【円安】ハウス食品 業務用カレールーを最大8%、カレーパウダーを最大26%値上げへ 円安の影響で [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
ハウス食品は12日、業務用製品の4割にあたる151品目を
来年4月の出荷分から値上げすると発表した。円安で海外から輸入する
香辛料などが値上がりしているため。カレールーやソースは4〜8%、カレーパウダーは21〜26%の値上げになる。

 業務用では2008年3月以来の値上げ。家庭用のインスタントラーメンやカレールーは、来年1月以降の値上げを発表している。

http://www.asahi.com/articles/ASGDD5FSZGDDPLFA00H.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:35:20.35 ID:kTiSk3ho0
ココイチ値上げくる?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:35:24.54 ID:/l0m1iWp0
値上げのオンパレード
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:35:29.07 ID:KGZn7by80
じゃ円高で値下げするのかと問えば
それはしませんと答える

くだらないテレビに広告を出すのやめたり
内部保留を切り崩して社会貢献なさい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:35:32.33 ID:GPi1uhy20
>>1
毎回微妙にスレタイいじってるところがジーパンらしいな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:35:57.06 ID:n6y6VkRE0
お前超円高のとき値下げしてないだろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:01.37 ID:H3kQFPWR0
値上げするだけの簡単な仕事だことで
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:33.79 ID:apg3uC+80
いいぞいいぞ

インフレ歓迎!インフレ歓迎!

フレー!フレー! インフレ!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:36:58.24 ID:ceAX09su0
>>8
ハウス!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:37:04.43 ID:IqQLAoHI0
ようは円安になったら今まで通りの利益が得られないから値上げなんだろ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:37:16.68 ID:rxoj2+TF0
【経済】円の実力、変動相場制移行後最低 42年ぶりの弱さ 
当時は1ドル=約300円 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417944665/

アホノミクスのせいで日本国民は従来より30%、貧乏になりました
続ければもっともっと貧乏になれますw 自己破産が早いか倒産が早いか?w

この道しかない!←全力でお断わりしましょう
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:37:39.40 ID:HoZ9qsSF0
もう景気が回復したってことにして、各社一斉に値上げに走ってるな
13ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:14.92 ID:93d9n25Y0
いままで値下げしすぎだ
大箱ルーが200円以下だもんな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:19.14 ID:OdRLXO910
>>4
値下げは大々的に公表しないだけでスーパーの売値とか下がってたよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:41.15 ID:s8DrGE5k0
どこも上げるは早いな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:38:51.32 ID:Q4mgYI6D0
お前超円高のとき値下げしてないだろ
お前超円高のとき値下げしてないだろ
お前超円高のとき値下げしてないだろ
お前超円高のとき値下げしてないだろ
お前超円高のとき値下げしてないだろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:39:19.52 ID:/jshDt9V0
「円安」って言えば、値上げも許されると思ってるんだろうな。
円高の時に値下げした訳でもないのに、消費者を馬鹿にしてる。

ここ数年香辛料の相場が高騰してるんだから、そう言えばいいのに、わざわざ円安を言い訳にするのがセコイ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:39:24.08 ID:SJVnA1CO0
まだ序の口
10年後にはあらゆる物価が5倍10倍というスケールになっている
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:39:24.60 ID:y/1IW/Ca0
こ安G
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:40:30.01 ID:Y9nTY4GC0
物価高がきっかけで数年後政権交代はありえるかもな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:41:18.57 ID:L7Kg6l+t0
食品関係の消費税撤廃してくれ〜餓え死ぬ
代わりに外食は贅沢として税金上げていいからさ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:41:43.61 ID:tcOQknSZ0
キムチ値上げはいつ?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:41:58.63 ID:1z8tJZtR0
しかしなんで住みにくい世の中になっていくわけ?
別に贅沢をしようってわけじゃないけどさ。。。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:05.10 ID:9o3eAaE70
>>2
そりゃそうだろ
ココイチのカレーはハウスのカレーだよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:41.64 ID:dtLPL9xZ0
>>21
自民がやろうとしている軽減税率は
消費税8%に据え置きだからな、撤廃どころかこれだからおわってる


公明党の「軽減税率」中身は8%増税維持
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-07/2014120702_05_1.html
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:43:05.59 ID:/pEzOfb90
物価が上がれば みんなの給料あがるんだって. 我慢しようね w
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:43:50.91 ID:UoEYgQV+0
円高でも値上げして円安だから値上げする?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:43:57.87 ID:mP/Pr9QF0
次々モノの値段が上がってるね
デフレ解消良かったね
増税してさらに上がるしね
下痢ノミクス最高だね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:04.09 ID:q+wZdb4v0
円安うれしいいいいいいい!
アベノミクス様々やな
何もかもが高くなってく
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:07.11 ID:wJmk4pM/O
【芸能】江頭2:50が昨年末のジャンボ宝くじで6億円を当てていたことが判明「借金を完済して残りは震災の被災地に寄付した」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1416789523/
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:09.44 ID:qlVGaU6S0
ますます消費は冷え込むな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:15.27 ID:rxoj2+TF0
アホノミクスで壱万円札の価値が実質、七千円札になっているわけです
(日銀公式サイト・実質実効為替レートの推移より)

それを喜ぶ異常者なんていないでしょ? 
素直に怒りをぶつけましょう
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:44:38.53 ID:BjR5Mvdu0
はやくお給料もあげてーな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:23.09 ID:9t0sEYbd0
ストップ、アベノ物価暴騰

■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:57.53 ID:duMbD0Bf0
火力の燃料費がやすくなってるのに 電気代は下げない

つまりそういうこと
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:45:58.03 ID:ByDHScPgO
>>2
真っ先にイイ発言したね

CoCo壱のカレーはハウス食品の専用ブレンド
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:46:21.66 ID:LGFe7Tee0
来年のGDPものすごいことになりそうだな。
円安不況で年率マイナス5%とかありそう。

だから今選挙やってるんだろうけどな。
来年の円安不況間違いなしだからな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:46:35.97 ID:QnWzFgCx0
値上げはすぐ行うくせに、値下げはしぶしぶw

アホか、二度と買うかぼけ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:47:39.32 ID:Gt6hz1tX0
エスビーのジャワカレーのルーは5人前で98円で特売してるじゃんwww

レトルトカレーのカリ―屋カレーも一つ59円で特売してるしwwww

何で、外で食べるんだ???wwwwwwwww
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:05.34 ID:Pzbwtbr/0
お前らの大好きなインフレだぞ
41熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:12.37 ID:8eYvaIYN0
 
バカ野郎!選挙後に発表しろや!自民党の票が減るだろうが!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:32.02 ID:UoEYgQV+0
円高の時はどの食品も内容量減らしていたよな。円安で更に減らして値上げか。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:33.06 ID:rtmkyD3P0
力レール
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:48:52.27 ID:T75Hjqqc0
ルウなしで美味しく作れないかな?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:49:09.58 ID:gepAjw360
円高で値下げしてない
都合のいいときだけ値上げ
どこも一流企業はクソばっかり
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:49:19.25 ID:l86TtZw40
値上げするのは仕方ないとしても、内容量を変えるのを頼むからヤメロ
料理なんてパターンに組み込んでナンボなんだから、
内容量が変わると肉だの野菜だの水だのの分量も変えなきゃならんから面倒なんだよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:49:28.23 ID:loWc9q7o0
オリエンタルを最近見ない@中部地方w
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:49:47.14 ID:rxoj2+TF0
民主党時代は1万円の取引で、10個買って少しおつりがでました(^O^)
アホノミクスは1万円の取引で、7個しか買えなくなりました(>_<)
同じ10個欲しければ1万4千円以上払う必要があります(T_T)

実は民主党時代の実質実効為替レートは100近辺で非常に健全でした
アベノミクス超円安は70の異常値
もっと貧乏になりたいですか?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:50:21.79 ID:KS09FlOZ0
企業のタンス預金放流したら物凄いことになりそう
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:05.77 ID:VUo587WJ0
>>44
肉じゃが食え。

>>45
円高の時も最低賃金その他は順調に上がってたぞ。それでも我慢しろと。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:53.89 ID:WXsUgejq0
結局値下げ競争、価格維持をコスト削減効率化で切り抜いてきたけどもう耐えられないところまで来てるってことでしょ。
これから上げ下げの流動性が出てくるなら構わんよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:55.85 ID:ai1aQojU0
じゃあ前回原油高で上げた分はちゃんと値下げしましょうね〜
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:53:01.94 ID:UoEYgQV+0
100円で100gだったポテチが今や60g以下だしな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:53:19.10 ID:WAjfJde70
物価が上がれば給料も勝手に上がって
みんなが豊かになるのです〜
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:53:58.80 ID:eU/mFErC0
SBさえ踏みとどまってくれればなんの問題もない。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:04.32 ID:bIgEt/rl0
>>14
俺は、円高のときに海外のソフトを買おうとして、日本の輸入代理店の値段より
本社のウェブから直接購入すればドル建てでかなり安く買えることを知り
それで直接購入した
ところが日本のユーザーにドル建てで売るのもやめて、輸入代理店と同じ値段で
円建てでしか買えなくなった
円高のときは円建て価格は下がらなかったが、円安になるとサッサと値上げしてきた
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:09.03 ID:pBrce41b0
円安ってマジで100害あって一利なしだな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:25.28 ID:mA+zR+dn0
円安「だけ」の影響でカレーパウダーが26%値上げっすか?

