【主食/価格下落】「こんな安さは記憶にない」農協に持ち込んだ新米が60キロ当たり8千円。前年から2割も下落 ★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止 ©2ch.net
 10月末、新米を地区のライスセンターに持ち込んだ佐賀市の農家稲本高則さん(38)は、農協からの前払い金の明細書を
受け取ってがく然とした。1俵(60キロ)当たり8千円。前年から2割も下落していた。「こんな安さは記憶にない。農機の
修理代にしかならない」

 県内は夏場の記録的な長雨で作況指数は「不良」の92だったが、東北・北海道は豊作。これが米価下落の原因だが、今年から
始まったコメ政策の見直しで、これまで米価下落の収入減を補てんしてきた交付金が廃止され、減収は避けられない。

 「値崩れがひどくならないうちに売り抜けたい」と一部の小売店が在庫米を投げ売りする動きも出始め、米価下落が一層
加速する悪循環になっている。「こんな状況で、何が『強い農業』か」。稲本さんのため息は深い。

 安倍政権は成長戦略の「第3の矢」として、「強い農業」を掲げ、農業・農村所得を10年間で倍増させるとした。その柱の
一つが、これまで「補助金漬け」とやゆされてきたコメ政策の見直しだ。1970年から続いてきた生産調整(減反)を18年度で
廃止し、転作対象だった農地などを有効活用し、大規模化で国際競争力を高めるという。

※続きはソースをご覧ください。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/134239

★1 12/11(木) 13:42
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418272943/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:15:44.85 ID:zNFc+Rup0
輸出セヨー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 11:16:43.87 ID:QToXwcQQ0
>1
輸出しろ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:18:38.36 ID:S/KHHUuU0
畦ぶっ壊してまとめて管理した方が
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:20:07.60 ID:Flj1UF9k0
安倍糞のせいで散々だな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:20:26.61 ID:0t8hptLd0
今、米が凄い安いよね。
美味しくいただいてるけど、これ農家どうなってんだろうとおもってたわ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 11:21:34.50 ID:QToXwcQQ0
安くなってるのに中国産やオーストラリア産と言った輸入米にこだわり続ける日本の外食産業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:24:03.33 ID:m8ve7FsZ0
セシウムさんの頃なんて高かったのにな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:24:17.48 ID:qQBm5ZsG0
中国に10kg1万円以上で卸せるんだけどな、なんで誰もやらないんだろ?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:24:25.80 ID:4QYSdde20
 
小麦粉とか値上がりしてるのにねえ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:26:10.35 ID:K0gGDSJw0
今までが高過ぎ。これが唯一の正解。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:27:46.39 ID:FRZqKg/I0
JAが頑張って安くしたんだから安いだろそりゃ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:30:07.76 ID:XeWUtigC0
食品一般の値上がりが半端ないから
米が安いのは助かるわなあ
農業はどんどん改革すべきだよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:30:24.83 ID:C335XqlA0
農協みたいな、ただの中抜きを通すからさ。
直販なら5キロ1000円でも12000円だ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:30:46.96 ID:Vcvhrxjw0
大規模化うながしてるんじゃね?
兼業は駆逐されるかもね。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:30:52.44 ID:mE61E6mT0
>>1
日本のコメとかさ
中国の富裕層めちゃくちゃ買いたがってるけどダメなのけ?
あっちに回したら国内もつられて超絶値上がりすると思うけど
そして日本の中底辺層は中国人も食わない中国産を食うんだろうね
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:31:01.87 ID:JD6tNB+50
最近あんまコメ食わなくなった。
パンのほうが美味いから。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:31:05.23 ID:XUSmAUbj0
そんなに文句があるなら自由化してしまえよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:31:37.51 ID:ZhvcPZV20
TPPが成立するともっと安くなる。国際価格になるべく近づけるのが国策。
狭い土地で不合理な機械化するから高くなる。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:31:55.95 ID:GUHfruk00
農家を生かさず殺さず安く買い取って設けてるのがJA
役員の高い給与とボーナスに化けます
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:32:26.40 ID:wXYz2JAH0
【経済】11月の倒産件数14.6%減 バブル期の1990年(633件)以来、24年ぶりの低水準(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418040553/

【経済】ガソリン価格、20週連続値下がり レギュラー平均価格157.4円(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418189457/
22 【東電 78.4 %】 @転載は禁止:2014/12/12(金) 11:34:04.77 ID:4cq15rBG0
まだまだ暴利だよ。
日本の米は高すぎる。
日本の貧乏人も安くておいしい米が食べられるようになりますように。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:34:12.74 ID:XeWUtigC0
>>16
中国市場は日本にとって大事だよな
中国人は合理主義じゃなくて日本人と同じ権威主義だし
日本コンプレックスがまだ強いから
日本のモノに憧れが残ってるんだよな
合理主義のアメリカ人だとこうはいかない
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:34:19.66 ID:TTEpfOqB0
自分とか、同地域の有志で個人的にネット販売とかしたら?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:34:54.35 ID:v4OKP2Yd0
農協に問題があるんだって、そろそろ気づけ!
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:35:01.50 ID:fVnx7Xjy0
米はとにかく栄養がひどいからなあ
体格悪い原因はほぼ米
あんなもん食ってたらそりゃ筋肉なんかつかんて
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:35:29.84 ID:LRpULwS80
60kgで8000円w
こりゃやってられないなw
もうJA通さずネット販売しろよ。
有名どころの農家は一ヶ月で無農薬新米完売。
おかげで予約しないと購入できねー。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:36:00.79 ID:j/n3Hf430
スーパーだと5キロ2000円ぐらいする。
薬屋で買ってる1500円。
29 【東電 78.4 %】 @転載は禁止:2014/12/12(金) 11:36:11.53 ID:4cq15rBG0
>>18
だよね。
めっちゃ高い値段なのに。
下げたといってもね。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:36:57.00 ID:9CjOaFEz0
今までが甘やかされ過ぎてたんだろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:37:02.20 ID:GqU3uIit0
ネットで10kg1500円
最近山形の米を買った
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:39:22.85 ID:GqU3uIit0
ブラインドでテストすると
ほとんどの日本人は日本の高級米とカリフォルニア米が区別できないらしいけどな
日本人は日本産が好きだからまだ高いだけなんだよな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:39:47.55 ID:3XSw6l4k0
コメが安いから、すき家が経費50億円以上浮くって言ってたな。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:40:36.60 ID:Cdl9Rkqg0
もっと生産量増やしたまえ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:40:44.88 ID:gYef0vUcO
まだ安くするには一握りの大企業大規模農家に任せるしかないよ、負けたら自殺しかないサムスン国家を見習うしかない
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:41:18.83 ID:SnUYo6Km0
でも スーパ^で 5キロ 1800円ぐらいでうってるちゃう???
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:42:28.53 ID:8Putwxzi0
>>27
無農薬なんか手間がかかるだろ
手間もかけず、ブランドにも手も出さずじゃしょうがない
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:43:20.07 ID:7VNr4sVL0
農協なんか通すから買い叩かれる
ネットで直販すりゃ3倍の価格で売れるよ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:44:28.55 ID:JOJguQg60
JAを解体したら収入が増えるのかね?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:44:34.36 ID:gKOR526f0
去年が高すぎただけでしょう
2年前10`3300円〜去年10`3780〜今年10`2780というイメージ
標準米とコシヒカリが同じ値段で売ってることもあった
2580円で
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:45:04.08 ID:RAf5a8Q60
農協潰せば農家は自立できる
これまじ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:46:32.70 ID:XeWUtigC0
>>32
カリフォルニアの米は日本米を元にして
日本人向けに作ってるからそんなもんだろな
だが、売れてない
日本人の日本志向はアメリカ人には理解できないかもな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:47:02.32 ID:kpQI6OrO0
ナマポに配給して保護費減らせよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:47:09.02 ID:fNPx5n6Q0
コメ価格下落
TPP参加
それでも自民党を支持する中卒奴隷百姓w
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:47:18.09 ID:/sF1dspQ0
>>38
米袋だけ入手してその袋に近所で安く買った米詰めたのを
ネット販売してる悪徳農家がいるから注意なw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:47:27.94 ID:9cLzW9XS0
まあ、強くするためには淘汰しなきゃならんからね。
護送船団方式は明らかに時代にあっていない。」
弱い農家には退場してもらうのが安部ちゃんの言うこの道
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:48:15.02 ID:PjKYR1qN0
安くなっても批判
高くなっても批判


もう食うなよ(´・ω・`)
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:48:45.41 ID:OSuEmqN70
>>1
自然を相手にする商売なんだから、乱高下があるのは当然でしょ
安定がほしいなら、公務員にでもなればよかったはずだよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:49:28.11 ID:Wi+inHXO0
中国だかタイだかでも日本米と区別つかないもの作れるらしいよ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:50:49.23 ID:p1dA2Ph50
それが嫌なら自分で売れよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:51:33.10 ID:UtGbiI+S0
来年、再来年と、もっともっと安くなるから

コメ農家は厳しくなるわな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:51:39.28 ID:OGdXrNJf0
一俵八千円で高いと言っている奴は年間どの位食べてるの?
パンを食べてる奴は年間いくら使っているのかわかってるの?
全国でこの値段になればコメ作りは出来なくなるよ。
それでもいいの? 農家は知り合いと自分達の分しか作らなくなるよ。
外国産米で良いと言うならそれで良いんだけどね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:52:15.37 ID:KRVXuvJj0
米が安いのはいい、主食だから家計が助かるよ。
でも農協のコシヒカリだと10kgで3500円ぐらいはするよな。

>>31 オレもネットで山形の米買ったよ、安いけど臭い
米も小さいし、二度つきといって去年の米を再度精米して白く見せてるな
あれは、白い米も入っていたし、あれもち米。
味は普通の下だけど炊飯時の臭いが悪い。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:53:12.84 ID:XeWUtigC0
>>52
実際外国産でもほとんど味は変わらないわけだから
問題は食料自給率だけだろ?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:54:00.07 ID:36wz3CDg0
今年は豊作だったしな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:54:23.55 ID:7lQ38T0t0
>>42
関税300パーセントとかならそれは日本米の方が安くなるし買わないだろ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:54:42.21 ID:y+2v6jrj0
ミンスオワタ


元民主党東京11区総支部長(前衆議院候補)太田順子からのお詫び
http://ootajunko.jp/
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:55:10.72 ID:6DQK/lyS0
でもなぜか店に並ぶときは高くなるという
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:55:27.75 ID:JD89pNxC0
【衝撃動画】とんでもない高さから鷲に落とされたヤギが地面に叩きつけられ即死
ttps://www.youtube.com/watch?v=68H2tXhyAjo
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:55:46.56 ID:JDMKC7Hw0
>>52
採算が合わない農家は辞めるべき。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:55:50.80 ID:p1dA2Ph50
大好きだったけど、米をほとんど食べなくなってから調子いい
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:56:12.41 ID:wpT0GFom0
安いとは思うが
俺らの手元に届く頃には5キロで100円ぐらいしか安くなってなんだよね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:57:10.85 ID:ebsNiyEo0
アベノミクスのせいでデフレになったのかw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:57:55.47 ID:3Nhz2Zr50
米つくってる奴なんて小金持ちしかいねーし
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:58:08.49 ID:nDX0l7iv0
>>7
安さの桁が違うんだよ馬鹿
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:58:40.30 ID:UqOFj4nx0
野菜もキャベツ白菜大根等、農家が気の毒になるほど安い
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:58:49.51 ID:WuB/yV4I0
価格をコントロールする為に農協を通してるんだから
文句はお上より農協に言うのが筋
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:58:55.74 ID:gTszBidj0
取れ過ぎても儲からない、
取れなくても儲からない、

農家大変だなwwww
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:59:54.76 ID:7e8744jA0
農業切り捨てを「強い農業」といい、氷の壁計画だけで「アンダーコントロール」といい、
「日本をトリモロス」と言いながら海外にきちんと主張できずに極右扱いされる
素人ネトウヨ政治を、たぶんわざとやっている安倍ちゃん…
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:59:57.01 ID:OGdXrNJf0
>>54
農家の多くは自給率なんか考えてないと思うよ。
外国産米の安全性を疑わなくて良いんだろうか?
俺は高くても国内産の米をたべたいがなぁ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:00:42.59 ID:GPi1uhy20
一等米コシヒカリ玄米で30kg税別5000円ぐらいが妥当 
精米して1kg140円

二等米コシヒカリ玄米30kg税別4000円
三等米コシヒカリ玄米30kg税別3000円
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:01:20.03 ID:JxX3F+/V0
>>1
★野田の無責任について問い詰めるべき
 →野田「シロアリ退治!消費税あげません」→財務省「消費税あげろ」→野田「だな。増税法案成立!」
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
 ・安倍「合意通りに消費税上げるか悩む・・」→野田「おいちゃんと増税しろ!」
 ・安倍「やっぱ消費税上げは先送り。解散選挙で国民に判断してもらう。」
 →野田「今、消費税増税という選択肢はない!(前言撤回)」
★駄目すぎた民主党野田政権
 就業者数が酷い
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
 求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
 GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:01:34.08 ID:JDMKC7Hw0
そもそも自給率とか、どうでもよい指標だしな。

自給率云々いってるのって日本ぐらいだろ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:01:51.45 ID:nDX0l7iv0
>>68
海外の干ばつで価格が2倍3倍、輸出止めで大混乱な世界へようこそ。

日本を取り戻すとか言ってる奴が、未来の子供達に社会科見学でしか水田をみる事が
できなくなる、田園風景を消し去るとか笑うわ。それを手助けするネトウヨネトサポの国士気取り・・・プッwwwww
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:01:54.45 ID:/GWPvM7u0
TPPでもっと安くなる
農家の75%は大打撃で廃業?とかいう話も有るそうだし
この先どうするか真剣に考える時期に来てるのは確か
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:02:11.70 ID:LuJexVBh0
やっていけない人はやめればいい

消費者にはいいこと
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:03:38.53 ID:IdRJGM0EO
小さい田んぼ持ってる農家が次々破産して土地を大企業が買い取って
今までの農家は小作人にして安くこきつかうのが目標ですね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:04:05.77 ID:GPi1uhy20
一等米コシヒカリ玄米で30kg税別5000円ぐらいが妥当 
精米して1kg140円

二等米コシヒカリ玄米30kg税別4000円
三等米コシヒカリ玄米30kg税別3000円

ちなみに小麦粉1kg150円ぐらい  これは政府が上前はねての価格
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:04:59.23 ID:G6zu9PAM0
ゆめぴりかの新米美味いわ。

マジオヌヌメ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:05:21.04 ID:UpNSPNb2O
安倍ちゃんて、農協団体を解体するんかな?
農協の人らって、韓国や、東南アジアへの 買春ツアーやらで 有名過ぎるし 例の法則なんかも
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:05:21.89 ID:mIFzVjIT0
>>77
日本の農地規模では儲かるとこまでいくかな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:05:31.23 ID:vFnNrzOlO
生産者は高く売りたいし、消費者は安く買いたいしバランスが難しいよね(´・ω・`)

ネットで売るったって、零細農家がやるには難易度高い。
流通経路や顧客管理の一番手間のかかる部分を農協に任せてるからなぁ…。
石油の中抜きしてる商社みたいなもんだし仕方ない(´・ω・`)
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:05:46.26 ID:nDX0l7iv0
>>76
エネルギー安全保障とかドヤ面で言ってるくせして根本の食糧という兵站をおろそかにする日帝馬鹿参謀の血が
脈々と受け継いでて笑うしかねーわw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:06:24.10 ID:jkKHKJq40
どんな業界でも必死に効率化と合理化して凌いでるんだよ
自分たちは特別で国家が保護してくれると勘違いもいいとこ
後継者不足じゃなく新規参入を拒んできたツケだよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:07:03.54 ID:sRK+m7Zm0
工業は外国の新興国とガチでやりあってんだから
コメも泣き言言わずにがんばれ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:07:31.51 ID:TTEpfOqB0
>>26
主食なんて小麦も芋もトウモロコシも米も大して変わらんだろw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:08:04.75 ID:/euu5JEM0
60キロで8千円だったら一家で食ってもかなり助かるなwww
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:08:14.12 ID:RBf4BG7O0
高くなったら消費者視点でアベ批判記事が出て、
安くなったら生産者視点でアベ批判記事が出る

こういうやり方をするから、マスコミって胡散臭いなーと思われる
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:08:40.16 ID:IdRJGM0EO
効率化合理化ってのは手作業で雑草抜くのやめて
ヘリコプターで強めの農薬散布することだよね
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:08:42.05 ID:f2ICa3g70
>>16
同意
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:09:02.86 ID:UtGbiI+S0
燃料・肥料代ぐらいしか出ない価格になるだろうな

TPPがこなくても、アレッっと思っているうちにそうなる

水田の管理のためだけにコメつくるという時代が
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:09:58.89 ID:5iohS5w20
>>73
は?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:10:40.73 ID:49PzfzeO0
>>77
ま、そもそも小さいトコは大概兼業だよ(;^ω^)
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:10:51.44 ID:vYhjAJNw0
(゚Д゚) 補助金出したら強くなるわけね一だろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:11:04.25 ID:2RV5pD7F0
補助金漬けだから大規模農業もできないしな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:11:22.23 ID:sRK+m7Zm0
その辺のサラリーマンなんか耕す土地すら持ってないのが普通なんだから
生まれた時から継ぐ土地持ってる連中に同情なんてするわけないだろw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:11:23.29 ID:0CRY0TUU0
安倍はマスコミ向けの言葉だけ
何も分かってないから2回目やれた
馬鹿はテレビで何度でも騙せる
その悪乗りの最たるものがこの選挙w
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:11:49.66 ID:P7Nbvfok0
沢山つくって輸出すればいいんだよな
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:12:24.86 ID:C94sQTFp0
農協通さなきゃいいだろ
ネットって便利なものあるんだし
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:12:35.34 ID:bkJsB9Pf0
米は万病の素!
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:13:39.42 ID:Z4irOkHXO
>>89
消費者から見えなきゃ、それでもいいんだろう。
輸入野菜の実態なんて誰も知らないが、みんな安心して食ってるんだから。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:13:53.26 ID:vYyYYhqq0
60kgは小売店で買うと1kg300円だとしても1万8千円
1万円も中抜されてるって直売解禁にしろよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:14:02.89 ID:nDX0l7iv0
>>84
アメリカがどんだけ自国の農産業保護の為に金を使ってるのかすら知らないのかよw
物量で攻めてくるアメリカに気合で戦えとwwwwwwwww太平洋戦争からなにもかわってねーじゃねーかよww
じゃぁあああああpっぷwwwww
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:14:17.80 ID:TTEpfOqB0
ネットで中文のサイト作ってヤフー介してアリババ集団に流す方策を立てたほうがいいよ。
ちょっとは農協を慌てさせた方が良いと思うからさ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:14:34.93 ID:bkJsB9Pf0
>>27
納経に借金させられて首が回らない状態!
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:14:36.57 ID:wKEcRTGv0
もう海外に売るしかないだろ。
日本産ってだけで間違いなく高く売れるわ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:15:34.28 ID:Gdx+c+CE0
朝はパン昼はラーメン夜やっとご飯を食う
昔と比べて米の消費量はめっちゃ減った
うまい米を掲げて品種改良やら農家の努力やら
美味しい米が食えるのはありがたい
値段が下がって更にありがたい
もっと値段が下がったら朝昼晩米を食うかも
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:15:37.70 ID:gjhJ2U520
西日本は不作だったから
安値というのが不思議な感じ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:15:39.14 ID:xLBneX5y0
お前らの言うこと実行してたら、日本の農業は壊滅だな
お前らが勝手に飢えるのは知らないが、他人を巻き添えにするなよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:15:39.28 ID:jkKHKJq40
農家一軒ずつに軽トラ耕運機倉庫とか抱えて利益でてたのが不思議だわ
大規模化してコスト管理すれば輸入米なんか脅威にならんはず
ぐだぐだ文句いってる奴らは早く引退してくれ
今の自民は相手してくれないから民主に泣きつけよ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:16:12.73 ID:S2SlbWCW0
牛乳やキャベツは捨てて価格維持してたっけ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:16:36.47 ID:Z4irOkHXO
>>95
逆。
大規模化するほど補助金漬けになる。
大規模農業の理想みたいに言われてる北海道の農家なんて、補助金が無くなったら死滅する。

