同じだと思っている
さらに年代で構造が違うし、外見が同じ形でも、前期・中期・後期で構造が違う
ひたすら勉強勉強

さらにメーカー専用の特殊工具が必要
ホームセンターに売っているような奴じゃ整備しきれない
みんな知らないから「休みの日に軽く直してくれ。整備士だろ」とか気軽に言う

さらに無知な人は、板金・塗装も自動車整備士ならできると思っていて
「今度の日曜に安く板金頼むわ。整備士だろ?」とかいう(埃のない環境も浮かんでいない)
車検の税金も「15万円はボッタクリだろ(実際は1万円位、他は全部税金)!」という
551名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:34:41.10 ID:ngp7Iqpr0
>>543
ボタンを押すだけの仕事も世の中にはある
からなあ
552名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:35:19.22 ID:vFr2+EK30
結果的に結婚して子供いるから金が必要になって仕事がないーってほざくんだよな(´・ω・`)
実家相続して結婚してなければ底辺って言われる給料でも存分に人生楽しめるのに
結婚してえらいのはちゃんと子供を大学まで育てた人だけであって
高卒の底辺でしか働けない子供量産されても困る(´・ω・`)
結婚はともかく出産は選ばれた人だけできる、資格制にすべき
553名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:36:05.71 ID:qxb28+6H0
>>550
某英国番組のエドはすごいよな
554名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:36:50.41 ID:ngp7Iqpr0
>>550
修理に客は金払いたがらない
タダで直せといわんばかりのが一杯いるからな

修理工が冷遇されるのはしょうがない
トヨタで一級もってても営業に回されちゃうからな
555名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:37:04.22 ID:m7rrMdM00
正社員だって40歳過ぎたら極端に減るだろw
556名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:37:38.13 ID:kvTDm4np0
家庭を持っちゃいけないな、それ以前に持てないな
557名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:37:54.27 ID:mZ4sO4Yo0
40で役職つかなければ安楽死させろや
558名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:38:32.57 ID:F20CYmof0
>>516
日本は起業すれば、なんとかなる国だよな?
起業した友達が失敗した話聞かないわ。
金だって貸してくれるところ、たくさんあるし。
起業しないで文句言うのはどうかと思う。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:38:43.33 ID:KqUZPbII0
>>549
omor
560名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:38:58.35 ID:kdZqyFfJ0
移民や外国人労働者を入れなければ、少子高齢化などによる将来の労働力不足を予想した企業は正社員化に積極的になるし、正規雇用との労働条件の格差も緩和していくでしょう。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:38:59.18 ID:Y3brXUOy0
>>457
辞めたら、ここでボロカスに
人間のクズ呼ばわりで馬鹿にされる身分だよ。
IT系で役職につけないなら、そろそろ時間の問題かもね。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:39:49.85 ID:7HrWsJv20
>>549
当たり前だよお前は素質で引き抜かれるタイプなんだよ
悪いがお前には高給しか払えないよ
ヘッドされるのが丸バレだから
その代わり口だけの蹴落としの素質無しを大量に他にくれてやるww
563名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:39:51.31 ID:vFr2+EK30
>>556
だいたいホームレスになる最大の原因は家のローンだしな
ちゃんと自分の生涯収入とその安定性と
出産育児にかかるお金の足し算引き算ができないバカは子供生むべきじゃないね

4歳ぐらいの子供がいる人がなんとかなるよとかほざいてるけど
金がかかるのはこれからで、むしろ今の時点で自分達の老後の貯蓄ができてないと
人生詰むっていうのがまるでわかってない
564名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:40:02.38 ID:YVDap9uo0
>>550

車で部品や消耗品を定期的に変えていれば
2リッター1.2トン程度の車検はユーザー車検(陸運局にユーザーが
車持ちこみで検査を受けすぐ終わる)だと手数料コミ5万程度なのも現実。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:40:36.63 ID:azxJWcNu0
本当は派遣というのは正社員より高い給与にしないといけないんだよな。
雇用契約が正社員より短期なわけだから。
法律で派遣には正社員より高給を払わなければいけないと定めればいいんだよ。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:41:00.03 ID:uXn92mrp0
なんで昔の人は何匹も子供産めたんだろう
567名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:41:05.16 ID:8aKZcgrE0
結婚せず、40までに金貯めて後はリタイアして好きなことをして暮らすっていうのもあり
1人なら金は貯まるし、仕事やめてからも金はそう使わないし
結婚、子供もリスクの時代ですよ
568名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:41:06.41 ID:HGeXaIQL0
>>548
まともであろうがなかろうが、双方が満足してるんだから
文句のつけようがないじゃんww
569名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:41:38.86 ID:qxb28+6H0
俺がいつも頼んでるところは15万もとらないな
ただしほとんど乗らないから直すようなところもほとんどないのだが
570名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:41:39.67 ID:gW4vHgNf0
現場花形に戻せばいいんだよ
技術の伝承とか口では言うが蔑ろにした結果だろ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:41:44.73 ID:MS2mRu/H0
>>556
家、結婚、子供、車

これら全部無理=日本崩壊
572名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:43:04.35 ID:mZ4sO4Yo0
少子化騒がれてるけど株価は上がってるし何も問題ない
非正規が足引っ張らなきゃもっと上がるはず
573名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:43:23.18 ID:EHW9i6wd0
50過ぎたら下手すりゃ余命二十年程度しかねえんだぞ
今更国が悪いだの政府が悪いだの悔やんでも始まらない
まあ期日前投票には行ったけどな
あとは安下月給でも年金まで面白おかしく生きるしかねえんだよ
子育てが終わればそこそこ楽しめる筈
574名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:43:23.57 ID:+emRWdIc0
>>565
企業は払ってるけど中抜きされて安くなってる
それを規制しろって政治家マスコミ誰も言わない
575名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:43:31.69 ID:qxb28+6H0
>>565
それ正論
自分が会社つとめだった頃、派遣の姉ちゃんたちは良い金もらってたし
外注で仕事出したら俺らの給料の何倍も払ってて、それが当たり前だと思ってた
576名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:44:03.36 ID:HGeXaIQL0
>>565
なわけないじゃんww ばか?ww
派遣ってよその会社の人じゃんww なんでよその会社の人の待遇をこっちの待遇にあわせるんだよww
常識で考えろよwwばかww
577名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:44:05.13 ID:YVDap9uo0
一部の特亜シナーや本国朝鮮人在日工作が必死の日本捏造ネガキャン

経済悲観論や怠惰のススメを工作レッテル貼りしている模様 昔からです

連呼李は大陸半島国や来年7月の在テヨン危機でも心配しなさいw
578名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:44:32.97 ID:MS2mRu/H0
日本は多産しか道は残ってないんだけどなぁ
579名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:44:49.13 ID:lwTJzHTv0
40過ぎの無職は生活保護でいいだろ
40過ぎの無能に来られても職場も迷惑だし
生活保護は貯金できないから少なくとも消費の面で社会に貢献できる
580名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:45:15.37 ID:m9l1EfCN0
派遣みたいなもんだけど派遣会社にない中高年の仕事が清掃とか警備
仕事の紹介を待つんじゃなくて飛び出すべき
非正規にはかわりないけど
581名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:45:34.30 ID:Y3brXUOy0
>>568
問題視されるべきだな。
年金支給開始を上げるとか、そういう議論に発展していく事案。

勤労者の税金を利用して、勤労者の雇用条件を圧迫して
勤労者の生活をおびやかすとか、本末転倒すぎる。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:46:02.78 ID:weaI0dRkO
負け組の末路は哀れなものだな…
583名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:46:06.12 ID:nVBPwYq00
>>565
会社的には相当払ってるんだよバカ
中抜きが酷すぎるんだよ
少しは外に出て社会のおべんきょしろ猿
584名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:46:13.24 ID:HGeXaIQL0
>>579
怠けものの生活保護は廃止でいいよ  ゴミはゴミ箱へ  基本でしょ
585名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:46:21.08 ID:iGX3eT2z0
>>572
円が下がれば、株価は上がる。

会社の持ってる販路や設備の価値は変わらず
円の価値が下がるんだから当たり前。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:47:13.92 ID:MS2mRu/H0
>>576
そう、派遣って完全に他所の会社の人なんだよねぇ
587名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:47:43.23 ID:P9zxkCEC0
派遣といわれますが
自分が何をしてきたのか説明出来ない
人が沢山来て道具の名前から教えていま


40でドライバーの使い方やパソコンの起動の仕方
もう疲れました
職業訓練校ですか?
588名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:48:22.53 ID:HGeXaIQL0
>>581
今でも支給開始年齢は上がるよ??  知らないの??無知すぎ
それでもじいちゃんは低給でニコニコしながら働く
お金じゃないんだよwww  わけってねえなぁww
589名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:48:25.27 ID:YVDap9uo0
>>582

お前が負け組でないと言う証を見せもらおうか

生保証明とか要らないよ
590名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:48:40.53 ID:Tpq3zcTb0
>>569
交換部品なければ9万円位かな
使用者の走行距離と使い方見て判断して
2年間安全に乗れるように考えて整備するから

もうやめたけど
591名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:48:55.04 ID:gW4vHgNf0
派遣じゃ人が育たないんだよ
もういい加減やめろよ
592名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:48:59.78 ID:PslPwtR00
底辺が勝ち組様にゴミクズ扱いされてるのによく自暴自棄テロが起きないよね
おとなしく勝手に自殺してくれるんだから優しいもんだよな
593名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:49:00.15 ID:vFr2+EK30
親の持ち家とはいえ、一軒家があるってのはありがたい。
これだけで結婚しなければ生きていkる
594名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:49:44.14 ID:azxJWcNu0
>>576
世の中の大勢の考えがおかしい場合や一部の人間たちの利害を優先しすぎてる場合が
あるわけで、常識で思考停止してると本当のバカになるぞ。w
595名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:50:08.24 ID:0iafOM3H0
堂々と生活保護受ければいいよ。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:50:25.86 ID:0f+TMXFr0
>>592
まさに侍だよな
597名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:51:33.18 ID:HGeXaIQL0
>>591
そもそも育成ポジションに底辺派遣は置かないから問題無し
>>594
もうちょっと雇用契約について勉強したら?ww あまりにもバカで無知でお話にならないww
598名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:52:13.24 ID:MS2mRu/H0
>>592
10年後には頻発するだろ
今はまだ何とか生きてるってだけで
599名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:52:17.36 ID:xs6lG0290
高齢派遣ってバブル世代なのになんで正社員になれなかったんでしょうか?
600名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:52:39.51 ID:Y3brXUOy0
>>572
紙幣の発行量を倍にすれば、物価も株価もいずれ倍になるんだよ。
株価が倍になったからと言って、喜んでる場合じゃない。

>>588
あなたがわかってない。
支給開始が高くなったら、生活かかったじいさんたちが
安月給で笑えるわけがない。
年金(税金)を当てにした商売してるだけという自覚持ちなよ。
601名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:52:41.67 ID:i+/aqUf60
普段はグローバル化だの人材の流動化だの言ってる連中が、
非正規は問題だ正規の解雇を簡単にするなと騒いでる様子は本当に滑稽だな
それは増税と財政再建の問題でも全く同じ

ほぼ相反することを実現の方法論なしに語るのは、
やる気がないかその場しのぎで都合よく放言してるかのどっちかさね
「他に方法はあるはず!」って責任丸投げしてる奴らも多いな
602名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:52:51.40 ID:7o0lqXGQ0
>>578
子供はもう子供を作りたい奴らと移民に任せるのが現実的だと思うわ。
子供は彼らに任せておいて、俺たちは自分らのことだけ考えて生きるのが正解だと思うわ。
政治家も官僚も経団連も企業も自分たちのことだけを考えて行動してる状況下で、
余裕の無い個人が無い余裕をぶちかまして国や社会のことなんか考えてる場合じゃないと思うよ?
まじで。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:52:59.34 ID:EHW9i6wd0
労働時間は10時間以上は体に来るから止めとけ
週休二日もな