嘘もここまでくると誰も相手しなくなるぞw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:30.33 ID:pqd9OrSiO
そのうち北朝鮮みたいに餓死者が出てくるぞ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:37.01 ID:irTqg3GJ0
>>1

スレ立て ジーパン刑事(丑丑)


★ 反 日 極 左 朝 鮮 人 工 作 員 ★

・ジーパン刑事(うしうし)
正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/


円安批判・安倍批判スレだけ立て続ける朝鮮人
 
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:55:00.65 ID:incKSjXC0
ここに限らずどこもしょっぱくて食べられないよ
最早カレーのルーやソースではなく別物の何かですw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:55:22.26 ID:OKD9Yz4l0
高けりゃ買わないだけ

店はしぶしぶ値段下げざるをえないだろう

円安デフレが加速するだけ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:55:55.30 ID:+WFE48EDO
デフレ脱却、値上がりは安倍の政策だから。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:16.07 ID:krPljW0a0
高度成長期みたいだなw

高度成長の頃の新聞って
「値上げで家計のやりくりが苦しい」みたいな記事ばかりだった記憶しかないぜw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:20.85 ID:HoZ9qsSF0
円安円高が6ヶ月周期で乱高下すれば、企業は安定的に値上げに踏み切れるなw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:28.80 ID:DwIrAT/J0
値上げスレに登場する商品は、定価で買うこと自体が
あり得ないような物ばっかりだな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:54.26 ID:irTqg3GJ0
  
円安で韓国は「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい!:
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img10500_130501-13tubusi.jpg

韓国は、アベノミクスと「円安」の影響で経済崩壊中


そして、民主党・在日朝鮮人が必死で円安批判

 
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:56:55.02 ID:9lpIxLOn0
SBの赤缶でいつもカレー作ってるけど、あれも値上げくるかな。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:14.72 ID:172kLAYg0
安倍ちゃんのせいでひどいことになってる
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:22.37 ID:QbWqAj400
>>1
またまた安倍ちゃんGJだね
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:40.48 ID:v3qkMNnT0
円高の影響で値下げってあったっけ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:44.05 ID:pBrce41b0
昔のカレーはもっと黄色かった気がする
高いターメリックケチってるのか
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:45.18 ID:incKSjXC0
ちなみに不味いのは円安になる前からですw
75円のときから食えた代物ではなかったww
主観なww
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:58:19.85 ID:rxoj2+TF0
単純な為替レートでは1.5倍なんですよ
原材料の輸入コストがね
しかも、120円で昔の300円時代相当のハイパー円安
それだけ世界中の主要通貨国が強く、
日本だけズッコケてるわけですw
アホノミクスは日本史上稀にみる愚策
即刻止めるべき
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:58:40.80 ID:HoZ9qsSF0
>>68
もちろん来るだろうな
もしSBが2年踏みとどまったら、ハウスの客が全員SBに流れる
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:58:59.28 ID:irTqg3GJ0
 
■民主党政権  株価  8,664円 ¥ 70円台 (円高)                
(野田解散当時)

【日本】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢 [2012/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/

_____________________________

■安倍政権    株価 17,481円  ¥110円台 (円安)
  (12/2)

【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に  [2014/2]
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD3104U_31012014MM8000
 
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:08.85 ID:O2WGbtKu0
来年になったらもっとひどくなるってよ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:11.81 ID:ti9CXWPS0
年明けからどんどん色んな商品の値上げラッシュが続くよ。

安倍ちゃん選んだ奴等は絶対後悔するぜ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:18.32 ID:OblcqUzu0
14年前も同じくらいの円相場じゃなかった?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:34.89 ID:9lpIxLOn0
>>72
カレー粉から作って飴色玉ねぎとかそういう手間かかることやらなきゃかなり黄色いの出来るよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:42.38 ID:dprmiLuk0
>>1
丑ってさ、生きている意味あんの?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:44.77 ID:krPljW0a0
値上げするなら今だなww
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:00:38.25 ID:CV4NeZv40
ありがとう

安倍ちゃん!


【円安】日清フーズや昭和冷食 冷凍食品や粉物やパスターソースを最大20%値上げへ 円安などの影響で [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418384199/
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:01:11.63 ID:irTqg3GJ0
スレ立て ジーパン刑事(丑丑)


★ 反 日 極 左 朝 鮮 人 工 作 員 ★

・ジーパン刑事(うしうし)
正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/


円安批判・安倍批判スレだけ立て続ける朝鮮人
 
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:01:31.62 ID:OdRLXO910
>>79
日本がデフレで物価足踏みしてる間も欧米は年間2%以上のインフレを続けてるから
当時のレートに戻すならそのインフレ分日本の物価も上げないといけない。
それがアベノミクス。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:01:53.14 ID:IxR+v9Vj0
安倍ちゃんGJ!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:01:54.56 ID:HoZ9qsSF0
問題は、値段は昔に戻っても質は変わらんってことなんだろうよ
この辺、吉野屋スレでも言われてる
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:02:04.00 ID:XAWes5ek0
でもこれで給料上がるんだろ?
信じてるよアベノミクス
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:02:17.50 ID:KWhCjTX30
>>53
スーパー行ったら
ポテチ17円も値上げしてた
もう買わね
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:02:36.54 ID:ai1aQojU0
各界から要求が噴き出してもまともな対策をとらないのが福田政府だ。
そのもとで家計を襲う物価高騰は深刻さをます一方だ。8月に180円台を突破した
レギュラーガソリンは、石油元売り最大手の新日本石油が9月から170円台に値下げすると発表。
暴騰した価格が少し下がったが、1g80円台だった頃と比べれば
家計への圧迫は ほとんど解消されていない。
食料品の値上げラッシュも止まらない。丸大食品の魚肉ハムやソーセージ、
ハウス食品のレトルトカレーなどは価格を据え置き、 容量を減らして実質値上げをした。
91熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 21:03:15.40 ID:8eYvaIYN0
 
3割の円安として、原価が大体3割、原料なんぞは主に輸入品だから、(国産はもっと高い)
ざっくり、「0.3×0.3=0.09」で、つまり「10%程度の値上がり」ということ。

もし、店頭で10%の値上げしてなければ、それは「売り手がかぶってる」ということになる。

要は「10%のリフレ・円安税」と言えるものであり、
3%程度の消費税よりも影響は大きい。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:03:20.93 ID:IxR+v9Vj0
>>88

安倍ちゃん「もう上げたよ?俺等政治家と公務員の給料は」
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:03:33.01 ID:gcTSiNRi0
値上げしてもより安い物を買うようになるので

デフレ

残念
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:20.13 ID:HoZ9qsSF0
ポテチと板チョコは酷いと思う
もう笑っちゃうくらいにw

金相場かよ!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:29.44 ID:pBrce41b0
スーパーでよく安売りしてるのがグリコのルーだな
ハーモンドカレーとか高級品に近いよな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:29.49 ID:ox1dfikN0
>>88
大企業の賃金はもう上がってるよ
中小企業は潰れまくってるけど
97熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:53.08 ID:8eYvaIYN0
>>93

それはありうるが、その場合は「売り手・生産者」がかぶることになるので、
「倒産・賃下げ」などに影響として出るね。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:54.68 ID:IxR+v9Vj0
カレー値上げすぎだろ

インド人もビックリ!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:55.72 ID:LmbgiWBt0
パパ、ママに飯食わせて貰ってる子供+引きこもりは自民党支持してるな・・・
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:05:37.91 ID:OdRLXO910
>>93
トップバリュのペストプライスがすごい勢いで売れてるからな。
安かろう悪かろうで質は最悪なのに。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:10.49 ID:incKSjXC0
なんでもかんでも円安のせいにしないで
それが何か、どんな理由でそうするのかをよく見極めろよw
愚民どもw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:28.68 ID:quZnrF2u0
過去に類を見ない超円高のとき輸出産業は血の涙を流して踏ん張った。
120円に戻っただけで、我も我もと便乗値上げする食品会社って何なのさ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:46.17 ID:IxR+v9Vj0
安倍首相「なんでもかんでも円安のせいにしないで
それが何か、どんな理由でそうするのかをよく見極めなさい!
愚民どもめ」
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:06:54.48 ID:ti9CXWPS0
無職ニートが安倍ちゃん支持する理由がわからん。

親が死んだら将来的にホームレムになるのにさ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:11.91 ID:jJuxaQXH0
だ、だって、アメリカ牛の値段が上がったから・・・
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:37.33 ID:pBrce41b0
安倍は3500円のカツカレー食ってるからな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:41.33 ID:8Omd9XMJ0
>>104
空行は何の意味があるの?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:42.55 ID:MfxFWmwrO
輸入が関係ないものも好き放題便乗値上げ中
店は税抜き表示で消費者に有利誤認させることに躍起
いかに消費者を欺くかばかり考えてるからメーカーも小売店ももう信用しないよ
109熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:52.30 ID:8eYvaIYN0
 
でも、結局、GDPに全部出てるわけだよね。

安倍は単なるアホだけど、
「結果的には、無駄遣いが減る」わけで、「結果的」には、いいことだけどね。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:08:30.62 ID:IxR+v9Vj0
安倍首相「この道(値上げ)しかない! 自民党」
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:01.61 ID:9tVQGDCj0
他の食品もそうだけど、ハウスのカレーも増税と円安の前から既に値上がりしてきてる
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:41.07 ID:jOMXQeqP0
こういうの下がらないよな

運賃みたいなもん

景気関係なくどんどん上がる
113熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:50.47 ID:8eYvaIYN0
 
「円を刷ればいい」って、無駄に刷ったらモノが買えなくなるに決まってるでしょ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:50.93 ID:OdRLXO910
>>103
アベノミクスはインフレ政策だから値上げは望むところで
その成果だよね。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:47.97 ID:rE84CQCG0
>>4
ホントコレ

国のお達しで物価上げてるだけの癖にな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:50.53 ID:OaK7SqFXO
>>1
円安って数年前の水準だろ?
便乗値上げもはなはだしいぞ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:11:14.16 ID:IxR+v9Vj0
安倍首相「値上げで食べれなければ餓死すりゃいいじゃない。移民があるわよ」
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:11:57.17 ID:LGFe7Tee0
>>89
コメだけしか食えないな。
コメにしたって燃料上がってくれば高くなるだろうし。