補助金が減っても平気なのは兼業農家。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:16:51.30 ID:gYef0vUcO
補助金なんてエコ関連や保育あらゆる分野にばらまいてるだろう、中国の富裕層にも売れなくて撤退したの知らんのか、自民下で農地の区画整理である程度大規模かしてんだよ、結果後継者不足と過疎化と経団連からのTPP打診だったの覚えてないのかよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:17:53.09 ID:peFX412h0
JAってもう要らないよな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:18:03.25 ID:OGdXrNJf0
>>91
そんな時代になって誰が米を作るのかな?
また作れるのだろうか。 大体が燃料と肥料代だけで米なんか作れないと思うが
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:18:45.31 ID:XoExgueQ0
ネトウヨが「値上げすればいい」て言ってたよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:19:54.32 ID:MARHoIy+0
 米の生産は結構金がかかるんだよな、効率を上げるために広い水田をつくろうとすると、JPS使用の
ブルドーザーを使て水平を取って整地をしないといけない、さらに田植えには水を張り
稲刈りに水を抜くために田んぼの下に暗渠排水をしき、5年おきに水はけを良くする作業をする。
北海道の農家は広い田んぼを耕作するための機械設備費が大変だという。
 アメリカの米栽培もかなりコストがかかっているようだ、アメリカで売られるカリフォルニア米は
5キロ2500円くらいと聞くよ、それなら日本より高い。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:20:04.42 ID:xLBneX5y0
補助金なんて、どの国も入れてるぞ
これ以上自給率下げたら、
今以上にアメリカと中国の属国になるよー
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:20:07.22 ID:AtLt+8tf0
>>9
ヤミ米
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:20:17.73 ID:5pRTtriT0
中には1キロ1万円という高価な米もある。
要は研究することだ。
栄養があり、おいしい米を作れば消費者は高く買ってくれるよ。
ただの米はどんどん安くなり、付加価値のついた米は高くなる。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:20:32.25 ID:wgExKdM90
TPPの予行練習みたいなもんだろ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:21:17.65 ID:wCEOP4jl0
国際競争力を付ける為ってなんですか?
TPP推進派曰く、日本の米は海外で飛ぶように売れるんじゃなかったんですか?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:21:37.08 ID:nDX0l7iv0
>>106
いつの頃から諸外国が日本の農産品を禁輸してんだよwww売れるならすでに売ってるわwwwww
日本で売るほどもない小麦とかしか関税がべらぼーなのはねーぞw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:21:50.02 ID:ShBNzU5t0
日本は農家ごとに無駄なあぜ道を作りすぎ。
集約してあぜ道無しにして効率化を図れ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:23:49.40 ID:S2SlbWCW0
信長の野望だと、米相場0.6ってところか
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:24:54.64 ID:xLBneX5y0
いまさらだけど、放射能汚染で、
日本の農産物禁輸している国が多くある事を知ってるの?
それでTPP進めるの?
売れると思ってるの?
馬鹿じゃないの?
チェルノブイリ産の農産物食べたいか?お前ら
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:24:55.07 ID:49PzfzeO0
>>89
小さな兼業農家は、週末しか農業ができないので、農業に多くの時間をかけられない。
雑草が生えると農薬をまいて処理してしまうような、農薬・化学肥料多投の手間ひまかけない農業を実施している。
規模が大きい農家ほど農業に多くの時間をかけられるので、環境に優しい農業を行っている。
コメでは、1ヘクタール未満の農家では環境保全型農業の取り組みは2割もいないのに、10ヘクタール以上だと5割を超える

そらどっちかといや専業の規模あるとこのが融通効くし質も高く安定させやすい。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:24:57.62 ID:jkKHKJq40
古米とか混ぜて売られたり消費者は散々な目にあったから米離れするわい
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:25:33.82 ID:Uz7GtwUn0
輸出用米のほうが単価安いんですけどね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:25:43.28 ID:hCAsIy860
俺に12000円で売ってくれ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:25:58.30 ID:CkDUATsK0
補助金用の手間暇かからないクソ不味い米だろ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:25:59.57 ID:UvStTG8Q0
米と油が暴落・・・・・・
恐慌の前兆かな?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:26:05.64 ID:Z4irOkHXO
>>124
あれ工場のキャットウォークみたいな物だから、減らせばいいってもんでもないぞ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:27:06.82 ID:EtfS9deB0
米粉を大量に生産してくれよ
グルテンフリーが流行ってるんだろ?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:27:09.65 ID:ShBNzU5t0
>>133
アメリカの大規模農場なんか何kmもあぜ道ないぞ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:27:14.97 ID:MARHoIy+0
 のうぎょうは兼業で、さらに作った土地で消費できるようにする方がいいんだよ。
都市近郊の農家は兼業でさらにアパート経営などもできるから、高収入、一台3000万円するような
コンバインも買うことができる。
 地方はアパート経営するにも借りてもいない、もっといけないのは自分たちで作った作物の価格を
自分たちでつけることができないということ。都市部の市場に好き勝手に値決めをされている。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:27:20.69 ID:rx08O7lN0
あんまり安いので20kgも衝動買いをしちゃった。
『福島県産』コシヒカリの新米だけどw
毎日3合も食っても百円で上がるから主食代は月に3千円だ!
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:28:29.38 ID:/jshDt9V0
まんが日本昔話盛りを食べられる店とか無いかなぁ。

絶対受けると思うんだけどな。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:29:18.75 ID:6O6hWq4a0
米作りはほとんどの工程が機械化されていて外国人実習生を雇わなくても作れる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:29:20.51 ID:aD38lLRn0
地域のJA通さないと田舎ではやってけない。
肥料や農機や苗や種はJAから買うのが安いし貯金もローンもJA会員だから融通してくれるし

JAに頼らないなら資本力と流通経路、資金供給してくれる銀行がないと無理。
個人の趣味程度なら話は別だけどな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:29:50.91 ID:mBSybxjh0
アホの思考⇒海外米を輸入しろ・JAが悪いよ・まだ高い・直販しろ

このまま行くと、月に一回の贅沢に白米
いつもは良くわからない流動性の何か、ちょっと贅沢して昆虫
そんな食事になるで
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:30:36.97 ID:Z4irOkHXO
>>135
そりゃ畑なら畦道要らんだろ。
日本ならだいたい100m四方が大きさの一般的(北海道等を除く)な限界だと思う。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:30:41.00 ID:RIkFt33O0
>>137
「現代の貧困者はデブ」を地で行ってるなあ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:30:43.99 ID:z3pE5c5E0
自ら売る販売網を自分で探しなさい

農家から直接買った方が安心安全と思ってる消費者は結構居るぞ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:30:46.02 ID:GF2CxJYW0
日本では高評価されにくい古米とかを
「日本産ブランド」で大々的にアピールして
中国に持ってけば相当売れると思うんだけどな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:13.83 ID:ShBNzU5t0
>>139
日本が遅れてるだけなんだよな
自治体ごとに田んぼを1つに集約すればいいのにさ
自分たちで食べる無農薬の米は端っこの余った土地で作れと
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:16.43 ID:T1XHNgUr0
JAを潰せば全て解決
仲介通すのが全ての元凶
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:21.60 ID:CkDUATsK0
>>137
すげーなぁ けどその安さが逆に怖過ぎる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:28.71 ID:etSECBMt0
円安だから輸出のチャンスだろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:40.03 ID:jkKHKJq40
小学校の給食の米が備蓄米なのか絶望的に不味いらしい
こどもが米嫌がるような環境作るなよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:53.23 ID:b/tDpAKT0
安ければ生産者から悲鳴
高ければ家計を直撃
なんとでも書けるわ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:31:55.49 ID:7akDo0NO0
>>1
何で政府はコメの価格保証制度やめたん?
コメ農家がどんどん廃業して
食糧安全保障が維持できなくなるで
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:32:14.56 ID:47V+p8vr0
冷凍おにぎりとかカップラーメン風な寿司に挑戦とか、
大食い選手権用の練習食とか海苔セットで売るとか
佐賀米限定のチャーハン専門店チェーンを東京や都市部で立ち上げるとか
てんぷら米に挑戦とか、炊き込みりんごごはんのレトルト挑戦とか.....

こんなんで解決すりゃ農家も苦労はしねーーよなーー
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:32:21.27 ID:OGdXrNJf0
>>112
兼業農家の現実は営農に委託している現状をご存知ですか?
営農(中規模)ですら立ち行かなくなっていますが、大規模にすれば大丈夫だと
思いますか?
輸出するようになれば国内流通が安くなるでしょうか?
全て今より悪くなると思いますが
155ハイパー@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:32:35.81 ID:jUeLqZFs0
ドル建てにしたら
半額になってるわけだから
輸出に力入れたらよ?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:32:37.70 ID:GF2CxJYW0
>>150
そういうのこそ中国で売ればいいのに
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:33:01.76 ID:aD38lLRn0
>>152
TPP ですわ。アメリカ様のコメが売れる市場をつくるため
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:34:03.70 ID:6vVeqSAu0
>>22
すでにアメリカと同等か、それより安くなってます。
池上がおバカ芸人相手に、コメの関税は778%と言って印象誘導されてるのと同じレベルだよ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:34:22.34 ID:2VW0Z+re0
JA出荷のいいところは、全て買い取ってもらえること。
在庫のリスクがない。

直販というが、ほとんどの農家がネットなり産直とかでやってる。
ただ、それだけで何十トン、何百トンもの量を捌けると思う?

だから直販用、JA用両方作りながらやってる。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:35:00.47 ID:ZiDtC7lH0
タイ米でカレーまた食べたい
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:36:12.04 ID:TTEpfOqB0
>>160
買えよww
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:36:38.89 ID:49PzfzeO0
>>136
まあそーゆー地主的経営って少なくないんだよね
で、その多数の補助金必要ない
兼業農家の米も高値で買い上げてくのに金つかっちゃってきた感じはあるかなあ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:36:51.37 ID:MoiuoKRV0
農家終了…
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:36:53.31 ID:jkKHKJq40
民主政権で農家は最低収入保証されてるのに文句言うなよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:36:59.14 ID:QoJ+B8zp0
世界的に見たら異様に高いだろ。
10s1000円ぐらいが世界標準ではないの?
ジャパンプレミアムを考えて、10s1500円ぐらいが限度やろ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:37:01.74 ID:6vVeqSAu0
>>32
USAMAZONでジャポニカ米の値段をみると、日本より高い。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:37:09.89 ID:7akDo0NO0
>>157
アホ杉やな
自民と安倍は万死に値するで
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:37:14.11 ID:D8AsjGP/0
営業努力しろよ
近所の農家なんて無農薬うんちゃらかんちゃらとか言って
10kg5千円で消費者に直で売ってるぞ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:37:48.03 ID:UvStTG8Q0
サラサラした焼き飯は日本米じゃできんだろ
タイ米じゃないと
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:38:23.23 ID:6RvzobhV0
はよTPP。小麦、乳製品の関税撤廃
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:38:38.84 ID:5iohS5w20
過保護政策がまずいのと、マスゴミによる反米食ステマと
頭の悪いスイーツ脳のせいだな。

小麦食うよりは身体には良いし、味覚も良くなるんだが。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:38:48.39 ID:7akDo0NO0
>>95
そもそも平地が少ない
日本で大規模農業は無理
飛び地農地じゃ大規模はやれない
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:39:08.50 ID:KsZetwxZ0
>>1
朝日新聞が報じると全てが捏造記事に思える。

朝日新聞が真実を書く訳がない。
この取材はなりすましNPO法人なのではないか?
正しい主張を朝日の都合のいいように変えたのではないか?
そもそも朝日は取材などしてないのではないのか?
朝日新聞の捏造疑惑が深まるばかりだ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:39:10.48 ID:TaxcBPQTO
もっと値段あげて余った米は
ナマポと公務員に支給すればいいじゃん
もちろん現金での支給は無しで
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:41:20.29 ID:MARHoIy+0
 今地方都市周辺でコイン精米機が増えてるよな、あれは農家から直接コメを買う人が増えたから
マスコミがいいものを安くなんて農家をそそのかした結果なんだけど、農家うっぱらtってしまうのに相当苦労してるよな
今年米が安いのもそうしたことが原因だろう、農協の販売力が落ちたのに農家が売りさばけなかった分を
農協に出してしまったんだよ、コメの生産量は今年は去年より少なめなんだから。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:41:28.49 ID:5iohS5w20
>>174
実際それは正しいだろうな。
しかし、更に麦飯にしたら健康にもなる
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:41:42.74 ID:kjHti3UQ0
安倍のTPP四角脅し。農家の皆さんはもう少し頑張ってもらいたい。
そして、二度と自公に一票を投じないように。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:41:56.38 ID:+CBI680TO
>>169
米のせいにしてる奴は下手なんだよ
素人でもちゃんとやれば日本米でもパラパラに仕上がる
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:42:19.17 ID:R96BSEUZO
>>158
既に、一キロで150円以下にまで下がった訳だね。
60キロが8000円と言う訳だから。
小売り価格は、まだ一キロ単位で400円位だね。
五キロで2000円位だわ。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:42:22.99 ID:SIEqZ6j80
>>165
世界標準は10Kg500〜600円くらい
太刀打ちできないレベルだよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:42:44.35 ID:jkKHKJq40
自民はイケイケ状態で農家なんか相手してくれないよw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:42:51.78 ID:AnuylF/u0
60kgが8000円になるんか?クソ農家フザケてるね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:42:54.22 ID:Z4irOkHXO
>>154
知ってる。
すべて悪くなるよ。
正直、TPPになったら国を問わず金持ちに一流品を売り付けて、その余りの規格外を国内一般人に消費させるぐらいじゃないと、多分農家は生き残れないと思ってる。

TPP施工後は、海外で稼いだ利益を国内に還元させるしか儲けようがないだろうから。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:44:00.20 ID:Dn28VgkX0
今までが高かっただけ
農家優遇政策はやめてやる気のある農家のみに大きく支援すべきだ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:44:46.84 ID:6vVeqSAu0
>>54
コメは小麦と違い、生産国の国内消費割合が多く、輸出にまわす量がすくない。
だから不作になると、国内を優先し(国内分を輸出にまわすと暴動が発生する)輸出分を減らすが、
輸入国は国民を飢えさせないために、高値でもなんとかして購入しようとする。
400ドルトンが一時1000ドル迄上昇

だからコメは単純な食料自給率だけではないよ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:45:12.05 ID:AnuylF/u0
もうタイ米でいいや、日本の米は農家を養うために糞高い
関税撤廃しろや
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:45:20.55 ID:47V+p8vr0
10kgも作ってたった5000円だもんなーーー。経費コミで月80万稼ぐのに
1.4トンも作るんだろ、一人か二人ぐらいで?小学校の校庭の8倍くらいいりそう
きっつそーーーw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:46:15.96 ID:Mn5/RkoJ0
価格統制で、高値をキープしつづけた結果、みんなが米を食わなくなった。
安さが全てでは無いけど、いつかはこうなることは、予想されてただろ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:46:46.15 ID:rgjMaWgw0
握手券をつければ80000円で売れる
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:46:47.26 ID:MARHoIy+0
>>184
米価が下がって一番やる気のないのは大規模農家だよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:46:49.02 ID:TTEpfOqB0
6t収穫すれば800万円の売上げ。
60t収穫すれば8000万円の売上げ。

コストは倍々にはならんのだから、収穫高を上げる努力をするしかないだろ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:47:27.85 ID:TaxcBPQTO
公務員の給料は今後は円ではなく俵で配れ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:48:00.32 ID:eek5ww5mO
>>9
中国は踏み倒しのリスクが高すぎるのであまりやりたくないとは聞いた
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:48:22.33 ID:DWMTl62I0
嫌なら売らなきゃいいのに持ち込まなきゃいいのに
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:49:03.02 ID:Z4irOkHXO
>>186
TPPが締結されれば、早晩貧乏人は輸入米しか食えなくなるから安心しろ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:49:51.95 ID:sK+V9XZs0
>>187
全然面積たりねえよw
それくらいだったら二人で余裕www
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:50:00.05 ID:FDLVUWjB0
貧乏だから米ばっかり食べてる。腹持ちいいし最高だよ。
おかずほとんどなし。

でも農家の人ははきついよね。
米農家やめる人多くなって今後値上がり、とかならないでほしい。

なんでちょうどよくならないんだろう。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:50:47.27 ID:YvAYl7SZ0
記憶が更新されてラッキーじゃん、ひとつ偉くなったな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:51:43.46 ID:fVnx7Xjy0
>86
玄米食ってるならともかく、白米はほんとにゴミだよ
栄養分のほうわざわざ捨てて残りカス食ってるんだから
あらゆる穀物の中でもダントツで栄養価はカス
特にたんぱく質がほんとにひでぇ
筋肉の元なのにな

しかも日本人は米信仰あって主食比率が高い
それで肉食わずに野菜に少量の魚なんだから、そりゃ弱いわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:52:17.41 ID:MARHoIy+0
 米は1町(3300坪)でよく取れて100俵、今年の金額にして80万円だよ
100倍作っても8000万、この広さを耕して、運んで貯蔵する設備投資額の半分にもならないよ。
農薬や肥料、燃料、人も雇わないといけないし。大規模農家はできないよ。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:52:40.97 ID:49PzfzeO0
>>192
江戸時代ですら役人に米渡すの糞手間なんで札差業なんてのが発達して
手形取引で換金代行しとったろうが(;^ω^)
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:52:45.85 ID:AnuylF/u0
>>195
競争にさらされて遊び半分で米作ってるクソ農家が淘汰されるなら万々歳だな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:52:52.42 ID:SnUYo6Km0
農家の年収 100万円 ぐらいになるちゃう???
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:54:43.50 ID:FDLVUWjB0
>>199
ほとんど米しか食べてないけど私は元気だよ。
筋肉もちゃんとある。
長生きできるかどうかはわからないけど長生きしたくないからいい。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:54:51.36 ID:vqqGTHyfO
俺の地方は出来もよくなかったし最悪だった
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:54:55.32 ID:Z4irOkHXO
>>202
逆だよ。
他に収入がある遊び半分の農家が生き残るんだよ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:55:12.61 ID:I9JdzlQh0
こういうことになるから先物導入すればいいのにJAが拒否するから…
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:55:52.89 ID:ok1AusFEO
>>199
タンパク質に関して言えば、麦やトウモロコシより優秀だが?
そば等にはまけるが。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:56:08.26 ID:MoiuoKRV0
その内国産の旨い米が食える保証もないから兼業最強だな
米所だとそこらの売り物とは味も質も天地だし
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:56:12.58 ID:MARHoIy+0
>>203
収入どころか借金まみれだよ、農家が何千万と借金してるのは専業農家に多い。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:56:52.76 ID:oURQBgQ50
どんどん米食うくらいしか俺に貢献できることはない。
ごめんな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:57:20.09 ID:49PzfzeO0
>>200
まあ規模が狭ければ狭いほど大きければ大きいほどってもんでもないし
いろいろ見積もって最適な規模でやりゃいんだけどな

15ヘクタール以上の規模の農家のコストは6千5百円とかで
タイ米が大体3千円ちょいくらいだっけか?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:57:25.07 ID:WLYq7tnj0
以前は10K8000円はしたのにね
これからインフレだから少しずつ上がるよ



きっと
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:57:26.13 ID:OQIN+IU4O
貯蔵も余ってんだろ?
品種改良でどんどん強くなってるしもっと減反しても大丈夫だな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:59:14.77 ID:AnuylF/u0
>>206
つか殆どが遊び半分の兼業農家ばっかじゃん
価格競争に曝されされたらいい、ボッタクリ米は買わん
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:00:07.13 ID:8kIfgPOo0
>>199
むしろ体格良いことになんの意味があるんだ?
 