この年代は健康が第一だからな
最低でも年一回の人間ドックと酒と食生活に注意してるよ
長生きしたいから
604名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:53:06.30 ID:VezkRRH60
朝日新聞社・テレ朝行けば雇ってくれるよ。
正社員で。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:53:07.77 ID:qxb28+6H0
日本人は本当に暴れないな
昔だって百姓一揆だって大塩平八郎の乱だってあったのに
戦後教育は日本人を上手ーく骨抜きにして来たからなあ
606名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:53:29.35 ID:azxJWcNu0
>>583
派遣会社に払ってる額じゃなくて派遣労働者に払う金額のことを言ってるわけだけど。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:53:43.95 ID:0f+TMXFr0
>>599
リストラとかだろ
華麗なる職歴も糞の役にも立たない
608名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:54:01.36 ID:sXbEqTbH0
作業現場で高齢者が来ても体が動かず作業効率が悪いから使い物にならないんだよ。
同一労働、同一賃金なら若手の方が良い仕事をする。
せいぜい人数要員で派遣会社が頭数を揃える程度にしかならない。
派遣される当人にとっても会社を退職して暇つぶしと体を動かす機会が欲しいから
と仕事に対する取り組み方が違うから、キツイ仕事に根を上げて数日で来なくなるし。
元々、事務系の人間が作業現場で働くことは無理。受け入れ先もイイ迷惑だし、同じ派遣
仲間にしわ寄せが来るしと、若年者の雇用機会を奪うようなことはしない方が良い。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:55:09.77 ID:EHW9i6wd0
書き間違えたw
週休二日でのんびり働いて
10時間以上の労働は体に悪いと言いたかったんだがw
610名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:55:16.97 ID:mZ4sO4Yo0
何年も前から、そう加藤の時からこのままだと事件が起きまくって大変なことになるって言われてたけど、
全然そんなことない
非正規は気楽な生活に満足してるんだよ
611名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:55:49.81 ID:qxb28+6H0
>元々、事務系の人間が作業現場で働くことは無理
まあ、これには納得だけど、ある程度としくった女性で出来るデータ入力なんかに
男を雇わないってのはないなあと
某元電電公社系の会社とかそんな感じな気がするが
612名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:55:53.30 ID:V7BDfpYH0
うちの派遣はやる気無しだよ。正規になれない人が派遣になるんだから仕方ないけど
613名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:56:33.64 ID:rUZPmKfm0
そろそろ大塩平八郎の乱きそう
614名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:56:37.33 ID:azxJWcNu0
>>597
雇用契約でレスしたりつもりになってても困るんだが。
そんなレスしかできないで他人をバカよばわりとは笑える。w
615名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:56:44.56 ID:6dgt9xhn0
>>591
派遣なんて単純作業機ぐらいに思わんといかんぞ
そしてお前のやるべきことはその作業のマニュアル化と短納期化だ
あれらと仕事的にも人間関係的にもズブズブになったらおしまいだ
616名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:57:06.86 ID:4+PZY/eV0
人間50年って言うじゃない。SHINE!って事だよきっと。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:57:46.17 ID:qxb28+6H0
>大塩平八郎
このお方はれっきとした役人だからね
元官僚って肩書きの人が最近はよくテレビなんかでも発言してるけど
618名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:58:03.83 ID:EHW9i6wd0
派遣て70まで働けんの?
なら問題ないけど
これからは底辺はそれまで働く社会になるからな
619名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:58:53.89 ID:qxb28+6H0
底辺だった人は年金もらえるのも遅いし、その上額が暮らして行けない額だからな
620名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:59:01.78 ID:P9zxkCEC0
正社員と同じ額貰って
派遣会社に何割か持っていかれて
保険や交通費を持っていかれたら
目も当てられない

この先どうなるのだろ
621名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:59:05.96 ID:gW4vHgNf0
事務系に女の労力放り込まれて仕事失っている大卒がどんだけいるんだよ
それこそ正社員整理して主婦送ったらShine完成だろ
622名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:59:12.49 ID:xs6lG0290
高齢派遣者ってきっと仙人みたいに達観してんでしょうね。
同級生がみな家庭を持って幸せで社会と繋がってんのに不公平だとも思わないとか。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:00:05.95 ID:GSB86huT0
>>566
雇用格差が小さく、低学歴志向だったのも一因でしょう。
多子化する為なら雇用格差を縮小した方がいいでしょう。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて結婚増に繋がりやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、一子当たりの養育費が軽くなって多産が金銭的に阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:00:15.30 ID:iGX3eT2z0
>>617
むしろ太平天国の乱みたいなのが起こるかな?

あれ、主謀者は科挙脱落者だったよね。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:00:44.25 ID:0iafOM3H0
安倍政権「移民は考えておりません。まず、高齢者と女性の活用を行うことです。」

笑えるぜ。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:01:18.90 ID:m9l1EfCN0
あぶれてるおっさんとか採用したくはないわな
知識や経験があって責任もってやってくれる人もいるだろうが、
そういう人は継続して雇われるんじゃないの?
ただ、派遣先の都合で一度でも脱落したら、次のまともな紹介はないかもな
日本は脱落したら起業かなんかで成功できなきゃ終わり
627名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:01:21.00 ID:qxb28+6H0
>>622
不公平とか感じるより、ほとんどすべての事をあきらめてると思うよ
仙人とは違うけどある種の諦観、悟りってやつかもな
628名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:02:09.25 ID:M+U8ijj90
>>621
元々その程度の労働価値しかなかったんだから、当然の扱い
今までが甘過ぎただけ
629名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:02:39.75 ID:qxb28+6H0
>>624
>主謀者は科挙脱落者
今なら大蔵省エリートコース脱落者かw
630名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:03:38.54 ID:GSB86huT0
>>619
公的年金や公的健康保険を統合すれば、高齢化や非正規化など社会構造の変化の影響を受けにくく安定した運用をしやすくなるし、事務手続きの手間も省けますね。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:03:59.27 ID:SexwwVWU0
ざまあみろ

そんな年にもなって、派遣なんて
無能だからだろ

自業自得だわ
そんな年寄りの使いづらい奴に
来られても迷惑だわ
632名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:04:49.58 ID:7o0lqXGQ0
生まれてこないのが最善策。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:04:56.40 ID:i+/aqUf60
>>626
そこまでわかってて、最後の一言が「日本は」なんだな
634名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:05:16.64 ID:qxb28+6H0
>>631
IDがイカしてるな
635名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:07:09.00 ID:tptOZRdd0
で、問題の40代50代派遣さんはどんなスキルがあるの?
636(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/13(土) 20:07:29.17 ID:Ub4xFzh30
情報の提供元は、これはアメリカ在日米軍なまりの日本語はなす国籍不明者だろうな
ジムの息子かもしれいが
637名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:08:11.11 ID:EHW9i6wd0
ITならCOBOLとかだよ
年寄りだから
638名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:09:21.70 ID:iGX3eT2z0
>>629
主謀者の洪さんは
科挙に落ち続けて、腐っていました。
あるときキリスト教に出会い、入信。
自分はキリストであり、世界を救わなければならないという天啓を受け蜂起しますた。

洪さんは、今でいう名門大学卒の公務員試験浪人です。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:09:27.53 ID:0i8uUEOT0
ケケ中獄門はまだか?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:09:48.43 ID:YWAHunv00
>>504
お前見たいのがいるから能力あれば楽勝なんだよ

俺は独立して上手くやってますが、何か?www
641名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:10:24.63 ID:ssX+DHcr0
つまり、派遣に落ちたら、年取ったら死ねってことだな。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:10:42.39 ID:qmA9xoKU0
翻訳すると

介護若しくは運送で馬車馬のように働いて腰を壊せ

こういう事なんだ
643名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:11:05.93 ID:ByxLq2Bc0
ホワイトカラーエグゼンプション導入すれば
企業側は正社員の待遇はそのままで
賃金を抑えることができる。

解雇規制がなくなるより
そっちにした方が労働者側も特になるんだがな。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:11:45.85 ID:fLPNohZ00
竹中を一番最初に重用したのが実はテレビ朝日という事実。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:12:16.55 ID:/XhZg3SV0
つうか期待しても動かないじゃん。使えない使えない
646名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:12:40.63 ID:ssX+DHcr0
いっとくけど、グローバル化の流れでは単に派遣が増えるだけでなく
正社員もクビ切りしやすくなるから。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:12:49.43 ID:EHW9i6wd0
50で派遣が紹介されならコンビニ便とかしこたまあんだろ
若い奴は皆逃げるようだが仕事があるだけマシ
648名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:13:13.52 ID:lTiLgHpU0
紹介されないって…
結局他力本願なんだなw
無能の証明みたいなもんだ
649名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:13:15.22 ID:3iM64F6y0
やっぱ40すぎると派遣は厳しいのかぁ
ITの仕事きついし貯金もそこそこあるし独身だし
そろそろ派遣でいいかなと思ってたけどだめか…
辞めれって言われるまで働いた方がいいのかね
650名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:14:14.31 ID:gW4vHgNf0
ならいっそ正社員なくせ
それでこそ実力が生きてくるだろ
651名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:14:45.33 ID:03mqH7iHO
正社員が、親しい派遣に、こう言った『おい、ハケンは、みかんだぞ…』『オマエらは、ひと山いくらの、ミカンなんだ』『ハケンだけはヤメとけ〜』『あとあと、後悔するぞ』
652名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:15:06.75 ID:m9l1EfCN0
正社員でもリストラされるからな
特殊技能をもっているか、管理能力とその経験があるかじゃないときついよね
きついのは派遣だけじゃない
653名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:16:16.22 ID:prUHCpOA0
雇われてもいいのは35までだな。
それ過ぎたらFCやるとか自分で起業するしかない。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:16:21.42 ID:407Wo+lG0
イザとなったら切れるから、と派遣ばっか雇う割に
対人関係悪化させてはその派遣に何度も何度も逃げられる
ウチのクソ上司。

ぶっちゃけお前らより派遣の方がよっぽど使える。
技術指導するこっちの手間ばっか増やすなアホンダラ。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:16:38.48 ID:TJpyIt7nO
>>422
習い事、教室業
656名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:17:48.11 ID:HGeXaIQL0
>>614
契約も理解できないバカが語らないでくれる?ww邪魔だからww
657名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:18:25.18 ID:iMIJTblD0
>>1
それって派遣が問題ってより、年齢差別が問題なんでは?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:18:37.86 ID:QJ8n/9EWO
>>638
キリストの弟、じゃなかったかな。
いずれにせよ、ご指摘には概ね賛成。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:19:14.18 ID:fLPNohZ00
ここだけの話、新卒学生だと足らないから海外籍の留学生も採用して失敗する企業、多くて
経団連の会合ですら常に話題となっている、と化学メーカー総務にいる弟から聞いたぞ。

事実人材難になりつつあるのは間違いない。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:21:10.81 ID:uU9zzUL30
五十肩になったら重い荷物は若手にやってもらえんでしょうか?
腰が痛くなったり背中が痛くなったりしたら休めるとか??
661名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:21:18.63 ID:weaI0dRkO
>>635
真面目だけが取り柄です(キリッ)
662名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:22:38.47 ID:eEZzNw+V0
こういうスレで40以上ははダメだとか言ってる奴がいるが、お前もいずれ来る年齢だって理解してんのか?
663名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:23:44.18 ID:nLtFx+tK0
 50代なら専門分野の資格ひとつぐらい持っているだろう。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:24:13.32 ID:ssX+DHcr0
株主やオーナーからすれば、社長含めた役員やら社員も単なる雇われ授業員。ダメな奴は解雇。
正社員だからって、定年まで保障なんかされんぞ。それが近未来の姿。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:24:13.80 ID:K7jjIArv0
40歳の求職中のおっさんだけど、仕事探しに疲れた。
独身だし友人もいないから、早く死にたい。
安楽死する権利をくれ。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:24:27.29 ID:P7M8bEP70
責任を追わないくせに安定を求めるなんて図々しいだろ
会社だってギブアンドテイクで社員の雇用守ってるんだから
667名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:24:42.39 ID:fLPNohZ00
>>662
そうなんだよね。
育児出産、病気、介護。
組合があっても守ってくれない会社が過半数。
もしも、の時をシミュレーションしたことがあるか?
絶対安泰ではないからね。
668(オ) ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:10.85 ID:n9cMsicY0
>>635
殺せばいいのか?