他は全部輸入だからな。
卵も醤油も。
卵かけごはんもできない

塩振って食べておくか。

まあ今だけでなく実は来年からさらに上がるんだけどな。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:11:59.14 ID:HoZ9qsSF0
>>108
企業は消費者を信用してないし、
消費者も企業を信用していないんだろうな

どうしてこうなった・・・
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:12:07.84 ID:VZyxf7JQ0
もうカレー食わない
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:12:36.11 ID:YA1gDan20
 


  円高の時に 値下げしなかったよね


 
122熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 21:12:56.50 ID:8eYvaIYN0
 
安倍ちゃん、せめて早くTPPでも締結して関税くらいなくさないと、
これ、怒られるで。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:00.70 ID:jqhcGHjJ0
去年ヤフオクで買ったカレーがまだ60個以上あるからいいや
賞味期限もう切れたけど
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:01.14 ID:IxR+v9Vj0
安倍首相「しょうがないな。じゃあ君たちのためにTPPしてあげよう。これで中国の腐れチキンも安くなるよ」
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:11.49 ID:cv/S1KM30
実質所得が〜!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:47.49 ID:IqQLAoHI0
>>30
もうunicodeが覚えられそうだよ。。。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:52.87 ID:GuumjOsM0
庶民はいかに節約するかだな。
生きにくい世の中にどんどんなっていきやがる。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:14:04.15 ID:IxR+v9Vj0
甘利大臣「こうなった責任はテンコウガー!」
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:15:06.29 ID:H/lrmQQH0
それでも自民大勝利だからね
国民がネアゲノミクス認めちゃうんだからしょうがないよね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:15:53.65 ID:IxR+v9Vj0
小渕優子「じゃあカレーに入れるじゃがいもは無料であげる♪群馬5区の人だけ限定で♪」
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:16:20.90 ID:LRZq4d2g0
ありがとう、自民党。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:16:43.52 ID:O2WGbtKu0
あかんな、こりゃ。
ほぼ全ての飲食店で値上げは避けられないぞ。
そうなると必然的に外食や外呑みの機会も減ってくるだろう。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:16:55.49 ID:cv/S1KM30
ハウスのレトルトカレー59円ってどこよ!
チリパウダーとガラムマサラで美味くなるぞ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:17:02.82 ID:eF7tCZU40
>>1
ウシダシゲルの祖国のキチガイウンコリアを円安ウォン高で徹底的に壊滅させないとならないよなぁww 覚悟しろクズチョンww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・Twilight Sparkle,DQN:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>11
悔しいよなキチガイ朝鮮人w
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:17:06.44 ID:1FN+6y/N0
アベノミクス!!!!!!!!!!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:17:15.55 ID:khc2GYu30
どんだけ、輸入に頼ってるんだよ
もっと食い物を自給出来ないとやばいだろ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:17:34.84 ID:IxR+v9Vj0
麻生大臣「こうなった原因はですね〜私は女性が子供を産まなくなった事にあると思うんですよ〜」
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:25.41 ID:87ne6gRW0
円高の頃に値下げしてた記憶無いのだが
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:37.97 ID:LRZq4d2g0
今の政権になってから、生活が苦しくなったのは確かだな。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:17.84 ID:IxR+v9Vj0
片山さつき「カレーが高くなった原因は民主党がやった事業仕分けに実はあったんですよね〜!」
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:18.70 ID:U+OFBFG5O
着々とデフレ脱却の道を歩んでるな
さああとは底辺の給料がいつ上がるかだ!?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:41.12 ID:bLjHe/id0
>>1
日銀が異常なゼロ金利のままだからだ。

日銀が金利を上げるだけで、円高に向かう。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:47.88 ID:TNHSMHnd0
ハチ食品のレトルトカレーでいいや
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:50.80 ID:JWAnxcf50
値上げしてもいいから、内容量減らすの止めてホスィ。
なんか一個でよかったものも二個買わないといけなく
なってしまうので、内容量は変えないで欲しいんだが
みんな新パッケージになると中身減らしてるんだよな。
145熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/12/12(金) 21:20:58.71 ID:8eYvaIYN0
>>144

ソーセージが一袋一本になるまでがアベノミクスですよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:21:13.99 ID:MfxFWmwrO
>>119
ついでに国民が国を信用してない
年金やいざという時の社会保障をあてに出来ないから使わずに貯めるようになった
そりゃ病気も貧困も自己責任だと大合唱されちゃ自分の身は自分で守るしかない
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:21:47.10 ID:IxR+v9Vj0
>>141
安倍首相「うるせえミクロ。俺等政治家と公務員の給与が上がったからこれでいいの」
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:22:29.86 ID:3Oly6VAX0
情弱といわれようが構わないけど
カレー粉ってそんなに安かったの?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:22:58.45 ID:rO3eVbVM0
スタグフレーションという貴重な体験
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:13.56 ID:O3pk69An0
S&Bのカレー粉缶さえあれば十分カレーを堪能出きる。
(カレーうどんの時はそのまま使い、カレーライスの時は小麦粉を炒めて純和風カレーにて食す)

カレールーとかレトルトは変な味がして食べると必ず腹壊すんだよ!
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:30.25 ID:tJ7IuZL/0
これは安倍ちゃんGJだね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:36.38 ID:khc2GYu30
中国産の食物が散々敬遠されてきているのに
まだ外国産に頼るからだろ
自分達で食べる食い物は、自分達で作るようにしろよ
何回も中国に騙されて、馬鹿みたいにひっかかるなよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:24:13.03 ID:IxR+v9Vj0
安倍首相「中国産の食物が散々敬遠されてきているのに
まだ外国産に頼るからだろ
自分達で食べる食い物は、自分達で作るようにしろよ
何回も中国に騙されて、馬鹿みたいにひっかかるなよ」
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:56.35 ID:rO3eVbVM0
クックパッドは伸びるな

内食の時代
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:26:17.98 ID:9lpIxLOn0
>>148
いつも買うSBの400g入りで1200円くらいかな。
一回作るのに大さじ2杯ほどだから30gくらい使うかな。
これで市販ルーの大き目のやつくらい作れる。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:26:48.66 ID:R+l8MQzDO
昔は普通にこのぐらいの為替水準だったろ?

民主時代の異常な円高の時には値下げしないのに、元の適正水準の為替に円安になったら大幅値上げとかアホか!
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:27:23.93 ID:4sVfhxNl0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

野党の調整もかなり進んでます
みんな投票にいこう
自分の一票で政治を変えよう!

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
「野党共闘型」の小選挙区は195で、2012年の前回選挙(64選挙区)からほぼ3倍に広がった
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:03.75 ID:+dFiYOFv0
こういうのさ、何%じゃなくて何円って書けよ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:12.30 ID:Ps2y0vvJ0
安倍ちゃん「デフレ脱却!」
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:28:39.42 ID:eivXzJD+0
はぁまじはぁ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:29:18.48 ID:rO3eVbVM0
脱デフレでも業務スーパーが大繁盛しそう
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:30:13.33 ID:4sVfhxNl0
値上げネタが多すぎて腹が一杯だなw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:30:32.54 ID:u6YrXU8o0
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:08.69 ID:fyNLEkCb0
カレー粉も国産化だな
えーと国内でスパイスって作れたよな
ipsとか色々あるしSTAPとか
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:10.71 ID:gLZ5yKeV0
スタグフって最悪だなw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:28.45 ID:MIK8oXFn0
>>158
それは間違い。為替で膨大な円が動く
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:31.66 ID:znU+Q64A0
まだ序の口で来年度から本格的にインフレ始まる
実質賃金も下がり続ける
お前ら死ぬなよw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:33.88 ID:9tVQGDCj0
>>161
バリバリ値上がりしてるよ
特に肉とか
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:31:57.27 ID:K/T7ehoY0
>>116,156
おまえらの頭の悪さには目眩がするな


> 円の総合的価値は対ドル円相場が1ドル=265円台だった当時と同程度ということになる。

円安:実質実効為替レート、過去30年でも最安値水準
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000m020069000c.html


今の円の水準は実質1ドル265円
1ドル265円
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:32:44.33 ID:W1Agimy60
>カレーパウダーは21〜26%の値上げになる。

便乗値上げw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:33:03.23 ID:w34yjqk00
値上げしないと売れないらしいで
外食も安いメニューはどんどん廃止してる
アベノミクスで貧困層が激減して中間層が激増
しているのが原因らしいな
民主政権時代よりも富裕層が3倍増だとか
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:33:04.61 ID:cv/S1KM30
業務スーパーのレトルト大盛りカレーを2回に分けて食うか。
チリパウダーとガラムマサラ振りかけて。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:33:06.75 ID:j7Qg5uCS0
ボンカレーて100円で買えるんだね・・・。
値上げしたら110円くらいか?