まずは、単価じゃなくて、収益で語れよ。

 
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:00:18.74 ID:UtGbiI+S0
>世界標準は10Kg500〜600円くらい

その値段だと、種、燃料、肥料、農薬代しかでないわな

水利費、固定資産税も払えない。農機具壊れたら一発でアウト
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:00:31.54 ID:gLZ5yKeV0
農協のみなさん自民党だけは辞めておきなさい
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:00:41.15 ID:47V+p8vr0
トン数増えると買い取り側も足もとみるからねぇ
重量倍で1/3ぐらいになるんじゃね?
一人で6トン、販売まで10キロ単位で売るのはぜったい無理だと思うよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:00:49.73 ID:qEgtbAIP0
低コストで効率的に大量生産できる農業になっていたら
今頃輸出で稼げてた筈だが自民党の農政が大失敗してしまったな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:02:32.13 ID:QKbtVp9Q0
>>206
死亡するのは専業の方だわな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:02:35.43 ID:s3tZ5uKv0
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:05:03.34 ID:QKbtVp9Q0
>>218
東南アジアの年三回も四回も収穫できる国々と勝負だからな
勝てるわけない
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:05:36.46 ID:a3t1xKM80
>>76
そうそう労働者は消費者のために安く働くのが労働者のき企業努力と言うものだよ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:06:05.00 ID:Z4irOkHXO
>>215
兼業農家は既にかなり減ってるよ。
日本の専業農家は貧乏人を相手にしなくなりつつある、というか、貧乏人相手じゃ商売にならないから、安心して安い輸入米を食っててくれ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:06:23.46 ID:SnUYo6Km0
30人が一人に委託して 農機具は共有にして ほかのひとは 野菜とか特殊な商品に転用しないとまずいちゃう???
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:06:35.12 ID:WR1ZgIel0
といいつつTPP推進の自民党支持するんだろ?
擁護しようがない。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:06:44.05 ID:a3t1xKM80
>>224
日照時間が短い日本ては無理だろ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:06:58.40 ID:6vVeqSAu0
>>179
白米は1割程度目減りするから9000円くらいだから750円くらい
それに流通経費や店の利益のせれば、その程度になるよ。

>>180
それインディカ米の今の価格、一時期その2.5倍の価格になったし、少し前は1.5倍程度だった。しかも籾の値段ね。
インディカでも今の価格は5700円/60kg程度たよ。ジャポニカならいくらだろうね。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:08:20.54 ID:6pJYP9ed0
まあ日本の農業は遅かれ早かれTPPで終了だろ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:08:29.18 ID:ZkecN6Lg0
某店舗だと高くて誰も買わないから定期的に
値引きシール貼ってくれる

狙ってれば10キロ2300円〜2500円で買えるぞ
新米に入れ替わる時期は古米を10キロ1800円〜1900円で買えるから
その時期は30キロぐらい、まとめて買ってる
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:09:09.43 ID:VUkJTpPC0
関税0%にすりゃ済むことだ
TPP早くやれよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:09:42.51 ID:Q5M8EtseO
春から秋までかけて作って赤字とか、話にならないよな。農家の生活はどうするんだよ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:09:49.71 ID:AnuylF/u0
>>226
ああそうするわ、味も大して変わらんし、寧ろタイ米の方が好きなくらいだしね
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:10:48.37 ID:q+S3TNAB0
>>1
ベトナム産ジャポニカ米=現地では10s約100円で売っている
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:12:41.84 ID:6Glqn67i0
青森の新米が5キロ1100円位だった
こういうときこそ米を食わねば
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:13:16.92 ID:xo7ARNst0
>>224
気候が温暖すぎて東南アジアの米はどうしたって旨くならないんだよ
それと日本でも年に二回取ってる米があるけど土が痩せるのかこれも旨くない
品種改良でどうにかなるなら別だけどまあ難しいだろうな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:13:45.39 ID:VKllIKQc0
2キロ260円が、オレが買うときは640円
中抜きデカイな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:13:58.09 ID:6pJYP9ed0
>>235
日本人にはタイ米は受けないだろ
なにせ日本米の中でももっちりな品種のコシヒカリやその派生米が天下を取ってる現状だし
水分量が少ないパサ米はチャーハンくらいしか使い道がない
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:13:58.68 ID:2R7PjF2N0
>>103

小規模地主は廃止して、
大資本農業企業の従業員(小作人)に戻すべきだな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:14:07.70 ID:FzSi5LxV0
>>199
欧米化の食事で主菜でタンパク質増えてるんだから寧ろない方が良いんじゃないのか?
これだけ食べてればいいって言う完璧な食材じゃないんだから。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:15:09.62 ID:cqwI+8Vx0
だったら別の作物を作れば?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:15:30.66 ID:Z4irOkHXO
>>235
そのタイ米も>>230にある通りに相場の変動が激しかったりするから気を付けてな。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:15:45.17 ID:gTszBidj0
生活保護に食費やらんで、ビーチク米を配給で良いのにね
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:15:52.26 ID:m7O9gJvQ0
さすがに東北産や北関東産や外国産は無理だ

20年だったか25年ぐらい前に米不足で米が価格上昇した時
タイ米が安く売られてたから
試しに買って食べたけどマズすぎて食べれなかった

たしかチャーハンにして、なんとか食べきった
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:17:29.20 ID:5JS9Ksga0
小麦粉をやめて米粉でパンや井寺解決やがな。

輸入しなくていいから、外貨使わないしな。

まずは古古米から米粉にして、パン屋に卸せや。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:17:32.98 ID:WR1ZgIel0
今でも東南アジアの米は日本人には厳しいんじゃないか。
やはりメインはTPPでアメリカからやってくる米でしょ。
遺伝子組み換えのものが安価に来るかもしれん。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:17:57.94 ID:Z5BmFYVI0
>>16
60k8000円の米買って売ってみれば?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:17:58.82 ID:ZV8XxD0F0
りんご、米、などいえばみんな中国の富裕層とか思い出すんだよな


お前ら日本のマスゴミに洗脳しすぎWW
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:19:32.84 ID:QoJ+B8zp0
>>180
だろ?
せめて倍だろ?
世界標準の値段の5倍とかありえんでしょw
マクドの素のハンバーガーが、日本では500円するようなもんでしょ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:19:37.82 ID:TTEpfOqB0
>>246
あの時のタイ米はタイにとっても急な話で、家畜の餌用を回してもらったんじゃなかったかな。
日本の米だって古古米とか食ったらマズイのと同じですよ。
5kg3,000円くらいで買えるジャスミン米はカレーなんかにピッタリで重くなくおいしく食べれますよ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:19:49.06 ID:Z4irOkHXO
>>246
結局棄てたりしてたしな。
今なら美味しく食べるコツも検索できるんだろうけど。

根本的に日本の米と違うから、一緒に考えない方がいい。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:19:53.25 ID:IUsHNWLD0
どこかの有識者「日本人は少しくらい高くても日本のお米を食べると思うんですよ」
んなわけあるか。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:20:20.78 ID:NPLSJbCB0
ネトウヨ、TPP万歳
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:20:28.00 ID:RdKEotvy0
あれ
物価高は?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:20:46.17 ID:QKbtVp9Q0
>>238
そうなると世界第3位の米生産国であるアメリカのジャポニカ米がやはり脅威だな
いまでさへ国産米より高いのに引く手数多だからな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:20:55.11 ID:WR1ZgIel0
>>254
国産信仰はあるからなぁ。
働くのは損得勘定の方かもしれんけど。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:20:55.18 ID:LRDEKQfk0
さっき家族とスーパー、ドラッグストアをいろいろ回って
きたけど、おっさん2人が必至で「米買いませんか〜。卵も
1パックタダでつけます〜」って叫んでたわ。何回か見てたけど、
米を買ってたのは80くらいのばあさん1人だけだった…

若い世代の母親とか年寄りとかいっぱいいたけどね
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:21:45.07 ID:Dn28VgkX0
補助金目当てに兼業農家やっている農家が今まで多すぎた
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:22:16.37 ID:47V+p8vr0
30キロもまとめ買いとか一体何人家族だよw
料理たいへんそぉだね.....
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:22:18.26 ID:WkF3TssD0
5kgで2000円弱してるけど?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:22:22.31 ID:5JNxWpjP0
来年は不作なりから気をつけろ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:24:02.46 ID:9m0tu4s80
直売なら15,000円以上で売れるのにアホなおっさんや
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:26:34.01 ID:IOmZ0Axn0
円安だし、輸出すれば?
と思うけど、すぐにはそう行かないのだろうなあ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:26:50.70 ID:NACF1OPn0
ベトナムとかは牛馬でお米つくってるんでしょ?

日本も牛馬使えば耕作機械にお金使わなくていいと思うけど。

観光にもなると思う、
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:26:54.51 ID:7Q2ZtKCZ0
>>41
どういうふうに?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:27:12.37 ID:36JDYhBl0
>>252
質の悪い物が輸入されて現地の米を食った人達からもひどすぎると酷評されてたよね
単年度不作だったのに次年度米を高値で予約させられてるバカ主婦を見て笑ったw
夏あたりから業者が買い占めてた国産米がだぶついて投げ売りになったww
実際はそれほど深刻じゃなかったのでは?と思ったよ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:28:27.53 ID:ygbL73lU0
だって欧米食化が進んで米消費が年々下がり続けてるもん
高い米なんて値下がりして当然っしょ
輸入米に拘り続け欧米食化の加速に手を打たずにいた業界の怠慢です
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:29:43.06 ID:NACF1OPn0
耕作機械で田植えとか、無味乾燥

みんなで田植え歌を歌いながら、お祭りみたいにすると

面白いのでは?田植え機いらなくなるし
271【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:30:30.39 ID:kVy7CmWm0
>>1


【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】裁判官国民審査

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:31:33.42 ID:IUsHNWLD0
>>258
国産の1/10なら日本人の5%は外国産にするかも知れないし、20%の
人達は週1日は外国産にするかも知れない。また洋食の時は外米にする
事も考えられる。国産米がなくなる事はないだろうが確実に減る。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:34:24.88 ID:NACF1OPn0
耕作機械で田植えとか、無味乾燥

みんなで田植え歌を歌いながら田植えをし、お祭りみたいにすると

面白いのでは?田植え機いらなくなるし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:37:09.53 ID:47V+p8vr0
欧食化の原因の一つは、手っ取り早いからだと思うよ
米もパンみたく焼いて作りおきすりゃいいんだよwフランスパンみたくw

こうして日本人の主食は焼きおにぎりとチャーハンになるのであった....ちゃんちゃん♪
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:37:32.78 ID:NACF1OPn0
ベトナムとかは牛馬でお米つくってるんでしょ?

日本も牛馬使えば

耕作機械使わなくてお金かからなくて、いいと思うけど。

観光にもなると思う。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:37:39.65 ID:49PzfzeO0
>>270
イベントしてやるのはもちろんいいけど
素人が半日で手植えできる量なんて知れてるぞ(;^ω^)
大人数の予定に合わせて苗の育成して、雨天時どーするかとか
色々かんがえにゃならん
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:38:51.81 ID:I5yJkWzz0
>>199
そもそも穀物をタンパク源にすんなよw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:39:25.82 ID:IUsHNWLD0
すき焼きには国産牛を使うのと同じで、国産米は高級米になり
「今日は手巻き寿司だから国産米にするか」と言う事になるのかも知れない。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:42:11.19 ID:LRDEKQfk0
あえて無理して米を食べる理由がないのよ。炭水化物は他のものが
おいしいし、糖尿の連中やダイエット志向の連中は糖質制限に
走ってるし
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:43:37.01 ID:CSklYaqs0
(´・ω・)メタボ解消のために炭水化物ダイエットやってるからここ半年お米食べてないお
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:45:22.09 ID:y59W+yWA0
>>246
ありゃタイ米不味い・国産うまいっていうのを植え付ける作戦や
タイだって日本人向けのコメくらい作れる
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:47:11.94 ID:NACF1OPn0
>>276

田植え祭りの田植えメンバー募集、で

無料田植えレッスン施したしたのち、参加してもらうとか、

報酬は収穫の何パーセントとかで。

機械維持代より報酬安めにする代わり、

収穫祭に呼んで表彰してあげる(ようはおだててよい気分にさせる)とか

とれたてのお米でつくったおにぎりを振舞って

農家民宅に一泊無料でとまらせてあげる

とか、10回参加したら、地元野菜つめあわせ送るとか、

特典つければ参加すると思う。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:48:54.29 ID:QoJ+B8zp0
>>274
中華だなw
わし、でも今でも1升たいて、小分けにジップロックして、冷凍して、
食う時チンやわ。
解凍むらが出て味は落ちるけど、こんでええわ、保温の電気も食わんし充分。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:48:57.63 ID:mkD/vphmO
>>267
ついでに言うと素人が手で植えてもしっかり植わってなくて浮いてくる。
後からもう一度植え直すのがオチ。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:49:44.45 ID:mUNswtq30
米ばっか作ってるからだろ
違う穀類とか野菜を作れよ
今までは強い農業じゃなくて楽な農業だっただけだろ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:51:11.98 ID:y59W+yWA0
減反廃止で好きなだけ作れって言っている
値段が下がらないわけがない 
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:51:14.71 ID:7kI7OpBD0
>>1
安倍ちょんGJ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:51:26.33 ID:h10ZbIN10
収穫したコメを農協に持ち込まなければよさそうだが、
百姓は農機具代、肥料代、農薬代を農協から借りていて、
それを返済しなければならない。
しかも国の補助金はすべて農協を通じて交付される。
もし収穫米を農協に持ち込まなければ、苛斂誅求の迫害が待っている。
農協は百姓の制裁与奪の権限をがっしり握っている。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:51:37.88 ID:3VkxEtI/0
農家には悪いが、
まともに日照を受けていない西日本の米を好んで食べる気にはならない。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:52:23.24 ID:IMgB/07X0
お前らが農家の米の販売代行のサイトでも立ち上げて、ちょっと手数料とって商売したれよw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:52:41.67 ID:NACF1OPn0
>>284

>>282のところに書いたけど、田植えメンバー育成

したほうが機械維持より安いよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:53:56.63 ID:cf4Kq6+N0
それだけ自由市場じゃなかったという事では? 基本的なベースに価格が落ち着くのは当たり前。
それで当事者が食えなくなれば事業推移が起こるのは、工業も農業も関係ない。
今まで農業に対して、長いことモラトリアム法をかけてきたようなもの。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:55:09.94 ID:g5LG7Z9z0
農協が各農家の出荷してきた米を一括管理、全部玉石ごった混ぜで
「◯◯農協の米」として売りだすからまずくなるし価値も価格も下がるんだよ
いいものを作る人が正当に評価される世の中になりますように
補助金目当ての似非コメ農家など淘汰されてしまえ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:56:32.25 ID:NACF1OPn0
収穫後の稲の籾殻と牛馬のたい肥で自家肥料つくったほうが

耕作機械や燃料代、肥料代がかからなくて済むのに

295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:58:57.35 ID:49PzfzeO0
>>282
いや機械入りにくいトコとかだったり体験会でやんのはいいよ。
酒米とかなら付加価値もつくだろうし。
よく言う6次産業の観光部分でな。

でも一次産業部分で手植えを「コスト減の方法」として扱うのはちょっとキツイわ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:59:01.18 ID:y59W+yWA0
>>294
農協は肥料や農薬も販売しているから
みんなそうなったら面白くないよねぇ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:59:07.51 ID:NACF1OPn0
収穫後の稲わらは

牛馬の餌になるし。


なんで米農家は牛馬をやめて金のかかる耕作機械にしたの?

ベトナムなんかは牛馬でお米つくってるのに。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:01:11.58 ID:ZP+2OE0A0
>>259
米なんていつも食べる量決まってるから、安くなったからって
大量に買ったりするもんでもないよなぁ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:01:18.05 ID:FulmSLI0O
秋田産あきたこまち が5キロ1280円だったんで、
産地偽装を疑いつつ買ってしまった。

全体的にはあんまり安くなってる気はしないな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:02:35.97 ID:y59W+yWA0
>>299
消費税上がってるし輸送コストも上がったね
円安になってトラックの運賃上がったのよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:03:10.60 ID:NACF1OPn0
>>295

なんで?閉鎖的な村だったら活性化にもなるし

田植えメンバー募ったり、もてなしたりするのは一石二鳥だと

おもうんだけど。ヘタしたら

住みたいって言ってくれる人も出てくるかもよ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:07:10.46 ID:49PzfzeO0
>>291
安いってコスト計算しての話(;^ω^)?
接待も頒布も全部コストなんだよ

2013年の農林水産祭で天皇杯を受賞した農業法人とかだと…
「東京ドーム24個分、112ヘクタールの農地に、7品種のコメを栽培。しかし、かけるコストは普通の農家の半分以下。
1台の田植機とコンバインを使い、少ない人数でまかなう」
http://www.lifehacker.jp/2014/09/140907mugendai_farm.html

みたいな方法論なんだけど安くあげるならこっちのがよくね??
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:07:21.83 ID:LRDEKQfk0
>>298
普通の客はそうなんだけど、あたしは特売の時に4袋買って
毎日お米を炊飯器ごと食べてたら、166cm 130kgになった
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:10:36.74 ID:NACF1OPn0
>>302

それで農家の人が良いのなら別にかまわないけど。

でも

それって大規模になれなかった農家は絶滅するってことだよね。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:12:59.65 ID:VHWEd4tm0
直販すればいいじゃん
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:13:10.17 ID:mAEv4XIb0
震災前は、もっと安かった。
思い出せ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:13:46.34 ID:NACF1OPn0
中小規模農家で利益あげるんだったら

耕作機械を捨てて

牛馬に耕してもらうほうがコスト面でも良いし

エコでクリーンなイメージ的なブランド面でも有利だと思う。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:15:24.11 ID:2Yk916BP0
>>306
震災後、放射能汚染の懸念が広がり古米を含めて一気に値上がりしたぞ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:16:28.71 ID:49PzfzeO0
>>301
だからその目的でやりましょうってことよ
育苗の都合に合わせてやりがいだけで来てくれるメンバーに合わせての規模やればいいんであって

手植えベテランでも1日8アールが上限とからしいけど(俺には信じられんw)
日本の水田面積全体(233万ha)だとして延べ人数ってざっくりどれくらいいるのよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:17:38.73 ID:j0/GCAvt0
悪いけどコメの価格は下がって当然
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:18:44.79 ID:MoiuoKRV0
輸出すりゃいい
単価安に円安が加わり最強にみえる
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:19:57.30 ID:/GWPvM7u0
>>308
震災後は、古米が高くて新米が安いなんて事もあったねぇw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:21:37.54 ID:5w85nnZP0
1929
富裕層減税
デフレ
農産品価格暴落

1929キタよwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:21:46.35 ID:ydRxktOk0
飼料米に転作して、お肉にして売れば良い。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:21:52.77 ID:Mlron5vi0
農協がピンはねしすぎなんだろ
気に入らない相手には機械売らないとか貸さないとか当たり前だし
そんなだから衰退するし味方も減るんだ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:27:05.58 ID:NACF1OPn0
>>309

大規模農家だと手植えはキツイかもしれないけど

中小規模農家では1〜20、30反規模だったら機械維持代より

田植えは手植えでやった方が良いんじゃないのかな

牛馬もエコだし肥料もつくってくれる。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:28:43.99 ID:0Bs7GX090
出来の悪いものが安いのは当たり前じゃないか
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:28:59.72 ID:Nkh7uofW0
コストの安い外国に農場作って米作ればいいんじゃないのか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:29:48.65 ID:NACF1OPn0
かるがも農法とか、

中小規模農家こそ

やるべきなのに、と思うよ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:30:31.85 ID:49PzfzeO0
>>304
小規模なら小規模で付加価値つけたものをうりゃいんじゃない?
で、「農家」じゃなくても、大規模経営者じゃなくても
農業技術者や指導者として手腕は発揮できる人もいるだろう
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:37:10.14 ID:NACF1OPn0
>>320

小規模なりに利益を上げるとしたら、

高い耕作機械に頼っていては厳しいと思う。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:39:32.97 ID:NACF1OPn0
稲刈りも鎌で行い、

天日干しをすると、機械で収穫するより美味しくなるのに。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:40:04.62 ID:Z4irOkHXO
>>321
人件費を安く見すぎ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:41:54.17 ID:0zURb/9q0
機械のかわりに外国人研修生を使うというのは、一つの手段としてアリだろうな。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:42:51.36 ID:NACF1OPn0
>>323

人件費も出ない赤字なんだったら

機械つかわないほうがまし
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:44:04.16 ID:j0/GCAvt0
>>324
レタス農家が実際にやってたじゃん。年収2500万とか
あまりにあこぎすぎて問題になってけど
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:44:53.31 ID:ecwDf7k60
>>318
WTOの協定税率が341円/Kgじゃなかったか?
60Kgなら関税だけで2万オーバー・・・
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:47:28.33 ID:dXxMMv3EO
豊作時200俵規模の兼業米農家やってたけど
なんか突然あほらしくなって震災の年にやめたわ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:48:55.26 ID:ieteeCpV0
お歳暮でもらった米、ちっちゃい袋だったけど美味かったな。
米がよければおかずは多少アレでもいい。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:49:55.62 ID:49PzfzeO0
>>316
30反だと約300アール(297.520661)

慣れたボラが一日4a植えられるとして、農家がある程度頑張っても「延べ人数」70人とかかかることになる
で同じ地域品種なら近い時期に農家ごとにボランティアを別々に取るんだろ?
そーいう計算とか積み上げてんの(;^ω^)?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:54:52.42 ID:lJyKihDG0
60kgの米作るのにどれだけの広さの田んぼが必要なんだろ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:55:03.35 ID:Z4irOkHXO
>>325
機械の方が安いんだって。
そんなに人手が安かったら、日本の製造業は海外脱出しない。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:56:10.81 ID:6pCiyYt20
小麦の売り渡し価格を上げれば米の値段も上がるよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:56:23.02 ID:/T4QLhMEO
今夜は炊き込みご飯にしようかな♪
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:56:33.54 ID:OGdXrNJf0
>>322
あなたの考える方法で作った米は一体いくらで売れると思っているの?
そんな悠長な事している日本の農家がいたら教えて欲しいわ
自分でやってみれば不可能だと納得出来るでしょう
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:57:06.89 ID:NACF1OPn0
田植えメンバーひとりが一日0.4反、10人で4反、
約一週間になっちゃうね。