>>637
そういうアメリカ軍のしたうけの警察丸出しのこというなよ

>>638
おいケント、そういう詐欺はお見通しだ
宗教は興味が無い
669名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:15.61 ID:dhLkfunG0
>>651
無職が、親しい正社員に、こう言った『おい、セイシャインは、歯車だぞ…』『オマエらは、磨り減ったら交換可能な歯車なんだ』『セイシャインだけはヤメとけ〜』『あとあと、後悔するぞ』
670名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:21.60 ID:uU9zzUL30
誰もが年齢は取るけど家庭を持ち子供ができれば命よりも大切な幼い子供の成長を励みに
デスクワークで若手と一緒になって汗をかけんじゃないでしょうか。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:33.50 ID:P9zxkCEC0
>>652
そうだよね

ネジのトルク管理とか
機械の設定とか
接着剤の撹拌きついです
672名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:35.42 ID:9wSCOLn40
若者育成に金と時間をかけても結局途中で失敗・挫折したあとのフォローができてないんだよな
ここをもっと重点的に対策すべきなんだが
673名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:25:47.62 ID:OwiZd5FQ0
>>654
でかい会社だと代わりがいるからそういう使えないマネージャーが居座るんだよねぇ。。
正直、仲良しグループで仕事回せるだけの能力だけで昇進した中間管理職は
技術力もないし仕事の効率はかなり悪い。
そういうのが元凶なんだよね。。
674664@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:26:30.01 ID:ssX+DHcr0
ありゃ、アホな入力ミスしちまった。授業員でなく従業員な。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:26:40.64 ID:Z9KdovDf0
>>662
終わってる50代が40代を巻き添えにしようとするおかげで貴重な40代の労働力もシニア扱い
676名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:26:51.10 ID:41gQbsxL0
>>655
パソコン教室的な?
こないだ民間資格取りにパソコン教室いったら
けっこう栄えてたな
677名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:26:55.38 ID:EHW9i6wd0
この国はお先真っ暗だから若い奴は良く考えて仕事を選んだ方が良い
ここみて笑ってる2-30代の正社員も二十年後は分らんよ
企業におんぶに抱っこのリストラされた中年と
中卒でコツコツ職人の道で極めてた奴と
年金の出る70までの人生で、どっちが勝ち組か分らんな
678名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:27:17.71 ID:Qq3MrYbX0
40代がダメ人間なわけじゃなくて
40で失業して、
長年働いてきたのに知人や同業者からも全く声をかけてもらえないくらい
無スキル、無能なのがダメだし、
40まで派遣やってたってのももっとダメ。
若いならともかく
何年も生きてきて、そのくらいの人脈やスキルがないことが大問題。
仕事を探しにハローワーク行くってこと自体カス。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:27:34.79 ID:JRHC1XhR0
>>649
ITこそ派遣なんじゃないの?
680名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:27:46.43 ID:azxJWcNu0
>>656
なに興奮してんだ?w 他人をバカよばわりするのが大好きらしいが、
まともなレスを返せない時点でおまえさんの能力バレバレ。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:27:58.58 ID:4x7QsKwdO
現在42歳、勤続10年目突入。
年収400万、独身、我ながら人生詰んでいるな。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:28:16.47 ID:aMB32UE60
でもさ、考えようによっては
富裕層の近くでホームレスやれば
美味い残飯が食えるということ
ありがたい話じゃないか
683名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:28:35.89 ID:Z9KdovDf0
>>678
自己紹介乙
684名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:29:21.19 ID:P9zxkCEC0
>>682
それは東京の話ですか?
685名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:29:25.61 ID:QwFINLOl0
>>662
オッサンどんまいw
686名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:30:20.41 ID:OwiZd5FQ0
>>681
あー自分も似たようなモンだw
せめて少しでも金を貯めておこうと思うが、安月給じゃ大して貯まらないw
やっと3000万円ぐらい貯金できたけど年金受給資格までは粘らないと
上司はボーナス査定悪くして追い出そうとしてるのがアリアリで死にたいわwwww
687名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:30:25.61 ID:MS2mRu/H0
>>665
どんな業種で探してるの?
688名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:30:52.02 ID:7+/anuqf0
公務員を全部派遣にしてから法案出せよ


残業代ゼロもまず官僚公務員からな
民間差別は許さない
689名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:31:09.55 ID:HWKaV4hU0
>>665
今、39歳の派遣のおばさんだけど、あと1年ちょっとで契約満了で解雇されるから
私ももうすぐそっち側にいくよ…
同じく独身だし友達もいないから、本当に早死にしたい
というか、80歳以上まで生きられるだけの貯金がないから、早死にしないと本当にヤバい
私も安楽死する権利がほしい
690名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:31:31.89 ID:P9zxkCEC0
40代の年上の派遣を使いたいのですが
どうしたらいい?
691名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:31:48.54 ID:uU9zzUL30
初老でも派遣でも、とにかく家庭を持つ事で最低限の見栄えはするようになるんじゃないでしょうか
692名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:33:36.53 ID:DzC9/5cW0
40代参考画像

http://imgur.com/Ld3Xo5v.jpg
693名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:33:48.20 ID:xX+gEv/80
【生活保護】家賃とは別に生活扶助が約8万円、携帯電話代がかさむので生活は苦しい-生存権裁判で戦う51歳男性★6©2ch.net

世界一、働く意欲のある中高年層に冷たい日本って事だよ。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:34:32.71 ID:oioIADwN0
>>681
まだまだこれからさ
俺の兄貴なんて44で就農して19の子と結婚したぜ
695名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:35:20.62 ID:VDwSwBTU0
派遣増やす→貧富の差が広がる→少子化拡大

って簡単にわかる事なのになんで悪循環させてんだろうな。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:35:23.65 ID:+IAsiNl3O
61歳、非正規。昼夜ダブルワークで週1日休み。手取り24万円。仕事なんて探せばいくらでもあるのに、このスレはおかしいだろ。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:36:01.38 ID:OwiZd5FQ0
>>689
まともそうな40代の毒男にでも声かけてみたら? 結構食いついてくると思うよ。
周囲はみんなリア充だと思っているから似たような孤独な人がいると一緒にいたいと思っちゃうのよ。
ソースは自分w
698名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:36:14.22 ID:0jncIcZi0
今の一流の40代50代も最初はひよっこだったのに、会社で鍛えられて
立派になった。
これからの新入社員は会社で成長する機会さえも与えられないようになるのか。
この国はもう詰みだな。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:36:28.19 ID:41gQbsxL0
で、結局どういう末路なのこの人達??

ナマポ
自殺
過疎地で就農

の3択?
700名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:37:27.44 ID:4C8RQIbo0
>>696
体、よく持ってるね
701名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:37:33.89 ID:uU9zzUL30
通勤電車に飛び込むのだけは止めてほしいです。最近やたら多くて迷惑してます。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:37:55.93 ID:oioIADwN0
>>699
諦めず足掻けば未来は無限大っしょ
ただ保証がないだけで
703名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:40:00.46 ID:LTty9swJ0
「絶望とは愚か者の結論なり」

がんばれ日本男児!
704名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:40:07.77 ID:K7jjIArv0
>>689
なんと、まぁ。
事件や事故で人が死ぬニュースを見ると、俺が代わりになりたいっていつも思う。
病気や怪我で体の自由が奪われる前に死にたいなぁ。
この先、生きててもロクに社会の役に立てないから
社会に迷惑かける前にこの世を去りたい。

と思ってる。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:40:31.44 ID:4C8RQIbo0
>>698
40代50代は、年越し派遣村の頃に、大量に切られたからね

今の若い人には、目標とする上司がいないでしょ。
みんな横並びで仕方ないのさ
706名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:41:38.47 ID:41gQbsxL0
刑務所の選択試もあったな(笑)
707名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:42:34.05 ID:VKza3aFn0
50代の派遣なんているのか?能無しの王様かよ
708名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:42:38.89 ID:yYt0r9qc0
>>696
自慢か?
709名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:42:48.97 ID:uemVVxA10
そんなに派遣が嫌なら辞めればいいのに
正社員になるか起業でもすればいいじゃない
簡単な話
710名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:43:12.77 ID:P4nT6AB00
>>695
勝ち組は自分の脚を食べるタコみたいなもんなんだよ
自己責任論で自分以下の存在を切り捨てていけば、やがて自分の生活を支える層が無くなるのにな
もし仮に少子化拡大→移民受け入れで延命できても、その先どうするんだろうね?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:43:29.12 ID:RSh9w/+j0
こいつつらのいう派遣っていったいどんな仕事内容なの?
ただの肉体労働とか軽作業?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:44:19.46 ID:yYt0r9qc0
>>709
正社員はずっとそこで働かないといけない絶望感があるんだよ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:46:45.98 ID:HyGI7xCh0
まあオマエラが選んだ売国下痢野郎の政策なんだから文句は言えない
若い外国人労働者で日本国内を満たすんだよ
来春に海外移住する我が家は関係ないけどさ 爆
714名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:47:09.35 ID:41gQbsxL0
氷河期が50台になるころはマジで元派遣ホームレス増えてそうだな
そいつら相手になんかビジネスして搾取できないかな()
715名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:47:14.16 ID:4C8RQIbo0
>>1
超激安のフルタイムパートで、底辺会社の常用雇用にいるか?
そこそこ高給の派遣で、そこそこの企業で契約更新でいるか?

どっちがいいんでしょうかねー
俺は、フルタイムパートで社員と同じ仕事してるけど、給料が
派遣より激安すぎて泣けてくる。

40歳、どうしたもんか。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:47:24.45 ID:VKza3aFn0
>>711
さっぱりわからんな。( ´Д`)y━・~~
717名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:48:06.19 ID:0jncIcZi0
まさか北海道に海外移住するんじゃないだろうな
718名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:48:52.76 ID:btrxIDEh0
人生50年

織田信長
719名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:49:33.95 ID:a7lkhXOI0
そうなんです。人手不足で移民が必要? 

中高年の日本人の労働力が余ってます。日本人には仕事はありませーーーんw
720名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:49:39.41 ID:RSh9w/+j0
40〜50歳の人って若いときはバブル時代だろ
そのときいったい何をしていたんだよ
景気よかったのにいま派遣って真性のカスじゃんw
721名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:50:05.59 ID:ByxLq2Bc0
もっと雇用が流動化すれば
50でも雇われるんだろうけど
722名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:51:04.98 ID:a7lkhXOI0
>>720 で、次はあんたの番なんだけどねw
723名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:51:38.12 ID:uU9zzUL30
その良い頭脳でなぜ若い頃に人生設計しなかったんでしょうか
724名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:51:38.43 ID:OwiZd5FQ0
>>720
バブル世代の価値観

自由な生き方(派遣、フリーランス) >>カッコイイ生き方(大企業社員) >>ツマラナイ生き方(公務員)


今じゃ完全に逆転しているのが笑えるw
725名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:51:47.30 ID:gykD0ilb0
ハイパー円安で強烈な10%以上の値上げ発表続き
食料品、電気代、紙製品など 牛丼も30%近く上がったし
来年は従来より年50万〜100万円ぐらい流出するだろ

だったら、アホノミクス詐欺とめるほうが簡単に儲けられるじゃん

ちょと出かけるだけの簡単なお仕事で
年50万円超をゲット
726名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:51:49.05 ID:HWKaV4hU0
>>704
もう、一言一句同意、全く同じ心境
御嶽山の噴火とか、どうして山頂にいたのが自分じゃないのかって正直思った

お金がなくてやりたいことも、欲しいものも、食べたいものも全部手に入らない上に
年末年始も薄給で奴隷のように仕事でこき使われる生活から死ぬまで逃れられない
ことを考えると死にたくて涙出る
727名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:53:25.66 ID:b2gKqxZP0
30代の新人でも気つかうのに、40代や50代は論外
一回り以上年の離れた人に仕事押してるとか、なんの罰ゲームだよ
おとなしくナマポ受給しとけ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:53:40.74 ID:4C8RQIbo0
>>720
パナソニック、ソニー、シャープみたいにリストラ
三洋、アイワみたいに無くなっちゃった企業もある。
一概に言えない。

ただ、バブルの頃は就社が全てだった。
バブル崩壊後は、就職が全てになった。

この差でしょ。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:53:55.67 ID:a7lkhXOI0
バブルの時代に公務員とかになった奴って、実際に、じぶんは無能だと認めていたとこはえらかったと思う。
そのとおりだったもん
730名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:54:34.30 ID:VKza3aFn0
あとここで下痢ぞーとかやってるバカサヨクも高年派遣かなんかか?
どうせ若い頃の前科でまともに就職出来なかった団塊なんだろうな。
不幸なのはわかるが自分で選んだ人生なんだ。正社員を社畜とバカにして誇り高き乞食のまま死んでけよ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:55:04.38 ID:MmZ/LXrx0
外国人と仕事を競わなけrばいけないんだぞ!