>127円で購入しました。店によっては100円くらい売っています。

試食レビュー♪ボンカレーゴールド中辛はじっくり炒めた玉葱のコクが旨い!?
http://reviewmatome.net/?article=25
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:34:09.77 ID:KWhCjTX30
>>145
いやぁぁぁぁっぁあああああああああ!!!!
ボクのういんなあちゃぁぁぁあああああああんんんん!!!!!
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:34:22.50 ID:1cPvzZcJ0
国産材料で作った豚汁でも食っとくお
仕方ない
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:37.08 ID:E37RDK/00
この前業務用ジャワカレー買ったら味が薄くてコクがなくて滅茶苦茶まずかった
業務用=美味しいかもと思ったのが間違いだった
普通の家庭用ジャワカレーの方が美味いわ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:38.06 ID:LmbgiWBt0
>>141
上がらんよ

原材料高で値上げ → 消費が減る → 収益悪化 → 人件費削減 → 実質賃金低下

スタグフ・スパイラル 
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:56.15 ID:4sVfhxNl0
サケの切り身が値段は同じでも変な部位を使ってたぞw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:36:08.90 ID:LRDEKQfk0
すたぶくになった国って、どっかあるのかしら?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:36:58.92 ID:mO6TAJwK0
カレーが高いならシチューを食べればいい
シチューが高いなら肉じゃがを食べればいい

なんだ簡単なことじゃないか
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:37:25.03 ID:2m9PrcnQ0
>>145
いつも一個だけパックしてあるものしか買いませんよ
もちろんバナナも一房いくらの安物はごめんです
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:37:44.37 ID:znU+Q64A0
貧富の差は既にかなり拡がってるけど
これから更に加速していくので
底辺層の給料アップどころか減っていくよw
金持ちは更に金持ちに
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:37:49.58 ID:K/zX127O0
ハウスって犬に「小屋に戻りなさい」って命令する言葉だよ
家はホームっていう
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:38:57.81 ID:XupLxH0f0
現在の自民党政権

●日本
国会議員722人(人口1億2800万、面積377km2)
年収3306万円+手当
・内訳
文書交通費1200万円(領収書不要で口座に振り込まれるので実質給料)
公設秘書、立法事務費、政務調査費、交通機関パス、高級宿舎家賃ほぼタダ同然、天下り利権

●アメリカ
国会議員535人(人口3億1000万、面積9857km2)
年収1357万

ドイツ947万円
フランス877万円

税金ウマウマ\(^o^)/国民は苦しめ(^^)/ww
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:39:10.11 ID:4sVfhxNl0
☆アベ自民が必死に隠蔽する「アベノミクスの株高」の正体☆

「株価が上がって何が悪い」これをアベ自民信者が必死に連呼しているな
これは「株価が上がれば景気が良くなる」ことが前提の発想だ
しかし「円安誘導による株高=アベノミクスの株高で景気を良くする」は妄想の産物だ
そしてアベ自民はこの「妄想の産物」が国民に与える多大な悪影響を知りながら施策した
結果 アベノミクスの株高は円安による実質賃金の低下及び物価高で個人消費をドン底まで悪化させてしまった

はっきり言おう アベノミクスの株高(円安誘導による株高)は国民生活に百害あって一利なしだ!
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:39:18.68 ID:zQnUSYI40
最近の自民はネトウヨですら擁護できなくなってきてるな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:39:49.26 ID:KYV4Xvl40
必然的に外食カレーも値上げと
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:40:10.63 ID:LmbgiWBt0
国産豚も外国産飼料を食ってから無理だぜ。米と味噌汁と漬け物で生きろ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:40:15.99 ID:Cl9O4hjU0
アベノミクス大成功だね。
デフレから脱却して、
良いインフレに移行している証拠だ。
自民党万歳!
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:40:24.14 ID:cv/S1KM30
デフレ脱却スパイラルwww
賃金スタートじゃなかったことで結果は見えてたけどな。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:41:27.30 ID:9o3eAaE70
>>189
下手な文章のバイト
おまえクビな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:41:28.58 ID:rO3eVbVM0
100円ショップは1ドルショップと名称変更するんだろか
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:41:29.42 ID:KWhCjTX30
>>179
北朝鮮
スタグフになってデノミやったけど失敗して
担当者は銃殺
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:42:10.58 ID:INyc6JNw0
円安のジーパン刑事 ★ スレと言えば
2ちゃんねるの名物となりつつある
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:42:22.37 ID:9xocYXit0
中流は底辺に叩き落とされるんやな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:42:23.38 ID:LRDEKQfk0
猟師町は食が豊かよね。
サケの腹を裂いたやつがまるごと一匹で、200円っていうのを
テレビでやってたわ。年金暮らしの婆さんが、それでつみれ
とか焼き物とか、あらの汁とか、そりゃ贅沢な食事をしてた。
魚と大豆に野菜あれば、別にハウス食品なくても困らないわね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:43:14.80 ID:VIkuZY8e0
ハウスって反日だっけ?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:43:44.48 ID:FPn+/gCT0
>>197
反日じゃねえよ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:44:37.49 ID:+zv2o7E70
アベノミクスが順調にすすんで行ってる証
インフレ政策なんだから値上げは当たり前だw
賃金もいずれ上がるからそれまで辛抱だw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:44:47.39 ID:LmbgiWBt0
>>179
1970 スタグフ でググってみろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:45:26.20 ID:LGFe7Tee0
>>175
その豚を育てる飼料は100%輸入ですから。
残念でした
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:46:11.02 ID:alqIm44z0
1.物価上がる→賃金上がる→買物しまくる→景気良くなり皆金持ち

2.物価上がる→買い控える→賃金上がらず→もの売れず皆貧乏

政府は一応1みたいになるような話で進んでるけど2にならない自信はどこから
何か明確な判断材料があるんでしょ?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:46:12.48 ID:KWhCjTX30
>>197
親会社の武田薬品がミンス支持だから
反日企業ニダ!
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:47:22.72 ID:LRDEKQfk0
>>193
すたぐふはこわいわね…
北朝鮮以外の国はないのかしら すたぐふ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:47:36.39 ID:LGFe7Tee0
>>188
味噌は大豆ですから。
大豆は輸入が多いですね。
醤油も納豆も油揚げもだめですな
漬物だって化学肥料は輸入でっせまっせ。
こりゃあ参りましたな。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:48:08.44 ID:Qd8g51g80
マジで下痢安部支持する馬鹿は死んでくれよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:49:35.13 ID:b3fuah+N0
自民党にだけは票を入れないわ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:50:02.70 ID:+bWlOFJ60
日銀死ね。
アベノミクス死ね。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:50:59.03 ID:+zv2o7E70
信濃町(アベノミクス〜♪アベノミクス〜♪)
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:51:16.61 ID:LGFe7Tee0
子供にふりかけごはんの回数増やすしか貧乏人はしょうがおまへん、
給料上がるかって?
うちの社長は円安でデメリットのほうが多くて人件費削るしかないってさ。
皆どうしてまんの?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:01.69 ID:q/etE4lA0
給料あがるのが先か餓死するのが先か
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:09.72 ID:sS0YaUqd0
金利は上がらないのに
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:26.69 ID:aIKKnw180
75円の時は値下げもせず暴利を貪ってたんだろ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:26.74 ID:E3IpiFpB0
なんだ業務用が値上げか。
ジャワカレーの話だけど今年になってパッケージが変わって内容量が207gから185gに減ってた。
こっちもまた値上げくるかもね。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:26.54 ID:HY9lVZZQ0
円高で値下げしないカス会社
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:53:30.30 ID:H01vETSM0
>>210
8〜9割の中小はそんな感じだと思う
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:54:39.82 ID:MfxFWmwrO
これでも創価と統一教会の宗教票で自公圧勝だしなあ
それ以前に開票請負業者が自民がらみだから不正し放題だし。
2chもヤフコメも自民ネットサポーターズクラブ員と書き込み請負業者ばっかり
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:54:45.92 ID:yRiShEMB0
今回、自民圧勝だろうけど、
長くはもたないだろうな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:54:48.56 ID:xN71rE2k0
もう白米と塩でいいわ
グルメでもないしな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:55:28.07 ID:RFMJUxHd0
>>211
これはコストが増えたから値上げしただけだから、人件費は上がらんぞ
むしろ値上げした分だけ売れなくなって、利益減るし
最終的に賃上げどころか、雇用が減りかねない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:55:56.52 ID:aoFasTav0
円高で全然下げなかったくせに!
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:56:29.41 ID:3Oly6VAX0
>>210
>>213って思っちゃうんだけどどうなのかな
まあ原材料の輸入も日本の商社通じてるんならご愁傷さまだけど
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:37.92 ID:cv/S1KM30
ブルジョア第一党にフリーハンドを与えて
市場原理的解決を模索させてみたものの成果があがらない・・・。
「女性を外で働かせて育児はネシアメイドに・・・」ってあたりで
「こりゃダメだ」って思わなくちゃ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:38.52 ID:LGFe7Tee0
>>219
わしはそれでいいんやけど。
子供が不憫でな〜。
本当に家計どうしてるんでっか?
来年さらに上がるらしいでっせ。
来年GDPとかの数値悪くなったら悪い政治は
改めてくれますかな?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:50.88 ID:9o3eAaE70
>>220
額面は上がりますよ
手取りは税金あがってるから変わらないかも

いま上げるってことは4月の昇級に合わせてるってことでしょ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:52.03 ID:C7o8EOI+0
いかに輸入品に頼っていたのかがわかるよな…
いい加減に輸入品に頼るのは国内ではどうにもならなくなった時だけにしよう。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:57:56.89 ID:RFMJUxHd0
このままいくと、ただ物価が上がっただけで失業者祭りに逆戻りの危険が
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:58:43.89 ID:3ABHjTh20
食料自給率的に米と野菜以外は全部値上げ必至だからな

カレー・ルーなんか小麦、油脂、スパイスという輸入食材代表選手の固まりだからな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:58:43.85 ID:rO3eVbVM0
わずかな資産を2割ほどドルに変えてるけど
115円まで落ちたら半分まで増やそうと思う
会社も老後も心配
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:00:49.37 ID:RFMJUxHd0
>>225
材料が値上げしたから、その分値上げしますってわけだし
人件費は増やせないと思うが
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:01:50.47 ID:uH2p9HXw0
>>228
円安よりも需給が関係しだしている気がする。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:03:14.18 ID:PoTw987m0
>>1
値上げのニューにはすべて「円安のせいで」って付けるよう
申し合わせでもしてるの?w
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:04:21.22 ID:9o3eAaE70
>>230
税金と社保が上がってるの知らないの?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:06:42.19 ID:rO3eVbVM0
企業は常に競争してることが分かってない人には驚く
デフレでもインフレでも企業はライバルや利益率と必死に戦ってる
デフレだからブラックが増えたとか何のこと?と思うわ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:08:06.51 ID:cv/S1KM30
奴隷労働を「武器」に競争へ参入するクズへ百倍返しの制裁を!
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:08:13.71 ID:LRDEKQfk0
>>219
糖尿に高血圧、人工透析増えてる日本で
いまさら米と塩というわけにはいかないわよ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:08:28.52 ID:4y4vei+S0
麻生が2年前の民主の時より儲かっていない経営者は無能だって言ってたから、
値上げに踏み切るところが多そうだ。