20人なら3〜4日、でも機械に頼っていたら今までと同じ赤字だよ。

それよか良いのかな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:57:16.02 ID:t6Vvo6iK0
手植えなら作らないほうがマシ
補植も今じゃやらない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:04:26.54 ID:Z4irOkHXO
>>336
田植え機だと4反くらいなら半日で植える。条件が良ければもっと植えられる。
一人で半日で終らせる事ができる仕事を、10人がかりで一日かけるのか?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:05:32.70 ID:NACF1OPn0
たとえばだけど、

平飼いのこだわった育て方をした鶏卵を、
10個700円で自分は購入している。

同じ日にスーパーでは10個98円の広告を出して、行列ができている。

でも実際に儲かっているのは、700円の鶏卵を売っている業者
なんですよ。

どんなにたくさんの人が行列しても、10個98円では客寄せ
にしかならないよ。

お米も同じだよ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:06:33.22 ID:iqEiac6T0
今年になってまだ炊飯器使ってない・・・かも。
外ではご飯食べてるし、米は好きなほうなんだが。
弁当おにぎりパックご飯を買うことばっかりだなあ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:11:34.50 ID:49PzfzeO0
>>336
「それなりに作業慣れた10人を一週間 
 20人を二、三日ほぼ無報酬で使える方法」が
日本の農家を救うといわれてもなあ(;^ω^)

仮にまあ10件のカリスマw農家がそれできたとしても
そっから更に100件の農家が毎年新たなボラ確保できるかつーときついでしょ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:12:23.75 ID:QoJ+B8zp0
>>304
小作民に戻るだけ

農地改革ってのは何だったんだ、って話になるけどなw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:13:26.22 ID:QoJ+B8zp0
>>324
その社会的コストはだれが負担するんだよ、ふざけんなって話だよ

夜は泥棒に早変わりやでw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:18:46.70 ID:4OkcftED0
>>102
そんな物だよ パンとかチョコとかは小売の粗利は三割ある、コレに卸と大卸の取り分と精米、袋詰のコストを乗せると三倍は妥当かなだ、嫌なら農家から直接トラック買いしな、
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:20:23.74 ID:M2IIUXFL0
ヤフオクで売れよ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:21:11.46 ID:1z8tJZtR0
なぜ直接消費者に売らない?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:21:16.61 ID:aIVYuyhQ0
60キロで8千円でも
スーパーで買う時は5キロで2000円切るくらいの価格にしかならないんだろうな
お米って消費者の元に来るまでに間でどんだけ上乗せされてんだろうね
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:22:50.87 ID:NACF1OPn0
>>341

ほぼ無報酬なのかなぁ
食事込みで日当8000は出したら一週間で56万円、
これだとぜったい集まると思うんだけど。

一反から8俵として1俵8000円買取として64000円、
30反で約200万。。。

手植えは親戚に頭下げて手伝ってもらって安くお願いするか
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:25:08.95 ID:2VW0Z+re0
>>346
60kg8000円で売ってあげるから、50トン全部一括で引き取ってね。
儲けは全部君にあげるよ。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:25:28.83 ID:JDMKC7Hw0
でも、結局tppで米の価格はもっと落ちるだろ。

その時農家はどうする気なの?
高付加価値戦略でいくの?
年齢が年齢だから、農地手放して廃業? それとも農地そのままで廃業?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:26:28.75 ID:NACF1OPn0
>>348のつづきなんだけど、

機械代がなくなったら人件費かかってもいけそうな気がするんだけど
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:26:35.98 ID:2VW0Z+re0
>>348
それなら機械のが安いわ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:27:21.61 ID:t6Vvo6iK0
>>346
いい直売相手紹介してください
または見つけ方教えてください
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:29:24.06 ID:i7PMCPER0
いろんな種類の野菜を作ってほしいです
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:29:54.31 ID:MCLK+3ou0
中抜きばっか儲かる構造は建築業も農業も一緒か。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:31:01.67 ID:ym+yBNo60
米の流通業界が古くて腐ってるってのはあると思う
アフラトキシン米混入のとき、凄まじい数の中間業者がいた

かつては違法なヤミ米を回してたような連中だから体質は推して知るべし
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:33:14.53 ID:NACF1OPn0
機械代も払えない、日当8000円払えない、なら
日当代かわりに高付加価値の何か付けて人集めるしかないよ。
さっきも言ったけど
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:39:52.12 ID:WR1ZgIel0
高付加価値なんてつけようがないのが一次産業だからなぁ。
目を眩ませられる三次産業とは違うのが絶望的
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:40:54.29 ID:okGlHC4k0
>>348
こんなことができるんだったら誰かが既にやってるよ
俺兼業だけど、田植えや稲刈りなんて周辺隣近所、誰もやりたがらないよ?
ボランティアだって全国津々浦々の田んぼに集められる訳ない
目の前にある田んぼは永年田んぼなんだよ。世代通してボランティアする人なんて聞いたことないし
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:44:30.23 ID:+bWlOFJ60
結局、豊作だったってだけ?
あと、補助金がカットされたこと。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:45:08.13 ID:HY9lVZZQ0
機械の代わりに人力のが安いとかアホか
機械は必要なときだけレンタルもできるのに
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:45:47.52 ID:NACF1OPn0
>>359

そのまま廃業する位なら次男三男にも田んぼ分割して
究極の小規模になれば、
1世帯1反にもなれば家族だけでなんとかなる規模だし
それこそ農機具代もかからない、自給自足としても充分。

廃業するよかよっぽどまし
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:48:33.78 ID:gBa82pUM0
>>26
炭水化物はエネルギー源だぞ
おかずでビタミンやたんぱく質を得られるから
ごはんほど計算しやすい主食はない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:51:08.75 ID:Ao5aA1L+0
農協通さずAmazonで安く売ってもこれの数倍は稼げるな。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:53:58.27 ID:tNEPFP6d0
貧乏人は米を食え
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:55:57.26 ID:2Yk916BP0
>>362
現実を知らな理想だな。
過疎の田舎では、農家を継ぐ奴は会社勤めもできないコミュ障の出来損ないと
相場が決まっている。
だから作物の出来上がりも質が悪く、手間を考えると作るより買ったほうが安くなる。
農業を維持したいのであれば、コストに見合う価格がなければ誰も見向きはしない。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:56:19.96 ID:NACF1OPn0
1世帯1反だったら手植えは2人で1日で済み、稲刈りも鎌で人力で済む。
1世帯4人として仮に1ヶ月に一人10sの米を食べたとするとちょうど
自家消費できる量だし。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:56:22.95 ID:IhJcD3Wz0
>>364
アマゾンで米なんて売ったら配送のおっちゃん可愛そうだわ
60キロの米俵なんて運んだら1年たたずに腰やられる
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:58:41.78 ID:t6Vvo6iK0
>>362
ボラ:無理、封建領主で賦役を課せるならおk
格安人件費:できないことはないがここでは書けない方法、リスク大
直販:全てJA以外に卸し。でもそうそう見つからないし、見つけようとするとそれは営業活動で法人活動に近い、その分の人件費も発生する
付加価値:付けて表題の倍以上で売ってるがコンビニバイト以下、4倍くらいにならんとねぇ・・・
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:58:53.05 ID:/tY9TWyD0
>>1俵(60キロ)当たり8千円。前年から2割も下落していた。「こんな安さは記憶にない。
んなこたぁ無い、絶対に無い。
もっと安くかってた時期なんぼでもあった。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:00:06.72 ID:t6Vvo6iK0
まあ、努力が足りないとか返信されそうだw
廃業が全然マシ、近所からJA卸し価格に色つけて買うほうがwinwin
そのうち廃業予定、今やっているのはいろいろなしがらみ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:00:36.73 ID:BVl86mtw0
農協を通すからだろ。農協が中抜きするんだから。
自主流通米にすれば良い。TPPで農協なんてつぶれる。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:03:02.68 ID:Mlron5vi0
やはり自給自足で日本総農家化だな
自分の食い扶持は自分で作れ、ということで
自分の田んぼを各家が持って、自分の家の米を育てると
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:03:03.87 ID:b9aNUNyiO
JA抜きすぎだろ
多少は安くなったが
消費者にゃ安価な米が届かん
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:03:49.00 ID:KXtUEUWY0
ネットで売って米農家もいるのに
考えてこなかっただけだろ
他の品目の農家はすでにいろいろやってるわ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:05:29.83 ID:49PzfzeO0
>>362
産業規模じゃなくて家庭菜園な
米作一反でいうと年15万くらい収入が見込まれ
水稲苗1万5千円 肥料農薬等1万円 農具等修繕1万円
あと水利や税もある
それで統計でいうとコメ農家の年間労働時間は8時間×30日だそうだ
(1951年には年間251日w)

240時間働いて10万くらいだから趣味と割り切れるか
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:06:02.95 ID:QoJ+B8zp0
>>356
そう思う。
名古屋の偽装米の時も聞いたことのないような米屋で、
しかもマンションだった。

こういう無駄な中間マージンを減らせば、末端には安く出回るんじゃないか?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:07:30.18 ID:QoJ+B8zp0
>>364
農家が直接アマゾンマーケットプレイスで売ることはできないのかな?

食品の分野は厳しいのか?

そうすれば、産直で全国から買えるわけだ。

90%とか★の評価システムもあるし、ダメな農家は淘汰されるだろうけど。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:09:29.16 ID:KXtUEUWY0
果実は○○狩り
野菜は直販所や朝市
農家から直接消費者に行く手段が定着している
米農家も定着させればいいだけ
他の農業関係者から見れば甘くて温過ぎ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:09:36.07 ID:BVl86mtw0
>>378
出来るだろ。みかんとか売ってるぞ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:10:17.95 ID:t6Vvo6iK0
>>378
出せるよー
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:11:03.05 ID:Eh9jjU7W0
ここで文句を言ってる連中が米農家が潰れて国産米が高くなったら
買えないとまた文句をいう姿が簡単に想像できる
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:15:43.81 ID:t6Vvo6iK0
(ネット)直販できる農家ってのは、若い連中がいないと厳しいんだな
一時期サイト代行(ただし維持費数十万)ってのがはやったわ
ろくにSEOやらないから閑古鳥の開店休業、今でも探せばいっぱいあるわ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 16:17:01.52 ID:QToXwcQQ0
やすさの桁が違う?
支那米って60kg800円なのか?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:17:24.48 ID:NACF1OPn0
たしか楽天とかは月々2万円で出店できるよ。

コストはあまりかからないで出店、あとは経営センスがあれば
いくらでも売り上げられるよ。仮に楽天でお米最安値で検索
ヒットできるようにすれば自動的に高アクセスになり、
売り上げチャンスができる。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:18:16.00 ID:ne3HKLRH0
世界ではもっと安く出来るのを
国民は無理やり高い国産を買わされてるのに
何言ってんだろね。
マジで日本の米農家は潰れて輸入でいいわ。
輸入したら1-2年はマズイ米になるが、すぐに日本人に食べられる米を作ってくるだろ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:18:59.49 ID:2R7PjF2N0
スーパーで買うと10キロ約3000円だから、
60キロなら18000円だな

買い取り   8000円
スーパー価格 18000円
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:19:30.93 ID:o6rRNe7yO
米以外は軒並み値上がりしてるのにね
なんか作為的だね
389名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 16:19:38.59 ID:QToXwcQQ0
>>386
カリフォルニア米とタイ米は、年々美味しくなってる
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:20:22.34 ID:B95JVmpT0
>>387
算数レベルの計算もできないの?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:20:22.21 ID:QoJ+B8zp0
>>380-381
じゃあ、出せばいいのにな。
と思ったらもう出していたw
ttp://www.amazon.co.jp/
コシヒカリ 10kg
とか入れると出てきたわ、高いけどな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:20:45.95 ID:ewn4AqdB0
米だけが特別扱いしていたのが
農政の諸悪の根源!
10キロ500円にしろ!
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:21:10.88 ID:64OqpkEh0
国はいつまでJAへの嫌がらせするんだろうか?
それにつられてJAもいつまで農家へ八つ当たり続けるんだろうか?
中抜き国家って嫌だねえ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:21:36.85 ID:BVl86mtw0
>>387
その差額は政府が取ってるのさ。逆ざやって奴。
農家から安く仕入れて国民には高く売ってる。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:21:59.63 ID:etu0L4I90
FA米やめろ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:23:21.75 ID:VVGAIGXJ0
直販してくれたら12000で買うぞ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:23:44.33 ID:WbhBgg8M0
TPPとの兼ね合いかな
聖域なんていうから反ってこんなことに
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:24:02.82 ID:qgLHjjbv0
お米食べろ


パンでもお米っていうかごはんにできるんだろ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:27:02.89 ID:/T4QLhMEO
近所のドラッグストアでコシヒカリが五キロ千円だった…
向かいのスーパーより安い♪
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:29:21.73 ID:uNkuk33/0
選挙が終わったら米もガソリンも爆上げだってりして
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:29:26.21 ID:+uzus2w80
>>77
> 小さい田んぼ持ってる農家が次々破産して土地を大企業が買い取って
> 今までの農家は小作人にして安くこきつかうのが目標ですね

まず自分の田んぼ売らないし、小作人にもならないだろ。それするなら自分でやったほうが
まだ収入がいいわけだし。
大企業がはじめて農業やって台風でドカンとやられて2,3年で農業から撤退
集めた農地は宅地化だろうね
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:30:23.31 ID:NACF1OPn0
一等米、低農薬栽培のお米を産直でネットで買ってるよ。

一回で30s注文、5sごとに無酸素パックで、
1袋ごと3分、5分、7分づき
と精米具合を分けてくれる。

美味しいよ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:31:05.06 ID:+uzus2w80
>>98
> 沢山つくって輸出すればいいんだよな

土地の広さと人件費でアジアや中国やアメリカに勝てない
アメリカなんかはヘリコプターでバーッと種まく
日本は土地が狭いから少しでも無駄にならないようにきちんと植えていくことで
狭い土地での生産性を上げている
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:31:29.63 ID:t6Vvo6iK0
>>385
個人の生産量では無理っすね(検討済
4倍くらいで売らないと出店料ペイできない
地域を代表して出店なら2倍強でもいけるだろうけど、地域をまとめるのが困難、というか無理だった
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:31:54.79 ID:R96BSEUZO
ブランド産の米だと、
一キロが1200円とかしていたよ。
10キロが12000円で、60キロが72000円になる計算だね。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:32:53.32 ID:sZNe7vea0
>>16
放射能
はい終わり
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:33:53.47 ID:8r+FsK580
この国は農業より道路作る方が大事な国だからしゃーない
408名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 16:33:54.72 ID:QToXwcQQ0
>>402
出荷まで手間掛かるな
いくらぐらいかしらんが
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:34:05.97 ID:+uzus2w80
>>146
> >>139
> 日本が遅れてるだけなんだよな
> 自治体ごとに田んぼを1つに集約すればいいのにさ

飛び飛びの田んぼ、間に谷や山や宅地があるのに
どうやって一つにするんだ?その金はいくらかかる?時間は?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:34:38.45 ID:VUo587WJ0
>>374
日本の国土と水と山林資源の管理費だと思えば高くない。
安いのがよければ外米か古米でも買うべき。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:36:35.97 ID:BVl86mtw0
>>410
農協と何の関係があるんだ?中抜きしてるだけじゃん。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:36:45.27 ID:+uzus2w80
解決策の一つとして、
農家がヤフーオークションやネットで直接、米を売ればいいと思うんだよ
市場に出さないで。市場に出すと低い値段でしか売ってもらえない、小売に金取られるから
オークションで適正価格で。
ヤフーオークションでも結構出てるよね
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:38:55.82 ID:BVl86mtw0
オクに出てるのって農家から盗んだ米じゃねぇのか?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:39:01.35 ID:4Cv+OUTf0
ネットで無農薬農家から購入とか書いてる人いるけど良く信じられるもんだ。
福島で仕入れた米かもしれんのに
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:39:08.71 ID:dIPsc86qO
コンビニのおにぎりが毎週セールになっているくらいだから、どんだけ米余っているんだよ。
昔は「貧乏人は麦を食え」だったのが、今や「貧乏人は米を食え」じゃないか。
とはいえ、こんなに米が安いのに、吉野家が値上げとなると、一体何を食えと?
何か安いタンパク質ってあったかな?
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:41:00.99 ID:+uzus2w80
>>413
一度買ったことあるけど、淡路の農家だったよ
住所検索してみればいいじゃん
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:42:04.24 ID:NACF1OPn0
>>404
地域をまとめるのが困難

厳しいね。
みんなで将来のビジョンとか
もっと話し合えるといいのにね。

みかん農家とかだとスポット出店(一時期のみ出店)とか
やってて、売り上げ上位にランクインしてたみたいだよ。
地域単位だったかもしれないけど。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:42:14.48 ID:QoJ+B8zp0
>>414
いやー、それが老舗の米問屋がやってるんだよ、実はw
どこも信じられないよ、産直で現地で買うぐらいじゃないと。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:43:03.29 ID:nzD8i9Qc0
豊作だからです

終わり
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:43:05.63 ID:ufGV6S2e0
実際農家多すぎだろ
農地解放で小作人が全部農家になったからな

経営として成立するわけがない
企業だって淘汰されるべ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:43:29.98 ID:6SxxiOBZ0
冷害で酷い不作とかってしばらく無いもんなあ
野菜なんかはたまに不作で高騰するけど
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:44:16.70 ID:sZNe7vea0
>>80
それ、日米貿易摩擦からずっとやられている
ディスカウントジャパン運動だよ
日本の農家は潰れろというのがアメ農家と輸出大好き経産省の願い

なんでネトウヨはそれを抗議しないんかね
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:44:51.68 ID:BVl86mtw0
>>420
農家と言っても大部分は兼業農家で専業なんて少ないぞ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:45:20.96 ID:+uzus2w80
>>420
農家は減ってる
あと10年もしたら、米は足りない、中国前を輸入で食うことになるかもなあ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:45:35.21 ID:VUo587WJ0
>>415
飯だけ食え。

168円の弁当
http://rank.cd-cdn.com/image/upload/w_544,h_544,c_limit,q_100/rankingshare-c2519850f54611e3be25063342fff00ac1f3bb541bbeebe14c.jpg

>>421
西日本は不作だったよ。今年は二等にもならずくず米ばっかりだったみたい。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:46:31.84 ID:ufGV6S2e0
>>423
専業でやっていけないならもう崩壊してるんだよ
農地手放して生き残れる経営者に農地を集約しろ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:47:12.22 ID:BVl86mtw0
民主党の時に所得保証に反対しないで受け入れていればこんなことにはならなかった。
民主党はカスだが、農家が生き残る道はこれしかなかったな。逆ザヤも解消される
から米の販売価格も下がる。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:48:12.47 ID:sRK+m7Zm0
継ぐ田んぼが有るやつらの贅沢な悩みだよな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:48:49.97 ID:+uzus2w80
農業についてよく知らない人は
現代農業という雑誌を立ち読みして欲しいんだわ

どれだけ農家の人が日々節約、工夫してるか泣けてくるよマジで
せつないレベル特に今月の現代農業は。
毎号節約系のネタはかかさずあるけど今月号はさらにそれがヤバイ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:49:08.69 ID:ufGV6S2e0
農家減ってるたって休耕田抱えたまま廃業か
農地貸してジジババが年金の足しにしてるだけだろ

自分でやる気ないなら手放して農地集約しろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:49:51.68 ID:+kbCe+uN0
そんなに日本米の品質が高いなら、海外に輸出すればいい
円安の今がチャンスだろ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:50:46.14 ID:igT7tcv00
今年の米は安すぎる
最初に値を決めてるやつらは頭おかしいw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:51:01.97 ID:SiRaTQRU0
>>336
その十人を接待するコストは?弁当とお茶、オヤツ、事前の用意に当日のイベントのコスト、自分の手間もコストなんだけどね、
機械植えのコストは委託で反一万円くらいだよ、自分の機械なら償却だけなら千円もかからないね、
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:51:32.91 ID:sZNe7vea0
>>95
大規模経営というのはつまるところ恐竜化だよ
すこしの環境変化で死滅する運命

大規模経営には、途方も無いインフラ投資が必要だが
その投資が無駄になるレベルの環境変化が起きればあっという間に壊滅する
三国志の赤壁の戦いにおける、連環の計というやつだよ

これならまだ護送船団方式の方がマシ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:51:39.84 ID:NACF1OPn0
>>408
たしか税抜きで10900円位だったよ。送料込みで。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:51:45.42 ID:+uzus2w80
>>430
だから、飛び飛びの田んぼをどうやって集約するの?