甘えていたら外国人が仕事をとってしまうんだ!

.
732名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:55:11.19 ID:7HrWsJv20
>>698
だから一流は取り合いなんだし年齢とか本当に細かい事言ってられなくなる程重要
どうすれば高給貰って貰えるんだって状態
733名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:55:37.89 ID:yFqmhdhi0
>>678
その通りだと思う。
まず人間として興味を盛って貰えない事が重大。
学校出てから仕事以外で人付き合いをしてつくづく思う。
逆に、退職金も年金も不足無いけど、一人で昼間から酒飲む
リタイア世代がかなりいるみたいだ。何が勝ちなのかは最後
まで分からないし、今は正規でも何時きられるか分からない。
とにかく、自覚と勉強が大事。後はセーフティネット。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:55:46.57 ID:uU9zzUL30
何でも人のせいにするグータラ日本人よりもコツコツ努力する外国人の方がいいかな
735名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:56:02.61 ID:R9Z8PRbH0
ハイパー円安で強烈な10%以上の値上げ発表続き
食料品、電気代、紙製品など 牛丼も30%近く上がったし
来年は従来より年50万〜100万円ぐらい流出するだろ

だったら、アホノミクス詐欺とめるほうが簡単に儲けられるじゃん

ちょと出かけるだけの簡単なお仕事で
年50万円超をゲット
736名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:56:03.74 ID:GTmKwJ1G0
>>718
敦盛は人間の寿命は50歳でオワリと言ってる意味じゃないっすけどね。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:57:56.78 ID:7HrWsJv20
凄過ぎる奴なんて他が高給用意して是非是非だから高給そいつのポケットにつっこんどか無いと
不安でしょうがないのはしょうがないだろ
今やころっと条件の良い所に平気でどんどん行くんだし
育てる一流は禄なのが居ない元々一流がマジで欲しい存在だから
遊ばせるしか無いのが現状だな
738名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:58:13.32 ID:saHtDqwCO
IT業界は役職以外は40過ぎるとほぼ全員切られるよ。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:58:30.94 ID:q1xpJUCe0
今のような、一部の者だけが得する社会は長く続かない。
少子化で答えでてるようなもんだろ。
生きていても辛いだけだしな。
鉱物・化石燃料もないし、ほぼ全産業が衰退、町はシャッター街、
どこも、後継ぎがいない。
領土も周りから削られ始めてるし、衰退後の世界が見え始めたな。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:58:52.27 ID:BolBbNBo0
国で第二新卒の若者の就職支援はたまに見るけど
おっさんの支援はないね
741名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:58:53.00 ID:4nU3jyM10
こりゃ、コンビニバイト+新聞配達しかねえな・・・
742名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:58:58.50 ID:HyGI7xCh0
>>721
50才の新人なんて必要ねえから
動きは鈍い
能書きは多い
物覚えは悪
加齢劇悪臭のせいで職場の士気低下
たまったもんじゃねえわ
743名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:59:14.56 ID:7HrWsJv20
一流は本気で少ないから見た目がゾンビでも高齢でも良いんだよ
それ位世の中才能才能なんだよ 何も知らないゆとりを育てる??
知り尽くした警戒に値する実力の一流を引き抜くに決まってるだろ
元々一流の素質を持って生まれて来ないと駄目なんだよ
744名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:00:08.05 ID:a7lkhXOI0
40-50代って、会社でも結構長老のほうに入るよね。
そりゃ切りたいわ。やりにくいじゃん
745名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:00:22.53 ID:WwFf44zg0
>>734

移民ってハングリー精神はあるからね
与えられて牙をぬかれた日本人では
勝てないだろ
746名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:00:30.68 ID:AIOosbIO0
30代ならなんとかなるのか?


人生の先輩 教えてくれ
747名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:00:36.02 ID:mZ4sO4Yo0
50歳以上の生活保護、無職、非正規には政府が安楽死させてあげるべき
生きていても良いことないし、さっさと来世に期待するのが良い
748名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:00:42.64 ID:PNkDkTmmO
>>729


その無能共に見下されているいるおまんはどんな気分よ
悔しいんかかな(´・ω・`)
749名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:01:28.14 ID:7HrWsJv20
742のようなタイプがどんどん若くしてリストラが現状なんだけどね
結局世の中素質の時代だから
お?あいつ出来るなwww そんな奴は既にリストラ済みだろ?
素質はもうある事が大前提の世の中なんだよ
動きは凄く変わってる 素質はある奴を高給で集めろだよ
750名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:01:50.63 ID:a7lkhXOI0
>>748 あら? 傷つけたかしらw
751名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:02:57.50 ID:WwFf44zg0
ソープいけばわかいこ抱けるし
寿司、天ぷら、ステーキ
ちょっとバイトすればご馳走食べれる
こんな幸せな国で絶望するなんて
よっぽどのいきる力がなくなってんだな
752名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:02:58.15 ID:AIOosbIO0
30代なら

職歴なくてもなんとかなるのか?


人生の先輩 教えてくれ
753名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:02:58.39 ID:7HrWsJv20
そもそも負けたく無いとか思ってる奴って何処も必要無いし
リストラして構わないんだよ
才能があれば勝つ事に既に飽きてる状態だからね
何でライバル意識燃やして妬んでるの?
能力自体に物凄い疑問符が付いて若いけどリストラだよね
754名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:03:12.06 ID:uemVVxA10
>>746
需要がある仕事に適したスキルアップすることだね
755名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:03:52.41 ID:oUiWG4tt0
国は中高年の雇用を作るか中高年の生活保護を拡充するか安楽死施設と安楽死法案成立させるか
どれかしろよ

団塊ジュニア世代辺りは本当に政府官僚の悪ふざけに人生を潰されたようなもんだな
756名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:03:56.83 ID:ahSlZHAT0
「40歳を過ぎると精子は極端に減り50代になると殆ど勃起しない」
757名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:04:53.53 ID:UlKBa8T+0
枢軸国 vs 連合国 連合国の勝利

共産圏 vs 資本主義国 資本主義国の勝利

次の対戦相手は ?
758名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:04:59.65 ID:Vp/uLK1J0
>>550
街路樹の支え(?)の釘で擦ったところディーラーで修理してもらったら、見違えるほどきれいになって驚いた
さすが自社の車の塗装は抜群
言われなきゃわからないレベルになった
こんな品質なら多少の修理代も喜んで払えるというもの
ディーラーならぼったくりもないし戦車までついてくる

一度自分で塗装してみじめな仕上がりに嘆いた経験があれば理解できるのだが
759名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:12.15 ID:ByxLq2Bc0
>>752
30職歴なしはキツイだろ
760名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:13.93 ID:fLPNohZ00
言っておくが、公立学校の講師でも5万円ほどの月収プラス生活保護って人もいる。
かなり少額の給料しか貰えない場合補助として生活保護を活用することもあり。
ただし、共産党の事務所に相談に行け。
761名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:15.44 ID:0f+TMXFr0
>>752
むしろ職歴無いことを積極的にアピールしてコネで就職しろ
私は色に染まってませんと
762名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:20.41 ID:7HrWsJv20
もうそろそろいい加減若くても生れ付き出来る凄い素質は手に入れた方が
良いね
今後は素質がある奴の取り合いになるから
高給用意しても来てくれなくなる
若くしてリストラの憂き目に合うよ
腕の立つ人だけ集めて程々にさせる企業は今後は伸びるよね
763名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:33.28 ID:qjagr17+0
他人事ではないと思うが。。正社員だって40にもなれば
退職圧力がかかるし、合法的に追い出される人だっているのに。。
ここでバカにしている人は、そう遠くない将来に同じ目にあうぞ
764名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:39.28 ID:PNkDkTmmO
>>750


うわっ、レスの早さが全てを物語っているでやんす(´・ω・`)
正直キモッす(´・ω・`)
765名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:45.96 ID:41gQbsxL0
海外ならあぶれもん同士でコミュ作って暴れるとこだよな(笑)
766名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:46.93 ID:AIOosbIO0
>>754

もっと具体的にお願いします

スキルアップとは採用前の資格取得だけでいいんですか?
767名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:49.34 ID:pdTVDWVS0
50代の仕事をどうにかしないと生活保護や犯罪が増えるだけなんだが
768名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:49.13 ID:GQWdHQ0u0
当たり前だろ
その年まで技術や経験を蓄積してきたなんかのスペシャリストならわかるけど
40、50の派遣の単なるオッサン雇ってどうなるんだよ
769名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:53.10 ID:GTmKwJ1G0
>>746
適当に資格取れば働き口はあるさ。
俺は40代で三回転職したけど、入社時は普通に歓迎されたし、仕事も普通にこなしてたし。
まあ周囲から見てとれるようなやる気は大事だけど。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:05:54.35 ID:OwiZd5FQ0
>>755
今の政権は派遣業界とべっっったりだからどうにもならないよ
派遣は若い奴隷が欲しいだけだから
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:06:36.69 ID:0SYFdHUW0
>>751
お前のチラ裏いらないから
お前はお前で人生を謳歌してくれw
772名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:06:57.44 ID:PxuY6SLC0
派遣とかってのは、その40代50代になる前に
ひと財産作るような、でかいことをやり遂げたり
好きな事だけやって一生生きていくって人が
やるものなのではないのか?
773名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:07:02.60 ID:fLPNohZ00
>>770
派遣利権は公明も絡んでいるからな・・・
学会員はそのことに異論ないか?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:07:17.87 ID:69pTTBZn0
人間なんて長く生きてても欲が深くなるだけだからな

老人ばっかの国なんてつまらないし、若い人にパワーがないのは
国として終わってる
775名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:07:26.76 ID:03mqH7iHO
>>742 そういうアナタも、すぐ、50代になる。アッという間ですよ。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:07:39.81 ID:AIOosbIO0
いやいや この国おかしいだろwwwwwwwwwww


40 50代で 長老あつかいでリストラされるとか


こんなんじゃ 公務員以外家庭もって 安心して子供なんてつくれねえだろ!!


海外なら 反政府戦争はじまってるレベルだぞ
777名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:08:33.85 ID:HGeXaIQL0
>>752
就職??
なんでないの?って聞かれる
答えに妥当性があれば、そこで×はつかない
まともに答えられなければ一発アウト
778名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:26.70 ID:OwiZd5FQ0
>>758
ディーラー塗装って逝っても近所の板金塗装に出してると思うけど。。
製造ラインの塗装システムは自動だから修理とかでの塗装技術のあるなしは全然関係ないよw
ちゃんとメーカー純正の下地処理とか塗料は使うだろうけど。

自分で塗装とか論外w
779名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:28.49 ID:41gQbsxL0
>>774
あからさまに搾取されてんのに暴動のひとつもできなくなってるからね
植民地教育の結果が出てきた感(笑)
780名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:28.76 ID:AIOosbIO0
>>769

まあ応募するしかないですよね


俺は 人生の先輩達を助けたい!!!


この国の 氷河期世代の全員を助けたい!!! 