ウチも今日から一部商品を値上げしたよ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:09:16.97 ID:4sVfhxNl0
☆アベ自民が連呼する「デフレからの脱却」の正体は「悪いインフレ」だ☆

「企業の業績が伸びて賃金が上がりインフレになる」これが良いインフレだな
アベ自民は「デフレからの脱却」をスローガンにしていて一見この「良いインフレ」を
施策していると錯覚してしまうが実はそうではない
アベ自民のインフレは金融緩和で円安にしコスト高になった「悪いインフレ」だ
これが「アベノミクスのインフレ」の正体だ
既に結果は出ていて円安による実質賃金の低下及び物価高で国民の消費マインドは冷え切ってしまった

もう沢山だ アベノミクスのインフレ(悪いインフレ)を続ければ国民は困窮するだけだ!
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:10:45.81 ID:yD/8wwyx0
円高の時には値下げしろよ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:13:10.23 ID:4y4vei+S0
>>238
それが判っていても、選挙で大勝するだろうからもうそれに従って値上げするしかないんだよね。
本当は値上げなんてしたくないよ。
お客に値上げしたんですねって言われると、儲かっているわけでも無いのに心苦しい。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:13:31.21 ID:UtKada8l0
円高の時にも

値上げしてます

円高の時でも

値上げしてます
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:17:42.48 ID:+bWlOFJ60
「デフレ脱却」という言葉で、ボケ老人たちは、簡単にだませる。
ボケ老人に、良いインフレと悪いインフレの区別とか
むずかしいことがわかるわけがない。
ボケ老人たちは、価格が上がってみんなニコニコしている。
そして、自民は圧勝だ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:18:04.25 ID:jVdvCowzO
メーカーは生産し過ぎる?
安価な価格設定のために!
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:18:40.76 ID:54R5leJn0
ネトウヨが食えないものがどんどん増えるな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:18:41.76 ID:1cPvzZcJ0
割に合わなければかわんだけだし
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:27:18.19 ID:2VYEIY840
カレーはS&B
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:29:43.46 ID:RFMJUxHd0
>>245
業務用だから、泣くのは飲食店
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:30:33.23 ID:yTAFqBPN0
FBの限界を見たw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:33:57.66 ID:R+l8MQzDO
円高→現状維持

円安→大幅値上げw

アホか!しねやっ!!w
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:34:20.54 ID:aHsq+TSw0
冷凍食品、インスタント食品、アイス、コーヒー、紅茶、
食肉、鮮魚、乳製品、外食、ティッシュ、トイレットペーパー

どこまで生活が苦しくなるんだろうね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:37:16.71 ID:mkup2lfh0
消費税…3%
円安による値上げ…8〜24%

今年の漢字…「税」→?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:41:35.45 ID:8kQanmUV0
円安で値上げするって?
2007年の時も同じくらいの1ドル120円台だったけど
本当は円安関係ないんじゃない?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:42:30.69 ID:D+GLB4C50
家庭用200g→140g
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:43:22.96 ID:hNRkQgDH0
>>100
今餓死したら未来のことなんて気にしてもしょうがないしな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:44:03.57 ID:EInfx3Mz0
http://www.youtube.com/watch?pes=gthjutjr&v=haEZWOecCgQ
各マスコミは上記の事実を隠そうとしているらしい。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:44:39.90 ID:b9aNUNyiO
丑が必死になってるが
滑稽以外のなにものでもない
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:44:49.52 ID:VOMmURY70
S&amp;Bはタンザニアなどに自社の専用農場を持ってるから為替変化に強いんだよね。

ハウスはどうなんだ?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:44:56.68 ID:hNRkQgDH0
>>231
中国に買い負けてるんだっけか
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:46:09.34 ID:qq/GtuNe0
S&Bエスビーのをいつも買ってるし、大津屋でスパイス買ってるし、問題ない。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:47:25.21 ID:+ghTz59+0
まとめ買いするか
ジャワカレー辛口が旨すぎる
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:48:19.58 ID:wJWW8nxD0
文句言うな
アベノミクスで給料も20%上がったはずだ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:50:04.40 ID:lWXbwnJJO
岩城こういちがイメキャラなのかな?
イメージだけのチョン流企業は消えてくれてOK
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:51:18.58 ID:oP0UhGT70
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:55:32.79 ID:9ujqXNZ40
イオンのカレーが売れるね
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:55:35.89 ID:I68lf5UsO
円高の時は値段下がらなかったのに円安だと値上げっておかしくね?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:57:20.07 ID:xN71rE2k0
>>261
はず?涙拭けよ(泣
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:57:23.73 ID:VUo587WJ0
>>265
為替に限らず一度値上げしたものを値下げするような企業なんてほとんどねえよ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:58:08.15 ID:4sVfhxNl0
☆アベ自民が必死に隠蔽する「アベノミクスの株高」の正体☆

「株価が上がって何が悪い」これをアベ自民信者が必死に連呼しているな
これは「株価が上がれば景気が良くなる」ことが前提の発想だ
しかし「円安誘導による株高=アベノミクスの株高で景気を良くする」は妄想の産物だ
そしてアベ自民はこの「妄想の産物」が国民に与える多大な悪影響を知りながら施策した
結果 アベノミクスの株高は円安による実質賃金の低下及び物価高で個人消費をドン底まで悪化させてしまった

はっきり言おう アベノミクスの株高(円安誘導による株高)は国民生活に百害あって一利なしだ!
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:58:12.40 ID:9o3eAaE70
>>264
イオンのカレーもハウスだよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:58:38.04 ID:9O1+Fo770
業務用スーパーなんか行かないし
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:59:05.08 ID:EvIfJEdz0
あるぇぇ?

円高の時の値下げはなかったよねぇぇ?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:00:02.86 ID:5dY0ilhR0
無理せず価格に乗せましょうね!我慢すんなよ!
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:01:38.27 ID:YscvNnOn0
なんで選挙直前に値上げ発表するの?
チョン企業なの?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:03:48.56 ID:UQs76zDP0
値上げは別にいいんだが、値段据え置きで中身減らす系のヤツやめて欲しい
セコ過ぎて買う気が失せる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:03:50.73 ID:HqSjk9Oc0
×円安のせい
○安倍ちょん自民党創価学会公務員のせい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:05:09.83 ID:HqSjk9Oc0
>>274
値上げしたらもっと買う気がうせるだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:05:30.14 ID:4sVfhxNl0
      |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       消費が減ってるから値上げしたら売れないだろ
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    消費を減らしたのはアベノミクスだけどなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| ! 
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:06:31.51 ID:aTyNZhog0
業務用とか 業務なら香辛料から作れよ?w
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:07:10.57 ID:lv47XU5u0
内部留保ウマウマ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:11:32.11 ID:4sVfhxNl0
      |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       細かいこと考えずに値上げすればいーだろ
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    売れなくて倒産するかもしれないけど
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    もちろん自己責任ですw
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| ! 
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:13:52.34 ID:j6TzB7ut0
給料もハナクソぐらいしか上がらないのにあれもこれも値上げじゃキツイわ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:15:27.57 ID:IhJcD3Wz0
ふざけるなって思ったけど俺はジャワカレーの中辛しか買わないから関係無かった
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:17:58.00 ID:oP0UhGT70
コンビに行ったら
カールもポテトチップスもスカスカで
愕然とした。しかし瞬時に

安 倍 総 理 が 庶 民 の 健 康 を 慮 っ て 敢 え て や っ た 

ということが理解できた
「食べ物の量がどうこうではない。人間は夢を食べて生きていける」
そう思った貴重な一日だった
よかったよかった
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:18:22.55 ID:/TshsSVK0
90%が、リンゴとハチミツになります
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:44:52.63 ID:26c5YSAo0
>>21
なんで贅沢とか税金とか出るの?
贅沢したらいけないなんて事もないし税金のはなしでもないのに
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:45:13.97 ID:2420IPSm0
8%の値上げで8%スマートになり、26%の値上げで120キロの体重が90キロに
なるのだとしたら、それもまたよし。カレーが食べられなければケーキを食べれば
良いのだし。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:53:41.87 ID:ERLMJCw50
なに!?