耕作放棄地になってるのは、粘土質でガチガチ、水はけが悪い、掘ると水が沸いてくる
日影になる、変形している、斜面、イノシシや猿がやってくる、畑まで道がない、車が入れない

こんな土地が放棄地になってんのに、そんなものを大量にかき集めてどーすんの?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:51:46.49 ID:7akDo0NO0
コメ食わないやつが増えてるからな
それに対して生産量は増えているというミスマッチ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:51:56.54 ID:ufGV6S2e0
>>432
      需    給
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:52:11.35 ID:nzD8i9Qc0
たまには安くてもいいんじゃないの

騒ぎすぎ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:52:56.42 ID:m9hJOAWH0
記事だけじゃ判断出来んだろ。
作付面積はどれくらいなのか稲作専業なのか
そうじゃないのかとかで
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:54:08.04 ID:2JaFiQtW0
>>52
コメと比べるなら、パンじゃなく小麦粉だろ。
パンと比べるなら、炊いた白米じゃないとおかしい。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:54:44.89 ID:t6Vvo6iK0
あー、農地貸しも既に怪しいのが昨今
上がりから2袋→タダになって、むしろ管理費取らないとダメになってきた
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:54:51.56 ID:ufGV6S2e0
>>436
そんなクズ田は捨てとけ
効率よく回せる農地を少ない経営に束ねろって言ってるんだよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:55:31.76 ID:aVMpvLUD0
>>411
そう思うなら、お前さんが地域の米を一括で買い上げて保管流通販売まで
責任持って請負って、代金は先払いで農家に支払ってやれよ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:55:37.16 ID:+uzus2w80
粘土質や水はけの悪い土地では、野菜植えてもすぐ病気になったり、虫にやられてうまく育たない
だから、長い時間かけて暗渠を入れたり、いろんな資材や微生物を投入して土地を改良する
日影の土地は、日影でも育つ野菜を育てたり活用も可能ではあるが品種が限られる
個人の農家なら採算度外視で手を入れられるけど大企業がそれをやるか?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:56:03.11 ID:sZNe7vea0
>>117
カリフォルニアは今大干ばつの真っ最中で
大量に水を浪費するコメ作りは先細りしていく
これはカリフォルニアに限らず世界中でも似た傾向が起きている

TPPで安いコメが買えると息巻いているバカは死んでいい
447名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/12(金) 16:56:38.54 ID:QToXwcQQ0
>>435
ふむ
手間を考えると安目かな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:56:57.90 ID:+uzus2w80
>>443
効率の良い畑は、農家が使ってんだよ アホだな
借りてもすぐ見つかる 
未経験の素人に貸すよりベテランの農業経験者に貸したいだろ 
素人じゃウンコまくかもしれんし、使ったらいかん農薬ぶちまけるかもしれんし
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:57:13.98 ID:sRK+m7Zm0
オコメよりオメコを沢山作ってくれよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:57:36.36 ID:2JaFiQtW0
>>446
じゃあ、ますます自由化を反対する理由無いじゃん。
輸出すればいいんじゃね?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:58:29.98 ID:aVMpvLUD0
>>443
そんな農地は日本じゃ僅かしかなく
とっくにある程度大規模化してる
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:58:36.20 ID:3HuY3a540
農家は手厚く保護され過ぎてきたからな
金持ちだらけ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:58:58.11 ID:DRI5sQXu0
>>417
みかんは、地域だよ。ブランドが確立してるから
糖度によるランク付けはごまかしが効かないので、おいしさで値段が決まる
米は殿様商売だが、みかんは自由競争だし、
何十年も前から海外に売ってる
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:59:38.57 ID:8PytOWD80
田んぼを5階建てにしよう
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:00:39.25 ID:Sa4d608R0
農業も漁業も新規参入が不可能
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:01:36.09 ID:sZNe7vea0
>>150
押し売りの小麦パンを食わすより、まずいコメを食わしたほうが
日本人の舌の改造には効率が良いと気づいたアメ公の作戦勝ち
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:01:59.06 ID:ufGV6S2e0
>>448
効率の良い畑を農家が使ってんのに苦しいのか アホだな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:02:29.29 ID:t6Vvo6iK0
ちなみにこの記事の人、持ち込み先間違えたな
近場により割高で買ってくれる業者いるのにw
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:02:50.29 ID:J2AEdLGQ0
酒米大量に作ってSAKEを輸出しようぜ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:03:16.92 ID:+uzus2w80
>>455
新規参入できるよ
その土地に住んで、地元の人の仲良くなって農業の勉強したら
タダみたいな土地で貸してくれる

お前だって知らん人に部屋の一室を貸さないだろ?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:03:26.42 ID:3Jk/uPL60
九州の米がまずいと言われてるのはなぜなのだろうか
逆に北海道産米が美味いのは
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:04:58.70 ID:+uzus2w80
>>457
お前は死ぬほどアホだな

台風が1発2発来たら、それまで肥料やって水やって育ててきたものがパーになるんだよ
強風でもダメになる。大雨でも、水不足でも
そうやってやっと育てても、キャベツ1個100円、人参3本100円とかでしか売れない・・というか
消費者はそれ以上の値段を出せない
中産階級はなくなり、貧乏人が増えているのだからなおさら
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:07:00.24 ID:ufGV6S2e0
>>460
なんで「貸す」なんだ?
町工場は倒産したら設備は二束三文で売り払われて活用できる範囲で活用される

そんだけの話だ

淘汰が足りないんだよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:08:51.10 ID:OaK7SqFXO
富裕層や高級料亭にでも
売り込めばよいだろ?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:09:33.70 ID:+uzus2w80
>>463
別に買う必要ないと思うが?
買ったら数百万の初期投資がかかるが
一ヶ月2千円で貸してもらったほうが安く上がるじゃん
土地の持ち主も愛着のある畑を手放さなくて済むし
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:09:49.05 ID:sRK+m7Zm0
田んぼ所有してる生まれついてのブルジョワが田んぼ放置したら
土地をめしあげてしまえばいいんじゃない?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:10:08.64 ID:pBrce41b0
スーパーとかだと去年と大差ないんだが
誰かが儲けてるってことか?
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:10:35.07 ID:y59W+yWA0
>>461
気候のせいじゃねえか?
晴れの日が少ないと病気になるし
気温が高すぎてもいいコメにならない
南魚沼みたいにやや標高高い地域とか東北・北海道・長野
が秀品率高かったり美味しいと言われるのはそのせい
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:10:43.20 ID:2JaFiQtW0
>>463
零細工場なんて、ここ10年20年でほぼ崩壊しちゃったもんね。
なんの保護もなかったし。
家族だけでやっているような零細農業が、未だにやっていける自体不思議です。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:12:21.87 ID:+uzus2w80
今月号の現代農業
http://www.ruralnet.or.jp/gn/
巻頭特集「肥料のかしこい買い方」コーナーより
メーカーと一緒に安い肥料を作るのが一番
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:13:43.13 ID:+uzus2w80
>>469
零細工場もつぶしちゃって、農業もつぶしちゃうの?
何でもかんでも潰すまま、自由競争にさらすの?いつまでその愚考を続けるの?
日本が滅びるまでか?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:13:53.52 ID:dqRaAx3W0
農協が元凶だろ?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:15:14.73 ID:2Yk916BP0
>>463
土地信仰は田舎も街もそれほど変らないんだよな。
土地さえ持っていれば、いずれ金を生む。
だからどんなに過疎になろうが山奥だろうが土地はなかなか手放なさない。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:15:43.13 ID:ufGV6S2e0
>>465
なんで数百万で売れると思った?

そんな価値あるものなら苦しいとか愚痴ってないで米作ってろ
作れないならその「設備」にはそんな価値はない
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:16:12.45 ID:aVMpvLUD0
>>469
先進国の一次産業なんて何処の国でも保護なしには成り立たない
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:17:14.44 ID:2JaFiQtW0
>>471
農業だけ特別?工場だって大事だろ。
都市部の工場って、機械を含めないで、固定資産税だけで土地建物で1坪年1万くらい取られるんだぜ。
100坪で100万。100坪の農地の固定資産税いくらよ?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:18:11.35 ID:NACF1OPn0
最近は肉も米も卵も野菜も


ネットで買ってるよ。

スーパーより上質なものが買えるしね、値段も高いのかもしれないけど

あんまり気にならないな。

いま鶏肉が約300gで700円位だよ。一回で約3kgずつ定期で
送られてくるんだけど、
時価だから、その都度価格が変わって少し高くなってきてる。

お米もこだわったって育てた美味しいものなら30kg15000円までは

ぜんぜん余裕でOKかな。たとえばさっき言ってた手作業の有機米とか。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:19:40.32 ID:aVMpvLUD0
>>474
少なくとも
ネットで拾い読みした知ったかで吠えてるだけの無職ニートのお前よりは価値がある
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:20:10.54 ID:+uzus2w80
今月号の現代農業
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201501/201501_f.htm
米価下落のこの時代、もっとケチケチしなくちゃ(栃木・山野井登喜江さん)
資材・機械どこで買う?――7人の農家にきいた
◆農協の売り方をきく
資材センター担当者にきく 安く買うコツ
肥料・農薬 安く売るために知恵を絞る(山梨・JA梨北)
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:20:43.94 ID:Eh9jjU7W0
直販で安く売れよ

↑送料掛かるからトータルでは近くの店で買うのと変わらんだろw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:21:04.02 ID:+d6kVRRy0
何十年もやってんだから農協なんか通さなくてもなんとでもできるだろうけど
村八分とかあるんだろうな
近隣まとまって大規模化とかも旗振り役とかいろいろ大変だろうけど
机に座って楽してるピンハネ組織だけ儲けさせるのはもうなんとかしないと
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:21:04.01 ID:/3sbme7c0
>>460
貸すのは、生産性の低い土地だけ。
さらに、戸別所得補償制度での助成金は、土地の持ち主に支払われる。

だれが、そんな農奴みたいなことやるんだ?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:21:24.86 ID:i7PMCPER0
爺婆の食糧の買い出しを代行してるけど、
毎日3食お米のご飯で、10キロ袋を買ってる。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:21:43.57 ID:+uzus2w80
今月号の現代農業
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201501/201501_f.htm

◆ホームセンターの売り方をきく
肥料はコメリで予約購入(宮城・佐藤民夫さん)
農家の買い物もカード払いがトク

読むとさらにスゴイ。ネタバレになるから書かないが
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:22:54.95 ID:+uzus2w80
今月号の現代農業
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201501/201501_f.htm
サラリーマン農家集団メーカーと一緒に安い肥料を作る安田惣左衛門
大型トラック5台分 ムラごと鶏糞まとめ買い星和昌
フレコン買いで、農協の倉庫を上手に使う(長野・北穂アグリ)
早めの予約、早めの支払いで肥料代を節約(岩手・佐藤染治さん)
肥料屋さんに教わる 安いオーダーメイド肥料の作り方
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:24:07.17 ID:J2AEdLGQ0
日本食ブームに乗って日本酒作って世界に売りまくろうぜ
日本なんかワインだけで4000億輸入してんだ
日本酒の輸出量はたったの20億
日本酒の国内市場規模は年々低下の1200億くらい
舶来物に弱すぎて伝統を重んじない日本人らしいっちゃらしい
ワインだったら10万以上する美味しさのレベルのお酒が
日本酒なら一万円でお釣りくるレベルだからお買い得よ!
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:24:24.46 ID:7x+B3iLk0
今年は小売でも米安いからなあ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:24:36.65 ID:+uzus2w80
>>474
平地で日当たり良い土地なら数百万はするだろ
山奥でさえ500万で買わないかと言って来るぐらいだから
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:27:25.91 ID:+uzus2w80
>>476
農業だけが特別で工場が大事じゃないなんてどこで書いた?
自由競争にさらして工場を潰したように、農業も潰してもいいのか?って書いてんだよ
よく読め!
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:30:45.40 ID:H7d8UB+U0
農家が儲かるのは戦争中しかないと専門家と老人たちが話していた。
だから儲かる商売は後継に事欠かない。
教師なんかその最たるもの。
忙しいだの大変だのとグチるが、教師は子供を教師にさせたがる。
楽だし高額報酬得れる。
ただし、教師に向かないボンクラまでゴリ押しで学校へ押し込むから
不登校(教師の)が大量に発生する。3年も不登校でも給与が出てる。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:37:24.22 ID:NACF1OPn0
農家のこだわりが中途半端で満足できないから

今年からは自家菜園で野菜もつくってるよ、

土も20リットル1200円の土で、完全無農薬、有機栽培だよ。

まったく農薬使わなかったけど、キュウリもナスもトマトも

ピーマンも食べきれないくらい収穫したよ。

もちろん放射能検査済み。

農家にもこの位こだわって欲しいよ。

米も自分で作りたいくらいだよ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:39:27.98 ID:+uzus2w80
>>482
日当たりが良くて、道さえあれば
ガチガチだろうが、イノシシがやってこようが使いようはある
根性あるならそれを自分で改良しろよ
長い間、土地を改良して道を整えてフカフカの土地を売ってくれない
貸してくれないとかワガママゆーな
未経験者では良い土地を借りたとしても活用できないよ
数年は害虫と病気と天候に振り回され失敗続き
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:39:29.07 ID:i7PMCPER0
九州産のお米は消費者からの需要があるので直売すればよい気が
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:40:57.21 ID:Lua9+Mnr0
JA潰せ。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:41:28.40 ID:+uzus2w80
>>491
売る値段はだいたい決まってる
コストも考えたら、コダワリも限界があることぐらい分からんのか
それでも農家はその制限の中でやれる限りのことはしてると思うよ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:45:42.05 ID:NACF1OPn0
>>495

菅原文太も嘆いていたじゃない

日本はEUよりもオーガニックが極端に少ない、少なすぎるって。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:46:06.89 ID:2Yk916BP0
>>491
すごいね、よちよち。
ちなみに、いっぱい実ったその土地で科学肥料を与えず連作して同じだけ
実り続けられるかなw
お遊びと商売はまるで違うからな。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:48:19.36 ID:t6Vvo6iK0
>>491
JAだとプール計算、いいもの作ってもしょぼいの作っても値は同じ
そうなると直売になるが、ネットショップも作れば売れるわけでもなく、
飛び込み営業、持ち込み営業うんぬんとなる
ネットショップはむしろパンフレットの扱いとなる
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:48:44.44 ID:y59W+yWA0
>>496
田舎なら自分で作ればいいしな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:04.30 ID:hk/eTtpE0
今度こそブレずに大規模農家を育てる方向で農政を進めて欲しいなあ
1haちょいしかないオラの田んぼは、とっくに農業公社通じて人に貸したしな
俺の田んぼを借りてるのは俺より遙かに年上の爺さんだ
俺より年下の近所の若者は農業なんかやる気あるやつ一人も居ない
従ってほっといても大規模化は進むだろうが
より加速して欲しいぞ
その方が農業の再生も速いはずだからな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:39.37 ID:NACF1OPn0
>>497

この夏使った土(約500L)は
袋に詰めて高温殺菌して来年まで寝かせてるよ。

来年は腐葉土と牡蠣殻の石灰を混ぜて、
連作障害の出にくい野菜を植えるつもり。

今はイチゴの栽培してるよ。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:51:45.74 ID:+uzus2w80
>>496
有機栽培のほうが高く売れるので、そちらにシフトしている農家もある
最近は微生物農薬というのも出てきていて、使用回数無制限のもある
天敵害虫を使ったり、資材費が高くつくけどネットで囲ったり
いろいろな取り組みがある

ただ、消費者のことを考えたら安定的に品質の良いものを供給するというのも
大事なことではないのかな? 
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:52:22.60 ID:2VW0Z+re0
>>491
家庭菜園と営農では全然考え方も栽培管理も、そもそも目的が違うんだなぁ。
よく言われるのが、「農は文化。農業は産業」

例えば、キュウリを例にとれば、家庭菜園ならばいいものをなるべくたくさん取るのが目的になる。
でも営農であれば、基準以上の品質ものもを、予定した期間で、毎日一定量以上とることが目的なんだよね。
最盛期なんて、休む間もないくらい収穫作業に追われる。
そんな状況だから、収穫、追肥、仕立て、防除などの作業を計画的にこなす必要がある。
どれか一つでも狂うと全体が狂ってしまう。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:00.84 ID:+uzus2w80
>>500
農業の大規模化は、農業経験者が規模を拡大する方向でしか成功しないと思うんだがな

未経験の大企業が農業にトライして、ユニクロもオムロンも撤退してる。
まともな大企業ならその情報も掴んでいてやろうとはしないだろう
参入してくるのは何も知らん奴か、または別の目的がある奴
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:03.72 ID:dQL3ucKt0
>>1
採算が取れないなら、転作か廃業。
それで、生産量が減って、食糧安保上等どうしても国内産が必要なら、補助金や助成すればよい。
農家が、赤字我慢し惰性で生産して、生産量が下がらなければ、消費者は危機を感じない。
兼業&コスト高なら、廃業して土地を売るなり貸すなりして、集約&農家の大規模化。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:54:07.63 ID:7IK2p7h60
>これまで米価下落の収入減を補てんしてきた交付金が廃止され、減収は避けられない。
小沢さんがやってたやつ?
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:59:07.12 ID:tJ64AbcS0
農協なんて巨大商社を食わすんだから
仕方ないよ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:59:55.89 ID:hk/eTtpE0
>>504
確かにそれが成功確率たかいだろうけど
俺は資本が大きいところが入ってくるのも良いと思うなあ
作業自体は雇われた経験者が行えばいいのだから
大規模化には資本力も大事だよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:01:01.30 ID:0fzPuSHfO
米が豊作なら粉にしてパン作ろうぜー♪
米粉パンもちもちで美味過ぎ。高いのがネック…。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:02:14.12 ID:sRK+m7Zm0
コメなんかあんまいらね
肉のがいい
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:02:48.55 ID:NACF1OPn0
>>503

そこまで大規模だと、オーガニックは期待しても無駄なのかもね。

今年家庭菜園はじめたら、これまたうまい事、今年つばめが

目の前に巣を作ってくれて、虫をどんどん捕まえてくれて、

自然ってうまい事できてるなーって感心したり。

お米も無農薬有機栽培っていうのは難しいものなのかな。

オーガニックなお米が食べたくて。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:04:03.08 ID:2Yk916BP0
>>500
趣味と実益の兼ね合いだからな。
高齢者は成功体験も販売ルートも確立しているから手を広げやすいが、
若造はそんなもの持ってないから、他人の土地を借りてまで広げようなんて
普通は考えない。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:04:42.42 ID:2ZLrqRsL0
成人は肉体労働者でもなきゃそんな炭水化物取る必要無えよ糖尿病になるだけ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:05:02.31 ID:uxrhdsP30
いままで日本の米が無駄に高かっただけ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:07:00.40 ID:+uzus2w80
>>508
大企業に雇われるよりは、自分で畑やったほうがいいと考える人が多いと思うがな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:08:49.48 ID:YuF2x5vc0
>>511
大規模じゃなくても、家族経営規模でもそんなもんだよ。

あとオーガニックは趣味や嗜好の世界じゃないかな。
それじゃ今いる人の胃袋を満たすことができず、ジャングルを切り開くことになる。
それはエコなのかね?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:08:53.95 ID:8+3GwU8N0
>>461
果物もそうだか昼夜の寒暖差が大きいほど旨くなる
夏の北海道に行けば分かると思う
あと味への影響は無いと思うが、稲は湿度と気温が高いといもち病になる
その農薬の量が北海道とそれ以外では三倍くらい違う
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:09:37.73 ID:MomEFoN20
大企業に雇われて農作業なんて、一般人にはハードル高いと思うよ。外国人と一緒に仕事するはめになり、自分の能力に気付くし。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:09:56.97 ID:NACF1OPn0
どこへ向かうかはわからないけど
農家の行く先が良い方向に向かう事を願ってます。

これから晩御飯

低農薬有機栽培米の玄米ごはん炊いてきます、では。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:10:18.57 ID:+uzus2w80
>>511
稲の害虫、ウンカで検索

薬剤耐性もあり、外国からのウンカだと予察も難しい
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:10:46.12 ID:IfDomsqe0
米も燃料も安くなったんだから
コンビニのおぬぎりをデカく安く旨く
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:13:31.46 ID:JqYvMXpS0
こりゃ、安倍ちゃん、公共工事で埋め合わせしなきゃ駄目だ。
立派な道路、不味いコメ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:13:55.24 ID:NTm1MujZ0
米はガソリンより高い
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:15:11.51 ID:SOrq3vZk0
>>517
おもしろいもんだな。
もともと水稲は暑い地方の産物だろ。
だから暑いところの方が農薬いらないのかと
思えば逆だと。
北海道なんかほとんど北限だろうに。
品種にもよるのかな。原種はもっと丈夫とか。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:15:54.23 ID:mE61E6mT0
>>406
wwww
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:16:15.35 ID:xy3lkQ2y0
日本の政府とか関係なく時代が変わってるのに
いまだに家族経営にしがみ付いてるのがねえ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:18:11.97 ID:hk/eTtpE0
>>512
いや、俺の田んぼを借りてる年寄りは
単に 農業やめられない病 なのだと思うなw

>>515
年寄りはそうだよね
特にマッカーサーのおかげで土地を得た元小作農家は思い入れがあるみたいだ
しかし、この米価じゃあ・・
俺のように農地を貸したい人が増える一方だと聞いてる
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:19:16.90 ID:YuF2x5vc0
>>501
10aの畑なら、地表から30cm。
約30万Lの土を消毒、殺菌が必要なんだぞ。
しかも隔離された状態で殺菌する訳じゃないし。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:21:11.89 ID:+uzus2w80
>>527
そうは言っても、
未経験者に農地を貸してもうまくはいかないと思うがな
台風が一つ二つ来たら作物がダメになり、保障もないのに
営利を追求する大企業が農業続けるかな?