そのための 団体を作りたい!
781名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:32.00 ID:aMB32UE60
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦長 ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     次の政策は「再チャレンジ」だ!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /   前にやった?…いや、記憶にない
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
782名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:39.54 ID:fLPNohZ00
>>776
新聞もこれらに協力しているしているのだから。
特に大手新聞。
読売と朝日が酷い。出口調査員に頼まれたら罵声吐くことを勧める。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:56.06 ID:EGD5heiS0
>>724
バブル時代は
「派遣とかバイトで生きたいのに、正社員しか募集しかない」
という感じだったもんなあ。今では信じられん。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:09:58.38 ID:4SZ9FuZ50
現状を変えるために努力してるのよ
普通の人は
785名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:10:22.47 ID:4C8RQIbo0
>>763
うちの会社が、今生存競争真っ只中です。

実は俺パートで給料安いから、圧力からは
除外されている。
一応は安定している不思議。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:10:37.30 ID:e0SYVVNu0
土建とか炭鉱みたいな底辺を吸収する産業が斜陽だからな
787名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:10:49.68 ID:7HrWsJv20
スペシャリスト過ぎて話にならん!!
とサジを投げてるような人に高給が勝手について来るんだよ
それ自体が居る事に無茶苦茶価値があるから能力発揮なんてどうでも良いよ
それが居ないか何処かに居ないか他の企業が目をちばしらせて
幽霊のように他社を徘徊してるしそれ持って来ないと自分がリストラだからね
素質バレしないように他社は必死で遊ばせる それだけを大勢抑えて置くだけで勝てるんだしww
788名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:11:09.30 ID:ByxLq2Bc0
>>777
いやいや、妥当性があっても×だろw
なんでしろうとを雇わなければいけない
789名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:11:27.82 ID:oUiWG4tt0
そのうち韓国を笑えなくなるぞって言ってたけど
日本もこんなに早く韓国化するとはな

衆院選後は自民一党独裁状態だからネオリベ路線全開で更なる地獄が待ってるだろーな
まぁ野党がクソだからどうしようもないけど
790名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:11:41.53 ID:AIOosbIO0
>>782

期日前投票して 出口調査のアンケの申し込みされましたが

どうみてもバイトか 非正規の人だったので 優しく断りましたwwwwwwwwwww


次世代しかねえだろもう 次世代しか
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:11:57.92 ID:GO5Iw5bY0
年をとってもコンビニでもなんでもあるよ
がんばろう
792名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:12:01.00 ID:PNkDkTmmO
すんまへん、なんでこん国は自国民どうしこんな仲わるかね(´・ω・`)
不思議じゃど(´・ω・`)
793名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:12:17.62 ID:0cXw2+2R0
>>763
40で退職圧力か…
794名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:12:19.85 ID:GTmKwJ1G0
>>780
私設刑務所か(`・ω・´)!!
795名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:12:28.00 ID:fLPNohZ00
>>790
非正規でない場合もあるので・・・
796名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:13:03.90 ID:OwiZd5FQ0
>>787
ウチノ会社は逆かなぁ
どうでもいい知識と要領の良さばかり重視して
何の意味も無い勉強会とか研修とかで無駄な時間費やして
競争力堕ちまくり
昔はブイブイ言わせてタノに今じゃ業界一人負けとか言われてるよ
797名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:13:18.83 ID:a7lkhXOI0
>>792 韓国人のこと?民族同士でころしあいだもんな
798名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:13:37.62 ID:1oxtYxVu0
>>792

政治経済の中枢にいるのが日本人じゃないからじゃね
799名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:14:33.74 ID:HyGI7xCh0
>>787
誰か通訳してくれ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:14:57.20 ID:Vp/uLK1J0
>>457
派遣とか時給の仕事して、空いた時間に自営でITやったら?
簡単に集客とはいかないだろうけど、顧客が求めるサービスを安い価格でできれば収入にはなると思う
それで自立するには継続して注文もらわなきゃだけど、
派遣会社つくって、今いる業界に派遣社員送り込むってのは?
派遣社員でもなりたいやつは山ほどいるし、ITわかってりゃ話合うから営業強いだろうし
801名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:15:26.85 ID:Phsk26li0
 
韓国政権をもう一度!


【韓国】 韓国政府、「自民党を倒し、韓国の政権をもう一度!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」2014/11/23
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/497
韓国人なら日本人の自民党安倍首相が嫌いなのは当然だ
同胞は日本人の自民党を倒し民主党に力を入れよ
802名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:15:49.30 ID:weaI0dRkO
>>702
たしかにその通りだが、大抵は力尽きて沈むんだよな。
今まではそれでもサルベージしてもらえたかもしれないが。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:15:52.95 ID:AIOosbIO0
待ってろよ
来年からミラクルが起きるぜ


俺が氷河期世代を救う活動を始める

氷河期世代の先輩型を結集させて さらにゆとり世代も集合させる


そして新しい日本を作るための土台を作る 

歴史とは自分達で作っていくものだ!!
804名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:16:09.32 ID:oUiWG4tt0
>>790
次世代なんて歴史認識はともかく経済政策なんてモロに格差貧困マンセーのネオリベカルトやん
805名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:16:20.36 ID:j46nJcUD0
>>187
思うに、セーフティネットが無い社会ってのはもうそれは政府の存在が無意味か独裁政治で国民を奴隷扱いしてるような、北朝鮮みたいな国なんだな
面白い意見だよ、日本を北朝鮮みたいにしろなんて真顔で言ってる人は一体何者なんだろうか
806名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:16:29.10 ID:7HrWsJv20
>>796
口だけの大道芸人が演技力を披露して悦に浸ってる所に
中核のコアになる奴が居るから
それをどんどん抑えにかかってるから一人負けなんだよ
頑張らせ無くても優遇して抑えて置くだけで勝手に勝てるから
既に居るだけで仕事になってるんだよ 
コアクラスは高い素質だからそれだけで純度100%を目指すんだよ
807名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:17:09.83 ID:kHlDypiF0
でも労働人口的にこれからは選り好みは難しくなると思うよ
マックとかでも兆候は既に現れてるが それが良いか悪いかは知らんけど
808名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:17:15.35 ID:41gQbsxL0
フリーでやるなら元手のいらないIT一択だよな
借金してラーメン屋とかリスキーすぎる(笑)
809名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:18:06.80 ID:beDZa5Ib0
つまり40歳過ぎて失業したら死ねってことですね
810名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:18:32.68 ID:HGeXaIQL0
>>788
三十代前半までなら、一発アウトにはならないよ
当然、妥当性は厳しくみられる

遊んでましたとか、資格試験で・・じゃお話にならないけど
職歴じゃなくても、10年間それ相応の何か
があったことを説明して、それが貢献できると
アピールできれば○になることもある。

要は10年間が空白じゃなければOK
811名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:18:36.91 ID:lTiLgHpU0
正社員も派遣も同じ奴隷なのに、そんなことにも気付かず派遣をたたく正社員って可哀想
解雇の規制緩和が始まって、やっとそのことに気付くのかな
奴隷同士仲良くやってりゃいいのにwwwww
812名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:18:36.99 ID:AIOosbIO0
俺はすでにこの日本社会の 構造的欠陥がわかっている
そして この構造的欠陥を打開する策もわかっている


わかっている人は多いだろう ただ勇気がないからそれをできないだけだ


氷河期世代とゆとり世代をつなぐ団体を俺が作る!
氷河期世代の知識辛さ経験を ゆとり世代に伝授して

ゆとり世代の若さのパワーを 氷河期世代に伝授させる
813名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:19:20.67 ID:qjagr17+0
>>793
いやいや、普通にあるだろ。。35歳以上で退職者募集するところもある。
具体的に名前あげると、前田建設とか奥村組とか。ゼネコンの準大手だ。
俺の住んでる業界だから、人ごとではない
814名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:20:13.97 ID:4C8RQIbo0
>>809
失業しなくても、幹部クラスにならなければ、最悪の
50代手前、スキル無しで放り出される可能性も。

人生はわからんですよ。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:20:55.57 ID:Vp/uLK1J0
自分の強みを生かせばいいって、よく言うけど、
雇われてると、自分の強みを生かせるのは全体の1%ほどで、
残りの99%はだれでもできる雑用なんだよなぁ

自分の強みだけを仕事にできればもっと稼げるはずなんだが
816名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:21:23.99 ID:IGZYoC9C0
バブル過ぎたころから、リストラとかあったじゃん。
40代・50代で再就職が厳しいのは、昔から。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:21:32.49 ID:JRHC1XhR0
>>803
意味は分からないがすごい自信だな

(,,゚Д゚) ガンガレ!
818名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:21:40.28 ID:saHtDqwCO
>>768
でも50代のスペシャリストとなると給料が高くなりすぎて
そんなに払えないから雇わないというのもある。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:21:53.02 ID:a7lkhXOI0
企画力とか頭の回転の速さを求められる職業とかって、
年齢関係なく常にリストラの危機があると思うな
常に実績を上げていかなければならない。それが民間の厳しさ
820名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:22:04.71 ID:Iyso2T4v0
4、50代のライン工で技術なしとか
雇わないだろjk
821名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:23:16.96 ID:b2gKqxZP0
>>792
日本人は日本が大嫌いなんだよ
口では愛国を謳っているが、特定の地域叩き、女叩き、世代叩き、底辺叩き、なんかが大好き
日本を攻撃されるとキレるが、一番日本人を攻撃してるのは日本人というね
822名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:23:26.31 ID:4C8RQIbo0
>>816
バブルの頃は、その年代だと、競合他社の管理職とか
引き抜きあったんだけど。

今は無いねー
非正規まっしぐらだし
823名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:23:38.96 ID:j46nJcUD0
>>203
俺はそれを悟って、企業から重宝されるスキルや経験を身につけて売り込めるように努力中だ。
万が一の場合自分でも独立開業できる将来像も想定している。

いや、これからの社会は総じてがそうせざるを得ない、そうなっていく。間違い無い。
韓国の定年問題は対岸の火事どころか近い将来の日本の雇用問題そのものになる
824名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:24:03.72 ID:a7lkhXOI0
>>768 能力以上に年齢層に合わせることのほうを優先するってのが現実だと思う
ほとんどの職場は。30代や20代がやりにくいと感じればアウト
825名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:24:08.12 ID:AIOosbIO0
来年からおもしろくなるぜ
世代を超えた 無職 非正規を集合させて 新たなパワーを作り出す


日本政府がやらないなら民間レベルで この世代活性化を行う


そのための武器が今の俺にはある

ツイッター ツイキャす ニコ生 2ch facebook つまりネットだ 


こいつは歴史上最大の武器だ 
826名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:24:35.92 ID:HGeXaIQL0
>>820
職を選ばなきゃいくらでもあるよ

ビルの便所や痰ツボ掃除とか
827名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:25:24.48 ID:qxb28+6H0
バブルの頃は移り放題だったよ
無能なやつでもいいところに移れた
有能なやつが調子づいて起業して一時期だけうまく行ったりしたけど
ほとんど景気の後退とともにどこかに消えた
828名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:25:50.97 ID:41gQbsxL0
>>821
明治以前はガチでやりあってたしなぁ(笑)
所詮外敵がいなけりゃ中世クソジャップよ(笑)
829名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:26:27.35 ID:7HrWsJv20
ゆとり世代はライバル会社が頭を抱えながら必死で育てるもんだよ
仮に出来ても口だけの馬鹿にする輩 ゆとりに少し屑が増えるだけだから
ライバル会社は素質のある若者を抜き取るだけで勝てるんだよ
830名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:27:06.12 ID:/0wEgDuR0
>>815
自分の強みを生かすってのは、円熟してからだろう・・・
誰でもできる雑用を要領よくこなせるようにならんと、職場で一人前扱いしてもらえんよ
このスレだと奴隷扱いだろーが
831名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:27:10.10 ID:F9JTcD3n0
かつて彼らのおかんが言っていた「今のうちに必死こいて勉強しとかんと将来死ぬほど苦労するんやで!!」の『死ぬほど苦労』が今まさにやってきているだけの話ですなw
832名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:27:29.29 ID:a7lkhXOI0
>>821 口で愛国を謳うのが許されるようになったのはここ2-3年でしかない。
それ以前はやはり占領政策の影響が続いていたし、同民族同士で争わせるのは
ある程度うまくいってる
833名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:28:19.36 ID:uemVVxA10
中年になっても単純労働しかできない人は、可哀想だがはっきり言って用なしだよ
とにかく別の仕事に変われるように努力しなさい
834名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:28:21.51 ID:AIOosbIO0
現代 日本の1番の欠陥は労働者 庶民が使い捨てにされているということだ
これでは不安で家庭も持てないし、子供も作れない
そして政府や経営者側がそれを 続けるならば