業務用カールだと!チーズあじか!!
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:54:34.14 ID:cXnK0BrL0
ちょっと円高にふれるとすぐに大量の円売りが日本からでる

意地でも円安にしたいみたい
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:00:35.75 ID:tJarB1Lu0
>>283
安倍はその夢すら食い尽くすバクみたいな存在。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:01:05.21 ID:RxvnDa9b0
カレールーを一箱88円で買ったよ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:21:57.88 ID:4ZRSpLri0
>>283
つまらん
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:51:30.99 ID:3DFCmKro0
円安に消費税のダブルパンチはきつい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:52:08.69 ID:I2CWo2am0
まともな食品会社は工場を中国へ移しつつある。

日本で作ると
@商社が世界一高い価格で買ってきた小麦を使わされる
A商社が世界一高い価格で買ってきた資源で発電する電気を使わされる
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:56:31.51 ID:4gsPKMLE0
値上げは簡単に決めるけど、一旦上げたらまず下げないよね。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:56:44.97 ID:X2bd6wh00
もうほんと勘弁して
296ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/13(土) 00:57:30.81 ID:gAaLOXpj0
以前から容量減らしてるジャン
レシピどおりに作ると薄いしゃぶしゃぶカレーができあがるし
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:59:03.07 ID:S3J4gu8o0
うすーいカレーに慣れてきた。余裕w
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:59:36.22 ID:aIO0C+HR0
カレーは飲み物
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:59:40.96 ID:HV4IcHmP0
3月まではダイコクドラッグで銀座カリーや2段熟カレーやマルハの魚肉ソーセージが100円だった
4月から日替わり特売やらなくなって150円に値上がり7月にダイコクドラッグが潰れちゃった

糞安倍絶対にゆるさん
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:02:41.38 ID:A9CjsOcr0
一箱で7皿分とかになるんだろ?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:06:41.69 ID:NnTcFYz60
スーパーで売ってるのは業務用だっけ?
でも最大で10円程度だろ?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:10:46.33 ID:uVZ+/Fzv0
値上げするなら、値段据え置きで内容量を減らして実質値上げの体を
とってくれたほうが消費者側からするとまだ商品に手が伸びると思うんだけどなぁ・・・(´・ω・`)
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:12:26.75 ID:Rtls8MCJ0
こんだけ食料品値上げラッシュでどんどん実質賃金さがってると思うと
消費意欲なんてなくなるわ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:17:15.39 ID:HV4IcHmP0
国が札を刷り捲くってばら撒いてるんだもの
そりゃ物の値段だけは上がるわ

んで札刷った恩恵は一部の企業と外国人投資家とインサイダーで儲けてる自民議員やそれと親しい連中だけ
こんなんじゃ物価だけ上がって国内で金が回らないんだから最悪になって当然だわなあ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:18:27.83 ID:HV4IcHmP0
なんつーか今の日本というか安倍政権は中国共産党のやる政治そのまんま
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:22:54.66 ID:r2wufE6+0
元々ハウス食品のカレールーって他のメーカの1.5倍以上の価格な気するんだが?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:25:05.00 ID:HV4IcHmP0
>>306
テレビCM料金が含んでるからな
深夜とか酷い時はハウスのCMだけで6連発とかするし
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:29:56.42 ID:bn0PlECf0
ウインナーなんか袋ばかり大きくて中味が不良品かと思うくらいしか入っていない。
ハムなんか1枚ずつ剥がそうとするとボロボロになってしまうくらい薄いし。
それを2パックセットにしたりとかもう詐欺みたいな売り方。
そして更に値上げとはね。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:33:26.18 ID:aMB32UE60
   ,,,=≡, ,≡=、、   俺も嫁も金に困ったことないから
    ゛.,/・\,!./・\    お前ら庶民がカレー高いとかどうでもいい
     :⌒ノ/.. i\:⌒    だって全員、外国人材来るまでのつなぎだし
       ,ィ____.i i      大企業や公務員以外が死んでもなんとも思わん
      /  l  .i     
     ノ `トェェェイヽ、   
        `ー'´
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:35:40.18 ID:ogPItkPG0
カレールーの値段 麻生はいくらだと思ってるの?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:37:18.42 ID:Pn8Eq6UcO
円安だから値上げ
円安だから値上げ
円安だから値上げ
円安だから値上げ
円安だから値上げ
円安だから値上げ
円安だから値上げ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:39:00.63 ID:F/n5e/j00
貯金1000万なら最大260万失ったことに匹敵する損
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:40:55.25 ID:0dMsmfV10
食料品10%値上げで月に3日飯抜きやな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:40:58.57 ID:ZyJRz12k0
>>307
フリースポット契約も知らない馬鹿は黙ってろw
315キツネのレックス@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:42:15.61 ID:FnW8E1mB0
円安で儲かるのは日本を捨てた多国籍企業で
あって、日本のためにお仕事してるメーカーは苦しい
25%値上げぐらいしょうがないよ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:43:00.12 ID:4aeZc2ds0
これは安倍ちゃんGJだね
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:56:16.98 ID:E2bHaG5K0
ココイチ値上げさらにボッタクリへ
客が飛び<倒産といい流れ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:02:54.44 ID:I5B3wU410
実際は国際的には香辛料の値段は下がってるのに
何でハウスだけは世界から逆行するんだろうか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:08:26.19 ID:rRC2zk4U0
高く、高く、打上げようよ、
戻ってきたら、こんどはもっと、
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:12:32.04 ID:WavBOSZz0
カレールーはトランス酸脂肪多いから使わないけど、香辛料は
ないと困る
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:14:46.18 ID:foTIV7MC0
油脂や小麦だと嘘だとバレるから
価格のわかりにくい香辛料と来たか
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:18:27.37 ID:E+boKhY80
カレーっぽくなる最低限のスパイス配合

クミン 6
コリアンダー 5
オレガノ 2
クローブ 1
カルダモン 1

唐辛子、胡椒はお好みで
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:35:48.15 ID:ngU7QQ3d0
原料高の影響な
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:48:55.04 ID:Oceg7jI40
カレールーなんか塩っぱくなったよな
香辛料の味がしない どれを選べばよいのさ?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:17:35.08 ID:z2oh73QO0
>>312
26%+8%=34%
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:55:23.85 ID:EjjNlruB0
激安、底値レベルのものって値上げじゃすまなくて商品の廃止までいっちゃうんだよなあ
損益分岐点が設定できなくなるのかな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:36:52.28 ID:yCO28YLP0
>>18
給料が上がってるから問題ないな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:59:58.83 ID:1kGXC2360
アベノミクスのデフレ脱却大成功やねニッコリ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:07:27.35 ID:a2H4w8830
>>328
いや、スダグフレーションに突入しつつあるのでは?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:14:27.63 ID:+D44pgHO0
デフレ脱却してスタグフレーションになった
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:15:46.06 ID:/DFMoexUO
ココイチ「ぐぬぬ……」
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:22:16.86 ID:vsEGyi++0
これでココイチは1000円からだな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:46:11.17 ID:6sdMl8nI0
これでココイチ値上げになったら
もうココイチ行かないな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:47:32.00 ID:YlpXXwfL0
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:48:07.25 ID:sjrmIzL70
インフレ狙ってんだからこれくらいで騒ぐなや。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:49:30.92 ID:7tLpmkdc0
円高になったら値下げするという事?
そうじゃないなら円安を理由にするなよ嘘吐き
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:50:28.04 ID:PgrVjh6g0
   ( ´・ω・) ズゾゾ
   (っ=|||o)
    彡⌒ ミ
    (´・ω・`)
カレーウドン
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:55:57.26 ID:BDRJ+0zS0
 
 
自民が増えれば増えるほど、非正規の多い女性は

今まで以上に苦しくなるから覚悟しておけよ?
 
 
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:01:18.61 ID:6IoGbliG0
ロ加 ロ厘 屋 涙 目
340名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:14:00.36 ID:b6l95Rgy0
>>336
下がるだろ
標準小売価格は変わらなくても店の仕切は変わる
円高になればそれを理由に小売が値下げ圧力をかけるから
341名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:35:18.06 ID:1apmir9L0
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
342名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:36:50.09 ID:Me7mdV7X0
味変らずの値上げならいいけど、
最近値上げしてない商品でも明らかに味落ちたもの
がいっぱいあるから勘弁してほしい。
なんか食べ物買う意欲もなくなるよ。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:52:04.27 ID:+D44pgHO0
米は以前より確実に不味くなった
344名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:55:54.38 ID:yIjqQKw90
>>327
給料の上げ幅以上に物価ぎ上がってるんだろ。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:59:10.90 ID:xRi2/zdE0
ハウス食品
この会社のものだけは買わないと決めた
346名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:02:57.23 ID:RD2LpjCJO
>>333
マックとか吉牛と客層が違うから少々の値上がりでも客は飛ばんと思うが
347名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:04:39.05 ID:c0w1w9WB0
>>92
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
348名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:06:17.63 ID:xRi2/zdE0
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない .


https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
349名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:54:11.57 ID:fW37IZiZ0
企業が利益を上げる=悪
と決めつける人がいるね
350名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:47:19.27 ID:rRC2zk4U0
今にすいとんとかが復活するのかな。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:08:51.87 ID:pm9QJ6RG0
ニッポンハムのレストラン用でいいや
352名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:13:26.94 ID:R0lJj4aZ0
自民党を勝たせ過ぎてはなりません
傲慢になります
庶民の暮らしなど視野からなくなる
野党にいれよう
353名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:18:35.77 ID:OErB5ueL0
政務費で生活している小渕には値上げなんて関係ない話だな
354名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:21:52.40 ID:M3dEDu7R0
>>352
ドコに入れればいいだろう。
前回嘘をつきまくり、結局何も出来なかった民主党と
自分の党の職員にブラック以下の給料しか与えない共産党は論外だと思うが
社民、維新、次世代、どれにしよう、
355名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:22:13.98 ID:1Ipl26YGO
スーパーの店頭実売価格はそんなに変わらんのだが
一箱がだんだん小さくなってくんだよな
(´・ω・`)
356名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:24:14.36 ID:3PENaBfC0
>>354
その中じゃ次世代一択だろ
357名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:25:03.28 ID:M3dEDu7R0
次世代か
正直よく知らんわw
358名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:32:45.72 ID:M3dEDu7R0
次世代の党、よく知らんけどググったらかなり良かった
生活保護の現物支給、これ最高だな
359名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:43:52.02 ID:ZkFH5X5m0
>>358
現物の仕入れが利権になるけどね
ま、世の中なんてそんなもん
360名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:45:59.40 ID:M3dEDu7R0
>>359
入札にすればいいだけ
361名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:46:53.53 ID:ZkFH5X5m0
>>360
何だ、始めから次世代押すための流れか
362名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:49:26.55 ID:M3dEDu7R0
>>316
なんだそれw死票はイヤだから自民だよ、たぶん
363名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:55:20.92 ID:M3dEDu7R0
>>359
現物支給は利権になるって話は結局なんだったの?
生活保護を現金でもらいたいか嘘ついちゃった?
364名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:02:05.20 ID:FnW8E1mB0
値上げ値上げ
365名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:03:07.91 ID:3PENaBfC0
次世代に入れられると困る人か?
366名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:05:54.66 ID:DvqW5b9b0
カレールーやめてカレー粉使ってカレー作るように
なったら胸焼けしなくなった
バターとか結構ガッツリ入れるのになぁ
あのルーにはどんな胸焼けの素が入ってンだ?
367名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:08:10.75 ID:FqoqDIPK0
安倍さんのおかげ!
値上げありがとう!
368名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:09:02.59 ID:qxg/CASR0
俺は自分で料理作るけど、一般向けのこくまろカレーのルーもいつの間にか10皿分から8皿分へと量が減らされた。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:10:43.56 ID:SHGk+fn60
>>1
バーモントカレーは大丈夫ですよね?
ね?
370名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:11:09.33 ID:fHfjSISW0
また円高に戻ったときは、値下げに戻すんですか? 
371名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:14:50.68 ID:zqT6UeetO
輸入小麦の政府売渡価格は変わらないか0.4%位安くなっているんだけど?
小麦以外の各メーカーが輸入している肉は干魃とか中国の大量買い付けで高くなっただけじゃ?吉野家もそうだよね。
372名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:17:35.16 ID:asLcCtGb0
ありがとう
アホノミクス
庶民にはなんもいいことがない円安
自民負けろ
373名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:19:04.57 ID:M3dEDu7R0
>>371
他の人も言ってるように、いわゆる便乗値上げって奴だからな
100円のジュースが消費税8%で130円になったみたいなもんだw
元々カレールウは十分安いし、どんどん値上げしたらいいと思う。
カレーを作るのに高いのは肉や野菜のほうだ。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:20:26.71 ID:x7xXtkJZ0
北朝鮮への経済制裁一部解除しながら自国民に経済制裁