大企業に貸すよりも、兼業で新規就農する人をたくさん増やす方法を考えたほうがいいような気がするな
地方に人も増えるだろ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:23:21.99 ID:y+VtPeia0
車や家も日本以外では安いんだよな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:26:02.08 ID:mxF4ceJ2O
スーパーの小売り価格は殆ど下がらないんですけど@とーほぐ
差額は何処へ?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:28:24.72 ID:hk/eTtpE0
>>529
俺は>>1のような米価では個人経営では無理だし
グループ経営でもかなりきついと思うなあ
実際、近所の農家はそういう感じだしねえ
ほんと、みんな泣いてるよ
俺に入る小作料も値下げさせられたしね
ま、気持ちよく承知したけど
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:28:39.39 ID:y+VtPeia0
水売った方が楽に儲かるなw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:32:05.72 ID:+uzus2w80
>>532

適正な価格で売る、買う場を作るということが必要なんだよな
やっぱり今は小売が力を持ちすぎていて、野菜や米に限らず
豆腐屋も安売りのツケを押し付けられて365日、毎日働いても赤字とか
家電もそうだしな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:32:33.97 ID:nu34B0WE0
企業が大規模かっても人手不足でどうにもならないんでないかねえ。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:35:00.93 ID:nu34B0WE0
農業や漁業なんて生まれた時からそういう環境に育って忍耐やらなにやらを身につけないと
途中で入ってもムリのような気もねえ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:40:32.83 ID:nu34B0WE0
ま、移民なんてのはこの層の穴埋めになるんだろうな。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:41:54.47 ID:t6Vvo6iK0
直近の論文は知らんが、オーガニックが体にいいって特に根拠なしだったよーな

有機肥料はモノによりタダにもなり化学肥料より高くなる場合もある
作る手間もかかるし買うも高いし結局は奢侈品
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:49:36.64 ID:7waxhaRS0
農業を破壊する気だな
安倍の正体がばれてきた、共産党の言うように
大企業、金持ちだけの政治をしてる、既得権しか儲からない
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:53:51.19 ID:yO9CXbXv0
直売ならそれ以上で買いそうなものだがな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:54:24.27 ID:MomEFoN20
大企業に雇われても、正社員ではなくパートだろうし。毎日収穫とか普通の人はやってられないし、遅いとどやされて鬱にでもなるのがオチなような。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:57:45.73 ID:nu34B0WE0
今だって中国とかあっちの労働力あてにしてる大産地?もあるとかないとか。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:03:34.66 ID:nu34B0WE0
まあ、農業を壊すもなにも専業で利益をあげられて後継者もいるとこ以外急速に衰退していくでしょう。
放棄地もけっこうありそうだし。
20年以内に日本の第一次産業は崩壊とは言わないけれどかなり衰退していそう。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:03:49.90 ID:2Yk916BP0
>>538
まさにソレだよな。
なにかのマンガで指摘されていたが、化学肥料とか聞くと体に悪いモノなんて
イメージがついているが、じつは有機肥料内の数ある成分の一つを大量生産しただけ
で、効率が良くなっているのだからな。
化学肥料を否定することは、究極的に有機肥料さえ否定することに繋がるみないな。
問題なのは殺虫、殺菌財だろうな。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:05:21.62 ID:yJjL87xF0
>>150
地元の米を農家と契約して使うようにしたら給食は安くできるようになって農家は高く売れるようになったらしい
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:06:14.91 ID:1MfNn/kv0
大規模化してないなら第3の矢対象外だろ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:07:40.24 ID:fBhiA0a50
10kgで1400円か
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:08:49.02 ID:nu34B0WE0
対象外もなにも衰退していくだけでしょ。

というのは極端だけどそうそう大規模化すれば上手くいくというのもないかな?
年取れば食は細くなるし人口も減ってくし。
あとは海外への展開ってもねえ・・・一部だろうな。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:11:14.78 ID:yx8aeabO0
 
  (/_~~、ヽヽ  
   ひ` 3ノ 
   ヽ°イ  <米農家はSHINE! 
  /<∨>\    
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:13:37.17 ID:ZnIySxhu0
>>544
化成肥料ってのは、単肥(窒素,リン酸,カリ)を集めた物なんだけど、
有機肥料ってのは、土中で分解されて単肥の状態にならないと
植物は吸収できないんだってさ。笑えるね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:14:13.95 ID:P95dW4bY0
わかりやすく農協がどんだけピンハネ率してるかで農家の窮状を報道してくれ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:15:11.05 ID:Pb0zdbmH0
もうアメリカで作ったコシヒカリでいいだろ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:16:14.86 ID:3ggtOfLQ0
企業と契約取引すればいいんじゃね(適当)
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:16:17.55 ID:+uzus2w80
>>551
農協がピンハネより、イオンなど小売店がいくらで仕入れて100円、150円で売ってるかを
調べて教えてくれ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:16:46.98 ID:MomEFoN20
ピンはねといっても農協は派遣会社よりはましでしょ?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:19:14.26 ID:nu34B0WE0
円安の進み具合によるかな?
200円ぐらいになれば日本で作った方が・・・肥料とかも輸入だからなあ。
原油安と言っても円安が進めばチャラだろうしほとんど投機マネー次第でどう動くかわからんし。
最低でも10年ぐらいは安定してもらわないと。

ま、わかんねw
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:25:18.41 ID:t6Vvo6iK0
>>551
職員の給料≒組合員からのピンハネ
まあ、昨今は金融部門重視というか偏重で、この開放がTPPの目玉というお話も
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:28:20.49 ID:oh3cEjXQO
第三の矢は奴隷化
総中流で成功した日本をアジアの田舎へ叩き落とす政策
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:32:17.37 ID:oNMu+h450
>>26 穀類は大部分が糖質で、糖質は主にエネルギー源。
脳の唯一の栄養源でもあるから、不足すると大変。
肉や骨格を作るのは主に蛋白質で、こちらは即効的なエネルギー源にはならない。
つまり、大量に食ってもすぐに腹が減るからコスパが悪い。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:34:26.27 ID:3H3E26Eg0
パン麺類は各々週1くらいで米食うようにしてるから今の値段はありがたい
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:37:27.86 ID:DRI5sQXu0
>>543
衰退は想定内だと思うがな。既得権持ちがいる間は改革無理でしょ

林業とか衰退したといわれながら、じつは再生してるんだよね
1回ほとんど終わったあと、経営権を持ってた古い人たちがいなくなって、経営改革が進んだのよ。
農業もそうなる。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:38:19.24 ID:d/troFIPO
お米、安くなってるなら沢山食べて沢山買うよ(^O^)/新米は何よりもご馳走だもんね♪
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:39:43.03 ID:nu34B0WE0
>>561
それはそうかもしれない。
一度既得権益を完全にとは言わないけどチャラにしないと先に進まないだろうね。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:41:45.27 ID:/W3EtX/M0
JA通すから安くなるわけで農業法人立ち上げて販売先確保すれば
ここまで安くは買い叩かれない

賢い農家はみんなやってる
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:42:36.09 ID:hdpCRR9F0
>>167
ユダヤに非ずは人に非ず
統一に非ずは人に非ず
奴隷ジャップを持たざるは人に非ず


USA! USA! USA!
566キツネのレックス@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:44:26.36 ID:WbhBgg8M0
>>564
不安なんだろ
村八分とか田舎ではよくある話

JAは無駄な広告費があんなら
米農家を支援すべきだが
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:44:52.28 ID:DKY1nJ610
>>561
林業こそ既得権の固まりだよ
山を買う業者はいても山を売る業者はいないだろ?
売るのは個人だけ
土木を辞めても林業は辞めない
そういうもんよ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:45:42.79 ID:yJjL87xF0
>>561
林業はどう見ても崩壊しているが・・
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:46:00.93 ID:hdpCRR9F0
>>197
餅米で自作しなよ、500gが白米あわせで4kgくらいにはなるし腹持ちももっといいぞ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:56:04.51 ID:hdpCRR9F0
>>561
改革は世代交代でのみ発生するものな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:56:50.87 ID:+uzus2w80
>>563
自殺したり、何百万もするビニールハウスを片付けて
トラクターやコンバインを売ってしまったら
もう元に戻せないんだぞ?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:00:37.47 ID:+uzus2w80
公共事業削減だ!公共事業は無駄だ!とやったあげく
後継者の育成が断絶
中古の土木作業機械は大量に中国へ売られ
そして今、再び公共事業を増やそうとしても熟練者がいない、機械をそろえられない
という問題が出てるではないか
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:00:37.57 ID:hMB/KAWF0
もう20年以上前の話になるが、うちの親父が田んぼ作ってて、
亡くなって相続のときにビックリした。
1町歩の広さで米作って、80万円にしかなってなかった。
で、トラクターのローンとか残ってた。
これは農業は駄目だ、って、俺はサラリーマンになった。
80万なんて、ボーナス1回で稼いじゃうよ。。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:09:44.87 ID:HtDTZOJ60
2011から去年まで米が凄く高かったんだよな
買うほうとしてはそれが2011前の値段に戻った感じ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:16:31.12 ID:DRI5sQXu0
>>567>>568
伐採現場の機械化と経営の合理化、ついでに国際的な資源保護で、
簡単にカナダやスマトラの原生林を切れなくなったんだわ

>>570
やっぱ人の問題だよな
例えば、戦後、日本語が標準語に切りかえできたのは、
旧文部省や学会の偉い人たちが、公職追放でみーんないなくなっちゃって、
権限持ってるのが、20代、30代の若手になったからだと聞いてる。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:23:56.62 ID:YJSuzgBh0
>>559
脂肪を分解してできるケトン体って栄養素でも脳は働くよ。
それ以前に何食っても大概糖質は含まれてるから、主食で取るほどのこともない。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:27:42.59 ID:g4CIiDVE0
強い農業(米国の)
日本を取り戻す(米占領軍の手に)
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:29:17.81 ID:+uzus2w80
資本主義を野放しにしていてはもう持たない
適正な価格で消費者と生産者が売買しお互いの生活が保持されるような
社会の仕組みを取り戻さなくては国が壊れる
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:31:16.38 ID:g4CIiDVE0
>>575
米占領軍の新日本語命令で無理矢理やらせたから
否応無く切り替えさせられただけな
売国姦僚と違い学者はささやかな抵抗為てるが
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:41:42.32 ID:Yq+kziTf0
今年が豊作なだけで来年不作なら高くなるやん

だいたい丼一杯分なら10円も安くないわ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:42:33.56 ID:1hheBdTK0
賢い農家は今じゃ楽天で個人出店して儲けてる。
とある野菜を今年何度も楽天で買ってたんだが、全部楽天で
さばけたらしく、長々と感謝メールが来てた。
余程嬉しかったんだろうなと・・・。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:19.02 ID:V6zWib9f0
集団で農家やめたら下手したら荒れ放題の土地だらけになる地域がでるぞ
転作するならまだしも
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:52:52.40 ID:IXGRlB+C0
発芽玄米使用の
ブラウンライスプロテインにしてください
ホエイより香ばしくて好き

中国製はアメリカでペットフードに使われてたけど、
メラミン混入でばたばたペット死んだしね……
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:57:32.05 ID:49PzfzeO0
>>578
あのさ、1967年以降はコメ余りが出始めてるんよね。余ってるのに増産続けてる場合
「適性な価格」つーのはなにで決めたらよかったんじゃ?(;^ω^)

生産費・所得補償方式(米の生産費に基づいて価格を決めるが,その生産費中の自家労賃の計算には都市勤労者の賃金を用いる)
で流通経費のせて売るよう価格統制するのが正解だったんか?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:29.37 ID:+CNZfPEW0
農協は頼るとダメだな。
何のための農協なんだか
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:01:39.72 ID:kI9gQTDH0
新米の記憶なんてたかが知れてる
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:23.10 ID:ZnIySxhu0
>>581
手数料高いからね。
利益出すにはかなり捌かないと
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:07:57.28 ID:+N682nSO0
自然農法のコメが10キロ9千円で売られてる広告を見たばかりなんだが。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:41.06 ID:D9WAisDH0
全ては民主党のせい
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:10:10.73 ID:8PytOWD80
>>583
主食だから食の安全は守って欲しいな
価格だけを見て自給率なんて気にしない奴の意見に流されるのは怖いわ
主食は一度開いたら牛肉みたいに問題があってもストップするわけいかんからな
日本の食文化や景観や環境にまで波及する話だからな
うちはスーパーで無洗米を10キロ4000円ほどで買ってるがそれに見合うと思うわ
農家ばかりを責めてたら重要なことを見失う
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:37.35 ID:K/zX127O0
誰かが言ってたな

昔は豊作になるとみんなが喜んだのに
今は「値段が下がる」とガッカリし、そして捨てると
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:13:38.76 ID:WtonSd8S0
今年、天候面では順調だと思ってたらお盆明けてから彼岸までやたら涼しかったせいか、収穫量も1割くらい低かった(青米がいつもの年の倍くらい出た)し値段も安いしで踏んだりけったりだったわ
これじゃ米で食ってる人はマジでやってられないと思う
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:15:07.39 ID:+N682nSO0
大規模化しなきゃいけないとか言われてるわけだが、戦前までは日本も
大地主がいて大きな面積で(小作人使って)作ってたんだよな。
それが戦後、GHQの農地解放で小規模化を強制されてしまった。
GHQが日本に強いた政策は、農業以外もほとんど大失敗の結果になってる。
日本弱体化が狙いだから狙いどおりではあるが。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:15:47.19 ID:2ZLrqRsL0
安くてやってられねえから農家辞める→コメ生産減る→米値段上がる
需要超えたら値段下がるってのは当たり前の話
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:15:52.87 ID:6Rak1MLu0
米に限らないけど炭水化物ダイエットが効果的なのがあまりに広まったからなぁ
今じゃダイエット=まずは米抜きって考えが主流だし

俺は米が本当に大好きだけど、炭水化物の影響を知ってからは
やはり消費は自然と減っちゃったなぁ
無知の頃はダイエット=肉類減らすのが主流だったけど
米減らすのは実際やってみても本当に効果が絶大すぎて逆に泣ける
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:17:07.95 ID:kPUtrOgh0
ところで何で5キロ1000円ぐらいで小売販売できないのか?
コメは異常に高いよね。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:18:58.53 ID:K/zX127O0
どこを向いても「カネカネ」で、生きることより経済優先
経済のためなら人が死んでもいい 代わりはいくらでもいる
さもしい、寂しい国になっちゃったな

人が増えすぎたんかね
人もモノも金も増えすぎて何も制御できなくなった
上層は制御してるフリをしてるが全てが暴走してる
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:14.71 ID:8PytOWD80
全部を保護するのは無理でもこれから淘汰されて勝ち上がってくる農場を保護するまでは
見守ってやるべきやろうな
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:38.30 ID:eRYGDMG/0
>>593
それは大規模化とは言わ無いw
区画整理してデーンと馬鹿デカい水田とか作って
機械でゴリゴリ作業するのがお役人の云う大規模化

で、やった奴が数年して大雨でも無いのに畦が崩れまくったり
酷い所は地盤沈下したり地面が崩落したりして散々
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:09.04 ID:+N682nSO0
>>595
午前中に「太陽光を20〜30分浴びる」だけで痩せ体質になると判明
http://www.biranger.jp/archives/100143
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:59.20 ID:h7Oqn9dw0
売れないものを作って、
「作ったんだから買い取れ!」って、
そんな製造業、ありえんだろw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:27:01.95 ID:WtonSd8S0
>>597
東京とか都市部に人口が集中して特にその人たちの生活習慣が変わってるせいだよ
独り暮らしが多くなったとか、朝(昼・夜食も)はコンビニ弁当で・・・とか
家族暮らしとかでも自炊あまりしない家庭とかが増えてる
コンビニ弁当(ちょこっちょこっとおかずがあるようで、よく見ると量少ないし)とか、カップラーメンとかの生活してる人が消費量がっつりさげてると思うわ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:29:03.83 ID:8PytOWD80
数年前も2chで自由化の議論してたが田や畑は一度放置したら今年は不足だから
作っていいよなんて無理らしいからな
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:33:50.74 ID:WtonSd8S0
>>594
経済学とかでグラフを見ながら語ってるとそれで正しい気になるんだろうけどね
田舎の現場知らない人の意見だよね
田んぼ荒らすと近所で何言われるか・・・みたいな近所づきあいの延長で作ってる人多いから

あとさすがにやってられないから小規模の農家は減ってる、んでその土地貸しすことで大規模農家も増えてる
でもその人たちですら
この値段だと無理
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:02:13.96 ID:Cl9O4hjU0
デフレと闘っている安倍さんの足を引っ張る反日テロだ。
やっぱり反日テロ組織JAは解体しないと。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:17:31.96 ID:8PytOWD80
ここは関東関西で対立を煽って擁護派を分断しよう!
わかりやすぅ〜
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:22:57.61 ID:nu34B0WE0
まあ大規模化と言っても平野部の生産性が高い(すまんよく知らん)ところはいいんだろうが
山間部は無理だろうねえ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:25:27.43 ID:HY9lVZZQ0
>>14
これ
小作が直にネットで売る方法を考える時代
本当にうまい米なら売れる
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:35:55.76 ID:V5pSsE680
>>596
間にJAと業者と小売り挟むから仕方ないんじゃね?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:40:23.53 ID:MomEFoN20
田んぼも畑も荒らしたら、おしまいだから。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:49:42.53 ID:QoJ+B8zp0
戦後に、食うものがない時代に、農家は凄い高飛車に売ってやる的な態度で
米を値段ぼったくって売ったんでしょ。
その感覚が年寄りには残ってるから、農家には同情は少しもできないんだわ。
二束三文で反物とか買い取ってわずかなコメをホイってくれてやった感じらしいやん。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:51:34.04 ID:LDPa/oLa0
つや姫が好き
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:05:39.29 ID:2A4xJBE40
農家に頼らなくても、自民圧勝
ま、そういう時代になっただけさ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:24:49.34 ID:NACF1OPn0
ネズミにはネコ
イノシシ、盗人には番犬
虫にはツバメ

昔ながらのシステム?は、よくできてたんだね。

子供の頃、近所のキャベツ畑には、当たり前のようにモンシロ蝶が
ヒラヒラ飛んでて青虫もついてた。
ちょっとした遊びで蝶を
つかまえたりもしていた。

それが小学3年になった頃、蝶が一羽もいなくなった。
突然一羽もいなくなった。

なのに、キャベツだけが整然としてて、不気味だった。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:31:27.10 ID:NACF1OPn0
田んぼもそう、

同じ頃、近くの田んぼの水路で小魚をつかまえてよく遊んでいた。
それが、一匹もとれなくなった。

そのあと都会に越したけど、ちょっとトラウマになってる。
616運個九歳珍子不貞寝@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:39:23.14 ID:uTjtcNgw0
>>1
グルグルアースの原口ちゃんに聞いたのだが、古米(H25年度産)在庫が、膨れ上がっている。
新米在庫も豊富だ。要するに、供給過剰。
食料不足国への、経済援助で米を捌かさないと、事態は悪化するだけ。
我が家が今度買うのは、おくさま印の富山のこしひかりだ。好きなんだ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:41:01.90 ID:NACF1OPn0
プランター栽培だと化成肥料だけの場合