労働者側も結集すればいい
世の中を動かしているのは労働者だ
そして労働者こそ 技術、経験の塊を持っている
これらの宝が、くだらない制限で採用されないないなら
俺が人脈を作る場所を提供する
835名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:29:05.12 ID:JSymO1muO
日本は何故これほどまでに年齢に拘るんだろうな
836名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:29:09.30 ID:7HrWsJv20
素質のある40代、50代このラインナップが一番だよね
素質の凄い奴を押さえるだけが仕事だと思えば良い
837名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:30:31.72 ID:qxb28+6H0
>スキルアップ
この間テレビに出てた評論家みたいなw
付け焼き刃のスキルアップなんてしたって誰も採ってはくれないよ、40にもなったら
それより馬鹿みたいな仕事にでいいから年齢差別をしないで企業側が人を採ればいいだけ
838名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:31:12.50 ID:HGeXaIQL0
>>834
ゴミ虫底辺を庶民とか労働者でひとくくりにするのはやめてくれる?(´・∀・`)
839名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:31:15.65 ID:eHLbcJy80
>>4
ぎっくり腰だよ
狭窄症等手術が必要な病気で無いなら痛みが無くなってきたら腹筋背筋鍛えるべし
でないと何度でも繰り返す
840名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:31:19.87 ID:ByxLq2Bc0
>>835
正直、40以上の奴は仕事のやり方に文句いってきたり
普通にそれ知らないから、とか言って努力しなかったり
マジで使い物にならないと感じたな
841名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:31:27.36 ID:a7lkhXOI0
>>835 職場での空気を優先してるからだと思う。
若い人たちは年配者の同僚、または取引相手では気を使ってやりにくい
842名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:31:30.83 ID:7HrWsJv20
用無しだよとかプライドが高すぎるとか
吼えるだけの人って結局能力や成果が足りない事が多いから
幾ら意識力だけはズバ抜けて居てもそれは役者スキルだから
評価外でリストラなんだもんな
本物の才能持ってない人はキツイよ実際
プライドが高いんだよで素質負けして自分が辞めちゃうケースも
無茶苦茶多いからね
843名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:32:04.11 ID:uemVVxA10
企業に年齢差別しないでって言ったって無理だよ
年齢で選別することが日本社会に適っているということだ
君たちだって職場の新人で4、50歳のおっさんが来ても嫌だろう
また、先行きのない50歳のおっさんに人的投資をする企業も無い
844名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:32:43.96 ID:weaI0dRkO
>>833
スキルなしの中年なんとどこも雇わないからな。
これが現実っ…
845名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:33:02.13 ID:AIOosbIO0
俺にはNEETや40、50代のリストラされた人など宝の山としか見えない
現在の企業の最大の間違いは これを資金を使い雇用することにある
資本主義最大の間違いと言ってもいい
人間社会なりたちの根本は  『物々交換だ』

おれはこれをする団体を立ち上げる
この団体では年齢や職歴など関係ない 

それぞれが持つ技術 知識 体力を交換しあい物事をなしとけでいく
846名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:33:17.89 ID:4C8RQIbo0
>>835
単一民族だから、職場の上下関係に年齢が目立ってしまうんだろうさ。
他国だとここに人種が入ってくるから差が薄れる。

25歳の女子の上司に40歳の男性が付く世の中だ。
受け入れない人、職場も多々あるはず。
俺は平気。
とういか今の職場は若いねーちゃんで嬉しいw
847名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:33:27.29 ID:0f+TMXFr0
スキル努力を過剰に要求する仕事は例外なくブラックで使い捨て前提だ
それらの能力が無いのであればおとなしくコネで既得権益産業の一員にしてもらえ
自ら進んでブラックに飛び込む事は無い
無能にとって最大のセーフティネットは既得権益なんだぜ
848名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:33:42.03 ID:u/mmliw+0
>>835
奴隷にするには若い奴の方が簡単だから
849名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:33:59.52 ID:7HrWsJv20
素質が高ければ何かしらやって来てるのは否めないね
若いゆとりは何も無い中年と同じだと考えて良いよ
素質が高く無いと偽者だからね
850名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:34:45.67 ID:Vp/uLK1J0
80円の円高から120円の円安になったのだから、
本当なら物価は1.5倍(50%増)になるはずなのだが
どうしてそうならないんだろう?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:34:54.88 ID:a7lkhXOI0
>>848 まあ、それが第一の要因。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:34:56.51 ID:/0wEgDuR0
>>845
ニー株?
853名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:35:27.84 ID:LYvIODC00
寿命は伸びまくりなのに働けるのは若いうちだけという矛盾
阿呆らしい
今の子は社会に出た数年で何が何でも億稼がないとならないね
854名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:36:09.28 ID:7HrWsJv20
その無能のセーフティネットが無くなって来てるんだよ
世の中が無駄に素質の高い高スペックばかり集めてただ置いとくだけだもんな
まあそれが仕事の殆どの部分を占めるんだろうね
855名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:36:25.77 ID:fLPNohZ00
日立も30代部長に50代主任とか出始めているし、年功序列どころでなくなった。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:37:16.41 ID:hOXqv7Mo0
労働人口も高齢化しているのに、40歳で仕事がないって変な話だよな
余程高度な肉体労働なら話は別だけどさ
857名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:37:22.12 ID:kjBytP+c0
>>1
ウシダシゲルのようなキチガイゴミクズ朝鮮人を死滅させるための仕事を作ればいいんじゃね?w そうすれば日本人はみんな幸せwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名

>71 キチガイ犯罪民族が暴れまくっていることを「なじみやすい」と表現するのかお前w 頭大丈夫かww
858名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:38:27.09 ID:AIOosbIO0
学歴 経歴すべては 今現在できている社会基準に適合するためにとるものだ
でも新しい社会基準を作れば関係なくなる

NEET株式会社は失敗したようだが、 あれは会社をしようとしたことに無理があった。

団員に給与は払わない 

だが年齢関係なく集まりたい奴がいつでも集まれる団体 場所を俺は作る
これは歴史上最大の武器 ネットがあるからできることだ
859名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:39:11.19 ID:7HrWsJv20
高い素質ってのは実は幾ら鍛錬しても全く身に付かないもんだって
幾ら馬鹿でも理解してるんだよ
才能って言うのかな? あれってやっぱり合ってるよ
努力の差でなくて才能の差だよね
これを無駄に全部集めるなんて当たり前だよ
ただ才能持ってる奴だけを集め倒すのが良いんだろうな
年齢とか見た目とか気にして居られないね
天性の素質だけは絶対に持ってた方が良いよね
860名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:39:23.59 ID:F9JTcD3n0
>>835
そりゃ若い方がいいに決まっとるからな
たまにババ専AVとかあるけど、お前レンタルビデオ屋で手にも取らないっしょ?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:39:35.51 ID:WavBOSZz0
月65000円で暮らせるフランス語圏の国って、モロッコとかかしら…
日本はもういいわ
862名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:39:39.39 ID:41gQbsxL0
この手あぶれもんの受け皿が工場だったんだけどな
もう日本にないからシナ語勉強して向こうにいくしかないな(笑)
863名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:39:42.09 ID:JSymO1muO
>>843
あまり気にしない俺がおかしいのか
40、50に限らず30代の大学生はいらないとか、無駄に年齢に固執しすぎ
十代の終わりから二十代の頭まで、一度も道を外れず真っ直ぐ来た奴以外要らないとかやっといて、人材不足とか本気かよw
864名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:40:05.45 ID:QCBW25Xy0
40までにいい会社に入っていい同僚上司に恵まれ心身ともに健康を維持し
いい嫁もらって健康で素直な子供ができ両親はいつまでも元気で長生きして
くれればいいだけじゃん?

なんでこんな簡単なことができなかったの?バカなの?
865名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:40:11.59 ID:hOXqv7Mo0
>>853
欧米諸国はそもそもの最低賃金も高いし、年棒制だからそれも可能だろうけど
日本は最低賃金も低い、単に終身雇用を外されただけで年功序列の年収は生きているから
それも無理なんだよね

一番どうにもならない状態wwww
866名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:40:49.15 ID:4C8RQIbo0
>>856
日本の経済が縮小してる証拠ですね
867名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:41:03.22 ID:ZbFxdrDS0
>>855
それ、普通じゃね?
親方日の丸企業の30代中盤の課長だが、部下は20代が1人で、それ以外の13人は全員50代www
地方の営業所なんてどこもこんな感じ。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:41:05.89 ID:KSkBK5Ev0
将来的にも残っている職人って具体的に何がある?
869名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:41:56.78 ID:7HrWsJv20
高年齢、プライド高い、見た目云々、常識、何何は必要無い!!
そう嘯く人がどんどんリストラされてるのはしょうがないよね
有能なら素質のある人しか必要無いって必ず言う筈だから
世の中は高い素質の無い者は必要無いの素質一色だよ
870名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:42:23.96 ID:ByxLq2Bc0
>>865
解雇規制と残業制度が全ての根本
これらの規制を撤廃すれば
最低時給も上げてもいいだろうな
871名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:43:08.19 ID:uuKsuy870
【社会】国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円★6??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418432205/
872名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:43:33.99 ID:a7lkhXOI0
有能でも年取ってて周囲がやりにくい感じるようになると切られるよ
873名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:43:56.34 ID:7HrWsJv20
それだけ無能が多いから能力意外の判断基準が多くなるんだよww
当たり前だろ無能が結果出せないなら退避ゾーン作るしか無いじゃんww
これを何処も分かりだして来てるから
生れ付きの素質の高い奴らだけでやっていかない? とまあこうなってるんだよ
874名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:44:03.31 ID:fLPNohZ00
>>865
ここでどう打開するか、それが同一労働同一賃金だったんだけどね。

この中年雇用の問題はどんどん提起しないとならんのだが。
誰か赤旗で取り上げてもらうようにしないのか?
この手の問題は共産党が喜ぶぞ。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:44:10.79 ID:VKkZWQff0
山賊とか野武士みたいな集団ができそう
876名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:44:16.92 ID:ugnEOikD0
非正規社員 40歳寿命説
および
非正規社員家族 40歳 心中説

だね。
どうすんの?マジで。非正規だとどうしても、こういう問題ぶちあたる。
安部は年齢差別撤廃法作る気あるのか?
ちなみに米国では年齢差別禁止法があり、違反者は刑法適用で懲役もありだよ。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:44:25.82 ID:AIOosbIO0
俺が作る団体が 本当にできたら

先輩方も気軽に参加してくださいよ


人生で1番大事なのは 金 学歴ではない


『信頼できる人間関係である』


これさえあれば人生好転しますよ
878名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:45:03.12 ID:WAppUvZj0
>>840>>845
だから、育児後復帰の女性を安いパートで雇ったりするんだよ
一回は就職してるし、自分の立場を弁えてて年下に指導されることを全く苦にしない
人付き合いのスキルは高いので職場にすぐになじむ
879名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:45:33.76 ID:0f+TMXFr0
>>869
これからは遺伝子検査で採用の合否を決めればいいのにな
880名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:45:46.54 ID:OwiZd5FQ0
40,50代にもなって何も知らない連中が一生懸命会議とかしてて
議事録読んだら基本的な技術用語でさえ誤用だらけの意味不明な
文章しか書いてなくて驚かされる
酷い世の中だよw 
日本の企業の生産性が低いというのもよく分かる。
無知が自分の知らないことを知ってるつもりでいるからだw

例え冷や飯を喰らっても会社にノウハウを渡してはいけない。
渡すのは結果だけだ。これからのリーマンは会社に忠誠など誓わない。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:46:18.20 ID:AIOosbIO0
>>875

犯罪は絶対しないけどねwww


ただ今の時代をいきぬくには  『相互扶助団体』  これしかない


金持ちは 金だけを頼りにいきていけばいい


俺達は 『相互扶助団体』つくり  そこで協力して生きていく
882名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:46:59.14 ID:fLPNohZ00
>>867
今までがそうでなかったのが基本だからね。