これは安倍ちゃんGJだね!
375名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:22:08.52 ID:zqT6UeetO
>>373
あぁ なるほど。ありがとう
376名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:22:18.62 ID:S3J4gu8o0
自民公明支持者は文句言うなよ。
377名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:22:49.69 ID:qkH7REJI0
値上げラッシュと増税ラッシュ。

貧乏人は食うな 
378名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:23:04.64 ID:sk1aked20
>>11
それでもアベノミクスを支持する。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:23:40.44 ID:SHGk+fn60
カレーすら喰えないのか
無念じゃ
380名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:23:57.23 ID:ZRc9OEb30
【経済】 「円安行き過ぎ」批判者の正体 円安はマイナス効果を補って余りある [zakzak] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418332344/
381名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:24:14.70 ID:+Jt3iJ8W0
ルーが高いならレトルト食べればいいじゃない
382名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:25:28.55 ID:iC58+Ge80
自民公明支持者は文句言うなよ。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:28:08.18 ID:guWgw6LU0
また円安か!
384名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:30:30.26 ID:DvqW5b9b0
あれ、もしかして俺がいつも買ってる400gとかのカレー粉の缶は
業務用扱いなのかな
ハウスのじゃね〜けど、一社値上げしたら他も時間の問題だろ?
やべぇ、今のうちに買いだめしとくか
385名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:31:03.66 ID:sL7Julp+O
ハウスのカレーって

今ひとつ
味に深みが無いような…
386名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:36:20.55 ID:nLc1MAjs0
仕事場で暇だから2ch見てるんだけど急に屁がしたくなって
周りに誰もいないから豪快にぶっ放してやったわけだが
10分以上経った今もまだ臭くて何かすごく不安になってきた
387名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:36:30.64 ID:/ZaQ2OEz0
>>359
お前ら乞食って適当に嘘ついてやばくなればすぐ逃亡
ほんといい加減な生き方してるよな
388名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:05:45.79 ID:L7HwY2270
カレーなんか外で食うなよ
レトルトで60円くらいだぞ
389名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:13:16.80 ID:pFHOS5fYO
>>384
駆け込み需要起これば更に消費税騰がり捲るし
便乗値上げきまくるぞ?w新自由主義脱却以外に
消費力アップは無い!中流階級比率を増やさねば
経団連企業も潰れる!とならない限りは負けw
まだ余裕残してる人やショボい恩恵享けてるやつも
須らく奴隷堕ちw木っ端公務員や大企業兵卒〜下士官レベルを
富ませるのが新自由主義でないことは明白w
390名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:14:52.38 ID:AU/Kd8cF0
これがアベノミクスなので……

日本を破滅させるのが連中の目的だぞ?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:33:03.11 ID:pFHOS5fYO
>>360
競輪風に語ればジタミを勝たせる為に自分が死ぬ
有り得ないタイミンで引き捲って後で食い扶持を
戴こうって立ち位置の野党じゃね?w掲げた政策自体を
実現させて貰うことは無いと思うwただ石原って
何の為に政治家続けているのか全く理解出来んから知りたいw
カネは掃いて棄てる程有るのに尖閣領有の為に寄付募って
ポッケ入れたままで平気にしてるし病気じゃね?w
392名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:42:11.66 ID:/ZaQ2OEz0
しかしなんで自民アンチってID:pFHOS5fYOみたいに日本語に不自由な人ばっかりなんだろうか
393名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:51:03.05 ID:wVJOVjmU0
ハウス こくまろカレー     1箱 10皿分
増税後→ハウス こくまろカレー 1箱 8皿分

グリコ二段熟カレー 1箱 8皿分     一人前20グラム
増税後→グリコ二段熟カレー 1箱 8皿分 一人前18グラム

SBゴールデンカレー      1箱 12皿分
増税後→SBゴールデンカレー  1箱 11皿分
394名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:54:42.47 ID:wVJOVjmU0
SBゴールデンカレー      1箱 12皿分
増税後→SBゴールデンカレー  プラケース金色フタ 1箱 11皿分
↓ ↓
SBゴールデンカレー  プラケースプラケース無着色白フタ 1箱 11皿分
↓ ↓
更に来年一月から値上げ!!NEW             
395名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:57:28.87 ID:wVJOVjmU0
一番悪質な値上げである、一人前の量をコッソリ一割削りやがった
グリコ二段熟カレーの不買をしよう。!!!!

グリコ二段熟カレー 1箱 8皿分     一人前20グラム
増税後→グリコ二段熟カレー 1箱 8皿分 一人前18グラム
396名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:56.83 ID:lgxSGkpv0
内需メインの中小企業に勤めてる俺オワタ
収入は下がる一方なのに物価ばかりがどんどん上がって行く
397名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:04:51.41 ID:5q9p9P6s0
>>372 お前が時代に適応できないだけや  さっさと首括れや!
   俺は輸出でかつてないほど儲かってるよ(笑  
398名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:12:43.08 ID:4aeZc2ds0
給料を上げるもしくは社会保障を厚くして先の心配をしなくて済むようにする
そうするとインフレになるわけだ
どこのとんちきが「増税すればインフレ」とか言い出したんだ?
見事にスタグフ進行じゃないか
399名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:18:42.22 ID:nK47wY410
値上げのオンパレードだな

アベノミクスのせいで
増税してやったことといえば公務員の給料UPだからな
ふざけてるだろ
400名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:45:20.00 ID:03mqH7iHO
円安って物価が上がる。そこへ消費税が10パーセント。公務員じゃない庶民にどうしろと?
401名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:23:16.55 ID:0YXZweaD0
集団ストーカーとは? ニュース事件に対象者をタグ付けしリンクを作成、そして纏わり付かせる集団のこと。
仄めかしとは? 対象者の個人情報をニュース事件にタグ付けしリンクを作成させること。
電磁波攻撃や車の付きまとい、騒音攻撃とは? 対象者をタグ付けしリンクを作成させる方法の一つです。
対象者は他へリンクさせることで回避しましょう。集団ストーカーのルールです。
 対象者→仄めかし→テレビ→アナウンサー→野球実況→ひいき実況→ホークス→ソフトバンク
 対象者→電磁波→ADS→兵器→自衛隊→防災協定終結→ソフトバンク
 対象者→騒音→航空自衛隊小松基地訴訟→航空自衛隊→岩崎茂→自衛隊→防災協定終結→ソフトバンク
 対象者→リンク→edge→ヘリコプター→ベル412→航空自衛隊→岩崎茂→自衛隊→防災協定終結→ソフトバンク
インターネットで検索してwikipedia等で調べて他へ繋げて回避しましょう。
リンクの先にある争いの芽(第2の広島土砂災害・御嶽山噴火)を予測して摘み取り防ぎましょう。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:24:15.46 ID:gmcko0wm0
株が高騰してるから該当する企業は安売り回数を増やしてください
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:37:19.19 ID:0SYFdHUW0
>>402
高騰してるのはnikkei225の一部企業だけどな
404名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:11:45.20 ID:GszBh/xz0
>>396
内需メインの中小企業の経営者だが、 想定レートを110円にしていたから、もう会社たたむしか無さそう。
自民がこのまま大勝利して金融緩和を続けたらたたむこともできなくなって、首括るしかなくなる。

国内で同じものに代替えなんて大幅コストアップで絶対無理だし、同じものを作れる工場さえない。
昭和から頑張ってリーマンで売り上げ激減しても耐えたが、このスピードの円安には付いていけなかった。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:12:56.79 ID:I2CWo2am0
まともな食品会社は工場を中国へ移しつつある。

日本で作ると
@仲買人(商社)が世界一高い価格で買ってきた小麦粉を使わされる
A仲買人(商社)が世界一高い価格で買ってきた資源で発電する電気を使わされる
B世界一高い土地に工場を作らされる
C虫の混入程度で国民が異常に騒ぎ立てる
406名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:21:59.82 ID:VUkiDNL60
このまま安部の間違えた政策を続ければこの国は滅びるな
407名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:22:59.59 ID:FnW8E1mB0
>>40
円高放置の政党に入れるとか
408名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:32:14.35 ID:ZxEHQzzO0
409名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:33:41.40 ID:i3jg/kwh0
円高の時は値下げしてたんだろ〜な〜w
410名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:49:30.01 ID:PQDgUt5W0
こういうのニュースばっかりだから
消費者物価指数2%増加なんて楽勝かと
思ったら全然だな。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/2010/mikata/pdf/0.pdf