ちょっとした水不足になるだけで、根が焼けて育ちが悪くなってしまうんだ。

血液に急激に糖分を送り込むと
血管がボロボロの糖尿病になってしまうようなもの。

だから、有機肥料のほうが良いの。直接植物が吸収出来ない分、

土中の微生物が有機を分解してくれるのを待ってから、

ゆっくりゆっくりと吸収していくんだよね。

だから、土も強いよ。有益な微生物でいっぱい。

化成肥料だけでは微生物の餌は無いに等しいから、微生物の数が

極端に少ない。土が違うと植物の育ちも違う。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:41:24.75 ID:MomEFoN20
今の薬は弱いから、小魚とか死なない。 はるか昔は薬ふった瞬間にドジョウとかみんな死んだらしいが。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:49:12.66 ID:ytElo0N20
東京の公務員は都内のルンペンにおにぎり作ってバラまけばいいじゃん。
どうせ暇だろうし。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:50:00.53 ID:NACF1OPn0
それから、自分の家庭菜園では肥料に動物性のたい肥を使わない

どこでどういう餌を食べたのか、わからないから。

だから、植物性の(産地指定)バークたい肥をつかっている。

すると、塩分の問題も無いし。(動物の糞には少なからず塩分が入っている)
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:51:25.58 ID:t6Vvo6iK0
ちなみに蛍がいる、は付加価値らしい
楽天なんかでよく蛍がいるってキャッチあるね
名水百選もよくキャッチにいれてあるけど、名水百選って別に味の上位100位じゃないのよね
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:52:19.99 ID:mvyX4M4r0
日本の農家は、中国、途上国との安売り競争に巻き込まれて、適正価格を失ってしまった感じ
牛乳も水より安いとか有り得ない
安ければ安いほどいいという流れが本流になっているところがいけない
生産者、消費者両方が納得する価格設定にしたほうがいいよ。安心の国産
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:57:22.85 ID:NACF1OPn0
そうそう、あと、水の問題。

自分はウォーターサーバー会社のを取り寄せて飲んでいる。

ある田んぼ脇の側溝に真緑の液体が流れていた時は驚愕ものだった。

その地域の農家では下水道が整備されておらず、食器洗いの水やらすべて

垂れ流しだった。今はどうなってるか知らない。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:59:11.24 ID:KEMUnrVS0
>>614
そういや最近はモンシロ蝶を見なくなった
子供の頃は当たり前のように居たのに
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:59:52.52 ID:NACF1OPn0
そしてコンクリの側溝には這い上がりきれなかった無数のアマガエルが

真緑の液体にのまれて。。。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:06:40.95 ID:zL5WR0bL0
>>611
いろんな農家がいるとおもうよ。農家と一括りにせんでも。
うちの親戚は東日本大震災の時に沿岸部の避難民の米がない、手持ちの金も少ないから安く売ってくれといわれ、
蔵の米をほぼ全て原価割れで売ったんだが、米は沿岸部には渡っていなかったらしい
多分オークションなんかで震災前の米ってことで高値で転売したんだろう
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:07:18.00 ID:Ci/wZUnw0
稲作農家の90%くらいは潰れてもいい
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:08:32.57 ID:VnXCCHwH0
目に見えた変化はニホンミツバチの激減やな
以前は果樹園には養蜂農家並にいたんだけど、今は視界に数匹だわ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:09:12.11 ID:GDH9G+4b0
まあ農薬生産量のデータみると
殺虫剤は昭和30年代とかのが使われてる
しかも規制はゆるかったから強烈なやつ。除草剤はあんま使われてない。

まあ水道普及前は田んぼの用水路≒炊事洗濯用であった
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:10:21.03 ID:gXDIp9ve0
>>624
今年はじめた家庭菜園ではモンシロ蝶もモンキ蝶も舞っていたし、
アゲハの幼虫もいたよ(庭木のゆずに)、
でもツバメが6羽もヒナを育てたもんだから、
ひっきりなしに餌の虫とってて、アゲハがサナギになったのは
たぶん一匹だけ。
小松菜は寒冷紗で覆ってしまったから、蝶は食べれなかったみたい。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:11:27.36 ID:TBMAJX6z0
TPPでもっと安くなるんだから慣れないと
消費税と一緒
慣れだよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:13:30.99 ID:VnXCCHwH0
すまんが蝶、というかイモムシは見つけ次第殺してる
果樹つまみ食いしやがるから、潰すと甘い匂いがするのがムカつく
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:17:12.15 ID:xlLOrxKM0
だからこれが強い農業でしょ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:19:11.10 ID:gXDIp9ve0
あーもう0時過ぎた、そろそろ寝ます

日本の農業が活性化する方法みつかりますように。


おやすみなさい
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:20:11.15 ID:BT8mE5cv0
なんだか農薬や化学肥料が悪者扱いされてる風潮だけど、
そのおかげで、超高品質の作物をゴミのような値段で買えてるんだぜ。
「蝶が飛んでる」ということは、それだけ葉野菜が虫害を受けてるって事だよ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:22:50.75 ID:ap39sFPh0
野菜・果物の種類を増やしてほしい。
日本産農水産物の消費税を廃止して消費活性化。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:24:58.50 ID:zL5WR0bL0
虫食いは避けられ、葉に虫がついていただけでギャーッと言われるし、
それなら薬を使って箪笥から出してきたような野菜になるのはしかたあるまい
野菜の基準をもう少し緩めてもいいと思うけれどね
きゅうりの曲がりは角度何度以内とかやりすぎ、農家さんかわいそうだ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:25:26.77 ID:LF1Cn2k1O
じゃあ、お米は安くなるんだ?
消費者には嬉しい!
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:26:28.99 ID:cppf+AIDO
>>627
ねぇねぇ?仮に90%潰したとしてさ〜アンタ何食うの?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:27:46.78 ID:VWjmXdcr0
>>639
昆虫かなw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:30:19.10 ID:osTRmhTV0
大規模化はできないよ
特に野菜
人手がかかって人件費払いきれない
家族農業が限界
山間部の条件悪い土地は法人も買わないし

だからこそチャンスがあるわけだが
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:30:29.31 ID:nbsrDYjq0
今までが高過ぎたという発想はないのか
無農薬米というだけで精米したらまずくて食えないような米が
5kg5000円とかでバカ売れしてるのも現実だけど、
その高くて不味いコメを買ってしまって自己嫌悪を味わった
美味いコメは高くても買って食いたい
不味いコメは5kg500円とかでも買いたくないね
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:36:55.33 ID:Ci/wZUnw0
>>639
いくらでも食うものあるよ
関税が高いから仕方なく国産食ってるだけだろ
それに稲作農家が潰れれば農協も潰れるし
シロアリがいなくなっていいこと尽くめ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:39:25.85 ID:GDH9G+4b0
>>636
日本の果物野菜の多品目栽培は変態クラスだろ(;^ω^)
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/0602/wadai1.html

そらコストはあがるぜ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:42:54.76 ID:C0TNu3EC0
 な ん で 日 本 て 米 ば か り 作 る の ?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 00:44:37.52 ID:3jMvGe7QO
改良区や農協はボッタ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:02:55.94 ID:KVefD1IG0
>>611
群馬の嬬恋らへんなんかは戦後土地をタダであげてた。
貰った土地で偉そうにしているクズ農家は多いな。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:20:01.77 ID:zL5WR0bL0
>>645
主食だし、万が一の時に海外から調達できないと困るから
海外から物を売ってもらえなくて太平洋戦争になったわけだしね
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:36:32.31 ID:KaNs1pln0
知り合いの農家から30kg6000円で買ってるけどこんなもんかね
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:54:21.22 ID:I2CWo2am0
まともな食品会社は工場を中国へ移しつつある。

日本で作ると
@商社が世界一高い価格で買ってきた小麦粉を使わされる
A商社が世界一高い価格で買ってきた資源で発電する電気を使わされる
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 01:58:47.62 ID:osTRmhTV0
それで日本人が作る農作物は
金持ち中国人が高値で買っていくのかよ
狂っているな
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:05:16.19 ID:RN4+u0XY0
つまり普通に銀行が金貸せば農家は農協を頼る必要はさほどなくなるってわけね
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:07:05.62 ID:oyWKFZwN0
知り合いの農家から30キロ10000で買ってる
農協は不味い米も一律混ぜて売っているからもったいない
美味い米はもっと払っても買いたいのが消費者

農協は一律価値無視のブックオフ相当
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:23:21.09 ID:otQusMhx0
日曜園芸レベルで野菜作りをしている者だが
日本の農作物って安すぎないか?
手間とコストを考えたら、自分で作ってるのが馬鹿馬鹿しくなるぞw
農作業が好きな人じゃないと、自作する意味が無いと思う
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:24:13.02 ID:X0BKczdi0
日本人の主食は野菜になったという
統計が10年くらい前に出ていたな。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:28:22.00 ID:W1ynwMgn0
>>637
きゅうりの曲がりは1cmまでですw
曲がったの売れませんw
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:29:43.62 ID:W1ynwMgn0
>>654
買ったほうがいいやと思える野菜を作れるようにがんばりますw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:39:10.17 ID:8QP3cFHM0
アベノミクスで物価高で困ってる
と言ってる人にとっては朗報だな
アベノミクスの良い効果として宣伝したらいいだろう
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:45:11.02 ID:p5RM9joh0
8000円/60Kg=1升200円

60年ぐらい前牛のケツ叩いて米作ってた頃 1升120円、土方の日当が360円位で1日働いて3升
今旗振りで日当1万円で米50升(5斗)
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:47:06.68 ID:cOb0HFID0
農協通さずに直接販売したら村八分みたいなのあるの?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:54:45.14 ID:gKTaQEuq0
高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/ASmqD57.jpg

安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとする政策
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:01:29.22 ID:gBiOwM0E0
閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく
アルファモザイク等投票に細工してコメント消し世論誘導中 

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:07:08.39 ID:F4rhhzja0
>>660
兼業小規模じゃないと収穫した米をさばけないよ
専業米作農家の収穫を、農協並みに一括で大量に委託できる先なんてそうそうない
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:09:46.81 ID:9+p8nh830
なんでTPP反対するのか理解できない
市場が全世界に広がるのに
そんなに日本に凝るほど売れてないでしょ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:11:37.13 ID:osTRmhTV0
>>660
ない
今の農協は全然強圧的ではない
ていうか逆に農協に野菜買ってもらうのに苦労する
農薬たくさん使わないと買ってくれない
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:15:33.99 ID:osTRmhTV0
>>664
船便でちんたら輸送していたら
野菜腐るでしょ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:21:07.52 ID:gHZ2vIPn0
>>664
世界的な干ばつとかで農業不況になったらどうなる。
そん時に中国人がまだ金持ちなら日本の野菜やコメはチャイナに行くことになる。
国内より高く売れたら外に出すだろう?
食い物ってのは、天の恵みが無くなった時が怖いのよ、一朝一夕に行かないからよ。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:23:39.66 ID:prcxqvvG0
  
■中韓FTAの早分かり 韓国が降参、その従属的朝献内容


【中韓FTA】 中韓FTAで韓国に深刻なリスク…その不利な内容は従属的朝献FTA ISD条項付き ---2014/11/12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415893913/200-202
中国側の関税撤廃は20年後で、韓国側は即刻関税ゼロという従属的朝献FTA

  
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:31:05.02 ID:04ijhWlt0
3倍で買うから送料まけて
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:33:57.77 ID:tZCMJhuI0
>>5
民主糞のせいで散々だな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:42:41.49 ID:vjbOSDbm0
これさ10月末の話だろ?
今なら12000ぐらいだと思うけど
安く買おうとしてんのかね
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:46:07.76 ID:eEFugnza0
スーパーのこしひかりやゆめぴりかは2割も安くなってないわ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:49:06.71 ID:L9RqUrOf0
国産米が安くなってるのに中国産米にこだわる東京チカラめしはなんなの?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:49:07.49 ID:fJbWM6AA0
っI
チロルくれ
675じゃばじゃば@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:52:12.98 ID:fJbWM6AA0
>>5
sunsun糞のせいで散々だな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 03:55:14.07 ID:0b9BND1x0
>>595
アトキンスダイエットと呼ぶと色々ばれちゃうから
ローカーボダイエットって読んでるんだけどね。

色々調べてみたら面白いよ。

宮沢賢治って、小食で痩せてたの知ってる?
なにせ1日にたった4合しか米を食べてなかったからね。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:00:34.94 ID:iJAbzvod0
おい、これホントかよ。
埼玉県民だが、コメは全然安くなってないぞ。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:01:41.87 ID:yuoDUZqH0
>>20
なお役員も農家のもよう

共食いやw
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:08:00.84 ID:vjbOSDbm0
確かに収穫時期に一時的に糞安くなった
でも今は例年並みの値段なはず
「豊作」「米余り」とかという文言に騙されて
安く米売った農家涙目。まあ農協に売った奴は
報奨金とかが若干もらえるらしいが

つうかね、農協が農家騙すってどうよw
農機具とか肥料、薬代考えたら15000くらいはないとやっていけないと
思うし、国内産(一部汚染地域を除く)の米ならそれぐらいの価値は
あっていいと思うけど
680☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/13(土) 04:09:29.62 ID:353d9uqc0
>>656
九州産はブランド米も釣られて1.5割位安くなってる。
九州産の普通の米とブランド米で人気を二分してる。
東北方面の米は超激安だが売れてない。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:13:48.61 ID:idtS2ksz0
5キロ700円だから安くないんじゃないかな
682お母さん…@転載は禁止:2014/12/13(土) 04:13:51.42 ID:fJbWM6AA0
>>676
ヒント:カーペンターズ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:29:58.34 ID:8VkS0fiK0
農作物ってのは、それを買ってくれる消費者が貧乏になると、値段が下がる。
今は、米作にひつような値段を割り込んでいる。これが続けば、専業農家が
倒れるんで自民党は、TPPでコメを入れやすくなる。なにしろ、八郎潟で
大規模な耕作してる農家も、ギリギリだって言うから・・・・・・・・
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:31:15.05 ID:4rynfJCB0
また乳製品と同じで、急に足りなくなって暴騰するんだろ…
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 05:53:51.92 ID:T2L9w13i0
ヤフオク見ている限り30キロ玄米で前年より500〜1000円安い位だね。
30キロ6000円台なら完売、7000円台なら送料含めてどれ位になるかで
売れたり売れなかったり見たいだね。

玄米なら去年の古米でも(言われない限りは)精米したら判らないよ。
少なくとも何が入っているかからないブレンド米より単一銘柄米のほうが
絶対旨いわ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:31:22.11 ID:JNNI54sB0
スーパーが外税表示いてるからすごく安く見えるんだけど5Kgで200円弱くらいしか
値段下がってないなあ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 06:40:10.62 ID:Jiq6H1Lx0
>>622
水が何より貴重だったヨーロッパじゃ水をワインで割って子供にも飲ませていたという話もある。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:00:54.83 ID:MwlM3PBi0
ピカ米の古米を混入させるからだよ。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:36:24.52 ID:adyCM6PG0
>>679
仮渡しそんなに安かったの?
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 09:36:02.42 ID:WliodHn20
/18年度で廃止し、

2018年って書けよw頭の良い記者なら誤解のないように文章をかきなさい
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:18:00.86 ID:YlpXXwfL0
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:31:30.43 ID:jZKpfE4iO
自由民主党は昔からのウソつきなのだが、民主党では政権担当能力が無いし、共産党も外交が出来ないから、難しいのだよ。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:31:40.78 ID:q1WTs+it0
>>691
んーとね。
小沢さんが農家収入個別補償制度を作ったのは、FTAを推進するためですよ?w
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:35:05.95 ID:A3mHxurA0
5キロ1000円ぐらいで小売販売やれ。
一日8時間、週40時間労働を年間通じてやってるのか?
そうじゃないだろ?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 11:54:43.94 ID:GDH9G+4b0
>>694
統計だと一日8時間換算だと年30日労働。
まあ兼業だとそんなもん(;^ω^)
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:02:34.13 ID:11J+CWDq0
基本的に安くなる要素の食材ということでは?
農政の無理を通してきた障害とTPPという開国要求で海外コメ事情が国民に見えたということ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:04:59.97 ID:adyCM6PG0
>>694
送料別にならやる奴いそうだな
労働時間については専業なら合計でそれくらいいくと思うが
698名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:09:13.70 ID:q1WTs+it0
>>696
食料の安全保障以外の要素で、食料品が安くなることを喜ばない政党があるんだよねぇ。
「円安で食料高!円高推進!」と「農家のためにTPP完全阻止!」は矛盾してると思うんだが。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:49:51.81 ID:+MHUB3mK0
>>698
世界で主流となっている農業政策を日本でも徹底すればTPP完全阻止&食品価格下落は
両立するよ。簡単に言えば、国家が無制限買取or無制限コスト援助を行えば、確実に生産
過多になって食料品価格は確実に下がるし、余った農産物で輸出も伸びる。

但し、とんでもない財政出動が必要になるけどな。
例えばアメリカではフードスタンプ込みで年間10兆円以上の予算を農業にぶち込んでいる。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:55:23.43 ID:+MHUB3mK0
>>696
世界的に見ても穀物の価格維持は難しい。
農業政策的に言っても、農家の収入に直接補助金をぶち込むような直接補償が圧倒的に主流。

農業保護予算をケチりすぎて、消費者に高い食料品価格を押し付けてきた日本農政の無理が破綻
するときがとうとうきたということだね。しかも財政が死んでいるから、諸外国のように農業保護も満足
に出来ない。

ありていに言えば大きな戦争や世界規模の異常気象が永遠に起きないことを願い続けるしかない。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:02:53.02 ID:1KjhhkKY0
補助金と脱税でウハウハです
702名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:06:07.42 ID:osTRmhTV0
多くの食品が上がり続けているのに
農産物は下がり続けている

えーと
これは食品会社が努力不足と言うことでいいのかな?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:06:13.96 ID:+MHUB3mK0
>>693
今の自民党は個別補償制度もぶち壊した上でFTAよりきついTPPを導入しようとしている。
大規模集約農業はもう終わるだろうな。
農家で生き残るのはニッチな分野に特化したところだろう。
当然食料自給率は一気に落っこちて、日本は「長期間の戦争が出来ない国」になる。

個人的に戦争の出来る普通の国したいといっている人たちが今の自民党を支持するのが
全く理解できない。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:08:45.17 ID:+D44pgHO0
>>702
値下がりした国産よりも、値上がりした外国産の方がまだ安いんだろ
705名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:13:43.83 ID:kriM3an6O
小売り価格で、ブランド米だと、1キロが1000円前後だから、
60キロで30000円〜50000円位になるブランド米も有るわけか?
706名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:15:41.61 ID:+MHUB3mK0
>>705
今年の魚沼産コシヒカリが生産者価格で60kgとうとう2万を切ったよ。
ブランド米も中抜きでかなり上がっている。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:16:57.38 ID:J8Ho7osa0
余ってるものが安くなるのは普通。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:51:08.38 ID:0bVeSyN6O
TPPを成功させるためにも日本の農業は邪魔でしかないのかな。


農家を根絶やしにする政策で国土の恵みが日本人の口に入らなくなるのは悲しい。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:05:49.64 ID:3rC/wdGb0
>>9
農家は農協以外には売れないんだろ?ようしらんけど
710名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:05:53.74 ID:511KiV5W0
たらふくお米が食える時代がやってきた(・∀・)
711【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:09:12.65 ID:NDcWz+Ho0
>>1


【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 


政治の腐敗を導いたのは有権者。

普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
聞えのいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
政治が劣化して当たり前。

原子力村は典型的な例。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?


.
712名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:13:09.82 ID:+MHUB3mK0
>>708
TPPの成功で新たに得られるものは何?
そして失うものは何?