そう言えばJR東の社会人採用なんて、一番最初は上限27までだったのが
いつの間にか37までになってしまったし、空白期の穴埋めは本当に大変と
思う。中国のバブル崩壊決定で製造業は中国脱出、ベトナムでも労働争議
頻発で日本回帰も来年から進行するから人手不足確定なのにな。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:47:16.20 ID:0f+TMXFr0
>>877
コネ囲い込み主義ですね
わかります
884名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:47:25.21 ID:aMB32UE60
                 /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
               /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
              /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
             |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
             i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!  ノーカントリー・フォー・40オーバーw
             .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
             (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
              ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
               l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
              /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
            /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                            ̄` ー‐--‐ '
885名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:47:59.01 ID:U+VTtYdQ0
派遣会社の親玉は自由競争自己責任マンセーなんだがなwwwwww
886名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:48:05.72 ID:LDsiAWxt0
だがしかし
クロネコヤマトなら雇ってくれる
887名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:48:09.27 ID:Lt1OMMKO0
>>623
1$360円の高度成長期は二度とやってこないよ、お爺ちゃん。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:48:15.08 ID:a7lkhXOI0
>>878 看護師なんて50代のヒラを若い主任が上司として管理してるとか
もともと普通にやってるもんね。もちろん50代が敬語を使って若い上司に話してる
889名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:48:17.15 ID:0R7KWvfw0
分かってたことじゃない
30歳までに正職につかないとって言われてたと思うけど
有益な資格を取るとかさ
氷河期、超氷河期と言われた世代ではないからこんな事になってるんだろうか?
危機感が無いんだよ
その下の世代は年金は貰えないだろうと考えて貯蓄したりしてるのに
890名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:48:48.54 ID:9c+VAI+20
実際使う側からしても年配が使いづらいのは事実だしな。
昔サラリーマンで今自営業やってるけど、仕事は大変だけど今は正直色々楽だわ。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:49:06.73 ID:UlC8SQt50
これって統計マジックじゃないの?

今の40〜50代の人って、派遣全盛期じゃなかった頃だろうし人の質が悪いとか、勘だけど
892名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:49:19.69 ID:7HrWsJv20
素質と言う物を絶対に舐めてはいけない
努力は全然大事では無くて素質だけが一番重要なのだよ
もういい加減素質の持つ時代に来てるのかも知れないよね
893名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:50:00.80 ID:ZbFxdrDS0
>>882
古臭い企業ほど今までもそうだったと思うけどな。
昔なんて30歳で課長とか普通だったし。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:50:09.50 ID:fLPNohZ00
まあなんだけど、今や名ばかり正社員も当たり前だぞ。中小では。
社会保険なし、ボーナスなし。
まだ派遣の方が待遇いい場合だってあるのだから不思議。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:50:12.84 ID:i34mhXSg0
正社員になれなかった時点で人生終了なんだから
自殺したほうがいいよね
896名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:50:39.63 ID:AIOosbIO0
>>883
その通り
人生で1番大事なのは コネ 人脈だと 俺は悟った

なぜなら人脈 マンパワーがあればなんでもできるからだ

これをやらせるために 『金』 という物を与えてやらせてるにすぎない

だが俺は金が無くても それが行える方法がわかった。
俺は資本主義社会を攻略できる
そして2014年 資本主義社会は失敗してるという結果が出ている
897名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:51:22.76 ID:Vp/uLK1J0
>>839
腹筋、背筋じゃダメ
ぎっくり腰には尻の筋肉だよ
それを鍛えるには、毎日歩く、フラフープみたいな腰の回転運動などだ
898名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:52:04.39 ID:PrI6gQ870
                                     .
共産党の志位は外国特派員協会の会見で

「天皇制を廃止し、天皇は国外追放する。」と断言した
                                                   .
天皇は国外追放
899名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:52:11.73 ID:8rRxUN000
河童の世界では職工屠殺法ってのがあって、殺された後は食肉として食べられるちゃうんだよ。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:52:28.62 ID:Z8IZVyWR0
そろそろ年齢差別も男女差別ぐらいに問題になってくるだろうな。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:52:38.68 ID:mZ4sO4Yo0
競争社会なんだから、中学のテストの下位10%を死刑
高校のテストの下位10%を死刑
会社で30で職階が上がらなかったら死刑
40で管理職じゃなければ死刑
50で役員部長じゃなければ死刑
とかにすれば人口ピラミッド構造が常に保たれていいんじゃないの?
敗者に優しすぎだろ、日本
902名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:52:43.43 ID:0R7KWvfw0
>>894
でも今って社保の魅力なくない?
厚生年金は欲しいけど
903名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:52:53.18 ID:H6nEr1IX0
>>895
電車止めるのさえやめてくれればバンバン自殺していいと思う
新卒逃したら終わり、空白あったら終わり、30過ぎたら終わり
つまんねー終わり大杉www
904名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:53:02.11 ID:wXR3GXn20
俺が派遣だったら革命戦士になるけどな
905名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:53:03.53 ID:n07Lvn8E0
出る杭は打つ国柄で成長も変化もねーよw
自分達で可能性潰して回ってるんだからな
日本人の本質は農耕民族なんかじゃない。そもそも民族として自立する方法を確立していない
その正体は農奴だ。だから圧倒的な権力による支配を好む
906名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:54:20.23 ID:Ymrhe2AJ0
貧乏人は大変だなw
選挙で社会を良くするか?
がんばってw
907名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:54:21.42 ID:z3mptEQf0
>>895
人生終了じゃない! 何言ってんだ君は!
908名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:55:48.97 ID:z3mptEQf0
>>895
なーに言ってんだ人生終了とかそんな無礼な話があるか!
909名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:56:44.37 ID:hOXqv7Mo0
>>903
でも夫婦で働いて、定年過ぎても再雇用で65歳、70歳まで働いて税金納めてねっ!!

が抜けとるww

本当酷いわ
910名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:56:52.02 ID:11J+CWDq0
できる人には50歳過ぎても仕事はいくよ。 何もスキルがないからじゃね?
911名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:57:01.74 ID:i5scM0oR0
ある種の職人とかだと
60超えても3日で150万の仕事あったりするからな
低学歴wとか職人wとかバカにしてた連中より裕福だったりするからな

会社勤めが正解ってわけではないのかもしれん
912名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:57:11.90 ID:mZ4sO4Yo0
氷河期で正社員就職できずに非正規で頑張ってきた連中見てると
新卒で死んでた方が幸せだったんじゃないかと思うぐらい苦しんでるけどな
913名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:57:22.00 ID:0f+TMXFr0
>>895
糞みたいな社員の肩書きより職員という肩書きの方が数段上
914名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:57:23.24 ID:fLPNohZ00
>>890
使いづらいのは管理する素質がないからだよ。

>>891
派遣全盛でなかった。今の40以下が派遣自由化第一次生。
98年卒から苦しくなり始めたよ。当時は派遣自由化前だがアジア通貨危機の影響で採用抑制
ブラック企業に新卒就職→派遣入りした人大勢いる。光通信系に入った、って人ものすごくいたもんね。
2002年卒だともっと悲惨。新卒派遣なんて珍しくなかったし。文系→ITも当たり前だった。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:58:08.70 ID:z3mptEQf0
>>895
何無礼なこと言ってんだ君は!
916名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:58:56.36 ID:8lYGkpip0
介護やれ介護
917914@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:58:59.95 ID:fLPNohZ00
ちなみに公務員試験でも郵便配達に東大卒とか受けに来た時代だった>00年〜02年
918名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:59:57.67 ID:z3mptEQf0
>>895
自殺しろって言ってるじゃないかそんなもの!
919名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:00:02.68 ID:3XRReBp30
ひどい話だ
現状じゃ、終身雇用の枠からはずれる女や無職ニート男や中年はしぬしかないじゃん
920名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:00:31.73 ID:mZ4sO4Yo0
895に怒ってる人たちは、非正規でも幸せに暮らせる国だと思ってんのか、日本を
921名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:00:54.79 ID:fLPNohZ00
>>914
介護は女性優先。

あと平均勤続年数の長い事業所は介護学校新卒者と経験者しか取らないし、
公募も社協のファイル上でしかやらない。
ここに注意。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:01:38.80 ID:c++ZQA4E0
50まで働いて何とか2000万つくって
あとは親の遺した金で老後が過ごせればいいかなと思っている
35非正規の俺
923名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:01:43.20 ID:hyq5Tmlq0
タクシー運転手なら

正社員になれるんじゃない

なんでタクシー運転手

ならないの?
924名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:01:55.15 ID:0f+TMXFr0
>>917
民営化前の郵政総合職も倍率250倍以上だった
925名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:02:01.47 ID:z3mptEQf0
>>895
自殺したほうがいいのは君だよ! 無礼な書き込みして!
926名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:02:47.39 ID:u/mmliw+0
>>920
電車や車通勤してる奴とか賃貸住宅持ってる奴は迷惑に思うだろう
そんな想像力もなくなったのか?
927名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:03:04.21 ID:e4GFCc0G0
仕事紹介されなくて、カネがないんなら後は死ぬしかないだろうよ

生活保護、受けんなよな

我々にとっても迷惑なんだから

50代の派遣は終わり。さっさと樹海にでも行って死ねや
928名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:03:20.20 ID:H6nEr1IX0
>>919
個人的には一度外れると基本再起できないってところが一番大きいと思う
この辺が海外との差
叔母が叔父についてく形でアメリカ行って、向こうで7年かけて大学卒業したけど
40過ぎでも普通に製薬会社に入社したからな
929名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:03:26.43 ID:jO5WMydw0
そんな事最初からわかってることだろ

無計画に人生を過ごしてきた結果
930名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:07.82 ID:4C8RQIbo0
>>895
40代で正社員を追われた人もいるんですが
931名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:13.45 ID:z3mptEQf0
>>895
人生終了って、なんてことだそれは! あやまれ!
932名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:13.79 ID:7HrWsJv20
出る杭は実の所抜けても困らないんだよ
本気で高給で優遇するのは出過ぎる杭だけだよ
これ抜けた時には理屈抜きで破滅級の災害が襲い掛かるから他社は
本気で高給で引き抜こうとする 才能の成せる技だよ
このクラスだけで本気で構成を組みたいから能力発揮なんて
正直どうでも良いんだし居る事が既に仕事になってる
ゆとりと同じ事させて置いとくだけで良い
933名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:23.21 ID:srSR2KOL0
確か再チャレンジがどーのこーのってちょい前に安倍総理言ってたよな。あれどうなったんだ?
934名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:24.68 ID:VdnXwmeI0
土方や造園屋ならいつでも歓迎だぞ。
日当9000円とかでよくやるなとは思うけど。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:26.03 ID:U+VTtYdQ0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
936名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:25.96 ID:AIOosbIO0
自殺は必要ない


あなた達は生きているだけで マンパワーになる


あとはそれを生かせる団体 環境に出会うだけだ


すべては 2015年に始まる
937名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:04:30.45 ID:UlC8SQt50
>>914
逆を言えば、40代以下は数が多いし優秀な人もそれなりにいるだろうけど
40代以上は「何で派遣になったの?」みたいな人が多いんじゃないかと予想

企業がほしいのは伸びしろもあって体力があって安くて優秀な奴隷派遣だし
理にかなってはいると思う
938名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:05:09.19 ID:9c+VAI+20
>>914
そりゃ当然だろ。
小企業で管理の資質まで問われても対応できないってのが本音だ。
なんでもかんでも完璧求めたって、人には得て不得手あるのは当然。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:05:26.04 ID:fLPNohZ00
>>923
今は稼げなくなった。生活保護受けながらタクシー運転手も当たり前。

>>924
郵政総合ってより国Tの郵政省志望ね。
国U国V郵政はそれでも2桁の倍率はあった。
郵政外務は正に最後の砦で、当時の郵政事業庁時代は40歳まで受験可(郵政省時代は45まで)
だったのが急に上限30まで下がったりしたからね・・・公社になってからは
940名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:05:41.31 ID:hyq5Tmlq0
タクシー運転手なら