原油の値下がりで全てチャラになる
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:31:23.12 ID:D5RYpJ3/0
チャラにならないね
円安はドルに対して40%切り下げている
原油だけ40%下がってチャラになるだけ
鉄、石炭、小麦、牛肉、オレンジ、銅
ありとあらゆる輸入品がチャラにならないね
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:40:18.68 ID:umJPAwXp0
物価上がって喜んでるのは糞安倍共とその糞支持者なんだろうな
デフレデフレ今の方がマシって、今が悪いインフレ(スタグフ)ってアタマが悪いからわからないんだろう
物が売れて上がってるんじゃ無いんだからな
売れなかったら意味が無いからな、オマエらが嫌いなデフレに戻るんだよ
というか株だけ上がってりゃ満足なんだろうから、知ったこっちゃないか
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:42:57.63 ID:CwTELPmH0
http://i.imgur.com/O5VD5GP.jpg
異論は専門板にな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:55:47.76 ID:RYiaH/Ib0
ジャワカレー前は四角の6連結×2がいつのまにか角が無い丸っこい四角の4連結×2になってどうみても量減ってんだけど
値上がりってせこくないかい?
雪印の6ピースチーズもメチャ薄くなってたしなんだかどこのメーカーもセコセコしすぎ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:55:58.21 ID:GHu8goVO0
自民勝利でインフレ不景気に突入
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:03:31.08 ID:GvcPwbLb0
おまいら生きていけるの?(´・ω・`)
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:44:34.41 ID:AP3cG4qV0
ルーじゃなく粉派だけど週に何度も作るからまとめ買いするか
スパイスも値上がりしてるしバター売ってないし(´・ω・`)ショボーン
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:47:01.00 ID:UHmKGTWP0
もはやカレーも庶民の食べ物ではなくなるのね
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:52:32.03 ID:6Z3mjZvi0
>>293
>A商社が世界一高い価格で買ってきた資源で発電する電気を使わされる

そうだな。

原発再稼働を停止しているおかげで

火力発電で使う石油やガスを言い値で買っているからな。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:55:55.59 ID:FqBJGTN20
業務用のでっかい箱入りのカレールーは心惹かれる物がある。買った事ないけど(´・ω・`)
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:00:50.91 ID:YT/WSFIa0
>>419
言い値で買ってるのは311以前からね
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:10:06.87 ID:60XUk7JI0
愛用してるカレー粉のインディアンは値上がりしませんよーに
423名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:32:05.10 ID:kWiSLJQZ0
カレールウなんて滅多に買わないし、ハウスなんてここ数年何も買わなくなってる。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:33:09.41 ID:Xo9tCgnG0
株の儲けは、こういう値上げで相殺されるわけや。
株で儲けてない人にとっちゃ搾取されるだけやね。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:34:37.48 ID:Ll6SqWLY0
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三を許すな!
安倍晋三を倒せ!
選挙で倒せ!
自民党に投票するとスタグフレーションが悪化するぞ!
これ以上自民党の政治を我慢してはいけない
426名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:40:04.89 ID:mclcjf8E0
円高の時は値下げしないのにねー
427名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:42:11.52 ID:GncBsDD10
エスビー派なんで勝手にやれ
428名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:46:14.20 ID:3ZgJ9Ev60
兄弟わっしょい
429名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:17:33.32 ID:acjLBwmy0
ハウス こくまろカレー     1箱 10皿分
増税後→ハウス こくまろカレー 1箱 8皿分

グリコ二段熟カレー 1箱 8皿分     一人前20グラム
増税後→グリコ二段熟カレー 1箱 8皿分 一人前18グラム

SBゴールデンカレー      1箱 12皿分
増税後→SBゴールデンカレー  1箱 11皿分

ジャワカレー前は四角の6連結×2がいつのまにか角が無い丸っこい四角の4連結×2
430名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:21:43.21 ID:acjLBwmy0
カレールーは賞味期限切れるとスパイシー感とコクが無くなるから
買いだめ出来ないんだよね

賞味期限過ぎたカレールーで作るカレーはマズイ
賞味期限内でも製造が新しい奴ほどカレー感が強く香りも強く出て美味しいんだよ。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:22:40.35 ID:669/8Lc50
カレー粉はクミン、コリアンダー、チリペッパー、ターメリックをミックスすればできる
432名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:27:28.72 ID:oHDu9AWd0
カレーもか・・・
自民安倍政権は物価高政策
給料が上がるのは公務員だけ
433名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:30:06.39 ID:acjLBwmy0
来年1月からあと二週間少しでスーパー 小売でサラダ油類、固形カレールー、コーヒー豆類、トイレットペーパー類
インスタント麺類、シマダヤ流水麺、冷凍食品類等が次々値上がりの予定
434名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:33:42.33 ID:CJSvg7mh0
それでも自民党大勝利だからね
国民がネアゲノミクス支持してるんだからしょうがないね
435名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:35:28.88 ID:PLUtHlXgO
カップラーメン類、チルド商品、油類も上がる
アベノミクスはとんでもない政策だ
436名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:39:38.21 ID:qN1niNPv0
1ドル77圓の時は値下げしなかつたよね(笑)
まあ米・魚が安くなつてゐるからそちらを買ふから良いけどね(笑)
便乘値上げをおこなつた企業はよく覺えておくよ(笑)
437名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:43:39.54 ID:8U021eE30
ハウスはルウはともかくレトルトでは完全にヱスビーと明治に負けてる。
西田ひかるがマルシェのCMやってた頃が全盛期。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:43:44.08 ID:7nTZBkax0
値段は上げてもいいから、内容量をチビチビ減らすのは止めてくれ
だけどこの10年で、色んなものが値上げしてきてるのにね
小麦粉の値段が上がったから、とか、原油価格上がったから、とか
円高の時にモノの値段下がった実感が乏しいし
439名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:44:33.14 ID:mt5sP6GW0
>>426
原油高、香辛料不足が影響してただろ
440名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:45:25.51 ID:xnlhG5HP0
>>53
ポテチってなんであんなに高くなっちゃったのかね?
原料はそれほど高騰してるわけでもないのに。

どんなブルジョワが買ってるのか不思議。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:45:57.06 ID:oHDu9AWd0
>>436
魚は汚染されている地域は気を付けるように
442名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:46:51.19 ID:aOw+5ShY0
ヒデキ還暦
443名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:49:32.99 ID:2j49SQco0
業務スーパーで「業務用のレトルトカレー」「業務用肉団子」とか
「業務用のケーキ(冷凍)」とか発見して、愕然としたわ。
マジでもうチェーンとかでは外食したくない…。個人店だったら大丈夫け?
444名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 05:08:11.02 ID:mt5sP6GW0
>>436
アタマ悪すぎ
原材料の値上げが円高以上に起きてただろ
原油高騰もあり包装品の値上げも起きた
さらにバイオエタノールの影響が右肩上がりの飼料価格高騰を発生させ国内酪農品はもちろん殆どの輸入食料品に影響したんだろうが
ポテトチップスはいきなり値上げしただろ
円高が輸入品の価格高騰を軽減させただけだ
445名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 05:21:12.15 ID:mt5sP6GW0
>>440
原油高騰の影響が包装品値上げまで引き起こすほど凄まじかった

またバイオエタノール向けトウモロコシ作りした方がイイと農産品の供給不足が発生
飼料価格高騰も招き酪農品にも影響
異常気象による不作続きも重なる
供給不足解消の見通しはなく右肩上がり

円高でなかったら日本は間違いなくパニックてた
446名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 05:53:12.26 ID:/7LXNZ/z0
デフレ脱却よかったね(笑)。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 06:49:06.07 ID:Ro80CJdl0
120円前後のかき揚げが、そろそろ、おめでたい正月価格で240円になるから、早めに買っておこう。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 06:50:24.42 ID:9OI9l5og0
輸入品は高いという当たり前の状態に戻ってきただけ
449名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 06:52:20.44 ID:tpli2fsh0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
450名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 06:53:25.06 ID:tpli2fsh0
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は18000円付近。

円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義

アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html


・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
451名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:50:31.79 ID:tTGa/TSZ0
円高の時に値下げしなかったよな
452名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:51:55.31 ID:Fl8gTHMJ0
>>1
太平洋戦争直前まで、日帝本土の大都市の
ナウいイケてるヤング、有閑マダムの間で人気だった、
高島屋経営の「10銭ストア」。

それからおよそ半世紀後、2014年ごろ、日本経済の完全なる
自殺ギャンブルであるバンザイノミクスやら、
排外バカウヨムードのはて、街から100円ショップがきえ、
アジア大乱と日本同時多発内戦が始まったのであった。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:51:17.99 ID:w9cUT+dd0
>>429
良く調べた。評価する
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:48:07.26 ID:hupQxmME0
値上げを擁護する・・・ってのも面白いな。
企業の中の人か。
あるいは安倍憎しの余り、本末転倒の如きになっちゃった人か。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:30:04.62 ID:b3MRHFu00
物価高で国民生活を苦しめる地獄のアベノミクス。
アベノミクスは死んだほうがいい。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:47:35.20 ID:tEGNATg90
円高の時に値下げして無かったとかいう発言はバカの極み
原材料は何十年も同じ価格だと思ってるのか
円高で値上げしないで助かったんだろ
国内メーカーの決算全部見てみろ原材料価格上昇してるから

現在は円安原材料高のダブルパンチなんだよ
バカニートは働け
働いててそんなこと言ってる奴は社会のクズ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:06.49 ID:WD1SlKko0
これを機にダイエットすればいいな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:54.32 ID:bGpl4lop0
S&Bの赤缶しか買わないからどうでもいいや
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:42:22.80 ID:SlluUbh60
円安で値上げする企業は円高時は儲かってたのに黙ってたの?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止
インディアンカレー最強。