農業生産が無くなれば、関連産業を含めた分だけ国内経済は確実に小さくなる。
前に進むことが常に正しいとは限らないよ。
アベノニクスなんて、まさにその典型だと思うけどな。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:14:08.90 ID:TDGKy+OC0
>>709
みんな民間に売ってるよ
だから価格が安くなる
民間に気持ち高く売って翌年アホほど下げてる
民間に卸してる奴は何も考えられないアホなんだろうな
賢いつもりでいるから面倒くさい
民間が無茶なブレンドをするから米の総量が増える
そこで儲けを出すから農協より高く買えるんだろうけど
農家全員が農協にだけ卸していればここまでは下がらなかっただろう
714名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:21:18.88 ID:zL5WR0bL0
うちは米農家の親戚から実家がまとめて買ってるんだけど、
30kgで6000円ぐらい、これじゃ儲けないだろうって、1000円上乗せしてるっていってた
この間米が無くなって、正月帰るまでとおもってホムセンで10kg買ったんだが、
炊き上がって半日保温してると臭くて臭くて食えない
こんなこと初めてで、炊飯器が壊れたか、米返品か、ほんと悩んだ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:27:25.01 ID:3rC/wdGb0
>ホムセンで10kg買ったんだが、炊き上がって半日保温してると臭くて〜炊飯器が壊れた
まで読んだ
716名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:29:19.23 ID:q1WTs+it0
>>703
んーとね。
自民憎しからだったらなんも始まらないよ?

TPPとFTAが違うって、なんか変でね?w
717名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:31:49.26 ID:adyCM6PG0
>>713
しかし中米や色下も農協が業者に卸しているわけで…
原因の片棒は担いでると思うよ
まあ本精算で見れば農協は妥当な結果残してるのは同感
718名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:42:19.49 ID:+MHUB3mK0
>>714
安いものには安い理由がある。
古米や古古米とかMA米等をブレンドしているから、炊き上がりならともかく、冷や飯に
なると凄い差が出てくる。1食毎に炊けばかなりマシになると思うよ。

10kgやそこらなら、けちってホムセンじゃなく、まともな米屋で買えば良かったのにね。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 14:53:28.10 ID:zL5WR0bL0
>>718
米屋行った事ないわ
今度行ってみよう
720名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:34:23.77 ID:+MHUB3mK0
>>716
自民党の農業政策が糞なのは以前からずっと続く話だよ。
それこそ1980年代から終始一貫してダメ。
日本農業の右肩下がりがどれだけ続いたと思う?
>ID:q1WTs+it0

日本国内に限れば、今までの政策で一番マシだったのは残念ながら民主の戸別補償政策。
もちろん、農業政策だけで決められる訳じゃないから、自動的に民主政権が良かったとはならない。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:41:22.92 ID:+MHUB3mK0
>>719
昔からやっている(=信用がおける)米屋さんが近くにあると良いね。

毎日使う食材だからゴマカシが利かない。
米屋で長く商売が続いているところなら良い米が買える可能性は高くなると思うよ。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:47:51.51 ID:5dr5c9lM0
ご飯を食べよう
723名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:50:14.17 ID:datK/aqx0
俺も最近コメ買うようになった
安いからね
724名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:51:43.58 ID:c0w1w9WB0
>>48
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年11月12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
725名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:22:44.25 ID:g1tnUx+q0
>>27
無農薬wwzホントに信じてるのか?
残留検査受けてる米買ってる?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:49:34.76 ID:I2CWo2am0
まともな食品会社は工場を中国へ移しつつある。

日本で作ると
@仲買人(商社)が世界一高い価格で買ってきた小麦粉を使わされる
A仲買人(商社)が世界一高い価格で買ってきた資源で発電する電気を使わされる
B世界一高い土地に工場を作らされる
C虫の混入程度で国民が異常に騒ぎ立てる
727名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:51:57.32 ID:K6a/WJuF0
>>652
法律があるのかは知らないが、銀行は農地を担保に取らない、
農協は田んぼを担保に金を貸してくれる、ここんトコを変えないとムリよ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:52:50.00 ID:EjHzhU4P0
農協の奴隷
自民党の奴隷
729日本の至宝 デマ野幸男www@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:56:32.09 ID:+LUSM3co0
730名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:17:49.78 ID:Wwf9WOYG0
くっそーおまえら!
農協が潰れたら、ひどいぞ?!
731名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:20:53.20 ID:b8Z8b0H50
安くて助かってるけど心苦しくもあるのでせめていっぱい食べることにする
732名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:16.05 ID:L7t4dq+F0
こんな奴に限って経営の基本、安く作って高く売る努力を
しないで価格の乱高下に一喜一憂しているものだ。
死ぬ気になって努力すれば何万円でも
利益を上乗せできる。

稲作はそんな世界
733名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:27:15.49 ID:RDdyXaaX0
>>731
それが一番
安いときは豊作に感謝し沢山買って食べる

それが皆が幸せになる方法
734名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:28:28.67 ID:UPxqfS6U0
そろそろ米買わないと
ヒノヒカリってのが美味いらしい
735名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:42:25.89 ID:c8B+B0040
米は手間が掛からない農産物らしい。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:49:52.01 ID:Mp8MUtMh0
>>732
へーw
737名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:56:07.04 ID:2hxAFMqC0
兼業農家だけど今年は安かったな。
安かったけど赤にはならんかった。
来年やって赤になるなら自分でくうぶんだけ作ってあとは放棄だな。

兼業にゃ辞めるって選択肢があるから楽なもんだよ。
TPP?しったことか。
兼業辞めさせて大規模化しろっていう素人が喜ぶな。
兼業大規模は地獄だろうけどw

大規模可できん日本の土地で自給率の80%が兼業農家が作ってんのに
これ以上安くなってみんな手あげた時が見ものだわ。
テレビ見て笑ってるよ俺はw
いやいっそ一致団結して来年稲作放棄しようぜw
738名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:04:30.05 ID:zJd1Yd9r0
ワイはもう2年以上炭水化物口にしてないわ
白米、ラーメン、ピザ、ドーナツ今でも時々食いたくなるが耐えとるで
ちな健康状態は良好
739名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:20:52.96 ID:b3IIxpQn0
農業従事者やその家族にはやっぱアレルギーは少ないの?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:21:45.67 ID:ZxEHQzzO0
741名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:23:35.69 ID:9MVBpFDs0
>>737
ぜひやってくれ。
日本から農業が無くなればいいんだ。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:26:02.65 ID:9MVBpFDs0
>>700
農業なんて保護すべきではない。
むしろ、高税をかけて農業をできなくするぐらいでいい。

日本の土地が高いのは農家のせい。
資産家である農家が楽をするために、労働者が苦労をしている。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:45:42.82 ID:9MVBpFDs0
>>703
農地だけあったって、種も燃料も輸入品なんだから、
農家なんて威張ってるだけで何の役にも立たない。
744運個九歳珍子不貞寝@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:05:41.95 ID:fKT3udHh0
何があっても、偽装米を大々的に売っていた イオン でだけは買いません。

奥さま印の富山県のコシヒカリは美味かったが今は売っていない。
ユメピリカは、柔らか過ぎて美味いとは思えない。
話は違うが、ロシア産のズワイガニは小ぶりで、足が欠けたりしているが
身が充実していて美味いうえ、安い。プーチンコさん、ありがとう。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 03:11:11.38 ID:nc5hgqhK0
農地なんて安いだろ。
一反30万くらいだし。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:00:39.79 ID:ZswLZoey0
>>406
チョン米は見向きもされずに悔しいのうwww
747名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:19:47.99 ID:2HVz20fQ0
>>742
日本の土地が高いのは農業のせいって馬鹿じゃね?
日本ほど農地が少ない国は世界でもかなり珍しい部類なんだが。
ttp://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/kokudo/01.html

人口あたりで少ないのは仕方ないとしても、国土面積あたりで比較してもイギリスなどより遥かに少ないくらい。
これでも農地のせいで地価が高いとかほざくのは日本の住宅行政が失敗しているというだけの話だよ。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 04:40:31.55 ID:2HVz20fQ0
>>743
燃料は増産には必須だが、一定数量の収穫だけなら燃料なしでも収穫は出来るぞ。
水稲というのはよく出来ていて、無施肥&無農薬でほったらかしにしても今の5〜6割は収穫できる。
農地が無くなれば0割だけど、燃料だけの欠乏なら半減程度で済む。

参考までに石油燃料の国内備蓄は半年分あるけど、小麦は2〜3ヶ月分しかない。
日本という国は石油燃料が尽きる前に食料が尽きる国なんだよ。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 05:28:58.73 ID:Q1ge1vAS0
アメリカでも農業しないで補助金だけ受け取ってる名ばかり兼業農家が問題になってたな
750名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 08:13:57.79 ID:FqDKY3Lc0
自主流通米で売ればいいだけじゃね?
ネット通販すれば30kg7000〜8000円で売れちゃうよ
農協に売れないクズ米でも30kg詰めると5000円くらいになる
751名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 08:24:23.74 ID:2HVz20fQ0
>>750
自主流通米で売る≒農協に売るだよ。
ネット通販とかは自由米と言われるもので自主流通米とは完全に別物。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 08:33:54.41 ID:2HVz20fQ0
因みに自主流通米制度自体は既に崩壊している。
ttp://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/kyouken/rice/syokuryouhou/index.html

今現在は農協へ売ることを含めて自由販売となっているよ。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:50:05.91 ID:lHQKIkG90
>>750
ちょっとそれは難しいぞ
ネットで銘柄なし米ならせいぜい5000円だわ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:05:10.46 ID:/0zJ1vJO0
ウチ弱小農家だけど、収穫した60t捌くためには10kg袋で6000袋売らなきゃならんのですが…

ネット販売や直販は、とっくにほとんどの農家はやってるよ。
でもそれで捌けるのは、せいぜい数tまで。
JA以外で数十t引き取ってくれるとこなんてなかなかないよ。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:03:18.01 ID:/zMjoo2F0
安倍糞のせいで散々だな
756名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:04:52.23 ID:MQ0b5L9c0
>>152
毎年、農業にどれだけ税金使われてるか
全サラリーマンが払う所得税総額と同じぐらいだ

もともと異常だったんだ。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:05:13.23 ID:ZUO6x1BI0
そんな農家も自民党支持

チョン残念w
758名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:05:37.18 ID:DRxvwokc0
>>755
結局選挙へのネガキャン記事なんだよなw

誰が信じるかっ通のwwwwww
759名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:08:02.23 ID:TI/fYVxk0
TPPの練習
760名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:08:32.34 ID:o1+yCok00
いままでが高すぎただけだ
人口も減ることだし、まだまだ値は下がるだろう
761名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:09:42.59 ID:s0r5RV8i0
グダグダ講釈はいいから
5キロ1000円未満でスーパーで販売しろ。
762名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:22:07.11 ID:4HpWyQuK0
まだ農協を通してる奴がいるのか
763名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:08:56.54 ID:FgSN7nMR0
>>756
日本の農業の売上高は4.7兆円(ピークの1990年度は7.9兆円)で、
ほぼ富士通の売り上げと同額だけど農業従事者は300万人と20倍。
つまり生産性は20分の1(;^ω^)
764名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:28:12.75 ID:FgSN7nMR0
>748
現在のように大河川下流域の低平地が日本を代表する穀倉地帯になったのは、
大規模な土木工事と水を汲み上げるポンプが広く普及するようになってからのことである。
十分な水路勾配がとれない大河川下流部や、水源の乏しい地域において安定的な水稲栽培を行うためには、
用水供給や排水へのエネルギー投入は避けられない。
そのためのエネルギーをどのように削減するか、あるいはどのように確保するかが課題となる。
http://seneca21st.eco.coocan.jp/working/yoshida/39_04.html
765名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:30:10.24 ID:0iR4xd/W0
バターの次は米
766名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:30:31.04 ID:LVATsP3O0
つうことは、米が安くなるってことだな
767名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:34:33.45 ID:PcPLm+e10
円安が続けば、早々輸入すれば良いって、事も言ってられないだろう。
国が貧乏になれば、食料も買えない。
餓死者でもでれば、食料のありがたさが判るよ。楽しみだ。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:56:14.02 ID:9GjnJq0i0
メシウマ
769名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:56:42.57 ID:FgSN7nMR0
>>767
まあ日本の食料廃棄量は1940万トン(1人当たり152キログラム)
(食品輸入は5800万トン)
金額で言うと年間11兆円分

1940万トンの食料は年間5,000万人の人が生活出来る量
1940万トンの内、家庭から廃棄される食料は1,100万トン

ありがたみがわかる日が近いのか遠いのか…(;^ω^)
770名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:08:47.78 ID:llVaBqYO0
一般家庭ではなく、メーカーと外食産業ではないでしょうか。
カップ焼きソバのゴキブリは論外だけど、食品は利益最優先でやると
確実に排気量が増えます。セブンイレブンの裁判が良い例。
こんな事やっているのは日本とアメリカくらいではないでしょうか。
廃棄される食品、廃棄される処方薬、全部企業利益を生み出すためです。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:03:02.79 ID:t2VYBhgX0
>>749
アメリカはニクソン政権の時に自由化して大多数の農家か小作人化して大規模農家に集約され寡占化した

格差拡大してもうアメリカの農業はめちゃくちゃ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:47:05.00 ID:kRCo0VJ60
>>764
こちらの話を理解できていないようだけど、「ほったらかし」には当然ながら利水管理もほったらかすことを含めての話だよ。

農地が非常に限定されている今までの日本においては、土地面積あたりの収量を増やすことが絶対不可欠だったから
万全な利水管理が重要だったし、そのために多額な資金をぶち込んでの区画整理が必須と看做されてきた。
今も大規模集約化の推進が農政の大前提としているのはこうした流れの延長線上にある話と言っても過言じゃない。
とっくに時代遅れな考え方なんだけどな。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:44:14.67 ID:9MQuSczl0
>>680
現実の米仲介週間ランキング1位はここんとこずっと福島コシだw
おまえら既に食ってる哉
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:49:44.78 ID:OyaKe2U10
へたに海外に打って出て商売が成り立つと補助金が減らされて大変
まるでナマポがちょっと収入を得ると受給額を減らされるから働かないのと一緒
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:26:02.74 ID:fRB2I7cN0
米産地の皆さんに聞きたいんですが、
今回の選挙で、候補者たちはTPPのことを
どのように言ってました?
自公の安定多数が続く事により、これからどうなるんだろね?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:04.50 ID:qBFAhzTc0
>>761
自分で農家に買いに行けよ
知り合いじゃなくても売ってくれるぞ。玄米で30キロ単位だけど
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:02:11.18 ID:EU8mK1Fp0
>>775
親父は「タイ米とかならともかくカリフォルニアとかの
 米がそこそこうまいのバレちゃしょうがねえw」
つってた
技術者でもあって、基本同一労働同一賃金な人だからかな?
モノも技術も結局需要と供給だろうってな感じ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:09:54.01 ID:ORfm99130
脳狂になんか持ち込んでるからだよw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:30:27.67 ID:Rru0CR/G0
2010年に生産量1000万トン超えてたものが今年は790万トンにまで減ってきている
それでもまだ余っているからこの価格になってしまうんだよな
少し値は戻している動きもあるようだけど来年もこの価格なら更に作る人が減って淘汰が進むだろう
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:35:22.74 ID:sKuzqs/M0
モンサント米を食う覚悟はできている 平成になって国内でまかなえなかった
事はあの冷害の時だけだが、輸入はそんな事ないだろ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:42:56.02 ID:Rru0CR/G0
>>780
でもマックのポテトも調達出来ないからしばらくSサイズしか売らないみたいだしバターだって品薄よ?
食料なんていつなんの要因で不足するかわからん
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:00:21.28 ID:Yawn+zKn0
は? バターは世界的に価格暴落してんのよ なぜかというと
穀物が豊作過ぎて乳牛の飼料も下がったから  
日本は農業保護のためにバターが高くなってるという事だ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:18:44.99 ID:7b+NWO2y0
>>781
しゃーなしに代わりのもんがある場合はそれで済ますようにしねーと
「常時どんな食料品でも安定して手に入る」体制にしとくと
廃棄ロスが半端ねーぞ(;´Д`)
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:19:19.45 ID:NPoBB2rC0
猫も杓子もコメばかり作るからだ
そもそもコメは長期保存出来るのだから作りすぎれば値崩れする

国民の栄養バランスも考えて野菜やタンパク質も
自給できるように農水省は考えろ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:20:36.95 ID:S98aqBGA0
酒米つくれよ
足りないんだから
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:20:41.33 ID:Qebv4vw20
世界に売る努力してんの?この人たち
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:44:11.22 ID:ceRuUVQE0
ブラジルは牛肉が高いと国民に不満が出るから国で安くしてるんだよな。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 04:51:08.88 ID:BpSzq/Df0
農協に中抜きされてんじゃ
農協なんて要らないよね
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:17:33.45 ID:7b+NWO2y0
>>788
農協がなくてもまあ「卸売り」は流通として存在続けるだろうな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:20:10.06 ID:0dpKkFjM0
外食産業がシナ米使ってるからだねwwwww
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:23:03.41 ID:MxzACpIX0
何で今の時代に米なんか管理してんだ?自由化して好きに売らせろ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:31:55.92 ID:o15Pasii0
日本の米とかめっちゃうまいから世界中で売れるだろ。バンバン作って輸出しろや。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:37:03.24 ID:XxtIYsuL0
米は今までが高すぎた
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:45:26.69 ID:gzsxlDKW0
ははは
本来、米があんな高いのがおかしーわ
当たり前だろ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:47:05.04 ID:/RQPUQGY0
バターをもっと枯渇させてパン食を駆逐すればいい
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:36:02.44 ID:NJsUrmq30
消費者は安い米が食べれるけど、それはスルーでしょうね
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:41:43.37 ID:+CSnQPcM0
今月から自炊始めたけどこめやすいじゃないか。
コンビニで使う2日分ぐらいでかえる

高いっていってるやつは働けよ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:46:17.86 ID:RstkGqZ70
TPPでもっと厳しくなるなあ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:46:50.89 ID:E0+/zM+L0
ローマ帝国みたいに、米は各世帯に無料配布でいいんじゃないかしら
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:49:04.05 ID:jS6IKOaZ0
こんなに安くていいのかと思う。
生産者が激減しそうで怖い。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:58:51.23 ID:aAabZ0zg0
コメが高いとかほざいてる奴は
安く仕入れて儲けたい外食産業・弁当屋と本当のバカだけだよ

たとえ自給千円でもたった半日働けばひと月コメ食うのに困らない
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:19:39.41 ID:xfEOBjyE0
米だけデフレ。
さすが日本の主食は裏切らない。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:43.63 ID:pzO5X5XT0
米を輸入に頼って、為替とか向こうの事情とかに翻弄されるのが理想なんかね?
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:26.36 ID:4UQ0hWPM0
5キロ1,500円ならかなりいいだろ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:49:49.26 ID:eMm1e9UC0
世界のコメの標準価格はキロ40円
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:40.64 ID:Ro3Iicnn0
>>763
でもね、食費相当分は自分の家で消費しちゃってるからなあ。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:14:06.98 ID:aAabZ0zg0
平均所得の違う国の米価と比べるナンセンス

国境をなくす政策やれば、どの産業で働く人も収入激減だよ
世界標準の収入額まで自分の収入が落ちる政策でいいのか考えてみろ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:18:43.83 ID:bOPmaCox0
>>1
>1俵(60キロ)当たり8千円

これとは別に補助金もらってんじゃないの?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:36:19.32 ID:2yxFyaPp0
>>808
なんて補助金?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:39:36.47 ID:t/ehBj8Y0
>>808
ない。

補助金は、減反が10アール当たり7500円。
あとは麦とか大豆、飼料米作ったりすると出る場合がある。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:43:02.99 ID:jS6IKOaZ0
10kg1890円ってのがあって驚いた。

>>805
安くていいね!
給料も月3万になってもやっていけるよ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:44:22.12 ID:P88nO5Kz0
減反して金が出るのがおかしいだろ
土地だけたくさんあればそれで食ってけちゃうじゃん
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:49:56.53 ID:t/ehBj8Y0
>>812
減反の是非は別にして、10アールでたった7500円だぞ。
米作らなくてもトラクターで耕すから、手間賃や燃料代、消耗部品代はかかる。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:02:53.13 ID:nnRqw89a0
記憶にはないが記録にはある。

異常気象の大半がそう。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:04:17.26 ID:T5ASaoIB0
今年は本当に米が安いね
いつも5Kg2300円前後の米を
買ってるんだけど今年は1700円
とかだよ、同じ銘柄だよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:58:17.99 ID:/t6CHyQA0
副業(兼業)農家が潰れて
真面目においしいお米を作ろうとしてる専業が栄えるような農政をしてください
817名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>816
自分で考えろ、誰も思いつかないんだよ、兼業農家は兼業で食っていけるからコメ代がただになっても死なない、大規模専業は周りに兼業・小規模農家がいなくては成り立たないんだよ、
現在の平均が1町歩、百町歩の専業に集約すると農家数が百分の一になると全国で二万戸になる、県あたりだと四百戸 どうなるか想像してくれる?
機械代がーと言ってるが、非農家はクラウンに乗ってゴルフだけど、クラウンの代わりにトラクターを買って、ゴルフ場の代わりに田圃を耕すだけや、やってる事は変わらないだろw