60歳でも正社員なれるのに
941名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:06:47.54 ID:z3mptEQf0
>>895
じゃあ君は正社員か?
正社員か君は? そう聞かれたらどう答えるんだ君
942名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:05.01 ID:faorM9K90
50代の高卒だけど、県職員になれたぞ。1年間の契約だったけどw
仕事を選ばず、くだらないプライドを捨てれば、田舎でも中高年でも仕事はあるさ。
ま〜職安で見かける、俺と同年代の連中を見てると、これは流石にダメだろと思われ
るのが多いのは事実ではあるけど。
>>892 意識の持ち方だと思うけどな〜〜。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:07.05 ID:uuKsuy870
【衆院選】1018万人が期日前投票=前回より10%増―総務省??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418467601/
944名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:13.54 ID:mZ4sO4Yo0
40で失職して再就職できないような中高年て社会に必要?
945名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:42.19 ID:hOXqv7Mo0
>>930
この15年間、リーマン以降震災以降企業も倒産しまくったからな
外資も撤退して中国に移転したりしたし

残った少ない椅子を巡って椅子取りゲームをやれば、そりゃ
座れない奴も大勢出てくるわ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:44.64 ID:kGOevKZe0
今年も生き残った派遣に捧げたい It's My Life - Bon Jovi
947名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:55.14 ID:7HrWsJv20
以前は能無しが優遇されるチンカス時代だったけど
これからは真の資質だけを持ってる人だけ集めましょうよって事だろ
948名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:07:56.69 ID:hyq5Tmlq0
>>939
自殺するんやったら


タクシー運転手になった方がましじゃない?
949名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:08:47.63 ID:sj67ARBq0
資格と経験が全て
40過ぎて全く違う仕事に就職するつもりなのか?
950名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:09:09.59 ID:H6nEr1IX0
>>947
真の素質を持っていて尚且つ20前半までに開花させた奴だけを
ってのが正しい
951名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:09:44.91 ID:VlxcdXyq0
50過ぎたら底辺の仕事しかないよ
それかナマポやるしかない
952名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:09:48.57 ID:A/+oVY9A0
>>898
庶民の血税を公務員のボーナス100万円(公の70万は嘘)に反映させてる政府のせいだよ。
天皇だって、こんなに庶民が苦しんでいれば
自分達も心苦しいことだろう。
全部公務員や官僚・政治家のせい。

庶民なら、維新か共産党に入れてまずは公務員を退治すべき
953名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:09:50.03 ID:z3mptEQf0
>>895
何が人生終了だ。ったく・・・・・・
954名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:09:56.77 ID:gFJm/xb70
氷河期でさえ男で派遣なんてやって奴は1割もいねーだろ。
9割に入れない様な奴は死ねばいいんじゃないかな。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:10:00.74 ID:+G+wvRQU0
自殺なんてするくらいなら、一度死んだ気になって自衛隊に入れば?
入れれば親方日の丸防衛省の一生安泰公務員だし、
たとえ戦死しても「名誉の戦死」で感謝されるが、
仕事がなくて自殺しても何ももらえないしむなしいだけ
あと、青年海外協力隊ってのもある
こちらは外務省かな?
956名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:10:57.31 ID:3XRReBp30
こんな状況、閉塞感で、ガス抜きで、昔は戦争やったわけだろ
右翼を煽って不満をそらし、中国人を殺して憂さ晴らし

今度は、戦争やるわけにもいくまいで
内戦で始まるだろ

日本人同士で殺し合う時代到来だよ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:11:01.02 ID:fLPNohZ00
>>937
正にその通りだが、転職しようとして正社員採用がなく、仕方なく派遣ってケースを余儀なくされた世代でもあるよ。
当時事業所の統廃合で事実上の会社都合退職になった人も多くいたから。

あと、99年以前に派遣になった人はまた話が別。
当時はスキルがしっかりしていないとまず登録すら出来なかった。
知ってたかな?
しかし暗黙の了解で、35歳で派遣契約終了→嘱託での直接雇用は比較的あったけどね。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:11:34.91 ID:hyq5Tmlq0
よく共産党や創価学会にはいったら


助けてもらえるってネットでみるけど

本当なん?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:11:52.58 ID:tFrQtJfk0
67歳で技術顧問に来てる個人契約の人は,
年金合わせると年収1200万らしい
960名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:11:56.36 ID:H6nEr1IX0
未来がないと思った時点で自殺、いいと思うけどね
死ねばいいよ、でも電車はとめないで
961名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:12:33.14 ID:mZ4sO4Yo0
ハロワに安楽死施設つくればすべて解決
962名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:12:46.74 ID:TRYNngwnO
わからん生きてる限り金になろうがなるまいが人間は働いて居る様にしか私には
思えないが
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:12:54.14 ID:XVl746zw0
諦めが肝心やで
964名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:12:55.17 ID:fLPNohZ00
>>952
あれを要求しているのは連合だよ。
民主党には票を入れたらダメ。
自治労は必要か?政治運動ばかりやって職場内のパワハラは放置プレーだぞ。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:03.57 ID:dIsLzq1g0
ミンス党の時は

ハケンの仕事すらなかったわけだがw

求人すらなかったわけだがw
966名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:05.30 ID:yFqmhdhi0
ここで「死ねよ」って平然と書いてる人間は、正社員なんだろうか。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:09.69 ID:z3mptEQf0
>>895
デブを馬鹿にしてる
968名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:33.26 ID:3XRReBp30
まあ中高年で失業したら自殺しかないわな


欧米人なら暴動起こして、街を破壊するがおとなしいもんだ
969名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:33.06 ID:0i8uUEOT0
派遣と社員の構図にしようと躍起だな
はよう獄門
970名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:43.75 ID:uuKsuy870
とりあえず明日投票行け

パソナジタミ落とすべし!
971名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:13:58.03 ID:faorM9K90
>>951 お前みたいなのがいるから社会が悪くなる。
物凄い卑怯で依存心が強くて朝鮮人そのもののマインドだ。
底辺って何だ?答えて見せろよ。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:14:18.61 ID:io7R2iR30
ギリ20代で転職して良かったぜ
7年たった今、年収3.5倍になったし
と言うものの実際は若い事が取り柄な会社じゃないから
即戦力になる人材なら無能な20代より経験豊富な40歳雇用してるな
973名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:14:30.71 ID:fLPNohZ00
>>954
日雇い派遣(フルキャストのようなところ)を別にしても3割はある、と聞いたことがある。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:14:58.64 ID:H6nEr1IX0
>>966
無様に罵られながら搾取され続けるのもいいけど
いっそ死んじゃうのも一つの手だよ、っていう寧ろ良心的なアドバイス
975名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:15:19.58 ID:3XRReBp30
>>966
公務員や大企業の社員じゃないの
完全安全圏だし

気持ちいいんだろ
人が自殺するのみて安心するんだ
おれは勝ってるって
976名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:16:02.15 ID:fLPNohZ00
>>966
ニートの憂さ晴らし。
正社員ならそんなこと書けません。明日は我が身であることを認識している。
特にメーカー系。労組が同盟系なら尚のこと。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:16:30.79 ID:uemVVxA10
まあ、結論として中年非正規の、特に単純労働の人はスキルアップだけが自分を助けるよ
頑張ってやんなさい
978名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:16:41.36 ID:AIOosbIO0
>>960
この考え方が現代の個人主義なんだよ
悪いが俺が作る団体には 誰でも必要だ


生きてきただけで、経験がある それを他の人間は必要としている


おまえらはマンパワー 人脈の本当の意味を理解してない

俺はその意味を理解した


これこそがアレキサンダー 諸葛孔明 秀吉などなど 歴史上偉大な人物達が欲した力だ
979名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:16:55.98 ID:TRYNngwnO
>>968何故社会で何かする事しか仕事だと思わないんだ?

あなたが今呼吸出来るのだって仕事じゃないと変だと私には思える。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:17:03.53 ID:jeUQkSVS0
>>1
年齢差別は正社員の中でも起きてるんですけど?
981名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:17:12.26 ID:3XRReBp30
>>974

君は仕事何やってるの? 
982名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:17:17.01 ID:fLPNohZ00
あと、公務員なら非正規公務員や臨時職員の悲劇も忘れずに。
正職員の採用を減らしてその分それらに充てたケースが結構あるから。
かなり悲惨だよ。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:17:18.95 ID:jO5WMydw0
>>973
一度も正社員を経験したことないって意味だろ

非正規の連中って一度くらい正社員経験してんだろ
で、何で正社員の仕事辞めたの?って聞きたいわ
その上で正社員と非正規は待遇がどうのとか文句言ってるじゃん
身勝手すぎるわ
984名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:18:20.12 ID:kHJF6/Gy0
知的障害の人でしょ
985名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:18:22.65 ID:yVBSR4FY0
>>961
あれ、どうやって解決すりゃいいのか、わからんよ。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:18:45.45 ID:tN/TIc+s0
特定派遣で客先常駐なんか50代60代で通用するわけねえ。
もっと若いの寄こせと100%言われる。
派遣会社で働いてる奴は20年後30年後どうすんだ?

派遣会社の正社員になった所で仕事が無くなって給与大幅ダウンで
クソみたいな仕事しか回ってこなくなり自主退職コースが関の山。
一般企業なら管理職なりそれ相応のベテランポジションが用意されるもんだが
987名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:18:55.84 ID:m7rrMdM00
20代と30代しかいない店とかあるよな
ああいうのは40歳になったらどこに行かされるんだろう?
988名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:19:18.70 ID:tYwLJWT00
40過ぎたら正社員でも転職は難しい。
派遣先が限られてくるのは至極当然だろ。

正社員でも派遣社員でも40過ぎると雇ってもらうのは難しいのさ
派遣社員だけを特別扱いするのは納得いかないな
989働いて居る人@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:19:22.66 ID:TRYNngwnO
>>976そうやって生活しか考えないと言う事は無為だとは考えないん?
990名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:20:09.11 ID:fLPNohZ00
>>983
長時間労働やセクハラ、パワハラ、過労だろう。
大学生の段階ではそんなことわかりにくい。
ましては2000年当時のネット実普及率を考えると情報収集も今ほど容易でない。
あの当時、ネットは課金制が当たり前だったしな・・・
その昔もニフティのフォーラムもあったが書き込み内容に規制が多く本当のことを知ることすら限られていた。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:20:56.41 ID:heP4nAX90
派遣だけは徹底的に規制しなければいけないのに
バカな政治家と公務員が自分たちと関係ないからって簡単に規制解除
日本の将来真っ暗闇だぜ
992名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:21:34.22 ID:fLPNohZ00
>>961
入社時点からの年功方式にするか、年俸制にするかで解決。
海外なんてボーナスないぞ。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:21:49.00 ID:3XRReBp30
中高年でリストラなんかザラだろ

もう医師や看護師みたいな転職できる専門系ぐらいしか生き残れない
公務員も怪しいだろ、ここまで借金ふえると
994名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:04.77 ID:+G+wvRQU0
>>977
スキルアップじゃダメ
所詮は使用人のまま変わらない
独立起業を目指さないと、この先どんどん実質賃金は下がる
つまり、人件費がますます安くなっていくから、それを儲けにつなげる起業が正解
995名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:10.90 ID:VFG4RQ1E0
竹中が無残に殺されたら少しは派遣推進のクズどもが黙るだろうけど

だれかあの豚を始末してくれないもんかな
996名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:25.27 ID:mZ4sO4Yo0
寿命が長すぎる
65歳で全員死刑でいいじゃない
太く短く生きればいい
997名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:43.60 ID:bdqXL4NG0
その年で雇われようとするなよw
年の功あるだろ?トップに立って誰か雇えよ!
998名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:46.38 ID:fLPNohZ00
>>991
甘利明は派遣利権の大家。神奈川県民はそんな人当選させているがバカか。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:46.75 ID:ugnEOikD0
高度な資格あっても
やとってないよ。ITの派遣請負系とか。
技術知識関係なし。
年齢だけで切ってる。
IT人材の活用部門いたから、マジな本物情報。

全部嘘だらけの世界。これがアベノミクス。竹中プラン。
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:53.01 ID:erkelS6J0
>>1
そうか?
三社ほど派遣で渡り歩いたが50歳以上のおっさん・おばさんいっぱい居たぞ?
職種によるんじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。